電源タップのお勧めは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そりゃアコリバが最強かもしれないけど、他にお勧めない?

あんだけウンチク垂れるS/Aラボが、自前じゃショボイやつしか
出してなかったり、こんなの↓見ると
http://www.audioadvisor.com/product.cfm?productid=4773
万札何枚も出すの躊躇しちゃって。

カッコイイ筐体があれば自作するんだけど。。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:26
アコリバに勝るタップは残念ながら市販品じゃないよ。
アコリバ以上のものを望むなら自作するしかないな。
航空レベルのアルミ合金ケースを更に大きく厚くくりぬいて
蓋も更に厚く切削して、フルテックのコンセントやインレット
もクライオ処理にでもするしかないだろう。
千曲のケースやワッタゲートのコンセントじゃ駄目だぜ。
高いだけで音が悪いから。
あとグリーンカーボランダムもアコリバの倍以上入れて、
内部配線もアコリバの極太単線よりいい音のものを探すしか
ないだろうな。騙されてPADのドミナスにでもするかい?
以上で作ればアコリバを超える事は可能かもな。
でも、トータルで値段は50万を超えるだろうがね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 09:18
>2
市販の電源タップの全ては自作した場合のコストやクオリティに
負けてしまうのだが、アコースティックリヴァイブRTP6の凄さは
とても自作出来ない作りと音が¥68000で買えてしまう事に
あると思う。このコストパフォーマンスは脅威的でしょう。
下手な自作を考えるよりこれを買うのが懸命じゃないかな。
4自作派:2001/04/24(火) 09:32
オレはアルミブロック50mm厚クリヌキを知り合いの町工場で
¥30000で製作してもらったぞ。やる気になれば出来るぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 09:42
>4
でもフルテックロジウムコンセントを3つ足したら¥68000以上に
なっちゃうじゃん。インレットや内部配線やグリーンカーボはどうするの?
6反自作派:2001/04/24(火) 09:52
>4
だから、自作派ってのは馬鹿なんだよ。
何でも自分で作りゃ得だと思ってる。
>5が言う通り、コンセントや内部配線を足せば結局高いものに
なっちまうだろうが。馬〜鹿。
それからお前が作ってもらったアルミブロックはただのアルミだろ?
航空レベルのアルミ合金とは全然別物だぜ。知ってるのか?おい。
7自作派:2001/04/24(火) 10:11
>6
黙れアホ。
自作品は市販品じゃ買えない愛着があるんだよ。
コンセントやインレットなんか原価たかが知れてるじゃね〜か。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 10:20
>7
だけど、あなた原価じゃ買えないんでしょう?
9自作自演:2001/04/24(火) 11:05
じゃないかと思って見たら、やっぱり自作自演すれっど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:55
自作自演はいいとして。

壁コンに直接全部させれば、タップってない方がいいんでしょう?
どうなのよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 12:00
そりゃそーなんじゃねーの。
少なくともウチじゃ、タップを経由するより直壁コンの方が良いね。

まあ、タップで音質を調整するなんてヤツもいるかもしんないけど。
12マジレス希望:2001/04/24(火) 12:40
別スレでも書いたけど,壁コンで音が変わるとかクライオで音が変わることが
判る違いの判る人にお聞きしたいのですが、隣の家でPC付けたとか
家の冷蔵庫のコンプレッサーが作動したとかが当然音の違いとして現れて
落ち着いて音楽を楽しめないと思うのですが普段はどうしてますか?

まさか、測定しても違いが判らないクライオ処理の音の違いは判っても
測定して明らかに判るノイズや電圧変動が音の違いとして判らないなんてこと無いですよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:18
コンセントから冷蔵庫のプラグを抜くと、明らかに音がよくなる。
パソコンも、消すとよくなる。
だから、聞くときはなるべくどちらも消すことにしている。

でも、長時間冷蔵庫の電気を止めるわけにも行かないし、
パソコンやFAX関係をコンセントから抜くのは、事実上困難。

今のところ、上に書いた程度で妥協している。
14381:2001/04/24(火) 13:32
>>5
>インレットや内部配線やグリーンカーボはどうするの?
インレットと内部配線は手持ちを用いて自作しようかと思っている。
残るグリーンカーボは、何かの砥石で1kgあたり\1000程度の代物
なので扱っているショップでただで分けてもらったぞ。
作ろうとしているのは外に出した壁コンのケースだったりするので
テーブルタップとは違うけどね。
>>6
>航空レベルのアルミ合金とは全然別物だぜ。知ってるのか?
別物であるとは理解しているけど、航空レベルのアルミって何?
ジェラルミンのこと?
もしジェラルミンだとしてもだたのジェラルミン?
それとも特超々ジェラルミンとかもっと他の混ぜもののあるやつ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:30
よく壁コンやタップが、これがいいあれがいいと言ってる人がいるけど、
壁コン交換する時にひょろひょろの家庭用の配線を見て、
このラインを何10mも伝わった電気が来ているんだな、と
ふと思った時、5万円で買ってきたばかりのタップを見て
一言頼む(藁
(ネタでもいいよ)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:44
>>12
ねえ、12番の人。それは俺も知りたい。
マジレス希望なら、こんな○○○の巣窟できかないで、
AFできいてみな。結構面白い答えが返ってくるよ、きっと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:12
>14
>6が書いてる航空レベルのアルミ合金ってアコリバのHPを見る限りだと
2017って表示してた。アルミ系素材のカタログ(白銅という会社の)
で調べたら銅の含有率が多いタイプの超超ジュラルミンの一種だそうだ。
航空レベルというのは航空機などに主に使われる材料の事を表して
いるんだそうだ。カタログを見る限り、確かに2017というのが
1番航空機に使われる素材のようだった。千曲が使ってるらしい
7000系というのは航空機用途の表示はなかった。
ちなみにアコリバ2017の銅に対して千曲7000は珪素が
アルミに対して含有率が多いと書いてある。
この辺の含有した成分によって音の違いがあるのかもしれない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:36
>12
ケーブルに乗ってくる要因だけじゃないのは置いとくとして、
23時ごろに較べると、2時過ぎから5時くらいまでの方が音が
良いのは「気のせい」以上の違いとして認識できるけど。

