【マック】MacOSオーディオ総合48.0J【AU】
いちおつ
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 19:59:50.46 ID:kcuYbdET
DSD対応のDACが増えたとしてソースは? 川のせせらぎの宅録ですか?
LPやオープンリールのデジタル化・・・かなぁ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 20:04:49.60 ID:kcuYbdET
オープンリールを録ったとしてDSDを直接扱えるDAWってあるの? PCMの方が楽じゃないですか?
たとえ編集のためにPCMに変換する必要があってもPC内部での演算では殆ど劣化なんて無いので無問題 それよりアナログからデジタルへの変換時にDSDを使うメリットの方がデカい
>>1 乙です
>>8 DSD入力付き=DSD録音可と考えても大丈夫? 受け付けるだけかと思ってたから
>>4 MusilandのWindows用USB DACとかも192まで使えるようになる?本当?
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
DSD対応のDACが増えたとしてソースは? 鉄道の駆動音ですか?
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
すごく大事なことなので、3回言いました。 でも、Audirvanaってダイレクトモード対応DACが限られるんでしょ?
インテジャーモードの場合は標準ドライバ対応のUSB DACが必要だったんで、 ダイレクトモードも同様と予想しました。 詳しくなくて、ちょっとくやしいです。
>>20 >インテジャーモード
OS標準では、Floating modeしか使えないので、
インテジャーモードは諦める。
スレの流れが遅い!四回言うぞ
>>21 雪豹にOSが変更出来れば使えるんだけどね、山獅が対応してくれればありがたいのだが•••
これ、マウンティングライオンにも対応してる?
ライオンのマウンティングは凄いよ
マウンティングゴリラのまうんきんぐぱねー
一応外付けから10.6でブート出来るようにしてあるけど、殆ど使ってないな〜 インテジャーモード使うと間にDDC挟んだみたいにしゃっきりするから好きなんだけどね
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
DSD対応のDACが増えたとしてソースは? 自作の鼻歌ですか?
PCMを全部DSDに変換すると良いそうですよw
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
Audirvana って何であんなUIなんだろう。
Amarra HiFi試してみたけど、ドンシャリ気味でだめだね むしろAmarraが1.5万になったので買おうかな
>>33 あちらの人は、ああいう風にオーディオ筐体がドンとなってるのが
好きらしいってのを、なんかの雑誌だかブログだかで読んだな。
>>35 そうなのか…orz
sparrowみたいな簡素で小奇麗なUIがいいんだけどなぁ
>>36 スレチだけど、オンキョーのセパレートアンプも、ヨーロッパ市場での
需要があったから作ったって、営業の人が言ってたからなあ
ごっつい筐体が好きなのかもね
パイオニアのDVDプレイヤーも、豪勢なケースに入れて売られていたしw
最も簡単なPCオーディオの道 SSDモデルのMac miniかMac Air買ってAudirvana入れるだけ お好きなUSB-DACからアンプにつないでお楽しみください 設定?何もいじる必要ないよ デフォで24/192対応だし これからDSD対応DACが増えてきても楽チン 容量足りなきゃ外付けHDDかNASに入れてね おばか処理のWindowsみたいに音が劣化する事なんてないから
MacでFlacやWavを再生すると粘っこい固さのある音になる
macminiをトラポとして使っていて、友人から USB-101という機器を2万で買わないかと言われて迷ってます。 これ使うと音質改善にどの程度の効果あるものなんでしょうか? 現状は、macmini→USB→A-9000Rという接続してるんですが…
>>40 効果ないよ
だから俺が二万で買うから友達紹介して下さい
>>40 友達なら借りて使ってみたらいいじゃん
効果がなければ購入お断りでいいのでは?
>>41-43 レスどうもです。そもそもDDCという物の効果がよく分からんので
とりあえず買って(元値より大分安いので)使いながら勉強してみます。
24bit96kHzなどのハイレゾ音源をAirPlayで飛ばすと下位ビット切捨て&ダウンサンプリングで16bit44.1kHzになるので同じ曲のCDソース(16bit44.1kHz)よりも音は悪くなりますか?
ならない
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 22:13:08.79 ID:vOcJbpa4
なぜですか? CDの場合、制作段階で2496からディザーとダウンプリングしてるからAirPlayで切り捨てられた1644.1よりも情報量が多そうなんですが。
聴いてみて劣化に気づかないならそれでいいんじゃね。 いつも思うんだけどさ、何で試して見る前に人に聴くの? 原理主義者なら聞くまでもない事だし。
なんで急に過疎っちゃったの?みんなどこに行ったの?
>>47 サンプリングレートはともかくとして一応AirPlayで24bitで出せるんだからそれなりのDAC使えば恩恵あるんじゃない?
Mac OS X Lynx か。 かっこいいな。出たら買うわ
>>47 そう思うならCD買えばいいんじゃね。
俺は家ではハイレゾそのまま、それをダウンしてiPodに持ち出してるが、CDからとった別の曲と劣化は感じないな
古いCDだと取り込み状態悪くなるから逆にダウンコンバートがいいかも
わざわざ同音源CD買うの勿体無いから比較してない前提ね
自分でCD買わなくてもDAWで2496を1644.1に変換出来る
>>54 47はそこいらのツールで変換したデータと、元々16,44.1を想定して作成されたCDのデータの差って言ってるんでしょ
>>55 そこいらのツールにはPOWrやUV22HR、IDR何かがついてるからディザーとダウンサンプリングもそのへんのCDと同じ様にできるんじゃない?
ピューマになったらどう変わるのだろう?
>>57 常駐アプリが増えるので、餌代(メモリ)がたくさん必要になります。
>>57 ピューマって、最初のMac OS Xじゃろ?
>>57 >ピューマになったらどう変わるのだろう?
ああ、そうか。。。 new Puma OSとか、new "OSX"
と言った名称もこれからはあるな。
結局はAiffをターミナルAfplayで再生させるものに勝るものは無しか スクリプトはダメダメ
>>60 10.0はチーター。ピューマは10.1。
マウンテンライオン=
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 15:31:17.84 ID:I0AQUdxu
フェデリアは人気ないの? ストアから簡単に買えるのが良いと思うけど
普通の人はiTunes sync Afplay FlacやDSDが必要ならAudirvana もうAmarraは時代遅れすぎててこ入れも役にたってないし
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 17:36:39.46 ID:I0AQUdxu
>>65 そうなのか、今はAfplay使ってるけどこれで十分か
お前らMacから何出力してる?
光、USB、firewireのどれ?
今までずっとfirewireから出力してたが同じオーディオインターフェイスで光出力したらこっちのが良かった、USBは糞だったけど
firewireが最強じゃなかったけ?
今夏以降はThnderbolt!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 17:50:03.88 ID:I0AQUdxu
>>67 それはなくね?
ケーブルの長さ限られるんだっけ?
USBは刺すポートに他の機器が何も刺さって無ければいいんだけどねぇ。 オーディオ専用に出来ないのがツライ。MacProはボード増設して別系統にできるからいんだけど・・
ケーブルが高い!これはピュア的にはむしろ利点www いや、両端にチップが必要でオカルトケーブルの入り込む余地がないからだめかな
>>69 むしろWifiで遅延上等の完全非同期式にしたら良いんじゃない?
あ、これネットワークプレーヤーか
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:26:01.52 ID:I0AQUdxu
あ、調べたら光のThunderboltケーブル作れるのね、メタルなら距離限られてたけど
Macをオーディオ専用にするなら用途的にネットワークプレーヤーで十分な気がするし、 普通にパソコンとしても利用するとなると音質劣化が気になる。 中途半端
それでもMacでやることに意味があるんです!
Yes
リビングMacの魅力というものをわかっていない + + + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < わーいMacだー! Macだー r(´∀` )ワーイ ! | 何でもできるぞー + ヽ つ \_______________ (⌒_ノ し’ゝ ;;::⌒:: 単機能のネットワークプレーヤーにはロマンがない! 「やろうと思えば何でもできる!」それが醍醐味よ 無駄とか面倒とか言わない!
お、おう
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 16:01:53.26 ID:Zl7t7L3J
Amarra2.4になって、結構良くなった! 今までAfplay、Audirvana、Amarra、BitPerfect など使ってみて利便性や安定度、音質を考慮すると BitPerfectがバランスよかったんだけど、今後しばらくはAmarraになりそう。
お、おう
手持ちのminiのlate2009とmid2010聴き比べたら後者のが良かった。 前者は微妙にベールがかかってるような気がする。 ヘラ使って何度も開閉して色々痛んでるからかもしれん。 再生はAudirvana Plus、hiface Two使っての確認。
そろそろさ afplay Amarra Audirvana Plus BitPerfect Fidelia Pure Music この辺のまとめ欲しいよね
>>81 afplay→無料で神
Amarra→ボッタクリの時代遅れ
Audirvana Plus→有料で機能豊富な神
BitPerfect→安いだけのゴミ
Fidelia→リモートアプリあるだけ
Pure Music→時代遅れのゴミ
>>82 >Pure Music
10.5ユーザーにとっては、神
他は10.5では使えない
ぶっちゃけAfplayとAudirvanaで足りる どちらも最先端の高音質 機能が欲しけりゃ数千円で後者を買えば良い
ソフトは揺るぎないのあるんだから、ハードウェアについて語ろうぜ duet2の自作ケーブル作った人いる?
ピュアでMacの改造話って聞かんな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 20:54:37.53 ID:jpcll5aS
duet 2の自作ケーブルについて詳しく!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 20:57:23.19 ID:jpcll5aS
USBのデュエットって何か嫌ね もうMacでもUSBなのか、USB使うならまだ光出力のが良いじゃない
afplay派は可逆圧縮だとALACしか使えないよね? 今までFLAC一本だったんけど、試しにALACにしてafplayで聴いたらFLACと差ないし、iTunesで管理できるのは便利だから乗り換えようかな〜 AndroidもALAC再生できるみたいだし、困ることないよな?
>>82 ふざけんなカス。
音質で言うとBitPerfectの完勝。
海外の掲示板でもBitPerfectの話題がメインだろ。
最新バージョンでディザリングが追加されて
とにかく硬かった音が、なめらかきめ細かくなってんだよ。
ちゃんと試してから評価しろや。
何このくだらない代理戦争
afplay→無料のカス Amarra→ボッタクリカス Audirvana Plus→有料で機能豊富なカス BitPerfect→安くて最高音質のネ申 Fidelia→リモートアプリあるカス Pure Music→時代遅れのカス
ビッドパーフェクトは俺だけかもしれないけど何故かFireWireからだと音でないんだよなぁ、光はでるのに
>>94 MIDI設定で外部DACの指定ちゃんとするとか何か方法あるんじゃない?
おれはUSB-DACだから分からんけど。
最強音質だから他のソフトは相手しないほうが良いよ。
DSDとかなら別だが。
みんな自分の耳を信じればいいのに くだらない争いすな
くだらない争いではない。 情報と情報のぶつかり合いってやつよ。 情報を求めるためにスレはあるのだから この流れは必然。
BitPerfect、iTunesより先に起動しなきゃいかんって話を見かけるけど、 別にどっちでも問題なく動くんだけど
先に起動しなきゃいけないでしょ。 じゃないとBitPerfectの再生エンジンを経由しないはず。 そういう説明ですので、それに従ってください。
>>99 初期のBetterSoundはそんな仕様だったけど、その説明ってどこにあるか教えてもらえます?
いや、最新の1.0.2でもそんな説明してるサイトがあったもんだから。
>>100 MACにDAC繋ぐと、通常はボユームアイコンのところがグレーになるんだけど
BitPerfect経由で再生の場合は、ボリュームアイコンがグレーにならない。
iTune先に立ち上げてBitPerfect起動しても、再生でボリュームアイコンのところがグレーのままだと思うのよ。
それがBitPerfect経由でない証拠。
先にBitPerfectでiTunes起動、この段階だとまだボリュームアイコングレーだけど
ここから再生するとボリュームアイコンが通常に戻る。
これがBitPerfect経由のサウンドなんだ。
公式にも、先に、Getting StartedのところでBitPerfect起動と書いてある。
http://bitperfectsound.blogspot.jp/p/manual.html
おれはMacオーディオ極めてるから何でも聞いてくれて良いよ。 どのヘッドホンが最高音質かとか気軽に聞いてくれ。
>>101 即レス感謝です。アイコンの件はどちらが先でもブラックに変わるし出力上も問題ないので、
Manualのそれは基本的な起動方法だと思ってました。でも、実際に動作しないケースがあるなら
今でも生きてる条件みたいですね
>>102 ヘッドホンなんかオモチャよりも最強のスピーカーとアンプ教えて下さい
>ヘッドホンなんかオモチャよりも こんなの言うやつはだいたい糞耳。 糸電話でも聞いてれば? エコさじゃ最強だろ。
エコさ? ちょっと何言ってるか分からないですね
エコさw
近所の小ガキ生にでも聞くんだな。
エコさ(笑)
最強スピーカー:糸電話(最強ポイント:エコさ) 最強アンプ:口
エロさ(笑)
>>90 FLACのAudio Component入れるとCoreAudioレベルでFLAC対応になるから
afplayでも普通に聴けるが。
メタデータの扱いが共通化できるからALACのm4a使うのが吉だけどね。
BitPerfect103、何かドンシャリになった。102も残してアップデートした方がいいかも。
115 :
90 :2012/05/27(日) 08:37:40.66 ID:Cl1jQSuD
>>113 レスサンクス
winから乗り換えた口で、もうmacしか使わない予定だからそれでいくわ
しかし音良すぎだよなぁ、macにしてよかった
FLAC<->ALAC変換は両方向ともXLDで簡単にできるから そんな構えなくても気軽に切換えられるよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 10:21:18.86 ID:fUuvy6CG
すごいバカな事思い付いたんだけど、ThunderboltディスプレイにUSBもファイヤーワイヤーあるけど、ここから繋げたらMac直接よりも音良くなるかな? 誰か試した人いない?音はでない? Thunderboltディスプレイ持ってるけど外出中だから気になってイライラしてます
音が良くなるディスプレイ(笑
>>114 確かに音が変わった。良い方向にね。
すごく立体的になってる。
1.0.2より良いよ。
BitPerfect進化しすぎw
120 :
117 :2012/05/27(日) 19:33:33.82 ID:Hh4CGyb3
家戻ってThunderboltディスプレイから音出力してみた FireWireからだと認識できず音でなかった USBは音でた、Mac miniのUSB出力よりかなり音質上がったわ ディスプレイもノイズの塊だけどPCよりはマシと言う事なのかな
>>121 コルク削って作っちゃえば?
というか俺はアンプ背面のコンセントに繋いで使ってたわ。
>>123 ありがとうございます。
ご紹介いただいた海外のサイトも「在庫なし、注文不可」のようです。
>>124 ちょwww
もう延長ケーブルを繋いでラックの上に転がしとくしかないのかなぁ。
それともDENON DNP-720SEでも買っちゃうとか。
けどAM/FMチューナーもネットラジオも要らないんですよね。
いっそのことiTunesに溜め込んだALACファイルをFLACファイルに変換して
dlna環境に移行してハイレゾに手を出しちゃうという選択もあるけど。
AMEみたいな糞捨てちゃえよ
>>126 >AMEみたいな糞捨てちゃえよ
ま、ジョブスも、オーディオメーカーのairplay製品使え、が遺言のようですし・・
初代AppleTVってのはどうですかね。 デジタル出力は16bit 44.1KHz固定って話だし 内蔵HDDにMac/PCのiTunesのライブラリをコピーできるから 再生中は騒音源になるMac/PCをシャットダウンできるし 接続が不安定になりやすい無線LAN接続でも再生には影響しない これ1台でNASからdlnaするMac/PCオーディオのALACバージョンが実現
>>131 そりゃ初代AppleTVにろくなDACは積んでないでしょうけど
デジタルアウトをまともなDACに突っ込んでもダメでしょうか?
デジタル出力なのにどうして音質が変わってくるの? 初代Apple TVよりもAMEのほうがましなのはなぜ?
違うような気がするだけ。 デジタル出力なら違いは無い。音はその後に繋ぐDACによって音は決まる。 apgeeお薦め。
そうなんだ? Apogeeのどれ? ロゼッタ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/29(火) 21:15:49.01 ID:4Flr5ZXg
クロックとかも関係ないと言ってるのかな、
>>136 は
頭悪そう
>>135 それが実際の音にどれほどの影響があるかはさておき、
Apple TVは出力のサンプリング周波数が48kHz固定だから、
44.1kHzソースを再生すると余計な変換が挟まるよ。
サンプル・レート(クロックとはこれを指しているのかな)や ビット数が違えばデータ量が違うから当然音も違う。 アップ・サンプリングやサンプルレート・コンバートをすれば データの内容が変わるから音は変わる。それが良いか悪いかは 好みの問題。 初代AppleTVとAMEは同じ規格のデジタル・データ。データ量に も内容にも差はない。
139 初代Apple TVは44.1kHzだよ
Apple TVに繋ぐDACは、SRC内臓のDACがいいよね。
ウチはMFのV-DACを繋いでる。
V-DACは、アップサンプリング192kHzだから48Khzでも気にしない。
まあ、音質気にするなら
>>139 氏の言うとおりなんだけど、リビングまで音楽飛ばす事を考えたら
これでもアリかな?と思う。
欲を言えばApple TVの出力に同軸があったら良かったのになぁとは思うけど。 RATOCのREX-Link2EXなんかも、同軸アウトがないんだよね。
>>140 演算精度が無限大ならデータのサンプリングレートを変えても情報量は変わらない。これがサンプリング周波数変換の原理。
きちんとしたDACなら変えてもわからない。だいたいDAC内部では8倍にサンプリング周波数を上げた変換してるのが普通。
>>143 あえて同軸にし無かったのはノイズやグランドループを避ける為と思われ。
何故皆さんがTOSを嫌うかよく分からん。
>>146 光ケーブル高いんだもん。安いヤツは低音でないし。
ははは ならAES/EBUが欲しいね(^-^)/
>>146 同軸よりもジッタが多いと言われてるからではないかと
すまん149は147に対してね
>>150 10年くらい前、ジュッター特性がTOSも同軸と同程度の物が出て来てて、pcオデオなら電源ノイズを回避できるとが有利という話しがあった
>>152 AirPlayの受信側だからPCのノイズはあんまり関係無いかと思うんだけどね。
まあAppleTVは安いAV機器に繋ぐことを考えてそうだから光なのかとも思うけど。
iTunesスレでも行けよ、AMEとかは
>>145 そもそもきちんとしたDACなら、ダウンサンプリングでもしなければ音は変わらない。
ソフトを変えたり、なんちゃってアップサンプリングで喜ぶのは愚の骨頂…って言えるぐらい
まともなDAC欲しいなぁ。真面目にそう言える環境が羨ましい。
Audirvana Plus ダイレクトモード 選べるBETA来たな。 BitPerfect派だったけどお試しがてらbabyfaceで試してみたけど案の定動作しなかった。(INT表示無し) ま、独自ドライバーだから無理なのは分かってたけど。(もともとinteger modeも非対応だったし)
ついに来たか ちょっと確認してくるわ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 18:13:39.75 ID:IlpTD7v3
Audirvana Plusって人工的な高音質処理っぽい感じで不自然 大昔iriverだかcowonだかが配ってたJetAudioPlayerみたいな過剰な演出傾向でキモい 絶対性能で低音質な普通のAudirvanaの方がまだ自然さではマシに感じる オーディオファイル向けのソフトとしては間違った方向に進んでる気がするんだけど機能性ではこれ一択なんだよなぁ・・・
おお、動いた動いた ライオンでINT表示が見られるとは、なんか感慨深いな
プラス限定か 何でAPPで販売しないの? クレカだと割引ないやん
体験版試してるけど、これどういう利点があるの? iTunesで次の曲いくたびに出だしでプチって入るし、イントロの数秒過ぎたら音が飛んで数秒戻ってしまう でしばらくしたらピーって音が入り出してよく分からんわ
体験版試してるけど、これどういう利点があるの? iTunesで次の曲いくたびに出だしでプチって入るし、イントロの数秒過ぎたら音が飛んで数秒戻ってしまう でしばらくしたらピーって音が入り出してよく分からんわ
連投ごめんなさい
これってどれよ
Audirvana Plusのβ
結局10.6でインテジャーモードが正解。 afplay→無料のカス Amarra→ボッタクリカス Audirvana Plus→有料で機能豊富なカス BitPerfect→安くて最高音質のネ申 Fidelia→リモートアプリあるカス Pure Music→時代遅れのカス
Audirvana Plusの体験版数ヶ月ごとにクリアして体験させろよ Ver.Upしてるのに試せないで買えるかよ
>>167 そうだよね。ベータ版で有料なんてやってたら貴重な臨床データとれないやん。
音以前に、動作確認すら出来ないBitPerfectの方が困る。App Storeには置けないが、Fideliaのように開発サイトに置けば良い。 安いからと買ったが、結局使ってないし。まぁ、Audirvanaもカンパ集めるだけ集めて有料化もどうかとは思うが。
>>169 カンパが集まらなかったから、有料化にしたんじゃ?
