前スレのまとめ
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 19:38:09.80 ID:r4o1OR9H
10年後には「CDとは何だったのか」というスレが立ってるだろうな
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 20:37:59.06 ID:EYH0RtJy
>>630 ワロタw
確かCDはオーディオ的には黒歴史ではあったけども
でも通過点として仕方なかったのよ
(まあ世間一般にはほど良い音質で音楽を簡単に流通できるようにしたから貢献しただろうし)
みんなSPは何使ってるの?CD/LP其々の派で違いがあるのかな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:47:15.28 ID:3g34ZtAd
LP厨の皆さんのSPは聞かなくても分かりますよ。大きな箱に年代物のユニットが
収まったスピーカーでしょ?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:55:42.85 ID:wiJ7A6RS
CDがんばれ がんばれ CDは最高がんばれ
小さい箱で低能率で細かい所の分からないスピーカーでがんばれ
CDの音が悪くてオーディオが死亡したわけではないんだけどな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:27:44.03 ID:Fmlvqm+W
LPの音が悪くて、ストレスが溜り、何でもいいから、何か(CD)に八つ当たり、ということでしょう。
もし、客観的な耳を持っているなら、ディジタルをみんな
批判するはずなのに、ハイレゾは良いんだってw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:30:33.29 ID:3g34ZtAd
LP厨の皆さんが自慢できるものが無くなったからオーディオが死亡したんでしょ?
気の毒だけど仕方ないんだよね。時代は日々進歩するから
原発とCDって凄く似てるな
片や「効率的です、電力の未来です」と言って人々をかどわかし
片や「コンパクトです、音楽の未来です」と言って人をかどわかした
片や「安全です、安全です」と言って人々を騙し
片や「良い音です、良い音です」と言って人を騙す
多くの人間が両者に騙されたが
中には少々の騙されないしっかりした人達もいた
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:41:47.03 ID:qQDjsAAt
>>8 なんでLPとデジタルが対立?
オーディオの黒歴史こと、CDが笑われてるだけなのに
まともなメディアを道連れにしようとすんなバカ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:43:09.42 ID:3g34ZtAd
>>10 >中には少々の騙されないしっかりした人達もいた
おたくはしっかりした人達のなかに入ってるんですか?ww
殆どがCDで満足してるんだから、
どうしようもない。
確かに、低能率SPでアナログは鳴らない。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:48:13.56 ID:3g34ZtAd
低能率なSPはディジタルでも駄目ですよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:38:38.68 ID:Fmlvqm+W
>確かに、低能率SPでアナログは鳴らない。
>低能率なSPはディジタルでも駄目ですよ
こういうのを聞くと、スピーカまで、思い込みなんだなw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:47:51.33 ID:WeWjDCX4
あの、もう既にCD時代終わってませんか?
もう皆CD買いませんよね。
(レコード時代に高価で買えなかったLPの代用としてCDを
買いますが、新譜なんかCD絶対買いませんよね)
ダウンロード時代ですが、今はLPが激安で買えるので、
LP喜んで買ってますよ!
CD時代っていつの事っていう状況です。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:54:37.47 ID:VwBZEOm7
LPはポンコツシステムでもゴソゴソやってごまかして聴けるんだが
CDになってからは難しくなったわな。
ポンコツオーディオだとギスギスの音になっちゃうからなー。
LPファンが言うことはわかるけどなー。
LPが何枚売れてるんだよ?
具体的な数字を出せよw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:04:17.22 ID:Fmlvqm+W
>あの、もう既にCD時代終わってませんか?
終わってはいないけど、衰退途上は間違いない。
興味は、LP並みの市場規模になっても供給されるのか?ということかな。
個人的には、ネットで容易に入手できる時代だから、完全消滅すると思う。
でも、ディジタルなんだから、入手方法なんてどうでもいいでしょw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:10:47.82 ID:WeWjDCX4
安いから売れるのは、中古のLPですね。
新品のLPなんて変人(マニア)じゃなきゃ買いません。
激安!音質良!カッコいい!と
三拍子揃った中古LP時代と言っても良いですね。
新聞にも書かれてるようにCD時代は終わった。
もう誰もCDなんか買やしない。
ここに書き込みしてる人は皆CD嫌いだから、超HAPPYですよね〜。
オーディオはやっぱ中古LPですよね。
CD厨
・アルファベットが全角
・句点を付けたがる
・CDPはエアーをホルホル
・システムは総額たったの300万
>>21 LPはきちんと趣味、オーディオの一形態として残っていくんだね
一方、CDは残す価値が無い、残る道が無い
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:14:02.05 ID:3g34ZtAd
>>21 CDの売上と比較してもらわないと何とも言えないよ。要はおもちゃで楽しみたいのが
増えただけでしょ?
>>15 低能率SPはデメリットがあるんだよ。
思い込みじゃなくて物理、聴感共にね。
またバカスレ立てたのかw
CDの時代になってオーディオが死亡した理由って、CDの登場で手軽にある程度良い音で音楽が聴けるようになったから
別にLPとCDの音の優劣など全く関係ない
LPが優れているとか、ピント外れも甚だしい
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:36:04.42 ID:iQAp42zk
>>1がどういう意味でスレを建てたのかは知らんが
それは多分違うんじゃね?
>>27 お〜い、
>>1や〜い!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:59:12.15 ID:/18Zd0Dr
オーディオが死亡したのは、CDの音質のせいじゃない。
音楽を聴くという行為が衰退したため。
CDの売り上げが落ちているのもそのため。
ふむふむ
なぜ音楽を聴くという行為が衰退したの?
31 :
オーディオ教授:2012/03/16(金) 22:18:03.78 ID:Smssv2AY
ネットとゲームでしょうな。
どっちもやりながら聞けねえか?
33 :
オーディオ教授:2012/03/16(金) 22:19:54.88 ID:Smssv2AY
ネット=「情報」の魅力。私の最新の知見では
情報>金ということ。金の魅力を上回るのが「情報」や「知恵」
34 :
オーディオ教授:2012/03/16(金) 22:27:03.91 ID:Smssv2AY
>>32 我が家ではそうなのだが、結局、魅力が分らないのでしょう。
世代的にそうならざるを得ない。ま、彼らの世代は我々には
分らない処を進歩させる役割があるからね。
>>29 一番大きいのはパソコンに簡単にダウンロード出来る様になったから
友人に借りたCDやレンタルCDを直接パソコンに取り込めるんだからね
アナログ時代はオープンデッキやカセットデッキそれにテープが必要だったわけで
コピーするにも再生するにもそれなりに金は掛かった
当時デジタルになることで音楽業界が一番恐れていたことが現実になった
>>35 アナログ時代もラジオで無料で音楽が流れ、エアチェックと称して、
それをテープにダビング。掛かるのはテープ代のみ。
その為のタイマーでチューナーとデッキが同期する機能があったり。
ラジカセが一番簡単だね。
>>35 それだったら「音楽を聴くという行為が衰退」とは真逆だと思うけど?
38 :
HMVの奴・・・:2012/03/16(金) 23:04:49.42 ID:Smssv2AY
しかしデジタル時代の最大の弊害はHMVが消滅したに
等しいこと。売り場が大幅に縮小され、大迷惑だった。
3カ月に一度は数枚のCDやDVDやLP仕入れてたのに。
ああそうだ
何にしても身銭を切ることを極端に嫌がるようになったんだべ
40 :
オーディオ教授:2012/03/16(金) 23:20:51.01 ID:Smssv2AY
その割にはゲーム売り場では高いソフトがとぶように
売れていたり・・・やっぱり嗜好の違いでは無いかな。
スマホケータイの2台持ちだってかなりの出費だからね。
ゲームはスグに売って元取る
寂しいからモバイルは是非無用
音は基本どーでもいいから金かけねえ
こんな感じだべ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:02:13.67 ID:3two21T9
ただただ音楽を聴くという行為に飽きてしまった。
より刺激が強いライブは盛況。
ホウ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:17:04.73 ID:W3o5Rir9
JazzやClassic系は、ダウンロードもコピーも関係ない世界です。
LPからCDへの転換が真っ先に起きたのがこのジャンルでした。
ちゃんとCD買うし、オーディオにも金かけるし、評論本も売れるのは
このジャンルだけ。
レコード会社も、マーケットが小さくても、安定需要のある
JazzやClassic系に方向転換する時期になったのではないかと思うのです。
(日本じゃ無理なのかな)
45 :
お約束 w:2012/03/17(土) 00:41:46.04 ID:rOPVgVdG
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 11:58:54 ID:LlShIV9+
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる
そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する
およそピュアとは無縁の前世紀の遺物
ポップスとかは昔みたいなヒット曲が無いから、それで落ちてるんじゃないかな?
CDの売上はDLに移行していることもあって、当然落ち込むだろうし
ピュアAU派御用達のクラシックとかジャズとかの売上はそれなりにありそうな気がするけど
オリジナル盤とかレア盤とか中古市場が比較的多いカテゴリだしね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:49:05.04 ID:bhbWZidC
LPがCDより優れている面は、音質?以外では耐久性とか、
値段の安さ(捨て値で買える)です。
特に値段の安さは圧倒的なので、音質なんて無益な論議はやめて
激安ぶりを語ったほうがアナログ優位になる気がしますね。
(音質の事をいうと、高価なオリジナル盤を買わなきゃならないので、
安価というメリットが逆に高価というデメリットに変わります)
LPとCDの値段差って盤によってまるで違うから条件を合わせないと比較できないんじゃ?
クラシックとジャズでも違うし、新品と中古でも違うし
特にいまどきの新品LPって、少量生産なんだから昔のLPに比べると高額だよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:11:21.22 ID:bhbWZidC
LPの音質が良いと言ってる連中って、本当に、音質の良い
高価なオリジナル盤持ってて言ってるのかが疑問ですね。
装置にもカネがかかって、オリジナル盤なんてとても手が出ないのが
実情ではないでしょうか。
再販盤(国内盤含む)なら、もうCDで十分でしょう。
アナログは装置よりソースが重要なんです。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:46:37.76 ID:PbjsB0sm
オーディオは装置よりメディアの音質がより重要です。
メディアの音質が劣悪では装置を生かす事は出来ません。
オーディオ装置が劣悪ではメディアを生かす事は出来ません。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:56:56.25 ID:qABCT+A7
>高価なオリジナル盤持ってて言ってるのかが疑問ですね
そういうしとが2ちゃんで遊ぶ(粘着する)かどうか疑問です
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:01:12.07 ID:IDa+UIHG
>そういうしとが2ちゃんで遊ぶ(粘着する)かどうか疑問です
そういうしとを嫉んでいる人が粘着している様に見える。
くだらん揚げ足取りばかりで子供みたいなオヤジが多いなw
CD派は幼稚なのが多いからね
お前も含め両方だ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:58:50.40 ID:UIBnk3Hp
LP時代のオーデオは音の入り口から出口までメチャ裾野が
広かったんや。それに反し、CDはどーや?がらがらポンや。
機械ひとつ持ってくりゃ音はでる。そりゃ、マーケットは萎ん
じまうやろ。
LP派は決してノスタルジーだけでLPがいいと言ってるわけ
ではないんやが、凝り固まったCD派には理解しがたいやろな。
上の>>45さんがいい例かもしれん。(ごめん)
LP派は「それでも音がいい」LPに驚くとともに、エネ変換が
徹頭徹尾アナログやから、という認識ももっとる。
しかし、CD派にLPを聴いてみんしゃい、などとわ言わん。
LPは少数派でええ。そこに、悦楽を見出す。
CD派は、現状に満足せんで未来を求めてくれればええんや。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:08:21.50 ID:2wbwIZni
>LPは少数派でええ。そこに、悦楽を見出す
良いこと言いますね。ぐだぐだ言わずに一人静かにLPを楽しむ。それこそ真のLP信徒と
言えるでしょう
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:15:25.75 ID:+Z0UvwpS
童貞ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:26:42.09 ID:mFmbNYgv
>>56 何時までも呪詛振り撒いてないで成仏なさい
そうかね?
俺はLPをみんなで聴いて良い音で音楽を聴かないと
今のままでは日本の音楽界がダメになってしまうと思うね
スポーツでも芸術でも、良い人間のパフォーマンスを見て感じて
そして自分の糧にできるんだと思う
クソ音ばかり聴いてるとそれが当たり前になってしまって
時代がどんどんクソ音の方に引っ張られて行ってしまう
まあ、べつにLPじゃなくてもハイレゾでもSACDでも良い
しかしCDは捨てるべきだ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:34:39.43 ID:UIBnk3Hp
しずかにしてなぁ。
いま即身仏になりかかってまんねん。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:37:36.55 ID:H5zdX0P5
>>10 詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:42:05.89 ID:mFmbNYgv
>>49 貧乏人の僻みにしか聞こえんw
というか、高価か?>オリジナル盤
普通に収入があれば月に1枚くらいのペースで買えるだろ
お金持ち君へ
お勧めのソフト教えて w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:26:42.68 ID:jzfp50St
そしてCD派は完膚無きまでに論破され
オーディオ界にも平和が訪れた・・・
まあCD派が叩かれないで終わるピュア板ってなんか嫌じゃん
逆に聞くが、CDのいいところって何?
CDの良い所は、音楽を聴くという行為をルーティンワーク化し
オーディオといった音楽を聴くことに付随するが直接関係ない事柄を透明化せしめること。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:45:34.37 ID:2wbwIZni
>>68 どういう事情か知らないけど、よほどCDに恨みがあるんですね。良かったらその恨み辛みを
聞いてあげても良いですよw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:08:21.00 ID:3two21T9
アナログもCDも突き詰めていくと、同じ音になるそうです。
>>72 おお、お代官様!
ワシらの話をお聞き下さいますか!
昔々、音楽という村があったそうな。
そこにCDという善人面した悪党が現れその平和な村をメチャメチャにして行ったそうな。
何故CD派は英数字が全角なのか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:22:13.72 ID:2wbwIZni
場の雰囲気を良くしたい気持ちは分かりますが、それはちょっと考えられないですね
まあ、恨み辛みはそうだなぁ。
CDが出てから一気に世の中から綺麗な音が消え去った事かな。
店にはCDしか並ばなくなったからね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:26:08.01 ID:2wbwIZni
>>74 それは大変でしたね。CDについて行った者が多くて村はすっかり寂れたんでしょ?
そうなんですじゃ
無知な村人の多くはCD賊にまんまと騙され
音楽とは遠い所に連れて行かれてしもた・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:38:11.22 ID:2wbwIZni
やはりそうですか。しかしCDについて行った者達は今は幸せに包まれて本当の音楽を
楽しんでいるんじゃないですか。あの口煩い爺さんともオサラバできたしなんて喜んで
いると思いますよ
>>79 そこでは音楽を聴かずに、計測器が松本零士メーターのごとく並ぶ部屋で
ひたすら歪を小さくすることに没頭するゴブリンたちが・・・
>>80 無知な村人たちはそれが虚構だと知らずに騙されているんです。
そしてその子供達は音を圧縮する重労働をさせられてるらしいのです。
>>81 なんという恐ろしいことじゃ・・・
みんなノイズと引き換えに音を忘れてしもたんじゃ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:50:45.28 ID:2wbwIZni
>>82 置き去りにされたからと言って、そんなぐちにもならない作り話をしたりするなんて
ますます村の衆の信望をなくしますよ。あなたも片意地を張らずに皆と村を出て行く
決意をなさったら如何ですか?
いやいや、ワシも始めは皆と一緒にCD賊の言われるままに付いて行ったのです。
しかし行けども行けども彼等の言う桃源郷が見えてこない。
ワシは余りにも頭が痛くなり疲れたので途中で皆とはぐれてしまった・・・
-休憩-
頭痛くなるで思い出したけど、
最近ノイズキャンセルヘッドホン試聴しにいったんだよな
どこのメーカーか忘れたけどあれも頭痛くなって30秒でダウンしたw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:16:07.35 ID:mL9X5Sv4
>>85 それでLPか(大爆笑)
一生、思い込みオーディオを卒業できないタイプねw
-こっちも休憩-
ワルターのベートーヴェン交響曲6番「田園」の6EYEステレオ入手した
いまSPU-AEで鳴らせてる
>>87 現実を見ずに理屈ばっかりこねまわして日本人を大量殺戮した森鴎外みたいなタイプねw
ところで(大爆笑)なんてものすっごい久しぶりに見た
ここ10年全く見なかったぞw
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:25:48.96 ID:mL9X5Sv4
>理屈ばっかりこねまわして
実際問題、CD品質で、元音源との差を聴き分けできないのだから、それでいいじゃないかw
案の定と言うか、やっぱりファビョりやがったw
も少し耐性つけろよ>CD教徒
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:40:54.73 ID:mFmbNYgv
おじいちゃん落ち着いて、死んじゃうよ
>>87 ん?
俺の御伽噺のどこら辺が「思い込みオーディオ」だった?
子供にも分かり易くと思ったんだが、話が伝わってなかったかな?
「思い込み」と言えば
「CDは音が良い」という刷り込みは受けた記憶があるがね
アナログはもう長いあいだ聴いてないけど、PCオーディオで聴くハイレゾ音源はCDと違って自然な音がすると思うぜ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:12.09 ID:1Jc0z6f+
CD派ってLPハイレゾSACD聴いたことなければ環境揃える余裕もないんだよね?
知ったふうに口挟む厚顔無恥っぷりが凄いと思う
>>94 ハイレゾは確かにCDとは違うね
俺的にはSACDが一番親しみ易いけど
>>94 ハイレゾだと良いんじゃない?
これからそれが主流になっていくだろうし
LPは金食い虫だからな〜w
CDだけ終了
CDに拘ってるアホは囚虜
ごめん、ふだんBGMとして流してるのはmp3なんだ…
ハイレゾをがっつり聴くときはサランネット外す
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:31:47.61 ID:EEg0aOnL
-つづき-
そして、CD賊の流す音に頭が痛くなり疲れてしまったワシは皆とはぐれて
もと来た道を引き返そうそしたんじゃ。
帰りの道中で良く見ると、ワシと同じ方角へ向かうものが何人もいる事に気付いた。
ワシと同じ境遇のものが他にも居たのか・・・。
更に行くとSACD爺と名乗るもんと出会った。
CD賊と似たようなことを言っていたので始めは警戒したが、
聴いてみると随分と違う。
よし、それじゃあ一緒に行こうと言う事で二人で音楽村へ向かったんじゃ。
音楽村へ着いてみると、なんと
昔のLPを掘り起こしてる爺や
LPを更に厚く焼いてる200グラム爺や
CD賊の残していった音を継ぎはぎして何とか聴けるようにしたレガートリンク爺
更にはCD賊を超えるハイレゾ爺などもおった。
そこに一時は風邪をこじらせたSACD爺も元気になり
音楽村はまた賑やかになりましたとさ。
めでたしめでたし。
-EpisodeIV-
完
次作、EpisodeV「銀盤の逆襲」にご期待下しあ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:17:48.98 ID:DxiW6jfz
皆が言ってるように、CDなんてもう時代から取り残された
フォーマットですよ。
これからは、捨て値激安中古LP再生の時代。
こんな2chごときにカキコしてる、LP大好きな貧乏人達の喜ぶ時代がやってきた!
