1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
コンセント紹介
【オヤイデ】
★SWO-DX(6800円)
高域のヌケがよく透明度が高い。低音は締まっていてパワフル。
低音の量感は減るが、しっかり伸びており、突然ドスンと来てびっくりすることも。
故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出しているという意見あり。
★R-1(11550円)
高域〜中域はクッキリとしつつもエッジの立たない音。
中低域は筋肉質で締まっている。最低域が締まりすぎで出ていないとの声も。
スピード感はそこそこだが、音場の透明度と適度な艶を両立させているところに特徴がある。
最大の問題点は電極の食いつきを極端に良くした結果、
電源プラグが非常に抜けにくくなり、最悪プラグのメッキが剥がれてしまう点。
★R-0
R-1のメッキレスバージョン。みじんこ氏監修モデル。
ベリリウム銅らしく高域にアクセントを効かせたHOTな音調。
エージングは必要だが、高い解像度と適度な艶を両立しているところはR-1譲りか。
【アコースティックリバイブ】
★赤コンセント(直販限定1万5000円)
オヤイデ無メッキR-1を銀メッキ+ロジウムメッキ処理し、
さらに金属部のみにクライオ処理したこだわりの逸品。
オーディオ的な性能はオヤイデR-1に準ずるが、
やや野放図なところがあったオヤイデR-1より
音色のコントロールが効いた音であり、生っぽい音である。
最大の問題点はオヤイデR-1同様電極の食いつきが強する点。
【ケーズラボ】
★SPP-jr (10500円)
レビトンの無メッキコンセントをオールージュに依頼して改良した品。
ピーキーな部分がなく、上から下までフラット、何の引っかかりもなく音が出てくる。
「欠点の少なさ」という面から壁コンを選ぶ人にオススメ。販売元の保管が杜撰でタバコ臭がする。
【ジョデリカ】
★THE SOUND SOURCE
予告なき変更があり、接地面が広がり重量も増している。
情報量は究極と言えるほどに高く、音色には色付けがない。
音の線は太いが、音崩れや団子状になることはなく、各楽器の存在感があり立体的である。
【PAD】
★CRYOMAG-SSR2(実売15,000円)
PADの最終兵器。オヤイデのR-1をクライオ&電磁界処理。
R-1から筋肉を落として色気を追加したようなサウンド。
癖自体は少なくリファレンス的でもある。
空間を表現する力に長けており、3次元的に広がる音場に浮遊する音像がよく見える。
【フルテック】
★GTX-D(R)(14000円)
明瞭な輪郭を持ちインパクトのスカッとした音。
R-1にやや似ているが、筋肉質な感じはしない。
ハイスピードで音の立ち上がりが早くキレがいい。
★GTX-D(G)(12000円)
(R)のスピード感を落とし、コクを足したようなサウンド。
潤い、余韻といった点ではこちらに軍配。
【J1プロジェクト】
★JPCK2-15R (9720円)
ハイポリマーボディで静けさを引き出し、ロジウムで音を締めている。
ボーカルやクラシックギターが静寂から立ち上がる様は絶品。
■その他うんちく
※クライオ処理について
違いがあるのは確か。
壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップの関係について
Q.
たとえば壁コンがジョデリカで、そこからタップに電源供給。
タップにR-1やGTX-D(R)入れるとどうなるの?
A.
壁コンとタップコンの両方の音が乗ります。
しかし、支配力は機器に近いタップコンの方が強いです。
■壁コンセントと周辺金属との関係について
コンセントプレートやコンセントベースは音質に影響を与えます。
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:05:21.60 ID:hIb0MwQr
■取り付け・交換時の注意 (電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度。電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力ある。
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジとか、
変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし。
また安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が後々楽だし、音も良くなる。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい。
この価格帯でも音の良し悪しはあるし、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:38:06.50 ID:dE5C91Nt
最強はジョデリカで結論出てる
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:35:06.61 ID:lDREwXMw
ワッタの非メッキだろ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:56:38.01 ID:lQ3eZL9o
いつの時代だよ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:37:10.20 ID:3bOHK2KJ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:29:43.23 ID:MV45OdnY
壁コンのエージングって、どうやんの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:30:40.62 ID:Y1OYrVlK
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、SN感、ダイナミックレンジ等、全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向き。
中には高域がジャリつくと感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
★アメリカン電気7110GD(490円)
オヤイデのSWOシリーズの原点とも呼べるコンセント。
リン青銅の非メッキ品。変な色付けがしていないので、
これ十分との意見あり。音は、やわらかゆったり系である。
★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:04:10.25 ID:upFrY6dQ
アコリバの赤コンセントが最強じゃね?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:06:12.13 ID:8ogaWahk
非メッキって、そんな良いの?
>>16 非メッキという言葉の響きは本当にいいもんだよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:44:32.12 ID:FMhaE/HD
言葉の響きだけ?
なんかこう、ここがすげ〜ぜ、みたいなのは無いの?
