1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/10/18(木) 19:03:34.04 ID:dzvG1b29
●消費電力比較
・TP10-MARK3(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)USB-DAC入力時 12V ACアダプタの測定で、22mA(100V AC) (12V換算で 180mA程度)
・TP30(TA2024 12V ACアダプタ) スタンバイ1.2W 出力時3.1W USB-DAC入力時3.5W AUX+ヘッドフォン時 1.6W USB-DAC+ヘッドフォン時 2.0W
・DT-2050A(TK2050 トロイダル電源) スタンバイ4W 出力時7W
・TP60(TA2022 トロイダル電源) 出力時7W
・D2(15V ACアダプタ) 出力時2W
●電源ネタの報告 (SMSL系アンプのACアダプタジャックは内径2.5mmで、それ以外のアンプは内径2.1mm・外径5.5mm)
◆秋月のGF65I-US1250(12V5A GF社)
http://203.183.174.79/catalog/g/gM-00510/ ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2を日ケミ KZH 16V 2200uFx2(@¥150x2 マルツ)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC 16V 100uF(@¥200 千石)に交換する。
「高解像度・広い音場・ズ太い低音が期待できる」
◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00202/ 秋月のACアダプタ(GF社)に秋月の可変電圧キットを入れて、データシートの上限電圧のマイナス1Vで使う。
「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」
◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定しているスイッチング電源が、デジアンとの相性が良く音が明瞭。」
◆シリコンバッテリー
商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音も
しっかり出し音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」
次からはスレ名を TOPPING(専門)小型デジタルアンプ へ変更してくれ
次からはスレ名を TOPPING(狭量)小型デジタルアンプ へ変更してくれ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 22:31:04.25 ID:1QZNaQvW
お断りします お断りします お断りします ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
次の本命までの繋ぎとしてTP20買ったけど、 もうこれで良いような気がしてきた…
ポップノイズの影響でスピーカーが壊れることってあるんでしょうか?
>>16 俺も、カマデン2020キットでポップノイズ出まくりで使ってるから心配。
可能性はあるにしても、発生報告を聞いた事がない。
壊れた人おる〜?
NFJの中の人にとって「NorthFlatJapan専用スレ」の存在は かなり嫌だろうな 一般のデジアン好きに広く宣伝出来なくなるからね でも新着情報はこちらとキットスレにに書き込み続けるだろうけどねw
分ける必要あるんか 情報の分散は俺的に面倒
そもそもtopping系って何だよ
ここしばらくはこのスレだってnfjのオクが無い間は過疎ってたのにな。 勝手にnfjなりFX202AをNGしとけば済んだ話だろうに。
荒らしの常套手段だろ、無駄にスレを分散させて過疎らせて潰すのは
SP01にSA-S1+の在庫がまだ残ってたからポチった
>>24 えーっ
俺が見たとき在庫切れだったのに〜
>>25 銀と金ならまだ在庫あるぞ、前回在庫切れになった時も意外に
早く補充されてた
しかし、ターミナルとかファストン端子とかが全然補充されずに
ず〜っと在庫無しなままだなぁ
銅製のスピーカターミナルとか安いから試しに買ってみたいのに
内輪ネタだらけになって製品情報が得られなくなったんだから分かれて当然
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 15:37:50.37 ID:16hV7CjT
>>25 アマにある202AがベースモデルでSA-S1+のコピーなんじゃなかったっけ?
スレわけキチガイは頭がおかしいからな。専門版はそんなのが住み着いてる割合が高いが。
>>30 ttp://dic.nicovideo.jp/a/内輪ネタ 内輪ネタとは上に書かれているような、ごく一部の集団や界隈でしか理解できないネタのことである。
内輪ネタの「内輪」とは、身内の輪、仲間内のこと。類義語に「身内ネタ」「楽屋ネタ」
その界隈等に所属している人間にとっては、面白い話であっても、その界隈を知らない人間にとっては、何のことなのか理解できず、それによる不快感や疎外感等を感じることも多々ある。
インターネットでは特にこの内輪ネタというのが見られ、その界隈で長らく身を置いていないと全くわからないことが数多く存在しているため、その界隈を閉鎖的・排他的なものにしている印象がある。
また、コミュニティでよく見られる不文律も、閉鎖的・排他的な印象を与えるのに大きな影響を与えている。
言い方を変えれば、内輪ネタが理解できることで、その界隈への帰属意識等を持つことに寄与していると考えられる。
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 14:50:30.32 ID:kmIoli3i [2/4] 新規で別スレを建てる必要はない。 どうせすぐに閑散となるだけだ。 FPGAデジタルチューナーを実際に所有しているのは、まだまだ極わずかだ。 一方、アナログFMチューナーの方も、1980年代の旧型FMチューナーをオクで落札して どのように調整するかというのが、主な話題となっている。 FM放送という規格は存続するが、まともなFMチューナーという商品の将来性は暗い。 そういう時勢下で登場したのが、自作系FPGAだ。 これに期待したい気持ちも分かるし、その期待に答えるだけの優位性は確かにある。 しかし、オーディオは、趣味の世界の嗜好品だから、ぽっと出野郎に自分の好みや経験を 無下に否定されることに抵抗感を持つことは、無理も無いと思われる。 >排除が必要なのは、「お前」と「俺」だけだ、と自己を相対化できる視座を持つ方が、 より一歩大人かもしれない。 1対1のバトルのようだから、個別にメールでやり合うか、またはこのスレに登場する時は、 トリップ付き投稿を条件とすれば、周囲はそれと察知できる。 上記のどちらかで折り合って欲しい。
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 11:22:02.68 ID:kmIoli3i [1/4] オーディオは、孤独な趣味といえる。 家族・友人・近所に同好の志がいなくとも、成立する。 交流や情報交換をネットに求めた結果として、 私憤じみたバトルが展開されることは、少なくない。 しかし、その実態は、ほとんどの場合2・3人対2・3人程度の 極少数同士の口喧嘩に過ぎない。 その他大勢の大多数にとっては、辟易し迷惑にしかなならない。 畢竟、自分の好みや経験を他者に押し付けているだけの行為は、不毛だ。 相手を説得・論破することは、不可能な独立独歩な趣味の世界だ と気付いて欲しい。 ノイズやジッターが仮に多めにあったとしても、それは心地の良い響きで 生気ある音だと認知する人もいる。
>>31 ゆとりか?
特定の人間しか知ることができない、もしくは閉鎖的な環境でのみ
公表されている情報を内輪ネタって言うんだよ
話題になって誰でも見られる情報は内輪ネタとは言わない
>>34-35 何を基準に音の良し悪しを言ってるのか書いた本人に訊けば?
>>36 同じぐらいのワット数のアダプターなら比較あるんだけど、
GF48−US1240
篭ってる、のっぺら、聞いていて楽しくない。
ってレビューされてて同じ会社だしどうなのかなって思っただけです。
>>24 俺も在庫1とかあったから思わずポチったw
そして俺もターミナルとアンプケース補充して欲しい。今度スピーカーセレクター作るから安価に
沢山欲しいのよ。あと、ヤフオク見てるとここから買って転売してるであろう人がいてげんなり
>>36 店の中の人の話題をあーだこーだと続けるから迷惑
店の人がどんなスピーカーを使ってるとか最近もあっただろ
そういう話を別スレでやればいいだけ
あとあんまり煽らないようにね
何を基準に音決めしてるのか知りたいのはピュア的な話だと思うが? それ否定する方がおかしいと思うけどな 別スレ建てて嫌がらせとか幼稚すぎるので反省するように
nfj信者とあえて呼ぶけど、そんなに気にくわないわけ? 反省すべき点があったとは思わないの? SP01とか白箱と明らかに違うよね
そんなにNFJをまんせーしたいなら専用スレに行ってくださいよ・・
>>41 白箱は不具合出た際の対応がひどすぎる
SP01はいいと思うけどね
スレタイ自体はトッピンが最初に有名になった以上の意味はなかったと思うが。
たしか最初からトライパス系中華系小型デジアン総合として機能してた
>>41 スレ自体がSP01や白箱以前からあるんだ
そこと違っても隔離する理由にならん
新参者から見ていてもNFJ分離の確たる理由がわからない 単なる妬みとしか見えない
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 12:23:09.53 ID:cN0GKw+u
YDA138の話題が一段落ついたあたりでワザワザ出てきて粘着しているところを見ると、 ユーザーでは無くてNFJを疎ましく思ってる業者でないかい?
スレ元にもどそうよ・・・ メンドクセ
つーかしっかりと話し合った結果でもなく勝手にスレ立てて さあ出てってなんて言われても従う必要なくね
要はあっちのスレを放置すればいいんじゃね スレ立ててくれた人には悪いけど
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 12:58:14.05 ID:YVi106iX
たしかに中華スレ分散は面倒かもしれんがNFJが独自の改良品を売ってるのがポイントでしょ? それはメーカー的な見方ができるから単独スレでもいいんじゃないの?
nfj拡散が目的だからこっちで書き込みしないと意味が無い。
>>46 前からの中華アンプまんせーして来て
nfj買っていない度量の小さい奴らの仕業と思ってた
nfjしか話題がないのに追い出してどーすんだよw
NFJがtopping(系)か否かだと思うけど僕はあれはtopping系であるに違いないと思っています
信者ウザいからあっちのスレから出てくるな nfj以外話題無いって言うなら別スレになって当然じゃないか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 18:52:49.65 ID:P2EtTChF
必死だなwww
単発IDで毎日煽るだけのNFJアンチの方がいい加減ウザいのですけどね >>56さんはキットスレでも暴れていたけど、叩きのめされてこっちに来たのでしょ? 自分がどれだけ腐っているか自覚なさった方がよろしいかと 負け犬の遠吠えついでにまた噛みついてくるでしょうが無駄なことは止めな
流れ的にみるとNFJアンチがうざいねっ。
同意
つーかさ、、、、、、、トッピンの話題なんかここ数ヶ月殆ど出てないよね 中華系の統一スレって事でいいんじゃねーの?
【マーフィーの法則】 「バカとは言い争うな――はたからは、どっちがバカか区別できない。」
別進行でもいいにはいいけど、 こっちのスレが議論(笑)で荒れた後、過疎化するのが目に見えてる
はげど 追い出すようにして分裂した本スレは大抵そうなるよねw
TP10に合うプリアンプ教えて下さいませ
>>65 TP10をパワーアンプとして使うってこと?
ボリューム直結で使うのかな?
それとも入力切り替えが欲しいの?
左右モノラルのパワーアンプとして使いたいのでボリューム統括用にプリアンプが欲しいなと。 あと、TP10は入力感度が悪そうなのでゲインが欲しいという理由です。
なんか意味不明な文になっちゃった。 左右一台づつTP10使ってモノラル駆動したい(バランス調整するのに)。 左右同時の音量調節用とアンプ入力時のゲインを稼ぎたいので 、 パッシブアッテネーターではなく、ゲインのあるプリアンプが欲しかったのです。
TP10に見合うような激安プリアンプってあるのかな? 俺も興味ある USB-DACでプリとして使えるのなら知ってるけど
>>69 それの先代を持ってたけどホワイトノイズ多いし
ゲイン高すぎてボリューム回せないし
通電してると何故かポップノイズは出るしゴミだった
nfjのlp2020a買ったから検索して来てみたけど流れが5千円以下のアクティブスピーカースレと似ててワロタw あそこは
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 03:07:28.16 ID:9ZCPOBVL
基本的な質問だけど、中華デジアンは日本製(kenwoodのデジアンKAF-A55やR-K731など)と比べても遜色ないの?
遜色あるだろw 造りが違う 値段が違う 中華の良さは安くてその割には音が良いところ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 04:05:52.76 ID:9ZCPOBVL
何だ、おもちゃか。
k731とfx202、TP60あたりを比較した人とかいない?
オーヲタからしたらオーディオ機器なんてなんでもオモチャだろ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 13:20:31.55 ID:sPcWPfz3
k731の内部画像見るとインダクタ4つならんでるから普通D級アンプぽいけど 石が何か気になるね。
50w言ってるからSTMicroelectronics 社のTDA-7492とかテキサスインスツルメンツのTPA-3123あたり? ただ単に「デジタルアンプ 50w」でググッて最初に出てきた二つなんだけどさ。
nfjで買ったSA-36Aに秋月のアダプタ普通に刺さるし通電するんだけどどうしてだ?2.1と2.5共通端子なのかな?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 23:30:02.98 ID:mdaZu07f
>>81 SA-36Aの現行型は2.1で旧型は2.5だからですよ
中華アンプは左右が逆とか位相(+-)が逆の不良ってどのくらいの確率である?。
最近SMALはちゃんと世界標準に合わせることを学んだのかな? SA-S1+もφ2.1に変更になっていたし
>>82 そうなんですね!でもnfjのhpでは2.5って書いてあるし実際2.5の変換プラグかませてもちゃんと刺さるし通電する。変換プラグはずして2.1でも刺さるし通電する。どっちで使うべきなんでしょ?
刺さって通電するならどっちも変わらない 2.5のほうが接触不良とか起こりにくいんじゃない?程度
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/23(火) 02:02:48.54 ID:ONqPGSNx
k731はゆがみの無いクリアな音がする。心地よい音。 fx202、TP60はシラね。
k731が1万以下で叩き売りされたら買うんだが、さすがにそれはないよね。
古いCR-D1ならヤフオクで1万前後のようだが どちらもTopping系とは呼ばない
音も安定してるんだろうけど、消費電力も一桁多いしミニコンポサイズでも重くてでかいからねえ。別物と考えたほうがいいね。
ミニコンでトッピン系並みの消費電力のものってあるの?
死なない奴に遭遇したわ ドローンで近距離から6発flag撃ち込んでも死なない 近距離真後ろからサイガ12を8発撃ち込んでも死なない 壁待ちしてる背後からグレラン撃ち込んでも死なない まーこのぐらいならたまにある話で ラグすぎワロタとか思ってたんだけど マッチが終わった後の集計見て納得 キル28デス0とかマジキチ
わりぃ壮大に誤爆したわ
中華デジタルアンプ ACアダプターで音が違う。
デジタルアンプで音が違うか試してみました。
ACアダプター
秋月 GF48−US1240 12V−4A
秋月 STD−1250P 12V−5A
秋月 GFP451DAー1238 12V−3.8A
DENSHI STD−1205 12V−5A
試聴結果
GF48−US1240
篭ってる、のっぺら、聞いていて楽しくない。
STD−1250P
高音普通、ベースの音がちょっと変、
GFP451DAー1238
高音出ている、ベース良い、ゴリゴリ出ている。
STD−1205
高音良い、ベースにキレが有る。
結果、驚くことに一番アンペアが低いGFP451DA−1238が1番良いという結果になった。
GF48−US1240の駄目さはブラインドチェックをしても完全に分かるレベル。
他との差が有りすぎてそのままゴミ箱に投げ捨てました。
秋月の取り扱いアダプターでコレだけメーカーが違うので、作りの差ではないかと思う。
http://fz250-phazer.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-a2e5.html
ゴミ箱に投げ捨てるのはいいけど分別はちゃんとしろよ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 17:38:02.17 ID:C+Tp0IY/
パタゴニア製品買って、シーシェパードを支援してるみたいに、俺達も中華支援してるなぁ。 でも、国内メーカーがこの性能、この価格で作ってくれないから、しょうがないか。
この性能をこの価格でって思っちゃうのが悲しいよね 景気良くって給料バンバンあがるなら高くても高機能高品質の国産買うわな デフレ慣れしてそういう感覚なくしちゃったのが今の日本
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 18:59:14.99 ID:C+Tp0IY/
アウトドアなら、モンベルとかNフェイスとかあるけど、早く越南デジアンとか作って欲しい。
国内の代理店や代行業者を通しているなら、まぁいくらかは国内に回っているというのはあるから 気にするならそういうところ使ってやれw
国内でCPで対抗できるのってどの製品? 勝てないだろうけど、もっとも対抗できそうなもの教えてー
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 19:39:28.44 ID:C+Tp0IY/
>>99 なるほど。 nfjさんには2度御世話になりました。
国内メーカー品は左右と位相が確実に間違っていない。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 22:06:17.71 ID:H335oCL0
>>102 自作で端子やつまみの部品かき集めてたら、直ぐそのぐらいの金額行っちゃいそうw
中華アンプをいくつも買っている人が求めているのは たぶん単純なCPじゃないんだろうな 楽しみはいつもプライスレス
ま、ジャンク市とかフリマで掘り出し物を見つける感じの楽しみなのかもね
BGM用とかのサブにはサイズも小さいし電気も食わないし、メリットはある。 三、四千円のものと数万のものとを比べようとしたらそりゃおかしい。
ebayに売ってる送料込み8.98ドルのacアダプタって爆発する?w
前にノイズ撒き散らかすのに当たったことがある スイッチングノイズなんて聴こえる筈が無いと思っていた時期が俺にもありました
メインシステムに使おうとすると不満が出るけどサブで遊ぶには良いよね
電源入れたままにしたところで電気代は月50円以下 液晶テレビの外付けにはぴったり
nfjFX202A電源LED明滅してたのが完全にお亡くなりになった さすが中華クオリティー
>>112 使用期間どのくらい?
俺は最後の2台購入の後、何週間か後にずっと付けっぱなしで1台使ってるわ
>>114 荒らし乙
せっかく分けたでなく馬鹿が勝手に立てただぞ
>>115 必死になって叩きまくってた張本人だから114を弄るだけ無駄ですよと
>>115 NFJ雑談ネタで荒らしているのはどっち?
