1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:09
ウィーンアコースティックの輸入。
これだけは誉めてやる。
3 :
69式:2001/05/13(日) 02:02
しばらくCD2100を使ってみました。
非常にバランスの取れた秀作であると思います。
定価39800円、実売29800円前後でこれだけの情
報量を出し、かつ低音から高音までバランス良く
鳴らすことのできるCDプレイヤーは、入門者に勧
めらるCDプレイヤーのリファレンスと言っても良い
のではないでしょうか?
こうした初心者向けの製品も手を抜かずに作っ
ている、という時点で、自分としては賞賛しこそす
れけなす理由はありません。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:48
ベルトドライブメカってなかなかいいですね。
他のメカとはかなり違う音がします。
あとはSuperlinkへのこだわりを捨ててくれれば・・・・。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:03
ベルトドライブっていうイメージをデザインにも反映させて欲しいな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:10
TL-0の廉価版をってことですか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:35
TL-0の上半分だけとかいいかもね。
8 :
あえて非難:2001/05/13(日) 08:14
なんで ST930 やめちまったんだよ〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:06
ベルトドライブ方式のジッターが多い、というデタラメな
意見がこの2chに投稿されていた事があったが、実は他の方式に較べ、
段違いにジッターが低いという測定結果がステレオファイルに
載った事があったね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:39
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:24
CECが救世主っていうより、日本のマイナーメーカーには
面白い製品が多いけど、日本人は日本のガレージメーカーは見向きも
しないだけじゃん。
聞いた事ないけど、エレックスや光陽電気のスピーカーは
内容の割に安いと思うし(メーカーだったら倍でも売れないだろう)
逸品館のアンプがインターネット上で非常に評価が高いのも
ご存知の通り。
でも共通するのが、デザインセンスがないって事かな。
なんであんなに色気の無い製品ばかりなんだろ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:39
>>11 確かにデザインセンスはイタイのが多いね。
例えばエアボウなんてデザインでかなり損してると思う。
日本のガレージでよいデザインセンス持ってるメーカーって・・・
漏れ的には47研ぐらいしか思いつかんな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:57
ねぇねぇ、ちょいと教えてほしいんだけど
CECのCDプレーヤーのトレイんとこの蓋って
上にパカッって開くの?それともスライドすんの?
現物拝んだことないんで誰か教えてくだちゃい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:00
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 14:48
CECってどうも流通経路がわからん。
販社持ってるわけはないから、三洋電機系の一次卸経由なの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 15:57
CECはマイナーでもガレージメーカーでもない。
世界規模のOEMメーカー。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:51
>>12 >シーイーシーでは最高の良心とデザイン能力を結集して
結集はしてるらしいよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:55
マターリしすぎて、
イマイチ好かない
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:05
CECやAIRBOWがマッキンの様なお色気ムンムンのデザインやったら
お客さん皆ひくんとちゃうやろか?
20 :
初心者石川:2001/05/13(日) 20:44
>>18 でも、またーりって感じでもない気がします(TL5100Z)
DCD1650ARと比べた時、まず感じたのは金管のぬけのよさだったから。
あと、ぬりつぶしたような低音じゃないのもよいと感じますね。
1650ARは、薄くて軽いリング磁石内蔵プラスチックスタビライザー
とかピックアップメカ部のバネがよくないんじゃないかな。素人
だからこれぐらいしかわからないけどね。ちなみに私はデザインも
かなり気に入っている。。。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:32
>>20 TL51の話だけど、弦とかサックスは独特で、それがマターリと感じるのかもしれない。
国産に見られるようなゴリ押し感はないから頼りなく感じる人は多いかも。
モデルチェンジするごとに密度感は改善されてるんだけどね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:22
>モデルチェンジするごとに密度感は改善されてる
って、濃くなってるって意味?それとも逆?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:22
日本のオーディオ界を救うのは、・・・
SHARPでしょう!!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:44
シャープはなかなかいいよね。1bit
でも救えるかな?
わかっとらん上層部からの圧力で利益優先、
質低下とかなりそうで心配…。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:44
26 :
21:2001/05/13(日) 22:59
>>22 濃くなってる、といってもTEACなんかとは雰囲気がちがうけど。
少なくとも、淡白と云われていたのはベルトドライブの所為ではなかった。
CPは高いと思うよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:30
ちと根暗じゃない?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:05
今繁盛してるオーディオメーカーはガレージメーカのみ
よってシャープもダメ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:57
DX71って良さげだけど、
プリアンプ買う必要なし。
使ってる人いませんか?
test
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:20
CECのポータブルCDって、本当に据置機に匹敵するのですか?据置
の代わりにこれを置くのって、やっぱナンセンスですか?
あとCECのって、パナなんかと比べてどう違うんでしょうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:28
形がドブ亀みたいで不細工なところ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 12:57
1650AZからの買い替えでTL51ZとREGAのPLANET2000で
悩んでます。ブラスや弦のキンキンを抑えたいのと低音
の量感がタップリほしいんだけど、ご意見聞かせて。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 13:45
>>33 TL51Zの脚にJ1敷いたら、マターリになったよ。
(軟弱というわけでなくて、滑らかという意味)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:33
アイスホッケーのパックの方がええぞ。>J1
しかも激安
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:48
>35
どこで売ってるんだ?定価は?
教えてくれ!!!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:02
スポーツ用品店にあるんじゃねえの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:40
糸ドライブやアイドラ−ドライブのも出してほしい。
あかんかな?
39 :
TL5100Zユーザー:2001/05/17(木) 13:04
C.E.CのベルトドライブCDPのユーザーの方々へ
私、TL5100Zを使っています。
付属の真鍮スタビライザーの汚れを水で拭き取ると、音がよくなりました。
結構、汚れているものです。
それと、CDを載せるゴムのリングに付いた埃も綿棒で取り除くと同様によい結果でした。
どなたか、他に何か良いテクニック知りませんか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:04
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:07
>>31 ガラクタ、中国製の安物です。
ポータブルなら松下の方がいいよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 12:04
>>41 いまどきポータブルCDごとき日本で作ってるか?
パナ、ソニーもマレーシアとかシンガポールじゃん。
>>31 少なくともパナとかソニーのポータブルは
癖が強くて据え置きの代わりにはならないよ。
CECのポータブルは知らないが、
定評はあるし安いから買ってみたら?(無責任…)
もしくはCECの一番安い据え置きはどうよ。
これは聴いたが値段のわりになかなか良かったよ。
ちなみにCECのチェンジャー買った。安いし音質もしっかりしてるよ。
オイラ的にはSACDとかDVDオーディオが熟成するまではこれで十分な感じ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:24
CEC のTL-2xを使っています。
トランスポートを買おうと思ってダイナミックオーディオで
いろいろ聞いて、結果一番耳になじんだTL-2xを衝動買して
しまいました。
9>でジッタの話が出ていましたが、それについて。
私は自作D/Aですが、そこでPLL(VCXO)のエラー信号を見ることが出来ます。
早速見てみました。すると、あれ? 安物CDPより大きいです。
ただし、アナログテスタで測定して・・・・・針の動きが目で見てわかるく
らいののおそい周期でふれていました。高周波は小さい。
ジッタじゃなくてワウですね。周波数が低ければ、後段のDACも無理なく
追従できて、へんな挙動を起こさない。
結果として良いということなのでしょうか?
ところで、CECのトランスポートではTL-1やTL-51(xx)
がよく推薦されているのですがTL-2Xの話はあまり聞きません。
なぜでしょう?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:29
>43
そういう遅いジッタはPLLでは取れないので、ちょうどアナログプレーヤー
のワウと同じ効果で気持ち良くなるのです。CECのギジュツの凄さですよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:36
43 です。
44> やっぱそうなのかぁ・・・?!
結局、人間なんでも揺らぎがある方が心地よいのでしょうか?
関係ないけど、直熱真空管アンプのヒータを交流点化にした方がいい
とよく言われるのと似ている気がする・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:53
>>39 以前、使ってました。
スタビライザーをBediniのUltra Clarifierでぶん回すと、
すごい良くなった。効果の持続はそんなにないですが、
驚異的な変化。
でも、Bediniのモーターが非力でイカれた。CDを回す
程度のモーターで真鍮スタビライザー回しちゃいけないな、
と反省した。
関口のRD-1でも同様にいい結果が出るんじゃないかしら。
こっちなら壊れようないし。
solidな低域が欲しくて結局手放したけど、10万クラスでは
よい作りのプレーヤーでした。
47 :
31:2001/05/19(土) 10:03
>>42 癖が強いって、具体的には低音を増大させてたりするんですか?
それは困りますけれど。
CECのポータブル機は良いって言われても実際聴いたことないので
ちょっと信用できなくて、だから今持ってるパナで我慢しようか
と思ってたんです。逸品館なんかでは安システムで推薦されてますが。
CD2100とかCH7700とかってどこで買えば安いんでしょう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:21
通販>安い
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:39
CECのDAC使ってる人いないの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:43
AFのTE86さん
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:47
>>44 へえー、面白いね。こういう事を確認出来るから、測定器があると、
面白いんだよね。
ところでどんな測定器を使っていますか?安ければ買ってみたいです。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:46
>>42 だれも日本製じなきゃダメなんて言ってねーべ(denpa?
マレーシアやシンガポール製は良い品質だよ、
いいから実機触ってみれ、作りの悪さに驚くから。
>>47 以前PDA-655使ってたけどビックリするほど情報量が
少なくて使い物にならなかったよ、1回故障して
新品交換したけど、2台目も同じ。あれで12800円は高すぎ。
(逸品館では13500だっけ?)
松下の方が電池持つ分まし。
LHH500より良いと言う宣伝文句だったのは確か1つ前の型、
しかしLHH500より良い訳ない気がするが(笑
逸品館は LHHが嫌いらしいからねぇ…
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:11
>>52 どうも。参考になります。
PDA-655はヘッドフォンアンプ部が酷いらしいですけど、
ラインアウトで逸品館が薦めるのには何か訳あるんですか?
それともラインアウト含めて駄目なんでしょうか。
12800円ってヒノオーディオとかいうとこですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:57
どなたかショールームにいかれた方います?
どんな雰囲気でした?
ウィーンアコースティックのスピーカーが
聞けるようですけど聞いた人がいたら教えて下さい。
55 :
42:2001/05/19(土) 19:05
>>52 スマソ。ちょい勘違いしてたっす。
ちなみにオイラのソニンのもマレーシア製。
まあ、メーカーで管理してればどこ産でも醜い事はないだろうね。
>>47 いくつか試したけどアンプにつないで使うと、
低音カチカチ、中域薄い、高温キンキンでかなりきびしいよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:07
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 06:30
>>50 >AFのTE86さん
存じてます。ほかに居ませんか?
58 :
TL51Zユーザ:2001/05/21(月) 21:46
AA誌101号にTL51Zはバランス接続で
シャープな音像再現とあります、、、
バランス接続されているかたいますか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:57
>>58 ごめん。アンバラ。
俺もAA誌読んだけど、完全バランスだったんだね。
CEC侮り難し。
60 :
21:2001/05/21(月) 21:59
21=59ね。
61 :
58:2001/05/22(火) 06:52
>>59 よく読むと完全バランスとありますね。
試す価値ありそうですね。
アンバラでオーディオクラフトのEX100を使っているのですが
バランスでの同等品ってどのクラスに
なるのでしょー
あと、アンプのバランス回路がまともか心配。
私はluxmanのL507s2を使ってます。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 07:09
CECの中ってお金かかってないよね。
あれで良くもこれだけの音が出るものだ。
全体のバランスが良いのだろうね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 10:18
生産終了のST930ってどんな感じでしょう?
テクニクスのSL1200よりワンランク上の音
望めるでしょうか?
中古ねらってます。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 13:48
marantzのCC4000の中身ってCECなの?
いや、どっかで見たから。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 14:21
CECとAIRBOWって昔松下が特性一点張りの音ずくりしてた時の音を思い出すな-
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:40
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:10
69 :
67:2001/05/23(水) 22:06
ありがとうござます。
たすかりました。
国内価格とあまりかわらないのですね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:36
sumikoはボッタクリで有名な所だからね。
71 :
67:2001/05/23(水) 22:57
>70
そうなんですか?
T-2 →Mozart
とすると、
ローズウッド
CEC 28万円
sumiko 2750ドル
1ドル=110円で、
302500円ってことは、
CECはまあまあ良心的ってこと?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 03:37
-> 68
日本仕様 S1は本国使用(Bachというのか)より
1ランク上のツィータを使用しているそうだ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 06:16
>>70 そのsumikoって向こうの輸入代理店なのですか?
それにsumikoってなんか日本っぽい名前ですね。
74 :
SUMIKO:2001/05/24(木) 06:41
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:46
76 :
67=71:2001/05/24(木) 12:03
>72
そうなんですか、情報どうもです。
S-1って入門用SPとして割と評判いいような書き込みが
目に付きますね。
それに比べてT-2、T-3使ってるってあんまり聞かないですね。
なぜ何だろう?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:51
AMP71が定価50万円で6月に発売されるそうですね。
まだ会社のHPは更新されてませんが、雑誌にはそう書いてありました。
チョッと期待してます。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:17
視聴行った事あるけど、ありゃアンプ容量増えたくらいじゃどー
にもならないと思うなあ。他の方の意見どうかしら
79 :
名無しさん@お腹いぱーい。:2001/05/30(水) 17:26
cec のCD2100とmarantz のCD6000OSE
marantz のPM6100SAとmonitor audio の bronze 2
にあわせるとしたらどちらが適当でしょうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:18
>cec のCD2100
迷うまでもない。こっち。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:28
そもそもどこで売ってるんだ
秋葉じゃどこにも見かけなかったぞ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 21:34
ヤマギワにあったぞ。半年程前だったか。
何台か格安セールしてた記憶がある。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:20
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:58
>78さんへ
どんなふうにどうにもならないの?
おしえてたもーせ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:41
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:02
ショールーム先日行って来ました。
試聴したスピーカーはウィンアコのT5。
さすがに、CECのAMP3では駆動するのは辛そうで、
低域なんかボンボン膨らみまくりだったけど、
中域より上は、質感も良く、なかなか好印象でした。
新しい強力プリメインが出来たら期待できそう。
87 :
名無しさん@お腹いぱーい。:2001/06/03(日) 14:19
88 :
>63:2001/06/05(火) 20:19
ST930使っているけど、良いと思うよ。
特にS字型アームの方は、オプションウェイト
(まだCECにストックあるはず)を用意すれば、
色々なカートリッジやシェルに対応できるから、
お値打ちだと思う。
ただ、付属のアームケーブルはショボイから、
変えた方がいいかも・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:14
TL5100とTL51って、スーパーリンク以外にも違いあるの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:25
>>89 搭載DACがカンダイアス設計のに変わってる。
音の違いは・・・・知らぬ。スマソ
>>89 CECによれば電源部も変更されているそうです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:04
「ベルトドライブに関する素朴な疑問」
ゴムベルトの交換は仕方無いとして、CECのHPコラムでも過去のアナログ
プレーヤーでの失敗で記されている”ワウ・フラッター”については疑問
を感じます。DD方式では死語になってしまいましたが、クロック・ロック
の必要性が論じられる時代に大丈夫なのかな?と思ってしまいます。
糸ドライブの超重量級ターンテーブルならいざ知らず、オマケみたいな
スタビライザーを載せた程度では慣性に頼るわけにもいかないでしょうし。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:10
聴いてみて気に入らなければ買わない。
それで良いのでは?
馬渕モータに疑問を感じる(藁
ていうか肝心のアキバのショールーム、音がアレすぎで購入意欲
減退(藁
96 :
63:2001/06/06(水) 19:30
>88さんどうもです。
未だにST930見つかりません。
あっても売約済み・・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:28
>>93 聴いてみて音が良かったので気になるんです。
あーやっぱり買うか。バランス接続にすべきかな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:42
age
99 :
63:2001/06/12(火) 22:58
ST930ゲットしました。
ところで、ユーザーの方アームケーブルどうしてます?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:00
age
101 :
88:2001/06/13(水) 21:33
63=99 さんおめでとうございます。
友人の所から借りてきたMITか何かのフォノケーブルに
変えたときは、ノイズフロアーがかなり下がったように
聞こえて、そのときはじめて付属のケーブルはちょっとなー
と思い始めた。が、現在かなり貧乏なので、交換用のケーブルは
未だ買っていない。(お恥ずかしい)
オーディオの館の掲示板で知り合った930ユーザーの方は、
ケーブルをオーディオクラフトに変えているらしい。
CEC ST930S
↓
AUDIOCRAFT SX-TP100(これがアームケーブル)
↓
SOUNDBOX MOZART PHONO
あとは、アナログ情報のスレで、よいフォノケーブルを
尋ねるもよし。
ラジオセンターの平方電線で、なにか良いケーブルを
作ってもらうのもよし。
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/hirakata.htm 健闘を祈ります。
102 :
63=99:2001/06/14(木) 08:55
情報有り難うございます。
平方で作ってもらう・・
これは考えてませんでした。
まずは話だけでも聞きに行ってきます。
いろいろと情報収集したうえでアナログ情報のスレでも
利用させてもらいます。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 09:08
age
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 03:24
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 07:33
CECのプリメイン、キヨはAIRBOWチェ−ン出すのかな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 03:28
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 03:39
某雑誌にCECのCDPのDACの変換誤差が多いと書いてあったよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 15:08
>>107 今でてるAA誌だね。
-80dBの変換精度がヘボいみたいだね。
やっぱりCEC駄目だな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 15:26
音さえ良けりゃーいいんだよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 15:29
音もボケボケで良くねーよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:13
トランポとしてしか使ってない私には満足の一品です。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:19
何をもって「変換誤差」と称してるんだろうね?
それと音楽を楽しく聞くのとどう関係あるのか謎すぎ。
AA誌は本屋で斜め読みしただけだし。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:25
ビクターのXL-Z999EXってカタログにはベルトドライブって書いてあった気がするんだけど、
これってCECのメカなんでしょうか?
最近製造中止になったらしいけど。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 05:57
CD2100とCH7700ってどっちが音良いの?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 06:13
>>113 どこにそんな嘘が書いて有るんだ?(藁
CDPでベルトドライブなんか使っているのはキティCECだけだろーが
>>112 >何をもって「変換誤差」と称してるんだろうね?
DA変換したら、例えば1Vの出力がでなければいけないのに0.5Vとしか出力が出ない
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 09:59
>>115 SONYのポータブルCDプレイヤー D-50Mk2って知ってる?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 10:35
>>115 手元にあるZ999EXのカタログには
「ピックアップには振動・・・ベルトドライブを採用し」
とは書いてある。
118 :
117:2001/06/27(水) 10:36
手元って言っても家にあるんで詳細は後で書きます。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 13:01
それってピックアップ送りの部分だろ
ターンテーブルはDDの筈
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 13:28
あぁ、Qの香りがぷんぷんするスレだなぁ…。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:13
Q
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:16
>>121=122
あっ、妄想キティの自作自演荒らしだ!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:35
あっ、QだQ!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:07
あっ、妄想キティだ、キティ!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:11
日本のオーディオ界に巣くう!SONYを騙ろう
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:31
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:24
某キヨ氏のTL−5100(改)ってどうなの?聴いた方います?
