カートリッジとアームの話題23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:13:08.34 ID:pHy6LILW
407/23使いのおいらって勝ち組だね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:47:06.03 ID:ad0bxA1Y
>>1>>2 まじで407/23欲しくなってきた 現状FR党なんだが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:44:11.32 ID:TBYuUnK5
>>3

FR党だったらIT-345か407だろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:26:10.52 ID:JDkOy8kY
やっぱFR54 FR64S使いの俺って負け組だな

>>4 タンテがTD124なので本来RMG212が王道だと思うがそこまで金が回らんかった あと鉄製プラッターで苦労してる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:41:01.65 ID:NLPpgqOq
ところでシェルって重いほうがいいの?軽いほうがいいの?
針圧決めるのにバランスとるから関係なさそうだけど、剛性とか。

昔のLo-Dについてたであろうプラ製シェル付きカートリッジが出てきた。
なんぼなんでもこれはどうかなーと思って。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:01:43.69 ID:mpPWE+JA
アームとカートによるから一概に言えない
8DL-103命:2013/02/11(月) 12:19:11.19 ID:aaPTD4FS
動く部分は軽い方が良い。シェルなんて無い方が良いに決まっているが
シェル一体型以外ではアームに取り付けられないので単体のシェルが市販されている。
プラステイックでは安いイメージが有るので比重が小さな金属製が用いられている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:01:32.51 ID:Zk0FlhCh
>>6
プレーヤー付属のじゃないかな?
Lo-Dのはプラ製に見えて、グラスファイバー強化樹脂もあるから侮れないよ。
格子状の超軽量マグネシウムシェルというユニークなものもあった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:44:31.35 ID:T1viZvK5
>>6
カートリッジやアームも含めた等価質量とカートリッジ振動系のコンプライアンスによる共振に影響がある。
等価質量が小さいと共振周波数が上がり低域のレスポンスに影響するし、
等価質量が大きいと共振周波数が下がりレコードの反りの影響を受け、
トレースが不安定になったり歪んだりするので、理論的には最適範囲がある。
しかし現実にはアームやカートリッジの等価質量だけでも結構あり、また 1 g のヘッドシェルなんてものもできないので、
結局 10 g 以内くらいがいいとされている。
ただ、軽いシェルは往々にして振動しやすく、その音が乗ってしまうことを気にすると重くなってしまうようだが、
軽針圧のカートリッジと組み合わせるとトレースが不安定になりやすい。
116:2013/02/11(月) 23:17:37.79 ID:NLPpgqOq
因みにこれなんですが。きっとプレーヤー付属のだと思われます。
http://i.imgur.com/IGhJXOZ.jpg
見るからに安っぽいけど、これにSHUREとか付けたら怒られるんでしょーかね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:32:01.26 ID:7njDZl3z
シェルなんて1番安上がりでいかにもこだわってます感満点な気分に浸れるしオマケであれこれ悩む前に買えよ オクなら千円くらいでまともなシェル買えるじゃんかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:59:22.71 ID:SMhtSTlI
>>11
たまに見かけるけど、モデルが特定できなかった。
強化樹脂の可能性もあるから捨てない方がいいかも。
軽量シェルは横揺れ(低域共振)に悩まされた時に重宝する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:23:09.62 ID:OGq2IJDy
103専用シェルはプラだよ オルトフォンのGシェルもプラ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:49:05.50 ID:usTx6vF0
103 専用プラシェルってどれのこと?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:31:24.18 ID:OGq2IJDy
専用アームについてるやつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:31:55.93 ID:SR51aqFU
103専用アーム(針圧は2.5g固定のDA-302 DA303)に付属のシェルの事かな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:22:00.52 ID:bqgT+6Rc
あれプラスちっくなのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:02:39.10 ID:fsTR7OI3
939:SMEのアームじゃないのにSMEのシェル使っている人っているよねあれって何なの?

前スレ>>939 こういうのか
ttp://randonneur.way-nifty.com/bicycle/cat21893158/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 04:36:10.00 ID:FBasFOt9
プラッチックw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:26:08.74 ID:jvLZg/ov
音が曇ったり濁ったりするカートリッジってないですかね?

どうも民生用のカートリッジは情報量を整理してスッキリ細身のサラサラ系がほとんどのように思います。
ちょっとやそっとでは処理しきれないぐらいの 情報量の多いカートリッジが欲しいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:38:11.09 ID:tfq6pRhJ
>>21
スタントン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:24:39.93 ID:jXZOfhb+
>>21
SPU
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:58:34.41 ID:ZJc/ozp7
407/23使いの俺って勝ち組だね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:21:23.52 ID:8nWKjMub
>407/23使いの俺って勝ち組だね
うれしい、二本使ってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:22:09.90 ID:+FTtjba2
こんにちわ、ピッカリング使ってます、ピッカリングなくなっちゃったですね、
レコードのDJていますたれちゃったでしょう?
シェルてさ、おれ使うようなのはさ、ピンがでててさ、あのピンの大きさね、これ要注意ね、
あのピンがでかい(長い、太い、)とさ、アームの取り付けのねじ切ってあるみたいなとこ、
けずれちゃうんだよ、むりに、やってさ、みぞでかきしちゃっやひといるんじゃない?
アルミの削りかすがぼろぼろおちてさ、あるていどやって、だぼだぼになっちまえばけずりかす、
でなくなって、みぞひろがって、がくがくだね、まあつかえなくもないんだろうけど、
きみたちそういうのきにならない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:25:53.43 ID:+FTtjba2
精度悪くなるいうか、トッリ付け部分のそういう、がたの部分さ、
ちょっとした違いだけどさ、そういったとこで音かわるんだよね、
何かがちょっと変わっただけで、音変わるのが、ピュアオーディオだからさ、
おとよくなるかもだけどさ、わるくなるかもだね?どっちなったかさ、
ひかくしようないんだけどね、もうもとどうりにはならないからくらべようないし、
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:31:49.64 ID:+FTtjba2
カートリッジとかさ、シェルとかさ、一番入りぐち部分だからさ、
ここ、のびみょうなちがいが、かくだいされてさ、
カートリッジとかさ、一つ一つ音ちがうんだよね、これは型番ちがえば、てことじゃなくて、
同じ型番でも、あたりはずれあるんだ、だから、(アームとかもだよ)
きにいったのは、たいせつにしないと、同じ型番買えば、同じ音だと思ってると、
あれー?なんかまえのといめーじが?みたいにかならずなるからさ、
これは、エージング?みたいなことで、おとかわった、みたいなことでなくて、
どこまでいってももとのとおなじにならない、みたいなさ、そういうのおおいからさ、
きにいったのはたいせつにしたほうがいいよ、安物が高いのより音悪いという
わけではないからさ、このせかい(音響機器)のものてさ、
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:31:39.38 ID:QmH4/kwS
ピカリングはスタントンと一本化したのでしょう。
気に入った固体は大事にするよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:56:47.43 ID:QWM0nKI2
あれわりとおんなじですよね?中身のコイルとか、一番高いグレードのとか、
あたりのはちがうのかもだけども?
(ちがういうてもこいるのまきせんりょうのたぐいがちがってるだけかな?)
高いやつが特になんか高い材料とか使ってるんじゃないんだよね、(だよね)
針がちがうだけなんだ、んでさ、
んでさ、んなだからさ、いろんな針豊富に交換できるんだ、
おれの場合はさ、丸ばり、DJようのやつ、あれ好きなんだ、
おれのは4コイル150DJとかいうやつ、スタントンのだとおんなじかっこした、
DJようの類いと中身たぶん同じだよね、はりのさ、すてー?のプスチックのカッコがちがうだけで
おんなじなんだ(たぶんオーでいお用うたってるやつも針以外同じと思う)
(だからどれもごかんせいあるんだよね)
MI?ていったっけか?なかみるとさ、磁石はいってて、その磁石とると、
MMカートになっちまうんだよね、(いちおうかいとくと、そのばあいMIのはりはつかえないです
かんちればー?にじしゃくついてるMMはりだとつかえます、ちっちゃいけーすのやつありっしょ?
電圧最大出力あるとかいうやつあの針はつけるとちゃんとまともに音でる)
針の角度がちょっとなんだけどさ、(これもいちおうかいとくけど
針の角度が、斜めになるから丸ばりが楕円ばりになるんだよ)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:05:15.44 ID:QWM0nKI2
150DJね、あれのおりじなるのまんまのやつ、
あれさ、おとにしんがあってちからずよい、おとするんだ、かといって、
大味ではなくてちゃんと繊細微細なニュアンスの表現力もある、
ピッカリングてさ、
(たぶんすたんとんもおなじだとおもうけど(実際同じものだと思うけどさ))
めっちゃ個体差大きいと思う、DJさかんだったころさ、やすかったから、
いっぱいかってさ、いくつかせれくとして、いいのはめっちゃすばらしいおとする、
はりかえてもどうにもならないんだ、だからこいるのびみょうなまきかげんとか、
コイルの芯の微妙な傾きのちょっとした違いが音の違いになってると思われます、
理由がわかれば、全部いい音に調整できるんだろうけど、偶然の産物でしょうね、
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:11:57.39 ID:QWM0nKI2
ピッカリングの楕円のくっついてる青いやつより、赤のやすいやつのほうがいい音するんだ、
ぷらすちっくのさ、ほそい、コンコルド型のようなバッタみたいなかっこしたのも、
青いのと(だえんばり)あかいの(まるばり)
あれも丸ばりの赤いほうがおとよかったのはなんでだろう?
(これは二つ三つくらいしか、かってしらべてみないから、
ほかのだとちがうけっかかもだけど)
150DJがおといいんで、どうでもいいてかんじになっちゃってるけど、
こいるちがうんかな?まあいいか、
カートリッジだけじゃなくさ、オーディオものって、個体差かなりあるよね、
どれも二つと同じおとするのないんだ、がっきとかとおなじだよね、
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:18:03.11 ID:QWM0nKI2
どこまでほんとかわからないけどさ、むかしは、
スタントンブランドは、ピッカリングのいい音するやつお(スタントン氏みずから)
セレクトして、スタントンブランドでうってたとかなんとか?
おれの頃はスタントンが業務用で、ピッカリングが一般用だとか、
今はピッカリングが業務用だった、みたいに本とかにはでてるよね、
どこまでなにがほんとかよくわかんないんだけどさ、
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:19:48.51 ID:QWM0nKI2
ぺんぎんのやつももってるぜ、あれもけっこう楽しめるおとするんだ、
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:20:27.50 ID:VtE/iFQp
うっ、勝ち組クン登場とおもたらなんか涌いてきた

ヘ(><#)ノ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:20:49.82 ID:QWM0nKI2
ペンギンのやつは、オーディオテクニカね、
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:30:31.51 ID:QWM0nKI2
ぺんぎんのやつさ、しぇるつきで、いくらだったかな?まだ石丸とか元気あった頃でさ、
いしまるで2000えんだったかな?一番安いのって、どんなかな?とおもってさ、
特に高級品とくらべて、だめでなかった、わりとよかった、
高級品とかのほうが、おとに活気なくつまらないのとかけっこうあるよね、
おれの経験だとさ、組み合わせで、おとよくないのが良くなったて、こと一度もないんだ、
だめなのはなにやっても良くない、特におとに活気ない類いのは、なにやってもつまらない、
きいててくつう、
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:38:23.22 ID:QWM0nKI2
だいたいさ、れこーどかけてさ、ありゃー、なんだこりゃー、
てことでさ、他のもきいてみてさ、あーだめだこりゃー、でさ、
こういうのってさ、いくらつかっててもだめさかげんがよくなったりしないんだ、
たまに、どんなかな?とおもって、つかってみるとさ、やっぱだめや、てなってさ、
だいたいちょろっときいてさ、だめやわ、てのはすぐわかるよね、
せっかく高い金だしたんだからてことで、きいてみるけど、だめなのはだめなんだよね、
使ってみないことにはわからないからさ、
ぴっかりんぐはなくなっちゃったね、ちょっとまえまで、よどばしでうってたけど、
DJがすたれちゃったみたいでさ、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:01:37.44 ID:5rayXPFU
酔っ払いかよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:11:05.39 ID:QWM0nKI2
ぴっかリングは明るいおとするよね、んでさ、ひどいのはさ、おとが刺激的でさ、
これはずれね、かとおもうと、もさー、としたつまらんかんじのもあってさ、(これもはずれ)
にたような感じといえばいえるんだけどさ、なんでこんなおとちがうんか?おもってさ、
はりがちがうんかおもって、それぞれのにかえてもやっぱ、おとおなじでさ、
はりじゃなくて、ほんたいぶぶんのなんかちがいなんだよね、
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:26:12.23 ID:QWM0nKI2
ピッカリングだけどさ、
いいのはさ、なんじかんきいててもききずかれしない、自然な雰囲気、表現力、
消えゆく微細な雰囲気、くうきかん、がめっちゃ、よくてさ、
おれの場合は10個くらい買って、一個こういうのだった、
さらに、かって、いいのないかとおもって、エッジが立った感じ?みたいのってあるじゃん、
そういうかんじので、エッジが立ちすぎてなくて何ともきいてて快感、
まえのとはまたかんじがちがってるんだけど、こっちのやつは、
しゅはすうとくせいてきには、前者よりもたぶんかまぼこがた、だとおもうけど
(きいてるときは周波数的になんか足りないとか全く感じさせない)なんだけどゆったり、
流れて、いく感じ、のびやかな自然な雰囲気空気感が絶品、みたいのでさ、
ほかのもたまにきいているけどさ、いっきょくきかないで、ありゃー、でさ、
なんでこうもおとがちがうんか?みたいにちがう、
たぶん、他のメーカーのも、個体差けっこうあるともうんだ、
10個も20個もさ、一個、10万するようなのはさ、かえないけどさ、
DJはやってたころさ、ちょーめっちゃ、かくやすとかあったからさ、すうまんでさ、
結構できたからさ、そのまえは、テクニクスMMつかってたんだけどさ、
おーでいおてくにかたいぷにかわってさ、おとが、せんさいじゃなくなっちゃってさ、
テクニクスの最後のオーディオ用のやつ、
あれのまえまではけっこうテクニクス好きだったんだけどね、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:29:31.21 ID:QWM0nKI2
ぴっかりんぐてさ、
おとがはたんなくすとれーとに、でてさ、のびやかでさ、
おとのいんえいもきっちしでるんだよね、おとの明瞭度とぼやけ感の自然な雰囲気がさ、
なまおとってこういうおとなんじゃないか?てかんじさせるんだよね、
オーディオオーでいおした感じのおととはちがうんだ、
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:33:31.54 ID:QWM0nKI2
じゃぱにーすぽっぷとかえんかとかきくとさ、なかせるぜ、
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:53:56.10 ID:Fh2185gL
でた長文爺。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:11:45.68 ID:bp3Lp/jg
漢字が読めない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:17:15.47 ID:QWM0nKI2
ちわー、きょうは、あんまげんきないんだ、
なんかネタない?オーディオすたれちゃったんかね?
いろいろ面倒なこととかわけわからない理屈いう割にはさ、進歩ないからさ、
業界もさ、いい音ききたいなら、何百万とか金だせや、みたいになっちゃっててさ、
何百万のも結局たいしたことなくてさ、コードがばかみたいにぶっとくなっていってさ、
おれのCDプレーヤーの、電源コードの異常に太いこと、ソニーの、
あんま高くないやつなんだけどさ、実売価格5万だったか、4まんだったか、
数年まえ買ったんだけどさ、テクニクスの初期のがだめになっちゃってさ、
テクニクスのさ、卓上型みたいなのあったじゃん、昔さ、
あの頃売ってたた一番安いのなんだけどさ、おとの雰囲気が、テクニクスとソニーではちがうよね、
メーカーの色合いみたいなさ、チューナーもテクニクスとソニーの持ってたことあるんだけどさ、
おとの感じが、CDでもにてる、ソニーのは、おおらか、いうか、
ちょっと大雑把ななかにエネルギーかん、ニュアンス表現力あるみたいなかんじだけど、
てくにくすのはもっとしゃっきり、こまかく、清楚で緻密みたいな、こんなかんじなんだ、
おとの芯感じさせる感じ、そにーはゆったり、きかせるようなそういう雰囲気、
テクニクスの、しんのある、しゃっきりかんすきだったからさ、さいしょりょっといわかん、
ぼけたような雰囲気でさ、そにーの、さいきんよさがわかってきた、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:22:31.26 ID:QWM0nKI2
んでさ、電源コードだけどさ、三角の極性表示でててさ、あれさ、逆にすると、
おとの違いわかるんだよね、んでさ、三角お、ほっと側(Gじゃないほう)が推奨だと思うんだけど、
そっちのほうが、周波数特性とか、おとのひろがりかん?ゆったりかん?
みたいのいいのがわかるんだけどさ、逆のほうがいいんだ、
逆のほうが音楽としてきかせてくれるんだよね、三角しるしお、Gがわにする、ほうがいいんだ、
みなさんどうすか?すれちでしたね、
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:28:18.70 ID:VtE/iFQp
たのむ、隔離スレ行ってくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:32:12.77 ID:QWM0nKI2
あのね、ごかいないように、いちおうかいとくけど、テクニクスの卓上型みたいのの一番安いやつ、
ではなくて、(あれは高級品でけっこうたかかったから)
テクニクスの一番安かった製品て意味ね、CDでたての頃のですね、当時オーディオはかなり、
世間でもはやってて、CDすばらしいとか宣伝してた割に、CDひでーおとやわ、
てみんな思ってたけど、オーディオ評論家とかCDよいしょのころのですな、
けっこうな長持ちするね、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:32:56.50 ID:QWM0nKI2
すんません、なんか、かーとりっじねたできたらまたきます、
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:35:12.31 ID:5rayXPFU
NGすれば良いでしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:31:03.46 ID:MUNu3qrp
爺相変わらずだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:54:55.20 ID:WQ4g6kbg
平仮名が随分増えてるな
アルジャーノンに花束をの知能が低下していく様子を思い出したわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:59:39.79 ID:Da7liJSl
初版版な
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:46:34.35 ID:+4RZyPdm
俺様の407/23は絶好調中畑清だぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:38:16.97 ID:QIXk+5YC
とうとう負け組宣言かw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:06:11.48 ID:7KkHbtqQ
新たにカート買う場合、キッカケがあって買ったと思うんだけど
どんなキッカケで決意したの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:16:00.43 ID:QIXk+5YC
スタンダードはとりあえず聞きたいから買ってみて好みじゃなけりゃ売る
初めから音が好みじゃなさそうと想像出来るものは買わない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:49:56.25 ID:PXSD/jLl
ハイテク素材を使ったものはパス
評論家が絶賛するものもパス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:20:01.82 ID:xJ6YCc7M
自分が(いろいろな意味で)現時点で最高と思われるものを買う
(もちろん支出可能な金額の範囲で)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:24:01.89 ID:o6U1mHTS
>>57
手持ちのが全滅したから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:52:38.12 ID:qWrl7NpO
103無印を基準に、そこからどうしたいかでネット情報たよりに買ってみる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:48:13.13 ID:7qHX477w
実は103ってすっげー特殊なカートリッジ
基準にはならん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:54:09.24 ID:H3hYvhV7
Gradoのカートってどうなん?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:16:51.83 ID:0SsELmpp
こんな所で聞いてないで自分で買って失敗してからレポしろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:08:27.28 ID:uII/ubYt
ねらーに絶賛されるものはクズ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:59:04.59 ID:secmXHQm
103無印がお気に入り
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:54:29.63 ID:H3hYvhV7
103は派生機種をいっぱい出したけど結局はクズばっかりだったからね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:02:21.10 ID:Fvf+IY1j
>>68

おれも同感だが、デノンのカートリッジは全て要らんな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:36:41.20 ID:xUzxq3Zg
グレースの針が折れちまった…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:38:35.01 ID:uf8PKvu5
103無印、十分良い音すると思うよ。
確かに派生機種は皆ボツだけど。

本来MCは昇圧トランス込みで音質評価がなされるんでトランス次第、トランスとの
マッチング次第ってところがあるんで使ってるトランスによって評価は
まちまちなんだろうね。
確かにDENONの純正の安物トランス繋ぐとシュアーなんかのMMにも負けちゃう。

ヘッドアンプや高ゲインイコライザーだと抵抗負荷なんで本来MCの電力が
活かせてないんで音は論外の物が殆ど。

他の日本の高級カートリッジやオルトフォン系は殆どが低インピーダンス
なので同じトランスでは使えないし単純比較出来ない。
切り替えがあるっていう意見も出るだろうけどどっちにもマッチングする
(音質的に)物は無いよね。
その前に切り替えが付いてる様なトランスでどっちもまともに鳴る訳はない。

103否定派がどんなトランスで聴いてるのか知りたいな。

ついでにローインピー用の良いトランスって皆何使ってんの?
これと言うのにお耳に掛かった事が無いんだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:54:11.79 ID:v3yjW5xC
今日はじめて新品で(針交換だけど)DL-103を買ったよ。ヨドバシは針交換品を
ストックしているのですぐその場で買えた。

OH済みのULS-3X+ピカリングの普通のリード線で組み付け。
DL-103は奥行きが長いのでシェルによっては取付がすごくタイトに
なるけどこのリード線はしなやかなので綺麗にレイアウトできて( ・∀・)イイ!!

ttp://uploda.cc/img/img51288da346188.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51288d9604e99.jpg

今、音出ししてるけどカートリッジとリード線は新しいのに限るね。いい感じです。
ttp://uploda.cc/img/img51289118825ff.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:01:03.39 ID:eXsEKG9w
>>71
否定派じゃないけど103無印をオーディオテクニカAT-700Tを通している
3Ω、20Ω、40Ω差し替え方式で、3Ωの音が好みです
103はかまぼこって揶揄されるけど高域もでますよ
7472:2013/02/23(土) 19:03:46.44 ID:v3yjW5xC
>>71
オレは肯定派。DL-103はヤマハ C-2aのヘッドアンプを利用してる。
(C-2aのRECOUTをプリメインに入れてる)アームはWE-407/23

SPU-Gold GEはSME 3012-Rに載せてハットオーディオラボのHMC-103Wって
トランスにつないで使ってる。音はいいんだけどハムを拾いやすいので使いやすいとはいえないかも。

もっともこっちはアームを含めてまだ十分に調整できてないんだ・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:46:42.38 ID:mWicyJO2
>>72
針交換専用なんて無い
一般の在庫が差額で安く買えるだけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:51:32.87 ID:W1KR5bK8
針交換って、ホントに工場に戻して付け替えして新品として出荷してるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:09:24.80 ID:yUpVkJRA
102と103が無くなったら途方にくれてしまうわ
アルテックと組んであんな図太い音出すカートリッジはないよ
103はクラフトPE-500内蔵のトランスで聴いてる
この内蔵トランスはかなり優秀だと思う
7872:2013/02/23(土) 21:13:32.46 ID:v3yjW5xC
>>75
ttp://uploda.cc/img/img5128af7fe172f.jpg

ヨドの人によればMCの針交換は

受付(針交換用の本体を店が受取)

店が針交換用の本体をメーカーに発送

メーカーからブツが店に送られてくる

ユーザーが店頭で受取

というプロセスだそうでDL-103は数が出るので
上記プロセスを省略するためメーカーに依頼して交換用のブツを
いつもストックしてあるとの事。

だから店頭に壊れたDL-103を持っていけばその場で針交換が
可能になるのです。

交換と印刷されたJANコードのシールが通常のJANコードの上に
貼られているのでモノは同じでも管理は別と言う事なんでしょうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:21:49.45 ID:yUpVkJRA
>>78
俺は年一で102 103店頭針交換してるけど
いつも普通の在庫から出してくれてるよ
俺は無印しか使わないのに〇〇さん、今年はRでいってみる?てな感じ
勿論怪しい交換バーコードなんか貼ってない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:40:00.89 ID:w0FdH8si
DL304もたまに中級機の針交換用として再生産しているようだ。

で、某ショップでは304の新品が買える。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:54:36.63 ID:Fvf+IY1j
イラネ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:57:08.16 ID:hj1WRWzT
>>79
一年って言ったら、ようやくエージングが進んんで馴染み始める時期じゃん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:02:40.99 ID:yUpVkJRA
>>82
連日4時間もかけたら1年がいいところだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:08:58.36 ID:tt3ltqj9
1460時間でヘタるって、小汚い産廃みたいなやつでも掛けてんのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:48:55.46 ID:ypEBU5VR
へたるって表現がよく分からないが。
針メーカーは丸針の使用時間は300時間と謳ってるけど、
クリーンな環境ならだいたい1000時間ってとこじゃないかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:09:34.87 ID:pm65JsDc
ナガオカは 200 時間と言ってた。
カートリッジ屋は 300-1000 時間くらいが多かったかな。
常識で考えれば針圧によっても変わるだろう。
レコードに歯磨き粉を塗って再生すると1面でダメになるという話をどこかで読んだが、真偽の程は知らない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:10:30.64 ID:UjPRjFVD
103で1400時間なら、まあ、替えごろだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:17:02.01 ID:NUB57eXM
>>82>>84のような人がいるから中古カートリッジという市場があるんです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:37:10.41 ID:fXYZc00K
サ行音等がきつく耳障りな人
一度103無印をお試しあれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:59:23.24 ID:fXWJTzl3
スピーカーにもよるんでない貝?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:12:59.19 ID:nXfHuZXo
アームやタンテやアンプも影響でかいと思う。
103の音って抜けがいまいちじゃね。なんかおとなしいだけのような印象。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:40:35.79 ID:S2yGhMgm
>>91
抜けが悪くておとなしい、それが多分お宅の基本的な音なんだよ
103はまるっとお見通しなわけだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:54:48.70 ID:nXfHuZXo
103の暗い音をむりやり矯正するより、MMカート使った方がいい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:04:23.53 ID:H7Arrp0L
>>89 103は自分のシステムの傾向を知るには持ってこいだと思う。V15type3でセッティングしてからいきなり103に変えるとナロー過ぎてビックリする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:15:24.84 ID:oEPwG/YX
ネコもシャクシも「103、103…」ってキモいわ。
103聞かないヤツは、オーディオ趣味人にあらずか。
ひょっとして、血液型A型でしょ。わかるわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:27:43.61 ID:LzjZeK3K
オレ、AT-F-3IIのシャープな音が好きだったな。103はFM充分聴けた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:49:28.90 ID:axwiHCmK
103がナローに感じるのは、プレーヤーかアームのどっちかが悪いからだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:58:06.26 ID:di+IIvJS
103しか聞かない派ではないが、
103は別にナローでもないと思う
高域を強調しないだけ
高域がうるさいカート=ワイドレンジではない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:19:53.44 ID:kmvWJXda
>>95
B型ですが何か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:30:21.75 ID:urzWTlTE
世界中のカートリッジメーカーが逆立ちしても103のあの値段であの音は出せまい
鎌倉シャツと並び世界に誇れるMADE IN JAPAN だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:56:49.34 ID:H7Arrp0L
>> 97 ナローて表現がまずかったな
103愛好家なんだがWW
ハマるソースにはピッタリはまる
特にピアノトリオとかピアニシモからいきなりフォルテ行っても絶対潰れないのには感心する

サックス系のジャズには少し物足りなさを感じる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:53:09.25 ID:di+IIvJS
まあ、金物ジャズを専門で聞くなら、俺も103は選ばないわな
ロックからクラまで何でも聞くけど、カートの交換が面倒って場合は、やっぱ103かと思うけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:58:27.20 ID:jTzFUUTf
DL-103 って海外に出てるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:12:18.46 ID:HzF1jooj
ALTEC使いだけど103は気持ち悪いくらいドンピシャにはまるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:42:57.16 ID:JZpG1s/P
オールドTANNOY使いだけど103はいい。どのジャンルもオレの好みで鳴ってくれる。
カートリッジ絞るんなら常用で残したい一本。