「音楽」を聴いてるときは、エアコンの「音」の方が文字通り
ノイズとして気になる。

電圧の変動はプロジェクターの「画」への影響が気になるかな。
プロジェクターはキッチン周りと同じ系統のコンセトしか空い
てなくて。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:38
>15
電源タップを使う意義って、壁コンから良い電源ケーブルを使える
事にあるんじゃないの?そうすると壁コンダイレクトよりかえって
音が良くなるんじゃないかと。
最近、タップを買ってそう思うようになった。
だって明かに壁コンダイレクトよりタップを介した方が音がいいんだもん。
壁コンはもちろん、ホスピタルに換えてあるよ。でもやはりタップから
給電する方が遥かにSNや躍動感がいい。
壁コンダイレクトはSNが悪く歪み感も多いし、うるさい。
壁コンからタップに延ばす良質なケーブルで一種のフィルター効果でも
出るのかな?それともタップ自体にフィルター効果があるのかな?
(ちなみにうちのタップはフィルターは入ってません)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:52
211:2001/04/24(火) 17:11
すんません、主旨が曖昧だったようで。。。

要は「とりあえずアコリバ最強だとは思うけど、S/Aが2万円、
ワイヤーワールドが5千円でタップ出してるの見ると、いろんな
意味で大枚叩く気がしない」ってことでした。

というわけで、自作も含めて、電源ケーブル別で上限4万円なら、
どんなのがお勧めでしょう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 17:35
>>12
あなたのレスで、そのまま、別のスレ立ててもいい?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:20
>21
上限4万円ならそれこそ自作だろうな。
千曲のケースにフルテックのロジウムかPADあたりだろう。
但し、4万円で収まるかどうかだが。
CSEや千曲の安いやつ(4万未満)じゃ金をドブに捨てる
ようなもんだろ。
結局、アコリバを店で叩いて5万くらいで買うのが1番なんじゃ
ないか?
ところで、ワイヤーワールドのタップ、これってただのパソコン
用のタップじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:31
>23
叩かなくてもダイナの島田さんとこで5万切ってるけど?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:35
>23
千曲のケースじゃ駄目だよ。それじゃ逸品館のエア坊のと同じに
なっちゃうじゃんか。間違ってもエア坊は買わない方がいいぜ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:39
>24
ダイナの島田さんとこってどこですか?
6万8千が5万切ってるって本当ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:45
ホンとです。
ユニオン57800円
キムラ無線44800円
ダイナ49800か47800円だった。
ダイナはトレ−ドセンタ−も同じ価格だったような
ついでに俺の嫌いなワッタがトレ−ドでは19800円だった。
トレ−ドセンタ−は多分都内でもっとも安いのでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:46
27間違った。
キムラは54800円
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:54
「5万のタップに2万のケーブル」
「2万のタップに5万のケーブル」

どっちがオススメ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 02:15
基本的にタップは音を悪くするっていうか、鮮度がなくなり、ふんつまりになってしまいます。
オーディオプリズムからでている、POWERFOUNDAITION3が唯一音がわるくならないタップだよ!
それどころか、数段よくなるよ。値段は15万8千円。
31ZZZ:2001/04/25(水) 02:48
「オヤイデタップのコンセントを
フルテック(ロジウム)交換+5万のケーブル交換」

「アコリバ+5万のケーブル」

どっちが音が良いのか?
どれだけの差があるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 03:57
>30
君、耳悪いよ。プリズムのタップはノイズフィルター入りじゃん。
フィルターの音を良しとする人間に将来はないね。
プリズムなんか使った暁には超鮮度無し、超ふんずまり、超細身で
薄い音になっちゃうよ。変なもの薦めるなよ、全く。
>31
どっちが良いかの前にさ。
オヤイデのタップはJISタイプだからUL型のフルテックは使えない
んじゃない?オヤイデタップのULタイプってあったっけ?


33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:12
>27
ダイナって安売りの店だったんだ。へ〜。
34ZZZ:2001/04/25(水) 04:14
>32
オヤイデタップのケース使用してすべて交換のことです。
もちろんプレートもUL規格に。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:26
自作派の方にお聞きします。
自分には千曲のケースでさえ高く感じるのですが、ほかにケースだけで
買える安くて良いの知りませんか?今はオヤイデのと同じプラスチック
のケースを使ってますが、あまりに頼りない。
36ZZZ:2001/04/25(水) 04:49
自分も自作しているが、
ケースだけの違いでどれだけ差があるか知りたい。
3712:2001/04/25(水) 12:19
>>22
どうぞ、他の人の意見も聞いてみたいのでお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 18:04
Camelotの3個口のやつ使ってるんだけど、馬力があって気にいってます。
チクマのって、これと比べてどうなの?両方使ったことのあるひと、教え
てください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:15
>38
千曲のだったら、キャメロットのタップ3の方がずっとマシ。
千曲やCSEの4万前後のやつは付帯音が酷い。
ただ、キャメロットタップ3は最近、3万8千から4万5千に
値上げされてしまった。
これなら、アコリバを安く買った方がいいんじゃない?
ちなみにキャメロットはタップ6の方は全然駄目だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:28
アコリバのタップケースって千曲みたいに単売しないのかな?
もし出すなら千曲のよりきっと安く売るような気がするけど。
>36
ケースの違いはかなり大きいよ。壁コンのカバー取り換えた
だけで、凄く音が良くなる訳だからね。
41ワンルームにエレボイはきついぞ:2001/04/25(水) 22:10
千曲のは造りが悪すぎる
それに、表面処理してないからすぐにすすけちゃうし
やっぱり箱の安定感や音質を考えるとアコリバが最強でしょ
値段にしても、コンセント込みの値段を考えると
ぶっ飛び価格でもないしね
4238:2001/04/25(水) 23:08
>>39,41
レスありがとうございます。
雑誌でやたら「千曲、千曲」っていうもんですから、ついつい手を出し
そうになっていました。タップは試聴できないものですから、助かり
ました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:16
CSEは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:25
MITのも良いみたいだね。
最近あちこちで安く売っているし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:27
 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 03:03
>44
ワイヤーワールドの見れば判るように、米国製のタップはオモチャ
みたいな作りのしかないよ。米国人にはその辺の細やかな心使いは
ないようだ。タップだけに関しちゃ、国産買うのが懸命だね。
>43
CSEは5万以下のは論外。オヤイデのタップの方がずっとマシ。
5万以上の銅帯を内部配線に使ったやつはまあまあだが、これが
5万8千だか6万8千だかしちゃうと、アコリバが買えちゃうんだよね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 04:26
リプラスのこのタップってどう?
http://www.audio-replas.com/sinseihin2.html
かなり高いけど作りは他のどれよりもしっかりしてそうに
見えるのだが...
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:38
>47
このリプラスのって千曲のケースじゃない?
リプラスって5万円のコンセントカバー出したぼったくりメーカーだろ?
まして、最近はでんと組んで偽物クライオやってるし。
信用しない方がいいんじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:41
>>47
11万て凄いね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:06
>>47
この程度の「分離」に11万(ケーブル入れたら15万以上)も払うなら、
ブレーカーからもう1系統別に引いてもらった方が良さそうな気が
しますけど。 それこそクライオブレーカーとクライオ線で。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:33
>>46

