【D級】デジタルアンプキット総合 part5【自作】
素人発言で申し訳ない・・・
三端子ってそんなに変動でるのか
EMIフィルタじゃ-40〜-60dbだから元1Vだとしても10〜1mVの変動・・・結構デカイな
三端子使わずにスイッチングをそのままコイルとコンデンサで平滑する方が良いのかなぁ
コンデンサで平滑しても低めの周波数での変動が消えきれないみたいなサイトを見た気がして
レギュレーターに頼ろうと思っていたが・・・
とりあえずKZH(25V 3300uF),SEPC(16V 470uF),EMIフィルタ(BNX016-01)で合計約1000円+送料か
チューニングを考慮せずに平滑をコスパ良くしようとしたらこんな感じで良いのだろうか・・・
ピーキーな品ばかりな印象でチューニング恐ろしいけど
初めて聞いた。
シリーズレギュには経験的に耐圧250Vの0.47uFのPE積層を入れてたけど、正解だったんだなー
そのリプルの件、もしソースがあったらリンク紹介お願いします。
>>949 EMI用インダクタはQが高いからダメっすw
エミフィルとか絶対NGだぞー、使ってみたことあるが、積セラの音そのもの。
EMI用の定数ってナノヘンリー(nH)とかだろ? パワーインダクタはマイクロヘンリー(uH)単位が違う。
インダクタンスが小さいと、チョークが浅いから大電流が流せるの。
深くないと入れる意味が無いばかりか、新たな共振の原因になるよ?
電源にはパワーインダクタ。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_62120/ データシート見れば、0.82A流せばインダクタンスが10%低下して、
0.52Aを流せば温度が40度上昇する。
12Vだと6W強ってことになるが、D級は連続6W超えのパワーなんて食わない。
サブウーファーを爆音で鳴らすんなら別だけどw
実際使ってたから、これ試してみ
KZHはパソコン用でダメっす。低Z品というのは、高周波で低インピーダンスって意味。
オーディオ用途には低周波で大電流が連続して吐けないとダメで、
汎用品か、オーディオ用ならMUSE-KZなんかがいい。
KZHじゃ低音でないよ? SEPCもそう。
君のチョイスは、全部低周波に効かない品種。ピーキーでも何でもない。
それに同調回路でもないのにチューニングとか言わないでよね。
人まねから初めないと、理解が遠のくよ?
オーディオの場合は、回路や品種を音として把握できないと、アタマで理解しても意味ないから。
>>953 初めてってオマイw
どんな素子でもループバック制御なら遅延あるだろ!w的なネタだぞ?
最近の高速パワー素子じゃないからせいぜいMHz帯なんだよ2020は
馬鹿にするつもりも争うつもりもないんだけどな、汎用スイッチング電源ならNFJの
202Aのインダクタは、理解した上で設定した定数だからノイズに効くのは当たり前
>>953 低インピばかりの選択なのはスイッチング電源の使用が前提だったので、
スイッチングノイズの低めのノイズ(数十kHzくらい?)の除去に効果的かなと思いまして。
(ケミコンの低インピーダンス品はそのくらいの周波数を狙ってるという話があったので)
低インピーダンス品だと低周波数での特性は悪化するんですか?
周波数の低い部分では純粋に容量が効くかと思い、ACアダプタの負荷を考えて勘で3300uFを選択したのですが。
(低インピ品は突入負荷がやばそうな気がしてちょっと怖いですが)
OSコンや低インピで低音が過剰になると言ってるサイトもあったので物は試しかなって考えもあったのです
音響特性(?)が考慮されていないコンデンサのみはやっぱ不味いですかね
EMIフィルタはカタログで0.1M〜10MHzくらいが-40db程度出てたので使ってみようかと思ったんですが、
なんだか不味そうですね。というか、-40db程度じゃ足りない・・・かな。
ttp://akizukidenshi.com/download/ds/murata/bnx01_series.pdf 定番のKZにノイズ除去用の低インピを抱かせる程度に留めたほうが無難か・・・
>>955 すいません、リロードせずに長文打ってました;
あ、コモンモードフィルター忘れてました(滝汗
なるほど、試してみます。
電気的特性をぼんやり考えるとすごくきれいな電流が出そう。
バッファは応答の速い(?)セラミックは要らないのですかね。
まぁ、空きパターン用意してつけ外しするのが一番か。
FX202AとTA2020キットは有るので、
ひとまずそれらに対して電源の平滑回路をとっかえひっかえしてみます。
遅くまでありがとうございました。
有意義なスレだなぉぃ。
パワーインダクタ数個買うのに送料がアホラシイから
目の前にあるネットワーク用コイルで何とかならないか考えたが
直列に4個繋いでも3μH程度か。。。
>最近の高速パワー素子じゃないからせいぜいMHz帯なんだよ2020は
へ? 三端子の話だったのでは?
