【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part36
2get
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:40:50.91 ID:zh9y1K6e
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:13:57.95 ID:akiw5ibm
高音質の気付きを与えてくれる音源ですね
BenchmarkDAC1
蓋開けたら、電解コンデンサーが膨れてた。
破裂はしてないけど、頭が丸くなってる。
ブリッジ隣にある1000uf50Vの2個とも。(PanaみたいなんでHだから50Vのはず)
表面実装用の1000uなんて、秋月でも千石でも売ってないよ、まったく。
高さ的に30mmの東信のオーディオ用かなあ。MUSE KZは高さ40mmだから使えない。
FGが35mmでギリギリっぽいんだが。
誰か交換したことある人いない?
HEGELのDACがきになる。
HD11とかHD20ってどんな傾向よ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:31:24.73 ID:lgR0dFNC
>アキバの上海問屋の店舗で1499円の
>DN-69158
>かってきた!ほかのUSBスピーカーのことは知らないから比較にならないけど、ノイズが無いだけでオレはマンゾク!
>本体で音量調整できる点もイイ。
大音量で再生できるずっしりした高価なアンプでなければ
ノイズを確認するほど音取れないだろうが?
PC関連DACは壊滅的
ノイズがビシバシのってる
ふぃんふぃん言うし、バチバチ言ってやがる
増幅することで浮き彫りになる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:33:05.28 ID:KKQHMlk/
ダブルポスト死ね
10〜20万で癖のないフラットな音を出してくれるDACって何があるか教えて欲しい
NuWAVEDACっての気になってるけど試聴した人の話聴いたら高音寄りらしいし、
M2TECH YOUNGとかいうのも良さそうに見えるけどほとんど情報が無い
いっそUD501くらいにしておいてアンプをHPA203辺り狙ってみようかとも思ってるところなんだが
ちょっと知恵を貸してくれ
>>10 個人的にはNuwave Dac買ってレビューして貰いたいがww
癖がなくフラットってんなら、まさに書いてある通りUD-501+HPA-203なんてそのまんまじゃないか
どちらも単体づつで組み合わせた状態では聴いた事無いが、癖がなくフラット同士って感じだよ
あとはHP-A8もさほど癖は無いし、古めの機種でいいならDAC1とかも安定だな
DAC2も同様だが、ちょっと予算オーバーするっけ??
ちょいマニアックなヤツだとLavryのDA11なんかもあるが
そういった業務系で行くならMytekの192DSDもフラット・癖無しだな
業務系なら個人的にはMytek押し
ドマイナー機種?でBursonのDA160という選択肢も一応はある
>>11 早速サンクス
Mytekは気になるところ、チェックしてみます
今はA8使ってて音の傾向は嫌いじゃないんだけど、音場が狭めで平面っぽいのだけが不満なんだ
このままHPA203買っても音場は改善されんだろうなと思ったら、UD501の影がちらつき始めてさ
A8+HPA-203でも音場は改善されるだろうけど、期待しているのがどの程度かじゃなかろうか
もちろんA8を変えれば効果は明らかだけど
>>13 P-1uとかみたいなレベルは求めてないんだ。あれは音が濃すぎてパスしたし
そこそこ立体感があって適度に広ければいいなって程度
そこにクセのない音が合わさったものってUD501なんじゃないかなと聴いたこともないのに勝手に思っちゃってて
>>10 ATOLL DAC200 良いよ。
試聴出来るなら是非。
Mytekの192DSDは、DSDでノイズが入るって書いてる人がいるね。
BenchmarkDAC2もいいんでないの。
俺は、DAC1使ってるから、DAC2導入検討中。
192DSD-ES9016S、DAC2-ES9018Sの差もDAC2本命の理由。
RATOCのHDMI DACってどうなったか知らない?
あるいはHDMIで入力可能なDAC知りませんか?
MYTEKの8chの使っていたが、音は細いよ。
特に高域は薄くベールがかかってる。
オペアンプは全部型番削ってあるんで何か分からなかった。
たしかGearslutzでLMなんとかとか言ってた気がするが。
DSDはTASCAMのレコーダーよりはよかったが、大差なし。
DSDはEMMのがメチャいいが、高いね
逆にBenchmarkはNE5532の塊
いわゆる業務機的な音の太さがあって、音楽は楽しいがちょっと大味だね。
DSDいらないんなら、今一番コスパがいいのはApogee Symphony2x6だろうね
ほかにもSabre32 (ES9018) 使ってるやつを買えばほぼ間違いないはず
OPPOとSymphonyしか聴いたことが無いが、たぶんSabre32だったら大差ないと思う。
OPPOも5532だったような。
あと絶対に間違いないのが、Lavry Black。
でもBlueは糞だからやめた方がいい。
>>5 そういえばMytekも電源のコンデンサーが全部膨らんでたんで一度送り返した。
交換はFGでいいんじゃないかな。
電源は結構コンデンサーで音変わるんだけどね。。。
DA11いいよね
m903とZodiac Silverも予算的に視聴候補に入れてもいいんじゃない
>>20 DAC1の電解コンデンサーをはがしてみたけど、下に通常用の穴はなかった。
だから、足をL字に折り曲げて取り付けたんで、高さ30mmのUTSJじゃないと無理だった。
FGは35mmなんで、足折り曲げる余裕がなかった。
コンデンサ交換で音は良くなった(プラセボ)。どうせなら、ブリッジもSBDに交換したい。
Webで見ると5532はフィリップスが多いんだけど、ウチのはTiだった。新しいからかな。
DAC2はLME49860を中心に使ってるようだ。
49860は好きな音なんで、俄然ほしくなってきた。
>コンデンサ交換で音は良くなった
オメ。
DAC1とDAC2だと全然音が違いそうな予感だね
巷ではPhilips5532がいいとかいわれてるけど、聴き比べたらTiも良かったよ
音違うのはそうなんだけど、どっちがいいとかのレベルじゃないと思う。
たぶん、使い慣れた機材の5532をTiにしたら音が変わったんで気になったとかのレベルじゃないかと思う。
UD-501
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:03:41.97 ID:3NEF7XME
TEAC USB DAC/ステレオプリメインアンプ A-H01
これどうよ?
3万でDACとしても使えるデジタルアンプ
安いから買っちまおうかと思ってるがどうよ
おい、ステマ野郎
他のスレでもそればっかだな
荒らし報告すっぞ
>>27 アンチ活動お疲れ様です
A-H01がゴミだということは分かったので、もう大丈夫ですよ
>>23 どうせ手を入れたDAC1なんで、
I/VをOPA2211AIDに張り替えてみた。
高域が伸びて、音の分離も良くなった。
その後ろのバッファも交換するかな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:49:02.25 ID:8yE2oM3P
入れ物さえ美しければオンボDACで全員を騙せます。
私は騙されてないと無難な意見を述べる方がいますが無難に騙されます。
皆さん騙されます。
どちらにしましても音のソースには情報が含まれています。
そのソースを惜しみなく吐き出さなければ優れたソースも意味を成しません。
身近なスピーカーから、高級スピーカーまで、様々なスピーカーを直接対決させてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2893721
NUMODEの新しいDACは誰か買った人いない?ネット探してもあまりレビューが見当たらなくて困る
test
>>32 NuforceなのかNmodeなのかどっちのことだ?
>>30 なぜか規制にあってたわ
OPA2211って優等生だよね、あんまし癖ないし
5532より高域がっていうのは想像できる
さっさとスペックまとめろよボケカス!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:33:03.00 ID:juHbTLeC
トラッドフォークやオペラをよく聞くのですが
オススメDACとスピーカーありますか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:57:56.34 ID:jsGn7ziE
スペックとお前らの感想はよ纏めれよクソボケ
>>39 ES9018>>>>>>>>>>他すべて
という感じでいいんじゃないか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 04:34:11.39 ID:Kc+fcEN8
Audiolab M-DAC はどうよ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:37:46.90 ID:7kwf8/PW
>>41 オンボードサウンド以下です。
大容量のアナログアンプで音量を引き上げれば性能が浮き彫りになります。
標準値から言いますとイコライザがバランスが過度に崩れていますので騙される方が未だにいるようです。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:41:38.63 ID:7kwf8/PW
可笑しな音作りをしていますので音が変わった良くなったと誤解する方も未だにいるようですが
標準値からしますとバランスが崩れた欠陥品とするしかないわけです。
それに何より大容量のアナログアンプで音量を引き上げますればオンボードサウンド以下の製品ばかりに驚きます。
外付けにしたり、B級メーカーになってきますとノイズが増幅されるようです。
数多く出荷しているほうが高音質な傾向が強いようです。
m-dac いいよ。初期型昇圧して使ってるけどいまだに
不満を感じない。すぐ買い換えたくなる俺としては珍しいことw
what hi-fi誌の年間ベストじゃなかった?
APOGEE DUET2あるんだけど、
これオーディオ的にはどういう評価なの?
最高
ES9018を入力に4個出力に2個プラスヘッドフォンで1個使ってるしな
いや、それは嘘w。
>>45 この板にでてくる激安USBDACよりはぶっちぎりで良い
いや、それは無いw。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:42:11.90 ID:VzH5jy8D
APOGEE DUET2に使われているDAC知ってるのか
巷で提供のあるDAC使われてるぞ
詳しく知りたいならググレカス
因みにこれと同様のものがASROCKのマザーに使われている
APOGEEの音作りってのはなかなかぽっと出てきた中国人にはできないんじゃないかな。
今月売りのSound & Recordingsに音質評価が載ってるよ。
音の数が減って整理されている感じで違和感があるとのこと。
何と比べてそうなのかが大切
これでは音の評価がちゃんとできないので自分の音楽制作に使用できないと書いてあった。
音質が音楽制作の使用に耐える水準に達していない製品なのだろう。原文を読んでみてね。
シナDACは制作に耐えうるのだろうか
サンレコでは何が良かった?
海外なんで読めないんだが。
リットーミュージック社の出している日本の雑誌です
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:02:48.90 ID:2g4wrahG
90PCIの時代辺りから蟹が上というやつが続々で出てき始めて
それから何段階音質がグレードアップしてることか
製品としてのサウンドカードを寄せ付けない勢いだぞ実際は
中華DACなんかもはや相手になんねえよ
何だ。DUET2ってただの神インターフェイスじゃんか
ROTEL RDD-06
結構いいよ
安くて音のいいDACの部類だな
DUET2ってマジどうなんよ、
自分マック基本だし見たらデザイン好きなんだが
考えても仕方ないから買ってみたわDuet2
自作のよりいいといいんだが
dac majic 使ってるんだが、これのACアダプタ代えたら音質よくなる?
>>64 たぶんあんまり変わらない可能性が高いよ、ごめん
ていうのは最後の重要なレギュレータは本体に入ってるから
安いDACの改造で音が大きく変わるのはアナログ周りのコンデンサの交換ぐらいかな
手軽にできるのは
まあでもリニア電源にすれば多少は良くなるかも
CPMアダプタとかいいんでない
あ、ACアダプタ用CPMコネクタだった
現在SE-90PCI+HA400+HD595なんですが、USB DACを導入したいと思います。
同じくらいのレベルで再現しようとすると、どんなものになりますか?
>>10 遅レスごめん。SPオンリーでHPは知らん。
YOUNG
鳴り方の癖がない。残響が自然なバランス。分解能が高い。
主音も残響音も脇の音もあるべきバランスで全部鳴っている。
音を全部拾ってるが、前に浮き上がらない。
前に出てくる感じや、スペクタクル・パンチはない。
「良いオーディオ」の音でない。録音は録音の音。
一個一個の音の質感はそれほどでもない。
YOUNG続き
何も音をいじってくれるな、録音状況の音響バランス命な人向け。
単体10万未満セットなら良い音。
単体20万セットならもう少し音源の質感あっても、な音。
DAC1000を2段階グレードアップみたいな感じ。
DA200みたいに妙にブレンドしてない。
>>10,11
NuWave DAC
繊細な音もつぶさず、音の質感はまずまず。分解能もある。
Youngほどバランスそのままでないが、前後の空間とかまずまず。
どちらかといえばシャープだけど、さっぱりではない。
高音寄りというより、中低域のみっちりどっしり感がない。
なので、ドンシャリシステムだとシャリが気になるのかもしれない。
DA200ほど自分の(勝手な)音を作ってない。
単体10万未満セットなら結構良い音だと思う。
単体20万セットなら、音の密度感とかもう少し欲しいな、と感じる音。
UD-501はのっぺりしてるけど、何に合わせても困ることはない音。
音の質感はNuWave DACの方が上。
LUXMANが嫌いってことは判った
>>73 嫌いじゃないよ。
物心ついた時、家にLuxあったし、
その後何台も聴いて育ったし、自分のLUXもある。
10のお題に答えただけ。
どんなソースをどう聴きたいか、次第。
Youngは鳴り方のバランスが良いが、音源ひとつひとつの質感は落ちる。
一般推薦なら、ブレンド派のDA200か音源・ヌケ派X-DP1の方が無難。
どれも一長一短。全てで他を圧倒するほど良いものでも無い。
NuWaveは良いけど、DA200より上と言いきって、
自分で売ってるサイトは大人の事情を感じる。
DA200
柔らかい。癖がない。音源の質感もまあまあ。重厚感はない。
こってりしてない。響きもまあ自然。
立体感はあまり無い。ならされた感じ。
合うのは、ナチュラル系。
キレ・ヌケ・パンチ・メリハリ優先はNG。
ロックとかビート系はあまりおもしろくない。
低音ビシビシこなくて良ければ、概ねオールマイティ。
オケの大編成ならdac32より良い。オケ+オルガンもまずまず。
グランカッサはまあこんなもん。
小編成ならdac32の方が明らかに「良いオーディオ」の音がする。
>>70 >>10だけど遅レスながら詳細なレビューマジサンクス!!
YOUNGとか特に全然レビュー転がってないから参考になった
Nuwaveはそうか・・低音があまり強くないせいで高音が目立ってるわけか
ずらっとレビューっつっても、
全部PCM(DSD)1795使ってる機種だよな。
とりあえずはDSD非対応は避けとくのが無難では?
>>77 A8は既に持ってて別にDSDに必要性感じてないからそこは俺にとってはいいかな
どうせDSD音源はこの先数年は現状と変わらず俺のあまり聴かないクラシックなりジャズなりがほとんどだろうし
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:49:53.19 ID:tmZHunsD
250円が天井です。
あなたはアホです。
価格の幻想に洗脳されたアホなのです。
価格が高いとブランド価値があるとお考えの方はアホです。
私はここにあるこのオーディオ機器を売ります。
この新製品を1000円で売るか、180,000円で売るか、私が決めます。
40,000,000円で売ることにします。
そのほうがアホが喜びます。
スペックに反映されない数字の架空設定です。
何の意味も持たない数字合わせです。
アホは喜びます。アホです。アホなのです。 あなたはアホなのでございます。
貧乏人ほど喜びます。貧乏です。貧乏なのです。あなたは貧乏なのでございます。
確実に、顔はキモイです。常識です。
何方かW4S-DAC2をDSD-SEにバージョンアップした人いる?
1250ドルで安いのか高いのか微妙でね
あ、単にDSDバージョンへの変更なら495ドルなんだな。
これは送料も掛るし悩むな。
ヴィシェイの抵抗その他に価値があるかどうか
普段がFLACの音源だからDSDのみに6マソじゃコスパが合わない。
抵抗・コンデンサ・ダイオードでも音がかなり変わるのは、
LUX-OT1/2やエレキットでやってみて経験した。
だけどトータルでどうなるんか分らん物に13マソは勇気がいるよね。
>81
飲み会帰りによく読まずにDSD upgradeポチった
俺頼んだ時は$350だったよ
今帰りのFEDEX便が離陸した位かな
返送EMS代10,700円,送料$110.19
DAC-2使ってなかったんだけどね
FEDEXならすぐ到着だ。いいなあ。
気になるのはUSBが変わって、PCMでも音の差が出るのかだな。
出遅れて145ドルの値上がりは痛いなあ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:29:14.76 ID:V/2ekm5Z
>アキュフェーズとか値段だけのメーカーじゃん。
無名会社以外は全部そう。
ボリ度合いの割合、比率が違うだけ。
分解した時の内容で解る気がする。
例えばSONYのスピーカー。
これを分解してみよう。
まずこの上ない安価なパーティクルボード。
木くずを固めただけのお粗末な薄い板だ。
これで箱にしてネットワークなしで1つ300〜500円程度のウーハーに
見たこともないようなフェイクか、飾りか、そう思わせるツイーター。
それがプラスチックの枠に嵌められ、お粗末な箱にグっと押し込めてある。
背面は単に穴を開けられ、プラスチックの100円もしないターミナルが取り付けられている。
しかし待ってくれ。待ってほしい。だからと低性能なのか。
決してそうではない。出てくる音も悪くなければ他の製品に負けているでもない。
8万円ペアの日本の製品も、10万円ペアの海外製品も、分解して部品と作りを見れば大差はない。
これが無名ブランドであればどうだろうか。
もっと安い値段で販売されているだろう。
AudiolabのM-DAC持ってる人いる?
DA200, Yulong D100 あたりと迷ってる。ヘッドフォンがQ701, スピーカーリスニングは、ネットワークプレーヤーのSqueezebox TouchからA-10XにつないでCDをリップした音源を聴きます。
今のDACはFiio E10だからと言ってどれでもグレードアップだけど、使ってる人のレビューが聞きたいです。
そういやNuWave DACの最大の弱点
起動時のデフォがNativeで、Native → 192kHzの設定が電源OFF時に保持されない
いちいち電源投入後に192kHzのボタン押さないといけない
まあ、付けっぱにしとけって事なんだろうけどw
>>89 マジかよNuWave DAC買おうと思ってたけど一気に購入意欲下がったわ
X-DP1はちょっと古いしX-DU1でも買おうかなあ
>>90 マジ
今のとこ通電しっぱなしで運用してる
ただ、そうするとソース示す青LEDが眩しいんだよな・・・・
入力信号ない時はLED自動で切れればいいのに
>>87 俺もSTとセットで使ってるよ。昔レビュー書いた気がするけど
他に買い換える気が起こらないほど音質使い勝手デザイン共に
気に入ってる。UK仕様を昇圧して使ってるので条件的にはいいのか
悪いのか分からないけどね。
HPアンプとしてもかなり評価高いよ。
pinkfish mediaのフォーラムあたりを読んでみるといいよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:35:07.03 ID:SV5dGCWH
>92
本当?SQとセットで使ってる人がいるなんて良かった。
ところでデジタルアウトはどれをつないでますか?音質の違いはある?
M-DACなんですが吉祥寺のオーディオユニオンで試聴させてもらったときは若干、固めで薄い印象を受けたんですがそんなことない?
海外のフォーラムでバーンインで音がよくなるって書き込みがあったんだけどそれもある?
>>93 同軸で繋いでる。
習慣みたいなもので比較したわけじゃないけどね。
薄いという印象は全くないけど、「いい意味で磨かれた音」がそういう
印象を生んだのかもしれない。フィルターが各種あるので試してみると
いいと思う。俺と友人とでは好みのフィルターが違ったし。
たまたまなんだけど、what hifi!って雑誌
(レビューの質が高くてかつ感覚が合うので購読している)の
最新号でdacの特集やっていて、
「進化の早いdacの世界でいまだに驚異的なクオリティ」
とかなんとか、同価格帯でまたベストに選ばれてたよ。
読んだら背中を押されると思うw
結構長い間SqueezeboxとM-dacの組み合わせに何の不満もないのが
逆に不満なくらいだ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:29:46.63 ID:vDRhHbxv
>>94 ありがとう。かなり背中押されました。
What hi-fiってWebだけじゃなく雑誌版もあるんだ。どこで手に入るの?
