【head-fi】 Audio-gd part12 【Kingwa】
いちおつ 製品ラインナップが落ち着いていると書き込みも少ないな 小型パワーアンプは結局ダメだったのかねぇ
新機種 NFB-10ES2 USD680 (With remote control )
FUN持ちでCompass 8741買ってみたけど、正直あまり大きな差はないかな。 OPA-Sun載せた状態で比較したらFUNの方が多少良いような感じしたので、 Compass2には別の自作ディスクリートアンプ載せてFUNよりは少し良いかな という感じにはなってるけど、これは多分オペアンプの差でしかないと思うし。 まあもう少しじっくり比べてみないとCompass2の良さはわからないかも。 気づいた点としてはトランスが一回り小さくなってて発熱が結構あるのと、 オペアンプに供給される電圧が±16.4Vと多少高めに変更されてた点くらい。 トランスはサイズからすると25VAだと思うんだけど結構発熱してて、蓋して ると表面温度が50度超える。正直もう一回り大きいほうが良かったな。 Talemaの25VAのと形状全く一緒みたいなのでそのうち交換するかも。 FUN買いそびれた人にはお勧めできるけど、FUN持ってる人は無理して買うこ ともないと思う。PCM5102、WM8741、ES9018を交換できるってところに どれだけメリットを感じられるかかな。
>>4 ほしくなるなー
Upgrade TCXOって何に変わるか知ってる人いますか?
>>5 ありがとう。
俺もFUN持ちなので参考になった。
YAMAHA、パイのAVアンプにES9006、9016が載ってるみたいだけど、 やっぱ9018の方が良いんだろうか? AVアンプにしてヘッドホン端子 から出すか、ここの買うかお悩み中・・・
NFB-10ES2 order now only USD580 Custom Option Upgrade TCXO for USB-32 and ES9018 for slight improve on the sound transparency . NFB-10ES2(TCXO*2) Price USD620 We want to do more test and burn in on the NFB10ES2 , so it will be shipping at 20th July.
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:hRBNaEkt
>>10 USBモジュールが簡単にアップグレードできるって書いてあるけど、
DSDに対応するのかね。
円安どこまで行くの 損切っての オーダーするわ
11.32使ってて10ES2が気になったからKingwaに聴いてみた バランス接続するつもりならだいぶ良くなるけどシングルなら僅かな差しかないから11.32のままでも良い 580USD価格は50から100台くらい用意しているとのこと 買ったばかりのT1ぐらいしかバランス化出来るのないしやめとくか
バランスはいいぞー 世界が変わる
Latest News Since 1st July, all DACs model have support SBT default . と記述されてる"SBT "ぐぐっても解りません どなたか教えて貰えませんか?
Squeezebox Touchね(略でSBTと言われる) 米Logitechが出してたネットワークプレイヤー これにaudio gdのUSB32(firmware#4)のDAC、DIを繋ぐとちゃんと聞けなかったんだけど それが最新のfirmwareだと直ってる(今はデフォルトでそのfirmwareが載ってるって事だね) SBTかLinux機でaudio gdのDAC、DI使ってない人には関係ないよ gdのサイトは最新情報しか載ってないから、初見だと経緯が分かりにくいなw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:iEYf51cy
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zVVCqmSY
SPDIF用のBNCコネクタ ES9018のクロック制御に欠陥があったNFB-11の初期型はUSBが使えなくて、代わりにBNCのSPDIF入力が付いてる つーか、宣伝は帰れ
nfb-10es2ぽちった。 paypal初めてだからいろいろと戸惑ったわ…
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Xw7Ljokq
>>21 俺も気になってんだけど、将来的にでもDSDに対応するのかな
SA-31SE Promo Now
Send Email to
[email protected] ask the promo price .
こっそり誰か価格教えて貰えませんか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:d5AyRuyG
>>23 なんでメールしないの?
How much?くらい習っただろ。
Nedan ikura?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:d5AyRuyG
マジレスすると「多少銭?」でおK
NFB-10ES2、なかなか惹かれるな 特別革新的なわけじゃないけど、オールインワンでなんかコスパ良さそう感が漂ってるw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:auxBUuO5
NFB-11.32とNFB-15.32に興味あるんだけど、ES9018とWM8741x2って音はどんな感じに違う?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LF9zdSbd
HPに書いてなかったか
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LF9zdSbd
>>28 9018と8741のキャラの違いは以下のような感じ。NFB-11が9018ね
Sound Characteristics: The NFB-11 has quite high fidelity, its sound
signature is absolutely revealing, neutral and faithful and very detailed.
It can show how good or how bad a recording is. If you are afraid of
flaws being revealed in the music files, other gears like those applying
WM8741 will be better. Our gears that apply WM8741 are designed to
sound neutral and revealing but with a little smoothness .
ES9018とWM8741の音には好みがあるとして、 ES9018は統合チップで造られていて、確かジッターを除去する機能も付いているはずだから、 NFB-11.32の方が音質的には上だと考えられる。
>>28 好みの問題もあるので参考程度に
es9018は音をそのまま忠実に流してくれるんだけど平凡すぎて物足りない気がする。
決して音が悪い訳ではない
wm8741は音に深みがあって低音が出る分es9018と比べると魅力的な音だったのは確か
NFB-10ES2レビュー
NFB-10ES2の電源を入れるとDisplayが数回点滅した後、自動で作動を開始する。
肝心の音質ですが、私には今のところPCM1704UKと違いがわかりません。
本体が結構火傷しそうなくらい熱くなる。リモコンのボリューム押しっぱなしにしていても
ボリュームレベル1ステップしか+-しない。
注文してたケーブルと違うタイプのケーブルが入ってた。メールしたがまだ回答がない。
またオーダーを取る為わざとかも。商売上手だ。
NFB-10ES2をDACにしてNFB-6にACSS cables接続したが、NFB-10ES2単体の音との違いが分からなかった。
DACにしたNFB-10ES2ボリュームが連動し嫌。開ければ解決だが、audio-gdのネジはすぐなめるらしいのと、面倒なので却下。
付属のリモコンはNFB-6にも使える。NFB-10ES2本体のFilterボタンを押すと照度が変化する。半分、消灯する。
ttp://img542.imageshack.us/img542/2356/ck80.jpg
>>34 少なくとも音質が悪くないのは期待できるな
音量調整は80ステップと細かく調整できるようになってる分
押しっぱなしでリピートしないのはネックになりそうな仕様だな
ツマミ式のリモコンを自作するかねぇ
37 :
34 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:crX4tcet
音質は使用して間もないのでこれから変わるかもしれません。現状は、 味付けの非常に薄い音質、温かくも冷たくもない正直な音?、硬め(尖ってるかも)、高音が伸びる(光る)、かなりスピードがある、繊細、機械的、モニター系音色 (OptionのTCXO付けて貰いましたがUSB,同軸共たまに微かなノイズがあった。単なる偶然あるいは本体以外が原因かもしれません・) と思います
つまりES9018の音っちゅうこっちゃね
NFB-6ってどうなの? アンバランス接続が今一とは聞くけど...
Discontinued ProductsのDACとNFB-6をACSS接続したら、少し音圧、音量共あがって迫力が増した RCAでも十分音質は良いと思う いつかHiFiMAN HE-6を使用したい HiFiMANの使用者の意見を聞きたい
HE-6持ちだが、Master-8狙ってるよ。 でもPaypalでの送金は10万円が限度なんだよな?
43 :
40 :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GLOH13XB
私は細かな音はより鮮明に聴こえ、大きな音はより迫力を伴って伝わり情報量も多く聴こえる 国産機だとこの値段で手に入らないし10年の修理保証付きなので購入した NFB-6 (Non remote) Include Paypal 3.2% +USD0.3 handling charge $453.3 PayPal(\45,930 JPY相当) 23:12 2013/08/01
>>43 回答ありがとうございます。
参考になりました!
実際luxmanのP-1uかこのNFB-6で迷ってるんてすよね
10万円差がありますし、10万円空くなら少し足してth900でも買おうかとも迷ってます
>>41 必要書類送って本人確認したら上限解除できるよ
わりとめんどくさいけど…
star-ch 映画『プロメテウス』を視た PC---USB---NFB10ES2---Headphone 音に圧倒される 透明感、タイトさ、緻密、明瞭さ 誤ってselectorボタンに触れて大きなノイズが出る... 製品自体かなり大きい 広い机と空間が欲しい
NFB-10ES2のバランス端子にHE-6を繋いで使ってるけど、結構良い…
>>47 逆に11.32の方がすっきりしてて解像度いい・・・
せっかくグレードアップのつもりで買ったのにorz
NFB-1.32買おうとおもっています。 このAudio-gdのDACの液晶表示ってどのような表示がされるのでしょう? 入力とかサンプリング周波数とか どのような情報がどんな風に表示されるのか教えてください。 画像検索してみましたが見つかりませんでした。
ウチのNFB-1.32は「LC2」って表示されてる。 内容は、 L → 出力レベル。LOWがL、HIGHがH C2 → 入力選択。デジタル入力2のコアキシャルが選択されている。
>>50 さっそくレスありがとう
ビット数やサンプリング周波数は表示されないんですか
それはちょいと残念です。
いつの間にやら新しいプリメイン来てるな。10台限定で。 サイズはMaster7などの大型DACと同じくらい、少し奥行短くなった感じで 本体重量書いてないけど、パッケージ重量が12kgだから11kg前後くらいか 入力はRCAが三つ、ACSSが一つ、バランス入力無し、 出力はスピーカーとヘッドフォン(シングル)のみ リモコン付きプロモ価格550$ うーん…俺はいらないな
このサイズでバランス接続ありのパワーアンプでたら買うのになぁ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:gkZWk1Dp
安いから聴いてみたくはあるな
新製品Precision 1 ACSS Integrated Amp / Headphone Amp USD550
ボリュームノブ復活してるやん
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mhR3F2IL
これが前から言われてた小型アンプっぽいね お値段の割には電源しっかりしてそうだな hpa部がどうなのか気になるけど、全部一台でって人にはコスパは相当良さそう
USBついてればなあ 空きスペースはあるっぽいからオプションで入れてくれんかねえ
USBいらね、HPAもいらん むしろもっと小出力でいいから小型に
Kingwaに頼めば前に買ったRef7に32bit / 384K Asynchronous Transfer USB-32 Moduleを 取り付けるか何かして96khzまでしか再生できなかったのがそれ以上になるようにしてもらえるの? 誰かそういう改造を頼んだ人はいるかな
この新製品買ってみるかな 本当はp-1u買う予定だったけど、現状の予算的にちょうど良いかな T1も余裕でドライブできそうだし
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:FpMyd/3s
新アンプってICE Powerなの?
nfb-28が出てる。 nfb-10es2の入出力を増やした感じっぽい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pv3xZg3y
NFB-11.32、15.32に心惹かれるんだけど、NFB-12を買った人のブログに「足がスポンジ」って書いてあった。 熱さ対策も兼ねて交換したほうが良い?
交換っていうか、適当なアルミブロック挟んで使ってる けっこう発熱するから、熱対策がメインのつもり
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pv3xZg3y
かなり熱いみたいね
NFB-28のてんこ盛り感はまさにGDって感じだな つうか久々の新シャーシ。これでphoenix2こないかねー
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1WG4x8fX
>>64 ICE Power使ったアンプだすって予告してなかったっけ?
新しいアンプのボリューム 安物のRK-27じゃなく、抵抗切り替え式でしっかりしてるから音質期待できそう
NFB-28やNFB-27の項目に、 >> How to connect the headpone which have two 3 pins XLR connectors とあって、3 pinタイプのバランスヘッドホン接続も、背面のXLR出力を使えば使用可能とあるけど、 ソケットの形的に日本で売られている市販品のケーブルだと無理じゃない?
>>71 ヘッドホン繋げる予定なんでオスメス変えてっていえば変えてくれると思う
普通のヘッドホン端子がいらないなら、フロントの2つを 3ピンXLRx2にしてもらう、のもできそう
>>72 >>73 なるほど、それならできそうだね。
バランス化したうちのHD650も無駄にならなそう。
う〜ん、実際NFB-27は気になるし、欲しいところだけど。
ただ情報が少なすぎてね……値段も値段だしなぁ。
この価格帯って言うとP-1uとか高級HPAが買えちゃう値段だし、サポートまで含めるとねぇ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:XYQZuKOL
>>75 サポートは仕方ないとして、P-1uなどの国産同価格帯との比較がないのがね。
例えば、Master-8の方が音質的に上なのかとか、情報が少なすぎて飛び込めないのよ。
それなら無難な国産買っておけよとなるんだろうけど……NFB-27のような構成の複合機って日本にはないし。
DA-200は……う〜ん……。
このクラスになると音質云々で上下を語るんじゃなく好みの問題になると思う 比較は物がものだけに流石にそう無いだろうねぇ P-1uは都会なら試聴できるし、レビューも結構あるので自分の好みに合えばそっちのが失敗はないかもね 個人的にはNFB-27買ってもらってレビューして欲しいけどw
気づいたらNFB-28か DA-100からの買い換えになっちゃうけど、置場所からHPA置く余裕も無いからそのままこれ買ってみるかな
NFB-28とNFB-10ES2は値段が同じだけどお互いにどういう位置づけなんだろう 入出力はNFB-28の方が多いようだけど
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4wn7q6hj
>>77 それはわかるけどね。
まあ、おれがここの製品を買う理由の一つは日本ではおそらく
代理店が登場しないであろうことと、仮に気に入らなくても、
結構いい値段でオクで売れるってこともあるんだけど。
Master-8とNFB-27の比較だと、普通に考えると同じ値段で
機能が少ない分、Master-8が上だと思うけど、自分の好みも
含めてkingwaにメールすれば、結構率直に答えてくれると思うよ。
まあ、好みを言葉、しかも外国語で伝えるって難しいけどね。
あと、日本人でやったことある人がいるかどうか分からないけど、
アポとって会社にいけば普通に比較視聴させてくれると思うよ。
日本から3泊4日で行っても10万もあれば十分でしょ。
15万クラスの製品を選ぶのに10万出すの?って思われるかも
しれないけど、この物量だと日本メーカーだと3倍はするでしょ。
ついでに旅行も楽しめていいんじゃにかな。
>>80 疑問だよね
ボリュームとアナログ入力の有り無しぐらいしか差がないように見える
わざわざ分ける必要があったのかと
>>80 NFB-10ES2
・$580
・3系統デジタル入力(USB・Coaxial・TOSLINK)
・アナログ入力なし
・ボタン式ボリューム(リレー式80ステップ)
NFB-28
・$680
・4系統デジタル入力(USB・Coaxial・TOSLINK・BNC)
・2系統アナログ入力(XLR・RCA)
・ボリュームノブ式ボリューム(内部的にはリレー式80ステップ)
・より大きなRコアトランス
・新筐体
$100安くしてデジタル専用でいいならNFB-10ES2、$100出してボリュームノブとアナログ入力が
欲しいならNFB-28って感じかと
>>83 音質はどっちも同じなのかな
だったらNFB-28一択な気がするが…
Audio-gdは商品サイクルの早いガレージメーカーだからね NFB-10ES2の開発が遅れたか、NFB-28が予想より早く完成したかで、 NFB-10ES2とNFB-28の投入時期が 偶然被ったってことなんだろう 中の人的にもNFB-28の方が売れるのは分かってるから、NFB-10ES2は$100引きで在庫一掃セール中、 在庫が切れ次第、受注生産体制に切り替えて、しばらくしたらディスコンって流れなんじゃないの
例のSATRIもどきがNFB-10ES2の中には4つ、NFB-28の中には2つ見える気がする
どっちも四つじゃないかな
NFB-28はボリューム回路の下に隠れてるんじゃないか?
nfb-28の680ドルはプロモ価格だぞ。 head-fiでkingwaに直接聞いた人が言ってた。
ずっとC-2C使ってるんだけど、 最近のAudio-gdの複合機のアンプ部はC-2Cからのアップグレードになるんだろうか・・・
同価格帯ならアップグレードとはならない気がする アンプ単体でみるとC-2Cは今でも十分と思うよ
NFB11.32なんだけど、相性みたいなのもあるのかな? USB 2.0カード(PCI ) VIA VT6212 だと認識しない USB 3.0カード(x1) ルネサスチップだと問題なし
USBのファームウェアアップデートに失敗してUSB経由だと音出なくなってしまったんだけど修理でどうにかなるかな?
NFB11.32の話です
頼めばチップだけ売ってくれたはず
ありがとう!メールしてみます
>>93 VIAがまずい。相性問題と言えばVIAというほど相手を選ぶ。
TE8802 DIY Kit届いたけどfunにコネクタ形状合わんかった Upgrade in FUN Simply pull off the original USB module and push into the TE8802 kit . Before power on it, users want to screw on the screws for confirm the install is correct . としか書いてないから簡単だと思ったのに
>>98 本体側のUSBチップがVIAのVT1731なのに
それがVIA
はんだ付けできるなら古いモジュールのピンを外してTE8802に付け替えるか送り返せってメール来た。 断線修理とケーブル作成くらいしかできないし、古いモジュールが使用不能になるのは痛いな。 送り返した時って送料どうなる?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XrrYMrCN
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/01(日) 07:39:27.79 ID:xBTgLo+a
>>102 ああ、英語出来ないのか。
多少銭?
