【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス20【CERENATE】
USB/DDC部分は、既存の製品を使うのか、USBマイコンやらFPGAを使うのかどうなるんだろうね?
AITは音いいけど、ここはねぇ
なりふり構わぬ工作w
そろそろAITもヤバそう
そんなことを言う暇あったら
トラポ出る出る○○ww
シルエットだけでもいいからトラポ見せて
トラポ待ちだけど
中途半端なものは出さないで欲しいし
フィデが納得出来るものを出して欲しい
USBが満足できるレベルにならなくて
SDはQA550で煮詰まっちゃってるから
満足できるレベルに仕上がってても金額が上がるから出しづらいってとこかな
見え見えなマッチポンプ乙
矛先を他社に向けて不満逸らしかw
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:11:15.85 ID:AD6gkSnD
オペアンプに瞬殺されたディスクリートオペアンプ()
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:59:49.56 ID:AD6gkSnD
またAIT信者が工作してるのか
↑
前スレ、フィデリックス自作自演
前はアンチが基地外だと思ったが、
信者も同じ位狂信的だよなw
>>11 これは時系列でみれば
(、、、瞬殺なんたら)
と評判を聞いてAITを試してみたが
やっぱりカプが良かった
(またAIT信者が工作してるのか)
と言ってると解釈することが出来る
過去スレ見りゃAITの方からちょっかい出してるし、
フィデは電源とフィルターで大忙しだから、、
>>14 ID変わる前に書き込みして工作失敗しただけだろ
これだからフィデリックスは
AITが圧倒的とか言ってるがそんな事は全くない
オーディオ的な音が好きならAITも悪くない思うが
やはりモノカプの誇張の無い自然な音は音楽をよく知っている者が作ったんだなと
感じられる音だよ
私が比較しての結果はモノカプを選ぶな
AITの客が測ったカプとのジッタ比較見つけて一方的にAIT叩き開始
↓
AITに興味持ったモノカプ使いがAITスレ立てる
↓
以下略
どう考えてもフィデリックス側が騒いでるだけ
試聴機貸し出しで音で勝負すればいいのに女々しい
>>11 これも同じフィデリックスのネット工作だろう
↓
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:45:31.23 ID:4hHULA/u家のキッチンの換気扇のスイッチを入れたり切ったりするときに
DACからカチっと音がして一瞬音が飛ぶことが判明したんだが
なんか関連性あるのかね 他の家電は問題ないんだが
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:21:00.41 ID:4hHULA/u
いきました〜〜
そもそも現行のAITは自然な音じゃないから、自然な音のCAPRICEとは音の方向性が違って、
比較されるような物じゃないだろ
AITのOPA変えれば音の傾向がかわるらしいが
二人がタッグ組んだらええんちゃうん
元々誇大広告だったし不具合は隠蔽、雑誌やショップにお布施、ステマブログ完備
カプリースが売れなくなっても身から出た錆としか、、、
個人向け基板キットに八つ当たりとはフィデリックスも落ちぶれたものだ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:38:14.75 ID:C5AkzRSm
K氏相当イラついてるね。体に悪いよ!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:54:11.46 ID:LJHjoLmm
通すだけで音質劣化した超高域付加機で既に3流臭かったけどスレ読むとそれ以下だな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:15:04.22 ID:IKA6yNt0
N氏相当イラついてるね。体に悪いよ!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:02:29.38 ID:qUxCG7/f
俺も相当イラついてる
仕事やめたい
コラボ増えてるな
ここだけの話な、ココの電源は機器にあわせてケースや容量を細かく変えてくれるんだよ。
要相談ではあるがね。
トラポ出てないな
DAC「CAPRICE」採用の3端子レギュレータってアピール、逆効果だろw
ait
エンディング・エピローグの予感・・・
エルサウンドの真似電源か
エルサウンド見に行ったら、ノイズ多いと性能が生かせないとはあった。
でも、ノイズの量は書いてないんだが、比較するとどうなんだろう?
よそのDDCとセット販売かよー
ますますフィデトラポが出る期待が持てなくなった
フィデトラポ・・・
懐かしい響きだな。
かつてその登場を心待ちにしていたものだがなwww
すでに遠い昔の都市伝説か?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:44:30.45 ID:woOTg4et
(・∀・)ニヤニヤ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:28:21.68 ID:uScJuqB/
zionoteは扱ってる機器をフィデ電源とセットにしたら売れまくりだってさ
中川さんも大変だろね
ここの強烈な信者もどんどんAITに移っているし寂れていく一方だなw
それ逆だろw
注文欲しくてネット工作必死な時点で、相当に危なっかしい
普通にお店で買えても倒産する時代だからw
モノカプ持ってて、AITは試聴したが圧倒的にAITの方が高音質。
聴こえる音が全く違うね。
解像度に差があり過ぎ。
AITは近いうちに必ず買う。
モノカプはトラポとの組み合わせで肉薄できるか期待はしてるが、
コスパの面でも随分差をつけられたな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:16:26.86 ID:qBO1KwTl
参考までにモノカプの写真をどっかにアップして頂けませんでしょうか?
以前にモノカプとAITの写真をアップしてモノカプの方が良かったというレスも確か有ったと記憶していますで、、
AITのあの薄っぺらい音が高解像とか思ってるとしたら耳がおかしい。
生演奏は決してあんな音はしてない。加工した音だよ。
>>43 コスパ??
それ買った人ならもう関係ないだろよw
これから売りたい人が言うことねw
俺は過去スレにモノカプとaitをUPして
aitの方を評価しているレスはしってるが。
モノカプの方が薄っぺらいよ。
まあaitは解像度があり過ぎて生演奏の聴こえ方とは違うと
反論するフィデ信者はいるだろうが、モノカプも生演奏とは程遠いだろ。
トラポと組み合わせ前提だから、まだ金が掛かるし、
aitが出た以上コスパは良くないね。
妙にムキになってるようだが
最高ならよそと比較する必要なんかないだろ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 06:08:39.32 ID:mA6MYsce
AIT信者はタチが悪いな
ムキになっているのはどっちなんだか・・・
この際になっても固執がすごいなww
幻想乙www
おれはよそには興味ないな
早い話よければ売れるだろうし
雑誌でも取り上げられるだろうがキットじゃ無理w
あそこは真っ当な営業活動が全くできないから、、
販路を広げ、量産しなくちゃ絶対に儲からんだろ、、
>>43 AIT すげー!モノカプ一蹴じゃん と思ったが暫く聴いたら飽きた
解像力だけじゃ音楽は鳴らんと気がついた
モノカプは普通に聴こえるが長く聴いていてもこちらが
ワザトらしさのない無理のない音だなと思ったのでAITのDAC買うのはやめた。
音楽に興味なさそうで、音を聴く環境もなさそうだからら、音に飽きることもない
優秀な自作派でキット頒布してる方を何人か知ってるが趣味の域を出ない
自作派の先導役としては頼もしいのだろう
なんで製品化し商売しないのかなと思うが本業が別なことであったり
リスクを恐れていたり、製品化の壁が高かったりするんだろう
>>53 当時はモノカプすげー!市販DAC一蹴じゃん と思ったがait聴いたら吃驚した
解像力や聴いた事がない程の滑らかさで音楽が鳴っているんだから
モノカプは普通に聴こえ長く聴いていてもワザトらしさのない
音だと思っていたが、表現力不足でaitと比べると物足りなさを感じた
段々メインシステムはaitの音だなと思ったので
モノカプをセカンドにしてAITのDACを買うことに決めた。
AITは2ちゃんねるで殴り込み、掻き回す以外の宣伝方法は思いつかないんじゃね
>>56 スピーカーは何? ヘッドフォンじゃないよね?
社長!トラポ 機は熟しきってますよ!
俺達がAITとの比較や感想を書きに来ているのは
カプで満足している君たちの目を覚まさせるためなんだよ。
なるほどね。で、どのスピーカーによる感想? ヘッドフォンじゃないよね?
>>58 オーディオマシーナ
フォステクス
ダイヤトーン
タンノイ
オンキョー
を使ってる。
その他、眠っているのもあるが
モノカプ主にオーディオマシーナとフォステクスだね。
フィデの良さも理解しているが、
ユーザーの一部が排他的過ぎて反応をみたくなるんだよね。
AITとモノカプの感想は実際そのように感じてるし。
LINN使いの俺にはAITもFidelixもサブシステムにしかならんから気軽に使える。
LINNのネットワークプレーヤー欲しい
KLIMAX DSとD600とAITを直接比較してAIT残した人が居た
それはコスパやバランスも考えてだろ?
Klimax売って何かの資金に充てるか、
トータルバランスでそこだけ不釣り合いに飛び抜けてたから妥当なものにしたんならわかるよ。
もしKlimaxDSとAITを比較して本気で後者の方がいい音と思ったんなら耳も脳みそもイカれてるだろ。
個人の好み以前に圧倒的な性能差があるぞ。
金の問題なら仕方無い。
>もしKlimaxDSとAITを比較して本気で後者の方がいい音と思ったんなら耳も脳みそもイカれてるだろ。
いや、そうともいえないな。
LINNは綺麗だが音が冷たくて機械の音がするから俺はパス
aitとcd12の比較試聴レビュー
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3380/20120611/ A730とは違う、もっと低いところからの質・量を感じます。
解像度はCD12よりも高い、とても「きれい」と感じます。
音像はCD12よりは少しだけ前よ
(CD12はスピーカー後よりと感じてます)
音場はCD12よりは左右、上下に広がります。
奥行はCD12か、時折以上に深く感じます。
aitとKlimax DSの比較試聴レビュー
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3380/20120717/31821/ >AIT DACとKlimax DSは音楽性こそ異なるものの、レベルにおいては近い領域にある
ご意見賜り、ありがとうございます。(^ ^)
ご指摘のとおり、音楽性は少し異なります。大げさに言うと、静的と動的な躍動感、と言いましょうか。。。
冷静かつ客観的に評価すればこのような感想になるのは当然だろう。
それにくらべて…
>それはコスパやバランスも考えてだろ?
>Klimax売って何かの資金に充てるか、
>トータルバランスでそこだけ不釣り合いに飛び抜けてたから妥当なものにしたんならわかるよ。
>もしKlimaxDSとAITを比較して本気で後者の方がいい音と思ったんなら耳も脳みそもイカれてるだろ。
イカれ具合を自ら告白するLINN信者、、
他人のblogを反論に使うとかどんだけ自分に自身無いんだよw
見栄を張らずにklimaxDSは買えないんで比較はできませんと言えよ。
うちはマジコのS5で鳴らしてるけど、
他の機材は同じでDACをAITに替えた瞬間、
一気に空気感というか音の密度が無くなる。
カプリースの柔らかく繊細な音の出方を凝縮して大きな音場に仕上げる。
これだけは絶対にハイエンドにしかできない。
>LINNは綺麗だが音が冷たくて機械の音がするから俺はパス
LINNは全然そんな音じゃないなw 電源環境が悪いんだろう、専用電源引いて絶縁トランス使ってるか?
>>62 メーカー名だけじゃな・・・型番だしてもらわんと
>>70 >他人のblogを反論に使うとかどんだけ自分に自身無いんだよw
意見をするのにも説得力が必要なんだよ。
君とは真逆のレビューならいくつもあるから、
周りの意見と比較し
君は普通とは違う感性の持ち主だということを指摘してあげたんだよ。
>>70 >見栄を張らずにklimaxDSは買えないんで比較はできませんと言えよ。
下品だねぇ…
実際はその程度は買えるけど、
個人的はAITを買う予定だし、レビューからも不要だろう。
特に感性がおかしく、説得力のない君のレビューで、
より要らないものだと確信できたよ。
>>71 >メーカー名だけじゃな・・・型番だしてもらわんと
あまり情報を教えてばかりでは良くないからな。
君の機器とスピーカーを晒してもらおう。
話はそれからだ。
>>71 他の機種の話ではなくklimaxDSの話をしてるんだろ
あれは 現実にはないキラキラしたスイッチング電源の音だよ
個人の聴いた印象なのであしからず
これだけAITの試聴機がレポートされてるのに人工的とか荒いなんてネガな感想は2chだけ
要するに捏造であり事実と異なるって事だ
>>73 俺はバッテリー駆動の自作EM-DACとガレージ製のスピーカーだから、晒しても誰にも伝わらんw
>>74 実装画像見てきた。なるほど、二次側チョークの物量がめちゃくちゃ小さいな。
LINNはDS以外で素晴らしい音を出してるだけに残念だ。これなら多分君の言うとおりだろう。
やっぱAITは殴り込みが生き甲斐で、もはや中毒状態ですねw
>>76 >俺はバッテリー駆動の自作EM-DACとガレージ製のスピーカーだから、晒しても誰にも伝わらんw
自分でも言ってるが自作のこんなの晒されても参考にも何にもならんな。
結局情報無しと同じ事だな。
でも、晒してくれはしたので、俺も一つ
眠っているスピーカーはアッシャーbe-718
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:29:44.01 ID:mA6MYsce
かつてのアコリバスレみたいになってきましたね
AITとフィデが奇跡のコラボで、電源やアナログ回りをフィデ、
デジタル回りをAITのDACが出たら最高なのに
ACラインがDACチップとアナログ回路の真上通るような素人臭い所とコラボする必要無いだろw
ありゃあひどかったw
しかもスレで指摘すると、信者から「そんなところは大事なところじゃない!」と反発食らったw
中川さんが傾注しててる箇所のみが大事な所で、そうでないところは大事じゃないと確信してるらしかった。
だいたいなんでコンパクトにする必要があるのかと問いたい。
カプリースもAITもどっちもそれなりにいいものだよ。
なんでガレージメーカーのキチガイ信者って100万円付近のDACにえらい対抗心を燃やすんだ?
>>82 あー、確かにあれはねー
思うに、フィデは例の超ローノイズ3端子レギュや高性能クロックなどパーツを作るのは上手いのに、
いざそれを使って組み上げるとなると微妙な感じになる印象があるんだよな
コラボるならAIT主体でフィデはパーツ供給って感じがベストなのかも
よそのスレでステマをやる必要があるほど売れんのか
同情するよ。おれは要らんけど
買った物がガラクタだとバレたら、嫁から離婚されかねないから
>>86 俺もそう思ったけど、どうやら違うらしい。
万一売れたとしてもステマはやめないね。
争ってないとモチベーションが上がられない性分。
格闘家には向いてたのに。
>>87 ここが何のスレかわかってれば自明のはず
わからなければ幼稚園からやりなおすか
人間を辞めることをすすめる
カプ自体は500台以上売れたから売れてないとは言えない
おれ所有のがシリアルは500を超えている
>>89 そうか格闘家なら佐山に弟子入りするといいかな。ボコボコにしてもらえるかも
>>90 他スレでのステマがウザ過ぎて隔離されたフィデリックス隔離スレだからな
忘れずに覚えとけ
>>90 シリアル書いてあるか?
少なくとも俺のには無いぞ
>>92 今は隔離もクソもないだろうw
各メーカーのアンチが各種スレを立てて信者を追い出してた記憶があるな。
まあ信者を追いだしすぎて元のガレージスレが消えてるのは愉快だがねw
そもそもDACなんて水物なんだから喧嘩するなよw
あと3年経てばAITも時代遅れDACの仲間入りさ。
>>93 シリアルは中の基板のパネル側(だったと思う)にシールで貼り付けてあるよ。
>>92 それは知ってるがここに出入りするようになったのはその後だ。関係無い
恐る恐る中を開けたら、俺のは600番台だった。
新製品のYAMAHAのCD-S3000っていうCDPは、リモコンでES9018のDPLLバンド幅を調整できるようだね
ガレージじゃなく大手メーカーの製品で、こういった機能を持つ製品ははじめて見た
リモコンで以下の7つの中から設定でき、初期値はMed-Lowみたい
さすがにCAPRICEみたいにLowestじゃないようだが
Lowest
Low
Med-Low (初期設定値)
Medium
Med-High
High
Highest
毎日ROMってる癖にw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:23:36.88 ID:XgAwWFjw
やっとアク禁終わった
前回のカプは6万台の落札だったな
5万円になったら考えるわ
トラポ待ってんねんけど?
>>102 何年か前にASRCのことでつっこんだらこんな感じのレスがついたの思い出したわ
いつまでたっても同じことやってるってことは子供じゃなくて頭のおかしい人だったか
6万円なら、今持ってるのと合わせてモノカプ考えるけど
カプ2台以外に、同じアンプが2台ないと本領発揮しないんですよね?
>>105 図星かw
ASRCなんか知るかよ。
毎日スレ見てる奴に限ってレスする時はわざわざ久々に来たとか書くんだよな〜、
馬鹿だよね。恥ずかしいよね。
>>106 そのほうが純モノ構成で良いだろうけど
うちはアンプは一台でやってるよ
余裕があればグレードアップすればいい
結局のところパワーをモノにしたところで
市販のプリアンプが完全モノ構成じゃないからGND分離されないんだよね
DACだけGND分離することにどれだけ意味があるのやら
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:16:57.59 ID:oJree4pj
そんな技術ないですよ
>>109 おれはプリは通してない。
XLRのアッテネーターです。
グランドはケーブルのカプ側で外してます
アンプがもう一台あればほぼ分離出来る予定
DACだけでも左右を分けておけばDACでのLRのクロストークが改善されるでしょ。
そりゃ全てモノ構成にして完全に分離するのがベストだけど。
>>112 <モノーラルコンストラクションの回路図>
内部で両シャーシーを接続していなくても(図中点線で示した)後段のパワーアンプで接続されているか(ステレオ(2CH)パワーアンプを使用した場合)、
電源コードのアース線を通じて両シャーシーが接続された場合は最悪となります。
なぜ悪くなるかというとアース線で囲まれた領域が大きくなるためで、わざわざ外部の磁束変化を大きな網で受け取ろうとしている様な物です。
こうなると実際の使用状態になると明らかに音質が劣化しているのではないかと他人事ながら心配してしまいます。
実際この辺に凝っている人(あるいは運悪くこういったアンプを手に入れてしまった人)にかぎって、
半導体アンプなのにハムに悩まされていたりしている方がいるのです。
http://www.audiodesign.co.jp/Col-PreAmp5.htm 分けるならその後再びまとめてしまっては絶対にダメってことのようだが
>>113 アース線で囲まれた領域にノイズがあっても単にアース線から外に出て行くだけで何も問題ないと思うが。
むしろモノラルアンプのアース線どうしが接続されていることのほうが問題がありそう(クロストークが出る)。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:04:42.05 ID:hWqMVwPW
>>113 「まず出てきた音ありき」だ やってみて聴いてから言ってみて
理論付けはそれからだよ
なぜ、フィデがモノラル使用にこだわるか音を聴けば圧倒的な差に納得できる
やりかたは簡単だ同じアンプを2台用意して片方だけLとRchに使い
単体ステレオ使用と比較するだけだ
アースを浮かせたほうがいいのかきちんととったほうがいいのかは、
環境・接続機器にもよるからなんともいえん
ただし、最近はアースは浮かせてある機器が主流
オーディオ機器で、3Pのアース端子がある電源を使ってても、
機器側のアース端子が浮かせてある機種はあったりする
まぁ、よくわからんけど。
結局、最大の懸案事項である、SDトラポ出るの?出ないの?問題は未解決。
いいかげん、待たせすぎなんじゃないのかなー?