103は狂信的な論調が多くて避けていたけど値段も含めて企業の意地と良心を感じる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:06:34.12 ID:wTf0szuw
アルニコJBLも使ってるけどDL-103が1番しっくりくる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:11:51.10 ID:wTf0szuw
103否定する人ってだいたい今風のシステム組んでる人に多いよね
B&Wにアキュとか
合う訳がない…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:32:31.88 ID:DKTburO+
>>103
1970年代には、フランスでかなり使われた。当時のフランス盤をDL-103でかけると
かなりバランス良いよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:47:05.11 ID:0gwYx7TG
107
てか、プレーヤーがダメなんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:39:28.96 ID:2UPNe1jb
>>108
全く知りませんでした。
ありがとうございます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:01:26.40 ID:xf7wvD7E
海外のアナログマニアのHP覗くと、結構103使ってるやついるよ
103の改造キットみたいなやつも売ってる
ガワを木製にしたりするやつ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:45:03.71 ID:z4pOISEl
103絶賛の流れだが
同じDENNONのDL-S1と比べても
出てくる音に
何一つアドバンテージは
見いだせないけどな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:49:22.59 ID:us7WCh/C
>>95
ひょっとしてA型でしょ?とか…
云々疑似科学を振り回すかなたがキモイと思う。悪いけど!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:51:44.31 ID:us7WCh/C
あなたをかなたと書き損じる俺もきもいな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:52:09.70 ID:LKjmbOwf
考えてみりゃ一度も103を使ったことないな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:02:21.24 ID:tlb9zjfs
>>112
S-1みたいな糞との差が解らない糞耳なんて可哀想に・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:07:16.54 ID:xf7wvD7E
別に103を絶賛する者ではないが、
音とアドバンテージって言葉を一緒に使うようなタイプには
あまり合わないカートなんじゃないかな・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:16:15.42 ID:bneE09wG
>>100
鎌倉シャツに103か。両方共バリバリ使ってるぞw
103は安くていいじゃん。決してワイドレンジじゃないけど
安定感は抜群。アームはSaec使ってるけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:43:44.59 ID:k2Da5OwV
103持ってるけど、ここ数年使ったこと無い。トランスやヘッドアンプ使うのがどうも…
MCよりMMのほうが音の鮮度が高いし、音楽を聴いてて楽しい。
103で満足してる人がいても、別にいいとは思うけど。
オーディオに正解など無い。もう少し個性を出したほうが楽しいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:11:07.77 ID:DM8sMTfO
自分にとっての103は「音の基準値」みたいな感じかなあ。
MCもMMもVMも、大していいカートリッジ持ってるわけじゃないけど、色々とっかえひっかえしてるうちに
音のキャラみたいなものがわかりにくくなっていくことがある。(たとえば、本当はいい感じにフラットな特性なのに、
ドンシャリなカートリッジの後に聴いたせいでカマボコに感じたりとか)
そういうときに、一度103に戻してみたりとか。103が特別フラットというわけじゃないかもしれないけど。
ヘッドホンも同じで、SONYのCD900STとかね。よくわからなくなった時に立ち戻る原点みたいな存在。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:59:56.50 ID:6J5zON3E
103スレがここにあると聞いて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:15:59.17 ID:VyVsFG+2
103を否定する人って今風のショボイ
レコードプレーヤー使ってる人でしょ

FR-64にテクニカ18シェルで103はベストマッチだと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:21:43.35 ID:6J5zON3E
GT-750に103で、ジャズカフェやってるんだけど、レーベルによってはお客さんが満足してくれない
プレイヤーをグレードアップすべきか、カートをSHUREにすべきか、一年以上悩んでる
アンプはアキュフェーズ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:22:01.10 ID:qdPfbbbi
>>118
両方ともMADE IN FUGUSUMAだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:29:17.46 ID:qdPfbbbi
>>123
スピーカーはなんですか?
自分もジャズカフェ開業希望なんです
お近くなら遊びに伺いたいです
ちなみに会社にリタイア届けは出しました
4月から270日間の雇用保険期間に入りますので有名処のジャズ喫茶は廻りたいと思ってます
@千葉
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:34:46.58 ID:92utR65Q
>>123
EPC-270+EPS-52STDDがベスト。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:36:27.91 ID:6J5zON3E
>>125
あ、そうなんですかー、大変ですけど頑張ってください
ある程度許される環境だと、月一でジャズのセッションデーを設けると、固定客できますよ

スピーカーは、昼kらのランチタイムはB&W PM1で、夜中二時の閉店までは4312です
場所は北海道ですよ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:40:25.40 ID:6J5zON3E
>>126
270は所有してますよ
70年代のフュージョンサウンドでたまに使います
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:43:28.83 ID:IJTXjcJz
>>118 勿論407/23ですよねW
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:51:23.72 ID:qdPfbbbi
>>127
ありがとうございます
なかなか道は険しいかと思いますが頑張っていきたいと思います
本当は定年退職してからと思っていたのですが
40半ばにして動いてみることにしました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:08:06.65 ID:92utR65Q
>>128
270Cは針しだい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:21:45.93 ID:6J5zON3E
>>131
正直、家聴き用と化してるし、それほど研究してないからEPS-52STDD試してみます
なんかロックってイメージがあるんですけどねえ
逆にV15+SASは実はジャズよりもクラシック聴く方で好む方が多いですね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 04:00:27.63 ID:7NumqgLL
52stdd純正のワイヤー付ね。サックスが太くていいぞ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 04:08:36.24 ID:6J5zON3E
>>133
あ、マジですか。全くの盲点でMC型ばかり求めてまして、行き着いたところが103…
学生時代から現在に至るまでジャズサックスやってるので、それは絶対試さないと!

スレチ申し訳ない
寝ます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:30:40.23 ID:Zh08UPjd
>>129
勿論407/23ですw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:45:33.13 ID:YQnBHMY1
103なんて放送局の音、放送局の音を有り難がるなんて世も末だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:56:38.79 ID:wJs47BG8
103の発売以来、世の末がずっと続いてるって訳だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:14:54.21 ID:8xNHpmVX
MCの歴史の全否定ですね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:11:25.51 ID:VTFgXIYX
来年で発売50周年か。
長すぎる黒歴史だ。

それはそうと、また記念モデルが出るのかな。
103SAは好きだったから、楽しみだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:33:20.64 ID:2qx8E1yf
50 年前ならものすごく良かったでしょ。
しかし 50 年も経ってまだ一線級ってことは周りが情けないわけで。
一時は群雄割拠で DL-103 も埋没したが、今となっては全部引退してしまった。
いくら数売れないからといっても 50 年前の品物に敵わないとか情けない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:11:25.30 ID:EwP+J95e
103は亜種の派生こそ黒歴史

継続は力なり
無事是名馬を地で行く世界遺産でしょ<無印103
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:42:37.20 ID:7Cnjdnur
通は107B
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:49:40.36 ID:cFcEWnj8
DL-103 当時からみて値上がりがわずかで、現時点でむしろ超お買い得だから、コスパ
最高みたいな感じというか、MC型でこの値段のものに、他にろくなものがない。消去法
でこれが一番だということもあるね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:14:07.95 ID:XGknXHhj
>>141
GLは例外
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:08:47.28 ID:ctsE/y0p
GLはとろっとしたコクのある音だった印象がある。一番異端かもしれない。
103の派生はSLとSAが好みかな。
オリジナル103とRは対策次第で音がかなり変わる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:25:22.17 ID:EMsH0okb
103ってそんなにいいの?
AT-33最強だと思ってたけどな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:53:45.69 ID:sJMi40YB
>>146
AT-33が好きな人には向いてないと思うよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:20:49.22 ID:mmx5aqQl
デンオンの無印103は中立的でリファレンス的な立場
それに対して好みの方向性を求めるモノサシの一つにもなる
だから自分は取りあえず103で判断って感じ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:26:30.30 ID:LCT/sP5x
汎用CDプレイヤーのピックアップみたいなものか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:15:43.80 ID:6SwyMSfl
それはテクニクスの270だボケ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:23:22.45 ID:LCT/sP5x
上の方に270いいって書いてるけど、ダメなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:14:25.95 ID:uDk2qhyh
まあ 1970 年代のオマケカートリッジとしては優秀というものだし
やはりテクニクスの栄光の型番は 205C だし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:13:23.79 ID:40mZrQYv
素人乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:25:28.38 ID:8DSLYLAy
カートリッジの違いってこのスレ住人はそんなによく判るのか?
俺はオーテクの安物カートリッジ3種類(AT10G,AT15Ea,AT120Ea)と
その昔プレーヤーに付いてきた純正品2種(πとビクター)、
oltofonコンコルド(型板失念)、Apisの安いMC×1持ってるが殆ど違いが判らぬ。
高級品はオイラのクソ耳にも判るほど違うってんなら購入考えたいので、
おすすめ教えろ下さい。
(高級といっても一体いくら払えばいいのかも解らないけど5万以下で。)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:25:48.67 ID:ONwdBJZL
マイベストEPCはP202Cかな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:30:02.07 ID:f8UQLGXp
>>154
その前に鼓膜の張替をお薦めします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:32:28.14 ID:ONwdBJZL
>>154
ナガオカのMP500あたりを買ってみたら?
シェル無しだったらギリギリ予算以内だし、
MPのフラッグシップ。
http://item.rakuten.co.jp/dj/nagaoka-mp-500/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:52:23.52 ID:sJMi40YB
>>154
たぶんその前にアンプとかスピーカーじゃないかという気もするけど
テクニカの中級同士ならそんなに違いはわからないかもしれない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:53:58.45 ID:HC8UKwtT
例えばAT10GとAT15Eaを比べたら
周波数レンジが全く違うはず
AT10Gはかまぼこ型
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:40:07.36 ID:A3cK+r3b
>>158に同意
誰でも分かるカートの違いが分からないのは他が悪い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:58:46.08 ID:0Lyf4Br0
AT10Gと120Eaの違いが分からないってのは、どうなんだろう。15は持ってないから分からんが、その2者は明らかに違うぞ?
>158の言うように他の部分が悪くて違いが出にくいとか。(たとえばフォノイコ内蔵のプレイヤーをラジカセのAUXに
繋ぐとかだ差が分かりにくいかも)
またはそこまで耳が鍛えられてなくて同じに聞こえるとか?

今の状態でいいカートリッジに買い換えても、音の違いが(実際はあっても)わからないのに値段だけクソ高いという
有難くない事態になる可能性が高いと思うな。
ただ、そこまでハマる前に踏みとどまれる最後の段階って意味では今のままでもいいかも知れないと思ったりもするw
細かい差が分かるようになるってことは、ケーブルがーとかコンセントがーとかプラグのメッキがーとか、
えらいことになる可能性も同時に内包してると思うから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:32:10.36 ID:Em+XVJwA
>>154
AT15Eaは安物ではなくて、本格的な音が出せるはず。
違いがわからないのは、そういうレコードを使ってるからじゃないの?

関係ないけど、A'pisからMCって出てたっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:59:03.11 ID:8jgWvgFe
俺はAT10Gの限界に挑戦してる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:31:03.30 ID:9iRCXZs8
↑人生の無駄
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:20:13.11 ID:8jgWvgFe
構ってくれてありがとう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:28:44.71 ID:TuUFnJVr
>163みたいなスタンスもアリだと思うしアナログの楽しみの一つだと思うけどなあ。
盲目的に「AT10G最高!他のはクソ!」みたいに言うのとはまた違うでしょ。
安易にカートリッジを買い換えるんじゃなくひとつに固定するってことは、他の部分を煮詰めていくわけだよね?
モノが何であれ、使いこなしのスキルが上がるって意味ではむしろいいことじゃないかと思うけど。
他のカートリッジに交換した後もそのスキルは絶対役に立つからね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:29:19.13 ID:DgkN7q6F
>>163
カートリッジの限界に挑戦だって、笑わせるね。
当たり前の事を当たり前にやったって限界点には到達出来ないよ。
当たり前以上の事をやれば限界点に到達出来るよ。
限界点に到達すると超高SN比が達成出来るよ、CD以上のSN比だね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:44:05.49 ID:knm0dVZZ
>>167
特に笑えないな。お前の言う「当たり前」を書けば?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:55:32.35 ID:DgkN7q6F
>>168
自分で考えな、どうせ物まねをやってるだけでは限界には到達出来ないよ。
物真似さん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:04:51.92 ID:knm0dVZZ
>>169
お前はモノマネじゃなく、全部我流か?素晴らしいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:52:47.95 ID:l922svNq
>>167
CD以上のS/Nとか得意げに書いちゃうところが笑わせる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:55:10.15 ID:knm0dVZZ
>>169
おい、逃げてないで早く書けよ。真似してやっから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:24:01.55 ID:caiVuyKM
AT10Gの限界なんて、すぐにきちまうだろw
まずダンパーがやたら硬いもんだから、サシスセソの振幅に追従できずに弾かれちゃうから歪だらけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:29:06.91 ID:/zn/MjCr
ヘタる寸前が一番いい音がするんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:37:03.97 ID:0Brnwcmb
>>170 >>171 >>172
全て電気理論道理ですよ、 電気理論を無視しているのがオーディオです。
超微弱信号に於いては電気理論道理に全ての接点と細線で信号は減衰する。
あなた方の様な粗雑な方々が真似をする事は不可能です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:51:22.11 ID:VTc948f6
まあ、理論的とかそう言う事じゃなく、
極論だけど、聴いて心地良いかとか、感動できるかみたいな事って、
どんなに数値上違いがあったにしても、聞く人の感覚には敵わないと思う。
AT10Gで満足している方が、例えばDL-103とか聴くと、それはレコードの音じゃないとかってなるかも知れないし。
で、理想の音を求めることに相違点が出てくるのは当然なんだと思う。
あくまでも、例えばで二つのカートリッジを取り上げただけで、
自分はどっちも否定はしないし、好みのもので良いと思ってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:03:00.60 ID:0Brnwcmb
カートリッジがどうこうで無く、
電気理論上問題が有るか無いかの問題です、
電気理論上問題無ければカートリッジの能力を100%引き出す事が出来ます。
今流通しているヘッドシエル・ヘッドシェルリード線・
アーム・アームからのリード線・昇圧トランス等では
カートリッジの能力を100%引き出す事は無理です。
手を入れる事に依り可能に成ります。
全て電気理論道理です。メーカーの能書きは裏読みする事です。
SN比左右の分離が格段に向上します。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:09:58.79 ID:RBeJyziw
あの、お二人噛み合ってませんが。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:48:20.09 ID:6b4acwQ4
寝たきり老人の取っ組み合いを見せられているような気分になってきた。とうぜん、噛み合わせも悪い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:52:37.28 ID:a7G5VFKP
入れ歯の話かよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:36:30.38 ID:c9VL0dIl
テクニカ三年のわずらい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:23:50.85 ID:RFksYRyk
電気理論ていうのは、電磁量子力学?(量子電磁力学?)あたりですかね?
あるいはもそっと、なじみ深い古典マックスウェルの方程式あたりですかね、
これらの理論の方程式は完全に厳密に解いた人はいませんし、
厳密ではなくても、かなり大雑把な近似でも解いた人いませんし、
かなり外れちゃってる、オームの法則というあたりお駆使して、
前提条件もかなり大雑把にいろいろはしょって、そういうのしか理論的いうか、
説明できないんですよね、かなり大雑把な仮定おもうけて(これはすでに現実離れしてます)
そういう前提条件の下で、かなり近似的に取り扱って(これは厳密な理論からは程遠いです)
こういうことしかできないのが電気の話です、それでもけっこうある側面は現実と一致してます、
ある側面、ある一部だけですね、だからいまのところ、正確には、だれも(人類は)
この分野、答えが出てないんですよ、だれか頭がいい人や、研究機関とか、
そういうとこならわかるとか、いうことではないです、まだ人類はこの分野未解決なんですよ、
ということで正しいこと証明しろとか、理論的にキッチし説明しろとか無理なんですな、
電気のことはほぼ完全に理論的にも出来上がってると思ったら大間違い、
きわめてカンタンな部分的なことしか今の人類は、説明(近似的に大雑把にしか)
できないんです、このぶんや、宇宙の成り立ちは?みたいな話
(いろんな仮説や想像がまかり通っている)と似たり寄ったりですよ、
そういう電気の話もわかってないところに、人間の感覚でどうこうみたいな話ですからね、
人間の精神構造いうか心理いうか、そういうことまで関係してきますからね、
こうなるともうどうにもならないんじゃないかしら、
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:33:05.55 ID:RFksYRyk
人間快感あたえるおとってあるんじゃないかしら、そういう音っていうのは偶然でしょうね、
それお何とか全く同じに再現しようとしても無理じゃないかしら、
測定して同じでも音はちがいます、すべてのあらゆること測定してるわけではありませんからね、
あること測定してもそれは性質の一部分であって、いろんな無限といっていい要素すべて
測定できるわけないですからね、大きく影響しそうな一部(周波数特性とか、などなど)
しか測定しないでそれだけお比較するわけでして、
だから音だすとなんかみんなちがうんですよね、それでもってどういう音が快感生み出すか、
わからんでしょう、周波数特性グンバツなのと、貧弱なのとききくらべて、
貧弱なほうが、快感あたえるいい音ということはよくありますよね、こんなですからね、
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:42:06.73 ID:RFksYRyk
オーディオは科学的なことで扱いますけど、
科学だけじゃないんですよね、人間が音、音楽、聴くんですから、
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:47:25.42 ID:RFksYRyk
ですから、気に入った機械、カートリッジとかあったら、大切にしたほうがいいですよ、
型番ロットが同じなら、同じ音すると思ったら大間違い、
楽器なんかと同じなんですよ、がラねり、スタロでバリウル、
のバイオリンも1つ1つ音ちがうんですからあたりまえですけど)、
音関係のものはこういうものです、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:17:11.07 ID:SlJC9i1P
>>185 一本一本手作業で造られた物と製造ライン製品と同じに語られてもね〜

そんなにバラツキあったら不良ではねられるでしょ中国以外はWW
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:25:55.03 ID:RFksYRyk
不良じゃないんですよ、音はでるんですから、
ばらつきはありますよ、てずくりだろうと、オートメーションだろうと、
(音関係のものはそうなるんです)
(オーディオ関係のぶつで全自動で出来上がるてあんまないと思いますけど)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:28:49.97 ID:RFksYRyk
人間何十億人いても、違いあるように、音関係のは、みんな音違ったりします、
傾向的に似た感じの音はしますよ、ソリャーちがういうても、同じとこでつくられた機械は、
親兄弟はにてるみたいな、でもおなじではない、
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:33:20.00 ID:RFksYRyk
器械の測定だと(測定精度にもよるんでしょうけど)
測定数値同じでも人間が聴くと違って聞こえるということは通常の音響機器は当たり前のことですね、
人間は違い、聞き分けちゃうんですよ(器械で測定してる測定が不十分てことなんでしょうけど)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:33:33.86 ID:b94Tw823
あれだ、某有名なジャズ喫茶では、上客がくる時と日常用途のためとかで、
V15 Type3を十個以上使い分けてるとか何とか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:37:20.65 ID:RFksYRyk
こうなってくるとですね、もう基準とするもの、そういうのはないてなってしまいますね、
でも、オーディオの世界はそういう世界だと思います、
それおなんとか、まるめこんで、洗脳して、いい音と評価させるとか、
そういうことはよく行われてますね、でも聴いてみて自分はどうも?てなることおおいでしょう、
自分のは自分でやってみるしかない世界ですね、同じ機械使っても他の人のとは音違うんです、
こういう世界だと思います、
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:40.66 ID:SlJC9i1P
>>185 製品として出荷する測定誤差の許容範囲が耳でわかるくらい違ってたら型番イランだろ 中国じゃないんだからWW
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:53.27 ID:rwP+TYbv
>>190
あすこは固定シェルだから厳密には交換針を使い分けてる訳だ
選別落ちした純正針が地元のおでお屋に中古で並ぶとか並ばないとかモニョモニョ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:47:59.38 ID:RFksYRyk
人の評価気にする場合はですね(自分のつかってる装置について)、
(自分の装置の音自慢の話です)、えらそうにいったり、相手、なんかまるめこまないかんのですよ、
自己満足の世界ですからね、自己満足が自己満足で、完結してればいいんですけどね、
(そういう人はこういうとこ書き込んだりしないでしょうね)
人間自分がいいと思うもの人にすすめたり、自慢したりするのはしゃーないすよね、
ねっとのせかいはドンピシャそういう世界形成してますね、にんげんがやることですから、
人間の性質がでますね、どこのだれかわかりませんからね、もろ、強調されて性格でますね、
勝ち負けの世界が形成されますね、ちょっとスレからずれてしまいました、さようなら、
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:41:42.79 ID:G8eDXqAi
>>194

長文爺出没スンナ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:42:55.78 ID:/zn/MjCr
>>194
さっさと死ねば楽になるぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:44:53.78 ID:l922svNq
>>192
RFksYRyk
はちょっと?だが、カートリッジにばらつきがあるのは確か
MC-L1000だってそうだし。
シュアのメキシコ製の針のばらつきはまあひどいけどね。
目で見て判るほど針が曲がってるのもあるよ。
そうでなければ、ULTRA500が選別品にするわけない。
耳でわかるどころか、クロストークも違うし 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:33.65 ID:l922svNq
>>186
カートリッジはまさにその一品ずつ手作りで造られてるんですよ。知らないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:48:29.56 ID:L4hZANgx
DL-103も当たり外れありまんな。

上にも出たV15オリジナル針も。
(ただハズレ針でもJICOより100倍ましではある。)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:59:19.06 ID:MK5bjGml
103買ったら特性表ついてくるけど、
けっこう、バラついているしね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:18:44.96 ID:BZxQpBxH
文章が長いだけで、正しい事を書いてる部分も多いと思った
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:32:17.79 ID:8jgWvgFe
なんだか俺のせいで、すまない
http://uproda11.2ch-library.com/11381439.mp3.shtml
DLキー: 1
今のAT10Gのセッティングでの音上げときました
盤質悪いけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:41:50.84 ID:RFksYRyk
きゃーだうんろーどかいしなっちまった?あれとか大丈夫?著作権、
あだまけんじん、アダマールハゲ、さいなら、
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:43:42.26 ID:RFksYRyk
DLキーの意味が分かりませんでした、ダウンロードくりつくでダウンロード開始なりましたけど、
これで、よかったですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:45:44.67 ID:RFksYRyk
あー、さげわすれてもうた、しつれいします、
わいのはなしはいいやろ、このみちながいんや、
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:46:47.09 ID:TuUFnJVr
>>202
同じ盤持ってないからなんともいえないけど、アナログらしくて好きな音だ。演奏もいいね。
だからこそ、他のカートリッジだとどんな鳴り方するかも気になるな。
AT10d(10Gの前身?)も持ってるから、自分の環境で鳴らしてどこまでこの音に迫れるかも興味がある。
同じレコード、買っちゃおうかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:51.52 ID:BZxQpBxH
幸せなAT10Gだわこれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:04:51.84 ID:8jgWvgFe
>>206
>>207
ありがとうです
他のカートリッジは以前試したんですけど、なんかコレに戻ってしまいます
Wes MontgomeryのA Day In The Life日本初盤ですよ
著作権怖いから今夜0時までに消しときます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:18:38.53 ID:8K4vDVvk
>>202
 この ウエス・モンゴメリーの「エリナリグビー」は40年ほど前に、
ダブルアルバムで持っていました。
 当時、私はテクニカのAT-3とサテンのM-11で聴いていた記憶があります。
テクニカのAT-10はセットメーカーが同等品を付属カートに採用する位なので
文句なしですが、MMとMCとの相違をもっとも明瞭に描き分ける絶好のソース
とも言えます。
 ぜひ最も安いデンオンの103でも良いので、MC型でバックの弦楽器に着目
してみて下さい。音の「楽しみ」が増す事必定です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:42:21.86 ID:8jgWvgFe
>>209
アドバイスありがとうございます
僕はコレ、知り合いのDJが中古レコ屋をやってた時期があって、500円で買いました
イージーリスニング期の晩年三部作は、セッティング確認でいつも聴いてます
実際好きですし

柔らかい音かつ、MMが理想なので、SUMIKO Pearlをサブとして使ってた時期がありました
そうすると、どジャズで元気が無くなって、難しい
そこで、カートリッジは一種類と決めた次第
MC型の103の亜種は所有してますけど、ここのスレ見ると無印が良いようなので、
買って試してみようかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:15:15.26 ID:7oSeiJSZ
>>210
ジャズを元気にって意味では、自分が所有してる中ではベタかもしれないけどV15 Type-IIIが一番楽しく聴けるな。
荒削りになるけど44Gでもその片鱗は味わえた。ただ44Gの場合、知人が持ってる旧タイプのカモメマーク入りの
音が好きで、自分が持ってる現行のタイプだと全然違って聞こえるという不満が…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:17:06.09 ID:FqX2ESQX
ぷっ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:30:15.63 ID:zE1ghhsc
>>211
V15 IIIは、所有してたんですけど、スタイラスの選択を誤って、ダメだと決めつけ
売ってしまった苦い経験があります。また試してみたい一品
無料で本体だけもらったのに・・・
確かヤフオクでどこの国か忘れちゃったメーカーの楕円心を買ったような記憶

M44Gは、カモメマークのやつありますよ
ただ、ビンテージで未開封でもったいないから使ってないという・・・
あとは、定番ですけどプレイヤーが昔のヤマハなので、M75Bはあります
それぐらいかなあ。もうちょっと冒険しようかなとか考え出しました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:43:40.55 ID:7oSeiJSZ
>>213
昔のヤマハで75Bが標準って、もしかしてベルトドライブのYP-400、500、700あたりですかね?違ってたら失礼。
シンプルなデザインや、ゴテゴテしていなくてスッキリとしたアーム周り等、大好きなプレイヤーです。
というか、自分のオーディオ原体験が親戚の家にあったYAMAHAのセパレートステレオで、それのターンテーブル部が
YAMAHAのCS-70P(YP-500からアームリフターのレバーを取っ払って多分テクニカOEMと思われるCG-7000っていう
VMカートリッジをつけたもの)と同等のユニットを積んでいたので、思い入れがあるんですよね。
カートリッジ、色々所有されてるみたいだからこの機会にまた聞き比べてみるのも面白いかもですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:54:58.90 ID:zE1ghhsc
>>214
時代はその辺りです
中古オーディオ屋にダイレクトドライブYP-511の開封済み未使用品があったので、
元から好きなYPシリーズということもあり、何も考えずに買っちゃいました
5年ぐらい前ですかね、確か
その前は、テクニクスのSL-1200IIIを使ってましたが、
今では経年劣化したインシュレーターを取り替えただけのYP-511メインです
それと、自作が一台あります。これは永遠に完成系を見ないと思う・・・
なんか、年代同じぐらいっぽいですね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:05:17.77 ID:7oSeiJSZ
>>215
たびたび失礼。セパレートステレオってのはこんなのです。チューナーアンプ部は修理に出したっきり帰ってこなくてプラ板で塞いでますが。
 ttp://livedoor.blogimg.jp/ek9_b16b/imgs/7/e/7e627624.jpg
YP-500のほうが少し古そうですね。
 ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/yp-500.html
400、500のシンプルなJ字型アームもいいですけど、色々なカートリッジを付け替えて遊ぶには調整箇所が少なくて
ちょっと厳しいかも。700、800、1000あたりになると大丈夫そうですけど。
YP-511のS字アームだと色々遊べそうでいいですね。ダイレクトドライブだと安心感もあるし。それにしても未使用品ってすごいなあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:17:48.45 ID:zE1ghhsc
>>216
おお、なんとも懐かしい形・・・
実家には、コロムビア製のリムドライブのモジュラーステレオがありましたが、
もう現品残ってないんで、こういうのは大事にしてほしいです
自分が壊しちゃったんですけどね、
買い直そうとしてもどのショップで探しても見つかりません
511は、当時の中堅モデルですが、それなりに作り込まれてあり、名機だなと思います
でも問題はアームの高さを替えられないので、カートリッジを選ぶところです
ヤマハはGTシリーズまで良いものを作り続けてくれましたよね

それにしても、セパレートオーディオに組み込まれていたなんて、初めてみました
当時の応接間という趣ですね

未使用品はほんとビックリしましたよ、オーディオ始めて一番の衝撃でした(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:45:57.50 ID:1uUCMBfR
YP-400、500のアームはシンプルすぎて、逆にどう動くのか興味がある。

昔YP-800のアームが安く売られているのを見つけて、試しに買ってみた。
精巧で良くできたアームなので、今でもたまに使ってるよ。
よく見ると既にGTシリーズと共有部品があるのには驚いた。