>>18 言葉の響きだけで十分だろ
ピュアオーディオじゃ暗黙の了解だ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:45:24.29 ID:4C/htxqr
一般人は7110GDで十分だということが分かったから
スレが伸びなくなったよな・・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:37:09.95 ID:FwLDDb8l
ダイナもユニオンもジョデリカ推しだよ
ジョデリカ最強ですよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:51:18.48 ID:4AhhW4/w
オーディオリプラスRWC-2RUが新発売になりましたね
>>20 一般人はここに来ませんよ、アタマ大丈夫ですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:56:01.18 ID:P78Cp3xL
ここはキチガイだらけなんだな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:18:40.03 ID:+hOUBuwp
で、あんたらの最近のオススメは?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:38:00.27 ID:cPhXSJu1
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:18:37.39 ID:ZrbLi0pB
は?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:37:25.99 ID:FTLC3eoK
テンプレシンプルになったな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:24:32.55 ID:zdDSOUwX
コンセントとブレーカーはナシで直結がいいと思ってたんだが、
色々と実験してみると、電源経路をシンプルにすればするほど、
1つの箇所のクオリティーが要求されるようになってくるんだな。
前世紀にダメ出しした、とある壁コン
今ごろ良さを発見して凹む
きっかけを他人が聞いたら
キチガイ扱いされそうだけど
型名を聞かずに音を聞いたら全て同じ音だったりして笑えるね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:12:13.54 ID:h0rxLqEb
CDPとPRIにSSR-2、THE SOUND SOURCE、GTX-S(R)、GTX-S(G)それぞれ
組み合わせてるがぐるぐる回って結論が出ない。
WATTGATE AC381 Ag Premiumを発注してみたがどうなるか。
どなたかこのコンセント使ってる人いる?
ワッタゲの銀メッキはあまり売れなかったんじゃないか?
金を買った人はそれなりにいたと思ったが
あまり良くなかったのかな
届いたら期待せず使ってみるよ
いや、発売時期の問題で買った人がいなかっただけ
あの頃は壁コンの発売数がむちゃくちゃ多かったし
国内での流通もブームの終わり頃だったし
確かにケーブル含めて一時期狂ってたよなw
今でも一部基地外がいるけどね
WATTGATE AC381 Ag 気に入った
THE SOUND SOURCEの音色の濃さに対し
感情表現の濃さが特徴みたい
中高域の楽器やボーカルが生き生きしてくる
聞いた感じLPの音のように躍動感が出る
PCにリッピングしたソースでの初期の感想
感情表現の濃さwwwwwwww
そもそも「音が濃い・薄い」ってピンと来ないんだよな
アホの村井が大好きな表現だけどwww
感情表現の、は分からないが濃い薄いは良い表現だと思うがな
そういう音に触れてると端的に表現できて便利だ
スカキンでもドンシャリでも薄いものは薄いし、かといって中域だけ強くても濃いわけでもないし
音のバランスだとかボリュームとか塊感だとか、総合的なもんなんだろうな
まあ人によって感性は違うから、中域だけで耳が詰まった様な音を濃いというやつもいるだろう
ポエムw
あんまうるさいこと言っても仕方ないんだろうけど、
音に厚みがある ⇔ 薄っぺらい音
ってのは普通の国語としてあるけど、
音が濃い・薄い ってのはどうしても馴染めないなあ
むしろ厚い・薄いの方がイメージ沸かないけどなぁ
音が厚いって、中低域が強いってだけで、褒めことばでも何でもないじゃん
濃いっていうのは、自分としてはくどいに繋がることはあっても、マイナスのイメージは無いけどなぁ
勝手な思い込みなんだろうけど、厚い音、っていう表現は評価として無いと思う
そうか難しいな
感情表現が濃いは喜怒哀楽がより音に乗る方を濃い
音色が濃いは楽器の材質や特徴が音により出てる方を濃いと書いた
厚みって言うと音像の実在感やF特に使ってるな
>>47 やっぱ感情表現ってのは分からないけど、ジャズとか鳴らしてそれっぽいのはやっぱ濃いな
ダイナミックレンジの狭い鳴らしやすそうな音とか、そういうのを薄いって表現してたな
F特とはちょっと違うが、反応の早さを表現する言葉が無いと個人的には思う
それを含めて、厚みと反応の早さ、実像を伴った音は濃いと思う
ボリューム感はあっても、ドロドロした反応の悪いいわゆるboseみたいな音は薄いと思うわ
濃い薄いは主観が混じった表現だと思ってる
>>46 言ってることが全然理解できない・・・・・
結局各個人の感覚に符合するかってだけの事なのか
それから「厚い音」って表現は無いと思うぞ。 「厚みのある音」だ・・・
ちょっと聞くけどさあ、、
アホの村井が書いてるような、
「こってり醤油のとんこつ系ラーメンの音の濃さ」 とか
「脂の乗った刺身系の音の濃さ」 とか
お前ら分かるわけ?
