デジタルは夢とロマンがないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
怪しい機材、ケーブルを使って、いい音だの違うだのワイワイやるのが目的なのに
なにがバイナリ比較で同じデータだよ
そんなこといったら話が終わるだろうが
キリストは復活していないとか、
ダイヤモンドが人工的に作れるという話をするぐらい無粋だ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:53:09.45 ID:5rk/CXp9
人妻ナンパモノって仕込みでホントはAV女優なの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:38:05.93 ID:pES0sUdW
まぁデジタルは安物中心ではダメだね
>>1は貧者の狭い見識の代表選手って訳だ

決め手となるDACにどこまでコストをぶっ込める次第だよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:25:24.36 ID:gunWZgjd
バイナリは同一だけど、エラー訂正の付加がへるだの
バイナリは同一だけど、それはおいといて、デジタル信号も流れている電流はアナログ?だの
業者のポエムが苦しいこと苦しいこと

もう開き直って、
オーディオは現在科学では分からない、なにかの超常現象の影響を受ける
とかいえばいいよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:32:24.61 ID:rLwZ0kHh
ロマンを付加
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:17:39.64 ID:MXOP5IYV
>>1
お前、顔にウンコ付いてるぞ
7参考スレ:2013/03/30(土) 20:48:18.98 ID:7RS0wB4j
 
CD時代になって、オーディオは死亡した 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362925383/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:47:40.60 ID:teGVuEOz
>>1
そんなことはない。
オーディオは絵画みたいなもの。
デジカメで絵画を撮影しても、元の絵の感動はえられない。
同じように、コンポ、アンプ、スピーカーもしかり
一見、バイナリ等は同じでも、それを凌駕する「何か」が違う。
この「何か」は、おそらく機械には理解できず、人間の耳でしかわからない物だろう。
それにメーカーのホームページを熟読すれば
この「何か」のために努力している姿勢がわかるはず
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:52:36.88 ID:dpVd4Fw3
そこで中世の絵画技法を投入したケーブルを使用するわけですね。わかります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:01:34.20 ID:kDcmqM0z
>>8
デジカメの画像がUSBケーブルで変わるんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:11:07.99 ID:teGVuEOz
俺は専門家ではないから理屈は完全に分からないが、
少なくともデジタルケーブルでも
一般用と高級ケーブルで音質が変わるのは、現実。

近年のブラインドテストの結果では
一部の不完全な試験条件での結果として違いがないという
報告がされているが、まさしく機械文明に依存する警鐘だとおもう。

我々のような日頃、よい音を意識しているものなら
絶対に分かる、音の違いですら、
一般人を集めた、ブランドテストでは分からないという。
デジタルオーディオに脳や耳を侵された一般人は
人としての感受性を失いつつあるということではないだろうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:40:47.66 ID:teGVuEOz
ブラインドテストもちゃんとした環境が用意されていたかは疑わしい。

オーディオの事が分かっていないスタッフが
機械的にプロケーブルのみを設置しているから
ケーブルがもつ能力を100%発揮できていない環境で
試験している。
(もしくは、デジタル業界のメーカーに買収され
 わざと悪い音を出していた可能性も否定できない)

また、被験者にも「ケーブルで音は変わらない」との
嘘の説明をし、プラシーボ効果をかけていたのかもしれない。

少なくともいえるのは
俺のオーディオ室で、俺がブラインドテストを受ければ
絶対に間違えることはない
だからこそ歯がゆい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:48:01.63 ID:kDcmqM0z
参加者は身分証持参でやりましょうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:08:05.43 ID:sfRG3iSU
オーディオ室www
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:29:04.61 ID:hL6m3lt7
とは言ってもアナログに夢やロマンがあったかといえば、それも怪しい。
潤沢な資金と時間をかければ音質は上がる、という厳然たる事実があっただけだ。
デジタル時代と同じだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:45:41.77 ID:L0CfiCnW
>>15
一人一人が俺様理論で議論するのは楽しかったな。
利き酒で遊んでいるのに、検知器を使ってしまう感じな
今の猫も杓子もパソコンの風潮は嫌だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:05:23.21 ID:b0sAHXqw
ツールが変わっただけで言ってることやってることは変わってないってことに気付かないなら、
それは自分から流れについて行く感性が失われただけだってことなんだがな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:06:59.92 ID:XnXP6azt
あんたもパソコンをネタにして俺様理論で議論すればいい。現に楽しげにやってる連中が大勢いる。
世の中の流れについていけなくなった弱者は、諦めて指をくわえて見ているしかない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:16:05.96 ID:uOz0s6Pq
いい音の基準が自分の耳から
バイナリとかに変わっているのが悲しい。

一部のオーディオ業界とかはテレビに逃げている気がする

「超解像技術」。地上デジタルハイビジョン放送の番組やDVDの映像も、さらに高解像の緻密な映像で再現してみせる「超解像技術」は、これからのデジタルコンテンツ時代に不可欠な新技術です。