ネガティブなnfjネタはこっちでやりたがるわけですね。
>>114 おまえひとりで書きこんでればいいだろ、そっちは
え?向こうは使わずに落とすってことになったの?
>>111 2W以下だよね。
50円に達するかどうかも微妙な省コストさだよな。
せっかくスレあるんだからそっち行けばいいのにね
で、2年前にNFJで買ったリーパイ(赤色時代)初代? よりも音質あがってんのか? ボリューム上げすぎて死亡したりしないのか?いまのは
昔のことは知らない 音は悪くない 無意味なことはしないことにしている
>>74 ないっつーか
DACの差だろうけど虫ランド程度でもKAFより音いい
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 19:49:44.99 ID:LAO2w/N+
転売ヤーflatomoyaしね
flatomoya
って何なのかと思ったらまたオクでの転売かw
nfjネタは専用スレでよろしくお願いします、ここを荒らさないでください。
ボリューム上げすぎて死亡って主にアンプのどこが死ぬん?
ZERO初期のを使ってるんだけど、 最近の機種だとZEROみたいに元気に鳴るのはどのあたり買えばいいの?
>>125 おまえアホやろ
なんでKAFより音ええねんw
しょせんはシナの乞食パチモンアンプじゃ
カスみたいな赤白RCAしか無いのにw
デジアンは光か同軸でつないで初めてフルデジや
デジタルINでしか値打ちないぞ
アナログはカス
KAFも赤白でつないだらカスみたいな音しか出んぞ
だいたいPCオーディオではUSB-DCC→フルデジタルアンプ
デジタル接続が常識
>>130 実験でやってみればいいよ
普通のちゃんとしたまともな設計のアンプは絶対に壊れたりしないから
プラマイ逆接LR逆接とかあたりまえの中華アンプなんて
怖くて使えない
いつの時代の常識なんだか(微笑)
>実験でやってみればいいよ なんだ結局知らないのか。 壊れないよ
フルデジって絶滅しなかったっけ?
勝手に絶滅さすなよw フルデジはいまでも現役 木を見て森を見ずのシナ畜生アンプ乞食にはまあ関係ないわなw
138 :
130 :2012/10/29(月) 14:49:44.18 ID:Vq6INTFO
>>133 実際に壊したいんじゃなくて
ボリューム上げすぎたときに壊れる可能性がある部分を聞いてるんですけど
フルデジタルって筐体の中にDACを内蔵しているだけなんじゃないの?
>>137 スレタイ読んでから基地外のスクツへお帰りください
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/29(月) 19:36:58.52 ID:FM3ZnlMW
>>139 それはなんちゃってフルデジです。
たいがいはそんな感じなんだけどね。
詳しくはフルデジスレでね。
アナログNFBをかけたデジタルアンプか・・・
うわぁ 興味沸かない仕様〜
ミニサイズの中華デジタルセパレートアンプとか出たら 是非買いたいんだけどな
USBDACオンリーなのか入力 これはやっちまったな
D2とTP20でいいです…
digifiの付属アンプに興味を持つ人達には良いんじゃないの?
AV Watchが記事にしたのがへぇ〜だな nfjが記事になったらもう購入できなくなりそう
TP23って既にオクに出てるじゃん。 以前のスレでもダメ扱いされてて
>>143 DACがUDA1351TSで、PCM2704はDDCとして使っている事が白箱に商品説明にもない。
>>149 測定してグラフ一覧とか見てみたいな。
聴感上の性能が絶対的性能差なのか、どうか。
>nfjが記事になったら それは無いなw 音量あげたらサーって言うようなアンプはゴミ
あとスピーカーにとても悪いポップノイズが出るのもゴミw 音質はギスギススッカスカw こんなゴミをありがたく買い漁る糞耳乞食を眺めながら 良質のフルデジタルアンプをほくそえみながら聴くのが至高の時間
スレ違い
ポップノイズってスピーカーに悪いの? 頻繁に鳴ってなかったら大丈夫だよね?
ポップノイズの大きさにもよる 質問される時点で物理的な損傷よりも たぶん精神衛生上よくない状況 ただ完成品、後付回路では対処しにくい えらい人はどうしているのかな
まぁ例えるなら隣に寝ている彼女が朝起きると必ず屁を1発するような物
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 12:56:49.55 ID:SKp9h65y
>>158 むしろ好んでクンカクンカするヤシもおろう(´・ω・`)
そろそろ物量を最大限に投入した中華デジアンのフラッグシップ機オナシャス!
いまどきデジアンでサーノイズとかw 無知が全裸で歩いてるようなやつってマジでいるんだなw
>>156 電源OFFのポップノイズがする手元のデジアンの場合
リレー付けるのが面倒なのでスリープ端子を利用している
スリープさせてから電源落としたら完全に無音になった
FX202Aは遅延リレーで最初から消していた(微かにリレー音はする)
チップに消音機能が組込まれたものもある(これはスレ違い)
>>161 トランス積んでディアルモノーラル構成にしても1万ぐらいで
できそうなのが怖い
>>162 ツィーターに耳を近づけても聴こえなくなった?
どうも初期のデジアンのせいで良いイメージがない
ホワイトノイズ普通にあるものもある TP21とかよく聞こえる。あと鎌ベイも。DT-2050Aはない。
また奇妙な2050推しの書き込みか・・・
そんなに奇妙か?テンプレ除くと お前含めて二件の書き込みしか無いが
前スレから文脈に関係なく2050やたら褒めちぎる書き込みが何度かあってね 近々どこぞのショップでそれを使ったアンプでも発売するつもりなんじゃないかと疑うほどだわw
>>169 医者に掛かるのが一番だが、医者に行きたくないならカウンセリングうけろ
見ていてキモイつか気違いにしか見えん
無いものは無い
なになにnhjに比べればささいなものですよ^^;
DT-2050Aが届いたわけだがAVアンプ(TX-SA603)のプリアウトに繋いでも 音が出ないんだけど、パワーアンプ的な使い方は出来ないの?
お前らTP23だぞ 自動電源オフだってよ ・・・・・ヘッドホン端子下さい
>>173 出来るよ。
2050のボリュームを最大に固定してAVアンプのマイク測定はした?
位相が合わなかったら半分ぐらい自分でセッティングが必要だけど。
2021BのTP23買うなら、新潟のSMSLのやつ買えばいいじゃん 2021BでUSB以外にヘッドホンもRCA入力もついとるし 6000円程度と割高だからUSBもヘッドホンにそこまでの価値見い出せんが
そんなのより、TP10MK5出してくれ
>>176 6kならあの出力高い98とかのほうがいいように思うね
出力大きいアンプが良いっていうのは民生用的には幻想。 スピーカードライブに出力数はあまり関係無い。 よほど広いリスニングルームでなければ5〜10Wあれば十分。
十分じゃもの足りねえんだよ 公道でF1走らせてんだよこちとら
じゃあ余計に業務用アンプにすべきだろ
もしくは100dB超のスピーカー使え
よほど広いリスニングルームに住んでるウリは何ワットくらい必要ですか? TK2050でももの足らんかえ?
ワット厨はここくんな
小池派です
ウエンツ派なんていないだろ!
5〜10Wあれば十分?? でっかいスピーカー使ったことない人っているんだ
でっかいスピーカーw
>>187 あのSPLメーターで実測で計ってみてれば
1ワットで実際に85dBなんて出すと苦情殺到するぐらいの
爆音だよw
でかいのって大抵は能率高いよね
前に試しにダイヤのDS-10000をTP21で鳴らしてみたんだが明らかにパワー不足だった えっ?いやただそれだけっす
老人は難聴なんじゃないの
>>191 あ〜ダイヤっすか
TP21じゃ明らかに低音でないよねw
馬鹿野郎、ワット数とか関係ねえよ いくらカネかけたかの問題だ、10万円なら10万パワー、100万円なら100万パワーだ
1万で20万パワーなのがSMSL98
100万パワー+100万パワーで200万パワー
老化で高音聞こえなくなるのは常識だが 低音も聞こえなくなるからな
アンプ界のバッファローマンおしえろください
>>193 DS-10000はDF1000で100WくらいのD級アンプでも低音はイマイチだったんだよね
KrellのKAV-400xiだとしっかり鳴ってたんだけど‥
なんでトッピン系は小型のフルレンジに使って遊んでる
>>197 まだ二十代後半っすw
>>200 若くてもヘッドフォンで爆音聴いてて難聴になる人はいるよ
1つのスピーカー端子に2つのスピーカーを接続し、2倍の電力を流し、 3つのアンプでバイアンプ接続 1200万パワーを一瞬出すかもしれないがぶっ壊れる
>>201 ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーそうなんだ
l.. | | | まあ知ってるけど
| __,-'ニ| |ヽ_ | で?
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
はじめての中華デジアンでSA-S1+EXをSP01から買ってみたが 確かにその音の良さに驚いたわ。 寝室用としてiphone→FiioL11→SA-S1+EX→モニオBR1という構成だけど 前に繋いでたケンウッドのR-K711へのときよりより良く感じる。 FX-202Aはそれより上というもっぱらの噂だしこのコスパの良さはハンパ無いな。 中国はどこでこんなノウハウを手に入れたんだ・・・?
ICチップが優秀なだけだよ 回路はリファレンス通りだし 部品は安物だし 自分で回路を補正して良部品に交換するだけで(定数も変更必要) 大化けするよ
あまりよく調べずに2系統入力が便利そうだからtopping TP22を買ったんだけど ここでの評価はどんな感じ? 僕自身は初デジアンなので音のよさに驚いております
自分がいいと思えばそれでいいじゃん
>>207 平均的なところじゃない?
初の選択なら悪くないと思うし、いいと言われてる機種との差はそこまで劇的ではないと思う。
取り立てて悪いとこがないという無難な実用機かな、TP22。 まあ、癖の強いスピーカー相手にするならTP60やTP40には敵わないけど。
安価なヘッドホンアンプってスレ違い? スレあんの?
白箱で今日発売の奴ってなに?
DDCかぁ
ロマンティックが止まらない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 16:48:54.69 ID:mHTVTfmN
ふぅ… 止まらない♪
似た構成ならSD-022の方がいいんじゃね?
ゴミあんぷは所詮ゴミ と唸りつつ4333に 秋も過ぎ冬なかりせば、 なぜ涙するジャニスの歌声。 字余
SMSLのSA-S1のコンデンサ交換のため外してるけど、スルーホール小さくて結構大変だった。 外すのはまぁいいんだけど、その後穴に残ったハンダが綺麗にスッポンしにくいのな。
>>213 ウォルフソンのDAC内蔵ヘッドフォンアンプ兼用デジタルアンプとか?
上海問屋に24ビットDAC内蔵デジタルアンプってのが3999円であるけど
あれの音質改良版をTOPPINGで5千円で出せば売れると思う。
>>221 スルーホールの穴開けは、スッポンするよりも押し出しが楽ですよ
スルーホ−ル径にあった太さの(例えばΦ0.8mm)アルミ棒かステンレスの棒を
ハンダを溶かした穴の反対から挿し込めば簡単に穴開きます
オススメ
>>222 今見たら在庫切れだった3999円のDN-USB-DACとか言う製品か?
これ結構微妙な製品だぞ(´・ω・`)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 02:44:19.39 ID:CZWp7UeZ
>>224 見かけは安っぽいがDACとしては、値段の割には悪くないぞ
ヘッドホンアンプ部分はまぁ値段相応で薄味って感じの音だがな
>>223 スッポンできなかった分は、ピンバイスの細いのでハンダに穴開けてる。
ほとんどの場合、追いハンダしてスッポンでいけるけど元々のハンダと上手く混ざらない事があって
その場合はハンダが粘るせいか、抜けが悪い。
スルーホールが0.5mmくらいだから狙いにくいのもあるけど。
>>225 一瞬購入も考えるけど、基本スッポンで間に合ってるし中々踏み切れないんだよね。
俺も同じ考えだったけど一度使うと戻れないぐらい簡単でらくちんw
>>225 とっても良いのだけど、メンテさぼって一度詰まらせると
回復させるのに一苦労することがある
TP23買った人っていないの?ベストではないだろうけど、自動シャットダウンは惹かれる。 雑誌の付録よりいいなら買っちゃおうかなって。
ダメなのか。ありがと
白箱でTP10mark4買ったらケースの中から銀色のごまみたいなのが出てきた
>>233 さっさとクレーム付けて交換してもらうか返金してもらったほうがいいよ
返信来るのに1か月とかかかるから、手古摺るだろうけど
最近の売ってるのも左右と位相が逆のが多い?、左右両方とも逆相になってると気づきにくいけど。
左右両方とも逆相なら特に問題ないしな
toppingも問屋で買えてた頃はよかったが 白箱かオクくらいしかなくなってから買うの躊躇うな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 19:00:08.51 ID:RXAaXRI1
逆相だと映画鑑賞のときに音の方向が逆で困るな。
なぜに?
>>239 まさかと思うけどその逆相ってRCAコード逆につないだら直ったりしないよねw
うむ、たぶん勘違いしてるんだろうなw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 20:06:40.56 ID:LLzCoyUi
逆そう? っていう問題じゃないかなw
なんか逆そう
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 20:49:20.76 ID:fFtSKwOy
sp01のsa-s1+在庫ラス1だね
>>245 前回は在庫切れから補充されるまで1ヶ月程度だったけど
今度はどうなるのやら
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 21:57:03.21 ID:PKAJEaUD
逆相はむずかしい問題だよ。
スピーカー接続の逆相→スピーカーの裏面から聴かないと音波の粗密が逆 高速道路の逆走→しばしが高齢者がやってしまう過ちで、正面衝突しやすく非常に危険 留置人の逆送→検察や警察署などの建物出入り時に、被疑者脱走の恐れあり
ヽ:r‐'、 __ 〉‐r '´ `丶 /:::ヽ ヽ ━━┓┃┃ . ,':::::::::::ヽ. '、 ┃ ━━━━━━━━ . l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=, ┃ ┃┃┃ l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ┛ l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ | ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,' ゚ 。 l ヽ`'. , ‘-,,' ≦ 三 l ` 、 、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ァ, ≧=- 。 ,.イ \.丶、`' .、,_イレ,、 >三 . / .', \ 丶、 l.Vヾ ヾ ≧。゚ ・ ,. -.'´ \ \ \ ! イハ 、、 `ミ
「スピーカーの裏面から聴かないと音波の粗密が逆」 もともと逆の音源が非常にたくさんあるのにね
253 :
252 :2012/11/08(木) 23:08:47.54 ID:3zXhXa6f
LR逆接で音質最高とか言ってるアホ最高www
アホなほうが幸せな世の中かも知れないな
問屋のアンプはいつになったら再入荷するんだ?!
もうすぐ吹雪く季節だね
それ新潟の社長さんには大問題やろwww
二位g他
新作でこtない
FX202A内径2.1のアダプタと聞いていたが入らない DCジャック交換するか
やっぱTP10-MARK4が安定だな 買いやすいし これ以上マニアックになる必要性が無い
おかわいそうに。
いくつも試してみたが、結局最初に買ったTP10に戻ったわ。不思議ー。 素直でいい機種だと思うよ。
ゲームサントラってオンラインならゲオとツタヤどっちがいい?
リアスピーカーのHOTとCOLDを逆に接続するってのならありかもね フロントスピーカーは押し出す、リアスピーカーは凹む(引っ張る)力が働くわけだから低音が利きそう
残念だが低音がすっこ抜ける。
ノイズキャンセリングと同じ状態になって無音になるだろ
>>262 過去ログを漁ると不幸せになるからやめるように
真空管ヘッドホンアンプをプリアンプ代わりにTP10mk4へ繋げたら美音過ぎて死にそうになった
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 13:56:52.15 ID:Ny10f4An
おいお前ら・・・USB DAC出たな・・・なんか反応してやれよ
へ〜
DAC?いつの新製品?
C1はDDCだね
D1 mk2にline inがあればカラー選べるし欲しいなぁと思った事がある。 スレ違いだな。
280 :
273 :2012/11/11(日) 19:57:37.46 ID:Ny10f4An
>>276 有難うございます
前から真空管バッファアンプの安いのをさがしていたのですが
これはイヤホンジャックからアンプにつないげばよいのですか?
質問ばかりですいません
>>280 そうです。フォン端子6.0mm→3.5mm変換プラグと3.5ステレオミニプラグ-ピンプラグケーブル使ってます。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 23:35:27.27 ID:/Cvm50Ie
バッファローのデジアンBSSP10と TP10MK4と較べたら音質差はあるかな?
さすがに、その二つ比べるのは無理がある BSSP10はTP10に比べればオモチャだから
S-Master Proに比べたら中華パチモンアンプなんて全部ゴミ なんせLR逆だからなw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 00:50:42.70 ID:yBsZZM9T
そーですねっ
LR両方とも位相が逆なのはトライパスの仕様なのか製造時に配線を間違ってるのかな?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 04:13:08.04 ID:bz7EEidw
>>286 トライパスに限らず反転増幅してるアンプなんて結構あるもんなんじゃないの?
しらんけど。
>>287 TDA7491かなぁ?
