「プレーヤーとして直接音楽を再生すること」とは?
トランスポートスレはあるわけだし
LINE出力を聴くことに特化したスレということでおk?
再生機器という広い意味でのプレーヤーの事に決まってるだろ
直接云々は単にiPodトラポやネットワークプレーヤー等のPC利用の広義のネットオーディオを排除するため
ここの人はみんなBIOSでSpreadSpectrumをオンにしてるのかな
聴き比べの結果、OFFにしてる
聴き比べの結果、ONにしてる
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:28:18.00 ID:OXlmPN/n
iTunesにaiffでリッピングしてBOSEのCompanion2レベルで音楽聴いてるんだけど
PCオーディオに本気出すならどっからいじればいいの?
BOSE投げ捨てる所から
>>10 Companion2ということはPCとはRCA接続だね
ある程度の値段のUSB-DACを間に挟んでも
そのレベルのスピーカーでは音質が良くなったこと
が感じられるかどうかは疑問だなあ
スピーカーのグレードを上げれば別だけど・・・
今のままでいいんのではありませんか
>>10 まずはスピーカーに出せる予算を書きなさい
やはり本気を出すならブック・シェルフ型が望ましい
デスクトップに拘るなら
KRIPTON KS-1HQM
これはUSB−DACがもともと内蔵している
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:15:20.01 ID:OXlmPN/n
>>11-13 なるほど。
スピーカーとUSB-DACだな
予算は元々オーディオ一式揃えるつもりだったから
25万くらいかな。スピーカーは4312買おうと思ってるんだけど
RME babyfaceと夏に出るCarot one Ernestoloの限定モデル買え
4312はいっぱいありすぎてどれか分からんけど俺ならエレキットのtu-879sに
15kぐらいのusb-ddcと適当なdac買うかな
泥沼になる前に改造やdacで安く遊べるという利点がある
つか結構皆アクティブ使ってるん?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:30:30.42 ID:OXlmPN/n
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:31:44.18 ID:OXlmPN/n
>>19 30cmウーハーで安心した
愛聴してる曲で現状ここが不満、こういう音にしたい、とか具体的な感じで言ってくれたらレスつきやすいかも
低音で内臓揺らしたいとかは勘弁してくれよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:54:07.15 ID:OXlmPN/n
>>20 ジャンルはジャズです
ここが不満
・音上げると高音が立ちすぎてピアノがうるさい
・だからって下げるとウッドベースの圧やら細かい音がうまく聞こえない
・バランスが悪い
理想
・単純に「低音に力がある」ではなくて
ウッドベースの弦の響きが細かく表現されて
なおかつ音圧を感じられればと思っています。
表現が下手だからこんなんで許してくれ
中途半端なの買わずに4344あたりでセパレートアンプいっちゃえ
>>21 その不満点は、ものすごく的確に「良くないオーディオの問題点」を表現してる。
よっぽど音楽を聴きこんでないとそんな感想にならないよ。
PCオーディオは良くしていく道のりが長いので、あせらず一歩一歩いこう。
一気にゴールしたいと考えると、なかなかでない結果に萎えるよw
現況はWin?Mac?
24 :
>>21:2012/05/06(日) 00:34:49.26 ID:UTGFNLp/
キモイ
キモイな
バトンタッチw
ところでbootcampの音質ってどうなの?
明らかにOSXの方が音いいよね?
OSXのitunes、Win7のfoobar2000(WASAPI)で聴き比べてる
>>29 ハードもOSもMacのほうが音が良いのは確か、
OSXのiTunesとWin7x64のPPWで聴き比べると、いい勝負にならないか?
PPWのほうが少し良い音になると思うんだが。
総合スレだから構わん
ドザならドザスレがあるし
>>32 テンプレ読まない奴はスルーしたほうがいい
>>31 とりあえずライブラリの大半がMP3の320kbpsAACのitunesPlus(256kbpsVBR)だから
恩恵を受けられないというかエンコードしなおすというかCDを棚から取り出すのすらめんどくさいレベル
とりあえず打ち込み系の曲を鳴らしてみたけどどうだろう?よく分からない
OSXだと同じ非可逆圧縮ファイルなのに低音のアタック感というか存在感が明らかに違う
>CDを棚から取り出すのすらめんどくさいレベル
オーディオの追求はやめておいたほうがいいんじゃね?w
面倒くさいよ?オーディオって。
ところで、前スレのこれを聞いてくれる人はいなかったのか
口ばかり大きくて探究心旺盛な人が少なくてちょっと悲しい
>991 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 16:34:51.94 ID:l55wfv8O
>プログラムの勉強でベジエ補間のx4アップサンプリングソフトを作ってみた
>暇な人で192kHz再生できるデバイスを持ってたらちょっと聞いてみて欲しい
>
>
ttp://www7.puny.jp/uploader2/download/1336116091.rar >ass: upsr
>
>8kHz_downsample.flac :もと音源のダウンサンプル
>6kHz_original.flac :原音
>92kHz_4x_upsample_0pct.flac :48kHz→192kHz ほぼ線形補間
>92kHz_4x_upsample_5pct.flac :48kHz→192kHz 強度5%
>92kHz_4x_upsample_10pct.flac :48kHz→192kHz 強度10%
>
>作ったあとで気づいたが、自分のところじゃ48kHzまでしか聞けない
>92kHzは48kHzからどの程度良くなった or 悪くなったかな?
>
>評判が良ければまだ実装してみたい機能があるのでコメントよろ
>>37 CDからFLAC/WAVでリッピングし直す行為が、聞く環境を整える準備でないなら何?
>>39 馬鹿の論点ずらしwwwwwwwwwwww
聞く手間が面倒って言ってんだろ
CDを棚から出すのは面倒ってな
>>31 macのiTunesもそこまで高評価は受けてない気がするんだけどそんなにいいの?
最近Lanczosのsrcをテストを兼ねてプラグイン化してつこうとるけど結構いい感じ。
まぁ自作補正だなw
>>44 どう良い感じ?
この手の曲線を当てはめるタイプの補間はゼロ補間+LPFとか線形補間+LPFと比べて
音が豊かになったりしないかなと期待するんだが
>>43 macのiTunesがそんなに良いんじゃなく、WinOSがそんなに悪いって比較だよ。
レジストリ使ってどんどん最適化していけるけど、こんどはハードウェアの悪さが見えてくる。
ブートキャンプで同じMacハード上で聴き比べたら、
デフォ7のPPWでiTunesより良い音するはずだと言ってるけど、MaciTunesがPPWに迫る音質だとは言ってない。
どの程度のどういう違いになって聞こえるかなんて環境依存なので、誰にも明言できない。
ましてや、最も音が悪いフォーマットAAC、最も音が悪いアルゴリズムのエンコーダーiTunes、
それで聴いてどう聞こえるかなんて想像すらできない。
あらそえ・・・もっとあらそえ・・・・
>45
ハイハットとかの定位が良くなったり
エフェクト的に重ねたボーカルの分離感が上がったり
うちは雨の日の翌日に音が良かったりするんだけど、そんときの音に近いんで
自作補正も込みで今は気に入ってるw
オーバー(アンダー)シュート対策に音量下げないで積分して補正してるから
低周波で歪んでるかもしれないけど、今のところ聴いてて特に問題ないかな
ubuntu 11.04 のaudacious 3.0で聴いてる
実装的には32point sincテーブル補間なんで厳密にはLanczosしてない
ハイハットってwww
どんちゃん騒ぎのお祭りでも聞いているのかい?
>>48 すげーwww
音聞いてみたいw
Lanczosはマンガミーヤでたまに使うから気になってはいたw
スペクトル的には歪んでる感じ?
ベジエ補間はAudacityでざっとみたところ原音以上の周波数の高域が緩やかにもしゃもしゃ来てるので
それがどう違って聞こえるのか/違って聞こえないのか興味が尽きない
やっぱDA10売るんじゃなかったな
仕方ないからハイレゾ用にSE-300PCIeあたり買ってみようか…
>>50 96kHz_original.flacを基準にして上から音の良いつか自然な順
48kHz_downsample.flac
192kHz_4x_upsample_0pct.flac
192kHz_4x_upsample_5pct.flac
192kHz_4x_upsample_10pct.flac
192物は基音以外が丸まって聴こえるのと、残響が平面的つかのっぺりなのに
長く残る感じで違和感がある
違和感は0<5<10と大きくなる気がするw
48は落とすとこんな感じだよなーみたいな
>>51 いえいえ、参考になって面白かったよ
>>52 ありがとうございます
実際48kは96kからDAWで落としてるからね
192kHzはオンボードで辛うじて再生できるが、たしかにアップ前に残響がちょっと違うかなという感じは受けた
アップサンプリングは概して平面的になりやすいようだけど、そこまでオンボで聞き分ける耳はないのでわからんかったわw
その後ディザを入れたりしてるのでまた音は変わってると思う
うーん、もどかしいからやっぱり何かデバイス買おうw
戯けた野郎だw
典型的なソフト屋だな。
徹底的にハードウェアに興味がない
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:49:33.75 ID:UTGFNLp/
>>21ですが
結局DACとプリメインアンプ買えばいいの?
>>56 アンプ買わないとJBLは鳴らせないし、本気だすならDACは必須。
だけどPC周辺機器としてのDACは、日進月歩なので今決める必要がない。
オーディオインターフェースと別に、単体DACを買うというのなら予算が足らない。
25万-ペア14万-アンプ-オーディオIF=DACの予算なんでしょ?
スピーカーとアンプを買って、それをMacと繋いでMacスレ行って良い音の出し方をいろいろ試すといいよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:17:50.29 ID:UTGFNLp/
>>55 いや、一応ハードがメインでソフトはGWの遊びだよ
といってもアンプもDACももう長いこと自作はしてないんだが
何しろ近所にパーツを売ってるところはないし
ちょっと弄るたびにお金かかるし
C言語なんて2年ぶりくらいで触ったけど
ソフトは試すぶんにはタダだから良いわ
>>56 ベースのゴリっとした音が聴きたいならaltecの38cmが必要
4312じゃ無料
4312ってどんな処に置いてるんだろう?
PCで音を聞くのって、CDで聞くより音質が悪いもんなんですか?
クラ板なんですが、絶対PCで聞くのを認めない人が多くて・・・・・・
EACでじっくり時間をかけてエラーの無いWAVEファイルとして一旦PCへ取り込み、
それを再生したほうがエラー訂正で失われる情報がなくて良い。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:49:07.97 ID:6OyZ7O3Q
PCオーディオはまだ発展途上だから人によって良くも悪くもなる
成熟しきったCDプレーヤと一緒にされては困る
と言っといて
そらそのスレでPcau認めたらあかんやろ
>>65 尼MP3はVBRの上にJetStereoなので聴くに堪えない
クラオタにはクラオタなりのロマンとかファッションがあるからお皿は重要なんだよ
どうしても入れ替えが煩雑ならLINN DSでも勧めておけ
英王室御用達とかのロマンがあるからw
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:20:33.66 ID:VXlJM9qe
mac miniに直接つなげるだけで感動できるスピーカーってないですか?
見た目でGENELECの8020Bか8030A辺りが気になってるんだけど・・
用途はiTunesとネット動画くらい
ないっすね
ジェネレックとかフォスとかのアンプ内蔵アクティブスピーカーは基本的にDTMの物
正しい音が出るだけで楽しい音は出ません
それにデスクトップスピーカーセッティングというのは非常に苦難の道であり初心者にはお勧めできません
予算と時間が少ないならヘッドホンアンプ内蔵USB-DACにヘッドホン繋いで楽しみましょう
KS1-HQMとかのUSB-DAC&アンプ内蔵スピーカーは超くそ音のぼったくりなので買わないように
256 kbps VBR で音質悪いっていくらなんでも神経質すぎだろ。
PCオーディオFANだったか忘れたが、ロスレスも256 kbps VBR も10万程度の再生環境なら全然変わんないって話じゃなかったっけ?
100万近い高級機やオーディオケーブルがどうこうのレベルの話はあくまで超特殊でしょうが。
自分の低レベルを人に押し付けるなよカスwww
クラCDの優秀録音と320kだと聞き分け出来なくても気持ちよさが全然違うから気になるっちゃ気になるよ
あっちはどうせそういう話してるから俺たちは関わらないほうがいい
まるでここがピュア板じゃないかのような話をするなよ・・・
ちょっとたすけてくれないか?
もう一段音質上げるためになにか必要な機材、接続方法ありますか?
環境
自作PC → SB−XFT−PA → 光 → AVアンプYAMAHADSP−Z7
→ B&W CMシリーズ5.1
用途
音楽も聞く 映画も動画も見る ゲームもFPS中心にやる
音楽は2.0で FOOBAR WASAPI
映画 ゲームのため5.1必要 AVアンプで プリメインはいらない
PCとAVアンプのHDMI端子接続はその他機器、マルチディスプレイの関係で現在できない・・・
そもそも光出力でSB−XFT−PA必要か?
動画の時ににDolby Digital Live! DTS Connect出力が必要
USBサウンドカード使うべきか5.1以上の出力Dolby Digital Live! DTS Connectできる?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:00:05.47 ID:VXlJM9qe
>>69 そうですか・・
またしばらくヘッドホンでガマンしつつ、勉強します
>>72 あっちはそもそもPcau派とCD派の問題だと思うけどね。
それも検証なしの感情論のようです。
単純にPcauの波についていけないんだろうね。
>>70 いや、VBRは本当に音悪いよ。192kbpsCBRのほうがずっといい音で聴ける、
AACもVBRなんで酷い音がする。ジャリジャリ。
それからケーブルは、オーディオキャリアの初期から、いろいろ試行錯誤するべきだ。
技術が要らないし、切り売りも安い。知られてないだけで背景理論もしっかりしてる。
オーディオ用ケーブルは嘘八百で汚染されすぎてて参考にするのは難しいが、
産業用の高周波ケーブルがどういう作りになってるか調べて、そこから学べばいい。
>>71 どんなけ押し付けられ易いんだw 弱い子はネットやめといたほうがいいんじゃね?w
>>67 JetStereoて何ぞ?
>>79 ありがとうございます
えっ!・・・音質がきらいなわけせはないんですがうぅ
DACとかはDSP−Z7の方でいいですよね?
AVアンプにDAC通してアナログで入れるとかはないような
DDCってなんすかコレ
動画なんですがDolby Digital Live! DTS Connectなんかやっぱり音質劣化してるのでしょうか?
つまりUSBサウンドカードでノーマルに出して、DSP−Z7側で擬似多チャンネル化の方がマシかな
グラボ増設してHDMI空ければ良いんじゃね?w
Z7に付いてないとかじゃね。
>>81 >>82 ども HDMIは直TVに配線してます。AVアンプにいくと4フレーム程度遅延する
FPSやってらんねから モニター側の補正受け付けない
言ってる意味が良く判らんw
グラボ増設でTVにはDVIで繋ぎ、音はHDMIでAVアンプだと音が遅れるって
事なのか?
>>78 JointStereoの間違い
音の軸が右に左にぶれまくるwwww
>>85 いやいや・・PC→HDMI→AVアンプ→HDMI→モニター
にすると映像が4フレーム程度遅延するだから
音が4フレームってないよね・・
今はその他機器省いて大雑把に言うと映像はPC→HDMI→モニター
音声はSB−XFT−PA → 光 → AVアンプYAMAHADSP−Z7
音声映像共にPC→HDMI→AVアンプ→HDMI→モニターすると
映像が4フレーム遅れる AVアンプ通すとモニター側の補正がきかねーの
4フレームの遅延は致命的
俺の今の構成だと遅延は1フレーム許容範囲
つか音声でHDMIってそんなに重要なの
現状音は遅れてないから グラボ増設しろって?意味わかんねーわ
GTX 590一発でも温度やファンの音制御に大変なのに・・・
ますます音質どころじゃなくねかな?
なんかずれてるな PC内部の話じゃなく現状の構成になんかプラスした方がいいとか
接続方法で音声もHDMIにしろって理由を教えて頂きたい、上記の理由により音声をHDMIにできないから
ピュアAUでDSP−Z7て時点で糞つーのは理解してる
つか、フレームとか映像関わるならピュアちゃうからAV板行けよ。
アンプ云々とかそういう問題じゃねぇし
>>88 はあ?フレームとか映像の話なんかしてねぇだろがよく読めよ
なんでHDMI使えないの?って質問に答えただけだろ
それにPCオーディオ総合だろうがAV板でPCオーディオ語るのかよ?
PCオーディオってお前みたいに音楽だけ聞いてる奴ばっかじゃねーんだよ
動画や音楽やいろんなコンテンツを扱うのがPCだろそのすべての音の出口が
PCオーディオじゃねえのかよ
だいたい
PC→HDMI→AVアンプ→HDMI→モニターでの映像遅延なんかどんなAVアンプつかっても常識なんだよ
そんな初歩的事もしらねえならPC詳しいっすみたいに出てくんな。だまってろよ
わずかなフレーム遅延を気にする使用用途の説明しただけでピュアピュアうるさいから
>>79の言うようにスピーカー変えるのがいいんじゃないかな
5.1ch用は不満無いなら2ch用に別のセットを増設するとか
>>90 ありがとうございます
2ch用に別セットを増設検討してみます
機器構成の部分ではUSBサウンドカードで外付けしたらだいぶん違うものでしょうか?
SB−XFT−PA は安定性に多少難がありドライバを少しいじっています
現状特にノイズ等はありません これはも一系統PC→DA-200→HD650でも大丈夫です
ココの方々はDigital to Digital Converterなんかは使うものなんでしょうか?
>>89 落ち着けよ。
HDMIを勧めるのは、ロスレスコーデックが使えるから。ただ、GTX590は対応してるソフトが無いかも。
あと、ゲームの遅延がいやなら、2出力あると思うので、テレビとアンプに出せば良さそうだけど。
まあ、音質アップのために投資するならスピーカーが効率良いだろうね。
豹変ぶりにクソ噴いたwww
ID:jDtNBLFy
ワロタ、沸いてんな。
>>92 テレビとアンプに出せば良さそうだけど・・・ですよね
音声だけHDMIで出す発想がなかったです・・
ありがとうございます
早速変更します。
やっぱアホだったのかw
映像出力足りない以外でHDMIに両方流すなんて有り得ないだろjk
>>95 PC→DVI→モニター
PC→SB→光もしくはRCA→AVアンプ→5.1スピーカー
>>62 その認めない人たちがもし、パソコンを音源倉庫として
お持ちのcdプレーヤーをdacとして使用し
た場合の評価はどうなるのかな?
やっぱり音源はcdメディアから直接読み込みできたてホヤホヤでなきゃならんとか言うのかな?
一度その辺の見解を聞いてみてよ
やめとけ
奴らは図星つかれると発狂するから
10年ほど前にやったときはあまりのショボさに愕然としたよ
というか試したことない奴ってこのスレに居るのか?
CDP買ったこともねぇよ
この板の住人と話合わなくね?
俺も5年以上ぶりにきてるからよく分からんがこの板の奴らって6畳に100kg近いスピーカー置く
賞賛すべきバカばっかだぞ
個人的な感想を言えばトランスポートとしての実力は10年前でCDPの6割と言ったところで使い物にならんかった
RMEとか使ってもつまんない音が出るだけで無駄な感じが強かったし
しかも良いホームユースのピュア用単体DACが10万円台から出始めるのはその後からだからね
物量投入が難しくなった現時点の比較なら同じ値段のCDPと同等程度の実力は出せる様になった
あくまでPC本体の値段は除いてUSBから先でのズルい比較の話だけどw
これから先ローミドルのCDP買うのはよっぽどの好き者だけにしとかないとアホらしい
まぁUSB-DDC部分は大量生産で安く配布しているとはいえ所詮CP重視な作りだからハイエンドCDPのドライブとクロックなら勝てるから意味がある、程度じゃ?
