いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった89
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 11:25:48.37 ID:Uy2zLt4W
ケーブルによって可聴帯域の電気特性が異なることは証明済み。
米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf このFred E. Davisの論文が掲載されている研究論文ジャーナルは、
"The Journal of the Audio Engineering Society"といいます。
http://www.aes.org/journal/ >The Journal of the Audio Engineering Society ― the official
>publication of the AES ― is the only peer-reviewed journal
>devoted exclusively to audio technology.
つまりAudio Engineering Society(AES)「オーディオ技術学会」の公式技術論文ジャーナル
です。AES/EBU規格のAESは、まさにこのAESです。
上記の通り、AESジャーナルは"peer-reviewed"(同領域の学会員専門家による査読済み)となっ
ていますから名実共に学術論文のレベルです。
ということで、ちゃんとした技術論文であることは確かでしょうね
>>3 そんな、人間じゃ到底聞き分けられない程の変化で
ドヤ顔されてもw
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 17:07:52.30 ID:3PuQMH2p
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 17:41:02.11 ID:/S2np/b5
>>993 ブラインドテスト、別に自分の家でやればいいんだよ
まずやってみろっつうの
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 17:43:55.66 ID:Qh6c0YwH
勝負あったな。本スレ終了。めでたしめでたし。
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。
サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、「専門家」の定義等
Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップしてくださいね。
ブラインドテストやれってうるさいねw それで何かメリットでもあるのか 何もないね だからやらない
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 18:09:46.66 ID:/S2np/b5
悔しいというか、暇かな
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。
サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、「専門家」の定義等
Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップしてくださいね。
またもや全速力で逃亡ですか?
前スレ
>>992 であっさり終わったねw
科学的だの学術的だの言う奴に限って科学的かつ論理的に命題を立証できないし
ブラインドテストでは特定状況下での試験結果は出せても
あらゆる状況を網羅した普遍的な回答を出せるわけないんだし
ポエマーとインチキ業界を叩くスレでも立てれば?
そっちなら喜んで叩く側に参加するよ
>>10 涙拭いてから
せめて中高生レベル程度の読解力と思考力ぐらいは身につけてきなよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 18:36:03.54 ID:qjrmTR6H
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 19:37:21.75 ID:TDPKGgPo
>>13 終了宣言じゃなくって、君がやるのは釣り宣言だろwww間違わないようにwww
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 19:47:49.27 ID:4cWlBe6b
おまえらみたいなドツンボが無駄なカキコを続けても仕方が無いわ ・オーディオ信号の音圧山脈は、機器やケーブルで緩む ・業務系の音が民生機より硬いのは緩みだすくない原信号をキープしてるから ・緩んでないまま細い銀メッキスピーカーケーブルだとキンキンしてウーハーが鳴りきらない ・瞬間的なピーク音圧が高く、音のプロットが小さく、量感が出ないのだ ・スピーカーケーブルで適切に緩めれば瞬間音圧は下がるが低域が量感として広がる ・緩めすぎればダボダボの安民生機の音となる ・こうした音圧の締まり<>緩みを聞き分け出来ないスピーカーやアンプを使っていると 2次的要素として低域がふえたへった、こうおんより、みたいな評価しか出来ない それだけのこと そしてBelden88760以外は似たり寄ったりで余り区別がつかないとおもう
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 19:53:43.40 ID:/S2np/b5
キンバーのケーブルはキンキンするw
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 20:01:36.97 ID:3PuQMH2p
test
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 20:19:54.10 ID:TDPKGgPo
>>16 何を言ってんだ
お前が言うところのドツンボが書き込むおかげで詐欺ケーブル業界が盛り上がるんだろwww
ポエムはどうでもいい詐欺師もいたぞ、確かに「それだけのこと」だなwww
21 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/26(土) 20:24:47.90 ID:eszkhuMd
>>16 アンタみたいのが出てくるからポエムクレクレしたくなっちゃうんだよね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 20:26:54.43 ID:/S2np/b5
唯一の逃げ道のスピケーはわかった 電源ケーブル、ピンケーブルでも音は変わるの?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 20:47:26.23 ID:4cWlBe6b
俺の話はピンケーブル10mの話
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。
サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、「専門家」の定義等
Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップしてくださいね。
またもや全速力で逃亡ですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 20:54:41.13 ID:4cWlBe6b
スピーカー設置が出来ないと無理 お前らがポン置きしてもぐじゃぐじゃで精密アンプに耐用できないだろ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:03:40.22 ID:4cWlBe6b
その辺の民生アンプはダボリまくってるのでまず違いはわからない D45やThomann+8412で調整できてる状態で88760に入れ替えればわかる より瞬間音圧が高く位置が緻密、情報密度が濃い、バスドラがシャープで強いが量感が減少するのでややきつくなる よってこれをスピーカーケーブルで少し緩めた
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:05:49.94 ID:4cWlBe6b
民生アンプや設置の出来てないスピーカーでは 低音が減った感じとしyて受ける2次現象や、さらにそれが高域が増えたと感じる3次現象など カカクコム状態になるのである
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:09:28.43 ID:TDPKGgPo
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:11:31.17 ID:4cWlBe6b
おまえオーディオ全然出来てないの丸出しだぞ、恥を知れよ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:12:48.87 ID:TDPKGgPo
>>29 えーと、こういうときはコレ
お前は人前で聞き分けてからほざけwww
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:27:18.71 ID:4cWlBe6b
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 21:34:05.50 ID:TDPKGgPo
「詐欺ショップ同業仲間割れ路線」 これは新しいwww
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 22:28:14.34 ID:XJu32d5f
ケーブルで結構、音変わるぞ。 鈍感なだけだろ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/26(土) 22:33:36.92 ID:qjrmTR6H
↑ 詐欺ショップ閉店後、 最底辺レベルのバイト工作員が湧いてきたww
前前スレ205=
>>30 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
MP3とCDの違いが分からないiPod使いと言えば、この人
「聴こえない派」の重鎮
↓
前スレ498=
>>30 >俺のピュアオーディオはiPodだって何度言えば分かるんだ!
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。
サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、「専門家」の定義等
Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップしてくださいね。
またもや貼り逃げで逃亡ですか?
>>16 音圧山脈w
音の締り緩みw
銀メッキでキンキンw
音のプロットw
瞬間音圧w
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 00:08:19.44 ID:G7u8OjnK
音の変化なんて単なる気分。どんな機器使っても同じ。 こう言ってる連中は所詮、安物しか所有できないヤッカミなんじゃない?
>>39 >音の変化なんて単なる気分。どんな機器使っても同じ。
>こう言ってる連中は所詮、安物しか所有できないヤッカミなんじゃない?
それお前の希望的観測だろ
得意の妄想な
ちなみに俺はゴリゴリの変わらない派だが
オーディオオタクだよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 00:56:07.58 ID:nyHd1cwP
長らくご愛顧ありがとうございました。これにて本スレは終了させていただきます。 なお営業妨害に当たるレスを掲げた方々には別途捜査当局から事情聴取の御通知が届きますので、 よろしくお取り計らい下さいませ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 01:03:27.59 ID:n0+j5T2I
>>41 よほど悔しくたまらないのね
さんざん騙されて多額の金吸い取られたのだもんな
でもメーカーは悪くないよ
だって「音はいい!」と言っているだけで
「音が変わる」とはいってないからね
勝手に鼻息荒くしてアホズラしてたのは自分だしね
しいてい言うならば、価格キムや2chで変わる教による布教活動が悪いカモな
すげー89スレ目か…
ブラインドテストした結果、ケーブルによる違いが分かりませんでしたってのは幾つも見たことがあるのに はっきり違いが認識できましたってレポートは一つも見たことが無いな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 02:25:19.21 ID:OyTMS015
>はっきり違いが認識できましたってレポートは一つも見たことが無いな ネット限定ではあるけどね。 ケーブルで音が変わることにしたがっている集団がいるかってことだよな。 捏造者はネットは世界に繋がっていることを認識して欲しい。 日本の恥なんだよね。 平気で捏造するのは。
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。
サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、「専門家」の定義等
Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップしてくださいね。
またもや貼り逃げで逃亡ですか?
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0 Test4と同じ組み合わせで聴かせる順番を入れ替えたTest7では、「どちらが好ましいか」という答えの
比率がTest4を入れ替えた比率にほぼ一致している。
>As noted earlier, test #7 is a repeat of test #4, except order of cables is reversed.
>It is interesting to note that even though cable order was reversed, results came out >nearly the same.
どちらが「好ましいか」の総当たりスコアは明確に順位が出ている。ランダムな逆転現象は無かった。
>The win loss records represent a clear ranking in that no cable defeated a cable ranked
>higher than itself.
ケーブルによって可聴帯域の電気特性が異なることは証明済み。
米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf このFred E. Davisの論文が掲載されている研究論文ジャーナルは、
"The Journal of the Audio Engineering Society"といいます。
http://www.aes.org/journal/ >The Journal of the Audio Engineering Society ― the official
>publication of the AES ― is the only peer-reviewed journal
>devoted exclusively to audio technology.
つまりAudio Engineering Society(AES)「オーディオ技術学会」の公式技術論文ジャーナル
です。AES/EBU規格のAESは、まさにこのAESです。
上記の通り、AESジャーナルは"peer-reviewed"(同領域の学会員専門家による査読済み)となっ
ていますから名実共に学術論文のレベルです。
ということで、ちゃんとした技術論文であることは確かでしょうね
\ /
\ わたしたちは逸品自演を支持します! /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
( つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂ つ
| | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!
ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。
詐欺ショップはこんな間抜けな事をしないように!
アコリバ詐欺事件
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html
頑張ってるな、詐欺ショップ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 08:44:22.60 ID:gYV1Q+l+
詐欺ショップおはよう
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 08:45:45.58 ID:gYV1Q+l+
今日も商売あがったりwww
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:06:43.91 ID:37IEyg8L
>>48 >10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。
否定派もそんな事は知ってるよ。
だが、それを聞き取れる人はいないんだよね。
プラセボは一般常識だから、音が違って聴こえるのは
「思い込み」という結論で問題無いと思うが?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:09:45.07 ID:37IEyg8L
そのプラセボを楽しむのが、「経済活性志向貧弱脳内幸福変換型配線依存症」なんじゃね?
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。これをもって何かが
「学術的に実証された」というのは詐欺ですね。
実験された時期、サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、
「専門家」の定義等、Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップ
してくださいね。
簡単なことです。本当に「学術的」な研究論文が原典なら、必ず測
定条件が明記されているはずです。それをアップすれば良いだけの
こと。
>>53 >だが、それを聞き取れる人はいないんだよね。
実証しているソースをアップしてね。もちろん測定条件付きでね。
>>53 人の聴覚能力には大きなバラツキがあることが実証されている。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html >平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評価
>などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音であ
>れば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こえ
>る人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小さ
>な音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
したがって
>>51 のように実際に変化が聴こえない人も居る。
前前スレ205=
>>51 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
MP3とCDの違いすら分からないiPod使いと言えば、
この人。「聴こえない派」の重鎮
↓
前スレ498=
>>51 >俺のピュアオーディオはiPodだって何度言えば分かるんだ!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:23:23.34 ID:sOQWI1Nl
>>56 「実証しているソースをアップしてね。もちろん測定条件付きでね。」
今更ながらの悪魔の証明も知らないあんたみたいなマヌケ
がいる事自体驚きだが、それはさておき現実を見つめてみよう。
通常の50/60Hzの電力線は、有酸素/非超低温処理の普通の
銅線で構成されている。
電力は、鳥の糞で汚れた電力線を通って変電所から数百キロ
も伝送されてくる。
その後は、もっとありふれた電線で構成された変電トランスを
いくつも経由し、さらに数十メートルにも及ぶこれまた1メートル
百円もしない程度のフツーのケーブルの屋内配線を経由して、
やっとコンセントにたどり着くわけだ。
最後のコンセントやケーブルだけを高純度を唱ったり、低温処理
したり、特殊な構造にしたバカ高いだけの無意味なガラクタに
替えたところで何か有意差があると考えられるだろうか。
古くて錆びたハンガーを被覆し、はんだ付けして長くつないだもの
を電源ケーブルとして使用しても音が変わる理由は何一つ無い。
それが証拠に、二重盲検などまともな実験において、コンセント、
電源、RCA、スピーカー、USBなどあらゆるピュア用を唱った
ケーブル類をはじめとするアクセサリーにおいて、音の違い、
音質の差を聞き分けられた事例は世界のどこを探しても
見当たらないし、オーディオ専門誌や評論家もこういった実験を
かたくなに拒み、適当なデタラメポエムを垂れ流しながら逃げ回って
いるのが現実。
まぁそんなブラインドみたいなことしたらオーディオ評論自体の
無意味さ、ばかばかしさが晒され、誤植だらけのゴミオーディオ誌は
廃刊、息を吐くようにウソをつくことを生業にしている評論家は
瞬時に失職してしまうわけだから当然のことなのだが。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:23:34.88 ID:+uKdNO/0
>>56 自分が聞き取れないのに何言ってんだおまえは
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:24:21.48 ID:37IEyg8L
>>56 逆に、聞き取りできた事を実証しているソースってあるの?
>>60 ホレ
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0 Test4と同じ組み合わせで聴かせる順番を入れ替えたTest7では、「どちらが好ましいか」という答えの
比率がTest4を入れ替えた比率にほぼ一致している。
>As noted earlier, test #7 is a repeat of test #4, except order of cables is reversed.
>It is interesting to note that even though cable order was reversed, results came out >nearly the same.
どちらが「好ましいか」の総当たりスコアは明確に順位が出ている。ランダムな逆転現象は無かった。
>The win loss records represent a clear ranking in that no cable defeated a cable ranked
>higher than itself.
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:35:01.31 ID:4yOOlsb/
>>53 >だが、それを聞き取れる人はいないんだよね。
実証しているソースをアップしてね。もちろん測定条件付きでね。
>>5 は貼り逃げですか?グラフ以外は見たことが無いとか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:36:48.62 ID:XAVS4sUc
>>61 自分が聞き取れないのに、何出してんのよ?
>>62 >聞き取れてねーじゃん
え、どうして?測定条件は関係ないんでしょ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:38:01.67 ID:wXfiYsuO
>>63 自分が聞き取れないのに何言ってんだおまえは
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:39:15.96 ID:lmM5n+Bj
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:41:59.12 ID:dAq5s5d1
>>67 俺は64でも5でもないが、
お前は自分が聞き取れないのに、何言ってんだよ?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:43:09.66 ID:O990bBdg
>>61 お前は測定条件関係なしで聞き取れたと騒いでいる馬鹿か
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:45:12.38 ID:1Gp8Eurk
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:45:26.03 ID:8Oiq9Zks
>>65 薄目開けて見ちゃダメっていう測定条件はあったんだろ?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:46:40.88 ID:muJ11JS+
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 10:48:48.83 ID:IQsfjYxh
>>71 詐欺師のツラだからよーく見とけってことか?
>>68 >あ、なんだ、測定条件関係ねーのか。
>>70 >
>>61 >お前は測定条件関係なしで聞き取れたと騒いでいる馬鹿か
だってほら「変化は聴き取れない」ことを実証するグラフっ
ていう
>>5 は測定条件無し(ABXなのかサンプル数も不明)で
貼り逃げオケなんでしょ?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:05:27.97 ID:sOQWI1Nl
>>71 こんなのまともに信じるバカって…
本当に工学音痴の文系思い込みバカってのは
経済まわしてるわw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:07:11.60 ID:+bkAPQqB
>>75 お前もそいつも測定条件無しか
詐欺師には詐欺行為で十分ってこったろ
で、お前は自分が聞き取れないのに何言ってんだ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:10:00.48 ID:/qdILrHj
>>71 こいつら家族いるの?
もし子供がいたら、親の職業をなんて説明すんだろうな?
子供は理系には進めないだろうし、まあ、DNAがそれを許さないだろうけど
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:22:06.33 ID:sOQWI1Nl
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:30:44.27 ID:sOQWI1Nl
懐かしいな 電線マンw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 11:32:10.33 ID:ri7nnyBZ
職業 「電線太鼓持ち」
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 12:15:43.49 ID:XToaIq3V
金田は未だに電池がいいなんて妄想爆発だからな、低脳評論家では・・・・・ そういえば黒電池からエネループに変わったのは相当成長したね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 12:52:09.63 ID:37IEyg8L
電池がいいというのは間違いではないよ。 電源回路に付き物のノイズが無くなるからね。 だけど実際に使用可能なのは消費電流の少ないプリアンプ限定だよな。
>>61 なるべく正確に表現しようよ。
>ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
これ、間違いね。
ケーブルを変えなくても音が変化する場合もあるから、ね?
同一のケーブルを聞かせられる可能性は無い。テスト参加者にバレてるのはダメよ。
>>83 あれマジでやめてくれねーかな。そのうち怪しいオーディオ用電池とか発売されるかもよ。
オーディオケーブルを世に広めてしまった二台巨頭の片方は責任を感じてるってのに…
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 13:09:31.78 ID:XToaIq3V
>>84 いつの時代の話だ?
それって電源ケーブルで音が変わると同じ論理だな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 13:10:00.37 ID:37IEyg8L
>>85 勝手に追加と訂正、スマソ
>ケーブルを替えると「音が変化することが」ブラインドテストで確認された。
>ケーブルを替えると「音が変化したように感じるという、定説のプラシーボ効果が存在することが」ブラインドテストで確認された。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 13:26:20.86 ID:n0+j5T2I
いまだに電源ケーブルで音が変わるも信じてる奴っているの?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 13:31:13.40 ID:37IEyg8L
少なくとも、プラシーボ効果の揺るぎない事実が深まったようだ。
前スレやこのスレのはじめに論拠がハリボテだってボロが晒されて その時は何も言い返せずだんまりだった奴らが また同じお題目繰り返してどんどん調子づいてる姿ってのは滑稽通り越して哀れだな デジアン混ぜたブラインド外して負け惜しみ言ってるポエマー評論家とどこが違うんだよw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 15:03:58.88 ID:8me8PpRV
15kHzや0.1dbの差ってのがどのくらいの世界か知らないようだな 1キロ先の新聞が読めるか読めないかの話だぞ 少なくともネットでしたり顔でかわるとかほざいてる奴はプラシーボと言える 変わると言ってる奴らは ・プラセボではなく実際違いがわかる ・違いは聴き取れないが、おそらく変わっているのだろう。聴き分けられる奴はいるはずだ のどちらだ?
>>5 測定条件が何も書いていないグラフを「学術的」とは言いません。
グラフだけでは意味が無いのは科学的常識。これをもって何かが
「学術的に実証された」というのは詐欺ですね。
実験された時期、サンプル数、年齢構成、再生装置の特性、音源、
「専門家」の定義等、Davis氏の論文と同程度に測定条件をアップ
してくださいね。
簡単なことです。本当に「学術的」な研究論文が原典なら、必ず測
定条件が明記されているはずです。それをアップすれば良いだけの
こと。
>>91 は「おれは
>>5 じゃね〜よ」っていうことでオケ?
>>71 本当だ。
やっぱりここで下品に他人を罵ってる奴らってツンボだったんだなw
>>91 >15kHzや0.1dbの差ってのがどのくらいの世界か知らないようだな
>
>1キロ先の新聞が読めるか読めないかの話だぞ
この聴覚と視覚の比較が近似であるという証明があったらアップし
てね。ちなみに15kHzで0.2dBの差で10kHzからシェルビングで減衰
してるよ。なんでも都合よく変えたくなる気持ちは分かるけどね。
ケーブルによって可聴帯域の電気特性が異なることは証明済み。
米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf このFred E. Davisの論文が掲載されている研究論文ジャーナルは、
"The Journal of the Audio Engineering Society"といいます。
http://www.aes.org/journal/ >The Journal of the Audio Engineering Society ― the official
>publication of the AES ― is the only peer-reviewed journal
>devoted exclusively to audio technology.
つまりAudio Engineering Society(AES)「オーディオ技術学会」の公式技術論文ジャーナル
です。AES/EBU規格のAESは、まさにこのAESです。
上記の通り、AESジャーナルは"peer-reviewed"(同領域の学会員専門家による査読済み)となっ
ていますから名実共に学術論文のレベルです。
ということで、ちゃんとした技術論文であることは確かでしょうね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 15:29:20.90 ID:XToaIq3V
前々から思っていたがケーブル厨ってオーディオ装置持っていないな。
音響学なんかでよく言われるのは 3dB:一般人が差を感じる 1dB:訓練された一部の人が差を感じる限界 0.1〜0.2dB、しかも10kHz以上だけの差だったら非常によく訓練されたお前らでも分からんと思う。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:02:23.04 ID:8me8PpRV
>>94 10kから超絶なだらかなシェルビング。
わかるわけねえだろ。
実際やってみろよ
まずは実践。試してもいない奴が屁理屈言うなw
>>2 これは確実に音変わりますね
音変えるために積んでるのでしょうから
ただし、これはケーブルで音が変わったと言えるのでしょうか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:17:01.23 ID:8me8PpRV
>>99 いや、こんな小さな装置ごときで音は変わらんよ
機器のレギュレーターで十分でしょ
いや、変えるために積んでるんですから、音は変わるでしょう 間違いないと思います
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:37:36.03 ID:cgRVlZ+7
>>100 > 15kHzや0.1dbの差ってのがどのくらいの世界か知らないようだな 1キロ先の新聞が読めるか読めないかの話だぞ
> 少なくともネットでしたり顔でほざいてる奴は
> まずは実践。試してもいない奴が屁理屈言うなw
> いや、こんな小さな装置ごときで音は変わらんよ 機器のレギュレーターで十分でしょ
…おまえもう黙っとけよ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:42:55.94 ID:ZkH8Wf7J
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 16:44:06.05 ID:yP9D+yCt
そもそも音が変わるってのもおかしい話だけどな 変わっちゃまずいパーツだろケーブルって
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:36:40.80 ID:XToaIq3V
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:38:31.00 ID:Q0Yoy6c7
>>97 >音響学なんかでよく言われるのは
>3dB:一般人が差を感じる
>1dB:訓練された一部の人が差を感じる限界
たぶん無響室での実験なんだろうね。
あぁっ、こんな事書くとまた「学術的に実証された・・・」と食い付くだろうけど
耳の性能のいい加減さは、普段の生活から考えてみれば分かりそうなもんだよな。
(まともな思考力のある人の場合)
SPの入力端子までは理論通りに動作してるんだが、肝心のSPの再生特性のデタラメさは
0.1〜0.2dBを気にする連中からすると天地がひっくり返るほどに酷いものだよ。
左右のSPで特性が違ってるのも当たり前だし、静特性・動特性を絡めると、
SPという物は制御不可能な音変換機なんだよね。
それを普段から違和感無く聴く事ができるんだから、耳もそれなりっていう事だ。
だけど、プラシーボ効果というのは定説として完結されてるからね。
プラシーボ効果は間違いなくある もしかしたら違いが分かる超人的な人も居るかもしれない なら俺はケーブルに金を掛けるぜって人がいても別に構わないんじゃないの 馬鹿馬鹿しいありえないと思う人は無駄金を使わずにすんで これを聞き分けられないなんて貧弱な耳だという人はケーブル代の分音が良くなったと思えて 詐欺なんだか本気なんだか分からんけどショップも儲かって まー別に勝手にやってくれと思うけどね 自分は絶対に金は掛けないけど
>>106 それ言い出したらイコライザやボリューム以外変わっちゃいかんだろ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:50:13.88 ID:XToaIq3V
>もしかしたら違いが分かる超人的な人も居るかもしれない 自分が超人的かどうかが問題だと思うが、普通の感覚では。 もし超人的で無ければ、単なる超鴨ネギとなるw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:50:20.23 ID:0KE9aS+T
>>110 それ言い出したら同じ音が出ることがありえないんだから音の違いもわからんだろ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:51:41.88 ID:f4Mczbdj
「ケーブル詐欺」 = 「俺は超人だ詐欺」
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 17:54:29.18 ID:f4Mczbdj
馬鹿 : 音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→物理現象にケッテーイ! 常人 : 音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→プラセボを排除できない→物理現象にケッテーイ!しない
そもそも、プラセボが物理現象じゃないと言ってる時点で何も分かってない 脳の活動だって物理現象だし
馬鹿:
>>114 普通の思考:
1-A:音が違って聞こえる→物理現象か?→いや待てプラセボかも?→プラセボの可能性を認識→プラセボ以外の要因を完全に排除できず→物理現象の可能性もプラセボの可能性も排除しない→2へ
1-B:音が違って聴こえない→んじゃ別にどれでもいいよな→2へ
2:聴こえ方、見た目、うたい文句、メーカー、価格など自分の価値基準に基づいて好きなものを選ぶ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:19:46.84 ID:ezi2/Nvf
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:19:51.61 ID:8me8PpRV
頼みもしないのにいちいち人の趣味にケチ付ける人間に言われたくない 揚げ足取りはどっちだ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:26:08.78 ID:ezi2/Nvf
詐欺師
>>116 詐欺師の思考:
1-A:音が違って聞こえる→物理現象か?→いや待てプラセボかも?→プラセボの可能性を認識→プラセボ以外の要因を完全に排除できず→物理現象の可能性もプラセボの可能性も排除しない→2へ
1-B:音が違って聴こえない→んじゃ別にどれでもいいよな→2へ
2:聴こえ方、見た目、うたい文句、メーカー、価格など自分の価値基準に基づいて好きなものを選ぶ
普通の思考:
1-A:音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→プラセボを排除できない→物理現象にケッテーイ!しない
1-B:音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→プラセボを排除できたのに音が変わって聞こえる→病院に行く
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:27:15.52 ID:ezi2/Nvf
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:28:50.16 ID:Q0Yoy6c7
>もしかしたら違いが分かる超人的な人も居るかもしれない そんなの居るわけないじゃん。 日常会話でも、相手の口から耳に届くまでの間に周囲の反射や干渉の影響で 一言々々、母音・子音それぞれで時々刻々と予測不可能な変化をしながら 聞こえているんだが、10kHzあたりの0.1〜0.2dBが聞き分けられるんだったら 「ケーブル厨はバカ」と発声した中にも別人の声が混じってるように聞こえて 気になってしようが無いと思うんだが、そんな事言ったヤツは存在しないぞ。
>そんなの居るわけないじゃん。 自分は科学的、お前はオカルト という人の発言とは思えませんな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 18:40:34.76 ID:NsTlMTEW
>>123-
>>124 >自分は科学的、お前はオカルト
そんな事言ってるようには見えないな。
「ケーブル厨はバカ」と言ってるのは確認した。
>>107 毎日進歩のない奴だな
もうただのトンコン両端のf特図は見飽きたし、市販図書や個人ページ以外で引っ張れそうなの見つけてあげたよ
ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_14454/slides/11/59.html 同じスライドの61-62ページのグラフが端的な例。Fletcher Munson curveってやつ
ほかにも色々参考になること書いてある
市販本だと簡単なのはこのへんな。
図解入門よくわかる最新音響の基本と仕組み 著者: 岩宮真一郎 秀和システム刊
p55では「通常の音の大きさで聞いた場合、音の強さの弁別閾は0.5〜1.0db程度となります」だってさ
もうちょいちゃんとしたのだと
新版 聴覚と音声 電子情報通信学会
鼓膜のすぐ近くで音を出すヘッドホン界隈だと、スピーカーよりはるかに小さな出力、微細な音でも差が出るのは当然なんで、ただのf特図だけじゃ傾向の参照にしかならんのは常識な 音の計測方法は腐るほどあるけど、もちろんメーカーはそんなの出さんし学術的研究して公開してる人もほとんどいないので 公開してるのは基本的に個人 直リンは避けるけど、「ヘッドホン廃人」でググれば出てくる有名人の個人サイトに各種要素の計測データ比較がある これでも特性を完全網羅してるわけじゃないのは誰もが認めるところ 耳道を密閉して音を出すイヤホンに至ってはケーブル交換で音が変わるのなんて当たり前の話なんで、いちいち測定だの理論だの言いたがる人は少ないんだが、 「イヤホン測定結果 10pro リケーブル」で出る個人ブログでは構造と実質的な抵抗値の比較、数値的な検証もしてる
あとは音色の表現、音色に関するSD法、スペクトル 波形歪みの影響、レスポンスの変化による信号の立ち上がり(エッジ)、余韻の残響と他の波形との干渉(インパルス測定でパルス信号の後に続く減衰部分) このへんはオシロで見たり、可聴域全周波数帯のインパルス測定を積分した三次元グラフで表示できる 音を解析しようと思ったら、強度、周波数、時間軸、少なくとも三次元以上の軸がないと表示できないはずだろ 科学的に聴こえないことを立証するならこの辺全部網羅して、ありとあらゆる可能性否定しなよ
しかしオカルトピュアヲタの使う科学や工学用語って 変だよなぁ。
>>128 こうやって、変な用語を羅列して初心者を騙すのが
オカルトピュアヲタのいつもの手口。
文は長いが肝心なことには一切触れてないw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:08:52.12 ID:XToaIq3V
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:12:18.93 ID:NsTlMTEW
また頓珍漢なカキコだな。 否定派もケーブルが変われば微小な特性変化が有る事は分かってる。 だが、それを聞き分けた人は誰一人として存在した事が無いという事実がある。 これ以上の立証方法があるのか。 たった一人でいいから、百発百中で聞き分けられる人間を探し出せば この不毛な論争は終わるよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:14:19.42 ID:NsTlMTEW
>>132 いろいろと資料引っ張って勝手に曲解して、
長々とおかしな説明をするんだけど、
肝心なその点には触れないんだよねw
>>121 自分と違う意見言う奴がいる→詐欺師とその一味だ!間違いない!→○○妄想の気があるので病院へGO
普通の思考:自分と違う意見言う奴がいる→ほんまかいな→詐欺師も多分紛れ込んでるな→違う意見があってもいいけど、詐欺商売の工作員は気に食わん
>>127 訂正
「傾向の参照」→「傾向の参考」
>>130 素直に「わかんない」って言えばいいんだよ
>>131 あ、例のバカと勘違いした。失礼
その図の出典の本持ってないんで、「専門家」がどんな能力持った何者なのかわからないw
音楽信号は複雑な帯域の信号に付帯音がついて常時変化するので、そのグラフで単純に閾値出せる人なんていないんじゃない?
そもそも上に挙げた弁別閾の件は周波数じゃなくて音圧の話だし
>>135 自分が妄想しとるじゃんw
診療内科へGO
あと、説明が簡単にまとめられない人は、
頭が悪いんだってw
>>132 >否定派もケーブルが変われば微小な特性変化が有る事は分かってる。
→わかってない人もいるみたいよ。
それに「微小だからわかるわけがない。科学的に立証されてる」とかいう人達に対する反駁として示したものなんで、既にご存知なら結構
>だが、それを聞き分けた人は誰一人として存在した事が無いという事実がある。
→聞き分けられなかった例はあれど、その補集合は悪魔の証明になるんじゃね?
聞き分けられる/聞き分けられたと言ってる人はいくらでもいるわけで、その真偽が確認取れてないだけじゃん
ネット上でいくつか挙がってるケーブルのブラインドテストも「そのやり方おかしくね?」「まあ一つの結果ではあるね」って言われてるのが多いようだし、医療分野と違って実施例が少な過ぎかつ条件がバラバラ過ぎるから有効かつ妥当な検証方法は確立されてないでしょ?
そして、ブラインドテストの成功例は有意差があることの証明、失敗例は有意差が確認できなかったことの証明になるわけだけど、有意差が発生し得ないことの証明にはならんのよ
ただし「差異があるにしてもその手法では有意差が確認できないほど微小である」という推論を裏付ける要素にはなるね
ゆえに「激変する」なんてのは、ごく限られた人にとってのみ事実であるか、ただの誇張または嘘である可能性がある、というのは言っちゃって構わないと思う
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 19:46:37.47 ID:XToaIq3V
>>135 >そのグラフで単純に閾値出せる人なんていないんじゃない?
音源としてホワイトノイズとした場合は?
ケーブルに限らずオーディオ作って売る側は都合のいい情報しか出さないんで、オペアンやコンデンサ変えたりケーブル変えたりインシュレーター変えた際のブラインドなんてやりたがらないと思うよ
ユーザによるブラインドも、自分のものに満足してる人はいちいちやるメリットないから、結果として疑いを持ってる人がやることになる→環境や手法、サンプルに否定に繋がる要素が入りやすいわけだし
俺は
・(理論上)違いは発生し得るし、聴きわけが可能な場合がある(不可能を立証できない、違いを主張する人がいる)ことを前提に、
・聴いてみたら違って聴こえるものがあったので自己の環境で(厳密ではないが)簡易なブラインドテストを実施、有意な差異を感知したと判断した
・違いは相対的に微小だったのでそれほど金をかけるもんでもないと考え(自分の価値基準による判断)、そこそこ気に入った安価なものを使用している
・ブラインドテストについては前述の要素があり、かつ手間暇かけて証明しても何の得にもならないのでやる気はない。激変するっていうメーカーや売り手がブラインド環境提供してたらやってみたい気はするけどw
>>138 上記の別資料のサイト内には「広帯域雑音の場合に音の強さの感覚レベル20dB〜100dBのとき音圧変化の弁別閾は0.5dB〜1.0dB、正弦波では周波数と音の強さの感覚レベルで変化し、0.3〜1.5dB程度」って内容の記載があるね。
裏取りはしてないし、直引きは極力控えたいんで勘弁
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 20:19:31.08 ID:XToaIq3V
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 20:22:59.04 ID:XToaIq3V
>「広帯域雑音の場合に音の強さの感覚レベル20dB〜100dBのとき音圧変化の弁別閾は0.5dB〜1.0dB、 ちなみに素人が0.3dBという値を出しているよ。 その人たちはケーブルの差を聴き分けできなかったので ケーブル厨から糞耳とバカにされていたけどね。
>>140 数値について:瑕疵のない数値出すための時間と資料がないんで、すぐ計算できる頭のいい人がいたらそちらにお願いしたい
つか、音圧と周波数は別ものって話にも関わらず周波数差のグラフに換算する意味や、さらにトンコンを変化させる意味が冗談抜きでわからない
もっというと、音楽信号や音色の聴き分けの話はもっと複雑になるから実質的に算出不能って示唆してるのに、ホワイトノイズの話で単純化することにどれだけの意味があるのかわからない
f特の図とプラマイ2dBってのは構成要素の1つに過ぎんよ、って意味で出したんだし、それこそ「学術的に証明」されてることを、実際音楽聴くのとは異なる特定の状況に当てはめて掘り下げる意義ってない気がするんだが…
>>141 その実験とレポートは目にしたことがないけど、その人の聴覚は優れてるよね
ただ信号の聴き分けと音感、音色の聴き分けとオーディオの同一機器で条件を変えた時の聴き分け、異なる機器の聴き分け、音源の聴き分けではそれぞれ用いる感覚や官能が違うんで、わかる/わからないでいえばそういうことがあるのは当然だと思う
ただしその人が「変わるわけねえんだよ」とか言っちゃったならともかく、それだけで糞耳認定するとか、馬鹿にするなんてのはいただけないね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 20:53:09.88 ID:sOQWI1Nl
さぁ いよいよケーブル詐欺商売も 終末の時を迎えたな あとは 限られた思い込み糞耳バカ相手に 集金しとけw
なげえよw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 21:33:00.44 ID:UHfhMXHY
>>142 たのむ、ひとつだけ教えてくれ
今日の釣り宣言は何時頃?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 21:57:34.16 ID:BqvkM84e
>>120 若者が街角でいちゃいちゃしてるのはそっとしといてやりたいが、
爺がエロ本立ち読みしてるのは邪魔したくなる。
こんな感じなんだよ。
あと、振り込め詐欺をからかう音声がUPされてるが、見たことあるかい?
あれと似てるな。
面白いだろ、あれ。
今日88760でRCA作ってターンテーブルとフォノイコの配線を電器屋で売ってるビクターのやつと交換したら出音変わったよ。 良くなったとかは言わないけど。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 23:08:13.01 ID:n0+j5T2I
>>147 だからその変わったってなにを根拠に言えるの?
錯聴はちゃんと差っ引いた?
リスニングポイントは?
瞬時に切り替えして聴いた?
>>148 初書き込みなので、だからと言われても。
自分で試してみたら?
