安くて音のいいDACの情報を、お待ちしてます! 個人的には、アルケミストが気になります。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 05:39
www.partsconnection.on.ca のキットとか。 聴いたことないけど。。
3 :
名無しさん@お膣いっぱい。 :2001/01/04(木) 06:47
ソニーのカレントパルスDACはどうよ。 920とか930とかのMDを処分で仕入れれば、 3万ぐらいで手に入るよ。 MD録再のオマケつき。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 07:08
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 07:20
俺もDA-Linkに一票。 そこらへんの$500オーバークラスレベルの音は出る。 (というか逆に言えばピュア用DACはぼりすぎ。)
ゴメソ、$1000オーバークラスの間違えっす。 ピュア用で$500オーバークラスなんてそもそも存在しないよ。
7 :
名無しさん :2001/01/04(木) 09:23
ADlinkの方はどうよ?
8 :
PMC BB5欲しい :2001/01/04(木) 20:16
以下のような条件のDACあれば教えて下さい。 1)同軸入力があること 2)低音が出る 3)音が柔らかいないし暖かい 4)せいぜい実売\10万程度で買える 宜しくお願いします。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 20:32
ソフトンとかどうです?名前からして柔らかそうな音。 だけど低音でるのか知らない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 22:01
アルケミストはもう販売中止ですよ。 JOB DAがよい。 $1250。
11 :
名無しさん@眠い :2001/01/04(木) 22:57
JOBの製品日本からのオーダーは受け付けてくれますか? 自分はやんわりことわられましたが
12 :
中古でよければ :2001/01/04(木) 23:46
>>8 中古でよければA.アルケミー。
DTIとDDE_V1.0のセットを1万円で購入。
DDE_V2.0を5万円で購入(今ならもっと安い?)。
どちらもフィリップスのLHH500より骨太で暖かいっすよ。
片一方あまらせてもなんだから、左右独立DACで使用してるっす。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/04(木) 23:53
>11 何時頃の話ですか。 もうすぐsecure server立ち上げるとサイトにはあるから 少なくともその時には大丈夫になるんじゃないかなあ。
14 :
8です :2001/01/05(金) 00:16
>12さん アドバイス有難うございます。ところで素人質問で恐縮ですが DTIとDDE_V1.0ないし2.0ですがこれは社名かブランドか或いは モデル名か何かでしょうか?捜してみたいと思いますので是非 教えて下さい。
15 :
8です :2001/01/05(金) 00:19
アルケミストとA.アルケミーは念の為ですが別ブランドですよね? 素人質問たびたびスミマセン。是非捜してみたいので教えて下さい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 00:56
もちろん別会社。 もう両方中古しかないよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 00:58
逸品館でセールしてるparasoundのDACはどうなんでしょう。38000円だったかな。
18 :
長い書き込みでごめんなさい :2001/01/05(金) 01:31
>>14 『A.アルケミー』は『オーディオ・アルケミー(AUDIO ALCHEMY)』
アメリカのメーカーで、RFが輸入元をしておりました。
もともとデジタルエンジニアが興したメーカーでしたが数年前に
解散しております。
『DTI』は商品名で、ジッター低減機です。トランスポート
とDACの間に介在させます。
『DDE_V1.0』は商品名で、DACです。聞いていませんが、バ
ージョンアップされた『V1.1』があります。(Vはバージョ
ンの意味)。
『DDE_V2.0』も商品名で、DACです。
『ジッター低減機』は最新のトランスポートでは不要との
意見もありますが、実際入れてみると、ベールがはがれる
ので、エソテックのトランスポートとDACの間にも『DST』
ってのを入れてます。これは新品の在庫処分で2万円でした。
大電流機器のスイッチをオンした時にSPが発生する
「ばしっ」ってノイズも防げ、良いと思ってます。
アルケミスト←私は知りません。
19 :
8です :2001/01/05(金) 01:40
>18さん ご丁寧に有難うございました。しかしなんか買いたくなって きたな。中古売ってるところあたってみます。
20 :
18です。 :2001/01/05(金) 02:10
私は『DDE_V2.0』より『V1.0』をお勧めします。 安いだけじゃなく、シンプルなせいか音が素直で厚みがあります。 『DTI』もぜひセットでためしてみて。 邪道ですけど『DDE_V1.0』にかぎらず、DACを左右独立ってイイっ すよ。 『DTI』と『DDE_V1.0』に、『V1.0』を加えても2万でおつりがく るかも・・・
21 :
12,18っす。 :2001/01/05(金) 02:33
>DTIとDDE_V1.0のセットを1万円で購入。 >DDE_V2.0を5万円で購入。 購入場所は名古屋星ヶ丘の愛曲楽器のオーディオ部門です。 先月ついに閉店してしまいました。 高校生の時から23年のおつき合いでした・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 02:44
アルケミーの技術者はモンスターケーブルの傘下である entechに居るはずで、同じような価格帯のDACを作ってます。 でもlinkDACの方が人気有るみたい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 02:50
perpetual technology はどうだろうか。 聴いたことはないがわりと評判いいようだ。 直接買えば安いのもよい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 03:07
>>23 そのパーペチュアルテクノロジーこそ、元オーディオアルケミーの
創設者が作った新ブランドなんだな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 04:20
22>23 おおそうなんですか。それは知りませんでした。 DDコンバーターとDAコンバーターを組み合わせると かなりよいという話を聞きました。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 04:43
↑ 間違えた。23>24が正しい。 しかし、perpetual technology といい MSB といい もう少しデザインは何とかならないものだろうか。 音はいいらしいけれど。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 05:16
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 10:07
スッキリした?
29 :
.. :2001/01/19(金) 10:12
+
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/19(金) 20:15
DA-Linkはイケるよ。同軸入力に改造、コンデンサ交換、DAC直結出力等やっていけば相当なものになる。 元のケースに収まらなくなったけど。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/19(金) 20:36
>30 具体的な方法、教えて。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 19:42
とりあえず同軸入力をつけるのは簡単。 CS8414のデータシート見れば一発でわかるぞ。
33 :
>8 :2001/01/23(火) 22:13
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/24(水) 01:44
35 :
34 :2001/01/24(水) 02:03
33のリンクって完成品の方のページでしたね。 気付かずに(評価ボードのページだと思ってた) 同じリンクをカキコしちゃった俺って何かマヌケ〜
36 :
>33 :2001/01/26(金) 21:14
で、LPFは入れたんですか? 音質的にはどのクラスなんでしょう? 写真ではピンジャックが安っぽく見えますが。
37 :
33 :2001/01/27(土) 01:51
>で、LPFは入れたんですか? 入れてません。 ただ,マニュアに混乱があるのか, 概要欄には内蔵と書かれ,機能欄のブロック図には実装されていないと 記載されてます。なにがなにやらようわかりません。 >音質的にはどのクラスなんでしょう? メインはシャープのデジタルアンプで,他のDACを持ってないので 比較できません すんません。 フルーエンシDACは真空管アンプにつないでます。 ただ,CD内蔵のDAC(デンオン)とは明らかに 金属的なとげとげしさのない自然な音になります。 もちろん,好みの分かれるところでしょうけど。
38 :
33 :2001/01/27(土) 01:55
マニュア は,マニュアル に 明らかに は, 明らかに異なり, に各訂正です。 by 酔っぱらい
39 :
36 :2001/01/27(土) 16:57
>33 メインでないということは、シャープの方が良いって事ですか。 となると、シャープかエイフルの2.7が良い?
>メインでないということは、シャープの方が良いって事ですか それはそうですが意味が違います。 シャープの1ビットデジタルアンプは,不正確な言い方ですが, デジタル入力をデジタルのまま増幅するため,もともとDACを内蔵して ませんし,必要でもありません。 したがって,シャープと比較しているわけではありません。
41 :
名無しさん@ :2001/01/27(土) 22:24
42 :
>41 :2001/01/27(土) 22:28
結構いいよ。ケースも部品も安っぽいけど音はまとも。 国産の20万クラスのものと比較しても遜色ないと思う。 割と素直で、低域も高域も伸びてる。 さすがにWadia64.4から乗換える気にはならなかったけど。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 22:45
>>42 どっかのBBSにはWadia27から乗り換えた人もいる、って書いてあったぞ。
Gold LINK DACのほうだったかな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/27(土) 23:06
安いDACを、って事だけどMeridianのDACなんて高すぎるのかなあ。 河口で鳴っていたのはなかなかましだと思えたが。
45 :
>43 :2001/01/27(土) 23:44
あったね。確か……。 ロビンの知り合いの「評論家」(同一人物かも)もWadia27から乗換えたって 言ってた。Goldの方はもう入ったのかな。日本に。バカ高い割りには風貌が 同じなんだよね。
Goldもいくつか入ってたよ、一応。ただ、売ってくれないかも? とりあえず聞いてみるべし。ただ、Goldって、LinkDAC IIIからの 改良版だからね・・・。 今は、値段が高いけどPlatinum一色になってるね・・・。
47 :
名無しさん@ :2001/01/28(日) 17:51
LinkDAC III=10 (OP込み) Gold =22 PLATINUM =42 ってことだね。予算次第
48 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/01/29(月) 18:18
逸品館のPARASOUND D/AC-800 \35,000は メーカーのページに載っていないのがちょっと怪しいが 安い。音はわからん
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 20:01
PARASOUND D/AC-800を使ってました。 あまり高くないシステムに入れるのなら、非常にお勧めです。 高音、低音とも量感が出ます。 まあ、好き好きだとは思いますが。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 23:02
MSBをon line注文しました。 5weekだそうです。
51 :
>50 :2001/02/02(金) 01:10
MSBのホームアドレスおしえてください。
52 :
50じゃないが :2001/02/02(金) 01:43
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 01:55
ファック!すげー安いじゃん。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 11:27
日本の消費者も代理店通さずに、直接行動に出よ。 そしたらあいつら暴利をむさぼれなくなる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 12:12
>54 未だに$=200yen, $=250yenで商売しているところが多すぎるね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 12:16
ああ〜やすい〜これなら買っても良いな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 12:32
私の勤め先は小さな貿易会社である製品の国内代理店をやっているけど 現地定価の1.5倍位の定価にしないと正直採算が苦しい。 サポート体制も整えにゃならんし、ある程度在庫もかかえんと商売にならん。 為替の変動とかも馬鹿にならないし。 #在庫の倉庫代が案外馬鹿にならないのだ。土地高の日本のどうしようもないところ。 でも2倍以上になっているのは企業努力が足りないと思うし、 舶来品=スタイタス=高額商品 という古い考えだと思う。 #外車ディーラはアメ車を年に2台売ればOKという時代があった。 本当のステイタス品だと安くすると売れなくなるというバカなことが起きる 場合もあるんですけどね。 #これはそういった品を買う層がバカだからなんだが・・・・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 14:12
バランスアウトがあるのはどのモデルからでしょうか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 14:36
普通はアンバラの方が音良いのに。 なぜにバランス?
MSBLinkDACIII持ってるけど、いいよ。 円高の時買ったから、べらぼうに安かったしね。 あと、これ見よがしにスペースが取ってあって「適当に改造してよ」 みたいな作りになっているのが良し(藁
61 :
> :2001/02/02(金) 20:05
MSB自身がその空きスペース使って改造するとGoldができる(藁
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 21:02
LinkDAC-III にアップサンプリング(改造kit)がありますが、効果 は如何なモノでしょうか? どーも、192kHz-UpGradeKit が出てきそうにないので(?)検討中です
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 21:36
age
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 12:08
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 13:19
前にちらっと出てたけどDAC-2.6はどんなもんだろ。 だれか使ってる人いない?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 15:26
>59 ??? アンプがフルバランス機でも?
67 :
おれも :2001/02/03(土) 15:33
>62 俺もアップサンプリングボードの効果知りたいな 誰か持ってる人いない?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 18:34
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/03(土) 20:49
70 :
あああ :2001/02/03(土) 23:12
ワシもあうでお氏のHPを見てから購入した。 いいぞ>DAC2.6
71 :
65 :2001/02/03(土) 23:51
>69 どうもありがと! 購入意欲かなり上がりました。 今は2.7になってるね。
72 :
64 :2001/02/04(日) 01:44
MSB LinkDAC III =安い・ハイサンプリングのオプションあり DAC2.6 =HDCD対応済み・電源が良い との比較でMSBにしました。まだアップグレードしていませんが 国産20万円クラスのプレーヤー内蔵DACより明らかに、低域の充実感 中域の鮮明さ・高域の繊細さで勝ります。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 08:24
age
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 09:50
>72 MSB、音場の広さ、深さはどうですか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 10:22
>74 どんなソフトなら広さ深さがわかりますか。 具体的な1,2枚を教えて下さい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 12:17
いわゆる合唱付きの管弦楽がいいと思います。 一番後ろに合唱がいて、その前に管楽器がいて、さらにその前に弦楽器 がいて、・・・という様子がわかるかどうかですね。 たとえば、バッハのミサ曲とかモーツアルトのレクイエムとか。
77 :
あああ :2001/02/04(日) 14:34
>72 MSB Link+専用電源でDAC2.6と同価格になるね。 馬力でMSB、解像度でDAC2.6と感じたけど果たして。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 14:45
>75 環境録音はとても前後感がでますよ。 安い環境物CDだと平面的に定位してしまいますが、ビクターが出していた 環境録音はすばらしく前後感ありです。 ヒーリングコーナ等で一度ゲットしてみちくれい。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 19:57
2.6のアップグレードでD2Dってあるの? メーカーのページには無いようですが? MSBはケースが2.6の面積4倍ですね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 12:17
81 :
衝動買い野郎 :2001/02/05(月) 17:41
MSBのPlutinum ですが、イーディオでも初回分は売れ切れてしまったとのこと。 1月以上待つのももどかしいので、直販部に発注してしまいました。 3055ドルだから、諸費用込み込みで40万くらいかな。ま、ワディア27に比べ れば4分の1以下だから激安だね。 着いたら結果報告しますです。
82 :
↑ :2001/02/05(月) 17:45
MSBのPlutinum (誤)→Platinum Link DAC (正)
83 :
>81 :2001/02/05(月) 19:30
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 20:04
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 20:10
MSBだと後で飽きて売る時は二束三文だぞ、無理してワディア買えよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 21:03
WADIA掛け値なしにいいよう、ホント。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 21:05
WADIA27って中古ならうまくいけば49万円で購入できるよね。 新品に拘ると絶対損だ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 21:10
昔、秋月で売っていた。キット。 サンヨーのラジカセのDAC使っていたけれど、入力の回路はいろいろ使えた。 音はたいした事はなかったけれどそれなりに勉強になった。 また秋月さん安いキット作ってください。
89 :
忠告ありがとう。 :2001/02/06(火) 01:58
>>85 ワディア 例)160万(新品)→90万(中古売価)差損70万
MSB 40万(新品)→10万(中古売価)差損30万
ワディアの方が損する〜〜。
ま、ワディア買うこと考えたら、使い捨ての感覚でMSBでいいんじゃない?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 02:42
バードランドオーディオのやつ、どんな音がするんでしょうか? 名前がいいなと思ってるんですが。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 10:33
>89 MSBはケースがイモい。それで損してるな。 >81 飽きたら売ってね。
92 :
=60 :2001/02/06(火) 10:41
>91 なにせ、鉄板の折り曲げに塗装だからね。1Uか2Uサイズで あのデザインだと、思い切りPAユースだわな。音はいいのだが。 ついでに言うと、MSBの写真では分からないが、ラックマウント 用の金具もついてるぞい。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 12:12
>>90 店頭でちょい聴きなんで、印象だけなんすけど。
明るく柔らかで音場広い、って感じ。
自宅で聴いてみたいんだけどなぁ。
94 :
91 :2001/02/06(火) 15:19
>92 L型の鉄板が2枚! 思わずわらた。 ああ、でもケースの放熱穴のデザインは「MSB」と凝ってる。
DCS954/2っていくらなんだろう?
96 :
衝動買い野郎 :2001/02/06(火) 16:08
>>91 >MSBはケースがイモい。それで損してるな。
ホント、ほんと。何考えてるんだ、って感じです。今どき鉄板は
ないよね。それも最低価格品とおなじ鉄板っす。(涙)
ピンプラグなんかは差別化してんだろうな−。
あれでワディアのケースに収まってたら100万でも売れそうなのに。
工業デザイナーとかに相談しないのかな??
97 :
90 :2001/02/06(火) 16:21
>>93 ありがとうございます。こっちでは試聴できるところがないので。
ふわっとした感じの音なんでしょうか。
98 :
93 :2001/02/06(火) 21:45
>>90 ふわっと・・・ちょっと違うかも。明快だけど柔らか、つ〜か。
ただ、AMPとCDも初耳なんで、音の切り分けが出来てないかもしれんす。
AMPとCDはマクラーレンでした。
99 :
90 :2001/02/07(水) 22:11
>>98 =93
マクラーレンですか。うーむ。
しかし、少なくともバードランドの方もふわふわした感じの音ではないようですね。
明快に出るなら好みの音です。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/07(水) 22:34
MSB Link DAC III(一番安い)を友人宅で聴いた。 ソースはJAZZボーカル/トリオ、スピーカーはB&Wの高いやつ アンプは不明、比較はVRDS-25xsとSONYの25万。 低域が締まり、中高域は明瞭になった。ボーカルが前に出すぎるが アコギ&ベースは良い。SONYは低域スピード感が一番良い。 結果SONYも捨てがたいが、VRDS-25xsをトランスポートにしてMSBを DACとするのが一番好みだった。 42万のは素晴らしいだろうが、トラポンにいくらかかるやら。
101 :
あああ :2001/02/08(木) 00:14
>100 VRDS25XSの内蔵DACはそんなにひどいのか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/08(木) 07:57
マランツのCDPのDACってどうですか? 10万円クラスのやつを(DACとして使う目的も含めて)買おうと思っているんですが... 関係ないですけどDACって、 DACの回路(?)自体よりも電源部やケミコンの違いによって 音が左右されるのが大きいと思うんですけど。どうなんでしょう。
103 :
名無しさん@ :2001/02/08(木) 21:59
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 11:08
STAXのTALENTってどうかな? 当時憧れてた機種なんだけど、今となってはちょっと古いかも・・・ 良く聴くのは管弦系とジャズ(女性ボーカル)がメイン。 CDトランポはSONYのCDP-X3000を考えてる。 #せめてX5000が欲しいなぁ・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 11:47
X-5000、止めたほうがいいよ。 立ち上がりも遅いし情報量も多くない。 おれは速攻売ったよ。
106 :
104 :2001/02/09(金) 11:53
>>105 なるほど。Web廻ると結構評価高そうに思えてしまうんだよね(苦笑
やっぱりDACに期待を掛けよう
107 :
105 :2001/02/09(金) 11:56
>>104 おれもネットの情報にだまされたくちだ(藁
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 12:51
一応1月で生産完了したらしいから、今後は被害者は出なくなるかな?<X5000&3000
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/09(金) 17:36
ところで、MSBのDACなんかにある、 アップサンプリングって、どんな原理で音がよくなるの? なんとなくわかるようなわからんような。 どこかのすれで、昔のCDがXRCDになった、なんていう 大げさな話があったんだけど。 こんな感じで音よくなるん? 良かったらかいたい。 だれか教えてー
110 :
60 :2001/02/09(金) 19:06
>>109 アップサンプリングのどこらあたりから知りたいんでしょうか?
0補間とか分かります? インターポレーションLPFは?
一言で言うとSNRを上げると言うことに尽きると思います。
それで音がどう良くなるかと言われるとかなり難しいところが
あります。サンプリング上げると静けさが出る感じ?!
ただし、このキットだとビットレートも上げてるけどね。
無論上げなくてもいいのだが、上げた方が処理がしやすいと
いうことですね。
誰かみたいにあんまり難しいこと書くと、余計に分からなくなる
と思うので(藁 あんまり、ディジタルの話したくないんだよなあ。あの人が
出てきて、せっかくの雰囲気のいいスレが荒れるから。
ちなみに俺はまだ買ってない。他の用途にも使いたいから
何れ買うつもり。$179でめちゃ安いしね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/10(土) 02:32
>60=110 難しいことはいらないです。 率直に、キットも一緒にかったら、買った分だけ満足できるのか? ということなんです。+$179で結構よくなる、あるいはとてもよくなる ならば、『買い』ですよね。いかがでしょう?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/10(土) 12:07
>103 37あたりに出てたよ
113 :
60 :2001/02/10(土) 15:05
>>111 =109
持ってないので、本当によくなるかどうかは分からない
というのが真相です。
カタログ値であんまり語りたくないけど、MSBのサイトの
図でSNRのノイズフロアが-130dBになってるから、よくなる
んだとは思います。これはどれくらいでてるかというと、
NPCのDVD用DF+DACより-10dB高いくらいだから、$179のkitで
よくもまあ売りに出せるなあと思います。
MSBではなくて、DSPをつかって、サンプリング上げたり
下げたりして遊んでいるだけど、上げ下げで音は変わる
感じがします。上がると空間の広がりが出るように聴こえる。
で、「買いか?」と問われると個人的には買いです。
あとは109=111さん次第。買ってからのクレームはイヤソ。
いらなくなったら譲ってね(藁
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 13:05
age
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 15:05
国内でDAC-2.6(2.7)を売ってるのはエイフルだけ? アキバ辺りで試聴出来る店ないかな
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 15:06
だれか実際にDAC26とMSB聞き比べたひといない? どっちにするかほんと、こまっちゃう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 20:02
>116 ハイサンプリング>MSB そのまま >2.6
118 :
FFT :2001/02/13(火) 20:11
はじめましてFFTと申します。 >MSBのサイトの図でSNRのノイズフロアが-130dB >になってるから、よくなるんだとは思います。 >これはどれくらいでてるかというと、NPCのDVD >用DF+DACより-10dB高いくらいだから、$179の >kitでよくもまあ売りに出せるなあと思います。 FFTを掛けたときのノイズフロアを見て、あっちの モデルよりもMSBの方が素晴らしい!なんて考え ないほうが良いですヨ。 また、MSBのノイズフロア測定図に於いて-130dB になっていると、このモデルのEIAJによるS/Nが 130dBも確保されている!なんてことも考えない 方が良いですヨ。 ちなみに、あなたが今、お使いのCDプレーヤーでも MSB並みの−130dBの測定図は得られますヨ。 さて、何故なのかは、あの人に聞いてね(笑)
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 20:12
あっ!! てっちゃんだー、てっちゃ〜〜ん
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 20:13
氏ね>ながえ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 20:17
120のバカ。 お前説明してみな
122 :
デンパのTちゃん :2001/02/13(火) 20:26
こんばんは、あの人です。 FFTは点数によって評価がかわります。百点とったらエライ人。 零点取ったらながえさん。 ではさようなら〜
123 :
60 :2001/02/13(火) 20:27
>>118 >FFTを掛けたときのノイズフロアを見て、あっちの
>モデルよりもMSBの方が素晴らしい!なんて考え
>ないほうが良いですヨ。
別に良いなんて考えていません。ただ例としてあげただけ。
がしかし、N○Cも同様なデータを挙げて、良いと言っているけどね(藁
124 :
しょうがく5ねんせいつとむくん :2001/02/14(水) 00:17
おじさん、おじさん。 「どーきかさん」ってしってる? どきどきかぁさんではないよ。
つとむ が出てくると一気につまらんスレに成り下がってしまうな(藁
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 11:37
DAC2.6or7 とPerpetual P-3Aを聞き比べられた方いらっしゃいますか? どちらかを購入しようと考えているのですが・・・ Perpetual P-3AとP-1Aの組み合わせも良さそうですし DAC2.7も D2D-1 と組み合わせたら・・・ DAC2.7には\85000のREGULAR unitの他 signature unit----\112,000 platinum unit-----\153,000 と言うのがあるそうです。 違いは英文ですが、 The REGULAR (vs. the 3.0) includes an assembled and tested POWER SUPPLY PCB; the ultra low jitter dual PLL input circuit; plus, the PMD-200 filter/decoder DSP chip and many other small improvements. The SIGNATURE includes improved RCA Connectors (Kimber ultra-plate type); wire (KIMBER silver); SOUNDCOAT chassis dampening; MultiCap capacitors; Sanyo OS-CON caps; CADDOCK resistors, etc... The PLATINUM includes "K" grade PCM-1704 DACs (2.5 times more expensive!); OPA627 op amps (6 times more expensive); HEXFRED diodes; BLACK GATE power supply electrolytic capacitors (10 times more expensive); Linear Technology regulators (4 times more expensive), etc....