↑「いや改変してるだけだろ。」ってデジタル野郎は文句言えよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:13:57.31 ID:HxW5GuB9
音楽だってEQやコンプで高音質風に加工されてるがな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:52:28.59 ID:0ZITrHub
>>19
オーディオが儲からなくなったからテレビに逃げた。当然の話だ。
もっとオーディオにカネ落としてやんな。そしたら戻ってくるかもよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:07:18.32 ID:UHHB2K86
デジタルのせいで、メーカーがポエムを頑張っても
笑われるだけだからな〜
振動を考慮したとか、ノイズがどうとかとか
もう通用しないからね

むしろ、下手にデジタルケーブルとかでポエムを連発したら
アナログ時代に集めた信者も目が覚めてしまう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:24:46.80 ID:86djWzyT
>>1
ダイヤモンドが炭素のみで構成に着目し
今では人工ダイヤモンドというものが作られているんだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:27:12.26 ID:uMLZLCAk
USBケーブルのOFCと純銀線の差は誰でも分かるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:34:32.28 ID:+raMxhhB
>>24
ワロタww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:58:35.09 ID:JRoKFpFm
まあ、現代科学は万能ではないから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:31:07.28 ID:jv8YpEHl
万能でなくてもいいが、嘘や妄想は要らない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:04:09.23 ID:JRoKFpFm
デジタルケーブルでもスピーカーはアナログだから
デジタル→アナログと変換のノイズが発生する
だから、より高性能なデジタルケーブルが必要

アナログケーブルなら
アナログ→アナログだから変換しない
だから高級アナログケーブルなら一般のデジタルケーブルより高音質

はい、論破!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:21:01.05 ID:9pSi9l6V
デジタル
使い方を間違わない限り、誰でも80点を取れる

アナログ
時間と手間を惜しまなければ、95点を取れる場合がある
但し、一般的には70点ぐらいか

なので、世間的にはデジタルのほうが良いという結果になってるだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:35:21.30 ID:midLa8pQ
デジタルが100点、というのが今の常識
アナログに手を出してまで150点取りたい奴はキチガイ、ってのが今風
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:19:38.56 ID:JRoKFpFm
つまり、デジタルで満足できるやつは
その程度ということだな
腐った耳を持ってやいる奴が羨ましい(嘲笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:30:43.79 ID:hGbhbL/p
キチガイの領域まで行かないと満足できない人はお気の毒です
キチガイみたいな人とキチガイの差がわかりません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:41:09.28 ID:JRoKFpFm
デジタルで満足してるのなら、アナログはやらない方がいい
真のアナログのいい音を一度体感したら、二度とデジタルは聞けなくなるから

井戸の中で一生ゲコゲコいってろや
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:44:02.97 ID:mKI6r5Pd
勘違いするな。俺は自分がデジタル派だとは一度も言ってない。
だが、アナログ万歳、デジタル全否定でもない。
あんたの気持ちは分からんでもないが、井戸の中の蛙はどっちかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:01:02.50 ID:/X2ZRbvf
つまりだ、このスレ主が言いたいのは
いくら頑張ってもあんまり変わらないデジタルよりも
頑張った分だけ良くなる(かもしれない)アナログのほうが
夢とロマンがあるだろ?
って話なんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:16:45.71 ID:mKI6r5Pd
「いくら頑張ってもあんまり変わらないデジタル」とか言い出すのは、高性能DACやハイレゾを
実践したことがない負け犬だ。デジタルの可能性をとことん追及した上で言ってるのか?
これまでアナログに費やした努力がムダになるのが嫌だから頭ごなしにデジタルを否定すんだろ?
アナログに固執する奴の正体は、保守か、ケチか、ノスタルジーか、その全部だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:41:19.91 ID:psyXKkTA
デジタルの音って連続していないから嫌い
16ビット、44.1khzとかだから、隙間の音が抜けていて全然だめ
人間の感覚では分からないというが、音の広がりが全然違う
無意識では感じるんだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:23:41.10 ID:nSEDnDeh
デジタルもアナログも電気製品なんだから性能向上には上限があり
上限を満たす適正価格がある
ちゃんと作ってあるアナログアンプなら6万円くらいで上限ですよ
その以上は原理的に大差はない
そんな感じでその他も限界の価格帯が決まってくる
デジタル、アナログの区別なくロマンなんてありませんよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:48:38.82 ID:QzZsldLh
>>37
DSD聴いたことない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:51:52.36 ID:psyXKkTA
>>39
え、DSDで違和感感じなかったの?
やっすい耳やな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:00:29.39 ID:psyXKkTA
アナログの利点は連続性
とパソコンのモニターのjpg写真と昔のの違いやな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:29:42.59 ID:PzXTWc75
CDの補間値の方が元信号との誤差が遥かに少ないってのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:12:50.52 ID:ZwaTUqhV
おい!
アナログ野郎は、スピーカー、アンプ、ケーブルにはこだわるが
空気はちゃんと音楽用を用意しているのか?www
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:13:33.93 ID:YVDi1pSY
>>40
PCMのことしか書いてなかったから
DSDを知ってるか一応確認させてもらった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:54:47.36 ID:1RwzsGG4
SACDの抜け切った美しい音もortofonの人肌を感じる音も大好きです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:36:34.75 ID:IA7rGZPF
プラスチックの溝を針で引っかくだけで、同時に2音だす!!