LPバンザイ!CD消滅!
カッティングエンジニアが味付けした
ただ古臭い音を好んでるだけの連中が何言ってんだかw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:23:57.87 ID:DxiW6jfz
>>102 違うぞ。LPは音も良いけど、そんなの二の次、中古が安いから
良いんじゃ!福沢出せば、ハンドキャリー不可能なほど買える。
金がないからLP聞いてんだぞ!
LPってジャズだと国内中古でも結構な値段だぞ?
クラシックは安いけどw
ただ古臭い音とか、まとなLP聴いた事ないんだろうね。
その様な音のLPもあるけど、それだけじゃない。
透明感、定位、広がり、繊細さ等、CD以上の素晴らしい音もあるんだよ。
ハイレゾ、SACDの市場が完成すればこんな不毛な論争も起こり得なかったろうにな。
現状音にこだわってる人なんて何パーセントいるのやら。
しかも若年層の大半はiPod+付属イヤホン(+圧縮音源の128kbps程度)で満足してる。
ミニコンポ持ってるならまだマシなほうだ。
これではその市場が拡大するはずも無く...
心から残念だと感じるよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:14:14.10 ID:EEg0aOnL
>>106 スーパーオーディオCDが不発に終わったのはCCCDもいけなかったと思う。
あれでxxCDっていう名前が悪いイメージがついた
まあスーパーオーディオCDなんて名前だけで
記録方式等の中身はまんまDVDなんだけどね
趣味は面倒なものに限る。面倒は愉しみを持続させ、楽はアクビをさそうだけだから…。(菅原 正二
)
>>108 一応、分かってはいると思うけど、
普通のDVD:48kHz/16bit (リニアPCM方式)
DVDオーディオ:192kHz/24bit or 96kHz/24bit (リニアPCM方式)
SACD:2.8224MHz/1bit (DSD方式)
どれも違うものだよ。
CDみたいなカス規格が生まれたのは当時の機器的な制約?
それとも開発者側の問題?
>>110 勿論分かってるよ
前のスレでSACDとSHM-CDとかの「高品質CD」を混同してる椰子がいたからさ
CDと名前がついてるけどSACDの容量は4.7GBで
情報量がCDとは桁違いだからね
そういう意味で書いたのか。理解した。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:00:52.00 ID:yd3ZdNb8
良くできたカートで聴くビニール板に何とか迫れるのは、5.6Mhz/1bitだけだな。
しかしオルト系カートでは2.8Mhz/1bitに適わない。
デジタルオーディオは趣味性を破壊したんだな、つまらない
未だDSDが高域に行くに連れてbit数が減少する事を知らない奴がいるんだ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:43:29.46 ID:iUxbKlQ3
LPレコードのエンファシスのLIAAの規格がいい加減で
厳密な規定が無く、レコード会社ごと異なるという点に、
細かいところまで気のとどくLPファンが言及しないのは何故なんでしょう。
違いがわからないから?なんでしょうか。
LIAAってなに?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:54:03.20 ID:iUxbKlQ3
>>118 スミマセン。RIAAでした。
アホ晒しました。
>>119 はい
知らない人は最初から騒がないわな
知っててもそゆ盤ってオリジナルのモノラル盤の最初の頃のやつだけだし
俺は自作のプリでFFRRとNABとSP盤のカーブに対応してる
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:58:05.43 ID:JopFluzQ
ピュア板を見ていると、音は、スペック、見た目、値段で決まる、
ということが良く分かる。
ブランド信仰は一時期より衰退したな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:13:00.44 ID:xfnyyO47
>>117 EMTのフォノイコだからすべてのEQカーブに対応してるんだ
今更何言ってるの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:41:01.48 ID:iww8D0Fq
久しぶりにLP聴いた
ながら視聴やスキップできないので演奏会の緊張感だ
LPだと聴く側のクオリティが求められるがCDだとそうでもない
最近の商業主義の楽曲はコンプレッサー、リミッターを強く掛けたものだと
低レベルの機器でも良く聞こえるから若者のオーディオ離れは仕方ない
あえてそういう音つくりをしているのかもしれないが
>>121 それは正解
耳から入った情報を脳で感じるんだが
脳には先入観というフィルターがかかる
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:46:16.65 ID:K1AMO0rS
このスレ見てると良い音が出せないのをフォーマットのせいにする香具師がいかに多いかが
よく分かる。現行のCDフォーマットで十分なのに、それで満足できないというのはおのれの
システムに欠陥があるのが分からないというか、何でも人のせいにする輩とよく似てる
127 :
357:2012/03/18(日) 09:50:15.50 ID:K8pj7TJR
>現行のCDフォーマットで十分
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:04:03.34 ID:mEbV1D0+
若者は耳の性能が良いのに、CDみたいな劣悪メディアに飼い殺されて可哀想だ
属性の低いまま年老いて行くんだろうが、最悪なのは、その事を自覚しながら切磋琢磨を怠る連中がいる事だ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:04:14.31 ID:xO5VCvhP
>>126 >現行のCDフォーマットで十分なのに、それで満足できないというのはおのれの
>システムに欠陥があるのが分からないというか、
システムの欠陥とは具体的にどういう欠陥を発見し指摘し改善した事例が有るのか答えよ。
>>128 (#゚Д゚) スパン
スパン☆⊂彡ミつ>ゞ☆
・;(ヮ< ≡ >ヮ);・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:16:10.43 ID:iUxbKlQ3
LP時代に問題だったのがワウフラッター
どんなに慣性重量を大きくしても、特性的に全く問題なくても
システムが良ければ良いほど感じたものだ。
それで、バイオリン等の弦楽器再生は諦めていたのが、CD時代になって、
全て解消してしまった。
弦楽器も違和感なく聞けるようになった。
この辺りはLPファンの方々どうでしょう。
弦楽器は無視?
それとも、違和感感じないとか。
>>126 >行のCDフォーマットで十分なのに、それで満足できないというのはおのれの
>システムに欠陥があるのが分からない。
CDフォーマットで十分ならSACDやハイサンプリングのフォーマットなど
開発されない。全ての人に十分なら誰も必要としません。
正確な数値は分かりませんが、95?[%]の音源と一般人は
CDフォーマットで必要十分満足できるでしょう。
残りの変態と音源(製作サイト側)が満足できないから開発されています。
システムは必ず欠陥があります。原音再生は不可能なのですから
「何でも人のせいにする輩」の理屈とは全く関係がありません。(W
生半可な知識で突っ込みいれたら速攻で返り討ちに会ったので別の切り口で攻めようと必死なLIAA
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:28:46.68 ID:JopFluzQ
>全ての人に十分なら誰も必要としません。
糞耳には必要なんだよw
自分を納得させるために。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:29:01.31 ID:iUxbKlQ3
クラシック聴きの奴らが、CDが出た途端、真っ先にLPから
CDに移行したのは、A面B面ひっくり返すのが面倒という、
低レベルな理由と、LPでの弦楽器の再生に難があったという
高レベルな理由。
初期のCDは音が本当に悪く、しかも高価だった。
それでも、CDに切り替えた。
クラシックがやっと安心して聞ける時代になったと。
今の人は分からんだろけど。(歳がバレた(笑
あんな糞音質のCDを鳴らせようと高額CDP買ったら
SACDが出て涙目になってるCD派なら知ってる
>>134 幸せだな!! あなたの人生に無駄な趣味(こと)に
気を遣わなくて済むのですから(笑)
(笑)を本気で使ってるやつ久しぶりに見た
てっきり死滅したものかと
>>135 A面B面言うなら、マタイ受難曲とかCDでも3枚組になるような長い曲を
盤を取り替えずに聞けるPCオーディオに移行したほうが良いような気もするが
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:53:48.43 ID:JopFluzQ
>>137 まともな教育を受けて、論理的な思考ができるだけ。
回りは、まだ思い込みオーディオをやっているから、
それに合わせるのは疲れる・・・・・そういう意味では不幸せだなw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:59:43.38 ID:iUxbKlQ3
SACDはソフトにろくなものが無くて、音遊びには素晴らしいんだけど、
普段聴きはCDにならざるを得ないというのが実情です。
(兼用機で良かった)
だからCDということじゃなくて、
なんかもうメーカーもヤル気がなさそうですね。
スレタイの通り、オーディオは死亡したという結末でしょうかね。
142 :
137:2012/03/18(日) 11:02:13.49 ID:FsSWRZQi
>>140 お前に推薦したい良書がある。最近、読んで感心した。
「養老孟司:バカの壁」
それを理解出来れば、絶対に幸せになれます(W
>>138 スイーツ(笑) <- 死語?
お前ら、CDとかLPとかいっているけど、一番は、スピーカーだよ。
スピーカーケーブルなんてオカルト。
アンプも5万だせばまともなものが買える。
LP.CDとかそんな上流で音質が変わるほどの部屋を持っているかと問いたい。
まさか、防音なしの6畳の部屋で、オーディオルームとかいっているんじゃないよな
>>139 宜しい、ならばワーグナー4部作を(ry
>>143 というからにはまず自分から晒さないと
ちゅかアンプで5万円なんて真空管1本も買えないよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:34:37.47 ID:iUxbKlQ3
各メーカーwebsiteを見回しても、もうヤル気が無いとしか
言えないような製品ラインナップ。
SACD(もう古い話だ)も全くテコ入れにならなかったし、
唯一活気のあるのは、iPodをぶっさして聞く簡易システムと
ヘッドフォンくらい。
死亡への要因は、CDやSACDじゃなくてiPodだよね。
真空管とかで音が変わる?まあ信者は、この業界には必要だな。
USBとかLANケーブルがでる世界だからな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:40:00.26 ID:mEbV1D0+
CDマニアってすぐ他のデジタルメディアを道連れにしたがるなww
>>147 貴方は真空管の音の違いが判らないのですか?
判んなかったら、ピュアAU止めた方が良いね
LP/CDに限らず
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:48:14.23 ID:iUxbKlQ3
1999年のSACD発表の時点でCD時代は終わり、
SACD時代が始まったが、むしろこの頃から
オーディオの明らかな衰退が見えるのではないか。
全てSACDのスットコドッコイのおかげ?
まっ、その前にDVD-Audioなんてのもありましたけど。
2001年iPod第一世代発表
ピュアAU止めた
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:04:35.22 ID:vIHzWu/B
童貞ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:19:53.41 ID:iUxbKlQ3
皆様、お疲れ様でした。
>>146 メーカーとかどうでもいいじゃない。
卑しくもオーディオを趣味としている者がそんな姿勢では駄目だね。
貴方そんなことではまたCD賊に連れて行かれるよ?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:00:39.10 ID:JopFluzQ
>まっ、その前にDVD-Audioなんてのもありましたけど。
DVD-Audioを選択すればよかったのにね。
SACDじゃ、30年後メディアがくたばったら、どうするのかね?
SACDからアナログでPCに録音すれば、聞き分けできないとは思うが、
心理的にはだめでしょう。
大問題になる気が。
SACDは315円でとか低価格で古いタイトルを大量に売り出せば
そこそこ売れると思うけど、CDですらガラパゴス状態の日本じゃ無理かな。
大半のSACDはハイブリッド
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:04:52.82 ID:JopFluzQ
まベータと同じように、オーヲタはSACDには騙された、
という結論を将来味わうのは間違い無いでしょう。
CD、それと同フォーマットのDVD-Audioはネットで生き残るし、
その時に、無駄食いのハイレゾにするか、必要十分なCD品質とするかは
個人の勝手だし。
ただし、ハイレゾで無ければ、・・・・・はバカの証明になるから言わない方がいいよw
フラグ立ててどうするんだっつの
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:16:00.31 ID:OECyE9am
>>126に賛成。
ジミヘンのリマスター済みのライブCDなんていい音なんだが。
ロック、ジャズを中心に聴く自分にとっては
SACDの線の細い音はイマイチだった。
>良い音が出せないのをフォーマットのせいにする香具師
>>163
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:31:05.96 ID:OECyE9am
>>164 まあ、そう言わないでくださいよ。
ただ、自分にとってはCDで十分と感じているだけです。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:38:04.03 ID:7VlpagaT
>>163 正しくない音をいい音と感じるのは、君の自由だからね
そもそもマスタリング時にどんな味付けをされたかも知らない音源で
正しいとか正しくないとか判るわけ?
本人が満足してればそれで良いんじゃねーの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:49:09.75 ID:eoe3wjIM
正しい音って物自体が怪しい存在だが
その正しい音も
必ずしもすべてが良い音とは限らないからな
正しくない音は良くないかもしれないが
正しい音=良い音ではなく
正しい音は正しいってだけだろ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:56:38.70 ID:JopFluzQ
>正しい音は正しいってだけだろ
LPにせよ、CDにせよ、正しい音、というのはただ一つ。
録音音源に忠実な音だよ。
CDはクリアしているが、LPは全くクリアできない。
それを理解できていて、LPマンセーは分からないでもないが、
ここのLP厨は、
>>159も含め、全く理解できていない。
せめて、嘘をつくのはやめたら、と思うのだが。
CD厨の特徴
・ネットに不慣れなのか句読点の使い方がおかしい
>録音音源に忠実な音
で、これって何の事を言っているのでしょうかw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:30:18.27 ID:OECyE9am
正しい音とは、初めて聞いた。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:32:49.54 ID:JopFluzQ
>>172 CDの場合、プリマスタリング。
LPの場合はカッティングマシンの前音源。
音源真理教
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:48:25.99 ID:eoe3wjIM
>>170 その録音された音源を
忠実に再現したのか
リマスターが悪いのか
アコギの音の高音がキンキンし過ぎて
CDよりもアナログでの音の方が好きなタイトルもある
俺の場合はね
どう考えても、生のギターの音ではなく
感度の良いマイクで拾った、やけに高音を拾い過ぎてる感があるからだ
だからマイクで拾った音にCDが忠実だというのは
半分は納得するが
好きか嫌いかだと、CDにも好きな盤はあるが
好きでない盤もある
マルチマイクなんてどうするんだろうな?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:04:33.61 ID:JopFluzQ
>>178 要はこういうこと。
CDの音は悪い ・・・・・ 何にも分かっていないバカ。
録音エンジニアの録音は音が悪い ・・・・・ そうだね。
>>176 それって宣伝のための模式図じゃないか。
実機のローパスフィルタ通した実測でも
そんなに綺麗な波形になってるのかい?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:17:51.73 ID:eoe3wjIM
高感度なマイクだと、小さな音まで拾ってしまうから
ボーカルなんかは、ネットみたいなので遮って録音する場合があるし
そうやって“作られた”音が一応マスターにはなるんだろうけど
それがすべて良い訳じゃないから
リマスターとかされたりもするんだろうし
CDでもリマスタリングで変わるからね
>>174 >CDの場合、プリマスタリング。
>LPの場合はカッティングマシンの前音源。
で、お前はそれを聞いた事があるの?
聞いた事があるとしてどういう環境でどういう機材で聞いたの?
ポップガードは小さな音を遮るための物では無いと思うが。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:00:40.08 ID:eoe3wjIM
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:01:46.08 ID:JopFluzQ
>>183 思い込みオーディオしかしたことが無い人、ならではなの質問だねw
>で、お前はそれを聞いた事があるの?
聞いたことが無いよ。
と言うと、で、なぜ忠実と言えるのだ、と突っ込みが入りそうだが。
プリマスタリングと市販CDはバイナリ一致することは理解できるよね。
そのバイナリデータはDACでアナログとなる。
このアナログをADCでダビング。それをDACでアナログにする。
これらを複数回繰り返しても、元音源と複数回ダビングした音が
区別できないのだから、CDのバイナリデータは正しく(人間にとって)
アナログに変換できていることが分かる。
したがって、CDはプリマスタリングの音を忠実に再生できている、となる。
なん… だと…
ポップガードの役割を知らないのに、知ったかをしているのかw
ピュアはもう卒業して、AVに行こうと思う
>>189 (#゚Д゚) スパン
スパン☆⊂彡ミつ>ゞ☆
・;(ヮ< ≡ >ヮ);・
なんか、AVの方がおもしろそうだお
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>191 ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:18:39.00 ID:eoe3wjIM
それで
高感度なマイクで拾った破擦音が
耳障りなくらいの録音が良い音なんだろうかな?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:40:31.22 ID:gnIDkzzS
何回もDACとADCで録音って無意味でしょう。
アナログにした信号をアンプってスピーカーを鳴らしてマイクで拾ってデジタルにして
デジタル信号をアナログにして又アンプってスピーカーを鳴らしてマイクで拾ってを繰り替えすなら
何か意味が有るかも知れない、唯デジタルアナログの信号の繰り返しでは意味無いと思う。
なん(ry
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:52:05.06 ID:4hQ0NZyZ
>>185 ポップガードは吹かれと近接効果を防ぐためですね。リップ音などは拾った方がリアルで
良いでしょうねw
俺は両刀遣いだが、このスレのLP厨連中は凄いね
耳が悪いのか、実際の楽器の音聴いたことないのか
どうなんだろうね
あるいはLPが売れないと飯が喰えないとか www
LPがどんなに頑張っても「CD」にすら及ばんだろ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:10:11.54 ID:MDM0lPjp
LPは今捨値で買えるから、良いんです。
安さという切り札がLPにはあるんじゃ!
>>174 プリマスタリングの音が録音に忠実なわけないじゃん。
CDクオリティに落とした時点でこんなに劣化してるのに
>>2
>>198 >LPがどんなに頑張っても「CD」にすら及ばんだろ
わろたw
>>198 てめーのタコシステムじゃCDでもまともに鳴らねーだろw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:52:14.43 ID:4hQ0NZyZ
>>198 あまりほんとのことをストレートに言わない方が良いね。相手を傷つけるだけだから
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:00:00.86 ID:z1m5osZ4
ポンコツのアッチとコッチのステレオですね。わかりますよ。
レコードしか耳が痛くて聴けないでしょうねー。笑えるよ。
>>204 ホントに句読点使いすぎだなw
ネットは初めてか?
>>206 CDを貶す人って、特定の1〜2人程度しかいないような気がする
LPはCDより周波数帯域が広いがバランスはハイ落ち、
という話をきいたことがあるんですが、実際どうなんですか?