現状ダイレクトモードはAudirvanaだけ?
yes
10.7以降ならな 10.8でもinteger無理らしいから早いとこ他のプレーヤも続いてほしいな
なんでMac OSはintergerやめてしもうたん?
Integerとfloatの違いをの違いを教えて欲しい。
Audirvana Plus のダイレクトモード、いいわあー。一段と音の鮮度が上がったな。安定しているし、たいしたものだ!
我慢できずに€39払っちゃったよ。 bitperfectもよかったけど、それよりも透明感が増して音が滑らかになった。こりゃ凄いわ。 ちょいと高いかな?なんて思ったけど、€39払う価値はあると見た。
演算結果は同じでも過程を省いたら音質UPって、どんなオカルトかと思ったが、 これは黙って聴けってやつだね。ながら再生で一度音飛びした以外はまぁ安定してる。
>>178 マジか?
だって10.7じゃbitperfectはインテジャーモード使えないワケで
そりゃ比較すればAudirvanaダイレクトモードのが上じゃないの?
それともbitperfectインテジャーモードと比較した上でも
音質が上なの?それなら買っちゃうな。
>>180 ビットパーフェクトは糞音質だから買うんだ、ソフト値段高いかもしれんがケーブルよりは安い
>>182 「国語」=「日本語」じゃない人かもしれない
>>181 まったく説得力が無いんですけどw
もっと詳しい方の情報おねがい。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/01(金) 10:15:10.25 ID:uZtTlky8
>>178 まだ購入はしてないけどダイレクトモード良いね。透明感と滑らかさは本当に凄い!ビットパーフェクトからこちらに変えます!でもINT表示でないのは何故?購入したらいいのかな?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/01(金) 11:42:06.48 ID:2/A4bszX
>>185 設定して再起動させてINTが出ない場合はDACがドライバーを通しているから
DACが自動認識する場合のみINTが使えると思いますが
187 :
178 :2012/06/01(金) 11:51:26.81 ID:zZM3FSLy
>>185 ダイレクトモードとインテジャーモードは別みたいだよ。
Music To Goにその辺のことが書いてあった。
購入云々は別だと思う。早まって購入しないで、試用期間中によく試してみて。
私は、以前使用版使いまくったので、使用の権利がなくなってたんで購入せざるを得なかったという事です。
>>180 ごめん、今10.6をブートできる環境がなくて同条件での比較はできてないです。
現状使ってる10.7環境下での感想だと思って下さい。
ただ、古い録音のハードバップジャズなんかはBitperfectの方が雰囲気がでるような感じです。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/01(金) 19:23:06.81 ID:V+StQGEy
改訂版 afplay→無料の神 Amarra→ボッタクリカス Audirvana Plus→新機能搭載で次元が違う神 BitPerfect→安いだけのゴミ、最近値上げして安いだけの取り柄無くなりつつあるゴミ Fidelia→リモートアプリ使うの?カス Pure Music→時代遅れのカス
諦めてAudirvana Plusポチッタけど VMWareとかOSXUpG買える金額なんだよな
オーディルヴァーナはリモート操作できるんかいや?
>>190 iTunesに追随させてRemoteアプリで動かせばおk
Audirvana始めて試したが神過ぎで普通に脱糞した
オンボード光でダイレクトモード使えた人いる? USB接続でしか使えなかった
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 00:12:20.14 ID:hCS9akV/
>>193 Macbookproで光なんだけどダイレクトモードはできたけどINTはできないんかな?
うひょ〜、カーネルパニックしやがった。 しかし、強制再起動くらったの久しぶりだわww
質問。ダイレクトモードは10.7じゃないとできない? 10.6じゃ無理?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 00:34:44.54 ID:CClh8ch6
>>197 俺はFireWireと光はダイレクトーモード使えた
INTはUSBだけ
どの環境(DAC)でもダイレクモードは使えるんじゃないか?
独自ドライバー必要ないUSBが最強なのかな、何か嫌だけど
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 00:35:16.61 ID:CClh8ch6
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 07:18:44.04 ID:6c0FAyVx
光だとintegermodeは使えない事を今知りました(´Д`)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 08:55:16.75 ID:z1z7m9LB
INTが可能かどうか? DACによりaudirvanaのボリュームの色が赤と青になるが 赤い時の方がINTが使えるようだ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 08:59:57.54 ID:6c0FAyVx
>>200 お試し版なのでボリュームのグラフィック動かないし赤や青の光もありません。。。そもそもintegermodeはUSBでないと駄目じゃないでしょうか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 09:47:08.36 ID:sAsqkeP0
うちではダメだ.... ダイレクトもインテジャーも 読み込んではいるみたいだけど、 再生がはじまらない。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 10:55:36.16 ID:57M3NdXY
>>202 うちも一緒。initializing audio deviceで固まってしまう。誰か助けて、、、
>>204 落ち着け
ライオンでOSドライバーのUSBならINTいけるからDAC買い換えれば良い
一度体感したらINT無しでは聞けなくなるぐらいだから対した事ないよ
>>205 落ち着け、日本語が変だぞ
とでも言ってもらいたいのか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 12:06:16.90 ID:6c0FAyVx
>>205 integerとダイレクトのダブルはやばい?
今光だけど激しくDDC買おうと思ってる。 Halide Bridgeをね。
hifaceは駄目だけどDAC-1000は両方いけた 初めてiPhoneのリモコン使ったけど便利だな
Fireface 400だけどダメだねぇ。 誰かFF400(or FF800)で動作した人いる?
>>209 hifaceは初代モデル?
新型はOS標準ドライバーだから使えるかな?
DAC-1000は光も大丈夫なのかぁ、DAC-1000はMacなら標準ドライバーでも使えるみたいね
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 12:57:54.77 ID:6c0FAyVx
USB-DDCから同軸でDACに出したらintegerいけるかな?
hiFace twoでintegerいけてます。 でも、うちだと少し変わったかな?という程度なんだよね。 スピーカー古くてレンジ狭いからかな。
>>211 初代
integerとダイレクトの両方の話
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 13:38:17.79 ID:6c0FAyVx
やっぱDDCは Audiophilleoがいいのかなーダブルで使ってみたいなー
纏めるとmac OSのサウンドドライバで動作するDDC or DACでのみ動作ってこと?
>>212 RAL-24192UT1からDA100へ同軸で送ってます。
INTもダイレクトも大丈夫だよ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 14:50:53.01 ID:6c0FAyVx
>>217 情報ありがとうございます。DDCを色々探してみます。
Aurievana PlusでDirectが不安定なのは俺だけ? MacBookにHRT Music Streamer II+つなげてLion入れて使ってます。 症状は、再生を開始したタイミングや曲の切り替わったタイミングで カーネルパニックを起こしてしまうというもの。 音質がいいだけになんとかしたいのだけど。。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 16:30:20.66 ID:hIIXe0nA
apogee duet2でINTいけました
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 17:09:33.01 ID:xZWl0v9l
FF400とUCはINTはダメだったが ダイレクトが使えて音質がグッとよくなった 気になるのはUCX、USB標準ドライバーが使えるようなので INTがいけそうな気がするが、お持ちの方教えてください。
良いスレだね。 みんなでDDC晒して動作確認wiki作らない?
m903でINT表示確認。Audiophilleo1もあるけど、繋ぎ変えないとイカンのでテストしてない
>>219 です。
Directと一緒にIntegerもオンにしてたんだけど
Integerだけオフにしたら安定動作するようになりました。
DirectがオンでIntegerがオフって、どういう動作になるんだろう?
正式版ではIntegerオフでも安定動作するといいな。
duet2だけど、次の曲に入ると、びーーーってなる
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 20:13:06.35 ID:CClh8ch6
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 20:22:10.32 ID:xThSZefj
>>226 僕のも同じ。次のヴァージョンで直れば良いが
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 20:25:50.34 ID:xThSZefj
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 00:57:09.16 ID:KjS4h21f
>>223 Audiophilleoに繋ぎ代えたらintegerできるか是非教えて下さい
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/03(日) 21:27:51.38 ID:9qjRpIPu
独自ドライバー使うDTM機器は全滅そうだな、ざまぁ
買い換えれば良いだけじゃん、わざわざDTM機器買う人何が目的だっんだろうな
>>230 繋いでみた。audiophilleo1 v1.16なのでちょっとファームが古いですが、Integer Modeで再生できました。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 01:12:40.68 ID:HTj7ENyD
>>233 大変参考になりました!ありがとうございます。 安いAudiophilleo2検討してみようと思います!
>>118 付属のはニオイがキツくて使ってないな。
最初は非貫通使ってたけど今じゃ開けるタイプのTENGAだわ。
そこまで凄くないけど衛生面での心配は無くなる。前テキトーに洗ってたらイボが出来て大変だった。
電動バキュームのも中々いいぞ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 08:46:58.64 ID:VUuw3/rB
オナホとINTどっちが気持ち良いの?
1ユーロ97円か audirvana plus試してみるかなー
BitPerfect買ってみたんだけど、これituneサーバー機能付きのNASに入ってる曲を 再生した時は、再生周波数が表示される所がStoppedになってるんだけど もしかして、ホームシェアリングには対応してない?
そもそもこの手のソフトでホームシェアリングに対応してるのあったっけ?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 13:59:18.09 ID:59ksQ2wi
10.7につないでるLindemanもINTでた。 10.6のWEISSはINTでない。 ってかAudirvana Plusはちょっと不安定だね。 音質は解像度高くてなかなか。 でもロック系なら中低域豊かなAmarra2.4も捨てがたい
ロック・ポップスならFideliaも結構合うと思うな、明るい味付けだし
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 22:53:54.39 ID:XaFjiVgS
>>238 すまん、詳しそうだからおしえてくれ
(夏に出るかどうかわからんが)できたら新しいmac mini買おうと思ってるwinユーザーです
・NASにAIFF貯めてるがitunesサーバーは使うつもりはない。ただ普通に読み込ませるだけ
・mac mini本体からAudirvana光出しダイレクトモードでDACに入力
って考えてる。
でもこの場合、リモートでコントロールしたらAudirvanaは適用されないのかな?
それだと購入意欲が減退してしまうのだが・・・
>>242 238じゃないけど
AudirvanaPlusのiTunes Integrated Mode使えばiTunesに追従してくるから大丈夫。
光出しでダイレクトモードが大丈夫かどうかはわからんけど。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 23:22:35.81 ID:voi+SxyQ
>>242 光でダイレクトモードは大丈夫だけどintegerモードは出来ないよ。
できたらUSBでDACかDDCにいれてダイレクトモードとintegerモードを同時に使用する事をオススメします。
INTのお陰でUSB-DDC買ってきた、ハイフェイスツープロ 今度はUSBケーブル欲しくなりDDC用の電源も欲しくなる こいつは罪深い男やで
>>243-244 ありがとです
リモート使えるときいて一安心w
Mac mini買うのが楽しみになって来ましたw
今使ってるDACはUSB無いのでQute HDあたりかハイフェースの導入も考えますm(_ _)m
>>239 ホームシェアリングって再生するだけだから、大丈夫だと思ったけどダメなんだな
Win、Macの環境だけど、素直にライブラリを共有するしかないか・・・
>>247 iTunesを使わずにAudirvanaを使うとか
>>248 せっかくなんで、ちょっと使ってみるよ
ありがとう
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 19:59:34.51 ID:gQ+7X228
>>245 integerモードとダイレクトモードダブルで音出しした?よかったら感想を聞かせてもらえませんか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 22:34:16.88 ID:8G0Wyh7y
この前、ヤマダ電機でiMacのiTunesで音楽を聴いたんだけど、 iMacのスピーカー、かなり音いいぞ。びびった。www
貰ったiMacの音がどうにも良くないのは、一体型のせいかと思っていたら ふと思い出してPRAMクリアしてみたら、不思議と良くなったよ そっちは気のせいかもしれんが、特にビデオ周りは体感でかなり速くなった OSの再インストールはしてたが、PRAMクリアなんて何年振りだろう
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/07(木) 20:06:13.86 ID:mUEarXl/
お前らまだINT動作確認wiki作ってないのか、早く作れや アフィリエイト乞食いないのか
>>221 FF400でDirectとIntegerも一緒に使えてます
Mac minでメモリは8Gです
>>255 漢字トーク7.5.3です
RMEはこんな古いOSのドライバも用意してくれてるからステキ
>>255 10.7.4です
漢字トーク7.5.3のドライバーはさすがに無いでしょうね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 11:45:28.05 ID:wq7QcRdC
酷い僻みを見てしまった…
独自ドライバーでも使えるの? 混乱するな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 16:13:36.77 ID:0iWOIH4D
>>254 FF400とUC共に考えられる限り試したがINTは使えず
本当にINT使えるのでしょうか?
OS10.7以降はどうやってもインテジャーモードは 使えないって情報あるんですがガセなんでしょうか。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/08(金) 17:56:12.94 ID:0iWOIH4D
チェックを入れてもdebug infoでfloatだと INTは使えず 操作画面でもINTの表示は出ていないはずですが?
操作画面でもINTの表示は出てないですね 勘違いです すみません
何で独自ドライバーだとダメなのさ? 後光出力も何でダメなの?
duet2ってRMEと比べて音や安定性はどんな感じ?
>>267 買うならRMEのUCX一択、OSドライバー使えるからね
duet2もドライバーインストールしなければコアオーディオ使えるじゃん それともRMEはドライバー入れてもコアオーディオと選択して使えるの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 14:55:00.62 ID:YhYesw0l
AudirvanaPlus使ってると音が歪んできたりするんだがなんでだろ。 最初はちょっと歪む感じなんだけど、 だんだんひどくなり最後は完全雑音になるぐらいまで歪む。 再起動して直る場合と直らない場合があり、しばらく聞かずにおいておいたら 直ってたりする。全然意味わからん。
Plusはバグの固まり 有料ベータ
>>270 135の話? 139なら不具合の話もチラホラ。そもそもベータ版だから自己責任で。
山ライオンでDSD標準対応しないかな
>>273 >山ライオンでDSD標準対応しないかな
FOSTEXが、DAC-HPAでDSD対応したのは、どこかでそれを必要としてるのだろうね。
SONYがSACD-DSDをオープンにしたら、一大DSDブームになるけどね・・・。
クラシックマニア全員が、SACDを100枚づつぐらい買えば、業界は息がつける。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/12(火) 06:53:16.25 ID:qxMJgjuE
今更だけど、AME新型でたね 昔使ってて感動したけど今は糞音質になってしまってる 早く山ライオンのオーディオ関係の話でてこないかね
MBP RetinaではSPDIF削除されたっぽいな…
iTunes10.6.3、意外と聴ける音になったのは気のせいだろうか
新型AMEは44.1kHz出力を保ってるのかな? AppleStoreではもう販売していたけど誰か買われた方は
>>276 MBP Retinaの仕様のオーディオの所に
>・オーディオライン出力に対応
と書いてありましたよ
>>279 レチナは光出力無し
まぁ光とかINTで来ないゴミだから別に良いけどさ
>>278 新しい奴は光出力がついたからDAC繋いでみたらわかるかと。
私は買わないけどー
Apple製品の光デジタル出力のまとめ コンセント直結型AirMac Expressは16bit/44.1kHz Apple TV第1世代も16bit/44.1kHz Apple TV第2第3世代は16bit/48kHz 据え置き型AirMac Expressはまだ不明
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/13(水) 10:08:39.13 ID:amYMk4Bh
新しいの24bit 96kHzまで対応していてソースに応じて自動で切り替わるといいな
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/14(木) 15:46:48.03 ID:9OT0adAY
>>284 新型express も44.1khzらしいよ
個人調べだが、LionでのINT動作まとめ どんどん追加してくれ Ayre Acoustics QB-9 ○ CH Precision C1 ○ FOSTEX HP-A3 ○ JAVS DAC-2 USB ○ JAVS X-DDC(→JAVS LINK→DAC-2 USB, Optical→RUBY2Custom) ○ M2TECH hiFaceTWO ○ Phasemation HD-7A192 ○ Phasemation UDIF7 ○ Styleaudio TOPAZ Signature ○ Styleaudio RUBY2Custom ○
>>287 オンキヨー SE-U55SX(W)
オンキヨー DAC-1000
ヤマハ AUDIOGRAM3
>>287 HRT Music Streamer II+ ○
Audirvana PlusにてDirect+Integer動作中です。
1.3.9.1ではカーネルパニック起こしまくってたのが
1.3.9.3では今のところ安定して動作。素晴らしい。
>>277 うむ。なんか結構変わった。どういうことだ。
SACDのPS3リッピングが日本国内で罰則付き違法化!!!! これでDSDネイティブ再生(笑)は終わりだねwww
配信があるやん
あ、海外からのダウンロード購入も全部閉め出しになったからよろしく 国内配信で買ってね
で、新AirMac Expressの光出力は?
