いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった76
1 :
1:
この新スレからは、バカの一つ覚え爺が僅かずつでも真人間に近づきますように
今はチンパンジーと同等の知力&聴力なんで
ああいう逃げ癖付いてる奴は芯から駄目人間だから
いくら優しく戒めてあげても無駄骨だよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:50:33.76 ID:aS5n6Qh2
個人攻撃やケーブルの音に全く関係ない聴覚などに必死に話を逸らさないで
まず、次の基本的なことに30年以上も逃げないでちゃんと答えようよ。
●音が変わる根拠
聴こえないノイズ、超音波などは根拠にならないよな
●ブラインドでの聴き分け
最終的には100万ドルゲットだが、
その前に加銅などのイカサマブラインドしかないというのも
人間の聴覚に可聴帯域以外は増幅装置、スピーカ等は無反応、無影響なのですね
修正
人間の可聴帯域以外は増幅装置、スピーカ等は無反応、無影響なのですね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:55:44.75 ID:aS5n6Qh2
>>6 何を言いたいのか分からないが、超低周波、超音波の人体に与える影響はCDの場合関係ない。
なぜなら、最初からそんな成分はCDに入っていないから。
いつまで話を逸らして逃げるつもりだ?
特に低音は結構入ってないよ
25Hz以下はまずないと思っていい
なぜなら、低音は音の入る容量を食うからカットするのがセオリー
>7
>人体に与える影響
何処をどう読んだのだ
君の言葉を使えば 「人体に影響はないかもしれないけど、器材は何らかの応答するんじゃね」
ってことだ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:15:25.17 ID:aS5n6Qh2
>>9 いつものように聴こえなくても体や脳は感じているんだよと言い張る
詐欺師集団の人と勘違いした、失礼した。
で、機材は入っていない周波数成分に反応するわけがない、常識。
ハイカットフィルタ
ノイズカット、アイソレーション
>10
きみの言わんとするところを全否定まではしないが
昔、七時十一時をしとった時に、店内放送に違法CB無線が混入しとった
これはケーブルで音が変わるということではないが
本来人間の可聴周波数を対象とする器材が、
それ以外の周波数に応答していたということではなかろうか ?
残念ながら、わしゃ技術のことはサッパリなんじゃ
アースループ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:46:46.94 ID:aS5n6Qh2
>>13 アンプIなんてどうでもいいだろ、24時間入りっぱなしの劣悪環境で、
対策方法も知らない低脳ならオーディオを止めればいい。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:48:57.51 ID:bEE6b51h
>で、機材は入っていない周波数成分に反応するわけがない、常識。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:59:36.32 ID:aS5n6Qh2
>>7 CDPには入ってなくても、CDPから高周波ノイズが出てる場合がある。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:15:57.14 ID:aS5n6Qh2
どうでもいい無視できることをいつまでも、いつまでも。
逆に言うとケーブルで音が変わる根拠が一つも無い事を
良く分かっている人々ということだな。
>どうでもいい無視できることをいつまでも、いつまでも。
だったら、お前が無視してろ。
適当な事を言うんじゃねー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:28:33.89 ID:+aqavkT+
またキチガイが居るね
わかりやすいねw
そのうちまたやり込められると逆ギレしてファビョって逃げるんだよ
毎日毎日その繰り返し
悲惨な人生だよな、認めりゃ楽になれるのに
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:27:43.11 ID:aS5n6Qh2
おもしろいねー、根拠の一つも言えない人たちが、誰をやり込めるって?
ただケーブルの音の違いだけで頼むな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:29:23.58 ID:aS5n6Qh2
まずはアンプIから行こうか。
アンプIが入っていない人でもケーブルで音が変わると言い張る。
したがって、アンプIは無視できる。
ID: aS5n6Qh2 がまた性懲りもなく何か足掻こうとしているよw
とっくに完全敗北して終わってるのに「〜から行こうか」だってさww
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:34:17.40 ID:aS5n6Qh2
>>26 また、逃げるの?
アンプIでどうしてケーブルの音が変わるのか説明しなよ。
あと、これもよろしく。
●音が変わる根拠
聴こえないノイズ、超音波などは根拠にならないよな
●ブラインドでの聴き分け
最終的には100万ドルゲットだが、
その前に加銅などのイカサマブラインドしかないというのも
根拠はあるぞ!
「変わるんだから仕方が無い」
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:59:33.15 ID:aS5n6Qh2
>根拠はあるぞ!
>「変わるんだから仕方が無い」
↑
敗北宣言の瞬間
とりあえずいつもの
\ /
\ わたしたちは逸品自演を支持します! /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
( つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂ つ
| | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!
ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:09:57.24 ID:LzKxQJOh
アコリバ事件て0.5dBアップのだっけ?
それって聞き分け可能ってことでOK?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:34:18.30 ID:aS5n6Qh2
昔の否定派の國分氏の出したテストのスピーカーケーブルは
最大+-0.25dB変わってた。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:41:44.05 ID:aS5n6Qh2
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:49:27.50 ID:sJ89HOif
>>25=バカの極地&嘘しかつけない詐欺師。
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/14(火) 21:11:28.79 ID:ImlLBdci
ID:dLV5XwSM=ID:G6OQxXjEは凄まじいバカ&卑怯者&逃亡者wwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251361278/387 のどこにも突っ込みどころなど無い。書いてある通り。ケーブルで音が変わったら、裁判における声紋鑑定が証拠で無くなる。
>聞こえないノイズ厨は、散々潰したんで二度やるのは疲れる。
>
>バカが、サブソニックフィルターをオンにしていない音にはノイズが乗っていると言うから、「耳で聞こえてなければノイズ無しでOK」と言った。
>
>バカは、偏芯があればノイズがある、ウーファーが動くのが見える、と訳のわからない主張(??)。
>
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカを、俺はバカと呼んでいるだけ。あなたが違うとは思えないけど?
耳で聞いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」という、ジッタ厨に似たバカをバカと呼ぶことの何がおかしい?
>しかもケーブルで音が変わると認めて敗北宣言
はぁ? 誰もケーブルで音が変わるなんて認めてないけど?????? 妄想バカはこういう嘘を付いて一方的な勝利宣言をします。というか、それしか出来ないwwwwww
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:51:00.48 ID:sJ89HOif
また個人差か。バカを言うやつは一度頭で考えてから言うということが出来ない。
お前、プールに塩をひとつまみ入れたら、それがわかるか?
それを感知する能力も個人差なのか?
なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:08:03.85 ID:sJ89HOif
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:dLV5XwSMのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:09:00.82 ID:sJ89HOif
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
局Pあちこちでご活躍のご様子
何よりです
行状を部下が知ったらバ(ry
>>27 チェロとビオラの音が聴き分けられるようになってから言おうね、耳の悪いお爺ちゃんw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:35:41.99 ID:sJ89HOif
バカって、他人のレスを読まない(読めないww)からバカって呼ばれるんだねwwww
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/14(火) 22:11:46.72 ID:ImlLBdci
ID:02mNzrZ0= ID:oFLqkUcDはバカ脳の上に卑怯者。
さらに、これも読んだくせに読まないふり。こいつは逃げることしか出来ない。
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
局P
極端です
あなたも人様レスを謙虚に読みましょう
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:49:00.89 ID:sJ89HOif
STEREO誌のバックナンバーを見ろよ。HDDの聞き分けが載ってるぜ? ネットにもあると思うから探してみな。
>>42 またバカの一つ覚えコピペが始まったw
しかし今日は随分早いねぇ、もう早くも逃走準備かい?
せめてIDが変わる前後までは君の馬鹿っぷりで楽しませてくれないと
世の中にそれしか君の存在意義はないんだからさw
音質の向上のための耳の整形とかやりだしそうだな
テスト
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:59:29.69 ID:sJ89HOif
>>47 お前は本当にバカなんだねえ。それも救いようのない。
金を借りておいて払わなかったら、「金を返せ」と言われるわな。返すまでは何度でも言われるわな。それを、「金を返せしか言えないのか。バカの一つ覚え」と言ったら、恐ろしいアホ。その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD。
「12×12は?」と教師に問われて、答えられなかったら、教師は何度でも「12×12は?」と訊くわな。答えが出るまで。それを教師に向かって「同じことしか言えないのか」と言ったら恐ろしいアホ。その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD。
何しろこのバカはこれに答えられないもんだから、「コピペばかり」と言うが、それが如何にアホか。コピペを呼んでいるのは、お前が答えないからなんだよ。お前が答えればコピペは止む。アホだ。
さて、その恐ろしいアホがID:oFLqkUcDが答えろと言われて逃げ続けている問い。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
これに答えられず、コピペが、コピペが、と言って逃げ続ける。ああ、惨めだねえwww
ID:sJ89HOif
もっと狂え
>>50 きょうは特に面白くないねえ
たとえ話をしてるつもりなんだろうけど
自慰行為にさえなってないし本物のアホにしか見えない
コピペ貼りまくり愚説垂れ流しまくるいつもの調子はどうしたんだい?
まさかもうネタ切れとか? そこまで無芸じゃないよな?
どうせ老い先短いんだから踊るだけ踊ればいいのにw
君からそれを取ったら何も残らないから
さあさあ、もっと派手にやらかしてくれ給え
いつものようになww
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:47:02.15 ID:sJ89HOif
まったく惨めなやつだね、ID:oFLqkUcD。ほんとにこいつは逃げることしか出来ない。バカにはコピペという鉄則で。
お前は本当にバカなんだねえ。それも救いようのない。
金を借りておいて払わなかったら、「金を返せ」と言われるわな。返すまでは何度でも言われるわな。それを、「金を返せしか言えないのか。バカの一つ覚え」と言ったら、恐ろしいアホ。その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD。
「12×12は?」と教師に問われて、答えられなかったら、教師は何度でも「12×12は?」と訊くわな。答えが出るまで。それを教師に向かって「同じことしか言えないのか」と言ったら恐ろしいアホ。その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD。
何しろこのバカはこれに答えられないもんだから、「コピペばかり」と言うが、それが如何にアホか。コピペを呼んでいるのは、お前が答えないからなんだよ。お前が答えればコピペは止む。アホだ。
さて、その恐ろしいアホID:oFLqkUcDが答えろと言われて逃げ続けている問い。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
これに答えられず、コピペが、コピペが、と言って逃げ続ける。ああ、惨めだねえwww
やはりID:sJ89HOif = 局P = SAT爺
SAT爺さんとは
50歳にして、オーディオ歴35年
ウ板で画像upしたトライアスロン親父
ピアノを40年やっている
名刺には代表取締役と書いておいたらしく、70名の従業員を抱え、社員一人応募すれば200名が応募するという
(自称
と訴えるさみしがりやだが嘘
ブラインドテストを持ち出す特徴がある
困ると上が読めないのか? が常套句
ブラインドテストでは質のいいAVアンプとプリメインアンプの聞き分けできないと豪語し
質のいいAVアンプと質の悪いAVアンプの実例はだせない
AVアンプよりプリメインの優位性があるとは思っていないとしつつ
サンプル音源の聞き分けテストもできないその耳で選んだ
スウェーデンS・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張
アンプは1500ドル以上は皆同じ、以上はオカルトといい
15万円以上のアンプはオカルト仕様と豪語しながら、なぜか32万円のアンプを買う
ぼったくり被害にも熱心で、ジェフローランドデザイン(コンセントラ?)を止めて現有SATにした
と言及しているので本人としては被害者意識が相当高いだろうがこれも嘘
また、度重なるHPによる譜面起こしで耳が劣化している可能性大
SPはDS-1000ZAで軽い低音が出るらしい
バカ、アホを連発するが、いつもボロボロなのが特徴
ダイアスレにも確かに居た
SAT爺とやらが大好きなのはよくわかった。
最近あまりに芸がないんでつまらないな
君の薄汚い人生における唯一のレゾンデートルなんだからもっと頑張って火病れよ>53
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:21:32.81 ID:BpoMw7aG
>>41 >チェロとビオラの音が聴き分けられるようになってから言おうね、耳の悪いお爺ちゃんw
最近必死になって書きまくっているようだが、
チェロとビオラの音が聴き分けられるようになると、同じ音が違って聴こえるようになるの?
言い換えるなら、チェロとビオラの音が聴き分けられる人は精神病患者?
ケーブル交換で音が変わらないのは明らかなのだから、
自分が精神病患者でないことを証明するためには
ケーブル交換で音が変わる根拠を逃げずに答える必要があると思うのだが。
>>57 >チェロとビオラの音が聴き分けられる人は精神病患者?
出たよ、苦しまぎれの火病屁理屈がw
こういう論理欠如の妄言を書いて恥ずかしくない神経は全く信じ難いな
自己弁護のためなら何でもするという厚顔は大したものだが人間としては最低だね
もう人生そのものから引退したら? 耳の悪いお爺ちゃんw
まあ、チェロとビオラの音が聴き分けられない糞耳をカミングアウトした時点から
何を言っても信用されない糞爺になったんだから必死で否定したい気持ちはわからんでもないけど
二つの音が明確に異なるものである以上
それを聴き分けられない ID: tMgCR4Mx は本来このスレの議論にすら参加資格がないわけだ
だからって
>チェロとビオラの音が聴き分けられる人は精神病患者?
はひどいなw
音楽家だけでなくオーディオ愛好家全部を敵に回したようなもんだ
もう糞病の菌に耳だけじゃなく脳まで侵食されちゃってるみたいだね
もう末期かな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:12:21.00 ID:BpoMw7aG
>>58 まず根拠がゼロで言い張る人の方を厚顔無恥という、世の中では。
だから厚顔無恥でないと言いたいなら、音が変わる根拠を逃げずに示さなければならない。
ケーブルで音が変わらないは根拠が数限りなくあるわけで、
論理的に言って変わらない音を変わって聴こえてしまう君に問題があるわけ、分かりますか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:16:13.31 ID:BpoMw7aG
例えば
>>28 >根拠はあるぞ!
>「変わるんだから仕方が無い」
一般的にこれを根拠とは言わない。
むしろ、おれ精神病患者だから変わって聴こえちゃいます、というように取れる。
>>57 まずは普通に考えてみよう。
オーディオを離れて、ヴィオラ奏者とチェロ奏者に音の違いはあるかと尋ねればどういう回答が返ってくるだろう?
当然、回答は「YES」
なぜなら、同じ音を出す別の楽器であると思って演奏している演奏者はいないから。
となれば
>チェロとビオラの音が聴き分けられるようになると、同じ音が違って聴こえるようになるの?
>言い換えるなら、チェロとビオラの音が聴き分けられる人は精神病患者?
この発言はもう何とも言いようがない。
チェロ/ヴィオラの演奏者は精神異常者といいたいのか?
当人が糞耳なのは個人差なので別に非難されることではないが、それがスタンダードだと思うのは止めた方がいい。
その思い込みが、あんたの言動の全てをおかしくしている。
まずは自分の身の丈を知るべきだろう。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:28:01.57 ID:BpoMw7aG
>>62 >チェロとビオラの音が聴き分けられるようになると、同じ音が違って聴こえるようになるの?
ケーブルの音の差を感じるようになるにはチェロとビオラの音が聴き分けられるなければ、
と読める。
当然、ケーブルの音に差があるわけがない。
だから、精神異常者になる事なのか?と質問しているわけ。
俺的にはむしろ、チェロとビオラの音を聴き分けられる客観的な耳の持ち主は
ケーブルの音に差がないと判断できる。
なぜなら音に差があるから聴き分けできるのであって、差が無い物を聴き分けるって。
同じ文章のコピペは単なる荒し行為です
昼間ライトと同レベル
>>64 「と読める」って言うが、この例えを持ち出したのはあんたじゃなかったっけ?
俺に言わせれば、この例えは全然不適切。
ケーブルによる音の違いは、もっと微妙。
だからあんたが自分に判別できない例としてヴィオラとチェロの違いを挙げるのは
あんたにとっては間違いじゃないかもしれないが、
一般的には間違い。
自分の判別能力をスタンダードにするなと言うのはこういうことだよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:08:57.16 ID:BpoMw7aG
>>66 >>41 >チェロとビオラの音が聴き分けられるようになってから言おうね、耳の悪いお爺ちゃんw
発端はこれね。
今までケーブルで音が変わらない根拠を散々言ってきたし、反論は全くないのだから、
ケーブルで音が変わらないのは明らか。
なのにチェロとビオラの聴き分けって???という状態。
聴き分けられるようになると、音が変わらないケーブルが変わって聴こえるようになるの?
という単なる質問。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:11:03.03 ID:BpoMw7aG
ちなみに判別能力というのは差がある場合にしか使えない言葉。
差が無い物の判別能力って一般に無いし、あると言い張るなら精神異常の疑いあり。
>>67-68 またまた、自分の言い出したことに注釈ばかりつけて失言を取り繕おうとしても無駄だってw
>>62がすべてを言い尽くしてくれているよ
>>68 >ちなみに判別能力というのは差がある場合にしか使えない言葉。
>差が無い物の判別能力って一般に無いし、あると言い張るなら精神異常の疑いあり。
判別能力ってのはね、例えばチェロとビオラの音を聞き分けられるような、一般的な能力を言うわけ。
それも「聞き分けられない」と言って憚らない人が、それ以外の音の比較について「差はないのだあ!」と大声で叫んでも当然ながら信用されないの。
いまの君がその状態なのはもうわかってるんでしょ。だからさ、もうどんな詭弁を使って失地回復しようとしても無駄なんだよ。
そもそも、違いがあるものを「ない」と言い張るのも「異常」のうち。
異常部位が耳なのか頭なのかは断定できないけど、レスの数々を読む限り後者のほうっぽいね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:28:38.92 ID:BpoMw7aG
>>69 失言って、質問したら失言になってしまうのか?
ま、いいや。
では一つずつ確認していこう。
●ケーブルで音が変わらない 数多くの根拠で問題ないよな
●チェロなどの件はとりあえずおいておこう
●音が変わらないのだから、ケーブルの音の判別能力は人間の聴力に全く依存しない
●したがって、
>>41の発言が不適切
>>71 >●チェロなどの件はとりあえずおいておこう
置いちゃダメだろw
お前さんの主張の根本部分に関わることだ
「チェロとビオラの音を区別できない人間が、他の音の違いを語るな」
まずはここから反論してくれww
そうでないと話が始まらないよ、爺さん
>>46 あと、PCオーディオでマザーボードによって音が変わるというのもある
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:35:01.71 ID:BpoMw7aG
>>72 >「チェロとビオラの音を区別できない人間が、他の音の違いを語るな」
やっと分かった。
君スレ違いだよ。
ここはケーブルの音の違いが論点で、違いはないで結論済み。
よって音の違いの議論は他のスレですべし。
もしくは音が違う根拠を述べてから参加するように。
>>74 激藁w
おっさん、とうとう開き直って逃げを打ったか。
自分で言い出しておいて都合が悪くなったら逃げるとはw
やっぱり厚顔無恥の典型だね。
醤油とソースの味の区別がつかない人間には、ミネラルウォーターの味の違いについて語る資格がないように、
>>74のように聴覚が著しく劣る人間には、そもそもオーディオにおける音の差を語る資格がないという話。
わかるかい爺さん、あんた自身の存在がスレ違い、いや板違いだって言われてるんだよ。
少し前に書かれてただろ。「チェロとビオラの音に差がないっていう人間が、なぜこの板にいるのかわからない」って。
どんな詭弁を弄しても君が糞耳で、ここでの議論に参加する資格がないという事実は覆らない。
挙句の果てに、まともな奏者や聴き手を精神異常者呼ばわりする愚行は非難に値する。
そろそろ身の退き時じゃないのか? 真剣に考えなさい。
続きのスレ立ってたんだね。
で、相変わらず不思議な事言うおじいさんも健在と。
はい、完全敗北で完黙ね。ご苦労さん。
これで少なくともIDが変わるまでは静かになるだろ。
さあ、俺はいまから飯を食いに行ってこよう。
馬鹿の言辞を葬るってのは晴れやかな気分になれていいね。
>>76 >で、相変わらず不思議な事言うおじいさんも健在と。
まあ、この人はそれが生き甲斐なんだろうから仕方ないんだろうね。
IDが変わればまた何のかんのと屁理屈をこね出すんだろうけど、発言内容が一緒で
興奮するとコピペしかできなくなるからすぐバレる。
過去の発言ってのは消えないからもう立つ瀬がないのは明らかなのに。
不思議な人っているもんだよ。
ここはピュアAUを語るところだよね。ケーブルに依って音が変わるどころか、
同じケーブルでも、使用開始後50時間位は、明らかに変化していくよね。
テフロン絶縁のケーブルなんか顕著だよ。
但し、赤白ケーブルみたいなのは変化しないよね。
ベルデン8412みたいな、マイク用ラインケーブルみたいな用途のやつも
変化無いかな。(メーカーが、そのつもりで作ってるから、あたりまえか。)
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:08:24.02 ID:BpoMw7aG
>>75 >醤油とソースの味の区別がつかない人間には、ミネラルウォーターの味の違いについて語る資格がないように、
それをケーブルのケースにあてはめると、
「醤油とソースの味の区別がつかない人間には、同じミネラルウォーターを
同じコップに入れ、味の違いについて語る資格がないように」
同じ味なんだから語る資格は誰にも無いだろ。
補足すると同じコップが肝ね。
違うコップに入れると味が変わっているように感じる、ケーブルの音と同じだね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:14:35.81 ID:BpoMw7aG
さらに補足すると、同じミネラルウォーターを同じコップに入れ、
味が違うと言い張ると、精神異常者扱いされる。
ケーブル厨も同じだね。
79で80の言う事を、予言してしまった様だね。
同じケーブルで出音が変化していくのは、どう考えるのかね。
お得意の電気理論ではあり得ないとか、全否定が始まるのかな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:33:29.48 ID:BpoMw7aG
>>82 >同じケーブルで出音が変化していくのは、どう考えるのかね。
単なる思い込みだよ。
水で例えてみようか。
冷蔵庫の水をマラソンに行く前と、10km走ってから飲むのでは、味は違って感じる。
感じると言うまではいいが、実際に味が変わっていると言い張ると、精神異常者扱いされる。
自分の過去の書込みを確認して
同じ文言が多発しているような場合は医師に相談したほうが良い
ケーブルが…音質が…なんて言ってる場合じゃない
音が違わないことを証明できなかった
79だけど、そんなマラソンの喩え話をされてもね。
同じケーブルでテフロン被覆は顕著に変化、
ベルデン8412なんかは、殆ど変化せずと言ってるんだけどね。
ほんとにダメダメな、お人さんなのかね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:38:43.46 ID:BpoMw7aG
>>86 それみんな思い込みによる音の変化で、どうでもいいよそんなの。
思い込みによる音の変化は誰も否定していないし。
もしどうしても音が実際に変わっていると言い張りたいなら、
電気的にこれだけ違いがあるとか、測定したらこんなに違ったとか、
100万ドルゲットしたとか、もう少し意味のあることを書きなよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:42:46.42 ID:wVsZVlIH
>>87 またまたそんな風に言って、電気的にはアンプやましてやDACによる違いは、
人間には解らないとか言い出すのでしょ。
在る意味幸せだし、オーディオが趣味なんて立場から見れば、不幸なお人ですね。
という一言で片付いてしまう訳だね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:26:06.56 ID:BpoMw7aG
>>89 君の言っているのは思い込みオーディオってやつだろ。
スレ違いなんだから他のスレへ行けよ。
またまた、ご自分こそ思い込みで生きてる様な人でないの。
・私の教わった電気理論では、変わるはずがありません。
・人間に認識出来るはずがありません。
ちなみに、ケーブル絶縁体の帯電量に関して、使用開始時と実使用時で
500mVと10mV前後という計測結果は残っているけどね。
電気信号が、導体の中だけを通る考えの人には関係無いかもね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:11:41.98 ID:BpoMw7aG
みる前から大体想像出来たけど、一応観ましたよ。
どれも不良品で無く良品でしょう。
その切口だと、ミニコン付属のアンブも物量投入アンブも
どちらも不良でなく良品でしょう。以上となる訳ですね。
ところで、100円とソニーとLINNの違いってありましたか?
自分も解らないかと思いますよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:30:01.63 ID:BpoMw7aG
>>93 良かったな正常な耳で。
なお、客観的な耳を持っているなら音が変わるケーブルはみんな欠陥品ということになるな。
音が変わる意味が、違うのでしょうね。
エバンスのピアノが、モンクの演奏に聞こえる事は無いでしょうね。
解りやすい例でいくと、Aで聞き取れなかった微細音がBでは聞き取れる。
ベースの音がより分解されてリアルに聞こえる。
人の声に艶が乗った様に聞こえる。こういう事でしょう。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:16:28.86 ID:BpoMw7aG
>>95 君の思い込みなんてどうでもいいんだよ。
お仲間がいる他のスレへ行けよ。
絶縁体の材質や量(太さややわらかさ)で帯電量変化させて
おかしくしたのを高額で売る
=高級ケーブル
>>96 いえいえ先程からお話ししている通り、貴殿の思い込みが激しいのだと想いますよ。
先程のケーブル絶縁体の帯電のお話は理解出来ましたか。
・私の教わった電気理論では、変わるはずが無いから変わらないのです。
・微細な変化の解る人間の耳がおかしいか、精神の具合が宜しく無い。
貴殿のお話を要約すると、上記に二点に集約されると思いますが、
少し整理すると一番目の話は、地球が太陽の廻りを回っている事を認めなかった人達と
思考回路がそっくりです。
現象と理論がずれているところは、観察結果がおかしい。何故なら地球が動かない事で、
今迄殆どの事が説明出来ていたから。 何より教会がそう言っているから。
二点目は、視力が劣っている人が、2m先に書いてあるのは円でしょうと主張し、一歩も
譲らない事とそっくりです。正常な視力の人には切れ目がある事が見えているのに関わらず。
音は変わるはずと思い込んでる人たちと
音は変わるはずはないと思い込んでる人たち
お互いに一分も認めようとしない
どっちもどっち
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:57:59.65 ID:tUSnoY81
lohna5
PanoramaMaker5
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:05:03.53 ID:BpoMw7aG
>>99 そうかな、自分は違いがあるものもあるし、
100円と、ソニーと、LINNでは違いが無いと思っている。
次から次にケーブルを繋ぎ替えて評論するのは、全て意味の無いポエムと
思っている。こういう人もいるしね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:51:19.38 ID:BpoMw7aG
>>102 おー、意見が一致したな。
君もやっと電気理論を理解できたか。
その3本が音は変わらない。
また、
http://pc.gban.jp/?p=45484.jpg のデータはケーブルでの信号劣化が無い事を意味している。
そういうように適切なケーブルを使えば音は変わらないし、飛行機も落ちない。
すなわち実際に音が変わっているなら、劣化の大きい欠陥ケーブルとなる。
何ならゴム紐を使ったら?狂喜乱舞するほど音が激変するぞ。
高品質なケーブル同士で比較しても駄目だよ。
低品質、劣悪なケーブルと、高級ケーブル比較すれば、
音の変化は一発で分る。比較用に低品質なケーブルを
持っておけば良い。廉価家電の付属品なんかとかね。
ちょっと画像ウプりましょうか?
私はケーブル類はプラの衣装ケースにどっちゃり
もってますから。
>>98 あなたのたとえはどちらも妥当でない。
なぜなら、自分の主張が正しいという結論からたとえているから。
>現象と理論がずれているところは、観察結果がおかしい。
その通りおかしいことも普通にあり得る。
>二点目は、視力が劣っている人が、2m先に書いてあるのは円でしょうと主張し、一歩も
>譲らない事とそっくりです。正常な視力の人には切れ目がある事が見えているのに関わらず。
これはまさに反対の立場からも言えてしまう。
>>106 そう云うのは「屁理屈」と云うでしょう。
文脈で判断するものですね。
其れは良いとして、何が云いたいのかな。
屁理屈でもなんでもない。
説得力のないたとえはだめだよ。
>>108 文脈を読めという事だよ、私は喩えは殆ど使わなかったが、
一方の方は、隠喩的な話で無いと理解出来ないという事かな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:36:16.72 ID:HvjuaiIv
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:38:10.86 ID:HvjuaiIv
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/01/31(日) 04:19:34 ID:p7DXzn4H
世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。
しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。
ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。
客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。
当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。
それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。
つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると。それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。そして、テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ない(!)というわけだ。
さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪い(!)らしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。
ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。
ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
>>109 状況を天動説やランドルト環の話に例えてるじゃないか。
状況説明といいたいんだろうがいずれにせよ、自分の結論
が正しいということから始まっている話に過ぎない。
もしここがまともな議論の場であれば(2chだからありえないかw)、何の説得力もない。
>>111 かなりコメント自体は正しいでしょう。
高能率のスタジオ ラージ クラスでなければ
個性的な音を出すだけで上流の変化には鈍感だしね。
最低500時間程度、同じ場所にて使用したケーブルを
同条件で切り替えられなければね。
後はソフトに依っては、再生帯域が狭い方が、良いものも在るしね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:28:42.47 ID:HvjuaiIv
ID:HdHVOBfCは、ブラインド・テストでは当てられないんだと。じゃあどうやって証明するのと尋ねれば、証明出来ませ〜ん。
そんなアホはこのスレに来ないで下さい。
なあんだ、コテンパンにやられて沈黙してたのに
オレが飯のあと仕事でいないのを見計らってまた暴れてたのかw
進歩のない奴だなあ
>>80みたいな詭弁にもならない屁理屈まで捏ねてさ……いい歳こいて恥ずかしくないのかね
コップなんて勝手に持ち出さないでくれよw 牽強付会も甚だしいww
要するに、耳が腐ってる人間に音の差なんてわかるはずがないってことを言ってるの
それさえもわからないんだとしたら脳もすでに腐ってるとしか思えない
脳軟化症とかかな
ビオラとチェロの音の差もわからない人間が
やれ理論だブラインドテストだと騒いだところで誰にも信用されない
わかる? 君みたいな音の違いが感知できない「聴盲」はさっさと引き蘢ってくれってことw
もう何度も完全敗北してるんだから、いい加減に身の程を悟れよ、爺さんw
>>71 >●チェロなどの件はとりあえずおいておこう
と逃げの姿勢を明らかにしてしまった時点で、君は自分の欠陥を逆に隠せなくなったわけだよ
もう屁理屈や無駄なコピペは読み飽きたから、せめてもう少し芸のあるところを見せてみなw
まあ、慈善事業をやる訳じゃ無し、
今後は更に二極化の道を歩めば良いね。
ピュアAUの板に、環境も整わない階層が居着くのも。可笑しいんじゃないかと思うのですよ。
昔みたいにゼネラルAU こんにちはとか作ったら良いんだよね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:38:55.36 ID:HvjuaiIv
チェロとヴィオラの聞き分けが出来るというホラとケーブルの聞き分けが出来るホラが同一のものと言うことがわかったな。
要するに他人の前では絶対に披露出来ない能力。ネット上で、出来る出来るとホラを吹くだけ。
バカって、他人のレスを読まない(読めないww)からバカって呼ばれるんだねwwww
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/14(火) 22:11:46.72 ID:ImlLBdci
ID:02mNzrZ0= ID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mxはバカ脳の上に卑怯者。
さらに、これも読んだくせに読まないふり。こいつは逃げることしか出来ない。
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:41:13.07 ID:HvjuaiIv
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:dLV5XwSMのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:41:46.00 ID:HvjuaiIv
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
また、導体に於ける、電子の移動速度の話からしないと、いけないのかな。
もういい加減に飽き飽きだけどな。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:54:31.72 ID:HvjuaiIv
電子の移動速度は、ケーブルの聞き分けが出来るというホラと何の関係も無いことがわからないバカって…
>>122 そんな話はしなくていい。
電子の移動速度とケーブルの音質とは関係ない。
ケーブル信者が議論を脱線させて、反論できなかったのを有耶無耶にしようとしているんだね。
見苦しいぞ。
客観的な耳の持ち主なら、波形に違いが無いならば「違いがわかりません」と答える。
ケーブルで音が変わるなんて主張は…
「私の聴覚はいい加減なので波形の違いが無くても音の変化を感じてしまいます」と
カミングアウトするに等しいのだよ。
>>123 そう云う短絡的な、思い込みの指摘を少し前にしたでしょう。
便利に使っているだけの理屈を、物理の真理みたいに語らない様にとね。
疲れそなので、どうでも良いけど、少なくともピュアAUなる場所で
無知と、環境の悪さから導かれるノイズをまかない様に。
以上
>>119 ほうらね、反論できなくなるとコピペで逃げるいつものパターンが出たよw
毎日毎日よくもこれほど無駄で馬鹿馬鹿しい行為を続けられるもんだと感心する
すごいよね、この溢れるほどのパワーをなぜもっと有意義な方向に使わないんだろうか
先天的な脳および耳の疾患なんだろうけど、ここまで壊れてしまうとさすがに不憫でならない
>>122 必要ないよ
まともに相手するほどの存在じゃないから放っておけば?
