【Windows】PCオーディオ総合55.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

【Windows】PCオーディオ総合54.0J【AU】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1403293882/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:13:53.43 ID:v1MMP+Wl
Windows以外の話題は各専用スレへ

関連スレ(各専門スレ)
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1391649340/
【マック】MacOSオーディオ総合51.0J【AU】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1399089037/

NET AUDIO系
ネットワークプレーヤー総合19
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1382749993/
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万以上】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004069/
【UPnP】LINN DS part5【Digital Stream】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360400473/

より高度なトランスポートを構築されたい方は↓へ
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】 (dat落ち)
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334710883/

方式に拘らず雑談されたい方は↓へ
【PCAU】PCオーディオ総合53.0J
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380031043/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:14:18.94 ID:v1MMP+Wl
■よく話題になるフリープレーヤー
・PlayPcmWin
ttp://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin
・Wave File Player
ttp://www.wadatokki.co.jp/dl_wfp.htm
・f4b24
ttp://www9.atwiki.jp/fittle/pages/1.html
・Wave Pcm Upconvert Player
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/yuki_san/
・foobar2000
ttp://www.foobar2000.org/
・AudioGate
ttp://www.korguser.net/audiogate/jp/

■アプリケーション
fidelizer (Windowsの設定をオーディオ向けに自動変更)
ttp://www.windowsxlive.net/fidelizer/
Fire File Copy (ファイルの断片化を極力抑えてコピー、移動する)
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

■リッピングソフト
Exact Audio Copy
ttp://www.exactaudiocopy.de/
ttp://www.freac.org/index.php/ja
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:14:45.82 ID:Oz3cvpiI
いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:15:32.83 ID:es9CGyoA
PCオーディオには主に二つの人種がいる

常にモニタの前で作業するPCジャンキー
音楽のみならず動画やゲーム含むPCの出音全てをアップさせる為にオーディオIFをピュア化
デスクトップ環境からくる設置や騒音の制約からヘッドホンも多い
珍走団の如くマシン=己の魂なのでオーディオとは無関係な方向へ拘りなデスクPCが多い

従来の円盤オーディオシステムからの乗り換え組
音楽再生の為だけの円盤プレーヤー(トラポ)をPCオーディオに置き換え
モニタを椅子の近くまで引っ張る者もいるが最近はラックに設置してタブレット操作も多い
静音アルミ削りだしノートや超小型無音キューブ型等オーディオ的にシンプル追求


あなたはどっちタイプ?
スピーカー間にテレビのシアター混合ってのはピュア板的に除外で
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:41:06.17 ID:OHhIifMr
>>5
>モニタを椅子の近くまで引っ張る者もいるが最近はラックに設置してタブレット操作も多い

どこぞのヲデオショップで洗脳されたジジイみたいw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:12:35.23 ID:jtin+lNP
うちは音楽再生と動画再生だけに特化してる。
PC+USB-DAC+システムコンポ&TV
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:54:42.20 ID:g1Fspi8+
うちはラックに静音PCとUSBDACを入れ、でかいSPと大型テレビも繋ぎ、音楽再生と動画再生専用機にしてる。
ラックからはCDPとかユニバーサルプレーヤは思い切って引退させたので、随分すっきりした。
MPC-HCをWASAPIで音出ししたら劇的にクリアになったよ。マルチチャンネルは場所が無いからやってない。
手元でワイヤレスのマウス、キーボード操作。音楽再生はDSD、ハイレゾ、CDリッピングソースがシームレスに
扱えるから便利。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:20:41.17 ID:FFWHDAKA
WaveFilePlayerの作者の日記
http://www.wadatokki.co.jp/WP/

GIGABYTE製の「GA-Z97MX-Gaming5」
ちょっとびっくりしたのはマザーボード上のオーディオ・デバイスの音の良さである。
勿論、ハイエンド機器と聴き比べると、音の違いは感じとれるが、
S/Nも良いし、音質もまずまずのレベル、OPアンプもソケット付なので、好きなものに交換できる。
ラインレベルもヘッドホンも良い音であり、オーディオ的にみて非常に優秀なマザーボードと言える。
「K’sが普通に音楽を楽しむには十分な音質である」と言ったところが正直な感想。

・オーディオL,Rチャンネルを別々のPCBレイヤーを使いセパレーションを確保。

ついに「通常のマザーボードのオーディオもここまで来たか!」と感じる次第・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:01:38.55 ID:EJOiclNm
>>5
>スピーカー間にテレビのシアター混合ってのはピュア板的に除外で
そういう偏狭な主張が(多くなると)、業界全体を衰退させることを意識した方がいい

うちは音楽再生程度ならほぼ無音(しかしけっこうファンだらけw)のPC→DAC→アンプ→スピーカー
PCのモニターはスピーカー間にある55インチTVが兼用
操作系はブルートゥースキーボード(トラックボール付)

>>7
システムコンポ以外一緒だw

>>8
MPC-HCがピュアオーディオレベルで使えるってのは知らなんだ、映像も行けるのは魅力だな
foobar2000と比べたことある?

>>9
ピュアオーディオ関係で、ここまで自作板ぽい内容と映像のコンテンツ初めて見たかもw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:16:02.61 ID:g1Fspi8+
>>10
MPC-HCのWASAPI使用は
オプション > 出力 > オーディオレンダラ
のところでMPC Audio Rendererを選ぶだけ。

これでMPCもミキサーもボリュームコントロールが出来なくなる。でも映像コンテンツは
衛星放送を録画したソースが大半なので、音声は結構圧縮されてるハズだけど、WASAPIに
すると差は判るよ。

foobar2000とはあまり聞き比べたこと無いな。試してみて。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:19:12.69 ID:EJOiclNm
>>11
了解サンクス!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:01:30.79 ID:O9k7zJl6
>>10
>業界全体を衰退させることを意識した方がいい
もう、十分衰退しているから、偏狭な主張のみの世界になってるじゃんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:08:29.96 ID:EJOiclNm
いやこれ以上衰退したら、マジで困るだろwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:53:55.56 ID:jtin+lNP
ギガバイトのマザーボード、面白い。
年内にはニューマシンを作る予定だから、候補に入れよう。
でもWindows9になってるかも (^^;;
オーディオ的には進歩があるのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:43:32.28 ID:EJOiclNm
>>15
スレ的には、マザーのDACなんか使わないでちゃんとしたピュアオーディオ用DACで聴けと言いたいな
そうじゃなきゃ、ハイクォリティサウンドカード使って欲しいものだ
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pciedigitalaudioboard/se300pcie/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:30:04.34 ID:5nzwzcaf
オーディオ特化のマザーとピュアオーディオ用DAC両方使ったら相乗効果ないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:58:14.89 ID:weqWfO4b
もちろんあるから今すぐ金落としてこい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:21:59.06 ID:ClcxppDo
ちょっとスレチだけど、音工房Z良さげ。

http://z-sound.biz/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:47:35.92 ID:YiPfHbW6
そんなヒマはない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:17:55.85 ID:+TigGUl/
外付けDAC使うのなら、よほど安いものや変態Mother Boardじゃなきゃ関係ない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:47:42.94 ID:YiPfHbW6
USB-DAC用のUSB端子(USB DAC-UP)がついたGIGABYTEのマザーボードは気になる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:30:04.07 ID:pNsrywmu
>>22
オカルト雑誌に、ぜひ試聴記を掲載して欲しいな
そして、オカルトショップが、このMBを組み込んだPCを100万円で売りに出すのが目に浮かぶw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:37:16.46 ID:YiPfHbW6
何んでもオカルトって言っていればいいんじゃ

USB DAC-UP付きMBは、USBバスパワーではないしっかりした電源付きのUSB-DACならメリットないだろうけど、USBバスパワーのDACの場合はメリットありじゃないのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:38:39.71 ID:8f+tPEGF
そもそも
>USBバスパワーのDACの場合
が板的にどうなのか?w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:05:22.16 ID:YiPfHbW6
確かにバスパワーのUSB-DACは5万円以下のものが多いですね
しかし10万程度のものにもバスパワーのDACはありますよ
例)Resonessence Labs CONCERO HD RSL-CNHD
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:13:12.48 ID:8f+tPEGF
ほう、それは知らなんだ、反省
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:18:57.91 ID:RJ7TN59C
バスパワーじゃない外部電源付きでも、バスパワーの質で音が変わるDACもあるからなんとも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:25:11.15 ID:pNsrywmu
>>24
個人的には興味があるよ
それに変なアクセで対策をとるより、マザーボード上で対策をとるほうが、
ずっとずっとましだろう
でも、こういうのにすぐに群がる汚らしい連中がいるのも事実で…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:05:07.30 ID:7aPq5JQp
パスパワーの質って所謂古典的なグランドノイズの影響でしょ?

USBなんか使わずにWifiで良いんじゃ?

そもそセルフパワー機器でも電源ラインが通電してないと認識しないUSB規格自体がオーディオ的に向いてないっていう
(USB-DDCのSPDIF光デジタル出しはクロック後の話なのでここでは解決策にならん)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:38:10.61 ID:e7dp3We/
昔から方式・形式の優劣を語ったところで、
音は聞いてみなければ判らない。

要は聞いてみて良ければOk。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:30:02.78 ID:pr2Rt6RI
>USBなんか使わずにWifiで良いんじゃ?

こいつ何いってんだ?
このピュアのスレで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:45:57.36 ID:BqIzYc8M
逆にwifiがピュア的にダメってのがわからん。
NASが許容できるなら伝送経路の無線化は許容できると思うが
ピュア的に問題になりそうなのは遅延くらいで
プレーヤー側でキャッシュすれば問題無いような

Bluetoothだと帯域的に圧縮が入るから
ピュア的にアウトと言うのはわかるけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:50:58.64 ID:7VHDtUi2
最終的に持ち主が意図したデジタルデータがDACに送られれば
Wi-FiだろうがBluetoothだろうが良いんじゃないの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:05:03.26 ID:ouWzhRFc
同感だ
妙な規格意識は有害でしかない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:35:23.21 ID:5Br9f9XE
NASとWifiを比較対象にするのは、全く違う事だとは思うけど、ある意味不安定なWifiは有線とは比較にならないね。

でもWifiで納得できるなら、それはそれでいいんじゃない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:40:08.17 ID:/UgHiLaD
一般的な使い方をしていてwifiが不安定になるってのは同じ周波数帯の電波使ってるような状況とかぐらいじゃね?
それだってチャンネル固定とかすれば回避できるだろうし。

後は電子レンジとか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:01:51.63 ID:3xK4jCG1
wifiと有線lanを比較するのはわかるけど
それとUSBを比較するのはよくわかんね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:48:43.77 ID:N4xzy3oV
ZOTAC、ポケットに入るクアッドコアCPU搭載デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140828_663990.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:01:28.90 ID:vvZZARfu
世界最小のBay Trail-M搭載デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641175.html

どちらも面白そう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:00:56.54 ID:Gteyo/Mt
Raspberry PiやAlix終了の予感
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:38:40.19 ID:pj/zOh5Y
タスクバーのところにあるボリュームで音量調整すると理論的に音質悪くなるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:58:08.75 ID:/eWZ0AYN
>>42
みんなが大好きな「ビットパーフェクト」じゃなくなる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:10:23.93 ID:a+rWwO9X
であるか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:23:06.11 ID:Uz5GGGd1
Windows Server2012R2のCore Modeが音質最強なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:36:41.52 ID:EBEPf1x+
それは初耳でありんす
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:08:19.31 ID:pLRpTUcx
自衛業なんで仕事PCにDACを繋いで音楽を聴いてるんだけど、特定のサイトにアクセスするとノイズが乗りまくって聴くに堪えないときがある。
DACはDAC-1000、OSはwin7、再生ソフトはiTunes
これって、原因はなんなんでしょ?

対策がないとすれば、PCオーディオ用に専用PCを用意しないといけないのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:18:27.19 ID:fe1LRQga
音楽が途切れ途切れになるのではなくて、ノイズが乗りまくる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:19:13.55 ID:DZUmQtQR
>>47
きっと、中国からのサイバー攻撃だろ、国防関係の奴だてバレてんだよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:24:48.17 ID:pLRpTUcx
>48
そう、バリバリッっていうノイズがほぼ連続して乗りまくり。
ブラウザを閉じてもiTunes を一旦シャットダウンしないと治らない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:13:15.75 ID:eY9zZ141
>>50
PCの他のスペックは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:33:12.30 ID:Jr+c1LXa
他のプレーヤーで試してみたら。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:45:25.85 ID:pLRpTUcx
>51
CPU、メモリがCorei5 750@ 2.67GHz 4GB
データの保存先は外付けHDD

先月まで別のvista機で使ってたけど、症状はまったく同じ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:49:12.11 ID:NXFM5uyA
ノイズが発生する特定のサイトの傾向(例えばQuickTimeが埋め込まれているとかFlashだとかCPU負荷が高いだとか)
加えてPCの詳細のスペックや他プレイヤーでの症状の再現性など書ける情報はできるだけ詳しく書かないと伝わらないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:14:02.73 ID:pLRpTUcx
小出しにしているつもりはないんだけど・・・
症状の出るサイトはアマゾン、focebook、アマゾンが特に酷い。
CPUの負荷はアクセスしても特に変化なし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:04:30.77 ID:eY9zZ141
なんとなくだが、iTunesが原因な気がする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:19:33.25 ID:MCMpvSfH
似たような症状の人もいるみたいだ(完全な解決策は提示されていない)
http://blog.goo.ne.jp/us12silvia/e/bc690c911cbe3268ac89611b6e81d785

あとバッファサイズとか弄ってみた?少し増やせば解決するかもよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:44:21.45 ID:/q+mjguD
>>47
・ノイズが出なくなるとこまでバッファサイズをあげる
・PCの電源設定の省電力、スリープ、スクリーンセイバー等の設定やCPUのパフォーマンスを抑えてる機能は全部オフ
・デバイスマネージャのUSB Root Hubの全部を、プロパティ「電源の管理」タブで「電源の節約〜」のチェックをはずす
・DACのUSB挿してるところを変えてみる、隣り合った他のUSB抜いてみる、USBセレクティブサスペンドは無効にする
・Winのミキサーを通さずASIOやWASAPI使う
・音楽聴くときは毎回タスクマネージャーの「プロセス」で音楽再生ソフトの優先度の設定を「高」にする
・BIOSやチップセットドライバを更新する

効果出るとは限らないけどとりあえず試してみてー
あと、とりあえずItunesはfoobar2000とかMediaMonkeyあたりに乗り換えてみては
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:52:37.53 ID:MCMpvSfH
それとモノによってはターボブーストがONになった際にノイズが乗ることもあるみたいだね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:04:46.63 ID:/q+mjguD
書き忘れたので追加
・Winのエラー音等のシステム音も全部なしに設定する
・外付けHDDがバスパワーだったり、PC-HDD間で大容量の通信してる時とかにDACや他の機器の通信に影響出る場合もある
・これは気休めだけどPCとDAC1000の間のUSBは短めのものを使う(5m超えてたり、延長コード使ったりしないほうがよい)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:28:30.98 ID:782xQtNX
色々なケーブル(電源、LAN、USB、スピーカー等)が折り重なっているのもノイズの原因になったりしますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:44:25.11 ID:4qRxoR+K
>>61
スピーカーは普通アナログ信号を扱うものだから、気になるならPCからは距離を取った方がいいんじゃないかと
スピーカーケーブルも含めて
他は人間が気にしてもしょうがないんじゃないだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:36:42.31 ID:wD5HxiuP
ウインドウズのタスクバーにあるボリュームで音量調整するとビットパーフェクトにならなくなると聞きました。
つまり劣化するということですが、その劣化度合いは耳で判別できるくらいの劣化なのでしょか?
それとも理屈で言えば劣化していることになるけど人間の耳で聞き分けられるほどの劣化では無いとか?
理論的にお願いします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:39:58.49 ID:hF5vtXgH
耳で聞き分けられるかどうかは自分で判断するのが一番
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:01:16.91 ID:o0vWBV+8
>>63
あなたの耳の性能と共に再生環境(PC-DAC-AMP-SP)にも大きく依存するぞいな
プアーな再生環境では差異がでにくいから・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:02:00.68 ID:o0vWBV+8
↑追記
プラシーボは別な
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:38:10.54 ID:EbBm45Sj
>>19
音なのに「金属臭さ」ってなんだ?
耳で匂いを嗅ぎとる能力の持ち主か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:44:36.77 ID:yJBJTZPk
金属臭さってメタルコーン特有の10kHzあたりでの共振に依る音の荒れを比喩した言葉でしょ
使ったことあればその言葉の意味もわかると思うけど
まあ難癖つけたいだけのやつになにを言っても無駄か
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:08:46.04 ID:stgRzuWG
2週間以上前のレスにわざわざケチ付けるなんてよっぽど溜まってるんだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:20:27.09 ID:EbBm45Sj
なら、臭さとか書かなきゃ良いじゃんw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:49:27.69 ID:Ywmu81LH
阿呆臭い
泥臭い
鈍臭い

こういう言葉作った昔の人たちもにおいを嗅ぎ取る能力の持ち主だったんよ
知らなかったの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:56:28.82 ID:VAUDsUjB
雲黒斎は?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:39:37.00 ID:5op6JvMW
日本語がわからん奴は、教えをこえ。
謙虚さが無いと、成長せんぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:28:37.22 ID:XQyQbZya
↑これって高度なボケ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:20:15.07 ID:/99lMNjA
Windows版の音質のいいプレイヤーって新しいの出てこないなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:46:16.95 ID:Y+dq7ZXq
そんな劇的に改善出来るようなもんでもないし
出てもドングリの背比べ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:50:33.54 ID:WMWI914w
WASAPI排他で再生すりゃどれも同じビットパーフェクト再生ですし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:43:49.06 ID:h+ecbebh
今あるプレーヤーで不満な所、あります?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:35:27.03 ID:6Y0VaA3x
2014-09-24
foobar2000 v1.3.4 beta 4 has been released.
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:11:25.69 ID:h8UdHReF
このスレ的には「マザー→SPDIF→アンプ」ってのは無し?
いまONKYO SE-200PCIかましてるんだけど、パソコン買い替えでPCI付きのマザーってなると選択肢が減るから迷ってる
やっぱりDAC-1000あたり買うのが無難なのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:15:47.64 ID:Ng8AQTPM
>>80
俺も同じサウンドカード使ってたが、ちと次元が違うから、外部DACに移行すべしだぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:50:35.45 ID:h8UdHReF
>>81
SE-200も気に入ってたけど、次元が違うと言われると欲しくなるな
今後の事を考えて外部DAC検討するわ、あざっす!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:53:20.88 ID:Ng8AQTPM
>>82
うん、うちのメイン機SE-300PCIEですら、ちょっと勝てませんマジでw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:33:01.63 ID:rTm6hfYy
>>80
SE-300PCIEの光出力→DAC→アンプがいい選択肢なんですけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:38:17.25 ID:J8diC38V
>>84
>SE-300PCIEの光出力→DAC→アンプ
マザーのUSB→DAC→アンプで充分じゃね?
86ひみつの検閲さん:2024/09/13(金) 04:25:19 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-11 06:04:11
https://mimizun.com/delete.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:59:27.58 ID:jYbZQ9N6
foobar2000で満足している俺は負け組?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:01:54.85 ID:uT5oI8aq
全く問題なし
物足りないと思うようになってからどうするか考えればおk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:50:13.95 ID:tGJ5B2c+
JRMC試してみればいいのに
一ヶ月無料に使えるんだし
そうすればfoobarの良いところも悪いところも見えてくる
90ひみつの検閲さん:2024/09/13(金) 04:25:19 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-09-11 06:04:11
https://mimizun.com/delete.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:09:58.83 ID:67DNYjHV
>>90
見てきたが、典型的な繋ぎ替え単発自演だったわw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:36:35.33 ID:fQ5cmy1P
>>91
>繋ぎ替え
どうやんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:30:48.36 ID:iW/KaBMl
PCの場合:ルーター、もしくは接続ツールで切断処理をしてから再接続する
スマホの場合:一旦機内モードにしてから解除する
ガラケーの場合:別契約のSIMカードに入れ替える
可能かどうかはプロバイダやキャリアによる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:26:06.32 ID:fQ5cmy1P
サンクス、そうやってるのかあの単発中傷専門家の俺のストーカーはwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:33:09.59 ID:j1YRWhdp
同軸は単なるビデオのピンケーブルと同じだろ?
劣化のかたまりだぞあんなもの
光ファイバーなら数メートルでも劣化はないよ
バカは劣化するものと設定したがるがな
ノイズが同軸ケーブルに山盛り染み渡るよ
光ファイバーは水と油のようにノイズを弾き返すけどな
同軸の銅線にはノイズがよくなじむ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:24:46.51 ID:YvkHUuHP
ケーブル談義は該当スレでどうぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:40:53.54 ID:oPcLvgOV
>>95
www
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:07:57.83 ID:c0Thxfv2
>>95
デジタル転送に関してはどっちでも音は一緒でしょ
上にあったDACの間にサウンドカード挟めってのも理論がよく分からん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:34:17.08 ID:p3xtYthW
>>98
>>80-85でその理論は否定されて終わってないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:53:34.13 ID:c0Thxfv2
>>99
いや、他でもたまに見かけるからさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:02:17.59 ID:U5UjPf9A
Wave File Player for Experimentalより
音質の高い再生ソフトが有ったら、教えてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:23:56.73 ID:W4Lsc9LE
MPDへ行ってください
103まだインストールしてないなら:2014/10/24(金) 18:47:02.43 ID:iVzU4UvJ
【絶賛】無料でずっと使える独逸製高性能プロ用DAW"Samplitude Pro X Silver"