ちなみにスタジオでの仕事用のケーブルが足りなくなって作っただけでピュアで純真なオタと張り合う気はありませんので悪しからず。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 23:47:03.20 ID:pg98F1E4
>>149 ここは初書き込み禁止。知らなかったの?
>>150 ベテランさんお疲れ様です。
楽しいですか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 23:51:48.03 ID:+K1u/zeS
>>151 初書込み禁止。泣きべそかきたくなければ素直にあっち行ったほうがいいと思うよ。
ケーブルで音が変わるなんてオーディオ趣味では常識なのに かたくなに否定したがる貧乏人の必死な発言が見られるスレですw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 23:55:51.48 ID:u87OLUas
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 00:00:49.63 ID:tDrk2+K4
>>153 やっぱりオーディオ趣味ではフェラーリ2台分の金かけるのが常識だよな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 01:20:31.00 ID:T4gJ59mc
>>127 ヘッドホンのリケーブルで音が変わることはない。
もし変わって聞こえるとしたら、思い込み
もしくはリスニング環境が変わったからだよ
アホはスピーカーと違い、ヘッドホンは耳へ音が届くまでの物理的不安定要素が少ないと思っているが大間違い
ケーブルの自重によって装着具合が変わり、それで音が違って聞こえてるのをしたり顔で「音が変わった」と大はしゃぎ
リケーブルもプラセボよ
>>149 素人さんなのね
じゃあ教えてあげる
それは
プ ラ シ ー ボ
ラインケーブルで音が変わることはあり得ない。
>>156 ケーブル自重説とかwwwww
どんだけ重たいケーブルブラブラさせてんだよw
夜中に腹よじれるからやめてくれwww
ヘッドホン手で押さえたまんま
目ぇ瞑ってる間にケーブル挿し替えてもらやいい話だろがw
カスタムイヤホンなんか補聴器屋で型取ってモールドすんのに
音変わるぐらいズレたら不良品だわ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 02:21:30.30 ID:T4gJ59mc
>>158 詰めの甘さが笑えて起きちゃったよ
耳を抑える圧力は一定でなければいけない
圧力を加えるものなら余計に力加減で音が変わる
一定の圧力を加え続けてブラインドテストするのは物理的に不可能
お前の言うとおり耳型とったものがあるならそれで是非ブラインドテストしてみな
変わらないことがわかるぞw
なんかひときわ香ばしいのがわいてるねw スピーカーでテストする時はビリ動きもできないように頭を万力で固定でもして何十分も身動き禁止するのかねぇ そこまでせんでもヘッドホンやイヤホンのケーブルなんてすぐわかるもののほうが多いのにw 業務用モニタのHD25あたりは頭振り回してもズレないから、それこそ「万力」って言われてるぐらいだし 固定ワイヤが入っててSHURE掛けしたイヤホンで、どうやったらケーブルの重みで筐体ずらせるか是非知りたいね 10proの純正ケーブルで、オヤイデやluneに変えたときみたいに穏やかだった高域のシンバルやボーカルのサ行が刺さるようになったり もっこもこの中低域がおさまる装着法なんて、ちょっとどころか豪快にずらしてもいいから教えてほしいぐらい 中域以上の楽器音のアタックがキツくなってボーカルが埋もれ気味になったり、逆に周囲の音を抑えてボーカル域を強調する装着法や低域の音圧を強調する方法もお願いするよw つーかさ、しょうもないイチャモンつけてないで上のリンク先や参考文献でも読んできたら?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 03:44:17.21 ID:T4gJ59mc
>>160 僕ちゃん屁理屈能書きは良いのでブラインドテストで聞き分けられてから活きろうねw
結局負け惜しみの捨て台詞しか出てこないんだねw 既視感ありありだな できないとか言い切っちゃったブラインドをどうやってやるのか教えてよw そんな矛盾にすら気付けないほど顔真っ赤にしてるんだろうね
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 04:18:23.56 ID:T4gJ59mc
>>162 どこをどう読んだらブラインドテストできないなんて書いてある?ソース出せよ
得意の思い込み?
お前の訴えは変わって聞こえるという主観の粋から出ていない
それをポエムという
見切り発車だらけw顔真っ赤はチミではないのかな?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 04:21:25.94 ID:T4gJ59mc
>>162 そもそもケーブルにイコライジング機能なんてないよ
学校でどんな勉強していたの?
そもそもリケーブルで変わるなんて、お前らのポエム以外聞いたことないぞw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 04:28:27.34 ID:BMtn13M4
お! どらちゃん
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 05:30:16.35 ID:+RGGlS0h
なるほど。高品質ヘッドフォンなら並みの耳でも違いがわかるけど、 スピーカー3メートルも離していたら、こりゃ気がつかないかもね。 ディテールを知りたければヘッドフォンで試してね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 06:44:26.70 ID:QN8Vhnrb
だから、そのヘッドホンだって掛け具合で音が変わるんだから。 音楽聴きながらヘッドンをずらしてみなよ。 ケーブル換えてもいないのに激変だぞ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 07:07:45.36 ID:y2/6xhWA
ヘッドフォンのリケーブル何て 断線交換用ならまだしも 新手の詐欺商売に過ぎないのに 本当に工学音痴の思い込みカモネギバカ ってのはお買い物が好きだねぇw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 07:21:29.93 ID:y2/6xhWA
しかし ピュアの世界ってのは 科学の常識 (=工学的にはケーブルでは音が変わる理屈が無い) (=医学的にはケーブルで音が変わったかのように感じるのはプラセボ) (=二重盲検など科学的な実験では誰も聴き分けが出来ていない) が非常識になる(=金儲けのために業界ぐるみで必死の、ポエム、デマの垂れ流し) 本当に不思議な(=まぁ関連アクセサリーなどは思い込みの激しいカモネギを 詐欺らないともはや成り立たない業界) 世界ですわな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 08:58:37.02 ID:o1IA4Kpf
>>169 20世紀後半に興ったカルト宗教です
オーム、パナウェーブ、ライフスペースなどに分類可能かと
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 09:59:27.58 ID:p4kOiDOr
確かに中身1万円程度のユニバーサルプレイヤーが 某スイスメーカーの筐体に詰め込まれたとたんに 有り難がって100倍の140万円で買うマヌケがいるとか フツーのケーブルをたいそうな外装に仕上げると 数万、数十万円のハイエンドケーブル一丁上がりとか 完全にカルト宗教ですわなw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 10:00:38.62 ID:HJxm8O7n
>>169 ところでエナメル線とふつうのケーブルでも音に違いが無いと思っているの?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 10:48:32.30 ID:p4kOiDOr
エナメル洞口さん お久しぶりですw 詐欺商売あがったりですか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 10:48:51.81 ID:HJxm8O7n
ケーブルによる音の違いを感じるのはすべてプラセボ効果ってのも 大槻教授が世の中のすべての超常現象をプラズマで説明しようとするのに 似ていてあまりにも安直じゃないか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 10:53:08.08 ID:p4kOiDOr
>>174 一度たりとも人前で聞き分け出来てないのに
「ケーブルで音が変わる」なんてデタラメを
吹聴するほうがどれだけ安直なんだよ マヌケww
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 11:14:28.11 ID:HJxm8O7n
>>175 >一度たりとも人前で聞き分け出来てないのに
何を根拠にそんなことが言えるの?学術雑誌なり何らかのメディアでって事?
どうやって調査したの?。
ケーブル厨は霊能者も信じられるんだよな。 運勢とか占いとかも。 まぁいいけど、ドヤ顔で他人に語り出すと宗教臭いからやめてくれ。 ケーブルなんてそこそこ綺麗な名の通ったメーカーのでいいんだから。オシャレと同じ自己満的に。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 11:31:20.34 ID:crU593SE
>>176 お前のことを言ってんだろ
お前は一度たりとも聞き分けたことなんてねーだろ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 11:37:52.49 ID:p4kOiDOr
>>176 お前が言っていることは
「100メートル3秒で走れる人間はいない」ってことに対し
「何を根拠にそんなことが言えるの?
どうやって調査したの?。人類全員を走らせてみたことあんの?」
ってくらいマヌケさw
だからケーブル詐欺なんぞにころって騙されるんだよww
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 11:54:40.23 ID:nWMlEaBU
>>176 >>一度たりとも人前で聞き分け出来てないのに
>何を根拠にそんなことが言えるの?学術雑誌なり何らかのメディアでって事?
>どうやって調査したの?。
そのような言い方だとどこかで見たんだよね、どこ?
ただし、ネット限定、何ちゃってブラインドは除いてよw
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:03:10.09 ID:p4kOiDOr
>>176 結局、ケーブル思いこみバカってのは
「単なるプラセボの錯聴体験」に過ぎないことを
本当に音が変わった!とか、何の疑問も抱かず
その科学的根拠も自分で調べず、
単純に鵜呑みにして信じこんじゃっているわけなんだよな
あとは錯聴体験を繰り返して排泄物ポエムを
オムツに垂れ流すだけ
Mr.マリックのマジックを見て(=体験)、
お金を使って訓練さえつめば(=カモネギ自称オーディオ上級ww者)
人間の身体はコインとかの固体を通過させることが可能
とか人に言いふらしていると同レベルの
幼稚な基地外なんだよ
科学的根拠の話なんか 昨日散々出た話じゃんよw 2デシベルもブラインドも聞き取れない根拠にゃ不十分だとか 聞き取れる可能性を否定できないのも イヤホンケーブルで変わる理由まであんじゃんw アホかよw
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:18:19.32 ID:p4kOiDOr
>>182 で
あなたは
「ケーブルで実際に音が変わるのは事実です」派?(=詐欺業者&思いこみカモネギバカ)
それとも
「ケーブルで音が変わるように感じてしまうのは事実です」派?(=一般良識人)
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:27:21.41 ID:kA0/W08d
プラグでの音質傾向です P-029/C-029 低域から中域にかけての厚みがあり、癖が無く自然な感じです。 高域は抑えめで、低域は落ち着いた印象を受ける。 ダイナミック感のある音質で、クラシックなどには良く合います。 わずかに低音が強くなり重心が下がるが極端な色づけは感じられず、 地味だが自然。高域は抑え目。高域に若干荒さがあるが、 ケーブルとの組み合わせで、気にならなくなる。 ケーブル両端に使った場合は、やや低音どっしりで落ち着いた印象になる。 P-037/C-037 高域、低域が拡張され。高域方向を中心に全体に音が整理されるため、 一般には解像度が上昇したと表現されるか。ロジウム系のプラグに共通な 傾向だが、高域のカリっとした印象に対して、中域からボーカル域にかけ てやや控えめな印象になりやすい。シンバルはややチリチリとした質感が ある。実は下地の銀メッキの方が肉厚であり、銀メッキの派手さをロジウ ムで聴きやすく抑えたような印象。トータルとしては低域から高域までう まくバランスコントロールされているが、他のプラグと比較すると結構個 性派であることが分かる
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:27:31.57 ID:nWMlEaBU
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:27:52.53 ID:kA0/W08d
C-079/C-079 金メッキ。エージング初期は高域方向へエネルギーが集中して いて、中域の解像感が特に目立つ。エージングが進むと金メッキらしい穏やか さが徐々に出てくる。解像度も落ち着く傾向。低域方向はタイト。あとわずか レンジが広まればより好ましく感じる。ボーカルの表現はロジウムより巧みだ が、エージング後の高域方向の甘さに好みが出てくるかもしれない。中低音か ら低音域に緻密な肉づきを構成し、滑らかで濃密な質感を表現。 P-046/C-046 音場空間を広く表現し、響く余韻の微妙な流れ。中低音の厚みも十分に備え、 S/Nの高い音質であるが、まろやかな感触が主体。 帯域が広く、ピュアで滑 らかな、気品のある美しいトーンを特色とし、クオリティの高い芸術性が魅 力。純粋に澄みきる声楽、潤いのあるニュアンス。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 12:28:23.16 ID:kA0/W08d
P-004/C-004 音質は高S/Nで彫りの深い音像、分解力と立ち上がりに優れ、 濁りが極めて少ない。ピュアで滑らかなフィーリングを表現。 エネルギー密 度の高い中低域に特色があり肉厚なパワーでダイナミックな表現力がある。 低音楽器の質感が濃密に表現。 ベリリウムの効果か、高域が出ない訳で はなく、エッジを丸めた骨太の高域。説明しにくいが、美しく玉虫色サウンド 。パラジウムが特徴的で、中低域よりの音質。5.5スケアクラスなどの低音の 強いケーブルとの組み合わせでバランスは取れてくる様子。 M1/F1 音質は透明性に優れ、コントラストの高い陰影表現で、これまでにない立体 性を引き出し、立ち上がるレスポンスや、繊細で濁りのない高域特性など 素晴らしい。高S/Nでニュートラルに展開する帯域表現を持ち、高解像度基 準で一音一音が明瞭で低歪。高精度で澄みきった響きの厚い、スピードのあ る立ち上がりがある。骨格のしっかりとした骨太な音質で力強さを感じ、 音質を向上させる。 音のインパクトが純粋、明確で混濁の少ない音質。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 13:03:45.11 ID:HJxm8O7n
>>179 (ID:p4kOiDOr)
「100メートル3秒で走れる人間はいない」って命題に対し
純粋に論理的に言えば間違いであることを否定することは不可能でしょ。
そもそも「100メートル3秒で走れる人間がいる」って話は聞いたことないけどね。
対して、ケーブルに関しては「人前でも聞き分けできるっ」て奴は一杯いるじゃないか。
俺の友達にもいるよ。(自分の家の自分の装置で聴き比べた場合だけど)
オーディオショップがケーブルの試聴会とかやるでしょ。
で自分が使っているケーブルと新製品のケーブルを比較試聴した結果、新製品の方が
音が良いと感じたとする。ただし値段は少し安いとする。
そこで、貸出しをしてもらって自分家のオーディオルームで今まで使っているケーブルと聴き比べをする。
それでもやっぱり新製品のケーブルの方がいいと確認できれば買う訳だ。
この場合、プラセボ効果だとは思えないなぁ。ショップの店員に手伝って
もらってその場でブラインドテストをしても聴き分けできるんじゃない?
そ〜思わないかい?
>>188 ってことは
こんだけたくさんケーブルで音が変わるというオーディオマニアがいるということは、100mを3秒で走るやつがそこらじゅうにいるのか?
>>この場合、プラセボ効果だとは思えないなぁ。
いやいや思いっきりプラセボ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 13:21:56.83 ID:iHLqsm3L
>>188 もしかしてお前ってケーブルの聴き分けできねーの?
ID:kA0/W08d が完璧にスルーされてて可哀想
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 13:33:06.35 ID:HJxm8O7n
>>189 >ってことは
>こんだけたくさんケーブルで音が変わるというオーディオマニアがいるということは、100mを3秒で走るやつがそこらじゅうにいるのか?
論理的に破綻している。もう少し頭を整理してから書き込んだほうがいいよ。
ところで君は ID:p4kOiDOrとは別人ですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 13:38:01.42 ID:RBIy4oA4
馬鹿 : 音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→物理現象にケッテーイ! 常人 : 音が違って聞こえる→プラセボか?→物理現象か?→プラセボを排除できない→物理現象にケッテーイ!しない
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 13:53:08.48 ID:T4gJ59mc
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 14:04:16.46 ID:ZEQNBez4
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 14:05:55.94 ID:LWuUd6Y5
詐欺師に騙される奴って基本的に頭が悪いんじゃね?
おはよう君は淋しくなったり苦しい時にはID変えるけど すぐバレるよなw
壁コン===CD----------------------==--------振動板 この=の部分だけケーブル変えて音が変わるってのがほんとわからんのよ。 極端に言えば1mmでも「その」ケーブル使えば音が変わるってことだろ? もっと言うと0.1mmでも「それ」使えば変わるんだろ? 変わるって主張してる人はそういうことだよな?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 14:58:33.04 ID:HJxm8O7n
>>193 インターホンをつなぐビニール線の方が音がいい、という人が
いるんだけど、この場合プラシボ効果でどう説明するの?
ケーブルの業者の作り話じゃないよね。
ビニール線の方が安いんだから。
>>199 自分で選び、セットしたという満足感でしょうね。
人とは違った自分に酔う感じに近いです。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:04:28.84 ID:p4kOiDOr
しかし 1.工学的な理論でもケーブルで音は変わらない 2.測定結果もケーブルによる電気信号の変化は人間の聴覚の閾値の遙か彼方下 (プールにスプーン1杯の塩を入れれば確かに水質に変化はゼロとは言えないが その味の変化が判るというのはウソツキ以外何者でもないってこと) 3.医学的にも音が変わって聞こえてしまうのはプラセボによるもの 4.それが証拠に世界中どこを探してもまともなブラインドで聞き分けられた事例がひとつもない あるのは悲惨な失敗例ばかり であれば まともなオツムのユーザーは 「100均の赤白RCAとか、黒赤スピケーでは見た目がなぁ」ってことで 耐久性やそこそこの見た目で売られている常識的な価格のオーディオ用 ケーブルを買えばいいんだなって誰でも納得、理解できるよな それでも 「ケーブルで音が変わる!」っていう主張するなら そちら側が 誰でも納得できる論拠、根拠、実証実験をしてみせればいいはずなのに いつまでたってもポエムばかりってのは何でかね? その理由を推察するなら 「ケーブルで音が変わらない」ってことを一番知っているのは 詐欺業者自身だからですよw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:07:08.16 ID:p4kOiDOr
>>199 俺は安いケーブルを使って
音を良くしてやったぜ!
俺って金額に惑わされない耳をもっているだぜ!
っていう幼稚で子供じみた自尊心がなせる
プラセボでしょうなw
二重盲検でその人が100%そのビニール線の
音を聞き分けられたら話は別でしょうけどw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:15:38.57 ID:HJxm8O7n
>>200 その友達に聴かせたら、友達もビニール線の方が音が良いと
感じた場合はどう説明するの?他人が選び他人がセットしたんだけど。
>>201 >プールにスプーン1杯の塩
100gなら1000人にひとりくらい判るひとがでてくるかもしれない。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:17:20.10 ID:ULDNt83s
ケーブルで音が変わる理由は線材じゃなく構造。あと、端子。 結局は振動なのよ。伝導性はほとんど関係ない。 赤黒やエナメル線が良いって理由は、軽量なので逆に振動の影響を軽減できる。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:19:13.77 ID:p4kOiDOr
>>203 もう小学生の相手は飽きましたw
どうぞ一生お友達とケーブル遊びに勤しんで下さい
ただし、人には決して「ケーブルで音が変わる」っていう
ウソはつかないで下さい
あなたやあなたのお友達用のように、工学音痴で
思いこみの激しい方々は少なからずいますので
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:22:54.70 ID:HJxm8O7n
>>205 わたしは、ケーブルで音が変わると自分から断言したことはないよ。
変わらん派の人にいろいろ質問してもはぐらかすばっかしでちゃんと答えて
くれないんだよ。
>>204 三菱電線はなんか結晶がどうの純度がどうのってこだわりを宣伝文句にかかげてたよ?
「振動」なんて言葉は一切出てこなかった。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:29:13.27 ID:p4kOiDOr
>>206 だったらまずは
「ケーブルで音が変わる」って断言している人に聞いてみればいいんじゃないの
そして人前で聞き分けてもらって報告して下さいな
「変わらない」っていう理由、実験はいくらでも出されてるんだから
「人間は100メートル3秒で走れない」っていう人に
「走れないと断言できる理由を説明しろ」ってバカなの?
「人間は100メートル3秒で走れる」っていう人に
「走れると断言できるならまず走ってみせろ、もしくは走れる人間を出せ」っていうのが先でしょ
>>203 「感じた」ならいいんじゃないの。
通販のダイエット商品もみんな「個人の感想です」って書いてあるから。
あなたが赤の他人である私にそこまでして説明を乞う理由がわからないけど、
簡単にいえば例えば友達の目が血走ってて勢いに流された、とか・・・
せっかくなので私の疑問にも答えて下さいな。
>>198 分かりづらかったら説明するんで言ってね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:43:28.52 ID:ULDNt83s
>>207 三菱の単結晶が生きるのは、大電力とか10メートルひきまわすとか そういうレベルの話だね。 俺は、振動にに重点を置いて自宅ブラインドをやった事がある。 純粋に最もいい音のケーブルを模索するためだ。 方法は以下の通り。 @端子を全てアルコールで拭き上げ、機械オイルを塗布、軽く拭く。 Aケーブルは通常の、床に設置させた状態と持ち上げた状態で2回聞く。 B接続の順番はランダムに嫁にしてもらう。 結果は、床接地状態では、聞き分けが出来る。 かつ、太い方が不利。明らかに、低音のにじみがる。 持ち上げた状態では判別は出来ない。
高級素材の詐欺商売批判になるから認められません。 あくまで詐欺ケーブルを通すことで音がいい方向に激変するエピソードで!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:55:57.72 ID:p4kOiDOr
>>210 久しぶりに出たな「嫁」ブラインドwww
エナメル洞口とか
ワイフ加江田とか
どんどん面白キャラが出てくるな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:58:00.90 ID:T4gJ59mc
>>210 一応付き合ってやるよ
何回やって何回当たったの?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 15:59:21.74 ID:T4gJ59mc
>>210 微差とは言え、自ら雑音発生するようなケーブルは論外ですね・・・
たまにPCで音楽かけることありますが
普段はスルーできる静音ファンの音が音楽鑑賞では気になってしょうがない。
話を戻すと、結局ケーブルで音が万が一変わるとしても、
最終的にスピーカーの内部配線の持ち味になるわけですから、
ちょっといじって変わったとか言ってる人はおかしいんです。
仮にちょっと変えただけでも変わるという人には、
アンプ==銅===----銀-----==銅==スピーカー
これで銀線のポエムを創作できますか?と問いたい。
>>212 ,213
210の人はケーブルによる音の変化は無いって言ってるんだと思うよ。。
ケーブルの振動を感知する能力が備わっているだけで。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:13:25.67 ID:HJxm8O7n
>>ID:p4kOiDOr きみは「ケーブルで音が変わる」現象が存在することは認めているんだよね。 で、その原因はケーブルの物理的構造によるものではなく全てプラシボ効果に よるものだと断言する。それが科学的態度だと思えないんだよね。 ケーブルによる音の差が小さく、一般人には違いがわかりにくても、被験者の数を大幅に増やせば二重盲検テストで 有意差がつく可能性は十分あると思うけど。 もちろん結果に対して科学的にどう説明を付けるかは 別の問題だけど。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:20:25.27 ID:p4kOiDOr
>>216 > ケーブルによる音の差が小さく、一般人には違いがわかりにくても、
被験者の数を大幅に増やせば二重盲検テストで
> 有意差がつく可能性は十分あると思うけど。
>
じゃぁケーブル商売で儲けている人たちが
率先してとっととやればいんじゃないの?
「プールに塩をスプーン1杯入れただけでも味の変化が判る」
(=人間の聴覚の閾値の遙か彼方下のケーブルの音の違いが判る)
っていう人がピュアには腐るほど居るらしいので
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:21:33.51 ID:KOSz6OmZ
ワイフ加江田wwwwwwwww
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:23:55.97 ID:RBIy4oA4
>>217 「『腐るほど』なんて言ってねー」って突っ込まれそうw
今日は低脳どもが元気いいな まーた言い負かされそうになったら詐欺がどうのこうのって話そらしてトンズラ準備かよ おはよう君にかまってる奴もうざいからやめろっての
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:38:04.61 ID:EPDupT92
>>216 で、お前はどうなのよ?
もしかして聞分けできないの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:43:27.18 ID:ZEQNBez4
>>220 おはよう君が気になってしょうがないのねw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:43:35.62 ID:p4kOiDOr
>>220 ガラが悪い詐欺ショップ店員だな
今日も1本も売れず、残念でしたね
別に「ケーブルで音が変わる」って信じているのなら
こんなアンチスレにいちいち顔出すことないのに
やっぱ気になってしょうがないの?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 16:47:31.83 ID:Lj9MMGxd
>>220 釣り宣言の予定時刻決まったら教えてねw
仮にケーブルごとに味付けがあるとしても、最終的にスピーカーの内部配線味ですよ。アンプはじめ全ての機材の内部配線も変えずに視界に入る一部分だけつけかえて量感だの引き締まるだのってのがねぇ....
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:06:38.24 ID:p4kOiDOr
>>225 残念ながら
スピーカーの内部配線は
「素人には手軽に交換出来ない」部分なので
商売のネタ的には無理があるってだけでしょうな
交換できるものはすべて商売のネタに
するのが詐欺アクセメーカーなんで
クライオ処理した
ロジウムメッキの耳かきでも出した方が
まだいいんじゃないの詐欺業者はw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:09:42.93 ID:blTFlJQK
回路計算するときって電線に何の常数も与えませんよね?高周波や長距離伝送なら別にして。 ケーブル設計するときに、もしかして常数を与えてるんですか? しかも量感だの引き締まるだの、どうやって設計するんでしょうね?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:13:53.43 ID:p4kOiDOr
工学音痴の素人が 思いつきの適当な仕様書を作って 台湾メーカーに発注 それであとは 音響哲学wに基づく荒唐無稽な ポエムを考えれば ハイエンドケーブル一丁あがりです わいな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:17:33.68 ID:blTFlJQK
勝手に想像してるんですが。 電材問屋から在庫のだぶつき電線買ってきてコネクタをラジオデパートから買ってきてプラスチック加工屋でコネクタカバー作ってもらって編組管入れて終わり。 あとポエムつけて売り出す。 こんなんだと思いますが、違いますか?
工学音痴連呼してるわりに工学の素養ないのバレバレw どうみたってひとりだけ他の人間と話かみ合ってねえじゃん どこの底辺工業高校中退だよw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:22:58.37 ID:blTFlJQK
あと、アクセサリー大賞とかって言うのも面白いですよね。 よく業界で使う手でしょうけど、業界があまりに狭いのと、製品にデザイン以外の特徴が全く無いんですから、受賞順番をめぐって結構揉めてるんじゃないかと想像できますね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:24:15.17 ID:blTFlJQK
>>230 私は文系です。悪しからず。オームの法則もイマイチですw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:26:39.08 ID:p4kOiDOr
>>231 広告出稿量の多寡+
くじ引きじゃないのw
>>229 それ、材料選びや外注以外、自作趣味の人の遊び方
売っちゃうのはヤフオクで小銭稼ぎしたい奴だけじゃない?
恥ずかしい工学野郎はID真っ赤な奴のことね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:32:54.35 ID:blTFlJQK
>>233 ですかね。
でも意外とですね、広告料は順列が毎年同じになっちゃうものなんです。すると毎年同じ社が受賞するわけにもいかなくなって揉めるんです。
小さい業界だとこの傾向が出て来るんですよね。
末尾の賞をくじ引きで決めた例はありますね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:37:09.58 ID:blTFlJQK
>>234 やっぱり、業者は趣味レベルと同じなんですね。材料「選び」もあまった既製品でしょうし、「開発」なんていうところは皆無なんでしょうね。
とんでもない悪徳商売ですね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:39:44.02 ID:HJxm8O7n
>>217 >「プールに塩をスプーン1杯入れただけでも味の変化が判る」
(=人間の聴覚の閾値の遙か彼方下のケーブルの音の違いが判る)
あのね、味覚でも聴覚でも個人差があるでしょ。先天的な部分もあるけど
ドレーニングである程度向上させることも出来るだろうし。
塩酸ファモチジンというH2レセプター拮抗剤があり胃酸分泌抑制剤として
認可されているんだけど。商品名はガズター10とかだったかな。
で、この含有量を半分にしたら5人くらいの被験者でも薬効の低下に有意差が
付くと思う。含有量を80%にしたらどうだろう?被験者5人じゃ有意差が
つかないかもしれない。でも100人にすれば間違いなく有意差は付く。
95%だと100人でもつかないかもしれない。でも1000人なら付く可能性がある。
薬の薬効で5%の差を明らかにするのは非常に難しいけど、被験者を増やせば理論的には
可能なんだよ。プールに食塩も同じように考えられるね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:43:44.79 ID:blTFlJQK
>>237 理系のお方とお見受けしました。
よろしかったら教えてください。
回路計算するときって電線に何の常数も与えませんよね?高周波や長距離伝送なら別にして。
ケーブル設計するときに、もしかして常数を与えてるんですか?
しかも量感だの引き締まるだの、どうやって設計するんでしょうね?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:48:58.87 ID:HJxm8O7n
>>238 私は理系ですが、生物系なので電気工学とかさっぱりわかりません。
(大学は一応物理と化学で受験しましたが。大昔のことです。)
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:49:00.86 ID:p4kOiDOr
>>237 で25mプールの水の量が
長さ25×幅17.5×深さ1.5=656.25で
約660立方メートル(660トン)とした場合に
何キログラムの塩を入れれば、あなたは
塩味を勝ち出来るのw
>>236 そのレベルのとこもあるし
自社開発や自社製造してるとことか
コネクタだけ定番品使うとかピンキリ
余り物じゃ素材や構造アピールできないじゃん
クライオ処理とかプラチナ入りオーグラインとか、
音変わる派でもドン引きするようなやつw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:51:10.49 ID:blTFlJQK
>>239 そうでしたか、それは失礼しました、残念です。
でも電気工学と言っても高校の物理程度の話だと思ったのですが違いました?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:55:15.49 ID:HJxm8O7n
>>240 目の前のサイコロを6の倍数回振って行き、1から6までの目がすべて同じ回数出るのに
何ラウンドすればいいか?この質問と同じくらい難しいので答えられません。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 17:57:01.87 ID:blTFlJQK
>>241 そうなんですか。でも自社開発といっても外注ですよね?どうやって仕様書書くんでようね?量感だの引き締まるとか言ったら電線屋に付き返されると思うんですけど。
余り物でも素材や構造アピールできるでしょ?いくらでもポエム書けるんだし。
クライオ処理とかプラチナ入りオーグラインとかは音変わる派でもドン引きするんですか?音変わる派の音変わる基準って何なんでしょうね?ポエムの「でき」ですかね?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:03:33.12 ID:HJxm8O7n
>>240 いや、わたし個人だったら答えられますね。時間があればね。塩分濃度の違いをどのくらいで
判別できるかは実験で明らかにできる。勿論体調などで変動するだろうけど
最低どのくらいの塩分濃度で塩味を検知できるかがわかれば、推定量は
計算出来ますね。
ケーブルの場合は音に違いが生じる物理的因子がはっきりしていないんでしょ?
塩味は食塩濃度というはっきりした因子がわかっているわけですから。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:15:48.64 ID:blTFlJQK
>>245 横から失礼しますが。
ケーブルの場合の音に違いが生じる物理的因子ははっきりしていると思います。
電気的特性、振動など力学的特性。
これだけだと思います。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:24:45.02 ID:HJxm8O7n
>>217 >じゃぁケーブル商売で儲けている人たちが
>率先してとっととやればいんじゃないの?
オーディオマニアでケーブルに10万以上つぎ込むような人は
他の装置も100万円単位だと思います。そういう人たちは開業医とか
会社経営者とかお金持ちで社会的地位が高い人達が多いと思います。
彼らは2ちゃんねるなんか見ないでしょ。業者はこんなスレがお店の売上に
影響すると思っていないからやらないでしょ。それに自分でケーブルの違いに
確信が持てる人はプラセボ効果とか言われても屁とも思わないでしょ。
わたしの知り合いも「昔から議論になるけど理由はわからないけど確かに変わる」と
言っています。彼は工学部出身で某大手家電メーカーの社員です。その会社は
ケーブルは作ってないと思います。(多分w)
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:25:26.52 ID:yhZhfrpq
>>246 となるとケーブルごとにその特性の
違いを示せばいいのですが、
結局はオーディオ環境では測定誤差レベル
でしかないということなんですかね
結局、実際には誰も聴き分けが出来ていない
ということなんですから
>>244 自前工場持ってるとこもあるよ
仕様書は普通に工業製品の書き方でしょ
素材や作りを売りにするならそれだけでいいしw
作る側もユーザーも因果関係分析するのが仕事じゃなし
普通に経験則から推論立てて作っては聴いてみてまた修正ってやり方じゃないの
モノ作りにゃ大なり小なりそういうプロセスあるから
マジレス苦手なんで説明ヘタとか失礼あったら許してねw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:27:47.40 ID:yhZhfrpq
>>247 それこそが思い込みってことなんでは
ないでしょうか。
プラセボで簡単に説明出来てしまいます。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:36:09.21 ID:blTFlJQK
>>247 色々な人がいると思いますが、工学部出身で某大手家電メーカーの社員のお方は科学的態度を忘れてしまったようですね。
>>248 確かに特性を示すことができればいいのでしょうが、それ以前に、違いを客観的に言い当てる人がいないのでは、特性を出す意味も無いと思います。
何故なら、聴覚特性を測れないからです。
全ては実際に客観的に聞き分けできる人物がこの世に存在するのかどうか、そこからでないと「話にならない」状態だと思います。
おいおい、詐欺ショップなら聞き分けできる猛者だらだぞ。 全部実証無しの口先自己申告だけどw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:41:27.70 ID:blTFlJQK
>>249 自前工場ですか?確か電線メーカーは日本には3社くらいしかないと聞いたことがありますが、なんというメーカーですか?
>モノ作りにゃ大なり小なりそういうプロセスあるから
それってケーブル業界以外にどういうのがあるんですか?
栄養ドリンクとか栄養サプリメント、ダイエット器具、そんなのは聞いたことあるんですが、それと同類ですか?
なんか全部質問ばかりですね。私には新鮮な驚きばかりなので、すみません。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 18:50:20.49 ID:7WVKgoOf
ありとあらゆる切り口で攻めても勝てるな〜 もっと骨のあるケーブルちゅうはいないのかね
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:00:42.75 ID:blTFlJQK
ちょっと驚きばかりで気づきませんでした。 >普通に経験則から推論立てて作っては聴いてみてまた修正ってやり方じゃないの ということは聞き分けできる人がいるってことじゃないですか? そういう人はどうして前面に出てこないんでしょう? その人たちが表に出て自社ケーブルを聞分けすれば論争はあっと言う間に終結して、その社は市場独占までできそうですよね。 なんで被検台にあがらないんでしょう?不思議でなりませんね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:05:37.68 ID:2Jx6+Uik
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:08:13.82 ID:HJxm8O7n
>>251 >メーカーの社員のお方は科学的態度を忘れてしまったようですね。
どこが非科学的ですか?かれは大学の研究室ではスピーカーを研究していた
そうです。耳は訓練したと言っております。ケーブルで音が変わるというのは
嘘偽りないと思います。嘘をつく動機がありません。他にもいますよ。
いちいち紹介しませんが。なんでもプラセボ効果で説明がつくと言い切る人の
方が、非科学的だと思います。
わたしは、正直オーディオ評論家というのは確かに胡散臭いと思っています。
私が30年くらい前に購入したDENONの何とか3500GというCDプレーヤーは当時
高く評価されていました。ある評論家が週間FMでトラックや経過時間を示す
窓をインジケーターって言うんですかディスプレイですか?あれの表示を
消すことができるんですが、消すと音の透明感が増すと言っていました。
私は何度試しても違いがわかりませんでした。その頃は自分の耳が悪いのかと
思っていました。今考えるとあんなものブラインドテストでわかるわけ無いと
思います。
でも長岡鉄男がアンプに鉛のインゴットを乗せると音が良くなると言っていましたが
人柄的になんとなく信用できそうです。(試したことはないけどね)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:17:33.32 ID:blTFlJQK
>>257 私から振っておきながら、科学的態度の論争までする気はありません。ごめんなさい。
ひとつだけ言うのであれば、「嘘偽りない」というのも科学的でなければなりません。
「動機が無い」とか「人柄的信用」そういうのは全く関係ないです。
「嘘偽りない」のであれば、それを客観的に第三者に見せなければなりません。私はそれを科学的態度だと思っています。
「嘘偽りない」という言葉だけで検証が成り立たせよういとうのは科学的態度ではありません。
>>253 ん?ケーブル自体じゃなしに線材限定?
