【11.5cm】 BOSE 101 シリーズ 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原点にして頂点のフルレンジ
音が鳴ってるうちは現役
BOSE 101 シリーズとその仲間達について語る。 その3

前スレ 【11.5cm】 BOSE 101 111 シリーズ 2本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203859298/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:51:38.76 ID:EckHL3ug
>>1
乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:55:38.80 ID:j7PdYiii
再販してくれないかなあ。オクで落とすのは中古になるしなあ。
一度は手にして聞いてみたいSPなんだよね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:22:24.21 ID:EAm86kOl
同じユニットの802や401もここでいいの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:40:24.40 ID:ImHBmm0b
タワーレコード渋谷の外壁モニター脇に802が常設で8発埋め込んであるな。
802って防水なんだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:00:26.82 ID:G4cOYKuN
>>3
一度は手にして聞いてみたいSPなんだよね。・・・分かる、その気持ち、
マサチューセッツのボーズ博士とか何とか理論とか、スマートなデザイン
で好奇心にかられるんだよね。
中古で購入したほうが幸せだと思うよ。そして卒業してください。
オンキョーミニコンポの動サイズの3ウェイと比較視聴したけど、
レンジの広さ、音質ともにオンキョーの安物のが少しいい。
オンキョーはヤフオクで買い手がいないので超安い。部屋が狭くて
大きい音だせないからboseという人がいるけどオンキョー試して
ごらんオンキョーにないのはブランド力だけだから。
またアンチboseの意見を述べたけどアンチboseって力はいるんだよね
悪いことしてる意識がないから本人は無知迷妄からこの世を救いたい
なんて気持ちになっちゃうからね。

オンキョーとは比較したけど、他の国産フルレンンジ、ラムザとか
ダイヤトーンとかの製品とは比較したことがない。
比較した人いたらマジレスもとむ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:24:32.06 ID:G4cOYKuN
訂正
比較したのはオンキョーの3ウェイじゃなくて2ウェイでした。機種名 D-062A
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:27:48.24 ID:G4cOYKuN
ごめん。また間違えた。機種名D-062AX でした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:18:01.35 ID:5/N0wEFK
bose121を売り払わずにに所持しながら、
なぜアンチboseに情熱が湧いてくるのかその動機を自己分析してみた。
その原動力は80%の善意と15%の期待を裏切られた怨念と5%の盲目的な
礼賛者に対する悪意だ。
特に腹が立つのは、アンプを良いのに変えたら良くなるという意見だ。
このクオリティーのスピーカーにいいアンプあてがってもグレードアップ
はたかが知れている。経験上分かる。面倒で試す気もしない。経験の
少ない物を惑わせる意見だ。
盲目的礼賛者は自分同様の罪なことしてるよ。
ボーズかっこいいは分かるがボーズ音最高は賛成できない。

言論は自由だから、こういう意見もあるということを参考にしてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:52:09.44 ID:6Z8d6xUm
とんな意見も結構だが
BOSEは本来狭帯域だし、特に101系などはクラッシックを聞くようなSP
じゃないのは皆知ってるし最高とかも思ってないよ。
古き良き時代のアメリカンサウンドと言ったらわかりやすいかな
昔はあのサイズで分厚く効きやすい音で有名になったわけだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:19:42.30 ID:AxH1El8A
このスレ読むと、101ITを買い直そうかと思うのだけど、
多分また失望すると思うのでどうしようかなって。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:55:11.14 ID:5/N0wEFK
>>11卒業できないかあ。留年だなあ。
>>10アンチも同意見 これからは書き込しません。
グッドバイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:59:23.23 ID:eT1tVAor
サラウンドシステムのリアスピーカーに使うには便利。101系は。
うち、部屋狭&賃貸だから突っ張り棒渡して、それにパイプハンガーマウントで101IT吊ってるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:20:08.93 ID:91sGAkxa
ボーズに拘っちゃうと101ITしか選択肢が無くなっちゃうかもしらんね。
小型フルレンジでJAZZを美味しく聴こうと思ったら他にも選択肢はある筈なんだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:41:26.43 ID:OQ0WOiOq
E/V S-40、JBL Control1、RAMSA A10、もっと古くはAURATONE 5Cとか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:56:38.77 ID:mfd9xzzi
>>14
そもそもフルレンジ、それも小型でジャズはどう考えても店舗内以外は無理
ジャズやクラシックは金管楽器やウッドベース等超高温から超低音までを綺麗に鳴らす必要があるからトゥイーター、ウーハーは必需
もちろん中域のスコーカーも必要だけど今ではミッドレンジウーハーになるのか?

フルレンジでは力不足
もっともいいスピーカーを鳴らす為にはいいアンプを使わないと役不足になってスピーカーがもったいない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:17:35.80 ID:PX5adVph
良い音かは別として、1705Aで駆動するControl1XtremeでJAZZ聞くと楽しい音が出てなかなか良いよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:08:51.71 ID:Mgzalshl
超高音から超低音まで綺麗に鳴らなきゃジャズやクラシックは聴けないのか?
そりゃ知らなんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:17:00.36 ID:et0SoRnx
>>18
あたりまえだろ
お前は管楽器や打楽器の音域を知らねーのかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:24:32.82 ID:Mgzalshl
お前さんの言うとおりなら、多くの人はジャズやクラシックを聴けないな
そりゃ大変だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:21:02.25 ID:et0SoRnx
>>20
聞けないのはお前だけ
恥ずかしいやつ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:38:04.77 ID:Mgzalshl
>>21
ちょっと何言ってるのかわからないですね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:12:08.90 ID:et0SoRnx
>>22
まぁBOSEなんか使ってジャズやクラシックを聞いて満足してるようなお前には何を言っても無駄で馬の耳に念仏ってことだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:09:13.39 ID:Q2ooJBzr
ナローレンジこそジャズ向きだろ。
クリティカルに聴こうと思ったら別だが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:23:33.31 ID:VJBycqQK
>>23
お気に入りのスピーカーで何を聴くかは持ち主が決めること
お前が決めることではない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:52:48.52 ID:y8jYUCQO
だな。楽しんだ者勝ち。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:19:37.72 ID:nWBeRdA6
なんで、アンチの基地外が湧いてるんだ?
BOSEは高域低域が落としてあるから、その分パワーを入れられて、
厚みのある中域が楽しめるというスピーカー。
でかい音で鳴らすのが基本なんだから、間違った使い方で評価するのはアホ。
高域だって出てないわけじゃなく、音量を上げるとその分大きくなって、
指向性が鋭いから、ハッキリ聞こえるようになってくる。
そこまで考えて作ってあるのがBOSE。
だからこそ良いアンプが必要になるんだが、バカには理解出来ないようだ。
ONKYOのゴミスピーカーは、中高域がうるさくって音量上げられない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:46:47.01 ID:ClVsM3eK
末長く愛用すべく固定用器具買ったわ。
ヤマハの互換品だが、設置位置を微調整できていい感じに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:28:57.25 ID:fCYJr3zX
ジャズはフルレンジ一発よ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:14:32.86 ID:oRhzqzuI
ジャズとポップス系にはいいね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:55:04.77 ID:OvybbE1y
ソース次第でどうにでも変身するすごいスピーカーだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:59:05.38 ID:yAdKliAD
ナローレンジを愛でるスピーカーだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:02:21.18 ID:Wwd/B15w
>>28
YAMAHAのBMS-10A?俺もあのアダプターにK&Nの卓上
マイクスタンドと合わせて使おうかと思ってる。アダプターの
仕上がりや精度とか問題無い?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:46:57.80 ID:gvkTMQK7
>>33
買ったのはクランプ付きのBAS-10のほう。
だから参考になるか分からないけど、製品自体の仕上りや精度はいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:18:39.87 ID:phVo7njc
いろいろ他社のが使えるのも、
60mm間隔のM5x2本のBOSE方式が
デファクトスタンダードになったからだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:20:57.83 ID:XtglUx+B
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:27:04.78 ID:yAdKliAD
ボーズ過剰評価のタタリじゃー
3833:2013/06/03(月) 12:47:47.34 ID:oYct4COk
>>34
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/b/bms10a.jpg
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/k/km_23150.jpg
俺もBMS-10A買ってみるよ。ただ…K&Mの卓上三脚が取り寄せに3週間
掛るらしい。気長に待つか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:37:10.62 ID:HmS5sx1e
>>24
>ナローレンジこそジャズ向きだろ。
>クリティカルに聴こうと思ったら別だが。

この発言には驚いた。
本人は自覚がないようだが自爆しているように思った。
しかしこの言葉の裏にボーズ愛好家と否定派との大きな壁についての秘密が
あるように思われる。否定派が多数と思われるが・・・
興味深い発言だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:56:09.34 ID:GUaNuC50
>>39
ボーズ愛好家なんて音楽をまともに聞いてる奴なんていないだろ
音なんてどうでもいいが(分からない)自分の知っている有名なメーカーであればいいというような奴
音質なんてどうでも良く臨場感と音の繋がりがよければいいだけのフロントもしくはリアサラウンドであればまぁいいと思うが

実際に切り替えて音楽を聞いてみるとボーズなんてAV以外で使うものではないというのが良くわかる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:34:35.26 ID:8/5+GlTt
すごくどうでもいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:33:14.06 ID:XZfU5Q/j
音楽好きでオーディオ趣味のないヒトのほうが
気軽にあこがれでBOSE買うと思うよ
スタジオにあいかわらず101多いしね

ちなみにおいらは なんとオーラトーン手に入れました
ユニット手術して、BOSEよりさらにナローレンジの世界に浸ろうと考えております
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:50:11.12 ID:G75UVu8O
オーラトーンのがレンジ広い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:59:08.54 ID:aUx/TKSc
>>42
スタジオのPAスピーカーとして使われる事はあるけど、モニターとして使われているトコは見たことないな。
101系がスタジオで使われているのは、小型で頑丈で過大入力に対する耐久性もあるからだけど。

MAルームやサブコンとかだと、ラージがGENELECで、スモールがAURATONEってのはよく見るな。
テレビ屋なら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:00:29.07 ID:FdZ9a1JS
>>42
オーラトーンに興味あります。
43さんのいうようボーズと比べレンジが広いとか狭いとか、音質について
インプレ、宜しくお願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:25:44.08 ID:/SGy0jgK
>>41
お前の書き込みが一番どうでもいい
というかお前いらない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:29:11.13 ID:c6ra6iWO
どうでもいいなら放置すれば良い
そんなレスに反応するレスこそいらない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:05:08.85 ID:/SGy0jgK
>>47
そういうお前のレスが一番いらない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:32:01.86 ID:c6ra6iWO
ばかはしょうがないなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:23:48.29 ID:FdZ9a1JS
まあまあそう感情的にならずに・・・
>>31
>ソース次第でどうにでも変身するすごいスピーカーだよ
>>40
>ボーズ愛好家なんて音楽をまともに聞いてる奴なんていないだろ
共に、すこし言い過ぎじゃない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:26:27.46 ID:/SGy0jgK
>>49
さすが糞にもならんレスをするお前のレスは例外なくクソレスだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:09:08.49 ID:6Bh2dPvm
101MMかっこいいから買った
吊して鳴らした時の感じが独特で気にいってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:20:00.29 ID:bf93q1+d
ボーズは確かにかっこいい。
だけどジャズを聴くなら、オレのシステムJBL4312とサンスイのアンプ
の組み合わせがいい。
体で感じるドラムがたまらん。
まあ、もっと上の世界があるのもしっているけどな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:26:35.09 ID:goMF67Ei
自分の好きな音って有るよね。店頭で聞いて買ってるんだから他人が持ってるSPにケチをつけるということはその人の好みにケチを付けるのと同じで大変失礼な事だと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:38:44.96 ID:KgKmATdY
「美味しんぼ」漫画、あれってケチつけ放題だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:46:26.62 ID:KgKmATdY
ってこたあ、あれは失礼な漫画だな。まあ俺は「美味しんぼ」は食文化向上に
貢献してると思うけども。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:07:53.09 ID:goMF67Ei
御座候が嫌いな人が居れば好きな人も居る。キムチや納豆も好き嫌いがある。
百人が集まれば百通りの好き嫌いが有ると言うこと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:38:43.69 ID:KgKmATdY
好き嫌いとかそういう次元じゃないね。
軽薄なブランド信仰
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:49:55.13 ID:KgKmATdY
初心者がハイファイ期待してboseに手をだす悲劇を俺は恐れるね。
そして、それをハイファイと勘違いしたりして。
あのナローレンジは古いモノラルならともかく、優秀な録音を
聴くのには致命的な欠陥だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:58:25.45 ID:KgKmATdY
bose賛美者にはそのメインシステムを披露してもらいたい。
その人がウィルソオンオーディオとかB&Wの802なんか
使っていたらboseの美点に耳を傾ける気になるだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:01:16.81 ID:mOTUXKB8
×ウィルソオンオーディオ
○ウィルソンオーディオ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:47:14.59 ID:mOTUXKB8
boseの中音重視が好きだったら俺はイギリスのハーベスというスピーカーを
薦める。フルレンジじゃないけどな。1ぺん聴いてみな、聴いたことないだろう。
多少高額だがな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:14:13.18 ID:0Zt/RhSd
LS3/5aと101ITを使い分けてますが何か
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:08:17.22 ID:mOTUXKB8
LS3/5aと101ITの感想をききたいねー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:24:10.06 ID:0Zt/RhSd
こんな有名スピーカー同士なのに?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:24:46.50 ID:mOTUXKB8
なのに
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:33:58.65 ID:0Zt/RhSd
LS→百合、101→オッス!オッス!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:07:19.19 ID:aMxzz9Bl
ハイエンドとかハイファイの解像度が高かったり安物じゃ聞こえない
快感の音色を出すのと
BOSEとかオーラトーンとか安物だがまとまりのいい音とでは
音楽の聞き方が異なってくる場合があるように思う

いわゆるハイファイスピーカーは
やはり音色だったり音のハーモニーだったり
凝ったつくりの高額機器が作り出す音の表現力に集中する

だがヒトはテレビドラマのバックに流れる音楽でも感動できる
気軽に音楽を聞くには、むしろポン置きの101とか
小さめのブックシェルフで充分なのではないかと思う
ハイファイじゃなくても 心地よい音質で 音楽に包まれる
まさしく アマーボーズ博士が目指していたBOSEの理念そのものじゃないか!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:54:41.17 ID:MZUwYmZ7
天井吊り101MMなら掃除機かけながらでも音楽聴けるお!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:31:06.07 ID:H1UveRmt
すいません
101・・・の後継てのはあるのですか?