操作性に関しては音楽再生専用のFB2Kと比べたら
使用目的が異なる為に使いづらい面はあるけれど、
音質は次元が違う。
コレ使ったらFB2Kは聞けたものじゃない。
ttp://pro.magix.com/en/samplitude/miditech-english.730.html

※内容が一世代前のものでピタッと適合しないが、
参考になるサイト。探せばもっと役立つサイトもありそう。
「アクティベーション」についてはそのまま通用する。
ttp://vimvimvim.blogspot.jp/2012/05/samplitude.html

※同じく無料のプロ用DAW"Studio One"も優れ物だがこのPro Xも一流品だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:12:12.54 ID:8F4TUjWZ
>>101
アップサンプリング、リサンプリング機能でwaveを吐いてくれるプログラムも出せばいいのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:30:15.75 ID:I7kqFXbf
upconvじゃダメなのか??
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:49:27.83 ID:ChzM4mma
HQPlayerがcue読めれば
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:50:17.11 ID:GfyxX1+U
WAVEで取り込んでマスタリングすればいいじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:32:48.70 ID:HNNn0xqG
そういう手間を掛けなくても聴けるようにして欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:37:45.71 ID:2YUnb1yg
無ければ作れ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:12:56.73 ID:wCRdL1d2
>>104
libresampleはつかえんの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:11:49.19 ID:rah4GnqP
PCオーディオに詳しい方おしえてください。
所有機器のスペック
@USBDAC:(光出力付き)24bit96kHz(の固定)のみの対応
AただのDAC:44.1kHz16bit/24bit96kHz対応

ネットを閲覧して決めたのは、PC[WASAPI] → @USBDAC(をスルーして光出力) → ADAC → アンプ
という接続で視聴しようと思いますが、この接続に変更したら44.1kHz/16bitの出力はできますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:26:14.66 ID:i7+2rtwK
96kHz固定ってA3か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:10:41.91 ID:s5taAGon
持っているならご自分の機器で試したほうが早いよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:37:29.27 ID:6fxkYRk5
あああ落ち着かねええええええ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:59:35.13 ID:flXgm8TX
おまいら!
もちつけぇェェェェッェっぇ!

    ガスッ
[二二ミ  グシャッ
  ‖  ヾ   ゲシッ
  ∩∧∧ヾ_
  || ゚∀)| |  ゴショッ
 /⌒二⊃=| |
(  ノ %∴∵⊂⌒ヽ
 ) ))  ) ̄ ̄(0_ )
 \)) (___) (_(
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:04:58.60 ID:x7PvepkA
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  天狗なんていないから
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:09:38.87 ID:6fxkYRk5
このノリwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:18:44.53 ID:oYwMNjo4
ネ実3から来ました
ネットゲーム廃だけどなんか質問ある?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:00:14.33 ID:xhgsojt/
>>118
PCの外装は痛いの?
壁紙は痛いの?
マウスパッドは痛いの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:36:09.32 ID:k6jhCN3s
理屈を理解したらわかることだが、DACの光イン→DACの光アウト→DACの光イン→DACの光アウト→を
繰り返すとオンボやサウンドカードの光から出したのと同じようにはいかずUSBの数だけ音質は劣化してノイズっぽくなる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:42:03.37 ID:DOki9NVv
その理屈とは
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:49:57.59 ID:nUWuj1xz
>>120が理屈を理解してなかったという。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:22:08.54 ID:dOVqJtGJ
光インターネット回線とかその繰り返しだけど1bitも狂わず転送出来ている
音楽データも1bitも違えばノイズがはっきり入るはずなので微妙に音質が変るとか
ありえない現象です
これが理屈
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:10:02.90 ID:dm5dGmjQ
光で入力しているのに音が変わるってのは俺も経験したことあるわ
普通に音楽を再生している裏でホワイトノイズが鳴るんだ
エラーが出て再生が止まることもなかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:43:43.55 ID:55bgaNN+
CPU負荷を最小限に抑えてメモリ使用も極力抑えれば一番良い音が出るの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:37:58.15 ID:s92xuEzt
Windowsはバックグラウンドで音楽再生に関係のないソフトが一杯うごめいている
それらを全て切ると素晴らしい音質向上が計れる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:51:09.27 ID:UEmbtO9L
>>125
そういうオカルトはさっさと卒業しといた方がいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:08:14.45 ID:T7R8trc/
理解出来ないものはオカルト
正しい理解だと思うよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:09:25.02 ID:UZ30+qFA
原理があるのなら説明して下さい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:32:36.20 ID:fLOHCJ98
自然界で起きていることすべてが人間に説明ができるという考えは思い上がりだな。
(だからといって考えることを放棄するのも、搾取される側へ一直線だけど)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:45:16.24 ID:UZ30+qFA
そんな大それたことは一切言っていないしCPUは人工物なのだが…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:45:21.95 ID:lLnAOziT
>>130
真の論点はそこではなく、
区別なんて付かないクセに音質向上とかウソを付いてる事
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:50:26.06 ID:iojhG8B0
区別が付く付かないは本人にしか分からない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:51:34.03 ID:jnkJwMtN
つまり他人が言っていることはあてにならない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:00:47.84 ID:fUbCNziF
そう
まったく無意味
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:06:27.74 ID:UZ30+qFA
くだらねぇ哲学やってんじゃねぇんだから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:23:04.32 ID:MlozzY7t
オーディやってるのに自分なりの哲学も持てないの?
ネットサーファーかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:24:28.16 ID:7ZvGBE/7
オカルトでも音質良くなったと思えたら勝ち組やな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:34:06.06 ID:ZnZjfooy
自分の経験則では、たとえば foobar2000 の "High worker process priority" とか音への影響が大きいと感じているんだけど、素人の悲しさで定量的に示すことができないと。
それを前提に床屋談義的に楽しむのはありだと思うけど、床屋談義だとわかっていないおかしな人が現れると困ったことになる。

こういうのがあれば、経験則に裏付けがとれるんですけどね。
http://www.jp.onkyo.com/wavio/90pci/product04.htm
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:43:56.68 ID:kT0AWqm/
>>138
カルト宗教でも本人が幸せならOKって話だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:00:21.54 ID:YDAWQERq
>>138,140
問題は、そのカルト宗教を周囲に進めまくることだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:10:22.20 ID:Tny/eGBV
そう、あくまで本人がどう思ってるかが重要
いきなり相手の宗派に噛みついたり、執拗に宗派替えを迫ったりするのはアウト
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:57:17.05 ID:yzX45xbL
逆に言えば、じゃあ、他人が良い音だって言ったらお前は良い音だって思うのかって話
自分で聴いて良い音だって思えないなら意味なくない?
誰の為に聴いてるんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:29:41.79 ID:XcyUHTCY
オカルトと指摘したやつが必死になって論点ずらそうとしてるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:30:08.94 ID:XcyUHTCY
指摘した->指摘された
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:03:19.08 ID:DpAnf5WH
俺は俺、お前はお前って言った時点で話の根底が無くなるし
そういう意見の人はなんで2chなんてやっているのか甚だ疑問
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:19:55.66 ID:unz5tVa1
>>128
Windowsはバックグラウンドでエクセルの計算に関係のないソフトが一杯うごめいている
それらを全て切ると素晴らしいエクセル計算精度の向上が計れる

と言ってるのと同じだぞ>>126

>>130
非オカルトは上記のように説明できるんだが?www

>>133
ケーブルとかならまだしも、CPUの計算結果が、使用率100%の超負荷状態でもないのに他のソフトの影響が出るとかアホらしくて議論にならん

>>137
哲学でもなんでもない、ただのキチガイの戯言

>>139
DACの性能なら当然に差があってしかるべし

>>142
宗教以前の話、CPUが他のソフトの影響で違う計算結果を出してたら、世界中のネットワークが止まる

>>146
それは賛成
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:10:00.14 ID:zECWrouh
>>147
PCオーディオのいろんなtweakは以下にバックグラウンドプロセスを減らすか競ってるのに…だからlinuxとかwindows server 2012をわざわざ使う人がいるわけでしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:56:28.88 ID:unz5tVa1
>>148
うーん、PentiumIIIで3DMark6の世界記録持ってる俺に面白いこと言う奴だなwww
CPU使用率100%行かない音楽再生で、そんなもん何の必要があると言うんだよwww
ちなみにソケット7規格とPentiumIII規格で、クリスタルマークベンチでトップに君臨してるのも俺だわw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:52:40.16 ID:z5OJaVcb
だれも測定しない不思議
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:08:52.50 ID:X3jI09vm
普通に再生出来ている限り、1bitたりともエラーなんて出ない事は分かるだろ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:26:04.12 ID:AMQmyXOL
>>151
その通り>>147の冒頭
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:03:44.97 ID:obM4LqeR
クロック馬鹿はレギュレータノイズとか頭にないんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:39:59.44 ID:WnUJx9sa
>>149
なんの必要があると他人に聞く前に自分で音を聞いてみたら? あと、なんでプロセスを減らすために金を出す奴がたくさんいるのかも。

エクセルの例を見るだけで何もわかっとらん奴というのが分かるんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:54:28.27 ID:tHr5EkLx
「うちの環境では変わるよ、音聞いてみたら?」「変わらないなら耳か環境が悪いんだろ」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:59:12.17 ID:AMQmyXOL
>>154
>他人に聞く前に自分で音を聞いてみたら?
こういう、絶望的なバカって、何で俺が「やってない前提」で語るんだろう、、、ああ絶望的なバカだからかwww

> あと、なんでプロセスを減らすために金を出す奴がたくさんいるのかも。
へー、tweakのために金出してる奴なんざ見たことないんだが、そんなバカなのお前?www
つーかプロセス減らすのに、いったい何に金がかかるの?バカ丸出しソフトでも買うの?www

>エクセルの例を見るだけで何もわかっとらん奴というのが分かるんだが。
ほう、どこがどう、わかってないのか解説出来るのか?解説してみろ、こういう無様な攻撃してないでな

俺からすると
> あと、なんでプロセスを減らすために金を出す奴がたくさんいるのかも。
こんなバカ丸出し言ってるだけで、何もわかっとらん絶望的なバカというのがわかるんだがwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:09:08.58 ID:26g3eCjf
以上、バカとアホの不毛なやりとりでした
さあ、次のかたどうぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:22:12.57 ID:AMQmyXOL
>>157
というような、ゴミのちゃちゃ入れもスレの花ですなあw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:23:56.83 ID:bebH+8Wf
実際に訳分からん事で変わる事は多いので、半信半疑な事も
個人的には否定はしない。バカバカしいものも多い事は確かだが
変わったりするんだよな
くだらない事にこだわってるなぁ、と思っても本人には重要な問題かも知れない
それをバカ扱いした所で何かが解決する訳でも無いんで、興味無いものは
スルーすればよいだけ
個々にテーマや課題みたいなものはあると思うので自分の興味のある事だけ
書けばいいんだよ。ま、無理だろうけどw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:17:26.48 ID:RZ+bBgIF
俺も今のwindowsが裏でごちゃごちゃしてるからって音が悪くなるとは思えんけどな。
今のcpuスペックすごいでしょ。
もしWindowsが音悪いってんなら他の理由じゃ無いか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:06:22.91 ID:n7MjjE3R
このスレってなんでこの板にあるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:53:31.09 ID:LiEKE/HC
>>160
Ws2012使って聞いてみな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:58:39.37 ID:LiEKE/HC
自分で聞いて違いがわからないのなら、それはそれで幸せ。金かからないから。俺もrcaケーブルの違いごわからないことも多い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:53:45.80 ID:Jyf57QyQ
>>162
めっちゃ高いやん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:28:24.75 ID:LiEKE/HC
>>164
180日試用できるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:47:50.48 ID:tMYgiDVH
OLIOSPECとかで、なんかおもしろい製品は最近でた?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:45:55.55 ID:3zljYRt3
>>166
かい?の(by 間寛平)とかやたら高い
本当に値段なりの価値はあるのか
あるのなら買ってみたいが、ぼったくられているような気がしてならない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:21:52.61 ID:/PrO4qEB
>>160
カーネルミキサーを通してたら理由は簡単

プレーヤー→カーネルミキサー内で一旦非整数倍でリサンプリング→再生だから

こんな事やれば当然音質落ちるよ

WASAPI排他モードやASIOで再生すると音質上がるでしょ
ASIOは解像度と分解能が上がるからね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:31:29.54 ID:XDXxFjbe
wasapiやasioはOSのサウンドドライバを介さずに
機器間・ソフト間の低遅延なデータ交換を実現するものであって音質とは関係ないと思うが。
まして解像度や分解能は関係ない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:32:24.67 ID:Ex163STc
WASAPI共有モードは内部演算の「分解能」が32bit floatなので32bit integerの音源を通すと24bit integer相当の分解能に減ってしまいます。
また、ドルビーデジタル等ビットストリーム信号はWASAPI共有モードを通りません。
音質は関係ないどころか、正しく音が鳴らなくなってしまいます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:57:20.21 ID:ChbyyYpH
>>170
>WASAPI共有モード
共有モードでPCオーディオやってる奴いねーだろw
つーか何で共有モード前提だよwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:44:20.45 ID:u5uovM+e
32bitの音源って何だよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:25:44.72 ID:jsXl9Y1U
やっぱりwave file playerが一番音がいいな
24bit192kHzにリサンプリングして聴くとハイレゾとかいらんわ
色んなアップサンプラー、リサンプラーがあるけどこれが一番
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:32:13.22 ID:sJxttllw
貧乏人にはwave file playerでリサンプリングがふさわしい
金があればハイレゾ音源をダウンロードすればいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:05:08.23 ID:On0Tjf95
foober2000とDolby Headphone Wrapperで満足しちゃってる俺は糞耳の持ち主
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:57:30.21 ID:Z0plPXzd
制作側の意図を無視してアプコン最高とかバカにも程がある
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:06:43.71 ID:KIugsXyr
制作側にそんな大した意図なんてものがあるのか?
あるなら口で言えよ、文書として書けよ
音楽を、音を、聴いて貰えばわかります
ほんとかよ?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:21:47.65 ID:B9GYAHAQ
ダウンロードでハイレゾ買えますがそのハイレゾはどのようにして作られたのかな?

まさか発売レーベルがpcでゴニョゴニョしただけの物じゃ無いよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:19:43.61 ID:jsXl9Y1U
>>174
だって気に入ってる演奏と録音のハイレゾがないんだもん
しょうがないじゃん(´・ω・`)?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:49:03.82 ID:P44P96GL
ハイレゾが目的になってきてるよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 05:47:52.55 ID:ZWYOpGxk
ハイレゾが目的も何も好きな楽曲がハイレゾで全くないっての
ダウンロード以前の話
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 08:37:58.98 ID:cc42ni1V
俺も試しに聴いてみようと買ったFFのサントラ数曲しかハイレゾ音源持ってない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:38:03.80 ID:rCQyCjIo
CDのwaveを32Bit384kHzで聴いたが生音そのものになるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:27:07.61 ID:Tp4B5VZN
耳鼻科を受診された方がよろしいかと
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:56:25.23 ID:rHYoWNOe
生音そのものになる動作環境を知りたい
どんなSP使ったんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:01:55.19 ID:AiM+s5ub
俺も是非環境をお聞きしたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:06:01.23 ID:jQLxf5TT
脳の病気の人に関わったらあかん
自分じゃ面白いと思って書き込んでるんだぜw
センスなさすぎ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:07:22.42 ID:AiM+s5ub
>>187
おまい、ピュア板はここ数週間の奴か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:23:08.51 ID:zL0X5r/C
力抜けよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:24:36.51 ID:c1a2B5xk
珍獣とじゃれあう場所だからな
決してオーディオを語る場所ではない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:35:54.32 ID:j7dfl4i+
上げます。
【予算】できれば出費は抑えたいです。
【PCスペック】ASUS P8H77-M PRO
 【サウンドカード】SE-90PCI R2、SE-U55sx
【用途】ボカロ、アニソン、趣味のクラシック等のCDを聴きます。
【視聴環境】パイオニアS-N701-LRで全部音を出してます。
【その他、要望等】
以上のスペックですがサウンド機器や最近の外付けDACなんかをこちゃこちゃ使って聴いていますが
SE-U55sxのアナログ直出しが音がよくなくて(飛行機のようなキーン&ホワイトノイス)
うちの環境がよくないかACアダプタを交換すれば音がよくなったりする可能性もありますが
本題は光受けの外付けDACを使用したいですがハイレゾは聴かなくて
CDメインで聴く場合ならSE-U55sxから光アウトしても音質は気にしなくていいですか?
オンボやサンドカードからの光出しは本体の設置場所のことや距離もあってかなり無理があります
光出しすることをDDCというのでしょうか?音質差が出るでしょうか?
SE-U55sxからの直出しはノイズがあります
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:54:32.04 ID:HYzfeCb9
余計な物付け過ぎなんじゃ?
距離があるならネットワークプレイヤーの導入を検討するべき
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:06:54.47 ID:KCu6v8ox
差はありません。

外部DACを使う場合、PCからはデジタル信号が送られます。これは要するに"0"か"1"かです。
デジタルの特性からこのゼロや1はそう読み取れればよいので、そこに多少のノイズがあろうと無かろうと関係ありません。
実際デジタル信号化アナログ的にはかなり汚い信号であることが普通です。
でももDACはこれを単なる数値として受け取って、アナログ変換を行います。
1は1で0は0です。1.1とか0.98などということはありません。