作りが良ければ音が良い、って事だと本当に良いんですが(^^;
海外のメーカのタップにも音に主張があるから、日本製とは
一線を画す。
また海外製でも作りが良いカルダスのは、使わなくても良い
という位の出来だった(^^;
これが故、作り=音の良さ、は繋がらないという気持ちが強い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:34
>>46

作りが良ければ音が良い、って事だと本当に良いんですが(^^;
海外のメーカのタップにも音に主張があるから、日本製とは
一線を画す。
また海外製でも作りが良いカルダスのは、使わなくても良い
という位の出来だった(^^;
これが故、作り=音の良さ、は繋がらないという気持ちが強い。
53アイディアどんどん下さい:2001/04/27(金) 00:04
>>47
しかしまぁ、よくもこんなもん出したよな
さすがは知的所有権仲間の事だけはあるよ
大体なんで、ただのアルミ削りだしで11万もするんだ
(でも、プレートに比べたら割安か)
あきれる通り越して、脱帽もんだな
つくずく恐れ入ったよデソ、リプラス
皆さ〜ん、このテーブルタップは踏絵ですよ踏絵
こんなもん勧めるショップがあったら
気をつけましょうね〜、単なる営利目的ですよ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:11
>>53
営利目的じゃないショップは無いと思われ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:14
コンセントに直に5万くらいの
ケーブルを切って
つないだ方が音かよい感じがする
気のせい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:27
でもリプラスのプレ−ト可也きくらしいよ。
おれは試してみたいな−
そこまで出せないけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:33
>54
オーディオ業者は慈善事業でやらねばならない、というのがポリシーの
ひとがおおいよね、ここ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 03:17
>>47
テーブルタップ内で並列接続するだけで「大幅なクォリティーを確保」
「デジタル・アナログセパレート構造」って・・・ひどい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 03:42
>47
そりゃあ、リプラスは理論なんかないよ、滅茶苦茶だね。
なんてったって、厚いコンセントカバーを付ければ、電源ケーブル
を伝わってくる高周波ノイズを低減出来ると言ってるくらいだから。
(そりゃあ、取り付け強度が増して音質向上するんだろうが・・・)
多分、オーディオも電気的な事もズブの素人なんだろうな。
これが11万?だったらアコリバかCSE2台買った方がいいね。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 14:51
リプラスは石英のインシュレーターも馬鹿高。ぼったくりの典型。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:01
アコリバのってそんなに良いんですか?
このスレの上の方を見てるとどうもアコリバ信者がアゲてるような気が
してならないんですが。
実際、ホントのところはどーなの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:11
雷ガードで3P-2Pの3個口のやつがあるけど、壁コンに
直接付けられるから、壁コンが2Pの人は結構いいかも?

壁コンに直接つけられる三角タップの類で3Pのものは無いのかな?
雷ガードとかノイズフィルターとか余計な物がついてないやつでさ。
タップと壁コンの間に高額な電源ケーブルを使うのって、アホらしい
気がしない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:10
>61
アクセサリーメーカーなんかに信者なんかいる訳ないでしょ。
実際、アコリバのタップは凄いよ。まず市販品ではダントツで1番
だろうね。内容からすれば安い気さえする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:50
「フルテック」も「ロジウム」も嫌いだから、アコリバにはぜひ
ケースだけ売って欲しい。3万円なら買う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:51
>64
アコリバ、スピーカースタンドの特注受けてるくらいだから問い合わせて
みれば?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:57
>65
標準より高価にならない特注はムリと思われ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:53
>63
タップに6口も必要?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 15:24
>67
余れば使わなきゃいいんだから、多い方がいいんじゃないの?
少なきゃ足らなくなる事もあるんだし。
もっとも10口以上なんて必要ないし、音悪くなるだろうけどね。
69名無しさん:2001/04/28(土) 15:54
フルテックのロジウムの「キラつき」はかなり気になるよ。
確かに解像度とかは優れているんだろうけど、俺には全然合わない。
ここでは嫌いな人も多いけどワッタゲイトのコンセント使ったタップ
ないかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 15:55
何かすげぇ怪しい。
71381:2001/04/28(土) 21:27
>>17
>この辺の含有した成分によって音の違いがあるのかもしれない。
なんとなく銅よりもケイ素が入ってた方が、シールドには向いている
ような気がしないこともないですね。ケイ素鋼板じゃないって?(笑)
航空機レベルだから音がいいとも限らないしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 02:26
オーディオはプロセスよりも結果なんですね。それもわからずカタログを崇拝するようになると、32みたいになるのです。
そしてそーいう方々が国産のつまらない製品買うんですよ。
オーディオは理論を追求する理学的な発想と、現場主義てきな工学的発想が必要なんです。
ノイズフィルターつけると音が悪くなる!?誰が決めたの!?
僕は理工学部だけど説明できないし、頭のいい人なら32みたいなことは言わないというか、言えない。
マークレビンソンよりも耳がいいのかな32さんは?
私が正しいのか、32が正しいのか、皆様批評お願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 02:59
>オーディオは理論を追求する理学的な発想と、現場主義てきな工学的発想が必要なんです。

全く同意。でもノイズフィルター入りの電源グッズって生き残って
ないんだよね。自作のプリアンプやヘッドアンプなんかでもそう。
少しでもノイズを減らそうと考えて、電源一次側にフィルターの
類をはさむと何故か良い結果は得られない。
なんとなく変な音に感じられて長時間聞いていられないんだよね。
フェライトリングを使うなんてのは皆一度はやってるんじゃないかな。
7472:2001/04/29(日) 03:34
前例から言うならば、確かにそうですね、ただ、前例=常識とはならないと思います。
悔しいけどPOWERFOUNDAITION3はいいんだよね!
きっと、レビンソンには我々には分からない方程式があるのかも。
あと、オーディオはエレクトロニクスとメカニズムの結晶ということを皆に分かってほしいな。
7572は矛盾してるぞ:2001/04/29(日) 05:44
>72 74
>32はマークレビンソンよりも耳がいいんだと思うよ(笑)
プロセスよりも結果だからこそ、ノイズフィルター入りのタップは音が
悪いんじゃないの?実際、フィルター入りのタップで音がいいのは
ないよ。POWERFOUNDATIONにしてもそう。
あなたがこれを良しとするのは、たまたまあなたの趣向がフィルター
入りの音にマッチしただけの話。音が判る殆どのマニアはフィルター
入りの音は駄目と評価するだけだよ。
それから、オーディオはメカトロニクスとメカニズムの結晶というので
あれば、それこそ海外製のタップなど失格でしょ。特にプリズムの
製品なんか典型でしょ。ちゃちなケースでさ。
ジェフやワディアの筐体なら解るけどね。
タップに関しては、国産の方がずっとまともな作りだよ。
レビンソン崇拝者さん、あなた、かなり言ってる事矛盾してるよ。