LPの音を聴いたことがないのでわからないのです
>208
聴くのが一番
周波数帯域は広いがマイクには20kHz以上は殆ど入らない
スペアナで見えるのは実はトレースノイズだったってオチ
記録された音自体も全体的にバランスが悪い。
ハイ落ちなんて甘いもんじゃない
ヴァイオリンもピアノも例外なくあり得ない音がする
LPなんて、趣味だと割り切って聴くか、耳が悪くて分からないから聴ける、のいずれかだよ
ビニールリップ聴けばいいじゃん
>>209 ありがとうございます
>ハイ落ちなんて甘いもんじゃない
そうなんですか。一度聴いてみたいですね
>記録された音自体も全体的にバランスが悪い。
>ヴァイオリンもピアノも例外なくあり得ない音がする
ならLP肯定派の「良い音」の定義は音楽性の面のみに特化してるようですね
彼らにとって再現性はどうでもいいんですかね?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:24:08.39 ID:H2eWMJKf
>>211 信じたらダメだよw
ボーカルのサシスセソ発音なんて、40kHzぐらいまで出てるし、
英語の発音だって20kHzは超えて30kHz付近まででてる。
シンバルやピアノの倍音だって同じく30kHzや40kHzなんて余裕で出てるからさ。
>>213 もちろん単一のレスを鵜呑みにしたりはしません
>記録された音自体も全体的にバランスが悪い。
>ヴァイオリンもピアノも例外なくあり得ない音がする
この帯域バランスに関しては否定なさらないのでしょうか?
>>214 いちいちめんどいんだがw
カートリッジは何を使ったのかとか、フォノイコは何を使ったのかとか、いろいろ組み合わせのマッチングがあるから。
AT33PTGを例えに出すと、高音キンキンしていて、全体的に明るく高域よりのバランスで、ハイ落ちではないし、
DL103ならかまぼこな帯域で「ハイ落ち」とも言えるし、でも中低音はきもち良いし、
もっと高域が欲しければDL103Rを使えばいいし、
ということで、周波数バランスは組み合わせで変えられる。
バランスが悪いというのは、組み合わせるセンスも腕も無いってことだ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:54:10.52 ID:WtCBVhZu
CD派の嘘八百妄想オーディオに付き合ってたら日が昇るぞい
>>215 よく分かりました。感謝します
LP肯定派/否定派で分かれる理由がいまいち謎だったもので
くどいレスになってしまってすみません
CDはハイ落ちというか、ハイ無しだな
特に30を超えたら聴力は落ちる。これは医学的に真実。所詮自己満足の世界だな
CD派ってSP何使ってるんだろ?国産ブックシェルフ?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:38:19.57 ID:8DtbpQrj
>>215 >DL103(R)ってもっとイイ物買えよ!ショボ
>>222 別に悪くないだろ
俺はいまSPU-AEだけど、以前はDL103Rも使ってたぞ
友達のSATINと交換したけど
って書いてから思いついたんだけど
LPだとカートリッジだけの物々交換とかで音色が変わるのを楽しめるのが良いね
CDPはさすがに物々交換なんてできないだろうしw
LP派ってどんなシステムなんだろ?
>>225 CD派と同じで千差万別だろ
お金で頭を悩ませてるのも一緒だってw
俺のオデオ友達だけに絞っても、下はダイアトーンを狭い部屋で鳴らせてるのから
上は某音響のオールホーンを深夜存分に大音響で鳴らせるように完全防音の豪邸を新築した医者までいる
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:53:16.94 ID:E1cAeB9N
CD派って兄損とか秋葉原48とかJ-POPとかK-POPとかを聞いてるんだろうか?
何も変わらない、何でも同じなんて考えられないよ。
LP厨も同じようなものだろが
ノイズまみれでクラなんか聞けたもんじゃねーだる
>>227 クラシックとかジャズよりそっちの方が音質が良かったら泣くぞw
実際、AKBとかヲタ系っていまは一番金回りが良いから録音環境がめっちゃ良かったりしてねw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:54:50.60 ID:TxdhdXqM
>>229 残念ながらそれはない。
理由は、大部分の支持層が音質を求めていないから。
中には、エゴラッピンのように音にこだわってアナログ録音しているアーティストもいるが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:21:32.70 ID:4c8r7pH9
J-POPの中には、CDラジカセなんかで再生した時に
良い音するようにマスタリングしてるのもあるらしいじゃないか
そういうのをまともなステレオシステムで再生すると、音は良くないらしい
音にこだわるアーティストはアルバムをLPやSACDでも出すね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:46:53.97 ID:xxFXC9O1
>>233 本人は騙すとか欺くとかの意味で使ってるんだろうね。LPに”かどわかされた”人だねw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:55:07.93 ID:4c8r7pH9
時代劇の見過ぎだろ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:55:55.34 ID:B98iMI8H
>音にこだわるアーティスト
コブクロのことか?
ダイナに騙されて、2万円のDVDPを140万円で買ったそうだw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:05:00.86 ID:TxdhdXqM
以前、スピッツが新譜をLPでも出すと聞き、あえてLPで購入。
これがひどい音だった。
あれだけ売れてるわけだから、金かけてもうちょっと真面目にやれよって感じだった。
LPが、ノイズまみれでクラなんか聞けたもんじゃねーとか、
本当ならどんな環境で聴いてたの。
評価以前の問題だよ。
イメージ膨らませてるだけでしょ
LP派もCD派も
音に拘ってるからといって音が良いというわけではないのにねw
スーパーアナログディスクの悪口はそこまでだ
>>241
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:37:51.60 ID:B98iMI8H
>>239 LPってノイズまみれだろ?
どこかのバカLP厨も、ダイナミックレンジは65dBと言いきっているぞw
フルオケの弱奏と強奏では、平均音圧が軽く40dB以上違うからなぁ
ノイズも聞こえないほど、耳が劣化>LP厨
あるいは、クラシックなんか聞かない方々
まあそんなノイズまみれのLPでも波形はCDよりも全然マシだけどな
ノイズつったらジャズLP盤だけどね
ジャズのオリジナル盤でクラシック並みの美盤なんて無理だよ
クラシックのオリジナルは英が筆頭みたいな感じで美盤が多く残ってるけど
ジャズのオリジナルは米が圧倒的で殆どなんらかの傷があったりするし
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:11:33.49 ID:B98iMI8H
>>246 君は、LPの波形を見たことがあるかね?
正弦波の山が複数になったり、オシロで見ると細い線では無く
太い線(ノイズで)だよ。
目まで衰えたやつしか、LPは使えないなw
うむ、米国プレスLPは新品でも酷い品質だな。
徹底的にクリーニングしても完璧には程遠い…
飴公の国民性なんだろうけど。
>>249 だよね〜
米プレスは俗に言う「カゼヒキ盤」が比較的と多い
剥離剤ケチったのかプレスが下手なのか判んないけどw
Remingtonとかがその筆頭
他は独Electrolaが変なプレスミスが多い
国内盤クラシックでも、ガッツリ偏心してたのはある。
国内盤はあまり持ってないです
どこのだった?
>>251
古いぞ
フィリッブス
ベートーベン:ピアノ協奏曲全集 ブレンデル/ハイティンク
80年前後発売
特に皇帝が凄かった
>>253 '80じゃLPではかなり若いよ?
あと、個人的にはPhilipsは蘭オリジナルのHiFiSTEREOでも嫌だけどw
元から音が痩せてるし
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:44:54.17 ID:B98iMI8H
>元から音が痩せてるし
他のLPは、ひずみによる脚色で、太っているんじゃないの?w
>>255 どこも録音技師による音作りはしてるでしょ
それが嫌ならマスターテープを聞くしかないね
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:38:28.47 ID:H2eWMJKf
オツムまで衰えたやつしか、LPは使えないわけだ w
マスタリングの違う音源比較して、何か楽しい?w
収入がない貧乏人にとっては神>CD
フォノイコに使えるようなJ-FETやBJTもどんどんディスコンになっていくから
良い物を使えばなんてエクスキューズもそのうち言えなくなるんだろうなw
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:17:23.02 ID:gl0fNkzf
(音も理論もLPに勝てない…)イライラ
自分のなのか、他人のなのかは知らんが、直リン貼るとか、正気の沙汰ではないな。
資料提示の仕方もマトモに出来ない連中は、小学社会でもやり直せw
現代の最新技術を総動員して、PCM録音で「LPを完全に圧倒」できるフォーマットを決めると
一体幾つくらいになるんだろうね。
ダイナミックレンジは16bitで足りてる?24bitならLP超えてる?まさかの32bit?
サンプリング周波数は何度も議論に挙がるけど44.1kHzじゃ足りないとして、192kHzなら足りる?384kHzまで必要?
アナログは∞bit∞kHz
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:10:14.36 ID:gl0fNkzf
>>266 LPのダイナミックレンジは65dBだから、11bitで十分なので、余裕をみて12bit。
老人の耳はせいぜい10kHzまでであろう。だから、24kHz。
結論としては、24kHz、12bit。
思い込みオーディオの場合は、100MHz、48bitでも不満だろうw
上のレスで出てるけど、CD派って国内LP聴いてLP云々言ってるの?
63歳だがスーパーツィターの音がはっきりと聴き取れる。
>>268 あくまでLPより高位のフォーマットを議論してよ
人間の耳の話を混ぜないで
あとさ、サンプリング周波数って100Hzまで聴こえるから倍の200Hzでいいやって数字じゃないよ?
100Hzの音は「ある波形が秒間100回繰り返される」状態であって、フーリエ変換時の周波数成分が幾つ必要かは決まらない。
どちらかと言うとどこまで鋭いパルスを再現する必要があるかって数字(過渡特性)を決めるのがサンプリング周波数です。
48歳ですがもう13KHz以上は聴こえません…
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:14:02.83 ID:Ny72kpK+
>>264 LPに理論なんてあるの?中学で習うファラデーの法則とか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:41:40.82 ID:gl0fNkzf
>>271 何だ、LPはペット用かw
だったら、96kHz、12bitでどうだw
>>272 よく理解してないもんだから、文章が支離滅裂になっとるw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:57:36.24 ID:OwshgjBI
高齢童貞ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:13:54.96 ID:dTqrTQRN
CDの音が悪いのは経験しているが、LP×SACD比較ではどうなの?
まっ、LP以上に、死に体規格のSACDは全く興味が無いので
今後も買う気はないけど。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:42:01.88 ID:YhtaD5TM
フォーマットのCD、SACD、DVD、Dsdを言っても
総合的に、アナログ部電源をいわないとデジタルは×になってしまう。
フォーマットで音は決まらないよ。
可能性あるのはdsdに期待。
>>243 そうだそうだ!
LPなんかダイナミックレンジが65dBしかないだろ。
CDは96dBもあるんだぞ!
エッヘン!
ホラ、見てみろ。
「クラッシックのCDは何故売れないのか? −それはxxが悪いからです−」
http://blog.audiodesign.jp/?eid=781144 ……あ、あれ?!おかしいな…。
い、いや、き、きっとこの無知なDAC屋のオッサンが嘘ついてるに決まってる!
(キーーーッ!、またLPをバカにするのに失敗した…)
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:48:41.54 ID:7rf8P2dw
生まれた時にやCDしかなかったちゆうCD世代はCDの音しか
知らんからLPの音は「変だ」っちゅうのは分かる気がするな。
細かい音が聴こえすぎて、落ちつかない、うるさい、つまり
ノイジーっポイて感じるんじゃないかな。それに、LP時代は
録音が玉石混淆だったからな。運悪くハズレばっかりつかんだら
目も当てられんやろな。昔っからの正統LP派はこの逆なんや。
CDだともの足りんのやわ。ピリッとしとらんから。
デジタルも入り口のマイクから出口のSPまでほとんどアナログに
依存してる今の状況が変わってからでないとだめやろ。
1959年録音のベルリオーズの幻想をハイレゾで聴いて気合入っててスゲぇ演奏だと思った
CDのクラシックは微弱な音が聴こえんのでつまらん
これからはハイレゾだろう
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:37:38.38 ID:mWAO0IzL
ヤダヤダヤダ!
CDの規格で充分なんだい!
CDは理論的に22kHzまでは完全に綺麗な波形を再現できるんだい!
楽器が出すそれ以上細かいギザギザ波形なんてノイズなんだい!
人間は20kHz以上は聞こえないんだい!
だから楽器の超広域なんて存在しないのと一緒なんだい!
>>219を見ろい!
NHKの研究所で頭がすご〜くいい先生たちがちゃんと実験したんだい!
ちゃんと21kHzを境に無理やり二つに分けた波形をそれぞれ別のスピーカーユニットで出して
二つの音が再び重なるような気がするような感じに出力して盲試験したんだい!
これで完璧な試験なんだい!
普通に書け
発達障害者
CD厨必殺究極最終奥義
人格否定
LP厨ってのはmWAO0IzLみたいに
毒電波のようなトンデモ理論を信奉しちゃってるのか?w
>>286 あーあ、
みんないじめるもんだから、とうとう狂っちゃった。
LP厨ってのはフルレンジSP限定なんだろうかね?w
人格を取り沙汰されるような書き方を改めれば
幾つなんだよw
そもそもNHK技研の試験方法はLP厨がよく引き合いに出す
超高域であるふぁ波が出るよ〜ん理論の先生が始めたバイチャンネル再生系
を使った実験が元になってるのになぁ。
その目的は超高域の有無で可聴域が変化しないよう厳密な環境とするため。
結局その先生の実験でも音質の差を聴き分けられた被験者は
いなかったようだがw
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:52:24.11 ID:aLp1Hfmq
LP厨の皆さんはID:mWAO0IzLをどう思ってんのかな?多分苦々しく思ってるだろうねw
同情する奴っているのかしら?
>>294 面白いから生暖かく見守ってますw
俺は基本的にはオリジナル厨です
LPがオリジナルならLPで
CDがオリジナルならCDで
SPがオリジナルならSPで
ただし、財布と要相談w
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:44:50.82 ID:AvScCB/I
LP厨ってのはオーディオ装置がポンコツなのよ。
だからLP絶賛になるだけ。
FMもCDもギスギスの音で聴いてられない装置の持ち主だよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:56:35.03 ID:lX0mwvcg
CD厨ってのはオーディオ装置がポンコツなのよ。
だからCD絶賛になるだけ。
SPもLPもギスギスの音で聴いてられない装置の持ち主だよ。
と書き換えて見た。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:41:04.97 ID:aLp1Hfmq
CDとかLPとか、どっちも時代遅れすぎで笑えてくるよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:31:02.44 ID:Jth9BGHS
時代は、実際は退化しているんだが
MP3で聴いているくらいに
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:39:22.36 ID:Gdvll1rz
LPがよい、CDが良いなどと皆吠えまくっているが、肝心の音楽がなおざりにされている。
情けねーでがす。
良い音楽には時代遅れなんてねーでがす。
>>300 デジタルオーディオは
ハイレゾとMP3の二極化になりそうだが
MP3側が多すぎる
基本的な問題として音楽とかオーディオに金かけなくなってきてるからなー
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:32:33.28 ID:LFJJGevz
>>291 は?4ウェイ+スーパーツィーター 5chマルチアンプですが、それが何か?
>>303 MP3は192kbps程度ならギリギリ聴けるレベルだけど
着うたフルなんて聴けたもんじゃない。よく買おうと思うよな
着うたフルプラスは聴いたことないから分からんが
着うたを熱く語ってどうする
>>306 俺が着うたを初めて聴いたのは
オーディオにハマる前だったんだ。
にもかかわらず酷い音だと思った...という思い出話
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:01:01.80 ID:BHGCEVtI
>>291 LP厨こそ、マルチとかホーンでしょ。
304さんみたいな人が多いですよ。
CD時代は、もうマルチアンプもオールホーンも廃れて、ネットワークで
ダイレクトラジエターのメーカー製スピーカーってが多いですよ。
CDの粗さを隠す低能率のB&Wとか、根暗システムが流行ってるの
みてもわかりますよね。
まっ、簡単で安くすんで、失敗も一切無いので、これも良いですけど。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:04:39.74 ID:UlYwzYPB
>>304 やはり、クリティカルな聴き方をしているな
そのシステムだったら、フルレンジ一発のほうがはるかに粋に思うが
310 :
オーディオ教授:2012/03/20(火) 20:20:21.20 ID:G459czpg
>>308 ま、全員に成功されても困るからな。
我々だけ、成功すりゃ良いんじゃね?
世界で1年間に車が5500万台売れる中で、アキュが6000台
と人口はごくごく限られているからね。
(話について行けない…でもお金がない…CDを信じるしか無い…)イライラ
>>291はファビョってマルチWay再生を冷やかしてる
>>286 ID:mWAO0IzLに対する皮肉なんだけど、
って何でこんなことまでいちいち説明せにゃならんのか?
めんど臭い連中だなぁw
は?4ウェイ+スーパーツィーター 5chマルチアンプ?
ブサイクすぎてネタにしても出来悪すぎ www
314 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:35:59.12 ID:L3zHT1PJ
LP厨のレベルはかくも低い
315 :
オーディオ教授:2012/03/20(火) 22:40:52.87 ID:G459czpg
格付け
SP厨>LP厨>CD厨>デジタル厨
316 :
オーディオ教授:2012/03/20(火) 22:42:34.42 ID:G459czpg
SP厨とは?デジタルオーディオ20-30年やってすっかり飽き飽き。
逆にデジタルをソースとしてSPの鉄針に振動ピックアップ仕込んで
フォノグラフのホーンから、デジタル音を出すに至っている。
アキュなんか2800円の雑誌のおまけアンプにすら負けるだろ?w
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:22:55.11 ID:zdyt0Kqo
出た出た
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:02:53.04 ID:UZRvyNFA
>>317 負けるわけでは無く、互角ということ。
ただし、爆音で鳴らすと、月とスッポンの差はある。
ただし、9.800円に負けた、330万円のアンプは除く。
CD時代というよりデジタル時代になって、オーデイオの
面白味は激減したことは確か。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:41:01.27 ID:UZRvyNFA
>面白味は激減したことは確か。
面白味=思い込み、妄想、ということであれば、今や全盛だろ。
音楽を楽しむ、という意味では、苦労なく楽しめる時代。
音が変わっている部分はスピーカだけだし、部屋をうまく設定するば終わり。
とにかく、いい時代になった。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:50:04.17 ID:1xAAVmdP
そして真実は失われオカルト全盛の時代と成った、チャンチャン。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:07:54.59 ID:wXTxnIQL
>>320 LP厨の皆さんには確かにそうだろうね。しかしデジタルメディアに移行した皆さんに
とっては、諸々の面倒な儀式なしに、LPよりはるかに良い音を手軽に楽しめるように
なったというのは、ほんとに良い時代になったねとしみじみ思う、今日この頃・・
>>321ー322
妄想とかオカルトとか言い出したら、もう趣味世界からさよならしたほうがいい。
僻んでいては趣味の世界では遊べない。
また、妄想とかオカルトと思い込むことそのものが、妄想に縛られている結果かも知れないと
いうことに気付いたほうがいいかも。
。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:49:22.59 ID:MyarBzTZ
ビンボ臭いのと話できん
マルチウエイも組めんのかよ
自慢大会で声だけがデカイのが、一番恥ずかしくてビンボ臭い
>>320 昔の真空管アンプ自作とか機械弄りみたいなのは無くなったね
CDPとか素人が手を入れられるようなもんじゃないから
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:35:07.39 ID:UZRvyNFA
なぜ、思い込みオーディオをやっている人にとって、CDは盲目的に
音が悪い、と思われているのか?