真正面から構ってやると嬉しくなってつけ上がって更に増長するだけだから
とにかく糞耳であることを指摘されると
コピペでしか対応できなくなるパニ夫くんなんで
放っておくか、糞であることを認識させることしか常人にできる術はないんだよね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:22:36.59 ID:HvjuaiIv
ID:tMgCR4Mxのバカへ。よーくこれを読みなさい。読めない漢字があったら聞いていいよ。
お前は本当にバカなんだねえ。それも救いようのない。
金を借りておいて払わなかったら、「金を返せ」と言われるわな。返すまでは何度でも言われるわな。それを、「金を返せしか言えないのか。バカの一つ覚え」と言ったら、恐ろしいアホ。
その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mx。
「12×12は?」と教師に問われて、答えられなかったら、教師は何度でも「12×12は?」と訊くわな。答えが出るまで。それを教師に向かって「同じことしか言えないのか」と言ったら恐ろしいアホ。
その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mx。
何しろこのバカはこれに答えられないもんだから、「コピペばかり」と言うが、それが如何にアホか。コピペを呼んでいるのは、お前が答えないからなんだよ。お前が答えればコピペは止む。アホだ。
さて、その恐ろしいアホID:tMgCR4Mxが答えろと言われてずーっと逃げ続けている問いがこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
これに答えられず、コピペが、コピペが、と言って逃げ続ける。ああ、惨めだねえwww
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:33:54.91 ID:HvjuaiIv
何このバカ。これで既にぜーんぶ論破されているんだけど? コピペって言うのは、答えずに逃げている相手に打つもの。俺はこれで、そのコピペを既に無効にしているんだよ、アホ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251361278/387 のどこにも突っ込みどころなど無い。書いてある通り。ケーブルで音が変わったら、裁判における声紋鑑定が証拠で無くなる。
>聞こえないノイズ厨は、散々潰したんで二度やるのは疲れる。
>
>バカが、サブソニックフィルターをオンにしていない音にはノイズが乗っていると言うから、「耳で聞こえてなければノイズ無しでOK」と言った。
>
>バカは、偏芯があればノイズがある、ウーファーが動くのが見える、と訳のわからない主張(??)。
>
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカを、俺はバカと呼んでいるだけ。あなたが違うとは思えないけど?
耳で聞いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」という、ジッタ厨に似たバカをバカと呼ぶことの何がおかしい?
>しかもケーブルで音が変わると認めて敗北宣言
はぁ? 誰もケーブルで音が変わるなんて認めてないけど?????? 妄想バカはこういう嘘を付いて一方的な勝利宣言をします。というか、それしか出来ないwwwwww
チェロとヴィオラの聞き分けが出来るというホラ ( →
>>119 )
ホラじゃねえし,聞き分けられないのがどうかしてるっつーの
>>131 >ホラじゃねえし,聞き分けられないのがどうかしてるっつーの
そうなんだよ
だけど生まれつき聴盲で聞き分けができない人も稀にいる
そういう不幸な星のもとに生まれた ID: HvjuaiIv が
「自分に聞こえないものは他人にも聞こえないのだ! 音の変化なんて認めないぞ!」
って毎日毎日仕事もせずに暴れ回ってるのがこのスレの状態
情けないねえ
>>131 どういう状況でこの話が出たのか私はよく理解していないのだが、
チェロかヴィオラか当てさせるテストをやったのかい?
Kohei KONDO:Duet for Vla,Vc 1" 近藤浩平:ヴィオラとチェロの2重奏1
http://www.youtube.com/watch?v=omqynaD3q_A 私はクラシックや弦楽器には詳しくないが、途中でどちらの楽器が鳴ってるのか判別に困る箇所がある。
違いがわかる場合もあるしわからない場合もある。そういうものなのでは?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:06:41.37 ID:HvjuaiIv
>>133 >違いがわかる場合もあるしわからない場合もある。そういうものなのでは?
それはもう散々レスで出ているの。バカが無視しているだけ。
ID:02mNzrZ0= ID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mxはバカ脳の上に卑怯者。
さらに、これも読んだくせに読まないふり。こいつは逃げることしか出来ない。
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
ごめん、ちょっと思ったんだけど、
ソプラノリコーダーとアルトリコーダー、
テナーとアルト、ソプラノとソプラニーノ
が同じ高さの音を出したとき、どんなときも区別つくかな。
まぁ、変わる派さんもチェロだのビオラだの言ってもなんか見苦しいよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:09:00.04 ID:HvjuaiIv
ID:tMgCR4Mxは、バカの上に卑怯者。逃げることしか出来ない。
このウスラバカが逃げている質問がこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
否、貴殿とは会話が成立しない故。
以上
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:23:26.80 ID:HvjuaiIv
はい。逃走。逃げることしか出来ない。
コピペしか能のない馬鹿はまだまだきついお灸を据えなきゃならんが、
まともな人にはちゃんとマジレスしておこうか。
>>133は充分に聞き分けられるよ。
(ちょっと曲がアレだけどねw)
VaとVcでは音の質そのものが違う。
弦の太さ、筐体の大きさを実際に手に取ってみれば納得するはず。
同じ高さの音を出してもキャラクターが異なるから。
あなたもクラシックを少し聴き込めばわかるようになると思う。
最初から思い込みで「わかるはずがない」「変わるはずがない」とか繰り返す狂人でない限りは。
ちなみに、
>>135の挙げたリコーダーの聞き分けはかなり難しい。
音域と音のキャラである程度は判別できるが、木製かプラスチック製かでも音の深みは変わる。
慎重に聞けば同じ高さの音でも無理をして出した音かどうか、鳴り具合で当てられるとは思うが
VaとVcほど顕著にわかるわけじゃない。どんな楽器でも聞き分けられるなんて酔狂なことは誰も言ってないよ。
要は、「ケーブルで音は変わらん」と鸚鵡のように妄執し続ける爺さんが、
「ビオラとチェロの音の違いなんか聞き分けられるはずがない」と発言したからこうなってるわけ。
だから「おいおい、その違いがわからん人間にケーブルの音の違いなんか語れるわけないだろ」と炎上状態になった。
しかしその後も爺さんは「なかったこと」にしたいらしく頬かむりをして厚顔無恥な言説を垂れ流し続けている。
その行為を見かねてやっているだけのこと。見苦しいと感じる人がいても仕方ないが、爺さんの迷惑度に比べればましだと思ってるよ。
>>138 >逃げることしか出来ない。
それはキミ自身のことね。
あ、あと数少ないワザのひとつとしてコピペも出来るかww
何といっても
>●チェロなどの件はとりあえずおいておこう
だからなあ。もう弱点をカバーできないこと位は悟ろうや。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:42:12.40 ID:HvjuaiIv
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/16(木) 23:09:00.04 ID:HvjuaiIv
ID:tMgCR4Mxは、バカの上に卑怯者。逃げることしか出来ない。とてつもないホラ吹きwwww
このウスラバカが逃げている質問がこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>>142=自分の弱点を真正面から突かれるとコピペしかできなくなる、小学生以下の爺w
>>HvjuaiIv
オマエの独自定義はどこにも通じない。
動画や静止画にノイズが乗る事を、画質が落ちると言う。
同様にして、音にノイズが乗る事を、音質が落ちると言う。
「音質が変わる」⊃「音質が落ちる」
だから、音にノイズが乗る事を、音質が変わる、といっても、何の問題もないし、言う。
言わないのは、HvjuaiIvだけだ。
適切なケーブルを使えば、ノイズは乗らないので、ケーブルでは音は変わらない、と言って良い。不適切なケーブルを使うと、AM放送が混入する事もある。
ノイズが乗ると、音の印象が変わる事もある。たとえば、若干のヒスノイズが乗ると、音が良くなったように聞こえる人もいる。
生演奏でヴィオラとチェロを聴けば、必ず解る。
解らなかったら、指揮者は勤まらない。
スタインウェイとヤマハのピアノなら、解らない事もある。
アルトリコーダーとソプラノリコーダーでも解らない事はほぼ有り得ない。
ところが、録音だと、録音状態や録音の仕方によって、解らない事はあるだろう。
生演奏の音を録音して、その波形で音色を分析する事は不可能だが、
録音された波形が同じなら、音は全く同じになる。
ケーブルで音が変わる、という人は、録音された波形の違いを示せばよい。簡単だ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:53:54.54 ID:HvjuaiIv
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:dLV5XwSMのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
146 :
135:2012/08/16(木) 23:54:38.66 ID:XIpHFKvI
テナーとバスはねぇ多分解ると思うんだ。音の太さがまず違うような。
>>141 そうであるともちがうともいないがリコーダーをバカにする事なかれ。
上手なやつの奏でる音は音色からして、否何から何まで違う。
>>145 相変わらず、お盆前と同じ言説をコピペして強弁する爺w 生きた「バカの一つ覚え」と言えよう
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:56:52.90 ID:HvjuaiIv
で、俺の独自定義では無いことが、ちゃんと証明されている。独自定義をしているのはID:2Y5gsobqのバカ。
このバカは、人間の耳に聞こえなくてもノイズは乗っている、と言って、完膚無きまでに俺に論破されたバカ。ゴキブリのように出て来る屑wwww
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:00:32.30 ID:8P8Teo9j
ID:2Y5gsobqのバカはサブソニックフィルター厨。このバカは完膚無きまでにやっつけてある。
>聞こえないノイズ厨は、散々潰したんで二度やるのは疲れる。
>
>バカが、サブソニックフィルターをオンにしていない音にはノイズが乗っていると言うから、「耳で聞こえてなければノイズ無しでOK」と言った。
>
>バカは、偏芯があればノイズがある、ウーファーが動くのが見える、と訳のわからない主張(??)。
>
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカを、俺はバカと呼んでいるだけ。あなたが違うとは思えないけど?
耳で聞いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」という、ジッタ厨に似たバカをバカと呼ぶことの何がおかしい?
ID:2Y5gsobqは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobqは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobqは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobqは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ヒスノイズが乗ると、迫力がある音に聞こえる人もいる。
これは、常識の範囲内なので、HvjuaiIvは、常識が無い。
もう一度書くよ。
動画や静止画でノイズが乗る事を、画質が落ちる、という。
同様にして、音にノイズが乗る事を、音質が落ちる、という。
「音質が変わる」⊃「音質が落ちる」
だから、音にノイズが乗る事を、音質が変わる、といっても、何の問題もないし、言う。
言わないのは、HvjuaiIvだけだ。
>>146 ちゃんとIDを辿ってもらえればわかると思うが、
オレは「リコーダーの聞き分けは結構難しい部類に入る」に一票ね。
ヴィオラとチェロの聞き分けに関しては「ちゃんとした耳を持っていて
ある程度経験を積めばほぼ間違いなく誰でも可能」と断言できるが、
リコーダーはそうも言い切れないと思う。
もちろん境界的な音域に限っての話だが、
あえて息の量や替え指なんかを駆使して意図的に音を変化させられたら
経験を積んだ人でもちょっと困難なケースが出てくるだろう。
オレは極論は避けて「できる/できない」の線引きはきちんと区別して書いている。
だからこそヴィオラとチェロに関して「できない」と断言してしまえるような奴の耳は信用できないわけ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:03:52.84 ID:8P8Teo9j
はぁ? 「画質が落ちる」????? 誰がそんな話をしているんだ??????
お前が勝手に持って来た新語だろうが。アホ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
わからないバカにはもう一度言うぞ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
誰が「落ちる」なんて話をしているんだ?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:06:01.52 ID:8P8Teo9j
>>151 あんたバカですか? どこに
>「できない」と断言してしまえるような奴
がいるんだ? レス番で示してごらん。
それで、これが読めなかったわけ?
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
>>152 それは、オマエだけ。
音にノイズが乗る事を、音質が変わる、音質が変わってしまった、と言う。普通だ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:08:52.33 ID:8P8Teo9j
で、俺の独自定義では無いことが、ちゃんと証明されている。独自定義をしているのはID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbのバカ。
このバカは、人間の耳に聞こえなくてもノイズは乗っている、と言って、完膚無きまでに俺に論破されたバカ。ゴキブリのように出て来る屑wwww
このレスが読めない超弩級阿呆www
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>152の馬鹿は死ぬまで治らないんだろうなw
けっきょく全員、まともな精神をもち生活を営んでる人は
この偏執狂の繰り返すコピペに嫌気がさして疲れ「もうこんな馬鹿とは付き合い切れない」と思い離れてゆく
正論はときに暴論の圧力に屈することがある、橋下の幼稚な妄言攻撃と一緒だ
最後まで残って大声でワーワー叫び続ける妄執爺だけが居座り「俺が正しいのだ、勝ったのだ」と開き直るだけのスレ
もうスレそのものを立てない方が建設的なんじゃないかと思ってしまうよw
まあ、馬鹿に付き合うと馬鹿が伝染るから、適当に切り上げた方が自分のためにも有意義なんだけどね
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:10:07.33 ID:8P8Teo9j
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
現代の録音では有り得ないが、飛んでもなく悪い録音だと、トランペットとヴァイオリンの区別さえ難しい場合がある。
そんな極端な例を出すと、ヴィオラとチェロの区別が出来なくても、当たり前だし、リコーダーはもっと難しいだろう。
フツーの市販のケーブルを使う場合、余程の事が無い限り、ケーブルによって音に違いは出ない。
ケーブルによって違いが出る、と言い切るのなら、音の違いを波形として可視化して示せばよい。
オーディオ機器は、導体(ケーブルを含む)によって、音に違い出ない事を前提に作られている。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:12:16.45 ID:8P8Teo9j
ID:hCXWN8Yoのバカのために折角書かれたレス。
お前は本当にバカなんだねえ。それも救いようのない。
金を借りておいて払わなかったら、「金を返せ」と言われるわな。返すまでは何度でも言われるわな。それを、「金を返せしか言えないのか。バカの一つ覚え」と言ったら、恐ろしいアホ。
その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mx=ID:hCXWN8Yo。
「12×12は?」と教師に問われて、答えられなかったら、教師は何度でも「12×12は?」と訊くわな。答えが出るまで。それを教師に向かって「同じことしか言えないのか」と言ったら恐ろしいアホ。
その恐ろしいアホがID:oFLqkUcD=ID:tMgCR4Mx=ID:hCXWN8Yo。
何しろこのバカはこれに答えられないもんだから、「コピペばかり」と言うが、それが如何にアホか。コピペを呼んでいるのは、お前が答えないからなんだよ。お前が答えればコピペは止む。アホだ。
さて、その恐ろしいアホID:hCXWN8Yoが答えろと言われてずーっと逃げ続けている問いがこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
これに答えられず、コピペが、コピペが、と言って逃げ続ける。ああ、惨めだねえwww
>>153 ほらほら、お得意の「過去の発言はなかったことに」のすっとぼけ攻撃www
オレはしばらく前からこのスレにいるんだから、今更ごまかしても無駄だよw
お前さん、はっきりと「聞き分けられるはずがない」と書いて他から多数突っ込まれて意見修正したろ
その後の逃げを打ったカキコばかりコピペしても恥ずかしいだけだからやめときなw
そういう姑息なところが情けないんだよ、まったくいい歳して恥を知れよな
>>158 >飛んでもなく悪い録音だと、トランペットとヴァイオリンの区別さえ難しい場合がある
そういう極論で話の焦点をぼかす論法はよくないぜw
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:16:30.67 ID:8P8Teo9j
バカはバカな上に卑怯者。↓これは完全にイキ。
>>151は答える義務がある。で、この610を書いたのは俺。どこに出しても恥ずかしくない文章。
これが読めないID:hCXWN8Yoは逃げることしか出来ない。
>>151 あんたバカですか? どこに
>「できない」と断言してしまえるような奴
がいるんだ? レス番で示してごらん。
それで、これが読めなかったわけ?
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:17:57.67 ID:8P8Teo9j
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
アナログヴィデオの接続に赤白のケーブルを長尺で使えば、画質は落ちるよ。
高周波にはノイズなどの影響が出るからだろう。でも、可聴帯域では影響は無視できる。
デジタルならブロックノイズなんて考えるけど、アナログなら、音質劣化という形で、表れる。
ケーブルを通る音声信号は、アナログだから、不適切なケーブルを使えば、音質は落ちる、即ち、変わる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:21:07.92 ID:8P8Teo9j
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>163は、如何なるケーブルでも音は変わらない、と主張したが、そんなことはない。
「適切なケーブルを使っている限り、ケーブルによって音に変化は無い。」
これを前提として、オーディオ機器は設計されている。
もし、あると主張するのなら、出力波形の違いを可視化して示せばよい。
8P8Teo9jだけの独自定義。
>ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗る事を、音質が落ちる、音質が変わる、と言う。
とうとう爺さん、ほんの少し前のレスも読めないぐらい逆上してしまってるなw
すでに脳軟化が始まってるのか?
ひょっとして聴覚不全もそこから来てるんじゃないの
痴呆老人の相手をしてるのかと思うと、さすがに時間がもったいなく思えてきたw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:26:03.39 ID:zuJlpGD3
二人ともパカバカと罵りあいながらよくムキになれるもんやて思うわ
音楽聴くにはどうでもええことやん
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:26:56.60 ID:8P8Teo9j
出た。「適切」バカ。こいつ完膚無きまでに論破されているのに、ゴキブリ野郎。
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/10(火) 03:17:54.43 ID:hyP2NAkq
ああ、このウスラバカ、バカ過ぎて話にならない。まずこれから逃げている。
>おい、誤魔化すなよ。適切な、なんて文言は入れる必要が無い。ケーブルで音は変わらない。これでok。
>
>バカよ、お前は俺の「ケーブルで音は変わらない」が間違っていると主張する以上、「ケーブルで音が変わる」と言うわけだな?
>
>なら、ケーブルで音が変わる場面を言え。逃げるなよ。
繰り返すが、「適正な」なんて文言は必要無い。「ケーブルで音は変わらない」でOK。 OKじゃないと言うのなら、ケーブルで音が変わる場面を挙げよ。
それから、このMHz帯とKHz帯の違いもわからずにごっちゃに語るバカには根本的な国語の能力が欠けている。
He ate everything. という文がある。これはこれだけで成立している文である。
ところが、ID:bE56hcpsのバカは、この文がおかしいと言う。何故なら彼は岩石や糞は食べられないからである、だと。
このバカの手に掛かっては、この文は、He ate everything as long as it's possible to eat.に直さなければいけないらしい。
アホだ。アホ過ぎる。.
>バカよ、お前は俺の「ケーブルで音は変わらない」が間違っていると主張する以上、「ケーブルで音が変わる」と言うわけだな?
>
>なら、ケーブルで音が変わる場面を言え。逃げるなよ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:28:14.62 ID:8P8Teo9j
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/10(火) 17:13:07.53 ID:0o9IQHh5
ID:bE56hcps逃走中www
>>659-661に全く答えられない。
ケーブルにノイズが乗ることを「音が変わる」とは言わない。「ノイズが乗る」と言う。
このバカは、「ケーブルで音が変わる」例として、テレビ・ケーブルに電源コードを使うことを挙げているが、それは「音が変わる」のではなく、「ノイズが乗る」の
であるから、「音が変わる」とは言わない。
バカに、ではケーブルで「音が変わる」例を挙げろと言っているのに、こいつは逃げるだけで例を出せない。
つまり、俺の言う「ケーブルで音は変わらない」でOK。バカが言うように「適切な」などという文言を付ける必要は全く無い。
>>169 まあ、確かにどうでもいいことだが、
そのどうでもいいテーマでたてたスレの論争を
横目で眺めてる関西弁のお前さんも大概な暇人なんだよ
しかし論争してるのは二人じゃないんだなw
集中砲火を受けながら全方位にバカと叫び続ける痴呆老人の労力は異様だね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:31:42.06 ID:8P8Teo9j
また逃げてるよ、こいつ。逃げることしか出来ない卑怯者。
このウスラバカが逃げている質問がこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>>171 >途中で主張が変わったのか?
うん、何度もコロコロ変わってるよw
しばらくウォッチングしてればこの爺さんの変節ぶりがよくわかる。
チェロとヴィオラの件も途中でしらっと軌道修正したあげく、
修正後のカキコばかりコピペして誤魔化したつもりでいる。
みな失笑しながら眺めてるのにw
ケーブルにノイズが乗ることを「音質が劣化する」と言う。
即ち、音質が変わってしまう、音質がかわる、という。
言わないのは、8P8Teo9j、オマエだけだ。
>>171 リンクは、詐欺的、ステマ的、散文だね。
ノイズが乗る、乗らないの問題ではない。
>>174 その批判は当然だと思うし、誰も否定はしていない。
金額と音質が比例するような見解を述べている人間もまず見当たらない。そこは勘違いしないで。
問題は「どんなケーブルを使おうとに音は不変だ」と妄言を吐き続ける痴呆老人がのさばっていること。
こいつが消えればこのスレ自体が76まで続くことはなかっただろう。すべて一人の糞耳偏執狂のせいなんだよ。
ケーブルにニクロム線を使えば、音量は落ちる。
「音量が落ちる」は、「音質が変わる」とは言いきれないが、「音が変わる」とは言える。
ニクロム線もケーブルの一種だよね。
オーディオケーブルは、適切なものを使わなければならない。
だからこそ、いろいろな形式のケーブルがある。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:38:10.00 ID:8P8Teo9j
ID:SBtVNWHbのバカ。お前はもう論破されて、どこにも立ち位置が無いの。どこまでバカなんだお前は。
で、俺の独自定義では無いことが、ちゃんと証明されている。独自定義をしているのはID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbのバカ。
このバカは、人間の耳に聞こえなくてもノイズは乗っている、と言って、完膚無きまでに俺に論破されたバカ。ゴキブリのように出て来る屑wwww
このレスが読めない超弩級阿呆www
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:40:42.62 ID:8P8Teo9j
>「音量が落ちる」は、「音質が変わる」とは言いきれないが、「音が変わる」とは言える。
語るに落ちるとはこのことだ。バカ=ID:SBtVNWHb。
「音量が落ちる」ことを「音質が変わる」とは言わない。絶対に言わない。アホ。
「音量が落ちる」ことを「音質が変わる」とは言わない。絶対に言わない。アホ。
「音量が落ちる」ことを「音質が変わる」とは言わない。絶対に言わない。アホ。
「音量が落ちる」ことを「音質が変わる」とは言わない。絶対に言わない。アホ。
音にホワイトノイズをのせると、迫力がある、と感じる人もいる。
音にヒスノイズをのせると、音がよくなった、と感じる人もいる。
ノイズが乗る事を、「音が変わらない」とするのは、間違っている。
ノイズが乗る事を、「音質が変わる」と言う。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:41:38.97 ID:8P8Teo9j
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:42:42.70 ID:8P8Teo9j
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>183 無駄だよ。
貴方の言ってることは世界共通の真理だけど、
この痴呆老人は自分だけにしか通用しない定義を振りかざしてそれだけしか認めないから。
一事が万事、そういうこと。
この糞耳爺さんは「自分は常に正しい」と言い続けることでしか
レゾンデートルを見い出すことのできない、哀しい生き物なのだから。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:46:47.60 ID:8P8Teo9j
ID:hCXWN8Yoは逃げることしか出来ない卑怯者。
また逃げてるよ、こいつ。逃げることしか出来ない卑怯者。
このウスラバカが逃げている質問がこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
アナログの世界では、音量が変わる時、周波数特性さえも変化する事が多い。
従って、音量が変化する場合、音質も変化している事が「非常に多い」
スピーカなんてその最たるもので、音量によって音質は変わる。
スピーカには、それぞれ適切な音量、人によって好みの音質の音量がある。
音量による音質の違いは、人間の耳の音量による周波数特性の変化だけではなく、それぞれの機器の特性による。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:47:51.97 ID:8P8Teo9j
敗走するバカが何言っても無駄だ。バカのID:SBtVNWHb。
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/17(金) 00:42:42.70 ID:8P8Teo9j
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>184-185なんかを読むと、もう周囲のことは何も見えてないようだなw
ここまで来ると、しかもこれと同じ所業を毎日毎日繰り返す様子を見ていると、もはや冗談でなく明らかに病んでいるとしか思えない。
可哀想だがこれが現実だね。我々が相手をしていたのは、こんな廃人だったわけだ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:51:01.43 ID:8P8Teo9j
お前、逃げることしか出来ないのに、逃げる時にごちゃごちゃ言っても無駄なんだよ。お前は逃げている卑怯者。
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/17(金) 00:46:47.60 ID:8P8Teo9j
ID:hCXWN8Yoは逃げることしか出来ない卑怯者。
また逃げてるよ、こいつ。逃げることしか出来ない卑怯者。
このウスラバカが逃げている質問がこれ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>なあ、ちゃんと聞いてやるから、ケーブルで音が変わる理屈、理由、理論、データの一つでもいいから出せよ。
>>189 >だって、そうでしょ?
いいや、ちがう。オマエは間違っている。
ノイズが乗る事を、「音質が落ちる」・「音質が変わる」と言う。
>ケーブルにノイズが乗ることを「音質が劣化する」と言う。
>即ち、音質が変わってしまう、音質がかわる、という。
>言わないのは、8P8Teo9j、オマエだけだ。
これはおかしいのでは。
ノイズが乗ったら、「音にノイズが乗る」と具体的に表現するだろう。
回りくどい表現で報告書を書いたり連絡したりしないよ。
185
ノイズが乗ったというクレームは受けず、何か変なんですよ、もやっとしたり
音量上げたくなくなくなっちゃうんですよね
ってのは電源の接続、引き回しに起因して発生してたノイズのクレームなんか
としてあります。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:56:01.08 ID:8P8Teo9j
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>193 確かにその通りだね。
でも、そのために例を出している。
>>183 極少量のホワイトノイズだと、ノイズだと感知(特定)出来ず、音質が変わった、と感知することもある。
>>194 それは、電圧降下の影響だろう。
機材を追加したりした時が多いですね。
電圧降下というより、アースループに起因したりしてますね。
ノイズ議論はしばらく前に散々あったんだけどねw
そのときは結局、乗ったノイズをノイズとして分離した形で判別できるか否かという議論になって
できるできないで意見が折り合わずそのままウヤムヤに終わった印象だった
爺さんは今とほとんど変わらないコピペ攻撃を続けた挙句、周囲が呆れて退いていき
爺さんの勝手な勝利宣言が残った
十年一日のごとく愚行を繰り返す爺さんの妄執ぶりは半端じゃない
>>129の三つ目のリンク先でノイズで音が変わると認めてるけどねwww
明日早いから勝ち逃げするよww
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:01:26.81 ID:8P8Teo9j
>>196 耳で聴いてノイズが聞こえないのに、「ノイズがある」と言うか?
サブソニックフィルターバカを討ったのはそういうことなんだが?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:02:48.15 ID:8P8Teo9j
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/20(金) 03:10:33.70 ID:fNEN8+oj
寝る前に
>>955のバカに一つ言っておこう。
PHONO再生をした。サブソニックフィルターはオフ。その時流れている再生音には何のノイズも含まれていない。
その再生音に対して、お前は「ノイズが含まれている」と言うのか?
>>200 オレも午前1時過ぎたからそろそろ落ちるわ
病んでる爺さんに付き合うのもホドホドにしないとね
>>194 原因と結果を逆にしてどうするの?