プラス10万は勇気いるしなあ。借りてみよかな。
(某ライ○サウンドもそのチューン品やっているとの噂だけど)
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 16:58
CEC
CECは糞
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:21
Q?
ステレオ編集部?
134 :
CECマンセー:2001/07/10(火) 00:54
昔CECの安物ターンテーブル(1万3千円くらい?)のを買ったら、
2〜3年でターンテーブルのシャフトが折れた…。だってシャフトが
樹脂製だもん(藁
CECだから仕方ありません
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 01:12
TL51用のスタビライザーってのがあるけど使ってる人いる?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:49
QQQ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 18:25
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:06
age
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 11:15
142 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 13:36
>>136 いる。オレです。劇的な変化じゃないけど音は良くなります。
けどね、プレーヤー買い換えるとむなしくなる。だってそのスタビライザーの使い道もなくなるから。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:44
CECあげ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:56
誰かノーマルのCH-7700と逸品館チューンのCH-7700聴き比べた方がいたら、話聞きたいんですけど。誰かいませんかー?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:59
age
146 :
144:2001/08/03(金) 23:52
金曜の夜にこんなスレで引きこもりやってるのは俺ぐらいか。イーや、違うはずだ。
そこのromってる君!応答したまえ!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:35
AFにワディアからCECに乗り換えた人が出ていた。
ほかの掲示板とかでもワディアからCECにして良かったという意見があった。
値段ではワディア>>CECなのにね......
やはりワディアはゴミで、CECは素晴らしいってことかな?
う〜ん、自分はワディアが好きなんだけど耳腐ってるのかな〜。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:45
>>147 そんな事は無い。
もっと自分に自信を持てよ(wa
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:45
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:52
>>147 ワディアのCDトランスポートってDACによっては、音がきつくなったり
ジッタが出るからね。相性の問題。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 02:06
昔CD2100の事を故長岡さんが絶賛してましたね〜
超ハイスピードな音でハイCPモデルだと・・・。
実際はどうだったんでしょ?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 20:51
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 20:53
>>150 それはワディアというよりVRDSの問題だろうね
154 :
144:2001/08/10(金) 12:27
>149
ありがと。そうか全然かわらんのか。しかしレス見る前にノーマルの方注文してしまった。早くとどかんかのう。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:16
-> 144
あおりを信じるなってば^^;
値段の差以上の向上はあるぞ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:37
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 15:26
CD2100のデジタル出力ってどうかしら?
>>152 ありがと〜 こんどCECのショールームで聴いてみるね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 19:21
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:36
揚げ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:54
>156
何と、ベルトドライヴ式のアンプだったよ、音は感動ものだ!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 06:16
>161
コンデンサーを高速で回転させるらしいな。新発想だ!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:16
CH7700って音良いの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:50
>157
悪くないよ。ただ粗い。パルストランスを噛ませるといいかもしれない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:35
現在ST930のS字アーム使用中、カートリッジの取り付け位置は、
付属シェルを基本に、型紙みたいな物と同じ位置にスタイラスがくるように
取説に書いてあるけど、付属のシェル以外だとそうはいきませんよね。
また、オバーハング mmじゃなくてアームを固定した時、スタイラスから
センタースピンドルまでの距離が224mmなるように書いてあるけど、
シェルやカートリッジによってはオーバーハングが変わってしまうよね。
ユーザーの方々は実際どうされてます。
その他使いこなしについても情報希望です。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 09:22
新製品のアンプそろそろ聴いた人いませんか?
167 :
144:01/08/30 02:15 ID:SPLxuI8A
>163
使ってるけどよいと思う。以前は同じcecのpda-655(逸品館が売ってるポータブル)を使ってたけど、
音の傾向は似ていると思う。pda655にあったプラスチックぽさがないと思う。そのまえは
sonyのCDP-333ESLを使っていたけどcecの方が格段によい。きいてて楽しい。だけど中あけてみたら
金かかってないねーおどろいた。後電源の極性で音が激変するので試すべき。シャーシアースも取った方がいいよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:37 ID:ssWtuPiY
TL-0-SCD-1394ってのはどうだろ。CECには無理かな。
IEEE1394になってもトラポの差は出ると思うんだが。
169 :
163:01/08/30 13:10 ID:SyYh1/uo
>>167 CH7700買いました!
この値段でこれほどの音が出るのには大満足です。
早速電源差し替えてみます(^^。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:09 ID:1iy7nTxk
age
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:24 ID:YSBUrIII
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 22:03 ID:zJPaURMA
>>171 IEEE1394では、トラポの差は出ないの?出にくいとは思うけど。
どのみち、CECもSACD/CDトラポ作らないと、市場が消えてくだろ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:02 ID:V.CN.jeE
新しいアンプ気になるあげ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:25
>>174 それ、フツーのミニコン。
CECブランドだが音はCECとは思えん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:39
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:19
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:52
CH7700が評判いいようですが、本当のところどうなんですか?
VRDS-50よりいいですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 00:58
TL51から2Xや1Xに買い換えようかと思ってるんですが値段ほど差があるかな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 22:39
>178
好みにもよるけど、負ける。
あくまで安い割にいい音、っていうことで。
税込み4万切った5連装が10万クラス他社単装と比較できる、
というCPが評判なわけで。だから俺も試聴して買った。
まあ、一番の問題は音の方向性だと思う。
またーりが好きなら最高、DENONみたいなくっきり系が好きなら問題外。
あ、逸品館な音が趣味ならチューンドCH7700が勝つと思うよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 04:05
>>174のミニコンポってどこで売ってる?
東京&近県では?
(ショールームに逝けってのはナシね)
>181
関西だとippinkanでデモ(ノーマルで)やってたけど・・・
値段とサイズ考えると、同クラスの他よりはいいと思う。
が、期待しすぎると明らかに痛い目に遭う。その程度のレベル。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:59
CECのCDPってJ-POPには合うんでしょうか?
ありがとうございます>182
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:22
ハイエンドオーディオ商品の販売で高い実績を誇る秋葉原のヤマギワ東京本店では、
毎週日曜日に新製品試聴会を開催している。10月7日の日曜日はCECを取り上げ、
最新作となる純A級200WのLEFアンプの実力を徹底検証する。開催時間は15時から17時。
どなたかレポきぼーん。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:21
期待age
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:02
レポート希望age
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:54
待機あげ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:03
ノーチラス801で鳴らす。
トロイダルトランス(2個)を
一回り大きいサイズに変更したとのこと。
定価50万。実売税込み37万程度。
ヤマギワの一番奥の試聴室最悪かも。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:31
189さん
音の傾向はいかがでしたか?実売37万は結構魅力あるかも。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:43
>>185 逝ってきた。
AMP71はどこにもなかった。
なんかレビンソンのモノラルアンプらしきものがあった。
どうしたのかと周囲を見渡してみると、
「AMP71は入荷が大幅に遅れるので、CDプレーヤーの試聴会に変更しました。」
と書いた紙が扉に・・・
これを見た瞬間、頭に血が逆流した。
冷静さを失っていたからかもしれないが、デモの音もみんなヒドイ音に感じて、
聴くに耐えず、早々に席を立って帰ってきた。
大体、アンプが入ってくる前に試聴会の案内を出しておいて、
入ってこないのに中止の連絡を出さないというのはどういうことだろう。
CECの常識を疑ってしまった。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:45
>>191 CECじゃなくヤマギワの常識を疑え(w
言い忘れてたけど、アンプ試聴会の連絡はCECからDMで来てるんだよ。
だから当然、ヤマギワよりはCECの方が罪が重いと思うぞ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:16
入荷を確認して、ショールームの方に聴きに行った方がいいかも。
失望sage
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:25
入荷が大幅に遅れるということは、製品になにか不具合でも生じたかな。
発売されてもしばらく購入を控えた方がいいぞ。モニターにされるのだけ
はゴメンだ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:29
ところで逸品館のCEC7700改はどうなんですか?購入しようかどうしようか迷って
るんですけど、すげーイイって言う人とけなす人半々なんでよく解かりません。
あのくらいの価格帯でしか財布に余裕が無いもので。
聴くのはクラシックとジャズが8割、ロックが2割です。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:31
>>199 そうですか。。
その機種は中古市場でのタマは豊富にあるんでしょうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:56
199>ホントだ!イイこという・・・・チャンジャーにこだわるんなら
アリとは思うけど>7700改
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 20:57
199>僕は聞き比べて7700改を買いました。自分の耳で
比べてみたほうが良いかも?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:32
防衛あげ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:35
LOAD EFFECT FREEってどんな回路なの?
A級なのに発熱しないっていうし。
>>199 TL5100Z、前に中古で買ったらCDによっては円周方向に傷が入ったよ。
そうで無くてもピックアップがCDの外周部にある時、「シャカシャカ」
いってました。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:39
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:19
>176
ダサすぎ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:21
千葉のオンケンでTL-5100を5万円ちょっとで売っているね。
これは買いかも!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:33
CECのCD Playerの最大の欠点はOptical Pickupが三洋の中国工場で
製造されている非常に質の低い物であること。せめて、Key Device
なんだからSonyのグレードの高い物を使って欲しい。同じ問題は
Luxにも共通してある。いくら安いからって三洋のOptical Pickup
だけは止めて欲しい。ただCECの場合は系列的に使わざるを得ないの
かもしれないけど、ユーザーはAudiophileが多いことを認識して
欲しいところ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:10
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:47
DX−71ってどうよ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:04
>>209 Optical Pickupの品質で音質がそんなに変わるかねえ。
違うのは寿命位のものじゃ無いの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:09
AMP71デザイン最悪上げ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:31
>>212 音は変わりますよ。Optical Pickupがじょぼいとread errorも
増えるし、メディアによっては読めない(勿論readabilityは
サーボ回路とも密接に関係しますが)というのも出て来るし。
とにかく中国製の三洋Optical Pickupは信用できません。
実際にCD Playerを設計していて過去に随分痛い目にあった。
一言で観念的に言えばパワー不足!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 07:42
5100Zまでは日本で組み立てって聞いた事あるけど、やはりそうなの?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 11:44
>>214 >メディアによっては読めない(勿論readabilityは
>サーボ回路とも密接に関係しますが)というのも出て来るし。
「CECで読めないソフトがあっても我慢できるというのはマニアだけだ」なんて
書き込みをどこかで読んだのですが、ハードの読みとり能力が低くて、ものに
よっては読めないということでしょうか。
CECの評判がよいので、入門として2100を買ってみようかと思っているのです
が、実際の所どうなのでしょうか。
すいません、分かりにくいですね。
「ものによっては読めないということでしょうか」
→ソフトによっては、傷などがなくても再生できないということでしょうか
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:13
>216 2100は癖がなく快速な音。それだけ。あとサーボが甘いのか、
音とびが多い。スレ読むと光学ピックアップのせいかもしれんな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:26
試聴ルームにAMP71はあるのかねえ
10月初めに試作機が間に合わないってことは
まだ量産されてないってことかねえ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:39
>220 のリンク先はおもしろいな!
そういえばTL―1を改造ベースにした某氏に理由を伺ったら
「スペースが多いから(中身スカスカだから)改造ベースに適している」
とのこと。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:48
>>217 うちの5100もたまに再生中に飛ぶぞ。
どうみてもキズらしきものはないんだけど・・・・
CDRでコピーすると飛ばずにちゃんと再生した。
安物Rメディアは使わないほうがいいよ。まったく読まないから。
偏心じゃないの?サーボが弱いからついていけないっちゅう(藁
2100持ってたけど、マニアに人気のコダックの金CD-Rかからなか
ったよ。(藁
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:58
以前新品のマイルスの高音質のCDがかからなかった>100枚チェンジャー
電話したら送ってくれとのこと、送るの面倒だから下に出して
違う物買った。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:11
海外製のトラポもサーボが弱くて、よく音飛びしますね。
ま、CECがの音が国産のメーカーとひと味違うのは
その辺りにも要因があるんすかね。
皆さんレスありがとうございます。
やはり音飛びの問題は深刻(とまで言って良いのかな?)なようですね。
CEC全般に音飛びが多いというのはメカニカルな部分での弱さがあるのでしょうね。
220さんのリンク先を以前読んで、高級機にしてはちょっとなぁと思ってたのですが。
いずれにせよ、個人的には音質以前に音飛びは気分的に耐えられないので、2100は
見送ろうと思います。
大変参考になりました。皆さん、どうもありがとうございます。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 06:57
そうなのか、そういうとこに原因があったのか。
俺もCD2100持ってて音はすごく気に入ってるんだが
傷があるCDは飛びやすい。CD2100よりもっと
ローエンドのプレーヤーでも問題ないやつが飛ぶ。
(さらに言えばミニコン、ラジカセでも問題ないやつが…)
ただ、傷のないやつで飛んだことはまだないなぁ…
CECサン、CD2100の音飛ばないバージョンを出してください
切にキボン
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:20
>211
2X入荷待ちで単体で使っているけど普通の音がするよ
どちらかというと明るくとエネルギッシュでハイスピード。
この価格帯のDACと比べたわけではないがDVL-H9あたりと
接続すれば明らかに改善するよ。
230 :
ここで一発:01/11/04 08:16
CD-2100使っているけど市販のCDは飛んだ事無し。
CD-Rについては偏心の問題が有り経験では読み込む物と読まない物が
半々程度、音質は値段を考慮すれば立派な物国産10万程度は軽くかもる。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:01
CH-7700面白半分で買ったら気に入って毎日聞きまくってます。
なんで498の5チェンジャ−がそんなにいい音出すのか分かりません。
お金はかかってないみたいだけどなんか秘密があるんですか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:23
TL-51Z
AA誌得意の-60dB、-80dB変換精度が苦しいという藤岡氏のコメントが気になって
ましたが(既出かな)この音飛びと関連があるんですかね?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:29
↑関係ないです。
当方CECのTL51Zを使用中。SONYの古い機種からの乗換えです。
知られていませんが三洋は、SONY,日立と並んで、ピックのOEMサプライヤーとして有名です。
あとはデジカメのキーディバイスも実は三洋製がほとんどです。
白物家電のイメージが強くて損をしているところがありますね。
また三洋の光ピックアップは実は優秀です。
ピック生産ラインの測定項目がしっかりしていて、ジッタ測定に関してもすごく真面目です。
RWでもワブルジッターまでちゃんと測っているメーカーは少ないでしょうね。
シナノケンシのプレクスターもピックは三洋製です。
また、中国生産に疑惑を持っている人がいましたが、今時、ピックを国内生産しているメーカーは少ないですよ。
SONYも国内には開発用の試作ラインがあるくらいでしょう。
レーザー・ダイオードやレンズ、ドライバLSIなどのキーディバイスが現地で調達されているにしろ、その生産設備はほぼ日本製と考えて間違いありません。
また中国では現場のスキルも、生産することに関心がなくなった最近の日本人に比べると、すごくなっています。
今時、人的コストのかかる国内で生産しているようでは・・・ちょっと。
当方のTL51ZもMADE IN TAIWANでした。
早速、中を開けて見たら、ターンテーブルのスピンドルが縦長で、なかなかしっかりしていました。
回路回りについては十五万定価だとこんなものでしょうとかねという感じ。
はっきり言って案外安っぽい。中はスカスカしていますが、モジュール化された基板が縦に並んでいたリしていて、そこだけは高価な感じ。トランスはトロイダルです。
ベルトドライブの賛否はありますが、それよりヘッドホン端子が無いことや、チープなリモコン、情報が少なすぎる取説など、どうにかして欲しいです。
ところで音質はというと、いつになく音量を上げたくなってしまうタイプ。
クラシックとジャズが主ですが、ウタダやミーシャも耳障りな音がしなくて安心感があります。
当方ではアナログもまあまあの音で鳴ってますが、聞き比べても音がキツく感じる等の違和感はありません。どっしりとした安定感のある嫌味のない音。
まだ音跳びは経験ありませんが、使い始めて4ヶ月くらいですから当然ですね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:48
TL1使ってるけど音飛びしないけど・・・。
造りが違うの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:53
TL-1とか2とかは飛ばないでし。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:57
TL5100Z聴いてるけど、ソニーのCDPから比較するとエネルギー感が減った分音が
クリアーになった感じ。クラシックの弦はより乾いた雰囲気になった。その分
ちょっと高音が強調され過ぎのような気がするんだが・・
ちなみにMade in Japan。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:01
ほんの少し高域が粗いんだな>5100
239 :
キャッチマン:01/11/09 02:09
音飛びといえば、ポータブルのPDA301もよく飛んだな〜
音は良かったんだけど。
とにかく、新しいポータブル作ってくれ〜。コストが云々という
話は読んだけど...。
240 :
キャッチマン:01/11/09 02:14
あと、五連奏だったっけ、デザイン悪すぎるから、
cd2100みたいに1連にして、ついでにdacはマルチビットで
安くで作ってくれたらいいな〜。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 02:22
君たち期待し過ぎ。
CECはオーディオ界を救いません(藁
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 02:54
信じる者と書いて信者だからなぁ(わ
>>242 さらに信者をくっつけると儲けるになる。
244 :
キャッチマン:01/11/09 04:56
>>243 あなた、上手すぎ...。座布団100枚!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 08:42
241と242は自作自演の厨房。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 09:08
いつものことだから気にならんよ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 10:55
>242
warata!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 07:53
DACはどうよ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 10:55
CECのPDA655についてです。
かの悪評DVDP721にも遥かに劣るポテンシャル。
同様の制振メニューでは正に次元の違い。
恐らく部品の性能限界です。
ピックアップさえ分解し、徹底的に制振しましたが
×です。
確かに改造無では655のほうが素直だが、
改造後は逆。
655は癖が強すぎて聴けない。ベニヤ板のような音。
+分解能、音場、スピードどれをとっても3流。
そういう意味で655は家族には譲りたくない。655を薦めた方はそれだけの癖が素直だと仰る(笑)癖を感じている人は多分好きではないです。CECは癖が少ない、とは大嘘。所詮ヘッポコDACを通した粗雑な音。655を買おうと思っている人、
注意してください。構成ミスの721よりも部品性能が劣悪な655のほうが
御心に良くないです。721ですが、今ならRP91か747Aですよね。
↑アナログ出力は酷いもんです。
(アナログではなくデジタルでBNCに接続しています。)
(本当はアルミシャーシのが欲しい@。@)
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:17
DX-51はどうよ?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:50
>>250 新しいCECのHPに「DX-51 MkU」ってのが出てますね。
>251
そうでした、DX-51mk2。それ気になるんですけど、、どうよ?
TL51Zがいまいち純度高くない音なんで、これを繋ごうかと。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:51
>>252 TL51Z単体よりは良くなるだろうけど、DX51mk2漏れは視聴した限りあまり良い音
だとは思わなかったな。値段安かろう=悪かろう
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:01
age again
242だけど241は知らん。。。
煽ってゴメンね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:38
>253
あの値段にしちゃ充分イイ音だと思うが、、
257 :
C.E.Cマニア:01/11/18 01:56
例のテクニクスのロープライス機と2100、比べてどうなの?
HP出力の具合なんかも分かってる人がいたら情報よろしく。
258 :
DACホシー:01/11/18 02:06
CECの安い方のDACどうでしょうか。
LinkDACVと迷ってます。
構造とか使ってる部品のグレードとか
みんなOSコンでアップグレードとかするけど
CECはOSコン標準装備だったりして。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:25
agechatta
260 :
C.E.Cマニア:01/11/19 00:54
2100の後継機とかでないのかな
次の改造用実験機を物色中なんだが……
できりゃあDA部とHPアンプ部が近くなればHPの音が良くなるんだが
内部で配線引き回しすぎてて、アレじゃあHPの音にノイズが入りやすくなってるしな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 23:16
皆さんが次に出してほしい物ってなんですか?