ヤマハの同時期のプレーヤーだと思うんだけど、
PF-1000というのがカッコ良くて探してるけど、なかなか出物がないんだよね。
http://audiovintage.latin-foro.com/t536-yamaha-pf-1000-la-turntable
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:54:31.53 ID:QhPAQMo0
エレピと型番一緒か。こういうの探しにくいよなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:00:16.79 ID:jop64DIn
AVシステムを20年ぶりに刷新しました。
長い間聴いていないアナログレコードをデジタル化しようとプレーヤーを
取り出して聴いています。
カートリッジはShure Me97HEがついていますが、他に、DL-80MCと
Signet 5Ea があります。私の記憶では、Signet 5Ea の音が一番良くて
その次がShure Me97HE、最後にDL-80MCだったような気がしますが
久しぶりに刷新したシステムで聞いてみるとShureも悪くありません。
デジタル化に使うのであればどれがお勧めですか?
まあ自分で聴き比べればいいのですが、皆さんの意見を知りたくて書き込みました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:36:24.28 ID:1uUCMBfR
TK-5Eaはテクニカの海外モデルだけど、聴いた人いるかな?
向こうではレアってほどじゃないけど、日本ではほとんど流通してないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:58:33.11 ID:XG4tzSfb
>>220
単純にSHUREのダンパー硬化が他のより酷くないだけじゃないんですか?
20年間放置してたなら、下手をしたら盤が傷みますよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:08:25.25 ID:B6gNCHrK
見たくなかったが目に入ってしまった誰の目にも明らかな阿呆がいるなw

しかしよくもまぁ、いつまでも遊び半分に雑音まみれの音で音楽で聴けるものだな

上下にぶよぶよとぶよついた回転台に一回聴けばズタボロになるレコード

一回走らせればへし曲がるような腐った針とスイッチを入れるとうなるエンジン音

音楽を落ち着いて聴くにも阿呆臭そうてやってられんだろ罰ゲームのように

君達は半笑いでいつまでこんなことを続けるつもりかね、呆れてものも言えんわ

貧乏だからできる趣味を満喫したい気持ちは解らないでもないが完璧に鳴らしたところで

古臭い二流の音しか出てこないのに馬鹿面下げておだてられたようによくもまぁ基地害のような発言できたものだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:29:01.63 ID:XG4tzSfb
上の奴はコピペ。構うなよ、みんな。

http://hissi.org/read.php/pav/20130304/QjZnTkNIcks.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:44:27.14 ID:M7Wyp/Cs
長文爺が出没する様になったな・・・www
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:48:44.03 ID:rDdHbSPI
25年以上使ってきたAT15Eaがお亡くなりになった
なぜこんないいカートリッジを生産中止にしちゃたのかなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:25:28.05 ID:XyVWC6DM
>>226
つい最近まで造ってたでしょ?気に入ってたなら買いだめしとかないと
つーか、交換針ならまだあるだろ、メーカーが交換針の製造止めたら
JICOが作り始めるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:33:53.64 ID:Y9V33k64
>>182 >>183
何を難しい事を言ってるんだか? アホちゃいますか?
カートリッジからRIAAEQの間で問題に成るのはΩの法則だけですよ。
抵抗値を如何に小さくするかだけですよ、それ以外は関係無いですよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:46:17.26 ID:+eOaWf5i
>>228 に一票!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:21:39.09 ID:vFQuRbRO
>>228
そう、よかったねw
おまい、前にも同じこと書いてた濡れ落葉爺だろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:26:07.57 ID:m62+m2Nr
>AT15Ea
まあ、メーカー側としても広まりすぎて売れない状態に陥って、
ディスコンは苦しい選択だったのでしょう。
幸い本体は中古の市場在庫が豊富、針はこのスレッドの755辺りから情報があるよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1236146097/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:00:00.11 ID:eIXgU0Vb
>>228
この人には浮遊容量とか誘電率とか難しい事は解らないようだ。
233DL-103命:2013/03/05(火) 08:34:13.94 ID:G12iC5Sf
大昔ステサンのPlease Mr.傅氏がラウザーのLTアーム附属の細い出力ワイヤ-で
苦労していたことを知らないよ〜だw。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:39:15.25 ID:LRDtaPmj
グッドリッジにアームで勝てるやつは果たしていただろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:42:41.81 ID:6Y6HP0c6
どうでもいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:05:00.46 ID:cJ1WvWuP
面白い人達だね、
わざと難しくして難解にして遠回りして永遠に目的地に着かない訳ですね。
カートリッジとRIAAEQの間に存在するのはオームの法則のみですよ、
如何にして信号電圧を減衰させずに次段に引き継ぐかだけですよ、
浮遊容量とか誘電率なんて何の問題も有りませんよ、
何もせずにメーカーの虚言に惑わされているのが良く分かる事ですね。
高SNと高分離を実現しましたよ、御大事に、君たちは永遠に到達出来ないでしょうね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:52:14.33 ID:Er033c4j
>>232
浮遊容量と誘電率を振り回して得意に成ってる様ですが、
具体的に浮遊容量が何PF増加して何KHzから影響を与えるのですか?
又誘電率が変化して何KHzから影響が出るのですか?
メーカーのHPを見ると誘電率と浮遊容量と言う言葉は出てきますが具体的数字は出て来ていませんでしたね。
具体的数字の出てい無い項目は無視しても問題無いと言う事ですよ。
御自身が計測された数字が有れば教えていただきたいと思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:02:02.82 ID:2m/CxVhM
カートリッジの違いが判らん154だけど、ソースに関係ある?
手持ちのLPは若かれし頃買った洋楽POP/ROCK/Folkが殆どで、JAZZは数枚。
クラはなし。プログレ好き。正規盤Beatlesはコンプリート。最近はLP買ってない。
どんちゃか・音が多いのでも、はたまたS&Gみたいなアコギ1本+ボーカル
なんてのも違いが判る?

「このLPなら針の違いが良く判るよ」ってなLPないですか?
(CDなら外盤と日本盤で明らかに違うのあがあって、SPのオーディオチェック的に
使われることもある。そんな針用のチェックLPみたいな。)

因みにメイン機器は当時のまま山水α907+JBL4311B (+クリプシュRF35)
他にもサブ機数種あるけどヲタじゃないんで大したことないロートル機。
んで、プレーヤ2台、CD、PCを昔のパイオニアセパに繋げて
バツバツ切り替えて同じ楽曲(アビーロード;LP,CD2枚づつある)聞き比べたけど
やっぱり針の違いはよくわからなかった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:58:51.44 ID:DL+KbCSk
>>238
チャイコフスキーのテラーク盤1812とか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:18:44.15 ID:EBL9Aq2T
>>238
今はもう手に入らないので書いても仕方ないけど
テラークのオムニディスクのトラッカビリティテストとか
シュアーのトラッカビリティテストレコードのシビランステストとか
まあ、こういう極限の線速度でトレース出来た出来ないってあまり意味ないけどw
クラシックのヴァイオリンソロなんかはわかり易いかもしれない
モノラルだけど、ヨハンナマルツィのバッハ無伴奏ソナタとか
(今はミトスのバカ高い盤か組み物しか売ってないけど)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:24:30.04 ID:1OpoiKW2
テラークだと春の祭典の方が音はいいよ。
Dレンジもfレンジも広くて、
うまくいくと各楽器の定位、距離感、直接音と間接音の分離、ホールの広さが分かる。

最近は音色のみに焦点を当てて聴く人が多いから、こういう聴き方をしないかもしれないけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:27:47.09 ID:KFntCZch
>>238
普通に音楽を楽しんでる人みたいだから無理にカートリッジの違いなんかにこだわらなくて良いと思うよ
あなたは至って普通で俺も含めたここの連中が世間的に異常な訳だから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:03:51.70 ID:rABAXv5y
針の違いって丸針と楕円針の違いですか?
それともカートリッジの違いですか?
MMとMCでは音が違うし、MCで昇圧トランスとアンプでは違うしね。
VMと言う方式も有ったね、それぞれ違う音がするはずだよ、耳を澄まして良く聴く事だね。
メーカーに依っても音の方向性は違うよ、ブラインドテストで分かるかってそんなの無理ですよ。
全て好みの問題ですよ、聴いて問題が無ければそれで良いんじゃないですか?
何種類か聴いて気になって交換して今のMCを使い続けていますよ。
テストレコードとしては東芝テストレコードシリーズと言う物が昔有ったよ何枚か持ってるよ。
あとラボラトリーズと言うのも有ったね1枚持ってるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:27:15.23 ID:Ui2AIZcP
>>237
減衰はインピーダンス×容量=時定数。
交流における初歩。

カートリッジとRIAAEQの間に存在するのはオームの法則ってのがどんな事を
指してるのか良く解らんが交流で考えなくっちゃ。

昔シュアーのカートリッジは入力の容量指定してたし、プリにも容量切り替え
SWの付いたのも普通に商品化されてたよ。
数字が出てこないのは君のような人らに説明しても理解されないからじゃないかな。
245238:2013/03/05(火) 23:37:45.17 ID:2m/CxVhM
レスTHXでした。やはりクラシックですか…。
親が大昔に買ったのが十数枚あるので聴いてみます。
モーツァルトが多かったような。
(SONYのゴールドディスクあったな・・。)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:59:52.18 ID:uu/hR81o
>>245
たまたまクラシックの書き込みが多かったのでしょう
ビートルズを全部持ってるなら、ポールのサ行の鳴りを聴き比べてみると
もしかすると違いが分かるかも知れませんよ

でも、基本的に満足しているなら、そのままで音楽を楽しむのも良いと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:00:41.06 ID:ti+5BmQd
グッドリッジもアームもクソもない。悪ふざけはやめろ。
こんな当たり前の話するまでもないんだけどさ
同じタイトルのCDとレコード聴き比べると音が全然違うよね

まず耳を澄まして一曲聴くと、ブチブチ、プッチプッチノイズが乗る、星の数ほど
次に低音がスカスカぶよんぶよんで、低音が出てるのか出てないのか
ほんとウーハーがすっこ抜けたような気になるほど

高域もそう、キラキラせず濁るし、キレもない、当然にボーカル域も眠たくなる
どんな機材で聴いても流石に比較にならん、現にレコードをCDを聴き間違えたりできないだろ?
アホでも眠い音とノイズで解る、隠せないからな、当然CD同等とMP3と比較しても音質としては太刀打ちできない
カセットテープになら勝てるかなと思いたいところだが全体比較で同等かな
安定感はカセットテープが上かもしれないな、CDの音が神に思える瞬間でもあるね
流石にレコードは聴かないな、あ、カセットテープも。
はっきり言って馬鹿らしすぎる、音が悪すぎるのでマメに聴く価値すらない
多少でもメリットあればいいがメリットゼロ、腐った雑音の音が流れる
好きな曲なのにイライラするほど悪い音で聴かされることになる
同じ場所の同じノイズも腹立つし、はっきり言うわ、悪いな

耳の確かな者に言わせれば音程も狂って聴こえるし、速度もおかしく聴こえる
実際にどんな機材もズレがあるので音程と速さが狂うんだな
音質以前にこれだけは曲として成り立たない、機材もろとも欠陥品、不良品としての扱いとするしかない
はっきり言って粗大ゴミだ、処分したいよ、こんなゴミ、人生において不必要
曲を侮辱するような機材は処分するに限る、こんな腐ったゴミで聴く音楽も人間もゴミ以下だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:03:22.30 ID:bz4Z+oo5
またマルチかよ。うぜえ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:58:23.63 ID:/gqQ1xol
こんなセットに比べたら
昔の留守電用のマイクロカセットのほうがマシ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e132313348
なによこのプレーヤー
まともに再生できないばかりか
途中から逆転再生始めんでしょ バカじゃねーの?
DJ用かつーの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:06:27.94 ID:/X2olCtd
>>247
オマエ長文爺以下だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:48:29.55 ID:+PHekLBP
>>244
容量指定が有ったんですね、それは良かったね、その容量を外れるとどうなるのですか?
何が起こるのですか? 音が出なく成るのですか? 具体的に容量を外れた場合にどうなるか説明して下さいね。

カートリッジとRIAAEQの間の信号伝送は当然交流信号ですよ、当たり前の事を言う程の事では無いですよ。
カートリッジとRIAAEQの間の細い配線と接点の多さに意味が有るとでも思って居る訳ですね。
接点と細線は抵抗が増大するだけで何の意味も有りません、抵抗が増大すると信号電圧は減衰して行きますよ。
そんな事も理解出来ないのですか? 随分偉そうな事を言ってる様ですが基本に戻られた方が宜しいと思いますよ。
252DL-103命:2013/03/06(水) 11:43:45.42 ID:RoaejVZn
アナログ最盛期にはクラフトやモガミからMC用、MM用等低用量、低抵抗等PUコードが
発売され鳥ますた。今のユーザーはその辺には無頓着で御座居ます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:48:06.34 ID:QHDBhQeb
どうでもいい
254DL-103命:2013/03/06(水) 12:13:18.85 ID:RoaejVZn
カートの出力端子からRIAAアンポの入力端子迄途中に接点を全く無くした音を
聴いた香具師は居ないだろぅなw。

MCカートの出力部分でV/I変換しRIAAアンポに入力したYAMAHA HA-2の音を
聴いた香具師は居ないだろぅなw。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:16:27.76 ID:1Q5J1shB
トーンアームの進歩は止まった、行き詰まった訳では無いだろう、努力しないだけだと思う。
機械部分はあれ以上無理だろうけれど電気部分は改良の余地は幾らでもある。
大昔の技術にあぐらをかいているとしか思えない。
実際接点を少なくして線材を考慮し配線方法を考えて実行すれば非常に良い結果が得られた。
30年以上前の形状方式のままだなんてアーム屋は何をしてるんだかね、呆れて物が言えないよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:24:48.68 ID:qEzI9Nmd
>>251
>容量指定が有ったんですね、それは良かったね、その容量を外れるとどうなるのですか?

なんだ、あったコトすら知らねぇのかよ!? ってことは当然、容量切替可能なフォノイコが存在する
ことすら知らねえんだろうな。知ってて偉そうなこと語ってるとばかり思ってた。単なる頭デッカチで上
から目線のオーディオ超初心者じゃんwwwwww

まあ超初心者クソの為に説明してあげると、例えばシュアV-15TYPE3の推奨受け容量は400pF〜500pF。
これを現在標準的なフォノイコで再生すると、高音がウネりかなりどんしゃり気味の音になる。これを
聴いてTYPE3がジャズ向きだと勘違いしている人が多いけど、ちゃんとした容量で受けるとTYPE3は
極めてフラットで高音も当時のMMカートリッジとしては結構伸びている。もちろんクラシックもちゃんと
聴ける(TYPE3はクラ向きじゃないと思っている人多し!)。

現行品では同じシュアのM44G等がTYPE3と同じ推奨受け容量を持つ。M44Gの音についても誤解し
ている人が実に多い。まあ好みだからそれで良いという人を全否定するつもりはないけど。

なおV15もTYPE4以降は推奨受け容量が250pFと普通になった。現在殆どのMMカートリッジの推奨
容量はだいたい同じくらいで、現在発売されているフォノイコの受け容量はそれに合わせて設定され
ている。まあM44Gみたいなイレギュラーもあるけどw

現行フォノイコで容量切り替えがあるモノは国産だとEsotericのE-03。海外製の超高級品にもあると
思う(メーカー失念)。古くはYAMAHAのプリアンプ、C-2a、C-2X等が有名。ちなみに自分はC-2X愛用。
シュア使いには便利な逸品。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:30:29.83 ID:no+UnV+4
>>251
MM 形カートリッジの容量指定は昔からあるし、
今でもたとえば SHURE M97xE には
Optimum Load: 47 kilohms, 200 - 300 picofarads/channel, including tone arm and amplifier input capacitance
DC resistance: 1550 ohms
Inductance: 650 millihenries
と書いてある。
理由があるから指定値があるので、指定を外れるとどうなるかは昔からわかっているし、
知らなくてもそのオームの法則とやらで計算すればわかる。
オームの法則は本来直流回路のものだが、交流に拡張することもできるから、わかっていれば自分でできるはずだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:00:30.04 ID:jmNX6jSk
>>256
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:25:16.53 ID:CzQ6fmwP
>>256
でどうしたの、つまり一つの機種限定の話しだし無意味ですね。
何PFが必要ならコンデンサなんて部品屋に幾らでも売ってるよ。
不足なら部品屋で買ってパラればOKですよ。
>>257
オームの法則は直流の物ですか? 新説ですね、
トランジスタにしてもFETにしても管球にしても設計の基本はオームの法則ですよ。
トーンアームの接点が多いのとトーンアーム内の配線が細いのが良い結果を導くと言う事の説明に成ってませんね。

繰り返します
「カートリッジの出力を減衰する事無くRIAAEQまで届けるのがトーンアームの仕事です。」
減衰させて良い事が有れば列記して下さい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:30:43.56 ID:7uhIUW+o
毎度のことながら、実のある話にならないな。
実のある話にならないことが分かっていても、毎回誰かが釣られる不思議。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:59:45.88 ID:rw/5PkdV
せいぜいアームコードをぶっといのに替えて直結で遊んでくれとしか言いようが無い。

扱う電圧、電力に適切な線径って有るんだけど言っても理解出来ないだろうしね。
交流の表皮効果とか電気が抵抗で振動と熱に変換されるとかも解んないだろうし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:30:06.95 ID:ew36gHQ1
ちわー、さいきんいそがしくてさ、あんま、かけないんだけどさ、
線の太さ、さいきん、細いの好きなんだ、ぶっといのじゃまくさくて、嫌いなんだ、
どうでもいいかもだけどさ、細い線で、チューナーと、あんぷつないでさ、なんかさ、
まえのとくらべると、鮮度が減っちゃってさ、鮮度わるいんだけど、なんか棄てがたくてさ、
こういうのがさ、こまるよね、そういうことない?こういうのってさ、電気的、
みたいなことではさ、まえの線のがいいてなるんだろうけどさ、
アームの線の話し、ではないけど、おれ、CDプレーヤーもさ、メーカー推奨、とおもわれる
ACっこーどの極性の接続より、逆のほうが、すきなんだ、まえにかいたっけか?
ソニーのCDプレーヤーでさ、ACコードが邪魔なくらいにぶっといの、あれはやりなんかね?
もう5年くらい前のだけど、すれちかもだけど、すぴーかーこーど、ぶっといのあるじゃん、
ああいうのはいいの?よくてもあんなのつかうのやだよね、なんかじゃまくさそう、
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:03:29.33 ID:ew36gHQ1
音てさ、不思議だよね、雑音とか全くないほうが、よく聞こえるわけじゃないことってない?
むかしさ、LPvsCDすれでさ、LP(レコード)の音の良さは、雑音がのってるとことかいう人いてさ、
プチ音でない雑音ね、あれが全体音にのってるからいいんだ、いう人いてさ、
なるほど思ったことある、こういうのどう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:12:06.82 ID:ew36gHQ1
雑音いうか、音にならない高域の成分みたいなことだったかな?
雑音だかわからないみたいになっちゃてる高域部分みたいなだったかな?どっちでもいいけど、
CDの音の悪さはすっきりしすぎちゃってるとこみたいな、
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:26:30.11 ID:qEzI9Nmd
>>259
だから何って?こっちが言いたい罠w

まあ知らなかったこと言われたんで、大慌てで過去スレ見たんだろうなw ちなみに
ヤマハのC-2aは外部端子にコンデンサモジュールを挿して容量を可変させるタイプ。
中古品ではそれが欠落していることが多いので、その場合は自前で用意するのが
デフォ。

>つまり一つの機種限定の話

でもないしw MMカートリッジには必ずついて回る話。基本現在では無視できるけど。
つーか、ぶっちゃけアームケーブルのキャラクターのほうが音に与える影響大きいん
だけどなw >>251であまりの無知っぷりを晒したから答えてあげたまででwww


>減衰させて良い事が有れば列記して下さい。

ダレもそれが良いコトだなんて一言も言ってないし。つーかアンタ一体誰と戦っているんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:53:02.78 ID:ApQzcefH
グッドリッジとアームの話題か。確かに強かった。
しかし既に過去の人だ。世代交代してゆくでありましょう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:02:02.02 ID:RK/9X1bQ
グッドリッジもアームもクソもない。悪ふざけはやめろ。
こんな当たり前の話するまでもないんだけどさ
同じタイトルのCDとレコード聴き比べると音が全然違うよね

まず耳を澄まして一曲聴くと、ブチブチ、プッチプッチノイズが乗る、星の数ほど
次に低音がスカスカぶよんぶよんで、低音が出てるのか出てないのか
ほんとウーハーがすっこ抜けたような気になるほど

高域もそう、キラキラせず濁るし、キレもない、当然にボーカル域も眠たくなる
どんな機材で聴いても流石に比較にならん、現にレコードをCDを聴き間違えたりできないだろ?
アホでも眠い音とノイズで解る、隠せないからな、当然CD同等とMP3と比較しても音質としては太刀打ちできない
カセットテープになら勝てるかなと思いたいところだが全体比較で同等かな
安定感はカセットテープが上かもしれないな、CDの音が神に思える瞬間でもあるね
流石にレコードは聴かないな、あ、カセットテープも。
はっきり言って馬鹿らしすぎる、音が悪すぎるのでマメに聴く価値すらない
多少でもメリットあればいいがメリットゼロ、腐った雑音の音が流れる
好きな曲なのにイライラするほど悪い音で聴かされることになる
同じ場所の同じノイズも腹立つし、はっきり言うわ、悪いな

耳の確かな者に言わせれば音程も狂って聴こえるし、速度もおかしく聴こえる
実際にどんな機材もズレがあるので音程と速さが狂うんだな
音質以前にこれだけは曲として成り立たない、機材もろとも欠陥品、不良品としての扱いとするしかない
はっきり言って粗大ゴミだ、処分したいよ、こんなゴミ、人生において不必要
曲を侮辱するような機材は処分するに限る、こんな腐ったゴミで聴く音楽も人間もゴミ以下だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:17:23.90 ID:D0xZHnVy
>>267
力説してるが、音楽の良さはAMラジオでも伝わる
音質を求めるなら、CD全部捨てて最高のホールで生演奏聴けよ
他人の趣味嗜好を批判するためにわざわざご苦労さん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:58:52.23 ID:iYGOCe45
>>268
家庭料理を話題にしてるのに調理したものを全部捨てて外食に行けと命令口調でしかも音楽が伝わる伝わらないってどういう思考でそういう発言が・・・・理解に苦しみます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:01:56.33 ID:iYGOCe45
音楽の良さは個人のこころにもあると思います。しかしそれとその方の話題との関連性が・・・。チンピラみたいな絡み方2ちゃんねると言えども賛成できません。驚きました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:49:44.11 ID:ER75h3c3
なんだついまり何にも無く唯の現状肯定で変化を否定してるだけですね。
メーカーのHPに書いてある説明そのものですね。
高SNと高分離の素晴らしさは不要な訳ですね。
トーンアームなんて単純極まり無い物の進化も止まってますね。
機械的にはあんな物でしょう、しかし電気的には幾らでも進化する余地が有りますよ。
カートリッジの出力電圧を減衰させてSN比を悪化させ、
同一パイプ内にLR信号を平行して入れてLR分離を悪化させているのが良いんだね。
LPレコードに入ってる音なんて驚く程の高分離高SNで入ってるのにそれも知らないまま終わるんですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:05:00.41 ID:sKSLnYNc
シェルにFETを貼る話か?
何にしても前置きが長すぎるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:30:21.30 ID:Rx8T6AVg
>>256
カートリッジの違いが判らぬクソ耳のオイラですよ。
所持するYAMAHA C-4にはその容量切換スイッチ2つ(ΩとpF)あって
同じカートリッジで切替まくったけど、これは本当に全然変化が判らなかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:10:04.87 ID:lSyoG4sr
>>272
シェルにFET貼ってどうするの? 素子が増えるだけですね。

第一の方式が MCカートリッジ+昇圧トランス=SPU
第二の方式が カートリッジ+RIAAEQ をヘッドシェル上に乗せた物ですね。
第三の方式が カートリッジからRIAAEQ迄の配線を接点を少なく線径を上げた物ですね。

第一第二の方式は重量級のトーンアームが必要ですね、
しかし第三の方式は軽量級のトーンアームで十分実用に成りますね。

>>261 そうです直結が一番良いのですよ。 オーディオはお遊びですよ。

同じ音源のCDとLPの音が違うと何処かの誰かが書いていますが対策後は全く同じ音がしていますよ。

トーンアームメーカーがHPに難しい事を書いて煙に巻いている事を真に受けてる人が居るとは思わなかった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:27:57.30 ID:kYCEVfQr
はいはいはい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:37:29.06 ID:p0uvZ2qf
オマイラ、ウダウダ理屈こねるくらいなら、シェルやケーブルはもちろんトーンアームすら放逐!
カートリッジをフォノイコに直結!手持ちでテメエ自身で音溝トレースしろよwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:02:52.54 ID:g0RMk4IY
いろんなカート、とっかえひっかえして、
このカートはこんなおと、このカートはこんなおと、みたいな、
ことはやらないの?このカートにはこのアームで、
オーディオ作戦みたいなの、こういうのが好きなんだ、
カート替えて、いろんな音だしてさ、ボケ味がいい味だしてるみたいなの、
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:07:33.75 ID:WE2XPEpo
君達は現実逃避して発狂するだけだなWwww

呆れますwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:22:17.16 ID:WE2XPEpo
かなりマニアックな趣味ではございますが
そこに理解と自覚があれば宜しいのではないでしょうか。
そのことまで私は否定いたしません。

しかしながら現実としての音の認知だけは誤らないようにしていただきたいところであります。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:30:51.22 ID:WwCREQCQ
ところで407/23 て値段相応の価値ある?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:15:15.71 ID:ZpNjxTMD
今作ったら60kでは無理だと思うが。
音については好みがあるだろうから何とも言えない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:36:59.44 ID:px/ZsI89
あまり取りざたされないけど、メカニカルダンパーなんかはかなり凝った作り。
市価はかつての半分くらいに下がってきたから、今が買い時かもしれないね。

自分のとこでは以前MC使ってた頃、よく407/23を使ってたけど、
今はMMばかり聴いてるので317の方が使う。
283280:2013/03/08(金) 07:31:11.68 ID:bSR3Uo2h
現在FR64Sと54で満足してるんですが、ここで407/23がよく話題に上がるので気になって気になってW

基本SMEには全く興味ないです。

Wナイフエッジてどうなんでしょうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:27:15.98 ID:RgoDJfRF
>>283

古い話で正確かどうかは自信がないが
当時、カートリッジのハイコン化という流れがあったが
初期感度が重かったり動作接点に緩みのあるアームでは
デメリットも目立つということでSAECがもてはやされたという記憶がある

当時顔を出していたショップで
SAECとDL305で鳴らしてた音は素晴らしく
いつかはオレも
と憧れていたもんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:11:36.01 ID:FtajCVXq
AKB48のレコードはいいなww 新曲がガンガン出てくるww 聴いたことないけどwwwwwwwwww
オリコンチャートにレコードは食い込むよな?wwww
また昭和ですかいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
昭和の腐った曲で音楽性を語られてもww ものも言えんwww
ものが申せませんwww CDを聴かないのは自由ですがねwww
昭和の臭いボケた曲と最新の音楽と比較されましてもねぇwww
針が一回這えばズタボロになるレコードwww
レコードを一回這えばズタボロに貼る腐った針wwww
頭を押さえ付けないとふわふわ盤の上で踊る腐った針にwwww
碌な仕事もできないカートリッジwwwwノイズバッチンバッチンwww
本体のスイッチ入れたら煩いエンジン音www音楽鑑賞どころやありませんぜwww
ぶよぶよ不安定に回る台wwwwぶよついた盤がwwwごwwwゴムwwゴムベルトでwwwwww
自由気侭に回って曲の音階狂わせてチンドン屋みたいな曲にして聴いてよくお前らは満足できるものだなwww
腐った機材で腐った曲聴きすぎて脳まで腐っちまったのかwwwwww
ふwふぇww ふぇww ふえええwww
ごごwwwごwwwゴムベルトでwww台を回してwwwww
そこに腐った盤乗せてwwwwwwwww意味不明な腐った針載乗せてwwwwwwwwww
音楽wwwww音楽を再生しようとかwwwwwwwwアホのすることだろwwwwwww
知恵遅れの玩具だろwwww 聴きながらオッサンまでくるくる回ってそうだなwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:50:07.17 ID:vnxToe/S
>>283
SAEC は独自の思想をもってカッチリ作られたアームで、発売当時から評価は高い。
ただ、ナイフエッジにはガタがあっても音には何ら問題はなく、
ガタをなくすためにダブルエッジにする必要はない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:23:01.72 ID:k4KPaiAO
ガタのあるナイフエッジを嫌う人は、少数派だけど確かに存在した。
針先の引かれる力に対して浮き上がる力が働くのが気に入らないらしい。

自分も気になっていくつかのナイフエッジアームを聴き比べたことがある。
そのときはアーム音の違いがわかっても、
構造による音の傾向とか共通性がはっきりと現れなかった覚えがある。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:28.86 ID:H1TVB4Lq
             さて、今夜はどんな放送かな楽しみだw

