★★アルテックランシング総合フロア−★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近私はオ−ルドジャズ用に409-8Eを買ってシングルアンプで夜な夜な
楽しんでるのですが、先輩諸氏の皆様アルテックについての色々な情報
お待ち致します。
これから始めたいという御方もお気軽にどうぞ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 20:33
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 07:14
アルテックファンでネットしてる人想像できんもんね。
ここでは盛り上がらん感じやね。
いいメ−カ−だけにおしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 07:47
オールド・アルテック使ってました
JBLは湿気の関係で調子のよい日と悪い日が激しく
サブでアルテック置いていました
アルテックは一年通じて良い悪いの変化が少なく使いやすい
スピーカーだと思います
ちなみにスピーカーはヴァレンシア→ラグーナ→マグニフィセント
知っている人いるかなぁ
5名無しさん:2001/06/01(金) 11:26
604-8Kほしいけど関西だとどこで聞けるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:12
>>5
アサヒステレオには多分あのとちゃうん?
聞かしてはくれないでしょうがね。
たまたま管球アンプ工房にはあるでしょう。
あそこの店主アルテック好きだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:27
age
8名無しさん@とんかつどん大盛り:2001/06/02(土) 19:26
→ 1
もし機会があったら、409系の先祖の409Bを聞いてみてくれ。
91:2001/06/03(日) 09:46
でも高いでしょう。
755の安いのとと変わらないでしょう。
どう違うの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:02
いまのSPの前は604−8Gをマルチで鳴らしてました。
箱は620ですが、これはやらない方がいいですね。
見た目が悪いもん。
やはりアルテックは、フィックスエッジ時代が良いと思います。
グリーンユニットのA−7を借りていたことがありますが
これは、良かったです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 07:14
ageman
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:21
755シリ−ズの情報希望!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:13
A->C->E とハイファイ調の音になる。

逆に、中域の濃さによる面白さは、古いほうが面白いね。

わしなら、中間をとって、755Cが欲しいな。あの緑が
かっこよい。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:12
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:08
アルテックには是非とも復活してほしいですね
あのサウンドを聴けない世代の人がかわいそうですね
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 21:12
アルテックグリーンと黒のユニットはどう違うの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:24
色が違うんだけど。
私が知っていることはグリーンは仕上げが良いと言うこと。
昔のアルテックは出来が良いです。BOXもグリーンが入ってる奴は
きれいです。
604で言えば許せるのは8Gまでであとは滅茶苦茶作りが悪いです。
ユニットにグラインダーかけた跡やA−7などはネットの上に
色がかかってたりします。
A−7のグリーンはBOXの後ろに補強が入っていました。
あと、ドライバーの振動板の線?が折れやすいです。
折れると、びびって最悪です。新しい振動板はワイヤー状で
折れにくいのですが音質が変わってしまいます。
ほかにもあると思いますがこの程度しか知りません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 07:49
>>15
EVIオ−ディオが頑張ってやっておりますので御心配なく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 18:23
デュプレックスかアナヘイムがいいですね
ウエスターンは家庭向きでない気がします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 18:44
アルテックは、「バロセロナ」に止めを刺す。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 21:07
ヴァレンシアでは
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:58
バレンシアは駄物。バロセロナが家庭用としては最高。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:18
>>13
755は元々、駅のアナウンス用だからなぁ・・
いわばP-610が学校の校内放送用のスピーカーに使われていたのと一緒。
確かに人の声を聴かせるには丁度いいが音楽を聴く用途には少なくとも
Altec755Cの後期製造タイプ以降でないと使えないと俺は思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:57
9862>A7-500-8E>6041>620Cかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:28
ぷ、6041だって
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:43
850Aラグーナ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 03:54
A7+950-8Aのマルチでは
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:01
すくなくとも、ハイファイではないな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:06
オ−ディオなんてただの遊び。
ようするに楽しければ善いんじゃないか?
当たり前の事でした。
30>28:2001/06/09(土) 18:52
あいやぁ、今時の中高逝きしかでないミニスピーカーをHIFIだとおもてるよ(ぷぷぷっ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:12
A7がミニスピーカー? もしかしてばかぁ>30
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 07:14
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:09
30トウボウカ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:29
違うだろ、30はA7こそハイファイだと主張しているのだよ、良く読め。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:51
読めねえな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:56
主語がない文章は、どう取られてもしょうがありません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:37
30は 流れからしてA7が最近もてはやされてるミニスピーカーより良いと書いてるぞ
31より中国人の方が日本語出来るみたいだね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:45
書いてない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:49
嫁ねえな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:49
中国人ならしょうがありません。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:52
あいやぁ
こまたよ こまたよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:02
だれもアルテックについて語らないスレ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:20
ほっといて本題に戻しましょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:22
中国人出入禁止
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 09:41
では本題に戻りましょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:41
バロセロナはいい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:58
アルテックは何処で聞かしてくれるのか教えて下さい。
大阪の方では日本橋のオ−ディオ南海しか知りません。
他に無いですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 11:38
オ−ディオ南海西田辺に604Cの入った銀箱がありました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 11:43
          35は文盲!!
     \\   35は文盲!!   //
 +   + \\ 35は文盲!!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 11:46
          35は文盲!!
     \\   35は文盲!!   //
 +   + \\ 35は文盲!!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:10
>>49
>>50
氏ね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 12:44
          35は文盲!!
     \\   35は文盲!!   //
 +   + \\ 35は文盲!!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:28
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:36
アルテックなど能率の高いスピーカーを崇拝するやつ逝ってよし!
21世紀は低能率の低音がマタ〜リした音が主流と思われ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:12
アルテックのスピーカーはランシングが設計した物が最高なので
JBLの方が良いに決まってるだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:47
ランシングが設計したのはD-130なんかの初期のだけだろ。
そのあと、JBLの主流はバート・ロカンシーが設計したD-123(だっけ)や
LE-15からの流れに変わってくるんで、ロカンシーがその後に移籍した
パイオニアが最高に決まっているだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 11:17
アルテックファン(僕も)はウエスタンの血をひいてる時代のも好きだ
からなんともいえないね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 13:25
>21世紀は低能率の低音がマタ〜リした音が主流と思われ。

主流に乗ってると安心なのか?
大衆化ってやつね(W
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 14:03
TADは木ノ下氏の業績じゃないのか?
ロ姦シー氏はパイオニアの権威付けに来ただけだった
気がするが…
60池田K:2001/07/02(月) 16:00
アルテツクはそもそもウエスターンから音響部門が分かれて出来たのである
ミュージックホール、映画館などに300Bアンプを供給し、ちんけな民生
用システムには到底追いつく事の出来ない技術をもっていた。
特にスピーカー部門は、後のJBLが生まれたように優れたモニタースピー
カーを世に送り出し、????あれれ・・・ワシは何をしゃべっておるのじ
ゃ??とにかくアルテックは、世界のスピーカー技術の元締めなのじゃ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:42
>>60
>とにかくアルテックは、世界のスピーカー技術の元締めなのじゃ。
ほんきでいってんのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:54
>>59
裏の話は知らないが、当時の『ステサン』にのった木下氏のインタビューでは
木下氏がかなりロカンシーにしごかれながらも必死の思いでついていって、
やっとTADを開発できたということになっとる。
だからまあ、公式には権威付けだけじゃないことになってるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:27
パソコンにアルテック使ってますが何か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:30
三栄無線の6L6シングルアンプが押入れで眠ってます。
もったいないので409-8Eを買い、50-60年代のジャズを聴くサブシステムに
したいのですが、安くていい箱のお勧めを教えて下さい。秋葉原が近いです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:49
ヒノの米松箱なんてどう? → 64
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:02
フォステクスのキットで間に合わす。
6764:2001/07/04(水) 08:22
>>65
見たことあります。結構でかい丈夫そうな箱ですね。
ユニット付きで3万円台だったかな。
>>66
フォスのキットって箱のキットがあるのですか?
それは穴開けが必要なのでしょうか?
6865:2001/07/04(水) 10:30
ALTECは、適度に響く、大きめの箱が良いよ。
響きの綺麗さという意味では、パーチクルボードは薦めないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 13:00
フォスのキット箱は穴あけが必要です。
さぶろく一枚で二本出来る35リッタ−箱を僕は使ってますがなかなかですよ。
7064:2001/07/04(水) 18:53
>>69
久しぶりに自作してみようかなぁ
図面はどこかに掲載されてますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:54
ヒノの箱もさぶろくで2本取ってるのちゃうの?
雑誌で見たけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 06:58
アルテックって、エレボイに買収されてから、変わったのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 07:47
あんまり変わってないよう。
エレクトリが代理店やめたのでもう新品売ってないと思っている人、大いんちゃう?
イ−ブイ−アイが入れてるのにヤフオフに怪しい出品が目立つね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:56
>もう新品売ってないと思っている人、大いんちゃう?