でおk
>>99 TE8802よりcompass 2に使われてるVIAチップのUSBモジュールの方がいいよ。
FUN
でも問題なく使えて32bit 192KHzまでいける。
見積もり取ったけど意味がわからないので教えてください。 SUM (USD) (Include Paypal 3.2% +USD0.3 handling charge) の金額をそのまま支払ってしまえばいいのですか??? SUM (USD)の補足欄の意味はなんですか??? We will mark the value USD100 (exclude shipping cost) on the invoice for customs, if you want declare different value please inform .
>>107 送料とか諸々足された金額だからそのまま払えばok
$100
ってのは、伝票とか発送の際に記載する額
通関の際に商品の額が一定を越えると税金かかるからそれを配慮して商品代金とは違う額を記載しますってことだと思う。
送料除いてね
まぁ、英語ほぼ出来ないので間違ってたらごめん
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/02(月) 11:10:20.86 ID:9bzLu1zX
>>107 正直それがわからない英語力なら個人輸入などやめたほうがいい
まて機種を聞いてからだ
ちっ
本当にどうしようもないやつだな もうこういう人にはなにも答えてあげなくていいよ
うまく逃げたな
これは相当後悔 自分で考えるどころか記憶もヤバイのか
ちょうど100ドルの商品?
NFB 11.32でAsio使うとDSが再生できない。他のAsioでは再生できるのがあるのに・・・ てか、viaasio.dllがなくても再生できるけど?何に必要なのか不明???
NOS-1704 (Limit)
limitか、いくしかないなこれは
>>119 ASIOとDS再生が同時に出来るもの自体が珍しい
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/07(土) 07:28:56.97 ID:7rLcJ4Rr
NFB 11.32 のレビュー 1)箱の据付が悪くガタツク。 箱下部のねじを締め直しで解決 2)天板にRCAのハンダ付けするワッシャーのような部品を2箇所に挟んで組み付け精度を誤魔化していた??? ワッシャーのようなものを外して組み直ししたら普通に大丈夫だった。 何のために挟んであったか不明。基板のハンダなどは一応まともに付けられていた。 3)午前中に「今日送るよ」って連絡があったのに発送完了の連絡こねー 翌日の夜に「昨日発送してます。」ってメールが来た。 4)箱が熱い。マジ熱い。 熱い。熱い熱い。が、ワットチェッカーで10W程度だったので気休めになった。 不満点は総じて解決できたので合格レベル。中華品質の中ではまともだと思った。
NFB 11.32 のレビュー その2 音質 今までDACについてまちがった認識をしていたのがわかった。 DACは下味を付けることだと思っていた。が、NFB 11.32(ESS9018)聴いて感じた。 下味じゃない下処理だったんだ! 塩コショウで整えるんじゃない。 湯引きしたり隠し包丁を入れることだったんだと! 味の主張しない。だけど下処理をしてあるからおいしく食べられる。 その違いもちゃんと認識できる。 それがDACだったんだと。
一体どこがレビューなのかと
レビューでもなんでもない。単なる落書きレベル
まだ中国人がレビューした方がマシなレベル
何言ってるのかさっぱり分からない。もう少し分かりやすくレビューしてよ
1週間ほど前にNFB-11.32を購入しました。 USB接続で使用していますが、たまに「パチっ」というノイズが発生します。 これが噂のロック外れというやつでしょうか。 環境は ・Windows 8 Pro 64bit ・Firmware #9-3 (Subversion is 0x0100a106) ・Driver v2.0 ・Wave Pcm Upconvert Playerにて、32bit/176.4KHzで再生 音には満足しています。 安定して動作している方のドライバやファームウェアなどのバージョンを教えてもらえませんか?
44.1から48に切り替わる時とかになってるのでは?
NFB-11.32の内容物が謎
透明なゴム足x2
ジャンパーピンx7
光受光部の外側がない部品にケーブルが付いている物x1
???
使い方わかる方教えてください。
>>129 USBポートの場所変えても一緒ですか???
>>131 ジャンパは使う場所があるかもしれないのでマニュアル読め。
gdは割と雑に予備分を入れてくるので、量は多め。
ゴム足はまぁ、取れたら貼れ、と。
カプラっぽい様なLEDッポイ様な物はLED予備なのか、光カプラなのか…
>>130 曲の境目ではなく、再生中に突然パチッとなるのです。
>>131 USBポートも変えてみましたが、ダメでした。
あてずっぽうで、firmware#7にしてみました。
今のところパチっというノイズは出てません。
>>132 ありがとうございます。
よく見たら、光ではなくLEDでした。
予備の足ですか納得しました。
謎はジャンパーピン・・・
>>133 同じ時期に買っています。
サンプルレートが合わなくなり凄い雑音が続いたことがあります。
サンプルレートの変更で直りました。
それ以外の経験はないです。
パチッと音がするのは一瞬だけですか?
>>134 15.32だと、蓋開けて、中に使うところがある。
11.32にあるかは知らない。製品ページ片っ端から読めば、恐らくどこかに書いてある。
その位は自分で調べよう。
NFB-7ってロック外れる?
>>134 「パチッ」となるのは一瞬だけです。連続する事はありませんでした。
firmware #7にしてから数時間立ちますが、今のところ上記のノイズは発生していません。
PC側のUSBボードは「MSI Star-USB3」でが、#9-3と相性が悪かったのかもしれません。
>>137 firmware #7 は何処からダウンしました?
>>139 ここからダウンロードしました。
www.audio-gd.com/pro/dac/USB32/USB32EN_2.htm
>>141 ありがとうございます。
やはり消えてますね。
>>142 ん? ありますよ。
www.audio-gd.com/pro/dac/USB32/USB32EN_2.htm の
B, Applied the tool for check which driver is proper for your device :
のちょっと下に、
http://www.audio-gd.com/USB32firmware.rar
っていうリンクがあります。
>>140 マニュアル読ませるために曖昧に記述してたんだが…ま、いっか。
突き放さないと動かないぜ? この手の連中。
147 :
93 :2013/09/08(日) 19:51:48.83 ID:6mFQAi4T
NFB11.32使いでつ 同じバチっていうノイズと何かのアプリを使った後にホワイトノイズみたいなのが入ったんで ルネサスチップのUSB3.0カードにこれだけ繋げて使ってる それからは無問題
>>5 いまさらだけどCompass 8741にしようと思ったが
けっこう発熱あるのか
熱問題大丈夫か聞こうと思ったが あのサイズにあんだけ詰め込んでたらどうしようもないよな
152 :
5 :2013/09/18(水) 13:13:03.05 ID:x60Rrkkw
>>150 トランスが熱くなるだけでアンプとしては大したことない。
あらためてCompass 8741とFUNにSUNを載っけて比較してみたけども、
やっぱ大差ないな。EARTHとMOONも持ってるけど、やっぱSUNが一番
無難な気がするわ。買うならSUNも一緒にどうぞ。
知人からNFB 11.32 の音質を知りたいから1週間貸してほしいと頼まれた。 オシロスコープとかで波形を見たらしいけど、中国製なのにまともだったって驚いていた。 日本製だったら20万以上クラスの製品になるって教えてもらった。 買ってよかったと思った。
>>153 NFB-11.32も安くていいね
こっちやっぱ熱くなるみたいだけど
さすがに20万の製品と比べたら劣る オシロ覗いただけで値段が決まるならたいしたもんだが
NFB-11.32とNFB-15.32 値段差考えたらNFB-15.32も十分ありだな カスタムでTCXOつけたくなるけど
>>153 この製品が日本製だったら20万以上って意味じゃない。
DACチップのES9018が搭載された機種が20万以上になるって意味。
メーカーは出す製品に即したランクの部品を使う。
低価格の製品なら低ランクの部品。高級価格なら高ランクの部品。
ES9018は高ランクのDACチップだから、高い機種にしか搭載されないだろう。ってこと。
LUXMANなら現行よりも上の価格帯で30万以上にしか搭載されない。
Acuraなら100万クラスの価格帯になる。
DACの場合チップで殆どの音質が決まるのでNFB-11.32のCPは高い。
>>157 >DACの場合チップで殆どの音質が決まる
これは違うでしょうDDCならまだしも
DACはアナログ部と電源部も重要
自分的には
USB部 1 :DACチップ 4 :アナログ部 3: 電源部 2
この程度の割合で重視してる
DACチップから出力される音は後段のアナログ部を通るだろ。 せっかく上質な信号に変換できても、後段でノイズ乗りまくりだと意味ねぇよな。
NFB-11.32 W163 X L210 X H42 NFB-1.32 W240 X L360 X H80 DACはスペースあって余裕あったほうが好きだわ
NFB-2.32とNFB-3.33の違いはなんですか?の質問に アナログ出力段の電源は非常に重要だからそのあたりがどのように違うか回答してるみたいに アナログ部と電源部の重要も理解してるところがまぁさすがだなと思う 日本じゃ当然かもしれないが中国だし
NFB-11.32とNFB-15.32ってDCサーボのオペアンプが基板に直付だから、 FUNやCompass 2と比べたら音質上かなり不利だと思うよ。 まあひっぺがして貼り替えれば良いって言われればそれまでだが。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 19:28:50.33 ID:827f0kT+
おすすめはどれ?5万ぐらいなら
>>163 使ってるヘッドホン、音の好み、バランス入力が必要か、今使ってるアンプの不満点をかいてけ
>>162 最初からまともなオペアンプが付いていればソケットに乗ってるより音質的に有利なわけだが…
交換式オペアンプはアナログ入力のVI変換に使っているだけだから アナログ入力が無い機種ではそもそも該当回路自体が無いよ DCサーボ用オペアンプは上記とは別に ACCSモジュールの真下に基板直付けで実装してあって交換禁止になってる
>>166 書いてあることが何一つ合ってないな・・・
VI変換じゃなくて差動合成だね。そもそもWM8741とかは電圧出力なので。
アナログ入力がある機種は入力セレクタの前に一度シングルエンドにする
必要があるので差動合成回路が独立してる。
DCサーボ用オペアンプはFUNやCompass 2などは直付ではなくてソケット式
になってる。audio-gd的にはここは交換する必要がないと言ってるけど、
多分闇雲に交換しても音が悪くなるケースの方が多いからそう言ってるだけ。
でも実際には音質に与える影響は結構大きい。
ここって日本の某企業の元技術者が作っているって本当?
そんな嘘をついてまで…
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 01:06:02.58 ID:SzTitRyR
日本企業の元技術者だったら買う気失せる。
>>168 それはない
と思う。
メールでやりとりした限りではKingwa氏に日本人らしさは皆無
まあ日本製品が失った面白味みたいなものを感じるメーカーやね
日本製品買えない貧乏人の僻みですが
NFB-11.32は、カローラにLS600Hのエンジンを搭載したようなもの
音質を決定するのはES9018が全てってわけでもないけどな パソコンじゃあるまいし
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 07:26:02.76 ID:oG3WtteQ
そんなパソコンないだろ
いや、パソコンはCPUとかグラボとかパーツの性能によって全体のスペックが決定的に決まるじゃん?
CPU・RAM・GPU・HDDあたりが同じならメーカー違っても そんなに性能に差がないし
でも、オーディオはそうはいかなくて、同じES9018を積んでてもメーカーの作り込みの差によって音質が全然違うわけで
んで、最近PCオーディオあたりから入った連中はそれが分かってなくて
>>172 みたいな事を言い出すよね
って言いたかっただけ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 00:26:10.15 ID:9gci89dF
>>175 言わんとすることは分かるけど、それって処理能力の話だよね?
PCオーディオ的には立場からすると、スペック(処理能力)≠音質なのですよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 00:36:27.45 ID:WpHC/XHJ
>>175 そもそも昨日から君は何を言ってるんだ?
172は大衆車のボディに高級車のエンジンを載せたものと言ってるだけなのに
NFB-11も値段相応ってレベルだったけどな 昔、パソコン用にサブの複合機が欲しくて、当時Head-fiなんかでDAC1やm902に匹敵するって話題だったから 買ってみたけど、100時間バーンインしてもメインで使ってたDAC1より数ランクは下って程度の音だったし まあ、その後に買ったNFB-7.1は良かったけどね 個人的にはAudio-gdは物量で攻めるメーカーだと思ってるんで、NFB-11みたいな小型機はオススメしないな
アナログ入力端子1個とか2個で安めのプリメインアンプ出してほしいわ
>>178 DAC1とNFB-7.1はどっちが上でした?
>>180 解像度はDAC1の方が上だったけど、それ以外の音の艶とか音場表現はNFB-7.1の方が遥かに上だった
まあ、比較するには物量が違い過ぎるけど
>>182 レスありがとうございます。「遙か」に上ですか。
当方NFB-7ユーザーで特に不満はないのですがちょっと浮気したくなってた
ところなんですが、同価格帯の中でNFB-7系は群を抜いてるのかもしれませんね。
引き続き 愛用することにします。w
>>181 kingwaはクレルの技術者だったと聞いたことがありますが、
クレルの電流伝送の元の技術がそのサトリICって理解でいいんですか?
>>183 多分、クレルとサトリICは関係ないと思う
ぶっちゃけ、ACSSはサトリICのパクリなので
電流伝送のCASTの名もクレルからパクったものだと思う
そもそもサトリIC自体車輪の再発明だったりするし
「クレルの元技術者」という噂があることに驚いた
自分はkingwaからは、良い物をパクって効果的に活かす中国人らしさを感じてる
そのわりに音作りも意識して開発してるようなので気になる存在ではある
ここのはポップノイズとかSR切替時のノイズとか大きいほう? ちょっとゲテモノ欲しさにNOS1704あたり試してみようと思ったのだけど
ACSSやサトリICの長所や仕組みの概要はなんとなく理解できた。 短所や欠点を教えて欲しいです。
audio-gdの言うこと真に受けてる人いるのか。 ディスクリートオペアンプはオーストラリアのBurson Audioのパクりだし、 ACSSは初期のサトリICのパクリだし、一時期HDAMだと言ってみたり、 パクリを指摘されるとOEMで作っていたとか中国人お得意の決まり文句を言ったり と口からでまかせばっかり言ってるメーカーなんだけど。 音は悪くないんだけど、物量がすごいのでさぞかしすごい音がするんだろうと 期待しちゃって実物聴くと大抵の人はがっかりする。 自力で増幅回路設計できるようになったら生き残れるとは思うけど、 パクリだけでそこからの発展がないとこの先難しいんじゃないのかなと思うね。
audio-gdがパクリをやめたら魅力がないよ。 他のガレージが様子見していたり、自社理論を進化させたりしてる間に 雑多に目新しい物に飛びつくから面白い。
この業界の「自社理論」って、オカルト率が高いしね
>>187 他社のアイデアをインスパイアして自社の製品にしていく!
それこそaudio-gdの魅力だし、低下価格で高音質が実現できる源だろ!
そこを否定してはいけないと思う・・・
>>186 長所
・音量を下げてもS/N比が悪化しにくい
・電流出力のDACと直接つながる
欠点
・消費電力が多い (電流信号を扱うので)
・使えるボリュームに制約がある (例えばlogカーブのものが使えない)
・ボリュームが故障して接触不良になると最大音量になる
使用中にそれなりの発熱があったり、DACの割に消費電力が多かったりする
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 09:41:27.18 ID:a0BvOP77
>>190 「他社のアイデアにインスパイアされて自社の製品にしていく」だな。
日本語勉強してくれ。
「他社のアイデアをリスペクトして自社の製品にしていく」だな。 今時の日本語として正しいのは。
つーか、普通にパクリって言えばいいじゃん
この前購入したNFB-10ES2がもう廃版 形はES2がいい いつのまにNFB-10ES3にチェンジ またサイクル早くなった
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 20:28:49.36 ID:O1YoJw3q
DSD対応しないのかな
>>196 前に(USBチップを供給してる)VIA次第と言ってたな
ボリュームがノブに戻ってきてるな。 上位機種もノブになったら考えよう。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 01:46:56.69 ID:Crt/AGmz
>>197 そうですか。あまり主体的ではないんですね。
DSD対応したら上級機にしようと思ってるんですが…
禅の公式バランスケーブルがそのままNFB-10ES3やNFB-10.33に使えそうで良かった こりゃhead-fiとかでHDVD800 vs NFB-10ES3のガチンコ勝負レポが来るかもな
Audio-gd NFB-11.32 SONY UDA-1 で迷っています。音質やランク的にどうですか?
そもそもUDA-1ってまともなヘッドホン出力付いてないのでは?