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 11:50
P-3Aの直接注文が一番コストパフォーマンス高くないかな? 国内の 代理店ボリ過ぎ!!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 13:18
PerpetualのDACってデザインが結構好きだね。 なんだかTAやルーターっぽいけど。 あとは音かな。 DAC-2.6(2.7)との聞き比べた人が居れば私も感想を聞きたい!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 14:21
パーペチュアルテクノロジーとBIRDLANDの比較記事が載ってる。
2000年9月5日の記事から。
http://www.246.ne.jp./~studio-k/tcn-catv/myaudio.html >>127 上記のURLの人も直接注文してるけどPerpetual
は顧客サービスに相当問題がありそう。
10月1日の記事によると、P−3が届いたと
思ったら中にはP−1が入ってた。しかもその
P−1が同軸のデジタル入力だけロックしない不良品だった。
P−1をアメリカに送り返したが、戻ってくるまでに2ヶ月
近く掛かった挙げ句、不具合は直っていない。
しかし、音はすばらしいと、言ってますね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 14:38
>>129 性能をとるかアフターをとるか…難しいところですね
海外との遣り取りに慣れている人とか技術に強い人なら
トラブっても切り抜けられるでしょうが…
どちらも駄目な私は国内で倍の金額に甘んじて買うしかないのかも
そういえば、3/15以降は値上がりしますね > P-1&P-3
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 15:05
>>126 海外からDAC個人輸入したけど、トラブルおきて気分悪かった。
値段の魅力で選んだけど誰にでも進められることじゃないな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 15:31
>>130 >そういえば、3/15以降は値上がりしますね > P-1&P-3
国内価格?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 15:55
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 16:18
135 :
60 :2001/02/14(水) 16:24
>>124 同期加算がどうしたの?
これ以上広げるのは終りね。つまらんスレに成り下がるから。
>>126 -131
P-1A&P-3Aは気になります。誰か聴いた人います?
試聴記きぼんぬ
136 :
>ALL :2001/02/14(水) 16:31
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 16:34
>>136 >Speaker only Correction Software
私も知りたい
138 :
名無しさん :2001/02/14(水) 20:00
>パーペチュアルのSpeaker only Correction Software ってなにする物なんでしょうか? 文字通りスピーカの特性を補正するものさ。 部屋の特性も補正できるが、これは含んでないという意味。 スピーカの伝達関数を測定して、逆特性を演算で与えれば、もちろん限界はあるが、歪みや時間軸の補正ができる。 ティールみたいな努力をしなくてもタイムコヒーレントにできるわけだ。 元の特性が良いと凄い効果がある。悪いものもそこそこにはできる。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 20:08
>>138 歪みや時間軸の補正、というのは少し語弊がないか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/14(水) 20:17
今のところ、Perpetualから公表されている資料に基くと、SOCSは スピーカシステムメーカからインパルスレスポンスまたは周波数特性の データ提供を受け、これに基いた逆フィルタを作成してユーザに提供 するようだ。予定が遅れに遅れているが、もう提供は始まったのかな。 いずれユーザが測定した部屋の特性に基く補正のためのシステムプログラム も提供するとしているが、この方面の技術は基礎的なものは別として実際に 効果的な補正を行なうアルゴリズムはガチガチにパテントで固められている。 提供が遅れているのはこのあたりにも原因があると睨んでいるが、それは ともかくP-1Aに搭載されているSHARCのモデル・クロック性能の制限とあい まって、後発であるPerpetualがどこまで効果的な補正手段を提供できるの かは、オレも興味を持って眺めている。
141 :
60 :2001/02/14(水) 21:06
>>140 逆フィルタというと、Volterra級数フィルタみたいなものでしょうか?
でも、SHARCじゃリアルタイムで処理できないか。
もっと簡単な適応フィルタですよね、たぶん。
Volterra級数フィルタをリアルタイムで処理できて、スピーカーの
非線形歪を無くせるようなハードウェア出来たら、速攻で買うのに。
142 :
名無しさん :2001/02/15(木) 03:43
>>140 >予定が遅れに遅れているが、もう提供は始まったのかな。
>>136 に書いてあるページにコレクション機能が今つかえるスピーカがあげてあるよ。
http://www.perpetualtechnologies.com/library.html 今年中ごろには、自宅でMLS計測するシステムを借りて送り返すとオーダーメードできるとなってるが、また遅れるんだろうな。
自分で持ってるMLS計測システムで測った結果を送ってソフトを作ってもらえるかどうか聞いて見たけど返事は来なかった。
でも、このコレクションって、聴く位置を固定しなきゃ意味が薄れるよね。
どの程度までなら動けるのかなぁ。
普通の3wayとかだと、縦方向に位置が変わるとやばそうだね。
で、あまり欠点がばれそうに無いスピーカから商品化してるんだろうか。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 11:11
>>141 Volterra級数展開を行ない、その近似的逆フィルタを構築し、かつ
適応的にフィルタ係数を変えてゆくようなリニアライザはすでに考案
され、制御技術の分野で非直線歪みの改善を目的とした検討も進んで
いるが、スピーカに関してはまだまだだろう。
PerpetualのSOCSは、資料を見る限り適応フィルタですらないと思われる。
スピーカが線型時不変であると仮定した単純な固定定数の最小自乗近似
逆フィルタと推測される。元特性に平滑化フィルタをかけ、低域端の補正
周波数分解能がごく粗くてもよければ、数100タップのFIRフィルタでも
実現可能だから、恐らくはこの水準のものだろう。もっと手を抜くならば、
スピーカを最小位相系と仮定し、振幅周波数特性とそのHilbert変換を用いて
音響スペクトラムの平坦化を行なうと、タップ長はかなり削減できる。
これでも聴感上それなりの効果はあるが、位相f特・インパルスレスポンスは
当然ながら理想に近づくとは言えない。
> でも、このコレクションって、聴く位置を固定しなきゃ意味が薄れるよね。
> どの程度までなら動けるのかなぁ。
厳密には、ただ一点でしか完全な補正は成立しないから、厳密さを捨てて
スイートスポットを広げるという考え方が主流。具体的には、軸上・±15-30°
でインパルスレスポンス/振幅位相f特を計測し、これらを単純に平均するか、
もしくはこれらについて最小自乗規範に基いたフィッティングを行なう。
聴取距離を2-2.5 mとしたときに、1 m四方で極端に不自然な特性とならない
ように係数を決定するのが良かろう、とする論文があり、概ね受け入れられて
いるようだ。
問題は、効果的な補正を行なうためのインパルスレスポンス計測に種々の
ミソがあり、リスニング環境が千差万別一般ユーザにこれを行なわせることは、
簡便な計測アプリを提供したとしても、かなり困難ではないかと危惧される
ことだ。S/N等の問題ではなく、補正し切れない、または補正しないほうがよい
反射成分等をうまく回避するテクニックのことを言っているが、このあたりの
問題にPerpetualがどう対処してゆこうとしているのかは興味が持たれる。
ちなみに、業務音響システムとして同種のシステムを扱う先行のSigTech
などでは、エンジニアが実使用システムを計測し、それに基いて逆フィルタを
構築しインストールする手順を取っている。単純な逆フィルタではなく、
直接音・初期反射・残響の各要素ごとに最適な補正を行なうアルゴリズムと、
適応的処理を加味したもので、それなりの演算性能を確保したシステムだ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 13:02
むー、なんかハイレベル。 で話戻してP-3Aはどこかで実際に試聴できるんだろうか。
145 :
名無しさん :2001/02/15(木) 13:32
現実の日本の家屋におけるスピーカーのインストール状況を考えると、 リスニングルーム実使用状況の補正は考えない方が幸せそう。 仮に(脳に電極を刺された実験サルのごとく)頭を1ミリたりとも 動かさずに聴く前提で補正を行ったとして、2次以降の反射成分を どこまで制御できるのでしょう。振幅及び位相を完璧にコントロールして、 反射音成分の方向性の知覚が無視できるレベルになるでしょうか。 音を聞き取る人間側の知覚の寛容性を上手く利用し、必要な要素だけに 補正をかけていくというのが、サービスエリアを広くするためには必要 になるんじゃないでしょうか。
・・・*安くて音のいいDAC* の話じゃない・・・
147 :
MH :2001/02/15(木) 20:38
>>129 P-3A、Perpetualから直接買いました。8日ほどかかって何の問題
もなくなく届いたよ。
余程のことがない限り、心配は要らないのではないかと思いますよ。
小さくて扱いやすくていいです。
残念ながらCDP修理中で、音はまだです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/15(木) 21:21
149 :
工房 :2001/02/15(木) 21:40
>143 わかりやすくきぼぉん。
150 :
MH :2001/02/16(金) 17:47
>>148 DHLで$62です。DHLだと荷物の状況を教えてくれるサービスが
あって便利。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 18:06
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 18:34
むー、これは修理できそうにないな↑
153 :
つとむく〜ん :2001/02/16(金) 18:47
つとむく〜ん >143 の解説ヨロピク!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 20:10
>>153 召喚するなって
アレが出てくると一気にサムくなるから
155 :
60 :2001/02/17(土) 16:04
>>143 どもども、解説ありがとさんです。
俺は解説はしません。ペイペイの俺が解説するより、143さんが
直接解説した方がいいと思うし。
「逆フィルタ」「FIRフィルタ」「平滑化フィルタ」で検索
かけてみると処理の概略がつかめると思う。
>もっと手を抜くならば、 スピーカを最小位相系と仮定し、
>振幅周波数特性とそのHilbert変換を用いて 音響スペクトラムの
>平坦化を行なうと、タップ長はかなり削減できる。
そっか、この存在をすっかり忘れていた。自分がやってることなのに。
鬱だ氏脳〜。
これなら、すぐにでも出来るなあ。今度暇あったらやってみよ。
でも、インパルスが奇対称だし、製品にはならないだろうな。
オーディオファイルってこういうところ案外気にするから(藁
Volterra級数フィルタはおっしゃるように、まだまだ先でしょうね。
でも大いに期待しています。これが出来ればスピーカーの非線形問題
解消の糸口になるはずだし。
将来的にはその処理ができるDACも出ることでしょうね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 14:47
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/19(月) 17:11
あげ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 01:47
age
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 03:28
マクドでチーズバーガー50個も友達と一緒に注文しておなかいっぱい。 パイオニアのD-HS5をDACとして使っています。実売で七万以下。 安物CDプレーヤーの音が変身しますよ。オンキョーC-707CHです。 DATですから、DACとして買うにのはちょっと...?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 13:46
>マクドでチーズバーガー50個も友達と一緒に注文しておなかいっぱい。 あれやると面白いんだよな…みるからに狼狽してちょっとお待ち下さいとか言って店長呼びに行きやがるの。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 14:00
チップあるいは評価ボードのお勧めは何かありませんか
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 15:18
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 19:58
なんだ?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 20:59
MSBまだこない。 5weeksは長い。
オレも。ロビン遅すぎ。
166 :
164 :2001/02/26(月) 13:10
普通は船便だから仕方ない。 航空便だと$70追加らしい。
167 :
164 :2001/02/26(月) 13:09
普通は船便だから仕方ない。 航空便だと$7,000追加らしい。
168 :
164 :2001/02/26(月) 13:26
普通は船便だから仕方ない。 飛脚だと$7,000,000追加らしい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 13:27
おいおい、166と167の投稿 時間が逆転してるぞ!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 14:16
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 17:18
DA-LinkってOPアンプがNJM5532じゃねぇか。しかもSOPの。 交換…できるのか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 19:17
ソフトンのMODEL−2管球式DACは如何? ハイ・ローエンドがスパッときれて、リズムばかりが前に せりだしてきて、なんとも気持ちが良い。というのは、付属 のACケーブルのせい。まともなACコードに代えて、球を差し 換えたら普通に聴ける。40万くらいのDACに聞こえるかも!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 23:46
MSB Plutinum注文したんだけど、オーダー直後の受領メール以来、 何の音沙汰もない。一月近く経つのに……。航空便指定したのに。 オーダー出した方、どれくらい掛かりますか???
174 :
名無しさん :2001/02/27(火) 01:37
AudiogoNで見かけたDelve AudioでLink DACIII 340ドルプラス送料45ドルで買ったけど1週間位しか掛かりません でしたけど・・・アップサンプリングボードもついでに装着して もらって日本円で総額ちょうど7万ぽっきりでしたよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 01:45
Plutinumは生産が追いついていないんじゃないの?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 01:48
>>173 2000年4月にwebでオーダー可能になってすぐ注文。
手に入ったのは今年早々。
当然こんなにはかからないだろう。
ディスクリートDACの製造は大変だろうと思う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 13:57
あげ
178 :
173 :2001/03/07(水) 19:58
MSBにPlutinumを直・注文して早一月。何の音沙汰もないので催促メール。 早速返事が来て今週中に発送するとか……。 イーディオでも一月待ちとか言ってたけど、ホントだね。玉不足は。 着いたら報告しますです。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 20:06
>178 まるで蕎麦屋の出前(笑 とにかく無事到着を祈る で、試聴記キボンヌ < よろしくね
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/07(水) 20:35
DA linkの改造方法だれかwebにアプせよ。 もしくは手数料3000円やるから改造代行すれ。
DC-DC 外して外部に電源を造り、コンデンサ・オペアンプ交換すると... デジタル系にはOSコンを多用すると... 3K円じゃキツイな...
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 23:57
ケンウッド、3〜4万でD・R・I・V・E の基盤使ったDAC作ってくれんだろうか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 18:17
このスレ見てDA-linkを購入しました。なかなかの音質だと思いますが 手持ちのsonyのCDPと比べて、高いところがあまり伸びていないように 感じました。電源ケーブルにフェライトをかましてやったら改善され ましたので、高周波ノイズにかなり弱いようです。参考までに。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 19:01
はいはい、まずCOAX入力つける方法ね。 CS8414あるだろ、そいつのNegative入力が裏側まで伸びてチップコンデンサ(C52)介してGNDに落ちてる。 まずチップコンデンサのGND側に通じるパターンを切断。 次にコンデンサのパターン切断した側の端子を75オーム抵抗を介して適当なGNDに落とせ。 最後にコンデンサと抵抗の間にCOAX端子のホット側を接続。いい加減だが文句は言わないでくれ:) 要するに75オーム終端さえすればいいわけだ。 俺はUSBの正方形の方の端子をブッコ抜いてそこにRCA端子をホットボンドで止めておいた。 さてオペアンプだがもともとついてるのがNJM5532であり、しかも反転増幅を二回やっているためあまりよろしくない。 改造に際してはこれを放棄して全く違う回路を使わなきゃならない。 さらにBB1728の電圧出力にはバイアスが乗っているのでこれもなんとかしなきゃならない。 とりあえず逆バイアスさえかければなんとかなるんかな?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 19:35
>>184 DCサーボで抑えるってのはダメ?
LinkDAC-III も2回路オペアンプ使って片方をDCサーボとしてるし。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 05:56
>185 DCサーボ…実はあんま使ったこと無いからよくわからんのだが(爆 どこからどこの部分にサーボかければいいんだろう。 普通にDCサーボ付きの増幅回路作ればいいのかな?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:37
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:46
良い
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:48
変わらん
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:48
悪いぞ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 20:57
良い…所有欲 変わらん…音質 悪いぞ…懐
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 08:44
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 10:37
>>187 俺はVRDS-25XSとLinkDACIIIの組み合わせで使用してるが、
ケースバイケースだ。
アンプにバランス入力があるなら、
LinkDACを使わず25Xsのバランス出力を使った方がコスト的にも良いと思う。
ただし、アンプにアンバラ入力しかないのなら、
DACにLinkDACIIIを使った方が音質は格段に良い。
我が家のアンプにはバランス入力が上記のように使用している。
ようするにVRDS-25XSのアンバラ出力はゴミだということだ。
194 :
193 :2001/03/16(金) 10:39
スマソ一部間違い。 >我が家のアンプにはバランス入力が上記のように使用している。を、 我が家のアンプにはバランス入力が無いので上記のように使用している。 に変更。 逝ってきます。
195 :
187 :2001/03/16(金) 19:56
>193 サンクス。 アンバラしかないので、LinkDACIIIとアップサンプリング 注文するわ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/16(金) 20:18
Nelsonモデルだっけ?>160
197 :
196です :2001/03/16(金) 20:19
スマソ>195向け
198 :
187 :2001/03/16(金) 20:51
Nelsonはネットワークオプションなど不要なものが付いているので LinkDACIIIとオプションボードの予定。 最近1$=\120前後なので送料込みだとロビンが安いかも。 直販だとカード決済が2ケ月後で為替レートが不安だし 故障の苦情も面倒。 とにかく直販の送料を調べてからだな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 02:18
LinkDAC-III UpSampler KIT をロビンに頼んで既に一ヶ月は 楽に経つけど...まだらしい... 遅いぞ〜
>199 船便か?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:38
鮒歌か?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:39
船虫らしい
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:40
暇なの?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 12:42
会社の昼休みで暇らしい。
今日は休日ちゃうんけ? まさか、今更週休二日じゃない会社?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 09:18
ヤマハのUSBアンプのDACはピュア的観点から見てどうよ?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 09:27
>>207 持ってるけどね。所詮AVアンプレベル。
そこらの安いUSB-DAC買ってDAC以外の部品すべてオーディオ用に
載せかえたもののほうがよっぽど良い。
というか今PC用にそれ使ってるけど、それなりに鳴るよ。
下手なオーディオ用DACよりいい部分もある。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 12:15
>>208 ONKYO とかの奴?
お勧めがあれば、製品名と内蔵チップ名を教えて〜
210 :
208 :2001/03/19(月) 12:30
>>209 いや、ONKYOとか、そこまで高級じゃないヤツで。
俺が使ってるのはアキバで売ってた三千円程度のやつ。
ノーブランドみたいだから製品名は不明。
載ってるチップはPhilipsのUDA1321PS。20bitD/Aみたい。
(ちなみにONKYOのも実はほぼ同じチップを使ってる。)
それのコンデンサと抵抗を全部音響用に変えて使ってる。
トータルで六千円ぐらいかな?
実はONKYOのも同じようにコンデンサ及び抵抗を変えたことがあったんだけど、
それよりも回路が複雑じゃないせいか安いほうの音の方がよかった(藁
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 17:29
>>210 サンクス。DALink よりも手軽に試せますね。検討してみます>
212 :
これは :2001/04/07(土) 20:50
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 21:54
>212 めっちゃ安う〜(笑)。でもバランス出力やデジタルバランス入力が ついてるのは魅力だね。最後は音だろうけど安いから有利だな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 00:37
ポータブルMDを録音待機状態にして、DACがわりにつかってマス。
215 :
>212 :2001/04/08(日) 02:36
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。 カラヤンのプライベートもこの組み合わせだそうだ。 原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ
217 :
212 :2001/04/08(日) 06:43
215の元ネタURLおしえてちょんまげ〜
218 :
( ´∀`)モナ? :2001/04/08(日) 12:26
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 14:12
220 :
>212 :2001/04/08(日) 14:22
221 :
212 :2001/04/08(日) 21:45
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 21:50
JOB DA96(あるいは48)で決まりだと思うが・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 13:12
VRDS25XSのアナログ出力(バランスでも)と比較の対象になるような セパレートDACに意味があるとは思えない。 2ランクぐらい一気に音がよくなるもんでないと。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 04:36
AGE
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 12:28
「まだ待っててね」ってロビンからメールが届いたよ。 何ヶ月待たせるんだよぉ... ロビン&MSB
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 12:38
JOB と ODEON と MSB と DAC2.7並べて試聴してみたいな どこかお店無い? ないだろうなー
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 18:18
>>225 現在2ケ月待ってます。
円安なので、注文してないのか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 12:50
>>225 227
今日来たよ、LinkDAC-III UpSampler KIT <ロビン企画<MSB。
今から聞くぞ。(^^
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 14:16
PCM1704+DF1704搭載のDACで$350って安い? もしくはPCM1716搭載で$100とか。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 14:21
>>229 怖いぐらい安い。
DACチップ以外のスペックや入出力系統にもよるがさすがにその値段じゃ
PCM1704は無理。
PCM1716で$100も・・・安すぎ。
まじ、詳細きぼーん。
231 :
229 :2001/04/13(金) 14:47
>>230 そうか、やっぱ安いか。
スペック的には、
PCM1704+DF1704の方が
Coaxial入力x1
Optical入力x1
Blanced出力x2ch
Unbalanced出力x2ch
VoltageRegulator/Management : LM7808/LM7805/LT1054
DigitalAudioInterface : Crystal CS8414
DigitalFilter : BurrBrown DF1704
DAC : BurrBrown PCM1704(Kグレード)x1/ch
OpAmp : BurrBrown OPA627x1/ch
BlancedLineDriver : AD SSM2142
みたいな感じらしい。
ちなみにキットとかじゃなくて完成品みたい。
232 :
229 :2001/04/13(金) 14:53
PCM1716の方が、 Coaxial入力x1 Unbalanced出力x1 DAC : BurrBrown PCM1716 DigitalFilter : 名称不明 8x OverSampling これ以外は不明。 ちなみに4ch出力の($20アップ)だと、↑に Optical入力とOptical出力が付くみたい。
233 :
229 :2001/04/13(金) 14:53
安いしPCM1716の方だけでも買ってみるわ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 14:58
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:09
>>231 のスペックで$350なの??