えっ??
新品売ってるの?
EVIは補修部品しか出さないと思ってたが、、、今でもA7とか
買えるの?
イクラくらい?
EVIのHPからはALTECの取扱いって消えてなかったっけ???
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:23
>>63
ウチもアルテックとハーマンカードンだ(藁
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 19:52
>>74
カタログには確か補修部品的な物しか載ってませんが扱ってるお店にはシステム物
(謎の製品)が置いてあります。
大阪日本橋・管球アンプ工房を覗いてみて下さい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:04
色々あったがクラシックに向くのはないのかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:08
アルテックとウェスタ−ンの関係ってどんなもんですか?
又ジムランが入ってからどう変わりましたか?
宜しく。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:50
>>78
>アルテックとウェスタ−ンの関係ってどんなもんですか?
下請け。
>又ジムランが入ってからどう変わりましたか?
コスト削減。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:28
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:31
aitec
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 21:39
>>79
デタラメを書くな、デタラメを!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:31
>>79
笑った
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 20:24
409-8Eって埋め込みようなのにたまりません!!
なんであんなにいいのですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 20:45
ご先祖様の音が良かったので、出来の悪い子供でも
そこそこの音になるのです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:13
409-8Eはなかなかいいのだ。
ジャズファンは是非一度お聴きあれ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:42
age
88:2001/08/23(木) 11:53
>>82
あながち、でたらめでもないようですよ。

アルテック社は元々、Westan Electric社との関係が深い会社で、その技術サービ
ス部門のエレクトリカル・リサーチ・プロダクト・コーポレイテッド(ERPI)が独立
して、オール・テクニカル・プロダクツ社が誕生し、後にアルテック・シアター・
サービス社と改称します。 アルテック・シアター・サービス社は1927年設立のラ
ンシング・マニュファクチュアリング社を買収、1941年、アルテック・ランシング
社が誕生します。この時、ランシングは技術担当副社長に就任します。

このアルテック・ランシング社で、ランシングは後世に残る名ユニット、802ドラ
イバー、604フルレンジ、515ウーハー等を開発。A-7,A-5等のThe Voice Of Theater
シリーズの開発にも関与していたと言われています。
しかしランシングは5年間在籍したのみで、JBL社を設立、独立していきます。

WEの設備を譲り受けたアルテックは、1949年よりWEのアンプやスピーカーの製造を
開始、1950年代に入りますと、アルテックは劇場用システムを本格的に開発するよ
うになります。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:13 ID:s0tttW7M
age
9082:01/09/03 22:28 ID:XZdU1jWE
>>88
88であなたが書かれたことくらいは、当然知ってます。
でもアルテックとウェスタンの関係は、
普通言う意味での下請けとはちょっと違うし、
ジムランがアルテックでやったのは基礎の開発であって
コスト削減と言い切っては問題あるでしょ。
79はそのように事実を踏まえていながらも誤解を招く表現だったので、
あえて、デタラメと呼ばせてもらったのです。
本当のデタラメよりかえって罪は深いと思いますよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 13:22 ID:7oKvOmsg
a
92安藤政信:01/09/11 08:45
あげる
93JBL:01/09/24 04:56
ジェイムズ・ビー・ランシングがアルテックで働く前にジェイムズ・ビー
・ランシングブランドでスピーカーを造っていたが、経営に失敗して
その会社をアルテックに売り渡したんだ。だからその後また独立して
会社を再建しようとした時アルテックがジェイムズ・ビー・ランシングブ
ランドを譲ってくれなかったのでJBLと言う名前になっちゃったんだよ。
自分の名前なのにね。マークレビンソンも自分の名前を売っちゃった。
オーディオもビジネスなんだね。
94ミスターアルテック:01/09/24 05:07
日本でミスターアルテックと言えばエレクトリ時代からEVIまで終始一貫
してアルテックの啓蒙活動をしていた森本氏だがこの間退社された。
アルテックブランドがなくなってしまったのを機にお辞めになったと感じ
だが、森本氏のノウハウはアルテック社から直接仕入れたものだったか
ら正確で納得のいく内容だった。今は、ある人物と別の会社を立ち上げ
てガンバッテいるようだが、その知識が継承されればうれしいのだが。
95名無しさん@お腹いっぱい:01/09/25 23:35
たしかMJのヒノの広告に「さようならアルテック」とかありましたが
輸入がストップされるのでしょうか?
良き伝統をキープしている今や数少ないメーカーなのに。
リチャードアレンの例もあり、何だか寂しい気持ちになりました。
96あれてっく:01/09/26 00:00
アルテックブランドはなくなってしまったんだよ。
ユダヤのバカ商人の勝手な都合でね。その前から
アルテックとエレボイの両方のブランドで同じキャビ
で(ユニットは違ってるかもしれないけど)そっくりさん
スピーカーを出していたんだもん。いいかげんな会社
だよ。EVIの親会社はね。ジャパンの社員はまともだよ。
ね!小柴さん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:01
青森の実家に30年前に買ったA7がある。この前の連休で帰った時
久しぶりに鳴らしてみた。決して深みのある音じゃないんだけど
明るくいい意味での電気的な音は、アメリカもの聴くとやはり
かえがたい味がある。今は東京のマンション生活なので置くところが
ないのが残念。クラシック用にはパイオニアCS10使ってた。
どちらも埃かぶってたのでこんどきれいにしてやろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:21
>>97
CS-10かぁ。懐かしいなあ。オレも昔持ってた。ソニーの1120
で鳴らしてた。引越しの時処分してしまったけど、今考えると
もったいなかったな。あのローズウッドの箱。
99名無しさん@お腹いっぱい:01/10/02 01:53
ベトナムの田舎に行くと古いアルテックがゴロゴロしてるぞ。
ベトナム戦争時代の米軍の置き土産として残ったんだろうな。
オールドアルテックをお探しの方、南ベトナムのド田舎を訪ねるべし。
アホみたいな値段で手に入る。
意外な場所にあったりするから宝探しみたいで面白いよ。
但しホーチミン及び近郊では何にも出物がないから観光に徹しましょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 02:05
→ 93
会社名はランシングマニファクチャーだろ。

> オーディオもビジネスなんだね。

あたりまえ。


ランシング氏は世間知らずというか、ALTEC在籍時に
Westrex系列の特許を自由に使っていたが、独立したら
それはできなくなるということを理解していなかった節が
ある。

D101というユニットがその証拠。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:12
>>100ランシングマニファクチャーは会社名でブランドとは違うんだよ。
世間知らずが。プレステは会社名か?。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:45
ニノミヤにアルテック604とエレボイのウッドホーンがあったけど
エレボイの方が断然、よかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:40
エレボイのウッドホーンって何っていう型番のものですか。
604Eは私もホールの調整室に付いているものを聞いた限り
では音源が生だったので今一歩でした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 03:58
>>47 関西なら京都のラッシュライフというジャズ喫茶で聴ける。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:10
>>77
モデル9862ならクラシックも聞けるよ
4wayホーンシステムだが、すべての楽器の位置がはっきり出て奥行きやホールトーンも再現してくれるし、音にひずみ感など全くないよ。当時マトリックス801と比べてもまけてなかったよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:29
>>105

ジャズ喫茶のA5で強烈に刷り込みをされた者です。
10年以上前のことでしたが、知り合いの友達がマンションで9862
を使っているのを聴かせてもらったことがあります。
まろやかでエネルギッシュでそれでいて ブーミー過ぎず 歪み感も
少ない。
素晴らしい音でした!