最近ほしいなと思ったら、販売終了でがっがりしました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:45:13.74 ID:hszrzgvy
>>70
天井に吊るんだったら161しかなくね?
サイズや用途が似ているのはJBLのControl Oneとか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:18:01.41 ID:H1UveRmt
>>71

レスありがとうございます。

161ですかぁ、これならつるせそうですね
ちょっとヨドバシにでも聴きにいってみます
やっぱBOSEブランドがいいので・・

なんか101の11.5cmユニット共通を考えると、一気に802になる・・・
確かに天井にも吊るせそうですが、イコライザー?こみでの値段はともかく
一般家庭用とは、えらい違いそうです
鳴りっぷりはよさげです・・・・考えます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:43:09.73 ID:hszrzgvy
>>72
中古でも気にならないんだったらオクに101MMとかならゴロゴロ出ているよ。
ちゃんと程度のいいのを選べば大丈夫。基本的に丈夫なスピーカだから。

PAとかで酷使されたのは避けた方が良いかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:49:47.05 ID:IjYVPYEb
161は壁に固定し易くサラウンド用に便利で
2ペア持ってるけど、いかんせんカッコ悪い…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:41:01.20 ID:Gw2S3djD
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:53:28.78 ID:DlxB4phv
101SDVMをタダで貰ったんだけど、なかなか明るい良い音をしているね。
フルレンジらしからぬレンジの広さと解像度の高さ。細かい音も表現
していて好感がもてる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:13:24.44 ID:8aXcySrx
101シリーズって8Ωなのに防磁がたのVMだけ6Ωだったのは何故?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:08:19.82 ID:ZaralKIm
>>77
最強スピーカーの101ITも6Ωたよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:42:14.35 ID:6dnZHvtq
>>77
101MMは公称6Ω、実質4.5Ωくらいだよ。
101MMが8Ωなんて聞いたことがないが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:14:18.30 ID:09JGmF9i
AURATONEの再来というAvantone Mixcubesはbose101と比べてどうなんだろう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:48:04.61 ID:y+MjYE7m
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kj9qsyPe
101MMは永久に不滅です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JhbYPA+n
物だらけの部屋で安SW足して101MMでSP間距離だけちゃんと調整して
5.1組んでいるけど良く鳴っているよ
クラシックのSACDだって十分脳汁出るわ
コツは必ず耳以上の高さにする事だと思う
SW足すと倍音の関係かなぜか上も伸びるんでやってみてください
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VR4W9xxm
>>83
痛々しくて笑える
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lnU5hIsh
SACD意味なし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zWYoXu/M
再生レンジが広くなってるだけでSWと倍音は無関係だろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:AzNQr4wW
米音響機器メーカー「ボーズ社」創業者が死去
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130714-OYT1T00380.htm

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などによると、米音響機器メーカー「ボーズ社」創業者、アマー・ボーズ氏が12日、米マサチューセッツ州の自宅で死去。83歳。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OR8wTOk0
ご冥福をお祈り申し上げます。
101MMって博士は噛んでないんだよね?
日本チームの開発だって聞いた気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OR8wTOk0
ご冥福をお祈り申し上げますって変だな。
こう言うの言い慣れてなくて申し訳ない。

ご冥福をお祈りしています。の方がいいね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ypHkvAZ0
101MMは日本
でも101ITはアメリカなんだぜ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lCuusNTT
>>88
501も日本開発だったよね
92:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TdD951bt
1です。
ボーズ博士が亡くなったを今知りました。
最近のBOSE製品はだいぶ変わってしまいましたが
その意匠は不変で後生陳腐化することはありません。
ますます手元のスピーカーを愛でたいと思います。
ご冥福を。合掌。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7zmmnwSR
いいぞ。志鳥ネタで最後によく盛り上げた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yZHkX6M+
101mmと101itを10年以上使ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lrcrerBn
>>83
正解だと思うよ。
101MMはポン置きでも設置場所がベストポイントだと驚く音に聴こえるから凄い。
SWはソースによっては必須なことが多いけど、逆にSW無しの方が気持ち良い場合もある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:umN8/Cel
低レベル
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9uRcNA3Y
近所のハードオフに101MMが1.5万円で売ってたんだがこのスピーカーの中古の相場っていくらくらい?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZuW9ICDa
ドフじゃ一万円以下でよく見るが?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:VrdOFd80
>>98
購入は見送るわw
ありがとう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:v6qZhVws
程度によるけど見送った方が賢明かも
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KxycigSZ
101系は専用パワーアンプがあってこそだと思うんだけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nBnPUQyi
フルレンジにネットワークってのもだな
ユニットだけ別の箱で鳴らしても面白くないかしら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AsLusCpM
MMはイコライザで手を加えないと面白味がない
ITは普通のフラットアンプで十分に鳴る
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Skgwba5D
DS40SEとか言う11.5cmユニット使った見た目がいかにも設備用なスピーカーがあるんだけど
これは101の後継になるのかい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3QfzUpqw
若くてたいした金も無いのに
101MM、101MMG、101IT italiano、501Z、1705
等を買ったのは良い想い出。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4NjeQu6T
ステレオのために101ITをペアで買って、サラウンド化のために追加で101ITを更にペアで買ったのもいい思いで。

てか、未だに現役で使ってるし。もう15年以上なるのかな??
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:34:01.68 ID:WFzq+cJn
IT万歳!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:21:07.53 ID:QvsH8h7m
101ITって、発売いつだっけ?大学に入る時に買った記憶があるから、もう20年以上になるな。
我が家では、サラウンドバックで活躍中。また、PC周りに戻すかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:37:52.55 ID:y1hwCwg5
フロントとリアで101IT使用中。
センターは33werで。
VCS-10をセンターで使っていた時もあったけど、音の繋がりが悪くて乗り換えた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:11:01.47 ID:ThwFga04
俺はフロントに101IT使用中。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:28:31.76 ID:MEC1iHbB
寝室のHi-Fi用で101IT使ってる。前の方で誰か言ってたけど
普通のプリメインアンプでも綺麗に鳴るよね。オールジャンル
卒なくこなすけど、JAZZとClassicが特にお気に入り。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:26:52.37 ID:Dmk6XNuQ
学生の頃IT使ってたけど今更買い直そうかなーと悩み中。
ちっこい中華アンプとiPodでデスクトップ用に。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:07:44.46 ID:nEBeWeC8
近所のハドフに11800円でIT売ってる
物はまあまあ良いけど値段はやっぱりヤフオクだよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:02:01.81 ID:nAZdJXEz
101系は5000円前後だけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:02:49.42 ID:eKhr6r7e
今更買うもんでも無いべ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:28:53.22 ID:eeUB98Z/
このスレの住民はみんな持ってるだろうしな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:09:45.86 ID:x8g1Bbds
DS40系、Paranayシリーズ等の業務用で
11.5cmは生き延びているようだ

人に買うのは薦めないが、使い続けるんだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:00:08.36 ID:fN8UskCE
10畳ほどのリビングで1750を目盛8割程の爆音にして
101mmの天吊からmy bloody valentineのlovelessを掛けたら気持ちが良かった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:19:58.70 ID:1THPwhnr
itの赤ブラケットなしが21.000円でドフにあったが速効売れてた・・

自分はmmを6畳の部屋でコーナーに吊り下げて主にロックのレコード聴いてる。
低音不足は・・1750を爆音にしてやれば気にならなくなるが。家人が居ない時限定だねえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:29:12.25 ID:LcDGvEWK
外部イコライザーを買ってちょいと低域を持ち上げればいいじゃん
1750のイコライザーはいまいち。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:07:44.67 ID:FgSGh6iq
ベリンガーの一番安いグライコで十分好みの音に出来る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:26:23.57 ID:uhJDVFA0
イコライザーなんか使ったらピュアの人たちに怒られそう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:25:07.17 ID:wVjrSgHc
>>122
ボーズ使ってる時点でそんな事気にしないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:41:47.65 ID:ha4+2qrF
BOSEは所詮エフェクト用のおもちゃみたいな物だからな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:13:42.01 ID:yGgHA5Jn

中音に関してはどんなハイファイスピーカーよりと説得力ある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:19:13.25 ID:jKPQ9VgU
101ITって名前すら忘れてたけど未だに使ってる人いてビビッタ
アンプ壊れてから放置してたけど復活させてみようと思った
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:27:48.90 ID:DHYz9s34
サブウーファーのAM-02も現役で使ってるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:29:01.26 ID:IjSuKgNW
101ITにCW250Aの組み合わせで使っとるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:01:40.11 ID:L9aVOOF0
耐久性は抜群
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:20:24.64 ID:k1KqOIyu
相場が未だに高いんだよな
ところで101MMを車載してみたらいい感じになった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:21:09.68 ID:k1KqOIyu
MMとITの違いって何なんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:58:31.63 ID:r4p5sikd
>>131
バスレフの構造。101ITは筐体側面にバスレフが開口している。

ユニットもちょっと違ったんじゃないかな??101ITは防磁で、101MMは防磁じゃないしね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:28:45.64 ID:BwRqQneG
バスレスの犬
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:54:00.82 ID:KL58f2hr
101はやたらシリーズが多い
俺が知ってるのはMM,IT,TR,RD,SD,HI,VM
こんなもんか?何が違うのかよくわからん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:58:41.98 ID:2DLhw4VD
121でマイケル・ジャクソンのスリラー聴いたらハマるハマる!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:38:04.56 ID:RFYDLp4F
>>134

MM=基本型
IT=イタリアンデザイン
TR=ハイインピーダンス
RD=車載用
VM=防磁型
HI=屋外用
SD=ルーバー付き
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:37:29.61 ID:18eegRHr
202って101が2発ついてるみたいなんだけど、それぞれ違う音域が出てるのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:55:20.24 ID:jxKTOGnf
同じユニットだし分けたりしないだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:36:43.23 ID:BFZlQqo7
やっすいデジアンプ買って101IT復活した
購入してから20年くらい経つのに普通に鳴るのね(°д°)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:52:29.12 ID:NTBEB2CU
BOSEのモニター系のスピーカーはデジアンに限る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:04:00.40 ID:byPG2VqN
んなことねーよ、何でも良く鳴る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:05:40.34 ID:P/HvQytM
SA-S1+で101IT鳴らすとボーカルがビビる。
中華ドジアンならなんでも良い訳じゃない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:04:14.42 ID:9jW0u7P1
古いソニーのアンプ555から、試しにA-1VLで鳴らしてみたら、豹変したぞ。
確かにデジアンとは合うみたいだ。
ラステームでもよく鳴ってた。

ソニーもラステームも手元にないが、残しておけばよかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:06:48.22 ID:8Zysx4+h
デジアンだと中域のねっとり感が出ないからやめとけ
やっぱアナアンに限る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:22:09.47 ID:lmzFzY/5
黒いツールボックスみたいなのてD級アンプでしょ
例の位相回転の関係かと思うが低音がかなり違う感じ
AMのウーハーなんかもデジアンだと生き返るよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:26:56.10 ID:8Zysx4+h
それは耳がおかしい
BOSEだとスカスカ音が更にスカスカになる
ソニーだったら333辺りだと相性がいい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:03:15.05 ID:Ct7kpca+
222ESAで101IT聴いてるが、すごく相性いいと感じる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:06:11.06 ID:gLqvJlHh
以前店頭でTA-FA3ESで101IT聞かせてもらったけど、緩い音だった
原因はどうやらバイポーラトランジスタを使うか使わないかにあるのか?
222ESAだとドライブ段はバイポーラTrだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:05:39.24 ID:/UGlMbHY
>>148
101ITでパナのSC-LX56に変えたら、前のアンプに比べて低音も増えて、元気になるようになったな。