おそらく、オーヲタは完璧に見捨てられた、と肌に感じたからでは?
せっかくいい音を期待していたのに、音作りはラジカセ基準で、
コンプがかかっていたり、やたら高域が強調されたり。
また、LPの焼き直しなどは、カートリッジに脚色された音に慣れているのに、
その脚色の無い音を聴き、これまた、失望。
そして、いい音のCDに出会っても、音が悪いという先入観で、
音を楽しむ余裕すらなくなり、ひたすらCDだけを貶す。
いっぽうで、音が変わっていない、もしくはマスタリングが異なる
ハイレゾは、ここまで来たら、納得するか、で貶すことは止める。
アンプ自作なんて昔も一握りの人種
>>329 比率は判らないけど、昔は自作派は多かった感じ
みんな金が無いから、メーカーの出来合いのものが買えなかったしね
特に海外製品とか為替レートがまるで違う時代
あの頃、海外の高級オーディオシステム持ってたのって弁護士とか医者とかの富裕層だけだった
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:53:14.22 ID:N2tEk7rt
>>328 それはCD厨のほうでしょう。
CDと同じ考えでLPは悪い音しか再生出来ないからLPは悪い悪いと繰り返す。
演奏家が思いが伝わらないと言っても聞く耳を持たない、CDは良いんだと胸を張る始末。
演奏家の発言ほど重い物は無い、井の中の蛙大海を知らずとは此の事ですね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:02:14.99 ID:UZRvyNFA
>CDと同じ考えでLPは悪い音しか再生出来ないからLPは悪い悪いと繰り返す。
LPの音が悪い、と言う方はあまり聞かないな。
LPはHiFiではない、ダイナミックレンジが小さい、・・・・・はあるけど。
音の良い悪いは主観だから、未だにカセット最高と言う人もいる。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:04:06.19 ID:ebiSQAgC
カートリッジに脚色された音だけじゃなくプレーヤー周辺を
ゴソゴソやればお好みの音に変化する。
これをやったあげく聴いているところにいきなりCDを入れると。。。
酷い音になってしまう。 そこがLP厨発生の根源だね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:14:16.38 ID:MyarBzTZ
とりあえず貧乏はピュア辞めてしまえ
CD厨はまずミニコンから卒業しな
話はそれからだ
物理メディアにはもう興味ないので、アナログに手を出す気はないが、
ビニールリップ音源は時々間違えて落としたのを聴く機会がある
ダイナミックレンジは狭いが音は悪くないと思う 時々プチプチ音が入るが
壊れたmp3が「ピギィッ」ってデカい破裂音あげるのに比べりゃなんくるないさ〜
CDだと思いが伝わらないとか言ってる演奏家って誰?
当然そいつはCDなんか出してないんだろうね?w
LP聞いて、演奏家の発言鵜呑みして、大海を騙る
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:11:05.14 ID:pdpeodLN
>>338 一人や二人ならな、3名もの発言を聞けばね、LPとCDを聞き比べて検証すれば分かる事です。
本当にCD厨は井に中の蛙大海を知らずそのもので有ると言う事が良く分かった。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:21:32.21 ID:Zmgb4quC
>>333 そんな事でCDって酷い音になるのか?
アナログと変わらんじゃないか
大海って、随分と狭いんだ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:51:34.79 ID:Y53cDYoX
>>332 「LPの音が悪い、と言う方はあまり聞かないな」
確かに、オデオの深みにはまった連中でCD>LPは
あんまり聴いたことないわな。オレの周りをみてもそーや。
そやから、ここのCD派は奇特なこっちゃでぇ。
オレも並行して聴いてきて、両方に金と労力を
ぶっこんだが、ある時点でLP>CDが揺るがなく
なったんやが、それも、かなり早い段階やったで。
よほどトンマな装置でない限りLP>CDやろ。
そんでも、CDしか聴いたことない人やたまたま
酷いLPを聴いてしまった人がCD派だとしたら
不幸なことで同情するわ。
えっ、ほっといてんかやて?
はーいはい。
広く普及しているものをただ蔑んでるだけのスノッブがw
CDが良い音だなんて言ってるのは
世間を見渡してもこのスレに釣られてるCD厨だけ
あ、あと本物の中学生と
>>342 LP>CDは聞いても、CD>LPって意見は聞かないね
普通オデオマニアならLP鳴らせたがるもんだからな
CDてのはあくまでも妥協の産物
クラシックorジャズ喫茶とか音響を売りにしているとこでもLP鳴らせるのが当たり前だし
CDじゃオデオマニアのお客さん逃がしちゃうしねw
ジャズ喫茶はLP時代が全盛期だから、何千枚もあるLPも当時のもの
マイルス、エバンス、ロリンズ、コルトレーンetc 鳴ってる音楽も当時のもの
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:15:46.32 ID:Rcsf4z6C
童貞ピュアオタおじちゃん達
今日も朝からご苦労様です
どうしたん?オーディオ友達に自慢のCDPで聞かせたらダメ出しくらったの?>CD派
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:21:43.88 ID:wXTxnIQL
>>349 CDPなんて自慢する奴いるの?LP厨は黒いビニールの板の洗い方なんかでも自慢したがるほど
自慢厨だろ?とにかくLP厨はオーディオは自慢するもんだと勘違いしてるからなww
だからLP無くなると困るんだよね。図星だろ?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:27:39.76 ID:DeMV4ULU
へー
CD厨の考え方って自慢が全てなんだね、音の善し悪しは関係無いんですね。
音の善し悪しを言う事は無いんですね。
データーの優劣と自慢だけですね、 歪んでますね。 歪率100%ですね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:44:01.50 ID:MyarBzTZ
↑
うまいッ!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:10:41.49 ID:wXTxnIQL
↑
うまいッ!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:47:17.80 ID:MyarBzTZ
>>309 8Tでも無理だろ レンジ狭すぎて
ちなみにシステムは4種類あるからそれぞれの個性を楽しんでる。
シングルアンプで鳴らしてるスピーカーは唯一Mcintoshのみ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:25:25.27 ID:UsoIG1T3
球アンプ?笑える。そんなもん使うなんてレトロ趣味だなー
低能率SPで聴いてるなら、
球アンプなんて役に立たないかもね。
適切に使えば、球アンプはレトロなだけじゃなく音も良い。
まともな球アンプならね。
LPと同じで、まともな物を知らないだけだよ。
CDもリッピングして音源データを再生するぶんには悪くない
ジャズやクラシックは… ハイレゾを聴いちゃうとCDはちょっと… って感じ
ハイレゾを聴いちゃうとCDはちょっと… って洋楽でもそうだし。
全ジャンルに言えるだろ。
ハイレゾを聴くまでも無くCDはちょっと… って感じだったよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:10:26.82 ID:Y53cDYoX
球アンプがレトロやて?!
そんなウブなこと言わんといて。
ええ球アンプに反応のええSPかましたらたまらんよ。
ドン臭い大出力アンプとトロい低能率SPの世界観かわるで。
もちろんLPでないとあかんけどな。
うちのPCオーディオ+石アンプでビニールリップを再生してもいまいちピンと来ない
デジタル化してもアナログレコードはやっぱり真空管アンプじゃなきゃ駄目なのか
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:49:24.85 ID:Zmgb4quC
>>362 >デジタル化しても
じゃなく
デジタル化したからダメなんじゃないの?
デジタル化したなら、トリートメントするなり
かなり手を加えてノイズの軽減化を計らないと
不思議な事に同じノイズなのに
アナログ盤を直接聴いてる時は、そんなにノイズは気にならないが
デジタル化した音源聴いてる時のノイズは、耐えられない位酷く感じる
何故なんだろう?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:57:50.92 ID:0vURL4ft
アナログ盤を作った時よりもCD化した頃にはマスターテープが劣化してるからだろ
>>364 ものによってはLPの板起こしでしょ?
エネスコのバッハ無伴奏とか
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:32:38.90 ID:31ITcM/v
フルオケなら、
ハイレゾ=SACD>CD>越えられない壁>LP
弱奏時の細かなニュアンスがトレースノイズその他に埋没するとか、再生時間の問題できちんと収録できないものがあるとか、致命的な欠点があるよね
そこは突っ込まないお約束
あと、曲の途中でぶったぎられるのとか、
内周まで詰め込まれたやつとか…w
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:38:10.96 ID:zdyt0Kqo
例え劣化したマスターでもリマスタリングしたほうが
LPから拾い直して音源にするよりはマシってことなのか。
どんだけ酷いんだよLPは?w
LPをレーザーターンテーブルで聴く至高の贅沢をしたい。
100万台だからカートリッジの交換やアーム等を考えれば安いのでは?
LP派のおまえら朗報だぞ
自分だけのレコード盤が作れる「VinylRecorder T560」が販売
http://amass.jp/3003 お前らの前にレコード演奏家としての無限の可能性が開けたな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:37:14.53 ID:dvVp5O+r
>>376 そんなの、LP厨は絶対に買わないよ。
LPがHiFiではない、自分たちが糞耳だった、って明らかになってしまうw
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:56:06.33 ID:uGKOWn0/
腰の無いCDの音がそんなに良いですか?
時代も好みも変わったね、悪い物を好む酔狂者が増えた訳ですね、分かります。
たしかに出た当初のCDは「腰がない音」だったな
いまでもそう言ってるのは時間が止まってるヤツ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:04:52.61 ID:grgNEpGZ
>>376 これは面白そうだけど使い方としては微妙だな
まず価格や手間を考えれば業者に頼むのが一番だし
今時アナログレコーダーやミックス・マスタリング機器持ってる奴は極少だろうから
ヴァイニルにする意味が無いんだよな
DSD録音してもそのままDSDを配信すればいい話だし
PCMをアナログに書き出しても意味が無い
昔って録音機材のダイナミックレンジ悪かったんじゃないのか?
さらにレコードも60dbくらいでしょ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:31:07.96 ID:dvVp5O+r
>いまでもそう言ってるのは時間が止まってるヤツ
単に業者でしょう。
友人にLP厨は多くいるが、CDをバカにすることはない。
基本両刀使い。
業者の特徴は、根拠もなく、LPをベタ褒めし、CDを貶す。
最後は、糞耳、ビンボー、・・・・・の連呼。
要は、買って欲しいわけだw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:36:32.80 ID:EgzCIosB
だってタダ同然で仕入れ希少価値とか言って高く売れるLP
は儲けが多いからね。ハード販売側も小物で日銭を稼げるから
飯のネタには好都合。
協力団結して別冊まで発刊させてるくらいだからね。
踊るアホが出ないと困るわ
>>381 S/Nも悪いしねw
しかも、昔のリボンマイクなんか、15khzくらいで頭打ちw
現行でもあるリボンのU87シリーズだって、やっと20khzまで、届くか否かだなw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:05:15.97 ID:3iVSpAt4
CDの腰の無い音は昔から言われてる事なんだね。
今は言われないんですか? 何か変わったんですか?
何も変わってないでしょう、CDは何処まで行ってもCDだものね。
オーディオを再開してCDを聞き込めば聞き込む程腰の無い繊細さの無い音で有ると言う事の確信を得た。
業者なんですかへーCD批判者は業者なんですね、と言う事はCD褒めるのはCD製造販売業者さんですね。WW
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:11:34.86 ID:iK3Ot0zK
CD厨ってスペックしか語りませんよね
肝心の音が語れるシロモノじゃないのは分かりますけど
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:31:49.24 ID:dvVp5O+r
CDって、5回ダビングしても、元音源との差が分からない。
なのに、執拗に腰が無い、なんて言い張る。
せめて、ダビング結果を聴いて、腰の無い順に並べてみて欲しいものだ。
ちなみに、
http://amass.jp/3003 でダビングしたら、誰もが聴き分けられるほど、
ひどい音になるのは、容易に想像できるw
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:54:28.97 ID:OF3ngHv0
戦前のアメリカのエアーチェックのマニアはこんな機器で録音してたのでしょうね?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:39:20.60 ID:l6SZU4OA
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
>>387 黎明期から比べたら相当良くなってるよ
俺の持ってるVICJ60008は20bitのやつだけど、CDとしてはそれなりに鳴ってくれる
RM399に比べたら全く音に厚みが無いんだけど、これは仕方が無い
CDが良くなったわけじゃなくて(規格だし、そんなわけない)マスタリングの機器、ソフトウェアがよくなった。
CD登場当時から90年代初め辺りまで、CDの特徴の一つである広いダイナミックレンジを活かせてなかった。
LP派の人は何十年も前に聴いた先入観だけで最近のCD聴いたことない人もいるんだろうけど。
CDというだけで嫌悪感て人は多いよ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:59:27.45 ID:dvVp5O+r
>CDというだけで嫌悪感て人は多いよ
業者か糞耳のどちらかだろ。
ageるなよ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:33:17.99 ID:8t1ELNC0
CD派は上手いね、今度は先入観だって! 瞬時に消え去る音に音楽に先入観も何も無いよ。
今聞いたLPの音を忘れない内にCDを聞いてその差を感じる又はCDを聞いてその直後LPを聞く
此の繰り返しで音の差をどう表現すれば良いかそして解決策を考えるその繰り返しですよ。
CD大好きCDだけを聞いている人には絶対に分からない事ですよ。
特にLPを聞いた後でCDを聞くと感じる物足り無さはなんでしょうね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:36:00.89 ID:b0AoyJNI
>>396 sageで「ageるなよ」って書き込むなよ
>>397 音楽だけ聴いてればいいじゃんw
キモイw
CD派って無駄に攻撃的な奴が多いよなw
客観的に見てるとこれは面白い現象
LP派として理解できないのは
・国内盤「帯付」<帯無しと帯付きで価格が10倍以上違ったり
・盤は全く同じなのに、ラベル&ジャケ違いで価格がやっぱり5倍くらい違ったり
あれは聴いてるんじゃなくてコレクターだよね
俺はできるだけ良い音質でLPを聴きたいからオリジナルLPを買ってるけど、これは理解できん
CDでもそういうのあるの?
俺はCDはあまり拘ってないから判らないけど
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:06:18.77 ID:dvVp5O+r
>特にLPを聞いた後でCDを聞くと感じる物足り無さはなんでしょうね。
歪み成分とノイズでしょうw
>>401 基本的にCD派=低収入=低知能だからね
普段からメーカーのカタログ眺めてホルホルしてるだけだし
どうせマスゴミに騙されて民主党に投票した悪寒>CD派
>>401 アナタもそうとう攻撃的ですね、客観的にみて。
>>402 帯付やラベル&ジャケ違いでの価格の上がり方が適正かは分かりませんが、
古本なんかでもあるから、そういうものなんじゃないんですか?
コレクターでもいいと思いますけど?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:17:22.31 ID:WGew6nio
ブックオフでもCDの帯がある無しで買取り額が少し違うとは思うが
古いCDの帯付き帯無しの価格差は、レコードほどではないと思う
国内盤の帯は今や骨董的価値だが
国内盤自体は音質的価値がほとんど無い
別に欲しい奴だけが買えば良いと思う
レーベル、ジャケ違いなどもオリジナルが高いんだと思うが
再発などで一時違うのだったり、珍しいのは
値段が高くなって当然だと思う
稀少価値なんだろう
中古屋でどこでもみかけるくらいなら、値段なんて上がらない
>>406 プラスαみたいな値段だったら別に良いんだけど
ものすごい価格差なんだよ
マジキチレベル
帯無しが1,000円で帯付きが5,000円〜10,000円とか呆れるわ
コレクターも市場形成に一役買ってるから、全否定はしないけどものには限度があるでしょ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:36:40.54 ID:UCxIOu0G
>>403 CDに歪みとノイズを足すとLPに成るのですかそれは新発見ですね。
ノイズはピンクノイズですか?それともホワイトノイズですか?
それとも別の種類のノイズかなノイズはどの程度入れれば良いのかな?
歪みはどの程度増やせば良いのかな?
データーをお持ちですよねデーターが何よりのCD厨さんよ。
>>408 お気持ちは分かりますが「もう無い」という品だから、
コレクター心を煽られて買う人が絶えない以上、そういうものでは?
アニオタが、信じられないくらいの値でキャラもの買うのと同じかとw
本日のLP厨が、やたらに妄想の上に妄想を重ねて、異常に攻撃的な件について
特に敬体の人w
ハイレゾ音源をトレでダウンロードして気楽に楽しんでる俺がいちばんまともに思える
NHK-FM聴きながら仕事してる俺が最強かもしれん
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:14:50.96 ID:EgzCIosB
レコードは儲かるね。売りに来たら数枚選んで、他は買い取れません、
と言えば処分を頼まれるからタダで仕入れ可能。
売れさえすれば儲かるぞ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:34:14.41 ID:dvVp5O+r
>>409 >CDに歪みとノイズを足すとLPに成るのですかそれは新発見ですね。
あ、忘れてた。あと、周波数特性、位相、思い込み、チャネルリーク・・・・・かな。
この中で、特に思い込みがやっかいだねw
>ノイズはピンクノイズですか?それともホワイトノイズですか?
さあ?テープのノイズはホワイトが主体、スクラッチは?プティノイズは?
あと、妄想から生まれるノイズは?
>ノイズはどの程度入れれば良いのかな?
リスニングポイントで明らかに聴こえる程度。
ダイナミックレンジは60〜70dB程度だから、それに合わせて。
>歪みはどの程度増やせば良いのかな?
数%くらいじゃないかな。
>データーをお持ちですよねデーターが何よりのCD厨さんよ。
カートリッジ屋さんが、恥ずかしくてデータなんて公表しないよw
嘘だと思うなら、テストLPで調べてみたら?