4343とは全然違う音だと思います。今、もう一度聴いてみたいです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:30
どこか9862の聴ける所ありますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 09:17
揚げ
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:47
アルテック・・・
懐かしいメーカーさんやねー
真空管時代に名をはせたけど、
トランジスタの時代に入ったら急降下。
古い録音は懐かしい音で鳴らすんだろーなー
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 13:23
DIGを買いました。小音量で聴くといいですね。
111110:01/11/03 17:29
DIGかなり、いいれす。聴かせる音れす。
112kuma:01/11/08 10:29
はじめましてkumaと申します。
現在アルテック604Eを使用していますが
今後、メンテナンス、(補修部品等)はEVIで
めんどうみてもらえるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:45
A5ほしいのでAGE
114名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 14:54
>>112
今のところフラムもコーン紙も在庫じゅうぶんらしい。
115kuma:01/11/17 18:06
名無しさん御回答ありがとうございました。
本当は604Eではなくてアルテックの6041がほしかったのでした。
(604H、604シリ-ズ最後のアルニコ磁石付きとサブウ-ハ-がでかい
箱に入ったヤツ)
116初心に帰ろう:01/11/17 18:48
>110〜111
今でも(いやな言い方だけど)DIG売ってるんですか。
じぶんも25年位まえに買いました。
今は住宅事情が悪く専らゼンハかSTAXのお世話になってますが。
この前チェックしたらエッジもしっかりしてました。
いずれはバリバリ鳴かしてやりたいです。
DIGは大音量できくと最高ですよ。
117110:01/11/23 12:01
>>116
DIGは中古で買いました。SPターミナルを取替え、銀単線で内部配線の予定です。
どう変わるか楽しみです。
118110:01/11/23 18:38
大きな失敗をしながらも、ターミナル変更、銀単線への配線変更しました
前のターミナルはベルデンの赤黒ケーブルも入らないほどの代物だったので
金メッキへの変更は悪いはずがないですよね。銀線は1.6mmを使用しま
した。エージング中なのですが、スカッとした明るい音、残響感の豊かさは
魅力ですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:43
ボイスオブシアター・アルテックA7
軽く吹き抜けていく低音。でも厚みが有る低音。
あのある種の生っぽさがたまらない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:57
>>110
スピ-カのプラスとマイナス極を別々の単線で配線すると音のまとまりがなくなってしまうと思います。また銀線には高音側に癖があります。特に細い線を何本も寄合わせたヤツは尚更です。ベルデンの寄り合わせた黒赤コ-ドのほうがバランスが良いと思いますが...
121110:01/11/27 15:53
スピ-カのプラスとマイナス極を別々の単線で配線すると音のまとまりがなくなってしまうと思います。
>>ちょっと話が見えないです。別々の単線は使ってないですが?(+_+)
120ではないが、推測すると・・・
 単芯ケーブル(+と−は別々になる)よりは、2芯(平行)ケーブルの方が音のまとまりがいいということではないだろうか。

でも、そういう解釈は、単線と単芯を120が混同しているということが前提。
本当のところは分からない。
ところで、SPケーブル詳しくないので知らないのだが、銀の単線なんて売っているんですか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:03
スピ-カ-ケ-ブルではなく配線材として銀の単線は販売されてます。(オヤイデ)一部の方がスピ-カ-の内部配線に使用しているのを見た事があったので...
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:10
好きだからあげてみるよ。
125教えて君2号:01/12/08 20:59
言わずと知れた416と515についてどなたか教えてください。

416−8Aとか515−8Gとか,ハイフンの右側に数字とアルファベットがついている
ものがあります。
数字は,8Ωの時だけ8がつくものと思いますが,アルファベットについては,
磁気回路の強さとしては同じものの,アルニコ,フェライトなどタイプの違いを
示すものと理解しておりました。
しかし,最近,必ずしもそれだけではないようなニュアンスの文章も目にしたりして
分からなくなりました。
また,515タイプと416タイプは,ダイヤフラムについての違いはあるのでしょうか。
あるとしたら,どのように違うのでしょうか。

どなたかご存じの方お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:06
アルテックの604シリ-ズでもA〜Jまで?ありますがアルファベットは単なるレビジョンを示すものではないのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 03:48
保全
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:25
アルテック604シリーズには、K、X、HPLNもありまっせ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:15
上げ
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 12:32
>128
確かに!でも X まで使ってしまったから HPLN とか出て来たのでは...
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:35
やっぱ古いジャズは最強
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:34
604使っていますが、なにも古いジャズだけではありません。
最新のソースやロック系においても最強だよ。
高域で僅かに雑味があると感じますが(この辺は少し不満、ジャズなんかではこれがエネルギー感になると言ってもいいと思います)
低域は太く且つしっかりと引き締っており、余裕すら感じる音の出方なんだよな。
う〜ー・・・ぅん、たまらん、腹に染み入る良い音だ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 04:05
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:57
あげる
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 11:28
604より601の方が鳴らしやすい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:30
604は601よりマグネットが強力なのでオ-バ-ダンピング気味です。
なのでアンプが無帰還型なら604、帰還型なら601が合うと思います。
この組み合わせだと低域が決まります!!
一般的アンプは帰還型なので604より601の方が鳴らしやすい。と言う
ことになります。
こちらが本家です
sage
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:00
ageeeee
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:03
転落防止
141el:02/01/29 10:35
>>136
たしかに、同一アンプでNFB量を増やせばダンピングファクタ(DF)は上がるが…。アンプのDFは回路設計や出力素子で決まるんで、単純に「無帰還」だからDFが小さいとは言えないだろ。
出力素子がトランジスタOTLで終段無帰還のアンプより、直熱3極管でNFB20dBかけたアンプの方がDFは小さくなる。
136の文章は、
無帰還型→DFが小さいアンプ
帰還  →DFが大きなアンプ
とするべき。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:09
136>141>
136を書いたものです。確かにそのとうりです。
(同一アンプでの話でした。)

また私の頭の中には604Eも601もトランジスタのアンプで鳴らす
事は想定していませんでした。
それとそのスピ-カ-が発売されていた時期に市販された真空管アンプで
帰還がかかっていアンプはなかったと思います。
143we:02/01/31 12:39
確かにオーバーダンプ型のユニットの場合(アルテックなら515)、DFの小さなアンプで鳴らせば、フラットな低域が得られやすくなりますが、アンプとスピーカの相性は単純にDFだけでは決まりません。
また、DFの大きなアンプを使い、フィルタ(トーンコントロールやグライコ)で低域を持ち上げた方がよい音になる場合もあります。
結局、スピーカ、アンプ、部屋、聞く音楽の具体的な組み合わせで「よい音」が決まるわけで、そこがオーディオの醍醐味。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:04
604ヴァレンシアをサンスイの907LTDで鳴らしてましたが、
最近ついにアンプが逝ってしまいました。
今はオンキョーの安物アンプで鳴らしてます。
それなりの音はしますが、ヴァレンシアがカワイソ・・・

ところでサンスイのアンプ、大金払っても直す価値ありますかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:25
既出(>>136)の
無帰還アンプにしなさい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 06:53
保存
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:20
転落防止
148君らよく金あんな?:02/02/22 22:07
JBLやTADのドライバーにALTECのウーファーを組み合わせる
人が多くおられるようですが、JBLのウーファーより良いの?
確かに見た目はかっこいいのだが、どこで売ってるかわからんし、
新品高そう。っていうか新品はあるのですよね?
>>147
よく保存されていますね。
感心します。
最高で1日350のカキコがあったフォススレは、みんながまだ大丈夫だろうと
思っている内に倉庫逝きになりました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:28
アルテックマンセー!

>>148
電気街探せば結構あるよ。漏れはアルテック派。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:56
>147
www.eBay.comで515系は割と安く買えます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:49
アルテックのModel14というのが近所の中古屋にありましたが、どんな音でしょうか?
またいくらぐらいなら買いでしょうか? 
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:24
>>515
同意!!
なんで日本はこんなに高いのか!
恐らく世界一高いのかもしれない。みんな結構ぼったくってんのね〜
取引き後商品に問題があった場合、国内でも困るのに海外ともなると・・・
FedExや BaxGlobalは、USPS(郵便)より保証はしっかりしているようです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:29
日本が高いというのは同意なんだけど、
eBayで買ったことあるけど、連中のペアは信用できないよ。
製造時期が全く違うものでも型番が同じならペアとして
売るよ。

特に、515なんて製造時期が長いから細かい仕様の違いも多い。
お店で手に入るようなペアを入手するには、4~5本かわなくちゃ
無理じゃない?もちろん、運次第だけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 02:46
確かに日本のオークションと同じように考えていると、思わぬところに落とし穴はあるね。
シリアルは何番だとか、出品時のコメントで少しでも不明なところがあれば納得いくまで
何でも聞かないといけませんね。
eBayにも評価の制度もあるし、彼らも嘘は言いませんので。

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:05
今の30代くらいまでの人にとってはアルテックランシングって
PC用のサブ・ウーファー付きスピーカーのイメージしか無い。
アルテックってオーディオじゃ食っていけなくなって、
ブランド使用権売ったんだよね確か?
30代だけど、アルテックといえば「A7」のイメージだよ。
ついでに、JBLといえば「パラゴン&4343B」で、ソニーといえば「G7」。
ロジャースといえば「中見えるよ」で、B&Wは「黄色くて編んでる変なの」。