したがってデジタルの音源が何であろうと伝送が正常に行われた以上
アナログの変換はDACの特性だけで決まり、それ以前のアナログ的な品質は影響しません。当然どれも同じ音です。
時々、光ケーブルより同軸の方が柔らかい音がするなどという人がありますが、上記の原理を知ったいたら単なる錯覚だと気がつくでしょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:39:04.70 ID:g3ouvxPK
CDトラポとPCのデジタル出力に差はないのけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:40:34.96 ID:jSbXlQz3
脈略があるようで、関係のない事を突然話しだす
キチガイの特徴です
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:44:33.52 ID:g3ouvxPK
各DDCから出力されたデジタル出力に差はないのけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:49:16.68 ID:jSbXlQz3
>>194,196
そんな漠然とした問いにはまともな答えは返ってこないよ
規格が同じなら規格的には同じだがOSによる処理の違いでデータに若干
違いが出る事がある
また、データがまったく同じでも音には違いが出ると言う人も多い
違わない、と言う人もいる
ようは他人のいう事はあまり宛にならないので自分で試してみる他ない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:00:55.03 ID:5FLBPO0y
cdトラポで読み取ったデジタル信号とpcから出されるデジタル信号は同じ。

音に差があるなら、それ以後の影響。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:04:49.48 ID:5pgEBjeW
この世界の怖さは、LANケーブルにまでオーディオグレードが存在するということである・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:11:38.42 ID:jSbXlQz3
他人の金の使い方を心配しているよりも、自分がやってる事
経験した事、興味ある事だけ言ってた方が幸せになれるよ
まあ幸せってのは言い過ぎだなw
そのほうが良い音が出せるはず、と言い直しておこう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:28:47.64 ID:g3ouvxPK
各CDトラポは同じDACで聴くと全部同じ音なのけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:32:00.40 ID:fpw4WiHT
>>199
中身がただの光ファイバーである光ケーブルにも、何故かオーディオグレードがあるし
信頼性100%の光ファイバーより、伝送損失が起きやすい同軸のほうが上扱いされてるのも
オーディオ業界の特徴だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:55:31.98 ID:zsgfhlJs
LEDで送ってるTOSLINKが信頼性100%だと?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:45:36.29 ID:boR78KbE
信頼性はともかくtoslinkがまともになったのは2000年以降かな
最初の頃は酷かった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:56:00.23 ID:I2XklLAZ
>>202は同じ光ケーブルでも材質に違いがあることも知らんのだろか。
折り曲げに弱いこともしらんのだろか。
同軸の損失率は大した距離じゃなきゃ無視できるレベルとかしらんのだろか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:57:50.66 ID:40z7hQ7E
>>205
そういうヤツがいないと、オカルトアクセ屋が儲からないだろ
プレミアムバージン銅に騙されるのと一緒w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:02:19.80 ID:I5IIphz9
健康食品みたいすなぁ
規模が違うけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:47:13.61 ID:O3nUaFA7
途中経緯に左右されないのがデジタルの良さの一つだけど
実際やってみれば、そうはうまくはいかなかった
CD登場時には技術者がCDのメカを叩いて見せて、
ほらエラーは出ません、ってやってたらしいw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:37:00.49 ID:o3Tz2bzz
叩いた振動で読み取りエラーを起こしても
エラー訂正、補正機能が働く
だから再生音を耳で聴いただけでは読み取りエラーを起こしていることが分からないというインチキ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:22:16.49 ID:mlbgBQrX
>>205
アホかw折り曲げんなよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:37:53.53 ID:5DYzIqVq
何故ピュアau板にハードがノートパソコンみたいなのが多いのか?
メモリー32G以上で12フェーズCPU、4フェーズメモリーのMB、1000w以上の高品質電源、3万円位のオーディオ専用USBインターフェースボードを搭載したフルタワーが最低ラインだろう
何故ピュアau板に有料超高音質Asio偽装ドライバーJPLAYが出ないのか?
ノートン先生がウイルスと誤認するからか? 音質の為なら何でもありだろ
何故ピュアau板にbugheadinfinitybladeが出ないのか? 音質最優先なんだろ。 音を聞くと100万円カンパしそうになるからか? MacやLinuxファンだからか?

DDCとかDACとかケーブル同様に 
パソコンパーツや再生ソフトに金掛けたりこだわりを持てよ
あなたの持っているウンビャクマンのトランスポーターを超えるのが怖いのか?
これに拘りを持った300万円程度のセットがあなたの3億ウォンのセットよりいい音で鳴っている現実を理解したら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:42:39.73 ID:TgnVVOTx
バカの長文は読むには厳しい物がある
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:48:38.02 ID:5DYzIqVq
>>212
現実を突きつけられて厳しいだろうね
今までどこにお金をかけてきたんだよと
読むのが辛いのも分かる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:51:30.09 ID:0MfSxmlV
>>211
>12フェーズCPU、4フェーズメモリーのMB
悪い言ってる意味がわからん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:02:49.79 ID:5DYzIqVq
>>214
ざっくり言ってしまえば数少ないハイエンドマザーボード
12フェーズCPU回路は結構あるけど4フェーズメモリー回路はハイエンドの中でも探すのが難しいほど

通常はコストダウンの為CPU8フェーズ内臓グラフィック4または2フェーズメモリーは2フェーズか1フェーズ

フェーズ数増やすと発熱を減らせるのでオーバークロックに向いてるけど、それを定格で動かして安定動作で音質向上する
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:17:14.50 ID:0MfSxmlV
>>215
ちょっとだけ調べたが、ROGですら超えてねーのあるじゃねーかw
ちなみにうちの最高マシンは2700K@4.8GHz常用のZ77MPower16GBだが、セロリンG530定格のminiITX4GBと音変わらんぞ

>内臓グラフィック
きめえからやめれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:18:37.32 ID:0MfSxmlV
ちなみに、内臓グラフィックの例
http://www.e-sophia.info/files/pages/himeje.este.toyou.html/V2006.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:24:06.29 ID:boR78KbE
PCトラポスレって無くなっていたんだな
難民の流入ってことか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:50:22.48 ID:SZZLvXPb
12フェーズは実は6フェーズx2だったりしてOCでこそ真価があったりするのですが
定格とか何それみたいな
鯖用M/Bでもそんな無駄なフェーズ数じゃないですし

>>218
一時PCAUスレで暴れてた人かもしれません
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:44:11.65 ID:5DYzIqVq
>>216
2700KあたりのCPU使ってるなら
infinityblade+JPLAYマジオススメですよ
foo****kやj**c20なんて劣悪なプレーヤーなんて使ってられません
特にJ**Cなんてなんで有料なのレベル
HQplayer位の音質でやっと大金取れるレベルだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:20:36.83 ID:Y5NGza7G
話の流れぶった切ってすまんが質問させてくれ・・・
最近PCオーディオ初めて
PC→USBケーブル→USBdac→ヘッドホンアンプって感じで沼にハマリつつあるんだが
USBdacとヘッドホンアンプはアコリバの電源タップと電源ケーブル使ってるんよ
で、PC本体はエレコムの落雷向けのサージつきのOAタップで別な壁コンセントからつなげてるんだけど
ここの住人ってこのPC部分も本格的なオーディオ向けの電源タップとか使ってる?
オーディオ向けの電源タップってOAタップみたいなサージ機能と同じ安全性あるのかなーって
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:02:01.78 ID:ZNtVjddl
>>221
それ変えるのもありだけど投資の割に変化は少ない
筐体と電源アースを良質な別アースに落とす方が有効
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:46:55.81 ID:uo7ubfv1
>>221
他スレにちょうど画像付きでさっきうpしたから転載、俺は安く済ませてるぞ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org111479.jpg
壁コンセント:松下電工 WN1318(マンションにてアースは非接続)

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org111481.jpg
電源テーブルタップ:BELDEN PS1850(ケーブル非付属)
テーブルタップ用ケーブル:オヤイデ L/i 50 OFC R2.5 3m

音が「悪くない」ことで、品質に納得している

>>220
サンキュー検討するわfoo****k使ってるからw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:29:56.49 ID:M6cZRP/F
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/
ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。
ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知識をバックグラウンドに以下の観点で理論を展開し、
いたずらにファイルサイズが大きくなってしまうハイレゾ音源に対して不要論を唱えています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:09:15.50 ID:uo7ubfv1
スレチだバカ関連スレでやれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:22:30.88 ID:9ZgKgMFr
>>222
もうちょっとヒント下さい
具体的 にどうすればいいの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:51:23.27 ID:1HrWHXtI
具体的方法の例

絶縁トランスを購入してきてUSBDACとヘッドホンアンプを絶縁トランスの出力コンセントから電源供給するようにした上で、
PCとUSBDAC間をつなげるUSBケーブルをアイソレーション機能付きUSBケーブルにすることでオーディオ機器をガルバニック絶縁する。
このときPCや絶縁トランスの3ピン電源コネクタのGNDピンは家のアースに接続しても良いがUSBDACとヘッドホンアンプは2ピンケーブルを使用して絶縁トランスに接続する。
こうするとSN比が改善する
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:19:36.84 ID:VAMmjGFu
>>227
絶縁トランスは音が緩くなるとおもうんだよなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:01:41.96 ID:jZFXxHvW
ブレーカー〜コンセント間の線も変えにゃアカンよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:35:20.25 ID:5oViHRil
DAC何使ってるか知らないけど
アコリバなんかさっさと売ってDAC買い換えの予算にした方が良いんじゃないか?
電源なんて安かろう悪かろうの入り乱れるボッタクリの巣窟だ
もしフィデリックスとかに手を出すことになったら
ケツの毛までむしり取られるぞw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:49:28.91 ID:vgRpuIGL
俺は電気ブレーカーに貼り付けると音が良くなる!という謳い文句のものに手を出したことがあるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:39:05.78 ID:6j3fzUMC
>>231 こんなシール?
◎⇒
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:45:35.67 ID:+3lTEi/s
>>226
アースを増やす方法は
某ブログに載ってますよ
必要なもの
カーバッテリー
プラグ
アース線
100vのコールド側とカーバッテリーの+をつなぐ
マイナスをアースとする
自己責任だけど接地アースが一つしかない環境ならこれで別系統にできるよ
昔アコリバがやっていたようなやつのもどきだけど
ポイントは
ホット側には繋がないこと(当たり前、最悪というより高い確率で機器故障、感電が起こります)
機器プラグの極性は合わせること(安全上、念のため) 
安全性が心配ならテスラクランプやRE9-IIという製品を購入すること
コンセントに繋ぐことが不安ならアコリバのRGC-24というバカ高い製品を購入すること 構造はトルマリンを銅板で包んでるだけだから自作も出来るけどね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:51:48.15 ID:+3lTEi/s
>>228
アモルファスリングのノイズフィルターやアモビーズ併用で熱い音になる
アモビーズやアモルファスリングが入手困難だから自作出来ないけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:38:38.67 ID:ndBZtUxl
233の言ってることは真似するなよ。
高い確率で漏電ブレーカー作動、
バッテリー劣化故障、下手したらバッテリー破裂とか電気火災もあるぞ。
こんなことしてんのバレたら保険も下りんかもしれん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:44:46.51 ID:+3lTEi/s
>>235
知り合いの電気工事士に2系統依頼する方が遥かに良質なアースが安価に引けるからそうする方がいい
すまない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:34:19.25 ID:52y0h0l/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:35:16.51 ID:52y0h0l/
間違えた
#237 は >>234 宛て
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:54:36.78 ID:+3lTEi/s
>>238
ありがとうございます
アモビーズなら昔購入したことあるのですがメーカー違いでほぼ同じ製品らしいので購入して試してみます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:26:22.13 ID:4moGx9Y8
今更ながらマルチフェイスとイフィシオン搭載10年前のXP()ノート、
このポンコツにfb2kインスコして二倍アップサンプリングトラポにしてみたが…なかなか良い音出るね

これ足掛かりにネットワーク環境を整えよう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:57:48.37 ID:uWCESQ12
質問です。
最近ちょっとPCオーディオかじり始めてとりあえずATH-AD900Xっていうヘッドホンを
PC直刺しで聞いてるんですが、USB-DACなるものを間に入れるとノイズやらが消えて
音質も良くなると知りました。ですが1万ちょいのヘッドホンにもはっきりわかる効果はあるのでしょうか?
もし変わるのなら1万円以内のUSB-DACでおすすめのものを教えてください
多少予算オーバーでも絶対おすすめ!みたいなのがあればそれもお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:48:19.64 ID:uguk+1Pi
udac3
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:26:34.45 ID:lhu6d+zP
今使っているものだとノイズがはいるのだろうか?
入らないのだったら、1万円ぐらいのDAC入れても意味ないよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:40:50.46 ID:uWCESQ12
UDAC3なかなか良さそうですね!

あんまり普段意識してないのでよくわかりませんが
https://www.youtube.com/watch?v=YSwxYRlCAzg
この動画のピアノの音と一緒に「スーッ」て音が聞こえてるのでノイズが乗ってると思われます・・・
無音の時はきっぱりなんの音も聞こえません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:22:01.33 ID:GSrHIyJA
ノイズが完全に聴こえなくはならないんじゃないかな
無音の時に完全に無音なのはミュートがかかってる気がする
プレーヤーを変えたら無音の時のノイズが変わらない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:59:35.26 ID:uWCESQ12
よく聞いてみたら音楽を何も再生せずただヘッドホンを付けてる時に常に「キーーーン」みたいな音が聞こえます
上の動画の無音の時はyoutubeで聞いてもダウンロードしたあとWMPで聞いても常に聞こえている音以外聞こえないです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:07:21.31 ID:Kf054msp
おじいちゃん、それ耳鳴りじゃないかい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:55:33.99 ID:QOfsDivP
わしゃそんな気がしてきたよ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:35:19.82 ID:3Y0dlvU1
uWCESQ12は文面からして若者だろー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:46:58.21 ID:drNa6ATz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:56:12.57 ID:wNXd+i7z
それマルチトラックファイルをDAWで読み込んだ時の話だから単なるWAVとかflacを再生する時の話とは違うよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:15:04.64 ID:Uhq1k2QR
保守
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:27:49.78 ID:HTxvZFpy
Windows 10で、FLACとApple Losslessが再生可能!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150202_686420.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:16:17.61 ID:/QaNOpUV
>>253
別にWindows Media Playerなんぞ誰も使わんから関係なくね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:00:48.05 ID:PDo8SUdy
Windows 10 Technical Preview
+ foobar2000 v.1.3.7
+ WASAPI
でヘッドフォンで聴いているけど、ボリュームが上がったかのように聴こえるんだけど
そんな人他にいないですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 04:38:49.61 ID:XzxRmueg
まさかのマザボ直刺し?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:40:16.77 ID:P4Ks1xil
255ですが、オンボードから音をとっています。
MSI の蟹じゃないDACの乗っている奴です。

だれもWin10の話しないようなので...
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:07:13.99 ID:qWEwF6pi
いやいやオンボも馬鹿にしたものじゃないぞ
最近のマザボはオーディオにこだわっているのがあるから・・・
まあ高価なUSB-DAC外付けには敵わないが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:56:14.26 ID:kj1hIP/e
昔、真空管付きのマザボ出てたな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:19:33.78 ID:o2U7uwXs
未完成なWin10使うって暇って言うか?MSにフィードバックする業務?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:22:40.07 ID:5SfNYiPi
2chやる暇はあるのになw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:15:24.93 ID:IiUmmVKo
2ちゃんやってないときが暇な時間だよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:44:57.81 ID:P4Ks1xil
テクニカルプレビューって無料だから使ってるだけなんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:53:36.23 ID://7GXgfy
7か8(.1)使ってるなら無償で10に出来るやろ(期間限定で)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:56:46.19 ID:tpyZ23aJ
暇人以外こんな所におるかいな、何を気取っとるねん≫260
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:03:31.26 ID:faLpEaXQ
アンカーもまともに打てない人に言われたらオシマイ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:21:56.17 ID:tpyZ23aJ
勝手に終わっとれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:23:33.80 ID:faLpEaXQ
完全勝利!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:34:46.46 ID:TyHQcnRo
>>268
オシマイじゃないじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:45:06.35 ID:4kozNNcE
このスレ的には10で新しいことはなんもないでしょ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:15:48.06 ID:wetCIJZI
勝手に勝利宣言
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:14:10.68 ID:b68lMe7b
痛いですね・・・これは痛い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:41:10.16 ID:wnfbFh+m
ここまで全て自演
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:28:36.77 ID:FwOEVMDa
アンプの購入を検討中です。
アンプ以外の要素 PC:core-i3 H67 HD計3G WAVやMP3 スピーカー:JBL STUDIO230
聞く音楽:ロック、クラシックがメイン
アンプ なるべく4万程度以下 横幅 なるべく25cm程度以下
入力 USBが望ましい。となると
TEAC A-H01 TEAC AI-301DA TEAC AG-H600 SONY UDA-1
あたりになりそうですが、おすすめや、ご意見はございますか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:53:10.87 ID:DOuqYZjW
>>274
昨今のTEACはUSB-DACの音が大変よい(UD-501利用中)と思う
TEACの安価モデルも当然に同様の傾向だと思うので、オススメだ
どーせ安価アンプなんざたいした性能差無いだろうからな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:21:17.51 ID:Kt1KbX3I
DAC以降の要素をこのスレで語る意味があるのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:22:24.60 ID:Kt1KbX3I
すまんDAC内蔵アンプでどれがいいかって話か
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:14:52.58 ID:GzySFg5L
>>274
たまたま、ag-h600をデスクトップオーディオのAMPとして使ってるけど、これからAMPを購入する選択肢に入れるのはお薦めしない。
ネットワークレシーバーでなく、ただのレシーバーだし、ソースの切り替えのたびにAM/FMに一瞬切り替わるのが鬱陶しい。

DACとしては使ってないので評価できないが、AMPとしての能力は満足してるんだけどね。


なんでそれらの候補の中にag-h600が入るのかと思ったら、逸品館が在庫整理に叩き売りしてるのか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:57:31.07 ID:FrHRLjvT
>>275
断熱・防音性能劣悪な老朽マンション住まいなので
TEAKのDAC内蔵アンプで考えてみます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:00:06.82 ID:tLYiPNVp
>>274
AI-301DA使ってる。
音もよいし、青歯が地味に便利。
ただ、うちは浄化槽ポンプのハムノイズを見事に拾ってて、
スピーカーの前で座る用途やヘッドホンでは大変気になる。
しかもプレイ中原則BGMなしのマインクラフトだから余計に

UPSの導入を検討中。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:35:29.09 ID:FrHRLjvT
>>278
承知いたしました。そこらへん参考に再検討いたします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:41:11.21 ID:FrHRLjvT
>>280
まさにスピーカーの前に座る用途です。
机の下に、PC左端にスピーカー、右手の棚にアンプとスピーカー、
超ニアフィールドです。以前はそんな配置で38cm鳴らしていましたから
今考えたらきちがい沙汰でした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:53:15.96 ID:GzySFg5L
>>282
似たり寄ったりなレイアウトでわろた。
 
ag-h600も5万以下なら悪くない。
AMPとしての能力は他候補とは一線を画すんじゃないかな。もともとレシーバーがオマケみたいな機種だし。

うちは
pc > oppo ha-1 > teac ag-h600 > s300neo
pc > onkyo se300pcie r2 > teac ag-h600 > s300neo
pc > oppo ha1 > HP