そもそもCD買う時点でバカw
アナログ初期盤とか聴いたことないんだろうな、かわいそうになぁ;;
そうだな
レコードには無限の音が詰まってるよな
80年代のベルトドライブってほんと頑丈だねえ
見た目汚いが音が綺麗すぎてそのギャップ萌え
RIAAイコライザの音
>>102 100kgスピーカーなんて相当減ってると思うが
コンパクトなブックシェルフとかのほうが多そう
sonicsのアニマみたいな
古っ!
今はトールボーイじゃん
今日はこっち活気ねーのな
ここは初心者相談スレ
>>113 深く探究したいなら、それぞれのOS専門スレに行くだろう。
最近はこっち静かでいいな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:28:11.38 ID:Rs+Q0+DR
音の良いNASを教えてください。
これは素晴らしいNAS
G3 GIYAでしょ?
>>117 音がいいとか言う前に静かで低発熱なNASを探した方がいいよ
HDD壊れて泣くことになるからね
ちょっと艶がのりすぎて元々の良さが損なわれてないか?
化粧美人って感じだわ
>>117 QNAPは食べるナスじゃないよ
NASのことだぞ
ドライバーを作れないだけだ
ラトックがドライバ作れないとか、マジで言ってるなら恥ずかしすぎるぞ
ここはPCに詳しくないやつがいっぱい集まってるから仕方ない
PCM1704Uのどのランクを使うんだろう?
0dB出力時のTHD+N
無印:0.0025%、J:0.0015%、K:0.0008%
そもそも、J、K は在庫が激少なく、納期が超長いし
1704そのものがTIのガイドラインでは新規設計に不適
以下略
>>126 専用ドライバーは、メーカーも、ユーザーもどちらも手間がかかる
OS標準ドライバーで使えるなら、それが一番だろう
オカルト販売店から、専用ドライバーのほうが音が良いなどと吹き込まれたんなら、
お悔やみ申しあげるw
ラトックにまともなアナログ部が設計できるとは思えない
決め付けてはいけないよ
新発売の製品を試聴してから判断すればいい
ラトックは社長がオーディオマニアでかなり大がかりな視聴室持ってるから滅多なこと言わない方がいいぞ
DACなんて生ものにこんな金出せるやついるのか?
いないと思ってるからこの値付けなんだろうけど
生ものってどういう意味?劣化するってこと?
DAC単品で買ったことなんてないな
アンプとの複合機を買ってる
ラトックの1704物か。金があれば欲しい
まあ、買った後音が悪くなる訳でもないし、明確に上の音質の機種が出るかって言ったらそうでも無いけどね。
まあ逆に言うと、わざわざ中古に手を出す意味もあまり無いんだよな。
アンプは長い事使えるけど、DACは短いからな〜
だから複合は買ったことない。
まあ複合だからって言って、分かるほど音質に差はないだろうけど
コレじゃないとっ
って感じやないね、欲しいときに手に入るやつで良いわな。
ってか、俺も次はアンプとDACの複合機買うかなー
あー最近では "USB DAC" って言うとアンプ内蔵してる物の方が多いんだなー
しょぼーん
>>142 多いか?
プリアンプだけ内臓は多くなったが
DACってそんなに早く寿命が来るものなの?
寿命つか古くさくなる製品の旬的なサムシングが「アンプに比べると」ね
商品寿命でしょ。どんどん新しいの出てくるから。
USB関係で注目浴びて各社新製品を一気に出したからな
今後も、ハイレゾのインフレとDSDで人気は衰えないね
ディジタル臭さのない高音質再生が可能なDSDについて
ピュアオーディオ業界の取り組みはどうなってゆくんだろうか?
音源や再生機器へのメーカーの取り組み(展開)の仕方によっては
一儲け出来るチャンスであるのに・・・
どれだけ性能が良くても、使いにくい規格はどこまでもニッチな需要しか生まないわ
ピュア界隈にはその方がいいかしら?
DSDのDVDで音楽を売ればいいのになあ
PCで再生するときはそのPCに合ったサンプリングレートに変換してPCMで再生すればいいと思うんだけどなー
ソースがDSDなのに一度PCMに変換するっていうのはもったいない
DSDネイティブで再生するでその高音質が生かされるっていうのに・・・
DSDネイティブで再生することで
はじめてその高音質(ディジタル臭さがなくなること)が
真に生かされるっていうのに・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:13:11.84 ID:p3FpZjAy
録音がデジタルだからな(わら
最初からDSDで録音した音源は
ディジタルと云えどもPCM録音とは大違いだぞ
DSD録音→DSDネイティブ再生は最高ってことだ
それはない。
アナログのワンポイント録音を極上のファーストプレスでモノラル再生。
これが至高。
ステレオとかデジタルとかは鼻くそ以下。
こういう老害音痴が居る限り普及しないわ
まだ学生だよおっさんwww
何浪してんだよ浪害
留年か知らんが
浪人なんかしてねーよw
おっさんと一緒にしないでね^^
ところでおじさんたちはシャルランのバイノーラル録音盤を極上のアナログシステムで聴いたことないの?
デジタルだけ???
ガラクタ弄って親哀しませてないで早く卒業しろよノシ
シャルランも知らないでオーディオ知ったかぶりかよwww
哀れな人生だなぁw
社内で老害と呼ばれクビになり、金が無いからPCから音出してオーディオw
哀れな団塊おやじ
↓
ID:CLpL++uE
ID:CLpL++uE
ID:CLpL++uE
バイノーラルをモノーラルで聴くのが最高なの?
お前ら好き好んで老害の相手するよな
居着いて欲しいの?
AV板に住み着いた常負無勝のドM君見るとたまになら良いかもと思うけどな。
それをいうなら常敗無勝というべき
おお、ちゃんと言葉っぽい。
訂正してくれてありがとう。
今日も暴れだしたなあのM男
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:27:34.48 ID:kUxYCLBG
JRMCはこのスレ的にどれくらいの評価です?
有料なだけあってFoobar2000より上ですか?
foobar2000なんて糞
JRMCは体験期間あるんだから試してみ
無料のならPPWもf2kと比べ物にならないほどいい
何がいいの?
foober で満足なんだけど
JRMCどうして人気ないんだろうな?あるのか?w
PPWと同等の音質で使い勝手はfooobar並という神プレイヤーだと思うんだが
最初にダウンロードした時の設定はかなり味付けされてるから
ビット数はソースのビット数で出力モードをwasapiにしたらPPWと同等
有料なのがでかいんだろ
無料じゃないとファビョる連中が多いから
>>171 もしありえないけどJRMCが無料だったら(最初の一ヶ月は無料だけど)
foobarなんてゴミ屑以下のなにものでもない存在
なるほど…ではちょっとJRMC体験版DLしてみます。
しかし凄い言われようですねw
でもfoobarもかなり有名なソフトには違いないですよね?
音でPPWを越えなければ、買うメリットは感じないなぁ
>>174 手持ちの音源がflac+cueシートなんで、JRMCだと曲間に無音が入っちゃうのが使わなくなった理由だなあ
知ってる限りでcueシート読めて曲間が途切れずつなげてくれるのは
foobarとPPWだけなんで、自分でも形式選び間違えたなあとは思ってるけど、
今更千枚以上のCDを読み込み直す気にはなれない・・・
まあ、神とかゴミ屑とかのたまう私が皆さんに是非お勧したいプレイヤーはこれです。
と言われて、試したくなるかというと・・・
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:21:39.08 ID:8oiWOwsH
JRMCはアナライザ眺めてると楽しいぞ
すぐ飽きるけど
曲間の無音が醍醐味
foobarでもwav+cueでたまに曲間がプチっていうわ
ライブ録音で第一楽章 → 第二楽章が繋がっててINDEXだけ別れてるCDとか
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:04:04.15 ID:8oiWOwsH
JRMCではそれは今までなかった。
JRMC体験版イジリ中ですが使いやすそうな感じですね。
設定が難しそうなんでこれからですけど。
ところでWASAPIとWASAPI event styleってどう違うんですか?
>>181 試してみたら今のところちゃんと再生できてるよ
教えてくれてありがとう
せっかく料金払ったんで、今度は設定ちゃんと追い込んで聴いてみようと思います
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:24:30.02 ID:jdCVGPIb
USB-DACも色々だが響音4 SD-U1SOUND-S4はどうだろうな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:26:43.17 ID:8oiWOwsH
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:29:20.93 ID:jdCVGPIb
PC内部のノイズを回避してピュアな状態の音を外部に運び出す
その音をそっと聴く
このような用途で聴く場合は響音4 SD-U1SOUND-S4一択と考えて間違いないのだろうか
所有者が少ない為、オーナーの視聴レポートが乏しいね
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:32:06.44 ID:jdCVGPIb
吐き出された音の本質がすべてなのでスペックばかりに拘るつもりは毛頭ないが
響音4 SD-U1SOUND-S4のサンプリングレートはどうなってるんだろう
公に好評されていないようだね
蓋を開けてみれば24BIT192kHzということになるのだろうか
オーナーの声を聞きたいところだね
聞いた事無い製品だなとググってしまったじゃないかw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:37:17.61 ID:jdCVGPIb
ステレオ再生がメインのようだが付属ソフトでバーチャル5.1chサウンドを楽しむ事が可能となっている
ボディケースには7.1chと書かれているがどういうことだろう
バーチャルなら7.1としても問題ないんじゃないのかステレオなのに
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:40:10.63 ID:8oiWOwsH
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:41:04.60 ID:8oiWOwsH
>>187 機能が沢山あるので、なかなか全機能を使わないですよね。
DACとアンプは別々の方がいいかな?
DACとアンプの複合機って意外と数が少ないんだねー
これなら別々で購入した方がいい物を選べるのかな
でも、今はDACでもヘッドホンアンプついてるのが多い・・・
>>194 そのプレイヤーっていうのと下のオーディオで聞くのとは何が違うんです?
プレイヤーだと動画とかも出てきたんですが。
アンプってプリとかプリメインじゃなくヘッドホンかよ
ヘッドホン出力付きDACは旅行とかには便利でいいんだけどな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:12:25.17 ID:BABBWaoz
>>197 >プレイヤーだと動画とかも出てきたんですが
幾つも用意されているGUI(3Dアルバムなど色々)から曲データにアクセスできるけど、
同じ出力設定で再生する分には、出てくる音は同じです。
GUIが幾つも用意されている理由は、好みで使い易いのを使って下さいという意味です。
動画ファイルやブルーレイ(要AACSキー対応補助ソフト)やDVDなど様々な物を再生できますね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:17:40.92 ID:BABBWaoz
>>197 余談ですが、JRMCはDRMのプロテクト付きデータも再生できます。
ただしDRM付きは、WASAPI排他モードではなく、WASAPI共有モードになってしまいますが。
>>199 ゾーンの項目触ってたら手持ちのエロ動画がいきなり再生されました…orz
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:23:56.15 ID:BABBWaoz
>>201 そういえばゾーンは、複数のゾーンで同時再生できます。
例えばスピーカーから音を出しながら、ヘッドホンでは違うデータを再生するなど。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:24:25.57 ID:ks1Sdbg6
オーナーが少ない為に情報交換が難しくなっているようだな
話はこういうとこです
USB-オーディオインターフェースも色々だが響音4 SD-U1SOUND-S4はどうだろうな
PC内部のノイズを回避してピュアな状態の音を外部に運び出す
その音をそっと聴く
このような用途で聴く場合は響音4 SD-U1SOUND-S4一択と考えて間違いないのだろうか
所有者が少ない為、オーナーの視聴レポートが乏しいね
ステレオ再生がメインのようだが付属ソフトでバーチャル5.1chサウンドを楽しむ事が可能となっている
ボディケースには7.1chと書かれているがどういうことだろう
バーチャルなら7.1としても問題ないんじゃないのかステレオなのに
とりあえず基本設定は終わりました。超絶初心者なので表現する言葉は
持ち合わせておりませんが少なくともiTunesよりはよくなった気がします。
ちなみに先日ラックスマンのDA-100買ってみたものの、今のPCではUSB出力しか出来ないので
MAX96kHzが今後足引っ張らないか微妙に心配になってきたり…。
ま、聞き分ける耳なんて持ってませんが。
いいかげん板違い
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:02:14.94 ID:wQwqskPS
>>205 どうして板違いだと君の意見が正しいように書き殴るのかね?
そういう余計なレスこそ控えて欲しい
いい加減迷惑
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:04:48.26 ID:wQwqskPS
音響機器とPCの関連のある話題は適切です
もっと話を聞きたいところです
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:06:39.02 ID:wQwqskPS
>>207 オーディオ機器の博士ですね
謎を解き明かしましたか御見それしました
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:13:35.11 ID:wQwqskPS
なんかこうして見ますと野球チームを応援するかのようなもので
どのオーディオ機器にも大差を感じませんね
ボディーのフォルムからは想像できないほど信頼できるチップが採用されているようですね
これは澄んだ音を奏でてくれるに違いありませんね
素晴らしい限りです
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:23:31.94 ID:wQwqskPS
cmediaのcm108が搭載されているのではという情報を入手しました
USB-DACを採用したPCオーディオにますます期待ですね
なにこのマルチ
マジうざいんだけど
いつものマルチ荒らしだよ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:34:51.45 ID:wQwqskPS
マルチはしてませんし、気に入らないと四方八方に当り散らしていては社会でやっていけないでしょう
そんな我侭通るはずがありません
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:48:30.40 ID:wQwqskPS
あ、他の人のことですか、勘違い失礼
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:03:53.60 ID:wQwqskPS
心をピュアできないと良い音から遠のくのかもしれませんよ
そんな気にさせられました
皆さん理屈っぽっくありません、素直に音を聴いています
これが本当なんですね
音を聴きましょうよ
良い音を聴きましょうよ
シ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:36:30.47 ID:CN0Opb1h
なんかスゲーアスペがいたみたいだな
ん?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:03:46.66 ID:smdSx2sc
・ASUS
Xonar DG ()点
・BEHRINGER ()点
UFO202
・AREA
響音4 SD-U1SOUND-S4 ()点
テンプレを作ったのでよろしくお願いします
ヘッドフォンでしか聞かない予定です
点数を付けるとどんな点数になりますか?
ヘッドフォンだけでの点数つけてください
現在はケースのフロントから
SHUREのSRH440で聞いてます
よろしくお願いします
ピュアオタをメインターゲットにしてる商品じゃなさそうだし、この板で質問しても有益な情報得れないと思うな。
安いから試しに買ってみたら?
それにオーディオ機器は点数で優劣表せるものじゃないよ。
>>221 病院から逃げてきたマルチだから相手にしなくていいよ
は
それ、機能障害のメンヘラさん
躁期間に社会復帰目指してバイトか何か始めると、ストレスで病状悪化して
マルチ荒らしするんだけど、クビになると大人しくなるから構っちゃだめだよ
ぴーかう
>>220 ・ASUS
Xonar DG 73点
・BEHRINGER 78点
UFO202
・AREA
響音4 SD-U1SOUND-S4 86点
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:05:46.47 ID:gLeErnhF
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:07:16.97 ID:gLeErnhF
響音4すげーな、買うしかないなw
こんなにひどい自演は久しぶりに見るw
USBサイコー
msiのwindowsタブレットであるwindpad110wをメディアプレーヤーとして
HDMIでAVアンプに192kHz24bitで繋げてるんだけど、
自分ではかなり気に入ってるんだけど、ここで自慢できますか?
AV板でどうぞ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:28:58.49 ID:Eyk7uu6f
>>233 自慢でもできますし、自演もできると思います
どちらにしても濡れ衣を着せられる可能性は高いですよwww
>>233 自分で気に入ってるならいいよ
自慢できるものではないけどね
>>236 安いから自慢はできないね。でも性能に問題はないと思う。
ダメ出し歓迎しますよ?
>>237 ダメ出しの前に詳細な構成教えてもらえる?
AMP・SP・再生ソフト等
アンプとスピーカーの性能はわかってるんだ。ここでは除外したい。
今話してるのはWindpad110wが賢い選択なのかどうか。
再生ソフトはfoobar2000でwasapiで出力だよ。
すまんWASAPIで出せるのは96kHz24bitのようだ。
DSだと192いけるけど。
タブレットPCを選択してることから快適性重視なんだろうしfoobarでいいんじゃないかな
あるいはJRMCとか
賢いっていうのがなにを指してるのかわからないけど自分のスタイル似合った選択なら賢いといえるんじゃないか
そうかありがとう。至福の時間をすごせそうだ。
サウンド :オンボ
アンプ : AVアンプ(ミニコンポ?) FR-7GXDV
ヘッド : HD650
現在 オンボ→ アンプ(光)→ HD650 と繋いでいるのですが
ONKYOのDAC-1000を挟むと、音質の変化は感じられるでしょうか?
正直アンプが、かなり古い上にランクも低い(当時は高かったような)のでDACを買っても
変化を感じられないようなら、今はDAC買うのを辞めようと思ってます。
最終的にはプリアンプにも換える予定です。
JRMCって通常のWASAPIでもWin標準のカーネルミキサーはバイパスしているんでしょ?
WASAPI EVENTSTYLEって通常のWASAPIと何が違うの?
>>243 ヘッドフォンしか使わないならDAC・HPAの複合機を買うといいよ
>>244 イベントモードってことじゃないの
何も書いてない方はタイマーモードってことで
>>240 WASAPIのHDMI 192kHz出力はPreferenceのPlayback→Output→Buffer lengthの値を最小値にすると出るかもしれないよ
すまん、
最近ってオンボでも光端子ついてるの?
M/Bに依るとしか
ノートでも光付いてるのが増えてきてるな
まじかthx
光あるんだったら、直でアンプいけるからいいよね
環境の問題で現在はあまりスピーカーを鳴らせないので、コンポ付属の物しか持ってないですが
いずれ環境が整った際に、そのまま応用できたらなと思ってます。
後出しな上、漠然としてて申し訳ないです。
オプティカルってのが付いてました
HDMI出力は、映像と音声の同期をする必要があるから
バッファサイズを30ミリ秒前後にする必要があるんだろうね。
>>252 んー、いつになるかわからないのならとりあえず現状だけを考えて構成してもいいような、というか自分ならそうする
機材なんて一生ものでもないし
で、最初の質問に戻るけどDACを変えることで変わるかって言われたら確かに変わる
ただその後のAMPがイマイチだから最終的な出音に影響するかって言うと微妙
そもそもコンポのHP出力なんておまけみたいなものだしね
>>254 なるほど。
自分自身ごっちゃになっちゃってる感じなので、複合機のほう調べてみます
ありがとうございました。
今は普通にメーカーPCでも光出力あるじゃん
>>244 カーネルの呪縛から逃れられないJAMCの音質はウンコさんですか?
Event styleについては245が正解。
WaveRTドライバモデルで導入された新機能だよ。
てか光ついてないPCなんて存在する事すら知らなかったレベル
光ついてても
96kHzまでしか対応してないのが大半じゃないの?
96kHz / 192kHz って違いわかるものなのかな?