>>202 RCA出力としての意見が聴きたいです。
使ってる部品のランクや基盤の作りはNFB-11.32の方が遥かに上 NFB-11.32と同じランクでSONYが作ったら余裕でZX1とかあの辺の値段になる あと、UDA-1は冷却ファン搭載とか正直オーディオ製品としてはあり得ない設計だから、 おそらくハイレゾっていうキーワードでカジュアル層を釣るための製品と考えて良さそう ただ、SONYのカジュアル層向け製品はお得意のドンシャリサウンドが極まってる製品でもあるんで、 圧縮音源しか持ってないとか、5万以上のまともなヘッドホン持ってないとかっていうカジュアルユーザーには 相性が良いのも事実 HD800でハイレゾ音源のクラ聞くって人にはUDA-1を薦めないけど、MDR-1RでMP3のアニソンやらAKBを聞く って人にはUDA-1の方がいいかもしれない
DACも複合機も何台もいらんから単体アンプ増やしてほしいわ
今度はNFB-1Pかよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 20:42:26.87 ID:AJi3TGNN
だからDSDはよ
何か違うんだろ
NFB-11.5と機能とスペックは全く同じ一方で NFB-1Pは電源コンデンサーの容量が減ってたり コンデンサと抵抗のメーカーが明記されてなかったりと コストダウンが見られる 実際、NFB-11.5の$650に対してNFB-1Pは$499と安くなってる
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/27(日) 08:46:36.82 ID:wKLt7be3
すごく腹立たしいけど、ここに貼るもんじゃないだろ
USB-32のVIA DirectKS ASIOがアンインストールしても残ってるんだけど どーやったら削除できる?
kingwaにメールした
VIAがドライバーを提供すれば現行機種でもDSD対応になるから安心だね。
>>212 コマンドラインで
regsvr32 /u viaasio.dll
を試してみて
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 01:31:49.00 ID:spgpheM3
お前ら流行りの 原発ホワイトアウト知ってっか!
しらねーよボケ
知ってるよ、売れてるみたいね 原発からの移行でで音が変わるといいなぁ
荒らししか居らんのか
7万円以内くらいでヘッドホンアウト部が優秀なアンプってありますかね?
Precision1というパワーアンプとヘッドホンアンプの複合機が$550となってる 単体ヘッドホンアンプならNFB-6が約$400となってる gdのパワーアンプはレビューを見かけないな
海外レビュー当てにするしかないな 日本であのレベルの大きな筐体を部屋に入れる覚悟がある人はgdを選ばないだろう Precision1でさえも買った人がスレにはいないようだな
DSD対応はソフトも絡むからまだ出せないのかな
昔、書いてた人いなかったけ?
大きいアンプ買った人は1人ぐらいいたかもしれない Precision1を買った人が(多分)いないにしておくべきだったw Precision1はhead -fiでもあまりレビューないんだよね
普段真空管アンプたから、夏用にかっみたいきはする。
真空管に比べたらマシかもだがgdのもA級だから結構発熱するよ
そうなのか、ありがとう。 でもフルサイズのアンプよりは低いよね? ヘッドホンアンプのc-2持ってるか、これよりは熱くなるのかな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/14(木) 21:19:47.23 ID:WpseBJtc
NFB-11.32、1年ほど使用したけど、あまり好みじゃないかも 確かに解像度は高いし、音のクオリティは高い でも冷たい音で温かみが感じられないモニター的な音 半導体アンプより真空管アンプが好きな僕には合わない音だった WM8741機いってみようかな
そんなのレビューで散々言われてたじゃん
>>231 アナログライクな音が好きならPCM1704機池
>>233 解像度低すぎで耐えられる音質じゃない。
ぐぬぬ・・確かにもう少しレビュー読んだほうがよかったな PCM1704か ちょっと調べてみよう さっきNFB-11.32は合わなかったんだけどどの機種おすすめかってkingwaさんにメール出してみた
>>235 は?お前恥ずかしすぎる・・・
中国人にまで迷惑かけるなよ!
勘違いしすぎ
Kingwa的には ES9018 = Neutral WM8741 = Musical って位置づけだったはず 昔は公式サイトに書いてあったんだけど今は書いてないな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/26(火) 07:53:55.34 ID:t5Y68sBr
今の音に合うのはES9018
透明でクリアな音、言うなら金管の音が凄まじく素晴らしい
今欧州欧米各国で作られてる音の多くは透明でクリアな傾向
で、HFA一体のNFB-11.32じゃなく単体のNFB-7.32を最初から買っておけば
>>231 の評価は違ったはず
まあそもそもヘッドフォンアンプ一体型買うやつってヘッドフォンで聴いてるのかSPで聴いてるのかすら書かないやつ多いかrなあ
そういや、USB32のファーム書き換えツールの公開やめちゃったね 失敗する人が続出したのかな?
>>238 ハイハットとかの金属表現はほんとにリアルで巧いよね
基本性能の高さは認めるけど、音の傾向が好きじゃなかったんだよね
単体型でもES9018機なら傾向は同じじゃないかなー(買えるお金もないけど)
多分9018が好みじゃない
真空管ヘッドホンアンプにつないで聴いてる
kingwaさんの助言通りNFB15.32いきますわ
>>241 アンプに繋ぐならDACのみの機器にした方が良いよ
gdの高級DACはRJ45コネクターのI2S入力があるのに 肝心のDIには何でI2S出力が無いんだろう hiface EVO にばっかり頼ってないで、業界標準になるようなの出せば ブランドイメージも上がるのに
オクにaudio-gd.出てないな NFB15.32欲しい
ディスコンでもないのにオクで買うメリットあるか?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/01(日) 01:35:05.14 ID:GBZvs/og
英語(もしくは中国語)に自信ないんだろ。察してやれよw
英語も何もテンプレメール送るだけだろw
paypalない、クレカないんだろ?
ワンタイムなんとかが使えるんじゃないの?
10万↑の製品買おうとするとpaypalは面倒なんだぞ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/02(月) 01:45:55.19 ID:61+crCAm
>>250 それほど面倒じゃねえよ。
運転免許スキャンして送るだけ。免許なければパスポートでも
いいんじゃね。両方ないやつは知らん。
クレカないとかやり取り面倒ってならAudio-gdは輸入の代行しているところあるしそこに頼むとか、 そこが不安ならもっと大きいところに依頼すりゃいいんじゃね、銀行振り込み対応してくれているところあるし 単に安く済ませたいってならしらん、頑張ってオクチェックし続ければそのうちでると思うが
俺がC-500買った時は制限なくて楽だったな 今なら買ってなかったかもしれん
単体アンプの書き込みってほとんど見ない マスター10とか買った人いたらレビューおながい
初audio-gdでお約束のようにNFB11.32を注文してみた。 TCXOを双方カスタムの依頼をしたのだが、数行のメールで見積りが返信され、 PayPal支払ったらその翌日には発送。 こんなに手軽ならもっと早く注文するべきだった。
家に着くまでが遠足です!
>>255 後日、中共から使者が出向きますのでお楽しみに
申し出を断ったら拉致されまっせ
>>251 いやー面倒だろ
送るだけならいいが、
後日書留でパスワードはがきが送られてきて、
それで認証しないとだめ。書留だから、受取人が要る。
あと、日本語サイトできてから、paypalはふつーにやると日本語で登録してしまうんだが、
それら英語登録しなおさなきゃだめ。名前を日本語登録してると、サイトではどーしようもなく
電話する必要がある。まぁすぐ対応してくれるけどね
>>258 限定解除するならまずは日本語で登録した方がいいよ
俺、限定できる前から英語で登録して使ってたけど、限定解除するために免許証のコピー送ったら
名前が違う(漢字とアルファベット)って事で、電話して日本語に登録変更
認証した後、また英語に戻すために電話する、と二度手間だったw
英語の証明書類なら問題ないんだろうけど…
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/07(土) 11:22:44.86 ID:iRLx/uo9
>>258 無理に海外通販しろとはいわない。勝手にしろ
261 :
255 :2013/12/07(土) 17:42:43.58 ID:tE3rYKtq
EMSのトラッキングを見ると広州から1日で成田の通関を抜けている。
昔はこの付近、何を買っても時間がかかった記憶があるのだが、昔より国際通販は
効率化したのだろうか。ちなみにそれから1日で本日の朝到着。
Windows8.1 Pro x64で使用した。VIA DirectKS ASIOで少々手間取り、
foobar200でASIO Virtual Deviceの設定のところでエラーが出た。
いろいろ試行錯誤して、結局ドライバのVista 64bitのinfファイルを右クリックインストールして解消。
ただ通常のWASAPIでの運用でも相性は悪くない部類ではないかと思う。
さすがに1万前後の中華DACあたりとは一線を画し、高級オーディオ的な品格を感じた。
エージングでどの程度良くなるかは楽しみ。
>>257 匿名掲示板でもこういう書き込みは止めるべきだろう。少なくとも実用系板の個別スレでやることではない。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/07(土) 22:13:45.45 ID:Ltup4Yty
>>261 わたしも買ってみたけどなかなかいいと思いました
同じく Windows8.1 Pro x64 です
光入力にMDつないでみたらサ行のキツさがとれて
聴きやすくなったし
264 :
255 :2013/12/08(日) 21:27:51.51 ID:VbK8yUKI
>>263 LEAD C100,SMSL SD-793、あと一つ二つあったが忘れた。
ここらとはさすがに違う。電源投入時の挙動や条件によるノイズなど
工業製品としての不安定さがないこともないので、完成品というより改造ベースと
割り切ったほうがいい感じ。(少なくともピュアオーディオとしては)
別にSMSL SD-398も試したがこれは結構良かった。
もちろんNFB11.32のほうがいいとは思うが、音の方向性は明晰さと情報量重視のところが
割と近いので予算次第で選択の意味はあるかも。2万円内ではいいかなと思う。
audio-gdには$400近辺でアンプを望みたいところだな。固定入力のパワーアンプでいい。
ES9018採用は早かったけどそれ以降あんまり動きがないね DSD対応とか出してくれればいいんだがなー
Master 9ボリュームノブ復活してらー
やっぱボリュームはノブだな。 内部では結局一緒だとしてもノブの方がいいわ。
PCM1704の機種は、意外と続くけどそろそろディスコンかなぁ? 入手しておくべきか・・・
NFB-11サイズで ■DAC専用機 ES9010-2M搭載、DSD対応、32bit 384K 非同期USB対応 入力:USB・Coaxial・TOS-Link 出力:RCA・XLA・ACSS ■HPA専用機 入力:RCA・XLA・ACSS 出力:6.3mmフォーン(single)・3極XLA x2(balanced)・4極XLA(balanced) ってのを出して欲しいな それぞれ$300くらいで
NFB-11.32 聴いてみた。 みんなのES9018の評価の意味納得したわ。 美人だけどフェロモンがない感じだな。 いい女だと思うけどSEXしたいと思わない。 そんな感じだった。
このメーカーのはむしろブスだけどセックスしたい感じじゃね? NFB-11.32は聞いたこと無いからわからんけど
それは15.32
>>271 ES9018の性能は高い
特に解像度好きな人には良いんだが
無味乾燥なんだよな
つまらないってこと
ところでgdのUSB-DDCってどう? RATOC2496から最近の機種へ変更検討してるけど
>>275 その二つだと
ザクのバルカン砲とHi-νガンダムのフィン・ファンネルくらいの差がある
その二つだと 阪神時代のケビン・メンチとウラディミール・バレンティンくらいの差がある
メンチ(TEX) vs バレンティン(SEA) だとメンチのほうが打ってる
まあたとえはよくわからんが、とりあえず買って試せ
1704機終息みたいだな
>>271 >>274 印象としては一緒なんだけど、DACってのはそれでいいん
じゃないかと思ってる。その美人だけど色気のない女に下着着せたり
化粧したりするのは、アンプやSP・HPの役目じゃないかなと。
うむ でもDACにも化粧はあるぞ、確実に
すまん、ちょっとアドバイスして欲しい。 発売当初のFUNのver.Aを使ってて、買い替えたい。 ハイレゾも増えてきたし、USBで24bit/192khz入力したいのと、プリメインがLUXMANのL-507uだから、バランス端子が欲しいんだ。 FUNの音の傾向は気に入ってるんだけど、 まずDACをES9018なのか、WM8741なのかを選ばなければ… 今はES9018推しなのか? 数年ぶりなので浦島太郎状態。 NFB-17.32かNFB-10.33あたりがいいかな、と思ったが、書き込みがあんまりないんだな… 予算は7万程度に抑えたいです。
ES9018で良いと思う 傾向としては高解像度で無味無臭という感じなのでソースを選ばないし 下流で好みの音にするなら WM8741はやや濃厚、厚めになるから下流がLUXMANならクドくなるかも ただしジャンルによってはハマる場合も
まだチップだけで音語ってるのか さすが中カスレだなw
>>285 おお、ありがとう。
今使ってるLUXMANのアンプは、AB級のやつだからそんなに音は柔らかくないと思う。
ES9018にしようかな、とは思うけど、いろいろありすぎてどれがいいのかよく分からないw
なんとなくNFB-28が良さそうだけど、ちょっと予算的に難しそうなんだが、他はいいのあるかな…?
時代はDSDになったね。 もう、DSD対応しないDACは旧世代になってしまった。
今のところ家電メーカーの3Dテレビごり押しとあまり変わらない ソフトが十分に出るかどうかが問題だが その前に忘れされる可能性もかなり高そう
ネットに落ちてるDSD音源をオーディオゲートでFLAC 96KHz/24bitに変換して聴いてる ハイレゾDAPとデータ供用したいけどDSDのままじゃサイズでかすぎるからね
96k 24bitで十分だと思う。 確か最新のTADのハイエンド機も 内部的に88k 24bitとかだったと思うよ。
いろいろ悩んだけど、最終的にNFB-28とNFB-10ES3に絞った。 アナログ入力いらないなら、NFB-28よりも、XLRもRCAも2系統出力あるNFB-10ESのほうがいいのかな? そうすれば、LUXMANのプリメインと、導入予定のSTAXのドライバーアンプへ2系統バランス出力できそう。 あと、カスタムオプションのtcxoは必要??
Kingwaにクロックについて聞いたことがあるけど、 クロックの精度による音の違いよりも、他の要因による音の違いの方がはるかに大きいから クロック交換のコストパフォーマンスは著しく悪いと言っていた
FUNが気に入ってる私にはES9018とWM8741どっちがおすすめ? とメールしてみたんだが、うまく翻訳できない…誰か頼む… The NFB28 and NFb10ES3 both base on the ES9018, sound emphasize detail and dynamic , bass is tight and control. The NFb10.33 is base on the WM8741, its sound a bit like the FUN, smooth and slight warm, bass is rich but not as tight as ES9018 gears . All of them are balance design, you need the headphone have balance connector for show the best performance, the balance connect make the sound more wide sound stage and better dynamic than the single ended connect.
そんな長文じゃなくても which choice ES9018 or WM8741? i have DAC FUN and favorite とかでいいんじゃないの? 文法合ってるかは知らないけど伝わればおk
>>295 すまん、これは返信されてきた内容なんだ。
Google先生の翻訳だと内容が分からなかった…
>>294 WM8741の方がFUNに似た傾向だよ
あとは巷で言われてるそれぞれの徴が書いてある
>>296 すまんすまん返信だったか
適当翻訳すると、
28とES3は9018で分離とダイナミックレンジが良くベースは制動の効いたタイトな音
10.33は8741でFUN寄り。繋がりのいい暖かめの音でベースは9018ほどタイトではないが厚い
上記は全部バランス設計されててバランス接続できるならアンバランスより性能発揮できるよ
みたいな感じ
>>294 すげぇ大雑把に直訳。
NFB28と10ES3はどっちもES9018使ってるよ。
音はディテイルとダイナミックさがあって低音は締まってるよ。
NFB10.33はWM8741で、FUNとちょっと似てるよ。
滑らかでちょっと暖色目、低音は豊だけど9018系ほどのタイトさは無いよ。
どの製品もバランス出力で作ってるから、性能を発揮するには対応するヘッドホンが要るよ。
(後はバランスとシングルエンドの差を書いてるだけなので、割愛)
てことで10.33で良いんじゃない?
被った…Orz
>>298 >>299 おお、ありがとう!
2人訳してくれると分かりやすい、助かった。
…ただ、NFB-10ES3いってみようかと思ってたから、余計悩む。
いっそ2つ買ってみたいけどw
接続する機器は、LUXMANのAB級のL-507uとELACのBS203Aなんだけど、どうだろう…
なかなか決まらん…
しばらく買い換えるつもりがないなら味がないES9018にしてアンプとかスピーカーとか終端側で味付けしてみたらいいんでない?
>>302 そうだな、とりあえず年開けたらNFB-10ES3買ってみることにした。
それで、いろいろやってダメならNFB-10.33を買うしかないけどw
>>303 両チップとも持っているが貴方の好みでは
絶対にNFB-10.33にした方が幸せになれると思うよ
せやろか?
普通に音楽聞くならWM8741の方が良いんじゃぁ? それとバランス化したら?
PCM1704モデルってやっぱりいいのかな? もうディスコンなら今のうちに入手しておくのが吉? それとも見送るべき?