カマデンのキットとよく似た構成に見えるな。
ケース代と部品代足したらこれくらいにはなるかな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 05:13:50.67 ID:bz7EEidw
TP10-MK5はよ
もしくはTP40再販
TP41やったらあかんのけ
ダメ。全然違うもん。
2024はどうも好きになれんわ… まあ好みだな
俺はPIAOYUN1-V2.8 がほすぃ 新潟また取り扱ってくれんかなあ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/13(火) 09:37:53.16 ID:9CDqCZgZ
USB接続&ヘッドフォンが必要になりまして、TP10 MARK4を数年使っているのですが、 FiiO D5みたいの買ってTP10+D5か、もしくはTP30を買うか、悩み中なのです ほとんどスピーカー、たまにヘッドフォンです。どっちでも変わらないですか??
>>297 設置スペースがあるならDACとアンプは分けるほうがいい
ヘッドホンアンプ付きのUSB-DACは色々あるけど
低価格帯で定番は
USB Sound Blaster Digital Music Premiumあたり
最近の製品では
FG-UAU04A-1AS-BC01とか
でも最低限
Audinst HUD-miniぐらい買ったほうが後々後悔しないと思う
299 :
イモ野郎 :2012/11/13(火) 14:06:50.88 ID:L8yOJBA0
次はもぐもぐ
sa-36a買ったら左の音が全く出ません(´・ω・`)
右が出ただけラッキーと思うんだ
SA-36Aは妙にガン押しされてたからざまあ
>>295 ま、そうですなw
最初は単独でTP10使ってて、なんじゃこの糞アンプ!と思ったし。
他の人も書き込んでるようだけど、
プリアンプ使ったら2024(TP10,TP40)が化けたのが推奨する理由。
>>304 実は俺も中華真空管プリとTP10-Mk4の改造して一体化したの作って使ってるw
VUメーターもつけて快適だぜ。
306 :
sage :2012/11/14(水) 00:03:47.64 ID:9CDqCZgZ
>>298 わー、とっても詳しくありがとうございます!!
DACとAMP分ける方向で行きます!
HUD-miniいいですよね、、でも高い。
安いからUAU04Aにしてみます!
ありがとうございましたー
PCI接続のSound Blaster X-FIだとステレオミニジャック(MIC-LINE共用/デジタル切り替え)端子があるから、 そこにステレオミニ⇔RCA変換ケーブル挿せばLRがそれぞれ同軸デジタル出力と入力になる。 LINE-INとは同時には使えないのが欠点だけど。 USBのSound Blasterは普通にデジタル出力から引っ張ってくればOKだな、 ただし同時発音数は128音も無いからPCI版のチップより劣るのでUSB版(低速)はゲームには向かない。 音楽鑑賞(同時発音数1)ならデジタルで使う限りPCI版もUSB版も大差は無い。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 09:31:33.06 ID:rouYIdAc
TA2024のとっぴん初めて聞いたけど めちゃくちゃ音良いいなこれ 5万ぐらいの国産コンポ買ってる奴とか完全に情弱だろ やばいなこれw
バッテリ駆動に改造されてた奴だったけど 空気ッぽい感じが出てた
まぁ5万クラスまでのスピーカーと組み合わせて使う分には十分だな
あとラックスマンの付録2000円アンプも聞いてきたけど あれで付録なら2,3万のアンプ売れないだろとおもた
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 10:12:55.18 ID:bDs/so1c
LXA-OT1のコピー版待ってんだが・・・・
TP23の96khzとトロイダルトランス版出してくれればそれにするのに
>>312 来月20日発売のラックスマンLXU-OT2も凄いらしいよ。
視聴会だかに行った人から聞いたんだけど、あまりに音が良すぎて参加者一同絶句。
これはヤバいってんで、広告出してるメーカーに配慮して記事ではわざと普通の事しか
書かないことにしたみたい。
16ビット専用だけどハッキリ言って16ビットのCDを軽く超えたって噂だね。
ところで DAC専用のTP20絶賛だな yoshi-s.blog.so-net.ne.jp
>>315 DACもだすのかww 買おうかな
あの付録アンプはマジでやばい なんだあれww安すぎだろ
試聴会とかサンプルの音は確かに良いのだろうが企業モラルが疑問 調整不良品も平気で出荷してきた(今のことはわからない) 中華アンプと違って高額なのに 計測器を持たない素人が聴いてもわかりっこないという姿勢が直っていると良いのだが
LXU-OT2は去年きてたら買ってたけどな ラックスマンがチューンしたとはいえさすがにPCM2704メインは今更感 Toppin D20もそこそこいい値段するのにUSBでケチるとかないわー
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 14:13:08.73 ID:bDs/so1c
ヘッドホン使わないんだよな。 OT2はdacの性能というよりヘッドホンアンプとしてだろうし・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 14:53:48.14 ID:INGLNLXN
SPじゃない誤差の範囲なんだからそもそも付録や中華やハイエンドがどうしたとか止めれば?
今10万ぐらいの国産アンプ使ってるんだが Dは音が悪いとか偏見だったわ
OT2ほしいなぁ 前作でもケース面倒で見送ったけど、どうするかなぁ、ケース
>>323 100均で適当な大きさのフィギュアケースでも買ってきて加工すりゃええだろ
それなら高価でもきちんとパッケージングされた商品買ってきて 使うしかないだろ どうしようどうしよう言っていてもどうしようもないぞ
>>327 1万くらいしたっけ?
高いやつだと
加工・・・がんばってみるか
ダイソーでもう確保しておくかな、ケース
>>325 6 の tsumiyaブログで二つとも買ってる。
ICの発表年や基板の構造が全く違うので、SA-98お勧め。
SA-98以降は、電源ボタンがスタンバイ方式になったとあるね。
>>329 どうもです。2つ持ってる人がいらっしゃいましたか、ありがたい
98がお勧めってことは聴いた感じや使い勝手など違いがありますでしょうか?
両方ともポップノイズは無いらしいですが
新潟で売ってるのタオバオとほとんど値段が変わらないから薄利多売なんだろうな。
>>315 DAC用ICは、PCM2704であり、これはDigi Fi誌のdigifi 7と同じもの
過度の期待はしない方がいいよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 17:54:09.49 ID:q56fx6xt
>>328 ドリル持ってるならの話だけど、タカチのケースがよろしいのでは?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 18:06:07.14 ID:DO+1b6mL
>>313 OT1のコピーをTOPPINGが出せば軽く10万台は売れるだろね。
もちろんオペアンプはソケット交換式でアルミボディに入って3980円。
中華系で出してたら聞かれもせず糞アンプ認定されて終わりだったと思う
それはない
ヘッドホンアンプならどれがおすすめ? 最近このメーカー知った
LEAD AudioのK4-20とSMSLのSA-S1+ならSA-S1+のが良いですか? 見た感じK4-20のほうが良さそうだけど名前が上がらないので気になりました。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/14(水) 21:06:48.12 ID:i8x0lcQN
>>328 OT1のケース等オプションは共立で売ってるから OP2も人気なら企画されるかもよ。 ただし結構な値段
>>312 あの付録ラックスマンは音質をわざと変化させて
それっぽく聞かせてるだけでは?
>>340 個人的な感想だけど、中域の厚みと色っぽさがK4-20の魅力。
レンジの広さと低域の制動力はSA-S1+に利がある感じ。
小型スピーカーだとK4-20はとっても楽しく使えるかな。
>>343 レスありがとうございます。
合わせるのがBOSEの121VなのでSA-S1+にしてみたいと思います。
345 :
340 :2012/11/15(木) 01:08:25.54 ID:iF+y4nXd
すみません もう一つ質問ですがポップノイズはどちらが軽減されているでしょうか? 壊れるまでLepai LP-2020使用してましたが電源オフ時とても酷かったので
どっちも無いよ。
>>339 おすすめできる製品はありません。
ここのヘッドホンアンプ機能はどれもおまけ程度です。
ebayのMUSE i15w TA2024 22ドルてどうなんだ?。
カッTOPPINGだぜ!
失礼します、 SA-S3+BKのボリュームが7時〜8時ぐらいで音が大きすぎるので、 ゲインを帰還20k入力30Kにしようと思うのですが。20Kのボリュームと50Kのボリュームだとどっちがベストでしょうか?
10万のアンプと大しておと変わらない・・ どうゆう仕組みなんだこれは 俺がただの糞耳なのか・w 金返せwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>354 以前聞いた素晴らしい言葉
アンプによる歪み1%は不良品
スピーカーによる歪み1%は味がある
>>356 関係無いスレにまでリンク貼りまくってんじゃねーよアフィカス
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/15(木) 20:25:06.90 ID:lspTBjqV
低音が薄いとか スカスカな音とか そんなことなかった 普通に10万レベルのと比較しても分からんかった SP同じですげー大音量で広い部屋なら分かるのかも 6畳の部屋じゃ分からなかった
中華デジアンは安くて小さい純粋なパワーアンプとして使いたいので、 プリ・バッファとしてオペアンプ積んでたりヘッドフォン出力やUSB入力が無い機種の方が買いやすいや。
シンプルなのがいいよね
>>356 量産型はベリンガーの安いやつと大差がないと予想。視聴品はどうせ何時もの特別チューンなんだろ。
sp01で注文したんだが、自動返信メール的なものは送られてこないんかね?
出力段のOPアンプ周りの出力段でどうにでも音変わるからな オデオメーカーはそこが腕の見せ所でもある
>>364 代引きで頼むと、向こうが注文確認した時点ですぐに発送にかかるみたい
俺が買った時は、夜にポチったら翌日昼頃に自動返信ではない注文確認
メールが来て、その後3時間ぐらいしてから注文確定メールと発送完了
メールが同時に来たw
で、メールが来た次の日にブツが届いた
あああ 5k円ドブに捨てた感じ、検定 アンプ1つ変えるわ
>>353 基板裏のボリュームが上になるようにして付け根の左側に足を短く切って曲げた抵抗2つ入れればGNDに分流するからゲイン下がるよ。
SA-S3+BKのボリュームは標準で50kΩのものが付いている。
これはAカーブのボリュームなので7時(最小)にした時に50kΩ、9時にした時に44kΩ、0時(中間)にした時に38kΩ前後になる。
7時と9時の抵抗差は6kΩ、並列に2kΩの抵抗を入れると並列回路(9時に回した状態)としては1.5kΩになるのでこの時の入力レベルは半分になる。
これで改造前に9時だった音量が12時に回して同じぐらいになるはず。8時で五月蝿いなら1kΩを使う。
※電流が1/4になると音圧は1/2ぐらいになる。
どの抵抗使うかは「抵抗の音質を正しく評価する」でぐぐって好きなの買ってくれ。
BispaのLGMFS25とかマルツのLMFQ50Sがコスパ良さげ。
ボリューム交換は面倒だし選別でギャングエラー無いの使おうとすると何個も買うからすぐ数千円になる。
凸 → 凸
┌┐
・・・ → ──・
・・・ → ──・
└┘
>>368 そういう手もあるんですね。ありがとうございます。
実は、うちにあるもので、どうにかできないかとあけてみたんです。
帰還20k入力12kついてました。
ボリュームは20Kぐらいのが付いていたのですが、AかBかは刻印がよくわからなかったです。
しかも、ボリュームのカシメがゆるくなってました。
ゲインを5ぐらい(入力抵抗を47k)に下げてみたのですがだめなようです。
しかし、変更前に9時ぐらいに上げたときにチーという音がしていたのが消えたのでDACが発振していたのかもしれません。。
マルツでボリュームと抵抗買ってボリューム(RD925G) 20kAカーブ 抵抗(LMFQ) 帰還20K 入力24Kにしてみる予定です。
>>369 標準のALPSの2連ボリュームは半円に近い形だけど、マルツの2連ボリュームはつまみが○だから
元のつまみの大きさを測って同じぐらいのつまみも一緒に購入するのを忘れずに
(元より大きいと一応付くもののLEDの光を遮ってしまう)
常に偏っているギャングエラーはLRの抵抗値を少し違うものを用意すれば相殺してバランスが取れる
SA-98が気になるんだけど情報が無さ過ぎて二の足 誰か持ってたらレビューお願い
>>370 ちゃんとノブも買いました!!
うちの付いてるボリュームははローレットでしたよ。
ギャングエラーないことを祈ろうっと・・・。
入力インピーダンスって最大はボリュームの値で最低がボリュームと入力抵抗の並列でいいんでしょうか?
また質問ですいません。調べてみても合っているのかわからない事ばかりでして。
>>372 基板裏返して見た時にボリュームの左から123番とするとSA-S3はRCA端子のコネクタから入ってきたパターンが3に来てる。
ここからボリュームを通して中央の2に入ってアンプに繋がってる。
2(AMP-IN)から1(GND)に分圧したら1.5kΩになる。(9時に回した時)
基本的にはこの方法で良いと思う。
例えばここの図と同じようにするとSA-S3のボリュームを基板裏から見た場合、入力(3)、出力(2)、GND(1)になる。
ttp://nabe.blog.abk.nu/onshitsu-r
>>373 計算してみたんですけど、その場合1.5kと24Kの並列回路に18.5kが垂直に付いて
19.9kの入力インピーダンスになるでいいのかな?
375 :
374 :2012/11/17(土) 23:16:41.76 ID:QjGtoOZK
違ってた、、、12kΩぐらいだった・・・。
NFJ、中旬にどうこう言ってたのに動きないじゃんね FX202NFJとかFX1002とかどうなったのさ
>>376 とりあえず明後日までは中旬だとおもうんだけど
>>376 あっち少し荒れてたからよていくるったんでないの?
それに予定は「決定」じゃねーぞ
RolandのMA-20Dを改造して SA-50をアンプにしてパッシブ化してみた ツイーターからのホワイトノイズが消えるかと思ったけど 消えなくて残念orzツイーター自身の問題なのかなぁホワイトノイズは前と同じ感じなので・・・ 音は低音がやせてキラキラ音になった 印象はフラットな感じですかな 元の内臓アンプが低音強調しすぎてたってのもあるんだが・・・ もう少し鳴らして経過を見る
>>380 この選択肢からお選びください。
@アースの強化
Aアースの追加
Bアースの増設
詳しくない人間の改造は、「改悪」だからなぁ
音量に関係なくホワイトノイズ出るならアッテネータ入れた方が良いと思う
>>381-383 元の内臓アンプがあまりにも良くなかったので・・
中低音がすっきりして聴きやすくなった
音量変えてもホワイトノイズの量変わらないのでアッテネータ検討してみます。
まだまだ勉強不足orz
ケースとかいらんねん 完成アンプの情報はよ
SA-36A買ってみたんだけどポップノイズがひどい&右の音が若干大きい ポップノイズ皆無って情報見て買ったんだが無いのはNFJで売ってるほうなのかな
>>386 同じくSP01
買ったのがダメだったのか
オーディオ全くわからんけど直せそうなら直してみるかな
改悪になりそうだけど
>>388 ハズレ引いてしまったんじゃないの?
でも、どういう対応してくれるんだかわからん
エコーバックから買ったのにも流石にポップノイズは無かったな。 初期不良で交換してもらいなされ。
>>386 SP01のSA-S3+だけど音量8時で右寄り(+1db)なのと電源切るときにポップノイズ(-20dbに対して-12db)あったよ
リファレンスと違って帰還抵抗が20kΩから24kΩになってるものもあるみたい。(ホワイトノイズ増加、ポップノイズ増加、音量取れすぎの原因)
音量半分以上に回すとどうせ過負荷でリレーが切れるし意味無い罠。
今は帰還量増やしてゲイン下げてボリューム真ん中で丁度良くなるようにして使ってる。
真ん中ならギャングエラーも無いし。
あと、手前の機器からDC漏れあったらアンプ側でDCオフセット調整してもポップノイズ出ることはあるみたい。
FX1002A \5980 日曜発売。 インダクタが高くて量産出来なかったんだっけ? SA-98改造アンプでも悪くないけど。
>>390 >>391 ハズレなのかな
SP01にも電源投入時に音は出ますとは書いてあったので個体差かと思ったので。
初期不良交換…ケースを開けてしまったorz
>>392 8時では感じませんが電源切るときちょっと危険かなっていうぐらい音が出ます。
とりあえず開けて中見ても全くわかりませんでした。パソコン自作するのとわけが違った…
詳しい人が仕事場にいるので帰還抵抗等聞いてみます。
>>394 ケース開けたのなんて黙ってりゃいいやんけ
封印のシールでもあったか?
>>393 電源無しってこれ自分で準備ってことかな?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/20(火) 08:33:43.87 ID:edA/e8Qo
30V電源とかパーツとか、12-16V対応で揃えてる俺には無理。 (データシートでは14Vから動くんだっけ?)
>>396 そうじゃね?
無印TDA7498は32Vだとかなり発熱して音量上げるとすぐに保護回路が働く
24Vだと安定するから、更に高出力の7498Eなら24V以下がいいかもな
たぶん20V5AのPC用アダプタで十分だと思うぞ
FXってsmslのデッドコピーが基本だと思ってたけど 前回投稿分の写真信じるならSA-98とはなんやらと別商品 内容見る限り1002現物流用でパーツを選定品使用って感じか SA-98 TDA7498 100W+100W/4Ω 80W+80W/6Ω 60W+60W/8Ω 32V4.5A電源付 \6270 FX1002 TDA7498E 160W+160W/4Ω 120W+120W/6Ω 100W+100W/8Ω 36V 電源無 \5980 (動作範囲はEも無印も一緒で、taobaoで販売中のFX1002用電源は36V4.16A) サイズからして1002ケースはSA-98の流用っぽい、SAの下位機種より若干大きいサイズ あとはSA-98は9月の時点でKがコメントしてた「SA-98は不具合が…回路の…」の発言が気になるところではある つか1002買うとして36V電源とかどうしたもんかtaobaoか
\5980なんて高くて買えません FX202Aが火を噴くまで使います
36V安定化電源ならオクで売ってるぞ
>>399 俺もSA-98ベースかと思ってたが違うんかな?w
>>398 SA-98の32Vは危ないの?