それ以前に192kHzの音源を集めるのが難しいかな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:18:22.16 ID:hp5vx5GZ
お前そんなところから不安抱えてるのか
判るわけねーだろw
耳のいい人間でCDまで聴ければやっとなのにw
空白の穴埋めで膨大なデータ量になるだろうが気の迷い
CDからMP3のファイルを段階的に並べて百発百中で聴き分けてからの話だな
そこまではおおよそ人の限界かと
ソースは俺。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:20:17.22 ID:hp5vx5GZ
SACDとCDは同じ音に聴こえた
間違いなく同じ音だったな
同じ品番のCDを入れ替えてスピーカーでヘッドホンで比較したっけか
到底判断つくものではなかった、当然俺以外の人間も無理だった、それ以下で無理だからたいていの人は。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:22:49.08 ID:hp5vx5GZ
それ一枚でSACDはやめたのでCD専用最盛期になってるが中身を詐欺ってるわけじゃないだろう
微妙に音量が違ったし、嘘はないと思う
お気に入りのタイトルだったので、それで聴き分け付かないなら
他はもうどうでもいいやとそれっきり
どうせ聴けない、思い込みで盛り上がれるほど素直じゃないしね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:25:31.68 ID:hp5vx5GZ
PCオーディオって大半はどうしてる?
適当なゲームの音聴いたり、youtubeで何かを確認したり
用途からいけばラジオの音をよりよく聴こう、そういう用途に視野を向けるべきだと思うが
そんな神経質に何を聴きたいのよw
ここって時にSACDでも鳴らしてオーディオ機器で聴けばいいじゃないの
そんな気合入れてするような遊びごととは思えないがw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:27:23.14 ID:hp5vx5GZ
こいつらお前ww
1980の音以下で騙される耳してんだぞぶっちゃけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:29:06.44 ID:hp5vx5GZ
1980円の音を飾り付ければ解像度が上がったとかやってんだぞwwwwwwwwwwwww
安いけどそっ、それなりにいいよ!とかやってるけど全然わかってないwwww
値段しかwwwwwwww判ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:30:08.23 ID:hp5vx5GZ
失敬失敬。音楽は無難に気持ちよく聴きたいものですよね。シ
CDとSACDだと明らかにSACDのほうが音いいんだけど
ひょっとして俺って釣られてるのだろうか
ぴいかうw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:19.41 ID:zegAmebL
釣った釣られたなら全然問題にならないが
商売に飲まれしてやられてるならヤバイかもな
いいんじゃない、そう思って楽しく聴ければ華ですよ
×音が良い
○情報量が多い
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:48:28.39 ID:7+HxhCqe
>>272 そのとおりだな
砂場を砂を周囲のそのへんに巻かれて綺麗な砂場でしょ?ってなもんだw
全然音楽とは関係ないノイズがその辺に飛び火してるだけ
それを確保するのに無駄なデータを抱えてる
それで喜ぶ人がいる以上あとは言葉巧みに騙すだけ
そらもう当然の話だがオーディオは騙されるか騙されないかの世界だからな
騙されたことを正当化するのは簡単かもしれないが騙されないように生きるのは難しい。
難しいけど俺はできる
>>273 クラとかジャズとかだと、
SACDの方が圧倒的に音よいのが結構ありますよ。
>砂場を砂を周囲のそのへんに巻かれて
?????
>>276 え?わかんねーの?俺もわかんねーんだが。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:56:39.91 ID:jU6UkVLM
PCオーディオ(初めて)にTEAC A-H01買おうかと思ってるんだが何か他におすすめある?
無い。
DA-100
でいいじゃん
DA-100にはプリメイン機能は無いな
セレクターとかいるの?w
欲しいのはスピーカー出力じゃないのか?
ライン入力も要るのかもしれないが
つかUD-H01が欲しいという話にDA-100勧めるのはわかるが、DAC付きプリメインに
それ勧めるのはどうなのという話
じゃあA7だな!
ってかDA-100でもスピーカ出力はできるんだがな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:53:22.67 ID:jU6UkVLM
友人からscandyna minipodというスピーカーを譲ってもらったので今回初めてPCオーディオに
挑戦してみようかなとおもいまして
アンプやコンバーターがないもので・・・TEACのでよさそうですね
>>286 スピーカー端子なんて付いてたっけ?
ヘッドフォンジャックからつなぐの?
パワーアンプがないとだめ
しかもDA-100のプリ機能は貧弱なので普通にプリメインつないだ方がマシ
DA-100とA7ってどっちがいいの?
A7でしょ
ま、好みの問題。
ヘッドフォン直刺しで聴くならDA-100でライン出力ならA7か?
A7からパッシブスピーカーに繋ぐには途中にアンプ要りますよね?
お勧めのアンプありませんか?
M-200
MC2500
予算もSPもドンな音にしたいかも書かずに薦められる「オススメ」なんてロクなもんじゃないな
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
ツマンネー釣りだなおい
A8があまり話題に挙がらないな
>>287 あなたの選んだ
A-H01でいいんじゃないの
タイムロード、DSD再生対応DAC「コードQute HD」を6月発売
輸入オーディオ機器のタイムロードは、取り扱いのコード(CHORD イギリス)の小型DAC、Qute HDを、6月10日(日)に発売する。
小型Chordette(コーデット)シリーズの一翼を担う。384kHzPCMへの対応と、USBは業務用デジタル機器のdCSなどが提唱する
DSD Over PCM方式に対応し、これに準じて送られてきたDSDファイルの再生が可能なことが注目される。
価格は、14万2,800円。
http://www.pc-audio-fan.com/news/pc/20120522_17979/
タイムロードのくせにぼってない。
戦略的商品という奴か
64より音よかったのが衝撃的
ただ暑くなるのと電源周りが脆弱すぎてzodiacの風下にも置けないかな
>>304 トーカンとか聞いてからいえw
chordの廉価製品は総じて値段ほど音じゃないぞ
すごく安いのをちょっとお安く売ってるようなもん
コードの安物は興味湧かないんだが、これはちょっと気になる
あの分厚いアルミのガワだけでクソ高い原価が掛かってるからな
チャイナなら同じ内部で3万円くらいで買えそ
50ミリの板材辺りからか。。金かかってんな。
>>306 これ電源アダプタだろ?
本体は熱くならないやん
>>310 Mac miniみたいな安いパソコンがアルミ削りだし筐体だし、今時の切削ガワは
それほどコストはかからんらしいぞ
Macみたいな大量生産と比べるとは
どんだけ安くなっても板金より安くはならんし。
相対的に見ても金はかかる。
>>312 実機触ったけど、本体もそこそこ熱くなってたよ
当たり前だけど、QBDに近い印象の音だった。
CHORDの音って聴いた事ないんだがどんな感じなん?
CHORD丁度いいよ
>>317 何いってのかわからん。
切削が安くなってる言われても板金より安くはならん言うてんのに
なんで板金じゃない切削だ、なんて答えが返ってくるの?
無理やり擁護したいんでしょ
そもそも大量生産品と比べてる時点で意味が無いし、ペラペラのmani miniとは厚みやその加工の手間も違う
中身だけ載せ買えて安い生産地で作ったらもっと安くなるだけの話
つーか唐突に出てきたときからすごいステマ臭がするな
コードの奴は一個だけ買ってもデザイン浮くんだよな
専用ラックや同じデザインのアンプ買うのも可笑しいし
それでもオリジナルDAC他欲しい要素あるわ
オリジナルとか独自デザインとか割高になるだけの要素だよ
生産ラインで働いていなくても少し頭を捻れば判るけどね
というか、唐突に新製品の記事が貼られたと思えばすぐに、DAC64超えただのQBDの音だの丁度いいだの
こんなに酷いステマも久々だな
一番お安くてお手軽なDSDネイティブ対応DAC
それ以上でもそれ以下でもない
そこまでベタ褒めしてないのに
全力で叩くあたり、よっぽど都合が悪いのかな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:04:12.74 ID:2xRc3BzY
それこそステマ臭いわな
大絶賛しちゃうのはヤフオクに売り出したい出品者様
>>324 DSD対応だけならA8でも使えばいいからな
10万円切ってるし
>>325 単発でDAC64とかQBDの名前出してるあたりが酷すぎる
おまけにミドルスレまで出張してきて価格帯違うのに文句つけてる有様だよ
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:15.90 ID:Pc1cUpF2 [1/2]
>>861 「定価20万を超え〜」だからその通りだけど、DACみたいに現在も進歩が
続いてる機器を定価でセグメントする意味はどうなの、とは思う。
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 13:26:38.33 ID:Pc1cUpF2 [2/2]
明らかにスレ違いなのかどうかは音聞いてから判断したいけどな。
電源スイッチ無いのはまぁいいとして、セレクタも無いんだなこれ
ガワしょぼくしていいから、セレクタとちゃんとした電源載せて欲しいな
>>327 あー
なるほど。
しかし、別スレまで持ち出して超反応し過ぎでね?
10万以下でDSDネイティブ再生できるDACはこれから
いろいろ出てくるんじゃないの
今の流れからすると・・・
>>328 CHORDは上位見ても判るとおり逆の考え方だからな
まずあのコスパの悪い分厚いアルミ筐体ありきだよ
電源入れてたら上位機器と差別化出来ないやん
セレクターって必要?複数プレイヤー使う人は必要だろうけど
随分さっぱりした中身だな
箱除いたら原価2000円くらいかな
CHORDのボッタックリはいつものことだ
Chordetteの筐体は安っぽい
Piegaの下位機種のように露骨に差別化された汚らしい仕上げのアルミ
だからカラーリングでごまかす
きっとQBDは味付きなんだよ
LINN DSの基板と同じ考えだな
ドライブレスでクリーンなトラポ部分が最短配線されているならDACはシンプルなチップ一発でもOKみたいな
ディスクリート構成の重厚長大なDAC部分に比べて味で劣るが鮮度は高いってな感じの主張
どうにしろデザインが浮いちゃうからこんなの欲しくないわ
次の患者さんどうぞ
これ欲しいとか言ってる奴って
「ぱるす・あれいだっくって、なんかすごそう」
程度の認識だろう
しかし必死にみえるなw
戦略的製品(笑)
安くばらまくって意味ではなく利益率が高い収益柱って意味?
DSDネイティブの手頃なDACってこと以外無価値
しかももっと安いHP-A8が先行しているというのに
>>344 この人のブログは良いことしか言わないからね〜
普通のオーディオ雑誌と同じと思って読まないと。
製品の貸与もあるし、悪いことは書かないよな。
これからしばらくすれば安くて高機能なdsdネイティブ再生対応dacが各メーカーから出るんでしょ?
dsdが普及すれば良いね。
cdがデフォルトって言うトンネルの時代が開ければ良いね。
>>344 ササキさんは代理店や販売店から優先的に新製品を試供してもらってインプレ書いてる
だから悪いことはまず書かない書き手
いや書けないといったほうがいいか
>>346 そもそもSACDより対応している楽曲が少ないから
音楽ではなく「DSDの音」が聞きたい人意外には無用の長物
それが一般的になればそのときに対応したデバイスを買えばいいだけ
でもCHORDみたいなハイエンド出してるメーカーの製品って
揃えた時のデザインは綺麗だなって思っちゃうのよね
でも個人的にはDSDネイティブ対応が欲しいとなれば192-DSD買うかな
CHORDはハイエンドじゃねえええええよおwwwwwwwwwしねw
DACはもう良いよ、最強のプレイヤーでも語ろうぜ
最強のプレイヤーなら
『Audiovana Plus』と決まっているよ
WindowsならJRMC
FrieveAudio派の私はどうなりますか?
私刑です
いいよx-アプリで
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:21:53.94 ID:PdpqdRx8
まじで再生ソフトによって全然違うのな…なんかもうネットワーク
プレイヤー買うほうがいい気がしてきた。
PPWでmp3再生出来たらいいんだけど対応してないんだよなあ
>>356 ネットワークプレイヤーも機種それぞれで
音のいいもほ、悪いものがあるのだが・・・
PPWのmp3対応とか要らんわ
mp3聴きたいならfoobarで十分
んだんだ
>>357 mp3はf4b24で聴けばいいじゃない。
bassライブラリのmp3デコーダはいい音するよ。
古いipodもあるんでfoobar2kとPPW併用してるんだけどf4b24っていい音なのか
試そうか悩むなあ
どうしてもmp3を聴きたいならwavにして聴けばよろし。
ここに来るような人で未だにMP3を聞いてる人なんているの?
昔と違って巨大なストレージがデフォなのに
わざわざ圧縮して劣化させる意味がわからない
ネットワークオーディオっておもっくそ書いてあるやろ。
5親等位離れとるわ
>>364 昔取り込んだのがけっこうあるんだよ
愛聴版ならともかく今更おにゃん子の2枚組やトシちゃんのシングルCDなんか取り込み直す気起こらないだろ?
個人的にはどんなCDでもwavで取り込んできた
精神衛生上もピュアとしても間違いでなかったと思う
聞きたいCDを保持しているのならリッピングすればいいし、それが面倒なら別ソフトなり
>>363のようにすればいいだけ
おにゃん子って今で言うAKBみたいなグループですね?
おにゃん子とAKBってどっちがかわいいの?
>>370 ここ数年テレビ見てないからAKBは知らないけど間違いなくAKBの方がかわいいと思う
バレンタインキッスとか後ろ指指され組は今でもネタとして聴ける・・ょ
だが会員番号の歌は絶対聞いちゃだめだ
おまえらの言うことがいちいち正しいからもういいよ
酒飲んでアイドル時代の長山洋子聞いて寝るよ
おニャン子とかまさに汚物だしな
電通相手に肉弾接待当たり前、西麻布でフジテレビの役員と乱交パーチーともうメチャクチャ
ええ時代になったよ
後ろ指 (後ろ指) さされ組 (さされ組)
今自分はSE200PCIからプリメインアンプにアナログでつないでるんだけどDACで劇的に音質の向上は図れるものでしょうか?
サウンドカードを買い換えるか新しくDAC買うかで悩んでます。予算は高くても3万以内なのですが
金貯めてSP買え。
どうせ安物で聴いてるんだろ?
>>375 スピーカーはSC-CX101を買いました。
これに合わせて他の機器もいいものに変えたいと思っているのですが
SE200PCIからの出力で十分なんでしょうか?
出力はアンプのワット数によりますです。
とりあえずお金ためて15〜20万クラス、できれば500万まで貯めてほしい。
>>376 十分とかオーディオの世界にないぜ、買い替え病の奴等しかいないんだし
なんだか難しい答えが返ってきましたね 他で質問しつつ色々考えてみます
>>380 お金貯めてスピーカー買うのが難しいことなのか???
よくわからんなぁ...
>>381 新しく買ったスピーカーにあわせてDACをどのように選べばいいのか教えてもらいたかったので
もっと高いスピーカーを買えと言われても困ります。
>>382 ではそのように書いてくださいな。
結論は変わらないけどね。
3万円のSPに投資するのはお金がもったいないよ。
現状維持でお金を貯めるのがベスト。
劇的には変わらんとしか言いようが無いな
何処で訊こうが環境小出しは嫌がられるから止めとけ
それとアスペな人には関わらない方がいいw
DACで劇的に変わるよ
1000ドル程度以上のDAC買えばいいよ
SPの音は好みで決まるが
DACは精度で優劣がある
>>382 アンプは何を使っているんだ?
推奨DACはそれ次第だな
>>387 TEAC A-H01
USB-DACとアンプが一体になっているからいいんじゃ
これはひどい
イヤホンにDACやアンプってヘッドフォン程の恩恵受けられないかな?
SE535ltdにm903買ってみようかと思ってるんだけど
>>390 同じイヤフォン持ってるけどプレイヤーによる。
iTunesとかWMPとかのプレイヤー?
あー、プレイヤー機器の話かと、すまんw
>>390 駆動力とか定位ではほとんど恩恵ない気がする
ただ、音色とか解像度くらいはイヤホンでも分かるかと
>>393 一応、PC―複合機―イヤフォンorヘッドフォンで考えてます
今はPC直ですので。
>>394 そうですか…ではおいおいヘッドホンも買うといたします。
独り身でよかったー
スピーカー買えよ
スピーカー使えるような環境じゃないのだ…
ご近所さんに迷惑がかかるし、趣味も知られたくないしw
>>397 知られたくないのは音楽の趣味のほうか…
>>395 まずは10万未満の複合機買ったほうが良いと思うよ
そこで満足できないなら単体機を買い足していけばいい
あとイヤホンで駆動力や定位が変わらないといってるのがいるけど全くそんなことは無い
まともなイヤホンを知らないだけだろうね
もしそうだったらポタアンにしてもあんなに流行らんよ
>>399 それはアンプの駆動力とかとは本質的に別な要因だと思うよ
単純にアンプの音のキャラクタが違うってだけで
まともなスピーカー知ったらイヤホンなんか捨てちゃうけどな
通勤電車でスピーカーは使えないんだがw
通勤電車でピュアオーディオできると思う考えは捨てよう
まともなスピーカー聞いたこと無いからわかんない。
どんくらいのお値段?
でも自分聞き分け出来るような耳持ってるとは思えないんだよね。
まぁそれでもエントリークラス位までは投資するつもりです。
>>404 ペアで500万近く。
イタリアの職人たちが作った寄木細工が美しい。
>>400 駆動力という言葉で濁して、オタクが勝手にわけのわからないものを定義してるだけでしょ
10万クラスのアンプと2万以上のイヤホン使ってたら判るが。キャラクターとか以前に全てが向上する
定位ももちろんイヤホンなりに変わる
>>404 解像度や分離だけなら相当投資しないとSE535クラスのクオリティーは無理だぞ
定位の良さは安物でも出せる機種もあるけど
イヤフォンの話だったのかwww
もう寝るw
>>404 420系も捨てがたい。
>>406 スピーカも鳴らせるような強力なヘッドホンアンプ作ったことがあるんだけどね
駆動力(要するにダンピングファクタ)が上がったからといって全然化けなかった
DACのRCA直とPCオンボードで差し替えたほうがまだ違いが大きいというか
ヘッドホンはProLine750とSR325isだったかな
スピーカはもっと素直に出るよ
イヤホンはAV板でもやれよ、解像度のバカの一つ覚えしか言わないし
ちょっと前から場違いのゆとり君が増えたなぁ
イヤホン小僧をカモにした製品が増えてきてるのも分かる
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:10:49.45 ID:Zq9swLSH
PCオーディオ風情が何気取ってんだカスwwwwwwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
重低音厨を抜けると次は解像度厨になる
PC→FA-66→PMA1500SE→ゾネPRO2900
なんだけど、FA-66をaudio-gdのNFB-12にしたら良くなるかな?
教えてエロい人!
>>414 アンプを専用ヘッドホンアンプ追加したら良いんじゃね
ヘッドホンなんか捨ててスピーカーで音楽聴こうぜ病になってきたんだけど
最終的にはスピーカー>ヘッドホンってなるもんなの?
>>416 どうしてもスピーカで音出せないとかの事情がない限りはそうなると思うよ
お金さえかければ上限の音はスピーカ>ヘッドホンなのは間違いないので
ちょっとずつ機材を買い足し・買い換えするうちに多分ヘッドホン使わなくなる
だからといって今すぐヘッドホン捨てろとは別に思わんけど
>>415 THX
ラックスのP-200辺り検討してみようかな
DACをグレードアップしないと心配だけど…
マンションとかならまだしも平屋とか壁の薄いアパートとかならスピーカーなんて絶望的ですな
そういった場合はヘッドフォンに頼るしかない
ヘッドフォンもこり出すと面白いよね
ヘッドフォンはvalveとhd650でアガって引っ越し貯金始めた方がいいと聞いた
>>408 それは単純にその自作機がしょぼかったんだろw
>>420 その組み合わせはやたら暑苦しそうだな
PCスレ的にはHP-A3+HD650じゃないか?
どうもヘッドホン使いはエフェクタ付きのボリュームみたいに音が変わるのを良いアンプと思ってるフシがあるね
違うの!?