>>307 REF1持ちだけどこればっかは好みによるのでなんともいえない
ES9018物との使い分けはしやすいのでお金に余裕があれば持ってても良いかもね
>>304 >>306 ますます悩むじゃないかw
ちなみに、FUNの前は初代コンパス使ってて、FUNよりもソリッドな音だったけど不満はなかったなぁ。
ただ、どちらかというとFUNの方が分厚い音で低域出ていいな、とは思ったけど。
現状、FUNとL-507uの電源ケーブルはオヤイデのTUNAMIにしてて、AB級のラックスとはいえ、ちょっとクドい音かもしれない。
比較的オールジャンル聴くんだけど、
JAZZとかボーカル物は最高だけど、80sとか聴いてて高域が少し物足りない時もあるかな。
そういう意味ではNFB-10ES3のほうが良さそうな気はするんだよな…
>>309 >分厚い音で低域出ていいな、とは思ったけど。
>JAZZとかボーカル物は最高だけど、80sとか聴いてて高域が少し物足りない時もあるかな。
悪いことは言わん
俺もWM8741を薦める
NFB-10.33が最良かと
もし、ヘッドホンで例えるなら、 edition9は解像度高くてすごくいい音だけどたまに使う感じで、 DENONのD7000のほうが使用頻度は高い。 ただ、疲れた時はSTAXのSRS-3000を使う、って感じ。 ヘッドホンは気分で使い分けてるから、アテにならないか… なんか自分で書いてて、どっち買っても満足できる気がしてきたw ここの板のユーザーはES9018とWM8741どっちが多いんだろう…
>>310 WM8741が、音的にウォームって感じではないなら、アリなんだけど、どうかな。
FUNのオプションのDA8740は買ったけど音が丸すぎて好きになれなかった。
低域の量感を求めるならWM8741の方がいいんじゃないか ただし低域の質を求めるならES9018 俺はベースとドラムばかり聴くから制動の効いたES9018が好み それでも低域が量的に不足してる気はしないけど 低域は聴き方、感じ方の個人差でどうとも言えないなぁ ボワーンとした音が豊かと感じるなら合わないと思う ES9018は全般的にソリッドでモニター的な音だよ
>>313 要は、低域は出てないわけではなくてハイスピードな音ってことか。
んんん…悩ましいな…
音的には、どちらかというとカッチリした音よりも、少しフワフワした感じの音のほうが好き。
高解像度も魅力だけど…両立はできないしなぁ。
アンプをL-507uにする前は、オンキヨーのa-977使ってて、ちょっと音が硬すぎて買い換えた。
オンキヨーも値段の割に解像度は良かったけど、好きな音はL-507uのほうだった。
NFB7.32買っとけばいいんだっつうの… 何度も言ってるけど、上流ほど音に飾りがないほうがいいの 味付けはアンプとスピーカーですればいいの そうでなければ高いアンプとスピーカーを買う意味がない WM8741でもAMPとSPとのバランスがとれればいいけど、基本ごっちゃになるよ
ここは高音質だけど無味乾燥なディスクリートOPAが売りだからなぁ ES9018みたいに無味乾燥なDACにはオペアンプ交換式の方がいい
ES9018は無味乾燥ではない よく間違える人がいるけど、この音は例えるなら 陶磁器の美しさ 透明な輝き ES9018の最上級のDACを持ってる人なら多くの人は分かることじゃないかな
無味乾燥なのはAITのDACの話であってES9018は決してそういう音じゃない
>>315 予算があったらそうしたいけど、今回はそこまで出せないw
確かに上流は癖がない方がいいかな、と思ってNFB-10ES3にしようと思ったんだけど、ここまでWM8741勧められるとなぁ…
FUNに近いのはNFB-10.33だよ、とKingwaも言ってるようだし…
まぁどっちも良いのは確かだろうけど。
Compass2ってES9018sとWM8741を入れ替えられた? これではダメ?
>>320 アンプとバランス接続したいんだけど、コンパス2ってないんだよな…
それも考えてはいたんだけど…
あけおめですよ gdのPCM1704UK搭載DACってSTAXに合うかな? 今、NFB-1.32から007tAとSoloistに繋いでて、 Reference-10.32かMaster-9どちらか欲しくて迷ってる。 購入目的は、HE-6をハイパワーで鳴らしてみたいのと、バランス接続に対応させたいということ。 それだけならMaster-9で即決な気がするが、PCM1704UKも気になるというか・・・。 PCM1704UK搭載機は濃い音と前スレで見た気がするので、007tAにつなぐとクドくなりそうで怖い。
1704いいと思うよ。 少しだけトロく厚くて 気持ちよく聴きやすい。 多分バランスが良い。
HE-6をハイパワーで鳴らしたいなら素直にEF-5かもっと上のダークスターあたり買っちゃったほうが良いんでは
>>324 EF-5はなんか食指が動かないな・・・。以前祭りで聴いたけど魅力を感じなかった。
ダークスターは高すぎてムリです。
というか、gdのアンプに興味がある。
Refrence-10.32のほうが色々遊べそうで楽しそうですね。
ただ、中の人いわくアンプ部は1000ドルクラスということなので、
Master-9との差が気になるところだけど・・・。
ちょっと教えてくださいませ。 NFB11.32をメールで発注して、返事にこの一文があったんだけどどういう意味かな? 3,We will declare the items value USD100 (exclude shipping cost) on the invoice for customs, if you want declare different value please inform . 関税を$100で申告しとくってこと?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/02(木) 23:21:05.47 ID:KMHpeS6E
>>326 とりあえず免税扱いになる100ドルにしとくぜって話。
発送元の言い値で税関はだいたい対応するので、基本的に
君はなにもする必要がない。
>>326 そのままで良いよ(それに関しては何も返信しなくていい)
関税じゃなくて製品価格。
>327-328 あー、請求書に記載される内容っぽいですね。 ありがとうございます。
まあ、厳密は脱税なんだけど・・・ とはいえどこも普通にやってるよねw うちに届く荷物でちゃんと申告してくるのは米国の転送屋くらいだよ
Phoenix欲しかったんだけどもうないのか・・・
Phoenixはとっくにディスコンやで 俺も買っておけばよかったと後悔してる
一応メールしてあったんだけど もうないよ!Master9買ってね!って返信きてたよ 買った人いたら感想聞きたいなあ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 10:46:40.75 ID:LukfY9v+
>>334 あれ、俺が発注したやつは、メールの内容が10ドルじゃなくて200ドルになってたんだけど…
関税かかっちゃうのかな…??
>>375 結局、税関の判断なんだよね。俺は400ドルくらいのもので、取られたことも取られなかったこともある。取られる場合は、運送会社が収納代行するから、配達時に払う感じ。いきなりきて金払えっていうから焦ったよw
DI-DSPは音好みでいいんだが、たまに左右の音が反転するのがほんとにうざすぎる。 これどうにかならんかな?同じ問題で悩んで解決できた人いる?
>>336 そうかーちょっと不安だな。
どのくらい取られるんだろう、関税って。
関税っていうよりは輸入品にかかる消費税 今なら申告額の5%
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 23:55:22.33 ID:LukfY9v+
>>338 はっきり覚えてないんだけど、関税っていうよりは消費税分くらいの
イメージだったな。100ドル分免税にした上でのね。金額の根拠がわか
らなかったから(配達の兄ちゃんに聞いてもわかるわけもなく)自分なり
に「こんな感じかなあ」という推測に過ぎないんだけど。
具体的にいうと、400ドルの申告額の場合、300ドルの5%≒1500円
取られたくらいの感じだと記憶してる。このへん、詳しい人が補足、修正
してくれると嬉しい。
家電やコンピューターは関税対象商品じゃないから、国内消費税(5%)しかかからないよ ただ、実際はFedExやヤマトが関税支払代行やってるから、その手数料として1000円くらい余計に取られたはず でも、Audio-gdを含めて中華から何か買って関税を取られた記憶が無い
グーグル翻訳を駆使してKingwaに質問してみたけど ついにmaster9の音傾向を聞き出すことはできなかった 英語で意思疎通するのは難しいね よくわからんと手が出しづらい
お前は俺か! 俺の場合はReference10.32(HPA部)とMaster9の音ってどう違う?、と聞いた。 返事はまだだけど。 ちなみにHPには、 「2, Master 9 has extremely high fidelity; its SQ is neutral. It can show how good or how bad a recording or source is , and must be given to matching suitable power and signal cables.」 とあるね。原音忠実、環境にも超シビアってかんじかね。 あと、旧型のMaster-8を手に入れた人のブログがあったけど、 そこでも高解像度系で長時間聴くとつらいみたくあったな。 DACとか電ケーとか拘ればいい感じに化けそうですごい面白そうなHPAだわ。ホシィ・・・
別のブログの人は曇りがなくニュートラル〜ややウォームって書いてる
俺はC-2Cをまだ使っているんだけど それと比べてどうなのって聞いてみたら The Master 9 is balance design, it must have the balance connect for the best sound present . There is no compare between Master 9 and the C2 from the detail , dynamic and neutral , if the DAC is enough good The Master 9 had some feedback , connect higher DAC, sound better と返ってきた。 master9はバランス設計なので、ベストの音を引き出すにはバランス接続が必要だ。(これはヘッドホンのことらしい) DACが十分に良い物ならば、力強さと自然さの細部においてMaster9とC2では比べ物にならないよ。 master9は高価なDACに接続すると良い音だとフィードバックを受けている。 みたいな感じ?3行目の意図が若干わからない。良いDAC使ってねってことかな。 あんまりウォーム系だと好みじゃないから、 C-2Cみたいな傾向で純粋にアップグレードになるなら欲しいんだけどね。
関税の件、まぁかかってもそんなにはしないのか。 まぁ今までCompassとFUN買った時は発生しなかったから、今回発生したらツイてなかったってことにしとくw ありがとう。
なかなか頑張ってる感がでていてよい。 なにより若い。
>>345 俺もそろそろC-2Cから何かに移行したいんだけどなー
Audio-gdに手頃な単体HPAはなくなっちゃったし、他メーカーのも決め手に欠ける感じで困る
はんだ汚かったりするのは愛嬌だけど、 天板の高さ調整にワッシャーを数枚重ねて接着するのは簡便してほしい。 筐体の歪みが凄いぞ。
>>347 下のほうで使ってるヘッドホンはデノンのAH-D7000か
なかなかレアな環境だなw
>>343 だが、Kingwaの回答帰ってきた
The Master 9 is a bit better than the built in amp of the Reference 10.32 overall, but must have a enough good DAC.
らしい。
音の傾向は同じと見ていいのかな。
Reference-10.32のHPAは1000ドルクラスと言っていた。
価格差1.5倍で性能的には微小な違いとなるのか。
10万未満のDACとHPA使いとしては、Master-9もRef-10.32も両方気になってしまう・・・。
>>353 初代COMPASS使いだけど、年末にNFB-7+Manter9とNFB-27単体でどのくらい違うのか聞いてみた。
回答は同じく「ほんの少し前者が良い。NFB-27のコストパフォーマンスは凄いよ」とのこと。
あとDSD対応については「いろいろ試しているけどまだ納得行かない。現行モデルでもUSB入力タイプなら後でグレードアップできるから大丈夫。」ってさ。
うーんKingwaは良い悪いとかじゃなくて もう少しどんな音がするか詳しく教えてくれるといいんだけどなあ C-2C+NFB-3とNFB-11どっちがいいって聞いたら前者が少し良いって言われたけど 結局、全部買ってみて結構な差は感じる 差があっても僅かや少しという単語を交えて回答することで クレームきた場合の保険をかけている感じはする
そこまでひねた捉え方しなくてもw
結局、価格なり、と考えておけば問題ないはず。
プリメイン用にバランス出力したいんだが、audio-gdって何番HOTなのか分からないんだが、分かる?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/08(水) 02:17:36.09 ID:c9DjlTQi
一番高いの買っても20万もしないしな。そう意味では素晴らしい。
でも1500ドルの物を買うと ドル80円の時は12万で今は16万近くになっちゃうのか 増税で円高ワンチャン待つか
そういえば個人輸入でも消費税かかるんだっけ?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/08(水) 07:52:57.21 ID:c9DjlTQi
ことになってる。 郵便系だとないこともある。 DHL系だと代行徴収される。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/08(水) 20:34:09.81 ID:c9DjlTQi
ヤマトでも代行徴収されたな
納付書があって後で振り込むのもあるよね こっちがいいんだけどな、どこの業者だったかな? 代行徴収は家族に頼まないといけないので嫌なんだな
納付書で後からは確かFedEx ヤマトとUPSは代行で、配達時に支払。まぁ業務提携してるし 郵便はとられたことないなぁ
C-2Cのボリューム回すと大きいノイズが出るとメールしたら返信が来たんだけど Most like the volume port have the dust go into inside. You can find a little oil, drink in the volume port, you can find the little holes on it if you looking at it. Then turn it from 0 to max twenty times while the gear power off. My English is poor so I may can't describe clear, you are better ask in your local forum "How to clean the volume port?" To get the better guide. Kingwa ボリュームポートに埃が入り込んだ場合の症状だと思う。 あなたが小さな穴を見つけている場合少量のオイルをボリュームポートに吸い込ませる。 電源を切ってボリューム0からMAXまで20回まわす。 私の英語は下手なので私は明確に記述ができない。 「ボリュームポートを清掃する方法」をあなたのローカルフォーラムで聞くほうが良いだろう。 そうすればより良い回答が得られる。 って感じだと思うけど結局よくわからない。 ローカルフォーラムってここで聞けって事だよね。 誰かどうすればいいか知ってたら教えてください。
369 :
326 :2014/01/10(金) 00:45:26.52 ID:DSWxHB6f
326でございます。 これといって、他に請求される事も無く無事届きました。 いろいろアドバイスありがとうございました。
税関の「課税価格」ってのは個人輸入の場合0.6掛けだよ。 申告額が300ドルの場合、300ドル x 0.6で180ドルが課税価格。 現在のレートだと18860円くらいで1万円超えてるのでこれに5%がかかる。943円くらいか。 申告額が150ドルの場合、150ドル x 0.6で90ドル、現在のレートで9430円くらいなので 1万円下回ってて課税されない。 まあ建前としてはこうなんだけど、人手が足りてないのか大きい荷物しか課税してないみたい。 梱包小さいものは申告額大きくてもほとんど課税されずに届く。
>>362 6割だから申告額が16667円未満なら課税されない。
中国のガレージメーカーだとあまり高い物でない限り課税されない額で申告してる所が多い気がするけど。
>>368 ありがとうメール返ってきてた
The hole is on one side.
Kingwa
シンプルすぎてわからん・・・
とりあえずホムセンで六角?レンチ探してこよう
変な形で家のやつ全部合わなかったから中身あけられん
接点復活剤とか使ったことないけど、適当にそういうのスプレーすれば治るんじゃねw 最悪自分で2連抵抗買ってシャフト切って交換だね そのアルプスの青いのたけーよな ぼくだったら安いの3,4つ買ってギャングエラー少ないの使う
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 01:25:15.74 ID:FIpnBetX
接点復活剤は結構音変わるよ
接点復活材は長期的にみると良くないときくよね。
接点復活剤って、物によって差が超あって、ダメなのは悪化させるだけだけど、 今って何がいいの? はるか大昔(って20年ぐらい前だな)は、ELECTROLUBE一択でそれ以外は全部ゴミだったけど、 今はもっと良いのがあるのかな?
ボリューム専用グリスってのがちゃんとあるだろ つーか、どうせ内部セレクター式なんだからボタン式の機種最強
>>377 一部の機種では普通に2連ボリューム使ってるんじゃない?
それにセレクター式でもノブ付きの方が楽だし見た目もいい(これは好みもあるけど)
今TEACのUD-501持っててHPA部としてNFB-6でも入れようかと思うんだけどどうかな?
今はMaster9クラスでも中身はデジタルボリュームなんだっけ? RK50みたいな良質なアナログボリュームと比べると デジタルボリュームって劣るみたいなイメージがあるけどそうでもないのかね
内部セレクターで抵抗値可変させてるのは デジタルボリュームとは違うんじゃねーの
オペアンプのフィードバック抵抗値を切り替える→電子ボリュームだな デジタルボリュームは、簡易タイプはビットシフト、これだと倍々調整しかできないので、 乗算器内蔵させて係数掛けるタイプだな。
>>379 いいんじゃない?
まぁDACと系列が同じHA501とかでもいいと思うけど
>>379 バランス出力使うんならおすすめ
逆にアンバランスだけなら他に選択肢あると思う
NFB-10.33到着。 結局、200ドル申請で700円税金がかかった程度で済んだよ。 EMSで9日発送で今日の午前着。 祝日は通関できないのか、丸一日止まってた。 出勤ギリギリに届いたからとりあえず通電だけやってるw
>>383 HA-501も気になっていたのですが、音の傾向を変えてみようと思いNFB-6を候補に入れました。
最悪直挿しのままでそのまま利用しようかとも思ったのですがud501のHPA部はHA 501を考えて簡単な物になっているので分、私は解像度不足に感じましたので5万円程度でHPA部をカバーできる物を探してました。
>>384 ありがとうございます。その他掲示板などでも結構見かけましたのでバランスにする予定です。
英語があまり得意じゃないので意味など取れなかったのですが、アンバランス接続はバランスと比べて音が薄くなってしまう(作りが甘い)認識でよろしいでしょうか?
master9ってどうなんだろう P700uより良いなら欲しいが
LUXMANは何でも独自の音色に変える製品ばかりだからな LUXMANの音が好きなら脚色をあまり付けないAudio-gdとかは合わない気がする
>>386 そうだね
アンバランスだと音の分離せずにぼやけるイメージ
ただ、一度ハマるとアンバランスヤダヤダ病にかかるから注意な
>>390 ありがとうございます。
早速注文してみました!
udac32rもってるんだけどnfb11.32買ったら解像度上がる? やっぱ変える必要ない?