デジタルアンプだと駆動力が強いから相性が良いのかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:36:01.13 ID:gLqvJlHh
>>149
成る程ね
結構駆動力入りそうだ
うちの333ESRも普通のスピーカーだと9時ぐらいで丁度いいのに、10時ぐらいじゃないと音量取れない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:05:17.84 ID:yALKDH1u
うちの101ITにONKYOのエントリークラスのアンプ繋いでるけど、
そんなに苦労して鳴らしてる雰囲気無いな。部屋が狭いせいか
9時までボリューム回したらちょっと音大きいわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:43:04.14 ID:B2IqLzXa
デジタルというかD級アンプが低音域駆動に強いっていうのは幻想だと思うわ。
スペック的にはそう言われてるけども、
実際にTA2020やTA2024アンプを使ってみたら低域ボンつくスピーカー多発。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:07:35.10 ID:4oIgT1Qk
>>152
低域の駆動力が上がったからボンつくんじゃ無いの?
今まで低域がドライブされていなかったから目立たなかったのが、強調されるようになって。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:10:57.09 ID:jcIU0QQ4
駆動力と制動力はセットだと思うのだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:15:58.95 ID:jcIU0QQ4
んで、いくら低域が出たってボンついたら意味がないだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:23:13.39 ID:V6Vx5SGU
駆動力とスピード感は反比例するからな
以前ジャンゴのシステムコンポのアンプから333ESRに変えたらスピード感は逆に後退した
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:27:00.66 ID:L2r8BKXS
ジャンゴってNEC?なつかしい!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:02:19.91 ID:AFrytR1O
IOI1T時代のBOSEアンプの内容を考えればどこ行けばいいか分かるかも
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:41:01.35 ID:P0YX//BX
イタリアーノの排気口?側は空間を開けて設置した方が良いのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:46:19.51 ID:daL5xhsw
うん。ポートが内側になるように左右確かめてね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:33:35.05 ID:B9O7IwV9
なんで?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:51:44.07 ID:3VUISpb6
うちはポートが外側だな
理由は内側だと音が交じり合って音像がハッキリしない
外側に反射させてサラウンド感を向上させる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:37:58.33 ID:s6ZFq5Gg
>>161
内側がデフォなの。詳しくは説明書のイラストを参照。
好みで逆向けたいのなら、それはそれで有りかと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:48:34.00 ID:9fnP62yO
サラウンド用に使ってた時は内側に向けてたわ、でもやっぱりスロート部からの中音が被るので余裕が有れば外向きがオススメ
広がり感も半端ない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:54:07.49 ID:f3Xxy+xi
よくここなどで目にする、アンプに依って鳴らしきれない、とは具体的にどういうことなのでしょうか?
音が出ない等の不具合が起きるのでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:22:03.74 ID:nwXmGTmM
>>165
パワーってか、躍動感がないっていうか。
弱いアンプで鳴らすとなんかショボーンって弱々しい感じになるんだよね。
別に機器が壊れるとかじゃないから。

101系のスピーカーって、アンプから見ると結構重いんじゃないのかなぁ?って感じる。
JBLとかは軽いイメージ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:26:09.50 ID:VTaZFV9Q
低能率スピーカーに小出力アンプで奇数次歪が大きくなる結果の箱庭オーディオコンプレッションかと
電流出力アンプがしゃしゃり出てくるのはこの状況
BOSEはバスレフやらパッシブイコライザやら電球が機能しなくなるから使えないけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:41:29.00 ID:1I9PPNK4
165です
回答ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、アンプの強い、弱いとは出力の数値を見れば良いのでしょうか?(80wや130w等)
AVアンプ購入を検討していまして、101ITが4本あります。
予算が限られているのでヤマハのRX-V573または773辺りのクラスを考えているのですがこれらでは弱いですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:58:16.36 ID:dKgGrI2L
AVなら低音入らないし混変調少ないからフルレンジで良いんだけどBOSEはポート音が漏れる
サブウーファーがあるからバスレフでなくても良いんだけど
分解してダンプドバスレフにしたい所
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:12:20.66 ID:tNZ1Im9F
>>168
ダンピングファクターを参考にすれば良いんじゃなかろうか。
ダンピングファクターはスピーカーの制動力見たいなもんで、
単純に出力が有るから高くなるとも限らない。
真空管アンプ等は低い、デジタルアンプなんかは高い。

たいていのメーカーは書いてないけど、YAMAHAはダンピングファクターの表示してた筈。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:48:04.34 ID:MTdIoOgL
>>170
たいていのメーカーが表示していない物を参考にしろって言ってもなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:43:09.99 ID:KZxxk02v
自分の耳を信じてit買ったんだけど、案外良いよねぇ?
Auraで鳴らしとる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:50:41.05 ID:MTdIoOgL
>>172
自分の耳で決めたんだから良いんじゃないの?
自分の好みの音が出てるってことだから。

他の人が絶賛していても、自分の好みと合わないんだったら聴いていても楽しくないよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:54:38.92 ID:tNZ1Im9F
>>171
YAMAHAのAVアンプで検討してるそうだから、
カタログ眺めれば参考になると思うんだけどな。
YAMAHAのアンプは昔からダンピングファクターが高い事を売りにしてたね。

YAMAHAのRX-V775は100
オンキヨーのTX-NR727は60
DENONは表記無し
一時期流行ったクラウンD-45って言う業務用アンプは400らしい

ダンピングファクターが上がると低音は締まる。
ダンピングファクターが下がると低音はボンつく。

まぁ最終的には試聴してよく感じたアンプが一番だw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:27:28.13 ID:gwNKochP
ダンピングファクターは負帰還で実現される
ローインピーダンススピーカー&ソーメンコードこれは意味がわかりにくい
S-masterがフルデジタル無帰還
s-380線ぶった切てスピーカー側に抵抗並列に入れて8Ωスピーカーをマッチングしてる
ボリュームあげ気味で使えるし逆起電力は抵抗でダンピングされるし個人的に理想理論なんだけど
音も良いし101ITでもやってみたら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:35:35.98 ID:QWAC6SK6
165です。
オーディオ初心者で別タブ開きながら回答を拝見させて頂きましたが未だよくわかりません。
とりあえずコレはやめとけというレスが無かったので勉強がてらYAMAHAのAVアンプを購入してみます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:47:21.21 ID:gwNKochP
ガンガレ。ディスクリート構成らしいので大外れはないだろう
レポートよろしくお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:08:21.60 ID:f5qxqaUj
2年前の月刊ステレオ付録のデジタルアンプが101ITとベストマッチングだった。
オペアンプを自分で差し替えできるアンプなので、ミューズ8920など高音質のものに変えるのかミソ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:29:23.48 ID:/YDZh8f7
>>178
とても333ESRのどっしりと威厳のある低音が出そうにないけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:59:40.11 ID:1VM2U7FJ
101ITからそんな低音ブーストしても出ない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:39:37.57 ID:RZnmsp9+
AM01足すのが定石。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:04:27.97 ID:1VM2U7FJ
プラボディだしさまになるね
スーパーウーハーにするにしても中のネットワークはご愛嬌
程度の良いのが手にはいるか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:35:06.05 ID:/YDZh8f7
>>180
壁にしっかりマウントするとそれが結構出るんだよ
差が分かるぐらいには
流石にセパレートアンプを繋いでも意味ないけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:58:30.95 ID:ku0Mo4Zh
天釣りでなくてもまぁまぁイケるよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:35:53.47 ID:30pAyi0R
素直な音質だから弦楽四重奏なんか聴くと感動するね(101IT)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:58:12.32 ID:p9oGIs1e
ここではスレチかもだが映画目的で301vが欲しいのです。このスレ的にはどうなんでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:32:43.15 ID:WHYN4/a/
301MM使ってますがやはり前時代のPAです
広いリサイクルショップで鳴ってたりすると良い感じですが
今時のリビングとアンプならチョット良いフルレンジでマルチチャンネルが無難
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:37:46.52 ID:ATj8XCv/
>>187
ありがとうございます。何かオススメってありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:57:11.07 ID:M5oxRKYX
301vは最新式だからそんなわるくないと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:16:47.70 ID:hwUjFyuU
>>186
このスレも何も、映画用メインとして使うのにBOSEはそもそもあり得ない
特に301はどっちつかずで使いようがない
リアサラウンドかフロントエフェクトに101か111というのなら最適だと思うが
メイン、センターにはBOSE以外で自分で視聴して決めろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:57:39.03 ID:M5oxRKYX
映画はマルチチャンネルだからねぇ
基本直接音勝負だったり低音はサブウーファーだったり
一頃Victorのメタルコーン流行ったの?
アルニコのやつ
個人的には最近の舶来小口径ユニットはわるくないと思う
アルパインのdddriveは低歪が一聴して分かる
箱作んないとならないけどね
BOSEはスタードライバーが補正回路入ってないんだっけ
買うならこれじゃね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:30:42.75 ID:mKTmc2bO
最近jazzradio.comを高音質で流しっぱなしにしてるんだけど、spは新築時に吊した111ad。25年選手。usb-dac経由。

やはりウッドベースのゆったりとした響きがほしいのでswを追加した。fostexのcw250a。他との比較はできないけど、背筋がぞくっときていい感じ。クロスオーバー90Hz。

ソファに腰掛けてワイン飲みながら本を読むには、音楽環境はこれで十分。もうレコードとプレーヤー、処分しようかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:45:43.73 ID:+gIbEpJu
多分デジタル処理の理論値にcpu能力様々追いついてきたんだろうね
でも処分は得策でない
今の音に飽きた頃引っ張り出してみまた感動する
オーディオてそんなもん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:38:49.30 ID:iTl75i++
101mmをウーファー無し単独で綺麗に鳴らしたい!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:53:26.35 ID:RqpkbTTp
>>194
ならば部屋の天井の隅に吊るしブラケットで設置だ。カーテンや背の高い家具、本棚等は
反響の邪魔になるから置くな。他の方法では単独で活かしきるのは無理だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:40:42.09 ID:BtFhZNrt
カーテンのない部屋…なかなか難しいですね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:41:14.93 ID:MoE1g3LO
スーパーウーファーなしで普通に綺麗に鳴るでしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:47:29.89 ID:NPJIdzBX
そうですね、重低音を求めなければ天吊で満足になってくれます
しかし、わが部屋の天井が石膏ボードで常に落下の恐怖と隣り合わせです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:40:03.11 ID:de1pm2HD
石膏ボードも止めてあるわけだから、梁や筋交いを探せばいい。
俺は壁に手すりをつけてGMA-3を使って固定してる。
万一の落下防止はホールやスタジオみたいなワイヤー。
ホームセンターで耐過重が十分なのを買ってきて手すりとSP本体を繋いでる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:55:15.35 ID:+HQ74PWS
ボードアンカー打てば大丈夫な気がするけど万が一って事も有るしな。
ブラケットに落下防止ワイヤー掛けても、ブラケットごと落ちたら意味無いしなw
201199:2013/11/16(土) 00:37:20.81 ID:3SJsYb7J
>>200
そうなんだよね。
アレコレ考えて結局これになった。
手すりは確実に壁裏の木材に噛ませたから、
GMA-3のスピーカー側のネジがもげないっていうのが最後の砦w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:07:37.75 ID:sisZvRar
>>192
うちもJazzradioを有料で聞いてる。アヴァンギャルド・チャンネル。
同じ256でもiTunesの配信よりも鮮明に聞こえる。

スペースの関係で101さえ置けなくなり、David 5001で聞いてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:05:55.56 ID:jzDpxrhk
MM vs IT
さぁどっち
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:38:31.58 ID:LxtzxLeW
>>202
そんなにいいのか
一度聞いてみたが癒し系の音楽しかかかってなかった
何かオススメのチャンネルがあったら教えて欲しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:24:57.19 ID:ZNVF+IBD
>>204
上にも書いたけどAvant-Gardeっていうチャンネルがおすすめ。
音もいいし(256契約の価値あると思う)、この局の中ではとがった音楽が聞ける。少なくとも
癒し系ではないよ。ジミー・ジュフリーのモスキート・ダンスとかこのチャンネルで初めて知った。
あとはBlues Rockチャンネルをお気に入りに入れてる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:04:58.47 ID:KU7mLXoY
>>205
スレ違だけど便乗で質問させて
有料会員も同じ垢でSky.fmやRock Radioを256で聴けるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:49:41.81 ID:ZNVF+IBD
>>206
Sky.fmとDI Radioは256で聞ける。Rock Radioは同じアカウントで入っても
256の選択肢が出て来ないで64k HE-AACまでになってるので、別契約が必要
ってことなのかな。

SkyではRussian Dance Hitsを、DIは全部で18チャンネルをFavourties登録
してます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:15:02.76 ID:KU7mLXoY
>>207
レスサンキュウです。俺も有料会員になってみようかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:42:43.47 ID:ZNVF+IBD
>>208
たしか、1度だけ1週間無料で試せるじゃなかったっけ。
無料期間が終わると勝手に契約に移行するんじゃなくって、通常モードに戻った。
自分もこれで試して音質差が実感できたから有料に移行した。

>>192さんもUSB-DAC入れてるって書いてるけど、うちはchordのgemを
入れてbluetoothで無線化してる。bluetooth挟んでも音質差感じられる。
PC+USB DACって80年代あたりの機器にシャキッと感で出るのでいいよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:26:59.15 ID:32jH6bq6
曲はいい感じなのだけどいつも聴いてるMP3エンコものより音質が…
たまに気が向いたら聞くわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:17:33.05 ID:w8YKiajo
BOSEでBGMとして聴くにはネトラジ良いよね。
JAZZRADIO.COM有料登録してSKY.FMばっか聴いてるけどw
最近認証系のエラー多発で使えないのはさて置き、スレ違いスンマセン。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:41:11.07 ID:yKgTCdzu
101付属のスピーカーケーブルってあまり良くないのかな
長いし、特に問題感じないからそのまま使ってますが
違うの付けて音良くなった人いますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:17:55.08 ID:XgVPPm92
>>212
スピーカーケーブルは宗教です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:12:10.71 ID:RHaVJ0OJ
>>212
CANAREの4S6とか試してみれば?気に入るかどうか分からないけど
変化は感じ取れると思うよ。
M/60円だから気に入らなくても懐痛まないでしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:32:19.64 ID:mtoe0JWi
101最高
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:41:58.90 ID:mAdCLoUZ
古い曲を古いスピーカー101MMで、アンプは古い80年代のTRIOの
中級プリメイン、Youtubeでユーミンの80年代とかのアルバム聴くといいねー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:35:03.74 ID:7UMZq013
アンプは最近の安価なデジアンとの相性がいいですよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:01:29.38 ID:RDhfQDrv
101ITで聞くジャズは半端なく楽しいけどフュージョンはJBLの方がいいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:21:37.11 ID:pOGT7u3o
BOSE純正品?の三脚って、カメラ用のそれと何か違うのかな?
ネジ変えれば付きそうなんだよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:10:55.84 ID:1ALJr123
明けましておめでとう。今年も101で良い音楽聴けますよに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:22:39.30 ID:P1if0BcG
101IT使ってるけど丈夫だよね。
布エッジだからウレタンみたいにボロボロになることも無いし。