ひどいもんだから、測定は苦労しないよw
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:39:59.12 ID:WGew6nio
>>408 国内盤の帯付と言っても
タイトルによると思う
やはりマニアックだったり人気のあるバンドや稀少盤の帯付は高いよ
元々はビートルズマニアが、アップルの帯付きを有り難がって
それに目を付けた店側が高値を付けて
それが他のアーティストまで波及したらしいよ
ジャズなんかではあまり目にした事無いし
クラシックなんて全然無いんと違うかな?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:47:00.25 ID:gXNUcnqs
ピュア板で音楽の話してどーすんだよw
まともな音楽ファンはピュアにはいかない。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:49:38.34 ID:a8AbFErI
>>415 やってみたんだね、回路を公表してくださいね。
ホー思いこみねそれは貴殿の思いこみの量はエベレスト以上ですね。
やって見もせずにそれだけの事言えないよね。
やって見たから言える事だよね。
早く直ぐに回路図を公表してくださいね、おねがいね。
コイツら、何で何時も唾飛ばしあって必死なんだろw
いやまぁ自分の好きなものを貶されてヘラヘラしてるバカよりは良いけどさw
LP/CDで決着なんて付くわけ無いんだよね
基準が違うんだから
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:18:52.37 ID:FPXHWosS
オイラは、お気に入りのLPが、針も含めて劣化するのが心配だから
LPレコードをリッピングしてCD−Rに焼いたのを聴いてるけど、
音の差なんて気になった事はないなぁ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:20:40.57 ID:dvVp5O+r
>基準が違うんだから
その通り。
CDは音源をそのまま再生、人間にとっては、必要十分な品質。
LPは音源を脚色して再生、良い音かどうかは、不毛な議論。
>>420 このスレはLP/CDで決着つけるスレじゃないだろw
>>423 現実を見るのだ!
中身は既にそうなっちまってるw
>>424 でも、今のままだと、CDは消えるんじゃないのかな?
ネットの音楽配信が当たり前になれば、CDPも消えて
再生できなくなるでしょう。
「今は先見の明がある人は多いが、あきらめきれぬ人は稀になった。
明日はどうなるのかと知恵を巡らす人はいくらもいるが、昨日のこだわりを捨てられずにいる人は孤立している。
当然のことながら未来に向けて群れて走っている人たちよりも、たとえ敗者に見えようとも
孤立している人間の方が面白い。
最初よりも最後が面白い時代だ。」(石山修武)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:14:43.17 ID:dvVp5O+r
>でも、今のままだと、CDは消えるんじゃないのかな?
CDは消えても、データは残る。音楽は残る。
深刻なのはSACD。リッピングできないと、データは残らない。
メディアの寿命は?30年、40年、50年?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:22:35.93 ID:kcK4L8NF
データーはHDDのクラッシュにより残らない。
USBメモリはダメかな?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:58:46.18 ID:yu50PDpm
CDが無くなろうがなかろうが、良い音で音楽を楽しみさえ出来たらそれで良いよ。ただしLP
なんてのは視界の外。CDの登場でLPはかなり後方に退いたが、ハイレゾなんぞが主流になると
もうLPは遥か彼方に遠のいてしまって、霞んで見えなくなってしまうな
確かに、LPに未来は無いね。
LPの良さが分かる機器自体が、無くなっていっている。
ソフト、ハード共に将来性が無いし、
始めるには敷居が高すぎる。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:16:44.47 ID:dvVp5O+r
>始めるには敷居が高すぎる。
CDPは、2万円以上も出せば、音源に忠実で音は変わらないし、メカも信頼性がある。
いっぽう、LPは、音が悪い、なんて真実を言おうものなら、
糞耳、貧乏、装置が悪い、セッティングが悪い、もっと金を出せ、の大合唱。
バカしかやらんよw
LPで良い音出すにはそれなりに高級品(高額品ではないので注意)でバランスよく組む作業が必要になるからね
CDみたくポン付けでそれなりに出るのとは訳が違う
糞耳はともかく、貧乏な素人が揃えただけの装置じゃ無理なのは確か
もっとも、LP派には玄人気取ってる糞耳ジジィがいるのも事実だけどw
俺の知り合いにいるよ
WE揃えてキンキンした音出してるバカw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:25:37.22 ID:dvVp5O+r
ほらね、
>>433みたいのが、ワンサカ湧いてくる。
で、いくら、金をつぎ込み頑張ろうが、所詮脚色した音しか得られないw
>>433 LPは、音質があまりよくないプレーヤ等のシステムでも、不快な音・嫌な音がしなくて気持ちよく聞こえるっていう利点がある
CDの場合、音質がよくないプレーヤでは、露骨に不快な音・嫌な音がする
音は良くないけど気持ちよく聞こえるLP、音が良くなくて聞くと不快になるCD、
ふつうに考えればLPの勝ちだな
CD、規格変えればいいのに
>>434 その読点を多用する癖を治せ
頭悪そうに見えるから
あと、煽る「だけ」では面白くないので悪しからず
それはともかく、LPの音質はかかったコストだけでは測れないよ
高額品揃えてホルホルしてるだけのバカもいるしねw
コスト云々言うならCDPの方が割と高級=高額という世界だけど
フォノイコに使えるようなJ-FETやBJTもどんどんディスコンになっていくから
良い物を使えばなんてエクスキューズもそのうち言えなくなるんだろうなw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:26:34.83 ID:grgNEpGZ
アナログはジャケットがデカいのがいいな
こないだレーザーディスクを大量に処分したけど、デカくて場所取るけどそのぶんジャケがデカいのはいいと思った
かつて、コンテンツへの思い入れはメディアと不可分だった
いつまでも過去の遺産について語ってないで、未来の明るいハイレゾについて語ろうよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:39:53.86 ID:AvJPVSpb
デジタルは単純に「 飽きる 」 以上!
飽きっぽいADHDのカミングアウトはどうでもいい
開いた窓の外から聞こえてくる近所の気配を感じさせるような音はCDからは感じられない
ハイレゾはほんのちょっとだけそのリアルな音に近付いた気がする
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:10:35.37 ID:grgNEpGZ
まあ一言でハイレゾって言ったって
PCMとDSDじゃあ音が全く違うしな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:14:02.36 ID:dvVp5O+r
>開いた窓の外から聞こえてくる近所の気配を感じさせるような音はCDからは感じられない
それって、雑音のことだな。
NHKの実験で、雑音の中から、桜の歌が聴こえるそうだ。
余計な音は、人の妄想を掻き立てるので、いいのであろう。
CDではとてもできない。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:20:38.81 ID:yu50PDpm
>>443 「飽きる」の意味が分からんね。聴きたい音楽山ほどあるのにどうして飽きるのか
訳が知りたい。それともなにかな、デジタルは弄るところがほとんどないので飽きる
ということかな?
人間は測定機器じゃない
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:26:39.29 ID:dvVp5O+r
単に、LP厨は音楽を聴くのが楽しいので無く、装置をいじくり、
雑音に妄想を掻き立てられ、歪みで豊か、太い・・・・・の音を楽しんでいるのであろうw
>>450 はずれ。
CD以上の高音質な音。
歪だらけでぼけた音なら、とっくに捨ててるよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:38:07.44 ID:Y7UBnaj4
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:44:46.52 ID:YxInWfx5
つまりもう歪んでいるかいないかもよくわからないと。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:48:35.07 ID:yu50PDpm
なんかよく分からんが、
>>451-453はLP厨のことを言ってるんだね?そのようにしか
見えないけどどうなの?
いまだにSP愛好家がいるのも
SPがLP上の高音質な音だから?w
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:52:29.76 ID:AvdXCQ+k
どんどんCDマンセーをあおって頂戴。
お蔭で中古LPが、格安でゲット出来る。ありがたや ありがたや
>>456 今のうちに仕入れて高騰したら売り捌こうって魂胆だろw
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:07:06.15 ID:yu50PDpm
高騰する可能性はゼロだと思うが・・
そう思う
まあ「高騰」ってまでは行かなくても最近アナログブームだからな
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:39:43.54 ID:AvdXCQ+k
自作カートの性能ウpに伴い汲めども尽きない情報(音楽)が、ビニール板からあふれ出てくる。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:41:05.83 ID:fKULKz+j
コテコテ回路の大出力アンプと
ドロドロの低能率SPで難聴CDを聴くか。。。
なんで大枚はたいて悪いほうばっかり選択するんやろな
オデオのいちばんオイシイとこわざわざ迂回して
ご苦労なこっちゃ
ま、どーでもええけど
>>455 SPは別の世界だよ。
魅力のある音だが、
高音質じゃない。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:45:22.02 ID:yu50PDpm
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:48:53.69 ID:yu50PDpm
>>463 LPは御免だが、SPなら聴いても良い。ノスタルジーの世界に浸れるからね
「聴いても良い」って、聴いてないのかよ?
LPだってまともに鳴ってるの聞いてないだろね
頭の悪いCD厨にありがちな話だよ
LPをまともに鳴らせてる人ってそれほど多くないし、
頭の悪い人を自宅に呼んだりしないよw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:24:25.85 ID:vr3l3cCz
>LPをまともに鳴らせてる人ってそれほど多くないし、
良い言葉だねー、これで妄想バカはさらなる妄想に突入。
で、実際に聴いてみると、まともに鳴らせたと思っているのは本人だけ。
どこかの教授みたく、入手不可能に近い部品を使い、神格化させるのと同じテクニック。
どうしても、俺は鳴らしきっていると言い張りたいなら、PCで録音してupしなよw
LP厨そのものが頭の悪い人なんじゃないの?
当人達がまともに鳴らしていると思い込んでるだけのw
まあ、何の意味もない作業なんだろうけどね。
カーゴカルトと一緒。
でも本人の生きがいなんだろうし、そっとしておいてやろうよw
>>468,469
朝からワロタw
CD厨ってホント耐性が無いなw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 07:59:05.69 ID:LGCuFPLy
煽り耐性w
誰も煽ってないのだがな
何も言い返せないときに、便利な言い訳だなw
ある種金持ちの道楽になりつつある→アナログ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:33:22.06 ID:Zs1+uykd
アナログは3極化してるよ
@超高級(最新)
A超高級(ビンテージ)
B懐かしいだけのお手軽糞
CD厨はもちろんBしか聴いたことがないwww
針代が…
つーか、CD厨はまともにレコードを聴いたことがない
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:10:15.85 ID:yw8b2Jw7
>>468「どこかの教授みたく、入手不可能に近い部品」
それはだいぶ前の話やで。認識不足やな。
最近は入手も製作もわりあい簡単になった。
その「どこかの教授」のアンプやDACを聴いとらん
でLP/CDは語れんかもしらんでえ。
ま「神格化」って言ってる時点で、オデオとは別の
尺度で見てるってことは想像できるがな。
たぶんここのCD派は教授のアンプやDAC聴いてないやろ。
聴いてたらLP>CDになるやろからな。
きんた信者ってDCマイクでカセットに自家録音じゃないの?
479 :
ルーシー:2012/03/23(金) 09:16:34.45 ID:GWdRdgKg
アナログも馬鹿にならないですよ。
私の場合、アナログをA/Dコンバーターでデジタルに変換して
そのデジタル信号を別のD/Aコンバーターに入力して聴いています。
なん… だと…
>>472 煽られてるのはお前だよ
てめーみたいなバカがいるからCDがバカにされてるんだよ
>>474 だろうな
上の方でもあるけど、CD派ってあまり裕福そうじゃないから
裕福な友達がいなくて、@とAには無縁だろうしなーw
結局のところピュア板名物の「金と経験」自慢スレですね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:35:37.51 ID:ZtqFhuDw
1)CD派は良いLP環境を持って無い事
2)CD派は良いLPの再生音を聞いた事が無い事
3)CD派はデーターデーターと言いテーターの虜に成ってる事
4)LP派はCD・LP共に良い音で再生している事
5)LP派はそれなりの苦労をしてシステムを構築している事
6)CD派は工夫も無く唯買ってきて置くだけ良い音がすると思ってる事。
7)CD派はアナログカートリッジはどれでも同じだと思ってる事。
でも、ほんとうのお金持ちはこんなとこでムキになって書き込んだりしないのでは…
ホントの金持ちって、時間の使い方を大事にするしなw
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:54:49.66 ID:qKk0bEJg
高級≠高額
お金出せば満足のショッピングオーディオやってるCD厨にはこれが分からない
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:02:50.24 ID:Zs1+uykd
ん?SACD(CD)も聴いてるよ
聞き流しのBGMとしてだけどね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:44:39.78 ID:NRgI2Sqk
とにかく言いたいことを言うために流れ無視してカキコするのがLP厨の特徴だねw
スレタイ見れば分かるじゃん
CDに恨みごと言うのが趣旨なんだからさ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:07:17.89 ID:Zs1+uykd
>>489 だよね!大枚叩いてもanalogに及ばないんだからwww
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:07:44.85 ID:vr3l3cCz
>>476 >つーか、CD厨はまともにレコードを聴いたことがない
そんなに良い音なら、パソコンでADCしてupしてよ。
思い込みは録音できないけど、真の音はそのup音源で判断できるから。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:08:04.60 ID:ZQRKNRjp
8)CD派はLPの事を絶対に理解出来ない、出来る訳が無い、聞いた事が無ければ理解出来る訳が無い。
9)CD派の事を気にして居ては趣味と言え無い。
10)それぞれ独自路線を行くのが趣味と言う物でCDオーディオは趣味では無い。
ただ装置を買ってきて繋ぐだけの物が趣味と言えようか、お買い物と言う。
その辺は受け取る人によって違うと思うよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:11:06.54 ID:Zs1+uykd
>>491 ふっ 自分で買えないからってセコくup待つなよwww
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:16:06.62 ID:nx3Jqbbx
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:23:50.29 ID:vr3l3cCz
>>494 いつも、逃げるんだよなw
たまにupされるのは、とてつもなく酷い、ノイズだらけの音。
もしくは、数十年前の録音。
そんなの聴いて、LPをやろうなんて、よっぽどのバカか糞耳。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:40:23.18 ID:IyKcE/tH
11)CD派は何かに付けUPを強要する、UPは著作権法違反と言う事を知らなのだろう。
12)CD派は糞耳糞音を繰り返す、余程CDは糞音CDを聞いている人は糞耳なのだろう。
古い録音がノイズだらけなのはしゃーないんだぜ?
すげーファビョり方だなw
CD厨ってのはヒトモドキの眷属かな?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:47:05.21 ID:Zs1+uykd
upしてもどうせ揃える気がない奴になんでそこまでせにゃならん
己の周りにいないんか?貸してくれるやつw
あ!類友か だったらしゃーないわなwww
自分で買え!
オーディオファイルならば言葉で相手を言い負かすのではなく、黙して音を出しておればよいのではないか…?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:03:20.04 ID:Zs1+uykd
オーディオファイルならば普通にアナログの良さぐらい知ってるだろーよ
それこそ黙して音を出しておればよいのではないか…?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:08:16.91 ID:vr3l3cCz
アナログはHiFiではないのだから、普通は論外のメディアだろw
>>496 >>2にそんなにノイズだらけでもなく数十年前の録音でもない物のが載ってるんだけど、
眼が見えない人なんだろうか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:26:03.21 ID:NRgI2Sqk
>>496 >そんなの聴いて、LPをやろうなんて、よっぽどのバカか糞耳
バカはちょっと失礼じゃないの?まあ敢えて言うならゲテモノ趣味だな
トレで流れてるビニールリップを「こんなのハイレゾファイルが揃うまでのつなぎじゃね?」と笑っていたが
皆さんどうやら本気らしいとわかって愕然とした
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:55:19.20 ID:vr3l3cCz
基本、オーディオというのはHiFiの追求だった。
それは、ディジタル化でプレーヤは達成され、アンプなども十分な性能となった。
すると、HiFiの追求という目的は失われ、HiFiでない物への回帰、
妄想オーディオが主流となった。
鴨ネギの集合体と分かると、詐欺師などが参戦し、ハイエンドなる
無意味に高額な商品が蔓延るようになった。
2chのピュア板は、もはや業者の宣伝の場。
>>506 つなぎに決まってるだろ
このスレのどこをどう嫁ばそういう解釈になるんだ?
>>507 そんなおまえが使ってるシステムは何だ?
教えろよ
興味あるわ
同じ曲を、CDに有利なようにリッピング、アナログは不利なように44.1kHzで共にwav化したものを聴かせると、
CD音源を聴いて「なにコレ?めっちゃ音悪いwwこれはLPだなwww」と言い、
LP音源を聴くと「これは素晴らしい音だからCDだな絶対にwwww」と言う。
CD厨でもちゃんとした耳を持っているんだなと実感w
ただ、オバカなだけというのと、リアルタイムでLPの音を聴いたことが無いわけだよな。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:04:21.93 ID:EPP9gUMk
CD厨をライブに連れてったら生音に驚いてウンコ漏らすんじゃね?w
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:09:03.67 ID:EPP9gUMk
ライブでウンコ臭い奴がいたら
そいつは初めてライブ観に来たCD厨なw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:16:14.22 ID:qNljdhfy
しかし、素晴らしいスレの伸びっぷりだ。
呪詛に満ち溢れている。お前らほんとに人生をエンジョイ()しているな。
お前らほんとに他人を目下して偉そうにしていると楽しそうだな。
∧∧ ∧∧
(#゚Д)つ);゚Д゚)
/ つ⊂ ⊂ノ
~~( イ ⊂___ /
(_/`J し
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:57:27.32 ID:UMgtgDqA
>>513-514 あなた様はライヴに行った事があるようですが、そういうあなた様がLPで我慢できると
いうのは理解に苦しみますね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:03:22.96 ID:aHOVzCFE
>>517 そう言う貴方様は切り刻んだ音で我慢出来るなんて理解不能ですね。
繊細な音を再生出来るシステムはLPだけです。良く聞き比べて見れば分かる事です。
CD派は趣味の欄にオーディオって書ける?
俺は書けません
恥ずかしくて
>>518 その言い方だと、オープンリールのマスターテープよりLPの方がいいことになっちゃう
単に黒くてテカる円盤がぐーるぐる回ってんのを見てんのが好きとか
アッチのほうは枯れたけど、カネと手間掛かるところが女みたいでエエなとか
そんなとこじゃね?
いまどき趣味の欄にオーディオとか書きたい奴もいるんだ?