モニター系ヘッドホンなら上がる スピーカーなら変わらない
>>390 > ただ、一度ハマるとアンバランスヤダヤダ病にかかるから注意な
んだな。声も楽器も一気に滑舌が良くなったような明瞭さだわ。
これはハマる。
無表情といわれる11.32だけど、パワーアンプの前にプリアンプ挟んだらすごくいい感じ
それはいい感じのプリを使ったからじゃ… あと機種名くらい書けよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 20:25:26.81 ID:BgDtMwno
HP消えたけど逝ってまった?
いや、みえるぞ。
たまにつながらない時あるよな
今の時期はしゃーない
>>385 NFB-10.33のレポお願いします。
>>402 まだそんなに聴けてなくて、もうちょっと聞き込んでからレポするよ。
NFB-3.2を使ってて まあけっこう気には入ってるんだけど もうすこしこの路線でアップグレードするとしたらどれがいいかな? あまりあっさりした感じは苦手なんでES9018はどうかなと思ってるんだが。
NFB-27が届きました。 ASIOドライバのインストールに手間取ったけどビデオの通りにやってなんとか完了しました。 背景が真っ黒でダイナミックレンジが広いという感覚がやっとわかった気がします。 バランス接続にすると更に精緻さと音圧が増して、パーカッションのエッジの効いた立ち上がりは鳥肌モノ。 視聴なしの購入で不安はありましたが、私にはES9018で正解だったと思います。 うまく表現できないけど、音の厚みはないかわりに奥行き方向に立体的に配置した感じで、聞き慣れた曲でも あれ、こんな奥で鳴ってるの?とびっくりする楽器があったりして手持ち音源を全部聞き直したくなります。 ただVIA Directks Asioで再生途中に時々止まってしまうので困ってます。 バッファを増やしても改善されず、Foobarが酷いのでAudiogateを使っても頻度は下がるものの発生します。 誰か解決法を教えて下さい。
nfb-6届きました!
>>390 さんの言う通りアンバランスヤダヤダ病にかかってしまったようです(笑)
今までの構成では考えられないくらい分離が良くなって気持ちよく鳴ってくれてます。
もう戻れません...
何故かリモコンが2つ入ってました
>>405 JRiverの再生ソフト使っても変わりありませんか?
NFB-10.33レポ アンプはラックスのL-507uにバランス接続。 スピーカーはELAC BS203A 比較対象は最初期型FUN Ver.A+OPA-Sun(この組み合わせで2010年購入) 暫く鳴らした印象は、美音系か。 FUNのほうがパッと聴いた感じダイナミック。 ただ、FUNは音数が少ないし、スケールも小さい。 10.33のほうが縦と横の解像度は高くて、FUNは音が遠い。 音数的に、FUNは10.33の7割くらいしか再生できてないような気がする。
>>409 そうです。
続き
FUNは、音のバランスが少し低域寄りだけど、10.33はFUNよりはバランスが良くて、レンジも広いと思う。
FUNはどちらかというと、低域に引っ張られて他の音が曖昧になってるように感じた。これは10.33がバランス接続で音の分離が良くなってるからかもしれない。
細かい音は10.33は潰れないね。
音の傾向はそこまで違わないけど、しっかり聴けば、10.33は上位グレードなのは明らかで、楽しく聴けるFUNに対して、美しい音で聴ける10.33って感じかなぁ。
自分みたいに、あまり硬い音が好きじゃない人は10.33のほうがいいと思う。こっちにして正解だった。
さらに続き 10.33の方がレンジが広くなってて、ヘッドホンアンプも良くなってるかな。 FUNだと音が硬くてヘッドホンアンプはあんまり使ってなかったんだけど、 高域が伸びるようになって硬さが取れたと思う。 FUNだとedition9であんまり使う気になれなかったけど、10.33だと聴ける。 もし、ヘッドホン中心なら、10.33だと出力が4系統(バランスx2 RCAx2)あって同時出力できるから他のヘッドホンアンプとか、真空管アンプなんかと併用できてかなりいいかもね。 バランスヘッドホンは持ってないから試してないけど、やる価値はありそうだな…
さらにさらに続き 全体的な音は、ウォームまではいかない。 音楽的な美しさがあって気に入った。 目の冴えるような音が欲しいなら、多分ES9018がいいんだろうけど。 個人的な予想だと、アンプで合わなそうなのは、ラックスの550とか590の純A級。 あと、DENONのアンプもどうだろうな…ちょっと重たいかも。 逆に、ヤマハのアンプなんかに組み合わせたら面白そうかも。 最終的にNFB-10.33にして良かった。 いろいろアドバイスしてくれた方、ありがとうございました。 80年代POPSが最高です。
今朝からGDのHPに繋がらないんだけどついに逝ったか?
序盤弱いワニとか誰得だよ もともと勝率はそんなに高くなかったからやばいことになりそうだな
誤爆した
10.33のレポありがとう、FUNがダイナミックっていうのはOPA-Sunってのもあるかな? Kigwaも製品持って日本に営業しに来てくれないかな? 実機聴けたらみんな行くでしょ?
ヘッドホン祭りとか来てくれたら嬉しいんだけどね
>>413 昨日くらいからaudio-gd接続遅かったけど、今日は全く繋がらんね。
>>416 それもあるかも。FUNは届いてすぐにOPA-Sunに交換してしまったからデフォはわからない。
デフォのオペアンプまだあるから、時間できたら戻してみて10.33とまた比較してみようか。
誰かが代理店を作ってくれれば視聴して買えるよね。
そしたらら値段跳ね上がるかと
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 11:29:44.71 ID:kQemDHag
そうそう。 営業経費かけないからあの値段で出せてるんだよ。 来日営業だの代理店だのでコストかけて、値上げなんてことになったら本末転倒。
しかしオーディオメーカーは、代理店増やす、徐々に高額商品に移行する、という成長過程が一般的だからなー。
つか、ACCSもディスクリートアンプも基本的にはパクリなんだから、代理店作って表舞台に出てきたら 訴訟だなんだでモメるんじゃないの? 確か提灯持ちで有名な某なんちゃら TO GOの中の人がヘッドホン祭りにkigawaを呼ぼうとしてたけど 結局、向こうが断って実現しなかったみたいだし 本人達もやってることはグレーってのは十分理解してるでしょ
>>407 遅くなりましたがアドバイスありがとう。
JRiver試してみましたが途切れない代わりに時々ザーッとノイズが入ります。
こりゃOSから入れなおしかな?と思いつつ時間がとれずに放置していましたが、何もしていないのに
ここ数日あまり途切れなくなってきました。もう少し様子を見てみます。
NFB-27のほうも、おそらくは自分の耳が馴染んできたのでしょうが、音場の奥行きの深さに違和感を
感じなくなってきました。逆にこれまで使っていた初代Compassを聞くとノリは良いけどのっぺりした
音に聞こえます。慣れって怖いですね。
27はほとんどレビューを見ませんので需要があるかわかりませんが、一週間ほど使ってみた感想など。
音はキレが良く、人によってはキツイと感じるかも。私には真空管は合わないのでこちらが好みです。
ES9018はあっさりとよく言われていますけど、十分に艶がある音だと思います。
主にHE-6で聞いていますが、通常ボリュームは99段階のほうでバランス接続でソースにより40-50、
アンバランスで50-60程度です。
届いた時まず感じたのは、とにかくでかい。奥行きが幅と同じでほぼ正方形。薄いラックには辛いかも。
特に熱くなることはありません。暖房の効いた部屋で数時間使い続けてもほんのり暖かくなる程度。
スイッチ類は相変わらずのチープな感じ。
あとオプションのリモコンが鈍器です。長さ18センチほどのアルミ削り出しで大きくて重い。裏面一面が
同じくアルミ板の蓋ですが防水性はゼロ。中身のスペアが付いてました。いろんな意味で取扱注意。
透明なボタンのようなシールが5個付いてましたが用途不明です。
SATRIぱくってるんだっけ、ここ
>>423 リモコンは学習リモコンなり覚えさせてそっちで使った方がいいよ
透明なやつはリモコンの裏に張るやつじゃない?
旧タイプのアルミのリモコン持ってるけど角や裏の蓋のエッジの処理がいまいちでテーブルに傷をつけかねない感じだったし
リモコン機能搭載してるっていうのは 音質に悪影響があったりしないもんなのかね
リモコンが音質に影響あるなんて聞いたこと無いんだが
だがっていわれてもしらんよ 余計なものをつけて音が悪くなりそうなイメージでいっているだけ 理屈とかはしらんから聞いているというだけのこと
パンピーがあつまってるこんなとこで聞いてもわからんだろ 中の人に聞いてみれば? 影響ないって答えが十中八九帰ってくるだろうけど
アナログオーディオ全盛時代はCDプレーヤーのディスプレイ消灯とかあったけどな デジタルオーディオでそんなもの気にしてどうすんだって話
Phoenixにもディスプレイ消灯のスイッチあったりするから多少は気にしてるかもだけど今の機種には無いしね
>>423 HE-6以外のヘッドホンだとどうですか?
D7000で使いたいんですけど
こういう音量取りやすい機種だと音大きすぎて合わないのかな
>>432 D7000持ってるけど、多分あなたも知ってる通りそいつは高級機の割りに能率のいいヘッドホン
だからHE-6基準でちょうどいいくらいのアンプはたいていノイズが気になる
音が大きすぎる以前にホワイトノイズが聞こえまくると思う
nfb-28持ってて、ハイゲインでボリュームの半分も回さずにhe-6の音量とれるけど、westone4みたいな高能率なイヤホンですらまったくノイズ聞こえないし、大丈夫でしょう。
>>432 いま他に手元にあるのは外出用のER-4Sだけなので参考になるかわかりませんが、
ソースによって15-22くらいですね。爆音好きならもうちょっとかな?
434さんの言われるようにノイズは大丈夫だと思います。Kingwaの言ってた通り
本当にBlack backgroundです。
>425さんありがとう。確かにそれっぽいですね。下手すると手を切りそうなエッジです。
5個あるので考えつきませんでした。1個は予備かな。
NFB-10ES3とNFB-28はUSBとデジタル入力共384kHzに対応してますか? どなたか教えてください
384k対応はUSB(Windows専用ドライバ使用時)だけ 同軸・光・USB(mac等)は最大192kまで
>>437 ありがとうございます
参考になりました!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/05(水) 07:49:49.38 ID:z+ELjkrG
お、ついにES9018製品はDSD対応か?
>>440 ドライバーとファームのアップデートで販売済み製品もDSD対応ってすばらしいね。
ファームはメールして貰わないといかんの?
>>443 Driver V2.0用のファームは入ってるねん
Driver 2014用のファームのこと言ってんだけど
>>445 USB32firmware.rarってあるでしょ。その中に2014V2がさりげなく入ってる。
ドライバーもファームも入れたけど再生方法がわからない。
音色が劇的に変わったね 暖色系に近づいた。 こっちのほうが好みだわ。 本当にDSDに対応したの?
劇的(笑)
DSD対応してないよ
>>446 ありがと、出来た
奥行き方向へ音場が広がった気がする
ところでDSDのサンプルファイルとかどこかに転がってない?
次から対応なんじゃないの?
ttp://www.audio-gd.com/En%20audio-gd.htm 「DSD support interface applied new USB-32-DSD, the improved model of the USB-32,
support 44.1 to 384K, 16 to 32 bit and DSD native decode ability.」
>>454 the improved model of the USB-32
"改善がなされた USB-32" にて実現するだから現在のUSB-32だと無理でしょうね。残念ですけど
I2S接続もVT1731は可能みたいだからそうなるのかしらん。それともVIA以外のメーカーになるとかかな?
NFB-11.32 のドライバーとファーム更新した。 凄く聞きやすくなった。ドここまで変わるか? 今までのライバーとファームにバグがあったんじゃね? それを修正してまともな音が鳴るようになったんじゃね?
DSDはES9018搭載製品のオプション扱い。 購入済み製品に対してもオプションを購入して取り付ければDSDに対応だってさ。
そんなに音が変わるのか……。
好意的な意見が多いけど、更新するかどうか迷うところだなぁ。
>>423 貴重なNFB-27のレビュー、大変参考になりました。
自分も興味はあるんだけど、複合機だから今の環境を全部見直すことになるからなぁ。
試聴もできないしねぇ。
国産だと、例えばDA-200とかP-1uクラスとのライバルになりそうな価格帯だけども、
実際どれほどなんだろう?
トップには11.32入ってなかったけど実際は11 32もDSD対応になるの? なるなら買おうかな
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 08:50:28.25 ID:B+lkZWMr
NFB-6ってディスプレイ消灯できる?
ディスプレイ消灯できる製品は無いはず
>>459 本当ですか?
ソースどこにありますか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 01:45:07.73 ID:51tCLaIv
>>465 NFB-11.32に装着するためにすでに注文済み
横から済まんが USB-32をUSB-32-DSDに載せ替えるような話?
>>463 紙でも貼っとけば?ディスプレイの表示なんて無くても困らん
DSD云々騒ぐのは素人だけだよね。
素人ってか、新スペックってのはたいていニワカホイホイ
King-waに11.32はどうなるのか聞いてみた 今DSDモジュールはテスト中だけど 11.32はスペースが無くてDSDモジュールの載せ換えは出来ないよだってさ
>>472 残念。
せめてドライバやファームウェアの更新だけで384kHz対応にならないものかな・・・
NFB-11.32のドライバとファーム更新した。 ここで言われているように、音質が良くなったと思う。 ドライバーは上書きでいいの??? 一旦消してから新しいドライバーを入れたらアイコンがなくなってしまったけど???
>>472 467は既に注文したそうだがどうするんだろう
加工して外付けとか
>>475 ネタじゃね?
まだ売ってないと思うよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/19(水) 13:23:38.75 ID:bP1E5P2d
復帰
Master9 オーダーしたぜ
NFB-6が想像よりかなり出来よかったので、こちらもMaster9を検討中 しかし、プリはいいとしてヘッドホンアンプとしてはゲインが高すぎそうで躊躇してる うちのメインDAC、出力高いんだよなぁ
NFB-6をプリとして使う場合オススメのパワーアンプってある? ここのは高いしデカイしもっと手軽な感じのやつ
天板かさ上げしてNFB-11.32にDSDぶち込みたい。
魔改造がんがれ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/20(木) 07:24:21.49 ID:2cuyi1pM
>>480 APRIL MUSICのEXIMUS S1。それほど安くはないけどね。
余裕が出たら将来、モノラル使いするという発展性もある。
NFB-7.32 Master8 Master3にATCのSCM40って構成で使ってるけど、視聴しに行っても他のアンプに食指が湧かなくなってきた
Master-9のインプレはよ 円安のおかげでDCHP-100と大して価格差なくなってきたのが残念だが、 パワーありそうだから気になる
NFB-11.32 のHPアンプはホワイトノイズが酷すぎる。 音以前の問題で聞けたもんじゃない。
>>487 K-701を使っているがノイズは感じない
>>487 音量上げすぎなんじゃないの?
9時ぐらいで使ってるけど聞こえないよ。
12時ぐらいにすると確かにサーって聞こえるけどね。
昔持ってたNFB-12もホワイトノイズは無かったな HD650では皆無だったし、イヤホンの10Proでも普通の音量ならホワイトノイズが聞こえないのには感心した その後、DAC1とかDA200とかP1uとかX-HA1とか色々買ったけど、イヤホンでもホワイトノイズが聞こえないのは DAC1とNFB-12しか知らない
イヤホンとかどうでもいい
1時位から聴こえてくるよ
死ぬほど合うとかあほか
実際凄くあうよ
今audio-gd使ってないんで解らないんで教えてくれ。 Via directKS asioってのが残ってるんだけどaudio-gdの時に使ってたドライバだよね? これ使ってる時タスクバーの音量アイコンで調節できた? そんなこと無いよね、記憶間違いか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/26(水) 00:49:20.86 ID:t9csj3FN
>>487 それ普通に不具合だと思う。
ここでぐだぐだいうよりKingwaにメールしたら。
向こうの問題だと送料も持ってくれるし。
>>499 友人分と含めて2台買ったけど2台ともホワイトノイズがあるよ。
音以前の問題で聞けたもんじゃないほどホワイトノイズが酷いのが 故障じゃなくて仕様なら当然スペックのSN数値に出るはずだし いまどきそんな聞くに堪えないほどノイズの多い製品があるわけないだろ 単なる釣りか何か訳あってネガキャンしてるだけだから相手にしなくていいよ
NFB-11持ってたけど、IEMで背景真っ黒だったよ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/27(木) 09:10:21.23 ID:Oj8o0iRv
またえるえむが荒らしに来たのか
個人的にはAudio-gd製品のホワイノイズは普通程度という感じかな 悪くはないけど良くもないという程度 HD650とかT1で使うのなら聞こえないけど、ポタ用のインピ低い機種だとやや耳につくね
なんで、代理店がないAudio-gdを一生懸命持ち上げようとする奴がいるの?
代理店の有無に何の関係があるの?