新製品もあるのに、いまだにBestに選ばれてるとは。
長くお使いのようですが、以前使ってたDACなんぞ教えてもらえますか?良ければ現行の他のシステムも。
それからヘッドフォンもお聴きになる?
HPAの実力はどう評価しますか。
たくさん聞いてごめんなさい。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:47:55.17 ID:CnE2Js+z
>>94 Waht hi-fi最新号、PDF版を購入してiPadで読みました。500円でした。
発売以来2年近くたっているのに500-1000ポンドではいまだBESTの評価ということだね。
でもってポチりました。高価な買い物だから相当悩んだけど、今はすっきりして、来るのが楽しみ。
背中押してくれてどうも。
ヘッドフォンアンプもsuperbと書いているけど、僕のQ701は鳴らしにくいHPだからどうだろう。
もともとこれを鳴らせるHPAということで探していたのに、DAC重視の選択になっちゃった。
届いたらレポします。
UD501かX-DU1を購入しようか迷ってるんだけど、X-DU1てフルバランスじゃない
のかな?
調べてみたけどそんな文言書いてないし
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:47:30.55 ID:dybwyrHJ
ATOLL DAC100
Luxman DA-100
ラステーム UDAC192
上記3つとも実売が5万前後なのですが、みなさんならどれにしますか?
ODACはこのスレの扱いでおk?
別に値上げてないよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:18:58.20 ID:taF9yBh+
ロシア製?
интерфейс インティエルフィエイス インターフェースのことだってなんとなくわかるw
DUET2よりいいってほんと?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:56:08.58 ID:UtQAq/Lt
96ですがM-DACが来てそろそろ1週間たつので評価を。
結論から言うととてもいいです。
とても正確でくせのない音がします。だからといって退屈な音というわけでは決してない。
まず、反応がいい音というのか立ち上がり、立下がりがとても速いので、音楽のビート感が素晴らしい。
あと、S/Nがいいからだと思うが、透明感も高い。
店頭視聴で印象が薄いのは色付けがないからだと分かった。
たしかに、DA-200の音には高級な香りがした。でも多分それは人工的な色から来るのだろう。
機能が豊富で使い勝手もよく、お勧めだ。
ファームウェアが頻繁に更新されるのも楽しい。
イギリスのWhat Hi−Fiで2011年からずっとベストバイなのもうなずける。
注意する点はUSB入力のハイレゾが96Hzまでな点と、少し本体が熱くなる点だけだ。
FostexはHP-A9まだ出さないのかな
こっそり待ってるんだけど
107 :
黒ちぃ ◆SgID0C0t1Q :2013/06/28(金) 18:43:30.74 ID:zea6/ynH
主にPCのWAVファイルをDACを使って再生していて、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1367401706/580 のレスした後でDAC-1000でなくDA-200買ってしまったんだけど、
DAT(XD-Z909)DACからDA-200に変えたときの音質の向上が、
CDP(XL-Z531)を内部DACでなくアンプAX-Z921(そのDATと同じDACが使われてる)を通したときほど感じられないちぃ。
5年以上もそのアンプのDAC部分を使ってたんだけど最近アンプのセレクターが故障したので、
DATにかえて、さらにDATが故障した時の念のためと音質向上のためにDA-200を購入したちぃ。
>DAC-1000でなくDA-200買ってしまったんだけど、
ご愁傷さまでした
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:35:44.50 ID:SHrlZ7OM
?
mdacそろそろ新作が出たりすんだろか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:48:48.17 ID:qEAJJ+id
コムファディオ逝ったみたいね
ラステームもか!?
経営は両方同じ
ラステームのサイト閉じてるし、完全に逝ちゃってますね。
あらま ほんとだわ、、
誰かUDAC384買えた人居るの?
絵に書いた餅とはこの事か。
>>110 > mdacそろそろ新作が出たりすんだろか
http://www.whathifi.com/review/audiolab-q-dac いろんな機能を削ぎ落とした弟機なら最近出たよ。その名もQ-DAC。
DAC chipの型番が9018から9016に変わった他、ディスプレーが小さくなったり、デジタル出力の数が減ったり、アナログのバランス出力がカットされたりしている。
それで価格は6-7掛けくらい。
What Hi-Fiの評価は、結構M-DACとの差は大きいとしているから、ケチらずM-DACにしておいた方が良さそうだが。
Babyfaceとrdd06、hd25とか10proとかt90でロック聞くならどっちがいいかな
>>118 RDD06おすすめ
音の押し出し感が強いからロックにはいいと思う
音場は左右には広くないけど奥行きがある
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:31:36.39 ID:z7iaopxc
SB-XFI-SR51P買ったんだが、低音は出ないし、ノイズは乗るし、
高音が耳に付くし、オンボード音源と変わらないし、
CDプレイヤー(C-722)の方がいい音するんだよね。
C-722並の音質のDACありませんか?
光出力あるんだからアンプ側のDAC使えばいいだろ
アンプに入力ないのか?
>>121 アンプはA-933でデジアンですけど、DACも光入力も有りません・・。
そういう意味では、A-5VLにした方がいいのかも・・。
オンキヨーが好きならA-9050もいいぞ
DAC性能高いと思うし
>>123 ONKYOのしゃっきりした音が好きです。
A-9050って、アナログアンプなのにDACがついてる?
しかし、安いですな。A-933高すぎるのか。
大きさと消費電力考えるとA-933手放すのもったいないしw
A-9050はいわゆるオンキヨーデジアンとは違う音だな・・・
普段はDDCとしてHUD-miniを使ってるんだが、試しにRCAで聴くと
やっぱ9050のDACのほうがずっと音がいいのよ
満足な音質を別途DACで出そうと思えば、それなりの値段は必要じゃないの
SB-XFI-SR51Pの数倍、いや10倍くらいは
>>125 しばらく CDプレイヤーで聴くことにします・・・。Orz
C-722が死にかけてきたので、
これを機にPCオーディオと思ったのですが、
C-733だと、15000円ぐらいの中古があるし。
あ、でも、DAC付きアンプ買って古いXPノートパソコンを
CDプレイヤー代わりにすれば、C-722も要らないわけだし。
悩みますね・・。
>>127 相変わらず麻倉のコメントは胡散臭いなw
>>127 SE-U55SX2 辺でCDプレイヤー並の音が出ますかね。
SB-XFI-SR51Pは、AMAZONでは好評だけど、
kakaku.comでは渋めの評価。外れでした。
ヤフオクで中古買って、気に入らなかったら売り飛ばそうかな。
>>129 低価格帯あれこれ手を出して迷走するよりも(それ自体が楽しいならいいけど)、
しばらく我慢してもう少し上のクラスにジャンプアップした方がよさそうな…
SE-U55SX悪くないよ
録音も出来るし
>>130 ヤフオクが出来てから、安物買いの銭失いが止まりませんw
アンプもPM-74Dが壊れたので、CR-D1買ったら、スカスカ低音でがっくり。
A-722に買い換えたが、低音のキレがいまいち。寿命が来たので、
ただいまA-733、これで満足です・・。
ちなみ、スピーカーは長岡式D-11 FE108Σ+FT17H のまま。
このスピーカーはアンプの性格良く出ますね。
>>131 そうですか、ちょっと期待!
BURSON AUDIOのDA160使ってる人いる?
10万前後でUNBAL出力2系統ってこれ以外候補が思い当たらなかった
数少ないレビューでは癖のない音で扱いやすそうだけど
取扱店が現状楕円くらいしかないというのが気にかかる
>>132 SE-U55SXはやめといたほうがいいよ
所詮PC周辺機器でしかない
デスクトップアクティブスピーカーにつないでニアフィールドで
そこそこの音が出れば良いって製品
間違ってもオーディオアンプにつないでどうこうする製品じゃない
>>134 そーなんですか?
マイミクさんには、DACつきポタアンにしろとか言われたんですけど、
ここではスレ違い?
>>135 比較対象がCDPだと国産ならDAC-1000とかDS-DAC-10あたりが下限になる
それ以下の物をいくら買っても満足できないと思います
CDPの内蔵DACって結構優秀というかオーディオ的な音を作るのが上手いので
>>136 そうですか。
それらですと、お値段のことを考えると、DAC付きアンプの方がコスパ良さそうですね。
A-9050 A-5VL辺り。
INTEC275シリーズのチューナーのスリープタイマーが使えなくなりますけど。
昔のCDPがそんなに良いとは思えないが。
うちの古い CDP marantz CD7300 より DAC-1000 の方が、かなり音がいい。
CD7300は MusicStreamerUと同程度かそれ以下ってとこ。
そういえばそれいつも疑問に思ってたなぁ
5年前の10万の品と現在5万の品
前者も後者も当時でみて金額なりの部品を使ってると思うんだ
ただ進歩でそれらも高性能化しているのでは・・・と思うとあまりに古い機種はなかなか買いにくい
>>138 CD7300って2005年のSACD対応機じゃん
古いっていうのは1990年代までのものを指すと思うぞ
DACの性能がどれだけ上がっていると思っているんだよ
10年前のCDPが現行機に適うものか
アンプなどとはわけが違う
>>141 性能はともかく、割高な気がするんだよね。
デジカメと違って、サンプル画像を見るって訳にはいかないから品定め難しいわ。
>>141 DACチップの性能は大幅に上がっているけど、肝心の電源部が貧弱になっている
場合もあるし、一概には言えんわな。
PCM1792が2003年発売だし
DACチップも大して進歩してないと思うがな
24bit入力マルチビットΔΣになってからは、DACチップ自体の進化は実質的に停止してる
ようにみえるよな。OPアンプで若干のブレイクスルーがあったぐらい?
>>14 敢えて煽られてみる。
DACの性能なんざ上がってない。
上がっているのはスペックだけ。
ウチは20年前のDACが現役だけど
なんか聞きたい事ある?
>>144 あ、10年っていうくくりだとそうなっちゃうか。比較対象をPCM1702にしてた。
テスト
DAC1000 MSA-1Sで、USB入力 XLR出力あるオススメの教えて
dac1000満足はしているんだがhpaがあるのにすればよかったとも...
FOSTEX HP-A7に交換しても幸せで入られるでしょうか
それともHP-A3買い増しすべきか...
消費電力と発熱的には不利になるが、複合機よりもDAC専用機+HPA専用機の方が音がいいよ
アンプの買い足しが現実的
>>150 DAC1000、HP-A7両方持ってるけど、交換はちょっと難しい。
HP-A7はOPアンプ交換は必須なんで、それは覚悟が必要。
それから、USBは96kまでなんで、192kとかが聞けなくなる。
だから、HP-A7を選ぶなら買い増しにする方がいいと思う。
交換ならHP-A8かなあ。
HP-A3は今更選ぶ機種じゃないし応用効かないから。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:44:38.57 ID:+NpbTSFf
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:42:11.73 ID:sHVVUViD
>>150 DAC1000持ってるならヘッドホンアンプだけ買ったほうがいいぞ。
複合機のアンプ部は所詮複合機。
そもそも今のアンプが何なのか知りたい
>>150 俺は逆のA7からDAC-1000行った
寝起き悪いけど常時通電OKなら良いDACだと思うぞ
皆さんレスありがとうございます
さいしょからHP-A8やUD-501あたりが幸せだったかもしれませんなあ
hpaは別物として改めて考えます
素人ながら質問させてください
2年前からHD800→バランス出力でで聞きたいと思ってMBA-1P購入
まで来たのですが
今度はPCとの間にUSB-DACを挟みたいと考えているのですがおすすめはありますか?
MYTEKのStereo192-DSD DAC あたりは入出力の多さで気になっています
よく聞くのはイージーリスニングです
M-DACはどの位熱くなるのだろう
夏場以外でも(DACとしては)ちょっと心配になるような感じ?
Stereo192-DSD DACのバランス出力はヘッドフォン出力じゃないけど
???
ハゲてるから代わりにヒゲ生やしてる人多いな
ヒゲで全体のバランスを取ろうとしてる感じ
163 :
158:2013/08/02(金) 10:57:14.94 ID:918HxZnd
やはり答えられそうな方はいないようですね・・
失礼しました。
捨て台詞カコワルイ
>>163 誰もいないようだから、お前さんが気になっている
MYTEKのStereo192-DSD DACを買ってみて感想をレスしてくれ
>>158 Stereo192-DSD DACって魅力的だけど20万円もするんだね。
TEACのUD-501の方を選んでも良さそうだけどねぇ。
入出力もMYTEKと同等だよ。
俺はFOSTEXのHP-A7にしようかと考えてるよ。
>>159 > M-DACはどの位熱くなるのだろう
> 夏場以外でも(DACとしては)ちょっと心配になるような感じ?
熱くはなるけど、コンパクトだから、あんまり気にならないよ。
夏は多少気になるけどね。
>>167 どうもありがとう。
M-DAC良さそうだけど、発熱が心配だったので
情報を貰えて助かりました。
ベンチDAC1に昇圧トランス入れると音の鮮度が落ちるな
直のがいいわ
フジヤでお盆の間M-DACを展示してるみたいなんで聴いてこよう、前から興味あったし
辿り着く前に干からびなければいいのだが・・・
おー、水分補給大事な
悪いが、レポプリーズ
梅干も食えよ
今A8使ってるんだが20万未満だとここからステップアップしたDACって何があるだろうか
NuWaveDACくらいしか俺のザル情報網には引っかからなかったんで定番どころでいいんで教えて欲しい
まあ実売15万円くらいのDACでもステップアップにはなると思うけども
一気に30万クラスにいったほうが満足度事態は上がるし差は明確だな
175 :
170:2013/08/13(火) 01:43:41.39 ID:wi3ezK9a
いやぁマジで暑かったな今日も、頑張ってフジヤ行って来たわ
M-DACは思ってたより素直な音だったな
イギリスメーカーっていうと暗いっつーか、灰臭いっつーかそんなイメージがあるんだけど
解像度そこそこで重心もちょい下め、明るいとか柔らかいという明確なイメージはあまり感じない
聴きやすく素直な音、色づけは少々という感じかな
ヘッドホンアンプ部も純A級って事でそこそこ熱くなるし、TH900とか貸して貰ったけどわりと不満も無くなってた
見た目も実物は良かったね、デザインが一番イギリスっぽいかもw
これで10万ちょっとなら十分選択肢に入る
2011年には販売開始してたみたいだけど、日本の代理店は力入れてこなかったのかな?
埋もれさせるには惜しい一品だと思った
あとは一緒に展示してあったB.M.CのDAC1やORACLEのParis DAC250も、見た目も音も良かった・・・価格も違うけど・・・
Paris DAC250みたいなデザインや色って、絶対に日本のメーカーには出来ないよなぁ
でも一番音が良かったのは店舗奥のスピーカーコーナーにあったMeitnerのMA2っていう128万するCDプレイヤー
アキュのアンプやソナスのスピーカーのお高いのが繋がってたので音悪いワケが無いんだが、なんか全てが別次元な音だった
いつかああいうセット組んでみたいもんだね
176 :
171:2013/08/13(火) 06:34:17.42 ID:ZzhkqRBO
おー、暑い中お疲れした
大変参考になります
ところで、今年から来年にかけて、20諭吉くらいまでのdacが混戦となる模様
いつになるか分からんが、機会があり次第、俺もレポしちみる
>>174 それはそうなんだけどな
DACを30万にしちゃうとアンプもじゃあ20万30万ってなっちゃいそうで怖いんだ
EPA007くらいで「DACの音をそのまま鳴らす」と言われてるのを信じてDAC30万アンプEPA007とかバランス悪い構成にしてもいいけどちょっとどうなんだろう
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:09:42.38 ID:XOlDmknj
>>177 正直アンプとSPに金かけたほうが良いよ
アンプを思い切って中古で良いものを探したほうが絶対に音は良くなる
どうでもいいけどEPAとか糞アンプだよ
多分オクにでも出して何とか売りぬきたい出品者の売り文句を信じたんだろうけど
そのまま鳴らすなんて高度なことのできるアンプではない
金ドブ
>>178 ありがとう
SPじゃなくてHP環境だけど多分同じことになるよね
アンプのほうに多めに予算割り振ってみるかなぁ
>>179 来年にかけてか・・・待つのも一興だけどどうしたものか
>>180 そう言う人と、悪くないよって言う人いて評価が良く分からんアンプなんだよね
好みに合わなくて「悪い」と言う人と
好みに合って「良いよ」と言う人がいるだけなので
他人の評価を気にし過ぎるのが一番ダメ
>>181 無難なところで、
BenchmarkDAC2HGC買っとけ。
HPAもいらないし、これ1台で十分だよ。
電源ケーブルはちょっといいのを使った方が良いけど。
あの評判最悪のDAC2ハードゲイが無難、ね
どの辺が評判悪いんだ?>DAC2HGC
試聴した時は良い音だと思ったが
確かフジヤでDAC2のアナログ入力排除したちょっと安いモデルもあったし
音質的にも使いやすいと思うんだけどな
>>185 「試聴した」じゃなくて、自分が納得して買ったモノを薦めろよ
>>186 オススメをしてる訳じゃなく「どこが悪いのか」を聞いてるんだけどな
ちゃんと日本語読もうね
あと君は今度から他人に何かをおすすめする際は、どんな高額機でも購入必須という事でよろしく
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:24:22.29 ID:6daHy92d
>>181 178だけどHPAなら個人的な感想でいえば10万以上クラスはやっぱり価格なりの性能はある。
5万前後のクラスより無理してでも10万以上出すことをお勧めするよ。
はっきりと次元が違う。
予算は10万円以上20万円以下ぐらいで考えたほうが良いよ。
満足できる音が鳴るよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:51:24.04 ID:dqe41Gvn
10万円前後はカスに毛が生えた程度
あるいは機種によってはその下のものより酷いものもある
HPAに限れば15万から一つランクが変わる
DAC新作の出来次第ところもあり一概にそういうことはいえない
またDAC1→DAC2のように同じメーカーなら信用できるというものでもなく評価が一変することもある
またここはスレ違いになるが30万前後で一定の評価を受けている機種は傾向にかかわらず満足度は高い
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:40:56.20 ID:mq78BJRV
HPAに30万はないな。
DAC付きならありだけど。
LUXMANのP-1uだっけ?あれは普通に良かったな。
今は新しいのが出ているみたいだから一度聴いてみたら?