は?
ひ?
スレチの連続じゃないか
あっち行けよ
ヘッドホン厨は
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:22:13.69 ID:eYMaa5kK
昨日オーディオ入門いたしました
よろしくお願いします
どこのオーディオ部屋に入門したんだ? 親方は誰だ?
そこを明らかにしてくれないと、よろしくと言われても相手にできない。
>>428 まあ肩の力抜けよ。 ここPCAUだから基地外は少ないだろうから言っちゃうけど
オーディオなんてそんなに奥の深いもんじゃねえから。 俗に言う相性とかはステマ
どんな組み合わせでも「自分の耳がエージングされる」ってことだけ覚えておくといいよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:01:54.59 ID:eYMaa5kK
>>429 PCオーディオです。言葉が足りませんでしたね・・・すいません
>>430 わかりました、ありがとうございます
>>430 オーデオは基本的には組み合わせを視聴して買う物ですよね?
離島に住んでるような人以外は視聴できるはず
よってステマが通用しないのがオーデォ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:42:00.23 ID:fUuvy6CG
ピュア板はステマ大好きだもんな
最近だとカスプリース、前は松下のデジタルアンプ
>>431 PCスレに書いてるんだからPCオーディオなのは分かっとるよw
親方誰だというのは、どういうスタンスでPCオーディオをしている人に、あこがれを持ってるのか?という比喩だよ。
例えば
>>430みたいな舐めたスタンスでは、オーディオを趣味として楽しむことなどできない。
回路に対して無知のままでいる自分への慰めに、オーディオに対してこういう舐めた態度をとる奴がこの板には多いよ。
今後オーディオを趣味にしていくつもりなら、何故そうなるのか解明しようとし続けている姿勢がある意見を、取捨選択していくことだ。
「ケーブルで音が変わるわけない、デジタルで音が変わるわけない、プラセボ(勝手な思い込み)だ、xxは解像度高いよ、コスパがいいね」
こういった根拠軽薄に評価を決め付けている意見は全部無視するのがよい。
オーディオは性能や特色が相互に干渉したり、重ね合わさったりするから、ある環境での結果が自分のところでも再現できるとは限らない。
回路や物性の理解が進むと物理的な意味で納得できるようになるが、そこに至る道のりは遠いので、
当面は結論付けを後回しに考察中心で述べていると感じさせてくれる意見を拾っていきなさい。ようこそオーヲタの世界へ。
ここのところ板全体が荒れ続けてるから、過去ログよみんさい。
長文は糞の典型だな
なんでこいつは上から目線なんだろうな
かまって欲しいにも程がある
平屋だとスピーカー絶望的なの?
鉄筋のマンションとか新建材で囲まれた部屋とか最悪だと昔は言われていたようだが?
ようだが?っておまえはハゲキか
鉄筋コンクリ駄目とか言い出したら録音スタジオ成立たんだろw
一番音を収め難いのは純和室だよ
壁面や天井に平面と平行が最も少なく、材質ももっとも吸音しやすく、開口部も広く、一次反射音が最も少ない純和室のどこが難しいんだw
リバーブが少なくなり残響がデッドになることを、オーディオに録って単純なマイナス要因としか考えられないのか?
むしろ単純なプラス要因と考えてもおかしくないはずだろが。
収め難いとか意味不明瞭すぎるわw 何をどこに収めたいのかはっきりしやがれw
録音ブースの壁面構造も知らんみたいだし。
釣られて出てきても、アホはやっぱり何処まで行ってもアホ
これは見苦しい
平屋住宅だと何故スピーカー絶望的なの?
隣に音まる聞こえでしょw
スピーカーでいい音を聞こうとしたら最低でも最大音量の3分の1くらいは出さないと
そんな事毎日やってたら玄関の前にガビョウがいっぱいになるでしょ
わかるでしょ?言わせんなって
300万程度のなんちゃって防音室作ったけど、苦情ないぜ
平屋でも何とかなるだろ、ってか平屋って何さ
日中ならそんな音漏れてても険悪になることなんてないけどなw
夜中は小音量で我慢するかヘッドフォンでも使えばいいことだし
玄関前にガビョウとか、どんな近所付き合いしてるのか逆に気になるね
平屋住宅だと隣に音まる聞こえなの?
戸建てでも二階建てにしたら隣に音まる聞こえじゃなくなるというの?
マンションより戸建ての平屋だと隣近所から音がうるさいという苦情が来るの。
マンションの方が爆音OKなの?
独り言怖すぎ
いつからここはオカルト板になったんだ
このスレは長文ポエマーが多いな
PCオーディオ自体がまだまだ発展途上だから仕方ないのかも試練が
>>453 PCオーディオに限ったことじゃなくオーディオ全般だね
ファイルウェブは詩人だらけじゃんw
平屋じゃなくて長屋の間違いだったというおちじゃ?
>>455 (今更長屋の間違いだったなんて言えるかよ・・・)
横レスだけど、平屋って、1階建ての住居のことじゃね?
ひょっとして俺の地方だけだろうか?
頭悪そうな単発IDがぞろぞろ涌いてオバハンリンチかよw
どこから来たんだ?こいつら
前見た時はこんなに腐れたスレじゃなかったのに、どうしてこうなったw
ACOUSTIC REVIVE/LANターミネーター「RLT-1」(\18,900)
http://www.phileweb.com/news/photo/audio/120/12054/image007.jpg ネットワーク・オーディオで必須といえるルーターやハブ、
PCのLANポートはそれ自体が振動源であるとともに、
受信側は常に増幅状態であるため、空きLANポートに
進入するノイズの影響まで増幅してしまい、
音質劣化の大きな要因となっている。
それを解消すべく開発されたのがRLT-1である。
本機を空いているLANポートに装着することで、外来ノイズの
侵入を抑制するとともにルーターやハブの動作が安定し
SN比の飛躍的な向上が可能になるという。
LANプラグ内部には、固定抵抗が挿入され、端子間を
結合(ターミネート)させノイズ混入を阻止する仕組みだ。
(続く)
(続き)
また、ルーターやハブなどは軽量かつ簡素な構造のため
振動の影響による音質劣化も見逃せない。
そこで本体は航空機グレードの特殊アルミ合金2017Sと
天然水晶チップを組み合わせた制振構造を形成している。
本機を空きポートに装着することでルーターやハブの強度を高め、
その制振効果による音質向上も期待できるというものだ。
聴感上で明らかにSN比の向上がみられ、無音部分の静けさが際立ち、
ピアノなどの微弱音が滲むことなく明晰に再現された。それと同時に
残響成分や音場空間の透明度も確実に高まる。またボトムエンドの
レスポンスと解像度も向上し、微かな空気感が明瞭になり、ホールなど
音場空間のスケールが一回り大きくなる。ヴォーカルはニュアンスに富み、
よりいっそう表情豊かに再現される。演出や強調感はなくソースに
込められた音楽情報を忠実に再現するという印象だ。
ソース
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/28/12137.html
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:36:44.20 ID:Njg55QXa
聞きたいとこあるんだが、Rain Design mStandの間に
TEAC A-H01入るかな?持ってる人いたら教えて下さい
>>460 前から思ってるんだけど、この製品はマジなのかね?
三歩譲ってリピーターハブならわからないでもないけど、
スイッチングハブだと効果は無いと思うんだけど
LANケーブルの電気的なノイズを気にするなら、光ファイバーで繋ぐべきじゃないかな
ファイバーチャネルか
また落雷シーズン来たしなぁ
結構面白いかも
>>465 光ファイバーはジッタがどうたらとか言われそう
もうそろそろスイッチングバブにルビジウムクロックを注入する機器が出てもいい頃だ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:51:05.54 ID:/wshDktV
楽器の音をカリっとさせたり、ボーカルを前に出したり
聴こえを変えるにはイコライザ必須
オンボの場合、これがない場合がございます
だがしかし!音質は最高品質となってございますよ
イコライザがあればちょろちょと動かして
サウンドカードは外付けDACのデフォルトを探って調子を合わせて徹底的に聴き比べると宜しいです
イコライザがあればちょろちょろっと動かして
サウンドカードや、外付けDACのデフォルトを探って、オンドの調子に合わせて徹底的に聴き比べると宜しいです
出音の品質のみを徹底的に比較してごらんなさい。
何度も何度も何度も何度も切り替えて徹底的に。
サウンドカードの方が大抵の場合品質で劣ることが解かります。
イコライザやエフェクトでごまかされていますが音質はよくありません
私は2年前からこの事に気付き始めたのです!そしてここ2年は音質でオンボードの独走態勢に入ってございます!
今も聴き比べて遊んでました。 オンボードはピュアな音色で且つシャープで美しいですよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:03:00.32 ID:jmoTUzT6
確かにイコライザーは現代の理屈オーディオの理に叶ってるな。
>>469 ww
「スイッチングハブの内部クロックの精度を向上させ、より精度の高いスイッチング
を実現しました!」
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:07:14.04 ID:0XOzuJom
サ行の刺さりって言うけど『ち』や『つ』も刺さってくるのはどういう事ですか?
NHKのスタジオ出入りしてるけど「サちる」って言うからタ行も刺さるよJK
Saturationェ…
>>473 いいSPやHPを使うと刺さりにくくなる
解像度そのままで刺さりにくくなる
バイオリンとか生でも結構刺さるよ
バイオリン生はあれは刺さりっていうか響きっていうかビビリ
サ行タ行の不快な刺さりとはまた違うでしょう
俺には理由がさっぱり分からん
誰かもっとわかりやすく教えてくれ
===
[111212]
楽曲をコピーするたびに音質が変わるのはなぜですか。
お答え)
(略)
一般的にデジタルデータが音質がよいのは、CDからのリッピングでは読み出した直後です。
ドライブを回すときに指令用に使った元気で綺麗なクロックでHDDにも力強く記録されるからです。
ところがこれをコピーするときは、データを読み出したときのノイズが記録した波形に痕跡を残すので、
音質が変わるのです。
(略)
さて、音質が悪くなってしまった場合、回復する方法があります。それはネットワークを通すことです。
ネットワークはパケット通信なので、連続波形が一度数字の固まりにバラバラになります。
またネットワークは通常読み出し側がクロックを持っていますので、HDDに書き込むときにフレッシュな
クロックが使えます。
http://kanaimaru.com/AVQA/11/q111212.htm
変わるわけねーだろwアホかw
フレッシュなクロック。
これは新たなaudio用語になる予感。
また一般人から遠い世界になるな。
コピーうんぬんは分からないけど
HDDの空き領域の大小で音が違うのは感じた
余裕ある方が音が良かった。
関係無いけど今自作PC組もうと思ってるんだけど
最近のM/Bって光はあっても同軸ないんだね
ハイエンドならあると思ったのにZ77まだこれからかなぁ
無くて当たり前、同軸が一番性能低くてMBの実装に性能が左右されるから
>>480 ネタだろうww
よくこんなもの引っ張り出してくるなーw
>>483 音が変わるとは到底思えないが
空き領域多いほうが外周の速い部分だけを使えるから
HDDの作動音が小さくなってSN比が上がるってだけじゃないの
アホんだら!
ピュアオーディオ支えるためにも、
これらの眉唾ものに引っ掛かる層が必要なんだよ。
金は有るが耳の悪い輩はバンバン金使ってくれ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:51:05.50 ID:jmoTUzT6
オーディオ機器を持って無い奴は黙れ。
オーディオ機器も買えない最底辺の分際で変わる変わらない語るな。
変わらなかったと言えない奴はAV板に行け。
あっちもこっちも貧乏厨がいるなあw
>>489 バンバン金使え。
使った分だけ変わるからw
100MBのデータで125万回コピーを繰り返せば、データのうち1ビットは変化する可能性がある
でも常識的に考えて誤り訂正はあるだろうし、音が変わるっていう人はどういうコンピュータを使っているんだろうね
>>487 それでも変わらないと思うよ。
というより、変化を感じ取れない。
SRS-3170を持っているんですが、オーディオの周辺機器としてX-fiGOproしか所持しておりません。
STAXの力はこんなもんじゃあないと現時点で確信してはいるのですが、音質をより向上させるには
どこから改善していけばいいのか全くわかりません。誰か教えて下さい。
ファイルのバイナリが一致してても音が違う現象がある。
リッピングドライブを変えてみるとか、ソフトの設定を変えてみるとかぐらいはやれ
これやって違いが分からない奴はAV板に行け
かないまる氏はPCの世界にオーディオ的発想を入れすぎなんだよなぁ…
CDをCD-RにどんどんコピーしていくのとHDDでコピーしていくのとを同列に語っている気がする。
前者はコピーするときにエラーチェックなんてしてないけど、後者はOSやファイルシステムでデータ化けしてないかチェックされる。
仮にコピー途中でノイズが混入したら、エラーメッセージが出てコピーが止まる。
他の反論としては、Excelファイルをコピーするとセル内の数字が変わったり、テキストをコピーすると文字が変わったりとかないよね。
(そんなこと起きたらよほど粗悪なHDDかメモリが壊れてるかOSやソフトがバグってるか、いずれにせよPCが壊れてるレベルだ)
だから、コピーして音が変わると主張するのは(趣味だから)別に止めないが、その原因を、HDDとかに記録されたデータが変化する
という発想でもっともらしく語るのはPCに詳しくない人に誤解を与えるのでやめて欲しい。
>>497 誤解を与えまくらないと、オカルトアクセメーカーが潰れるじゃないかw
>>498 まあそれも(オーディオの深い闇として)あるんだろうけど…
なんかPCに対する信頼性を失いかねないんだよね。
PCってコピーするとデータが化けるんだ…そんな危険な装置なんだ…とか思われそうじゃない?(詳しくない人は)
Excelや画像やテキストはコピーしても変化ないのに、waveファイルだけ(いや、、flacやmp3も?)変化するとか
どんだけPCはオーディオファイルだけを粗雑に扱ってるんだよって話。
#あくまでここでは記録されたデータ(ファイル)についての話ね、PCでの再生はまた別なので誤解なきように。
>>497 わからんのなら無理にアホなレス付けん方がええよ
CDをCD-Rにコピーしてエラーがあったら、普通はエラーとしてディスク作成の
失敗として扱われる
かないまるの主張はアホ通り越してオカルトだが、あんたも同じレベル
かないまるの主張というか、
浅はかすぎる間違い。
議論する必要すら(ヾノ・∀・`)ナイナイ
データが化けるんじゃなくて、データ転送のバラツキだろ
ethernetの仕組み自体が目の敵にされてもおかしくないんだがな
>>500 あなたが想定しているのは、CD-Rにすべて書き込んだ後で全体をベリファイしてエラーが見つかって失敗扱いという話でしょうか?
または、書き込むときの物理的なエラー(CD-Rの不良)や書き込みソフトの不良(バッファが途切れるとか)のことですか?
後者なら書き込み途中でエラーメッセージが出るでしょうが(明らかに「書き込み動作の」エラーなので
前者ならベリファイは任意操作なので、ユーザーがやってみないとエラーが出るかどうか分からないですね…。
#念のためですが、書き込んでいる最中に書き込み済みのデータが化けているかどうかは確認できませんよ。
ピックアップは1つしかないので。だからデータ化けによるエラーが原因で途中で失敗することはないですね。
あくまでも書き込みが全部終わった後でベリファイして、失敗かどうか【任意で】確認するのみです。
かないまるって
デジタル系はてんでダメね。
なんでそんな中途半端な煽り方するの?
否定するならぐうの音も出ないほど徹底的に論破しろよ
出来ないなら同レベルなんだから仲良くしろ
>>506 なんでそんな中途半端な煽り方するの?
否定するならぐうの音も出ないほど徹底的に論破しろよ
出来ないなら同レベルなんだから仲良くしろ
>>503 データ化けって検出も出来ないのをいってるの?
データコピーによる音質劣化を軽減する水はどこで買えますか?
日田天領水
ピュア板へ逝けと言われて来ました。Bug headですがアップサンプリングソフトという説明を止めました。
デジタルリマスター音楽ソフトという説明に変更しました。最新バージョンで、道具になぜか依存する原因
を突き止めたので(DACのLPFが不十分)、64ビット倍精度の高精度LPF処理を追加して、道具の依存性を
解消しました。いまはどんなオーディオデバイスにも対応できるようになりました。また音質向上コードで
致命的な記述ミスがあり、それが不快な音を鳴らしていました。いまは消えています。
Bug head Ver1.601
http://purebasic.coolverse.jp/bbs/download/file.php?id=199 デジタルリマスター出力を追加しています。x1,REDx1,x2,x4,REDx4と五のモードが
ありますが、ソースに応じて変更して下さい。VOCALOIDは効果ありません。ハイビット録音された
高音質CDでは本当にSACDに匹敵する音を再現できるかのような音になります。しかし断定はしませ
ん。人それぞれ使っているデバイスが違うので、PCオーディオの限界に挑戦した音になることだけ。
アップサンプリングの手法も、デジタルリマスターに近いので、デジタルリマスター音楽ソフトに
変えました。LPFは無し・緑LPF・赤LPFと選べます。緑はハミング窓、赤はブラックマンで、緑は
音質に影響しませんが、赤は減衰量が大きいため少し音質に影響します。好みで使い分けて下さい。
あとロゴ右クリックでライン入力モードへ切り替わります。音泉やSHOUTcastなどネットラジオを
デジタルリマスターの高音質へ処理して、気持ちの良い音で聴けます。それから前回はお試し、
ありがとうございました。新しいバージョンは今度こそという気持ちで発表しました。
>>512 ナマポもらってないで早く働けよおっさんwww
なにこの機械翻訳くせえ文章
オカルト臭満載の文章だw
そもそもユーザー居ないんで問題ないでしょ
前のバージョンは使ってみたけど結構よかったよ。
少なくともfoobarよりは良かった。
しかし他のフリーソフトと比較するとそこまでって感じだし
KMP+リクロックにはどれも全然及ばない。
改良されてるなら俺も使ってみるかな。
簡単にアップデートできるのかな…
アバスト先生が激怒してるんだが
あーあ、入れちゃったのか・・・(ー人ー)南無〜
本人公認のスパイウェア入りのプレイヤーだから注意しとけよ
やっちまったか
褒めてくれてありがとう。期待通りの反応で、6月に発表する英語発表文は変更不要になった。韓国の知り合いに
広めてくれないかと頼んだら「Made in JAPAN」の表記を削除するようにクレームが来た。スパイウェアは入れてない、
世界中の起動回数を集計する機能を実装のスパイ機能が入っているだけだ。これはFirefoxやChromeなども同じだ。
バージョンチェックが入るたびに開発側はソフトウェアの起動回数をチェックできる。それを公開してあるだけです。
これをスパイウェアというのだから、実装してると公認しただけだよ。追加の嘘まで盛り込まないで欲しい。
>>517 x2,x4だとDACアンプの性能差がはっきり分かるけど、リマスターのREDx1,REDx4だと鳴らされる情報量が圧倒的に
多いので解像度の悪さより多ビットの良さが分かりやすい。開発者の言うとおり、DACのLPF性能を過信しすぎた事が
問題ではないか。iMacの内蔵スピーカーでもREDx1はその効果がハッキリ出た。アップサンプリングより多ビット重視
のほうが音質が良くなるというオーディオ評論家の意見を証明できた。24/96のFLACをREDx1すると96kHzのままで
リマスター処理になった。音がさらに心地良く聞える現象が起きた。こういう音になるのであれば、開発者の自信過剰
とも思える混乱ぶりは理解できないこともない。・・・といった感じで妄想しながら答えてみた(^◇^;)
マジで誰か翻訳してくれ。もしくはモザイク処理を
>>525すまん、使ってるけどほりこんでなかったっていうか軽くファンなんで。。
Bug head Ver1.601
ソフトの宣伝のしかたがヘタすぎるとは思いますが、音質はなかなか良い印象でしたよ。
私は高域のきらびやかな音が好きなのですが、このソフトは低域寄りな印象で私の好みと
は異なるものでした。
私の好みが特異ですので客観的に評価すると、16bitの元の音源よりも柔らかくアナログ
レコードのようなあたたかみのある感じでした。
音は悪くないのですが、ソフトの画面デザインや開発者さんのぶっ飛んだ人物像を想像さ
せる文章などが残念ですね。
自演ならもうちょっとうまく書けよアホ
>>528 今日も主要5ウィルス対策ソフトにマルウェア報告したお
信者はどれだけ増えたの?全部自演って落ちはないよな?