私は>>260であったような2100の高性能機なんか出してほしいのですが
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:43
やっとこさTL2XmkUが到着したので1時間ほど鳴らした印象を書きます。
まず文句を一言
とにかくデザインがひどい。DX71と大きさが合わないのは卓上型だから
許せるとしてもなんと色が合わない。両方ゴールドのヘアライン仕上げ
なのでかえって微妙な違いが違和感を大きくします。相変わらず何も書
いてない取説。DX71に付いてきたリモコンは今度出るアンプまで含めて
使える汎用リモコンらしいのですが何も解説なし。スーパーリンクのケ
ーブルなどトラポかDACどちらかにつければいいのに両方に付いてくる。
さて肝心の音の方ですが不思議です。今までDVL-H9のデジタル出力を
DX71につないで使っていたのですが、それに比べて明らかに情報量は
増えているのにいっさい耳障りな音が聞こえません。ついボリュームを
もっとあげたくなってしまいます。このあたりSLink以外の接続をTry
してみたり、他のCDPをつないでみたり試してみる余地がいろいろあり
そうです。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:32
264 :
C.E.Cマニア:01/11/24 16:55
>>263 この263にあるポータブルDVD DV-51 ってはじめて見た
やっぱポータブルCDと同じで海外モデルのようだ
日本だとポータブルCDと同じように数百個単位でしか店に入荷しないんだろうな
もし誰か見かけた人がいたりしたら情報よろしく!!
>>262 とにかく、電源ケーブルを何とかするのが先決ですよ。
TL2ユーザーでした。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:11
>264 プロトタイプ、とあるが。
ケーブルは根岸に交換済み
泥沼にはまりたくないのでこれで打ち止めにしています。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:56
>>262の人、DX-71自体はどうなのよ?
このスレでさえ評判見たことないもんで。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:03
は?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:53
AMP71はどうよ?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:16
>>268 外出だが
>>228 あの音の特徴はトラポのものでDACは普通のいい音がするよう。
ふわっとした雰囲気はスーパーリンクによるものらしい。
デジタルプリアンプは本格的でバランス接続のパワーアンプ直結はいい。
使い勝手は悪いけどね。電源を落とすたびにゼロに戻ってしまうボリューム、
接続を切りかえると止まってしまうトラポなど設計思想として疑問に思うところ
も多い。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:41
中央電機、いつからCECが正式名称になったんだ?
しらんかったYO!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:45
TL2XmkU+DX-71って、スゲー良い音しそう。
ほすい…
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:21
amp7112月中旬発売!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:06
「CECメルマガ」のひどい文章はどうにかならんのかね。
日本語文章作成能力ではクリスキットやオーディオFSKと大して変わらんぞ。
しかも、毎回クソ重いHTMLメールで送ってくる。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:41
TL2XmkU+DX-71を聴いて、気に入ったんで欲しいんですが、SACDも聴きたいので、
TL2XmkUを諦めて、SCD-777ES+DX-71というのは、どうでしょう?
TL2XmkU+DX-71に比べて、CD再生時、どれほど落ちる?もんなんでしょうか?
どなたか、ご教授ください。m(_ _)m
>276
落ちるというよりはかなり性格は変わってしまうのでは。
DX71は優れたDACだと思いますが、いわゆるCECの音はトラポで決まって
しまうところが大きいと思います。
いわゆるなめらかでまったりとした音はトラポ、それにスーパーリンク
が加わるとふわっとした感じが付け加わる感じです。
>>277 では、全然別物になってしまうという事ですか?
う〜ん、困った。
CDとSACDを、完全に別にしなければ、いけなくなってしまう。
お金もかかるし。
CECがSACDプレーヤを出してくれれば…
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:31
>>278 ソニーのSACDとCECのトラポって、求めるものが全然別方向じゃない?
両方欲しければ金も場所も手間もかかるのは仕方ないって。
漏れだったら、今持ってるディスクをいい音で聴く方にまず注力するけどなあ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/12/02 22:33
>278
CEC関係者の話では、SACDには否定的でしたよ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:27
>278
SACDにこだわるなら安いデジタル入力付きのプレーヤーが出るまで待つしかないね
いまならアキュのDP-85しかないが。
TL2発売直後に購入。音飛びに関して手紙で質問したが、
電話の口頭で「読みとり精度を上げているため音が良いから」との回答。
私の「将来、技術的に解決したときに改善(修理)してくれるのならば、
このまま使い続けても良いが…、」との提案に、無言で返品→回収。
この対応には、とてもガッカリしましたね。そうですか、いまだに…。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:44
>>282 ベルトドライブって、ゴムの伸縮共振とかあったりして、本当は結構難しいはず
なんだと思う。アナログ時代にいろいろ研究されたけど、ゴムより伸縮が少ない
糸を使ったり、キャプスタン式にしたり、どこもかなり苦労をしていた。
ターンテーブルは重いから重量でカバーできるけど、CDは内周再生時の
回転数が早いから、同じ方法が使えない。
CECで時々問題がでるのは、この辺の問題を克服できずにいて、量産した時に
ばらつき(製造上の誤差)が出てるんじゃないかと思う。
大手にはないユニークさがあるから、個人的には頑張って欲しいメーカー。
ただし、何でも音質優先だからという言い訳は納得できないな。
きちんと製品としての信頼性を確保した上で、音質を追求するのが本当の技術だと思う。
>>283 私はCECには頑張って欲しいと思って一方的に返品を迫ったわけではなく、
ユーザーとして納得できない気持ちを手紙に託して誠意ある対応を期待したんです。
もちろん、ベルトドライブ方式の技術的な苦労も偲んでのこと。
状況としましては、Wadiaなどのトランスポートでは問題なく掛かるディスクが同じ場所で必ず音飛びして、
その理由が「音質優先」ということだったので「アマチュアの作品ではないのだから」と、
疑問を投げかけた上で「将来の解決を待ちたい」としたわけです。
ところが、将来的にも解決する見通しがつかないのかどうかの正式な回答も無く、
ショップから「返品して欲しい」と言われました。
ずいぶん前の出来事ですが、私の印象としましては、
面倒くさがって「返品を受けるから損はないでしょ」という対応で、
私は期待を裏切られたと思ってガッカリしたんですが、なにか私が間違ってますかね?
そもそも、私が手紙で質問しているのに、
返事が手紙で来ないというところからおかしいと感じたのですが…。
ともあれ、内容的にあまり改善していないようですね。
間違ってはいないと思いますが、業種は違えどエンジニアの端くれで
作る側の立場の人間である私は、正直とほほ・・・と思いました。
技術的に見通しがたってないものをできると約束するわけにはいかんしなぁ。
スペックに納得いかなければ、他の製品に逝ってくれとしか・・・
他人事ではない。いかんマジで鬱になってきたよ・・・
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:05
オーディオメーカーのなかでは、既にCECは中堅メーカーだよね。
ガレージメーカーではないのだから、それなりの責任もあるのだという
認識と責任を持って欲しいな。
音飛びの問題はCDが出てきたときからずっと引きずってるからなあ
むかしから音のいいプレーヤーほど飛びやすいし、ディスクとプレーヤー
の相性みたいなものもあるし
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:37
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:25
オーディオ雑誌にぼちぼちAMP71の評が載るようになったけど
評論家の記事は当然信用できない。
大体まだ店頭に出ていないんじゃないか?
聴いたことある人、インプレ希望。
>288
おもしろい。同業者向けかな。
なかでもこれはエージングCDとしては格安だ(w
ただ1枚売りはしてくんないだろな。
MCD-194 エ−ジング 及び 音出しチェック用 8cm CD \1,000
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:43
???
一度音飛びしたら、間に装置を入れてもだめでしょ?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:51
AMP71 カッコワルイ。
>>292 この音飛びは読み取りエラーじゃなくて、ジッターでロックしない時の音飛びでしょ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:06
あ、勘違いしてた。
でも、「CDトランスポート等のデジタル信号の電気信号データを一旦光信号データーに変換し」
って、TOSでつなげば同じじゃないかと思ってみたりして。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 09:34
>>282,285
「読みとり精度を上げているため音が良いから」という安易な説明に問題がありそ
うだ。
つまり、こういう事じゃないかと思う。
通常のCDPは、前後のデータを比較して、常にモーターにサーボを掛けて
回転数を線速度一定に保つ。しかし回転数を速くしたり遅くしたり細かくやっている為
それが、直にクロックのジッタ−になり、しかも耳につく高域固定周波数成分となる。
CECはこの方法をやめ、大きな慣性モーメントを利用して通常はそのまま廻して、
たまにCDに入っているクロック信号を基準周波数に合わせるように、ゆるくサーボ
をかけてモーターの回転数を線速度一定に合わせる。これによるジッタ−の周波数
成分はアナログプレーヤーのフラッターに近い低域成分なので耳にあまりつかない。
そして、サーボのノイズ輻射も低減される。
しかし、トラッキングをCDの中のクロック信号に依存している為、CDの中のクロック
データが欠落していると、どうしようもなくなる。従ってエラーの確率が高くなるけ
れども、ここが音の良さの肝なので改善のしようがない。
ここらへんは半分は推測だから興味のある人は更に良く調べて欲しい。
私もCECに質問した事があるが、同人物かどうか解らないけれども、担当者はまあ
口下手というか何というか、、、という感じで これも小メーカー故というべきか。
まあそれらを承知の上で私はCECを使っている。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 09:58
CECはオーディオメーカーとしては巨大メーカーじゃ、ちゅーに!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:30
エラー起こしてまで音がよいというセルフを、納得できるか否かがわかれめだな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:31
CECって、社員何人ぐらいなんでしょ?
300人くらい
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:03
明らかに山と谷が埋まった鈍った音だが、それが滑らかでいいと
言う奴もいるということ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:29
CDにデータ欠落、傷無し。
足にガタなし、ある程度水平が保たれている。
レンズ、CD読み取り面ほぼクリーン。
という条件ではエラーは起こさないだろうから、設計がまずいとは言えない。
他のCDPに較べて 融通が利かないというべきか。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:41
>301
耳の悪い奴ほどとげとげしい音が好きなんだよな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:43
>300
パーツ作ったりOEMやってるのもCECなの?
それともオーディオ部門だけなのかな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:52
>301
山と谷が埋まった、って感じは解るよ。
でもこれが解像力のいいDACとダイナミックレンジの
広いスピーカーと組み合わせると山と谷がバッチリ
出てくるんだな。
>>291 ご案内、ありがとうございます。
そちらのHPでは、ジッターによる音飛びに関するお話しだと思いましたが、
>>292 >>294さんのおっしゃるとおり、
私の場合は、そういう問題ではなかったのです。
CD盤ではなく、アナログ盤に喩えて言えば、
突然針が飛んでしまって先には進まない状態というか、
それまで気持ちよく聴いていて、
ある処まで来ると突然音楽が止まってしまうのです。
(カセットやMDも録音に失敗すると、
いきなり切れて精神衛生上良くないですよね)
とにかく、ディスクがまともに掛からない状態だったんです。
これが何度か続くうち、問題のCDが私のお気に入りの演奏だったからか、
今度はその曲を聴くと、頭では解ってはいても、
なぜか必ず不安な気持ちに陥るという、
なんとも不幸なトラウマにハマってしまったんです。
加えて、他のディスクでも「いつ止まるか解らない」という、
強迫観念に似た感情までが出てしまい、
本来ならば、疲れを癒してくれるはずのものが、
逆にストレスを増すという結果を呼んでしまいました。
ある意味では教えられるものは大きかったのですが、
何のために使うのか疑問が出てきてしまったんです。
ガッカリする気持ちが出ると同時に、怒りやら、悲しみを経て一段落して、
落ち着いた気持ちでよく見れば、ディスク側にも原因がありました。
円周方向に、ホントによく見なければわからない程度の傷があったのです。
それでも、他社製では問題なく掛かるので、
率直に疑問を投げかけるに至ったというのが実状です。
ところで、それらの原因が、
>>296さんの解説で少し理解できました。
技術的なことにお詳しそうで、参考になるエピソードをありがとうございました。
なにより、CECを支えるファンがいらっしゃることは喜ばしいことですね。
それでも私としましては、楽曲の継続を無視したうえで音質を優先するのは、
技術的に問題があると考えることには変わりはありません。
繰り返すようですが、それはアマチュアの言い分だと思うのです。
本当のハイエンドならば、そんな言い訳はしないはずですから。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 09:16
>305
解像力のいいDACとダイナミックレンジの広いスピーカーの実例を
あげてくれ。マジで興味がある。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 09:42
元TL5100ユーザーです。
DACにMSB LINKDAC改使用。
購入直後のCDでさえ再生しなかったことが2回。
最後まで再生できなかったディスクは10枚以上・・・・
>>306 その気持ちよくわかる。
ホントにトラウマになる。
曲流していると「そろそろか・・・」と緊張するぐらい。
リピートする個所が記憶として覚えてしまうという曲の覚え方はさすがにツラかった・・・
>>308 ヤフオクでTL5100狙ってたのが、ちょっと考えようかと思います
TL51Z使ってるけど、今までに音飛びは無し。
でも、MDなどにデジタルリンクすると、最後に3秒の無音トラックができる事がある。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 12:01
>305
Assemblage DAC3.1
JBL S2600 + Pioneer PTR9
単に大きめのSPということです。
>306
もしアマチュアリズムの残っているところだったら、その分サポートがしっかり
してなけりゃならないと思うのに、話を読み返すとトホホですね。
使って満足している一ユーザーとしては弁護したい気持ちもあるんですが
TL5100の事も事実でしょうし、いろいろ言われても仕方のないところの
ようです。 CECの人釈明しなさい。(久米宏調で)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 16:43
音質優先して音飛び。まさに本末転倒。
どうにかしろCEC
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:49
>311
決して解像力が高くはないし、ダイナミックレンジも広くないと
思うけど・・・・・
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:36
漏れも中古でTL5100買ったけど、しばらくCD聴いてて「???」と思う箇所がたく
さんあった。音飛びの事買う前には全然知らなかったが、あまりにも酷いので返品
して予算オーバーだけどTL51Z+DX51Zを買い直したよ。
今は全然問題無いけど、これだけ事故例が報告されてるんだったら(表ざたになって
るかどうか知らんが)、メーカーとして何らかの動きがあってもいいよね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:53
ふる〜いTL1使ってるが全然音飛びしたことないけどなぁ。
ただTL1だと全然問題ないDACがTL51使ってるとロックしないことがあるので
やはり精度が悪いのかもしれない
>308
アンタ、もしかして生き別れたオレの兄貴か?(w
現在 TL5100+MSB LINKDAC3(Nelson) で聴いてるよ。
ただし、ウチは今まで音とび、リピートの類はまだ体験したことがない。
聴いたCDの母数はだいたい150枚ぐらい。
最近ブックオフでクラシック買い漁ったりするので、傷モノ汚れモノもそこそこにはあるのだが。
個体差か?
ヘッドフォン厨だから、振動の点で有利なのかもしらん。
あと、DACとの接続はバランスで繋いでるがこれは関係ないか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:41
>>311 DAC3.1とCECの組み合わせは問題あるってって聞いた事あるけどホント?(DAC2.7スレ)
2.7はどうなんだろ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:50
ベルト・ドライブって昔のレコード・プレーヤーでも思ったけどベルトの寿命がむなしいって最近この板でも誰か書いてたよね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 22:24
新しいのを買ってもTL1は手放せないっす
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 02:05
TL1Xってやっぱりいい?
というか、TL5100からトラポのグレードアップを画策中なのだけど、
TL2XとかTL1Xにすると、やっぱり値段分の違いはでるのかな。
教えてたもれ・・・
もしくはDR3000+ローゼンクランツの円盤購入でごまかしておこうかとも
思う今日この頃。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 04:34
TL-1は、電源のアース線を接線するとロックしないことがあった。
音とびはないけど、デジタル出力の波形が乱れまくっている。(TL-2も同様)
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 05:17
TL0つかってる人いる?
>>308 そうですか、やはりトラウマにまで至られましたか。
私は、しまいにゃ曲が止まるタイミングまでバッチリ覚えてしまい、
ラジオで同じ曲が掛かっても、同様に緊張してしまうという、
世にも恐ろしい自分の反応に驚くという結果に。(冗談はさておき)
この時、音楽って、精神に対する影響がもの凄く強いことを実感しました。
それ以後、より良い音で精神に良い影響を与える音楽だけを聴くようにしています。
>>312 >296さん
何度もレスいただきまして、ありがとうございます。
ごめんなさい、じつはひとつ訂正があります。
私が使ったことがあるのは、TL2ではなく、TL1でした。
前の方のレスにメーカーのサイトを見つけ、
モデルを確認しまして、定価が変わっていないことが分かりました。
大事なところを間違えてしまい、申し訳ありませんでした。
ところで、発売当時の色は、たしか黒と薄いゴールドと…、
あったはずですが、現在は、あのような金ピカしかないのですか?
あのトランスポートが持つ、穏やかな音色とは裏腹のような気がするんですが、
まさか、音色までが外観通り金ピカってことないですよね。
まぁこれは、大きなお世話ですね。失礼しました。(^^ゞ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:37
で、救うのか?アゲ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:21
誰かアンプ聞いた人いないの?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:54
>TL5100
前使ってた事あるけれども、なんか、足のねじがうまく締まらなくて、
足を削った覚えがある。 足のがたと、音飛びと関係あるかも。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:27
ここのスレを呼んでいる限りでは
CECのCDプレイヤーってまともにCDを再生できないのかい?
漏れも初めはTL-51Zに興味があったのが、
絶対に買うのはやめとこう、、、、
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:21
>>328 TL5100Z使ってるけど、一度も音飛びした事ないけどな……
(クラシック国内盤、輸入盤共)
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:28
おれもTL−2XmkUだが、かなり怪しげなCDRも含めていまのところ問題なし
まだ100枚くらいしか聞いていないが
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:32
>>328 針飛(ピックアップ飛び?)の問題は、個別不良もあるんじゃないか?
CECの音が好きな人も結構いるから、自分で聴いて確認するのが確実。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:46
いまじゃCECなんて新潟精密のOEMばっかりじゃん。つまらん!
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:47
333.
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:17
ところで、ベルトドライブのCDP作っているメーカーって他に
あるのかね?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:41
どこで作ってる(製作依頼)と、〜と中身は一緒。
のOEMは別じゃない?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:45
じゃぁ、FDA1241は結構使えるのかな?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:51
新潟精密=Analog Devices or Burbrown or CS
ということだろ
それをいったら海外製のCDPのほとんどはABCのDACと日本製(一部Philipsの)
メカの組み合わせだろ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:23
新潟精密ってVRDS50のDACチップを作っているところ?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:25
CD2100って安いなあ。
一度試してみたい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 09:44
>>328 俺、TL51Z半年くらい使ってるけど、一度も音飛びしたことないよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:03
このスレをよく見ると、CDに傷がないのに、音飛びをしているのは、
TL5100だけと思われ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:15
DX71を使っている方の感想を聞きたいのですが。
いかがでしょう。
試聴が望めないものですから。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:35
>>345 買うつもりがあるなら、無理言ってでも試聴機を借りるべきだと思う。
遠慮することはない。
でも、部品だけじゃなく、作製はもちろんのこと、設計まで新潟精密というのは
やりすぎでは
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:02
しかしさぁ、AMP71の広告みた?