12V4A 16V3,75A 19V2,4Aしか今余ってるのがないな
>>395 変な汚い四角いシールが側面の境目に貼ってあったので
それが封印シールなのかなと思いました
>>403 なるほど・・・
NFJの1002買う?
SP01の98のほうがいいような気もするが、上に36Aのハズレ報告とかあったしな
>>406 欲しくはあるんだけど電源の入手性がねえ…
FX202が流行ったのは中身をオープンにした信頼性とか口コミで広がった音の良さもあるけど
手に入れてすぐ使える的な気軽さもあったと思うんだわ
で今回は電源は向こうじゃ用意してくれない、しかも自分で用意するとどうやらそれなりの値段する、みたいな…
本体6000でも電源込みで1万超えてったらトロイダルトランス積んだもう一つ上の機種群が見えてくるしお得感も薄いしなあ
TDA7498・7498E積んだ他機種もほぼない現状で情報も少ないから想像もつかないし踏ん切りつきにくい感じw
つかさらっと流しちゃったけど
>>398 が無印っていうかSA-98?持ってるっぽいよね
>>398 使ってみてどんな感じ? できればインプレお願いしたい
12+12=24Vだから直列すれば問題ないな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/20(火) 22:44:53.10 ID:VMX4ZaY4
パス
スルーしてみる
うむ
トロイダルトランスなら買ってもいいが。。。
パチンコ台用のトランス(MT-M20)とかなら1kで売ってはいるけど、 8AとかいらないだろうしAC24Vが出てくるから整流回路が必要になるし電源だけで2000円超えそう
>>401 安くて良いけどACアダプタじゃないとつかいにくいんだよな・・・
新潟は在庫なしだらけだがどのくらい待てば補充される?
気分で補充される 補充されないのはされない
気分しだいじゃない? あそこのトランスよく確認に行ってるけど補充されてるのをみたことがない
あそこのRコア待ってるんだが、ぜんぜんこないよなw
これから農閑期だしそろそろ補充されるんじゃね(適当)
>>418 お前も、Rコアトランス狙いか!
あの値段を見ると、他所で買う気が失せる。
しかし、在庫が復活することはないと思われるが、
欠品製品のページを削除しないのは、未練商法で
見込み客を引っ張り続ける方針か?
TP21と同じチップのSA-S3はTP21と同じようなちょっと高域寄りの音ですか?
オペアンプは分圧の正負電源なのかな LM317はどこに入ってて何Vに落としてるかが謎 RSのトロイダルで電源自作したら1万近くいくな ただ、トランスで専用電源作るくらいの労力かけるなら トランス、電源回路と一緒に別筐体に詰めて、ボリュームも変える位までした方がいい感じがする
中華バッタモンに6000円で電源無しってあほか パチモンには1980円までだよ 調子こきすぎにもほどがある 2万出せばパイオニアの120ワットクラスDが5chも買えて強力な電源も付いて リモコン、自動補正なんでもありの高音質 安物買いの乞食だな シナパチアンプ漁ってる連中って
>>424 2万後半とかか?
それと、その機種って音いいの?
電力消費とかも気になる
>>407 に同感なので今回はスルー
FX202の次期モデルに期待しよう
>>425 おまえら駄耳糞耳物乞いに説明しても無駄!
キモい顔してパチモンのシナの手垢付いた糞アンプがお似合い
まあそう言わずに1980円のパチモンとやらをいっしょに買おうぜ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 11:47:43.83 ID:cTHQEDcr
>>424 この手の商法は昔っからある。
二万円の商品と二千円の商品を比較してみても
大差なければ廉価のほうに一般大衆は流されてしまう原理。
大差があってもその二万円が出せない、出したくないから。
偽物の高級腕時計を製造させたら世界一の中国人。
数百万のロレックスが一万円で買える。
それを買い漁る人間がいるから供給され続ける仕組みと
まったく同じ原理。
超高級オーディオのジェフローランドのデジタルアンプや他の
高級DACとまったく同じのチップが使われている偽物が
オーディオ乞食にもてはやされるのはもはや当然。
しかし致命的欠陥であるLR逆接、半田カスでショートは当たり前等々、
偽物ロレックスと同じで耐久性や防水性能では、
世界最強のSEIKOには遠くは
及ばない。
>>428 なんだ?w
目的はおまえがいいって言ってるアンプ買わせることじゃないのかw
前も見たような気がするが、何がしたいんだ?w、三国人以下のクズ野郎
>>422 電源コンデンサがショボイってのはBCの048だからって事か?
>>426 売れないのかね
瞬殺な気もして迷ってるとこだが
13台なら間違いなく瞬殺だろうな でもいらんもんはいらん
>半田カスでショートは当たり前 そんな当たり前聴いたことなかったなぁ・・・
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 14:20:17.87 ID:0RufzAmZ
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 14:04:10.73 ID:rJZvpcvN
公式の画像を削除してるんだから商標関係だろうな
YDA138だけならギリギリかもだがYAMAHAはアウトじゃね?
711 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/22(木) 14:13:03.59 ID:0RufzAmZ
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/22(木) 11:47:43.83 ID:cTHQEDcr
>>424 この手の商法は昔っからある。
二万円の商品と二千円の商品を比較してみても
大差なければ廉価のほうに一般大衆は流されてしまう原理。
大差があってもその二万円が出せない、出したくないから。
偽物の高級腕時計を製造させたら世界一の中国人。
数百万のロレックスが一万円で買える。
それを買い漁る人間がいるから供給され続ける仕組みと
まったく同じ原理。
超高級オーディオのジェフローランドのデジタルアンプや他の
高級DACとまったく同じのチップが使われている偽物が
オーディオ乞食にもてはやされるのはもはや当然。
しかし致命的欠陥であるLR逆接、半田カスでショートは当たり前等々、
偽物ロレックスと同じで耐久性や防水性能では、
世界最強のSEIKOには遠くは
及ばない。
↑
アウトどころかYAMAHAの商標無断拝借は完全に犯罪
YAMAHAに通報しました
三国人調子乗りすぎたな
オペアンプ 音質劣化
PCで使うからイコれるので
値段を出すやつって何故かRMAAの比較画像すら貼らないよなw
AVアンプわろた 最低価格帯のAVアンプなんてゴミ以下 いっかい試聴してみろって
FX1002A vs 最低価格帯の有名メーカー製デジタルアンプ 音がいいのはどっちだろうねw
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 16:43:47.22 ID:XbalJHHe 名誉毀損にあたるんだっけか 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 17:46:05.51 ID:vATOsLuu 憶測をふくらませて井戸端会議ですか
ケンウッドやパイオニアの最新Class Dと比較したら 中華デジアンはどれもこれもカスのゴミ 足元にも及ばない 高域がきつすぎて使い物にならない 電源がアダプタなのでクソ 高域が出すぎていい音と勘違いしてるアホが多いだけなんだよね
最新で上位機のアンプなら中華よりいいだろうな だが低価格AVアンプ、これだけは話にもならない
ブラインドテストしても区別が付かない物に高い金払ってもな 測定結果画像マーダー?
>>440 AVR-1611ってやつ持ってるけど結構いいよ
低価格AVアンプでもデジアンなら別だろ ポイントはTDA7498の性能がどうなのかだな
>>447 まず中華ゴミアンプは電源が終わっとる
容量不足のACアダプターだぜwww
その時点でも数年前の低価格AVデジタルアンプの圧勝
最新のClassDなんかとんでもなく高音質にチューニングされている
ソニーのSマスター、パイオニアのアイスパワーなんて聴いた後で
パチモン聴いたら音が汚すぎてなんじゃこらってなる
中華のパチモンと日本の大手音響メーカーが設計した
デジタルアンプでパチモンの方が音がいいなんてありえない
それはただの激しい思い込みかホラ
まだ発売もされてないのに何でこういうこと言えるのかね こういうこと言う連中の目的はなんなんだろうな? 単なる営業妨害か 本当にゴミなら見向きもしないはずだが ここまで必死にこき下ろすと逆効果じゃないのかいw
とりあえず購入者のレポ待ちだな
デジタルアンプでパチモンの方が音がいいなんてありえない それはただの激しい思い込みかホラ その通りだな だだの思い込みだ
「デジタルアンプでパチモンの方が音がいいなんてありえない」 が、ただの思い込みなのかw ワロタ
>>448 > ソニーのSマスター、パイオニアのアイスパワー
どっちもそれなりに値段すんじゃねーかw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 00:21:55.93 ID:v2Ntkcrd
>>450 まあそういうことだが・・・にしても電源がなあ・・・・
小型アンプスレなのに机の上に置けないようなデカブツ持ってこられても・・・ 液晶の下の隙間にアンプ置いて左右の小型スピーカー鳴らすのにはこのサイズのアンプは価格も安いし小さいしで丁度良い 音質が全てって人はそもそもスレチ
>>455 たしかにサイズ、消費電力、価格とか全然違うのに比べられてもなぁ
俺はPCや普段のテレビ試聴には中華デジアン使って
映画観るときやゲームやったりする時はAVアンプ使うかな
今のAVアンプ買った直後は古いAVアンプをPC用に使ってたけど
発熱や消費電力、置く場所に難儀して中華デジアンに辿り着いた
安いなりに中古の小型スピーカーやスピーカーケーブルを色々入れ替えて楽しんだりしてる
>>455 >>456 んだな。俺も液晶テレビそれぞれに中華アンプやNFJの300円基板を使っている。
>最新のClassD・・・
そもそもこの表現を見ればどの程度わかっているか察しがつくが
TP60やDT-2050Aならパワーアンプとしてメインシステムでも十分使えるけど、 まあ、用途毎に使い分ければ中華アンプはとても便利だと思うんだな。
中華アンプというかTripathのチップが優秀なだけだと思う その点評価未知数のTDA7498は手が伸びない
薄っぺらい主張趣旨・独特の言葉使い・口汚い結論 特定の一人か二人のミエミエの犯行に右往左往することは、自制すべき
>>460 こういうどの書き込みを指すのかも明確でない抽象的な書き込みこそ
自制すべきだと思うが
デジタルアンプ 技術 Jeff Roland
デジタルアンプの改造をして、楽しんでいますが。
いまだ、中華アンプは、ポン置きで、納得する音が出ないです。
原因はアンプに適していない、ノイズの多いACアダプターを使い。
ACアダプターの、ヒリヒリ音をマスクするために、高音を丸くして、
高音の寂しさを、コンデンサの選択にて色を付ける間違った手法です。
デジタルアンプも年数がそれなりに経過しました。
中華でデジタルアンプの進歩のなさに、追い求める気力がないのか?と思います。
ACアダプタの改善が他者購入品のため出来なければ、追加のフィルターを、車オーデオ
のように商品化すればよいと考えています。キャパシタのような商品構成も出来ます。
要は、気力と感じています。
このままでは、来年の市場はないと思われます、なにも進歩しない中華デジアンと販売店、
マーケットにとって、忘れ去られた、過去が並ぶ結果になります。
生き残ることが重要です。また生き残る意思が重要です。
最後に、ここで紹介している改造アンプの音が、普通に買えて、聴けることを望んでいます。
デジタルアンプでまともな技術はないの?状況ですが、
さすがJeff Rowland Design Group'sは、やりたい事をおもいっきりです。
Innovative ICEPOWER? power conversion technology
http://jeffrowlandgroup.com/M300.htm
>ACアダプタ
トロイダルトランス乗ってる
>>458 あたりを買えばOK
>>447 AVR-1611はアナログなんだけどね
せや、LXA-OT1の石がTDA7491HVやったな。 FX1002Aは オペアンプ載せてるから高音がでしゃばらないウォームな音だと思うよ。高齢者向き。 ONKYOのレシーバーと大差ないウォームだったら買い揃えるまでもないと。
せめてアダプタつけてよー中の人ー アダプタ付けて、後でSP01と同じような価格で出るんなら、今回買いたくないし
エージングなんていうのは単なる言い訳の脳内補正や 音響は第一印象が全て
トランス電源作って売った方が他の音響機器でも使えるから売れそうだな
トロイダルトランスとACアダプタってそんなに違うの?
>>458 のアンプって1万5千円くらいだけど値段相当の性能?
デスクトップで聞き流す分には大差ないと思うけどな 安物中華は真空管を含め手元に3台あるが俺の糞耳では TP60≧FX202A>クインプD-1 だった 202Aは秋月のアダプタ使ってるがコストパフォーマンスは一番だな ただメインシステムのアンプとして聴き比べたときはいろんな点でTP-60の音が一番だった
トランスは一定以上の電流が流れっ放しの回路にはいい 当然、A級のアナログアンプならトランスでチョークインプットが良いのは確かだな 逆に言えば、応答性が求められる回路には相応のバルクキャパシタで対応するしか ない 過去スレでも出てるがPWMアンプだとスイッチング電源の12V5A相当がトランスなら 120VAぐらいの容量で平滑コンデンサ山盛りになってしまう まあ、適材適所だからどっちと言うより、デジアンならスイッチングでフィルタ組む方が 安価で小型の効率的な理想の電源に近づくってだけ
10ワットや20ワットのスッカスカのデジアンならアダプターでも
元がカスだからどうでもいいけど、
100ワットでアダプターは無いわw
電源作ってなんだかんだで1万超えたらそれこそチャンコロ業者の思う壺ww
こんなものに1万以上も突っ込むなら
スピーカーにカネ回す方がよっぽどいいよ
ま、
>>462 の言う通りだな
ここまで金額と根拠の無い戯言だけで測定結果無しww
音質を測定ですか 無理ですよ
>>475 スピーカーならパラメーターであるていどの音のシュミレートはできるけど
実際の出音となるとまた別の話なんだよね
特にアンプはね
君のような厨房には理解できないかな?
おとなしく臭い中華デジアンでも聴いてないさい
お似合いだから
>>477 いちいちID変えてるのか?変わる環境なら傍迷惑だからコテ付けてくれ
いや、その他大勢は同じ意見なんだ
もううざいしくさいしでたまらんからアンチスレでも立ててやれば?
TDA7498が高音出ないお。言い換えればウォームな感じ。オペアンプもチープだし期待するほどの物ではないと思うが。
なんか2021Bきたなw
FX252A
中華アンプというか、NFJの担当者が優秀or意欲的なだけだと思う その点、同じTripathのチップを使い回しても、 購入意欲を刺激しない最近のTOPPINGには、手が伸びない
485 :
470 :2012/11/23(金) 18:53:56.50 ID:vU2tXpH0
>>477 俺が言ってるのは電源周りの話
何でいきなり出音の話になったのか意味不明
日本語力が足りないのです
各自の環境に依存する商用電源ではなく、 環境に依存しない電源(一例として、金田式バッテリー電源)を 座標軸とすることで、電源周りの比較をすることができる 座標軸のない検証は、単なる個人的な思い込みに近い感想に過ぎない
FX252A欲しいな。
電源が気になるような音量で聴いているわけでもないから
クソー 一昨日、SA-S3注文してきたのに・・・ これならFX252待つべきだったorz
>>488 ステマと思われそうだが
音色は違っているらしいから聞き比べたいな(NFJの思う壺)
FX202Aのような人気が出るかどうか
FX202A再販してくれよ〜
493 :
FX252A :2012/11/23(金) 19:49:19.92 ID:hc5V9lyU
TA2021Bは平面的(フラット)な響きのあるICです。AVデジタルアンプのように少しディレイが掛ったように聴こえます。 少しウォーム系(笑い)な音ですが、オペアンプを通していないだけあって雑味がなく非常にクリアな音です。 ライブ音源には寧ろこちらの方が適していると言えそうです。 電源平滑が大容量ですので、低音がかなり出ているものと推測、これは無改造で十分ではないかと思えます。
8Ωだと10Wくらいなのか・・・・ウンコだな・・・
FX202Aでいいのにな
>>493 平面的というのは語弊があるようなので訂正します。水平方向への音空間の広がりです。
バーチカル(垂直)ではなくホライズン(水平)。
形容詞としてならホリゾンタルな
前原誠司としてなら水平社な
500 ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 00:03:50.80 ID:OAdeaKYT
奥行き感がほしいな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 05:52:46.33 ID:mIctr2uK
>>502 おれもEVOX/Rifaに目が行った、アップグレードパーツで売ってくれよと思ったw
TA2021Bだったら、ヘッドフォン端子、USB-DACも付いている、 S.M.S.L SAD-25 なんか良いんじゃない。
fx1002の情報待ちしてた層がsa-98を買ったせいか在庫きれたりしてるな 買ったやつレポよろw
SA-98のアダプタって何を使えばいいの? 上のレス見ると、デフォの32V?だと良くないのか?
>>506 sp01で電源付きで売ってるよ
32V4.5A
そもそも32Vだと熱がとか言ってるやつも一人だけだからあてにならんけどな
>>507 その32Vだと良くないみたいなレスなかった?
チップ的に
FX1002の場合で、SA98はその付いてる32Vでいいのか?