自分とこの仕入れ商品をいつも持ち上げてる代理店様だからだよ あるいはそれを支援することで利得の得られるアフィカス様
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 02:11:16.61 ID:ftsKfy4w
506=えるえむ
アコリバカおっすおっすー
>>505 なんでHD650とT1だけ名前出しておいて肝心の君がもってるAudio-gd製品と
ポタ用のインピ低い機種の名前出さないんだよ。
FUNとCompass2もってるけどShureのSE315で確認してもホワイトノイズ知覚できないけど。
FUNはかすかにハム音らしきものが確認できるが。
ポタ用のインピ低い機種って言ったって能率もインピもピンキリだから機種名出さない限り
話噛み合わないぞ。
NFB-15.1とDT 990 PROの組み合わせではホワイトノイズ知覚できないな
正直、どうでもいい ノイズなんて人によって感じ方違うし つか、反応してる方もなんでこんな喧嘩腰なんかね 荒らしが自作自演で荒らしてんのか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 20:59:51.10 ID:ftsKfy4w
きっとえるえむだろ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 21:01:39.87 ID:vKSUaxxN
真中瞳が改名してたとか初めて知ったわ 一応、誰もが知ってる名前と顔の女なのに人気ってのはわからんもんだな
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 21:03:05.21 ID:vKSUaxxN
田中律子って男好きのする顔してるよな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 21:08:08.12 ID:vKSUaxxN
琥珀したわ
20万で100万のアンプと同等の音がだせればあとはどうでもいい
本当に出せるようになったらそのアンプは80万で売られるようになります。 そういうもんです。
Master-9発注かけた人まだ届いてない? ひょっとして今頼んでもすぐコないかんじか
9018は、いい女だってわかるし、綺麗なのもわかる。 だけどSEXしたいと思わない。 フェロモンを感じないんだよ。ちんちんが立たない。 ブスでもちんちん立つようなPCM2704でいい。
9018ってpcm5102の上位互換って感じの音だよな
それは耳が・・・
9018 松下奈緒 2704 Misono
523はコピペですよ。→271-272
>>521 Masterシリーズは注文貰った時点でburn-inしてるのかな
気がついたらES3がラインナップから消えていた
ちょっと前にCompass 8741を購入してまーこんなもんかーってな印象だったんだけど、 後からPCM5102モジュール注文して載せ替えてみたら結構良い印象だった。 最初っからCompass 384買っときゃよかったなー。 399ドルにしてはなかなか良いんじゃないかと思う。
Reference one所有してるんだけど 同軸入力しかないのが不満です。 USB入力を実装するとしてTE8802 USB to I2S / Coaxial convertor とか付けれるのかなぁ。 内部でI2Sで結線できるとベストなんだけど無理ですよね〜。 お薦めDDCありますか? 昔のDIが無難なのかな。
9018系のDACがほぼDSDに対応したっぽいが、その作業の所為で今週は出荷なしなのかw
>>533 24bit/192kHz対応のDDCなら現状はこんなもんじゃない?
個人的にはU18を使ってる
・コンパクトなのがいい → 定番のhiFace TWO (¥24800)
・XMOSで国内代理店付きがいい → JAVS X-DDCplus (¥25200)
・削りだし筐体&XMOSがいい → Matrix X-SPDIF ($249)
・安くても高性能がいい → Yulong U18 ($150)
・とにかく安いのがいい → Musiland Monitor 01 USD($60) ※Win専用、USB Audio Class2.0非対応
安くて高性能とか何の根拠もなし まあどれを買おうと貧乏オーディオファイル目当ての業者の小遣い稼ぎにしかならない微量な変化 DDCガー 電源ガー ケーブルガー フィルターガー で気がついたらそれなりのDAC買い足せる額を使っているという寸法 ブラインドで聞いたら判らないくせにこんなもんに金掛けるのは異常だな
>>535 ありがとう X-DDCかU18の方向で検討します。
以前、monitor01は使っていたけど手放しちゃったもんで、もういいかな・・・。
手放しときRef-1のことすっかり忘れてたもんでw
いまはDSD対応のDAC使ってるけどたまにRef-1が聴きたくなるんで。
>>534 結局11.32もDSD対応になったのかね
$299か…
>>538 最近買った奴がいくらなんでも不幸すぎるな
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/17(月) 00:35:24.06 ID:LRV9yKFD
>>539 購入時期によっては、交渉すれば無料でアプグレしてくれるだろ。
送料はかかるけど
普通は有料じゃね作業するんだし 入金してから発送前に変更があったなら無料で良いと思うが
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/17(月) 17:43:32.79 ID:DmY9M7UW
結局どういう風にDSD対応するの? くそでけーMasterシリーズとかも送りかえさないといけないのか?
>>542 全部ソフトウェアでアップデートだよ
最新パッチダウンロードしてあてれば適用
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/18(火) 07:35:29.47 ID:IGmrvSp4
>>541 交渉次第だよ。それなりの英語力(中国語も可)は必要だが。
>>544 購入済みの9018はソフトウェアアップデートでDSD対応になるってこと?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/18(火) 09:14:17.98 ID:IGmrvSp4
円高で送料含めると11.32でも4万超えるのか・・・
とはいえメーカーによっては初期エージングを工場内で済ませているせいかほとんど変化のないものもある 自分が知る例で言えばベイヤー製品はその傾向が強かった HD650やHD800は最初の変化だけがそこそこあるもののまる二日も置いておけばその後の変化は緩やか 逆にゾネはえらくエージングに時間が掛かるし初期の音が酷すぎ
ヘッドホンアンプスレではAudio-gdの製品てあんまり話題に上がらないけど、 ユーザーが少ないから?それとも音が悪いとか他の理由があるのかな?
知ってる人は知ってるし2chぼちぼち話題は出てるけどね そもそも海外のガレージメーカーがそんなに幅広く認知されていると思うか? 国内に代理店もないから視聴もできず個人輸入が必要で敷居が高いと思う人も多いだろう 音の良い悪いと話題に出る出ないは相関性が全くない 2chが全てでもないし個人ブログやTwitter、head-fiなんか漁ってみればgd製品の話題あったりするよ
弱小のガレージメーカーがDSD開発なんて出来ないよね? VIA提供??? まさか、デバッグしたら他社の流用なんてことはないよね?
デジタル部分は既成チップを組み合わせてるだけだろ
>>554 ここの社長?が以前DSD対応はVIA次第って言ってたらしいから
まあそういう事だろ
自分もKingwaからVIA次第って聞いてたけどできるようになったのか! あとDSD対応くらい弱小ガレージwメーカーでもできるよ ESSのチップが口開けて待ってるんだからそれほど難しいことじゃない 個人で自分で作ってる人もいるしね
まさか今年に入って11.32とか買った情弱居ないよな? DSD対応は年末くらいから言われてたのに
ああDSD対応ってnativeに対応って意味なのね
>>552 ES9018以降アンプとしてよりDACとして話題になることが多いな
つい最近までDSDに対応してなかったから話題性が弱かった
ファームアップで音質改善したし今後はどうなるだろう
FUN2014まだー?
11.32持ちだが、DSD対応の11.32を買おうか迷い中。 とりあえずレビューまで待とうかと思う。 てか、384MzはUSB出力でも対応しているの?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 23:59:38.25 ID:0ea5Aq7s
googleでAudio-gdを検索すると2番目に出てくるAudio-gd www.audio-gd.com のサイトの注意書きに、 「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。」 って出てる。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/20(木) 20:41:35.15 ID:ocj9sYjz
一番上見とけばいいじゃん
ここって商品発送案内のメールくれる?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/22(土) 00:36:18.35 ID:ew7MD6uV
ぱっと見NFB-28多いな
皆似たようなことを考えるんだな NFB-28は機能的に完成されてるからね 登場時は自分も理想形が来たと思ったし
11.32はDSD対応しない、ていうか対応出来ないぽいのね またTOPの説明が変わってる
そういえば話題に上るのはDAC関係ばかりだが Precision1とかアンプ類はどうなんだろうか
誰も買わないものの話を聞こうとしても誰も買ってないんだからどうしようもない 良い悪いではない ネットでは評判のあるものしか皆買わないからね 試聴機会が少なければしょうがない話でもあるが
Part12まできてるのに誰も買ってないのかw DAC買ってみてよかったからアンプ使ってみようって思う人がいてもいい気がするが
>>564 なんかやな感じだね、ここから一台買ってみようと思うけど
カード購入はこわいね
みんなどういう買い方してるの?ペイパル?
カード購入出来た?
クレカ使えたっけ? 去年買ったときは口座番号しか無かったような。 なのでPaypalで決済したよ。
だよね
>>575 Googleがどこまで判定しているのかは公開されてないから分からんけど、
なんか鯖の穴が塞がれてないみたいな話しっぽいな
ただ、基本メールで取引してPaypalの個人アカウントに入金って流れだから、
サイト上で決済するわけでもないし無視して良いと思うけど
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/23(日) 07:00:29.16 ID:AviBn/TH
paypalも怖いようなら個人輸入は無理
>>572 過去にPhoenixとNFB-8買ったけどPhoenixには非常に満足してる
逆にNFB-8は値段なりだと思ったし売っちゃったな
悪くは無いけどDACは年々色々更新されてるしね
>>581 DACとアンプはそれぞれ専用にした方がイイよね
Phoenixなんてとうの昔に売り払ったなぁ つかみどころのない音だった
メールして聞いてみた。で答えは↓ NFB11.32 must replace the USB interface but NFB11.32 is too small so it can't install the USB32-DSD in it . 新しいUSB32-DSDは基板サイズが大きくてNFB11.32の筐体には小さくてムリみたい。。。
ごめん。
>>585 は日本語変だ
"新しいUSB32-DSDは基板サイズが大きくてNFB11.32の筐体にはムリみたい。。。" でした
上蓋開けっぱなら使える?って一応聞いてみるけど端子の位置とか違うから_って
返事がきそう
ということは最近11.32買った奴は凄まじい負け組ということか? そんな人いる?
>>588 まーDSDファイルを変換なしで聴けないくらいだけどねー。でもちょっと悔しいかな
ちなみに去年の11月購入
2014年の2月出荷以降の製品はDSD対応ってホームページに出てたから11.32でもUSB32換えればいいんだ
どうやって買うの?ワランティシール剥がして平気?ってメールしたら
>>585 が返って来たってわけ
11.32に載る小型のUSB32の登場に期待しましょう
>>589 がんばれKingwa
昔の11が対応してくれるのを日本のみんなが待ってるんだ!
って伝えておいてくださいw
11.32がDSD対応しないのは大きさの問題だけじゃなくて、 低価格帯にDSDを搭載したくないからでしょ。 価格帯ごとの製品バランスを考えてのこと。
>>591 Kingwa氏はそれほど商売上手じゃないよ
どっちかといえば行き当たりばったり
>Thank you for quick reply
>
>I think not to be able to put on a 11.32 USB-DSD is a pity
>For example, Is it possible to attach a USB-DSD to 11.32 it is still open the
>lid of the top?
>
>Regards
>
>maro
In this case is ok.
But do you like we have more test with users?
Laster(ママLaterの間違いだと思う) we will inform on web for old users upgrade.
上蓋開けっぱはOKだけどもっとテストが必要だってさ
旧製品ユーザーのアップグレードに関しては後ほどHPでお知らせする予定だって
見捨ててないみたいだからよかったじゃん
>>590 その通りに返しとくね。from 2channel って書くと怒るかもしれないから
伏せとくけど(ワラ
>>595 おーいいニュース!
期待裏切らないでくれるといいなぁ
msgもありがとw
Kingwaは2ch知ってんのかな?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/25(火) 08:57:36.61 ID:gAmLDtj7
>>596 読めないけど、ときどきチェックしてるみたい。
DSDという文字列のある書き込みを気にしてたよw
なんで代理店が日本にないわけ??? 契約条件が厳しいわけ???
やってることは結局チャイナだから…
それに追い越された日本をまず反省しましょうぜ そこからしか凋落した日本の復活はないわ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 09:44:24.75 ID:tPjhSgLx
>>598 いらないだろ。
代理店なんか付いたら、一気に値段倍になるよ。
代理店はいらないけど視聴はしたいよな 日本のイベントに参加してくれりゃ一番いい 忙しそうだから無理なんだろうけど
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 11:18:11.22 ID:tPjhSgLx
>>602 気に入らなかったらヤフオクで売ればいいんだよ。
個人輸入怖い人達がほぼ定価で買ってくれるよw
ディスコンになるとさらに高く売れるよね この前Phoenixが12万で落札されてたし
あーあのオクヲチしてたんだけどさ 当時のレートでいうと送料入れて買値超えてるんだよねw 4年使った中古を禿税払っても利益でる価格で入札する奴ってバカじゃないのと思って見てたわ
そんなことで馬鹿にしても自分が偉くなるわけでもないやん
それ揚げ足取れてないよw
安さが売りのgdなのにプレ価格でしかも中古買うとか馬鹿の極みだな
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 19:57:50.90 ID:tPjhSgLx
>>608 まあ、海外通販怖い人達はまだ多いんだよ。
英語のメール書けないとかペイパル知らないとか。
おかげでこちらは安心して手を出せるわけで。
こんなことで人を馬鹿にするとは恐れ入るな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/27(木) 07:11:54.97 ID:iEXbpe8F
>>611 こんなの1回やりゃいいだけじゃん。
まあ、こんな程度のことが面倒くさいならヤフオクで中古品
(しかもプレ価格wで)買っとけってこった。
どうでもいいわ
たかが数万で損したとか得したとか気にしてないんでしょ金持ちは
金持ちはgdなんて買いませんがなw 況や中古品など・・・
人を馬鹿にするクセが抜けない子供か
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/27(木) 19:38:16.53 ID:DjAHcjgO
性根が腐っとるなぁ
貧乏人の真似をして遊びたがるのも金持ちだと思うけど 侘び寂びとか民芸とかとか
11.32がほしい。25000円で買うからオクに出して。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/30(日) 11:20:14.83 ID:i6eXqA+n
>>621 高けーよ!馬鹿。
中古にそんな価格出す馬鹿はいないし。
送料含めるな!
自分で買おうが送料はかかるんだから 総コストに含まれるのは当然のことだろ
自分で購入できないのら中古を言い値で買うしかないでしょが
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/30(日) 16:59:28.92 ID:i6eXqA+n
>>622 いやならペイパル加入して英語のメール勉強しろ
>>622 PayPalレートはちょっと高いし、($299+送料)*為替レート*1.05位が適当だな。
要は実費だ。嫌なら自分で買え。
いやpaypalレートが高いっていうなら円じゃなくて米ドルで決済しろよ
Audio-gdの場合、 円ドル為替手数料とは別に3.7%+$0.3の手数料も課すので 支払い合計額は結構上がる ((商品価格+送料)*1.037+$0.3)*為替レート*為替手数料+輸入消費税*0.6
乞食とガキは無理してgdなんか買わなくていいんだよ iPhoneで音楽聴いてなさい
そんなご大層なモンでも無いだろw
11.32はそれ程でもないよ
>>632 ググったら11.32を遙かに凌駕してるみたいだな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/31(月) 00:58:27.68 ID:dAZwyF+P
だから35000円妥当だろ
LUXMAN DA-100 から乗り換えて 11.32を買おうか迷っています。 アドバイスください
自分だったらDA-100オクで売ってNFB-28買うかな・・・ いくら11.32でもDA-100からステップアップにはキツイ気がする あとはyulongのd200がもうすぐ発売だろうし、Audio-gdは毎年7月にセールやるからそれまで待つとか どちらにせよ今11.32買うのは時期が悪いと思いますよ
つか、LUXMANとAudio-gdじゃ音の傾向が全然違うんじゃね?
ES9018搭載機なんか特に
>>635 何がしたいのかよく分からんが、今の音が気に入ってるなら次に買うべきはDA-200かP-1u
LUXMANは独自の音色を持ってるメーカーだし、いくら高かろうが高性能部品積んでようが、
他社ではあの音は出せない
今の音は高音の刺激が弱いとか、もっさりしてると思うならAudio-gdも良いと思うけど
>>636 パソコン部品じゃないんだから、音の傾向無視して値段だけでステップアップってのは
オーディオの世界では無いと思うぞ
GDも高音の刺激を求めるような傾向じゃないと思うのだが
ここでいうのもなんだけどDA100持っててて買い換えるほどでもないと思う DA100の音自体が気に入らないなら知らんけど
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/01(火) 00:50:42.62 ID:0QbJHqiW
マジレスするとDA100持ってて、その音が割と気に入ってて ステップアップしたいんならWM8741機じゃないかな。最低 NEB-10.33あたり。
よくこのアンプはオペアンプ一発だから云々とか見るけどさ 力を入れてるとかいうDA-100のアンプってどんな構成なのよ
NFB-3というDACが追加か アンバランスとACSS出力のみ DSD対応
NFB-3ってそっちのラインに移してしまうんか あいかわらず番号の付け方に一貫性がないなぁw
新製品発表で盛り上がるところをスマン NFB-28を買った!のだが・・・ RCA出力だとブーンと盛大にノイズが出てどうしようもない XLR出力だと問題ないのだが、これって初期不良かな? それともおれが初心者だから何かミスしてる? えらい人助けて! うちのパワーアンプはXLR接続ではボリュームをバイパスできないのでRCA接続にしたいんだよー
メールで問い合わせれば修理してくれるぞ
>>644 ブーンって音はハムノイズという電源由来のノイズだろうな
初期不良か
そうじゃなければ他の機器からのGND線を経由してノイズが入り込んでるか
あるいはグランドループによるノイズかもしれない
切り分けるには、
・ヘッドホン出力にヘッドホンを挿して聞いてみる
・可能なら電池式の機器のみと接続して試してみる (入力側は光デジタル接続なら電池式じゃなくても可)
冷蔵庫が壊れてノイズ出していたことが
>>645 >>646 >>647 うおおおお、ありがとう!たのもしいぜ
グランドループとかググってみたけどおれには難しくてよく分からなかったよ・・・
とりあえずヘッドホンを挿してみたところ、ノイズはなかったです
電池式機器と光デジタル接続は手持ちがなくて試せず分かりません
冷蔵庫は買って半年程度なので多分壊れてないと思います
とりあえずメールで問い合わせれば修理してくれると知ってほっとしてます
初期不良と確信したらがつんとメールするぜ
おれの英語が通じるかどうかが問題ではあるがwまあなんとかなるよね
>>648 一応冷蔵庫のコンセント抜いてみたら?