少年の頃に見たA7(写真だけどね)の印象が強烈だった事もあり?最近511Bを入手。
ホーンだけ買ってどうするの?なんて言わないで。これからゆっくり考えるんだもん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:34
A7の貫禄や、604系の迫力もさることながら、昔聞いたmini monitor 8Aの存在
も忘れ難いものがあります。ちっこいくせに魅力的でした。もう作ってくれないのか
なァ…、ミニモニ…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:48
>>158 ミニモニター8Aです。問い合わせしたら2月に売れたそうです。残念。
http://www.e-staff-net.com/used/sp-system/usedspsys.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:07
>>157
50代だけど、アルテックといえば「604」のイメージだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:36
419−8Bとかいうユニットはありませんでしたか。
30センチくらいのフルレンジだったかも?
162EVIさんへ:02/03/07 09:23
エレボイが大株主のアルテックですが親分のEVがアルテックブランドを消し去ったので
今や下は409から604までのユニットはもう手に入らないのでしょうか???
163we:02/03/07 10:10
>JBLやTADのドライバーにALTECのウーファーを組み合わせる
>人が多くおられるようですが、JBLのウーファーより良いの?
>>148

ALTECとJBL共にウーハーは3系列あり、以下のように対応しています。

ALTEC→JBL
515……→150−4C、E145
416……→130A、2020
411……→LE15、モニタシリーズのウーハー群

ALTECのボイスコイル径はcm、JBLは10cmで、振動系のm0もJBLの方が大きな値です。
これだけが原因ではないでしょうが、上記3系列共に、ALTECは「軽快、あっさり」でJBLは「重厚≒鈍重、こってり」な音がする傾向があります。
ちなみに、TADはJBLより鈍重ですが、ローエンドまで延びててエネルギー感があります(でも、鈍すぎて個人的には嫌い)。
JAZZレーベルでいえば、ブルーノートの音はJBL、コンテンポラリーの音はALTECといえるかな?。どちらを選ぶかは好みの問題でしょう。
ALTEC411はLE15に対向して開発されましたが、人気なかったですね。しかし、f0が低くてスーパーウーハーとしては良いらしく、故・池田圭氏がスタジオのドアに取り付けて3Dシステムで使用されていたそうです。


>アルテックのModel14というのが近所の中古屋にありましたが、どんな音で>しょうか?またいくらぐらいなら買いでしょうか? 
>>152

「1979年<タンジェリン・フェーズプラグ>、<マンタレイ・ホーン>、<自動パワーコントロール>を取り入れたModel 14 モニタースピーカシステムがEIAの<デザイン技術特別賞>を受賞した」らしいです。
ウーハーは30cmの2wayですが、ウーハー、ドライバ共にユニット単売はしてなかったようです。つまり、単売できないほどの安物ということでは?。未聴なんで音は分かりません。
デザインは70年代初めにでたModel19と似てて、新しさもないし賞とるほどのものかな?80年当時の国内価格は276000円(A7は490000円)ですから、10万円以下なら買いでは?
JBLモニタシリーズやUREI(604に自社製ラジアルホーンを付けたユニット使用。国内では「ウーレイ」と呼んだが、本当の発音は「ユーレイ」とか)に押されて人気なかったのか、行きつけの販売店数店でも見たことありません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:37
>ALTECは「軽快、あっさり」で
>JBLは「重厚≒鈍重、こってり」な音がする傾向があります。
ALTECの方が優れているよ。好みの問題では無いと思うけど。


165we:02/03/08 11:10
419-8Bは70年代半ばまで発売されていました。アルミセンタードーム付きの30cmフルレンジで、重量6.8kg、f039Hz、46700円。
30cmウーハーの414-8Bにアルミセンタードームを付けたもので、JBLのD131(D130と同じ磁気回路の30cmフルレンジ。49400円、サンスイが桜合板箱に入れたシステムを出してました)に対向して発売されたようですが、レア品でしょう。
419-8bを組み込んだシステムはなかったような?。419-8Bの磁気回路は38cmの416-8Bと同じなので、その音は想像がつきますね。知られざる銘器かな?
420Bという416-8Bをメカニカル2wayにしてアルミドームを付けたフルレンジもあり、これを組み込んだ家庭用システムを聴いたことがありますが、銘器の誉れが高いD130と比べると、余計な音が出過ぎて喧しかった記憶があります。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:48
漏れもジムランならアルテックの方が好き。

でももうアルテックは会社としてはブランドが残っているだけ。
ジムランが残りアルテックが無くなるというのは、悪貨は良貨を駆逐す
るというか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:49
>>165 weさんはアルテックの事でお詳しいみたいですのでお尋ねしたいのですが
   わかる範囲で教えていただけたら幸いです。
   私はアルテックの事はまったく無知なものですが
   ひょんな事から以下の46cmウーハーとそれが収まっていたBOXを
   手にしました。型番は MODEL 3184 と記してあります。
   これは1台でサブウーハーとして鳴らすものなのでしょうか?
   またいくら位の値段のものだと思われますでしょうか?
   わかる事だけでもよろしくお願いいたします。物は新品みたいに綺麗です
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/271.jpg
    
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:53
アルテックのホームページありますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:11
アルテックの音はドライなのがいいね。古いジャズはホントいいよ。
プアですみませんが、205-8Aってどうなんでしょう?
検索でも断片的な情報しかないもので・・
171we:02/03/11 10:09
>>167
昔のカタログを見ると、3184は、30〜2000Hz、97.7dB/w/m、11.6kgで、90年代に売り出されたPA用サブウーハです。
姉妹品に3182があり、これは、20〜2000Hz、92.7dB/w/m、10.2kgで低能率にして低域を拡大しています。
HiFi用の515-8Gは、50〜4000Hz、104.7dB/w/m、13.6kgで、3184,3182は46cmにも関わらず重量が軽いですから、515程のダンピングの効いた低音は得られないかも?
面白いのは価格で、90〜95年までは3184=136000円、3182=140000円、515-8G=125000円ですが、96年からは3184,3182=140000円、515-8G=109000円になっています。
3184,3182は98年頃には発売を中止したようで、あまり売れなかったのかも?。しかし、今では貴重品でしょう。PA用ですが、スペックから見ると家庭用にもよさそうですね。
46cmウーハーというと70年代以前はエレクトロボイス(EV)の18Wしかありませんでしたが、ロックコンサートの需要か70年代にはJBLが各種PA用を出しました。
JBLはモニターにも46cmを使いましたが、LE系のただでさえ鈍重な傾向がいよいよ酷くなって聴くに耐えないものでした。3184は写真で見るとコーン紙も強靱そうですし、PA用なので、JBLのような鈍重さはないのでは?
EV、JBLに続いてALTECまでPA用46cmを出すとは、経営がまずくなって色々とあがいてたのか?。個人的にはフェライト化以後の製品には全く興味がなくなったので、聴いたことはありません。
172名無し:02/03/12 15:28
age
173昔のカタログ:02/03/12 15:45
3000シリーズは6種類、それぞれ固有の特徴を持ったスピーカーとして
設計されており、システム設計者の様々なニーズに応じられる。

と、書いています。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:49
http://ns.han-yang.net/product/ts993c.htm

日本では、民生用のマイルストーンは発売されなかったみたいですが、
エレボイから小規模シアター用として使われているようです。

デュプレックス(604-8ッかな?)もエレボイからPA用ででていたはずです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:52
訂正
デュプレックス(604-8ッかな?)→604-8K

花形の同軸を聴いた方いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:55
>>171 weさんどうもありがとうございました。大変参考になりました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:45
604−8Kと604−8KSはどこがどう違うのかな?
未だによーわからん。

>>175
604−8KS聴いてますよ。
音をウンヌン言えるほど聴き比べてはいないですが、
某スタジオで聴いていた4333Aよりは良いと思った。

一言で言ってカラッとした音です。音像定位の良さ圧倒的。
問題は、大音量で聴くと顔を出す嫁さん・・・(涙)
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:52
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17601565
興味があるんですが、これはどうでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:57 ID:Xv1bfUTQ
やべえ、あげとくよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:15 ID:???
ageee
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:56 ID:JyAckxRc
A7購入したばかりの初心者です。先輩方、質問させてください。
低音がしまらない、というかソースによってはベースラインが把握できないくらいに
ぶおんぶおんいってます。