子供にコーンを直接攻撃されなければまだまだ行ける!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:51:19.56 ID:F6kTpJBt
boseでネトラジ派の方が結構いらっしゃるのでよろこんでる192です、よかったなあ。

ところで、バックにさらっと音楽派としては、pcのファンノイズが気になって気になって、ついに昨年末D47にssdを入れて無音pcを作って鳴らしてみました。

エアコンの音が気になって気になってOTL今度は床暖房か?夏はどうする?・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:22:51.32 ID:uXFuc2vc
家もSKY.FMの有料会員になったわ。お試しやろうかと思ったら
もう終わってたw CMとビットレート上がるとこれほど快適とは!
試しで一ヶ月だけど、終わったら年間契約するかな。

上流がiPod Touch4G+自作RCA接続ドックコネクタ→プリメインアンプで使ってたのを
iPodドック搭載の業務用CDプレイヤーをコアキシャル接続でプリメインアンプ
に繋いでみたけどあんまり変わらなかったw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:04:25.98 ID:Mf2I68i/
101MMにSBC-1というウーファーを中古で買って接続してみたらすごく音が小さいんだけど、使ってる人いる?
どんな感じ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:00:20.12 ID:tupeFmtw
>>224
101MMとSBC-1をどうやってつないでるの?
SBC-1はSSS-1MC(CDレシーバー)専用だから、
SSS-1MCの背面ジャックに差し込む仕様のはずだけど。
それでステレオフォーンプラグになってるはず。
だから101MMのフォーンジャックに差し込んじゃダメだよ。
ものそのものはAM-033と同じだと思うから、
単独で使うなら、AM-033用のネットワーク+改造が必要なような。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:51:40.61 ID:Mf2I68i/
>>225
そうだったんですか!101mmの後ろに差し込んでました。
SSS-1MCが必要だったんですね。
どうもありがとうございます!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:42:05.66 ID:ms6gvfOu
101RDを卓上で鳴らそうと思ってるんだけど、やってる人いないかな?
普通に卓上用のアクティブスピーカー買ったほうが幸せそうな気がするし
実際どうなんだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:10:15.74 ID:OucYJV/9
>>227
普通にアクティブスピーカー買った方がいいよ。
マジで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:25:02.34 ID:3YydYuLb
101は遠くで鳴らしたほうがよい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:01:19.26 ID:x3hyAJcd
吊ってなんぼのスピーカー。
卓上など絶対あり得ん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:32:23.58 ID:ms6gvfOu
素直にKS-1HQMみたいな卓上用買うことにします
モニタに向かってる時しか音楽聞かないからなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:52:23.93 ID:rRUS0Cle
>>230
激しく同意
棚の上で使っていたものを壁掛けにしたら豹変した
本当に吊ってナンボ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:09:28.77 ID:cX96susK
スレチぽいけどの101rdの話出たから教えて下さい。
111rdって111adの車載用って位置づけでいいんだよね?
公式とかに載ってないもんで生産何時までしてたか分かる人います?

つか101rd車載の置き型だから置いても良さそうだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:00:49.19 ID:XXb7FPPF
スレ違いだけどSky.fm来月から値上げだな。
今までお試し気分で月払いだったけど、値上げ前に年間パスにしたよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:25.25 ID:MpjUa70E
101IT使っているけど、こんなバランスいい信頼できる音ちょっとないよ。
236sage:2014/03/24(月) 00:26:25.79 ID:iNCNQaIA
101IT ってネットワークないの?スピーカ直付け?101MM とは違うの??
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:11:59.41 ID:Q53DqMKT
>>236
ネットワーク入ってるけど??
238235:2014/03/24(月) 13:58:09.91 ID:XcKH2VN6
>>237
そうなんですか。101MM と同じような電球の入ったネットワークですか?写真とかないでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:27:54.66 ID:6I6AF+sQ
電球なんかはいってるの?
切れたらどうなるの?
240235:2014/03/24(月) 15:56:23.26 ID:XcKH2VN6
切れる前に周りが燃えるぐらいらしいので大丈夫です。
入力の大きさでネットワークのパラメータを変える手段です。
101IT は音の傾向が違うのでネットワークが知りたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:54:42.12 ID:SzFJM28N
101はアコースティック系は鳴りはどうでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:03:49.48 ID:7GpnOFst
>>241
良い感じですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:23:42.42 ID:UeUn/UPZ
101ITのネットワーク気になって画像色々探したけれど見つからない。たしかにMMとは違うはずなのだが。
244sage:2014/03/26(水) 22:31:07.34 ID:I2s6kqEo
101ITの内部画像は唯一見つけたのは、"harman/kardon HK395 のウーファを BOSE のユニットと交換"で検索して出てくるページだけ。
ネットワークないのでは。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:58:20.92 ID:eNvO6Bjg
ネットワークないとすれば純粋なフルレンジ? あるような気がするのだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:46:06.66 ID:JUaoznEb
101mm、アンプはもちろん1705
しかし天吊しても物足りない‥
サブウーファーを付けずにこのスピーカーの能力を最大限に引き出したい‥!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:10:24.45 ID:mp1DGwyO
見つけた 101IT ネットワークは 101 と同じ+α
ttp://muplay.blog.so-net.ne.jp/2014-03-30
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:38:10.55 ID:KtgC1rJm
>>247
すばらしいサイトを見つけてくれましたね。画像保存しておきます。
それにしてもマグネット大きいですね。
ありがとうございます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:47:56.19 ID:mp1DGwyO
101の布エッジにアーマオール塗っても大丈夫???
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:54:33.82 ID:sOpZhZG6
そういえば>>247のリンク見て思い出したんだが、俺が使ってる101MMに内部配線を交換して吸音材入れたらかなり音が変わったな。
リビングのサラウンドで使ってる101MMとは全然違う音でびっくりしたよ。
素人でも分かるくらい変わるのなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:24:19.21 ID:VbgCaZ0Y
>>250
いい方向に?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:56:47.62 ID:R6PIwnX4
>>251
専門的な事は分からんが、篭ったような音がはっきりとした感じになった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:56:35.85 ID:0JrLn9Vt
247のサイトで紹介されているmuplayerというソフトはよいね。さわやかな音だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:50:16.26 ID:RqqPbUtV
101IT のエッジにアーマオール塗ったけど大丈夫っぽいが音も変わらず必要ないかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:52:52.16 ID:T9OwFZOa
天井角角からでなく真ん中に少し寄せたらいい感じになった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:37:03.98 ID:UPasCvuF
ほしゅ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:11:50.81 ID:dH+kZy4m
ドフでSSS-1のセットが2万切りで出ていた。
やすっ!と思ってチェックしたらCDレシーバーのピックアップが逝かれていた。
市販の101とSSSの101は同じやつなんかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:36:05.29 ID:Ocl64NXA
101MMで同じでしょう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:09:05.62 ID:Bo8EH2DM
>>257
SSSのSPのユニットはスタードライバー(コーンに星形の模様がある)だから101MMとは違うと思います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:13:22.94 ID:gVjMK10l
スタードライバーは元々業務用PA向けで大音量時の音の崩れを低減したもので普通に鳴らすのなら要らない罠
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:25:24.48 ID:7voEwDor
120まで使われていたスタードライバー
忽然と消えたけど、欠陥あったのかと勘ぐる割りには今でも
評価高いんだよなあ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:07:41.56 ID:ENhXQQ4r
振動板が重いからしっかりしたアンプで鳴らさなきゃもっさりするんだよね。あの価格帯のユーザーのアンプに合わなかったと思う。
今なら安いデジアンとの相性いいけど、当時はなかったし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:09:31.71 ID:6JsfI1a7
17シリーズで鳴らないの?
みんな101とアンプはセットで買うと思うが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:43:01.21 ID:F0J08vmO
17シリーズ➡︎101MMとかADとか

SSS-1➡︎スタードライバーの101


こんな感じ?1705で充分鳴らせないくらいスタードライバーってのは重いですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:13:47.54 ID:Z2829YnJ
1705じゃ無理
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:32:26.92 ID:0zMu7hvC
>>263
アンプとセット買いってそんなに多い?
ボーズのアンプなんて買ったことないけど…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:07:47.33 ID:V7OJQR2i
>>266
BOSEのアンプはBOSEのスピーカーに最適化されたアクティブイコライザが付いてた。
1705なら101、westboroughシリーズなら121.363みたいな、いわゆる定番アンプがある。
ま、アンプとスピーカーは出会いのものだと思うけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:20:51.62 ID:0zMu7hvC
>>267
それは知ってるけど、セット買いしてる人ってそんなに聞かないから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:55:42.26 ID:6JsfI1a7
101買う人は、バズーカ砲みたいなサブウーハーとアンプセットかなと思ったけど、当時とんねるずのせいでスピーカーだけ買うやつも確かに多かったかもねw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:00:40.80 ID:7bT7FXsf
>>269
とんねるずと101に何の関係があるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:12:58.46 ID:Lf3HVvIx
夕ニャン知らんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:22:06.69 ID:/3b/poQx
自分が111ADを買った頃はミニキャノンなんてなかったなー
ところでタニャンって何かのシステムですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:43:46.32 ID:3VJfwAXE
夕焼けニャンニャン
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:49:55.99 ID:/3b/poQx
タニャンじゃなくて夕焼けニャンニャンですか。調べたらテレビ番組だったんですね。
見た事はなかったけれど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:10:29.12 ID:0TvJPJlg
スピーカーは?
ボーーーズっ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:46:20.75 ID:Lf3HVvIx
あの頃の厨房や工房は、ミニコンポやラジカセのスピーカーをこぞって101に換えたもんだ。
そして、アレッ?となる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 04:29:00.24 ID:ZCCGPtYb
アレッ?変な音!ってな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:58:41.78 ID:EyuXYVXc
MMならイコライジング必須だけどイタリアーノはちょいとバスブーストするだけで良いぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:46:20.19 ID:v3rFxPVJ
バスブーストだってイコライジングの一種だと思うけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:20:07.55 ID:9iE1KrE4
SA-4ってどう?明日聴いてくるんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:30:51.73 ID:ceC4w0vk
101を1702-2で聴いてるんだけど、アンプのイコライザーは101にしないほうが好みの音だな。今まで20年101イコライザーオンのまま使ってて、最近そういえばイコライザースイッチがあったなぁと。
高い所に置いてあるから裏側触るの面倒だったし。
高音が突き刺さる感じがグッド。
やみつきになる音だわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 04:41:40.68 ID:Blf+BAlS
と、思ったけど聴いてるうちに違和感出てきたんで、101モードにもどした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:26:57.82 ID:MysAM/PJ
コーナーギリギリで釣ってたけど壁から離してLR寄せ気味にしたらいい感じに鳴ってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:20:02.00 ID:1PxPX815
吊るイメージが強いけど、かなりしっかりしたスピーカースタンドが101シリーズ用に出ていた。
ドフで安かったので自分の120に使えるか調べたらピッタリだった。
PS-15という型だけど機能的な割りに高級感あってWESTBOROUGHにも合わせられる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:42:17.56 ID:NTEMF9On
俺もハヤミのスタンドに101IT乗せてる。これはこれで良い感じ。
でもいつか吊ってみたい。その為に純正ブラケットも用意してある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:57:37.51 ID:n9NUymSa
PS-15かなりいいよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:31:39.58 ID:eZm92f6m
これ、日本でしか流行らなかったんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:02:45.28 ID:N5AS72Pb
小音量で上手く鳴らすのは結構難しいスピーカー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:35:14.94 ID:FrSHn9dx
アンプの能力次第でうまく鳴る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:10:53.65 ID:8bwo8Iku
>>289
だな。ONKYOのエントリーグレードのアンプで101IT使ってるけど
寝室で子守唄代わりに聴く極小音でもしっかり鳴るし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:39:32.65 ID:86T85qyq
アンプは専用の奴が良くない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:46:21.16 ID:1z7rk57S
アンプは専用よりもっちょっと上のクラスがいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:03:07.16 ID:D31KEBC3
>>291
BOSE専用のアンプだって増幅部は普通の回路だから一般アンプと異なる事は
「BOSEスピーカーにマッチすると思われるイコライザ」が入っている事でしょう。

ネットに1705-2の周波数特性を測定した結果を載せている人がいるので、
ググってみればわかります。(他の専用アンプの周波数特性はわからないけど)

私は1705のイコライザが気に入らないので外部イコライザ+1705を使っています。
もちろん一般アンプでも問題ないはず。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:14:04.70 ID:3ZQ2kPHG
>1705-2の周波数特性

101用の特性すごいな、80Hzくらい以下でばっさりって感じ。
これであんだけ低音「感」があるってのは、改めて興味深い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:40:37.98 ID:0pi9MqHU
ひょんなことから101ITが2組手に入ってしまった
1組にはMADE IN THE USA表記があって嬉しかった
今夜早速鳴らしてみよう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:16:15.62 ID:iksKQujX
111AD持っているんだけど101ITも聴いてみたいなー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:36:49.37 ID:zmk9iomY
うち101ITを4本と、センターに33werでサラウンド組んでるけどいい感じだよ。
ただ、他の101系の音は聴いたことないけど。

