CD時代になって、オーディオは死亡した 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1333140866/l50

CD時代になって、オーディオは死亡したかどうかが主題です。
CDとLP他メディアとの比較は別スレを立ててください。

議論が白熱しているので、立てました。
みんななかよく議論しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:40:40.88 ID:LHhZYQwG
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:05:04.93 ID:0S8PjxvD
LPより正確だから
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:10:47.32 ID:KfsSSxm7
ゆとりと低規格デジタルで糞耳殖えてオーディオが廃れたのは間違いないね。
それに拍車掛けた携帯プレーヤーってところですか。

別に世界的には廃れちゃいない。
映像メディアと音楽メディアに分割されただけでこれは時代的にやもおえない
事だと思います。
ピュアーとAVたせば総需要は同じ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:23:10.98 ID:oor6u5NX
もともとマニアの数はたかが知れてるからな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:03:26.27 ID:aKaBpEKt
古い録音の物に関して言えば、オリジナルLPが最も正しい音源だろうね。
製作者立会いの下で音質やテストプレスのチェックをした上でOK出してた訳だからね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:28:07.45 ID:0S8PjxvD
こじつけだな。
チェック時と同じ環境で再生しなきゃ意味無いじゃないか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:31:43.99 ID:2wCFoIH1
CDになって、物量に物言わせた、高価なオーディオが売れなくなって、廃れた。
PCオーディオになって、また高価な機器を売りつけれるようになって盛り返したとおもえる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:34:37.53 ID:aKaBpEKt
その考えでは全ての音源がスタジオで音決めしたのと
同一の機材で再生しなければ無意味という事になる。
お前の発言が最も意味無しだなw
10お約束 www:2012/04/28(土) 23:09:10.18 ID:xUJvJHyO
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 11:58:54 ID:LlShIV9+

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
11芸術的曲芸 www:2012/04/28(土) 23:13:53.00 ID:xUJvJHyO
6 :れこーどのつくりかた www[sage]:2011/02/08(火) 23:29:32 ID:L+5x/UOU
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

Rca Victor records manufacturing process 1942 part 1
http://www.youtube.com/watch?v=8xwe-Mt99Dw
Rca Victor records manufacturing process 1942 part 2
http://www.youtube.com/watch?v=ZxhiUgK5gzs

Vinyl Records - How they are made?
http://www.youtube.com/watch?v=H342sImBY1s
How It's Made - Vinyl Records
http://www.youtube.com/watch?v=ZbTPKCtdhSA
12芸術的曲芸www  1956追加 :2012/04/29(日) 00:54:03.99 ID:w7JSwgai

RCA PART 1 Film 1956 - How RCA Vinyl Records Were Made
http://www.youtube.com/watch?v=xTfNMgrcnZU
RCA PART 2 Film 1956 - How RCA Vinyl Records Were Made
http://www.youtube.com/watch?v=5DdbdLDL7sU
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:11:33.26 ID:ag75wi8f
じゃあ今度はCDの造り方でもアップしてくれ。

どんぐりの背比べだって。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:26:51.54 ID:0klZXC32
ミソもクソも色形が似てるから、どんぐりの背比べな訳でつね w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:18:36.26 ID:zHXuF9C6
>>11
ラフだなあww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:19:23.25 ID:BfSLv8WM
ネット放送の方がCDより良いわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:30:24.83 ID:rKKFkQLG
蝋管・SP・EP・LPは先人の残した文化遺産
CDはデジタル文化の汚点
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:36:47.31 ID:Mq1hgj0V
>>15
それで出来た溝を太い針で引っかいてるんだからな。
細かな情報なんて磨耗で潰れるし、それ以前に取り出せない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:43:44.65 ID:9hiqvz+n
>>18
引っかき脳はスッコンデロヨw

引っかくってのは、カッティング時のことを指す。
再生時に引っかくと考えているから、
>細かな情報なんて磨耗で潰れるし、それ以前に取り出せない
となってしまうんだよばーかw

再生時の針は、溝に追従する「側」であり、溝に対して引っかくわけではない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:01:41.99 ID:IH3mtp3o
CDは音を粉々に切り刻んで居るから繊細な情報は失われている、一度失われた物は元に戻らない。
LPの再生音とCDの再生音を素直に比較してみれば分かる事。
大きなバイアス(雑誌等の洗脳による思いこみ)が掛かってるからCDが良い様に聞こえるだけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:12:37.60 ID:Mq1hgj0V
>>19
針の直径と盤の回転速度と周波数に対する溝の曲率を考ると、
追従するのは17〜18kHzぐらい

溝の曲率より針の方が太くなるからなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:17:06.51 ID:Mq1hgj0V
しかも、針やアームは質量を持ってるから当然慣性というものがある。
高音になればなるほど正確にはトレースできないw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:27:54.85 ID:Mq1hgj0V
さらにw
樹脂製品の宿命、静電気で塵やホコリを呼び寄せる。
どんどん溝に細かいホコリがたまっていき、一層正確にトレースできなくなる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:29:22.86 ID:d0LBPsNe
これからLPを本格的にやろうと思っても正直無理なんだよね。
それなりの音で聴こうと思ったらLPは金食い虫やろ。
今の装置全部入れ替えるくらいやらんとあかん感じがするし。
まあ、初期投資は最低でもモーターとアームに百万。
カートリッジはDL103で我慢して、イコライザに50万
あと線材他に10万。場合によってはPWアンプ、SPも換えんと。
でこれはステレオの場合で、モノはまた別系統でっしゃろ。
いったいなんぼかかるねん。
で、全部揃って、そっから初めてLPの大海原に船出だわさ。
物凄くいいLPに出会う確率はメチャ低いし。
おれみたいな50歳以上はいまさらLPなんかに手出さんほうが
無難や。お迎えまでに間に合わんわ。


25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:37:56.67 ID:QhCpK3Kt
極端だな。何でカートリッジだけ妥協してんだよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:40:48.61 ID:MuhxPU5Q
そういえば、20kHz以上を正確にトレースしたかったら、解はシバタ針だけじゃないかな?
LP厨はシバタ針で聴いているの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:44:51.32 ID:Mq1hgj0V
>>19
摩擦係数が0じゃないから、当然に使えば使うだけ磨耗して
繊細な溝(高音)からなくなっていく。
機械的に音を取り出す装置の宿命
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:27:44.85 ID:Da+wjWok
機械的に取り出すからいいんでしょうよ。
電気的にごじゃごじゃにしてこねくり回して無いだけ素直な音がするよ。
摩耗してと言うが何回トレースすると摩耗して駄目に成るのですか?
実験結果が有るのですか?
その実験時の使用ターンテーブルとトーンアームとカートリッジの針圧とそれぞれの型番を宜しく。
レコードをすり切れる程掛けたと言う話しは聞いたが、
すり減って聴けなく成ったと言う話しは聞いた事が無い。
カートリッジこそアナログレコードの命、最重要品はカートリッジです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:45:21.84 ID:QhCpK3Kt
自分の子供の代くらいまでは磨耗による劣化など気にしなくて大丈夫だろうな。
ソースはうちの親父のレコード。磁気テープとは違うんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:47:09.34 ID:Mq1hgj0V
>>28-29
高音が劣化してるが、爺で耳が悪くなってるから気づかないだけw

磨耗が一切無いという方があり得ないw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:05:20.92 ID:Sw8f7kT1
>>30
摩耗が絶対無いなんて言ってない!
摩耗で聴けなく成ったと言う事が実際に有ったのですか?
実験したのですか?
実際に有ったか、空想の事なのか? はっきりして下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:16:04.46 ID:scspF9pS
>>31
レスをもう一回最初から読み直せw
誰が聞けなくなったと言ってるんだ?

ピュアヲタってこういう思い込みが激しいよなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:19:20.69 ID:MuhxPU5Q
LP厨はシバタ針使っているの?
20kHz以上が音質がいい証拠なんでしょw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:24:13.71 ID:Sw8f7kT1
>>32
と言う事は貴殿の思いこみで書いているだけですね。
具体性の無い思いこみだけで事実無根の事を書き込みしないで下さい。
その事実があるならそのレコード名を書いて下さい。再生回数も書いて下さい。
レコード番号も書いて下さい、それも書けないでそう言う事は書けないでしょう。
CD狂信者は事実無根の思いこみだけの創作話がお好きの様ですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:34:29.73 ID:scspF9pS
>>34
擦り減って高音が出ないものを
有り難がってるだけだよw

それ以前にもともと機構的に高音なんて再生し難いんだけどなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:48:10.48 ID:scspF9pS
>>28
機械的に取り出す場合、時定数が大きいという問題が出てくる。

要するに、高い周波数ほど追従しきれなくなる。

電気的、光学的な場合は時定数が機械的な場合に較べて桁違いに小さい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:55:06.20 ID:9hiqvz+n
ID:Mq1hgj0V

CD4という規格のレコードはご存知?
FM変調した30kHz信号をレコードに刻んで、4CHステレオとして楽しんでいた時代がある。
このときに要求される針の追従要求はかなり高く、50kHz付近まで追従することが求められた。
針圧は2グラム以下に設定だったはず。
これ以上重くすると、30kHz以上のか細い溝は潰れてくるわけで再生は困難に。
潰れるだけでしばらくすれば復元するので磨耗するのとはまた別の話。


「レコードが擦り切れる」
この背景には、ダイヤモンド針では起こりにくい。
今は殆どがダイヤモンド針であるが、70年代では安価なサファイヤ針が存在した。
当然ダイヤより柔らかく磨耗(欠けやすい)しやすいわけで、50時間(ダイヤは200時間)程度しか持たない。
針の磨耗とは何なのか?レコードの傷による段差やめくれ等が瞬間に針へ衝撃を与えることによる欠けである。
欠けた針は、研磨面と異なり鋭い形状になってしまう。このままトレースすれば、溝を削ってしまう。
この状態をレコードがスり切れるという。
針の交換は早めにというのはこの状態を避けるためである。
硬いダイヤでも瞬間的な衝撃により欠けることもあるので、傷ついたレコードは一滴の水と爪楊枝でバリをならすようにすれば
瞬間的な衝撃も少しは和らぐので、「針の欠け」を防ぐことも出来る。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:07:59.90 ID:QhCpK3Kt
子供の頃、レコードを再生したまま眠ってしまって、翌朝起きたらレコードの
内側にうっすら粉が吹いていた事があったなw

まあ摩擦というものがある以上、いくらかは磨り減るだろうけど、何百回も連続で
再生してナンボという感じだろう。

おれは21kHzまでは聴ける耳を持ってるけど、自分が新品で買ったレコードで
磨耗による劣化なんて感じた事はないな。劣化していても判別不能なレベルだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:15:02.93 ID:scspF9pS
>>38
www

よかったねぇw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:20:58.63 ID:NUuzWudk
CD4なんてポンコツ規格もいいとこだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:31:58.82 ID:Sw8f7kT1
ほらほら すり切れて高音が出なくなると言ってもデーターすら無い。
データーデーターと言うCD厨がデーターすら持って無くて何も言えないでしょう。
CD厨はデーター厨なんでからデーターを示すのが筋、筋を離れた話しなんて筋違いと言う物。
出直してきなはれ。
音の善し悪しなんてデーターだけで分かる物では無い。データーが全てを押さえてる物とも思えない。
データーより聴感上の方が正しい結論に達するのに短い時間で到達する場合も多々見受けられる。
データーに振り回されて本筋を見失って居るのがCD厨。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:50:40.82 ID:qELHlVYP
>すり切れて高音が出なくなると言ってもデーターすら無い

>音の善し悪しなんてデーターだけで分かる物では無い

なにいってんのこの爺さんw自分で自分の首締めてるよww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:52:22.16 ID:MuhxPU5Q
楕円針ではCD4をまともに再生できない。
ということは20kHz以上をまともに再生出来ない楕円針のカートリッジは音が悪い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:00:15.96 ID:scspF9pS
>>41
まあ、まもとに高音も出ない曲でも聴いて、
頭を冷やしなさいw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:04:04.18 ID:csftIDK1
自分が経年変化していることを忘れるなよ。
年ととも目はかすみ、耳は遠くなる。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:11:02.35 ID:scspF9pS
>>43
ちゃんと忠実に再現するには、溝の波長より針の直径を遥かに小さくする必要があるからね。

でないと、針がなぞらないで次の山に飛び越える。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:19:05.31 ID:scspF9pS
ようするに、盤に幾ら細かな信号が記録してあっても、針の追従性で取り出せる周波数に限界がある。

言い換えれば針がサンプリング周波数を持っている。
その周波数はCDの値より低い。

しかも、摩耗で盤の元信号も次第に劣化していく。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:44:37.60 ID:MuhxPU5Q
>>47
>言い換えれば針がサンプリング周波数を持っている。
>その周波数はCDの値より低い。
そういうことだね。

ということで、
LP規格では正確な音の再生は不可能
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3090/20120414/30206/
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3090/20120424/30417/
ということだw

と言ってもリンクのお話は最初から的を射てはいなかったがw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:17:42.00 ID:Jc5f0lB3
>>43
現在のバンデンフル針とかファインラインとかの超楕円はシバタ針の
特許に抵触するのを避けてカーブ曲率を変えたもので基本的に再生限界は
同じレベルだよ。
B&Kで録ったカートリッジの特性表って見た事無い?
20KHz強で信号入力止めてるが一切減少傾向見られず40KHzまで記録した
デスク掛けるとシバタ針と同等以上に現在の超楕円はトレースするよ。

>>37の言ってるようにレコードは一度トレースするとビニールが熱を持ち
復帰するのに時間が掛かる。
レコードが減るのは冷える前に連続再生した場合。
間隔を1時間以上開ければ殆ど磨耗による劣化は起こらないと言われてる。
これを守って使われたレコードは2,300回程度のトレースでは殆どダメージは
無い。
オートプレーヤー等で連続再生繰り返されたレコードは総計で100回も掛ければ
確かに高域減って全体的にも歪っぽくなるのも確認されてる。
要はゴミレコードしか手に入らずそれらしか聴いた事無いだけのにわかマニアに
よる都市伝説。
CDは何百回掛けても劣化はないからその点がいいのは間違いないが
無い情報は再生の使用が無い。
デコーディングコンピューター方式のワディア、セータ、クレルの高級機を
聴いて多少なり良いと感じるのは必要とされてなかった情報を予想であれ
再現しようとした結果で得られたもの。(高域が滑らかになり余韻とかの
再現性に長けるようになる)
じゃあこの情報を最初から記録してくれれば問題ないはず。
これらの高級機では64倍サンプリングなので標本化周波数を44,1KHzの
64倍にして貰えばOK。
これで全て解決するよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:26:03.80 ID:3iAP0wJH
>>42
すり切れると言うデーター出してみろ、出せないと言う事は虚偽の話しと言う事。
虚偽の話しをしなければ成らない程CDは粗悪な悪質な物と言う事ができる。
虚偽の話しが出れば出るほどCDは劣悪な物だと言う証明になる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:31:02.99 ID:FuKw238S
常識をいちいち実験してからでないと行動できないのか?
お前のようなのが、はんざ(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:35:49.31 ID:MuhxPU5Q
>>49
超楕円ね。
振動系の共振があるから40kHzまでフラットというのは?。

ちょっと調べてみたら未だに丸針、普通の楕円針を売っている。
これらはLP厨の説だと音が悪いことになるから、誰も買わないと思うが、
もし買う人がいるとしたら、
CDより遥かに使い難いLPで、かつ音が悪い、修行の世界ですなと思ったw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:59:19.09 ID:vVGZCxyH
再生回数が増えれば高域から失われていくというのは本当。
10代の耳なら確認できる。接触式メディアはダメだな。
でも俺はLPの音の方が好き。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:02:54.41 ID:Mq1hgj0V
>>53
それがまっとうな意見だよな。

ここの連中がおかしいのは、明らかな事実を事実として認めない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:11:55.10 ID:eDHoua4c
CDをいくら持ち上げても売り上げが回復することはないってばw

LPには「ファン」がいるけど、CDは終わった現行品でしかない
もうDLとか他メディアに移ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:35:10.65 ID:Jc5f0lB3
でもCDも2000枚くらいあるから使わないわけにはいかないんだよね。

LPはプロテックとかサウンドガードってのコーティングした奴は
今でも全然減った感じが無い。
でもした時にちょっと音悪くなるんだよね。それに磨くの大変だった。

それから丸針は丸針で良い音なんだよね。

でもDLは嫌だな。
ソフトの現物無いと所有欲とか向上心とか沸かないものね。
CDが並んでるの見るともうちょっと何とかって思うから欲が沸くんだよ。

よりピュアーオーディオは廃れるね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:41:15.58 ID:dJvbSVVB
>>51
常識か常識で無いかそれは実験して特性を取って始めて口に出せる事、
特性も取らないで口に出す、書き込みをするという事は、思いこみと嘘付きと言う事になる。
CD中毒者は嘘付きで有ると言う事になる。
CD中毒者はなにか似付け特性特性と特性信仰をしているが、特性を取って無い物は常識だとか笑えるね。
別の言い方をするとダブルスタンダードと言える、又は大嘘つきと言う事が出来る。
と言ってもCD中毒者はゴミの様な再生装置とゴミ同然のLPしか持ってないので特性取っても信頼性はゼロですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:47:43.20 ID:U4bsOIlh
ほんとなにいってるかわからんなこのおっさんは。自分は「特性を取って」口に出してるって
言ってるの?これが?

こんなんだからオーディオが死亡するわけですわ(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:49:24.97 ID:Jhq4wob8
音がなまったと思った盤でも洗浄+磨きで大方回復するけどね。
磨り減ったと思って買い増しした盤や、保存用に2枚買った盤なんかもあるけど、
沢山再生したからと言って特に問題が出ているとは思えないね。
今度親戚の子にでも聴き比べさせてみようかなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:51:03.36 ID:0ILACxDj
LPとCD比較に関しては、両方使用しているベテランの人なら、
当然の様にLPの方が音質は優れていると言うでしょう。
そして、当たり前ですが、利便性とコストの関係で、
もうCDしか聴かないし、LPは買わないでしょう。
そういうものです。
もし、LPの実力を知りたいなら、一関の"ベイシー"へ
行って聴いてみてください。
驚愕です。寧ろ、真似できんと、LPを諦めるきっかけに
なるかも知れません。

ほんと、LPは素晴らしいけど、金ばっかりかかるから、
早いとこ止めたほうが身のためですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:53:05.21 ID:Jc5f0lB3
減りますよ。 間違いなく。
減るのを減らす?為に続けて掛けないとかプロテックするとか
色々努力は必要だし、ましには出来ますが。
最も聴く量にもよるでしょうね。
私は気に入ったレコードの再生回数が1000回とかは普通にありましたので
やはり減ります。

私は80年代には気に入ったアーチストのレコードは新譜で5枚ずつは
買いましたし未だに未開封のもありますが比べればやはり減ってます。
レコードパックとかキースモンクスとか使ってクリーニングして
ゴミは取れますが音質は劣化してるのは間違い無いです。
中古レコード屋で持ってるデスクでも直ぐに予備にと買ってしまうのですが
概ね自分の持ってる減った盤より酷い物が殆どです。
マニアから譲り受けた物の中には針を1,2度しか下ろしてないような盤もあり
やはりレコードは出どこの分かってるものしか駄目だとも思ってます。
それでも中古屋で見つけたら買うのは偶然そんなレコードに巡りあえる事も
極稀にあるからです。

そういう意味ではCDはいいですね。
中古で買っても全く問題ない。
コピー録って不慮の事故にも備えられるし。

音以外ならCDの勝ちです。
音だけは状態の良いレコード勝ちです。
世の中古屋のレコードは殆どCD以下でしょうね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:29:22.45 ID:MuhxPU5Q
>>56
>それから丸針は丸針で良い音なんだよね。
何だ、
LP規格では正確な音の再生は不可能
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3090/20120414/30206/
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3090/20120424/30417/
は間違っているんだ。

必死に何回もコピペしていたから、
本人は間違っているくせに随分お気に入りと思っていたんだが。

所詮LP厨の言うことはみんな主観で客観性ゼロだから意味無いよなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:08:07.06 ID:Jc5f0lB3
そのアップは私じゃないし、別に丸針でも付属の特性表見れば充分に
20KHzはフラットで再生出来るから問題ないんじゃない?
ちみの計算方法が誤りなんだろう。

ところでCDって19KHzかに基準信号?入っててそれを急激なフィルターで
切ってるとCD創世記の技術解説に書いてあったと思うんだがどうなの?

まあ周波数特性が全てで無いしどうせ楽器無いだから構わないと言えば
構わないんだが今聴いてるCDも結構過疎った音だよ。
BGMだから許せるけどね。
と言いつつ今は9割はCD聴いてるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:15:11.96 ID:Jhq4wob8
>>61
1枚につき1000回再生が普通とか、きみ、それ業務使用レベルでしょw
しかも多分、痛んだ針で繰り返し再生してるよ、それ。
そりゃあ磨り減るわな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:30:18.30 ID:MuhxPU5Q
>>63
お前アップ見てないだろ、それとも理解できないのか、間違いが分からないのか。
ま、LP厨の頭はそんなもんだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:15:19.35 ID:1WmdNJ/Z
>19KHzかに基準信号

FM放送じゃあるまいし、そんなものあるわけ無いだろw
どこの馬鹿だよ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:28:30.28 ID:eL5DUYqy
CD聴いてる人ってまだいるのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:17:19.05 ID:YNqq6Juv
>>64
気に入ったレコード1000回くらいは聴かないですか?
音楽聴く為にオーディオやってるんで私には普通のことです。
1日10回、延べで100日掛ければ1000回になりますよ。
嵌ったレコード1,2年聴き続ければこのくらいにはなるでしょ。

当然針は定期的に交換しますし、1000回以上聴いたであろうレコードでも
その辺の中古レコードよりよっぽど綺麗で良い音出てますよ。
でもストックしてある新品と比べるとやっぱり劣化してる。
だから買える様になってからは好きなアーチストの新譜は5枚10枚単位で
購入してたんです。
再発で買った物も多数有りますが何故か初版のプレスが一番音が良い。

あなたは何の為にオーディオやってるの?

今日はCD掛けてますが既に同じアルバム10回位は掛かってます。
レコード掛けてた時と同様のペースです。
CDは減らなくっていいです。針も減らない。
今は針交換が10万以上するんでレコードも減るからレコードはCDに落として
聴くようにしてるところです。
でないとレコード聴きだすと3ヶ月位で針交換しなくちゃいけなくなる。
でも音はがっくり落ちちゃうんでハイサンプリングでの保管を検討中です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:25:31.38 ID:pfRNJym7
分かってる人間はもう何年も前からハイレゾ記録したファイルを聴いている。
レコードを16/44.1にして聴くなんてのはバカがやること。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:49:41.73 ID:aX3U5qds
MP3にするのは嫌がるのに、16bit/44.1kHzに圧縮するのはOK、って言われてもね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:22:34.66 ID:v/xA7t/x
圧縮だと思ってるんだ。へぇー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:23:17.60 ID:v/xA7t/x
こういう発言が平気でできるのが匿名掲示板のよいところ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:44:45.07 ID:kc1YLqxu
>>68
完全に逝っちゃってるなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:43:25.03 ID:9vse4PS/
2chで長文書く奴は精神異常ってどこかで見たがその通りだなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:45:12.06 ID:YNqq6Juv
>>69
ハイレゾ記録ったって192の24でしょ。
それにファイルってのが嫌なんだよね。
ちゃんとした記録メディアが出来れば使いたいと思いますよ。
ネットワークプレーヤーには多少興味はあるが現状玩具みたいなのしかないし、
見てても賛否両論。
ハードディスクに記録した方が音いいのは友人宅で聴いて分かるんだけど
コンピューターとオーディオの同居って自分には考えられない。
コンピューターは仕事、オーディオは遊びですからね。
それなら直接レコード掛けた方が良い。
で、多少落ちてもCDでBGMに掛けてるわけです。
ヤマハのYPDR-601で取ってるんでそれなりの音には録音出来てるかとは
思ってます。
DVD-Aに録音って手も有るんでしょうね?
でもCD-Rなら@¥20もしないんで好きなだけコピーも録っとける。
こないだ2000枚ほど買ったんでしばらくはこれで我慢です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:08:57.10 ID:2cp+XDRl
大量のCDやレコードを朝から晩まで聴き続ける行為を毎日
こなさなければならないんですね。大変ですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:22:54.03 ID:hMJk6AH/
サ行がたのしいんだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:35:35.59 ID:OqD/xZo+
>>72
全くそのとおりだなw それとおバカのカキコは理解不能なのがよくある。勝手な思い込みで
カキコするもんだから何が言いたいのかよく分からんというのも困ったもんだねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:42:56.93 ID:YNqq6Juv
そうか、ここに居る人ってオーディオ趣味って言いながら音楽はそんなに
聴かないんだ。

10枚聴く位高々数時間。
私は仕事中も音楽流してる事が多いので10時間くらいは聴いてますよ。
勿論お休みの日も有るけどね。
年に300日は同様に聴いてますよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:28:12.93 ID:OqD/xZo+
>>79
高々数時間音楽聴くことくらい別にどうってことないが、10枚とっかえひっかえするのは
主にジャズ、ポップス系を聴いてるってことだね?クラだと一曲1時間以上なんてざらだもんね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:41:52.31 ID:YNqq6Juv
オケ物はあんまり聴かないので短いですね。
ピアノ中心でCDが1000枚ほどはあります。
基本歌が好きなのでクラシックではミサ曲ですね。
これはCDでは残念ながら聴くに堪えない。
ROCK,POPs多く持ってます。
JAZZはごく一部を除いて基本嫌いです。特にモダン、反吐が出ます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:52:49.23 ID:ftrrMihg
CDって19KHzかに基準信号?入ってて
とかいってた奴が偉そうにw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:12:37.81 ID:HBDhcXdx
だから音楽好きはピュア板にはいないよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:52:12.70 ID:5upeXjGA
んなこたーない。
81はいわゆる一世代前のオーオタ。
度が過ぎる音楽偏重主義がウザイ。
あまりにも現代感覚から乖離している。
音楽なんて求められてない時代だ。
85 【末吉】 :2012/05/01(火) 21:00:35.12 ID:ezlwWNtP
しかし、「10時間くらいは聴いてますよ」ってww
自営業とかでそれができる環境にあるとしても、さすがにちょっとだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:01:29.95 ID:9vse4PS/
クラシックでの長岡信者がこの類だなw
俺の店でも外盤A級(笑)とか高値で売れるよ
ハ○モニア○ンディとかねw
あんなゲテモノ盤有難がる団塊ジジィどもは良い金蔓w
本当の高音質盤は別にあるんだがこれはVIP専用(桁が違うんで店頭には置いてない)
仕入れに影響するんでそれが何かも教えない

>>84
とりあえずアンカーくらい付けれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:06:12.57 ID:FItwD+Fo
所詮劣悪な環境の流し聴き
密度が薄く無意味な体験を誇らしげにしてるおばかさん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:17:14.66 ID:2cp+XDRl
でもまあ好きな音楽聴きながら仕事出来るってのは裏山だな
同じ物10回繰り返し×100日ってのは仄かな狂気を感じるけど・・・w
89 【大吉】 :2012/05/01(火) 21:20:34.86 ID:ezlwWNtP
洗脳されそうだなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:21:07.88 ID:NT0RvaN3
だから別に音楽が好きな訳じゃなくてそのCDだかLPだかが大好きなんでしょw

ここはそういう板だし。
91!omikuji :2012/05/02(水) 00:35:44.48 ID:6gVMoVuk
まぁ、音楽が好きだというなら。ライブに行くなり、自分で演奏する、とかもっと主体的な関わりもあるからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:23:19.39 ID:zl8DyaD3
こんな高尚な方も、2chのオーオタ談義してるんだ。
ミサ曲とか聴きながら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:19:35.87 ID:d15NOxjn
>>91
まるで見当はずれの意見でんなあ。
聴くだけの者でも、本当に音楽好きちゅうことも大いにありま。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:11:14.47 ID:uScCPjnu
LPにせよCDにせよ、極め切った音聴いたことないんでしょ?
半端なシステムの音を全てだと言われても困ります。
床補強施した30畳以上の天井ぶち抜くような高さの環境で音を聴いたことあるやつどれだけいるのやら
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:12:14.23 ID:6gVMoVuk
>>93
ライブに行くなり、ともあるがねw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:57:59.54 ID:GTNn8F0t
>>94
前世紀のVHSやβを大型プロジェクターで大映しするもんだよw
アナログならそんな大掛かりなもんじゃなく大抵シンプルな装置の方が良さを最大限に発揮出来る場合が多い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:05:32.54 ID:GTNn8F0t
例えにVHDを出しても良かったんだけど、知らない奴も多いだろうと思って
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:49:14.69 ID:DBMQl02c
何を聞いても良いんじゃないの藏でも演歌でも美沙曲でも浪曲でも浪花節でも何でも良いじゃない
どうせ好きで聞いてるんだもの!
どんな所でどんなシステムで聞いても良いんじゃないのどうせ直ぐに消え去る音楽だもの。
本人が良ければ周りに迷惑を掛けなければ良いんじゃないの、
オーディオにルールなんて何処にも無いでしょう、所詮大人の遊びだもの。
自己満足そして自己陶酔それが趣味の本文でしょう。
遊びで自慢しても何だかな・・・ 所詮遊び、遊びですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:51:56.36 ID:Aw7CBRih
童貞高齢ピュアオタ諸君

今日も朝からご苦労様です
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:22:29.27 ID:pMwM2LRh
ここで騒いでるやつってLPにしてもCDにしてもたいしたもの持ってなさそうw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:51:22.46 ID:dzs/uNiV
純粋オーヲタの所有ソフトなんざ興味ないわな。

オーヲタやショップ店員が「これ音良いんですよね」とか言って、おれの好きな
ソフトを出してくると、「お前はちゃんと曲聴いてるのか?」と疑問に思う罠。まあいいけど。

お前らは評論家お勧めのデモ御用達音源でもせっせと闇雲に収集しとけばいいと思うよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:15:47.32 ID:zl8DyaD3
2chピュアオーディオの方々は、本当にまぁ、高尚な方々が
多いですね。
大変、勉強になります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:17:21.11 ID:kAVtHYfM
音楽ファンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:43:44.75 ID:jRfpKn1X
オーディオマニアよ
卑屈な音楽マニアに堕するな
堂々と音マニアであれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:06:31.36 ID:LR00J/bo
雑誌でも「これは音楽ファン向け」とかいう風に、オーヲタと音楽好きとは明確に区別されてきた。
オーヲタはわが道を歩むべし。オーディオ評論家と一緒にねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:15:58.25 ID:NT0RvaN3
いや昔からオーヲタは音楽別に好きじゃないからw まさに>>104の言う通り。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:49:31.90 ID:cUt7fWZX
音の歪んだ機器同士と、音に一切影響のないケーブルやコンセントを、勘で取っ替え引っ替えいじくり回して、
理由もなくいい音になったと本人が思い込んで満足するのがピュアオーディオの世界。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:58:44.05 ID:uScCPjnu
>>107
激しく同意できない。
オーディオ板にはオーディオマニアは居ませんよ。横の繋がりもないし経験値が少なすぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:15:24.84 ID:GTNn8F0t
>>107
言えてるw
引き回しの多さは本当に笑うしかない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:30:48.87 ID:6mcm33wi
>>107の表現は非常にこの世界を言い当ててると思う。

>>108
誰も板の話してないじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:45:46.37 ID:O81c2zeQ
CDの前はLPとカセットもあったけどどちらが良い音なのだろう?