「音にノイズが乗っている」というクレームではない、別のクレームがありました。
クレームの内容は「何か変なんですよ、もやっとしたり音量上げたくなくなくなっちゃうんですよね」です。
調査した結果は「電源の接続、引き回しに起因して発生してたノイズの影響でした」という結論。
ノイズが聞こえる件とは違う話題ですね。ノイズに気づかなくて別のクレームとして受け付けられたという事例。
2ch の二大珍味
心と身体代表 : 昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長
家電製品代表 : 爺さん
そうです
最初からノイズ成分とわかれば接地時点で対策しますけどね
プリにプロセッサ追加したり
まあこれらをアース線で繋ぎ筐体アースをとってみる、抵抗挟んでフロートしてみる…
奇跡が起こる事も〜
なんて 以外と常識なんです
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:09:11.77 ID:8P8Teo9j
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
サブソニックフィルタは、可聴域よりも低い周波数のノイズをカットするためのものだ。
低周波ノイズをノイズと感じられなくても、音質劣化として感じられることがあるから、サブソニックフィルタは存在する。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:11:23.73 ID:8P8Teo9j
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/20(金) 15:49:01.65 ID:fNEN8+oj
ID:SRedvJqm=ID:SBtVNWHbのバカは、PHONO再生の時に、サブソニックフィルターをオフにしていても何のノイズも入らないのに、低周波ノイズというものがあると主張するバカである。
その根拠は、サブソニックフィルターをオンにしていないからだと。こういうのを転倒(逆立)バカと言う。
サブソニックフィルターをオフにしていて何の問題も無ければ、それは低周波ノイズが含まれていないことを意味する。
こんな簡単な理屈もわからないバカ。それがID:SRedvJqm=ID:SBtVNWHb。
>>206 大きなアースループだとブーンとノイズとして聞こえるが、非常に小さなアースループだと、ノイズだと感じられない事はあるね。
音質劣化(変化)として感じられるね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:14:53.76 ID:8P8Teo9j
>低周波ノイズをノイズと感じられなくても、音質劣化として感じられることがあるから
端的に言って、オカルト。小学生でもわかる気のせい。耳には聞こえないのに、音質劣化として「感じられる」。恐ろしい矛盾。耳では無いどこかが「感じる」。やっぱりどこまで行ってもバカはバカ。
因みにオーディオで普通に使うスピーカーは超低周波は再生出来ませーん。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:16:26.49 ID:8P8Teo9j
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www →言った通り、このウスラバカ卑怯者は完全に
>>193を無視。
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
>>201に対する反論として出している。
ノイズとして聞こえないノイズもある。例えば、可聴域よりも低い低周波ノイズは、
ノイズとして聞こえない場合もあり、音質劣化として感じられ、除去するためにサブソニックフィルタというものがある。
理屈を自分勝手に変えたらいけないよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:17:37.34 ID:zuJlpGD3
そもそも鼓膜も振動板や
当然人によってスペック違うやろし
物理的に同じ音でもその聴こえ方は人によって違うのはあたりまえやん
好きな音楽楽しむのにケーブルなんぞどうでもええわ
多重アース起因のノイズもありまして、やっかいです
>>211 可聴域よりも低い信号が入っていると、音質劣化としてきこえるのは、普通だ。
スピーカが音として低い周波数を再生できなくても、コーン紙の揺れはある。
”私はアース線は接続していないぞ”といっても
実は接続されていたり、アースループや多重アースになってたこととかありますし
思い込みで見過ごされたあと、動作、使用された結果として
原因は多重アースだった、とかありますよ
>
>>193 >確かにその通りだね。
>
>でも、そのために例を出している。
>>183 >極少量のホワイトノイズだと、ノイズだと感知(特定)出来ず、音質が変わった、と感知することもある。
主観と客観が入れ替わった議論です。
音にノイズを混入しました。ノイズが乗った波形を聴くと、音質が変わったように感じる場合があります。
・音にホワイトノイズをのせると、迫力がある、と感じる人もいる。
・音にヒスノイズをのせると、音がよくなった、と感じる人もいる。
これが
>>183の内容です。波形を客観的に観測したからこそ言える内容。
「ノイズが聞こえる」という主観とは無関係です。
音を聴いて、ノイズが乗っていることがわかったら「音にノイズが乗っている」と表現しますよ?
コーン紙の揺れで、倍音への影響、またその逆もあるでしょうね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:28:23.69 ID:8P8Teo9j
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www →言った通り、このウスラバカ卑怯者は完全に
>>193を無視。
さらに卑怯者は
>>218をも無視するでしょう。
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
想定してなかったが、使い手の主観が客観的な測定と一致する証明になったり
そんなの現場ではイレギュラーではないですよ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:32:00.56 ID:8P8Teo9j
>>219 >コーン紙の揺れで
それを人間が聞き取れるという主張? それならノイズになれば聞き取れる、ノイズにならなければ聞き取れない。それだけのことです。
耳に聞こえないノイズがあるというオカルトは通用しません。
ノイズは電気学電子学では全て命名されており、新たなノイズは発見されておりません。
バカが言う、耳には聞こえないノイズとはどうやら低周波のことらしいですが、これはサブソニックフィルターをオフにすればなんと「聞こえます」。
耳では聞こえないノイズではありません。耳には聞こえないが感じる超低周波は、残念ながら、恐ろしいほどの音圧を必要とし、民生用スピーカーでは再生出来ません。
>>218 元々が、
>>201の
>耳で聴いてノイズが聞こえないのに、「ノイズがある」と言うか?
この反論なのです。耳で聞こえなくても、目でコーン紙が揺れているのを見て、
「低周波ノイズがある」と言います。目で観測した事にはなりますね。
聴感上は、音質劣化として感じられます。
>>215 厄介ですね。そのために、フルバランス回路設計があるんですよね。
すべての機器をフルバランス回路設計・バランス接続にしておけば、
まず、アース起因のノイズは起きない。
アンバランス機器と混ぜると、ノイズが出る事がありますね。
>アンバランス機器と混ぜると、ノイズが出る事がありますね
そうです、どうしても
フルバランスでもATTがやっかいだったりもします
>>223 それぞれの終段をチョット修正
聴感上は、ノイズと感知出来なくても、音質劣化として感じられます。
アンバランス機器と混ぜると、ノイズが出る、ノイズと感じられなくても音質劣化として感じられる事がありますね。
「ノイズが聞こえる」という主観・体験を相手に伝えるなら、「音にノイズが乗っています」とはっきり言います。
「音質が変わりました」みたいな回りくどいしはっきりしない表現なんて使わないです。
ケーブル議論では、
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったので、
ノイズが聞こえる件はケーブル議論とは無関係です。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:39:41.56 ID:8P8Teo9j
このバカ、また語るに落ちているよ。バカ過ぎる。
>この反論なのです。耳で聞こえなくても、目でコーン紙が揺れているのを見て、
>「低周波ノイズがある」と言います。目で観測した事にはなりますね。
揺れているのを見て
揺れているのを見て
揺れているのを見て
なんと耳で判断していません。目で見て「ノイズがある」ですと。
こんなバカだから、「ノイズが乗る」ことを「音質が変わる」と強弁するのです。
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:40:21.69 ID:8P8Teo9j
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 00:52:27.90 ID:NMh/0SFV
>ケーブルにノイズが乗ることを「音質が劣化する」と言う。
>即ち、音質が変わってしまう、音質がかわる、という。
>言わないのは、8P8Teo9j、オマエだけだ。
これはおかしいのでは。
ノイズが乗ったら、「音にノイズが乗る」と具体的に表現するだろう。
回りくどい表現で報告書を書いたり連絡したりしないよ。
いずれにせよ、最初の接地で全て完璧で問題がなく
原因の判明と結果が逆も有り得るということで、おいとまします
いずれにせよ、最初の接地で全て完璧で問題がなく
といかないケースもあり
原因の判明と結果が逆も有り得るということで、おいとまします でした
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:46:03.16 ID:8P8Teo9j
ID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbのバカはサブソニックフィルター厨。このバカは完膚無きまでにやっつけてある。
>聞こえないノイズ厨は、散々潰したんで二度やるのは疲れる。
>
>バカが、サブソニックフィルターをオンにしていない音にはノイズが乗っていると言うから、「耳で聞こえてなければノイズ無しでOK」と言った。
>
>バカは、偏芯があればノイズがある、ウーファーが動くのが見える、と訳のわからない主張(??)。
>
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカを、俺はバカと呼んでいるだけ。あなたが違うとは思えないけど?
耳で聞いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」という、ジッタ厨に似たバカをバカと呼ぶことの何がおかしい?
ID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
ID:2Y5gsobq=ID:SBtVNWHbは、耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」と主張するバカ。
また議論が脱線してますが…
サブソニックフィルターをONにする効果は、直流成分に近い超低周波信号の害を除去するためです。
アンプの保護回路が作動したり、ウーファーのコーンが可動範囲を超えて突っ張ったりして歪みや衝撃を出さないためです。
超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
フルバランスのATTのアース起因ノイズは、小さいんです。
音で聴いて、聴感上、アース起因ノイズである、と即座に言い当てるのは、難しくて、経験が必要ですね。
アンプに耳を当てておいて、機器を接続してみて、その音が変化すれば、アース起因ノイズである可能性が疑われます。
耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」場合もあり、それが音質劣化として感じられる事もあるので、
私もそろそろおいとまします。
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:51:26.64 ID:8P8Teo9j
いや、だから、サブソニックフィルターをオフにすると、「ノイズがある」んですって。耳では聞こえなくとも。それがID:SBtVNWHbの主張。
耳で聞こえなければ、サブソニックフィルターをオフにしようが、ノイズ無しでOK。それが俺の主張。
ウーファーがパタパタ動くのが見えても音の変化に影響しないと思うなら
スピーカーはなんでもいいな。
いよいよスピーカーの聞き分け可能か?になったか。
なあんだ、しばらく見てたけど冷静に話し合うんじゃなくて
とにかく他人をバカと罵って貶めたいだけの人が常駐するスレなのね。
(゚听)ツマンネ
ウーファーがパタパタ動くのが見えても音の変化に影響しないと思うなら
スピーカーはなんでもいいな。
いよいよスピーカーの聞き分け可能か?になったか。
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:56:39.95 ID:8P8Teo9j
>> ID:louKaz3Y
>ウーファーがパタパタ動くのが見えても音の変化に影響しないと思うなら
バカよ。それが耳で聞こえるかどうかがポイントなんだよ。
ウーハーがバタバタ言わなくとも、サブソニックフィルターをオフにしている音には「ノイズがある」というのが、バカ=ID:SBtVNWHbの主張。
耳でノイズがあることを判断するのでは無く、ウーハーが動くかどうかを目で確認してノイズがあると言うんだとよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:57:51.73 ID:8P8Teo9j
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/17(金) 01:14:53.76 ID:8P8Teo9j
>低周波ノイズをノイズと感じられなくても、音質劣化として感じられることがあるから
端的に言って、オカルト。小学生でもわかる気のせい。耳には聞こえないのに、音質劣化として「感じられる」。恐ろしい矛盾。耳では無いどこかが「感じる」。やっぱりどこまで行ってもバカはバカ。
因みにオーディオで普通に使うスピーカーは超低周波は再生出来ませーん。
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」場合もあり、それが音質劣化として感じられる事もあるので
それは耳で聴いたのではなく、他の手段で音質劣化の原因を確かめたということではないですか。
測定器の出番なのでは?主観ではなく、客観的にノイズの存在と音質劣化の関係を証明しようとしてますよね?
音がおかしいと思って測定器の出番=やっぱりノイズだったか
あたりまえ。
静的特性だと15KHzまでしか聞こえないひとでも
ガラスが割れた時のようなパルシブな音の動特性音だと20KHz以上が聴こえたり。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:10:27.91 ID:8P8Teo9j
どんな実験で「聞こえた」と判断するんだよwwwww
>音がおかしいと思って測定器の出番=やっぱりノイズだったか
>あたりまえ。
ケーブル議論でもそうなればいいんですけどねぇ。
ケーブルを変えたら音質が変わったと。その理由は測定器で調べたらノイズの混入が原因でしたと。
ケーブル交換による音の変化は測定で証明できる。ということでよいのか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:11:24.79 ID:8P8Teo9j
本末転倒バカ=富山大学
を知らんのか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:14:30.83 ID:8P8Teo9j
>ケーブルを変えたら音質が変わったと。その理由は測定器で調べたらノイズの混入が原因でしたと。
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
人間=<計測器 計測器は誰が使うの?バカ
>>251 オーディオアナライザで測定できる項目ですよ。
ケーブルを変えても…
・f特は変わらない
・SN比は変わらない
・歪み率は変わらない
これが現実です。ケーブルの影響は測定において無視できる。
ケーブルで音は変えられないのです。これが結論。
ゆえに、ケーブルを変えて音が変わったというのは電気の世界の出来事ではありません。
静的には、ね、アンプやスピーカーですら動的振る舞いすら明確に出来てないし
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:10:24.01 ID:2QYtbTVo
空気の揺れを味わうのがオーディオだと思っていたが、
電気の流れを楽しむ人種がいることに、ただただ驚くばかり。
否定派の国分氏は以前 2chケーブルスレでもブラインドテストを実施しましたが
古河μ-R3と1.25mm2赤黒SPケーブルをランダムに配置した音源で12問のABXテストで
測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様です
>>254 大きな勘違いです。オーディオは記録された電気信号を電気の箱で音に変換したモノであって、音楽とは違う。
音楽は、瞬間芸術で、その場、その瞬間にしか存在し得ない、儚いものです。
>>253 明確だよ。容易に計測できる。
>>252 当たり前なんだけどね。。。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:08:11.52 ID:kMMHudEY
人にテストを求めるな
知りたいなら自分で
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:08:51.85 ID:iNIL/7L0
一晩で150スレの伸び、驚いた。
どうせループの嵐だろうけど、
昨日はケーブルで音が変わらないことを理解できた人が出て幸いであった。
未だに理解できないオコチャマはどこが分からないのか書いてくれ。
お互いに逃げずに徹底的にやろう。
そうすればケーブルで音が変わらないことは絶対に理解できるから。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:16:03.73 ID:E9nuMnaZ
概ね池沼ってのは話をさせると繰り返しが多くなるんです
しかも被害妄想も併発するから、自分と異なる意見には拒否反応を示すだけ
討論ごっこすらできません
また、人間は相手の言ってることが正しいと認識しても
相手が気に入らないといったような理由で拒否したりします
理屈や言葉で説得された場合は更に屈辱も感じます
バカが増えてきたなw
263 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:41:04.75 ID:gfUEYZlF
二人とも
自己紹介はそこまでだ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:45:57.31 ID:CZTQ17L3
お前らどれだけ耳いいんだよ
ケーブルに金つぎ込むんだったらアイスでも買った方がいいよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:50:45.25 ID:2QYtbTVo
音の違いが分からない人がいるってことを知るだけでも勉強になる。
ハーゲンダッツ食べながら聴き比べてる
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:59:20.85 ID:2QYtbTVo
アイスはケーブルの違いを消す作用があるらしい。
>>259 どうせ都合よく信用しないだろうから、やらせるのが一番
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:45:32.83 ID:tqQw7Vjg
素人なもんでよくワカランのだけども、
このSPにはこのケーブルが合う、とか
そういう相性みたいなもんもあるの?
コピペの出現を期待してたのに…
と、思ったら同じような別スレに逃亡して同じことを繰り返してるんだな
ID も同じでワロス
ここじゃ旗色が悪いからだよw
バカの一つ覚えで反論の代わりにコピペしかできないし
自分の耳の悪さを指摘されると火病の発作が起きて
同じことしか繰り返せなくなる
一生のほとんどをAU板での基地外発言に費やす廃人なんだから
もう放っておいてやるのが一番だね
どうせ老い先短い命なわけでさw
火病って息絶えるなら半島人として本望だろう
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:52:32.04 ID:8zVhzD6h
旗色が悪い???? バカはすげーwwwww きっとこいつ、太平洋戦争で日本が勝ったと信じてるぞwwww
まあ、大方俺に完膚無きまでにこてんぱんにされたバカがID変えてるだけだろうがな。
お前、俺の旗色が悪いというのなら、概略を言ってみな。どうせ言えないだろうけどwwwww
バカ連呼始まる?
最近それがちょっと楽しみでここ覗いてるんだよねww
>>265 可聴力テスト受けてみるとおもろい結果になっるかもな
なっるほどw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:40:33.44 ID:XCYHIAJn
>>277 現在明らかになっている人間の聴力の結果は惨憺たるもの。
しかし、なぜかオーディオ領域とネットだけはずば抜けて聴力の優れた方がごろごろいる。
ただし、ブラインドにしただけで並みの聴力結果になるのが大爆笑もの。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:22:14.78 ID:olZl1/SM
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。
Q.ケーブルで音は変わる?
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
3 わずかに変化する。
・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
ついに反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、テスト音源うpでの自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
それも駄目となると、このテンプレのあとに「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人はかくも愚かで脆い。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:25:07.17 ID:olZl1/SM
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。
ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/ ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html ----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm -----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:27:17.18 ID:olZl1/SM
ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめられるわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせないし再現性がない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがだよなw これで詐欺にはならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。
否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。
否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:29:49.65 ID:olZl1/SM
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:31:59.85 ID:olZl1/SM
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」
彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」
オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
│
├─自他共に認める高級ピュア機材
│ └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
│
└─ノーマル機材
└─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。
人はそれを妄信といいます。
音質がかわるわけじゃない
スピードが変わるのじゃ
音がよくなるではなく
増幅しても音が悪くならないケーブルと
増幅すると音が悪くなるケーブルはある
>>286 ここの否定派のみなさんはケーブルで一切変化は無いと言う主張だから
どんなものであっても音質は劣化しないそうです。
あったとしても人間の耳では判る筈ないんですと。
ID: olZl1/SMって、どうしてこんなに必死で連投してるの?
本当に変わらないのなら、それほど必死にならず「勝手にやってれば?w」ってドンと構えときゃいいのに
余裕がなくて涙目になって書き込んでる姿しか想像できないや
しかもよくそれだけ中身ゼロのことばかり書き込めるよね
その無駄な労力に感心してしまう
「ケーブルで音圧がかわることがわかりました」 スレもよろしくね
あっちでも活躍中
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:56:10.29 ID:XCYHIAJn
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:00:38.63 ID:8zVhzD6h
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:26:35.97 ID:XCYHIAJn
>>292 そうか?
明らかな嘘を書くと、よっぽど悔しいんだな、と取られる。
ちなみにその嘘は百回くらいループしているんじゃないかなw
800円で端末が金メッキされてる大手一流ブランドが
作ったケーブルと100均のケーブル。
両方ただならどっち選ぶ?
どっちが音が良い?
>>293 嘘?は書いてないよ。
単にケーブルで音は変わらない派の言ってる事書いただけでしょ
どこをどう読んだの?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:55:10.32 ID:XCYHIAJn
>>295 また、ループかよw
>ケーブルで一切変化は無いと言う主張
適切なケーブルでは電気信号の変化はゼロもしくは微差だから音は変わらない。
当然不適切なケーブルは電気信号を変えてしまうものもあるだろ。
そんな不適切なケーブルを使うバカは退場願いたい。
以上、数限りなくループしているものの一つです。
>>296 どうして難癖つけられてるのか全然理解できないんですけど?
「否定派はこう言ってますよ」って書いただけなのにね。
自分で勝手に妄想して喧嘩吹っ掛けるのは止めて欲しい、迷惑だから。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:54:56.84 ID:XCYHIAJn
>>297 しつこいやつだな。
書く時には正確にな、わざと不正確に書くのを嘘という。
>「否定派はこう言ってますよ」
誰が言っているんだ?
「ケーブルで一切変化は無い」と言っている否定派はいない。
いるとしたら、肯定派の成り済ましか低脳な人。
否定派は
「適切なケーブルでは電気信号の変化はゼロもしくは微差だから音は変わらない。」
面倒だからというか、当たり前だから適切なを抜くことは多いけどな。
>>298 ああ、そういう事ね。
別にわざとじゃなく、最近その「低能な人」の発言沢山見たものでね。
否定派はそんなのばかりかと思ってた。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:20:30.69 ID:XCYHIAJn
否定派と肯定派の見分け方は実に簡単。
否定派
論理的、客観的など
肯定派
非論理的、主観的など
したがって、これからずれる人は成り済ましか低脳判断でよい。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:16:57.78 ID:8zVhzD6h
「ケーブルで一切音の変化は無い」よ。どこのバカが、微差ならあると言っているんだ? 微差すら存在しないよ、ケーブルでの音の変化は全く無し。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:34:12.42 ID:8zVhzD6h
それからな、世の中では「適切で無い」ケーブルは販売されていない。「適切でない」ケーブルがあったら出してみろ。そして、その「適切でない」ケーブルで音が変わるかどうか言え。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:45:27.07 ID:XCYHIAJn
>>302 それ
シールド不十分なまま増幅するとノイズで音が変化する
っていうことで決着ついただろ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:07:34.98 ID:8zVhzD6h
>>394 バカかお前は。ノイズが乗ることは、音が変わるとは言わないで、決着が付いているんだよ。
「適切な」なんて付けると、恰も「適切では無い」ケーブルを使うと「音が変わる」という風に取れる。
ところが、「適切で無い」ケーブルを使えば、「音が変わる」のではなく、「ノイズが乗る」から、「音が変わる」というのとは違う、で決着が付いているんだよ、アホ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:09:41.07 ID:8zVhzD6h
古河μ-R3と1.25mm2赤黒SPケーブルをランダムに配置した音源で12問のABXテスト
したものを解析してみてね?
>>305 自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
ログは全て保管してますからWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:28:22.74 ID:8zVhzD6h
>>309 お前、凄まじいアホだな。「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
俺は、ノイズが乗ることを音が変わるとは言わない、の一本だ。ぶれたことは一度も無い。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:30:00.07 ID:8zVhzD6h
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:31:44.83 ID:8zVhzD6h
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www →言った通り、このウスラバカ卑怯者は完全に
>>193を無視。
さらに卑怯者は
>>218をも無視するでしょう。
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:33:19.87 ID:8zVhzD6h
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 00:52:27.90 ID:NMh/0SFV
>ケーブルにノイズが乗ることを「音質が劣化する」と言う。
>即ち、音質が変わってしまう、音質がかわる、という。
>言わないのは、8P8Teo9j、オマエだけだ。
これはおかしいのでは。
ノイズが乗ったら、「音にノイズが乗る」と具体的に表現するだろう。
回りくどい表現で報告書を書いたり連絡したりしないよ。
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:23:42.89 ID:NMh/0SFV
>
>>193 >確かにその通りだね。
>
>でも、そのために例を出している。
>>183 >極少量のホワイトノイズだと、ノイズだと感知(特定)出来ず、音質が変わった、と感知することもある。
主観と客観が入れ替わった議論です。
音にノイズを混入しました。ノイズが乗った波形を聴くと、音質が変わったように感じる場合があります。
・音にホワイトノイズをのせると、迫力がある、と感じる人もいる。
・音にヒスノイズをのせると、音がよくなった、と感じる人もいる。
これが
>>183の内容です。波形を客観的に観測したからこそ言える内容。
「ノイズが聞こえる」という主観とは無関係です。
音を聴いて、ノイズが乗っていることがわかったら「音にノイズが乗っている」と表現しますよ?
>>305 くるしいのうWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
ログは全て保管してますからWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:44:16.90 ID:8zVhzD6h
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は要っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
>>316 くやしいのうWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:01:34.68 ID:8zVhzD6h
>>318=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
>>319 これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
はい、詐欺ショップの勝利宣言きました〜
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:08:06.80 ID:8zVhzD6h
>>318=320=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
>>322 バカだと思うなら無視すれば良いのにWWWW
これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:13:42.27 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
>>324 バカだと思うなら無視すれば良いのにWWWW
これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
必死過ぎておもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:21:05.98 ID:8zVhzD6h
完全なアホ=ID:jV3TgFVb。どこにも分が無いことがわからないwwww
「ノイズが乗る」ことを「音が変わった」とは言わない、が理解出来ないアホwwww
>>326 ハイ、敗北宣言承りましたWWW
今日は、このへんで勘弁してやるかWW
>>326 それが「音が変わった」ことの一部やで。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:24:25.98 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=325=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:25:28.54 ID:8zVhzD6h
音にノイズが乗った時点でそれは
「悪い音に変わって」いるんですけど。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:34:27.53 ID:8zVhzD6h
>>332 オマエ自身が否定しているから読む必要が無いだろWWW
これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
適切とか言い訳すぎて溶けたハンダ吹いたw
適切でも適切じゃなくても
音が変わるのが事実
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:45:59.75 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=325=333=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
お前は、このバカだ。俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前か?
世の中にはノイズを組み合わせて音を作るジャンルまであんだぜ
さらにノイズを加えるエフェクターとかあるのは音として評価されてるってことじゃんw
つまりノイズも音として評価されてる=音ってことで
ノイズも音でファイナルアンサー
バカだと思うなら無視すれば良いのにWWW
>>335 これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:51:30.11 ID:8zVhzD6h
誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど? アホは凄いね。
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わない
のか?
>>338 これからも、貼り続けるから無視して良いよWWW
じゃなWW
>>339 それは、他のスレで上記のようにID:8zVhzD6hが変わると認めてるからWW
それ以上言うとID:8zVhzD6hがファビョるよWWW
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:56:38.29 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=325=333=337=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
↑これでもバカには理解出来ないらしい。
「イギリスは食べ物がまずい」と新聞に書いてあるのをみたが、と岡本行男は言った。それを岡本行男が「イギリスは食べ物がまずい」と言った、と言っているのが ID:jV3TgFVbと言うアホ。
俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前なんだろう? 情けない奴wwwww
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:57:32.66 ID:8zVhzD6h
乗る?wwww
バカじゃね?
ID:jV3TgFVb
ID:8zVhzD6h
お前らホント仲いいんだな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:01:09.25 ID:8zVhzD6h
ゴキブリは潰さないとな。
乗るってなんだよ、乗るってw
ケーブルで音が変わる理由。
・アンテナとして高周波を拾う。
・信号が流れるとケーブルが共鳴
・外部振動を拾うマイクに成る
・周波数で信号の通過スピードが変わる
・ケーブルのLとCが信号の位相を狂わせたり、
低音の信号成分を減少させたり、レンジを狭める。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:05:06.83 ID:8zVhzD6h
おーい、バカよ。ID:n8SAfNPiというお仲間が来たぞ〜wwwww
楽音を聞き分けられないヤツは
ノイズが乗っても音が変わらないって言えるんだね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:16:10.56 ID:8zVhzD6h
ノイズが乗るって事は、楽音の上に乗るって事だよな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:21:48.30 ID:8zVhzD6h
そういうことじゃなくて、
>>347の意味が全くわからないんだけど説明してくれるか?
>>338 >誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど?
つまり「ノイズは音」なわけですよね
じゃあノイズがケーブルによって変わるなら音もケーブルによって変わるでファイナルアンサーだな
このスレにも決着ついたな
俺の書き込みから始まったと思うと胸熱だけど
PAの世界じゃ常識
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:09:54.69 ID:8zVhzD6h
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:11:24.68 ID:8zVhzD6h
ノイズは音だよ? で?
「ノイズが乗る」ことを「音が変わった」とは言わない、は揺るぎないんだけど?
バカってすご〜いwwwwww
>>311-313が理解出来ないって何歳なんだろう?
ノイズが音楽信号と同レベルで近接値の周波数帯で重畳すれば
音楽信号が変調されるでしょ?
ID大好きな奴がファビョってるけど
そもそもノイズの話はPA現場にいる俺(DJ)の話から始まったんであって
「お前ら話の論点がずれてる」っていうのがまず間違い
俺は音がよくなるなんて一言も言ったことないそもそもDJやり過ぎて難聴気味だしw
ちなみに俺の主張は
@シールド不十分なケーブルだとクラブみたいな高ノイズ高振動の過酷な環境でノイズが入る
A普通の自宅程度じゃわからないかもしれないが、クラブで大型のスピーカーを何十台も鳴らせるように増幅するとノイズの影響が聞き取れる
これに対して
「ノイズはノイズであって音が変わったとは言わない」っていうのが反対派の意見だったわけだ
今まではなw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:24:28.13 ID:/5rz12Yo
「ノイズが乗る」ことを「音が変わった」と言うよ。
動画や静止画にノイズが乗る事を、画質が落ちると言う。
同様にして、音にノイズが乗る事を、音質が落ちると言う。
「音質が変わる」⊃「音質が落ちる」
だから、音にノイズが乗る事を、音質が変わる、といっても、何の問題もないし、言う。
言わないのは、HvjuaiIv=8zVhzD6hだけだ。
電気的にノイズが乗っても、聴感上、ノイズとは解らず音質が良くなった、と感じる事もある。
例えば、ホワイトノイズを極微量乗せると、音質が良くなったと感じる人は少なからずいる。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:26:41.31 ID:8zVhzD6h
バカがコピペか。誰も「落ちる」なんて話はしていないのに、バカはどうしようもねえな。
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/17(金) 00:03:52.84 ID:8P8Teo9j
はぁ? 「画質が落ちる」????? 誰がそんな話をしているんだ??????
お前が勝手に持って来た新語だろうが。アホ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
わからないバカにはもう一度言うぞ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
ノイズが乗ることを「画質が変わる」とは言わないって言っているんだよ。
誰が「落ちる」なんて話をしているんだ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:28:29.19 ID:8zVhzD6h
バカはぐーの音も出なくなっていますね。バカにはコピペで十分です。
ノイズが乗ることを「音が変わった」とは言いません。「ノイズが乗った」と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さあ、バカは逃げに入りました。一方的な勝利宣言をしております。しかし、事実は以下の通りです。ID:SBtVNWHbのバカを笑いましょう。
ケーブルで音が変わるというバカは、低域が締まったとか高域にきらめきが出たとか、ありえない現象を挙げていましたが、やはりこういった現象は嘘だと自ら認めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケーブルで音が変わる原因はノイズだそうで、ノイズが乗ったことを「音が変わった」と言うんだそうですwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、ノイズが乗ることは「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言いません。
ブロックノイズが乗った映像を「映像が変わった」とは言わないように。映像が変わるのはカラーバー上の変化を言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、ケーブルで音が変わっちゃうバカは、ケーブルで音が変わる現象は「ノイズが乗った時」に起きる、つまり、ノイズが音に乗ることをケーブルで「音が変わった」としています。
しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。それはケーブルが音調を変えるという従来の主張からは全く乖離しています。
ケーブルで音が変わっちゃうバカはことほど左様に、逃げと誤魔化しに終始しており、「ノイズが乗る=ケーブルの音が変わる」以外にケーブルの音が変わる例も理屈も挙げられておりません。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:29:03.85 ID:8zVhzD6h
バカは
>>193を無視するでしょう。何しろバカなのですから。「適切バカ」www →言った通り、このウスラバカ卑怯者は完全に
>>193を無視。
さらに卑怯者は
>>218をも無視するでしょう。
ID:SBtVNWHbのバカ。もう詰んでいるんだよ。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
ノイズが乗ることは、「ノイズが乗った」といい、「音が変わった」とは言わない。
これも読めない振りのバカ。
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 15:31:29.24 ID:mAoFoMe7
>>522 >しかし、常識的に考えて、ケーブルにノイズが乗ることを、「ケーブルで音が変わった」と呼ぶことはおかしい。
これまでの議論の経緯からしても、これは正しいよ。
「音にノイズが乗る」ことを「音が変わる」と称していたわけではないから。
だって、そうでしょ?