コンセント抜いてノイズ確認な程度の時間で庫内の温度は上がらないよ
>>649 ありがとう、早速ためしてみた
けどブーンとなってました・・・
冷蔵庫のせいではなさそう
651 :
644 :2014/04/01(火) 23:44:13.23 ID:HiA7sP9p
とりあえずアマゾンで光デジタルケーブル注文した これで何が分かるか理解してないけどw まあ、無駄にはならんよね。テレビつなげばいいし まだテレビ買ってないけどw
>>648 3年くらい前に修理メールしたときは、日本国内で故障品を受けて修理してくれていたが
今はどうかな
>>652 ほおお、そんなちゃんとした対応する会社だったのか
なんか安心しました、ありがとう
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/02(水) 00:38:32.73 ID:Jd6gFvBl
>>653 国内から発送されてなかった?
国内からだったらそこに取りあえず連絡する手も。
>>654 いや、中国からです
CHINAじゃなくてCHIANて書いてあるけどw
国内発送は今やってない、留学生かなんかが帰国したんじゃぁ?って書き込みがあった。
>>646 光デジタルケーブルが届いたのでCDプレイヤーと光デジタル接続してみたよ
結果はブーンって同じでした
ヘッドホンでも光接続でも同じってことは他の機器は関係ないってことですか?
初期不良だぞごるあーってメールして良い?
RCA接続だけ、バランス接続だけって試した? STAXのドライバもどちらも同じ機器から繋ぐとハムが乗るってあったような
>>658 RCA接続だけ、バランス接続だけって試しました
バランスはノイズなし、RCAはブーンです
ついでに全体的にディストーションかけたように歪みます
kigwaは返信早いからメールした方がいい
>>662 不思議なシステムだねー
でも了解だよ、ありがとー!
服は脱いでるよー!でも明日にするーw
>>661 そのブーンって音を出してるのはアンプかも知れないわけだから、
切り分けの為にまず別のアンプにつないでみるのが良いんじゃない?
どのアンプにつないでもブーンって音がするならそこでようやくNFB-28の初期不良と
断定できると思うけど。
>>664 スピーカーケーブル付け替えめんどくせえええ
と思いつつ、アンプ引っぱりだして替えてみたけど
ブーンです、ディストーションかかってます
ありがとう、もう初期不良だよね
メールするよー
ゲイン高いままって事は無いのかな
>>666 ゲインはLだよ
でもHでもノイズが出たり音が歪むのはダメだと思う
ってことでメールはしたので返信待ち
668 :
644 :2014/04/06(日) 09:55:55.63 ID:q+YSv94C
Kingwaから返信きた The NFB28 RCA output just connect on the pin2 of the XLR output, so if the XLR output have not matter, it mean the RCA have not matter inside. Is the noise always happen? if the output select headphone output, is the amp still have noise or no noise? RCAは内側では問題ないって言われちゃった 最後の質問の意味がよく分からないんだけど、the ampはNFB28のことだよね? ヘッドフォン出力では問題ない旨は伝えてあるんだけど、そういう意味じゃないのかな?
>>668 とりあえず直訳(もう判ってるとは思うが)。
"NFB28のRCA出力は、XLRの2pinを繋いでるだけだよ。だからXLR出力で問題が無いなら、RCAにも問題は無いよ。
ところでノイズはずっと鳴り続けてる? もしヘッドホン出力に切り替えても、やっぱりアンプからノイズは鳴る? 鳴らない?"
NFB28をヘッドホン出力に変えると、ラインアウトがミュートされるはず。それでも後段アンプがノイズを出してるか?って事。
もしやってみてノイズが乗るなら、RCAケーブルか、後段アンプに問題がある。
どういう風に機器を接続してるのかわからんので、何とも言えないが…
>>669 もう一度ヘッドフォン出力でためしてみたら小さくブーンってなって音も歪んでた
しょぼいヘッドフォンなのでボリュームを上げると分からなくなっちゃう
なので前回気づかなかった
CDプレイヤー→同軸or光→NFB-28→RCA→パワーアンプ(モノ×2)→スピーカー
CDプレイヤー→同軸or光→NFB-28→ヘッドフォン
あれっ?ヘッドフォンでノイズが出る方がNFB-28に問題があるんじゃないのかな?
もしかしてRCA出力ってボリュームが小さいとノイズがのっちゃうもの?
いや、そんなわけないか、CDプレイヤー直結だとノイズないしな
>>670 CDP→パワーアンプ でノイズが無いって事なら、NFB28かRCAケーブルだし、
ヘッドホンにもノイズが出るなら、NFB28を原因とみていいかと。
その旨伝えれば修理してくれると思う。接続パターンも一緒に書いておくと、向こうが理解しやすいかも。
CDPlayer-(COAorOPT)->PowerAmp->Speaker (OK)
CDP-(COAorOPT)->NFB28->HP (Noise)
CDP-(COAorOPT)->NFB28-(RCA)->PowerAmp->Speaker (Noise)
こんな感じで、試したパターン全部。
>>671 なるほど、ありがとう!
メールしてみる!
念のため横から補足しとくと
>>669 が言ってるのは、
NFB-28をヘッドホン出力に切り替えている間に
スピーカーからノイズが出てるかどうか?って話
>>673 うん、後から気づいて確認したら
ノイズは出なかったので、その旨補足のメールした
そしたらKingwaから返信きた!その中で
Do you have a power cable without earth pin for test if the earth loop?
これってアースピンのない電源ケーブルに付け替えて試してみればいいんだよね?
ただ、NFB-28純正の電源ケーブルは「10A250V〜」ってかいてあって
うちにあった電源ケーブルには「125V7A」ってかいてあるんだけど
付け替えても問題なし?
情けないやつだなあ 国内品買った方がよかったんじゃないか? 不具合を解決するまでに費やした時間を金に変換してみろ 大差ないぞきっと
不具合解決も海外製品個人輸入の醍醐味だろ?
それを言われたらなんとも言えないわw だが人に聞いてる時点でそんな醍醐味やつにはないだろう
不安要素があればそれを超えるのが醍醐味て もうなんでもありだな
いや、個人輸入でも国内販売でも、トラブルが無いに越したことは無いだろw 特に輸入は対処能力の低い人間が手を出すと痛い目見るのは間違いないし、俺は勧めない。 だったら国内品の方が、多少はサポートがマシな分良いと言えば良いよ。
むしろKingwaは普通のメーカーよりサポートいい気がするんだが
そうやって大きくなるんだよw
不具合はもちろん無い方が良いが 多少のリスクを取ってまで使う価値はあると思う まだ届いてないけど
中身はSATRIのパクリだけどね
Audio-gdはメーカーの基本的な音の傾向ってありますか? それともモデルによって全然違うのかな?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 20:08:00.62 ID:jMVy2RiE
>>685 基本的には色付けの少ないニュートラルな感じかと
>>685 設計方針によって
"Natural flavor"と"Musical flavor"(主にSAシリーズ)に
分かれてたんだけど
今ではラインアップのほとんどが"Natural flavor"相当になってる
DACは使用してるDACチップによってラインアップが分かれててチップごとの傾向はある
製品によってはカスタマイズオプションで音質の微調整が可能
上の方にsqueezebox touchでUSB32使えるってあったけど、 raspberry piのpiCorePlayerでもUSB DACとして使えたよ ALSAで認識されて音でたとこまでしか確認してないけどね もうsqueezeserverとRaspberry Piでプレイヤーは満足だ! 電源ブチってできるし、ネットラジオも聞けるし4000円しないしw
Master9、結構デカイし重いな ラックからちょっとはみ出る
最近、添付ファイルがたくさんある英文の怪しいメールが頻繁に来るようになった。
小型アンプ作らんのかな
噂だけだったね
スピーカーアンプ+ヘッドフォンアンプ+DAC全部入りでUSD500以内でお願いします!
NFB7.32にしようかNFB1.32にしようか迷ってる NFB7.32は各ステージに独立したトランス積んでいてゴージャスだけど マイナーなこの製品初めて購入するのに15万も払うのは心配だし NFB1.32は価格は手頃でサイズも良いけどいまいち音質が心配 だれか、参考になる意見ある?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/19(土) 08:50:30.56 ID:4PLN5yeg
>>696 迷ったときは高い方買うしかないんじゃね。
簡単に試聴できないから、「高いほうがもっと良かったんじゃないか」
という思いが頭から離れない。精神衛生上よくないよ。
仮に気に入らなくても、ヤフオクに出せば個人輸入する程度の英語力も
ない人がそれなりの値段で落としてくれるw
ES9018搭載していることと、 オペアンプ使わずディスクリートでフルバランスのアンプ組んでいる この2点を考慮するとNFB1.32も相当コスパ高いね 充分良い音しそうだ NFB7.32はさらにトランスまで独立させてるからさらに贅沢な仕様で良さげ 両方買うってのはどう? まあDACもDACチップよりDA変換後のアナログ回路のほうが 音質に占める割合が大きいとも言われている位重要だから 相当音質は期待出来そうね、おいら持ってないけどw 一つ買ってみよっかな?
>>698 1.32はヘッドホンが直差しで行けたらね・・・
あと凄まじいまでの爆熱だよ
そんなに熱くなるの? でも業務用とかハイエンド系のDACとかプリアンプって そういうカッカする機種けっこうあるよね 往年のクレルとかレビンソン、チェロとか 業務用だとRMEとか
うちのNFB-1.32はそんなに熱くならんけどなぁ。 1〜2時間の使用でほんのり天板が暖かくなる程度。 設置場所もあるかもしれん。 音は分離のいい、クリア系の音質という感じ。
11.32と15.32はいつまで在庫切れなんだろうか
字が読めないの?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 10:30:37.82 ID:9zCvVq8U
英語が読めないんだよ
いや四月ももう月末近いからまだなのかと思って聞いてみただけだよ まさかこんなことで煽られるとは思わなかったわw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 19:58:33.57 ID:9zCvVq8U
中国は旧暦なんだよ
ヘルプアイテムは使った事ないからよくわからないけど 初心者だったらセーフティージャッジ、リカバリー、ダブルキラーあたりが良さげに見える チャレンジアイテムはミクロノーツとハイスピードはBPMが遅い&譜面が詰まって見づらい曲にオススメ 高難易度&己の限界に挑みたい人はシャイターゲットとパニックとcoolマスターじゃないかな
なんの誤爆なんだw そして又、新製品 NFB-1(2014)だって
(2014)って付いたのが32bit/384k対応のUSBということかな アップグレードキットが6月からか
更新あったらしいから11.32の在庫復活したかな、と思って見に行ってみたら "Out Of Stock until middle of April"のAprilがMayに書き換えられてて絶望した
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/26(土) 07:06:06.12 ID:oFAdRQxs
同じ箱っぽいNFB-15.32が同じ状況だから11.32のDSD対応のために箱変えるのかもね 今旧型に手を出すと後悔しそう
>>712 今っていうかこの数ヶ月で買った奴は壮大な負け組じゃん
>>710 先月も似たようなタイミングでMarchがAprilに書き換わった記憶
このままずるずると…
>>714 マジかよ…
でも来月こそは来ると信じてる
11.32の新型出るなら旧型を2万ぐらいで買い取ってくれない?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/29(火) 07:32:35.26 ID:iuHrAfDj
>>716 kingwaにメールしてみたら。アップデートしてくれそうな気がするよ。
15.32の入荷待ってたんだけど待ちきれないから思い切って10.33買っちゃおうかなって気になってきた 3万差は俺には結構でかいんだけどやっぱり音はかなり良いんだろうか…
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/03(土) 00:03:50.77 ID:+dwL0SMo
>>721 全然レビュー見ないから存在自体忘れてた…
実はES9018の音にも興味あるから付け替え出来るCompass2もいいかも
HPには値段書いてないけどWM8741で注文してES9018のモジュールだけを一緒に購入することも出来るのかな?
ちなみにKingwaにメールしてみたら15.32と10.33は11.32と10ES2の関係と同じで「バランス出力しないならそんなに違いはない」らしい
>>722 だけど、Kingwaも「バランス出力しないならCompass2と10.33の音はほぼ同じ、Compass2の方がコスパいいよ」
って言ってくれたんで最終的にCompass2と交換用のES9018を注文した
ちなみに公式には書いてないけどES9018は$105でした
今から届くのが楽しみだ
>>721 はありがとう
DSD要らないからオクに出てるNFB-11.32(の安い出品の方)買おうか悩むな…
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/05(月) 09:26:00.30 ID:TvPMDQTt
>>728 NFB-11.32の相場それぐらいですか
確かに2万切るとコスパいいですね
迷ってたけどもうちょっと粘ってみる。ありがとう
念のためだけどNFB-11.32はDSD対応予定無いよね?
2万は切らんでしょ 欲しい人はプロモ価格のうちに注文しときなよ
ヤフオクの11.32の値段のことだよ。 ちょっと前まで3万前後で落札されていた。 最近11.32の売りが多いから相場が下がってきているけど2万までは下がらないと思うよ。 11(2014)は7月のセールで安くなるのかな??? 5月中に注文したほうが得かな??? 迷うね。
>>731 仮に10%引きになってもプロモ価格と同額にしかならなくね
今後買うつもりなら5月中に買った方がいいと思うよ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/08(木) 06:53:15.14 ID:VfScbpGn
割引率より為替気にしろw
精々数百ドルのものなら為替より割引率だろ。
gdスレはセコい人間の集まるスレですか
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/11(日) 10:33:07.98 ID:OmvIW9xt
せこくない人間は中華オーディオに興味持たないだろ
同じかソそれ以上の音で安いほうを選ぶのは賢い選択と言うべきだ 高すぎぼったくりすぎが今までの音楽デバイスであった
本当に高い物と廉価品の間にオカルトがひしめいてるのこそが、オーディオ業界の問題だろ 貧乏人がちょっと背伸びしたくらいのを宛がわれて自己満足に浸ってるのが、もうね
廉価なgd機がミドル〜ハイエンド製品に勝てるかといえばノー gdがミドル〜ハイエンド製品を出せば他ブランドを圧倒できるかといえばそれもノー
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/13(火) 07:38:14.52 ID:6uz9lOlj
中国製の買うのが嫌だったらスマホもPCもタブレットも買わなきゃいい 今は中国がかかわらないもののほうが少ない どこが作っていても性能がいいのは変わらない 好きにしろ
10万前後でNFB-1.32を超えるDACがあるなら教えてほしいわ
>>724 だけど、compass2のレビューしようと思ったら電源入れてしばらくすると音が出なくなる謎の不具合が発生して使い物にならなかった…
3日位一人で格闘したんだけど一向に直らず、kingwaにも相談したんだけど結局分からずじまいで中国に返送することになってしまった
多分初期不良だと思うんだけどちゃんと直るか不安
ただメールとかチャットの対応はすごく親切で良かったです
中華DACスレが落ちてるな。まあ良いけど。
>>744 音が出なくなるってどんな感じ? 参考までに知りたい。
>>745 電源入れてしばらくは普通なんだけど、20分位すると突然音がブツッて途切れてしばらく電源切っとかないと出なくなる感じ
一般的な解決策は大体全部試したけどダメだった
>>746 15.32とXPの頃に、同じ現象になったよ。
こっちも再インストールまで試したけど、ダメだった。
新しく入れた7でも同じ。
当時このスレで言われたけど、使ってるVIAのチップがピーキーらしい。
光や同軸だとど安定だったので、USB周りの相性かなぁと思って、
結局DDC買ったわ…
そっちは直ると良いね。祈っとくよ。
>>747 俺以外にも同じ症状の人がいたのか
同じく光接続だと全く問題なかった
返送するのも送料かなりかかるし直るかも分かんないから俺も安いDDC買って使った方がいいかな…
でも無駄に安いもの挟むとノイズが乗ったりしそうで不安
>>748 どうだろうなぁ… 本当に初期不良の可能性もあるし。
光や同軸でずっと安定してるのなら、DDC噛ますのは最後の、でも有効な手段だよ。
USBほど高いビット深度やサンプルレートは入れられないと思うけど、それでいいなら。
>>749 迷ったけどやっぱり直でUSB使えた方が助かるし、今後他の人が同じ状態になったときに参考になるかもしんないから一回送り返してみることにするわ
進展あったら一応報告しに来ます
相談に乗ってくれてありがとう
NFB-11と15の新バージョンが20日発売か
1時間位ヘッドフォンで使って、ラインアウトに戻すとポップノイズが割と出るのはうちの15.32だけ? みんなそんな感じなのかな。
一体FW以外で何が変わったのか
昔の11.32アップグレードってできるの?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 07:02:35.56 ID:ehMzBuXc
>>750 だけど、結局返送しても故障箇所は見つからず、向こうの厚意で本体料金分返金してくれることになってしまった
送料とか為替の関係で15000円位損することになったけど迷惑料だと思えば仕方ないな…
音は好きだっただけに残念でならない
>>756 それは残念だったね。
まぁ、気に入ってるならDDCと共にまた買えば良いさ。
リンク変わってたのか。 早々にありがとう!