お前らそこまで拘ってるのにあのイカれた電源ケーブルの通り方と安物ケーブルは改善しないんだなw
AITよりはマシ
でねーだろ
AITのあの赤白黄ピンプラグはスカスカムンド様以来の衝撃だった。
どんな初心者でも配線間違えないように色分けしたんだろうがワラタ
信者の断末魔の叫びが心地よいwwwwwwwwwww
他を叩くことでしか自己を正当化できないwwwwwwwwwwww
末期症状だなww
希望なく哀愁ただよっている。
トラポの幻影とともに・・・。
MY-D3000をひたすらステマする人もAITスレに移ったようだね。
カプリースばかり聴いていると、
MY-D3000みたいなクッキリハッキリのスタジオ系機材がいいと思える時がある。
でもすぐに飽きて買い替えたくなる。
その点カプリースは薄味味噌汁みたいな音だから今日は気分じゃなくても飽きる事はない。
ヤフオクに I2S ver 2台同時に出品されているな。
つまりは、モノカプに見切りをつけ、
旅立った者がいるということだwwww
別に笑いものにする話じゃないと思うが?w
ES9018を積んだDACで中域が分厚い機種ってあります?
中域を分厚くしたいなら、アンプかスピーカーでやるのがいい。
SDトラポでモノカプまでやって売却する人はどこが気にいらなかったのかな。
何にでも次から次へと興味を持って、しかも飽きっぽい人は居るものだよ
実はこういう人こそ重要だったりする
奥さんは簡単に変えられないから、オーディオ機器くらいどんどん変えるって人知ってる
正直、DACよりSDトラポに手を入れた方がずっと音良くなるんだけどね。
DACに注目しすぎるとそれを忘れてしまうのかな。
>>131 カシオの電波時計は正確でも関心外で
狂っても、ゼンマイのロレックスを買う人が居るんだから、趣味は自由だろ
>>133 全くそのとおりだけど、弄る技術や知識を持ってない人が大多数w
自作派か
俺は半田付けの仕方で音が変わるって知って自作嫌になった
アキュとか半田職人がやってるからな
海外の高級メーカーはバイトがやってるところが多いけどw
>>133 SDトラポに激安で音が良いのが基板化されてるってはなし聞いた。
5千円くらいだって、ホントかな?
何が5千円?
>>138 SDトラポが5千円(くらい)だそうだ。
オーディオやってると何かお値打ちな数字だな それは
>>139 ごく一部で話題になってるDCamp.bizの中の人の基板?
アレ、クロックとか電源とか実装できる人向けらしいぞ?
>>141 それかな?
内容を聞いた話では、デフォでNDKの低位相ノイズのクリスタル発振器と、TIのローノイズレギュレータが実装されているので、そのままでも使えるみたい。
その辺が分かっている人には外部クロック入力などあるので、なんだかコアなこともできるようなんですよ。
これで5千円くらいと聞いたので欲しくて、探しているところ。
普通はSDTrans384を使うわな。改造例もネットにいろいろ出てるし、いじりがいがある。
USBオーディオレシーバチップは、アシンクロナスモード対応のASICが数社から出てるな
XMOSやFPGAで作るのと、USBマイコンで作るのと、USBオーディオレシーバ―チップで作るの、
メーカーによっていろいろあるな
SDトラポ、これですかね???
googleで画像検索すると最初に出てきました。
dap asic で検索しました。
>>144 画像の中の機器って、P-0にdCSのDAC群とエソのルビジウムなどですよね・・・。
1,000万円くらい行っちゃうのでは、SDトラポが5,000円って如何なんでしょうかね。
検証に使用している機器が凄まじいな。
期待できそうな基板だ。
すでに、フィデ関係なくね?www
>>149 最後の「匠」のDACってAITを改造?したものじゃんw
AIT工作もちょっと手が込んできたなw
AITうぜぇww
(乗り換える金が無くて)取り残されたカプユーザも一言目にはステマだの工作だの
現実が見れなくなって自己擁護のお経を唱えるようになったか
もうこにスレも終わりだな
騒げば騒ぐほどAITの宣伝になってるな
蛍の光〜♪
液晶が2行だからF氏のキットがベースだな
お気楽オーディオにも敗北w
液晶が2行だからF氏のキットがベースだな
お気楽オーディオにも敗北w
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:01:38.57 ID:eNmfdQKd
スマソ
AITキットよりも相島の廉価板に負けた方がマズくね?
相島のはΔΣだったよな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:50:34.38 ID:7WTAk+6F
相島はレベル高いけど儲かってない印象。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:42:37.07 ID:8h6jyzFa
AITはもっと儲かってなさそう
ait信者は圧倒的とか瞬殺とか言っているが モノカプとは そもそも音作りの方向性が違う
聞いて目立つのはaitだろうけど
長く聴いていると分るが鮮明で解像力のある音はよく聴くと何か強調感があるものだ
モノカプは普通の音に聴こえて凄くはないが飽きのこない自然な音だと思っている。
ジワッとくる凄さかな。とにかく疲れないし聴いていて優しい音だと思うよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:54:55.77 ID:7WTAk+6F
相島もその方向性ですよね。
中川さんと相島さんは、ソニーで背中合わせの席で仕事してたそうだね。
音の好みも近いのか?
聞いて色付けが目立つのがカプリース
AITは遥かに自然
>>162 AIT DACは聴かずにレスしているように思うんだが、
聴いたことはあるの?
>鮮明で解像力のある音はよく聴くと何か強調感があるものだ
それがないから、驚きなんだよ。
>モノカプは普通の音に聴こえて凄くはないが
>飽きのこない自然な音だと思っている。
>ジワッとくる凄さかな。
>とにかく疲れないし聴いていて優しい音だと思うよ。
AITも飽きはこないし、疲れないけどな。モノカプの上位の音だよ。
>>166 カプリース程度のDACでAITを批判するような身の程知らず
フィデ信者のシステムじゃ聴いたとしても分からないだろ
楽器演奏経験有る無しの差はデカイよ
おれがフィデに共感できるのはそこだな
耳が違うんだからしょうがない
だからよそがどうこうと言うつもりはない
ト・ラ・ポ♪出・し・て♪は・や・く♪
さて、それはどうかな
aitが上位というのはait信者の言い分だが
機器の音はdac単独だけでは絶対に決まらない、使い方で決まるんだよ
>>162の内容は俺がそう感じたんだから そういう事で
>>161 良心的な価格だからな
モノカプ買うより安いし
AITもBBやAKMで遠回りしてないで、フィデより先にESS使って、
I2SやDSDも先にやってたら、さすが先見の目があるなーと尊敬も出来たんだが、
ジッター測定にしてもフィデ提案ソフトそのまんまだし、
カプがいっぱい売れた今頃になって大騒ぎしても、いまさらって感じ!
>>170 >機器の音はdac単独だけでは絶対に決まらない、使い方で決まるんだよ
>
>>162の内容は俺がそう感じたんだからそういう事で
↑
コレって完璧にブーメランだよね。
あと、はっきりさせたいのが、モノカプ推しのフィデ信者はAIT DAC聴いた事あるの?
どっち買っても50万しねーじゃねーか 嫁さん沢山抱いてヨイショして全部買ってしまえ
使い方じゃなくて思い込みだろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:10:40.14 ID:7WTAk+6F
どちらを使おうが完全無欠の音は出てこないですよ。
上を目指すならアキュフェーズにしておくのが無難です。
>>172 フィデ提案ソフトなんて言ってるけど、あれ俺がメールした内容そのままパクっただけ
使ってるのは既に有名なFFTフリーソフトだったし何がフィデリックス式だ
ステレオファイルのやり方をPCで出来る様に質問したらやる気無い返事返って来た直後にパクられた
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:32:16.25 ID:7WTAk+6F
メールの態度が無礼なのはフィデと相島に共通しています。
彼らは理系分野に偏りすぎた人生を歩んできたのだと思います。
見た目の感じで合わせれば良いなんて返信が来た数日後、明確な数値を出してサイト上で「フィデリックス方式」と広めてくれ。
モラルの無い人なんだなって思った
>>173は
aitを聴いたか気になるようだね
もちろん、聴いているよ。
試聴機を数時間だけど俺の環境でだから あなたと答えが違うのは当り前
だからait上位と言い切るのは如何かな?と
何処で鳴らしてもモノカプに勝てると言うのは無理があるでしょう
一般にもたれている温厚な好人物と言う印象とは違って、小ずるいところが有るというのは
気付いている人は多いよね。トラポの件にしても、手下を使って出る出る詐欺でつなぎ止めておいて
ご本尊は知らん振り。アンフェアですよ。
>>182 あの技術情報読んで小ずるいと思わない方が世間知らずというか何というか
>>172 AITさんに自分が使ってるFFTソフトをお勧めしたのは俺
フィデリックスに問い合わせて丸々パクられたのも俺
計測方式もあのPC計測方法自体もフィデリックスが見つけた物ではない
無断引用しないで下さいとメール本文中に書いておけば良かった
加速してると思ったらまたAITかww
俺は両機の音はよくわからんが、
二人とは会った事あるぞ。
中川さんは確かに虚栄心というかちょっと?となる所はあるな。
AITの人はまぁ社交的では無い。
ちなみにえるえむはカス以下のウジ虫。
>>184 それが本当なら残念でしたというところだが、あんたが紹介したという証拠はない。
ここでそう言ったところで、証明は出来ないわけだよ。デマは作れるのでね
あくきん解除になった人が一斉に書き込み出した感じだな。500台売れたらしいから
ブーメランも相当帰ってきそうだなw
自分ら差し置いて人格批判かよ
金もないのに虚栄心満たすためオーディオやってるカスばかりか?
>>186 メール公開しようか?
中川氏にも聞いてみれば?正直に答えるかどうかは知らないけど。
ここまで言ったら公開すべきだろ
>>181 >
>>173は
>aitを聴いたか気になるようだね
>もちろん、聴いているよ。
聴いた事あるのをはっきりさせたかったからね。
>試聴機を数時間だけど俺の環境でだからあなたと答えが違うのは当り前
数時間ね、、知人とのオフ会か何かかな?
>だからait上位と言い切るのは如何かな?と
>何処で鳴らしてもモノカプに勝てると言うのは無理があるでしょう
正直、はっきり言っちゃうとモノカプとAIT DACでは比較対照にならない。
環境とか自分の印象を強調しているけど、
フィデ信者以外はAIT DACの方を高音質と評価するよ。
ちなみに、モノカプは所有しているが、
同じ環境でDACだけかえてもAITだしね。
181風に言うと、「俺がそう感じたんだから、そういう事で」だねw
>>189 つられて公開しちゃ駄目ですよw どうなるかは火を見るより明らか
中川氏の知り合いなら中川氏に直接聞いてもらった方が早いよ
公開しても捏造とか言われるのは目に見えてるから
こんな情報が届きました的な扱いなら良かったけどパクられた上に
AITに対しての誹謗中傷が目に余る
フィデリックスのHPにハーモネーターのデモ動画のスペアナがあるが
あれwavespectraだよ
ずっと早くに使いこなしてるじゃん
>>195 WGもWSも有名だからなあ
メールした数日後にパクられたのは事実
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:28:55.22 ID:7WTAk+6F
パクったと言うから悪く聞こえるんですよね。
良いと思ったことは即取り入れる。進歩的で素晴らしいとは思いませんか?
>>196 調子乗んなよw
お前みたいなゴミ素人の勧めで中川さんぐらいの技術者がホイホイとパクるかよ。
元から知ってたに決まってんだろ。
たまたまメールした時期に使用が判明したからって馬鹿かお前。
中川さんが一緒のソフト使ってたからそんなに嬉しかったのww?
メールとかウソだろ
どうせやり取りあげられないから
小学生並みの嘘間に受けんなよ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:36:29.02 ID:yLVih99b
クロックのジッター測定をパソコンを使ってやるのを考えたのは中川氏本人じゃないの。
ソフト自体は以前から多くの人が使っているからな
AIT信者がカスすぎる件についてw
オーディオというのはだな
暫くすると耳が慣れて来て良いか悪いかよくわからなくなってくるんだよ
そんな時に新手が出ると取っ替えて試したくなるし新鮮に映るものだ
だけど基準にする物を失って訳がわからなくなってる、そんな人が多いと思う
新しいものは古いものを乗り越えようと努力して出てくるから多少は良い部分も
なくちゃいけないだろうがね
小学生逃亡
AP持って無いからPCで似たような事やろうとして問い合わせた数日後、
PCでここまで出来る!だった
PCで測るアイデアを持っていたとは思えない
なんだアスペだったのか
敷居を低くしてPCでジッタ計測出来るのであればAPより先に出す筈
それを問い合わせ直後に、さも自力で見つけたみたいな更新はどうかと
だから〜、証拠は?
メール晒せば一発で済む話じないですか
それとも文体真似て創作真っ最中ですか?
>>208 メール送ったのは2010年10月6日。
実はカプリースをモノラルで使ってみてはと提案したのは僕です(ドヤ顔)
メールは偽造出来るからな
証明はできんよ
一応中川さんも無断でメール晒されるのは嫌だろうから、フィデリックス信者内で精査して欲しいんですけど
>>213 なら直接中川さんに聞いてくれ
都合の悪い事は無かった事にされるかもだけど
問い合わせただけであんたが使い方を紹介したわけじゃないんだろ?
ああ、わかったよ。
中川さんは多分かなり前から知ってたしそんなに対した技術では無いと思ってたけど、
ID:IicWLGe2がドヤ顔でメールして来たんで、
後々パクられたとか言われたら面倒なんでHPに公開したんだろう。
そしたら案の定wwwwwwww
>>216 ああいえばこう言うか…まともに取り合った俺がアホだったわ
社長見てますか!トラポで手打ちにしますんで!
>>217 公開してから何回か書き換えてたけどね
最終更新日があの日付なだけ
超絶ネガティブスレに成り下がっているww
SDトラポもでるかでないかわからんし。(ていうかもう出ない確定??)
出るのは、電源アイテムとかだけww
先細りだな。
信者もどんどん疑心暗鬼になっていってるな…
ほんとに大丈夫かここ
あと、カプリースとAIT比較したのも俺だから。
カプリースは世界最高峰のジッタ性能らしいから比較対象に相応しいと思って比較した
一応データをAITに送ったら紹介されたのは良かったけど、お前らがAIT逆恨みして叩きして悲しかった。
同条件でジッタ比較できる素晴らしい発見である「フィデリックス式ジッタ測定」を使ったのにな
まぁメールは両者で認め合わない限りは真贋ははっきりしないし、ここでメールを晒したところで意味はない
ただ中川氏とメールでやり取りした経験からすると、ID:IicWLGe2氏の言ってることは普通にありそうとは感じるね
あの人はそういうこと平気でやってしまいそうな印象だから
しかし噛み付いてる連中の下劣なこと
そうやって中川氏の取り巻きの印象を悪くすることが目的なのかと思ってしまうほどだ
そもそも氏と付き合いがあればその手の配慮が全く出来ない人だということはわかるだろうに
トラポは中川さん自身が満足出来る物にならないのなら出すべきではない
既に世に出たものも頻繁に更新すべきではない
単発AIT軍団まで来たぞw
KLIMAX DSを持ってればAITと比較出来たんだが、カプリースも世界最高峰と聞いてAITLABOとジッタ比較してしまった事で
フィデリックスとAITLABOの両方に迷惑を掛けてしまった。申し訳ない。
>>223 ジッタ性能は出た当初は最高峰だったのさ
9018自体に除去機能があるし別に機能を設けることはしなかったのではないのか?
状況を見て後出しで結果が良かったといってもしかたがない。
トータルでどちらを選ぶかは個人の好みの問題だ。
>>227 ああ、自分も巻き込まれたけどあれは酷かったな
この手の下劣な連中が集まるのも、中川氏自身が同類だからなのかもしれん
まあ、AITも伊豆の爺など信者は酷いものだし、あそこも似たようなものか
中川さんはWSはすでに使ってたし、AP使ってメールの1日前に発表もしてたからなー
誰かに教えてもらわなくてもすぐ出来るだろ
周波数範囲やサンプル数やフィルターカーブやレベルなどの細かい設定までも教えたのか?
そしてその通りにしてるのか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:29.16 ID:zznijIen
こんにちは
ジッターまみれのカプリスで有名なフィデリックスとはここでしょうか?
>>232 今のスレの流れじゃその煽りは弱いね。
やり直し。
>>231 APとPCで比較しようと設定を問い合わせた
>>234 だからあんたがやり方を教えたわけじゃないじゃないか
だいたい、APはジッタ計測モード用意されてるわけで、詳細設定を聞いて追試してみようって行為を
あんな形で公開されるとはね。
自作派は敵なんだろうな。
じゃー教えたんじゃなくて、問い合わせたんだ
そしてフィデ15日発表と同じ方法で測定をしたということになるね
最初と違うね
初めから問い合わせたと書いてるんだが
取り巻きに品がないってのは本当だな
パクられたとか被害妄想垂れ流してるお前が品性を言うかww
>>238 問い合わせたと書いてるのはわかっていたが同時に教えたか紹介したというような
表現があったように思う。誤解を招く書き方をせんように
9018内蔵DIRとI2S入力での内蔵DPLLに頼った設計の音質限界が体感出来たのはいい経験になった
>>240 環境を説明しないと問い合わせ出来ない
後日そのまんまのページが現れた
料理のレシピみたいに何をどれだけと事細かく書いてないと
「教えた」こととは決して認めないんだろう、ここの取り巻きは
中川氏のやったことは手柄を掠め取ったという感じか
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:57:53.90 ID:7WTAk+6F
PACRICE(笑)
モノパクww
信者ならこういう黒い部分も含めて好きになればいいんじゃないかな
先人の偉業であるジッタ計測プロセスを、PCでやるのはフィデリックス方式です!