これって箱鳴りってやつですか?おすすめの対処法はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:06 ID:1FTZrW..
>>181
A-7で低音がしまらないというのは珍しいかも
JBLなんかだと普通にあるけど。
A-7だとバスドラとベースラインがくっきりとわかれて聴こえるはず。
まず部屋の状況でしょう。2階なんかで床がやわだとなるかも
 181の使い方説明希望
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:37 ID:FqF/nX/Y
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/315.jpg
これはいくら位だと思いますか?
604−Gだと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:45 ID:???
>>183
ユートピア舎のファミリー・キングに見えます。
604-8G付きの新品で70万位するものだけど
55万以下なら買い
185ppp:02/04/04 19:45 ID:vpLWDNIA
ユートピア箱か、ハイファイ堂か?高そう
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:51 ID:FqF/nX/Y
>>183 ファミリーキング クラシックとか言ってました。
   確かに新品で80万円くらいと言ってました。
   重量が80キロぐらいあるそうです。
   ご覧のようにとえも綺麗な商品です。
   現在商談しています(ハイファイ堂ではありません)
187ppp:02/04/04 20:04 ID:vpLWDNIA
そうね、50数万だろうな。>買うなら
188184:02/04/04 20:31 ID:???
>>186さんは自分=183にレスしてるようだけど
ファミリーキングの音はアルテックをゆったりめに鳴らす傾向ですよね。
だからジャズやボーカルだけでなくクラシックにも非常にあうはず。
ちょっとタンノイっぽい響きになるけど、こういう音が好きなら60以上でも買いでしょう。
箱自体は材質・仕上げ共に悪くないと思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:32 ID:Rtwr7pP.
みなさんありがとうございます。
ガンバッテ値切ります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:30 ID:YcKF4PR.
アルテックで70年代ロックはどうですか?
ZEPPやPURPLE、KISSとか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:38 ID:???
ウーレイで聴いてみて、パープルなんか鳥肌モンだたアルヨ。
192或るテック:02/04/04 22:47 ID:???
ボロボロのA−5(ちゃんと音は出る)持ってるんだけど、
いくらくらいで売れるもんでしょ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:11 ID:???
ボロボロってのは箱だけ?
ユニットはどうよ?
 米松の箱はケコ高い
 ウーハーは515の後のアルファベット何?
 288も同様に?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:19 ID:???
515Aや288Bでホーンが緑だったりすると高いだろうねえ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:22 ID:eEnoA0b6
ユートピア箱はごみだからやめとけ。
たしかに、米松箱はたかいが、それだけの価値があるよ。
196190:02/04/07 02:57 ID:xLT8gfO6
>>191
いいなぁ。
「Made in Japan」聴いてみたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:14 ID:???
>>191
UREIにも幾つかあるが、どれだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:01 ID:TJfdPYFc
よくJBLと比較されるけど、
よく知られているJBLは、JBLが亡くなった後の製品です。
LANSING時代の製品=ALTECなんですが、
私はこの頃の製品に興味があります。
601や515はJBLの設計なのは有名。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:44 ID:XCfasPR.
>>182さん

A7の低音がしまらない181です。
御指摘通りマンション二階に住んでおります。
建物はRC構造ですが、昭和40年築なのでわりとやわなのかもしれません。
でも何故二階だと問題があるんですか?
部屋の環境は18畳フローリングで、スピーカーを直置きしています。
アンプはトライオードの300Bパワーアンプで、アナログをメインに聴いています。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:11 ID:???

200ゲットワッショイ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     /■\   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀` ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:22 ID:???
マンションは昭和40年くらいの方がコンクリートの質も厚さもまともなものもある。
バブルの頃、砂浜の塩分入りコンクリート(半モルタル)がある。

ホームセンターに発砲スチロールのブロックがあるからA7の下に置いてみたら?
202↓こんなやつ:02/04/09 01:25 ID:???
http://www1.ocn.ne.jp/~emon/tezukuridate/interior.htm

コンクリートや木材や金属より音がいいよ。
安い軽い頑丈なのでフロア型とかにお勧め。
203we:02/04/09 15:13 ID:WD0ZCl26
>>181
A7,A5の828エンクロージャは、あの大きさにも関わらず、板厚が14mmと薄い上に、補強材が取り付けられていないので、どうしても箱鳴りが出て低音のしまりが悪くなります。
80年頃以降の製品では、裏板の外側に上から下まで平行に2本の補強角材が取り付けられるようになりましたが、天板、側板には補強がされていないので、やはり箱鳴りが出ます。

>>201,202
穴あきのブロックは、穴が共鳴するので、かえって悪くなることが多いですね。828エンクロージャは基本的に台に乗せる必要はありません。

私が実際に採った方策を以下に述べます。

@バスレフ穴の周波数調整パネルの設定変更(詳細は下記HP参照)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yotavol4.htm#

A828のような大きなエンクロージャを18畳程度の部屋に置くと、部屋の音響特性を大きく変えてしまうので、置き場所を変えるだけで箱鳴りが止まることがあります(定在波が関係しているのかも?)。
置き方に関しては下記HP参照。
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/room.htm

Bエンクロージャ上に重しを載せる。
鉄製の金床や定盤(ホームセンターや工具店で購入可)を乗せます。

Cエンクロージャの両サイドに、本を隙間無く詰め込んだダンボールを積み重ねて、そのダンボール箱でエンクロージャを挟み込む。

Dエンクロージャの裏板を自作品に代える。
その自作品は、コンパネを3枚張り合わせた板材の外側に、太い角材を斜めにクロスさせたもの。貼り合わせには24時間硬化型エポキシ接着剤を用い、20cm間隔で木ねじ止めし、接着後に木ねじを外す。
まず、2枚を貼り合わせた後で、もう1枚を貼り付けること。木工ボンドは硬化後に肉痩せするので、使わない方がよい。

私の場合はB→C→D→A→@の順でやってみて、ようやく満足できるレベルまでいきましたが、@Aの効果が一番大きかったように思います。で、@Aを先にやればよかったと後悔しています(w)。
また、締まった低音の出るパワーアンプに変えてみる手もあります。私の場合はアムクロンDC300Aです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:13 ID:.MtDOTXU
ちょっと興味があるのですがこういうのはどうなんでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45441924
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:57 ID:bKA.rQss
A7等は箱の鳴きがあってベター
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:24 ID:VD5xDVHo
>>181
A7使っているけど自分は24mm合板2枚をブチルゴムで貼り合せたSPベースを作った。
低音が締まって気に入っている。
部屋は軽量鉄骨2階18畳フローリング。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:30 ID:???
いちおうピュア板の予選今日なんだが・・・

http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm
208ポチ:02/04/11 22:01 ID:iAYX6FZU
405-8Hはいかが?今日、秋葉原で3000円でした
209:02/04/12 16:24 ID:???
405の予備に買うか?どこの店ぢゃ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:35 ID:???
どこの店ぢゃ? ああ?言わんかいボケェ!(w
211:02/04/12 16:38 ID:???
5分以内にゆうことぢゃ。モニターの前で待つ。
212 :02/04/13 03:04 ID:???
405ほすい
213ポチ:02/04/13 08:42 ID:wygUbZSw
ヒノオ−ディオにて、売っておりました、あと4セット位でした
Milestone405と言う自作セットが1セット112000円が69800円であと5セット
でした、自作セットはとてもお買い得に感じましたが、手持ちのお金が無く
諦めましたが、やはりお買い得なのかな?だれか自作セット買ったら
カキコして下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:37 ID:???
http://alteclansing.50megs.com/Thiele-Small.html