訂正 16bitもしくは24bit/44.1〜96kHz
最新版のiTunesかiOS 6以外は今まで通り44.1
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/17(日) 03:03:12.05 ID:m0ezQukw
>>298 >16bitもしくは24bit/44.1〜96kHz
ソースどこ?
ちょろっと探してみたがみつからんでごわす。
>>299 最新版なら96出るってこと?
それなら買いだな
>>300 >ちょろっと探してみたがみつからんでごわす。
ないよね。
残る可能性は、WWDCのカンファレンスぐらいしか想像できない(つまり内容は非公開)。
44ないし48固定というのは、ちょっと非合理的だし、DVDソフトでは24なので、
全部合わせて、16-24/44.1-96にはなって欲しいね。
更に、iTunesが、標準でロスレス対応(過去の購入もロスレスにできる)になって、
HiRes音源もオプション(1曲が2倍の料金)なら、明るいデジタルオーディオの未来だな。
AME使う糞耳持ってる人はiTunesスレ行って下さい
>>303 AMEを使ってると糞耳とか言うけど
その根拠は何?
>>302 >
>>300 >>ちょろっと探してみたがみつからんでごわす。
>ないよね。
>残る可能性は、WWDCのカンファレンスぐらいしか想像できない(つまり内容は非公開)。
いや、電器屋に売ってるでしょ。
>>305 >いや、電器屋に売ってるでしょ。
じゃ、実験結果アップをお願いします。まさか箱に書いてあるわけ?
ネットの検索では、英語・日本語かなり苦心して探したが出てこなかった。
(一応、検索のテク・能力は職場でも最高ランクの自信はある。
どこの職場とかは聞かないでくれ。)
>>304 聞けば分かるじゃん、ドヤ顔でステレオファイルの測定結果だす人いるけど
>>306 デスクワーク得意だけど、現場行かずフットワーク重い人なのかな
>>307 >デスクワーク得意だけど、現場行かずフットワーク重い人なのかな
ぴンぽーん、仕事は部下にお任せです。
Apple専門店に行って新しいAirMac Express見てきたぞ。 一瞬、人柱になろうかと思って購入を考えたが、リスクが大きいのでやめた。 というわけで、96kHz対応は依然不明のままだな。
AudirvanaPlusがアップデートできなくなってしまった。。。 なんかエラーとかでるんだけど同じ症状になってる人いない?
>>310 Ver.xxからxxへアップデート出来ないとか、エラーメッセージをきちんと引用した方がいいよ
312 :
310 :2012/06/17(日) 20:50:36.46 ID:uKHG8B/P
自己レス。 解決した。ツールメニューから LoadLicenseFileで再度ライセンスファイルをロードしようとするとエラーになる。 でもそのあともう一度CheckforUpdatesで再度アップデートをかけると アップデートできた。良くわからん。。。
313 :
310 :2012/06/17(日) 20:53:41.12 ID:uKHG8B/P
>>311 行き違いになってしまったけどサンクス。
1.2.1⇒1.3.5のアップデートだった。
エラーメッセージは大したことがかかれてなくて
失敗したとかそんな程度しか出てなかった。
取りあえずアップデートできたからいいんだけど理由が分からん。。。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/17(日) 21:02:22.05 ID:m0ezQukw
>>314 >唯一、このサイトに44.1kHzでの出力確認テストがありました。
うん、そこは昨日読みました。by 308
>>314 のリンクの人は元のソースの周波数はいくつだったんだろう
旧Expressは元のソースの周波数がいくつであろうと44.1で出力
Apple TVも元のソースの周波数にかかわらず48で出力
で、新Expressは元のソース通りの周波数(96まで)で出せるって事?
bit深度は?
MBPのヘッドホン出力って案外悪くないんじゃないの? ノイズも皆無だし、吃驚した。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/18(月) 19:48:09.80 ID:TI4jYrZ1
結局新AMEはどうなのさ
>>318 8000円くらいしかしないんだから、気になるなら買って試せば?
オカルトアクセサリー買うのと比べたら、屁みたいなもんじゃんw
>>317 >MBPのヘッドホン出力って案外悪くないんじゃないの?
でも音楽聞いていて、OSの操作音とか入るとこまるでしょ?
仕方がないから、USB-ヘッドフォンアンプを注文したぜ・・
意外とヘッドホン端子最強音質ですよ AMEはこれに2ランクは落ちますね わたしはDACにも懐疑的です 下手なマネして ジッタが紛れ込むと定位が出なくなります 一聴して高音質でも定位を失うと全てがダメ その点ヘッドホン端子は嘘をつかんですね
ウチはiBookG4っていう年季入ったやつだけど、下手なDAC/HPA繋ぐよりいい音で鳴るんだよね。ちなみに3〜4万円クラスのDAC/HPAアンプ繋ぐなら、直差しのほうが音楽性豊かになるというか 聞いてて楽しい音で鳴るんだよね。 ケーブルがダメなのかと思ってFurutech GT2とか奢ってみたりしたけど、結局iBookは直差しの方がよかった。 さすがにDA-100にしたら、DA-100のほうが良かったけど (´ω`)
AMEは、RCAラインケーブルを長距離引き回すコストを考えたら安いかな? って考えるとお買い得かな。 ちなみにAMEから繋ぐDACは内部でアップサンプリングしてジッター対策をするタイプが オススメかな。 ウチはMusical FidelityのM1DACとか繋いでますけど、いい音でてますよ。
なんかレスをと思ったけどついさっき 湯船にiPhone3GSドボッと落とした ほなさいなら
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/18(月) 22:06:42.05 ID:TI4jYrZ1
ガンガレ><
ヘッドホン端子が最強音質とかどれだけ情弱? まともなdac→hpaで聞いたことあんの? ビビるわw
ヘッドホンとかオモチャ使うならオンボードで十分だろ
新AMEはAppleTVと同じでノイズだらけって落ちだろうな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/18(月) 22:59:47.53 ID:TI4jYrZ1
AMEからアナログで出す奴なんていないだろ
昔から音出すのはステレオミニのアナログ端子からに決まっとる わざわざUSBから取り出すアホウはAppleも想定外に違いない 可哀想は人たち・・音のホログラムが現れるほどの定位とは一生無縁であろう・・
ちょっと前までは良スレだったのにAME厨が荒らして糞スレになったお
>>331 PCオーディオ系スレで暴れているオンボード厨が、ここにも来たのかな?
ヘッドホン端子(笑) ヘッドホンとかオモチャ(笑) オンボードで十分(笑) 昔から(笑) 音出すのは(笑) ステレオミニの(笑) アナログ端子から(笑) に決まっとる(笑)
糞耳ブラザーズはMacスレから消えてください>.<
話し豚切りでさらに需要あるかわからないが、 Audirvana Plusのインテジャーモード、オラソニックのTW-S7で動作しました。 なんとなく聞こえてきた音がより鮮明になる、定位が今まで以上によくなった感じ。
同じくオラソニックのTW-S7 Audirvana Plus1.3.9.3を10.6.8で使っているが ダイレクトモードもインテジャーモードもチェックできるが 音がよくなったかどうかわからない。SPの設置条件が悪いので。 INTはどこにも見えません。どこにあるのですか。 メインのオーディオシステムは別にあるので、バカにしないように。
337 :
336 :2012/06/19(火) 15:33:10.83 ID:0mjC1OC4
INT見つかりました。ディスプレイに小さい文字がありました。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 21:28:15.79 ID:orHv73fG
誰か教えて。 AirMacExpressのUSB端子から音声出力ってできるのかね?
それはさすがにむりだろー
やっぱり、プリンター専用なのかね。
試してレポ。
>>341 試してというか、
とりあえず、AMEのUSB端子とDACをUSBケーブルで繋いでみたんだけど、
何をどうコントロールすればいいのか分からないのよ。
AirMacユーティリティでも制御できません。
新AirMac Expressは24/96だったぞ ざまぁ
>>343 ソースは?
それとも自分で検証したの?
OS10.6.8でBitPerfectとAudirvana Plusをインテジャーモードで聞き比べたら BitPerfectのが音良いね。 SRC: SoX 14.3.2 VHQ Intermediate Dithering: Triangular High Pass Dither の効果が大きいんだろうか。 これを搭載する前のバージョンはAudirvanaのが音良かった。
新AMEが大本命 全てのUSB機器を過去のものにする
光じゃ無理だろう
一方LionではDirectで先行したAudirvana Plusが優位。今のところは。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/20(水) 21:44:43.14 ID:DLt6QDF7
>>348 かなり優位だね。ハイエンドCDプレーヤーと同等位まで来た
ハイレゾAME
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/20(水) 22:31:57.35 ID:KgNtumPC
ひと通り読んでみたけどDACのチップ自体はハイレゾに対応しているもの(AKM4430)を使用しているだけで、DACへの入力はハイレゾになってるとは言っていないね BitPerfectじゃないということなので、AirPlayのデータ転送を考えると16/44.1に落としてから流していると思うけど
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/20(水) 23:06:56.57 ID:OHY1suW4
AudirvanaでAirMacExpressを使うことができればいいのだけどね。
>>352 お前頭良いな、英語読めるのかぁ
AME厨はもう荒らさないでね
AME終わったか それより山ライオンについて語ろうぜ 俺は最初アップデートしないから山ライオンにした人はINT出来るか教えてね
>>353 >だから、AMEを使う場合は角丸型の光ケーブルを使うしかない。
これは、無関係・・
しかし、ひょっとすると送り出し〜受け取りまでは、24/192が選べるのかな?
そして、AirportExpressは、無慈悲に16/44.1 で出力する?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/21(木) 08:55:20.98 ID:HS0jn0m6
AirPlayってiOS、iTunesから飛ばす段階で16/44.1にしてるんじゃない? で、Apple TVは44.1で受けた物を48で出してる気ガス
>>359 たしかAirPlayはALACで飛ばしてるはず
ALACが16/44.1固定なのかな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/21(木) 10:30:13.43 ID:HS0jn0m6
ALAC自体は自分で試した限り24/192まで大丈夫だよ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/21(木) 10:32:39.76 ID:HS0jn0m6
LINNのDSも24/192に対応してるけど、MacからAirPlayっぽい機能で飛ばすと16/44.1になるね
>>365 >どうやって?
横から:
ALACファイルは、flacからxldで変換したりして、24/192まで作成できるね。
それをiTunesに入れるとライブラリに入り、USB DACなら24/192で再生できる。
でも、AirPlayでのALAC転送は、16/44.1固定らしい。
もう、光か同軸でひっぱりまわすしかないのか。
ああ、どうせCD音源ばかりだから16bitで十分か。
AMEハイレゾ対応とか言ってたクズは今何してるの?
370 :
309 :2012/06/21(木) 20:15:49.40 ID:hgXQ9Xzz
なんとなく、ハイレゾ対応してなさそうな感じだったんで、AMEの 購入を見送ってたけど、やはり正解だったな。 ここで96kHz対応とか言ってた人って、ソースを明らかにしなかった んで、多分デマだろうなと思ってたよ。
>>369 ウソは言ったが、騙すつもりはなかった
とか言ってるんじゃね?
iTunes storeで売ってる奴ってビットレートや周波数いくつなの?
と、思って調べてみるとよくわからんが、256kbit/sとかどういう意味かな?
>>373 単位通り、一秒間あたりのbit(情報)量だよー
サンプリング周波数とはまた別。
ビットレート = (ビット深度)×(サンプリング周波数)×(チャンネル数)
>>374 なるほど。
44khzだったとしたら5bitじゃないか〜
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/21(木) 22:18:51.25 ID:HS0jn0m6
ステレオのmp3やAACは16/44.1だね
こんなにストレージの値段が下がっているのに、 わざわざ音楽を圧縮するのはナンセンスだよな。 AACは論外だし、ALACも必要ないよね。
Appleロスレスでええでしょ?
iTunesもiPodに音楽を転送する場合、 ファイルサイズの大きいものは、自動的にAACに変換するっていう項目を設定してるからね。 つまり、iTunesで音楽を聴くのと、iPodで音楽を聴くのは別である、ってappleが言ってるわけです。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/22(金) 03:22:18.27 ID:C/1yeFGH
別物ならAirPlayでハイレゾ対応してよ
ヒント;Appleユーザーのうちハイレゾ対応を気にするのは1000人に1人くらい
桁が違う
だな10万人に1人
Audirvana使ってる人は気にしてるよ
音楽制作現場で使われることも多いので、Macユーザーで気にしてる人はそれなりいるだろうけど、AirPlayでもハイレゾっていう人は一気に少なくなると思われ。
Macでトラポ用途考えるならやっぱりSSDモデルの方がいいのかな。 miniのSSDモデルかHDDモデルかで迷う。
>>388 メモリ上に展開させて再生させればHDDとかSSDとか関係なくなるけどね。
Priority_Audirvana with iTunes 24bitAIFFで出力.app最強 (´ω`)
ピュア板なんだからMacOSだろうとパーツから拘ってみただろうか。 電源フェーズとか気になるところでは。
AudirvanaってPCのスピーカーからしか音出せないの? USBDAC経由のアクティブスピーカーから音が出ないのだけど。 設定しないといけないのかな。 誰か教えて。
>>391 Audirvanaの出力設定をきちんとUSB-DACに設定しなきゃダメでしょうに
>>392 あの、英語だから分からないんです。
どのあたりにチェックを入れればいいのでしょうか?
お手数ですが教えてもらえますか?
ああ、解決しました。
>>389 レス感謝。
SSDモデルの、5万円割増という価格設定に二の足を踏んでたので……
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/22(金) 22:39:22.36 ID:uxq6dVx+
Mac miniよりオーディオ用途ならノートPCのが良いよ 電源選べるし標準でSSD
このスレッドで言うのもどうかと思うが、 TimeCapsule + AirMac Express + ヒューレットパッカード ってのが一番いいんじゃないの?
なんでHPなのか397の意見を聞いてみようじゃないか。
>>398 made in tokyoでありながら、価格はmade in chinaと同じだから。
>>395 起動システムがSSDってことには、何かしらの意味はあるかもね。
少なくとも、SSDに交換して静音効果が大きいことには驚いたけど。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/22(金) 23:20:21.20 ID:uxq6dVx+
追記しておくと、 アップルとヒューレットパッカードの15インチのノートパソコンを比較すると、 スペックが全く同じで、 アップル13万円で、ヒューレットパッカードが7万円だからな。
>>399 蓋を蹴たら中身のどこかにMade in Chinaと書いてあったような
>>402 でもwindowsだしなー、ubuntuいれてもいいけど。
どうもインストール、カスタマイズ、調整、メンテに時間くわれるんだよねー。
AKBがCMしてるHPは買いません
もしかしたら初歩的な質問かもしれないけど… Audirvana PlusでPCから光出力にした時にINT表示が出ない理由って何かな? USBだとDACまで整数形式で送られるけど、 光出力の場合PC内部で変換がかかってるっていう認識でおk?
PCでMacを動かしてるからだろ Macくらい買え、乞食
>>406 外人がUSBのが最短処理で遅れるから出来ると言ってた
だから考え同じじゃね
integerモードってのはアシンクロナス転送できないUSB-DACにもアシンクロナス転送相当の品質でデータが送れると認識してる 実際には大分違うんだろうが、このシャッキリ、クッキリ感はDDC使ってるのと似た感覚なんだよね
じゃあMacからの光出力よりINTモードのUSB出力の方が理論的には高音質なのかね?
>>410 少なくともうちのiMac(2011)+iBassoD12Hjでは光出力よりintegerモードのUSB出力の方が音が良いよ
ノーマルなUSBだと光との差は解らないけどな
32bitも通らない時代遅れの光なんてwwww
うちのUSB-101もガラクタになってしまいましたわ
オヤイデで売ってるケーブル付きのデュエット2欲しいんだけど、INT出来なさそうなんだよなぁ DTM系全滅か
>>415 次の曲に行く度に数秒バックしてそのうちぶつぶつノイズのってこない?
いいね うちはファームをアップデートする時も必ずMacがカーネルパニックになってしまうのが関係してるのかも
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/27(水) 21:06:25.84 ID:J5r6eUOJ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/28(木) 04:10:28.34 ID:QYYbT2ae
ドライバーいれなくても動くよ その代わり、出力の+4と-10の切り替えは出来ないし、バランスアウトとヘッドホンで別々のモニターも出来ないけど。 +4のステレオアウトだね
すいません、いま使ってるCDプレイヤー(DENON DCD-1650SE)にはデジタル入力端子があって DACとして使えるんで、ここにMac miniの光デジタル出力を繋いでiTunesから鳴らしてみようかと 思っているんですが、iTuensにハイレゾ音源を登録すればハイレゾのまま再生できるんでしょうか? AirMac ExpressからAirPlayで出力すると問答無用で16bit/44.1KHzになっちゃうんで…
>>421 DAC次第です。
接続してAudioMIDI設定で設定して音が出るか確認してください。
なお、Macの光出力は96kHzまでですのでご注意ください。
あと、iTunesからの再生だとAudioMIDI設定の状態でしか動かないので、サンプルレートが違う曲が混在してると使いにくいかもしれません。
>>422 えーと、まだMac miniは買ってないんです、すいません。
ハイレゾをやるんだったらiTunesとは別にネットオーディオ
専用のソフトウェアを使ったほうがいいんですね? 了解です。
>>422 すいません、iTunesとAudirvana Plusを連動させた場合も光デジタル出力の
サンプルレートはコントロールパネルで設定した値に固定なんでしょうか?
それとも音声ファイルのサンプルレートに合わせてAudirvana Plusのほうで
自動で変更してくれたりするんでしょうか?