みたいな感じで切り替えて使ってる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:41:50.69 ID:FrHRLjvT
>>283
AG-H600は発売が2008年で古いのが気になるところです。
仰るとおり、価格comでも売り出し元が逸品館のみで、
今の時代に8年もったということはかなりの実力と
想像しますが、カタログ落ちも近そうな気がします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:53:59.34 ID:FrHRLjvT
悠長に議論している間に値上がり
http://kakaku.com/item/K0000619740/pricehistory/
朝のうちのぼちるんだった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:50:21.01 ID:Mzuk8Zkl
プリメイン機能は要らないんだな、HA-301があればいいんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:18:24.67 ID:FrHRLjvT
JBLも2月から値上がり、TIACも値上がり。
永かったデフレの時代もいよいよ終わりだ。
TEAC AI-301DAにするか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:09:44.70 ID:SVoZn7Al
すごいな、一日でTEAC A-H01は3000円、AI-301DAは5000円ぐらい値上がりしている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:34:56.82 ID:xAkjzvDJ
値上がりしたんじゃなくて最安値の店が売り切れただけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:04:50.16 ID:SVoZn7Al
最安値の店が一時的に売り切れただけならまた安値で
出るかも知れんが、今回は円安が根本的な原因のようで
海外生産のものなど値上がりして当然と思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:20:38.06 ID:RmokL7wZ
デノン PMA-50一択になったな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:48:32.24 ID:/FXKDTrB
>>291
ちっちゃいアンプに5万円は結構勇気が要るけど、
デジアンのクセにやたらスペックがいいし買ってみよかな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:05:48.03 ID:J1mFLN0m
JBLのスピーカー1万以上値上がりしとる・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:52:36.60 ID:SVoZn7Al
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:51:17.46 ID:O4BViBE4
ピュア系の方への最終解答はCD-Rに焼くこと。
そして単体CDPで再生。
これに尽きる。

ハイレゾは各自ダウンコンバートしてCDPで再生できるようにする試行錯誤がいる。
か、そのままDAC再生の方がマシなことも多い。

安物でごちゃごちゃやってる方はipodとイヤホンで。


現状、PCオデオはそんな感じで行くのがベスト。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:32:18.18 ID:Byj5xqCu
それはあなたの環境での話ですよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:24:24.67 ID:qjYmP+LL
うん、俺も>>295が言ってることがさっぱり意味がわからない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:40:35.79 ID:o6DRF9Rt
>ハイレゾは各自ダウンコンバートしてCDPで再生できるようにする

アホか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:41:36.63 ID:Ju+q8XGC
>>295
ビットパーフェクトな状態から、CD-Rという不安定且つエラーが起こりやすい状態に
しないといかん理由がわからんw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:00:28.72 ID:5c9HpKsM
個人レベルでCDPでCD-Rを再生中にどれだけエラーが発生しているか
調べる方法はありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:11:55.54 ID:o6DRF9Rt
別に傷が無ければ音が変化するようなエラー(C2エラーによる補間)は
まず発生しないけど、わざわざ劣化させる意味がマジで分からない
CD-DAにしても、綺麗にうちにPCへ取り込んでしまえばエラーなんか絶対に発生しなく出来るのに

ましてやハイレゾをダウンコンバートwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:21:07.11 ID:wIc560Oe
これはハイレゾをディスってるんだよ。
意味ないよ、って。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:02:25.61 ID:Byj5xqCu
もう>>295のレスには触らないほうがよさげだぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:12:37.33 ID:qjYmP+LL
つーか単発だしネタという懸念をしているぞもはやw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:36:51.83 ID:O4BViBE4
ふっふ・・・

レベル低いな、おまえらw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:41:37.01 ID:qjYmP+LL
うん、ネタだったようだ、以降>>303に賛同、スルーで
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:55:08.29 ID:O4BViBE4
ま、最低実売10万以上のCDP持ってなきゃ無意味な話だがなw
安物のがらくたDAC通すよりそこそこのCDP通すほうがマシって話だ。

お金ない人はスルーでw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:58:59.34 ID:qjYmP+LL
どうもネタでなく、2個めまでは値段のことは一切触れてなかったのに、突然値段のことを言い出したあげく
「高い機器は安い機器よりも音がいい(キリッ」ということを言いたかったらしいwww
まだ春にはちょっとあるのに、なかなか先取りしてる人だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:00:35.12 ID:O4BViBE4


お金ない人はスルーでw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:02:34.75 ID:qjYmP+LL
今度は俺に「お金ない」というエスパーを発揮www
しかし、俺は発売当時36万だったプレーヤーの利用者だというwww

まあ、春を先取りなんてレベルじゃなくなってきたwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:04:59.74 ID:O4BViBE4
焼いてその36万円で聴いてみ?
駄耳ならPCで十分だろうがな・・・w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:06:47.85 ID:wIc560Oe
昔、iPodとCDP音質比較した記事があったけど、
CDP使うとなんかいいことあったっけ?
価格高くても、変わらんだろうと言いたい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:13:01.71 ID:O4BViBE4
>>310
で、その36万円はなーに?
今使ってるDAC教えてくれる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:14:40.08 ID:Ju+q8XGC
>>307
>最低実売10万以上
レベル低いっすねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:20:50.52 ID:O4BViBE4
>>314
お前らにあわせてんだよー、察しろよw

っていってもデノマラのフラグシップクラスCDPのUSB入力じゃ、
まあ、実売10万クラスのCDP以下だな、やっぱりw

何持ってんの?おしえて?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:23:59.29 ID:Ju+q8XGC
CD-R君とは会話が成り立たないようだw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:26:00.32 ID:O4BViBE4
そうだよ、あたまわるすぎるんだよーおまえは。

いまさら >ビットパーフェクトな状態から、CD-Rという不安定且つエラーが起こりやすい状態に
しないといかん理由がわからんw

なんていってるしw

ひらがなでかいてみました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:33:44.65 ID:Byj5xqCu
お馬鹿な
ID:O4BViBE4
の相手はもう止めにしましょう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:39:28.89 ID:tNz6KhWu
ニスも綺麗に塗れない奴ってなんやねん……
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:42:43.80 ID:O4BViBE4
オイルフィニッシュで済ませてきたんでなw

暇だなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:03:19.79 ID:qjYmP+LL
>>308で、>>310で、その後も絶望的な自閉症ぶりを遺憾なく発揮
完全スルーでおながいします
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:15:36.73 ID:O4BViBE4
>> ID:qjYmP+LL
はやくおしえろよー36万円
言うことなくなって人間批判か?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:47:26.55 ID:88VHlggo
>>322
どういう環境を構築されているのか興味があります。
ちょっとデスクトップ周りのオーディオ環境晒してみて頂けませんか。

折角ですので、id書いた紙切れと一緒にupしてくださいね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:54:18.81 ID:O4BViBE4
↑やだねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:56:07.52 ID:qjYmP+LL
>>323
いいねーw
俺は今会社なんでIDつけられないけど、画像の下が購入時36万(定価42万)だった奴ねwww
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org143885.jpg
上は購入時33万(定価38万)のプリメイン
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:57:50.04 ID:qjYmP+LL
うん、エアというのが完全に証明されました、今後は完スルーでまいりましょう(笑)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:09:25.20 ID:O4BViBE4
下は何? DU7?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:15:18.31 ID:o6DRF9Rt
ID:O4BViBE4から漂う小者臭
音じゃなく、権威や値段を聴いている・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:18:25.04 ID:O4BViBE4
↑はやくいい機材買えるように慣れよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:19:58.39 ID:qjYmP+LL
>>328
ぬるーでおながいします
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:24:07.32 ID:O4BViBE4
↑お前が一番ぬるーできてねーけどなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:05:13.63 ID:o6DRF9Rt
自覚のある荒らしだったって事か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:05:34.96 ID:QQaAvrjH
全員環境晒そうや
話はそれからだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:09:14.01 ID:88VHlggo
さんざん顎回した挙句、自機材も晒せないチンピラが何を言うか。すっこんでな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:09:23.11 ID:qjYmP+LL
>>333
だったらお前がまずやってなきゃおかしーだろwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:47:42.27 ID:O4BViBE4
PCオーディオw
最良は焼いてCDP聴くことだよ、ビンボーには朗報だろ?
DDC追加したりUSBだの同軸だのノイズだのビットパーフェクトが云々
くだらねーことやってるなら中古のCDPでも買えw
これ真理だからw EACでも使って聞き比べてみ?

利便性しかない妥協の産物だよ、USBDACやサウンドカードなんてなw
337323:2015/02/09(月) 19:39:32.91 ID:88VHlggo
>>335
言い出しっぺの法則ですね、わかります。

デスクトップオーディオ関連機材
オーディオ用PCとUPS(詳細省略)
サウンドカード:onkyo se300pcie r2
DAC/HPA:Oppo ha-1
AMP:teac ag-h600
SP:teac s300neo
SW:Fostex pm-submini

CR-D2が写ってますがゲーム用PCのものです。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0832518319.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4685225480.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0233494384.jpg
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7009101226.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:41:07.11 ID:6vhE2oOD
うちは
pc core-i3 H67 HD 3TB ONKYO SE90 静音を意識せずに作ったら大変静か。
amp Teac A-H01
speaker JBL Studio230
339335:2015/02/10(火) 00:27:23.33 ID:hg92cTa9
>>337
おまい、偉すぎwwそんじゃ俺な、今は自宅だからID付きでいけるぜwTEACナカーマw

スピーカー B&W 802Diamond
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144083.jpg
プリメインアンプ LUXMAN L-509S
デジタルプレーヤー LUXMAN Du-7
アナログターンテーブル TRIO KP-5050
アナログアーム TRIO KP-7070用アーム
カートリッジ  audio-technica AT-150E/G audio-technica AT33ML
カセットデッキ SONY TC-K555ESJ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144084.jpg
PC USBマザーボード msi Z68A-GD55B3 (CPU:corei7 2600K@4.6GHzだがめっちゃ静音www)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144086.jpg
USB DAコンバーター TEAC Reference 501 UD-501-B
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144085.jpg

スピーカーケーブル:WIREWORLD LUNA7 シングル 5.0m SPDGUTM/BANGUTM
デジタルプレーヤー→プリメインアンプケーブル:Tributaries A1 Silver (XLR)
PC-USB→DAコンバーター:WIREWORLD CSB7/3.0m USB2.0ケーブル(タイプA-B)
DAコンバーター→プリメインアンプ:Belden XLRケーブル(5m) EC-1813A-S-05
カセットデッキ→プリメインアンプケーブル:WIREWORLD Solstice 7 SOI7RCA/0.5m

全景
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144087.jpg
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:36:58.83 ID:39rLIBoF
レコードもあるのか。
本格的だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:39:09.23 ID:dr54cQLv
静音狙って作ったPCはことごとく失敗した。
意外と騒音が出たりハードウェア障害でブルースクリーン多発とか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:42:33.78 ID:39rLIBoF
でっかいケースに大きなファンを
ゆっくり回すも認めない派?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:51:46.87 ID:hg92cTa9
>>340
うん、高1で買ったのがまだ生き残っているwww

>>342
実は静音に走るよりも、冷却能力を高めた構成にして、ファンを低速で回した方が、
音楽程度の負荷だと圧倒的に静音になっちまうんだよなw
俺の4.6GHzもフルロードの時は音けっこうするけど、普段はほぼ無音状態
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:23:46.34 ID:PeOYjZDF
>>339
おお、802Dすげぇ
羨ましい
やっぱりb&wとluxmanは相性いいですかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:10:01.99 ID:ai2uyvzh
プリメインじゃそれなりw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:53:22.34 ID:dr54cQLv
大きく重いケースも失敗。騒音とブルースクリーン。
現有1号機は秋葉原で8000円以下の最安クラスのケースだが安定・静寂。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:39:04.18 ID:e7Bm7/K9
糞耳の典型。よくもまあクズばっか集めたなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:50:29.80 ID:l5vNb7Th
今の時代ならオーディオ用ファンレスは楽勝だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:08:07.52 ID:qcjBnYw0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:50:31.01 ID:inEoo1h9
>>344
めちゃめちゃ相性いい、購入を決めた試聴も08uに900uコンビだったわ
なんというか、実に魅力的な音になる
つーか802Diamond=802SDな、802Dとゼンゼン違うんだぞw下記参照

>>345
俺もそう思ってたんだが、前回の東京インターナショナルオーディオショウでいろいろ聴いて考え変わった
800Diamondシリーズはプリメでも非常に対応力が高く800D世代より段違いにアンプを選ばなくなった
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/29
次は700uコンビにしようと思ってたんだが、それより500万貯めて部屋の防音工事だと考えなおした
351323:2015/02/10(火) 09:58:44.43 ID:VIA8Oo2w
>>339
TRIO KP-5050にB&W 802D ?

ふうん・・・
あれか、思い出した。 棚板たわみまくってる勉強机の人か。

私、「たわんだ天板の机みるとイライラしてくる」って言った人(笑)。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:00:52.59 ID:inEoo1h9
>>351
wwww
うむまさに俺がそれだ、棚板たわんでるのは書斎のシステムなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:06:57.94 ID:inEoo1h9
>>351
ちなみに、あの棚板たわみ画像の右下のPCの中に、ONKYO SE-300PCIE初代が入ってるw
どこでナンの話してた時のことかと思ったら、こんな奴の話から始まった話かwww
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418258582/14
354323:2015/02/10(火) 10:17:42.01 ID:VIA8Oo2w
>>352
部屋の防音工事より先にデスク買いなさいな、あとイスもね!(笑)。

うちも2.7m幅くらいのデスク必要なんだけど、そろそろリフォームだから、その時についでに作ってもらう予定。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:32:26.36 ID:inEoo1h9
いや机より、手作りで見苦しい、しかもたわんでいつオーディオが落ちてくるかわからない棚だろwww
あと写ってなかったが椅子はニトリで買った2万位のやつで、けっこう快適だぞw
356323:2015/02/10(火) 10:46:56.51 ID:VIA8Oo2w
イスはアーロンチェアお薦め。 ちょっと高いけど快適ですよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:59:38.28 ID:inEoo1h9
棚の工事と防音工事の次に、是非導入するわ

一方俺がリビングで使ってるストレスレスのタンパ、すげーいいよw
http://www.ekornes.jp/stressless-recliners/stressless-tampa-stressless-reno-stressless-vegas
うちのは黄色w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:31:27.00 ID:VIA8Oo2w
あー大塚家具に置いてあったな。定価40万前後だったような。
うちのソファーセットの値段だ(笑)。
ちなみに私が使ってるアーロンはアルミモデルなので価格はカーボンモデルの3倍ほど。

ていうか、スレチ甚だしいのでこのへんで。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:21:40.57 ID:YNheZexk
TEAC A-H01 接続した。とりあえず鳴っている。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:55:51.67 ID:3QyUdlez
脈略がわからんが、とりあえずおめ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:40:38.14 ID:YNheZexk
>>360
274,285などです。
TEAC A-H01は翌日に来たけど1/31にぼちったスピーカーがまだ来ないので
古くて安いローエンドミニコンポのスピーカーで聞いています。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:57:17.70 ID:3QyUdlez
>>274-275>>279か!ホントにTEAC買ったのかwww
そりゃ素晴らしいわwww

スピーカー来たらレポれwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:24:16.85 ID:lsvYwN+i
なんか凄いな
イヤホンで聴いてるヤツが802D持ちに説教たれてるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:42:57.03 ID:3QyUdlez
>>363
触らないが吉
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:20:42.81 ID:eRaIrZSJ
>>363
え、説教って、どのレスの事? よかったらアンカー付けるかIDコピペして頂けませんか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:12:21.02 ID:YNheZexk
quonoha入れた。この頃WinAmpがどうも劣化したみたいだたので
ちょうど良かったがまだ使い方が慣れない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:16:28.89 ID:ghKMNIrV
802持ち?
話し聞いてりゃクソビンボーじゃんw
10年前のプリメインで防音なしのSN悪い部屋でご満悦w

何の参考にもならん。

部屋ガラクタばっかりだしw
アプコンデフォの501なんざ糞の極み。
耳が悪いんでね?感覚器官が悪いからビンボーなんだよw

焼けw転送時ジッターもないしなw
10年前の36万円で聴いてみ?

乾燥機かせなよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:18:10.95 ID:0khKxiS1
>>364
ほんとこれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:44:48.63 ID:eRaIrZSJ
貧乏コンプレックスなのね。環境晒せなんて言ってごめんね。

>乾燥機かせなよ

これ、なんて書きたかったの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:48:11.86 ID:jszO/URq
>>367

うわっ、すんごい人が来た!

どんな部屋で聴いてるんですか?
それとシステムをかいつまんで・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:04:57.20 ID:ghKMNIrV
>>368
ばかなのに・・・

ひらがなで変換してわかってねw

もしほんとに???ならアスペだからね、親を恨んでねw


まあ、オデオ板なんで・・・あほ丸出しの捻出人間批判8苦しい揚げ足w)以外で有意義なお話をww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:08:33.64 ID:6Ca4UheV
ガチで日本語不自由っぽいな
安価も間違えてるし精神患者かな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:09:53.40 ID:ghKMNIrV
ああ、まあどっちでもいいアンカだなw

安価←俺に輪わかったから大丈夫w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:15:14.26 ID:jszO/URq
>>373

>370に答えてくださいよ
ポイント押さえてるし出来る人のような気がするけど
念のためにね

他人の環境に文句つけた訳だしさ
そのままだったら説得力ないし、何より卑怯でしょ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:19:31.12 ID:jszO/URq
>>373
出来る人だったら知恵を貸して欲しいことがあるんだよ
ここの人たちにも色々と有益な情報を提供できるでしょ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:24:15.53 ID:ghKMNIrV
>>374

あんま言えないのよね・・・・

でぃな と ぴーえむしーでアンプは だっさん と jef
型番は勘弁。

PCオデオはDAC1000→DA200→Essensio→友人の家のSX1聴いて下らなくなってやめ。
377370:2015/02/11(水) 20:29:06.44 ID:jszO/URq
>>376

ありがとう。
PC使ったオーディオはやり尽したの?
ここにいるから今はwin使ってるんだろうけど

ネットワークとかLinuxとか

それでもレガシーなトラポを最上位に置いているとか

どう?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:37:48.62 ID:ghKMNIrV
CDトランスポートは未経験です。

PCオーディオはやり尽くしたとは思っていません。
今は小型ブックにヤマハの2000番コンビでニア聴きだけです。
単体DACは12万程度しか所有していませんしめ。
でも、より高額なDACを試聴してもPCトラボ的な鳴り方から逃れられない、という感想を持ってしまい今に至ります。

ソフトはfoobarから始まり色々やりましたが今はlinnラジオ他、winampでラジオ専。
379370:2015/02/11(水) 20:42:11.45 ID:jszO/URq
>>378

詳しくありがとうございます。


SX1ってdenonですね、USBで入れられる。
今日の話しの流れからすると
これでディスクを回した場合とPCからUSBで入れたのを
聴き比べた、ってことですかね?

で、ディスク回したほうが良かった、と?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:47:07.23 ID:ghKMNIrV
はい、それは間違いないです。

1.原版(CD SACDハイブリッド)
2.CDマニピュレータによるリッピングCD
3.PC→USBでSA1

1>2>>>>>3ですw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:53:08.83 ID:ghKMNIrV
あ、原版はCDモードで、ですよ
382370:2015/02/11(水) 20:53:19.98 ID:jszO/URq
>>380

SA1ですか?SA1にはUSB入力がありませんよね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:55:34.77 ID:ghKMNIrV
SX1です^^;

すみません。
384370:2015/02/11(水) 21:00:32.84 ID:jszO/URq
>>383

了解しました。>380は興味深い結果ですね。

そうなるとPC-USBの品位、詳細を聞きたくなるのですが
OSの種類といじり具合、ソフト、ケーブルを出来るだけで
結構ですからお答えいただくことは可能ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:06:17.72 ID:ghKMNIrV
win7USB→オーディオクエストカーボン→ノースEssensio→A-S2000

スピーカーはCM1・メンソール・クオード11
ニアなのでバッフル面の小さいものを好んで使用。
386370:2015/02/11(水) 21:09:40.94 ID:jszO/URq
OSは7のノーチューン。foobarでwasapi出し。
こんなことですかね?