俺は書けません
恥ずかしくてw
長時間ものを片面ずつ切り刻むLPって
作曲者にも演奏家にも失礼極まりない。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:04:27.24 ID:UMgtgDqA
>>518 あなた様がおっしゃるその切り刻んだ音がLPなどより遥かに音が良いので仕方なく
CDを聴いています
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:18:10.23 ID:1uebfcbM
スピーカーがポンコツで40年前のものなのでLPを聴くしか
方法がありません。 CDはゲジゲジの音できこえるんです。
大昔のスピーカーを使ってる人はLPになってしまうんですねー
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:32:14.29 ID:vr3l3cCz
趣味にオーディオって、大爆笑もんだな。
音楽観賞というのはよくあるけど。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:34:54.57 ID:1uebfcbM
子供達に笑われるような家具調スピーカーを使ってれば
当然LPだろ。 趣味もオーディオなんだぞ
LP派は古いSPを好む傾向があるね
CD派は逆に最新機種が多い希ガス
音質とかは個人の好みだからなんとも言えないけど
LP派の方がお得感はあるな
LP派:SPは中古で売買するから中古相場のみで完結。ビンテージだと値上がりする可能性もあり
CD派:新品SPを買ってきて売るときは型落ちの中古扱いなので買ったときの2割〜4割くらいでしか売れない
LPだからビンテージだと思ったら大間違い。
その様な人もいるけど。
今時のポンコツ低能率SPこそ、まさにCD向け。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:38:24.35 ID:EPP9gUMk
LP派は50kHzまで出ないスピーカーは使わないから出費は大変だろ
しかしCD派は音楽聴くのに20kHz以上出る必要が無いんだからロースペックSPで充分
と言うか言われなくてもイヤホンしか持ってませんwww
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:26:54.39 ID:UMgtgDqA
誰もかまってあげないの?w
CDPも最新機種の方が持ち上げられるんでしょ?
当然性能もよくなってるだろし
大枚はたいて手に入れた1年後には型落ち品として投げ売りされるなんて辛いな
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:53:58.35 ID:1uebfcbM
投売りされるのも辛いが子供にガラクタ扱いされるのも辛い
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:16:21.75 ID:REOXcC3+
>投売りされるのも辛いが子供にガラクタ扱いされるのも辛い
拘っていても音が出るだけだし・・・
オーディオも道楽だから、鑑定団に出てくる壷や掛け軸と同じだろうね。
個人的にはハイエンド製品は投売りか中古しか買えないけど。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:24:01.33 ID:lOuqqAPk
LP派よ、LPの特質は、性能(音質)なんていう低レベルの
要素でCDに勝ってるんじゃないって事、誰も突けないのか?
(LPは音質でもCDに劣ってないけどね)
もうそろそろ、正論でCD派をやっつけても良いんではないの?
クラの場合、長大な曲の途中で中断せざるを得ない
Dレンジの限界
でCDの判定勝ち
別にターンテーブル2台とプリ2台を使ってやれば簡単に解消出来る
勿論チャンデバ又はパワーアンプの入力切替とLPが最低2枚必要だけどネ
一息つく作業に何をゴチャゴチャ言ってんだよというレベル
>>536 クラシックはSACDでたくさん出てる
CDではいまひとつな音質でも、SACDならLPに勝てるな
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:35:59.26 ID:z2xee9cr
>>535 CD派が、その“性能”でしか判断出来ないからな
クラシックでLPよりいまひとつなCD?
CDに負けてるLPの方が遥かに多いわw
すげーファビョり方だなw
CD厨ってのはヒトモドキの眷属かな?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:55:10.59 ID:61wOf+Hd
>>539 それがうちのはLPの勝ちなんだ
洋物SACD機でもアカン
544 :
ルーシー:2012/03/24(土) 08:25:20.65 ID:WAwOC0lU
>>539 Bry-Spec-CDはどうだ、聴いてみたのかい。
CDのほうが現行モノなのになんでここのCD厨は必死なの?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:40:48.76 ID:l7UcqDJ4
CD厨なんて趣味でも何でも無い、唯買って来て繋いでるだけCD厨は買い物コーナーへどうぞ。
LPは手を入れれば入れる程音が良く成る、非常に趣味性の高い物です。
音は当然CD以上の物に成ります、当たり前です。
CDPは手を入れると言っても極一部の人がDACの回路を組んでいる程度でしょう。
回路を組んでるよりお買い物で組み合わせを変えている程度でしょう、お買い物コーナーへどうぞ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:41:12.53 ID:wn4HeNtx
CD厨 = ケーブル否定派 ≠ オーオタ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:20:11.04 ID:F3W9rqtm
逆だろ。CD厨が唯買って来て繋いでるだけは3次元音場でないだろ
LPは中央に団子だけどね。
メーカーの出来合いを買ってきて繋ぐだけって
CDはピュアAU趣味とは言えないな
AV板に移動してください
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:15:21.24 ID:yPMcd0+u
>>548 中央に団子はモノラル再生の場合ですか?
当方のシステムではモノラルでも左右のスピーカーの間に広がります。
ステレオでは当然スピーカーの左右の外側まで広がります。
548氏の装置は全面的に見直した方が良さそうですね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:27:13.81 ID:91w4yv+w
ここのCD派は50年代のMONOジャズとかは聴いてないやろな。
CD+大出力アンプ+低能率SPでこの路線は考えられへん。
てことは、ジャズに関しては、なんも知らんのといっしょやないか?
クラシックはあんま知らんが、フルベンやトスカニーニらのMONO
も埒外のことやろな。ワルターの古いほうのマーラーの大地も聴い
とらんかもな。不世出の名演と言われとるわな。
こういうのは、その時代の息吹がこめられたLPのなるべくオリジに
近い音ので、ええ真空管アンプと能率も反応もええSPで聴いてやらんと
なかなか伝わらんのやな。えっ、何が伝わらんやて?
それが、分からん人、または分かろうとせん人には聴こえん。
これは、厳粛かつ残酷な事実や。
求める人にしか分からんちゅうことや。
そういうオレも半分もわかっとらんやろが、今より分かりたくはある。
なんか、CD派のステレオタイプな「思い込みオデオ」の声が
聞こえてくるがなあ。
「CD時代になって。。死んだ」は肯定せざるをえんかもな。
マイルスのリラキシンはハイレゾというかSACDリップで聴きました
CDとは大違いでした
マスタリングの異なる音源で音が違う。
だから何?
昔のモノラル音源のジャズのSACDとか10枚くらい持ってる
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:02:42.90 ID:y41LId7U
CD派のお買い物オーディオでは、スペックが全てなんだよな
仕様眺めてニヤつくんだよ、いい音するんだろなぁ〜、って…
このSN比ならこんな音、この歪み率なら、このオペアンプなら、DACチップなら、とかね、思い込んじゃう
そして、自分の耳捨てて、思い込みオーディオの始まり
アホCDにアホアンプ、アホスピーカーで御0満悦のアホオーディオに涙、涙…
救いようがない┐(´д`)┌
己を腐されるのは己の未熟故いたし方なきことでござるが、己が信ずる者を腐されて尚かつ口を閉ざし追従を述べざるを得ないのは、腹膨るることなり
>>554 趣味良いね
ジャズLPはオリジナル盤なんて高額すぎるから
普段からガシガシ聴く気になれないな
>>548 CDは確かに3次元音場は出ないが
今はオーバーサンプリングしてからのノイズシェイピングで
何とか音を立体的に出せるようにはなったな
更に20kHz以上のノイズを付加して音をマイルドっぽくできるようになった
但しその弄った音を良い音ととるかは議論が分かれるが
まあそんなあれこれ心配しなきゃならんメディアはさっさと捨ててしまえと
個人的には思うな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:55:42.83 ID:NNU9rNGh
>更に20kHz以上のノイズを付加して音をマイルドっぽくできるようになった
単なる思い込み。
こういうバカが多くて困る。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:03:44.04 ID:FPBRtNF7
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
>>560 今日はちょっと遅刻ですよ
廊下に立ってなさい
♪♪♪♪〜♪
このスレの主役は、
>>560であることがよくわかった。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:17:56.97 ID:bSW+EzpI
>>557 たまには、オリジナル盤も引っ張り出して聴かなきゃ宝の持ち腐れですよ。
LPの長所に耐久性が高いという点もありますので、そんなに心配しないで
大丈夫ですよ。
オリジナル盤でないと、CDに負けちゃうという内緒の事情もありますしね。
CDが出るまでの国内盤は輸入盤との格差が酷過ぎでしたな。
>オリジナル盤でないと、CDに負けちゃうという内緒の事情もありますしね。
俺もそう考えて集め始めて10数年、もう入れる棚がなくなってしまった。
もちろん、クラで輸入盤専門だ。必ずしも高額なものが音がいいとは限らない
ところが面白いところ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:02:30.57 ID:+LCqWXB4
>>566 国内盤が酷いというか
イマイチなのは
CDでも同じだけどな
マスターに忠実な筈なのに、各国のプレスで音が変わるって事実にびっくりしたわ
国によって多少何か変えてるのか?
>国内盤が酷いというか
>イマイチなのは
>CDでも同じだけどな
海外では日本版の評価が高い
エラーが少なくて音が良いってな
クラの話だが(ドイツで)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:17:01.13 ID:+LCqWXB4
エラーが少ないってのは品質の問題だからな
クラシックでは音質評価高いのか
ロックなどでは、あきらかに高音の抜けなどが違う盤もあるが
どちらにせよ、デジタルのマスターなのに
何故こうも変わるのか?
アナログの事を笑っていられない
LPなら話は判るんだけどね
各国というか、レーベル毎にメタルマスターからスタンパーまでのノウハウとか機械とかでも差が出てくる
CDは元がデジタルデータなのに差が出るってのは解せない
CD-ROMに入ってるデータが海外と国内で違ったらおかしいっしょw
CDは日本版が他国のとデジタルデータ共通の場合もあるし、そうでない場合もある
573 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2012/03/25(日) 08:18:59.32 ID:DRP1UK3w
レコードよりCDの音が悪いって言うやつ、馬鹿じゃ無いのか?
冷蔵庫でCDを冷やしてから再生すると音が良くなるって?馬鹿じゃ無いのか。
(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ
。。
つまらん餌だな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:41:32.58 ID:4ImPDDzw
>各国というか、レーベル毎にメタルマスターからスタンパーまでのノウハウとか機械とかでも差が出てくる
そこら辺もどうかな?
ケーブルで音が変わる、なんて真面目顔で言う糞耳(妄想耳)連中だからね。
ま、嘘と思っていた方が、はるかに確率が高い。
そういえば、趣味にオーディオと書くやつがいて驚いた。
オーヲタ = 嘘付き、バカ、糞耳 ・・・・・ の代名詞。
面接で、ケーブルで音は変わりますか?と質問し、
YESと答えたら、バカだから不採用。
NOと答えたら、嘘付きだから不採用。
>>575 何言ってるんだ?
各社で違って当たり前だろ
Mercuryだって高音質盤はインディアナポリス工場が筆頭だったり社内でも差があったりするんだから
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:09:12.48 ID:4ImPDDzw
オーヲタが音が変わっている、というのは全く信用できない、ってこと。
特に、日本はだめだけど海外はいい、なんて、最初からそう思っている、
洗脳されている、と思って間違いなし。
ここでも、ハイレゾはいいけど、CDはだめのオンパレードでしょ。
当然、音源のフォーマットを明かさずに聴かせたら、みんな同じ音判定となるw
所詮、そういう連中を相手にしているということw
ハイレゾとCDのフォーマットの差より、録音環境やエンジニアの腕による差の方が何倍(何十倍)もデカイ
ハイレゾで出してる楽曲はその辺もしっかりしてるから、音が圧倒的によく感じるってだけ
録音環境やエンジニアの腕が良ければハイレゾだろうがCDだろうがあんま変わらん
国内盤と外盤の違いなんて、
聴いてみればすぐに分かるんだが。
装置が変わったのかと思うぐらい違う物もある。
自分は、キースジャレットのLPで経験したが、
国内盤は酷い音だった。
\(アッカリーン)/
最新LP盤について語ろう・入手先というスレ建ててくれ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:52:20.26 ID:4ImPDDzw
>聴いてみればすぐに分かるんだが。
ケーブル厨もそう言うよw
>>582 ケーブルもさすがに数千円のやつと100均で売ってるやつの差はわかるだろ
「臭覚と聴覚は密接な関係にあります。」
こう話すのは、音響工学の権威と名高い、東京音響工学大学付属高校卒業見込の父を持つ、通称ケンちゃんだ。(父は学生だ)
ケンちゃんはラベンダー畑でラベンダーをそだてながら、オーディオにも興味を持つ純朴な青年である。
ラベンダー畑からかぐわしい香りが窓を飛び越えて部屋に充満する。
ケンちゃんはこんな贅沢な環境でレコードを楽しむ。
「みんなにも、味わってほしいっす///」
と照れながら話すケンちゃん。
実はアロマテラピーの資格を何故か9つも持っている。
その深い知識を生かして、オーディオグレードのアロマテラピーキットを開発。
「今なら学割キャンペーン中につき、買われた方全員に、同じものをもう3個もプレゼントします」と、青年。
実はこれには現在在学中のお父様が一番喜ばれているとの事だ。
価格は4万8000円と非常にリーズナブルだ。
一度試されてみては?
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201203240141.html
>>582 心配しなくても、ケーブルの差など比較にならないぐらい違うから。
比較できる物があれば聴き比べてみたら良いよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:27:56.95 ID:4ImPDDzw
>>585 音が変わるということは、HiFiでないということだ。
HiFiでない物を自慢しているバカ、ということは分かったよw
>>586 何を勘違いしてるの。
変わるんじゃなく、もともと違うんだよ。
国内盤と外盤の違いの話だから。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:44:34.63 ID:4ImPDDzw
へー、世界各国で、みんなミキシングから変えているんだ。
アーティストの意に添わなかったらどうすんるんだろーね。
>>577 ID:4ImPDDzwは
>>2でハイレゾとCD音質の区別もつかなかったの?
もしそうだとするとキツいな・・・
外国の有名アーティストの過去のアルバムが再発売される場合、
外国のバージョンでは、ガンガン音圧上げて出して、
日本のバージョンではSHM-CDやBlu-spec CDで音圧に走らずに高音質で出してある場合がある
そういった場合には、国内版のほうが圧倒的に高音質に鳴る
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:46:51.52 ID:KcoiDB8W
レコードプレーヤー買えば他にいろい買うから
オーディオ屋は笑いがとまらない
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:02:32.53 ID:4ImPDDzw
HiFiでないものに、いくら金かけても虚しいだけ。
それを自慢する連中は・・・・・w
チャイコフスキーの悲愴をまともに再生できているレコードを聴いたことがない
メディアは? CD?
>>レコード
>それを自慢する連中は・・・・・w
耳が逝ってるか売りたい連中でしょ www
イミフな奴も www
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:37:04.49 ID:qSZjmEp6
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
>>593 ドイツグラムフォン MG-2071 ムラビンスキー指揮/レニングラード・フイルハーモニ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:15:41.33 ID:+LCqWXB4
>>577 最初からそう思ってるんじゃなくて
ちゃんと同じバンドの新譜の同一タイトルで
聴き比べした上での発言なんだよ!
同じと思い込んでるのはオマエだろ
ろくに同一タイトルのCD聴き比べした事無いくせに
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:37:20.99 ID:4ImPDDzw
>>599 >ちゃんと同じバンドの新譜の同一タイトルで
>聴き比べした上での発言なんだよ!
まず、そのタイトルを明かしなよ。
次に、そのハイレゾとの音の違いはフォーマットの問題と思っているわけね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:41:31.54 ID:F4RJv+cP
CD厨 = ケーブル否定派 ≠ オーオタ
オーディオに興味もないくせにこの板に張り付いているキモいヤツだから仕方ないよ
全て検索した結果の思い込み
ケーブルスレがヒマだから出張してるんだろ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:53:31.07 ID:+LCqWXB4
ハイレゾなど知らん
因みに
新譜ってのは、旧譜再発の盤では無いって事で
自分が聴き比べたのは
1982年のトトのW聖なる剣
当時国内盤3500円で、アメリカ盤の方がスネアの高音の抜けがはるかに感じられて
国内盤はある周波数以上はカットされてるような音だった
しかしその国内盤もアメリカ盤と比べなければ、そんなに悪い音とは思えないレベルだった
昔の話と言えば昔だが
新譜の同じマスターから作られたCDが、アナログ自体同様に
国内と海外で違うのを実感した
ふーん、極めるとそういうもんかねえ。
個人的にはあんま変わらん、あるいは海外盤の方が
悪かったりするように感じたこともあるんじゃが。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:08:43.44 ID:4ImPDDzw
>>602 >国内と海外で違うのを実感した
99.999999%、思い込みだと思うが、
そのスネアが違う所だけでも、UPしてみなよ。
UPした瞬間に台無しになるが・・・
オーディオ機器のようつべも、あれ、匂いが感じられるだけで、
実際の音とはかけ離れているから・・・
606 :
sage:2012/03/25(日) 14:19:13.41 ID:2klojI0a
うーん、と
トト4の初期アメリカ版CD(日本製で無くなった頃)は
Pre-emphasis かかってた。
当然、バイナリ不一致だわな。
アナログフィルタ特性がどうたらこうたらは別議論で。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:27:49.95 ID:4ImPDDzw
>>606 >Pre-emphasis かかってた。
ということは、「99.999999%、思い込みだと思うが」は撤回。
Pre-emphasisの結果、
>スネアの高音の抜けがはるかに感じられて
となるわけね。
LPだろうがCDだろうが生産地と時期で音が変わる可能性がある
判別出来なけりゃ幸せな話
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:10:03.85 ID:+LCqWXB4
トトの盤は
アメリカ盤の方が加工されて高音が強調されていた
って事か
なるほど
ビートルズの回収盤アビーロードも、そのように処理されてたみたいだね
現在は、その様な処理はされて無いんだろうか?
それ以外にも各国個別で、CD製作にあたり独自の処理をしていれば
CDと言えども、マスターに忠実とかって話は遠のいてしまうね
ま、それでもアナログよりはましなんだろうけど
やってる事はアナログ時代と変わらず
マスターをこねくり回してるって事なのか?