選択出来る範囲ならアップサンプリング含めてアプリ側で自動変更してくれます。 因みに、今のMacにコントロールパネルはありません。 まあ、Macをいじれない状態でどうこう言っても始まらないので、続きは買ってから。
macbookのメモリーを増設しただけで驚くほど音良くなった 古いmacで屋上階豪華にして思わしい結果が得られてない人は簡単な基礎工事を ここの人達には常識でしょうが
メモリー増やしたら音質良くなるってどういう理屈なの? いや、素朴な疑問なのだが。
>>427 >メモリー増やしたら音質良くなるってどういう理屈なの?
macbook で察してやれよ。メモリー2GBなの。
4Gは微妙だが、8Gも16Gも差は無いよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/30(土) 01:00:48.62 ID:l/WUTd+G
swap発生するかしないかジャネ
スワップ発生しても音質は変わらない。 Mac本体のアナログから出力してるんじゃないだろうし。
音楽を再生するだけだから2GBで足りるだろう そう考えていた時期が僕にもありました
>>428 そうですね
一定以上クリアーしてたら変わらないけど、1〜2GBでレインボーが回りがちな
ちょっと古いMacBookなんかだと4GBにするだけで驚くほど変わる
閾値さえクリアーしてたら問題無いっていう低スペックさんにしか関係ない話です
すいません、Snow LeopardでFront Rowを使っているという方はいらっしゃいますか? Audirvana PlusのiTunes連動機能ってFront Row経由でiTunesを操作した場合も有効なんでしょうか?
>>431 メモリ食いのAudirvana+Lionを2GBで使うと泣けるね。音源のファイルがでかいと尚更。
Mac miniは簡単にメモリー増設出来るから良いな、ノート型と比べて音は悪いけど
>>435 え、miniってノート型と比べて音悪いの?mini買おうと思ってたんだが詳細希望。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/30(土) 22:06:10.00 ID:kIer1DGQ
ノートは電源選べるから音良いとは言われる 自作リニア電源作ってる人いるしね
電源の差か。でも良い電源高いからなあ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/01(日) 12:03:19.14 ID:ueWDvIsk
Amarra・・・デモ聴いたがなかなかいいな。濃くて。いや、濃すぎか?
Amarraは高すぎて使う気にすらなれん。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/01(日) 15:26:18.84 ID:eb2RKq9z
amarra、bitperfect, fidelia, auidirvana plus を使ってみて、audirvanaが一番音がいいし、itunesで制御できて使い勝手が良かった。Amarraは音が糞だった。 audirvana以外は別にitunesでいいんじゃないかと思える音色。 俺が使っている安めの機材の話でなんで、もっと高級になると違うのかもしれない。 ただ2007年のimac だとaudirvanaつかうと、他の作業が遅くなるから、普段は結局itunes インターフェイス:t.c. electronic desktop konnekt 6 モニタースピーカー:fostex pm0.4n モニターヘッドフォン:audiotechnica m30 imac 2007 mid メモリ4g
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/01(日) 21:11:44.29 ID:ueWDvIsk
439です amarra、bitperfect, fidelia, auidirvana plus を使ってみて、audirvanaが一番音がいいし、itunesで制御できて使い勝手が良かった。Amarraは音が糞だった。 audirvana以外は別にitunesでいいんじゃないかと思える音色。 正直同感。普段は結局itunesで重文。同感。 インターフェイス:hiFace pro (twoじゃない初期) スピーカー:ディナウディオ フォーカス110 dac:ソウルノート:sd⒈0 プリメ:ソウルノートsa⒈0r pc:Macmini lion(メモリ8) win vistaでaimp3使ってて大変満足してましたが、急にぶっ壊れたんでてMacを購入。何かMacじゃWindowsも使えるらしいから安いMacmini購入。試しにiTunes聴いたら・・。Winバイバイ。 正直、iTunes、audivana、bit、どれでも満足出来る。でも、 amarraはちょっとだけ上。値段も安くなって1.5なら・・て思います。
443 :
441 :2012/07/02(月) 06:15:44.39 ID:jiHkL9dm
amarra好きなんですね。雑誌とかプロの演奏家も惚れ込んでいるらしいから、いいはずと思って、デモ落としたんですけど、音そんなに感動しなかったんですよね。3カ月置いて2回くらい試したんですけどね。気が向いたらもう一回デモを試してみようかな。 >正直同感。普段は結局itunesで重文。同感。 いろいろプレーヤー試すと、itunesがすごくかるくて操作性が良くて、かつ音もなかなかだから、itunesのよさがわかりますよね。
>>443 >itunesがすごくかるくて操作性が良くて、かつ音もなかなか
iTunesの再生は、普通に考えればafplayを使うようになるはずで、音は良くなるはず。
(Audio MIDI 設定.app の96変換の音が最近良くなった気がしてますが、ひょっとして
afplay化されたのかな? 以前は音場壊れたのが、普通に美しく鳴っている。)
Audirvana以外使うことは無いな iTunesは音悪いし対応ファイルが少なすぎる
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/02(月) 14:27:41.61 ID:n4tR3KFI
macとは直接関係ないかもしんないけど NASの電源を停電対策でUPSに繋いだら 音が激変してびっくりした。 macmini→無線→NASなんで、 なんもかわらんと思ってたのに低音出過ぎに…。 PCオーディオは奥が深い…
>>447 もう半分は読んんだだろうと世も飛ばしたら1割ですら読んでなかった
>>447 これ、読んで貰えると思って送ってるんだろうか?
それとも、送った事実だけが必要なのだろうか?
451 :
441 :2012/07/02(月) 22:19:26.64 ID:jiHkL9dm
>439 今、調べたんですがいい機材使ってますね!全然しらない高級品ばかりでおどろきです。将来金ができたら僕もいい機材が欲しいです。 私はHi-fiじゃなくてDTM方面の機材を揃えていくと思います。RMEのbabyfaceが凄く欲しい。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/03(火) 10:08:20.31 ID:wb6euIGL
AudirvanaでHDMI経由のDSDダイレクト出力ってできるの?
>>433 試してみたけどFront Row経由では全く音が出なかった
まぁFront RowなんてLionでは無くなっちゃったオワコンだから
サポートされないのはしょうがないけどね…
Front Row経由でもAudirvana Plusが使えるんだったら
Snow Leopardが動く旧型MacBookかMac miniを調達して
オーディオアンプの隣に置いて使うのもいいなと思ったんだけど…
アップルはもっとPCオーディオに注目してくれないかなぁ
MacはPCオーディオに最適なのに…
>>452 出来ないよ
>>453 Front Rowとか今更必要?iPad使えば似たような事出来るし
>>454 まぁ俺が泣いても喚いてもFront Rowが復活しないことは分かってますけどね
Mac miniをAVラックに置いてDACとTVに繋いでAudirvana Plus+iTunesしてみたけど
視聴位置に座ったままWireless TrackpadでTV画面のiTunesを操作するのはムリぽw
Front Rowだったら視聴位置に座ったまま操作できるんじゃないかなーと思ってさ
んー、iPadを手元に置いてiPadのお尻にくっついたカメラ接続キットから
USBケーブルをAVラックのDACまで引き回すって選択肢もあるっちゃあるのか
できれば無線でやりたいんだけど、AirMac Expressは44.1kHz/16bit固定だよね
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/03(火) 14:41:41.55 ID:RZd/rlxT
こういう人はアップルが謹製のRemoteアプリを無償提供していることを知らないんだろうか? VNCアプリも充実しているし今更液晶モニタやTVに映して赤外線リモコンで操作なんてする必要がないのに
>>456 Remoteアプリのため「だけ」にiPadを買うのも何だか悔しいじゃないですか…
それにiTunes Storeの映画の予告編再生とかもRemoteアプリじゃ出来ませんよね?
>>457 ここはピュア板、予告とか知らんがな
iPadはリモコン以外にも色々使えるし買って損なしだから買うんだ
プロケ店主は、どんなに高価な民生品はボロです。 「プロ用こそが最高」ですと連呼しておきながら。 最終回答 APPLE ipod(民生器)+D45(安物PA)+JRX115(安物PA)
プロケでしか買えないものなんてないでしょ? なんでプロケで買うのさ
D45には興味ある。
>>460 1506Aや1694Aとハンダレスのプラグの組み合わせの同軸ケーブルはお値段的にも悪くないかと。
それ以外はまあお好きにどうぞって感じかな。
>>457 ネットワークリモコンのためだけにiPod touchを買ったがネットにゲームに楽しく使ってるよ
最高のおもちゃだから無駄にはならん
Audirvana Plusを入れたらiTunesを起動するたびに「ネット接続を許可しますか」って いちいち確認を求められるようになっちゃったんですが、Audirvana PlusがiTunesの 何かを書き換えたからOS Xにウイルスか何かと疑われてるんでしょうか? iTunesの再生を横取りするというAudirvana Plus の機能上、どうしようもないんでしょうか?
DDCはAVアンプみたいに毎年機能増えそうだから、バスパワープロ固定でDDC毎回買い換えるのがお得な気がする
ライブラリをアップルロスレス化したら音が劇的に良くなった Audirvana入れてみたけど音飛びが惨すぎて使い物にならん 音の違いもわからないし、イラネ
>>467 音がいいとか悪いとか以前に何処かがマズイ気がする。例えばメモリ不足とか。
mp3 や AAC からロスレス化して「音が良くなった」と騒いでるレベルなら iTunes だけで十分だし、それ以前にピュアAUスレに来る意味も無い。 Audirvana はそれなりのマシンパワーとメモリーが必要。できれば Mac は オーディオ専用機にしたいし、やはりそれなりのアンプやスピーカーも必要。 アプリ批判するよりも自分の糞耳と無知をどうにかして下さい。
>>467 > ライブラリをアップルロスレス化したら音が劇的に良くなった
そりゃそうだろ。
というか音が良くなったというより、わざわざ圧縮音源にして音を悪くしてたのをやめたってだけのこと。
>>469 それなりというと、どの程度のレベルからになるかな
【スレストッパー】
ニヤリ
Audio Essentials for Macきたこれ
>>474 体験版聞いたけど微妙だな
Windows版持ってるけどこいつのが良い
元々高音質じゃなく遊びで使うものだけどさ
なんかもうめんどくさい アップルがApple TVみたいなPCオーディオ機を出してくれればいいのに LAN上のiTunesサーバーにアクセスして無劣化でデジタル出力するだけ もちろんMP3にもAACにもALACにもFLACにもWAVにもAIFFにも対応 ギャップレス再生可能で24bit/128KHzくらいあれば文句は言わない 出力端子は光デジタルと同軸デジタルとUSBポートがあればいいね
俺も試してみたが確かに微妙だ Soundflowerが同梱されてるから Audio MIDI設定で192kHz / 32bitとか設定できるようになるけど 設定できるだけで音質は論外って感じだな Audirvana Plus安定かー iTunesと連携させるといまいち不安定なのがネックなんだよなぁ 音はベストだけど
どう聞いてもbitperfectのが音良いんだが?
どのOSでどのオプションを使ってるか書かないと議論にならないでしょ。 俺はLion使ってるので、Direct実装以来Audirvana Plus一択。
10.6.8だけどintegerとか特別な環境はなくて ただ普通のアンプにHD650で聴いてるような環境だと どっちがいいのん? 一応今はAudirvana+使ってるけど Bitperfectに乗り換える価値はあるだろうか
>>480 知らんがな
それ持ってるならわざわざ他の買う必要ないよ
>>480 えーと、integer modeって別に特別な環境とかじゃなくって
Audirvana Plusの環境設定でオンオフするだけの設定項目だよ
対応機器がないと意味ないんと違うの?
USB接続でOS標準ドライバー使えるならINT出来ます、USBなかったり独自ドライバーなら使えない
MACBOOKAIR オーディオインターフェイス兼ミキサーDJM900 あり物でつないだけど 32bitDAC?なのか音やばい あり物で
BitperfectもAudirvanaも、iTunesとの連携も含めて不安定と感じたことは全然ないなぁ ちらほら見かけるし環境依存だろうけど、OS新規そのままで使う分にはどっちも安定してる
>>486 パイオニアのDJミキサー?
24bit/96kHzだよ。
>>486 >DJM900
今、PioneerのHP見て、すげ〜、欲しいと思ったが、
amazon.co.jp を見て、高い・・しょぼん、となった。
今時、これぐらいは、iPodのソフトでできるよね。
490 :
486 :2012/07/08(日) 22:06:00.86 ID:8zXqES14
>>488 今調べて分かったけどサウンドカード部分は24bitで
普通のインプットが32bitなのか
いまいち分かってなかった
ごめんなさい
ちなみにiPadとDJミキサーは音質もなんだけど操作性が違いますよw
iPadのDJアプリなんてオモチャです
このクラスのDJミキサーは最終的にPAから何十万wのSPで流されること考えて徹底的なノイズ対策がされてるそうです
ガチの現場機材なので特性はPAでいじられるのが前提の高解像度フラット特性
らしいです
サウンドカード以外にもPCとLANケーブル接続でファイル転送して再生するDJLINKっていう機能ついてます
てかJAZZ用にピュアシステム組みたいけど今のDJ用のシステムをどういじればいいのかわからない・・・・
>>490 >iPadのDJアプリなんてオモチャです
はい。おっしゃるとおりです。
DJM900は個人のおもちゃが欲しかった私には絶対買えない代物でした。
492 :
490 :2012/07/08(日) 23:02:28.96 ID:8zXqES14
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/09(月) 07:16:18.47 ID:stndK9s1
また変なのが現れたな 900なんてカスだろ 単にパイの営業が強いだけ
>>493 じゃあカスじゃないあなたのシステムの写真お願いします
個人輸入のmytek dsd届いたが、要専用ドライバにもかかわらず、INTモードで再生できてる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 15:00:18.45 ID:TXzIxooY
現在、audirvana plus+SE-U33GXVで使用しようと試行錯誤しているのですが 音がブツブツと切れたり音がノイジーになっておりで全く安定しません。 macは保証対象外という事は承知しているのですが、なんとか改善する方法は ありませんでしょうか? 近々、DA-100を購入予定なのですが、こちらに変えれば特に問題なく作動するのでしょうか?
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:51:45.31 ID:HIbkAaWs はいはい、「iPodは民生品だプゲラ」ですか それしか言うことないんですね、本当にウジ虫のレベルは低い なら「CDは民生品だプゲラ」「レコードは民生品だプゲラ」 とまで詭弁を広げたらいかがでしょう。全部音源だと言うことに代わりはありませんよ そのうち「プロはWAV音源を使ってはいけない、あれは民生品フォーマットだから」というのですか しまいには「電源コードは民生品だプゲラ」とか言い出すんでしょうね 何であれ、プロが使えばプロ御用達です それともジョブスは「プロは使用禁止」とでも言ったのですか それなら証拠を見せてください。そうしたら納得してあげましょう だいたいウジ虫だらけのインターネットでも、2ちゃんねるとかは程度が低すぎますね 日本の著作権法改正条文を読みもしないで「iTunesがなくなるからプロケーブルは破滅だ」とか 早とちりして小躍りした馬鹿がたくさんいましたからね 根拠もない捏造、嘘を繰り返すのはどちらでしょう PAは生音をそのまま再現できるのです。名機と言われたスピーカーも全部PA用です 素直に認めなさい
PAは生音をそのまま再現してねーけどな それこそモニターSPでしょ
>>496 俺は同じくオンキョーのU55X持ってるけど安定してるよ、こいつも一応Mac対応とは書いてないけど標準ドライバーで動いてる
ラックスマンのda-100なら標準ドライバー使えるから大丈夫じゃかい
Audirvana Plus 1.3.9.2持ってる人いたらうpしてもらえませんか?
ひょえ〜ダウンロードできたんですね、ありがとうございます
MBP late2008 + スノレパ + iTunes&audirvana plus なんだけど、バックグラウンドで何かやってたり 一定時間再生してるとプツプツ音切れが発生し始めるんで その都度audirvana plusを再起動しなきゃいけないんだよね 今はメモリ4GBなんだけど、これが8GBくらいだと安定したりするんだろうか? 目に見えて改善されるなら新MBPに買い替えるのも検討するんだけど
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/16(月) 14:09:49.03 ID:a0j+Y/tV
>>503 8GBでも一緒だよ。
オレも買おうと思ったけど
安定してないからやめた。
まだBETAだしね。
1.4が出てどうなるか…
今はAmarraが高音質&安定して使えてる
今のバージョンで大分安定してる、去年のMac miniで8G 音楽再生以外に別の変なソフト動かしてるんじゃないの
音質も安定性もbitperfectのが上。os10.6.8で判定。
ここの連中はスピーカーが多いんだろうけどヘッドホンならどうなのよ またちょっと違うでしょ、というか費用対効果で言えば 下手なスピーカーよりシビアに音質の優劣が分かっちゃうと思うけど HD800やHD650辺りを想定するものとして、オススメを聞かせてちょ
Audirvana Plus 1.3.9.5、安定性を改善したって。
1.3.9.4は頻繁にフリーズするからな。早速使ってみよう。
Audirvana Plusが不安定な人は、初期設定ファイルを削除してみるとか。
513 :
↑ :2012/07/17(火) 22:33:14.06 ID:5XB97v5v
そうそう、ライセンスファイルの再登録が必要になるから注意。 /ホーム/Library/Preferences/com.audirvana.Audirvana-Plus.plist
素朴な疑問なんですが…事前に用意されたALACファイルとかを そのままのビットレートでデジタル出力するだけなのに なんで重くなったり不安定になったりするんでしょうか?
しらんがな(´・ω・`)
リークだと山ライオン明日発売だっけ 人柱頼むぜ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/18(水) 06:48:45.35 ID:0ZKPXESa
来週だべさ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/18(水) 06:49:46.24 ID:0ZKPXESa
あ、IDちょっとヤベぇwww
Audirvana Plus 1.3.9.5、安定性ぱねぇな やっとカーネルパニックからおさらばだw
雑音混じる事も減ったみたいだね。 少なくとも俺の環境ではまだ一度しか起こってない。
どうやってアップデートするの? チェックアップデートしてもならない
betaだから自分でDLして上書き
なんだ、βなのか 正式版を楽しみにしておこう
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/20(金) 01:07:08.11 ID:QLKn1RCJ
Audirvana+、ここ数バージョンでは そんなに大きく音は変わってないよね? なんだろ、以前はPS3に比べてパッとしないなぁって印象だったんだけど 最近は恐ろしくいい音が出てるんだよね 耳エージングが進んだんだろうか、ちなみにヘッドホンだけど
騒音のPS3と比べられるなんて
なにが?
>>528 >なにが?
騒音のPS-3 vs. 静音のSSD化mini + vana+
だろ?
その妙なハイフンもよく分からんが騒音ってなに? 初期型前提で語れってこと?