>>502 俺も興味あるのでEVOX Rifa 2.2uFはオプションで出して欲しいなw
色々弄ってる感覚というか経験からだと、252Aは低域の厚みを出して
高域の響きを押さえ、全体のスピード感を上げる方向かな?
うちのS3+も基本的には252Aに近い改造で落ち着いてる
パワーがあるアンプは使い始めたらリモコンが欲しくなる気がする ... FX1002
つまり大型スピーカーを音量MAXで聞けるような環境の人じゃないと買っても意味ないと うちはニアフィールド専門だからパスだな
出力でかいアンプの回路も興味あるけど、通常販売になってからで良いな。(いつのことやら不明だけど) 限定販売の場面なら本当に必要な人に渡れば良いと思う。 インダクタはトロイダルコイルじゃなくて防磁インダクタなんだね。 大電流流せるインダクタもあるんだな。コイルの線径どれくらいなんだろ?
簡易PAシステム向きとかかね。
うちのSPも入力160Wは対応してるけど、そんな音量で流したら 近所迷惑どころか選挙カー以上の大迷惑になりそうだ
SPLメーター(騒音計)持ってるけど1mの試聴イチで いまの時間帯で76dBぐらいでもかなりでかい音 夜だと苦情くるレベル てことはうちのスピーカーの場合、1ワットほり込んで 能率85dBなんで通常のリスニングでは1ワット使っないってことなんだよ 100ワットや200ワットのアンプなんてそれこそライブホールや 劇場用でクレーンでラインアレイ吊り上げてフライングとか PA屋レベル
騒音計の応答特性知ってて言ってる? 全くナンセンスだよ
>>520 が何を言いたいのか全く分からないが
「騒音計」が76dBを示してるなら76dBで間違いない
A特性なのかスルーなのかは設定によるけど
TK2050モデルが軒並み売り切れ ついに弾切れか?
>100ワットや200ワットのアンプなんてそれこそライブホールや 電力100倍で20dB上がるんだったかな 105dBだったら電車が通るときのガードの下くらい ちなみに1000倍で30dBらしい
ここはピュア板だろ?なんか凄くレベル低いと思うのだが・・・
ピュア板でレベルが高いも低いもないだろw 創造論者と進化論者の争いのような板なんだから
いや、その例えは適切じゃない 例えるなら天動説と地動説が妥当w
ピュア板はオカルト信仰自称金持ちvsネット科学信仰仮称貧乏人のイメージ
格安中華アンプスレの住人に何を求めてるんだw 単に中華アンプのスレだから書き込んでるだけでピュア板とか考えたこともないぞw
FX1002Aは何秒で売り切れた?
最終が21:01だな 最後の一個だけが01 ほかは21:00ちょうど
台数も少ないけど、結構クセみたいになって反射的に競り落としてる人もいるんじゃないかと思うぐらいの早さだね。 明日あたり使わないのに落とした人のレスがあるんじゃなかろうか? ちなみにうちは2020キット+ニアフィールド2Wayでボリューム9時の位置で十分過ぎるくらい鳴ってる。 元気にハードロック聴くときでもせいぜい10時の位置だわ。 それ以上にしてみたい時もあるけど、家族が許してくれない。
だよね〜 住宅街だと完全防音室でも作らない限り爆音は無理だわ 仮に完全防音室を作ったとしても容積が狭くて大きな音を出せないというw
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/26(月) 00:26:52.29 ID:hOpYCrPn
ブログ主がネタ元にゲット。 彼らはたいてい中華アンプコレクターだ。
これまでに中華ミニアンプはいくつも買ってきて、現状に満足しちゃったんで、 もうよほど実用性が感じられなければちょっと手を出しづらいなぁ。 TP10の新作が出れば買うけどさー
FX202Aを落札できたら止まった
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/26(月) 13:27:34.23 ID:77v1x5Vx
FX1002A忘れてたw
安物の中華アンプは何台か使ってみたけど 結局NFJ2020キットが今のメインに落ち着いた 手作り補正もあるだろうがシンプル故にストレートな音色が一番聴き疲れしない。
252A、何台だろうな
以前にも出てたけど、リピーターとサポーターに売った残数だから 前日まで判らないんじゃないか?
100台以上じゃね
100台も出るの? そりゃありがたい
2021Bって音が明るいんだっけ?
ピッカピカやで
ハゲだのピカピカだの誰だよ俺の陰口叩いてるやつ
被害妄想はげしすぎるぞハゲ
FX252A 水曜21時出品か。SA-S3ベースの定番が欲しかったので気になる商品だ。 LPFのコンデンサがショボいけど、また「25Wで使う人のためのアンプ(PA・楽器用?)」とか言い出さないだろうな?
誰もかわないよね。F202のほうがいいもん。とりあえず様子見がいいよ。
LPFショボいとか妄想撒いて何がしたいんだ?w
>>548 おまえみたいなニア雑魚は5Wのアナログアンプで十二分だよカス
でかい音でバーンと景気良く鳴らしたことないだろ?
てか鳴らせない環境だろ?
ボビンが焼ける臭いかいだことあるんか?雑魚はおとなしくしてなさい
>※本国仕様で採用している電源平滑コンデンサに少々難がございましたので、 バッタモンつこてたあれかwルビコンBXA 25V 10000uF マショリシカ仕様
>ボビンが焼ける臭い 久々に受けたwww、1002Aだと焼けるぐらいの出力はあるけど2021や2020だと 焼く事無いからな
>>553 もともとトライパスのデジアンはカーステレオ用
うちの場合、カーステもやっててSPL120dB出せるけど、
ホームで聴く80dB程度の音圧とカーステのドカンとやる100dB超えの
レベルというか出音は別次元だよ
まんまクルマがコンサート会場になる
(フロントがロクハンのパイオニアUSA サブウーハー20cm×2発
アンプがロックフォード4ch)
銀30、黒3だとさ 俺はいらんけどまあ瞬殺だろうな
黒3かよ 黒のほうが欲しかったなぁ
>>558 そのやり方をわかってたらああ何度もダメでしたになんて書かないと思う・・・
いや、それ遅いからw
正直に書くとこれ体験談 FX202Aの最後の予備機オクのときもこれでゲットした 賛否というか採否はお任せする
ブログにオク開始前に書かれるのってそのリンクと違うん?
そこだったかどうか忘れたが事前ブログに 商品ページへのリンクページのURL張られるよね おれはそこをリロードしてたな それで普通に買えた
100db超えとか耳が壊れるぞ
俺のカーオーディオはSPL146dbだったわ 音楽としては破綻してたけどな
わざわざ買い方書くなんてw ますます買えなくなりそう
FX202A初期ロットの時の例の銀、例の黒で出されても引っかかる?
初期ロットも1回目の製品版も
>>563 と同じ買い方で買えたけどな
久しぶりの参戦でリロードに力が入るわw
前に持ってたTP41も21Bだったけど定位がふらふらしてるのが気になって
手放した経緯があるからちょっと不安
>>566 禿同
自分が何言ってるのか分かってるのかね
ますます激戦になったな
困ったもんだ
モニター販売なのにそんなやり方すら考えられない人がまともな使用レポートを掛けるとは思えんなーw
製品とも言えないβ版のテスターを有料でやらせようって話なのになんでそんな必死に買おうとするのか理解しかねる 製品レベルになって量産されてから買えばいいじゃないか
>>570 製品版とそこまで差がないんじゃないの?
fx202は後乗りだったからよくわからんけど
>>570 自分が不利になることをぺらぺら喋るヤツがどこにいるんだよ
それを支持する輩がいることはもっと不可解
世の中って不思議だねw
で、ここ見てるNFJが出品時に「例の銀」だの「銀252」だの検索よけのタイトルにして終了 結局ブログからのリンクが早かったりして阿鼻叫喚とかなw
案外気付かない人もいたのかな 瞬殺を嘆いている人もいるのに
慣れた一部の人ばかりが購入してもどうかと思っただけ
>>573 NFJの出品一覧を見るしかないかな
ブログからリンクを貼るには普通はリンク先が存在する必要がある
空リンクを承知の上で作って後から出品する方法もあるけど
わかっていないとリンク切れにクレームする輩もいそう
>>574 嘆き続けてた人が買えるようになってお前が買えなくなって嘆くことになるぞw
なんか自分だけが正義で自分が一番の良客だなんて勘違いしてるやつがいるなw 売れれば誰でもいいんだよw
NFJさんのために補足しておくけど
FX202Aのとき実際の出品とブログ更新の時間差はほとんどなかったよ
ちゃんと配慮していると思った
ただ瞬殺の売れ具合だったから直接見ていた方が有利だった
ブログで開始時刻を告知しているし何も問題ないと思う
>>575 諸行無常
合計33台か…こりゃ無理だw
そんなに欲しいのか?あれが・・・
んまぁ、半田ごて握れないヤシが欲しがってんのかな。
スピーカーもアンプも本来持っている潜在能力の1割もだせないような 蚊の鳴くようなちっちゃい音でニア専以下ばっかりだもんね そんな環境でドウタコウタラ音質語られてもなあ デジタルアンプってもっとドッカンドッカン鳴らしてなんぼだと思うよ
>>581 正論だと思う。メーカーのデジアン何台か使って来て、ヲイラもそう思ってた。
でもでも、TA2020 で、ニア専でもちゃんと聞こえる。素晴らしいぞとなって。
今は TA2021B 魔改造して愛用しているけどね。(ついでにサウンドカードも改造や)
ロゴの書体は逆の方がデザイン的良かったのにな
俺もアンプの潜在能力使い切りたいわー デカイ音ドッカンドッカン出して周りの連中驚かせたいわー
>>581 正論だけど他に選択肢ないんだよね
小型省電力で音が良いとなると必然的にデジアン
価格も加味すると中華デジアンでFA
今のスタジオはデスクモニタースピーカーを部屋で聞く音量メインで調整しているから それが本来の音かもしれないよ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/27(火) 19:26:10.96 ID:Z2ORzUO8
どちらも楽しめば良いさ
ただPCの横で中華デジアンを使うことが多くなって
某音響!!メーカのデジアンの火を入れることは少なくなった
>>580 デジアンって自作の余地が少なすぎる
ブラックボックスの外からリファレンス回路をつつく程度しか出来ないし
NFJのキットのコスパが良いからつい手を出したくなる程度
ワンチップCPUで遊んでいる方が楽しい
キッド買って作って売ればもうかるかな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/27(火) 19:55:56.10 ID:198qAGH5
子供買うのは問題だと思うぞw
もう大人だもん!を自称する娘なら買ってもキット大丈夫?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/27(火) 20:34:02.06 ID:198qAGH5
誰が上手いこと言えとw 子供買ってxxx作って売るのはもっとヤバイぞwww
TP60あたり買っちゃえば満足して終了になる気はする
音圧協会の残党が居ると聞いて。
もう売り切れ?
>>595 今日27日なわけだし。
俺も臨戦態勢だったとは言いにくいがw
TP60買えば確かに終わるんだけど、 もっといろいろTP10で遊びたいってのは有るのよね
SA-S1+を買ってみたけど持ってるR-K731と比べてみると CDレシーバークラスと比べてもやはり低音の表現力がイマイチだな。 ウッドベースの音が一番分かりやすい R-K731では「ボンッ」という弾むような音だけど、 SA-S1+では「ボーン」という平たい音に感じる。 高音については違いは分からないので低音を気にしなければコスパは高いんだが・・ ってかFX202Aは低音の表現力もだいぶ改善されているのだろうか・・・ 持ってる人教えてください。
そんなもん、使ってるスピーカーと箱(密閉なのか穴あきなのか) プリかましてるのかの違いでぜんぜん違うけどな
600 :
598 :2012/11/27(火) 23:38:53.26 ID:4XDNN1lw
ちなみにスピーカーはモニオBR2(バナナプラグで付け替え) CDPからRCAケーブルでアナログ(AUX)入力。 できるだけ条件は揃えたつもりっす。
>>598 TA2020は低音苦手な印象があるわ。SA-36AとFX202Aしか知らないけど。
同じTA2020のFX202Aより低音も満遍なく出るSA-S3+などの2021b系を試してみたほうがいいかも。
出力段のLPFをECHUに変えると低音デルよーん
>>597 真空管プリアンプと組み合わせるのマジオススメ。
一球式の小型の奴とTP-10の中身だけ出して、タカチあたりの別ケースに移植。
別ケースなのをいい事に電源部にコンデンサ追加とかできるし。
真空管プリを使う事で味気ないデジアンの音の方向性は変えられるけど SN比が下がってデジアン特有のクッキリとした解像度の高さは犠牲になるよな? 手軽に聴ける事が中華製デジアンの利点なのに真空管プリ挟むとそこんとことトレードオフなんだよなあ
>>604 スイッチ入れて、切り替え式にすれば気分で変えられてどうじゃろ?
TOPPINGアンプに0dBバッファ挟むだけで相当良くなるよね。
さぁ 今宵21時久々の臨戦態勢 守るも攻めるも恨みっこなしよ 戦況や如何にw
送料込みで4000円ちょっとかと思うと次のアンプキット待とうかなと思ってしまう・・・
4000円ならDT-2050A購入資金に回そうと思う
>>597 個人的にはFX202&DTA-100aの方が良くて
人にあげちゃったなTP60
俺もTP-60は売って今はSA-S1+ 単純に音が良かった方を残した
そうなの? 電源がしっかりしてるTP60のほうが良さそうだけど違うのか
音の良し悪しなんて人の好みだからな 解像感やらレンジの差を絶対的に好悪つけるのは難しい もっといえばスピーカーやプレーヤー、環境による相性もあるだろ 結局のところこのくらいの安価なデジアンなんて圧倒的な性能差なんてなくて どれも似たり寄ったりで最後は好きか嫌いか好みに合うかだけ
そもそも
>>612 が「音が良かった」ではなく「音が好みだった」と書くべきだがな
それか個人的に、と注釈つけるか
>>613 そうりゃそうなんだけど差が出るくらいの音量で聞かないなら一緒だよね
音量上げなくても差はわかるよ
チップの違いは音質にダイレクトに影響するし音量関係無くわかるが、 低消費電力状態じゃ電源方式による影響なんて微々たる物じゃね? 小音量のニアフィールド専なら高いトロイダルトランス積んだアンプにこだわる必要は無いと思うが
TP31のオペアンプをソケットに交換するのって難しいですか? 裏から半田溶かして(吸って)今のを抜いて、 ソケット差して半田付けするって感じでイメージしてるんですけど、 違うのかな? ラジオキットぐらいは作ったことがある程度でもできますか?
>>598 容量に余裕のある電源を使って、内部のGNDライン強化すれば、
低音の形がハッキリ見える(聞こえる)様になりますね。
ブックシェルフで低音が出ないってそりゃ当然の話で
SA-S3を平滑コン増量して入力カップリングを指月のコンデンサーにしたらめちゃ音よくなった。特に低音 次はACアダプターがSP01純正だから秋月のに変えようと思うのですが結構差ありますか?
とりあえずみんな様子見ってことだね
コレクターは狙うんじゃないの? FX1002Aみたいな一般向けじゃないのまで瞬殺だったし
FX1002A落札した人レビュー頼みます。
イベントだと思って落とせたらラッキー的な
おい・・・多いのか?
合計33台だろ?余裕じゃね?
狙ってる人の健闘を祈る(`・ω・´)ゞ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおお
テラ瞬殺w
余裕だったw
あんまり欲しくないけど買ったったw わりと余裕だったわ
おわた 相変わらずの人気だ
シルバーは余裕だったね
ヤッターヤッタヨーーーーーーナナミサーーーーーーン!
余裕だったけど購入せずw 開いたタイミングでまだ入札0件だった 20秒後リロードしたら27件 40秒後にリロードしたら表示もされず 2020キットが欲しいので2021は当然スルーです。
半分遊びみたいなもんだな。 黒買えたw
やったー 黒買えた
開いたら入札9件で入札一瞬悩んだら終わってたw キットに切り替えます
てことはもう一台の黒はだれだw
30秒あったから余裕という考え方になるのがこのスレの感覚だというのが笑えるw
しまった、Perfume見てたら買い損ねた。
黒いいなぁ 安パイとしてシルバー選んだわ
私です。
誤協力wwwww
かろうじてシルバーゲット おつかれさまw
意外と余裕だったね スルーした人のほうが多かったの?
シルバー買えたわ
SA-S1+で中域が引っ込みボーカルが濁るのはデフォなのか? スピーカーをいろいろ替えても同じ現象は多かれ少なかれ残る。
楽しみだなぁ
はよこい
>>652 他のデジアンでも似たようなことは起きる
アンプパワーとスピーカ回路のバランスが悪い
スピーカを大きくかえてみるか
ゲインを少し上げて聴いてみることを勧める
>>652 中域しか出ない様なフルレンジ1発だと
バランスとれるんじゃね?
>>656 おまえな、それミッドバスいうねん
フルレンジは全音域だすスピーカーや
ようおぼえとけよガキ
SA-S1+で主に12cm以下の小型フルレンジを鳴らすと起きる。 他のデジアン5〜6種試してもそんな事無かった。 そのクラスのスピーカーでボーカルがビビるなど許されないと思うのだけど。
>>658 おい、ガキんちょ
ガスケットちゃんとかましとんかいな?
まさかガスケットも入れんとスピーカー工作気取りで
悦に入ってキッショイ顔してニヤニヤしてんちゃうやろうな?