$3500じゃなくて?
236 :
貧乏@お腹いたあい :2001/04/13(金) 15:11
CECがこっそり逸品館とかで売ってたパラサウンド35kはどう?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:17
>>231 を見る限り電源が弱そうに見える。
でも価格は魅力的…というか価格破壊しすぎ。PCM1704+DF1704+OPA627で$350はないだろ。
ちょっとぐらい電源弱くても$350なら買うぞ。
ということで俺もメーカー/製品名きぼーん。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:20
>>231 -232見ても部品に詳しくないから凄いのかどうか分からん。
誰か詳しい人の解説求む。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:28
229〜〜〜出てこ〜〜〜い!
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:44
>>229 -233はネタだろ。
>>231 のスペックで$350は確実に無理。
使われている部品もいかにも高音質と言われている著名な部品
ばかりで捏造の匂いがする。
>>232 もPCM1716で$100って。
ちょっと考えれば無理だってわかるだろ。
今もっとも安いPCM1716搭載DACでも$350はするんだぞ?
大体、普通は製品の名前ぐらいは明かして聞くものだろ。
それをしないということは常識知らずかもしくは製品名なんて元々ないかのどっちか。
よって
>>229 はネタ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 15:50
なんだネタか…… そう言われてみると確かにあまりに安すぎるよな… それに製品名が出てこないのもそうだが、一般的な特性値を 出さないでいきなり部品名だけ書き込むというのも何か変だし。 期待して229が出てくるまでリロード繰り返してた俺ってアホみたい…… 鬱駄氏脳。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 16:06
229よ、そこのところどうなんだ? やはりネタなのか?
243 :
=60 :2001/04/13(金) 16:27
久しぶりに出てきた。 229じゃないが言っていいのか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 16:31
言ってくれ。
245 :
=60 :2001/04/13(金) 16:35
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 16:36
>>231 のパーツの価格を調べてみた。
DF1704 : $10
PCM1704 : $20x2
OPA627 : $20x2
LT1054 : $4x2
SSM2142 : $4x2
レギュレータ(LM7805/7808)とDAI(CS8414)は値段が分からなかったので
省いているが、それでも$120程度になっている。
しかも$120というのは全てのパーツで1000個/ロット時のことなんだよね。
この板で知られていないようなマイナーDACがそんなに発注できるとも思えんので、
実際の価格はもっと高くなると思う。
さらにこの他にあるだろう基盤、コネクタ、キャパシタ、抵抗等など、さらには人件費なんかを
考えるととても$350じゃ無理。儲けが出ないどころか下手したらマイナス。
よって俺も
>>229 はネタだと思うね。
247 :
=60 :2001/04/13(金) 16:37
248 :
246 :2001/04/13(金) 16:37
ってマジで存在してるし。
>>245 229よ、疑った俺が悪かった・・・
ほんと安いな。凄い。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 16:42
250 :
229 :2001/04/13(金) 16:52
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 16:59
>>249 パーツだけ見るとDAC2.7 Platinum(\150,000)と同程度の構成だな。
電源は雑魚だろうし、基盤設計もどうだか分からないのが難点だが
とにかくコストパフォーマンスは凄いね。
電源自作しても恐らくDAC2.7の半額程度にしかならないだろ。
252 :
251 :2001/04/13(金) 17:02
>>250 届いたらレビューお願い。
DA-LINKに次ぐハイコストパフォーマンスDACになることを期待してる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 17:23
アキバとかで扱ってくれないかなぁ...某sideとか
254 :
60 :2001/04/13(金) 17:30
確かに音がそこそこだったら、ハイC/Pではあるね。 パーツ構成から言うと、M-Audioより断然良さそう。 でも、Digtal機器はもういらない。DSP8024も買っちゃったし。
255 :
60 :2001/04/13(金) 17:32
誤字ね。Digtal>Digital
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 17:44
>>250 漏れもレビューを頼みたい。
プアオーディオやってる漏れとしては100ドルのDACって凄い気になるものだし。
よろしく!!!!!
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 19:55
スゲェ…凄すぎる… 今すぐ貯金だ。
258 :
229 :2001/04/13(金) 20:18
100jDAC、今頼んでみた。
送料(航空便)込みで$117程度。
>>252 >>256 CDPのDACもしくはDA-LINKとの比較でいいならやるよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 22:26
>>258 支払いとかは、やっぱりクレジットカードでやってるの?
注文もやっぱり英語だよね。
260 :
229 :2001/04/14(土) 01:13
>>259 クレジットカードでやってる。VISAかMasterCard。
注文は英語になると言えばなるが、住所氏名電話番号程度を
入力するだけ。
ただ、取引が順調にいった場合はそれだけで済むかもしれないが
トラブルが起こった場合は英語でのやりとりが必要になると思う。
あと、注文を受けてるHiTecのページ、致命的なことにSSL使ってないんだよね。
俺の場合、海外通販専用にカードつくってやってるから何か問題起こっても
それほど影響ないけど、普通の人には奨められるもんじゃない。
最悪、カード番号盗まれる可能性があるから。
261 :
229 :2001/04/14(土) 01:18
だから、もし頼むならFAXにするのが無難だと思う。 もしくはHiTec以外の代理店経由で手に入れるか。
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマ(゚д゚)ウマー
>>260 ソリッドステートロジック(゚д゚)ウマー
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 22:01
HoontechのPC用サウンドカードは使用したことがありますが、 ていねいな作りだと思います。SB64Gold相当というやつでしたが、 音質もその程度はでていました。 ただし、ソフトがたこでした。アップグレードはしないは、 結構コンフリクトはおこすは、、、
266 :
名無し@DACですよ :2001/04/20(金) 19:03
若松通商に逝くとDACのキットがある。(ヤニ入り半田使用は×ですぞい
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 19:33
>>266 そのキットの詳しい仕様と値段教えてきぼんぬ。
若松のサイト見ても載ってなかったんで。スマソ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 03:26
269 :
229 :2001/04/21(土) 18:49
100jDAC買ったやつっす。 送金後、一週間経っても何の連絡もなし。 もしかしてヤラレタかと思ってたら、今日の夕方に結局何の連絡も ないままいきなり届いたよ。 とりあえずパッケージ開けてみたが、 ・DAC本体 ・12V ACアダプター ・英韓両用のマニュアル のみという簡素なものだった。 無駄に物が付いてないのは俺的にはちょっと好感持てる。 でもACアダプターは韓国国内向けだろう、見慣れない形状の プラグのものだったり。 しょうがないから電源は自作でもするか・・・・・・。
270 :
229 :2001/04/21(土) 19:07
と思ったら韓国→日本仕様にする変換プラグが付いてた。
でもまあ、おそらくあまり質のいい電源じゃないだろうし、
電源は別途用意したほうがいいのかも。
ちなみに電源はSysWave(
http://www.syswave.co.kr )製の12V 2.0Aのもの。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 19:32
↑それで、音はどう?ファーストインプレッションきぼんぬ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 20:49
同じくきぼーん
273 :
229 :2001/04/21(土) 21:07
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 21:18
よろしく。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 03:15
>>273 で、結局音はどうだったわけ??れびゅきぼーんぬ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 22:45
音聞く前に、部品外して、回路図作ってたりして
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 00:31
音の感想はまだかいな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 02:13
229さん、お願いー
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 12:36
エージング中なの?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 00:31
もーいじわるするなよ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 01:10
おおーい。229、まだか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 09:44
229age
感電氏?
生きてるよ。
ど〜なの・・? もったいぶらずおせ〜てな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 07:34
age
287 :
229 :2001/04/25(水) 08:02
スマソ、別にもったいぶってたわけではなく、 PC壊れてしばらく書き込みできんかった・・・。 さっきようやく復旧できた状況。 とりあえずレビューは午後にでも書き込みます。 今は・・・寝る。(徹夜だったもんで。いやPCないと仕事にならんのよ)
288 :
229 :2001/04/25(水) 08:04
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 18:01
229さん、そろそろ起きてよage
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 21:17
Digital Audio DenmarkのADDA2402ってどうだろう? めちゃくちゃ多機能らしいけど。
No.71のスレッドでCDRのD/Aコンバーターが 単体D/Aコンバーターと比べどうなのかを知りたく カキコしましたが馬鹿げた質問ととられてるみたいですが どうなのでしょうか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 23:05
>>291 どーせCD-Rを買う予定なら自分で試してみりゃいいじゃん。
293 :
229 :2001/04/26(木) 12:00
モー我慢できないから俺が229になる。 ホントこのDAC最高だよ もう買うしかないって感じダヨみんな!! んで買ってレビューだ! ・・・229さ〜ん、起きてよ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 10:12
229さ〜ん!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 11:47
多分箱開けたときに壊しちゃったんだよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 12:43
トホホだね!
鬱だ首吊ろう・・・、 てなことになってなきゃいいけど。。。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 21:33
age
299 :
229の友人 :2001/04/27(金) 21:43
ゴメン、彼、今マジで入院してます。 盲腸こじらせて腹膜炎併発しちゃったらしく、一時は集中治療室に入って 命も危うかったようで・・・。 とりあえずここに書き込んでおいてくれと頼まれたんで書き込んどきます。
300 :
229の友人 :2001/04/27(金) 21:44
今は一般病棟に移って面会できるぐらいまでには回復したようです。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 21:47
302 :
229の友人 :2001/04/27(金) 21:49
いえ、本当に入院してるんですが・・・。 言い訳と疑われるとは・・・(^^;
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 21:57
>>302 ここはそういうところ。気にするな。そして(・∀・)カエレ!
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 02:06
本当かネタか読みきれん、、、 100ドル位じゃ俺買っちゃおうかなあ んで音気に入らなかったら「まあまあです」とかここに書いて ヤフオク行き、誰か買うだろ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 13:44
今ちょうどDACが欲しいカンジなので レヴュを待たずに350ダルの方買っても全然良いんだけど・・・ 手続きとか簡単なの? 頭部屋でヘッドフォン買うときすらかなり苦労したんだよね。
邸眥寄栲岾濕絛渕徑鋲節槭蜩翻鹽鱧躑輾躑鱧鹽鱧醍讀煙萸渫弄免否笑潸羌帝 尭毋溌溢鵁慂桔牲鈞啻禮闢釀鑒蠱躅蠅蠶躪靂蠅鞴鱧鹽鱧諞断認涕淋恠筑殊促 倖誌怏悦妊児祝俳啝醢軅蠱蟹羇躑鱧躅蠹闢觸靂觸靂蠹韈躅躅悃砿泄淕逑琺癸 淞途依拉紵区店癬蟷蠡圜羈魏羸翻繭鱧躑蠅蠶躪闢觸靂躪闢觸靂騰惇耿兌釆召 攷咲気世洗秋落覊鹽翻讎國義覇圏疆韈醒蠶躪闢觸靂觸靂轆蠶躪靂馳倥洗焚矣 怐弖袢牡來夜鑠韈讎囮迥捗髟侠栓姙釶蜜轢鞴蠅蠶觸靂轆轆觸靂觸蠶帚坂怠貳 活矜况妙住濠醴麺卮勾才儿Ωヰ災中甸逹箪關鑼蠹闢觸轆轆靂觸轆觸雖茉溶包 啖攻中佚桴殱翩奧抔Ζヒゅχで∋辷Н竏鴆暉醵韈蠅蠶轆轆觸靂觸靂觸罫孝玉 怜村沿泊梧翻艤余ゴеスぇクqСゲΒ灯芝徽簾闇躑躪靂觸靂躪靂觸靂靈拶忿 珍及古波軸躑靠泌РUСpеゎづどひ凵殳員軽黶幗韈蠅躅觸靂觸靂轆轆幎切 岱没丱鋒蟹靈茸台дらΡPΤヅ广Ьи行吽呈褄皹孅圜壘躪闢蠅靂轆轆轆酷密 叺本呼搗纒醫澹仔ξ♪N卞Э±кカ什払市良鯲崟厩賺藺闢觸蠶觸轆轆轆躪献 ぬ丈鳫譖鹽覲投ぎす卞グウ≒Nグ‡力仕仗况戎煢薮鰓醫醒醒躪闢觸轆轆靂閾 М宅麈矚輾陲粭叉かギサУ‖≡六ぉか匕お禾功拔寧盧圜蠹蠹靂轆靂觸轆轆圉 巾准腰轎軅罌仙匕ΕЕネΖβやW禾佶未命功形岐販聲鹽觸靂觸靂轆靂觸轆覊 坏鳫鰊鹽鞴薩恬芒浙悛衣今Еき柴頽憲卿敝種載耨麌輌羅靂觸靂觸轆觸靂觸團 埓鬚輌羅壘蠧懶篩乕郡褊珎込偐飃霾肅荼琵贓鹽鱧蟹國蠡蠅靂觸靂轆靂轆靂蠅 烽蹉屬醜躅韈轢躁嫖繭属狙尸綣墨鬟卓腰鱧蠡闔繩窯蜈圈蠹觸闢觸轆轆靂觸蠶 母鄙團翻靂鞭聢渝鬥堽鯰狩今嚆腰培化估緋斐腎仲双宥賺躅靂蠅靂觸轆觸靂觸 廖鰾釀韈觸椢炊正舮懷申谷Ξ駑胄凹并珱筏脊礼打許熾魑闢觸靂觸轆轆靂觸靂 鮭匯轜鞴靂瀾冂ぁΒ⇔从мж魚秧中ひOエπ匸泱溺躾嬲蠅靂躪靂觸轆轆靂觸 朧蝠譁軅觸蟯日爿Åн夲だポ峡泯沿∃ピヱКΦ向旆嫖釀蠶觸闢蠅蠶觸靂觸靂 臟韆韈闡輾躍矜工В九止Σめ捗濛夸びれн儿芥凋偶匯韈觸靂蠅蠶觸闢觸蠶躪 鱧鹽鱧躑軅壘涙й幺め伐今土庇簓忌き父尓共液癌鰭蟶輾靂觸蠶躪靂觸靂觸靂 鹽闡躑鱧靂觸楜矜文礼祉Ц似蟋濔虱ж斤庁究病嚼輌驢蠹觸靂躪靂蠅靂觸靂蠅 鱧躑鞴闢蠅靂蜀耗佑矛卆臥棚韈鱧墟允於咬刺鍾聲靄醴躅靂觸靂蠅蠶觸靂轆靂 輾躅軅蠅蠶觸躡繪吏毛分示蹇屬駟漲熱尿姙旁曉踝蠖圜躅觸靂觸蠶觸靂觸轆觸 鱧醒蠅鹽壘闢鱧霆銃疑游芹絋菖鑠豐鷭哽粘晧錬欝顳繭躪靂觸靂觸靂轆轆轆轆 鹽躅韈闡輾蠅靂畴級拷倉滂黛籍鯖襯誼赦祐硫岫弸鑒鱧闢觸靂觸靂觸靂轆轆觸 釀鹽壘韈觸靂轆鹽戰有冷辺詒詭樋靼樟孤叟駒鵑擱靈躅蠅靂觸靂觸轆轆轆轆靂 轜蠱蠹蠅靂觸轆轆繭狒迚茫抉酊絏熹蓼暗霆膈蠢轢躑醒靂觸靂觸靂轆轆轆轆觸 閻醍鱧蠶觸靂觸靂轆醴奥代Вざ市啾箍崕頼醋藺鹽鞴蠶轆靂轆靂觸靂轆轆轆靂 鋤醍躑躪輾蠅蠶觸轆轆羈島矢注瘁髪蜿麗驢鱧鹽鱧輾觸轆觸轆轆靂觸靂轆靂觸 間轜壘輾蠅蠶躪轆轆轆轆髑董蓑耡邏圏鹽闡躑躅靂觸闢蠅靂觸靂轆靂觸轆轆靂 勸轢壘軅靂觸靂欟躙欟轆轆靂軅鞴蠹躅躅蠹觸靂觸闢軅蠶躪靂觸靂觸轆轆轆觸
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 00:12
このままネタスレになってしまうのか揚げ
>>306 様へ
凄い。そんな根気と技術が有るんだったらベクトル変えなはれ。
秋月のキット復活させてちょ。
GAL 22V10 四個 に マンセル,セナ,プロスト,アレジのシールに
貴方のオリジナルのビルニューブ(親父の方)も付けて,\1,000-では?。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 16:13
>>306 これ元画像の濃度から変換してくれるソフトがあるの?
教えて教えて!
昔シリコングラフィックスで文字じゃなくて膨大な絵画のストックから濃度サイド色相で選別して割り当てるつーのがあったけど。
>>308 ,309
昔から変換ソフトあるし、306は単なるコピペ厨房。
>>310 有難う御座います。
そうだったのですね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 17:24
229偲んでage
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 22:33
惜しい人を亡くしました。 謹んでご冥福をお祈りします。
314 :
名無しさん :2001/05/01(火) 01:06
MSB Link DAC III をDelve Audio で買ったものです。 バーンイン完了。そしてついこのあいだ調子こいて同社の Digital Director を199ドルで The Cable Companyから 購入。これがまたまた大ヒットでした! まずjitter減量が聴感上Monarchy のDIP MkIIより良い上 デジタル強化装置までついてる! さらにさらに入力がRCA同軸4つ!TOS光が2つ! 出力がちょうどそれぞれその半分。これで十分すぎる。 MSB Link DAC III とつないだ際の感想・・・ めちゃ相性いい!抜群の音です。このデジタル振り分け機に CSチューナ、DAT、CD、CD−Rを入力し、 出力はMSB Link DAC III (同軸)、DAT録音機(同軸) CD−R(光)に。 この機械の利点は光で入力した機器が同軸で出せたり その逆も可能なことです。こんな重宝な物久しぶりです。 それに安い!音もいい!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 12:14
314です。 すいません。上記のDigital Dorector (デジタルセレクター) の購入金額間違ってました。Link DAC用のアップサンプリング ボードの値段と混同してました。いくらなんでも199ドル じゃあ買えないって。299どるの間違い。すんまそん。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 08:13
>>314 さん
幾つか質問したいんですが、それって主に
ジッターを減らすための物なのでしょうか?
それとデジタル強化装置とは何の事ですか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 09:56
>>314 へ
折もホシイイ。リンク貼ってくりぇー。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 10:11
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 10:15
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 18:05
だれかPCM1704(1702)のノーマルランクとKランクの比較試聴した ことのある人、いますか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 11:40
229追悼age
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 10:47
CAMBRIDGE AUDIOのDAC(DACMAGIC 2、ISOMAGIC S700)の情報きぼんぬ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 14:47
定価25万くらいのCDP買おうかと思ってるんだけど、 DAC2.7とCECの安いトランポあたりを買った方がいいかな?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 00:02
325 :
通常の名無しさんの3倍 :2001/05/10(木) 03:03
俺も買ったが、話題にもしたくない。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 15:47
>>325 なぜ?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 11:11
>>325 辛いかもしれないが話題にしてくれ
マジ頼んます。
それがレヴュー半ばにして散った229へのせめてもの餞
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 11:24
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 11:35
$300の方買ったヤツはいないのか
ゴミならゴミって書いてくれ、わからんじゃないか。
ゴメン、彼、今マジで入院してます。 盲腸こじらせて腹膜炎併発しちゃったらしく、一時は集中治療室に入って 命も危うかったようで・・・。 とりあえずここに書き込んでおいてくれと頼まれたんで書き込んどきます。
332 :
325の友人だろ? :2001/05/14(月) 09:45
呪いのDACか(w
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 00:44
関連ネタで安くて音の良い「ADC」ってのはどう? アナログ音源を CD-R 化したいんだけど,やすいサウンド ボードはアナログ部がしょぼすぎて話にならん. USB の Onkyo SE-U77 使ってみたが,これもカセットテープ くらいならまだしも,LP のフォノイコライザ出力なんかだと あまりに音質劣化が目立つ.たぶんアナログ周りとADCまでが しょぼいのであろう.ということで,44.1kHz PCM にする までだけ別の外付けでやって,デジタル化してから,こういう サウンドデバイスのデジタルインプット経由でPCに送るのは どうか,という話. オーディオカードでもいいんだけど,CardDeluxe 買うよりは 安くすむ方法はないか,つーことで.