超優遇!!! 生活保護 「不正」 受給者軍団
ヤクザ シナ人 層化 共産
↓ ↓ ↓ ↓
⊂(^ω^)> (`ハ´)っ⊂(^ω^)><(^ω^)っ
ヽ ⊂) (っ / ヽ ⊂) (っ /
○J し ○ ○J し ○
芸能人→ ⊂(^ω^ )> ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ (^ω^ )>っ ←サヨク団体
ヽ ⊂) < 福祉相談所に急げ!!> (っ /
○J ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ し ○
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ Λ_Λ
⊂<*`∀´> <( ^ω^)っ ⊂(^ω^ )> (^ω^ )=>つ
ヽ ⊂ ) (つ / ヽ ⊂ ) (つ /
(⌒) | | (⌒) (⌒) | | (⌒)
`J し' `J し'
↑ ↑ ↑ ↑
キムチ B落 留学生 国籍不明
JRMC使いに聴きたいんだが
PPWに匹敵する音にするにはどんな設定が一番いいのよ
Play files from memory ~ にチェック
Output → すべてNo change
Output mode → WASAPIなりなんなり環境に応じて選択
Channels, Mixing設定は全てチェックを外す
イコライザやヴィジュアル系は該当するフォルダごと削除しておく
最近使ってないからあとは忘れた。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:54:43.77 ID:cFOLXrDm
地デジPCにUSBアンプ接続したらテレビの音だけ出ないのなんでだぜ?
ドライバ変更しろ
そうですか…
音楽聞く時とテレビ見る時の切り替えが一々不便だなぁ
普通は音楽聴くプレイヤーの出力先とTVの音声出力先変えると思うんやけど?
>>534 イコライザだのを削除するのを除けば、だいたい
>>535の設定で聞いてるなあ
でもこの設定でもJRMCはPPWに比べると音がきらびやかというか、ともすると潤色過多な感じになってると思う
ちょっと聴き疲れする感じがあるので、PPWとは気分で分けて使ってる
>イコライザやヴィジュアル系は該当するフォルダごと削除しておく
このあたりぐぐってもなかなか出てこないので詳しくお願いします
ヲイ、バグった頭よ!
バグった頭でウィルス頒布してんじゃねぇ〜よゴルァ!
このバグった頭ガァ!
最近fidelizer使ってる人いる?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:50:18.73 ID:oygkL7wZ
はーい。
Win7 WASAPI fidelizer(professional)+StealtAudioPlayer
Bug head Ver1.602(解説書入り、6月15日まで)
http://purebasic.coolverse.jp/bbs/download/file.php?id=213 前のLPFでは完璧とは言えなかったので減衰量130dB以上のLPFを採用しました。インテルの最新CPU
ならば、処理できると思います。安いヘッドホンアンプでも、再サンプリングによるアナログ系の雑音
は完全に消えると思います。それでもダメなら、アナログアンプの設計が悪いのでしょう。ハイエンド
アンプの場合は、繊細な印象が濃くでてきます。ああ、最新って4コアのi5かi7ですよ。i3ではありませ
ん。またディザやシェービングや従来のアップサンプリングを使わずに、この音を再現しています。
>>543 コンパイラーからビルドした新鮮なバイナリをZIPにしてます。誤爆は過去に二十回以上ありますので
いつものことです。もし実行した際にエラーで停止するなら、バイナリが改竄されたのです。これは
超高度な暗号化技術を使用して実行バイナリを隠蔽しています。リバースエンジニアリングしようと
しても、その壁に阻まれるでしょう。その結果、アホのセキュリティ会社は誤爆認定するのです。
もっとまともなメーカーのものを使ったらどうですか。このソフトは他のソフトがいくら頑張っても
再現できないサウンドを実現しています。解析されないように暗号化するのは当然です。
>>528 ご確認ありがとうございます。
高域の音はアンプやヘッドホンの限界で阻まれる可能性があります。Ver1.602ならば最新CPUの限界
に挑戦した超高精度デジタルフィルタを使っています。それで x4 + 紫LPF で聴いて下さい。REDは
通常モードで鳴らせないアンプ向けに作ったモードです。Bug headの最高は x4 + 紫LPF です。
音質順に並べると x4 x2 REDx4 REDx1 x1 の順番になります。アナログのような音ですか、それは
参考になります。外観はデザイナーを探しています。ネットラジオおりゃVer1.0のときはもっと
酷かった。それでもネットランナーの表紙で、2年で雑誌掲載50冊。Bug headはその後継です。
もう朝なので、寝ます。おやすみなさい。
自作自演はもうこれでおしまいにしてくれ
Bug head 終了
虫頭w
そう
Bug headは、むしずが走る
ウィルス入ってるって聞いたけど本当なの?
ウイルスじゃなくてスパイウェアです
ごめんなさい。起動回数を全利用者でスパイするスパイウェアです。それよりも、WASAPIが不可に
なってたり、15以上のバグがありました。ステレオは2chのはずなのに、-1chになってて、バグ頭
で大変申し訳ありません。自作自演は過去に一度もありません。あとBug headの意味ですがー
Bugは目が驚いて飛び出るという意味、Headは最高潮という意味もあります。逆の意味には
人を悩ます、困らせる、盗聴器を取り付ける、欠陥、など。Headはドラック中毒者とか....
Bugの前は Bag head でした。Bagはカバンですが、ホームレスという意味、つまり無職のオッサンの頭w
内部の処理データをFoobar2000のASIOで鳴らしてみました・・・報告は Ver1.612 の説明書にて。
http://purebasic.coolverse.jp/bbs/download/file.php?id=219
おいおい
Bug headのようなウィルス付で糞なプレーヤーは出る幕はない
ここで宣伝されても迷惑だ
もうここには顔出さなくていいから
556 :
oryaaaaa:2012/06/06(水) 03:51:08.85 ID:4y6MtApB
>>554 分かったよ。Bug headはもう音楽再生面について改良する余地はない。世界最強はFoobar2000だが
世界最高音質はBug headだ。また安い機材の検討とソフトの改良を追求して以下の結果となった。
【高級USBケーブルの前にやるべきこと by Bug head 開発者】
USBケーブルは直流電源をベースに無線技術の応用で作られる信号によって
データを伝送するが、ケーブルの質が悪いため、減衰しやすくジッターの
影響を受けやすい。電気工学を学んでいれば、単純に信号ラインへ流す電流を
増やせば、減衰は起きにくくなる。私は3000円で買えるスゴイハブUSB2.0を
ACアダプタ5V2A、もしくはモバイルバッテリー5V2.1Aにて、スゴイハブへ給電。
そしてUSB-DACへ普通のUSBケーブルで接続している。過去に1万円するケーブル
を使用したことがあるが、それよりも伝送のジッター影響は軽微になる。
究極はモバイルバッテリー5V2.1Aをスゴイハブへ給電して、大電流のポート4
だけを使い、USB-DACへと接続すると、パソコンからノイズの影響は起きない。
電流とは電気の流れる量だ。信号が減衰するとは電圧が下がることだが、
オームの法則によると電流は鍵となるなんて、小学生でも分かる話だ。
抵抗となるのはUSBケーブル、でもオームの法則は時間を止めた場合の理想論
として定義されている。電流が連続的に供給されている場合はどうなるか?
電流は固定値となり、抵抗は固定値、従って電圧は変わらない。減衰しない。
では逆に減衰する条件とは、電流が固定値と言えない場合となる。高級USB
ケーブルは、電圧/抵抗/電流のうち、抵抗値を減らしたものだ。それに数万円
かけるのと、スゴイハブ(AC付)3000円で済ますのと、どちらが賢いかな?
精神病院に入院するのが賢いと思うぞ。
>>556 馬鹿すぎてツッコム気にすらならない・・
あ、ボーン
高級機になるとハイレゾじゃないと聴いてられない耳が贅沢になるけど
ハイレゾ音源高すぎ。レンタルもないし。いつ安くなるの?
ハイレゾって言いたいだけだろお前
保守
レンタル吹いたwww
ハイレゾレンタルはあるのか知らないけど
SACDの事だよね?
そんなのは何年も前から市場には出回ってる
ハイレゾとDSDは別物だっての
いいよねハイレグ
ハイヒールで踏まれたいのはハイマゾだおね(o^^ω)
ハイレグ着たハイヒール桃子を想像してみてほしい
USB接続の製品も増えてPCオーディオも良いかなって思ったけど
スピーカー出力無い製品が結構多くない?
罠なの?
何言ってんだお前
CDプレーヤーは普通アンプに繋げるでしょう
それと同じでUSBオーディオもアンプにつなげるんです。
>>573 PC→USBケーブル→USBオーディオ→ラインケーブル→アンプ
CDPと同じだけど?
573は571の質問の答のつもりです。
>>571 メーカーの罠です。
全部入りより機能を細分化して売った方が儲かります。
罠なのは確かだけど
最後のアナログ回路は専用のアンプに通したほうが音もよくなる
複合機でそれを実現しようとすると
幅50CM奥行き50CM高さ20CMの巨大なものになる
だから言ったでしょデジアンでパッシブにもつなげれるような小型な機種は
地雷以外のなにものでもありません
繰り返します
デジアンでパッシブにもつなげれるような小型な機種は
地雷以外のなにものでもありません
パッシブSPにつなげると地雷な小型デジタルアンプって自らの存在価値の否定では??
です
PCオーディオとて
行き着く先は巨大なアナアンやデジアンをつなげなくてはだめです
PCは単なるCDプレイヤーと変わりはありません
それで問題なかろうて
コンパクトにしたいならイヤホンでもブッ挿して聴けばいい
おまえらどれぐらいの値段のCDプレーヤーと比べてるの?
このスレ的にはTEAC A-H01はどういう評価?
これとパッシブスピーカーだけで最低限の構成揃うし
何も揃ってない初心者に優しいと思うけど
KAF-A55を買うよりはいいかな程度
デジアンはウンコ、すぐに買い替え秒になる
>>583 最低限は安物買いの銭失い
ちょこっとだけ無理した方がいい
なんだかリアル危険画像っぽい
グロはともかく虫系は苦手なんだよ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:53:11.58 ID:ZGArbfXP
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:34:39.45 ID:cVt8K259
しかしデジVSアナスレでもそうだがこのアホ↑はコピペしまくるほど何でこんなもんで燃え上がれるんだろうw
やっぱり頭が愉快なことになってるんだろうなw
0.5dBでおなじみのあこりばの報復だろう
同業者への攻撃にもなる
まるちうぜえな
マルチーズ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:15:22.05 ID:UlHItJkn
PSAudioのPerfectWaveDAC-MK2が昨日夜家に来て聴いたがどーーーーーー聴いてもオンボ以下だぞこれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWww
33万円返してくれよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
何してんだか俺・・・・orz・・・・(><)
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:19:33.16 ID:UlHItJkn
俺はボラれたのか・・・?なぁって?なぁってなあっておいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://img2.coneco.net/review/86772_04l.jpg?d=20120614041640 どうせこんなもんだろうよあぁどうせPCオーディオなんてこんなもんだろうよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
どーーーーーーーーーーー聴いてもオンボのほうがいいし200PCIのほうが遥かにいいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんじゃこりゃアホらしやってられんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
誰か芝刈り機もってきてくれ
_, ._
( ・ω・) ホントにモー
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
| <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが、
>>595さん
のおかげで需要の急増に対して供給が追いついていな
い状況です」。と嬉しい悲鳴をあげている。
今年の売上は20億を超える見込み。
絶賛レビューしてる他人の写真引っ張ってくるとか
どう見ても持って無い貧乏人じゃんw
200PCI(笑)
折れ、200PCI持ってるの思い出して、どんな音だったか聞いて見たくなってケース開けたら、
新しいマザーには旧PCIスロットが廃止されてて刺さらなかったよ。
>>601 期待していた音と違って慌てて中身確認したくなったとか…
空気読まずに悪いが嘘で書いてるように見えない
DAC-1000からPWDに変えたけど俺は満足してるよ
次元の違う音になった
HPよりSPシステムで違いが出ると思う
PSAudio買ったなぁ
即日売り払ったけど、1万の勉強代としては安かったわ
それ以来、オーディオ機器買ってないw
まぁ初め聞いた時は泣いたけどなwwwwwww
orz
中味なんか見ても何もわからないんだろ?素直になれよw
ちなみにそのメーカーのホームページ行ったら内部写真がオーディオのトップページに見せ付けるように載ってたぞw
視聴は絶対だな
よほど鉄板じゃないと視聴無しは死ぬ
あれここAV板だっけ?
試聴と言っても自宅のシステムとの相性確かめられないならあまり意味ないけどな
一般に高価な機器ほど先鋭化してるわけだから相性がより重要になってくる
F1カーにフィットのタイヤつけても目も当てられないことになるだけ
まぁ30万なんてピュアじゃ普通レベルだけど
ここのピュア版の連中使っているアンプとかスピーカーの
価格のレベル差ってありすぎるからね
5万程度から何百万程度まで・・・
だから議論がかみ合わないし
有益な議論ができないんだよな
俺はアンプ12万、スピーカー25万だから
お金持ちからみれば糞っていわれそうだけど
俺自信は満足しているよ
自分自身が満足していればそれでいいんじゃないの
オーディオは全体のバランスが大事だしな。
5万でピュアオーディオ扱いしていいのかよ
耳の性能も天と地
最近のピュアオーディオって視聴が必須なのか。
その場合いったい何を視るべきなの?
面白いと思って書いてるの?
う、うわーおっもしれー
ぎゃぐのせんすあるなーがはは
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:47:02.95 ID:P9pi1A5V
>>612 してもいいんじゃないか価格関係なく
ただ音がどれもこれも糞すぎてWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ケース開けて中もみてもどれこれもお粗末ボッタとくるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
こんなのでまともな音出るはずもねえよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
どこぞのボロつかまされた人ですねw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:52:41.64 ID:ordXXEQP
>>595-596 情弱乙
オーディオにオカルトがある。ではどこにあると思う?
ズバリPCのサウンドデバイスの域にある。
オンボで必要十分、アナログからデジタルに変えようが
一歩進んだアナログに変えようが微々たる変化、
絶対に元が取れないオカルトの世界がここにある
PC系のオーディオ機器は糞みたいなものが多い
15万円でも1万円ほどの価値しかないんじゃないかこれマジで
音もショボショボ中身もスッカスッカ
情報弱者を巧みに騙し上手に商売してるな
何でも同じように鳴らしてしまう癖の強いスピーカーもあれば
上流の変化に敏感なモニター系スピーカーもある
モニター系スピーカーで上流を変えても気付けない奴は耳が死んでるからオーディオから
足を洗った方がいい
オンボ厨は論外
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:33:19.97 ID:nYQseAls
キチガイオンボ厨自演するも程度低すぎてバレバレの巻
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:44:31.09 ID:P9pi1A5V
ちょWWWWWWWWWWWWWWWW doragonWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW きたきた聴いた聴いたドラゴンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おいおいおいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 350円のUSBサウンドより音糞だぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんだこれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW どこがいいんだよこれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
安いからいいが思ったより音糞だなWWWWWWWWWWWww どうなってるんだこいつらの感覚WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
事実を突きつけられたオーヲタなんてそんなものです
備えあれば憂いなし
D-07X投入させたいと思ってるけど対抗馬はどんな機種?
まぁぶっちゃけ、HD60GD9ECと一式3.40万が同じぐらいを蹴散らせてしまうからな
そうなると200,500万と声が出るのも仕方ないよな
SACDのPS3リッピングが日本国内で罰則付き違法化!!!!
これでDSDネイティブ再生(笑)は終わりだねwww
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:15:21.72 ID:UydVY1w8
本スレ?のほうで質問をしたら荒らしに遭遇しましたのでこちらに質問します。
CDからWAVE(非圧縮で抽出)に変換してPCに保存する方法で音質が変わったりしませんか?
音質に影響するところを教えて下さい。
ピュアオーディオ的におすすめのCD→WAVEソフトがあれば教えて下さい。
何も気にしなくていいオカルトレベルの話になりますか?
ハードとしては数千円のDVDドライブですがこっちが音質を左右しますか?
JRMCのCDリップ最強
もちろんアナログモードな
ソフトはある。
音質は自分の耳で判断しろ。他人に判断を委ねるほうがよっぽどオカルト
そいつ、HPAの値段見立てろとマルチしてた気違いだよ
>>629 よくアナログなんかでやってるなw
俺は保護+ドライブのソフトで、データ欠損を完全にゼロの状態でやってるけど。
>>628 バイナリ一致すればどんなソフトでも同じ
バイナリ一致しても音が違うと言ってる奴がいたら
おまえの作ったExcelファイルや画像ファイルはバイナリ一致でもデータの中身が違ってるんだな
と言ってやれ
リッピングの品質はもうどれも同じだから使い勝手で選べばいいよ
違うとか言うのは製作者とその取り巻きだけ
JRMCはその点かなりのものだと思うよ
JRMCでリッピングとか糞すぎるwww
634がJRMCの取り巻きな件について
ね?面白いでしょw
>>635>>636みたいな取り巻きが即現れるわけですよw
んじゃよさげなリッピングソフト出してみなさいよ
無論使い勝手も含めてね
いろんなソフト立ち上げないといけないとか
時代に逆行したのはなしねw
こういうともう反論出来ないのはわかってるんだけどw
>>637 bdamp + Pioneer Pureread2
再生はnasまたはSamplitude pro X
君はいくつかソフト試してからものを言っているのかね?
それとも盲目的にJRMCを信じているのかね?w
はい、論破。
悪いけどそんなのもう通り過ぎましたよw
2個も立ち上げるの?2個もwwwww
はい、論破w
そんぐらいにしとけよ。不毛な争いは。
それともハイロンパーを流行らせたいのか?
2個って意味が不明なんだがwwwwww
ではpureread2の使い心地はどうだったかね?
不具合おおすぎて糞すぎる
音質?一緒でしたwwwwwwwww
草の多さではまけんぞwwwwwwwwwwwwwww
後付け加えると使い勝手もへったくれもないただのry
もうやめとくわwwwwwwwwwwwww
>>642 purereae2はDVDドライブなんだけど不具合多かったんだwww
パイオニアにクレーム言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまあ嘘なんだろうけどなwww
はーい、論破。
ドライブ固有の機能とソフト
デジタルとアナログ
これをごっちゃにして区別できない真性の馬鹿が
罵り合いしているようにしか見えない…
木の芽時だけでなく、梅雨の時期にもキチガイが
活発になるのか…怖い怖い
>>644 不適切な発言を通報しました^^
どきどきわくわくwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当最近キチ増えすぎ
てかEACで十分だろ
EACとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぺっぺっぺwwwwwwwwwwwwwwwww
かわいそうな子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メンヘラさん久しぶりー
リッピングなんてx-アプリで無問題だなウチでは
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:18:35.41 ID:BtNnf1gw
煽りでも釣りネタでもなく真面目に真剣に質問します。
ピュア的にもオカルト的にも全て包括した
オーディオ概念込み込みでお聞きしますが
PC上のWAVEファイルをそのままデータ保存したものと
PC上で再生を繰り返した同じファイル、この両者の同じファイルは音質的に同じものですか?