ガスケットの代わりに蒟蒻ゼリーでもかましとけやカスが
俺はガスケットに効果を見出さない派なんですけどね
スピーカー話はスレ違いだから引きます。スレ汚しすいませんでした。
>>659 ん 大金でも落としたか?
彼女にでも振られたか?
人間として0だな
どういう物の言い方したら相手を不快にさせるか
あんたも1からやり直したほうがいいんじゃないのか?
オーディオなんてそれからでも充分だよw
>>619 他のジャンク基盤で抜く練習を十分積んでからトライすればおk。
工作箱の中に有鉛半田があったら心強い。
無鉛半田は溶かしても粘りが無いから、半田吸い取り器でもうまく吸いきれない
ことがあるので、有鉛半田を流し込んでから吸い取るとわりと綺麗にできます。
>>652 入力側のインピーダンスマッチングの問題ということもある。
ソースは信頼できるオーディオ機器のライン出力?
>>663 ジャンク基盤で抜ける奴がいるなんてw
と、思ったら俺へのレスだったw
半田はどっちかな?そんなに古くない物だから無鉛かな。
練習してからやってみます。
SA-S3超えてるとうれしいな
tp23買った。仕事中のデスクトップ用。めんどくさくねーし俺にはすごくいい音に聞こえる。
>>667 いいんじゃない。音源PCがひとつの人には良さそう。
いいと思うよ TA2020、2021B、2040や使っている部品の違いなんて、音源の圧縮方式やスピーカーの違いに比べれば 考えなくても同然程度の差しかないからね
「アンプなんて何でもいいさ」ってことですね
252A期待していいんだよね?
SA-S1+と202Aとの差ぐらいは期待してもええんとちゃうの? 糞耳なんでSA-S1+で満足している俺にはよう判らんけど
単体で聴いてる分には違いなんてわからんよ。
違いの解る男になりて〜
>>669 客観的にはその通り。ところがそれは外野席の見方。
当人にとっては既に圧縮された音源を手持ちのスビーカ環境で再生するから
結局デジアンの選択となる。
ただ一般的な聴感の範囲ならデジタル処理しているんだから
出入り口の処理が適切なら大差ないはずなんだけど。
>>674 よし、スピーカーアンプセレクターの出番だな。
自作しようと考えてるが、結構パーツ代かかるんだよね・・・
>>676 リレー回路を使ってリモコンで操作できる奴頼むぜ!
人柱殿の252A報告を待つでござる
即振り込んだのにまだ発送通知メール来ないわ
>>680 え?・・・そこまで気にもしてないけどさ
発売日直後はそんなもんでしょ。 発送通知まだ来てないだけで発送は済んでるとかじゃない?
>>664 line out100オーム2Vrms、pre out 10オーム16dBの真空管DAC-HPAを繋いでいるから、
例えSA-S1+の入力感度が悪かったとしてもカバーできてるつもりなんだ。
684 :
683 :2012/11/29(木) 20:38:01.67 ID:AdNtZKvn
信用出来るかと言われると中華製DACなので、その辺りは皆さんの方がよくご存知かと思います。
>>677 リモコンは俺の技術的に無理だw
手動で頑張るw
252A発送メールきたー
同じく来てた 楽しみー
>>669 いろいろあるんだな。俺はもう幸せだから忘れとくよ。
tp23の気になるところ書いておいてやる。
・音は普通に良い。
・ASIOで普通に再生できる。
・電源が入ったときのボンッはない。リレーが付いてる。
・音を出すとほんのり温くなるが、音を出さなきゃ冷たい。
・ボリュームのガリはない。これデジタルボリューム?
・バナナプラグでなくても、細めのケーブルならネジ止めできる。
∧_∧ ⊂<#`Д´> エイ、そのまま滅びなさい252A買えた人々は / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! __ \ \
H氏がついに公式ブログで落札方法について公開したな もちろんここも見てるんだろうが リピーターの自分としてはますます間口がせばまるので 心境的には微妙なところだ ただ今後の会社の繁栄につながるのであれば仕方のないことなのかも 6時半現在ブログからは何故か削除されている
>>691 どんなこと書いてあった?
5時頃起きたから見れば良かったわ
>>692 商品画像が出てこなくてもリンクは生きてるとか、blogの紹介ページから行ってくださいとか
たいしたことは書いてなかったが、すぐに削除された。ヤフオクの規約に違反?
>>693 サンクス!
ヤフオクとの絡みで消したのかもね
前も深夜に更新してたな
>>692 購入者のうちリピーターが8割を占めており新規購入者の
妨げになっているので落札方法を公開しますと言うような内容で
実際のオクの画像を用いて細かく説明していた
新規客層のための苦肉の策なのかもな
初回ロットだの試験販売だの限定数の事前告知やら品薄商法でユーザー煽ってんのは向こうの方なのに何言ってんのって感じだわw 落札の方法詳しく説明するより先に今の売り方やめろっていうね ブログで中身だけきちんと説明して売れば十分に他の中華よりアドバンテージあるし 普通に相当数入荷して普通に販売しても捌けるくらいにはブランド浸透したろ
買えなくてぶーたれてる客離れを防ごうとしただけだろ でもこういうこと書くのはまずいと思い削除。ならそれでいいだろ。消したものウジウジ詮索するな。 プレミア感はこの業界では重要。買えた喜びと所持者の少なさという優越感で 音が何倍もよく聴こえるからな。スピーカーケーブル交換するよりずっと効果があるわ。
NFJも限定数量の読み間違いで在庫の痛い目に遭っている 売れ行きが一度でも止まれば全く商品が動かなくなる 少数小出し戦法は今後も生き残りのため崩さないでしょう S.M.S.L SA-36AやLepai買ってやれよ!
Lepai LP-2020A買ったよ 前に使ってたのよりは良い感じ でももうチョイイイの欲しいな
>>698 36Aは既に持ってる
98は1002Aのアダプタがどうなるかを見てから決める
>>695 細かい内容サンクスです!
NFJ品薄状態はいつ改善されるんだ?
202A、3台のときいっとけばよかったわ
確か次の日に微妙な出費が必要でスルーしたんだよなあ
>>665 ちょwどんだけ紳士度高いんだよw
抜いたオペアンプは半田かすが付いて再利用が難しいんで、
まず8ピン全部をニッパーでバチバチ切って、その後にピンだけを抜く、
ってのも基盤にダメージが掛からなくておすすめの方法です。
FX202A超えたらどうしよう。ムフフ
>>702 それはあり得ない
買えなかった俺が断言する
>>701 基盤へのダメージを減らすため短時間抜くために
OPアンプと基盤の隙間にマイナスのセットドライバーを差し込み
片側4ピン同時に半田コテを当ててOPアンプの片側を数ミリ持ち上げる
反対側も同じように数ミリ・・それを2-3回繰り返せばOPアンプがあっさり抜ける
抜けた後 穴を塞いでいる半田は新しい半田を加え盛った直後
基盤を雑誌などにトントン振り下ろしはんだを衝撃で落とすと綺麗にぬけますよ
ソルダーポルトでパターンを痛める可能性も高いので衝撃で抜く方法がお勧めです
基盤にダメージがあるほど強く叩かなくても溶けた半田は簡単に落ちます
>>704 そうなんですけど、元コメ
>>619 さんが不慣れなようだったので、
足4本同時コテ当て加熱とかは難易度的にどうかと。
また、オペアンプの頭とお尻にはだいたいデカップリングのコンデンサが
配されているのが常なので、ドライバが突っ込めない場合もありますし、
無理矢理工具でこじると基盤のダメージリスクも高まるので、
名無しさん的アドバイスとしてはローリスクな提案をしました。
ここのところのNFJは先のケース販売延期原因と言い 今日の落札方法削除と言い少し隠し事が多すぎる 真にユーザーの信頼を得ようとするならこのような行為は逆効果と 言わざる負えない 包み隠さずオープンにしたほうがより多くのユーザーの共感を得られるはずだ NFJの更なる奮起を望む
FX252A届いたから1時間ほど聞いた簡単な感想 サラウンド感?立体的?という感じがして落ち着かないw 上も下も252Aのほうがが出てる ボーカルが若干声高でエコーがかかってるような気がする あえて一言で言うなら202Aフラット、252Aドンシャリ あと202A製品版であった使いづらいゲインの高さはなく初期ロット程度で使いやすい
下手な小細工せずに、素直に202Aの試作ver.2のままで量産すれば ちょっと値段上げても500台くらいは売れるような気がするんだけど アマゾンの似て非なるパチモンを間違えて買っちゃう人も居るくらい なんだから
落札方法の記事はFacebookの方にはありますよ。内容的には雑記だがらせっかくアカとったFB向きとしたのかもね。
FX252A視聴中。
以前に2021bでも何か企画してほしいと書き込んだ者で、オーディオ素人だから難しいことは書けないけど、
望んだ通りにSA-S3+にFX202Aの美麗さが加わったような印象。ただちょっと低音が元気すぎるかも。
FX202Aじゃどうにもならなかったインダストリアルメタルがパワー感てんこ盛りで聴けるけど、やっぱりちょっと強すぎかも。
>>708 ドンシャリ言われるんじゃないかなとは思ったw
>>706 4〜5k円のもののリワークをするのに、同程度価格のツールを買えよ、
ってのはなんだか小馬鹿にしているようで勧めづらいです。
スピーカーのフルレンジとマルチレンジみたいな感じかな
現にTA2021Bを3個使った日本メーカーのAVアンプ(6CH)があるんだから、FX252Aの音色は察してください。
マルチウェイか
FX252Aの音色については、残念でしたな。特定の帯域にディレイがかかって水平な響きってカキコがあっただろ、 あの噂通りだ。大は小の性能を凌駕するんだよ。TA2020は後付けでTA2021Bの音色にに近付けることができるが、 まずその逆はない。要は車載用にサイズを小さくしてディレイをかけた石ということ。
バイザウェイ
2021Bのデータシート見ると確かに下と上がずいぶん持ち上げられてるようですね やはりTA2020人気は伊達じゃないって事か。
ニア専で聴く分には TA2021B の特性は歓迎です。
届いた!まずはトールボーイで視聴。
PCスピーカー用にいいかもしれんな
まだ来ないわ、俺んとこ 遠いからか
最初音出したときはやばいと思ったけど落ち着いてきた。 こりゃすぐ評価出せないでしょ。
そら、エージングまちやで
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/30(金) 18:39:29.82 ID:7nOXslJM
未だにDT2050Aを使ってるんですが、あれを超えるコスパのデジアンって出たの?
出てない
>>709 部品調達の関係でまとめて入荷させられないんじゃない?
安価な中華デジアンの代表、TP10がサイキョ。 と俺は思っとりますよ。
NFJ品は、これだけ手を入れちまうところで、俺は中華アンプ扱いしてない。 勿論安いのは魅力だが。
>>732 中華の定義とは何か?
・TOPPING
開発・製造・・・中国生まれの中国人が設計し、中国で製造
設計・・・データシートに基づいた製品
市場・・・全世界
・NFJ
開発・製造・・・日本生まれの日本人が、設計し、出張先の中国の工場に製造委託
設計・・・データシートに基づき、パーツの独自選定と小改良
市場・・・日本国内のみを販路とし、ヤフオク販売
・Markaudio・・・イギリス人が、中国に移住して設計し、中国工場を運営
設計・・・イギリス人による独自設計に基づいた製品
市場・・・全世界
一般人の理解としては、販売価格と広報アピールで分類している。 日本メーカー製のアンプは、実売2万円以上が最低ランクとなっている。 これに対して、中華アンプは、実売5000円から1万円以下が中心。 日本メーカーは、たとえ中国で製造しても、中国製を強くアピールしない。 極一部の消費者だけが、中国製造を認知している。 これに該当する事例としては、Fostexが挙げられる。 同社は6年ぐらい前から中核製品を全面的に中国製造に切り替えたが、 一年に一度発売する限定品のための国内工場を温存している。 NFJは、5000円以下のアンプに特化し、数百単位のロットのために、 中国の工場に製造委託している。 それを売り切ったら、次の販売は未定という素人経営。 また、中国製造を大々的に積極アピールしている。
仰る事はよく分かったけど、「一般人」を持ち出すと嘘くさくなるね。
少なくとも設計は国内で、中国の製造工場を利用してるだけなんで、 それを中華アンプとはみなさないのが俺の感覚。
FX252Aやっとセッティング完了。 ステレオ誌付録のLXA-OT1との比較だが、流石にレンジが広いわ。 8cmフルレンジでPCモニターにしてるからドンシャリぎみなのがベストマッチしてる。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
エージングに手こずっているようすが目に浮かんでくる
NFJの製造ロットは、1000単位以下であるから、 日本の人口を母集団とすると、少数派であると言えるが、 TOPPINGを所有する日本人も、また少数派であると言うしかない。 事情通を気取り、自分を特別扱いすることこそ、嘘くさい。 中国国内で相談・協議しながら開発し、中国を抜きにしては 成立しない製品であることは、事実だ。
>>733 NFJの評価が大幅に間違っているような・・
中国の模造製品工場に一部の部品の差し替えを依頼してるだけじゃない?
fx252届いてからずっと色々聞いてるけど、 確かに2020系と比べて低音の表現力が高い気がする。 中高音の解像度、クリア感は一歩及ばない感じかな
製造側と協議なんて、そこに製造委託するならどこでもやるわ。笑わせんな。
今日は結局来なかったw、FX252
NFJって独自開発だったの? てっきり既存品を改造してるだけと思い込んでたわ
NFJが落札方法を解説していたの? どんなことが書いてあったのかな
ブログ見ているより直接ヤフオク検索した方が良いと書いたのが
NFJに気遣いさせてしまったかな
>>696 そんなことを言ってNFJが即決を止めたら
価格が釣り上がってみんなが困る
>>747 落札方法っていうかブラウザの仕組みとかサーバに商品を上げる→サイト更新で遅延がとか
webに慣れ親しんでないと知らないかもしれないことの説明とそれを踏まえた手順だけですね。
F5キーで表示されているページが更新できるので押してみた下さい、
でもアクセスが集中すると正常に更新できないかもしれませんみたいな。
>>746 基板が違うので開発といえば開発。
カスタムの一環と見た方がいい気もするけどね。
え! 部品が違うだけかと思ってた。
252って残念だったの?
NFJのブログ見る限り、どれもベースは中華製品でしょ? 比較的扱いの長い2020に関しては ・部品供給して交換を指示 ・基盤の一部を設計変更 ・やかましく検品(NFJがハネた品は製造元が普通に流通させてるらしいw) んでバッファロー辺りの電源アダプタを併売してる だからカスタマイズの範疇って印象。他の製品はまだそこまで詰めてないっぽいね
そこまで持ち上げるような音質か? 信者は怖いな どんな世界も
誰に言ってるんです?
>>751 トライパスの安い石(TA2021B)で、
何故にAVデジタルアンプのようなサラウンド感wとか、低音すんげえwとか、どんしゃりーーwwwとか、
なんかずーっとエージング中wとか酷評ですわw
FX202Aが良すぎるからこうなることは予想できてた
一週間後ぐらいにエージングが終わった感想出るだろ。 オンキヨーのアンプ使ってるけど最初高域きつすぎて失敗したおもたわ。
買った人ってNFJにレポ送るん?
送るつもりだよ
>>753 この価格でこの音ならいいね、ってユーザーがたくさんいるだけのことよ。
5000円しないんだぜ?
とりあえず最初の1時間はひどかった。 なんか不快なレベルで聴いてて落ち着かないレベル。 それからやっと聴けるようになったと思ったら低音が強い。 そしてそれも落ち着き始めた。なんとなくだけどもうちょっと よくなりそうな気配。
それは駄目なアンプですね 人間はいかなる環境にも順応する生き物なので 長時間聞いて不快な音質が聞こえなくなる体になるのを待つしかありません。
それは駄目な発想ですね
数時間で人間が判断出来るほど音質の変わるアンプは故障です。
エージングするとなぜ音が良くなると感じるのでしょうか? 逆にますます悪くなるパターンもあっていいと思いませんか? 要するに環境適応しているに過ぎない現象です 人間は生きる為に聞いているうちに不快に感じないように次第に慣れてきます 臭い部屋に入ると次第に感じなくなってくるのと同じです 初めだけ感じることが出来る違和感こそ重要な判断材料になります。
昔、AVアンプが半年で壊れて同機種で交換してもらったけれど、交換直後は荒れた音だったなぁ。 まあ、そういうことです。
バッテリーもコンデンサもそうだけど、新品やしばらく使っていなかったものは多少充放電しないと安定しないかもね
コンデンサの自己修復が終わらないと正式な評価はできないでしょ。
>>748 ありがとう。落札方法の説明記事がまた公開されたみたいだ。
FX202A最終販売でNFJの入札に初参加して
即落札できたのはラッキーだったんだなぁ。
ネタとかじゃなく本当に全然違うんだが・・・・ 最初は落ち着いて聴いてられなかったもん。腰高というか 男子ならわかると思うけどあそこがキュンとなるというか。 もちろん今はクリアな音を奏でてる。 30p位のスピーカーからもう少し小さいので聴いてみる。
まだこねぇー
>>769 だから気にせいだよ僕ちゃん
デジタルアンプなんてどれも似た音を出す
ハッキリクッキリの音
後はDACやプリで思い存分に遊べ(オペアンプ遊び)
それよりスピーカーの方が違いが大きすぎる
フルレンジでおすすめはvifaのTC9&TG9
2.1chにしてサブウーハー鳴らしてみ
世界が変わる
日本語で
やっときたわ
慣らし開始
>>771 あんたがいくつか知らんが聴力は年齢とともに劣化していくんだよ
特に高域の劣化が顕著だ
若い人には耳の性能はかなわないということになる
壊れた耳の持ち主が何を言わんやだよ
少しその不愉快な物言い慎んだほうがいいんじゃないのか
ブログにも落札のアメーバでもわかる落札必勝法?の記事きたね 自分でなるべく有利に落札しようって考えればほぼあのブログの記事になると思うんだがw 最低限ヤフオクにログインくらいはしておくだろwwwそんなこともしてなかったのか? 秒単位の早押し競争にそんなにちんたらしてたら落札できるわけがない ほんとに頭を使わない連中が多いんだな そんなレベルの問い合わせ(泣き言)を俺は先方を煩わせるし申し訳ないし恥ずかしくてできねーなw
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/01(土) 11:11:36.79 ID:79IOYmDp
>>776 nfjはまさにお前みたいなヤツばかりが落札してるのがイヤだと言っているのだ。
他の人にも落札して欲しいと。
昨日から品が無いレスが多いね。
耳でも鼻でも人間の感覚器官は同じ刺激続けられると麻痺してにぶくなる 慣れるといっても良い 比較対照するなら一度感覚をリセットしないとあてにならないよ
TA2020 でヘッドフォン端子付きのは無いかなぁ?