            LPわぁねぇ〜   デジタルってねぇ〜
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

          〜 今宵もキモオタの日常を上映してゆきます 〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:54:43.64 ID:vYdwyB4o
>>283
>>ここで407/23がよく話題に上がるので気になって気になってW

話題てか、定期的なコピペだから・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:49:44.39 ID:LbVX4NdZ
>>283
俺も昔はSMEなんて て思ってたけど
実際に手にしてみると凄いアームだということが判った
(現行品のどこかのOEMみたいなのは別ね)
調整が事細かに考えられていて
やっぱり創業者はただ者でないと思った
S2 S2imp S3 Vとか先入観捨てて一度手にとってみないと判らない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:01:22.18 ID:vnxToe/S
>>287
実際、ナイフエッジは原理的にガタガタだから使って気持ち悪いと思うのは全然不思議ではないが、
レコードに引かれる力で動くのとこのガタとは全然無関係である。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:03:34.78 ID:SzVMwAl0
S2imp持ってたけど、水平の動きも軽やかでびっくりした。
ナイフエッジは樹脂製でチープな感じだけど、鳴きとか計算されてたんかな?
俺は樹脂使うことは悪いと思わないな。アームパイプも軽量だったし。
見かけによらずシンプルな作りだったよ。
293863:2013/03/08(金) 23:28:57.48 ID:sQAhqFBb
>>291
ナイフエッジの溝は斜めに切られるので、
アームが前方に引かれると、上方向への力も加わるという理屈。

実際には音溝程度でアーム重量を超える力がかかるとは思えないので、
全く問題ないと思うけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:23:25.28 ID:e7Egkvrf
よく、インプやRシリーズの樹脂製のナイフエッジを金属製に交換している
カスタム見るけど、どうかと思うけどね
そもそもコスト削減のために樹脂製にしたってのは本当かね〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:14:39.36 ID:zIoza7e5
>>293
重量で押さえてるからガタがあっても全く問題ないし、
むしろピボット軸受とかの方が引っ張れば動くわけで、
ガタが精神的に気持ち悪いという以上の意味がないということ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:07:45.87 ID:0wd7UZLf
悩みを相談すると変換作業なんだよね
針は1回でもレコード盤の上を這えばボロくなるし、ブチブチ雑音の発生源になるよ
それに1回でも針が走ればレコード盤は削られてオンボロになってこれもやっぱりブチブチ雑音も発生源になる
そこに再生するだけでシャー!という雑音がベースになってくるのでレコード再生した段階でノイズまみれだよ
それをLRの赤白ラインを通じるわけでしょ?アナログ特有のノイズが乗るよね
曲が砂嵐に埋もれてぐっちゃぐっちゃになるんだよな
どんな大容量で録音しても雑音まみれの曲のままなんだし
アプリを利用してオートでノイズを除去しようとすると
曲まで一緒にゴソっと持っていかれるので歯抜け状態になって交信状況が悪い電波みたいになる
だからと手作業ですると日が暮れるどころが何ヶ月もかかっちゃう上に結局曲まで削られて
5分の歌謡曲も正味2分ぐらいしか残らない、ノイズを削ると結局曲ごと持っていかれる
作業方法を工夫したところで解決しそうにないし、どうやればいいのか・・・・
哀しいような気もするけど、勇気を振り絞って
ターンテーブルもレコードもいっそうのこと燃やして全部すっぱり諦めた方が賢い選択なのかもしれないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:16:03.13 ID:gCD8NsXw
SMEのアームはいいね〜
一見精密そうだけど実際は超アバウト
神経質なところ 変な鳴きがないところはさすが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:01:54.83 ID:EzJabt4f
SACDもいいけどアナログもいいな。
機械式腕時計に似て凄く心地よい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:19:14.21 ID:A7aFPzbo
グッドリッジとアームはまさに一体だったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:45:09.90 ID:A7aFPzbo
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < グッドリッジとアームは表裏一体だ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:59:55.65 ID:zIoza7e5
アームパイプは直線状のパイプを型に合わせて力で曲げるんだが、
型のとおりの形にはならず、少し戻る。
戻り方は一本一本異なり、また何ヶ月かかかって戻るようなものもある。
だからS字形のように何箇所も曲げるとばらつきが大きくなる。
直線状のパイプと角度のついたシェルの組み合わせの方が寸法精度はいい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:09:41.45 ID:i/UuHj2F
シリーズV良い音だよ (^^)v
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:17:44.83 ID:/mMWk26r
MC-L1000で左右のバランスがおかしくなるってコイルが曲がるとなるのかな?
左右のバランスがおかしいってのが売ってるんだが…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:39:56.99 ID:nhkbRTF8
>>301
だから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:43:47.26 ID:dAHjZ8Mn
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:20:06.98 ID:wEE4Y0R1
>>294
Proシリーズが最初だったか(S2impの方が出たのはずっと古いけど)
わざわざナイフエッジにテフロンをコーティングして感度を殺して
ダンプしてるのもあったから、樹脂製にしたのも考えてのことだと思う。
Vの値段(出た当時1100ポンド)とか、SIIIから使ってるタングステンウエイトとか
SMEのような製品でコストダウンを考えてるとも思えない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:38:18.92 ID:wkqTCa++
カートリッジなんてもんは交換しても意味がない!
どうせ雑音しか再生できない

例えばSACDも無意味で無駄だ
音楽はCDという受け皿の真ん中に優にスポンと収まる
ど真ん中にスポンと入り込んでしまう、枠を引き伸ばしても全く無駄だ

どうしてこんなこと言うか解るか?責めてるんじゃないんだぞ
気付きを与えてやってるわけだ、ハイレゾへの幻想もそうだ、無駄だ完全に。

お前らはあれか?音を聴いて理解できんのかな?
レコードの音なんてものはCDを受け皿にしたら梅干が乗る程度だぞ?
実質の中心音となる成分はその程度のもの、上下が伸びていると考えたいのだろう
よしんば上下の半端だけでも伸びていると考えたいのだろう

それなら聴いている実質の主の音から伸びんといかんよな?解るか?
実質の音も上下に切れるような低音質だ、上下に受け皿を広げても無意味
CDフォーマットですらデカすぎることに気付くことだな
なぜにそのような簡単なことにも気付けないのか?はい解るやつはいるかな?
音をからっきし聴けていないし、考える頭がないからだ それぐらいの知恵あるだろ?知恵遅れなのか?w
責めてるのではないぞ、しっかりしてほしいからだw そしてより良い音で音楽を楽しんでくれ
それが音楽に対する礼儀というもの。
お前等、そこに並べ、深々頭を下げて皆に謝れ、しっかりと反省しろ!! 良いというまで反省していろ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:34:40.43 ID:cmBnY78W
        /:::::::::l::/:::::/:::::::;ィ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヘ::::::ヽ:::ヽ::l::::::::ヽ
      _,ム‐ ?l/:::::/:::::::/ |:::::::、::::::::::::::::::::::::';::::::::::';::::::::';:::::';ト=ー-ゝ、
     l´  ,.-;ァ'/:::::;'::::::::/ 1:::::|ヽ:::::::::::::::::::::::l、:::::::::l::::::_」::::::ト'、   |  ただの偉そうな長文には興味ありません。
     〉∠/ ,l::::::T::::::7  ';::::| ヽ::::、:::::::::::::::| l_;::::::j´::::::!::::::| ヽ、-.イ
      ,'::::::〈  |:::::::::|:::::;     ヾ:{く三):';、:::::(三シl::::::ハ::::;l::::::::|  ,ン:::|  欲しいのはポエムなんDEATH。
    ;::::;r' ,ヘ.」::::::::::l::::| 、....__,,,ヾ,,,,,_ 丿、\::::::| l/,,,,ヾ/|::::::::|.ィヘヽ.ヽ
.    l::/ ,/::/,ハ::::::::::';::|  '《_ヾ゚ツヽ、 :  \ヾ,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ〉::::::「ヽ. ';:::',.ヽ わかったら復唱していますぐ書きこみなさい。
    |/ /:::;' ,' !::::::::::ト:| ヽ、 `゙'''"´ノ l  l::. ヽ``'''" .ノ 1::::::::h`|l l:::∨
.   |{ /::::l l. |:::::::::::l`   `゙゙゙゙゙"´ , .l  |::.  `゙゙'''''"  ,':::::::::|/::l l::::|
.    l:h':::::| |:`ヽ:::::::::::!         ィ .::   l:::.、    ,.:':;::::::::;!::::::;::'´::l::|        |ヽ |     |_    「 〉
.   l:| l:::ヽ」::::::::';:::::::::::l     / r      _) ヽ   ´ ,::::::::;':::::::;!::::::;1:| _..._r'ニ.ヽ< ⊥ 人_  _|_    |/
    !l. l::::::::::::::::::ヘ::::::::::ト、  /  ``'ー‐'"    \ /:::::::/!:::::/::::::/ リ,ム-、_ヽ、_`)'              O
.     l| ';:::::::::::::::::::ヽ::::::::',ヽ  ,‐-、   : :    _, -、/::::::::/::!:::イヽ:;:' r'ニ、 _  フ '
.    1  ':;::;:-ヘ:::::::ヽ::::::ヘ \ ヽヾミ三三彡',ン´,' :::::::/l ソ;イ::l_'ヘ lノ /  ̄
    ヽ,_-'´ ` ヽ '、:::::\:::ヘ \  ` ー--一'" /l:::,.イ/'イ-<.__`-;' ´
   /    ` ヽ 、 ';ト::::l.\:ヘ  ヽ、      / l:;r' _,∠.....__.ノ´
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:52:33.96 ID:Na4b3xzz
結局レコードがいいか、CDがいいか、というものは刷り込みなのですよ。
こどもの頃母親が作ってくれた味が好きならそれは、おそらくいつまでも好きでしょう。
それからレコードで良い音楽を聴いてきた方々は、その年代の音楽に鳴れ親しんでいるということもあるでしょうし
その音にも鳴れて心地よく聴いているのでしょう、そこに思い出と先入観でしょう、好きなものは好き、良いという刷り込み
そこにきて、CDと共に発展した音楽に抵抗があるのでしょう、つまりCDと音楽を味噌も糞も一緒にしては毛嫌いしている、私はそう思います
レコードと当時の思い入れがある音楽、それとギャンギャンするだけの音楽とCDという天秤に掛けた時に
「どちらがいい音ですか?」と訊かれた時に素直にレコード、そう感じることでありましょう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:54:53.84 ID:Na4b3xzz
それとこれとは話が違うと申し上げて、次回に続きますwwwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:28:51.77 ID:Xw0yNfif
>>303
オクのやつね。
単純な接触不良だったら話は簡単だけど、コイルの取り付け曲がりだと難しい。
コイルが曲がってるのはダンパー側が歪んでいる可能性もあるかも。
何れにしても簡単に修正はできないので、使えるつもりで買わない方がいい。
価格はシェルも探してる人が多いから、そこそこ上がるんじゃないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:58:53.07 ID:BIHBXmxX
カートリッジで音は違うし、カートリッジの方式でも音は違いますよ。
全て好みの問題ですよ、それも分からないでオーディオだって、面白い事を言う面白い人ですね。

CDが良いかLPが良いかは刷り込みでは有りません、生演奏を聴いた事が有るか無いかに起因する問題です。
生演奏はキンキンキン付いた音はしません、滑らかな何処までも滑らかな心地良い音です。
CDでは再生不可能です、クロックが低すぎますクロック周波数は2倍から3倍は必要です。
当然ファイルの大きさは数十ギガバイト程度に成るでしょう、LPにはその程度のデーターが入って居ます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:48:03.94 ID:TiV1/Ejp
>>311
ばれたかw
ありがとう
まともそうなほうは高いなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:13:54.10 ID:GZ3VQgcF
耳で聴いてそぐそこで途切れてるだろw
レコードは人が聴ける範疇で、普通に上の音すっこ抜ける
そこで終わってるのに可能性がないだろw
まだまだ伸びそうなら器を広げてもいいがそんなレベルじゃない
そこで終わってる、下もすこすこw
CDは上下に伸び上がるな、感心する
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:09:17.19 ID:1odWKPi9
>>313
貧乏人がL1000なんか夢見るなよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:02:52.08 ID:/tNTNErf
皆さんおはようございます。
宜しくお願い致します。

早速ですが
ルイアームストロングの『この素晴らしき世界』をジャズ音楽の中心として捉えたり
オーディオ機器の良し悪しの基準に考えるのは一般的に良くないものでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:01:38.31 ID:eah9g/kt
>>315
10万くらいなのにひどい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:49:18.21 ID:5HKnHDjJ
ルイアームストロングがジャズ音楽の中心とは全然思わないですが
人の声は実際に聞いたことない人の声でも良し悪し、違和感がある場合も
直ぐに判りますね。
CDで聴くとなんとも味気無い生気の無い声になっちゃいます。
下手すりゃ人間の声じゃない。

やっぱレコードだと思うんですが解らない人に幾ら言っても馬の耳に念仏。
解る者だけのだけの楽しみで良いでしょう。
若い子でもちゃんと解る子はいっぱい居ますし、年配でも何を聴いてるんだって
人はいっぱい居ます。

オーディオを趣味にするって事はそれが解るか解らないかって事だと思います。
通りすがりの人たちには解らなくって良いんじゃないかって思うこの頃です。
彼らは直ぐにどっか別のところに行きますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:13:54.66 ID:ys/Vcm2P
オープンリールをまったく齧らなかったことを後悔してる。
もっとも高校生の小遣いでは、テープスピード遅くなるだけだったらうが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:54:29.39 ID:B9Vv+l2v
>>317
値段の問題じゃなく古いMCなんか手を出さない方が良いよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:38:24.91 ID:VFqhIF/H
>>320

同意
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:34:25.50 ID:FyQVogyP
メーカーは伏すけど15年落ちの当時20万近いMCをNOSとして買ったけど使いモノにならなかったよ
即座に売っ払った
これがまた良い値で売れたから、新品の103無印に全部化けた
古いカートリッジに思いを馳せるならMMにしておきましょう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:16:37.00 ID:iJ6MLlwL
そうなんだ。
この前買った中古のMCは十分使えた。
ラッキーだったんだね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:38:09.09 ID:VFqhIF/H
>>322
MMだって同じこと
今でも針交換可能なモデルなら別だが
供給が止まって10年以上経ってるようなモデルに
新たに手を出すより
現行機種から選んだほうがいいだろうね

オレも以前DL305とEPC205Cを常用してて
10数年前に針交換して
今でも鳴らすことはできるが
年に1〜2回、思い出に鳴らす程度で
普段はキーパーの飾りになっている
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:50:39.90 ID:iJ6MLlwL
205Cは互換針出てるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:30:47.40 ID:T67ftPkg
>>311
あれって有名なシェルがついてるの?
327324:2013/03/12(火) 22:38:34.49 ID:VFqhIF/H
>>325

互換針も手に入れてありますよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:51:14.35 ID:zjj+7Dxl
シュアは終わり頃のメキシコ製よりJICOの方が工作精度いいから
スペックだけなら圧倒的にJICO針だろ。音は好き好きがあるから
オリジナル命ってのもあるのは当然だけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:07:57.19 ID:esrfu8WA
CDが出始めた頃はカートリッジの代わりにレーザーピックアップが交換可能になって
楽しめるかと仲間とバカ話してたけど、ならんかったなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:27:02.31 ID:PTo560t8
DACが交換して遊べるようになっただろ。
カートリッジに相当するのはCDではDACだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:25:56.85 ID:zjj+7Dxl
>>329
その代わりといってはなんだが、アナログ盤もレーザーピックアップで
再生できるようになっただろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:47:47.63 ID:DQJoYzdA
まあ、DACで音が変わるってものピンと来ない話なんだけどな
変わるのは事実だが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:08:48.86 ID:OpuV0H/v
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:21:28.34 ID:2vR9FVJK
407/23のおいらって勝ち組だね!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:03:15.36 ID:4YLgdqux
>>334

だんだんオクの相場下がってきているぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:47:11.81 ID:vjvtSbGY
ortofon spiritってどんな音なんだろかな...
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:02:33.90 ID:v+DewQkM
jicoみたいな音だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:35:53.72 ID:StdnOJMw
>>336
行きつけのジャズバーで聴かせてもらったけど、繊細過ぎたよ。
ストリングスの一本一本が分かるようなね、大袈裟に言うと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:50:55.23 ID:n/wim5PJ
>>338
スタジオモニターのスピーカーみたいな感じか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:34:33.85 ID:eJzefGzo
オルトの魂はJICOにありという事でOK?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:33:04.17 ID:Nl+qCueW
うん
因みに15年くらい前まではナガオカの匂いがしていたんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:28:35.12 ID:3NVIzxul
>>338
つーかいかにも神経質な音だよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:55:46.50 ID:Nl+qCueW
スカキンと言って欲しいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:52:47.05 ID:lTNVY5Qy
最近初MCとしてDL-103無印を購入したんだけど
高域のつまり感?みたいなのが気になって
リード線を交換したら見事に消えちゃった。
ちなみに購入したのはテクニカの1000円もしないやつです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:48:11.24 ID:z4/hQllq
それは凄いですね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:14:49.13 ID:gyWx7D2G
そのオーテクのリードワイヤー、古河電工がPCOCCを作るのをやめたから
消えゆく運命かも。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:32:18.29 ID:WL5bTGXE
今のうちに買占めだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:39:23.75 ID:Xa+Ml5pS
PCOCCねー
俺的には、アナログに限らず、使ってみて
結果よかったこと一度もないけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:25:00.29 ID:6gje9KEN
PCOCC まだ作っていたことが驚きだわ。
最近はどれだけ売れてたんだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:53:37.04 ID:XqgDM/TN
ラックスE-06の悪口はそこまでだ

それを言ったらLC-OFC大量投入してるDENONの名作プリの立場も危うい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:06:36.35 ID:A8HXqWVH
4NOFCの結晶形状を信号方向と並行に成長させることで『6Nケーブル相当にする』ってのが
本来のPCOCCだったわけで、90年代前半に8Nまで出されちゃって存在価値なくしてたからな
8N銅を素材にしてPCOCCを製造して10N相当になったとかそういう話聞いたことない。
うちではたいてい詰まった音になる傾向だった。逆にOFC系にすると音量上げないと細部が聞こえなくなる。
でもカセットデッキのヘッド巻き線はLC-OFCよりPCOCCの奴の方がパワフルで好きな傾向だったかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:11:41.98 ID:UJAgP40R
SPケーブルをLC-OFCからPCOCC-Aに替えたことがあったが馴染めず
今は元に戻してる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:24:26.53 ID:+lir60jV
両方とも売れなくて在庫が多くて困ってるのか
最近それらをブレンドしたケーブルが多いよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:32:56.70 ID:Wcj9woCb
導体抵抗率が低ければ産業用で用途がありそうな気もするけど、
コストが高すぎるとか、曲げると良くないとか、使われない理由があるのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:37:50.11 ID:lCXb/2sE
熱に弱い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:17:07.26 ID:hsWYlS9b
結局 6N,7N,8N!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:36:29.13 ID:Yg2gx4Rx
カートリッジも最後は無印103に戻ってくるのと同じだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:15:09.21 ID:IoQIY5M0
>>357 はトランス?何使ってるのか教えて
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:21:58.32 ID:Yg2gx4Rx
>>358
ピアレスだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:00:46.84 ID:IoQIY5M0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:31:26.86 ID:wyE25NIa
何を繋いでもラジオみたいな音になる糞トランスじゃんw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:38:36.17 ID:AYbCPu4U
デフォってトランスなのかなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:04:29.21 ID:vcBrCYr2
デフォはやっぱ、トランスじゃないか?
少なくともデンオン側のスタンスでは
それがよいと思うかは、好みの問題だがね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:14:06.81 ID:amHKRh0L
ていうか 1960 年代にはヘッドアンプは無理だったということだろ。
今じゃどちらでもいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 04:42:45.08 ID:pOTulI8y
局用のコンソール(DN-308Fとか)はタムラ製のトランスじゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:20:08.34 ID:lAUReGgl
デンオンのトランスってどこが作ってるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:14:18.43 ID:RiQ33Ev3
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:16:51.18 ID:vAVQYsvg
SAEC関連はな・・・
客層がちょっと特殊だからな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:16:40.90 ID:TJVdMPDm
WE-506/30
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
  |:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
  |;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
  |/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
 〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
   {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
    '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
     '.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::|              ` ト==ァ'
     ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
       ヽ::::::::::::/  l:::::::|       `  >  从 . < >>367 おお、初めて見た
       ヽ:::::/   l::::::|             .イ/ ... < WE-506/30ってアームエレベーターが別売りなんだよね。ポップノイズは普通対策されているはず。
        /::::l     ::::::|         ..:i::::/  .. < デフォだと手がけ。でこれが別売りのエレベーター。
      _ _/:::::::l    :::::|       / |::,′   < すごく綺麗じゃん。柿の木坂でOHしたのかな?
     / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′    < ウォッチ入れとこ
   _/_/:::::::::::::| \     ∧     /
  / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:24:25.10 ID:TJVdMPDm
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
  |:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
  |;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
  |/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
 〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
   {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
    '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
     '.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::|              ` ト==ァ'
     ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
       ヽ::::::::::::/  l:::::::|       `  >  从 . < よく見たらアームの高さ調整ネジが
       ヽ:::::/   l::::::|             .イ/ ... < マイナスのままじゃん
        /::::l     ::::::|         ..:i::::/  .. < って事はオリジナルか・・・
      _ _/:::::::l    :::::|       / |::,′   < いい保存状態だったんだね
     / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′
   _/_/:::::::::::::| \     ∧     /
  / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:30:50.51 ID:kQQ6WCTP
407/23使いのおいらって勝ち組だね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:54:54.52 ID:EEr7wPLr
>>366
日立製作所
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:12:10.97 ID:QKpVhmAj
>368
203,000 円

全く理解でけん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:13:31.25 ID:RjXPN8b7
むしろ、出品した人がビビるレベルじゃね、これ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:23:47.73 ID:AdK4t85v
>>371 いや506じゃなければ負け組だよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:29:34.20 ID:pQOIfzrs
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;:;:,_:;:;:_:;:;:__ヽ__ヽ
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:__________;〉
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r/___/.:::::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
  |:;:;:;:;:;:/;:/;::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
  |;:;:;:/:;:/::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
  |/:;:/ ::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
 〈__/ ::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
   {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
    '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
     '.:::::::::::::::::ゝ-{...::::::::|              ` ト==ァ'
     ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
       ヽ::::::::::::/  l:::::::|       `  >  从 . < >>373
       ヽ:::::/   l::::::|             .イ/ ... < 私には理解できるな
        /::::l     ::::::|         ..:i::::/  .. < これでアガリって考えなんだろうBP-5も付いてるし
      _ _/:::::::l    :::::|       / |::,′
     / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′  ... < SAECって海外で人気あるんで
   _/_/:::::::::::::| \     ∧     /    ... < 海外筋かもしれないな。ドバイ華やかなりし頃、
  / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ         . < オクの相場が暴騰していたし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:37:04.48 ID:RjXPN8b7
てか、このAA誰だよ
エヴァのマリか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:40:27.41 ID:vFsFQKnB
ここまで上がるってことは、コレクターが探す最後の一品みたいな感じなのかな。
マニア間のみで理解される価値観というのは面白いけど、自分にはやっぱり縁がない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:51:19.13 ID:9Nfpv6v3
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:37:26.04 ID:YznfltoY
マイソニックってどう?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:24:10.88 ID:gCspUMIn
やめとけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:12:37.13 ID:YznfltoY
>>381
そんなにひどいの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:19:46.98 ID:r82u/B9/
絶賛する人と酷評する人に分かれるみたい。
自分の耳で確かめたほうが良さそう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:00:16.81 ID:NorQUS75
ひどい。やめといたほうがよい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:47:56.27 ID:3WnSU6yS
面白味のないまさに(悪い意味で)オーディオ的な音。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:18:13.86 ID:+8GOGA58
アキュフェーズみたいな音?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:55:59.02 ID:oGKdlPJg
もしかすると俺の好みかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:22:18.70 ID:kXbhCTIG
アナログは広帯域より音の厚み!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:32:33.92 ID:T7TiFkKk
広帯域と音の厚みは背反するものではないが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:16:21.89 ID:gThS/3cV
>>389

オレもそう思うが
癖や歪みを厚みと思ってるやつも
結構多いと思われる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:37:17.80 ID:yOkGH1ij
癖も歪みも取っ払うとアキュフェーズでB&W鳴らしたような音になる
俺は真空管で軽いコーンのウーハーとコンプレッションドライバー鳴らした音が大好き
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:30:48.40 ID:DXoQJzfV
広帯域と癖や歪は関係ないだろ
393名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 12:07:57.44 ID:kMzNfcIv
SME3009R使っている方にうかがいたいんですがアームリフターの高さ調整って
できますか?説明書見ても書いてないので簡単に調整するのは無理なのかと思ったり、
かといって、いきなり分解する勇気もなくって。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:15:14.10 ID:4j+PnEHF
>>393
3012R使ってたことがあるのでやったことがあったような…

確かリフターの根元のネジを緩めて留めてあるメインシャフトの周りをぐるんと
回転させれば・・・その際IFCのツルがジャマになるので予め外しておいて…
あー上手く説明できん!うる覚えでスマソ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:21:58.27 ID:8jpULWkj
SME3009Rのアームリフターは単独では高さ調整できないよ
アーム本体のピラーの高さを調整すれば一緒に上がる

調整方法
アームがレコード盤と平行になるように、本体支柱下部の六角ビスを緩め
高さを調整する、アームレストの停止位置(角度)を決めて固定する
396393:2013/04/05(金) 14:29:52.85 ID:kMzNfcIv
>>394−395
アドバイスありがとうございます。知恵袋で質問したらできるって返事だったので
おかしいなあと思っていたんです。アームリフターを素直に最大限上げるとものすごい
上空からカートが降りる感じで。。。使い方を考えるなり、395さんの調整法検討します
397393:2013/04/05(金) 14:32:52.98 ID:kMzNfcIv
それにしてもOSをUbuntuに変えてから、名前が何でか2chの他の板で使ってた
名前に自然に変わってたりしますorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:38:55.95 ID:8jpULWkj
アームレストの停止位置(角度)とは、
プレーヤを上から見た(平面図)でのこと
自分は、取り付け位置からアームの直線部分が
プレーヤー前面に垂直になるようにしている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:46:07.16 ID:Ln6i/ksd
103で安上がりにモノがわかったような顔ができるのはいいけど、つまらん音だからなあ。
巧い人は103で凄い音を出すってのもわかるんだけど、103は103、そういう目的のものじゃない気がする。
とはいえ103も103も、103SAもA100(この2本は興味が湧かないから箱に入ったまま)も、つい買っちゃうんだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:52:02.01 ID:b4iG8Aki
つまらんと思いながら買うのは嫌だなあ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:10:37.36 ID:+7+FV2NH
103のバリエーションで欲しいなと思ったのはSLだけだな
(丸針は興味ないので買わなかったけど)
SとDは線接触針だから上記バリエーションには入れてないです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:38:24.35 ID:PIvoz9Jb
SLは良かったね。
丸針特有の音という先入観を取っ払ってくれた。
あの音が一代限りで終わってしまったのが惜しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:40:30.07 ID:jb+5wxjX
103裏側削ってAudio Craftのシェルにリード半田付けとかやってたわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:16:09.34 ID:Cw8fplA/
だったら出力ピンのメッキ剥がすくらい大したことないな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:34:20.72 ID:9frctDmg
>>402
突然変異?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:42:34.63 ID:PIvoz9Jb
突然変異というとMかな。

SLは何点かのブラッシュアップ程度の変更だったけど、
音の変わり様に驚いた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:56:47.44 ID:2yAtRzcq
結局、現状ではDL-103Rしか選択肢はないのか
DL-301IIはどうなんだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:13:53.37 ID:6Yi7LhQe
俺はDL-301IIだよ。明るいキャラが好き。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:22:20.33 ID:GusxbzIH
無印はあるんじゃ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:29:57.32 ID:VcEx3d0w
流れのムードからすると、
無印じゃなくて派生モデルの中ではどれがいい?
みたいな感じだと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:38:25.67 ID:LJtmf/aZ
DL-103M は針圧も違いますね。
DL-103 は基本的に 1960 年代の音だから。
DL-301 は 1980 年代の音。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:29:22.69 ID:7H6owD1a
DL-S1は?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:39:45.06 ID:6Yi7LhQe
つーことは、103使いは1960年代の音で停止しているってことだね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:06:51.25 ID:F1xHhlx6
なんか限りなく釣りっぽいけど、
103使いはそのままの103を全肯定してるわけじゃない。
どう使ってるかはこっちのスレでも読んでくれ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1352008401/l50
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:06:58.33 ID:LJtmf/aZ
DL-S1 は 1992 年発売だがもう売ってない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:37:34.58 ID:lMb2wG0p
>>414 こういう濃い改造をしてるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=-ENq8PoXhaU
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:41:08.78 ID:wTxi/wwU
CORAL「MC-140」ってのが出てきた。使った覚えが全くない。
けど、針折れてる。ただのゴミでorz。
その会社よく知らないからググったらとっくのとんまに亡くなってた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:35:15.20 ID:3NDSPOZT
コーラルDX-3は良いスピーカーだった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:29:52.86 ID:JWU1474Z
家ではホーンツィータのS&W H-2201が現役だ。