平たくいいますとWAVEファイルも再生を繰り返すと音が劣化するのってことです。
真剣に質問する前にもう少し真剣に頭使って考えようね
再生するたびにファイルがどんどん劣化(ファイルの内容が変化)していくかどうかは自分で実験して確かめることができる。
まず作成直後のWAVEファイルのハッシュ値(たとえばMD5)を計算する。
WAVEファイルを再生して、再生が終わったWAVEファイルのハッシュ値を計算。
これを何十回か繰り返す。
ファイルの内容が1ビットでも変化したら、ハッシュ値は異なった値になる。
それぞれの再生前後でハッシュ値が変わったかどうかを比べれば、
再生するたびにファイルがどんどん劣化(ファイルの内容が変化)していくかどうかを知ることができる。
ファイルのハッシュ値を計算するツールはたくさんある
http://rd.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/
ハッシュよりwavcrc32使え
CRCはハッシュの一種です
>>654 ファイル全体のハッシュを取ったらフォーマット非互換だろうが
652の実験をするのに、wavcrc32じゃなきゃならない理由はないと思うけど
え、リッピングと勘違いしてたよw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:32:45.89 ID:3lumN9rV
再生を繰り返すことで原音からどんどん音が劣化していくわけだから保存方法にも気を配らないといけないね。
再生の劣化を食い止めたり復元できるアプリがあるといいのに。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:38:40.63 ID:3lumN9rV
WINDOWS7でデジタルコピーする場合
microsoftのMediaPlayerを利用しないとデータを守れない
情弱や嬉しがりのようにExactAudioCopy等の素人製作のアプリでデジタルコピーすると
再生を繰り返すことでハッシュがズタボロになっていくことが目に見えてわかる
気の迷いから手段を誤ると後で大変な想いをすることになるので気をつけたいところ。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
皆さんこれが確信犯です
コンピューターは、日々我々が見て感じている、物がだんだん朽ちていくような自然のアナログ的現象から類推できる物の動作とは全くかけ離れた、
完全に動作するか壊れて全く動作しないかの2択のような動きをします。
これは長く使わないと、なかなか理解できないでしょうね。
652の例だと、おそらく根気よく続けてもハッシュ値が変わるのを見ることはできないでしょう。
実験を粘り強く続けると数年後にHDDが壊れてドライブ全体が全く読めなくなることはあるかもしれません。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:07:55.60 ID:nKZk4F8y
おまえらバカ相手によく延々とレスができるな
∧_∧
(ill ´Д`) おぉうぇぇぇぼぼぼ・・・
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:20:32.17 ID:5HOJvKxw
>>663 実際はアナログ以上に不安定な動作するんだがな
これからPCオーディオ始めるんだけど
PCオーディオ用にノートPCを購入予定
手持ちのPCはデスクトップのWindows
マックにするかWindowsにするか迷っている
WindowsにすればデスクトップPCと同じOSであり都合はいいのだが
マックの方が音質がいいとの情報もあるから迷っている
ちなみにPCからはUSB-DAC接続でアンプに送る
マックならMacbookPROにする予定なんだけど
どっちがお奨め?
音質ならLinux系列が最強なんだが
>>669 それの具体的な裏付けってあるんですかね?
リアルタイムカーネルを作ってうまく設定すれば音飛びが原理的に起きなくなる。
リアルタイム要件を満たすハードを選定する必要があるけど。
ノートならMacBook Airで良いじゃん、何でProにする理由あるの?
音楽流すだけだし
>>669 なるほど
Linuxも面白そうだね
なら4万円以下で買えるLenovo G570にでもしようかな
そしたら、WindowsとLinuxをデュアルブートして
音質の比較もできそうだし・・・
>>670-672 レス、サンクス
どうするかをいろいろ検討してみる
MacやUSBDAC差すだけでハイレゾ対応するからMacにしとけ
以上
ハイレゾもあまり音変わらないってばさ
その、あまりに情熱かけたいなら好きにすればぁ?
ハイレゾ聴きたいだけならなんでもいいんじゃねえの
CDを高音質で聴くなら確実にLinux系列だけど
全部聞き分けしたけどMacもWindowsもLinuxも大して変わらないよ
Windows使う人は素人が多いから必然的にプレイヤーもろもろを選ばず
デフォルトのプレイヤーで鳴らしたりするから音が悪いとかになるんですよ
プレイヤーを厳選したりすれば聞き分けてこっちのがいいとかオカルト的なこと
にはならなくなる
要するにプレイヤーですよ
MACだからLinuxだからといって聞き分け出来るようなアドバンテージは無いよ
ノイズだらけのPCでオーディオってのがそもそも間違いだし
手軽にWindowsのJRMCとPPWでいいよ
>>679 昨日始めてPCを買いましたすみませんw
>>668 ProRetinaにしてドライブは外付けにするべし
>>673 その中ならMacBook一押しだなぁ…MacOSとWindowsとLinux全部試せるよ
OSは特にWindowsにこだわらなくても、音楽再生くらいならネットワーク設定含めて難しくない
どのメーカーも安いやつはハード的に微妙なのでよく吟味したほうがいいが、あまり上位機種だとファンがうるさいかもしれない
その点ではデスクトップのほうが対策しやすいんだが、やはりラップトップPCを使いたいのかな?
本気ならスピンドルレスなものにしようよ
Macbookは負荷掛けないと無音に近い静音だけど負荷掛けると爆音
リアルタイムアップサンプリングとか考えてるならやめておけ
MacBook AirとAudirvana Plusでアップサンプリングしてるけど、とても静かだよ
つまり好きなのを選べ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:25:12.47 ID:WiAsc8Bo
しかし念には念をで、度重なるように何度も何度も
急にこんな場所でこんなマジレスをするとビックリされるかもしれないがマジレスを記しておこうと思う。
TOPPING系小型デジタルアンプは駆動力がなく、まともなオーディオアンプに比べると玩具の域は出ないので価格にして200〜300円程度の価値しかない
オクでまともなアンプは2000円〜から流れてるからな。歴然たる差がある。
そしてTOPPING系小型デジタルアンプのヘッドホン出力はすべて「おまけ」とくる。
音が悪い悪い、通常のオーディオアンプを複数持っている奴なら聴くに耐え難い安い音がなる。
サウンドカードのヘッドホン出力たちと、TOPPING系小型デジタルアンプのヘッドホン出力たちと一斉に競い合ったとすると
軍配はサウンドカードに挙がる、ということまでわかった。
〜5万円アンプはコスパの悪い玩具の音の世界、普通、改造する価値があるから改造するわけで
自作する価値があるから自作するわけで、このようなスピーカーとしてもヘッドホンとしても使えないゴミをいくら触ったところでゴミはゴミ。
本当に腐ったものを上手にうる業者がいるものだと感心するし
騙されるアホもこれだけいるのかと呆れている。
一見すると、素人はミニコンポのアンプと比較してしまいそうだが、なんのなんの、そういうものでは一切ない
遥か下回る玩具である、大相撲の世界があるならTOPPING系はわんぱく相撲の世界、勘違いされがちだが全く別次元である
具体的に例を出すと、
ASUSの安価なサウンドカードのDGのヘッドホン出力 > TOPPING系一万円のヘッドホン出力(おまけにスピーカー駆動も糞)
となるようだし、高価なサウンドカードのヘッドホン出力に「TOPPING系では勝てない」ということまで解った
では、大手で5万オーバーならどうか、これも所詮はサウンドカードレベルで大抵の場合は劣るとくる。
コスパが悪いというべきか、小型省エネを主力とする玩具なので泣き寝入りするしかないというべきか、こんなもの全く使えないことが解るが
2chのアホどもにゃそうはいかない、業者と戯れてここまでアホができてしまう。
アンプとして始まっていないわけですよw
いやぁ、こどもだましの詐欺商売、まさに・・天晴れ!
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:34:47.79 ID:ALuOUK61
マジレスすると最近はオンボだからサウンドカードだからと性能差はない
アナログ接続で優秀なアンプがあるならアナログ接続で当然使用し
ピュアオーディオの要とも言えるべきそのご自慢のフロアスピーカーで奏でてやってくれ
なんのことはないただそれだけでより良く聴けるでしょう。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:00:03.92 ID:2NyKG8+C
病院に行くことをお勧めするお
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:02:22.64 ID:OD/Xf+xW
>>690 オブラートに包まなければ私も同じことを言うでしょう。
ご尤も。
>>691 正論ですご尤も。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:23:53.09 ID:pb8S69sN
オンボサウンドで十分っていうのは最近のチップは凄いからな
特にRealtekの成長は凄まじい
最近で言えばGIGAマザー中心に乗ってる
VIA VT2021はSNR110dBA級や
Reaktek ALC898はSNR110dBA級と凄まじいのが乗ってるんだよ
>>690 スゲェ〜 大作だあ コピペなの?
って、大作の割りには、2/3はヘッドホン出力の
お話ってのは何故?
ここ最近の高級サウンドカードはヘッドフォン出力に力入れるのが流行みたいだし
高級サウンドカードvs中華ヘッドフォンアンプの性能を気にする人いるんじゃね?
いくらチップがよくても途中の回路がアレだと意味ないってことがわからない人がいるようで
>>698 見てみたが否定できる理由も示さず否定してるアホ共が多すぎる
どっちもどっちだ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:42:42.16 ID:oBh1C88V
>>695-696 スピーカーを満足に動かす高品質オーディオーはもちろん持ってるのでな。
いやー解るよ、ミニコンならチャキチャキ鳴らせられるアンプなんだろうなとは。
運よければそこそこ鳴るのだろうが鳴ったところで10万20万30万40万50万100万200万のアンプがあるのでスピーカー駆動に用事はない。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:45:34.77 ID:oBh1C88V
>>695 コピペなの?
マジで書いたのか?
調べてもコピペじゃないようだ
とはよく言われる。
思い立ったが吉日。
そのまま書き始めてそのまま確認せず投下。
それがコピペ臭くなるのだから仕方がないw
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:51:06.55 ID:oBh1C88V
あんまりコスパよくないアンプだな
何をするにしてもショボすぎる
PC用アクティブスピーカーを無理にパッシブ駆動される程度のものだろう
現に俺はクリエティブの18000円ほどで買った2.1ch持ってるが
ぶっちゃけフロアスピーカーとメインアンプとの音と比較してもそんなにいうほど変わらないw
つまりお前らが鳴らせているシステムはこれに劣る可能性大。
これに勝つには俺のように本格機材で組むことだろうな。
それをしたところでそんなに変わらない。
変わらないが質がやはり違う。
お前らがやっているポンコツオーディオはすべてひっくるめてPC用スピーカーの1万前後レベルだろうな。俺にはよーく解る。
ここは君の日記帳じゃないんだよ
他人に読んでもらう為に書くんだから要約しろ
だからどっちもどっちだっつってんだろ
アコリバは貸し出しOKなんだから試せば判るだけまだマシなんでは?
アホドモは自分の手の届かないものみてナニコレ、キモ!って言いたいだけだろうし
お前らのクソ機材を詰り合う前に、自分に合う音が他人にも合う音とは限らない事を自覚した方がいい。
誰もが20歳ぐらいから聴覚も老化で劣化していくのは知っているだろ。
生活の音環境によっても、劣化の度合いが変わって来る。
つまり、お前らは30〜40で、もうクソ耳なんだよ。
ドラマーや保育士が人より早く難聴になるのは聞いたことが有るだろ。
聞えている音は人によってまちまちなんだよ。
とくに高域の音が早くダメになってくる。
徐々に劣化するから気が付きにくいだけ。
普通に人と会話できるし、ちゃんとテレビの音も聞えているからといっても安心してはいけない。
人間の耳とは便利なもので、ある程度なら聞えていなくても話の前後から無意識に推測をして聞えた気になってる。
むしろ難聴を自覚したら、もうまともに聞えていないと思った方がいい。
音楽も少しぐらい聞えていなくても、聞きなれている曲なら脳内補正が入っていると思った方がいい。
聞えていても、体調や先入観で脳内補正されやすいオカルトな世界なのだから。
機材を弄って好みの音にしているのなら尚更のこと。
音の定位がとか密度がとか言ってる場合じゃないぞ。
たまには生を聴きに言って、自分のオーディオの出す音がどれだけズレているのかチェックした方がいい。
まあ自分の耳のクソっぷりに愕然としてそれ所じゃ無いかも知れんがな。
つ 鏡
つ餅
つビチビチ下痢うんち
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:04:41.59 ID:YSBp3q0v
たまに行くぐらいじゃ問題点洗いだせないよ。
そこまで甘くない。
スカッチはオーク樽がないと製造することができないのだよ。
ステンレスやプラスチックの容器では呼吸ができないのでね、わかるかな?
オーディオも是又然。
,,
(゚∀゚)人 パン
,,
(゚∀゚)lb ツー
,,
(゚∀゚)d マル
,,
(゚∀゚)^ ミエ
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:19:57.01 ID:mSiOM5Yb
P8H77-MPROのオンボ出力と響音4SD-U1SOUND-S4のサウンドカード出力とどっちで聴くか本気で悩んでいます
その音を出すスピーカーはロジクールのZ623です
くだらない質問かもしれませんが真剣にどっちでセッティングするか悩んでます
皆さんならどっちでセッティングしますか?
オーディオ機器やサウンドカードに詳しい方がいましたら本気でアドバイスしてください
>>716 簡単に両方試せるだろwww
真剣なんだろ?w
どっちがよかったかい?
本気でアドバイスするなら、
「スピーカーを変えろ」
HUD-mx1からHD650に繋げてるんだけど
HD650のインピーダンスが300ΩだからどっちでもOKなのかもしれないけど
HUD-mx1のインピーダンスジャンパ設定って16〜300Ωと300〜600Ωの
どっちの設定の方がいいんだ?
聴き比べた感じだと、300〜600Ωの方が低音がしっかり主張してて好みなんだが。
そこまでわかってて他になにが知りたいのか
どっちでもOKだが300〜600のほうがゲインが大きくなる。説明書にそう書いてあるだろ?
ゲインというのは増幅率のことで、音が大きくなるということ。
どうしてゲインの小さい16〜300の設定があるかというと、
インピーダンスの小さい普通のヘッドフォンでは音が大きくなりすぎて、ボリュームのつまみを幅広く使えないから。
一般的なボリュームは12時の位置(真上)より大きい時に劣化の少ない音で聴ける。
9時未満では低音は削げて高音は曇って、いわゆるカマボコf特な音に聴こえる。これはオーディオの基礎知識。
だから音量が足りてるなら16〜300を選ぶほうが大きいボリューム位置で使えて良いはずなんだが、
300〜600位置のほうが本当に良いなら、中で使われてる抵抗部品の質と回路が悪いんだろうな。
16〜300のジャンパを使う状態だと帰還抵抗という箇所の抵抗が並列に一個増えて、
ジャンパを通った信号と、ジャンパを通らない信号が分圧された後に合流していると思われる。
多分そういう回路なはずだ。そしてジャンパの箇所で増幅前の微弱信号が傷んでる。
抵抗を2本並列にすることで発生する浮遊LCという状態は過渡応答(音の鮮度みたいなもん)も悪くなる。
帰還抵抗を通る信号はとても微弱で繊細なので、ハイファイな回路に仕上げようと思ったら、
高品質な抵抗一本だけ最短経路で繋ぐのがセオリーなんだよ。
どっちが設定が良いのかは自分の耳を信じろ。
耳に自信がなかったら回路の勉強して自分でいろいろ組み上げて試聴繰り返して鍛えろ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:48:06.08 ID:I03rgBmU
思い込みの激しいやつに音量で騙されて音について語るやつもいるぐらいだから話もこじれる。
この世界UCA222で音は極まるのだよ。
回路の推定が間違ってた。
ジャンパ閉でゲイン大なら並列じゃなく直列に入力抵抗が一本減るんだ。
ゲイン小・ジャンパ開の時は、入力抵抗が2本直列になる。
だから接点の増えないゲイン小で音がもっさりするなら、増える抵抗の質があまり良くないか、
荒れた音のほうが却って良く聞こえているかのどちらか。
それにしても最近のピュア板の凋落っぷりは酷いなw とくにPC系スレは全く読む気しないぞw
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:06:28.32 ID:SfvszGrQ
なぁ〜にがハイレゾだww
ひとに聴けない数字見てなぁ〜にが楽しいもんかwww
正気の沙汰とは思えないなえーおいしかしw
ハイレゾが何か分からんが最近アニソンメインなので安物じゃないと困る
>>723 ありがとうございます。
色々聴き比べた所、出力インピーダンス高いほうが
高温の刺さりと低音のドンがかなり強くなってて、音がドンシャリ寄りにいってるようです。
結果的にには荒れた音が分かりやすい音になってるって所ですね。
とりあえず元に元しましたが、HD650は安っぽいノリが不足してるので聞く曲によっては
高インピーダンスの方も有りかなと思いました。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 04:04:54.61 ID:LyW/h9wc
おまえら聞き分けもできないくせに踊らされすぎだろ
これじゃまるでインピーダンサーのお祭りじゃないか
おまえら、ウザイ
ヘッドホンスレでやれよ
【ヘッドホンで聴くPCオーディオ】
というスレでも建ててやってくれ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:05:21.65 ID:Qsri2+Hq
ヘッドホンマンセーボーイなのでUA-1G USB使ってるけど
UA-1G USBはヘッドホンアンプでいうとどの機種ぐらいの音質?
しらんがな
アンチも信者も両方消えてくれ
>>731 知らぬ存ぜぬで済まされる話題ではないだろう
そのほう発言を慎めよ
日本語でおk
ID:Qsri2+Hq=ボーダー
ピュアAU板、AV板、DTM板、PCハード板にマルチポストして、IDを頻繁に
変え自作自演の自己レス連投を繰り返す重度のボーダーなので構わない
様にしてください
相手の気を引く為なら嘘や迷惑行為など朝飯前、自殺未遂や犯罪行為も
平気で行うので同情や親切心は禁物です
アメリカでは精神科医が嫌がる精神疾患と言われているぐらいですので
面白がって弄ると居着いてスレが機能しなくなります
ボーダーが判らない方は、少し難しいですがこちらを読んで下さい
http://www.deborder.com/border.html
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:29:44.16 ID:rUfac8zh
知らぬ存ぜぬで済まされる話題ではないだろう wwwwwwwwwwwwww wwwwwww
同程度の値段(1万円程度)のヘッドホン専用の方が当然音がいい
UA-1G USBはで多機能な分だけ音質的には不利だな
わざわざ数日前のマルチポスト荒らしにレスつけるのは・・・
今日で6月も終わりです。
6月の日給合計は、¥1,583,700-で18日間働きましたとさ。
日給に計算すると、1日¥87,983-でまずまずでした。
1ヶ月でこれくらい稼げるともうすぐ2億溜まります。
みなさんには考えられないと思いますが、
みなさんは一生借金地獄で人生を終わらして下さい。
何度も言いますが決して応援はしておりませんから。
>>739 このスレにソープ嬢がいるとは思わなかったな
日給8万円じゃ、高級ソープじゃなくて大衆店だな
嫁が大衆店の売れっ子でした
( ;∀;)イイハナシダナー
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:19:26.37 ID:DfBCUDCb
知らぬ存ぜぬで罷り通るものではないということだな
それにしても不思議なのは、何の才能もないのに天下りしてくる重役が判で押すように社長の座に治まって誰も不服を言わないことだ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:33:27.61 ID:xE24sVou
多大な見返りが有るから
PCオーディオ始めようと思っています。接続はこんな感じでOKですか?