これが男の夢とロマンだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:35:17.97 ID:ZwaTUqhV
>>44
DSDが違和感とか絶対にうそ
少なくともCDの穴の方がレコードの溝より精度いいぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:35:22.02 ID:NRkq/QWm
ジャズ板でもプログレ板でもいまだにLPの方が音が良いっていうキチガイがいるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:12:33.58 ID:D1UoIqPv
LPの音は丸の繋がりだから多少欠落していても柔らかく聴こえる
対してデジタルは角の繋がりだから多少の欠落も耳につく
補間とかよりも誤魔化し方の問題なんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:15:33.17 ID:IA7rGZPF
LPって欠落以前の問題じゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:52:36.23 ID:D1UoIqPv
実にバカだな君は
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:53:06.23 ID:IA7rGZPF
やっぱLP厨って馬鹿丸出しだなww  しょせんプラスチックをひっかいて音を出してるだけなのにwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:02:33.33 ID:NRkq/QWm
ID:D1UoIqPvはお約束のネタで書いているんだよ。
常識ある者なら塩ビに正しい情報を記録することができないことは知っているはず。
CDも完璧ではないが、LPと較べると天地の差が開くくらい性能に差がある。
CDは100点満点中30点だが、LPは0点だから。30点の差は大きいすぎるな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:28:42.43 ID:D1UoIqPv
実にバカだな君は
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:02:06.42 ID:IA7rGZPF
LP厨がこわれたLPになっちゃったwww 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:29:30.21 ID:JoyuFWPQ
>>55
昔の銀塩写真も粒子サイズによるドット描写だよ
http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/mpfilm/info/exposure/pdf/vol82/p19.pdf
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:06:58.08 ID:NRkq/QWm
>>53
俺のレスをコピペするって余程そのレスが図星すぎて悔しかったんだな
負け犬臭たっぷりで良い感じだねLP厨
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:25:00.02 ID:kSodcsjR
お前にとってネットとは喧嘩のためのツールか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:49:57.84 ID:D1UoIqPv
自分にレスとか
実に君はバカだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:56:23.74 ID:IA7rGZPF
こわれたレコード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! wwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:06:02.45 ID:kSodcsjR
>>59
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:54:38.95 ID:H7dv1lhl
昔、カセットでエアチェック(ラジオの録音のことをかっこよくこういっていた)していた友人がいたが
最後まで、CDに乗り換えなかったな。
今まで自分がやって来た事が無意味になるから

ここの人のデジタルが嫌いなことも同じ理由だろ。
バカな高級ケーブルを買ったことを認めたくないだけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:57:44.31 ID:/z6Dro5v
ご友人の現況が気になります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:36:19.52 ID:I+mRwysT
デジタルにはデジタルのロマンがある。
ビットパーフェクトなコピーを簡単につくれることと、
メディア間でのコピーを繰り返せば数千年の保管に耐えられることだ

数千年後も初音ミクの音楽は配布された時と同じデータのまま再生できるだろう。

LPやテープにアナログ的に記録されたデータではこうはいかない。

音源のハイレゾ化が進めばアナログの時代は終わる。
65渚カヲルψ ◆MEDELCSRHI :2013/04/10(水) 06:06:03.77 ID:Wq8F3O3t
メディア間のコピーを繰り返すのは、劣化コピーとファイルコピーとがある。

劣化コピーとなるのは、コピーのたびに再エンコードが行われるものがそれ。
それを知らずにやっていると、デジタルといえど、音質、画質が劣化してしまうなという事にもなるな。
66渚カヲルψ ◆MEDELCSRHI :2013/04/10(水) 06:08:28.00 ID:Wq8F3O3t
世の中には、YouTubeにて、アップロードのたびに再エンコードが行われる部分を着目し、
アップロード&ダウンロードを繰り返せば、どれだけ劣化するかを確かめた強者もいるよ。

著作権を考慮して、アップロード者の個人動画だけど…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:21:29.52 ID:d4VV6p4F
此のスレを読むとLPは貶す対象でしか無い様ですね。
LPを貶す暇が有るならSN比を良くする事を考えた方が良いと思うよ。
LPのシステムなんて単純な構造の旧式のシステムですよ、
SN比を上げるなんて単純な事ですよ、思った以上の結果が得られますよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:26:58.78 ID:GMXJL7KP
>>65
マモーもデジタルコピーすればよかったのにな
69名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 03:18:53.65 ID:FtJOJkh4
気障な事を言うなよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。
災害国日本ではデジタル文化は後世にのこらない!