どちらも機器によりかなり違うが、品質的にはスクラッチノイズかヒスノイズというものが存在する。

LPは掛けるたびに磨耗とノイズが増えるし、テープも伸びたり磨耗や磁力の劣化もある。

カセットの中古市場はほとんどないからやっぱりLPのほうが良いのかもしれない。

しかし、カセットがいまだに必要な人もいて正直よくわからん。

以上、ひとり言でした。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:50:44.33 ID:4VBQOgDu
カセットは論外。LPと比較しようという時点でそもそも終わってる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:17:27.14 ID:6gVMoVuk
>>112
>>111には、「CDの前は」は、ってあるから、同時代のメディアとしてその二者を比較してるだけじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:56:38.00 ID:HZ/z+GDP
カセットは爺ちゃん婆ちゃんにまだ需要があるよ。
演歌はちょっと前までまだカセットで売ってたし、記録面が露出してないので
(厳密に言えばテープもちょっと露出してるけどw)安心感があるみたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:15:54.55 ID:Kg1TjWLJ
死んだのはオーディオではなく、ジジイの老化した耳なんだけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:23:25.85 ID:uScCPjnu
難聴よりも若者の音に対する鈍さの方が気になるけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:29:21.12 ID:HZ/z+GDP
耳の劣化は20代から始まってるからな。
逆におっさんでも劣化してない人もいるし意味の無い話だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:32:10.39 ID:nUnHgid+
若者の音知らずは致命的だけどな。携帯プレーヤーの音が標準だからね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:04:22.12 ID:Hjqf8vXj
>>91
日本で聴ける殆どのライブには何の感動も無いです。
時間と金の無駄です。
特にクラシックなど酷い。
ほんの2,3回ROCK系の外タレで感動した事があったくらいです。
その数十倍は外れ。

まして自分の演奏など自己満足でしかない。
人に聞かせて飯が食えるようになってから始めて市民権を得るもの。
楽器弾いてる奴の99%は雑音で人に迷惑を掛けてると自覚すべきだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:39:51.77 ID:FmhL8X/D
外タレって誰よ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:43:37.25 ID:6gVMoVuk
>>119
>日本で聴ける殆どのライブには何の感動も無いです。

凄いなw
日本でどれ位ライブあるか知らないが、その殆どに行ってるわけですねwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:45:02.02 ID:3Z+DVlWp
なんつーか、「教養」がないよねここの人たち。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:48:47.25 ID:6gVMoVuk
>>122
>なんつーか、「教養」がないよねここの人たち。

教養がないというか、視野が狭いって感じだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:00:52.30 ID:Hjqf8vXj
>>121
昔は結構行きましたが駄目だと悟って最近は行ってません。
時間と金の無駄だと思ってます。
小さなJAZZ喫茶?で黒人のJAZZメンが来るからと連れて行かれたことは
数回ありますが生音?と言う意味ではそちらの方がホウホウと思います。
でもJAZZは好きではないので。

でももし来てくれるなら一度は現物を見てみたいアーチストも居ます。
音には期待しません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:11:15.02 ID:HZ/z+GDP
毎日同じ物10回×100日再生するわ、全部の国内コンサートに行くわで大変だったな。
確かに時間の無駄だなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:15:42.38 ID:6mcm33wi
「ライブ殆ど全部って」一日何個いけば殆どになるの?
10個/dayくらい?

いやもっとだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:19:19.86 ID:6mcm33wi
>まして自分の演奏など自己満足でしかない。
>人に聞かせて飯が食えるようになってから始めて市民権を得るもの。
>楽器弾いてる奴の99%は雑音で人に迷惑を掛けてると自覚すべきだ。

一行目には反論はないけど、再生芸術だって自己満足だよね。
二行目は話の流れ的におかしいよね。市民権とか関係ないよね。自分で演奏して自分が楽しければいいんだよ。
三行目は騒音の話なら迷惑かけないようにする必要があるよね。下手だから聞き手にとって迷惑って話なら貴方がバカなだけだよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:21:29.72 ID:mqVV6Nx1
>>119
音楽でなく音が苦みたいで寒い・・・
こういう人間にはなりたくない・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:36:30.65 ID:GTNn8F0t
8割が
>>119のような馬鹿だけど
音楽センスもあるマニアも居るぞ普通に
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:49:38.31 ID:6mcm33wi
センスっていうか、音楽を素直に楽しめるかどうかだから
もう心の問題なんじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:06:13.53 ID:Hjqf8vXj
>>129
趣味なんて馬鹿になってやる事でしょ。
私は音楽聴く為に(オーディオの為に)電子科に入ったしメーカーにも
勤めたが馬鹿らしくってサラリーマンは辞めた。
365日望むなら音楽が聴いていられる環境を手に入れただけ。

>>126
だからいつ全部行ったなんて書いた?
結構行っても殆どが駄目だったて話だろ。
私同様100回行けば1回くらいは良いのに当たるかもしれないよ。
99パーが無駄だったからもう行く気が失せるって話。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:11:55.81 ID:6mcm33wi
>>131
そういう事なら、
「貴方の行ったライブのうち殆どがダメだった」

「日本で聞けるライブの殆どがダメだ」
は全然違うじゃん。
貴方の発言は後者だったでしょ。

それに>>129の「馬鹿」は「趣味人」という意味ではなく
人間としてダメ、って意味だと思うけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:25:24.72 ID:Hjqf8vXj
いや、日本聴けるライブの殆どが駄目だと思ってるよ。
駄目だったんじゃなく駄目だと思ってる。
過去形じゃない。
最初に書いたのは
「日本で聴ける殆どのライブには何の感動も無いです。」

環境の問題でしょ。

オーディオ馬鹿には違いないが人としては君に言われる筋合いはない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:28:10.80 ID:HZ/z+GDP
話がとにかく誇張が多いし極端なんだよな。
まあネットの中では無茶言ってもいいとは思うけどさ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:29:35.10 ID:NT0RvaN3
な?教養がないよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:37:53.67 ID:Hjqf8vXj
申し訳ない。
このスレでするような話じゃないですね。

でも嘘は書いてないです。

生行け生行けって言ってる餓鬼にちょっといらっとしてしまいました。
申し訳ない。

>>135君は教養豊かなんだろうね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:38:12.45 ID:6mcm33wi
>>133

>君に言われる筋合いはない。

貴方は聞いていないライブに対しても駄目だと太鼓判を押している。
それと比べればここで貴方とやりとりした結果貴方に「人として駄目」というのは
遥かに筋合いがあると思うよ。

>>環境の問題でしょ。

ライブはそりゃ音質は駄目でしょ。そんなのミニコンポしか持ってない中学生でも分かるよ。
貴方は>>91のいう「主体的な関わり」ってのが分かってないんだよ、多分。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:02:15.14 ID:QMF/XcB2
音響的には駄目だって事です。(オーディオ的にです)

だから貴方の言う最後の2行です。

プラス、ライブではソフトのような完璧な演奏は望めないし
オケや外タレは日本では手抜きと思える演奏が凄く多い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:23:24.58 ID:JI06zVFQ
>>138
それで>>104-106に戻るんだと思うよ。

>>91から発した流れにおける「音楽好き」と「オーディオ好き」で言えば
貴方は後者って事だよ。
ソフトのような演奏を求めてライブ行く人は普通居ないし、
演奏する側もそんなつもりは無い。
ソフトと同じ音を聞かせるのは当然無理だし、ソフトと同じ経験しか出来ないなら
ソフトより高い金だしてライブにいく必要も無い。

もちろんオーディオマニアとしては再生に拘るのはいいと思うよ。そういう板だしね。
ただ再生感覚で「聞いても居ないライブ」まで貶して音楽好きもあったもんじゃないって事でしょ。
>>119の最後の行も同様。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:05:56.26 ID:UKnxI866
>>138

音響的には駄目だって事です。(オーディオ的にです)

しかし、ライブには音響的な面だけでなく、視覚からくる情報(奏者の表情、演奏スタイル、パフォーマンス)や緊張感とか熱狂とか、別の要素もあるでしょう?
それらも加味して、総合的にだめでしたか?

>ソフトのような完璧な演奏は望めないし

これも全部がそうではないでしょう?

>オケや外タレは日本では手抜きと思える演奏が凄く多い。
あなたの場合なら、海外に行くという選択肢があるのでは。おそらく、自営業の方でしょう(長距離トラックのドライバーでCD聴きながら運転とも思ったけど)?
一般のサラリーマンより時間的な自由度があるのでは・・・日に10時間(仕事中も含め)CD聴ける人が普通の勤め人とは思えませんので。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:13:06.59 ID:JI06zVFQ
音源に近いほどピュアで「完璧」な再生であると言う考え方から、
「完璧な演奏」なんていうアホな観念を持つに至ったんだろ?

演奏は毎回違って当然。そうじゃなきゃ困る。
見本があって、それに近ければ素晴しい、というものじゃない。
学生のピアノコンテストじゃないんだからさ。

そんな事も分からないまま何十回もライブに行って、「完璧な演奏じゃない!」なんて不満になってたなら
壮大な無駄遣いだったね。確かに無駄だ。問題は聞き手だけど。
そりゃ感動できないよね。求めてるものがズレすぎてるもの。

>>138のいう「完璧な演奏」ってどういう演奏を言ってるのだろうね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:16:52.71 ID:yb+Rxnwd
「完全に原音を再生」と意味的には同じだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:18:58.88 ID:JI06zVFQ
>>142
原音って楽譜って意味?
それともCDに録音された演奏?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:08:01.87 ID:hgFoi9Zk
以前どこかでライブでは観客の歓声やざわめき声などのノイズが入るから苦手だと
言ってる奴がいたな。それとは違うとは思うけど、似たものを感じる。

どうも音楽好きと言うよりは、オーディオを介して音を聴いてる自分が好きな方のようだ。
今までの言動から得た違和感もそれで納得がいく。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:43:42.64 ID:c+GR6PUR
音マニアw

しかも頭でっかちなのに無教養
割と多いよ、この類の輩
俺の店では店頭であしらうクラス
VIPクラスには決して入れない
金持ってるだけじゃダメなんよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:48:55.13 ID:IXKlxbRh
ライブが駄目だって面白い人だねw

音楽好きと言うより音好きと言う人だね。
ライブこそ音楽そのものでしょう。
CDとかLPで一番いいのは一回限りのライブ録音でしょう。
何回も何回も取り直しの整理された音楽より一期一会のライブ録音こそ最高でしょう。
ライブのざわめきこそが臨場感そのものでしょう、
ライブが嫌いの音楽好きとはあり得ない、それは音楽好きでなく音好きですね。wwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:18:18.78 ID:UKnxI866
>>138
大人気ない気がしてきたので、ここら辺でやめるわ。
(余りの内容に釣りかもしれんという気もしてきたから)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:00:22.60 ID:QMF/XcB2
>>140
そうです。音響的な面を補って余りあるパーフォーマンスで感動させて
貰ったの2,3回ありました。

勿論海外でライブは見ましたが主にクラシックです。
ROCK,POPs系のコンサートは日程を合わす事が難しいです。
現地で聴くオケなんかは何故かすばらしい。
帰ってきて行くとがっかりっていう繰り返しでしたね。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:04:09.72 ID:YNxc6ECC
ゲネプロが一番いい
次にオーディオ
ライブは疲れる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:04:18.43 ID:QMF/XcB2
>>146
ライブ盤は大好きですよ。
メディアとして残されてるライブは確かにすばらしい物が多い。
ただ、日本のクラシックのライブはそれとは掛離れた物が殆ど、
外タレのライブも期待して行っても残念なケースが殆どだったって
事ですね。
アーティストの生の姿が見れるという意味では価値はあるとは思いますが
CDやLPの音に対してライブ行かない者が云々ライブが生音だという意見には
賛同出来ないって事です。
多分これからだって好きなアーティストのライブ情報があれば日本でも
外国でも行くかもしれません。
若い時は何でもライブと思ってランダムに行った時代がありましたが
その多くははずれ。
好きだったアーティストのライブでも興ざめって結構有りました。

そうは言っても2回だけでも最高のパーフォーマンスを見れた事も
行ってたおかげでもありますし、ライブ自体を否定してるわけでは
ないです。
CD,LPの音に対して音がいいなんて事は無いのは皆さんも分かってると
思います。
ライブはアーティストの今を見に行く為だけと思えば価値はある。
クラシックはちょっと違うでしょ?
やはり音楽として聴きに行く。
それだと日本ではちょっと。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:14:26.72 ID:UKnxI866
>>148
まぁ、それで>>139へ戻る、でF.A.?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:25:49.72 ID:YNxc6ECC
クラは弦の音がキツいし音が汚いし他人が横に座って楽しく音楽を聞くのは疲れるよ。

オーディオの方が心地よい音を出すしリラックスできる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:27:45.35 ID:lcLr2WOJ
毎週ベルリンフィルに行けるならコンサートも良いよ
そうでないならオーディオで名演聴いていた方が楽しいなぁ
それにコンサートで満足してもオーディオは別腹だからやっぱりやりたくなるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:45:02.16 ID:FAIucCDc
弦の音がキツイの音が汚いのが本当でしょう。
弦の音がきつく無い音が綺麗なのは作られた音でしょう。
他人が脇に居るのは当たり前でしょう。
自分の殻の中が良いだけでしょう。
ライブのクラシックを聞きながらうたた寝出来たら最高でしょう。
生音なんて何処にも無いよ、全て演出された音でしょう。
演出されてない音なんて聴くに堪えないでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:38:21.31 ID:YNxc6ECC
いやだからゲネプロが一番いいと言ってるんだが。
ライブ至上主義者に、生には生の欠点があると言いたいだけです。好きな方選べばいいよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:38:24.11 ID:JI06zVFQ
要するにオーディオ化された音楽に侵され続けるとこうなるって見本なんじゃない?

若い頃からイヤホンで音楽聴き続けた人が脳内定位を自然に感じるように、
オーディオ化されたものの方が「正解」に聞こえてしまう。
オーディオ化されたものから離れると「不正解、不正確、完璧ではない」となっていく。

なまじっかオーディオかじった事で「俺は他人より音楽通」みたいな思い込みをしたものだから
さらに悪化したんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:42:13.10 ID:JI06zVFQ
>>155
ライブ至上主義者なんてここには居なかったと思うけど。
殆どのライブに行ったわけでもなく「ライブは殆ど駄目」って言い切る人が
反感買ってるだけでしょ。

コンサートにも、コンテストにも、野外ライブにも、オーディオ再生にも、
そりゃ良い所も悪い所もある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:48:51.11 ID:YNxc6ECC
ここの連中が語るほど現場に行ってるとは思えないんだよ。まともなオーディオ機器持ってるとも思えない。

実際の楽器の音の感想も言わないし、オーディオの方が音が良いって指摘してるのも俺だけだし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:01:23.83 ID:JI06zVFQ
>>158

>>137

「ライブの殆どが駄目」を否定するのに具体的な音の感想は不要だと思うけど?
流れちゃんと読んでる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:24:34.15 ID:QMF/XcB2
ライブの殆どがオーディオ的には駄目。
これでいいかい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:16:17.41 ID:yb+Rxnwd
だからオーディオファンはライブに行く必要はない。
そういうことですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:33:14.28 ID:JI06zVFQ
>>160
それは良いんじゃない。
当たり前なのでそれに反論する人はあまり居ないと思うよ。
163名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 19:12:21.81 ID:C/m6fQB5
聞き専の浅はかさだなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:43:41.26 ID:ugupc8Fv
ワルターのリハ録音最高!ってことですかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:40:38.64 ID:+etULKWf
>>163
どうしてもこういうのが出て来るんだよね。

下手糞楽器は近所迷惑にならないようにね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:16:15.04 ID:KT8UjC5n
聞き専は失礼だろ。「レコード奏者」って立派な名称がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:27:22.52 ID:+cl2UKPC
>>165
まだ言ってるのかwww
168名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 05:56:52.90 ID:gnmKp/sR
>>162 きめえw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:15:29.46 ID:kytxxTUZ
CDでいいじゃないか
団塊だもの
           みつを
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:15:57.57 ID:x7aObajF
笑える、面白い、傑作
オーディオ的にライブは駄目だと!
面白い発想ですね。
さすが自称オーディオファンですね。音楽聴くより音をきくんだね。
オーディオは死亡しましたね。
オーディオの目的は音楽を聴く事でしょう、
その音楽を聴く事を捨てたオーディオなんて、終わりましたね。ご愁傷様。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:46:50.17 ID:nf1YtoiY
再生音楽全否定ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:31:04.20 ID:SQwNn7wG
再生音楽って妄想音楽のことだなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:35:58.43 ID:EtOFd53E
オーオタって写真撮らないカメラマニアと似てるよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:40:24.74 ID:VAkDcdPj
運転下手くそなカーマニアとか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:50:19.95 ID:ha1HJDri
ライブというか演奏会だと時々しょぼい聴こえ方しかしないというのはあるけど、生の音はそれなりに聞いておくべきだよな
俺は田舎暮らしでなかなか演奏会に出向けないけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:14:25.89 ID:AAhB+Vkm
胴衣!
遠くのベルリンより、近くの日ヒル、N京ですな。
月一くらいは行けます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:24:57.77 ID:+cl2UKPC
音だけ比較すれば、オーディオの方が良いという意見は当然アリ。

しかし、「良く出来た全く同じ演奏を、出来るだけ正確に再現して一人で何度も同じように聞く」
というのは>>91のいう「音楽への主体的な関わり」ではないよね。
徹底的に受動的。演奏は当然主体的だし、
ライブだってインタラクティブだよね。観客一人一人の影響は微々たるものだけど
「観客全体」の雰囲気や反応は演奏者のパフォーマンスによくも悪くも影響する。
そういった意味ではオーディエンスも立派に音楽に参加しているようなもの。

そういった「正確な音を再生する」事以外の要素が音楽にはたくさんあるが、
一部のオーオタは「音響の良し悪し・演奏の正確さ」(要するにオーディオとほぼ同じ判断基準)で
全てを判断しようとする。それが音楽の良し悪しだと思ってしまう。
これで「オーオタと音楽好きは違う」なんて話になって来るんだと思う。
別に悪い事じゃない。オーオタはそれでもいいんだ。
だがそういうライブを楽しめない特性の人ならライブを語らない方がいいよね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:45:46.27 ID:fesMxS8/
↑何が言いたいのか分からないので要点まとめてくれる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:57:01.68 ID:jJeObBi6
もういいよ。これ以上叩かなくても。
自己顕示欲が強すぎて変な人になっちゃってたけど、
別にああいう趣向の人がいてもいいやん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:23:35.97 ID:WCHrqQsx
>>179
十分楽しませてもらったしね。「とんでも本」を読むような満足感。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:37:24.52 ID:+cl2UKPC
>>178
じゃあ最後の一行だけ読んでくれればいいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:37:51.51 ID:sFE30w+x
正確な音なんて何処にも無いよ。
演奏者の心持ち、指揮者の解釈の違い、
その時の流行りで同じ楽曲でも演奏時間が長く成ったり短く成ったり変幻自在でしょう。
バイオリン等の楽器等は同じに合わせて有るはずですが微妙にずれて居るとか聞くしね。
そのずれが音の厚みに成ると聞いた事があるよ。
観客を入れないホールでの録音でも指揮者が違えばその音作りは違うそうだよ。
何処を持って正しい楽曲正確な音楽と言うか不明ですね。
同じ楽曲でも最近の演奏はアップテンポに成ってるって聞くしね。
正しい正確な音楽なんて元々存在しないと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:30:42.55 ID:WCHrqQsx
>>182
>>177の「正確な音」というのは、メディアに記録されたデータに忠実な音ってことじゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:44:16.91 ID:SQwNn7wG
オーヲタの言う正確な音と言うのは脳内イメージに正確な音を意味する。
それはメディアに記録されたデータとは一般的に一致しない。

一致している人はLPの音がいいなんて言わない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:00:46.69 ID:WCHrqQsx
>>184
>一致している人はLPの音がいいなんて言わない。

LPというメディアに記録されたデータを忠実に再現したとして、それがその人の嗜好に合致してたら、言うんじゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:03:10.46 ID:URDsmipN
LPは正確じゃないが情報量は多い。どっちが良いかは好みなんだろうな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:12:13.67 ID:kytxxTUZ
原音原理主義者はオーヲタの一種でしかないよ
例えばジャズのBNだとRVGエディションの方が人気があるけど、あれは脚色しまくりだからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:21:36.26 ID:nf1YtoiY
ステレオイメージって多かれ少なかれ経験によって獲得されるものだと考えると、LP脳とCD脳ってのがあるんだろう。
最近、DAC脳というのもでてきてるかも。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:48:55.43 ID:SQwNn7wG
>>186
確かに正確でないものは、ひずみ、ノイズ、脳内妄想などで情報量は増えるなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:05:08.66 ID:+etULKWf
CDみたいにすかすかよりは良いよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:31:33.26 ID:+P9f5xjC
12畳以下のうさぎ小屋で聞くLPより30畳以上の部屋のCDの方が良い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:44:57.36 ID:+etULKWf
うそー、ヘッドホーンで聞くCDでしょ。
ヘッドホーンで聞くとLPのノイズ気になるしね。

30畳ならよりスカスカになるよ。
CD,CDって言ってる奴に30畳なんて部屋有るわけないだろ。
30畳の環境なら両方ともそれなりに鳴らしてると思うぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:02:09.80 ID:qqCcCqV5
知り合いの部屋の天井尖らせた30畳壁バッフル環境の人はCDオンリーだが。
壁の後ろに10畳以上あるから実質50畳はあるかと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:22:50.74 ID:+etULKWf
それでLPも持って無いなら今成金だろうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:26:59.44 ID:U7lZtZxH
CD厨は特殊なケースあげんの好きだなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:29:56.14 ID:qqCcCqV5
今成金とかW
環境なんて人それぞれだし、決め付けは頭固すぎでしょう。
あの音を聴いたらLPCD語るのがアホらしくなるし黙ると思います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:50:49.38 ID:WCHrqQsx
>>196
>あの音を聴いたらLPCD語るのがアホらしくなるし黙ると思います。

えっ、これでこの音?って黙るわけですねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:05:00.61 ID:qqCcCqV5
まああれこれ人の家に入り浸る私が異常なんでしょうがね。
おかしい人は結構いますよ。
重量1tのLPプレーヤー持ってる人とか。
オープンリール使おうがPC再生しようが、ようは人より良い音だせなきゃ何も言えない訳です
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:09:53.01 ID:+cl2UKPC
「今成金」って単語あるの?

それに成金かどうかってオーディオと関係ないでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:10:12.44 ID:WCHrqQsx
>>198

違ったら申し訳ないけど、「ライブ=駄目」の方ですよね?
ようやくエンジン暖まってきたようですね。
話の極端さが、似ているので・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:46:11.65 ID:+cl2UKPC
大風呂敷はどうでもいいとして

>ようは人より良い音だせなきゃ何も言えない訳です

これは釣りなのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:17:38.20 ID:2AxNd6er
>>200
違うよ。
LP>CDと思ってる方だから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:06:41.92 ID:WWhJ/ame
金かけすぎて引き返せなくなってるんだろうなw

いかに意味のない物に大金叩かせて試行錯誤させるのがピュアオーディオ業界だからw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:39:45.75 ID:QCxhTPsF
俺の知り合いにいるよ>成金
応接間にオーディオ趣味を気取って電器屋の勧めるままに1000万くらい突っ込んだシステム飾ってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:49:07.42 ID:2AxNd6er
1000万じゃ突っ込んだ内には入らないと思うんだが多分CDオンリーだよね。
それでも電器屋の勧めるままにでもそれなりの音にして貰ってるだろ。
分からなきゃお任せ。
変に頭でっかちの香具師よりは良い音出てるんじゃない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:57:45.11 ID:4LBXrfjt
地方の電器屋だとヤマダ、エディオンあたりでも5万以下のミニコンポしか
置いてない。単品コンポなんて皆無だよ。従って総額10万円でも無理だな。
ネット通販がなかったら、オーディオは完全死亡w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:02:14.40 ID:wXzGZ5lY
>>206
ヤマダのコンポなんて置いてるかってくらい見ないな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:09:34.15 ID:4LBXrfjt
せめて展示されていれば多少は売れるだろうけど、そもそも店に
在庫がないんだから売れるはずがない。
地方じゃDACあたりのPCオーディオ製品すら皆無w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:48:07.72 ID:QSQ13iN4
高級住宅街近辺に高級オーディオ店があったりするよ
サラリーマン風情はハナから相手にしていないような感じのw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:14:06.26 ID:WWhJ/ame
>>209
どこ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:19:38.58 ID:gV9msLck
脳内w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:05:31.66 ID:2AxNd6er
>>206
一般オーディオの高級品は昔から都会に買いに行くもんだよ。
何で量販にオーディオ期待するの?