33werの前はセンターにVCS-10入れていたんだけど、これはフロントの101ITとの音の繋がりが不自然だった。
298295:2014/07/31(木) 22:03:38.81 ID:gu35OnGf
せっかく四本あるんで片チャンネル二本ずつで鳴らしてみたけどこれは良いわ
こんなに綺麗に上が伸びてるフルレンジは貴重だね
ジャズは本当に楽しい
JBLのD130と075の音に似てると言ったら言い過ぎかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 05:25:10.16 ID:S8rMuYv7
はぁ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:33:35.56 ID:UzwLBY4s
>>298
101ITにしてからジャズしか聞きたくなくなったorz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:54:28.66 ID:941cwCOC
ジャズ・ピアノの音がきれい。シダー・ウォルトンなんか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:03:04.38 ID:/64yOdQg
ITで聴くジャズは最高だね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:55:07.18 ID:Cz3Icied
>>301
ピアノだけでねハイ落ちするし
ドラムとかメタルコーンで聴きたいしサックスはホーンだね
ソフトドームのプチプチ音はジャズに合わねえな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:02:55.29 ID:Xpkzqi9Y
俺もソフトドーム式のは幾つか試したけどどれもジャズに合わなかった
やっぱ101ITに戻るわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:14:23.72 ID:cJmVGAhm
HARD OFFに111ADがペアで12,000円で売ってて買いそうになった。
101ITが4本もあるのに。

でも、音の違いは聴いてみたいんだよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:06:33.91 ID:Cz3Icied
買ったらええよ
飽きたらオクへ
BOSEはJBL並のビンテージ化してく悪寒
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:58:58.07 ID:OOR/BiQF
ケチをつけるのは楽だけど。
アルテック、JBL、BOSE、それぞれにジャズを再生する長所と弱点があるだろう。
ドラムもサックスもピアノも完全に満足のゆくスピーカーなんてないよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:48:45.17 ID:UaXmQQZw
ジムラン信者に喧嘩売ってんの?w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:39:29.03 ID:JH4jJVj8
ジムランのジャズの魅了は十分わかってるつもり。
ランサー101もパラゴンもたっぷり聴いてる。
でもそれがオーディオのすべてではないだろう。
BOSE101ITの素直な音はジムランにない癒しを与えてくれる。許容能力は101ITの方が広い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:42:03.86 ID:siI9kBf4
おやすみSPとして101MM買ってきた
壁や天井の反射利用すると結構いけるじゃん
音で場を満たすような使い方には向いている
ピュアじゃないと怒られるかもしれんけど

アンプはサンスイAU-907i MOS Limited
今までのDS-77HRX
どっちも整備済み
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:58:49.28 ID:D2xQDvQZ
アンプが立派過ぎる気がするが、どんな良いアンプで鳴らしても101は応えてくれるはず。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:10:46.59 ID:0TQzrdKB
良いアンプだからこそBOSEの能力を最大限発揮させられるんじゃないか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:01:46.20 ID:4A99rtBj
友人の店では以前は101をSSS-1で鳴らしてた。やっぱりいいアンプだったんだろう、
すごくメリハリ利いてて、20畳もない部屋にはもったいないくらい鳴ってた。
BOSEは変わってないはずだが161とかに今はしてるんじゃないかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:14:13.66 ID:mgOv7JG9
>>311
>>312

77も907iも低音タイトだけど控えめ(よく言えば上品w)なので
DAC前にDEQ入れて少し低温増強してるんですよ

環境的にはこれで大音量でならせるんだけど
流石に夜間は気が引けるってことで
イコライジングはそのままで101MMに切り替えると
いい感じで低音が減衰していい感じです

本当にサイズの割りにはよくなりますね
ドフで買って来たんですが、9kと15kがあって外観に多少の差があったんだけど
ハウジング以外には問題なさそうだったので安い方を買いました
多少の擦り傷もカッコいい気がして
ちなみに連番でした
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:13:55.55 ID:v3iNYa/k
>>313
BOSEのSSS-1のアンプ部はBOSEのPLS-1310とほぼ同じです。差分は
・外装がウエストボロウ仕様ではなくシンプルな黒の仕上げになった
・専用イコライザが3ポジションから2ポジションになった
・BOSEミニキャノン接続用出力が追加された
ぐらいです。スピーカーはユニットがスタードライバーなので101MMではありません。
もちろんSSS-1のアンプに101MMを接続していた人もいるかもしれませんが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:25:09.93 ID:TKr3Nrae
>>309
ウチも店はパラゴンだけど
自宅に戻れば101ITの二段重ねを宍戸式のイントラ反転KT88シングルアンプ で鳴らしてる
今の時季、風呂あがりにビール飲みながら小野リサでも鳴らした日には天国だね
101ITはとにかくボーカルがいい
2220Bと075が遊んでるから101ITをミッドにつかった3wayを今考えてる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:44:21.78 ID:YHvjC8CE
小野リサと101IT、合いそうだねえ。今の時季に最高。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:46:42.07 ID:Ff6KUUsl
俺もたまに小野リサかけるわ
個人的には春先がいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:00:05.98 ID:3iLih/1s
小野リサは今日みたいな暑い日にエアコン効いた部屋で昼寝しながら聴くと最高だね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:53:26.30 ID:4jVLnFt+
ボサノバはもっとうだる暑さの時にいい。
今年はそこまで暑くないなあ。
うちはオノリサは120で楽しみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:17:17.36 ID:TAdDI1Md
アンテナはどうよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:43:49.16 ID:GqlIgzbh
パラゴンを理想的に鳴らせてる人なら絶対BOSE101が良いと言えないだろ。
対局にあるスピーカーだから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:50:38.66 ID:GqlIgzbh
逆に言うと、銭に明かして導入したまともにパラゴン鳴らせてないファッションユーザー向けのスピーカーがBOSEなんだなっていう証明になるだけで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:52:17.26 ID:1B5ybE2K
今まで使っていた101MMにお化粧のつもりでMMGのグリルを嵌めた
低音が出るようになった気がするんだが気のせいなんだろうか

今ままでほぼ素通しだったのが、面全体で鳴るようになった?
BOSEがカタログでこのグリルのことを説明した文章があったらしいんだが
ディスコンになったせいで見つからない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:12:44.02 ID:7OYOu3JK
>>324
メーカーで出音が変わるって謳ってたから気のせいではないでしょ。
それにしてもレアなの持ってるね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:26:07.19 ID:RnxL5yBg
ドフでMMG見つけたことがあったけど、セットで5980円だったんだ。
おれはMM持ってるから、グリルだけ欲しかったんだけど、グリルのためにこの値段はなーと躊躇してたら数日でなくなってた。
今思うと買ってグリル交換して本体と余ったMMグリルは合わせて売れば良かった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:50:21.09 ID:1B5ybE2K
>>325
>>326

MM本体はドフで安く手に入れたんだ
外観は傷だらけでグリルも汚れ気味だったけどドライバは綺麗だったんで
2セットあったうちの安い方を買ってきた(こっちは連番だったし)

で音屋でMMGのグリルだけ新品で探してもらった
一枚づつバラ売りで音屋ワンペアで6,868円だった
普通はペアで取り扱うもんだと思っていたがプロ客も多いためか
在庫の関係か別便で一枚づつ届いたよ

さっきからグリルを取り替えながら聞いているがやっぱりMMGの方が
低音が出ている気がする

メインSPはDS-77HRXで、いままではイコライザの設定を分けていたけど
101の低域が強化された(?)ために共用できるようになって嬉しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:44:32.29 ID:imIlPToC
↑だけど、あれからずっとグリルを取っ替え引っ換えで聴いている
俺的にはやっぱりMMGの方が低音が出ているというのが結論

外見とは反対にMMGの方がリスニング用途には向いている
ただMMのように周りの空間や反射を利用して場を鳴らすというより
自分に直接向けて聴いている

設置は軟鉄ナットを3点支持でDS-77+スタンドの上に置いている
箱そのもはMMなので本物のMMGとは厳密には違うのかもしれないが
比較した人がいたら感想が聞きたいなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:07:58.92 ID:TXW/lmOu
確かMMGとMMはグリルのみ違うだけだよ
MMのグリルに穴開けて自作してみようかな
筒探しに、ホームセンター行ってみるか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:36:39.20 ID:JloiaJIB
まぁ、101ITが至高って事に変わりが無いな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:07:06.95 ID:imIlPToC
>>329
ダクトだけに目が行きがちだけど
グリルのベース自体も大きく弧を描いていて
構造が違うよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:15:00.64 ID:imIlPToC
>>329
http://i.imgur.com/3KU5seu.jpg

自作の参考になれば
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:28:33.08 ID:TXW/lmOu
>>332
トン
かなりカーブしてるんだね。
カーブさせることによって、スピーカーから距離を取るのが狙いなのか、放射角度をつけるのが狙いなのか、デザインの問題なのか。
カーブはあきらめて、ゴーグルだけならなんとかなりそうだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:38:36.25 ID:imIlPToC
孤の部分はMMグリルベースだと実現は難しそうだね
でも低音が出ているのはこの面全体が振動面として
動いているためじゃないかと考えている
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:30:07.32 ID:5085Nv7O
バッフルとネットの間の広い空間と、
グリルのダミーダクトがバスレフっぽく動作してるのかもしれないね。
実際101系のネットはパンチングメタルにサランネットで抜けが悪いから、
箱的に動作してても不思議じゃない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:00:03.74 ID:xwTFfWdE
それについては俺も前々から何か理由があると感じていた
小さいくせに透過率が低くて剛性の高そうなグリルを使い
MMでもエンクロージャ内部に比べて前室(?)の体積が比較的大きいよね

独特のなり方の一部に貢献しているのは間違いないと思う
それ故に同じ系統のドライバで意匠違いが多くあるんじゃないかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:17:58.57 ID:fIXmznwC
101ITは太田裕美もホロヴィッツも感動的に聴かせてくれる。それでいてくせのない音質だから信頼できますね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:27:42.78 ID:ck7+zAMB
至高は120WB
究極が101IT
で、最後に出てくる121WB

ブラインドで聴き分けられる自信ある。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:35:06.35 ID:MQeXe6qE
101ITってココじゃ異常に評判いいよな。

うち、101ITでサラウンド組んで、たしかにいい感じなんだけど101MMとか聴いたことないからどんだけ違うかわかんないや…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:41:11.17 ID:z7dgBd3+
>>339
俺も昔101ITをサラウンドに使ってて、3年前にメイン機に昇格しわ
ボーカルの生々しさは段違いになった
他のスピーカーはローパスやハイパスでどんだけ音の生気が失われてるのかが分かる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:23:17.22 ID:6yZOBoV2
>>340
101ITにもフィルター入ってるけど…。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:26:12.48 ID:z7dgBd3+
>>341
知ってる上で分解写真見たから
要はそれが仇になってない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:08:28.14 ID:CN20J0gC
他の全てのスピーカーは仇になっていたわけか
大変な研究成果だね
お疲れ様でした
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:21:35.40 ID:z7dgBd3+
101ITのフィルタは周波数バランスを整える為で
急激なカットになるハイパスやローパスとは違うからね
あとユニット間で重なる帯域がどうしても不明瞭になる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:42:22.87 ID:CN20J0gC
贔屓の引き倒しってやつだ
もう黙ってろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:58:33.41 ID:z7dgBd3+
フルレンジなら何でもいい訳じゃない
BOSEのは特別だ
現に同じ様な製品が各社から出たけど、まともなものは一つも無かった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:05:53.58 ID:QRA/BRvD
いや、流石にそれは持ち上げすぎじゃね?