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 09:49
age
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 19:30
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 19:34
安物害の銭失いってことか、やっぱ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 19:34
つーか、しゃーないから自分で直せよ。
つーか、Toslinkなんて使わなくていいよ。
340 :
336 :2001/05/17(木) 19:38
もうちょっと待って返事が無かったら、自分で直すつもり。 ただ、TORX176と、その近くの壊れたチップコンデンサー の代わりを入手するのが少し面倒。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 05:40
Theta DS Pro Prime Digital Processor の中古が4万円ほどでてるんですがいかがなもんでしょうか? 素直にMSBlink3とか買ったほうが良いのかな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 05:59
>MSB Link DAC III をDelve Audio で買ったものです。 >バーンイン完了。そしてついこのあいだ調子こいて同社の >Digital Director を199ドルで The Cable Companyから >購入。これがまたまた大ヒットでした! >まずjitter減量が聴感上Monarchy のDIP MkIIより良い上 >デジタル強化装置までついてる! >さらにさらに入力がRCA同軸4つ!TOS光が2つ! >出力がちょうどそれぞれその半分。これで十分すぎる。 >MSB Link DAC III とつないだ際の感想・・・ >めちゃ相性いい!抜群の音です。このデジタル振り分け機に >CSチューナ、DAT、CD、CD−Rを入力し、 >出力はMSB Link DAC III (同軸)、DAT録音機(同軸) >CD−R(光)に。 >この機械の利点は光で入力した機器が同軸で出せたり >その逆も可能なことです。こんな重宝な物久しぶりです。 >それに安い!音もいい! 幾つか質問したいんですが、それって主に ジッターを減らすための物なのでしょうか? それとデジタル強化装置とは何の事ですか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 14:36
>342 一つにはジッターを減らします。 第2にたくさんの入力(6つ)を3つの出力に振り分けます。 3ついっぺんにではなく一度に1つだけ信号は有効です。 第3に信号をブーストしてから送り出します。これが 私の言う強化装置ですね!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 14:38
>343に追加 Digital Directorの値段ですが199ドルでなく299ドルでした。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 14:46
ジッターがへるとどうなるの?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 15:22
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 15:24
柴崎さんの、DSIXみたいに、S/PDIFを0.5 Vppじゃなくてもっと高い 電圧にするってんじゃないの?
348 :
342 :2001/05/18(金) 16:01
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/18(金) 17:11
過大電圧にすると弊害が起きるんで止めておいた方がいいよ。 DSIXは結構危険だ。スピーカーやアンプを吹っ飛ばす事に なるケースもあるので注意せられたし。
350 :
336 :2001/05/18(金) 23:38
Hoontech DAC2修理しました。 刄ー型のDACと比べると、だいぶ硬い感じの音。 壊れた物を送られたので、主観的な音の印象は良くない。 ですので、測定したスペックだけ言うと、 SNR、DR 104dB THD+Nは周波数によってだいぶ違うが、0.002%から0.007%程度。 クロストークは-97dBぐらい。 ほとんど、DAC2.7と同じようなスペックだが、クロストークだけは とても高い。 負電源をつくるのにLT1054を利用していて、スイッチングの25kHzが出力に出ている。 ACアダプターのスイッチングだと思われる、45kHzが出ている。 負電源は左右独立だが、オペアンプ用はLchの負電源がすべて受け持っている。 IV変換とポストローパスフィルター用の3つのOPアンプが バイパスコンデンサーを共用している。 出力のカップリングコンデンサーがタンタルチップコン(極性有り)である。 などなど、いろいろ欠点がある。
351 :
336 :2001/05/18(金) 23:41
それにしても、思ったよりもはるかに高調波歪みが大きい。 電源が悪いと思い、パイパスコンデンサーをOSコンに変えたり、 大容量のコンデンサーを追加したりしたが、ほとんど改善しなかった。 カップリングのコンデンサーも変えたがあまり結果は変わらなかった。 高調波歪みの出方は、おそらくPCM1704の特性によるものだろう。 製造元のページはPCM1704のKランクが使われているように読めるが、 多分Uランクだろうし、そうなら納得できる特性である。 PCM1704の音が好きなら良いだろう。 50Hzとその高調波が、−120dBほどで、数本出ている。 電源のACアダプターをましなものに変えればSNRは少々改善するだろう。 かなりコンデンサーを足したので、エージングすると少し変わるかもしれない。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:04
>>336 報告ありがとうございます。
残念ながら、あまりよろしくないということで・・・
価格としては、かのぷーのDA-Linkと同程度ですが、
DA-Linkについてはあまり悪いこ評判を聞かないのに対して、
こちらはちょっと、アレみたいですね…
かのぷーが同軸入力付きのニューバージョン出してくれればいいのになぁ。
改造できなくてくやしい思いをしている人が結構いそう。
わたしもそのひとりなんですが。(w
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 03:39
>>352 PCM1704が駄目となるとPCM1728でも辛そうな気が。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 10:55
> 高調波歪みの出方は、おそらくPCM1704の特性によるものだろう DACの高調波歪みをはじめ直線性に関する特性の計測は、ものすごく 難しいのだけど、どうやって測ったの? BBのapp. notesやtechnical bulletinぐらいはきちんと読んでやったん でしょうね?
355 :
:2001/05/25(金) 01:48
Hoontechはサウンドカード(DigitalXG)で定評あるんで、期待してたんだけど・・・ 高いほうのやつ、だれか、いってみません?(w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 03:31
ここ詳しい人がいそうだから、質問。 PCM1704(1702)のノーマルランクと、Kランクの音を比べたことある人 いますか。情報希望。 データが違うなんてのはなしね。データシートぐらい持ってるから。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 04:12
>>356 PCM−1630とPCM−3348HRしか
聞いた事無いからわかんねー
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 10:55
>356 厳密に同じ条件ではない試作基板で1704Kとノーマルは比較したことが ありますが、ブラインドでは分かりませんでした。同じ条件ではない、 というのは、基本的に基板パターン同じでデカップリングC挿入の位置 を少し変えただけ。電源端子に乗るノイズがかなり違ってくるものの 音には出ないことの確認。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 14:41
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 15:32
>>358 ありがとうございます。そうか。いつか自分でやってみようと思っていた
けど、あまり差がないんなら、他の物を先に買おうっと。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 03:26
DACなぁ・・・DBXクオンタムでイイ!と思うよ 安いし24/96対応してるし
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 04:03
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 09:18
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 16:58
LinkDAC IIIで UPサンプルキットとP-1000パワーサプライ まず買うならどっち?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 20:05
UPサンプルキットでしょう。 P-1000は効果が無かったかと記憶しています。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 20:26
>>365 ええ?
ステレオファイルではP-1000は必須だと
言ってるけど・・
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 20:33
俺は間違いなくP−1000だと思うけどな。
368 :
365 :2001/05/29(火) 22:31
過去ログが無いので、定かではないですがaedioの飯田さん本人が
P-1000の効果はDAC IIIでは差が出ないが、GOLDLinkDACは差が大き
かったと言っていたと思います。
UPサンプルキットの効能についてはこのスレッドの
>>117 にDAC2.6を越えるようにかかれていたと思います。
本当か嘘かは、持っていないので自分にはわかりません。
記憶力の優れた方がいましたら、検証をお願いしたいです。
光とか同軸って直接DACに入力しても音出せる?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 16:16
>>364 -368
結局どっちなのさー
ところでローカルオーダーでLinkDAC IIIとP-1000がセットで
税込全込で78750イェソだった。これって結構安いよね?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 21:24
ところで、MSBのUPサンプルキットってどういう仕組みなの? 普通のオーバーサンプリングDFと同じ? 阻止帯域減衰量は何dBぐらいなのかな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:05
373 :
通りすがり :2001/05/31(木) 11:00
>>369 さん
>光とか同軸って直接DACに入力しても音出せる?
あの、直接DAC・ICにってことでしょうか?それなら無理です。
DAIR(CS8412等)・ICに終端抵抗とカップリングCをかませ
て、されにDFを経由してと・・・
あ、DFがないノンオーバーサンプリングってのもありますけど。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 19:23
DACage
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 19:53
DAC2.7注文しました。 実は自作するの初めてなんですが、注意する点ってあります?。 ハンダは共晶ハンダを使うつもりですが。 ハンダ付け数ヶ所だけどレベル低いんで。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 12:40
age
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 13:24
dac2.6,2.7の半田付けなど簡単簡単!! あれができなくちゃ、、、というくらいなレベルです。 心配ご無用! ただし、熱容量の大きい鏝の方がいい。20W程度だと やりにくいと思う。
378 :
375 :2001/06/03(日) 15:09
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 16:04
キット付属の半田は使いにくかった・・・>DAC
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 16:10
377は半田付けの腕が悪そうだ。 ただ電気が通ればいいだけだと思っているんだろうな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 20:41
見たこと無いから何とでも言える>380(藁) やったことがあるの??2.6の半田付けを?? 2.7も同じだけどね、、、、どこの半田付けを するのか、マニュアル見ればわかるはずだが、、 やったことがあれば、、、、 まあ、からげるのは常識だけどね、、、
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 21:26
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 21:48
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 22:39
上のツールバーに「T」のテキスト選択ツールでやれば良いよ
385 :
383 :2001/06/03(日) 23:34
>>384 おお!出来ました!
情報ありごとうです。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 00:15
>381 そうじゃなくて、半田付けを簡単なものと言っている時点で駄目駄目だろーが。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 05:51
>>386 半田付けは難しいとでも言うのか、、(藁
そんなに気取って、「通」ぶってどうするのだ(大藁
388 :
375 :2001/06/04(月) 08:10
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 09:05
390 :
375 :2001/06/04(月) 12:35
マニュアル読んだけど英語がダメな自分には・・・。 ジャンパー設定とかよくわからなかった。 翻訳ソフトに力を借りるか。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 13:24
ジャンパー設定って HDCD、入力セレクタの所? どっちもそのままでいいよ。
392 :
389 :2001/06/04(月) 19:10
だからねえ、百歩譲って難しいと言うことにしても それで、DAC27の半田付けをどうするというのだ? 糞みたいな理論よりもまずは実践だよ。 ご指摘のすれは読んだが、、、別に勉強にはならない けどね、、、
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 19:25
>392 素人に半田付けは簡単、なんて嘘を教えるなっつーの。そんだけ。 実践にしても理論の裏付けは最低限必要なのは常識。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 20:25
まぁまぁ、何にせよ自分でハンダ付けするんだから、たとえヘタでも自分で納得すれば良いと思われ。 でもこの程度で自作って言葉は痛いと思われ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 22:17
やらなきゃうまくならねんだからさ、びびらせたってしょーがあんめえよ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 22:48
ちゃんと練習してからやれば失敗しなくなるんでその方が吉。
397 :
375 :2001/06/05(火) 08:40
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 17:19
パーペチュアルのP-3AとDAC2.7ではどちらが内容にお金がかかっていますでしょうか。 ハードに詳しい方のご意見をお伺いしたいです。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/06(水) 17:31
高かったり良い部品を使ってある事は、良い音である事の保証にはならない。 むしろ腕が要求される分難しくなるのが自作の常である事を知っておきましょう。
400 :
398 :2001/06/06(水) 17:55
>>399 失礼しました。
ただ、音の良さを聞いても両者を比較された方は多分いないと思いまして・・・。
部品レベルの等級だけでもお聞きしたいと思い書き込んだ次第です。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 00:22
私も、パーペチュアルのDAC、DDコンバータ、強化電源を一式 そろえたのですが、MSBやDAC2.7と比べてみたことがないので、 気になります。以前はパラサウンドのDAC2000を使っていたのですが、 それとの比較では、次元の違う音という感想です。やはり24bit/96khz とでは比較の対象にならないですね。パーペチャルではWEB上での バージョンアップなども予定しているようなので、今後も使いつづけていく 予定ですが、ここで話題になっているようなDACに比べてどんなものかは 気になります。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 01:21
パーペチュアル・MSB・パーツコネクション・CEC(DX71)・バードランド。 この5メーカーのDACってどれが良いのかねー悩むなー
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 01:26
JOB DA96(=Goldmund DA2)もあるよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 08:19
DAC2.7の同軸ってBNCなんだね。 一応変換コネクターは付いてるけど。 RCA>BNCのデジタルケーブルでも作るか・・・。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 15:36
DAC2.7買った人へ コレ、すばらしいっすよね。特にデジフィル。 ただ、回路を改良すべきところもあるよ。 DCオフセット調整している回路。 PCM−1704Uの電流出力がI/V変換OPアンプの反転端子に つながってますけど、このデリケートな部分が抵抗を介して±5V 電源に落ちてるよね。抵抗器を調整してDCオフセットをキャンセル している訳だけど、±5Vの電源がユラユラしたり、ノイズが乗ったら どうなっちゃうんでしょうね? JRCの人が、この回路を称して「下水道(逆流)回路」って言って ましたヨ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 15:43
てっちゃんうざいよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 15:44
氏ね>ながえ (ウジ)
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 15:46
オーディオの話が出来ない407の煽り野郎は死んで良し
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 15:52
はっはっは、長江クン、キミは何でも良く勉強しているね。 ボクのようなエラーイ人間は、生徒からチヤホヤされるだけだから、実はなーんも知らないんだ。 また、いつも民間ドキュソなんて言ってるのは、君たち民間人が羨ましいからなんだよ。 つまり、ボクのような田舎っぺ大将は、自分では頭が良いとか思い込んでいるから、 たまにキミのような若造からオチョクられると猛烈に悔しいんだ。 いや、失敬失敬、はっはっは〜
410 :
405さん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:10
スマソ! 今、TPCを覗いてみたら、こんなことが書いてあった。 We have added a servo, after the I-V stage, to reject any DC emanating from this stage, or the preceding DAC chips. In particular, this feature eliminates DC when certain I-V op amps are substituted, and/or eliminates the need to hand trim each I-V stage with a resistor. DAC2.6からDAC2.7になるときに、DCオフセットキャンセル回路が改良されたようだね。 やっと直ったね。
411 :
405さん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:16
それから、同軸デジタル入力には、パルストランスが付いたんだね。 The addition of one more isolation pulse transformer on the S/PDIF input (there is one (already) on the AES/EBU input)...as well, they are now located in close proximity to the inputs, before the relay (not after, as in the DAC-2.6). Also, these are new SMT (surface mount) transformers, with much broader bandwidth for 96 kHz operation. Among other things, these changes have helped to reduce jitter even further, and improve the S/N ratio even more. このDACのAC100V電源入力端子は3端子で、グランドがシャーシーに落としてあるから、 DAC2.6までの場合だと、同軸ケーブル抜き差しの時に、リレーがカチャカチャ異常動作 してしまったけど、今度のDAC2.7では問題が直ったね。
412 :
405さん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:19
それから・・・ デジフィルからDACに出力するときのディザも可変になったんだね。 Dither adjustments are incorporated into the PMD-200 digital filter. We now have 4 settings available to 'play with' in the new DAC-2.7. Just wait to try these settings! ・・・・・・なーんか、どこかの雑誌に書いてあったコトが実現してるなぁ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:23
てっちゃんうざいよ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:24
氏ね>ながえ (ウジ)
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 16:24
長江は自作自演の大家マサコ
416 :
脳梅毒さん@北陸 :2001/06/07(木) 16:42
ボクのようなエラーイ人間は、学会から白い目で見られても自分がドキュソに見られているのも判らんのだよ。 また、いつも民間ドキュソなんて言ってるのは、民間の会社に居るNHK技研の中島平太郎翁の弟子達が羨ましいからなんだよ。 つまり、ボクのようなNHK技研を追い出された権威だけで生きている者は、自分ではエライと思い込んでいるから、 たまにキミのような若造からオチョクられると猛烈に悔しいんだ。 我が大学院大学の総工費5000万円も掛けたAVルームはな、民間のドキュソ会社には到底建設できないすばらしい部屋なのだぞ。 しかし、お前!よくも我が大学のAVルームの床が鳴ってしまう欠陥をMJ誌でバラしやがったな! おかげでオレが恥をかいたではないか!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 17:27
>416 はあ、誰もそんな記事覚えていないと思うが。てっちゃんあんた やっぱ、自分がひとかどの人物だと思っているんだねぇ、哀れだ...
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 17:30
>417 「てっちゃん てっちゃん」って誰のことだ? キミは思い込みが激しすぎるから研究者としては大成しないぞ。
やだなー、ジャパンアクティブメディアビジネスセンターの長江哲也さんだよ、 自己紹介していたじゃないかー、呆けが進んぢゃってるのかな?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 13:17
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:07
>>401 Perpetualのフルセットの音はどんな感じですか?
もう少し、インプレを詳しく書いていただけませんか?
聞くところによれば、dCSのディーリアスなんかより、断然いいとのこと。
あー、聴いてみたい。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:08
>>401 Perpetualのフルセットの音はどんな感じですか?
もう少し、インプレを詳しく書いていただけませんか?
聞くところによれば、dCSのディーリアスなんかより、断然いいとのこと。
あー、聴いてみたい。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:27
401です。 パーペチュアルのフルセットの音ですが、今までのとあまりに次元が違うので、 言葉で表現するのが難しく思うのですが、あえて申し上げれば、音が伸びやかに なり、空気感が良く出ます。たとえばパットメセニーのギターの爪弾き、余韻 が心地よく、ジャック・デ・ジャネットのドラムがまるで千手観音のように展開し バスドラが迫力万点、スネアはうるさくならず、とてもリアルです。 アートペッパーのサックスのタンギングなどもはっきり聞き取れるのに、耳障り ではなく、本当に近い音は刺激が無いと言うのが分かります。音の分離が良くなり、 今までは、ゴチャついて聞き取れなかった、ベースラインも胴鳴りを伴って聞こえる ため、ノリが良くなりました。チック・コリアのピアノはホール録音ではそのトロリ とした甘い響き聞かせてくれる為、心地よくなりました。 つまるところ、迫力やエネルギー感エッジは向上するのに、キツクならないということ でしょうか。リアルな音に近づいたと表現したいと思います。 しかし、パーペチュアルには欠点が無いわけではありません。時々、外来ノイズによって 誤作動を起こすのです。TVのスイッッチのオン・オフに反応してしまい、初期化してやら なければならないことが時々あります。 逆に私がお聞きしたいのですが、良い対策はないでしょうか?使ってらっしゃる方で同じ 悩みをお持ちの方は多いと思います。それだけが頭が痛いところです。 になり、
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:37
>>423 ,401さんへ
レス感謝です。 おおぉ、そういうDACが欲しかったんだ!と思わず叫んで
しまいました。 dCSのディーリアスを聴いた時には、そうした感激は皆無
でした。
で、ノイズを拾っての誤動作ですが、初期化というのは面倒なんでしょうか?
テレビのスイッチは、リモコンを使わなくても、誤動作を引き起こしているの
でしょうか?
もし、代理店ものならば、代理店の方に相談するのも一考かと……。
直接アメリカの方にオーダーされたのでしょうか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 23:47
401です P−3Aと強化電源は個人売買で、P−1Aはロビンに在庫があったので 購入しました。私の感想ですが、P−1Aは特に必要無いと思います。 P−3A単体で既に96hz/24bitに変換しますので、効果は十分あります。 資金の余裕ができてから、ゆっくり購入されて問題無いです。 確かに、P−1Aをいれた効果はありますが、CPは低いと思います。 それだけP−3AのCPがスゴイということだと思います。 最近、直販も値上げされてしまったですし、円安ですが、日本の価格が 高すぎますので、ほとんどの方は直販なのではないかと思います。 初期化はそれほど面倒ではありません。電源を抜いて、P−1Aの入出力 を再設定してやるんです。 P−3Aならその問題も無かったようですので、とりあえず、P−3Aと 強化電源のセットで十分満足されることと思います。 私も和英辞典片手に、直接誤作動の問題は聞いてみようかと思っています。
426 :
422 :2001/06/09(土) 00:05
401さんへ よく分かりました。やはり実際使っておられる方に聞くのが一番ですね。 しかしMSBといいパーペチュアルといい、DACに限っては高ければいいと 言うわけではなさそうですね。 直販を利用すれば、送料込みで30万円以下で収まりそうですから、何 とかフルセットを買ってしまおうかとも思っています。下手をしたら、 (どこか納得しないディーリアスを)90万円くらいで買うところでし たから……。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:26
401です ちなみに、参考なのですが、多少、私なりの工夫をしております。 まず。強化電源のACケーブルをワイヤーワールドのオーロラパワーの 古いもの(黒いやつです)に最初から換えました。 次に振動対策として、すべての機器にレゾナンスチップによる対策を講じ、 また、強化電源の足にコルクの栓を両面テープで貼りつけました。 レゾナンスは特に電源部の底板での効果が顕著でした。 それから、P−1AとP−3Aをつなぐ付属のI2S専用ケーブルがある のですが、アメリカのAUDIO・MAGIC社から恐らく銀線だと思う のですが、高級なものが出ているようです。私も、入手してみようと思って いるのですが、どなたか試された方はおられないでしょうか? 効果がすごければ、もちろん購入するのですが・・・。150$ぐらいだと 思います。 それから、私はdCSは聞いたことが無いため、比較ができません。安全策をとる のであれば、まずP−3Aと強化電源で方向性を確認し、その後P−1Aを購入 されるのが良いのではと思います。余計なお世話ですが・・・・ ちなみにP−1Aの使い方としては、44.1khzの通常のCDフォーマットの再生 では、P−1Aから3Aへの送り出しは44.1khzで行い、P−1Aには24bitの 変換だけをさせるほうが、音が良いです。二重にサンプリングしないで済むため 音の鮮度が落ちないようです。P−3A単体で勝手に96khzに変換できるためです。 参考になれば幸いです。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:29
>>425 P3Aは96kHzにアップサンプリングはするけど24ビット化は
しなかったと思いますが・・・
429 :
398 :2001/06/09(土) 00:29
ふうむ。 P-3Aは比較的詳しい方が隠れて?使っているようなので聞いてみた のですが、やはり値段の割にかなり質の高いDACのようですね・・・。 ありがとうございました。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:34
401です。
>>425 そうですね、思わず書き間違えました。それはP−1Aのお仕事ですね。
431 :
422 :2001/06/09(土) 01:04
401さんへ とても参考になりました。まさか、専用高級ケーブルまで出ているとは、 本当にありがたいアドバイスです。 あと、これは実話なのですが、あるオーディオショップの、かなり信頼 できる人に、ディーリアスかレビンソンの360Sを買おうと思う、と言った ところ、「いやー、それならPerpetualの方がいいんじゃない?」という 返事が返ってきたので、購入を考えていたんです。いやー、本当にすごい 製品が出てきたんですね。
432 :
401 :2001/06/09(土) 01:27
422さん、もしAUDIO・MAGICのケーブルも導入されるような 事がありましたら、ぜひ感想をお願いいたします。 とりあえず今の状態に満足しているのですが、付属の黒いケーブルでは 頼りない気もするので・・・ パーペチュアルのDACは一言で言えばナチュラルです。特にビックリ させるような音はだしませんが、何時間聴いていても疲れません。 今まで、ドライブ力というのはアンプのためにある言葉だと思っていまし たが、DACにもドライブ力の違いがあることを悟らせてくれたのは、 このDACが初めてでした。 あまりにも温かな自然な音なので、つまらないと思う方もいると思います。 むしろこのDACから出発して、アンプやSPで好みの音を作り上げると いう構築の仕方に変わるのではないでしょうか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 01:32
もうすぐDD機能ととDA機能を統合したP5というのが出ると パーペチュアルのサイトにあるが、これはどうなんだろうね。 P1A+P3Aより質が高いと書いてあるのだけれど・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 12:01
DAC2.7のことで教えてください。 ヒューズは200mAと400mAのどちらを使えばよいのですか?。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 14:03
2個入ってるのですよね 100-120V用はの方は200mAです。 220-240V用は400はmAです。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 15:09
>435 本当? 普通、逆じゃない?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 17:03
えっ?そうなんですか、、ごめんなさい てっきり、100が小さい方、220が大きい方だと思ってまして すみません
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 17:09
エイフルで聞いたら、400mAと教えてくれたが・・・。 ちなみに200mAでなく250mAね。 だれか詳しい人教えて。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 00:41
>401 現在P3Aを使っているのですが、専用電源を買おうか 検討しているのですが、P3A+専用電源とP3A単体での 差は、どの程度ですか?