何か回転寿司しか行けない現代の若者と同じだな。
結構な値段出すのでも回ってないと入れないとか。

>>210
三重なら住宅街にサクラって変な店があり数百万のアナログプレーヤー
並べてるよ。
この手結構そこらじゅうに有るよね。
ここらでお任せなら1000万じゃ絶対に足らないけどね。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:26:19.58 ID:a3Ym+hli
三重ってw
「高級住宅街」という言葉からは、想定外だったよ。そりゃ、県内にもあるだろうけどさ。
ずっこけた人結構いるんじゃないかww
成城、田園調布、松涛、芦屋とか出るのならともかく。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:17:34.21 ID:/EWJ5yK5
三重ww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:56:14.60 ID:N0y8keX7
伊勢神宮取ったら何も残らん所だな。
売春島なんかも昔あったような。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:15:39.42 ID:WWhJ/ame
どうやら高級住宅街の傍に高級オーディオ店がよくあるってのは、ガセネタっぽいな。

ピュアヲタってその場限りの嘘ばっかりで、信用性が全くないw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:08:00.29 ID:lZnx1a3G
Wikipediaに各地の高級住宅街がまとめられてて笑った
これ犯罪者が悪用しそうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:38:28.45 ID:auzBNRCv
お前ら、自身のコンプレックスに触る単語には過剰反応が過ぎるなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:17:28.96 ID:ml19ntXY
少なくともwikipediaにいう「真の高級住宅地」である
上野桜木にはオーディオ屋は一つも無い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:25:00.73 ID:ACO/ePfm
普通に小マシな一軒家が並んでるところって意味だろ。
アパートとかが多い地域じゃオーディオ屋やっても客来ないし
品が悪いだろ。

成城、田園調布、松涛、芦屋ってそんな土地単価の高い所で
やる商売じゃないし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:26:49.55 ID:qU3lC0bV
発言が矛盾してるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:00:22.04 ID:ACO/ePfm
>>209は俺のレスじゃないし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:06:45.84 ID:oZeXyTEk
普通に解釈に無理があるって意味だろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:29:31.28 ID:IvNenlL/
オーヲタは極端な奴が多いな。
地方都市にもそれぞれ高級住宅地くらいあるだろw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:16:33.94 ID:ml19ntXY
実際の所、主要都市の商業地域のオーディオショップすら激減している今、
一般論として「地方都市の(高級)住宅街の近辺には高級オーディオ店があるか?」かと言えばNoだろ。
そりゃまあ、皆無じゃないだろうけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:38:36.53 ID:tkr4I4ic
>>221
ピュアヲタはこれが普通

印象と想像で構築されてる世界だから
だからオカルトも蔓延する
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:06:02.99 ID:CNfSeC+Q
三重wwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:05:39.11 ID:ml19ntXY
高級住宅街の定義は明確とはいえないが、少なくとも
>>212の示した店がある四日市市の桜花台、桜台本町付近は
高級住宅街の表現を用いるには世間のイメージと隔たりがあると思う。

参考までに路線価を調べてみたが全域で路線価設定がなかった。
公示地価は1箇所公示されており、48,000円/m2(約15万円/坪)
また、川の近くであり、店から100m程いくと広大な田畑が広がっている

その地域を馬鹿にするわけではないが、高級住宅地と表現すると誤解を生じると思う。
そもそも>>209が敢えて「高級」をつけたからには、高級住宅地のほうが
そうでない住宅地よりも、というニュアンスを含むと思う。
「地価の高い所でやる商売じゃない」はおかしい。

但し、東京や大阪の高級住宅街よりも地方の住宅街の方がオーディオショップの需要はあるかもしれない。
高級住宅街といっても東京大阪のそれは好き勝手に馬鹿でかい音量でオーディオを楽しめるような家は
相対的に少ないだろう。昔は(昼間の)ご近所のピアノやオーディオの音はBGMみたいなもので文句いう人も少なかったが
最近はそういうわけにもいかないだろう。その辺はスレタイにも関連してくるんじゃなかろうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:23:57.75 ID:qEc6LP30
高級住宅街=地方のハイソ(笑)な方々が住む所
近辺=車で一時間以内

って意味で言ったんだろwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:35:20.66 ID:51IlBMAz
相変わらずくだらねえなあこのスレ。ちっちぇえプライドだことw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:26:48.97 ID:VyEewHix
定義とか言い出しやがったwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:38:05.65 ID:EZOvRmoj
俺がガンダムだぜ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:49:05.30 ID:qU3lC0bV
老醜を晒す、ってまさにこういうことですよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:56:48.50 ID:ACO/ePfm
>>228
わたしゃ三重の住人でも無いし君の思う高級住宅街がどういうところを
指すのか良く分からんが、サクラの有ったところは普通店が有る様な
所ではなく住宅街の一角だった。
三重なんだから都会(東京大阪名古屋等々)と地価は違って当たり前でしょ。
でも三重の中でも一番都会と思える四日市の郊外なんだから立地コンセプトと
しては>>209の言った物に近いと思ってレスしただけ。
名古屋からも高速で1時間以内で到着可能地でもある。
下町然とした所とは違い閑静な場所であったのは間違いない。
こういう地方のオーディオショップが大都会と立地条件が違うのは
解ると思うんだけど?
街中に構えたって展示スペースが狭くなるだけだし駐車場の確保も
難しい。
東京の街中に有るのは量販に毛の生えたようなコンセプトも主張も無い
高級回転寿司のようなショップばかりだろ。
ビンテージ系のショップもだんだん都会から離れて1,2時間の距離の
チョイ田舎に移転する傾向にあるよね。
そんで駅前じゃなく駐車スペースの広く確保出来る場所。
バスや電車で来る様な香具師には御用無いって事だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:13:30.53 ID:yICxhNPZ
いつまでもぐちぐちめんどくせえやつw

みっともないねえ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:26:46.85 ID:FZxoAdWA
ほんとみっともないw
田舎者はこれだから困る。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:32:54.67 ID:tkr4I4ic
ピュアヲタって>>234みたいな
変な選民思想があるね

まあオカルト業者もそこにつけ込むんだろうけどw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:04:35.89 ID:QBUqhVRh
違いの分かる男ですね><
俺わかんねーから33CX1165のフラット盤でも聞いてるわw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:49:56.09 ID:ACO/ePfm
だから俺りゃ>>209じゃないし、田舎にも住んでない。
要らん勘違いして単に例に挙げた三重を見下すからだろうが。
三重はゴルフ場が一杯あるんで結構通るんだよ。
ただそれだけだ。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:13:20.35 ID:CNq/FSUQ
>>239
凄いな。ほんとになんで突っ込まれてるのか全然わかってない。あまりにもオーオタ
の世間的イメージすぎる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:13:30.17 ID:u5HIcMc+
もう話題がLPでもCDでもねーなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:19:14.12 ID:CNq/FSUQ
教養がないスレ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:41:47.09 ID:xFC7a7Lp
まあデジタルを「音を切り刻んで」とか妄想してる無知蒙昧LPキチガイヲタが
オレ様の薀蓄を聞け!とオナるスレだからしょうがないんじゃない?
で薀蓄垂れる割に自分の装置は絶対晒さない。クズ以下www
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:41:44.21 ID:ArDQVuft
錯覚を起こしてるんだと思うよ
聴覚劣化してる老人ばっかだからAD褒めてんのは
1/f揺らぎとか、歪っぽい音が好きなだけな気がする
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:36:02.94 ID:VSDH6OP3
>>243
そう言ってる貴殿も装置を晒さない、おあいこですね。

CDは音を切り刻んでる事に間違いは無い。
LPは音を切り刻んで無い事に間違いは無い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:37:35.12 ID:80vuW/1j
>>245
LPこそ音を刻んでるよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:40:50.98 ID:oC5DcIkI
もう宗教ですなw LPを信じないものは地獄に落ちる?ww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:53:06.12 ID:nakiI1ey
LPも中々のもんですよ!
MC Cartridge使ってStabilizerを置いて聴けば
CD並みに、場合によったらそれ以上のふくよかさが在るんやで!
20年位前のアンプよりも10〜15年前の物の方が
そんな感じで聴けると思うけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:59:36.55 ID:ArDQVuft
支離滅裂で訳若布
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:06:37.42 ID:/8DQHEnY
LPの方が情報量が多いのは当然として、
それ正しい情報が保存されてるの?
LP時代の録音環境なんでしょ?

盤が削れる削れないとかじゃなくて、
録音から販売される盤が製造されるプロセスまでで
かなり劣化してると思うんだけど違うの?

LPってのはその劣化具合や不便さ・手間までも含めて愛し、
情緒として楽しむ趣味だと思ってた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:44:07.02 ID:9pe+LYD0
>>250
>LPの方が情報量が多いのは当然として、

その時点で間違い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:45:16.45 ID:ArDQVuft
LPは大体歪率が1.0%前後
CDは0.002%を割る時も場合によってはある
オリジナルソースと比べて比較的純度を守ってるのがCD
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:47:29.73 ID:ArDQVuft
まあCDの歪率は大抵NFBで稼いでるので0.01%ぐらいが普通だろうけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:18:29.85 ID:B9K0dYhm
は?
大概NFBループを持つRIAAイコでS/Nや歪率を稼いでいるのは
LPの方だと思うが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:29:03.28 ID:/8DQHEnY
>>251
アナログなんだから記録情報量はほぼ無限でしょ?
正しい情報かどうかや、再生できるかは別として。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:20:11.79 ID:B9K0dYhm
アナログ記録の情報量は無限とか
そもそも情報の定義すら覚束ない奴の世迷言
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:49:37.92 ID:/8DQHEnY
>>256
情報の定義ヨロ。
最近の物理学では物理的差異は即ち全部「情報」だし
(読解されない場合やそれ自体が意味を持たない場合も含む)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:52:48.56 ID:W3xjp5vE
昔の音楽はテープ録音を起こしてレコードとCDになるわけだけどどうなんだろう?
デジタルの無い時代はダイレクトカッティングのLPなんかもあったけど。
今の音楽だとデジタルのほうがが良いのだと思うが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:57:04.57 ID:ArDQVuft
>>258
LPの最後ら辺PCMレコーディングになったけど一気に鮮度が上がって音が鮮明になったのを良く覚えている
でも確かに出始めのCDはあんまり良くなかった
毛羽立ったざらつきのある高音でレンジも今のように広くなかったからLPよりレンジが狭く聞こえてた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:04:48.98 ID:nakiI1ey
>>249
だからスピーカーとアンプ次第で音が変わると言いたいの!
何処が支離滅裂やねん?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:06:11.76 ID:B9K0dYhm
>>257
記録の話をしているかと思えば何で話を広げる訳?
最近の物理学ならアナログ再生の情報は無限でCDの再生音は有限だとでも言うのかい?
262名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 18:07:06.99 ID:LPnLaq4o
>LPの情報量は無限

オケの広大なダイナミックレンジ突っ込んでみ、ハゲ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:14:15.89 ID:ArDQVuft
あとオケの大編成ものはLPは歪やすいね
LPは静かな曲の方が多少向いてるのかもしれない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:31:29.03 ID:wVgLdKJD
つまりDSDが最高なんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:48:27.76 ID:JoCrcmu8
dbxレコードのDレンジは、ものすげーよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:57:01.20 ID:OTZZucks
CDなんてHDDに入れて鳴らせた方がマシだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:14:29.36 ID:/8DQHEnY
>>261
情報の定義云々言い出す人がいるから話が広がったんです。

>最近の物理学ならアナログ再生の情報は無限でCDの再生音は有限だとでも言うのかい?

そこにある情報が多い事と、それが利用できるかどうか、正しいかどうかは別でしょ
だから>>250になったんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:35:19.70 ID:B9K0dYhm
>>267
知覚と情報論の範疇を超えた話に何の意味があるのか知らんが、
物理的差異は即ち全部「情報」だの
それ自体が意味を持たない場合も含むとか
その理屈で言えば「CDの再生音」も無数の情報を持つことになるはずだが
どうやって多い少ないを判別してる訳?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:59:12.14 ID:QUCiEh91
LP厨の情報量はひずみとノイズと妄想だよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:09:37.56 ID:ArDQVuft
そういや当時のPCM録音機材は業務用も含めて14bit 44.056kHzが統一されていた
一部16bitも有ったようだけど殆どは14bitだ
これで鮮明なデジタルソースが堪能出来たんだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:14:14.63 ID:O6ECX+GN
>>268
「LP版に情報が乗っかってる」ってのは情報論の一種だよ

確かにCDそのものは、CD規格が意図した情報以外まで含めれば、またこれも無限に近い情報を持ってるけど
それらは音の再生とは全く関係のないものになる。一方再生時は一度アナログに戻るので、このパターンは無限だろう。

既に出ている盤も、もし需要があってレーザーターンテーブルの読み取り技術やノイズ修正技術が進めば、
「原音が正確に盤がプレスされているなら」、CD以上の可使な信号を拾うことも出来るでしょう。
それは「そこに情報はあるけど、今の技術ではそれを正確に拾えない」という意味でも有る

しかし、俺は、「盤がプレスされる所までで既に多くの情報は歪んだりノイズが載ったりしており、
アナログの保有情報の多くは様々な形態で可用性を減じている。さらに再生環境は未成熟であり、
このように不正確になったアナログ情報を更に歪めた形で拾う事になる」と考えている。

これらにより、最初から情報を解り易く切り捨てたCDと比較しても、音質においてLPが勝ると言う事は無い。
非現実的な超録音機材と超再生機材を揃えればLPでもCDを越える事は可能かもしれないけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 04:10:32.42 ID:Wi48wVKq
>>269
正解w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:29:42.69 ID:O4dNYjsD
CD厨が如何に酷い再生環境でLPの再生音を語っているか良く分かる。
LPの再生環境が悪ければCDより劣る事は容易に想像出来る。
悪い再生環境を自慢して正当化しても何にも徳は無い。
CD再生音もLP再生音もその再生者の努力が音に表れる。
努力もせずにあちらが良いあちらが悪いと言っても無意味である。
努力をしてLP CD共に良い音にする努力を惜しまない事ですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:03:23.88 ID:+tpT7zNz
>>273
つんぼはマジで死んでくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:33:32.49 ID:F69gY4AL
同曲のLPとCDを聴かせると、LPを聴くと「これは音質がいい。間違いない、CDだ。」と言い、
CDを聴かせると「こんな糞音はLPだww」と言う。

CD厨は、耳は確かなようだw

ただCD厨はレコードの扱いを知らないので、CD厨がレコード再生すると、CDより酷い音になることも確かだw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:46:01.71 ID:YPWIvq8O
レコード奏者の皆さんの日々弛まぬ努力に乾杯!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:20:19.10 ID:+tpT7zNz
うんこは幾ら頑張ったってうんこ
LP厨はその事を分かってない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:36:56.65 ID:NXN0kVGD
童貞高齢ピュアオタ諸君

今日も朝からご苦労様です
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:40:39.55 ID:BZHIve3l
>>277
間違ってるから、別に分からなくてもよろし。

これ、ものの常識。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:04:29.13 ID:uc+T1oxC
CDもHDDに移せば割と鳴るぞ
相変わらず音はつまんないけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:12:34.14 ID:SIhkcQZo
マニアなら両方ちゃんと鳴らせ。
それぞれの良さがあるだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:33:46.59 ID:/PtRanNX
>>281
全然w
LPさ、百マンするらしいお店のプレーヤーで
漏れのPC再生CDが圧勝だもんwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:55:16.80 ID:SIhkcQZo
DACぐらい紹介ください
頭悪いですね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:57:56.24 ID:uc+T1oxC
評価基準が価格てのはちょっと寂しいな
ちゅかお店でしか聞いた云々てのは友達がいないやつがよく言う台詞なのでやっぱり寂しいものがある
LPでもCDでも友達とか知り合いとかの自宅のシステムで聞こうね
ショップはLPもCDもまともに鳴ってるの聞いたことがない
それを隠す為か、やたら大音量で鳴らすんで他の客の迷惑だわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:27:10.05 ID:oIBlOVpL
>>271
だからアナログには無限の情報が刻まれていると?
大笑いだな。
カッティングの時点で雑音や歪が重畳しているのに。
「非現実的な機材なら可能」とか妄想もいい加減にしろよ。
それとも君の情報論の世界ではいかに誤差があろうと情報は失われないのかい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:20:49.20 ID:O6ECX+GN
>>285
いやだから、雑音も情報の一部であって、その中からノイズと信号を判別して
欲しい情報だけを抽出するわけじゃん。
情報って単語のニュアンスが気に食わないなら別にそれはそれでいいよ。
俺はCDの方がLPより音がいいと言いたい訳だし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:43:38.61 ID:GkDlzZLl
>>285
だからデジタルには無限の情報が刻まれていると?
大笑いだな。
時分割の時点で情報の大半が失われているのに。
「非現実的な機材なら可能」とか妄想もいい加減にしろよ。
それとも君の情報論の世界ではいかに誤差があろうと情報は失われないのかい?
アナログはノイズに埋もれてると言いたい様だね、
それは貴殿の器機が悪いだけ、工夫が足りないだけの話し。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:52:53.93 ID:NXN0kVGD
CD時代になって、オーディオは死亡したかどうかが主題です。
CDとLP他メディアとの比較は別スレを立ててください。
議論が白熱しているので、立てました。
みんななかよく議論しましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:33:12.93 ID:O6ECX+GN
この主題を、CDとそれ以前のメディアの比較なしで議論しろってのは
そもそも自己矛盾してるんじゃないの?とおもうけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:01:59.21 ID:SIhkcQZo
オーディオ機器を持ってない奴がLP房をバカにするスレだからな

真面目に話をしても仕方がない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:11:01.78 ID:bNLwYKkp
レコードは長い年月の間に結果「良」となるように記録から再生までの間が煮詰まったって感じじゃないかな?
CDも登場時よりもずっと進化してるのに残念かなコンプ掛けまくりの音源ばかり記録させられて。

歌謡曲の音作りが大きく変わって結果的にCDはマッチしたんだけどそれまでの大艦巨砲主義なアンプやスピーカが付いてこられなかった。
そういう録音は小型スピーカやヘッドホンが合うし。

今になってオーディオブームが異常だったのかなぁって思う所もあるよ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:21:54.53 ID:X8J9nGeu
>雑音も情報の一部

だったらアナログだろうが圧縮音源だろうが
情報量は無限ということになるな。
どんな記録・伝送方式でもソースの情報に対して誤差が大きいか
小さいかの違いでしかない。
「非現実的な機材」で誤差を取り除けば元通りだろw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:24:11.86 ID:O6ECX+GN
>>292
OKOK
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:48:12.65 ID:m1k3MEiu
>>288
同意
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:41:03.79 ID:u2kv5/8u
いまどきのCDも悪くないよ
ただ買う人がいないだけで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:47:02.64 ID:0fTTD7go
ここのLP厨ってCDだけを否定してほんとバカだなーと思う。
ハイレゾであれ、ネット配信であれ、音はCDと同じ。
デジタル否定なら良く分かるが、ハイレゾはいいって、100%思い込みだけの発言。
思い込みだけでやっているから、未だにLP最高となるわけw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:05:19.66 ID:u2kv5/8u
という思い込みでしたとさ

どっちもどっちだよね、この手の輩ってw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:24:35.78 ID:SIhkcQZo
そもそも音質が何かすらわかってない感じかしますね。
方向性や定位はおろか音の分離すらままならないのでは?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:48:26.75 ID:55Ex8Tt4
あんまり調子に乗って書き込んでるやつは気をつけたほうが良いよ。
使用機器ではなくても、その人の素性がはっきりする質問なんていくらでもある。
たとえ小物といえどもそのちっぽけなプライドだけは大事にしたいだろ?

300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:22:15.42 ID:r8dy7pPz
釘宮風に言い直してくれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:26:50.58 ID:utm8UEK3
>>298
方向性
定位
音の分離

www
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:37:40.56 ID:qMXMLd5+
>>296
>ハイレゾであれ、ネット配信であれ、音はCDと同じ。
おまえがバカなんだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:02:28.83 ID:sq2bcWeH
ハイレゾとCDとネット配信とLPには大きな音の違いが有る。
それをどれでも同じだとアホじゃないの?
貧しい装置では同じでしょうね。
貧しい貧しい装置では同じでしょう、同じだと思うよ。
それぞれでは違いがなければそれぞれが成り立たないですね。
大艦巨砲主義がどうしたの?
大艦巨砲も持ってない人が口にすべき事では無いな、
小さい小さい箱庭スピーカーでは違いは出ないでしょうね。
CD時代に成って、オーディオは死滅しました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:22:12.50 ID:q4X7iFT5
拡大鏡で小さいものを覗くみたいにして何がそんなに楽しいの?
音楽は実物大で行きましょう
過去の腐ったオーディオは死んだけど、まともなオーディオはそこそこ息づいてるよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:56:07.72 ID:YJUpJkgS
CDが出てオーディオは基本的にやることが無くなってしまった。
残っているのは、部屋、スピーカ、音源(録音)だけ。
どれも簡単に手を出せない領域。

そこで、オーヲタは妄想に走ってしまった。
まともなオーディオは死んでしまった、悲しいことだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:15:13.47 ID:q4X7iFT5
ああそういう意味ね
確かにやる事(手をかける事)が無くなってしまって、趣味性は薄れてるな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:55:10.00 ID:5rGqEHIR
オーディオそのものが死んだかどうかはさておき、音に対して拘りを持っていたオーディオ専業
メーカーがバタバタと倒れたとは言えるかもなぁ。

アナログディスクってのは音がRIAAカーブに基づいて記録されていたので、それを元の音に戻す
イコライザーアンプが当時のプリメインアンプの必需だったそう。
で、このイコライザーアンプの新規に参入しようとする業者にとっては見えない壁と思える程の
質の差がオーディオ専業メーカーの生命線の一つだった様に思う。
それをCDに依って無くしてしまった事で、従来までの見えない壁の一つが無くなり.........。

音響メーカーとしての出自を示す社名をいただきながら、昭和40年代のオーディオ界に参入して
以来、思ったほどオーディオ面の評価が上がらなかったSONYがデジタルに活路を見出そうとした
ってのは企業戦略として理解出来ない事も無いが、今のオーディオ界やデジタル戦略を仕掛けた
当のSONY自身等の現状を観るに、結局、 SONY等の所謂家電メーカーがやってきた事ってオーディオ界を食い散らかして枯れ木状態にしてしまっただけとしか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:11:23.75 ID:P0YvnOCN
今でもDAC自体の性能も大したことないし、アナログ回路もいい加減だから良い音してないじゃない。
自作マニアに大きい面されないぐらい頑張って欲しいものだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:29:46.66 ID:T6BhRcvd
違うな。
音楽を聴くという行為に飽きてしまったんだ。
少なくとも家の中でスピーカーの前でじっとして音楽を聴く、なんてことはありえないんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:06:05.03 ID:65YGbrrh
LP(別格)

SACD=ハイレゾ>DVD-Audio>>>>>>CD>>>>>PCオーディオ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:28:08.99 ID:qMXMLd5+
↑バカ丸出しwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:27:48.97 ID:G9DFbRl8
>>310 その通り 間違いない。
CDこそ大艦巨砲主義その物、左右に大経ウーファーを足した時の音の違いに驚いた。
アナログではそこそこ変わっただけだった。
CD派は小経ウーファーを主に使ってる時点でオーディオは死滅した。
>>311は貧相な装置とお馬鹿さんそのものを路程した。
>>309は飽きたら聞かなければ良い、寝てろ。
>>304実物大のオーディオとは生演奏を生で聴く事、
オーディオとは記録された音を再生して聴く事、コンサートに行きなさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:30:49.72 ID:zTXJbQYh
SACDからPCオーディオまでそこまでの差はないけどね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:43:31.53 ID:P0YvnOCN
差の出るソースもないか。
アプコンかけたら生から程遠い音になるけど、そんな指摘もほとんどないし、再生機器に不備があるやつ多いんだろうね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:15:37.46 ID:BhVo4GiH
相変わらずすげえなこのスレ。みんな頭おかしいw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:23:13.60 ID:uBAqNrGW
>>315
この正直者!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:36:16.85 ID:P0YvnOCN
頭のおかしい奴がやる趣味なんだよ。
屋外録音で、マイク後方の道路に自動車が通ったら
ただのステレオ再生で前から音出てるはずなのに俺の背後を車が通過するんだぜ?
こんなものオカルトとしか思えないだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:42:02.20 ID:7JwyPOkM
ツンボや乞食がSACDやハイレゾ摘み食いしたところで音が良くなるわけありませんwwwwwwwwwwwwwww
オーディオは分相応、そんな低属性の輩の為にCDが御座います
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:20:53.53 ID:T6BhRcvd
デジタルvsアナログという構図は、カメラなど他にもいろいろあるけど、
本当に感性豊かな人は、その両方を使い分けて楽しんでることが多いそうですよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:39:03.42 ID:tpwqxo7K
アナログをデジタル化して楽しんでる俺みたいなのもいる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:51:34.94 ID:L+X1rDhL
>>319
照れるじゃねえかよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:47:05.65 ID:N5Qwj5J4
LPはエフェクタの一種だからな。
エフェクトの結果いくら音が良く感じるからといって・・・・・w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:27:07.48 ID:ny8+nCHH
良く感じる意外に何を求めるんだい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:03:44.11 ID:okKptqju
CDはエフェクタの一種だからな。
エフェクトの結果いくら音が良く感じるからといって・・・・・w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:04:06.20 ID:xU+1eiPQ
CDとは何だったのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:08:15.32 ID:xE9kfF73
LPはゴミ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:09:51.35 ID:Jp9mZrOB
音楽聴きながら2chしてるのか、
音楽聴かずに2chしてるのかは分からないけど、
このスレのようなかみ合わない議論に参加するくらいなら
1曲でも多く音楽を聞いたら良いと思う。
もちろん2chしながらではなく。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:12:57.12 ID:kPZpv4cJ
デジタルをアナログ化して楽しんでる俺みたいなのもいる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:40:55.27 ID:9htSiYeW
CDはゴミ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:37:41.07 ID:m8NnBlBt
デジタル時代になって、オーディオは屍と成った。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:01:50.95 ID:N5Qwj5J4
後は、思い込み厨、妄想厨が去ってくれれば健全化されるのだがw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:11:30.64 ID:Atxsy8yS
そんなことになったらピュア板がなくなる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:18:47.45 ID:N5Qwj5J4
一部のボッタクリ詐欺メーカが去り、鴨ネギが去り、雑誌が改心すれば
昔ながらの楽しいオーディオが戻ってくるかもw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:46:26.75 ID:xU+1eiPQ
>>333
ボッタクリばっかじゃん>現行
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:03:24.82 ID:ZZrzPS8h
ボッタ栗ばかりに成ったのはCDが原因、CDが原因でオーディオは死亡した。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:08:04.84 ID:N5Qwj5J4
LPも数百万円の世界だからな。
オーヲタになる連中は単に頭が悪いということでしょw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:39:02.95 ID:PcmLrYmh
CDというより携帯端末でオーディオは衰退した
携帯でスポーツカーも衰退
携帯を操作しながら出来るものでなければ消えてゆく世の中になった
こんなことでは何でも中途半端になる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:41:29.59 ID:Jp9mZrOB
wikipedia
「オーディオマニア」より引用