610 :
sage:2012/03/25(日) 15:26:21.79 ID:2klojI0a
>>609 いやいや、
理論上は、Pre-emphasisすることで、高音の抜けが良くなったりすることはないよ。
大元のレーベルのマスターがPre-emphasisかかってた場合に、レコード会社で
De-emphasis処理するのか、emphasisフラグを立ててCDプレーヤーでDe-emphasisさせる
かの違いがあって、その音質差が顕れたのだと思う、ということ。
前者の場合は当然、大元のマスターとはバイナリ一致しない。
(De-)emphasisの処理は、当時はレコード会社といえどもアナログ処理だと思うし、
emphasisに使う50/15μsのフィルタ程度なら、気合いの入った民生機の方が出来が
良くても不思議では無い。
一点訂正で、最初期の日本版(3500円のだと黒いレーベルだと思う)は持ってない
ので、Pre-emphasisがかかっていたかどうかわからない。
その後若干値下がりした日本版CDはPre-emphasisかかってなかった。
で、何を言いたかったのかと言うと、
1985年頃までのCDは、アナログコピーしてるんじゃないか、と思う位、プレスによって
結構バイナリ違うよ、ということ。
続きはまた書く。
手元に去年発売された台湾のCDがある
共に台湾&日本での初版だが音が違う
音数と鮮明さは本国の台湾、聞き易さと纏まりは日本
マスタリングする国の御国柄かもね
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:36:46.80 ID:+LCqWXB4
しかし
ID:4ImPDDzw氏は、音質的差異を認めるに足る客観的事実を知ったから
音の違いを主張した意見に納得したが
私自身も知らなかったPre-emphasisというカラクリを知らなければ
永久に否定してた訳でしょ
CDも再発やリマスターされて必ずしも良い音になっているとは限らない
むしろ以前ね音源より悪くなってる場合も中にはあるみたいだ
他人の話を信用しないのと同じくらいに
CDも過信すべきではないね
エンファシスは主に高域の特性を改善するものだろ。
ヘッドルームマージンは減るがその分ノイズフロアは下がる。
614 :
sage:2012/03/25(日) 16:05:02.16 ID:2klojI0a
>>609 「その様な処理」は、プリエンファシスCDって検索すれば出てくると思います。
80年代中期以降では、技術的に意味が無くなったので、使わなくなった。
気になったので、手持ちの洋楽Rock/Pops系CDイメージのCue Sheetに対して
"FLAGS PRE" でgrepかけてみたところ、
Toto 4 (輸入盤)
Pet Shop Boys / Please (輸入盤)
Journey / Escape (輸入盤)
REO Speedwagon / Hi Infidelity (輸入盤)
Survivor / Eye Of The Tiger (国内版)
が該当、割合とすれば1%を大きく下回ってる。
マスターやプレスによる音質の違いは、80年代中頃のFM Fan誌でも特集されてました。
その時も、音圧レベル(単にボリュームかも)が異なり、元々違うという結論でした。
25年経って歴史は繰り返す。。。
ブックオフの100円コーナーで80年代CDを買い漁って、rippingしてみれば
いろんなことが見えてくると思います。
スレチ失礼。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:17:04.90 ID:+LCqWXB4
>>610 国内盤の方が、アナログのエンファシス処理された分だけ
アメリカ盤より若干高音に違いが出たって事ですね
616 :
sage:2012/03/25(日) 16:23:58.52 ID:2klojI0a
名前欄にsageと書いてageてる奴は聴いてる音楽もアレだな。
618 :
sage:2012/03/25(日) 16:42:59.59 ID:2klojI0a
>>617 聴いて「た」だな。
オッサンでスマソ。
ちゃんとしたシステムで聞けばエンファシスの有無は明白
Auratone 5Cですら直ぐに判別可能
諸君、私はLPが好きだ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:59:13.25 ID:4ImPDDzw
うーん、言ってることがバラバラで良く分からん。
結論としては、各国でマスタリングは異なり、
バイナリ一致しないCDが常識、でいいのかな?
で、マスタリングによる音の違いを勘違いして、
CDは音が悪い、と思っていた、ということかな?
さらに、LPとマスタリングが異なるのだから、音を比較しても無意味、
ということかな?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:20:32.20 ID:+LCqWXB4
アナログは盤製作毎にカッティングエンジニアによってラッカー盤が製作されるんだろうが
CDのプレスはどの様にされるのかな?
同じデジタル化されたマスターから、どの時点でそれぞれ差異ができるんだろ?
再発物で海外のリマスター担当者の名が明記されてるが
その様な物でもプレス国によって違いが出るのか?
ポイント
リバーブが全体に入って台無しにしちゃってる録音を知っている。
>>623の補足 楽器はグランドハープのソロ。
それに安っぽいデジタルリバーブの残響音が全体に付加され、
演奏が台無しに。投げ売りされていた理由が判明。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:08:26.47 ID:IO19iqfO
LP(JAZZ)の時は、オリジナル盤という、リファレンスがあったので、
音質の格差を語れたが、
CDなんてのになると、どうでも良いといういうのが実感じゃないですか?
LPのオリジナル盤と比較する意味もないし。
あと、オリジナル盤がどうのこうのというのは、JazzのLPだけの話。
クラシックやら、ましてや、ビートルズなんか全く関係無いでしょ。(笑
(クラシックなんか、後から出る再販盤の方が音質良いし、ロックで
音質がどうのって、馬鹿げた話しだぞ!Jazzだけの話題!)
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:15:19.28 ID:GlC14sEf
>ロックで音質がどうのって馬鹿げた話だぞ!
煽りで言ってるんだろうけど、自分が無知だって宣言してるようなもんだね。
このスレそんなのばっかだけど。他所で相手にされないから吹きだまっちゃうんだろうな。
ロックなんて騒音だから音質なんてかんけーなーい
なんて思い込んでるお爺ちゃんがいるの?
フュージョンはどうでしょう
まぁ俺もビートルズの音質なんてどーでもいいわ
>>625 >クラシックなんか、後から出る再販盤の方が音質良いし
バカ発見
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:43:27.58 ID:ZHX1rk7Y
おまえら電気回路やディジタル処理・ソフトウェアの事以上に音楽のこと知らないんだから黙ってろよ。
ケーブルがどうのとか上端がカットされたぎざぎざの音の話とかのスレだろここは?
>>632 正論だな
だがスレの趣旨を理解できない人が多すぎる
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:13:14.34 ID:Qpm6aDDO
CD時代になって、オーディオが死亡した原因は
高級(後のハイエンド)メーカーが音作りに走ったからだろう
それまでのアナログ全盛期は原音再生と言う言葉が堂々と通っていたから
そして家庭事情もあるが小型オーディオがどんどん主流に変化していった
更に高級機器の値段も大幅に上昇し1000万超えすらある始末
そんな小型スピーカーで広帯域感覚を狙うには音作りせざるを得まい
体をスッと突き抜ける低音や漂いながら消えて行く様な高音、実体感を伴う自然な中音…
全て過去の記憶となったが、古い定番スピーカーさえ残っていれば再現可能かも知れない
失礼、嘗ての定番アンプも必要な事を忘れていた
後は癖の少ないDACを用いてCDトラポやCDプレーヤーをトラポとして使用する事だと感じる
これで我家の場合LP時代の表現にかなり近くなった
そんなオカルト信じません
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:41:11.97 ID:ULP9fsip
>>637 オカルトとか洗脳とか良く言うよね。
御自分が洗脳とオカルトに嵌っているんでしょうね。
オーディオ雑誌も月に数誌は読んでるんでしょうね。
雑誌に書いて有った事と同じ事が2chで書かれていたんでしょうね。
オカルトとか洗脳されていると言う前に御自分で検証なされてみてはいかがかな?
先ずCD派は自分で検証したこうしてみたらこうなったと言う話しは聞かないね。
実際のとこ、CDになってオーディオ機材が劣化というか、変な方向にいった希ガス
やたら高額化したり、スカスカ音になったのを誤魔化すような感じになったり
被害妄想を醸成してるだけのLP厨につける薬は無い。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:59:25.87 ID:4eXumAay
疑問。なんでCDP→アンプのデジ・ケーブル
で音が変わるのか教えてくれ?
アナログじじいにはわからん。
思い込みとかオカルトはなしやで。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:29:03.35 ID:Da4n909i
>先ずCD派は自分で検証したこうしてみたらこうなったと言う話しは聞かないね。
DVDPで、5回ダビングを繰り返して、元音源と5回ダビング後の音源が区別できない。
これで、CDの音質は必要十分。
他に、何を検証することがあるんだい?心理学?w
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:51:51.12 ID:eyB0U55F
>>642 ダビングを繰り返して何の意味が有るの?意味不明ですね。
LPが音が良いのは動かし難い事実ですよ、だったら何が違うかの検証はして無いでしょう。
ダビングにしても音声信号をスピーカーから音声に変えてマイクで拾った話しでは無いし意味不明ですね。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:53:21.14 ID:3rW7qd57
10万以下のCDP使ってる人は、今のCDPをトラポにして、
新たに50万前後のDACを導入してみるといい。
世界が変わりますよ。
未だにアナログレコードの古臭い音と
面倒臭い事自慢が好きな連中がいる事は
動かし難い事実だわな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:10:36.26 ID:4eXumAay
>>642 「スキャナで読んだテキストファイルを繰り返しコピーしても
もとのファイルと区別できん」から「紙のオリジナル文書と品質
は同じ」って言ってんのか?
おいおい、だいじょうぶか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:15:35.74 ID:4eXumAay
>>644 50万でも100万でもえらい違うのは
電源やのアナログ周りだけやんか。
>>646 まずは紙のコピーと同列に語るお前の頭をどうにかしたほうがいい
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:26:12.25 ID:KGIPIL6G
CDPは何でも同じと言うのがCD派の一貫した論調じゃ無かったかしら?
価格帯に依って歴然とした違いが有るのかしら?
価格帯に依ってデジタル信号をアナログ信号に変えるのに取りこぼしとか何か有るのかしら?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:26:21.36 ID:Da4n909i
>>646 幼稚園児を相手にするのは・・・・・。
まず、写真があったとしよう。銀鉛写真でA3の印画紙に焼いたやつ。S0とする。
それをコピー機でディジタルデータにし、プリンターで印刷・・・S1としよう。
S0とS1を比較し、差が分からなければ、コピー機とプリンターは絶賛の嵐。
次に、S1をコピー機でディジタルデータにし、プリンターで印刷・・・S2としよう。
次に、S2をコピー機でディジタルデータにし、プリンターで印刷・・・S3としよう。
次に、S3をコピー機でディジタルデータにし、プリンターで印刷・・・S4としよう。
次に、S4をコピー機でディジタルデータにし、プリンターで印刷・・・S5としよう。
この5回ダビングした写真S5と、元の写真S0を見比べ、差が分からない。
このコピー器とプリンターに、それ以上何が要求されるんだい?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:29:24.13 ID:KGIPIL6G
>>650 と言う事は音声をマイクで拾ってると言う事ですの?
CDPって100万以上するやつと10万円前後のやつって、何がどう違うの?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:31:59.82 ID:Da4n909i
>>643 >>650で
S0=オリジナルCD(市販品)
写真=アナログ信号
コピー機=ADC
プリンター=DVDP
ということ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:34:08.86 ID:Da4n909i
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:47:49.99 ID:glM9fhEE
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:12:26.78 ID:3rW7qd57
>>647 そこが重要なんですよ。
昔の物量投入時代と違い、数が売れない今の機器は、
そうとうシビアにコストカットされている。
コンデンサー一つとっても。
なをなら、今のプレーヤーの上蓋を開けてみてみるといい。
PCオーディオは送り出し機器がそもそもノイズまみれなのが悩みの種
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:29:15.88 ID:BaUHsM3Y
いっぱいノイズが乗ってると思うのがアナログ脳。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:11:17.93 ID:S+JxOL7e
>>658 658氏はデジタル人間ですか?
貴方の周りの音はアナログ音ではないですか?
新人類発見ですね、デジタル脳を持ったデジタル人間ですね。
俺の思考はノイズだらけ
このスレもノイズだらけ
こどもみたいな揚げ足取りがおおいな
おとなげない
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:13:17.64 ID:ASEsvLul
>>662 子供に返って遊ぼうよ、オーディオなんて所詮お遊びでしょう。
プロの方もいらしゃるんですね、失礼失礼。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:08:34.85 ID:cdwceYzP
ここで子供に返って遊んでまん。
現実はちびしー。
ウボアー
正直、CDで音質云々言ってるやつってどこかおかしいと思う
あんな糞音源に金かけても無駄だろw
>>638 ごめん… いま「咲 -saki-」見てて、つい…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:58:04.16 ID:3rW7qd57
>>668 そういう言い方はしないほうがいい。
CDをいい音で鳴らせていないことがバレてしまう。
低パフォーマンスのシステム、低レベルのセッティング、すべてバレバレだ。
LP厨ってなんか大口径史上主義者と同じ臭いがする
まぁ、古臭い考えでオーディオやって、生音とは程遠い音で音楽を聴いてるだけだろうね
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:29:21.33 ID:bpaorwGD
YGが古臭いのか?
大艦巨砲主義ええやん
アバロンいじくり倒してもどうにも嘘っぽい音しかでなかったので38センチに戻りました
生音に近づける為に15in.ウーハー2発に巨大ホーンと2in.スロートドライバーの組合せ
小口径だと生々しい音とはかけ離れた分解能
アナログ録音だろうがデジタル録音だろうが再生するには大きな苦労が必要
先ず入口側から攻めて行くのはデジ、アナ共に正攻法だね
そそ、集大成が今の音。
夢を語ってるわけね
オーディオって意味あんのかな
思い込みだけでできてるよね
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:50:53.47 ID:7NO+h6an
>>678 >オーディオって意味あんのかな
その質問は、オナニーって意味あんのかな、って同じだ。
まだ未成熟のオコチャマには必要だよw
CDPに大金突っ込んでホルホルしてるだけだからな
>>678 ケーブルやらコンセントやら音に何の影響もないけど、
DQNワンボックスカーのエアロパーツようにドレスアップしたいんだよ。
奴らはw
ケーブルはもう完全にオカルトになってるな
主要システムはみんな固まってるから、売れるのは周辺機器のみなんで
そこで利鞘を稼ごうとしてるんだろうか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:39:34.83 ID:PVqlrvnK
もうデジモノに大枚叩くの馬鹿らしい
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:53:05.92 ID:i0vE1Oyd
CD厨ってなんか微小口径史上主義者と同じ臭いがする
まぁ、最新の考えでオーディオやって、ライブとは程遠い音で音楽を聴いてるだけだろうね
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:56:32.50 ID:7NO+h6an
>>675 >先ず入口側から攻めて行くのはデジ、アナ共に正攻法だね
そんなこと言うのオコチャマだけだよ。
入口側の選択肢は二つだけ。
HiFi; CD、SACD、DVD-AUDIO、NETなど
HiFiでない; LP、SP、テープなど
常識的には(大人は)、HiFiを選択する。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:09:06.84 ID:fpyMksZN
>>685 LP、SP、テープなどは良く再生出来ない乳幼児ですね。
上の方で国内盤、輸入盤の話しが出ていたが、流石ヲタのオマエらの皆さんは
同じ盤を内外2枚買い揃えていちいち聴き比べているのだね。
LPが主流でCDなんてなかった頃、若かった漏れにはそんな金なかった。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:56:32.36 ID:cUIPhw0L
例えばやなあ、歌モノで言ったらやな、ヘレン・メリルとブラウニーの
あの名盤なんかをCDで聴くなんて、そんなん、ありえへんわ。
あの青みがかったジャケの実物大に近いメリルの写真をじっくり拝んで
ジャズ全盛の50年代に思いを馳せてから、レコード袋からズシリと
重いLPをおもむろに取り出し、TTにそっと置くんや。そしてから、
ホコリをそっと拭ってやってから針を細心の注意をはらって溝に落とす
のや。間違ってもいきなり音溝に落としたらあかん。
ま、その後は書くまでないやろ。まさに音の桃源郷や。
そして、歌が終わった後も、針が拾う永遠のLPの吐息をじっくりと
聴きなはれ。
ヘレンメリルって、正体は米RCAのモノラルだろ?
ウラニアのエロイカ程度で音質はつまんないけど
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:30:00.35 ID:7NO+h6an
>>688 朝早くからオナニー書き込みかよw
音とは全く関係ないだろ。
691 :
想定外な不退転:2012/03/27(火) 10:33:10.16 ID:cUIPhw0L
CD時代になって、オーディオは死亡したのか
古いメディアを否定して新しいメディアに完全移行するとなると
趣味の同一性が損なわれるというか前妻にうしろめたいというか
依然あった愉しみが失われるような感じがする
>>688 >ホコリをそっと拭ってやってから針を細心の注意をはらって溝に落とす
>のや。間違ってもいきなり音溝に落としたらあかん。
そんなことをやっているから、プチ音が増えたり、サシスセソの音のにごりが発生するんだよ。
拭いているつもりがミゾにホコリを押し込めていることに気がついていないんだな。
一度洗浄クリーニングすれば、「再生の度にホコリを拭く」なんてことはしないんだよ。
ホコリが盤に乗ってしまったら、カメラのレンズブロワーで吹き飛ばすだけでいいんだよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:49:45.86 ID:Q9sjrcQR
>>691 した。CDは音が悪い。今は密かにアナログレコードブーム。
ヤフオクで検索してみ。アナログレコードオリジナル原盤に人気が集中しているから。
ここでCD持ち上げている連中なんてのは、今更発売できないレコードの方が音が良いですなんて言えないし
CDが売れなくなってきて困っている業界人関連の必死な書き込みだな。
CDは一般人にとっては十分だけどオーオタにとっては物足りない中途半端なフォーマットだな
一般人にも不十分なら、後継規格のSACDが普及してただろうけど、
一般人には十分なので後継規格が普及しない
密かなブームとかw
必死にアピールしてるのはどっちだよw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:01:10.76 ID:Q9sjrcQR
>>696 別に必死じゃないよ。現実の話をしているだけだ。CDが良けりゃそれを聴いていれば良いだろww
ヤフオクのカテゴリーでCDとレコードの入札数比べてみ。
CDはヤフオク使わなくても買えるがLPはヤフオク使わないと買えないモノが多いので、
ヤフオクではLPの取引がさかんなんだろ
数少ないタマを奪い合う醜い連中
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:07:59.39 ID:TLNYAZqS
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:08:07.58 ID:Q9sjrcQR
別に中古レコード屋やリサイクルショップ行けばレコードなんて安い価格で普通に買えるんだが、
何か?文句ある?ww
>>697 CDとLPでは製作されてからの経過年数がまるで違う
特にオリジナルLPはビンテージ盤みたいな半分骨董品扱いになってるので、
そこは論点というか論争すべきところじゃないよ
ヤフオクでオリジナルLP売ってる一人だけどね
なんかオーディオの音って不自然というかどのサックスプレーヤーが吹いても似たように聴こえて
これってスピーカーのせいかと思ってたけど、ハイレゾ聴いてCDのせいって判った
>>703 結論はともかく(置いておかないと話が進まないので)、いろんなメディアを自分のシステムで聞き比べるのは必須だよね
CDもLPも同じようなレベルの機材を揃えないといかないけど
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:15:08.62 ID:Q9sjrcQR
>>702 ヴァカだなお前、オリジナルLPの方がCDよりも遥かに音に迫力があって音楽的なのに。
わざわざジャケの状態が良くないものが高値で取引されるわけないだろww
単なるヴィンテージじゃないんだよ。昔の洋楽なんかアナログ復刻されている。
これが現実だ。単なる懐古趣味じゃ無いんだよ。ww
CD派のみなさん
>>705は叩いて良いです
俺が許可する
アホだよ、こいつ
>>704 CD時代は「うちのオーディオの音はこんなもんか」と思い込んで、そのうち音楽を聴くことじたいに興味を無くしていった
そしてハイレゾで興味復活。とくにスラシックが面白い
オーディオを衰退させたのは、ジャズ厨ってのは
ホントのようだな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:24:35.83 ID:Q9sjrcQR
オーディオが衰退した原因は、楽器を手にしたこともない音が判らないヴァカな
オーディオマニアと批評家精神を無くしたオーディオ評論家とメーカーのもたれあいによるところが大きい。
あの超有名オーディオ評論家が「レコード演奏家」という言葉は使うが
何故「コンパクトディスク演奏家」という言葉を使わないか良く考えてみろよww
>>709 オーディオが衰退したのはおめーが原因だよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:32:08.72 ID:Q9sjrcQR
>>711 CDをフォーマット化したクソニーとフィリップスと戦っているのだww
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:35:07.18 ID:Q9sjrcQR
その程度の反論か?ww上等じゃねぇかww
CDでもPhilipsのLHH-2000で聞かせてもらったのは割りと良かったな
大変だな…
もっともこういうやつに限ってオリジナルLPは案外持ってなかったりするんだけど
あれ?今日は遅いな
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:55:25.69 ID:7NO+h6an
>CDをフォーマット化したクソニーとフィリップスと戦っているのだww
ソニーと戦う前に、CDでダビングした音を聴き分けできない、その糞耳と戦うべきだ。
もしくは、勉強するとか、そうすれば無駄な戦いはしなくて済むw
まぁクソニーとは戦っても良いけど
A級戦犯の大賀は死んだしな
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:58:45.73 ID:Q9sjrcQR
>>719 あんたマスターテープの音聴いたことないだろww
忙しいからまたなwwヴァカ相手してる程暇じゃないんで。
また覗きにくるよww
>>709 CDつくるとしてもレコーディングと言いますよね
レコードの意味は記録
LPの固有名詞ではありません
記録メディアを再生することがレコード演奏家ならCDでも同じこと
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:01:09.38 ID:Q9sjrcQR
>>720 同意だww
あいつは本当にA級戦犯だ。しかもバリトン歌手だったって本当かよ?ww
こいつもクソ耳決定。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:02:42.49 ID:Q9sjrcQR
逃げた
突っ込みどころ満載だったな
>>694 >アナログレコードオリジナル原盤←普通はこういった言い方はしない単純に「オリジナル盤」 原盤つったらメタルだ
>>697 >ヤフオクのカテゴリーでCDとレコードの入札数←オリジナルLPは高額なので安値スタートさせれば普通そうなる。というか、俺が出品してるLPがそうなる
>>701 >別に中古レコード屋やリサイクルショップ行けばレコードなんて安い価格で普通に買える←大量生産時代のやつはどこでも余ってる。組合とかは国内盤は買い取り拒否してるくらい
>>724逃走w
二度と来るなよ。
ステサンの記事はLP厨ばかり登場してたのかw
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:10:55.22 ID:FDXWoFTa
ほんと見苦しいスレだな。
>>728 LP派もCD派も香ばしいのがいるからね
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:13:37.46 ID:CEcqQV2y
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:16:39.01 ID:CEcqQV2y
仕事次第です
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:48:22.34 ID:7NO+h6an
LP厨は論外として、ハイレゾ厨は何とかならんのか?