あんなダサイ広告久々にみたよ(ワ
でも能書きは心躍るぞ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:47
CH-7700はCD-Rの再生ができますか。ユーザーの方、教えて下さい。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:18
>>349 店頭で試してみたけど太陽誘電、TDK、IMATIONは読めたよ。
CD-2100は読めないディスクの方が多かったのでCH-7700の方が良好かも。
買おうかと思ったけど何やら来年の春頃には・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:49
CH-7700の中でCDがひっかかってしまい何回ボタンおして
回してもギーギーいってCDが出てこない。仕方ないので
ひっぱずして逆さにして振ったらCDが落っこちてきたが
傷だらけ・・・。
お気に入りのCDだったのに!
CECよ、弁償してくれよ!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 01:09
>>350 情報ありがとうございます。そのへんのCD-Rが読めればOKですね。
来年の春に何が起きるんですか〜。
>>351 え〜、そんな事が・・・。買うのどうしようかな。
来年の春頃には・・・・倒産バタッ
>>349 CH7700を持っていますが、CD-R再生で音とびの経験は無いです。
>>350の人に追加して
三井,SONY、三菱なども大丈夫です。
アメリカで売っている同じ外見の(中も同じらしい)TEACのものにはCD-RW対応のもある
ようですが少なくともうちのCH7700ではCD-RWはだめでした。
>>351 ちゃんとトレーの溝にCDがはまってない状態でルーレットが回ったのですか?確かに
あの構造だとそうなると怖いことがおきそうな気がしますね。御愁傷さまです。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 11:08
348>
AMP71
フルバランス、A級、200Wで 実勢40万前後ってのは凄いよ。
でも、あのデサインには、ひくね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:44
>355
近く目隠しパネルが発売されるとか。
しかし性能的にも、実質初めてのアンプなんて怖くて買えないな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 18:57
AMP無い(71)
無かったことにと言う洒落を込めて71としたのです。
プロダクツから消される日が近い。
なんつったりして( ´Д⊂
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:18
AMP71について、デザインが良いというのは聞いたことがない。これがネック
で売上の影響は確実にあると思う。デザインさえ何とかしてくれれば、購入の
候補になるのだが・・・。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:42
cdpは許せるがDAC、AMPはゆるせん。
うんこく産の方がまだまし。
デザインのはなしね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:02
どうしたらあんなダサいデザインが出来るのだろう(w
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 06:52
まったく、センスのひとかけらも無いという典型だな。
そ…そんなにダメか?デザイン
真ん中の青いメーター?とか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 07:15
>362
早めに病院行ったほうがいいぞ!
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:46
俺はあのデザインは、独創的でまあまあいけてると思う。
ただ、ツメが甘いから全体に変な印象を受けるのでは?
まあ、もう一歩というとこでしょう。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:56
>>364 独創的だからっていいとは限らんと思うが・・・・
漏れは好きになれんなあのデザイン。
ゴールド調のパネルに青く光るメーターって、どんな色彩感覚してんだよ。
あれでパネルがシルバー調ならいいんだけどな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:40
TL2Xmk2+DX71で使っているんだが、寝室券書斎に置いてあるんで
夜寝るときあのメーターがウザくてしかたがない。寝起きが悪い
ので電源切るわけに行かないし。だいたいあの機能はボリューム
表示だけでメーターをつける意味が全くないのだが
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:01
>365
シルバーでもダメだ、あのメーターは癌だ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 08:37
メーター自体の形も変だが、メーター周りのフランジの形がおかしい。
ブルーメーターでもパスラボのようにアルミの素材感を生かしたデザインなら
魅力的なのに・・・。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 11:21
新作のアンプを聞いた人いませんか?
広告を読むとなんだか凄そうだけどねー
>>370 「清楚にして魔物的アンプ現る!」
広告もセンスが……
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:34
DX-51って、DACとしてはどうなん?
CECのプレーヤーは高音質を求めるために読み取り精度を
シビアにしてるから普通のCDでも読み取らないことがあり
ますってCECが言ってた。
「じゃあ読めるように設定してくれ」って言っても「それはできません」って
断られた。
CECが言うんだからほんとに読まないんだってば。CDRの相性もシビアだよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:39
世間に流通しているディスクはさまざまなものがあるだろうけど、
それらに対応してなおかつ音が良いというものでないと。ハードのせいで聞くディスクが制限されはかなわない。
CECがぱっとしない会社なのも、それを良しとするセンスにあるのでは。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 03:12
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:57
CD2100の後継モデルCD2300がCD-Rの読み取り等の問題をクリアしてくるらしいので、
ちょっと期待してる。3月迄待たなければならないが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 09:30
既出っぽいのですが、ノーマルCH-7700と逸品館CH-7700super2でどちらが
オススメでしょうか。ノーマルでも評判が良いので、どの程度の違いなのか
気になります。
実売価格で2倍の開きが有るので迷っています。聞き比べした方が居たら
感想をお聞かせください。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 09:50
逸品館のほうが、レンジも両端で広がっているし、いいと思う。
7700のノーマルで少々ナローに感じる方はトライしてみては。
チェンジャーで聞ける機種は少ないのでね。
>>378 レンジの広さで違いがあるのですね。ノーマルを買って、「Super2
ならどうだったかな。」なんて気にするより、最初からsuper2にして
おいた方が良いみたいですね。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 10:09
うわさのコピー防止CDってCECはきちんとトレースできるのだろうな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:16
>380
できないとしたら、非があるのはそのCDの方だと思うんだけどどうかな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:19
CD2300でNECのD/Aチップ使うって話はどうなったのでしょうか。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:27
>>378 そっかあの味付けをレンジが広いというのか。
勉強になるな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 14:57
ふと思ったがオラクルと商品展開同じなんだよね
違うのはデザインセンスか
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 03:31
>>380 コピー防止して無くたって・・・以下省略
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:04
>>383 いろいろな意見を参考にしたいので、383さんがSuper2についてどのような印象
を持たれたか教えていただけますか。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:52
>383
俺もきになってる。味付けってどんな?
OSコンやブラックゲートの音?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:59
当方のトランポはCECではないのですが、
DX-71ユーザーの御方、スーパーリンクとそうでない場合との音質の違いを
教えて頂けませんでしょうか?。手元にあるデジタル同軸ケーブルとの
音質差で結構でございます。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:36
agemona
391 :
ひどいんじゃない!:02/01/13 01:48
CECはひどい会社だ!何年か前にボーナス全てつぎ込んで
それでも足りなかったから、貯金も使い果たしてドイツの
ハイエンド・アンプのBurmesterを買ったのは良かったん
だけど、Burmester今は扱ってないからって修理を断り
やがった。メイルを送っても無視。こんな会社の製品を
買うのはやめよう。CECなんて倒産しろ!
それほんまか?
許せんな。
>>391 事実ならゆるせんな。 何か証拠みたいなもん提出できる?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:26
>>391 輸入の際に代理店としてのCECから注意事項を受け取りましたか?
取引中止した際の修理についてとかちゃんと確認しましたか?
もし交わした文章、証明書からにCECに責任があるとするなら
堂々と訴えてください。
しかしあなた自身がそういう高級な物を購入する際に
そういう確認を取らなかったなら責任はあなたにあると言えますね。
心情的には私も腹が立ちますが、世の中は契約社会ですので
大人でしたらそういう所はしっかりとしましょうね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:32
>>394 CECから購入する時は、いちいち契約がいるのか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:44
>>395
代理店なら普通は何か文章とかあるはずなんだけど……
そこの所どうなの?
ただ物だけポンと渡されたの?
そしてその時修理、不良品についてとか確認した?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:57
>>391 試しに、訴訟起こしてみたら?
名前忘れたけど、今なら費用の安い裁判があるでしょ。
事実なら泣き寝入りせず、白黒決着つけるべきだと思うよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:00
実際のところ、代理店ってみんなそんなもんなんじゃないだろうか?
保証書に書いてある期間以降は、無償修理はおろか取り次ぎすらない、
というのがオーディオの場合は多そうな気がする。
(それとも法的に何か義務があるのかな?)
感情的には
>>391に禿同(禿しく同情)だが、
>>394の言う通りなんだろうと思う。
漏れも輸入品を使っているけど、その辺は確認してないな・・・。
>>391 ところでCECは製造元の窓口も紹介してくれないの?
修理依頼が来ることは予想できるはずで、
せめてその代理ルートくらいはあらかじめ用意してそうなもんだけど。
くらいお話中失礼だけどもCECのDACって今市場価格って
いくらくらいなの?なんか興味あるんで知ってる方教えてたもれ
400get.
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:10
>>399 本当に各期があるなら、自分でしらべろよー。
自分の足で店回れ。
402 :
AMP71:02/01/13 03:26
AMP71聴かれた方はいないのでですか?
感想聞きたいです。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 04:18
他の代理店もやっぱりそうなのかな?
代理店じゃなくなったら後は知らないよって
対応なの?それじゃあ、正規代理店って
実際には意味ないんだ?でも、そんな態度
だってことはCECのベルト・ドライブCD買っても
十年後はそんな古いモデル知らねえよなんて
言われてそうだな。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:55
CEC自体にはブーメスターを直す技術力はないと思う。
しかし、テクニカルブレーンを紹介するくらいの愛想は欲しい修理の可不可は別にして。
以前にトラポの交換の話がありましたが、顧客とのコミュニケーションに問題がある企業ですね。
OEM専業だった時代が長いから認識が薄いのかもしれません。
これはマイナスポイントですね。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:37
>>399 DX71は、送料消費税込みで、振り込み 183,750円
DX51Mk2は、知りません。
というか、興味ない。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:42
>397
「少額裁判」のことですよね
まあ、購入時に消費者に「契約書を締結」する義務はないぐらい、消費者は
法的に守られていますが、おそらく、判決はCEC側に「警告」ぐらいで原告に
損害賠償請求権は発生しないと言う判決ではないでしょうか?
日本の司法は中小企業の輸入代理店には「そうはいっても可哀想」という
程度の判例が目立ちますから。
素直にテクニカルブレーンあたりに持ち込んでは
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:47
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:40
>389
音の性格は変わらないが音場の上下と奥行きが拡がったような印象です
しかしSlinkのケーブル取り替えたら音が変わりそうなものですなあ。
>>408 ありがとうございました。
トランポはインフラ+DSIXを使用していますが、
実はちょっと辛目の音が好みですので、性格が変わらないとすると
好みとは合わないのかな。
是非、参考にさせて頂きます。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:35
ところでローゼンのスタビライザー使ってる人って
どのくらいいるの?
CD2100にあうシンプルなアンプない?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:39
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:11
>410
興味はあるんだが、どっか貸し出ししてくれるところないかな?
>>413去年の5月から使ってるけど、今のところ問題ない。
シンプルな設計のアンプだし、神経質にならなくても大丈夫と思う。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:00
>>414カイザーサウンド(ローゼンクランツ)で無料貸し出しやってるYO!
2月に安価なアンプ出るって聞いたんだけど、
詳しい情報規模うーん
>>416たったそれだけの会話で本当にほしくなったのか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:07
ヘッドホンアンプでは?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:47
ヘッドホン用でAクラス、小型スピーカー用ABクラス切り替え
3万円だそうだ
>419
世の中にはすごーく単純な人もいるの!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:56
.
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:31
保全age
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:05
TL51ZのAES/EBUは、ケーブル挿したまま電源を入れると信号が出ない模様。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 10:48
そろそろAMP71聴いた人いないの?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:48
AMP71聴きました!
「尾R脳王wpふぇぴjwpjfwぺいお!!!!」
428 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/29 19:01
そういや、なんとかリンクでしたっけ? D-Subな端子で同社のDACと繋ぐやつ。
あれを使うと、それ以外の出力が全部止まるらしいが。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:05
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:05
>428
だから演奏中にインターフェースを切り替えて音の違いを
確認することは出来ないよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:43
DX51 mk2はDX71と同じモジュールを使用し、ボリュームコントロールを廃して各部を簡素化したもの。
心臓部は共通だから、ボリューム固定でいい人にはものすごくC/Pの高いモデルだと思う。
>425,428,430
なるへそ、漏れのTL5100のAES/EBUはいつでも出てるけど、
超リンクで仕様変更したのか。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:52
そーかなー、電源ちがわない?
今度は意図的に試したが、TOS、RCAからはつないだまま電源入れても出力される。
AES/EBUだけ外さなきゃならん。
説明書に書いとけYO!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:11
だから簡素化、心臓部と
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:28
今日の日経産業新聞に載ってたが、昨年の売上はステレオ↓、アンプ↑、CDP↑
だったそうだ。ピュア-に人が戻って来たのかな。
リストラされて時間が出来たか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:55
>436
ばか!ぼけ!あほう!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:59
ステレオってアンプやCDPとどう違うの?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:23
>DX51 mk2はDX71と同じモジュールを使用し
DX51 mk2はハイサンプリングではないように見えますが。
すみません、ハイサンプリングでした。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:39
TL51Zを買った。電源ケーブルを代えたいんだけどお薦めある?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:45
ライフサウンドのM3。
済みきったレンジに高解像度、クォンタム理論応用のベストチョイス。
>>441 欠点を補いたいんだったら、PADとかACデザイン。
値段相応のもんにしとけよ・・・
HP更新されたけどヘッドホンアンプの情報はないな。
本当に出るのかよ?秋からず〜〜〜っと待ってるんだよ、、、
うーむ、Burn inで音が変わっているからしばらく様子見だなぁ。
11万3400円で買ったCDPに10万のケーブルはつけたくない、、、。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:52
とりあえず根岸買っとけ
ヲヤイデのコタツコード。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:59
フェライトコア30コ買ってきて付属電源ケーブルにハメまくれ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:28
>>446 それは残念だ。このCDPはケーブルでものすごく良くもなる。
451 :
446=441:02/02/01 18:14
>>450 根岸やオヤイデくらいの額ならいいけどねぇ。
具体的に何をつけたらどう改善されるの?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 20:54
予算がないなら探すか作ると良い。
この51は前の5100と比べて倍音成分の伸びにかける。5100の場合は単線構造のものが
絶対にお奨めだったが51はなかなかそうは行かない。
しかし、そうは言ってもやはり倍音再生に強い単線が基調になったもので、選んだほうが良い。
むしろ作ったほうが良いかも・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:58
AMP3が半額で出ていて当時使っていた山水の907XDが故障中に付き思わず買ってしまってそれ以来ずっと使っている。SPはJBLの4312mk2で907XDに比べると低音が団子になって出てくる感じがなくていいね。 ついでにCDPもTL-51Zに変えて立派なCECマンセーになってしまった(藁
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:24
>>441 フルカワの切り売り3.5スケア。PCOCCで2500円/mで自作です。
CDPに使ったところ、ACマスターカプラー、WWのELP3、トランス
ペアレンツの3万円のやつ、どれよりも音が分かる範囲で良く
なったと思う。プラグとか余っていたら2mで試してみて。
モガミの2803で迷い無しです。
見た目のショボさが泣ける。(ハードオフで50円の赤黒ピンケーブルと変わらん!)
STAXと51Z繋いで至福の日々。イイヨー。
スタビライザーにレゾナンスチップを貼ったら音が良くなったぁ。
誰からFSKのとローゼンのを聞き比べた人いない?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:57
これも上げとくか。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:00
あげマンセー!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:10
>453
半額とはずいぶんひどい商売にひっかかりましたねー。
まあ、満足しているんだからいいか。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:38
>>454 それって切売り電源ケーブルの高い方ですよね?
関西で売ってるところを知りませんか?通販でも可。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:11
>455
>モガミの2803で迷い無しです。
おぉ同志よ!
スピーカーにはぜひ2804を使ってください。
幸せになれます。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:25
CD2100からグレードアップしたいのだけど、
1.TL−51とDX51
2.TL51Z
3.TL−51と他社製DAC
どの組み合わせが良いでしょう。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:11
CD2100のどこがきにいらないの?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:35
>>463 気に入らない訳ではないですが、単純にもっと良い音に
したいと思ったので。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:39
DAC追加。漏れはTPCのDAC追加したら劇的に良くなかった。
できればパルストランス噛ませたい。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:46
ワラタ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:53
>>465 良くなかったっていうかTL-51との組み合わせじゃ
機械ノイズがすごくてまともに聞けなかった。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:06
横スレでスマソ
私も気になるので
@CD2100の水晶を付け替える(プラクト)
ACD2100にワードクロックをのせる(デソ)
B素直にTL-51に買い換える
どれがいいんですかね?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:46
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:16
>468
こういっちゃなんだが、CD2100で@Aはないべ。
CECが好きなら、DX51mkII単体でも買っとけばよいのでは?
その後トラポをグレードアップするのもまた良し。
あと安くてよいDACはいろいろあるから、そっちに走るのもありだと。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:18
やはり素直に買い換えかなぁ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:22
>>470 DX51mkIIってそんなに良いのですか?
DACを使ってらっしゃるのでしたらインプレお願いします。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:39
1)DX71を思い切って買う
2)TL2Xを使ってみたくなる
3)どんなかっこいいアンプもデザイン的に合わなくなりAMP71しか
選択肢がなくなる
実はDACはもう導入しているんですよね。
違うメーカーですけど。
それで、CD2100のトラポとしての実力を向上させたくて・・・。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:54
>>474 頑張ってTL-1かTL1Xの中古でも探したほうがいい。
下位機種とは次元が違う
次元違う・・・
TL51とTL1がどの程度違うのかご存じでしたら
教えて下さい。
>>476 TL51からTL1に買い換えたんだけど、
音を出した瞬間、次元が違うと感じました。
CEC的な音の傾向はそのままに、
深み、情報量が格段にレベルアップしたって感じかな。
あんまりオーディオ的な説明できなくてすまん。
でも、単体DAC持ってるんなら奮発したほうがいいと思うよ。
あと、クロック乗せ変えたりするよりは
機種そのものをバージョンアップさせた方がいいと思う。
CH7700のクロック変えたりしたけど結局セパレートにしちゃったし。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:07
>477
アチシはTL51からTL2だけど、
>CEC的な音の傾向はそのままに、
>深み、情報量が格段にレベルアップしたって感じかな。
は、まったく同様な感想。
たぶん「格段に」の大きさが違うのだろうが(w
数秒聴いただけだと違いがすぐわからないけど、演奏聴いていくと
これまで伝わらなかった機微や、奥行きが感じられて違うCDかとびびる。
弦の歌いっぷりがたまらん。
なんでトラポでこうも変わるのかが、どうにもまだいまひとつ納得いかんがな(w
でも、TL1って中古でも10万台後半でしょ。
良いのはわかるけど、手が届くのかいな。DACとの釣り合いもあるしね。
とはいえ、CD2100からTL51じゃ、いまひとつありがたみがないかも。
TL2なら10万前後だべ。これぐらいでどうだ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:35
最近CD2100がCDを読み込まないのでピックアップ交換を考えているん
ですが、ピックアップ「SF-P1」を単体で販売しているサイトご存じの
方いないでしょうか?