アルテックのティール&スモール理論パラメーターを見つけました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:31 ID:???
405-BHではなくて205-8Aだったよ。3000円
405-8Aは9800円だった。
405-8Hはマイルストーンという名前でアルテックの最後の商品
だったね。
216ポチ:02/04/17 21:46 ID:ChNeyBUQ
>215
私の思い違いです、申し訳ありません。215さんの言うとおりです
どうりで405−8Hが高いな?と感じた訳です
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:35 ID:SuE7H2CI
ランシングと言えば601やろが!
218むーぱぱ:02/04/19 19:08 ID:???
>>214
おおお、これ欲しかったんです。ありがとう!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:52 ID:???
405-8Hを使っています。
Milestoneに関して詳しく知りたいのですが、お勧めの
サイトってありますか?特に実物の写真が見たいです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:07 ID:???
EVIオーディオが MileStoneシリーズで3作だしていた。
3年くらい前。
MileSotone604とか。
アルテックの最後の製品の花形同軸聴いた人いますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:56 ID:???
聞いたことあるよ〜ん!950-8A(?)ってシステムで大阪日本橋オ−ディオ南海
管球アンプ工房に2本で16万円で売ってるよ。アルテックの15インチにしては
130Lと小さめの変な格好の箱に入ってるけど、ジャズには抜群でした。1本8万円とは
お買い得なのですがお金が無いので買えません。604-8Kと同じサイズでこれは安い!
222(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qasM.:02/04/21 15:59 ID:???
222いただきましゅ。
223(=゚ω゚)ノ… ◆BRVzd2U2:02/04/21 16:01 ID:???
今日は雨なので幼女ウォッチングにいけないでしゅ。
キリバンをねらいましゅ。
224(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qasM.:02/04/21 16:02 ID:???
>>223
君、だれ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:46 ID:???
アルテック復活しないかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:28 ID:anFeN0DM
アルテックがEVに吸収されたってホント???
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:32 ID:???
そうみたいですね、残念ながら。もうブランド”アルテック”は使えなく
なるそうですので欲しい方は今のうちに。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:47 ID:NSTxKgA.
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:53 ID:???
あれ?>>221の店のHPに載ってるのと同じ映像じゃん?そんなんありなん?
向こうは16万っていってるよん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:56 ID:???
これよ↓
http://www.kankyu-amp.com/usedspeaker.htm
のなかにあるよ!こんなんいいの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:02 ID:NSTxKgA.
>>228 には最低落札価格が別に設けてあるのでそれが16万円なら
   店と同じだから問題ないけど、もし最低落札価格が16万円より安かったら…
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:03 ID:LPGpiN1s
保守
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:18 ID:vuK44/U6
604が一番!,age
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:53 ID:cHM4ydLY
何度言ったらわかるんだ!
601が一番!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:35 ID:Szuf6JIk
でもやっぱり604!
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:24 ID:c97wJswQ
でもやっぱり601!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:04 ID:???
復活するとしたら、どのようなシステムを望んでいるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:12 ID:EuAY3ZDE
MILE-STONE/405という¥112.000のSPは良いですか?
エレボイのパストラルと迷ってます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:18 ID:VwSeXMFc
>>238 マイルストーンなら604。でも価格が…
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 20:31 ID:0zkY1TWk
601はシステムがないね。自作する?>>236

604は(中古なら)選り取りみどり。
620でトドメ。マンセ〜〜〜

>>237
やっぱALTECといえばA−7かウッドの格子グリルのイメージ。
604と格子グリルといえば、604バレンシアだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:30 ID:lp4asWmQ
>>236
>>240
601の実物は見たことありません。
前に管球王国の記事でのみ見たことあるけど、
コーンはほとんどJBLの150−4ですね。
604の前身とは思えません。むしろ後身?
あるとすれば、1本100万?は下らないでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:42 ID:sgvBnW.s
いや、601は604の前身には違いない。
ただし発売されたのは戦前。
オーディオとして捉えた場合は604がベター。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:42 ID:2DxhejVY
>>242
その頃、ハリウッドは全盛ですね。
日本はモンペ姿に竹槍...今も変わらない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:58 ID:sQ1EIGFA
h age
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:09 ID:???
シンビオテックはダメですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:52 ID:UcKKETFs
お伺いしたいのですが、アルテックのキャピストラーノとマイルストーン604の
中古品としての適正価格はいかほどだと思われますか?(極上品と考えて)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16629059
キャピはヤフオクに出てました。マイルは1997年ぐらいの新しい物で定価は112万円です。
ご意見をお聞かせください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:47 ID:M3Uf7ClI
>>246 キャピストラーノってインターネットで70万円で売りに出ていたのを見た事があります。
   ヤフオクのこれはいくらまでいくでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:12 ID:???
あげ
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:39 ID:RmhPYZ/g
>>243
竹槍すら使えない!(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:08 ID:???
  250ゲットォォーーーーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:06 ID:???
シンビオテックは相手にしてもらえないのか?
252:02/05/16 17:44 ID:3URDNRSA
これって超お買い得だったんでしょうか?
それとも妥当な値段??
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16629059
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:54 ID:???
今は無き渋谷宝塚という映画館が、アルテックのスピーカーだった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:31 ID:???
防止
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:29 ID:???
ハチブドーシュ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:10 ID:???
マイルスト−ン950なるモデル発見↓
http://www.kankyu-amp.com/milstone.htm
2本で45万円だって。604のホ−ンの花びらモデルという感じ。安いかな?
日本橋の管球アンプ工房ってとこのHPにあったよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:11 ID:B4bHx9QA
>>256 これはマイルストーン604と同じエンクロージャーみたいですね。
   マイルストーン604は604−8Kユニットでしたがこれは少し安いユニットですね。
   展示品と考えたら安いかな? でもマイルストーン604が中古で50万円前後だから
   私はそちらを選びますね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:11 ID:???
>>256
それ欲しいよー
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:09 ID:???
のだやにも置いてあるんじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:11 ID:???
これもいいよ↓
http://www.kankyu-amp.com/altec9850-8c.htm
マイルスト−ン950と同じユニットが入って16万だって!欲しいのだ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:15 ID:???
こんなのならその辺のゴミ捨て場に落ちとるよ、多分
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:22 ID:cKtYJpWk
>>261
なら一組見つけてきてくれ。
10万円で買ってやるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:31 ID:???
アルテックに相性のいいアンプって何でしょうか?DIG用なんですが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:37 ID:XBV24FE6
Digをアルテックだって?・・・・・・フウ
265263:02/05/27 10:43 ID:???
分かりました。もう来ません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:47 ID:xdRxpEnk
DIGてなに?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:54 ID:???
デジタルのことじゃないかなあ
268もぐもぐ ◆IoVFUeJ2:02/05/28 01:01 ID:???
>>266
409Bです。ディグというベストセラーになったブックシェルフ型のシステム
に使用されていたユニットです。
269もぐもぐ ◆IoVFUeJ2:02/05/28 01:02 ID:???
あ、ディグと勘違いしてました。ごめんなさい。
寝惚けてのレスはいけませんね。(^_^;
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:33 ID:???
ディグ・ミネ?
271465,559:02/05/28 10:44 ID:???
モグタンここにも・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:49 ID:???
>>271
君怖いよ。(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:46 ID:???
>>263
三極管シングル。ユニットが409Bだったら名機。
409-8Eはハイがきついので辛い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:34 ID:???
あげ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:51 ID:QNyloNis
余り話題に出てこないけど1570というパワーアンプは、今聴いても
その音の張りはなかなか良い。マターリとしていながら乾いた響きは
スゴいぞ。
スピーカーをドライブする能力だってマッキンをぶっちぎるほど。
JBL4344を軽々と、まるで4425みたいに鳴らすから、もうびっくり。
276もぐもぐ ◆IoVFUeJ2:02/05/28 23:49 ID:???
私は間違っていなかったようですね。(^_^;
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:39 ID:YlXXzQjQ
>>275

ここに資料がそろってるよ
http://alteclansing.50megs.com/
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:59 ID:xx7IFphY
アルテックのパワーアンプなんて、あんな音の粗いアンプが良いって思うヤツがいるもんだ。(藁
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:17 ID:???
1570Bはすごいよ。
音はむしろ緻密でちっとも荒くないし重心が低い。
811なる三極管PP。やたらと丈夫で信頼性が高い。
比較試聴するとマッキン275がただの荒っぽいだけのアンプに聴こえます。
604系ならコレッ
ただし姿形があまりにアグリー、映画館の隅にころがってそう
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:17 ID:6ouANo2M
811ならヤフオクで安価に出ているし面白いかも。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23898127
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:38 ID:???
DIGはALTECのユニットをエレクトリが国産箱に入れただけ。

ALTECというには、ちょっと…

409BもWALL用だしね、名機と言うほどではないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:05 ID:Gl3BQz0.
>>279
おまえ、1570持ってないだろ。
漏れは散々1570(B)のレストアをやったが、どれも残留雑音が3〜5mVあって音楽鑑賞どころではねえぞ!
想像で物言うなよ。
283279:02/05/31 00:18 ID:???
>>282
あらら、当方ジャズのアナログの古い盤ばかり聴いてて
キズやノイズは気にならないほうなの。
おまけにプリEQのノイズもVRあげるとでてきてかき消していた
からチイとも気がつきませんでした。
それより古くなってトランスうなる奴が気になる。
284282:02/05/31 07:21 ID:5nCsF1ms
>>283
漏れのとこに持ってきな。直してやるよ。
285279:02/05/31 21:00 ID:???
>>284
1570Bの音確認してみたけど、残留ノイズたいしたことなかったゾ!ゴルァ
確かに立ち上げの時だけブーンとハムが入るが、ハムが消えたら鳴らしてOKの印
さんざレストアやったと書いてるが、あんた腕悪いんじゃないの。
トランスが少し唸るのはまともなショップに頼もうーっと
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:02 ID:???
ハムを消せば蛇口全開の勢いのある音が待ってるヨ
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:09 ID:zgghMsUc
>>286
蛇口全開っちゅーと、AMPZILLAみたいな感じ?
288彰篠宮:02/05/31 21:40 ID:pWJJ86PE
>>287さん
>蛇口全開っちゅーと、AMPZILLAみたいな感じ?
横から失礼します。
ボンジョルノ氏の設計したGAS&SUMOのアンプは、同じ蛇口全開でも
かなりイメージが違う様に思います。一言で言えば濃密さ。
GAS&SUMOはエネルギッシュで濃厚。
ALTECは長野県の真夏の木影を吹き渡る風の様に、温度が高いにも
関わらず、湿度が幾分低く爽やかな印象が感じられます。