ピュア用はすごくしずかだよ DJ用のCDP使ってるけど 読み込み速度優先で常にブンブン唸ってるw まあSDカードで再生すれば静かだけどね
マカーってMacをMACって大文字で書かれたり 全角英数字だったりすると憤怒するヤツが多いってイメージだから そこら辺厳しいのかと思ってたけど、林檎製品以外はどうでもいいんだなw
まあここにいるのは 生粋のマカーはいないんだろうな
むしろソニー製品がどうでもいいんぢゃね?
あくまで俺個人の意見だけど、ハイフンやスペースの使い方のようなこまかさとはちょっと違うんですけどね。 MACと言えばMACアドレスになっちゃうし、フォント的に2バイト英数は見てくれが良くなかったのと、わざわざ英文を変換する馬鹿らしい手間かけて書く事?というのもあった。 全角/半角っていう言い方もいまだお尻がモゾモゾしちゃう。w 言い方変えると、英語+マルチバイト言語の癖が抜けてないだけ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/23(月) 19:09:35.46 ID:I0uzzIzC
>>496 Audirvana PreferencesでUse Max I/O buffer sizeのチェックを外せば
ノイズが、出なくなる場合が多いようです
ボリュームラベルを半角から全角にしたら音が良くなりました。 「Macintosh HD」→「Macintosh HD」
ALACとFLAC、相互変換は簡単にできるけど、数が多いとやはり面倒くさい。 これからライブラリを構築するにあたっては、どちらが吉? 10年後、いや、5年後でいい、トップシェアに立っているのはどっち?
たぶんフリーのFLAC それにAppleは徐々に力を落として行くと思う
wavでいいじゃん
AIFF一択。
タグ扱えないからwavは無いね。 ということでAIFFだね。
てぃぅかAIFFだし!
iTunes使ってるうちはALACでいいのでは 将来、iTunesが廃れたら一括でFLACに変換すればいい
ノート型Macをオーディオに使いたいのだが、機種によって音質に差はありますか?オススメはどの機種?
>>545 >ノート型Macをオーディオに使いたいのだが、機種によって音質に差はありますか?オススメはどの機種?
騒音の少ないSSD搭載の機種かな。
音は最高に良いAppleLossLessでiTunesすると、CD1枚役200MBなので、何10枚入れるかでSSD容量が
決まります。つまり、ハードディスクもSSDも多めにカスタマイズしましょう。
アナログ出力は、OSの警告音が同時に出るのでオーディオには向かないはず。
光かUSB-DACかAirPlayで出力しましょう。
MacBookAirは光デジタル出力が無い ----> AirMac Expressに電波でiTunes飛ばし、そこの光デジタル
出力を使う ---> 光デジタル入力のあるアンプなどでオーディオ。
MacBookPro系は、光デジタル出力あり ---> 光デジタル入力のあるアンプなどでオーディオ、でok。
USB→ddc→DAC がトレンドじゃないの。 後は、個人の事情と好み。
>>547 >USB→ddc→DAC
ノートパソコンを、机に固定して使うなら、それで良しですね。
食卓へ、ソファーへ、ベッドへと移動すると、USB-(DDC)-DACの抜き差しが面倒で、
Airplayでも良いかなと思うようになる。
AirPlayは44.1kHz/16bit固定だけどね…違ったっけ?
むしろMac miniをラックに置いてUSBからDACに出して、AVシステムと兼用ならテレビに、 オーディオ専用システムなら適当な液晶モニターに繋いで、 ワイヤレスキーボードとワイヤレストラックパッドで操作するほうがいいのでは
>>546 早速のお答えありがとうございます。
と言うことは特にオーディオ回路に高品質パーツを使ったような機種は無いと解釈してよろしいでしょうか。
昔ながらのオーディオからすると、音声の出力方法が何通りもあって悩みますね。
まあそれも楽しみのうちと言うところでしょうか。
当面手持ちのAirMac Expressでも使っておいて、あれこれ試してみたいと思います。
>>550 おぉ、なるほど、そういう手も有りますね。それも検討してみよう。(^^)
>>546 警告音などはサウンドエフェクトの設定依存なため、特にアナログ出力と言うのは関係ないかと
>>551 Macは普通のPCだぞ、そりゃどのモデルも同じや
後このスレや過去スレを100回読むんだ、読んだらAME捨てたくなるだろう
てかオーディオインターフェース挟めよ
>>545 Audio I/F のお薦めはRMEかな。
それより、早く山ライオン試してくれよ
>.557 CoreAudioでアプコンが最強
危ない危ない、山獅子入れちゃうとこだった…いや、ここは入れるべきか?
>>559 >山獅子
こんな書き方して、恥ずかしくないの?
>>558 ナニイッテルンダ
人柱まだーーー?
INT出来る?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 00:41:47.93 ID:NkovZPYe
Macのノートパソコンでインシュレーターとかボード使ってる方います?今ローゼンクランツのレックス使ってるけど効果が分かりません。
>>562 Macが振動してない状態ならインシュやボード使っても効果なんてありませんよ。
>>562 うちはMacBook Proにインシュレーターと本体の微振動を防ぐ為にMacBook Proの上に80kgの御影石を置いてます。
また、MacBook Proは筐体でアースをとってるのでアースとしてMacBook Proの下にネコを敷いているのですが、インシュレーターと御影石のお陰でネコがズレなくなりましたo(^▽^)o
以前は高音が出なくて苦労してたのですが、今では何もしなくても高音が出てくる程です(^-^)/
>>564 参考にさせていただきました。
確かに高音がでますね!
ありがとうございます。
しかし「ニャーニャー」という耳障りな猫鳴音状のノイズが
.....おそらくHDDからでしょうか?
発生して止まらなくなってしまいました。
>>565 その場合は四方に盛り塩をするとと良いそうですよ。猫鳴音に悩まされていた友人はそれで猫鳴音が解消したと言っておりました。
自分でふっておいてボケきれなかった…。
下らないのに付き合ってくれてさんくす。
ところで、10.8でまた光出力の音変わったよね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 08:33:23.93 ID:bWNH28Uh
山ライオンの音質すげーな オンボのDACでも余裕
>>566 /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前さあ、それ面白いと思ったの?
/ / vv どう考えても面白くないよね?
| | | じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
| (|| ヽ きっとバカなんじゃないかな? 精神科に行って診てもらいなよ
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
: >  ̄ ―― ---‐ __
; > ______. | ;
;  ̄ | /_ _ \ | | ;
; .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i | | ;
, jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l ;
; / ° 、 6 } ;
;  ̄ ̄> ヽ ノ゙´ ;
; <____イ ;
; /|/\/\ ;
>今では何もしなくても高音が出てくる それ猫の鳴き声じゃね? って誰かツッコんでやれよ…
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 09:48:26.99 ID:BDnQha53
10.8のAirPlay何気に2496対応してるな
>>570 はいはいウソバレ乙
…まさかマジってことはないですよね?
マジっぽい でも現状、受け手側は16/44.1の機器しか出てないから対応機器待ち
>>572 >でも現状、受け手側は16/44.1の機器しか出てないから対応機器待ち
う〜ん、AVアンプ買うか・・ Denon & Marantz とかパイオニアならソフトでアップデートがあるかな?
AirPlayの2496対応ってどこに出てんの?
いままでのAirPlayはALAC16/44.1で送って 受け手は16/44.1をそのまま出す(AirMac ExpressとかAVアンプとか) もしくは16/48にアップコンバートして出す(AppleTVとか) の二択だったと思うんだけど なんで24/96で送ってるって分かったんですか? 確認する方法がないと思うんだけど…
>>575 >なんで24/96で送ってるって分かったんですか?
ありそうな説
・オーディオメーカーのAirplay担当者が、一般人を装って書き込んだ
・たんなる馬鹿の想像
ぐぐっても、まだどこにも情報は無い。(と言いつつ、まだ探している・・)
対応機器が無いのに何故96/24対応だなんて判るのか? AirMacExpressの時と同じでガセネタ流してるんじゃないかな。
AirPlayとかどーでも良いわ、ピュア板で語る事でもない それよりライオンと同じくINT出来ないのかな
Mountain Lion 、かなり音よくなったね。 真空管のプリアンプ持ってるんだが、管を差し換える以上に音がかわった。 Audirvana Plus 1.3.9.6も出てきたし、いろいろよくなっていくな。
>>581 たまにカーネルパニックで再起動する以外は、問題なく動作するよ。
ライオンの時も音良くなったと言ってた、お前らプラシーボだろ 何で毎回最新OSになっただけで良い方向に行くんだよ
だ ま されない
こうもバージョンアップの度に毎回音が良くなってるんだから v10.8ともなればさぞや素晴らしい驚異的な音の良さなんだろうなぁ(棒
音変わらないだろ。直で聞いてるのか?
>>575 流れてるデータ量みれば今までと違う事分かるだろ
MBPrの,オーディオライン出力(デジタル/アナログ)ってどういうことなんだろうか 普通に光出力対応と思ってて繋いでて音出てたんだが,96kHzだけ選べるのに出力できんから 調べてみたらそもそも光出力非搭載? 今までと下流一切変えずに光のつもりで出して入力してたんだが…ケーブルも光だし
アホか。 光ケーブル繋いで音出てんだろ? 何が被搭載だよwww
の割りには選択できる96khz出力は使えないのよね 他の環境は同じ状態で別のMacに繋げば大丈夫なんだけど
あれ,そうなのか Retinaで光出力廃止って結構書かれてるからそうなのかと 公式の書き方変わっただけ?
>>588 >調べてみたらそもそも光出力非搭載?
Retinaは光出力あるよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 01:44:57.16 ID:mOZDYd48
光ケーブルで繋いでんのにアナログで出てんのならそっちの方がすけーわ
ピュア板ならオンボード光なんか使っちゃダメ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 06:20:13.20 ID:QLypzbHF
>>601 なんで音が悪くなるの? 光S/PDIFだったらノイズが入らないのでは?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 11:28:37.01 ID:Rx4Tlt0H
604 :
596 :2012/07/27(金) 13:02:34.15 ID:X2QqIs4+
あ? お前らガキと違って30年やってるよ
(´・ω・`)
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 16:14:34.70 ID:9IVyxyb5
まだ敵国の言語で 英語教育を受けられんかったんだよ。 進駐軍相手の「Give me Chocolate.」 が最初に使った英語。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 19:17:10.76 ID:0kc0myiK
あ? もうとっくにマルチも攻略済
誤爆スマン
今日は変な人多いですな 光出力ならノイズないとか訳分からん事いう人いるし、米国ページは良いとして何故か急に同軸の話になるし
夏休みはどこもこんなもんじゃね?
誤爆スマン
615 :
本物の596 :2012/07/28(土) 10:45:11.07 ID:qc8q6fv9
俺の偽物がいるな
>>611 電気ノイズは切り離せるね。
昔Stereophile の実測データで96/8pstの同軸出力よりAirMacExpressの光の方がジッターが低いと検証されていた。
Apple はちゃんとそこまで考えてるよ。
USBにしても高級なDACは中で一旦光に変換して電気ノイズを遮断してる。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 15:21:20.71 ID:yss6rjHF
そもそも制作の現場でADAT使ってるのに光はクソ、同軸一択ってどうなんだ? アホだろ
>>611 >米国ページは良いとして
日本語のページ見て光デジタル無い、と騒いでいる方のようでしたので、米国ページみたら・・
と言う事だったのですが。
書き込んだのが外国だったので、googleが'勝手に米国サイトを出してきたのも理由。
米国ページでも書き方変わってないよね line out で digital って日本の公式にも書かれてるし質問者も書いてるじゃない
上のほうで、出てたけどMountain Lion で、やっぱり音が 良くなってるのかな? iTunesを、Audirvana Plusで使用するかしないかで比べて 音圧以外違いがないように感じる。 まぁ、TEACの安いデジアンだから違いがわからいんだろうけど・・・。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 22:53:10.37 ID:8zFr4p1L
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 08:06:14.95 ID:xwcbCTL0
ハイレゾのAirPlayに対応した機器がまだ出てないのにデマって決めつけるアンタすげーよ
Audirvana Plusで再生中にターミナルのpurgeコマンドでメモリを解放したら カーネルパニックが起きたんだが 偶然じゃなく2度も 誰か試してよ
>>625 カーネルパニックはおきなかったけど、1秒ほどブーと言うノイズになった(INTモード)。
試すときは、どうでも良いスピーカーで。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/31(火) 04:34:08.47 ID:y9vGIoe8
>>625 >ターミナルのpurgeコマンドでメモリを解放したら
その時に、ひとつでもメモリーリークしているアプリがあったらKernel panic。
iPod touch(4th)でALACファイルを再生したい と考えています.光デジタル入力でDAC内蔵 スピーカーに繋げて音楽を聴くとしたら, AirMac ExpressとApple TV, 音質だけを追求するとしたら,どちらを 買った方が幸せでしょうか.
>>629 Apple TVだと48KHzにアップコンバートされちゃうから
44.1KHzのまま出すAirMac Expressのほうがいいのでは
>>627 purgeは標準コマンドじゃなくてXcodeと一緒に入るやつだから、古いのを使っているとか
>>630 さん、631さん
629です。
明確な回答有難うございました。
ND-S1持っているんだけどね。 手元で手軽に曲を選びたいんですよ。 今はWAVに変換してPS3に入れて 聞いてます。
636 :
!ninja :2012/08/01(水) 03:58:15.79 ID:7CgeXu8N
>>635 Dockケーブルの延長のやつ買って手元で操作できるぞ
エレコムとかいろいろ出てる
>>625 です
レス読んで思ったのが、他に原因があるっぽいっのかなあ・・・
「べー」という音はしますね
きょうは画面共有で共有先からファイルをドラッグアンドドロップしたらカーネルパニック起きた
>>636 さん
635です。
成る程。そうすると、利便性と音質のトレードオフになるかもしれませんね。
ケーブルも探して見ます。後はAfplay対応のアンプ内蔵スピーカーも探して見ます。
Mac→USB接続でDAC使ってるんだけど、 USBケーブルをオーディオグレードとかにこだわるより、 Mac→DDC→同軸入力でDAC の方が幸せになれる?
>>639 Mac ⇨ 角丸光 ⇨ DAC
の方が幸せになれるよ。
>>639 使うDACによるかな。
USB側のレシーバーと同軸のレシーバーは別系統だから音に違いが出る事が多い。
ウチにはMF V-DACとDA-100あるんだけど、USBの方は太めの音、DDC経由の同軸だと
USB入力より細かい音がより出てシャープな音になる。
ま、違いが出るか出ないかわからないけど、いろいろためhしてみるといいと思うよ。
CD音源しか聴かないならAME導入で幸せになれる
>>642 うーん、ハイビットレート聴いてます。
将来的にはDSDもやろうと思ってます。
今日はじめてカーネルパニックを経験しました。 怖いお。 バッファを増やしたら安定しました。
>>645 カーネルパニック怖いわあ
スリープして外出から帰宅したらカーネルパニックおきてた
もうAudirvanaとか関係なかった
>>639 DDCとDAC単体で、どっちがジッタ少ないかとか、USB AudioClass2.0対応(非同期伝送)してるかとか、光出力やFireWireと比較してどうかとか形式だけではなんとも言いにくいところですねぇ。
好みでいいんじゃないですか?
Mac→DACの環境だけど、DDC入れたら芳しくなかった まぁDACがすんごいわけではありますが
いい加減Itunesから再生ソフト変えようと思って、まずはBitPerfect 導入してみたんだけど、 どうも高域がシャカシャカになってのっぺりと薄い音になった印象を受ける 音の立体感も減衰 抜けはよくなったかもしれないけど、これ評価してる人ってただのドンシャリ好きなのかな? インテジャーモードで使ったけど、どこがいいのかわからんかった。 Itunesの方がまだ中域濃くて全然まともな音に感じるんだけど、どうなんだこれ amarraとかAudirvanaも試してみよう
>>651 Audio gate がなかなかいい仕事してくれる。
Audirvana plus よりも気に入ってる。
でも、あのWindowsソフト的なインターフェイスが最悪。
見た目Audirvanaで中身audio gate なら文句ないんだ。
俺はAudirvana plusのCDプレイヤーみたいな絵が気に入らない
>>651 使ってるDACも書いておいてよ。参考にするから。
>あのWindowsソフト的なインターフェイスが最悪。 言い得て妙w
>>651 ビットパーフェクトでインテンジャーって事はSnowLeopard?
山ライオンにしてインテンジャー使ったらチビるぞ
>>656 Bitperfectって山ライオンにするとインテジャーモード使えるようになるの?
Mountain Lionのリリースと同時にSnow Leopardのサポートが終了し不具合修正が提供されなくなりました。 一例をあげるとSnow LeopardのSafariには現在120個の修正されていないセキュリティ上の脆弱性が見つかっていますが これら不具合は今後も修正されません。Snow LeopardのMacをネットに接続しないようにしましょう。
>>651 あり得ないほど糞耳か、使ってる機材が最悪か。
たぶん世界で初めての的外れな糞感想と思うわ。
耳鼻科行けば?
>>657 使えないよ、Audirvana plusだけ
今オーディオ用のMac買うならSSDのMac mini一択かな。 firewire欲しいし。 でもちょっと割高感が。 メモリたっぷり積んだらHDDモデルでもどうにかならないものかな。 知恵を貸してくれ。
miniのSSDは確かに高いな。
MacBook Airで良いじゃん、電源改造出来るし
integerってそれ用のハードウェアが必要な訳じゃないの? パイオニア、デノン、マランツとかああいうメーカーの普通のAVアンプでも使えるの?
>>667 俺も良く知らないけど
Mac内部でUSBポート/光デジタル端子から出力するデジタル信号の計算を
浮動小数点で行うか整数で行うかってだけじゃないの>intergerモード
10.8にしたらAudirvana Free Version 1.0が起動直後必ずクラッシュするようになり 使えなくなった
>>669 情報感謝!参考になります
Plusも同じだろうな
>>670 Plus、普通に使えてるよ。1.3.9.7β版、Integerも動作してる。
>>671 フリー版だけ山ライオン未対応?
了解、ありがとう
bit perfect入れようとしたけどやめた そしたら音にスピード感が出るようになった
マジレスするとafplayってのを入れた すまん変な文章で つい
>>669 俺だけではなかったんだw
Freeが付く前のバージョンは山ライオンでも動作するよ。
>>676 手持ちの0.95で起動できました、情報サンキューです
0.95だとAir Playもできていたのである意味よかったですね
>>665 MacBookAirも面白そうですね。
ThunderboltあるからFirewire機器繋がるし、電源の改造も調べて見ます。
ありがとうございました。
ファイヤーワイヤーって今更いるかな、今やUSBでも同じだし
何が同じ? リアルタイム系用途に使うには生まれが悪すぎるUSB
リアルタイムって?