ウチもフロントとリアは101ITで、センターが33werだよ。
映画のサラウンドだといい感じだけどね。
音楽とかはもうチョット上も下も伸びが欲しいと思うことはある。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:11:56.42 ID:z7dgBd3+
>>347
昔は高域もちゃんと聞こえてたからツィーター必須だった
40過ぎるとあんなもんで十分だ
低音は昔から不快になるので、ある程度出れば良いという考えだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:17:59.09 ID:QRA/BRvD
>>348
あぁ、耳が劣化してきたのね…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:27:18.33 ID:z7dgBd3+
>>349
PCの聴力テストでは16KHzがギリギリだった
最近は15.5KHzぐらいかもしれないorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:41:40.65 ID:q2tz/Q5x
なんだ、耳が衰えてきて101ITと他のスピーカーとの違いがわからなくなってきただけなのねw
そしたら小型システムの方が邪魔にならなくていいよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:30:28.90 ID:W16Z7fGH
101ITはイタリアーノというだけあってデザインがいい。音の良いのはもちろんだけど
視覚にも訴える。だから101の他のヴァージョンに比して上を行く。耳にも目にも強いからね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:01:57.86 ID:rLk6+Oqy
>>352
劣化した耳で聴いたらどれでも変わんないでしょ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:33:31.46 ID:PcffV5u0
高域が多少聞こえなくなるだけだろ
自然のフィルタと思えば劣化は最小限だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:12:49.25 ID:wzwSR01U
ITの肝は101の中で大きいこと
日本生まれの101シリーズだが
ITは本当に伊國発なんだろうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:44:53.92 ID:h77fHF6S
101はしばらく聴かないでいて、たまに聴くとスゲーよく思える。
でも続けてずっと聴いてると、そんなによく思えなくなってやめて他のスピーカーにする。
またもどる。
その繰り返し。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:00:37.54 ID:wzwSR01U
気持ちはわかる
ゆえにメインにはなり得ないんだよね
安牌、2号さんの位置付け
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:19:59.66 ID:qoLS/Shg
>>355
イタリア人のデザイナーがデザインしたからイタリアーノと名付けられたはずですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:55:53.20 ID:RFbH6EAp
デザインが気に入っていて、それがフルレンジ
そりゃ情が移るのもわかるけど、
本当に本当に101IT、ここでカキコされてるほどいい音だと思ってる?思い込もうとしてる分にはいいが
ドフでゼニドブしたという人も出てくるんだぜ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:29:22.17 ID:qoLS/Shg
それを言ったらどんな名機も同じ。
LE8Tでも1000Mでも買っていやになった人はいっぱいいるはずでしょう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:35:06.83 ID:h77fHF6S
101は売ると後悔するよ
また聴きたくなるからだ
手放せないスピーカーの一番だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:59:36.29 ID:6W0qD2kj
もうディスコンで中古しか手にはいらないからね。
ウチの新品で買った101ITも大事にしとこ。
梱包箱もまだちゃん取ってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:18:03.20 ID:GlF/KOtq
俺の場合だと120westboroughがそうかな。
2wayで鳴りもネームバリューもそこそこなスピーカーと使い分けてるが
BOSEのがボーカルだけは圧勝。
フルレンジなのにやたら音場が広いし、なんだかんだ聴きやすくてリビングルーム置きになってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:13:49.42 ID:V5vkBBq5
>>359
一万円やそこらでそこまで必死に疑う理由が不明
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:24:12.16 ID:N7BPy/3W
聴力テストで16KHz以上聞こえない人にはこれ以上のスピーカーは無いよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:51:34.80 ID:2oNsVten
>>363
俺も120気に入ってる。
サイズの割にかなり低音がでるね。
111あるがこれよりかなりいい。

スレチだが、サウンドリンクは初代もミニも120並み以上に低音がでる。
ビックリだね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:16:42.76 ID:V5vkBBq5
>>358
イタリア人だから良いけど
朝鮮人とかだと嫌だなw
BOSE101KOREANとか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:08:16.79 ID:98f00Wo/
オーラトーン5Cと101ITのどっちが良いか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:07:37.22 ID:TweAX4fc
5Cは帯域狭いよ。
ミックス時のスモールモニタとして使うにはイイけど…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:14:06.16 ID:GlF/KOtq
オーラ5Cは音を纏めるツールであってITみたいな楽しさは追いかけてないんでは?
こないだハードオフに出てたけど、あまりに古い逸品だったんで見送りした。
ローテクなりにいいバランスなんだろうなあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:30:52.10 ID:+2+cjdcV
BOSE101ユーザーが帯域とか言い出す時代になったんですね(大笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:56:35.10 ID:GlF/KOtq
スペック厨ではないつもりなんだけど5Cは101ユーザーから見ても帯域は狭いでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:34:21.28 ID:q/fhC8ym
101がFMラジオとしたら、5CはAMラジオみたいな感じだよなぁ。
両方聞いたことあるけど。

超ニアフィールドで聴くなら5Cかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:50:12.01 ID:0dzNhz3f
フリマで101mm2ペア8kでげと
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:52:14.05 ID:RGHfg3wV
101ITをうちの121と聴き比べたい。
いろいろ言われながらも相当いいフルレンジだよ121。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:06:20.05 ID:rfajJe4I
>>375
両方あるけど、はっきり申しあげて、121の圧勝で勝負になりません。
101は101でしかない。MMとほとんど変わりません。
言葉では表現は難しいが、121はかなり艶やかで少し聴いただけで違う印象になります。
どちらか選べと言われたら、大抵の人は121を選ぶのではないでしょうか。
ただ、昔のジャズを昔の雰囲気であろう的な感じで表現出来るのは、101なのかなぁと思います。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:22:58.84 ID:UkEdosGw
適当な意見が多いんで、101MMと101MMGは同じユニット。
101ITはそれとは全く違うユニットで、121はその流れを汲むユニット。
ITの薄いプラスチックの箱をMDFにしたのが121と言って良い。
勿論、ユニットは121の方が進化しているけど、箱の違いの方が大きい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:28:10.60 ID:0vNZUw3/
101ITは壁掛けで威力を発揮するモデルだ
というかポン置きではやかましいだけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:36:54.34 ID:SzVjW8qm
101ITもマイカ入りのユニット?
121はこれといった特徴のないスピーカーだけど聴き疲れしないんだよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:26:01.86 ID:lKrA0uKA
うちは101ITが中々手に入らず、螺旋ポートの111ADにしたんだけど、
出音の傾向は相当違うもんなの?
381377:2014/09/18(木) 18:29:26.73 ID:UkEdosGw
>>380
111ADも持ってたけどユニットはMMと同じ、ポート形状を工夫したことで
ノイズとf0を下げた感じ。
101ITや121はMM系のPAユニットに対して、オーディオ用に広帯域化を図った
全く異なるユニット。
当然、PAユニットは耐入力に優れているが、エッジもダンパも硬いわけで、
ITや121は柔らかいよね。
120も持ってたけどスタードライバーはMMSが重くて駄目。
382380:2014/09/18(木) 19:30:16.88 ID:lKrA0uKA
>>381
家の室内リスニング程度の音量だと、111ADより101ITの方がワイドレンジで
ナチュラルな鳴りなのかな?ポートノイズも気にならないだろうし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:12:47.16 ID:br5xDaeh
ITってユニット違ったんだ。知らなかった
120は重いよね。非力なアンプだともっさい音になるけど、最近のデジアンとは相性いいと思う。とかいいつつ先日手放した
384377:2014/09/18(木) 22:11:21.93 ID:UkEdosGw
>>382
そうですね音はより自然?ですかね、低音は独特のポートから60Hzまで
空振りせずに出ています。
防磁の為マグネットが異常に重く、ユニットフレームが割れていたり、
エッジが堅くなっている物も多いので中古は要注意です。
111ADをお持ちならPAの良さを生かして、若干広帯域化されたリコーンを
奢るという手もあると思います。
101ITのユニットの様にエッジはアップロールで、センターキャップも
ポリ?みたいなので音色は変わると思います。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/155465/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:25:12.16 ID:+Ed2BIAD
この急速な良スレ化は一体なんなんだw
重いかもだが120はSSS-1のスピーカーユニットとは、
星型のデザイン以外は別物だよ。
マランツOEMの1210でボリューム10時までのイコールコンディション比較試聴なら間違いなく120>121だった。
でも何でも鳴らせる優等生なのは121なんだわ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:15:34.82 ID:WrOq993+
MMとMMGが中身が同一「らしい」のは周知の事実だが
グリル込みで聞いて違いがわからないのであれば
101について語る資格なし

「らしい」と書いたのはグリル無しで買おうとした時に
型番が異なるため
ラベルに「G」があるかないかの違いだけかもしれん
グリルを外したMMとMMGは俺も聞き分けられない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:11:07.10 ID:afnWC/LC
ユニットは角度によって耳に届く高域周波数変わります。
グリルが違うMMGは当然反射も変わりますが、通常聞く分には違いは判らないです。
>>385
SSS-1SP、100J、200、120を所有していたので違いは知ってますが、基本的に
エッジを含めてラバーコートし、f0を下げる為に中心にウエイトを付加した
ものですよね。
剛性は上がったけどエッジが堅い分繊細さは失われたと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:08:36.44 ID:uLrglnL5
BOSE 101RDの新品を購入したいのですが、海外通販でも、もう新品購入は無理なのでしょうか?
元々車載用ですので、中古は車内の苛酷な環境で使用されていたことが想像できるので、値段が高くともできれば新品で購入したいです。
ユニットを101MMの新品(未だ買えるのか不明?)に交換すれば問題ないのでしょうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:22:24.81 ID:VEXaCPu/
>>388
もう世界中のどこでも製造販売していないから、どうしても新品ならデットストック探すしか無いな。
見つかるとは思えないけど…。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:37:46.05 ID:gXfwJpsO
>>388
テキサスやネバダの電器屋にあるかもね。
現地にコネ作れ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:49:13.54 ID:uLrglnL5
うーんそうですか・・・
しょうがないのでヤフオクの中古でも探してみます。
ヤフオクで幾つか見てみた感じだと、コーンやエッジが黄色いのがシリアルが古いようなので初期型、
コーンやエッジが黒いのがシリアルが新しいっぽいですね。

101MMを車載する・・・というのも考えたのですが、車に搭載したときのスタイルが101RDはカッコいいので101RDが良いのです。
音で言えば、101MMの方が箱の容積が大きいので、「101MMの方が音が良いのかな?」という気はするのですが。

ちなみに、私本人は101MMの音しか聴いたことがないです。
しかも、友人宅にて、ホームオーディオとしての101MMの音を聞いたことがある程度です。
そのときは「フルレンジ一発だけの、小さいSPなのにいい音鳴るんだな・・・。うちのONKYO D-202A LTDとでも互角かも。」という感想でした。
今から20年位前の出来事でしょうか。懐かしいですね^^

なんといいますかこう、懐古趣味とでも申しますか。
私が車に乗り始めたころは、カーオーディオのSPチューンといえば「後部座席の耳元に101RDみたいなのを置く」のが流行でして、
なんとなく憧れみたいなのがあるんですね。

レスありがとうございます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:55:15.47 ID:81Sel2VZ
101のエンクロージャーはプラスチック
ウエストボロウのでMDF

101系をちゃんとした木製のハコで組んで聞いてみたいなあ。スキルないから妄想している。
もっと戯言言うと101系ユニットからパッシブイコライザも取ったらどう変わるのか、とかね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:17:12.76 ID:YQ2WgGS7
実はエンクロージャーはプラッチックが一番なのだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:20:25.29 ID:/LZwvrLk
プラスチックが一番って事はないけどBOSEの場合は味になってる感はあるよね
MDFはスピーカーでは一番使われてるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:41:30.88 ID:Qdk+cwuq
あれとあれをやめるならBOSEである必然性がない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:59:51.56 ID:dWGog9ZO
>>391
俺もアップガレージで買った101と111のRD使ってるけど
デットストックは国内は無いんじゃないかなぁ…ドフでたまに中古見かけるぐらいで海外は知らんけど

101MMならまだまだありそうだけと

ヤフオクの1番高いのが綺麗そうだね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:09:28.06 ID:vuv7oykr
>>391
ユニットは新品で購入できるので、中古でボロのエンクロージャを購入して
レストアすれば大丈夫。
オリジナルMMと同系ユニットは121777-501(130Hz〜15KHz 502A取付け時)
290722-001(90Hz〜16KHz 402取付け時)。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:10:10.60 ID:Qdk+cwuq
MMを丸ごと使ったバックロードなんて面白いかも
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:08:07.59 ID:AEbJ1hNH
BOSE 101
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:08:36.11 ID:AEbJ1hNH
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:35:14.69 ID:Fm6cs67I
>>397
290722-001単体って、超低インピーダンスじゃなかったっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:57:37.40 ID:jsBwcWR4
>>396
新品はもう無いみたいなのであきらめました。
程度の良い中古を探します^^

>>397
ユニットまだ買えるんですか!
だったら問題ないです。
箱はボロでもユニットが新品だったらオッケーです。
これで遠慮なくヤフオクに突撃しようと思います。
ありがとうございます^^
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:49:13.85 ID:Wa2gOInJ
>>401
その通り。>>397が書いた2品番はどちらも1オーム程度のインピーダンスです。
そのまま使うとアンプの出力段が・・・・・

802なんかは8本直列で8オームにしているとか。

101系のユニットは別品番でしょうね。品番はわかりませんけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:23:31.28 ID:YDD+gCFL
>>392
パッシブイコライザーはBOSEフルレンジスピーカーのお約束だぜ?いわばセット。
スタードライバーだけは唯一、何も噛ませてないと聞いたけど重たいゴムだからね。
このユニットがかなり謎なのは、過入力のときSSSなんかだとビクともしない鈍感なのに
120のウエストボロウは割とたやすく音が割れること。けど出音はこっちのが圧倒的にいい。
形状だけが同じの別物ユニットと見るべきなんだろうなあ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:50:49.52 ID:PGEbsZcj
昔、ポスプロのサブSPに121を置いたら、当時のテレビのSPで鳴らした時の参考になって、いい感じだった
音屋さんも真似して、ニアフィールドにそれまでのオーラトーンや121やら比較してたな
ピュアってより、好きなセッティングで、AVでも好きに使ってハマるといいものだね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:59:42.42 ID:N6t0ektl
>>403
101系もユニット単体は1Ωそこらじゃなかったっけ?
パッシブイコライザでインピーダンス調整もしていたと思うけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:28:36.99 ID:95mxlGie
イマイチよく分かってないんですけど、スピーカーグリルに黒部眼鏡みたいなグリルが付いていると音はどう変化するんですかね?
音がまっすぐ進むとかそんなのですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:30:01.27 ID:N6t0ektl
>>407
基本的にはデザインのみ。
802のグリルデザインと似た感じにしただけだね。

ネットで調べるとMMとMMGで若干違いがあるらしいけど、聴いたことはないからわかんね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:34:02.95 ID:PjtPLSnF
ついさっき、BOSE120+PS-15を某所でGET12,000円。
これから帰ってセットするんだが、ここの評判が良かったから衝動買い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:22:57.24 ID:YZSq6JNy
101なんですけど、後ろのBOSEのロゴが白く塗られているものと塗られていないものがあるみたいなんですけど、
どっちが後期型ですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:59:22.16 ID:Vt1ISnkG
塗られてない方が後期だった筈