76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 11:59
>>72
「ノイズフィルターつけると音が悪くなる」と言うのも
「マークレビンソンよりも耳がいいのかな」と言うのも
バカな盲信度合いは一緒。
現場主義と言いながら「どっちが正しいか」なんて…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 12:17
age
78名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 14:15
ところで、
グリーンカーボランダムの16番って何処で買えるんでしょうか。
教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 17:06
切削用砥石なんだから石材屋さんをあたってみなはれ。
金剛石とも呼ばれている。


80初心者石川:2001/04/30(月) 18:46
アパート住まいで電源が汚いのか、私はノイズフィルタータップ
使ってますよ。高域の荒れなくなって澄んでくる、密度感が上がる
って印象です。中域の暗い2wayを使っていた頃は、この変化が
気に入らなかったんだけど(コーンの分割振動が生々しい音と
感じられるなんてこともあるようだから、多少ノイジーなほうが
よく感じられたのかもしれない)50cm足らずの自作ケーブルで壁コン直
とかやってみたけど弱点は改善されなかった経験があるので、なんか
積極的な対策がしたいというわけです...。
http://www.tdk.co.jp/tjfx01/index.htm
のパーツ使っていいノイズフィルタータップ作れないかな?

ところでメーカー製品では、LUXのL503s、マランツSA-14なんかの
内部の電源コードにフェライトコアのフィルターがつけられてますね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 04:52
>80
普通のノイズフィルターなしの良質なタップを1度使ってみな。
フィルターなしでもノイズ感が無くなり、音の密度も上がるから。
それから、いかにフィルタータップが音の躍動感などが減衰させてる
かが解ると思うよ。
出来れば、デジタル、アナログで別々に給電(2つのタップで)
するともっといいぞ。(デジタルはタップから、アナログは壁コンでも可)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 07:10
>>81
こいつは間違いなしに耳が悪い。聞いてて赤面する。
オレにはノイズフィルターだけで音が悪くなったことなど聞いたことないよ。それを使ってる製品で悪いっていうやつは腐るほどしってるけれど。
きっと81は小さい穴は見えるけど、でかい穴は見えないんだよ。
80さん相手にしないほうがいいよ!
オーディオは減点法ではなく加点法でいきたいものです。
1悪くても10良ければ、9良いことだと思いますよね、80さん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 07:45
おれは81に一票。
82はオーディオ耳はいいのかもしれないが、
音楽耳がない。
凄くいい音だが死ぬほど退屈な音楽ってのもあるのよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 21:12
俺も81に一票。
>83が言ってるようにフィルター使うと音楽が死ぬ。
>82はその辺が聴き取れてないんだな。
SNが良くなるだけじゃオーディオは駄目なんだよ。
フィルターの点数をつければ、SN改善効果は10点中8点つけても
いいが、躍動感や抑揚感の減衰はマイナス10点だ。
>82の音楽耳の評価はマイナス120点。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 21:29
躍動感や抑揚感てのは、結局のところ微小レベルの表現がきちんと
できてないと、うまいことでてこないんだよ。
ノイズを殺すことにやっきになっているほとんどの製品てのは、ノ
イズといっしょに、ここいらをも消し去っているてことに気付いて
ないのな。
だからのぺーっとしちゃって表情が見えなくなっちゃう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 06:47
81氏の言っていることはこの世の常識だよ?

コンデンサやコモンモードチョークやパッチンフェライト入れて
音が良くなるならコストが安いからとっくに電源ケーブルなどは
フェライトの棒になっているよ?

ただケーブルメーカなどもこれらのことはあまり言っていないけ
どね?元NSAの高周波技術者Caelin Gabriel以外は。
http://www.nsa.gov/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 07:50
>85
まさしくその通り!
>82
耳が悪いのはお前だよ。
フィルター使って音が悪くならないというお前にはもう先がないから
オーディオ止めた方がいいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:22
>>82
ちがうね。その無くなってしまった1の分は、絶対にもとに戻ら
ないんだよ。ここらへんがわからないやつは、一生ケーブルとか
アクセサリ地獄で苦しむ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:31
あたしも81さんに1票
オーディオ再生は減点法
フィルタリングはうまみも消し去ってしまう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:39

きちがい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:42
聴いてから言いましょう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 04:54
>89の言う通り。この辺がわからないダメ耳の連中が今のフィルター
市場を支えているんだな。
直列、並列問わず、フィルターは音楽を殺す。
クワイエットライン、カンタム、MIT、トランスペアレンス等々全滅だな。
この辺、聴くとアメリカって電源に関してはセンスないんじゃないかと
思う。

93初心者石川:2001/05/03(木) 05:35
では、よくいわれる汚れた電源にはどう対策すればいいんだろ。
これがわからないから、ケーブル、タップ地獄にはまっているような。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 05:42
電研
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 06:50
72=74=82
>>72,>>74,>>82
このひと「!」の付け方とかに特徴あるね。
「わからないことがあれば、どうぞ!」まるで、このスレッドの1の人みたいだね(藁
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=988480397&ls=50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:42
だから何よ? 朝から判り切ったこと書くなよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:50
>>96
さては本人だな(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 10:00
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:48
「あなたはマークレビンソンよりも耳がいいのかな?」
って言われちゃったらこの店員から買う気がおきないね(藁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:44
>98
お前、チョウか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:50
>>93
>よくいわれる汚れた電源にはどう対策すればいいんだろ。
屋台の発電機パタパタ回すとかAC100Vでモータを回して発電機
を回すとか。いろいろあるよ。
102初心者石川:2001/05/15(火) 01:37
http://www.sanritz-corp.co.jp/
ノイズフィルタータップ、アンプ、CDP用にそれぞれ作ってみたけど
やはり家の環境では必要な感じです。壁コン直だと音像が肥大して
芯がないと感じます。。。が、効果は保証できませんし、おすすめもしません。
103初心者石川:2001/05/20(日) 09:00
エージングが済んできたら伸びやかさも出てきていい感じ。
ところで、フィルターを内蔵していないタップでノイズ対策
を謳っているものって、どういう意味のことを言ってるんですか?
周りの空間に放射しない、飛び込ませないってだけのこと?
それとも、医療機器などのノイズ対策用(よくわからないけど)
として使用できるものなんでしょうか?技術に明るい方教えて。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:10
>103
例えばアコリバのは内部にグリーンカーボランダムという電磁波
吸収剤を配置していたり、海外製のでは筐体内張りが電磁波吸収体
になっているものもあります。
これらは、おそらくフィルターによる副作用を嫌っているのだと
思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:45
「電磁波は健康に有害」妄想スレだな ここは