「ケーブルを変えたらノイズが聞こえなくなった」とか、
「ケーブルを変えたらノイズが増えた」とか、
「ケーブルを変えたらノイズの音色が変わった」とか…
これまでのケーブル議論でこういう体験談は出てこなかったんだよ。
だから、音にノイズが混入する件はケーブル議論とは違う話題でしょ。
いきなり議論の範囲を広げて、音にノイズが乗る件もケーブルで音が変わる議論のテーマに含めようとしている。
論点をずらして逃げ回ってるのはケーブル信者のほうですな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:29:41.13 ID:8zVhzD6h
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 00:52:27.90 ID:NMh/0SFV
>ケーブルにノイズが乗ることを「音質が劣化する」と言う。
>即ち、音質が変わってしまう、音質がかわる、という。
>言わないのは、8P8Teo9j、オマエだけだ。
これはおかしいのでは。
ノイズが乗ったら、「音にノイズが乗る」と具体的に表現するだろう。
回りくどい表現で報告書を書いたり連絡したりしないよ。
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:23:42.89 ID:NMh/0SFV
>
>>193 >確かにその通りだね。
>
>でも、そのために例を出している。
>>183 >極少量のホワイトノイズだと、ノイズだと感知(特定)出来ず、音質が変わった、と感知することもある。
主観と客観が入れ替わった議論です。
音にノイズを混入しました。ノイズが乗った波形を聴くと、音質が変わったように感じる場合があります。
・音にホワイトノイズをのせると、迫力がある、と感じる人もいる。
・音にヒスノイズをのせると、音がよくなった、と感じる人もいる。
これが
>>183の内容です。波形を客観的に観測したからこそ言える内容。
「ノイズが聞こえる」という主観とは無関係です。
音を聴いて、ノイズが乗っていることがわかったら「音にノイズが乗っている」と表現しますよ?
>>355 >338 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 20:51:30.11 ID:8zVhzD6h
>誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど? アホは凄いね。
ノイズが音だと認めましたWW
また失言しちゃったねWWW
また一つ増えたWWW
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:35:46.98 ID:8zVhzD6h
誰がいつ、ノイズが音じゃ無いと言った????????????
ケーブルで音が変わっちゃうバカはさすが妄想しか出来ないwwwww
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 22:11:24.68 ID:8zVhzD6h
ノイズは音だよ? で?
「ノイズが乗る」ことを「音が変わった」とは言わない、は揺るぎないんだけど?
バカってすご〜いwwwwww
>>311-313が理解出来ないって何歳なんだろう?
>>335 これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
>>338 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 20:51:30.11 ID:8zVhzD6h
>誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど? アホは凄いね。
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:50:32.11 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=325=333=337=367=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
↑これでもバカには理解出来ないらしい。
「イギリスは食べ物がまずい」と新聞に書いてあるのをみたが、と岡本行男は言った。それを岡本行男が「イギリスは食べ物がまずい」と言った、と言っているのが ID:jV3TgFVbと言うアホ。
俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前なんだろう? 情けない奴wwwww
聴こえる音は変化してんじゃん
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる
ノイズ有りか、ナシかわからないけど音が変った
というテストしてみたら?
ID: 8zVhzD6hは、チェロとヴィオラの音が聴き分けられるようになってから出直してきなw
糞耳の爺さんにもはや発言権はないよ
聴覚に問題があると
色々なコミュニケーション能力にも支障が出るそうだよ
可哀相にね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:58:18.62 ID:8zVhzD6h
>>370 耳に聞こえないノイズが音を変えた(ノイズは聞こえない)と言うのは、端的に言ってオカルトだよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:49:50.52 ID:SBtVNWHb
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:55:33.39 ID:NMh/0SFV
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
-----------------------------------------------------------------------------------
この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID変えてこのスレに書き込み中。
>>356 俺はピュアは素人だから間違いがあったら指摘してくれたらいいんだけど
ケーブルの電気信号?にノイズが入ることを「ノイズが乗ってる」っていうんじゃないの?
だって音はスピーカーから再生される空気の振動だからここにいくらノイズが乗っても音自体は変わらんでしょ
つまり音自体にはノイズは乗らないわけだ
けどケーブルに乗ったノイズは最終的に空気の振動の音としてスピーカーから再生するわけだから
「ノイズで音が変わる」と言い切っていいと思う
つまり
ノイズで直接の音(空気の振動)は変わらないが
ノイズでケーブル内の信号は変わってその結果、スピーカーからの音は変わる
まとめると
ケーブルで音は変わるってことだ
>>373 それはしっかりこのスレで証明されてるねw
さらに言うと
ノイズが乗ってるなって分かるのは
スピーカーから再生してる音を聞いてるわけだから
音が変わらないとノイズって分からんじゃん
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:01:44.09 ID:8zVhzD6h
>>373=ID:n8SAfNPi
お前、何逃げてるんだよ。ほんと卑怯な奴だな。
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 21:16:10.56 ID:8zVhzD6h
>>347の意味が全くわからないんだけど説明してくれるか?
>>311-313が理解出来ないバカ?
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 21:21:48.30 ID:8zVhzD6h
そういうことじゃなくて、
>>347の意味が全くわからないんだけど説明してくれるか?
>>374 じゃあ、テスト音源作ったら
ノイズ有りだとノイズの区別できるんだね?
わかった、やってみてね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:04:34.51 ID:8zVhzD6h
>>376は凄まじいまでの嘘吐きバカ。
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 01:52:32.04 ID:8zVhzD6h
旗色が悪い???? バカはすげーwwwww きっとこいつ、太平洋戦争で日本が勝ったと信じてるぞwwww
まあ、大方俺に完膚無きまでにこてんぱんにされたバカがID変えてるだけだろうがな。
お前、俺の旗色が悪いというのなら、概略を言ってみな。どうせ言えないだろうけどwwwww
>>378 いつもながら、ファビョッて自滅かい?WWWW
くるしいのう、くやしいのうWWWW
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:07:38.39 ID:8zVhzD6h
>>379 バカ? 音を聞いてノイズが無いんだよ? その音に対してノイズが音を変えてる、と指摘するんだよ? そんなことがあり得ると思うか?
これを読まなかったのか?
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 02:00:02.17 ID:NMh/0SFV
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」場合もあり、それが音質劣化として感じられる事もあるので
それは耳で聴いたのではなく、他の手段で音質劣化の原因を確かめたということではないですか。
測定器の出番なのでは?主観ではなく、客観的にノイズの存在と音質劣化の関係を証明しようとしてますよね?
>>379 だからそもそもこのノイズの話がクラブっていう特殊な環境ならケーブルの差が音に現れるよ
っていう条件だから自宅程度で分かるような話じゃないよ
>>382 たっぷりノイズ入れた音を聴いて
テスト音源作ったら
ノイズ有りだとノイズの区別できるんだね? ってことだよ
聴いてわからなければノイズが無いってことかな?
まさに主観だと思うけどな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:14:36.45 ID:/5rz12Yo
もし、可聴域外のノイズが音に影響を与えないのなら、CDのデジタルフィルタは必要なくなる。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:15:00.21 ID:8zVhzD6h
それ意味ないでしょ
ノイズは外部からの影響なわけで
それを録音したものを聞きわけろと言われても個人の主観で好みの音を選ぶだけだしな
原音とは違う真空管の音をありがたる世界がピュアだぜw
ここでは、ノイズの聞き分けが可能か?でいいと思う
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:16:38.03 ID:8zVhzD6h
>>386 その可聴域外のノイズって何Hzなんだよ?
低周波ノイズバカと倍音バカはもう葬ったんだが。
>>390 それで、やってみます?
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる か
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:20:33.05 ID:8zVhzD6h
>>391 ちゃんとレスに対してレスすること。
>>379 バカ? 音を聞いてノイズが無いんだよ? その音に対してノイズが音を変えてる、と指摘するんだよ? そんなことがあり得ると思うか?
これを読まなかったのか?
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 02:00:02.17 ID:NMh/0SFV
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」場合もあり、それが音質劣化として感じられる事もあるので
それは耳で聴いたのではなく、他の手段で音質劣化の原因を確かめたということではないですか。
測定器の出番なのでは?主観ではなく、客観的にノイズの存在と音質劣化の関係を証明しようとしてますよね?
>>392 だから実験しようぜって話になってるんだろうがもちつけ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:23:51.97 ID:8zVhzD6h
やっぱり、聴いてわからなければノイズが無い(存在しない)ってことかな?
まさに主観だと思うけど・・・
ノイズって言われてもな〜
あきらかにノイズ入ってる場合機材で修正しないのか?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:28:57.70 ID:8zVhzD6h
ノイズが聞こえないのに、「この音にはノイズが入っている(はずだ)」と言うのはおかしいとは思わないか?
サブソニックフィルターバカは、もう自動的に、サブソニックフィルターをオフにしている音には、ノイズが入っている、たとえ耳で聞こえなくても、というバカだったから、転倒(逆立)バカと名付けたが。
もう一度
>>242を読んでくれ。
俺がノイズ聞けるのも
パワーアンプ何台も重ねて増幅させてるからだし
自宅じゃきけないのも無理ないと思うが
なんとなく音が変った(違うように聴こえる)のはノイズが聞こえない=無い
ってことなんでしょ?
それなら、ノイズが混じってる、ノイズだ!とわかったら
ノイズが乗っているというのが
ID:8zVhzD6h氏の主張じゃないの?
>>393 >>397もノイズで音が変わるって言ってるしやってみればWW
これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
>>338 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 20:51:30.11 ID:8zVhzD6h
>誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど? アホは凄いね。 ← ノイズという音があると認めやがった。WW
じゃ今日も勝利宣言ということでWWWW
でまあ主題それてるが
とりあえず375にたいして反対意見もないし
ケーブルで音が変わるでファイナルアンサー?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:37:07.69 ID:8zVhzD6h
ID:RVozEdwdはバカ過ぎるからレスをしないだけ。
ケーブルで音が変わっちゃう糞耳。変わる変わると言いながら、ブラインド・テストをしたらわからないwwwww
それで変わるって言われてもwww
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:38:18.27 ID:8zVhzD6h
>>318=320=323=325=333=337=367=400=ID:jV3TgFVb=レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ。これを読まない振りのアホwww
「ノイズが乗ること」を「音が変わる」とは言わないで決着が付いているのに、まだわからないバカwwww
>>311-313を読まない振りのアホwwwww
凄まじいバカだ。これほど国語力が無いバカがいるとは。
いいか、バカに小学生並みの解説をしてやるよ。
>>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。
って言うのはな、引用なんだよ。「ノイズが乗るとケーブルの音が変わるとお前は言っているがな、それ以外に音が変わる例は無いのか?」と言う意味だ。
お前は、これもわからなかったのか?
>「Aが朝鮮人のことをチョンと言った」と言った奴が、朝鮮人のことをチョンと言った、と言っているようなバカだな。
↑これでもバカには理解出来ないらしい。
「イギリスは食べ物がまずい」と新聞に書いてあるのをみたが、と岡本行男は言った。それを岡本行男が「イギリスは食べ物がまずい」と言った、と言っているのが ID:jV3TgFVbと言うアホ。
俺はノイズが乗ることを音が変わったとは言わないと言って、バカを撃破した。撃破されたバカがお前なんだろう? 情けない奴wwwww
>>391 SACDをご存知ない?
可聴帯域外には量子化雑音が混入しております。
ですが、波形を分析しなければその事実はわかりません。
耳で聞いてもノイズは聞こえないのだからノイズなしでOKなんですよ。
ID:8zVhzD6h氏に
ケーブルとか以前にはっきりさせてみたいけどなあ
無音状態の無いノイズ混入有りソース、無音状態の無いノイズ無しのソース
を比べてもらって、ノイズがあるほう「あ、ノイズだ」
とわかるかな?というの
>>406 ノイズが聞こえるなら「ノイズが乗っている」
ノイズが聞こえないなら「ノイズなし」
という回答になるでしょう。
>なんとなく音が変った(違うように聴こえる)のはノイズが聞こえない=無い
こうなる場合もある。
ゆかり起きてる?
とりあえず
ID:8zVhzD6h氏に 答えてもらえればいいです
>>390 それで、やってみます?
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる か
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:10:20.87 ID:IUwZqKHo
逃げるWWW
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:17:26.99 ID:IUwZqKHo
はぁ?????? 誰が逃げるんだ?????????
>>392 >ちゃんとレスに対してレスすること。
よりによって、この爺さんからこういうセリフが出てくるとはw
このスレの中で最もまともに答えたことのないジジイがww
>>397 >ノイズが聞こえないのに
糞耳しか持ってない人には聞き分けは無理w
>>403 >レスが理解出来ず、意味の無いコピペしか出来ないバカ
これをブーメランと呼ばずしてなんと呼ぶww
>>405 チェロとビオラの音の区別もできない人にそんな無茶を言ってはいけないよw
また劣等感の塊になって火病の発作が激化するだけなんだから
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:11:54.14 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGのウスラバカは、ケチを付けることしか出来ないが、そのケチが嘘にまみれている。
俺がレスに答えなかったことは無い。答えようも無い位アホなレスには答えようが無いがな。
で、俺が答えなかったというレスを持って来い。ホラ吹き小僧。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:14:00.49 ID:IUwZqKHo
チェロとヴィオラの話はこれで決着が付いているのに、このウスラバカは見て見ぬ振りの卑怯者。
バカはバカな上に卑怯者。↓これは完全にイキ。
>>151は答える義務がある。で、この610を書いたのは俺。どこに出しても恥ずかしくない文章。
これが読めないID:hCXWN8Yo=ID:C97NIYWGは逃げることしか出来ない。
>>151 あんたバカですか? どこに
>「できない」と断言してしまえるような奴
がいるんだ? レス番で示してごらん。
それで、これが読めなかったわけ?
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
>>411 なんで
>>410に答えないわけ?w
>俺がやる意味があるわけ?
意味があると思う人がいるから訊かれてる
そんなことも理解できないのか?
まあどうせ聞き分けられるはずがないんで、結果的には無意味といえば無意味だけどねw
精々、分かりきった糞耳の証明を補強するだけのことだからなあ
>>420 これは答えてないようだけど承諾したってことかな?
410 :ID:lGUgPYr+:2012/08/19(日) 00:04:20.92 ID:4udENHn3
>>390 それで、やってみます?
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる か
>>420 >チェロとヴィオラの話はこれで決着が付いている
確かに決着はついてるね。
君は聞き分けができないと断言した。だから糞耳だと証明された。
それだけのこと。よくわかってるじゃないか。賢い賢い。
わかってるんなら、自分の聴盲を恥じてもう出てくるなよw
>>423 同意見ですね。ここは是非堂々と答えてもらいましょうかw
ついでに、チェロとビオラの混在した音源を聴かせて、当ててもらおうかなあ。
スコアがある曲なら一発で耳の良し悪しが分かるし。別に現代曲でとはいわない。
古典派でもロマン派の比較的単純な曲でも聞き分けができるか否か、公正なテストをするのも一興だね。
さあさあ、名誉挽回のチャンスだよw >決して逃げないID: IUwZqKHoくんwww
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:23:48.52 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGはバカな上に卑怯者。
人に実験をするというのなら、その意味を言うのは義務だぞ?
その意味を言えというのは当然。お前、道を歩いている人に「私の実験を受けてくれませんか?」と言って承諾してくれると思っているのか?
あ、思っているんだっけな。何しろバカだから。
そして、何とこれすら理解出来ない糞脳wwww もう、脳味噌入ってないよ、このバカの頭には。
チェロとヴィオラの話はこれで決着が付いているのに、このウスラバカは見て見ぬ振りの卑怯者。
バカはバカな上に卑怯者。↓これは完全にイキ。
>>151は答える義務がある。で、この610を書いたのは俺。どこに出しても恥ずかしくない文章。
これが読めないID:hCXWN8Yo=ID:C97NIYWGは逃げることしか出来ない。
>>151 あんたバカですか? どこに
>「できない」と断言してしまえるような奴
がいるんだ? レス番で示してごらん。
それで、これが読めなかったわけ?
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/09(木) 22:29:03.80 ID:WYgS/BVR
チェロとヴィオラを聞き分けられると言っているバカは、全てのヴィオラを聞き分け出来るとホラを吹いている。
世の中にはチェロとヴィオラが聞き分けられないソース、演奏、楽曲も沢山ある。
たまたま聞き分けられるソースを聞き分けたからと言って、世の中にある全てのチェロ、ヴィオラを聞き分け出来ると言うのは完全なホラ。
前に、スタインウェイとヤマハが聞き分けられる、簡単と言っていたアホがいたが、同類。
>>426 >その意味
もちろん、君の聴力が正常かどうかを問うためだよ。
意味は明らかにしたから、当然受けて立つんだよね? 決して逃げないクンw
これは答えてないようだけど「やってみます」、と承諾したってことかな?
>俺がレスに答えなかったことは無い。
ようだし
410 :ID:lGUgPYr+:2012/08/19(日) 00:04:20.92 ID:4udENHn3
>>390 それで、やってみます?
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる か
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:28:10.56 ID:IUwZqKHo
これを読まない振りか? 順番だろ? これに答えないのに何で俺が承諾するんだ? アホの考えることはずるくてかなわん。
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 00:10:20.87 ID:IUwZqKHo
なんで
>>382に答えないわけ?
俺がやる意味があるわけ?
>>407さえ理解出来ないのか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:30:52.97 ID:IUwZqKHo
>>382を再掲しないといけないほどの卑怯者か。
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 23:07:38.39 ID:8zVhzD6h
>>379 バカ? 音を聞いてノイズが無いんだよ? その音に対してノイズが音を変えてる、と指摘するんだよ? そんなことがあり得ると思うか?
これを読まなかったのか?
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 02:00:02.17 ID:NMh/0SFV
>耳で聴いてノイズが無いのに、「ノイズが存在する」場合もあり、それが音質劣化として感じられる事もあるので
それは耳で聴いたのではなく、他の手段で音質劣化の原因を確かめたということではないですか。
測定器の出番なのでは?主観ではなく、客観的にノイズの存在と音質劣化の関係を証明しようとしてますよね?
これらに答えること無く、勝手に話を進めることはありえないことがわからないバカって。
でも、
>>426を読む限り、完全に逃げモードに入ろうとしてるねw
そんなに試されるのが怖いのかい?
自分は道ゆく人どころか見ず知らずの人に誰彼構わずブラインドテストを強制する癖に
自分のことになると途端に往生際が悪くなるんだなww
糞耳が完璧に証明されちゃうと、ケーブル云々をこねまわす資格さえ剥奪されるし。
むしろ「糞耳だから音の変化もわからないんだ」と結論づけられて一巻の終わりだもんね。
完膚なきまでに自己否定されて老後の唯一の楽しみも消えるんだから、そりゃあ避けたいのも道理だわw
でもそれが現実だから。真正面から見据えて潔く散ろうや。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:35:04.66 ID:IUwZqKHo
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 22:58:18.62 ID:8zVhzD6h
>>370 耳に聞こえないノイズが音を変えた(ノイズは聞こえない)と言うのは、端的に言ってオカルトだよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:49:50.52 ID:SBtVNWHb
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:55:33.39 ID:NMh/0SFV
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
-----------------------------------------------------------------------------------
この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID変えてこのスレに書き込み中。
>>431 ケーブルで音が変わるなんて言うんだから、テストなりデータの提出を要求されるだろうよ。
>もし、可聴域外のノイズが音に影響を与えないのなら、CDのデジタルフィルタは必要なくなる。
遮断特性を緩やかにして、折り返し雑音を除去せずに漏らしてしまう機器がありますね?
スローロールオフ特性のフィルタとか、初期のレガートリンクコンバージョンがそれだ。
デジタルフィルタ・アナログフィルタを持たない自作DACもある。
これらの機器を使っている人が、「音楽を聴きましたが音にノイズが乗っています」なんて指摘をするのだろうか?
D-HS5とDCD-S10Vを持ってる。私の場合は音を聴いても…違いはどこにあるのやら?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:37:19.67 ID:IUwZqKHo
試されるのが怖い????????
はぁ? お前、ここはネットだぞ????
ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
一方的に正解を知っている人間が、如何様にも情報操作を出来るのがネット。そんなこともわからないのか?
俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
だが、それには意味が無いからやらないだけだ。そんなこともわからないバカ。もう万死に値するわ。
妄想が始まったみたい
例えば可聴帯域内の基準信号から1/3オクターブ内ノイズ(副信号)で
一般的な難聴でない人間で何dB低くても聞き分け可能かとか
わかるの?グレーゾーンがあって静的、動的それぞれ
主信号とノイズ判別がつかない領域があったりするでしょ?
>>429-430 あーあ、見苦しいなあw
卑怯者ってのも完全ブーメランだぜぇ
「レスに答えなかったことはない」なんて
できもしない大見得を切るもんだから突っ込まれるんだよww
いいよ、許してやっても
ただし「ごめんなさい、僕は糞耳なんでテストは怖いんです」と正直に言えたらなw
>>435 >ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、ネット上のブラインドテストも同様に効果を否定されるなw
プログラムに仕込んどけば何とでも正解率をコントロールできるわけだからね
君の唯一の根拠が土台から崩れ去るじゃないかww
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:44:08.54 ID:dBr4KA8W
普通、演奏の現場では、微妙なところを聞き分けられた演奏家は尊敬の眼差しで見られるし、
その後の扱いも格段に違ってくる。指揮者コンクール予選の間違い探しとか「のだめ」でもやってただろ?
ところが、このスレでは両耳は馬鹿扱いだからな。狂気と言うほかない。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:44:23.99 ID:IUwZqKHo
こいつ、語るに落ちているわ。
>主信号とノイズ判別がつかない領域があったりするでしょ?
判断が付かないのに、ノイズが聞こえない音に「ノイズがある」と言う欺瞞。
話にならないわ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:46:03.61 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者、これを読まない振り。
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:37:19.67 ID:IUwZqKHo
試されるのが怖い????????
はぁ? お前、ここはネットだぞ????
ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
一方的に正解を知っている人間が、如何様にも情報操作を出来るのがネット。そんなこともわからないのか?
俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
だが、それには意味が無いからやらないだけだ。そんなこともわからないバカ。もう万死に値するわ。
>>435で、爺さんの主張の根拠はすべて崩れ去りました。
完全勝利ということで決着です。皆様、長い間お疲れさまでした!
万死に値する爺さんがまだ断末魔の叫びを繰り返すでしょうが、放っておきましょう。
だって、「馬鹿につける薬はないのだから」w
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:47:22.78 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者。これを読まない振り。
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 22:58:18.62 ID:8zVhzD6h
>>370 耳に聞こえないノイズが音を変えた(ノイズは聞こえない)と言うのは、端的に言ってオカルトだよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:49:50.52 ID:SBtVNWHb
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:55:33.39 ID:NMh/0SFV
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
-----------------------------------------------------------------------------------
この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID:C97NIYWGとID変えてこのスレに書き込み中。
都合よくIDくっつけて同一人物に仕立てたようだよ
物理量のみからの根拠以外の音響評価(音質)量で解説してやると
尚良いと思うよ?
単純な信号強度じゃくて
ラウドネス
スペクトラルマスキング
テンポラルマスキング
臨界帯域幅
ラウドネスレベル
シャープネス
ラフネス
変動強度
トーナリティー
AI
あたりのパラメータからの考察、理論付けはないの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:53:31.87 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者、これを読まない振り。ネット上でブラインド・テストをしたことがあったか? 意味不明なことを口走るアホ。
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:37:19.67 ID:IUwZqKHo
試されるのが怖い????????
はぁ? お前、ここはネットだぞ????
ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
一方的に正解を知っている人間が、如何様にも情報操作を出来るのがネット。そんなこともわからないのか?
俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
だが、それには意味が無いからやらないだけだ。そんなこともわからないバカ。もう万死に値するわ。
>>442 >この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID:C97NIYWGとID変えてこのスレに書き込み中。
おいおい、言っとくがオレの昨日のIDは oNLaFZ2O だぞ。
レスの内容をちゃんと読めばすぐわかるだろうにw
一事が万事、過剰な思い込みだけで根拠もなく決めつける誤謬だらけの行動が、貴様の本質を表しているよ。
本当に救いようのない廃人というのは、世の中に存在するものなんだな。それはそれで勉強になった。
まあ、あとは敗北感にうちひしがれて、せいぜい悲しい余生を送ってくれ給えw
いずれにせよ、これで完全決着だ。良かったよかったw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:54:29.93 ID:IUwZqKHo
ID:U/Vll1dhよ。これが読めなかったか。
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:44:23.99 ID:IUwZqKHo
こいつ、語るに落ちているわ。
>主信号とノイズ判別がつかない領域があったりするでしょ?
判断が付かないのに、ノイズが聞こえない音に「ノイズがある」と言う欺瞞。
話にならないわ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:56:25.90 ID:IUwZqKHo
>>445 俺はチャバネゴキブリではない。ワモンゴキブリだと言われてもなあ。
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 23:04:34.51 ID:8zVhzD6h
>>376は凄まじいまでの嘘吐きバカ。
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 01:52:32.04 ID:8zVhzD6h
旗色が悪い???? バカはすげーwwwww きっとこいつ、太平洋戦争で日本が勝ったと信じてるぞwwww
まあ、大方俺に完膚無きまでにこてんぱんにされたバカがID変えてるだけだろうがな。
お前、俺の旗色が悪いというのなら、概略を言ってみな。どうせ言えないだろうけどwwwww
>判断が付かないのに、ノイズが聞こえない音に「ノイズがある」と言う欺瞞。
そこをはっきりさせましょうよ、あなたの能力で
誰も同じでないから個人差でグレーゾーンがあるんでしょ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:00:27.66 ID:IUwZqKHo
お前アホだろ。俺は「ありえない」って言っているの。オカルトだとね。
「ありえる」と言う奴が、勝手にオナニー音源をあげて、「当たった」「おー、すごい」とかやればいいんじゃね?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:01:17.14 ID:IUwZqKHo
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:47:22.78 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者。これを読まない振り。
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 22:58:18.62 ID:8zVhzD6h
>>370 耳に聞こえないノイズが音を変えた(ノイズは聞こえない)と言うのは、端的に言ってオカルトだよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:49:50.52 ID:SBtVNWHb
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:55:33.39 ID:NMh/0SFV
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
-----------------------------------------------------------------------------------
この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID:C97NIYWGとID変えてこのスレに書き込み中。
都合よく相手のIDを誤認してみせて誤魔化そうとする人みたいだね
ノイズとして認知は出来ないが、音が変った、という事象はある、とさんざん言われてきたんでしょ?
でもあなたはノイズはノイズとして分からなければ音質が変ったと認めないようなので
ではどうですか?が
>>410 個人差でグレーゾーンもあり得て、音が変ったと認知するしかない場合もある
>>449 確実に一般人なら誰でもわかる程度のノイズ入りでもできないと?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:11:04.79 ID:IUwZqKHo
ID:U/Vll1dhは人のレスが読めないのかね。
>ノイズとして認知は出来ないが、音が変った、という事象はある
無いの。バカ。何て言うノイズの話だよ。そのノイズの名前、何Hzかを言え。
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:47:22.78 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者。これを読まない振り。
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 22:58:18.62 ID:8zVhzD6h
>>370 耳に聞こえないノイズが音を変えた(ノイズは聞こえない)と言うのは、端的に言ってオカルトだよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:49:50.52 ID:SBtVNWHb
>>232 >超低周波ノイズが大音量で混入しない限り、音質劣化として検知されることはないでしょう。
あります。
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/17(金) 01:55:33.39 ID:NMh/0SFV
>>234 私もオーディオ関係者なので事例があるなら教えて欲しい。
あるの?具体例が欲しいね。
-----------------------------------------------------------------------------------
この後、 ID:SBtVNWHbは逃走。ID:C97NIYWGとID変えてこのスレに書き込み中。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:11:37.07 ID:IUwZqKHo
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:53:31.87 ID:IUwZqKHo
ID:C97NIYWGの卑怯者、これを読まない振り。ネット上でブラインド・テストをしたことがあったか? 意味不明なことを口走るアホ。
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:37:19.67 ID:IUwZqKHo
試されるのが怖い????????
はぁ? お前、ここはネットだぞ????
ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
一方的に正解を知っている人間が、如何様にも情報操作を出来るのがネット。そんなこともわからないのか?
俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
だが、それには意味が無いからやらないだけだ。そんなこともわからないバカ。もう万死に値するわ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:12:57.91 ID:IUwZqKHo
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/19(日) 01:37:09.37 ID:utYkzp4n
>>431 ケーブルで音が変わるなんて言うんだから、テストなりデータの提出を要求されるだろうよ。
>もし、可聴域外のノイズが音に影響を与えないのなら、CDのデジタルフィルタは必要なくなる。
遮断特性を緩やかにして、折り返し雑音を除去せずに漏らしてしまう機器がありますね?
スローロールオフ特性のフィルタとか、初期のレガートリンクコンバージョンがそれだ。
デジタルフィルタ・アナログフィルタを持たない自作DACもある。
これらの機器を使っている人が、「音楽を聴きましたが音にノイズが乗っています」なんて指摘をするのだろうか?
D-HS5とDCD-S10Vを持ってる。私の場合は音を聴いても…違いはどこにあるのやら?