440 :
401 :2001/06/11(月) 01:25
>>439 私の場合、最初からP−3Aと強化電源をセットで個人売買で購入したのですが、
ACアダプターはもらわなかったので、比べていません。しかし、電源はかなり
重くて、しっかりしたもののようですし、電源の重要性はすべての機器に
当てはまることですので、はじめから買うべきだと思います。また、電源部は
3Pインレットなので、ケーブルの交換をして楽しむことができます。
それから、今日、オーディオ店にいったら、Pー1Aを入れると音が悪くなる
ようだと客からの情報を話していた店員がいましたが、きっとサンプリングを
2回通した音を聴いたのでしょうね。P−1Aからは44.1khzで送り出すという
ことをオーディオ店でも知らないんでしょうね。
441 :
401 :2001/06/11(月) 01:30
>>439 すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので、交換したほうが良いのでは
と思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを変われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
442 :
401 :2001/06/11(月) 01:32
>>439 すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので(一度も使ったことないですが)
交換したほうが良いのではと思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを買われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
443 :
401 :2001/06/11(月) 01:32
>>439 すいません、もうP3Aは持ってらっしゃるのですね。
それならば、強化電源は買い足したほうが良いのではないでしょうか?
でも付属の電源ケーブルは良さそうではないので(一度も使ったことないですが)
交換したほうが良いのではと思います。
また、強化電源は、P−1Aへの供給とP−3Aへの供給を一台で賄えますので、
将来P−1Aを買われた場合、これ一つで電源強化ができるのも良いです。
444 :
つとむくん :2001/06/11(月) 18:45
ヒューズなんですけどぉ、おにいさん達はスローブローのヒューズを使ってるのかなぁ?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 18:47
久しぶりに登場したね、ホンモノのアホが。
446 :
つとむくん :2001/06/11(月) 18:53
>444 ねぇねぇ444のおにいさぁ〜ん! ユニティゲインってなぁーに? アホなボクにも判るように教えてヨ。 お兄さんはアホじゃないから知っているよね? ひょっとっして馬鹿だから知らないってか? ぷぷぷっ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 18:59
444はおまえ自身だろ、ながえ(藁。
448 :
439 :2001/06/11(月) 19:01
>401 レス サンキュウです。 お話ごもっともですが、ナニブン銭が.... ボーナス待ちかな!?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 19:02
>447 ぎゃっはっはっ、さすが一人芝居の得意なながえだな、これを称して マス書き(大爆笑
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 19:04
てか、長江さんホント数日おきに躁と鬱が来てるみたいですね。他人事 とは言え心配になりますよ。きちんと病院に逝って、お薬正しい量のんで くださいね、お願いしますよ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 20:16
10日深夜、電子掲示板「ピュアオーディオ@2ch掲示板」に男が乱入し、 言葉の刃物で厨房らに切りつけた、と常駐している厨房から110番通報があった。 8人が再起不能になるまで常識を信じる心を刻まれてしまい、現在他の厨房達から メンタルケアを受けていると言う。 乱入したのは長江哲也、三十半ばの冷や飯食いサラリーマン。調べによると常日頃 から自らの技術レベルを誇示したいが為の自作自演を繰り返してきたが、すぐに バレていじめられるために欲求不満によって躁鬱となり、処方された精神安定剤を 10倍服用して幻覚症状を招いていたと言う。 同容疑者が先日まで勤務していたデ○オンでももてあまし気味だったと言われ、 その言動に会社が尻拭いをする事もたびたびあったと言う。数回記事を投稿したと 言う雑誌の編集者も眼つきのおかしさに首をひねっていたらしい。
452 :
401 :2001/06/11(月) 20:47
>>439 そうですね。オーディオは高い買い物ですね。ホント・・・。
むしろ、P−3A単体でも十分クオリティは高いと思いますので、音楽を
生き生きと楽しまれていると思います。電源の投入によるクオリティーの
向上は確実だと思いますので、将来またクオリティのアップが望めると
いう楽しみを取っておいたほうが良いかもしれませんね!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 20:48
あれ、アホバカながえはどこに行ったの?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 21:00
>>444 =446
なんでいきなりヒューズのこと質問してユニティーゲインの質問も出てくるんだろ?
しかも自分で聞いて見当違いな質問を自分自身にレスするとはてっちゃんも相当
逝かれて来ちゃったな。マジ病院へ逝ったほうがいいぞ。
>>454 ずいぶんと感度の良いアンテナを体に埋め込んだんだろ。(w
456 :
名無しさん@お腹いっぱい? :2001/06/11(月) 23:41
パーペチュアルのP-1Aは直接Webでオーダし、 魯瓶企画で現品のP-3Aとモノリシックの電源を買った。 JOBのDA96は15日の金曜にUps expressで送るとメールがあり、 パーツコネクションのDAC2.7 Platinumは25%OFF中で 注文殺到、6月中までバックオーダ抱えているらしく まだ到着せず。 3つそろったら比較試聴します。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 01:04
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 01:52
DAC3.1は35%OFF中だよ。HPには出てないが問い合わせれば教えてくれるはず。>246
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 01:55
御免、456の間違えでした。
460 :
456 :2001/06/12(火) 10:03
>>459 DAC3.1の35%は知ってるよ。メールの返答に以下の通り書いてあった。
Thank you for your interest in the Assemblage line of DACs, we are offering
25% off the list prices of the DAC2.7 but we are currently backordered till
mid June.
Would you be interested in a Assemblage DAC3.1 any version for 30% off the
list prices.
DAC3.1は横幅広いのでラックに入らずちょっと困るのよ。
461 :
456 :2001/06/12(火) 13:06
30%OFFだった。スマソ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 13:36
MSBとかパーペチュアルのDACの電源電圧どうしてます? 最初100ボルトで給電してましたがふと思うところがあって 200Vから120Vに落として今は給電してます。 100Vのときは時々dacが起動しないときがあったりしたのですが いまは安定してばりばり鳴らしてます。音質もしっかりしてきたと 思います。濃くなりました。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 14:51
464 :
60 :2001/06/14(木) 14:59
また出てきました。 >462 特に何もしてません、100V供給のまま。 ただ、ACアダプタが頼りなかったので自前で作ってみたが、 あまり変化なし(MSBLinkDACIIIは+-15Vと+8Vが必要)。 そのうち、レギュレータ部やOPAmpをいじろうと前々から 思っているものの、未だに実行せず。 話は変わって、話の流れをみるとHoonthchのDACIIはダメだった みたいね。結構期待はしていたんだが。 今度は、最近出たあれに勝手に期待している(藁
465 :
401 :2001/06/14(木) 19:19
>>457 情報サンクスです。300$でグレードアップなら下手なケーブルに手を
出すより良いかも。改造頼みたいと思います。
466 :
個人輸入マニア :2001/06/15(金) 22:31
パーペチャアルのフルセット、アメリカにオーダー出したんだけど、 ロビンのホームページ見てびっくり。送料入れたら(おそらく通関 手数料と消費税)、ロビンの方が安いではないか! どうなってんだ??どなたか、ロビンでフルセット買った人いますか? 調子いい?
467 :
:2001/06/16(土) 12:43
ロビンでMSBLinkDACIII買ったけど、個人輸入より安かった。 納期8週の場合があるので、それだけ難点。
468 :
DA-Link :2001/06/18(月) 00:03
買いました。良いですね。さらに良くするために改造する方がいるそうですが、情報を教えてください。
469 :
カノープスDA-Link :2001/06/18(月) 00:04
買いました。良いですね。さらに良くするために改造する方がいるそうですが、情報を教えてください。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 23:17
age
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 05:18
DAP-777はどうよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 05:04
で、どれがいいんだい。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 17:26
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 18:00
某店ではP50SとXP−DA999との組合せは100万の予算では 最高の組合せと言ってたよ。スリリングだってよ。これを越えようとす るとP0とかしかないって。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 18:11
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 18:31
ところで、P-3A、LinkDACV、DAC2.7のなかではどれがいいんだ? 誰か比較した人いないの。 いないのなら私が全部買ってきてやるぞ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:35
age
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:36
age
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:46
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 02:37
Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 Qが出たぞ〜 みんな、電波をもらわないように気をつけろぉ!
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 02:45
マ○コーえ、マ○コーー!!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 03:54
>>480 -481=キチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞーキチガイが出たぞー
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 04:24
うむ、Qがキチガイであるのは世界の常識だネ。 判ってきたじゃないか、Q君。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 04:36
↑ 妄想キティチャンアホスギ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 05:00
はいはい Qはもう寝なさい。 真面目に働いている皆さんに迷惑ですよ!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 05:14
はいはい 妄想キティはもう寝なさい。 真面目に働いている皆さんに迷惑ですよ!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 06:01
妄想キティ=Q
いやいや〜Qが妄想キティなのは誰にでも判る基礎知識です〜
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 22:17
三極管株式会社の「ルミナス」と言うDACはどうでしょう?
492 :
名無しさん@お腹オパーイ :2001/06/21(木) 22:44
>>491 >>463 でしょ?
ぼくはお店から1週間くらい借りてたんだけど
他のDACを聴いたことがないから比べようがないのだ。
真空管とMOS-FETと2モードあるんだけど
真空管の方がエコーの消え方とかがきれいに聞こえて
MOS-FETの方はキレがいい感じだった気がする。
ってゆうかあの光るのいらないんだけど。
493 :
名無しさん@お腹オパーイ :2001/06/21(木) 22:50
>>492 いちばん気になったのが曲の頭が切れることかな。
マニュアルにも書いてあったんだけど
無音時はミュートになってて
入力があってから立ち上がるから
1曲目や曲間の長いソースだと頭がちょっと切れます。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 22:52
元オーディオアルケミーの技術者が作ったパーぺチュアルテクノロジーはどうよ?
495 :
491 :2001/06/22(金) 00:57
>>492 >>493 情報ありがとうございます。リンク飛んでなかったので見落として
いました。
>>463 曲のアタマが切れるのはちょっと・・・。
1曲目をきちんと聴くためには、リピートにして最後の曲から
聴けばいいのかな?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 03:33
>>490 みたいな真の妄想キティは自分が妄想キティだと自覚出来ません
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 06:09
なんのなんのQの妄想キティは桁外れです。 その証拠にQ以外誰もQの擁護をしません。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 06:20
Qは日本語理解できません
プレク信者の使っているデンオンのCDPはジッタが低減出来ないから音の変化が激しい=だから音が変化こすると信じている。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 07:21
>だから音が変化こすると信じている。 こするのは自分のティムポだけにしろ(w
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 07:23
>>500 ならデンオンはジッタ低減出来るのか?(w
ジッタで音が変化するのは定説だぞ(w
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 07:23
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 16:28
age
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 16:30
Perpetualを買ったおにいさん、 その後のインプレをよろしくね〜。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 16:31
書き込み消えてるよーー
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 16:35
ほんとだ。もう一回インプレよろしく。
508 :
401 :2001/06/23(土) 17:35
書き込み消えちゃったのって422さんですよね、多分。 ところで以前ご紹介したAUDIO・MAGICのI2Sケーブルは、試用した方の 話ではあまりよくない(プラグが)そうです。でもパーペチュアルの関連会社(社長 が同じ)が上級のI2Sをリリースするそうなので、発売が確認できたらお教えしますね。 また。P−3Aの改造の件ですが、実際改造された方からの情報では、すべての帯域に おいてクオリテティーがかなりUpするようです。この改造はパーペチュアル公認の ものでDANという信頼できる人物が手がけています。私もDANとコンタクトを取り ましたが、メールの返信も早く信頼できると思います。コストダウンのため試用しできな かった高級パーツへの交換が主な改造ですが、P−3Aのポテンシャルを最大限引き出す ようです。 私も、近々頼むつもりです。しかし、今でも凄いパフォーマンスなのに、さらに良くなる とは、P−3Aは怪物のようなDACですね。
509 :
401 :2001/06/23(土) 17:45
補足ですが、改造は300$ですので、往復の運賃を乗せても5万円 くらいですむと思います。下手な高級ケーブルよりも結果が明らかなので 良い出費だと思います。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 18:46
age
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 18:55
パーペチュアルは近々新しいDACを出すようだが・・・
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 00:41
今日アメリカからPerpetualの3点フルセットが届いた。で、はじめから
全部接続したのではP3-Aの評価が出来ないと思い、P-3A単体で試聴。
なんだこりゃ。dCSのディーリアスの10倍いいぞ。値段は米国価格では
10分の1以下!!!スレサンでスキンヘッド・ヤナギーが控えめに褒めて
たけど、実は既存の100万円前後のDACはみんな負けてる。これは凄い
ことになった。これから別電源と、P-1Aを接続するけど、その必要を感じ
ないほど、凄いよ。ディーリアス買わないでホントよかった。
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 00:53
>>504 マジですか?
Goldmund DA3との比較をきぼーん。
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 01:15
>>504 -505
いくらなんでも大袈裟だなー
下記で詳しく評価してる記事あるよ。
ttp://www.246.ne.jp./~studio-k/tcn-catv/myaudio.html ここの2000年9月5日からDACの比較記事が書いてあるよ。
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 01:31
話し半分としてもなかなか惹かれるなあ。
DAC2.7やLinkDACIII+アップサンプリングあたりとくらべて
どうなんだろうね。
508 名前: 504 投稿日: 2001/06/23(土) 03:31
感激のあまり、ちょっと表現が過激すぎたかも……。
実はワディア27を使っていて、最近dCSのディーリアス、レビンソン360、
を販売店から借りて、集中的に比較視聴してました。どちらもピンとこな
くて返品したんだけど、799ドルだからダメ元でアメリカに先週発注して
たのが今日到着。(あまりに安いのでフル3点セットでの購入になった)
いきなり出た音は、どう聴いても、パーペチュルの勝ち。マジで、百万でも
買います、私。もう少し聞込んで、より客観的なインプレ書きます。
ムントは聴いてないので比較できません、ごめん。
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 03:34
>>504 アメリカから100V仕様の買えるの?
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 03:50
>>504 トランスポートはなんですか?
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/23(土) 04:06
>>504 さん
三点セットは専用電源も含まれる訳ですよね。
どこのサイトから購入されたのですか?
512 名前: 504 投稿日: 2001/06/23(土) 08:47
>>509 正確には117Vだろうけど、何の問題もなく使えます。
代理店ものは電源変更してるのかなぁ?
>>510 WadiaのWT2000です。
>>511 P-1A、P-3Aはパーペチュアルのホームページから、電源はアメリカ
の友人に頼みました。
513 名前: 504 投稿日: 2001/06/23(土) 08:50
あ、あとから気づいたことですが、送料を含めると悔しいけどロビン
で勝った方が安いです。通関手数料は5400円掛かったし……。
どうなってんだろ?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 20:01
age
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 20:09
>>511 これのことか?
The P-5 will be a DSP-based DAC/processor with remote
control, dual differential 192KHz DAC's, high-speed analog
amplifiers, digitally-actuated stepped attenuators, and
balanced inputs and outputs. Digital connections consist
of I2S, coaxial, TosLink inputs and outputs, with an AUS/EBU
input. Unlike the P-1A, the P-5 runs 24-Bit / 192KHz
Upsampling and Interpolation via internal I2S only but like
it, will host optional Speaker-Only Correction Software
(SOCS) and Room Correction Software (RCS). A major revision
of the original P-5A DAC concept, the sleek, full-sized P-5
will be an exceptional value and convenience for users
requesting more than the P-1A and P-3A can provide.
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 23:05
パーペチュアルのインプレ期待あげ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 00:03
パーペチュアルが良いと言うことは、いかに高額な DACのC/Pが低いかということでしょうか。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 00:06
DSP-based DAC/processor with remote control, dual differential 192KHz DAC's はいいけど high-speed analog amplifiers, digitally-actuated stepped attenuators てどゆこと?DACの話じゃないの?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 00:09
デジタルボリュームが付いてるっちゅーだけのことじゃないのか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 15:22
そのパーペチュアルの新しいのはいつ頃でるんだべさ?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 15:27
6月中には出すとホームページには書いてあるけどね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 16:39
じゃあ、もちっと待とうかな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 17:07
P-5情報ってどこに書いてあんの?newsのとこには見つからなかったけど。 上の内容で2500ドルくらいだったらいいなあ。プラチナムlink DACとどっちが いいかな。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 17:27
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 17:29
いけね、>529じゃなく >523のまちがい。失礼。
>524 さんくす
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 23:01
ステラヴォックス ST2 96/24てどうですか?
528 :
う゛ぁん :2001/06/27(水) 11:49
>>493 ルミナス気になっているのですが、その頭が切れるというのが
少し気になります。
音が鳴り終わってからどのくらいでミュートに移行するのでしょうか?
曲間で頭切れすると言うことは秒単位でしょうから、
できれば詳しくお願いします。
詳しくわからないなら、だいたいで良いです。
お願いします
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 12:13
結局、CECのDACについての情報は出てきていないようなんだけど、 お話にならないくらいダメなの?DX51Mk2検討中です。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 13:18
>>529 CECのトランスポートと組み合わせると、バランスが取れて良いと聞いたけど。
実際にやった事はないから、詳しくは知らん。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 13:20
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 23:56
DX51Mk2なんて出るんだ。 スペックどんな感じですか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 00:27
現在、販売されているのがMk2でしょ。 発売された当初は、20bitだったはず。(たぶん) DX51はスーパーリンクとその他接続では別物。 CECのトランスポートとスーパーリンクで接続するのがベストだと思う。
534 :
529 :2001/06/28(木) 00:55
>>531 不勉強で申し訳ないですがAA誌とは?この板に参加する資格なし!?
>>532 Webと見比べたのですが、違う点は
高精度20ビット 独立4チャンネル → 高精度24ビット
DAC:バーブラウンPCM1704 → PCM1704U
くらいなもの。しかもWebの備考には「24bit/96kHz対応」と書いてある。
ヒノでもらってきたカタログにMk2とかいてあったのですが、変わって
ないのかな?でも記載の住所はさいたま市になっているのでカタログ自体は
新しいモノに間違いないです。
535 :
532 :2001/06/28(木) 05:25
>>533 そうだったんだ。ありがとう。
>>534 気になったんで古い資料を引っ張り出して見てみたんだけど
初期型は筐体が黒色でDACはバーブラウンPCM1702ですね。
20ビットになってます。
あとAA誌とはオーディオアクセサリー誌の事を言ってるんだと思います。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 14:16
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 14:34
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 18:20
qとかなんとかうぜー。 失せろ。ここは関係ないぞ。荒らすな、あほ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 18:49
Qは存在しているだけで荒らし行為となります。
妄想キティは存在しているだけで荒らし行為となります。
IDと串規制導入して欲しいなぁ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 19:38
>>540 DENONをけなして、CEC、TEAC、ビクターまんせーしてるのがQだよ。
荒れてないから気がついていないだけ。
みんな知らないうちにQに洗脳されてるんだよ。
>ネット上で評判のよいCEC TL51Zなども試聴してみようかと思っています。 現在出ているAA誌の測定によるとCECのDACの性能はあまり良く無く変換誤差が多いらしいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@fw073.starcat.ne.jp>
>>545 -546
以上、妄想キティの妄想レスでした(w
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 22:21
Perpetualを個人輸入したって、以前書いたものです。 その後、P-1Aと強化電源をプラスしてのインプレでーす。 既にパーペチャル・ユーザーの指摘にあるように、P-1Aを加えると、全体に 滑らかで立体感がでてきました。より静かになって、音楽が生々しくなる、と いう感じ。強化電源は絶対に必要です。低域の力感が増し、グッと頼もしくなり ます。 3点セットで聴く限り、ディーリアス+パーセルに全くひけをとらないと思います。 むしろ私はパーペチャルの方の音を好みます。上質のアナログのように、すべての 音に控えめな余裕があって、音楽に浸りきれる、っていう感じです。 dCSはこれに比べると、良しも悪くもモニター的な音ですね。 評論家でもは、なぜかどいつもこいつも「中級クラスのCDプレーヤーを魅力的に 聴かせる」ってな書き方をしてますが、どうも変です。おそらく@あまりべた褒め すると、つきあいの深い(超弩級を扱っている)スポンサーとの関係がまずくなる。 A総額2000ドルクラスのDAC が自分のエルガーやレビンソンに敵うわけがないし、 敵っては困る。 …からかなぁ、なんて勘ぐりたくもなります。 ただ、パーペチャルの良きライバル、バードランドを試聴した三浦氏は、エルガーの 方が勝る点がいくつかあるものの、値段を考えたらとんでもなく優秀だ、という意味 のことを書かれていた。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 22:25
STELLAVOX ST2 96/24にパーペチュアルのP-1Aと強化電源を使ってみた人いる?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 23:18
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 23:30
>>549 モニター的っていうか、
初めて聴く超弩級はダイナミックレンジが広くて密度が高くて
だいたいそういう音に感じる。
こんなキツイ音いやだと感じる人もいる。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 00:12
>>550 Qが言うと事実でも捏造になってしまうのです。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 00:46
>>549 いやーよさそうですなあパーペチュアル。よし、P5Aがでたら買おう。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 01:05
今、2〜30万位の価格帯のDACが面白いですな。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 01:24
やはりパーペチュアルですかねー。 DAC2.7、LinkDAC-V うーん、どれにしようか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 02:03
俺はST2。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 07:50
安くて良い音のDACなどありません〜オーディオショップ・メーカー・評論家一同
石田氏のスピーカ評論(抜粋) 入江:音質についてはタイトだという事以外触れず。 江川:アタック感があればなお良いとか・・・。 金子:中高域に華やかさがある。 神崎:高域のキレの良さが印象的。 ←ヴァカ発見 須藤:音域のバランスも良好。 ←またまたヴァカ発見 福田:コントラストやスピード感はもうひとつ・・・。
騙されるな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 17:30
バードランドの試聴記、きぼーん。 使ってる人、いませんか?? よろしくです。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 21:41
ちょっと前に、PerpetualのP-3AがdCSのディーリアスより優れているとカキコんだ
とき、「いくら何でもそれは大袈裟」とどなたが言いましたが、全然大袈裟ではない
と思っている人がアメリカにもいたので、報告。
CESでエルガー+パーセル($17,000)の組み合わせと、P-3A+P-1A($1,700)の組み合わせ
との比較試聴を会場で行った結果、皆、同レベルの質に驚いたとのこと。
ディーリアスどころか、エルガーとも勝負でも負けてない、ということ。大袈裟と言った方、
きちんと聴いてから言ってくださいね。
参照サイト:
http://www.stereotimes.com/ModWright.html
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 21:46
>>563 563がパーセル+エルガーより上だと感じるならそれでいいじゃん。
それともオメーは海外ファンの言いなりのアホ野郎か?