>>190 名前出せよ。
>>191 教えて欲しいならちゃんと教えてくださいっていえよ雑魚
スレチだから自重してやってんのに
スダチ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:05:03.93 ID:mq78BJRV
>>192 ヘッドフォンアンプは今は30万円台がトレンドだよな
HPAって30万台そんないっぱいあったか?DACは多かった気がするが
>>196 最近というか2,3年前から増えてきているよ
その上の40〜60万円台も出てきたし、企画だけなら国産で100万円近いものもある
海外製品ではバランスモノラルのHPAとかもでてるね
あるにはあるけどトレンドってほど流行ってはないだろ
30万円以上である程度認知度のあるのなんて
国産だとX-HA10、KH-08N、BDI-DC24Aくらいで
購入報告も殆ど無いし
ヘッドホンで聞いてるやつが多いんだな、俺も両刀だけど
高価格スレでは年末にRSAのダークスターの話題で盛り上がってて3,4人くらい購入報告してた人がいたね
あとはあまりスレには出ないけどバクーンのカスタムとか第一通信のM-81とか、08Nのver違いのKH-07Nとかもあるな
まあスレ違いも甚だしいなw
rudistorやwooaudioのような代理店がないメーカーも入れればもう少し増えるけど
トレンドって言うほどの種類は無い希ガス>30万以上
ここの話題が10万円以上〜20万円未満あたりに話題が集中するように
高価格スレだと20〜30万円台の話題しかない、みたいな話だな
てかいつまで続けるんだ
マランツ8004コンビのCDP〜プリメインアンプ(パワーアンプダイレクト機能付き)の構成で
アンプのリモコンが微調整できないので間にプリアンプ噛ます用途でベンチDAC2HGCか
m903が気になりました。
リモコンでのボリューム微調整可能且つアナログRCA入力〜同出力時のプリアンプとしての
音質が優れているのはどっちですか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:24:58.28 ID:8EQyn4AE
>>202 マランツを売ってもう少し高いアンプを買うのがベスト
そこはDAC云々ではない
ARCAMのrDACの後継機のirDACって奴5万台で買ったけど素晴らしいぞ(´・ω・`)
DAC以外同じ構成なのに立体感がすごくて再生した瞬間にすぐわかったわ
9月から代理店契約してない国に海外の小売業者は配送するなってARCAMから通達来てるらしいから
買えなくなるだろうけど。入出力端子豊富だしイギリス旅行行った時にでもぜひ買ってもらいたい
>>204 rDACも評判良かったけど、後継も良い感じなのか
しかしアルファメガが倒産?したらしく、また国内からARCAMの代理店消えちゃったね
一度は聴いてみたかったNaimとかも取り扱いなくなっちゃったし、
よさそうなブランドはあるのに国内入ってこないのがなんとも残念
>>205 naimって日本で取り扱いしてた時あったんだ(´・ω・`)
上に書いたDACは100v対応だから問題なく使えたけどNaimのは電圧高いから輸入断念したわ
俺も一度聞いてみたかったな
Win7-8で使えるドライバのいらないDACしってましたら教えていただけると助かります
ドライバがいらないDACはいろいろあるだろ
自分の好きなDACのスペック見てみろよ
そこにドライバが付属していなければドライバ不要のDACだ
それでも分からないというなら
お前さんの気になるDACを晒したら
ROTEL RDD-06 気に入ってるんだが、
再生/停止の度に本体がカチカチうるさい。
何か回避策ないですか?
かなづちで三回叩くと消えるよ
カチカチ音が好きになれば立派なオーディオマニアです
>>209 俺は少しも気にならないけどなあ
DACを自分のすぐ脇に置いているの?
気になるならDACから少し離れて聴いたら・・・
>>204 良ければどの通販サイトを利用したか教えてくれないか
どこー?
>>204 >9月から代理店契約してない国に海外の小売業者は配送するなってARCAMから通達来てるらしいから・・・
輸入業者筋の人?
それともステマ?
輸入御者筋のステマなんだろw
俺はただ安全に買えるところが知りたいだけなのだがw
もうショップから個人輸入でも無理みたいなこと書いてあるがな…UK尼に置いてあるけど配送断られるし
最近すぐステマ扱いされるな
特に安い系のスレで
とはいえ5万程度のDACなんぞ今更興味もなく
ああ、値段だけはこれから上がるのか
代理店云々みたいな情報は店員と仲良くなればわりと話してくれるよ
発送するなーってタイプの情報なら店に対してマイナスになる事は無いから話したとしてもおかしくない
そんな事もわからんか
そこまでムキに否定しなくても
図星なの?
>とはいえ5万程度のDACなんぞ今更興味もなく
安いDACスレなのになんでここにいるんだこいつは。ハイエンド向きのスレがあるだろうに
>>1も読めないなら無理にレスしなくていいじゃん?
ECHO2買った人、感想キボン
スレタイ:【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DAC
と
テンプレの
>実売20万程度までのDACについて語りましょう。
には、整合性が取れていない気がすると俺も思うよ
安くて・・・ならせいぜい10万程度までだよな
>>223 なんでもかんでも二言目には「ステマ」って言う人の方が(ry
それでどこで買ったのかは…
これから国内販売店が貼りきって売り出しますのでどうぞご期待ください。
ってことだろ。
真意を汲み取ってやれ。
店名すら出てないし国内でもう手に入らないって出てるのにステマとか言ってる奴は頭おかしいのか
だいたいどのスレでもステマって言う奴は頭おかしい
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:58:44.75 ID:ZZKYYyBp
んだんだ
そろそろStyleaudioを卒業しようと思うのだが、カスタムIEMを繋ぐのに良さそうなDACあるかな?
個人的にはifi-audioのiDACか、ポータブルのベンチャークラフトのTyphoon等はどうかと思う。
>>234 是非iDACのレビューを(ry
据え置きとして考えた場合はその価格差だと微妙だね
ポタ用に設計された高い製品か、据え置きとして設計された安い製品か
個人的にはiDACの情報が欲しいので人柱大歓迎だが
ifiなんてそれこそddcスレあたりでステマって騒がれてたトコじゃん
あんなのここに呼び込むとかまじカンベンだから他でやれ
購入者のレビューならなんの問題もないでしょうに
ステマって騒いでた荒らし本人の登場?
ifiは定価5万切ってるんだから、ここじゃなくて5万以下スレへ行ってもらえばいい
直輸入できればもっと安いんだろうがw
98円だと前ほど直輸入のうまみがないよなぁ
あと
>>232
まあrDACの後継機は価格次第では興味あるが
ifiは擁護もアンチも臭すぎるから他でやってくれ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:41:21.69 ID:emjvWbCb
もう既にifiアンチ来てるじゃんw
よほど恨みがあんのか?
まだ何も始まってないのに擁護だアンチだ言い出す方がよほど臭い件について
やめてくれって予防線まで臭いっていうやつが臭いわな
つまり「始まっている」わけだな
あーやだやだ
ifiは名前出ただけでステマ認定されるのか…w
別のスレ出暴れたらそうなるだろうな
AITやカプリースがそうして嫌われているように
そうやって無理やりそういう方向に持っていくほうが怪しいんだけどな
ID:4IW6Xgze=ID:TWQdkghj な気がしてしょうがない
ステマって言い出すヤツは大抵頭おかしいから、気にせず話せばいいと思うよ
実際勝手に認定して騒いで荒らしてるだけだもの
わざわざID抽出してる時点でこいつもステマご本人様って所かな
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:22:48.15 ID:hYtS1xJ3
ゴクリ…
じゃあ、i-dacのレポお願い
マジで興味ある
試聴でもOK
そしてアゲ自演か
確かにカプリース並みにしつこそうだな
アンプスレと同じ荒らし方なのでステマとか言ってる人は放置でok
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:43:27.58 ID:0MMyVKuH
今度はこっちか…
ifiは召喚呪文
いろんなスレで試してみるか…いやイカン
>>250 てことは君も同様に粘着している宣伝係ってことでしょ
まとめて巣に帰ってくださいな
iDACに限らないけどifi製品は国内価格高すぎるなw
約5万払うならもっと他の選択肢ありそうだけど
糞スレすぎる
個人的にはifiの母体のAMRってメーカーも気になる
国内代理店ないみたいだけどね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:21:08.54 ID:LPhRStRq
このスレって別に下限は設けてないよね
>>257 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 5万以下のウンコはこっちでやれ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
257はにんきものw
DAC1000から買い換えるなら何がいいだろうか
30万円とかさすがに出せないし、かといって同じような価格帯ではランクアップにならないといわれてるみたいなんだけど
10万〜15万円くらいの定番って今何があるかな?
実売10万以下だけどNuwaveDacならランクアップにならないかな?
他に15万以内ならQuteHDとかかねぇ・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:23:14.52 ID:l6Xuv2In
>>261 DAC-1000は出来がいいからね
どこが気にいらないの?DSD非対応とか?
DAC-1000からUD-501に買い換えたけど
USBで接続するなら確実に音良くなったよ
USBDDCを使用してコアキシャルでは比較したことないけど
Xonar Essence STとの接続の比較でもUD-501のほうが
音は良かった
UD-501は平面的な音ッて言われているけど
DAC-1000はさらにボケボケでもっと平面的な音だった
(内蔵SRCはOFFでの評価)
DACチップは同じでも音は確実に変わる様子
UD-501はヘッドホン好きが好きそうな音だね
ぱっと聴きクリアに感じるけどDAC-1000に比べ音楽の細かいニュアンスが出てない印象
>>263 一つどこかが致命的に気に入らないわけじゃなくて全体的に力不足を感じてきたので
ややぼボヤけていたり立体感がなかったり全体的に、です
>>264 やっぱりその機種が出てきますか、どうもありがとう
Quteは店頭で欲しくなったんだけどこの値段ならDAC64の中古買えるんじゃねえかなぁと思い始めて結局お流れになりました
ボヤけが気に入らないで乗り換え考えているなら、Nmodeも音作り的に候補に入れてみる価値はありそう
>>266 スピーカーでの評価です
音の解像度だけでいったらこの中ではEssence STのほうが一番上だったな
でもノイズぽいのでやはり外付けと比較にはならなかったけど
あとBuffalo2のDACとFN1242Aの自作DACとも比較したけど
UD-501はクリアじゃないですよ どちらかというとぼやけてます
Buffalo2>FN1242A>壁>UD-501>DAC-1000>EssenceST
の順でよく感じた
音の解像度に不満がある場合はDACよりトランスポートに原因がある場合が多い
PCをトラポにしているなら尚更
解決策はDDCを経由させるんだが電源線をカットしたデータ専用USBケーブルを使い、外部電源を用いる事
これだけで解像度が増して空間表現が豊かになる
他の原因は他の原因として
3〜4万クラスから10万円台にステップアップしたらそりゃ変わる
DAC1000→UD501で乗り換えたけど基本性能からして違う
それがベストかどうかはいちいち比べてないから知らんけどね
DSDなんてオマケみたいなもんだし
そりゃ機種を変えれば音色は変わる
ただ根本を解決していなれば解像度に不満を持ったままだ
上流の汚染を取り除いてあげないと
DACを変えるよりも劇的に音が良くなる
USBの電源ライン分離も音質時向上はするけど別に劇的って程じゃないよ
エルサウンドやアコリバ、自作でも試したけどね
元が5万円のDACならさっさと10万~20万くらいのDACでも買ったほうがいい
それができれば苦労はしない
貧乏人への配慮にかけるレスだな
少ない予算で如何に音質を向上させるか苦労しているというのに・・・
このスレの範囲内で話してるのに貧乏人とか言われても・・・
そういう人は1万円の予算で何とかするスレ(だっけ?)にでもいって工夫すればいいじゃん
>>273 彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ あなたねえ!!
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | 私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
\ ` ⌒ ´ ,/ 顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 10万~20万くらいのDACをさっさと買える事が最低限の条件よ!!
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:25:25.53 ID:8eZmi0yi
まぁ、DAC-1000がボヤけているなんてありえない
明らかに使いこなしが悪いな
上流を見直した方がいい
まさかMP3とかじゃないだろうな
うちの環境ではUSBでも光でも他のDACと比較して
DAC-1000はダメダメだったけど
相性とかあった可能性は否定はしない
要らなくなったので友人に譲ったら
なんでこんなに音がわるいのか理解できない
とか言われたのは良い思い出
本体がすごく熱くなっていたから熱で逝かれていたのかもしれない
DAC-1000はもう手放しちゃったけどボケてるってことは確かになかったなぁ。
環境によっては解像感高すぎて高域キツイと感じるぐらいだし
ていうかこれにかぎらずスッキリ系のDACでボケるってなかなか感じないだろう
ただその機種に音楽性を感じないのは同意。それで手放しちゃったし
高域はキンキンしていたけど低域の解像度がぼけていた
SRC使うと全体的にボケボケな音になったかな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:35:05.46 ID:xDWgD0mF
>>278 それ故障じゃない?
そんなに熱くなる機種じゃないよ
夏場はアンプより発熱していたわw
常時電源ONだったからな
ギリギリ手を触れることが出来る程度の熱さ・・・
それは完全に故障です
ちょっとあったかくなる程度だろw ぎり触れるって故障じゃん
>>284 俺もUD-501に乗り換えたけど
UD501に変えただけでもかなり低域がぼけてるのがわかったよ
あと今もし5万円の予算で買うならDS-DAC10のほう買うだろうな
1795ダメなのか
UD501考えてたんだけどdsdリアルタイム再生できるdacだと何がいいんかね
>>289 SONYがDSDも含めてハイレゾに力入れるみたいだから、もうちょっと待ったら選択肢増えると思う
ソニーはBDMを普及させたいからDSDはやりたくないんじゃないの
>>291 UD501の低音の濁りってUD501直挿し?
アンプ通した場合はどうなの?
UD501に直刺し?アンプ通した場合?
意味判らんのだが
アンプとおさなきゃスピーカーから音でないだろ・・・
>>293 ああスピーカー使いの方ですか
直とはUD501に付いているヘッドホン端子の事です
でもUD-501もかなり熱くなるんだよwなんでだろうw
DAC-1000よりすこしぬるい程度
UD-501もDAC-1000も上位DACに比べると確実にぼやけてると言えるレベルだけど
この2つではUD-501が若干上だった
改造してもらったんだけど、UD-501はグラウンドが分離してなかったぽいことを聞いた
あとコンデンサ取り替えとか電源に銀線裏打ちとか
音はクリアになったけどそれでも最初から良いDACかったほうが音よいレベル
>>291 ソニーはDSD対応製品を出すみたいだよ
結局DSDって効果感じるほどすごいのけ?(´・ω・`)ここで聞くのもなんんだけど
個人的にはあまり意味は無いと思ってる
PCMを経由しないDSDのままのソースなんて殆ど存在しないし
PCMに変換してるってオチじゃないの
>>295 どうせ持ってねえんだろ??
UD501使ってるけどどこが濁ってのか。
君の耳が糞なだけだと思うよ^^
>>302 画像うpできるけどしようか
君がうpもうpしてくれるよね?
その上位DACとやらもセットでうpしてみてよ(´・ω・`)参考にする
>>304 気もうpしてくれるならいいよ
あとはFN1242Aの自作DACしか今はないけどそれでいいならだけどね
どっちにしてもまずは自分で20〜30万くらいのDACと比較してみれば
わかると思うんだけど
メーカーも儲からないといけないんだから
安くて良い音のものなんてめったにあるわけないでしょ
>>306 ほーらどうせ持ってねえんだろ?
dac1000 UD501 その上位dac id付きでupしてみろよ
これだからアンチはな
機能も1795濁ってるとか散々言ってるけど持ってないのにどうやって判断してんだよカス
>>307 上のほうにかいてあるけどDAC-1000は譲ったからもうないよw
今あるのは2種類かな
あと1795が濁っているとは一言も言ってないけどな
安いものは理由があって安いというだけじゃなかろうか
同じ値段でも技術の違いで音質は変わってくる
ことが分かってない馬鹿がいる
>>310 条件はつけてるでしょ
先にうpしてくれたらうpするよ
DAC1000はちょっとでも悪評つくと音狂信者がでしゃばってきてウザいなぁ
俺だけうp損じゃないですかー(´;ω;`)やだー
>>316 あんたこんだけハイエンドDAC引き合いに5万台のDAC馬鹿にしといていざうpしろって言われたら
手元にないとか舐めてるの?それとも上位DAC=自作DACってオチなの?
>>317 貸出受けたので比較したら返却するんだから
いまあるわけないじゃないかw
とりあえず次買うDAC物色中だよw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:30:13.56 ID:j0R17mVe
へんな奴がわいてるな
ていうかID:O4gNnvkbちゃんがごめんなさいしないとね
なんでこんな喧嘩腰になるんだろね…
結局UD501買っちゃいました
UD-501は両脇のまな板が外せればいいのに
あのまな板がラックマウントみたいでカッコイイのに
なんだかんだ言ってもKORGが優勝なんだろ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:55:10.94 ID:ClN6fTYZ
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 13:04:23.57 ID:O4gNnvkb
どうせ持ってねえんだろ??
UD501使ってるけどどこが濁ってのか。
君の耳が糞なだけだと思うよ^^
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 13:35:24.59 ID:O4gNnvkb
>>303 ID付きでupしてみろよクソアンチ
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 14:23:46.44 ID:O4gNnvkb
>>309 うpしないんですか?
UDA-1いくらで販売になるんだろう
UD-501ってライン出力までオペアンプだからなあ
ごつい電源+デュアルモノ駆動ってことで期待して購入したけどやっぱりMUSES8920の音が支配的だと思う
のっぺりだのなんだのって悪評は恐らくここから来てる
もうちょっと金出せばディスクリのDACがあるからその辺の見劣りはある
>>330 どうせ持ってねえんだろ
id付きでupしてみろよ
UD501は定価は11万だが値引率が非常に高く安いから、「もうちょっと」のハードルも上がるだろう
セールのときだと6万円くらいで見かける
価格comあたりで評価高いのはハズレ多いよな・・・
よく見たら値段安いのにレビューが多くなるから仕方ないのか・・・
一定額超えるとレビューなかったりが多いな
価格comは価格を調べる場所であって、レビューを見る場所ではないのです
DAC買ったばかりでウキウキって人も多いけどレビュアによってはかなりまとも
ここよりもね
もうネットにグレードの差なんかねーよ
XP-DA1000は、同メーカーのDAT XD-Z909よりもほんの少し音質良かったちぃ。
ケーブルを凡庸のからSUPER PCOCCに変えたくらいの違い。
44.1KHzとか48KHzのものを主に聞くんだけど。
339 :
330:2013/09/08(日) 02:25:32.78 ID:sN5IlWrL
>>331 ロダ指定してくれたらうpしてもいいけど…
ちなみに銀色
ID:O4gNnvkbと ID:CsRAG3tNはうpしないみたいだし
放置しておけば良いのでは
TEAC厨の見苦しさがハンパねぇな
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:42:31.29 ID:JWAEU0i7
中華DAC以下でしょw
ネガキャンはその製品がいいから妬んでいるんだよ
だからネガキャンされるようになれば
その製品は人に勧められるいい製品だということにもなる
入力が光2、同軸2くらいあるのないかなー
X-DU1を軸に検討してるけど、あれはひかり1同軸1なんだよなあ
DSDは真のデジタルに成り切れてないところが良い。
アナログにかなり近い音。
irDACを買えそうなところはないものか……
DSDは信号レベルに0と1の2値しか無いんだからデジタル信号そのものでしょう
>>349 これ、optとcoaxの一対で排他接続なのかな
排他じゃないかな
入力足らなけりゃセレクタでいいじゃんという気もするけど
>>346 入力が多いのならBenchmarkDAC2HGC。
でも光は96kまでだけど。
同軸2、光2、USB1、アナログ2
安いのなら
DacMgicPlusは2系統で排他みたいだな。
OnkyoのDAC-1000は同軸2、光2、USB1、ABS/EBU1
だけどDAC2同様光は96kまで。
>>353 排他じゃなくて個々に使えるよ。
USB入れて合計7入力。
>>355 光S/PDIFは規格上96kHzまでとされている都合上カタログ値では96kHzになってる
けどDAC-1000の光入力は128kHzまでOK
この手の事例は多い
特に規格標記にまじめな日本メーカーでは
128khzでokされましても
RME製品は128kHzサンプリングレートの録再に対応してるよ
>>357 そんなことは知ってるけど、他人の環境でも出来るかどうかわからないだろ。
だから保証は出来ないから、カタログ通りのことを書いただけ。
実際問題、BenchmarkDAC2の光は176.4kでロックしないからな。
DA-1000は光も176.4kでロックして音出るのは確認してある。
だけどロットの違いってことも考えられるしな。
96kまでの光で192kも再生できるのはよくある話ではあるけれど、
DAC2なんか業務機だからか、まじめに使えなくしてあるみたいなのもあるし、
誰の環境でもすべてOKって話じゃないんだよ。
DAC2もDAC-1000も持ってて確認してるけどな。
で、なんで128kなんだよ?