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:44:23.99 ID:IUwZqKHo
こいつ、語るに落ちているわ。
>主信号とノイズ判別がつかない領域があったりするでしょ?
判断が付かないのに、ノイズが聞こえない音に「ノイズがある」と言う欺瞞。
話にならないわ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:14:01.28 ID:IUwZqKHo
「ある」という事例が存在しないので「ない」。証明終わり。
>>443 エンジニア向けのmpeg解説書を入手して勉強すればいいんじゃない?
うちの会社にもあるけど…役に立つよ。
主観評価の結果も載ってる。「圧縮音源は音が悪い」なんてバカなこと言えなくなるから。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:15:31.63 ID:IUwZqKHo
ID:U/Vll1dhはもしかして、ケーブルで音が変わると思っているバカ?
それなら、オウム信者と話しているようなもので、話がわかるわけも無い。あほくさ。
え?普通の可聴b帯域内混入ノイズの話ですが?
大丈夫ですか?大丈夫ですか?
>>457 あらら、まず、スペクトラルマスキングでぐぐってください
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:25:03.65 ID:IUwZqKHo
大丈夫じゃないのはお前だろ。
この実験がABXでは出来ないのがわかってるか?
ノイズが入っているが耳では聞こえない音を、20個のノイズの入っていない音に紛らわせて、それを当てるという実験じゃ無いと意味が無いとわかっているか?
>>462 ノイズが入っていると一般的に認知できるとされるノイズでやればよいのでは?
そしてそちらが聴いてどうかと
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:31:46.06 ID:IUwZqKHo
あのなあ、耳では聞こえないけどノイズが入っている音を、測定器無しで当てられるか、という実験なんだぞ?
この実験がABXでは出来ないのがわかってるか?
ノイズが入っているが耳では聞こえない音を、20個のノイズの入っていない音に紛らわせて、それを当てるという実験じゃ無いと意味が無いとわかっているか?
>>464 はあ?
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:52:01.79 ID:lGUgPYr+
無音状態の無いノイズ混入有り、ノイズ無しのソース、元信号自体の音を変えたノイズ無しのソース
で
ノイズ有りとノイズの区別できる
ノイズ有りか、ナシかわからないけど音が変った
というテストしてみたら?
が元と思うので
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:39:34.19 ID:IUwZqKHo
それからな、スペクトラルマスキングなんて出してるようじゃ、全くわかってないことがわかった。
同じ音でも違う音に聞こえるという耳の機能を持ち出してどうする?
話が全く逆だろう。音が違うのを、耳が当てなければならないんだ。
カクテルパーティ効果を考えてみろ。それで、音源を査定出来るか?
音源の査定にスペクトラルマスキングがどう関係するか。話が完全に倒立しているだろう。
>>465 この実験をあなたが計画できるの?
結果の評価と検定はどうするの?実際に実験をやる場所と機材は?被験者は?
・テストソースが三つあるのでABXでは出来ない。
・実験のテーマが二つ以上ある。
申し訳ないが私は無理です。あなたはできるんですか?
>>466 臨海帯域幅にもぐぐりましょう
なんとなく音が変った(違うように聴こえる)のはノイズが聞こえない=無い
という論理なのでしょう?
それなら、ノイズが混じってる、ノイズだ!とわかる
それを一般的レベルの混入ノイズでノイズと聞き分けれはよいだけなのでは?
>>468 誰かが言うには、ケーブルで音が変わる原因はノイズらしい。
音にノイズが混入するから、ケーブルを交換して音が変わって聞こえるんだそうです。
そのような現象があると仮定して、どんなノイズを用意すればいいんでしょう?
マスキングとはひとつの基準波が聞こえている時副次波が
基準波にかき消され聞こえなくなることが基本ですよ
でもこれにも静的マスキングでも副次波側(-○○dB)が確実にノイズとして分離して聴こえる
音圧に個人差が出ると、そんな話です
お前さん達、仲良しだな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:01:03.61 ID:IUwZqKHo
頭悪過ぎ。
全く同じ音源AとBを用意して被験者に聞かせると、AとBとは違う音に聞こえるというエラーが必ず起きるのだが、それをどうやって排除するのか言え。
この実験がABXでは出来ないのがわかってるか?
ノイズが入っているが耳では聞こえない音を、20個のノイズの入っていない音に紛らわせて、それを当てるという実験じゃ無いと意味が無いとわかっているか?
まず、正常な耳で誰でもわかる、ノイズ入り、無しからやられればよいでしょう
単純にその2種類からでどうなんですか?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:04:46.79 ID:IUwZqKHo
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:07:05.50 ID:IUwZqKHo
>まず、正常な耳で誰でもわかる、ノイズ入り、無しからやられればよいでしょう
アホかよ。何の実験なんだよ。
ノイズが入ると、耳には聞こえないのに音質を変化させる、というオカルトが本当かどうかを試す実験だぞ?
お前、
>>467に答えろよ。
いや標準のテンプレートになり得る
基準波が聞こえている時副次波(ノイズ)が基準波にかき消され判別不能で聞こえなくなる限界レベルからすればよいのでしょう
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:08:55.55 ID:IUwZqKHo
エラーを除く方法がわかったか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:11:30.96 ID:IUwZqKHo
だめだ、このアホ。
いいか、人の耳のノイズに対する閾値を計る実験じゃ無いんだぞ? そんなものはiso226にある。
ノイズが、人の耳には聞こえないのに、音質を変化させるという事象が本当に存在するかどうか、の実験なんだぞ?
だから、
>>467という疑義があがっているんだろうが。
がんばって被験者拒否を続行するしかないようですが
せめて
正常な耳で誰でもわかる基準波が聞こえている時、副次波が
基準波にかき消され聞こえなくなるのが○dBと周波数ごとのテンプレートを探してみてはいかが?
そしてテストを受ける
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:15:04.51 ID:IUwZqKHo
おい、エラーを除く方法がわかったか、と訊いているんだ。
全く同じ音源AとBを用意して被験者に聞かせると、AとBとは違う音に聞こえるというエラーが必ず起きるのだが、それをどうやって排除するのか言え。
こう言った事象を排除するにはどういう実験をすればいいのかわかるよな?
>>480 視覚でもそうでしょう?良くは判別できなかったが何か目の前を動いたなど
それでは楽しみに寝ます
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:16:54.86 ID:IUwZqKHo
バカが。実験の体をなすことすら出来ないのに。結局は逃げか。
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 01:37:19.67 ID:IUwZqKHo
試されるのが怖い????????
はぁ? お前、ここはネットだぞ????
ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
一方的に正解を知っている人間が、如何様にも情報操作を出来るのがネット。そんなこともわからないのか?
俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
だが、それには意味が無いからやらないだけだ。そんなこともわからないバカ。もう万死に値するわ。
>>484 拒否ということで納得しました
まったく問題ないのでレスは不要です はりついてばかりいられないので
お構いなく では
あ、
>俺がテストを出すことも出来るんだぞ?
どうぞ
>はぁ? お前、ここはネットだぞ????
>ちゃんとした実験が出来ると思っているのか?
>じゃあ、バカを越えてキチガイだわ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:24:43.75 ID:sWILJGpG
三菱電線からの回答
なぜ電源ケーブルで音が変わるのですか
「電圧はほぼ50Hzの正弦波を示しますが、
電流は機器の出力に振られて50Hzの正弦波ではなく
広範囲な周波数を含む波形になります」
「広範囲な周波数の電流を上手に電源に供給することが
機器の本来の能力を引き出す事に繋がるのです」
ネットからの引用、切り取り、貼りだしも無きよう
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:10:32.51 ID:DzyuamWh
100v→100vの安定化電源(ノイズカットトランス)でOK
直近がPC環境ならケーブルは安シールド栓でOK(シールドはノイズカットトランス側で1点アース)
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:54:46.78 ID:AC+/bh7V
>>487 >「広範囲な周波数の電流を上手に電源に供給することが
朝も早よから笑いすぎで腹イテー。
「上手に」ってオコチャマ相手かよ。
三菱電線って一応日本を代表する電線メーカだよな・・・・・情けない。
で、下手な電源供給ってどんなもんだろ、とか
電流なら屋内配線(数十m)、屋外配線(数十m〜数百m)も重要だよな。
高々先端の1〜2mしか気にしないって・・・・・頭悪すぎ。
ま、仮におっしゃっているように「上手に」電源供給できたとして
最終的には直流電圧になるわけで
「上手に」 50V
「下手に」 49.9V
ってことか?
電源電圧変動は100V±5Vくらいあっても機器は正常動作するのに、
腹イテー、そういう大爆笑ものはもう貼らないでくれ。
>>484 >結局は逃げか。
最後まで逃げ続けた人間が最後にまたブーメランをかまして逃走してるよw
本当にどうしようもないわ、この爺さんww
生きてるだけで他人に迷惑をかける人間ってのもいるんだなw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:49:10.05 ID:3ni2YSpy
ここって不毛!
>>494 ここまで不毛な応酬が延々76も続くのは
ひとえに耳の悪い爺さんが居座っているせいだよw
まあそれももう長くはないだろうけどww
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:45:36.10 ID:AC+/bh7V
今やオーディオそのものが不毛だからな。
メーカ、ショップ、雑誌などからはオコチャマ扱い。
本人はただただオナニーの繰返し。
趣味なんてオナニーでいいだろ
他人の為にやるものは既に趣味ではない
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:03:14.16 ID:AC+/bh7V
趣味がオナニーねーw
一応実体験していない人々っていう意味なんだけどね。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:19:36.96 ID:DzyuamWh
>>499 自分の機材upしてなんか意味あんの?
答えて。
幽霊がいるいないの議論で
見えないのはお前の視力がわりぃからだ。視力upしろ!ってのと同じ。
ブラインドテスト、usbケーブルやラインケーブルだったらいくらでも可能だぞ
ケーブルで変わるとか言うだけで何もしなかった40年間がピュアAUの歴史。
これからも実証しないのがピュアAUの現実と未来。
そして実証例が無いのに何故変わるのかを語り合うのがピュアAUの哲学。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:49:22.28 ID:7Dgr8yAu
>>501 >>284から
オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』 ←−−−−−−− 今ここ
│
├─自他共に認める高級ピュア機材
│ └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
│
└─ノーマル機材
└─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
ID:U/Vll1dhの頭の悪さは異常。
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/19(日) 02:41:05.82 ID:utYkzp4n
>>465 この実験をあなたが計画できるの?
結果の評価と検定はどうするの?実際に実験をやる場所と機材は?被験者は?
・テストソースが三つあるのでABXでは出来ない。
・実験のテーマが二つ以上ある。
申し訳ないが私は無理です。あなたはできるんですか?
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/19(日) 03:01:03.61 ID:IUwZqKHo
頭悪過ぎ。
全く同じ音源AとBを用意して被験者に聞かせると、AとBとは違う音に聞こえるというエラーが必ず起きるのだが、それをどうやって排除するのか言え。
この実験がABXでは出来ないのがわかってるか?
ノイズが入っているが耳では聞こえない音を、20個のノイズの入っていない音に紛らわせて、それを当てるという実験じゃ無いと意味が無いとわかっているか?
どうしてこれらから逃げる?
>>484 まあ、これで閉めていいんでないのWW
これを出されると相当都合が悪いみたいだなWWWW
おもしれーWWW
自分でノイズで音が変わると言ってるくせに
よく言うよWWWW
>518 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/22(日) 14:04:48.73 ID:FmoJrZQL
>ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げられないから、お前の負けなんだよ。 ← ケーブルで変わると認めやがったWW
>
>早く、ノイズが乗る以外にケーブルの音が変わる例を挙げろ。 ← ノイズで音が変わると認めたやがったWWW
>>338 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/18(土) 20:51:30.11 ID:8zVhzD6h
>誰もノイズが音で無いなんて言ってないけど? アホは凄いね。 ← ノイズという音があると認めやがった。WW
すごく不毛だと思う。
肯定派は「音が変わったように聴こえる(程度の差はあっても)」
否定派は「音が変わることを示す客観的な証拠はない」
どっちも正しいこと言ってるじゃん。
↑このコピペ厨完全にノックアウトされているじゃんww君のでる幕はもうないようざいだけ。あぼーん。
>>506 「音が変わったように聞こえた」
ここまではよしとしよう。
でも
「音が変わった」
これはアウト。
嘘だから。
聴こえる音は変わってるんだぜ
それはプラシーボ
聴こえる事実と
測定できる事実は同じではない
それはアコリバカ
ショップの詐欺師か、騙されてる側のアホ
電源コードを変えると演色性が変わるのは照明界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は純金が最高ですよ。
おかげで、ウチはLED電球ですが、白熱電球よりいい演色性ですよ。
ちなみに電力会社の違いでも演色性にサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス ぼんやり遅い C
中部電力 温かみ 赤色強すぎ A+
関西電力 昼光色 存在感無い B
中国電力 透明色 誰にも気づかれない B+
北陸電力 クリアな艶 赤色薄い A-
東北電力 彩度とRGB 色調悪い A+
四国電力 色彩感と色温度 色調悪い A
九州電力 バランス カラーバランスが悪い C
北海道電力 色調品質 個性が無い B-
沖縄電力 青色域艶 色温度モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドな色調
短いと上記特徴+刺激的な色調が加わるよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:59:21.29 ID:XuJEJNmb
何を変えても激変につぐ激変!
ケーブルでは音は変わらん!と得意げに話すやつに限って、
「じゃ、細い線で聞いたらどうなんの?」と質問すると、
屁理屈こねて逃げる。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:53:33.36 ID:tl37zSyT
ケーブルで音は変わらない。バカはニクロム線を使うのか?
古河μ-R3と1.25mm2赤黒SPケーブルになってるじゃん
糞耳爺がいないと静かでいいなw
そろそろ寿命だろ、連日未明まで興奮して書き続けてりゃ
そう遠くない時期にお迎えが来る
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:10:28.49 ID:Guij1Icp
「聴こえる音が変わった」というのはどう?
根本的な疑問なんだけど、音質変化を否定する人は何が気に入らないわけ?
自信が知覚できないならそれで納得じゃないのかな。
別にどこかのマニアが何百万のケーブル使ってても自分は気にならないし
電気的に変化無いからって全否定する気にもならないけどね。
あと、否定派はすごく攻撃的なイメージがあるね。
まあそれは例の「バカ、アホ」連呼爺さんの所為なんだろうけど。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:38:38.07 ID:D0AbMiL2
>>522 じゃあ、素直に電気信号は変わりません、音は変わりません、
今まで妄想を言い続けすみませんでした、となれば一件落着。
まずは君がしっかり認めなさい。話はそれからだ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:31:02.57 ID:no5yLgq+
>>524 単なる通行人だが
「じゃあ、素直に電気信号は変わりません、音は変わりません、今まで妄想を言い続けすみませんでした」
と言いながら通り過ぎて行った。 これで君はどうする。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:51:10.53 ID:BBY1NkDI
ケーブルで音は変化するが、どう変わるのかがもっとも重要。
自分の求めている音に近づかなければいくら変わったと言っても
何十万使ったと言ってもなんにもならない。
これはケーブルに限ったことじゃないけどね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:21:19.52 ID:D0AbMiL2
>>527 >測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ。
ただこれが音が変わる理由なんて言っちゃうと、ほぼ差がないケースが
ぞろぞろと出てきて音が変わらないことを認めざるをえなくなる。
したがって、音が変わる根拠を何か超常的(オカルト)に頼らざるをえない
可哀そうな肯定派。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:26:36.71 ID:rqI7O4/L
>>527 「最大-+0.2dB以上」ってどう読めばいいんだ?
そもそもリンク先の2つのページを読んでも 0.2 という数字は書いてない。
>接触抵抗も考慮に入れれば
とんだ結線だね
例えば
接触抵抗0.3ミリオームとして、-+0.2dB以上差がでるものなのかい?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:50:37.24 ID:w44IX/XI
信号の電圧に依って大きく変わる場合と変わらない場合が有るのは当然の事ですよ。
信号電圧は何ボルトを基準に考えてるかによる。
0.3ミリΩでも0.01mVと1Vでは考え方は異なる。
>>524 ほらね、自分の意見こそ絶対。
「そういう事もあるかもしれないね、自分は判らないけど」
でいいじゃんと思う訳ですよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:20:08.86 ID:D0AbMiL2
>>533 明らかな嘘に
>「そういう事もあるかもしれないね、自分は判らないけど」
なんて思うやつはいない。
まあ、オカルトを信じろと言うなら、ブラインドで百万ドルを取ってからにしてくれ。
今の状態は電気理論、計測、試聴実験の全ての結果は音が変わらないことで一致している。
電気理論も何も
>0.3ミリΩでも0.01mVと1Vでは考え方は異なる。
それはそうですね、現実的な状態でスピーカーに端子を結線した
モデルを想定した電圧範囲で0.2dB以上になることは
あるんですかね?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:01:25.06 ID:D0AbMiL2
肯定派=非常識というのも毎度のことだな。
0.3mΩの接触抵抗って、非常識。
オーヲタの接触抵抗の概念って0.3mΩから数Ωかw
非常識ゆえにケーブルで音が変わるなんて平気で言うようになる。
>>536 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:21:19.52 ID:D0AbMiL2
>>527 >測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ。
↑
ならば、0.3mΩの接触抵抗があってもまったくおかしくないと思うが?
これは肯定派だったのか?
>>534 だから、もっと大人の対応取れないの?と言ってるんだが。
好きで騙されてるなら外野が何言っても無駄だし
自分が騙されてないのに文句言うのって何なの?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:46:44.91 ID:D0AbMiL2
>>538 >好きで騙されてるなら外野が何言っても無駄だし
別に今騙されているバカなんか誰も相手にしていないよ。
これからバカを増やさないことと、真実を言い続けることにより
オカルトを排除したいだけ。
大人の対応と言う意味では、間違っていることは間違っていると素直に認め
謝罪することだよ。
開き直るのは大人の対応とは程遠い。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:51:29.45 ID:D0AbMiL2
>>537 まず君は接触抵抗はどのくらいの値が一般的か言ってみな。
まさかとは思うが0.3mΩでーす、なんて言わないよな。
>>539 個人的には瀬川冬樹や長岡鉄男あたりが一応違いはあると言ってたから
あるんだろうなあ、くらいの認識であまり積極的に違いを評価しているわけでも
ないんだけど、完全否定でオカルトと決めつけるのもどうかと思うんだ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:00:36.34 ID:D0AbMiL2
>>541 思い込みオーディオしか経験していない人を例に出しても意味ないだろ。
ところで君は
1−1=0.1
を完全否定という表現するのかね?
>>542 少なくとも長岡氏はある程度の電気理論は解かっている方でしたね。
それは設問として適切ですか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:33:58.61 ID:CwDnsQgo
理論や数字等の概念で成立しているものを
そのまま現実に適用しようとしているのであれば
随分と頭痛なことだ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:45:15.44 ID:D0AbMiL2
>>543 >少なくとも長岡氏はある程度の電気理論は解かっている方でしたね。
単に分かっていてもそれを応用できなければ分かっていないことになる。
もしくは分かっているがゆえにケーブルで音が変わると言い続けるとかね。
ま、1−1=0.1は正しい、間違っているという意味で出したのだが
>>544のように気にいらない人がいるようだ。
否定と言う言葉は主観だよね。
正しいことも否定できるのはそれが主観に基づいているから。
ケーブルに音の違いがあるないは、もうその段階を超えて、
「ケーブルに音の違いがある」は間違っているという段階にあるわけ。
仮に電気信号が僅かでも変わったなら
耳にはかなりの違いがある
>>545 >単に分かっていてもそれを応用できなければ分かっていないことになる。
もしくは分かっているがゆえにケーブルで音が変わると言い続けるとかね
もしや瀬川氏、長岡氏の文章、評論等、お読みになった事の無い方?
そうでなければそんな言い方しませんよね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:08:17.30 ID:+eksaumF
>>547 評論家の話なんか読んでるからカモに成り下がるんだぞ。
違いはなくても違いを見出すのが評論家
>>548 少なくともこのお二人は
スピーカーケーブルなら50芯のFケーブルくらいで充分というのが基本でしたが。
OFCを使っていたのもTPCより柔らかくて取り回しがしやすいから、とか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:20:45.21 ID:D0AbMiL2
瀬川氏、長岡氏は「ケーブルで音が変わらない」と言っていたわけね。
>>551 変化はあるが、高価なものは必要ない、それでも気に入ったならばどうぞお好きに。
というスタンスだったと思いますよ。
個人的にはそれでいいんじゃないかと思ってるんですけどね。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:29:45.59 ID:D0AbMiL2
>>552 音が変わると言っていたなら、思い込みオーディオをやっていたことになる。
その場合、ケーブルの値段に触れるのは余計なお世話。
所詮思い込みオーディオしか経験していない人の言うことなんか全く意味ないよ。
>>553 やっぱり実際には知らないんですね。
結局、自分の意見から少しでも外れると総て否定ですね。
それなら議論する必要無いのではないですか?
自説のみが正しいとするならオカルトな人達と何ら変わらないですし。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:54:07.92 ID:D0AbMiL2
>>554 オレ、人のオナニー結果を読むなんて悪趣味持っていないから。
根拠がある意見は個人の意見とは言わないけどな。
とにかく悔しいならケーブルで音が変わる根拠を出せよ。
>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ。
>>555 何ですぐに喧嘩腰なんですかね。こういう人、ウンザリですわ。
根拠って言っても電気特性表も自分の気に入らないものだと否定でしょ?
そもそもそういった部分否定してオーディオやってて面白いの?
558 :
528:2012/08/20(月) 18:08:06.48 ID:aahfxyjI
>>555 かと言って変わらないならで
ちゃんとソース出してくれ
シールド不十分なケーブルで
信号にノイズが飛び込むなら
スピーカーから出力される音が変わる
計測とか以前にこんなあたり前のことを
認められない心の狭さがな
例えば、アンプとCDプレーヤーなら、出力側と入力側のインピーダンスの差
ピンプラグとピンジャックのインピの誤差、ケーブル自体のインピ、静電容量
スピーカーならさらに逆起電力、これらを総て織り交ぜて「音楽信号で」測定した
結果ってあるのかな?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:38:17.02 ID:D0AbMiL2
>>560 CDP ケーブル ADC CDR CDP
を5回繰り返した音源なら以前あったな。
当然、変化度合で並べられる人はゼロだったが。
いやいやそういうのでなくて電気測定したもの。
そもそも音楽信号で測定したもの少な過ぎるんだよね。
いろいろ難しいのもわかるんだけど。
>>540 >>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
理論的にもそんなもんだよ、とおっしゃってますよね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:01:36.34 ID:D0AbMiL2
>>562 国分氏のがあるじゃないか。
電気理論と異なる結果は得られていない。
あと、ピンケーブルの結果があったな。
確かどこかでアップされていた。
チームアコリバ
>>540 FPC用コネクタの接触抵抗は20mΩ〜100mΩ程度
基板対基板接続用コネクタの接触抵抗で10mΩ〜数十mΩ程度
接触抵抗40mΩ以下(DC20mV 以下,100mA 以下の場合)など仕様表記されますね
そんなコネクタ類より大きなスピーカー結線時のトータル抵抗値だから
>>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
理論的にもそんなもんだよ、とおっしゃったんですよね?
>電気理論と異なる結果は得られていない。 とも
爺は、心筋梗塞であの世に旅立ったようだ
君の今までのレス番はどれ? こてんぱんにやられた人でしょ。
>>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
>>540 理論的にもそんなもんだよ、とおっしゃってますよね
抵抗(交流抵抗/直流抵抗成分)だけなら
仮に1Ωで-0.01dBくらいではないですか?
3Ωくらいないと抵抗成分だけでは可聴帯域-0.2dBも減衰しないのではないですかね
するんですかね?理論的に?
>>555 エレキギターのピックアップのように出力インピーダンスがすごく高ければ
可聴帯域の高域減衰も激しいと思いますが、
それと混同されてる?
いや、そうではない?
どういうことかもう少し
>>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
>電気理論と異なる結果は得られていない。
の根拠なり理論の説明をお願いしたいんですが?
>>524 >今まで妄想を言い続けすみませんでした、となれば一件落着
そうだね、「変わらない」論者が素直にそう認めればこんなスレは世の中に必要ないよ
スレタイが全てを表しているね
世間の常識と異なる主張だからこそ、わざわざ声を大にしてアピールし、たしなめる人にはバカだアホだと連発して火病る
目の前で起きている事象を否定しようとするから無駄な労力が必要になるわけだ
人生はもっと有意義に送ることをお勧めしたい
さあ、またアホがゴキブリの如く湧いて参りましたwww
ケーブルで音が変わるなんて、思い込みで決着が付いているのに認められない勝ち組ですwwww
>>573 >思い込みで決着が付いているのに
ではその証明を、客観的な証拠とともに誰もが納得できるよう示して下さい
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:03:34.62 ID:Z3IuKGKM
例えば楽器からスタジオ用機器まで手がける総合オーディオメーカーのヤマハ。
ギターのピックや弦は複数の種類を売ってるのにエレキギターの
シールドケーブルは、シールド対策や耐久性の違いでしか差を付けてない。
これはつまり、ピックや弦で音が変わるから、これらについてはお好みでどうぞ、
ケーブルでは音は変わらないから、使用環境に合わせてどうぞって事。
国内の大手メーカーより海外のうさんくさいケーブルメーカーを信じたり、
誰が何を言おうと己の耳しか信じないなら、それはもう、バカと言わざるを得ないな、はっきり言って。
>>574 君、人から自分がどう思われているかもっと気にした方がいいと思うよ。
学問の世界では、ケーブルで音が変わることはありえないの。まず、それを知りなさい。話はそれからだ。
前にもあったろ。セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの話。
味が違うと言ったらバカ扱いじゃんか。つまり君もバカ扱いなんだよ。
大雑把な推論は結構ですから、客観的な証拠とともに誰もが納得できるよう証明して下さい
>>576 要するにあなたには不可能なんですね、客観的な証拠とともに証明することが
君らは、この離隔スレで妄想しててください
間違っても他のスレを荒らさないように
>>576 >学問の世界では、ケーブルで音が変わることはありえないの
その証明をご披露願いたいと言っているのです
学問の世界で定説化しているのならその定理をよく知る貴方にも説明は容易でしょう
遠慮せず存分にどうぞ
>セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの話。
ここでのケーブルの話と関係あるとは思えません
無意味な比喩は不要ですから証明をどうぞ
>>ID:qo53akeV
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
>ここでのケーブルの話と関係あるとは思えません
おおありじゃんか。そんのことすらわからない脳味噌で大丈夫か?
ケーブルの音の差がわかると言うことは、セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が違うと言うのと同じ。
だから、バカ扱いされる。君もそのバカだということだよ。
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
>>582 >ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ?
ですから、その導き出された説明をお願いしています
結局、貴方には説明ができないということですか?
実際に複数ギターシールドをテストしたF特と実際のトーンを聴けるHPがあったが
どこいったかな?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:26:37.02 ID:56Sk/wQu
>>581 おいおい、わけわかんねーページ出すなよwww
そいつ、ギター弾けんのか?www
>>576 >学問の世界では、ケーブルで音が変わることはありえないの
学問の世界でそう結論づけられているなら、論文や参考文献も山ほどでてくることでしょう
貴方はその一端を、典拠を示しながら理路整然と説明するだけでいいのです
それもできないとおっしゃるのですか?
人に感情的な言葉を投げつける前に、冷静に当たり前のことをすればいいだけのことなのですが
どうしてそう興奮なさるのか、理解に苦しみますね
>>583 そのブラインドテスト、伝送ビット速度で50回連続テストが簡単に正解した
と言った人ですか?
ID:qo53akeVはこれに答えなよ。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
>学問の世界でそう結論づけられているなら、論文や参考文献も山ほどでてくることでしょう
ほんとにあたまやられてるね、君。
何度説明してもわからないって、君何歳?
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じという論文も参考文献もありません。
何故でしょうか?
音は変わる
これ当たり前
>>590 質問しているのは私です
まず貴方が
>学問の世界では、ケーブルで音が変わることはありえないの。
とおっしゃったので、学問の世界での証明をご教示くださいとお願いしているだけのことです
それほど自明なことだと言いながら、説明から逃避して、逆質問をしかけてこられるのか理解に苦しみます
貴方がきちんと説明されれば皆が納得することでしょう
不毛な感情的挑発は排除して、誰もがわかる説明をなさってください
>>591 >セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じという論文も参考文献もありません。
話題の対象が違います
ケーブルの話限定でお願いします
どうなった?
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:05:52.87 ID:9H1rNe/H
>>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
>>540 理論的にもそんなもんだよ、とおっしゃってますよね
抵抗(交流抵抗/直流抵抗成分)だけなら
仮に1Ωで-0.01dBくらいではないですか?
3Ωくらいないと抵抗成分だけでは可聴帯域-0.2dBも減衰しないのではないですかね
するんですかね?理論的に?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
学問の世界はあてにならないからなぁ
>話題の対象が違います
全然違わないよ。理解出来ない君のあたまが足りないだけ。
このスレでもさんざん言われているよね。
ケーブルの音の差がわかるというのは、プールにひとつまみの塩を入れてそれがわかるか、1km先に落とした針の音が聞こえるか、1km先の新聞の字が読めるか、そういうことと同じとね。
つまりセブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が違うといっているのと同じなんだよ。
何度説明してもわからないって、君何歳?
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じという論文も参考文献もありません。
何故でしょうか?
>>599 じゃあ君は物を食べることも自転車や車や電車や飛行機に乗ることも出来ないはずだね。
>>586 mp3ornot.com の結果、意味ないと思うよ
100% 当てられる抜け道あるんだよ
>>597 >学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提がある
その証明と、根拠となるデータをさっきから延々お願いしているんですが
日本語が不自由な方なのか、ご自分で説明すらできない方なのか・・・
それと無意味な比喩は何万語費やしても無意味ですし、不要ですからおやめ下さい
貴方には証明ができないのなら、「できません、ごめんなさい」と表明すべきです
学問の世界を自分から持ち出しておきながら、こんな無責任な言動が許されるとでも思っているんでしょうか
結局のところ根拠も示せず満足な説明もできず、無意味な比喩や思い込みでしか語れないというのが、不変論者の実態ということですか
がっかりです
>>600 そんなもの研究しようなんて人間がいなかっただけでしょ。
実際コカコーラは地域によって微妙に味変えてるらしいけど。
どうも設問がイマイチだね。
>その証明と、根拠となるデータをさっきから延々お願いしているんですが
公理というのを聞いたことが無い君は中学生か?