それこそオーグ屋とかw
別に日本メーカーだけじゃないっしょ
モンスターあたり筆頭に色々あるじゃん
下請けに出してるとかまではわからんけどさ
オヤイデもケーブルやらコネクターやら自社開発で下請けに作らせてるし
どんだけ理詰めで開発してもPDCA回さずできる製品なんかないってw
冶金なんか電顕とかでてきてから後付けで理屈がわかってきたんだし
半導体の混ぜ物も結局は元素選びや分量総当たりの結果だしw
化学も薬もそうじゃん
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:37:05.48 ID:blTFlJQK
>>259 オーグ屋ってわかりませんけど、そのモンスターとやらは電線から作っているんですか?
オヤイデという会社はHPみましたけど、その「経験則から推論立てて作っては聴いてみてまた修正ってやり方」の企業なんでしょうか?
ということはそこの社は自社開発なんだから聞き分けできるわけですよね?
であるなら、自社ケーブルを聞分けすればその社は市場独占までできそうですよね。他に聞き分けする企業が無いんですから。
何故それをしないのか不思議でならないんです。
冶金も半導体も化学もそれら全て現象の検証を客観的に行いましたよね?ケーブルに関してはそこが全くありません。
そこについてはどうして注目しないのか、それも不思議です。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:39:24.53 ID:blTFlJQK
>>260 であるなら、自社ケーブルを聞分けすればその社は市場独占までできそうですよね。
↓
であるなら、自社ケーブルを客観的に聞分けすればその社は市場独占までできそうですよね。
>>255 音でアピールしてるとこなら、普通に聞き分けてるのを前提に
だからウチのがいいんですって言ってるとこが多いんじゃないの
真偽は知らんけど
そもそもオーディオケーブル市場には論争自体がないようなもんだから論破とかいらんでしょ
他社製品叩いて寡占のまま生き残る商売なんて
現実にはあり得なくね?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 19:48:25.12 ID:blTFlJQK
連続書き込み申し訳ありません。
どなたか教えてください。
数年前にNHKスペシャルかなんかで見た、科学者の偽りについての特集を思い出しました。
新発見したと言う科学者が誰にもその現象を見せない、結局虚言だった、という話です。
>>258 を書いていて思い出しましたが、何の発見か、なんという科学者か、ド忘れが最近ひどくて。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 20:01:09.54 ID:blTFlJQK
>>262 それって、科学的態度が見えないですよね。
後付け理屈の冶金も半導体も化学もそれら全て現象の検証を客観的に行なったのに、ケーブルはやらない。それはインチキに見える。
他社製品叩くんじゃなくて自社製品を客観的に売り込めるというのは、強くないですか?他にそういうのがないんですから独占しそうですが。
寡占のまま生き残ることはないでしょうが、大儲けのチャンスだと思います。
それとも、それをやっちゃうと業界が崩壊するとか?そういう世界的協定があるんでしょうか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 20:51:08.43 ID:HJxm8O7n
>>258 ID:blTFlJQKさん、あなたには好感が持てます。マジレスっていうんですか?
わたしの知り合いが科学的態度でない、と言われたので反論したのです。
彼は個人的会話のなかで私に対して自分の見解を述べたのです。わたしが
ケーブルで音が変わるのが全てプラセボ効果だ、という意見に大きな違和感を
感じる背景を紹介したに過ぎません。よく臨床医の間で個人的会話として「あの薬は
あんまり効かない」とか、「あの薬は副作用がひどいから俺は使わない」とか
そういったやり取りがあります。これは科学的やり取りではありません。
科学的態度としては、臨床的データをまとめて統計的検証を行い、しかるべき
権威のある学術雑誌に投稿してアクセプトされて、初めて不特定多数の同業者に
科学的説得力をもって自分の見解を伝えることができます。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 20:57:23.19 ID:HJxm8O7n
>>263 確かに、科学的データには捏造は付き物と言っては言いすぎかもしれませんが
排除することは難しいです。サイエンスやネイチャーといった世界的に権威の
ある雑誌でも過去にはいくつかあるらしい。でも追試で再現性が無ければ
いつか化けの皮は剥がれます。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 21:01:33.16 ID:+RGGlS0h
ところ追試がことごとく捏造だったりして、益々混乱する。言うまでもなく業界の癌が 暗躍するのさ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 21:11:18.21 ID:blTFlJQK
>>265 気持ち悪いです(冗談です)
科学的態度についてもう一つだけ述べさせていただきます。
科学としてのアプローチをする場合は、「偽である」という方向からのアプローチが必須です。
「真である」という方向からのアプローチはあるのでしょうか?
最近の話題で光より早い物質(粒子でしたか?)を発見したというのがありました。結局「偽である」という方向からのアプローチのおかげで間違いが見出されたんだと思います。
客観的な現象を誰も示さないケーブルでも同じく、「偽である」という方向からのアプローチが必須だと考えています。
ですから、客観的な現象を誰も示さないケーブルで「真である」という方向からのアプローチはとても胡散臭く、詐欺的だと考えるのは真っ当な態度だと思います。
臨床医が薬について語ってるなら少なくとも個人的会話だろうがなんだろうが科学的な部分はあるじゃないの。
ケーブルについては、
臨床医たる連中が個人的会話で「お見舞いに鉢植えもっていくとなかなか回復しないんだ」と言ってるようなもの。
否定しても、賛成の人らは「毒を出す植物の鉢植えだったらどうか?」とかトンデモになっちゃう。
>>198 についてどう思うのか。
ず^−っと銅線のシステムを途中だけ銀線にしたら、銀の風味(←あるのか知らんがw)は出てくるの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:03:13.74 ID:y/8VZjux
詐欺師こんばんは
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:10:58.94 ID:y/8VZjux
ひゃー、今日は詐欺師大変だったねwww こりゃ商売上がったりだわwww
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:13:48.96 ID:+RGGlS0h
何言ってんの?メカニズムが不明なときは疫学的証明で足りるんだよ。 第一原因なんて神にしか分からないんだから。
>>264 製造業なんてそこまでなんでもかんでも理詰めじゃないぞw
理論付けしたい人が理屈考えるだけで
刀鍛冶や茶瓶屋や炭焼きは使えるもん作りゃいいって考えるだろ
道具のたぐいは学者なんかが横合いから研究対象にしただけってのが大半だぞ
漢方薬や鍼灸も効くかどうかが大事ってアプローチじゃん
だいたい、ケーブルどころかオーディオ全般が基本的にそういう売り方だろ?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:23:10.75 ID:+RGGlS0h
そうそう。その辺の誤解が解けないと話にならない。有名な会社がやってるんだから全て分かってやってるに違いない=大企業プラシーボ。 白い猫でも黒い猫でもネズミを獲る猫は良い猫だ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:24:37.57 ID:y/8VZjux
そりゃ、零細企業の僻みだなwww
単純に100均レベルの低品質なケーブルと普通のシールドだと明らかにノイズの拾い具合変わって聞こえ方変わるでしょ。それは音が変わるってことにならないの? 特に一次側だと顕著なんだけど。 定義が不明。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:26:39.32 ID:y/8VZjux
>>274 人前で聞分けしてみろwww
否定派は誰も書き込まなくなるぞw
あ〜ん、そうなると売れなくなるなんていう奴もいたなwww
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:27:36.15 ID:y/8VZjux
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:27:51.39 ID:y2/6xhWA
>>257 嘘偽り無く
「ケーブルを換えると音が変わったかのように感じる」
その通りです。
それがプラセボなのですから。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:32:35.82 ID:y/8VZjux
ケーブルを聞き分けられるケーブル厨がここには1人もいないんだから、ほら、あんまりやりすぎるとアレだから息抜きにwww ちょっとここで、詐欺ショップと詐欺師に騙されてるバカのみなさんに質問です。 参考までにマジメに教えて。 @詐欺師は詐欺師呼ばわりされると嫌なものなの? Aオーディオ詐欺師は人間のカスを自覚してやってるものなの? B本当は一度もケーブルの違いを聞き分けできたことが無いけど今更引き下がれないものですか? Cいつでも手伝いがいればブラインドテストできるけど、怖くてやったことがないですか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:34:28.32 ID:+RGGlS0h
メカニズムっていうのはね。そりゃ、分かれば分かるに越したことないよ。 なぜかが分かれば応用が効くようになるから。 およそメーカーってのはね、なぜそうなるのかなんて全然分かってないまま作ってんだよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:37:10.04 ID:kJeU4v1S
まあ、百の理論より一の実験だと思うがな 個人的経験で言うと、変わるケーブルもあれば変わらないケーブルもあるって感じ 電源ケーブルとかはサッパリ分からん
>>279 オッサン
あんたが
>>169 で出した科学の常識とやら、
慶應SFCの人間工学のセンセにがっつり否定されてんぞw
ブラインドの限界も突っ込まれてんぞ
なにが「医学的には」なんだか
どこの医学者様だよw
1日2日前のログぐらい読めっつの
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:39:08.77 ID:y/8VZjux
>>281 確かにケーブルの場合は何もわからない、何の根拠も論拠もなく出たとこ勝負で作るんだろうなwww
そうしたところで何の危険も無いし効能も必要ないし、好きなようにポエムはけるわけだ。
そりゃ零細がやるのにちょうどいいわwww
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:39:54.97 ID:y2/6xhWA
1.工学的にオーディオ環境レベルにおいてケーブルで実際の音が変わる理屈は何一つ無い 2.医学的に音が変わって聴こえるのは思い込みによるプラセボ 3.実証的に二重盲検などまともなブラインドでは聴き分け出来た事例が世界中にひとつもない 一方で 4.商売的にケーブルで音が変わることにしたほうが利益を享受できる人が数多くいる 5.心情的に無駄なケーブルにお金をつぎ込んだ己のバカさ加減を認められない人がいる これだけの状況的背景があるのに、未だに感情論やデタラメ理論しか反論できない っていう事実 高額ケーブル商売は詐欺です、以上結論
あぁつまりダイエットサプリみたいなもんか。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:41:41.41 ID:y/8VZjux
ダイエットサプリだって、注意書きがあるぜwww 「個人の感想です」とかなんとか。 ケーブルも書けよw
聞き分けも何も。。 録音すれば再現性もあるし、低品質なケーブルと普通のシールドのSNの違いはわかるんだが。 単に煽りたいだけなのね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:43:21.68 ID:y/8VZjux
>>283 今度は慶応かいwww
この前は東工大だったなw
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:44:23.62 ID:y/8VZjux
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:45:25.17 ID:y2/6xhWA
>>283 4.商売的にケーブルで音が変わることにしたほうが利益を享受できる人が数多くいる
5.心情的に無駄なケーブルにお金をつぎ込んだ己のバカさ加減を認められない人がいる
あなたはどっちですか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:47:09.03 ID:rTJfyqeB
つーか、海外レビューサイトじゃ計測データ出ていた気がするが
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:49:06.42 ID:y/8VZjux
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:49:48.78 ID:y2/6xhWA
>>283 東工大
慶応
高い
安い
有名ブランド
評論家が褒めてたから
銘記賞
結局そういうことに弱くて流されるってことが
プラセボ全開ってことなんですな
何故ケーブルで音が変わるのか?
少しは自分自身の「頭」で考えたらどうですか?
>>291 6 ドヤ顔で恥さらしといて負けおしみとか、みっともねえバカもいたもんだ、と鼻で嘲笑う
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:51:16.28 ID:y/8VZjux
>>295 自分が聞分けできねーんだから、捨て台詞吐くしかねーわなwww
www
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:54:50.58 ID:y2/6xhWA
>>295 もうちょっとは頑張らないと
詐欺ショップからネット工作費の
バイト代もらえないと思いますよ
あらゆる状況証拠で
「ケーブルなんぞで音は変わりません」
さぁどう反論しますかね?
>>294 黙って講義資料と挙がってた入門書100回読んでこいやゴミクズ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 22:58:55.89 ID:y/8VZjux
>>299 詐欺師がゴミクズ言ってどーするwww
あれ?詐欺師らしいのかwww
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:00:08.20 ID:y2/6xhWA
>>299 あれあれ?
「ケーブル変わる派」ってのは
高いシステム、高いケーブルをヘーキで買える
社会的にも地位が高く上流階級と自称している割には
ご発言はやくざ並みにお下品なことでございますことwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:02:19.89 ID:y/8VZjux
詐欺師も大変だなwww 理屈言えば全部反論され、本性だせば揚げ足とられw まあ、詐欺師の世の常、自業自得だなwww
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:07:13.88 ID:y2/6xhWA
そんなある意味大変さで詐欺師は 金を稼げるわけですよ 無けなしの貯金を老人から 騙し取っても平気でその金で高級車乗り回したり 贅沢したりできる冷徹のメンタリティ、そこが 詐欺師の詐欺師たるところなんですから
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:08:09.49 ID:y/8VZjux
まさに人間のカスだ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:08:32.05 ID:y2/6xhWA
否定派の必死加減がおもろいなぁw あらゆる状況証拠ってwww 論文でも発表してくれないかなぁ。 ノイズが乗ったソースを増幅すれば否が応でも聞き取れるんだけど。 信号成分だけ聞こえる耳をもってるのか、非常に裏山なんですが何かコツとかあれば教えてほしいな。 あとは低品質なシールドも糞もないケーブルにノイズ乗せない方法とか。 仕事で測定やってると最低限ノイズ対策しないとデータ取りにならないからシールド線使うのが一番手っ取り早いんだ。 ただそれだけ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:10:38.50 ID:y/8VZjux
>>306 ただそれだけwwww
お前が聞分けできりゃーいいんだよ
ただそれだけwww
きも
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:11:17.63 ID:y/8VZjux
夫婦漫才が出そうで怖いなwww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:11:47.96 ID:y/8VZjux
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:12:52.93 ID:y2/6xhWA
>>306 いよいよ詐欺業者もメンツ不足ですかねぇ…
若手の育成が急務ですな
よくTVでてる音響専門家に 1m300円のAと1m100円のB、俺様絶賛のクライオなんちゃらCで検証してもらえば話が早いよな? こんな簡単なことなのにメーカーは何故やらないんだろう 無責任な客の感想文やポエムで煙に巻いて、肝心なことをしてないから そりゃ詐欺師と言われちゃうわな。
いやいやw 別にケーブル売ってもないしww ちょっと盲目すぎwww
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:18:33.17 ID:y/8VZjux
>>314 会社経費で線材購入してるし、メーター数百円のシールドしか使わないから別段詐欺られてるとは思わないのだけど?w
はしゃいでんのか煽るしかなくなったのかどんどんログ流そうと躍起になってんのかしらんが、
IDみりゃ恥ずかしい発言が全部バレバレだってのにホントみっともねぇ奴
どうせ顔真っ赤にして布団被ってゴロゴロ悶絶してんだろなw
>>315 それ触っちゃ駄目
おはよう君でスレ索
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:33:40.56 ID:PklbHT04
>>315 詐欺師にはもっと協力しろよ、貧乏人www
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 23:35:53.59 ID:PklbHT04
>>316 これお前じゃねーの?www
黙って講義資料と挙がってた入門書100回読んでこいやゴミクズ
www
>>318 >入門書100回読んでこいやゴミクズ
入門書って何?
例の1958年発刊で、「読んでこいや」っていう「聴こえない派」が
実は誰も持ってないやつのこと?
聴覚閾値が怪しくなった爺さんがノイズまみれの真空管でアナログ
音源回して実験したってやつか?
318も「聴こえない派」だから100%同意だろうな。
Amazonで専門書を買って勉強したか? ちょっと高い本だが、セミナーに参加するよりはるかに安いんだぞ。 聴覚心理学概論 B.C.J.ムーア (著), 大串 健吾 (翻訳) 価格: ¥ 4,725 通常配送無料 商品の説明 近年めざましい進歩を遂げている聴覚の心理学のさまざまな研究成果をバランス良く網羅した概説書。 心理学、医学、生理学、情報工学、オーディオ工学、音響学、音楽学など、広く音に関心ある人々に役立つように書かれている。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 01:09:27.61 ID:1JAVeRza
なんか珍生物大集合なスレだなw 面白いwwwもっとやれwwwww
ケーブルも買えない貧乏人が必死だなぁ(プ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 01:20:41.87 ID:DtHuluq2
ピュアオーディオの世界ではケーブルで音が変わるのは常識なんでしょ? ただし、値段に比例するとは限らないらしい。耳のいい人には違いがわかるみたいだね。 このことを否定したいのだったら厳密にプラシボ効果を排除したダブルブラインドテストを して、ケーブルによる音の差は人間には検知出来ないことを証明するしかないでしょ。 これが出来たら週間金曜日にでも載せて貰ったら。「オーディオケーブル業者の詐欺商法を 科学的に暴く!」とか見出しが出るんじゃない。早く実現してくれよ。 こんな2ちゃんねるのスレでお題目みたいに「詐欺師!」「プラシボ」「ポエム」って 叫び続けても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
ネット環境整えるほうが高いから、さすがにケーブルごときが買えないやつは居ないだろ。 煽りだとは思うがw
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 01:31:47.30 ID:K7kEP+ut
ホントに音変わらないなら、やがてバレて来て誰も買わなくなるよ。 そうすれば業界ごと消滅。だから、心配しないで放っておけばいいんだよ。 ムキになって否定する人が続出すると、やっぱ音変わるから困ってるんだな と思われるだけだよ。正しい人間は沈黙していればいいんだ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 06:39:16.89 ID:2ruV/O96
詐欺師おはよう
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 06:40:51.94 ID:2ruV/O96
今日も商売あがったりwww あいかわらずケーブル聞分けできる奴はこのスレには一人もいないのなwww
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 06:43:31.67 ID:2ruV/O96
>>325 詐欺商売はこうやって騒いだほうが活性化するんじゃなかったのか?
詐欺師が沈黙しろなんて言っちゃだめだろwww
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 07:06:35.56 ID:cz2p1UG1
1.工学的にオーディオ環境レベルにおいてケーブルで実際の音が変わる理屈は何一つ無い 2.医学的に音が変わって聴こえるのは思い込みによるプラセボ 3.実証的に二重盲検などまともなブラインドでは聴き分け出来た事例が世界中にひとつもない 一方で 4.商売的にケーブルで音が変わることにしたほうが利益を享受できる人が数多くいる 5.心情的に無駄なケーブルにお金をつぎ込んだ己のバカさ加減を認められない人がいる 高額ケーブル商売は詐欺です、以上結論
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 07:28:58.89 ID:cz2p1UG1
>>325 事前に知らされた情報や評論家やショップのデマで
「ケーブルを換えると音が変わったかのように感じてしまう」
プラセボは誰にでも簡単に起こる現象
いつになっても
オレオレ詐欺被害がなくならないのと同じで
業界挙げての「ケーブルで音が変わります」詐欺キャンペーンが
続く限り、そしてそのデマを真に受けて
「ケーブルの音の違いが判らないのは自分の耳が悪いから?」
「ケーブルの音の違いが判らないのは自分のシステムが安物だから?」
「ケーブルの音の違いが判らないのはもっと高いケーブルにしないとだめ?」
という疑心暗鬼とともに、プラセボ錯聴体験を繰り返し、いつのまにか
「俺にはケーブルの違いがはっきりと判る!」と信じ込んでしまう
思い込みカモネギバカの再生産は永遠に続く
さわらぬピュアに祟り無しくらい酷い状況なのが今の業界の
腐りっぷり
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 08:45:59.92 ID:iSecVKb8
>>330 きみはどこに住んでいるの、もし東京近辺なら秋葉原のダイナミック
オーディオかテレオンってお店で、店員さんに「スピーカーケーブルに
よる音の違いを確認したいんですけど、一番違いがわかりやすい2種類の
ケーブルを用意して試聴さてもらえませんか?」って言えばやってくれるよ。
その場でブラインドテストもやってみればいいじゃないか。
それを拒む店はないから大丈夫だよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 09:45:45.47 ID:EI9OpbGz
>>331 客「すみません、スピーカーケーブルによる音の違いを確認したいんですけど、
一番違いがわかりやすい2種類のケーブルを用意して試聴さてもらえませんか?
出来れば先入観無しにしたいので、ブラインド形式でお願いします。」
店員「いいですよ、それでは準備しますんでちょっと待っていただいてよろしいですか。」
しばらく待つ
客「うーん、今ひとつ僕にはよく判りません…」
店員「そうですか、結構このAとBっていうケーブルは音の違いが判りやすいはずなんですが。
オーディオっていうのはやはりある程度経験が必要なので、あなたももっと聞き込めば
ケーブルによる音の違いとか判るようになりますよ。」
「試聴用のケーブルもお貸し出しできますので、ぜひ聞き慣れたご自宅のシステムで比べてみて下さい。
きっと違いが判りますから」
客は自宅に戻り、試聴用ケーブルでプラセボ全開の
錯聴体験をした後、後日、店に試聴用ケーブルを返却に
客 「なるほど、家のシステムではケーブルの音の違いが僕にもはっきりと判りました!」
「もう少し低温を引き締めたいのでオススメのケーブルありますか。特にオーディオ誌に掲載されていた
このメーカーのが気になるんですけど」
店員「そのメーカーならこれと、これなんかがオススメです。試聴してみますか?」
お店でさらなるプラセボ全開で錯聴体験をした後、その場でケーブルお買い上げ
見事思いこみカモネギバカの新人の誕生と相成りました
めでたしめでたしww
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 09:52:06.48 ID:EI9OpbGz
>>331 であなた自身は
ブラインドでケーブルによる音の違いを
聞き分けられるの?
なんか長らく疎遠なやつから、霊感商法まがいやネットワークビジネスやらの話を持ちかけられて、 はぐらかしてたら上司の待つ喫茶店にいけば詳しい説明してもらえるよ?と言われてるようで怖いわ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 11:03:08.33 ID:iSecVKb8
>>332 >「うーん、今ひとつ僕にはよく判りません…」
まあ、普通わかると思うけどわかんなかったら店員にブラインドテストさせたら
いいじゃないか。客にケーブルの付け替えはさせないから、もう一人店員に
来てもらって、念のために君の友達も連れて行ったほうがいいね。インチキしないか
しっかり監視してればいいじゃない。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 11:48:14.58 ID:EI9OpbGz
> まあ、普通わかると思うけど スゴイねw でもなんで世界中探しても 人前で聞き分けられたって人が一人もいないの? ぜひ貴方がその第一号になって下さいな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 12:18:10.50 ID:irEfc2Ct
>>331 >オーディオかテレオンってお店で、店員さんに「スピーカーケーブルに
君はその店の関係者?
でなければ下手すると業務妨害で訴えられるよ。
もし、ケーブルで実際に音が変わる、もしくは店員が当てたら
@ケーブルが欠陥商品
A店ぐるみでイカサマをやっている。
隠しカメラで撮られたらかなり危ないと思うよ。
ウソを付くなら自分の中で閉じなよ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 12:53:08.10 ID:iSecVKb8
>>336 だからきみが自分で秋葉原に行って、
>>335 のことを実行すれば疑問は
解決するでしょ。きみの見ている前でショップの店員が聞き分けられるか
確かめてきなよ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:03:26.93 ID:iSecVKb8
>>337 どっちが訴えられるか自分の文章よく読んで考えたほうがいいよ。
それはさておき。実際に音が変わる場合はケーブルが欠陥商品だって?
変わるってのは「聴こえない」は除くよね?断線は問題外として。
音が聞こえるということは電気信号がスピーカーに届いているわけで
それって「ケーブルで音が変わるっ」てことなんじゃないの?
音が小さくなる(大きくなる)ってのはiSecVKb8の言うところの「音が変わる」に入るの?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:08:17.25 ID:EI9OpbGz
>>338 自分でやったこともないことを
人にすすめるってのもどうかと
思うよ
まずは
ダイナミックオーディオかテレオンに
連絡して、確実に二重盲検のブラインドに
協力してもらえるかどうか
確認した上で、もう一度書き込み
してくれるかな?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:20:52.13 ID:iSecVKb8
>>341 >でもなんで世界中探しても
>人前で聞き分けられたって人が一人もいないの?
世界中探さなくても秋葉原に行けば見つかるから。自分で見つけなきゃ
信用しないでしょ。わたしがどこで何をして結果がどうだってここで報告したって
誰も信用しないでしょ。店とグルだ、とか言われるのがおちだよ。
ID:irEfc2Ct くんにも欠陥ケーブルで音が変わる件について答えて欲しいな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:30:23.62 ID:Jm+jwwvQ
秋葉原でブラインドできる店は無いんだけど・・・ あなたはやったことあるの?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:37:11.04 ID:irEfc2Ct
>>339 >どっちが訴えられるか自分の文章よく読んで考えたほうがいいよ。
さすがに隠しカメラはだめか。
では特性を測らせては?
測ればブラインドなんかしなくても1分で音が変わるかどうかはすぐ分かるから。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:43:39.81 ID:5yyn7Z0U
その特性を公表しているメーカーは皆無で 材質やなんちゃって理論に基づくポエムに 終始ってことでケーブルで音が変わるって与太話は とっくに詰んで 終わってるんだけどね
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:45:34.87 ID:5yyn7Z0U
>>342 自分から
店の名前まで持ち出しておいて
何を言ってるのこの嘘吐きはw
詐欺ポエムで愉しんで、気に入らないショップが荒れたら更に愉しめる。 詐欺ショップは愉しいんやで
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 13:59:53.79 ID:G4KnXXew
>>342 秋葉原で見つかるくらいなら、世界中でブラインドテストの成功例がネット上でみつかるはず
頭大丈夫?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 14:00:18.25 ID:GI2sqISD
電話してみました。 DO様:電話に出ませんでしたw テオ様:ブラインドはやらないそうです。「人それぞれ感性が違いますから」みたいな感じで断られました。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 14:03:33.37 ID:G4KnXXew
ケーブル厨も薄々気づいてるんじゃないかな 変わらないってことを
>>329 昨日あんだけ恥さらしといてコピペとかなんなのコイツ
お仲間がなんとかしてやれよ
世界中探してもー
詐欺ショップガー
ポエムガー
ブラインドガー
ただのすり替えやら
根拠にならん話ってバレちゃってんのに
毎日呪文唱えてばっか
どこのカルト集団だよw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 14:48:13.75 ID:GfsRKIhH
>>351 で
アンタは聴き分け出来んの
この問いかけで
ケーブル詐欺師は終了なんだよな
>>352 あー、その決まり文句もあったなw
んで、全部はしらんがそれなりにできるってマジレスしたら
人前デー
世界で最初ニー
プラセボダー
だろ?w
人前でプラセンタでも食っとけ残念脳
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 15:12:41.64 ID:irEfc2Ct
>テオ様:ブラインドはやらないそうです。「人それぞれ感性が違いますから」みたいな感じで断られました。 またまたウソってことですか。 ケーブル厨のウソは数え上げればきりが無い。 ケーブル厨のデータの捏造も数え上げればきりが無い。 ケーブル厨のイカサマブラインドも数え上げればきりが無い。 なぜなんだろう? 答えは一つ、ケーブルで音が変わらないから。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 15:49:37.03 ID:LAYKCe/Y
>>353 そして
ケーブルで音が変わらないことを
一番良く解っているのが
お前だろw
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 15:58:49.93 ID:7SShCZ8U
前に、ケーブルに金注ぎ込んだあげく会社の金に手を付けてタイ−ホされたのがいなかったっけ? ここまでくると犯罪の片棒担いだのと一緒だよね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:01:52.07 ID:XVkToMKk
>>353 お前は人前でもプラセボ排除もしないでそれなりにできるってマジレスしたの?
そりゃ馬鹿って言うんだよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:26:46.10 ID:cz2p1UG1
>>353 いやこの人は
自分が一番ケーブルで音が変わらないことを
理解しているんだと思うよ
その上で、商売のために嘘をついている
そうでなければ本当の馬鹿でしょ
>>357 はいお得意のすり替えねじ曲げきたよーw
よその環境と慣れた環境じゃ違って当然、
自分ちでやりゃ人前だろうがそれなりにわかる
いちいち他人呼んでやる義理はねぇし、家族友人の前でできるっつっても草はやしてちゃかすだけ
プラセボが入る可能性を完全否定してる奴なんかいない
根拠なしに100パー思い込みって決めつける短絡思考がバカだって言われてるのに
極論にすり替える
どっちが詐欺師だよw
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:41:57.31 ID:atxhSHZK
>>359 科学的に根拠があって、ケーブルで音が変わるのは100パー思い込みって決めつけている
科学を覆したいのなら、ブラインドテストで実証してごらん
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:42:55.89 ID:3QWNQVrd
>>359 はあ?
さっきはオーディオショップで確かめろ、舌の根も乾かぬうち、よその環境と慣れた環境じゃ違って当然
なんじゃこりゃ?
もうちょっと真面目に詐欺しろよw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:43:24.86 ID:cz2p1UG1
>>359 やっぱり本当の馬鹿だったんですね
もう少し詐欺師なら頭も良いかと期待していたんですが
残念です…
>>360 そして
>>351 に戻る
エセ科学もブラインドも週末に穴がバレてるから
ログ嫁って言われるだけなのにアフォだねぇw
>>361 自分と違う意見する奴が全部同一人物に思えるなら病院逝ったほうがいいぞw
>>362 赤っ恥コピペバカは負けおしみしか書けねぇんだからすっこんでろよw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 16:58:06.38 ID:6Hdb3YUj
>>363 何逃げてんだよw
誰がみたって同一だろ
なんでよそでやってもわからん、自分の慣れた環境じゃないとわからん、と言い逃げるくせに 他人には店行ってこいとかほざくのばかなのしぬの
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:05:57.79 ID:i2GUfVWo
ID:iSecVKb8=ID:naErYOB7 嘘つきまくり 詐欺師の才能全開w
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:15:30.84 ID:cz2p1UG1
>>363 完全に自我が崩壊してますな
一晩寝てから
詐欺ネタ仕込んで
また明日で直してきなさい
はいはい 揃って病院逝ってこい なんなら発信地特定してもいいぞ つか、昨日も散々書き込んでんだから言ってる内容違うのわかってんだろ? アキバのショップなんざほとんど知らんし どこに試聴室あるかも知らんわw 詐欺だの嘘つきだの 逃げてくガキの捨て台詞かよw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:22:11.16 ID:cz2p1UG1
>>368 もういいよ
涙ふけw
そしてカツ丼でも食って寝ろw
>>367 オッサンは自分の赤っ恥レス反芻してたっぷり悶絶してから
人生丸ごと出直してこいよ
まだ入門書すら読んでないんだろ?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:38:04.28 ID:1Yeu8Ddk
楽しそうだなっ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:47:16.72 ID:ghRoq62Z
ID:naErYOB7 こいつって慶応じゃなかったか?
マジレスすると、 アホをいぶり出すよりは昨日の文系の人と理系の人の思考過程とか対比してるほうが興味深い
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:52:25.95 ID:IssQOZ1W
>>373 マジレスすると
ケーブルよりお前の逃亡のほうが興味深い
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 17:56:46.22 ID:iSecVKb8
>>349 ダイナではアンプはブラインドやってくれたよ。ケーブルだって
客が被験者になるぶんには絶対やってくれるでしょう。
いきなり電話してオタクのスタッフの耳を試したいからケーブルの
ブラインドテストの被験者になれっていったらそりゃ断られるかもしれないね。
ダイナは今日は臨時休業なのか?電話に出ないって。
劣化ケーブルを聞き分けられるID:irEfc2Ct くんはどこいったの?
わたしはID:naErYOB7さんじゃありません。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 18:02:52.66 ID:fHGxuGHj
これは見ものですねw あっという間に出てきた御両人 方や自分の慣れた環境じゃないとわからん ID:naErYOB7 方やオーディオショップですぐわかる ID:iSecVKb8 ひとりで決着つけるのか?詐欺同士でやりあうのか傷をなめ合うのかw 言い訳が楽しみです。 みなさんだいたい想像つきますね?w
>>375 ちょw
どこ行ってたのw
って、仕事の合間にレスできる人ばっかでもないか
店の機材で聴き比べってそんなにわかりやすいもんかな?
アンプはまだわかりやすいと思うけど
自宅の機材やほどほどのモニタ機より
お高いリスニング向けの方が難しくないんかな?
>>376 バカ?
俺さっきからいるじゃんw
あんたら毎日身内で話矛盾したり
アホが暴かれてもスルーして見捨てる姿さらしまくりだし、
ちゃかすしかできないなら黙っときゃいいのに
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 18:17:21.37 ID:TlkHVg5O
>>379 安価ミスなら眼科逝け
マジならオツムの病院逝け
200w+200wのA級アンプ駆動させてる家電用ノンシールド電ケーに
ノンシールドケーブルと業務用シールドケーブル絡ませても
絶対ノイズや干渉の差がが出ないって証明できる3次元グラフでも持ってこれるなら話は別だがな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 18:55:41.34 ID:irEfc2Ct
>>375 >
http://uploda.cc/img/img52683877c74c2.bmp >実線の範囲内の変化は専門家でも聴き分けできない。
>音が変わり識別できるには数dB以上の変化が必要。
なんだから、専門家が聴き分けできて、一般人が聴き分けできないLPFを
入れればブラインドでの判別は可能でしょう。
そういう意味ではブラインドよりケーブルの特性を測らせてくれる
ショップがあればいいんだが、知らない?
確か赤黒のケーブルはロスが無視できるが、高級ケーブルは聞き分けできるほど
特性が変わると言い張っていた人がいたから。
ただ特性を測るために高額ケーブルを買うのも馬鹿だし。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 18:59:43.82 ID:F2V4+a/O
>>375 散々ケーブルでやってるみたいな事言って、実はアンプかよ
これだから詐欺師はw
デノン390に685みたいな安いモデルでもかわるが、なにか?
ただ高ければいいってもんじゃない 安くても高いものよりいいものもある
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 19:35:41.83 ID:irEfc2Ct
トランジスタアンプはABXでやれば判別不可能だよ。 ただ、アンプは自由に利得をいじくれるから、バカを騙すために 音量を変えれば聞き分け出来た気にしてあげることができる。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 19:57:22.98 ID:atxhSHZK
聴こえない派のコメント
>>360 >科学的に根拠があって、ケーブルで音が変わるのは100パー思い込みって決めつけている
>科学を覆したいのなら、ブラインドテストで実証してごらん
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 20:34:14.83 ID:FkGLhqWX
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 20:41:27.01 ID:WR9MB3Jr
>>387 聴こえない派のコメントも本物の科学者のコメントも両方その通りですね。
個人差があるのは当たり前なのですから、「聞こえる」と言う人が検体になって聴覚特性を測定しなければなりません。
つまり、「聞こえる」と言う人が存在しないとどうしようもないってことです。
私の知る限り、そういう人がいないんですよね。
科学者の誰かが検体を募集すると、「聞こえる」と言う人が出てくるのでしょうか?ま過程の話なのでケーブルを信じる人からはいくらでも出るというでしょうが、
反対からは一人も出ないというでしょう。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 21:08:00.86 ID:WR9MB3Jr
昨日は開発や科学的態度の話をしたらケーブルを信じる方々からものすごいレスをいただきましてびっくりしちゃいました。 ここの論争というのはかなりナーバスなことなんですね。 で、思い出したのが雑誌のことです。 既に指摘をしている人は多々いることと思いますが、是非教えていただきたいです。 オーディオ雑誌をあまり熱心に読んだことはありませんが、製品批判をしないというのは本当なんですか? カメラ雑誌だとノイズが出るとか、操作ボタン配置が悪いとかスポンサーにそのカメラメーカーがあるにもかかわらず行われています。 オーディオ雑誌に、このケーブルはここが×とか、他の評価雑誌みたいなものは刊行されてないんですか?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 21:30:05.06 ID:irEfc2Ct
科学的な場合。 ケーブルの音は変わるというお宅に訪問し、実際にケーブルの音の違いを説明してもらう。 その場で、では私が交換しますので、どのケーブルなのか言ってください。 有意差なし判定となった場合、君はケーブルの音の違いを聴き分けできていませんよ と優しく説明してあげる。 詐欺師の場合 いい装置ですねーとまずほめる。 でもケーブルの音がブラインドにすると分からないんだよね。 それの原因はプレーヤとアンプとスピーカですね。 もう一ランク上げると必ず差が分かるようになります。
ライバル詐欺業者の競合商品はここがXどころか全然ダメとか平気で言うけどね。 言い回しはストレートじゃないけど
凄い勢いで詐欺連呼厨が薙ぎ倒されてんな
オーディオ専門誌なんて狭い世界の自己満媒体だし グルになってる評論家の数少ない収入源だから ケーブルに限らずシビアなマルバツ比較は滅多にないんじゃない? 比較記事でも少し淋しいとか音像がぼやける程度でしょ 家電やモノ系雑誌でたまに扱ってる時のほうがまだハッキリしてるぐらい
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:02:03.45 ID:cz2p1UG1
>>391 >ここの論争というのはかなりナーバスなことなんですね。
そりゃそうですよ
「ケーブルで音が変わる」ってことにしなければ
明日からの生活にもろ直撃する人たちは必死なんですから
嘘、偽り、デタラメ、捏造、なんでもござれなんですな
一般ユーザーなら別にほっとけばいいだけのスレなのに
こんなアンチスレで全力なのは詐欺師の証拠です
ネット時代になってプラセボにつけこんだ
高額ケーブル詐欺商売のからくりがどんどん暴きだされ
商売あがったりってことで、このようなスレの存在は
目障り以外何者でもないんでしょうね
前前スレ205=
>>396 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
MP3とCDの違いが分からないiPod使いと言えば、この人
「聴こえない派」の重鎮
↓
前スレ498=
>>396 >俺のピュアオーディオはiPodだって何度言えば分かるんだ!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:20:50.87 ID:cz2p1UG1
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:26:46.33 ID:WR9MB3Jr
>>396 ということはケーブルを生業にする人たちが押し寄せて邪魔な考えを封じようとしているわけですか?