ケーブルの長さは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:10:31.23 ID:ghKMNIrV
PCは静穏のみ注視しています。
intelのHTの悪さ、DVDドライブ性能差等、よく言われていることはあまり私には意味を感じませんでした。

いまはminiITXをACアダプタでフロント12センチFAN、ストレージはSSDでほぼ無音です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:17:05.34 ID:ghKMNIrV
CMP2もバグヘッドj、Jリバーも、もまあよかったですが限界を感じます。
と、いうかバックアップで昔からリップしたCDのほうが良いですね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:17:57.14 ID:ghKMNIrV
foobarはASIOのがいい。
390370:2015/02/11(水) 21:20:36.58 ID:jszO/URq
>>387

色々とありがとうございました。
友人は皿を回すよりUSBの方が良かったそうです、
OSはLinuxですが。

内部のDDCの質も大きく作用する訳だし、機種によって
色々なんでしょうね。

ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:26:31.74 ID:278i4vAy
ブルーレイレコーダをトランポにしてるっていったらバカにされた
絶対PCオーディオのそいつよりマシ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:34:34.58 ID:ghKMNIrV
そいつのDACと、391のブルーレイレコーダを差し支えなければおせーて
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:35:39.24 ID:ghKMNIrV
後10年前の36万円で聞いてるやつのかんそうもおせーてw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:56:29.08 ID:3al+aH+s
>>392
そいつはしらん
音質どうでもいいレンタルCDのリッピングに便利で使ってるだけなのに
俺はD-08だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:23:45.39 ID:YNheZexk
CDやDVD、ブルーレイ、SACDなどディスク類を
今更直に扱おうとは思わない。
もう5年以上押入れのダンボールの中。
増えたのはNetRadioなどのソフトばかり。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:26:47.20 ID:eRaIrZSJ
一方は潔く環境を晒し、一方はそれをボロカスに腐した挙句に自環境は晒さない。
だんまり決め込んで消えて無くなるならまだしも、性懲りもなく喧嘩売るとかどんだけキ印なんだよ。
恥ずかしいにも程があるだろ。

ま、卑怯者に物言うだけ唇寒いか(笑)。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:31:25.66 ID:ghKMNIrV
何度もいうけどオデオ板なんだからねw
人間批判のみのレスは意味ないから・・・w
くやしかった?

自治レスっぽいな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:37:42.59 ID:xJUTqiDn
>>392
いい忘れたけどレコーダはパナの9600だよ
部屋ごとアップしてもいいわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:46:46.18 ID:LqejCA7R
>>397
ほんとこれ
400387:2015/02/11(水) 22:49:39.22 ID:ghKMNIrV
>>370 すみません、
>>384 の問いが友人宅(SX1)のPC環境でしたらあまりよくわかりません。
PCはasusノートでソフトはfoobarのasio出力とplaypcmwinと何か・・・でした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:54:03.92 ID:3QyUdlez
つーか、エアを相手にしてるお前なんなんだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:55:01.92 ID:ghKMNIrV
>>398
ありがとうございます。
映像機器はPC任せでBDレコはまったく無知なんですがよさげですね^^
08持ちとは凄いですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:58:44.28 ID:3QyUdlez
>>402
>>367がこれwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:58:47.13 ID:ghKMNIrV
>>401
おれがエアじゃなきゃ困るだろ?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:59:48.18 ID:3QyUdlez
>>404
早くうpしろ機材、無論ID付きでな
406295:2015/02/11(水) 23:01:47.05 ID:ghKMNIrV
>> ID:O4BViBE4

>> ID:ghKMNIrV

俺だよ?専ブラ使ってよく読んでねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:02:33.34 ID:3QyUdlez
  382 名前:370[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 20:53:19.98 ID:jszO/URq [6/9] 
  >>380

  SA1ですか?SA1にはUSB入力がありませんよね?

  383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 20:55:34.77 ID:ghKMNIrV [8/18]
  SX1です^^;

  すみません。

普通、持ってたらこういうことは絶対に起こらない
あと、普通のねらだったら、こういうのは絶対使わない

^^;
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:03:17.25 ID:3QyUdlez
>>406
何で、わかってないと思えるんだ池沼か?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:04:10.46 ID:3QyUdlez
いいから早くSX1うpしてみろ

エアがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:04:28.44 ID:ghKMNIrV
ID:3QyUdlez

>触らないが吉・・・じゃねーの?w

攻め口が画像UPしかなくなったか?
お前の素晴らしいPCオーディオの話をしようぜ
 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:05:57.24 ID:xJUTqiDn
>>401
俺?
ただ愚痴聴いてほしいだけだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:06:06.88 ID:ghKMNIrV
>> ID:3QyUdlez
お前、文章もよめねーのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:06:53.94 ID:3QyUdlez
で、 ID:jszO/URq、お前なんなんだよ

このゴミをつけあがらせた罪、万死に値する
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:08:41.19 ID:3QyUdlez
つーことで、このキチガイゴミは

  295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/09(月) 07:51:17.46 ID:O4BViBE4 [1/15]
  ピュア系の方への最終解答はCD-Rに焼くこと。
  そして単体CDPで再生。
  これに尽きる。

  ハイレゾは各自ダウンコンバートしてCDPで再生できるようにする試行錯誤がいる。
  か、そのままDAC再生の方がマシなことも多い。

  安物でごちゃごちゃやってる方はipodとイヤホンで。


  現状、PCオデオはそんな感じで行くのがベスト。


だ、これに触る馬鹿、もう二度と出てこないよな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:11:41.81 ID:3QyUdlez
あとこのキチガイゴミは、

  382 名前:370[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 20:53:19.98 ID:jszO/URq [6/9] 
  >>380

  SA1ですか?SA1にはUSB入力がありませんよね?

  383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 20:55:34.77 ID:ghKMNIrV [8/18]
  SX1です^^;

  すみません。

  普通、持ってたらこういうことは絶対に起こらない
  あと、普通のねらだったら、こういうのは絶対使わない

  ^^;

だ、これに触る馬鹿、もう二度と出てこないよな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:17:05.40 ID:ghKMNIrV
ID:3QyUdlez

ちょ○?火病中?
だったら読み違えを許す。日本語難しいしなw

そでなかったら読み違えを謝りたまえ。
批判を受け入れらず、ちょ○の様に同胞しか受け入れられない偏狭な人間だと反省しなさい。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:19:00.06 ID:0vjwL8j+
ずっと前からスルーできてない時点で負け
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:20:36.52 ID:LqejCA7R
>>417
ほんとこれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:43:43.51 ID:3QyUdlez
>>295-332

こんなのの2日後に、>>367このキチガイ沙汰に、これ

  370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 19:48:11.86 ID:jszO/URq [1/9]
  >>367

  うわっ、すんごい人が来た!

  どんな部屋で聴いてるんですか?
  それとシステムをかいつまんで・・・

ID:jszO/URq 、お前、マジで氏ね
420370:2015/02/11(水) 23:43:52.77 ID:IeYIbzfB
>>400

すんません、お気を使わせて。まったりめし食ってました。
途中で、ご友人のSX1をご自宅に持ち込まれたのか、と
思っていました。

PC、OSとその設定、使用ソフト、ケーブル、DDCなどで随分音が違ってきますので
同じDACといえども正確な比較は難しいと思います。
ただそういった比較レポートが無い以上、色々なケースを詳細な条件を添えて上げていくことは
多数にとってとても重要な情報になることでしょう。


>>413

ん?社長じゃないよね?
おれは水前寺だけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:45:28.56 ID:3QyUdlez
お前、水前寺??????

何で、こんな100%エア野郎をマジレスしてんだよ
422370:2015/02/11(水) 23:49:30.26 ID:IeYIbzfB
>>421

ひさしぶりw 元気?

どうしたの?社長らしくないよ
社長は他人の良いとこ引き出せる人だから
前にもそう言ったでしょ?

部屋のことをまず突っ込む人はなかなかですよ、やっぱり
社長も完全防音に着手するんでしょ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:50:15.86 ID:ghKMNIrV
ID:3QyUdlez
見苦しいぞ

早く誤れ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:51:35.44 ID:3QyUdlez
>>422
俺は社長じゃないよ、ただの役員だ

つーか、お前だって知らんで暴言吐きまくってたが、マジで頼むわ、こんなキチガイにマジレスすなよ
SX1持ってないの、さすがにわかってるだろ

>他人の良いとこ引き出せる人だから
魂が腐りきってる奴については、殺意しか持たない

こいつ、>>414-415だぞ?何か生きてて価値がある人間だと思えるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:52:38.80 ID:3QyUdlez
>>422
まずはこの過程>>295-332を全部読んでくれ

その結果、自分がやってることがどうなのか考えてくれ
426370:2015/02/11(水) 23:53:18.81 ID:IeYIbzfB
>>423

せっかくだから仲良くやりましょうよ!
社長は素敵な人ですよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:53:44.33 ID:YNheZexk
エアエアいうけどエリックドルフィーの名言でも聞いてみろ
"When you hear music, after it's over, it's gone in the air."
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:55:10.60 ID:YNheZexk
You can never captured again.
429370:2015/02/11(水) 23:56:35.12 ID:IeYIbzfB
>>社長

社長の器だ、て言ったの覚えてないの?

結局彼、真摯なレポート上げてくれたじゃん?
あなたのほうがきっと彼の良いとこ引き出せるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:58:20.02 ID:YNheZexk
たぶんこれで
www.youtube.com/watch?v=Ta8FdXq52Jw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:02:23.17 ID:E2wtQOuE
役員?
せってー中小零細社長の馬○息子ぐらいのモンだろw
もし本当ならつぶすなよな、会社。

早く読み違えを謝りたまえw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:03:06.62 ID:oZJihIvM
>>429
>真摯なレポート上げてくれたじゃん?
どれ?

ちなみに、これとか言うなよ?

  3.PC→USBでSA1
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:03:53.82 ID:oZJihIvM
でさ、水前寺

お前の中では、>>431はありなんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:06:38.57 ID:9YvFjpIW
USBーDAC、ノイズ対策で外部電源を取り入れるため、試しにトランスタイプのACアダプターを使ってみたが
スイッチングのアダプターと全く変わらない。
やはり数万はかけて本格的な外部電源を買わなきゃダメか、、、
435295:2015/02/12(木) 00:10:01.77 ID:E2wtQOuE
>> ID:O4BViBE4

>> ID:ghKMNIrV

>> ID:E2wtQOuE
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:10:22.01 ID:X3JlVUtT
今現在どのていどのノイズが出てるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:10:59.97 ID:oZJihIvM
>>434
こんなの
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org144937.jpg
借りて試してみたが、全く変化無し、接続の際に逆に挿した極性の方が圧倒的に音質に影響あった
けっこう、電源周りはオカルトだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:14:30.05 ID:9YvFjpIW
>>436
俺宛てかな?ノイズはスイッチングを使っても殆どないかなあ。
ノイズよりも、トランスを使うと音質の張りや伸び、力強さが増す、とかいう指摘を読んだことがあるので
地味なトランスACアダプタでも、多少は感じられるか?などと期待したんだが、違いがわからん。
439370:2015/02/12(木) 00:15:32.03 ID:XyHuG3Qv
>>社長

彼が結局書き込んでくれた全て、嘘じゃないでしょ?
彼の体験を正直に書いてる
これ以上貴重なこと、真実って無いでしょ?


>>434

その前にデジタル系にアイソレーショントランスを試してみませんか?
効きますよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:16:57.42 ID:E2wtQOuE
そんな悩みもCDPとCD−R1枚で解決。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:17:19.33 ID:9YvFjpIW
>>437
電源タップも効果があるかどうか、いずれ試してみようかと思ってたw
やっぱオカルトなのかな。

>>439
お勧めの一品があれば、ぜひご紹介を
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:17:35.90 ID:oZJihIvM
>>439
お前、、、、

>彼の体験を正直に書いてる
本気か?

SX1持ってない、故にUSBが全部ウソ位は理解しているよな???
それとも、酔っ払って正常な判断力なくしてるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:20:57.95 ID:oZJihIvM
>>441
製造元の某さん、「音場が倍位に広がるでしょ?」とか言い出すから、「いや音場が傾いてます(極性逆だった)」
結局、俺のそれを売るのは諦めたらしいw

正直期待したのに、全く効果なくてびっくりしたほど
ちなみにベルデンの電源タップも全く違いは理解出来なかったよ、そこから上記、もうねw
電源周りは、現時点では80万のトランスも無意味だったことから、俺はオカルトと判断しているわ

200Vにするのは、そのうちやろうと思っている
444370:2015/02/12(木) 00:23:12.00 ID:XyHuG3Qv
>>441

医療のものなどをオークションで格安に手に入れる、
で、どうでしょうか?


>>社長

またしても安ワインでご機嫌なのは否定しようがないw
でも、初めから友人のSX1、て書いていたでしょ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:24:57.22 ID:E2wtQOuE
ID:oZJihIvM

な、こいつばかだろ?

謝りたまえw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:27:26.59 ID:9YvFjpIW
>>444
医療用??まあ、効果があれば一応検討してみようかな

そういや外部電源として直流安定化電源を使ってた人もいたけど、何でもアリの世界だな、と。
ただAVラックに直流安定化電源を置いたら、あまりに見栄えが悪いけど
447370:2015/02/12(木) 00:28:08.67 ID:XyHuG3Qv
みんなご機嫌状態なのかなw

俺が悪かった!すまん!!



>>社長

どうにかして15cmくらいのUSBケーブルに変えられないかな?
3mはまずいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:30:48.62 ID:oZJihIvM
>>444
確かにその点はそうだ、しかしもはやそんなことどーでもいいくらいの状況だろ
これ以上俺を落胆させないでくれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:31:32.63 ID:xKH1Osw8
パワーアンプなんぞPCI拡張ボードにぶち込むのが一番と思うんだが
450370:2015/02/12(木) 00:32:31.01 ID:XyHuG3Qv
>>446

効果があれば、ってあなたがあなたの環境で試してみなきゃわからんでしょw

医療用をオークションで、というのは言うまでもなく
誰にでも試しやすいものを、ということを念頭に置いている訳ですよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:33:32.89 ID:oZJihIvM
>>447
間違いなく、お前、超白い目で見られてる状態
もう相手すんなよ、ぜってーだぞ

>3mはまずいよ
まあ、3mよりも短くしたかったのはやまやまなんだが、音、問題ないぞ?
俺が糞耳じゃないのは、さすがにわかってくれてるよな?
452370:2015/02/12(木) 00:35:03.62 ID:XyHuG3Qv
>>社長

おれなんてそんなものだよ
買い被りは禁物w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:36:31.72 ID:oZJihIvM
>>452
総額3千万はかかってるハズのオーディオルームで、
総額1千万はする機材で楽しんでる奴がそういうことを言うのはただの嫌味だ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:37:36.03 ID:oZJihIvM
訂正

誤:総額1千万はする機材で楽しんでる奴がそういうことを言うのはただの嫌味だ
正:確実に総額1千万以上する機材で楽しんでる奴がそういうことを言うのはただの嫌味だ
455370:2015/02/12(木) 00:38:07.82 ID:XyHuG3Qv
>>451

もっともっと良くなるんじゃ?、ってことですよ
もっとも俺は糞耳ですがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:39:48.23 ID:oZJihIvM
>>455
ハイレゾがメインソースになったら検討するわw
現時点では98%位円盤メディアがメインだからな
まあ、防音工事に向けた貯金が今は全てだよw
457370:2015/02/12(木) 00:43:38.97 ID:XyHuG3Qv
>>455

ハイレゾじゃなくても効果絶大なんだがなあ?
もっとも全て糞耳の戯言だがw
458370:2015/02/12(木) 00:45:12.11 ID:XyHuG3Qv
アンカーさえ間違ったw

酔っぱらいは寝るわw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:45:38.23 ID:oZJihIvM
>>457
いや、聴くUSBケーブル通るソースが今2%程度なんだよwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:46:28.93 ID:oZJihIvM
>>458
大丈夫だ、問題ない(古いw)
461370:2015/02/12(木) 00:48:30.87 ID:XyHuG3Qv
楽しかった!おやすみ。

良い夢を!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:48:43.86 ID:xKH1Osw8
エアコンを止めて最後のリスニング体制に入る。1曲聴いたら寝る。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:49:59.72 ID:oZJihIvM
>>461
おまいなあwww
おやすみーwww

>>462
ついでにおやすみーw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:50:09.66 ID:xKH1Osw8
ドボルザークの新世界の第二楽章だけにしよう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:40:38.78 ID:guFTL83h
なにこの気持ち悪い自演
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:45:10.49 ID:0+uNOdAT
>>465
この中の多数投稿IDのいずれかでも自演だと思うなら、相当知能に問題ある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:02:33.11 ID:+PGs/4VC
ID:oZJihIvMとID:XyHuG3Qvのキモイやりとりの事を言ってるんだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:17:43.86 ID:DBrULaL1
>>467
ほんとこれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:33:48.90 ID:0+uNOdAT
>>467
>>413 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 23:06:53.94 ID:3QyUdlez [10/16]
  で、 ID:jszO/URq、お前なんなんだよ
  このゴミをつけあがらせた罪、万死に値する

池沼か
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:43:17.77 ID:0+uNOdAT
池沼だから一応解説しとくか

11日ID:jszO/URq=12日ID:XyHuG3Qv (370)
11日ID:3QyUdlez=12日ID:oZJihIvM
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:13:43.33 ID:guFTL83h
foobarの設定に詳しい方に質問。

foobar2000で、24bit/192kHz と 32bit/384kHzを共存させる方法ってありますか?
現状、32bit/384kHzに設定してるんですが、24bit/384kHzでは使えないため他プレーヤーで鳴らしている状態です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:16:47.63 ID:guFTL83h
訂正
? 24bit/384kHzでは使えないため他プレーヤーで鳴らしている状態です。
○ 24bit/384kHzでは使えないハードウェア(他DAC)からは他プレーヤーで鳴らしている状態です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:46:02.86 ID:NORuClJR
foobar のポータブル版入れれば設定の異なるfoobarを同時起動できる。
ライブラリは同じ所を参照させとく。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:08:28.91 ID:guFTL83h
>>473
ありがとう。
なるほど、同一プログラム内の設定で下位互換的に鳴らせないかと思いましたが、
別プログラムとして立ち上げないとダメなんですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:24:50.32 ID:NORuClJR
自動でしたかったら、DirectSoundでWinowsに設定に合わせて切り替わるけど、WASAPIとか使いたいんでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:44:12.92 ID:guFTL83h
>>475
うん、いまはASIOいれてる。
ダイレクトサウンドって、よく解らないんだけど、ダイレクトミュージックみたいなDirectXのコンポーネント?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:07:40.93 ID:NORuClJR
>>476
DS: Primary Sound Driver
にすれば、Windowsの方でコントロールされるでしょ、って書きたかったです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:52:35.88 ID:T301o7zq
またオカルト好きなオーヲタがホイホイされそうww

【ピュアオーディオ】1メートル10万円の高音質LANケーブルが登場!
ttp://matometanews.com/archives/1745737.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:11:09.62 ID:7s6OBqsb
>>478
オーディオマニアの中にはスピーカーケーブルや電源ケーブルを替えると音が変わるって本気で信じている人達があるからねw
多分ホイホイ釣れると思うw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:13:23.20 ID:7s6OBqsb
実際ケーブル替えてオシロで音声信号の波形を測定してみたら、実際ケーブル替えても全く波形が変わらないって直ぐに判ることなのにね
481370:2015/02/12(木) 23:19:25.90 ID:Drvu7+6F
波形オーディオw
482370:2015/02/12(木) 23:20:25.65 ID:Drvu7+6F
オシロオーディオw
483370:2015/02/12(木) 23:23:10.88 ID:Drvu7+6F
測定オーディオw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:29:56.12 ID:guFTL83h
>>477
あ、なるほど。デバイスでプライマリサウンドドライバに設定するって事だったんですね。飲み込みが悪くてごめんなさい。
いま、デバイスに10個くらいあるんだけど、もう適当にデバイス切り替えて使うか・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:31:35.63 ID:tre5QfCw
ケーブルはカルトなのは常識。DACも怪しい。
デジアナコンバータに100万単位で突っ込む価値あり?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:07:38.76 ID:Lj10HYpy
sx1てヘッドホンかと思った
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:17:15.75 ID:wKvoarIT
>>485
アナログ回路に使っている能動部品・受動の違いが音質に現れるわな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:31:08.57 ID:QZlaKWJP
>>479
rcaケーブルでは変わる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:22:32.88 ID:dMFx5iQU
効果は劇的だ。電磁パルス的なノイズ、アコースティックな振動による諸々の弊害から解き放された雑味感のない音。きわめつけのS/Nの深さを実感する。
むせ返るような情報の高まりや、響きの純度もケタ違いだ。単に音が澄みきるだけでなく、ボーカルやソロ楽器などの微細なニュアンスがゾっとするリアルさで浮き上がったのだ。タイトでダルなところのない低域レスポンスもみごとなもの。
レンジも文句なしにワイド。定位はあくまで精密、かつカチっとした実像感をもつ。このサウンドの構築と彫りの深い表現力が、管弦楽やジャズプレイの感動を倍加する。
ケーブル性能の向上が音楽的なパフォーマンスに昇華する好例だ。新しい時代のサウンドを予感させる。

(text:林正儀
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:32:00.91 ID:QSq1mZ6c
>>489
http://www.phileweb.com/brand/saec/line.html
新しい時代のサエクサウンド予感させる。(林 正儀)

ID:dMFx5iQU なんで「サエク」削ってコピペすんだよ w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:49:23.15 ID:+QNVy+Op
>>478-479>>488-490
そんなスレチかつスレが激荒れする話題持ち出すの、ホント迷惑だからやめろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:08:41.75 ID:iO7oNXN0
winといってもXP-8.1と色々ある訳だけど、どれが良かった?