初期:バスレフポートが三角でユニットの横、ユニットのフレームの淵が繋がっている。
中期A:バスレフポートが丸、ユニットのフレームの淵が繋がっている、バッフルが落とし込んである、ロゴは白。
中期B:バッフルが落とし込んである、ユニットのフレームの淵が繋がっていない、ロゴは白。
後期:バッフルが落とし込んでない、ユニットのフレームの淵が繋がっていない、ロゴは黒。

こんな感じで認識してるんだけど他にもバリエーションあったっけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:52:56.35 ID:YZSq6JNy
超詳しいレスありがとう!いろんなバリエーションがあるんだね。さすがロングセラーモデル。ビックリしました。
メチャ参考になったよ!
ヤフオク突撃します^^
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:50:21.95 ID:z9NIMrvZ
奥だと101ITだけ値段が安いように思うんだけど人気無いの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:29:34.62 ID:I2okiaPd
409です。
まだ、出音をみながら(聴きながら)様子見なんだけど、
とりあえず家に余ってたベルデンの白黒ケーブルを80w級アナアンプにつなげてます。
チビなのにツヤツヤでFATな出音です。上も下もフルレンジなりの音なんだけど、まとまりがあって、それなりのバランスです。
中音が前に出るキャラが、イマイチな解像度を隠してる、とも言えるかも。
一芸に秀でた系のスピーカーを持つのと違って、自己完結しちゃいそうな音。これはこれでアリでしょう。
これだけ聴いてたら、もうこれで俺はいいやってw。究めたい人たちからは顰蹙を買うタイプのスピーカーかもしれんけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:30:50.89 ID:oq5tdf2c
>>413
このスレの住民が興味持ったり101ITの音を知ってる人しか手を出さないからね。
ヤフオクで人気無いほうが安く手に入って助かるだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:33:37.20 ID:wfTj8tyu
101ITが二本から四本に増えたので
記念カキコ。

今7.1chでフロント*2とサラウンドバック*2に
使ってるけど、更にセンターとリア*2で
101IT買いたそうかと画策中。

ウーファーは何がおすすめかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:16:45.08 ID:bRAo4Ytf
見た目の問題だけど非対称なのでセンターは工夫したいね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:07:39.54 ID:5LciR1GZ
奥で買った111ADが届いたけど、これ、分厚いカバーのせいで音が悪くなってるのな。
グリルカバー取り外した瞬間にいい音鳴り出したからビックリしたわ。
なんでこんなプラスチック製の分厚いカバーがついているのだろうか。
カバーなんてもっとスカスカのでいいのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:36:02.70 ID:jnVZS1RO
>>418
ヤワなグリルは持ち運ぶとすぐ破損してしまうのです。外して聴けば良いだけの事。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:31:47.08 ID:eQoocnVw
101ITは布一枚だもんな。
ペラッペラだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:06:46.18 ID:5LciR1GZ
ということは、なんとかして101Mのグリルを手に入れて111ADに取付けるのが一番か
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:40:20.99 ID:eQoocnVw
>>421
111ADと101MMは寸法違うんじゃない?
423ひみつの検閲さん:2024/07/07(日) 14:08:34 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-03 18:45:24
https://mimizun.com/delete.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:46:17.48 ID:czVszie4
>>421
ADの方が少し大きいはず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:42:56.15 ID:nHP4h43X
グラマラスでプリプリな音を奏でてくれると思ったのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:27:11.06 ID:6+YhwQAi
>>425
グラマラス
プリプリ
BOSEはそうでなくちやと思うけど何かあったか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:02:52.18 ID:TTzO3YYH
PRINCESS PRINCESS聴くのにいいのかと思ったじゃんか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:27:43.79 ID:iKNCnc79
うむ、良い坊主はことごとくボン!キュッ!バーン!であるのは同意。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:43:53.22 ID:HdOly3wI
ヨーロッパ系のボーカルが引っ込みがちな眠たいスピーカー聴き続けていて
このBOSE101シリーズに付け替えて聴くとボーカルが手の届きそうな程リアルw
マイルスのトランペットや50年代JAZZの管楽器聴くといい感じで鳴る。
まあYAMAHAの安いサブウーファー付けて聴いてるけどオーディオは
もうこれで十分という気持ちにさせられるよ、ほんとに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:03:37.80 ID:g0DJLzAU
121Vを居間においてます。割り切って使ってます。
解像度にとても不満を感じる。フルレンジのくせに定位もだらしないし。
音場に優れてることと入力にタフな部分が長所かもだが、それだとPAみたいなもんなんだ。
ミニコンポのちょっと上くらいの音をリビングで掛けっぱにしたいならイージーリスニング的に使える、そんな程度。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:38:10.81 ID:gQecT5hp
429と430で長所と短所がまとめられてるな。どっちも当たってると思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:25:41.41 ID:BvYZ0krP
音場と定位を高レベルで両立させるスピーカーなら0が2個は増えるんでない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:39:41.28 ID:xxGHL1tE
フルレンジは定位が良くて、点音源。但し殆どの場合、音場はBOSEほど大きくない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:19:42.06 ID:8AqkOR71
ヤフオクの中華デジアンLvpin2020の3,000円ほどの入手して
101MMにつなげたら激変した
このデジアン、低域がすごくクリアーで定評あるから、
またバス・トレブル調整つまみあるから、少し増強してやると
信じられない位良い音で鳴る様になった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:27:47.18 ID:8AqkOR71
メインにALTECのスピーカー置いててオーディオ歴30年の私がべた褒め。
サブで聴いてる101がデジタルアンプにつなげて音が激変したから、
ほんと101はいいですよ。アンプの効果のせいかも知れませんが。

ただZensor1をデジアンでつないでも1週間聴いてこれはいかん、101の方が
JAZZやロックには絶対いいと売り飛ばした位ですから、
やはり101は接続機器さえ相性が合えば絶対いけるスピーカです。
http://review.kakaku.com/review/20442010022/#tab
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:25:42.02 ID:mIYxVBY8
アンプは抑えが効いたものより作りっぱなしのアンプが似合う
NFB漬けや各種コントロールされたものは音がつまらなくなってしまう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:54:30.54 ID:bj5J9DLK
>>435
このレビューも一理あるが、101ってのはやっぱり音場イノチのスピーカーで、
その前の人のレビューにあるように、今となってはぼやっとした解像度の低い音でZENSORとは真逆の機種でしょ。
まあ、好き好きってことでw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:53:02.77 ID:s9NNXgEA
101ITは音質いのちのスピーカーだから好きなんだけどね。
ろくに聴いてないで先入観でもの言うのはやめてほしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:16:24.38 ID:7wk/AAEx
別にいいや、音がぼやけたって誰かに迷惑かける訳じゃなし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:21:07.99 ID:hWuSRoc8
だから101の音はぼやけてないって言ってるんだよ。
ソースの音をそのまま出すのが101の個性。
ぼやけてるとしたら音源のせい。
アルテックでもタンノイでもJBLでもすぐれたユニットに共通の個性です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:31:40.93 ID:gTTH9171
101って音的にも形状的にも、非常に使いやすい、いわゆる定番、
しかも名機だと思ってたけど、今はもう無いんだな
何やってんだ、BOSE。少数生産じゃ、だめなんだろうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:20:37.68 ID:mGh5KBTM
>>441
あんな安物少数生産するなんて逆にコストが掛かって出来ないよ。
一本10万とかになったら101とか買う?

値段がそこそこ安くて、丈夫ってので売れたんだから。
正直な所音質云々はあとから付いてきただけじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:37:27.23 ID:d5toiNf+
秋葉原のヤマギワやイシマルで買おうとすると、必ずそこの担当者が「音悪いよー」って確認してから売ろうとしてたよなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:35:40.97 ID:B/hJnwW4
まだ店頭で買えるとこあります?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:53:05.41 ID:gumMhxsW
ハードオフ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:26:31.92 ID:3kVKksHL
世代によって微妙に音質が違うらしいね
ソースはインプレス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:49:30.76 ID:r4zKQHGZ
ポートの形が違ったり、ネットがメタルだったりしてるからね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:00:19.77 ID:x8dQM8DO
まあフルレンジだから、解像度とか音像とか定位とか音離れとか色々有利なんだけど。
ボーズはあんまりそんなスピーカーじゃない。迫力と音場。そして楽しいこと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:35:02.82 ID:99BcRyai
ツイーター欲しいって時々思うなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:37:15.18 ID:shsaNmK6
置き方悩む
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 00:40:58.38 ID:1VwR1ILz
BOSE120
嘘を付くのが上手い女みたいな音
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:57:38.81 ID:KYajDEIE
BOSE101IT
律義だが懐の広い男みたいな音
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:58:11.59 ID:L3MtnlUV
本当に120はネットワークレスなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:35:07.28 ID:pUbdpaUL
らしいね。なのでニア聴きで使ってる。
確かに女の子サウンド。けどドコスコ成分もしっかり含まれてる所がやっぱりBOSE。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:10:26.90 ID:Cmhmc4Ac
>>388 >>391
の人まだ居る?
未使用101RDがオクに出たけど流石にもう買っちゃったかな?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/185817152

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/191024329
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:37:31.91 ID:3kMNceFo
>>455
出品者乙であります!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:00:15.23 ID:Cmhmc4Ac
>>456
出品者2人居るんだが…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:14:00.36 ID:gikEfpA3
>>454
ドコスコ成分のほかにキラキラ成分も含有されてるのがウエストボロウ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:44:28.00 ID:f4sEOpG4
101をスタンドに載せて内振りにして聴いてます。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:48:27.83 ID:jn+UERDP
16畳のリビングで101MMを天吊りして使ってるんだけど何だか音がぼんやり…

アンプが悪いのか?

サンスイα607モスプレリミアニリミなんだけど。以前はヤマハA750aだったけどこれも合わなかった。

幸せになるアンプを教えてください。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:26:09.89 ID:fPKVnsjd
AU-α907i MOS Limitedで結構なってるよ
かなりパワー突っ込まないとバランスはよくないかも
ちなみに俺は天釣りではなくデカいSPの天板にインシュ3点置き
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:27:57.20 ID:fPKVnsjd
あ、グリルだけ変更のナンチャッテMMG使用
このグリル、ヒアリング向けに変更してくれる気がする
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:35.46 ID:0DvVDUD0
1705Uとサブウーファーにしてみるとか
てかアンプの話題なら>>293あたりにも出てるよ
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:36:02.52 ID:aY6t4paH
>>463
自分はそれでやってる
とても満足
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:12:04.35 ID:ZBOtGHFo
1705のUじゃない古い方使ってるけど、ヘタってきてるからコンデンサを変えようか単純にオーバーホールするかで悩んでる
そもそも101MMの内部配線を変えたり、スポンジ入れたりしてるからオリジナルとは違うんだが・・・。

知り合いが101MMとONKYOが相性いいって聞いたんだが、お前ら的にはどうなの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:17:08.35 ID:3PC8kGWg
>>465
最近、121仕込めたんでPLS-1210と合わせてイコライズポジションで超絶に音が良かった体験をした。
1705の規定の性能を引き出してやればまだまだ鳴るんじゃない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 02:54:17.65 ID:QO4YzRKv
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/subwoofers/yst-sw005__j/
天釣りMMとこの安いsw使ってる
不満は無いけどもっと高いSWだとまた違うの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:14:10.11 ID:Vg2zcqF2
今年も101mmでがんがんイくぜ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:18:37.91 ID:+PbEF1T4
俺は101ITでまだ行くぞ!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:34:14.64 ID:Z6xGlfiX
101の初期の奴 新品で買って車に持ち込みスタジオに持ち込み部屋に持ち込み
使い倒した
アンプは部屋じゃラックスA級モノ15w位だった
いい音がした 楽しすぎてAB級300w?にしておもっきりならしたらサチってぼこぼこ言ってた
そして壊れた
それから数年後 ITを買った
ユーザーには悪いけど全然鳴らなかった
コーン紙もちがうし
何年も放置してハードオフが持って帰った
それから数十年後 m3を買い両手で持って耳の前に持ってきて
凄い凄いと喜んで今も事務所のPCの前に置いてる LYNX l22→M3
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:34:45.59 ID:hLJPPIfV
俺なんてこれから購入考えてる101MMかITかほんと悩むどうしよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:46:18.72 ID:PwlmgOCP
>>471
手に入るんだったらITだろうね。
ただ、BOSEらしい音ってことならMMかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 14:06:19.15 ID:CARKATj0
ITは弱ドンシャリ
MMはカマボコって覚えてたらいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 17:55:21.35 ID:QwDkVTFj
筐体で低音出すタイプだから独特だよね
たまーに日本産のでも音場作るタイプのスピーカーで浮かした方が良いスピーカーある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:35:29.16 ID:mOyS7boI
書斎兼寝室兼物置がVHSプレーヤーやらカセットデッキやらMDやら、あふれかえってえらいことになってきて、
どうせなら適当なスピーカーを取り付けて懐かしく楽しもうという企画を。
ボロボロなウエストボロの121が手に入ったので101用のPS15のスタンドにセットした。
するとどうだ!!
メインのシステムよりゴキゲンな音を出してくれるじゃないの!
ジャンクな、ホンマにジャンクな俺の基地。学生の頃揃えてたオーディオみたいなローテクなサウンドを楽しんでる^_^
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:30:42.67 ID:56XLkbwK
>>475
その時代のそのスピーカーだから朗々と鳴るんでしょうね!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:10:22.70 ID:1FvJc5CA
>>475
アンプは何を使ってますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:10:08.75 ID:a0eWADWK
>>476
なんだか、昔使ってたラジカセのような音が鳴ってる。ボーズのフルレンジ、ゴキゲンすぎる!
>>477
紛らわしい書き方したけど割と高年式のミニコンポに繋げてる。UX-Z2といってカセットもMDもいけるビクターのやつ。
古い音源をUSBに落とせるんでとても重宝してるんだ。
けどスピーカーがしょぼかったんでボーズに変えてみたんだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:49:14.97 ID:iVoGhnHt
121に限っては、吊るしよりもスタンドにしっかり置いた方が俺もいいと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:23:53.90 ID:hRmrMemC
>>27
なかなか説得力ある文章だったけど、最後の一文で台無し
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:44:36.33 ID:QYti73cA
101MMを中華アンプにつなげてiPodから聴いてたけど音源によっては汚く潰れた出音だったのが
本の付録DACをかましてパソコンから出してみたら圧倒的に綺麗になって驚いた。
まだまだ全然BOSEで闘える。てか、これで十分だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:56:25.61 ID:ATw01R27
おれもや Amazonで買った3000円の中華デジアン良すぎ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:05:38.16 ID:E8aAw7yY
中華デジアンてL○pyかな
あれなら確かにいいよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:06:37.30 ID:E8aAw7yY
>>472
MM買うことにしたよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:49:27.62 ID:mTkl4pv6
デジアンいいねえ。101をキレイに軽いトーンで鳴らすよね。
ハイエンドな音ではないかもだがBGM用途に吊るしてもラジカセ的ニア使いでもどっちでも結構イケる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:45:50.14 ID:ivzY9l4W
ガジェットの目で言うと、1705Uの方が様になるけど、コスパがいいよね中華デジアン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:59:35.33 ID:hQCXmRue
ジャンクの1750の中に入れればいいのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:32:52.64 ID:rOJHz810
1705のボリュームがガリってきた…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:40:27.69 ID:hQCXmRue
スライドボリュームは使いにくいから、4くらいで固定して、
RCAケーブルの間にかますボリュームを入れてる
Amazonで1700円位だった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:05:35.14 ID:rOJHz810
確かに使いにくいね。外部ボリュームにするかな・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:33:20.87 ID:UHFyVpmb
PCと安い中華DACと安い中華アンプで101は充分幸せにできる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:46:29.42 ID:ivzY9l4W
ガンガンに鳴らせる部屋がほしい
簡易的な防音装置とかあるのかい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:02:18.94 ID:OpSSSmnO
1.2mの二アレンジ三角形で聴いてます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:37:24.06 ID:v6MPl/Qk
>>488
俺のもガリってきたわ
Uじゃないから結構古いから仕方ないのかな