>スイッチングノイズの低めのノイズ(数十kHzくらい?)の除去に効果的かなと思いまして。
>定番のKZにノイズ除去用の低インピを抱かせる程度に留めたほうが無難か・・・
で、話は
>>935に戻るわけだなw
コンデンサはノイズを穴埋めするだけで、除去するわけじゃないんだよ。
コンデンサが吐ける電流以上の負荷がかかれば、下地のノイズがそのまま見える。除去するのはコイル。
エミフィルは等価回路のC1がC2がセラミックだからダメ。
それに1MHzだけを狙ったような高いQでCMFとチョークをニコイチにしたような素子は共振臭くなるって。
CMF入れる箇所や、バルク容量についてや、どういうコイルがいいのかとか、言いたいこともあるけど、
自分でいろいろ試したくなるモチベーションを削らない為に、伏せとくわ。
いろいろやってみればいいよ。
ひとつだけ言うと下のは間違ってる。CMFはコモンモード電流にしか働かないので、
前後にバルクコンデンサを配置してるが分断する意味が無い。そのCMFに入るべきなのは、普通のチョーク。
ACアダプタ>パスコン(0.1+100〜470uF)>CMF>パスコン(0.1+100〜1000uF)
>EMIフィル>バッファ(1000〜10000uF)
敢えてシリーズレギュレータを使い、全波整流かスイッチングDC 30V +大容量ケミコン → レギュレータで
安定化12Vという高ドロップ仕様で。レギュレータ爆熱だろうけどw
シリーズ方式で低ドロップレギュレータを使うと、AC波形の山の頂上付近の部分しか平滑ケミコンの充電に
利用されないことになるからな。いくら平滑コンの容量だけ増やしても実質の平滑効果が薄くなる。
>>959 そうでしたね、元はコンデンサだけじゃダメって話でした。
CPUの1.5V30A平滑回路とかもコイルとコンデンサでやってますもんね。
RLCローパス・フィルタ計算ツールでとりあえず
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_68089/ これを使うってことでR=0.1Ω、L=100uH、C=470uF(ノイズ除去ってことで懲りずにSEPCを想定w)
でやってみると、10k〜1MHzで-45〜-120dbほど
になるっぽいので、確かに例のパワーインダクタは良さそうです。
(コンデンサが理想的な状態での計算っぽいので高周波数ではあてになりませんが。
液コンにしろOSコンにしろ、理想的な働きをするのは100k〜1MHzまでですし。)
計算上のQが4ちょっとってのは高いのか低いのか分かりませんが;
1kHz少し下の山がちょっと気になりますが。LCなんで共振が起こるんでしょうけどどう影響するか・・・
結局どれも一長一短ってこと?
極論だけど一つ組んでみてそれで突き詰めたあと、違う方式でまた突き詰めてって無限ループだな orz
EMIだノイズフィルタだあるけど大本はACが原因でそ
12Vか24Vの車用バッテリー持ってきてそこから
三端子レギュレーターと平滑コンで良いような気がしてきた^^;
電池の充電も交換も面倒だからやらないのだろうけど・・って妄想し過ぎかね^^;
やらないだろ結局
パワーインダクタと特性の良いコンデンサさえあればレギュレーターのノイズも十分にカットできるのか
だったら16Vとか24Vのアダプタから12Vレギュ通して低い周波数の変動を消して、
LCローパスとやらで高周波数のノイズも決して、適度にバッファ用コンデンサぶら下げれば良いのか
OSコンはフィルムコンデンサと相性悪いらしいのが面倒だな
容量を取るか特性を取るか
知識だけあってもダメと言うことですね(いろいろな意味で)
OSコンはエージングというか回復に時間かかるからめんどくせぇ
耐圧も16Vと余裕少ないし
しかも耐圧の8割以上の電圧かけて100時間位必要なんだろう?
12vレギュレーターは1A品しか見つからない
>ひとつだけ言うと下のは間違ってる。CMFはコモンモード電流にしか働かないので、
>前後にバルクコンデンサを配置してるが分断する意味が無い。そのCMFに入るべきなのは、普通のチョーク。
えっとだな、オマイラが買う様な安いCMF(こんなやつ↓だな)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=27010065&CATE=2701 は漏れインダクタンスがケコあるから、前後にコンデンサ入れるとΠ方フィルタに成っ
て、スイッチングノイズを多少なりとも喰ってくれるんだ罠
んで、フィルタ構成の定石で高域から落とすわけよ
ちゅーか頭でっかちは困るが、こんな昔っからのお約束ぐらい覚えといてくれ
そもそもEMIフィルは貫通コンデンサ使ったΠ形だが、GND側走るCMノイズも多少は
喰ってくれる。
ただしNMFとしては優秀でもCMFとしては非常に小食なんで、先にCMF入れてやる
とより効率的にノイズを落とせるってわけだ
>>970 >えっとだな、オマイラが買う様な安いCMF(こんなやつ↓だな)
そんなコイル、オーディオ回路のどこに使うんだ?
