***ラックス真空管アンプ倶楽部***

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 04:04
OTLのMQ36はデザイン・音質共に秀逸
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:02
>>346
っつうか、膨張率ね(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:00
>>346
硬さは抜群ね
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:37
わしのは勃起時にはWE212並みぢゃが、誰か欲しくないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:47
なんでここてぃむぼスレになってんだ?!
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:58
>>351
皆がそれを望むからぢゃ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:23
>>352
今日はバッハの「主よ人の望みの喜びよ」を聞こう
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:10
>>353
それで、喜びは得られたか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:46
MQ50,MQ68C,MQ70についての情報キボンヌ
いよいよ糞スレ決定が近いな!
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:40
いよいよ「あげ」だな!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:52
なぜアガらないのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:57
骨董化して初期性能が全く発揮されないからでしょう。
また完全だったとしても現在のオーディオの尺度では設計、トランス含めて通用しないからでしょう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:06
ん?そうかな。聞いたことある?昔のラックス。いい音ヨン!現在の製品が
忘れた大事な物を持ってるのかもね。
3616B4G好き:02/01/27 01:43
教えてください。
先日ラックスの50CA10をつかった、Luxman 60 custumという
アンプを手に入れたのですが、これはいわゆるMQ60Cといわれる物
でしょうか?
50CA10用に100Vのヒーター巻き線を持ち、出力トランスもSGタップ、
裏の銘板、6Ω端子まであるまさに純正OY15−5。
しかも手配線。Luxのアンプはプリント基板を使った製品しか無いと
思っていました。
Luxman 60, 60 Custom, MQ60, MQ60C, KMQ60などの違いは?
60 Custumは位相反転段がKMQ60の6AQ8ではなく、12BH7Aです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:36
>>361
KMQ60を持っています。
50CA10ヒーターは電源100Vから直に取る方式です。
出力トランスは同じくOY15-5。位相反転は6AQ8です。

1970年頃作ったから30年以上前か、昔はこれでタンノイVLZを聴いていましたがいい音でした。
7,8年でトランジスタアンプに替えたので、50CA10をペアで予備品として買ったのが手つかずで残っています。勿体ない。
C,R,ソケットなど部品交換しようとバラしたまではよかったのですが
寄る年波で根気がつづかずへたり込んでいます。
ひまはありますから少しづつでも一年がかりで再組み立てしようかなんて思っています。
保護カバー越しにちらちら赤いヒーターが見えるのが嬉しいですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:40
未だにMB88を使っています。クロームのフレームは錆が出ているけど
音は張りがあって輝いている。錦水堂の心意気を見た様な気がする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:15
MQ60現役で使ってるぞ。50C−A10のユーモアたっぷりのおでこから
こぼれる灯りを眺めて聞く音楽は解像度だけでは表せないよさがある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:02
LX-38の使用真空管教えてください。(プリ部とメイン部に分けて)
お願いします。
3666B4G好き :02/01/28 23:21
MQ60はキットとしてKMQが存在しましたが、
MQ60Cにキット版はあったのでしょうか?
手に入れたMQ60Cを見ると回路的には、無帰還構成のようですが、
他の方々がお持ちの物はどうでしょうか?なにぶん古いものなので、
改造されて無帰還構成になっているのかもしれません。
オリジナルの回路図をお持ちの方、チェックしていただけないでしょうか。
367362:02/01/28 23:41
>>366
手持ちのKMQ60の配線図を確かめますと負帰還がかかっています。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:59
AGE
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:21
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:46
ラックスの古い真空管アンプを譲っていただいたのですが
左右のバランスが少しずれています。
どこか調整してくれるところはあるでしょうか?
また、自分で直すとすればどうしたらいいでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:39
age
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:06
age
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:07
>370
オークションへ、修理はLUXサービスへ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:07
出品すなーっ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:11
>>373
ラックスに出すとぼったくられますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:44
>373
30年も使える物を作ってくれた会社だから仕方ないじゃない?
多少修理代かかるかも知れないけど。