得てして他者のシステムや自分の気に入らないメーカーやテクノロジーに対して冷淡な評価を下す傾向があり、その様な言動を声高に行う者が見られる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:57:23.19 ID:zZ3IWp2p
人や物を蔑むことが得意な高齢者しかなれないね=オーディオマニア
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:04:43.44 ID:32GmjVbk
2極化だよね
ハイエンドみたいな数百万の機器を並べるやつがいる一方で、大概は携帯機器だらけ
中間層がいない感じ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:50:13.19 ID:pC0fgYVu
中間層が廉価版で十分となって、高級品を下支えしてた層が、一気にいなくなって
業界が崩壊した。
高級品もステータスにならなくなって、2chなんかで、威張るしかなくなった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:29:27.06 ID:pG9/fY1y
自己満の「オーディオマニア」が死に瀕してるのは同感だね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:38:06.17 ID:jwfWvyau
音楽ファン無双
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:50:50.04 ID:32GmjVbk
まぁ趣味のものなんて自己満足で当たり前というか、それが普通なんだけどねw
ピュアAUに限らず、コレクター系というかマニアみたいなやつが他人に勝ち誇りたいという
歪んだプライドで他人の家に土足で入り込んで引っ掻き回してるような感じだよね
人それぞれ好みとか収入とか違うんだから放っとけよとは思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:44:13.50 ID:2CchMxXz
オーディオと言う趣味は金も労力もかかる。
ゆとりはGoogle検索で得られる情報以上の事を知ろうとも考えようともしない。
縦の交友関係も薄っぺらく、聴く機会もなくその上金も無い。
そりゃ蔑まれるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:49:14.18 ID:Jp9mZrOB
>>345
何で突然ゆとりの話になったの?
誰も「オーディオマニアがゆとりを蔑む」なんて話してないけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:52:21.01 ID:x3fR/29T
ゆとりが出たぞ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:51:54.49 ID:p2W2R70d
>>346
きっと頭がオカシイんだよwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:13:21.19 ID:ngSyfflL
ぶっちゃけ狂ってるなw
ジジィどもが泡銭で買い集めた高級品を金がない若年層に見せびらかして蔑んでばかりいるもんだから
若いオーディオファンが育たなくて業界は次のお客さんを育てられなかったのが敗因
泡銭を湯水の様に使う情弱ジジィしか相手にしなかった業界の自業自得
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:25:22.02 ID:o/YGU+0Q
>>349
現実には、爺どもが自慢したくて見せびらかしているんだろうけど、
若い人は全く興味がないので、相手にされていないw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:53:22.65 ID:9Td6O9zK
遊び(研究)が減って、仕事(投資・商売)が増えた中でオーディオマニア
の存在が薄れたのでは。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:27:51.59 ID:j+4usMlF
>>345
そういう交友関係作りたいが、ファイルウェブとか見てると嫌気が指す
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:54:01.71 ID:ngSyfflL
結論


犯人は団塊


異論は認めない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:03:48.28 ID:liIFr5hN
犯人は、CDではなくて、ウォークマンとiPod
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:47:12.98 ID:1Rb7311Z
>>352
それでもキチガイの中に飛び込むしかない。取り巻きグループの中にはまともな奴も居る。
偉そうに言うなら聴かせろよって反論してたら2CH内でも会えますよ。数打てば当たる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:02:11.33 ID:hqrO8vn8
CDウォークマンやミニコンポ等、取り扱いが簡単で安価なシステムで、
普通の人には十分高音質な音が得られるようになったのが大きい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:50:11.37 ID:exVuQfYC
十分と思える耳になってしまったのがウォークマンと携帯の所為。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:03:20.27 ID:ZPBOdT+a
高級機だけで商売できるのは、オカルトかガレージだけ。メーカーは、フラッグシップを広告塔にして、量産品で儲ける。って構造じゃないか?
CDやデジタルの進歩で、みんな安い量産品で満足できて、一番儲けになる中間が売れなくなったので、商売の旨味がなくなったってところかと。
安くても過去の中級品以上の音は出てるし。
俺のいう中級って10万から30万くらいの、製品ラインナップからいうと2番目か3番目になるやつね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:17:28.50 ID:RTV3KXac
童貞高齢ピュアオタ諸君

今日も朝からご苦労様です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:44:13.38 ID:1Rb7311Z
金のない奴がネットのうわべだけの情報で比較もせず情報鵜呑みにして買って、コスパだ音がいいだ言っても意味がない。

歪みの無い音や定位が何かすらわかってないだろ?

聞かなきゃわかるわけ無いからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:21:46.58 ID:r+tmlmOj
============================ CD時代、既に終了ですわね ==============================
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:28:50.18 ID:kDP3Mq+L
そうまでしてピュアオーディオなんか理解しなくてもいいです。

わたしは音楽が好きなだけなんで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:35:53.07 ID:XKkI+ITZ
大概の人はある程度の音質が出れば満足だからね
それ以上求めると機材は偏執的なスペックを連ねたハイエンドになるんで
投資額の桁を上げなきゃならんから踏み込めるわけがないわな
LP機材のビンテージ品の方がまだ価格を抑えられるんじゃないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:11:43.80 ID:ce+BAhS1
>大概の人はある程度の音質が出れば満足だからね
本質は違うだろ。
ハイエンドと言ったところで、スピーカ以外は音が変わっていない。
それを実証してくれたのがムンド。
中身が1.7万円でもバカは140万円で喜んで買うw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:17:30.68 ID:mXya3ETJ
耳は20代から衰え始めるんだから仕方ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:01:59.34 ID:XKkI+ITZ
>>364
CDはな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:21:12.36 ID:exVuQfYC
>安くても過去の中級品以上の音は出てるし。

出てないし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:39:07.20 ID:205ZmYtE
ダイナミックオーディオの最上階がいい音出してるっていうけどどれぐらい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:53:56.69 ID:zjQqFUo+
CDは加速させただけで
発端はミニコンポ化だと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:35:43.45 ID:vUrm/wtW
CD時代になって、オーディオは死亡した
ネット時代になって、CDショップは死亡した
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:09:46.25 ID:IAbzTbV4
>>369
ミニコンポの普及を加速させたのがCD
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:17:22.08 ID:Qsp3hBNZ
ミニコンポの普及を加速させたのは
ジャケットサイズのレコードプレーヤーだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:26:15.42 ID:IAbzTbV4
ジャケットサイズのレコードプレーヤーが出たのはまだ1979年。
全然違う。それに大して売れてない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:42:13.72 ID:Qsp3hBNZ
そうかな。フルサイズのシスコンなんて
80年代にはすっかり下火になってた記憶しかないんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:48:08.66 ID:IAbzTbV4
的外れ過ぎて話にならないw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:58:49.05 ID:QPU29lM4
オーディオが死亡した理由でCDとLPの音の違いとかあまり関係ない

現実をきちんと分析できない人間がそう思い込んでるだけ


一般人は、ある程度の音質さえが確保できれば、手軽で扱いやすい製品に乗り換えるよ
それがミニコンポやCDやMDのウォークマンだったりiPodだったりするわけ

プレーヤーの各種調整とか埃でノイズが出たりするのとか、一般人には面倒くさくて出来ないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:36:36.99 ID:v6Zgu2aD
http://www.audio-heritage.jp/LO-D/player/ht-l5.html
当時サークルの人が持ってたミニコンポのプレーヤー
フロントローディングなので場所取らないし画期的だと思ったな
多分これがミニコンポの走り
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:42:08.07 ID:Qsp3hBNZ
フロントローディングはパイオニアの方が先じゃないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:47:32.29 ID:v6Zgu2aD
http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/pl-x50.html
これか?
当時はターンテーブル径がシングル並だったので眼中に無かったよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:25:54.53 ID:ltUYCK65
CD、レコードの前に、スピーカーに金をかけたほうがはるかに幸せになる件
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:40:37.58 ID:M8tAAbwc
機材はある程度の金をかけたら終り
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:51:08.65 ID:ES13WTm/
雑誌なんかで見たハイエンド機器に憧れた頃がなつかしい
いちようザット聴いてきたからハイエンドなんかクソ耳御用達としか思えなくなってくる
1万のDVDでも使いようによってはハイエンドだからねw
要は使いこなしの裏ワザだね 授業料はかかるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:53:51.29 ID:M8tAAbwc
>>382
結局、そこかな
ハイエンドというより憧れみたいなものが無くなった
ピュアAUだけじゃなくていろんなものの高級品に対して冷めちゃったのが大きいと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:22:15.81 ID:I2b8IQ8C
そうだね。
アナログとデジタルの差もそこにあるような。
真空管からトランジスタに移行した時も似たようなことが有ったのだろうけど、
デジタルは高級品というのが成り立ち難いからな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:26:23.60 ID:YlVu6RMX
ワルター・コロンビア響のモーツァルト41番の第四楽章をアップしてみました。
1つは、手持ちのLPの盤起し。もう一つは、昨年発売されたモーツァルトボックス6CDセットから。

ダウンロード用URL http://kie.nu/aa0

消滅予定日時2012年05月15日 10時18分21秒(71時間後)

ききくらべた感想をください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:27:01.45 ID:YlVu6RMX
pass: walter
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:08:30.77 ID:K0br6vXx
聞き比べ以前の問題だな
LPは何か正確に書けっつの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:14:01.48 ID:YlVu6RMX
オリジナル盤からSONYのニュー・リミックス・マスター盤まで様々聴いている人なら、
この盤起こしの元盤が何かは当てられると思う。だからあえて書かない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:18:25.85 ID:K0br6vXx
LP厨ってこんなのばっかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:25:21.79 ID:K0br6vXx
GT-2000&DL-103なのは判った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:00:36.95 ID:dENoVICE
いま、スーパーアリーナにいる。
レディ・ガガのライブにすでにたくさんの人が集結してる。
開演前のざわめいた独特の空気が流れている。
LPだのCDだのでもめている場合じゃないぞ。
もっとも、オレが観るわけじゃないがW
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:00:37.93 ID:ES13WTm/
面白そうなのでオレもうpしてみた
大した音じゃあないけど楽しんでくれ
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/205941.wav&key=2211
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:48:36.98 ID:99kwQp7v
じゃあ儂も。6時間で消えるよ。

http://kie.nu/abT

ソースは1984年くらいの再発盤(アメリカ盤)
機器はこれ(PC部屋用のしょぼシステム)
 ↓
・カートリッジ:日立 MT-55(針はオリジナルの丸針)
・プレーヤー:Victor QL-A7
・アンプ:テクニクス SU-V9
・ADコンバーター:CreativeのUSBのやっすい奴
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:06:52.26 ID:ES13WTm/
>>385 >>393
スマソ どうやって鳴らすの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:12:43.12 ID:99kwQp7v
ダブリュークリックw
396393:2012/05/12(土) 16:14:25.92 ID:99kwQp7v
あ、パスワード忘れてたwww
この板の名前(アルファベット3文字)ね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:36:32.11 ID:aYnGdT7e
バラバラなアナログ機材・AD環境の音のいったいなにを聞かせたいというのかわからない。

CDからのリップは誰がやっても一緒だが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:40:51.80 ID:99kwQp7v
誰がやっても一緒の物をうpしても仕方ないでしょw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:53:07.60 ID:aYnGdT7e
?CDのリップをアップするなんて無意味なこと誰もしてないだろ?

で、ほんとにわかんないんだけど、何がしたい/してほしいの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:55:18.30 ID:YlVu6RMX
どっちが音が良い?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:55:38.74 ID:v6Zgu2aD
パイのプレーヤーはデフォだろ
ヤマハのGTはしっかりしてるけどアームの感度が今一
ケンウッドは高剛性でそこそこだけどパイには勝てない
サエクのアームに変えればいいけど、今度はしなやかさが出ない
テクニクスは全てにおいて無難な傾向
カートリッジはAT33でいい
103ではLP本来の色が出ない
これでやってくれや
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:08:25.73 ID:aYnGdT7e
ソースも違うし機材も違うのを「聞き比べ」てああだこうだ言うっていう企画?

意味がわからん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:08:45.69 ID:YlVu6RMX
ワルター・コロムビア響のモーツァルト40番は1959.01.13、16、41番は1960.02.25-28の録音
であるとLPの解説に記載されています。 初出が1961年までであれば、すでにパブリックドメ
インとなっているはずですので LPレコードの盤起しの分を全曲うぷしても問題ないと思います
ので、うぷします。

解凍すると全部で566MBの8つのWAVファイルになります。

LPレコード モーツァルト交響曲40番、41番 ブルーノ・ワルター/コロムビア交響楽団

レコード番号 CBSソニー 20AC1804

カートリッジ:光悦 メノウ
後の機器は省略

消滅予定日時2012年05月15日 17時01分01秒(71時間後)

ダウンロード用URLhttp://kie.nu/ac1   

pass:walter
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:11:59.59 ID:odJNCaOv
産廃鳴らしてどうしたいの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:12:11.60 ID:A/CHpcrH
「どう?俺の音凄いだろ」ってLP厨がわらわら湧いてきてワロスwww

ほんと頭どうかしてるわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:17:22.50 ID:YlVu6RMX
別に凄くはない。

50年以上前の音源の今なら中古レコード屋で¥300位のエサ箱に入っているような再発LPごときの
盤起こしに、SONYから正規に去年出たCDが負けているということが問題。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:24:31.66 ID:odJNCaOv
>>406
クラ板で相手にされないからピュア板に来たの?
生きていて恥ずかしくない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:28:33.98 ID:ES13WTm/
おれのパソコン RARファイルを受け付けない
聴いてみたいな〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:35:47.54 ID:jIIjErXi
昔はベルトドライブ方式のレコードプレーヤーでワウフラッタがどうのこうの。
ナショナル(今のPanasonic)がダイレクトドライブ方式のプレーヤーを出して
一躍話題に。

でも,今はCDもMDも一定量メモリに取り込んだらクロックタイマで
正確に演奏する(携帯で使っている奴いるか?).CD,MDのモータは
もう正確に回る必要ない。メモリに蓄積されたデータ量が減って
きたら思い出したように回るだけ。

そして,とどめはipod。ほれ、名前は忘れた,スティーブ・ジョブか?
あいつは個人的にはアナログで音楽聞いてたそうだが、今の若いもん
には音質がどうたらこうたらとかじゃなくて、自転車に乗りながら
聞くのが魅力なんだろ。

自治体によっては、自転車に乗りながら音楽を聞いてるのを禁止しだし
てるが、ホントそういう馬鹿者、じゃなかった若者見てると
「こいつ、轢き殺したろか!」 と殺意がわいてくる。


410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:39:06.65 ID:99kwQp7v
>>401
わがまま言うなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:58:31.29 ID:qbBGi7Gd
>>396
パスワードわからん諦めた

つーか久し振りに着たらこのスレ5になっててワロタw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:09:49.80 ID:99kwQp7v
>>408
解凍すればWAVになるけど・・・。
フリーの解凍アプリ探してみ。

>>403
これが光悦か。嫌な音が一切出てないな。
うちのしょぼシステムとは違うぜ。

>>411
板のURLみれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:32:42.33 ID:qbBGi7Gd
>>403
やっぱりレコードの音をCD音質で聴いてもツマンネーだけだな

まだCDのがマシだわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:41:04.49 ID:aYnGdT7e
マスタリングのせいでLPよりCDのほうが音質が劣ることはよくある。別に珍しいことじゃない。

けど、この方法がどうして「CDの音質がLPの音質に劣る」事の証明になると考えたのかがわからん。

いっぱい乗ってくる人がいるから、きっと何かの儀式か楽しい行事なんだろうな。意味がぜんぜんわからんが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:11:26.70 ID:M8tAAbwc
ワルター指揮のジュピターのオリジナル盤は米コロンビアのMS6255-6EYE(CBS無し)
人気がないから相場は3,000円くらいなんだがな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:17:33.02 ID:ES13WTm/
>>392 おれのなんか ソニーのICレコーダーで録った音だもんなw
近所に消防署があるから救急車の音が入ってるかと思ったんだけど
入ってなかって良かった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:33:08.61 ID:I2b8IQ8C
>385
せっかくなので。
うちの環境だと、

4a 一聴して、ダイナミックで粒立ちよいように聞こえる。低音がボンと出て、高音が張り出す。
でもよく聴くと個々の楽器の分離とか音の動きとか鈍ってる。
楽器パートをかたまりとして聴いてる分にはいいけど、さらに細かく聴こうとすると疲れる。

4b 4aに比べるとさらっとしてて、低音部とかも控えめで、力不足みたいに聞こえる。
でも、個々の音の分離が全然よい。ユニゾンがユニゾンっぽく聞こえるのはこっち。

4aの高音がすっきりして聞こえるととるかすかすかととるか耳にささるととるか、
聞き方次第かと思えるけど、じつは4aのは全体は、楽音ではない別のなにかで底上
げされてるような感じ。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:33:37.58 ID:YlVu6RMX
「CDの音質がLPの音質に劣る」事の証明にやっているわけではない。LPよりも良い音で鳴るCDもあるし、
そういったのは、CDで楽しんでいる。だから、僕はCD否定派じゃあないんだよ。

CDの音質の悪さは、44.1K/16bitというフォーマットにあるのではなくて、レコード会社の糞マスタリング
が原因というのを言いたいわけだ。LPをそのままかけるのに比べれば劣化は否めないが、44.1K/16bitと
いうフォーマットが小さすぎるのなら、LPの盤起こしもかなり劣化するはずだろ。市販LPよりレコード会社
が持っているマスターのほうが音は良いはず。だから、まともなマスタリングなら逆転するはずがない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:36:53.33 ID:99kwQp7v
普通に人んちのレコード再生音を聴くのは楽しいよ。

でも自分でもうpしといてなんだけど、スレ違いも甚だしいよねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:38:43.72 ID:M8tAAbwc
ちなみにクソニーは音質がヘボい国内盤の中でも筆頭の糞音質盤で有名です
あと、米コロンビア盤は米オリジナルより英CBSのSBRGナンバー盤の方が音質が良いです
さすがにカッティングは英が優れてます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:40:55.43 ID:v6Zgu2aD
>>393
アルファベット3文字が分からん
もうちょっとヒントを
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:43:43.69 ID:99kwQp7v
んもー、困ったひと。

「pav」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:45:26.47 ID:YlVu6RMX
>>417
僕は、4bのメタリックで乾いた質感のペラペラの弦楽器の音色に我慢できない。バイオリンの弦が
まるで鋼鉄で出来ているような音。CDの方が分離は良い。でも、肝腎な部分がすっ飛んで無くなっ
てしまったような分離の良さなんだな。写真で言えば、無理にコントラストを上げて中間のトーンが
無くなっちゃったような感じと言えばわかるかな。

4aのLPレコードもデジタルでリミックス・リマスターされた1980年代のもので、オリジナルに近い盤の
弦とくらべるとデジタルっぽいが、それでもまだ潤いや弦楽器らしい質感が残っている。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:52:39.89 ID:YlVu6RMX
>>420
それがね、アメリカでは、CBSソニーの日本盤 NEW REMIXED MASTERの評価はかなり
高い。だから、状態のいい一部のアイテムは、オーディオファイルアイテムとしてびっくりす
るような値段で売ってる。

うちではクーベリック/バイエルン放送のモーツァルトは、そのクソニーの国内盤LPの方が、
ESOTERICのSACD/CDハイブリッド盤より良い音で聴けたりする。これも盤起こししてうぷ
したいが、パブリックドメインじゃないからやらない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:00:16.24 ID:ES13WTm/
うわ!みんな真剣だったんだ
おれ 2chで楽しく遊んでるんだと思ってたw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:31:13.16 ID:v6Zgu2aD
>>422
vかよw
AVじゃねーっつーの
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:52:58.12 ID:n9V9uN+m
CDというのは基本的にマスターの音をそのまま録音再生することができる。
マスターをわざわざ加工し音を悪くするとは考えにくいので、
CDの音=マスターの音と言ってよい。
録音エンジニアの感性を良いだの悪いだの言っても不毛。
気に入らなければ買わなければいいw

LP≠マスターの音だからどうでもいいが、LPの方が良ければアナログ録音し
CDにして楽しめばいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:59:29.53 ID:yLoEUcGg
著作物上げるときは許可とれよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:00:13.60 ID:99kwQp7v
>>426
さーせんぺこりんちょ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:01:30.49 ID:M8tAAbwc
>>424
あのシリーズか
帯付きで20〜30USDでびっくりするような値段ねぇw
桁が違うだろ
国内盤で高額なのは東芝・LEXINGTONのマルツィとかだな
あれだと100USD超え
向こうでオーディオファイルの高音質盤は全部100USD超えてるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:05:59.63 ID:aYnGdT7e
>>423
仮にその通りだったとしても(実際そう聞こえるが)AD変換時の機材の特性で盛られている可能性は常にありうる。よってファイルを各自の環境で再生しても
まったく意味が無い。極端な話、再生環境でまったく逆の印象になりうる。

だから意味が無いといっている。

>>427
>CDというのは基本的にマスターの音をそのまま録音再生することができる。
>マスターをわざわざ加工し音を悪くするとは考えにくいので、
>CDの音=マスターの音と言ってよい。

なんでそんなふうに思い込んでいるのかしらないが、マスタリングで大きく音質
全般が変わっているよ。まあリマスターもののCDとか聴いたことない人なんだろうけど。音楽ファンは結構みんなリマスタリングによる音質の向上は大きな
関心ごと(ジャンル問わず)なんだがね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:10:08.34 ID:n9V9uN+m
>>431
マスタリングの話では無く、マスター(CDにスタンプする音源、データ)の話。
プレマスターというのかな?正式には。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:11:39.40 ID:+QpLiMNI
>>431
お前中々分かっとるやないけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:15:04.76 ID:A/CHpcrH
>>431
そういう論理的にアタリマエのことを言われても全然わからないのがピュア脳。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:18:37.31 ID:v6Zgu2aD
確かにリマスター盤は総じてオリジナルの潤いが戻って来てるな
初期のCDはパサパサして雑味が多く正直聞いてられない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:22:59.37 ID:+QpLiMNI
>>435
酷いリマスターもたくさんあるぞ。
コンプとEQ使いまくりとか珍しくない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:12:56.82 ID:I2b8IQ8C
>>423
>まるで鋼鉄で出来ているような音。CDの方が分離は良い。でも、肝腎な部分がすっ飛んで無くなっ
>てしまったような分離の良さなんだな。写真で言えば、無理にコントラストを上げて中間のトーンが
>無くなっちゃったような感じと言えばわかるかな。

うん、これわかる。
CDは、全般的にそういう傾向強いという印象もある。

ただ、自分の好みはそっちの方に偏ってるかもしれない。
タイムドメインなんかも使ってるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:43:51.74 ID:yLoEUcGg
何だかんだうんちく垂れて質感だけか
ステージ上のマイク位置を把握できるシステムは無いのかね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:59:20.20 ID:YlVu6RMX
質感だけってw

クラシックやジャズのようなアコースティックの音楽の場合、楽器の音色や質感がリアルでなかったら、
マイクの位置がわかるほどの音像定位であってもダメじゃないか。

アナログ録音の復刻CDで弦楽器の音色や質感は難しいとは思うけど、上手くリマスターしてあるのも
あるぞ。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:59:41.59 ID:Wvt0ACXU
そんなのに血眼になるとどんないい事があるのねえねえw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:10:13.12 ID:qPR5hKy9
デジタルだと意識して聞くと
厚みが無く感じたりギザギザした音に感じたりする
「デジタル」のイメージがそのまま音の聞こえ方に反映する

これはプラシーボだけど、やっかいなのは
プラシーボだと分かっていても中々避けられないことだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:36:57.42 ID:yLoEUcGg
質感なんてソコソコのシステムで出せる。
一方定位は相当詰めないと出ない。例えばクラリネットとサックスの間のトロンボーンの位置が曖昧だなんて感じの評価滅多に聴いたことないし。ティンパニの回り込みからステージ奥行きがこんなもんだとか皆無でしょ?
違法なことしてまでデータ上げたんだからもうちょっと無いのかなと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:38:32.55 ID:yLoEUcGg
改行失礼
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:11:57.41 ID:SOFZ2SYa
じゃああなたは、このCD(4aの方)できちんと弦楽器の質感が出せるのですか?
装置のグレードが上がるほど、質感がメタリックで不自然だと気づくと思うけど?

あと、著作権の切れたクラシックの作曲家のもので、初出から50年が経過すると
演奏の著作隣接権もなくなるので、違法性はないと思うけど?

現代音楽やポップスなどは作詞作曲の著作権は作者の死後50年だからダメね。
445名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 00:21:13.40 ID:EBulBLlZ
それはC37Aのマイクトランスの音も入っているよ。
そこまで聞こえればたいした物だと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:33:46.01 ID:IKDOspHy
>>444
必死すぎて痛々しいなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:36:28.93 ID:Ya4vjOft
>>392
とてもいい音に聞こえる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:37:48.71 ID:EGP7pXPA
4bがCDでは?
質感と定位の両立が難しいと思ってた。
定位だけなら、良くできたシングルコーンで詰めてけば、いける。質感無視だけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:01:51.52 ID:4eKaVw2S
ピークに近くなるほどLPは歪むんで4aがLPなのは直ぐ分かる
まあスクラッチノイズが入ってるんで誰でも分かりそうだけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:05:01.46 ID:4eKaVw2S
逆に小さい音が荒いのがCD
LPは消えゆく音が何処までも滑らか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:06:48.93 ID:4eKaVw2S
つかWAVファイルだと>450は分からんなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:08:31.19 ID:Ex8BgEgY
>>449

わかりませんでした。
ヘッドフォンですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:12:25.27 ID:4eKaVw2S
>>452
iPod touch付属イヤホンだよw
CD900STもSPDIF経由のDAC、アンプで繋げてるけどそっちを使うまでもなかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:15:17.66 ID:Ex8BgEgY
>>453

なるほど。
メインのシステムでは奥行きや高さの表現に違いが出ますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:19:17.14 ID:4eKaVw2S
>>454
うp主に聞いてくれ
俺はCDしか持ってない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:22:11.86 ID:Ex8BgEgY
いや、そうじゃなくて、aとbを聴いたんでしょ?