素直にヘッドホン専用機買った方がイイと思うよ。
通電して6時間放置してから鳴らすといいよ。それ以降の印象の変化はエージング(適応)。
>>780 http://www.sp01.jp/14_457.html こういうものならあるけど、おまけで専用チップ通ってる程度のもの
画像見れば分かるけど音もお察し
トランスを使ってBTL出力をヘッドホンジャックに変換する方法もあるけど
周波数特性の良いトランスはマルツとかだと1個6000円するからLRで12000円になる
もしくは下位モデルを2〜4並列にして使う。
それ通したとしてもLPFや出力が高すぎて音量が大きすぎるから別の回路も作らないといけない
スピーカーとヘッドホンじゃインピーダンスが全然違うからそれもマッチングしなきゃいけないし
ヘッドホンアンプなら出来合いのSAP2とかSAP3の方がいいだろうね
>マイクロソフトのインターネットエクスプローラー以外(オペラ等)で、注文処理されますと、エラーが起きて、 >注文できない場合がございます。 直して!!!
アイスパワー聴いたあとでパチモンの中華系はマジで聴いてられんな! 音の次元が違いすぎw 安モンのパチモンはオクで全部処分だなww 3万で光も同軸も付いてDACも電源もトランス付いて言うことなし
ICE POWERは俺も気になってる 何つかってる?
>>786 TEAC一択 ていうか全部付きはTEACしかない
煽りとかそんなんじゃなくマジで聴いてみ
3万でアイスパワーが味わえるなんてバーゲンプライスも
いいところ!
各部の作りこみも中華系の糞とはぜんぜん違うw
>>783 説明不足でスマソ。
以前は SA-36A(TA2020) を使っていて、
今は、ヘッドフォン端子付きの SAD-25(TA2021B) を愛用しているのです。
夜の早い時間まではSPで聴いて、夜遅くなるとヘッドフォンに移行するので。
ちなみに、SAD-25は、RCAアナログ入力からヘッドフォンアンプへは、直なのもあり、
音は、そこそこ良いですね。
TA2020 にしろ、TA2021B にしろ、一長一短があると思うので、
TA2020ヘッドフォン端子付きがあれば、週毎にでも取り替えて楽しめるのに。
と思った次第。
>>785 FX202Aがあったら出品してよ。
5kで即決なら俺が落とすからさw
誰かFX1002Aのレビュー頼みます。
残念ながらfx1002のレビューは期待できんな sa98も一度sp01が在庫切れるくらい売れてるのに全く話が出ない この出力帯を使う連中はあまり話好きではないようだ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/01(土) 21:45:26.73 ID:7RzPSugI
>>790 NFJユーザー交流掲示板の人のがあるじゃない。
数が出てないから、レビュー数は期待できんよな。
数出てないから工作も簡単だな
何のための工作だよ 売るためだろ 数出せないなら工作は無意味じゃないのかw
ブランドイメージ上げる為でそ
オーディオマニアはシビアだからそんな工作しても余り意味がない
普通の方と比べると音には少しシビアかもしれませんね( ー`дー´)キリッ って言ってるイメージ
何故そんなに普通の人のフリをしたがるんだろう・・・・
漠然と工作だのと意図的な発言をすることこそ工作以外の何者でもない そもそも人が良いと言っても自分が快適でなければ意味がない
品薄感に吊られてる感じはあったとしても、今のところ満足してるけどね 252使い始めて2日めだが しかし、シルバー安っぽいな 黒なら買えたかどうかわからんけど
黒のほうが好きなのもあるけど
中華アンプのあのフォルムは3〜5000円っていうイメージがついちゃって別段安っぽくも見えなくなってきた
品薄感と満足感は比例していると思う
基本は音に不満がなければ無問題 コスパのお得感も付いてきただけ
ここの常連には無関係なんだろうが NFJの「新製品販売時の落札方法について」の記事には 関心を持ち始めて初めて手に出してみようかという人への優しさを感じる 年内に手に入れこの冬を心地よい音楽と共に過ごしたいなら 出品があっても瞬殺になる次を待つよりSA-36Aを購入するのも手かなと NFJのステマみたいなことを書いておく
>>788 http://i.imgur.com/SXO0f.png BTL出力にはそのままヘッドホンは繋げないから強引にTA-2020の音をヘッドホンで聞こうとするとこうなると思う
LRの音量を微調整したいなら右側の32Ωと並列にボリューム(〜1kΩ)を1個づつ入れる
トランスは極端にインピーダンスの高いヘッドホンを繋がないのであればLR1個づつでもいい
抵抗はLMFQとか比較的音質の良いもので抵抗値の近いものを選ぶ
4000円とかかかるのでどうしてもという場合を除いて推奨しない
ACアダプターのショボショボ電源のパチモンアンプで 大喜びしている連中多いなあw まあ糞耳にはちょうどいいのかもな! オペアンプのニセモノもあるからトライパスのチップも 本物かどうかわからんよなww 中国人はニセモノ作らしたら世界一!!
スイッチングノイズをばら撒かないトランス式ACアダプタで鳴らした音が好きだが、 相性があるのかFX252Aでは時々保護回路が働いて音が止まる。
SA-36A(TA2020) に、SAD-25(TA2021B)と同じヘッドフォン・アンプ MAX9722B を付けたバージョンがあれば、是非欲しい。 (SAD-25使用中。ヘッドフォン出力は、まぁ、満足なんで)
ああ
ん
基板だけワロタ
回路が悪かったのかもしれんが トランスのACアダプタを改造してレギュレーターで安定化した電源より 秋月60Wアダプタをコンデンサ入れ替えてフェライト巻いただけの方が無音時のホワイトノイズ少なかった 秋月の方が低音も出るし
252のレビュー少ないな
>>810 そう思うなら何でこのスレ見てるのかな?
おまけに不愉快な書き込みまでして
あんたも人間のパチモンのようだから人間性1からやり直したほうがいい
オーディオ語るのはそれからだ
トライパスの偽物チップが作られてるって発想はなかったわw
オペアンプは安物仕入れて印刷かえるだけでできるしなw TA2020互換の安ICってあるの?まさか一から作るとか?
TIのチップだって平気で偽造するんだから 倒産したトライパスのチップなんか偽造しないと損みたいな発想でしょうね 中国、香港の偽造グループは 日本だけではなく、世界的に大人気なTA2020なんだから 偽造しても数はけるからやりがいもあるでしょうな いくらなんでもとっくの昔に潰れた会社の本物のチップがまだ山のように在庫あって流通しているのか どうかも疑問 ま、あくまでも想像だけどね
匿名掲示板に妄想文章を投稿しないと損をしている感覚を味わう、特異なキャラクター。 早起きは、三文の得。
なるほど。2024が安定供給されないからTP10の新作が出せないのかしらん。 トライパス社って一回潰れて、TI傘下で生きてんだろ?
中華が本物を製造出来るくらいならとっくに日本は占領されている 中華のパチモノに騙されるほど日本人の耳は甘くないと思うがw
>>824 元々TIやアナログデバイセスのエンジニアが
自分達の最高にやりたいことしようって立ち上げたのがトライパス
そしてカマデンTA2020伝説が始まった
カマデンが最初に目をつけたことには本当に感謝しなくちゃいけない
そしてもう10年ちかく先達の方々の改良に改良を重ねていまがある
最初はそらおかしな音だった
偽造というか本物のライン持ってきて作っているだけだろ 集積回路の製造を0から立ち上げたらそんだけで天文学的 大赤字、回収するのにどんだけかかるか 道具は一緒でも使う人間と出来たもの検査する人間が鈍ら だから不良率に差が出る 正規品作っている工場が就業時間外にも稼動して本物と 製造工程が同じ偽者作っているなんて事例も有るし
こんな安物は、おもしろければ偽物・本物どっちでも良い
ちょっと急ぎでアンプが必要になって、これから買いに走るんだけど、 秋葉だとどこなら確実にあるかな? サンコー?
>>829 コムサテライト(若松)か、千石に少あるくらいじゃないか?
Toppingはクレバリーで扱ってたが店自体が無くなった。
あとは、三月兎やらの電子雑貨系にたまに置いてある。
>>830 サンキュー。
時間的に千石に行って他を探すってとこか。
とりあえず行ってみる。
>>830 無事に見つかったよ。
助かった、ありがとう。
クレバリー消滅したんだw リアル店舗には昔世話になったもんだがなぁ
わざわざ情弱を自慢しなくてもいいと思うが
252のレビュー
http://yaplog.jp/nicovideo/archive/27 うちでも202からメインの座を奪取。
特筆すべきはデジアンらしからぬ艶の乗った中高音域と、豊かながらタイトな低音。
ウッドベースやバスドラ等の曲を支える土台の部分が素晴らしいので、
ロックやR&B等の楽曲に特に秀でている印象。
量産型はパワーなど抑えずに是非この傾向で行って欲しい。
252のゲインは普通? 量産型202はゲインが高すぎたから気になる
ここらへんのデジアンは昔試したけど厚みが足りないと思ったけど、最近は改善されてるのかな
>>837 大きな変化はないよ。好みに合わないならやめておいたほうがいい。
ここは小さな変化を楽しむスレ
TOPPINGは8個持ってて不具合機ゼロ。 LEADは3個のうち2個不具合。 SMSLは2-0。 LEPAIは1-1。 そんな感じです!チラシ裏ゴメンね!
ゲイン切り替えスイッチが欲しいところだな、 ボリュームのつまみを外したらLEDの穴の近くに小さな穴があって その奥のゲイン切り替えスイッチを爪楊枝で押して切り替えられるようになってれば・・・
>>841 ロータリーSWでも付けて切り替えれば?
2回路多接点の物を使えば、接点の数だけゲイン切り替え可能だよ。
ぷっ
>>842 2段階(ノーマルと-20db)で切り替えられれば十分だからそこまではいらないかな
ぷっ
俺、気が付いたんだけど結局人の意見であてにならなくね? もちろんその人が悪いんじゃなくて、環境や経験、場合によって体調によって ぜんぜん印象変わるもんな。
何を聴いてるかにもよるわな AKBだのアニソン聴いての評価なら参考にもならん
逆にアニソンやAKB聴いてる奴にはジャズやクラシック聴いての評価が 参考にならんだろう
アニソンでも高音質なのは高音質なんじゃないの? オーオタでアニオタって多くない?
アニソンはそもそも録音が良いものがほとんどないわな
40年前の糞親父連中と同じでワロタw フォーク聴けば左翼、ロック聴けば不良、それが今はアニソンか
アニオタはオーオタではないが高学歴高収入な勝ち組も多いから ハイエンドクラスのシステム組んでアニソン聞いてる奴らけっこう多いよ
アニソンの音質が悪いと思い込んでいるのは 電子楽器を主体とした80年代アニソンのイメージが強いのだろうと思う アニソン=POPでレンジが狭く、低品質的なのね 今はアニソンもいろんなジャンルの曲が混在し、世間的にアニソンとは思われていない曲も 聞いただけではアニソンなのか判断出来ないほどバリエーションがある。
ステレオ聴くならステレオ・タイプっちゅうわけか
だまって好きなの聞いてればいいのにな。 だけどメタルだけはダメだ
だまって好きなの聞いていればいいのになとか言いながらこれかよ
メタルだけは何で聞いても同じ。うんこ。ラジカセでおk
興味が無いジャンルなら何でもそうだがや
秋葉だとどこで買えるのよ
>>853 IYHスレのハヤテさんとかIYHのレベル高いよなぁ。
あれはちょっと真似できない
アニソンというかCDそのものがピンキリだろ ハイレゾじゃないともう満足できないよ 山の潰れた音源で金取るとかCDってひどいよね
ハイレゾだとつぶれてないとでも?
ってそういう意味で言ってるんじゃないのか? 違ったらなんかスマン。
スレが汚れてるな
それにしてもアニヲタがかなりロムってたんだな
板違いだから大人しくロムってたところを
>>848 に煽られて食い付いたというところかw
バスルームで録音しましたってインディー系のアルバムですら楽しく聴いてる俺が板的に最下層。
アニソンってまずアニメありきなんでしょ?音楽ジャンルとは呼べないよな。
私の知る限り、ハイレゾ音源が本当に良い音で聞こえる機材は、 CDを聞いても素晴らしい音で聞こえる。 我が家のメインのD/Aコンバーターは、24Bit192KHzに対応しているが、 その音を磨けば磨くほどCDの音も良くなっていき、 結局、ハイレゾ音源とCDの音の差は狭まっていくように感じる。 私は、ハイレゾ音源は低コスト・低音質の機材で そこそこの音質の音を聞きたい人のためにあると考えている。 低コスト・低音質の機材では、D/Dコンバータやローパスフィルターが貧弱だから サンプリングレートが高い方がごまかしが効くんでしょう。 それを理解しないで、ハイレゾ音源をありがたがるのはどうかと思う。 ハイレゾ音源が素晴らしいという人は、”自家の機材は貧弱です”と 告白していることにならないか? 最高の機材で聞くCD音質より、ハイレゾ音質が良いという確証は無い。
アニメはせいぜいがサザエさんのじゃんけんのところぐらいしか見ないけど、 Loudnessとかレイジー好きな俺は影山がアニソン唄ってるのは知ってる。 アニメに疎い俺だから、聴いたことは無いけど。 そんな俺が言うのも何だが、ジャンルなんてなんでも良いんじゃないの? 好きなものを好きなように聴くから楽しい訳でさ。
ジャンルそのものは何でも良いと思うがジャンルによって合うチップが異なる気がする。 FX202Aを評価してた人たちが主に聴くジャンルって何だろうって以前から気になってたんだが。
>>871 は『赤頭巾ちゃん御用心』が声優にカバーされてアニソンに
なっているのを知ったら怒るんだろうか?呆れるんだろうか?
ハイレゾとCDの音質ってブラインドテストで有意差なしって研究結果が出てたよな
それはあなたの耳次第
中華のパチモンアンプってアニヲタばっかりww キショ!!
本物で楽しむAVは最高ですか?
スマン、素人の俺にも判るようにここで使われる量子化の意味を・・・・
ごばー orz
アニソンか。田中公平の曲とか、逆襲のシャアのテーマソングとか
アニソンキモいとか煽ってるのはアニオタ
アニソンって言っても歌有りはごく一部で、その実サントラだからね 映画やドラマや特撮などサントラは様々存在していてアニソンだけ 特別扱いするのもどうかと思う が、TVでよく使われるのがアニメのサントラから一部切り出した音ばかり なんだよな キャッチーなのが多いからってさ
アニメのサントラはオタの購入を見込めるから他より予算が多いってレスを見かけたな
>>880 > 逆襲のシャアのテーマソングとか
BEYOND THE TIME(を含むTMのアルバムCAROL)はレコーディングがロンドン・エアスタジオ
エンジニアはスティーヴ・ナイ(XTCやJAPAN)で、1音1音のクオリティが凄い。
デジアンにハマって正確なリッピング用に買い直したCDの一枚
アニソンのCDがどうとか言う前に日本のCDの音質って異常に悪いよ。 輸入盤のCDとか友人がフィリピンで購入したCDとかと比べてみると 直ぐにわかるレベル。
輸入盤のクラシックしか聴かない俺には無問題 但し韓国盤は当然避ける
輸入盤ってあのペラッペラの安物円盤か
そうそう届いてみたらパッケージの破れや印刷ズレがあったりする奴ね
どこの糞レーベルの話してんだよw
日本のCDって0dbノーマライズしてるからソフトで波形見ると上下に張り付いてるね
ドイツのどこぞの工場のカッティングがいいとか聞いたことがあるけど 俺の環境と耳では全く区別がつかない自信がある。
252を入手された方々 その後如何お過ごしですか
見事に過疎ったな
まじ過疎ってるな、なんなんだ?
>>893 普通に使っている。もう感動は無い。
だってアンプを替えても小さな変化で、スピーカーを替えた時ほどの違いは無いからね。
アナアンのがいいし
ギシアン?