って虫が良すぎるだろと
やり方公開したから見てやってみ?ぐらいのメールが来てたら尊敬したんだが
まぁそれ逆でしょ。
フィデの、こと細かい設定をそのまんま、あんたは使ってるんだから
PCもAPもWSも使ってるからFFTの原理は知ってるんだからPCに置き換えるのはね
それよりおれが注目するのは7-team blackman-harrissを選んだこと
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:34:36.09 ID:+y4gSpgv
面白いので見に行ったら、10月13日に完成前の測定方法がアップされてるな
パクったり教わったのならこの時点で完成版になってる筈
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:46:07.88 ID:+y4gSpgv
あ、それから10月5日アップで
すでにPC使った論文を引用しているから
問い合わせた人の思い込み確定
汚い
>>249 同じ設定にしないと比較にならない件について
APやステレオファイルに倣うならフィデリックスオリジナルの部分は一切ない
海外で散々既出な技術をドヤ顔で命名しちゃったんだろうな
マイナーガレージの売名行為として
結果的にそれがカプリースの性能限界を露呈させたのは皮肉だが
アンバランス出力はまさにゴミだったわけで他と遜色ないとか嘘八百だったな
まぁこの件は終わりだな。「オリジナルの部分は一切ない」と言いつつ
そっくりそのままを使ってるんだから
APとステレオファイルの単なる劣化コピーがフィデリックス式はまずいだろ、、、、、、、
ごめ
MSBとAPとステレオファイルのパクリースがフィデリックス式だったわ
こんなアンチステマの方法もあるんだな。
メモメモ…
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:54:15.22 ID:SSXeEcxk
敬意を払ってちゃんと引用していればオマージュ
それをしないのがパクリ。どう利口になった?
やっぱりAIT信者の相手をしてやれるのはフィデスレだけw
彼らの相手をしてやってるからここに居座るんだよ。
本音を聞きたいんだけどAITを薦めてくる人はどうしたいんだ?
単に私怨でフィデ信者を叩いているだけなのか、あまりの素晴らしさに布教せずにいられないのか。
煽るだけ煽ってヘイトを稼いでも誰にも相手をしてもらえないぜ。
ま、ここのスレ民は過敏に反応してくれるからAIT信者にとっては居心地がいいんだろうなw
AIT信者を装ったオワコン工作員が便乗、沈み行く泥舟DACが新鋭DACにしがみ付いてるだけ
AIT信者もフィデ信者もどっちも醜いねえ
とても同じオーディオマニアとは思えないよ
俺はおまいらのような奴らが大嫌いだ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:10:14.34 ID:xh4oPioQ
ID:nhmILkXSのレスを抽出すると面白い。
フィデリクスを擁護してたのに
>>244のレスがツボったらしく
>>245www
>>179 中川氏は知らんが相島氏の場合は無礼じゃなく実直で社交辞令も苦手な職人つう感じだった
メールのやりとりだが
ここは●餅が多そうだから過去のやり口の数々が暴露されて
まつりになってるのかと期待してしまったw
>>244~245
CAPRICE ⇒ PACRICE ⇒ モノ(物)パク
この流れは信者でも草不可避
>>172 ジッター測定にしてもフィデ提案ソフトそのまんま
WSをフィデリックスが作った訳ではないし、設定は同じにしないと比較にならない
何を言ってるんだ?
AITは独自にAPやSP方式より厳しいテストをしてるけど一応普及してる方法で比較したんだろうなー
だれか入札してあげてぇー
なぜカプリスはオクに連日放出されるのにAITは全く出品されないの?
それは、35倍くらい売れてる数に差があるからさ
AITの完成品がオクにでたら20万はいくな
カプは半値でも買い手つかないんだっけ?
おれが教えたクンは退却したのか?
新生 moro Pacrice 始動!?
カプは100Vをパクって動作するがそれがどうかしたか?
MSBが先にやってる物をパクリースしてフィデリックス式とか盗人猛々しいな
お前らPACRICEって言いたいだけやろww
コピーだから盗作だな
細かい設定が同じで、引用を明記してなくとも、盗作じゃないと?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:07:31.99 ID:dvLBqfqT
計測法モロパクだな
あいたな連中はなにかと残念だったら
フィデにIV以降を作ってもらえよ
きっと満足するぞ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:42:19.87 ID:Onx2ArTT
その部分は何と言おうとAITは弱いのは確かだな
いっそオールディスクリートで作ったら?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:24:48.89 ID:atofqocQ
名ばかりのディスクリートは道をあける
またカプ出品か
でも600台以上も売ったのだから不思議じゃない(震える声)
悔しいがAITとの差はやっぱり電源部だよなぁ。
フィデさんの方は超ローノイズだといっても、
いざ出てくる音は厚みも切り込みも弱い。
電源部を別筐体にしてモノカプならAITなんか余裕で上回ると思う。
問題が電源というのはずいぶん昔から言われてたと思う
音を良くするにはローノイズだけじゃダメなんだよな
あとAITとの差はジッターリダクションの効果の差
SPDIFじゃAITに勝てっこない
カプの良いとこは自然さや優しさで、そこが受けてるんだと思うよ
厚みや切れ込みといったオーディオ的な凄みを期待するなら、そもそもESSじゃなく
マルチビットDACが合うんじゃない?その代わり高音がきつくなっても知らん
ん〜
俺のイメージじゃカプから出る音は美人だけど無表情って感じかなぁ
自然と呼ぶには生き生きとしてなくて無機質な方に偏ってると思う
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:54:20.09 ID:qyD2WXiH
カプの音が無機質か〜このコメは発売されてから初出かな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:01:36.17 ID:ZiswMr3a
カプは高解像度風、自然を装った風の薄っぺらい音が定評だっけ
>そこが受けてるんだと思うよ
ほとんどの人は試聴しないで買ってるのにどうしてこう言う人が初期から居るんだろう?
俺はたまたま好みにあったから良いが
後から出して、しかも価格下のカプリースと比較して、
頻繁に勝った勝った工作ですか?よっぽど売れなくて切迫、、
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:11:30.85 ID:aZwdqXUI
AITのほうが音がキツくなりやすいね
危ういバランスで成り立ってるように感じる
アキュが90年代に捨てた音
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:14:15.78 ID:qyD2WXiH
aitはキットとしてはフジワラdacやEMdacと比較すると破格に値段が高いよな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:19:03.12 ID:qyD2WXiH
ID:04H2QuKTさん、カプがまた出品とか、ありゃあ カプではないですよ。
パクです
caprice って何?
pacrice パクリっす?
まさか、アナグラムとなっているとは・・・。
おれはバーブラウンの音が好みなんだが
9018とカプの発展性に賭けてここまで来たという感じだ
同じ9018のAITなどよりバーブラウンの良いのがあるならそっちを試したい
それとオクのカプだがあの開始価格じゃ買い手は付かんよな
発展した9018に行かないなら、
寄り道せず初めからバーブラウン行っとけば良かったねw
あと、AITもバーブラウン選択できたんだよ。
淘汰されてしまったけどね。
>>300 バーブラウンの音が好みなら他人がどうであれ君にとってはバーブラウンは良いものなんだよ。
お前みたいなのを見ると『しっかりしろ!!』と背中を蹴っ飛ばしたくなるわ
いやバーブラウンの3台ほど持ってるんだ
だがSPEC的にはカプよりかなり落ちる
音色はよいが比較すると断然モノカプ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:56:01.11 ID:cdhDgX5n
バーブラウンで俺が認めるのはDSD1792Aだけ
>>296 そりゃ未組立の基板と主要チップ(DACチップやCPU)しか付いてないから安い
付属していない部品は自分で揃えてから組立、動作しなくてもフォロー制度無し
全部品が組立済みで動作確認済みの基板と値段が違って当然だ
AITのDACは故障しても1年補償とか付きなのか
>>306 まだ検討中で問い合わせてないけど以前ヤフオクで売ってたEMDAC組立済みと同じじゃないかな
キットで保証付きなんて聞いたことない
それだと売る側は圧倒的に有利だね 責任無しの売りっぱなしで良いものね
>>306 ココで訊くな、一般論だが
面倒見てくれるかもしれんが
有償と言われてもしかたがない。
責任取らなくても責めることは出来ない
それがキット
>>294 モノカプにしても負けてる
モノカプにした時点でAITよりも高い
瞬殺されたのも相当前の話
中川さんは音楽を知ってるというか、
あえてあのチューニングにして長時間のリスニングにも聴きつかれない音に仕上げてる。
カプリースより上のDACなんていくらでもあるけど、
手元に残しておこうと思う不思議な魅力がある。
AITはジッターだの数値は優秀で出てくる音もクリアだが正直つまらない。
より高性能な機械が出ればそれに取って変えられる機械という感じ。
DACで音に色付けとかw
何を求めてるんだ?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:59:07.98 ID:wK2ZrKgN
>>311 両方比較してカプリースを選んだ人もいることだし、オーディオは好みや環境で様々だよ
じゃー、カートリッジやアンプやスピーカーを例にして、きちっと順位を付けてみな
所詮化粧で誤魔化してるDAC
あんな物量と詰め込みじゃ糞耳相手に良く聞こえるよう取り繕うのがやっと
手放される理由はそこ
大手メーカーがダンピング紛いで出してる高級DACを、
只のガレージメーカーがその数分の一の価格で抜き去るなんて事を期待してるんだが、
以外に実例は無いよな。
デジタル段は後発有利でもアナログ段はそれなりに物量とコスト掛けないといけないからかな。
>カプリースより上のDACなんていくらでもあるけど
カプ最強と言っていたのが好みという話にまで落ちぶれたのか
DAC64厨の最後とそっくりだ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:53:04.10 ID:1hY8/AWY
>カプ最強と言っていたのが好みという話にまで落ちぶれたのか
そう言わんとAIT信者が納得せんだろがW
DAC64もかなり名機だったじゃん
dCSのDAC(民生用はElgar Plusとか、かつては業務用DACもあった)
DAC64系
CAPRICE
このあたりは名機じゃん
Elgar Plusはいまでも通用する音
DAC64も当時はあの値段であれだけの音がでるってのがすごかったじゃん
CAPRICEも出た当時は他のDAC(ハイエンド除く)とくらべてすごく優秀だった
>>321 CAPRICEも3年前は優秀だったんだよ。それがその後3年間全く進歩無し、後継機無し、
あっという間に他の後続に置いていかれたのに、何を間違ったかAIT等余所から出て来た
優秀機に対して無いこと無いこと並べ立てて足を引っ張り邪魔したがその工作失敗が
バレたと言うのが今でしょ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:30:28.80 ID:MlMs6LtJ
ここは中川氏の凄さを知らない奴が多いみたいだから、俺が教えてやるよ。
中川氏は大学時代に発表した論文が認められてソニーに入社した天才。
その後、スタックスに移籍しA級アンプを開発。
そのアンプは、かのマークレビンソンに世界一のアンプ認定されている。
1976年に独立しフィデリクスを設立。
BTL動作のA級モノパワーLB-4を江川三郎に高く評価され人気を博す。
また、失われた20kHz以上を埋めるアコースティックハーモネイターでも評判となる。
そして2012年にAIT信者に粘着されるようになり、現在に至る。
パワーアンプが出品されている最中にそんな話を出されると
出品者乙としか言いようが無いぞ
>>323 一言でまとめると
耄碌した技術者、かつての栄光にすがる信者
ということですね
耄碌してるとやらの技術者の後追いしてるところもある。
そろそろA級BTLアナログパワーアンプを作ってほしい
出力は8Ω20Wあればいいから
>>322 負け認めて素直に後続機出してくれればヒーローだったのに、他のDACにケチ付ける工作ばかりして
向上心を感じられない、結局cdsボリュームもトランスポートも出ないし
そう、誰もがなんとなく気がついているが、あえていわない事実。
もうオワコン、時代遅れ、技術遅れだということを・・・。
>>328 見えない敵と戦っている池沼レベルの意見に苦笑。
2,3年で超高性能な後続機が出たら大半のユーザーはブチ切れするだろw
仮に後続機が出したとしても、それを買う層は余程の信者じゃない限り、
俺みたいにAIT等に走っていると思いますw
話題になりまくってるAITの最大の長所はだね。
ES9018のバグ、すなわちLowestモードの挙動の不安定さを
独自のジッタ抑圧機構で安定させていることにある。
このバグは逓倍クロックを注入することでも回避可能で
F氏のDAC基板を持っている人にはおなじみの方法。
そういうバグ対策をしていないES9018DACを買った人は
バグを潰したESSの後継DAC搭載機を狙うといいんじゃないかな。
あれってES9018自体のバグなのか?
カプで安定しないから中川さんに聞いたら、
デジタルケーブルの精度が悪いトラポ側の精度が悪いだの言われて諦めてたんだが。
バグ扱いとか・・・w
バンド幅を狭くするっていうのは音ゲーで言うとOK判定の許容タイミングが狭くなるって事
ジャストタイミングでないとNG判定されるモードにすれば安定しないに決まってる。
OK判定時間を緩くすれば適当にボタンを押してもOK、緩いほど安定するけど結局音の違いとして出てくる。
それなのにもしもLowestやNo band widthにするほど安定してしまうならそれを「バグ」って言うんだよ。
チップ自体は正常動作してるだろw
すっかり恒例行事になっているAIT信者の軍団?がまやってきたねw
マニアが裏技でI2Sを含めたLowestモードの不安定さを回避しているのでバグで表現して差し支えないかと。
ES9018のLowestはバンド幅に対して必要な精度を確保しても適切なクロックを送れないと外れまくる。
この問題は大きく分けて2つの解決法があり、ひとつは逓倍クロックを注入するだけ。F氏の基板はこの方法。
AITはブログを見ればわかるけど別の方法で回避をしている。
AITはフィデだけじゃなくアキュもアンテロープもラックスも47も敵に回したから、
今後は相当にハードだよ。これ分かってないのはAIT周辺。
例の改修、Ver.2で逓倍にしたんじゃないのか
左右で違うとまずそうな
335の続き。
まずCAPRICEのS/PDIFのLowestはVER2.0で十分。
VER1.0で酷いことになったテナーの裸基板のハイレゾ再生でも問題なし。
市販されている大半のES9018DACはこの壁すら乗り越えていないのでCAPRICEは上出来。
時代遅れと叩くのは流石にやりすぎ。
CAPRICEのI2S Lowestはどうやって安定させるのかというとOSAをオフにするだけ。
それだけでFIDELIXで推奨されているI2S midよりいい音が出る。
>>337 VER2.0は逓倍とは違いますね。
I2Sは不安定なままなので。
>>339 ありがd
一部に掛かれてた音飛び解決したってのは嘘だったのか
諦めてるから出さなかったけど
I2S Lowestは前も同じ様なレス見て
OSAをオフにしたが、余裕で外れたんだが、、
コレは絶対的な対策ではないよな、多分ユーザー毎に結果は分かれそう。
まぁ今はAITに嵌っているけどね。
>>340 S/PDIFは解決してるね。
おそらくクロックの電源周りの修正とかでしょう。
Lowestの音飛びは安定化電源の導入とかでもなんとかなるのでね。
I2SはOSAオフを試してごらん。
>>341 ウチではおおむね安定しているけれど試す価値は十分あるかと。
まあAITやF氏の基板ではそういう苦労はないね。
>>342 色々ありがと
色々詳しいカプユーザーがAITに走ったなら真似してみようかな
売値がもっと下がらないうちに(泣)
2ちゃんはひどい情報も一杯だけど343の人の情報は役に立つねー
試してみる。サンクス!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:33:20.41 ID:PC5+21mH
えーそうなんだ!I2SでもOSAをオフにすればlowestで安定し、より良くなるんだ!!
デマに騙される奴が多くてほんと面白いw
ID:MCTYOzd0 の言っている事はぜんぜん違いますね。嘘です
OSAってディップSWのオーバーサンプリングのこと?
timedomain jitter eliminater は本来非同期なマスタークロックで使ってこそなので
上流がかなり低ジッタな場合以外は同期させない方がいいというのがess技術者の意見。
bit clock+逓倍回路もジッタが増大するのでマスタークロックに使うには多分びみょー
おい!中川。また出て来いや!!
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:28:09.86 ID:RqPiQ/1m
あのーどちらの組の方でいらっしゃいますか?
A組だろ
いや、Bクラスの小学生じゃないか?
杉の子学級だろ?
地域で違うかもな、
おれんとこであいつらはひまわり学級
AIT信者君たちはあの伊豆痴呆爺と同じクラスの子。
知能レベルが少し低め。
誰だ!面白がって、馬鹿げた燃料注ぐ奴は!引っ込んでろ!
パクリースが98000円で出てるぞ!
でも即決設定にされるとあまり安く感じ無い不思議!
cerenateは99500円で落札だったな
いまさら、パクが98000円でっていわれてもね〜。
あきらかに投売り・逃げ切り狙いだろ、これ。
THE END がすでに見えている・・・。
定価189000円のI2S中古を180000円+消費税で売ってるアフロオーディオさんの精神力を見習いたい。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:32:08.49 ID:OWMMHopL
アフロオーディオってオーディオのこと分かってるのか?
素人くさいんだけど。
>>362 あの値段じゃ新品買ったほうがマシだよな
5%引きにも満たないし税込、送料別なら定価オーバー
検索すれば新品で税込、送料込みでも定価以下で買えるところがあるというのに
あの神経がわからん、無知な奴が引っかかるのを待ってるのかな?
>>364 店がいくらで売るかは店の自由。それに文句を言う必要はない。買うほうもいくらで買うか選ぶ自由があるからだ。
定価近くで売る店はカプの価値を正しく評価しているから安く売らないのかも知れない。
安く売る店はカプの価値がわからず、ただ売れればいいという方針の店かも知れない。
そんな店から買いたいなら、その店から買う自由もある。だからどこにも文句を言う理由はない。
高過ぎて誰も買わないよ
>>365 中古に価値が出てくるのは販売終了して欠品してるか中古のほうが高性能なとき
新品が同じ価格以下で手にはいるのであれば買う奴はいない。だから無意味な値付け
98000も無意味な値付けになるだろうな
買う買わないは客の自由だが、
こういう値付けは店の評判を落とすと思うのだが。
なんでお前がよそのお店の心配をそこまでする?