俺は丸っきり分からんよ
「有機農法で栽培したトマトで作ったソースを使ったナポリタンの音の濃さ」
なんてのもあったなあ・・・
村井の知能の低さを横に置いておくとしても、
彼の料理で音を表現するのは失敗していると思うんだよな
まー割と昔から写真表現で音を描写するってのはあったから
彼なりに工夫してみたってことなんかな
傍から見てると日本語を崩せば崩すほど一般のファンが離れていくとしか思えないんだけど
>>49 音楽に感情が乗るかは主観が入るのは仕方ないし総合的かもね
だけど人の共通な感覚だし音楽を聞く道具だから
そういう評価も有って自然かなと
濃い薄いの言葉はどうかわからんけど自分は>47みたいに使う
あと感情表現の評価はミュージカルでやってる
芝居だし歌だから分かりやすい
>40を訂正して
レンジは広い。低域はGTX-S(R)ほどは無いけどSSR2以上
高域の抜け感も上等
少しだけブライトだけどうるささや刺さる感じは無い
余韻の表現は普通SSR2に及ばない
木質感とかはTHE SOUND SOURCEに及ばないけどメッキの音でマスクするような
事は無く自然
音は少し強めに前に出て輪郭も描く方か、スピード感がでる
結果自分のところではアナログっぽい生き生きした感じになった
ので良い買い物でした
恥ずかしく無いのかな
こうして今のように過疎ったわけ
松下WN1318に換えてみた。こ、これはプラセボなんだろうか変わった気がする
とりあえず一週間使ってから外して元に戻すべし
エージングのあって元に戻したときの方が落差を感じるよ
WN1318そのままだとオーディオ用途に使えるものじゃ・・・
それと コンセントベース付けないとオーディオコンセントの真価を発揮できない
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:00:28.51 ID:x8u58EhL
>>61 壁コンでエージングなんてあるわけねえだろ笑
ちなみにケーブルのエージングも嘘だからな
っつうかそういうオカルト思い込み耳、卒業しろよ
今時 笑 とか使ってないでいい加減卒業しろよ底辺おっさん
66 :
60:2014/08/13(水) 19:46:03.81 ID:9td8nhcC
>>61 また外すのめんどくさいです。すいません
>>62 言われてみれば音がハッキリした分、高音がきつくなったような気がします。
オーディオ用途にはどうすればよいのでしょうか
コンセントベース、ググりましたが、これはどこに付けるのでしょうか
エージングなんて良い音じゃなかった時の言い訳だからね。
スピーカー以外のオーディオ機器なんて完全に言い訳だし
スピーカーでも物によっては全く無いね。
俺のスピーカーは買ったときから、ずっと良い音。
>>66 WN1318はオーディオ用途に作られて無いから磁性体のクリップが入ってる
そのクリップでガッチリ噛むようになってるんだけど、それを外す
外すだけでもいいけど、保持力が落ちるので非磁性体のクリップを付けるか絹糸使ってもよし。
クリップ外すと とりあえず高音きついのは取れる。音場や抜けの良さも良くなる。
しかし、外すだけだと低音の量が減ってしまう。 数百円のWN1512kやオーディオコンも考えるべきか
コンセントベースは壁のネジ穴にコンセントと一緒に取り付けられるようになっている。
市販のぼったくり価格に不満なら木製で自作してもいいが、木製ならネジ部分にアルミ板などを
取り付けるなりしないと効果が薄い、 メンドクサイなら買うしかない。
どんな効果か説明すると、 定位・音像がハッキリして、SN比も向上する
>>68 非磁性体クリップですか^^; 難易度高そうなのでオデコン検討してみます
コンセントベースも安いの買ってみます;
しかし、こだわり具合が半端ないっすね素直に尊敬します。
しかし、どんどん泥沼に入っていくなあ大丈夫かオレ・・・
一つ気になったのですが、以前よりもプチプチノイズが増えたように思うのですが
ひょっとして磁性体のクリップのせいでしょうか
>>69 まぁ せっかくコンセントベース付けるならオーディオコンセントが断然いいよね
制振のためにベースつけるのにクリップ外して振動増やすのもおかしいしw
まぁでもWN1318も使い方によっては魅力的なコンセントでもあるし
ラジオペンチで一瞬で外せるような単純設計だから外してみるのもいいかも
>>70 おそらく違うと思うけど
配線の穴にを「カチッ」と音がするまで差し込んでないとか接続に不備があるんじゃない?
コンセントに銅線の皮膜をカットする規定の長さとかちゃんと書いてあるよ
>>72 そうですか、確認したつもりなんですが、もう一回確認してみます。有難う御座いました。
アメ電の15か20Aでいいよ
みんな大好きな無メッキ真鍮で悪くない
コンセントベースはヤフオクとかで色々出てるからそっちを試すべき
市販品は悪くないが高い
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:39:18.04 ID:NE9SP5sU
アメリカン電気の7110GDで十分という結論が出てるのにな
7110GDの高音カットはよろしくない アレさえなければ・・・
同じ燐青銅でも1318は問題ないからやっぱ錫の割合が全然違うのかな?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:00:49.03 ID:bmhIVAfS
新しいコンセントの発売って最近聞かないんだけど、何か新製品でた?
新たにVVFを剥き直して聴いてみたんだが何だか音に元気が無くなった
銅線が曲がっていたのをそのまま挿したのがいけなかったのかな接触面が減ったとか
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:12:21.76 ID:0zhtdYH7
オカルトはやめなさい
音変わる理由なし
でも、ちゃんと被覆の剥き幅の指定があるわけだから接触面積は大事なんじゃないの?
これもオカルト?