DTMでは
ここピュア板だし
失礼、FirewireはPrismSoundのOrpheusに使いたいためです。 これならピュア板でもなんとか恥ずかしくないかと。
とりあえずApple純正でさんぼる to FW アダプタだすのでまあなんとか でも それってもう Mac本体にI/O付けなくなるってことだろうね....
Audirvana導入したけど音がフラットになって面白味が無くなった…ピュア傾向としては良いけど10.8の音を気に入ってただけに残念。
音質向上を図るためにDDCを導入(RUDD14)したら、鑑賞中に突然OS毎落ちて再起動がかかるようになった。 山ライオン+Audirvana1.3.9.7β DDC導入まで問題なかったのでこれが主要因と思うが、ショック大。 とりあえず山ライオン+Audirvanaの再インストール、2時間動作中だが今のところ落ちてはいない。 何か他に試すことが有ったら教えてくれ。
RUDD14って専用のドライバー必要だっけ?
>>688 >>689 687ですが、OSXの場合は必要有りません。
帰宅してから2時間ほどかけていますが、今のところ安定しています。
昨日は5分と持たずに「ボ」という音とともに再起動してたのに。
しばらく様子を見てみます。
687です。 結局、書込みの後にすぐ再発。過去ログを参考にINTを外しました。 一晩中鳴らしましたが、今度はこそ安定しているようです。 今後のバージョンアップに期待します。
bitperfectすげー
すげー糞だよな
Audirvana Plusに比べてどの辺が凄いのか教えて欲しい それがハッキリしてるなら乗り換えたい ちなみにヘッドホン使いなんで、スピーカーよりも音の変化がシビアに分かると思うので その辺もポイントを教えてplz
すげー安いょ
うちの32bitなDACにはaudio midi設定で96khz/32bit floatを光で流すのが一番感じいい。 超解像が美しかったりするのと同じで CD音源聞くならCPUパワーでアップコンバートするのが一番な気がする。
>>696 それアップコンバードと言わないけどさ、打ち直してるだけだよ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 17:04:34.17 ID:xqepnuUQ
44.1から96にして喜んでる人いるけど、じゃ、なぜApple TVは48になるからやめた方がいい。 AirMacExpressにした方がいい、って言ってる人もいるけど矛盾してないかい? 自前でアップコンバートするのはオッケーで、Apple TVがアップコンバートするのはダメなの?
何が言いたいのか訳がわからんが、アップサンプリングは整数倍が基本だろう? 44.1なら素のままか88.2か176.4だ アップルのガジェットで言えば、音源がCDならAMEがいいし、DVD-AならATVがいいってはなしだろーよ
ああしまった夏休みか! いいなぁ夏休み
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 17:37:33.47 ID:xqepnuUQ
じゃ44.1を96にして喜んでるヤツは何なんだよ
知らんがな
44.1から48じゃアップサンプルの恩恵よりも、リサンプルのデメリットの方が大きいということだろ 44.1から96ならアップサンプルの恩恵が大きいとな。 整数倍が一番いいのはその通りなんじゃね
ただリニアにアップサンプルするだけじゃなくて 最近はCPUパワーに任せて補完するからね。 整数倍が良いってのはちょっと単純すぎる。
整数倍の方が負荷は少なそうでよさげだけどな 2倍以上のアップサンプリングだと音とノイズが分離されやすくて、ノイズの部分だけ消してるんだろ 何を「ノイズ」として判定するかが難しいところなんだろうが
>>704 世の中にはシンプルイズベストという言葉があってな・・・
整数倍の方が計算が楽だから、特にハードなんかで機能を持たせる場合は
そっちの方が都合が良かったりするんだよ。44.1kHzから96kHzだと真面目に
計算しようとすると、44.1kHzと96kHzの最小公倍数に引き上げてから、フィルタを
通して間引きしないといけないから、計算量が膨大になる。
>>706 ATVはiOSだからkAudioConverterSampleRateConverterComplexity_Linearに
相当する処理をしてるだろうね。
でもMacからDACにデジタルデータを出す場合アップサンプリングすれば
kAudioConverterSampleRateConverterComplexity_Masteringで出る。
シンプルであるべきところと有り余ったCPUを使うべきところは勿論違う。
アルゴリズムの詳細はAPI Referenceに無いけど、
少なくとも聴覚上は10.7の後半からかなり良くなった。
iTunes+AudirvanaPlusでつかってるんだが、iOSデバイスのRemoteは今かかっている曲に追随しないのかな? いつもリストの一番上が表示されっぱなしでせつないw
>>708 Snow LeopardにはFrontRowっていう「Apple TVみたいなユーザーインターフェースで
iTunesを操作するソフト」が入ってるんだけどiTunes+AudirvanaPlusしてるときは
FrontRowでiTunesを操作しても音が出ないんだよね…外部操作はムリみたいね
>>706 44.1kHz→96kHzの変換は320倍アップサンプル後に147倍ダウンサンプルするよりも
4倍アップサンプル→4倍アップサンプル→3倍ダウンサンプル→4倍アップサンプル→7倍ダウンサンプル→5倍アップサンプル→7倍ダウンサンプル
したほうが計算が楽でメモリ使用量も少ない。
>>706 随分訳知り風だけど内部のアップサンプリングの計算式とか見て言ってるのかな?
ところでさ、ウチのMBP Late2008 @スノレパだと サンプリングレート最高で96kHzしかないからこれで使ってるんだけど 他の例えばiMacとかMac miniだと88.2や176.4も選択できるの?
>709 そうなんですね。 ありがとう。
Mac miniが欲しいんだけど、i7は必要かな? AudirvanaPlusをiTunesと同期させて使っていて、 アップサンプリングは192kHzまでで、SRCはBestの位置。 よろしくお願いします。
>>713 アフォか
Macの内蔵光出力は最高96だろ
DACによって192出せるって言うのかよwww
何処にも内蔵音源かTos出力かなんて書かれてないがな ふと目の前の構成を見て答えただけじゃねぇの? スペックで音聴くなら最低限Hifaceくらい使えよと思ったが
内蔵音源ってなんだよ その内蔵音源とTos出力はどういう区分けなんだよ もしかして、オーディオインターフェイスのアナログ出力の事を“音源”と呼ぶ池沼か 話にならんわ
>>719 脇から済まんが、DACによるというのは接続構成含めだと思うんだけど?
そもそも内臓DACやTOS出力なら(176.4kHzは無いけど)88.2kHzは選べるので質問とあってないところがあるのを考えると、質問主はUSBなりFireWire接続での事を言ってると考えるのが妥当かと。
192kHz対応DACで、S/PDIFだと88.2kHz,176.4kHz使えるのにUSBだとダメ(設定に表示すらされない)っての結構あるので、DACによると言うのは間違いではないと思いますが。
Mac/PCは余計なことしないで44.1KHzなら44.1KHzで 48なら48で、96なら96で、128なら128でそのまま 出せばいいと思うんですが。アップサンプリングなんて Mac/PCに繋ぐDACの仕事じゃないんですか。
でもアップサンプリングは ハードウェア(DAC)で演算させるのと ソフトウェア(再生ソフト)で演算させるのはどっちが有利なの? AmarraとかAudirvana PlusとかBitPerfectは スタジオレベルのアップサンプラー使ってるわけでしょ?
>>716 i7までは必要ないと思うけど、もうすぐUSB3.0を搭載した
新製品が出るだろうから、待った方がいい。
>>724 了解です。
もうちょっと待って見ます。
>>725 USB-DAC(DDC)を使っているなら、購入前にUSB3.0での動作確認はした方が良いかも
サードパーティ製の不良USB3.0ポートは相性問題が出て認識しない、動作不安定といったことが起きているが MacのUSB3.0はIntel純正だから比較的安心できる
AirfoilってAudirvanaに対応してますか?
対応していたとしてどうしろと AirPlayは44.1KHz/16bit固定だから Audirvanaを使う意味なくなるよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 10:34:09.60 ID:dQdibJzS
>>718 内蔵音源ってなんだよ
GM音源か?www
731 :
kenkenpa :2012/08/11(土) 12:08:14.50 ID:z6HNMAO8
OSX 10.8 にしたらAudirvana Free 1.0がエラーで起動しなくなり困っています。 10.8でも起動するというver 0.9.5、どこかにアップされていないでしょうか? あるいは、どなたかがアップしていただいても助かります。 何とぞよろしくお願いいたします。
このスレだけ夏厨湧きすぎ
>>729 CDをALACで読み込んだ音源を聴く時も意味は無いのですか?
>>733 AirPlayは44.1KHz/16bitのALACで無線ネットワークに流すから
44.1KHz/16bitのALACファイルをそのまま流すなら余計な変換が入らない
44.1KHz/16bitのALACファイルをAudirvanaでALACを外してPCMに戻して
さらにアップサンプリングしてみたところで
AirPlayで流す時点で44.1KHz/16bitのALACに戻されるんだから
何の意味もない変換が何回もかけられるだけでしょ
>>734 >44.1KHz/16bitのALACファイルをそのまま流すなら余計な変換が入らない
そこは、少し疑問がある。ALACをairplayするだけで、やたらCPUを使うので (MBP15, core i5)、
ALAC ---> AIFF ---> 伝送用ALAC の2回変換しているのでは、と疑ってます。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 22:05:39.85 ID:/w4RD1FH
サンプルレートは変えないのがいいに決まってるだろ。 元データよりよくなるのはあり得ないしwww
>>731 1,1にバージョンアップされるのを気長に待ちなさい。
plusが15日間無料でお試し出来るから、もうバージョンアップは無いと思うけど・・・
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 13:34:17.38 ID:nbmOElJz
ダイレクトモード対応済みのAudirvana Plus β版は正規版購入済みでなければ使えないのでしょうか?
10.8でAudirvana Plus&Priority Audirvana、Bit Perfect、素のiTunes出力のABXブラインドテストやってみた。 再生環境はNAS配置aiff→Retina MacBook Pro→Grace Design m903→TimeDomain Yosishi9、ヘッドフォンでSony MDR-CD900ST。 Audirvanaはとにかく高解像度というか分離が良く、高域に余裕があって低域も締まってる音だからすぐ分かったけどBit Perfectは 中域がダンゴになってる感じで素のiTunesと良く間違ちった。
なる 因みにレンジじゃなく歌心重視ならAuduoGateも有りと思ふ
743 :
741 :2012/08/13(月) 23:39:55.91 ID:lXDbmErg
>>742 早速試してみた。ボーカルとかジャズの菅ものアドリブソロとかの前に出る感じがオイシイしアコギも胴鳴りとかアタックの鋭い音も聴かせるわコレ!
Ammrraとか使ってる御仁は居ないの?
745 :
741 :2012/08/14(火) 11:06:12.22 ID:kLGorPjS
>>744 HP見ても高音質再生に関する原理についての言及無いから手だしづらい&高い。
あなたが使ってたら是非レポお聞きしたいです。
やー おいらの二の足を踏んでいて…
747 :
741 :2012/08/14(火) 13:53:15.76 ID:Sq7hVcRM
んじゃデモ版入れて試してみよっかな。後でレポしてみまっす。
よろー
みんな、ネットワークプレイヤーとか持ってる?
>>749 DENONの安いやつ持ってるよ。
ネットワークプレーヤーにするために鯖も入れ替えた。
USBからのデジタル出力は、 古い機種(アルミのPowerBookG4)ですと どうすればいいのでしょう。 必要な機器 を買えばできるのか、原理的に不可能なのか判りません。 現在は、AirMacでiTunesだけデジタルで飛ばしていますが、 Webからの音もデジタルでMacの外に出したいと思っています。
>>752 G4がUSB1.0なら1.0に対応するDACなりDDC繋げばいいんじゃね?
その前にG4から少なくともIntel Macに買い換える方が先だと言いたい。
ありがとうございます。 AirFoil(というか無線)は、音と映像がずれるので 候補から外しました。 DDCに繋げばそれでいいのかどうかがわからないのですが。。。 Mac本体にデジタル出力の機能がないのに使えるのでしょうか。
DDCっつーのはデジタルオーディオ出力口を追加する外部機器よ。 MacとDDC繋いでオーディオ出力先をDDCに指定すればようつべだろうとiTunesだろうと音出してくれる。 わざわざDDCつってるくらいだからデジタル出力先のコンポでも持ってるんだろうけど光出力のTOS LINKと同軸のコアキシャル間違えんなよ。 AmazonでUSB DDCで検索すりゃ腐る程出てくっから財布と相談して選べ。
それよりMac買い換えろや
DDCを使えば、 仕様上USBデジタル音声出力不可能の古いMacでも、 デジタル出力できる、 ということですね。 どうもありがとうございました。
ところで、 ”USBデジタル音声出力が仕様上無い古いMacに、 USBでのデジタル出力を可能にする” 製品ってありますか。 USBデジタル出力が(手持ちのMacに)あれば 光や同軸に変換する必要はないので、それを 外部機器で補う、ということなんですか。
あんたの言ってるUSBデジタル出力が何かは知らんがUSBで直接オーディオストリーム流す規格なんぞ最新のMacにも乗ってねえよ。
USB オーディオ 2.0規格が必要ではないか? せめてインテルMac欲しいな。うーん。
>>758 USB-DDCもUSB-DACも、Mac(OS)側から見たら単なるUSBオーディオデバイスだよ。
本体に最初から付いてるかどうかとか関係無い。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 14:25:01.33 ID:3w2uZ06Q
>>759 それが外部DDCとかDACのお仕事ですがな。
まあDDCはデジタルアウトするもの。
DACはアナログアウトするもの。ということでOK?
>>759 話を引き戻して申し訳ありませんが、あなたのPBG4についてるUSB端子は1.1か2.0か分かりますか?
1.1だと192kHz/24bitのハイレゾリューションは通りません。
あと、G4だとLeopard(MacOSX10.5)と思いますが、LeopardのUSB AudioClass2.0サポートがイマイチらしく、DDCによってはうまく動かないのがあるみたいです。
G4使うなら、USBではなく、Firewireオーディオインターフェースの方がいいんではないかと思います。
しかし、なんでUSBにこだわるん? 光じゃダメなん?
USBがいけるならHiFaceが使えるよね。
>>763 他の、例えばAudilvanaと比べて音質の傾向ってどうですか?
アルミのG4に光付いてないのなんかあったかな… うちにも1台眠ってるなぁPanther10.3.9 PPCはLeopardまでだっけ?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 18:42:51.96 ID:nfbgvV0J
>>768 Ammrraは中低域が充実。
>771の記事にアナログ的な音質が魅了
Audilvanaは高解像度で、パンチのある音。
ちょっと聞き疲れする感じにも。
使ってるシステムによってどっちがいいか分かれると思う。
ただ、割とPCオーディオは解像度重視で、高域がうるさく
なる傾向があるからAmmrraの方が合う場合が多そうやけど。
ちなみに、うちはメインはAudilvana、サブシステムはAmmrra。
773 :
768 :2012/08/16(木) 19:10:30.52 ID:hPzCK5Dl
>>772 ありがとう
Audilvanaの評価が合致するからAmmrraに興味が湧きました
ただ値段がなー
Audio gateも高解像フラットで好きだけどな。 DDCのせいか同軸ケーブルのせいか 良くわからんけど、 ちょっとアタック感出て 聴き疲れしやすくなってて鬱だ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 20:08:05.96 ID:nfbgvV0J
Audilvanaってw
Amarra HiFiデモ入れてみた。 中域の押し出し感は感じるけどEQで持ち上げてるっぽいっつーか(もちろんEQは切った状態で)何か違和感感じる音な気が...
みなさん、ありがとうございます。 前回の書き込み直後USB-DDC購入、本日届きました。 (Fan Music FN-6011)。 Macで認識はしているようです。 これから同軸ケーブル買ってきます。
>>778 お。
君がHiFaceを選ばなかった理由を教えてくれませんか?
買い換えの参考にしたいので。
PCM2906CのDIF出力だけ使ったやつだね。
AKI-DAC(PCM2704C)のDIF出力と一緒で、最高48kHz16bit。
キットと比べるのもアレですが、機能/性能だけで見たら3000円は高いなぁ。
>>779 失敗の可能性含め値段だけじゃないかとエスパー。
若しくはG4にUSB2.0端子が無いので、ハイレゾ無理ポとかかな。
まあ、お試しにはイイかと。
うむうむ。 DDC変更じゃあんまり音色とかは変わらないのかな。 音源への忠実性はアップするんだろうけど。 自分はちょっとケーブルいじくってみる。 ありがと。
Hiface1とリンデマンの比べたけど、やっぱDDCで変わってくるよ 悪くはないけどHiface
>>781 マシンとOS(バージョン)とDDCとDACと動作モード、アプリケーションの組み合わせによる。
DDCの影響が大きく出る組み合わせや、さほど大きく無い組み合わせもあります。
DDC単体で考えると、FM-6011で使ってるPCM2906は枯れてて安定性抜群、ジッター耐性も高いので、あとは水晶(オシレーター)の性能とS/PDIFラインの品質次第。
ただし、最近流行りの非同期転送はできないので、ホスト(Mac)側の性能に引きずられやすいです。
FN-6011にしたのは、
1) USB DDC の検索で、Amazon最上位に出てきた。
2) Amzonレビューで評判良かった。
3) 同軸端子を使う予定だった。
4)”音が出る” 以上の品質は求めなかった。
以上です。
初期の目的(
>>752 )を達成できて満足してます。
みなさん、ありがとうございました。
音が出るだけの目的ならピュア板来るなよ
ピュア的「音が出るだけ」表現だってあるじゃん そもそもPCオーディオをピュアなんて認めてない御仁も大勢いるのにさ 何か嫌な事でも有った?