それぐらいいくらでも許容する度量が欲しいですよね。
返って詐欺的だと感じてしまいますよね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:46:04.65 ID:cz2p1UG1
今ホテルの食品偽装が問題になってんじゃん。 何年も偽装してられたのは客の知識の無さと雰囲気に酔ってるのと 高い金出せばいいものを得られるという誤認とプラシーボだろ。 所詮、人間の感覚なんてもんはこんな程度。 耳も同じ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:55:33.78 ID:wBOahG2E
スピーカーケーブルについてはまったく無頓着だが 安くて細いのよりは値段それなりで太いのが、断然迫力と生彩が増すね
そうだな。視覚的(オシャレと同様)に俺も青いケーブル使ってるわ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 22:59:01.46 ID:WR9MB3Jr
>>401 パイオニアのほうは知っていました。
CD事件のほうは、全部読むのは勘弁してください。データをいじっておいて同じだと偽った、ということでしょうか?
どういう観点からみても詐欺そのものですね。こういうのが普通にある業界みたいですね。
だとしたら、反対意見を封じたい、という意識は合理的です。
ケーブルも聞分けに対して消極的な印象を受けるのもすごく納得できます。科学的態度なんて無関係な世界ですね。
>>401 いい加減見苦しいなあw
必死過ぎて痛々しいよ
支離滅裂なこと言っといて恥ずかしくないの?
何一つ論理的なこと言えてないのに、よく連日そんなに書込めるね
ってか凄い伸び方してんのね
その割に変わらん厨はまともな論拠一切出せてないみたいだけど
>>405 昨日のやり取りの文系の人って認識でいい?
あなたは本当に科学的に考えようとしてるの?
自然科学だろうが社会科学だろうが人文科学だろうが、
基本的に思考法は同じはずなんだけど
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:17:56.18 ID:WR9MB3Jr
>>406 すみません、余計なお世話かも知れませんが、そういう場合は何が論理的じゃないかを指摘しないと。
>>408 いや、指摘して具体的な話をする前に、真面目な話なのか
単なる揶揄だけが目的なのか知りたいです
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:23:14.54 ID:WR9MB3Jr
>>407 だと、思います。たぶん。
いえ、思考方法としては科学的態度はちょっと他と違うんじゃないでしょうか?確か昨日も書いたと思いますが、検証の場合のアプローチの立ち位置が「偽」なのです。
あと、私から持ち出しておいてもうしわけありませんが、科学的態度については色々な観点があるかと思います。話が迷走しそうなのでこういう或る意味公的なところでは控えたほうがいいかと思っています。
若干スレチだけどWAVとmp3聞き分けられないとか耳悪すぎか再生機器がしょぼい若しくは音小さ過ぎ。 ケーブルの違い以前のお話。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:25:41.16 ID:WR9MB3Jr
>>409 便所の落書きといわれているところで目的といわれても、そんなのはありません。無いと困るのでしたら、あなたの想像で結構です。
業界の人と違ってこちらには何の不利益もありませんし。
あ、痛い連投君なら既にやたらアグレッシヴな人が 昨日も今日も論破しちゃってるみたいだから、今更付け加えるまでもない感じなんでw スタート地点で「変わるという意見を疑う」「常識(?)を疑う」のはいいんだけど、 昨日の書き込みを見る限り思考過程がMECEとはほど遠いんじゃないかな、と
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:29:51.43 ID:WR9MB3Jr
>>413 すみません、3行目しか理解できませんでした。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:31:23.80 ID:WR9MB3Jr
>>415 いや、あなたへのレスですよ
論理的思考で科学的に物事を検証しようとする時に、
やり方が正しいかどうかという話で
MECEという単語は論理思考のフレームワークでは一番最初に出てくるんだけど…
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:36:25.33 ID:cz2p1UG1
私自身の立場は「実際に音の変化をもたらさないケーブルが さも音の変化をもたらすかのように喧伝され 販売され、不当な利益をもたらしているのではないでしょうか?」 ということを問題定義しているわけです。 もちろんその問題定義の前提としては、 ・工学的にオーディオレベルの環境でケーブルで音が変化する理屈は無い ・医学的に事前にもたらされた情報で人間はいかようにでも錯聴してしまう ・実証的に世界中どこを探してもまともなブラインドでケーブルの音の違いを聴き分けられていない ・商売的にケーブルで音が変わることにしたほうが極めて都合のよい人々が数多く存在する という諸状況によるものです それに対して何も「ケーブルで実際に音が変わる」 「その音の違いを人間は認知し、分析・評価出来る」 ということの「科学的態度」での説明が何一つされていないということに対する憤りです その単純な疑問に対し、回答も出来ず「糞耳」「貧乏人」呼ばわりすることに対する 憤りです
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:38:43.07 ID:cz2p1UG1
問題提起でした
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 23:43:03.07 ID:WR9MB3Jr
>>416 私でしたか。いえ、そういう単語ははじめて聞きました。科学的態度とはちょっと違うことですよね?
でもって、科学的態度の角度や範疇の話になると、あまりに広がってしまって、だからここでは適さないと考えています。
ただ、科学的態度の中学高校程度で習うような基本的なレベルで、検証の場合のアプローチの立ち位置が「人の信用」とかは排除して「偽」からはじめるというのは議論の余地がないだろうと。
これに問題があるというのなら、しょうがないですけど。ここでは控えたほうがよろしいと思います。すれ違いにもなっちゃうような気がします。
1,2行目が他の人宛なんですね。
結論だけ言えば、そういうケースも多々あるって思うし、そんなことは「変わる派」と総称される人達だって、
前スレでもこのスレでも複数の人が何度も言ってるでしょ?
貧乏人なんて言ってるのごく一部だけ。安物でも変化するって声の方が多いのに完全無視の決め付けはどうなんだろう
詐欺師と決め付けて、マトモな論拠もなく口を極めて罵るだけの人達は許されて、それに糞耳と言い返す行為のみ取り上げるのは一方的では?
まず、あなたが立脚してる箇条書き
それ連呼君のでしょ?w
・工学的に〜:変化する可能性を示唆する理論は存在する(電磁ノイズ及び
>>126 〜の資料で明白)
・周波数特性の話だけで信号と聴覚のすべてを断言するのは明らかに間違い(
>>127 〜の指摘)
・医学的に〜:偽薬効果的な要素が人間の感覚に影響しうることは実証済みながら、それを「全て」に当てはめて決め付けるためにはその他の要素が一切関与しないことを証明する必要がある
・実証的に〜:まともな盲検法は数多くの実施例によってブラッシュアップされ、公的に認められるべきものであって、
オーディオ分野では確立されておらず、暫定的なものが好き勝手にモディファイされて用いられているのみ
ケーブルについては実施例が少な過ぎて参考程度にしかならないし、ブラインドで識別不可能だったことがケーブルで音が変わらないことを立証しているわけではない(
>>137 )
・商売的に〜:そのとおり。しかし、ケーブルによる音の違いを認めている人すべてがそれに該当するわけではない
要するに、スタート地点でのベースが間違ってるんですわ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:03:30.40 ID:VadLyXdN
>>420 あの、ここはあなたの言うところのアンチスレなんじゃないんですか?
科学的態度とは無関係に、そこへ乗り込んできて、アレコレ言われることに不満言うって、おかしいんじゃないんですか?
当然連呼する人に乗り込んできた人が納得しないような返答をするのであれば、連呼は続くでしょう。
すごく簡単に言うと、敵地に乗り込んできて喧嘩売ってるほうが敵が聞き入れてくれないって文句言ってどうするの?
っていうことなんですが。
>>419 あなたが「音が変わる、と論拠が曖昧なまま盲信する」行為を疑ってかかるのは正当
ただし、「音が変わるわけがない、と論拠が曖昧なまま盲信する」行為も疑ってかからないと片手落ちでしょ?
一方だけでは「こっちは信じる。そっちはあやしい!疑う理由はこれ!(論理的、科学的に漏れがある)」ってのは科学的とはほど遠いでしょ
>>421 ピュアのみならず、オーディオ関連のケーブルに関することが出てくるスレのほぼ全てに出没しては
「ケーブルで音なんか変わらねえよwオカルト乙w詐欺師乙w」って荒らして会話をめちゃくちゃにして回る迷惑な奴が複数いるのね
言い回しやIDみたら、ほとんどここの連中なわけ
そしていい加減なことばかり並べ立てて、マトモな指摘する人も片っ端から詐欺師や業者認定
そりゃ腹も立つでしょ
スレタイの命題自体おかしいんだから指摘したい人も来るし。
インチキ業者やポエマー評論家とか、そんな業界自体を糾弾するなら同意するし、
安物でも変わるんだからあんま変なこと言うなよって言っても
毎度毎度この調子なんよ?
カメラのオカルト具合なんて生やさしいな。ここに比べれば。 ケーブルの話抜きにしてもなんでこの板全般オカルトじみてるの? 老害?でもカメラにも老人いるし。不思議だ。
>>421 あと、自分は一度もアンチスレだとか言ってないんで。それ連呼君がしたり顔で詐欺認定した時の言い分でしょw
実質それに近い要素が大なのは認めるけど、スレタイの誤りや内容の誤謬を指摘すること自体が間違ってるという言い分が理解できないし、
指摘しにきてるのは自分だけじゃなくいろんな人がいる時点でそれにケチつけるのがおかしい。
お仲間以外受け付けないのなら隔離スレとしてよそに対する荒らしは控えるべきだし、
テンプレに参加条件を記載するどころかスレタイのみでテンプレしかないスレで、
否定的な意見を持つ人だけ場違いだとして排除する行為に正当性がある?ないでしょ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:20:45.34 ID:59Hpzz/+
403の通りすがりですが いわしてもらいますね 効用も大したことないのに、高いものを購入したら損だという意見、 高い金を出してフォアグラを喰うのもキャビアを喰らうのも購入者の勝手だと思いますがね それを提供するものがアコギだと糾弾してもどうしょもない 大きなお世話で資本主義社会を根本から否定したいといっているようなもの 子供じみてるわ きのうの晩、はじめて安いケーブルと高いケーブル繋ぎ変えて(めんどくさいからかつて比べたことなし) 聴きくらべて、明らかな違いを感じました。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:35:58.31 ID:VadLyXdN
すみません。続きは今度と言うことでお願いします。
>>425 あなたがそう感じたとして、それを語るのは自由だよ。
だけどね、よほど特殊な環境・機材でなけりゃケーブルで音が変わる理由なんてないの。
心理的影響を疑えよ。椅子から立って座りなおしただけで同じ音は二度と聴けないんだぞ?
なのに毎回音が違うなんてことはないだろ。なのに、ケーブルを変えたら音が変わっちゃうんだ?
部屋から出て、何かめんどくさい作業を短時間やってもう一度同じケーブルを聴いたらどうなの。
音変わるから。やってみなよ。
ケーブルの効能は、無いよ。アクセサリーだ。
>>424 訂正。指摘しにきてるのは「私」だけじゃなく〜
テンプレ「すら」ないスレ
>>425 端的に言えば「人の勝手」に帰結するし、個人で楽しむ分には全く問題なく、それを提供するのも商行為としては当たり前なんでしょうけどね、
ケーブルで音が「激変した!」なんて常識的に考えて誇張としか思えない表現を乱発したり、
オーディオ全般に言えることながら、どんな音が鳴るのか知りたくても意味不明なポエム表現しか出さない側とか、
ついてる価格についてある程度合理的な説明のないショップに対して不満や不信感てのはやっぱ否めないですね
JAROに相談したくなるw
そこでさらに「貧乏人にわかるわけがない。安物使いはお呼びでない。50万100万のケーブルも使えないならこの機材は鳴らせてるうちに入らない」って感じで高飛車に言われたら腹立ちますもんw
>>426 まあレス内容は残ってるんで、よかったら都合のいい時にでも目を通してみてください
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:45:41.33 ID:59Hpzz/+
>>427-428 他人の責任を問う前に、人の意見に躍らされがちな自分の感性を疑いなさいね。
聞いてると可哀想になるわ
自分がいいと思えばいい わるいと思えばわるい。そういう自己責任的な意識がいるよ
だれもウン百万円もするポルシェ購入することを強制されていない。
強制されていない以上、ジャッジするのは自分ですよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:49:59.30 ID:59Hpzz/+
キャビア喰うよりはスルメ喰ってる方がウマイと思うならスルメで良いだろ。 おれはスルメ喰うことのほうが多いよ。 まやかしが多いことを糾弾したいのも勝手ちゃ勝手だが 今の世の中、こんな事はどこも同じなんだし。まやかされるヤツがバカ。 オレオレ詐欺にひっかかるヤツもひっかかるヤツだろ。
高い金出してOZビーフの合成肉食って、 「確かにスーパーで売ってる外国産と比べて高級ホテルのステーキは旨かったです」かw 別にエビでもフレッシュジュースでもいいが。 この手の刷り込みに乗せられて悦入ってる人を傍から見てて滑稽だ。 裸の王様って物語は偉大だわ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:57:50.51 ID:59Hpzz/+
いやまぁ、そういうイヤミ言ってるほうが、業界責めるよりは遥かに現実的だと思うよ。 買う方がバカだってキッチリ言う方がね。それにバカでも買うのが、道楽てもんだしね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 00:59:27.54 ID:UXKCCAsJ
昔友も俺も貧乏学生だった頃、 オールドパーのビンにレッド入れて飲ましたら、 「さすがオールドパーは違うな」ってうまそうに飲む馬鹿悪友を 思い出したわw こういうときは詐欺師の連中と同じ気分だろうなw こんなこと書くと、 「お前は今でも貧乏だろ」なんて 詐欺師に煽られそうで怖いわw
>>423 >ケーブルの話抜きにしてもなんでこの板全般オカルトじみてるの?
ピュアオーディオはオカルトに染まってるんです。ありもしない「音質」を追い求めてる。
実際にはどれも同じ音です。違いなんてありません。
燃費向上グッズや怪しいチューニングをするカスタムショップがあるでしょ?
ピュアオーディオは、業界全体がこんな感じなのよ。
まともなほうが少数派になってる。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:02:53.69 ID:4XmXiPVF
音が変わるじゃなく音の出方が変わると思いますよ 結果、一つの音楽でケーブルの種類で聞こえ方が変わってくる。 しかしながらいい音になるというのとは別物。 ケーブル線自体もある意味楽器なんでしょうか。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:05:35.80 ID:59Hpzz/+
>ケーブルで音が「激変した!」なんて常識的に考えて誇張としか思えない表現を乱発したり、 >オーディオ全般に言えることながら、どんな音が鳴るのか知りたくても意味不明なポエム表現しか出さない側とか、 >ついてる価格についてある程度合理的な説明のないショップに対して不満や不信感てのはやっぱ否めないですね >JAROに相談したくなるw >そこでさらに「貧乏人にわかるわけがない。安物使いはお呼びでない。50万100万のケーブルも使えないならこの機材は鳴らせてるうちに入らない」って感じで高飛車に言われたら腹立ちますもんw ここらへんの意見についてはこう バカを相手にして自分もバカになった気分はどうだ? おれだったら、調子に乗った人間が口にする酩酊した言葉は はじめからそれとして真に受けないのが当たり前だと思っている それができないからキミは動揺するんだろ。 ぼくはふだん、スーパーで買ったOZビーフを美味しく頂きますよ。 むしろそれでも贅沢だと思うくらい。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:09:50.18 ID:UXKCCAsJ
>>437 詐欺師をいじめるのは面白いという
感覚が大前提にあるんだよ
あのポエムみてたら面白いだろ?w
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:11:14.03 ID:59Hpzz/+
じゃあ問題提起なんてのはタテマエで、人をからかうのが目的なんですね?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:13:32.60 ID:UXKCCAsJ
まあ詐欺師も人だというのならね。 詐欺ショップも音が変わるなんていうのは 詐欺文句で、人を騙すのが目的なんだよw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:15:31.14 ID:59Hpzz/+
それをいまさら言う?言ってもいいか。 そんなのみんなわかってるよ
>>436 本気でそう思ってるの?
録音に使うケーブルを何種類も用意してやってみればいい。
ランダム再生してどのケーブルか当てられるとでも?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:17:19.86 ID:59Hpzz/+
時計屋では3000万円もする金ピカの時計が売られてるでしょ。 それでカッコイイと思って買うヤツがいるんですょ みんなわかってるよ
激変はすると思うぞ 悪い方向になwwwwwwwww マランツスレに色々書いてあったわ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:19:54.07 ID:UXKCCAsJ
みんなわかってても詐欺師からかうのは面白いよ みんなわかってても詐欺師は生活の為ポエム吐くから 詐欺師は生活できなくなったほうが俺は嬉しいw 詐欺師が生活できたほうがいい奴は知らんけどw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:20:37.46 ID:59Hpzz/+
>>442 目隠ししてどの価格帯の自動車に乗っているか当てろというのと同じ
満足感なんてものはね、、、、同じ顔立ちの美女だったら有名人の方が格上感が強く
モデルのエビちゃんと付き合うほうが、世に知れる前の双子の姉妹と付き合うのより
格別感が強く。
資本主義のことをわかってないね
この考えの元では、希少価値があるものは問答無用で価値が高い。
金(ゴールド)なんて家にあってもクソの役にも立たん。が、価値がある。
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:58:57.31 ID:BdkcYAqN
SA-11S3を使ってる人、電源ケーブルは何を使ってます?
付属から変えたら音がよくなるかな?と思って
ショップから電源ケーブルを3本借りたんですけど、
音は変わるものの、音質はむしろ悪くなって驚きました。
付属の電源ケーブルじゃないと音に厚みが出ないんです。
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:34:38.50 ID:jACpYL3l
>>821 たいがい悪くなるよ。
付属でいいんじゃね?
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:10:19.85 ID:nsxBGbrH
電源ケーブルは付属が一番
5年くらい前にそんなこと書いたら、クソミソ扱いされたが
やっとまともな耳がちらほら現れつつあるな
826 :821:2013/10/23(水) 01:26:33.64 ID:Ohm7R46w
電源ケーブルを替えたら、SA-11S3の良さの何割かが消えてしまった感じだったんですよね。
だから糞耳の私でも変化が分かりました。
音が悪くなると変化が分かりやすいですよね。
ショック受けますから。
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:37:55.94 ID:FVh7qOtI
>>821 >>824 >>825 このレスには重大な何かが隠されてる気がする
この3人が言ってることは多分正しい
オーディオマニアはショップや雑誌にケーブルを交換するように言われて
つい変えてしまい、音を悪くしてるケースが多そう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:21:41.57 ID:59Hpzz/+
>>445 そういわれると、おれの方がSなのかもしれない
むしろ犠牲になる方を笑えと書いている。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:26:45.66 ID:UXKCCAsJ
>>448 詐欺師に騙された奴を笑えと?
十分笑われてるじゃんw
詐欺師はホントにいなくなって欲しいよな?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:28:13.58 ID:59Hpzz/+
しかし、どんなに気を吐いたところで、決していなくならないからね。 有史以来、いなくなったためしがないと思うよ。 そのことを皆知っているから、あなたの意見に納得しないのかもよ。
>>446 ピュアオーディオは音じゃない。
極端なこと言うと、音を聴く趣味じゃない。そう思うんだ。
音なんてどれも一緒で、それを理解したうえで付き合うならそれでいいんだよ。
ありもしない音質なんてものを触れ回るから、オカルトだの詐欺だの言われるんであってね。
無意味なものの無意味さを受け容れて満足する器量が無いのさ。
だから音を聴こうとする。実際には何も変わっていないのに。
詐欺師は消え去ってもらわないとね。実際は詐欺まがい商法、なんだけど。 少ないに越したことはないんだよ。 不健全な商品が市場に溢れると、資金がそちらに流れて健全な市場の成長を阻害するから。 メーカー関係者としてこれは見過ごせない。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:35:50.82 ID:59Hpzz/+
>>451 それはそうだと思う
無意味と言ったら、人のエゴを伴わなければ黄金の価値も無意味なのですわ
オカルトは人のエゴの盲点を突くものだと相場が決まっている
音楽は遊園地のメガホンで流れているヤツでも気を入れて聴けば楽しめます
オーディオは完全なる高級スーツのごとき装飾です。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:36:21.60 ID:UXKCCAsJ
>>450 ここでいくら言ったってなくならないのは
それこそみんなわかってるよw
誰が俺の意見に納得しないの?
詐欺師にいなくなって欲しいっていう俺の意見に
詐欺師以外で納得してないってどいつ?
あんた詐欺師?w
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:38:08.02 ID:59Hpzz/+
というとズレるが、些細な違いをウンヌンする研究論文のような世界だと言い換えましょう 公式な知見としてのそれは、ゆっくりした時間軸で見るなら人類の脳の発展に必要なものでもあると思います
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:39:22.24 ID:59Hpzz/+
>>454 いや 詐欺師にいなくなって欲しいと願うのは
星に降りてきて欲しいと願うが如しと言う者です
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:42:41.08 ID:UXKCCAsJ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:43:19.33 ID:59Hpzz/+
あ、メーカー関係者だとすると、よほど良心的な設計を心がけてらっしゃる? メーカーの方ですか それならば発言に納得がいく、かな ただし、バカ消費者の動向を思考の上で受け入れないことには 真実を軸に語ることにならないです バカはどうしてもバカとして世にはばかるのです。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 01:59:20.28 ID:1lVJhd1l
アメリカでは返品制度がある 例えば100ドルの電源ケーブルを購入して 数週間使ってみて、気に入らなかった場合、 返品すれば100ドル返ってくる 日本でこの制度があるショップは逸品館だけ なるほど、逸品館が日本一のショップと言われるのも頷ける
>>437 いや、凄まじくアホな連中だって思うから、雑誌なんてたまーに新製品情報なんかを立ち読みするか付録で遊ぶだけだし、
自分自身は自分の好み、感覚と価値観に基づいて、身の丈にあったプア環境で楽しんでますよw
プロのご高説がどんなもんかと思えばお粗末の極み、今時は深夜通販のインチキ商品ですら隅っこに表示する言い訳もない。しかもやたら偉そう。
自分が少なからず好きな分野で、売り手サイドのご都合でジャンル全体にそういう風潮が蔓延してしまった中に身を置くのが嫌って感情
そして現実にそういう土壌ゆえ、普通に楽しみたくても(他分野ではわりと当前な)合理的で納得できる買物するのに一苦労、なんて実害あるわけなんで。
その一方、稚拙で非科学的・非論理的で浅薄な話を論拠(?)に上から目線で御託を並べ、他板・他スレまで出てきて荒らし、
人の感覚や感性を単なる勘違いと罵倒・揶揄し、ケーブルによる音の違いを楽しむことを悉く否定し、論旨を捩じ曲げ、勝手に業者扱いまでする連中も心底気に入らんですねw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 02:37:07.76 ID:PZC2MgZ5
Oh…今見直したら、上の方で連呼君と文系さんのが乱れ飛んでて、一部混同してレスしてた 失敬
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 02:48:27.60 ID:qW2i7zzv
2点だけ。 1:変わらん派の人は「エナメル線でも変わらないか?」と質問すると 話をはぐらかして答えない。 2:ケーブルが欠陥商品、あるいは劣化した場合があり、その場合に限って 音の変化を聞き分けることが出来るらしい。これについて詳しい説明を 求めると姿をくらます。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 03:08:08.38 ID:PZC2MgZ5
>>463 1:強度が問題になることがあるので、勧められない
音に違いはない
電源コードとしてエナメル線を使うのは、当然してはいけない
2:欠陥商品、あるいは劣化なら、接触不良を起こしている可能性があるから、
音の変化を聞き分けることが出来る可能性がある
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 05:41:27.05 ID:FgzAdjPB
>>463 こんなのがネットにupされていた、参考にしたらw
http://uploda.cc/img/img52701c008378b.bmp スピケーの場合、太さだけみたいだよ。
エナメルでも太ければ問題ないようだ、使うバカはいないと思うが。
0.5スケアも不適切認定か、ダイソーは落ちるな、ちょっと厳しいのでは。
図の特性から著しくロスが大きいケーブルは欠陥商品認定だが
専門のオーディオショップ(音が変わると断定)以外は販売していないから心配する必要はない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 06:43:55.21 ID:fE69PGag
>>463 その2点は
>>464 が答えている訳だが
ケーブルによる音の違いがまったく判らない
私からは
2点だけ
1.プラシーボではなくケーブルで「実際に音は変わる」という論拠は?
電ケー RCA スピケー USB
それぞれについて教えてください
2.しかもプラシーボではなく人間がケーブルごとその違いを判別し、
さらには個別の変化の傾向を分析、表現出来るという論拠は?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 07:12:28.76 ID:UXKCCAsJ
詐欺師おはよう
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 07:14:12.20 ID:UXKCCAsJ
いやー、詐欺師大変だね、今日も売り上げあるかどうかもわからんしwww 相変わらず、ケーブルを聞分けられるケーブル中はここには一人もいないのなwww
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 07:28:43.65 ID:UXKCCAsJ
>>463 1点だけ。
詐欺師は「お前は聞分けできるのか」と質問をすると逃亡
>>465 こんなのがネットにupされていた、参考にしたらw
ケーブルによって可聴帯域の電気特性が異なることは証明済み。
米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf このFred E. Davisの論文が掲載されている研究論文ジャーナルは、
"The Journal of the Audio Engineering Society"といいます。
http://www.aes.org/journal/ >The Journal of the Audio Engineering Society ― the official
>publication of the AES ― is the only peer-reviewed journal
>devoted exclusively to audio technology.
つまりAudio Engineering Society(AES)「オーディオ技術学会」の公式技術論文ジャーナル
です。AES/EBU規格のAESは、まさにこのAESです。
上記の通り、AESジャーナルは"peer-reviewed"(同領域の学会員専門家による査読済み)となっ
ていますから名実共に学術論文のレベルです。
ということで、ちゃんとした技術論文であることは確かでしょうね
詐欺ショップおはよう
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 08:08:41.03 ID:AN4lExN+
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 08:29:28.62 ID:Qu+utOhk
ワイフ加江田さんもおはよう
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 08:55:42.56 ID:Cz4AirYC
CDメディア、プレーヤ、アンプ、ケーブルに関しては ●電気理論 ●電気計測 ●実験(ブラインド) で電気信号に差がない、すなわち音が変わらないことが明らかになっている。 ということは音が変わる物は、電気信号を変えてしまう欠陥商品。 音が変わるという人は、私は欠陥商品を使っています、売っています、となる。 だから、人前では言わないことだ、バカにされるだけ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 08:57:53.51 ID:MoTfvNFD
>>464 >接触不良
接触不良って、どういうこと?接触してれば通電しているわけだから
音が出る。時々断線して音が途切れる。そういうこと?
この場合、音が出ている場合の音は不良品でないケーブルの音と違うの?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 09:01:40.86 ID:3wwc4I3U
>>475 ねえボクちゃんw
そういうときは音が途切れるというのもそのケーブルの音だと考えるんだよw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 09:44:46.63 ID:MoTfvNFD
>>476 接触不良ってのはたとえばケーブルを持ち上げたら音が出るのに床に置いたら
でなくなったり、また持ち上げたら音が出る現象でしょ。
で、ケーブルを持ち上げて音が出ている時の音は全く同じと考えていいんですか?
ブラインドテストで音が変わるのはケーブルが劣化している場合だって
誰かが言ったんだけどな。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 10:28:33.76 ID:WDZj68tp
ケーブルを床から浮かせると低音が締まって良い音がする、 ケーブルを床に置くと低音がにじんで聴きづらいっていう感想を見た事あるが これって床の振動でケーブルがビビり音を出してるだけなんだろうね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 10:34:45.19 ID:Cz4AirYC
>>477 接触不良も知らないんだ、それとも知らないフリをしているのかな?
良くあるのは錆びていて半導体のような状態で非線形部分が発生している場合。
ひどいと音にかなり歪みが乗る、当然ブラインドでも分かる。
さらにひどくなると、音が出たり出なかったりとなる。
>ブラインドテストで音が変わるのはケーブルが劣化している場合だって
>>474 を参照。
現代の技術レベルなら本当に音が変わっている、すなわちブラインドで
差があるというのは欠陥商品ということ。
故意に欠陥商品化している場合もある、例;真空管アンプ、デジタルアンプ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 10:48:40.04 ID:PZC2MgZ5
>>470 修士課程まで行ったのなら、当然知っているとは思うが、、、
論文は、他人が同条件で実験して、同様の結果が出た時だけ、有効性が証明される
同条件で検証した論文が出ていなければ、その論文は、「書かれただけ」
さらに、論文には、「有効性の半減期」がある
風雪に耐えてはじめて、それが「科学である」とされる
あまりにトンチンカンな論文には、「イグ・ノーベル賞」という権威?ある賞もある
同条件のの実験を他人が行った、という論文をだしてみろ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 10:55:11.76 ID:MoTfvNFD
>>479 >半導体のような状態で非線形部分
うわぁ難しい!では半導体のような状態の非線形部分が少ないほど
音がいいんですか?それとも適度にあるとエレキギターの音なんか
シブくなったりして。そのへんででケーブルに音の味付けとかできるん
じゃないですか?
>音が変わる物は、電気信号を変えてしまう欠陥商品
でも音の違いに好みの問題もありませんか?音がちょっと変わった
ことがある人には好ましい方向に向かうこともあるんじゃないですか?
>故意に欠陥商品化している場合
まさに真空管アンプなんで好きな人いっぱいいるじゃないですか。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:24:32.39 ID:Cz4AirYC
>>481 どうしてもケーブルで音が変わることにしたいんです、が滲み出ているな。
音を変えたいならなぜエフェクタを使わないの?
自分の予想通り、もしくは予想を裏切られる、という思い込みを味わうのが好きなの?
>まさに真空管アンプなんで好きな人いっぱいいるじゃないですか。
真空管アンプは思い込みオーディオをやっている人には有用なアイテムだが
音楽をそのままの信号で聴きたい人には無用。
ケーブルと同じで馬鹿に分類される(それを承知で楽しんでいる人は除く)。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:30:14.18 ID:LBi5KMIf
音を出すにはケーブルは必要だが (今のリスニング環境で) 音を変えたいのならまずセッティングをとことん見直せ スピーカーの設置場所、高さ、確度、リスニングポイント ちょっと弄れば激変に次ぐ激変だ さらに音を変えたいならスピーカーを買い換えろ もっと自分好みに音を変えたいのならイコライザーを買え 以上です
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:33:30.86 ID:WDZj68tp
ケーブルというのは導体だから、それ自身にエフェクタとしての要素は無く、 抵抗としての要素しかない。(条件:オーディオ帯域の使用において) だからケーブルで変化があるとすれば音量の変化だけとなる。 部分的にある帯域のみに変化があるとすれば、それは欠陥があるか または、意図的にフィルターが細工してあるという事だな。
釣り糸談義してる連中の輪にいきなり飛び込んできて 「それじゃ・・・毛糸やクモの糸では?」などととんちんかんなこと言い出す馬鹿が沸いた。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:56:00.32 ID:xO3cTrPf
エナメル堀口です
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 11:59:26.19 ID:MoTfvNFD
>>484 >ケーブルで変化があるとすれば音量の変化だけとなる。
音量の変化は音の変化とは言えないんですか?
たとえばニクロム線を繋いだら抵抗が大変大きいから音は小さくなりますね。
それを、アンプのボリュームを上げて必要な音量にした場合、音が悪く
なりませんか?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:12:42.65 ID:UXKCCAsJ
ゴメン間違えた ニクロム洞口 だった
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:20:05.20 ID:MoTfvNFD
>>480 学術論文の評価は、どのような権威のある雑誌に載ったか。それと
引用回数で決まります。権威のある雑誌だとレフリーから追試が要求される
こともあります。アクセプトされた以上はかなりの信用性があると考えていいと思います。
だからこそ、その結果に基づいて新たな知見を求める実験が行われます。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:26:58.14 ID:1lVJhd1l
意図的に音を加工してる代表が
>>2 でしょう
癖がないようでいて、癖たんまり、それがPLMM2Xですよ
素晴らしい電源ケーブルはエソテリックが出してる物だけです
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:32:51.35 ID:GYO9R3ZP
>>487 つまりLC分がどのあたりから効いて来るか?ってことだよね。
その前にRがどこから効いて来るか、ということを考えないと。
ということを
>>484 では言ってるよね。
私はそう解釈したけど、あなたは違うの?
>>489 工学技術系の論文は再現性が無いと載せないもんです。
工学技術系では予言はありませんから。
その雑誌の工学技術の権威のありどころが疑問だと言ってるんだと思います。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:34:06.73 ID:Cz4AirYC
>>470 の論文と同じような測定は日本でもかなり前からあるよ。
スピーカはLCRだから当然の結果で学生実験レベル、なぜアクセプトされたのか不明。
単なる実験結果だからそのような結果が出たという資料になるし、
ケーブルで音が変わらない根拠にもなる論文ではある。
不可解なのはなぜケーブル厨がこの論文を必死に出すのか、内容が理解できないのか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:40:57.49 ID:DyeqhpCI
日本のオーディオマニアは欧米権威主義
>>474 >電気信号に差がない、すなわち音が変わらないことが明らかになっている
なってませんねw
>>420 を全否定して一切音が変わらないとするなら、論拠を示すべき
>>482 >音を変えたいならなぜエフェクタを使わないの?
典型的な詭弁ですね
各種オーディオ機器によって音に差異が出るからオーディオという分野があるわけで、
それ自体にケチを付けているのと同じ
機器による特性の差や個体差を各自の好み(信号に忠実というのはその中の1つの指標に過ぎない)に合わせて用い「修正」しているという現実を無視した、主客転倒な話に持ち込んでいる
>音楽をそのままの信号で聴きたい人には無用
それは特定の価値基準を持つ人にとって必要か不要かだけの話であって、趣味性を包含する分野においてそれ以外の価値観を否定することの正当性は皆無
それが「思い込み」「馬鹿」というのは、単に自分の好みのみが正しく他は愚かだとする狭量かつ独善的な思考に基づいている
楽器によって音の差が出るのはおかしいから、全部サンプリングしてからコンピュータ上のシンセで音を変えればいい、と言っているのと同じ
ナンセンス
>>484 アンプの各端子、内部配線、増幅回路に用いられるトランジスタ/IC、コンデンサ、抵抗等も導体又は半導体であって、トンコンやイコライザ機能がなければ本来はただの導体または半導体
導体なら音量変化のみというのは、実際の現象には関係なく「そうあるべき」というただの「べき」論であり、
それ以外は不良品と断ずるのは分析、思考を放棄する行為
(ケーブルを含む)機器に依存する音の差異が生じるかどうか、という命題に対する回答には全くなっていない
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:52:28.77 ID:LB5VXhMq
>>492 今、世間を賑わしてる従軍慰安婦問題で、韓国側が強制連行の証拠として出したのが
高額の賃金で(日本軍一般兵の20倍程度)雇うという募集のビラだったのだが、
それに通じるものを感じるな。
ドヤ顔で出した資料が、自分の反対意見を証明するものだった・・・とか。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:53:39.11 ID:5Q0xtqd/
詐欺師はあ朝っぱらから必死だなwww 自分で聞分けたこともないのに、なんでニクロム線? 聞分けできたことが一度も無いので、詐欺師やるにもモチベーションが不足したかwww ニクロム線つないで聞分けできたぞって喜びたい? ところでそのニクロム線のφは?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:54:35.75 ID:1lVJhd1l
なんですか? 唐突に韓国の話題を出すバカがいますね ネトウヨとかいう韓国マニアの方ですか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:56:22.59 ID:MoTfvNFD
>>491 わたしは、
>>484 (ID:WDZj68tpさん)に非常に素朴な質問を
したつもりなんですけど。ID:WDZj68tpさんに答えてもらいたいです。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 12:57:51.48 ID:5Q0xtqd/
>>494 お前がナンセンスwww
なんか、一言で済んじゃったwww
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:01:24.29 ID:7dWdEfHx
で、結局、ケーブルを聞分けられる奴はこのスレには一人もいねーのなwww
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:03:47.11 ID:7dWdEfHx
>>497 すげー反応だなwww
お前はなんとか会?なんとか隊?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:05:11.84 ID:1lVJhd1l
韓国の話題は出さないでください キモチワルイ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:08:16.42 ID:MoTfvNFD
>>500 いや、だから欠陥商品のケーブルならブラインドテストでも聴き分けできるって
言ってる人がいますよ。あと音が小さくなるとか。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:09:51.54 ID:1lVJhd1l
音が小さくなるのは情報量が下がったかSNが上がったかでしょうね どっちかなんて私は知りませんがwww
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:10:12.18 ID:wLo7SO7i
>>503 詐欺師は欠陥商品も売ってるのか?