オカルト
例え抵抗が変わって0.9Ωが1Ωに変わっても、レギュレーター通せば一緒だろっていうのが理系様
接触抵抗が悪くなって歪みが出るから影響が大きく出るだろ、っていうのがオカルト派
とりあえず好きにしとけ
俺はオカルト派で好き勝手やっとくから、理系君は早く団体組んで頑張って数億円くらいの予算組んで否定に回っといてくれ
挿し込み式ではなく銅線をネジで圧着するタイプのコンセントに換えてみるかな。あれだったらしっかり接触面を稼げそうだ
うん、そうしよう。自己満自己満w
オカルト派として書くと、圧着式はやっぱり圧力で歪みが出るという説もある
一応上手に半田してブレードと合金を作るのがベターだとは思うわ
あーやっぱり、すでに試してるんだ。さすがw
ハンダはやったことないんで、家が燃えたら困るしw
とりあえず圧着式で様子見てみます
>>84 厳密には比較して試してないから分からね
半田はほとんど精神衛生だし、W数高いのじゃないとそもそも付かなくてプラ溶かすよ
一応安全的にも精神衛生的にもいいのは棒端子に半田すること
そうでなくてもオカルトするなら百均で半田買ってきて、剥いた先端を半田で固めるべき
そっちの方が接触がいい、オーディオ半田なんていらんから
むしろ百均の半田の方が鉛入っててバランス良かったりするし
>>77 6月に出たPADの「CryoMag-SSM2」8,800円(税抜)くらいか
ベリリウム・・・、有害ということでF1エンジンで使用禁止になったやつか
もしやと思って調べてみたらVVFケーブルにもブランド志向が有るんだなw
もう変電所の横に住んで6.6kv引き込んでトランス2次側は銅バスバーでも引いてろ
バカバカしい
なにイライラしてんだい
藁人形叩くと気持ちいいからね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:45:21.80 ID:paUD6Prc
テンプレがシンプルになりましたねえ
> もう変電所の横に住んで6.6kv引き込んでトランス2次側は銅バスバーでも引いてろ
そんな非現実的な話とVVF交換を一緒にされては困ります
JPC2-15R WN1318 SWO-DX辺りに交換しようと思ってるんですが
とりあえず、これらの壁コンを買って、電気屋に設置を頼むだけでいいのでしょうか?
家によって付けることの出来ない壁コンなんてあったりするんでしょうか?
また、コンセントプレートは今の物を流用できますか?
質問ばかりで申し訳ないですが、教えていただけるとありがたいです
専用ブレーカー開通記念カキコ
専用ブレーカー→昭和電線EEF/F2×2.0→HUBBEL8300→フジクラCV-S3.5SQ電源ケーブル→アンプ (各接点に接点復活剤塗布)
正直、 効果のほどはよくわからないが、一応これで気が済みましたw
>>95 法律を守るなら電気屋に頼むべし
壁コンの取り付けねじの幅は一定だから、取り付けられないってことはない
元々の土台が甘くても遊びがあるからまず取り付けられる
きつかったらちょっと叩いて直せばいいんだ
プレート?は見たまんまだ
普通の四角いプレートでSWO-DWのコンセントの形をしたプレートは使えないだろ?
あのアメ電系統を使うなら数百円払ってカバーを買うべし
まあオーディオ用じゃなくてもコンセントを新品に変えるだけでも効果あるよ
ホスピタルグレード以上にして変化を楽しんでくれ
本当に良くなったかは、良くなった後で元に戻したらよく分かるんだが、流石に無理かな
そこまでやっておいて最後の電源ケーブルがフジクラってのは・・・ いや、好みの音なら別に
>>95 どんな作業なのかはyoutubeで見れたと思う
簡単すぎてびっくりするかもしれんけど一応要資格。
とはいえ大抵は電気屋は資格もってないと思うけどw 頼むなら資格尋ねた方がいいかも
プレートは最低でもアルミかステンレスを付けるべし。 どうせ数百円だし
HUBBELの場合、二口のコールド側は繋がっているんだがホット側が繋がってなくて別々になってるんだが?
もちろんプロに頼むがちょっと気になってねw 3芯ケーブルにすればいいのかな?その場合、ブレーカー側はどうすればいいのかな
>>101 プロに頼むなら関係ないでしょ
そんなこと
(自分でやろうとしているのが
見え見えだわ、犯罪者)
でも最初アセったw アレ、一個死んでると思って箱をよく見てみたら回路図が有ってそれぞれ独立してるのな
外国のコンセントって大概こうなってるの
でも、これ↑だったら2芯線もう一本買ってブレーカー別にした方がいい事に今気がついたw
自分で発電したり、周波数変えたり、ケーブルのゲージかえたりしてると、、
このスレはオカルト以外の何物でもないな
でっかい電池抱えたUPSで常時給電した方が、外からの影響受けないぞ
もしくは、自家発電するのが手っ取り早い
>>106 オーディオ電源はその類をしてるよ
マンションの様な環境なら使った方がいいに決まってる
自家発電したければしたらいいが、多分よっぽどの規模じゃないと逆に給電にノイズが乗るだろうな
それならまだでかい工場とかが周りに無い環境で、柱上トランスから直に1件のみ引き込む方が効果高くて現実的
いわゆるマニアで家を計画的に建てる人はそこまで考慮するのが当たり前だろ
108 :
101:2014/09/07(日) 13:41:02.47 ID:rxYcNxGD
ゴメン、間違ってた。HUBBELLもホット側もちゃんと繋がってます申し訳ない m(__)m
マンションに住んでます。
壁コンセントやコンセントプレートを大分前に変えたのですが、
ある日思い立って、ps audio のジェネレータ方式のクリーン電源を導入しました。
音が変わるかな?と期待したけど、あまり変わりませんでした。
私が使ったクリーン電源は、オシロスコープ表示機能があるのですが、
導入前の電源波形を見ても、そんなにノイズは乗っていなかったです。
クリーン電源は正直
無意味です
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:44:06.71 ID:jkuUrJH8
電源部にはレギュレーターが搭載してるので、電源ケーブル、壁コン由来の差などレギュレーターが整流する。
音が変わる機器はよほど粗悪な糞システムと言える。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:32:05.41 ID:jkuUrJH8