検索しても海外のサイトしか見つからないので…
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:59
>480
いまその金もないものですから…
シンガポールのサイトだとUS$12ほど(ピックアップ単体)見つかるんで
修理に出して1万ほどとられるとちょっと…
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 06:45
やっぱCECってすぐピックアップが逝ってまうよな・・・・
修理にだせば2週間ぐらいで帰ってくるけど半年経ったらまた逝ってしまった・・・・鬱
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:48
5100Z、2年使ってるけどノントラブル。
(一日平均3時間くらい使用)
言われている音飛びも無いなあ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:14
cd2300情報あったら教えて
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:17
TL2 6年くらいつかっているけど、ノートラブルだよ。
HD51、情報はおろか写真すら出てこないなー
このままなかったことにされるのか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 16:59
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< ageるよ!
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:16
TL51とDX71の純正組み合わせで聞いてる。
トラポがやや役不足な気もするが、予算が限られてるなら
DACに重点的に投資する方がいいと思ってそうした。
じっさい結果オーライだと思う。
同軸、TOS、AES/EBU、スーパーリンクと全部試したが、
やはりスーパーリンクは別格だな。
一度スーパーリンクを聞いてしまうとSPDIFには戻れない。
難点は時々同期に失敗すること。TL51の電源を後から入れると
同期ランプは点灯するのになぜか音が出なかったりする。
そういう時はDX71の電源を切って再起動すればOK。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:27
Tl1を使っているけどトラブルは全くないです。
音も凄く気に入っている。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:21
どうでもいいが、蓋開けてCD穴にはめてスタビ置くという手順は面倒じゃないか?
漏れは普通のスライドローディング式がいいなぅ...。
>>490 >蓋開けてCD穴にはめてスタビ置くという手順は面倒じゃないか?
それが美学なのだよ、キミ。
492 :
美学を騙るきみよ・・:02/02/21 18:36
今どんな恰好している?
まさかジャージ姿とかじゃないでしょうね・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:38
>>489 俺も発売時に駆って以来使ってるけど、CDRの再生ができないのが癪に障る。
TL2(一時併用してた)では問題なかったのだが。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:56
スーパーリンク
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:41
あ、あかん、俺のCD2100も音飛びがヒドくなってきた、、
今まで問題なかったCDまで音飛びしだした、、、鬱。
買い換えたいけどめぼしい機種も金もない。
2300に期待したいけど、どうもこのスレ読む限りCECにはこの問題(音飛び)を
どうにかしようという意識は薄いように感じられるけど、
実際どうなの。
しかし2300直前にこの状態とは…
CECタイマーもなかなか精巧じゃないか。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:25
TL1はスーパーリンク使えねえだろ?
>>497 使えなくてもTL1に見合うDACをCECが出してないし。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:38
上から読んでも下から読んでも
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:39
500
501 :
クロマニヨン人:02/02/23 14:26
>>504 普通CDが音飛び始まったら
発光ダイオード(?)の劣化
ではないの?もう相当使って
ますか?はずしてたら失礼。
予言?
CECにCD2300で音飛びは改善されてるのデスカ、って
メールしたら丁寧な返事をくれた。(好感度うp)
いろいろ技術的なことが書いてあって、カキコしてもいい内容かどうか
の判断ができんから具体的なことは書かないけど、結論だけ言うと
改善されてるんだそうな。
因みに現在の生産Lotの2100も(これまた技術的なことは俺には完全には理解
できんから理論的に100%かどうかは知らんけど)改善されている模様。
2300に期待age,とおもたけど、なんとなくsage。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:22
amp71キイータ、amp71ヨヤークした。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:39
CD2300期待大!
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:49
>504
ヨヤークって、、まだ出回ってないのかいな?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:55
>506
知らんけど、その店にはナカータのよ。
アキュのE530?なんてゴミだとオモターヨ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:09
清楚にして魔物的アンプ現る!
このコピーは専門家じゃないよね、
社内のおっさんが考えたっぽい。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:24
>>504 DX-71とのペアで試聴されたのですか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:32
秋葉のヤマギワでTL2Xmk2とTL51をみたんですが、
ものが全然違いますね。
TL2Xmk2、めちゃ欲しい。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:51
>509
そうです。
ちなみに僕はCECの音(特にCDP関係)が今まで
好きじゃありませんでしたが、AMP71に関しては別です。
返信ありがとうございます。
大変失礼な質問ですが、amp71というよりDX-71の音が良かったからという事は
ありませんか。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:32
>>512 私は509氏ではありませんが、たしかにAMP71は素晴らしかったです。
(ひょっとしたら氏と同じ所で聴いたのであらうか?)
私の貧困な知識による限りは、あれはDACで出せる音の部分ではありません。
とても定価50万とは思えませんでした。
この件について私も509氏の意見を詳しくうかがいたいです。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:04
国産では、CECの他に音楽を奏でられる装置はない。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:06
>514
そいつは困った。
>512
こんばんは、ちなみにDX-71はあまり好きじゃないDACなんです、
なので余計にビクーリしたんですよ。
513氏も言うように50万円の音じゃなかったです、
100万円あるなら買わないかもしれませんが50万円ではこれしかない、
って感じでした。
他の国産とは、明らかに違う傾向の音の出方でした。
ただ・・・
ただ・・・・・
中央のメーターがダサい。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:12
amp71とDX71セットにしたら同じ意匠のメーターが二つ並んでキショい上
ヴォリュームが両方にあって無駄この上ない。どうにかならんのかね?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:16
CECはメカとして興味をそそられるが、
いかんせんデザインセンスが無さ過ぎる。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:21
>>516 >DX-71はあまり好きじゃないDACなんです
トラポは何だった?
トラポのダメダメ音を聞いてただけじゃないの?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:08
DX-51mkII を買おうと思っているのですが、
DX-51mkII と DX-71 では大分違うのでしょうか。
>>517 どっちのヴォリューヴが良いんだろふぅ?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:21
DX71の可変出力をamp71の固定入力へ
DX71の固定出力をamp71の可変入力へ
そしたら瞬時切換試聴できるゾ!( ・∀・ )d< イイ!
DX-71は自宅でしばらく使っていたので、
音は分かってるつもりです、トラポは
CECのTL-2なんとかかんとか。
詳しいレポートありがとうございました。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:11
TL2X+DX71オーナーだからそそられるな
あのダサいデザインが3つ並ぶとかえって迫力かも。
DX71バランス出力の音がいいからね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:42
でもアンバランスなデザインは萎えるな。
視覚的センスのあるヤツを雇えよ。
さもなくばデザイナーに委託せよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:55
あそこまで救いようのないデザインをするデザイナーはすごいと思う。
まだ、鈴蘭堂のシャーシのほうがまし。(w
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:49
デザイナーもひどいのは当然だけど、商品化を認めるやつがもっとひどい!
そんなにデザイン変かな?
それを言うなら、アルケミストの新しいセパレートもダサダサだが。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:09
CECの最後のアナログプレーヤー、型番は忘れたけど55万ぐらいの。
あれは当時の部長が寝る前にデザインを思いついて、強引にそのまま商品に
したということを当時CECの鈴○という営業(労働組合長だと自慢してた)か
ら、どういう意味か「うちの会社すごいでしょ」と言う言葉とともに聞いた。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:18
そりゃすごいや(笑
ワラタ>鈴蘭堂のシャーシのほうがまし。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:45
>>530 ちょうどSMEのターンテーブル2号機を作っている頃です。
金にブルーの取り合わせって斬新で素敵!
とか思う自分は逝ってヨシですか?
CECのデザインって、
プレイヤーはそれなりに好きだけど、
他は・・・。
明日は1日でCECページの更新の日でーす。
HD51(ヘッドホンアンプ)の情報が載ると思う人手をあげて〜!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:56
俺はCD2300の詳しい発売時期情報を載せて欲しいなあ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:46
おれも。
ところで2300ってデザインも一新されるの?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:53
俺はamp71はそこそこカッコイイ!!って思ってたが、実物見ると
やっぱりチャチくみえる。でも2100よりはマシだとおもうな。
で、俺も2300デザイン一新希望。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:02
HP更新されてるね。
でも書いてある内容がよくわからん。
結局、売却されたって事?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:05
CEC、おまえもか。
>>536 あちこちで宣伝してるようだが、寂しくないか?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:06
DV9900 - 5枚チェンジャーという独特の機能と高音質でご評価いただいたCH7700を、
DVD対応させたモデル
これってすごいのかも
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:07
ま、とうぜんだな。
誰か、CECを救ってやれよ。(w
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:08
グランデ配下のナカミチの例もあるからなー。
いつまで持つかな。。。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:10
CECって、ヤフに登録されてないのか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:10
よくわからんがCECそのものじゃなくって元の中央精機が
売却されたって事かな?
ゴメン中央電機
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:55
>>520 DX-51mkII と DX-71 の違いだが、音質傾向は酷似している。
心臓部モジュールが共通なのだから当然だが。
詰めて聞くと電源にコストがかかっている分DX71の方が奥の深い出ているが、
いい加減な組み合わせの店頭視聴ごときで違いが分かるかどうかは疑問だな。
そんだけDX51mkIIはお買い得ってこった。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:52
今度のアンプは良いぞ。この音にステサンの評論家が気がつくかどうかなど、勝敗のカギ。
>>542 CECの宣伝は許す。つか許さんとヤバいだろ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:07
アキュのA級アンプより期待できそうだけど>amp71
何がどのように良いのかインプレが欲しいな〜
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:27
CECがやばいわけじゃないよ
昔の中央電機が三洋の子会社になり光ピックアップなどを生産。
'96 オーディオ部門は三洋オプトに移管(要は中国で作るため)。
'00 ピュアはCECとして独立。
'02 埼玉の中央電機は何か新事業を始めたがうまくいかずリストラ。
ただ今のCECは吹けば飛ぶような会社だから危ないといえばいつでも
危ないことは欧米のガレージメーカーと同じだが
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:32
更新されたHPを見る限りでは、CD2300はCD2100をCD-R対応させた
だけっぽいんですけど、他に何か変更されてるのかなあ。
>>549 音質傾向についての詳しいレスありがとうございました。
DX-51mkII かなり良いようですね。
○○堂で購入しようと思ったのですが、残念ながら完売でした。
某誌の影響は想像以上に大きいようですね。
どなたか、通販でCECの安い所をご存じありませんでしょうか。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:40
>>555 あんまり安くないかも知れぬが a-plan
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:45
どんなメーカーでも取り扱ってさえすれば敬光堂が
たいていダントツで安い。
>>556 どうもありがとうございます。
1500円程の差でした。迷うなぁ・・。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:25
んプーッ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:38
>>560 いやHPで見ただけです。おいおいHPで発表していくようです。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:13
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:08
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:32
>>564 ページをみると、「昨年ピックアップ部を交換」とあるが
CECのピックアップって寿命が短いと考えられるのか?
無知な漏れに情報キボーン
>>565 TL1を使ってますがオーバーホールすらしたことなくても元気ですよ。
でも、そろそろ出そうかな。部品なくなる前に。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:32
いつ発売なのよ2300age
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:25
>>565-566 去年、10年以上使用しているTL-1をオーバーホールに出したら特に悪いところはなく、
「スピンドル軸受けが少々焼きつきぎみだったので交換」ということで済んだよ。
2万円もかからなかった。
ピックアップ交換をしてもらうつもりで出したので、ちょっと意外だった。
その後某ショップにデジタル出力を測定してもらったら波形がかなり乱れているとのこ
とだったので、クロック交換と波形調整をしてもらった。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:10
CECのHPからCD-2100消えたね。
しかし、2300は紹介されていない・・・。
570 :
電話した人:02/03/12 00:08
今日、CECに電話をして「CD-2300」の事を聞いてみたよ。
かなりガカーリする結果でした。
・発売は3月下旬との予定だったが、5月中旬に延期になる
・試作器もまだできていない段階である
・CD-2100と同等の音を出すための設計の見直しをしている
・デザインは一新をするが、筐体の色はゴールド
・HP上で発売延期の告知をしないといけないと思ってる
まとめるとこんな感じ。おじちゃんが話してくれました。
今度のCD2300に期待大だったけど、話の感触からは、
CD2100の音を大きく上回るようなものはできそうにない
って印象だった。
RWへの対応は間違いなくするし、DAコンバータも新型の
ものを使うとは言っていたけど、どうなんだろうか?
あと、5月中旬を予定してるけど、これもまた延びる可能性も
当然ある。ということも言っていた。
ってことは、間違いなく伸びるねこりゃ。
以上でしたー。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:12
がーーーーーーーーーーーーん、まじで。
今か今かと待ってたのに。しかももし大きなデザインチェンジがなくても、
ブラックを買おうと思ってたのに…。なんてこった…
572 :
電話した人:02/03/12 00:16
ゴメン、追記!
DV9900のことも聞いてみたけど、予想はしてたが
「ま〜、あれはDVDプレイヤーですよ」だと!
なーんだ、ってことはCDプレイヤーとしての期待は
やっぱり持っちゃいけない、ってことなのね。
CH7700がダイスキだっただけにガカーリ。
しかし、他のメーカーだったら口が堅くなるようなことも
ペラペラペラペラ教えてくれるし、営利とか評判とかを
気にかけない感じが好印象だった。
CD2300に対する興味はかなり薄れたけど、会社としての
好感度はとってもアップ。
いずれにしても、2300はほんと残念な結果でした・・・。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:56
やっぱりCECは良心的なメーカーだよ。
応援したくなる。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:07
>570
電話に出た方は社長さんです。
とても感じのいい人ですよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:54
CECの製品、TL5100ZとTL51Z、TL-2とTL-2Mk2など、
音質面でどのように変わったのですか?
中古の前製品と新品新製品ではどちらがお得ですか?
どなたか情報を!
気にすんな。
ブラインドで、聴き分ける自信あるか?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 05:22
一番大きな違いはスーパーリンクが付いたことだろ。
だからCECのDACを持っていなければ換わらないのでは。
>>576 ブラインドで聞き分ける自信ないけれど、ずっと聞いてるうちに
にぶい私も差に気がついて気になってくる。
それがオーディオでしょう。
「そんな差もないほど微妙だ」という解釈でOKですか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 07:41
>575
当方、TL5100から中古のTL2に買い換えしました。
音よくなったよ。
インプレは昔書いた。
>575
あ、よく読んだら、モデルチェンジ前後のことを聞いてたのか.
勘違いしてた。スマソ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:42
兎に角 ゴールドだけはヤメテクレ〜
せめてシルバーにしてクレ〜
582 :
?1/4?3?μ?3?n???名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:08
>575
TL5100Zは、音の広がりレンジの広さを感じたけど
TL51Zは苦手だったガツンとくる音が良いみたい。
その分繊細さが無くなった気がする。
俺は、TL5100Z派。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:58
>>581 ちょっと前にAMP71に関連して、
「ゴールドはなんとかならないか。値段が少々高くなっても良いからゴールド
ムンドのような品の良いシルバーとか、マークレビンソン、クレルのように
ブラックとグレーを上手に使った質感の良いカラーも出して選択ができるよう
にならないか。」
といったメールをCECに送ったら、社長から「ゴールドでやりたいと思います。」
という内容のメールが来た。ゴールドが一番売れると信じているようだ。
皆、CECにゴールド以外の選択ができるようにメールで要求しましょう。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:10
選べるのが普通だと思うんだが、なぜかメーカーのお仕着せで我慢せざるを得ない、不思議だよね。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:29
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:41
DX71,AMP71外装変更サービス
「パネルをフラットなアルミヘアライン仕上げに、ボリュームメーターを
LED表示に換装致します。費用5万円」
なんてはじめないかな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:48
>>584 選びたいのはやまやまだが、ゴールド、ブラックくらいの
2色くらいならともかく、それ以上の色数になると、
コストの問題が大変なんでしょう。特に、大きくない
メーカーでは。うーーんと小さいメーカーでコスト度外視
なら、話は別なんでしょうけど。
中身AMP71で外観はクレルS3000なんて欲しいな。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:48
とりあえずアンケートページでも作ってみてほしい。
「あなたがオーディオ製品に求める(筐体)カラーは?」って感じで。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:48
選択というのは、どうしてもゴールドを出したがっているための苦肉の
要求で、最初から魅力的なデザインであれば選択など必要無いわけだ。
せめてデザインが不評であるとの認識だけはCECに持ってほしい。そうす
れば、デザイン品質が低い分を選択という方法で補おうと努力できるはず。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:46
CECの製品って単純に白にするだけでずいぶんマシになるとおもうんだがな。
ムンドとかエアーみたいな表面処理。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:47
俺は機能性のないメーターとその周りの縁取りが嫌い。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:49
アキュが海外で評判がいいから
あやかってゴールドにしようってんじゃないだろうな(藁
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:57
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:09
なにこれー、カコイイ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:21
>>593 AudioReviewのパワーアンプ部門で、20人以上のレビュワーから
満点を獲得している会社だよね。聴いてみたいなあとは思ってるんだけど。
日本の電源環境でどんな音になるのか不安で・・・。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:33
ゴ−ルドは華僑や印僑や中東で人気があるんだよ。。。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:42
いいねぇ〜
これからオーディオもデザインカラーを意識しなきゃ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:44
CECのトップは中国に住んでるみたいだから、影響されてるのかな?
599 :
匿名31歳:02/03/12 23:47
私もDX71ユーザーですが、パネルのデザインとゴールドはいまいち。
どこかにフロントパネル作ってくれる所ないですかね?
600 :
ライトマニア:02/03/12 23:47
600getしたらいかん!シムゾ!
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:25
CECってそんなに凄いのか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:03
凄いぞ、今度こそ(藁
603 :
?1/4?3??E^?3?n????1/4?3?μ?3?n???名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 14:19
>>601 そおねえ・・・。強いていうなら、ピックアップ部分の供給ソニーに次いで
世界第2位といったところでしょうか。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 14:23
>603
文字化けしてる?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:39 ID:bROCkjTE
>603
そういや、前にもそんな書き込みあったけどさ、今現在はオーディオ部門のみ
独立してCECでないのか?
CECっていつから出てきた会社なの?
中央なんちゃらという名前で昔からアナログプレーヤのOEMをやってい
た。
俺が高校生の頃から名前は聞いた(安くて音の良いアナログプレーヤ
を作っている)から会社設立から既に20年は経っていると思う。
20年?
以外と長いな〜。その割には最近ようやく名が知られるようになった
会社でしょ?この不景気にたいしたもんだ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:08 ID:XDWvu6YM
もう三洋電機はまったく株を持っていないの?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:09 ID:J5bErF5E
創業47年 CECは意外に老舗です
IDテスト
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:52 ID:CV8wiy.k
しかし、当時はもう一つのアナログ・プレーヤーの雄だったマイクロ精機が今や社長兼社員一人でかろうじて継続状態で、しかも当時はマイクロは高級機系、CECは廉価製品ばかり造っていたことを考えると、本当に20年一昔だね。何ともいえん。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:35
CECは30年以上昔でも、KS(メーカー)と並んでフォノモーターの横綱
と呼ばれていた。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 09:15
昔の話はどうでもいいけど、トラポのTL2ってのはやっぱり精度は
悪いのかね?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:28
HD51は幻ですか?