なげーよ
振込みしたけど、まったく返事が来ないなぁ
詐欺られたかー?
m902が煙吹いた俺今北
ヘッドホン出力が優秀で幅広く(出来ればDSDまで)対応する
USB-DACで20マソまでののオヌヌメを(´・ω・`)
頑張ってINVICTAいってみようか
>>363 中華でもいいならYulong DA8とか
DSD対応でHPA部分も結構良い感じ
DACのカラーはモニター系だからアッサリ気味
366 :
363:2013/09/16(月) 14:03:19.58 ID:apUwRIMC
後付で申し訳ないのですが、よく考えたら総額なので、
各々に優秀な単体のDAC+HPAでもありなんですね
昔と違って、選択肢多すぎて奥深そうorz
悠々
つーか
中みてみろよ
たいていコンデンサーが原因だから
怪しいところ交換したら直るんじゃね?
自分が知ってる範囲だと、安い方から順にM-DAC、TEAC UD-501、Yulong DA8、Anedio D2あたり
PS Audio NuWaveDAC(Digital Link IIIで定評があるメーカー。音場表現に優れる)
Nmode X-DU1(1bit方式の情報量)
M2TECH YOUNG(DDCのhiFaceシリーズで定評のメーカー)
この辺も選択肢としてありだと思う
>>370 なんの音沙汰なしです
こっちは通販サイトでえすが
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:01:45.05 ID:5MuHgs6G
rotelのrdd-06とkorgのdsdac10と迷ってるんだけど、どっちが良いだろうか。
やたらdsdac10の評判が良いんだけど・・・。
>>373 どっちも記憶の中の音だけどローテルのほうがいいと思うよ
KORGは名前買いしてる人もいるから、売るときは売りやすいけど
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:07:35.99 ID:ok+fdWBk
>>374 ありがとう。
ネットで調べてたらKORGの評価が気になって仕方なかった。
ROTELにします。
ROTELは相当アナログ寄り、低音寄りだから
得難い個性があると同時に癖も強くて
音がいいとか悪いとかじゃなくて好みとのマッチングで考えないと危ないと思うが
>>376 RDD-06聞いたの?
そんな極端な音じゃなかったけどな
メーカーイメージだけで想像するとか語るに落ちてる
DS-DAC-10と比べれば癖はあるほうでしょ、RDD-06は
>>373 モニタ的な音がほしいならKORG
音楽的な音が欲しいならROTEL
みたいな感覚やね
TEAC UD-501がDSD5.6Mネイティブ再生とか書いてあってやたら気になる。
音の傾向ってどんな感じ?
DSDネイティブ再生って価値ある?
HP-A8を買うのとどっちが良い?
クレクレすまん
DSDを再生したいならTEAC買っとけ
リモコン欲しいならA8買っとけ
DSDは一発録音ものがあるなら価値が有ると思う
変換は正直良いと思わなかった
PCMのほうが押出があって
変換すると押出がなくなって平面的に聴こえた
他の人の聴こえ方まではしらんから
参考までに
rdd-06昨日届いたけど低音は量が増えるというよりしっかり鳴らしてくれるイメージだった
低音に不満持ってたからよかった
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:26:44.28 ID:ok+fdWBk
>>383 お前買ってないだろw
質問したのは俺だぞ
ステマか
>>382 スレチだけど
> 「オプティマムゲインボリュームVer2」を新開発
これONKYOと同じやつ?ソニーも採用するようになるの?
>>384 いや本当に最近ヤフオクで落札したんだよ
紛らわしかったかもしれんが
合成に見える
うそだろ
どうすりゃええねん
合成に見えるってのは初めてみたなw
まあ片手で本体に触っていればいいんじゃないか?
いちゃもんつけたい奴に対しては無視すればよし
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:03:14.81 ID:c8am+pql
いいな
>>395 オンキョーのカスなコンポを今までDACとして使ってたからわからんけど、低音が出るようになったのが一番の変化。
ただブーミーな感じはないしタイトだと思う
当然全体的に細かい音まで聞こえるようになったし、キンついてる感じもしない
アンプ:simply two
SP:メンメヌ
ほんと最近は心が歪んてる奴多いな
これはひどい
音源が全然無いんだから
今の段階でDSDとか意味ないでしょ
CD音源を変換しても特に高音質になったようには思えないし
高音質になったようには思えないし
って?
音質は視聴して結論をだせよ
めっちゃ低価格の Schiit Modi どうですか
Head-Fi の評価が悪くなさそうで、3万以下の DAC 欲しいので買ってみようかなと
403 :
379:2013/09/19(木) 21:55:46.50 ID:PtIZ46vq
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:01:22.42 ID:YHi4PaXs
UD-501とHP-A8どっち買うか決めたん?
405 :
379:2013/09/19(木) 22:04:15.10 ID:1S2u3Aro
いや、まだ決めてない
それぞれの音の傾向がどんなもんなのか知りたい
普段ヘッドフォンを主に使ってるならHP-A8
アンプとスピーカー使ってるならUD-501でいいんじゃないのかな
UD-501はあんありヘッドフォンアンプの音良くないよ
407 :
379:2013/09/19(木) 23:14:10.68 ID:IXhdsMZv
おお、分かり易い判断基準をくれてありがとう。
RCA出力はUD-501の方が優れていると理解したけど正しい?
普段ヘッドホンは使わず、アンプとスピーカーで聴いてるからUD-501でいいのかな?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:33:20.65 ID:ybj9p+Y2
>>393 届いたらちゃんと相手に評価入れとけよ
お前評価3しかないんだから
>>407 いいんじゃない?
あとたまに突発的にセールに出される製品だからそういうの狙ってなるべくお買い得に買っちゃえよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:28:08.67 ID:pxDGA44s
たまに7万になるな今8万だけど
>>381 俺も同じだわ
DSDへの変換目当てに買ったんだけど
むしろ悪く聞こえてがっかりだった
流行ものに飛びつかずに過去の定番機種にした方が良かったな…
PCM→DSDはいいとこないと思う
DS-DAC-10だとPCM→DSDでサ行が刺さらなくなる
でも全体的に音楽に元気が無くなって聴いててつまらない
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:01:22.14 ID:827f0kT+
DACとヘッドホンアンプを別でと思ったら12万ぐらいいりそうでフイタ
とりあえず6万前後の複合機の一台で妥協するのが現実的か
>>412 本物のDSDを再生する時にカチカチ言わないのが利点(ドヤッ
PCM/DSDの切り替えはリレー音だけならまだしもポップノイズも出るのがなぁ
>>408 付属品の忘れ物があったからまだ評価できん
てかそんな見ないでよw
417 :
379:2013/09/20(金) 08:27:21.99 ID:02i1C5tC
>>409 ありがとう。
気持ちはUD-501になりました。
あとはタイミングですな。
>>410 7万くらいまで下がるのか。
ありがとう。
>>417 楕円で展示品が出てますよ。
ブラックのみですが。
>>416の人は絶対イイ奴だよな。
アンプも変わったの使ってて面白い。
ガクブル!
422 :
379:2013/09/20(金) 16:04:40.76 ID:2DfqlXPY
>>422 yoshidaen.jpの展示処分品のコーナーに残り1台、ブラックが出てます。展示品なので、市販価格よりは安く入手できるんじゃないかと。
ちなみに、シルバー保有者です。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:24:34.59 ID:827f0kT+
UD-501は値段上がったり下がったりで買い時がわからんな
426 :
379:2013/09/21(土) 02:55:28.71 ID:UG7iwLfH
>>423 ありがとう。
展示品なのに定価で提示とは…
ちなみに色はシルバーがいいのよね
持っているセットがみんなゴールド系なもんで
展示品いくらかは気になるな
定価表示は問い合わせしないと教えない売らないってことだろうけど
7万ぐらいだろうか
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:31:23.16 ID:/evqvmsT
5000円くらいでいいのないかな?
>>425 >>427 DSD再生も不満なく聴けています。
iMac
UD-501
Nmode X-PM1
Dynaudio Focus110
のシステムですが、悪くないですよ。
量販店の市販価格から推察するに展示品なら6万円台の前半くらいでは?
聞いてみないとわかりませんが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:48:10.03 ID:U1p9kS8d
6万ならありだな
7万ならなし
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:21:42.96 ID:PUtw2QkF
UD-501買った
プリメインアンプほしくなった
>>431 AX-501があなたをお待ちしていますよ
DACは1bitと8倍オーバーサンプリングのとどちらが音質良いの?
仕様の数値は1bitのほうが上なのに聴いてみると8倍のほうが良くて。
そういう1bitも音質改善されたかもしれないので質問してみるんだけど。
好みの問題、としか言えません
irDAC欲しいなーどこかの代理店がArcam輸入再開しないかなー
旅先で手に入れて快適に使ってるでirDAC(´・ω・`)何個かDAC買ってきたけどこれ以上の買い替えはないだろうな
>>436 rDACはUSB以外微妙って言われてたけどその辺はどう?
>>437 USBしか使ってないからわからんけどメーカーページにRDACのフィードバックを取り入れて
作ったって書いてあるから改善されてるかも(´・ω・`)
RDACから入出力増えてたのが決め手だったけど買った後What hifiで5つ星取ってるの確認して安心したわ
rDACのUSB入力はdCSの技術使ったことを売りにしてたけど、irDACは書いてないから全部作り直したのかな
DACチップも変わってるし、Whathifiでも別物みたいな評価だね
見た目もいいし、ほんと代理店無いのがもったいない
DACとアンプ買った
CDプレイヤーが悩む
パソコンからの再生でデジタル出力でいいかなと思ってしまう
CDから取り込んだPCのWAVをHD-PREMIUMで出力したが音質が悪くなかった。
10万円ほどのCDPと比べても。
みんな価格サイト見てるの?
参考になる?
ある程度は参考になるが
最終的には自分の耳で判断したほうがハズレない
>>440 パソコンから音出すくらいならN-30レベルのネットワークオーディオからの方がまだマシだわ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:22:10.25 ID:L/85GdkJ
それはないな
いやいやN-30(フロントからUSBメモリ読み込み)と一般パソコンからのデジタル出力を比較するとしたらN-30の方がまだ音質的に有利でしょ
ノイズ処理とDD処理の精度の問題
まあ外部DACに流し込む段階でN-30はS/PDIF限定だからパソコンのUSBとの差があって厳密には比較できないけど
DACMAGICにN-50とノートパソコン接続で音質比較したことあるけど、変わらんかった
ネットワークオーディオのが安価で良い音手に入るよね、でも俺はソフトで遊びたいからpcオーディオするのだ
振り込んだのになんおアクションも帰ってこネェ
なんでネットワークオーディオ機器がPCと比べて有利って前提で話してんのか意味わからん。
N-30がノイズ発生しないとでも思ってんのか
CDトランスポートのNANOCOMPO NANO-CD1で
CDの44.1kHzから、88.2/96kHzでアップサンプリングして
良いDAC通してアンプとスピーカーに流すのもありだな
ネットワークオーディオ機器にまとめれば楽なのかもしれんがめんどくさそう
NANO-CD1の価格、コンセプトは今風でいいとは思うが
あそこまで小さくする必要あったのかという疑問
もうちょいでかくしても十分小さいのに
NETもPCも趣味としてちょい軽!
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:26:42.33 ID:z5wKe3kZ
DAC+アンプが欲しくて探していたら
peachtree audio inovaというのを発見した。
これってどうですか?
デザインと入力の多さ、一台でなんでもできそうな感じ。
>>454 セルフパワーじゃなくてバスパワーな
ハブかませばセルフにもなるけど
>>454 DACの部分が強すぎてヘッドホンアンプ感薄く感じるな
価格次第でどっちつかずになってしまったりして
高品質ヘッドフォンアンプ搭載とあるから大丈夫
そうだね!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:57:33.73 ID:5fgZUVDZ
RCA出力が二つあるDACって無い?
ヘッドフォンアンプとプリメインアンプに繋ごうとおもう
それかRCA出力あるプリメインアンプって無い?
>>461 オームの法則?的に音質がすげー悪化しそうなんだけど大丈夫なの?
>>460 ラインアウトくらいプリメインアンプなら普通付いてるんじゃね
最近のアンプの入力インピーダンスは低過ぎる
10kぐらいしかないから分岐させると聴感でわかるぐらいに音量が下がりやがる
昔みたいに外部機器幾つも追加するなんて事ないからね。
昔はレコード、カセットデッキ、チューナー、イコライザ、最低四機器は繋げられないとあかんかった。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:29:30.33 ID:M5Wf6kPv
DACとプリメインアンプを初めて買ったぜ
バランスとアンバランスの出力があるDACでも
両方同時使用は非推奨だもんな
>>460 BenchmarkDAC2HGC
RCAx2+XLRx1
プリメインアンプRCA出力=RECOUT
アナログ出力した時点でセレクター使えばいいだけなのに
そんなことで製品の幅を狭めるのは損だな
セレクターは配線にPCOCC-Aが使われてるのがヤフオクで売ってるけど、
さらにSUPER PCOCCを使って自作したほうがいいのかどうか。
EQアンプをセレクターに含めたりして。
>>471 そんな内部配線気にするならスイッチを気にした方がいいぞ
久々にBenchmark DAC2 HGCでggったら発売当初から4万も値上がってんじゃん。
実売20万超えてるからこのスレの範疇じゃ無くなった?
>>473 実売なら20万ぐらいじゃなかったけ?
でもそれ話題ないよね、時代遅れだし
J-POP限定なんだけど、お邪魔していいかな
どうせアニソンやボカロ聞いてる奴ばっかだよw気にすんなw
選民思想
また疎外民かw
好きな曲を少しでも良い音で、ていうので良いんじゃないの?
クラシックなんて聴いていても眠くなるだけだし
自称クラシック派のおっさんやじじいでも
まあこっそり松田聖子なり歌謡曲聞いてるよ…
私もJazz好きだけど松田聖子や初音ミクをこっそり聞いてます
オーディオ始めてからクラシック聞くようになった
パロディウスが好きだったのもあるけど新しい世界がひらけて感謝してるわ
自分ならPURE SPEEDかな…メーカ的に面白いから
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:28:03.38 ID:AOY5A3P4
なんか最近DACに価値感じなくなった
DLNA+DAC+アンプじゃなきゃ存在意味を感じない
>>489 それ半端じゃないかね、アンプはいらんだろうに
ネットワークやプリアンプはあった方が便利だろうけど
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:33:49.67 ID:AOY5A3P4
>>490 どうだろ
ハイエンドで揃えたいならともかく
このクラスのDACが欲しい位の人にも、例えばLinn Magik DSMが半端って言えるかな
アンプが小型化でそれほど質を落とさずに済む今
昔の慣例に従ってセパレートにする必要が本当にあるんだろうか
俺もいい音は欲しいが、無駄にオーディオ機器並べるのが本当に嫌なんだよね
1台で済ませたい
その人が何を求めるか次第なので、同意を求められても…
本当にね
アンプが小型化できるのも出力が小さいかD級使う場合だし
それは人それぞれだし
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:32:05.89 ID:fjV+RE8+
デジタルは消費電力も少ないけど
アナログのほうが好きだわサイズも比較的小型のはあるし
デカイ、重いのは好きじゃないな
高いのはデカイ、重いの多いが
デジタル系はすぐゴミになるからアンプ付けると損な気分
中程度までは、DACとかアンプとかCDPとか変えて、小さい音が埋もれてないテレビ放送の音質に近くなれば、
CDの音質は良くなってるとみていいの?
アニソンよく聴くのでテレビ。
中程度までは、DACとかアンプとかCDPとか変えて、小さい音が埋もれてないテレビ放送の音質に近くなれば、
CDの音質は良くなってるとみていいの?
クラシックよく聴くのでテレビ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 03:41:29.13 ID:mvuNuKNM
いじめちゃやーの
中程度までは、DACとかアンプとかCDPとか変えて、小さい音が埋もれてないテレビ放送の音質に近くなれば、
CDの音質は良くなってるとみていいの?
SP盤よく聴くのでテレビ。
気になったDACあったがチップ調べたらテンション下がった
気にしすぎるのもどうかと思うけど
10万近くの商品で1万と同じのはさすがに気にしてしまう
アホだな
>>500 1万円のも10万円のも100万円のも積んでるチップは似たようなもんだよ
だってそれ以外の部分が大事なんだから
ん〜? DACは100万クラスになるとデジフィルを内製してると思うが?
中華なら10万円代のでもその手のものがあったような
自家製もあるけど汎用品使ってるとこも多いよ
M-DACの購入を考えてるんだけど、DACに手を出すのが初めてで。アドバイス願います。
今はAMEから直接アンプ付きスピーカーに繋げて聞いてて、
ここにDACを入れようかなと。
たぶん音に違いは出るんだろうけど、
果たして今の環境と比べてどれくらい違うんだろうか?
視聴しにいくにも田舎なので、、
M-DACクラスの実力ってかなり音質的改善見込めますか?
AMEってなんかの略?
>>505 MDACはWhathifiで価格帯ベストの評価をうけるぐらい評判はいい。音の違いもデジタルフィルターが
10種類ぐらい用意されてあるからそれ使えば違いを感じられると思う。入出力多くてずっと使えるんじゃないかな
>>507 Airmac Expressです
すみません、レス頂いたのに
>>508 Thxです
買ってみます
繊細でありながら聞き疲れしない音であることを願いつつ!
へー、Macはこういうのがあるのか>AME
この裏のアナログアウトからパワードスピーカーに入れてるって事なのね
そりゃここにDAC繋げれば違いは出ると思うよ
スピーカーがショボイと差を感じない可能性もあるが
>>508も言ってるけどM-DACは海外での評価高いし期待していいと思うよ
何故か日本では話題にならないのよね
M-DACとか始めて知ったわ
海外だと評判いいんだな
しかしクラスのDACまで手出したら
性能活かすとか考えたら
プリメインアンプとかスピーカーも金かかりそうだな
みなさん、ありがとうございます
確かにスピーカー側も高い性能を要求しそうですね。
今の環境からどう変化してくれるのか、今から楽しみです!
>>512 君の未来に栄光あれ
成長が楽しみですな、ところでIYHという言葉がありましてですね・・・
M-DACって淀ですら秋淀とネットでしか取り扱ってないのか・・・
まぁ地方じゃ売れな(ry
ってか最近淀って価格comに値段載せなくなったのかな
不二家しか値段出してないし
ソニーの新型DACって対応Ω書いてないけどどこまでいいんだろう
M-DAC良いよ。中華製の同じチップ使ったDACから乗り換えたけど、ぜんぜん違う。
USBで繋げはそれなりにPCのコントロールも出来るんで、PCオーディオにも向いてる。
PCのコントロールってなんぞ?>M-DAC
最近5万円付近の良DAC増えてきて今後も増えそうな流れだから、
中華DACスレが中華DACと5万円以下でスレ分けようって流れなんだけど、
このスレ的にはどうなん?結果的に新スレが5万以下、ここが5〜20万に分かれる事になるんだけど。
それとも中華DACのみ単独スレ化してここで5万以下の非中華DAC引き受けた方が良いのかね?