それとすみません、わからなかったのはグルーヴ・ノイズの有無のほうです。
クリーニングもさることながら、かなり高度な再生だと思いました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:26:42.17 ID:4eKaVw2S
こんな時間にスピーカー鳴らせる訳ねーだろ
あとメインは別室だし
PCのサブシステムとはまた別
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:41:37.95 ID:Ex8BgEgY
どうやら、マスタリングの際に製作者側には狙いが色々あるようですね。
アナログ音源のデジタル化、その初期であればそもそもCDを意識した作業だったのでは?
同時期の作業でも入れる箱によってマスタリングも変えているんでしょうか?
であれば逆に真摯な姿勢を感じてしまいます、対象者にあわせるという意味で。
聴く環境、とくにヘッドフォンなどの立体的な定位が感じにくい?システムを
どう位置づけたかどうかでまずは印象が大きく違いそうです。

それよりも色々な音を聴いてきた経験、これで評価が分かれそうですね。
aはかなり立体的ですよ、サウンドステージは。情報量の少なさを感じさせても。

それと保存の状態によってはマスターのほうが刻んだ盤より劣化してしまっていることも
あるんじゃないでしょうかね?そうなればいじりまくるしかないですよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:45:30.74 ID:gMJ8ICIw
>>447 >>392だけど褒めてくれてアリガト
でも本当は音より 演奏の方を気に入ってほしかったw
だって スピーカーの前にICレコーダーを置いて録っただけだから
御世辞にも良い音とは思えない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:58:53.30 ID:EGP7pXPA
WAV化した時点でLPとは別物なのだろうから、ここで話せるのは、マスタリングの
違いってことになるんだろうな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:41:48.40 ID:Y0sx6k8v
>>385
とてつもなくひどい録音だな。
LPってこんな何十年前のひどい録音しかないのか?

以前upされたJAZZも何十年前の酷い録音。
それをハイレゾにして良い音、良い音の大合唱、どこまで駄耳なんだよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:02:25.17 ID:zL2BojFg
>>461
あんた想像力が無さ過ぎるんじゃないの

463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:34:28.22 ID:Y0sx6k8v
想像力ってw
妄想で幻を追っかけるオーディオなんてバカしかしない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:42:07.52 ID:7tkz5Bhj
まだやってるよ不毛な感想文大会...。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:44:05.56 ID:E30a67ad
しかも>>461はハイレゾの意味すら解かってない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:46:27.76 ID:DJP65Tnn
一聴して、明確過ぎる違いが、安物のオーディオでもわかるからね〜。
片方に慣らされた耳には、もう片方は聞くに耐えないと言っても言い過ぎじゃないくらい。
どっちが正しいと比べるのも不毛なくらい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:51:38.50 ID:gMJ8ICIw
システムによっては スクラッチノイズ 冷蔵庫のon/off レコードの内周部 オーケストラの強奏部の音が
ひどく歪んで耳につくものもあるからね
オレの昔のシステムがそうだったから良く解かるよ

評論家が絶賛した機器だから間違いないと思ってたよ
何も足さない 何も引かない 在る音はそのまま鳴る
だから音が悪いのはソースの方が悪いと思ってた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:12:05.00 ID:SEf39Ozo
同じ音源を聴いても着眼するところがまるで違ってしまうね。

まずは現在の使用機器よりも、今までどういう音を体験してきたか、だね。
書き込みの背景にそういったものがどうしても滲み出てしまう。
そうすればだいたいどんな環境で聴いているのかも透けて見える。
これが見えれば、ほとんどの発言は笑って許せる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:41:54.96 ID:V3eVStQd
値段が高けりゃ良いと思ってる団塊が全ての原因だと思うよ
光悦のカートリッジなんてマトモなやつは買わない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:51:16.62 ID:SEf39Ozo
>>469

音源に対しての思い、を読むと、アップされた方がそのような方だとは思えないね。
メノウ、はこちらの理解をスムーズにさせるための記号に過ぎないと思う。他は端折ってるし。
ここではこういうことも必要になってしまったんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:17:53.08 ID:zlf/6b1n
>>403
[戦時加算(せんじかさん)]
太平洋戦争における連合国民(アメリカやイギリスなど)の著作権のを大戦中に有効に保護することができなかったとして、
連合国の作品については、通常の保護期間に戦争期間(開戦から平和条約発効までの約10年)を加算して
保護しなければならない義務が課せられています。これを「戦時加算」といいます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:21:58.98 ID:zlf/6b1n
>>471は関係ないようだ。
スレ汚しスマソ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:14:55.65 ID:7m32HrwS
値段が高いほどいい

で、大体はあってる

あってない場合も時々あるが、その例外を理由に
値段で価値を判断できないとするのはあまりに屁理屈と言えよう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:30:28.23 ID:Y0sx6k8v
妄想で幻を追うオーディオにおいては、値段が最も重要事項。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:33:52.83 ID:aKTRY2G4
最近はオカルトメーカーだけじゃなくオルトフォンなんかですらやたら高いだけのボッタ商品出しまくりだし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:51:43.63 ID:V3eVStQd
値段は団塊オデオマニアの存在意義そのものだから否定されるとファビョります
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:04:40.80 ID:gMJ8ICIw
おれなんか音が良ければ少々高くても良いよ
でもステサンなんかに出てるハイエンドって
ゲテモノ オカルト おバカ丸出しばっかwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:16:05.61 ID:4eKaVw2S
カートリッジのボディ材質で音質傾向を変えようとするのは邪道だからな
ボディはあくまで支えに徹してシンプルでなきゃならんのに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:08:10.77 ID:TsRYX1mB
このスレッドに乗り込む気は更々無かったのだが(音を出すのはSPであって、SP抜きに「LP vs CD」を議論しても無意味ゆえ)、一つだけ…

私は「山口百恵世代」であるが、「45/m回転ドーナツ盤レコードとCD(2000BEST山口百恵ベストコレクション/SRCL-4827)」は、オートグラフで比較試聴している。

問題は2009年8月にReleaseされた「リマスターCD(GOLDEN☆BEST 山口百恵/MHCL-1569〜70)」である。
これが、山口百恵の、上顎の奥から出る『あの声がしない(具体的には声に靄がかかり加工音が付帯している)』のである。

このリマスターCDには「Blu-spec盤(MHCL-20053〜4)」もReleaseされており、此方はリマスターCD盤と比較すると「靄は取れ」、『あの声』が聞き取れるが、音像が「SRCL-4827」より大きくなっている。

「45/m回転ドーナツ盤レコード」は、オートグラフの中央、前方2m、まさに等身大で山口百恵が、口の動きまで再生してくれたのである。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:44:38.45 ID:IKDOspHy
↑さっさと巣にかえれよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:52:21.54 ID:TsRYX1mB
申し遅れたが…

DSD変換SACD盤「This is my trial(MHCL-10076)」は、さすがにドーナツ盤レコードと比較しようがないが、まあ満足できる仕上がりになっている。

前レス
等身大で山口百恵が(×)
等身大で山口百恵を(〇)


482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:35:58.07 ID:v6hAoIDx
オカルトのハイエンドに大枚はたいてホルホルしてる団塊が原因
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:43:36.30 ID:p8KnO702
>>482

何か言っているようで何も言っていない。極めて2ch的な脳内コピペ。次!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:25:06.68 ID:v6hAoIDx
団塊はすぐにファビョるよなwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:35:40.54 ID:p8KnO702
>>484

小物に徹しているな。恥ずかしくはないのか、自分の書き込み読んで?

やはり晒し上げ。次!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:00:14.79 ID:o1TqqhQR
>>484
こいつは以前、よっぽど団塊の誰かにヘマをこっぴどく叱られた間抜けだろうなw

487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:06:08.50 ID:p8KnO702
小物の特徴=群れを成し、集団で生き残りを賭ける

群れを成しても当たり前だが中身は空っぽのまま

小物もたいへんだな!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:11:11.68 ID:p8KnO702
ちょっと違ったな。

小物の特徴=自分を大きく見せたがる。そのため群れることが多い。

どう?
489名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 17:29:01.25 ID:N7WaEZXK
群れようが孤立無援であろうが
お前さんは小物
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:46:42.08 ID:ik29jOqy

何このスレ・・・・・・・? 基地外の隔離スレ?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:57:26.52 ID:+RkaX9xU
お前も含めてな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:01:06.42 ID:ik29jOqy
>>491
あなたもね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:20:39.66 ID:VE3ViR5D
>>489

?

やる気があるなら付き合うよ?上げておく。

小物の特徴=意味不明な捨て台詞をはき、すぐ逃げる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:23:29.51 ID:VE3ViR5D
小物の特徴=捨て台詞をはけば、プライドを守れたと思うことが出来る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:27:35.26 ID:ik29jOqy
ワッフルワッフル
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:27:51.24 ID:VE3ViR5D
いや、ちょっと違うな。

小物の特徴=プライドが無い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:27:59.91 ID:mouoFYCn
また荒れている…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:36:18.27 ID:+RkaX9xU
もともとネタスレだからどうでもいいだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:03:12.54 ID:yXpsQ2i2
少し前までは2chに色々な経験をお持ちの方が来ていらっしゃいましたよね。
このスレの前半でも貴重な方の書き込みがあります。それをかき消したのが子供たち。

というのが私のこちらに書き込んでいる動機です。

整えてるつもりが荒らしてる、ということであればこれきりにします。
ただオーディオは自分の耳で感じることを前提とした趣味だと思っています。
もったいないと思っちゃうんですよね。

では。


500名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 21:16:10.67 ID:wjfp+dKm
もともとコテハンつけてた基地外が暴れてるw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:19:54.09 ID:nUq+rCBm
最近LPに興味もちはじめたんだけど
あれってやっぱジミョウとかあるんだよね?
今でもLP作ってるところってある?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:28:32.29 ID:pasdTCvF
壊れないものは無いから寿命は当然あります@レコード屋

ただ'50年代の初期LPが未だ現役だったりするので気にしても仕方がないです
CDも最初30年が寿命と一部で言われてたけど、こちらもまだ大丈夫ぽい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:53:35.00 ID:nUq+rCBm
CDはデジタルだから音は変わらないとして
LPだと針で引っかくから音変わっていってしまうの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:15:44.27 ID:+RkaX9xU
当然変わる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:05:05.16 ID:rMxWaHmB
LPもカートリッジもエージングが必要な。
100回を超えたあたりからかな。
やっとダイナミックな音を奏でるようになるのは。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:09:31.53 ID:DXbn/Q2W
300回目から音が飛び出すんですね?わかります
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:27:05.21 ID:nfM/Yrvw
自分で確認するのが一番。人の言い分などは信用できない、授業料がかかるが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:35:05.85 ID:YRsjUFY0
そうそう。こんな掲示板で情報を漁ろうなんてろくでもない了見だ。自分でかねだして努力しろ。金がなければ去れ。

ってことですね。素晴らしい団塊魂www
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:04:53.05 ID:o756/HkA
団塊というか、それが真実だからしょうがないわな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:01:02.01 ID:AencN8Jf
各所で潰れかけのCD屋が必死でCD推ししてるけどまるっきり逆効果状態w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:54:14.66 ID:N7HKGB96
今時、CD屋でCD買う奴っているの?そんな奴がいるとしたら、そうとうなカッペだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:06:50.53 ID:YRsjUFY0
「カッペ」だってwwwこの爺さんいくつなんだろうww

ひょっとしてレコード買うのが「ナウい」のかな爺さんの周りでは?それともハイレゾDL?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:17:01.48 ID:z+lRmKD7
キングオブ便所の落書きなゆとりの意見に何の価値も無いのは事実だな。

Googleで検索した方が妄想の混じってないより正確な情報を得られるしW
ゆとりフィルターで劣化した情報をわざわざみる必要ないわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:21:14.50 ID:fQaGU6V9
ここはどんどん酷くなるな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:35:52.37 ID:2y1pGtsG
おっさんの意見は正否はともかく体験が入るから参考になるが、ゆとりの意見は何処かのコピペに過ぎないからな。
人を不快にさせる以外に役に立たないのは確かだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:41:21.97 ID:YRsjUFY0
ゆとりだと思ってるあたりが頑迷そのものだよなww

便所の落書きスレをこの板有数の人気スレにしたのはあんたたちなのになw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:46:07.55 ID:QKLKSO/b
確かにゆとり世代がピュアオーディオやっててここで煽ってるとは考えにくいな。

まあ「自分にはわからないもの」かつ「流行の罵倒語」でDisるしかないんだろうが。

ちなみに新人類と呼ばれた世代です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:05:26.72 ID:z+lRmKD7
ゆとりの特長として典型的なのが、木を見て森を見ずだ。
オーディオマニアとして最低限の言動、トライアンドエラーという他人の貴重な体験談に理屈を絡めてオカルトと断罪する。理解不能な事柄には重箱の隅を突いて矛盾を指摘するのがオーディオ活動といえる。

オカルト呼ばわりの当の本人がやってる事といえば他人のコピペシステムを構築してるだけW
ネットに書いてない理解出来ないことは全てポエムオカルトで拒絶だから。経験が溜まる訳がない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:21:40.32 ID:D85nXd1G
まあ、見ての通り内容もない最低なスレだわな。

だからこそ人気あるんだろうが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:36:54.42 ID:vhwMz2pA
デジタル制作ツールが音楽をダメにする
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/26/news063_4.html

そして、オーディオが死亡した。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:15:11.18 ID:mdjd9s69
>>520
で、田口とかいう偉そうなこと言っているやつもケーブルで音が変わる、
なんて言っちゃうんだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:44:00.31 ID:lx1qyEax
LPは盤も磨耗するし、針も磨耗する。
厳密に同じ音は2度とでない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:47:11.04 ID:/cQ/yZsx
ゴキゲンなサウンドを生み出す情熱音楽空間
徹底したアナログへのこだわりが生み出す深みのある音
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/26/news063_3.html
>リバーブ効果を出すためのプレート・リバーブ・エフェクター。
>内部はスチールプレートがつられており、そこにアクチュエーターが取り付けられ、
>ピックアップで音を拾うシンプルな仕組み。音楽信号でスチールプレートを振動させ、
>そのリバーブを拾って元の音楽信号にミックスすることで、自然なリバーブ感を得られるという。

アナログに拘るのって
こんなガラクタに頼らないと駄目なんだ?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:15:19.76 ID:SmH7Tlfb
自然界の物が0と1で出来てると証明できる天才現る!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:20:53.08 ID:sr1VR6OD
基地外の隔離スレか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:28:23.36 ID:v5VYpxx6
tesu
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:29:41.91 ID:v5VYpxx6
すまん

てか、俺思ったんだけどさmp3形式のcd出せばよくね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:16:16.88 ID:E+JSp2Dq
USBメモリに入れれば良いんじゃね?
ってかネットで配信したら良いんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:19:37.58 ID:o756/HkA
mp3のファイルをCD-Rに焼けばいいだけだよ
音楽CDフォーマットで作ればCDプレーヤーで再生も出来るよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:20:03.44 ID:AencN8Jf
>>522
潰れかけのCD屋乙!
英数字は半角で打てよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:51:44.24 ID:RkWar8Mx
mp3のCDとっくに売ってるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:01:21.42 ID:ejXvTRUN
本当の音楽教えてよ
潰れ〜かけ〜のCD屋〜♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:05:09.56 ID:oQGJc8Wy
思春期に〜LPから〜CDに代わる〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:44:48.77 ID:795AIqvL
今は〜もう〜ミゾがない。おじいさんのLP〜♪
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:55:35.28 ID:ozap3lOH
みなさん、「ジャパンバカリスニング」の“青タンス(○○ガイ箱)”は知ってますよね?
安物のツィーターとただ口径の大きいだけのウーハーがひり出す解像度が低くて再生に劣るあの箱。

この前、アンデッドとゾンビで難聴団塊を囲んでいるとき「青タンス」の毒音波に。
苦しいうめき声を上げ腐敗の進むなか、ある糞ジジイがスカ脳発言……

「青タンスで聞くジャズは最高!」

一瞬、沈黙。そののち全員皮膚がとろけて大腐敗。そして心音の止まっている古いお友達。
あんな大きい箱(というかタンス)が実在したら最悪です!!

ゾンビがわめき腐敗。病状が進行しドロリ♪だそうで、
おそるべき狂乱っぷりを発揮してくれました。
三途の川でも、地獄をかいま見ては「きっと糞ジジイの難聴ゾンビでもあれぐらいの仕打ちはあるよ」と悲鳴があがり、
あの世に行く前におおいに恐怖を感じました。

そういえば、「青タンス」のインチキ再生品を手にした難聴団塊がトロケ脳なのに
やたらと威張っているみたいですね。
この企画は「ケンちゃん」の得意なスカ脳だましのターゲット。
製品リリースから30年たった今でも儲けに事欠かない「青タンス」は良い商売道具です!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:05:19.75 ID:YWUAxuMi
やれやれ、また基地外の蛸踊りかw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:11:34.57 ID:Gy8vN7qw
>>534
潰れかけのCD屋乙!
英数字は半角で打てよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:39:23.15 ID:795AIqvL
ある晴れた昼下がり ハドフへ〜続く道♪
自転車でゴトゴトLPを載せてゆく〜♪
ガラクタLP〜 売られてゆくよ♪
悲しそうな瞳で見られているよ〜♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ LPを載せて♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ じじいが行くよ〜♪
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:48:25.31 ID:CFewhAQ8
LPはいいよな。
機械だから、円盤と針を手作りしてでも聞ける。
その点LDとか、機械なければただのごみ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:45:17.69 ID:oGd7hqEH
ゴミになった量はLDよりLPの方が多い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:22:52.40 ID:ni2YRC8o
ジャズ板で一人で暴れてた例のCD厨はこっちに移動してたのかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:03:54.42 ID:uAyq0EF1
結局iPhoneで聞くから関係ねー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:25:15.46 ID:Nk+wpxk5
>>542
惨め過ぎるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:53:15.79 ID:NHF6/JoN
これは責任感じてもらわなきゃ、おじさんたちには。
こんなやつらを食わせていかなきゃならない身にもなってください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:38:28.44 ID:Eo1Ryvwq
そういや>>2ってそろそろ否定されたの?どーせ違うんでしょ?www
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:00:14.96 ID:pwhvL/n8
>>544
君がおじさんたち食わせるほど税金払ってるとは思えないな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:49:01.78 ID:o+IBLgvg
>>2はまったくその通りだと思うが、反証として「LPで正確な音の再生が可能」なことを示すデータがないからね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:10:42.25 ID:tmj22D6X
>>545 >>2の言ってることはその通りで正しいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:21:43.27 ID:KPcWNhrG
CDが悪いんじゃない
CDPが悪いんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:23:20.60 ID:yqQtQYOO
>>547
LPの場合、高音は溝の曲率より針の方が太くなるから、信号をうまく取り出せない。
正確に取り出すには、溝の曲率より針が思いっきり細くないとだめ。

それに樹脂製品の宿命で、静電気で細かな塵が溝に入り込むので、一層音が歪む。

また、機械的に溝と針を擦って信号を取り出すから、摩耗で高音の情報から徐々に失われていく。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:31:44.43 ID:pwhvL/n8
それでも鼻から情報量の欠落したCDよりは情報量は多いから
LPが重宝されるんだよ。
勿論ソフトも機材も条件良くってという前提でね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:03:00.75 ID:+FVTkAhZ
LPはレンジが狭くパルスに弱い。
CDは弱い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:21:27.47 ID:o+IBLgvg
また定義も何もないそんときの気分の「情報量」ですか。やれやれ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:33:04.78 ID:DwxZVWMT
>それでも鼻から情報量の欠落したCDよりは情報量は多いから
>LPが重宝されるんだよ。

なるほどケーブル類を変更したりスピーカーの角度を調整したりいろんな
インシュレーターを取り替えたりすることでLPからの多量の情報から正確な
音を再構築するんですね、レコード奏者の皆様は。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:44:15.30 ID:xOn5FOZe
手品かよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:56:39.17 ID:z1sDGbnR
童貞高齢ピュアオタ諸君


今日も朝からご苦労様です
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:04:32.60 ID:tmj22D6X
CDが悪いというよりスペックが悪いというだけだろう。
DVD-AUDIOはつぶされたが最初から192kHz 24bitで出しておけば
LPに差を付けられることがなかったんだよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:13:35.74 ID:K/qQzmj7
192なんてダウンコンバートされるから意味ないよ。チップが対応してない。

DDコンバーター使ったら音がより不自然になるし悪影響の方が大きい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:14:06.44 ID:kAvFkpLN
>>557
全くそのとおり。
あと追加すると、CDは全般的にマスタリングが糞。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:57:36.79 ID:K/qQzmj7
ADCの精度の方が極めて重要なのにここの連中はDACの話しかしないから不思議だね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:13:07.27 ID:o+IBLgvg
ここでそれ言っても意味無いでしょ。見たことない人すら大勢いる。

こういうのもここならではのスノビズム。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:04:40.62 ID:pwhvL/n8
>>557
スペックも足らないがそれよりメディアとしての精度がいい加減で実際には
読めてないのを補正で何とか音出してる。

昔のPCM録音再生の方が14ビット3折れ線でも遥かにCDより良い音で録れてたよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:15:18.19 ID:tQduSh7k
昔のPCMがエラーコレクションを施してないとでも?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:23:25.11 ID:gByKM7zq
ID:pwhvL/n8
は、感覚と想像だけで語ってるなぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:50:54.44 ID:K/qQzmj7
ADCの質はチップだけじゃない。アナログ回路の方が重要だしな。
CDより遥かにとか、お前はフォーマットの限界の音聞いた事あるんかW
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:27:41.62 ID:pwhvL/n8
PCMも補正は行ってるがビデオデッキに録音するのといい加減なピンホールプレスで
CD化してるメディアとのクオリティー差が出るんだろ。
顕微鏡写真みりゃCDのビットのクオリティーがいい加減なのは周知の事実だし
それを非接触のレーザーで100%読み取れると思ってる方がおかしいだろう。
昔F1で録った録音は良い音で残ってるよ。
今ならハードディスクやメモリーに直接ダウンロードした物の方がいい。
メディアとしてのCDに欠陥が多いって事だろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:41:46.90 ID:gByKM7zq
また想像w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:43:30.11 ID:tQduSh7k
wavをCD-Rに焼いて10年以上前の安物コンポの光出力から吸い出しても完全一致だというのに
いまどき非接触だから読めてないとかどういう環境なんだろうね?w
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010416/dal06.htm
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:59:42.29 ID:pwhvL/n8
10年以上前の安物コンポの音聴いてりゃいいよ。
嫌でも世はダウンロード主体になるからCDも骨董価値でるんじゃない。
CD-Rは無価値だぜ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:06:42.23 ID:K/qQzmj7
見苦しいなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:09:38.65 ID:XyXfvycL
どうしてこんな変に偏った知識になってしまうんだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:11:47.25 ID:hhtPj294
F1なんて骨董品の話までして
読み取りがどうのと曰ってたのにな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:28:03.20 ID:QB7I3ncQ
僕がCD-Rに保存したエクセルのファイルやJPGの画像も劣化して「正確に再生」できなくなってしまうのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:03:52.70 ID:KEcZv3JR
CD-Rの寿命は長くても5年くらいじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:04:02.80 ID:7rRN2m5Q
>>573
お前馬鹿だろw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:54:18.88 ID:dQ57cQR8
まぁ、実際、デジタル部分よりアナログ部分の影響が圧倒的だと思う
DACも最後のアナログ回路だけでも相当音色は変わる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:20:27.61 ID:rJvxmJSg
うちには15年くらい前にCD-DAフォーマットで焼いたCD-Rがあるが
今のところ読めなくなったのは1枚も無い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:01:48.19 ID:cCp0i3mc
>>576
いつまで嘘言い張るつもりだ?
元音源 → DAC → アナログ回路 → アナログ回路 → ADC → ダビング音源
この繰返しで元音源とダビング音源が聴き分けできないのだから、
デジタル部分でもアナログ部分でも音は変わっていないのは明白だろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:13:16.49 ID:oK4P1jV5
>>576
その通りだね
580名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 10:24:17.75 ID:BfovmBdj
>>576
その通り
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:04:56.25 ID:YHExtbrJ
レコードが音がいいのは音が途切れないからだよ
完全にシームレスだから現実と同じ
デジタルはぶつ切りの状態だから線形補間すると違和感が出る
フーリエ変換とか予測変換しても同じ
やっぱ現実とは違う違和感が出る
デジカメの画像をプリントアウトするとドットがやたら目立つのと同じ現象かな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:14:23.54 ID:rJvxmJSg
線形補間とかフーリエ変換とか予測変換とかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:21:42.89 ID:Z2/sBVVK
どんどん幼稚で非科学的なスレになっていくな。最初の頃のスレのほうがもうちょっとまとも
な議論があったような。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:28:57.31 ID:CIL1ZoDX
>>581
そこでフーリエ変換とやらをして、なんか意味があるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:29:26.34 ID:YHExtbrJ
例えばヴァイオリンのざらざらとした表現
人の声の微妙なかすれ
これは絶対にCDでは表現出来ない
細かなうつろいが全部溶けて無くなってるからなCDは
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:30:29.24 ID:YHExtbrJ
>>584
メーカーのやってる事なんで知らんw
ワディアとかビクターとかパイオニアとかやってんだろ
小細工w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:32:43.96 ID:cCp0i3mc
>>581>>585
もし本当にLPの音がいいことを他の人に知ってもらいたいなら、
君が一切書かないのが最善の方法だよ。

電気的知識ゼロ、音に関するのは思い込みだけ、
そんな君がLPがいいと言っても、はいはいとバカにするしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:36:36.02 ID:YHExtbrJ
>>587
カスは黙ってろよ
もうちょっと勉強して出てきな小僧
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:39:05.35 ID:XyXfvycL
>>586
あんたフーリエ変換の意味も知らないでCD否定してるの?