レギュレーターと言っても完璧な物はなくてそこそこな品物
完璧なアンプが存在しないのと似たような物
レギュレーターの手前でAC整流電源とバッテリーを切り替えると
音が変わるのが現実
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:55:38.23 ID:tqwM7+U/
>>115 変わってもらわなきゃ困るゆえの妄想はやめなさいw
オーディオなど、科学とはもはや言えない工作レベル。
何回でも言うが、発電所からはるばるやってきて最後の数メートル変えたくらいの差など半世紀前から存在するレギュレーターで誤差など埋まる。
そもそもアンプとは電気をスピーカーに安定供給させるために電気を余分に蓄えてるから、電源周りで起こる超微量の揺らぎなどまるで音に影響せんぞw
いい加減オカルト信心はやめなはれ
今だにイエスキリストを信じている人もいるからなあ。
信じるものは救われない。
なんで
オーディオになると
いきなり天動説がまかり通り
オカルトに
なるのか不思議
っていうか
工学音痴相手の
詐欺商売だからだな
耳が聴いておらず、心が聴いているからだと思う。
目も、視神経が劣化して、写っているはずのない物を心が補完して、見えるらしいし。
違いが有ろうはずのない壁コンの違いが聞こえる。
コンセントを取り付ける壁は化粧合板より土壁がいいぞ
ここまで言い出すとSEVレベルやなw
アンプに必要なのはDC電源なのは変わらない
ならば、究極なのは電池駆動で、その次が充電しながらの電池駆動、最後はレギュレターにコンデンサ
コンデンサがデカくなると、実質的には電池駆動に近くなるし、波形みても変わらん
ACは最近のスイッチング電源だらけの家庭内だと、めちゃくちゃな変形した正弦波だが、それを音のラインに影響させたくなければ、変なACパネル買わずに、UPS買う方が間違いないと思うが
>>121 お前みたいなオカルトなのか否定派なのかよく分からん人種が中途半端で対処に困る
否定派になりたいなら、そんな変形した正弦波なんかレギュレーターで相殺されて意味無いだろ
いわゆるオカルト派なら接触抵抗変わるんだから、UPS以前にコンセントで影響出るだろ
どの壁コンが良かった悪かったかのスレであって、UPSとかはどうでもいいんだよ
お前が行くべきはクリーン電源スレであって、壁コンスレではないわ、半端者めが
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:50:46.45 ID:DgL3busZ
オーディオリプラスのルテニウムの壁コン誰か使ってない?高いのでオーディオコア絡みのレビューしかないですね。
使ってる方レビューお願いいたします。
男なら直結しろ。
究極の壁コンだ。
それ以上のおとは絶対出ないから、壁コンさがす必要もなくなる。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:26:08.17 ID:UX61hTX9
その通り
どうせほとんど
違法交換してるのが
現状なんだから
コンセントやプラグなんて
余計なガラクタはさまず
アンプの筐体空けて
電源部と
壁内配線との
直結こそが王道
ケーブル代だけでしかも安上がり
さらに言うのなら
スピーカーとアンプの
接続も端子やバナナ、Yラグという
これまた無駄なゴミは使わずに
アンプの内から
スピーカーのネットワークに
直結が望ましい
ガラクタアクセサリーのほとんどは
使わずにず済む
まず、そのように実験してからアクセサリーは考えた方がいい。
アクセサリーはこの究極の音質を超えることはないからだ。
夢が覚めるよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:25:02.17 ID:sW+IvVok
ノイズに強くしたい場合はどうすればいいのでしょう?
ゴミオーディオ誌のポエムや
ショップの詐欺トークから
一切耳を塞ぐ事です
ゴミ誌しか無いのが哀しい。
昔、俺 がイギリスに住んでいた時のオーディオ誌はブラインドで、しかも、商品は誌が購入
する念の入れようだった。
商品テストが済むと安く売りにだしてた。
テスターは真剣勝負。
商品購入ルートは秘密、メーカーは特別仕上げの物をテストしてもらうことができない。
品質管理の状態が悪いと外れの品がテストにかかかる。
ついでに、広告のページは無かった。
松下WN1318からオヤイデ ベリリウムに変えてみたが全く違いがわからんw 自分には違いがわからないと言うのが分かったんで壁コン道楽はこれで御仕舞いとします。
PADかえ世界が違う
タブレットがどうかしましたか?
>>122 >否定派になりたいなら、そんな変形した正弦波なんかレギュレーターで相殺されて意味無い
俺はオカルトでも否定でもないのは、日本語が読めるならわかると思うがな
変形した正弦波をレギュレターで取りきれない場面はあり得るが、自身がスイッチングレギュレター使ってるならその時点で、気にする方がバカではある
壁コンがどうこう以前に、いい電源ってのは3相200Vから100Vを取り出し、なるべく綺麗な正弦波の影響を他の家電から受けない事だろうな
その意味では、エアコン用200Vの壁コン工事してもらい、トランスで100Vに落とすと、例えば同じ家庭内で電子レンジ使っても波形はまだマシになる
オカルトも否定派も、とにかくおバカな精神論やめて、実際にリップルや波形を見て、その影響度合いを見た方がいい
頭悪すぎる
>>134 だからそれが中途なんだよ
自分が200V直落ししたのなら、その体験あるいは測定結果を書き込めば良い
理論的(笑)に良くなることはもう出尽くしてる
その上で何か書くならデータを出すかポエムを重ねるべきよ
マンション住まいだと直落しは出来ないから、コンセントとかに縋るわけで
オーディオ的だの否定派(笑)的な常識はどうでもいいから、自分はこうやってこうなったって書き込むべきなんでしょ
毒にも薬にもならないってのは意味が無い以上に、スレを食いつぶすゴミだろ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:32:43.61 ID:9gal2Oaw
SPP-Jr売ってなくなったな
尼か?先日消えたな、在庫10あったのに
売れないから出品止めたんじゃね?