ナショナルのタップで何か問題あるか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:00
君にはお似合い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:28
あれ?普通だと「汚い電源のノイズまみれで歪んだ音を、
音楽とかダイナミズムと勘違いしているアホども」とか
反論がそろそろ来るはずなのだが。
一向にその気配がないのは、なぜ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 13:34
フィルター入の音が悪いことが本人にもわかったんじゃないの。
109初心者石川:2001/05/21(月) 19:38
結局 >>105さんの言うようなことになるのかな。タップに
RCAケーブルが接近している場合、通電中にタップに顔を
近づけている場合(w に分厚い金属筐体や電磁波吸収体が
役立つってこと?あとは制振?と。でも、壁コンまでの
シールド線が付属していないタップは、空間伝導対策を
考えているわけでもないみたいね。やっぱ高いな。。。
110名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:23
ナショナルの安物タップは意外と音がイイ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:12
オーディオアクセサリー誌のタップ作成記事って読んだ?
112藤本:2001/05/21(月) 22:36
また、AETか
あ"〜、どこもかしこもAET,AETって
今度、誰かが日東にチクッてブレーカー販売できなくなったんで
内でも最近ブレーカー止めて、CSEが廃版にしたやつ
買い叩いて、クライオ処理して売り出したんだぞ
しかし、頭にくるよなー
うちなんて今度、2面ぶち抜きでタイアップ広告出したのに
何で記事が、AETのコンセントなんだ
もう少し気を使えってんだよ
こうなったら、ちょうちん記事書く評論家のいる
AV村にでも駆け込んで、4面ぶち抜きのタイアップ広告でもだすか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:02
>>110
S/Aラボのタップって、ベースはナショナルのショボイやつよ。
ぜひ買って皆に報告したまえ。
114>113:2001/05/22(火) 02:19
S/Aはタップ出してないぞ、アレはサウンドアティックスのオリジナル商品で今はディスコンだとか。
だからチクマとかアコリバを推薦しているんじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 02:23
リプラスのタップはいいの?
どうしてアルミ刳り貫くとノイズが無くなる訳??
誰かおせーて?
116>114:2001/05/22(火) 02:37
だからチクマも関口もS/Aを押しているのか。
謎が解けた
117リプラスは所詮でんの仲間:2001/05/22(火) 05:52
>115
リプラスは今度のぼったくりタップで馬鹿な只の素人である事を
証明してしまった。
なんで一つのインレットからパラで2つのコンセントに接続して
あるのにデジタルアナログ分離給電が出来るの?
双方ノイズ流し放題だぜ。
48mm削り出しといいながら、コンセントが取り付けてある
部分の厚みは3mm程度しかないし、分離給電と言っている割には
コンセント同士の間の厚みも5mm程度しかない。
アルミブロック削り出し、意味ないじゃ〜ん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:31
>117
全く同感。
デジタルアナログ分離させるなら、インレットから2口に
しなきゃ無理だよな。
いくら、アルミブロック削り出しとはいえ、11万はないだろ。
コンセントもレビトンで2つしか付いてないし。
しかも、あれじゃ例のぼったくり壁コンプレートと同じじゃん。
よく内容を見て変なものに騙されないようにしたいよな。
119ジョーシン2番館:2001/05/22(火) 15:42
ジョーシンの立見はリプラスタップ現時点で最高峰と言ってるぞ。
しかも10年後も「あのタップは良かった」と語り継がれるそうだ!
こいつ、いつもリプラスとハーモニックス持ち上げ過ぎ。
値段が高いと儲かるからなのか?それとも個人的にリプラスから
マージンとか貰ってんじゃね〜の?
これだけ偏ってると信用出来なくなるよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 16:47
>>119
まったくトンでもだよな
例のブレーカーも扱ってたんだろ
大証1部の企業がこれじゃなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:31
三極の壁コンのアースって、筐体と繋がっていませんでした?
普通金属製のタップケースはシールドの為に、アースと繋ぐの
ですが。繋がっていた場合、リプラスのプレートを使った場合
アース線が電気的にプレートである、(少し)大きな導電体に繋
がる事になりますよね?
シグナルアースは本来に地面に繋ぐ必要は無く、電位が安定で
あればいいだけなので、ビル等では壁の中の鉄筋に繋いでアー
スに代用したりもします。
アースとプレートが繋がっているのなら、多少はアース効果向
上になるのでは??

あたりまえながら、ちゃんとアースするのが一番だし
あの値段の価値はまったくないと思うけどね・・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:19
ジョーシンの立見は、西の川俣にでもなるつもりか(藁
123初心者石川:2001/05/22(火) 21:05
アコリバのタップはデジアナ分離、出来てるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:07
>123
アコリバは最初からデジアナ分離などとは言ってないよ。
本当にデジアナ分離するならインレットから2系統にするか
タップを2台使うかだ。
1系統でデジアナ分離出来ると言ってるリプラスに問題が
あるんだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:10
リプラスはデンつながりだからヤベーんじゃねーか?
126>125:2001/05/23(水) 02:19
それ本当?
めちゃめちゃがっかりした..当分アコリバの天下なのかねえ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:41
リプラスのタップは何であんなに高いのに、配線やプラグがしょぼいんだ?
しかし最大の問題は店に売ってないから聞けない事だな。
デン物は危なくて置けないそうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 03:26
リプラスは入手困難なのがいかん
良いか悪いか全く分からん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 03:30
壁コンからタップへのACケーブルとタップから本体へのACケーブル
どっちに重きをおくべきでしょうか?
どちらが重要でしょうか?
130ジョーシン1番館アクセサリー担当:2001/05/23(水) 05:01
リプラスのタップは値段からすれば確かに現在最高峰だ。(11万!)
だが、コンセントは只のレビトンが2つ、内部配線も只の銀メッキ線。
コストが高いのはアルミブロック削り出しだろうが、これも同じ
アルミブロック削り出しをしているアコリバのが遥かに安い値段で
売られてるのを見るとこんなに高いのはやはり非常に疑問だ。
やはり、サウンドデンがらみのメーカーはぼったくりインチキ商品
が多いのだろう。当社でも販売は再検討しなければならないだろう。
(落ちないブレーカーはデンに回収されましたので現在在庫なしです)
131立見:2001/05/23(水) 05:16
>130
忘れちゃあかんよ!
リプラスのタップは要所に至上最強の「ドライアイスクライオ処理」
をしとるんねん!
もっとも、このタップのコンセントはCATで1個¥2800で
売ってるもんやけんどな。
まあ、儲けてなんぼがオーディオの世界や!
これからも、どんどんアホな客騙しまっせ!!!
あっ、それから今度、わても全身クライオ処理してもらわんとあかんな。