いやどう見てもお前の解釈のほうがおかしいよ。
プレイヤーソフトまとめて試した ちょっと前に出てるレビューとは違う意見だが、個人的な感想。 BitPerfect:元気がいい、ややソリッドな印象 ちょっと疲れる Audirvana:低域から高域への繋がりが自然。 密度もある、わりと聴きやすい 、少し重い Amarra:一つ一つの音が整理されて立体感が出て定位も良い。 上から下まで伸びる だが少し疲れる itunes:上記のソフトと比べるとやや音が団子気味、ナローレンジ Amarraは密度の高い音だが、且つハイファイなわかりやすい音という側面もあり、好みがわかれるかも。 だが、付属のパライコを使いこなせれば、その辺も好みに調整できるだろうし、面白い BitPerectは安いし、とりあえず入れておいて損はない Audirvanaは音的には一番癖が少ないように感じた。 結果として、一番好きだったのはitunesだった(苦笑) 一番聴き疲れがなく、ずっと聴いていられる優しく柔らかい音。 普段使いitunes、本気聴きワンポイントでAmarraというふうになりそう
AudirvanaはHD650、AmarraはHD800で聴けば最高ということだな
おっと、最後を読み飛ばしてたよ iTunesの音を褒めてる奴のレビューなんか参考にしたらあかんな
>>790 個人的と書いてるからええやん、俺はINTはまり過ぎて使えるソフトでしか聞けないな
俺も個人的に何でヘッドホンで例えたのか分からん、ピュア板だからスピーカーで例えてくれよ
俺の給料ではこれが限界なんだから仕方ないじゃん、金ないもん AVアンプ→HPA→HD800で組んだ今の環境が35万くらいだけど これに匹敵する音をスピーカーから出すには100万必要だもん
>>793 何で100万必要だと思ったのさ?
100万のスピーカー聞いてそう思ったの?
俺は元々手頃なスピーカーじゃ満足できなくてヘッドホンに行った人なの 以前にアンプ込みトータルで50万で組んでたけど とてもじゃないけど満足できなかった そこから逆算して今のHD800主体で組んでる音を考えれば 最低でも100万はいるだろうって計算だよ オーディオルーム用のリフォームも含めればもっともっと必要
>>795 あぁわかるわかる。HD800はスピーカーみたいな低音が出せる唯一のヘッドフォンだけど、
未聴で知らない人は、スピーカーとヘッドフォンを並べられるだけで不快に思う。
特に価格と比例しないことが多いオーディオを価格だけで並べられるのは、不興買うだけなんで、
実体験なら、このスピーカーとこのアンプと比べて、というふうに具体的に機種名を挙げるようにしたほうがいいよ。
俺はHD800の汚い高音がダメなので、SA5000にHD800以上の物量のマグネットを自分で追加して使ってる。
その上で思うけど、スピーカーであの低音を出そうと思ったら30cm以上ののウーファーでないとダメだね。
価格じゃなくウーファー口径だと思う。ウチのは38cmだけど、低い帯域までバスッと軽快に出せる。
ヘッドフォンの一番の魅力は、あんまり知られてない気がするけど、あの軽快な低音だよな。
HD650なんかは重低音をきっぱり諦めて、切れよく鳴らしやすい帯域から下へ向かって残響を伸ばすような音作りで、
軽妙な低音を演出してる。じつにウマイやり方だ。
いや、そういう話を書きに来たんじゃないw
ドザなんだが、ATXマザーの電源/GND周りを改修したような、あの濁りの少ないすっきり音色を、
マックは何故初めから持っているのかと、ちょっと調べて、初めて基板画像を眺めてみたんだが、
http://farm3.staticflickr.com/2505/5771057941_65d889dc6d_o.jpg これ、iMac Early2006 (Intel) なんだけど、CPUコネクタが無いのなw
で、電源コネクタの直近、電源インピーダンスが一番低いところにサウスがある。
こんなレイアウトなら音が良いはずだわw ATXのサウスなんか一番遠いところにあるしなw
あとは、PCIEボードを自由に選んでアッセンブリ出来たらなー
Mac以外を選ぶ理由が無くなるんだが……
今さらなんだけど、 audio gateで44.1k音源再生するときに 192kでアップサンプリングしたら、 ニヤけてくるほど残響が美しくなったよ!
中身を弄りたいならMac miniの方が分解しやすいよ Mac Proは…新型が出たらそっちでもいいけど…
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 19:30:25.35 ID:UO9oE5rN
800 ゲト
Audirvana plusの人に質問 カーネルパニックの頻度ってどんなもん? Audio gate と一緒に立ち上げていると 音の出力レベルが違うせいか カーネルパニック起こすわ。 使い分けるのにいちいち再起動しないといけないのかな。。。 ちなみにsnowレオパードです。
今は山ライオンだけど、別に問題ないなー
カーネルパニックの後からUSB DDCの方に音が出力できなくなった。 再起動してもダメ。 仕方ないから山ライオンにアップデートすることにした。
>>801 BitperfectとAudirvana plusを交互に聴き比べしてた時とかカーネルパニックよく起きるな。
>>804 DDCに音が出なくなってる
認識はされてるんだけど、
外部機器とコンフリクトしたかな。
USBオーデイオの部分が壊れたかな?
参ったな。。
>>805 USBケーブル外して再起動。で再度刺してみたら?
P-RAMクリアした。 ダメだよ。 DACは正常。 音がDDCで止まる。。
>>810 Snow Leopard どうにもならなかったから
Mountain lionにアップデート中です。
これで直ってくれたらいいんだけど。。
山ライオンにしてもUSBオーディオ自体が死亡してるw DAC直接繋いでもダメ こりゃOSをクリーンインストールしないとダメかな。 面倒なことになったなあ。
>>812 ハードウェアの故障も疑ったほうが医院で内科医
DACはDA-200 トラポ経由の同軸は正常に機能する。 MacとはDDC経由でもダメ USBに直接繋いでもダメ
>>814 だからMacの(OSじゃなくて)USBが壊れてないかい?
DA-200へ直接繋ぐのは復活 DDCはHiFace twoです。 認識されても音が通らなくなってる。 HiFaceの方がが壊れたかな。
一応似たような人いるでしょうか? OS 10.6でAudirvana plusとaudio gateにアップサンプリングさせながら音楽再生してた。 そしたらカーネルパニック一回目 起動し直したら何故か再生音がやたら弱くなっていた。 アンプのゲイン上げまくる感じ。 そうこうするうちに二回目のカーネルパニック。 もう一度起動したらHiFace twoが死亡していた。。
>>817 再起動を繰り返してない? その手のトラブルのときは、システム終了してから引っこ抜いて、
再起動してから挿し直せば直るかも。ハード的な故障の可能性は低いかと。
>>818 システム終了してもダメです。
あれこれ試してみました。
ヒント:Audirvana plusは未だベータ版 そして今日バグ修正有りの1.3.9.8がリリースされた
そうなんですよね。 Audirvana plus使っておかしなことになった。 Audirvana plus怖くて使えないや。 Audio gateは動作安定していて何にも問題起こらなかったのに。。。 Snow leopard あきらめて山ライオンにアップデートしたり色々手を尽くしたけど、 HiFace twoはカーネルパニックに巻き込まれて死亡した。 同じHiFace two買い直しても同じことで潰れるの嫌なので、違うDDCに乗り換えてみようと思います。
Audirvana plus1.3.9.8入れてみた。 「Priority_Audirvana with iTunes 24bitAIFFで出力.app」で再生してたら曲の途中で再生が止まりやがます。 バッファメモリ量とラムディスクのメモリ割り当てを増やしてみるもダメで、1.3.9.7に戻しましたがな(´・ω・`)
audio gateって音良いの? ソフトウェアよりハードのDAC側でDSD変換等した方が安心じゃん、バグないし
聴けよ 何なんだコイツ
聴けよ それで自分が好きな方にすりゃいいじゃん 何だコイツ
>>798 アップサンプリングで音が良くなるとか、アタマ湧いてんのか?
fsが変わったらDACが高レート用の違うデジフィルに切り替えたり色々違いがあるんだよ。 良くなるかどうかは環境次第だから、逆に悪くなることもあると思うが、 アップサンプリングで音が変わらんと決めつけて、他人を攻撃するお前のアタマがヤバイぞ?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 20:58:02.79 ID:HlkyoUhk
じゃ、AirMac ExpressとくらべアップサンプリングしてるApple TVの方が音が悪いっていうここの論調は何なんだよ
Lionでhiface two pro持ちだけど,カーネルパニックは起こらん けど音が出ないことが何回もあるな 何回かUSBケーブルを抜き差しすれば治るけど
>>829 何回くらい抜き差しするの?
今日も位置から立ち上げてみたけど、
ダメだったなあ。。。(´;ω;`)
MLでAudirvana1.3.9.8にしたらOS道連れに逝くのはなくなったけど再生止まったりは相変わらずあるな。
>>831 1回で治ることもあれば,5回以上抜き差しすることもある
安定しないわ
>>833 ひゃあ、まじっすか?
うちのも抜き差ししたら直るかな、
って何度もやってるんですが・・・
悲しすぎる
AudirvanaPlusのダイレクトモード、音いいしOSをパスするアイデアなんか画期的だけど やっぱ無理ある経路なのか、不安定だし本体や周辺機器を痛めるリスクもあるようではX これから入れようとしている人は1.4待ちが吉かな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 14:45:39.79 ID:+bJpvCdn
1.3.5だと安定してるんだけどね。 なかなか1.4にいかないとこみると 四苦八苦してるのかな?
HiFace twoの死亡は代理店に問い合わせ中。 返答まち。 でも、不便だからケーブル買いがてらJoshinに行ったら Evoかなり値引きしてくれて買ってしまったw ネット価格よりずっと安かった。 自分も懲りないっていうか、 イタリアのメーカーの品質管理とか国内代理店のサポートとか 考えなならんことが色々あるのに 脊髄反射で買ってしまった。 アホだわ。でも音色好きなのよ。 Audirvana plusコノヤローw 登録料怨むわ。 Audirvana plusのパニックで周辺機器捲き込んだなら許さんw
ウチの環境だと1.3.9.8ダメだ〜 再生が途中で止まってしまう。 1.3.9.7に戻した。
>>837 エボは標準ドライバー使えないのに買ったのか、INTいらないのか
後、ここは日記帳じゃないよ
うちではAudirvanaPlus1.3.9.8そこそこ安定してるな。 USB接続のMusicStreamerII+を使用。 1.3.9.7ではたまにカーネルパニックで落ちてたけど、 1.3.9.8では体感では同じ頻度で再生が止まる。けどシステムを巻き込まない。 1.4まであと少しだしだいぶ完成度が上がったなって喜んでたくらい。
>>839 店で問い合わせてもらった
10.8でも問題は起きてないって
コンピューターオーディオならいざ知らず、ピュアオーディオ的にはアップサンプリングなんてしたら最低1工程増えるから音質は悪化するだろう わかっているんだろうか?
音を良くする工程は存在しないという新説
DACのデータシートには中で行われるオーバーサンプルの方法が詳しく書かれている。 典型的なDACが44.1kHzの入力信号に対して8倍オーバーサンプル処理を行う際には2倍オーバーサンプル処理を3回(2×2×2=8)行う。 まずタップ数の大きな(164など)FIRで2倍オーバーサンプルし88.2kHzの信号を得る。 次に中程度のタップ数(82など)のFIRで176.4kHzの信号を得る。 最後に小さなタップ数(41など)のFIRで352.8kHzの信号を得る。 44.1kHzの信号に対してDACの中で行われるオーバーサンプル処理よりも高品質なアップサンプルをPC内で行えば 22kHz以上の雑音がより小さくなり、可聴帯域のノイズフロアや小信号入力応答の直線性も改善する。
デジタル信号をアナログに戻すときにはローパス処理をしなきゃならない オーバーサンプルしてからローパス処理をしたほうがノイズが減るんだよね
しかも、残響とか明らかに綺麗になる。 そこそこのスペックのシステムなら 例え糞耳でもわかるくらい。
低レベルなアプリなんだから不具合が致命的だったりするのはしょうがない、と割り切ると楽 一時期Audirvana絡みでカーネルパニックが日課になってたけど今は何ともない
>>846 うむ。あの残響感の向上は割と劇的。原理は分からんが。
>>847 周辺機器壊れても平常心でいられるかい?
極論を持ち出す
>>849 正直、Audirvana PlusがDDCの故障を引き起こすとは思えないけど、OSの再インストールや
別のMacでの動作確認、Audirvanaの初期設定を削除なども試してみた方がいいかも。
ただ、hiFace TwoはMacを起動するたびに挿し直す必要があって困った。複数のMacでも同じで、
全てUSB2.0接続。なぜか二週間ほどで滅多に起きなくなったけど。
ソフトウエア(パニックごとき)でUSBの様に抽象化されてる機器壊せるわけないってのはわかりにくいのかねぇ。。 仮にソフトウエアきっかけで壊れたとしても、それは機器側のファームか回路のバグ(考慮漏れ)、または単純なハード故障。 以前、サーバーの一部プロセスが止まっただけで火を吹いたという外部装置を解析したことあるけど、外部装置側の設計ミスだった。
>>852 てことは
やはりDDC側の問題なのか。
荒れの原因を作ってしまって申し訳ない メモリ解放時の「べー」は今でも健在だぜ
ソフトウェアのバグでハードが壊れるのはハードの設計ミスが原因。その具体例は俺は1つしか知らない 昔MIPS R2000というCPUがあったが、CPU内のassociative cacheに同一内容のエントリを2個登録すると CPU内の回路がショートしてCPUが焼損するという設計ミスがあったと思う 後継のR3000では修正されている
Audirvana Plus 1.3.9.8のダイレクトモードonで聞いてみたけど、 以前のバージョンの方が音がいい気がするのは僕だけかな?
Audirvana Plus 1.3.9.8、ブラウザ開きながら聞いてると100%OSごと落ちる。 再生専用にMac miniでも買うかなー
>>855 Silicon Graphicsすな。ナツカシス(´・ω・`)
あ
この流れの中でFideliaを導入してみた俺が参上
音楽配信初心者です e-onkyoで購入した24/96音楽データをWAV形式にしたら iTunesのライブラリーに追加したら 音楽は再生されるけれど、曲名は表示されません。 こんなものですか。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 15:09:50.61 ID:y24tVyX0
>>861 オランダから購入のflacファイルは情報完璧だったのに
e-Onkyoはflac形式でも情報表示されない
だから手入力。
マンドクセ
WAV形式は使えないけれど、FLAC形式ならいいのかと思いましたが それもだめなのですね。これはe-onkyoだけのことですか。 いずれにしてもe-onkyoはだめですね。せっかくDRMフリーに なったのに。 でも、Audirvanaなら使えるのでいいか。
>>865 FLACならALAC(Apple Lossless)に簡単に変換できるよ?
山ライオンでソフトウェアアップサンプリングしたら 結構よかったのに、 ユキヒョウに戻して同じことしたら 糞音質になった。 なんで?
mac標準のアップサンプル?
>>868 エンジンはapple core audio
デジタル同軸にノイズクリーナーとか アイソレーショントランス 挟んでる人いますか?
>>870 MUSICA DAT-7のような物ですか?
>>870 ウチのHifaceとUDIF7にはアイソレーショントランスが入ってた。
まともなDDCなら既に入ってると思うぞ。そんなもん入れてないで、電気知識あるなら
USBのバスパワーとグランドをDDCから切り離して別電源(トランス型)から常時供給してあげて、
MACからはUSBの信号線だけ接続+フェライトコアにするようにしたほうが、よっぽどノイズ対策としては有効だよ。
ケーブルセパレートってそんなに変わるん?
>>874 そんなに変わらないよ。高域のなんかイライラする感じが消えてこれなら何時間でも聴けるやーって程度
iPod touchのアップデートや復元やりながら Audirvana plusでバックグラウンド再生とか危険かな? Audirvana plusはバックグラウンドにすると 下のバーのところに再生中のトラックと時間の表示されるから バックグラウンド再生も意識してそうなんだけど。 カーネルパニックだけは避けたいw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/05(水) 14:48:37.01 ID:/WwWU2Ga
お前のアップデートに要する数時間程度ことなんか知らんがな。 Audirvana終了したらいいだけだろ
クルマを運転しながら、ウンコしたいんですけど、大丈夫ですかね? と同じレベルの質問だなw
>>878 車運転しながらウンコできた。
ありがとう。
>>880 日本ではそこそこ受けたけど、海外では顰蹙を浴びたバイクだなw
しかしAudioGate使いづらいな。 惜しい。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/12(水) 01:54:32.63 ID:9WTYtMZZ
fireface UCでinteger機能するか試した方います? 購入で迷ってます。
Audirvana Plus 1.3.9.9来たね。 うちでは1.3.9.8でカーネルパニック出現がなくなり 1.3.9.9で音切れなどの再生不良もしなくなった。 このまま行けば1.4まであと少し!
1.4でもβでしょ?
そこでまさかの1.3.10.12とかが出るんですよ!
Audirvana Plus 1.3.9.9なんだけど、連携スクリプトの「Priority_Audirvana with iTunes 24bitAIFFで出力」が相変わらずダメだ。ほんの数秒で再生が止まってしまう・・( ;∀;)
イツネ10.7
すいません、AudirvanaとかBitPerfectとかを使いたいんだったら ONKYO DAC-1000みたいにドライバーが必要なDACはダメなんですか?
使えるんじゃない? FF400とかOrpheusは使えるけど、 FWだから違うこともあるかも。 まあログを漁るといいと思う。
>>891 ありがとうございます。すいません、ちゃんと使えるみたいですね。
イヤホン変わったし、iTunesで高音質機能付けてくれないんですかねぇ INTサポートしろや
>>893 >iTunesで高音質機能
Apple losslessファイルなら24bit/192 kHzまで対応ですよ。
iTunesで、lossless音源(これまで購入した人には無償提供)や
ハイレゾ音源売ってくれないかな。
だったらiPodやiPadのドック端子からのデジタル出力も24bit/192KHzまで対応して欲しい 現状、iPad+カメラコネクションキットでUSB出力にすれば24bit/192KHzまで出るらしいけど いちいちめんどくさいし見た目も良くない
>>894 >ハイレゾ音源売ってくれないかな。
e-ONKYOで発売開始のワーナーレーベルのは買いたいのが多い・・
CDと、24/96、両方ライブラリするのか・・ ちょっと予算が厳しいなぁ。
>>894 appleが無償とか・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>895 Flac+HDMIでも24/192に対応してるよ
>>897 >appleが無償とか・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
128 kbps ---> 256 kbps (plus) は無償だったよ。
1曲$1 は、いまたかなり高いので、losslessまで含めてくれないと割が合わない
>>898 iPodやiPadのドック端子の話でして
>>898 touch4thやiPhone4,iPad以降ならDock-HDMIの変換アダプターが純正やサードパーティから出てるぞ
カメラコネクションキット使ってる話をしてるんだから一緒だろ?
え、えと、つまり、アダプタを介さずにiPod touchやiPadのDock端子に iPod touchやiPad標準付属のDock端子→USB(A)端子のケーブルを繋いで USB(A)端子装備で「iPod対応」をうたってるアンプで192KHz/24bitの ハイレゾ音源が再生できればいいのになーという話だったんです。
>>903 Lightningポートに後日発売のHDMIアウト端子をつければ、
iOS 6からはハイレゾは出せるようにはなるだろうけど、
AVアンプくらいしか出力先がないかも??