365はアフロオーディオの自演だろ
アマゾンでは、いま売っている本を、定価の数倍の価格で古本が売られている。
まあ、アマゾン特有のお馬鹿な仕組みなんだが、やっぱりお馬鹿な価格設定は
いくら自由だからと言って、やめるべきだし、適正価格で売るのが商売人の
つとめだろう。
>>372 その「適正」価格を誰が決めるのかが問題。それぞれの店が「適正」と思う値段で売っているのだから何も問題ない。
買う人は買う人の「適正」価格があるのだから、それが一致すれば売れるというだけ。評判もへったくれもない。
売れなかったとき店がどうするかはその店の問題であって、買う人には関係ない。
商品が売れなくて潰れれば商売が下手だったということになるし、誰か一人でもその値段で買う人がいて
営業を続けられればその値付けは「適正」だったということになる。どちらにしても店の問題。
たとえば、営業がうまければ高い値段でも買ってくれる人を探してくるだろうし、
営業がヘタなら少しくらい値段を下げても売れない。買ってくれそうなお客さんを連れてこなければ安くても売れない。
買ってくれそうなお客さんを連れてくるには宣伝をしなければならない。でも宣伝をすれば宣伝費がかかる。
宣伝費をかけて宣伝してもお客さんが来ず、商品の値段を下げても売れなかったら二重に赤字になるw
だから商売は単純に値段だけの問題じゃないんだよ。けっこう難しいの。もっと頭使わないとダメなの。わかるかなあw
おいアフロの店員、2chは初めてか?
ダラダラと同じ事を長文で書くな、頭悪いぞ。
御託を言わずにさっさと値段下げとけよ。
>>374 おい勘違い君、たった10行の文章も読めないなら2chなんかやるなよw
ノータリンだな
高過ぎ、誰も買わないな。
新品ならわかる値段だがな、中古
繰り返すが中古!
基地外の持論を長々と、それっぽく体裁を整えて主張されても
もとの主張内容が理解不能レベルにおかしいから無理だわw
ここ数件のカプ相場は7万前後だからあれは高いな
しかもそれは2人が競った結果で入札した人は少なかった
5VのACアダプター買ったんだけど赤線引いてある方がHOTでいいの?
公式ではどっちでもいいんだよ
>>381 検電ドライバーしか持ってない
勝手に赤色がホットのイメージでそう思ったんだけど
コールドの方に印ついてる事多いから不安になった
>>382 そうなん?印ついてるから合わせた方がいいのかと・・・
85000円即決かぁ。
なんか最近えらく相場下がってるな。
HP更新・・・
生録で原音比較してるとかアピールしてたのに、生録ソースで動作不安定とかおかしいよね
649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/09/05(木) 00:39:42.78 ID:JplZIRLT
こりゃAIT叩いてる場合じゃないよなw
普通のメーカーだったらリコール物だぞ
それをしれっとブログの下の方で告知しただけ
メイン機能の不具合があるのにな
ソフト書き換えで対処するってことは小手先の方法(想像付くけどね)でロックさせるわけだ
根本の解決じゃないから対策された機種の音質には疑問だね
こんないい加減なメーカー持ち上げてAIT叩いてたのかwフィデ信者達は
どんどんと、化けの皮がはがれていくなwww
つまりは、欠陥品??を売っていたと??
どこまで、価値が暴落するか見ものww
終焉の予感・・・。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:31:56.77 ID:eayJy3cH
HP見ると2Lは動くけど、生録では安定しないことあるってちょっと不思議?
ROM交換するんだから、原因はもう把握してんじゃね?
だとすれば、他のDACでどうなるんだろ?まあ、数日すればはっきりしそうががね
現在4台出品中
9018のDSDはデータによってうまくいかない場合があるという報告が
一年以上前に出ているのを見たことがある
カプだけの問題ではないのではないか?
それを解決出来るなら吉報
おれのはI2Sだから試せないけど
ていうかカプリースでDSDバリバリ聴いてる奴いるの?
44.1khzでも十分なんだが。
>>395 居るだろ、DSDモノカプにした人もいる
但しそう多くはないだろう
音源が少ないしコスト高になるからな
モノカプDSD仕様程ゴミだと思った製品はないわw
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < Ver3.0がオクに出品されるのまだーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
DSD対応のI2S仕様も出品されたね
80,000円だけど闇回収対応モデルだけにどうなることか
カプのDSDは専用機だからI2S仕様とかあり得ん、
出力ケーブルじゃなくて入力だろ
トラポで面倒臭いこと間違いなしの出品だな
PS Audio準拠のI2S仕様でDSDなんてのは存在しないから
フィデ仕様で作らなきゃならないはずだ。特殊だから一体いくらかかることか
8万ではいろんな点でリスクが高過ぎる
>>394 ポジティブに考えすぎ!!
夢見すぎ!!
>>402 そんなことはない。おれが読んだブログを具体的に書くが
"軍鶏乃記録"の昨年1月末ごろにBuffalo IIでもダメなデータと
いろいろ苦闘されたという記事がある
タイトルは "ES9018 と DSD と"
バーブラウンのDSD1794Aでは問題無かったそうだ
生録のデータじゃなかったかな?
許可を得てないのでリンクは貼らない
一年以上前から判ってて放置してたのか
余計悪質だな
>>403 ES9018の不具合だったらES9018のチップ交換が対策になるんじゃないの?
カプのロム交換が対策というのはどういうこと?
>>405 ES9018の対策版チップは出てないが設定で対処する方法が見つかった
ということではないか?それにES9018のチップは
フラットパックの小ピッチリードだから交換は容易では無い
中川さん昔から生録やってたのになぜ今になって?
検証が甘いと言われても仕方ないよ
ユーザーにロム交換費を負担させるんだろうし、良い気がしない
ROM変えてどうにかなるならDACチップのせいってのは無理があるな
交換が困難かどうかなんてユーザーに関係ない
>>3の音飛び事件と同じで企業体質としてどうかと思う
ガレージに最初から完璧を期待するほうが頭がどうかしてる
サポートしてくれるだけでも十分良心的だろ
>>409 そういう先端な感じがガレージの魅力だけど、もう随分立ってるし他社競合もいくつかあるから
騒ぐネタが欲しくて言ってんだよ、きっとw
DSD専用でカプを買った人を知ってるぜ、村井だ
ステレオ誌で何度も書いてる
多分対象機種なんだが送料方持ちならブチ切れていいよね?
>>412 予見出来ない問題への対処は送料折半ではないかな?
一般に製品の故障を保証で修理する場合送料はメーカー持ちなのか?
経験がないから一般常識を教えてくれよ
1000円位でブチ切れて良いか、他人の了承を求めるのか?好きにしろや
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:12:08.74 ID:u/2A2b/T
>>413 保証による故障修理は一般的に送料折半。当初からの製品不具合
(初期不良、リコールなど)は送料メーカー負担だと思う。
ホムペに録音した時の写真が載ってたね、
MR-2は、多分バックアップで録ってた思うんが、
そっちもアップしてくないかなー。
MR-2をに感心が有るんけど、どのくらいの差があるのかと思って、
無理かなー
>>412 そりゃ当然だろ!
不具合機種を掴まされたんだからな。
全額返金でもいいぐらいの所を修理対応で済ませてやるんだから送料は向こうが持つのが筋だわな。
渋ったらリコール並に問題をでかくしてやれ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:33:37.66 ID:Of/10+fu
じゃー、DSD128対応機種はあのファイルが再生できなきゃ
全てが不具合でリコール対象機種になるのかね
自作やキットなら許されてもメーカーが出してるんだから責任取らないと
スペック詐称になってしまう
100Wパワーアンプキットが50wしか出なきゃ、同様にスペック詐欺だろ
>>420 そんなアンプはまずないw
でも、カタログ値100Wで、実際に100Wでしばらく鳴らすと保護回路が働いて止まるアンプはある。
一瞬でも100W出せれば100W出力と書いていいとするメーカーと、そう思わないユーザーの解釈の違いだな。
解釈の違いはウソとは言えないからいろいろ面倒だ。
カプの場合も「全てのDSD曲の再生を保証する」と明示していなければウソとまでは言えないかも知れない。
DACメーカーにとって生録ファイルの再生の完全保証は難しいのではないか
知らない人の生録ファイルがカプで再生できなくても中川さんが責任を問われることはないはずだ
ところが今回は自分で録ったファイルが自分のDACで再生できないのは、さすがにカッコ悪いと思ってROMで対応した
ROMを出した理由が不具合の責任の有る無しとは少し次元が違うということが説明不足になってると思う
2度目の闇改修発動だけはわかった
DSDカプユーザはしばらく手元を離れることさえ我慢できれば素直に送付するよ
生録の5.6MHzにもきちんと対応できるようになるわけだからね
追試で忙しい外野な連中は騒ぐかも
試しに落として聴いてみたけどクリップして歪まくるな、、、
問題ってこれかな?
俺はしばらく静観するけど、ROM交換出した人は前後でどう変わるかレポよろしく
>>426 俺のところでは酷く歪む
他の環境じゃ違うかも
デリケートな話題なので、他の人も検証してみてほしい
DSDカプユーザは少ないと思われる
ましてや2chとなるとな
DSDが音が良いとわかっていてもソースが少な過ぎるしトラポの選択肢がない
だから外野の情報も話しをそらすだけ
SD-Trans384 と Caprce HDMI だと、問題なく再生できてる
詳しい人から聞いたんだけど、DSDでクリップしてなくとも、
audiogateでPCM変換するとクリップすることはあるみたい
その差は3dB付近らしい。確かな情報を持ってる人、ヨロシク
スカーレットブックで規定されてる64DSDは
ヘッドルームを3dBだか6dBとることになってるから
フィルタかけてから3dB増幅してるんじゃない?
だからそれに沿ってない録音だとクリップすると。
サンクス!ちょっと謎が解けた気がしました。
中川さんはヘッドルーム残したくないと日頃言ってたから
仮にクリップしても、波形編集ソフトでその部分だけ目立たないように丸めるそうな
瞬間を犠牲にしようともローレベルを大事にしたい考えるだそうです。
ES9018に不具合は存在してなかったということなのかな
ROMは中川さんの生録ファイルのための丸めとヘッドルームの復元(?)の働きをしてると考えたらいいのかな
2Lレーベルなど市販のファイルを聴くにはROMは交換しない方が良さそうですよね
聞けるようだったら聞いてみる。
>>434 ROMはES9018の設定データが書き込まれているだけなので
ES9018の持っている機能や作用以上のことはできない
丸めやヘッドルームの復元(?)の働きはES9018の機能には無い
ES9018のレジスタを見ればどんな機能があるかは簡単にわかる
DACチップなんて設定で変えられる機能や作用はせいぜい10位しかない
素人の録音ミスか
>>436 ROMもES9018も丸めなどの機能が無いなら、丸められてないものがそのまま出てしまいますよね
中川さんはなぜこんなファイルを放流したんだろう
ヘッドルームを残さない仕様を広めて既成事実化しようとしたとか?
そんなやり方は良いやり方とは思えないけど
440 :
435:2013/09/08(日) 00:38:38.21 ID:lg2GXxT8
一応、要点だけ聞いてみました。
ROMで直るので9018に不具合は無く、丸めやヘッドルーム復元機能も9018には無いとのことでした。
市販ファイルを聴く場合でも、確率的には安定方向で、ディメリットは考えられないとのことでした。
DSDネイティブでベストに録音したいので、ヘッドルーム無しの理想にほぼなっていて、
PCMに変換するには、後からいろんな方法があるので、あまり気にしていないだって、
CDで3dBオーバーなら丁度良い位かなー、Torna Srrento.wavがクリップそのままで、2のついたのが丸めたものだって、
クリップさせたくなければaudiogateでゲイン下げて作り直せるということでした。
再生不安定になってる時点で録音がベストではない
>>442 でもDACの極性切り替えが内蔵DAC分あったり、複数のSPDIF入力選択や
デジタルボリュームなんやかんやで、有用な機能の数にすれば10位
じゃないかな
46もあるんだねすげーな―
規格(スカーレットブック)でヘッドルームを取るように定められてるなら
中川氏のは規格外ってことじゃないか
写真で色空間をsRGBでやり取りするワークで
俺だけはプロファイル埋込でやらせてもらうと言うのは
自己満足で周りを混乱させて迷惑をかけるんだよ
オーディオにはプロファイル埋込も無いし、中川氏の考え方は関心しない
五輪東京開催オメ
スカーレットブックはSACDの規格だから
それ以外で配布するなら厳守する必要はないよ
あとさ録音機が悪いんじゃない?
HTPCのDACでカプリースから学ぶべき所ってどんな所ですかね?
クロックですかね?
HTPCの話は中華DACスレに書こうな!
ま、HTPCも低位相雑音クロックを使ったりしてるし頑張ってるんじゃない?
実力的にはCAPRICEのライバルなんだしここでいいんじゃない?
DSD128の例のファイルをきちっと再生する設定でしょ
それが出来れば不具合機種にはならないらしい
それまでは中華スレでどうぞ
>>448 品質は日本で管理されているようなので関係ないです
>>448 むしろ物量やパーツはカプリース以上だと感じますが
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:47:57.82 ID:Kl/lh0Oo
それなら「品質は日本で管理されてる中華DAC」スレか、「HTPC」スレ作れや!
あっちこっちをチョロチョロするな!
ここの住人は既にDACのひとつや二つ持っていて価値がわかってるから
余計なお世話というか中華DACの紹介はアラシ行為だな
カプを参考にした後出しDACは重複するものなんだよ
とうとう中華と並べられるか
堕ちたもんだ
HTPCはカプリース以下の価格で9018デュアルだな
>>455 これもなかなか
>既にDACのひとつや二つ持っていて
ほとんど自作だろ
カプの比較対照で市販品が出たことがない
>>459 比較対象がなかったわけではない。
独走が続いていたから強いてあげれば比較対象はハイエンドだった。
これは良くてもコストで比較にならない。
キットに肩入れする連中が増えて来つつあるがI/VがB級であったり
未だに "製品としては" 信頼がゆるいでいないことには変わりない
>未だに "製品としては" 信頼がゆるいでいないことには変わりない
えっ? まじで?!
未だに信頼されてるから、アンチ工作がこの通り盛んなんだよ。
本当に信頼されてなきゃ、誰からも見向きされないさ。
モノカプにしてもHTPC以下
>>462 そうやって一生懸命自分に言い聞かせないと自分でも信頼が崩壊するって訳かw
正真正銘のカルトだな
>>440 >市販ファイルを聴く場合でも、確率的には安定方向で、ディメリットは考えられないとのことでした。
これは明らかに間違ってる
市販ファイル内の微少信号が消滅する方向になる
中川氏がこんな露骨な嘘を言うとはね…もう信頼とかないわ
思い込みのハゲしい奴がいるな。また聞きの情報を元にした判断は危険と誰かに教えられなかったか?
会話言葉は前後の話に依存するから誤解が生じやすい。
疑いがあるなら直接本人と話して確認してから判断しないと単なる早合点で終わることがある。
試聴制度のないステマ企業がいままで散々情報操作しといて何言ってやがる
ここって早い時期にESSのDAC使ったってだけの一発屋でしょ
結局、音飛び、闇改修、信者の暴走と"製品としての信頼" なんて無いようなもんだし、新製品も出てこない
あ、どっかと共作したACアダプタが出たっけ
>独走が続いていたから強いてあげれば比較対象はハイエンドだった。
だから、その比較が出なかったじゃんw
しかも数が売れた原因はハイエンド並のスペックのせい
それもとえるえむのステマを持ち出すの?wwwwwww
創業37年が一発屋ww
創業37年とアナログの専門家であるのとヴァイオリンが弾けるというのを心の糧に地味にやってれば
良いものをデジタルに手を出して最終的に大やけど。不具合が出ても対策できない。闇で
改修したと言って実は疑わしい。今でも「ロック外れする場合があります」と但し書きが付いてオクに
出て来る。トラポのアドバルーンを上げたが素人なので結局挫折。耄碌した技術者としか形容できない。
ずーっと粘着してるあそこも、もう少しだけ売れれば良いんだがなー
そうすればここまで妬まなくても良くなるんんだがww
カプリースで知った人には一発屋と思われても仕方ないかもね
デジタルに挑んだのは別に良いけど、周囲が不必要に持ち上げて落っことした感じ
エルエムのことを恨んでるのか。以前にもそんな奴、確か居たな
アンチ、錯乱レス乱発お疲れ様です〜
AA誌の多機種レビュー、フィデリックスは無意味な昔話9割、音質評価は一番短いとか末期だろw
フィデリックスは広告出してるから一応載せてるんだろうけど
他機種と比較してしまうと音質のアドバンテージ無いんだろうな
ま、格安なHTPC以下じゃ仕方ないか
広告費貰っても持ち上げるのが無理なレベル
何が気に入らなくて他社の悪口書くのかわからんが、音質には好みがあるのさ
好みに合わなくて悪口書くのは筋違い
買って気に入らなかったなら自業自得
それと、HTPCはケースと基板のセット売りキットであって製品ではない
だから比較対象にはならないのだよ
トラポも出せずじまい
デジタルに関してはその程度の技術力
もう過去の人ってことだよな
出せずじまい?どこかで開発終了宣言出たの?
DDCは各自でなんとかすればいいんじゃないの
トラポは満足出来るものになってないから出ないだけだろ
USBがネックなんだろう
満足出来ないものを出したらフィデもユーザも不幸だから出さなくていいよ
無接点ボリュームって頓挫した?
トランスポートは言葉悪いけど出る出る詐欺状態で数年、、、
本業は別、オーディオは片手間って何処かで見てそろそろ撤退?かなって。
カプリース相場も残念な流れで不安なんだか、、、、
USB要らないから早く発売してくれ
>>485 付加価値がないと出す意味が無いということでしょう。
SDトラポを出すにしてもSDtrans384やQA550とかぶりますからね。
SDトラポをお探しならそちらを検討するほうが早いですよ。
SDtransが製品化してればもっと良かったかもしれないけどね。
無接点Volは最初から素子の選別が大変すぎてとても市販はムリって言ってなかったっけ。
例えば2個3個なら作れるんだろうけど量産は無理なんでしょう。
それに日本人て選別作業で価格が跳ね上がる感覚が希薄だから(たとえそれだけ価値ある物でも)
限定10台とかでもまともな利益が出る価格で出すとぼったくりって批判されるからなw
無接点ボリューム出してるところは、
吉田苑 HINA HOP-1 (販売終了)
サウンドデン DENTEC AP-OP
くらいか?