中の人が見てるのかー
できれば日本語で応対してくれないかな〜 >中の人
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 07:23:34.51 ID:+4WM7WIA
英語は困らないぐらいはぐらいできるけど やっぱ 細かいニュアンスとか伝わりづらいのでめんどくさいんだよな〜
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 21:08:57.95 ID:+4WM7WIA
>>764 kingwaは「普通に英語ができる程度の中国人」だから、英語でも
細かいニュアンスは無理だよ。細かいニュアンスのやりとりをした
いなら、中国語を習得するか、日本に代理店のあるメーカーの製品
を買うことを勧める。
>>765 中国語習ってまで買う気はないな〜
まあ当分次のに買い換える気はないけど 今のもUSBドライバとかうまく動かなくて
問い合わせたら頓珍漢な返事が来たりして ちょっとめんどくさいこともあるんだ
頓珍漢な問い合わせしてんじゃないの?
お前もめんどくせえ客だなって思われてるよ 悪い事は言わないから日本語使える所で買え
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/02(月) 00:24:46.89 ID:gajzlogB
>>766 768の言うとおりだよ。
Audio-gdの場合は中国人から直接買うから安いわけでね。頓珍漢
な対応がいやならそれなりの金だしてほかで買ってくれって話。
kingwaは実はここチェックしてんだよね。実は結構気にしてて、
「日本の代理店と契約したほうがいいかなー」なんて言ってたこと
もある。日本の代理店なんて置くと販売価格は倍になるし、その結果
売れなくなるし(Audio-gdはなんだかんだ言って安いから売れて
るんだよね)誰もハッピーにならないよって言っておいたけど。
いずれにしろ、頓珍漢な対応を楽しめるくらいじゃないと、ガレージ
メーカーからの個人輸入なんてやめといたほうがいいよ。
他所の国の代理店なんかより 自分とこの注文フォームでも整えてくれ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/02(月) 07:32:11.37 ID:gajzlogB
>>770 素人がサイト作ってるんだからしょうがない。
そういうところに金をかけないから、あの製品価格が
実現してるわけでさ。
なんか必死で養護してるのウザい 関係者か? すげー気持ち悪くて逆効果だからやめたほうがいいよ。 客がメーカーを甘やかしていいことは何もない。
>>772 叩いていいことあるのか?
日本は五月蠅いから発送やめたとかになっても知らんぞ
外国人に日本式オモテナシを求めてるのかよ 数多ある代理店のあるメーカーから買えばいいやん
「客がメーカーを甘やかす」云々って、よく真顔で口に出せるなぁといつも思う
>客がメーカーを甘やかしていいことは何もない。 本気で「お客様=自分は神様」って信じてる典型的なバカだな
メーカーの成長を見守り、ともに歩む客=ファンの愛の鞭とか、そういう感覚があるんじゃないかな メーカーサポートにお説ごもっともとか言ってもらえると、わりと簡単に承認欲求も満たされるし、 自己実現の代償行為みたいなかんじかなぁと
>>769 kingwaって日本語わかるの?
それとも機械翻訳?
勝手にユーザー代表ヅラして「日本の代理店と契約しない方がいい」とか上から目線で言っちゃう当たり痛すぎる 言うのはまだしもそれを2chに手柄立てたみたいに書いちゃうとか
ちょっとくすぐると脊髄反射するところをみると やっぱ関係者確定か。 そういう商売の仕方はちょっと感心せんな。 >Kingwa ま、仲良しこよしやってろよ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/02(月) 19:40:35.68 ID:gajzlogB
だから、ガレージメーカーに何を求めてるんだよって話。 親身のサポート求めるんならアキュくらいの価格になるんだよ。
故障や不具合あってもメールすればちゃんと対応してくれるから
>>781 あれを親身とは言わない。
あれはぼったくりと言う。
>>780 そうやって存在しない敵と戦うクセは改めたほうがいいぞ
端から見ていて痛々しい
なんかこの人すげー必死 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 08:22:35.50 ID:m1uV74sh [1/2] なんか必死で養護してるのウザい 関係者か? すげー気持ち悪くて逆効果だからやめたほうがいいよ。 客がメーカーを甘やかしていいことは何もない。 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 17:37:48.95 ID:m1uV74sh [2/2] ちょっとくすぐると脊髄反射するところをみると やっぱ関係者確定か。 そういう商売の仕方はちょっと感心せんな。 >Kingwa ま、仲良しこよしやってろよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/03(火) 00:35:17.84 ID:eYtI/oTO
>>783 まあ、所詮個人の価値観だけど、アキュ製品を所有してサポートと
連絡取ったことがある上で、「ぼったくり」って言ってるのかな。
おれもAudio-gd買うくらいの財力しかないんだけど、叔父の遺品で
入手したアキュのアンプのメンテしてもらったときにすごく感動
したんだよね。こんなふうにサポートしてくれんなら高くないなあ
(買えないけどさw)っていうのが率直な感想。
いわゆるハイエンドの輸入代理店こそ「ぼったくり」って感じがする
けどな。本国の倍近い値付けとかさ。
話は変わるけど、 ID:m1uV74sh はなんかいやな目にあったのかな。
具体的にどういうことがあったのか、教えてくれるとほかの人にも
参考になっていいと思うよ。Kingwaは日本人の友人がいて読んでもらって
るみたいだから、反応あるかもよ。
とりあえず何かハード的な新型を頼む
>>786 俺もNFB-3.1をサブシステムで使ってるので ここの音は嫌いじゃない
8801のUSBドライバは相変わらずエラーでまくりだけどね
気に入らないのはこのスレの 必要以上に過保護な擁護厨
関係者か 勘違いしてる熱狂的なファンかしらんけれど
サポートしたら価格が高くなるとか商売知らなさすぎでマジ笑える
優秀な製品+丁寧なサポートが顧客を増やすってことを理解するべき
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/03(火) 09:15:39.05 ID:eYtI/oTO
>>788 いや、サポートは現状でもしっかりしてるよ。10年保証とかさ。
日本語対応は別問題でしょ。
>>789 俺の場合 結局TE8801のドライバ不安定は解消できなかったからなあ
今のUSB32はどうなのかは知らんが。
日本語対応してくれとは言ってないよ。 しれくれないかな〜とは言ったが。
>>790 あれはサポートじゃなくて技術的に解決出来なかったんだよ
>>791 そうなんだろうね。必要になったらXMOS外部DDCで対応しようと思ってる。
結局9018は別のメーカーのを買ったので もうどうでも良くなってるけど。
アキュかぁ…… 知り合いに震災後に旧製品引き取りますからどうですか、とかいわれて チューナ付きプリメイン勧められてたのがいるが、ああいうのも「サポート」なんかねぇ まぁ見舞金とかあったんで、買ってしまったらしいが……
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/03(火) 12:45:46.00 ID:+FwWGpuH
NFB15購入あげ
アキュフェーズってレシーバー出してたっけ?
>>788 商売()
近所の八百屋さんか何かの話か?
えらそうなことは海外の企業と取引するような仕事してから言えよ
だってどらいばあがふあんていなんだも〜ん
ドライバはVIAに文句言えよ こんなガレージメーカーが開発してる訳ないだろw
店員を捕まえて、延々と一方的に蘊蓄を語る団塊爺が思い浮かぶ。
11.32の新しいの買った人いないの?
日本からNFB-11注文してるの、ゆうすけくらいじゃない?
今更だしなあ
Precision 2ってヘッドホン出力に4pinあるけどバランス対応? 説明みるとシングルっぽいしよくわからない 4pin接続だけどシングルって事?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 20:14:08.39 ID:W1ie4Nj6
kingwaにメールして聞いてみたら
ATC scm40持ちですがここのアンプでビシバシいけるかわかる方がいたら教えてください。 個人的にはトロイダルコアよりRコアを積んだモデルの方が (一般的に)パンチ力がありそうに思うのですが、 あの重たいやつをかって駄目だったらと思うと恐ろしいです。 音を聞いたことがないので何ともいえないのですが、 「サンスイ+SATRI」のような音をイメージしてます。 だとすると以外におとなしいのかもしれない、と予想しています。 画像から音のイメージが出来る方がいらしたら教えてくださいませ。 場合によっては人柱になってもよいです。 よろしくお願い申し上げます。
追記 ローテルの1592TMだと駄目でした。
駆動力不足の場合 まずはSPケーブルを極太の単線にしてみよう 結論はそれからだな
>>804 博打を楽しめない性格ならやめといたほう良い
ただ失敗してもオクで処分すれば送料込み買値の9割くらいにはなるよ
808 :
804 :2014/06/12(木) 12:57:53.65 ID:GTSyXgaB
>>806 ちょうど注文しているところです。
>>807 Master2はさすがに需要なさそうかなあと思っています。
>>805 ローテルの1592だと具体的にどうだめだったのか、くらい書いといたらいいんじゃないの
gdのC-500ってアンプを持ってる 今だとMaster10相当になるかな トランジスタの多パラなんで透明度はそんなに高くないけど駆動力は凄かったよ
811 :
804 :2014/06/12(木) 22:33:10.35 ID:GTSyXgaB
>>809 低温は豊かな感じがするのですが、音量を上げていくときに、エレキベースの音像が音量に比例しないまま
うるさくなっていく感じがします。
JBL4312でローテルをつないだ時ですと、エレキベースはグリグリのままぶっとく鳴りますので
ATCスピーカーが変態的に鳴りにくいのだなあ、と感じました。
>>810 最初にチェックしました。EIコアなら特攻したんですが、トロイダルなんで大人しいのかな?と思っています。
多パラというとアキュを連想してしまいます。アキュはATCには合わないようです。
NFB-6使ってんだが、ローゲイン音量1でも相当音デカイんだけど正常なのか?
かわいい彼女がいない現実は重くのしかかってるようだな
しかしこの、勝てるわけない組でも「勝てる!今回の日本は勝てる!!」 って熱中しちゃったのってガチで第二次大戦時の日本のメンタルだな こんな感じだったんだろうな…
10周年記念でセールか
安倍がやってるのは復讐 下痢と言われて降ろされたことのな 農家を叩き潰すのも前回安倍を支持しなかった農民への復讐 消費税を2倍にするのも下痢といって降ろした国民への復讐 国家が栄えればそれでよし、国民はあくまで国家に跪けば良いという考え 安倍は国民のことなんか考えてない、国家(=総理である自分)のことを考える国家至上主義 お前らそろそろここに気づけ 取り返しがつかないことになるぞ 残業代ゼロでもう取り返しつかないだろうけど、な…
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/19(木) 12:00:21.33 ID:XCxnzYtK
NFB-15とNFB-11で迷ってる。 11だったらCompas2の方が良さそうに思えて来るし、きりがない。
音色違うから、それで選んだら?
NFB-11の場合7月末まで15%引きってことでいいの?
NFB-11買うならやっぱ割引始めたこのタイミングがいいですかね?
>>824 5%は大きいよね。
俺は15をポチりたい。
1年以内に11.32を買っています。11(2014)を買いたいけどどうやってメールすればいいですかね?
>>826 前買った時のオーダーナンバーを書いて、
見積もりを頼めばいいんじゃない?
NFB-11はDSDのネイティブ再生に対応してますか? USB Audio Class 2.0 に対応してますか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/21(土) 15:54:40.45 ID:sABLzTk7
Kingwaにメールで聞くといいよ
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/22(日) 11:00:22.86 ID:N9C2h0jS
初心者でドライバのダウンロードのやり方が全然わからないんだけど教えてください
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/22(日) 14:03:41.10 ID:N9C2h0jS
昔のAudio-gd NFB-3です。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/23(月) 00:26:20.92 ID:HZ2XLon/
有難うございます。 なんとか偶然的に成功しました。
Audio gd の DSD 対応って DoP? ASIO? サイト見ても記述が見つけられなかったけど、どっかに書いてあるのだろうか。
見積もり依頼したら、HPの表示価格よりも高くなっているんだけど??? 手数料3.2%って何???
>>839 そういうもんや。アホ。お前は相手に迷惑かけるだけだから注文しない方がいい。
そなの?
PAYPALの手数料だよ 過去ログ参照してね
((商品価格+送料)*1.037+$0.3)*為替レート*為替手数料 上の方に書いてあった
まぁでも、Paypalの手数料を明示的に上乗せしてくるところって珍しいよね
>844 普通はそういうことはしない ってかここしか知らない よっぽど儲かってないのか
やり方の問題では?はじめから価格に含めるか含めないかの 本体価格をより安く見せたいのだろう
>846 ギリギリで頑張ってます! みたいなアピール? 中国人らしくないな
GDの出荷履歴が見れるURLがあったと思いますが、URLを失念してしまいました。 わかる方教えてください。
Compass2が届いたんだけど、電源入れ直すと音が出ない現象が発生する。 8割以上音が出ない。 RCAライン入力は問題ないけど、USB、光、同軸はNG。 どうしよう、英語もサッパリだし、誰か助けて下さい。
>>852 待機中になってるからボリューム弄るんだよ
854 :
852 :2014/06/24(火) 19:50:15.63 ID:YXhsbLnC
>>853 サンクス。
試したけど、効果なしだった。
音が出ない状態でもWindows上では認識してて、レベルメーターも動いてる。
>>854 プライドをもてよ。恥知らずもいい加減にしろ。
本当にダサイ。自分の手に負えないものを買うな。
>>854 俺が
>>744 に書いたのと似たような症状かな?
俺も散々調べたけど結局原因は分からずじまいだったな
>>855 ほどは言わんけど、俺もこういう製品は何かあった時自分で何とか出来る人が買うべきだなとこの時思った
857 :
852 :2014/06/25(水) 07:43:36.10 ID:LXlM3vgB
>>856 その後、進展あった?
俺の症状とは微妙に違うみたいね。
俺の場合は、一度音が出れば今のところ途切れることはない。
FWの起動に失敗してる感じ?
>>857 USBケーブルの指す位置を変えてみそ
それでも駄目ならハブ通すとか
859 :
852 :2014/06/25(水) 07:57:12.72 ID:LXlM3vgB
>>858 ありがとう。
もちろんやってみたけど、変化なし。
USB接続だけでなく、光と同軸でも再現するんだぜ。
USB3.0には対応していないんじゃないか?
>>854 >音が出ない状態でもWindows上では認識してて、レベルメーターも動いてる。
ならUSBモジュールより先の問題だろ光と同軸でも駄目みたいだし
その光と同軸は他のCDP等からの出力ってこと? まさか同じPCからじゃないよね
あーPCのせいにするわけか
するわけか、って… その可能性は考慮しても良いだろうよ。
867 :
852 :2014/06/25(水) 13:49:01.03 ID:LXlM3vgB
>>864 USBはPC(Win7,8.1の64,32bitでそれぞれ別のマシン)、他の出力はPS4、CDプレイヤーで検証したよ。
症状は変わらず、電源を入れ直すと音が出ない現象が多発する。
音が出ない状態で曲を再生すると、カチッとリレー音がする。
11.32を1年以内に購入しているので割引お願いして見積もり頼んだら、anniversary ,10% OFF。 TCXO20 電源15 のOPプラスして送料26Paypal 3.7% +USD0.3が追加されて支払い合計357.5 15% OFF にならないのか???
15%OFFは7月発売予定のUSB-DI(2014)なんじゃないの? 全製品割引5%+購入者割引5%=10%割引では?
>>869 そうですか。
このスレに15%だって出ていたので勘違いしました。
円高の頃だと帳消しになる感じだったな
USB-DI(2014)って何?どういう商品?
>>838 ASIOだけじゃないかな?
DoPの記述がないね
>>876 Mac専用ドライバーがないから、DoP対応しているのでは?
なんで買った人のレビューがないんだ。
NFB-11(V2004) ・ASIO/DoPともに再生可能だった。 ・PCM/DSD切替時にバチィッて大きなノイズが発生 ・DSD再生していなくても停止状態が長かった時のPCM再生開始時にも大きなノイズが発生 ・音質には満足 ノイズが厳しいので、常にPCMの無音をDirectSoundで再生するソフト作成してPCM再生はなんとか回避。 DSDはあまり使わないので、とりあえず我慢する。 DSD/PCMの切り替えノイズがあんなに大きいとは思わなかった。 勉強不足だった。ユーザーレベルで対策ってとれるものかな?
>>878 レビューありがとう。
買おうか迷っていたけど改善されるまで待ってみる。
>>878 俺のCompass2(2014)はノイズレスで再生、切り替え出来るぜ!
その代わり、リレー音が出るけど。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/08(火) 23:32:24.48 ID:nnrnx9Pg
コンパス2購入あげ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/07/13(日) 07:49:10.44 ID:oiwlCvQr NFB-11とCompass2の違いって、 RCA入力の有無だけで、サウンドは同じ?