ALTECのアンプの外観は、どなたかが書き込まれていましたが、
アグリーとの意見があります。
小生はむしろ、その素っ気なさに好感を覚えてしまいます。
A5&A7の筐体の裏側にでも転がしておけば雰囲気良さそう。
でも、それなら165Wも要らないですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:37 ID:fLFYo41U
とにかく初心者は最高の物を経験しましょう!
できるだけ若いうちに...
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:19 ID:???
WESTERNにKLANGFILM
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:55 ID:BLt8y5kM
「初心者には15インチのPA系を薦める」みたいな話を読んで
調子に乗って買ってしまいました。
ユニット構成はA7ですが箱はPAで使われていたのかぼろぼろで偽者です。

長期間使われていなかったようで最初はホーン臭ささや中高音の透明感の低さ
が耳についてあせったのですが1月ぐらい毎日使ってるとぐっと良くなってきました。
(エージングなのか耳のほうが慣れたのか良くわかりません)

ところで初歩的な質問なんですがネットワークのATTはどの位置がフラットなんでしょう?
ウーファは416-8A 802ドライバ511ホーンにN801-8Aとあります

しかしこいつは叩くとボコボコ派手な音がしまっせ こんなもんなんだろうか?
とにかく音のほうが安定してきたら箱のほうもさわってみたいですね。
壊れてるしオリジナルじゃないしね
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 08:41 ID:???
>>291
自分で聴いてみて心地よい位置がフラット(w
ところで500Hzカットオフの511ホーンには
ネットワークは500Hzのものを使ったほうが良いのでは?
N801-8Aは800Hz用でしょ
293ブ〜ンブ〜ンブ〜ン:02/06/05 11:10 ID:IqDg5XV6
ゴミを掴んで泣きそうな>>285(哀
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:52 ID:???
>>293
ビンテージの悲哀だね
人の不幸は密の味。明日は我が身ってか?
帰って灯をいれてみなきゃ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:53 ID:9CUBNi1o
トラブルも叉、楽しからずや・・・・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:13 ID:F5d/hJVI
>>294
好き嫌いって他人にはわからん!これ定説!
ハムやノイズを掻き分けてこそ人間ぞ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:31 ID:3BlWX7yA
シングルアンプのハウリングも結構大変・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:32 ID:3BlWX7yA
アルテックホスイ。当方蛾薄ですが・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:33 ID:???
蛾薄ってなんだ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:33 ID:3BlWX7yA
いまどき流行らんか・・・蛾薄。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:34 ID:3BlWX7yA
300ゲトしてた・・。ガウスですが、なにか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:34 ID:???
300ゲトズザー

    .'⌒⌒丶   _____   
   |′从 从)  ||  \  \___  
     ノ;^θ^ノ  ||    | ̄ ̄| |◎| ∬
   ( つ∨つ/{ll   /  ̄ /_,|_|  ω
    / __ゝ〔三三〕三三三三三三三三〕
   〔三三三|   ||    |   ||   || 
 
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:36 ID:???
あああああ!しっぱい!

    .'⌒⌒丶   _____   
   |′从 从)  ||  \  \___  
     ノ;゚θ゚ノ培|    | ̄ ̄| |◎| ∬
   ( つ∨つ/{ll   /  ̄ /_,|_|  ω
    / __ゝ〔三三〕三三三三三三三三〕
   〔三三三|   ||    |   ||   || 
 
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:12 ID:fASXm2pw
ランシングの商標はどうなるんじゃ???
305511B:02/06/13 02:43 ID:???
てくてくアルテックあげ
306>>300:02/06/13 03:49 ID:???
>いまどき流行らんか・・・蛾薄。

“ちょんが”という言葉すら死語で、
 若い奴ゃ だれも知らんのに、
 わざわざ隠し文字つかう、
 あんたの年齢だいたいわかる〜



面白いからあげてやる。。。
307306:02/06/13 03:53 ID:???
すまソ、酔っぱらっていたみたい(=゚ω゚)ノ

蛾薄=がうす なのね。。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:30 ID:???
我の頭の毛は薄い=我薄
っていうのはどうじゃ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 13:15 ID:6UcFQPgE
WEギリギリのALTECを挙げよ!
または
LANSINGギリギリのALTECを挙げよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:17 ID:???
ハギシリ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:36 ID:???
620Aが近所のハードオフでペア49万。
定価が97万とか書いてあるけど大嘘。
古いステサンみたら1本27万やんけ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:56 ID:???
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:09 ID:RPY.yex.
>>312
テクニクス無しならOK!
あとその穴も...残念でした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:20 ID:???
テクニクスを結線せずにならせばいいじゃん
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:57 ID:e6BG4u.M
>>314
NG!穴を埋めてほしいが、とりあえずメクラ板でOK!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:45 ID:ajMvlVZE
学生時代に聴いたA7システムも良かったが...
Model19の音が忘れられん!
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:51 ID:???
ツイータが気に入らないなら鳴らさなければいい。
または他のツイータに交換する。
穴を塞いで、箱の上に別のツイータを乗せてもいいし。
ユニットが気に入ってればいろいろ使いみちがあるんでないかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:44 ID:MjfuBoB.
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24639524
604バレンシアなら知ってるが、コレってどんな感じ?
超有名なのしか知らないもんで・・・スマソ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:48 ID:???
ユニットだけでもいいやん
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:42 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47775403

これってペアの値段ならかなりお買い得だと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:22 ID:???
409Bなどの年月の経過したユニットをお使いの方、ハイパスの
ケミコンはどうしています?

あの容量だけでもわかれば何とかなるのですが。
フィルムコンに交換した等のインプレッションでもあれば
お願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:34 ID:???
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:43 ID:GPOwgScc
411-8Aのオーナーいる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:00 ID:bW1jo52.
604ヴァレンシアのオーナーならここにいます。
325321:02/07/20 20:31 ID:???
思い切って手持ちの409-8Eのケミコン交換してみました。

オリジナルが3.3μF/50vとわかったので能率も下げるためニッセイ
のMMT(1.5μF/50v:メタライズドポリエステルフィルム)に交換。
大きさは丁度いいのですがリードの長さが足りないので継ぎ足さない
と駄目です。

主観ですが高域は歪の少ない澄み切った粒立ちの良い鳴りっぷりに
変身。ケミコンの荒っぽい高域とは全然違います。

もしやられる場合非常に狭く難しいので間違っても半田鏝の先で
コーンを焼かないように自己責任にて厳重注意されたし。

自分はコーンツィ―タのプラスチックフレームを少し溶かして
しまいました。以上インプレです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:08 ID:???
今日、ある施設の講堂に行き、入るやいなや俺は驚いた。
なんと、夢にまで見たA7があるではないか!
初めてA7の音聞くなあなんて感動しながら顔を緩ませて前に行ったら、
アルテックじゃなくてRAMSAでしたとさ。
俺の松下嫌いはさらに深まった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:34 ID:j5PGM2nA
>>RAMSA

ああ(ワラ
似てるよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:48 ID:4OzIyHH0
保守
329:02/08/19 23:33 ID:VW6Rnsrp
私の年の人間のシアターサウンドはアルテックです。
あの、中音の広がり(二次ひずみ)は安心とスケール。
エレクトロボイスのシアターサウンドはどうも。
A−7も昔は良かった。A−7Xはどうも。
会社が無くなったけど、そのうちもう一度やるかな。中古を集めて。
僕はビックマウスのアルテックサウンドが好きでした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:43 ID:3QlrwZLj
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 10:35 ID:LegvsUWY
age
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:53 ID:???
アルテックは親会社EVにブランドを消されましたが、もし今後WEのようにプレミアが
つくのであれば515等は今が買いどきだと思います。どう思いますか?
ちまみに僕は純アルテック好きすので、投資目的ではありません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 04:00 ID:m6u7dNUq
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:08 ID:481SnRaP
ホームユースでは604シリーズが一番。
A7なんか信じられん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:30 ID:???
そういえばココにもアルテックでてました。

http://www.sala.or.jp/~makihara/
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:02 ID:???
昔ジムテックと言うブランドがありましたがどなたか詳しいこと知っていませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:19 ID:CvajByKK
初カキコです。
アルテックのスレがあったなんて知りませんでした!
30年位前にオーディオショップで鳴っていた、A7-Xに感動していつかは手に
入れたいと思いつつ、30年が経ってしまいました。
いまだに入手していませんが、後継機はあるのですか?教えてください。