どっちもガレージメーカーだな
あと、アメリカのハイエンドオーディオメーカーで無接点ボリュームつかった
プリアンプ出してた会社があった気がする
数百万円したような
フィデの無接点ボリュームは中途半端なところまでしか音量が絞れないとどこかで読んだ
それは技術情報にフィデ自身が書いてたんじゃなかったか?
無接点ボリュームとかいいながら
CDSとかR成分だけか?
無視できないL,C成分でひずんでたりして
電気分かってる?LC成分でf特うねり、非線形で歪むんだよ
素子のリニアリティは一因でしかない
群遅延が一定でなければ歪むし
RC=LGの関係が維持されてなければ歪む
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:01:50.02 ID:rFjgqX6E
オーディオの用語では、位相や遅延による波形歪は、歪と呼ばないのが普通。
そんなことになれば、スピーカーもマイクも歪だらけだから。
歪と言えば、高調波歪やIM歪の様な非線形の場合に使う。
フィデのページ読みゃいいのに。
「歪率は0.01%以下程度で、アッテネータ方式には及びませんが、
聴感では接点の無さの方が優利に働く感じです」
歪だらけ
だいたいこれだけ温度係数大きければ
温度補償、ヒータ、恒温槽でも使わない限り
常時、緩慢なフェージング下で使うのと同じってことが馬鹿には理解できないんだなプゲラ
吉田苑のはかなり良かった。音のにじみやがやついた感じが全然しない
他のプリアンプがどのように音を悪くしてるかが比べるとよくわかってしまう
温度の影響は確かにある。気になる人もいるだろうな
フィデのはボリューム単体で歪率0.01%以下なのか?
その程度ではプリアンプに組み込むにはもっと精度を高めないとダメだろうな
もっとも、製品じゃない開発プロトタイプだから騒ぐべきじゃないと思うが
フィデの試作ボリュームは素子の選別が必要で山のような数のなかから少ししか
とれないのではなかったかな?それが売りにくい大きな一因と思う。
性能を満足すれば高くても売れると思うが手間がかかりすぎるのでは困難
まがい物売りつけて商売すんな朝鮮人
まあ、お下品。シナ人さんですか?
座布団1枚!
レイ・ドルビー氏が死去された。この方の功績をふりかえると
中川のDSD録音時にレベルを上げるなんてど素人の浅知恵
ヤフオクのLB-4の出品のしかたにイラっとする。
片チャンずつ出品ってw
普通しないよ
>>502 人と比べるのはやめようや。ドルビーさんだって功績残そうとして生きたわけじゃないだろう。
功績なんか言い出したらたいていの人は凡人だからろくなことしてないだろ
自分がどういう功績残したか自信持って言える人いる?
DSDのヘッドルームを残さないのが浅知恵?
どっちもDレンジを取りたいことは共通だが、
Dレンジをとりたいからって、人それぞれバラバラなことを始めたらメチャクチャになる
そういうことが理解できてないから浅知恵と言われるんだろ
標準を外した録音をしたなら、配布の時にそれをアナウンスして
正しく使われるようにするのが当たり前
アナウンスがなかったことは非難されてもしかたない
ドルビーを使ったものには必ず表示が有るだろ
こんなことで金を払ってROM交換した人は本当にお気の毒
ヘッドルームの有無にこだわるなら、有り無しの2台で録音して
聴き比べできるようにという事が思いつかなかったのか
教祖がクズならそれを擁護する信者もクズだな
また、いつもの通り喧嘩の売り込みですか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:12:46.61 ID:bxu7KEa2
音出せなくて、イラついてそう
>>509 AITへの乗り換え組だけど、再生出来てるよ。
フィデリックスのイメージを悪くする他への挑発行為は止めてくれ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:07:58.65 ID:l0L4Quzk
牛とカプ位じゃないのか、トラブってるのは
>>510 何をどうすればこのファイルが停止しないで聴けるのか
私もやってみるので教えてください
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:01:55.25 ID:r4YxS2ie
AITスレで相手されてないのに自作自演乙
また炎上商法か
アフロの野望
いまだ達成されず。
マルチだがw
試聴機なし、トラポ出す出す詐欺でオワコンのフィデと諦めの悪い工作員w
フィデをここまで陥れた1番の原因はMILON
他製品も認めればいいのに、カプリースが最高だと吹聴して自爆
中川氏に1番迷惑かけたのは狂信者だった
誰かカプに入札してやれよ
モノ、モノ言ってたやつは何処へ逝った
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < トラポまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
私はそれまではSACDでなければ駄目だと思っていたが、
CAPRICEを買ってからは まったくSACDを聞かなくなった。
今は16bit44.1Kでとても満足しているよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:51:59.23 ID:CeFm/+gN
何かが更新されたのかな?
DSD仕様カプリースではDSDのみの再生、SCD-XE800と
UDA基板では左右が逆になる、PCMはI2S仕様カプリースが
必要等々、ソースでセッティングに苦労していた事
から解放され音楽を聴くと言うことに集中できて
更に楽しくなっています。
再生される音もDSD、PCMともに静けさの中からくっきりと
音像が再生されるのには正直驚きました。カプリースでも
満足していたのですがレベルが違いました。
モノカプ仕様と比較しなければ公平ではないので却下
>>522 モノカプ仕様かそうでないか判断する材料がないので却下
普通は手放す人が多くて相場が落ちていくのだがここは違うな
面白い
例の生録ファイルはAITで再生できるのかな?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:26:18.02 ID:7N7rrrf0
DFFファイル2の方はaudiogateで再生すると、−6dBを越えてないね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:17:39.34 ID:4E1Kukyj
>>521 カプリースのVerも接続方法も不明なので却下
>>523 モノカプなら最初からカプリースと書かずモノカプと書いているだろ
AITは音楽が鳴らないので却下、アナログを勉強した方が良いな
ノイズ技術が弱いね。9018デュアルでもまだ若干ノイズは多い
>>528 「モノカプ」って商品名なら判るが、普通1台も2台もカプリースはカプリース
>DSD仕様モノカプではDSDのみの再生、SCD-XE800と
>UDA基板では左右が逆になる、PCMはI2S仕様モノカプが
>必要等々、ソースでセッティングに苦労していた事
>から解放され音楽を聴くと言うことに集中できて
>更に楽しくなっています。
>再生される音もDSD、PCMともに静けさの中からくっきりと
>音像が再生されるのには正直驚きました。モノカプでも
>満足していたのですがレベルが違いました。
↑
これじゃ「モノカプって何?」って言われるだろw
>>530 ちなみにメーカー発表値
caprice シングル 131dB
AITのデュアル 117dB
ESSのシングルデモボード 132dB
SN比ね!
>>532 モノ使いのカプリースのS/Nは134dbだね
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:49:22.20 ID:sWN7Vspq
オーディオのキモはSN比にあり
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:23:17.96 ID:Imn60FkZ
CERENATEのSNはいくつ?
書いて無いんだけど
> AITのデュアル 117dB
て何かの冗談ですか。こんなにSN悪いのに音いいとか言ってる奴ってどんな耳してんの?
カプのほうが全然いいじゃないか
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:53:17.90 ID:tKjdyFnj
アキュのA-200もGAIN-12dB時は132dBだったな
>>537 微小ノイズで変調されたよくあるオーディオ的な音を好む人じゃね
出力電圧差と計測器の差だ
音楽再生時はダイナミックレンジと混変調が大事
例のAIT狂信者まもなく降臨の予感。
既にフィデ狂信者はスタンバっているのにな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:07:51.58 ID:TEEQ18rc
>>540 出力電圧差と計測器の差だけで14デシベルも差があるのはおかしい。
何のための測定だ。
>>543 AITとの比較には全然なってない。
SNR117dBって…酷すぎないか?
その辺の中華製DACといい勝負なんじゃあ?
どれだけ回路に対して知識ないんだよw
ES9018でデュアルなら134dB出さなきゃドヤ顔出来ない
17dB差あるからがんばって
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:55:31.74 ID:J8tZh7c2
ググれ
AITスレが黙り込んだなw
SNアピールしてる評価基板もモノカプも音悪いやん
>>544 オーディオアナライザーは入力レンジで計測限界が違う
計測が分かってないな
化石DACにしがみつくための、言い訳みたいなデータだなww
諦めが悪いze
>>552 わざわざ他スレに否定しに来なくてもよいから巣でマンセーしろよ。
ネタギレか?
化石DACって言うほど古いチップ使ってるか?
これを化石と呼ぶなら圧倒的高評価の最新DACチップとそれを搭載したDACをご教授願いたい
AIT狂信者、今日も元気に出張中。
出張手当はいかほど?
なに、AITはSN比117dBだと?全然良くねーじゃん
そういう性能で満足できるならある意味羨ましい安上がりな聴覚だ!w
だがキットで、ん十万は高い買い物してるとしか言いようが無い
あんた、なにしてんの?
CERENATEのSNはいくつ?
公式サイトに書いて無いんだけど
フィデに聞け
売るための数値は日本製にありがち
海外ハイエンドは数値気にしてない罠
ある条件下であれ、数値を記載したということは、達成したということだよ。
数値は参考にする指標
聴覚だけなら117dbでも満足したということだからそれでよいではないか
いちいち、否定しにかかるのが間違ってる
カプもAITと比較され毎回負けてるから、
韓国みたいに奴隷根性が染み付いてきたな
絡み方が段々基地外じみてきている
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:03:00.73 ID:YoWyh2va
フィデリックスは数値は参考程度で音質が最優先です。
しかし他社信者が数値は絶対と言って からんで来るので仕方なく相手をしています。
>>562 そこに突っ込んでもしかたがない
なぜならLM3886依存だからだ
>>567 数値ではなく出音で圧倒的に良いのは
AITもそうなんだろうな
数値がハイエンド越え
↓
音もハイエンド越え(に違いない)
スレ初期の工作忘れたん?
CDはSN良いからレコードより音質が優れてるって言ってるガキか
バカリース信者wwwwwwwwwwwwwww
>>561 3基板を比較して、一番上のがすばらしいと思うんだが
電源もアナログ系はレギュレータなんか使ってない
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:50:33.49 ID:luVs1qJr
過去スレをよく見てみなww殆どがあっちから先に絡み始めてるよ
あそこの信者は喧嘩したい病気にかかってるんだよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:22:16.33 ID:j7hTq/pY
SNは電源ケーブルを全部トラペにすればAITは至高の音を奏でてくれます
>>574 なにその屁理屈w 電源ケーブルとSNはあんまり関係ないんだけど。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:09:19.82 ID:j7hTq/pY
出たよニワカ
電源ケーブルとSNはあんまり関係ないんだけど(キリッ
AITスレでやれば?
小心者がコソコソ陰口たたいてるようにしか見えないぞ
>>578 試聴屋でbunpeiはdac貸し出し始めたよ
商売する奴が他社ブログで技術情報をタダで得ようとか最低だ
情報泥棒やら図面泥棒の相手しなきゃいけないなんて気の毒過ぎ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:23:07.18 ID:sBvxNDV0
試聴機貸し出せない理由が一層はっきりしたな
数値良くても音が…
>>582 音楽が鳴らない あいたーはモノカプには勝てないんだからいいかげんに諦めたら?
いいかげんウザいわ
AITスレ行け
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:53:25.29 ID:Kos4Of+b
俺は試聴依頼して普通に借りたよ、セレ買ってたからかも
大ぴらに「誰にも無条件で貸し出します。」とは言ってないが、
絶対に貸さないということでもないな。まあ信用と、交渉次第だろ
貸してる店もあることだし、そっちから当たるのも手じゃね
勿論、聴いてすぐ買ったが、、
AIT信者はどっかを困らせるのがすっかり趣味になってしまってる。
それがAITのイメージをダウンさせて逆効果なことさえ分かってない。
だから例のメール返事の件でも結構からかわれている。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:31:11.36 ID:lvR04XXC
>>583 コイツがmilonだと思うわw
いつも同じ内容で必死なのはフィデの斬り込み隊長だからだよな
おい日本語大丈夫か?仮にmilonだとしても、切り込んでないだろw
受けてんだよ!切り込んでるのはAITの奴らだろww
>>588 反応ww
オマエは雪まるだかAUDIOFUNあたりか(笑)
脊髄反射の受け師MILONでもいいわ、悔しいのは丸分かりなんで
元カプリースユーザーの声
昨日、今日といろいろ聴かせていただいています。
とても満足しています。
再生音の素晴らしさは当然ですが、私にとっては
一台のDACでPCM、DSDどちらも手軽に聴ける使い勝手の
良さがとても嬉しいです。
DSD仕様カプリースではDSDのみの再生、SCD-XE800と
UDA基板では左右が逆になる、PCMはI2S仕様カプリースが
必要等々、ソースでセッティングに苦労していた事
から解放され音楽を聴くと言うことに集中できて
更に楽しくなっています。
再生される音もDSD、PCMともに静けさの中からくっきりと
音像が再生されるのには正直驚きました。カプリースでも
満足していたのですがレベルが違いました。
工作員の声
音楽が鳴らない あいたーはモノカプには勝てないんだからいいかげんに諦めたら?
>>580 おまえ文盲か?
間違いを指摘されてるんだろうが。
だいたいサイトでコメント書き込んでくれとなってて、
書き込んだらメールくれ?
どんだけチキンだすみだは.
公開で技術論争やればいい。聞かれてもないのに論文にもまとめられない駄文をペラペラ
書き込むくせに肝心なことにはだんまりか?
>A.そもそものFFTのグラフの読み値としては、何を想定されているか?
この指摘の意味は
"あんた根本からわかってませんね"
だ。電圧をFFTして何したい?
すみだはパーセバルの等式の意味、自己相関とPSDの関係から勉強し直せ
遠回しに何か聞き出そうとする不審者の気が済むまで相手しろかw
精神病カウンセラーにでも相手してもらえw
で、Bunpeiのとこのバラックdacはジッタデータ無いのか
汚過ぎて出せないか?
>>592 12年1月のコメ欄今更見つけて噛みついてる奴が一番チキンだと思う
コメントしてる泥棒は上部だけ丁寧で中身は低俗な人間だと思う
>>592 12年1月のコメ欄今更見つけて噛みついてる奴が一番チキンだと思う
コメントしてる泥棒は上部だけ丁寧で中身は低俗な人間だと思う
大事なので(略
bunpeiの無神経な質問に角田氏が辟易しているねが、容易に分かったもんなw
まあ、ネチっこく執着出来る人じゃないとアマの個人であそこまではムリですね。
>>594 ジッターデータはないがSDTrans384専用DAC基板使ってるからDACはLowestで動いてる
当然送り出し側のジッターも小さくないとうまく動かないから送り出し側のジッターも小さい
あのDACはPCM、DSDどちらも切り換えなしで再生できている
AITでもカプでもLowestで動かせればこれと同じくらいジッターが小さいと言えるね
じゃあ、パクは厳しいというわけだね。これより劣ると。
なるほどne。
クロックをトラポから送り込んで同期してやれば、ジッタ削減で苦労しなくても
Lowestより上のNobandwidthが出来るんじゃなかったっけ?
>>600 スリッパ入れDACのノイズフロアが分からん
実際のグラフ出せ
>>592 >だいたいサイトでコメント書き込んでくれとなってて
「トランスポート、DAC販売業者でも無料技術相談をコメント欄で気が済むまで行います」とは書いていないだろ
サラダバーで「ご自由にお取りください」と書いてあるからって有るだけ全部山盛りで持ち帰る中国人か
>>604 無料技術相談じゃなく間違いをやんわり指摘されてることが理解できないのかよウスノロ
Bunpeiがなんで技術ですみだごときに問い合わせる必要があるんだバカタレ
理解できない低脳はレスつけんなアホ
音楽を嗜む方々の割には心の荒んだ人が集まった醜いスレですね
>AIT信者はどっかを困らせるのがすっかり趣味になってしまってる。
>それがAITのイメージをダウンさせて逆効果なことさえ分かってない。
おまえらカプ信者が他スレで散々したことじゃねえかw
こっちに書いてみました。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:00:12.47 ID:9DqEBhGD
>>609 >フィデリックスのLZ-12(1978年発売の旧製品)ではドリフトを少なくする回路にきちっとすることで、このコンデンサーをショートし、なくしてしまいました。
ですからアクティブなサーボ回路もなくしてしまい、シンプルになった分だけより原音に近づいたという訳です。
結局DCサーボ無しが最良って事みたいだな
ファブリースはそもそも小さい筐体にしすぎたことでジッタの影響を過敏に受けすぎてるんじゃないのか?
amamaとこ見てると特に何も対策しなくとも安定してPC出力でlowestで音切れなく使えてるらしい
あれよく見るとlowestじゃないよ。autoだからmid-lowになっている。
それなら普通にロックするよ。
"あれ"てなんのことを言ってる?
amama/HTPC はlowestで安定ロックするとユーザが言ってるのに何の話だ?
結局lowest lockしないのはファブリースだけじゃないのか?
どこにlowestって書いてある?リンクよろ
カプリースでLOWESTでだめという報告が多いのは
販売数が多いこととI2Sで接続している場合があるからじゃねーの
特に後者は普通は無理だから
Ver2.0にしてからは、SPDIFだと24/192でもLowestで外れない
I2Sは2時間位するとLowestでもロック始めるが、普通はMidで使ってる
これでも前者のSPDIFよりはずっと良いが、どうしてもというなら
トラポとカプの電源を入れっぱなしにすれば?
aitは電源入れっぱなしなんかしなくとも、
電源on直後の寝起きでもI2S lowestで余裕でlockするぞ。
2時間とかどんだけwww
保証しているのなら立派だけど
でもAITは何時間鳴らしても音楽が鳴らないんだよねー
AITで、あのDSD128は鳴ったの?