PC-ProJect Audio製 USB Box S (2万円DAC 購入予定)-
マランツ製プリアンプ-同パワーアンプ-ハーベス・スピーカー
他に必要なものはありますか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:34:07.04 ID:ZUYChXnn
>>748 予算に限りがあるなら可能な限り高価なスピーカーにしよう
アンプが高級品であってもスピーカーがショボイんじゃ全て台無しになる
なぜならスピーカーは最終的に音が出る場所だから音も変わりやすい
だからスピーカーへと重点的に強化しよう
だがアンプはエントリークラス、PC側はオンボードで可
ここらへんは差が出にくいから妥協してもヨシ
>>749 ありがとうございます。USB入力付DAC以外はすでに全部揃っています。
ノート・パソコンなのでオンボード不可です。
そのDAC大丈夫なの? projectaudioってヘッドホンアンプのHeadBoxSEII以外は糞っていう人いるけど
二万ならアーカムのrPACのが好きだな、既に持ってるなら買い換える程でもないけど
>>751 大丈夫なの? と言われてもどうなんでしょか?
シンプル構造なので、取り合えずこのあたりかなという感じです。
>>752 ヘッドフォンアンプ搭載というのが個人的な用途としてマイナスとなるのですが
再度検討します。
プロジェクトオーディオはやめておけ
なんで
理由は書かないが良くないからやめときなw
ハーベスはDACやケーブルに神経質にならなくて済むスピーカーだけど
聴感上の周波数バランスが悪いと流石にマズイ。ピラミッドバランスでないと。
廉価WinPCインターフェースならMusilandが鉄板だから02USでも買っときんさい
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:05:11.21 ID:6YjFDgvQ
深い虚しさを覚える鉄板だなそれ
具が無いと
価値が無いと思うバカが結構多いよな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:28:18.24 ID:Q+UCLlTV
>>760 バカ→ひと
に置き換えるだけで説得力が増すのに。
本当に馬鹿が多いな。
それが2chクオリティwww
>>761 バカ→ひと
に置き換えるだけで説得力が増すのに。
本当に馬鹿が多いな。
見た目の具で判断するバカの方が、物量の意義が解らんバカよりマシだがなw
初歩的な質問ですまん
現在PC直でスピーカーとヘッドホン使ってるんだが
ヘッドホン用のアンプを買うと確実に変わる?
中身で評価してもらうより箱のデカさでごまかしてる点で既に客を馬鹿にしてるだろw
>>765 変わるが、どんなヘッドホンつこてるの?
USBのサウンドブラスターとカノープスのMD-PORTだったらどっちが音がいいかな
古くてすまん
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:53:52.54 ID:kd8lZZQl
>>766 そうだな。製品をどれだけ真面目に作り
それに対しての対価を頂戴する
その姿勢をひとは見るよなうん。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:55:52.25 ID:kd8lZZQl
それがいわゆる信頼=ブランド力ってやつだ。
割りに合わない物が存在するのも購入するのも自由かもしれないが
決して人間として褒められる仕事ではないのは確かだなw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:07:29.63 ID:6y+SfbM7
>>768 経験則で意見するとUSBのサウンドブラスターかな。
上位機種と通常聴き分けできないし、聴き分けできてもどっちが高級機かもわからないよな。
自分に自信を持って聴くか、不安から大枚を叩くか、だな。
因みに俺は後者だww
それの僅かな差異を楽しむのがオーディオなのかと思ってる。
2ちゃんにも釣りがある、釣って釣られて2ちゃんねる。
オーディオにはボッタがある、ボッてボラれてピュアオーディオ。
350円のUSBでも質的には最高レベルにあるし、そもそもオンボードが手強い
サウンドデバイスが増えれば増えるほどオンボードが上位に付けてくる。
PCオーディオになって初めてオカルトになってきたのかな
昔のオーディオにオカルトはなかったけどなw
MD-PORTの2つの端子がぼんやりと光るのがまたたまらなく好きだった
重厚感もあったし。お気に入りでずーっと使ってたけど
ハドフで525円でサウンドブラスターを買ってしまい浮気を考えてしまってる
やっぱりLINE出力あったほうが便利そうだもんね
って、機種名わからんから自動アップデート中
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:26:41.28 ID:6y+SfbM7
カノープスのMD-PORTでも問題ないかもしれないし、サウンドブラスターより好みならこれ幸い。
誤解しないでくれ、小さいUSBサウンドデバイスですら何不自由ないという話だからな。
オーディオはある程度思い込んでやってるほうが幸せかもしれない。知らぬが仏w
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:33:11.34 ID:6y+SfbM7
「10万円で良い音を出せ!出せなければ命を取る!」
となればどういうオーディオを組むだろう。
俺は97000円のスピーカーと3000円のアンプで勝負するだろう。
「100万円で良い音を出せ!出せなければ命を取る!」
となればどういうオーディオを組むだろう。
俺は97万円のスピーカーと3万円のアンプで勝負するだろう。
オンボは間違いなくそのまま活用する。皆もそんなもんだろ。
なのに箱よりも機械の方が楽しいんだな。音楽を大して聴かないくせに。
お前らはどれほどまでのキモオタなのか、そういう話になってくる。
ヲタにも種類があるがオデオヲタはいかにキモイのか。
そういう話はするまでもないだろう。
ささ、有意義な話をしなさい。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:36:16.01 ID:LzOBKQjj
>>774 有意義な話をしてやろう。
お前はキチガイ。病院に行け(慈悲)
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:40:28.54 ID:6y+SfbM7
>>775 俺は誰も誹謗中傷しないし人を傷つけたりしない人間だ。
君とは格が違う。
君はもはや人ではない。私は人と看做さない。
汚い言葉を罵るだけのウジムシよ。地獄に落ちて消滅なさい。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:42:57.80 ID:6y+SfbM7
どっち側に立つ人間なのか俺にはさっぱり解らないがw
24時間体制で2ちゃんを徘徊する生粋のヒキオタだと自覚があるので無様な人生を歩むことになっているのかも、知れないなw
己を恨めw
わしゃしらんw
たしかに響音4でも音は十分によかったなぁ
MD-PORTはたとえ文鎮代わりでも手放せないね
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:47:03.40 ID:6y+SfbM7
ちょっと難しかったかな、端的に言おう。
「ヒキオタが見事に釣れ上がってきたなw」としか思わないという話だw
あと、俺を誹謗中傷するのは気にもしないが、他の人の立場を考えて言葉を選ぶようにしような。
病で苦しむ人もいることを忘れるな。まさか病人を労われないこころのない人間でもあるまい。本当のウジムシが2ちゃんしてるのか?w
「はい!われこそは生粋のキモ童貞なりー!」ってもう煩いよちょっと静かにしてくれないかww
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:50:27.24 ID:6y+SfbM7
350円で妥協できないなら、GO!というやつの方がいいかもな。
気分的だとしてもWIN764Bitでミキサーも使えるようだし、本格的な機材になってくる。
高級機材と接続する気にもなれないだろうが、「実際にやってみる」この心は大事にしないな。シ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:52:50.62 ID:6y+SfbM7
しないなw
したいですねw
シ
「実際に聴いてからものを言えキモ童貞!」「実際にアンプとフロア型スピーカーで本格的に聴いてからものを言え!」
まぁ、そういう話ですよw はははw シ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:17:38.53 ID:LzOBKQjj
>>781 お前スピーカー持ってないだろwwwイヤホン虫乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:23:37.37 ID:L/xgDzLw
スピーカー持ってないww
持ってないのにオーディオするのかよwww
んじゃそりゃww
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:24:28.21 ID:L/xgDzLw
また楽しい話をそのうち聞けるから焦るなってw
なw
風呂いくぞw
785 :
748:2012/07/04(水) 16:32:36.17 ID:fX0ubgvb
>>751 >>756 >>758 プロジェクトオーディオはやめました。機能はこれで充分なのですが。
いろいろ探した結果、下記の4点が候補に残りました。
Musiland Monitor 01 US (中国) 6,890円
Audiotrak Prodigy Cube (韓国) 9,800円
Cambridge Audio DacMagic 100 (英国) 34,375円
Pioneer N-50 (日本) 40,800円 (単機能機が好きなのですが、これは機能多すぎ)
>>767 ソニーのMDR -F1だったかな
買ったの7-8年前だから幾らか忘れたけど。。
787 :
748:2012/07/04(水) 18:46:49.01 ID:fST8Nlpg
>>752 アーカムも良さそうですね。候補です。
Arcam rPAC (英国) 25,000円
Cambridge Audio DacMagic (英国) 29,800円 (中古)
>>785 もうちょっと出せるなら最近値段が下がってきてお買い得気味のDigital Link V、
低予算かつバスパワーでお手軽にというのならMusic StreamerUなんかもお勧めですよ。
ちなみに個人的な感想ですが、ぶっちゃけ最初の2つはやめといたほうがいいです…
>>785 Musiland Monitor 01 USD (DDC)
と、SPDIF/COAX入力のDAC
と2つに分けて購入するって選択肢もあるよ
といか、そっちがお奨め
790 :
748:2012/07/04(水) 19:46:50.98 ID:fST8Nlpg
>>788 >>789 ありがとうございます。Digital Link Vも凄そうです。がやはり予算オーバーです。
上を見たらきりがないです。基本アナログ・プレーヤーがメインですので、
PCオーディオはサブの位置付けです。DDC-DACも魅力的ですが、PC以外に
付ける機器がありません。
いや、USB-DACって残念な機種が多いので、
DDC+DACがお奨めってことです
・OPアンプの電源がACアダプタ
・USBのバスパワーで駆動とかね
PCのUSBに繋ぐにしても、
どうせなら、PCM27xx(44.1kHz)系以外(96kHz以上)で、
かつ、+/-15V電源供給のを推奨
SD-398とか、PopPulseの製品とかもあるよ
>>786 それ音質はクソといわれてる機種だからまずヘッドホン自体変えたほうがいいよ
とりあえずHD650あたりに
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:47:54.35 ID:zS717MqA
どうせならヘッドホン捨ててスピーカーで聞けばいいさ
>初級ヘッドホンが売れると
>↓
>中級ヘッドホンが売れると←今ここ
>↓
>中級ヘッドホンアンプが売れると
>↓
>高級ヘッドホンが売れると
>↓
>高級ヘッドホンアンプDACが売れると。
>↓
>なぜか初級ピュア向けスピーカーが売れ始める
ないないw
ぶっちゃけると同じ値段ならHPよりSPのが音は圧倒的にいいよな
耳に近い分HPのほうが解像度とかは有利だと思ってたが
圧倒的にSP有利だと最近わかった
別物と思った方がいいかもね
解像度や分離感は圧倒的にヘッドホンのほうがコスパはいいよ
10倍の値段のスピーカーと変わらん程度(HD650=30万程度のSP)
他方、音場表現や定位の正確さで言えば逆にヘッドホンはお話にならないレベル
たとえ100万のヘッドホンなんてのがあっても追いつけない
つまるところ
>>796が正解
>>795 あんたがろくでもないヘッドフォンしか聴いたことがないのは分かったw
とりあえず、オーディオの特性を示すのに『解像度』はやめようぜ、バカっぽいから
>>797 音場や定位がスピーカーより出ないヘッドフォンなんて拷問だろwオーテクか?w
100万のヘッドフォンてww黒檀漆塗り金箔仕上げか?
ヘッドホンで音場や低位とれると思ってるバカ(・∀・)ハケーン
ヘッドホンの話はAV板でやれ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:21:27.11 ID:583Il/tG
PCオーディオは、新し物好きで盛り上がっていたが
最近ではもう飽きられて来たなかな
『PCオーディオファン』とか『NrtAudio』とかの雑誌も定期刊行されるようになったが
内容は薄いな
DACなどのカタログのレベルだから・・・
夏はヘッドホンは蒸れるだろ
冬でも滅多につけないけどな
音気にせずに鳴らせる状況ならSPで聞くけどな
ヘッドホンユーザーは田舎から上京してきて独身貧乏ボロアパートに住んでるから虐めないでよ
俺は単身赴任中だからヘッドホン使ってるけど
嘘つき
田舎から上京してきて独身貧乏ボロアパートに住んでるのでしょ?
つまり、プロジェクトオーディオのDAC辞めてヘッドホン捨ててスピーカー買えば解決やな
むしろ田舎で持ち家持てるほうがうらやましい
この蒸し暑い時期に
ヘッドホンの話なんかするとむさ苦しくなる
もうやめてくれよな
>>808 ヘッドホンは湿度高いと音が悪くなるから
エアコン使って、湿度ちゃんと下げようぜ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:55:11.53 ID:ohaOhxwF
機械音痴なので本当に宜しくお願い致します。
片耳イヤホンしか家にないのでヘッドホンを購入予定してて気になることがあります。
オーディオインターフェースからAVアンプを接続してヘッドホンで聴く予定でしたが
よくよく考えるとオーディオインターフェースにもヘッドホン端子が付いていることに気が付きました。
どっちのヘッドホン端子が音いいですか?tx-ds494とUS-144MK2とです。
それからPRODIGY CUBEのようなヘッドホンアンプは上記のヘッドホンよりいい音ですか?
説明が下手でわかりづらいかもですが宜しくお願いします。
試してみろ、話はそれからだ(・∀・)
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:14:57.72 ID:Kbk6h08L
死んだ後も評価してもらいたい人向け(・∀・)
これって災害には耐えられても使用中に中に熱がこもってHDDあぼんしそうw
落下させたら衝撃で中のHDDが壊れるんじゃ・・・
つか、死んだら一番残したくないのがHDDだろ普通は
_| ::|_
 ̄| ::|/| ┌──┐
| ::| | .┌──┐| ∧_∧ いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_| |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
|文| | | ∧_∧( )⊂ )
| ̄| | | ( )⊂ ) (_Ο Ο :::
| ::| | | ⊂ ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
| ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
| ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
/ :::::: :::::::::::::::
新発見の素数を保存するにはよさそうだなw
>>791 参考になります。
初pcオーディオ参戦なのですが
オススメのdcc+dacを教えて下さいませんか?
単体でHUD-mx1を検討していましたがdcc+dacの方が幸せになりますか?
当方ヘッドホンは使わない環境です。
今まではcdプレーヤー+真空管アンプ+altecA7環境でした。
アドバイスお願いします。
連投すみません。
ハイレゾ音源も再生してみたいです。
>>818 初めてなら適当なDACでいいだろ
192kやDSD聴けるDACもあるからそういったので遊べばいい
DDCとかいろいろやっていくうちで必要だと感じたら買えばいいさ
オーディオて他人と自分では環境も聴こえ方も違うんだから周り気にすんな
>>818 >今まではcdプレーヤー+真空管アンプ+altecA7環境でした。
それはそれで温存しておいて、安いものでサブシステム作ったら?
おもいきり安く済ましたいのなら、日本の誇る町工場にラステームというのがあるから
そこのオールインアンプ、RDA-720とPCをUSB接続して、あと好みのスピーカーをつなげればよいのではないかと
>>821、
>>822 ラステーム、お薦め!
自分のはZensor1だけど、PCと24bit&192Kbpsで繋ぐと驚きの音!
ここはラステーム社員の常駐スレだったのか
そういうレス付けるなら、他のオススメでもアドバイスしあげるべきじゃね
192Kbpsの方が気にはなるけどね
>>824 じゃあ、アキバのコムファディオで試聴してみろよ。
Zensorはないけど、きっと凄さは分かると思うわ。
○○という製品を勧めると△△社員の常駐スレって言われるのか
何も勧めることはできないね
>>826 まあまあ、こういう煽りは相手しちゃいけないよ
ラステーム自体はいわゆる「日本の高度技術を下支えする町工場」
高い技術を安く提供する貧乏人の味方
見てくれが悪いという奴が多いが、そういうのはラックスマンのDACでも買った方が幸せになれると思う
ラステームって本スレでノイズ多発保証半年サポート糞って言われてるけど
国産押す意味あんの?
無い
ラステームの音きらい?
おれはかなり好きなんだけど
安物専の音だよ
DDCのRUDD14は試したことあるがやはり同価格のより劣っていた
hiface evoにaudiophilleoにも及ばない
それにしても町工場とか192kとかくだらない煽り文句笑わせるなww
ラステは製品は欠陥品レベルでサポートは最低だよ
君たち結構ひどいのなw
音は好きなんだけどな視聴しかしてないレベルだけど
見た目はあんま好みじゃないけど
貧乏耳には良いんじゃないの?
どうせ高いの聴いても分からないでしょ
SE-200PCI LTDにVictor CN-140Aを挿してRX700で聞きたいのですが、RCA変換コードを介する事で音質の低下は起こるのでしょうか?
しょうもない話題はAV機器板でやれよ
192kbps(笑)でピュア語るな
ヘッドホンプラグを突っ込むのはイヤホン(ヘッドホン)ジャックだけにしとけw
>>835 うん、わからない。だから君よりは幸せ
使いこなしも出来ない高い機器でないと満足できない君の方が可哀想
というより身の程わきまえたら?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:23:52.49 ID:VUkMg4Ab
ラステーム、改めラステーマです
よろしく
PCオーディオは前から興味があったけど、どうしたもんか迷っていましたが、
やっと絞れました。USB-DAC、DDC、ピンからキリまでありますね。
電波で飛ばすのもありました。
marantz SA8004 (日本製) 70,000円か Arcam rPAC (英国) 25,000円に
絞りました。
現在のシステム
marantz TT8001 marantz DAC-1 marantz DMA-1 harbeth HL5
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:34:23.82 ID:a8TifEHj
このスレには中小メーカーの製品を試聴もしていないで貶す輩が多数いるみたいだな
ブランドがないとか中小メーカーだとかと町工場だからといって試聴もせずに脊髄反応的に貶す奴がいる
実際に試聴してからその製品の評価をしてやれよ
まー、オーディオは所詮ブランドだって思ってる奴いっぱいいるしな
だからプロケみたいなブランド完全否定の輩や、エミライみたいな「高くしておけば情弱が引っかかるだろう」的な
なんちゃってブランドが涌いたりするわけだ
その例の会社はブランドですらないんだが
すでにネットで有名なキチと化している
大手以外はだましでやっていくしかないのですよ
貴方ならわかるでしょう?
大手でも数字でごまかしてくるぐらいのご時勢ですよ
ここにいるような人は視聴しないで買うような人はいないでしょうけど
いや、どうせ試聴したってわからんから
ええ?!
というかPAクラスで使う機材を
プロが使うものだからと
ご自宅のちっこいシステムで使っても変化はほとんどないと思う
PAクラスで音増幅して違いがあるのに
自宅のシステムで「おお!!いい音になった」って言ってる奴が多すぎ
メーカーごとの個性や味付けを音質と勘違いしてない?