MC-140はとても珍しいから、針なしでもオクで売れるんじゃないかな。
もしくはJICOに修理に出すか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:42:42.25 ID:YazHpj1G
コーラルがカートリッジ出してたんだ。
知らなかったわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:04:58.92 ID:jLGw4hwe
スピーカーとカートリッジは構造が似てるって聞いてたけど
コーラルは実践してたんだな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:29:37.81 ID:5FH20R/x
作ってたのはExcelかどっかだと思うけど。

Coralのカート海外では結構人気が高くて、OEM供給品も結構あったな。
777はGAS SLEEPING BEAUTYとか、SAE 1000LTとか。
666や555はADCOM GFC-1EとかANDANTE Eとか。

ANDANTE Eは後にSUMIKO PEARLと名前を変えるから、
実は今でも666は交換針が入手できたりする。
コンプライアンスやカンチレバーの材質が違うんで、同じ音は望めないけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:37:34.02 ID:QnJfjbVD
CoralやらPearlをShellに付けて奏でるとは、いかにも潮騒が聴こえてきそうで、
なんてロマンチックなんでしょう!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:03:41.11 ID:wH+zSjM9
昔はMCでニートってのもあったな
425sage:2013/04/09(火) 23:40:34.13 ID:wTxi/wwU
>>419修理できるの?できるのなら出してみようかなぁ。
高いんでしょうかねぇ…。
これ(S101)がついてた。
http://audio-heritage.jp/CORAL/etc/headshell.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:45:24.74 ID:CwjL2AXB
NEAT音響
ゆかどんでハウリングチェック
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:21:06.90 ID:qR063dw8
>>1-426
こんにちは。
古い録音でございます。
どちらの音が宜しいでございましょうか。
ご自身の判断に委ねられます。

真空管サウンド
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116533.wav

デジタルサウンド
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116534.wav
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:31:12.19 ID:qR063dw8
古い録音だと思うんですよw
ひょんなことからふと思い立ちデジタル変換しようと思った矢先
するとふいに回線から吸い上がってきましてこのとおりでございますw
情報不明でございますw

真空管の音は宜しゅうございますねぇ〜ww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:10:21.91 ID:fwO0O3eG
>>425
JICOの修理費はここ
http://www.jico.co.jp/repair/
430425:2013/04/11(木) 09:39:00.40 ID:h9ILIfNg
>>429 THXです。

http://audio-heritage.jp/TECHNICS/etc/su-300mc.html
こんなのやら、MC入力付き古アンプ持ってますので接続できる環境はあります。
(今はテクニカのVMしか手元にございません。)
カンチレバーの折損紛失なので値段見て(最低でも13K)
その価値があるかどうかわかりません。
治すが吉か、それとも現行他のMCなりMM購入の資金とするか、
オクで売り飛ばすが良いか、ご意見頂戴したいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:53:16.67 ID:B9XteQjX
確実性なら新品購入。
修理は音が気に入っていた場合かな。
他はこんなところ↓
・一度手放すと再入手しにくい。
・修理しても同じ音にはならない。
・針折れでもオクで捌けるけど、高値にはならない可能性が高い。

売るにしても、修理するにしても、過剰な期待はしない方がいいかも。
VMも悪くないだろうから、MCに拘るかどうかというところもある。

>SU-300MC
聴いたことないけど、当時の雑誌では高評価だったよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:05:37.53 ID:pfgH/3xZ
103って針圧どのくらいで使ってる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:04:02.28 ID:7JjYFflD
なんでそんな安いカート使ってんの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:52:45.18 ID:fTjdrpfc
高い安いジャナイ
イイカラ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:05:57.13 ID:Ki2iXdz6
常用してないけど、たまに使うときは真面目に2.5gだよ。
針圧計使って真面目に測っている
>DL103
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:08:04.78 ID:GFgXSJQf
冬は2.8くらいで今時分からは2.5かな
ウチみたく業務で使うにはよほど儲からない限り102.103以上の値段はムリだわ
趣味で使うならベンツでも光悦でも良いけどさ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:23:20.34 ID:lHkgFsvh
名曲喫茶経営?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:23:45.05 ID:ctihXViz
何十万もする針って交換代も凄いがあれはどんな金持ちがつかってんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:17:19.38 ID:Ln0Eyags
103ほどコスパの良いカートはないぞ
うちはK式電流伝送アンプと併用。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:02:22.26 ID:tVgiaqn7
今となっては 103 は非常にコスパの良いカートリッジでしょうね。
業務用として特殊な材料を使わず、できるだけ標準的な工業材料で作ることも考慮されたことが幸いしている。
とはいえ 1960 年代の製品に戻ってしまうというのもやや複雑な気分ではある。
ちなみにボーカルマイクで使われている SM58 も 1960 年代の発売でやはり現行の製品。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:23:35.30 ID:GFgXSJQf
ウチは真空管アンプとALTECなんで102・103が相性よく鳴ってるんでしょう
トランスはそれぞれピアレスとベイヤーでこれまた化石オーディオですね(笑)
最近のオーディオは良い音なんだけど、一時間くらいで飽きてしまいます
皆さんも8時間くらいぶっ通しで聴いてるとよく分かると思います
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:23:15.85 ID:1P1CmNB9
>>441
だよな。蒸留水みたいでピュアなんだろうけど味がない。
443432:2013/04/16(火) 21:50:56.05 ID:wAVoys8M
レスありがと!推奨値が多いみたいね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:03:50.82 ID:ORGNEsBe
>>438
高級カートを使ってる人は、針交換が数年に一度程度の
使用頻度の少ない人が殆どじゃないかな。

年に2〜3回針交換しているなら本当の金持ちなんだろうけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:37:56.62 ID:yyZP+Nk5
沢山音楽ききたいから、高い針は手を出せません
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:31:05.40 ID:bZX8k0dI
高級針で太鼓やジェット機や花火や大砲の音を聴いてる人

廉価針で一生を終える人

どちらも不幸だ…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:26:16.56 ID:R9AjWIO1
後になって後悔するかもしれないけど、
今は当人が好きでやってるんだから、別に不幸でもなんでもないな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:06:17.10 ID:EU4c8eOa
廉価針もそれなりに楽しめるけどな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:19:10.69 ID:pvBrcE3P
たとえば2万円と10万円のカートリッジは音は違うが、
差額ほどの価値の違いはない。

音楽の聴こえそのものが変わるわけではないからだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:28:43.46 ID:RiqZk00P
まぁ百均スピーカーでもピアノがサックスに聞こえる事はないからな…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:43:21.19 ID:PPkh02vz
ソプラノサックスがオーボエくらいに聞こえることはある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:09:57.09 ID:vwjCYlNv
トランペットとコルネットの違いがよく分からない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:44:41.50 ID:DpiaXRqj
コルネットやフリューゲルホルンは音が柔らかい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:52:28.50 ID:3bKBoFVG
楽器の質感がよく出るカートってある?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:30:04.90 ID:WzkzeHzV
103かな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:37:59.81 ID:W4RU86Pa
103Rかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:43:00.21 ID:dkK6H+8q
ortofon MC Windfeld だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:44:11.72 ID:dkK6H+8q
って聞いたことないけど・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:09:29.53 ID:o+aoqwo0
別スレあるけど、Philips GP400V
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:18:37.04 ID:g1TJqJWI
>>459 まだ売ってんの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:36:00.09 ID:w/9kvyiu
>>460
ズバリそれではないけど、ここにいくつか。
http://www.zum-shop.de/Cartridges--HiFi-Manufacturer-Philips_c32-317-343_x1.htm
人に聞かせたら大抵驚くよ、こんな音すんのか?って。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:38:07.39 ID:l5iRanBr
グッドリッジのアームの話題は基礎となります
参考ファイル
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881321
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:12:00.87 ID:vSVwp/zY
103と103Rその他あるが最近は103Rで落ち着いている。アームの調製、整備と
針圧の設定でかなり変わるけど、ロックなどは103の方がいいみたい。103Rだと
上品になってしまう。フォノイコがM216のせいか103Rの方が相性がいいみたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:37:26.89 ID:6I9zNdqU
>>463
なんだかんだいって103があれば
とりあえずokという結論になるんじゃないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:10:14.91 ID:rtbhO3+Y
あんまし、話題にならんが、オルトのMC09Bもよいカートなんだけどな・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:49:53.76 ID:JNsDxRiJ
オルトのMC09B 俺も持ってるけど良いカートリッジだね。何より安いし 103より使う頻度は高い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:06:19.61 ID:rtbhO3+Y
奇遇だな
俺も103からMC09Bに乗り換えたんだ
別に103が悪いわけじゃないんだけどな
ロック鳴らすのに、もう少し派手さが欲しくてな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:32:14.28 ID:TLiRvdgD
>>464
ステレオ盤オンリーの人なら103のみで問題なし
モノ盤も聴く人には102も必須
太さからノイズの出方から安定感から世界観が全く違う
一本のアームでこなすのはウェイトも含めてかなり困難
二台体制組める人には是非ともオススメしたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:34:06.48 ID:18x3ZnaI
>>468
モノ聞くなら102ってわかる希ガス
持ってないけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:01:41.15 ID:dvpS0XRZ
SME3009Rを入手しまして、接続を行おうと思っているのですが、
フォノケーブルの片側にアース線が2本ついています
このようなタイプのフォノケーブルは初めて見ました
当方、トランス内蔵型のフォノイコを使用していますが、
この2本をフォノイコのアース端子に重ねて接続するのが正しいのでしょうか?
取説がないため、よくわかりません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:09:46.16 ID:EhMOgUfI
              ,-───┬、
.             /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
              .|::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
              |::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
              l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
             /`ー ---- −―--.|
           /.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
          i_{ r=廾/-レ、//   i/.:.:.:}
          v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
          | r | | ` ̄  弋:シ ,,λ.:从
          仆く| |  、  ´   ̄/.:.:/ソi < >>470 アース線が2本ある方はアーム側
           ヾ::,|:|    ̄`゙   /.:.:.:/   < 片方をアームにつなぎ、もう一方はシャシーのビスにでも
            ヾ!| ヽ.    /.:λ/    .< つないどけって手持ちの3012Rの日本語説明書(ハーマン)
            ハ |  ` - ´iヘ.:/.:ソ. . . < の10ページにある
           /.:.:.:|      | i゙`へ 、
           /.:.:.:.:|     人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
           ! |: リ       `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
        , ..  -<´    ,,、        ヽ    ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ
      /       `  ´            }ヽ       ヾ`.:.:.:.:.:.:.:.:.!
      !  y              、    !.:.:.:.:`\     ヾ.:.:.:.:.:ヘ
       | /                i     | 、:.:.:.:.:.:.:\     ヾ.:.:.:7
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:01:40.31 ID:sj3LDr8G
>>446
なぜ太鼓を聞くと不幸になるのか理解不能。

何聞けば不幸にならないのかな?
ヘンな宗教見たいだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:15:47.98 ID:weDqwka2
>>470
片側はアームのアースへ、もう片側はターンテーブルのアースへ。

じゃないかな。実際、アームのターンテーブルがアースで繋がっていないプレーヤー
(市販品ではそんなことは少ないけど自作キャビネットのプレーヤーでは自然とそう
なる)では、そうしないとハムが乗ることが多い。SME3009Rを後付けってことだから、
プレーヤーとはアースが繋がらないケースが多々あるよ。

ちなみに我が家の場合、自作キャビネットのプレーヤーの一つ(合板積層)はアーム
とタンテ双方にアースを繋がないと盛大にハムが出る。もうひとつの市販キャビネット
(レッドコンソール・金属多用)に取り付けたタンテとアームは双方にアースを繋ぐとか
えってハムが多くなる。なので色々試して結果、ハムが一番少ないアームだけ繋ぐ
方法に落ち着いた。

まあ色々やってみて。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:10:45.07 ID:L1n1m74A
>472
446が言わんとしてるのはたぶんこういうことじゃないの?↓

>高価な機材は多く持ってるけど、肝心のソフトはあまり持ってなくて、
>聴くのは「日本の自衛隊」「鬼太鼓座(鼓童)」「古代ギリシャの音楽」
>「テラーク1812」「テストレコード(オーディオチェックレコード)」「鉄男」
>なのはもったいない。
475473:2013/04/28(日) 13:58:55.90 ID:weDqwka2
ちょっと間違い

× アームのターンテーブルがアースで繋がっていないプレーヤー

○ アームのアースとターンテーブルのアースが繋がっていないプレーヤー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:12:44.93 ID:bogXCNMW
シンプルに、ごくごくシンプルに音を出してみました
シンプルイズザベストかなと思います
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4163891.avi
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:55:50.29 ID:6Lar7GFP
>>472
オーディオには良い音で音楽を聴きたい人と凄い音ならなんでもいい人が混在してるからややこしいのよさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:48:05.78 ID:WbIs9/pA
>>477
人の趣味はそれぞれ。
違いにケチをつけるというのは野暮というもの。
高級セットでアイドル聞いている人もいるし。


そもそも高級な機材は、味付けが少なくて、高音質のソフトだとその良さが生きるものもあるのも事実。
反面高級機には、独特の味付けをしてイマイチのソフトをうまく聞かせるタイプもある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:26:48.55 ID:WCBSZrBO
>>477は音楽を聴く人と音波を聞く人の混在を言ってるんだろ

AKBやモモクロやパヒュームやアニソンは音楽(かもしれないの)だが、大砲や花火やジェット機や発振機の音は音楽なのだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:08:39.43 ID:xXN+OVW3
CDだってチェックCDって名で売ってたものには、ジェット機や発振機の音が入ってたよ
そう見ればチェックLPと思ってもいいんじゃね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:00:02.45 ID:rC49PBI5
チェック用の音源ってのは必ず持ってた方がいい。
サインスイープとか大太鼓やキックドラム、鐘の音やアナウンサーの朗読ね。
でもあくまで機材や部屋のセッティングの時にお世話になる物。
世の中にはジェット機や機関車の音で興奮する人もいるだろうけど大多数はそうじゃない。

逆に確認用音源を持たずにセッティングを詰めるのは難易度高いからお勧めできない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:51:49.93 ID:diyCg8oD
スーパーアナログのシールを集めるともらえたおまけの太鼓
すごい音だね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:08:53.66 ID:jM0IHGSa
一瞬、太鼓をもらえるのかと思った。
原音比較の極致とかいって。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:16:15.20 ID:qHICZV0v
むかーーしの笑点で「日本の太鼓」つうシリーズがあったな。三波伸介時代。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:22:56.59 ID:FObiizpO
昔、アーゴから出てた「雷鳴下の蒸気機関車」という名盤があった。
なかなかドラマチックでよかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:16:36.46 ID:NGam53xb
昔、東芝テストレコードシリーズと言うものが有った。
雷 蒸気機関車のドラフト音 せせらぎの音 和太鼓 等々が入っている。
なかなか良かった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:34:17.10 ID:9i4c0Jr4
音楽聴かなかったら意味ない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:08:45.53 ID:XO6ulh4Z
物音が好きな人に何を言っても無駄
音楽ソースも優秀録音盤にしか興味ないし
スピーカーやアンプの自作が趣味の人に非常に多い
興味あるのは自分の作ったスピーカーやアンプが如何に正確に物音を発生出来るか否かだから…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:58:23.71 ID:noEdxWGv
シェフィールドのドラムの音とかなw
あのクソ長岡の外盤A級だっけ
最後はワケワカメのゲテモノ盤推薦してて顰蹙買ったのを買い集めてるオーディオマニアはそこかしこにいるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:07:49.59 ID:mLopQL7x
他人が何を聴こうが、
自分が好きなのを聴いてりゃいいんじゃないか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:39:01.80 ID:OI7IwgRX
>>490
そりゃそうなんだけど、音好きの人と会話してると哀しくなってきちゃうんだよね
音楽は実際AMラジオだって感動できるもんね
深夜ラジオで中島みゆきの夜曲とバス通りとカーメンマクレーのイフ アイム ラッキー聴いた時は涙出たよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:46:37.43 ID:Y/lEmoRw
AMラジオで感動するもよし
キチっと再生し難い音をちゃんと鳴らして感動するもよし
何に感動するかは、人それぞれだべ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:29:55.55 ID:mNgkXKMG
深夜のAMラジオは至高の存在だな
いや、煽りでも嫌味でも無く本当に
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:46:16.69 ID:MF35VOET
眠れぬ夜の深夜便
NHK最後の良心でもある
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:43:09.25 ID:e5zj5PRf
東芝テストレコードシリーズには当然音楽も入ってますよ。
その存在すら知らない人が居るとは驚きだ。
ロンドンラボラトリーシリーズと言うLPも有るよ、どちらにしても高SN比のレコードですね。
高SN比のレコードとして忘れては成らないLPとしてECMレーベルが上げられますね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:30:33.05 ID:XW1qCVpA
好きなジャンルの優秀録音で確認すりゃいいじゃん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:06:37.27 ID:jf+friW6
ジェット機や大砲の音といえば「オーディオ・フィディリティ」レーベルも忘れてはいけない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:10:42.01 ID:9EoKo7EO
そういうの下火になったのはCDで楽になったからなのかコンパクトSP全盛だからなのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:14:31.29 ID:W7RVHK86
感無量でございます。浮かしの応用です。
マットでクッション性を高めた15インチウーファーの音は透明感がございます。
クリーンなクリアサウンドに耳が慣れてしまうと後戻りできません。
ピュアでございます。感無量でございます
感無量でございます。ちなみに吸音材を追加しています。どれぐらい詰めてる?ですって?
親の仇のように詰めてございます。感無量でございます耳を澄ませてお聴きください。
吸音材の中に含まれるジーンズ生地の音も聴こえることでしょう。コンプまみれのおっさんwwww 感無量でございます
ついでに言い訳させていただきますと、その1つの音源以外は私のファイルではございません。
コンデンサーマイクで録音されたファイルに、私が独自にダイナミックマイクで録音したファイルを加えて
うpさせていただいております。感無量でございますよってビットレートも違いますし、マイクの音色も異なります。
感無量でございます。コンプまみれのおっさんwwww 私もZ120を所有しており、同じように録音してみましたが綺麗に録音できませんでした。
本当に安いマイクであること、ダイナミック型であることなどが原因でしょう。
それなのにそれだけの音質に持っていける私が手掛けたオーディオシステムには恐れ入ります。
お目が高い、アッパレそうです、コンプまみれのおっさんwwww 感無量でございます。
youtubeでダウンしてきての録音作業となりました。
本当にキモオタのセンスに驚かされるばかりです。
選曲のすべてが半端ないです。恐ろしいほどのオタクの世界が広がっています。
ものすごいものでした。感無量でございますでは。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2891570
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:15:17.69 ID:wuiUcVoK
鉄男が逝ったから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:35:28.73 ID:DkPyzymW
>>500
それがそれだけじゃないんだな。

その手のCDを鉄男は自ら「ゲテモノ」とハッキリ言ってたからね。

むしろこの手のCDをありがたがっていたのは原音再生派の人間達。
高城重躬とか高島誠とかね。所謂ホーン型SPによるマルチアンプ派。
その手合いが死んで原音再生派が一気に下火になった。

ちなみに鉄男は決して原音再生派ではない。自らそれを否定し
原音創生派と名乗ってた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:01:19.97 ID:V98nLIhh
お口直しにジャズでもどうですか。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2891990
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:23:14.53 ID:9EoKo7EO
アメリカでも下火になってそうだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:44:46.15 ID:6WaFidg3
>>501
いくらなんでもバックロードホーンで原音再生派もないだろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:57:15.92 ID:I9lkoTcG
五味さん瀬川さん岩崎さん高島さん長岡さん長島さん浅沼さん上杉さん菅野さん
面白くためになる文章書く人がみんな逝ってしまった
本当にクズしか残ってない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:15:48.26 ID:1BC6n7P6
荻昌弘さんはレコ芸には執筆してないんだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:31:28.53 ID:PgNGp2Pb
そら機械のコンディションを見るために多少は必要だけど
自宅で大砲の音を好んで聞きたい奴はそうそういないわな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:42:53.52 ID:AhUMIiK3
>505
菅野氏はまだ生きているんじゃ?

勝手に殺さないでくれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:05:57.72 ID:qhUqbj1b
>>504
そう。だから高島誠なんかはしょっちゅう長岡鉄男をBHと抱き合わせて攻撃してた。
でもこの二人、つーか高城重躬もだけど推奨するソフトはかなり被ってたけどねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:16:57.78 ID:FheIyS24
鉄男ヲタが、さっさと死ねばスッキリするのにね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:01:16.24 ID:HytkLHe/
てす
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:14:27.66 ID:+apfTd+V
>>505
誰かの作文で面白くせんといかんようなオーディオやめてしまえバーカw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:52:51.17 ID:MPZaqi7O
全くだw
評論家(笑)とか信じてるアホは死んじまえ☆
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:06:56.80 ID:8gXyduEy
最近になって70年代の高城重躬のカートリッジのレビューを読んだんだけど、
MM系をことごとくばっさり切捨てているのには吹いた。
今だとこんなにはっきりと書いたら雑誌から干されそうだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:22:17.85 ID:9L7rhsQl
>>512-513
信じるとかとちょっと違うんだよな。70-90年代のわ。

あの頃は評論家の個性が今より格段に際立っていて、とある機材を
ある評論家は褒め、別の評論家が貶す、すると大体どんな音がする
のか想像できたんんだよ。

今の評論家のインプレではそれがまったくできん。つーかワザとして
いないのもいるし(特に長生きしている評論家)。


>>514
高城のライバル(つーか宿敵)、五味康祐はオーディオテクニカのカート
をコテンパンに扱き下ろしたらしい。長岡鉄男も正直に書きすぎて
貸し出し禁止になったらしい。まあそーゆー時代だったんだよなぁw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:08:42.68 ID:9WOa9BYc
>>515
昔は今みたくあからさまにメーカーのポチになってたり、たかり目的の評論家は少なくて
本音を言ってる人が多かった
評論家同士でお前のは金満オーディオだ、お前のこそドブ板オーディオだやってて読んでても楽しかったよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:42:15.44 ID:TUZ6T+Ok
評論家の評論なんかしていて虚しくないかい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:55:02.17 ID:fMH9g9mR
>>516
言ってるコトの正否はともかく、とにかく各評論家の個性が際立っていたからねぇ。
生き残ったのは元々無個性なヤツか、年取って勢い無くしちゃったヤツばっかに…

>>517
煽っているつもりなんだろうけど、当時の事情どころか記事さえ読んでいないのが
バレバレだからw 知ったかぶりで煽るとかえって恥かくだけだぞwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:57:17.88 ID:GwgfgbWv
>>515
確かに
鉄男が誉めてれば俺には合わないとか英男が誉めてれば音が死んでるとか
善之が誉めてるカセットデッキは買ってみようかとか、
スガーノが誉めてれば随分金かかっただろうなとか、色々推測するのも楽しい時代だった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:34:38.42 ID:TUZ6T+Ok
ふーん。当時の時代から進歩していない化石化したオッサン達だな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:17:44.51 ID:9WOa9BYc
いや、そうやって評論家の文章から何を言わんとしているか判断する楽しみが昔はあったんだよ
今の評論家連中の文章の行間には金 金 金しか見えないって事よ
もちろん全く全くアテになんかしてないし購読すらしてない
A&Vビレッジの様な宗教同人誌まがいのは笑えるだけまだ良かったね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:40:01.09 ID:fMH9g9mR
>>521
行間を読むってことやね。それが楽しかった。つか雑誌自体がグレードが高く
面白かった。ステサンだって今みたいな有料高額カタログ紙じゃなかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:47:21.42 ID:3+iy+MV+
>>512 誰かの作文

なんとかアイデンティティの人か 元ステサンのW
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:20:52.85 ID:P8xyMG0h
>>471
亀レスだが、くだらない嘘つくなよな・・・
俺の取説の10ページにそんなこと書いてないけど
>>470
アース線が2本出てるほうが、出口側
2本ともフォノイコにつなぐか、または、プラグからでているアースを
フォノイコにつなぎ、アームアースをアンプにつなぐ
結果がよいほうを選べばよい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:48:45.02 ID:y3tgSQCU
.     ,-───┬、
..    /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
     |::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
    |::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
    l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
   /`ー ---- −―--.|
  /.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
 i_{ r=廾/-レ、//   i/.:.:.:}
 v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
 | r | | ` ̄  弋:シ ,,λ.:从
 仆く| |  、  ´   ̄/.:.:/ソi
  ヾ::,|:|    ̄`゙   /.:.:.:/
   ヾ!| ヽ.    /.:λ/
   ハ |  ` - ´iヘ.:/.:ソ
  /.:.:.:|      | i゙`へ 、
  /.:.:.:.:|     人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
.. ! |: リ       `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
 -<´    ,,、        ヽ    ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ
>>524
嘘だなんて失礼しちゃう
ttp://uploda.cc/img/img518ad53218e77.jpg
ttp://uploda.cc/img/img518ad5406ed4e.jpg

ほんとオーヲタって最っ低
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:28:19.47 ID:bhjQDP4V
www
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:04:34.32 ID:cVyT4eDX
嘘つき亀レス524
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:28:15.02 ID:QB2MwB9n
取説にもいろいろあるんだな
まあ、こういうサイトもあるんだがね
http://sgodzi.exblog.jp/8773878/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:45:30.12 ID:hed2kenu
>>525
物知りじじいを罠にかけておちょくって遊ぶのもいいけど、やりすぎると隠れちゃうぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:05:18.08 ID:VRuziI1r
これ要するにケーブルが異なるじゃないですか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:16:04.63 ID:nO2TIPTV
.     ,-───┬、
..    /:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;、
     |::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:|;:;:;:;|
    |::;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:::|;:;:;;::|
    l;:;:_:;_:_:_:;_::;_:_;:|:;_;:;:;|
   /`ー ---- −―--.|
  /.:.:i.:.:|.:/i.:.:/i.:.:/.:.:./´;:/;:ヘ
 i_{ r=廾/-レ、//   i/.:.:.:}
 v//|´代!;jヅ`,)=rミミ,/,.:.:ハ
 | r | | ` ̄  弋:シ ,,λ.:从
 仆く| |  、  ´   ̄/.:.:/ソi
  ヾ::,|:|    ̄`゙   /.:.:.:/
   ヾ!| ヽ.    /.:λ/
   ハ |  ` - ´iヘ.:/.:ソ
  /.:.:.:|      | i゙`へ 、
  /.:.:.:.:|     人|.:.:.:.:.:.:`.: ̄.:`.:`.:`.:.:゙.:.:`.:.:`.:.:ミ ヽ.、
.. ! |: リ       `= 一 - 、.:.:.:__.:.:,,,,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ミヽ
 -<´    ,,、        ヽ    ` ヾ 、.:.:.:.:.:.:..:.:.:ヘ

>>529
別に罠にかけているわけじゃないんだけど・・・

>>530
そうみたい。それは収穫でした
時期によって変えていったんだーと思いましたよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 04:33:41.31 ID:QDBPtisF
>>528 のケーブルって二心シールドとか二重シールドとかなのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:42:36.45 ID:xSkolUn1
「カートリッジとアームの話題」 
と言うからもっと尖った話しをしてると思いきや、
当たり障りの無い話しばかりですね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:58:40.01 ID:01ujurxs
そう思うなら尖った話を出すがいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:38:33.98 ID:9il6nKSk
尖っていたはずの針先があああ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:19:41.36 ID:a0woKhz4
いつの間にか扁平になってた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:10:47.07 ID:EOqgfAP5
針は鉄より竹だよなぁ〜
同じ竹でも山城産物は音が雅だよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:51:49.62 ID:snl7CsUM
うちの3009Rと3012Rのケーブルは
両方とも>>528のタイプで、説明書も同じなんだが、
>>525みたいなのもあるんだな
知らんかったわ
539 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+0:8) :2013/05/22(水) 00:45:13.55 ID:DAT7g8oG
今更だが、shureの負荷容量を合わすにはどんなフォノイコライザー使えばいい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:06:05.71 ID:Tkga90lK
今更負荷容量ですか?
そんな事よりカートリッジからの微弱信号を減衰する事無く次段に伝達する事を考えた方が賢い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:36:44.46 ID:lCRbxfCR
>>539
普及価格帯ではTRIGON VANGUARD2やCEC PH53あたりに容量切り替えがあったはず。
もっと高価なものなら色々あるよ。
最近はディップスイッチ式が主流みたい。
中古でよければ、昔のプリアンプのフォノステージには大抵に付いてる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:23:21.78 ID:OwRPLD1Y
時々オクで見かけるシュアのフォノイコは、シュアの針に合うように作ってないのかね・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:19:35.03 ID:fINtl4P4
アームを追加しようと思うのですが、単品アームとしてのJelco SA-750Lの性能はどんなもんなんでしょう?
いま使ってるのはKP-1100です。なんか土台を自作して追加しようかなと。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:04:51.53 ID:IDeSooNL
ショートなら持ってるけど、
高精度、高安定で、そこそこ高感度。
超ハイコンを除けば、カートリッジを選ばず万能に使えると思う。

ピボット構造はオルトのAS-309とほぼ同じだったはず。
オイルダンプの有無が違いだったかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:48:24.62 ID:bAckUgtU
>ピボット構造はオルトのAS-309とほぼ同じだったはず。
これは誤り。全く異なる別物。
使ってる人のブログ
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/searchdiary?word=SA-750L
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:04:08.16 ID:tyFKFY0x
>>544
ありがとうございます!
中古はちょっと…と考えていたので、値段もお手頃ですし、せっかくならロングアームに挑戦してみようと思います。

従来のはMMで、SA-750LはMC平衡接続でと使い分けて見ます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:07:14.59 ID:H4oGAcXR
>>545
そーなの?
AS-309の図を見たとき、JELCO方式に似てるなーと思ったんだけど。
http://www.jelco-ichikawa.co.jp/tone-sa750d.htm
http://www.ortofon.com/products/tonearms/as-309s
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:04:48.46 ID:bAckUgtU
でんでんちゃう。オルトのTA-100はjelcoのOEMだけど
http://www.ortofon.com/products/historical-products/ta-100
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:27:23.98 ID:H4oGAcXR
TA-100はちょっと前にビクターのプレーヤーに載ってたって話題になってたね。
SA-250はCECのプレーヤーに載ってたし、
SA-750はマランツの海外モデル用に作ったのがベースだとか、
色々手広くやってるもんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:04:58.12 ID:bAckUgtU
今でもSA-250はラックスのプレーヤーに使われているし 良いアームだと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:51:53.90 ID:zY5S85en
>>547
ケースが違うだけじゃん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:53:05.57 ID:b+ATwVg4
>>551
ケースバイケース
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:49:48.07 ID:OIqE16b0
グッドリッジのアームの話題か、片手懸垂の話題か、ストリクトフルレンジのショルダープレスの話題か知らないが
金と引き換えにガラクタパーツばかり集めても掃除も大変だろうに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:00:01.06 ID:tsUrQPtt
>>549
SA-250も必要十分でいいもんだよな
SA-350てのもあってそっちかもしれんが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:19:21.52 ID:dAzibKqo
>>553
ああおもしろい、おもしろい...
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:47:59.20 ID:K5m4HqDL
いやらしくセコイおやじが出てきた
だんれぇも興味ねぇのに!
http://www.youtube.com/watch?v=yA_icw0NJ_s
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:32:06.25 ID:0zmmlnOg
>>554
SA-350というのは知らなかった。
ぐぐっても情報がないね。

他ではSA-50というのを海外でよく見るかな。
古典的なデザインで、GraceというかLustreのアームを思わせる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:01:37.71 ID:NLUv9lVV
>>557
SA-370だごめん
他のシリーズと互換性が無い部分がある?ベース部分かな?と、内部ケーブルが直出で、半田付けしないといけないはず

OEM用、他社メーカーがポン乗せする用途だとか。

自分の下手な英語で読み取ったから違ったらごめんら
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:15:24.38 ID:vrZB7vtt
**** Important Alert ****
Make sure that you are getting a genuine Jelco SA-750 and not the much older and incompatible SA-370 or OEM tonearm equivalents such as the LAD. The SA-370 is NOT 'virtually identical' to the SA-750.