そりゃー売るよなw
人間のカスの言い分はさすがだwww
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:13:09.92 ID:MoTfvNFD
それにしても
>>494 (ID:uuB3hJBAさん)
の文章力は対したもんです。かなり高学歴の方と推察されます。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:14:49.01 ID:1lVJhd1l
学歴なら私も負けてないですよ なんせ島根大学大学院卒です
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:15:42.82 ID:NkqP8DJf
でました、学歴漫才www 確か、東工大、慶応ときました。今度はなんでしょう?MITまでいっちゃう?www
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:17:08.15 ID:NkqP8DJf
あれ、MITはあんまりでしたねwwwゴメンなさいwww 東工大、慶応、島根〜〜〜www
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 13:19:45.76 ID:NkqP8DJf
学歴漫才はもっとやってねwww もっと出れば偏差値レベルメーター作れるかもよwww あんまり言うと「学歴コンプレックス」なんていう詐欺師の突っ込みが来そうで怖いわ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 14:55:49.98 ID:PZC2MgZ5
形而上学の論文と工学(形而下学)の論文は違う 形而上学の論文は引用回数で決まるが、工学論文は再現性と有用性 ケーブル厨は、引用の仕方すら間違っている どーしよーもねーな
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 15:06:15.76 ID:LBi5KMIf
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 15:26:27.10 ID:MoTfvNFD
>>511 生物学とか医学の分野も論文引用回数は評価の基準になりますけど。
形而上学の意味正しく理解していますか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 15:54:53.63 ID:7yTbAELb
真に価値ある事柄は論文にはならない。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:01:41.20 ID:1lVJhd1l
>>512 これは、まあ当たり前のことしか書いてないなあ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:02:19.28 ID:PZC2MgZ5
>>513 オレは、形而上学の論文と、工学の論文に対して言及した
医学・生物学の論文に関して言及していない
>形而上学の意味意味正しく理解していますか?
文意を正しく理解する能力はありますか?
医学が部分的に形而上学に該当するかどうかは議論がある(精神医学)
ケーブルの種類の違いによって人よってはなぜ音が違うと感じるのか?
これなら形而上学になりそうだな イグ・ノーベル賞が狙えそうだ
理学も工学もそうだってw 論文もどきの発表なんざだれでもできる ザコみたいな有象無象のインチキ学会なんて山ほどあるしな まともな論文かどうか示す指標の一つが引用件数だわ しったか乙 つかコピペ厨の連投にすらまともに反論できんのかw
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:12:34.40 ID:cprvm1Ko
>>517 何故か権威の雑誌に載るという話がすっ飛ばされてる
詐欺師の手口ミエミエ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:16:33.88 ID:PZC2MgZ5
>>517 オマエにはわからん
クズ論文でも多く引用されることもある
工学論文は、有用性で価値が決まる
工学は、問題解決の学問だからだ
形而上学と違って云々は、最初の講義で言われるはずだ
工学論文も、無用のクズが多いということ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:19:31.18 ID:7yTbAELb
論文で発表されるなんてのは、所詮「言っちゃってもいいかなー」程度の 知見。真に価値ある知見は、表には出ないんだよ。だから引用回数なんていうものを 基準にしている限り、ノーベル賞も価値においてはB級。よく分からないけど凄い効果!って ってなものが受賞しないとね。
>>518 日本語不自由過ぎだろw
指標の一つって意味理解できないのな
そりゃコピペ厨に言ってやれよタコw
だいたい、音響工学と心理学や聴覚込みなんだから医学関係ないわけねぇだろがよ
人間工学の先生様のレジュメ論破した奴いんの?
形而上が聞いて呆れるわ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:24:37.42 ID:Fi/vv1PY
>>521 これはお前じゃなったのか、悪かったねw
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/30(水) 12:20:05.20 ID:MoTfvNFD [5/9]
>>480 学術論文の評価は、どのような権威のある雑誌に載ったか。それと
引用回数で決まります。権威のある雑誌だとレフリーから追試が要求される
こともあります。アクセプトされた以上はかなりの信用性があると考えていいと思います。
だからこそ、その結果に基づいて新たな知見を求める実験が行われます。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:33:43.14 ID:7yTbAELb
追試に企業がらみの不当な圧力がかかって潰されることもよくあるけどね。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 16:55:36.31 ID:LBi5KMIf
>>524 その科学者の態度には感服するが
オーディオケーブルで音が変わる変わる商売
本物の科学者の態度とはもっとも遠い場所にある
卑近な詐欺でしかない
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 17:22:26.60 ID:Cz4AirYC
単にイカサマ無しでブラインドで評論家がケーブルの音を当てればいいだけのこと。 ポエムを言える評論家が同じ環境でブラインドにしたら音の違いを言えないなら その評論家はケーブルの音を聴き分けできない、が正しい科学の態度。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 17:25:37.30 ID:MoTfvNFD
ところで。 「高額なスピーカーケーブルと普及品のケーブルとのダブルブラインドに よる、試聴比較テストにおいて、人間に検知できる有意な音質の差は 認められなかった」というような学術論文はどこかに発表されているのでしょうか? 人類にとって有用性がある研究成果かどうかは知りませんが。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 17:42:39.56 ID:LBi5KMIf
>>527 試聴比較テストする以前の問題で
数メートルのレベルでは
ケーブルなど導体の電気信号の差は
無視して構わないってことは
電気工学の常識なんだから
(いちいちケーブルが信号の誤差に関わる
なんてことじゃ回路図なんて書けない)
そんな無駄なバカ実験やる
奇特な学者はいない
何の意味も有用性もないから
むしろ
ケーブルで音が変わるという
珍説を学術論文で発表した方が
メーカーも儲かるし、高級車乗り回す
金があるのなら、誰か学者先生に
頼んで書かせればいいのにねェ
でも学術論文はなくても
ブラインドテストの失敗事例は
既出で腐るほどあるよ
成功事例はひとつもないのにねw
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 17:58:35.40 ID:oWJHdIOy
結局お決まりの ブラインドガー ポエマーガー 常識ガーの連呼じゃん アホくさ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:11:30.30 ID:WDZj68tp
>>527 >認められなかった」というような学術論文はどこかに発表されているのでしょうか?
学問として研究するほどの価値も無いって事だな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:22:51.13 ID:Cz4AirYC
>>422 先日の
>>419 です。時間が経ってからのレス恐縮です。これですね。
>あなたが「音が変わる、と論拠が曖昧なまま盲信する」行為を疑ってかかるのは正当
>ただし、「音が変わるわけがない、と論拠が曖昧なまま盲信する」行為も疑ってかからないと片手落ちでしょ?
>一方だけでは「こっちは信じる。そっちはあやしい!疑う理由はこれ!(論理的、科学的に漏れがある)」ってのは科学的とはほど遠いでしょ
検証に「真」からのアプローチもしないと片手落ち、とおっしゃってるわけですよね?
それはちがうと思います。検証されるべき現象の説明或いは論はその中で既に「真」を言ってるわけですから、検証は「偽」の位置からアプローチしないといけません。
これが科学的態度ですよね?
あなたのように、「真」のほうに信頼できる人がいるとか友人がいるからとか、そういう精神的なことを絡めて立ち位置を両側からやるというのは科学的態度ではない、と考えています。
あと2番目の件ですが、これは先に言ったこと以外にどうしようもなくて、全て網羅されていると思います。
すごく簡単に言うと、敵地に乗り込んできて喧嘩売ってるほうが敵が聞き入れてくれないって文句言ってどうするの?
ってことです。これ以上説明することができません。
今日はこれで失礼します。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:27:11.59 ID:ZmEjAugw
>>475 例えばジャックのハンダが甘くて、髪の毛一本くらいの接地面だとする。
そうなると抵抗値が上がりレベルが下がる
こういうのを欠陥という
市場に出回っているケーブルの抵抗値の差など無視できる。
もしくはアンプのボーリュームでレベルを合わせれば違いはない
535 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 18:28:55.03 ID:o3U7STXn
,'―-ッ'´.: '、_,. -‐ヘ、 ,'ー / .:. ヽィ'"´ ', l二,' , -―- 、、__ ノi、 ,,__,. -―-、 l,--―', l_l .:´ ̄二ニ=ヘ,,__,, ゞ,==ニ二`" ,!三= l '、__{ '´ ,.r。:;ミ、 : = ;'",ィt。=;ミ、` ,'--ニ_,.」 ヾミ、 :^`゙ー'‐',ン'l l `` ゙ー'"´`: l彡彳}!´ l`'i ` ― '´ ,l l `ー-- '′ ,','イ / '、)'、 ,.,.イ ,:へ、 ijノ,.r/ ヽト、 /〈,.'.、 ',...,_〉、 / l / l 丶 / _,...`ニ´...,,_ ヽ ,:' /- '′ ', :. ,ィ'´,.. ‐--‐ ..、`ヽ', ,: ,' ', :, '-'´、´ ̄ ̄`,.``ヾ ,' ,/ト、 ,〉、 f^li,.-`'  ̄ '´- '〈^!:‐'/,l:.:l'、 /: :゙ト', '゙'i、,.ィi川i、,. ,. ,.イlイ_,ノ l:.:.l:.ヽ、 /: : : l ヽ ' ″' ' ' /イ/ l:.:.:l: : :ヽ-、、 __,. --――ァ'"´: : : : : l:.:.ヽ、 ,' / / l:.:.:.:',: : : : : ヾ``' ー-- 、、 -― ''"´ : : : : : : : /: : : : : : : : :l:.:.:.:.:\ ,. '′ / ,l:.:.:.:.:l: : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l:.:.:.:.:.:.:`'くヽ、 ,/ l:.:.:.:.:.:l: : : : : : : :ヽ: : : : : : : 変わる君たちはどういう風に聴こえてるのか書いてね 君たちの書く文章を読めばここ見てる人たちには 何に由来してるか判ると思うよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:31:54.45 ID:umzZJ11X
AA禁止希望
537 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 18:36:09.46 ID:o3U7STXn
,.ィ":::::'、 '-――‐-' ,ノ::`丶、
/:::::::::::,r'` : : : : : : : : 'ヾ::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::,' : : : : : ',:::::::::::::::'、
,':::::::::::::::::{ }:::::::::::::::::',
,'::::::::::::::::::::'、 ノ::::::::::::::::::i
l:::::::::::::::::,ッ'′ 'ヘ、:::::::::::::::::l
l::::::::::::::/ -、=、、 _,.ィ=, `',::::::::::::::l
l::::::::::::,' ,.-`ニミ=ぅ, r=_彡ニ'"´,: !:::::::::::::l
丶、:::::j 'tでiZ≧`'i i'´ ィ'tiラ予' l::::::::::ノ
l`'i! ``''''' "´ : : `"'''"´ ,!::f"´
'、_l! :. ,..、 ;. 、 リ´
', ,f,..,: :,..,〉, jl
〉、 ,:' `::´ ', ,ッ'
/:、':, : ,. ===、_ ,イ
/:.:.ヽ、 ヾ`ー‐'´,´ ,. イ/ト、
/:.:.:.:.:.丶、 `ー一'′ , //l:.:ヽ、__
_,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、 、___ ,.ノ ,. ' /:.:l:.:.:.:丶:.:.:.:``丶、
,. '´:.:.:.:.'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``、ー― '"´ /:.:.:l:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
>>536 変わる君たちがワケの分からないマッチポンプを停めないからヤダ
激変レビューを書いてほしいね。オーディオ誌由来じゃないのをね
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:37:02.62 ID:ZmEjAugw
>>487 音量を揃えれば音は変わらない
揃えると言ってもほんのごくわずか。もしかしたら手の触れたくらいで変わるくらいのレベル
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 18:38:17.72 ID:lcBEWf+R
俺は変わらない派だが、AA禁止希望 詐欺師がスレ荒らしに使いそうな手口でヤダ もしかして、お前は詐欺師か?
>>532 スッカスカの頭で
スッカスカで穴だらけの話しかできずに
ツッコミに返しもできないオバカさんの科学的態度()
導体の電気特性だけで断言しちゃう?
ダイソー電線のシールドで電磁波やノイズ要因排除できんの?
コネクタやプラグはよ?
なんとかの考え休むに似たりだわw
もういい、休めw
541 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 18:42:27.81 ID:o3U7STXn
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ::::::::, === 、::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l
、 `´、!::::/,'_(王)_',ヽ:::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ::::l lヾヲヾヲl l::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶-イ:::::ヽ`ニニ彡':::,.ィ!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト、__:::::r―-w彡ミ| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|三ミ=うr三シ三_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
`ーrrイヾ ̄`,天,´ ゙̄フノlト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |`丶ヽ、__,.ィ彡'´ l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、
>>540 ケーブルのお薦めは何?でどういう風に聞こえてるの?
アナタのレビューで決着がつくと思うよ
>>533 それのどこが科学的なんだ…w
月曜日のやりとりじゃ比較的マトモかと思ったけど
ただの残念な子だったか
あと、コテのAA荒らしうぜえ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:07:36.87 ID:ZmEjAugw
>>494 >>各種オーディオ機器によって音に差異が出るからオーディオという分野があるわけで、
それ自体にケチを付けているのと同じ
いやいや。あんたの論の方が詭弁。同じじゃないだろ。得体のしれない不明確なスペックのケーブルと
しっかり特性をもった機器(イコライザ、スピーカー等)をいっしょにすんなよ
>>機器による特性の差や個体差を各自の好み(信号に忠実というのはその中の1つの指標に過ぎない)
に合わせて用い「修正」しているという現実を無視した、主客転倒な話に持ち込んでいる
いやいや、自分の好みに合わすということはまず基準があってそれに対してどういう音の変化を加えられるかということ
ってことはその効果をプラシーボナシで判別できるということだよな?だったらブラインドテストで
聞き分けられたようなデータが腐るほどあるし。ケーブルにも抵抗値以外のスペックが存在していいだろ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:08:32.46 ID:ZmEjAugw
>>494 >>それが「思い込み」「馬鹿」というのは、単に自分の好みのみが
正しく他は愚かだとする狭量かつ独善的な思考に基づいている
個人でとっかえひっかえ激変激変と興奮するのは構わんが、それを客観的な事実にすり替え、
公の場であたかも事実化のように言うのは有害
小学生でもわかるぞ。
>>楽器によって音の差が出るのはおかしいから、全部サンプリングしてからコンピュータ上のシンセで音を変えればいい、
と言っているのと同じ ナンセンス
楽器の違いはスペックで表せることができる。ボディーのサイズが異なれば反響具合など様々な要因で音が変わる
スペックがあるのだよ ナンセンスなのはお前。飛躍させて話をねじ込んで人をだます手法だな
>>それ以外は不良品と断ずるのは分析、思考を放棄する行為
スペックのないケーブルは音が変わらないことが大前提なのだから、
もし音が変わったならばケーブルに何かしら異常があると言うのに全く問題はない
つうか突っ込みどころ満載すぎてケーブル厨って面白いw
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:10:59.08 ID:fSzGQ50M
>>542 何だ何にも中身が理解出来てないじゃんw
また捨てゼリフで誤魔化しですか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:13:54.63 ID:N89ioKBO
548 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/30(水) 19:16:25.23 ID:o3U7STXn
ィ彡川ノ/////r〃ノ//イ川l|ll|l|l,トミヘミミミミミミ| ノ彡イ三三ニ川ノ///ノ/il||ll|l|l|l|l|i、ヘミミミミミミミ| .|三三三、"'' ィ//ノ/l|l|l|l|l|liゞゞミヘヾ`` _− |三三三三、 '/ノ!!|!|!|1|!l'` _,,.ィ彡"´ | |三三三r"´ .___ i _,,.ィイ彡"_,− .|三三三 彡--‐‐‐┘_'_ ィ"´,ィ弋ツフ′ | |三三三. _,ィ弋込、,: い" ̄ー'"フ′ | |三三Ξ _,二=''" : l::::::. | .l三三三 :. : :::::ヽ, | `ー=ニヘ /, _ィ=" | ヽ 〃`゙゙゙'ー'"´ | ', .:: _,,ィ-‐''"′ | ヽ ' , -‐‐" ̄´ | \  ̄"´ ,ノ| \ ..:::::::::| ,ィ‐′`ー- 、__,,;;;/::::::::::| // ', : : : : :::::::::| >>ID:P1i+6RkF だからー。議論の目的は "いかにいい音に変わるか" なので どんな風に聴こえてるのか書いてくれないと意味ないじゃん 伝送の信頼性についての議論じゃないんでしょ。汚い言葉で 罵るのならその前に自分のケーブルのレビューをしなよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:19:33.82 ID:SHj1XHX+
コテのAA荒らしに聞きたい 何故459をスルーしているの?お仲間だから?
>>544 音弄るイコライザがピュアの対象かどうかわからんけどさ
アナログ、デジタルプレイヤーやDDC、DAC、アンプ類は?
スペックと聞こえる音って完全に関連づけられてんの?
聴音の強さの件やノイズの話込みで変わらんって話でてなくね?
プラシーボの完全排除とか無理でしょw
でも全部かプラシーボだって言い切るには他の要素が一切関わらんって証明いるじゃん
もちろん抵抗値以外の要素あるし、ないって言ってんの変わらん厨だけよ?w
>>549 >>459 って何?例えばブラインドとかめんどくさいけどやってみて
音が変わらなかったダマサれたーと思ってもお金返って来んでしょ
なら別にいいじゃん。金銭的なロスないんだし。何か問題でも?
>>550 だから持ってるケーブルとレビューを書きなよ。参考にしたいから
>>545 激変なんて一度も言ってねぇしw
ここじゃスピーカーのセッティングガーとか言ってる変な奴だけだろが
ろくに他の要素を考慮せずに変わらんとか言っちゃうのがアフォだっつってんじゃん
現に科学やら何やら持ち出した奴らのお粗末さはみりゃわかるっしょ
楽器も機器もそりゃいろんなスペックがあるわさw
いろんな要素ゴタ混ぜになった時の聞こえ方網羅した理論あったら教えてよw
あんたの大前提自体がおかしいんだっつの
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:35:03.79 ID:SHj1XHX+
変わらない派は逸品館という日本一のお店が好きなのね 解ったよ。
>>553 だから持ってるケーブルとレビューを書きなよ。参考にしたいから
ケーブル変えただけで変わって聴こえるんでしょ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 19:37:23.60 ID:TBbN+f0z
新しい切り口だねw
>>554 お金が返ってくるのなら普通にそこ使うでしょ。私は自分で工作するから
買うことはないと思うけどね
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:09:10.79 ID:fE69PGag
>>553 だから持ってるケーブルとレビューを書きなよ。参考にしたいから
ケーブル変えただけで変わって聴こえるんでしょ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:11:18.22 ID:24TGlyAQ
詐欺師こんばんは 相変わらずケーブル聞分けたことのある奴はいねーのなwww
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:12:53.83 ID:24TGlyAQ
エナメル洞口さんこんばんはwww
>>558 だよねー。
>>553 はいろんな要素ゴタ混ぜになった時でもケーブルを変えれば
ケーブルの音が聴こえるって言ってんだから
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:15:56.42 ID:Cz4AirYC
>>540 >ダイソー電線のシールドで電磁波やノイズ要因排除できんの?
>コネクタやプラグはよ?
ノイズが入らなければ音は変わらないんだ。
耐久性の問題はあるかもしれないが、音は変わらないんだ。
ちなみにダイソーを使ったことあるけどノイズなんか全く聴こえないよ。
ひょっとしてそんな心配するとこ見るとノイズが聴こえるの?
それって、宇宙からの怪電波かもよw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 20:33:49.32 ID:fE69PGag
結局 詐欺業者は自分の都合の良いように浅羽か極まりない嘘をつき 思い込みカモネギバカは単なる自分の錯凋体験をほざいているだけ だから ちょっとまともに突っ込まれるともうどん詰まりになって ガー穂崎(お前が自身が「ケーブルで音ガー」なのにw) エナメル洞口 ワイフ加江田 っていうマヌケが炙り出されるだけなんだよな
>>558 上の方のレス見ると、以前散々煽ってた奴と同じに見えるんだがなぁ…
ぶっちゃけ俺のケーブル知ったとこで、部屋も機材も引き回し方も違う他人の参考にゃならんだろw
まあマジレスしとくと、
ウチはアースを集合配管通した糞設計マンションだからアースから家電ノイズ逆流してきやがるし、窓でかいから付属品程度じゃ(ケーブル以外含めて)ラジオや電磁波ノイズが乗ったりする残念環境
一番でかいのがそういう外来ノイズなんで、それぞれ金属メッシュ入りで純正よか被覆厚めにシールド強化してあるなかで安い奴を使ってる
付属品に比べて、たまにマジで乗るノイズが軽減されたり全体的にノイズフロアが下がったから聴感上のS/N比が向上
音像がぼやけ気味だったのが全体に多少ハッキリ(分離とか輪郭とか言うんかね)して、高域や細かい音が聞き取りやすくなったり
ベースとバスドラがボワついた低音になりがちで音源次第じゃ重なってたったのが
それなりに分離して聞き取れるようになった
(もちろん激変じゃねえし、派手なノイズ以外は敢えて言えば、レベルな)
どこまでがシールドの効果で、どこまでが導体の太さや抵抗の影響かはわからん
ノイズの心配ない部屋なら関係ないだろうし
ハイパワーアンプやトランスが鳴くような機器周辺、防磁してないTV傍なんか引き回すならもっとシビアかもな
音色や音場や鳴り方の微差も感じるが、わかりやすい表現考えるの難しいしめんどくさい
そのへんの微差よかノイズ対策優先だわ
少なくとも付属品からは「ケーブルで音が変化」したわな
エジソンが庶民用の蓄音器を発明・販売してから既に1世紀以上が経過 していて、音響工学の知見は向上の一途をたどっているにもかかわらず 未だに「ケーブルの違いを聞き分ける人間が居る」ということが学術的に 証明されたためしがない おそらく今後さらに100年が経過してオーディオ機器の性能は向上して もはや人類の聴覚とか果てしなくどうでもいいレベルまで到達した時代が来ても 相変わらず人間が目をつぶって必死こいて判定しようとしても 学者の目の前で完全二重盲検でケーブルの違いを聞き分けることはないだろうと 強く確信している
つかやっぱただの煽りバカじゃねえかw マジに書いて損したわw 他の科学者気取りのタコどもに 理屈こねるならちゃんと理詰めでやれっつってんだよ おまえにゃ到底無理なんだからおはよう君とでも戯れてろザコ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:18:16.67 ID:24TGlyAQ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:21:04.59 ID:24TGlyAQ
>>562 確かに、考えてみればノイズの少ない家庭環境に居るやつは
シールド線だろうと非シールド線だろうと、そこは別に重視する
対象にはならんな。
外来ノイズが入ってくるからこそシールドが必要だけど。
娘のピアノ教室で発表会を録音するってんで初めてレコーディングエンジニア
と言われる人種が機材を持ち込んでるのを見たことあるが
スタジオ用のケーブルのぶっとさを初めて見たとき俺もレコーディングの人に
驚いて「こんなに太いの使ってるんですか?マニア顔負けですよ」
と言ったらごく平然と
「録音現場やスタジオってのはノイズ源だらけだからね、しかも最近はマイクもワイヤレスで
かなり強い電波飛ばしてますから。家ではこんなの必要ないよ
僕も自宅では量販店で売ってるような細い一般的なケーブル使ってますよ」と。
シールドの太さを自慢してる奴は、そんな「防寒着」のごときものが必要な環境に自分が
いるのかどうかを考えたほうが良い場合はあるな。
自宅でラジオチャンネル開いてる無線キチガイが至近距離に住んでるとかならわかるが。
ノイズのブリザードが吹き荒れている環境に放り出されてるなら、そりゃだぶだぶの厚着も必要だろう。
でもそうじゃないなら、春の日差しの陽気の中で極寒用のコートにくるまってふんぞりかえってるようなものだろう。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:23:30.14 ID:24TGlyAQ
>>566 あー、あんまりそう・・・やらないほうが・・・www
心の優しい俺なんかから見ると気の毒でwww
>>566 長文ありがとう。残念な環境でない部屋だったら付属品でも
超高級品でもケーブルで音は変わらないということでFAでっか?
>>569 ウチ比較的上層階なんで、バルコニーから放送局ビル丸見えw
もっと近場にもケータイやら何やらの屋上アンテナ立ってる
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:32:35.44 ID:24TGlyAQ
>>572 「オーディオ環境のせい路線」に変更かwww
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:37:05.78 ID:24TGlyAQ
一般的春の日差しの陽気の中に自分だけブリザードが吹き荒れてる世界を持ち込んで、 ケーブル詐欺って、どんだけ非科学的なのよwww
>>571 んにゃ
他にも微差あるって書いたじゃんよ
自分や身内で何度か取っ替えてブラインドもどき(機器裏配線は見えん)やったら8割以上識別できたから、変わる要素が完全否定できん限りはその結論にはならんな
あと、前にちと触れたがヘッドホンやイヤホンは変わるのあるわ
AACの320とロスレス聞き分けるよりゃわかりやすい
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:42:21.05 ID:24TGlyAQ
>>575 はい、夫婦漫才を楽しみましょうwww
あれ?
ブリザード披露する意味はなんだったの?
「お涙ちょうだい路線」?
最近は2.4GHz帯の無線ルーターやらAPが超強力なせいで集合住宅だと 上下左右左斜め上下右斜め上下から強力な電波が発信され、それらで満ち満ちてる この間家のネットワークを再整備した際に計測したら1から13まで全部埋まって おまけに100%で笑っちゃった こんな中で暮らしてて健康被害が出ないか心配 (有害な無線Lanをトルマリンで中和とか売り出したら儲かるかな?) でも別に聴感できるノイズなんてないしレコード聴いてもノイズなんて乗らない 古い蛍光灯の電源入り時のノイズとか実家の一戸建て付近を通るトラックの 違法無線の方がはっきり聴き取れるんだよね
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:48:20.44 ID:LaObqA0l
市販の無線ルーターってせいぜい5ワットぐらいだろ。 そりゃ、蛍光灯や無線の方が強力なノイズ源になるに決まってるが。 理科系から見れば当然だと思う。 隣の部屋にアクセスポイントあるより、無線改造したトラック運転手が横を走ってるときのほうがノイズは のりやすいだろう。そりゃそうだ、としか。 「ケータイの使い過ぎで脳細胞が壊れる」系にビビるのもそうだが、そういう奴は 基本的な物理学的素養が足りないんだと思う。
初めてアグレッシヴな方とリアルタイムで遭遇できたと思ったら、 自分のとこと結構被る部分がありますねぇ…w 私もまずはノイズ対策を優先せざるを得なかったので。 付属品といっても機器のグレード、お値段次第で結構色々違うものだから、 そのへんで認識違いもあるのかな、という気がしてきたかな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 21:54:55.19 ID:24TGlyAQ
本当は一度もケーブルの違いを聞き分けできたことが無いけど今更引き下がれない馬鹿用の落としどころ、 と言う観点ではブリザード環境はいいアイディアかもwww
>>577 ノイズ環境はやっぱ部屋によって違うはずだし、どっかでウォシュレットが作動したらノイズ乗るっての見た覚えがあるわw
>>579 ガラ悪くてすんませんw
ただ、ヘッドホンの話あたりで被ったことあったんじゃね?
携帯からなんでいい加減親指限界きたから失礼しますわw
>>581 それはお疲れ様でしたw
ポタ環境だとDAPがwifi使ってる時にノイズが乗る例を結構耳にしますね
ポタアンを重ね使いしてたりDAPやスマホ内部の可能性もあるので、ケーブル由来かどうかは不明だけど
>>578 私は理系ではないので目で視るとすぐダマサれちゃう。なのでケーブルで音が
変わることも信じて疑わなかっていたけどブラインドで目が覚めた
よくCDのデジタルノイズがーとかPCのノイズがーとかスイッチング電源のノイズがー
とか言うけれど無線LANの出力より低いはずなので電波だらけの世の中で
そんな微細なノイズなんてカンケーないじゃんと思う
蛍光灯のスイッチ入り時のノイズが乗る機器は液晶モニターのHDMIオーディオに
つないでる1,200円のアクティブSPだけだし。他の機器はノイズ対策されてるようで
乗らないし
でもシールドされてるのに越したことはないので、できるだけケーブルは
シールドの強そうなのを選んでる
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:30:16.07 ID:fE69PGag
>>575 ワイフ加江田さん
お久しスリーブ(が,ぶっといケーブルですかwww)
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:42:06.46 ID:ZmEjAugw
>>553 >ろくに他の要素を考慮せずに変わらんとか言っちゃうのがアフォだっつってんじゃん
>現に科学やら何やら持ち出した奴らのお粗末さはみりゃわかるっしょ
科学とはまず事象が確認されないと科学というメスは使えない
「俺には違いがわかる」と顔真っ赤に叫んでも、実際思い込みをマスキングしたら聴き比べられんだろ?
それじゃ科学を持ち出してもお前の言うとおり詰まっちゃう
しょうがないよ無い物やできないものを証明しようったって無理よ
ユーアンダスタン?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 22:48:15.57 ID:fE69PGag
結局、ケーブルやインシュなどアクセサリー詐欺商売ってのは 工学音痴の思い込みカモネギバカどもが 知識や技術がなくても簡単にいじれる部分、 交換出来たりする部分(=文系ど素人でも人間としての恥を捨てれば メーカー気取りできるガラクタ部分) しか商売ネタにしてないわけですよ フツーにちょびっと工学的な知識や科学的思考回路があって 自分の頭で考えればそんなもんで音が変わるわけないって ことが簡単に判るのに、 けっこうな社会的地位にある人たち(俳優、経営者、医者、ミュージシャン など物事に拘りをもちながら、でも残念ながら工学音痴…) も プラセボ錯聴体験でコロッとだまされちゃうのがお笑いですな まぁ冷めてるより 思い込みが激しいってのも社会的成功の条件かもしれませんが
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 23:15:15.22 ID:7yTbAELb
君のその貧しい知識でさえプラシーボの源になっているって早く気がついてね。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 23:50:49.18 ID:PZC2MgZ5
俺んちの昔の真空管アンプ、電源入れたら蛍光灯が消えていた 電ケー太くしても効き目ないよ
>>590 カナレ推しちゃんはどのケーブルとカナレを比較して変わるって言ってんの?
ずーっとカナレだったら比較のしようがないと思うんだけど
>>533 レス貰ったんで返事しときますね
>検証に「真」からのアプローチも〜
違います
>これが科学的態度
違います
まったく理解されていませんね
論理的な物事の考え方ができていない以上、それは文系であれ理系であれ、科学でもなんでもありません
初歩の初歩としてMECEを例示しましたが、検索すらしていない様子。残念です
高校数学レベルの証明問題と同じ考え方をすればわかるはずなのですが
>あなたのように〜信頼〜
私は言ってませんね。他の方と混同していませんか?しかもその話は「こっちのほうがよっぽどマシ」という文脈で出ていた気がしますが?
>2番目〜全て網羅
2chの一般的な使い方を無視して、自分ルールで敵地だの何だのという理屈はあなた一人が勝手に思い込んでいるだけです
私の言の是非を問うならまだしも言及すらせず、自分は言い回しすら変えずに同じことだけ。それではただの連呼厨です
異論は叩く!自分は絶対正しい!それは疑う余地もない!敵のくせにこっちきて喧嘩売るな!
…子供の理屈でしかなく、あなたが唾棄する「詐欺師」とやら以下なのがわかりませんか?
失礼ながら、まだお若い方ではないかと推察します
変わる/変わらないどちらの立場でも結構ですが、せっかくこれだけいろんな人とやり取り(議論とはよべません)したわけですし、まともな根拠に立脚もせずひたすら相手を罵倒するだけの荒らしと同列に堕ちる必要はないでしょ?
もし「科学的」云々を口にするのであればもうちょっと学んだり考えてみてください
>>585 横からですけどね、
「事象が確認されないと〜」これ、偽です。c.f.仮説と検証、思考実験、四次元を超える多次元世界/数学、虚数の概念、宇宙物理、予防科学の分野…山ほどありますね
「聴き較べられないだろ?」
>>575 で可能とありますが。私も限定的条件下ならそれなりに可能です
できるという人が何人もいることや、ブラインドテストは一定の結果を裏付けることができるものの、その証明の必要十分条件でないことは既に何度もスレに出てます
同様に、ケーブルによって変化した音が知覚可能となり得る要素についても挙げてるんだけど、ほぼ全スルーなんですよねw
悪魔の証明が実質的に不可能なのはそのとおり
ゆえに「全てが100%こうである!」と断言することは科学的に非常に困難ですよね?
ここのスレタイや「変わらない/変わるわけがない」とする主張を科学的/論理的に通そうとするならば、それ以外の可能性を全て潰す必要がある(現実的にほぼ不可能)
しかも、既にノイズの件だけでもその命題は実質的に崩れています
だったらろくな根拠もなしにor穴だらけの間違った理屈を根拠に断言するな、って話ですよw
あと、文末で台無しw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 02:42:56.71 ID:CMVGwaHH
ID:3fp3H2y1 必死な言い訳お疲れさん。 次の否定できない事実があるのだが、君ならどのように言い訳する? ケーブルの音を聴き分け出来る人に100万ドルあげます。 未だに100万ドルをもらった人はいません。 よって現時点でケーブルの音を聴き分けできる人はいません。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 02:47:45.71 ID:JnfMI0Xq
>>594 喧嘩売ってるだけの馬鹿に丁寧な言葉は要らんな
言い訳なんぞする義理は一切ない
ミスリードする気満々なのはわかるが、馬鹿丸出し
これ以上こんなつまらんネタ繰り返されてもアホらしいので、相手してやるよ
それは、モンケーと構造も特性もほぼ同様のブツを高額で売るPearの商売を糾弾すべく出された時の話
それ以外のありとあらゆるケーブルは対象外
構造や特性がほぼ同じなら、実質的に同一製品の個体差程度しか出るわけがない
限りなくインチキ臭い業者を叩く目的の騒動でその業者自身が逃げた以上、誰もわざわざ挑戦してその会社を助けてやる義理などない
これが誰も挑戦しない理由
逆に、超常的なもの、オカルトチックなものを片っ端から「賞金100万ドル」で叩きたがるJames Randiは、
どんなケーブルを使おうが音は同じと確信しているなら、ケーブルを指定せずに同じオファーを出せばあらゆるケーブル製造者を片っ端から叩けるにも関わらず、それ以外のいかなるケーブルについてもオファーを出していない
つまり、音が異なるケーブルも存在していると認識している、と理解するのが最も合理的
(但し別の理由が存在する可能性は阻却されない)
いまだにランディネタ持ち出すような愚か者がいるとは思わなかった
要するに、こんな的外れでくだらん話持ってきて、却って自分の首締めてる大馬鹿野郎は
己の頭の悪さとひん曲がった根性をアピールして何がしたいんだ?って話だ
涙目で言い訳でもしてみるか?お前の母ちゃんデベソ程度の負け惜しみ吐いて荒らすの?もう逝っていいよ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 04:05:20.63 ID:CMVGwaHH
>>596 ということはモンスターとペアのケーブルは音は変わらないということね。
しかし、その両者は音が違うと宣伝して売っており、そのように評論する雑誌があり、
それを音が変わると認識して買う人がいることも認めるわけだ。
で、モンスターとペアだけが悪質な例で、他は悪質でない根拠は?