以前は楽天にも出品してたけど4年前に消えた
138 :
ひみつの検閲さん:2024/12/18(水) 01:20:48 ID:MarkedRes
WN1318って英語のリスニングに向いてないな
今ごろ気づいた
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:43:45.32 ID:PHrZ/2Uj
ルテニウムいまいち
長年使った、PADのCRYO-L2、先日、突然システム全体の電源が落ちたので、
何事かと思って調べていると、コンセントから僅かにジリジリという音が。
外して調べてみると、芯線が両方とも酸化が進行、ホット側に至っては、
若干焦げたような色合いになっていた
初期工事のやり方が悪かったのかもしれないが、ちょっと怖くなったので、
とりあえず電気屋を呼んで、WN1512Kに付け替えてもらった
音質的には、音場が平面的になったような感触があるが、安全には変えられない
全国の家庭で、中には適当な工事がなされたようなコンセント
(よく話に聞く、ホット/コールド逆とか)もあるだろうが、
それでも事故の話を聞かないパナ製にしておけば、ひとまず安全だろう
まあ、重度の壁コンオタであれば、
年中取っ替え引っ換えしてるからかえって安全なのかもしれんけど…
火噴いて燃えればいいのに
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:19:18.82 ID:2Td+x/1o
元の工事がクソなんだろうね
ダイナミックオーディオもCRYO-L2使ってるし燃えたなんて話は聞かないしww
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:14:40.44 ID:b9Jv/n32
また詐欺臭いw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:49:12.33 ID:fsIHoPPE
ジョデリカは旧タイプでも十分に音がいいからね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:11:30.12 ID:7nCdRMsb
クッソ
先週2つ目を買ったばっかだ
定価がもう2割ほど安くなったら買ってやるよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:17:02.46 ID:ue3vwiju
壁コンで音が変わるなどというオカルトはもうやめようぜ
科学的になんの根拠もないよ
まず科学的になんの根拠もないっていう根拠を示せよ低能
壁コンはドレスアップパーツ
本当に音が変わる
良くなるなんて信じている奴は基地外
自分自身で取り入れて体感してるやつが多くいて
これだけ多くネットに発信してる時代ではその煽りももうただのキチガイ染みてて
しかもn番煎じの焼き増しではぜんぜん伸びんね
未開の土人の呪術と同じこと
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:50:32.92 ID:UZoaf85q
>>152 おうむ返しはいいから
音が変わったという事象を早く見せてね笑
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:11:37.18 ID:dbKKXEfk
音を「見せてね」とはこれいかに
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:21:47.88 ID:UZoaf85q
>>157 で?
実際に聞き分けられた現象やデータを見せてという意味。
ゆーあんだすたん?
頭だ〜いじょ〜ぶで〜すか〜
おう、俺が100回同じ曲流して2重盲検してテストしたら98%的中したぜ〜
統計学的に優位だぜ〜
あんだーすたんー?
つか俗に言う否定派ってよくこんなスレに迅速にレスできるな
よっぽど暇なのか親をオーディオに殺されでもしたのか?
データを出せない時点で負けw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:07:16.79 ID:dbKKXEfk
音が変わらないというデータを示せないんだから
否定派の勝ちも永遠に来ないよw
>>160 やろうと思えば厳密な試聴条件とエクセルデータと実験写真も出せるぜー
少なくともSTAP論文よりは整合性のある論文に出来るぜー
データ以前に実験したことあるんだか怪しいな
簡単だろ、自分でデータ出してみてくれよ
反証の基本はデータの提示だぜ?
壁コンの交換なんぞ
「痛いの痛いのとんでけー」レベルの
おまじないだから
それで気が済むやつは交換すればいい
ただし
おまじないとはいっても
ちゃんと資格をもった人に工事をしてもらってね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:30:07.96 ID:2IQG1ye7
いねーよ
バカw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:25:50.33 ID:43AsVB96
>>167 データを出すのは超常現象はあると言い張る奴だろ!