それからsonyの新型はバーブラウンでほぼ確からしい。
味付けが好きだから音楽が鳴らないと勘違いしてるんだろうな。
実際の音は原音に忠実だから
試聴した事があれば、この意見に落ち着く
↓
特徴としては
@異様なくらい滑らか
A定位めっちゃハッキリ
B奥行き一気に開ける
C誰でもわかる素の音
Dキモは低域
まず@ですが、最初違和感あるぐらいでした
というか、これだけ滑らかな音が
ウチで聴けると思ってなかったので面食らったようです(笑)
ジッターがどれだけ悪さしてたかよくわかります
そしてA
各パートの位置が半端なくわかります(日本語オカシイ)
なのに押し付けがましさ皆無!
これ、高解像度等をうたうどっかのとは全然違います
B
今までも奥行きはある方だと思ってましたが、
一気に扉が開いて庭の芝生が目に飛び込んでくるようです
C
よくあるモニター的なつまらない音じゃありません
でも素だとまず誰でもわかると思います
別に批判じゃなく、いかにオーディオ機器が色付けされてるかよくわかります
というか、これオーディオ機器じゃないですね
めっちゃ素なのに気持ちいいって初めての感覚で、
これに戸惑う人もいると思います
そしてD
低域の伸び、質感の豊かさ、品格が数段レベルアップします
余裕のある電源のおかげなんでしょうね
もちろん中高域もクリアで演者の表現、ニュアンスはよくわかるのですが、
低域がこれだけ変わるとリッチな感じになります
改めて低域が大事だと気付かされます
クリアで締まって弾力あるんですが、オーディオ的?に言うとゆるく感じます
ですが、全然気にならないです
生音知ってる人は「これだよこれ」じゃないでしょうか?
駆動力のあるアンプとかにみられる無理やり押さえ込んで
「どうだ」と言わんばかりの締め上げた低域とは真逆です
自分も知らず知らずのうちに少しだけオーディオ的快感の
締め上げた低域を望んでいたことに気がつきました
アブナイアブナイ
もちろんそれを批判するつもりもありません
いやー、詳しい御説明ありがとうございます。
でも、いくら書かれましても音楽は鳴ってないですな。
今の時代だと、そこまで本当に良ければ、ネットで自然と広まって
何ロットか生産し、すでに200台位売れていてもおかしくはない
2ちゃんで2年近くがんばってても、まだ受注生産のままなのは?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:00:44.51 ID:b1lLs7yS
素だと思わせる味付けってあるよね。
ジョデリカの無メッキプラグとか。
保証しているのなら立派だけど
>>628 >でも、いくら書かれましても音楽は鳴ってないですな。
それでは音楽が鳴るDACは何になるの?
モノカプはAITには及ばないのは確認済みなんで、それ以外で。
>>629 >何ロットか生産し、すでに200台位売れていてもおかしくはない
何台売れたかのか知ってるの?
>2ちゃんで2年近くがんばってても、まだ受注生産のままなのは?
受注生産のままでこの注目度と高評価はカプリース以上に実力を認められているよね。
2ちゃんで2年頑張ってるフィデリックスのあからさまなAIT潰し
教祖も信者も基地害
オーディオマニアには種々タイプがある。
1 コンポネントを購入し自作を主にする。この場合自分好みに調整できるので、自作機が最高と考えている
2 高級機を(BRAND機)を購入し評価鑑賞をする。BRAND嗜好のためその音を最高と考えている
3 高級機を(BRAND機)に満足できず、自作または製作依頼する。原音に近くなるよう追求したいが設計できないと実現不可能
http://aitlabo.net/shichou.html 上記の3つのうちフィデ信者は2に当てはまるね。
2 フィデリックス製品(BRAND信仰心)を購入し評価鑑賞をする。BRAND信仰心のためその音を最高と考えている
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:59:06.11 ID:SYdufzyu
どうしてAITはいつもフィデに絡んで喧嘩を売りに来るの
流れを見れば613が斬り込み隊長だよね。おかしいんじゃね
宣伝ならAITスレでお好きに工作すれば
人にリンクを求める前におまえが言った"あれ"がautoで設定になってることを書いてるリンク先をさらせや
どうもロック外れの件はaitのPLLが優秀なんじゃなく
ファブリースの筐体内部の不要輻射、ディジタルラインの引き回しに問題があるような気がしてきたな。
AITの意味ない伏字、ただのイヤミだよな。人間性疑う。
おもろそうなので検索してみたら
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 8【CERENATE】
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:25:52.76 ID:+5f3xE1f
CAPRICE ES9018 RMAA
http://aitlabo.net/audio_comp.pdf から始まって、最新の
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス 20【CERENATE】
までと
【】FIDELIX・フィデリックスステマ18【】
【 俄然注目? 】 AIT Labo 1台目
AIT Labo 2台目
AIT Labo 3台目
を読めば、全貌が把握できそう
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:07:46.49 ID:cYGg/Rl1
IPアドレスから書き込んだ奴が特定されると、より面白いんだが、、
個人的に恨みを持ったクソ耳爺が吠えたことが始まりだな
>>643 見たけどFIDELIX・フィデリックス 8の頭から既にフィデ製品叩かれててワロタ
ハイエンド越え()とか既に定番wwwww
既に恨み買ってドンパチしてイライラしてるフィデ信者の所にAITのデータ貼られて、
フィデ信者が自業自得の怒り()を関係ないAITへぶつけてるだけwww
1個目のフィデリックス隔離スレ試しに見ても自演とステマ臭半端無いしこりゃピュア板住人に嫌われる要素満載w
あと
>>646はカプリースを他のジャンク品と同価格で出品とか流石に酷いだろ
普通の価格で出せよw
そんな色眼鏡コメントは不要
個々が読めば良いだけ
>>648 入札があったらサクラに競わせるんじゃないか?
アフロオーディオって中古クソ高いとこでしょ?
10万以下で終わらせるわけない
>>648 ロック外れ起こすDACなぞジャンク扱いも当然
>>643 8に到達前にフィデ信者の醜悪さにギブアップ
金貰っても擁護とか無理
SPDIFでは微妙なのにI2Sトラポが無いって、、、
AIT-DACはジャンクDACと比較したがるのでゴミレベルに決定w
>>654 I2Sは外部に出力するための規格ではないから市販はされてないですよ。
だからみんな市販のトラポやらにフィデの送信基板を追加して作ってるんです。
もしお気に入りのトラポがあるならフィデに相談してみてはどうでしょうか?
Perfectwave Transportがあるな
将来性とか気にしちゃダメっぽいけど、ここまで来たら毒喰らわば皿までだ
同じチップ使ってるからこうまで荒れるのか?
ESSは未完成チップと書いていて、AKMで始めたんだから、
AKMをずっと使い続けていれば良かったんだよ。
PLLのレンジ広げるとロックがかかったとしても、音質に影響するってのは、未完成といえば未完成だな。
DACにPLLが載ってるのに外部にPLL載せてそれぞれ独立に2重に制御するってのは、
下手すると収束しなかったり、振動したりするし、
AITも時定数とか試行錯誤しながら決めたんじゃないかな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:51:22.46 ID:8CeHhbSk
>>660 I2Sは基板内の信号であって、外に出すようなものではないから
SPDIFで充分、と当初AITは言ってたような気がする
だったらI2S付けないでSPDIFだけで「どうだ!」ってやってれば、これはこれで格好良かったのに、
>>660 9018が未完成だとしても諦めずにAITが技術的に追い込んだ結果、SPDIF/I2S/DSD全部Lowestで動作するDACが完成してるんだから、
諦めずに完成させる価値が有るDACチップだったのでしょう
パイオニアやヤマハのAVアンプもBBやAKMがらESSに置換が増えて来てるぐらいだ
>>662 AITはSPDIFだけじゃなくI2S/DSD入力も独自ジッタ低減を掛けられるから、伝送方式として本来ケースの外に出すようなものではなくても
技術的に問題点が救済出来ればやらない事も無いって事じゃないのかね
最初期のDAC基板からI2SとDSD入力はやれば出来たみたい、画像見るとパターン有るから
>>663 フィデは9018のジッタ低減機能を利用することを前提に設計した。
後出のよそのは、その結果を見ての後出しジャンケンだとずっと前から言っている。
技術は進歩するものだから過去のものになるのはしかたないが、
DACはアンプであってアナログ化したものを出力するのであるから
出てくるものに対し取り合わない連中というのは沢山いる。
9018の評価を高めたフィデの功績は大きい、否定ではなく感謝するべきだ
それを肝に銘じ巣に帰ってマンセーしておけ
カプのSPDI/Fの音は値段なりの音で他のDAC chipの製品と比べても特別優れてたわけじゃないだろ
音飛びを闇改修とか客を馬鹿にした会社だし、功績とか笑わすな
>>665 蒸し返す気なのか?
最初から条件によりそうなることがあると明記して売ってただろ
>>664 評価基板やバッファローで既にlowest設定出来ただろ
バッファローは9018のジッタ低減機能を利用することを前提に設計した。
後出のよそのは、その結果を見ての後出しジャンケンだとずっと前から言っている。
DACはアンプであってアナログ化したものを出力するのであるから
出てくるものに対し取り合わない連中というのは沢山いる。
9018の評価を高めたバッファローの功績は大きい、否定ではなく感謝するべきだ
それを肝に銘じ巣に帰ってマンセーしておけ
音飛びしてくれてありがとう!!
否定でなく感謝しろ!!
カプリースマンセー!!!
>>667 おれの文章をバッファローに変えただけじゃないか。、舐めた真似すんなよ。
バッファローの時代にどのくらいの知名度があったかどうかだ。
評価基板はしらんがESSがもともと用意した機能をつかったなら
バッファローがとかいまさら書かんでもいいだろ
Lowestが困難であることとその条件をクリアすることが音質の向上に
繋がることが明白になったのはフィデの功績だ。
だからチャレンジする者が出て来たわけである
有る者は違う方法を採用したということ
当初の設計から9018の機能を使う選択をして発売したフィデは
別な方法に切り替える余地がなかったであろうと思われる。
対処しようとすれば大幅な設計変更を要する、にも関わらず。
小幅なバージョンアップでかなりのところまでLowestを追い込んだのは
大したものだと思わざるを得ない
もう終わった商品ってことじゃん
AIT様に感謝しろ
音楽がならなくて売れてないAITよりはずっと上
なぜなら「DACはカプリス使ってる」と言えばそれだけで話が通じるが、エーアイティー使ってると言っても通じない
「なにそれ、うまいの?」と返されるのがヲチ
>>669 ESSがLowestを用意していたのは音質改善に効果が有ると判っているから
運用が困難だから段階的にしてあるが、同時に音質向上に繋がるのは
バッファローでも自作でも9018を使った人間なら誰でも音を聞けば判る
カプリースに関係無く誰でも制御して設定出来る項目
功績なんてどこにもない
既に誰かがやった事を謎った大量生産DACってだけ
リスクを隠してメリットを強調して自爆した哀れな闇改修DACとして名を残した
一例
誤
>評価基板はしらんがESSがもともと用意した機能をつかったなら
バッファローがとかいまさら書かんでもいいだろ
正
>評価基板はしらんがESSがもともと用意した機能をつかったなら
カプリースがとかいまさら書かんでもいいだろ
>>672 実体験
友:今DAC何使ってるの?
俺:カプリース
友:なんか音が途切れるって噂のアレ?
俺:えっ、、、、、、確かに今まで使ってきた中では一番動作は怪しいけど
友:マジかよ(笑)
所有してて恥かくぐらいなら「なにそれ、うまいの」の方が幸せ。
ジャンクdacとしか比較できないゴミAIT dacを、2週間も待って注文する奴いるか?タコ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:34:55.14 ID:J5WDxfez
DSD128が止まるゴミAITdac
>>669 AITは9018のジッタ低減機能を利用することを前提に設計した。
後出のよそのは、その結果を見ての後出しジャンケンだとずっと前から言っている。
技術は進歩するものだから過去のものになるのはしかたないが、
DACはアンプであってアナログ化したものを出力するのであるから
出てくるものに対し取り合わない連中というのは沢山いる。
9018の評価を高めたAITの功績は大きい、否定ではなく感謝するべきだ
それを肝に銘じ巣に帰ってマンセーしておけ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:15:47.94 ID:ob2yxBYg
>>678 時々出没する自分で文章も書けない小学生レベルの低脳か
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:30:27.37 ID:TdkOalwB
張り付き乙
>>678 ここがおれの巣なんだがどうかしたか?
アイタのオウムさんよ
なにか自分の言葉で言いたかったら600台以上さばいてから来いよ。
市場が飽和してから騒いでも仕方が無いってことだな。
正直カプリースに感謝すべき所が見当たらない
つなぎで買ったけど誇大広告レベルの音質だった
ステマブログと2chだけの虚像DAC
実力は乱立する9018DACキット以下の代物
モノラル構成で4台必要とかコストパフォーマンス悪過ぎ
PCMとDSD両用DACチップで両用出来ないとか素人か
カプリースが出る前に既に有った事
Lowestは評価基板で設定可能、その後出た海外kitも設定可能
レギュレーターも既に高性能品に変える流れ
クロックも既に高性能品に変える流れ
ジッタ計測法も既に確立済み
人の手柄を横取りして都合悪い事を隠すのは上手いな
CAPRICEの功績を讃えよ!中川万歳!
↓
元からある技術、音も宣伝ほどじゃあ…
↓
AITは音楽がならない(?)
>実際の音は原音に忠実だから
>試聴した事があれば、この意見に落ち着く
>特徴としては
>@異様なくらい滑らか
>A定位めっちゃハッキリ
>B奥行き一気に開ける
>C誰でもわかる素の音
>Dキモは低域
カプリースを上手く鳴らしたら、AITの7割位には近づくかな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:20:05.92 ID:2ZmJzetF
電源ケーブルをトランスペアレントにします
>>686 フィデの変態仕様(オススメトラポ)でポテンシャルを引き出す
685
ここでは何とでも書けるわな2ちゃん弁慶くん
現実の音質は逆だろ あいたたーはモノカプには音では追いつけないぜ
という工作を今までしてきました。
今後も続けるつもりです(キリッ
>>691 くりかえしのしつこい貼り付け有難うw
インプレを書く者のレベルはピンキリだよ
どの程度の音で鳴らしているかは実際に聴いて見なければ分らないわ
参考にはしてみるがはたして自分よりレベルが高いかは怪しい
ハイ
そしてフィデ信者は自分の環境晒しを拒んできました
>>692 本来劣っているモノカプで、
AITを凌駕すると言い切る環境には興味あるな。
参考にしたいので晒してくれ。
絶対に逃げるとおもうけどw
>>694 またその手かい?此処で書いてみても実際に聴けない以上意味は無いから
モノカプを鳴らしている者の所に
あなた自身が あいたたDACを持ち込んで直接対決して聴いてみたら?
現実は此処とは違うぜー
>インプレを書く者のレベルはピンキリだよ
>どの程度の音で鳴らしているかは実際に聴いて見なければ分らないわ
このレスってブーメランだよ。
人の意見を無効にする代わりに、自分の意見も説得力が皆無になるからね。
>>695 言い忘れたが、モノカプユーザーだよ。
残念だが、音楽はAITみたいには鳴らない。
ただ、モノカプもセカンドやサードシステムにするには良い音。
AITの滑らかさを聴いてみたら?
現実は脳内妄想とは違うぜー
たしかに、変態コンパクト仕様(音質犠牲になってるがw)
だから、サブシステムにはよい。
しかし、AIT一度聴いたら、
もうモノパクはメインにはできないぞ、普通はなww。
>>697 なるほど、ユーザーさんでしたか?
では、ユーザーにすぐに分る部品番号を聞きますが宜しいかな?
>>700 モノカプユーザーだよ。
先に環境晒せよ?
そしたらUPしても良いよ。
前もした事あるがw
部品番号だけだから何の問題も無いだろ
こちらが先に晒す必然性もないが
>>702 逃げるなって
それこそ何か問題あるの?
MILONとか雪まるだとか側近って事がバレちゃうとか?w
環境晒せないのはMILONかな〜、
それともオーディオファンかな〜
さては、モノカプ持ってないなW
逃げ過ぎワラタw
何ビビってんの?
晒さず、お茶を濁して終わりにするの?
機器を晒したらモノカプUPするのに、
沈黙したか…w
外食に行くから帰ってきて晒していたら、
モノカプリUPするわ
あいたのはさ
このあいだのS/Nの一件で並のアナログ回路ってのがばれただろう
くどいつうか、必死なのか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:06:44.77 ID:ob2yxBYg
飯食ってきた。
楽しい奴だな。部品番号を教えたらモノカプユーザーと認めると言っているのに
どう見てもビビッて逃げているのはおまえだろW
そのまま逃亡か?