また、音が変わると評論するケーブルがあった場合、君ならどうやってそれを確認する?
雑誌を読む限り、聴いたら音が変わって聴こえたからと思い込みを排除できない件が100%だと思うけど。
また、
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm の結果はどう言い訳する?
ほんの数行の間にどんだけ誤謬埋め込んでんのよ いちいち指摘して訂正するのもめんどくさい この程度で誘導尋問のトラップ仕掛けたつもりになってドヤ顔とか、痛々しいわ だいたい言い訳とか繰り返してる時点でそう何遍も相手してもらえると思ってんの? とっくに過去のID片っ端から照合できるぐらい正体晒してんだから、 ここまで相手してやっただけでも五体投地レベルで感謝しなよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 05:24:49.78 ID:CMVGwaHH
>>698 君は客観的なことを何一つ書けないことは分かったので不毛と理解したよ。
では、最後の確認だけど、
ランディはケーブルで音が違わない物を指定している、という認識だよね。
ということは、ランディが他のケーブルをリストに挙げたら
それらは全て音が変わらないということでいいのかな?
といっても全てのケーブルを調べるのは不可能だから、
実測して例えば周波数偏差±0.2dB以内のケーブルでという条件を付けたら?
適切なケーブルはほぼ100%その条件はクリアできるから
応募者ゼロなら誰も適切なケーブルの音の違いを聴き分けできない、ということでOK?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 05:26:15.02 ID:CMVGwaHH
>>599 ID:3fp3H2y1回答予想
罵倒・罵倒・客観ゼロ不毛・思い込み・罵倒
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 09:15:55.94 ID:nj2O4CjQ
>>589 >>>
http://uploda.cc/img/img52701c008378b.bmp >>これのピンケーブルを見るとダイソーと他の2本の特性は全く同じ。
>>この3本で音が違うって考える人は頭おかしい、が科学的態度。
>測定条件の無いグラフは意味が無い。
一般常識として容易に追試でき、全世界で同じ結果が得られる簡単な実験は
詳しく記述する必要はないよ。
もっとも無知な人にはどうやって測定したのか分からないけどね。
グラフを無視する前にもう少し勉強したら?
>おまけに一部白抜きになっているのも奇妙。
確か可聴域外では微差があって、そこで音が変わると必死な人がいたから
聴こえない音をgdgd言っても時間の無駄なので白塗りにしたんでは?
白塗り無しのグラフもDLしていたかと思ったけど見つからない。
元グラフの持ち主がupしてくれればいいのだが。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 09:22:55.92 ID:sW9CVHlU
貧乏暇なしw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 09:30:52.45 ID:Yf3ZcKvg
★「工学音痴がオーディオを滅ぼす、ケーブルで音が変わるというデマゴーグ」 オーディオをダメにしたB層の研究 オーディオとはそれをツールとして音楽を楽しむことです。 単なる「音」にのみ異常に執着し、評論家や専門誌、ショップの話を 鵜呑みにし、カモネギになることではありません。 ましてや単なる思い込みによる錯聴体験で「俺は微細な音の違いが判る」と 自慢げに語られるようなものではないのです。 機材を上手に使いこなし音楽を楽しむことと、デマに流されてお買い物に 日々勤しみ物理的な音 ばかり気にすることとでは、天と地ほど違います。 これ以上、工学音痴のB層をカモに詐欺師が思い込みと金欲しさで作った ただのガラクタ同然のアクセサリーをのさばらせておくと、オーディオ自体 が滅びます。
「ケーブルで音が変わる」。こんな荒唐無稽なウソがなぜオーディオ業界に 勢力を拡大したのか? それはオーディオにおけるB層=工学音痴のユーザー自身が「自分の頭で 何も考えていない」ことに その原因があります。 オーディオにおけるB層とは工学的知識に乏しい人々を指すため、残念 ながら医者や弁護士、経営者、 ミュージシャン、音響エンジニアなども 少なからず含まれています。 このB層をターゲットに行き詰まった業界が新たな商売ネタとして生み 出した「ケーブルで音が 変わる変わるキャンペーン」において、評論家や オーディオ誌、ショップの話を何の疑問も抱かず 鵜呑みにし、「彼らが 変わるというから変わるんだろう」と単純に信じ込んでしまっているだけなの です。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 09:32:11.32 ID:Yf3ZcKvg
そんな詐欺的商売に義憤を感じている工学的知識が豊かな人々から「ケーブル なんぞで音が変わる 理屈はないし、人間の聴覚の閾値で音質が変化した というデータもない」、「その証拠に実際にブラインドテストをしてみれば 聴き分けられた事例は世界中どこを探してもない」、「音があたかも変わったか のように聴こえるのは心理的作用、プラセボによるものということも医学的に 証明済み」と指摘されても、具体的な論拠を何一つ説明できないどころか、 追いつめられると「俺にははっきり判る」、「判らないのはお前が糞耳だから」、 「お前のシステムが安物だから」、「高いケーブルを買えない貧乏人の僻み」 などを連呼するのみという状況なのです。
すべてが思い込みによる妄信に過ぎないので、彼らが言っていることは何一つ論理的ではなく、 また「ケーブルで音が変わる」ということにしておかなければ商売に支障が出るので意図的にウソ をついている人々に対しては、まともに理論で説明しても無駄、もはやピュアの世界は「無秩序」、 「無法地帯」に陥っているのです。 業界挙げての騙しである「ケーブルで音が変わる」というプロパガンダによりユーザーの不安を 煽り、 「ケーブルの音の違いが判らないのは自分の耳が悪いから?」、「ケーブルの音の違いが出ない のはシステムが安物だからなのだろうか?」、「やっぱりもっと高いケーブルに換えないと音に違い は出ないのか?」という疑心暗鬼の連鎖で、いつのまにかケーブルで音が変わるという非常識が 常識になってしまうというデマゴーグとして現れてしまったのです。 そして、このケーブル商売大成功に味をしめ、訳の分からない貼り物やただのナットにメッキ を施しただけであら不思議!高級インシュレーターに早変わりなど意味の無いガラクタが次々と 現れ、メーカーと評論家と専門誌、ショップが一糸乱れぬ鮮やかな連携をもってB層のピュアwな 感情を揺さぶり続けているのが今のオーディオ業界なわけです。 B層は、残念ながら工学的知識に乏しく、「なぜこれを使うと音が変わるのか?しかも良くなる のか?」ということを自分の頭で考えようともせず、「こんなに値段が高いんだからきっと音が 良くなるはず」という単なるプラセボによる錯聴体験だけで「音が激変!」とか簡単に信じ込んで しまうので、詐欺業者にとってはこれ以上ない最高のカモです。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 09:36:33.00 ID:Yf3ZcKvg
オーディオにおけるオカルトは、B層、思い込みの激しい人、評論家が褒めているから良いんだろう という能天気なお人好しの間で拡大再生産されています。 そしてそこで発生した誤解は、「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」という 疑心暗鬼、「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので判ったふりをする」 という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅されています。 原価100分の1程度の値段が高いだけが取り柄のケーブルを首から自慢げにぶら下げて 嬉々として闊歩する裸の王様だらけ、それが今のピュアの滑稽な世界なのです。
>>608 少しはまとめろ
それと、今、ケーブルって詐欺扱いされて告発されたり(←これはないか・・・w)、
音の評価でボロクソに叩かれた有名ケーブルってあるのか?
お前ら、自分で試したことあるのか? どーせ試せるような機器も持ってない貧乏人なんだろ。 お前らはどこに住んでいるのよ? 秋葉原のダイナミックオーディオかテレオン行って「スピーカーケーブルに よる音の違いを確認したいんですけど、一番違いがわかりやすい2種類の ケーブルを用意して試聴さてもらえませんか?」って言えばやってくれるぞ。 その場でブラインドテストもやってみればいいじゃないか。 普通の聴覚があるならすぐわかる。 それを拒む店はないから。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 11:54:01.12 ID:us4vzvLD
お前ら、自分で試したことあるのか? どーせオウムに入る金も持ってない貧乏人なんだろ。 お前らはどこに住んでいるのよ? 第六アサヒハイツ 101号室に行って、 「空中浮遊の仕方を教えてください」 言えば入信させてくれるぞ。 その場で修行もやってみればいいじゃないか。 普通の感覚があるならすぐわかる。 それを拒むアーレフではないから。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 12:26:30.17 ID:WZmJicz0
手抜きだらけのアンプ買って喜んでいる人は滑稽だな。
>>602 >一般常識として容易に追試でき、全世界で同じ結果が得られる簡単な実験は
>詳しく記述する必要はないよ。
条件の無いグラフは意味が無い。最低限、出力側と入力側のインピーダンスが
示されていないと意味のある追試は出来ない。
ケーブルで音が変わるのなんて常識だと思ってたがバカも多いんだな デジタルとアナログをいっしょくたに語ってるんじゃないのか まあ区別もつかない程度の奴らなんだろうけど
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 14:54:48.39 ID:WZmJicz0
ベルデンってクライオ処理のケーブル作ってるんだってね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 14:58:10.89 ID:4F0ghNRs
>>616 その科学者ってよッぽどのバカかオカルト信仰者だな。
世界で誰も聴き分けできないのに、必ず聞き分けできる人もいるはずだと考えるのか?
誰も聴き分けできなければ、人間にとって差は無いが正しい科学の考え方。
>>616 いくら個人の差があるっていったって
犬や猫、コウモリと同等の聴力を持っている
人間なんてどこを探してもいないでしょw
で終りの話しですわな
箇条書きで恥さらしを繰り返したと思えば 形変えたつもりでだらだらとヘタクソな長文 毎日指摘されても相変わらず馬鹿の一つ覚え 懲りないねぇ 自演よりみっともないなw
>>618 >その科学者ってよッぽどのバカかオカルト信仰者だな。
この科学者による実証実験結果がISO 28961「聴覚閾値の統計的分布」になっている。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html ちゃんとした科学者であることは確か。
そのコメントがこれ。
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:03:30.36 ID:Yf3ZcKvg
>>620 20kHzなんてまだまだ
残念ながら
犬は65kHz
猫は75kHzまで聞こえるんですな
コウモリにいたっては
4,000kHzですわ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:04:54.64 ID:Yf3ZcKvg
>>621 よっ
待ってました
裸の王様
のお出ましだw
>>623 >20kHzなんてまだまだ
>残念ながら
>犬は65kHz
>猫は75kHzまで聞こえるんですな
>
>コウモリにいたっては
>4,000kHzですわ
それはすごいね。
でもCDは22kHz、SA-CDでも40kHzぐらいまでしか出ないらしい
から20kHzが聴こえたら十分ですね。
>>623 >20kHzなんてまだまだ
>残念ながら
>犬は65kHz
>猫は75kHzまで聞こえるんですな
>
>コウモリにいたっては
>4,000kHzですわ
聴力には個人差がある。
こういう人も居る。
↓
前前スレ205=
>>623 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
MP3とCDの違いが分からないiPod使いと言えば、この人
「聴こえない派」の重鎮
↓
前スレ498=
>>623 >俺のピュアオーディオはiPodだって何度言えば分かるんだ!
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:33:49.11 ID:dzD78pAU
耳かき
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:33:56.78 ID:Yf3ZcKvg
>>625 実際には
50歳過ぎたら10Khz以上はどんどん聞えなくなって
いくのに、ヒョーロン家センセー方は何歳になっても
超人的な聴力の持ち主で、あらゆるケーブルやアンプ、CDPなどの
音の違いを者の見事に聞き分け
分析・解説されているので、いつも感服しております
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:53:41.18 ID:4F0ghNRs
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 17:58:45.47 ID:Yf3ZcKvg
そろそろ 首にヘビみたいなご立派なケーブルぶら下げた 裸の王様+dlqKhbr が再登場のころですかね
詐欺ショップ頑張れ〜 詐欺ショップの激変ポエムからすると、ケーブルの聞き分けなんて楽勝でしょ。
>>542 >>592 さん
レスありがとうございました。
私が悪かったです。特定の方を意識して書き込まなかったのが私の失敗でしたね。
匿名ですからどの書き込みが誰かなんてわかりませんしね。IDで参照するなんてめんどくさいし。コテは相手の気分を害するだけですから。
どうして話をわざわざミスリードしようとするのか、
>>542 >>592 さんのIDも参照して他の方のレスもざっと読ませていただきました。
要は、ケーブルで音が変わるということに対しては科学的態度もへったくれも何も無い。ただ、ただ、変わることにしたい。
これは、やはり商売だから生業に影響するから、という動機なんでしょうね。
皆さんが連呼する「詐欺師」とはそういう意味だったんですね。今頃気づいてすみませんでした。
雑誌のポエムなんかを対象とする煽り文句かと思っていたのですが、実際にケーブルが生業の方がこうしてやってきて捻じ曲げ論を展開しているわけですね。
検証を「偽」の立ち位置からアプローチするのに絶対に必要なのは「(仮の)真」が言う<現象>です。このスレの場合の<現象>は<ケーブルで音の違いを言い当てられる人の能力>です。
その人がどこにもいないんですから、どうしようもないですね。
仮に机上で考え方としてその人が出てきたとしても、その人の<現象>の聴覚特性を測らないと、ケーブル特性が有用であるか証明できないわけですから、やはり<現象>そのものが必要になるわけです。
当たり前のことですから、これ以上書いても無駄ですね。
今日はこれで失礼します。
あと、私に対してはいくらでも罵倒していいですよ。あなたの鬱憤が解消されるんでしたらそれで結構です。
「お前は罵倒する価値もない」なんていう罵倒でも結構です。
私はケーブルで生業を立ててるわけではありませんから、何を言われても不利益は被りませんし、理解できる論であれば素直に受け入れます。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 19:13:57.53 ID:4F0ghNRs
フツーの一般の人が明確に感知出来る音量差は±3dBだからね 耳の良い人が注意深く聞いてもせいぜい2dB。超人的な感覚で1dB行ければ御の字 それ以上はヒントの無い×ゲームだよ しかも周波数によって感知出来る違いに必要なdB値は変化する 0,1mdBVの差なんて無理。ヒトあらずだよ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 20:16:44.14 ID:5lKh71WQ
つまり 「ケーブルの音の違いがはっきりと俺には判る」 っていう人は 猫 犬 猿 並みの聴覚を有する超人か もしくは 裸の王様 のどちらかってことですね いやー でもピュアの世界ってのは ヌーディストビーチみたいな所ですねぇ
>>633 ここ書き込んでる奴の大半は
専ブラ使うまでもなく区別つくだろ…
>>234 で
>>542 で
>>564 と
>>575 だから、自分の言いがかりと照合してみな
そもそも、んな趣味業界で飯食ってねえっつのw
自分が銭ゲバ業者だったらこんなとこ書込む時間で店飾って糞耳成金に接待攻勢かけて、
オルフェウスでもアコリバでも売りつけまくって
今頃ノイズ干渉なんかない特注リスニングルーム付き戸建てに
卸値で仕入れた機材持ち込んでるわw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 20:43:44.09 ID:FoLFvmlj
詐欺師こんばんは 相変わらずケーブルを聞き分けられるケーブル厨がここには1人もいないのなwww
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 20:47:47.11 ID:FoLFvmlj
おみゃーらはよう飽きねーなw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 20:57:09.14 ID:FoLFvmlj
>>630 ちょっと教えてw
ID:+dlqKhbr が裸の王様ね、夫婦漫才の詐欺師だよね?www
ワイフ加江田さんってどれ?
エナメル洞口さんはすぐエナメルネタはじめると思うからすぐわかりそうwww
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 21:42:12.80 ID:5lKh71WQ
>>642 >>210 が
ワイフ加江田
さんです
時々首からぶっといカラフルなケーブルを
首からぶら下げて家の中を歩き回るので
あきれて今、嫁さん実家に戻っているらしいです
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 21:45:21.27 ID:5lKh71WQ
それも年頃の娘もいるのに 素っ裸で、王冠だと言い張って インシュレーター 頭にのせながら
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/31(木) 21:48:38.45 ID:FoLFvmlj
>>635 >まとめると、ケーブルで音は変わりませんよ、という主張でした。
実証事例は?
思い込みですか?
1958年の常識にしがみついてますか?
>>636 >0,1mdBVの差なんて無理。ヒトあらずだよ
実証事例は?それとDavis論文では0.2ですけどね。
大分違いますよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 02:08:20.65 ID:vLnbRAwg
>>593 おいおい、高校生かよwww
そんなこと言ったら、全ての架空の現象が存在することになっちまうwww
君にヒント。
科学と蒙との違いは?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 02:14:25.55 ID:vLnbRAwg
>>616 お前は小学生かwww
発言て言うのは「いつ、誰が、何のために言ったのか」を勘案しないとその意味、意義は決定出来ないの。
そんなことも知らんからお前は小学生だってばれちゃうのよwww
茂木健一郎が「マンガは脳にいいです」と言うのを聞いて、クラスでビリのお前が「勉強しなさい!」と言うお袋に向かって、「偉い先生がマンガ読めって言ってたぞ。勉強しろなんて一言も言ってなかった!」って言うくらい滑稽だわw
「俺は手のひらに米粒を700粒載せたのか701粒載せたのかを判別出来る」と言う奴がいて、お前は「すげー! だって感覚って個人差だもんな!」って言うバカwwwwwwwwwwwwwwww
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 02:16:33.35 ID:vLnbRAwg
>>620 おい幼稚園児wwwwww
>>619 のリンク先お前読んでないだろwwww
どこにも20kHzを越える超音波を知覚出来るなんて書かれてないんだが。
お前ほどのおっちょこバカって、学校の成績凄まじいだろ。
ケーブルはどうでもいいわ。お前が自分の通知表を絶対up出来ないことはわかったwwwwww
>>649 読んで字のごとく、聴覚に関して“平均値”で人を語る愚かさを指摘するコメント。
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
>>650 >どこにも20kHzを越える超音波を知覚出来るなんて書かれてないんだが。
650は国語力に問題があるようですね。
国語力だけならまだしも、ね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 05:27:43.15 ID:gi2r2VVi
>>652 ttp://ew3.ee.uec.ac.jp/subject/bakuro.pdf は二つの超音波の差成分が聴こえるということであり、超音波が聴こえる云々の話は無い。
例えば38kHzと40kHzなら2kHz、、、が聴こえるというお話。
ただ125dBSPLと非常に強力だから体に害がないかは心配されている。
ただケーブル厨は音楽など聴かないから125dSPLBの音って想像できないであろうが
俺は聴こえなくてもその超音波の近くには行きたくないな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 06:58:06.26 ID:iztjDfUr
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 07:08:27.40 ID:h1KGcacM
裸の王様おはよう 相変わらずケーブルを聞き分けられるケーブル厨がここには1人もいないのなwww
>>647 0.1と0.2で大分違うと言い切ったが厳密に言って何dBの差でそれは知覚可能の差ですか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 09:27:00.99 ID:gi2r2VVi
>>657 また音楽なんか聞いていない人の登場か。
それともまともな装置を持っていないのか。
>>658 答えになっていないw
テンプレ通りのオカルトピュアヲタw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 09:53:46.24 ID:gi2r2VVi
>>659 何にもやっていないからそういうレスになってしまうのであろう。
もしオーディオ装置を持っているなら、今から試してみなよ。
ボリュームを0.1dB、0.2dB、、、、あげてどこから変わると感じるのか。
その結果で君が詐欺師かどうかも判定できるし。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 10:00:22.84 ID:vZSozPuH
まぁフツーは3dB 耳がすごく良いと言われている人でも せいぜいぎりぎり1dBとされてますな まぁ耳たぶが象みたいな人でも 不可能です
>>661 >まぁフツーは3dB
>耳がすごく良いと言われている人でも
>せいぜいぎりぎり1dBとされてますな
平均的人間で0.3dBの差までは判別できるとABXで実証されている。
ttp://home.provide.net/~djcarlst/abx_lvl.htm したがって「耳がすごく良い」ならそれ以上の判別能力があるとい
うこと。
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
バカばっかwww 機材持ってないのはどちらですかー? 民生機、業務機関わらずステップボリュームなら1目盛り3dBステップが目安だからw 0.1単位の微少な差を出すなら01VやLS9、M7CL等の業務用デジタル卓を使って PCで数値を打ち込まなきゃ出ないから。 フェーダー操作で数値刻める次元の話じゃないから 分かる? 単位間違えてませんかー?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 11:16:32.95 ID:gi2r2VVi
>>603 だから君たちケーブル厨は基礎的な知識が無いと笑われるんだよ。
そのデータのレベルを見てみな。
100dBSPL以上だよ、この音圧がどの程度か分かっていないでしょ。
したがって、その実験の正しい見方は聴こえているかどうかではなく
感じているかいないかということ。
それに、感じている箇所が鼓膜かどうかも怪しい。
もし聴こえているかどうかの判定なら、100dB以上の閾値は
聴こえていないという判定になる。
わかりやすい例で言うと、人間の可聴域は20Hz以上とされている。
しかし、2Hzの125dBの音圧ならだれでも感じるであろう。
中には家を飛び出す人もいるかも。
でもそれは聴こえているとは言わない、分かりましたか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 12:05:59.25 ID:gi2r2VVi
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 13:00:16.57 ID:vtna8t27
100dBSPL以上の音圧は拷問レベルの音だからな。 150〜160dBSPLになると、人間は死んでしまうそうだよ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 13:23:33.69 ID:3SY9UKyr
結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が 欠陥商品なんでしょ?
もしくは気のせい
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 14:16:29.63 ID:gi2r2VVi
>結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が >欠陥商品なんでしょ? 音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。 典型例; LP厨、自作厨など 判断基準としては劣化ゼロがある場合は劣化ゼロを選択すればよい。
>>661 >まぁフツーは3dB
>耳がすごく良いと言われている人でも
>せいぜいぎりぎり1dBとされてますな
平均的人間で0.3dBの差までは判別できるとABXで実証されている。
ttp://home.provide.net/~djcarlst/abx_lvl.htm したがって「耳がすごく良い」ならそれ以上の判別能力があるとい
うこと。
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 14:43:49.05 ID:vZSozPuH
>>671 でもステレオ、ピンクノイズで0.3dBが76%か
ってことは
0.2dBだと50%くらいだとしたら
イコール全然聞き分けできないってことじゃないですかw
ピンクノイズでこれなら
実際の音楽再生では全然判らんぞ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 14:47:01.99 ID:vZSozPuH
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 15:15:48.54 ID:gi2r2VVi
>>672 >イコール全然聞き分けできないってことじゃないですかw
>ピンクノイズでこれなら
>実際の音楽再生では全然判らんぞ
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
実際爺さん多いしな。耳が良い訳がない まあ超人クラスの聴覚を持ってるとか言うだけは自由だけど、詐欺ショップにカモ宣言してどうするよw 詐欺ショップは言葉では肯定派だけど心の中では否定派なんだぜ。
>>674 >平均的な人間より耳の劣るピュアヲタって・・・・・逝ってよし。
わかります。「音の違いは聴こえない派」の方々話しですね。
↓
前前スレ205=
>>623 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
MP3とCDの違いが分からないiPod使いと言えば、この人
「聴こえない派」の重鎮
↓
前スレ498=
>>623 >俺のピュアオーディオはiPodだって何度言えば分かるんだ!
オーディオ的に「あがり」の「聴こえない派」の方々にも、それぞれに楽しみ方はあるので良
いのではないでしょうか。
詐欺ショップも年末商戦に向けて馬鹿を育てたいのはわかるけどさw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 15:28:47.82 ID:3SY9UKyr
>>670 >音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。
じゃあ、脚色している場合は、そういう商品として販売されているわけだから
ブラインドテストでも違いのわかるケーブルは存在するってことだね。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 15:35:12.66 ID:nOqlW4KM
>>673 だから、ケーブルの測定結果はdBVなのは分かってるよ。単位を良く考えろバカが
ブラインドテストはdBまでしか書いてないだろ?
これがdBuだったら単位の違いによる音圧差は約2.2dBだバカ詐欺師
0dBV=2.2197dBuだ。聞き分けできて当然だ。
俺が言ってるのは同一単位内の0.1dBの変化の聞き違いの話だ。単位すげ替えてドヤ顔すんな
詐欺ショップかなと思ったら、まずこちらで自分の耳を試しましょう
http://mp3ornot.com/ 前前スレ205=
>>623 http://i-ikioi.com/th/pav/1379005391/#205 >私はブラインドテストをやって確かめたから。
>128kpbsとwavの比較では、はっきりとした違いを見出せなかった。調子の良いときの正解率が60%くらい。
>だから160kbpsに圧縮している。CDも聴くけど、mp3だって音質に問題ないぞ?
>
>アンプもプレーヤも、音の違いなんてないよ。音を変える要素がどこにあるんだい?
前前スレ205と同じ結果なら、ケーブルの選択はもとよりオーディオ機器の選択に
お金や時間を使うのは無駄になる可能性が高いので注意しましょう。
聴こえないことも個性ですから、個性にあった楽しみ方をお薦めします。
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 15:40:37.21 ID:3SY9UKyr
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:16:29.63 ID:gi2r2VVi >結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が >欠陥商品なんでしょ? 音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。 典型例; LP厨、自作厨など 判断基準としては劣化ゼロがある場合は劣化ゼロを選択すればよい。 さーてと。 ID:gi2r2VVi←このIDは今日は2度と出てこないかな?w
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 15:41:17.11 ID:OT2ZkjHU
測定で音なんて測れるのか? カーテン入れ替えると音は変わるが測定データ変わらない
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 16:18:39.70 ID:FE7GWX4s
>>705 部屋の
残響特性とか音が変わって聴こえる
要因は簡単に
測定出来るよ
何言ってんの?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 16:20:10.26 ID:mceD+2Qb
そうなんだよ。測定限界というものを認めようとしない人たちが荒らしまわっているんだよ。 ま、大馬鹿工作員が嘘ついているんだけどね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 16:27:08.97 ID:3SY9UKyr
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:16:32.95 ID:gi2r2VVi
>>603 だから君たちケーブル厨は基礎的な知識が無いと笑われるんだよ。
反ケーブル厨(=ID:gi2r2VVi )さん!
>>679 に答えてください。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 16:57:15.28 ID:nF/7vQXf
>>686 ケーブルに限った話してねーじゃん
バッカじゃね?お前
>>679 代返しとくけど、存在しない。
逆に存在してるのを知っているのならどこのメーカーの何ケーブルとどこのメーカーの何ケーブルで変わったの?
--------------------------------------------------------
釣り糸の話してるときに、糸っていったらそりゃ釣り糸だよな。
そこへ、手芸の糸も同じ糸だとかゴリ押すタイプの変人?
んでザリガニ釣りには普通の手芸糸も使われていますぅ〜!!か?
ピュアAU板でケーブルって言ったら音響用の各種ケーブルのことだよな。
エナメルとか言い出すKYな変人まじ勘弁。
あと、超聴力の人間もかなり居るって言ってるやつ。
そんな超聴力のやつは微差で音が変わって聞こえるんだから、
体調や天候や地場や椅子の角度もろもろで二度と同じ音が聞こえないだろうよ。
つまり毎回が新しい音なんだから違いもへったくれもねぇから。
常人の癖に超人になりすますなよ。
>>688 >あと、超聴力の人間もかなり居るって言ってるやつ。
>そんな超聴力のやつは微差で音が変わって聞こえるんだから、
>体調や天候や地場や椅子の角度もろもろで二度と同じ音が聞こえないだろうよ。
>つまり毎回が新しい音なんだから違いもへったくれもねぇから。
>常人の癖に超人になりすますなよ。
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 17:12:17.76 ID:0hP9/lnm
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 17:12:48.29 ID:3SY9UKyr
>>688 >音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。
エナメルとかニクロム線とか言ってないんだけど。音を脚色したケーブルが
存在し、これをいい音とブラインドテストでも聞き分ける人がいるってことでしょ?
あんたの的はずれな代返(代弁?、おめーは学生か?w)は必要ない。
ID:gi2r2VVi さんに質問しているの。ID変えちまったから今更出てこれないか。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 17:20:45.96 ID:U8mMwwyN
ID:3SY9UKyr←こいつはただのトラップ厨 マトモな反論全然できないんで トラップで自己満足
IDコロコロ替えて科学者がどうのこうののコピペやってる奴は論文を見付けられてよほど嬉しかったんだろうな
dBVとdBuすらも知らないから只の恥晒しをコピペしてるとも気付けないのだね
証拠に
>>680 の同一単位内での0.1dBの差について返答が無い
それに、PCを除いて民生機では0.1dBを精確に刻める物は無いという事も知らない
ID替えの無知蒙昧なケーブル屋さん、恥ずかしいですよ。
まず数字の違いを覚えるためにもおはじきセットを買いましょうね
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 19:06:03.73 ID:KNtiAvIM
何べんもいってるが 広域ピンクノイズの数dbの差と15khzの数dbの差では次元が違う アホズラで唯一の切り札出してっけど、 全く切り札になってないよ 電源ケーブル、ピンケーブルで音は変わらないことはもう認めてると思うが 唯一のスピーカーケーブルでも変わらないということ解ったか? もっというと 科学とはまず事象が確認されないと科学というメスは使えない 「俺には違いがわかる」と顔真っ赤に叫んでも、実際思い込みをマスキングしたら聴き比べられんだろ? それじゃ科学を持ち出してもお前の言うとおり詰まっちゃう しょうがないよ無い物やできないものを証明しようったって無理よ ユーアンダスタン?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 19:46:37.34 ID:iztjDfUr
>>695 ケーブルで音が変わるって言う
基地外、嘘つき、詐欺師全員にだよマヌケw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 20:21:13.04 ID:3SY9UKyr
「ケーブル変わらん教」の教義としては、ブラインドテストで違いが 聴き分けできるケーブルはこの世に存在してはいけないんだよね。 ID:gi2r2VVi くんは破門だな。実は彼けっこう真っ当な事言っていると 思っているんだよね。真空管アンプの捉え方なんて面白いし。
>>691 誰が聴き分けるのか書いたら話聞いてやるよ
どこのケーブルとどこのケーブルを聞き分けたのかも書けば及第点だな
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 22:23:20.28 ID:KNtiAvIM
ピュアオーディオマニアの先輩方に質問 電源ケーブル、スピーカーケーブル、ピンケーブル、USBケーブル、 どれが一番変化するの?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 22:25:45.14 ID:mceD+2Qb
ものによる。感性による。自分で試してみるしかない。
>>701 否定派なんでそういう視点なんて無かったわ
店に聞いてみてくれ
ケーブルで音が変わる教の人ってなんであんなにブラインドテストに否定的なの? ケーブルに関する理論や論文はどれもがケーブルは誤差という結論orトンデモ理論しかはじき出してない現状 ケーブルで音が変わるという主張に対して、これほどまでに単純で決定的なソースは無いのに。 ケーブルで音が変わる教の人こそ、ブラインドテストを推進するべきじゃないのか?
レンタルして家で視聴してからケーブル買うやつなんて物凄い少数派なんだが なぜか自宅環境じゃないと違いがわからないらしいよ。 このことからも、まず大多数のケーブル厨はエセだわな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 23:28:03.41 ID:TG5dTbPp
ブラインドテストなんて普通にできる 感性の分野なので論文はほとんど無い、そもそも計測器の性能を超えた世界だ 決定的も何も普通の話だから騒ぐことは何も無い あまりに普通のことなのでブラインドなんて今更という感じ
>>704 本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/01(金) 23:29:10.64 ID:TG5dTbPp
>>705 数万円のレベルならどこでもわかる。ただし、それなりの装置は必要。
振動を徹底的に抑える方向で何か新たな音が見えてくるてのなら理解できないこともないが、 所詮、線の途中だけケーブル換えたところで終端がスピーカー内部の線なんだから、仮にその手前でケーブルごとに特性があって変わったとしてもスピーカー内部線がまた特性変えるんだから意味がない。 変わる派は目に見える線だけが特性を変える線で、スピーカー内部の線は特性を変えないというとんでも理論。 それを突くと「変わるんだからしょうがない」 馬鹿か?
>>704 アンプやスピーカーのでさえやろうとしないのに、ケーブルなんてなおのことやらないわな
「ケーブル変わらん教」の信者には永遠にコメントもらえない
>>388 が可哀想だな
動画主さんのコメントもあるし、ID:7rDt67LOは行ってきたら?
"If u really think "I" cant hear it, then I challenge u to actually give them a listen yourself at my studio or anywhere in the LA area."
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 00:16:06.05 ID:gVB3FVCK
701だけど 同じ値段だとしてどのケーブルの比較が一番けんちょ? 変わる派の人に答えてほしいです
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 00:24:42.45 ID:a3qfWhoV
詐欺ショップ様に向かって馬鹿とかw
詐欺ショップおはよう
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 09:17:06.62 ID:tJY5zgYP
>>704 ケーブル詐欺業者にとっては
ブラインドは
ドラキュラにおける
十字架かニンニクと同じなんです
それにネットでどんどん嘘やデタラメが
暴かれて(=太陽)
もう商売あがったりで虫の息なんです…
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 09:36:47.07 ID:Hz+Xy4Yn
この人は「変わらん教」破門だね。 ↓ 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:16:29.63 ID:gi2r2VVi >結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が >欠陥商品なんでしょ? 音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。 典型例; LP厨、自作厨など 判断基準としては劣化ゼロがある場合は劣化ゼロを選択すればよい。
アンプだってノイズ以外は変わらんって奴もいるんだw ケーブルに変わらん厨がいるのも当然だろ。寧ろかわいいくらいだ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 10:28:37.18 ID:tJY5zgYP
わー、楽でいいじゃん! スピーカーだけ今の3倍の金出して、プレーヤーとアンプは、1万のミニコンにしよう!
>>720 ミニコンにするくらいなら中華DACにデジアンだろ
おまえ、ミニコン馬鹿か?w
>>719 機材収集家は別として、ちょっと良い音で聞きたい人には十分だね
機材であーだこーだ時間を割くよりも好きな音楽を聞いた方が良い
そもそも音楽を聞くために買うわけだからな。オカルトケーブルがどうのこうの言うのは本末転倒
ケーブルの音を聞くための装置かよ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 11:29:14.32 ID:i/wG72io
>>721 デジアンはHiFiではないけどね。
ま、ここの糞耳ケーブル厨には関係ないかw
ケーブルスレで語ることじゃないが、 victorのDAPとSONYのWNは音が違ったが これはアンプの違いじゃなく別の段での味付けかな。 後、鳴り物のエージングは最初に感じる低音の違和感が次第になくなる。耳が慣れるだけかもしれんが、落ち着いてくる。 ケーブルは何度も言うが換えても変わらん。
>>721 別にどっちでもいいぞwどーせ聞き分け出来ないんだからな
ミニコンか中華DAC・デジアン、安いい方使えばいい。ケーブルと同じさ
ただし、スピーカーは贅の限りを尽くせ!
アヴァロンでもウィルソンでもいいが、出来るだけ安い上流で鳴らせ!
それが理論厨のあるべき姿だ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 12:50:56.59 ID:jMhir2iy
ケーブルはエージングで全然音が変わっちゃうからな
ごめん。俺ケーブル変えてる方だけど、ケーブルにエージングは無いわ 耳が慣れるのに時間がかかっただけじゃね
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 13:04:15.18 ID:XjGliqpK
そーいえば耳糞掃除してなかったな
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 13:18:47.96 ID:gVB3FVCK
ケーブルにエージングなどありませmn
オーディオ業界を掃除して詐欺業者を一掃できたら、オーディオを馬鹿にする雑音も消えるんだけどね。 いまや一般人からはネタ扱いだし。
だから掃除したらアキュもラックスも消えるってのw 理論でいったらアンプもプレーヤーも変わらんらしいからww
>>726 アバロンやウィルソン、一番安いのでアンプは何使ってんだろうな、ユーザー連中
業務用パワーも中華デジアンも使ってるイメージがさすがに湧かない
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 13:30:02.63 ID:Hz+Xy4Yn
変わらん教に質問ですが、バイワイヤリングって音変わるの? やっぱ、ケーブルが2倍売れるための詐欺業者のデマですか?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 14:00:50.53 ID:i/wG72io
>>735 音が変わるか変わらないかは君のオツムの問題。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 14:11:02.20 ID:PZo4giPm
Zuケーブルなんてエージング前は音がほとんど出ないからな
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 14:13:07.55 ID:h+Iy2e/r
ケーブルエージング否定してる奴って初心者なの?