132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:56
ところで、リプラスってデンの仲間なの?
確かにAA誌とかでは、デンの藤本はアクセサリー推薦コーナーで
全部リプラス薦めてたけど。
CATとかもデンとリプラスが共同でやってるの?
誰か、知ってる人いない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 13:08
AA誌101号に出てたCSEのタップはどうよ?
海外製のアンプにありがちな電源投入時の「ボン」て音がしなくなるのかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:32
>>129
俺も気になる。どっちだ??
age
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:04
>132
デンとリプラスは完全にグルだよ。
CATも双方が投資し合って作った会社(?社長はデンの藤本)だ。
いい加減で法外な金額の製品作りに共通性が見られるじゃないか。
類は友を呼ぶってやつだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:04
>133
「ボン!」は出なくなるけど、余計なものが入る音質的なデメリット
は必ずあるよ。
機材の突入電流が無くなる事による機材の寿命が長くなるのと
ゼロクロススイッチが入る事による音質的デメリット。
どちらを選ぶかだ。
もっともCSEのタップってもともと音良くないけどね。
アコリバや千曲に音で勝てないんで、以前出してたゼロクロスに
走ったんだろう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 06:52
電流ノイズ対策をしている電源タップって
2m以上の長い物ばかりで1mくらいのはないのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:09
>137
2mも長さがある電源タップ!
1m以下(通常長くて30cm程度)のがたくさんあるよ。
ん?タップから出てる電源ケーブルの事?
なら、着脱式にすりゃいいじゃん。
それとも、ノイズフィルター式のタップの事でも言ってるの?
なら、ちょんぎって短くしてしまえ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:17
ヤフオクでケーブルラボのタップを2万で落としました。
オヤイデの数千円のものと変わりませんでした。ちゃんちゃん
140オヤイデM:2001/05/24(木) 10:31
>139
そりゃあ、安物買いの銭失いってやつだ。
なんせ、オヤイデのは数千円でも電源タップの王道だからな。
オヤイデのだんなも言ってるだろう。
OCBで始まりRTP6で終る。
これが電源タップの王道なんだと。

王道ね〜・・・。
141品川ログハウス:2001/05/24(木) 15:08
プップップッ
演歌の花道じゃあるまいし
王道はねーだろう、王道は...
でも、あんなカブトガニみたいなリプのタップ
金があっても欲しくね〜
やっぱ、RTP6で満足だわ
142>135:2001/05/24(木) 16:00
CATはデンとリプラスが出資して江川が口利きで出来た会社だもん。
だから信頼ないんジャン。
143名無しさん@お腹いぱ〜い。:2001/05/24(木) 17:41
>>136
突入電流を防いだ後には、ゼロクロススイッチはオフになる、
みたいな事が書いてあったけど?
144初心者石川:2001/05/24(木) 19:07
結局、アコリバもリプラスも導体伝導ノイズに対しては
何ら効果的じゃないんだね。。。じゃあ輻射を重大な問題と
しているのかと思えば、シールド線もスターカッド線も
付属していないみたいだから、そうでもない。のに高価。
48mm厚アルミ?厚すぎ。フルテック3つ?1つずつ別々にしてよ。
どーなってるんですかーーー???
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 19:59
AA誌夏号に最新版が....。
146上級者川石:2001/05/25(金) 04:25
>144
アコリバのはGCにより多少の伝導ノイズにも有効かもしれないな。
だがお前、初心者だから仕方ないけど、余り意味不明な事言うなよな。
アコリバもリプラスも電源ケーブルは別売りなの。
輻射ノイズが気になるならシールドの厳重なケーブルを使えって。
それから、フルテック1つずつって事はインレットも3つ必要か?
じゃあ電源ケーブルも3本も必要だな。高くつくな〜、おい。
何考えてるんですか〜〜〜???
147リプラス廃業:2001/05/25(金) 06:24
リプラスの広告見てあきれたぜ。
何でアルミの穴通すだけでノイズが減衰するんだ?
電磁波吸収材でもあるまいに。
リプラス、例の5万円壁コンカバーでも同じような事
言ってたけど、本当に知識あるのかな?
更には一つのインレットからパラに接続してるだけなのに
デジタルアナログ分離給電が出来るとかまで言っちゃってるし。
これだけ、いい加減な嘘と言うというか、知識のないというか
酷いメーカーも珍しいな。
聞くとこによれば、例の販売停止ブレーカーにもからんでいる
らしいね。このような悪質なメーカーはオーディオ業界から
撤退でしょう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:23
>147
このメーカーの広告を見る限り、全くの素人がやってるんでしょうね。
電気的知識が全く感じられません。
配線が分厚いアルミのトンネルを通る事により、何故電磁波や高周波
ノイズが低減するのか?外部への輻射ノイズ低減なら解りますけどね。
ここんちはケーブル自体から電磁波やノイズが低減すると言っている。
当然、具体的なデータも一切なし。
>147が言うように1つのインレットから2つのコンセントに分配
してるだけで、デジタルアナログ分離が出来るとも言ってしまっている。
そんな事素人だって無理だと判るはずだ。呆れてものが言えない。
このスーパーバリアータップとやら、効果があるとすれば、外部からの
ノイズの飛び込みに強い位だ。それでこそ「スーパーバリアー」だろう。
149チャーミー石川:2001/05/25(金) 20:07
>>146
>アコリバもリプラスも電源ケーブルは別売りなの。
>輻射ノイズが気になるならシールドの厳重なケーブルを使えって。