データというだけで、測定の仕方も
グラフの書き方もなんも分からないんだろうなぁ
文系オカルトピュアヲタは
>>170 多分こんな風に書くのはコンプレックス丸出しの文系だな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:46:15.11 ID:BKBWbD+p
>>170 だから「音が変わらない」というデータをさっさと示せよ
できないのか?w
電ケーとかは作ってよくて壁コンは資格いるのか
線引どこだよw
法律で決まってる
こんなもの誰でも出来るだろ、と健常者は思うが
世の中には信じられないようなバカがいて、野放しにすると
本気で危険だから、仕方がないっちゃぁ仕方がない
決まってても普通どこまでが良くてどこまでがアカンのか知らんだろ
電ケーおkで壁コンNG?、電源タップはどうするのっと
どれもやること大差ないだろ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:10:28.95 ID:gejpEqJm
水道だとメーター以降は自由に改造できたはず(常識の範囲内で)
日本は無駄な規制が多いのはあるな
>>174 科学や工学に全く無知な癖して、色々余計なことをやり出す
オカルトピュアオタがいるからな
電気工事士法や電気事業法で、ガッチリ規制することは必要
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:05:10.12 ID:e+lqkKY5
>>176 電気の世界は
文系の基地外ピュアオタが
色々やらかして
火災や感電事故を起こすから
規制は必要
その線引自体免許もってる人しか知らないんでしょ(´・ω・`)
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:38:02.65 ID:YSefaqrg
でもさ実際はここの多くの人無資格で工事してるよね?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:35:10.41 ID:QVyQWo1D
バカでしかも脱法とは
本当にクズだな
>>176 本気で言っているのか?
おまえみたいなのがいるから法律があるわけだ
常識を守ら無い奴のために法律が必要なんだよ
水道法なめんなよ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | 以上、(^q^)隔離病棟からの中継でした
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
,‐‐‐、
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:56:59.18 ID:p3Ae/D/N
ジヨデリカの新タイプは値段が5割増しだけど、音はどんな感じですか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:17:44.35 ID:xU8tqMbS
>>185 サウンドソース2のアースや留め金を純銅にした効果って?
まあ留め金が銅なら振動吸収の効果は向上するか、、、
www
男のくせにコンセントも換えられないんじゃみっともない
保守点検を兼ねて取り替えてみるといい
ウチは震災の影響か線がはずれそうになってた
放っていたら家事になったかもわからんからね
アメリカン電気の1000円以内のやつで充分だし
みっともないとかどうとか以前に試験受けて資格とれ
ここは違法工事を推奨するスレでは無かったよな…
まあここの奴らは学科すら通るか微妙だろうけどなw
コンセントや蛇口の交換くらいで職人をよんだら迷惑かけるだろ
2,3千円の仕事で半日かそこらつぶれるんだから
俺の知人で業者にコンセント交換を頼んだんだがドライバーの一本も持ってこない
嫌がらせされたと言ってたわ
電気工事士は実務経験いらないし、ちょっと勉強すれば取れるんだから取れや
195 :
ゲスの極み好青年:2014/12/23(火) 19:03:06.23 ID:Bd9G7FJ6
HEY GUYS
特種電気工事士は資格取得に5年の経験が必要で御座居ます。
COMING SOON。
ジョデリカで一口タイプ出さないかな
理想的な音になりそうなんだが
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:29:27.06 ID:OMc3XypD
ジョデリカのステマはんばねぇなwwwwwwww
フルテックも無メッキやればいいのにね
オヤイデは論外ですわ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:46:22.60 ID:Ejl9Hk4n
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:57:41.21 ID:VSMGIsbj
こないだ、お茶の水アクセ館の声デカ博士に
「ジョデリカの多重メッキ壁コン発売されないんですか?」って聞いてみたよ。
そしたら、どうもコンセントって大量に発注しないと国内向けに作れないらしくて、
その点でどうなるか、もしかしたら無理かもしれないが、CSフィールドは出したがってるんじゃないか、みたいな話だった。
このあたりから声デカ博士がヒートアップし始めて、どんどん声がデカくなってきて、
私は長いことレビトンの無メッキを勧めていたとか、レビトンは安くて音もいいとか、
PADのコンセントは素晴らしいとか、でも今は私はジョデリカとか、マシンガントークが止まらなくなった。
あまりにも声がデカくなったんで安いアクセサリーを買ってその場を誤魔化して終わらせたww
ハッッベルの5362は何処に行ったの?
あれは味噌も糞も情報すべて出してくれて非常に良かったんだけどね
下手クソは糞と貶す混濁した音も いいシステムではそれが音場 音像の情報をふんだんに含んでいるんだと判る
凄いコンセントだったんだけどな
無線と実験誌などの記事みても電源コンセントや電源ケーブルを気にしてる著者が
いないんだけど。
それは資格とか事故の問題があるから 迂闊には書けないんだよ
誰かダイナのAC SILVER1を出品しろよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:39:05.27 ID:Q3gvj1x8
ジョデリカのサウンドソースUをCSの下の店で買ったら定価に税をしっかり
取られた。販売店はしっかり選ばなければ、と反省した。
>>203 よう!ひさしぶり
HBL5362最強を言ってるのはおまえだけだよ
7110GDと同じように発色がフラットになり、且つシールド性能が高いコンセントってないの?
>>206 AC SILVER1手持ちあるけどいくらで買う?
リプラスのRWC-2RUがいいらしいときいたんだが試した人いる?
SSR2つかってるんだがここから変えるだけの価値あるだろうか
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:34:03.09 ID:gyV5qD5t
>>211 クリーン電源使ってるなら直結がいいよ。壁コンでは絶対到達出来ない音質になるよ。
ちなみに俺は電源プラグもイントレット(ジョデ銅)しか使ってないよ。
危険だけど絶縁テープで対策したらいい。通常使用では確実にたどり着けない音聞けるよ。
嘘だと思うならアンプの電源ケーブルのオスの銅線を軽くハンダ上げしてコンセント側にぶっさしてみ。
直結の人って全部直結してんの?