>>736 そのへんか
ウィルソンもジェフなイメージ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 16:38:52.17 ID:tJY5zgYP
>>739 ケーブルのエージング=思い込みをより深めるための無駄な時間
スピーカーのエージング=振動板やエッジの動きを馴染ませるためにある程度は必要な時間
オカルトピュアヲタ諸君に訊くけど、 ケーブルのエージングって、具体的にケーブルの どの部分が変わるの?
>>742 そりゃあ、金属(銅)をエージングするわけだから、
緑青でいっぱいにするんだろ。
俺は各ケーブル2、3回程変えた程度の初心者だけど、エージングとか経験したことないわ。 初めて繋いだ時以上に変わるの?どの程度変わるの?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 18:14:12.17 ID:GLlcobxc
物にもよると思うよ。私が経験したのは電源ケーブル。捩れて抜けの悪い音が 20時間くらいで、次第にほぐれて、まとまった音になってくる。極端に言えば逆相 に繋いだSPを繋ぎなおしたような感じ。他のもの、バランスケーブルとかRCAのときは ほとんど感じなかった。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 18:27:42.95 ID:6DyfESu6
エージングで電子配列が滑らかになる
>>745 アホも休み休み言え
2本のピンケーブル用意して片方をエージング
その2本のピンケーブルをつかい、
適当なオシレーターからサイン波をPCにステレオで録音
録音後、片方のトラックを逆走にする
見事に音が消えるよ
DAWやってる奴は実際やってみろよ
っつうかDAWやってる奴はケーブルごときで音が変わらないことは知ってるからわざわざやらねえかw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:21:33.34 ID:tJY5zgYP
>>745 またもや強力な新キャラ詩人
ランボー逆鉾
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:38:27.11 ID:xJTofDzZ
まあ、耳が悪いって認めたくないからしかたないよ。 違いがわからない男ってくやしいよね。 科学的には違いがない!違うと感じるのはみんなプラシボ効果って ことにしなくちゃ、自我の安定性が脅かされるんだよ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:39:33.44 ID:xJTofDzZ
オーディオマニアはだれもこんなスレ相手にしてないから。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:47:50.61 ID:tJY5zgYP
>>750 偽物に騙されて
判ったふりしてる方がよっぽど
恥ずかしいぞ
もしかしてゴールドウンコの
ユニバーサルプレイヤーとか
買っちゃた人?
騙してる詐欺ショップのお方かもしれないぜ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 21:19:41.85 ID:gVB3FVCK
>>745 ということは、繋いだ当初ちゃんと定位して聞こえるソースは、
エージングが進んでくると逆相になって聞こえるように」なるってこと?
どう考えても、その電源ケーブルはまともなケーブルじゃないよ。
(っていうか、なぜそんな事が起きるのか、理由がわからん)
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:36:02.05 ID:tJY5zgYP
>>750 オーディオにおけるオカルトは、B層、思い込みの激しい人、評論家が褒めているから
良いんだろうという能天気なお人好しの間で拡大再生産されています。
そしてそこで発生した誤解は、「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」
という疑心暗鬼、「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので
判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅されています。
原価100分の1程度の値段が高いだけが取り柄のケーブルを首から自慢げにぶら下げて
嬉々として闊歩する裸の王様だらけ、それが今のピュアの滑稽な世界なのです。
裸の王様大杉w
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:05:52.79 ID:GLlcobxc
また始まった。ハイハイ、ボクちゃん。いないいないバア。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:17:57.29 ID:4XJh1A7D
ID:tJY5zgYP
>>388 の奴 違いが無く聞こえるってことでOK?
Yes or Noでいいからそれ以外の答えはいらんよ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:21:09.51 ID:a3qfWhoV
>>750 いや、お前、“科学”って言葉使っていいレベルに遙か及んでないからwwwwww
まあ、大方小学生だろうが、通知表upでもしてみろ。
科学hateする奴は押し並べて皆、自分の頭の悪さが何ともならん時に叫ぶんだよな。
「科学なんて−」ってなwwww ネトウヨとおんなじ心性ってこった。
お前これから天動説を採るようになるんだなwwww
本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html 平均値で「科学」を語ることの愚かさ
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 00:29:25.96 ID:Q5piDxGP
つまりは人間の聴覚では変わらないと見做すということだな
ケーブルの聴き分けを視力に当てはめると、
人間の視力の限界が大体5.0くらいまでだとしたら、10以上の視力がいる
一般人は、大体2.0までだな
>>745 他の電源ケーブルでも同じことが起きる(様な気になる)
>>759 >いや、お前、“科学”って言葉使っていいレベルに遙か及んでないからwwwwww
>>648-650 のID:vLnbRAwgだろ
鏡に向かって独り言乙
>>762 >ケーブルの聴き分けを視力に当てはめると、
>人間の視力の限界が大体5.0くらいまでだとしたら、10以上の視力がいる
>一般人は、大体2.0までだな
人の聴覚能力には大きなバラツキがあることが実証されている。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html >平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評価
>などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音であ
>れば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こえ
>る人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小さ
>な音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。
>人の聴覚能力には大きなバラツキがあることが実証されている。 それでも人間はコウモリには劣る コウモリなら聴き分けられるかもしれんな
聴覚閾値の話と可聴周波数帯の話ごっちゃになっとりゃせんか? なんでもかんでも適当な喩え話にしてしまうのは感心しない
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 02:53:38.93 ID:Q5piDxGP
>>764 バラツキがあるとはいえ
視力に例えるなら0.2もいれば2.5もいるくらいの話
ケーブルで変わるの知覚ができるってことは視力10はある
ユーアンダスタン?
筋金入りの馬鹿だなこいつ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 04:08:12.91 ID:Q5piDxGP
んーケーブルのエージングは微妙かと・・・まあケーブルで音が変わるのはなんか信じたいが。 けどエージングはちょっとあやしい・・・。 古いプラントだとケーブルが40年前の物とかあり得ないくらい古いケーブルを、今だに使ってたりする。 その中で、計装計器の電気伝送に、4〜20mAの弱電流を0〜100%として読取る伝送方式があり、それを使って危険薬品等の情報を得て管理、制御してる。 そこでエージングがあるとすると数値が変動しかねない。そうなると人的被害が出てもおかしくないがそんな話は聞いた事もない。 それと、普通知ってると思うが、金属の内部抵抗は温度にも左右される。 金属によるのかもしれないが基本的には温度の低い方が抵抗が少ない。だが、何故かアンプ等をアイドリングし、暖める?人が多いけどどうなんだろうか。
だが
>>770 ふたつは矛盾している。
後者では冬と夏で計器の数値が変わってしまうかもしれない。
ましてや電気式温度計の殆どは抵抗値を見ている。
だがなんとも無いと言う事は、計器の伝送において、変動が起こったとしてそれは人命・生産等に関わらないほどの誤差と言えるだろう。
そこでオーディオの話だが、この誤差が電源ケーブルで起こったとして、その電源がオーディオ機器へゆく。 オーディオ機器の内部制御回路はAC100Vなわけもなく、トランスをくぐる事になる。トランスにもよるが、その時点で元電源とは間接的になってしまう場合が多いだろう。 それがオーディオ機器を稼動させ、SPへゆき、空気を伝って耳に入る。このプロセスにおいて電源ケーブルの誤差なんて耳に届くようには思えないし、人間がその誤差を聞き取れるなんてオカルトじみている。
空気も挙げれば、温度・湿度・気圧等で音波の伝わりが変わりかねないが、帯域は違うがケータイや無線LAN、Bluetoothの電波も難なく通信している。 ケーブルがあーだこーだ言うのに空気の事を触れる人が皆無なのはどういう事なのか。マイナスイオンが・・・とか言われると疲れるが。いや、むしろ電源ケーブルより効果があるかもしれない。 またAC100Vは、上141V、下-141Vの反復を1秒間に、50Hzなら50サイクルしています。これの数サイクルにノイズが乗りました。そんな速い波形のノイズが、スピーカーから出てくるのはいつだろうか。 また、断続的にノイズの影響を受けるとしたらそれはもうケーブルの問題ではなさそうだ。 あと、人間は慣れがある。多少の嫌な臭いが感じなくなったり、自身の臭いが分からなかったり、車のフロントガラスの汚れが無意識に認識しなくなるなど、そう言う慣れや排除する傾向がある。 聴覚も一緒で、今の音を無意識にだんだん自分の思う良い音と重ね合わせてしまい、結果今の音がだんだんと良い音になってゆくように慣れてしまうんじゃないだろうか。 その無意識を排除出来る人間がしっかり聞き分け出来るんじゃないだろうか。俺には到底出来ないだろう。 まず無意識の時点で水掛け論。
だが昔、厨房の時に、良かれと思いスピーカーケーブルにアルミホイルを巻いた事がある。それ自身は安いケーブルだったが厨房でもわかるくらい俺にとっては酷い音になった。 恐らくそれは、電気信号の磁界が閉じ込められ過ぎ、音の波形に影響が出たのでは、と思う。 その点がもし俺の聴き違いでなければ、良かれと思い悪くなっているので、取り敢えずスピーカーケーブルは100%変わらないということはないんじゃないか?って事です。 ここまで長々頭の悪いクソ文を読んでくれた方、ありがとう、お疲れ様でした。
>>770 通電直後から電源トランス周り、真空管、IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサ等が持続的に安定動作すると思う?
微弱電気信号が流れる回路上で、各部の温度差や導体・半導体のキャリアの流れを安定した飽和状態に至らせる手段は?
>>772-773 機器への電力の安定供給、電源由来ノイズの遮断又は軽減、通電された電源ケーブル等の周囲に発生する磁場と、
その影響たる電磁ノイズの遮断または軽減等の要素において、
構造や特性の異なる電源ケーブルを用いた場合に発生し得る相違は?もし相違が発生しない又は無視し得るとした場合、その根拠は何か
50-60Hzの信号が音波に変換された場合、単一波でも可聴周波数帯域に入る。さらに信号の強度が変化したり、複数経路を通ることによる干渉、反射あるいは合成波となった場合も含め、「そんな速い波形のノイズが(以下略)」とすることが妥当か?
またそれらを無視し得るとする場合、その根拠は何か
人間の感覚が「慣れ」によって飽和される性質を持つことは事実であるが、ケーブルを含め、オーディオシステムの各要素に起因する音の違いを検知するために「比較」を行う場合には「慣れ」は相違を強調して浮き立たせるものとして働くはず
エイジングが感覚上の「慣れ」である可能性は容易に想像されるが、それ以外の要素が関与している可能性を否定するに足る根拠は何か
ま、単なる導体ではなく端子、構造等を含めたケーブルに一定期間通電することによって発生し得る物性物理的変化要素はないでもないが、自分はそういう変化を体感したことがないし変化してるとしても何が影響してるかわからんのでそっちはノーコメント
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 06:24:59.47 ID:V7LLdkPh
結局は誰も実際に聴き分け出来ていないということで 幾ら御託を並べても無駄 それっぽいこと書き連ねても 単なる言葉遊びの悪魔の証明に過ぎない
>>773 ついでに
音波は空気の振動が粗密波として伝播するもの
無線通信は電波であり、荷電粒子の伝播であるから帯域云々ではなく全く別もの
オーディオ機器において空気が関与するのは、主にシステム全体に対する温度に関する要素、
金属の酸化(による変質)や温度・湿度等による振動体の動作への影響や吸湿性素材による筐体(木製スピーカー等)等への影響、湿度等による絶縁体の劣化、振動伝播による機器や信号に対する影響、空気自体の有する絶縁効果等
そして当然のことながら発音体からの音波の伝搬と鼓膜の振動や気圧による聴覚器官への影響など
>>776 >結局は誰も実際に聴き分け出来ていないということで
偽
理由はスレ内で何度も既出
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 06:42:41.75 ID:Q5piDxGP
>>778 具体的にどれ?
ブラインドテストで聴き分けられた例あるの?!!!
世界初だね!すごい!
歴史的大ニュースだよ!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 06:45:07.02 ID:V7LLdkPh
>>778 ただの錯聴体験に過ぎないのに
「俺にははっきりと判る」っていう裸の王様は
腐るほど既出だけど
人間が
まともなブラインドで聴き分けできる理由、
事例なんてあるの?
理屈上「聴き分けられる可能性はゼロじゃない」っていうところに
すがりたいのはわかるけど
オーディオケーブルってのは民生用製品なんでしょ
それとも存在するともしないとも判らない
犬、猫、コウモリ並みの聴力をもった超人向け
に特殊に作ったから何十万円もすのがあるんですかね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 07:04:11.25 ID:fLwIk/8R
ID:V7LLdkPh
>>388 の奴 違いが無く聞こえるってことでOK?
Yes or Noでいいからそれ以外の答えはいらんよ
詐欺ショップ問答
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 08:07:14.97 ID:QGiJ8AgW
>通電直後から電源トランス周り、真空管、IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサ等が持続的に安定動作すると思う? >微弱電気信号が流れる回路上で、各部の温度差や導体・半導体のキャリアの流れを安定した飽和状態に至らせる手段は? たかが交流20-20kHzのトランジスタアンプで1分以内に安定しなければ糞アンプだよそれ、捨てな。 いっぽう、どこかの馬鹿教授みたいに直流から再生できなければだめだ と思い込みを爆発させ、回路設計、製作技術が無いものだから、 平気でスピーカを飛ばして喜んでいるやつもいるけどね。
>>775 >通電直後から電源トランス周り、真空管、IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサ等が持続的に安定動作すると思う?
>微弱電気信号が流れる回路上で、各部の温度差や導体・半導体のキャリアの流れを安定した飽和状態に至らせる手段は?
どこの家も良い電源が電力会社から供給されているわけではないだろう。自分の家の電気の使い方、周りの家にも左右され、意外と電源は安定していない。
結局不安定な電源が供給されやすい中、オーディオはそんな電源でもより良く鳴らさなければならないはずである。あくまで俺の仮説だが。
その程度の不安定さで安定した動作をさせられないなら、製造側として失格かと思う。
>>775 続
最近はフリー電源(三端子ICやスイッチング電源等)で作動するものが増えた。オー
ディオで使われているのかまで分からないが(この時点で機器の中身にあまり興味な
い)、使われていれば入力電圧は関係なくなる。
弱点が熱やらノイズなんでオーディオには不向きかもしれないが。
電子回路はあまり興味ないので詳しくないが、そんな電源供給事情の中、高い製品
買って、多少の電圧変化でうまく鳴らないのなら、それこそ詐欺まがいでは?とつい
疑ってしまう。
ちなみにウチは100Vまで行かなくて、電力会社に見てくれって頼んだけどダメでしたw
>>775 続2
>機器への電力の安定供給、電源由来ノイズの遮断又は軽減、通電された電源ケーブル等の周囲に発生する磁場と、
>その影響たる電磁ノイズの遮断または軽減等の要素において、
>構造や特性の異なる電源ケーブルを用いた場合に発生し得る相違は?もし相違が発生しない又は無視し得るとした場合、その根拠は何か
こう小難しいこと言われると俺の頭では理解に苦しむが、どうせだしがんばって返していくよ。
今更だが、別に俺は「ケーブルで音なんて変わるかクソ野郎w」派ではないので、先に発言した内容は少々そちら側に見えたかもしれない。すまない。
>>775 続3
要は特性・構造の違うケーブルにおいて起こり得る相違を無視する理由を述べよ。と
いう事であっているだろうか。
単相100Vが流れるにあたってに限らせてもらうが、普通の軟銅線、高価な銅線において、まず抵抗がどれほど違うのか。
数メートルなら、コンマ以下の話だろう。この数値は接点で余裕で変化してしまう範
囲だろう。
ブレーカーの取り出し、コンセントの1次側、コンセントとプラグ間、プラグとケー
ブル間、そこからタップへと接点だらけである。
ブレーカー内部も接点、しかも主
幹、漏電ブレーカーを使用しなければいけない。
これほどの接点があり、抵抗が発生しやすいなか、銅ごときの抵抗でどれだけ変わる
のか。
>>775 続4
ノイズだが、電源に受けるノイズ、誘導による起電力だが、一般家庭においてそれほど受けるとは思えない。
プラント等ではありえないほどのケーブルが同じケーブルラックやダクトを走っている。そこまでいくと確かに誘導電圧やノイズが余裕で入る。
アナログ伝送の場合は普通シールドケーブルを使用するが。
だがそれは他のケーブルが多いからであって、一般家庭ではまずないだろう。
>>775 続5
また、ブレーカーはノイズを基本的にカットしている。
一時期流行った?PLCがある。これはブレーカーはうまく通過出来ず、通信速度が相
当落ちてしまう。
なので家の他の家電や他の家からノイズが回ってくる事もない事ないと思うが少ない
だろう。
そんな中シールド線を使ったりしても効果はないと思われるし、それをちゃんと大地
に落とせてるだろうか?グランドしなければ意味ないと思っている。
グランドしないで使用していて支障がないのなら必要ないものである可能性が高い。
被服材質に関してはPSEをクリアしていれば電源になにが影響するのか知りたいくら
いである。
>>775 続6
ここで、
>>774 で述べたような変化があったとして、芯線とシールド間の距離や材質で電源に及ぼす影響が出るじゃないか、ということになるが、基本的に磁界等はお互いで相当相殺されている。
漏電等で別へ流れてしまうと話は別だが、漏電ブレーカーが働くだろう。
なので家庭で使用する容量の製品ならほとんど出てないだろう。一線にして距離を離したりすれば悪い方向へ変化するだろうが。
なので、素材が高価でも電源供給における安物とのスペックの差はほぼ皆無と俺は判断している。
>>775 続7
50-60Hzの信号が音波に変換された場合、単一波でも可聴周波数帯域に入る。さらに信号の強度が変化したり、複数経路を通ることによる干渉、反射あるいは合成波と
なった場合も含め、「そんな速い波形のノイズが(以下略)」とすることが妥当か?
またそれらを無視し得るとする場合、その根拠は何か
これは、電源に起こったノイズが、オーディオ機器内でめぐりめぐって、どんな形で
スピーカーにいつ現れるのか?という事を言ったつもりだった。
先に述べたようにその程度を安定化出来なければろくな製品じゃないし、一般家庭に
おいて受けるノイズは微量で音に影響し得ないと思う。
>>775 続8
慣れについては、俺のオーディオの好きなところ。
先に述べたが、俺もケーブルで音が変わると思っているのはこれの所為だ。
何かを変えたらこんな音になった、じゃあこれは?とちびちびやるのが楽しい。
だがそれをどう立証しろと言うのか。起因なんて出せば無数にあるだろう。
そこでプラシーボと言われればそれまで。
だが俺はそれでいい。そう聞こえるのだから。
だが、こんなオカルトじみた事を、“人と共有、強要する”ことはしない。
自分しか感じていないものを他人に伝えられるとは思えないし、そこへ他人が何か言っても関係ない。
だが聞き流すのではなく、参考にすべきだ。
777 続9 そこは正直半分かまをかけた。 だがそれは中身が0と1ということで一応空気の振動だろう。 デジタルケーブルと同じで、0が1に、1が0に、と言うことはないと思うけど、距離や遮蔽物が影響する限り空気や雨の抵抗もすくなからず受けるはず、と思い起用しまし た。すみません。詳しくないです。 でもそれはデータ転送の場合。ストリーミングで再生してるBluetoothオーディオ (電話も?)は各データ内の転送速度のばらつきによる遅れで音に影響が出やすいだ ろう。 距離をとると通信できなくなるのであれば、これはケーブル等よりも損失がでかい、と伝えたい。
そして流れが良いケーブル=上流からのノイズも良く流れるという事を・・・と、返 してきたが寝起きで関係ない返し方してる気がする・・・不服があったらまたつっこ んでくれ。 というかクソ長くなってやばい。そこで怒られそうだ。 いくらでもつっこんでくれ。つっこまれて自分の考えが変わるのは嫌いじゃない。 これをまじめに読んでる人がいるのか甚だ疑問だけども。 時すでにNGIDになってそうだな。
発展途上国のとんでもなく汚い電源で、 ものすごいピークが入っていて、 しかも、機器の電源回路が弱めなら、 両極の間にコンデンサを挟むとよいかもしれない 日本では考えられん
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 13:10:20.59 ID:QGiJ8AgW
ケーブル厨はノイズが入ったり不安定だったりと音が変わるクズ装置を早く捨てな。 変わりの装置なんて5万円も出せば一式そろう、安いもんだろw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 13:42:41.34 ID:y+v17TrE
ここは、安物ケーブルを作っている業者が作ったスレだってわかっちゃったよ。 高価なケーブルで音が変わらない!無駄な出費!って繰り返すことで 自分らの安物ケーブルの売り上げを上げようと必死なんだな。 その証拠に、エナメル線とかビニール線とかもっと安いので音が変わらないのか?と 質問されると一切無視して話をはぐらかすんだよね。 でどうよ? このスレつくってからから少しは売り上げ伸びた? 高額なケーブルを検討するような顧客層は、2ちゃんねるなんて見ないから あんまり効果ないだろ? この安物業者め!w
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 13:53:46.23 ID:V7LLdkPh
>>778 で
その何度も既出の理由とやらは
どうなったの?
針金で配線しても音かわらないの?
エナメル線を例えばスピーカーケーブルで売り出してるメーカー名書けよ詐欺師オカルトマニア
やはり湧いたな 釣糸語る場に蜘蛛の糸も「同じ糸だろ!」の馬鹿が。
???
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 16:10:56.51 ID:QGiJ8AgW
>>801 お前みたいなバカはハンガーでも使っておれ。
音が変わらないことが立証されている。
ハンガーでも音変わらないのかぁ。 奇特な事してる馬鹿もいるのですね。
否定派はハンガーでも音変わらないことを確認してるのか。ご苦労様です。 多分耳が腐ってると思います。
詐欺業者は心が腐っています。 マジで潰れろよ。オーディオの面汚しが
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 17:37:55.15 ID:V7LLdkPh
批評、評論する側も全部詐欺のグル 今や趣味と称するには最も恥ずかしいのが オーディオだからな 「私はものの良し悪しが値段やブランド、人の評判 でしか判断出来ません」 ってことだし
>>785 真面目に回答してくれてありがとう
眠くて端的な書き方しちゃったんで失礼
機器等への通電直後やアイドリングについて(本筋からはちょっと脱線気味)
元々オーディオ機器は安定するまで時間を要する真空管を多用したシステムから始まったことが「お作法」の原点なので、過度に強調されている側面は否定できない(端的な類似例:古いクルマのアイドリングと本格走行前のならし運転)
「電源入れたら瞬時に安定動作、寸分の狂いなし。その後も常時安定」が理想で、設計製造サイドはそこを目指すべきながら、物性物理上、それを完全に達成することは不可能
現実的には、ミクロ的には内部デバイスや配線とその境界面、中間的には機器単体、マクロ的にはシステム全体において、それぞれ条件や動作が変動する中で上限下限のスレッショルドを設定し、その間を「正常値」として扱うほかない
(たとえば、最近のクルマのアイドリングストップ機能はエコ面を重視した場合にエンジン等の動作条件をどこまで緩和できるか、という視点から設定されたスレッショルドに基づいており、パフォーマンス面の最善な状態を担保するものではない)
あらゆる機器やシステムの設計側は、ミクロ、機器単体、システム全体それぞれの変化率グラフの勾配がもっともなだらかで長時間持続する状態をターゲットに設定するのが原則であり、
多くの電子機器同様、それは通電後に内部電荷や温度差がほぼ平衡・安定した状態に該当する
電源投入後の「使えることは使える」レベルや、逆に長時間使用により温度勾配その他に問題が生じた状態よりは、
通電後一定時間が経過した後の「安定した」状態の方がその後のシステム動作に変化を生じにくく、その機器/システムの安定稼働状態としてターゲッティングするのに適している
(続き) ぶっちゃけ、オーディオ屋がどこまでそれをシビアに追求しているか、他社や異なる機器を組み合せたシステムでの稼働状況をどの程度想定しているかは極めて疑問 なので、ユーザサイドとしては自己の判断基準によって「ある程度」安定させるしかなく、「1secもありゃ充分」から「経験上こうだ!」「理屈から考えてこのへんのはずだ」まで幅広いスタンスがある ピュア界のおっちゃんたちは「とことん」やりたがるのと、古いものを使ってきた「経験上の勘」が入るので必要以上にマージンをとって神経質になり過ぎる傾向があり、他者からは「そこまで極端なことやらんでええやろ」と呆れられたり突っ込まれたりしがちである 理論上も現実的にもあり得ることを極端にやり過ぎることで、逆にすべてをオカルト扱いされてしまう原因を作ってるのがこういう人達 そしてそこに付け込んで、雑誌や評論家などで「権威付け」しつつどんどん煽り、その風潮をさらにエスカレートさせていくのが「ハイエンド」をターゲットにした売り手業界
>>807 したり顔の評論家オヤジ集めて、ケーブルにハンガーの針金混ぜ込んでテストしたらロクに聴き分けられてなかった、という晒し上げイベントがあったはず
比較的最近の雑誌でも、数十万数百万のA級、B級駆動のアンプに安価なデジアンを混ぜてポエム評論家数人に聴かせたら、一部は自信満々で間違えて、あとで言い訳したり編集サイドが苦しいフォローしてる記事を立ち読みした記憶がある
が、どれも「ある状況下で特定の被験者にあるテストをした結果」でしかなく、それが宇宙の真理であるかのように吹聴するのは無知によるものか、意図的曲解
敢えて言うなら「自信満々のポエマー評論家数名の中には、到底信頼できそうにない輩が存在している」ことは実証できており、
そこから「ポエマー評論家の中には、糞耳やいい加減なこと言ってるだけの奴が少なからず存在する」という【推論】を導くことは可能
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 18:59:55.55 ID:V7LLdkPh
>>812 別に宇宙の真理でもなくてもなんの関係もないw
「ケーブルの音の違いは聴き分けられない」
「半導体アンプの音の違いは聴き分けられない」
だから詐欺師の与太話に惑わされること無きようとの
一般生活レベルにおける音楽を楽しむ上での
当たり前の摂理ですw
>>788 電源ケーブル関連:大雑把に言って、
・機器の安定動作面
・外部ノイズ遮断効果
・電源ケーブル周辺から発生する磁場/電磁ノイズが他の部分に影響する要素
に大別することができる
もちろん、プラント等大規模施設や高圧送電線、超伝導電線等と比較すれば、一般家庭での電源/電源ケーブルにおける差異は概して小となることは論をまたない
また導体の抵抗値やクロストークだけを抽出すれば、さほど大きな差異は計測できないことが多い
ただし実際は交流200〜100V前後、DCで数〜十数V、数mA〜数Aが流れるわけであり主にケーブルの構造(芯線の太さとツイスト方法、各線ごとのシールドによる相互干渉の遮断具合と絶縁体の選択等シールド効果の差によって、
それによる周辺磁界の発生具合は無視できないレベルで変化する(引き回しが下手だとさらに条件が悪化)
これが電源ケーブル自体の電流に作用する要素、はるかに微弱な電流が流れる各種信号ケーブルに及ぼす電磁誘導/ノイズ発生、さらに微弱な電気信号(μF、μAレベル)が流れる機器本体内部に及ぼす影響は無視できない
導体と絶縁体の接触界面(これはどちらかというと信号ケーブルなど微弱電流信号との比較面で有意差を生じ得る事項)は通電によって経時的に変化して電気伝導に影響し得るが、一般家庭での電源ケーブルにおける差異は極めて小さい
一般家庭における電源の不安定さや環境の違いについては仰るとおり(なので屋内配線や壁コンまで丸ごと工事しちゃう人もいる)
ただし電源由来ノイズやアースからのノイズ逆流、電波環境に起因するノイズ要因については、
>>564 〜数レスにあるように無視できないケースも実際に存在する
(続き) ただし「高価なケーブルほど良い」という端的な考え方は必ずしも適切ではない 上記の課題に関係ない部分で高価な素材を(おそらく無意味に)使っていたり、プライシングが適切でなかったり(要するに無駄に高い)、機器とのマッチングを無視しているケースも非常に多い メーカーサイドでは基本的に付属の電源ケーブルを使用した設計、検査を行っており、全く異なる構造や特性を持つ電源ケーブルを用いての検証などは通常は行わない したがって、「高級」ケーブルに変えたのに余計悪くなった、などという状況も当然発生しうるし、実際そういう声もしばしばきかれる メーカーサイドが適切な電源ケーブルの選定を怠ったり、安価に済ませようとして充分な特性を備えていないケーブルを標準とした場合には それよりも好ましい特性を有するケーブルに換装することで状況の改善が可能 機器に及ぼす影響は機器自体の受電部の性能、ノイズフィルタ、防磁措置により無視できるレベルから無視できないレベルまで多様 個人的には適切なアース、芯線同士の干渉防止、充分なシールド(ノイズ混入要素<<電磁ノイズ発生・放散要素)の面において、「ケーブルの選択によって変化が生じる」要素が大であって他の要素は比較的微小、 ただしそれらがトータルでどの程度「マイナスの相乗効果」をもたらすかはケースバイケースであると考える
>>788 一般家庭において、電磁ノイズが弱電製品(洗濯機、冷蔵庫等)の正常動作を妨げるレベルに至ることは極めて稀
ただしオーディオにおける影響を知りたければ、
敢えてほとんどシールドがなされていない電源ケーブル(ミニコンポや安価な製品に付属するレベル)に、同じくシールドが貧弱な信号ケーブル、本体にトランスを有しない機器のDCケーブルやスピーカーケーブルを這わす、絡ませる、余ったケーブルを束ねる等した場合と
適切なシールドや磁場に配慮した配線を行った場合との比較によって、聴知可能なレベルでの差異が確認できることが多い
余ったケーブルの処理が適切でない場合や、スパイラルチューブで複数のコードをまとめるなどの配線方法は、実際に一般家庭でしばしば行われている
>>789 アース(グランド)について
一般家庭用の電源やアースについては、規格設定の背景から電子機器を想定しておらず、
電灯や一般家電の大半が正常動作する程度のレベルとなっている
特にアースは蔑ろにされがちな部分であり、ノイズ逆流を充分に遮断したり、電位を電子機器レベルでのプラマイ0にできているケースの方が少ないのが現状
電子工作(オーディオにおいてはアンプ類の自作等)において、基板のアースを壁コンのアースに直結しなくても
単に金属筐体とつなぐだけで性能が変化することはよく知られており、テスターやオシロ等による計測結果と聴感上の違いについても多くの人がネット上で公表している
これは基板上の局所的な帯電が筐体等に逃がされることでそのレベルを下げ、完全なアースでなくても出力に一定の効果を生じている状態であると推察できる
>>793 音波の伝播と電磁波の伝播については物理現象自体が異なる上、機器間の信号伝達に音波を用いるケースは少なくともオーディオでは一般的でないため対象外とさせていただく
アナログ通信、デジタル通信のいずれもケーブルではなく無線を用いた場合の問題についてはラジオ、TV、トランシーバ、携帯電話等の機器によって容易に体感が可能
遅延についてはデジタル信号のプロトコルが再送要求を伴うか否かによって発現の度合いが大きく異なる
ただし今回の論題とは特に関係のない案件であると考える
うむ、成る程 で?
否定派の言うことを全部実行するなら、アバロンとミニコンをハンガーの針金でつないで音楽聴くことになる 自分のオーディオルームを、そんな気色悪い「絵」にしたくねーw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:11:18.52 ID:V7LLdkPh
>>821 だからケーブル思い込みバカどもは
今まで通り
バカ高い宝飾ケーブルをカモネギ自己完結の
なかで使っていればいいじゃない
ただし
「ケーブルで音が変わる」なんて
嘘やデタラメを今後一切言いふらすなってだけ
>>822 アンプで音が変わるってのも言っちゃダメなんだろw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:16:22.89 ID:V7LLdkPh
そんな奴が何言っても信憑性皆無だろw それこそ勝手に自己完結してろ ただし人前で一切発言すんなってだけ
ハンガーでも音が変わらないなら導体ならなんでもいいんかな。 相当耳が悪いか、耳の病気なんじゃないかな。 あとハンガー配線するとしても手間が半端ないし見た目もキチガイなので信頼のおけるメーター数百円のケーブル使います。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:22:47.68 ID:fLwIk/8R
「ケーブル変わらん教」の信者の徹底ブリ笑える
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:24:26.64 ID:pT7n22wW
工作員だから。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:45:27.13 ID:V7LLdkPh
ケーブル思い込みバカの与太話 バカ「俺は100メートル3秒で走れるぜ!」 フツー「筋肉とか諸々分析してみて科学的にも人類は9秒切ることは 不可能ってされてるんだけど…。 じゃあアンタがまずは走ってみせてよ」 バカ「いや人前では走れないけど、かみさんの前では走れたんだ!」 フツー「なんだお前自身は走れた試しもないくせにアホみたいなつまらん嘘つくなよ」 バカ「嘘じゃないよ!じゃぁなんで100メートル3秒で走れる 人間が一人もいないって言い切れるんだよ! 絶対に100メートル3秒で人間は走れないってことを証明してみせろよ!」 フツー「やれやれ、こいつ完全に狂ってるわ」
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:48:00.19 ID:fLwIk/8R
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:54:17.61 ID:V7LLdkPh
>>830 やれやれ
今度は根拠もない差別ですか
詐欺師ってのはどこまで
さもしいのかねぇ
オーディオってこんなに
人間のクズに堕ちないと
楽しめない高尚な趣味なの?
もはや趣味じゃないか
無駄なお買い物を繰り返すっていう性癖ですわな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 22:55:32.62 ID:fLwIk/8R
最後はAA連投荒らしでしょ、キミw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 23:25:57.87 ID:pT7n22wW
工作員だから。
ハンガー伸ばすのは面倒くさいし、アルミホイルならどの家にもあっていいよね!曲げもきくしさw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 23:47:27.29 ID:Mdhtl0uA
>>648-650 のID:vLnbRAwgの俺様が来ましたよwww
>>ID:xX2Y0nCLの凄まじいバカは、
>>593 を書いたバカだろ?
お前、何この質問から逃げてるんだよ。
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/11/01(金) 02:08:20.65 ID:vLnbRAwg
>>593 おいおい、高校生かよwww
そんなこと言ったら、全ての架空の現象が存在することになっちまうwww
君にヒント。
科学と蒙との違いは?