これだけ話してわからないとは恐れ入るね。もう、コピペでじゅうぶんじゃないかな。
このスレでもさんざん言われているよね。
ケーブルの音の差がわかるというのは、プールにひとつまみの塩を入れてそれがわかるか、1km先に落とした針の音が聞こえるか、1km先の新聞の字が読めるか、そういうことと同じとね。
つまりセブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が違うといっているのと同じなんだよ。
何度説明してもわからないって、君何歳?
セブンイレブンのコカ・コーラとローソンのコカ・コーラの味が同じという論文も参考文献もありません。
何故でしょうか?
これに君は答えなければならないぞ。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
これに答えず、うだうだとオカルトを言い続けるなら君の受かる高校は無い。
どうやら図星のようですね
「学問の公理」などと断言しながら、ご自分では満足に説明もできない
それは「思い込み」と何ら変わるところがありません
ともあれ、不変論者の代表格であろう方が、この程度でしかないということはよくわかりました
その意味では収穫でした、ありがとう
>>608 >実際コカコーラは地域によって微妙に味変えてるらしいけど。
そんな話、何の関係も無いんだけど?
君みたいなあたまの足りないのが出て来るのは承知の助なんだ。
セブンイレブンのコカ・コーラを5℃に、ローソンのコカ・コーラを20℃にしたら違いはわかるぞ、と言っているようなレベル。
だったら、4.9℃と5.0℃のコカ・コーラを当てられると言うのと同じ。
>>ID:qo53akeV
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
コカ・コーラの味が地域によって違ったり、温度によって違うというスレ
になった
相変わらず電波なスレだなw
わけ分からんw
>>609 あと老婆心ながら、そうやって、何の喩えにもならない無意味な比喩を列挙するのはお止めになった方がいいですよ
ご自分の頭の程度をみずから告白しているのと同じことですから
とにかく、貴方に説明ができないことは明白な事実として記録されましたから、もう絡んでいただかなくて結構です
あとはお好きに、通常どおり無為な暴走をお続けになればよろしい
このスレを眺めている人は笑いを堪えていることでしょう
>>611 まさかそっちの本当にどうでもいい話の方に噛みつくとは思わなかった www
しかも、承知の助wwwww
あまり笑わせないでもらえます?
何言ってんだよ。君、客観、客観とよく言うけど、客観的に見れば君がバカだぜ? 僕がこれほど親切に説明してあげているのにてんで理解しないんだからな。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
返答がない
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:05:52.87 ID:9H1rNe/H
>>測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た模様
>接触抵抗も考慮に入れれば理論的にもそんなもんだよ
>>540 理論的にもそんなもんだよ、とおっしゃってますよね
抵抗(交流抵抗/直流抵抗成分)だけなら
仮に1Ωで-0.01dBくらいではないですか?
3Ωくらいないと抵抗成分だけでは可聴帯域-0.2dBも減衰しないのではないですかね
するんですかね?理論的に?
ケーブルは単なる抵抗といっちゃう困るとコーラグビグビ飲んてお腹いっぱい
馬鹿だアホだ自演ならおまかせのSAT爺さん いくら自分が聞き分け無理だからって…
ブラインドテストでは質のいいAVアンプとプリメインアンプの聞き分けできないと豪語し
質のいいAVアンプと質の悪いAVアンプの実例はだせない
聞き分けしてるらしいよ?
でもブラインドテストを持ち出す特徴がある
困ると上が読めないのか? が常套句
SAT爺さんとはしつこい、さみしい、ろんりー
激しい嘘つき 常に区別ができそうなことをいい、その実できない コーラとノイズがやたら好きなSAT爺さん
SAT爺さんとは
50歳にして、オーディオ歴35年
ウ板で画像upしたトライアスロン親父 ピアノを40年やっている
名刺には代表取締役と書いておいたらしく、70名の従業員を抱え、社員一人応募すれば200名が応募するという
(自称
と訴えるさみしがりや の 嘘付きオンパレ
AVアンプよりプリメインの優位性があるとは思っていないとしつつ
サンプル音源の聞き分けテストもできないその耳で選んだ
スウェーデンS・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張
アンプは1500ドル以上は皆同じ音、それ以上はオカルトといい
15万円以上のアンプはオカルト仕様と豪語しながら、なぜか32万円のアンプを買う
ぼったくり被害にも熱心で、ジェフローランドデザイン(セパアン)を止めて現有SATにした
と言及しているので本人としては被害者意識が相当高いだろうがこれも嘘だ
また、度重なるHPによる譜面起こしで耳が劣化している可能性大
SPはDS-1000ZAで軽い低音が出るらしい
バカ、アホを連発するようになると、いつものボロボロレスの終焉は近いのが特徴
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:44:05.91 ID:Of1rOHBu
>あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
>だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
全部の飛行機がそうなっているわけではありませんが…
配線量を減らすということもありますが
アナログ・コントロールで不具合が発生するのでデジタル化が進んでいます
EtherNet の Roots です
不確定、不定期なノイズサプレスの方向ということですかね?
パターン化可能ならその方向でデジタル化はどんどん進むのでしょう
>>621 >アナログ・コントロールで不具合が発生するので
それはケーブルのエラーでは無いよ。ケーブルで音が変わると言うオカルトとは関係無い話。
まあ、オーオタはデジタル・ケーブルでも音が変わると言っているけど、それに付いては触れないの?
自分はどっちの派でもない
昔通信事業に勤めていたんだけれど、ケーブルより民生用同軸、光の受動部で
情報量が違ったってのはあったね。
同列には比較は難しい。
何と何の同列?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:18:07.47 ID:ibRf4kF3
わかってなかったのかよおぉ。。。
君には聞いてないよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:25:09.55 ID:ibRf4kF3
おまえは何か尋ねられてないのかようぅ。。。
大事な質問をして逃げられたけど? これね。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:31:59.46 ID:ibRf4kF3
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:06:03.58 ID:bYg5Nl94
>>ID:qo53akeV
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
あれえ?
>回路ってケーブル入力前の信号と出力語(後だとおもうけど)
全く一致していると前提があるの???
そういうバカは一致しない例をあげてから言ってね。
またいちから立証責任の話をしないとダメなのかな?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:35:37.78 ID:ibRf4kF3
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:37:27.13 ID:ibRf4kF3
害吉を相手にしても時間の無駄ですよw
↑逃亡者。情けないね−。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:45:48.53 ID:ibRf4kF3
回路内に組込まれたケーブルの
ケーブル入力直前の末端子信号と出力直後の信号はどうやって計測するんやろね???
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:46:51.64 ID:ibRf4kF3
>>639 まともに説明もできないことを公理だなどと詐称する人に何を言っても無駄ですからねw
君子は害吉には近寄らないものです
もう相手の底が知れた以上、真正面から相手にする必要もないでしょう
もはや蔑みの感情しか湧きません
あなたも時間がもったいないですから、真性の害吉は放っておいたほうがいいですよ
>>ID:ibRf4kF3
君は、ケーブル入力前の信号と出力後の信号が一致しないという例を出しなさい。ここはオーディオ板ということを忘れずにね。
海底ケーブルの例は当然ながら認めませんよ。
>>640=情けない逃亡者。ありがちなことに差別用語を使っています。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:00:14.86 ID:ibRf4kF3
ケーブル入力直前の末端子信号と出力直後の信号はどうやって計測しても
意味ないんよね。。。
ひとが聴くのは入力アンプなりバッファなりスピーカーなり通った後の
音波になったのやからやし。。。
せめてスピーカー出力直前の信号計測て話やろけどなあぁ。。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:03:28.22 ID:ibRf4kF3
>>642 先に出しはったらぐうのねもでまへんから、しなはれぇ。。
おやおや、電源ケーブルやRCAケーブルで音が変わるんじゃなかったのかい?w 随分後退したもんだなww
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:05:50.94 ID:ibRf4kF3
>>645 あらまた電源ケーブルやRCAケーブルの出力直後端子に頭突っ込んで電極埋めてでも
聴きなさはるとね???
いつまでも逃げ続けるのが ID: bYg5Nl94 の特徴ですね、恥知らずの典型例ですw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:07:59.57 ID:ibRf4kF3
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:15:30.56 ID:ibRf4kF3
こらこら、こっち向きな。。。
>>649 説明もできず逃げ続けるようなおバカさんは、まともに相手しないって言ったでしょw
いくら涙目で、挑発するふりをしたって無駄ですよ
なに一つ証明できずに「学問の公理」とか言っちゃって、恥ずかしいったらありゃしない
死ぬまで治らないんでしょうね、こういう人の病気は
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:18:51.14 ID:ibRf4kF3
なんだろね。こいつの逃げ癖は。ほんとあたま大丈夫でしょうか。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:20:18.75 ID:ibRf4kF3
国分さんのやつね・・・
こういうのじゃないんだよね、
>>560の諸条件を同時に、それぞれの値を
単音時と音楽再生時、で計測して欲しいんだよなあ。
ま、金も手間もかかるしそういう計測した人ってやっぱりいないのか。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:23:52.89 ID:ibRf4kF3
測定したラウドネス測定で、最大-+0.2dB以上の差が出た
のも出せば嘘というんやろか???
なら検証したデータ出して、嘘やろ!!!
>ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致している
と
言ったりや???
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:24:45.89 ID:ibRf4kF3
音楽再生時、で計測???
ありまんがな。。。
>>652 それが無理なことはわかっておいででしょう?
答えられないことには全然意味を成していない喩え話で誤魔化すか、知らんぷりするだけの人ですからね>ID: bYg5Nl94
あとはコピペで煙幕を張って逃げるだけという、情けない手段しかとれない
まともな神経なら生きているのが恥ずかしいと思うでしょうにね、不幸な人です
なあ、男は卑怯者と呼ばれるのを恥としなければならないんだぞ?ID:YlBdPKud。君はどうして逃げることしか出来ないのかね?
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
>>657 だから言ってるでしょ?「総ての項目を総て一斉同時」に計測って。
それぞれ単独か複数はあっても「総て」が絡み合った時の計測結果は無いよ。
それに多分、かなり高価な測定装置が必要と思うし。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:35:41.31 ID:ibRf4kF3
>>660 無いもの求めても、さ、アンプだって同じようなものだね、全ての振る舞いを計測、視覚化できない
>>662 まあそうなのかもね、たぶんメーカーのラボクラスの機材で無いと無理だとは思うんだ。
それでそんな面倒臭い事はメーカーもしたがらないだろうし。
下手に出来たとしても、ユーザー環境でスペック出なかったら終わりってことさ
どんな環境でも一様に定性化可能なスペックしか出さないよ
どんなクレーム受けるかわからないからな
言った所で詮無い事だったか。
そろそろ寝ますわ、おやすみなさい。
保証値とラボ環境スペック表示するところもあるくらしだし、さ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 03:54:02.06 ID:W08vCW+5
学問ですべて解決がつくと前提しているところに頭の悪さが垣間見える。
学問に携わる者の中で低級な一部種族にありがちな傾向ではあるが。
一流の学者は学問の限界を知っている。
↑と二流以下のバカが語る。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:05:24.45 ID:W08vCW+5
ホホホ、くやしいのう。
ケーブル変えるだけで音が変わるんだろ?
そんな単純な現象に科学の限界とかギャグだわ。
いかにも聞きかじっただけのことを都合の良い様に過大解釈して嘘ばっかりいってる
詐欺ショップの文系社長みたいな言いぐさみたいだなw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:49:22.75 ID:W08vCW+5
だーかーらー、そんなら、あんたが誰にもケチつけられないように科学的に説明してみ。
できたら褒めてやるから。
おっと、アホリバの悪口はそこまでだ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:53:58.18 ID:EMKeW3LT
昔ニュースで見たガミガミ文句ばかり云う婆さんいたな...
近所迷惑なことばかりして楽しんでる婆さんの男版だな。
おっと、ドルチェの悪口はそこまでだ
>>659 >なあ、男は卑怯者と呼ばれるのを恥としなければならないんだぞ?
そんなにご自分のことを悪く言って楽しいですかw
鏡を見てからになさってはいかが? あまり醜くて鏡もないのかな、それなら仕方ないですが
>>667 その通りですが、その学問の根拠さえ一切自分では説明できないというのが情けないですよね
説明を求められたら、結局不可能なもんで逆ギレした挙句、全く的を射ない喩えと逆質問を仕掛けて逃げるだけw
「逃げる男は卑怯者」をみずから体現する姿はまったく滑稽でしかありません
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:23:20.05 ID:W08vCW+5
オラオラオラオラ、そこの下司。早く科学的に説明してみろよ。舐めるんじゃねえぞ。
尾行つけたろか。
ケーブルの開発ってどんな感じでやってるんだろうね。
線材や皮膜の材質や構造と音の変化の傾向の関連のノウハウとかを蓄積してるのかな。
それともものすごい勢いで試行錯誤してるのか。
音が変わる派は科学的に証明できるの?
>>677 その迫力でID: bYg5Nl94を追い込んだら面白いかも知れませんね
直接脅されることはないと高を括ってるんでしょうが、コピペと逃げしか能のない小心者のようですから案外効くかも
>>679 変わらない派の代表であるクレーマー爺さんが「学問的に証明できる」「これは公理になっている」と主張しているんだから、まずそちらの証明が先でしょう
主張の根拠を求めてもまったく根拠にさえならない思い込みと的外れな比喩しか列挙できないのでは、意味がありませんから
コンポジットのビデオケーブルは色が変わるんだから
音も変わるでしょ
なんだ、結局両方証明できないのね
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:38:36.38 ID:HDHbRSLN
>>660 >それぞれ単独か複数はあっても「総て」が絡み合った時の計測結果は無いよ。
こういう発言聞いているとケーブル厨って何を聴いているのかなと思ってしまう。
音楽信号の直接比較で差がないもしくは微差と分かっているんだからそれでいいと思うけどな。
何が不満なのかさっぱりわからん。
それに実験結果の通りブラインドにしただけで誰も聴き分けできないのだから
全てが論理的に説明できている。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:42:17.13 ID:W08vCW+5
全然ダメ。
商品としては現象説明ができれば必要にして十分だってことになぜ気づかない?
「全ての商品は科学的根拠を要する」なんていう法律はないんだぞ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:02:36.00 ID:HDHbRSLN
単にこういうこと。
音の違いが思い込みと理解できない人 ・・・・・ 鴨ネギとなる(業者万歳)、バカ(一般人からの見方)
音の違いが思い込みと理解できる人 ・・・・・ 無駄金なしに、いい音で音楽三昧
音の違いが思い込みと知っているけど口では逆のことを言う人 ・・・・・ 低原価のケーブルでボッタクリ商売。フェラーリ万歳
暇だ。。。
>>687 フェラーリだって高級スパークケーブル奢ってるぞ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:32:15.35 ID:Sbj4JEPd
アレとあれの差だったら誰でも分かるべ アレはアレであれはあれだぞ。
同じ材料で違う作り方をしてみれば分かるべ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:30:07.99 ID:HDHbRSLN
>>619 >仮に1Ωで-0.01dBくらいではないですか?
8Ωのスピーカだとして、−0.1dB/0.1Ωだよ。
0.2dBということは0.2Ωとなり、接触抵抗、線抵抗で
そのくらいになるけど、ケーブルの相対差だから少し誤差が大きい気もする。
国分氏の方法だとLRのレベル差をどこまで小さくしたか
測定した人が正しく評価できているか(ラウドネスなんて使っている人なので)
不確定要素も大きい。
言えることは音楽信号だからといって特に差が大きくなることはない。
すなわち、「音楽信号は非常に複雑だから、正弦波の測定で差がなくても
実際の音楽では差が出る」、は真赤の嘘となる。
オーヲタは何十年も騙されているわけ(未だに言っている人もいる)w
まだ測定してみせないのか。。。?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:59:18.20 ID:hgUxc0sZ
それから、学問と科学を考える時に、これは大きな問いになっている。
科学が何だかわからないバカはきちんとこれに答えた方がいい。
>君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
>その証明はどうやってやるか考えてごらん。
言い換えれば、「3mの人間がいないことを科学的に証明しろ」と言っているのがバカの言っていることだろ?
これがまさに「ケーブルで音が変わらないことを科学的に証明しろ」と言っているのと同じ。
如何にバカな要求かわかるってもの。
科学は今存在する現象が何故そのように存在するか説明する責を負わない。
科学に反することを主張する側がその立証責任を負うって言われているのを無視するバカ。
まともに義務教育受けてれば、音が変わるなんて馬鹿な事言い出すわけ無いしね
ホント中卒爺さんの寝言には付き合ってられませんw
透明の被覆のスピーカーケーブルで中身がカビてきてるのが見えるんですが
音が変わらないなら買い取ってもらえますか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:07:50.62 ID:A2SYG9Wc
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:35:55.86 ID:AyiLHG9C
元・副会長さんは言いました。
まあ要するに、いわゆる「ケーブル否定派」(実証もしていないくせに「ケーブルでは音は変わらない」と言い張り、
その意見を他人に押しつけようとする者)は一種の「病気」でしょう。
ケーブルで音が変わることを実感している者は、ここのボードの大半の書き手はもちろん、
業界関係者は言うに及ばずケーブル市場を成り立たせている多くのユーザーなど、たくさん存在しているわけです。
対して「ケーブル否定派」というのは、ここの掲示板で言えば「Valentine vs Valensia」とか「ばう」とかいった少数の「特定の人物」に限られています。
あえて言えばこの「ケーブル否定症候群」は、限られた独特の心理的性癖を持つ者達だけが罹患する疾病ではないでしょうか。
それでなくても「ケーブル否定派」の言動は正常な人間のそれとはかけ離れています。
現実を直視せずに自分の頭の中だけでデッチ上げられた(あるいは、他の誰かから吹き込まれた)偏向した考え方に固執し、そこから一歩も出ることはない。
ケーブルで音が変わるのかどうか・・・・なんてことを確かめるのは、オーディオ専門店に行けば一銭もかからずに確認することが出来るわけですが、
そういう簡単なこともやらない。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:36:54.92 ID:AyiLHG9C
続き
そして「効果の無いケーブルを販売しているオーディオ業界はウサン臭いぞ!」というシュプレヒコールをあげながら、
消費者センターなどに訴えることは一切しない。それどころか、
彼らがナントカの一つ覚えみたいに唱える「ブラインドテスト」なるものも自分たちは一度として実行したことは無い。
どう考えても「ケーブル否定派」の言い分や行動は、常人の理解を外れています。
(総論としての)ケーブルで音が変わるか変わらないかというようなネタは、
オーディオファンの間ではすでに「議論の余地がないハナシ」であり、
あとは「どのケーブルを使えばどの程度変わるか」あるいは「どんなケーブルを装着するとどういう具合に変わるか」といった「各論」のハナシがあるだけです。
そんな状況において、頑なに(実証もしていないのに)「ケーブルでは音は変わらない」と言い張るというのは、
すでにオーディオ関係の掲示板で俎上にのせるようなことではなく、どこかのメンタルヘルス関係の相談コーナーにこそふさわしいと思います。
本日の結語
「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し、その意見を他人に押しつけたくなったら、まずは心療内科に行きましょう」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14820981/
ゼンハイザーやらスタックス、SONYにオーテク、ビクターでもどこでもいいけど、
クライオ処理云々とかの特殊ケーブルのヘッドフォン出してるとこある?
それが答えじゃないの?
少なくとも俺ら2chの素人より、知識も腕も勘も経験ももってるオーディオメーカーが
製品開発する上で音が良くなるなら手を出さないわけがないしな。
オシャレ(車でいうと純正アルミみたいなもの)で若干割高な純正ケーブル
スピーカーケーブルなんて
ホムセンのメーター50円の赤黒くので十分じゃんか
ベルデンとか固くて家じゃ使いにくい
オカルトケーブルなんて論外
>>702 最後の行が落ちてた。
>オシャレ(車でいうと純正アルミみたいなもの)で若干割高な純正ケーブル
↑は探せばあるかもしれないが。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:14:43.63 ID:R6AMkkOE
↑
まず、自分が差を証明してからだな(客観的に)。w
それから、逃げ回ってるバカは....。
元・副会長とかDyna-udiaとか、どうしようもないバカにすがるしかないの? ケーブルで音が変わっちゃうバカはww
元・副会長とかDyna-udiaの言っていることって、世間で全く通用しないんだけどそれすらわからない?
このバカどもに共通しているのは、学問の公理に反することを主張するなら、主張する側に立証責任があるということを知らないバカということだろうね。
元・副会長の、ケーブルで音が変わる理由は、ケーブル・メーカーがたくさんあるからだってwww 燃費向上グッズのことを知らないとはどんだけのバカwww
>>693 >ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明
「僕にはできない」と素直に言えばいいのにねw
一般的に、
変わらないことを証明するのは不可能
という理論が
>>709 それが悪魔の証明の意味なんですが、姉妹スレでSAT爺さんは意味を勘違いして使っていて、そこでも指摘されて開き直り逆ギレしてましたよw
要するにどこでもかしこでも同じ過ちを繰り返して懲りない人なんですねえ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:49:26.95 ID:HDHbRSLN
変わらないことを証明できないということは、
ポットから同じコップにほぼ同時に水を注いでも味が変わってしまうということか?
いや、価格コムの奴らは、ある意味2chの煽り厨房よりもキチガイ度が高いから。
ネットでは、日々隠している狂気が顕在化しやすい。
あと、観測者が入った時点で
客観性を失うとかなんとか
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:02:06.85 ID:HDHbRSLN
ま、そういうことを言い続けて一生鴨ネギで終えればいいと思うよ、ケーブル厨は。
おれは、音楽信号が同じなら音は変わらないというレベルでいいや。
CDを2度かけても音は変わって聴こえないしw
いいんだから黙ってろカス耳
楽器の聞き分けの特訓でもしとけ,ボケ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:19:50.08 ID:HDHbRSLN
>楽器の聞き分けの特訓でもしとけ
先生、楽器の聴き分け特訓をすると同じ音も違って聴こえるようになるんですか?w
苦しいなw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:40:06.95 ID:HDHbRSLN
そうか?
じゃあ、特訓中のID:/joj6BRwちゃん、
何時になったらランディから100万ドルゲットできますか?w
涙ふけよ つ◇
その◇、詐欺ショップ店長の唾拭きにつかえそうやね。
>>716 変わらない派代表の粘着コピペ専門お爺ちゃんが「ビオラとチェロの音なんて聞き分けできるはずがない」と断言したのはご存じ?
そういう人がどんなに「ケーブルで音は変わらない。科学で立証されている」なんて強弁しても、誰ひとり信用しないのは当たり前ですよね
>>722 それなら世界は平和だね
この世界一無駄なスレの終焉も近いでしょう
700と701の内容は醜いな。ホント醜悪だ。
竹島問題みたいw
当然詐欺派はチョン
チーム逸品とチームアコリバ共同の一方的な勝利宣言なんすか?
なんだよ
シールドで特性変わるんじゃんか!
これは
あのー前から思っていたのですが、なぜ
ヴァイオリンとヴィオラじゃなくて
ヴィオラとチェロなんですか
過去スレぐらい読んだら
だからシールドで音変わるってぐらい常識的に考えてわかんだろうと
なければノイズってか雑音入るだろうがw
っh
ギターシールドってギターのピックアップからアンプに送るケーブルのことだけどそれはOK?
電気信号が通るケーブルなんでしょ?
そらそうだ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:35:03.23 ID:/OuJr5EV
いや、弦の振動がピックアップとケーブルを経由してアンプに伝わる
これは電気理論の初歩
知らないってのなら自分が馬鹿なだけ
>>736 読むのめんどくさいから
ちゃんと解説しろ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:20:31.36 ID:VgqvM8Co
ID:YlBdPKudって逃げまくっている奴だよね?
こいつ、卑怯者だから、平気で嘘を付くね。
>姉妹スレでSAT爺さんは意味を勘違いして使っていて、そこでも指摘されて開き直り逆ギレしてましたよw
こんな事実は何処にも無い。で、当該レスを出せというと、また逃げるばかり。糞みたいな奴だwww
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:22:13.57 ID:VgqvM8Co
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 23:41:25.25 ID:8zVhzD6h
>>ID:oNLaFZ2Oは凄まじいまでの嘘吐きバカ。
俺の「悪魔の証明」のどこがおかしいか言ってみな。お前は、一つも答えられずに逃げるばかり。これが証拠www
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/18(土) 01:52:32.04 ID:8zVhzD6h
旗色が悪い???? バカはすげーwwwww きっとこいつ、太平洋戦争で日本が勝ったと信じてるぞwwww
まあ、大方俺に完膚無きまでにこてんぱんにされたバカがID変えてるだけだろうがな。
お前、俺の旗色が悪いというのなら、概略を言ってみな。どうせ言えないだろうけどwwwww
SAT爺さんには朗報だろう
暴けばいいんだから
>>727 こんな事実は捏造であって根拠となる事実は何処にも無い。と
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:32:00.20 ID:VgqvM8Co
ケーブルで音が変わるバカには知性の欠片も見受けられない。もし、知性があるのなら、Dyna-udiaと元・副会長のどこがおかしいか(バカ過ぎて相手にされないか)わかるはず。
一方、ケーブルで音が変わらない派はさすが知性の徒だけあって、こういうことが言える。さすがだね。これは恐ろしく重要なことを言っている。悪魔の証明がわかる人間には肯んぜられる。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
SAT爺?さん好きウヲッチャーでもいい、本人じゃないならSAT爺さんに成り代わって
>>727 事実は捏造であって根拠となる事実は何処にも無い。と
がんばるべき。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:36:31.26 ID:VgqvM8Co
それから知性派ならではの言がこれ。これ重要。何だったら俺がこれに敷衍してやる。
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
>>727 が事実か否かまずモデリングして科学で説明、証明しろというのがまず
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在
に価しそう
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:31:33.08 ID:iMPQFY1f
少なくともここに徘徊している否定派は、どんなデータを示しても
態度を改めることはないと思うよ。貝になっちゃってるから。
インピーダンスがハイインピーダンスのアンバランスならば、
そりゃ論理的にも音変わるでしょうに。抵抗値は明らかにかわるから。
ただ、ローインピーダンスできちんとシールドされたバランスなら、
あんまり変わらないかもしれない。
だから、何から何まで高級ケーブルにする必要はないけど、
逆に、何から何まで100円のケーブルで済ますのもまたダメ
>学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
既にココから間違ってる
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:56:53.35 ID:7BoPRl52
先日5種類のラインケーブル(10万から50万くらいんお価格帯)をブラインド視聴したけど、
これで音が変わらないという人は、オーディオ感性がすごく低いと考えた方がいいと思った。
まったく違う音になるのはまぎれもない事実。
幸か不幸かで行ったら不幸かもだけど、事実は事実。
私は50万のノードストにしたよ。
電源ケーブルもおと変わることは間違いない。
何度ブラインドでやっても変わるから。
あとは予算と好みでは?
>>739 おいおい、「ケーブルで音圧が変わることがわかりました」スレの704-724に、しっかり記録が残っているじゃないか。
自分に都合の悪いことは「なかったことにしよう」ったって、レスは残るんだから言い逃れできないぜ。
SAT爺さんは704で
>「ある」と言う側にソースを出す責任がある。「ない」という側にはない。何故なら悪魔の証明だからな。
と、大きな勘違い発言をしてしまっている。
それに対して
>悪魔の証明ってのはね、何かの事象に対して「〜はない」と断言するための証明が事実上不可能に近い、ということを指す言葉なんだよ
と嗜められるも、真正面から反論できず、いつものコピペ攻撃で誤魔化しに走る。
毎晩毎晩繰り返している恥ずかしい常套手段だ。
挙句の果てに
>旗色が悪い???? バカはすげーwwwww きっとこいつ、太平洋戦争で日本が勝ったと信じてるぞwwww
と、全く喩えにも何にもならない煙幕で逃走。
この爺さんをしのぐ卑怯者は2ch広しと言えどなかなかいない。
馬鹿なうえに糞耳なんだから分をわきまえて沈黙してりゃいいのに、哀れな野郎だ。
>>750 当たり前だよね。そんな「学問」は初耳だし。
そのくせ、じゃあ学問上の証拠なり証明を出してみなって言われると
「公理だ」とか「決まりきったことだから証明など必要ない」とか逃げまくり。
あとはお決まりのパターンでコーラがどうの、大男がどうのと
無意味な比喩を持ち出して情けない自己弁護を続けるだけ。
証明しろといってもできない、
>>727のような具体的な質問にも一切答えられない。
コイツはただ単にお題目として「不変だ」と唱えているに過ぎず、
何の裏付けも持たないという意味では、絶えず彼自身が反対陣営に放ち続ける
「オカルト」「思い込み」という以外の何ものでもない。
爺さんの発言は全部自分に返ってきて刺さるブーメラン。
>さらに、これも読んだくせに読まないふり。こいつは逃げることしか出来ない。
まさにご自身の所業そのものですなw
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:47:25.98 ID:iMPQFY1f
751が最も正しい。
詐欺ショップの言い方としてはだろ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:26:19.31 ID:/6PaeaQG
>>715 最近必死だね。
>いいんだから黙ってろカス耳
>楽器の聞き分けの特訓でもしとけ,ボケ
君(業者)を黙らせるには徹底的にやるのが鉄則。
逃げないで応じてくれるかな?