中華DACとここ20万円以下のふたつでええやんけ
>>520 今の状況だと中華だけ別スレ継続で5万以下はここで扱った方が良い?
中華DACは分けろ言う人は出てくるだろうけど細かく価格分けろ言う人はそんないないやろ
5万周辺の製品群が増えてきたから分けると余計ややこしいし
そもそもここ別にここ5万以下ダメとか決まってないだろ、勝手に5万円以下が別れただけで
じゃあ
【PCM】5万円以下で音の(・∀・)イイ!!DACスレッド
これ立つ予定だったんだけどやめて
中華DACと5万円以下のDACスレ 8台目
→中華DACのスレ 9台目
こうした方がこのスレ的には良いんかね?
他の人はどうなんだろか
このスレですら進行遅いんだから
これ以上スレを分散してどうする
中華がーは定期的に出てくるが、中華禁止スレの惨状を見てみろ
そっちに誘導し、放置しておけばいい
今まで通りでOK
いや中華5万以下スレの方で5万以下はこっちだと馬鹿にされるから〜みたいな主張があるんだよね
5万以下は中華と同レベルだから追い出されたんだって言う
こっちが5万以下も主で扱って問題ないならそれで良いんだけど
自分で連投しつつ「立てる」って宣言しながら、
> これ立つ予定だったんだけど
って表現変えて責任放棄してちゃなあ、まず冷静になってくれとしか
>>527 「立てる」じゃ勝手に立てるみたいだからだよ
向こうの流れとして立てる方向に進んでるんだから「立つ」って表現したんだけどね
別に立てるのは他の人でも良いんだから
まー中華スレの方にもこっちから変なの来てるみたいだし
やっぱり分けた方が良いみたいね
勝手に一人でID:bHVvQvrLが盛り上がってるだけでしょ
今までどおりってか過疎スレをこれ以上わけんなカス
ID:bHVvQvrL
なんていうか、この子怖い
大して勢いないスレを分けるのって過疎化のテンプレともいえるパターンなんだよな
安易にやるべきでもないと思うが
そもそも中華DACスレ自体要らないんだよなぁ。単なるステマスレに成り下がってるし
低価格帯はパーツだけは中華有利だから、5万以下DACはステマに利用しやすい事が今の状況を生んでるんだよね
あの○万のDACと同じパーツで○千円! ・・・みたいな
ジャンク中華DACじゃないそこそこの中華DACだと価格的にここの範疇だからなあ
ここに統合でいいんじゃね
そこそこの中華DACって例えばどんなのがあるの?
>>533 そりゃそれがこのスレの元々の中身だし
ステマ云々はあのスレだけに限ったことじゃないし、ステマかどうかなんて自分で判断すれば
それでいい話
中華禁止スレもあることだし、ここに統合でもいいと思うけどね
>>535 audio-gdやらyulongやらmatrixなんかじゃないかな
gdは専スレあるけど
ID:bHVvQvrL 向こうのスレでも言ってることおかしかったが
こっちで
>>519すでにおかしい
5万付近増えてるんなら5万でばっさりいってどうするw
>>533 ステマスレに成り下がってるなら尚中華スレの存在意義はあるよ
だってそれをここでやられても困るじゃんw
チャイナ業者隔離スレとして大いに機能してるって事だ
ID:bHVvQvrL
こいつただの荒らしだろ
今日も一人で連投してる奴には注意な
>>537 それは向こうのスレ読めば分かるよ
ID:bHVvQvrLの本当の中華DACスレから5万円の記述を消させる事みたいだから
このスレにも本当は統合打診のつもりで来たんじゃないかな
中華DACスレから5万削除には俺も賛成
こっちでもID:bHVvQvrLは暴れてんのかよ
もう荒らしも同然なんだから無視しとけ
荒らし同然というか、荒らしだろうw
自分の思う通りにならないから、暴れて無理やり通そうとしている幼稚園児と同じ、NG叩き込んでスルーしる
>>488 ココのfoobar2000の解説はいいね。
TEAC社のUD-501、LUXMANのDA-100、ONKYOのDAC-1000
この3機種で迷ってるんだけど、なんかアドバイスをおくれ
ちなみにアンプはLUXMANのL-590AX、スピーカーはB&Wの805diamond使ってます
スピーカーやアンプと釣り合ってないのは分かってるんだ
ただお金がないのと、本命の20〜30万くらいでピンとくる製品がないのと
今は自作PCのオンボと繋いでて、いくらなんでもこれはまずいだろうって状況を早く抜けたい
来年か再来年くらいまでの繋ぎってことで、安くて良いのが欲しいです
そのアンプとスピーカーならもっといいの使ってやれよww
ま、それじゃあこのスレ終わってしまうからラックスであわせとけばいいと思うよ
UD501一択かな
UD501とDAC1000はどちらも所有していたけど
この間にはかなりの差があった
今の値段だとUD501のほうが後悔しないと思う
549 :
545:2013/10/17(木) 11:44:15.71 ID:Fe2bro9l
格としてはラックスマンのDA-06あたりが合ってると思うんだけど、色々気に入らないところがあるのよね
正直アンプやCDプレイヤーは技術の蓄積で老舗の本領が出てると思うけど、
USB-DACは音はともかく、安定性とか機能性でいまいち強みを感じないです
>>548 すごい参考になります
人気商品だし、もし1〜2年後に買い換えるときも、ヤフオクなんかで良い値で売れそうね
やっぱりUD-501で突撃するか
一応視聴できれば良いんだけど、ヘッドホンはともかく805やラックスのアンプと合わせて聞くのは難しそうよねぇ
>>549 UD501はDA-06みたいにリレーカチカチ言わないし
PCで使うには一番よいかも
これより音質上のやつはいくらでもあるけど
サンプリング変わるたびにリレーが動くのが多いので・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:31:41.57 ID:euW7hOqC
UD501は安いけどいいぞ
これにいいプリメインやらヘッドホンアンプつけたら意外といける
552 :
505:2013/10/17(木) 15:55:54.21 ID:K4DafzW3
M-DAC届いたので早速繋げました!
一言、感動した!
いや、こんなにも音が良くなるなんて想像以上でした!!
元のセッティングがあれの素人なんで
感想も主観的な偏ったものかと想いますが、
なにより透明感、スピード感が気持ち良くて、
聴いてて本当楽しいです!
ただフィルターは正直よく違いが分かりません
てか、これまでスピーカーちゃんに仕事させてなかった感が^ ^
購入に際してレス頂いた方には再度感謝です!
みなさんも素敵なDACに巡りあえますように!!
音が良くなるってなんなんだろうなぁ
>>549 UDA-1も良いかもしれないよ
複合機で価格も安いからちょっと躊躇しちゃうところだけど
DACだけで見てもDAC-1000やUD-501と比べても引けは取らなかった
今後はこの価格帯では選択肢の一つになると思う。入力が少ないのが欠点だけどね
もしかしてATOLLのDAC100seは大したことないですかね?
>>554 どう引けを取らなかったのか詳しく聞きたい
>>554 DAC1000やUD-501と比べて何がどう良かったのか詳しく
>>552 おめー
>>554 あれのDAC部ってそんな良い感じ?
自分もデスクトップ用ミニシステムにはいいかなーなんて思ってるんだけど、
どんな感じで試聴したのか詳しく教えて貰えないかな
別にDAC-1000やUD-501より明確に上とは言って無いよ
単純にこの価格帯としては十分な音で選択肢の一つに入るって話
音の傾向としては解像度が高く、味付けの少ない音で特に癖は感じられない
でも響きと残響が綺麗で良く伸びるから広さを感じる
特に高音の粒立ち感と響きが良く、低音も落ち着いて響いてしっかり伸びる
エネルギー感を感じるような元気な音では無いので、
高音ははっきりしてるけど耳に刺さるような鳴り方では無い
どちらかと言えば落ち着いた音に感じるからクラシックに向いてるのかも
けどSRS-4170での感想だから参考までに
DACの評価って文章にしても胡散臭いから苦手なんだよね
>>559 なるほど、「音の傾向としては解像度が高く、味付けの少ない音で特に癖は感じられない」
ってよくあるのが単に細くてガリガリで低域がダメダメ(バスパワーUSB-DACでありがち)だったりするけど、
リニア電源(それもEIコアだから元気ある系になりそう)が利いてるのかも
さすがにUDA-1はアンプがメインだからDACとして買うのはあり得ないけれど、
ついでに使うのなら悪くなさそうだ
ちなみに左右の分離…はヘッドホンじゃ判断厳しそうだけど、分解能はどう?
チップはDAC-1000やUD-501と同じPCM1795だけどUDA-1だけシングルだから、
その辺りで差が出そうな気がするんだけど
左右の分離も十分じゃないかな
分離と関係あるのかはっきりしないけど、
本体のスピーカー出力は定位感・音の広がり共にかなり高音質
価格で見ればプリメインアンプとしての部分が一番コスパ良い部分なのかも
正直4万以下だしハズレでもプリメインとして使えば良いや程度のつもりだったから
予想以上に使えて嬉しい。でもこれなら入力がもっと欲しかった
>>561 あぁいや、分離云々はDAC-1000やUD-501比でどんな感じ?って話だったんだけど
価格考えれば十分と感じるってのはわかるし
それと、それはUSB接続で?
CDPトラポやDDCからの入力と比較してみたりした?
そもそもDAC1000とUD501を並べてる時点で適当すぎる話
アバウトにいっていいならgdとかの2万円位の中華DACですらその二つに比べてそんなに聞き劣りするもんじゃないわ
分離なんて余程酷い設計でも無い限りLR独立DAC載せたってそんなに差がでるかあ?
一応左右チャンネルの干渉云々宣伝文句にあるけど実際は差動出力でS/N比向上が目的でないの
どうせ出力はアンバランスなんだから。DAC-1000とUD-501はXLRもあるけどさあ
>>563 またそういう事言い出すから荒れるしスレ分けろって奴が現れるんだろ
>>555 DACとしてはツヤのある音で良質だけど、USB-DDCがやや弱いかな。
先代機が安売りされてたりするから、こっちを選んでDDCと組み合わせるのも手かも。
>>563 せっかく3機種持ってる人が来てんのに水さすなよ
>>564 S/N上がれば結果として分離もよくなって音が団子にならなくなるんじゃね?
とは言ってもPCM1795クラスで3dB改善したってなあ・・・
3機種持ってるってのも怪しいな
廉価帯のDAC3つも買う必要ない
すげーステマ臭しかしてこない
>>569 そういうのは中華DACスレでやれカス
そんな事言い出したらこのスレの存在意義すらなくなるわ
お前のような馬鹿一人のせいでレビュー待ってるどんだけの人間が迷惑受けてると思ってんだ
スルーしろよそれくらい
耐性なさすぎ
GKの存在意義なんてどうでもいいから
そもそもオールインワンコンポなんてこのスレの対象外
ウンコ臭いソニースレでだけやってろ
はいはいWiiUが一番だからさっさと帰りなさい
ソニー自体は別に良いんだけど一緒に付いてくる奴らが迷惑なんだよなぁ・・・
そうやって個別スレに追いやるのが目的なんだろうが
いやスレチなのは事実だろ
むしろそうやってごり押ししに来るやつのほうがウザイよ
ソニー自身もシステムスレテオと銘打ってるんだからそういう場所で勝手に語ってくれ
ソニー自身はUDA-1を「USB DAC アンプ」としてるしシステムステレオとか何言ってんの?
実際公式HPでもDACとして使えるようD/A DIRECTって銘打って宣伝してるんだが
ゴミならゴミでそう評価すりゃいいじゃん。スレチとか言い出す方がよっぽどスレチ
そもそもごり押しとか誰がしてんの?レビュー1件あっただけじゃん
ごり押しって言葉の意味分かって使ってんの?ほんと変な奴増えたなあ
もうアンチの俺様ルールにはウンザリだ
1に機種・メーカースレが存在する製品と国内大手家電メーカー製品は禁止入れたらどうよ
あと複合機も禁止か?マイナーな単体DACだけで語ろうぜ
2ちゃん全体の流れとして総合スレはどんどん消えてるね。
自作PC板なんかも昔あった総合スレがメーカー単独スレに置き換わってるし。
でも総合スレが無いとメーカー間の比較がしづらくて不便なんだよねー。
どのスレも信者とアンチと業者が入り乱れて工作活動の場になるから仕方ない流れなのかねぇ・・・。
4万じゃ元々スレチだわな
ソニーも要らんがUD-501厨とDAC-1000厨もメーカースレ行くか死んでくれ
最近お前らの荒らし以外でスレ伸びた記憶ねーぞw
五万以下は他所でやってね
そんなことよりお前らどこの発電所使ってんの?
お気に入りの原発止まっちゃって困ってんだよなあ
エネルギー感のある音が好きなんだけどお前らのオススメ教えてくれ
584 :
545:2013/10/18(金) 07:05:03.09 ID:m+k+O7R3
追加で質問
オンボからUSB-DACの導入で音の分離って良くなるもんですか?
今の状況は、音数が少ないと綺麗に聞こえるんだけど、楽器や音色が増えると
綺麗に盛り付けられた料理を箸でぐちょぐちょに混ぜたような酷い音に聞こえるんだ
音場や定位も不満だけど、一番の不満は一音ずつがはっきり聞こえないことなのよね
来週か再来週の土日に秋葉原行く予定なんで、そこで視聴してUD-501買えればいいんだけど
USB-DACってアンプやスピーカーと違って試聴が難しそうなイメージなのよね
ピュアオーディオの試聴エリアにPCやUSB-DAC置いてる光景なんてあったかなぁ
>>584 少しは良くなると思うけど、そのぐちゃぐちゃ感はスピーカーに依存してる気がする
小型のスピーカー使っててDAC導入したけど団子みたいになる感じは解消されてないかな
DACは細かい音が聞こえるようになって個々の音も綺麗になるけど分離までは...ってイメージ
805Dでそれはねえなぁ、足場が悪かったら判らんけど
どっちかといえばラックスの癖も絡んでそうだけど、構成見る限り明らかにDACが足引っ張ってるよ
ソウルノートのsd2.0みたいに分離が良くて立体感のあるミドルクラスDACを奢ってやったほうがいいんじゃない?
つなぎでこのクラスということならUD-501、金がどうしてもないならDAC1000
こないだ30cmだけスピーカーを移動させて
メーカー推奨どおり2m間隔にしたら
混濁してた音が整然と立ち上がってびびった
セッティングって大事だな
>>584 SPが805Dならその差はきっちり書き分けられるはず
アンプが590AXってのがちょっと(あくまでSPとセットで考えた場合ね)足を引っ張りそうではあるけれど、
さすがにPCのオンボ音質が奇跡の神音質!(あり得ないと思うけど…)ってことが無い限りは、
それなりの価格帯のDAC入れればきちんと改善は感じ取れると思うよ
そっか805Dだったねw
聴いたことないや
でもDACで音の分離って変わるの?こもってるのが解消されることはあるかもしれないけど、フルオケとかで個々の楽器をはっきり聴くには鳴らすスピーカーの役目な気がするんだがどう?
591 :
545:2013/10/18(金) 11:18:24.88 ID:m+k+O7R3
スピーカースタンドが合ってないのが原因なのかな・・・
実は合ってない物をネジ一本止めで無理やり上に載せて置いてるので、DACの次はスタンドを買おうと思ってます
ちなみに取扱説明書にはスタンドに砂を入れなさいみたいにあるけど、それもやってない
色々適当すぎるのが音にすごく影響してるのかな
そしてスピーカーどうしの間隔は1.5メートル・・・
DACよりもスタンドの導入のほうがいいのかな?DACと違って型落ちしないし
今のスピーカースタンドはヤフオクで売れば少しお金戻ってくるし
>>590だけどさすがにPCオンボはよくないと思う。
この価格帯でもいれた方が絶対いい。
分離が良くなるかは知らん。スタンドやセッティングも大事だと思うけど不満が解消されるかといえば...
持ってる不満は同じ気がする
>>590 もちろんSP(と部屋の状況)が最もウェイトを占める重要な出口かつ最大のボトルネックであることは間違いないけれど、
結局上流含めたシステムトータルの話になるから、SP「も」であって「(スピーカーだけ)の」役目ってことにはならないよ
DACも当然関係あって、音像の滲みが増えたり減ったりすることで音数増えた時の混濁感が異なってくる
>>591 スタンドも確かに変わりはするけど…
正直(部屋がよくわからないから)今聞いてる限りじゃDAC部が一番のボトルネックっぽく感じるけどなぁ
ただピンとこないのに無理に買っても仕方ないし、もしCDPとかあったらそれ繋いでみるとかは?
もしくは試聴機貸出やってるところのDACを借りてみてはどうだろう
>>593 概ね同意
>>591 システムをよくするためにDAC入れるのはあり。
でも不満を解消したいならいろいろ試聴して理想の音を探すべきだと思う
もしかしたら今のシステムに何足しても不満は残る可能性があるよ
595 :
545:2013/10/18(金) 12:02:51.54 ID:m+k+O7R3
床は畳の上にフローリングもどきを敷いて、畳のフチの部分が少し盛り上がって
そのせいで足元はかなり不安定な状態かもしれません
そんで大きさも全然あってないスピーカースタンドにネジ一本で無理やり止めて、
スタンドからスピーカーが半分くらいはみ出て宙に浮いてる状態です
書いてて、自分でも酷いと思います
805DとL-590AXは散々試聴したので、上手く鳴らせることができたら音は完全に自分の好みです
DACかスタンドか床かセッティングか・・・はたまた全部か・・・
自分がやることが分かってきました、ご助言ありがとうございます
今、趣味に使えるお金が18万くらいしかないので、何からするかなぁ
部屋の模様替えや良い椅子欲しかったんだけども・・・
>>595 分離は結構DACの影響大きいよ
デジタルフィルタでも変わるのでスローロールオフやミニマムディレイが選択できるものがよいかも
シャープロールオフは高域はキラキラして綺麗だが音の分離は苦手
もちろんソレ以外の電源部とかアナログ部分の出来にも依存するけど
デュアルとかシングルは分離には影響しないし
同じ値段ならデュアルよりシングルのほうが良いこともある(と言うか俺はシングルが好み)
オンボから5-10万クラスならさすがに良くなるな
というか基本性能全ての項目が上がるから相乗的に分離感もよくなる
ミドルDACだとS/Nが改善し、更に音の前後左右配置が明確になるが
あと金がないなら中古でいいからまともなDACとTAOCあたりのサイズの合うスタンド買え
5万+3万程度で何とかなるやろ
俺なら残りの10万で電源もなんとかしたいところだがそれはやっていくうちに決めたらいい
畳かー
聴いたことないけど厳しそう...
naimもUSB-DAC出したか…
Naimも今は代理店無いまんまだねー
海外じゃ結構評価されてるみたいだし、ぜひどこか扱って欲しいものだけど…
Arcamとかchordとかいかにもだなぁと
日本の製品がないのは単純に取り扱いがないんだろう
>>602 いいな、と思う人がいてもある程度数売れなきゃ代理店やる意味ないからな
NaimのDACも輸入しようと思えばできるけど電圧の問題がな…
海外の面白いオーディオ製品を手に入れられない国なんて・・・!