で、凄まじいバカは
>>593 のバカとまた同じ事言ってるwwwww↓
>が、どれも「ある状況下で特定の被験者にあるテストをした結果」でしかなく、それが宇宙の真理であるかのように吹聴するのは無知によるものか、
もう誰かが書いてたよな。「世界中の人間を走らせた訳ではないから100mを5秒で走れる人間はいないとは言い切れない」というバカってな。
>>ID:xX2Y0nCLの凄まじいバカよ。
>>648 に答えられないバカなお前は、100mを5秒で走れる人間がいないとは言えないとか言う訳だ。
“科学”“学問”の基礎を全く知らないアホが、さてどうやって100m5秒問題に言及出来るのかな?wwwwwwwwwwwww
なんかまた懲りないキチがわいた 完全に論理破綻つーか、もはや人格破綻してやがる(呆れ顔)
理論武装のケーブル否定派は、プレーヤーもアンプも変わらないんだぜ ケーブルどうでもいいから、使用機材晒してくれよww
838 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/11/04(月) 00:10:41.04 ID:Fxrxqltw
まー。私がAA連投してポエムクレクレしたら誰もいなくなっちゃったけどね 所詮ケーブルなんてそんなもの 音が変わるって信じてる連中だってレビュー書いたらポエムって 笑い飛ばされる事に気が付いてるんだから
だから理論武装してる奴は、ケーブル否定すんならアンプも否定してることに気付け ケーブルが安物でいいなら、同じくアンプも安物でいい 万が一、高級アンプ使ってたら自己矛盾なww
>>839 ID:rh8aJklE オマエ、バカだろ
瞬間的な電流供給能力が違うから、アンプの音は違う
歪率も違うし、歪み方も違う
トランジスタを直列につなぐと、ばらつきがあると音が歪む
選別が違うから、アンプによって音は違う
ばーか、俺が言ったんじゃねーよw 719読め、お前のお仲間の意見だww
824もお仲間みたいだじゃねーかww お前らも一枚岩じゃねーんだなwww
843 :
maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/11/04(月) 00:46:29.33 ID:Fxrxqltw
>>ID:rh8aJklE で?あなたの持ってるケーブルと機材は? あとレビューをよろしくね。ケーブルの音が聴こえてるんでしょ? アンプもCDPもブラインドしたら聴き分けられないかも知れない それだけオーディオ誌は本当の事を伝えていないという事 うちの普及価格帯のMDはサ行が異常にきついのですぐ判るけどね でもそこそこのクラス並べてブラインドしたら判らないかも
アンプもプレーヤーもブラインドで分からないなら、一番安いの使え それこそがお前等のケーブル理論だろww
ピュアオーディオは音じゃないんだよ。 音なんて関係ない。 言うなれば、茶道具だ。茶道具で味は変わらんよ。 だがね、茶会の道具を100円ショップで揃えるやつはいない。 ミニコンポとiPodで十分なところに、機材とケーブルにこだわる意味を見出すんだよ。 必要なのはオーディオ道だ。
ミニコンポ五月蠅いバカは何なの?
>>815 これ、根本的に間違ってるw
発電所からコンセントまでの間のことは一切無視して
家の中のほんの数mのことしか言ってないw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 08:01:05.52 ID:Ffc5QyUI
聴こえないノイズに時間を使うのは愚の骨頂。 それには @頭の中のノイズを取り払う、これで99.9%のケースは解決 一番効果的なのはオーディオ雑誌を読まない、オーヲタと付き合わないなど。 A不幸にもノイズが実際に聴こえたらオーヲタ以外の人に相談して解決する。 通常はノイズ源の特定、対策と続く。
詐欺ショップの嘘ポエムが最大のノイズ
オーディオに一家言あるコテ氏の登場ですね。
ここは一発
>>781 の質問に答えてやってくださいよ。
ケーブルなんて見た目だってね。
852 :
光速 :2013/11/04(月) 10:16:06.10 ID:IwI9SMOG
>>849 2chオデオ板に珍しい名アドバイスだ
オデオ雑誌には絶対載らない 藁
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 12:07:20.82 ID:JLLE94FA
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:16:29.63 ID:gi2r2VVi>結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が >欠陥商品なんでしょ? 音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。 典型例; LP厨、自作厨など 判断基準としては劣化ゼロがある場合は劣化ゼロを選択すればよい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 00:07:54.56 ID:BvHk4s49
>>815 文体だけ御大層な割に頭が不自由な人のようだな。
>もちろん、プラント等大規模施設や高圧送電線、超伝導電線等と比較すれば、一般家庭での電源/電源ケーブルにおける
>差異は概して小となることは論をまたない
概して小? はぁ? じゃあ単位付きの数字を挙げてみな。そうすれば概して小かどうか、皆が判断出来る。
>また導体の抵抗値やクロストークだけを抽出すれば、さほど大きな差異は計測できないことが多い
これも全く同じアホレトリック。さほど大きな差異は計測出来ない?
へー、ここで言う導体って電源ケーブルのことだろ?
じゃあ電源ケーブルの抵抗値はどうやって計測するのか示してみてくれ。
使用する計測器や、出て来るデータも数字で示してくれ。
さほど大きな差異があるかどうかは読者が判断する。
>電源由来ノイズやアースからのノイズ逆流、電波環境に起因するノイズ要因については、
>
>>564 〜数レスにあるように無視できないケースも実際に存在する
文章を書くのに全く芸の無い奴。ここでも同工のレトリック。
無視出来ないケースかどうかはこちらで判断するから、お前はデータ(数字)を出せ。
ジッタバカと呼ばれたくないのなら、明らかに音に変質を齎すと言えるデータを出すこと。
わかったか?
この程度の会話に横から割り込んでデータ出せとかわめき出す奴がマトモかどうかは読者が判断するから お前は引っ込んでろ。 わかったか?w
ケーブル屋さんも、どうせやるなら液体窒素冷却超電導ケーブルぐらいやればいいのに と思ってみたり。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 00:55:00.53 ID:JDyQP8Qk
昔、新聞の科学欄に出てたけど、 筑波の研究所で金属を赤ワインに漬けておいたら片っ端から超伝導になってたって。 あの話、その後どうなったのかな?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 01:39:28.80 ID:xZ5bM089
安物ケーブル屋もいい加減にあきらめろって。 ケーブルで音が変わらないなんてデマは広がらないって。w
>>856 いやぁースレの流れから言ってそういう結論になりかねないよなぁー。
自分としては、物理法則から考えてインターコネクトは一部の不良品を
除いて変わりなし。スピーカーケーブルは自己インダクタンスが無視できないので
スターカッド接続のものがベスト。いくら高いケーブルでも二芯平行だったら
カネレやホムセンキャブタイヤ四芯スターカッドにかなわないだろう。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 06:27:15.33 ID:O2iDTwaF
詐欺師おはよう 相変わらずケーブル聞分けたことのある奴はいねーのなwww
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 09:15:56.66 ID:PaxxdODG
オーディオを料理に例えてみよう。 間違ったオーディオ的考え方 提供されるのは食材 それを加工、味付け、、、、、するのが、ケーブル、プレーヤ、アンプなどの機器 その味の違いを微妙に感じることができるのが訓練されたオーヲタ 正しいオーディオ的考え方 提供されるのは料理 それを盛り付ける食器などが、ケーブル、プレーヤ、アンプなどの機器 見た目、雰囲気(価格)などだけを感じるのが訓練されたオーヲタ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 09:46:50.62 ID:oKe0agDk
極論をいうと、すべての良し悪しは脳の認識の問題だからなあ。 催眠術を使えば水もロマネコンティに早変わりw ケーブルで音が変わらない!と思い込めば変わらないし、 ケーブルで音が変わる!と思えば変わる。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 09:51:21.48 ID:bPOJY5iX
変わらん変わらんと云い続けて一生終えるより、 僅かな違いを味わい楽しむ人生の方が幸を生む。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 10:42:42.76 ID:PaxxdODG
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 12:06:08.78 ID:3P1ig3vn
>>864 高級車の車検代に使われるだけだから
絶対にヤダ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 13:52:17.59 ID:86P1PumY
「ケーブルで音が変わらない」なんて 嘘やデタラメを今後一切言いふらすなって、安ケーブル業者さん!
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 15:48:12.64 ID:XfBNos64
>>869 お前、アホな一部の否定派に洗脳されて「ケーブルでは音が変わらない!」とか思ってそうだな。
少し哀れに思えてきたんで、マジレスしてやろう。
正しくは「ケーブルで音は変わる」が「ケーブル商法はボッタクリ」。
これが正解。
ケーブルで音が変わらないなら、各メーカーがこぞって内部配線を突き詰めたりしないし、
そもそも音が何も変わらなかったら、即、詐欺バレしてオーディオマニアにフルボッコされて商売にすらならない。
ケーブルで微妙に音が変化するからこそ、そこに付け込んだボッタクリ商法がまかり通ってる。
これは「音が変わる、変わらない」なんて論争よりも、もっと根が深い問題なんだよ。
機器メーカー各社は、ケーブルを売るために、業界を盛り上げるために、プリアンプからEQを撤廃した。
EQがないからオーディオファンは音の調整を他の部分でやることになる。
そこに評論家を使って「音はケーブルで調整」と書かせ、洗脳に成功。
そりゃケーブルで音は調整できるよ。少しは音に変化あるからね。
もちろん優れたケーブルもあるし、駄目なケーブルもある。
問題なのはそこじゃなく「ケーブルが売れる土壌を作った」ってところね。
一度売れる土壌が出来てしまえば、あとはハイエンドケーブルを売り出せばいいだけ。
これでボッタクリ商法が完成。ケーブルなんてどれも原価はとても安いからね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 15:57:15.31 ID:86P1PumY
>>870 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:16:29.63 ID:gi2r2VVi>結局、ブラインドテストで違いがわかる場合は、音の悪い方が
>欠陥商品なんでしょ?
音の良し悪しは主観の問題だから劣化(脚色)している方が音がいいと言う人もいる。
典型例; LP厨、自作厨など
判断基準としては劣化ゼロがある場合は劣化ゼロを選択すればよい。
PCからノラジョーンズ Seven Years アンプ ROTEL RA-1570 スピーカー ソナス Minima Vintage 変えたケーブル ・USBケーブル Oyaide d+USB class A (家に有ったプリンタか外付HDD付属のUSBケーブルからチェンジ) ・スピーカーケーブル 6NSP-1100 Meister (BELDEN9497からチェンジ) いかにもな見た目で変わった気がしただけであった。 Seven Yearsは大好きな曲で数えきれないほど聴いているが、変化は感じられず。 USBケーブルが今までしょぼかったから買ってよかったとは思う。 スピーカーケーブルもあの色にそろそろ飽きてきてたので良い気分転換になった。 独身貴族なので嫁ブラインドはやってないっす。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 17:32:28.41 ID:7PeJKu96
このスレを訪れた賢い初心者に、効率的な金の使い方を教える。 まず、アンプやSPケーブルで音は変わらない。アンプは5万円、SPケーブルは280円/mで十分 それ以上金かける奴はバカ。 第一に金をかけるべきはスピーカー。余った金はネットワークプレーヤー。 円盤が音源の時代は終わり。 この板全般、基地外ピュア爺と詐欺師に要注意。 2chの中でもトップクラスのお笑い板。
>>873 現代オーディオの結論ですな
俺も今ではその結論のもとに
予算をスピーカーにほとんど注ぎ込み
DENONの390REで
B&W805D鳴らしてる
スピケーは錫メッキの1m100円もしないやつ
はあ、そうですか。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 18:18:09.35 ID:O2iDTwaF
詐欺師こんばんは 相変わらずケーブル聞分けたことのある奴はいねーのなwww
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 20:58:11.86 ID:86P1PumY
>>874 >スピケーは錫メッキの1m100円もしないやつ
もったいない!エナメル線なら1m10円だよ。
B&W805Dなら、バイワイアリングにしてみて。
878 :
873 :2013/11/05(火) 22:04:50.97 ID:7PeJKu96
>>874 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>877 バイワイヤリングは、
アンプ側でチャンネルディヴァイダーで周波数分割してから、出力し、
スピーカのネットワークを飛ばさない限り、意味なし
自分のスタンスを晒さんと会話が出来んなw @ケーブル肯定派 Aケーブル否定派且つアンプ肯定派 Bケーブル否定派且つアンプ否定派 このうちどのスタンスか言ってから発言宜しく
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 23:13:14.48 ID:BvHk4s49
>>855 この程度って、お前の頭の程度の低さに皆呆れてるぞwwwwwwwwww
データも無く、「ケーブルで音が変わる!」と言うバカを棄却するのは当たり前。
棄却されたお前のバカ頭を庇うのはお前しかおらんわなwwwwwwwwwwwwwwwww
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 23:16:37.18 ID:JDyQP8Qk
工作員おはよう。
ずいぶん痛いバカが住み着いちゃったなあ…
最も重要なのは部屋だがね。専門業者に依頼してリフォームなさい。
ミニコンポの実力さえ引き出せない部屋で何がしたいの?
無駄な抵抗。無駄な出費。実らない努力。その代表がケーブルだよ!
まともなリスニング環境すら無いくせに、アクセサリーで飾る。痛々しい姿だねぇ
これじゃケーブルも浮かばれないよ。
>>873 概ね同意するが、小型スピーカーの高級品も音質的にはぼったくりよ。せいぜい一台数万円。
振動版ユニットの改善もエンクロージャーの設計も、NHKとダイヤトーンが研究してた時代からたいして変わってない。
ミニコンポのスピーカーだけ、やや大型のタイプに交換するのがいい。総額20万円くらいで機材は完成だ。
部屋にその10倍以上かかるけどな……。でもそれをやらないと真の実力は引き出せないんだよ。
ケーブルなんて、ほっとけ!音には何の関係も無い。
変わらん、変わらん言ってる奴はコンポからスピーカの配線のことを言ってんの? そりゃ違いがわかるわけねー。
このスレで
>>870 だけがガチ
ガチすぎて消されるレベルw
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 07:44:59.35 ID:V3Q2p94v
>>880 そういう形では分類できないよ、低脳を除いてだが。
分類は2種類
@電気的に差が無い、もしくは微差なら音は変わらない
変わらない; 適切がつくが、ケーブル、プレーヤ、アンプなど
変わる; スピーカ、部屋、デジタルアンプ、真空管アンプ、LPなど
A電気的に差が無くてもまだ解明されていない「何か」で音は変わる。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 07:53:56.04 ID:I06cm03w
このスレは「ケーブル変わらん教」の信者が布教する場所だから 信者以外を馬鹿にする場所で結論が出てなかったっけ? 信者と、それ以外の2種類でFA
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 08:22:21.93 ID:/5C8gFUQ
詐欺業者乙
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 08:35:35.31 ID:YsjiW3Bs
データも無く、「ケーブルで音は変わらん!」と言うバカを棄却するのは当たり前。 安ケーブル業者乙
>>887 ・888
でもやっぱり理論こねてるケーブル変わらん派には「じゃアンプはどうなの?」と聞いてみたいw
顔真っ赤にして否定する
>>840 みたいなのもいれば、その通りと言ってくる
>>824 みたいなのもいる
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 09:52:55.85 ID:V3Q2p94v
>>891 ,
>>887 を読んだ?
アンプといってもピンからキリでしょ。
ピン; 電気信号を正確に再生するアンプ、現代では2万円でも十分
キリ; 真空管アンプ、デジタルアンプ、自作アンプなど音が変わるアンプ
確認するには音楽信号を比較し、入力と出力の電気信号が変わらないものがピン。
平気で電気信号を劣化させてしまうものがキリ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 09:58:29.52 ID:CLlQtG4m
音が変わらん派の兄ちゃんは、趣味オーディオから一抜けたすればいいだけのことじゃないの?
詐欺派のインチキ業者がオーディオから一抜けしろよ。 こればっかりは肯定派と否定派の共通の願いだな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 10:26:12.79 ID:V3Q2p94v
間違っていることは必ず衰退する(宗教、オカルトを除く)。 衰退すると分かっていることをいつまでも続けるかどうかという問題だな。 まず雑誌の総廃刊が第一歩だな。
>>892 じゃピンのほうのアンプ変わらん派は、自己申告お願いしますねー
ケーブル厨は、ボリュームが変われば音が変わったという程度の考えなのか?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 11:38:09.51 ID:YsjiW3Bs
アンプも昔のステレオサウンド誌のブラインドテストの結果が鬼の首を取ったかのように いまだに引用されるし、CDPも高価なゴールドムントの中身がほぼ安いパイオニア だったり、あれもしょっちゅう引用されるね。変わらん派はしょせんどっかの 引用ばっかだよ。どっかの大学の先生のHPとかね。
>>892 違うでしょ
付帯音が盛大に付くRCAPINケーブル・プリアンプ・メインアンプ・スピーカーケーブルがゴミでしょう。
>>895 その通りですよ、オーディオは衰退して居ますよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 12:03:10.34 ID:I06cm03w
違いがわかる振りが小金持ちの間で流行ってるのか知らんが、 カモられてるのに気付かず、品物について語ってるのは滑稽だ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 13:14:23.04 ID:zA/2Yv8Q
>>898 オマエラも太鼓持ち評論家の三文記事の引用ばっかり。
>>900 聞き分けなんか出来ない、出来る物では無い、盛大でもその差は微小です。
付け加えますがRCAPINとかスピーカーとかのケーブルなんて自分で作れば良い物です、
買うほどの物では有りません。
>>898 ゴールドムンドは話題には成るけどバッシングには成らないみたいですね、
TVとかの電気製品を買ったらA社の製作だと思ったらそのラベルをはがしたら
その下にB社のラベルさらにその下にC社のラベル元々の製造はZ社だったらどうなんでしょうね。
オーディオメーカーなんてその程度の節度しか無い、メーカーのHPなんか信用に値しない、と言う事ですね。
オーディオは衰退するしか無い、それ以外に道は無い。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:15:35.13 ID:ytT2x3fy
業界全体として見れば、アクセ以外に救済の道はないね。もはやアクセあってのオーディオだよ。 アクセなくなったら、今いるファンさえ失うことになるよ。それこそ破滅の道だ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:19:37.98 ID:Sjz5FCRU
アクセとか1番どうでもいいし。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:20:26.52 ID:ytT2x3fy
アクセで楽しめるからこそ アンプやスピーカーも買い換えてみようかなって気になるもんだ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:23:44.00 ID:Sjz5FCRU
ケーブル業者の次はインシュレーター業者か何かの参入ですか。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:29:04.25 ID:ytT2x3fy
うちのアンプ買ってください。他のものにはお金使わないで。いい音しない? それではうちの上級機種に買い換えてください。他のものはどうでもいいから。 ----これでは消費者に見放されるよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:34:48.71 ID:Sjz5FCRU
雑誌の巻末にあるネックレスやらブレスレットに手を出すような話。 もとより関係無い。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:37:17.89 ID:ytT2x3fy
もともとコンポーネントとか言って「組み合わせの妙」を売りにしてファンを育てて来た業界が 組み合わせの楽しみを非難するのでは、こりゃ白けるわな。アクセも含めて全部「組み合わせ」なんだよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 14:38:12.06 ID:Sjz5FCRU
含めない。
>>906 入口のプレイヤーはいいのか?
最近、高いアンプがいるというやつは未だにいるが、高いプレイヤーがいるっていうのはお店でも減ってるな
ケーブルで楽しめるならプレイヤーも楽しめるんだろ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 15:01:49.06 ID:ytT2x3fy
お客さんに対して最終的な音と音楽を売っているのに業界内で内輪揉め続けていたら そりゃ破滅するよ。消費者にそっぽ向かれたら終わり。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 15:10:48.22 ID:ytT2x3fy
プレーヤーもアンプと同じだと思うよ。いいのに買い換えたら、ケーブルの違いも凄くよく分かるようになった。 ケーブル好きの人こそ機器本体に気を配っていい物そろえるべきだな。
黙れ詐欺師ショップ、氏ねや
死ぬぐらいなら人騙してフェラーリ乗り回してたほうがエエやん。 まあ騙されたくないヤツはアクセを勧めてくるショップとは付き合わんほうがエエで。
アクセなんて何処まで行っても装飾品そんな物で音がどうこうなんてアホですね。 オーディオは装飾より実質ですよ、装飾が主なんて実質が無い証拠です、 そんな虚飾の物は無くなるだけですね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 15:30:54.97 ID:YsjiW3Bs
実質が無いからこそ、ぼろ儲けなんやで。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 15:39:57.79 ID:YsjiW3Bs
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:14:54.65 ID:AvEzb/s/
>>816 803です。正解です。
取り回しが大変ですが良い音しますよね
スピーカーケーブルは(10万円以内で)いろいろ試しましたが
CHORDのSIGNATUREはかなり生の音に近い気がします
すっきりした解像感の高い音が聞きたいときは
三菱電線のSP-1&CX-1に変えたりしてます
ステマです。宣伝です。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 15:59:41.10 ID:GqBDZY1J
三菱電線も詐欺業者に成下がってしまった、恥を知れと言いたい。
三菱は詐欺じゃないだろ 必要以上にこだわりすぎた結果馬鹿高くなっただけで 問題なのは日本人の妙なブランド信仰の強さにつけこんだゴミブランド まぁカモられるほうが馬鹿なんだけど 成形肉食って「国産牛高級ステーキはやっぱり違うね〜(貧乏の味覚音痴にはわからない(キリッ)」
同類だよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 17:22:41.19 ID:GqBDZY1J
>>923 三菱は完全に詐欺業者だよ。
銀座のショールームで音が変わると言っている。
まあ、一応一流企業だから客への対応はそれほど怖くないとして
銀座のショールームに行ってイロイロ蘊蓄を聞く、音が変わる旨の言質をとっておく。
で、ではその違いをブラインドで聴き比べてください、できなければ詐欺ですよねという。
さてどのような態度を取るかな?
>>925 それをリアルでやる勇気がないのが2ちゃんのケーブル否定派
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:10:06.84 ID:DIwDl1s8
プロケーブルとトモカ電気の両方からBELDEN8460を買ったら、 外見が全然違う。どっちも本物なのか? 写真のUPは方法を知らないのでできないが 意見を聞きたい。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:41:18.59 ID:GqBDZY1J
>>926 ブラインドをやって真実を知る勇気・・・・・否定派はクリア
悪に立ち向かう勇気・・・・・なかなか難しいな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:46:08.92 ID:ytT2x3fy
工作員は三菱に喧嘩売って殺されてください。三菱財閥こわいよー。歴史あるからねー。 世界の政治とふかーいところでつながっている。
だからここで遠吠えに忙しいんですね 分かります
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:50:43.89 ID:GqBDZY1J
三菱さんも2ch読んでいるのか、いい加減に詐欺商売は止めた方がいいよ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 18:56:46.47 ID:ytT2x3fy
政治の最上層部というのは警察も軍隊もスパイもテロリストも自由自在に動かせるからねえ。
アクセサリー【accessory】(goo辞書) 1 装飾品。衣服を引き立てるための装身具の類。ブローチやネックレスなど。 2 機械類の本体以外の付属品。または別売りの関連商品。「カー―」 1の意味だと思い込んでる奴が紛れ込んでて痛々しい 実質上のお飾りって意味なら見た目気にした機材もひっくるめた話なんだからアクセって表現自体が不適切
マジレス、かっこ悪い
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 19:58:45.09 ID:ytT2x3fy
なんでマジレスがかっこ悪いの?まともな人たちはマジレス選んで読んでるんだよ。 マジレスできないならもう来ないでね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 20:29:15.41 ID:YsjiW3Bs
結構盛り上がったなぁw
>>933 その場合は
機材の外装(見た目)は中身のアクセサリー
ケーブルは中身になる主体がないので同じ意味合いではない
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 23:01:59.58 ID:I06cm03w
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 23:22:36.03 ID:ytT2x3fy
ケーブル関係の工作員も品がないよ。 いくらスレの伸び具合と売上げが見事にリンクしているからといって わざとケーブルを貶すようなレスするのはいただけないね。
ケーブル一緒でもコネクタで音変わるよね。これはなんなの?否定派的には。 シンセにフォンコネクタだけ変えたケーブルでためした。ブラインド余裕で聴き分けられる。ちなみに抜き差しは嫁。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 01:05:19.87 ID:DZeJFeDk
このスレに1レスだけ真実を書いたヤバいレスがあるな ケーブル否定派もビックリのレベル オーディオ業界の闇を全部書いちゃってる
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 01:13:49.96 ID:qggTP+H3
ケーブルはどうでもいいが三菱に喧嘩売るバカは流石にいないだろ 枷が外れりゃ世界で戦える企業だぞ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 01:35:56.74 ID:KYEh3wT7
>>890 でーたはくさるほどあるっちゅうの
逆に変わる事象のデータだしてごらんw
思い込みを排除したテストで聴き分けられた人って歴史上まだいないんだよね〜ニヤニヤ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 01:38:08.04 ID:KYEh3wT7
みんな大好きベルデンの社長も高額ケーブルは無意味言っているw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 01:57:47.07 ID:d2cpo4hA
中世の絵画技法だったっけこのボッタメーカー
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 03:22:45.13 ID:9dlaf86w
ビジネスってのはね、お客の優越感くすぐるのが極めて有効。 ここで聞き分けできた奴はいないとかいうの読むでしょ。 で、買ってみて音の違いに気づくでしょ。 そうするとお客さんは自分の耳が優秀だと確認して優越感に浸るわけよ。 そうすると、あれもこれもと2本目、3本目って買いに来る。 巧妙だね。恐れ入りました。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 08:56:45.74 ID:GfWkB6zo
>>949 つまり「ケーブル変わらん教」の信者が布教するのは
maro@2ch氏推薦ショップのためという事ですね
でお前の「アンプも変わらん教」の活動はいつですか?
「そこまで」ってのは個人差あるから議論出来ないねー
ちょいちょいこの板来るとエスパーとか霊能者が多くて和むわ 本人ら結構マジなんだもん
聴いてみて気に入らないもしくはブラインドして変わらないとかで 返品がきくならそこで買えばいいじゃんていってるだけなんだけど また粘着ですか
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 12:40:53.70 ID:GfWkB6zo
コテに対して一言書き込んだだけで粘着扱いですか 気持ち悪い人ですね
詐欺ショップは気持ち悪いよ
>>933 一番目に書いてある意味が本来の意味です。
二番目に書いてある意味は本来の意味から変化した意味です。
一番目の意味の通りアクセサリーとは装飾品、お飾りの事の方が本来の意味です。
テアラ、ネックレス、ブレスレット 等と同じ事です。
アクセサリーに頼るオーディオ業界は本質を見失っていると言う事です。
オーディオは質実剛健が本筋です、
本筋を忘れてアクセサリーに走る様では駄目です。
貸し出ししてる店っていいよねって思ってた。 テレオンとかケーブルの無料貸し出し制度あるし。 でもアメリカに行ってみて考えが変わった。 アメリカはケーブルの返品自由だし、貸し出しもスピーカーまで貸してもらえる。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 15:09:14.39 ID:9dlaf86w
オーディオが質実剛健?そんなこと誰が決めた?おおかた体育会系が 自分が好きな言葉使っただけじゃん。ピュアオーディオってのはね、 最高の音目指すんだよ。そのための努力を惜しんではいけない。成功したときの 感動は何物にも代え難い。
>>960 何がピュアオーディオですか? 何処がピュア何ですか? 腐りきったオーディオ業界でしょう。
ピュアなんてチャンチャラ可笑しいね。
小生の再生装置は至高の音がしてますよ、単なるオーディオ装置ですよ。
貴殿の装置の音はまるでピアピアしてるでしょうね。
「最高の音目指すんだよ。そのための努力を惜しんではいけない」
と言いながら完成品を買った物ばかりですね。
感動は生演奏には到底叶いません。
>>958 世界中のクルマ、機械、家電業界に「アクセサリーなんて飾りですよ。テアラ()、ネックレス、ブレスレットと同じことです」って説いて回ったら?
そしてそれが受け容れられて世界中の常識になってからまたご高説垂れにおいでよ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 16:50:07.64 ID:lDEjWnpj
説くまでもないしな。
機械にしても家電にしてもアクセサリーなんて言いませんよ、 付属品と言いますよ、付属品はその製品を使いこなす為に必要不可欠な物です。 アクセサリーなんて言うのはオーディオ業界だけです、 それもオカルト商品は必ずアクセサリーと表現していますね。 通常、必要不可欠で無い物はアクセサリー、必要不可欠な物は付属品と表現して居ますよ。 通常の話しが出来ないのがオーディオ業界です。 例えば、TVを見る為のアクセサリーそれはTVアンテナなんて言いますか? 高説でも何でも無い単なる世間の一般常識です、オーディオ業界は特殊特異です。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 17:15:52.69 ID:lDEjWnpj
>>964 2ちゃんにしては長いけど、言いたい事をまとめてくれた感じ。
ピュアオーディオの未来のために、
今は当たり前の如くまかり通っているオカルトから脱せねばなるまい。
>>964 「機器or家電 アクセサリー」でggrks
身の回りのモノの取説やwebサイトのサポートページでアクセサリーって表現参照しろ
主要構成品で勝負せず周辺アクセサリーで儲けるスタイルはいかがなものか、って点では同意するが、
んなもん粗利90%ともいわれる携帯「関連商品」筆頭にそこかしこで繰り広げられてる商売だわ
HDMIケーブルの高いやつのほうが音質いいの? SONYが10万円の出してたんだったな
>>967 俺的には気分でしかないんじゃないかなー
デジタルの方形波が綺麗でも若干イビツでも結果は同じな気がするけど。
周期だが角周波数だかが、速度によるズレで多少変わるかもしれないけど・・・それが何か?程度じゃない?
>>964 付属品などをアクセサリーと呼ぶのはオーディオ以外でも普通にある。
>>966 さんじゃないけど、家電メーカーのホームページを見れば判る。
念のため書いておくが、オレは、(要求される電気的特性を満たしていれば)
ケーブルで音は変わらない派
ケーブルで音は変わらないとかw どんだけ狭い部屋に住んでんのw ケーブル15mくらい引き回してみろw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 20:57:02.96 ID:mOw/+kEy
>>886 =
>>870 かよwww
どこがガチなんだ? こんなバカを言う奴は世間で笑われるレベルwwww
>そりゃケーブルで音は調整できるよ。少しは音に変化あるからね。
>もちろん優れたケーブルもあるし、駄目なケーブルもある。
幼稚園児かwwwww
ケーブルで音が変わっちゃうバカは、アンプの音も聞き分け出来る、ストラディヴァリウスの聞き分けも出来るとホラを吹くwwwww
アンプで聞き分けが出来るのは真空管のみ。まあ、良識派が言う通りブラインドテストから逃げ続けるおこちゃまはほんと憐れだwwwwwwwwww
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 22:34:12.95 ID:eSadTEqu
>>870 これが真実
ケーブルで音が変わる変わらない論争なんかしてると、
ケーブル擁護派がヒートアップしてしまい、業界の思う壺になる
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 22:40:15.90 ID:H6l7hJ/U
>>973 一見正論のふりして
ケーブル詐欺を幇助する
デタラメは止めましょう
ケーブルで「実際に」人間の聴力で
見地できる音の変化が起きうる
理由は何一つありませんので
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 22:47:17.20 ID:x+/LjVGJ
>>973 論争は誰もしていない
信じているヤツと、それをバカにしているヤツがいるだけ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 23:07:30.03 ID:m5tSelWo
バカにしているのではなく、 脱会させたいのよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 23:13:31.35 ID:x+/LjVGJ
元から詐欺商法を見抜く力はないのだから、脱会は無理だろう 日本の教育水準はそんなものだ、と諦めるべきだな 鶴のマークの仏壇と同じく、ケーブルにご利益は無い 同じ匂いがする
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 02:55:35.76 ID:xVNKr8J5
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 09:19:42.24 ID:TJkwHf+h
>>971 「ケーブルで音が変わらない」なんて科学的に実証されていないデマを広めようとするのは
安物ケーブル業者ですか?
>ストラディヴァリウスの聞き分けも
確かに。NHKの番組で音楽関係者を集めてブラインドテストをしたら
なんと正答率が2割から5割でしたね。これだけ聞くと「プラセボ教」信者は
大喜びですね。
>>969 そうやってどんどん緩く緩くして行くのですね、
食品偽装 産地偽装 メニュー偽装は許容する訳ですね。
オーディオ業界は偽装に充ち満ちてますね。
ストラドは聞き分けできないんだから、音がいいというのは思い込みで、 一億もするのは詐欺でぼったくりだ。 クラ板でスレでも立てたら? 馬鹿馬鹿しいw
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 09:29:39.12 ID:TJkwHf+h
>>983 ホントわかりやすい反応ですね。番組を録画したもの全部みせてあげたいよ。
アマティみたいに古くて劣化してると、簡単に分かるけど、 劣化してるから分かるんで現役バリバリのストラドと現代ヴァイオリンの区別なんか専門家でも難しい。
ケーブル(もしくは接点)が劣化して音が悪くなるのは有る 例えばスピーカーケーブルならスピーカーケーブルとして売られている新品ケーブルに変えれば音は良くなる 極端にエナメル線とか言い出す馬鹿もいるが無理せずスピケーとして売られているものから選べ 髪の毛1本の太さのケーブルでもケーブルならケーブルだろ?とか言い出す馬鹿もそのうち出てくるだろうが(略 劣化してないものをとっかえひっかえしても音は変わらん 変わるのは微妙なリスニングポジションと (ケーブル信仰心の深度によってまちまちだが)期待感から来る気分の変化だけだ 従ってポエムに騙されるなってことだな あと、現状はどうみてもオカルトジャンルの話 スピリチュアルを信じる信じないって程度
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 10:14:11.97 ID:TJkwHf+h
>>985 専門家が誰を指すか知らないが、世界的なバイオリニストは大抵、ストラディか
ガルネリを使用している。番組中でもパールマンがストラディの素晴らしさを
語っていた。「あなたは思い込みですっ」て本人に向かって説教できますか?
30年ぐらい前にも、江藤俊哉がストラディと日本人製作者の新作バイオリンを
弾き比べて、音楽評論家が当てられなかった、という番組があった。
にもかかわらず、ストラディの音の良さは「思い込み」ってことに
全然なっていませんね。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 10:18:18.78 ID:TJkwHf+h
>>986 >劣化して音が悪くなるのは有る
劣化というのは、具体的にどういうことですか?銅の表面に
緑青でも発生するんですか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 10:53:19.34 ID:IUSlpDGv
>>987 さすがに数千万円のもんを思い込みとは言えん
あわれすぎるからな。。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 11:17:02.95 ID:lsKLo2+C
>>937 どうせ聞き分けできないのだから、現代の工房がストラディそっくりに作り
若干古さを脚色し、1億円で売ったらどうなる?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 11:19:50.02 ID:lsKLo2+C
>>990 に補足だが
この素晴らしいストラディの音色を理解できないのですか?
それならあなたは音楽をやる資格はありません、
現代の安物でも使っていてください。
いつもこのスレで聞くようなことを行ったとしたら。
>>988 断線気味になる。接点が抜けかかる。極端にノイズを拾いやすい状態になる。
あとは信者特有の経験則で補ってくれ。
楽器の話してるが、 物としての味や職人芸、その歴史などが骨董的価値を生んで高値なんだろう。 確かにすごいものだが機械式時計に近いものだ 精度なんかは現代の技術でそれ以上のものが安値で出来る
>>992 3、40年たっても、一般住宅で屋内ならば流石に断線はない。
腐食の起こるには間違いないが、基本的に銅は、表面腐食→それが剥がれる→表面腐食、の繰り返しなので薬液等触れない限り一気に中までは腐食しない。
表面腐食程度では、芯に電流が流れる分にはさほど電導率に変化はないと思うが・・・試した事はないです。
接点はしっかり密着してればそれほどじゃないと思うけど、気になるのなら5〜10年くらいで端末し直せばいいかと。
ノイズを拾うのは意味がわかんないです。
圧着部より抜けるのなら、その前に線が細くなって切れる方が早い。が、何十年かかるか。因みに俺が言ってるのは1.25sqのより線の話。太ければもっと遅いかと。
この間40年前の塩酸ガスだらけの動力盤更新したけど繋がってたし動いてたので。
そんな事より格付けのストラディ外した事ないぜ。5、6回くらいでTVのSPごしだけど・・・(;_;)v
音が悪くなるアクセサリーだってあるんだぜ。 誰も言わないけど。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 13:00:00.25 ID:3ciMlrVN
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 13:02:07.00 ID:TJkwHf+h
>>994 変わらん教は、なぜか劣化したケーブルだけはブラインドでも聴き分け
出来るらしいw
格付けのは50万円くらいの楽器との比較。でもテレビのスピーカー通すと
わかりにくいよ。直で聴いたらわかると思うけど。
>>990 NHKの番組では一応、科学的に検証しているんだよ。無響室で24本のマイクを
使ってね。音の指向性に明らかに差があることがわかったんだよ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 13:07:03.05 ID:TJkwHf+h
>>993 バイオリニストにとっては楽器は道具です。骨董品的価値は関係ありません。
結局、ストラディやガルネリの性能がいいから使っているんです。
まあ、ソリストじゃなければ現代作家の新作でもいいと思うし
使っている人もいるようだけど。
>>986 電気的に変わる理屈がないとか極論言う奴がいるから
針金でもエナメル線でも変わらんって言ってるのと同じだぞ、って突っ込まれてんだろが
あとシールドの違いで電磁ノイズの乗り方に差が出る「違い」はどう説明するよ?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 13:42:03.12 ID:lPloCuwC
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。