566 :
3 :2001/06/29(金) 22:00
しかしパーセルやエルガーも船来信仰だろうよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:02
そもそも、日本製DACにロクなのが無いことが非常に腹立たしい。 何処のメーカーでもいいから頑張って出してみろ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:16
>>564 ちゃんと文章も理解できないで、オメーだのアホ野郎だのいってんじゃない。
アホはオメーだ。海外の論者が言う前に、俺が言ったんだ。馬鹿。
ほかにも俺と同じように受け止めている人が、きちんとした文章で論じて
いるから、大袈裟とは言えないといってんだ。日本語の勉強してから出直せ。
カス。
>>563 パーセル+エルガーより上だと思う奴もいれば、思わない奴もいる・・・。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:21
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直STAXに作ってもらいたい || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:21
>>569 そらそうだ。
だけど、決して「大袈裟」ではない。ちゃんと聴いてから論じろ、と
言いたい。聴きもしないで、うんちくタレル奴が多すぎる。
聴いても自分の思い込みが多数の意見と勘違いしてのたまう奴も多すぎる。
大当たり。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:29
>>563 天下のStereo Timesにケチつけるのもなんだが、なんだか変だと思わない?
抵抗でもコンデンサでもディジタルケーブルでもパワーケーブルでも
オーディオラックの上段か中段かでも、かなり大きく音が変わるのが
聴き取れるのに、こいつら別々の機器でD/Aした音が
alarming level of similarity
だったと言っているよ。そんなわけないじゃん。
なら、PerpetualはdCSのそっくりさんを狙って開発したとでも言うの?
音質傾向は異なるが比肩できるほど素晴らしい表現力、などと言うのなら
わからないでもないが、差がほとんどわからないなんてのは、耳が悪いか
他の部分に問題があったか、どっちかだろ。
Not so! While every one attending this apparently lopsided
A/B comparison could differentiate between the two systems,
no one was prepared for the alarming level of similarity.
Jaws dropped. The crowd, myself included, was just not ready
for such a close heat. One listener in attendance asked me
to verify that they ONLY cost $1,700. I had to admit to him
they were about to increase on March 15th, but I smiled ? from
ear to ear!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:32
>>568 アホはオメーだ。一旦死ね。本当に。
自分がパーぺチュアルの方がdCSより良いと思っているのなら、それでイイじゃんか。
海外のサイトの情報を鵜のみする568は本当にオーディオファンの資格0!死ね!
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:40
>>575 おめーは永久に地獄にいけ。アホ。
俺が言いたいのは、「大袈裟とは言えない」、という一点であって、
「良いと思ってるからいいじゃん」という問題ではない。小学生
以下のおつむしかないくせに、ごたごた言ってんじゃねー。
P-3Aかディーリアス、どっちか貰えるなら わたしはディーリアス貰います。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 22:44
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 23:29
俺はどっちも聴いた事無いが。 完璧に鳴らしきったら、ディーリアスの方が上であろうことは想像に難くない。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 23:38
>>576 んじゃ、俺が小学生ならオメーは人間以前だな!
早くサルから進化しろ、またその前には2chに書き込むな!ここは人類のサイトだからな(藁
端で見てるとよくわからないから、名前欄に自分の番号いれてね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 00:44
>>581 オラウータンがうんこ投げ合ってるだけだから、識別番号は別にいらないっしょ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 00:45
DDとDAの組み合わせはヤパーリ純正が良いのかな? 「あのDDとこのDAのペアが良い」なんて無いかな? 逝って良し?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:24
ST2にはやっぱりdcs?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:37
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:49
587 :
563ではないが :2001/06/30(土) 01:52
>>575 563をどう読んだら「海外のサイトの情報を鵜のみ」という解釈が出てくる
んだ? 参考までに...ということに過ぎないと思うが。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 06:56
>>587 まーまーそういう文盲馬鹿はここには結構いるんだよ。
大目に見てやってよ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 07:02
>アホはオメーだ。一旦死ね。本当に。 >自分がパーぺチュアルの方がdCSより良いと思っているのなら、それでイイじゃんか。 >海外のサイトの情報を鵜のみする568は本当にオーディオファンの資格0!死ね! 全部読ませてもらったけど、568がパーペチュアルが良いと最初に思い そして同じ見解の人が海外にもいる・・と提示してるだけだよね!? 海外のサイトの鵜呑み?? どう読めばそんな可笑しな解釈できるの??
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 07:06
むしかえしになるが、本人が実際に聞き比べての発言に対して 聞いてもいない他人が大袈裟だうんぬんいうのはたしかに余計なことだな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 11:57
ST2と、dcs以外のDDを組み合わせた事ある人いない?
592 :
568 :2001/06/30(土) 13:23
2ちゃんねるにはきちんと判断される方々がいて安心しました。感謝です。 ま、私は猿でもなんでもいいんですが、要するに、PerpetualやBirdlandが提示した 問題は、最新の優秀チップと回路の工夫で、とんでもない金をかけなくても、現行CD の能力・潜在的な可能性をあますことなく引き出せるコンバーターができるということ だと思います。 要するに、ことD/Aコンバーターに関しては、コンピュータ同様、最新のチップに大きく 依存する。だから(もちろんここからは私見ですが)、あまり長期使用を考えた上での無 理な投資をしない方がいいのではないか。100万を超えれば、やはり最低2〜4年は使 いたいところだけど、20万くらいなら、1年程度でもいいかな、と。 な
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 13:45
>>592 とは言え、最新型のDACと較べても今でもワディアの#9は音は良いよ。
既に開発されてから8年が経っていますけど。
確かに今では当時の値段(220万円)の価値は無いとは思うけど、100万円までのDACと考えるなら、結構良いと思う。
594 :
401 :2001/06/30(土) 17:14
以前、パペチュアルのフルセットの件で書き込みしたものです。当初の書き込みでは、 ナチュラルな音と言いましたが、訂正します。というのは、インタコがカルダスの クワッドだったのですが、これが評価を誤らせていたようです。カルダスの安いモデル であり、正直パーペチュアルの評価を下げてしまった元凶でした。自分でもパーペチュアル が評判よりもたいしたことないセットだと思ってしまっていたのですが、今日届いた 海外製のハイグレードなケーブルにつなぎ替えてみたら、素晴らしく鮮度の高く、 しかも耳障りでない音になりました。カルダスでは寝ぼけたような音で輪郭が悪く、聞いて いてストレスが溜まりました。やはりカルダスはゴールデンクラスでないとダメといのは 本当みたいですね。パーペチュアルへの投資に不満があったのですが、ケーブルは DACにふさわしいグレードを用意しないとダメですね。新品のケーブルでエージング もまだまだですので、さらに良くなるでしょう。DAC単独では音が出ないのですから、 トラポ、ケーブルなどを含めて話をしないと不毛ですね。パーペチュアル以外は聞いたことが ないし、何百万円もするDACなど最初から選択肢にない貧乏人ですが、しばらく デジタル系を買いかえることはないと思います。あえて買うなら、トラポをバランス出力 のあるESOTERICの製品にすることぐらいかな?やはりバランスで送り出したほうが よいのは経験で分かっているので。P−30が欲しいなと思ってます。 しかし、この音の変わりようには久しぶりに興奮してしまって、すぐ書き込みしました。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 17:43
596 :
529 :2001/06/30(土) 21:33
>>531 >>535 CECのDACの情報を求めAA誌を立ち読みしてきたのですが、どの記事のことを
指しているのか分かりませんでした。3回くらい読み返したのですが・・・。
よろしければもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
>>596 DACでは無く、CDPのインプレ。
それにDACの変換精度を測定した結果が書いて有る。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 10:06
age
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 10:16
DACの変換精度、ってやつだけど、藤岡のおっさんが「-60dBはみごと」 とか言ってる測定、どうやってるのか知ってる人いる?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 10:52
>>594 もったいぶらずにその海外製ケーブル教えてください。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 11:10
美辞麗句な形容詞を多用し誉め捲くるものの、
具体的な事柄を尋ねられるとノラリクラリと
逃げ回る
雑誌等のべた賞め記事を鵜呑みにして、己が
納得出来るまで聞き込んでいない証拠
>>600 期待しないほうがいいよ
602 :
401 :2001/07/01(日) 12:37
>>600 朝起きてここに来たら、601みたいな書き込みがあったので、まともに
書き込みするのアホらしくなってやめようと思ったけど、600さんが
悪いわけじゃないのでお教えします。なんて偉そうなもんじゃないのですが、
ワイヤーワールドのポラリスUを中古で買ったのでありました。具体的に
書くと煽られるかなとおもって、あえて書かなかったのですが・・・。
私は貧乏人なので、ポラリスの古いモデルでもハイエンドなのです。
天気は良いのに激しく鬱になってしまった。もうこれで終わります。
サヨウナラ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 15:11
>>602 =401
ま、そう言わないでください。
401さんの書き込みは大変参考になりました。私自身Perpetualを試聴しようと
思ったのはあなたのカキコを読んだからです。この2ちゃんねるは、ひどい
中傷誹謗をする人(私自身猿にされました)もいますが、無視しましょう。
この掲示板は、短所もありますが、スポンサーに媚びを売る評論家どもの記事より
はるかに参考になります。これからもどんどん書き込んでください。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 15:35
602=603 うけけけけけけ
606 :
603 :2001/07/01(日) 16:02
>>604 氏ね。なんで自作自演しなきゃならんのだ?まったく。
私は401さんのカキコを読んで、自分でたしかめて、パーペチャル
のサイトから買ったんだよ。しかしこの手のアホは…、もっいいっか…。
自作自演大量発生中 ========== 終了 ==========
608 :
603 :2001/07/01(日) 16:41
607のような救いようのない馬鹿に抗するためにも、アドを「省略可」 から「強制」にする必要があるな。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼ 再開 ・ 再開 ・ 再開 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
609 :
587 :2001/07/01(日) 16:51
内容批判をせずに、自作自演と決め付けることしか出来ない クズは放置。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 17:22
>>608 メアドだと幾らでも騙れちゃうからちょっと弱いかも
別スレで上がってるIDもイマイチ抑止力に掛けるから
ここはやっぱりIP表示かな
これも個人特定までは出来ないけどさ
ミスった 掛ける→欠ける 鬱
そこまでやったら、匿名掲示板の意味ないじゃーん。
613 :
爪に灯を点す名無しさん :2001/07/01(日) 17:41
藤岡氏、AA誌でPlatinum Link DACをあれほど激賞しておきながら、 Stereo誌のベストバイでは知らぬ顔。 評価を変えたのか、それともAA誌での激賞はちょっとしたサービスだったのか... もしかしてstereo誌のべストバイは、編集部がノミネートしたもの以外には 点を入れられないのかなぁ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 19:06
>>594 >今日届いた海外製のハイグレードなケーブルにつなぎ替えてみたら、素晴らしく鮮度の高く、
>しかも耳障りでない音になりました。カルダスでは寝ぼけたような音で輪郭が悪く、聞いて
>いてストレスが溜まりました。やはりカルダスはゴールデンクラスでないとダメといのは
>本当みたいですね。パーペチュアルへの投資に不満があったのですが、ケーブルは
>DACにふさわしいグレードを用意しないとダメですね。新品のケーブルでエージング
>もまだまだですので、さらに良くなるでしょう。
>>602 >ワイヤーワールドのポラリスUを中古で買ったのでありました。具体的に
>書くと煽られるかなとおもって、あえて書かなかったのですが・・・。
>私は貧乏人なので、ポラリスの古いモデルでもハイエンドなのです。
>天気は良いのに激しく鬱になってしまった。もうこれで終わります。
>サヨウナラ。
「新品のケーブル」→「中古、ポラリスの古いモデル」になってるよ・・・。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 19:48
うむ、ほんとだ。 こういうのがあるともともとのカキコの信憑性が疑われてしまうね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 20:12
593にIちゃん発見。
617 :
傍観者 :2001/07/01(日) 22:08
結局、我々はおちょくられただけなのだろうか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 22:15
ロビンの自作自演の予感・・・
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 13:13
騙り屋も追従屋も出てこなくなったな やっぱり自作自演か(ケッ
-----------------------提供:この糞スレは-------------------------- ステレオ誌編集部@最上、田中、今泉、遠藤、伊久、増田 が自作自演でお送りしました。 -----------------------------終了---------------------------------
>>614 に痛い所を突かれたのか誰も出てこなくなった
出るのは煽りの厨房だけ
もちろんヲイラもだYO!
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 16:16
DAC2.7使ってる人いない? トランスポート購入しようと思うんだけど 参考までにお使いのトランスポートを教えていただきたいのですが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 18:09
625 :
624 :2001/07/04(水) 22:24
>>623 書き忘れてた
広島のサウンドデンというショップで改造してもらってる
ちょっと高かったけど全オプションをお願いしたよ
重心が低くなり、解像度も遥かに向上して大満足
本当にベールが二枚も三枚もはがれた感じ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 22:30
今度はデンの自作自演か・・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 22:45
やっぱソニーの光学系固定はいいのかね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 09:58
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 10:03
デソのネタは無茶苦茶の笑止としても 外部DAC追加も含めてX5Kってそこまで投資する対象じゃないよ 俺は素直に買い換えた ショップに下取りに出したら差分がちょうどDAC2.6程度だった もちろん不満はない
630 :
DACフェチ :2001/07/05(木) 10:12
DACとトラポってどっちに金を多く配分したほうがいいのかなぁ?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 10:15
音の出し元・・・やっぱりトラポじゃない? でも、高価=高性能というわけでもないしなぁ 実はオイラも同じところで悩んでる
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 11:15
>>628 D2Dかますとよくなるん?
エイフルで買ったんでしょうか?
633 :
628 :2001/07/05(木) 12:36
>D2Dかますとよくなるん? 差は微妙だがよくなった。くっきりした。ただ、導入動機は複数あって、 AVプリのデジタル入力不足対応とPCM96KHzへのアップサンプルが主。 DAC2.7へはJitter除去が目的なのでアップサンプルしていない。 ちなみに、これ(Jitter Attenuator)はAV系(DD,DTS)にも利く。 >エイフルで買ったんでしょうか? TPCから直接だよ。DAC2.7買ったばかりって言ったらと安くしてくれた
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 15:33
D2D幾らだったのでしょうか?
635 :
628 :2001/07/05(木) 17:01
>>634 >Price is $599 plus $50 for shipping via UPS Express
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 17:25
ステラボックスのDACってそんなに音良いの?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 17:26
十人十色 良くもなったり悪くもなったり 全ては主観次第
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 17:45
ヴィレッジでほめてた第一通信工業のMD1300ってどうかしら。 今月から広告に怪しげな爆発マークの売り文句が・・
悪いことは言わん村絡みだけはやめとけ
640 :
634 :2001/07/05(木) 18:25
>>636 ありがとう!
今 TPC見たらサマーセールで 何と$499だった!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 18:29
サマーセールは6月いっぱいだと思ったけど。
642 :
634 :2001/07/05(木) 19:45
>641 うんにゃ また始まったよ 8/31まで
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 20:16
TPCのアドレスおせえて?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 20:41
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 22:46
3.1は高くなったね。安いときにかっといて良かった。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 07:56
改めてお聞きしたいのですが、3.1の音ってどういう感じですか? まだ聴いたことがないので、大まかな傾向でも結構ですので、教えてください。
トランポやアンプ、スピーカー等の器材 リスニングルームの状況 好みの音傾向 とかも聞かないと参考にはならないでそ? 値段だけで選ぶと後悔するよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 21:55
3.1聴いたこと無い。でも多分XLR使えるのが魅力何だと思う。 モレも欲しい。これがあれば5000からアンプまでXLRで繋がる。 ちなみに 5000はBスタビとXLR digitalアウト使用は外せないよ。 これで結構変わる。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:15
>>648 5000のBスタビって金属の方だっけか?
俺は女性ボーカルメインだったからコーリアン製の方が好みだったな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:23
5000には標準でスタビが一個付いてて、その他に素材・形状の違う物が 二種類オプションで出てた 標準スタビ(金属)は中庸、違う金属素材の別売スタビは高解像度タイプ コーリアン製は中域に厚みを持たせたタイプ・・・という謳い文句だった と思う。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:42
5000って電源ケーブル交換できるの?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 00:17
>Bスタビ は金属。最初はコーリアン使ってた。でも、Bスタビしばらく 使っててコーリアンに戻したら惚け惚けで聴けなくなってた。 それと、5000の電源ケーブルは交換できるよ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 00:51
5000も良さそうだな。TL5100とどっちにしよ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 01:22
5000は最低です。(もちろんデンチューン) 速攻で売却して、すっきりした!! パナのSL-CT540 (白)がお薦めよ。光出力!! CECのベルトもTL-1,TL-2を聴いたけど(所有して)ダメだ!! 音楽の抑揚、演奏家の表情が伝わらない!!
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 01:43
657 :
糞スレ :2001/07/07(土) 01:45
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 02:03
CDP−MS1は5000と比べてどうだろ?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 03:27
660 :
655 :2001/07/07(土) 04:32
>>656 パナのSL-CT540 (白)ですけど。書いた通りです。
>>659 筐体の色で音が違うのをご存知在りませんでしたか?
色素は金属元素を含んでいるので、音に影響すると思います。
比較したことありませんでしたか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 04:37
DACの話は??
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 09:17
>>655 デンチューンにしたから「最低」になってしまったのでは?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 23:20
あげ
456です。 やっとJOB DA96 とDAC2.7 Platinumが来た。 JOB DA96に至っては6/15に発送するってメール が来たのに結局6/27になってから遅れて御免ね メールが来た。その間催促のメール三回出した。 スイス人って暢気なのかな..鬱 とりあえずP-1AからそれぞれI2SでP-3Aに、AES/EBUで DAC2.7Platinumに、同軸でDA96に繋いでバーンイン中。 DA96 他の2つと比較するとレンジはそれほど無理して伸ばしていない感じ。 しかしとても音場は深くスピーカーから後方に展開される。 その反面ボーカルはあまり前にせり出してこない。オケ向きか。 DAC2.7 Platinum とても明るく音楽を再生する。ボーカルはグングン前に出てくるが サ行がほんのちょっとキツめ。まだOSコンが馴染んで無いせいだろう。 クオリティは流石。日本の30万のDACなんてクソと思わせられる。 ライン出力が高めでDA96から比するとプリのボリュームを かなり絞らなければならない。ギャングエラーの出易いプリは 使いにくそう。 P-3A DA96やDAC2.7と比べるととてもニュートラルで中庸の音質。 しかし中庸といってもつまらない音質ではなくとても滑らかで マターリできる。 録音ソースによっては他の2つに比べて低域が物足りない と感じる場合がある。あくまで比較試聴すればだが。 J-POPなんぞ絶対聞かぬって方はDA96が御勧めだと思う。 女性ボーカルをかぶりついて聞きたい人はDAC2.7がよいと思われる。 なんでも聞くぞと言う人は是非P-3Aを。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 18:00
666 :
>664 :2001/07/08(日) 18:04
さらになるバーンイン後のレポートに期待。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 18:36
>>456 レポートありがとう。
もしよかったらお使いのアンプとスピーカー教えてください。
ってことでいいかなぁ?>ステレオ誌編集部関係者
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 21:18
lucidというメーカーのDA9624というDACの世間的な 評判はどうでしよう。 聞いたことも無いメーカーなのですが、 ヤフオクで22Kで買ってしまったのです。繋げてみたところ、 私のレベルでは満足してるのですが、実売価格と評価ぐらいは 知っておきたいので。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 21:25
>>669 668はおれだが・・・
おまえは誰だ・・・
>>670 うわ、相場も評価も知らずに落札したの?太っ腹〜
満足しているようだからラッキーだったね
>>667 =
>>669 ていうか、お前自警団気取りなのかなんなのか知らないけど
いろんなスレ荒し回ってうざいんだよ。
>>667 オマエいちいちウザイ、氏ね。
だいたいStereoなんて長岡の鉄ちゃん逝ってから一度も読んでないぞ
ゴルァ
>>665 3台とも使うつもりです。その日の気分によって使い分け
ようかと。
>>668 SPはPMC LB1、アンプはGOLDMUNDの一番チビのやつ。
675 :
668 :2001/07/09(月) 00:04
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 10:51
TPCってまだ直接通販できるんですか。 エイフルが正規代理店契約結んだんで、直接はできなくなったって聞いたんですが。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 11:45
age
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 11:49
直接買ったよ。
>>670 \22000なら(・∀・)イイ!んじゃないの?
www.cameo.co.jp/audio/main/product/product.htm
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 13:26
>>676 どこで聞いたの?