377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:48
>>375
ヤフオクにだすとぼったくれます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:56
ラックスの最近のアンプにLX−360ってありますよね。
このアンプって、昔の38系のアンプとはまったく異なる
ものなのでしょうか?
出力管は6550のPPという所まではわかったのですが、
プリアンプ−パワーアンプの分離、OYトランスの使用、
プリは全段球かどうか、NFのTC(いわゆるラックスタイプ)
かどうか、情報を希望。
回路が掲載されているHPがあれば最高。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:43
MQ-70使ってます
柔らかくて暖かい音は、素晴らしいと思います

んで、先日音が突然でなくなりまして
名古屋のラックスに、直るわけがないと思いつつ電話したら
ちゃんと、今でも直してくれるのですね
家まで、製品を取りに来てくれるし...
素晴らしい!
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:47
>>379
EL34PPの45Wですね〜。
取りに来てくれるなんていいですね。
名古屋はラックスあるからうらやましい。
田舎じゃたぶん取りに来てくれないだろうな..。
修理費は結構かかりました?
381379:02/02/19 12:20
約15000円でした
思ったより安いと思った
素人ですので、とても自分では直せないし
本当に助かります
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:52
結構安く直してくれるんですね〜。

私もバイアス調整くらいは自分でできるようになりたい・・。
383名無しさん@安球でお腹いっぱい。:02/02/23 03:56
>>379
良かったですね。パソコンメーカーに自宅のパソコンのOSのインストールを頼んだらいくらだろう。
私も貰い物ですが、不動だったSQ38FD、A3600を持っています。
自分で修理して元気に動いています。SQ38FDはOUTトランスのショート、A3600はバイ
アス調整で直った。SQ38FDのOUTは秋葉原で28000円で購入。その際、電解コンデンサー
段間のオイルコンデンサーをフイルムに交換、ガリオームだったVRは分解して接点を清掃(現在市販
のVRはシャフトが合わない)。50CA10はかなり参っていますが音がでるのでバイアス調整でご
まかしています。(予備球は4ペアー有り)12AX7は全て交換しています。
A3600は、6240Gの代わりに6FQ7を差しています。8045Gも予備球2ペアー、
6240Gも2本予備持ってます。
これから球の確保を。EL34、KT88はロシア球がいっぱいある。
今使っているのは、超三結の6BM8シングル>いいね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:24
余計なことかも知れないけど
真空管アンプを長持ちさせるのには
電圧と電流のチェックは絶対に必要。
38FDやMQ60などのバイアス調整VRは
意外と安物を使用しているので要注意。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:24
そういえばラックスアンプではないけれど
かなり昔のMJに森川サンの300Bシングルアンプの
記事があって10FナントカとかいうでかいPTと4800級チョーク、
OY15のシングル用OPTという組み合わせ。
カッコよかったですねえ。
386名無しさん@安球でお腹いっぱい。:02/02/26 02:24
384>>
正しく384さんの言う通りですね。
電圧、電流のチェックは定期的に行いたい。カソード電流計(兼バイアス電圧計)
つけたいね。
38FDバイアスVRは最低だね。経年劣化で接触不良は大いにあり得るし、調整中は
特に注意だね(特に始点、終点)
今回38FDの故障の近因はOY-15-5のレァショート。カップリングのオイルは正常>怖いから変えた。
遠因(真の原因)は放熱設計に問題有りと見ています。パソコンと同じように放熱ファン付けようかな。
アドバイスきぼん
387::02/02/26 20:52
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:51
>>386
筐体なしで、自然空冷はどうよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:58
50CA10は、多極管の3結とのことですが、
38FDはPPで出力30Wですか。
よく出せますね。30Wも。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:42
僕はラックスMQ-30sを使ってスタ−リングを鳴らしています。
プリはサンオ−ディオのSVC-200ですがラックスのプリに換えたいのです。
ラックスの球プリの代表作はCL-35,36シリ−ズですがかなりの年代物です。
これらを含めてお手頃価格で良い機種を御教え下さい。
またCL-35,36は今買っても大丈夫でしょうか?選び方のポイントも御教え下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:45
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:54
スタガー比って何?
教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:54
394名無しさん:02/03/22 06:10 ID:blFiudzg
age
395名無しさん:02/03/22 07:06 ID:???
>>390
おれはMQ60にA804ってちっちゃなトランジスタプリをつない
でるけどなかなかいいよ。
このプリはメインなみに熱くなります。出力段に相当に電流を流していると
思われる。
396名無しさん@お腹いっぱい。
てst