大飯町では町がインターネットの整備を行い、全町民が利用できるように整備して、
端末危機を全所帯へ無料配布しています。
町の公式HPがあって、そこに掲示板があるのですが、記入には町の職員の検閲を通過しないと、表示されません。
先日こんな事がありました。ある、書き込みがあって、それに対して突然上記のようなシステムになりました。
でも、その書き込みを呼んでもおかしいとは思えないんですが、なんだったのでしょうね。
いずれにしても、そうするつまりで何かのキッカケをまっていたのでしょうか?
その書き込みと町の対応に対する文は以下のとおりです。皆さんどう思いますか?
・ 町内のナイフ事件
過日、夕方暗くなってから岡安のバス停前で中学生が見知らぬ男から
喉元にナイフを突きつけられる事件があったようです。
その時たまたま集落から自動車が県道方面へやって来て、
そのライトに照らされたので、逃げたそうです。
こんな事象は、町内全域に公開して住民に注意を喚起すべき事だと
思いますが、みなさんはどう思われますか?
積極的に情報公開すべき事じゃないですかね。
子供など弱者の保護の観点から、各組織が内部でいろいろと
話していて解決する問題じゃないと思いますが。
・投稿記事No:255 投稿時間:H13/12/21(金) 15:49
投稿者名:大飯町長 時岡 忍
タイトル:みんなの広場をご利用の皆様へ
メッセージ:
現在、タッチパネルもほぼ全世帯に整備でき、iネットぴあホームページへ
1日当り2千件を越えるアクセス(閲覧)に増えてきており、それに伴いこの
「みんなの広場」におきましても、非常に多くの方にアクセスしていただいております。
さて、一昨日(19日)iネットぴあ以外の回線から集中して投稿があり、
その内容が投稿ルールの「個人・団体・組織等を誹謗(ひぼう:悪くいうこと)・
中傷しまたは差別するような情報」などに該当する情報と判断して削除しましたので、
どうかご理解ご了承をお願い致します。
又、このことに対応するため、投稿内容を公開前に確認させていただきますと共に、
「みんなの広場参加ルール」を改正させていただきますのでよろしくお願い致します。
http://www.inetpia.ne.jp
http://members.tripod.co.jp/esashib/ 若狭湾に面した大飯町は、風光明媚で海の幸、山の幸が豊かなことで知
られています。昨年は約42万人もの観光客が訪れ、そのうち約8割は、
福井県外からの人たちです。なかでも、きのこの里づくりの一環として
整備した「きのこの森」が家族連れに人気のほか、釣り客を対象とした
観光漁業がたいへん盛んで、観光客の数はほぼ毎年増えつづけています。
関西電力(株)大飯発電所
1号機 加圧水型軽水炉(PWR) 117.5万kw
2号機 加圧水型軽水炉(PWR) 117.5万kw
3号機 加圧水型軽水炉(PWR) 118万kw
4号機 加圧水型軽水炉(PWR) 118万kw