アァン 安いヘッドホンアンプ出せば今の流行りにのっかれる でも最近キャロットワンとかいうのが気になってやばい
ニンジン真空管アンプは俺も気になってるが スレ違いかなと思って書かずにいましたよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/07(金) 22:35:41.00 ID:86NJ4ghj
あまり書きたくは無かったが、お前らってば騙される為に生まれてきた奴だな
>>904 少ないかもしれないがニーズがあり、
でも比較評価できる機種が無いからしょうがないよね。
自覚があるなら好きにすればいいと思う
ん〜あえてセパにするならもっといいプリ買いたいなあ
TP30買って失敗だったわ USBDACは簡単に止まるし10Wじゃ少しパワー足りない さて次はどの中華アンプ買おうか・・・
くれっ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/08(土) 07:45:17.69 ID:auQq9ZSe
ニンジンは上下に積み重ねただけじゃねw
TP30は地雷扱いを受けてた記憶がある パワー不足は使い方によるとしてもDAC部がイマイチとか聞いた 予算とかどれくらいパワーが足りないとか分からないけど、DACと25Wのアンプ買えばいいんじゃないかな
地雷扱いらしいってのは聞いたのだが、どのへんが嫌われてるんだろ? 俺もTP30使ってるけど(しかもUSB-DACメイン)、このスレ、買ってから 見てるから全くわかんないんだよね。 あぁ、うちはDACが止まる(?)ことはないし、ライトユーザなのかパワー不足 は感じてないけど
ヘッドホンアンプ付きUSB-DACが付録のStereo 2013年 1月号を予約してたのに SAD-25をSP01で発注してしまったぜ、どちらもDACがPCM2704じゃねえか でもSAD-25のオペアンプを交換して遊びたかったんだもん、やっぱ無駄?
既に音楽が聞ける環境にあるにも関わらず何か機器を買うってこと自体が無駄っちゃ無駄。
TP30でDAC切れるのは同時にUSB機器使い過ぎてるからじゃないかと根拠の無い予測。
>>914 SAD-25 素性は良いと思うよ。色々いじって楽しんで下さい。userより。
TP30あるがスピーカーない ヘッドホン繋いでるだけ 仕方ないから自分もStereo 2013年 1月号予約してる
USB自体が5V/500mAまでしか流せないから近くのポートに他の機器が繋がってると電力不足になる。 P5QみたいなマザーボードによってはUSBの電圧が5Vすら出ていないものもあるけど
とある販売店からの情報 トッピンは見た目のケースや端子など中華系では最高にいいらしい けど音質は他のガレージメーカの中では最低 回路の欠陥や部品選定ミスを素直に認めずまったく対応しないらしい で、実際に聴いてみると本当に音が悪かった ここで音質いいとか言ってるのはステマか糞耳
とある販売店からの情報 その2 SMSLの社長は回路や部品にかなりの高度な知識があるらしい 製品の問題点にも臨機応変に対応 音質も中華系ガレージメーカーでは優秀 名前は伏せるがとあるガレージメーカーで見本の画像と 中身のコイルや部材を勝手に変更して客から苦情や返品の嵐を 喰らったとんでもないメーカーもある 音質は良いだけに残念 今は取引中止にしているらしい
とある販売店() 自称事情通の店員からの情報なんて95割くらい盛ってるだろw やんちゃしてるガキが相手ビビらす為に武勇伝語るのと変わらんレベル
>>922 自称事情通の店員からの情報
店員じゃなくて販売店の社長だよ
SMSLの社長とも友人
TA2020のなかでもSA-S1+は音いいからな 説得力はある
>>920 >回路の欠陥や部品選定ミス
客観的な具体性がなく、信憑性に欠ける。
>あるガレージメーカーで見本の画像と中身のコイルや部材を勝手に変更して客から苦情
SMSLの社長が、同じことをやらかしていた。
トッピンの音質が最低で最悪かは、個人の趣味の範疇だが、
大多数が同意する品質なら、スレ自体が長続きしないと思われる。
あちこちで聞きかじった各社メーカー情報をごちゃまぜにして、
トッピンに対する不当な批判を展開しているようだ。
2chで自称事情通を語ることのナイーブさ。
中華アンプで中身がコロコロ変わってるのはよくあることだろうが
販売店の独自判断で筐体を開けたら、 その時点で中古品・B級品として扱われる。 そもそも、回路設計や部品選定を正確に理解できる販売店は、 存在するのか? 電気製品の回路不良を販売店ヨドバシが、筐体を開け 初めて発見したというレベルの話だ。 トッピン製品を扱っている販売店は、ごく少数だから 事情通の販売店の社長も、特定できるかもね。
950%はさすがに多すぎだろ
それこそ白い箱の呪いです。
あけてはならないPANDORA
TP60とB&Wを組み合わせて聞いてる人いないかな? CM1と組み合わせて音楽聞いてるんだけど、死ぬほど聞き疲れ?する 他のアンプがないから、こういうものなのかと納得もしてるんだけど なんか硬くてキンキンしてるんだ アコギとか弦が鉄でできてるんじゃないかっていうくらい・・・ 相性が悪いのか、スピーカーが悪いのか、TP60が悪いのか、素人だからどうしていいか分からん
>>931 CW1自体ツイーターが良くも悪くも主張するからなー
エージング時間がわからんけどもう少しならしてみたら?
>>931 ZENSOR1辺りに買い換えれば済むような気はするw
まあ、ダリならツイーターきつくないしなー。 でもCW1もそんな突き刺さる程の高域は出にくいと思うんだがw
TP60はキンキンする方向とは逆のアンプだと思ってるんだけど、CM1鳴らしてどのくらい?(時間的に)
しまったCMか恥ずかしい
CM1って低音も高音も突き刺さるようなほどとがってるだから デジタルアンプなんて無茶だろwww デノンくらいでいいんだよ。
CM1自体がサラウンド向けなんで尖るほど大音量出すスピーカーじゃないからな フロントはCM8で2chの音像造って、肉付けに使うのが本筋だから無理だろjk
CM1使って、もう数年は経ってます 前にAVアンプで鳴らしてた時と比べれば、音質は凄く良くなったんだけど、 とにかく音がきつくて疲れる いつもアンプの音量を12時くらいまで回して、音大き目の使い方ってのもあるのかね? あとTP60にギャングエラーがあって泣きそうだぜ・・・ 一番高いから、それなりにちゃんとしてるだろうと思ったらこのザマ ここで評判の良いFX202Aに変えたい
FX202Aも小音量だと結構ギャングエラーあるぞ ただ、味付けと言うかぼかし方が上手いので耳に痛い音は出ない FX252Aが量産されれば緩いアンプとしてはベストだとは思うけど、響きが 多くてエフェクト掛かった様に聴こえるのをもう少し抑えて欲しいかな
252Aは202Aと比較すると今一ですよね。
それそれ、今一と言うかチップの性格が違うんだろうね 性能的には2020の方が良いんだけど、イージーリスニングだと2021Bは いけてると思うよ 小音量でBGMとして使うと気持ちいいんだけど、真剣に聴き入るとエコー の不自然さが耳障りなんだよな たぶん10年前のカーステだと良かったと思う音造りなんで、家では寝室と ダイニングが252とS3+になってます
音質はDACかプリアンプで調整するもんでそ。 TP60はパワーアンプなんだから。
エコーなど感じ無いオレ
俺もエコーは感じないなあ 252は万人受けしないかもだけど個性的で ソースがハマれば大化けする面白さがある。 202はいわば王道的で隙が無いんだけど 最近イマイチつまらなく感じる事がある。 この路線なら2万前半でもっと音良くて使い勝手のいいレシーバーあるし。
252Aは202Aが気に入る人だと合わんとは思うな。
202Aとか252Aとかほしくても手に入らんし
ここは両方持ってる人の自慢スレですので^^
そーゆー事を書くから隔離スレ立てられちゃうんだぞw と、全然買えない俺がカキコ
まあ、SMSL製品は俺の耳に合わないようだし、 そのコピー改であるFXだってきっと合わないんだよ、多分な、、、
>>931 > 相性が悪いのか、スピーカーが悪いのか、TP60が悪いのか、素人だからどうしていいか分からん
残念ですがスピーカーが(ry
オーテクのカーオーディオ用のスピーカーケーブルを使ってみるといいかも知れません。
あのケーブル、見た目はやる気満々なんだけど、高域がそこそこ丸められるから。
B&Wのズンドコスカキンに合わせるには良いかもしれない。(脳内インプレで恐縮ですが)
ケーブルだったらスピーカー買いなおすより追加投資少ないし。
何より、そのB&Wを気に入って買ったのでしょうから、うまく活用する方法を探りましょう。
CM1は無限の可能性がある。音が出ないのは困るけど出る分は抑えればいいんだから。
>>943 だよね
いまどきCDプレイヤー直結で音出してる人っているのかな?
アイチューンロスレスやネットラジオがほとんどじゃない
USB−DACのチップとデジアンのチップで音が決まっちゃうし
CDプレイヤー直結> CDプレイヤーの方が優秀なDAC搭載してたら直結だろjk
>>942 耳障り、までは行かないけども同意ですね。
10円玉インシュレータの時は、エコー(残響音)感は感じなかったけど、
ちゃんとしたインシュレータ(AT6098)に替えたら、エコー感は感じますね。
ラジコじゃ感じなくて、.WAV再生で曲によっては感じる。
ヲイラ的には、許容範囲内ですけどね。
CDプレーヤーはPC立ち上げ面倒で、チョット聴きの時にしか使わないから、 逆に安価な機種でいいって思う。 一応セレクターの余った入力端子に予備的に繋いでるレベル。 でも、パワーアンプ直にはしないな。
聴きたい曲がハイレゾで出てるなら聴くかもしれないが、そうでないなら聴かないよ。 曲を聴くのが目的でハイレゾを聴くのは目的じゃないからなぁ。
そうなのですよね ですから、環境移行はなかなか出来ませんなあ
エコー云々は2021bの他の製品でこれまで話が出たこと無いからnfjの味付けでそうなってるってこと?
俺ハイレゾのビートルズ聴いてるぜ、torrentで外人から落としたもんだけど 全然違うのはわかる
アナログレコードで聴いたらもっと違うぜ
ハイレゾが音がいいとか気のせいですから
>>963 少し重めのDECCAのカートリッジとか。
>>960 TP21やSA-S3+で水平方向の広がりとか音場が広いと表現されてるのが
>>942 の言ってるエコーじゃね?
データシート見る限りじゃノイズとクロストークのせいだと思われ
NFJのTA2020キットきてたんだな 1個買っておくか
クロストークで広がりとは恐れいった
オカルト、直感、雰囲気 信じるものは救われる!
おまえらは、クロス・トークできないから、話題が広がらない
>>967 ハンダ付けぐらいまでなら余裕だが
ケース用意ができないから俺には無理だわ
>>966 >TP21やSA-S3+で水平方向の広がりとか音場が広いと表現されてるのが
ここ最近nfjの2021b製品(後のFX252A)って話が出てから2021bについてそういう話が出てきてるだけで、
TP21やSA-S3+でそう評価した書き込みは無かったんだよ。
つまり過去誰もエコーらしきものは聞き取れてなかったって話なわけで、
過去の2021b製品を買った者が糞耳ってことか、
水平方向にどうのとの書き込みを見ての先入観でそう聴こえてしまっている人が居るのか
どっちなんだって疑問なんだわ。
まぁ少なくとも俺はSA-S3+でエコーらしきものが分からない糞耳っぽいがw
オレもエコーらしきものは全く感じないよ。 そしてエコーらしきものが勝手に発生する回路がどういうものか全く想像もつかない。 エコーらしく聞こえるにはかなりの遅延が必要であり、 昔はスプリングとかでわざわざ遅らせて作ってたからね。
>エコ音パック 幻のDSPチップが搭載されている迷機が、実在するのならば ヤフオクに出品してくれ by echo_back662
TA2021Bの当方リファレンス機であるTP21を聞いたらTA2020とは別の定位であることが軽く理解できるはず。 ただし、音の出口がへっぽこなら定位の境界は曖昧になる。TA2021Bは水平的な音の定位で間違いないよ。
そうそう音がサーって水平面上に広がる感じ。これが好きか嫌いかがで全然評価違うと思う。
音場に違和感を感じないオレは糞耳か
水平的な音の低位とは即ちエコーなの? 問題は具体的にエコーという現象が発生しているという報告があることなのね。 水平的な音の低位というのは誤読も許される曖昧な言葉だけど、 エコーは誰が読んでも端的にどんな現象なのか共有できるわけで。
確かに低位は誤読だと思う ・・・定位
エコーって言葉が何をさしているかはわからないけど、音切れが202A程よくないのは感じるよ。
低音の表現力と切れ味は202より上に感じるな 中高音は202のが上。
NFJブログに変な書き込みが 想像力がなさすぎだろ いあKYか?
ここはヲチすれではない
>>983 書き込み見たよ
まさに「何言ってるんだ こいつ」レベルだな
釣りのような気もするがNFJがどう回答するか逆に楽しみw
>>972 聞くジャンルによるんじゃないか
2021Bは残響音が強調されると聞いたことがあるからホールで録音した
クラシックとかならエコーっぽく感じるかもしれん
いわく
2020はステージ上、2021Bはホール中央だとか
こういうオカルトレビューは浮くよねw
信じる者は騙される かけた費用で音は良くなる(気がする) 俺は違いの分かる男(まったく同じでもな)
チップの違いで定位が違うとかキチガイにもほどがあるねw デジアンこそ、そういう過去の因習めいたキチガイヲタを払拭して欲しいな
出力段につけるコイルの定数と仕様(空芯とか閉磁とか)で特性が変わる可能性は 少なからずあるかもしれないが、認知できるくらいのレベルのものだろうか。
nfj_2009のS.M.S.L SA-36Aって何かちがいあるのかな? FX202Aってのほしいけど待ってても手に入るかわからんし
伝家の宝刀「付帯音」使っちゃっていいよ?
エコーとか付帯音とか、ID変えて書いてる輩は、デジタルアンプの音を「LXA-OT1の音」と勘違いしてないか?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 17:46:29.17 ID:dZC0KwWX
「オーディオ装置とは元来趣味道楽の道具ではなく表現者から鑑賞者へ
音楽作品を伝達するための実用道具」であり
「必要十分な基本的音楽再生クオリティを全ての再生装置で達成して万人が安価に
アタリマエに真っ当に音楽を聴けるようにし、
彼らが望もうが望もまいが彼らの耳に正しいリズム正しい調和の音楽をブチ込む事」
が重要であり「それをより良くより多くの人により安価に提供するという民生機器業界として
最も基本的で最も重要な目標」を見失い
「徒に表層的/微視的/瑣末的/主観的/趣味的なナンチャラカンたらリンジョーカンたらを
オイカケマーシて巨大化/高額化/意味不明化/魔境化/高齢化を招いてきたオーディオ界の
所業は犯罪行為であり社会的問題である」と主張しているのは、
全くそういう事です。
「オーディオ」のために言っているのではなく
「音楽」のために言っておるのです。オーディオ界は音楽界に従属し、
新しい音楽新しい文化は若者から生まれます。オーディオ装置は、
本来、お金持ちのオッチャン達の趣味道楽のためにあるのでは断じて絶対に全くアリマセン。
しつこく何度でも言いますが、オーディオ界は音楽界(表現者)の意見に真摯に耳を傾け、
ジャーナリズムはそれを大衆に繰り返し繰り返し伝える必要があります。
ワキマエルべき基本中の基本の事を世の中に浸透させるために。
また、オーディオ業界は音楽界の意見に基づいて
「真に実用的な音楽再生/伝達装置」としての基準/規格を設ける必要があるでしょう
(アイスクリームやお酒にも基準があるでしょ)。。。。。
その上で製品の個性として微妙なオンシツのチガイを趣味的に楽しむのはアリでしょう。
また、世間がそれらを十分にワキマエタ上でロレックスのような高級装置があっても、
それはそれで結構な事でしょう。
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-601.html
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 17:53:37.93 ID:dZC0KwWX
「チガイ」に過剰に拘泥/執着すると、キリの無い無限地獄へと陥ります。
「何を変えても音は変わる」とよく言われますが、そのうち、
同じモデルさらには同じ部品(例えばコンデンサ)の個体差にまで
云々しかねないように思えます(セクタの分裂が進めば最終的に個人間の闘争に帰結するのと
オナジ)。「チガイ」を意識すればするほど、チガイは益々細分化され、
チガイは益々大きく重要に感じられ、意識は益々チガイの虜になってしまいます
(地獄のループ)。そして「チガイ」しか見えなくなり本来の目的を忘れる。。。
それが人間の性なのでしょうかねぇ。。
カンタラを変えたらナンタラカンが「変わり」ました!これは凄いです! という時、
その「凄い」という「チガイ」の「大きさ」が「全体」に与える影響はどの程度大きいのか?
そこにどの程度の不確定要素(条件変化、プラセボ効果等)が影響しているのか?
(本来ブラインド評価が基本です、断じて絶対に!)、
音楽家の表現/行為の結果をより良く伝達する上で
その「チガイ」は如何ほど重要なのか?????? 玄人さんとして
冷静に判断する必要があるという事です。
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-573.html
使ってるスピーカーと音量の差じゃねーの?
スピーカースレでも散々言われていることだけど、 部屋や物の配置とスピーカーの向きで音は変化するのでまともに比較は出来ない。
アンプだけ入れ替えればまともに比較できるじゃない
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。