変に国産信仰があったり、中身だけで判断しようとする人もいたりと障壁が多いからな
日本はむしろ国産信仰薄くなりまくってるでしょ
何かと海外製品というだけで持ち上げがち
てかそれ言ったら
>>600のだって「国産」万歳みたいなもんだし
国産でコスパ良さそうなDACなんてどの程度あるのよ
海外ブランドもネットで直販に移行してくれたらいいのに…
もう代理店どうこうなんて時代遅れじゃないのかと思うんだよなぁ
国産はどデカいCDプレーヤーにおまけ程度のDACつけてお茶濁してる場合じゃないんだよ
なんだかんだ国産の方が輸入コストかかってなくてコスパが良いってケースもわりとあるからな
国産より多少勝ってるDACも多いだろうがコストの問題もあってぶっちぎるほどに圧倒的な海外製は少なかろう
>>610 直販してるにはしてるが、大きいとこは代理店通してしか国外に出さないからな
あと初期不良や故障があったときに代理店のありがたさを感じる
海外製品だと電圧の違いがあるしねえ
>>612 ZANDENとか超コスパよさそうですよねー(棒
KORGの新製品は値段どれ位かな?
どの機種?
ちょうど10を挟んで100とminiなんだろうけど
このデザインは・・・
AudioGate3はちょっと期待
100の値段が気になる。音は10と対して変わらないような気がするけど、PCデバイスなんで、隠し球的な仕掛けがあると期待。
値段出てるよ?
値段はともかくあのダサくて置き難いデザインはないな
しかも相変わらず貧弱なバスパワー
PC/DAP上がりの初心者のステップアップ機種なんだろうな
バスパワーはもうないわ〜
といいながら同じバスパワーのBLADELIUS USB DACは
DAC-10と比べても滅茶苦茶いい音だった
DAC-10の為に売ってしまったのは激しく後悔
バスパワーでも音のいい機種はあるんだが
PC本体側の電源ノイズを直撃で受けるのが駄目だったわ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:09:37.86 ID:DrIXzGxO
じゃあ間にアイソレーターいれればいいじゃん
>>624 PC本体の電源を業務用の安定したやつにして
高級アイソレーターも挟んで…
ってやりたいほど音の良いバスパワーDACがあるならね…
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:56:41.62 ID:DrIXzGxO
babyfaceとか?
DACだけならUSBの5Vでいいだろノイズ対策してないのは知らん
そんなのは5万円未満の機種でカンベンしてくれ
DAC100でもバランス回路とかデュアルモノとかやればいいのにバランス端子だけつけられてもな
バスパワーなのは持ち運び考慮する傾向が強いスタジオ系らしいような感じはするものの、
このデザインは明らかに据え置きで、どうもチグハグになってるような…
まぁ、まだ手探り状態ってことなのかも
単にユーザー目線なんでしょ
俺らみたいなオーディオマニアじゃなくてKORGの名前だけはなんとなく知ってて
すごいメーカーみたいに思ってる層に対してね
・あのデザインなんだかわからないけど未来的でカッコイー!
・電源はUSBで取るからいらないんだって!キャースマート!
こう言って欲しいんだよ
KORGのは自社録音機のDSDをPC上で再生させるために開発してるんだろうが
今回はデザインが斜め上すぎる
明らかにホームユース向けだし録音云々は関係ない
DS10買ってるやつもほとんどが名前買いだしね
そもそも比較なんてしてない
フォス、KORG、国産メーカー頑張るね。どっちを買おうか迷う。
スパイクはいいんたけど、デザインはDS-DAC-10のようなゴツゴツしたのが良いな
逆にDS-DAC-10のデザインが安物中華アンプぽくって嫌いなんだけど・・・
安くて音が良いのはDS10でおk?
ちょっとぽちってくる
>>637 ガチで比べたらaudio-gdに負ける程度の普通のDAC
ただソニーとかもそうだけど名前で買いたいんだろうから、遠慮なく名前で買えばいいよ
と
中華DAC厨は言ってみる
中華はデジアンが微妙だったから、もう関わらないことにした
いや、5000円とか価格を考えたら十分すぎるくらい良かったよ
でも高級アナログアンプ相手にも負けてないとか言ってる人いるんだもん
中華DACは全く聞いたことないから何とも言えないけど、audio-gdはかなり良い値段してるからなぁ
それなら試聴できる国産機から選ぶよってなる
それならUDA-1かUD501がいいよ。
一回聞いてみることをお勧めする。
中華デジアンは俺も卒業した。
UDA-1は、ソニー以外のスピーカーで聴いてみたいね。
ソニーのスピーカーはイマイチ好きではない。
すいませんAV板とマルチになりますが詳しい方が多そうなのでこちらでも質問します。
今PCにサウンドカード(Creative Titanium HD)をつけHD598を使っていますが
USB−DACを購入しようと思います。
HPAの付いているDACであるということと同じ実売価格帯から最終的にbabyfaceとUD-501に候補が絞れました。
とりあえず外付けHPAは行く行く購入するとして、HD598とHD650(近々購入予定)に相性が良いのはどちらでしょうか?
愛用しているプレーヤーであるJRMCがDSDに対応しているのでUD-501に傾いているのですがbabyfaceのコンパクト性も
魅力的で悩んでいます。
もちろんDAC単体で10万クラスの物のほうが良いのでしょうけど、貧乏大学生にはこれが限界ですorz
主観が入っても結構なので背中を押していただけないでしょうか。。。
babyfaceは低域のF特死んでなかったか
おまえは貧乏大学生じゃない
>>643 ud-501のが良いよ、今更ベイビーフェイス買う理由ないしスピーカーも使えるし
>>644、
>>646 ありがとうございます。ud-501に決定します。ヘッドホンメインで考えていましたがデスクトップパソコンなのでスピーカーも考えてみます。
>>645 バイト頑張ってそこそこ良いHPA買いたいと思います。
>>640 gdは基本10万円未満の安物が多い、一部ミドルレンジの製品もあるけど
あと中華云々に拘るやつが居るけどソニーもTEACもたいがいの製品は中国か東南アジアで作ってる
廉価帯の製品ほどその傾向が強い
製造国云々というより設計の話だと思うが
babyfaceの低域特に悪くは感じないんだけどなんか問題あるの??
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┏┛┗┓┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┃ ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛ ┃┃
┗┓┏┛┣━ ┃┗┛┃┃ ┃┃┗┛ ┏┛┃┗━┛┃┃ ┏┛┃
┏┛┃ ┣━ ┃ ┏┛┃ ┃┗━┓┏━┛┏┛┏━━┛┃ ┏━┛┏┛
┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛┗━━┛ ┗━━━┛ ┗━━┛
>>649 ソニーは中身を見れば設計を国内でやってるのは歴然。
TEACはノルウェーの会社のデジアン使ってる。
製造工場はどこだか知らないが。
ICE Power(B&O)ならデンマークだ。
いやABLETEC社っていうノルウェーの会社
>>651 出力は問題ないはずよ
低域の入力が2dbくらい低くなるくらいだと思う
ソニーってなんかまともなDACなんて出してたっけ?
あそこは一部除いてとっくにピュアオーディオ撤退して、ゼネラルオーディオ向けしか作ってないでしょ
>>655 あれ?ICE Powerじゃなくなったんだ。
スマソ。
>>657 一部除いてって、国内問わず大手は大概ゼネラル向けも展開してるだろ
数種しか製品のないガレージとは違うんだよ
ソニーは数少ないピュアもやってるメーカーだぞ?
で、DACは?
ここで語れるものがないならいちいち引き合いに出さなくていいよ工作員さん
自身が話題提供できないくせに二言目には工作員か
相変わらず語彙が少ないなアンチは
PSVITAを買ったら思ったより音が良くてびっくりしたなあ
>>662 せめてオススメ機種と特徴は言ってもらわないと反応しようがないと思うけど…
DigiFi No.7の付録のUSB-DAC付きのデジタルアンプ
Amazonで10倍以上の値段になってるじゃないか。
ありえん。
そんなに音はいいのか??
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:40:59.91 ID:hUj87PPk
尼のマケプレの値段を真に受けるなよ
参考にするならヤフオクとかの落札価格にしときな
>>651 RMAAで低域がしぼんでるからそう言われるんだけど
あれは入力側がダメらしい
The Dayはずいぶん前に売ったんだけど、また聴きたくなった
出力がダメなオーディオIFはよく聞くけど入力がぽんこつって…
聴き専なら関係ない事だな
価格.comでUD-501が6万で売ってる
ヒット商品の予感
無垢のAVラック入れたいからこういうサイズは困るなぁ
今はCECのDA53使ってるんだけど、DSDも再生出来るUD-501が気になってきた。
DA53とUD-501の音質的な違いってどんな感じ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:19:54.86 ID:V8evUyhA
DSD聴いても聞き分け不可能だから無意味
オーディオ用として音が良いだけでなくPCゲームなどの使用でも処理能力が高い
おまけに光入力が2系統付いている
そんな要求に答えられるDACって10万くらいでなんかないかね?
今使ってるのとは別の用途で一台欲しくなった気がしてしょうがない
処理能力????
今使ってる機種???
ゲームとかで負荷がかかると音がとんだり、ずれたりするん?
詳しく無いからよく分からんけど、
非同期転送って名前からすると映像とずれるとか?
前にもそんなことを書いてた人がいたような気する
ゲーム用途ならオーディオ用の2chDACはダメでしょ
>>677 同時にいくつの音を処理できるかって言ったらいいのかな
そういう性能が必要な場合がある
といってもそこまで気にしないといけないのはFPSみたいな重いゲームが大半だけど
今はFF14しかPCゲーやってないので、あまり気にしなくてもいいんだけどね
この性能が低いと画面上ではエフェクト出てるのに、それ用の音(爆発音とか)が鳴らないなんて事もある
>>678 その通り! さっさとSoundBlaster買って来い!
なんだけど今更感があるし、ちょうどヘッドホン用とスピーカー用でDACを分けたいと思ってたので
どうせならPC用途でも性能が高いヤツを・・・というのはあまりにも我侭な要求だったね
>>679 そもそもゲーム用爆音PCはオーディオには向かないよ
なんのゲームなんだ?目的はFPSとかで足音明確に聞きたいとかそういうこと?
m903買ってFPSやったらすげぇみたいなレビュー上げてた人を昔ググッて見た気がする。だからあえて勧めるならm902の中古でとなる。これ以外でも10万の予算なら何でもいいのではと思うが
PCへの負荷はDACそのものの性能によって決められる面は少ない。USBの接続が不安定とかドライバ側の要素が絡むと思うが、PCの性能が高ければ基本的には音ズレや描画遅れは起きないと思うぞ。心配なら内臓サウンドカード足せばいい
>>677 俺もよくは知らないけどオーディオレベルでの差違しかないと思う。UCA202をつなげてゲームやったことあるけどズレは感じなかったなぁ。むしろ戦績上がった。ヘッドホンでの話だけど。安物でズレないんだからこのスレでよく出るようなのは尚更大丈夫だろ
>>681 今はFF14しかやってないが、久々にBattleFieldも4が出るからやろうかなと考えてるところ
だったらサウンドカード挿せって話ですね
でも以前相性悪くて酷い目にあったので乗り気しないの
どちらかというと光入力が2系統欲しいってのが今一番欲しい要素だからPCゲーム用途は必須ではない
そういう意味でAudiolabのM-DACも候補に挙がったけど何か他にないかなぁと・・・
変な話題で悪かったわ
>>682 DACスレなのにヘッドホンアンプ紹介してどうするんだって話だな。光2系統とか書いてあるのにな。スレにもすまん、色々と混乱してた
M-DAC持ってないけど価格帯も近いDA8なら持ってる。同じES9018採用だし数少ないレビュー見る限り音は近い方だと思うが、それでいいと思うならよい候補だと思う。ヘッドホンでも使うなら複合で楽だしもうそれでいいんじゃない
DA8はいい感じに素っ気ない音だし、M-DACもゲーム用途にも向くかと。BF3(PS3)しか持ってないからまだ使ったことはないんだけどね。今作はPC版も買うかも
BFは戦場カオスだから、主目的ではないと言うが、いいDACを買った方がよく聞こえて楽しいと思うしいいことだよ。スレチ気味になってきたし文長いし私はこのへんで
>>679 >同時にいくつの音を処理できるかって言ったらいいのかな
これは音を合成するパソコン側の問題で、
DACは出来上がったPCMデータを変換するだけだから関係ない。
なんか勘違いしてないか?
>>685 その辺の処理ってUSB-DACの場合はPC側になるのか、完全に勘違いしてたな
サウンドカードの場合はその辺の処理をCPUから奪うって事でOK?
HP-A4ってどうなの
>>686 そういうこと。
たとえば、OnkyoのSE-300PCIEなら、
音声処理用にクリエイティブのDSP、CA20K2を積んでて、
DACは別にPCM1798を積んでいる。
PC用は、入出力が揃ったオーディオインターフェースが主だけど、
あれはサウンドカードを外に出したもの。
それに、サウンドカードにもアナログ出力があるわけだから、
オーディオレベルじゃなくてもDAC機能は必ず内蔵されている。
別にそこまでこだわらんならDAC1000が手頃でいいやん
onkyo押し?
UD-501ってヘッドホンで使ってる人が多いみたいだけど、
プリメインアンプ→スピーカーで使っても、そのクオリティは体験できるよね?
レビューを見てるとヘッドホンユーザーが8割以上な気がして、
どうも使い方を間違ってるように感じてしまう
使い方に正解も間違いもないよ
好きな用途で使えばいい
DAC部とヘッドホンアンプ部とどっちがオマケなのかって話?
これはおまけやろうな
ヘッドホン最大出力(32Ω)
HA26D 300mW+300mW
HA-501 1400mW + 1400mW
UD-501 100mW + 100mW
出力を見るよりは多少でも気を使っているかどうかじゃないの
UD501のページを見る限りではヘッドホンアンプについて特に言及してないね
>>691 別にDACをHPに使おうがSPに使おうが間違いなんてないよ
単にヘッドホンユーザーにその価格帯のDACを買うことに熱心な人が多い、そういう話
でもってヘッドホンユーザーの間でもあれはあくまでオマケといわれている
ラックスのDA100と一緒
お答えども!
アンプと違って音がどれくらい変わるか不安だけども
値引率いいし、買っちまうかー
過度の期待をしなければそこそこ変わる(先に何を使ってるかによるけど)
定価付近では正直微妙すぎるけど最近の売価なら悪くはないと思うよ
HP使いを見下すSP使いとかPCオーディオやCDを見下すレコード使いとかの醜さは異常
PCオーディオを見下すCDプレイヤー使いは身近に存在するけど
言ってることはわかる気はするw
PCはメディアプレイヤー側で音質が変わりすぎるから仕方ないんだろうけど
DACが良ければソフトなんてWasapiかAsioなら関係ないと思っていたら意外とそうでもないしw
実際CDPと聴き比べるとPCは音が悪い
でも利便性や将来性を考えるとCDPなんて緩やかに滅亡に向かっているという事を自覚すべきだよな
音質差なんてそのうち無くなるわけだし
>音質差なんてそのうち無くなるわけだし
CDP以上の音質でPCを鳴らせるようになった時、
オーディオPCなんて、何時まで待っても出ねーんじゃねぇかなってしみじみオモタ
OSやソフトの設定にケーブルとか、徹底的につめてハイレゾ音源使うと
DACと同額のCDプレイヤーより良い音が出るみたいに言ってる人もいたけどね
逆に散々振り回されて結局良い音出なかったみたいに言う人もいる
どっちが正しいのか分からんけど、どっちになろうと円盤くるくる回すのはもう勘弁やね
UD501って今60,000円くらいで買えるのか
これかなり良いんじゃないか?
売れてるだろ
>>703 PC設定やプレーヤーといったソフト面だけじゃないからね
結局ハードの部分も変えなきゃいけなくなり、それを突き詰めたらやっぱり金が掛かる
せめて落ち目の100万クラスのCDTは超えて欲しいけどそれすらままならない
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:35:00.62 ID:c4aC0Gy5
グリーのコンプガチャみたいなもの
馬鹿じゃないの?
>>704 悪くはないんだけどちょっとガサッとした音というか…ドンシャリ気味やね
ヴォーカルモノとか聴かないならこの癖がマッチして気持良く聴ける
割引率が高くなかったら見向きもされてなかったかもな>501
ヤフオクでUD-501検索してみたけど、中古でも今の時点で5万超えてるね
気に入らなかったらとっとと売れば被害少なく、色々試せて遊べそうでいいやね
買っちまえー
>>708 DSD5.6MHz/PCM384kHz対応だし、ここらへんの数字は立派だと思うよ
好みに合わせてデジタルフィルター変えれたりで、
カタログ読むだけで惹きつけるものもあると思う
一番肝心な音は・・・知らん!
スペックなんて意味ないのはここの住人くらいなら「実感」で知っていると思うけどな
中華機だってそんなスペックのはもうあるっしょ
とか書いてたら最安爆上げしてんな
チーン(笑)
まじだ
UD501軒並み高くなってやがるw
ティアックから何か言われたのか?
それともティアックがそういう売り方してるのか?
1日で約6万円から約9万円って。
海外生産だから円安の影響受けて、卸値が改定されたのかな。
前も一度、値段が一気に上がったことあったよね
コスパの良さが人気なのに、値段が上がったらそっぽ向かれるぞー
716 :
涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/11/09(土) 08:27:33.84 ID:iZu2y7Xg BE:829418898-2BP(6073)
「他店より高ければご相談ください」の店が互いに値下げ勝負を始める。
↓
一方の在庫が切れる。
↓
よかった!もう戦争は終わったんだね!元の値段に戻していいんだね!?
↓
9万円台まで価格急上昇
↓
在庫の切れた店が新たに入荷
↓
折角戻った9万円台からまた値下げ消耗戦が始まる。。。
UD501に9万払うんだったらNuWave DACを10万で買った方がコスパいい気がするなぁ
菓子屋がたまに配ってるクーポンかビックカメラ系のクーポン雑誌を併用すると9万くらいまで落ちそうだし
アマで6万だった時にポチらなかった俺は大馬鹿者さ
UD501の買い時完全に逃したわ・・・
そのうちまた安くなるでしょ
>>716 正解
合戦が終わったとたんに値上げしやがったところからは買い物しない
>>717 NuWaveDACの音のインプレ欲しい
今A8使ってて、上のDAC買うならどの辺かなと思ってるところなんだ
なるべく色づけ無いDACがいいんだけどNuはどうだろ
UD501をアマゾンと雨天併用して
約58000円で買った俺GJ
A8とUDH-100の比較できる人いないっすか?
UDH-100の情報がなくてどうしたもんかと
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:43:32.91 ID:ci/2kT0b
>>722 お前は俺か。
A8みたいな中途半端なのじゃなくて
ちゃんとしたDACに変えたら?とか言われて検討しているんだが。
A8をnuwaveに変えたら音は良くなるんかね?
イーイヤホンで確か視聴できたはず
>>725 変えれば音は良くなるが、音の方向性もだいぶ変わるぞ
関東圏で新宿や秋葉に出れるならヨドバシ・フジヤ・eイヤあたりで聴ける
組み合わせるアンプが高額なやつならフジヤがおすすめだな
帰りにまんだらけに寄って余計にHP吸われるところまでがデフォ
UD-501が最安60000円に戻るのはいつ〜?