またすごいのが出てきたもんだな。匿名だと恥ずかしいことなくなるんだろうけど。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:40:02.58 ID:rJvxmJSg
交流バイアスなんか掛けちゃってる音源でも
やはり現実とは違う違和感が出るんだろうねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:42:44.85 ID:QB7I3ncQ
>>586はいま「フーリエ変換」を真っ赤な顔でググっていますので少々お待ち下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:42:59.96 ID:YHExtbrJ
>>589
お前が知らないんだろがカスw
フーリエ変換ぐらい知っとるわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:44:18.13 ID:YHExtbrJ
>>591
反論してみなカス
つか何も知らんなら黙ってろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:44:44.26 ID:XyXfvycL
なんだ罵倒するだけか。大物登場かと期待したんだが。もうちょっと電波理論で楽しませて欲しかったww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:47:30.86 ID:YHExtbrJ
当たり前だろお前だって煽るだけの低脳のくせにw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:49:08.62 ID:rJvxmJSg
そもそもいちいちフーリエ変換しながら再生してるプレーヤーなど知らんのだが
それにはスペアナでも付いているのか?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:50:16.97 ID:YHExtbrJ
スケーラーでは常識だろ
そんな事も知らないのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:51:18.03 ID:YHExtbrJ
すまん囲碁が始まるは
もう暫く待て
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:52:54.98 ID:nTvOWVv+
すごいファビョっぷりww 楽しい日曜の午後だなww

優雅なレコード奏者に相応しい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:18:28.15 ID:QB7I3ncQ
ん?その囲碁が終わったらまた低能だのカスだの罵りに来るの?面白い人ですね。

もうちょっと待ったら汚い言葉でいっぱいになるわけか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:20:27.90 ID:acVZa/mT
童貞高齢ピュアオタ諸君


今日も朝からご苦労様です

602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:25:58.51 ID:CIL1ZoDX
>>586
ちょw

おまえ、何言ってんの?
www
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:31:19.76 ID:CIL1ZoDX
囲碁www
笑かすなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:33:02.73 ID:i1R4A1rt
俺もLP派なんだけど、正直なとこ上でレスしてるようなやつが多いんで付き合ってるLP仲間はマトモな人が数人てとこ
みんなでLPを静かに聴いてるときに薀蓄(<しかも頓珍漢)を垂れるアフォとかいるからね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:47:53.03 ID:lH7hozJZ
LP派同士でなじりあいですか。情けない話です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:00:41.61 ID:XpGJFxE5
トカゲのしっぽ切りですねわかります
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:04:24.09 ID:YHExtbrJ
ID:QB7I3ncQ
ID:CIL1ZoDX
ID:XyXfvycL

今日のお笑い三人組
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:12:38.65 ID:QB7I3ncQ
図星まるわかりですねw。囲碁も終わったらしいし、これから好きなだけ汚い罵倒で
スレを埋め尽くせますね。ワクワクしちゃいますね。

私は馬鹿馬鹿しいので出かけてきます。帰ってきたらあなたの汚い罵倒の数々、読ませて
いただきますね。では。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:14:10.23 ID:YHExtbrJ
低脳煽るのは楽しいっすよw
飯が美味いっ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:25:47.66 ID:CIL1ZoDX
自尊心保つために必死で、痛々しいほどだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:30:19.72 ID:CIL1ZoDX
>>596
フーリエ変換どころか、予測変換までこなすんだぞ。

どんだけ高性能なんだよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:30:22.25 ID:YHExtbrJ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:47:50.83 ID:XyXfvycL
他人事ながらなんか可哀想になってくるね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:51:38.11 ID:K2/Nb1qe
これはちょっと酷いな…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:23:55.73 ID:PqSgY4CL
ID:YHExtbrJ
LP派の恥さらし
活動的な馬鹿ほど迷惑なものはない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:37:55.35 ID:YHExtbrJ
自演つまんね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:10:12.14 ID:K2/Nb1qe
>>616
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
書き込みすぎだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:37:33.42 ID:h6/s4hFb
上の方でフーリエ変換をしながら再生なんてしてないとか言っちゃってる人いるけど
LPFやHPF、BPFで帯域を制限するという事がフーリエ変換で分割された帯域を制限する事に一致するだけの事。
フーリエ変換を利用しなかったらイコライザで1kHzを+10dB持ち上げるとかいう概念自体が存在できない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:44:48.29 ID:aH5yicau
地方分権の危険性

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ大きな問題はありません。
しかし地方分権で警察組織、権力の一部を国から地方に移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数10年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
在日の都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか。
在日の犯罪は野放しで、日本人の犯罪は過大な刑を与えられたりしないでしょうか。
住民個人の希望が叶えられるかの幻想(反日感情を持った住人もいる)
で日本人の人権を失ってはいけません。

橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだすみたいです。
まだ時間はあります、一度じっくり検討しておいたほうが良いかもしれません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:29:54.36 ID:omoivoEw
CDだろうがLPだろうが品の無い人はピュアAUなんて扱わないで欲しいな
どうせジャズとか低俗なものを聞いてるんだろうけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:36:51.10 ID:AmRZ4wpa
>>620
> CDだろうがLPだろうが品の無い人はピュアAUなんて扱わないで欲しいな
> どうせジャズとか低俗なものを聞いてるんだろうけどね

本日最も低俗な書き込み
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 05:07:20.26 ID:vZawrdQ3
>>618
www
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 05:37:54.21 ID:gx0/XUb1
人間的にアレなやつが多いよ>ピュアAU
ちゅか頭おかしいやつばっかw
特にジャズ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:45:53.19 ID:iWGNL/5c
自己紹介ですか

あえてしなくてもいいですから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:07:23.74 ID:k+/OC2Q2
JAZZを音楽と思って聴くから腹が立つんだ。
最初っから、ランチキ騒ぎと思って聴けば、冷静でいられる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:11:23.85 ID:09YkXlNT
嫌なら聴くな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:43:40.89 ID:k+/OC2Q2
その通り。
JAZZなんて我慢して聴いても、なんにも得られるものは無いんだし。
仰る通りで御座います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:25:31.17 ID:09YkXlNT
>>627
その通りじゃねーよ、ゴミw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:42:37.83 ID:TMgSfFy8
クラシックみたいな、無理やり作る人工的な音の極地好きな人には、ジャズがわからんのは仕方ないってことだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:20:33.20 ID:ZXKNPyUb
どっちも人工の創作物だろうに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:48:56.91 ID:iFZA2rCn
おまえら音楽のことなんかわかんないんだからやめとけよww「正確な音の再生」
の話でもしとけwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 04:12:46.77 ID:HyyQzZGr
オーディオ機材にジャンル判別能力は無いよ。
どんなジャンルの音楽であれ、正確か否か。
レベルの低い段階で誤魔化される事はあってもクラシックも鳴らなきゃジャズも
鳴らない。ポップでもアニソンでもね。

何かジャズがLPでクラシックがCDって感じにこのスレなってるの?
どっちか言うと逆の方が多いと思うんだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:23:42.59 ID:C8f7AFT/
両方LPが良いとは思ってるが
ジャズのモノラル偏重主義はちょっと異常だと思う
ステレオ録音でもモノラル盤が珍重されるってのは異常
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:47:53.23 ID:DvSjRTPZ
ただモー娘。のLPはウケたよ。
友人が来た時にジャケットを隠しといて神妙な面持ちで針を落として・・・
AKBもLPで出してくれたら久し振りにまたウケを狙うのになぁ。
大掛かりなセットほどギャグになるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:07:45.57 ID:aq3ULj+J
自分が普通だと思いたいのは分かった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:06:56.40 ID:WB1yrXnm
確かに同じ音のバランスに聞こえないのは、どこか故障か異常だとも言える。
特に半導体の音はやかましいので真空管レベルの低音を出さないと、聞くに堪えない。単純に出せば良いだけだが?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:55:47.10 ID:Laa3F5tb
>特に半導体の音はやかましいので真空管レベルの低音を出さないと、聞くに堪えない。

wwwwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:04:15.92 ID:HHh9qvXQ
    ∩___∩
    |       ヽ
   / ●   ● ヾ   おいしいクマ
   |   ( _●_)。. |
  彡、 ) ヽノ.(⌒ヽ`ミ
ww/  _wWww\ \ヽw Www wwWwwwwww
 (__ヽ二二フ  ヽ ノ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:28:41.90 ID:tZNGYH9O
>>633
ジャズ最盛期の1950年代(モノラル録音が主体の時代)にいわゆる歴史的名演が多い事も大いに
関係しているかと。
ステレオ録音が洗練されるのは1960年代に入ってからだしな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:21:06.71 ID:jIRCJaYD
>>639
それはクラシックも同じだよ
'50年代はモノラル録音の名演は多い
ただ、ステレオ録音があればステレオ盤が人気
一方でジャズはステレオ録音でもモノラル盤てのが異常
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:42:39.41 ID:x3l1sPaH
あのね〜jazzのモノラル録音ってのは人種差別の名残なんだよ

黒人は暫くステレオ盤を買わせてもらえなかった
だからステレオ録音のモノラル盤ってのが存在してるし・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:02:13.29 ID:AfCIu/Sl
英米ではクラッシックだって1960年代末まではステレオ・モノが併売されて、
ステレオ録音のモノラル盤も沢山ある。だが、今では二束三文。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:56:27.94 ID:LUVPHl77
>>641
初耳だな
フランスがステレオ移行が遅れたのは知ってるが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:46:57.63 ID:sqBlTeh3
大滝詠一だってもモノラル最高って言ってる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:48:27.45 ID:q58r0i0S
ステレオは定位感を出すために残響成分をカットしてるから意外と音が広がらない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:58:08.28 ID:g6qLk+n/
モノは鳴らすの簡単だからね。
妄想が手伝えばどの部屋でもなるし。

補足;モノが好きな人は鳴らすのは難しいし奥が深いというが・・・・・w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:39:35.84 ID:32GHRech
>>645
そんなアホなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:24:50.65 ID:iT7wAMQg
【話題】 音楽業界 「CDの売り上げ不振は海賊版が多くダウンロードされたためだ」 「罰則を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337826453/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:35:32.18 ID:5rNvxlkf
CDが売れなくなったのは、音楽に対するプライオリティが低下したから。
消費者に強い幸福感を与える花形商品は時代によって変わる。
車の凋落だって同じだろう。
CDの売り上げ低下をダウンロードのせいにしている時点で、
すでに時代の流れに取り残されている。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:07:57.40 ID:GcaNKqrU
    いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

彼女を手に入れるにはどうするか…
「彼女を手に入れること」英語にすると

    TO GET ( ゚д゚) HER
       \/| y |\/

    この三つの単語を併せると…

        ( ゚д゚)  TOGETHER
        (\/\/

彼女を作るには、悲しいときや寂しいときに
    一緒にいてあげることが大事なんだよ。

        ('A` )
        (| y |)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:12:23.41 ID:nPhKKKHK
じゃあ、彼女は要らない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:01:54.06 ID:ZCLlYeIN
野村総合研究所が震災直後の昨年4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』というレポートがある。
この中の「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算は、大マスコミが顔をしかめる内容だった。

テレビの情報番組で紹介される節電方法といえば、代表的なのは「エアコンを消すこと」だが、
この試算によれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130W。

対して液晶テレビを1台消すと220Wが節電できる。つまり、テレビを消すことによる節電効果はエアコンの約1.7倍にもなるのである。

家電の「エコ化」が著しいなか、テレビは昨年7月の地デジ化に伴う買い換えで大型化が進んで消費電力が増えている。
一般国民の感覚で見落としている節電の盲点だ。

本誌は、このデータを昨年8月19・26日号ですでに紹介している。
しかし、この事実に反応したのは一部のネットメディアだけで、テレビは完全に黙殺した。
http://www.news-postseven.com/archives/20120523_109341.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:42:17.66 ID:ON9avR3K
AKBファンのCD大量購入、いわゆるAKB商法に、ネット掲示板で批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337916006/
「消費者庁はコンプガチャよりこっちを規制すべき!」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:13:32.37 ID:2dVbM0Hl
AKBの握手券なんて
カルビーのライダースナックのカードみたいなもんやん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:00:29.05 ID:cM5gibTT
ライダースナックは子供が買うから問題だった。
精神的にガキな大人は好きに買わせたらいい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:07:02.25 ID:okyTI12m
人気投票なら何も問題ない気がする
一人でそれだけ買う人間が何人もいる時点で高人気の証拠でもあるだろう
657ピュア・オーディオ愛好者:2012/05/25(金) 22:12:49.86 ID:5nZPbuep
今やCDプレーヤはガラパゴス・オーディオと表現して過言ではなかろう。
対して21世紀オーディオと言っていいのがPCトランスポートであろう。

前者は20世紀に登場したブラックボックス的バカチョンプレーヤであり、
ユーザーがカスタマイズできる余地は殆ど無いに等しい。
せいぜい電線交換と設置方法工夫程度で、抜本的改造は不可能だ。
ユーザーはリモコン操作者、リモコン管理人になる他はない。

後者はあたかもアナログレコードプレーヤの如くにカスタマイズ可能だ。
そもそもPCは、入力データを適用アルゴリズムで処理し価値ある情報を成果物と
得られる汎用機だ。そのPCを音声信号処理専用機化させるものだ。
上手にカスタマイズすれば、その音質は前者ガラパゴス・オーディオを凌駕できる。
それだけに遣り甲斐があるし面白いのだ。

現代に生きるオーディオファンならばガラパゴス・オーディオを卒業したい。
つまりリアルタイムに銀番を回すのではなく、リッピングすべきなのだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:23:56.49 ID:BTxKmKqo
適用アルゴリズムって何さ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:28:04.61 ID:8sQ+jHZc
我が家ではユニバーサルプレーヤーの改造品が一番音が自然で生に近い。
ハイレゾソースは内部でDDコンバートされると嘘臭い音になる。
それ以前にPCの電源入れると音が悪くなる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:30:02.24 ID:H5sLRZQM
>>675
つまり、CDはオカルトボッタクリの余地が少ないが、PCオーディオはまだまだボ
ッタクリの余地が一杯ということですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:22:26.81 ID:f99DUHep
運用アルゴリズムとか言ってたらそらぼったくられるわなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:24:33.49 ID:TGOQeoyM
盗んだCDを右手で高く掲げ 盗難防止装置すり抜け 住所不定無職男(29)逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337999548/
発表によると、男は4月17日夜、川崎市の書店で、CD3枚とDVD1枚を万引きした疑い。
男は、盗んだCDなどを右手に持って高く掲げ、設置の盗難防止装置をすり抜けようとしたところを、
男性店長(33)が発見。後を追いかけたが、CDなどを投げ捨てて逃げ去ったという。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:15:22.97 ID:bNIyAdMV
漫画みたいだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:48:45.06 ID:+jQV7wXz
皆さんすごい事書いてるけど本当は音の良し悪しなんかわからないんでしょ?
つうか、おまえらオッサンの耳ではたいして聞こえてないんじゃない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:58:56.58 ID:+jQV7wXz
特にプラシーボ効果がすごいって事なら納得だけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:28:17.81 ID:xERsG+B3
録音した現場の音に準じているかはわかります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:32:33.71 ID:L80T7s2s
録音現場に同席していたのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:52:49.97 ID:xERsG+B3
うん
たまに録音に付き合ってます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:08:01.61 ID:L80T7s2s
そうか。もうちょっとぶっ飛んだレスが返ってくると期待してたんだがww
「日本の録音現場はどうのこうの」、とかねw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:51:54.98 ID:LVtwEB9D
アマチュア録音だからね。
淡々と取るだけです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:13:15.21 ID:zMwTaBwQ
チンコの長さ@ピュア板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1338304271
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:03:44.86 ID:4tdStG23
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yosh/cdplaywav.htm
CDの再生波形は原音に戻らない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:22:01.40 ID:LOCaV3hR
>>672
ONKYO SE-U55Xを使っている時点で・・・
SL-S350を使っている時点で・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:17:44.45 ID:ENuOEut+
>>672
私、何にも分かっていない鴨ネギです、という内容だなw
肯定派で>>672の間違いを指摘できる賢者はいるかな?w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:42:35.01 ID:PcvIB/Oy
むしろ、自分で考えるべき
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:12:54.42 ID:4tdStG23
否定派で理論的に説明して
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:18:30.99 ID:STi/4pKL
波形がギザギザで原波形と違うっていうんだろ
でもギザギザの部分て耳に聴こえない超音波で如何でもよいところだよ
678名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 14:50:13.03 ID:tRsjpUxE
オープンデッキの2トラ38で10KHzの矩形波を録音再生してみな。
とても再生出来ないし、100Hzの矩形波も再生出来ない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:10:48.13 ID:4tdStG23
2トラ38で再生できないからCDの波形は問題ないということね。バカみたい。
680名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 15:19:14.93 ID:tRsjpUxE
デジタルの利点は100Hzの矩形波が録音再生出来る。
一番高い楽器の基音の4−5KHzの矩形波が何とか再生出来れば十分だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:24:35.90 ID:ENuOEut+
>>676
いつも問題なのは、
肯定派の頭が悪過ぎて理論的に説明しても理解できないこと、
>>672のように確信犯の言うことを妄信して鴨ネギになることだな。

5kHzの方形波がなぜ二瘤になるのか?
ここに易しく説明されている。
http://www.orixrentec.jp/cgi/tmsite/knowledge/know_square.html

要は5kHzの方形波というのは
5kHz、15kHz、25kHz、35kHzの周波数成分が合成されたもの。
人間は20kHz以上は聴こえないのだから、25kHz以上の成分は不要。
よってそこをカットしているCDは5kHzの方形波を再現できるわけが無い。
当然、人間の耳も5kHzの方形波を聴き分けできるわけがない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:27:54.67 ID:g64K9KZN
CDは矩形波は再生出来るのね、単純な事は出来るのね。
複雑な音楽の繊細な所は再生出来ないのね。
複雑で繊細な音楽が再生出来れば、話題にも成らない。
話題に成ると言う事は繊細な所は再生出来ないと言う事の証ですね。
LPの遙か上なら話題にも成らないはずですよ、それも理解出来ない愚者の集まりですね。
683名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 16:33:12.85 ID:tRsjpUxE
<複雑な音楽の繊細な所は再生出来ないのね。>
とっくに生録再生して実証済み。

子供は念仏でも唱えていな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:38:12.17 ID:ENuOEut+
>複雑な音楽の繊細な所は再生出来ないのね。
CD-Rを使い5回ダビングして聴き分けできないのだから、
音楽信号を忠実に再生することなんてCDにとってお茶の子さいさい。

38 2Tは1回のダビングなら何とか、LPは論外w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:46:08.05 ID:4tdStG23
ダビングの回数の過多で音の可否が決まるというだね。
なら4bit10KHzサンプリングしたデジタル音は何度コピーしても
同じ信号が再生できるから 2T 38 や、LPより音がいいわけだ。
うんうん、CDマンセーの人の理屈が良くわかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:46:43.15 ID:UBgjnM2h
20kHz以上は人間に聞こえないからそれ以上の周波数成分をカットしても同じ
という主張は>>2で否定されてるんじゃね?

5回ダビングして劣化が聞き取れないのは事実として
問題は最初の1回目(CDへの記録時)にどれだけ劣化があるかじゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:54:51.77 ID:ENuOEut+
ID:4tdStG23はどうにもならんなw
頭の悪いふりしてここにいくら書き込んでも意味ないと思うけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:56:31.50 ID:TFwgQkji
いい音楽を聞きたい時にいつでもは人々の永遠の願いだ
例えば映画やLIVE映像などはそう何度も見返す訳じゃなくソースが手元にあるだけで満足する
音楽は何度も何度も繰り返し聞くのが当たり前だから
レコードなんか御法度だ
針の寿命は約200〜300時間と短い
デジタルで光学ドライブで記録するようになって殆どの問題が解消された
でもそれらのメディアもゲームには勝てなかった
TVゲームは何度でも楽しめて、音と映像を堪能出来る
ゲームに勝てる文化は果たして有るのかどうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:00:57.44 ID:TFwgQkji
有るとすればバーチャル感応システムだ
あらゆるものがバーチャルで体験出来るようなメディア(システム)が出てくれば、今のゲーム文化は廃るだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:05:23.48 ID:4tdStG23
ENuOEut+ は頭がいいよ。頭の悪いふりしなくても。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:10:14.40 ID:TFwgQkji
自分はユーノスロードスターでワインディングロードを走るのが好きだ
周りの空気の匂いや音、光と影の柔らかな木漏れ日をたらたらと浴びる瞬間
それと同じ様な体験が完全にバーチャルな世界で体験出来たら素晴らしいものだと思う
今はPS2のエンスージアで遊んでるけど、全く実用にならない
重力を感じさせるシステムが出来てないからだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:14:32.05 ID:TFwgQkji
つまりおまいらの勘違いだ
CDのせいでオーディオが沈んだのじゃなく
ビジュアル文化やネットワーク文化に駆逐されたのに気付かない
若者のネット離れも進行しつつあるけど、これはまた今度話そう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:17:37.93 ID:g64K9KZN
劣化したものを何回もダビングしたって無意味、劣化したものだもの。
劣化して主要部分の失われたものを何回もダビングしても無意味以外に何も無い。
必死で抗弁してくるのが笑える。
元々劣化しているからその劣化は元には戻らない
劣化してるからオカルトだらけに成る。
本当に良い物ならオカルトだらけに成らない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:40:53.21 ID:TFwgQkji
>>691
すまん
重力じゃなく遠心力の間違い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:55:28.96 ID:i95nhujD
同じ単語を何度も使うとバカっぽく見えるから気をつけた方がいいよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:47:06.51 ID:ENuOEut+
>>686
>問題は最初の1回目(CDへの記録時)にどれだけ劣化があるかじゃ
アナログの劣化という概念がイマイチ分からないが、
そのCDへの記録時に劣化がない(少ない)CDを紹介して。

ツタヤあたりで借りられるやつがいいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:18:26.85 ID:CjX/N6HG
>>694
慣性じゃなくてか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:44:35.10 ID:28yRIS8R
>>686
>>2のどこら辺で否定されてるの?

「入力されたデジタル信号は、内部でフーリエ変換をされて
各周波数成分に対応した係数を記録していきます。」

先ずここから間違ってるのにw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:13:33.45 ID:11v7mnmB
そもそも
楽音を使ったブラインドテストでも20kHz超の有無が判別できてないんだから
バースト波の高調波成分を再現することの必要性自体が否定されちゃってる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:09:33.04 ID:TFwgQkji
>>697
そっちの方が適切かな
要するにGね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:34:25.34 ID:6CaWGxCc
LP+カセットテープ(30年前)→CD+カセットテープ(20年前)→CD+CD-RW他(10年前)→CD+DL(現在)→DL(10年後?)

物凄く大雑把に書くとこんな感じかな?
明確にオデオが死んだのはいつかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:21:29.36 ID:CNh45el6
長岡鉄男が逝ったぐらいだろ
まだSONY ESが賑やかだった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:50:34.18 ID:tkV1ESLN
もっと早くDSD録音を開始して主流にするのが一番だったよ
今からじゃ遅いな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:43:11.66 ID:cfuM9sdZ
>>698
フーリエ変換ってのは変換という名前の通り、ただの言い替えで
ある面積○平米を□坪とか東京ドーム△個分って言い直すのと同じ
この場合の係数ってのは□とか△の事ね

音の波形データを記録する事は言い方を変えると
全ての時間に対して各周波数成分ごとの強度(係数?)を記録している事に等しいので
とても変な言い回しではあるけど間違ってはいないかと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:59:30.37 ID:f494ENLI
記録されたデータが既にフーリエ変換されてる?
だったら再度変換することなく周波数特性を読み取れるのか?
んなわけねーだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:34:43.74 ID:Qlne7VwC
つかさー元のデータは24/48の時点でCDは終わってるのは議論するまでもなく決定してるよね
CDの固い音も良さがあるって個人的な意見ならわかるけど論理的にレコードより上とかアホだと思うよ
DSD録音とか24/96配信とかとっくに先の音質が存在するのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:44:15.49 ID:jRoJCEXC
CDの音の悪さは、スッカスカ、音と音の隙間が見えてしまう情報密度の低さだ
しかし、いつまでこんなゴミ規格を続けるつもりだ
mp3音源に慣れてるゆとり耳には至上なのかも知れんが、それは若さを棒に振る実に勿体無い事だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:51:11.41 ID:QWDxB432
なんでレコードを持ち出すんだろう?
意味がわからん

CD時代になってオーディオが衰退したのは、以下の通り

・技術の発達等により、PCやゲーム、車など趣味が多様化したため、オーディオにお金や時間といったリソースを割かなくなった人間が増えたこと
・ミニコンポやウォークマンといった取り扱いが簡単で、安価なシステムで一般人には十分な音質が得られるようになった事
・上記により、単品オーディオの売上が落ちたため、研究開発に回せる資金が減り、クオリティが下がった

上記の時期が丁度CDに移行していた80年代〜90年代に起こったから、CD時代になってオーディオが死亡したと言われるだけ

709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:56:20.61 ID:zOqtQYHI



    -----  糸冬 ------



710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:16:45.48 ID:vU4zUZJs
>>705
現実の波形を見て周波数特性?なんて人間には見ても分からない
なので分かるように周波数成分に分割する手法がフーリエ変換(FFT)だよ
両者は表現が違うだけで同じ波形を表してる

フーリエ変換すると別の物になるとか、
フーリエ変換を利用せずに周波数成分が分かると主張する方がおかしい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:19:34.74 ID:vU4zUZJs
ところで>>681は矩形波で>>2は周期を制限した正弦波だけど
これ組み合わせて単発矩形波だとどうなるか計算できる人居ない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:05:56.15 ID:OwJwJQMK
>>710
原理的にFFTの分解能では刻々と変化する周波数特性を正確には表現できんよ。
現実の楽音はテスト信号のように単純な周期信号ではないんだからなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:25:50.51 ID:sB9Oncs5
>>704
元波形を周波数と毎に分解して振幅(係数?)を記録するだけなら、
各周波数の位相の情報が欠落しちゃうだろ

サンプリングとフーリエ変換を根本的に勘違いしてるんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:29:34.38 ID:sB9Oncs5
>>710
同じ波形を表してはいない

各周波数と振幅
各周波数と位相

この2つがセットじゃないと、元波形と同じにならない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:55:22.87 ID:sB9Oncs5
ようするに、サンプリングとフーリエ変換(このサイトじゃ級数展開の議論しかないが)
は全く違うものなのに、両方をごちゃまぜにして議論してるのが>>2なんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:37:28.20 ID:gvIyJ/UH
同じ波形に成る訳がないでしょう。
一度失われたものは元には戻らない、此大原則。
デジタル(CD)なんかは元の波形をメタメタに切り刻んで元の陰もない。
切り刻むならもっともっと高い周波数で無いと駄目なのは素人でも分かる簡単な事。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:42:58.13 ID:lUrr9rY9
聞き分けられない癖にW
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:16:17.65 ID:6oy+YomP
>>716
よっ!
ド素人

いつも的外れの書き込みご苦労さまw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:17:28.70 ID:4gFCnUdb
>>716 に同意。192kHz 24bitは必要、悪くても 96kHz 24bit
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:39:26.11 ID:MfZTT7JN
結局見た目と思い込みだけの連中なんだよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:42:55.40 ID:Qlne7VwC
えっこのスレはCD音質で十分だろって人が多数の流れなの?
ドン引きなんだけど。高音質配信とか聞いた経験無いのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:01:41.42 ID:sB9Oncs5
LPはもっと酷いけどなw

ホコリ
磨耗
針が追従しない

www
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:06:15.40 ID:oP7BapLT
CDなんてハイレゾ配信ダウソ出来ないネット弱者が使うメディアだよ
LPなんて論外。
映らなくなったテレビを叩いて直してた時代の遺物なんでしょ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:19:48.68 ID:Qlne7VwC
>>723
LPも論外なの?じゃあ何が良いと思ってるわけ?
俺はDSD派だけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:37:20.09 ID:lUrr9rY9
どうでもいい音質の物はP2P
後はLinnで落としてる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:28:20.94 ID:oBBi4ty6
>>721
CDをいい音で鳴らせないだけ。
DSDはロックを聴くにはガッツがないんだよ。
あらゆるジャンルでDSDがよければ、少なくともオーディオマニアはそっちへ行くよ。
そうじゃないから現状に至ってるんだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:51:51.25 ID:Qlne7VwC
言いたいことはわかるよ。俺もCD大好きだもん
ただ素材的にはDSDのほうが上だよねって話。ガッツが無いのはエンジニアが馬鹿なんだよ
素材をそのまま出せば素直な音としてマニアが喜ぶと勘違いしてる。CDのように加工は絶対必要なのに
今はサラウンド収録初期に状況が似てるんじゃないかな。作る側の腕が足りてない

DSDの作り方が酷いままなら24/48が主流でも良いけどね別に
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:17:11.95 ID:oBBi4ty6
さて、723をどうしたものか。
だれか、頼む。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:49:26.15 ID:JJSg7kMU
中学生の相手するほど物好きな輩はいないと思うよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:07:28.62 ID:lUrr9rY9
金をかけて見映えだけいいシステムを揃えて上から目線だけど音はどうなのかな?
うちのシステムは完全にオカルトを排除した構成だから君達のシステムが出すような変な音はでませんが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:55:42.89 ID:o812pkCt
>>728

特有の任せだね。そんなんで楽しめるの?



>>730

そういうあなたが中身が空っぽな書き込みのくせに
上から目線なのはどうして?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:02:15.96 ID:o812pkCt
>>723

>映らなくなったテレビを叩いて直してた時代の遺物なんでしょ?