6月中に買った人は結構いるが。
ホーマー掲示板のDACスレッドも参照してちょ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 13:52
みんな輸入ばっかするからエイフルが流したんじゃないか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 14:28
>エイフルが正規代理店契約結んだんで、直接はできなくなったって聞いたんですが。 おれもそーきいたぞ。そやけど、エイフルみにいってもなんも書いて へんし、TPCはジャンジャン売りまっくってるみたいやしな。 7月初めにシグネーチャ買いやした!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 14:30
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 15:14
685 :
670 :2001/07/10(火) 22:13
>>672 いや、大体の定価は分かってたんで、これ以上は安くならないと思って
買ったんですけど、やっぱ博打と言えば博打でしたね。
>>679 私もあそこのサイトだけしか情報が見つからなかったんですよ。
とりあえず、ご親切に感謝です。
>>685 USでも3倍くらいするよ($649.00)
あとレポの方もよろしく。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 00:57
トランスポートとDACの間はバランス接続できるんだけど、 DACとアンプの間がアンバラでしかつなげない場合、 トランスポート-バランス-DAC-アンバラ-アンプとつなげるのと 全部アンバラにするのはどっちがいいですかね?
688 :
:2001/07/12(木) 16:49
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 18:08
690 :
670 :2001/07/13(金) 21:21
レポの方もよろしくと言われても、私はまだこの世界に入ったばかりだから あまり参考にはなりませんよ。 で、感想ですが、良くも悪くも「きれい」という印象。 甘ったるい女性ボーカルなんかはすごく萌えるが、男性J-POPの曲や フルオーケストラの曲は、ものによっては違和感があるかも。 ただ元々スピーカーがまたーり系なんですけど。 一番おかしかったのは、水木一郎の「マジンガーZ」。 あんな爽やかな歌い方はアニキじゃない。 困ったのは、MDが聞くに耐えなくなった事。安い機器しか使ってないのに DACだけであんなに変わるとは。
>>690 音質とは関係ないけど、マジンガーZちゃんと「フ゜レストファイヤー」って
聞こえましたか? 「フ゜レストファイヤー」じゃなくて。
ヲタクネタなのでsageます。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 13:07
ラックマウントの出来るプロ向け(?)のDACのC/Pってどうなのでしょう? 比較的安いものも在るので検討しているのですが
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 17:14
LinkDAC-III買って、アップサンプリングKITつけようと思うけど、どこにつけるの? 付けた人ここにはいない?
>>693 ケースを空けると、CS8412 と PCM1716 の脇にそれぞれジャンパ
スイッチ群があり、それにドーターボードを刺す形で増設。
アップサンプリングkitは CS8412 の上につけます。トグルSWを
ケース後方に出し、外部からアップサンプリングのON/OFFも可能。
PCM1716 の上には 192K が付く予定か??
695 :
Perpetual User :2001/07/18(水) 20:40
>>664 >P-3A
>DA96やDAC2.7と比べるととてもニュートラルで中庸の音質。
……
>録音ソースによっては他の2つに比べて低域が物足りない
>と感じる場合がある。あくまで比較試聴すればだが。
念のためお伺いしたいのですが、強化電源をお使いでしょうか?
もし、お使いでしたら強化電源からP-3A、P-1AへのDCケーブルを太めの
ケーブルで自作してみてください。ビックリするほど低域が出てきます。
私はあまりの低域の押し出しにブッタマゲました。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 21:00
>695 P-3Aと強化電源のDCケーブルを自作してみたいが 参考までにケーブルとプラグを何を使ったのか どこで買ったのか 教えて!
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 21:02
ごめん、下のスレにあった
>>695 電源はもちろん強化電源。なるほどDCケーブルですか。
今度時間があれば試してみます。
ACケーブルは一応サンクリで売ってるイエローコード+フルテック
のプラグに変えてあるんですけどねぇ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 17:59
ゴールドムントSRDA から買い替えるのに マランツのプロジェクトD-1を中古で買うのはどうでしょうか? あるいは、その他のお薦めありますか? 予算30万以下
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 18:34
3連休だったのでDCケーブル自作してみました。 アクロ水色6N単線18AWGをジャックにはんだ付け、網シースを かぶせ両端をスミチューブで留めた簡素なものですが、 違いは歴然。 低音がモリモリって感じでは無いが、明らかに量感、解像度 音像の奥行き感がUPしている。 こりゃ楽しい。いろいろケーブル作ってみたくなる。
701のは単線ではなくて一本売りより線でした。スマソ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 11:26
age
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 11:41
エイフルがパーツコネクションの日本総代理権を取得したので パーツコネクションは日本からの直接注文は 受けないと聞いたのですが本当でしょうか? 現在はセール中なので結構値段に差があります。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 17:35
tpcで改造目的でレギュラー頼んだのに、シグネーチャを売りつけられた。 送り返すのもめんどうなんで、そのまま使ってるよ。 が、ほんとにシグネーチャなんだろーか?元箱には、そのよーに書いてあるが、 本体には、それらしい記載はない。$650で、ちょーど8万2千くらいだった。 これって、エイフルのレギュラーの価格(8万5千)と似ている・・・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 18:46
TPCにメールして確認すべし
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 11:51
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 14:09
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 16:01
>>682 で同じこといってるぞな、もし。
>>705 Signatureをもってる皆さんにおたづね。
なんか、本体にラベルかなんかついてないんかな?
教えて。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 08:23
MSBの192Kはそろそろ発売? なんかCDトランスポートも改造とか噂だけど・・・
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 22:10
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 12:54
>>711 初めて見た。そんなに評判なのか?
DAC2.7とかここで語られてる奴よか良いのんか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:23
元はPC用の安物だけど、音は良いらしい。RCAソケットや電源周りを改造するようだ。 真空管の音(ソフトディストーション)と普通のシャープな音のミキシングつまみが ある。写真を拡大して見てね。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:25
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 01:26
717 :
やっぱ代理店しかないのか :2001/07/27(金) 11:34
DAC2.7が欲しいがTPCにメールするのがコワヒ なんでHeadRoomみたくファーム入力式じゃないんだ・・・
718 :
共同輸入幹事 :2001/07/28(土) 04:32
取引実績&交渉次第で安くなるあるよ。TPC直接ね。 DAC2.7は送料関税入れて6万後半だったよ。
ガイコクヂンと交渉・・・アーオソロシヤ +2万ぐらいなんで我慢します。
儲けないでしょ>エイフル しかしDAC2.7の96kの時のRFI?はどうにかならんかなぁ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 09:50
エイフルでD2D−1って買えるのかな。 あそこのHPはわかりにくい…
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 04:13
>>721 RFI(EMI) 家庭のテレビに斜線が入ったりして受像を妨害する状態
トップカバーがゆがんでて隙間があるんだけど、
まぁ不良品だからそのうち交換するとして、そこから電波漏れしてんのかなー?
D2D-1は7月セールで$399になってる。 買おうかどうか悩み中。それでも5万‥だし。
コンセント経由だろ。バッテリーで駆動させない限り無理(藁
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 01:00
オーディオ・アルケミー V2.0を40kで見つけたのですが、安いんでしょうか? 聞いてるひとがいたら、感想聞きたし・・・ やっぱりLinkDacとかに負けちゃうのかな・・・
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 00:10
アルケミストがTS−D1の後継機種TS−D2を出すようだ。
結構すごい内容だ。
24Bit 192KHz 64X Over-Sampling 5-Layer DAC
Sampling Rates Support all sampling rates in range 32KHz-96KHz
All input data upsampled to 192KHz (Internally)
これはかなり期待出来るんじゃなかろうか。
情報はこちら。
http://www.alchemist.uk.com/frame_TS_top.htm
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 01:43
ハインツはまだアルケミストを扱っているのかな?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 14:43
あげとこう
732 :
亀たんハァハァ :2001/08/03(金) 21:22
>>729 これで四つ巴の戦いに突入か!?
迷うにゃ〜
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 21:36
初代亀の音はどうだったん? 悪い評価はないみたいだけどレポが少ない
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 21:40
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 23:26
>>733 初代亀持ってた。
すごくよかったよ。
石と玉のいいとこどりをしたようなすごくいいDACだった。
パラヴィッチーニ設計のアナログ回路がよかったようだ。
二代目も大いに期待。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 17:17
みんなはあんまり、HDCDにはこだわらないの?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 17:21
>>736 結構こだわる。だからDAC3.1にした
738 :
亀2イイ! :2001/08/04(土) 17:32
>>736 結構どーでもいい。だから亀2に期待。
だって対応ソフト無いんだもーん
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 18:05
>>736 結構こだわる。ロックの再発ものにHDCDの表記多いよね。
でDAC2.7っす。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 19:23
二代目亀がHDCD対応かどうかはまだ不明。 おれも亀2に大いに期待。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 16:38
HDCDって対応機種で聞かないと 孵って音質悪くなるのよね。
でもHDCDをはずした方が音が良いDACもあるんだよね。sim audio のCDPはデジタルあうとから出してそれをインにいれると HDCDをバイパスできるらしく、そのほうがHDCDでも音が良いらしい。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 19:39
同じ内容でHDCDのCDとそうでないCDの2つを比べる場合、同一のアナログ音源マスターテープからHDCDエンコードしたものとDCSなどのA/D変換機でデジタルデータ化したものを比較しなければなりません。
パシフィックマイクロソニックス社で配布しているデモディスクでは、異なるマスター音源を用いたり、古色蒼然としたA/D変換機でデータ化したものを比較音源としているので
注意が必要です。
なお、「HDCDデコードをするかしないかを選択する」などということは出来ません。
「HDCDのオプション機能を使って再生するか、使わずに再生するか」ということは可能です。
http://ebi.2ch.net/pav/kako/981/981941892.html
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 19:53
HDCDはゴミ。アルファーもゴミ。ながえはクズ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:03
あのぉー ここでHDCD話してる人に質問なんですけどぉ、HDCDって、どんな効果があるんですかぁ? まさか、知らないで、どーのこーの逝ってるわけないよね? ぷぷぷっ(笑)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:09
てっちゃんうざいよ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:11
氏ね>ながえ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:16
コラッ、ながえくん、きみはもうオーディオの仕事から追放された身 だろっ。 こんなところに出て来るんじゃないぞ。
君のせいでコロムビアも外資に売られたわけだし出てくるな。>ながえ 3流ライター君。
ついでに会社からも追放してやって下さい>日本コロムビア社長殿
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:21
ホモ・・・(ウププ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:22
OK, I will fire Nagae. from the president of Denon.
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 20:49
パーツコネクション物ってセール価格はエイフルに反映されないのかね
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 18:57
>>753 ほんとだよねー
7380円ぐらい安くしてもいいと思うZO
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 14:33
なんかエイフルだとパーツコネクション物がどれも高くなってるんですけど。 それはそうとここ数日パーツコネクションのページがつながらない…
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 18:10
亀IIはいくらぐらいになるんだろう?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 21:06
定価12万円程度と見た。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 08:44
参考までに亀一世はお幾らだったん?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 14:50
亀一は定価10万円でした。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 16:44
で亀2はいつ出るん?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 16:52
知りません。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 01:26
FostexのVC-8はどう? 漏れは安いから使ってる。自宅で仮オケ作る程度の用途では十分。 あんまり良い話聞かないけどね。っつーか、話題にもなってないか。
763 :
あげ :2001/08/10(金) 06:18
/|\ /|\ / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ | ヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ( | __/ヘ/ヘー-、_ | | < __ _√ /__N \ / ⌒ヽ_ < あげるにょ〜〜〜〜〜〜〜!!! / c ) / \N ヽ 、/l || ( っ ヽ < ヽ ( ( N > < ノノl ノヽ/ ノ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ \/ヽN( | ̄ ̄| ノノ /\ / \/ \ ヽ_ノ ノ /\/ \( ̄/⌒ ヽ ' ̄) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | t | ー )/ ∧ ∧ < うわっ! びっくりしたぞゴルァ!! ) ヽ_ |__/ ( (゚Д゚;) \____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\  ̄ ======= \
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 14:58
誰↑
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 18:18
キャラクターショップ(ゲーマーズ)のマスコットキャラ(でじこ)ですね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 20:17
セクシーなやつ 頼む
亀2age
ロマンのスレで書いているEMGといいます。 よろしくお願いします。今朝お盆休みでゆっくりして ひさしぶりでCDRを焼いてみました。 ファイナライズする前と後でえらく音が変わり、 ファイナライズすると音が悪くなります。ことなるブランドでも やってみましたが同じです。 何が影響するのかわかりません。確かファイナライズとは TOCの整理情報いれるだけと思っていたのですが、 どの部分になにが入るのでしょうか? お教えください。なお私はこれらの技術には全くの素人です。 よろしくお願いします。
769 :
亀2浮上します :2001/08/17(金) 08:52
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 10:44
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:13
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:26
カーオーディオ用ですかね。 「チェンジャー」なんていう記載もあるし。 それじゃあ、あんまり興味湧かないかな。 771の方、レスありがとうございました。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:37
>量子化ビット数を16bitと規定したCDのフォーマットを、18bit・20bit・ >24bitとハイ・ビット処理化(16bitを仮想の20bitなどにみたてる手法) >そして、オーバーサンプリングすることにより、ダイナミックレンジの拡大や量子化歪の軽減に努めています。 フィルタを掛けた事による中間階調表現のためにハイビット化しているのを誤解している。 オーバーサンプリングを行う目的は、D/A変換後のアナログフィルタを軽くすることだ ということを理解していない。 また、デジフィル出力データがハイビット・ハイサンプリングになってもダイナミックレ ンジの拡大や量子化歪は軽減しないことも理解出来ていない。ハイビット化で軽減するのは、 中間階調表現向上によるフィルタ出力データの再量子化誤差の低減であるし、ハイサンプリ ングの方は、アナログLPFの次数低減による音質向上である。 ポイントは、CDの16BIT44.1KHZをハイビット・ハイサンプリングデジフィル に入力しても、入力データがハイビット・ハイサンプリング化するのではない、というところ。 つまり、元のデータの階調(階段)がきめ細かくなる訳ではない。 また、元のデータの階調が16/44.1だとしても、ちゃんとしたアナログLPFを通過させれば 階段(イメージひずみ)が除去された歪みの少ないアナログ波形を得ることが できる。 有限語長を演算してフィルタを掛けて、「ディザを加えずに演算データを切り捨てることが 問題なのでハイビット・ハイサンプリング出力とした」という事が理解できていない。 従って、このような基本的なことも解っていない厨房が設計したDACなど、糞といえる。 反論があれば、どうぞ。 しかし、上記の意味が解らないのに、「聴いてみてヨカったね」とかの話はヤメてくれ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:46
つまり、アナログフィルタの重要性が理解できていない、ということだね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:47
アナログフィルタだけでなく、D/A変換時の「フィルタ」の目的・効果が 理解できていませんね。 だから、ノーLPFDACなる馬鹿なことをやってしまったんだね。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:52
PCMデータがアナログ信号に戻る時には、フィルタを通過させることで ガタガタ(イメージ成分を除去)が無くなり、歪みの少ない波形が得られる ということを理解していないね。 ここの厨房クソも誤解しているヤツが多いと思うけど、PCMデータを ハイビットハイサンプリング化すれば、碁盤の升目がキメ細かくなるので ガタガタの少ない滑らかなアナログ信号を得ることができる・・・と思い こんでいる馬鹿が如何に多いことか・・・・ この現象は日本だけ。 各国から笑われている。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 12:54
碁盤の升目がキメ細かくなるのでガタガタの少ない滑らかなアナログ信号を得ることができる・・・ アナログ信号をA/D変換すると、碁盤の升目には信号波形の「極」が引っかかると思いこんでいる。 バーカ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 13:13
てっちゃん自作自演はよせよ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 15:32
DA-500Gってどうですか? 中古で22Kで買えそうなんですが。 クズでもセレクタの代わりにはなりそうなんで。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 16:15
22kは高すぎる! コレ、16bitしか入らんよ。 でも、2番ピンをカットすると96kHz入るけど。
781 :
高 柳 :2001/08/17(金) 21:45
私は代理人の高柳と申します。 一連の投稿を拝見しましたが、あなたは、ながえという人にかなり怨みを抱いてい るようですね。一体、どのようなことがあったのですか? こちらの投稿文はファイルさせて頂いておりますが、何度かあなたは、彼の職場に 直訴する云々との話を掲載しているようですが、お伺いしたいのですが、これまで 実際に、そのような直訴はされたことがありますか? ぜひ教えて頂きたいのですが、その時にお相手した方は、どの部署の何という方 なのかを知りたいのです。あなたの直訴によって、彼に対して彼の勤務先企業が何 らかの不利益を与えた事実を調査しているところです。 すでに私どもでは、彼の非望中傷を行っていたホームページを管理運営していた 企業に対して対処致しましたが、その時に問題になったのは勤務先の勤務者への対 処でした。当時、この方は問題に対して適切な対処をしなかったばかりではなく対 処を誤ったために、私どもの追跡調査は続いています。 今回は、こちらの匿名掲示板が舞台になって中傷が繰り返されているようですが、 あなたが抱いている恨みが、何故、あなたをして、そのような犯罪に駆り立ててし まったのか、匿名掲示板にプライバシーの暴露という行動を伴うことになってしま ったのかに関して、一度、どこかでお会いしてゆっくり話し合いしたいと考えてお ります。 場所はあなたが指定してください。 落ち着いて話しが出来れば、あなたの職場にお伺いしても結構です。 同時にお伺いしたいのですが、他の投稿文では、「加銅鉄平さん」や 「金田明彦さん」、「誠文堂新光社MJ無線と実験誌」などを題材として こちらと同じような投稿をされておられますが、なにがあったのですか? もしも私共で対処できるようなことがあれば、お知らせください。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 21:49
>>781 ながえをウザイと思ってるのは特定の個人だけじゃないだろ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 21:51
てっちゃんの自作自演だよ、いちいち相手にするな。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 21:58
てっちゃんがにちゃんで荒らしを止めれば済むだけの話っしょ。
785 :
:2001/08/17(金) 22:55
映像の世界だと階段状であるほどキレイといわれるよね。 PCのビデオカードでもフィルター飛ばして画質をよくしたりするし。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 01:57
>>693 LinkDAC-IIIでアップサンプリングつけてます。
ON・OFFを間単にできるので視聴がラク。でも視聴以来、一度もOFFに
したいと思ったことがありません。これがないと解像度がぜんぜん違います。
これまでがなんとノイズっぽい音だったのか・・・と唖然としました。
本体を持っているのであれば絶対オススメ。
つけないと6万ドブにすてたようなものかも。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 02:42
>>781 職場に直訴なんて無駄な事をするわけがない。
本社人事部に匿名の投書を数回に分けて入れる。
内容は本質的に何でもいいが、とりあえず「○○○○は使い込みをしている」が
適当だろう。
もちろん証拠はないし(案外叩けば埃が出てくるかも)、よほどの大口である
可能性がない限り、会社側も敢えて調べるようなまねはしない。
しかし、人事お得意の自己保身用の理屈「火の無い処に煙は立たぬ」に
乗っ取った反応を示すことになる。
日本コロムビアにリストラ専用=自主退職強制用の部署があるかは知らないが
(酷い会社だと机も与えない)、なければ本人に最も適さない、あるいは本人が
最も希望しない部署への異動を年に一回、最短では半年以下のスパンで繰り返し
命じられることになるだろう。
うわっ・・・強烈だな。 社会的には致命傷になりかねないな。 まあしかし、自業自得か。(ププッ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 14:08
>787 人事部のめあど教えてください
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 14:26
自分で調べろ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 15:33
てっちゃんに最も適さない部署というと、社内教育部門か 研究開発部門かな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 15:38
>>781 しかし金田に加銅に、長江かよ。更に窪田もいる。
無線と実験って超ドキュソな執筆陣を揃えたクソ雑誌なんだね。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 15:56
窪田さんは、まだ相対性理論をやっているらしいね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 18:27
てっちゃんは、躁状態から分裂を経て、再び鬱に突入したのかな?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:41
>>786 国内では少数派らしいNelson LinkDAC III (+P1000)ユーザです。
ウチでは、最近アップサンプリングはOFFのほうが多いです。
あの「爽やかな清涼感的音変化」がそのCDに合うかどうかですね。
Nelsonの場合は、P1000付けたほうが変化しました。
というか購入後、付属ACアダプタで使用の1ヶ月のあいだ、
いくらエージングしてもぼやけた音で内心がっかりしておりました。
P1000到着したら、シャキッ!と変化してやっと得心。
NelsonはP1000必須です。
(Normal DAC IIIは聞いたことないのでわからず)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 07:25
>795 >Nelsonの場合は、P1000付けたほうが変化しました。 お宅では100ボルト給電ですか、117ボルトですか? 家では200Vから117に落としてしゃきシャキッ!と しました。Normal DAC IIIで付属ACアダプタを使用でです。 だから、P1000使ったらもっと凄いって事でしょうか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 14:34
DACって面白いね。
798 :
795 :2001/08/21(火) 00:54
しまった、2重カキコか・・・ 初心者でスマソ
あり、2重どころか、書けてないのか?? とりあえず今日は寝るよ・・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 03:47
北京DACって美味しいね。
801 :
795 :2001/08/21(火) 07:33
>>796 >お宅では100ボルト給電ですか、117ボルトですか?