おまえら耳がおかしいんだよ。
生楽器の経験だよ、、やっぱ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:33:21.95 ID:IT3KiQX3
ジャンクDACとしか比較できないようなゴミAIT音止めDAC
もしも良いと自信があるなら単独で胸張って製品にして堂々とPRすれば良い。
顔写真とか出してさ、でないと粘着質な卑怯者としか思えないからますます近寄れなくなってる
仕方ねぇな
先にモノカプをUPしたら環境晒すか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:46:54.84 ID:DdDAwXs2
あそこの関係者には何言っても、このように聞く耳持たなくて無駄。
事業ではそれが決定的な限界となる。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:47:47.11 ID:ob2yxBYg
べつにモノカプの写真をUPしろとはいってないがな
モノカプ持ってるなら使われてる部品番号を教えてくれと言っている。
此方の環境を晒さないなら教えないと言う答えではそちらが逃げてる事になるだろ
>>694 >本来劣っているモノカプで、
>AITを凌駕すると言い切る環境には興味あるな。
>参考にしたいので晒してくれ。
>
>絶対に逃げるとおもうけどw
あのさぁ、流れ理解してる?w
もう尻込みしてるのは丸分かりなんだが…
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:52:01.66 ID:ob2yxBYg
ははは、やはり大嘘八百か
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:58:57.43 ID:ob2yxBYg
>言い忘れたが、モノカプユーザーだよ。
なさけない奴だ、恥を知れ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:01:55.39 ID:qXi7ZkMA
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:58:57.43 ID:ob2yxBYg
>言い忘れたが、モノカプユーザーだよ。
なさけない奴だ、恥を知れ。
↑
ブーメラン乙w
本当にフィデ信者に恥を理解して欲しいよ…w
AIT-DACが2V入力した時の測定限界は110dB
カプリースが差動5.4V入力、測定限界は130dB
VP-7722A,VP-7723A共に同じで入力3.16V以上で測定限界が変わり数値良く見えるからくり
ESSデータシートはSNRではなくDNR(DIN-A)
カプリースはDNR=SNRとしているからSNRはAフィルタ付加
歪み率にこっそりアベレージング掛けたりと胡散臭い
ID:ob2yxBYgは逃走か
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
モノカプかAITかどっちか買おうと思ってたけどまじで迷ってきたわ
このスレ見てたらカプが良さげかなと思ってたのだが…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:44:40.99 ID:AMPeHuCG
ホラ吹きID:ob2yxBYgは逃走か
このスレ必要かな
嘘つきとAITに恨みつらみ吐く人しかいないんだけど
なに勝ち誇ってんだよ、バカ
おまえんとこの巣はガラガラだぜ
はよ巣に帰ってマンセーせーよ
>>726 おまえがサクラなのはよくわかる
巣に帰らんか
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:03:17.18 ID:AMPeHuCG
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:10:44.13 ID:WfboMZUo
それは逆で、AITから絡んでる
それからAITが正しいノイズや歪の測定方法を知らないだけで
ノイズにAフィルターは必ず入れるよ
環境なんか無用心に醸す奴なんかいるかよ煽りも程々にしとけよ
個人特定されてリアルで脅されたらたまらんからな
ま、最近は写真データで場所が特定できたり便利な面もあるんだけどな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:13:28.09 ID:AMPeHuCG
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:20:49.26 ID:AMPeHuCG
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
ID:ob2yxBYg
一晩中やってろ、一晩中だぞ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:24:35.77 ID:AMPeHuCG
ID:ob2yxBYgは逃亡かな
ID変えてごまかしてるのかな
おまいらの相手すんのが馬鹿らしくなったんだろーぜ
おいらもモノカプ持ってるぜ
醸さんけどな
なーんだよおら、、もうやらんのか
根性無しのクソガキが
逃亡した奴が遠吠えか
>>737 当然PCM/DSDで4台カプリースをお持ちなのですよね?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:48:57.23 ID:qXi7ZkMA
>>737 >おいらもモノカプ持ってるぜ
>醸さんけどな
これどういう意味?
醸(かもしだ)さんだよなw
フィデ信者ってマジで馬鹿みたいだな…
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:15:28.49 ID:anKqLh/o
カプリースにノイズで14dBも差を付けられて、
悔しがってるところがイチャモン付けてるスレってここですか?
せっかく訪ねてきてくれた
>>724さんがかわいそう
カプユーザーはいじけてないで誠意を持って
>>724さんに対応すべきだよ
ID:ob2yxBYさんは何処に逃亡したのですか?
>>740 いいや、DSDは持ってない
I2Sだけだよ、DSDはコストかかるし音源が少ないからまだ手を出してないんだ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:45:49.18 ID:qXi7ZkMA
>環境なんか無用心に醸す奴なんかいるかよ煽りも程々にしとけよ
>おいらもモノカプ持ってるぜ
>醸さんけどな
どのように漢字変換してるのか気になるわw
>>747 おまえのカプはノーマルか?
裏の写真がないな
モノ構成カプにしても聴き劣りするってのに数値アピールしても無駄
>>747 もうひとつ
この表現は日本語として一般的ではないが、ネット上の一部では理解される
わからなければそれでもよい
ID:ob2yxBYg
>>745 かわりに俺が相手してやる。
だがら適当なとこで寝るぞ。
はい、次
終わったスレで虚勢張るって虚しいよな
逃亡者がID変えてバレてないとでも思ってるのか
フィデリックス工作員馬鹿過ぎ
>>756 そこが甘いんだよ別人だから、
おいらは証明出来んが、お前も出来ない。
モノカプの写真アップした奴
裏の写真はよ
寝るぞ、明日から巣でやれよ
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:12:33.45 ID:Dmf0216h
環境なんか無用心に醸す奴なんかいるかよ煽りも程々にしとけよ
個人特定されてリアルで脅されたらたまらんからな
ま、最近は写真データで場所が特定できたり便利な面もあるんだけどな
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:38:43.37 ID:Dmf0216h
モノカプの写真アップした奴
裏の写真はよ
社長 見てますか SDトラポ 覚えてますか
この悲壮感、秋の訪れのせいでしょうか…
ob2yxBYgとqXi7ZkMAの会話にDmf0216hが口はさんでんじゃねえ
失せろゴキブリ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:22:49.62 ID:cUmvgePj
3年経ってもこの騒ぎだから、カプリースってやっぱ凄いな
いっぱい売れたから、悔しがる奴がいて、今でもほらこの状態w
まぁ、涙を拭け
カプからAIT買替え組もカプ工作員に連日音楽が鳴らないとか嘘書かれたら流石にキレるだろw
温厚な人間ほど本気で切れたら容赦ないよw
AITは音がならないってホント?
だから音を聞かずに設計してんの?
>>767 ここの元信者の過激派を引き取ってくれたのがAITで、
穏健派はフィデに残ってんじゃないの?
>>767 あっちのスレ見れば、ほぼそれで合ってるでしよ
残ったのはウジウジ暗い陰険派という
すさんだAITスレみてると陰険さじゃ完全にあっちに負けてるw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:35:27.91 ID:ppWe3Yiw
>>750 三省堂 大辞林
かも・す 2 【醸す】
(動サ五[四])
(1)麹(こうじ)に水を加えて、酒や醤油などをつくる。醸造する。
「酒を―・す」
(2)その場に、ある事態を出現させる。
「物議を―・す」
[可能] かもせる
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/30(月) 21:12:33.45 ID:Dmf0216h
環境なんか無用心に醸す奴なんかいるかよ煽りも程々にしとけよ
個人特定されてリアルで脅されたらたまらんからな
ま、最近は写真データで場所が特定できたり便利な面もあるんだけどな
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/30(月) 21:33:33.77 ID:Dmf0216h
おまいらの相手すんのが馬鹿らしくなったんだろーぜ
おいらもモノカプ持ってるぜ
醸さんけどな
>この表現は日本語として一般的ではないが、ネット上の一部では理解される
>わからなければそれでもよい
コレって本当にネット用語なの?
またいつもの大嘘八百なんじゃないのw
>>771 (2)その場に、ある事態を出現させる。
音質的にメイン使いは無理だからサブかサブのサブシステム用に邪魔にならない
コンパクト設計を初めから行うなんて流石フィデリックスや
買い増し需要にもI2SとDSDでモノ使い計4台まで対応してるからユーザの所有欲も満たせる上手い商売や
ここは商法はラステームと似てる。あっちはモノ化ではなく
チャンデバを使ったマルチアンプ化で買い足しさせようとしてたけど
微妙な完成度でコンパクト製品というところは同じ
オーディオ初心者が好みそうなのも似てる気がする
なお、あそこが潰れた理由はオーディオ部門が原因じゃないらしいと言っておく
通販主体、試聴はほぼ不可能、能書きも多めというのも同じだな
信者が貧乏なキチガイも
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:35:35.28 ID:yC4LKALC
AIT信者は醸されたくなかったら誤れよ
ラステーム倒産?
全然しらなんだわ
今年倒産する会社ってのはよっぽど ry)
サブとして聞き流すような使い方ならカプよりoppoの105の方が使いやすいな
カプは疲れる
さあ来るぞ ワクワクw
モノカプはAITまでは音楽は鳴らないが、
それはAITが断トツに高音質なので恥じることはない
ジャンクDACとしか比べられないゴミDACのステマかw
音楽聴かない設計者のステマは巣で頑張れ!
設計者が音楽愛好家と言う以外に売りがないDACも哀れだな
あ、優秀な録音技術者というのもあるかw
LED電源ってそんなに良い?
カプもかなりこだわりの電源のはず
俺は LEDはノイズ源 という認識しかないけどな
電源入れると光ってきれいなのは認めるが、音とは関係ない
光ってると音が良いように聞こえるだけのような気がする
普通にショットキーでも使えと。ああそれだと高くつくから使わないのか
>普通にショットキーでも使えと
どこに?w 整流に?www
まあ、新しい話題がないから浮気したくなる気持ちも解らないこともないが
カプがスタンダードなのは変わらないな
標準機と呼んだほうがいいかな
よく比較対象にされるから結局そうなんだろう、飽きたらまた戻ってくればいい。
>>カプがスタンダード
笑ww
>>792 じゃああんたが考えるスタンダードを挙げてみなよ
ここんとこカプに近づく或いはカプを超えるという目標のもと動いているではないか
要は600台のユーザにアピールし乗り換えさせることで一定の利益が確保される
という仕組みが見えてくるのである
そうだなければこのネガキャンの意味がわからんよな
AmaAmaならカプリース売れば買い換えてお釣りがくるな
デュアルモノDACのCAPRICE2はまだですか?
トラポも出せないのに次行けるか
>>789 >電源入れると光ってきれいなのは認めるが、音とは関係ない
>普通にショットキーでも使えと。ああそれだと高くつくから使わないのか
LEDの代わりにショットキーね。
痛いからアホさらさずだまっとけ低脳
なんでショットキ使うねんw 普通のシリコンダイオード使えやw
シリコンはノイズ源になるからLEDなんでしょ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:35:19.08 ID:NdTfRtSf
フィデリックスの電源には敵わない
率直な話しカプもしくはモノカプユーザーの方で、
100万円クラスのDACを超えてると本当に思いますか?
>>801 100万円でも古い機種なら大抵はカプが勝つでしょ。
性能面はね。音楽性とか個人の趣向までは知らない。
新製品の100万円級 vs モノカプなら分が悪いけど、
物によるんじゃない?ハッタリ機種も多いし。
↑けつ毛ボーボー
>>797 LEDがノイズ巻き散らすことを嫌って表示パネルの電源すら切って使う人が多いというのに何をトンデモないことを。
大手メーカーがLED電源なんか採用してないことを見てもLED電源などカスということがわかる。
>>798 はあ、普通のシリコンとショットキーの特性も見たことないのか。ここはバカばっかりだな。
>>799 どっちもノイズ源なんだがw LEDは整流作用以外に余計なことをして光を出してるからさらに多いというだけ。
>>804 >大手メーカーがLED電源なんか採用してないことを見てもLED電源などカスということがわかる。
ちょっとは調べてから寝言言え低脳情弱
アキュは昔からツェナー代わりにLEDを使ってる
ツェナーとショットキーの違いもわからん
>>789 と同じ糞かテメエは。
単に基準電圧源にLEDを使ってるだけじゃねーか
そこにショットキー?順方向電圧低いんですけど
中華基板を元にパーツ変更しただけだろ
これといった対策もなくlowestが安定してるとか疑わしい
LED電源でググってみるといっぱいヒットしましたのでこれから勉強します
学生時代無理して買ったアキュのパワーアンプでなんでパワーブロックが光っているのか理由がわからず
その後、鈴木雅臣さんの定本でLEDで0.6V定電位を作ることが述べられていて初めて理解できたのでした。
ただ、私自身オーディオエンジニアでないので、スイッチング電源か、シリーズレギュレータしか使用経験がなく、
スイッチングはともかく、なぜオーディオではシリーズレギュレータさえ使われない傾向にあるのか今もわからないのですが?
LED電源のサイトを見ると音がいいらしいことはわかりました。
削除用パスワードを入力してください
2013/9/24(火) 午後 0:45[ aitiya ]
このレベルのアホ向け製品なんだな
>>808 810は自分でスレ間違えてるじゃんww
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:02:45.08 ID:WrxQqffb
まあスレ違いではあるけど、シリーズレギュレーターは自作派の人は昔から試作時とかに使っていて、
音が良いという事は言われている。
しかし例えばデュアルトラッキングの安定化電源使って、±35Vで動くアンプ基板があったとして
アンプ側の消費電力が最大100W+100Wだとすると楽に3Aは流せる必要がある。
片チャンネルの消費電力100Wだと最大出力は精々数十Wのアンプに対し、
±35V、3A出力のシリーズレギュレーターのサイズと価格、そして電源自体の消費電力を考えれば、
一般人向けの量産アンプに重量級の電源と値札を付けて売れるはずが無い。
学生時代無理して買ったアキュのパワーアンプでなんでパワーブロックが光っているのか理由がわからず
その後、鈴木雅臣さんの定本でLEDで0.6V定電位を作ることが述べられていて初めて理解できたのでした。
↓
ちょっとは調べてから寝言言え低脳情弱
アキュは昔からツェナー代わりにLEDを使ってる
ツェナーとショットキーの違いもわからん
>>789 と同じ糞かテメエは。
>>814 >シリーズレギュレータで±35V
素人が無理すんな。
一般にLED照明等がノイズ源なのは、LED照明等にSW回路が使ってあるからであって、
べつにLEDはノイズ源じゃないよ
大出力アンプにシリーズレギュレータを使うのは相当難しいよ
なぜパワーアンプの多くが従来型のコンデンサ・コイル等で平滑化してあるのか考えて見ろよ
音質無視してSW電源(音質重視しないPA用アンプでは一般的)
音質重視して従来型の電源+平滑回路(一般的なオーディオ用アンプ)
シリーズレギュレータ(HPAあたりなら可能でしょう)
フィデみたいなローノイズSW電源
とかいろんな方式はある
>>818 シリーズレギュレータの話してるときに
パワーアンプだの35Vだの寝言ほざく素人相手に講義するだけ無駄
>>817 それもね。ダイナミック点灯方式すら知らない馬鹿を相手にしても疲れるだけ。
むしろツェナーより低ノイズってことも知らない
シリーズレギュレーターの基準電圧用にツェナーが入ってるのを知らん人も多そうだしね
>>822 そのサイトの結論
>それでも、ツェナーの代わりにLEDを使う価値はありそうだ。
なーに結論を歪曲してんの。ノイズの絶対量が知りたければLED/ツェナーを短絡して、
ノイズフロアを算出してからその差で絶対量を求めるんだよアホ
そうじゃなくLEDとツェナー比較でどっちにしようか検討してるから双方の比較のみ提示してる。
そこからLEDを使う価値を認めたというのが結論だ
馬鹿かおまえは。このメクラ野郎
フィデの情報歪曲工作はいつものこと
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:12:02.90 ID:zjhAzKae
>>824 フィデじゃないな。フィデリックスはFETのQポイントだろ
ツェナーもLEDも使わない。
そんなこと言ったっツェナー(てなー)ww
モノカプは聴きやすい音。
・・・つまり、そういう音でしかないということ。
少し前まで原音に忠実とか言ってなかった?
ブレてるなぁ
生楽器に近い強調感の無い音だから、聴きやすくて疲れないんだよ。
コンデンサーをカップリングにして聴いた音と、銅線をつないだ音を比較する場合、銅線を通して聴いた音が原音という手法です。
たとえ短い銅線でも、銅線の種類で音は大きく変化します。この原音比較手法の場合、銅線の音の個性は無視して比較することになるので、
比較するコンデンサーに銅線と同じ個性が含まれていないと原音と相似とは判断されないということになります。
ttp://homepage3.nifty.com/stonetechno/philosophy-16.html 分解能の悪いシステムで、部品の分解能が良いとか悪いとか、判断できるかという問題です。
あらゆる音の要素について同じことが言えるが故に、原音再生の基準のシステムと同じ欠点をもつ音が原音と同じと判断されることになります。
理想の再生装置を基準にしないと、こういった原音比較の手法はほとんど無意味ということです。
昔、原音比較で音作りをしているメーカーの音に仰天したことがあるからです。このメーカーが発売したアンプの音は原音比較で音作りをしたことがはっきり感じられるものでした。
楽器の個性を殺した味も素っ気もない無味乾燥としか言いようのない音で、グァルネリも安物のヴァイオリンも音色こそ異なれど、どんな安物のヴァイオリンでも
こんな躍動感のない音は出さないだろうという音でした。
原音比較の話をしだすと結論出ないからやめとけ
HDMI-I2S PCM仕様 ついに100000円即決出品きたな。
アフロのやつも出品中だが、強制的に上限金額設定された図。
最近のヒット作がノイズフィルターw
DACは絶賛値下がり中。
もう駄目だろここ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:45:24.94 ID:kN9aszAH
フィデは電源とフィルターがバカ売れ状態で
てんてこ舞いが続いてるってさw
次スレは
【ACアダプタ】FIDELIX・フィデリックス21【ノイズフィルター】
で決定だな
次スレの需要あるか分からないけど
600人のトラポ待ちの人間放置してACアダプターとUSBフィルター作りか
さっさとDSD変換出来るトラポ出せや
アフロのHDMI-I2Sカプ83,000円で落札。
ようやく、値段がこなれて、
・・・じゃなく、安っす〜。やばくね?
>>646 これか…83000円…
トラポや、トラポがすべて悪いんや…
オワコンですな
正直、ノーマルで5万、I2Sで7.5万以上は出したくないな。
妥協の産物なのは確定してるし。
新品で購入して使用した瞬間から価値が半額以下になるDAC
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:13:16.93 ID:BN6D3r3Z
カプのオク価格でえらく盛り上がってるなw
売りたいの?買いたいの?相場を上げたいの?下げたいの?
もしかして、安く買いたくて相場を下げたいのかな?
それとも、600台へのやっかみかな?w
興奮し過ぎワラタw
>>841 ノーマル中古を15万円で買った人も居るんですよ!
オクなんて、タイミングと程度などでどうにでもなるさ
売り手と買い手の当事者同士の事に、なぜここで騒ぐのかさっぱり分からん
騒ぐ奴こそおかしいんじゃね
売り手と買い手の話しだけど公開入札だから人気の程度により相場は変化する。
カプは高性能だけど人気が低迷して来たことを相場が示してる。
人気がなくなってるのにゼロ円スタートするのはバカ。最低価格は必要
某は定価スタートしてみたりまさにバカだ
皆が気にしてるのは入手しやすさと保有価値だよ
おれは発売当初から所有し今でも満足してるから問題無いが
価値が下がるのは残念なことだ
下がれば出品も減って品薄感からまた上がる、そんなものだ
音は好み。カプの音がダメって人も少なくない
さらにUSB入力が無いとか、PCMとDSD両方対応してないことが
カプが人気を落としてる大きな理由だと思う
I2SとDSDの切り替えはチップがピンアサインの変更に対応しているから
やればできるはずだけどDSDを先に専用機として出してしまったからな
それと厳密にはフィルタを違えるべきではないのか
両対応の改修に応じてくれるなら送っても良いが
ノーマルの7万前後相場はもっと下がるかな?