円安のせいだとしたらもうありえないのか。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:51:51.60 ID:75eC5coc
Nuwavedac、試聴してみたけど音が滑らかになって
低域や厚みが増して尚且つレンジも開放的になった感じで良い
なので買ってきたわ。パッケージが長方形で糞重かったが^^;
問題が出たんだがドライバーね、不評なのかどうか知らんが
カーネルミキサーバイパスできない。インストールし直しとかでも無理だった
仕方ないからHP-A8をD/Dコンバーターみたいな扱いでやってる。
A8のドライバは不評だけど俺のパソコンだとバイパスから動作まで問題ないんだよな。
USB-DACはドライバーとかソフト絡むから、
そこらへんの安定性というか信用みたいなのも大事よね
ラックスマンとか老舗なんで、アンプやCDプレイヤーはとても信用してるけど
USB-DACになると全然信用できんただの新参者になる
ラックスマンはドライバいらないから超安定
ラックスのUSB接続は雑で有名だからね
>>730 NuWavedacいいよね
厚みがあって開放的でロックに向く気がする
アメリカオーディオの音って意外に良い音するんだよなー
NuWavedacそんなええんか
あのデカイトランスが効いてんのかね
10万前後のDAC考えるなら必ず選択肢に入れといて損はないな>NuwaveDAC
NuWaveDACにしようかM-DACにしようか悩む。
>>738 両方買ってレビューしてくれ
M-DACはデジタルインが豊富でセレクター的な役割も出来そうだから実は俺も悩んでる
NuWaveDACは原音忠実性はどのくらいのもんだい?
>>740 悪くはないだろうけど心地よく聴かせるタイプの音作りじゃないか?
TEACのUD-501
PS AudioのNuWaveDAC
NmodeのX-DU1
ここらへんで迷ってるんですが、
聞きやすい優しい音寄りにしようとしたらどれでしょう?
艶や色気や暖かさってよりは、刺々しさや圧迫感を減らすような音がいいです
TEACかPS audioじゃないかな
XーDU1は刺さるね。それがいいって人もいるけど
X-DU1は刺さるってほどきつくはないけど
それでも優しい音ではないね。
DACはできるだけ味付けしたくないけど、スピーカーとアンプを揃えちゃった以上
DACとアクセサリで好みへ寄せていくしかないので悩ましい
値段がまた安くなったら、UD-501が無難なのかなぁ
UD-501もどっちかというとドンシャリって評価をネットじゃ見る気がするな
俺も持ってるがそう思う
スローフィルターにすると多少落ち着くけどちょっと暑苦しい音になって一長一短だし
落ち着いた音が欲しいなら俺なら別を買うね
>>747 上の3機種の中では聴きやすい系に入ると思うな
X-DU1があるし、そこまでドンシャリではないよ
ドンシャリを補正する手段は結構あるけど
その逆はある程度限られるから
それほど気にする必要ないと思う
ドンシャリの逆ってフラット?
ボコカマ
シャリシャリドンドン
リャシンド
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:50:25.93 ID:iX/SKJ0z
UDAC192を買った勝ち組の俺が来ましたよ
UDAC192Dが出てたら買ったんだがなぁ
UDAC32RDは買ったけど
>622
もしかして1月くらいにオク出してた人かな?
気づくの遅くて(というか日本未発売がオクに出てると思わなくて)買い逃して激しく後悔したわ
輸入で買ったの?だとしたらどこで買ったか知りたいです
あと音の傾向がどうだったのかも
アマゾンUS等を見るとirDACが約七万で出てるけど、やっぱり売ってくれないんだろうなぁ
日本のDACのほうが同じ値段で物量投資もしてジッターやらノイズ対策しまくりなのに
海外のバスパワーDACにふつうに負けてしまうん?
物量より設計者のセンスって事?
CHORD QuteHDはボアボワの緩い音しか出ず失笑ものだったぞ
その後、同じシステムでSoulnoteのDACで音の鮮度が一変した
日本の〜海外の〜
○○万円の〜もそうだが、この手の具体性ゼロなネタはただの煽りかバカで、相手する価値もゼロ
CHORDって一度聞いてみたいと思ったけどそんな緩いのか
それともHDだけがダメなのか
良くも悪くもオーディオ的かな
日本のガレージは解像度追求してる感じ
>>760 そら開発思考が真逆だもん
あとCHORDってハイエンド作る分には評判いいけど
低価格はコスパ悪い感じがする
QuteHDも電源が弱くて余計にボワついてる
>>762 上位機種は性能そこそこの中に真空管ライクな温かみのある音って感じ
GEMも微妙だったっけなー
DAC64で一気に知れ渡ったCHORDだけど
本分はアンプメーカーだからな
プリメインのCPMとかセパのCPA+SPAとかどれも素晴らしい
値段も素晴らしいけど・・・
真面目に音質追求してる FIDELIX や AIT は成功したとおもうけど
大手は収益ばっかり考えた手抜きDACだから、そりゃ評価されんだろ
× 大手は収益ばっかり考えた手抜きDACだから、
◎ 大手は需要と販売価格を考えたゼネラルオーディオだから、
QuteHDは電源強化したら結構使えるよ
>>767 FIDELIXは薄っぺらで解像度高いっぽいだけの音だから勧められないな
俺はSOULNOTEに買い換えた。腰のすわったしっかりした音がして良い
CHORDは色艶が欲しい人に向いてると思う
カプリースは狭いケースに磁束漏れするEIコアトランスを押し込んで
電源ケーブルがアナログ回路の真上を通ってるメチャクチャな設計だからな
9018のチップのスペックを自慢してただけで、実際の音は悪いよ
USB-DACってどこで試聴すればいいん?
スピーカーやアンプやCDプレイヤーはオーディオショップで普通に扱ってるけど
PCオーディオの試聴って全然わからん
ヘッドホン祭りでも行けばいいやん
上流の味付けが濃いと全体の調整が難しくなるから
DACは解像度ありきでいいと思うんだけどなあ
艶や音場なんかアンプとSPでどうにでもなるやん
艶は情報量のある証拠、むしろ他のメーカーがダメ
>>774 どこで味付けするか、は人それぞれ状況次第で判断は異なるものだと思う
確かにSPが一番変化が大きいことはどんな環境でも変わらないものの、
大型SPだったりすると変更するのも物理的に面倒だし、アンプも大きく重い
また、既にそのSPやアンプに惚れ込んで、最後の調整的意味合いでDACを選定する場合もあるだろうからね
>>774 スピーカー環境なんで・・・
なんかUSB-DACって高級オーディオ扱ってるところから無視されてるよね
ネットワークオーディオは何とか扱ってるけど、お高い機器のあるフロアにPCがそもそも無い
>>777 俺がまさにそれです
耳に近いところから揃えなさいって言われて、
店で50万くらいするSACDプレーヤーを基準にSPとアンプ選んでたらこのザマだよ!
SPがB&Wでアンプはバランス型だけど、まだ音が寒色よりでどこか冷めたところあるんで
最後の調整としてDACでもう少し音楽性のある音が出ることを期待したい
>>778 >なんかUSB-DACって高級オーディオ扱ってるところから無視されてるよね
そんなことはないよ
と言うか、最近のDACでUSB対応してない製品の方が少ない傾向
確かアメリカ市場だかは、USBも対応してないんじゃ話にならんとしばらく前からなってて、
それで各社ハイエンド作ってるところもどんどんUSB対応してったって流れだったと思う
PC置いてないならノート持参すればいいだけだし、それも難しいなら普通にCDトラポ経由で試聴すればいい
USB入力部の出来次第で外部トラポ入力時と音が変わる製品は少なくないが、
キャラが一変するほどの変化は普通無いと考えていいから、試聴としては十分意味がある
もしその差すらも厳密にと求めるのであれば、そもそも店頭試聴では無理
オーディオなんて部屋次第だから、自宅試聴しなければ厳密な判断などできない
そっか、USB-DACってPCと繋がなくても音出るのか!
ドライバーとか専用ソフトとか、そういう物のせいでPCが絶対に必要と思ってた
たしかにCDP→USB-DAC→アンプ→スピーカーでも傾向は十分わかりそうやね
店員さんにお願いしてみるよ、ありがとう!
同じデジタルだからといってCDトラポとPCトラポは別に考えた方がいい
高い買い物と考えるなら多少面倒でもPC持ち込んだら?
ノート持参で使わせてもらうって専門店か?
ヨドクラスでも断られるけどな、量販店だと
>>771 実装が公開された時、真っ先にそう説明したら、
「そんなレベルの話じゃない!もっと根本的なところが素晴らしいんだ」みたいに信者さんに怒られたわw
電源の実装こそがオーディオの根本なのになぁ
>>783 信者の書き込みよくみたらわかるけど、俺はあの音色が好きなんだ!を連呼してることが多い
性能はたいしたことないよカプリース
艶って結局歪だよね?
DACで追求するものかな...
ある程度の艶求めるのにSPとアンプ選びが間違ってたんじゃ...
>>778 >SPがB&Wでアンプはバランス型だけど、まだ音が寒色よりで
アンプ何使ってるの?
× 艶って結局歪だよね?
× ある程度の艶求めるのにSPとアンプ選びが間違ってたんじゃ..
◎ 音場、音像定位、艶、これらは基本的にトランスポート
DACは劣化させないようにDAするだけの簡単なお仕事
>>787 トランスポートって何?ケーブルじゃないよね
ググれw ケーブルも超大事だ
>>787 ん?
トラポってかデータに音場とか定位とか艶が入ってるのは当たり前
DACがDA変換してるだけってのも当たり前
それを表現するのにSPとかアンプが必要じゃん
だからDACよりも下流変えないとって思うんだけど、、、
あれ?俺間違ってる?
それともトラポで音場とか定位とか艶を理想に近づけるって意味?
>DACで追求するものかな...
DACでなくトランスポートで追求するもんです。
音の細部がしっかりしている=艶
そもそもトラポってなんや(´・ω・`)はじめて聞いたわ
艶の出ない緩い高域はジッターが乗った高域なのよ
>>794 データをDACまで送るもの
CDのトラポならデータ読み取るピックアップとかも含んでる
もとのデータをどれだけに正確に転送できるかを担ってる
と思ってる...
私は
>>774に同意かな
味がついてるんじゃなくて乗っていた味がなくなってるだけなんだけどね
特にこの辺の価格のDACは
ぉぃぉぃw ここDACスレだぞ?w
>>794 どこから出た来た信号をDACに繋ぐつもりなんだよ?
DACへ信号を送る(トランスポートする)機器、それがトラポだw
>>798 フィルターも誤魔化してるだけだよ
ただ不自然なものをそれっぽくしようという努力は認められるだろう
解像度だけ系の音は実は情報がそぎ落とされまくっているっていうオチ
>>800 波形を綺麗にしすぎて機械的な音になるみたいな感じ?
じゃーDACでも艶求めることは可能ってことね
DACはD/A変換はもちろんだけどI/V変換以降の出力段がキモかな
オペアンなのかディスクリートなのか
自分でDAC作ってみればわかるけどI/V変換以降の設計で音は激変する
ここでメーカーが持ってるノウハウが出てくる
I/V変換以降こだわってるメーカーは電源も容量なりレギュレーションもこだわってる
ただ、そうなるとこのスレの範疇の価格帯では無くなってしまうけどな…
自作を薦めたいが万人に出来るものでもないしな
安いDACとかiv変換はオペアンポン載せレベルだからな
>>803 オペアンプ馬鹿に出来ないぞ
I/V変換以降をディスクリとOPアンプで組み替えて比較したが音質・音場はオペアンプのの方が優れていた
物量投入したディスクリ板はS/Nは素晴らしかったがのっぺりとした平坦な音
物量投入した豪華な見た目だから良い音がするとは限らない
設計者のセンスだと思うよ
あとは設計思想と自分の好みが合致すること
ネットの情報とか鵜呑みせず自分で調べて音聞いて…のほうが良いDACに出会えると思う
opampなめたらイカンよ
627系のデータシートみたことある?
抵抗一本の熱雑音より低ノイズだぜ。あんなもんディスクリートでは組めん。
>>802 DACなんて単に出力段への電源品位の問題だよな。
レシーバー周りも、DAC周りもECHU貼りまくったが、正負電源をバッテリーで賄って聴いてみたら、
なんだよ、これだけの話かよと思ったわw
ちょっと相談に乗ってほしい
予算10万前後でDAC購入を考えています。
今使ってるのはA3で、さすがにショボイ気がする…。
ちなみにヘッドホンでしか使わなくて、アンプはある。
音の傾向は暖色系で艶があるやつが好みなんだけど、
色づけはHPAとHPでしたいからあくまでフラットなものがいいです。
何かいいのないかな?
そのうちミドルクラスのHPAも買うつもりだからなるべく安いほうがいいです。
Nuwave
DA-100、DA-200
UD-501
あたりで迷ってます。
今のアンプはSRM-007tAとJADEcasa、P-1uを購入予定です。
スレチだったらすんません
ちゃんとしたHPA別に用意する予定なのになぜ複合機ばかりが候補になるのか良くわからん
PCからUSBで出してるならDA-100/200は値段の割にしょぼいよ
結局間にDDC挟むハメになる
候補の中からならUD-501かな。
安い方が良いと言うならDAC-1000あたりで十分なのでわ
実?15万くらいのImpulso
DAC-1000って、レビューだと寒色系だから806さんの候補にならないのでは?
810 :
808:2013/11/27(水) 20:04:45.86 ID:h3xwss6d
何故か化けたのでもう一度
実売15万くらいのImpulso
15万くらいまで出せるならM2tech Young辺りも視野に入ってくるか。
812 :
名無し:2013/11/28(木) 11:14:30.54 ID:9kmyDDKJ
Nuwaveは暖色系だが艶は微妙
どちらかというと音場の広さ、気持ちよさが取り柄だと思う
音場型のDACあんまりないし
DACに味付け求めるもんなのかな
そこは人それぞれでしょう
個性はのDACにモニター系のアンプ、またはその逆
どちらが正解でどちらが間違いという訳ではない
既にほとんど気に入ったシステムなんだけど
最後にDAC弄りたいとかもありうるし…
USB-DACで同じ価格帯のCDプレーヤーと同じレベルの音を出すことって可能ですか?
例えばUD-501なら定価115,500円なので、同価格帯のCDプレーヤーを相手に
DA-06なら定価315,000円なので、やっぱり同じ価格帯のCDプレーヤーを相手として
その辺の適当なPCとただUSBで繋いで再生するだけじゃ相手にもなりませんか?
吉田苑でも書いてあるけど再生プレイヤー厳選すれば戦えると思うよ。少なくともピュアでFoobarはない。
ビットパーフェクトで音変わるわけねぇだろwと思うかも知れんけどある程度の機器揃ってればわかるはず
だから色々試してみそ。AIMP3とか良くも悪くもかなり変化がわかりやすいよ
ハード的にはCD再生機構が無い分USB-DACのが有利な気がする
プレイヤーがどうとかは知らん
>>817 luxのD-05とDA-200(USB入力)を聴き比べたけど、D-05の圧勝
残念だけどUSBは絶望的に音が悪い
ちょっとやそっとPCトラポをグレードアップしてどうこうなる差じゃない
店はPCトラポ用アクセサリーを売りたいからUSBを全否定しないだけだと思う
予算が限られてて、音源がCDで再生できるものならCDPの方が音は良いよ
ぶっちゃけ、ラックスはPC関連のスキル0だからな
USB入力はオマケ程度と思っといた方がよかろ
クオリティ求めるなら素直に評価の高いUSB-DDC使った方が早い
PC絡みは利便性だからなあ
USBが嫌ならネットワークプレーヤーだな
そもそもD-05(実売25万〜)とDA-200(実売12万〜)じゃクラス自体が違うけどな…
>>821 クオリティもとめるならそもそもその無駄なDDCの出費もあわせて別製品買ったほうが早い
やっぱりPCトランスポートが問題なんですかね・・・
10年くらい前に定価10万くらいで発売したマランツのCDプレーヤーと
今使ってる自作PCオンボを比べても、価格ほどの差を感じないですが
店で実売50万くらいのCDプレーヤーにUSBメモリつけて店頭で再生すると
天と地くらいの差を感じる・・・
同じスピーカー、同じアンプ、同じスピーカースタンドなのに、
DAC部分が違うだけで、もう比べるのがおこがましいくらいの差
利便性の関係でどうしてもPCで操作したいけども・・・
金ないんでUD-501で済まそうと思ったけど全く満足できる自信がない
悩ましいー
DAC先買ったからCDトラポ追加するつもりだけど、ショップの人にCDPの方がいいって言われた
なんでCDPの方がよくなるの?
今トラポはPS3なんだ...
PCはノイズの塊みたいなものだからな…。
何個か試したけど大して変わらなかったので手元にはX-DDCを残した。動作が1番安定してたのよね。
でも、DDC使うとDSD信号流せないだろ。
プロ機使えば流せるけど。
それが嫌なんだよなあ。
COMBO384知らんの?
価格.comでUD-501のクチコミ見ると
PS3→UD-501の光接続で、映像と音がずれるみたいにあるけど
ああいう症状ってどのDACでも出るもんですか?
ピュア用途だけでなく、ゲームや映像でも使いたい
ゲームはサラウンドのほうがいいんじゃないの
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:41:20.24 ID:S2e3/rUO
>>833 あるよ
AVアンプとかはそれ対策してるけど、普通のオーディオ用の奴はしていない
>>833 ここにほとんどでないUD501クラスのDACを兼用場所においてるけど
PCのゲームだろうと映画鑑賞だろうと遅延が出た事は一切ないな
>>834 サラウンドもしたけど結局コストあたりのスピーカーがめちゃくちゃしょぼくなるから
2chか2.1chで十分になったな、俺は
>>833 ゲームでも使ってるけどそんなものは普通出ない
UD-501が最安65000円台まで下がってきたけど、
もう11月上旬のように60000円近辺まで下がることはないのだろうか?
やっぱ円安のせい?
単に希望価格を高く設定してて値引きしやすいだけじゃね
消費増税で駆け込み買いが起こるから無理して値下げしない。
12月のボーナスもあるしな
一番家電の売れる時期
と思ったら怒涛の値下げ合戦が始まる予感・・・
>>838 二週間前に限定数だけどビックカメラ赤羽で55000円まで下がってたよ、五万までは下がるんじゃない?
TEAC製品って定価の設定が割高な気する
AI-501DAとか、デジアンにあの作りで定価10万超えとか絶対ふっかけてるよ
たっぷり値引きしてもらわないと買う気おきん
そんなわけでUD-501はさっさと6万切ってくれってことだ
俺、年末の繁忙期を無事に越えられたら
新年はUD-501買ってゆっくり音楽聞いてすごすんだ・・・
工場出荷値段設定が安いんだろうけど企業努力で1stロットより段々生産効率が上がったり
部品の値段が数量増えて安く仕入るなどしてるんだろうね。
>>844 何を今更、家電製品の常だろうに
割り引く前提で吹っかけるんだよ
DACの出荷に生産効率も糞もないし
単に最初は飛びつくやつがいるからあまり値引きをしない
発売から日がたち、落ち着いてきたら値下げて釣っていくだけの話
音より値段が気になる馬鹿ばっかだからな
DAC-100m買おうかなぁ
UD-501は興味あるけど果たして6万出す価値があるかどうか悩み中・・・
UD-501は価格も内容も悪くないよな。問題はドライバが安定してるのかどうかだろう。
DAC-1000みたいにUSB接続で88.2kHzや176.4kHzが選べないとかなしで頼む。
そんな罠あるんか・・・・
TEACはドライバがゴミに近い
まあ・・・以前はフォスもだったんだけど最近はがんばってるみたいだな
ドライバがゴミに近いってマジすか?だめぢゃん…
UD-501とUD-H01のドライバは別物なのだが
いやフォスもドライバが安定してるとか
製品として煮詰めてあるとはとても言えないと思うが・・・
ud501は70,000円切ったらまぁアリかなで60,000円切ったら即ポチるわ
UD-501の価格がまたアマゾンで6万円ちょいに下がったね
そういえばCDPのDAC機能あまりドライバ問題でてこないよね
どうしてなんだろう
自分もそれが気になってます
いっそUSB-DACじゃなくて、USB接続できるSACDプレーヤー買えば
手軽なPCと本気のCDプレーヤーみたいに使えて良いんじゃないかと思えてきました
それはただCDプレイヤーの同軸入力にPCからDDCかませば同じことができるわね(´・ω・`)
859 :
名無し:2013/12/03(火) 22:36:51.46 ID:vRYC0gOb
>>857 俺もそういう考えで、マランツのSA-14S1を買ったよー。
SACDは再生できるし、USB接続で、5.6MHzのDSDまで行けるので満足です。
こんなクラスのDACで流通量の限られた音源に拘ってもな
ハイレゾ音源はダウンロード販売の繁栄が鍵を握る…はず。
UD-501、60000円になったら売れまくってるね。
尼でさえ一時、問い合わせになってた。
俺は55000円ぐらいになったら買おうと思ってる。
>>862 それってネット回線がもう一段高速になった時代の話だし十年先にどうなってるか?ってところでしょ
そのときには当然十年後の新製品があるわけで
DS-DAC-100はどうなんだろ?