しかし、マイクロってどうにかやっているんだね。
616 :
3万という値段が・・・微妙:02/03/16 10:47
HD51
いまごろノイズ対策におおわらわ
でない事を祈ろう
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:44
3万でスピーカーも鳴ると言うのではおもちゃっぽいですね。
だからCECは・・・・・・(以下略
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:38
>617
漏れも中途半端な製品になってしまわんかと不安だし、
個人的に、いまさらこのクラスでは食指は動かないのだけど、
情報がまったくない現状で、妙に騒いでいる層がいるのを見ると、
商売的には良い価格設定なのかとも思う。
それにしても、まだサンプルもないのに何故そんなに期待できるんかなぁ。
・実売3万円以下(なんとか買える!)
・LEF回路搭載(なんかわからんけどカコイイ!)
・スピカーも鳴る(だからスゴイ!)
といったあたりの材料で妄想が広がっているのだろうか?
CEC好きの漏れにもよくわからん。
てすとん
IEからてすとん
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:44
age
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:46
AMP71をお持ちの方、インプレよろしゅう
aa
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:44
AMP71 秋葉で視聴したよ。
球のアンプのような音色で、音場が広い。
S/N比も良い。あっさり目の音で、
音色の好みが合えばかなり良いのでは。
ちなみに、どんなスピーカもドライブできるとの事。
確かにJBLの大型スピーカを、余裕綽々で鳴らしていたYO。
将来、難しいスピーカに惚れた時の、アンプ候補として考えてるよ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:03
>>624 インプレありがとうございます。
ジェフ・ローランドのコンセントラUなどと比べてどうでしょうね。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:07
漏れも聴きに行くか。
試聴室の感じはどう?>624
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:13
>>626 おそらく624氏の試聴は試聴室ではないでしょう。あそこにはJBLはおいていず
ウィーン・アフリカコースティクでしょう。
試聴室は感じ良いよ。ただ、ウィーン・アフリカコースティクではちょっとわかりにくかった
>>624 で、どこでお聴きになりましたか?
628 :
名無しさん:02/03/22 06:23 ID:ootew0up
>624
インプレthnx
傾向としてはDX71のプリ部と同じような音調のようですね
今JOB500とつないでいますがプリ部を使うとやや音色に違和感があるので
もう少しクールな音調のプリを挟んでいます。
球の音は好きだしフルバランスの音も聞いてみたいし、自宅で試聴したい。
629 :
名無しさん:02/03/22 07:20 ID:4oiOYsOt
外観悪い。
630 :
名無しさん:02/03/22 07:58 ID:pEkAwE19
>628
今聴いてるっていうのはDX71のこと?AMP71のこと?
いいたいことがよくわかんないよー
test
書きこめるのに読めないぞ!
633 :
624:02/03/22 15:39 ID:VcIONFO0
>> 625
コンセントラのように「美音でござります〜」というような
分かりやすい美音では無いですね。
もう少し、さり気ない感じではあります。
>>626、627
視聴室ではなくって、秋葉のアバックの2階で聞きました。
先週末に聞いたのですが、昨日アバックに寄ったら、
もう見当たらなかった。。。
視聴室も行ってみたいのですが、小心者なので。。。
>>618 まあ、データも出てないのに妄想でけなすのもやめようよ。
なんか私怨でもあんの?
test
636 :
:02/03/25 01:20 ID:/tSRDzFI
ああ
637 :
627:02/03/25 01:22 ID:???
訂正
ウィーン・アフリカコースティク
↓
ウィーン・アコースティク
(アフリカの仕事してたので、ワープロが勝手に打った。深い意味はなし。スマソ)
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:27 ID:jt1l41gk
TL-51Z購入記念あげ。
CD2100からのアップグレード。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:14 ID:zR0vcY26
>>638 CD2100〜TL51Zアップグレードおめでとう。
インプレ希望。
640 :
638:02/03/27 20:42 ID:T8tDC/To
>>639 CD2100とTL-51Zの比較。「耳鼻科逝け」を覚悟で書く。
まずはTL-51Zから。
高音のきつさがスッパリ取れて聞きやすい角のない音になった。長時間聞いていても疲れない。
高音が出ていないわけではないようで、控えめな高音。レンジは以前より広いかも。
低音も多く重くなった。されど量が多いだけの低音ではないようだ。低音が自己主張しない。
これに対してCD2100は…
TL-51Zを聴いてからだと、さすがにちょっと疲れる。比べるとやはり高音域が鋭いようだ。
低音は軽い。自己主張できるだけの量も質も少ない。
…ただ、CD2100におけるこれらの音の傾向は、AC Designのインコネにあるのではないかとも思う。
総じて中音重視、音をブレンドして聴かせるタイプのプレーヤのようです。
クラシック主体でマタ〜リと聴く人にはイイと思う。
>>640 じゃ、お約束で・・耳鼻科池
(お約束だから本気じゃないよーん)
642 :
638:02/03/27 22:02 ID:???
>>641 マジで耳鼻科逝こうかな、と考えています。
いや、花粉症がひどくて。
ティッシュのコストがかかって仕方ありません。
そうそう、比較環境書くの忘れてました。こんな感じ。
アンプ:SANSUI AU-α607MOS PREMIUM
インコネ:AC Design Basis 1.4 RCA
SPケーブル:Cardas CrossLink2X 1.5mペア
スピーカー:TANNOY Mercury M2
スピーカーしょぼいっすねぇ。
ソナス・ファベールが欲しい今日この頃。
643 :
639:02/03/27 22:03 ID:zR0vcY26
>>638・640
どうもありがとう。
自分もTL-51Z購入しようかなぁーって考えてまして、
高音が聞きやすいならなおさら、欲しいな。
週末に買っちゃうかもしれません。
>>643 TL51Zの欠点
・抜けがイマイチで根暗(DACの特徴)
・キレや瞬発力がイマイチ(使いこなしで平均レベルまでには出来る)
最初はCDプレーヤーとして使って、晩年はトランスポートとして使うのが吉。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:55 ID:ggzCFU4w
>>644 DX-51mk2でも、同じ?→・抜けがイマイチで根暗(DACの特徴)
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:31 ID:SgUTQo46
CECはベルトドライブによるアナログっぽさというのを売りにしているから
意識的に音を丸める方向に行くのではないだろうか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 08:29 ID:bb3Q4hao
4年前〜5年前にステレオファイルで測定していたけど、ジッターは市販品の中では相当少なかったみたいですよ。
今はCD-12が一番少ないみたいだけど。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:16 ID:hGCdjOFg
>>644 基本的に同意です。
キレや瞬発力はローゼンクランツのスタビライザーで
かなり改善はされると思います。チト高いけど…。
オデオンライトとの組合せは根暗な印象はなかったです。
>>645-646 多分、DX-51mk2だと改善されると思う。
実際つないだわけではないんだけど、印象から予想して。
>>648 >>43に書いてあるんだけど、ある種のワウの所為なのかDACによっては上手くLockされない事があるみたい。
店員さんが、「dCSとはアウトでした」と言ってたよ。
>>650 TL51とパーツコネクションのDAC3.1だとLOCKが不安定でしたが、
音はすごく良かっただけにあきらめきれなくてTL1にしたら問題なくなりました。
情報量も格段に増えた感じで古い製品とはいえTL51とは格の違いという物を感じましたね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:12 ID:.dmXUhr6
今日は河口無線でCECの試聴会がありましたね
スピーカーがB&Wノーチラス800シグネチャー。
アンプがCEC・AMP71、トランスポートがCEC・TL−2MkU
DACがCEC・DX71でした。
ノーチラス800を余裕を持って鳴らしてる感じがしましたね
なかなか駆動力は凄いのではないでしょうか?
もう可也前ですが、同じく河口の試聴会で聞いたシャープのデジタルアンプ
とは相当音が違いますね。シャープはハッキリ・クッキリで凄く鮮明で
厳しさもかんじさせるような音を出していましたが、
それにくらべてCECは結構ゆったりした鳴り方だと思いました。
私にはシャープは余りにもスッキリし過ぎでちょっと好みとは
外れますがCECは駆動力もあり音もシャープに比べれば甘美さもあり
なかなか良さげでした。
CEC!!絶対イヤ。
仮に世界一の音でも、絶対あんな不細工デザインのモノ、
部屋に入れて眺めたくな〜い。
654 :
652:02/03/30 23:33 ID:pG66rHVk
>>653 そういえば、今日の試聴会で参加者から
デザインは頂けないとクレーム?!の様な提案されてましたね(w
CEC側もデザインが良くないのはどうも判っているようですね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:59 ID:hnZz54uo
ところでCD2300はどうなったんだ?
社長の日記もないしー、メールも来ないぞー。
CD2100とTL51Zはマーク2となって4月10日発売。
有償アップグレードしてくれるそうですよ。
>>656 本当?
情報はどこで得たの?
TL51Zってどう変わるんですか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:21 ID:.yc5qv7I
>>657 ショップで聞いた。CECからの案内書みたいなものも見せてもらった。
変更点は、ショックで聞かなかった。なぜなら先週TL51Z買ったばかりもんで。
アップグレードはたしか13000円くらいだったかな??
えーーーまじ。うpグレードして音悪くなったらどうしよ…。
みなさんは、あなたの行動を見守っています。
どうぞ人柱に(w
>>657 DACが主に改良されて低ノイズになったと聞いたけれど。
んじゃ、結局CD2300は出ないのね・・・鬱
CD2100MkUになるら。
TL51ZMkUになるら。
トランスポート部関係の改善が無かったら、アップグレード止めようっと。
外部DACだから。
トランスポートとして買おうかなと考えている者ですが、
TL51とTL51Zのトランスポート部はまったく同じだと考えて良いですか?
なにせ発売はTL51の方がちょっと古いから。(もう4年位前?)
電源対策などでTL51Zの方がちょっと進歩してたりしないでしょうか?
どなたか教えてください。
中古のTL2探しとけ
666get.
>>665 余計なとこに電源いってない分TL51の方が良いんじゃない。
大してかわらんだろうけど。
ちなみに俺はTL5100-TL51-TL5100って買い換えた。
中古のトラポって、しかもCECだと
古くてメカがどこかへたってたりしませんか?
>>670 CECはベルトドライブだけど、回転系の中古は慎重にってのはどこでも一緒でしょ。
TL5100から中古TL2に買い換えたんだけど、さすがに元値の差だけの
違いがあったよ。
とりあえず、前のボタンの接点は腐り始めとるがな(w
ま、そのうちメンテに出しましょう。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:50 ID:obqPVTWk
TL-3ってどうでしょう?
これってTL-2より新しいのでしょうか?
トランスポート?DACは、入っているの?
TL-3はCDPだったような。
変な形したやつでしょ?
>>666 あの、TL2の中古ってあんまり出ませんよね。こまった。
今日から?
CECのサイトはなんも更新されてないが…
678 :
:02/04/10 15:34 ID:???
CD2100のアースはどうやって、取るんですか?
age
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:35 ID:yJg8ihmo
AMP71買った人いないの?
インプレ希望および実売価格おしえて。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:17 ID:Vlc7RqiE
>>681 どこの店ですか?計行動ですか?
値段教えて下さい。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:29 ID:aV0og.2k
CH5000RSUPERを個人売買で処分したいのですが、
幾らくらいが適当ですか?
>>684 あそこの値引率はいつもあんなもんだぞ。
薄利多売で儲けてるんだろう。
>>676 カマニにTL2の中古有ったぞ。
私的にはTL1をおすすめするが…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:08 ID:k5QVoF4o
CD2300は発売されてるんかな?
↑最高でも
ヤフオクに出てるAMP3ってどうなの?
>>690 アンプはともかく、出品者がねぇ・・。
690さんの勇気ある特攻を生暖かく見守っています。(w
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:56 ID:1ZFE7M.M
聞いたことないけど当時の評判はあまり良くなかったような>AMP3
中古屋で8万とかで売ってたし…
693 :
80:02/04/15 13:07 ID:Is7d0wSQ
TL5100からTL1(中古)に換えました。
一気に奥行きと繊細さが出た。ステージも広がった。
上から、楽器の位置を覗き込めるような気分になるほど、
音場が立体的に、リアルになった。
今まで、実は平面的な音だったんだなー。
しかし、なんでトラポでこんなに音が変わるのか不思議でならん。
CDのデジタル信号って全部DACに送られてたんじゃないのかね。
ま、ともあれこのスレで、TL51系→TL1、2 (・∀・)イイ!という情報をきっかけに、
買い替えを決意して良かったよ。本当。(もちろん、自分で視聴はしたけどね)
感謝感謝。
そりゃ電源とか抵抗とか変われば音は変わるよ・・・
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:32 ID:1E3oRTJs
DX-51 や DX-71 を所有の方はどちらのデジタルフィルターを使っている
のでしょうか?。私はリンギングなしの方を使っていますが、どうも
ハイ落ちが気になります。対策等、教えて下さい。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:53 ID:EZGi/jMk
AMP71どうなのかね?
感想上がってこないしユニオンに中古があったし(w
AMP3と同じく失敗作なのか?
完全無欠に失敗作
と言ってみるtest
>>696 いや、試聴したけど良かったよ。>AMP71
今までのCECのイメージ(=マターリ)とは違って、
クリアだし、解像度も高いし、躍動感もあるし。
ただデザインがねえ・・・
まあCECの物を買おうと思ってる人はデザインは二の次だろうし…
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:07 ID:/oqpVXS.
700
0をひねると788
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:54 ID:v9lnHzbE
で、cd2300はどうなったんよ?
CD2100がラインナップから消えてるからそのうち出るだろう
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:29 ID:gZaOfi0c
AMP71はデザインというより造りがチャチイ。安っぽい。色もダメ。
もっと高級感ある質感だったら欲しかったかも。
706 :
?:02/04/18 12:25 ID:WOMNppLQ
CEC CH-5000R Super 逸品館チューン
定価78,000円ついてですが、うたい文句
が『100万円以上のCDプレーヤより音がいいと
ハイエンドでもこれを使っている方が多い
名器です。現在、販売されているCH-7700
より断然音がいいと思います』と言う事です。
本当にそうなんでしょうか?AMP・SPにも
よると思いますが、本当の意味でのハイエンド
を期待させるモデルなのでしょうか?厨房で
すみませんが、実機を使われている方、インプ
レをお願い致します。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:59 ID:.VOhWrn2
本当の意味でのハイエンド
を期待させるモデルなのでしょうか?
>
ハイエンドな音とある意味言えるし、ある意味そうではない。
刺激的な音と正反対のナチュラルサウンド、アナログそのもの
といった感じ、価格レベルは確かに高いとは思う。
今は持ってないけど。
俺も7700よりCH-5000R Super の方が良いと思う。
より穏やかなキャラクターだな。
( ゚д゚)…
AMP71、評論家の村井氏が購入する?そうですね。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:07 ID:944zv32k
村井が買うようじゃ、もう終わりだ。
あの提灯海坊主はすぐに乗り換えるからな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:05 ID:iIHSWZGc
日記に掲載するらしい。いつものあおり文句か?
やっぱり無料で貰ったんだろうか。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:07 ID:w7nzKU9c
age
何がおこっているのかワカラン
サーバーの移動中みたいだよ
716 :
◆eVS1/smE:02/04/24 02:36 ID:8BMN1U3.
よくあるんよ、イヤタマニ…
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:44 ID:ORnya.ko
AMP71、もうこうなると、評価の定まらない謎のアンプって感じになってきたな。
持ってる人、なにかはっきりわかったこと教えてよ。
718 :
逸品館にて:02/04/28 23:43 ID:AxkL7JE.
TL-51Z MK.U発売記念age
(D/Aコンバーターが変更されているそうです。音はまだ入荷して日が浅いとの
事で聴いておりません)
あと、ヘッドホンアンプの方ももうそろそろ出るそうです。
(値段は予告通り、3万円位で筐体がしっかりしているそうです)
*逸品館の店員ではないのであしからず
>>718 DAC部だけ?
TL51Zはトランスポートとして使ってるから、アップグレードしなくて良いかな?
>717
デザインだけは評価が定まっているようだが (W
漏れはTL2X+DX71ユーザーだから今更デザイン変えてもらっても困るが
722 :
718:02/04/29 00:05 ID:???
店員さんによるとそうみたいです。
DACがバーブラウンから何か(銘柄まではその店員さんは知らなかった
みたいです)に変更、との事でした。
値段も108000円+税(0.3%)で据え置きでしたし、あまり変更点は無いかと。
DX-51MkU買い急いだかなぁ
TL-51Z MK.Uはデジタル入力は付いてるの?
>>720 トランスポートはまったく同じであり途中での改良もないと、
先日メーカーに確認した。
つまりトラポとしては
51も51Zも51ZMk2もまったく同じ。
726 :
720:02/04/29 13:15 ID:???
727 :
CEC:02/04/29 21:03 ID:???
6ヶ月待ってください。
ヘッドフォンアンプは必ず完成させます。
まだ6ヶ月かかんのか!?
ネタだかマジだかわからんが、そろそろ出るといわれるよりも
あと6ヶ月と言われるほうを信じてしまう漏れがココに。
とほほ・・・
CECは余分な所に金をかけない姿勢が好印象です。
けど、5年前のマニュアルそのままなのは勘弁して欲しいかも・・。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:30 ID:22l6OB9s
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:36 ID:D8D08joA
チェンジャーDVDね。
7700ベースだろうけど、妙な曲線は排除されたデザインみたい。
多少はましか?
CECってセンスある人いないんだろな。
そばに置いておきたい気持ちが起こらん。
美に対するこだわりが少ないのはかなり痛い。
今日、新装された新宿ヨドバシカメラに行ったら、
CECの例のヘッドフォンアンプが置いてありました。
出力は2系統、それぞれにボリュームがついてました。
でも、プライスタグはついてなかったが・・・
>>733 筐体はやっぱり悲惨なデザインでしたか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:44 ID:gUQbGMII
>733
上に乗ってるスピーカーはおまけなのかな?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:06 ID:4sLdHXLI
中古で買って2年弱のTL5100、読み込まないCDが出てきたよ。
買い換えるかOHに出すか悩む・・
7700とテアックのVRDS−50を比べてみた人いる?
誰かいないかー???!!
>>737 以前TL5100ほしくて安いのを中古で見つけて、試聴したら、
ちょっと買う気になれないほど音がひどかった。
その後新品を聴いたらとても良かった。
結構経年変化に弱いんじゃなかろうか。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:55 ID:rtSVCQA.
>>740 実際に中をあけて見ると良く分かりますよ。CECのプレーヤーって
中は半固定Rでいっぱい。
オレもこの前、ピックアップがいかれたんで修理にだしたんだが
ついでに調整のほうもしてもらうと帰ってきたときはぜんぜん
違う音になってた。パリッとしてシャッキリした音になってたよ。
742 :
?M?h???E?N??????:02/05/13 03:57 ID:V39tFXy.
>>740 以前持ってましたが、新品でも読めないディスク多かったです。
もともとフィードバックを減らして音質を上げることを考えて
いるからでしょう。オーバーホールに出すことを勧めます。
買い替えても10万円以下で良いものは中々ないと思うのですが。
今日久々にaudioreview.comを覗いたら
CD playerのコーナーから
CD2100を除く全てのCEC製品が消えていた
Multiple CD playerのコーナーにも何もなかった
(注)最近同サイトでは、新しい書き込みが減っているのは事実
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:07 ID:TIlfJwLY
中古で買ったTL5100、何所も故障は無いけど、
上のカキコ見たらオーバーホール出す気になった。
ひょっとして、まだポテンシャルを知らずにいるのかも。
どなたか、幾らくらいかかるものかご存知の方いらっしゃいます?