とりあえずカプユーザーは涙ふけよw
気持ちよく音楽聴いてるのに、なぜ涙行かなきゃいけないのww
アフロオーディオの買取担当泣いてんねんで!
はやく買って。これ以上は下げないよ。
入力をI2Sにまで拘る人ならこんな安物DAC使わないだろ。
しかも汎用の糞ケーブルが標準とか。
50000円なら転売用に買ってもいいぞ。
冷たいのね。モノカプ四台もちのわしがエレアトさんのP2Dで、pcmいらなくなったからの出品なんたけど。カプいいぞ。
>>857 不本意ながらも、無事落札された。
みんな、capriceの実力を知らなさ過ぎ。
ポテンシャルは秘めているが本領発揮までが大変なんで途中で見限る人が多そう。
18万5千円でモノカプに出来たのはヤフオク史上最大のチャンスだったね。
ロック
ロック
ロック外れ
ロックマン
ロックオン
ロック外れ
個人的にはどこか、「弊社の弩級トランスポートを使用しないと絶対にロックが安定しない高音質DAC」とかを真顔で売って欲しいw
デジタルなら皆同じとかトランスポートの品質なんてどうでもいいとか思ってる層を一蹴してほしい所。
>>863 本領発揮というか、ただまともにロックさせることにすら、
さらに投資が要る・・・。
チャンスというか、完全に罠orババくじだろ。
ポテンシャルw
モノカプはシングルよりジッターが多くなると指摘されてるぞ
それが本当ならロック外れしやすくなるし、ロックしても音は悪い
現にモノカプしてる人が増えないってのは、やっぱりそういうことなんだろう
>>868 単に金銭的な問題だろ?
小銭を持ってる奴は既に実行済み
>>868 >それが本当ならロック外れしやすくなるし、ロックしても音は悪い
>現にモノカプしてる人が増えないってのは、やっぱりそういうことなんだろう
真顔でレスしてそうw
ロック外れや音質を比較して判断してる訳無いだろ、、
モノカプはジッターも2倍
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:51:30.05 ID:K3qAqqPe
カプ×2=ジッター2倍=馬鹿
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:53:27.25 ID:K3qAqqPe
↑言ってる事が馬鹿ね
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:12:36.21 ID:pw1ftRAd
アンチはデマ流すしかもう手がないのかw
600台が、今でも音飛びしてるとかw
モノカプでジッター2倍とか、これには吹いたw
モノカプになるとジッターは増えてるんだろうな
ジッターを低減するあまりロック外れをしてしまうま
モノカプなら音質2倍
被害も2倍
モノカプジッター測定待ってるよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:27:35.94 ID:yBkcu+h8
思ったとおり音楽を聴かない測定馬鹿か
ジッターの増えた音を良いと言ってる馬鹿耳か
測定バカといったら
ノーマルカプ 69800円
I2Sカプ 79800円
これからはこれがカプの相場価格だからな。
出品者は調子に乗って高い値段で出さないように。
入札者もカプの実力を過信せず相応の値段で買うように。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:13:07.46 ID:3fSWzV4G
AITの相場は?
結局、カプの最大戦闘力も、最終形態で79800程度であったということか・・・。
とんでもないボッタ栗だぜ。
メモメモ・・・。
アフロオーディオの担当者
首になったらどないすんねん
ん?確かアフロ糞オーディオはショップ出品だよな。
という事は83000円に消費税がかかり実質87150円の落札か。
焦って83000円に値下げした
>>857が一番のアホだな。
それでも高いが。
>>882 www.fidelix.jp/technology/measur.html
計測器に無駄遣い、9018一発なのに割高に
数値は良くても音質が定価に見あわない代物
これらをまともに買えば2000万円近いんじゃね。
888が悔しがるのもそりゃ当然だ罠w
計測器に2000万掛けても闇改修
トランスポートも出ない
Amamaに抜かれて当然
計測器は、購入時から途切れなくメーカー・正規代理店の保守に入って、
定期的にメンテ・校正を受けてるものと、保守入ってない物では
値段がかなり違ったりするよ
中川さんから聞いたけど、電源は1200台が売れたので
追加で1200台分の部品発注したとこだって
USBフィルターも500台が間も無く完売だってさ
マジで休みたいってこぼしてたよ
骨董計測器ばっかだな
現状のRIGOLの実力知らんな
あまりのことにAgiletもエレ部門分社だし
そのうちオーディオもシナまみれになるんだろな
おちょくって侮ってると日本潰れるよ
こんな時間まで糞チョンご苦労様です!
ちなみに計測器で台湾はシナに完敗
たぶんもう駄目。新製品の評価も 台湾 <<< 本シナ
>>894 お前はシナのことをチョンっていうのか?wwww
中国人はチャンコロが正しい呼び名
チョンは朝鮮人
なになにさんから聞いた系書き込みは大抵本人
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:44:00.65 ID:48clT0IK
じゃあ 本当に驚くくらいの数が売れてるんだな
さすが中川氏だ
PSE取得してなくて納品書や保証書のない電源を1200台売ったって?
税務署に電話してみるかな
こういう所がズルいというか汚ないよな。
この人間性がカプの音にも出てるわ。
売り上げ2000万で、利益は何分の1かだろ
それっぽっちがそんなに羨ましいのか?どんだけ、、
納品書とか帳票類のない売り上げが2000万も存在するのはヤバイだろ
税務署が帳簿を調べに来るぞ
バカだな!決算報告には銀行通帳を提出するのが当たり前だろw
お前はモグリ業者か?
へー、金のことで悔しがってる奴が居るんだ
音飛び無くなる専用トランスポートまだか
もう出ないんじゃないかって思うわ
いまだに、幻想のトラポを待っている
びっくりするほどの脳内ユートピア人が絶滅せず
生き残っているとはなww
びっくりだぜ。
USBを使っても良い音を出すには程遠いと判断したんじゃないか?
そこそこの音を出すなら他の市販品で間に合うから競合してしまうことも
まあそれでもI2SやDSDのコネクタが付いてるなら価値はあると思うが
某フィデが出すならなおさら
トランスポート出ると言われカプリースを買った人間
トランスポート出ないからカプリースを手放した人間
送り基板の取り付けとか自分で出来ない人は仕方が無いかもな
カプリース2は外付け大型電源にして欲しい。
I2S標準搭載で専用トラポも同時発売。
トラポはUSBフィルター内蔵でPCオーディオとSDカード再生を想定。
これで天下取れる。
ぼくのかんがえたさいきょうのカプリース
>>910 USBを理由にしてるけど、そうじゃなくて
カプが採用したPSオーディオ式のI2Sに何か問題があったんじゃないか?
PSオーディオ純正のPerfectwave Transportを中川氏が全く使わないっておかしいんだよな
>>915 それはないと思う。
PWTはI2S電送の手本として参考に導入しただけだろうと思う。
PINアサインを出来るだけ同じにしといたほうが汎用性が高まる。
仕様的にはLVDSなので特に問題が起きるとは考えにくい。
カプで伝送の実現と互換が確認できてしまえばその後PWTの必要性は
なかっただろうと思われる
PWTが呼び水になってカプとPWDACの音の聴き比べってことになったら困るからだろw
>>911 今のところSDTrans384とSyncDACでクロック同期させて動かすのが最高
PCMもDSDも切替なしで動くし
>>918 PWから規格をタダで貰っておいて、なんと器の小さい中川、、、
確かにPWDもカプ系の蒸留水のような音。
但しver2.0になってから相当化けてかなり高音質になった。
代理店のボッタクリ値付けでイメージ悪かったけど、
I2S対決ならPWD ver2.0が確実にカプより上。
モノカプでもPWD ver2.0には叶わ無い。
ハイレゾ再生などは店やメーカーの知識が低くてそれが原因で客に認知されないことがあるな
PSオーディオは製品は良いけど扱う完実の人間にスキルが無くてかなり損してる感じだった
>>919 そうか?キットの中のキット。基盤・配線だらけなのがよいと?
PCM/DSD切替なし & SDtrans I2S lowestは
すでに他で、すごくすっきりとした形で達成ずみのはずだが?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:54:59.20 ID:W7GR61M6
USBは?USBのDSDは?5.6Mは?
また、いつものゴミ音止めDACの宣伝か?
>>919 もはやトラポ&DACじゃない。一体で使う前提のSDカードプレーヤーだな
縛りがきつすぎる
>>923 SDTrans384 + SyncDACはI2S使ってない。HDMI+クロック同期方式ですだよ。
>>919 今時、DCD-1650SEとかのレベルですら
DAC直付けクロック+トランスポート側スレーブ駆動程度は実装済みだ
DCD-755SEなんてエントリー機でも同じ
相当昔からビクターも同じ事をしていた(クロック、データをLVDS伝送までした)、
ただの既存技術じゃないか
上の方に出てたASICのDAPの配布受け付けてるね。
ハイレゾもDSDもいらんって人にはいいな。
中川さんもオーディオのわからないネット耳年増から金をもらう商売に
身を落として悲惨極まりない。
この人どのメーカーにいても結局は出て行くことになったよな。
スペック厨をだまくらかして儲けようとしたのが失敗w
悔しくて、悔しくてやりきれないw
AITのフィデリックス叩きっぷりすごいな。本文にカプの話書いてないのに以前使っていたそうです、とわざわざ紹介w
同じチップを使った後発DACが増えるまで続くよ
AITがバカ売れするまでは続くよw
って事は、ずーっと続くってことw
絶賛、没DAC離、中。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:37:20.72 ID:hg+k9dTj
>921
PWDは、v2.0じゃなくてMK2では・・・
あと両方(カプは1台のみでI2S無し)使ってるけど、音だけなら
同軸入力のステレオカプがHDMI入力のPWD-MK2より上だと思う。
>>939 俺も両方持ってたけど、いくらなんでもそれは無いわ。
本当にPWDmk2使ってるの?
人にこんな事言いたくないが糞耳乙と言われても仕方ないぞ。
CAPRICEが勝てるのはどのあたりまでなんだよ
その質問、「私は単細胞です。」って晒してるようなものw
オーディオに入門したらもう言わないわな。
じゃーJBLとタンノイとクオードとB&Wで順番つけてみな
オルトフォンとシュアーとDENONとテクニカでもいいよw
製品名に対してメーカー並べてる
>>943はアホという事は伝わりました
文章の意図を汲み取れない
>>944はタコという事は伝わりました
何故突っ込まれてるのか汲み取れない
>>945が単細胞という事は伝わりました
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
つま〜り、PWD-MK2とカプって同レベルなんだね。
フフッww
AITに負けてるのは確かだよ。
またまた、喧嘩を売りに来ましたww
いやいや、喧嘩になんかならないよ。
ハッキリとAITの方が上なんだから。
>>948 オクの相場でカプは8万程度でPWD mk2は20万くらい
世間は同レベルとは考えてない
アフロは考えてるみたいだが…w
>>949 SDTransからSPDIFでカプつないでもAITみたいに曲の頭が切れたりしないんだが
AIT欠陥品決定だろw
音飛び対頭切れ
カプリースは究極、AITは至高。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:57:20.64 ID:+CyJoqKB
カプの音飛びはVer2で直ってるが、AITの頭欠けは直す気すら無い。
欠陥品を至高と言う奴は思考がおかしい
AITは頭切れしないぞ
するぞしないぞ
しないぞするぞ
カプリース最高
SDTransとアキュで頭が欠ける俺が通りますよ
カプだけがSPDIFで頭欠けないDACと言う訳か。でも音が悪いからなあ
SDTransと家中のデジタル入力可能機器とで実験、一台残らず全部の機器で曲の頭が欠けた
こんな物をQA550より高く売る連中の脳味噌が信じられない
>>961 俺はAIT以外で曲の頭が欠けたDACを知らないんだが、どのDACか書いてくれ
>>961 DC-101
dc1.0
DAC3.1
DCD-1650SE
VSA-922
HT-SS380
>>961 AITにPCオーディオからサンプリング変えると普通に頭欠けるという報告がある。
カプでこんなことは一度も起きたことがないしSDTransでも起きた経験ない
君が持ってるDACで一台残らず全部の機器で曲の頭が欠けたとすると、PCつないでも同じことになるはず。
だとすると君はまともに曲の頭から音が出るDACを1台も持ってないことなる。
>>963 それらのDACはPCオーディオなら正常に動くのか?
AITがないけど、AITは使ってないのか?
http://www.fidelix.jp/technology/PLL.html CAPRICEがLowestで安定する条件であっても
Midで音飛びするトランスポートが3件報告されていて、
これらは同一メーカーです。
しかし、これらが音飛びするという話を他では聞きません
CAPRICEは音質重視なので、これを初期設定にしています。
逆に整っていない条件では音飛びが発生するのでMid にする必要があります
>>963 それよく見たらCDプレーヤーとかホームシアターじゃないか。DACはdc1.0と中国製のDAC3.1だけ。
どれも販売終了した古い製品ばっかり。そんな古い時代に設計されたものが今の設計に対応できてるはずがない。
当時、PCMとDSDが混在した曲をPCやSDカードから流すことを想定できたはずがないからね。
時代錯誤もいいかげんにしてほしい。そういう人は普通にCDだけかけてればいいんだよ。
>>965 >だとすると君はまともに曲の頭から音が出るDACを1台も持ってないことなる。
失礼な奴だな
SDTrans以外でこんな状態になった経験は無い。要するにSDTransのSPDIF出力が全DACの想定外
例えば何台か試して動いたり動かなかったりするなら判るが、手持ち全滅
年代も種別も違う製品で全滅してるって事はSDTransが原因の音切れだ
DP-101のCD再生の変わりに動作が速い(笑)SDカードトラポQA550でそこそこだった、グレードアップのつもり
で導入したSDTransは一曲毎に必ず音が切れる
これは使い物にならない
>それらのDACはPCオーディオなら正常に動くのか?
サンプリング周波数を変えたなら頭が欠けるのは当たり前。
PCなんて流行る前、大昔の44Kと48K間の切替でもミュートは掛かってた。
>AITがないけど、AITは使ってないのか?
カプリースもAITも使ってないがSDTrans事件(笑)経験者だったので
普通のDACで全滅だったのは事実
>>967 Accuphase DC-101
Assemblage DAC3.1
DC-101を知らないのは安物DAC使いだから仕方ないとしても中国製のDAC3.1って何?
比較的最近のCDPやおもちゃホームシアターまで動員して調べて駄目だったって話
ちなみにホームシアターとAVアンプは現行品だぞw
>>968 SDtransは開発者個人の趣味の物であって
キットとしてお裾分けしてくれてんだからしかたがないのではないか?
SPDIFの再生に的を絞って開発してないのではないかと思われる
おれは所有してないんだがI2SとかDSDでは問題ないの?
>>967 >当時、PCMとDSDが混在した曲をPCやSDカードから流すことを想定できたはずがないからね。
SDTransのSPDIF出力はPCM専用だが
曲間の音切れにDSD関係有るのか?
要するにAITはガラクタってことでFA?
カプリースもだよ!
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:28:18.41 ID:/d2miQaO
カプリースに対策方法あるが、AITに対策方法無いのは痛い。
>>971 SDTransはサンプリング周波数が違う曲を混在させても安全に動くようにできている。
PCMでも44.1k,48k...192kとサンプリング周波数が違う。DSDももちろん違う。
これらを安全に再生するには、どの曲がどういう順番で再生されてもいいように、
曲の終わりで一度信号を全部切り、次の曲を再生するときサンプリング周波数を見てそれに合わせた信号を出す。
そうしないと違うクロック信号が曲と曲の間で混ざることになり、DACが変な動きをする。
CD/SACDプレーヤーは何曲再生してもサンプリング周波数が同じだからクロックを切る必要はない。
なのでCD/SACDプレーヤーとSDTransの動作が違うのは動作原理から見て当たり前。
そして、こういうことを考慮して設計されたDACかそうでないDACかで動作が違うのも当たり前。
古いDACはこういうことを考慮していないから、まともに動かなくてもしかたがない。
こんな基本的なことも知らないで、どの機種で動いたとか動かないとかわめくアホは初心者もいいとこ。
↑こいつ知ったかのアホ。
本当ちゃんと勉強してから書き込めっての。
>>976 同一サンプリング周波数ファイルのみの再生でも毎回毎回デジタル出力が切れる件について
同一ファイルで再生するたびに状況が違ったらオカルトだなwww
曲頭ブツ切っちゃいなよ
鮪頭
>曲の終わりで一度信号を全部切り、次の曲を再生するときサンプリング周波数を見てそれに合わせた信号を出す。
そうしないと違うクロック信号が曲と曲の間で混ざることになり、DACが変な動きをする。
安物USB-DDCや安物ネットワークオーディオですらそんな滅茶苦茶な制御しない
同じサンプリング周波数のファイル同士ならギャップレス再生出来る
SDTransはデジタル信号毎回切ってデータ処理の粗を誤魔化してるって事か
曲頭ブツ切れしないぞ
頭悪いのがたくさん釣れたなw
じゃあ44.1kから他のサンプリングの曲に変わったときそのまま垂れ流したらDACはどう動くと思う?
ノイズが出たりロックしなくなったりするだろうが。そっちのほうが欠陥トラポなんだよ。
こんな簡単なこともわからない奴は何も言う資格なし
SDTransで切ってるのはほんの一瞬だから「まともなDACなら」曲の頭切れなんか起こさない。
>>984 どんなDACでもサンプリング周波数変化を自動検出してミューティング掛かる
デジタルアウトをいちいち切るなんて余計なお世話
USB-DDCで混在再生させて曲間でデジタル出力切れたりしないけどなあ
やはり素人の基盤だからだろう
S/PDIFが一瞬でも切れたら、DAC側のロックが外れてもおかしくない。S/PDIF出力側の不具合だ
A 頭切れ
I いっぱいオプション
T タカチケース
トラポなんて、はじめから、なかったんや。
ただの幻だったんだよと、思うことにしたze。
でねぇものはでねぇよな。いまさら。
AITはPLLがロックするまでの時間が長いのだと思う。だからミューティング時間も長くする必要性から頭が欠ける。
多くのDACは短時間でロックするから頭は欠けない。つまり、送り信号が切れる切れないは本質ではなく、ロック時間こそが本質。
この時間が今の30%位になれば、全然問題無しになると思う。