The SA-370: •Uses the much cheaper HS-50 headshell which is missing the azimuth adjustment and is made of inferior material.
•Has a non-standard mounting base which is not the same as the SA-750. This means that you will not be able to take advantage of Jelco armboards offered by turntable manufacturers
•May be missing the correct mounting bolts for the base
•Does not have the upgraded bearing mechanism of the SA-750
•Cannot be used with heavy cartridges which could benefit from the SA-750 heavy counterweight option
•Does not come with the complete retail packaging as well as manual, template, and alignment ruler
•And most important, there is no warranty/support from Jelco or their distributors and authorized dealers!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:43:23.27 ID:u7n7++EO
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:59:54.42 ID:54UqJyph
『グッドリッジ アームの世界じゃ世界一』
おつかれさまでした。
                       by 板野友美
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:03:52.79 ID:+lvdROiQ
SME V-12 か。使ってる奴いるんだな・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:22:34.37 ID:dy0+MXZC
そりゃーいるだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:04:43.91 ID:Pg/18WwW
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:29:52.07 ID:l31BcbXH
SME V-12 VAT抜きで3333ポンド、50万ちょっと。このくらいならつこてるひといるでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:32:23.15 ID:ekoYfm6H
どこで売ってる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:35:54.34 ID:ekoYfm6H
すまん。わかった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:46:49.26 ID:pdUo5mj1
またおまえか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:13:33.14 ID:flCLzBlO
またおまえか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:29:53.99 ID:6iSgGsAo
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:04:38.19 ID:ZcFk10H/
グットリッジとアームは切り離せない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:46:40.55 ID:1nixvCcF
またおまえか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:58:17.22 ID:c6ihKhWC
またお前か
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:17:07.66 ID:5xcbPpin
まだお前か
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:21:41.79 ID:5uB0XvUs
またおまえか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:26:14.57 ID:kxhdanew
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           ち が い ま す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:55:22.02 ID:OBdrjo7j
買えないけれど 一番高いアームってクリアオーディオのリニアアームか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:17:45.09 ID:EMUTxvmN
値段知らないけど、コブラやターレスも高そう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:39:41.16 ID:Gw2S3djD
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:32:09.12 ID:f++PZ18r
クリアオーディオのこれか
http://www.clearaudio.de/_en/ta_TT3.php

でも意外と安いかも
http://www.maestrogarage.com/product/78
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:37:38.51 ID:EMUTxvmN
TT1ってやつは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:53:03.50 ID:f++PZ18r
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:26:13.62 ID:wTTWAf9t
グッドリッジとアームの話題はチンニングには付き物だな。
しかしそれとパワーは別次元だ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:58:31.01 ID:t78KHxu5
最近はSATINのカートの相場は落ち着いたかな
去年辺りやけに高騰してたけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:11:32.43 ID:3a/qQXEm
>>582
車より高いじゃん!

>>584
結構根強いファンがいるんだね。
いくつか聴いたけど、クリティカルな設定が必要で
通常のMMポジションでは難しいという印象だった。
設定が合うと、もやが晴れて超高解像度の音が広がるんだけど。

低出力のM-21Pを普通にMCポジションで使う方が手軽に音を出せた気がする。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 04:32:08.41 ID:chpRWl4q
サテンとかまだ使ってる人がいるのか。
まあ経年変化には強そうではあるな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:24:34.07 ID:4iRc7O1W
>>586
逆だよ。
扱い悪いと性能劣化するし、中のグリスが硬化して
本来の音が出ていないのが多い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:25:05.61 ID:4iRc7O1W
状態が良いのは凄い音がする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:21:21.76 ID:OIkIYXcx
金属ばねも恐ろしくデリケートで、針を落とすのにも気を使うよ。
ばねが折れると修理不可だし。

メーカーの人が、針先を指で軽く押すのもだめだといっていた。
それで折れるわけじゃないけど、ばねが変形して音が変わるらしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:53:58.78 ID:chpRWl4q
>>587
サテンでグリス使ってるのって古いやつだけじゃないの?
磁石は減磁してるかもしれませんね。

>>589
ばねとカンチレバーの接触部もいろいろ問題がありそうですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:21:33.38 ID:3c/TYNmZ
>>589
>ばねが変形して音が変わる

バネじゃなくてテンションワイアが曲がって、おしまい。
音は出るがサテンの音じゃなくなる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:38:15.58 ID:PHcMIf7/
そんなアームって欠陥品じゃね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:44:53.76 ID:evWv5FcM
アームの話をしてたっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:53:29.05 ID:pl+E6rD7
わいあわいあわいあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:45:47.81 ID:zUkVffsa
>>591
あの三角のリンクみたいのじゃなくてテンションワイアが曲がるんですか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:01:40.13 ID:eJatC5Pg
>>595
そうですよ。

一度でもカンチレバーを押し込んだら終わりです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:08:56.02 ID:eJatC5Pg
押し込む→カンチレバーの先から根元方向に、と言う意味です。

垂直方向はカンチレバーのストッパーがあるのでパンタグラフは曲がりませんが、
グリスが硬化していればストッパーは意味がなく
これも一発でパンタグラフが曲がります。

パンタグラフの曲がり
テンションワイヤーの曲がり
グリスの硬化

これがサテンの3大トラブルです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:45:07.25 ID:f4SIBaM9
指で触ったときの記述はどこかで見たと思って、探したらここだった。
どこが悪くなるのかは書かれていなかった。
http://www2.masashi.ne.jp/ohta/satin/kazuhiko.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:54:56.50 ID:lmpISZEz
http://www2.masashi.ne.jp/ohta/satin/m2/fig3.gif

この図のbが髪の毛より細いテンションワイヤー。

引っ張るチカラには耐えるが、押されると曲がってしまい
復元できない。

曲がったワイヤーでは、音溝の引っ張り力によって絶えず前後に
カンチレバーが動いてしまう。

音は出るが、もはやサテンの音ではない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:28:44.37 ID:QZGyGw/3
600番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:15:14.23 ID:Nv4T8Ef7
>>597
Hi-Fi 用カートリッジでカンチレバーを押し込んでもいいといっているものはまずないと思うが(だから DJ 用というものがある)、
それでも普通はダンパーゴムがあってあっけなく押し込まれないようになっている。
サテンのような構造をとるならストッパーを付けておくとかしないと、
押されたらクシャリといってしまって当たり前だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:53:47.09 ID:CAClLIKO
月刊誌「Stereo」6月号の特別付録として、故瀬川冬樹氏がStereo誌に寄稿した「SMEトーンアームの徹底的研究」が掲載されています。
参考になると思います。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:30:28.09 ID:9HVW6xvf
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:14:12.96 ID:yGa+/Q03
>>600>>603を見ると サテンサン! のAAが貼りたくなる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 03:34:26.80 ID:pGYTSvIf
やっぱ407/23のおいらって勝ち組だね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:55:36.35 ID:sm6IM86P
いや、ショートアームは負け組みです。506じゃなきゃ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:54:41.63 ID:aeMeRvEg
ショートアームは負け組みです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:32:25.88 ID:dDFFiXFG
ショートアームもロングアームもそのまま使ってる様では負け組です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:36:18.08 ID:frLx56sH
SPUにはロング、近代高感度カートにはショート。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:31:30.19 ID:1d/6LGWT
改造して自分で壊すんだからやめときな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:57:43.28 ID:X2Zt/n6m
いや、ショートのいいとこなんて有りませんから。ロングで決まりです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:08:52.65 ID:0e8XMdMw
ロングってトラッキング以外、良いところなんだけどね
やたらロングアームを持ち上げてガラード301とかクソタンテに突っ込んでホルホルしてる難聴団塊ジジィは多い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:02:36.58 ID:aeMeRvEg
ショートアームをガラード301とかクソタンテに突っ込むのはもっと馬鹿です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:23:20.13 ID:PQyAc4C5
「良いところないんだけどね」って言いたかったのか?
少なくとも、トレースする姿は、かっこいいじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:59:18.03 ID:0e8XMdMw
あ、ごめん
無いんだけどねが正しい
ロングアームは剛性が高くないとダメってこと
SME3012とかへなちょこだった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:00:35.37 ID:7Ldc1zur
そこでレーザープレーヤーですよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:16:06.49 ID:3pdm2SI8
長さが5cm伸びた位で剛性がどうとか頭でっかちが過ぎる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:29:54.45 ID:1IVLJIHd
使ってみれば判る
判らないような糞耳ならオーディオなんて止めることだね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:36:06.33 ID:u/hG43dI
>>615
しったかぶりしてもだめですよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:23:36.43 ID:1IVLJIHd
斜め上の煽りってコミュ障?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:39:02.71 ID:wMxK7iWy
だからヴィンテージカートリッジならロング、
現代カートリッジならショートだって。

単純な優劣なんてない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:41:41.67 ID:wMxK7iWy
現代カートリッジでも重量のあるローコンならロング。

まあほとんどないが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:20:27.72 ID:czaVNFt2
つかロングなんて現行カートじゃSPU専用だろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:59:21.91 ID:Rx2aQt5F
逆にかつてのようなハイコンカートはMCでは殆ど姿を消したから、
ロング、ショートのシビアな選択はそれほど必要でもなくなってきた。

新品なら殆ど価格差がない訳だから、好きな方を買えばいいんだよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:37:48.69 ID:k4Yc0hJs
同意だな
MM,MC問わず、ミドルコンプライアンスのカートが多いしね
3009Rと3012Rで、時々付け替えてみるけど、カートによっては、
ややロングのほうがまったりするくらいかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:53:35.48 ID:XpAvqwOh
ロングアームは本来でかい盤を使うためのものですよ。
ロングアームはローコン向きとかいうけど、
それはハイコンカートがロングアームに向かないというだけで、
ショートアームなら両方使える。
結論からいえば、ロングアームなどわざわざ使う必要はない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:40:17.33 ID:K6Ld3Hso
ルーツはそうでも、16インチ盤なんて市販のタイトルにはなかったから、
少数派であっても、ロングアームはユーザに選ばれて残ってきたという経緯がある。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:06:35.98 ID:jr1mzaU8
長男はロングアームが多く、他はショートアームが多い...ちゃうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:35:52.92 ID:FbUdxVwT
本来はラッカー盤の検聴用途で使われていたモノだったからな。 >ロングアーム

それを「プロ用が絶対上!」みたいに崇め奉る連中が持ち上げて使い出したから
コンシューマーでも需要が出来たっていうそんな経緯。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:04:53.39 ID:XpAvqwOh
まあ使いたい人は勝手に使えば良いので、
いつもローコンカートを付けて使っているような人ならそれもいいが、
そうでなければショートアームだけで何の問題もない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:25.18 ID:+NRvZ/Hn
極端なハイコンなどいまやないのだから、ロングの方がいいでしょう。
ショートのメリットなんて実効質量位だと思うけど、ホントにそんなのメリットあるとでも思ってるの?
だいなべくたーの分割アーム位なら意味あるかも知れんが、僅かに短いだけじゃん。
ショートで十分というのはまだ理解出来るが、ロングよりいいとか無茶言うなよ(笑)
632maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/21(金) 22:14:24.95 ID:7ZxueqDq
12インチって40cm板をトレースするために用意されたものでしょ

SPUと組んだ時の見た目のハッタリ感は良い感じだけど
それにこだわらきゃ9インチでいいじゃんと思うんだけど趣味だからねー

デカイキャビネットにロングってのは無駄だけど
それはそれでありかなと思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:27:46.90 ID:FbUdxVwT
>>631
なんか勘違いしているみたいだけど、極端なハイコン向けアームっていうのは
ショートアームでも特殊な部類だよ。つーかショートアーム=ハイコンカート用
では決してないワケだし。SMEでも3009SII impが使い難いからミドル〜ローコ
ン用の3009Rと3010Rを出したくらいだし。SAECも407/23(やはりミドル〜ロー
コン用、軽いウエイトも用意されてたけどアレはコンコルド専用)とは別に同じ実
行長の317という超ハイコン向けアームが用意されてたし。

逆にロングアームでも超ハイコン用なSAEC WE-8000/STなんて例もあったしな。
超ハイコンカートとアームの兼ね合いは長さじゃなく感度と実行質量の兼ね合い。
ショートだとそのバランスが容易に取りやすかっただけの話。


>ロングよりいいとか無茶言うなよ(笑)

つかオマエこそムチャ言うなよw >>612でも既出だけどロングのメリットなんて
トラッキングエラーくらいなもん。他(感度、実行質量、内部配線の長さ増による
インダクタンス・キャパシタンスの増加などなど)は全てデメリット要素だよ。

トラッキング以外でロングのメリットがあるなら挙げて欲しいもんだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:56:04.83 ID:1ajGURDD
エミネント、いい音じゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:19:27.83 ID:8tlY8h8G
実際やってみればわかるけど、トラッキングエラーって、
ほとんど音に影響ないよ。

片方のネジ外して20度くらいにしてみても、丸針なら音量が下がるだけ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:33:01.98 ID:lU3uX22a
波形は歪むけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:29:11.10 ID:69vxNJQF
ハイコンカートに3009S/IIIの音も面白いよ。
コンデンサーSPにも通じる音の出かた。

ゴリっとした重量感はないけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:26:38.20 ID:lwhMAzrp
ロングの利点はトラッキング角度とアームの上下動の安定
中コン全盛の今時点では断然ロングが優位と思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:08:19.46 ID:LZM926iv
ウチは3009RにDL-102

本当は3012が良いんだろうけどロングは見た目が間延びしてしまって好きになれない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:11:58.66 ID:hqc/ZbW1
>>638
勝手に思っておけよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:41:01.15 ID:paXTQZwK
暇なので103と書いてみる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:53:25.35 ID:KmcSMP/R
635
すまん。ネジ外しても音量下がったことしかわからない程度のシステムでの議論だったのね。
だったらお好きに。
だったら配線長とか容量とか実効質量とかもっと関係ないじゃん。
まあロングアームはキャビネットからやんないといけないから酸っぱい葡萄な人が多いんですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:16:52.44 ID:yfoyaaMh
SME V-12 まとめて3本買ったら 更に10%安くしてくれた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:26:32.81 ID:K5iraFhp
はい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:37:16.26 ID:PFJKUvyN
10%も安くしてくれたんだね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:00:09.59 ID:xfzE6MY+
三本のアームに3種のカート付けて、同時に音出ししたら
どんな曲でも、カノンになるな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:32:39.84 ID:2x46ptq6
そんなSMEなんかのより俺の407/23の方がカッコイイ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:33:05.43 ID:LRgp4INL
水平トラッキングエラーというか、オフセット角とオーバーハングの決め方に何通りか流儀があるみたいですね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:40:05.31 ID:TSD0m4Bd
>>647貧乏人はつらいね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:48:24.22 ID:cj5tUPTx
>>642
一長一短
どっちが絶対いいとかはない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:12:37.12 ID:keZXMiS4
そゆこと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:43:47.84 ID:VI9xNg50
ショートは負け組。貧乏にん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:14:34.20 ID:McXdKgDQ
>>652
中学生じゃないんだから長いとか剥けてるとか自慢してもねぇ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:18:01.23 ID:9uzD5piF
イケダラボの池田氏によれば、出来の悪いロングアームと、超良くできたショートアームが、同じ位の音質とのこと。出来のよいロングアームは無敵とね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:42:12.48 ID:oIq1o+qS
ソースは?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:45:13.58 ID:fT71KFG1
以下おたふく ブルドック キッコーマン禁止
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:49:40.85 ID:TPdwUW18
瀬川冬樹の書き物。ネットのどこかに存在する。
658maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/24(月) 18:59:35.51 ID:0f5dCleI
>>657

> アームのタイプのちがいというのは、私にとって決定的な
> 事項ではないということはいえます

ttp://www.audiosharing.com/people/segawa/technic/technic_27_1.htm

って故瀬川冬樹氏は言ってるよ
659maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/24(月) 19:03:09.14 ID:0f5dCleI
ごめん。勘違い

>>658 はストレートとS字の話だった

> 同じストレートでも長くなるとそこがうまく抑えられて、
> 非常に聴きやすい、バランスのいい音になるのがおもしろいところです。

ttp://www.audiosharing.com/people/segawa/technic/technic_27_1.htm

って書いてるからロング推しって感じかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:21:30.64 ID:zjNmYvmD
悪い。瀬川冬樹は関係なかった。ロングアーム ショートアーム イケダでググッてくれ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:06:33.06 ID:keZXMiS4
>>654
確かキャンタマ王国のアーム特集でそんなこと言ってたかな?つーかさぁ…

池田氏のイチオシカートリッジが何か?考えればそーゆー帰結に到ることは予想がつくだろ。


池田氏がロング押しだからって「ロングが最強!」とか短絡的もいいとこだよwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:47:39.93 ID:McXdKgDQ
信者とはえてしてそういうモノです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:10:25.35 ID:NCB4LCkx
ロング>>ショート の書き込みはたくさんあるが
その逆は見たことない。

誰かショートマンセの書き込みをソースと一緒に示してくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:34:41.59 ID:ov45kT+i
確かに妄想でなく、同じモデルのロングとショート両方所有している人で、
ショート優位と言ってる人は見たことないな
ロングにいろいろ欠点があるにせよ、
トラッキング角度の優位性とアームの上下動に対する安定性の2点は
やっぱ、大きいんじゃないのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:01:41.79 ID:LRgp4INL
ソースとかいう奴ってなんなの?
何かソースがあれば満足するの?
オートバックスに自動車のホイールは大きい方がカッコいいと書いてあったら(実際に書いてあった)
大きいほうがカッコいいと納得するの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:24:38.99 ID:keZXMiS4
>>663
一例としてあげれば菅野沖彦と長岡鉄男はロング嫌いでショート好き。特に
スガーノはロングも所有していたし。ソースは彼らの著作物や機材遍歴を丹念
に読めば分かる。評論家の中でも特に両極端、つーかライバル的な存在っ
つーことで挙げてみた。

もっとも、彼らがそーだからって正直どーでも良いんだけどさw


ちなみに自分のロングアームは3012R。自分自身は正直SPU以外3012Rを
使う気にはなれん。普通のMCを3012Rで聴くと強烈に3012Rのキャラが乗る
ので好みでない(瀬川冬樹もそれに近いことをステサンのインプレで述べて
いる。もちろん好印象として)。SPUは更にその上をゆく濃いキャラなので潰さ
れずに済むみたいw 

なのでメインで使っているのはショートアームばっか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:29:15.12 ID:3LfLQeYo
>何かソースがあれば満足するの?

池田氏本人が書いた一次ソース。
管球王国にあるというんだから、探せばいいだけだよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:35:22.68 ID:LRgp4INL
池田氏がそう言ったとして何か意味があるのか。
信者ってこと?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:42:27.42 ID:ov45kT+i
3012Rのキャラって具体的に何?
長年使ってるけど分からんな
それは、3009Rには無いものなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:55:29.24 ID:3LfLQeYo
>>668
654の書き込みが妥当かどうかの裏付け。
それ以上の他意はない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:16:09.64 ID:0Ht/Do2c
だからショートアームマンセーの奴はあるならそういうこと言ってる奴のソースだせよ。
だれもロングよりショートなんて言ってないと思うぞ。
長岡もショートばっかだが、あれはショート好きと言うよりテクニクスのアーム好きで、テクニクスにロングがなかっただけの話だろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:32:51.05 ID:Ev9ZOEwO
>>671
貴方が正論、実効質量(マス)も設計でどうにでもなるしね
ロングだショートだって言ってる香具師は金が無くて両方楽しめないんだろ
SMEのVは12の方がバランスいいと思う。高すぎて買えないけど。
金があるならタレス(高い方)も使いたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:55:42.52 ID:QCdtomwq
カーボンとか使えば、ロングアームでも軽く高剛性には作れるよな。実際レコード回してもアームが鳴かない程度には。
ロングの安定感は一度体験すると戻れない。レコードの微小なそりに対して全然ヒョコヒョコしない。
俺はたとえ最高級品じゃなくてもロングを選ぶべきと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:01:46.88 ID:XdN6HZ1g
ソリに対してはアームが一緒に動くのが正解で、
全く動かなかったり、遅れて動いたりするとカートに負担がかかっていことになる。
ロング・ショートに関わらず、ローマスであることが条件。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:05:36.99 ID:GeV/+C0Q
良い音は美しいデザインから


つまりロングはあり得ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:26:00.71 ID:IegzSqbg
↑貧乏人は買えないから難癖つけるしかないんだね
ショートで我慢・満足してろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:44:24.03 ID:14VhzI+N
ロングと言っても高々5cm程度長いだけ、
ロングロングと言うなら1mも2m有る物を使ってから言え。
売って無ければ作って使ってから言え
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:51:35.68 ID:y4rE/ldI
あっそ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:27:38.44 ID:IegzSqbg
677 これでも使ってろ。貧乏人がゴタゴタいうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:42:21.81 ID:XdN6HZ1g
これとは?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:07:18.63 ID:5jqI9Oz+
ショートっていってもどこかが7インチのアームも出してて、
んでもってロングといえば12インチ以上のもあったりするわけで、
絶対的にショート(orロング)がいいならどちらかが淘汰され、
どちらかしか残らないよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:13:50.66 ID:IegzSqbg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:22:05.14 ID:IegzSqbg
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:23:50.20 ID:GeV/+C0Q
くれると言われてもいらない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:24:37.48 ID:IiYDli7+
>>679
3mのロングアームでも作ればそして使えば、679カッコ悪ーーー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:34:23.30 ID:IegzSqbg
685 お前は割り箸アームで我慢してろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:49:51.77 ID:Bagolzrw
>>675
いや、ロングのほうが美しいと思うんだが・・・
まあ、好みだけど
ロング見慣れてると、ショートは寸足らずで、シェルがでかすぎじゃねって
思えてくるぞ
SME30XXシリーズの話な
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:00:46.73 ID:MGza4h7U
うん、ロングの方が美しいな。
審美眼は、中身に対する理解の深さも影響するのだ。
あるべき姿に思いを馳せることが出来るかどうか、ってことだな。
まあロングアームを使うことの出来ないビンボー人に何言っても無駄か。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:15:21.68 ID:Bagolzrw
まあ、アーム自体の値段の違いってか、
ロングが取り付けられるアームレスプレーヤーが少なくなったよな
取り付けられるものは、プレーヤー自体が結構高い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:51:05.00 ID:IegzSqbg
使いたくても金のないビンボーニンはなにかにつけ難癖をつけるだけ
>>687には強く同意
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:09:31.20 ID:GG2+NP2G
つーかよー



ロングアームとショートアームの価格差なんて大した差じゃない罠。



それを一方的に大仰にビンボー人とか言って「難癖」つけてるのはいったい
どちら様なのかと小一時間(ry


そもそも使いたくもないモノに金かけるほうがどーかしてるっつーの。
あと過去レス見てると一方的にケンカ吹っかけているのはロング推奨者の
ほうが圧倒的だと思うが。金持ちケンカせずじゃあなかったっけかw


ちなみにオレは正直どっちでもええ罠。それぞれに合う組み合わせで使う
だけ。ロングが現在全盛のロー〜ミドルコンMCカートに合うとか言ってる
ヴァカがいたけど、そんなもんロングはロングでもアームの種類によるわい!w
逆にショートがハイコンに合うとか言うのもアフォとしか…。

つかロング推してる香具師って推奨アームが具体的になんなのか殆ど会話
に出てこないのはナゼでしょうね?www
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:43:44.04 ID:Q1ptRS7+
ロングって迫力あっていいよね。
うちはビンボーなんで、中古で安く買ったロングを使ってるよ。
思いのほか快調に動いてる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:54:58.73 ID:rPBMfENo
>>691
まあ、アーム本体は実用上の価格差がないとしても
プレーヤー本体には価格差が出て来るけどな

という話は置いといて
ロングもショートも文字通り一長一短あるわけで
どちらかが確実に優位ならもう片方は淘汰される
だからこそ
ダブルアームやダブルプレーヤーで
使い分けるヤツもいるわけだし
それができない場合は
多少のデメリットには目をつぶって
譲れないほうを選ぶことになるだけのこと

最近のスレの流れだと
ロング絶対優位というバカはいるが
ショート絶対優位というヤツは見当たらんな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:56:12.59 ID:EeQpbjHW
ロングの大らかな音も好きだし、ショートの可愛らしさも好き。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:37:35.89 ID:VtRD1q7c
なんか学級委員みたいなおまとめバカが出てきたな。
ロングのデメリットはプレーヤー本体含め場所をとること位。
音質ではロングがショートを上回る。ショートには音質上のメリットなどない。
ロングとショートの価格差が少ないからビンボーは関係ないとわめいてるのは、使ったことないのがバレバレ。
アーム自身よりプレーヤー含めてやりかえないといけないから金がかかるわけで。

だいたいショート厨なんて精々GT2000なんかに田舎の鉄工所製の小汚いプレートつけてアーム交換してんだろ?
それじゃあショートしか付かないだろってーの。
そもそもアームレスとか持ってる奴は普通ロングは経験ずみ。アーム自体の価格差は少ないからな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:11:11.51 ID:9apJiZy9
バカ登場
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:17:03.12 ID:wkXOd9gO
Series V-12
標準価格¥1,000,000 (税込¥1,050,000)
Series V
標準価格¥700,000 (税込¥735,000)

確かに金持ちには大した価格差じゃないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:42:50.15 ID:vToETe0D
俺メインアームはロングアームだけどショートも併用しとるよ

どっちも美点あると思うが音質的にはロングが一枚上手だと思うなぁ
ローコンカートなんか使うと特に実感するわ
シュアーなんか使いたいときはショートアームがいいね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:39:59.34 ID:4orPiNim
>>697
Vは最高にカッコいいがV-12は最高にカッコわるい
デザイナー出てこいレベル
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:18:31.91 ID:wkXOd9gO
↑ で君は最高にカッコいいVをもってるのね
俺はV-12がカッコいいと思ってるから持ってるけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:26:56.96 ID:N/zcGUG2
またおまえか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:06:56.31 ID:YV+74ka+
だからGT-2000厨は巣へ帰れとあれほど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:07:43.75 ID:wkXOd9gO
どうした、貧乏じじい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:53:02.27 ID:08MgAz66
短だ長だと五月蝿いね直線移動型にすれば良いわけだ、図面でも引いて見るか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:09:34.27 ID:IQ/ouBkp
タカジュンうぜぇ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:32:49.63 ID:D12xP/qp
そうだよ理想型はリニアトラッキング型だよ。
ロングと言ってもリニアに成る訳じゃないショートより気増しなだけだしね。
高専でリニアトラッキングのアーム作って見せてたよ、そんなに難しい機構でも無いしね。
能書き此だけ垂れてるこのスレの人だったら簡単に出来るでしょう、楽しみにしてますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:12:37.40 ID:i7OSWQgE
トラッキングエラーがどれほど影響するのか興味があって、
GARRARD Zero100から取り外したアームを入手したんだけど、
それとは別の、軸受けの精度とか感度とか、そういうものを語る以前の代物だった。
それでもそれなりに鳴ってしまうから不思議。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:53:42.21 ID:D5ixgwaB
計算してみればわかるが、ロングアームとショートアームで水平トラッキングエラーによる歪はそんなに変わらない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:55:13.96 ID:C6gvsc07
リニアはほとんどの場合、超ショートアーム。トラッキングエラーは最小に出来るが、ディスクが反っている場合の上下動からくる接地角度の変化には普通のショートアームより弱い。
ロングなリニアがあれば最高。

つーかそもそも、ショート厨はリニアとロングアームの優劣とかを論じる権限は持たない。そういうのとは無関係な低レベルな領域の住人であることを自覚しろや(笑)。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:56:31.73 ID:wkXOd9gO
で、具体的にどれくらい歪率が違うの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:05:50.14 ID:JYvGgDAP
具体性なんて何処にも無いよ、思っただけだよ、その程度の物さ、
口だけのロング派だからね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:25:56.30 ID:BoIXgNkb
どうしてロング使ってる人って高飛車な人が多いの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:29:25.91 ID:5SN/GL4Z
放送局使用アームはショートですかロングですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:33:05.48 ID:i7OSWQgE
>どれくらい歪率が違うの?