おれの場合、
XP(ASIO)<<7(WASAPI)
だった。別々のノートPCでの比較だけどね。
プレイヤーはどちらもfoobar。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:04:43.43 ID:CSSGCZNm
環境が人によって異なるから一概には言えん
自分の一番よかった環境で聴けばおk
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:19:46.39 ID:iO7oNXN0
>>493
環境の縛りの中で出来るだけ良い音聴きたい、ってことだよ。
攻めてる人もいるでしょ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:41:03.62 ID:/1ff1g0g
493の言うとおり環境だよ。
cubaseのasioはXPより7のが良いよ。
NIのインターフェイスもEssensioも。

マザーも違えば取り込む際のドライブもストレージも違うってことだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:20:30.16 ID:Z9anxYn5
>493の言うとおり環境だよ。

きっとそうなんだろうけどさ。


>cubaseのasioはXPより7のが良いよ。
>NIのインターフェイスもEssensioも。

ほーら、こういう知見が出てくるでしょ?
cubaseって懐かしいな、久しぶりに聞いた。
こういう縛りでwin使ってる人も多いよね、きっと。
ところでNI、って何?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:41:26.38 ID:/1ff1g0g
Native Instruments
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:40:07.38 ID:Z9anxYn5
>>497
了解、ありがとう。

OSに関しては、サンプルが少なすぎるwけど
7>XPみたいだね。

ところでXPに関してはASIOを使ったとしてもチューニングの効果が絶大で、
至る所にその情報がアップされたけどvista以降はほぼその情報が無いよね?

これはなぜ?あんまり効果がないから?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:28:58.36 ID:/1ff1g0g
CMP2となんちゃらでPCオーディオ最適化!みたいなものはありましたね、効果はそれなりでしたが。
俺はDTMもオーディオも「データ主義」といえば大袈裟だけど
データと再生手段が一緒でもPCやDACや各自環境により音質が変化するのは当り前で
PCのチューニングもあなたの言う縛りも含め千差万別。
・・・というスタンスでやってますのでPCというハードの民生オデオに関しては可能性を現時点、音質では全く有用性を感じていません。
PCはOS云々以前に音が悪いと「私は」判断したからです。←理由は >>376 他色々。OSチューンも・・・

解りやすく言えば、高音質CDが一枚手元にあって、PCで聴くかCDPで聴くかで評価は変わります。
その高音質CDをリップしてCDP、データをPCのfoobarからDACで聴く・・・、何れも評価は変わります。

OSの差異も然り、民生オデオ評価ははパッシブな行為。トライアンドエラーによる一意見として受け止めればよいと思います。
あなたの環境は所詮一環境に過ぎない。
私もそう、Xpがよかったならそれでいいじゃないですか。
5001000ZXL子 ◇ZXL.Ko/IEE:2015/02/13(金) 19:53:49.87 ID:eNfuN7jN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:14:26.15 ID:tre5QfCw
高いケーブルって統一教会の壷と50歩100歩
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:16:52.98 ID:Z9anxYn5
>>499

ここはwinを使ったPCオーディオを語る場、と私は理解してますが?
最近はUSB-DACが主流のようですが、厳密にいえばDDCまでですかね、
語るべきは。

その利便性を語るのも良いでしょうが、本旨はやはり音質についてでは?
実際、工夫することでどんどん良くなりますし、環境によって違いが出るとはいえ、
おおまかな共通の方法論は存在するはず。
そういった話がもっと出て来て、少しでも収斂することを期待しているわけです。

macやlinuxのスレッドに比べるとここは極端にそんな話しが少ない。
winというのはPCオーディオの入り口になりやすい。ですからそういった
話題が多くもなるでしょう。
ですが、私のようにwinを使わざるを得ないが、もっと良い音を聴きたい。
そういった人もそれなりにいると思っています。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:55:50.96 ID:ZChSTvQs
本来ならUSBケーブルなんて、オーディオに使うケーブルとしては欠陥品だからなあ。
PCを使うのも本当は宜しくないので、ソニーのHAP-Z1ESのようなHDD内臓のオーディオプレイヤーみたいに
専用機を使い、PCはあくまでリッピングやダウンロードする程度に使うのが妥当なのかもしれないが、
いかんせんHAP-Z1ESは妙に高いので買うのを躊躇してしまう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:58:35.30 ID:s5KXKBR6
内臓はやめて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:53:20.00 ID:km2x6fEF
S社のそれはかなり恵まれた環境を独占してじっくり聴いたことがあります。
ampはフルデジタルのものを希望しましたが発売が同じくらいのアナログプリメイン。
これは別の機会にも聴いたことがあります。この価格では随分きちんとしたものです。
spはフラッグシップ。これも別の機会にも聴いたことがありますが、リファレンス足り得るもの
だと思います。

色々な音源を聴かせてもらいましたが、一番参考になったのはmilesのso what。
フォーマットはdsd。聴きなじんだ音源ゆえ鳴っている音の品位はよくわかりました。

帰ってすぐcdをリップしたそれを聴きました。そんな鳴り方はしないはず、と思っても
記憶はあいまいですからね。
澄み切って包まれるような空気感。自然で誇張無く響く楽器群。
やはりこの頃のコロンビアの録音は居合わせたような自然さを感じさせる素晴らしいもの。

部屋、dac以降等の環境が違うといえども、winも工夫すればなかなかですよ。
dsdのマスタリングを疑うことも出来ますが、他の音源も同じ傾向に聴こえました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:12:25.46 ID:7ZNGTSUd
リッピングもハイレゾ購入DLもwindowsPCの仕事です。
再生もできますけどね。
スレ趣旨理解してます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:18:28.20 ID:pea9JNEh
趣味の世界にのめり込んだ人にはまた別の世界があるようです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:20:40.56 ID:pea9JNEh
>>504
今、品川の屠殺場の近くで仕事しているので
内臓はおろか肉物もあまり食わなくなった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:35:45.05 ID:km2x6fEF
>>507

同じ路線上にね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:58:09.34 ID:K28T/3kp
>>508
マジッすか!品川にも危ないとこあるんですね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:00:14.60 ID:QxkpQa3s
ん?
512503:2015/02/14(土) 03:01:51.44 ID:sMAUnkVl
>>504
あ、間違えたスマン。 内蔵な。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:51:39.09 ID:pea9JNEh
DAC、DACと囃子立てるのは商業主義という気がする。
1チップのICが1個あれば済むはなし。
非合理主義の巣窟になりかねない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:26:20.11 ID:t8Y+j15r
たくさんあるCDを活かしたいので、PCに取り込んだCD音源をリアルタイムでアップサンプリングしてくれる外部機器は、コルグくらいしかないのかな?
foobar2000のresamplerを使うとPCが重くなってしまって、何かあればいいなと思いまして
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:03:05.02 ID:V81tGPsg
>>514
リサンプルは、まじめにやればやるほど、PCは重くなると思うんだけど
英語&IT堪能なら、このへん読んでみたら?
https://ccrma.stanford.edu/~jos/resample/Free_Resampling_Software.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:05:54.96 ID:4F7a4X8Z
いまどきのDACはみんなそうだと思うけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:22:33.72 ID:t8Y+j15r
>>515
ありがとうございます(英文は苦手ですが見てみます)
PC側でリサンプルするのではなく外部機器のDAC側で処理させたいのです
DAC側で処理するということはDACのDDCで処理するのだと思います
>>516
今どきのDACからの出力周波数とビット数の指定はどこでするのでしょうか
できれば1つ製品の例を型番だけでもよいので教えていただけると助かります
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:34:36.34 ID:V81tGPsg
>>517
今も手に入るなら、
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/695/Default.aspx
を読むといいかも

いわゆる今時のDACの動作が結構詳細に解説されている
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:35:31.20 ID:YA+p/IUF
>>517
もうちょっと調べた方がいい。
DDCでアップサンプリングできる機種は少ないけど、
DACでアップサンプリングする機種は多いよ?

あと、アップサンプリングすれば音がよくなる訳
じゃないんだけど、そこのところ大丈夫?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:54:59.33 ID:4F7a4X8Z
>>517
>PC側でリサンプルするのではなく外部機器のDAC側で処理させたいのです
厳密な定義は知らんけど
アップサンプリング:デジタル出力フォーマットのサンプリング周波数を上げること
オーバーサンプリング:D/A変換時にサンプリング周波数のN倍で処理すること
やってる事はほとんど同じでどこでやるかの違いだけどあなたが求めてるのはオーバーサンプリングじゃないの?

>今どきのDACからの出力周波数とビット数の指定はどこでするのでしょうか
意味がわからない
DACから出力されるのはアナログでしょ
>できれば1つ製品の例を型番だけでもよいので教えていただけると助かります
いわゆるNOS(ノンオーバーサンプリング)を謳ってなければ普通はオーバーサンプリングだと思うけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:56:27.56 ID:4F7a4X8Z
ああもしかしてDACと言う言葉の意味がそもそも正確に理解ししてないのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:44:11.56 ID:t8Y+j15r
>>518 >>519 >>520
ありがとうございます
みなさんのおかげで自分が理解できていないのがよくわかりました
・USB-DACはNOSと書いていなければ、オーバーサンプリングをしている
とりあえずこれがわかっていませんでした
USB-DACは別な回路(AL32など)を歌っていない限りデジタル信号をアナログ波形に何もせずに戻すのだと思っていました
44.1/16の入力なら出力の周波数やビット数を指定しないとそのままアナログ波形にしてしまうという風にです
ですから、DACからの出力周波数やビット数の指定などどいう疑問が出てきたわけです
まだ整理できていないので、もう一度よく考えてみます
このレスに書いた内容にも、不備な点があるかも知れませんが、お許しください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:03:35.39 ID:JNjB4vyB
最初の質問はよく分かったけどな。
DACでアップサンプリング機能がついてるものは珍しくないと思う。
取説をダウンロードして確認すればよい。
アップサンプリング機能はたいてい24bit/192kHzに強制変換するものが
ほとんどだろうと思うが、もしかしたら指定できる機種もあるのかも知れない。
俺はアップサンプリングは使ってないな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:20:56.83 ID:YA+p/IUF
ええと>>522の内容も意味がわからない。

>出力の周波数やビット数を指定しないと

foobarの設定とDACの挙動を勘違いしているような・・・。
オーバーサンプリングとアップサンプリングの違いを
一緒に調べるといろいろ分かってくると思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:27:35.74 ID:4F7a4X8Z
SRC2496みたいなやつってことか
音質向上目的で使ってる人もいるけど
元々は単純に信号を変換するための業務用機器だけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:37:35.55 ID:7ZNGTSUd
水増容量UP音源にろくな物はありません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:36:08.72 ID:V81tGPsg
>>522
DACの後段のアナログフィルターの影響をさけるために、オーバーサンプリングする
のが普通だと思っていた
44.1kHzのままDACから出すと、かかり高次のアナログフィルターがいるんじゃなかっ
たかのぉ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:26:25.10 ID:pea9JNEh
44.1KHzを1MHz程度の搬送波に乗せるんじゃないの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:39:55.09 ID:aKP4ATAE
過渡特性が崩れないデジタルフィルターは存在するんでしょうか?
詳しい人教えてください
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:40:29.40 ID:nRXhSTB+
存在しないに1票
理由:不確定性原理
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:36:07.95 ID:nRXhSTB+
PCオーディオでは「余計なことはするな」
パワーアンプの前まではそうだと思います。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:12:02.84 ID:6VCAp8Sw
pcに直接イヤホン繋ぐとかなり音悪いんですけどアンプ通せばだいぶ良くなるのですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:15:01.91 ID:al7RjwUr
イヤホンで聞けるのはアンプを通ったあとの状態です
USBとかでつなげれるDACつきヘッドホンアンプみたいなのがいいんじゃないでしょうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:18:09.40 ID:Fcf53nAz
ここピュア板だよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:24:22.38 ID:6VCAp8Sw
>>533
ありがとうございます
hp-a8を接続すると改善されますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:24:55.96 ID:AUjQwSAk
>>531
いやDACの前までだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:31:36.99 ID:al7RjwUr
>>535
目的がPC既設のイヤホンジャックに依存する
ノイズの改善ならオーバースペックかと。
その辺りの価格のものだとメーカーの目指してる音とか
その傾向が好みかどうかで決めるんじゃないかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:25:57.19 ID:6VCAp8Sw
>>537
ヘッドホンで聴きたいと思ってます
pc-hp-a8-th900という構成で考えてます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:39:56.49 ID:o5+FHdeT
おいらはヨーロッパ辺りのDACが良いな。DNAに期待。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:51:41.59 ID:AMJG3Y5/
これからはネットワークオーオーディオが主流ですかね。
スマホで即再生みたいなシステムが便利です。
音楽聴きたい人はすぐ聴きたいんですよね、音質なんて違和感覚えなければいいんですよ。

ここは駄スレですね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:00:43.06 ID:IN6dj6kU
いい音を追求するのは構わんのだが
その前に自分の耳がどれぐらい聴き取れるのか?
ってところは気にならんの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:02:37.57 ID:AMJG3Y5/
違和感なければ。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:04:14.32 ID:AMJG3Y5/
聞き取れてたらwinPCなんか使わんだろ、常識的に。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:15:50.21 ID:iHiRuQHn
>>543

では、何が最高なんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:42:45.39 ID:I5Zny11E
LP
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:31:39.90 ID:F+8SzMbm
液体プロパン
最高っす
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:31:08.31 ID:sicV8Vpu
ソフトウェアDDCをDACユニットに持たせたDSPで実行ってのがベンチャーなDACユニットのメーカーのトレンド

http://www.xmos.com/products/reference-designs

xmos+DACの組み合わせなんかは、このリファレンスデザインを使用した中華メーカーがどんどんでてくる

かってのパソコンと同じ価格破壊が
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:07:50.70 ID:8VqnHjw9
略語氾濫でわけわかんべー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:36:05.36 ID:HriKj10R
PCIeサウンドカードから外部のNOS DACへI2S出力
これ最高
USBや光,同軸とはI2Sの信号変換なくダイレクト出力できるので
原理的には1つのPC内でチップ間同士で信号やりとりしてるのと同じ

I2S出力はRJ45(LAN)かHDMIポート BNCx3てのもある特注になるが
I2S受けできるDACは限られる,NOSならなおさら でも世界にはある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:39:22.97 ID:HriKj10R
549訂正

>USBや光,同軸とは違いI2SをUSBオーディオ信号やS/PDIF信号に変換してDAC内部で再度I2Sに変換し直すという
 4プロセス(光は4プロセス必要)がなくダイレクト出力できるので 音質劣化は最小限
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:40:39.51 ID:HriKj10R
550訂正

>2プロセス(光は4プロセス必要)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:45:26.04 ID:HriKj10R
PCIeサウンドカードでI2S出力できるものも限られる
でも世界にはある

日本メーカーはオーディオデジタル方面では世界の中では遅れてるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:52:08.48 ID:HriKj10R
ハイサンプリングやオーバーサンプリングを有難がってる時点で
根本的にセンスがずれてるんだな
CDを作り出したSONYが当初からCDプレイヤー内で×2,×4やってるくらいだから仕方ないけどな
そんなセンスしか持たないからSONYはオーディオ業界で斜陽になるんだな
可聴域にほとんど影響しないような折り返しノイズがそんなに怖いなら
初めから24/192かDSDでNOSデジフィルレスを標準にすれば良かったのにね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:01:20.51 ID:HriKj10R
I2S出力できるDDCが出てるけど,PCから一度USBで外に出してからI2S出力してるんじゃ,なんの意味もないんだけどね
それなら素直にUSB-DAC使ったほうがいい
あれを考えたヤツはアホだろう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:19:43.49 ID:hb91btyE
>>553
折り返しノイズが可聴域に影響するからオーバーサンプリングデジタルフィルタ入れてるんだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:21:02.76 ID:Tw1lTTDx
>>552
そういう製品こそONKYO辺りが作るべきだよなぁ
まあSOTECじゃ無理だろうけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:02:58.42 ID:wcbx6piD
>>552
> 日本メーカーはオーディオデジタル方面では世界の中では遅れてるな

未だに電源ケーブルやスピーカーケーブルを変えると音が変わるとか
非科学的なオカルトを本気で信じてる人が多いですから・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:18:42.29 ID:gnTZE3ez
音が変わったっていいじゃない
人間だもの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:30:21.55 ID:Tw1lTTDx
いや、変わらないならそれこそSPDIFで光でいいよっ、て話だろうけど
I2Sにしたいってことは、デジタルでも違いが出ると思ってんだろうに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:09:15.95 ID:HriKj10R
>>>555
間違えた
波形上の折り返しノイズは可聴域に存在するだろうが,聴感上は問題にならない
47研などいくつかNOSデジフィルレスDACを試したが,折り返しノイズが気になったことなど一度もない

それでも波形上の折り返しノイズが気になるなら24/192,DSDなら可聴域に折り返しノイズはほぼ存在しないんだから
無意味なアップサンプリングなどやめるべきだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:15:00.71 ID:HriKj10R
アップコンバート(アップサンプリング,ビット深度拡張も含める)はラーメンに例えると,
魚介スープの煮干しの臭いが気になるからと言って,化学調味料をドバドバ入れるようなもの
計算で作られた偽デジタルデータを補間するアップコンバートはまさしく
化学調味料という呼び名がふさわしい
臭みのない極上の天然素材であるハイレゾ音源にたいしても科学調味料を入れ続けるのが現在の狂った流れ
そのアップコンバート最先端を行くのが32/384対応を謳うES9018,そしてそれを搭載するのが流行りの現在の高級DAC
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:16:10.49 ID:SVZnsk4r
SDカードからノイズでるんだな
USBメモリやSDカードで音がかわる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:28:37.06 ID:Os6MK3zN
鬱陶しいのでNGにした
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:56:56.09 ID:HriKj10R
ビット深度拡張もアップサンプリングよりは罪がないだろうが
下位ビットに0フィルされる作られたデータであることには違いがない
理想は16/44.1には16bit,24/192には24bitのNOS DACを使うことだろうと思う
今どきは32bit DACが主流でアップサンプリングに加えてほぼ全部のデジタルデータに
ビット深度拡張まで加わっている
そしてその化学調味料の味わいをよしとするインスタントラーメン大好き人間たちばかり
心ある,いや耳ある人間はみんなNOSを選ぶだろうし,今後ゆるやかにそちらにオーディオファンもシフトしていくことだろう
USBアイソクロナスもI2S出力が主流になれば時代遅れになるが,まだまだ時間はかかりそうだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:08:48.64 ID:SIY+LavZ
NOS興味あるけど、今時NOS-DACって売ってる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:12:13.68 ID:HriKj10R
ASIO,非圧縮WAV音源,外付けDAC使用,USBアイソクロナス,ハイレゾ音源でPCオーディオは
飛躍的な進化を遂げたと言えるが