30年をワープしたおっさんより。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:23 ID:???
そう言えば大阪日本橋、デジット近所のオーディオショップで
A7が通りに向けて素晴らしい音を響かせてたな。

その音に引かれてあらためてA7をしげしげ眺めたが、
残念ながらその姿はホームユースではない。裏側は特にヒドイ。
近所の大工が作ってももう少しマシだろう、と言うレベル。
とにかく造りが雑、鳴ればいいだろうと言う合理主義の塊。
劇場用の幕の後ろ側で鳴るべき姿だった。

漏れがもし買うならA7と同じユニットを使ったマグニフィセントに
するだろうね。格子グリルは掃除に手間取るけどね。(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:04 ID:???
グリーンユニットの入ってるA7の箱は造りが良いよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:06 ID:kg0mS4N8
おおあげ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:03 ID:FJkBFbzc
1
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:20 ID:???
ここにいるヤシらって、なぜアルテックランシングっつーか知ってるよな

やっぱ当然だよな
343名無し:02/11/26 13:40 ID:iN+YbUVg
>>336
「ジムテック」とは懐かしい…。
「ジムラン」(昔はJBLをこう呼んでいた)と「アルテック」の良いところをを合わせたんで「ジムテック」というブランド名にしたんだと(w
見た目はアルテックそっくりで、JBLっぽさは全くない。で、値段はアルテックの半分。
円安ドル高で「舶来品」が高嶺の花だった70年代にしか存在し得ないメーカーだったな。
当時行きつけのオーディオ店(とっくに潰れてる)にA7クリソツのが置いてあったけど、肝心の音は大笑いしそうなシロモノだった。
「ジムテック」名の真空管(300B)なんかも売ってたな。
オーディオブームが一段落して円高が進んできた80年頃には潰れたと思うが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:37 ID:PM+hgyj/
保守
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:29 ID:Sh6RjRgR
保守
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:01 ID:???
アルランって無かったけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:11 ID:???
僕は9820っていゆうモデル(白い箱の奴)を使ってJAZZを聞いてますがこのモデル
のことや、この箱に入ってる920-8Bってゆうユニットのことどなたかご存じない
ですか。多分いらっしゃらないと思いますが。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:49 ID:???
age
349名前はまだ無い:03/01/02 20:05 ID:e91t0umS
>>343
ジムテックて日本音響のことではなかったですかね。マクソニック。
雄鷹山で日本航空に乗っていて死んじゃった小林さんの前の社長が
やっていたのではなかったかな。結局マクソニックも小林さんが死んで
会社は解散してしまいましたが、今でもホーンや励磁方のウーハ、
ドライバが人気がありますよね。コーン紙は確かアルテックと同じでは
なかったですかね。
アルテックはやっぱり288−16Gや515の強力なサウンドが魅力
です。私も以前319とか511とかを使っていました。288は、
375より強力だと思います。604も良いですね。そのうち忘れられて
ユニットが安く手に入るようになったらまたやりたいと思います。
私達の世代のシアターサウンドはやっぱり中域に特徴のあるアルテック
のサウンドでしたから懐かしいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 11:23 ID:???
昨年末にドライバをJMTEC H45UからALTEC 902-8Aに換えた。
Voが明るくなり、ベースラインもクッキリ聴こえるようになった。

ちなみにウーハは515E、ホーンはJMTECのALTEC 811風のやつ。
750Hz -12dB/OCTでマルチアンプ。
ツイータとして、JBL 075を-6dB/OCTのネットワークで接続<邪道は承知の上
エンクロージャは、JMTEC(ホーンの両脇がスリット状ダクト)のやつ。
元々有人が無料で貰って来たものを強奪。
ウーハがボロボロだったので、ALTECに交換して使っていた。
351山崎渉:03/01/07 04:56 ID:???
(^^)
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:32 ID:49SRyNel
age
353山崎渉:03/01/18 07:17 ID:???
(^^)
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:49 ID:BRwEgpmV
aho
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:57 ID:tepLc7Gt
10年前に知り合いからいただいたmini-7をまだ使ってます。
地下鉄で持って帰るのが大変でした。
ってか話題にもならないね。mini-7では。

音はともかく、インテリアとしては結構イイです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:11 ID:???
パンケーキ揚げ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:24 ID:Esk1Y0Qp
アルテックと言えば、
1年位前にオーディオ仲間と話をしていた時
…確か福岡の『音のエジソン』(!?)という店が
409-8E等のユニットを使った
オリジナルのSPを作っていると聞いた事があるんだが…

誰か、実際に音を聞いた事がある人っていますかね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:30 ID:???
質問です。409シリーズって年代順にどう番号変わっていったの?
分かれば音質の変化も教えてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:49 ID:???
>>357
ここのこと?
http://www.otono-edison.com/
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:03 ID:???
aeg
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:46 ID:TK+NxgzD
>>349
バカ、まるで違う。
日本音響は旧ミラフォンだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:14 ID:???
福岡でA7聞けるとこ知りません?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:27 ID:5uXxLufL
ハーツフィールドなら知っているw
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:32 ID:???
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 17:49 ID:???
古いアルテックでは、ビートルズの再生もダメだってさ(藁
ビートルズくらい、どんなスピーカーでも鳴らせられるっちゅーの
読んでてキレそうになったぜ
暇な香具師は、行って教育してやってくれ
逝って、>844のレス、とにかく見てや
その後も上品に暴れてるから、、、、↓

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031753719/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 16:30 ID:???
365で紹介の844です。申し開きも兼ねてやってまいりました。
こちらのマターリなところをお騒がせしてすみませんでした。
タンノイやアルテックは50年代の早い時期からHi-Fi再生を達成したメーカーで
今でもその設計ノウハウが正しい方向で受け継がれていると思います。
一方で60年代初頭のビートルズは今とは違ったイコライジングが施されていて
そのままフラットなスピーカーで再生すると
バストラとベースがボワボワ、ギターやシンバルがシャカシャカと
せっかくのボーカルがバンド音に埋もれてしまうようです。
逆にイコライザーで300Hzと2kHz付近を持ち上げるとバランスが保てます。
これは当時のラジオ用のスピーカーが戦前の設計を引きずっていて
人の声の母音と子音を明瞭に聴かせるために調整した周波数特性です。
今でもアナウンス用PAの小型SPにはこの特性のものが作られていますし
テレビ音声は昔から伝統的にこの周波数領域を膨らませています。
どうもビートルズの初期はこうしたスピーカーで聴いてフラットになるように
逆手にとってイコライジングされているように私には思えるのです。
これをアルテック流のHi-Fiなレスポンスで聴くとどうでしょうか?
というのが「合わない(ただし条件付で)」という私なりの感想です。
こうした問題はジャズやクラシックではLPの開発当初から切り変っていて
タンノイやアルテックのファンがこだわりをみせる理由かと思います。
…ということでよろしくご了解ください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:48 ID:???
↑これがホンとの必死だね(藁


というか、http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031753719/l50での
レス見ると、いまさらといった感だけど、、、、、、
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:14 ID:???
いや、粘着くん退散の御札と思われ(藁
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:32 ID:???
おじゃまします。
最近、299というドライバの存在を知りました。
288と比べてどうなんでしょうか。
どなたか、ご教示お願いします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:23 ID:???
123456
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 18:59 ID:VAHPy+S8
俺の親父はその昔アルテック代理店に勤めておりましてな・・・・
その当時は日本で一番アルテックを売った人間だったらしいけど詳しくは知らん。
そんでその時売った604E銀箱が新品である場所にず〜っと保管されてるのを10万円で持ってきたんですよ。
音はさすがに30年くらいほったらかしだっただけにエージングが必要。
けど最近ようやく良くなってきたぞ。
その他605A、605Bも新品で当家で保管中。
欲しい人いるなら譲りますけど。
372:03/02/24 23:43 ID:???
商売したいのでつか?

一本1万エソなら買ってやる、と言ってみるテスト。
373371
ホントに欲しいなら一万円でも構わん。
ただし岩手まで取りにきてくれて、絶対転売しないという条件付きだけど。