ここにあるよ。
http://www.sme.ltd.uk/content/Series-V12-1515.shtml
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:50:36.18 ID:qwdfDG/x
ロングアームってつまらない音になるんだよなぁ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:16:59.25 ID:9apJiZy9
>>709
オマエのようなロング廚は見かけるが
オマエが言うショート廚はどこにいるんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:54:52.62 ID:yOV8545J
上の方に一杯いるだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:01:09.76 ID:yOV8545J
711
使わずに言ってるよりはだいぶましだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:54:26.02 ID:0eHgDBch
ロング、ショートってもいろいろあるんで一概にどうこうは言えんが、
3009Rと3012Rユーザーの個人的感想として、いろいろカート
変えてみたけど、3009Rのほうがいいと思ったケースは一度もないぞ
V15とかハイコンは興味ないんで、試してないけどね
細かい理論的なことは分からんが、浮ついた感じがなくなり、腰の据わった音になる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:59:23.19 ID:PeePRgiD
ショートしか使ったこと無い奴にそれ言っても理解できないばかりか、
嫉妬心から発狂して絡み始め、しまいにはリニアトラッキングに比べると大同小異的な
わけわからんこと言い出す。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:24:53.00 ID:qwdfDG/x
↑馬鹿発見
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:34:00.65 ID:PeePRgiD
しかしロングかショートかみたいなとっくに結論出ている話題でここまで盛り上がるとは、
まだまだ貧乏人が多いのだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:54:16.20 ID:D5ixgwaB
>>714
SME のグラフには半径 50 mm くらいまで書いてあるが、 30 cm 盤の音溝最内周は約 60 mm である(ループ溝は 53.2 mm)。
最内周、最外周、中間の歪が大きくなる3点で同程度になるように設計されていることが見てとれる。
ちなみにこのグラフは RIAA EQ を通る前の話であって、 RIAA EQ で高域が下がるので歪率は半分くらいになる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:26:47.40 ID:9apJiZy9
>>717
はて?
ロングが絶対優位っていうバカは
オマエを始め何人かいるようだか
ショートが絶対優位っていうレスは見当たらんな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:28:20.08 ID:PeePRgiD
ひずみとトラッキングエラーの絶対値はともかく、全領域でざっくり27%も改善するのな。
これに加えて反りから生じる針先の溝に対する角度の影響はさらにでかくなる。

まあ世の中にはこの差を体験できない奴もいるわけだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:44:00.50 ID:2dOugNfL
ロング優位信者は短小コンプレックスなんだろう。
せめてアームぐらい長いの持ちたいっていうw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:53:13.21 ID:9apJiZy9
>>719
オレは逆だな
SME-3012とSAEC-407/23のダブルだったが
3012はもっぱらSPU専用
407/23はDL305やEPC205etc
実はダブルアームのキャビネットに難があり
またメインのカートリッジが
MC-JubileeとDL-S1に変わったこともあって
今はフレーヤーもシングルアームで
3012とSPUは知人のプレーヤーに間借り中だわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:58:51.43 ID:cBr5Ss7f
全領域でなんて書いてある?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:02:22.35 ID:cBr5Ss7f
>>728>>725の内容について
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:10:32.24 ID:0eHgDBch
SAEC-407/23?
ああ、勝ち組ってネタで有名なやつだな
精密そうでアバウトなSME3000シリーズと、ガチガチのSAECは対極にあるような
アームだし、その比較は、すでにショートとロングの比較じゃなくて、好みの話だろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:03:22.99 ID:Y/7l5Ro5
>>728 グラフ見ればわかるだろ。
>>730 SAECなら506と比べないとね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:09:49.49 ID:MCWf5Y1t
    |                  
    |  ('A`)    <みんな、誰と戦っているんだ?   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  



    |                  
    |  ('A`)    <好きなのを勝手に使っていればいいのに、と思うぞ。   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:59:25.82 ID:HsUZEQ+/
まともなロングが一番や
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:29:52.92 ID:2/vPXzdk
そうそう。見た目も、短小アームよりかっこいいしね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:40:55.04 ID:ziiKQB8/
そうかw テメエが短小だからロングアームに憧れを抱く=ロング好きになるワケだwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:27:00.36 ID:wrb3MgG6
SME300シリーズはは309だけがマグネシウム製で他の310と312はアルミ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:14:17.11 ID:HMWZzzOC
MODEL 312にマグネシウム・アームパイプと
シルバーリッツ・アーム内リード線などを施した"MODEL 312S"
を知らんな。貧乏人
738maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/28(金) 20:59:59.70 ID:TW2ZaMdb
ロングだのショートだのいってるんで久しぶりに3012R-SPを再セッティングしてみた
マイルス/死刑台のエレベーター → サザン/Nude Manと聴いてるんだけど
日本の盤て精度高いよね。カートリッジが全然フラフラしないの

もう2〜3枚回すと調子出るかな。今でもいい感じ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:16:32.32 ID:aY2WQfzQ
穴が中心からズレてないとか
そういった単純な几帳面さは確かに優れているが
音楽を聴くという点に関して欧米盤より国内盤が良いとは必ずしも言えない
むしろ悪い例が多い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:52:08.17 ID:0/TKKVaQ
>>738
ヌードマンは名盤だよね。いわゆるいい音とは違うけど。
>>739
歌謡曲やらニューミュージックは、びっくりするほどいい音のがあるよん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:29:32.74 ID:aY2WQfzQ
いくらいっても「いい音」の概念が違うので意味ない
にゅーみゅーじっくとかカスじぇいポップスとかそもそも「音楽」じゃないし
742maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/29(土) 17:07:47.97 ID:T0CzNZNL
>>740
Nude Man /綺麗 /人気者で行こう /KAMAKURA が好きですね

◆昭和歌謡
桑名正博 /セクシャルバイオレットNo.1 /7インチ @ロング針圧4.0g
ttp://uploda.cc/img/img51ce83e1b70be.jpg

クリエーション /ロンリー・ハート /7インチ @ショート針圧2.5g
ttp://uploda.cc/img/img51ce8408acd9e.jpg

◆輸入盤
One More Try /ジョージ・マイケル /12インチ45rpm /UK @ロング針圧4.0g
ttp://uploda.cc/img/img51ce83fb5f64d.jpg

だいぶ調子出てきた。骨董品だけどこのセットだとサ行が綺麗で聴いてて楽しい
マニュアルで7インチは掛けたと思ったらすぐ終わっちゃうんで聴いた気しないけど

>>741
"音楽"で"いい音"のする盤ってジャズならマイルスのKind of Blueとか
コルトレーンのMY FAVORITE THINGSとか
ソニー・ロリンズのSaxophone Colossusとかの輸入盤?

私はCDでしか聴いた事ないけど古い録音でもいい演奏でいい音だと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:40:35.83 ID:WJ9oFV3c
>>742
SP3じゃん、いいなぁw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:56:47.32 ID:0/TKKVaQ
>>742
MK3いいね。
おれはMK2だけど、7インチ聴くのに重宝だよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:13:48.49 ID:aY2WQfzQ
>>742
個人的には桑名さん好きだけど音楽ではないよね

ジャズをCDでしか聴いてないという事実が物語っている
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:59:39.47 ID:CpeEhFD5
>>742
古いジャズのCDはみんな偽物だ
レコード聴けばすぐ分かる

録音技術は退化してるのかと思うほど、5〜60年前でも超絶録音は存在する
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:34:44.69 ID:GmAfkf/b
マスターテープが劣化したんじゃね?
748maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/29(土) 23:02:31.35 ID:T0CzNZNL
>>743,744
気合が入らないと動かす気になかなかなれなくて・・・

普段はPL-61/ V15 VxMRの方を使う事が多いんだけど
時間を見つけてこっちも動かさなくては

>>745
関西の方かな?昭和歌謡もいいよん。演奏生だしマンパワーが掛かってる
ジャズのレコードも1950〜1970年代の輸入物がたくさんあるんだけど
保存状態の悪いのが多くて全部洗えてないんだな

洗うとなると気合と時間が必要だから・・・でも洗うと全然変わるんだよね
明日30枚くらい洗うか

>>746
CDがニセモノとは思わないんだけど、重くてデカいADPで無理やり引き出す
レコードの再生音は確かにイイと思う。私は好きだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:47:41.10 ID:HbFj0EeI
昨日生まれて初めてラッカー盤を聴いた。
日本コロンビアが今回特別に製作。
美空ひばり「悲しい酒・セリフ入り」
言葉に出来ないほど凄すぎて絶句。
2013大阪サウンドコレクション。
今日行けばもしかすれば聴けるかも。
750maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/06/30(日) 08:28:10.16 ID:O7JW0UUw
>>749
お嬢のジャズ スタンダード歌ったレコードほしいんだけど高いんだよねー
なのでそれもまたCDなのでした
751maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/01(月) 00:44:59.69 ID:ffkrBNbB
◆ジャズ
コルトレーン /GIANT STEPS /12インチ /モノ /US @ショート /針圧1.5g
ttp://uploda.cc/img/img51d04b5ae391e.jpg

これはとてもいい。 ジャケ裏に use Electro-Voice 667,Capps and Telefunken U-47
microphones and Ampex 300-8R って書いてある

◆洋楽
WHAM! /ケアレス・ウィスパー /7インチ @リニアトラッキング /針圧1.25g
ttp://uploda.cc/img/img51d04b47193f8.jpg


日付が変わってしまったけどレコードを35枚洗った
ダラダラを信条としている私にしてはガンバった・・・方だと思う
ttp://uploda.cc/img/img51d04b0890b5a.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51d04b192fdaf.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51d04b20bc153.jpg
ttp://uploda.cc/img/img51d04b28c5c51.jpg

しかしつかれた。糸くず取りで2周くらいさせたいから当面ソースは
レコードだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 08:34:50.32 ID:0wkUJoRs
プレーヤーがエラいまた骨董品だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:35:23.36 ID:YIFqTiGz
まぁ本人が満足してるんなら別に腐す必要ないけどね>タンテ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 14:41:20.40 ID:hZ7QpI6m
今どきビニール盤回してる時点で俺たちは同じ穴の狢だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:26:29.02 ID:YIFqTiGz
そんなこともあろうかとSP盤を廻しておいた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:58:14.21 ID:L4VLvpCg
SP10MK3は普段どうしてんの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:34:05.89 ID:Q4+RN3Kz
SP10Mk3いいなあ、もうオクに出ても高騰しすぎで手が出ないし
キャビネットもレッドコンソールじゃ持ったり動かせないから無理だし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:49:06.01 ID:TW6sGin3
10mk3はモーターはいいけど、全て純正で揃えにくいのが難点だね。
純正キャビは今の視点ではなんかカッコ悪いデザインだし、アクリルがすすけたり、ヒンジがいっちゃってたりするし。
ボロンの純正アームも短いのが難点。
結局全部カスタムメイドにするしかないんだが、コンプリート感がない。
GT2000Xにサエクのアーム入れるみたいな特上感に欠ける。
ま、そこでp3と言う手もあるが、これもいいものがなくなってきたね。
759maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/02(火) 19:22:37.73 ID:7p9XH2pI
>>756
稼動状態ですけど稼働率は低い。コントロールユニットは
メタルラックに入れて金子式インシュかまして底部に放熱空間を
十分儲けてるんだけどそれでもアッチッチなので・・・

14cmくらいのファンでゆるゆる風を送らないと爺なので突然死しそう

あと盤のクリーニングを別プレイヤーでやる、ダストカバーのヒンジがない
タイプなので取り外すのがメンドウっていうのも少なからずある

>>757
レッドコンソールはホントに重い。重けりゃいいってもんじゃないと思うんでしょうけど
震度4の地震でも針飛びしなかったんで効果はあるなとその時思った

>>758
純正のアクリルはアクリサンデー研磨剤とプレクサスでだいぶよくなる。おすすめ
あとヒンジ下のビスを増し締めするとフリーストップが蘇るよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:02:37.27 ID:8sbhlrVK
>>758
SP-10 系純正モーターボートとか当時でも激ダサだから
リードコンソールとかレジナミックとか他社製のに入れてる人の方が多かっただろう。
MK3 の時代になると既製品が減ってしまって松下製に入れた人も多いだろうが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:40:07.13 ID:ohL2tvWd
黒曜石キャビって人気なかったの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:40:37.98 ID:sVqEEdpM
天然石あたりのはキワモノだし
ホントのとこキャビネットでごろごろ音質が変わるタンテってタンテ本体がヘボいんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:22:09.10 ID:dWeiwdsp
ベイシーなんかキャビネットが無ぇぞw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:33:58.47 ID:MWYjm6bI
天然石は加工精度が上がらないから個体の差が出すぎるんですよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:47:22.84 ID:MWYjm6bI
あ、それから黒曜石のキャビってありえないから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:04:59.52 ID:ZSsgigRK
黒御影って言いたかったんジャマイカ?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:01:18.19 ID:7KpA0GCp
純正SH-10B3は一応天然黒曜石だよん。

>>759
コントロールユニットが熱くなるのか。MK2はプラッターが熱くなるw冬は便利ww

しかしSP10MK3使ってて、安いやつで我慢できる?
俺は正直これ以下だと納得できないんだよね_
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:22:55.39 ID:ecQAQ5yo
>>767はMK2餅なの?
769maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/03(水) 23:30:35.97 ID:CvllWxRy
>>767
私は気持ちよく音楽が聴ければいいのでPL-61+V15 Vx MRでも別に問題ないです
てゆうかレコードを洗う事の凄さを体験してからきちんと調整した機材なら
気持ちいのいい音楽が出てくれることがわかったんで

SP-10MK3のセットのメカメカしさは動いてるの見てると
惚れ直しちゃいますけどね。長生きしてほしいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 03:53:14.93 ID:BKaEY/NE
>>760
レッドコンソールを知らない辺りからして
ゆとりだな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:51:46.36 ID:2KW6I0UM
レッドコンソールも所詮はサードパーティー品だよね。
大阪の町工場だっけ?

まあ松下の純正に越したことはないな。デザインはレトロではあるが。

あれに506かAC4000でも入れられれば完璧かな。
V12はカート交換が面倒くさすぎるので。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:17:09.04 ID:nDfLK249
レッドコンソール 音良くないよ。鉛の鈍い感じがある。潤性キャビだともっと
俊敏な感じが出せる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:01:14.41 ID:1Xq0BIPs
音以前にあのデザイン、あのロゴ、大阪ケーブルという社名。買うなんて当時でもあり得ない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 01:03:49.97 ID:URqy3Rb3
>>771
下から2行目の「あれ」がレッドコンソールか純正キャビかあいまいだけど
純正キャビの場合、ロングアームは入るの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:50:13.68 ID:C8KmigFk
ロングアーム信奉者の頭の悪さは異常
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:15:07.37 ID:j49G0JtC
ロングアーム買えない貧乏人はすぐにこれだからなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:38:23.34 ID:YjpY/Dpq
ロングアーム信奉者がどうとか、使いもしないでよく言うよねー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:00:40.53 ID:KfnyOh+i
ロングアームwww
12インチプラッターにロングアームだってwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:28:41.46 ID:s64UhYzo
うちのは35cmと40cmです。
35cmはぎりぎりショート付くけど40cm(実際には42cm)にはロングしか使えない。

ナショの35cmも有るよ。
SP-10の業務用。
当然アームはロングです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:08:01.47 ID:/vZ1faHt
778みたいな貧乏人には想像できない世界があるんだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:18:50.09 ID:wTO+xgiz
という奴に限って貧乏システムだけどな>>780
RCAかGatesの16インチくらい持ってこいよw
アームはGrayかGEな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:10:26.23 ID:/vZ1faHt
確かにな。V-12使ってるけどアナログ周りは500万ちょとしか金かけてないし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:22:00.95 ID:BNRTLqSj
またお前か
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:37:46.07 ID:m0IVKh54
もう、お前は来るな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:56:34.83 ID:/vZ1faHt
>>781のいうとおり貧乏人のシステムだぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:07:16.34 ID:s/9Dow72
てーかレコード盤のサイズとトーンアームの長さは関係ないから、ロングアームは30cm以上のタンテに
使わないという決まりはない。決まりは無いどころか、長い方が音が良いわけだから、金と場所が
ある人は普通はロングを選ぶよね。
ショートにしたところで、せいぜいプレーヤーの置き場所が10cm節約できるだけの話なんだけど
その10cmが捻出できないんでしょうね。お可哀相に。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:41:43.65 ID:/vZ1faHt
そうだよ。貧乏人でも普通はロングを選ぶよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:23:47.90 ID:s/9Dow72
貧乏かどうかが関係するほど価格差はないと思うんだけどね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:25:08.72 ID:XtNrZmLg
つーか一部のボッタクリを除いてロングもショートも大した値段差ねぇーだろ。

一体何なんだろね、大した額でもないのに優越感に浸っているこのヴァカ共わwww
407/23最強!とかテンプレ貼りまくってた厨二と同レベルってことにいい加減気づけ。

ロング・ショートで互いに罵り合ってる香具師らは双方ともに目糞鼻糞。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:27:31.32 ID:s/9Dow72
価格差は少ないけど音質差はありますよ、大丈夫ですか?
話し相手が欲しいんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:43:17.14 ID:BBoifZXr
大丈夫ですよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:50:39.38 ID:uxLutAOn
なんか407/23使いのおいらって勝ち組だね
793maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/07(日) 02:43:20.97 ID:DdDj8P5L
>>792
柿の木坂にメンテしてもらった?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:55:36.69 ID:YubulQ1Z
SPU使うならロングだよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 07:35:58.82 ID:Dj5Y5ZeQ
ロングアーム使ってるやつってアホ団塊の成金ってイメージ
俺はSME3012は売っぱらった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:36:09.18 ID:w+rGAkUH
WE-506/30をマイクロの777に載せてる俺様が真の勝ち組
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:50:18.08 ID:dcIeGmd2
>>795
脳内丸出しだね。
3012がロングの代表にしてる段階でね。
SMEは誰しも通る麻疹程度の存在だよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:14:36.71 ID:42uGxV2q
なぜジジィは句点を使いたがるのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:01:35.67 ID:eiJqvUTr
ジジイとかゆー問題じゃないだろ。
最近のバカは句読点の付け方も知らん。
若しくは
半島に帰れや。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:42:54.77 ID:lHa822io
SAECもSP-10用キャビを出してたんだ。
http://audio-heritage.jp/SAEC/etc/option.html
オクで結構上がっていて驚いた。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h178403364
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:29:36.36 ID:nUBIa74H
読点は使っても句点はあまり使わないのがマナーだったな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:51:21.02 ID:gav4W41w
昔はショートアームって25cmタンテ用だった。
ロング、標準、ショートって3種類あったんだけど。
     
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:59:20.26 ID:SCneNsLp
一生に一度はSPU。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:22:35.18 ID:WWKhHAyb
サエクのキャビをマネして金属屋に鉄板切らせて作った人の記事なんかも
昔の雑誌で見た記憶がある
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:57:27.11 ID:zY3J8qqc
>>804
こういう系統のものは今でも生産設備にはあるし、
金属削ればできるんだから不可能ではないわな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:58:01.23 ID:zY3J8qqc
>>802
25 cm タンテなんてあったのいつ頃の話だよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:54:45.76 ID:aNXATr5d
40年前
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:18:39.31 ID:xMC9jQyn
25cmタンテは子供の頃うちにあった一体型モジュラーステレオがそうだった覚えあり。
30cmのLPがタンテからはみ出ていたような・・・。
25cmのレコードって存在したの?覚えてないけど。
809maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/09(火) 23:20:41.43 ID:bytmufdm
25cmというとてんとう虫の17.8cmより少し大きいんだね

↓とかがそうなのかな?
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/cine/ensemble-streo/onkyo_st-55_.jpg
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/cine/ensemble-stereo.html

私ののPL-61は41年前のだ。大変な爺だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:15:03.30 ID:N5cwxyQF
>>808
>25cmのレコードって存在したの?

10インチ盤、知らないとは。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:18:24.58 ID:ortX/FAu
>10インチ盤
60年代のジャズを集めてるとたまに見かける。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:21:04.56 ID:mFaH6Cqc
悪い。年取ったとは言え、さすがにそこまでついていけないわ。
なにしろ25cmタンテ見た記憶も幼少の頃だから。
はみ出て回ってるレコードの記憶はあるから30cmは覚えてるってことだが。
813maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/10(水) 00:44:47.40 ID:dw70Itfw
私の記憶にあるのはYMOの "増殖" が10インチだったな
スネークマン・ショーの "ここは警察じゃないよ" が入ってるヤツ

ttp://art45.photozou.jp/pub/783/352783/photo/91000184_624.jpg

割りとフルオートプレーヤーのディスク検知にもあったよね10インチって
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:58:37.14 ID:tYxzFk/G
ディスク検知にはあったが、盤の実物はたぶん見たことがない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 06:28:35.97 ID:IiMBPb0n
捨てたDUALの1218が25cmタンテだた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 07:37:49.07 ID:itsdCMb9
10インチ盤知らない世代がアナログについて口角泡飛ばすスレはここですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:07:25.32 ID:8hKmzrKM
で、ご老体はその10インチ盤をどのようなシステムでお聞きになっているのですか?
818maro@2ch ◆T6shVv5JkMFy :2013/07/10(水) 08:07:54.77 ID:dw70Itfw
いや、ダラダラポツポツだと思うけど
オクにも結構出ててるんだね。10インチって

ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=10%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&n=100&auccat=22260&f=0x2&slider=0&tab_ex=commerce&s1=end&o1=a
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:29:52.91 ID:iEOI1eaU
10インチはSP盤もあるし、LP盤もあるな
巖本の東芝10インチ盤はかなりレアでコレクターでもなかなか持ってない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:45:30.90 ID:sYpUfU9T
SP盤って殆ど25cmでしょ。(極一部に40cmがあった)
そんで次に出たのがLPの25cm。
それから30cmLP。
しばらく併走してたと思うけど。

でもプレーヤーの25cmターンテーブル(中にはもっと小さい17cmとかも)は
もっとずっと後まで作られてて、オートチェンジャーとか30cmの方が
珍しいくらいだったよ。
日本でもポータブルプレーヤーはみんなターンテーブルは小さかった。
30cmがはみ出してやっと掛かる大きさが極一般的だったと思うけど。
80年代でもポータブルは25cm以下のサイズだったよね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:27:27.65 ID:BHHq4vOX
爺どもの昔話自慢大会の様相を呈してきたな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:29:27.14 ID:BHHq4vOX
ポータブルプレーヤーはいいけど、オーディオのカテゴリーじゃないだろ。いい加減にしろ。ボケ爺。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:06:31.90 ID:iEOI1eaU
>>820
数で言えば10インチ盤が多そうだね
ジャズとか歌謡曲(流行歌)あたりは10インチのSP盤がかなり多い感じ
12インチだとクラシックの組ものになるかな

Garrardの初期オートチェンジャーが10インチのプラッターだったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:49:51.39 ID:sYpUfU9T
BSRも10インチが主流。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:15:05.15 ID:dQTipuZn
加齢臭を通り越して爺臭漂う糞スレはここですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:25:53.43 ID:+1Rp/Q5D
>>825 君が一番臭ってるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:47:54.54 ID:GAzmfE4h
大昔の話なので今はあまり参考にならないけど
グレースなんかは、G-520、G-540、G-560って3種類の長さのアームを売ってた
ウチにあるPioneer PL-6Aは25cmのプレーヤーシステムだよ
25cmはクラのレコード20枚くらいもってる。すごく古いものでどれもmono版
ウチでは30cmのタンテで普通に聴いてます
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:20:58.74 ID:E8nJ4XLc
826
いやいや、オレはお前みたく、25cm盤なんて知らないから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:27:54.15 ID:ortX/FAu
今知ったからもう仲間だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:55:40.42 ID:ItvBWDJe
なんでプラッターをタンテとか言うかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:17:35.25 ID:tX0RzcBP
最近でもこういう製品があったし

ttp://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=91

中古のレコ屋にいけば10インチ盤なんて珍しくもないし・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:59:37.56 ID:7q50tj+4
そうか?
昔と比べて最近あまり見かけなくなったような気も・・・
7インチは腐るほどあるけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 07:14:59.34 ID:7lWPmgOU
10インチの知識とアナログオーディオの習熟度は何の関係もない。検定でもあるまいし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:13:44.17 ID:qPcAE4sO
プッ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:23:44.82 ID:eFTxoyqg
やはりそういう反応になるということは、知識だけが拠り所だったんだね。老人特有だね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:07:26.65 ID:aS7WS3sI
407/23使いのおいらって勝ち組だね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:17:19.69 ID:kFREPlb5
506でなきゃ負け組みだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:45:56.78 ID:xJRH+txP
いや、WE-8000STでなきゃ負け組み。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:46:08.82 ID:icOCiufi
>>837
オマエここは初めてか