>漏れインダクタンスがケコあるから、前後にコンデンサ入れるとΠ方フィルタに成って
どうしてCMFのNMインダクタンスを期待してパイ型組むんだ?自分で書いてて変と思わんの?
>フィルタ構成の定石で高域から落とすわけよ
??? 日本語として意味不明。
>こんな昔っからのお約束ぐらい覚えといてくれ
そんな約束した覚え無いわw
>GND側走るCMノイズも多少は喰ってくれる。
CMノイズもCMFの原理も、ほとんど理解できてない匂いがプンプンするんだが、気のせいかな……
まったくだ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:40:44.57 ID:yK8zzyqM
>>968 ソケット式にして半田付け時の熱入れ省く位じゃダメなの?
スイッチング電源のスパイクノイズ低減に
CMFはわりと定番な気がするけどな
理解できてないのはID:oyFimK7tのような気がするw
>>978 そういうことは書かなくても良いから黙ってNGしときなよ、上の方で気がついてNGしている奴いただろ?
>>979 その上の方の奴は黙ってNGしてないハズ そうなら気付かない
>>980 そのIDの奴が気にくわないのは判ったから黙ってろよ
スイッチングノイズを減らすならBNX016一発で十分な効果があるよ
>100〜1000Hzくらいのリプルの除去もしっかり考えたほうが良さそうだ
その帯域の電位変動のリプルならPWMアンプ通ったら消えるだろ?
MOSFETのスレッショルド未満のリプルは消えるんだぜ?原理わかってる?
その帯域のスパイクリプルは、ノーマルモードチョークコイルで抑える。
わかってない奴の書いた構成を叩き台にするのはやめとけって
>>984 批判だけならやめなよ
たたき台として正しい構成を提示したらどうだ?
お前毎朝そういうことやってるじゃないかいい加減学習しろよ
知識があるのは認めるが、人としては話にならん
その知識は他人を批判したり叩いてお前が喜ぶためにしか使えないのか?
違うのならもう少しマシな文章書け
マシな文章を書かない人が言っても説得力無いよね
まぁ、あれだ
批判としか取れないようならば電子工学の基礎を一年ほどやってみたらどうだ?
オーディオ機器なんて物理の手のひらからは抜け出せないのだよ
理にかなった事が正当な評価と結果に繋げる最短で最良の道という事
電源フィルタに
秋月で扱だした薄膜高分子積層コンデンサはどう?
自己共振周波数が1MHZ以下なのが気になるが
100uHとかのインダクタ使ったLCフィルタだと
ちょうどその低い周波数のリプルが増幅されるように見えるが
数dbくらいの増幅率だし問題ない範囲かな
ACアダプタの仕様上はリプルは最大250mV程度だけれど実際そこまでないし
増幅だってさs
理論を言うのも重要だがそちらばかりに目が行っていて
サンプルの提示もない、それを言われれば自分で調べろだし
変に開き直ってみたり本当に程度の低い荒らしのおっさんだ
>>987 知識『だけ』があってもお前は人としてダメだと、いい加減気がつけ
批判ととらえられるではない、そういう言い回しをしている程度では
最終的に相手にされなくなると言うことが判らんのか?
いい年してそれを理解できないガキオヤジだろうがご苦労なことだ
よくみたら単発IDで煽ってるだけのゴミだったか、すまん、反応してしまった orz
他人の批判を繰り返す奴が自分の作品を一切提示しない件
更に開き直って屁理屈を言う件
いやー夏ですね チリーン(AA略)
>>991 要約すると、お母さんみたいにもっと優しく言ってくれ、ってこと?
まぁまぁ。個々に主張は有ると思うけど
まず聞く事を覚えようぜ。
自分の知らない発掘情報が有るかもしれないし。
。。。。。俺は既に付いていけてないけどな・・・・
為になるぜ。。。
電源回路は微妙にスレ違いじゃね?
ACアダプタを殻割してデジアンのケース内に設置して
ノイズ対策したりするだろうけど、それはあくまで電源回路の話だ
純粋なデジアン回路の話ではないので参考になる事でもないだろ
信号系統のノイズ対策ならスゲー為になるんだけどな
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:54:42.83 ID:vBTw2lmf
音質が語られないスレに行ってもねぇ・・・
電源回路安定化(?)の話をここでしてても
全然音質については語られていないじゃないかw
どういうノイズにどういう対策が有効で出音がどう変化するか
具体的な説明がされた事があったか?
オシロで見てほら綺麗っつーんなら、
>>997紹介のスレで議論してくだちい
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:21:41.91 ID:3DoPuf8w
1000 get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。