今後はNOSデジフィルレスDACの見直し,I2S出力が課題となるだろうね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:18:58.89 ID:HriKj10R
NOSは売っているが,自作キットや海外製の方が多い
やはりメーカー製を使いたいものだが,コンセプト自体は自作の方が優れている
I2S出入力などもマニアにとってはお手の物だし,ラズパイとかX-MOSとかやってることの次元が違う
今だにUSBアイソクロナスなんかにしがみついてる日本のメーカーが無能すぎるんだな

海外ではNOSが熱い,やはり日本人はオーディオにおいて後進国だと認識させられる
47研究所なんかが日本の代表的NOSメーカーだが,結局手放した
今は欧州のメーカーのを使っている
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:33:58.38 ID:MYhqoX4T
>>559
デジタルで違いがでるかどうかを
I2SとSPDIFを一緒に語るようでは話にならない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:46:25.07 ID:SIY+LavZ
調べたら日本でも作ってる所あるんだね
http://kikuon.com/dac01t.html
USBが無いからDDCでも買わないといけないけど
レビューが全然無いから売れてないのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:04:06.04 ID:HriKj10R
>>569
USB-DACなんて出てきだしたのは割と近年のことだし
PCIeサウンドカードから同軸でつなぐのがPCオーディオ用の場合デフォでしょ
もしくはUSB-DDCだけど,USBをはさむくらいなら最初からUSB-DAC買った方がいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:34:30.75 ID:HriKj10R
NOSはダサいものが多い
DACはやはり見た目もそれなりであって欲しいもの
47研究所のNOSはダサい,別売り電源もドラム缶みたいでダサい,RCA同軸受けもいただけない,まともなオーディオ用同軸ならBNC端子が欲しいところ
出力もRCAだけというのはいただけない,やはりバランス出力が欲しい
もちろんI2S受けなんかできない
だから手放した
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:52:04.72 ID:HriKj10R
いずれにせよ日本で魅力的なNOS DACはほとんど作られていない
海外からポチるしかない
I2S受けできるようなNOSは世界中でもまだまだ希少
それ以前にPCからI2S出力できるPCIeサウンドカード自体希少
USB-DDCからI2S出力して喜んでるヤツがいるが,USB-DAC使う方がまだマシ
ONKYOがオーディオ用PCとか作ったことがあったが,I2S出力はおろかBNC同軸出力すらついてない
アップコンバートばかり追求してるような,オーディオの本質がわかっていないテクノホリックな
日本オーディオメーカーの意識レベルは本当に低い 
自作マニアの方がよっぽど考えること,やろうとしていることがハイレベルといえる               
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:01:31.52 ID:HriKj10R
とりあえずI2S入出力対応したPCIeサウンドカードとNOS DACを
売っているオランダのメーカーを一つあげておく
というか,俺もここしか知らない
サウンドカードはASIOに対応している,価格は10万以下
RMEやLynxより安い

http://www.pinkfaun.nl/portal/productaanbod/dac-streaming-audio
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:20:42.64 ID:hb91btyE
>>560
fs/2に近い周波数の正弦波入れてもぜんぜん歪成分聞こえない?
>>561
本来のアナログ信号(fs/2で帯域制限されたものだけど)を
理論的に正確に再現するための過程が
オーバーサンプリングデジタルフィルタなわけで、
偽デジタルデータだの化学調味料だの、例えがおかしい。
>>564
ただのゼロフィルと言うかビットシフトをビット深度拡張なんて呼ばないと思うけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:20:49.08 ID:HriKj10R
ついでに言えば海外のメーカーは技術レベルというか職人意識が非常に高い
日本のメーカーは知識と技術がないのか単に石頭なのか,高いばかりで融通がまったくきかないが,
海外の小さなメーカーは言えばなんでも対応してくれる(もちろん有料だが)
I2S入力のピンアサインメントの変更,I2S入出力端子の変更,バランスアンバランス端子の変更
俺の使ってる欧州のNOS DACのメーカーは同軸とUSB入力がデフォのところを,お願いしてI2S入力仕様にしてもらった
日本メーカーも少しは見習った方がいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:28:40.67 ID:HriKj10R
>>574
波形ばかりみてるとそうなる
波形をきれいに見せかけるだけで理論的に正確な再現ではない
あくまで近似値の補間だから偽のデータであることに変わりはない
16/44.1を24/192にアップコンバートしたものと,本物の24/176.4音源と
どれだけ音がかけ離れているか聴き比べてみるといい
君のオーバーサンプリングが理論的に正確に再現するという理論だとほとんど同じになるはずだよな?

俺の使っていたαDACは16/24bit切り替えが可能だが,24bitにすると同じ16/44.1でも
まったく聞こえ方が違う
16bitと,下位8位に0フィルされた24bitでは聞こえ方が違う
24bitは音場が広がるし,薄く感じる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:30:08.99 ID:HriKj10R
576訂正

16/44.1を24/176.4にアップコンバートしたものと(一応整数倍にしてある),本物の24/176.4音源と
どれだけ音がかけ離れているか聴き比べてみるといい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:37:27.57 ID:HriKj10R
といってもマスターである24/192や24/176.4からCDの16/44.1に落とし込む過程で
ミックスが入ることが多いらしいからな
比較するなら君の持ってる24/192音源を16/48にでもダウンコンバートして,
16/48から今度は逆に24/192にアップコンバートしてどれだけ元の24/192の音に
近づくかやってみればいい
かけ離れた分だけアップコンバートによって作られたウソのデジタルデータで補間されてるということだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:42:41.69 ID:hb91btyE
>>576
だからfs/2で帯域制限されたって前提分かってる?
22.05kHz以上を含まないまたは完全にカットした音源であれば
16/44.1でも24/176.4でも量子化歪を無視すれば完全に同じはず。
違うっていうんなら実データを出してくれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:52:58.99 ID:HriKj10R
アップコンバートが行う計算で作り出されるデータ補間の聴感の変化を考えると
折り返しノイズなど音楽再生においてまったく聞き取ることすらできない変化
どちらが原音再生に近いか,音質に悪影響を与えているか
そもそも24/192やDSDなら折り返しノイズが存在しない,それなのにDAC内でアップコンバートする意味は?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:00:00.91 ID:HriKj10R
>>579
本当ならそういう音源で比較するべきだろうな
だが失われたデータは完全に元に戻らない,これは完全に同じではありえないよ
データ補間はあくまで波形予測に基づく近似値の計算にすぎないのだから,99.9・・・%近づこうと
元のデータになることはあり得ない,それはもはや錬金術に等しいレベルだよ
そしてその微差が与える影響がデジタル臭さとして嫌われ,海外の耳の肥えたオーディオマニアの間ではNOS DACファンが増えているっていうのが事実だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:16:17.42 ID:hb91btyE
だから予測じゃないってのに。
キ○ガイ相手にしてもしょうがないからまあいいや。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:37:53.92 ID:HriKj10R
予測でなければ計算だろ,どういう計算で出してるのかは自分で調べてみればいい
錬金術を信じてる方がよっぽどキ○ガイだわ
「16/44.1アップコンバートでも24/176.4でも量子化歪を無視すれば完全に同じはず。
 違うっていうんなら実データを出してくれ」
マジで笑えるw
そんなら世の中ハイレゾ音源なんて誰も売らないし買わないよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:19:05.86 ID:HriKj10R
最後にもう一度
アップコンバートがいかに原音からかけ離れているか
24/192ハイレゾを16/48にダウンコンバートし,再度24/192にアップコンバートしたものを
オリジナルの24/192と聴き比べて欲しい
一目瞭然の差が分かるはずだ
22.05kHz以上の高周波数域に関しては入っていようがいまいが,そんなものは
高域再生域が20KHzのSPを使えば差はでないはず,そもそも人間の聴覚域も越えている
それを言い訳にして差が出るとは言わせない

アップコンバートでオリジナルハイレゾと同じになると思ってるバカは
16/44.1を24/192にしてハイレゾ音源として売り出したりしないかどうか心配でたまらん
世の中の悪質業者にはそういう輩もいるそうだからな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:30:20.97 ID:00Lka7jA
アップコンバートどころかノイズを付加して売っているのが大多数じゃん
良心的な業者なんかほとんど見たことが無い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:50:41.44 ID:zniNMB7v
アップしようがしまいが自分が気に入った音が一番だろ
個人の感想の話なんだから正義はない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:31:02.78 ID:AbNi9J+J
素人の水増し作業が原版を超えることはない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:14:43.38 ID:CzmK0uk7
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8803183.html

これ読むと、windowsのボリュームで音量調整しても、音質劣化はない事になるけど、信じていいよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:18:17.32 ID:ByMLp8oD
>>588
回答がめちゃくちゃで意味分かんないよ、それ。
どのあたりを読んで音質劣化がないと思ったの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:38:23.11 ID:CzmK0uk7
質問者がベストアンサーに選んでいる回答で

あなたの言われる『windowsのボリューム』が「デバイス」の方であれば100段階は100段階のままで 〜

の部分
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:27:30.21 ID:btPhUwN4
>>590
ああ、この部分か。
どういう制御になっているか詳しく書かれた解説書をみたことないけど
確かに音質はそれほど落ちずに音量絞れる。
全くない、とは言わない。もっといいボリュームがあるから。

Windowsのボリュームは複雑なので正直説明しきれない。
ASIOかWASAPIドライバでそこのボリューム使えば、
ほとんど劣化せずに音量調節できる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:10:51.31 ID:Tdqsij/x
オーバーサンプリングとアップサンプリングを混同している人がいるような気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:30:52.51 ID:TpzuxNsO
50歩100歩
594maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2015/02/21(土) 03:27:08.80 ID:tcHDLDy3
Windowsのオーディオアーキに関しては↓が可視化されているからわかりやすいね

Windows7 オーディオアーキテクチャの概要
(日本マイクロソフト株式会社の Multimedia サポートチームのブログ)
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2010/06/28/4-windows7.aspx
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:30:39.21 ID:xKT4m27D
でもasioのほうがいい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:21:18.59 ID:btPhUwN4
>>594
コレ見直したら、デバイスのボリュームは
直接カーネルを叩いてるように見える。
それで音質の劣化が少ないのか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 06:54:53.34 ID:WRzr8JTl
どなたかぜひお教えくださいな。

パソコンととリスニングポジションが離れているのでアプリの操作をしてから
椅子に座るまでの間に音楽が始まってしまします。
アプリを何らかのリモコンを使って操作はできないものでしょうか。

今のところMacbook pro + AudioGate3.0の組み合わせで使っています。
iPadかiPodで操作ができるといいのですが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:37:42.50 ID:AeAPKnlu
>>597
スレタイを確認しなっせ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:08:41.25 ID:Vu+FCth8
【マック】MacOSオーディオ総合52.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423711115/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:27:31.63 ID:wRT0ftYy
>>597
ワイヤレスマウスと双眼鏡使え。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:29:59.81 ID:I+0soMD6
ワロタ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:04:14.40 ID:UGEI2DRN
ソフトウェアでボリューム変化させることの音質劣化と
昔のwindowsのミキサを通して音質が劣化する話がごっちゃになってる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:28:45.36 ID:LnD3aQC5
>>584
売る側が真面目にリマスタリングするのめんどくさがって安易になっている感じはあるよね。
結局どんなフォーマットでもまともな音がするソフトが少ないというのがネックになる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:53:44.95 ID:oF0lhv35
>>592
オーバーサンプリングとアップサンプリングはやってる場所が違うだけでやってる事は変わらないと思うんだけど違うの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:56:55.16 ID:E052zTJ0
>>603
PCMもミキシングの段階でイコライザーやコンプレッサーかけまくりだというしね
でもCD音源は必ず24/96か24/192のマスターが大元にあるんだから,それをちゃんと出してくれりゃ文句はない

>>604
オーバーサンプリングはDAC内で整数倍アップサンプリングすることを指すと思う
アップコンバートはアップサンプリングに加えビット深度拡張も含まれると解釈している
16bit/44.1kHz→24bit/176.4kHzみたいにね
現在のDACはオーバーコンプかけまくり,32/384くらいまで引き延ばされてる
テクノロジーが進歩するほど原音からどんどんかけ離れていき,求める音は遠ざかる
結局発売当初のCDプレイヤーの音が良かったなんていうオーディオマニアが多いのは,
アップコンバートが未発達だったからなんだよね
手間とコストのかかるマルチビット型DACチップ(しかも16bitか24bit),オーバーサンプもせいぜい×2か×4まで
現在のΔΣDACチップは楽に安く大量に作れてハイビットにしやすいが,やっぱりPCMにはマルチビット型がいいという人は多い
バーブラウンのPCM1704,フィリップスのTDA1541A,評判の高いマルチビットDACチップが現在ほとんどディスコンなのが残念
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:02:32.02 ID:E052zTJ0
605訂正

現在のDACはオーバーコンプかけまくり→アップコンバートかけまくり
いわゆるニセレゾに無理やり変換されてる
これを避けるにはNOS-DACデジタルフィルターレスを使うしかない
NOSのDACチップはTDA1541A,TDA1543,PCM1795,PCM56P辺りがあるけど
CD聴くだけなら16bitDACチップのTDA1541A,TDA1543辺りのNOSを使うのが,ビット伸長の心配もなくていいよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:14:40.68 ID:E052zTJ0
605訂正

現在のDACはオーバーコンプかけまくり→アップコンバートかけまくり
まあ今は32bit8倍オーバーサンプが一番多いから16/44.1→32/352.8くらいまで引き延ばされてる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:24:51.83 ID:E052zTJ0
ここで言うことじゃないけどニセレゾと言えばSACDほど信用できないものはない
CD音源はPCM録でマスター24/96, 24/192なんかが多いけど
SACDはそれをDSDに変換してるだけのものが99%
さらにバカらしいのはそのDSDをDAC内でPCMに戻して再生する
なんちゃってDSD-DACが少なからず存在するということ
それならPCMハイレゾをPCMとして聴いた方が余計な変換がなくていい

DSDダイレクト録音されたSHM-SACDをEmmのDSD-DAC(こいつはDSDだけでなくPCMまでDSD変換してしまうシロモノ)で
聴いてるけど,DSDは奇麗でシルキーな音質なんだけど,なんかPCMに比べると泣けないんだよね
ソースの問題かもしれないが
DSDよりPCMの音質が好みだと感じるのは俺だけか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:32:16.47 ID:yhJQWkhz
>>608
俺はDSDネイティブ派

対象音源は某スレで紹介されたこれ(しかDSD音源持ってないw)

  無料配信されている
  Bach-Concerto for Harpsichord Flute and Violin BWV 1044-Allegro (346MB DSD)
  のクオリティがやたら高いんだがw
  http://www.iriver.jp/products/product_94.php#5

>DSDは奇麗でシルキーな音質なんだけど
でむしろ満足w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:38:20.34 ID:E052zTJ0
>>609
うーん,おれはDSDよりPCMの方が骨太で好きなんだがな
まあ好みだからどっちでもいいと思う

でもDSDダイレクト録音あるいはアナログマスターテープから起こされたDSD音源なんて
SACDの中で1%あるかどうかだよ
聴きたい音楽がまともなDSD音源になければそれこそ意味がないと思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:26:47.53 ID:ZJvyFUq0
>うーん,おれはDSDよりPCMの方が骨太で好きなんだがな

ほんとこれ
PCMで十分だは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:40:56.14 ID:QaL081WO
好きなの使えばいいんじゃね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:45:34.45 ID:DLvrZmSI
CDのマスターがPCMの24/96とか24/192ってここ十年くらいでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:11:16.57 ID:zZQd50kg
http://ototoy.jp/_/default/p/45389
> ※この音源は、ProToolsを使用して32bit/96kHzでマルチレコーディング、アウトボード等を通してミックスダウンを終えたI/OのMainOutを、KORG「MR-2000S」にDSD 5.6MHzで録音しています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:32:52.86 ID:UGEI2DRN
DSDもだけどなんでPCMも192kHzに増えてんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:33:36.97 ID:E052zTJ0
>>614

32/96PCMをDSD変換してるニセDSDじゃねぇか
KORGでDSDダイレクト録音しろよ
だからそんなんするくらいなら最初っからPCM32/96で聴けって
余計な変換したら原音から遠ざかるだけ,無駄な変換するほど情報損失も増えるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:36:50.26 ID:E052zTJ0
なんでProToolsじゃなくてPyramixでDSD録音・ミックスしないの

こんなんばっかだからDSD音源は信用できないんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:43:45.10 ID:QaL081WO
32/96のアナログアウトでDSD録音じゃね
マスターテープをDSD録音してると思えばまぁw
それより24/192の方は32/96→24/192にしてるだけなのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:45:41.78 ID:E052zTJ0
このエンジニアはただ単に分かってないアホなのか
それとも確信犯的にやってる詐欺師まがいなのか
判断に苦しむわ

32/96だったらPCM1795チップ使ってるNOS-DACならそのまま無変換で聴けるってのにね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:48:05.54 ID:E052zTJ0
32/96のアナログアウトってProToolsでミックスしてるんだから,
いったんPCMにしてるんじゃないのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:49:24.02 ID:E052zTJ0
32/96→24/192
これもまためちゃくちゃなことやってるよな
PCMだけでもこんなんなのにDSDともなると仁義もへったくれもなしだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:03:45.38 ID:E052zTJ0
PCM録音・ミックス→→アナログ→→DSD  ×(バカなの?知恵遅れなの?)
DSD録音・ミックス            ○
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:05:51.22 ID:UGEI2DRN
SACDに納めないといけないからPCMから変換してたっていうのは理解出来るけどこれはなぁ

ていうかやっぱSACDにDSDに採用したのは間違いだったな
せめてPCMとDSDどちらも使える仕様にするべきだった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:09:25.41 ID:E052zTJ0
PCMハイレゾでDVDオーディオとかブルーレイオーディオ主流でいいじゃん
DSDマジいらね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:14:19.41 ID:UGEI2DRN
まあでも合理的ではないが一種のフィルタと考えれば
単純にPCMのデータをDSDに変換してるわけではないから最終的にエンジニアには良く聞こえるんだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:19:29.04 ID:E052zTJ0
SONYが最初からあるいはHDD大容量が安くなってからでもさ
16/44.1のCDから24/192のDVDオーディオ主流にシフトさせていけば良かったんだよ
そうすれば折り返しノイズをわめきたてる層も黙らせるし,NOS-DACデジフィルレスへの方向性付けもできた
今のDAC,ES9018とかどんだけアップコンバートすれば気が済むのってくらいニセレゾ全開の方向へまっしぐらだし
DSDの規格も作ったわいいが偽DSDは横行しまくりだし,DSD-DACもdcsに持ってかれてるし
SONYが斜陽になるのも無理ないわ〜〜〜首脳部か技術部か知らんがバカ揃いなんだもん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:21:39.50 ID:E052zTJ0
>>625
PCM→アナログ→DSDよりさ
PCM→DSDの方が
まだ変換少なくて済むと思うんだけどね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:28:19.03 ID:UGEI2DRN
>>627
だからそれがフィルタとして働いて良く聞こえたんだろうって話
実際本当に良いかどうかは知らんが
ニセレゾ詐欺したいだけならそんな面倒なことしないでいいだろ