HERUSはどうなんだろ?
UD-501
USB接続で音飛びする、なんじゃこれ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:58:04.16 ID:6p8gRCs4
SE-U55SXのUSB接続で無茶苦茶プチプチ音飛びする環境だったので、
頭にきてUD-501買った。
音とびは全くない。
ん?
なんでそう言い切れるの?
IvyBridgeからHaswellにしたら急に音飛びしだすようになった
たぶんSpeedStepなんたらが原因だと思うIvyはアイドル時に大幅にクロック落とすからかな?
省電力機能をオフにしたらだいぶ音飛びの頻度が減ったけどまだ時々音飛びするんだよなー
HaswellのUSB周りは糞だからな。
あ、クロック落とすのはHaswellだっけ?
まあいいや
標準のドライバーじゃなくてASIO4All使ってバッファを最大にしたら
今のところ音飛びしなくなった、何が原因だったんだろう?
HDDの電源切れてるとか?
・マザボにエコモードみたいな設定があったらそれを切る。
・マザボのUSBは使わず、別途USBのインターフェースボードを増設して、USBDAC専用に使う。
SE-U55SXのときは、上記の対策で多少マシになったりした。
でも結局プチプチノイズをゼロには出来なかったので買い換えたけど。
ところで再生してるのはDSD?PCM?
M-DAC持っててM-DAC2申し込んでる人いる?
DACに詳しいこのスレの住人様方に質問させてください
LPのアナログ音源をデジタル化したく、ADCを探しており、クリエイティブのUSB Sound Blaster Digital Music Premium HDの購入を検討しています
わざわざ単体のADCを買わずとも、最近のDACを買えば事が足りるのでしょうか?
フォノイコライザはAMPがあるので、必要としていません
質問スレではないので、よろしければ教えてください
LPをデジタル化するなら、Cubase LE6が付属しているTascam US-322とか、Sonar X1が付属しているDuo-capture EX等々の
DAWが付属しているモデルを買うほうが、録音データを編集できて良いのではないでしょうか
DTM版にいくと聴き専っていわれてバカにされるから気をつけてね
>>876 M-DAC買おうかずっと悩んでいる俺ガイル
>>877 そのままSound Blaster Digital Music Premium HDをお買いください。
フォノイコライザーやADCの入っていないDACを買ってもあなたの目的
は達せられません。Sound Blaster Digital Music Premium HDはDAC
としてもそこそこ優秀ですし、何かとお役に立つでしょう。ヘッドホンア
ンプとして期待されているのならお薦めしませんが。
>>882 本当にDACとしてもCreative製品進めるの…?
この人、DACのADCでも充分なのかどうかも質問の中に入ってるよ…?
まあ…予算が書いてないからアレだけれども…。
884 :
877:2013/12/07(土) 19:15:14.86 ID:cVVFgMd/
ご意見、ご教授くださった方々 ありがとうございます
フォノイコライザはプリメインAMPに内臓のものがあるので、DACに内臓されていなくてもよいのです
(単体のフォノイコライザの安物を買うくらいなら、プリメインAMP内臓のものでいいという発想ですが)
レコードプレイヤ→プリメインAMP→X→PC
現状で、このXには何が最適かということです
予算は内容によって変動しますが、5万円くらいまでに出来ればいいなと思っています
主たる目的は、ADCなので、DACのことは考えなくてもよいのかも知れませんね
DTM板には知らないことが多すぎて行けそうにありません…ありがとうございました
内臓→人や動物などの臓器
気持ち悪い。
>>883 >本当にDACとしてもCreative製品進めるの…?
877氏はADCにだけ用があったようなので
>>882のフォノイコライザー云々は
余計でしたけど、SB-DM-PHDが低価格帯のDAC製品の中でAK4396使用の
全うな製品なのは事実でしょ。
SB-DM-PHD(1万円以下)<MS2(3万円以下)<MS2+(5万円以下)ってのが
普通にお勧めできる機種だと思うけど。ご異論、他のお勧め機種があればどうぞ。
44.1khz系が鳴れば最強だったんだけどなPremiumHD
878にあげられている製品は1万円台で性能もまともです。録音機材は5万円出すと、なかなかに高級な部類のものが買えますね。
DAWが付属しているものから選ぶのが良いと思いますよ。
UD-501、通販だと60000円から下にはならんね。
スレタイの趣旨からすれば、とりあえずUD-501を\60,000前後で買っとけばOKじゃね?
HP-A7、iDAC-1と使ってきたが、自分はUD-501で十分だ。
UD-501で満足できないようなレベルであれば、アンプ・CDP・スピーカーへの多額の投資も
必要になるレベルとなり、コストが桁違いになってくる。
結局どれがいいの!て聞いてるよりなんかひとつ使ってみないと分からないんだよな…
>>891 iDAC-1とUD-501を比較するとどんな感じです?
USBってところがなんか信頼出来ない気分になるDACド素人ですが、
デジタルだから帯域さえ充分なら接続方式はなんでも一緒なんですよねぇ…。
HDMIとかなんかAV用途に特化した規格の方が信頼出来そうな気がするのは気のせいですよねぇ…。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:37:45.55 ID:yflUvxtk
とりあえず、なにか2つ買うとこからだな。
そのうち1つは数千円の中華DACね。
投資した金額に見合わなくてorzするもよし、
IYHするもよし。
行き着く先は沼だけどな。
なんもわからんから価格コム見てきたんだけど
FOSTEXのPC100USBってここの住人的にはどう?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:43:17.86 ID:+QVPj9gB
>>893 iDAC-1は電源ユニット併用すれば艶が出て良かった。
尼で\60,000程度で買えなかったら、そのままiDAC使ってたと思う。
音質の好みでは、UD-501≧iDAC+電源>>iDAC+ACアダプタ>HP-A7
って感じ。
解像度はUD-501≧iDAC>HP-A7だな。
HP-A7は変な癖は無く素直なんだが物足りない。
バスパワーは音質追求すると余計な出費が増えるからかえって割高になるンよね
>>898 こういう実際聞き比べた人のレビューはありがたいな。
いまさら5万も6万も出してバスパワー機はいらない
かといってUD501以上を目指すと30万クラスとの間に橋渡しになりそうな機種も思い浮かばない
15〜20万弱でコスパのいいDACはないんだろうか
>>901 俺も同じこと思ってる
2014年はそこらへんの商品を期待したいね
AIT DAC
BenchmarkDAC2
DSD128に対応してないのが唯一の残念。
20万をちょこっと越したのも残念だけど。
Anedio D2, Antelope Zodiac Silver, AURALiC ARK MX+
M-DAC2が出るのか
M-DACポチるのを我慢して正解だったな
magic
M-DAC2って正式なメーカー製じゃなくて、有志による改造品って感じなんじゃないか?
設計者が独立して起こしたブランドっぽいね
これ完成品が日本で販売されても軽く20万超えるだろうからMDAC買おうか迷う奴には縁の無い話だぞ
自分で改造するにしても7,8万ぐらい
North Star Design Impulsoに興味が有ります。
現在使用中のROTEL RDD-06から、これに交換するとかなりのグレードアップになるでしょうか?
何分、このクラスのDACに関して無知なもので。
ちなみに女性ボーカル物をよく聞きます。
North Star Design であればExcelsioまでいっちゃたらどう?
>>912、913
ありがとうございます。
良く検討します。
X-DU1って買った人いないの?
DA100で48khzのハイレゾ音源を再生してもパネルの表示が44.1khzって表示されるんだけど初期不良?
再生ソフトいろいろ試したけどみんな同じだった
>>916 pcのサウンドシステム通してるんじゃね?
そっちの設定が44.1になってる
wasapi排他にすれば解決
DS-DAC-100m届いた
シリアル200番台って初回台数少なそう
TEACの糞ドライバと違ってAMDのネトブでも安定動作してる
ただインジケーターのLEDが眩しすぎる
MYTEK DIGITALのStereo192-DSDってどう?
メリハリの効いた彫りの深い音がほしい。欲を言えばそれに加えて立体感を感じられるもの。
TEACのドライバってどこらへんが糞なん?
オーディオ専用マシンじゃないんで、安定しないと不安になるんで購入に踏み切れん
>>921 AIだけどFAQに出てるまんま
繋ぐと認識するけどクリック音とか出るとTEACのデバイスが消える
FAQの対策しても変わらず
プチ音出るとか以前の問題
ハブ噛ませるとたまに動作するけどスタンバイ復帰させるとまたダメ
OS落ちるとかはない
UD-501だけど今のところUSB周りで不具合無し
OSはWindows 7 64bit ultimate
TEACの場合、UD-501とAI-501DAやAH-01とはUSBレシーバーが違うから、ドライバーそのものも
違うんですよ
前者はITF-USBで後者はTE8802だったかな
>>920 フラットで中庸だったと思う
期待してる音ならROTEL RDD-06か今後発売予定のRDD-1580
HEGEL HD-11とかの方がいいかも
ちなみにDSDとか望まれると知らない
>>920 192-DSDは、米国では1500ドルくらいの機種だから、あまり期待しない方がいいかも。
どっかのレビュー(英語)でAURALiC VEGA(3497ドル)には勝てないけど、
1500ドルでこれだけ機能がついてたら頑張ってるんじゃない、みたいなのがあった。
BenchmarkDAC2の方がいいような気もする。
RDD-06はゴミ。音悪いよ。電源部が貧弱で電圧低いからかもしれない。
RDD-1580は据え置きだからまともな電源積んでるんで期待できるとは思う。
>>920 似たようなやつだとM-DACの方が濃い味らしい
>>926 >BenchmarkDAC2の方がいいような気もする。
それだとNAD M51の方がいいなあ…
1500-2000$近辺の激戦区はいろいろ悩むな
彫りの深さならQuteHDでもいいかもしれんが…
国産でこの価格帯ってあまり良いの無いけど
RDD-1580は期待できるな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:35:18.81 ID:qlWS+O3c
PCM1795なら既に天下のソニーがポータブルUSB-DACだしてるじゃん。
出すならDA200の対抗機種を出してくれよ
YAMAHAは出してくれそう
ヘッドホンも出したし、次はDACとヘッドホンアンプそれぞれセパレートでオナシャス
DC15Vだw
USBケーブル付けて43,470円w
DSD信号:2Hz〜50kHz(-3dB)、PCM信号:2Hz〜20kHz (±0.5dB)
DSD信号:112dB(可聴帯域)、PCM信号:112dB
DSD信号:105dB(可聴帯域)、PCM信号:105dB
DSD信号:0.0018% (1kHz、可聴帯域)、PCM信号:0.0018% (1kHz)
DSD信号:2.8224/5.6448MHz
PCM信号:32/44.1/48/64/88.2/96/176.4/192kHz
55 mW/32Ω (1kHz 0db再生)
USB(Type B)×1、光デジタル入力×2、同軸デジタル入力×1
アナログ音声出力(L/R)×1、ヘッドホン出力×1(6.3mmステレオ標準ジャック)
W170×H57×D182mm (フット、端子、つまみ含む)1.5kg
入力:100V〜240V、50/60Hz、出力:DC 15V、1A
デノンがいつならDACの天下になったのかw
新製品を見るたびに、またヘッドホンアンプがついてるのかと
うんざりしている自分がいる
今年は5〜10万のヘッドホンアンプ内臓DACがたくさん出たので
来年は10〜20万くらいで、音に拘ったコスパの良い単品DACが出て欲しいな
本物のヘッドホンアンプはわずかしかないけどね
>ヘッドホンアンプ内臓DAC
すごいな!! 人体改造するのか?
>>937 これのコンセプトはヘッドホンアンプにDAC付けましたよじゃないのかな
DAC基本性能ならCDPの外部入力使えばええんや
生体アンプへと夢は広がる
ふぇぇ… そんな大きなステレオプラグは入らないょぉ……
>>928 QuteHDって雑誌とかのレビューで見掛ける度に「柔らかい」ってキーワードが出てくるからゆるい音だと勝手に思ってたんだけど、実は違ってた?
>>937 ヘッドホンとか持ってさえいないけど今後使うこともあるかも知れないので、オマケ程度のヘッドホン出力はむしろ歓迎。
もちろんDACとしての出来が良いのは大前提だけど。
わざわざヘッドホンアンプなんて買いたくないし、DACとデザイン面も合わせようとすると、各メーカーデザインがバラバラすぎて選択肢が無い気がする。
自分も碌なヘッドホンは持ってないけど、もし使うならDACのおまけみたいなのより
プレイヤーや単体DACとRCAやバランスで接続する本格的なやつで聴いてみたい
また中途半端な・・・
購入してもらうって層を増やす意味ではHPA出力がなにかしらの
形であったほうが客層広がるからねぇ、とりあえずDACは押さえてHPAは後からって
人も多いんじゃないか
ACアダプターなのが・・・
6万代なら内蔵型電源にしてほしかった
AMI MUSIK DS5とDA-300USB...どっちにしようかな。
>>949 DENONじゃね、もう値段四万前半で予約してるし三万まで下がるだろう。
DACは進化してるのに肝心のアンプ進化しないよね、デジタルアンプは俺の中で劣化の部類だったし
シャープのデジアンは期待してたけど
アンプは進化しない、じゃなくて既に枯れた技術だから進化の使用がない
あとは高コスト化が待っているだけ
デジアンもいろんなタイプ、価格があるから一概には言えない
安物中華デジアンは糞
スピーカーもこれ以上の進化の余地なくね。90年代で既に技術的な余地は完成してしまった気がする
スピーカーはまだまだ伸びしろがある。無響室でフラットに鳴りますとかアホなことをやめてスピーカーと部屋とのマッチングについて真剣に取り組めばブレークスルーがあると思う。
デノン行ってきた。電子ボリューム、ゲイン切り換えはなし。
鳴らしにくいヘッドフォンには?
アンプはディスクリート、オリジナルプレイヤーはなし。
>>950 >シャープのデジアンは期待してたけど
Nmode買ってやれよ。
nmodeはがんばってるよね
モグラは地面にもぐっちゃったけど
まだ音変わるっていってたから自粛。
隣がA4なんで聞こえるように「期待してます」と声掛けて帰ってきたw
フォステクスはデノンにスピーカーユニット供給してたりと蜜月だから
そんな気にしなくても大丈夫だろう(多分
好みはa4だった。
気になったのは16オーム高能率のイヤホンでもvrいっぱいでも爆音にならなかった。
値段問わず糞音質なdac教えてよ
値段の割には悪いという意味じゃないよ
CEC DA53NからTEAC UD-501に変えたが、かなり音が良くなった。同じ価格帯でも
3年も違うとここまで違うのね。
>>963 同じ買換えを考えているので、出来ればもう少し詳しく書いてくれると助かる。
965 :
963:2013/12/23(月) 12:23:30.95 ID:0hA5sajW
>>964 以前はRME HDSP9632→AES入力DA53N→HD53N→HP-53FB
だったのを
PC→USB入力UD-501→HD53N→HP-53FB
に変えました。(ヘッドフォンアンプとヘッドフォンは近日中にSTAXに変える予定)
再生ソフトはfoobar2000で(PCM出力、DSD出力両方試した)両方ともDA53Nとは
楽器、ボーカルの生生しさがまるで違います。音場の広さもUD-501の方が遥かに上です。
(ポップスはaiko、クラシックはベートーベン、シベリウスなどをよく聞きます)
DA53NのUSBはあまり良い音じゃなかったのでAESに変えたんですが、UD-501は
USB入力の品質が非常に良く、安上がりで済むのも良いですね。
さすがアシンクロナス転送と言った所でしょうか。
素朴な疑問なんですが、なぜUD-501は384KHz/32bitのPCMに対応しているのにWindowsの設定は
PCM192KHz/24bitまでなんでしょうか?DAC側でのアップサンプリングも192KHzまでですよね。
384KHz/32bitに対応と言ってもこれではあまり意味がないような。
プレーヤーソフト側でできるのでは?
Foobarは使ったことないからわからないが、JRMC19だとアップサンプして出力できるし
PPWでも384kHz/32bit音源の出力はできる
単にUSB Audio Classの規格の問題では
>>966-967 じゃあなんでUD-501本体でのアップサンプリングは192KHzまでなんでしょう?
PCM1795の仕様?
Computer AudiophileのMiskaさんのブログの測定結果によると、UD-501本体のアップサンプリングは44.1kHz入力の時352.8kHzに
48kHz系入力の時384kHzにそれぞれアップサンプルしているようです。
Xonar essence one museはどうなん?
Xonar essence3に、興味あるけど
DACでプリアンプ機能あるのは、ないのかなあ。
Miskaさんの測定がアップサンプリングがONになっているのかOFFになっているのかが不明ですが
UD-501のアップサンプリングはミニマムフェーズフィルターで
出力サンプリングレートが8x(352.8kHzや384kHz)なので4x入力のときまで有効で8x入力の時には無効になるみたいですね。
Xonar Essence One Muses Editionのアップサンプリングはスローロールオフフィルタでリニアフェーズです。
Ud-501はプリアンプになる?
ラインアウトが、ボリューム連動していてDSD対応ないかしら。
>>973 Miska氏の測定はNOS(non-oversampling)って書いてあるから
アップサンプリングは切ってやったんじゃない?
UD-501のラインアウトは固定ですのでプリアンプは別途必要です
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:43:44.20 ID:prVyMij0
>>974 HP-A4やnano iDSD,HERUSあたりは出来るな
>>974 PCで聞くならメインボリューム使えばいいだけの話
だが安物DACじゃあるまいしUD501位にいくならプリは別途買おうよ
DS-DAC10はPCのボリューム無視
UD-501なんて十分安物だろw
定価だけは高い12万級
まあ100万円でハイエンドの下のほうといわれる世界だから
10万でも安物といえば安物
まー高くはないよね。
一般的な普及機だと思う。
手が出しやすい価格帯だとおもう。
数百万、一千万とかいう製品がある訳だし
そういう物に比べたら十万二十万の製品なんて
誤差の範囲と言うか消費税にもならんな
その消費税分すら払えんのもいるからな
>>986 家用の小型システムならありだと思う
あと家でもバッテリー駆動で音質upを狙いたいとか?
バッテリーとかめんどくさいだけ
とやってみて判った
二万か、ただRCA端子が表側とかケーブル取り回しキツくね?
家のみ用途で進んでモバイル用買う奴の気がしれん