逃げるのだったら、もう二度と書くなよな。
まず、ケーブルを交換した音源をupするから、どの音源がどのケーブルかを当ててくれ。
楽器の聴き分け特訓をしている君なら簡単だよなw
逃げないなら、このスレにリプライしてくれ。
>>756 >まず、ケーブルを交換した音源をupするから、
まあ、言わずもがなだが、
この時点で信頼性を疑われても仕方ないだろうね。
「変わる派」が用意したら「変わらない派」はそこに操作が入り込むと言う。
「変わらない派」が用意した場合「変わる派」は同じことを言って否定する。
しかもネット上なんて何とでもできる世界。
中立の立場をとる人間が、両陣営の立ち会いのもと現認した上で実施しない限り、
両方とも納得はしないだろうよ。
つか、売る側が効果を実証してそれを保証すれば済むこと。
こんな事売る側の義務だし、常識だろ。
自称変わる環境も当然目の前にあることだし、至極簡単な事。
出来ないもしくはやらないのは詐欺メーカーか詐欺ショップの証。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:52:39.42 ID:/6PaeaQG
>>757 ケーブル交換で電気信号が変わらないことは明らかになっているのだから、
論理的に音が変わる音源はイカサマ、聞き分けできなくて当たり前。
でも、楽器の音を区別できる人間は、違いがない音も聴き分け出来るようになる
と言っているのだから、違いがない音源upでも当てられるだろ?
どこかおかしい所ある?
いや、構造、抵抗、静電容量、シールド(被覆)素材 んなもんで
充分でしょ
あと、気になったんだが
>>756 >楽器の聴き分け特訓をしている君なら
「聴き分け特訓」って……。
そんなことしなくてもチェロとヴィオラ程度だったら
日常的にクラシックを聴いてる人間に普通にできることだろ?
できない人は、よほどの特殊技能だと思ってるのかな。
結局は
>>751の言うように
>これで音が変わらないという人は、オーディオ感性がすごく低いと考えた方がいいと思った。
具体的なデータも示せないまま音が変わらないって言ってる人は、
実際に「音の差を判別できる能力が著しく低い一部の人々」ばかりなんだろうね。
そういえばチェロとヴィオラが出てくる音源を示すから聞き分けてみろと迫られたとき、
爺は「なぜそんなことをオレがする必要があるんだ」と言ってひたすら逃げまくっていた。
自分の耳に自信がないなら、素直にそうカミングアウトすればいいのに。
>>760 >ケーブル交換で電気信号が変わらないことは明らかになっている
はい、ソースお願いします。
どの部分のケーブルを変えても一応音は変化するのだが、どういう風に
変わるのか、また好みに近づくのか遠ざかるのかはやってみなければ判らない。
ここがクジ的で怪しい部分だが、おもしろい部分でもあるわけだ。
高級品から安物に変えたら俄然好みに近づいたってこともあるようで、あなどれない。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:03:47.52 ID:/6PaeaQG
鰯の頭も信心から
金田式 DCアンプ PART24
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
すげーなぁ
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:44:40.18 ID:3PYAGn43
>>674 やれやれ、電子回路の知識が全くない人にお前はやっていないって断言されてもw
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/163815 どうせアンプで音が変わるなんてオコチャマはケーブルでも音変わる教だろうから
この音源を聴いてピンケーブルは音が変わらないことをまず理解することだ。
ただ今までのケーブル厨の傾向は私バカでーす、意味分かりません、
ケーブルで音変わりますを言い張るのみだから、君もきっと
音変わりますを言い張るんだろーね。
ほんとピュアAUって音楽を聴くというより口承文学なんだな。
>>766 オレのPCじゃ開けない上にウィルス警報出るんだけど、まさかそんなの仕込んでないよね?
そこまで卑劣ではないと思いたいが。
どこかDLベースじゃなくて、参照できるページとかないの?
>本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
>本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:57:51.26 ID:3PYAGn43
>>669 >>646、
>>648に答えられるだけの基礎知識があれば
>あと、比較システムを使って確認したという嘘もな。
こんなことは言えないな。
まず、自分で試してみたらどうなんだい。
OPアンプくらい持っているだろ。
1時間で真実が分かるわけだし。
それに、本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:40:47.46 ID:/6PaeaQG
>>770 DLしたけど特に問題無く解凍、再生できたけどね。
ま、無理して聴く必要はないよ、当たり前の音源だから。
要約すると
L-R=0だからL=R、異なったケーブルで音は変わらないよ
IN−OUT=0だから、IN=OUT ロス0dB
という当たり前の結果の音源。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:44:20.58 ID:/6PaeaQG
>>773 ここは幼稚園
だれでもわかるようにちゃんと説明して
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:35:36.15 ID:/6PaeaQG
幼稚園児用。
3本とも同じ所にありますよ、みんな同じですね、分からない子いるかな?
>>773 それは中学校の理科までの知識だな
時間軸も考えないと駄目
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:04:40.65 ID:/6PaeaQG
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:10:06.17 ID:WDgOBZW4
>>773 RCAPINケーブルそれは単芯シールド線の事かな? んなもん何を持って来ても同じなのは常識です。
2芯シールド(遮蔽付き対撚り線方式)線と単芯シールド線では同じですか違いが有りますか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:16:23.01 ID:/6PaeaQG
>>778 聴こえないレベルなんだからどうでもいいじゃないかw
>>779 すでに、理想のケーブルなんだから、それ以上を追及しても意味は全くない。
聴こえないノイズで音が変わると言い張るのなら、
>>756のブラインド音源も簡単に正解できるはず。
チャレンジしてみる?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:44:00.18 ID:WDgOBZW4
>>780 単芯シールドケーブルが理想のケーブルだと! 笑わせる。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:51:39.82 ID:VgqvM8Co
>>752 おい、バカよ。
>「ある」と言う側にソースを出す責任がある。「ない」という側にはない。何故なら悪魔の証明だからな。
これのどこがおかしい? アホ、難癖もいい加減にしろ。屑が。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:51:48.12 ID:/6PaeaQG
>>781 可聴範囲内でロス0dB、フルボリュームで特異なノイズなし。
理想のケーブルじゃん。
君の宗教では他に何を要求されているの?
差分音が聞こえないのか・・・
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:08:11.86 ID:VgqvM8Co
ID:F0+W1+uYの頭の悪さは凄まじい。全てもうレスに書いてあるのに、全く無視して、元のバカを永遠に言い続ける卑怯者。
>そのくせ、じゃあ学問上の証拠なり証明を出してみなって言われると
>「公理だ」とか「決まりきったことだから証明など必要ない」とか逃げまくり。
証明など必要無いという意味がわからないってどんだけバカなんだよ。これが理解出来ないのか?
>それから知性派ならではの言がこれ。これ重要。何だったら俺がこれに敷衍してやる。
>
>693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
>ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
>ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
>鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
>金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
>もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:22:38.86 ID:VgqvM8Co
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 01:31:59.46 ID:ibRf4kF3
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:06:03.58 ID:bYg5Nl94
>>ID:qo53akeV
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
あれえ?
>回路ってケーブル入力前の信号と出力語(後だとおもうけど)
全く一致していると前提があるの???
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/21(火) 01:33:33.73 ID:bYg5Nl94
そういうバカは一致しない例をあげてから言ってね。
またいちから立証責任の話をしないとダメなのかな?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:25:32.36 ID:VgqvM8Co
それから、Dyna-udiaと元・副会長が、驚愕の幼稚園児発言をしている。ケーブルで音が変わるバカは、こいつらがどうしてバカと呼ばれるか説明出来るか? ま、説明出来ないから変わらないことを証明しろとか言っているんだけど。
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:04:34.22 ID:WxyDcYXS
>>783 ばかじゃん 単芯シールドが理想だって 笑えるよ。
何もやった事無いのが見え見えですね。シールド付き対撚り線でやってみな、楽しく成るよ。
特性的には同じでしょうね、しかし回路動作上の違いでしょうね。 サラバじゃ。
アコリバカのステマだろ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:33:29.30 ID:/6PaeaQG
>>788 そうやってすぐ逃げる。
>楽しく成るよ。
妄想好きと業者だけでしょ、楽しいのは。
>しかし回路動作上の違いでしょうね。
具体的に説明してよ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:01:04.50 ID:YuKWa9Zm
>>790 具体的に御自分でやってみな直ぐ分かる事だよ。
市販品なんか不要ですよ、半田ぐらい使えるでしょう、
シールド付き対より線なんて一寸ネットで調べれば分かる事ですよ、
貴方も使ってるでしょう、それを如何にオーディオに持ってくるかですよ。
それは貴方次第です、具体的な事は自分で考えなさい、そのぐらい出来るでしょう。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:05:40.66 ID:/6PaeaQG
>>791 妄想オーディオをやっていることは理解できたけど、
そんなことしか言えないようならケーブルで音変わらないということだな。
回路動作上の違いはうp者がやることでしょ?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:17:47.35 ID:YuKWa9Zm
ハイ残念でした、そこまでやる気は御座いません、
何をやっても同じだと思ってる人にこれ以上教える義務は御座いません。
何をやっても同じ教を押し進めれば良いと思いますよ。
良くなるチャンスを失いましたね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:26:21.27 ID:/6PaeaQG
>>794 そうやって逃げるなら最初から書くなよ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:45:06.33 ID:4EW0+iHw
>>795 面白い人達だね自分では何もしないそして唯変わらないと唱えてるだけですね。可笑しいね。
なんで自分でやって見ようと言う気がこれっぽっちも無いんですね。
オーディオは終わったね、一神教ですね、逃げる逃げないでは無い、
妄想か妄想でないかなんてやってみれば分かる事ですよ、
人の実験の話しなんかはやってみて始めて分かる事だらけですよ。先ずやってみてください。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:54:13.92 ID:/OuJr5EV
互いに自分のお馬鹿を披露しているだけの不毛なスレ
互いが真実だとしても
楽しめてる奴を否定している奴のほうが馬鹿の度合いが高い
園児の○○ごっこを見て、それ真実じゃないからと玩具を取り上げるやつは馬鹿を通り越してキチガイ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:26:26.61 ID:/6PaeaQG
>園児の○○ごっこを見て
ピュアヲタ = 園児 ということか。
ケーブル厨が今日言った唯一の正しいことだな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:04:09.02 ID:/OuJr5EV
自分はどちらへの賛同者ではない
互いに自分のお馬鹿を披露しているだけの不毛なスレ
いくら崇高な理論を語っても理論はなんらかの仮定で成り立っている
その仮定とやらは現実ではありえないし無視できるものとして処理している
特にオーディオなんてものは、それで健康被害でも生じなければ
誰も相手にしなかった分野
2つに分かれる
(1)アンプやケーブルの音の違いを楽しめる人
(2)アンプやケーブルの違いがわからない、必要としない人
互いに理解できないらしい
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:22:48.97 ID:4ulV8hbl
2つに分かれる
1)なんでもやってみる人
2)何にもやらないで理屈を捏ねてる人
互いに理解不能
否定派は,楽器の違いさえ分からないというのが痛点だからな
理屈に逃げ込むしかない
>元・副会長
>
> だって、そういうアンタも試したことがないじゃないか(爆笑)。
>
> もしもアンタが「いや、ボクはぜったいに(ブラインドテストもケーブル換装も)ためしたことはあるんだよ!」と言いたいのならぱ、
>試した際のシステムのラインナップとケーブルの機種名を挙げることだ。
>
> それをやらないで「どうしてボクたちがためしたこともないときめつけるんだぁーっ!」とアンタがいくら喚いてみても、
>負け犬の遠吠えと一緒である。そのへんはよろしく頼むよ。
>
> それとも、別スレッド同様、アンタは今回もトンズラを決め込むのかな(哄笑)。
このすれでよく見かけるパターンだな。
コイツのこスレにいるだろw
まんまやん。
恥ずかしいから外でやるなよ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:59:34.07 ID:/OuJr5EV
元々が家が建つほどの金を使う道楽がオーディオ
業者はわけのわからぬ呪文をとなえては金を吐き出させる
そのような分野で工業化により貧乏人でも端っこに参加できるように
なったからといって、金を出せない言い訳に理論を持ち込むのは異端
理論好きを否定はしないが学問板でやるのが適当
ピュアAU板は理屈や理論を楽しむ場ではないと思いますよ
強いて言えば、もっともらしい屁理屈に大金を投入するのがオーディオです
裸の王様やね
ああ、そうだな
一人一人がお山の大将
同じ穴の貉
井の中の蛙
誰一人例外なく
幼児なら音の違いはわかるだろうから、あながち間違った例えでも無いな
ご老体には聴こえてないし
理論はなんらかの仮定 = 実証 が科学
科学w
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:35:28.70 ID:VgqvM8Co
ID:JWgS2II+わかってないねえ。
実証ってなんだか知ってる? 仮定ってのはいい線なんだけどねえ。
学問その分野だけで通用しるだけで、別の分野からみたら外れ。
必殺URL貼り攻撃wwwww
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:55:22.40 ID:VgqvM8Co
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 12:25:32.36 ID:VgqvM8Co
それから、Dyna-udiaと元・副会長が、驚愕の幼稚園児発言をしている。ケーブルで音が変わるバカは、こいつらがどうしてバカと呼ばれるか説明出来るか? ま、説明出来ないから変わらないことを証明しろとか言っているんだけど。
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
元・副会長というバカは「実証」という意味を知らないから間違って使っているんだけどわかる?
実証できなくて自演コピペしか打つ手なし
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:02:03.34 ID:/jM2QGla
↑実証という意味がわからないバカ。
>>816に答えられず。
スペクトラル解析くらいやったら?
>>782 >これのどこがおかしい? アホ、難癖もいい加減にしろ。屑が。
また馬鹿が出てきたw 退院したのか? 最近の精神病院は余程ベッドが足りないとみえる。
>>800 >(2)アンプやケーブルの違いがわからない、必要としない人
そういう人がなぜオーディオ板にいるのか理解に苦しむw
>>820 それ読んだけど、全然おかしくないじゃん。どこがおかしいの?
A、Bの差分が=0dBで
>「ある」と言う側にソースを出す責任がある
A、Bの差分が
>「ある」と言う側にソースを出す責任がある
A、Bの差分が
>「ない」と言う側にソースを出す責任がある
>>822 wikipediaでも何でもいいから読んでごらん。
お子ちゃまは耄碌爺さんと同じレベルで幸せだね。
核家族化、少子化のためなのか
自分が思ったとおりに事がはこんでくれないと速攻でキレるかたが多いようです
お年寄りが長年やってきたことを全否定しては可哀想でしょ
自分が信じてやまない理論とやらも何時くつがえるかわからんのですから…
パッシブピックアップのテレキャスをカールコードで繋ぐと明らかに歪みがマイルドになる。
カナレで繋ぐと何か普通でつまらない。
これはなんで?
元・副会長が馬鹿だから
>>826 ここでキレてるのは爺さんひとりだけどな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:18:41.87 ID:88gPT5F8
二つにあえて分けるなら
●客観的なことに終始 結論としてケーブルで音は変わらない。
●主観的なことに終始 ケーブルで音が変わると言い張る、典型的な鴨ネギ、もしくは業者
一般的に
現実社会 客観 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 主観
宗教社会 主観 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 客観
●客観的なことに終始 現実問題としてケーブルで音は変わる。
●主観的なことに終始 ケーブルで音が変わらないと言い張る典型的な糞耳、もしくは真性の馬鹿。
なお
現実社会と宗教社会wなんて馬鹿げた区分を持ち出す時点で馬鹿決定
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:18:34.49 ID:88gPT5F8
>●客観的なことに終始 現実問題としてケーブルで音は変わる。
と言いながら、音が変わる根拠を何一つも言えない矛盾している人々。
これも追加しておこうか
●主観的なことに終始 すぐに逃げる
>>832 >●主観的なことに終始 すぐに逃げる ← 「変わらない派」の特徴だね、証明してみなと言われると「そんなもん決まり切ってるから証明なんてできるか」と逃げまくるw
「学問の公理」とか言い出したくせに「じゃあどんな学問のどんな公理なのか書いてみな」と言われると的外れのコピペ攻撃で煙幕はって逃げまくりw
この程度煽っただけで、そろそろコピペ攻撃が始まりそうだなw いつもいつも進歩のない奴だよ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:40:58.51 ID:88gPT5F8
たかがオーディオの事で、ヌル○と言って某教育長のように本物のハンマーで殴られたくないからね
一般人風のチンピラ小僧や基地外とわかった時点で逃げるのは賢明以前に当たり前のことだがね
相手にしないのが一番
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:57:39.70 ID:XWRWGF/P
単芯シールド線なんか何を使っても変わる訳無いジャン。
単芯シールド構造以外の構造なら変わる場合も有るかもよ。
実験してみれば良いジャン、実験も出来ない人達なの? 駄目だね。
オーディオなんて1も2も実験ですよ。 何も難しい事は何処にも無いよ、単なる低周波技術ですよ。
小中高校生程度の理科の知識が有れば出来る事だよ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:09:13.96 ID:88gPT5F8
>>839 おーーー、やっと認めたね。今日はすごい成長だ。
「単芯のシールド線は音は変わらない。」
では次は
>単芯シールド構造以外の構造なら変わる場合も有るかもよ。
これを具体的、客観的に。
あと、単芯シールド線は
「可聴範囲内でロス0dB、フルボリュームで特異なノイズなし」
と理想ケーブル認定なんだが、それ以上何を望んでいるの?
鴨ネギ?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:10:34.49 ID:88gPT5F8
>>840 だからー、幼稚園児的な受け答えはいいから。
変わらないと言いきれないならその根拠を。
>>842 データが足りない
しかも3本の線ずれてますよ
>>842 だから、
音楽信号流してスペクトラル解析くらいやったものうpしてみたら?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:43:41.83 ID:88gPT5F8
>>844 君の頭で理解できるのか?という根本的な問題はあるが、
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:03:47.52 ID:/6PaeaQG
>>763 ほれ、
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/163815 これは左右違うピンケーブルを使い、音楽信号を直接比較した例。
ケーブルが異なっても、音楽信号は全く同じことが示されている。
さらに、CDPの出力とアンプの入力の音楽信号も全く同じ。
要はロス0dBのケーブル、所謂理想ケーブル。
欲しかったら、今なら大特価で100円。早い者勝ち。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:47:40.89 ID:88gPT5F8
>>843 そういうのって誤差範囲内って言うんだよ。
そこに音の違いを求めると、
聴こえないノイズで音がかわるんだというキチガイの領域に踏み込むことになる。
データ数は3本で十分でしょう。
理論通りだし、理想の特性だし、他のケーブルも同様の結果を示すといえる。
もし異なるケーブルがあったとしたら欠陥品。
欠陥品で音を変える趣味はアリだと思うが、
趣味として主張したいならまず「適切なケーブルでは音は変わらない」を認めてから。
時間軸が無いな
もうちょっと本気出さないと
変わる廚を論破できないだろ
頑張れよ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:10:56.61 ID:xXS7pjj5
同一構造なら変わったってそれは誤差範囲の事ですよ、
そんな事は放置してれば良い。下らない事です、時間の無駄です。
>「適切なケーブルでは音は変わらない」を認めてから
適切なケーブル以外では音が変わると言う事ですね。w
>>825 ごまかさないでよ。どこもおかしいところはないじゃん。「1+1=2だってよ。こいつバカじゃん」といっているようにしか聞こえないね。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:31:20.69 ID:88gPT5F8
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:32:26.04 ID:/jM2QGla
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:32:00.20 ID:VgqvM8Co
ケーブルで音が変わるバカには知性の欠片も見受けられない。もし、知性があるのなら、Dyna-udiaと元・副会長のどこがおかしいか(バカ過ぎて相手にされないか)わかるはず。
一方、ケーブルで音が変わらない派はさすが知性の徒だけあって、こういうことが言える。さすがだね。これは恐ろしく重要なことを言っている。悪魔の証明がわかる人間には肯んぜられる。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:33:32.22 ID:/jM2QGla
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:36:31.26 ID:VgqvM8Co
それから知性派ならではの言がこれ。これ重要。何だったら俺がこれに敷衍してやる。
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:34:34.61 ID:/jM2QGla
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 12:25:32.36 ID:VgqvM8Co
それから、Dyna-udiaと元・副会長が、驚愕の幼稚園児発言をしている。ケーブルで音が変わるバカは、こいつらがどうしてバカと呼ばれるか説明出来るか? ま、説明出来ないから変わらないことを証明しろとか言っているんだけど。
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
元・副会長というバカは「実証」という意味を知らないから間違って使っているんだけどわかる?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:40:24.37 ID:/jM2QGla
>>834 何言っているのかねえ。これが理解出来ない君がバカと言うことなんだけど。
>あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力後の信号は全く一致していると前提があるの。
これが公理。これに反する証拠をあげなければならないのが君。
それから、これが重要だね。これに答えられれば君がどんなにバカかわかると思う。
>君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
>その証明はどうやってやるか考えてごらん。
>>855 だからソースはなんなんだよ?
お前が自宅で実験したのか
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:05:22.05 ID:88gPT5F8
>>858 ネギ氏は商売としてケーブル業を選んだのが不幸だったな。
なまじ電気の知識があるだけに内容が痛々しい。
挙句の果てが、少し差が出てくる可聴域まで人間は聴き分けできるだの
完全に悪の道をまっしぐら。
>>838 ま、そういうことだね 君子危うきに近寄らず、常識人基地外に近寄らずw
>>855 >これが公理
その公理はどんな教科書に載ってるの?
まさか「世の中のどこを探しても記載のない公理がある」なんて、言い出すんじゃないだろうね?w
きょうの爺=ID: /jM2QGla なわけだが、早くもコピペ炸裂で末期症状を呈しているね
人生も末期なんだろうが、もう少し必死度を下げてくれないと暑苦しくてかなわんw
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:52:23.89 ID:sQjBWd82
なんだ此処は単芯シールドケーブルは100均も一万円も同じだと言いたいだけなの?
なんだつまらないスレですね、それ以上それ以下の発展も何も無いんですね。
ではこのスレ終了ですね。
変わる派にとってスピーカーユニット内部の配線とはどんななの?
スピケー変えても内部配線変えなかったら意味ないんちゃうの。
別角度からだと、
極端な話、長さ3mのケーブルの、
途中1cmを変わる派の人のオススメケーブルをあてがえばそういう音になるつーこと?
最初から単品だとメーター1.7万円くらいの内部配線だったけど
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:31:49.19 ID:88gPT5F8
>>864 単芯シールドは一番簡単な例ね、小学生でも分かる。
しかし、これが分かるようになると他のケーブルも音が変わらないことが
理解できるから、小学生レベルといっても侮ることはできない。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:52:41.93 ID:Q4nCL8+g
>>867 ハイハイ 単芯シールドは一番簡単な例ですね、で何を言いたいの?
他のケーブルって何処に使うどう言う構造のケーブルの事ですか?
各論各構造について867氏の指導の元にお話を進めましょう。宜しく。
あーあ、ケーブル構造無視しちゃった
+ - の往復線路が同じな
電気的にもアース(接地電位)に等しい関係にあるほうがいいよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:58:01.44 ID:88gPT5F8
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:08:48.33 ID:88gPT5F8
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:22:36.10 ID:i2RW50Eq
>>870 >>871 で何が言いたいの? 単芯シールドケーブルなんか何を持ってきても同じでしょう。
何か違いが有るのですか?貴方は何か違いが有ると思ってるから何回も人に聞くんですね。
何度も肯定すると言う事は実は否定したいから何度も肯定すると言う事も有るようですからね。
逃げる逃げないで無く貴方は何が言いたいのですか論旨を明確にして出直してくださいね。
やってられません、ではでは。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:23:26.14 ID:dPCaBKv1
そんなんに変わんないんだったら
SPケーブルを300mくらいにして聞いてみ。
アホラシ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:27:59.91 ID:88gPT5F8
>>872 http://audio-cable.co.jp/SHOP/95712/95713/list.html は、ダイソーの100円と同じ音ということで終息しました。
今後単芯RCAケーブルで音が変わるは欠陥商品ということで決定です。
(実際は30年以上も前から決定しているのだが)
では、次に何に行こうか?
バランスケーブル使っても無意味というのは
RCAが理想ケーブル状態だから自明だよな(中学生レベルか?)。
ではほんのちょっと難しいスピーカケーブルに行こうか。
国分氏の音楽信号の直接比較で適切なケーブルでは微差と分かっている。
その結果、30年以上もブラインドでスピーカケーブルの音の差を誰も聴き分けできない。
以上よりスピーカケーブルも適切なら音が変わらないでOK?
RCAが理想のコンタクトケーブル
RCAが、あはは。。。
ケーブルで音が変わらないとなるとどうやって音を好みにもってけばいいの?
877 :
無理です:2012/08/23(木) 18:56:21.71 ID:YzDZnBjp
公理です
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:44:40.18 ID:3PYAGn43
>>674 やれやれ、電子回路の知識が全くない人にお前はやっていないって断言されてもw
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/163815 どうせアンプで音が変わるなんてオコチャマはケーブルでも音変わる教だろうから
この音源を聴いてピンケーブルは音が変わらないことをまず理解することだ。
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
>アンプで音が変わるなんてオコチャマは
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:57:51.26 ID:3PYAGn43
>>669 >>646、
>>648に答えられるだけの基礎知識があれば
>あと、比較システムを使って確認したという嘘もな。
こんなことは言えないな。
まず、自分で試してみたらどうなんだい。
OPアンプくらい持っているだろ。
1時間で真実が分かるわけだし。
それに、本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
>本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
>本当にアンプの違いをちゃんと聴き取っているなら
おそらく100万ドルもらえるぞ。
>おそらく
アンプで音が変わるなんて当たり前だろ
18インチのウーハー鳴らしてみろ
聴覚じゃなくて
手に感じる空気の振動の触覚で判断できるぞ
なんての自分の狭い世界観を
ソースも示さずにゴリ押しとか
ウリナラの主張と大差ないよ
まじ恥ずかしい
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:22:02.69 ID:JRfjRd1l
>>877はSAT爺が金田アンプに殴りこんだ時のだな。
思い込み厨の隔離スレですから
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:30:43.18 ID:q0Od3r+m
アンプで音は変わらないと思っている人がこの世にいるということを
知るだけでも、勉強になる。
>>876 機材を変えればいいだけの話ですよ
そもそもケーブルの役割は音を変えるとかそういうものじゃなくて機材同士をつなぐものですよね
ノイズの影響受けずに確実に信号を届けられればOKかと思います
音を変える大きな要因はまずは機材です
PAよりな私の考えとしては
メーカーごとに音に味つけがしている機材よりはひたすらフラットな機材を選んで
途中に自分好みの音の機材をつなぎ加えればいいんじゃないかと思います
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:35:38.24 ID:/jM2QGla
公理がわからないバカって何なの? 元・副会長級のバカが二人もいるってこと?
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:32:00.20 ID:VgqvM8Co
ケーブルで音が変わるバカには知性の欠片も見受けられない。もし、知性があるのなら、Dyna-udiaと元・副会長のどこがおかしいか(バカ過ぎて相手にされないか)わかるはず。
一方、ケーブルで音が変わらない派はさすが知性の徒だけあって、こういうことが言える。さすがだね。これは恐ろしく重要なことを言っている。悪魔の証明がわかる人間には肯んぜられる。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力語の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:36:21.82 ID:/jM2QGla
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:36:31.26 ID:VgqvM8Co
それから知性派ならではの言がこれ。これ重要。何だったら俺がこれに敷衍してやる。
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:36:58.39 ID:/jM2QGla
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 12:25:32.36 ID:VgqvM8Co
それから、Dyna-udiaと元・副会長が、驚愕の幼稚園児発言をしている。ケーブルで音が変わるバカは、こいつらがどうしてバカと呼ばれるか説明出来るか? ま、説明出来ないから変わらないことを証明しろとか言っているんだけど。
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
元・副会長というバカは「実証」という意味を知らないから間違って使っているんだけどわかる?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:47:21.69 ID:2kf//6wB
ほら、SAT爺が来た。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:04:17.25 ID:/jM2QGla
sat爺?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:39.57 ID:/jM2QGla
何のソースだよ。アホ。これに答えろ。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
>>890 すげーwあの日本語読んで
ソースの話からなんで大男の話になるのかわからん
それに「3m以上の大男がいることを客観的に証明できる証拠もない」わなw
このまま続けていてもただの水掛け論だからソース示せって言ってるんだけど
写真はうpできない
ソースは示せない
日本語は通じない
もうおもろすぎ
893 :
韮澤潤一郎:2012/08/23(木) 20:38:42.83 ID:11eNpIXX
SNA からは 3m の大男の報告は受けてない
客観性としては十分でしょ
894 :
韮澤潤一郎:2012/08/23(木) 20:41:02.84 ID:11eNpIXX
ああ、ゴメン、NSA だったね
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:48:03.98 ID:/jM2QGla
>>ID:11eNpIXX
“客観”を団体への信頼に替える訳だね?
すると、どの学術機関でも「ケーブルで音が変わった」という現象を確認していない、で論証はOKなんだが、バカにはわからないらしい。
おれさもう気になってさ今実験してみた
やっぱ個人的に違うと思う
あとから実験の様子を写真と
ファイルでうpするから聞いて見てくれ
とりあえずこんな実験
素人だし問題点あれば指摘してくれ
<使用機材>
CDP CDJ2000×2(同時に買ってシリアルは270と307)
ミキサー DJM900nexus
ケーブル1 オヤイデASー808 RCAデジタルコアキシャルケーブル
ケーブル2 家に転がっていた出自不明黄色のアナログRCAケーブル
録音方法
@CDP二台の左ライン出力にケーブル1と2をつなぐ(ケーブルはどちらか分からないように今後はCDPAとCDPBと呼称)
Aミキサーの2chにCDPA、3chにCDPBを接続してゲインやEQノブは同じに
BCDPBにはUSBメモリーにて音楽を読み込み、CDPAにはLAN接続にて同じファイルを転送
C同じタイミングで二つのCDPをスタートして音を合わせる(まあDJだし余裕)
DCDPAとCDPBで聴き比べる
すいません。ごくろうさまです
機材総額は
50万楽に超えてるから安物じゃないから
音質的にも問題ないでしょう
なんならミキサーも
KORG ZERO8
DJM800
もあるから聴き比べてみるか?
Eミキサーに内臓されてるオーディオインターフェースにてPCから録音する
ミキサー自体はデジミキです
CDPはデジタルコアキシャル出力もついてるしアナログ以外にこっちでも録音してもいいよ
ちなみに機材は安売りなんて一切しないさせない殿様商売メーカーです
これで小細工は出来ない
何せケーブル以外の条件はほぼ同じ
いいね、いいね!機材や方法は問題無いと思う。
ただ、観測者であるあなたが、2台のCDPはケーブルが異なっている、と
知ってしまっている。ここに主観が入り込む余地がある。
出来れば事情を知らない友人・数人で、AとBの音質の差を確認してもらって欲しい。
AとBを切り替えたり、切り替えたふりをしてAの次に再度Aで鳴らしたり。
友人に同様の切換をしてもらって、あなたが目隠しで当ててもいいね。
正確にこれはAだ、これはBだ、と聞き分けられる(しかもそれがまぐれでなく
確実に聞き分けが出来ていると客観的に判断出来るだけの回数をこなしている)ので
あれば、ケーブルで音は変わる、と結論づけていいと思う。
結果を楽しみにしています。
いやそれこそ
ここの住人が一人ひとりうpしたファイル聞けばいいのでは?