この際、OHとコンデンサ交換でもしようかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 04:16:54.20 ID:cASVjRfh
普通、常時maxじゃないのか?
電源いれっぱなしで、他からノイズきても101だから気にならないし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:43:22.29 ID:v63rO315
昔101IT持ってた
音量大きくすると弾けるような
それなりにいい音出たが
当時アパート住まいで性能出しきる程の音量出せなかったこともあり
転勤の引っ越しの際手伝いに来た同僚が欲しがったのであげてしまった
後日その同僚に感想聞いたら
音量絞ると厚みが無く薄っぺらい音質だったので弄んでいるようなこと言ってた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:31:29.09 ID:zrM4ANSy
101系を小音量でしっかり鳴らすなら吊るしはあり得ない。
スタンド置きで、できる限りデジタルアンプのいいのとセットすることだね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:51:47.19 ID:5c3craaw
25年前に実家の押入れに突っ込んだままにしてた101MM-G
どうしても聴きたくなってアンプを新たに購入してつないでみた
やっぱエエわこれ!この音は中毒になるね

ちなみにアンプはTEACのAI-301DAってヤツにした
昔はこいつをSANSUIの607で鳴らしてたけど違い分からんわw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:51:49.55 ID:soS8+Sw8
デジタル言うよりD級アンプかなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:02:47.71 ID:P83u2JYL
中古で入手した白の101MMに対してのアンプを、1705とlepaiのどちらが ベストか決めかねてる

糞耳には違いがわからないよう


1705は無音な時のノイズがたまにでる 電気代食う
Lepaiは青が眩しい。デジタルだから電気代に優しい。

そえれしかわからん…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:52:25.49 ID:1DCfCezg
青いLEDなら開けて、光源前に不透明な素材はさむとか、思い切って取るとかできる
もしくはボリュームのツマミをもっとでかいやつにして光源を外から塞ぐとかね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:27:50.61 ID:P83u2JYL
なるほど!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:47:35.94 ID:VrOz4s08
吊しのメリットって横になった状態で
天井から音を降らすことにあると
想像しているんだが
どうだろうか?
横型のウェストボロー20年近く愛用してるが吊ろうか迷い中
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:10:48.12 ID:eaB1D+1k
そうだよサウンドシャワーみたいな音が天井全体から降り注ぐ感じ
以前は台に設置してたけど、壁にマウントしたら音場感が凄く良くなった
おそらく吊るしも同じ様な感じになる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:44:11.10 ID:Rjs0p0U8
吊るしとか、怖くて天井に穴なんかあけられん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:09:12.96 ID:rHaNZLth
まず賃貸住宅だと無理だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:11:15.00 ID:lNXbljeG
>>506
うち、賃貸ワンルームだけど突っ張り棒渡してそれにパイプハンガーで吊るしてるよ。

一回寝てる時に落ちてきて超ビビったけど…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:33:27.74 ID:ljl/m18h
吊しは学生の頃に下宿でやったが、クレームギリギリの音量出していた自覚がある。
ウエストボロウはスタンドで聴いてやったら?因みに121?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:23:07.65 ID:wVgUYMK8
てか天井に吊る場合、少し地面側に傾けた方がいいの?それとも水平?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:50:12.88 ID:R3K/Siyw
>>509
普通はリスニングポジションに向けるな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:31:52.25 ID:b7tbCD6s
1705やDENONの390とかの安いバラコンアンプより、
LVPINかLapaiとかいう4千円前後のデジアンはTONEコントロール
あるから101だとBASSとTREBLEを好みに+側にいじれば丁度いいバランス。
音源は今ROMってるPCかipodのPHONE出力からアンプにつなげるか
CDプレーヤーがあれば十分。
へたなミニコンポやバラコンポ揃えるよりこのデジアンは良い音で聴ける。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:38:21.83 ID:zS+hr4jq
Lapaiのトーン本当にいいのか〜?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:24:01.77 ID:wVgUYMK8
篭ってる感じするけど、lepaiのTONE
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:18:15.29 ID:s0n2N0Y+
トーン使いあり得ない。
ダイレクトに繋いで、後はスピーカーのセッティングで出音を調整汁
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:16:52.05 ID:E1TTLvrz
101や10cm径のミニSPではセッティングだけでは無理だと思うな
アクティブ式のサブウーファー付け足せばトーン調整無しのアンプで
いけると思うけど。
俺はドフで3000円程で買ったYAMAHAの一番小型のYST-SW40をつないで
丁度いい感じだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:21:20.26 ID:hOX3G8rF
>>515
自分を見ているようだ
101にはズポンジ突っ込んでる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:05:10.25 ID:cnlWw27J
うちAM-033使ってるけどいい感じだよ。
パッシブ型だから、AVアンプのフロントバイアンプ駆動使って、アドオンさせてる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:00:18.16 ID:Gv7iICBF
JBLコントロール1てまだあるよね。101MMのライバル格みたいなプラスチックの箱の奴。
友人が使ってるけどフルレンジの俺のBOSEより重心が高い感じで軽く鳴っていた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:48:55.30 ID:gWGvPdA8
LepaiのデジアンのTONEを高域6、低域9の目盛りまでいじったら
いい塩梅に鳴ってるわ。
あと聴取距離はニアフィールドで1m、SP間を1.2mにして内振りにしてるが
シンバルもよく聴こえるし、細かい音まで聴き取れる。
古い50年代のJAZZなんだが、こういう曲はB&WやヨーロピアンSPだと
音が綺麗すぎてつまらなく聴こえるからフルレンジで丁度いい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:36:28.80 ID:xigvfehO
まあ、使い方においては正解はない。
それがBOSEらしいんじゃない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:29:28.72 ID:xigvfehO
寝室で今夜は荒井由美「ミスリム」、昨夜はレスターヤング
121くん、毎日ありがとう。小音量だとパッとしない感じだったのに、セッティングハマってからはオールジャンルOK
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:33:00.01 ID:1dJRO5EU
得意とか不得意とかじゃなく何でもラジカセみたいに鳴らせる。
それもBOSEらしいんじゃない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:46:42.03 ID:QvhUS2eE
BOSEで十分
というか他では一長一短でなかなか満足しない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:00:06.13 ID:0isWJVcb
イージーリスニング御用達ということでいいじゃないか。
ウエストボロウもピュアオーディオとは違って、いい音は気軽に聴こうみたいな位置付けだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:03:57.94 ID:Htcamm8y
要するにジャンクフード的な快楽ね
BOSEの音が好きな人にはたまらない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:58:23.66 ID:IqRvcQeo
部屋に置く場所がなくて買うの断念
吊るか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:57:40.16 ID:XpRBiPNj
安い中華デジアンと、DACのセコいのと、ソコソコのスタンドとあわせて101MMのセッティング変更。
結果、それまで吊るしでアナアンと合わせてた音から激変。
別物のスピーカーかと思うくらい解像度が上がった。今まで聞けなかった音が聴ける。小音量での出音のクオリティが2ランクは上がったと思う。
ハイエンドサウンドではないにしろ、BOSEでもここまで詰まった音になるんだなー^ ^
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:51:48.62 ID:Rz0uCI3Q
>>527
あーあお前のせいで場所ないのに買っちゃったよあーあ届いちゃう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:15:34.77 ID:XpRBiPNj
>>528
何を買ったのかわからんぞ^ ^
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:18:26.05 ID:Rz0uCI3Q
101MMのヮの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:31:52.91 ID:XpRBiPNj
>>530
そうかーようこそ^ ^
BOSEはDACさえちゃんと噛ませたらバリええ音ですよ。お楽しみあれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:15:59.33 ID:ueNRC8Fl
中には1705で運用して、101MMの篭った音が気に食わないからとスピーカー改造する人の存在も忘れないで欲しい
1705のコンデンサだけでも変えたいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:47:04.76 ID:kSR0UQ21
1705の鳴らしきれない音もまたいいんだよ、これが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:02:18.25 ID:Yg5MX8ZI
まずはネットを外してみる事をおすすめします。見た目がちょっと難ですが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:07:34.99 ID:UKgkiNQd
うちもパイオニアのデジアン搭載AVアンプに変えたら、かなり元気に鳴るようになったな。

101シリーズって結構アンプの駆動力を必要とするイメージ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:45:55.58 ID:ueNRC8Fl
>>533
ま、まあ確かに・・・
それもあって交換するのをちょっと躊躇してる部分もあったり・・・
正直悩みどころです

BOSEの音と思いこの音を残すか、はたまたこのユニットとアンプで出来るとこまでいってみるか・・・


>>534
ネット外して、中のスポンジは凹凸が付いてるタイプを使用して調節してあります
内部配線もとりあえず太めにしてありますがちょっと思っていたのと違うので変えたいところですね・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:21:24.72 ID:T36PzPF/
121のユニットをたっぷりした容量の良い素材のエンクロージャーで組み直したら、面白いかもしれんね。
フルレンジスピーカーでピュアオーディオやってる人達は多いけど、BOSEは入門機にすら認められてないから、
そんな連中の鼻をあかせる音になるかも、とか妄想w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:05:56.41 ID:xdtccMqr
121はあのエンクロージャに合わせたネットワークなんだろうし 箱をかえるなら120のスタードライバーの方がいいんじゃないかと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:19:20.71 ID:CymtpMbf
折角の101スレだから箱は101のままがいいな
中にはユニットをガラッと他のメーカーに変えてしまう奴もいるらしいがそうじゃなく、BOSEで攻めたいね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:50:20.47 ID:fAdvkQKY
>>536
邪道かもしれませんが外部イコライザーを入れて補正したらどうですか。
1705内蔵イコライザーよりも自分の好みにできますよ。(当方1705+111ADに
安物EQを使用)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:43:05.86 ID:CymtpMbf
>>540
いえ、悪くないと思います
が、イコライザを使いこなせる自信と耳が・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:11:08.94 ID:AJ4UsApU
>>541
イコライザなんて自分が好きな音にすりゃいいんだよ。
正解とか無いんだから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:13:33.47 ID:kUEz/OD8
スタードライバーを除いて、ボーズフルレンジはパッシブイコライザーが入ってるからなあ。
ピュアオーディオマニアが喜ぶフルレンジとは、そもそものスタート地点から違う。
ピュア厨はほっとけ。誰も幸せにならない話はやめよう。
俺たちはボーズのフルレンジが気に入ってる。それで十分。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:51:57.30 ID:wlCXD0xO
うちのBOSE-101MMは32年目に突入
101のSPカバー(ウレタン製ネット)は、とうの昔に経年劣化でボロボロ
しかし本体は無傷、SPユニットも異常なし、布エッジも硬化もなく異常なし
休眠させているNEC A-10 TYPEW、同じく休眠させてるBOSE-101MMをたまにコンビで鳴らしてみる
最初は寝ぼけた音だけど数分後にアンプ、ボイスコイルが温まってくると素晴らしいサウンドに変貌する
何なんだこれは……、古いからといってゴミ扱いできない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:29:26.17 ID:We4n7vtn
101だか121だかの箱を変えるのはヴァリアスクラフトの人がやってたな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:30:18.61 ID:6WDikB+/
101の箱って加水分解でベタベタしない?
自分のは中古で買って使ってたんだけど
触れてたコードとかに黒い色が移っていて
触ってみたらベタベタしてた
547名無しさん@お腹いっぱい。
その辺の劣化具合はおま環としか言いようが