いやもしかしたらそれこそそう思わせるためのニセレゾ詐欺かもしれんな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:29:09.30 ID:PBY7f/f4
>>626
いろいろ高付加価値の新世代CDみたいなもの出してきたけど
受け入れられなかった。理由はおそらく著作権問題。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:31:13.91 ID:E052zTJ0
SONYはさ,CD規格をフィリップスと作ったはいいが
実際のDACチップ作ったのはフィリップスのTDA1541,1543だし
dcsとDSD規格を作ったはいいが
実際のDACチップはdcs製だし(今はEmmが主流かな)
なんか企業としてダメ過ぎなんじゃないすか?
Vaioも発売中止になっちゃうしw
Onkyoじゃないけどオーディオ用PCとしてHDMIまたはLANからI2S出力できるモデル,
あとそれに対応するI2S受けできるDACでも作ってれば
まだオーディオ業界で生き残っていけたんじゃないですかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:46:06.87 ID:E052zTJ0
今のアップコンバートしまくりΔΣDAC開発部のみなさん
高度な技術と演算を必要とするデジタルフィルター開発部のみなさん
悪いけど,お前らの存在は害悪でしかなかった
まったく無意味なことにテクノロジーを注ぎ込み続けていただけw
24/192には可聴域に折り返しノイズは存在しません,DSDもそうです
16/44.1でも折り返しノイズなんか聴感上問題となることはなかった
それなのに無意味なDAC内のアップコンバートを標準化してしまった
オーディオ業界全体を誤った方向に導き続けてしまった罪は重いです
だから消えてくださいw
時代はNOSデジフィルレスに移行しますので,良かったらPCM1704を越えるような
マルチビットNOS-DACでも開発してください
頭良いんならできるでしょ?w 
ついでにI2S入出力規格を統一してください
ピンアサインメントがメーカーによってバラバラだから
HDMIでいいんじゃないですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:46:28.99 ID:kDnRFKQs
俺はこれに掛けてみるわ。

ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:47:31.28 ID:ZJvyFUq0
まぁここの所のソニーのCEOや社長がオーディオの事知らないor興味無い人種が
ずっとやってるからな
そんな事よりコスト削減命なんでしょ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:47:33.24 ID:xKT4m27D
デジタル信者のあほばっかしだなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:50:35.08 ID:HS9P+Q5z
やられた
bughead作者がなんだしなぁと思っていたけど4.37は本物だわ
個人的には世紀の発明レベル
Bass臭さは皆無、どこまでもクリアでシャープ、そして聞いて楽しい
エミライのHQplayerなにそれ無料?レベル
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:58:21.36 ID:PqMsrCkz
今のソニーはユーザーが何を期待しているかわかっていない感じだからなあ
デジタルは自前で世界最高性能のチップを開発しなくなったら終わりでしょ
買ってきて評価ボードと同じように並べるだけなら素人と変わらんのだから
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:08:08.87 ID:E052zTJ0
SONYが開発したDACチップなんてあったか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:32:45.38 ID:xKT4m27D
売ってるものしかかえねーんだからだまってろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:34:26.02 ID:E052zTJ0
俺がCEOだったらCDもDSDも規格開発した時点でDAC(チップ)開発して
独占もくろむけどな
両方とも共同開発のフィリップスとdcsに持ってかれてるじゃん
首脳部マジ無能すぎだろ
しかも折り返しノイズとか波形上の問題に固執して音もロクに聴かずに
CDプレイヤーのDACでいきなり×2,×4のアップコンバートを是としたのもSONYじゃねぇのか?
無能どころか害悪すぎるわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:37:00.47 ID:PqMsrCkz
>>637
さあ?w
アナログの頃はこんな部品を作れませんかね〜と言われて、じゃうちで作りましょう
みたいにオーディオ用パーツを作っていた時代もあったらしいよ。
記憶に残っている部品はあるんじゃない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:41:04.87 ID:E052zTJ0
アップコンバートされた音は一聴して音場は広がるし細かい音まで聞こえてくるしで有難く思うよ
だけどな,聴き続けてると作られた音の不自然さにいらだちが募ってくるばかり
長く聴けば聴くほどイライラして我慢できなくなってくるんだよ
NOSは一聴して派手さはないけどな,自然なままの音だからいつまでも聴いていたくなる
アコースティックな音源なら特にそう
ピアノ,ヴァイオリン,アップコンバートされた音には常に人工的な不自然さが付きまとう
まあエレクトロポップしか聴かないってんならいいかもしれないけどな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:43:39.94 ID:E052zTJ0
>>640
そんな時代があったんだな
でもそんなDACチップを搭載したDACなんざ見たことないけどね
ViaoのPC搭載DACがそれなのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:43:55.57 ID:xKT4m27D
基音がひっこんでリバーブ過多なだけだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:52:18.51 ID:E052zTJ0
>>638
メーカーにこうして欲しいって希望を伝えるべきじゃないのか
たとえ2ch上でわめくだけにしても

>>643
それはアップコンバートされた音に対して言ってるんだよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:28:14.17 ID:OkXy+unc
USB-DACの代わりにオーディオインターフェイスを使えば、NOS-DACと同じようなもの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:46:15.50 ID:KYGrqHMG
>>636
ユーザーの方もソニーが何を目指してるのかわからないんだよw
突然変わった物がポッと出るのが良いところだけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:25:48.27 ID:UOAImfnm
>>645
NOSはDACの内部のロジック、
USBDACとAudioI/Fは商品のカテゴリ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:31:46.79 ID:ybYBJ+X7
今のソニーはとにかく儲かることをしないといけないんだよ
ハイレゾに力入れてるのは音の良し悪しじゃなくて金になりそうだからだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:35:51.83 ID:9fpoxM8a
あんたらソニーくさしてるけどどんだけの環境で聴いたことあんの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:59:06.99 ID:/fvop/JH
>>647
PCからNOSのUSB-DACを通してアンプに送るのと、PCからUSB接続のAudio I/Fを通してアンプに送るのとは、オーバーサンプリングをしないと言う意味では同じことですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:14:40.79 ID:ybYBJ+X7
>>650
質問が意味不明
その文脈だと「USB-DAC」と「USB接続のAudio I/F」は全く同じ意味になると思うけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:18:46.31 ID:/fvop/JH
>>651
全くその通りです
そういう意味の質問ですから
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:29:02.85 ID:ybYBJ+X7
いや意味分かってないでしょ
わざと意味不明な質問してるってこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:41:41.47 ID:UOAImfnm
>>650
NOSがどういうことか分かってない。

オーバーサンプリング、
アップサンプリング、
DA変換前段のデジタルフィルタ、
DA変換後段のローパスフィルタ、
これだけ調べて。じゃないと話が通じない。

NOSはDAC内部のロジックのことで、
通常DA変換の際に使われるデジタルフィルタを使わない方式のこと。
設定でこれを選択できるものや(エソテリックとか)、
最初からNOSを謳うものや改造したものだとNOSで動く。
逆にNOSを謳っていないものは全てデジタルフィルタで
オーバーサンプリングされる。

だからDACにどういう接続をするかは一切関係ない。
NOSで動くものはどういう接続をしてもNOSで動くし、
そうじゃないものはどうやってもNOSで動かない。
OK?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:54:15.38 ID:/fvop/JH
オーバーサンプリングしないUSB-DACは、入力されたデジタル信号をアナログへ変換して出力するだけ
Audio I/Fも入力されたデジタル信号をアナログへ変換して出力するだけ
そういう仕組みなのでしょうか?
という質問です
オーバーサンプリングという観点でのみ比較した場合で構いませんので
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:54:58.02 ID:/fvop/JH
>>654
これを読んでいませんでした
すみません
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:07:37.19 ID:hiUv0hyy
元々DACていうオーディオ機器があってそれにUSB入力をつけたのがUSB-DAC
一方USBオーディオI/FっていうのはPCにUSBで接続してアナログ出力するための周辺機器(厳密に言うとDDIみたいなのもあるけど)
つまり成り立ちが違うだけで本質的には同じ物
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 06:06:11.48 ID:h8K5WV3D
>>648
ハイレゾはいいことづくめだからな ニセレゾも多いしDSDなんかほとんどニセDSDだけど
@情報量が多い
A可聴域に折り返しノイズがない(あっても聴感上はほとんど問題ないんだけどね)
BDAC内でのアップコンバートが低く抑えられる(DAC内で32/384くらいまでだから24/192音源なら×2程度に抑えられる.NOS使えば元々問題になることもないんだが)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 06:40:49.97 ID:f8a+v/tm
DFなんざ録る段(ADC)で既にかかってるんだし、そんなこだわったってという気もするが・・・

上にもDF/SRCの混同とかあるけど、見た感じ必要悪的なとことかもたぶん素で抜け落ちてそう。
多分にネタも含んだ文章だし、実際はわからんけど
ADM Selection、良かったのに本家は消したんだな。EDNとかにも似た様なのはあるにはあるけど
http://nsa.kpu-m.ac.jp/gijutu/kousaku/man-denki/selection_21.pdf
http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja016/jaja016.pdfは普通の解説。8倍は2^3とか

SRCはAD1896のデータシートpp.18-19や下のp.57なんかにイメージが出てたな
http://japan.xilinx.com/publications/archives/xcell/j_Xcell59.pdf
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:51:04.79 ID:h8K5WV3D
>>659
私は本職ですって言いたいの? DFってなに,ダウンコンバートのことか?
録音/再生において不要なデジタル変換,リサンプリングは減らした方が幸せになれるっていってるだけだよ

折り返しノイズ除去とか波形をキレイにしたいとか技術者のオナニーなんかどうでもいいよ
それは必要悪でなく,不必要悪だと思ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:55:50.67 ID:h8K5WV3D
あぁ,でもそしたら技術者のメシの種がなくなるのか
シンプルにすればするほど技術者の出る幕はなくなるもんな
NOSデジフィルレスを主流にするだけで,仕事なくなる人が増えそうだしね
分かったよ,技術者にとっては絶対なくしてはならない 必要悪 だなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:19:58.17 ID:h8K5WV3D
もちろんCD製作においてマスターから16/44.1へダウンコンバートが入るのは当然
その際にミックスも入るのは必要だと思うし,悪でもない
だからといって,その16/44.1を聴くのにニセレゾにアップコンバートする必要がどこにある?
原音(ここではCDのデジタルデータという意味で.マスター音源あるいは生演奏を指すものではない)再生にこだわるのがオーディオマニアだろw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:42:57.19 ID:jgpBB8Ch
うちはアメリカンなDACだけどアップさせたほうが好み。
空気感が緻密になり聴感上の歪みも少なくなる感じ。
リクロックが効いてるのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:46:56.00 ID:jgpBB8Ch
そのままだと勢いはあるけど荒削りなんだよね。
録音されたもの、って感じが強い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:48:39.43 ID:wN+MKUm7
信じるものは救われるの図式だろうな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:50:41.51 ID:/yDQOslM
酷い音でも信じれば良い音に聴こえる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:10:12.64 ID:jgpBB8Ch
まあうちの音を聴いた人で、そのままのほうがいい、っていう人もいたよ。
でもだいたいは俺と同じ感覚かな。
機材によってアップの品位もあるし、同じ機材使っても他の環境によって聞え方は変わる。
一概には言えないでしょ

NOSがいい、って言ってる人はHP使い?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:22:00.75 ID:jgpBB8Ch
聴感上の歪みって、得てして勢いと混同することがあるじゃない?
電源にしても、メカニカルなグラウンディングにしてもそう。
これを間違うと迷路に入っちゃうからさ

そういうことを言ってるつもりなんだけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:22:41.28 ID:h8K5WV3D
デジタルに真実は一つだよ
本物かニセモノか
NOSを使っていない99%の人間は生まれた時からずっとニセレゾを聴かされ続けてきたんだ
SONYの罪は本当に重いよ

SONYは悔い改めて今後は次のことをやっていくべき

@自社製マルチビットNOS-DACチップの開発をする.16-32でビット深度切り替えもできるようにして欲しい.
 現代の技術力をもってすればPCM1704を超えるチップもできるはずだ.
 チップ製造のノウハウがないなら旭化成に頼んで共同開発すればいい.
ADAC内でのアップコンバートとデジタルフィルターの撤廃を推進する.
 今までニセレゾ聴かせてて済みませんと世間に向けて謝罪する.
B巷に氾濫するニセDSD音源を規制する.ダイレクトDSD録音,あるいはアナログマスターのみを
 本物のDSD音源と認定し,印を与える.
CHDMIまたはLANからI2S出力できるVAIO PCを開発する.
 これはやる気になれば簡単にできることだろう.
 ちまたのオーディオマニアでも基板からI2S出力してるくらい.
D自社製DACチップを搭載したI2S入力端子を備えたDACを売りだす.
 ハイレゾウォークマンにも当然,自社製DACチップを搭載する.
E世界最大規模のハイレゾ音源ダウンロードストアを展開する.
 全ての音源にはマスター音源の表示を義務付ける,ニセDSDは扱わない.

斜陽のSONYさん,色々仕事(飯の種)はあるじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:29:49.41 ID:jgpBB8Ch
そうだ。
電源よりもなによりもPCのチューニングで間違いやすいよね、これ。
一般に良いといわれてるチューニングのメソッドが、自分の環境にも
適応するとは限らないからね。そこが面白いんだけどさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:32:08.11 ID:h8K5WV3D
>>667
HPのわけがない
HP使いはデジタルでボリューム調整してるビット落ちなんか気にしない人種だろ
それこそDAC内でのアップコンバートも気にならないんじゃないのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:38:14.58 ID:jgpBB8Ch
>>671

そうか、ごめんね。業界の匂いを感じたからさ。
どういう部屋で聴いてるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:40:00.99 ID:jgpBB8Ch
業界って音楽制作のほうね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:41:30.47 ID:h8K5WV3D
業界人がNOSなんて推進するはずがないだろ
複雑にデジタルをいじくり回すことで金を儲けようとする人種なんだから
普通のフローリング12畳間で聴いてるよ
システム曝せとか言わないでくれよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:43:05.70 ID:jgpBB8Ch
システム以上に部屋でしょ?
だいたいわかった、ありがとう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:47:33.36 ID:h8K5WV3D
俺はただのオーオタ,業界人は>>659だよ

SRCとデジタルフィルターオーバーサンプリングを混同してるとかどうでもいいことを
デジタルはいじくればいじくるほど変質・劣化するってことにはピンと来てないみたいようだから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:00:08.62 ID:8bxJRbNV
真っ赤なのは病気っぽい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:38:08.71 ID:nUBcJ+5Q
三日続けて真っ赤なのがいるねw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:41:39.28 ID:zrs94Kve
ここでやるのはスレチだから、ハイレゾスレか配信サービススレにでも行ってくれないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:42:18.75 ID:Qo3yDLrr
うん、そういうスレがあるのにわざわざ、PCオーディオ総合で語るのは迷惑
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:08:37.04 ID:BViPdM2G
bugheadのおりゃァ先生に失礼
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:17:32.68 ID:wN+MKUm7
まったくカルト集団
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:02:50.75 ID:f8a+v/tm
>>660
そっちではなくって
>このようにA/D変換して何も処理しないでD/A変換するだけでも元の信号に戻らない―の方の話で
http://ednjapan.com/edn/articles/0607/01/news010.html

いや、なんか帯域内が正確であって欲しいみたいだったし
変遷というか、当初から害悪だったみたいに言うから・・そんな突っかからんでも
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:44:01.15 ID:Qo3yDLrr
>>683
この状況でそれ続ける奴って、一般に自閉症だから検査してみたら?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:51:29.82 ID:NTAlId2e
>>683
良いリンクを張ってくれたと思うけど
NOSが良いって言ってる人は
聴感とブロック図にこだわってるだけだと思うよ

技術者からすればオリジナルの波形に近づくようにして
あとはアンプとスピーカーが頑張れよ
というスタンスでその方法(ブロック図)にはこだわらない

そんな立場の違う人間が相容れるわけがない

だいたいベールが一枚剥がれたとかいう表現も
原音に近づいたという意味合いかノイズが減ったという意味だと思うけど
それはつまり元の波形に戻すということだと思うんだ
だから技術者は頑張って元の波形に戻そうとしている
それをブロック図にこだわる連中は全く理解しようとしていない

オーバーサンプリングは悪いと言ってる人に聞きたいが
波形を変えて欲しいのか変えてほしくないのかどっちなのか
聴感だけにこだわるのであれば、ブロック図なんてどうでもよいはずなのに
何故かそこに突っかかる。俺には矛盾しているようにしか見えない
もしくは希少価値に反応しているだけの愚か者なのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:00:34.35 ID:Qo3yDLrr
>685
この状況でそれ続ける奴って、一般に自閉症だから検査してみたら?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:05:33.08 ID:h8K5WV3D
>>685
波形を変えて欲しくない
元の波形に戻そうという技術者の頑張りはいらないって言ってるんだよ,ノーセンキュー
あれだけ言ってるのになんでそれが分からないのかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:07:42.68 ID:Qo3yDLrr
凄いな、自閉症って
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:09:51.09 ID:wN+MKUm7
カルト集団は隔離部屋へどうぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:18:40.51 ID:h8K5WV3D
ブロック図にも波形にもこだわってない
頼んでもないのによけいなデジタル変換すんな,技術の押し売りノーセンキュー
以上
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:21:22.96 ID:Qo3yDLrr
凄いな、自閉症って
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:24:10.96 ID:16d/X3VW
もしかして某HPの人ご本人?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:43:35.11 ID:h8K5WV3D
日本の技術者はくだらんデジタル波形いじくり回しに知識と労力を注ぎ込んでるヒマがあったら
マルチビットNOS-DACチップの一つも開発してみせろ
肝心のDACチップは海外製ばかりで,日本の技術者は無能ぞろいか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:02:55.36 ID:h8K5WV3D
さっさとI2S入出力の規格統一もやれ
そうしたらまた一つ余分なデジタル変換が減るだろう
デジタル変換を増やすことばかりに労力をつぎ込むんじゃない,減らす方向へつぎ込め
頭の使いどころを間違ってるぞ,日本の技術者は
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:06:36.33 ID:wN+MKUm7
増やしたほうがお金を取りやすいのだろうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:57:47.72 ID:Qo3yDLrr
凄いな、自閉症って
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:24:02.58 ID:YMFAcJO0
監視員、乙
698監視員:2015/02/22(日) 18:24:53.69 ID:Qo3yDLrr
声援ありがとう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:33:54.07 ID:YMFAcJO0
ほんとに監視してんだな・・・
即レスこわい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:39:32.11 ID:YMFAcJO0
日曜日の夕方に粘着しまくって
挙句の果てには即レス・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:50:39.05 ID:odd5XCHV
ちょっと周知ね。

ttp://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/
2ちゃんねるがdatを近日廃止、さらにウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザ開発・公開は禁止して
2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制に
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:00:57.97 ID:d9bIPao7
まあ、音楽聴く上ではどうでもいいですよ
演奏の録音状態の差のほうがはるかに大きいから、意識しなければ何の違いかも分かりゃしない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:20:52.25 ID:RvVVOC/K
PCオーデオってノイズとの戦いなんだね(´・ω・`)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:37:58.62 ID:8qWsmdD6
別にノイズなんて乗らないけど、一部に大変な人はいるみたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:46:24.76 ID:nUBcJ+5Q
>>704
大変な人もいるが、変な人も多いね
706名無しさん@お腹いっぱい。
普通の人には聴こえないノイズが聴こえる人か。
オーディオ機器全滅だろうな。