だ・か・ら・何を考えてアルミ削りだしなんてやっているの?
なんで電磁波吸収材はってんの?のに、ユーザーが取り付ける
ケーブルについては関知しないって?どーゆー狙いの商品なんだ?
フルテック3つもつけて・・・せいぜい2つずつにして離れた壁コン
から給電できるようにしたほうがいいんじゃないですか?
結局、ユーザーの事なんか考えてないだね。ショップと一緒にぼろ儲け。
あと、アコリバにとって不利な話がでるとリプラスの話で
お茶を濁そうとしないでね。見え見えなんですよ。どっちも
似たようなもんじゃないですかーーー???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 21:43
君が電波好きなのはわかるけど、それだけじゃないの。
先ずは重さと安定感が非常に大切。振動の悪影響とか、そんな難しい
こと持ち出す前に、硬くて太(重)いケーブル差しても「動かない」とか
「倒れない」とか、そういうことが重要なのよ。
あとは「モノ」としての充実感も欲しいよね。
151アコースティック・リバイブ:2001/05/26(土) 05:06
>149
アルミブロック削り出しは重量による制振作用、肉厚になる事に
よるシールド性の向上、折り曲げ、組み立て構造にない強度、歪み
の無さを狙ったものだ。
電磁波吸収材は外部からのノイズはともかく、コンセントや内部
配線自体からも発生してしまう電磁波に着目したものだ。
フルテック3つが余分なら使わなきゃいいんだよ。
悪いが、アコリバのはコンセント3つ付いてても、2つしか
ついてないリプラスや千曲のよりも安いんだからな。
お前みたいな馬鹿の事は考えてないが、ユーザーの事は充分
考えているんだな、これが。
それから、このタップじゃ残念ながら、ぼろ儲けなんか出来ないね。
お前が町工場ででも航空レベルのアルミ合金50mmをこのタップの
形状に削り出してもらってみな。それだけで10万円だ。
とにかく、お前みたいな馬鹿はテクニカのフィルタータップを
使ってるのがお似合い。コード付きだしな。
152今日は酔ってねーぞ:2001/05/26(土) 09:46
>>151
いやいや、こんなやつらはテクニカのタップでももったいないよ
松下の800円位ので十分だよ
だいたい、ミニコンにタップ使う必要ないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 10:14
業者が出てきたな(藁)
154:2001/05/26(土) 12:09
>>153
うるせーぞ!!関西野郎
まじめな顔してリプのタップいいなんて
お前も相当の悪だな、利ざやがいいからって
こんなくそみたいなもん売ってんじゃねーよ
上場企業の信用なくすぞ
だめ耳なんだからすっこんでろってんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:32
>149
モノの価値が解らない奴はコンセント付き延長コードで充分。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:46
ここんとこ、各社から高級タップが出てきているが、内容、実力、CP
でRTP−6を越えるものは一切ないね。
いくら業者が難癖つけても実際に越えるもの作れなきゃ犬の遠吠えだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:53
タップ等の選び方として
リプラスや千曲の馬鹿高いタップを薦めるような店は利幅だけを
考えた店だから気をつけた方がいい。
特にジョーシンの立見みたいなのは気をつけろ。
1番いいのは実際に試聴させてくれる店で聴いて選ぶ事だ。
ショーケースに展示してるだけじゃ見た目以外何も解らないからな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 20:11
壁コン作ってみました。
日曜大工で買ったプラグとコンセントで通常はビスに電線まいて
ねじ締めするところを電線を直接ハンダ付けしてさらにビスで増しとめ。
コンセントは数点の銅板の部品で出来ていました。そこも全てハンダ付け。
プラグからコンセントまで全て接触はハンダで確実に接続しました。
プラグの先は熱研のダイヤトニック接点1で処理。
全部で1000円なり。音は? 変化なし。良くも悪くもならず。
15912cmの鯨:2001/05/27(日) 01:06
>>151
俺も着目していいっすか?
電磁吸収剤
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:39
>1番いいのは実際に試聴させてくれる店で聴いて選ぶ事だ

電源タップとかSPケーブルとか「試聴させてくれる店」って
言うだけで「アホを騙す詐欺の店」ってわかるぞ

アホなもん凝るのやめれ
好きなCD買え

161(((A)))マーク:2001/05/27(日) 02:40
>159
福ちゃんのシステムにでも使うんすか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 03:03
>160
まあ、お前の耳には試聴しても違いが判らんだろうからな。
ご愁傷様。
>157
実際、聴かせてくれる店があれば助かるよ。
自分の好みや判断で選べるからな。
そういえば、ジョーシン1番館は数は多いが飾ってるだけで
絶対に聴かせてくれないよな。
あてにならない立見の言う事聞く以外にないのがツライ。
163BNC先行発売:2001/05/27(日) 03:11
>>161
いやいや
この前焼肉食いに行った時に聴いてみたけど
あそこは、RTP−6とAETのコンセントで
だいぶん以前よりは締りのあるまともっぽい
音になったよ、今度行ったらチェックしてみてよ
そーじゃなくて、うちの箱に張ってみようかと思って
164オーディオ・リプラス:2001/05/27(日) 04:47
>163
いいよ。でも特許料請求しなきゃ。あっ違った。俺が持ってるのは知的所有権だった。
ちっ!何の効力もないじゃね〜かよ。
それに電磁波吸収材はアコリバのだったな。
うちのはアルミで電磁波吸収出来ると嘘ついてるんだった。
ちなみに電磁波吸収材、貼るの結構面倒だよ。
165宝石型充填材:2001/05/27(日) 04:57
>163
電磁波吸収材、くれぐれも「ジルコンサンド」と間違えるなよ。
それじゃ、村のクリプトン(((オメガステーション18万!)))に
なっちまうからな。
166158:2001/05/27(日) 06:00
壁コンー>ケーブルタップの間違いでした。
今まで使っていたケーブルタップとメーカも違い、電線も違い、長さも
違い、太さも違い、電線末の処理も違うのに音は全く変化なし。
何処に問題あるんだろうか? SPケーブル、ピンケーブルでは使う
ケーブルによってかなり変化するのに。 な〜んも変わらん。
(おまえの装置がクソ、耳がクソなん〜てのは無しよ)
167自作派:2001/05/27(日) 11:59
>>166
使用した機材が安物すぎ。
コンセントなんかは、せめてワッタとかハッベル使わなきゃダメだよ。
あと内部配線の線材も十分吟味しないとね。
それと半田づけっていうけど、そこらの鉛こってりの半田じゃ、逆効果。
日曜大工ショップじゃなくて、秋葉をうろつこう。
168ふすま型ルームチューニング材:2001/05/27(日) 17:17
>>165
うっ、知的所有権をを主張されるとちと辛いな(藁
なんつって、面白い物があるんで今度やってみようかと
でも、充填材「砂」に対抗して「緑のダイヤ」もいいかもね
爆発的に村で売れそうだ!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:57
ま、知的所有権は、主張するのは勝手だが認められることはあり得ない
と思うよ。