>>212 www
相変わらず呪いみたいな無駄なことやってんなw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:37:25.37 ID:3gB22JDw
呪いてwww
機器のヒューズを回避して電源直結改造した結果
壊れたジャンクを何度か見たことあるわ
そりゃオカルトだなwww
壊れたからヒューズが切れるんであって
ヒューズが無いから壊れるなんて事は無い
電源コードの入力直後にヒューズがある意味知ってる?
>>212 マジレスすると、田舎の自宅ならともかくマンション住まいはクリーン電源通した方がクリアだよ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:39:24.64 ID:LbiUmBDN
Cryomag SSM2がアウトレット価格になっていたので購入してみた。WN1318と交換した
(資格は持ってる)んだが、壁コンでこんなに変わるとは思わなんだ。大満足。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:11:58.20 ID:uNYFv4G+
PADは凄いよね
>>220 オカルトバカの自己紹介乙www
どうせ嘘だろうけど
よく資格が取れたもんだw
224 :
2種電気工事施工”管理”技師:2015/01/16(金) 18:50:22.82 ID:o0CicOCS
HEY GUYS
2種電気工事士と危険物乙4種は高校生の受験者が最も多い。
COMING SOON。
なんだ工業高校出の底辺か
たかがコンセントを換えるだけで資格を取るバカはいないだろう
音が変わると思って
コンセントを換えるバカはいるけどね
俺も無資格者だが、コンセント交換を自分でやったよ。
avac横浜で勧められたコンセントとコンセントベースに代えたら、なんか音がよくなった気がしたけどね
それ気のせいじゃない
引っ越しして何のコンセント使ってるの忘れて調べてたらたぶんCRYOMAG-SSD2なんですけどまだまだ現役ですかね?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:32:31.21 ID:qz2/MurH
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:07:47.12 ID:5O33z3vo
うん
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:02:47.53 ID:VapxRLu9
オールージュの金メッキいいですよ
8000円くらいの
オールージュのインプレ貰えんかね
使ってる人が少ないのか情報出て来ないし
前々から買おうか悩んでたんだよな
売ってるのがアレだからねぇ…
オールージュの高いのはあるけど
安いのが出始めた頃にブームが終わったからな
(比較的だけど)安い金メッキと銀メッキのは素直だよ
イメージ通り金は中域重視で銀はやや解像度寄りっていう
かなりマイルドに作ってるから、不可は無く無難って感じ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:21:29.27 ID:2LNf1bHZ
ここ面白いね。
壁コンマニアの人、分電盤はどうすんの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:01:01.14 ID:V0P7Wdgm
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:49:06.07 ID:rhf81zMo
ぽっくん、サウンドソース2とSPP-JrとR-0をタップに入れてるデチ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:10:13.36 ID:vSjASrha
コンセントにこだわるなら、その手前からこだわったらと言ってるのだけど、
おかしいか?
発電所の話がしたいの?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:15:31.38 ID:noVTxQz2
>>240 専用スレがあるのだからそっちで語れと言っている
壁コンスレでそれ以外の話をしようとするお前はおかしい
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:18:59.23 ID:vSjASrha
>>242 すまんすまん。
発電所は無理でも、家の中にある分電盤なら壁コンマニアの人なら
なんかやってるかなと思ったんだが。スレチ申し訳無い。
オーディオショップもフルチューンした分電盤出さんかな。
100万くらいで
少しでもスレが進行するとこの荒らしが来るな
もう壁コンはSSR2で十分
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:12:40.91 ID:rhf81zMo
あれはいい物デチね
ん?分電盤は前にも話題に挙がってたが別に問題無かっただろ
いつからこんな排他的になったんだ
特注に近いけど一応分電盤はくっそ高いのあるなー
ブレーカー位までならここで話してもいいのかね?
やってみたらコンセントよかよっぽど変わるから、何で今まで手を出してなかったのかって感じになるんだけど
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:01:51.75 ID:wEJ+SzHM
コンセントの最強候補を教えてよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:20:35.12 ID:9GGt9ZdH
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:03:18.26 ID:hJwP/UFp
オカルト様
>>243 分電盤なら木材の板にブレーカを配置しただけの原始的なものが一番音が良い
見てくれの良いヤツはダメだね
電源工事スレでやれ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:23:26.58 ID:2GZN4lPd
ロジウムメッキのコンセントで、エッジが立たない(歪みが少ない)ものってありますか?
あったら教えてください
>>249 コンセントを外して電源コード同士をスリーブで圧着が最強だから
コンセントを使う以上は常に2軍
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:22:45.45 ID:l+0cbUtO
あ?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:58:23.57 ID:Ms4L3D1I
最近の病院複数見たら、パナソニック電工のホスピタルコンセントレッドのみが
至るところに取り付けられていた。しかも、アースが上向きだった。
コンセントは目立つ様に赤にしたらしい。アースを上にしたのは、理由が
分からない。医療用に良いものとオーディオ用に良いものがイコールでは
無いのだろうが、プラグが抜けがたい耐久性という意味では、パナソニック
電工の医療用がメジャーというのがはっきり分かった。
病院で赤(若しくは緑)は非常用電源って意味なんだけどねぇ
わからないでやってるって事だったらちと怖いかも
アースが上になってるのは恐らくショート防止かな
>>259 260も書いてるけど、クリップとか落としたときに短絡しないように
逆にしてるんでしょ。
ちなみにうちも逆にしてる。
で緑はUPS(交流無停電装置)ね。
チョコは?
赤のコンセントは しっとりとした重心の低い音になるよ