なのでケーブルをどちらのCDPに使ったかの正解はパス付けて事前にネットにうp
その後録音ファイルの場所をここに書き込みます
もちろん解答ファイルはうpした日付を細工できないとこに置きます(知らないのでオススメ教えてください)
そして後日に回答ファイルのパスをここに書き込みます
これでどんな結果になろうともうpした私でも細工できません
具体的な録音方法ですが
@同時に再生したCDPAの音は左ch、CDPBの音は右chに聞こえます(結果どちらのchからも同じ曲の左chしか聞こえない
Aまずは両チャンネル一緒に鳴らし
Bクロスフェーダーで2chと3chを交互に切り替えます
CEQは実際にはアイソレータなので、低音カットや高音カットなどもしてみます
以上何か問題点あれば金曜日の夕方までに指摘してください
さっきまでスレが賑わってたのにみんなどうしたのかなあw
(; ̄ェ ̄)
ちなみに俺のAKG K271っていうモニターヘッドフォンで聴いた所
大きな違いはありませんが
若干「◯音」部分が違うように思います
皆さんのピュアなシステムであれば変わるのか変わらないのか絶対に分かることでしょう
つか、まだ内容がよく飲み込めていないす。
DLすらしてないから
あ、そうそう、ごくろうさまでした。
>>912 いやまだうpしてないすよ
こんな実験で問題ないか確認中
うpは金曜の夜
回答のパスワードは日曜日夜予定です
はいはい。了解です 楽しみにしときますね。
本当にきたねーなw
>>910 「実験」「証明」「説明」をしろという話になると、爺さんは逃げまくるからねw
挙句の果てに「どうしてオレがそんなことをしなきゃならないんだ、コーラが大男が云々」と言ってコピペ連発で終わり。
ヴィオラとチェロが聞き分けられない糞耳爺さんだから極端に「テストされる」ことを嫌うんだよ。
だってそれで自分の聴覚障害がバレてしまったら、今後一切発言しても説得力を失うから。
本当はもうとっくにバレてるし、説得力なんて最初から無いに等しいわけだがw
まったくもってルサンチマンの塊だわな
コーラが大男爺さん用テストか、それは有りだな
他者は控えとく?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:00:35.37 ID:nOf9zWB/
ID:An5Dsvudのバカよ。逃げているのはお前だろうが。
説明? ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論を説明しなければならないのはお前の方だろうが。
証明? 何度言えばわかるんだ、バカ。これが何度出されていると思っているんだ。逃げるバカには読めないのか?
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:36:31.26 ID:VgqvM8Co
それから知性派ならではの言がこれ。これ重要。何だったら俺がこれに敷衍してやる。
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/21(火) 13:57:34.97 ID:hgUxc0sZ
ちょっとバカの壁凄過ぎるな。科学が何だかまるでわかっていないバカ。
ケーブルで音が変わらないという現象は現象として厳として存在するので科学で説明しろというのがまず意味がわからない。
鉄は1538℃で融解するが、それを科学で説明しろというのは全く意味不明。雀は鷹より小さいがそれを科学で説明しろっていうのが意味不明。
金が金色をしているのを科学で説明しろというのは意味不明。ケーブルで音が変わらないのを科学で説明しろというのは意味不明。
もう昨晩の人が全て言い尽くしている。客観を科学に置き換えればいい。
実験? 何の実験だ? ケーブルで音が変わらないという真実が世の中にあるだけで、実験をしなければならないのは変わるというアホを言う側だろうが。
お前はバカで、逃亡者のくせに意味の無い糞レスを続ける卑怯者で、死んでいいレベル。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:01:09.82 ID:nOf9zWB/
バカはこれからも逃げている。
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 12:25:32.36 ID:VgqvM8Co
それから、Dyna-udiaと元・副会長が、驚愕の幼稚園児発言をしている。ケーブルで音が変わるバカは、こいつらがどうしてバカと呼ばれるか説明出来るか? ま、説明出来ないから変わらないことを証明しろとか言っているんだけど。
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/08/22(水) 01:27:06.96 ID:VgqvM8Co
>ブラインドテストで音の変化がわからなかったからといって、それイコール、Aさんは「音が変わらないことを正確に聴き分けた」などとはいえない。
>
>なぜならAさんでなく、もっと耳のいいBさんがブラインドテストをすれば、音の違いは判別できるかもしれないのだから。
↑これがDyna-udia。↓これが元・副会長。驚愕のバカ。ネットって一般の人も見るよね。そこでこんなことを言ってしまえるウスラバカ。さて、ケーブルで音が変わるバカはどこがバカだから言えるかな?
>「実証もしていないくせにケーブルでは音は変わらないと強弁し
元・副会長というバカは「実証」という意味を知らないから間違って使っているんだけどわかる?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:01:56.91 ID:nOf9zWB/
バカはこれからも逃げている。
>>ID:YlBdPKud
おやおや逃げるのかい。それだと君は一生バカのままだけどいいのかな?
あたま悪過ぎる。すべて説明してやっているのに。
あのね、学問の世界ではね、ケーブル入力前の信号と出力後の信号は全く一致していると前提があるの。
だから、飛行機のコックピットから主翼、尾翼への電気信号も安心して送れるわけ。
君、あたま悪過ぎるから知らないようだけど、学問の公理と異なった主張をするなら、主張をする側に立証責任はあるんだよ?
つまり、「ケーブルで音が変わる」というのは君の側に立証責任があるの。
で、その立証が出来ない限りは、永遠に「ケーブルで音は変わらない」の。
客観についてもすでに言ってあるよね。これ読めなかった?
ブラインド・テストも知らないとは恐れ入ったね。ブラインド・テストは「客観」的手法なんだよ。
そのブラインド・テストで、誰もケーブルも聞き分けが出来ていない。つまり、思い込みで決着が付いてる。
僕は重要なことを言っているんだからはぐらかさずにきちんと答えるように。
あたまやられちゃってるね。ケーブルで音が変わらないというのは客観から導き出されているんだよ? だから、学問の世界を知りなさいと言っている。
君は、呪術師が病気を治す、と言っているレベル。もう、そんなのはありえないで客観化されている。
君がいっているのは、「3mの大男がいないことを客観的に証明しろ」と言っているのと同じ。
その証明はどうやってやるか考えてごらん。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 03:09:13.40 ID:nOf9zWB/
学歴板に「俺は東大生だ」と言う奴がいて、証拠を求められても何も出さず、簡単な英作文を出されたら、「東大生がみんな英語が出来ると思っているのはアホ」
と訳のわからない逃げを打ち、皆が呆れ果てているのに、「俺は東大生だけど?」と書くのを止めない異常者がいたが、ID:An5Dsvudのバカはこれに匹敵する。
逃げていない人間に「逃げている」と言い、買っている人間に「負けている」と言う。こういうバカはネットでしか生きられない異常者。
やらなければならないことは、「ケーブルで音が変わる証明」なのに、何一つ出さず、他人に対する全く根拠の無い悪口。
ケーブルで音が変わる理由、理屈、理論、データを出したら聞いてやると言い続けているのに、人格攻撃のレスしか出来ないアホ。それがID:An5Dsvud。
自己紹介きたね=ネットでしか生きられない異常者。
ネットで収まりつかないなら、AET(フェラーリ乗りのボンボン社長)の高額ケーブルあつかってる
都内のStudio K'sと戯れる会にでも参加してきてくれ
最近入会金無しで参加費だけでイベント参加できるらしいからさ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:31:54.65 ID:iXq6+EjR
例1
V氏「吾輩はいろいろ小説を読んだけど、まあ要するに近代日本文学ってのは“あの程度だ”と断言出来るね」
一般人「へえ、じゃあ具体的にどんな小説を読んだのですか?」
V氏「それを晒すことは意味がない」
一般人「・・・・(はあ? 何言ってんだ、アホちゃうか)」
例2
V氏「吾輩はいろいろクルマに乗ってみたけど、まあ要するに国産車ってのは“あの程度だ”と断言出来るね」
一般人「へえ、じゃあ具体的にはどんな国産車に乗ったんですか?」
V氏「それを晒すことは意味がない」
一般人「・・・・(コイツ、ケンカ売ってるのか?)」
例3
V氏「吾輩はいろいろ日本映画を観たけど、まあ要するに邦画ってのは“あの程度だ”と断言出来るね」
一般人「へえ、じゃあ具体的にはどんな日本映画を観たんですか?」
V氏「それを晒すことは意味がない」
一般人「・・・・(この人、何だか頭がイッちゃってるみたい。相手にしない方がいいな)」
オーディオ機器はあっても実験証明できるような機材持ってるやつなんているわけないわな
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:38:47.79 ID:ydoXd8R4
>>897 トンデモナイ結果だな。
ピンケーブル単体の周波数特性を出して欲しかったが、出さないということは
理想ケーブルの20kHzまでロス0dBと判断してもよいだろう。
すると違いはマイクで録音の部分だけで、そこに変化があるということは、
ピンケーブルがマイクと同じような作用を持っているということか。
で、70Hzで10dBもブーストされているということは、
良く発振しないなというかすでに発振現象ということか。
いずれにせよ、世界的大発見であることは間違いないな。
高いケーブルは各周波数帯の伝送速度が安定してるんだよ。
これが耳に感じる差につながるんだよね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:47:13.11 ID:o8uDRR7Y
アホだらけですね、自分で実験してみれば分かる事を証明しろとか何に例えてとかアホ何じゃないですか?
さっさとテストピースを作って実験すれば分かる事を、
使用する機器が異なれば同じテストピースでも結果は異なる事もあるし、アホ臭いですね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:06:41.86 ID:ydoXd8R4
>>929 伝送速度の安定性ということであれば簡単に測定できるな。
結果は誤差範囲内(富山大学?)なんてことはないだろうな。
>>907 ちょっと待て
>おれさもう気になってさ今実験してみた
>やっぱ個人的に違うと思う
君が本当に聞き分けたかどうかそこはわからんのよね。違うと思う、と言及しただけだ。
その気になれば出題者の一人勝ちも可能で
最初から前提となる機器接続、説明の段取り通りというが実は操作されたらどうにもならんしね。
うp時点でCDPA,CDPB自体弄られてたらどうにもならんね。
神(うp者)のみぞ知る
ソースが弄られ出題されたらどうにもならんね。
実際のDLソースがCDPA≠CDPB(実はCDPA)と明らかにケーブル以外の要因でソースが操作されててもどうにもならんね。
逆に
実際のDLソースがCDPA=CDPB(実はCDPA)となっててもどうにもならんね。
と言える。
ソース作成からアップロードの画面までを動画で一連作業をアップしても
事前にCDPA,CDPBの機器が何らかの操作されていたら?
と疑念は内包される。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:26:44.07 ID:ydoXd8R4
ケーブルに関しては過去から捏造が多くネットに掲載されている。
例えば加銅の偽ブラインド結果とか大阪の嘘のブラインド会とか多数。
ところで海外はどうなんだろーか?
聴き分けできませんでしたという結果はあるが、聞き分けましたは見たことがない。
ランディも肯定派が敵前逃亡してチキンを連呼した。
不正をするのは日本人だけなのか?
オランダにも100万以上するケーブルは普通にある
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:25:43.76 ID:3t2WJhcV
+-0.2dBの差なんて誤差範囲ジャン なんの問題も無い。
でかい測定誤差だな
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:44:40.73 ID:ydoXd8R4
>>935 まずどうやって評価したかを明らかにしないと±.2dBの妥当性は分からない。
次に国分氏がLR偏差をどれだけ少なくしたかも分からない。
ま、そこら辺を詰めても所詮電気理論以上の差は無いと言えるであろう。
仮に±0.2dBの偏差が出たとして、肯定派には致命的な結果となってしまう。
常日頃、俺たちは鍛錬の賜物として0.1dBの違いを楽勝で聴き分けできるかのごとく言っていた。
それなのに当日すぐに正解出来た者はゼロ。
答え合わせをしながら徐々に正解率がアップし、締切間際有意差はクリアできたものの
100%の正解では無かった。
答えが分かってからは楽勝(答えは知らなかったそうだw)で俺は聴き分け出来たぞ、
のオンパレードだがまた同じようなブラインドをするか?には逃亡。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:47:49.74 ID:ydoXd8R4
しかし、こう見るとケーブル厨の歴史は
嘘、イカサマ、捏造、逃亡の歴史だなw
>>923 激藁
ぜんぶID: nOf9zWB/のことじゃんw
自分で自分のことを罵倒してるよコイツww
おーい、つべこべ言ってないで、ソース出てるんだから測定してみろってば
なるほど
聴き分けって難しいけど
確実に感じてるところはあるね
数値にも出てるわけだ
電気的な話は明らかになっているが、実際の聴覚がどうなっているかは明らかではない。
だから、ケーブルで電気的な特性がわずかしか変わらないからといって、
聞いても変わらないと判断するのは危険。
また聴覚上良く分からないものをまともに設計できるわけがないので、
高音質のケーブルは全てインチキということになる。
ちなみにUSB2.0以上になるとケーブルの違いは伝送速度やビットレート
アイパターンのコンプライアンス等でしっかりと現れてくる。
>>927 ケーブルのインピーダンスをTDR法で測定したり、プリント基板の
Z11をシミュレーションで計算したりすることはある。
44kHzなんて全く相手にも問題にもされない世界。
寄生容量でどうこうなるような周波数でもないので、完全なインチキと思って間違いない。
ちゃんとした考えに基づいて設計していないものは全てインチキなので。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:13:14.26 ID:ydoXd8R4
>ちなみにUSB2.0以上になるとケーブルの違いは伝送速度やビットレート
>アイパターンのコンプライアンス等でしっかりと現れてくる。
>高いケーブルは各周波数帯の伝送速度が安定してるんだよ。
典型的な詐欺師手法だな。
たかだか20KHzまでの信号に対し、数百MHzを持ち出す。
だから、つべこべ言ってないで、ソース出てるんだから測定してみろってば
>>945 だから俺はインチキって言ってるだろw
一応、高速信号屋さんなんでw
>>935 同じケーブルで複数回測定したときのばらつきが分からないと
0.2dBという数字の妥当性は判断できない。
測定ばらつきが0.01dBなら0.2dBは有意差があるといえるし、
0.1dBの測定誤差なら有意差があるとはいえない。
>>918 実験なんて個人で出来るわけがない。
信頼の出来る測定器(リースでも1年間500万の世界)に校正されたプローブ、
実験方法の検討、お金もいるし測定に関する知識も必要。
素人が適当に測定系を組んだところで無駄。
差が出ても、それが本当に意味のある差なのか、あるいは
測定系の組み方による差なのかも判断できない。
>>949 会社の機材をそんな私的用途には使えんよ。
それにアウトプットがないだろう。
結局、インチキとわかって使うか、全く無視するかどちらかだよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:30:20.30 ID:ydoXd8R4
>>947 >>943の言っていることがケーブル厨と全く同じなので間違えた(?)。
>だから、ケーブルで電気的な特性がわずかしか変わらないからといって、
>聞いても変わらないと判断するのは危険。
そう願っているのはケーブル厨だけ。
実際はブラインドで聴き分けできないのだから、変わらないで決着。
ある程度以上の差がある電気信号は聴き分けられているし。
もう30年以上も経っているから超能力者は現れないって。
仮にいたとしたらランディが試験してくれる。
>>951 > 実際はブラインドで聴き分けできないのだから、変わらないで決着。
ブラインドで聞き分けが出来なくても、例えばそれを継続的に使用した場合に
心地よいと感じることに違いが出るかどうかは分からないでしょう。
実験や測定をするのはいいけど、ちゃんと目的にあったものを見ていますか?という話。
その実験内容と結果が正しくても、それが目的とする内容にあっているかどうかは分からない。
その辺を考えた上で結論を出さないと失敗するよ。
>>950 素人のPCソフトでも今時+-0.2dBの誤差も出ないと思うけどね
結局測定など出来ないってことで
>>953 >素人のPCソフトでも今時+-0.2dBの誤差も出ないと思うけどね
だからそれも、N増ししたデータがないと判断できないって。
分からないことは分からないというのも結論。
無理にシロかクロかを判断するのは危険。
ブラインドテストの実験で聞き分けが出来ない。
まあ、これは妥当なんだろうね。
測定系の組み方のせいで差が出なかった可能性も考えられるが
ユーザーの環境を考慮すると、まあそんなもんだろう。
俺が知りたいのはもっと実用的なところで、1曲、あるいは1時間、1日、1週間と
音楽を聴いた場合の心理的効果にケーブルによる差異が現れるかどうか。
そこの結論が欲しいが、残念ながら有効なデータを取ることは不可能だろう。
何度取り直しても、A、BのAならAを何回も、BならBを何回も測定して
A B 比較ほどの誤差は無いことはよくあるってこと
残念ながら
>>956 だからといって、それで判断するのはダメだよ。
ちゃんと分からないことは確認した上で判断しないと。
そういうことを含めて素人が実験や測定をしても無駄なわけで。
意味のあるデータを取ることもできないし、そもそも実験が目的から
外れていたりする。
実はかなり実験や測定は難しい。
とりあえず、あなたが仕事で使う測定機材を私的に使えない(測定不能)
なのはわかったので、どうもありがとう
ちなみに、俺の結論を書いておくと、よく分からないことを
売り文句にしているケーブルはインチキ。
1曲、あるいは1時間、1日、1週間と 音楽を聴いた場合の心理的効果に
ケーブルによる差異が現れるかどうかを実験で確かめておらず、
なおかつ、それをケーブル設計に反映させるためのノウハウも構築されてない時点で
ケーブルで高音質をうたうのは根拠のないインチキと言わざるを得ない。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:57:35.49 ID:jrZIjmP+
結局何も解らず持論展開して終わる。。。
試験の音源って、まさか単調な電気信号で試験してるんじゃないの?
音楽には、様々な楽器が絡み合いまた場の空気も表現に含まれるわけよ。
単純な電気研究者じゃそこまで想定できないんだろうな。
帯域によるスピード伝達の差について高い安定性を確保した商品を供給するには数万円とかのコストがかかる商品も出てくるわけよ。
ここは音楽鑑賞の素人にはわからない領域だろうけどね。
暇と興味があれば昔の情報を入手すると面白いと思う
爺どもが昔経験しているケーブルというのは電気が伝わらなくも無いって程度
アンプのシャーシ等を適当な面積の焼残り鉄板(空襲等で焼かれた)をハンマー叩いて
作っていた奴らの基の程度を考えると…ケーブルで音は変わるんだよ
このピュアAUに足りないのは逸品テストという要素
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:28:03.63 ID:UAA7ZVx6
面白いね測定誤差がどうのこうのと言ったって結論は自宅では測定できないんだって可笑しいね、笑えるね。
100均のケーブルでも100マンのケーブルでも買ってきて自宅のそのおどろおどろしい装置に掛ければ結論がでるでしょう。
なんで他人の測定した信頼性ゼロの測定結果を待ちわびるなんて笑えるよ。楽しいね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:42:37.93 ID:nOf9zWB/
ID:827GjUtHは結局オカルト界の住人。
プールにひとつまみの塩を入れて弁別出来なくても、もしかしたらスイマーなら泳ぎの違いとして感じているかも知れないと言っているようなもの。
偽薬検査をする。そして、結果が出る。
その結果に対して、「その結果はもしかしたら、薬を飲む時に使用した水が、軟水だったか硬水だったかに左右されるはず。だからその考察を含んでいない今回の実験は無意味」と言っているような物。
だが、そんな物言いは却下される。何故却下されるかがわからないのだろうか。
ハイパーソニック・エフェクトのオカルトを軌轍として排除すべき。
爺はようなしになってるw
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:49:44.28 ID:ydoXd8R4
ケーブルの醍醐味は交換後すぐに効能が現れること。
するとあたかも好みの音に近付いただの、遠ざかっただのと錯覚をする。
思い込みだから効能が薄い場合もあるが、聴いていくとエージングのように
じわじわと馴染んで感じるようになることもある。
所詮思い込みなんだから、それの効能は誰にも予測不能。
尊敬する評論家などと同じ印象を持つと耳が良くなったと錯覚したり。
逆に違う印象だと評論家をバカにしだしたりする。
これらが全て思い込みと理解できると虚しくなるのが普通だが
思い込みと理解したくないために詐欺氏、詐欺ほう助に向かう連中も多々いる。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:55:24.55 ID:OnLxmB6n
評論家の言う事なんて信じてるからヒョロヒョロして行き先が定まらないんだよ。
どういう構造ならどういう働きをするからと言うのを理解出来れば評論家の意見にヒョロヒョロすろ事は無くなるよ。
評論家に振り回されて大変ですね、 お大事に、 合掌。
>>969 その割にシールドしてないとノイズが入るも認めたがらないw
>>969 その割にシールドしてないとノイズが入るも認めたがらないw
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:50:13.94 ID:ZY4a4LqA
>>970 >>971 シールドなんて誰でも出来る事でしょう、それがどうしました?。
遮蔽(シールド)する事がそんなに難しい事ですか?
評論家神ですね。 お大事に 合掌。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:53:37.88 ID:ydoXd8R4
>>969 思い込みの応酬は虚しいものだ(普通の頭の持ち主の場合)。
スピーカーのF特や歪率のメーカースペックですら一般家庭の
実用状態と合わず、思い込みの応酬は虚しいものだ(普通の頭の持ち主の場合)。
局P = SAT爺
SAT爺さんとは
50歳にして、オーディオ歴35年
ウ板で画像upしたトライアスロン親父
ピアノを40年やっている
名刺には代表取締役と書いておいたらしく、70名の従業員を抱え、社員一人応募すれば200名が応募するという
(自称
と訴えるさみしがりやだが嘘
ブラインドテストを持ち出す特徴がある
困ると上が読めないのか? が常套句
ブラインドテストでは質のいいAVアンプとプリメインアンプの聞き分けできないと豪語し
質のいいAVアンプと質の悪いAVアンプの実例はだせない
AVアンプよりプリメインの優位性があるとは思っていないとしつつ
サンプル音源の聞き分けテストもできないその耳で選んだ
スウェーデンS・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張
アンプは1500ドル以上は皆同じ、以上はオカルトといい
15万円以上のアンプはオカルト仕様と豪語しながら、なぜか32万円のアンプを買う
ぼったくり被害にも熱心で、ジェフローランドデザイン(コンセントラ?)を止めて現有SATにした
と言及しているので本人としては被害者意識が相当高いだろうがこれも嘘
また、度重なるHPによる譜面起こしで耳が劣化している可能性大
SPはDS-1000ZAで軽い低音が出るらしい
バカ、アホを連発するが、いつもボロボロなのが特徴
ケーブルは最後の最後
まず、家(住環境)
で、部屋
が大事
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:28:35.43 ID:FvuTyt2t
ケーブルの影響をどうするかは基本設計に織り込むもの、
後から取って付けた対策では後手後手に成って収束が付か無く成る可能性が有る。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:14:08.18 ID:ydoXd8R4
>>977 売り込みに必死だな。
そんな明らかな嘘に騙されるやつなんて・・・・・沢山いるかw
SAT爺さんが習ってきた程度の電気理論では音は変わらないというだけのこと。
SAT爺さんは浅い知識を振り回すだけのアホ。
>>966 的外れなたとえするなよ馬鹿w
舌のこえた料理人なら使う水や塩にもこだわるものだ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:58:22.88 ID:nOf9zWB/
ID:Hs5rqyBk=バカ。どこにも的外れな所は無い。理解出来ないお前がアホなだけ。もう一度言おうか?
ID:827GjUtHは結局オカルト界の住人。
プールにひとつまみの塩を入れて弁別出来なくても、もしかしたらスイマーなら泳ぎの違いとして感じているかも知れないと言っているようなもの。
偽薬検査をする。そして、結果が出る。
その結果に対して、「その結果はもしかしたら、薬を飲む時に使用した水が、軟水だったか硬水だったかに左右されるはず。だからその考察を含んでいない今回の実験は無意味」と言っているような物。
だが、そんな物言いは却下される。何故却下されるかがわからないのだろうか。
ハイパーソニック・エフェクトのオカルトを軌轍として排除すべき。
局P = SAT爺
SAT爺さんとは
50歳にして、オーディオ歴35年
ウ板で画像upしたトライアスロン親父
ピアノを40年やっている
名刺には代表取締役と書いておいたらしく、70名の従業員を抱え、社員一人応募すれば200名が応募するという
(自称
と訴えるさみしがりやだが嘘
ブラインドテストを持ち出す特徴がある
困ると上が読めないのか? が常套句
ブラインドテストでは質のいいAVアンプとプリメインアンプの聞き分けできないと豪語し
質のいいAVアンプと質の悪いAVアンプの実例はだせない
AVアンプよりプリメインの優位性があるとは思っていないとしつつ
サンプル音源の聞き分けテストもできないその耳で選んだ
スウェーデンS・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張
アンプは1500ドル以上は皆同じ、以上はオカルトといい
15万円以上のアンプはオカルト仕様と豪語しながら、なぜか32万円のアンプを買う
ぼったくり被害にも熱心で、ジェフローランドデザイン(コンセントラ?)を止めて現有SATにした
と言及しているので本人としては被害者意識が相当高いだろうがこれも嘘
また、度重なるHPによる譜面起こしで耳が劣化している可能性大
SPはDS-1000ZAで軽い低音が出るらしい
バカ、アホを連発するが、いつもボロボロなのが特徴
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:16:47.57 ID:j8vVZ3AA
スピーカーケーブル変えたら音は普通に変わるよ
「変わる理由を理論で説明せい」とかしつこく叫んでいる人いてるけど
自分の耳が確かだから…
音は変わるのは間違いないね
それで幸せなら良いじゃない。
世の中、知らなくていいことはたくさんある。
良かったね。
チェロとヴィオラの聞き分けができるなんて知らなきゃ良かったのにね
そしたら,こんなにファビョることも無かったのに
>>983 針金との聴き比べで一億チャレンジしてよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:14:09.06 ID:mgBIBO6d
局P = SAT爺
SAT爺さんとは
50歳にして、オーディオ歴35年
ウ板で画像upしたトライアスロン親父
ピアノを40年やっている と自慢げ
名刺には代表取締役と書いておいたらしく、70名の従業員を抱え、社員一人応募すれば200名が応募するという
(自称
と訴える。さみしがりやコーラがやたら好きなSAT爺さんは3mの大男
ブラインドテストを持ち出す特徴がある
困ると上が読めないのか? が常套句
チェロとヴィオラの聞き分けができない
ブラインドテストでは質のいいAVアンプとプリメインアンプの聞き分けできないと豪語し
質のいいAVアンプと質の悪いAVアンプの実例はだせない
AVアンプよりプリメインの優位性があるとは思っていないとしつつ
サンプル音源の聞き分けテストもできないその耳で選んだという
スウェーデンS・A・T のcdfixとamplifix(プリメイン)を使用と主張
アンプは1500ドル以上は皆同じ、以上はオカルトといい
15万円以上のアンプはオカルト仕様と豪語しながら、なぜか32万円のアンプを買う
その前に
ぼったくり被害にも熱心で、ジェフローランドデザイン(セパアン)を止めて現有SATにした
と言及しているので本人としては被害者意識が相当高いだろうがこれも嘘
また、度重なるHPによる譜面起こしで耳が劣化している可能性大
SPはDS-1000ZAで軽い低音が出るらしい
バカ、アホを連発するが、いつもボロボロなのが特徴
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:27:28.43 ID:5HQJewvw
ケーブルによる音の変化がわかりやすい音源は50年代のジャズ
マイルスのミュート、ミンガスのベース、ビルエバンスのピアノ、あとバスドラとシンバルのアタック
お気に入りを何百回も聴き込んでたら自然に変化はわかるものだよ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:59:13.24 ID:EXKXwyrx
ネットで収まりつかないなら、AET(フェラーリ乗りのボンボン社長)の高額ケーブルあつかってる
都内のStudio K'sと戯れる会にでも参加してきてくれ
最近入会金無しで参加費だけでイベント参加できるらしいから
針金との聴き比べで一億円チャレンジより遥にハードル低いからさ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 04:45:22.49 ID:mqr37xhP
あんちゃんたち基地外なのかい?
人間の能力には差があるってことが認められないのか?
100mを9秒台で走れる人間にそんなのはウソと
悪路や坂道走らせてほら出来ないじゃないかって言っているようなもの
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:54:30.59 ID:wlnQZaD+
ここの人ら狂人の集まりですね、誰でも彼でも誰かだと思ってるバッカみたいだね。失礼 馬鹿その物ですね。
最初から全体の設計をしっかりしないから後で纏まりが付かなく成るのは当然の事です。
最初に全体の基本設計が出来ずに場当たり的に繋いで行くから纏まらなく成るご苦労さん。
ケーブルを使わない設計こそ最高ですよ。
>>994 テレビや公開大会でその走りを全世界が目撃してる事象を例にされてもね・・・・
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:38:07.73 ID:GW51vW4G
もういい加減にしたら?魔法の紐ってことでイイジャン。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:39:30.95 ID:DIVoYB6e
998
オリンピック100m決勝に黒人しかいないこととか
アフリカのある民族は視力が6.0とか強力な解像度をもっていることとか
高山に住む民族は他の民族より赤血球の大きさが小さいこととか
海に囲まれた世界に住む日本人が旨味という味覚を発見したこととか
金属加工の職人は機械で見つけられないような微妙な凹凸を指先で見つけるとか
ソムリエは他の人が嗅ぎ分けられない匂いを嗅ぎ分けるとか
野球をしてきた人はバットにボールを当てることが他の人より上手いとか
オーディオマニアが音の違いを聴き分けるとか
さて、どこからなら認められるのかい?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:45:20.79 ID:mqr37xhP
1000 いただき
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。