まぁ ゆっくりしていけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:31:05.15 ID:32iZILKo
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:27:23.87 ID:J+vCPKcG
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:32:28.84 ID:LR4Yqk8g
407/23の田中氏(たったっけ?)オーバーホール済みとSP-10mk2に、フィンランドバーチ積層のピアノフィニッシュのボード。
オクで引き取り手あるだろうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:34:22.67 ID:LR4Yqk8g
(たったっけ?)→×
(だったっけ?)→○
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:37:09.33 ID:zJ5fJdjq
録音がよく、状態の良い盤は、上手く鳴らせるアームだがね・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:22:51.91 ID:DrpirbuU
308Nがいいと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:42:43.06 ID:akpmhUte
SAECなんてどこがいいんだか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 08:47:31.88 ID:205pBpqb
まあ、人によっては、デザインだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 08:58:29.23 ID:iQJq8Yrb
おれもそう思う。SAECなんて要らん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:14:10.87 ID:6qAPvT2G
MC-L1000、久しぶりに聞いたらやっぱり凄い・・・うーん、いいなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:01:20.81 ID:9T9RiCLD
SAEC見た目がかっこいいじゃん。デザインのよさと精度感があって。
まさに日本の物作りって感じで。

どうも最近のハイエンドターンテーブルのシェル一体アームって好きになれない。
アナログはたまにしか聞かないのに、カートの交換めんどくさすぎる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:09:56.41 ID:TeGsa0HT
なんでたまにしか聴かないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:32:29.98 ID:YERC6rdB
SMEより使いやすかったな>SAEC
悪いアームじゃないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:19:38.07 ID:205pBpqb
そうか?
俺はSMEの3000シリーズのほうが、使いやすかったけどな
メカメカしてんのは共通だけど、SMEは結構、アバウトだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:23:24.03 ID:9T9RiCLD
両方ともナイフエッジだけど、エッジ部分の精度は段違いにSAECの方が上だったね。
SMEは極端に言うと切れないナイフって感じ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:34:43.57 ID:205pBpqb
SMEのアームや、あとトーレンスのADPにも言えるかもしれんが、あのアバウトさは、
一種の見識だろ
クリティカルな部分がないから、多少、音質・状態に何のある盤にも
おおらかに対応できるっていうかね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:41:33.37 ID:205pBpqb
間違えた
×何のある
○難のある
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:15:22.13 ID:ESvEnuTu
SME30XXの先端コネクタがカート交換時に少し回転して困る。
固定するネジがあるけど強く締めてネジが壊れないか怖い。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:03:47.94 ID:iQJq8Yrb
>>849

L1000を超えるものは無いだろうね。オレも二個手元にある。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 06:48:18.25 ID:9vte6xUn
>>850
レコードをたまにしか聴かないようなら
カートリッジ交換なんて
それこそ滅多にしないんじゃないか?
それをめんどくさいと思うくらいなら
そもそも手間ひまかかるレコードなんて止めたほうがいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:01:55.26 ID:BXVjzdbv
あの一体型はカートリッジ交換の頻度が極端に低い人向けだろ
どうしてもってんなら2本3本立てれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:11:42.08 ID:E1P5s7SZ
>859
↓「気軽に・・・」スレから。相手にしないほうがいい。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 10:55:37.62 ID:9T9RiCLD
糞アームにバカ高い値段をつけて、輸入タンテとセットでお馬鹿なお客に売りつけるボロい商売
している方達からすれば、自分たちがだましたお客を擁護しないと、また次騙すことができなく
なるから必死なんですね。
しかし、買った人もよくこんな糞アームを使ってて恥ずかしくないもんだと思います。
騙されてご愁傷様。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:27:44.85 ID:3BeoscdS
シリーズV、カートリッジ交換メンドクセ
MC20mK2専用アームだわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:44:12.39 ID:SpkimuCp
残念。ここでは東志みたいなわけわかんない三流アームの話題なんて出ないよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:12:16.46 ID:Y31K1Yu9
>>857
ネタか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:41:41.43 ID:L5pX58Eg
マイソニック エミネント ここでぼろくそ言われてるけど悪くないじゃんw
これが5万円だと凄いんじゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:49:25.63 ID:MPBMUQ3H
価格と音質がまっすぐ正比例すると思っちゃう人が
いるからそういう感じにはなるのでは。
それが問題なんだと思うなぁ。
エミネントにかぎらずそうかも知れないね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 02:47:04.88 ID:1izGbAzY
アナログ現役当時を知らないヤツはダメだね
感覚が全くもって違うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:05:44.99 ID:SNqIxGbH
キラキラが好きなのは頭が悪い証拠
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:45:03.25 ID:C4LVhRKS
現役当時よりいまのほうがいいんじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:46:03.15 ID:C4LVhRKS
CD発売後のほうがレベル上がってるように思うよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:53:39.48 ID:AWhHOU6E
ほとんどは現行商品の負けだと思うが、時々いいのあるよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 20:46:47.32 ID:4GPe+RqV
賛成だな。
概ね古い方が良い物あるよ。
でも針の事考えると現行も有りかも。

マイソニックやエミネントはどうでも良いと思うけどべンツマイクロや
バンデンフルはやっぱり良いよ。
如何せん高額過ぎるけどね。
ちなみにオルトフォンはSPUから現行まで良いと思ったことが無いです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:01:02.82 ID:qfY2ffCG
ライラ最高。L1000を越えてる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:55:24.42 ID:ZJIHibIe
ライラの何を聴いた?
アトラス? タイタン?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:21:08.86 ID:/ywRumWx
一番安いデロスだよ。これでさえもスゴイ!
長岡流に言うならば、末弟は超ハイC/P!ってところ。
自分で新品を買って大事に大事に使ってきたMC-L1000を一発であっさり超えました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:27:04.42 ID:80/vJtR5
なんか凄そうだ。
ライラはハイエンドがあまりに高いんで、
ローエンドは逆にイメージで損してるのかもね。

まあうちにはL1000の実力すら発揮できるソフトがほとんどないんで、
買わないだろうけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:29:55.26 ID:7GjsqmKz
ライラの社長によるとモデル間の音質差はつけないとかなんとか言ってたな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:35:34.25 ID:9YPqhSKu
デロスってググってみたけどなんだよこのふざけた値段
大昔にビクターL1000を新品で購入したけどジャスト6万だったよ
頭金なしの6回払いだったけどさ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:25:49.63 ID:1nM1iPJS
ふざけた値段だと思うよ。だけど、逆に30年前の6万円が、今作っても6万でできると思ってるの?

正直、L1000も、いくら大事に使ってても、30年たつとやっぱりアチコチへたってんだな、と感じたよ。カートリッジは要所要所にゴムを使うからね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:38:02.84 ID:z5Cz8ky5
ふざけた値段…?
安すぎてヘンなのか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:19:11.67 ID:RAnNuFV2
ワロス
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:47:33.03 ID:Hvv5FvQ8
L1000の評価いやに高いんだけど、中高域凄く情報量の多い鮮度のいい音で
良いと思うんだけど低音は並と言うかほったらかしというか、バランス悪い
印象だったんだけど今の鈍重SPならその辺分らないんだろうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:45:05.17 ID:DZ7kvkdK
いや、L1000は一部の妄信的なマニアのおかげで神格化、伝説化されすぎていると思う。
長岡さんにしてもオルトのJubileeあたりでL1000は抜かれてるといってるし、現代のよくできた
カートに勝てる物ではない。新品もないしメンテも出来ないし、へたってるからね。
もうオクでもロクな個体は出てこなくなった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 03:32:37.28 ID:rFnWXB5c
今残ってるこてんぱんに使い倒されたL1000は知らんが
現役当時のL1000は他とは明らかに別物と感じたから無理して買った
いい時代だったと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 09:31:43.15 ID:sqlI4f47
現役当時はすごかったよね。当時だと値段も高いビクターの最高級カートリッジだったし買ったときの満足度も大変高かった。
ライラなんて14万でもローエンドだからね。
普通の紙箱だし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:27:02.15 ID:m47WBnVv
と、LYRAさえ買えない貧乏人が申しております
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:31:20.18 ID:YRfsdTgf
ここも回顧厨のすくつか…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:43:34.85 ID:f3ikSoLc
ここも回顧厨、老害だね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:48:59.08 ID:x4DJhu/N
馬鹿鉄男ヲタと言って欲しいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:50:59.88 ID:f3ikSoLc
と、貧乏人が申しております
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 11:30:14.41 ID:t/IHIzU/
材料や接着剤の進化などで、カートリッジだけは物凄く良くなってる
ものは良くなってると思う。1980年ごろのハイテク型カートリッジより
今の方が良い物が揃ってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:14:23.23 ID:AkjcP8O/
その一方で音が良かったベリリウムカンチレバーは毒性問題で使えなくなっちゃったりしている。
材料の進化というけど、実際には音質的進化ではなく代替や経年劣化等への対応が殆ど。この
辺りはスピーカーユニットのダンパーやエッジ(ウレタンエッジとかね)等と同じ。


MC-L1000やL10は唯一無二で一部で突拍子もなく突き抜けている存在。よって好みが禿げしく
分かれる。良くも悪くもこれと同じ音質のモノは存在しない。違った面で優れたモノが存在するのは
当たり前。MC-L1000が現役当時もそうだったし。今も昔も状況は大して変わらん。

ただ価格はアフォみたいに高くなったけどなw 特にここ数年で各社軒なみ2倍以上跳ね上がったし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:09:04.59 ID:sgXzlzqC
>特にここ数年で各社軒なみ2倍以上跳ね上がったし。

具体的に、どれ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:38:18.07 ID:DZ7kvkdK
いやだからライラもってるっての。一番安いやつで申し訳ないけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:42:48.54 ID:f3ikSoLc
>特にここ数年で各社軒なみ2倍以上跳ね上がったし。

オルトは別に値上げしてないけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:36:28.82 ID:AkjcP8O/
2倍は言い杉だったなw スマソ。

でもオルトもちゃっかり値上げしてるぞ、コントラプンクトからカデンツァに変わった際に。
ルビーカンチレバー採用のコントラプンクトbとカデンツアブルー、前者が定価115,500円
だったのに対し後者は152,250円に引き上げられとるw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 05:14:18.79 ID:FsU+tvVM
>>895
テクニカの中級VMの150MLXもけっこう高くなったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:49:19.69 ID:/OnOsLtT
フェーズテックのP-3Gもなかなかエエよ。
P-3はイマイチだったけどね。L1000の
技術者達が作っただけはある。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:25:30.75 ID:Nqvit3Fp
技術者がいっしょなの?
宣伝や伝説じゃなくホントに?

でもL1000みたくプリントコイルとかじゃないからねー。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:29:56.15 ID:jEtasjaT
P-3のルーツは寺垣カートリッジでしょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:05:38.64 ID:dLFasSeg
>>899
プリントコイル以前にL1000は空芯だけど
フェーズテックは全部鉄心入
空芯でソリッドなら、ベンツマイクロの上級機あたり
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:28:24.71 ID:3KL52SyW
>>899
フェーズテックはvictorを定年退職した連中だよ。
MC-L1000はフェーズテックP-3と外形寸法が同じ。
形をつきつめたらどうしてもそうなるとか。
L1000はこの人と凸版印刷の担当者の二人で開発
したのだけど、その凸版の人がいなくなって
プリント基板ができないので、
もうダイレクトカップリングを作れないらしい。
で今作っているのがPP-1000とか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:07:19.72 ID:ABiotAn+
ふーん、でも技術的な成り立ちが全然違うのに外形寸法だけ合わせても意味不明だね。
そういう語りが狙いなんだろ。
第一外形寸法は一緒なのかも知れんが、カートとしての外形デザインも全然違うじゃん。

ま、プリントコイルじゃない時点で別物だし、技術者のポテンシャルがどの程度なんてわからんし、普通の構成ならいいカートリッジはここ以外にもそこそこあるし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:38:48.87 ID:bgu4yWPB
今のフェーズテックよりもベンツマイクロの方がむしろ寺垣カートリッジにそっくりだね。
これって何か関係があるの?

http://www.tonepublications.com/analogaholic/review-the-benz-micro-ruby-z-cartridge/
http://www.hifido.co.jp/KW%C2%E7%BF%DC%CB%DC%C5%B9/G1--/P0/A10/J/0-10/S0/M0/C13-73861-84273-00/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:15:08.50 ID:VexUUY/U
どうでもいいがL1000の良さは、エンジニアの音に対するセンスと言うより、機構の斬新さから来てるので、同じエンジニアだのフェーズテックだの言われても賛同出来ない。ま、悪いものじゃないと思うが突き抜けてはない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:45:31.26 ID:PVhRhNIp
まだMC聴いてるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:36:47.22 ID:e/iPkhHc
あ〜聴いてるよ
スレタイ読めるか?(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:12:40.62 ID:fCE6ls2M
カートリッジのアウトってバランスなんだよな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:36:10.52 ID:jAUGHpZY
別にバランスってわけじゃないよ。
2端子なんだから。
アースをどう取るかでアンバラにもヨーロッパ式のフローテェングのバランスにもなるだけ。
センターは無いんで日本流のセンターアースのバランスには成んないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:53:52.17 ID:fCE6ls2M
普通はアンバラ接続だからコールドというか片方を接地するんだろうが、
たとえばフルバランスフォノアンプとかMCトランスって、どっちもグランドに接地してないのか?
してるんなら、なぜした方がいいのか教えてもらえると。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:45:48.17 ID:Npa66guF
グランド接地してないのか?
なぜしない方がいいのか教えてもらえること。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:32:59.68 ID:ztve+hml
フルバランスフォノアンプは信号線は接地しない
接地するのは、アーム躯体、信号線のシールド(3芯)
http://www.ayre.com/manuals/Ayre_P5xe_Manual.pdf の P13-15 嫁
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:54:20.40 ID:ztve+hml
MCトランスは通常アンバラ。
バランス接続のMCトランス
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20130315
改造するか自作するかだな
昔は Bob's Devices でバランス型のMCトランス売ってたが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:20:12.93 ID:fCE6ls2M
>>912 913
これはいい情報。ありがと!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:41:44.19 ID:2xQV2LTd
>>909
以前このスレだったかバランス論争あった時に書いたけど
昔ハイフォニックからセンタータップ付きのMCカートリッジと
それに併せた7Pだったかのアームが発売されてた。
いくつ売れたか知らないけど、オクでも見たことないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:36:59.42 ID:t4nSdvB2
ダイナベクターの方がまだ見かけるレベルだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:39:54.88 ID:PF32FFpc
センターアースの必要性がないから(フローティングで十分だから)1機種で消えたんでしょう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:00:31.21 ID:qXElGmj9
バランス自体が高音質のための技術じゃないから
家庭用では否定的なエンジニアも多いよ。デメリットも多いし

営業の要望でバランス作ってるケースも多く、
殆ど詐欺ッポイなんちゃってバランスとかも
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:29:12.50 ID:W5Lui9lm
無駄回路積むわけだしなー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:45:55.38 ID:TXmQU2eE
反転アンプを1段増やしてバランスでございってな
コイルとトランスならいいんじゃね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:39:00.60 ID:xoXH9OU4
カートリッジからRIAAEQ又は昇圧トランス ヘッドアンプ 間の配線を直結にすれば解決する問題だよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:06:39.85 ID:PF32FFpc
バランス自体が高音質のための技術じゃない
SNが上がるんだけどね、馬鹿は理屈がわからんからしようがない
業務用の録音機材って全部バランスだし
アンバランスはハイインピーダンスのギター入力だけじゃね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:29:22.07 ID:wMOoLvNU
>ハイフォニックのトーンアーム

メルクの方ならeBayでたまに見るよ。
バランスなのかは知らないけど。
http://www.moerch.dk/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:56:48.26 ID:tKRW+CFf
バランスだとノイズを逆相で打ち消すためノイズの多い現場では
有効だが家庭ではそこまで必要ないだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:34:07.76 ID:urooYGjf
家庭でバランスが効力発揮したら残念すぎる環境だな
まず環境の改善をするべき
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 05:09:40.38 ID:pGXBKcm2
>>924
家庭用の電源は片側接地のまさにアンバラwなので、
中点のないいんちきバランス(というよりフローティングか)でも
筐体アースと信号アースが分離できるだけでも効果はありそうだが

ところで、今度、昔あった光電カートリッジが市販されるそうだ
この会社は最終目標はELPのような非接触を目指すらしいが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:10:49.89 ID:yfJBQ78C
3Dプリンタのスキャナみたいなので溝形状をデータ化した方が早いんじゃないかそれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:07:34.05 ID:pGXBKcm2
>>927
開発者によると(是非はともかく)まずは全プロセスをアナログでやりたいっていうことらしいよ。
もう売ってた。案外安いけど、まだプロトタイプって感じかな
www.ds-audio.biz/1.html
初回改良版が出てから買うかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:51:14.56 ID:yfJBQ78C
>>928
ああなるほど、電磁の特性を排除した感じなんだね
非接触なんてしない方が良いと思うけどな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:05:43.13 ID:s3Rjlzvh
これ針ついてるでしょ。駆動系は従来と同じで針の動きを光に一度置き換えてるだけじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:18:03.34 ID:yfJBQ78C
>>930
だからその時に起きる電磁の特性(欠点)を否定して光電に置き換えることでより良くしてるって書いてるじゃん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:26:14.09 ID:pGXBKcm2
>>930
非接触はその次(か最終か知らんが)の目標だって、ラ技のインタビューで語ってた
当面は従来型のカートリッジで行くらしい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:42:43.34 ID:urooYGjf
DS Audioは「誰もが喜ぶ世界一のカートリッジを作る」ことが目的であるため
特殊ゴム、0.05mmアルミ、特注トランス、大容量ケミコン、部品縦置き、米国の線

スマン!苦手だオレこういうの
磁気ヒステリシス嫌ったのは間違ってないが、
受光素子のリニアリティ確保やノイズ低減のテクとか解説ゼロなのが信じられない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:36:51.67 ID:TD/Vfmu2
簡単に非接触というがまともにやるとなると相当な情報量になるからいろいろと大変だろうな。
光電形自体は昔色々なメーカーがやっていたが、結局淘汰されてしまった。
磁気ヒステリシス嫌うなら空芯 MC でやれば済むことじゃないか?
電磁型+サテライトアンプで充分行けると思うが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:42:06.79 ID:TD/Vfmu2
>>926
カートリッジはアンバランスといってもカートリッジ側ではアースされてないので(一部そうでないのもあるが)
もともとあまり問題ない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:52:17.38 ID:eg4bYll6
>>934
まぁそれじゃ商売にならんと思ったんだろ
光学機器の会社らしいから、当然の選択ではある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:17:09.50 ID:YJ1cJ4mg
>>934
>光電形自体は昔色々なメーカーがやっていたが、結局淘汰されてしまった。

専用の変位比例型EQアンプが外付けで必要になるというのがネックだった。
それで、EQアンプでなく、変位比例特性を電磁型と同じ速度比例特性に変換する
アダプターを介してフォノ入力に入れるという方式にしたが、
これでは変位比例型EQを使った場合に較べ無駄なステージが増えて、
せっかくのよさを活かすことができない。
あと、機構的な面では、光源がムギ球で、発熱するというのが難点だった。
レコードを加熱しつつトレースするというのは、真冬ならいいかもだが。
受光部のリニアリティーについては、昔のフォトダイオードを使ったもので
十分まっすぐだった。

今ならフォノアンプが別体の構成は一般的になっているし、光源もLEDが使える。
当時に較べ受け入れられやすい状況ではある。が、レコードを聴く人口が
減ってしまったしな。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:41:25.82 ID:dWkV0u8U
光電カートリッジ→ちょっと面白そう
専用フォノEQ→うわぁ・・・いらねぇ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:49:21.62 ID:eg4bYll6
>>938
俺もそれ思ったw
フォノイコはいらんわな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:20:25.95 ID:HaLMQf2O
光電型って、AMみたいな感じなのか?
投光器から搬送波出して、カンチレバーに付いてるシャッターで変調かけるイメージ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:26:25.11 ID:h26DPvlZ
搬送「波」はないよ。DC的定量光に変調をかける。
で、振幅に比例した信号が得られる、と。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:27:14.23 ID:NKTvCo1H
>>939
専用アンプ無しで再生できるの?
ゲイン揃えるフラットアンプと、あとRIAAEQとの偏差を補正する
一次のハイカットフィルタがあればいいのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:32:04.92 ID:h26DPvlZ
専用アンプはカートリッジへの給電も行うので、それ無しでは動作不能。
振幅比例型のRIAAカーブは2段階のローカットだ。ハイカットではない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:52:08.31 ID:HaLMQf2O
>>941
昔の電球ならそうだけど、現在のLEDなら搬送波に乗せたほうが有利じゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:00:50.96 ID:h26DPvlZ
なんで有利と思ったの?
搬送波を発生させて除去するという余計なステップが混ざるだけのような…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:16:52.85 ID:HaLMQf2O
>>945
なんでって?
テープレコーダーのACバイアスと同じ感じだよ
おいしい部分を使う為
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:02:40.89 ID:h26DPvlZ
搬送波を変調しようというんじゃないのね。じゃ「おいしい部分」関係ないわ。
受光部のフォトダイオードは磁性体みたいなヒステリシス特性ないから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:21:34.43 ID:HaLMQf2O
>>947
たとえ話を真に受けられてもね

ひとつ例上げると、受光部のおいしいところだよ。
DC〜20kHz 以上なんて使いたくないんだ。
例えば、1MHz プラマイ50kHz とか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:29:33.48 ID:wqa65tuM
多分昔の回路パックッタだけ。特許切れてるだろうから。
だから、>>933なんでしょ?

おっと、ムギ球をLEDにw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:28:26.41 ID:4KqtbSg9
アマチャアが自宅で実験的に回路でも物でも組む場合には特許は関係有りません。
販売する場合には此の限りでは無い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:19:31.38 ID:14uuCPxb
>>937
フォノ入力に入れる EQ なんて聞いたことないぞ。

変位比例型カートリッジとしてはコンデンサカートリッジもそうだが、
これもフォノ入力に入れる EQ なんて聞いたことない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:05:42.76 ID:UQDuQ1Tj
>>950
アマチャア(amatyaa)
アマチュア(amatyua)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:30:46.95 ID:9r6iX8lS
amateurだろw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:37:09.46 ID:BLvTbnwJ
ローマ字入力のしかた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:24:40.67 ID:UQDuQ1Tj
なんか最近内容を全く把握できずに脊髄反射で書き込むアホがいるな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:14:26.63 ID:lGK+we7l
空心コイルだったら磁気歪発生しないよ
ダイオードはヒステリシス特性じゃなくてダイオード特性があるを
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:35:04.11 ID:XHwK/Ri1
>>951
あなたが知らないだけ。まあ知ってる人は少ないと思うけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 05:42:45.16 ID:ZbMzI/78
光電カートリッジのヨウツベ聞いてみた。
音質には触れないが、位相特性がおかしい気が?
トレース性能の悪さは、まあ仕方ないだろう
削除されそうだから、聞くなら急げ!

http://www.youtube.com/watch?v=uLVdRVUSHqE
http://www.youtube.com/watch?v=V21IHd3AZlI
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:57:28.43 ID:YmmofXdx
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:02:08.07 ID:cIlrcbsr
コンデンサー型の復活もよろしく!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 04:37:52.24 ID:XngPJIGt
オプトニカの光電カートリッジ用イコライザって誰か知らないかな?
カートリッジの方はあるんだけど、イコライザは全く情報が見つからない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:27:54.97 ID:o0Rslf8S
>>958
音の良い音源は外して、無難に鳴る盤ばかりな気がする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:41:15.96 ID:UGMrUsdP
左右が逆相っぽいか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:22:00.48 ID:P/wB4Bbn
最近じゃMC-L1000もこういう胡散臭いのは全然値が上がらないな。
これも出品者が途中やめした模様。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u53564170
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:56:03.84 ID:FgPapicE
自分の感覚だとむしろそんなに上がったのがびっくり。
上がらないから途中で終了するというのもなんか変だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:47:09.79 ID:IolsHvgJ
処分したくないなら墓場まで持って行ってどうぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:06:19.93 ID:drPe8Tb0
L1000の本当に良さそうな物なら15万とかいくよ。>>984がだめなのは、ハイファイ堂でメンテ済みとかそういうお笑い系を

やっちゃったからでない?
まあでも終了時刻まで待っていれば10万にはなったとは思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:43:56.59 ID:Y82OaIEF
動くか分からないものに84kついてるし。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k163377046
自分が買った数年前はもっとずっと安かったかな。
ちょっと加熱しすぎな気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:26:26.00 ID:+G+ajtei
こういう出品者は好かん。
自分の出品物が動作するかどうかわからないというのに、それは自分的には環境も何もないのだから当たり前
と開き直り、だからNCNRで当然と主張する。
それにもかかわらず、見た目は凄く綺麗で保存状態はよく、などと
動くかどうかわからないがらくたでも、高い値が付くことを期待する。

動作確認もできないものを出品する資格はないと思う。また、高い値を付ける方も付ける方だ。
ホント無意味に加熱しているわ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:54:12.32 ID:yero3cPK
本当に全くの素人なら話は判らないでもないけど
テスト機材なんざゴロゴロ転がってる専門のストアがそれやってたりするしな
中には真空管アンプの球が無いのでチェックできませんとか良いながら、同時にその真空管を出品してたりするしw
福岡のなんとか21とか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:46:32.57 ID:Qgct2Nxn
お前ら、DL-103 が10月から1万位上値上げだぞ。
急げ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:48:59.01 ID:7z44nhOq
それマジ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:20:49.05 ID:eEDWJw1H
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:30:11.47 ID:OsNi4Zt6
ぼりすぎ。デノンの不買運動を始めよう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:41:05.22 ID:R64XHcRt
10倍くらいで適正価格じゃないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:29:39.50 ID:1KQHCdwy
なんてこった!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:46:09.03 ID:Ese4ng2N
もうMc
なんか聴かないからいい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:23:09.03 ID:+jKod/VY
危機感に煽られて今ポチった
我ながら駄目人間だとは思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:39:06.28 ID:3jcZ9hyZ
アベノミクス
980maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/09/03(火) 22:41:19.24 ID:+35dvlD9
カートリッジは流石に国外へ生産拠点移管って訳には
いかないでしょうからねー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:49:40.82 ID:OSzOb84Q
スタイラスチップとかはいってるんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:06:13.11 ID:0TemEQCc
>>980-981
日本製は精度がいいためか、逆に海外ブランドでも
日本で生産というのがけっこうある(特に高級というか高価格ので)
チップのヴァンデンハルなども、開発は海外だけど
もしかしたら、加工はオグラや並木でやってるかもしれない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:52:11.04 ID:KyPv6Zzg
>ヴァンデンハル
当時開発したものを引っさげて日本に来たけど
どのメーカーからも興味を持って貰えなかったんじゃなかったっけ?
984978:2013/09/04(水) 23:01:11.34 ID:9QX7a4w6
そんなわけでDL103が届いたが、繋ぐの面倒臭いし週末でいいや
今更インプレもねぇだろうし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:05:38.17 ID:qGFroEyw
ヴァンデンハルって、EMTの改造版みたいの作ってたな昔
あと、トーレンスMCHも針先はヴァンデンハルだった。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:17:10.74 ID:05GflRJo
SMEのフォノケーブルでも有名ですな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:26:17.49 ID:nceCZ+VG
なんでんかんでんヴァンデンハルちゅう訳やね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:15:42.58 ID:wnCR0kXC
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:17:19.23 ID:wnCR0kXC
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:40:35.56 ID:LY8BTcFx
アイデア商品見つけた!!
知性を感じるねえ。

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u53599595
9911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/09/05(木) 22:43:13.66 ID:YfwODNSK
FR-64fxを使ってるワタシは勝ち組!( `Д)=3 w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:44:01.59 ID:K2LYMO3p
なんでも良いよ、もう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:11:53.18 ID:UrzsNfU3
>>990
別の線で中継したら意味ないと思うが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:12:55.57 ID:CRvxL24b
汚ねーんだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:13:50.01 ID:nXP6NCsc
>>984 まあまあ、とりあえず捕獲はしたってことで。
9961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2013/09/05(木) 23:22:36.05 ID:YfwODNSK
埋め立てかっ???

ヽ( ☆∀☆) キラーン-☆
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:23:30.57 ID:oFjo5yIt
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:32:00.90 ID:ATY+QKTv
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:33:12.82 ID:ATY+QKTv
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:37:43.67 ID:ATY+QKTv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。