746 :
737:02/05/14 12:28 ID:u6Bt895w
レスありがとうです。
かなり音質低下した状態で聴いていたんだね・・
10万辺りのSACDを考えていたけど、やっぱり修理に出そうと思います。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:09 ID:7W6QcSjw
で、CD2100のアップグレードの話はほんとなのか?
どこにも、それらしい記述ないぞ・・・。
CD2300は、3〜5月までにでるようなことをCECのHPで見つけたが・・・。
CD2300は、CD2100をCD−R,RWに完全対応させたものらしいが・・・。
アップグレードして音質変わらないなら是非アップグレードしたいもんだ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:24 ID:c7po2jqI
TL-51Z MKUのDAC は NPC SM5865CM 24bit/192kHz対応
だそうです。AIRYに載ってました。
【CEC新製品「プラス・ショールーム2002年試聴会」】に行った方のレポートきぼんぬ。
特に「小型高性能スピーカー」に興味があるのですが・・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:35 ID:YYXD4v2k
"CEC"のロゴのサイズと配置がヒドイ
もうちょっとちっちゃくして左端の方にでも配置すればいいのに…
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:08 ID:YYXD4v2k
ここまで根性をもってダサいのは心服する。
社長さんのセンスはいかに。
そんなにださいか?
これはシンプルで良いと思うが
なんか東南アジアのラジオみたいだなー。
小型SPのりポ気盆ぬ
>>750 これは通常のAMPとしても使えるの??
そうだとしたら欲しいが。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:52 ID:JCwplPYM
>>756 同意。そうだよ、東南アジアの人に失礼だよ・
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:03 ID:lJOpjnqc
>754
まさか、ヨドバシでヘッドフォンアンプの上にのってた奴では?
>750-754,756
漏れ的には、3万台のヘッドフォンアンプとしては、デザイン悪くねえじゃんと思った。
デザイン気にいらないヤツは、どんなのを期待してるのだ?
山本音響工芸みたいなのが良いの?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:25 ID:JCwplPYM
わしのPortaCordaよりは
ずっといいと思う
うーん、あれで青色LEDじゃなかったらねぇ…。
欲しいと思ってますが。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:46 ID:JCwplPYM
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:50 ID:NjtIpC/s
なあ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:30 ID:.C99IRIQ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:11 ID:KFxZRvYc
このアンプとエントリーS併せて、超高音質ミニピュアオーディオシステム作りたいと思ってます。
なんかいいCDPないかな?
ご指導気盆ぬ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:59 ID:hX95RGZ6
そにーのですくまん
超高音質?笑わせるな馬鹿。
>>770 オーディオしかお友達がいないとこのように性格が歪みます。
頷けるな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:56 ID:F0BJylFA
769を見て笑ってしまいました。
AMP71のレビューってどこかに載ってない?
777
770は正直者
性格の歪んでいる
>>770がいるスレはここですか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:57 ID:2XV0/1KI
>>750 秋葉原のUSER'S SIDEっていう自作PCパーツ屋での写真。今日現物を見てきた。
コンパクトな割にはなかなか重量感はあったけど、しょーじき楕円の部分のデザインはダサい。
肝心の音は聴かなかった。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:06 ID:YtRXRDFE
俺も見たい
>>775 AMP71聴いてきたよ。
真空管の音にちょっと似ているが、レンジとパワーは凄い。実売30万台なら最高のCPだ。
私はかなり積極的に考えている。ただ、今までに聴いたことがない音なので、ちょっと躊躇もある。その意味で市場に定着するのに時間がかかるかもしれない。
この値段帯で、特に個性にコダワリが無く性能の良いものをというのなら逆に絶対のオススメだ。
プリ・パワーの分離ができないところは商売が下手だなと思った。このクラスの製品を買う人は
みんなセパレートへのアップグレードは視野に入れているはずだからね。
少なくともアキュのE530などよりCPでは比較にならないくらい良いと思う。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:57 ID:qv6JjVIg
amp71やっぱいいみたいだね。
CECは製品はともかく、試聴室関係者に困った人がいる。
試聴会なのに、のべつまくなし喋りっぱなし。沈黙が30秒と続かないなんてはじめてだ。
その話さない間もカチャカチャなにかしら音を出している。
落ち着いて試聴などできやしない。
本人はサービスのつもりで悪い人ではないんだろうけれど、これではたまらない。結構自分が楽しんでしまっているのではないか。
私たちはあなたのお喋りを聴きに来たんではない。CDの説明もいらない。
とにかくだまって静かに聴かせてほしい。
こんなことがあるだけでCECに対していっぺんにイメージが悪くなった。
>>785 それってどんな人ですか?
中高年で眼鏡掛けてる人かな?
とにかく良く喋る人でした。
それしか憶えていません。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:20 ID:T4Qmo/3Q
そろそろヘッドフォンアンプが発売されますが、いかがなものでしょうか?
AMP71とAUDIO ANALOGUEのMAESTRO INT.と比べてどんな感じでしょうか?
AAの方では放置されたので、こちらの方にお聞きします。
ほんの少しだけですが両者試聴しました。ただマエストロは完全な状態の試聴じゃなかったかもしれません。
マエストロはその時は色彩感が無くただボンボコ出てくるだけという側面が目立ちました。
ある意味、なんだかデノンのアンプみたいでした。ものたりませんでした。
しかもそれがパネルのイメージとぴったりなので、それでこんなものかと納得してしまいました。
私は783なのでAMP71については上記の通りです。
私にとってはマエストロはまったく対象外の面白くないアンプです。
この二つの比較に限れば、マエストロはAMP71の足元にも及びませんでした。
でもマエストロはお茶AUで聴かされたので、セッティング等で変わる可能性はありますが。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:46 ID:5y8Tm74w
>783
DX71ユーザーとしては、メインアンプバージョンも出して欲しいな
(出来れば黒で)
792 :
142:02/05/20 23:49 ID:???
CECのポータブルプレーヤーPDA655を逸品館の煽り文句に乗せられ購入
手持ちのソニーよりぜんぜん音悪いじゃねーかーよー
ふざけんなー
もう金輪際逸品館は信用せん
CECもな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:01 ID:9qR3Y/5w
AMP71、聴いたけどよかった。。。
本気で欲しくなった。
自分の印象も
>>783と似てた。
真空管のようにキレイに鳴って、それでいて
力強い。クセのない音ではないのかも知れない
が、音楽が楽しく聴けて満足。
でもマエストロもよかったけどなあ。
ティールのでかいやつを上手く鳴らしてたよ。
音場、音色、駆動力ともに問題なかった気がした。
好みは断然AMP71だけどね。
794 :
789:02/05/21 00:03 ID:???
783さん、ありがとうございます。デノンぽい感じですか、それならばあまり好みではありませんね。
現用機が47研の4706CYです。2トランスにしています。
この音が好きなので買い足しの方向で検討しているのですが、
47研の音にもう少しパワー感が欲しいと思っています。
好みとしては、解像度感、音場感を重視する方です。
それと、トランスが左右独立しているのが条件の一つです。
あとリモコンもあったら便利だと思っています。両機は条件を満たしていたので…
スピーカーはエラックの310JETのオーディオエディションとFOSTEXのNF1です。
ただ、以前DACのDX51の音が好みに合わなくて手放した事がありますから、
そこら辺が気になる所でしょうか?
>>792 じゃあ、スタビライザーも使い道なくなったんだ。
796 :
783:02/05/21 00:12 ID:???
>>794 私はCECのDACシリーズはあまり好きではありませんが、でもAMP71は別物として感動しました。
ルーツは同じだったとしても、まったく違うものととらえて差し支えないと思います。
以前のCECのアンプとAMP71もまったく違うようです。
797 :
789:02/05/21 00:44 ID:???
793さん、ありがとうございます。書き込みの時間の間にアップされた様で…
マエストロもそれほど悪くはないようですが、それでもAMP71の方が良いと言う事ですね。
真空管的な音と力強いいうのが両氏に共通した意見ですか。音楽性もなかなかの様ですね。
DACの音は締まりが良く無く、気持ちが悪くなったので早々に手放しました。
それとは別な音ですか、かなりAMP71に傾いてきた感じです。
しかし、AMP71もマエストロもデザインが今一です。
リモコンが有れば、あまり視界に入らない様に置けそうですね。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:39 ID:9HVt9nxk
HD51の紹介を早くupしる!>CEC
また例のパターンですか(w
霊のパターン?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:32 ID:dx08hh1U
CECか
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:00 ID:0trwpPLw
amp71定格の消費電源どのくらいでしょうか?
803 :
737:02/05/31 00:35 ID:5V2VjnDs
遅レスだけど見積もり出たので・・
>>745 ピップアップ交換&OHで3万弱だそうです。
CECは、滑らかな音と緩い音の違いが解っているのだろうか?
HD51届いたage
ELACのスピードに付いていけるかどうかが心配だな。AMP71。
808 :
745:02/06/01 12:20 ID:???
>737
ありがとうございます。
3マソ弱かー。
中古で3マソで買ってるだけに、高いのか安いのか..悩む。。。。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:44 ID:4i6TJQQE
TL51Zmk2買った人いる?
TL51Zmk2は従来から何が変わったの?
あんまりわからないんだけど。
CD-Rの読みとり強化とかだったら萎えるな・・・。
>>810 <TL51Z→TL51ZMk2の主な変更点>
DAC IC,モジュール変更
(TL51Z)Burr-Brown PCM1704U 24bit/96kHz対応
(TL51ZMk2)NPC SM5865CM 24bit/192kHz対応
812 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/03 23:23 ID:0h/4WjUE
てゆーか三洋電機やん。 むかし、おっとーなる名前ででとった。 CECって、ダサいし
逸品感が売ってるし・・・安くし入れる事が出来るやん、三洋は、マージン高いから、売ろうとする念
、逸品○は・・・
>>812 あのー・・・
SANYOとCECって元々全然別の会社だったんですが。
5〜6年前にCECがSANYOの傘下に入っただけで。
それ以前からCECは規模こそ小さいが優秀なOEMの会社どして
名があったと思うが。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/03 23:57 ID:0h/4WjUE
>>813
やね! 5〜6年前にCECがSANYOの傘下に入って・・つまり
販売面のてこ入れをしたわけでしょ。 CECの歴史はみとめるよ。
でも、経営が・・・販売先ももんだいが。。。
HD51が爆発的に売れてるみたいなので経営もしばらく安泰か?
ヘッドマスターとどっちがいいですか?
迷ってるのでいんぷれきぼーん
>>816 ヘッドマスターとやらをしらんが俺は大満足。
20万程度のプリメインのジャックで聞いてたけど比較にならないです。
バランスでつなぐと音の広がりがかなり増した。
>>814 逸品館に言いたいことがあるなら、面と向かって言ってくれば?
こんなトコでキモイ関西弁で管まいてないで。
他のスレでも似たようなことしてるよなお前(w
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:31 ID:DVHqJhY6
HD51を探し回ってようやく買えた。
製品には満足しているが
「爆発的に売れている」のではなくて
「あんまし作ってないので流通してない」のほうが
正解ではないだろうか。
AMP71
何度かきいたけど、まだわかんないよ〜
凄く性能も良いし実際良い音なんだけど、ウィーンアコースティク以外のSPときかないと
わかんないよ〜。新しい音なんだし、もうちょっと試聴、なんとかしてくれよ〜。
これじゃ、良いものでも売れないよ〜
823 :
西片町:02/06/07 11:16 ID:???
買って良かったCEC。
を?
スピーカー出力(8W)も有る!
小音量派のオレはこれで充分かも
>>825 スピーカ端子は安物コンポのようなワンタッチ式?です。
CDP欲しいんですけど、cecのCD-2100とCD-2300で迷ってます。
2300発売まで待ってから購入した方が良いでしょうか?
「CEC商品はデザインが悪い」ってイメージ付いちゃったね。
これから出る製品も良いデザインでも先入観から抜け出せない人が出てくると思う。
かといって松下のような若いデザインよりはおっさんがデザインしたようなラジオ的なデザインの方がいいな。
829 :
828:02/06/07 18:38 ID:???
TL51ZMk2 試聴した人いないですか?前回とどれ程違う?
見た目にはまったくわかりまへん。当然ですが。
>>829 音はしらんがそこのリンクにあるやつHD51の10倍は酷いデザインな気が
HD51、付属のケーブルの極性が逆だったんですよ。
赤がLチャンネル。 で、買った人はみんな少し太いグレードの
ケーブルが届いたみたいです。
ちゃんとした会社ですね。
833 :
jazzと40年:02/06/08 22:24 ID:k9FACWiw
TL2使ってます、クレルDSP. エソテリックP3o.SONY型番忘れ.
同時に4台使っていましたが 今現在残っているのはメインを除いて CECTL2 だけです。
STでワディアと繋ぐと上手くロックしなかったのでメーカーに出すと無料でチューニングしてくれました。
834 :
さめ。:02/06/09 00:47 ID:???
>>831 君のセンスがどうにかしてると思うんだが。確実に。
>>831 いかにも業務用という形だから、
あんまり部屋に置きたいと思われないようなデザインだよね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:54 ID:.AOnIy5g
>>831,834,835
デザインは好みだろうけど、少なくとも一般的に
女性に受け入れられる可能性がまだあるのは、HD51のほうだろうな。
HA4400はその点ぜつぼー的ではなかろうか。
機能1点バリみたいなー。
つうかHA4400みたいなラック収納タイプの業務用機器と
筐体デザインから自由に作れる民生機のデザインを比較するのが
そもそも無意味では
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 12:52 ID:B4WDRWqI
>>827 >CDP欲しいんですけど、cecのCD-2100とCD-2300で迷ってます。
>2300発売まで待ってから購入した方が良いでしょうか?
CD-2300 ⇒ CD-3300 型番変更だって!!
7月へ発売がずれこむそうだよ。もすこしだ ガマンしろ。
839 :
さめ。:02/06/10 22:38 ID:???
デザインですか、、
学校通ってますし、得意分野なので少しだけ意見させてください。
一言でデザインと言っても数学の式のように発展したりして結構種類あるんです。
・最近の松下のような若いデザイン(流行、時が経てば時代遅れに)
・職人的でデザインに下手に力入れないことが逆にデザインになっている。(焼き物と似てる)
・おっさんががんばったデザイン(個人的に汗水感じられて和む)
個人的には、スケルトンカッコいい、黒カッコいいなどの安易なデザインより、
べリンジャーの職人的なデザインの方が頑固から機能美として良いと思います、アーロンチェアとか。
目に付くデザインよりも目に付かないデザインの方がある意味難しいです。
僕はCECのデザイン好きですよ、デザインした人の物に対しての愛情が伝わります。
逆にユーザーに媚びうるようなデザインにだけはなって欲しくない。
CECの商品見てると一つ一つが子供のように思っているようにも思えます。
だから、デザインなどは譲れないんじゃないでしょうか?
ダサかったら終わりではなく、コーディネートすればいいですし。料理の相乗効果みたいに。
あと、デザインならオーラデザインとかおすすめですよ、音も良いですし。
Creekもシンプルで統一する場合とか良いかも。
840 :
さめ。:02/06/10 22:52 ID:???
>>838 延期ですか・・・
音変わらずR対応から、音をもっとよくって改良だったら凄いうれしい。
そういえば、今日TL-51Z 見てきました、店長のお気に入りのようでした。
でっかいスピーカーたくさんあって値段的に手が出せなかったので隙を見て帰りましたが・・。
なんと!
CD2300からCD3300に型番変更!?
そして7月にまた延期ですか!?
しかし・・・、5月末に延期になって、また延期とは。
仕様変更はDACの変更以外にあるんだろうか?
他にも改良されてたら欲しいんだけどなぁ、デザインとか。。
HD51ださいか?CECの中じゃダントツにいいと思うのだが。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:18 ID:2tcJ753M
CD2100のトラポ部分の固定をしっかりすると、Rが読みやすくなった・・・。
あれはなんで、スプリングで固定してあるんだろう・・・。
多少の振動でも耐えられるためとかそんな感じなのかなぁ・・・。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 05:10 ID:pZuFZCes
ねえ、なんか語ってよ、CECのこと。
このトリップはこの1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:12 ID:zGr1gxCo
ヤフオクにAMP71出てるage
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:27 ID:p./Iygss
CECの超小型スピーカー、AZ-10ってどうでしょう?
小さいと音がアレなのはある程度覚悟してますが、どの程度マトモなんでしょうか?
AZ-10は、圧倒的に小さくて他に近い大きさのものがないようです。
他にあればいいんですけど。
ピュアじゃないかも知れませんが教えてくださいです。スマソ
TL-2を中古で買おうと思ってるんですけど、TL-2Xに比べてどうなんでしょう?
エックスよりもオリジナルの方が良いとよく聞くし、ホワイトがかったシルバーの
筐体もいまのゴールドよりも好みなのですが、どなたかTL2のことをご存知だった
り使用しておられる方、教えていただけませんか?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:36 ID:XBUPpyIc
>>850 AZ−10って俺もとっても気になってる。
でもWebでも見つからん。
CECって賛否両論だし・・・どんなん?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 15:14 ID:Kq3nYsLk
>851
TL-2(シルバー)使ってます、私も金色はちょっと・・・です。
まず足が違います、TL-2は皿つきスパイクです(Xはどこにでもある普通の足)
私はスパイク派なんでこの部分は気に入ってます。
あとスタビライザーの材質、大きさも違います。Xの方が大きくて軽いのですが
どちらが良いかわかりません^^;
まぁスタビに関してはどちらも補修部品で手に入るかもしれませんので実験してもおも
しろいかも?アクセサリーとしてオリジナルスタビ売ってる店もありますし・・・
それからクロック部が違うらしいですが、私の場合後々クロック交換を考えてましたので
価格と色を取った次第です^^
>>853 レスありがとうございます。
スタビについては知人がTL-1のものを乗せると良いというので購入できたあかつき
には試してみたいと思っています。
あと、マスタークロック換装とかジッタ−除去内臓とかの改造をやっているショッ
プもあるということなので、私も興味しんしんです。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:02 ID:Gc9G3iVc
>>852 ようわからんが、わざわざ試聴室設けるあたり、自信あるのか?cec
>>854 それをやるなら最初からTL-1X買った方が良いぞ。
筐体の差はいかんともしがたい。
857 :
854:02/06/25 21:52 ID:???
>>856 ありがとうございます。
TL-1X、聞いてみたことがあるのですが、TL-1よりもぼやぼやもやもやした音で好き
になれなかったのです。(知人も分解したりスタビライザーを変えたり色々とやって
いたんですが、どうにもならずで。)
ほんとうはTL-1が欲しいんですが出物もないし、もちろん購入できる価格のこともあ
ってTL-2がいいのかと:TL2もあまりないので探しています。
クロックについてはデソでないところが過去ログにあった覚えで調査中です。
俺なんてTL1からTL-1Xに買い換えたのに随分印象違うのね(w
同時に所有して聞き比べたけどTL-1Xの方が情報量もあり、
音場感を感じられたのでTL1は売却しました。
TL-1を4年ほど使った経験からすると、ベルトの劣化なのか、
次第にスカスカした音になる記憶がありますので
視聴したTL-1Xの状態が悪かったのかもしれません。
単なる好みということももちろん考えられますが。
スタビライザーはローゼンクランツのやつを試した事がありますが、
使いにくさがいかんともしがたく購入までは至りませんでした。
クロックはここじゃないですかね。
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/
859 :
854:02/06/25 22:41 ID:???