笑っちゃったけど、うまくやればデジタル化したものより良く再生できるものもありますよ。
耳栓だけがオーディオではありません。
733名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 10:55:01.57 ID:ZIgtL3nH
>うまくやれば

失笑
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:06:53.98 ID:uVbvrONH
>>732
「漏れのLPタンテと針とイコライザとヘッドトランスでウン百マンだお!」
とか言う爺、だいたいipod以下の音www
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:24:52.92 ID:a30g70uW
>>732
こういう風な奴に限って実際に鳴らしてるシステム聞くと音がしょぼかったりする
菅野が金持ちのオーディオを訪問して、あまりいい評価してなかったから
お前もその分類だろう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:56:11.05 ID:8weHrnk1
>>734,735
お値段で自慢してるやつは何人か知ってるけど、マジでヘボ音だったな
単品では高性能なんだろうけど、組み合わせが悪いのかな
レコードは俺がDECCAのED1と復刻盤を渡したら、復刻盤の方がまだ聞けるってレベルだった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:06:19.89 ID:uZ3eK8a/
>>736
お前の耳がヘボいんでね?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:23:38.44 ID:rKwtnjdV
童貞高齢ピュアオタ諸君



今日も朝からご苦労様です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:17:18.98 ID:/eLHdQ6z
煽りじゃなく本当に高級レコードプレーヤーって死ぬほど音が悪いと思うんだけど
高級になればなるほど無理してCDっぽい硬い音を真似てる感じがする。生々しさがアナログの良さなのに
レコードの高級品はガチでボッタクリ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:19:09.07 ID:okiyt+O1
それわかる
CDに負けたくない一心で顔真っ赤にして開発してたんだろう。
怨念がこもった音がする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:04:06.52 ID:QegLyyD+
CDは音が悪い。テレビのBSのほうがマシ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:50:20.11 ID:8KkBHfC9
>>740
文章嫁
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:00:41.44 ID:7amzDKBU
LPは音を良くしようとすればするほど、音がCDに近付いていくからなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:26:27.61 ID:wCj/k51I
↑逆だろ。CDは音を良くしようとすればするほど、音がLPに近付いていくからなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:30:46.34 ID:ZmIZxjEe
LPなんて太古の汚物
蓄音機の類似品
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:06:16.45 ID:wCj/k51I
その汚物にCDが負けてんだから顔を真っ赤にしてればいいよ。
ではでは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:16:45.03 ID:kIPjwYHP
妄想も大概にしてくれw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:34:45.68 ID:0ksFPxsx
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:10:00.25 ID:AMOKfOWM
>>742
?別に740さんは正しい解釈してるけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:14:41.02 ID:AMOKfOWM
たしかにJBLとかJAZZ向き系の原音忠実タイプを極めると結局CDはLPの音に戻っていくよね。
DSDは音が綺麗だけど重さが無いのもLPっぽさがないとも言えるしやっぱり偉大だよ。
音量上げすぎだらノイズが出ちゃうし不便だけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:31:23.08 ID:P0K6YWbP

LPライクな音が好きなんでしょ www

>原音忠実タイプを極める
極めようとした瞬間にLPは選択肢から外れるだろうに。耳大丈夫?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:08:21.10 ID:Q3U8if8Q
>>751
酷い凄いゴミの様なLP再生装置をお使いですね、その装置を改善するのが先決と思われます。
と言っても貴殿の感性では無理と言う物ですね。LP再生はあきらめてくださいね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:13:13.40 ID:kIPjwYHP
LP厨は一日中歪んだ音でも聴いてろよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:15:45.92 ID:TVpDXiBu
LPなんてプチプチとノイズが鳴り響く合間に音楽が聴こえるだけだろ?

スクラッチノイズが聴こえないぐらい難聴にならないと使えないじゃん!

あー
だからジジイしか使ってないのか(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:16:50.84 ID:Q3U8if8Q
CD厨は一日中ギザギザの歪んだ音でも聴いてろよWWWWWWWW
756名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 14:18:18.92 ID:tzBPmABL
LPはレンジが狭いからな。
ジジイ向き
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:21:03.78 ID:Q3U8if8Q
>>754
それはそれは酷い再生装置をお使いですね。ご愁傷様。

CD厨の方が難聴の度合いは高いでしょう、何時も何時も大音量で聴いてるでしょう。
難聴者にはLP再生は無理ですね。
CD厨=大音量再生の難聴者
758名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 14:26:19.26 ID:tzBPmABL
>>755>>757
超無知
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:28:47.48 ID:TVpDXiBu
更年期障害をかかえた震える手ではレコードに針をのせられなくて大変でしょう。
ムキにならす音がいいCDにされた方がいいと思います。
回顧主義もほどほどに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:30:19.64 ID:kIPjwYHP
LP厨が何を言ってもバカの遠吠えにしか聞こえん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:44:12.55 ID:kMOlteTg
アナログはともかくCD信者とかいるの
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:00:30.34 ID:rJCXQEpV
16bit/44.1kHzが至高でなくては許せない人はいるみたいだけど?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:12:13.77 ID:B6Ox6Yb0
サンプリング周波数は高ければ高い方がよい
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3090/20120515/30794/
>つまりCDで行っている行為は何一つオカルトではないにも関わらず
>「CDで(可聴帯域)全ての波形が正しく記録できているはず」と信じる事がオカルトです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:37:05.40 ID:AMOKfOWM
どっちが上って決めつけてる時点でどっちもどっちに見えるよ。
でもオーディオ話になると大抵LPを聞いたこと無い人が妄想でとにかくLPを叩く人が多い気がする
LPもきちんと聞いた上での議論って今じゃ無理に近いよね。簡単に聞けないし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:59:11.12 ID:wCj/k51I
んだ。でもって 192kHz 24bit等のハイレゾ音源を聞いたこともない人も
CDマンセーしていたりする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:06:47.42 ID:AMOKfOWM
ototoyやオンキョーのサイトで高音質を試聴できるしみんなもっと勉強すればいいのにね
とりあえず録音した時点でデータは24/48でCDより遥かにいい音ってくらい勉強してほしい
みんなCD以上の録音は別の方式で録音するものだと勘違いしてるからね。DSDは別だけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:06:59.94 ID:XdZS59dM
ハイレゾ音源なんぞは無意味にデータがばかでかいだけだな
768名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 16:19:03.31 ID:tzBPmABL
ハイレゾ
オンキョー
勉強

失笑
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:19:10.40 ID:A92FVmxJ
>>765
その理屈だと、
1.5MHz 192bit のスーパーハイレゾ音源を聞いたことのないやつが何言ってる、
ってことになるぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:19:17.54 ID:AMOKfOWM
>>767
そんな気軽に言うならちゃんとどの音源聞いた話なのか詳しく書こうよ。
自分はとりあえずクラムボンの24/48音源持ってて明らかにCDより上だと知ってるけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:21:55.54 ID:AMOKfOWM
>>769
別にそれで良いじゃん。新しい技術があるなら聞いて知識を増やすべきだし。
むしろCDしか聞いたことないので俺にとってはこれがベストなんて言い方のほうが変だ。
自己満足ならそれでいいけど周りに押し付けるのはアホ
772名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 16:24:26.63 ID:tzBPmABL
持ってるぞ、聞いてるぞ自慢始めるなら、具体的な話で
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:27:55.91 ID:wCj/k51I
>>769 そこまで言い切るならそのデータと再生装置(DAC)当然もってるだろう
で何使ってるのかな?妄想するなら他でね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:33:06.65 ID:AMOKfOWM
tzBPmABL
この人は単に煽りたいだけみたいだからNGっと
775名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 16:40:43.93 ID:tzBPmABL
文字では何とでも言えるからな
早く具体的な話にしろや、チキン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:45:08.24 ID:QTDjXKCS
>>775
何故具体的な事が必要ですか?
2chに具体的な事は不必要、所詮絵空事、瞬時に消え去る儚いもの。
777名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 17:03:19.83 ID:tzBPmABL
って言って虚構ばかり並べ立てていたコテハンがおってな…w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:55:07.27 ID:wCj/k51I
人に晒せと言っておいて自分が晒さない奴のなんて多いことか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:07:35.91 ID:AMOKfOWM
結局ID:XdZS59dMさんも逃げちゃった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:47:17.05 ID:P0K6YWbP
>750
・・・原音忠実タイプを極めると結局CDはLPの音に戻っていくよね。

お笑い系が何を言っても www
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:09:01.63 ID:AMOKfOWM
「LPの音は悪い。耳大丈夫?」なんて煽りしか書けないんじゃ会話にならないよね。
まぁこの人もNGだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:15:10.56 ID:44+UxDLU
LP派はCDも聞くけど
CD派はLPを聞かない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:22:19.64 ID:9AIlUvSx
そもそも「派」ですらなくてCD聴くしか選択の余地がないという・・・
784名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 20:41:01.59 ID:tzBPmABL
LP厨って、相手を低く見積もっていないと不安で仕方ないんだよなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:14:36.22 ID:nZS3ZEDV
なんかここの議論ってABXテストするだけで終結しそうな気がする。



LPの大敗によってwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:34:44.11 ID:L/+QdpSa
ABXテストでは優劣はわからないよ。音が違って聴こえるか、同じに聴こえるかがわかる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:48:32.65 ID:j3/1sC+V
じゃあLPとCD聞き比べて、音が違うってのは分かるけどどっちがLPか分からんの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:01:36.53 ID:L/+QdpSa
LPとCDをかけてどちらがLPか当てるのは、ABXテストじゃあない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:24:08.34 ID:m/l1X7Up
LPを聞いたことがなくて話に参加できないから適当にオカルトってことでLP厨黙れって流れのループなんだね
聞いたこと無い人は一度聞いてみなよ。ももクロのレコードも発売してるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:41:39.30 ID:L/+QdpSa
少し前に最近の若者はMP3のジュルジュル音が入っている方が良い音だと感じるという調査結果があったけど
それと同じで若い頃にLPを聴いて育ったおっさんはLPの歪が心地良いと感じるという、ただそれだけの話じゃないのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:52:33.35 ID:m/l1X7Up
いやそれならそれで良いのよ。ただHIPHOPオタクじゃない限りLP聞く若者なんていないよね
だから比較した上での話じゃないと。CDしか聞いてないから好みも何も無いんだよ本当は
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:05:38.39 ID:L/+QdpSa
ホコリを綺麗に取らないとブツブツ音が出るとか、音楽再生中にドスドス歩くと針が飛んで盤が痛むとか、
俺はLPには面倒くさいという印象しかない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:08:31.34 ID:j3/1sC+V
>>788
いや、言葉足らずだった
LP(CD)の方が良いと主張する人は、ABXテストで違いが分かるなら、どちらが好きか、即ちどちらがLP(CD)か選択できるはず
と言うこと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:46:10.09 ID:1R79vGrC
フォーマットの比較をするなら
LPとそれをCD-Rに焼いたものを聴き比べて
ちゃんと100%判別できるかを調べるべきじゃないかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:16:05.10 ID:azz7svy5
>>794
結果が怖くて、そんな前向きのことをできるオーヲタはいない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:55:03.94 ID:AyOvD9Ck
ブラインドテストじゅスクラッチノイズでわかるだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:12:00.45 ID:BsZtzoRL
ABXでわかるぐらい音の差があるんだよ。
ノイズ、歪、ダイナミックレンジ、チャンネルセパレーション、仕様上の数値差が大
きくて、耳で聞いてわかるぐらいに。
しかもメディアの持つ仕様上の差だから、機械では、埋められない。
LPの人は、そういうのは録音された音には関係なく、CDはギザギザ音だか
ら、悪いとか言っちゃってるわけでしょ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:29:13.19 ID:AyOvD9Ck
LPなんてAMラジオに毛が生えた程度じゃん。
多機能便利で高性能なデジタル家電にどんどん置き換わって駆逐されてるアナログが勝る訳ないだろW
そろばんで計算してタイプライターで文書作成してた方が効率いいって言ってるようなもんだよ。
何十年前の技術と思ってるんだよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:29:45.36 ID:NEaN0Dr3
大概はLP派はラジオ以下だよ
機器はそれなりのものを揃えてもバランスも何も無茶苦茶になってて聴けたもんじゃないからね
LP鳴らせてる音楽喫茶でも20店廻って良かったのは3店だった
内2店が大分県って遠すぎるorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:10:53.43 ID:nI+p2QgQ
>>790
そのMP3の調査結果のソースあったら教えて。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:22:10.45 ID:6sgsxvMu
いや、アナログオーディオの世界はいかに自分の脳内の音イメージに近づけ、脳内補完をしやすくするか、なんだよ。
その脳内イメージがなければ意味がないわけよ。つまり心が重要なわけだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:16:09.51 ID:8T4LndoZ
大概はCD派はラジオ以下だよ

CDはメタメタに切り刻んで元のデーターの重要部分が失われた悲惨なもの
その失われたモノを求めてオカルトに走る、オーディオとは非成るモノ
CDが本当に優れたモノならLPもSACDも世の中から消えて無くなってる。
しかしASCDもLPも消えて無くなって無いと言う事はCDはそれだけのモノで有ると言う証である。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:30:47.32 ID:m/l1X7Up
ほら毎回LPを聞いたことが無いであろう人が煽るだけで会話にならない…。
ものすっごいノイズまみれで酷い音だと想像してる感じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:32:42.37 ID:Yw3bFzGo
未だにCDが世の中から消えて無くなっていないのは
LPやSACDが本当に優れたモノではないということになるのかなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:34:42.24 ID:m/l1X7Up
あとLPはプレーヤーだのカートリッジだのいかにも高級な機材で鳴らしたほうが酷い
たしかにあれを聞いたらテープを大音量で聞いてる感じがする。大げさじゃないシステムで
聞いたほうがLPがクリアだってわかる。まぁそういう意味ではオーディオマニアの老人も老害かも
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:37:04.75 ID:m/l1X7Up
DSDは本当にごく一部しか褒めないけどLPはかなりのアーティストが支持してるのが凄いと思う。
いまだにCDとLP同時発売する人もいるしね。海外の人もLPまだ発売してるんだよね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:48:21.69 ID:Uu7GjYB9
CDがラジオ以下って...。誰でも聞けばすぐわかることなのに。何と戦っているのか。

いや俺別にCD好きじゃないけどね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:55:40.17 ID:pX0GLnHn
CDは大音量で聴いているのが>>805の文面から想像付く
大音量で鳴らさなければ納得する音のしないCDとはそれってオーディオなの?
大音量で鳴らさなければ鳴らない音源なんて肝心な部分が失われて居るからでしょう。
本当に良い音源で有れば小音量でも中音量でも大音量でもその差は無いはずです。
アッ耳の感度特性の範囲内での話しですよ。
オーディオマニアの若人も若害かも
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:59:54.36 ID:m/l1X7Up
>>808
あの…どこにそんなこと書いてないしあなた文章読み取れてなさすぎませんか?
私CDもLPも何も叩いてないし805は高級なLP機材のほうが音が悪いという話だけなんすけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:13:31.39 ID:pX0GLnHn
>>809
テープを大音量と書いてあるでしょう。
なぜ大音量なのか書いてないと言う事は常に大音量と想像が付く違いますか?
テープを大音量で聴く必要性は何処に有るのですか?
常時大音量で聴いてるから大音量と言う言葉が出ると言う事でしょう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:25:36.64 ID:m/l1X7Up
あの私は高級で音の悪いLPプレーヤーで大音量で鳴らして自己満足おじいちゃんを叩いてるわけであって
なんでそれで「お前はCDを大音量で聞いてるだけだ!」って言われなきゃならんの…
完全に私は逆側なんすけど…。文章ちゃんと読まないでLP嫌いの悪口だと妄想して脊髄反射してるでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:32:43.35 ID:CVeJbtdZ
お前ら、まともなオーディオ装置を揃えてから語れよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:56:13.06 ID:avoFcP9r
いや駄目だ。
それだと、オーディオはまだ生きていることがばれてしまう。

スレタイと>>1を100回読め。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:18:52.48 ID:6EiqCjiB
>>811
オーディオなんて全て自己満足ですよ、自己満足以外何にも無いですよ。
その証拠に基準と成る装置も楽曲も国家資格も民間資格も存在しない、全て自己満足です。
自己満足で大音量で聴いている人を叩く必要も何も無い。
CDの方が大音量再生でしょう、何処でも大音量でしょう、
スピーカーの大音量とヘッドホン&イヤホンの大音量でしょう。
LP再生で大音量はハウリングの危険が有るためにCD程に大音量にする事が出来ないのは周知の事実です。
CDはハウリングの危険が無い為に何処までも大音量にする事が出来ます。これも周知の事実です。
骨髄反射より行間を読み解くとLP嫌いが読みとれる。
逆だと言えば言う程その逆と読み取れる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:35:14.55 ID:m/l1X7Up
わかってるよ
だからその上で俺の好みはこれって普通にリラックスした会話すりゃいいのに
LPを聞いたことがない人が煽る一言書いたりLP持ち上げ過ぎの老人が現れたりで
オーディオ話ってうんこの投げ合いになるよねってこと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:55:22.07 ID:Uu7GjYB9
つまり、このスレは本来無意味なので要らない。

しかし、ピュア板有数の人気スレなのである。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:26:48.18 ID:haVxDe/7
プチプチ五月蝿くてLPでは音楽聴く気にならない。
余程鈍感な性格じゃないと使えないね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:38:21.61 ID:m/l1X7Up
あまり聞いてないLPはそんなにノイズ無いよ。実はプチプチ五月蝿いのはかなり聞き込んだLPなんだよね。
今でも新品で売られてるLP聞けばわかるけどみんなが思ってるほど簡単には劣化しない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:55:35.26 ID:g/4zONvO
自分が新品で買ったLPはそれなりに聴き込んだものもそうそう問題が出てるものはないね。
有り得ないほどの回数を聴き込んだLPは音が劣化したかな?という物もあるけど、
きちんとクリーニングすればノイズはさほど耳につかない。

逆に中古LPはどうやったらこんなノイズだらけになるんだ?ってのが散見される。
状態の良く内容も良いLPは、ユーザーがしっかり手元に置いてるんだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:30:59.53 ID:tiBYyfd8
批判するにしても他のノイズは兎も角、プチノイズはね〜わ
今出てる新品なんかプチとかねーし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:36:49.30 ID:m/l1X7Up
ノイズまみれのLPは作ろうとしても難しいよね
カビだらけでも音はクリアの場合もあるし。もしかしたらCDより傷に強いかもしれない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:59:04.42 ID:tslEIA9I
プチプチ煩いと言ってる人は中古のゴミLPしか聴いてないんだろうな。
今新品で買えるLPは盤質は別として音質面では感心しないものも多いし、
自分はこれからLP始めようという人がいても勧めはしないね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:58:17.43 ID:7oFxzcLO
>>817
逆だよ。
音楽を聴きたい欲望が強いほど、音楽以外の情報は脳内で除去される。
ま、その前にLP=プチプチノイズと断言している段階でアウトなのだが。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:26:52.63 ID:q1P8nvrX
>>823
脳内補正ってそれ良く自信満々に言うヤツ居るけど
聞くに堪えないスゴイヤツも存在してるから流石に何もかもノイズの全部は補正できんぞ
825名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:05:04.86 ID:3cAjWI7w
中古のゴミが流通するLPは撲滅せにゃならんな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:32:17.93 ID:7Dx7qLgl
>>821
本気でそう思ってたら病院にいくことをお勧めします
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:02:30.32 ID:m/l1X7Up
なんでLP聞いたこと無い系の人ってこういう煽りの一言しかできないんだろうね
知らないなら知らないで話に加わらなくていいのに
828名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:13:54.38 ID:FRierbss
聞いたことないと決めつけて安心しない
油断大敵
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:16:45.40 ID:6Rn6Hmug
ならさ 普通に俺はこのLP聞いたけどノイズが出たよって会話すればいいよね
最初からLPも良いなんて言う人はオカルトという決め付けで煽るだけ
830名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:38:39.13 ID:FRierbss
今更手遅れでしょ。ノイズの話になると、糞中古のなんのと決めつけている厨は、さらに情けない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:44:05.70 ID:6Rn6Hmug
聞いたレコードを書けないから意見にすらならないよ
明らかにLPを聞いたこと無いのに煽ってる人が荒れてる出発点なのにどっちもどっちみたいな流れにしようとする
832名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 05:48:05.10 ID:FRierbss
聞いたLPとノイズに何の関係が?
粗製乱造の米盤を敢えてあげつらう奴も居るまい。
ノイズはLPでは一般的な話だろうに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:13:56.14 ID:FxUx3Axn
米盤は本当に酷いのが多いよな…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:22:42.71 ID:0xwWJ0pH
↑こいつもLP聴いてないで妄想だけのやつ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:18:39.82 ID:PufTEZjW
米盤は初期のプレスミスの酷さ(Remingtonとかw)と扱いの乱雑さ(傷多い)が原因
良いものもあるけど、英盤に比べるとなぁ

仏盤は初期のモノラル時代はやはり扱いが雑なので傷が多い(Ducretet-Thomsonとか)
独盤は初期のElectrolaはプレスミスが多発してる
露盤が比較的安定していていままでプレスミスは見たことがない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:19:46.49 ID:idk8QiDz
独ELECTROLAのプレスミスは異常だよなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:06:25.98 ID:w4dbyhZn
どいつもこいつも口を開けば聴いてから発言しろと同じ内容ばかり…
集団催眠酷すぎでしょう。
オカルトアクセサリー満載の変な音を出すシステム使ってる糞耳ジジイが何を言ってるのか。
音の善し悪しは直感や好みで決めてるんでしょ?
だからLP某の音は糞だし自分で気がつけないんだよW
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:32:22.89 ID:9wn5XbZS
>オカルトアクセサリー満載の変な音を出すシステム使ってる糞耳若人が何を言ってるのか。
>音の善し悪しは直感や好みで決めてるんでしょ?
>だからCD某の音は糞だし自分で気がつけないんだよW

本当にCDはオカルトだらけだね、間違い無いね。
壁コンセント・電源ケーブル・インナーケーブル・スピーカーケーブル・レゾナチップ・クライオ処理・その他
本当にオカルトだらけですね。オカルトだらけにしたCDの罪は大きい。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:41:26.31 ID:T8MNfCmV
言われてみたらオカルトオーディオはCD以降に発達したものばかりだなw
LP全盛期のアクセサリーは理にかなったものばかりだったからな。
840名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 13:45:18.85 ID:RB3KtHi4
アナログも同じだよ。
ターンテーブルもダイレクトドライブ・リムドライブ・ベルトドライブ・糸ドライブ。
ケースにアームにシェルにターンテーブルシート。
シェルのリード線やアームケーブル等々。
とオカルトだらけ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:48:16.40 ID:6Rn6Hmug
837ってまともなこと言ってるように見えて意味不明なのだが…。
聞いてから発言しろって何も間違ってないよね?聴かなくてもLPはノイズまみれにきまってる!
って偉そうに言うことなのか。つかここピュア板なわけでなんでそんな場所でLPを聞いた経験がない人が
煽りに来るのだろうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:51:47.56 ID:6Rn6Hmug
>>840
うんその通り。高級品は全然音が良くないのに喜んで買う老人がいるのは事実。
ただ荒れてるのはLPを聞いてないのに煽るだけの荒らしの問題ね。

俺が思うに純粋にLP好き派とオカルトLP信者の二種類が存在する。
後者はバカ高いシステムのわりに酷い音のLPを大絶賛してる。その存在のせいで
若い人はLPアレルギーになるんだろうな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:02:32.53 ID:9wn5XbZS
>>840
>アナログも同じだよ。
>ターンテーブルもダイレクトドライブ・リムドライブ・ベルトドライブ・糸ドライブ。
ドライブ系の違いの何処がオカルトですか?
>ケースにアームにシェルにターンテーブルシート。
 の何処がオカルトですか?
>シェルのリード線やアームケーブル等々。
 の何処がオカルトですか?
>とオカルトだらけ。

唯知ってる物を並べただけですね。LP再生装置をお持ちで無い事が良く分かる書き込みですね。
844名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 14:11:24.78 ID:RB3KtHi4
持っているけどメインではないからね。
SP10に自作合板ケースと自作電源、
DL−103とDA−302アーム。
オンライフのアームと100CMK4。

LPよりテレコでの録音がメイン。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:04:21.52 ID:tGsLcEZR
本題に戻って。
CD時代になってオーデオは死んだというより、もともとビジュアルと
離れた音だけを楽しむという行為自体が変態行為なんであって、それが
技術の進歩と共に本来の映像+音という自然な形での享受が可能になっ
ため、当然音だけを楽しむオーデオは終わったということではないのだ
ろうか。生々しい音を出すスピーカなんていうけど、映像が加わればも
っと生々しくなるわけだから。僕は音だけのほうが好きだけど。
846名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 15:54:45.91 ID:FRierbss
持っていない、聞いていない ことにしておかないと立場が脅かされると思ってしまうLP厨w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:29:34.53 ID:Hx8S4KqF
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:34:32.96 ID:812fqFrW
>>846
貴殿は何も持って無いでしょう、
持っている物と言えば携帯用MP3プレーヤーとイヤホンだけでしょう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:40:06.09 ID:KF3CiDCa
>>845
同意だけどそれだけじゃないよね
趣味の多様化もあると思う
まぁ、LPに比べてCDの音質がどうのこうのとか言うのは的外れだろうね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:40:44.63 ID:6Rn6Hmug
よく見てみると荒らしは少ないんだな
毎日一人くらいNGにすれば平和になる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:43:05.01 ID:6Rn6Hmug
今はiPodをさして聞くプレーヤーがめっちゃ売れてるんだよね
あれである程度高音質のが主流になればいいんだろうけどBOSEは高いからなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:53:53.88 ID:7ZtU3waZ
CDがオカルトだらけじゃない。
CDになって、オカルトの化けの皮が剥がれたんだよ。
アナログのLPみたいなごまかし効かないしね。
だから、オーディオが衰退したんだな。
PCオーディオになって、またちょっと無知な人達を騙す余地が増えて、盛り返したか?
これも直ぐ化けの皮が剥がれそうだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:59:59.19 ID:kk8Ze1Bg
>>851
ケンブリッジのiD100はどうよ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:01:53.95 ID:6Rn6Hmug
オカルトの化けの皮が剥がれたから衰退したって意味がよくわからないなぁ
話がつながってないし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:06:07.17 ID:6Rn6Hmug
>>853
すまん全然知らん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:12:02.88 ID:wd2eBprI
>>849
可処分所得の減少、技術進歩でミニコン等でも十分な再生能力を持つようになった(マニア的な意味でなくて)
とかいろいろな要素がありそう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:40:34.26 ID:KF3CiDCa
>>856
ありがとう
それもあるよね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:52:33.34 ID:w4dbyhZn
これだけデジタル革新が進んでさ。
ハイレゾ対応の環境が整ってる現状で、ジジイはLPに真空管アンプにタンノイJBLでしょ?
見るからにゴミな音しか出ないの丸わかりじゃん。話にもならん。
859名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:55:45.96 ID:RB3KtHi4
ハイレゾ?
旧態以前の録音機器で録音してるし、再生し易い音源ばかり。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:10:12.78 ID:6Rn6Hmug
いやだからそれが合ってるかもしんないけど全てを決め付けで煽ることしかできないなら
どっちもどっちのうんこの投げ合いになるんだってば。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:27:13.87 ID:/7nYu/aR
ここ不毛な会話でうんこ投げ合うスレだろ?他になんか存在理由があんの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:36:01.59 ID:6Rn6Hmug
いやピュアAU板なんだから普通はLPくらい余裕で聞いてる人が集まって会話が普通だと思うんだけどね
正直2ちゃん自体オーディオマニア人口少なすぎるんじゃないかな
863名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:53:05.09 ID:FRierbss
CDがLPを衰退させただけ
LP厨は聞きさえすれぱ、皆が信者になると思ってんのかよw
LPを批判すれぱ、聞いたことないだろ・装置持っていないだろ
聞いたことあるといえば、糞中古だろ
装置持ってると言えば、晒せ・糞装置だ