ピュアヲタを名乗る友達に
高解像度でフラットな音質で聞かせた場合と
そうと知らせずにEQとエフェクター薄くかけた音聞かせたら
後の方が音がいいと評価してたな
けど
同じEQとエフェクターかけて
味付けしてるけどみんなに評判の機材で聞かせると
音が濁ってるって言うwそりゃエフェクター二重かけしてるんだから当然だよなw
結局音なんて好みだわ
その自分の好みの音にするために
皆が、あれこれ買ったりして試行錯誤しているんだよ
>>850 このデジタル時代にあえてアナログレコードにこだわるのは分かるんだけど
CDPやデジタル音源使うのにアナログアンプや真空管にこだわるのかは理解できないよ
例えば当時の音を再現したいと言いながら
真空管やらレコード使うのは納得できるんだけどね
最新の機材買って「この音を求めていたんだ」って言われてもそれが味付けバリバリしてるSPじゃ意味がないように思う
そりゃメーカーの個性が好きなだけでしょw
低音の立ち上がりがいいねとか言ってどでかいウーハーをミニマム音量で流してたり
高音の響きがいいとかいいながらマスタリング最悪のCD使ってたり
まだ25にもならない俺でさえ
なにやってんだろ?
って不思議
普通に普段からPAさんと仲良くなっていろいろ教わればいいのに( ;´Д`)
RUDD14はジッタ多い計測結果が有っただろ
未だに同じXMOS基板使い回してるし工夫無さ杉
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:41:04.44 ID:5u9cx69V
>>849>>851 まあRMEのDTM用機材に手を出している奴がいるからな
オーディオで効果がある順番
1 スピーカー
2 セッティング作業
3 アンプ
4 USBサウンドデバイス・サウンドカード
5 ケーブル、インシュレーター
まあそういうわけだ
1〜3について試行錯誤するのがこの板の住民
音源部分は1〜3と比べれば劇的な効果が期待できないから最低限の基準を満たしていればショボくてもおk
はあ?
またバカがきたか。
オーディオで一番効果があるのは鳴らす部屋の形状、サイズ、材質だ。
うん、特にDAC関連は夢から覚めると狐に騙されて泥団子食わされていたって気付いて暴れる人が多いしね(・∀・)イヒ
オーディオで一番効果があるのは耳糞の掃除具合
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:18:53.17 ID:EN13T+94
>>854 ちょっと100均でスピーカー買ってきて、
最高の部屋で鳴らしてみろw
そんな極端な
最高の100円スピーカーの音が聴けるわけですね
>>854で一番効果があるのはって断定してるんだから部屋が良けりゃ100均で100万の環境超えれるだろ
ところで100均でステレオスピーカーなんてあったけ?
あるw3cmぐらいのユニットが入ってるよ
でっかい部屋でニアフィールドが最高?
おれは854に一票、周辺に木材やプラスチックなどの共振しやすい
物体があると、100万円のスピーカでもいい音は出せない
吸音材の壁がベストでは?
無響室が最高であると?
無教室の音聞いたこと無いんだろうね
あんなの糞だよ
ホント、素人はデッドにしたがるよな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:01:08.84 ID:5u9cx69V
>>855 諸性能を測定器で測ると、オンボードよりも外付けUSBオーディオ機器の方が段違いに高性能なことが確かにわかるけど自分自身の耳で聴き比べるとそんなに大差ないんだよね。
数万円のUSBオーディオ機器と数十万円のUSBオーディオ機器の聴感上の音質差は更に小さい。
デジタルになってから安物と高級品の聴感上の音質差が縮まった。
1台数十万円以上の高価なUSB外付けオーディオ機器を買っている人はそのことを知っているにも関わらず、それでもなお買っている。
耳で聴いて差がわからないほどの僅かな差であっても、その僅かな音質差について納得してお金を払っている。
オーディオはそういうハイソサエティーな趣味になっている。
まさかここの住民で試聴しないで買う暴挙なんかするわけないと思うが
USB-DACを導入することで音をよくしようと思っている人は以上のことを理解してから
できればお店で音を聴き比べて、その僅かな音の差に価値があると納得した上で買うことだね。
さもないと「ん?なにコレ?オンボードと変わらない、ダマされた・・・」と感じることになる
DACの音の違いが分からないようなレベルの糞耳なら
さっさと神経内科もしくは脳神経外科を受診するか自殺した方が良いと思うよ。というか氏ね。
納得できなきゃすぐ売り飛ばせば言いだけだしな
そうじゃなくても今は貸し出し試聴させてくれるところが増えている
試聴にすらならない環境で試さなくても自分の家で比べればいいだけなのにね
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:25:28.19 ID:pq12tKMR
フラッターエコーが有る部屋は吸収、対策必要とか適材適所
ちょいと質問させてください。
今まではPC−HDMI−AVアンプ−CM9&CMC2&CM5で音楽も聴いてたんだけど
知人からアキュのC-275と山水のB-2103MOSを借りたので、PCオーディオに挑戦しようと思うんだが
どんなDAC(サウンドカード)買えばいいのかな?
試しにミニジャックからRACに変換して繫いでみたら酷い音だった・・・・
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:12:31.79 ID:3lfQnaju
...
>>872 下は数百円から上は数百万円まであるから好きなの買えよ
AAC144kと
それを伸長して再圧縮掛けたMP2 386k
もっと単純にMP3 128kと
その音源を伸長したLPCM
どっちが音が良いか聴き比べてみろ。
理屈はいいから、自分の環境で明確な差が出るのか出ないのか確かめてみな?
AACはどうやったって音が濁るんだよ。
俺は生粋のオーディオマニアだぜ?おめーらの屁理屈なんざ屁でも無ぇw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:38:35.77 ID:FkkN/xrN
ひどい釣りだなw
オーヲタならMP3とか言わねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MP3(笑)やAAC(笑)で聴いてる奴はピュアAU板に来るなよ
どうせハイレゾ音源も持ってないヘッドフォンで聴いてる貧乏人だろ
ハイレゾは数が少なすぎる
偶にしか聞いてない
メインは普通にCD音源
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:55:01.90 ID:nmWG5l1P
スピーカーで 良さ目のヘッドフォーンと同じレベルの音を出そうとすると部屋の環境と
パワーアンプやらで数百万単位の予算が必要に成るかもね。
それはない
>>880 ヘッドホンの良さって解像度だけだけどな、その解像度もCM9辺りで太刀打ち出来なくなるけど
良さ目?
>>880 E9やSR-009で聞くより廉価スピーカーで聞く音楽の方が全然いい
まあそうかもなあ
しょせんヘッドホンなんて頭の中で音がガンガン鳴ってるだけだし
何を求めるかで変わってくるな
3畳ぐらいのスペースでもスピーカーには敵わないよ
ちゃんとセッティング出来ればの話だが
最大の問題は騒音対策だな
壁一面に防振シートを張る
>>885 イヤホンならともかく009なんて完全に頭外定位だよ
>>884みたいなこと書くやつはたいていプアオーディオしか出来ない貧乏人だな
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:43:11.34 ID:KzE7a/hb
>>890 スピーカーって知ってる?
持ってないならショップで試聴させてもらいな、かわいそう(´;ω;`)
スピーカーで聴けない貧乏人かわいそう
スピーカーもヘッドホンもまともなの持ってるのが普通でしょ
深夜は音出せないし個室で使うときはD7000や009
普段のリビング使いでは804D
PCオーディオだからってプア思想なのはかわいそうだな
いや、深夜でもスピーカーから音出してるぜ
そういうもんじゃないのか
家族がいるもんでな
それで無理して小音量で聴くくらいなら、上記のヘッドホンからちゃんとした音量で聴いたほうが気持ちいい
え、専用室もないんかい
プアやなぁ(:_;)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:29:55.77 ID:ZDC95/j4
>>896 書斎とかリスニングルームもってないの?
ならずっとヘッドフォンで聴いてればいいだろ。
そしれオーディオについて考えたり書き込んだりするのもやめろ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:33:43.60 ID:63C/hezH
>そしれオーディオについて考えようのスレに変更されましたw
>>898>>897 書斎の部屋で使ってるよ>ヘッドホン
ところでそれだけ偉そうに書くならさぞかし立派なオーディオルームと機材をお持ちのようだけど
お前さんたちはなにを使っているのかね?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:34:57.04 ID:ZDC95/j4
>>900 お前は一生ヘッドフォンつけてろ。
それで満足してろ。
以上
よく804なんて糞つまんねースピーカー使ってられるなw
あおりあおられ
2chの風物詩ですな
スレタイ的にはヘッドホンで聴いてる人も書斎やらリスニングルームで聴いてる人も使ってるPCあたりを書くべきだな
実は同じメーカー製を使っていたりしたら、PCにはあまりこだわらんでもいいという結論にたどり着ける
個人的にはPC使う時点で気軽に聴くことを前提にしてると思うから、
PC用のシステム自体はそんなに重量級でなくてもいいような気がするんだけどね
MacBookair13
DJM900nexus(AI/F内蔵)
やっぱ音だすときはMACだわ
>>903 去年くらいまでは、煽り煽られも読み応えがあって、内容が濃くて感心させられるような応酬もあったけど、
今はオーディオキャリア皆無の、引きこもりみたいな奴の独り言みたいなレスしか書かれない
単に荒れて廃れてるだけって感じだ。
まあ、一度満足しちゃえば機材マニアでもなければ延々と買い換えたりしないもな。
ヘッドフォンなんてfpsゲームやるとき以外は不要だろ、
デカイ音で音楽なんて聴いてると、難聴になって後悔するぞ
1K、18平米の部屋に住んでる俺にはスピーカーなぞPCスピーカーがせいぜい
PCもノートの3世代くらい前の奴。
ピュア板で書かれてる内容がどんなのか見てるだけだけ
リスニングルームとか、やっぱ金持ってる人じゃないとできない趣味だね
そういえばノートPCなら大昔のCOMPAQ Presario1400の
内臓スピーカーは良かった気がする
おいおい
ピュア・スレでそこまで貧弱な音についてまで話題にするのかよ
きっと、ハートがピュアなんだよっ(・/∇\〃)てれぽ
>>909 いや、このスレに限っては大半がピュアの中でもローエンドの人たちでしょ
昔は知らんけどね
ヘッドホンなんぞ煽ってウッキーしてる程度の層だよ
心と体だけはピュアです
財政と仕事はグレーだが
あの当時のコンパックのノートのスピーカーってJBLだったと
思ったから書いてみただけです。
ま、こんなところでノートPC純正スピーカーなんて
話題にする価値はないですね。すいません
914 :
701:2012/07/14(土) 18:38:58.01 ID:dWfLTwh3
>>898 お前、みっともないよ。
自分のリスニング環境、ここで晒してからモノ言えや。
もし晒さないなら、これ以上痛いことはないよ。
さぁ、どうぞ。
>>914 純粋な興味で訊くんだが、その改行の意味教えてくれない?
きしょ
冷静にゆこうや
の〜〜んびり、の〜〜んびり
せやな
ぴいかう
>>865>>866>>867 吸音材の壁=無響室?知ったかぶりもたいがいにしろ
銀行の金庫なみの分厚い扉がないと無響室はつくれないぜ
君らの借家の三畳間では意味ないが、おらっちのAVルームではコンサート
ホールに使うアコスタークロスウォールって吸音材を壁に貼ったぜ
その程度のこと、常識だと思ったがな、無響室という無知のにおいがするぜ
なにを当然のことを
完全な無響室なんてそれなりの企業じゃないと導入できるレベルじゃねーよ
お前こそ無響室って言葉の意味も知らんのだな
銀行の金庫だろうがベニヤ板だろうが壁の厚さなんかどうでもいい
壁から音の反射が返って来ない部屋をいうんだよ
>>921さんは無響室と防音室がごっちゃになってるな
メーカーで働いていた頃、開発中の製品のEMI対策で、電波暗室にしょっちゅう入っ
ていたけど、音もほとんど反響しないので、中に入ると猛烈に気持ちが悪かったなあ
>>923 言葉の意味なんかどうでもいい、ベニヤ板なみ厚みの無響室がどこに存在
するのか紹介してくれ、したり顔の物知りクンならご存知だろうw
にわかマニアが最初に陥る過ち
部屋をデッドにしたがること
>>926 無知なら黙ってればいいのにな
組立無響室で調べろ低能
必要に応じてその周囲を防音室施工することはあるが
立地によってはプレハブにそのまま放り込んで終わりだ
この手の分厚い壁はスカスカで主に空気層を稼いでるにすぎないから
見た目の割に遮音等級も簡易防音室と同程度しか無い
そもそも防音室は音を遮蔽するのが目的
反射を避けるための無響室とは役割がぜんぜん違う
おまえが無響室と思い込んでるのは単なる防音室だアホ
>>929 腹が立ってるときこそ冷静にな
それがスマートというもんだ
>>923 だから〜言葉の意味なんかどうでもいい、ベニヤ板なみ厚みの無響室がどこに
存在するのか紹介してくれって言ってるだろ、どや顔クンw
>>931 お前もアホ
「そんなものはありはしない、あるというなら出して見せろ」っていう風に挑発するもんだ
>>931 キーワードまで書いてやってんだろ文盲チャンwww
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:56:25.31 ID:RHyE74Es
昔NHKの規格に準拠した無響室でよく測定してたが人が入る場所は部屋の中間付近で網の様な物で浮いてた。
低い周波数を測る時はこの無響室で無いとうまく測れなかったね
>>923 だから〜キーワードなんかどうでもいい、ベニヤ板なみ厚みの無響室がどこに
存在するのか紹介してくれって言ってるだろうが
吸音材の壁=無響室?知ったかぶりもたいがいにしろよ、涙目物知りクン ♪
スレチもいいかげんにしろよアホども
スレタイも読めない小中学生か?
夏休み厨房警報発令中
なかよくしろよ、おまいら
てか何が良くてそんなに吸音過多にするの?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:16:02.21 ID:2aZWw5GG
世間様には顔向けできないようなモノを大音量で流すんじゃね?
今どきアニソンぐらいじゃ・・・「チンチンポンポン」か(・∀・)!
>>935 お前は顔真っ赤みたいだけど、こっちは涙目じゃなくてお前のレベル低すぎてホトホト呆れ顔なんだが…
普通の簡易無響室の外側なんてメラミンボードかベニヤの化粧板だぞ? 見たことないのか?
逆に金庫みたいにガワが分厚い金属でできてる無響室の例を挙げてみせなよ
ま、妄想だけで(本当は防音室だがお前の中では)無響室はそういうもんだと思い込んでるみたいだけどさ
このスレは知識自慢をして優越感を得たい貧乏中学生どもに占拠されてしまったのか
むしろ知識がないのを指摘されて逆切れしたキチガイが暴れてる感じ?
えるえむのスレにくるといいよ最強のオーディオPCの話題で盛り上がれる
ガワが分厚い金属でできてる無響室っていうと
研究所とかクラスのヤツじゃねぇか?
自動車メーカーとかで見た事あるような希ガス
拡散はセンスが問われるが
吸音はバカでも出来るからな
まさにバカの一つ覚えw
>>943 あれ、涙目物知りクンが無響室の吸音材の厚みをこっそり、側の厚みに置き
換えてるよ、分かりやすい奴だぜ
どっちにしても無い物は無いよな、教訓その1、知ったかぶりは恥をかくべし
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:42:20.20 ID:muIdWWAw
このスレの無響室いじめもいい加減
収束してくれや
×いじめ
○荒らし
今時7月から夏休みの学校もあるらしいからな…
9月まではこの調子だろ
「いじめの認識はなかった」
もういいわ
>>955 ひとが吸音材の壁の厚みのはなしをしてるときに、外装ベニヤの厚みはなしを
していたなんて、ほんとレベル高すぎるぜ
今後オマエをPCオーディオ総合スレの「ベニヤくん」と命名する キリッ)
>>957 お前が
>>921で言ってる「銀行の金庫なみの分厚い扉」は吸音材の厚みにすり替えたのか?
それにしてもご自慢の無響室で使ってるアコスタークロスウォールってグラスウール厚さ25mmしかないんだが…
ベニアスレでも立てて移動しろ糞
とりあえず
>>921は自分の間違いを認められないガキなうえに迷惑行為を延々続けるキチガイなのはよく分かったから
ど っ か い け
961 :
701:2012/07/18(水) 18:29:08.59 ID:/GQbperR
俺にはあぼ〜んとしか見えないんだけど
みんな、どうした?
PCとDDC間のケーブルに丁度いいな
みじかw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:53:56.18 ID:eTm8gzRl
お前の持ち物よりも長いだろ
勃起した時よりは短い
馬並みだなw
思うんだけどPCとDACの間にDDC入れるの?
意味あるの?
なんで意味ないと思うの?
>>968 トランポとパワーの間にプリを挟むような物でしょ
>>970 プリをはさむようなものとはまた違うんじゃ?
実際DDC挟んだからって音の変化なんて人間の聴覚上ではわからないよね?
>>698 デジタルとアナログの変換をどこでやるつもり?
>>972 無論DACでしょうよ
PCオーディオって一番メジャーなのは
PC→DAC→プリメイン(もしくはプリ→パワー)
が主流ですよね?
PCとDACの間にDDCいれても全く意味ないと思った次第です
人によって構成が違うからなんともいえないのかな?
現実を直視しろよ
>>973 まったく意味なければDDCと言う物は初めからないと思う
てかDDCってなんのためにあるんだ?
>>976 たぶんPCとデジアンをコアキシャルでつなぐため
DDC→DACとつなぐのは単なる趣味だと思う
コンバーターに趣味もクソもあるかアホ
仮にPCとフルデジアンをUSB接続したとしても、デジアンの内部的にはDDCが機能しているわけで
つーか、SPDIF出力を持ってないPCを
USB入力を持ってないないDACに繋ぐためにDDC必要だろうが!
MY-D3000もDAC-FA0もカプリースもDAC64もαDACもUSB入力
持ってないし
USB入力付いている機種でも
96khzあたりまでしか対応していなかったりすることも多いし
そもそもUSB入力はあまり音が良くないことが多い
SPDIF出力のないPCなんて存在する事すら知らなかった
そんな昭和なPC使っている人いるの?
あwwwごめんノートの話だったのかw
PCオーディオスレにDDCの存在理由が分からないヤツがいるってのが驚きだった
独自ドライバのバルク転送なUSBDDCは、オンボ光より良かったりするから
DDCは安価に音質上げる有力な方法だ罠
あとはどうしてもASIO対応のソフトで鳴らしたいからhiFace-Twoとか
DDC使う理由は色々あるな
>>981 そんなの安物か昔の製品くらいでしょ
いつの話だ
まあDDC導入は色々な理由があるけど、CP考えるとMonitor 01 USDは試す
価値ありだとは思う<ただしクロック精度上げるのは必須
DDCの問題はUSB規格に集約されると思う
>>988 あれも値段なりだよ
最初に使ってたけど出音はhiface未満
いつものチャイナだった
DDCも、オンボのDDCと比べてマシなのを買うなら使う意味が有るんだな。
意味なんてないよ
情弱やオタは意味もないものを買うのが好きだし
そんなの買うくらいならインシュを買えたりアンプに投資したりするほうがよっぽど懸命ですよ
>>992 はいはいそうですね
分かったからどっか行け
インシュなんてハンズの黒檀ブロックでも使っとけw
ってアレもう売ってないんだっけ?
アップサンプリング(ハードウェア)
44.1kHzのみのUSB入力DACで96kHzとかを使う(光・同軸)
アイソレート(パルストランス、アイソレータ搭載)
ってことでは意味あると思う
自分のクソ耳では01-USDとhifaeの違いは判らなかった
PCM2704のセルフパワーとバスパワーの違いも判らなかった
DDCの違いが判る耳の持ち主がウラヤマシ
そういう場合は、スピーカーやアンプに投資するといいじゃない?
現状に満足してるならそのままでもいいんじゃないかと思うけど
>>984 すまん俺は分からんから説明してくれ
普段は適当に機材につないでるからよくわからん
次スレは1000が立てろ
だが断る!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。