生粋のばりばり100ボルト給電です。
Nelsonの場合は、確かにP1000でガラッと変わったんですが、
振り返ってみると、
「P1000を付けないNelsonはバランス崩れてヘッポコ過ぎ」
だったとも思われ。
付属AC同士だったら、たぶんNormal DAC IIIのほうが気持ちよく
鳴ってるんじゃないでしょうか。
とても「安くて音が良いと評判のDAC」が出す音ではなかったです。
MSBのデータシートでNelsonの変更点を読むと、
とにかくクイックに信号変化する方向で回路・部品に手が加えられている模様。
おそらくそれらの変更のために、付属ACでは急峻な電力消費に
追いつかなくなってヘタレてるんでしょう。
まぁ「P1000の使用を強くオススメ!」とまで言われてるにもかかわらず、
一緒にP1000発注しなかった私がアホなんですが(w
ちと面白いのは、そのヘタレた状態ではアップサンプリングをONにすると
音質変化大!なこと。
ただしそれはヘタレっぷりが増大する方向(藁
P1000付けた状態ではそこまで変わらない。
おそらくアップサンプリングONでは電源系への負担がさらに増大し、
ヘタレっぷりが加速していると思われ。
そういう目でデータシート読み直してみると、Normal+アップサンプリングも
「P1000の使用を強くオススメ!」
と言われとるんですよね。
Normalではなんとか付属ACで間に合ってても、アップサンプリング付きでは
間に合わなくなる可能性あり、
というか、MSBが「P1000の使用を強くオススメ!」といっとるということは、
やっぱそういうことなんだろな。
で、
>だから、P1000使ったらもっと凄いって事でしょうか?
なんですが、もしアップサンプリング使われてるんでしたら、MSBの
「P1000の使用を強くオススメ!」
にしたがって、 P1000導入の検討をされてみるのもアリなんじゃないでしょうか。
そうでなかったら、もうそれほどには変わらんのかも。
長いわりに、いまひとつ役に立たず。スマソ・・・
802 :
796 :2001/08/23(木) 07:22
>801 詳しいアドバイスありがとう御座いました。 わたしは796です。 やはり前から気になってたP1000買います! 鳴らしてみてまた投稿しますね。
803 :
迷えるアヒル :2001/08/23(木) 09:44
・MSBLINKDAC ・パーペチャルP3+強化電源 ・ステラボックスST2 ・バードランドオデオンライト ・もしくはZIAのフュージョンをDAC代わりに使用 どなたか各詳細インプレ、音の傾向をよろしくお願いします。 ちなみに、線が太く、解像度高く、輪郭くっきりな音が好みです。 線細、ピンボケ、輪郭曖昧、上品過ぎてひ弱な音、はキライです。
804 :
迷えるアヒル :2001/08/23(木) 10:59
ちなみに、DAC2,5(2,7?) ってどこの製品ですか?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 11:23
The Part Connectionとゆーカナダの会社です。 ソニックフロンティアを製造してる、と言えば分かってもらえるかな。 という私はDAC-2.7使用中
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 15:31
>>803 DAC 2.7、OPAMPをAD811に差し替えれば
お好みの音になるでしょう。
という私はOPA627使用中
807 :
805 :2001/08/23(木) 15:51
>>803 DAC2.7ノーマルでも、その傾向の音質ですよ。
私は2.7を組み込んで音出ししたときあまりの変化にびっくりしました。
音像の輪郭がはっきりして結果定位もシャープになりました。
>>806 オペアンプ交換ってハンダ経験無しの私でも可能なレベルなのですか?
書き込みよんで興味津々です。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 16:26
809 :
805 :2001/08/23(木) 16:33
>>806 おぉー、806さんどうもありがとう。
DAC2.7回路図あったからトーシローの私でも出来そうですね。
ちなみにOPA627どんな感じに変わりましたか?もしよろしければ
教えて下さいませ
>808 やっすー でも、いま使うところないしな
811 :
808 :2001/08/23(木) 17:41
806じゃ無いけど 音の伸び、切れも良く、高域低域も鮮明になるよハッキリと エージングは必要 最初は堅いがなめらかになる。
812 :
806 :2001/08/23(木) 17:48
>>809 まったり系で深みのある音。JPOP女声ボーカル等を最高に聞かせる。
ピアノ、弦楽器、それからHM/HRにも向いてるが、高域の鋭さは
皆無なのでトランス等はだめ。
あとどんな悪い録音のディスクでもかなり綺麗に鳴るようになった。
DAC2.7 Platinum 使っているが、最近やっと OSコンのきつさがとれてきたところです。 明るめで朗々とくっきり音楽を聞かせてくれます。 相変わらずライン出力が高めで他のDACから 切り替えるときにちと使いにくいですが。
814 :
805 :2001/08/23(木) 18:09
806,808さん ありがとうございます。 高いものでもないので買ってみます。
815 :
806 :2001/08/23(木) 18:26
>>814 2.7のDCサーボがもしLF351だったらOPA604あたりに変えたほうが
よりOPA627の雰囲気が引き出されるのでお試しあれ。
LF351はいいOPAMPなんですけどシャープ系なので…。
816 :
迷えるアヒル :2001/08/24(金) 09:37
結局、ST2やオデオンライトのユーザーはこの板には
いてはれへんのかな?
DAC2,7はすごく多そうですが。
それぞれの特徴(
>>803 )を端的に本質をついたインプレ、
実際聴いたことがある方がいてはったら、お願いします。
全部じゃなく、わかるモノだけでもいいです。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 12:12
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 13:05
>>816 ST2使ってる。このスレ読み忘れてた。スマソ。
ただ、キャラを説明するのが難しいんだよね。とにかくあらゆる要素を高水準
に満たしているのだけれど、どんなキャラかと聞かれると答えにくい。
良くも悪くも業務用ベースらしい音だと思う。
まずST2でニュートラルなキャラを確保し、トラポ、アンプ、スピーカーなど
で個性を付けていくべし、ということじゃないだろうか。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 17:15
ST2は、MM21と同レベルらしい。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:46
ST2とPerpetualではどちらが上?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 12:52
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 15:45
>2.7のDCサーボがもしLF351だったらOPA604あたりに変えたほうが >よりOPA627の雰囲気が引き出されるのでお試しあれ。 回路図見たことあるんですか?きみ? DCサーボやってるの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 11:10 ID:6rzJSKFY
亀2はいつ出るんだー!
824 :
迷えるアヒル :01/08/27 12:13 ID:FjRSfO2I
みなさんレスありがとうございます。 Perpetualって、透明で繊細で現代的な音、 ST2はムンドっぽい精緻で透明な音 って感じでよろしいでしょうか? あとDAC2,7って雑誌にも広告にも載ってないですが、 みなさんどこで購入されてるのでしょう? 関西でも売ってますか? それと、やはり単体DACを通すと、どの程度音が変わるのでしょう? 10万近く掛ける程の変化なのでしょうか? また、インフラノイズのDR3000がかなり評判ですが、 どなたか、使われた方いらっしゃいますか?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 13:09 ID:dEapCiU6
>>824 パーペチュアルの評価ですが、強化電源を使うのであれば、本体とを
つなげるケーブルを自作することで、音が豹変します。詳しくは
パーペチャアルのスレを見てください。私は今のところJPSのSP
ケーブルで自作して使っています。他のDACは残念ながら詳しくない
のですが、この余地が残されていることは、他のDACに比べて、
知られざる面白い部分と思うのですが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 22:28 ID:8jzYcH1I
>>825 すみません。もうちょっとだけ教えてください。
音が豹変するというのはどういう方向に変わるのですか?
私は、締まった低域と割りと押し出しの強い音が出る
のがいいのですが、アナログのようにいい音が出る
パーぺに電源ラインを抑えると、アナログにさらに
何が+される感じでしょうか?
827 :
825 :01/08/27 22:38 ID:eQ/4lDNA
強化電源との間を結ぶケーブルなんですが、付属のものが細く頼りない ものなんです。これを市販のSPケーブルを流用して作るわけなんですが、 そのケーブルの特性が面白いように現れるんです。それなので826さん の好みの音へ持っていきたいのであれば、押し出し重視であれば、やはり JPSがその方向なので、スーパー・ブルーなどを利用すると、その方向で なってくれるようになるようです。これは経験から申し上げていることです。 特性の良いパーペチュアルを自分のお好みの音へ色づけしていくということ が、プラスαの楽しみとして残っているようです。これは恐らくメーカーでも 気づいてないと思いますが。したがって何がプラスされるかは、使用する ケーブルによって異なってくると思います。
828 :
825 :01/08/27 22:41 ID:eQ/4lDNA
今日分かったことですが、このケーブルは短いほど効果が顕著です。 変化の幅が多きく、レスポンスが良いので、やりがいがある自作です。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 22:44 ID:.qtIphac
>>826 825さんではないのですが、私もDC電源ケーブルを4,5本自作しました
ので、ちょっとお知らせします。
付属のケーブルは本当に細い情けない電線なのですが、これを太めのスピーカー
ケーブルや電源ケーブル(オルトフォンの7NXやカルダス、S/A ラボなど)を使っ
たものに買えると、エネルギーが驚くほど増し、とりわけ低域の力強さが半端では
なくなる。高域も――芯線のキャラクターに左右されますが――抜けがずっと良く
なり繊細さが増します。アナログのたとえを使うなら、オーディオテクニカのカー
トリッジとオルトフォンのMC20とかビクターのML1000との違いくらいの差が出てき
ます。つまり格の違いが出てきます。
強化電源を加えると、ACアダプター使用時よりずっと良くなるのですが、ケーブル
(強化電源からP-3AまでのDCケーブル)の交換により、更に倍の値段のDACに変わった
かのような印象を受けました。 以上、参考まで。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 22:53 ID:Jgr5XaIs
地方でOdeon,ST2,P3Aともに聴ける店がありません。 東京に行ったら(新幹線で出ることになりますが)聴けると思うのですが、 3つ、もしくは2つ(ST2、P3Aがベスト)を比べられる店はあるでしょうか? 情報お願いします。(大阪でも可) ガイシュツだったらスマソ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 19:59 ID:g6Ur/t7c
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 20:24 ID:cEeJ5/c.
あわててD2D-1頼んだのに…
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 21:39 ID:ag5tHJ8c
大丈夫なんだろうか・・・・。>TPC DAC2.7KIT本日受け取り。本当は中2日位で着いていたよ。爆速です。(w
エイフルにセールの事言うと少し安くなるよ。 それでも直販の2倍位するけど(w
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:05 ID:8rlkMTX6
このスレで(他のスレでもだけど)絶賛されている ST2とPerpetualですが、あえて欠点を挙げるとする ならどんなところでしょうか? 「このジャンルには向かないんじゃない?」といった 些細なことでも良いんでお願いします。 ST2は以前知人から「ボーカルにはあまり向かない」と 聞いたことがあるんですが…
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:17 ID:avlWspHc
ST2もPerpetualも、あえてあげる欠点は、DSD(IEEE1394)に未対応なこと。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:20 ID:yRmEPfNU
838 :
837 :01/09/06 02:26 ID:yRmEPfNU
あと・・ ARCAMのDCSと共同開発した 24bit Ring DACってどうなんでしょ? 視聴した感じはなかなかよさそうだったんですが。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:31 ID:J8IwkJWc
>>838 良いと思うけどデジタル入力なかったような。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 06:20 ID:9uTh3u/E
>>830 東京なら、ダイナのアクセサリーとか、ユニオンお茶の水とか、聴かせて
くれるとは思うんだが、いずれも在庫切れ(展示品も)の場合がほとんど
なんだよね。
漏れも比較なしでST2を買ってるっす。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 23:14
いい点ばかりしかでてこないので、逆に怖い 欠点はないのか!!
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 23:20
ST2とDAC3.1なら比べたことある。 トラポはどっちもP-50sだけど、 スピーカー違ったからあんま参考にはならないね。
843 :
名無しさん :01/09/06 23:23
DAC2.7にクロック改造したやつを友人宅で聴いたのだけど、 高音が凄く丸いのに情報量が落ちてなくて、これがジッター軽減 ってやつかと思ったのと、DAC2.7のポテンシャルを感じた。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 23:37
>>831 、834
セールって、HPのどこを見ればわかるの?
詳しい情報キボンヌ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 23:42
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 00:34
>>845 サンクス。2.7ほしいなぁ。買っちゃおうかなぁ。
>>846 KITの送料は50ドルだった。他のモデルでも変わらんだろう。
為替レートは122円位。
あとはふところ具合と相談でGO!
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 14:12
敬光堂にINFRA NOISE DR-3000 \99,000ってのがあるけど これってどーよ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 14:47
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 15:08
>>838 ちらっと聴いただけだから何とも言えんけど
解像度もまずまずだし、美しい高音に
迫ってくるようなボーカルが印象にあるな。
単体のDACとして見ても、DAC2.7ぐらいの実力はあるかと思う。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 16:34
Apogee DA1000 で決まり!
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 19:26
agegegegeeeeeeeeeeeeeeee
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 22:43
agegegegeeeeeeeeeeeeeeee
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 13:05
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 23:58
パーペチュアルのセットとTPCのDAC3.1とD2D-1じゃどっちが良いかな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 10:12
>>847 栄古で買うより2万ぐらい安くなるってことかな?
どうしよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/10 22:25
俺もDAC2.7買ったよ
858 :
名名無しさん@お腹いっぱい :01/09/10 22:48
クレル,ワディアでもADコンバートにBB製PMC1704を使っているということが決め手かな。 ついでにOPA627に変えました。解像度がアップしたようにかんじました。しかし627どこにも なくて苦労しました。
859 :
カウンターポイント :01/09/11 10:17
誰か今は無きカウンターポイントのDA-10使ってる人いませんかー?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 10:38
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 22:04
北京DAC。
862 :
マクドナルド :01/09/12 23:02
ドナルドDAC
863 :
ヴァリトンヴォイス :01/09/12 23:41
が〜ぎ〜ぐ〜げ〜ご〜〜〜〜。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 23:42
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 00:30
今停止中だがナスDAC あ、DAQだ。 逝ってきます
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 02:39
DA-Link安く売っているところを教えてください。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 02:47
肉汁DACDAC
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 05:19
汗DAC
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 05:31
ツユDAC
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 06:55
墨DAC
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 08:19
LINK−DACIII ってノーマルで97khzでしたっけ? ではUPサンプリングボード付けたら132?? (前面のランプは97の次が197だったもんで・・・)
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 09:42
素布団
飯DAC織 末期症状だ、逝ってきます。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 00:25
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 01:40
>>872 とりあえず、なっちに「ありがとう」しとけ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 03:40
>>858 ADコンバート -> DAコンバート
PMC1704 -> PCM1704
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 20:20
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 16:41
どなたか高くて音の悪いDAC教えて下さい。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 17:05
エルガー>つまんねえ音
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 17:49
>>879 それなら上がいるぞ、
Delius (藁
881 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/16 19:51
876さん 訂正ありがとう。 DAC買ったばかりの858
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:59
_____________ 〈 4は誰にも会いたくないと・・ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д`;)ヾ ∨) ((
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 23:08
>>882 スレ違いだぞ(藁
ちゃんと該当スレにコピペしとけよ(藁
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 23:13
実際、パーペチュアルとST2、DAC2.7なんかで C/P高く、お買い得なのは何でしょ? やっぱパーペチュアルかDAC2.7カナ? これらのDACで買ったけど、音的に不満って人いる?
DAC導入した人って大抵自分の音に満足している気がする。
タイ米は炊いたんだから 満足したんだと思わなきゃ鬱で死ぬYO
340番目より急浮上!
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 16:02
DAC導入した人って大抵自分の音に自己満足している気がする
オーディオそのものが自己満足だと思うが、それがどうかした?
>>858 (881)
OPA627もいいけど、AD797もまた違った意味でなかなか
いいですよ。まとまって力感のあるOPA627と、透明感のある
AD797、そんな感じです。オシロで発振していないかどうか
チェックしないと怖いけど。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 16:54
>891 一般的には、ほぼ逆の評価だがね。AD797は鮮やかな立ち上がり感、 OPA627はいかにも現代ハイエンドという感じの透明感のある音って ことになっている気がするけど。
AD797売ってると子知らない? 若松売ってなかったんだよ いつ入るかわかんないんだって。 OPA627もおせ〜て。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 21:52
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 15:00
>894 707 ->797 間違いスマソ
>894 見てみたけど、ちょっと電話するの怖いので 3週間ほど前にLclockを買ったのを まだ取り付けていないんだ 取り付けてエージングが終わってからにするよ 調べてくれてどうもあんがと
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:05
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:16
オデオンはアップサンプリングをオンオフできますか?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 23:21
>>898 オン固定なはず。
それにしても、Odeon-Agのデジタル入力にRCAないのはイタイ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 13:27
いっひっひ。900get! やりぃ!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 20:47
902 :
名無しさん@お腹急降下 :01/10/03 21:00
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 09:23
AD845はどうなの。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 17:14
ICメーカーの1次代理店各社から仕入れたOPアンプを、特別価格で頒布します。 1)AD−797 1)OP−275 2)OPA−627 2)NE−5532 3)LT−1363 3)OPA−2132 4)EL−2020 4)OPA−2604 5)AD−847 6)AD−811 7)AD−817 8)AD−840 9)NE−5534 10)OPA−604 11)OPA−134 希望者は、価格を明記の上、送り先 住所 氏名 年齢 職業 勤務先電話番号を ここに書き込んでください。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 17:21
AD825がないじゃねーか、いらねーよ。だいたいデジキー、ニユーアーク とかで簡単に買えるし。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 18:10
いや、NE5534あたりははほとんど残ってないんじゃなかろうか、 シグネなら。 こないだ共立に残ってるの(7個)全部買い占めた。
907 :
コンデンサ :01/10/04 18:52
安いDACのコンデンサ高いヤツに変えたら超高級DACなみの音になった。出費数千円。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 18:59
>907 幸せなお方ですな。
>907 抵抗も変えてみよう 今OPアンプの出力抵抗を理研からデールに変えたら しかりとした安定感のある音+細かい音もでるようになったyoi
その前に回路見直せ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 21:00
いまどきのやくざは、にちゃんねるにカキコするのか・・・
912 :
893番です :01/10/04 21:03
>911
>>902 そそ、それ。怪し気なおッさんが作ってるやつ。鳩マークがキュート。
?エになってからは、パーぺチュアルフルセットより良い!と言うやつまで
出て来てる。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 13:45
>>913 HDCDデコーダー載せて欲しかった・・・。うちのDACならHDCDソフトじゃなくても
HDCDデコードしたものより良く鳴るなんて書いてあるけど。
| 先生!正直888です。 \___ _________ V /■\ ∩ (・┏┓・) ノ _(つ ノ_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ || \ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ..|| ||
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 16:40
Wadia12ってどーなんでしょう。 ちょっと古いですがWadiaで唯一手の届くものなので気にはなっているのですが・・・ 評価聞かせてください。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 16:53
>914 そんなもん入れたら音悪くなるって。気にしない方が良いと思うよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 17:01
>>917 Wadiaユーザーだという自負が生まれる。(藁
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 17:56
Wadia12、なかなか良いですよ。 以前使ってました。 非常に、伸び伸びと自由闊達に鳴るって感じです。ジャズ向きです。 ただ、しなやかさに少し欠けるけど、セッティングである程度カバーできます。 一度試聴されると良いです。そのよさが分かります。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 18:08
95年ごろの発売とかじゃなかった? それだけ古いと、今の安価なDACのがいいんじゃないの?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 20:55
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 18:50
>922 ワディア12には解き放たれた様な、他には無い独特の力強さ・開放感があるよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 23:35
ワディア12は今の安価なDACにはない力強さがたしかにあった.あながち今の安価な方がよいとはいえない.
WADIA12…やめられた方がよいです。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 01:33
ジャズを中心に聞いているWADIA12のユーザーです。 このDACにしてから、スピーカーやアンプ、CDトランスポートなど、 全部入れ替わったけど、このWADIA12だけはいまだに使ってます。 そろそろ古いので、何度も買い換えようと、他のものを検討したけど、 なかなか気に入るものがありませんでした。 このDACには押し出しの強さからくる、生演奏を彷彿とさせる独特の雰囲気が あり、大変気に入ってます。 クォリティーがどうこうと言うより、音質、音の出方が自分の狙ってる音に 非常にマッチしています。たぶん後何年間かは使うと思います。 個人的にはお勧めです。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:06
>>927 ワディアにしては手頃だから駄目だろうって偏見があったけど、
なるほど、一度試聴してみようかな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:11
↑確かに、もっと古い初期のワディアをいまだに気にいって使ってるマニアもいるからね。 昔のワディアはいい音してたって言う専門家も多いのは事実だしね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:25
ワディアはジャズしか合いません。 クラシック、特に室内楽などの音像定位と奥行きにこだわって聞くとめちゃくちゃな事が分る。 気持悪くなりました。日本製5万円のDACの方がマシ。 確かに低域の押し出しだけは良いが、そんな所はいらない。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 12:36
全てののセッティングが悪いんじゃないの? DACごときで気持ち悪くなるとは?(ぷ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 16:16
>>931 それって932さんが言うように、セッティングが悪いんじゃないの?。
スピーカーなんかちゃんとセッティングしてるの?
音像定位や奥行きは、スピーカーの設置場所や微妙な角度調整で
ほとんど解決すると思うけどね。
ワディアを使ってクラッシックを中心に聴いているが、
音像定位や奥行きはしっかり出てますよ。
WADIAを一括りにしているが、931が聴いた気持ち悪くなった わでぃあは型番なんですか?
Wadia850を1ヶ月ぐらい借りました。比較したのは中級クラスの日本製CDP数機種と Wadia850からデジタル出力して日本製廉価クラスDAC数機種です。 セッテングは皆同じ条件なので問題ないと思う。Wadiaだけが音場と音像定位が変でした。 壊れていたのでしょうか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 23:56
>935 機種が変われば、当然、音の出方も変わるので、それに合わせてセッティングを やり直し試聴しないと、その機種の本当の実力は分からないと思います。 これはオーディオ試聴の鉄則ではないでしょうか。 なので、オーディオショップでの試聴では本当の実力が分からないので、 私は購入の検討をする際は、かならず935さんのように、試聴機を借りて家に持ち込み、 その機種が最も性能を発揮できるセッティングに調整しなおして評価します。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
01/10/25 23:59 アキュの91とWADIA850を持っているのだけど、 そんな音場とか定位に違和感無いけどなぁ。