>>942 洞窟のコウモリ用オーディオなら必要。。
最近流行りのDSD配信ってPCMの192KHz/24bitと比べてどうですか?
編集・マスタリングの過程で一度はPCMに戻してるのが普通らしいから
大して変わらんって説もあるが。
DPC (Deferred Procedure Call-据え置きプロセス呼び出し) latencyは
大きいとビットパーフェクトをキープできないから100%音質に影響するよ
主にハードウェア実装依存、一部デバイスのドライバも影響
LatencyMonでチェックしてみろって
>>953 DSDだとジッターもレイテンシィも段違いに小さいよ!
アーティストによるだろ。
確かに凄まじい糞盤もあったが。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:13:05.39 ID:K4pUOQlG
SACDでもCD音質以下のものがあるな。
ハイブリッドのSACDなぞいったんHDDにリッピングしたら
音質など同じだったりして。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:48:42.22 ID:LwHMlWIc
E-onkyoのDSDはSACDをリップして売ってるだけらしいからな
ボッタクリすぎだろ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:49:34.08 ID:LwHMlWIc
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第463回:DSD配信を進める「e-onkyo music」の展望を聞く -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110530_449354.html 藤田:2009年の末だったでしょうか、もっとハイレゾのコンテンツを増やしたいということ
で相談があったのです。そこでSACDのパッケージがあるのなら、SACDを元にしてハイレ
ゾのデータを生成しようと提案しました。
黒澤:ハイレゾのデータを提供してもらえるレーベルはそれほど多くはないので、SACDか
ら作ってしまおうというわけですね。当時はまだDRMフリーをはじめていなかったので、ま
ず24bit/96kHzなどのPCMデータを生成した上で、DRMをつけてWMA Losslessに変換して
リリースしていました。
――SACDからアナログで再生してPCMへ変換するというわけですよね。
藤田:いいえ、直接DSDデータを取り出し、それをPCMに変換するという方法を使いました。
――え? そんな方法があるのですか?
藤田:もちろん、一般には使えないものですが、業務用で抜き出すツールがあるので、これ
を用いてDSDのファイルとして抽出した後、私の手元にあるDSDに対応しているDAWである
Pyramixなどを用いて24bit/96kHzのPCM変換しておりました。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:51:12.04 ID:LwHMlWIc
DSDどころかWMA LOSSLESSもSACDのリップを売ってんのかw
これ酷すぎだろw
ということはSACDの電子透かし信号が埋め込まれてるのかな
透かし信号は知らんが透かしっ屁を食らわされた気分だ
うー、ジッター、レイテンシ、次はなんだろうか。
SACDに焼く前のデータじゃなくてSACDリッピングなのか
ひでえ商売だなw
>>955 >DPC (Deferred Procedure Call-据え置きプロセス呼び出し) latencyは
>大きいとビットパーフェクトをキープできないから100%音質に影響するよ
ドライバの実装によると思うがな。
遅延割り込みが遅れたからビットパーフェクト
が維持できないような実装になっているのかどうか
少なくともUSB Audioは関係ないと思う。USB Audioのデータフレームは
1msで、USB Audio Device側で1ms分バッファリングする仕様
IRQの応答が間に合わなければブツッと途切れるだけだろう
そうした自体を避けるためにもLinuxではhrtimerが使えたほうがいいのかな
ってのはあるが
>>967 1msはUSBコントローラの転送周期で割り込みは発生しないだろ
DPCが使われるのはアプリケーションからデバイスドライバへの転送だろう
おそらく10ms毎に441サンプル(44.1kHzの場合)とか転送しているので、
レイテンシーが数msとかになるとドロップアウトが発生すると思う
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:14:26.19 ID:2kUyd6/e
RMEの最新製品は知らんが、
FF400は、あきらかにバッファに応じて音質がかわり、バッファを小さくすれば音質がよくなった
音飛びしない範囲でバッファを小さくするのがよかった
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:04:07.52 ID:ZJad0mib
バッファでかくするのは、バッカァ。
cPlayerもjriverも全部読んでから再生します
使ってるDACが一昔前の定番のCEC DA53Nなのですが、
デバイスドライバがWindows標準のドライバのようなのですが、
(USB AUDIO DACと表示される)
S/PDIF(同軸、光)やAES入力などにすれば音質はよくなるのでしょうか?
>>973 耳で聞いてわかるほど音質がよくなるかはわからんが
光にすれば単純にノイズは断ち切れるな
Win標準ドライバは論外
1本ラチェットあると捗るぞ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:15:05.89 ID:O8yoBX8H
>>969 そんな古い(大昔)の記事(2009年 11月 16日) を持ち出してきてもらっても困ってしまうわ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:58:14.00 ID:O8yoBX8H
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:01:08.22 ID:O8yoBX8H
もちろん次スレ立てするボランティアさんがいるなら大歓迎
埋め
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:36:07.89 ID:pM0NFOSp
うめぇ!
くやしー
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:54:47.15 ID:ejaRLeZ5
Windowsマシンにて、電源、メモリによって
音質が変わる話はこのスレッドですか??
んだ
カレー
電源は判るが、メモリで音質とか何の宗教だ?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:31:13.43 ID:ejaRLeZ5
電源はEnhance、メモリはCorsairが1番音がいいと聞いたのですが、
本当ですか?? 又 それ以上のメーカーありますか??
>>989 >電源はEnhance、メモリはCorsairが1番音がいいと聞いたのですが、
嘘
>本当ですか?? 又 それ以上のメーカーありますか??
あるよ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:37:26.72 ID:ejaRLeZ5
なんだ、オカルト販売員の自演かよ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:51:02.63 ID:ejaRLeZ5
違う違う、本間にどこのメーカーか探しているんです、
いいというメーカーが分かったら試してみようと思って。
マザーはどこでも良いのかよw
マザーとCPU、ケースでもかなり変わりますね
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:58:18.09 ID:ejaRLeZ5
よくないですよ!!!
どのメーカー1番よろしいのですか!????
当方いまGYGABYTEです。
ギガバイトは糞板だわ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:59:33.03 ID:ejaRLeZ5
ええー、どこがいいんですか???
INTELが最高
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。