クロックの件、ジッタ−低減も記載されているので、探していたのはたぶん
ここで間違いないです。助かりました。
それにしても1Xの印象、ほんとうに違いますね。(私は1Xが出たばかりの
ときに聴きました。その所有者もTL-1からの買替えでした。)
もう一度1X聞き直してみたほうがよさそうなのでショップ、探してみます。
結果、1Xの中古を買ってクロック換装になるかも。(予算の都合ですが)
860 :
小型SPふぇち:02/06/25 23:12 ID:sv2v64hI
>>850 私も気になります。
持ってる方、レポートお願いします
TL-2,TL-2Xのインプレ希望。よろしくおねがいします。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:57 ID:0w/ZzuRM
CECは良いメーカーだが、代理店のmuseが(代理店としては)最悪。
しろうと集団だ。museで出してる製品はよいと思う、
しかしCEC試聴室としてはひどい。
CECは本当に商売が下手。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:34 ID:gpMABneo
ミューズは第一家電の残り組だしな。
2100の後継機を待ち続けて3ヶ月・・・。
もぅ疲れました。浮気します。さよならCEC・・・。
867 :
864:02/07/08 19:42 ID:???
魔がさして、よりにもよってデノン様に身を委ねてしまいました。
あちこちでおみかけするし、つい。
一夜をともにして思う事。やはりワタクシを満足させてはくれませんでした。
でも人気のある方ですし、ヤフオク界隈でサヨナラすれば手切れ金も沢山貰えそう。
数ヶ月後にデノンを売ってCECの中古を買う人をみかけたら、それはワタクシです。
憧れのTL-1様は今いずこ・・・。
868 :
名無しさん:02/07/08 20:08 ID:/zXhfvNs
CD2100買ってからちょうど4年たつんだけど、今まで特に不満なし
後継機種のうわさには大いに興味あります、がまだなんでしょうかねぇ
7月っていうレスが前にありましたけど・・・。
CECって、やはりクラシック専門ですよね・・・。
ジャズやロックは駄目でしょうか?
フィリップスほどクラシックよりじゃないし癖も少ないから
いいと思うよ。
>>870 そうですか!!
今、VRDS25xsをトラポとして使っているのですが、
トレイが開かなくなるトラブルが2回もあったので、
音自体はとても気に入っているのですが、ほとほと嫌気がさしてきました。
CECのトラポならトップローディング式なので安心できるかと思った次第です。
>>870 フィリップスといっても狂信的なファンがいる方はクラシックに合うのか?
少し前からTL-1使っています。
滑らかな音、の一言です。
この滑らかさは他の製品で決して味わうことは出来ないのでは?
今まで聴いたCEC以外のCDプレイヤー・トランスポートでは聴けなかった。
とにかく滑らかな音がします。
もうこれなしでは考えられない程の心地良さ。
これに代わるCDトランスポートは時期的に見て、もう出会えないかも
ちなみに黒(アルマイトブラック)のTL-1は、何故かデザインもとても格好良い。
金色と同じデザインなのに色が違うだけ印象がこうも変わるなんて不思議。
TL-2X MkU-------DX-71(cecスーパーリンク接続)
TL1-X------------DX-71(ST,RCA,XLRのどれか)
これだとどちらの方が音が良いのでしょうか?
CECの中で試聴経験があるのはTL-2X MkUだけなのですが、そこでのスーパーリンクの効果は
XLR接続を優に上回る音質でした。
幾ら、TL1-Xでもスーパーリンク接続のTL-2X MkUに
負けてしまうのでしょうか?
>>874 その組み合わせならスーパーリンクじゃないかな。
トラポとしてはTL1>>TL2>TL5100くらいの差はあると思うけど
876 :
:02/07/09 14:22 ID:???
一応フラグシップなのだからMkU出してもいいのに。
それともTL2とMkU中身相当違うのかな?
>>876 CECのフラッグシップはTL-0だろうが。
878 :
:02/07/09 16:17 ID:???
TL0は製造打ち切り
879 :
CEC:02/07/09 21:10 ID:UA4wMvlI
長らく、ご愛顧いただきました弊社のフラッグシップモデルTL-0ですが、
今回の生産分を最後に販売を終了いたします。
現在、予約を受け付け中ですので、お早めに!
>>879 意訳すると、
惰性で放置しておりましたTL-0ですが、
誰も買ってくれないのでヤメます。
生産中止にかかる諸経費分を売り上げるまで続けますので
ごゆっくりお申し込みください。
>876
CECにとってTL-1はあまり儲からないし、在庫リスクを考えるとこれで
良かったのでは
元々TL-1は70〜80万円辺りで出すべき
海外のハイエンドメーカーみたいにしっかり利幅を取らないと
DACちょっと高すぎないか?
6万くらいが妥当だと思うが。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:09 ID:4iDD7IIw
CD2100の後継機ってどこいっちゃったの?
エアリーからも消えてるし・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:59 ID:NaISqgds
AMP71にプリつなげるの?
固定入力あるの?
なけりゃヴォリューム位置は、最大でいいの?
アキュのプリ繋げてみたいのよ。
>>884 TL-1のは使えないの?TL-2ではいい結果だったよ。
>>885 たしか今月の月刊STEREO誌で村井さんがPASSのプリ2.5のリポートでAMP71につないでたよ。
それから、もってるならAMP71のインプレ、よろしく頼むよ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:18 ID:XdgD3jc2
>>887 いや、もってんのはアキュのプリなんですよ
すんませんね
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:51 ID:FZYrwnf.
TL51、ベルト交換したのにまた音が飛んだ。
いいかげんだな。
>>888 どうしてアキュのプリにわざわざつなぎたいんだい?
50万出すなら他に専用パワーアンプで良い物がいっぱいありそうだけど、
そんなにAMP71の印象が良かったの?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:18 ID:M6MJS6q6
>>890 なにかおもしろそうだから。
世界初とかそういう技術的に特徴のあるものというか、宣伝文句に弱いんです。
それに、実売価格で40万弱のPAって、上位機種のおさがりっぽくて特徴無いようなの
ばかりってきがするし。
それに、「こんじょ曲がり」なんです。
>>892 見上げた精神です。尊敬に値します。ぜひ人柱になってくださいませ。
>>892 ちみも、、、面白いひとだね (´ー`)y-~~
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 14:13 ID:PLdok0HM
>>892 わかりました。人柱になりましょう。来週あたり購入します。
アキュのプリと相性が悪かったら、プリをヤフオクにでもだします。
でも、結果は教えてあげない。
人柱は死にます。死人に口なし。
んじゃね。
>>894 え、AMP71が良ければまだ死んでないんじゃないの?
と、無理矢理な理屈でインプレをせがんでみる。
DAコンバータDX51って、トラブル多くないですか?
897 :
ちょもらんま富士:02/07/18 01:31 ID:IQTvrnSA
衝動買いでCD2100を買ってしますた。
自然で素晴らしくダイナミックでありさらに付け加えるならば
繊細であることに他ならない大傑作であると思いはします。
たかだか定価39800円、実売29800円前後でこれだけの情
報量を出し、かつ低音から高音までバランス良く 鳴らすこ
とのできるCDプレイヤーは、入門者に勧 めらるCDプレイ
ヤーのリファレンスと言っても良い のではないであろうか?
こうした初心者向けの製品も手を抜かずに作っている、とい
う時点で、アイデンティティーの崩壊した自分自身としては
賞賛しこそす れけなす理由はありはしないということが明らかである。
898 :
:02/07/19 01:33 ID:6.r5ngCA
AV版でレスつかなかったので質問させてください。
CECのPDA-601というポータブルCDプレーヤーが税込み6000円
ほどで売っていたのですが、この機種は性能高いのでしょうか?
PDA-655はアンプにつないで鳴らすといい音が出るそうですが、
この機種もなにか良い特徴がありますか?
899 :
898:02/07/19 01:35 ID:6.r5ngCA
AV機器版でした;
900いただきましゅ! (=゚ω゚)ノ
>>898 「板」は「ばん」じゃなくて「いた」って読むんですよ。
902 :
:02/07/24 09:47 ID:tIR7EKXE
レコ芸にCDR2300というダブルデッカーの録再機がのっているが
HPとか全く更新なしだな。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:48 ID:fwx8g3TE
>>897 音飛びは大丈夫ですか?
新品で買ったばかりなのに、新品のCDで飛びました……
ST930SMEにSME3010Rをつけて愛用してますが何か?
CDT、DACの方はヒノオーディオの店頭でしつこく試聴した限りにおいては
そんなにイイとも思いませんでしたが、何か?
販売店情報。
VRDSとCECはメカ的に・・・・
・・・合体・変形します。
で?
・・・むしろ・増殖します。
何が?
・・・疑問符が?
うへえ
2100のトレイの動作音やCDの回転音は静かですか?
使い勝手で不便なところはありますか?
>>912 その辺は大丈夫ですが、音飛びだけが心配
わりとうるさい。マランツの業務用CDRよりは
ちょっと静かだけど。あとリコモンが使えねえ>CD2100
915 :
912:02/08/02 20:56 ID:???
ありがd
いま2100買っても、半年くらいして2300が出て悔しいなんてことになったりして…
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:29 ID:Ar0BQao6
ぶっちゃけ2100が一番安いところはどこ?
ビックやヨドバシには置いてあるの?
保守age
ヤベッ下げちゃたーよ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:05 ID:bu.QgkDc
5連奏CDプレイヤー、CH7700 便利でいいです。音もいいです。
もっと音をよくする改造の情報はどこかにありませんか。
逸品館はどんな改造でしょうか。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:59 ID:nL2ZT1ZM
CH5000R.
CH7700Rの旧機種だから基板とか改造情報は同じように使えるはず。
ちなみにおいらの5000Rはあんまりいじってないよん。生き生きした音が
死んでしまったんで元に戻した。気になるんであれば2台買いな。イイ音
なんだから予備として。
もう8月だがCD2300(3300?)はど〜なったんだ?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:55 ID:bu.QgkDc
成功した改造例もも失敗した改造例も同じくらい価値があります。
どんな改造をされたのですか。
私は中古で買ったDACオデオンライトをつないでいます。
923 :
919=922:02/08/11 17:53 ID:0KQrrE3g
私のCH7700は、クロックの載せ替えと、電源のインレット化を
やりました。クロックの載せ替えがしてある中古を買ったので、どれくらい
よくなったのか、わかりません。
CECのホームページには、CH7700を改造して使っている喫茶店の
例がありますね。
2100のトレイってCDの信号面で受けるようになってるんですね。
傷防止のフェルトらしきものが付いてますけど、ちょっと嫌ですね。
926 :
923:02/08/14 07:42 ID:ne2ae2Tj
吉田苑でやってもらいました。5000円。
インレット化して、電源ケーブルを変えて、音がよくなったかどうか、わかりません。
ほかの条件も同時に変わったので。
どのメーカースレもすぐ廉価機器の話になる。
貧乏人が多いんだな。>2ちゃん
チェンジャーは音ではなく利便性を追求しているのでAV板へ行って下さい。
>>927 そうそう
しかもウザがられてるのに気付かない>廉価機器
廉価機種マンセー
な俺はウザがっていない。
932 :
924:02/08/14 21:12 ID:???
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:39 ID:UywdBbC2
TL-0の最終ロットを買ったやつはいないのか。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 16:19 ID:2gBdgiZR
2100購入記念age。
だから廉価機種はもういいって
漏れもCD2100買いますた。
購入おめでとうsage
>935
すごいスピードだ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:19 ID:StWT9m+V
CD2300はどうなった?
DX-51MkU も廉価機種か?。
今日発売のAA誌に付いてたCDがTL-1Xで再生できん
こんなん初めてだ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 12:22 ID:jFMhkuSx
>>939 この前、某店で見たけど「CD3300」だった。
バランス出力(デジタルも)がついてて「LEF〜」とパネルに書いてあった。
>>942 ええ!
こないだ2100買っちまった。グウ
944 :
942:02/08/22 13:30 ID:jFMhkuSx
>>943 2100の方が音良いかも知れないから落ち込む事ないですよ
945 :
942:02/08/22 13:34 ID:???
ちなみにそのCD3300は試聴機だそうで、まだ発売時期も未定との事でした。
946 :
939:02/08/22 22:48 ID:???
>>942 ありがと!
情報無いから困ってた、秋頃出てくれるとうれしいかな。
買ったのでage
何買ったの?
DX-71
音が好みだったんで
>942
えっ視聴機置いてあるところあるんですね。
外見はどうでした?2100よりは良くなってました?
音聞いてみたい・・・
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:29 ID:zQQa2rx1
折れは、ST-930(FR-64)とTL51Z使っているけど、音すごくいいよ。
TL51Zは、CDの中では、アナログ的な音がすると思う。
あと、ST-930は、すごくコストパフォーマンスが非常に高い。
海外の同じ価格帯のプレーヤーじゃ比較にならないと思うんだけど。
あっ、でもアンプがしっかりしてないとだめだよね。
TL51zMK2買おうと思ってこのスレ見にきたんですが……
音とびとRかかんない話にびびってます。
キズのあるCD多いし、Rもよく使うし……
最新機種(?)の51zMK2でも音飛びしてしまうのでしょうか?
ユーザーの方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
振動対策してれば音飛びはまずないかと。
Rは安物のメディアじゃなければかかるよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:57 ID:E2olfBnd
振動対策は大切です。
でもね、それをしっかりやっていても、物によっては音飛びするよ。
俺の場合、LPが主だからCDは500枚くらいしか持っていないけれど、
音とびがある(といっても1〜2箇所だけどね)はそのうち2枚くらい。
あとCECの場合、スタビライザーを別売りのものに変えると、
安いメディアは信号をピックアップできないのがあるから注意。
それから、普通の傷くらいは問題ない。
CDの静電気対策も怠りなく。
DX-71って、たまに演奏のはじめにプチノイズはいらない?
右チャンネルだけ。
TL51ユーザーでしたが、やっぱり音とびは他機種に比べると高頻度で起こります。
自宅のVRDS機とDVDプレイヤーではまったく飛ばなかった
CDがTL51で再生すると頻繁にループすることを知ったときはショックでした・・・
CECのほうにも一度メンテに出しましたが多少マシにはなったものの同じような
ぐあいでした。(CECはこれが仕様だということでした)
当たりはずれがあるのかもしれませんが、ある程度覚悟はしておいたほうがいいかと。
キズには弱いほうだとおもいます。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:48 ID:Xlpqr9c3
飛びやすいのは本当です。うちも悩みました。
この辺の詰めの甘さが3流ブランド扱いされる原因ですね。
ヘッドフォンアンプの件といい。
家は5100だけど、数百枚聴いて一度も飛んだことないよ。ただ、一枚だけ
最初から読み込まなかった…何度か再生押したら読むんだけどね。
CECってサーボの緩さで、音質向上させていたと思ったんですが。
飛びやすいのは当たり前なのではないかな。
家にあるCDがほとんど傷汚れ無しだからかも知れないけど、音飛びなんて全くありません。
Rは、かからないものもあったけど。
>>960 機種は何ですか?
CD2100では、新品のCDでも音の飛ぶのがありましたよ。(国内版)
5100Zでは、運が良かったのか飛びませんでしたが。
(結局、金か?)上位機種は対策されてるのかなあ。
CD3300,25日発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
CD3300、内容凄すぎ
・純クラスA LEFアンプをL/Rチャンネルごとに、合計2個装備。
・アナログ出力にバランス型(AES/EBU)XLR端子追加
・デジタル出力にXLR端子追加
ただ値段がどれくらい高くなってるか心配だ…
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:21 ID:o6oEsv67
すごいな…
TL-1Xでセパレートにしてるけどかなり欲しい。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:26 ID:aQU0Boq8
CD3300気になるなあ。でもマランツのPMD340買っちゃった
かならなあ。
3300、メカはどうなるんだろうか。CD2100のメカはうるさかった。
っていうか、バランス出力はいらんだろ。
この価格帯で使ってるヤツいるか?
デジタルバランスがあるのはすごいな。
>>966 CD2100から価格が上がるから価格帯も一段アップ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:43 ID:qSuBwzRe
ずいぶん時間がかかったがよさげな内容
あとは価格次第か
PCM1738ってどんな音なんだろ
AES/EBU
>970
ぱい揉み屋のAVアンプVSA-AX8に搭載されているようです。
価格はPCM1738 1個で950円
ヤフーで検索したらいろいろ出てきます。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:07 ID:+eHGeMY9
SONYのSACDP,SCD-XA777ESや333ESに使われてるみたいだね>PCM1738
価格帯が全然CD2100と違うプレーヤーだよなあ。
とはいえ後継名乗るくらいだし、ここは69,800円くらいまでで何とか!
したらHD51と一緒に買っちゃる!
974 :
bloom:02/09/04 00:08 ID:C9hAIY4U
PCM1704の差動動作と1738では、どっちが音がいいんでしょう?
最近DX-71買ったから非常に気になる
976 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/09/04 00:35 ID:eEwK1EA9
CD3300って本当ですか。メーカーのHPにも書いていませんよ。
シャチョーのページを見ればわかります。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:08 ID:ckTufusP
カーの板の方が凄く筋が通ってて、心の広い方が多くて素晴らしいです。
はっきりいてピュアAU板はナルシストのあつまり。きもい
世間に迎合できないことを筋が通っているなどと勘違いした親父の集まりだからね。
斜陽産業とともに沈む運命の人たちですから。
CD3300も出る事だし誰か新スレ立てれ
題名は一緒で良いのか?
↓
日本のオーディオ界を救う?CECを語ろう(2)
みたいな。
もうちょっととっつきやすいタイトルイボンヌ
【LEF回路】CECを語ろう Part2【ベルトドライブ】
なんてどうよ
いいんでない
C. E. C vol.2
とかキボンヌ
最後のCの後のコンマ書き忘れた鬱
>>985 検索で引っかからないのはダメだよ。
【デザイン】CECを語ろう Disc2【不在】
とか。
↑
結局、CECが妬ましくて、悪いこと書きたいだけなんだろ?厨房。
>>988 ヲイヲイそれは誤爆だと思うぞ
でも【デザイン不在】はちょっとイヤかも
デザイン不在ってなんだぽ。
あと「〜を語ろう」はなんか気持ち悪いぽ。拒絶反応あるぽ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:28 ID:8f6TgSEy
じゃぁ、来んなよ!
【どうなった?】CECを語ろう Disc2【2300】
では?
【マターリなんて】C.E.C. 2nd-Edition【言わないで】
これに決定!!!
【2chで宣伝】CECを語ろうDisc2【丸儲け】
これでいいんでない?社員さ〜ん。
CD3300買って正直にレポートするから。
問題は値段だな、CD2100では値段が安いので満足できた。
安くて良いのがCECだと思ってるし、高くて良いのだったら他いくけど。
社長の日記見てると欲しくなる。
デザインを予想してみる。
グラフは健在、ボディはシルバー、ボタンは大き目。
四角いボディに妙に半円なデザインが施される。
値段も音も妥当でデザインがダメだったら困るけど、値段が安く音が良かったら満足できるんだけどね。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:21 ID:cW+0VWZ3
CD3300でCECへの信頼が左右されると思う。
ここが正念場ですね。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:21 ID:LPeVy9Oe
きゃぁ1000よぉ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。