だからiPod touchやiPadのDock端子→USB(A)端子で 192KHz/24bitのハイレゾ音源が再生できればいいのに という話だったんですけど…いえ、もういいですけど orz
>>907 そのうちUSB audio 2.0に対応するでしょ
iTunesでハイレゾ売ればみんな幸せになるのにな iTunesならカード安く買える時に買ってウマーなのに
>>909 計画自体はあったけど、いつの間にかなくなってたんだっけ?
ジョブズに比べて、クックは音楽にはあまりこだわりはないとかなんとか。
iPod Hi-Fiは失笑だった
そんなのあったなあ
Macでオーディオやってみようと思うんですが USB-DACって何かオススメありますか? いちおうぐぐってみたんですが 聞いたこともないメーカーの聞いたこともない製品が ぞろぞろバラバラにひっかかるだけで何を基準に選べばいいのやら…
>>915 DA-200買って色々勉強してから
さらにステップアップで間違いない。
>>915 >USB-DACって何かオススメありますか?
Pioneer N-50 (USB, 光, Airplayの3種で試せる)
ところで予算どれくらい? 100万から1万まで製品あるので・・・
HP-A8とかいいんじゃないの?
設定によって音が違うことは聴いてて分かるけど 優柔不断でなかなか「これっ!」っていう風に決め打ちできない俺に Audirvana Plusのオススメの汎用設定教えろください ちなみにMBPからAVアンプに光デジタルで出してます
>>921 USB-DDC使って同軸でAVアンプに繋いだら?
ご本人のDAC-200で満足説を、無視して勝手なスレまとめ ・ピュアAudio系なら、伝統のLUXMANブランドでDA-200 ・MacならFireWireもできないとね、FireFace UFX (amazonで20万ちょい) ・これからの時代はDDCもできないと遅れる、FOSTEX HP-8A ・MacならAirplayだ、故ジョブスならこれで決まりだろ? Pioneer N-50 ・USB-DACはまだいろいろ問題がある、音ならUSB-DDC+同軸だ。Audiophileo 1
>>923 >・これからの時代はDDCもできないと遅れる、FOSTEX HP-8A
DDC ーーー> DSD orz
HP-A8ってメモリーカードからのDSDでしょ? そんな頭悪いバカ機器買う人いるの?
AirPlayは出来ないけど専用アプリでiTunesライブラリそのまま扱えて ギャップレス再生にも対応してるYAMAHA NP-S2000も実売価格20万円未満
とりあえずWalkman程度には並べたのかね
ゆるゆるの低音主体のショボホンだったよ
WEISSのDAC202Tって音はいいのでしょうか。 あの代理店は日本での展開を考えてくれるのでしょうか。 日本での発売を機に、内外価格差を埋めるような 戦略的な価格改定を行ったりはしないのでしょうか。 私、気になります。
たしかに付属のイヤホンにしては十分すぎるくらいの性能で これでは数千円のサードパーティ製のイヤホンなんて聴き劣りして 誰も買わなくなるんじゃないかと思ったけどさ>iPhone 5 付属イヤホン Mac OSとは何の関係もないのでスレ違いでは?
>>930 Thunderboltの奴?
良さそうには見えないんだけどな、何か特別変わった事やってない気がする
Appleストアに新製品見に行った iPodはclassicを除きもう子供のオモチャみたいな趣き iPhone発売以前と以後、自らが体系を破壊しておいて 漫然とラインナップを継続することのムリが表れてる デザイン腕時計のようにヨソから有名デザイナー呼んで 色んなデザインを消費してもらう商売に持っていく方が 良さそうな気がするがどうだろう?薄く軽くすることに 凝り固まって、デザインそのものが出来なくなってる マーケット自体、もはや存在しないも同然 電話機能も付いたiPadミニに期待してiPhone5はスルー 世界中のピープルも口をそろえて「ピンチ、ノーモア」 せめてiPadミニでその回数を半減できたらと心底思う
なぜこのスレに書いた
コピペじゃない?
ラップかと思った
ラップの歌詞のようにみえましたか? うれしいなー 小一時間推敲して書いたからなー 素晴らしい批評に「サンクス、トゥーマッチ」
OSX10.7,5とiTunes10.7にしたら「Priority_Audirvana with iTunes 24bitAIFFで出力」で連続再生できなくなった( ;∀;) 連携スクリプト好きだったんだけどコレが使えないんだったら、Lionに留まる意味がないか・・
942 :
940 :2012/09/26(水) 22:38:33.88 ID:6IwXGPCL
>>941 作者さん、レスどうもありがとうございます。
>下記のスクリプトとAudirvana Plus 1.3.9.6で試してみて頂けますでしょうか。
試してみたところ、この組み合わせは大丈夫でした。
このスクリプトの「24bitAIFFで出力」があれば最高なのですが・・。
ちなみに、OSX10.7.5/iTunes10.7以前では、Priority_Audirvana141で使えたのはAudirvana Plus 1.3.9.7までで、1.3.9.8以降は一曲も再生できない状況でした。
944 :
941 :2012/09/27(木) 21:50:08.91 ID:ou8bfNJA
>>942 そのままで、24bitAIFF出力に設定してあります。動作しなくなったのはDirect mode絡みだと思いますが、
まだBeta版なため、正式版になればまた違って来るかもしれません。
945 :
940 :2012/09/28(金) 00:10:50.98 ID:K7jTwnzV
>>944 了解しました。このスクリプトを大事に使いますね。
どうもありがとうございました。
iTunesで管理してるを今まではPCで聞いてたけど、もっと良い音質で聴きたいと思ってきました。スピーカーとか買うのは初めてなんですが、追加で揃えるものはUSB-DAC?、アンプ、スピーカーでOKでしょうか? また、時にはiPhoneに入ってる音楽も聴きたいので、スピーカーはAirplay対応のにしてけば、PCからでもiPhoneからでも出力できるっていう理解で合ってますか? 総合スレに書き込んだものの、あちらは過疎ってるみたいなのでこちらにも書かせていただきました。
このスレに書いてるってことはPCを捨ててMacに乗り換えるの?
949 :
946 :2012/09/29(土) 21:54:03.58 ID:hBeNeOFB
>>947 PCはこれまでずっとMacなんです。
>>948 なるほどありがとうございます。
Mac→ミニコンポ→スピーカーってことですよね。ちなみにこの場合、ワイヤレススピーカーでも繋げるもんなんでしょうか?
ネットでワイヤレススピーカー調べても設定方法が想像できすで悶々としてます。ちょうど新居に引っ越したとこで、出来るだけ配線は減らしたいと思ってます。
>>946 俺は普通のスピーカーを繋いだAccuphase E-460にDAC-30を挿してAirMac Expressの光デジタル出力から再生
これならiMacのiTunesからでもiPhoneのミュージックからでもネットラジオアプリからでもAirPlayで再生できて便利
けど無線LAN経由だと不安定なことがあるんでそのうちMacBook Airでも買い足してUSBで繋ごうかなと思ってる
>>950 >>951 ありがとうございます。教えていただいたのを機にオーディオ調べたら面白いですね。もっと昔から始めてれば良かった。スピーカーをワイヤレスにするかは嫁と話してるところです。
会社の同僚からはMac→ネットワーク対応アンプ→スピーカーを薦められました。この接続の場合、USB-DACを経由するよりも音質が低下するイメージがあるんですが理解あってますでしょうか?
>>952 CD品質の16bit/44.1KHzまでだったら
[Mac] )))無線LAN))) [AirPlay対応プリメインアンプ](ってあるのかな? AVアンプはあるけど)
[Mac] )))無線LAN))) [AirMac Express] -光デジタル- [単体DAC] -アナログ- [プリメインアンプ]
という構成で十分なんじゃないかなぁ
96KHz/24bitとか192KHz/24bitとかのハイレゾ音源を再生したいとなると
[Mac] )))無線LAN))) [NAS] -有線LAN- [ネットワークプレーヤー] -アナログ- [プリメインアンプ]
[Mac] )))無線LAN))) [NAS] -有線LAN- [ネットワーク対応プリメインアンプ](もしくはAVアンプ)
[Mac] -USB- [単体DAC] -アナログ- [プリメインアンプ]
という構成にしなきゃダメですけどね
単発が涌いて来たな
955 :
946 :2012/09/30(日) 22:14:11.38 ID:OKzQKdWz
嫁と間取りを検討した結果、Airmac express経由の方向にまとまりそうです。かたや、義理の兄からDA-100なるものを譲ってもらえるそうで初めてのことだらけで頭がプスプスしてきました。
>>953 が教えてくれたAirmac経由の繋ぎ方でいけると嬉しいんですけど。
>>955 [Mac] )))無線LAN))) [AirMac Express] -光デジタル- [DA-100] -アナログ- [プリメインアンプ]
これでいけるじゃないですか。現状、Macは有線LANでネットに繋がってるんですか? それとも無線?
Macを置いてある場所とインターネット回線が来ている箇所はすぐ近く?
それともアンプやスピーカーを起きたい場所にインターネット回線が来ている状態?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 01:20:08.50 ID:zqyYlO0C
外付けHD→MacBook Pro→ND-S1000→レシーバー(RK-1)→スピーカー これでもMac内で乗ってしまうノイズが除去できないんですが、何か根本的に勘違いしてますか?
958 :
940 :2012/10/01(月) 01:51:23.48 ID:dEH0Rc8I
>Mac内で乗ってしまうノイズが除去できない そりゃ仕方ないでしょう。Macにノイズが乗らないように電源関連を見なおすしかないかと。
>>957 どんなノイズなの?なんでそれが「Mac内で乗ったノイズ」と断定できたの?
960 :
946 :2012/10/01(月) 07:06:51.96 ID:ee9/aMyA
>>956 リビング内でmacだけが離れた場所です。
USB-DAC、アンプはテレビボードの中に格納予定、テレビボードの両脇にスピーカー設置予定です。無線ルーターはテレビボード脇にあります。
↓を参考にさせてもらって、アンプを考えてるとこです。家電屋さんでは初めてのアンプ購入ならDENONの1500SEあたりどうでしょうって勧められたとこです、このオススメいかがなもんでしょう?
[Mac] )))無線LAN))) [AirMac Express] -光デジタル- [DA-100] -アナログ- [プリメインアンプ]
>>960 なるほど、AirMac Expressも無線ルータだから、いま使ってる無線ルータが
802.11nに対応していない旧式だったら置き換えちゃってもいいですね。
[モデム]ー有線LANー[AirMac Express]ー光デジタルー[DA-100]ーアナログー[プリメインアンプ]
(((((
無線LAN
(((((
Mac
アンプとスピーカーについてはスレ違いになっちゃいますけどPMA-1500SEはいいアンプだと
思いますよ。ちなみに、その下のグレードのPMA-390がSEからREにモデルチェンジしていますし、
その上のグレードのPMA-2000も10月中旬にSEからREにモデルチェンジするとのことなので、
もしかしたら大幅な値引きが期待できちゃうかも知れませんので調べてみてくださいね。
>>957 >これでもMac内で乗ってしまうノイズが除去できないんですが、何か根本的に勘違いしてますか?
おかしいなぁ? ノイズ乗るはずがない。どんなノイズですか? さぁー、 or ときどきプツ。
ときどきプツなら、USB audioの問題で、ND-S1000を外して、MBP ~~~ (光) ~~~ R-K1
MBPのAudio-MIDI設定で、88.2 kHz/24bit にして光で接続した方が音が良い気がします。
Mac内で載るノイズについてkwsk
>>959 MBPに直接イヤフォンを差して聴くと、音汚いでしょ。
音楽とは関係ないノイズではなく、音そのものが、とくにフォルテ部分で
割れたような感じに歪んでしまう。
同じデータをiPodで聴くとそんなことはないので、「Mac内で乗るノイズ」という
言い方をしてしまいました。
で、デジタルデータを外部に出せば、ノイズが消えるのかなと思って、ND-S1000を介して
アンプに送ってみたのですが、結果は変わらず。
それで、どうしたもんかいのう、となっているわけです。
>>965 まさかとは思うんですが、iTunesのイコライザーはオフになってますよね?
967 :
957 :2012/10/01(月) 15:09:39.14 ID:QgcwbQ1N
>>958 電源関連の見直し? そこまでしなくてはだめですか?
>>962 , 964
上に書いた通りです。ノイズというか、音が汚くなる。
>>963 ノイズフィルタ? ちょっと勉強してきます。
968 :
957 :2012/10/01(月) 15:12:01.53 ID:QgcwbQ1N
>>966 イコライザーは使っていないはずですが、夜、帰宅後、確かめてみます。
>>967 コンセントを逆向に刺してみてノイズが減るかどうか。
MBPということで周辺機器を全部外してバッテリー駆動で音楽再生してノイズが乗るようだったら諦めるしか無いかな。
>>968 イコライザーのスライドを正中にするだけじゃなくって、
イコライザーそのもののオンオフがあるから、
オンになっていたらオフにしてください。
アナログ出力だけならともかくND-S1000経由でも、 ノイズというより音が歪んで聴こえるなら、再生ソフトの環境を確認した方がいいわな。
972 :
957 :2012/10/01(月) 18:42:52.96 ID:zqyYlO0C
>>970 イコライザー、思いっきりオンになっていました。恥ずかし。
オフにして、ノイズ問題一件落着です。
みなさん、ご親切にどうもありがとう。
>>972 >イコライザー、オン
メモメモ。。ですなぁ。
974 :
946 :2012/10/01(月) 21:15:31.31 ID:ee9/aMyA
>>961 ありがとうございます。ずいぶんゴールが近づいてきた気がします。アンプも今月中旬から動きがありそうとのことなので、今月中にはオーディオ一式買おうと思ってます。
もう一点教えていただきたいのですが、挙げていただいた接続方法の中にNASを入れられますか?
MacはMBAを使ってて、音楽ファイルは外付けHDDで管理してます。子供にいたずらされないように、音楽聴くときだけHDDをリビングに持ってきて接続してる状態なのでちょっと面倒くさい状態なので。
余ってるイーサネットポートに茄子植えればいいじゃん
MBAのiTunesに認識させるだけ だがMBAの電源を入れないとダメ NAS単体ではAMEの母艦になれない
J
>>974 新型の据え置き型AirMac Expressにはモデムなどに繋ぐWAN端子と
Mac/PCやNASなどのネット機器を繋ぐLAN端子がありますから
WAN LAN
[モデム]ー有線LANー[AirMac Express]ー有線LANー[NAS]
: |
無線LAN 光デジタルー[DA-100]ーアナログー[アンプ]
:
[MacBook AIr]
975さんのおっしゃるとおり、こんなふうに繋げばOKです。
(ちなみにDA-100の光デジタル端子は□型ですが、AirMac Expressの
光デジタル端子は○型ですので、ケーブルを買う際はご注意ください)
いままでどおりMacBook Airに外付けHDDを繋いでiTunesを起動して
iTunesの環境設定の詳細で「iTunes Mediaフォルダの場所」を外付けHDDから
NASに変更すれば、ファイルの移動などは全てiTunesがやってくれます。
では、アンプとスピーカーはこの板の該当スレで相談してください。
MacBook Airでオーディオを楽しまれますことを祈っております。
>>978 に追記
iTunes for Mac:「iTunes Media」フォルダを移動する
http://support.apple.com/kb/HT1449?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP けど「iTunes Media」フォルダだけではなく、ライブラリファイルも含めて
「iTunes」フォルダをまるごとNASにコピーしたほうが安全かも知れませんね。
コピーした後にoptionキーを押しながらiTunesを起動すると
「ライブラリを新設するか、既存のライブラリを使うか」選択するダイアログが
出てきますので、NASにコピーした「iTunes」フォルダを指定してください。
いちど指定すればライブラリの場所を記憶しますので、
それ以降は普通にiTunesを起動すればOKです。
980 :
946 :2012/10/02(火) 06:46:03.15 ID:ezQh8MFB
>>975 >>976 >>978 ありがとうございます。特に
>>978 はいつも具体的に教えていただきありがとうございます。空いているイーサネットの場所がようやくわかりました。あとは各機器の端子の形とか調べてケーブル特定してもろもろまとめ買いします。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/02(火) 22:04:16.23 ID:HSt1IxuM
AMEって無線LAN親機だよね? 基本的にモデムに有線接続しないとダメなのでオーディオプレーヤーとして使い難い けどネットを見ると他の無線LAN親機に無線接続して子機として使ってる例をみるけど、簡単に変えられるの? 子機として簡単に使えるならオーディオプレーヤーとして使い勝手が格段に良くなるんだけど
>>981 子機としても使えるよ。
うちではAirMac Extremeが親機でそれに光モデムがつないであって、
AirMac ExpressはAirPlay専用で、オーディオシステムのとこに置いてある。
そのあたりはMacのユーティリティフォルダに
標準でインストールされているAirMac ユーティリティってアプリで
何となく設定できる。自分は何となく設定してちゃんと動いている。
AMEみたいな糞音質聞いて楽しいの? iTunesスレでやれば良いのに
>>980 茄子置くとこ丁寧に書かなくてごめん。
そういや使ってないけどバッファローの茄子にiTunesサーバー機能だかなんだかあったよね。
>>980 ケーブルって有線LANのとこにカテ6のストレートケーブルと光デジタルに角-角の光ケーブル+角-丸変換プラグの他に何か要るの?
>>985 「角-角の光ケーブル+角-丸変換プラグ」より「角-丸の光ケーブル」の方がいいのでは
あとはDACとアンプを繋ぐRCAケーブルとアンプとスピーカーを繋ぐスピーカーケーブル
>>985 初めてづくしだから慎重になってしまいます。
Audirvana plusを光デジタルケーブル経由でDACとアンプにつなぐと雑音が出てしまう。 iTunesだと雑音が出ないので、ケーブルやジャックのせいではなさそう。同じことを経験 した人いませんか。
>>989 出力ビットレートはどうなってる?
同じ音源でおなじHzで出してる?
>>990 様 &
>>991 様
DACとして古いCDP(DPF-7002)を使っているのですが、それがAudirvanaの出力ビットレートに対応していないと
いう理解でよいでしょうか。
993番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
>>986 角-丸のケーブルってまだ売ってたっけ?
>>995 あ、これはアダプタ付きでしたね
家電量販店にソニーあたりの安いのが「MD用」とかの表示で置いてありますし、
オーディオショップに注文すれば、もうちょっと高級なものが鳥寄せできるかと存じます
999番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
1000 :
sage :2012/10/04(木) 18:51:48.93 ID:kb6WSfw+
1000ならAmarra最強
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。