と土俵に乗せないチキンばかりだからなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:08:11.50 ID:tDqApV+k
抽出 ID:FRierbss (5回)

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2012/06/05(火) 00:13:54.38 ID:FRierbss
聞いたことないと決めつけて安心しない
油断大敵

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 00:38:39.13 ID:FRierbss
今更手遅れでしょ。ノイズの話になると、糞中古のなんのと決めつけている厨は、さらに情けない

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 05:48:05.10 ID:FRierbss
聞いたLPとノイズに何の関係が?
粗製乱造の米盤を敢えてあげつらう奴も居るまい。
ノイズはLPでは一般的な話だろうに

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 15:54:45.91 ID:FRierbss
持っていない、聞いていない ことにしておかないと立場が脅かされると思ってしまうLP厨w

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 23:53:05.09 ID:FRierbss
CDがLPを衰退させただけ
LP厨は聞きさえすれぱ、皆が信者になると思ってんのかよw
LPを批判すれぱ、聞いたことないだろ・装置持っていないだろ
聞いたことあるといえば、糞中古だろ
装置持ってると言えば、晒せ・糞装置だ

と土俵に乗せないチキンばかりだからなw



君本当に煽ることしか書いてないね
865名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 00:21:26.79 ID:SJsjsM4I
うむ!
素晴らしい投げ合いだ



ウンコの
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:37:19.00 ID:crEebgWK
みんなテレビに影響されて○将の餃○うまいうまいって言うけど
そこまでおいしくないと思う。
冷凍チョメチョメとあんまり変わらないよね。
あと安い安いって言うけど、あんまり安く無いと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:08:58.89 ID:OzS4Vr1F
糞音質のCDをできるだけ良い音で聞こうとCDPに大金突っ込んでホルホルしてるのがCD厨
こいつらの音質の判断基準は「価格」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:26:11.24 ID:mGWZAUgW
>>867
ずっとそんなこと言ってるの?
物事の本質を見極めなよ

正直、CDがLPより音質が云々というのは関係ないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:45:11.10 ID:rZOzYvJB
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:11:11.52 ID:MJl/7uXQ
不燃ゴミLPとセットで使われてる真空管アンプは、とてつもなくゴミ。
青タンスJBLと組み合わせたら粗大ゴミに相応しいレベルだ。
300B(笑)とかいい加減にした方がいい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:25:38.87 ID:GoOiXehh
>>870
持てない者の僻みそのモノジャン。WWWW
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:41:01.47 ID:pXsrUgEg
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/208285
PASS: 1111
同じ曲だけど、どれが一番いい音に聴こえる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:46:02.38 ID:MJl/7uXQ
青タンスなんて部屋に置きたくねぇよ!
真空管アンプなんて死んでもいらない。
874872:2012/06/06(水) 08:49:43.46 ID:pXsrUgEg
4つのフォーマットで入れている。答えられない奴は大した再生装置を
持っていないで口先だけのチキンなんだろね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:53:54.21 ID:aFOnqRwl
顔真っ赤にして捏造音源あげなくても。
著作権無視してまで必死過ぎます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:57:52.25 ID:xpLrhwgp
>>873
機器のほうも言ってるよ、
「あいつんちだけは行きたくない」って。
877872:2012/06/06(水) 08:59:20.72 ID:pXsrUgEg
捏造音源ねえ。ここはそういうチキンな人しかいないんだ。
駄耳/糞装置の人はそう答えるしかできないんだね。かわいそうに。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:09:34.54 ID:MJl/7uXQ
法を犯す人間に言われたくありません。
モラルの無い人間を信用しろと言うのが間違ってます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:23:48.95 ID:VjUqWZvL
著作権云々言うからには、聴いたってことか。
で?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:29:31.68 ID:MJl/7uXQ
人に答を求める前に貴方が使ってるゴミシステムを教えてください。
レベルが低すぎたら相手にするきになりません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:05:28.82 ID:tV6Qiy9E
a,bとc,dの差は歴然。44.1ー16は惨敗。a,bは難しいな。
俺はbがいいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:15:05.61 ID:MJl/7uXQ
あーあ
違法ダウンロードしちゃってるよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:50:14.87 ID:kUOQDGTs
蝉の鳴き声だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:55:56.18 ID:7JnSXCjd
著作権法違反だし、
アナログをデジタル化した時点でアナログ信号の良い点は全て失われて居るし無意味な事を又やってるよ。
バカがバカの上塗りをやってるね。
LP再生装置が貧弱だからそう言う発想に成るのが良く分かる事例ですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:02:17.00 ID:kUOQDGTs
と言うことはアナログの方が音が良いってことか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:20:06.61 ID:EpG+J9Qb
>>884-885

wwwwwwwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:05:13.90 ID:Q8J3zFwF
>>884 さん で、どれがLPなの
家の再生装置と駄馬耳では良く分からん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:03:57.23 ID:+LbR7Qyg
諸簿
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:16:26.32 ID:4N3gvezf
上目線来之
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:22:16.19 ID:gEH17hi/
残念ながら音源は落としてないけど、
もしPCで気軽に再生できるなら良くてCDフォーマットって事でしょ
CD音質からどれだけ劣化してるかの勝負

もし中身がハイレゾ音源だったら謝る
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:13:29.15 ID:BDoHFS6V
ひでー音だな
なんで、よりによってこんな音源選ぶの?
耳大丈夫?
ピアノの音聴いたことないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:51:13.20 ID:nwmRDRCf
あのねーw
音っていうのは最終はスピーカーなりヘッドフォンなりで鳴らすのは
アナログにしなきゃいけないのw
これは100年前であっても100年後であっても変わりはないのですよ
実際今聞こえている生活音なりなんなりがアナログの音なのです
だからデジタルに買える必要すらないわけですよわざわざ劣化させてまで
わかった?もういいかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:55:48.41 ID:37xJ+T0d
現実の音を「アナログ」とはwww

辞書で一度引いてみろよ。

オーヲタって地頭悪いやつ多い。だからまあ商売になるんだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:02:55.75 ID:KVu4IO+F
>>892
これは恥かしい・・・
しかも「買える」とか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:13:41.08 ID:AdoIotQG
872のcとd について

dが店内ノイズが一番はっきり聞こえる、たぶんCDからリップしたものか
でも手持ちのCDからリップしたものと比べると若干劣ってる感じだが
レベルの違いからくるものかも

c(aも少し)は全体に低めのゴロっぽいノイズというかもやってる感じ、
cからd に移るとそのあたりを含めてクリアーになる。

もし、ノイズがプレーヤーに起因するならDD以外のモーターかもしれない。(自信ナシ)

なお、トリオの音はまったく考慮してません、どれでも音楽は充分楽しめるので

わかってると思うけど曲名はMy Foolish Heartだよ



896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:06:18.85 ID:iovD4H5U
たしかにこれピアノの音自体悪いよな。格別録音が良い音源じゃない。
音量上げられないから明日比べてみる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:18:05.70 ID:7TTRyzVD
>>872
なんだまたこいつか
LPはウィンフィールドのぼったくりカートリッジ使って再発の自称「高音質盤」で鳴らせましたとか
CDの方は弄ってあるとかなんとかで以前どこかでさんざん叩かれてたやつ

LPはRLPとは言わないがRM399くらい持ってこいっつのw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:46:07.39 ID:XOueMlqx
>>895 よく聞き分けられるなあ。うちじゃあ、差がわからん。a,b と c,d の差はわかるけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:53:19.20 ID:MLrNW1iT
あってもその程度の差って事だ。
大枚叩いて情けない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:39:37.01 ID:x6YziVYU

童貞高齢ピュアオタ諸君

今日も朝からご苦労様です
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:14:17.28 ID:iovD4H5U
bが明らかにシンバル?の響きが一番綺麗。bが一番高音質が正解かな。
つか30秒で差をわかれって出題が間違ってるぞこれ。音源自体大したこと無いし
差が大きい歌は他にいくらでもあるぜ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:15:42.44 ID:iovD4H5U
ちなみにLPってDJやってるそこそこ若い人も思いっきり使ってるけどね。
LP=高齢って煽ってる人達は世の中知らなすぎじゃないの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:59:13.46 ID:AOZL1clV
今やDJの世界もデジタル処理が当たり前だけど
もっともそれ以前にオーディオの話でDJとかどうでもいいんだがw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:03:51.09 ID:iovD4H5U
?そんなこともちろん知った上でLP好きのDJも多いと言ってるんだけど…
どうでもいいという話ならとにかくLP好きの老害消えろって煽りが一番どうでもいいわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:57:36.97 ID:83IaRX83
LPが糞だから仕方がない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:17:36.61 ID:iovD4H5U
でも聞いた経験は無いんだよね。
話に入れないから煽ることしかできない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:24:17.58 ID:qxvRNhy2
LP厨というのは何にも分かっていないオコチャマということ。
音が良く聴こえるなら、よかったねという話で、
実際に音がいいなんてここで書くからバカにされる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:30:37.55 ID:iovD4H5U
だからさ CDのほうが上に決まってるのだからLP好きは基地外なのだっていきなり決定してるのは何なの
実際どうなのかは別としてそれって麻原彰晃は神様です。反論は許さないって言ってるのと同じじゃん。
冷静に考えりゃどっちのほうが子供で宗教じみてるのかわかるよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:34:27.18 ID:5y3wzImo
オーディオ・マニアならLPもCDも楽しむのが普通ですよ。
まーCDしか聴けないオーディオは初心者でしょう、それぞれの時代の
音を上手く再生して楽しみたいと言う意欲が無い人はオーディオ・マニアでは
無いと思います。
910名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 15:38:00.53 ID:flVS6+TI
オープン、カセット、DATは別なの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:38:01.13 ID:5y3wzImo
>908
良識の有るご意見ですね。
一度聴いてみてくださいLPの音質も良いですよ、CDがダメとも思いません
両方良い音で楽しみたいですね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:40:21.23 ID:iovD4H5U
>>911
?俺はLPも好き側だけど
文章読み取れないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:42:33.33 ID:5y3wzImo
>910
>オープン、カセット、DATは別なの?

別では無いですマニアと言われる人達はオープンテープもされてる人も居ますよ、
私には無理みたいですけどオープンデッキはもっては居ます、オリジナルのソフトが
なかなか入手困難で、しかも磁気テープの劣化はLPレコードの比では有りません。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:46:13.93 ID:5y3wzImo
>>912
失礼しました。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:16:36.48 ID:qxvRNhy2
CDとLPの決定的な違いはHiFiか否かということ。
CDでHiFiが達成されている時代、HiFiでないLPが良いと言うのは
宗教の世界でしかありえない。

別にLPの音が良く聴こえるのが悪いと言っているのではなく、
HiFiでないくせに、万人に対していいだろうはオコチャマの言うこと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:28:30.06 ID:5y3wzImo
最近のSACDなんて殆どがアナログからのリマスター、それを有り難がって
聴いてるけどそれはHiFiなの?

LP再生はオーディオマニアの世界の話ですからアナログ再生が上手く出来ない
人には理解できないのでしょう。
オーディオの楽しみが倍増すると思いますけど、良いLPの音を聴いたら意欲が沸いてくると
思いますけど?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:29:24.22 ID:TN1KVKb1
前後左右上下に展開するホログラムオーディオが主流の現在において、青タンスや家具に分類されるオーディオは実に平面的で団子状に展開する。

壁際にJBLを置いて石膏ボードのボワボワ音を豊かな低音と勘違いしてるのが、LP真空管ユーザーなのである。
紛れもない糞なのです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:42:43.65 ID:iovD4H5U
「CDとLPの決定的な違いはHiFiか否かということ。
CDでHiFiが達成されている時代、HiFiでないLPが良いと言うのは
宗教の世界でしかありえない。」


これって長々とかいてるけど「とにかくCDのほうが上なのムキーっ!」
以上のこと何も言ってないよね?馬鹿なのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:45:34.50 ID:iovD4H5U
>>917
なんでそうやってLP好きはこういう連中って仮想敵を作るのかね
別にLP=JBLでもないし真空管でもないしHIPHOP好きの若者とか色々いますけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:57:14.50 ID:WyWLlJIF
ゆとりほど騙し易い人種はいないし、鴨にされてる若者も中にはいるでしょう。

オーディオだけですよ。
数十年前の機材組み込んで喜んでるの。

現行のDosVよりPC6001の方が高性能って言ってるようなもんですよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:57:37.31 ID:qxvRNhy2
>最近のSACDなんて殆どがアナログからのリマスター、それを有り難がって
>聴いてるけどそれはHiFiなの?
物事を整理して考えるということができないようですね。

録音音源の良否と、メディアのHiFi度は区別して考える癖をつけた方がいい。
CDは音源を忠実に記録し再生できるメディア。
LPは音源にノイズ、ひずみ、位相変化、信号レベル変化を記録時、再生時に付加してしまうメディア。
よってHiFiではない。

例えばCDの音が悪いと感じるなら、単に録音音源の音が悪いということ。

ちなみにSACDはCDより音がいいなんて言う人は完全に思い込みオーディオを
やっている人で、LP厨より低レベルかもしれない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:02:14.11 ID:iovD4H5U
それは便利って話をしてるだけだよね
それはそれで同意だけどなんで落ち着いて普通に会話できないの
LP好きなんてあってはいけない!って感じでまるで宗教みたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:04:56.92 ID:qxvRNhy2
別にLPの音が良く聴こえるのが悪いと言っているのではなく、
HiFiでないくせに、万人に対していいだろうはオコチャマの言うこと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:06:50.47 ID:iovD4H5U
>>923
誰もそんなこと書いてないけど
そんなこと言ってる個人的な知り合いにでも喧嘩ふっかければいいじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:21:05.93 ID:WyWLlJIF
LP使ってるような頭の固いじいさんに正論唱えて心臓発作でも起こして死んだらどうするんだよW
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:21:17.13 ID:qxvRNhy2
喧嘩ねー、単に客観的に書いているだけなんだけど。
それよりHiFiでないLPを必死に宣伝している人って・・・・・w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:28:34.13 ID:iovD4H5U
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/07(木) 15:24:17.58 ID:qxvRNhy2 [1/5]
LP厨というのは何にも分かっていないオコチャマということ。



いきなりこんな書き込みから始まってるのに客観的ってギャグですかねぇ
つかLP大嫌いな人達が妄想してるほどLP好きの酷い書き込みなんて無いよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:30:40.59 ID:RzBVwkiR
>ちなみにSACDはCDより音がいいなんて言う人は完全に思い込みオーディオを
>やっている人で、LP厨より低レベルかもしれない。

これはCDよりレコードのほうが音が良いと言い切るのと同じだね
すべてケース・バイ・ケースだよ
一番低能は>921じゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:31:32.90 ID:iovD4H5U
>>926
とりあえず「万人に対していいだろう」なんて誰も言ってないのであなたのシャドーボクシングです。
誰がそんなこと書いてると質問したのにはぐらかしてるし客観的に書いたのにLP派が暴走しただの捏造してるし
勘弁してくれw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:33:16.68 ID:iovD4H5U
>>928
その人論理的な会話がまったくできないよ。
だってとにかく理屈抜きでCDが一番だと確定してるって所から話がスタートしてるからね。
具体的に説明してくれりゃ会話になるけどさ。このCDは音が良かったとか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:45:23.44 ID:qxvRNhy2
>このCDは音が良かったとか
メディアと録音音源をどうして区別して考えられないのかねw

ちなみに人間にとってのHiFi度で言えば
 DVD-A、SACD、CD > LPね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:12:57.76 ID:KVu4IO+F
ID:qxvRNhy2

またお前か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:40:39.59 ID:4J08xkBJ
LP厨って,答えに窮するとこれだもんな ↑
レス並べるとか,ID書いて嫌がらせ
煽りだ〜 とか 荒らしだ〜 とかが困ったときの常套手段w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:45:25.43 ID:iovD4H5U
こうやって煽りに来る人が言うような典型的なLP厨とやらはどこにも存在しないよね。
どこにLPが一番だと大声で叫んで話を聞かない老人がいるのかな

一番煽って嫌がらせしてるのは誰だろうね
935名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:47:09.48 ID:IojDmtFN
お前だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:51:46.91 ID:iovD4H5U
>>935
俺がいつLP一番なんて書いた?
俺は全部煽り会話しようねって注意してるだけで何も言ってないんだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:55:39.12 ID:4J08xkBJ
一日中粘着して何やってんだよ
引きこもりw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:11:16.76 ID:WyWLlJIF
LP某は旗色が悪くなると人格攻撃しだすからなW
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:23:02.88 ID:iovD4H5U
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 18:55:39.12 ID:4J08xkBJ [2/2]
一日中粘着して何やってんだよ
引きこもりw

↑人格攻撃

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/07(木) 16:57:14.50 ID:WyWLlJIF [1/3]
ゆとりほど騙し易い人種はいないし、鴨にされてる若者も中にはいるでしょう。

オーディオだけですよ。
数十年前の機材組み込んで喜んでるの。

現行のDosVよりPC6001の方が高性能って言ってるようなもんですよ。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/07(木) 17:21:05.93 ID:WyWLlJIF [2/3]
LP使ってるような頭の固いじいさんに正論唱えて心臓発作でも起こして死んだらどうするんだよW

↑煽りだけ

で どこに話しの通じないLP厨がいるの?
940名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:24:44.44 ID:IojDmtFN
出た出たw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:33:47.73 ID:iovD4H5U
さて煽るIDを全部NGにした

しかしこりゃ完全に宗教だね。LPを否定しない奴は許せないなんて気が狂ってるよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:39:49.23 ID:usgLgIee
書いてる内容は見てないが、ID:iovD4H5Uの書き込み頻度が異常だ
ほぼまる一日書き込んでる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:42:08.92 ID:egEYCsfB
なんだこのキモい流れw
944名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 19:50:45.36 ID:IojDmtFN
仕方がない
LPジジイの頭の劣化ぶりは、異常としか言い様がないのだからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:03:30.84 ID:x6YziVYU

童貞ニートピュアオタ諸君

今日も1日ご苦労様でしたwww

946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:33:09.70 ID:xdd/4uI2
じいさんは夜が早いんだなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:47:24.27 ID:WyWLlJIF
タンノイJBLじいさんの為に勉強会開くオーマニは居ないのか。
晩年酷い音を出し続けて死ぬのは忍びない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:51:11.76 ID:JLr5hENF
◆パイオニア、DSDディスクを再生できるSACDプレーヤー「PD-30」「PD-10」

パイオニアは、SACDプレーヤーの新製品「PD-30」「PD-10」を7月中旬に発売する。
希望小売価格はPD-30が6万3000円、PD-10が3万7000円。

 価格を抑えつつ、アナログとデジタル回路部のセパレート化や信号経路を最短化する「ダイレ
クトコンストラクション」、余裕ある電源供給が可能なオーディオ専用巻き線電源トランスなどを採
用した音質重視設計。DACには、昨年リリースしたネットワークプレーヤーの上位モデル「N-50」
と同じ192kHz/32ビットのDACチップを採用している。

 またSACDの再生に加え、SACDに採用された高音質フォーマットであるDSD(Direct Stream
Digital)のファイルを記録したメディア(DSDディスク)の再生をサポート。ハイレゾ音楽配信サイ
ト「OTOTY」や「e-onkyo music」で販売しているDSD音源(.dsf)をDVD-R/-RWメディアに書き
込めば、PD-30/10で再生できるという。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/07/news114.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:55:40.46 ID:FxiBraxd
LPを目の敵にしているのはLPをまともに鳴らせなくて逆ギレした団塊
普通の人はLPなんて超マイナーなものには無関心だし
普及しつくしたCDをマンセーすることもない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:03:25.91 ID:/dWG/Gpv
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:07:30.52 ID:8/K/znzf
LP>>>>>越えられない壁>>>>>SACD>>>>>>ハイレゾ音源>>>>>>カセットテープ>>>MD>>>MP3>>>>>>>>>>CD(笑
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:23:53.04 ID:8pcoz3r9
全角ジジイ沚ねよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:24:21.68 ID:ue2r24pu
カセットテープ>>>MD>>>MP3>>>>>>>>>>CD

このへん煽りにしてもむちゃくちゃだな。このスレの知的水準はすごいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:38:02.46 ID:m5Vl6ESO
951はさすがにLP信者装った単なる荒らし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:52:57.05 ID:JLr5hENF
パイオニアがSACDの最後っ屁出してきた感じ、

末期のLDを彷彿とさせる、なんというか哀愁を感じて貼ってみました
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:56:00.63 ID:/dWG/Gpv
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲


957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:50:52.98 ID:oU65pNbs
昨日のレコード爺さん面白過ぎるわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:38:28.37 ID:eSBp6ZA9
これもう次スレは立てなくて良いよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:16:12.67 ID:Uyir+bW9
誰かが立てるよ。
愚痴を聞いて欲しいLP厨か、LP装置を売りたい業者がw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:35:28.93 ID:SV1BKn4r
この板一番の人気スレだからな。曖昧なくだらん豆知識を披露してウンコ投げ合うのはこの板の総意なのだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:18:26.22 ID:DMnpieUE
ひがむな

962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:59:45.97 ID:z8h0uVr5
オーマニの傾向を見るに、オカルトアクセを使いたくなったり幻聴が聴こえるようになる
サブリミナル効果が入ってるんじゃないかと思うんだ。特にLPに。
ジジイになるに連れて理解出来ない言動が増えてくるし真空管はいいぞLPはいいぞみたいに毎日刷り込まれてるに違いない。
メモリやUSBケーブルで音が変わるというPC新人類も居るから見逃せないがな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:19:53.18 ID:0Ej8ClbO
サブリミナル効果を楽に入れられるのは CD DVD SACD です。
LPでサブリミナル効果が入ってる物をご呈示下さい。
CD厨は被害妄想狂ですね。可哀想にね、お大事に。 
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:34:37.32 ID:oU65pNbs
またお前か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:36:16.79 ID:SV1BKn4r
おもしろいよね、この爺さん。ネタにマジレスはともかく、

>CD厨は被害妄想狂ですね。可哀想にね、お大事に。 

サブリミナル効果とか信じてる時点でものすごい電波ですねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:18:27.96 ID:zBfgsyFU
サブリミナル効果が有るんだそ それは凄いね。
オーディオは洗脳装置なんだね、成る程ね、納得ですね。
2CHネルには嘘は無いと聴くから真実の事なんだろうね。
道理で道理でですね、全てサブリミナル効果の成せる技ですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:23:42.75 ID:8pcoz3r9
性格が歪んでる人ばかりのインターネッツですね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:30:45.48 ID:YFlKRUoP
集団催眠や洗脳は確かにある。
菅野氏も金がかかったシステムほどゴミだと明言しておられたし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:11:24.38 ID:Uyir+bW9
菅野も妄想オーディオしかやっていないのだがw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:26:58.36 ID:2/lSgXRB
本当にコストが掛かったオーディオはWE
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:50:58.97 ID:/dWG/Gpv
次スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1339145374/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:34:33.57 ID:8/K/znzf
最高のハイエンドで組めばLPは生演奏を超えるからなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:16:51.02 ID:uI5vVmwq
性格が歪んでる人ばかりのインターネッツですね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:14:03.98 ID:ZorFYlzd
SACD最強
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:48:43.05 ID:RkJbDdaq
LPなんてホコリのっただけでプチプチやんw
CDはホコリなどエラー訂正されるから何も影響しないw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:11:51.07 ID:+CNkwfsR
溝のゴミ掃除のついでに音が出るような装置ですから。
実は音を出す機械ではなく溝掃除機なんですよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:52:12.18 ID:U1DtK4mt
うーん、そうとも言い切れない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:21:54.76 ID:hw0eGMs9
溝にゴミやカビがあろうと、あれだけの音を出せるんだから
レコードは凄いと言える。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:27:12.22 ID:rqkZNocB
>>978
こういうやつの発言って、LPを冒涜しているとしか思えない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:44:48.49 ID:RYf+DmW3
>>978
プチプチ言うだけやん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:53:21.65 ID:luYPDroR
>>980
エラー訂正回路を組めばプチプチ言わなく成るよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:56:01.64 ID:rqkZNocB
ここのLP厨にとってはプチノイズがいいんだろ。
所謂情報量が多いというやつ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:42:22.66 ID:QhunOzyN
カビとか汚ねえな
このご時世で菌に侵されたメディア使ってる時点でもうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:45:00.87 ID:if0F4wcI
CDやカメラのレンズもカビはえるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:08:11.76 ID:Ww2mOpib
乾燥した北国(亜寒帯)なのでカビなんて付いた事ないな。
温帯住まいの土人どもはLP聴く資格ないよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:06:21.18 ID:luYPDroR
CD厨の使ってるLP再生装置の酷い事この上ないのは目に見える様ですね。
ゴミの様なLP再生装置ではゴミの様な音がするのは当たり前の当然の事ですね。
少しでも前向きの考えが出来れば良く鳴るのにね、マー無理でしょうね。
何にも考え無い思考力の無いCD厨だものね。
CD=何にも考え無くても音の出る装置=バカ向けの装置=大莫迦
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:10:49.07 ID:5cPVIUVj
ただでさえ電波発言だらけなんだからあほな釣りはやめようよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:22:19.64 ID:m1thR24V
それなりに鳴らせれば、LPは糞など言える筈が無いんだが。
現状では、LPは奨められないな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:36:37.90 ID:QhunOzyN
狭い帯域で室内楽やソロをノンビリ楽しむ分にはいい。
LPの再生が根本的に糞なのは仕方ないが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:54:20.03 ID:Rl2GV+nv
フルオーケストラで弦の厚みを感じるのはLPにしか出来ない。
CDでは厚みの無い薄いペナペナの音になる。
CDの再生音が根本的に糞なのはシステム上仕方のない事である。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:58:52.24 ID:QhunOzyN
>>990
それ立ち下がりが遅すぎで厚く感じてるだけでしょ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:02:42.70 ID:RYf+DmW3
>>991
LPの偶数次歪の多さもあるかもね
それで厚みのある音とか、豊かな音色とか言っちゃう
まぁ、オーディオが自分好みの音で音楽を聴くという趣味というなら、1つの方向性だとは思うけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:08:08.40 ID:rqkZNocB
弦の厚みが好みなら、LPをPCで録音してCDRに焼いて楽しめばいい。
LPの音なんて、CDでは簡単に録音再生できる。
 注)何で鳴らしているかは内緒でやる必要があるが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:10:38.07 ID:if0F4wcI
             / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |   あははっははっ CDヘタレ、ヘタレ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |  ひいぃぃぃぃ 、CDのヘタレ
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:21:35.24 ID:lmo6LXJ8
>>991
残念でした 大間違い 時分割時点で失われたモノです。
>>993
大間違い CDという下位の物にダビングしれば良いところは失われます。

CD中毒者には分からないでしょう、
フルオーケストラで音のスカスカな事には気が付かないでしょう。
スカスカなのが当たり前ですからね。スカスカのCDですね。
996名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 13:31:55.10 ID:nPh/65X+
また、糞耳単発どもが頑張っているな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:35:16.21 ID:TW+FARTP
>>995
妄想お疲れさま。
交遊関係と視野の狭さがわかりました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:53:34.30 ID:WNk3Rzbm
>>997
妄想お疲れさま。。。。。。。。
音楽に対する感受性の無さが良く分かりました。

CDはスカスカペナペナの音です、その程度の事も分からないなんて悲しすぎますね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:00:24.76 ID:IbmiPwTT
>>998
妄想乙。

かつてのCDからカセットへの録音も、元波形再現という点では
劣化でしかないが、録音したカセットのほうが、聴感上は粒立ちがよく、
細かな音が出ていると錯覚することがあったな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:00:58.42 ID:IbmiPwTT
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。