ジルコンはもともと電磁波吸収などしないから関係ないけど、カーボ
ランダム充填とか昔雑誌で見た記憶があるし。名称でっち上げて、
商標登録するくらいのもんだね。デムパイーターとか(藁
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 18:53
リプラスのタップ(例の11万のやつ)の音聞かせて頂きました。
しかも自宅でたっぷりと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:01
アコリバと比較してどうよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:54
自分の家の装置に限って言えば、どう聞いても
何回聞いても、何を聞いても、何をつないでも
誰に聞かせても(他1人だけだが)ダメでした。
アコリバでしばらくは良いでしょう。
営業妨害はしたくないので家のシステムに
限ってということで。
174160:2001/05/28(月) 00:21
ここに書いてる奴の大多数は妖しい業者で、詐欺目的だ

直接コンセントにつないだよりも「音が良くなる」タップ
なんて存在するわけないではないか

200円の松下のタップに500円のアイロンコードと
100円のプラグをねじ止めしたタップより
高品質高信頼性有名ブランドのタップがあるわけがない
タップになんでハンダが必要なのか????????

素人はオーディオアクセサリやオヤイデとかの詐欺雑誌
詐欺業者に騙されるな
175名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 00:44
コンセントやタップ周りはハンダ付け厳禁だろ。火災の危険性ありで。
176名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 02:58
業者多いねホント。アコリバはAV板にもいるよ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 06:50
みんな、能書きタレる前に自分で試してからもの言おうね。
私は業者じゃありません。
178貧乏人は引っ込め:2001/05/28(月) 07:27
>174
まあ、お前のコンセント付き延長コードなら壁コン直の方が音いい
だろうね。
だが、質の良い電源タップを使った場合、間違いなくSN等は
改善される。貧乏人のお前が体験出来ないだけだ。
もっともコンセントの配線にハンダ付けしてるような場合は
駄目だけどな。これも高級タップを買えない貧乏人のなせる技だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 07:41
>176
そういうお前も業者だろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 07:43
もうほんとID強制表示制にしてくれ・・・
業者ウザすぎ。業者が出てきてから荒廃の度合いが手遅れなまでにひどくなっちゃったよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:47
>180
どこがどうに業者なんだ?
そこまで神経質になるお前も意味不明。
嫌ならこんな掲示板見るなって。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:30
>>174
おまえ、なんかオーディオ機器とラジオと勘違いしてるんじゃないか
お前みたいな野郎はコタツコードと200円タップで十分だけど
なぜ、世の中にここまでオーディオ用と称するテーブルタップがあるか
考えてみろよ
貧乏人はすぐにひがみ根性で”騙された、騙された”つーけど
それは、お前が良い物と悪い物を判断できないからだ
よっぽど、だめ耳の御人好しの親父や、田舎のお百姓さんじゃない限り
4口で11万もするタップ買わないぞ
少なくとも、俺も周りでは誰も欲しいなんて思ってないし
気にもしてない
貧乏人ほど、高い物は気になるもんなんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:41
何万円もするタップにはケーブル着脱式になってるやつが
多いけど、ありゃケーブル直出しに比べて、音質的に不利だと
思うけどなぁ。コネクタの装着部もぐらぐらしてるでしょ。
やっぱり色々と付け替えるのが楽しみで使ってるのかな。
パワコン情報ないなー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:13
>183
直出しでも内部では結局内部配線とのハンダ付けになっている。
(たいがい、太い電源ケーブルはそのままコンセントに接続出来ないため)
ここの処理が悪ければ(スリーブを噛ませていたり余計なものが
介在してたりすれば)インレットを使っているのと大差はなくなる。
質の良いインレットを使えばかえって直出しよりも良くなる可能性
もある。音質的に不利とは限らない。
ぐらぐらも最近のマリンコやワッタゲート、フルテックなどの
インレットプラグ(メスプラグ)はしっかり出来ていてぐらぐらしない。
未だにぐらぐらするインレットプラグを平気で使うPADやカルダス、
シナジスティック、CSE、オーディオリプラスなどもあるけどね。
これらの電源ケーブルはインレットプラグを換えると少しは良くなるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:22
>184
パワコンはまだ早いと思うよ。
だいたいノイトリック製だったら何でも良いと思うのが間違い。
ロック型で信頼性が高いのが売りなだけで、コンタクト部は
非常に質の悪いニッケルメッキ製。ニッケルは音が歪むよ。
今までのインレット方式に比べて、導通性も高いとか言ってるけど
あの構造、質感、差込感を見る限り、導通性はかなり怪しい。
ちなみにパワコンで芋ズル配線は絶対良くないと思うよ。
CSEはちょっと先走りし過ぎたみたいだね。
187166:2001/05/28(月) 21:23
>>175
>ハンダ付け厳禁だろ。
そうなの?
ねじ止めの上にハンダで補強しても火災の危険は発生しないはずですけど。
音変わらんかったからどっちでもいいけど。
あほらしくなったのでタップとっぱらった。

>>174
>タップになんでハンダが必要なのか????
やってみただけ。馬鹿だねおれも。
1日遊べたの良しとしよ。
188174:2001/05/29(火) 01:18
>間違いなくSN等は

今時SN比で悩んでる人間がいるか?(笑)

詐欺師は洗剤でも売ってろ
189174:2001/05/29(火) 01:23
>何万円もするタップにはケーブル着脱式になってるやつが
>多いけど、ありゃケーブル直出しに比べて、音質的に不利だと
>思うけどなぁ。コネクタの装着部もぐらぐらしてるでしょ。
>やっぱり色々と付け替えるのが楽しみで使ってるのかな。

詐欺師はパソコン用のアメリカ式電源ケーブルの
日本人が見たこと無いマイナーなやつを仕入れてきて、
100倍の値段で売るわけさ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 04:03
>188
お前は耳糞掃除して少しは音の通り良くしてSN比の意味解れ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:12
hage
192166:2001/05/30(水) 20:31
>>174
あなた口悪いけど言ってる事本当だよ。
あんなもんどれ使ったって同じだよ。
馬鹿らしい。
193名無しさん@お腹いっぱい。
ここでもアコリバ劣勢じゃのう。