2chで営業しても逆効果だと思うのだがw
AVの分野だって一般は「映画見れればいい」「ストーリー判ればいい」レベル
画質にこだわってても他人からは「テレビ見るのが趣味なの?」ってヘンな目でみられる
>>734 潰れかけのCD屋の必死の抵抗もどうかと
いまさらCDに戻ることなんて無いだろうに
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:06:47.96 ID:7NO+h6an
>>736 枚数から見れば、CD >> ハイレゾでしょう。
で、そのうちネット >> CD >> ハイレゾでしょう。
音としては同じなので、好きなフォーマットを選べばよろしい。
しかし、音が分からない糞耳がハイレゾ >> CDと嘘をつくのはどうかな?
さんざんケーブルなどで騙されているのに、まだ騙されるんですか?w
僕は騙され続けるだろう
いやいや
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:35:50.14 ID:+pzjBiDY
CDは論外ですね、あの腰の無い音は何ですか? 論外でしょう。
CDの音を良くするのは時々LPを掛ける事ですね、 音が良く成るね。
CDは主体性の無い、お任せのメディアですね、困った物だ。
だから大音量で聞いているんだろうね。 チャンチャン wwwwwwwww
ソムリエ気取りっすか?
>腰の無い音w
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:40:21.81 ID:FDXWoFTa
毎日毎日よくやるよなこの爺さん。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:40:27.59 ID:c+O41MO8
PCオンボードのDA変換を数回繰り返した音と元の音の比較テストで、
聞き分けが出来た人は皆無だったよね。 うふふん
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:42:53.65 ID:+pzjBiDY
>>742 ハイ ハイ
腰の無い音の好きなCD愛好家諸君 大音量で聞いているでしょう、違いますか?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:44:53.50 ID:FDXWoFTa
こいつも毎日毎日つまんないテストの話繰り返すよな。
LP派もCD(デジタル)派も全然共感できないこのスレ。まあ住人ぜんぶそうで、
自分個人の感想を書いて相手をDisるだけですな。素晴らしいスレだ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:45:18.51 ID:7NO+h6an
こういうことかな?w
腰の無い音 = HiFi
腰のある音 = ひずみなどで、腰が加えられた音(ラジカセ用)
俺、オリジナルLPを大音量で聞いてるぉ
室内楽とか器楽はそうじゃないけど、交響曲はドカスカ鳴らしちゃうw
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:19:14.22 ID:Q9sjrcQR
>原盤つったらメタルだ
>>725 お前の方が突っ込み所満載だ。
正確にはメタルマザー盤な。
それから国内大量生産レコードでも「帯文化」ってのがあるのが知らんようだ。
帯があるのと無いのとは、買取価格が断然違う。その帯の種類によってもな。
レコードっつたら基本的常識的に黒いビニールの物を指す。
広義の意味ではアナログレコードもCDもレコード(記録物)だけどな。
正確には記録メディアが違うのだ。
屁理屈こいて揚げ足取ったつもりらしいのが笑えるwww
LPの勝ち。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:35:39.24 ID:Q9sjrcQR
>>741 貴方のお耳は正常。同意。
ガッツがねえぞ!おいクソCD
ハイレゾつったって、配信元がオリジナルマスターテープを使っていなかったら無意味だろ。
コピーマスターから配信したって、たかが知れとる。
「もしかしたら、自分が間違っているんじゃないか」この意識が大事だと私は思うんです
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:44:23.89 ID:Q9sjrcQR
「新しい物が必ず良いとは限らない」この意識革命が大事だと私は思うんです
「オレは一体何をやってたんだろう」そう思うときがきっと来ます
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:53:41.83 ID:Q9sjrcQR
「オレは古き良きものを大量に捨て去ってしまった」そう後悔するときがきっと来ます
CDの音に腰がないとか言ってるけど、客観的な証拠ってあるの?
客観的な証拠を出せないのに腰がないとか言っても説得力がまるでない
>>749 アホ
俺はオリジナルLP保有しているバリバリのLP派だ
んで、おまいは何持ってるの?>オリジナル盤
>>755 たぶん「実感」でしょ
そこらは割りと難しいとこじゃないかな?
計測機器と人間の耳は同じじゃないし
腰かどうかは知らんが、確かにオリジナルLPとCDではかなり違う
一方で国内盤のヘボ音質よりはCDの方がマシだと思うがw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:58:43.16 ID:Q9sjrcQR
>>756 今度は所有枚数かい?あんたレコード派だろ?
競い合うつもりは無いが。
か ぞ え き れ な い 程。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:59:05.43 ID:FDXWoFTa
このスレで「客観」なんか存在しないでしょ。それぞれの主観のみ。だから会話になってない。
>>757 なら、CDの音が奴の好みに合わないだけだな
客観的な証拠を出さずに音の善し悪しを論ずるのは馬鹿らしい
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:04:27.85 ID:Q9sjrcQR
>>755 腰というかガッツというか、つまり躍動感やダイナミズムのことな。
CDは特性を計測すればフラットだが、ヒトの聴覚にはフラットに聴こえない。
レコードはRIAA偏差やカートリッジの癖があるから計測すれば、キッチリフラットにならないが、ヒトの聴覚にはフラットに聴こえる。
以上
>>758 それまでの投資(サンクコスト)にこだわっていると、新たな利益の機会を損失してしまいます
>>761 > CDは特性を計測すればフラットだが、ヒトの聴覚にはフラットに聴こえない。
> レコードはRIAA偏差やカートリッジの癖があるから計測すれば、キッチリフラットにならないが、ヒトの聴覚にはフラットに聴こえる。
この辺り初耳なんだけど、それを証明する証拠ってあるの?
何かの調査でもいいから教えてよ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:13:16.76 ID:Q9sjrcQR
>>762 新技術至上主義(新しい物好き)にこだわっていると、良音へ出会う機会を損失してしまいます
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:19:19.82 ID:Q9sjrcQR
まさかスウィフティーじゃないだろうな
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:33:58.41 ID:7NO+h6an
>>766 こういうののオチって、聴くと音が変わっています、だよな何時も。
ブラインドにしたら、音の違いが分かりません、となるのにw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:34:56.85 ID:Q9sjrcQR
はい結論。CD時代になって、オーディオは死亡した。
CDは音が悪いのが一つの原因。OK??www
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:49:03.02 ID:7NO+h6an
そういえば、ガラスCDは確か絶賛だったなw
今や
>ガラスCDの現状は、主に一部のオーディオマニアのための愛玩品に留まっている。
らしいが。
ブラインドにしてみれば、音が変わっていないことがすぐ分かるのに、
ほんと、いつまで騙され続けるのかねw
心理音響って…ww
それを客観的な証拠に使用するとは…
馬鹿だろww
ところでオリジナル盤何持ってるのか答えてくれないんだが
マスターそのままじゃ焼けないもんな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:01:34.57 ID:Q9sjrcQR
>>772 お前苦しいな。レコーディング業界では
>>776が常識で、
CDマンセーオーディオマニアや評論家の詭弁が非常識なんだよ。
いい加減気がつけwww
ヴァーカwww
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:06:22.72 ID:Q9sjrcQR
言ってろお馬鹿さん。
何持ってるの>オリジナル盤
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:09:59.63 ID:Q9sjrcQR
おお!スリーセブンだ。ラッキー!!良いことあるぜ。
まぁCD厨も気を落とさず精進してくれたまえww
何だ、持ってないのか
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:13:41.75 ID:Q9sjrcQR
>>780 何持っているか晒せば、また揚げ足取りだろ?ww
まぁ君も頑張ってくれたまえww
持ってないやつって必ずこういうんだよな
33CX1165とか持ってないんだろうな
CDは悪いんだってことにしとかないと
音を弄くる口実が無くなってマスタリング屋の商売あがったりだもんなぁw
それともLPならマスターテープに忠実なのか?w
この辺、何度も出てくるんだよね
マスターテープ原理主義みたいな意見
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:51:47.91 ID:Q9sjrcQR
ま け お し み
乙ww
仕事戻るからまたなww bye ww
都合の良い「仕事」だよね
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:05:13.66 ID:vOkS1VGo
地震大丈夫か?>>ALL
>>790 西日本だから気付かんかったけど、かなり大きかったみたいだね
大丈夫か?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:15:21.42 ID:vOkS1VGo
一応、WE300Bは保護したw
ほう…
http://blog.audiodesign.jp/?day=20120219 >オーケストラのCDの音質が悪いのは理由があります。今の録り方だとまともな音質にはならないからです。
>これはCDの歪というかダイナミックレンジの下限が16bit(-96dB)にあって、歪のレベルがそこに固定されてしまうという原理に由来します。これがアナログレコードだったら音量の小さい音に対しては自動的に歪も小さくなるのですが、
>CDはなどのデジタル音源の場合は小信号に対してひずみが大きくなるので根本的に音質が悪くなります。
すげー毒電波w
歪み以前にLPはノイズレベルがでか過ぎだろw
それにCDのノイズフロアはもっと低いぞw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:27:41.64 ID:qLYtFfF0
0dBの音を近所迷惑にならない程度の大きな音で鳴らし、ヴォリュームをそのままにして
-96dBの音が聞こえるって奴居たら教えてくれ。そいつは化け物だからw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:15:35.16 ID:+DTv19SB
自分のイメージは、
CD=ある程度お金をかけたほうがよい。
アナログ=そこそこの予算でけっこうイケる。
実際、今の機器はヤフオクで18000で落としたパイオニアPL50Lに
友人から10000で買ったデノンDL-103。
アームの高さ、針圧、オーバーハング、アンチスケーティングを調整しただけで、
快適に聴けている。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:26:13.87 ID:vOkS1VGo
か ぞ え き れ な い 程。
ケーブルうんたらの話が典型だけど、ピュアオーディオ板ってオカルトにカテゴライズされるべきと違う?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:44:28.80 ID:GaUEHhOD
>ピュアオーディオ板ってオカルトにカテゴライズされるべきと違う?
スレ住人以外は当然そう思ってる。スレ住人はそれを知識や経験のなさのせいだとして
不思議に思っていない。もちろん自分の知識や経験を検証して見ることはしない。
趣味ってもんは何でもそういうところがあるが、カルト宗教に似ている。
というか、この板は2chの趣味板にカテゴライズされてないのだが
知識や経験、感性の欠如している者は
口を挟むべきではない
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:34:48.83 ID:4973tR17
その通り、レコード演奏家の道は険しいのである。
>>800が言ってるとおりだなww
ピュアオーディオは金掛けて他者の感性否定する遊びですよ
ほら、投資投資!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:54:24.63 ID:cqT+7BS2
そうそう、金をかけたらかけただけ、他者を罵倒し蔑むことが出来る。それが唯一のルール。
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/03/27(火) 19:01:34.57 ID:Q9sjrcQR
>>772 お前苦しいな。レコーディング業界では
>>776が常識で、
CDマンセーオーディオマニアや評論家の詭弁が非常識なんだよ。
いい加減気がつけwww
ヴァーカwww
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/03/27(火) 19:05:10.39 ID:vOkS1VGo
>>775はバカ
>>804 投資じゃなくて、散財か浪費が正確な言い方。
道楽は個人の自由さ。
ただ自慢にもならないことを自慢してるから
痛々しいんだよ。
かといって他に吹聴する場もないしねぇ
自慢したい奴に限って、その性格故に自慢する相手がいなかったりする
こういう痛い子はLP派でもCD派でもいる
CD(他のデジタルのメディア含む)もLPも音質上は一長一短
好みや気分によって使い分けるのが良い
本人にとっては宝の山でも、世間一般からみればガラクタというのはよくあること
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:14:23.43 ID:F7Ha3L6T
>>811 >音質上は一長一短
根本的に違う。
HiFiかそうでないか、だよ。
いい加減、進化しろよw
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:05:02.69 ID:gkvdJIsa
>>813のような化石がまだいたんだな。
こういうやつがいるから、オーディオは世間から隔離されてしまった。
音楽を自分が聴きたい音質で聴くための装置がオーディオ。
絶対値などないんだよ。
LP/CDも厨は自分の考えが絶対で、他人に押し付けるからな
みんな、オデオ店でよく見かけない?
店員相手に自説を滔々と垂れ流すジジィw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:22:50.66 ID:hFrFR+vU
>>813 進化ですか進化ですね、貴君は進化しましたか?
人間の何処が進化したのですか?
相も変わらず殺し合いをしていて何処が進化ですか?
進化と言うなら地球上から一切の争い事が無くなったのを進化と言うんじゃ無いかな?
自殺者が毎年3万人越えていて進化した状態ですか?
みんなが幸福に暮らせるのが進化の極点でしょう。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:23:25.54 ID:F7Ha3L6T
>>814 >音楽を自分が聴きたい音質で聴くための装置がオーディオ。
だったら、エフェクタを使えばいいじゃないかw
たぶん、エフェクタだと、自慰行為ができないから、拒むかもしれないが。
幸いなことに、スピーカはまだHiFiとは言えない。ここで個性を出せばよい。
プレーヤからアンプまでは音が変わらないのだから、ここで妄想を膨らませても、バカなだけ。
どうしても、LPで脚色したい音にしたいなら、個人の勝手だが、
これ以上バカをばらまくなw
>>816 相手を言い負かすだけの弁論術みたいだなw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:34:16.86 ID:F7Ha3L6T
>>815 >LP/CDも厨は自分の考えが絶対で、他人に押し付けるからな
HiFiは絶対だよ、そんなことも分からないの?w
>>818 既に当初の目的とか動機はどうでもよくて単なる罵倒でしかなくなってるもんねw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:14:34.10 ID:399v4my3
絶対なんて有るの?
聴覚なんて気持ち心持ちでどんどん変わるよ。
HiFiなんて聞く人の気持ち心持ちでどんどん評価は変わるよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:50.83 ID:gkvdJIsa
>>819が次に言い出しそうなこと。
原音再生。
いまだに原音が存在すると思っている、おめでたいやつ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:19:18.19 ID:gMzFqUHJ
>>822 しかし、好きな音嫌いな音はそうそう変わらないな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:31:41.26 ID:F7Ha3L6T
High Fidelityというのは、高忠実度のこと。
CDプレーヤで高忠実とは、入っているバイナリデータが忠実に電気信号に
変換されればよい。
これは、どのCDプレーヤの再生音も聴き分けできないことより検証できる。
したがって、CDプレーヤはすでに高忠実=HiFiと言ってよい。
いっぽう、LPは溝に刻む時点でマスタリングとは異なってしまう。
再生時には、カートリッジでひずみ、周波数特性、、、、が付加されるので、HiFiではない。
どちらを良い音に感じるかはHiFiとは関係ないし、不毛であることは何度も既出。
未だに小手先の理屈こねようとする奴はアホなのだろうか
それ自体が不毛
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:24:55.40 ID:tTuQcrnK
骨の無い腰の無いペナペナの音がHiFiですか?
HiFiも随分悪い音になったんですね。
フルオーケストラでは楽器の台数演奏者の人数も分かるよね、HiFiだものね。
当然配置も分かるよね。HiFiだものね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:38:51.71 ID:gkvdJIsa
>>825は本当にすごいアナログ装置で聴いたことがないんだな。
関東の人ならダイナで聴いてみればいいのに。
究極のアナログ装置と究極のCD装置は同じ鳴り方になることが実感できるはず。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:39:42.89 ID:F7Ha3L6T
サルにいかに分からせるか、オーヲタを相手にする場合、避けて通れない難題。
単なるサルなら勉強すれば分かるようになるが、ピュアスレのサルは猿回し側だから性質が悪いw
もっと簡単に書くと
CDの中身=音楽の電気信号、を忠実に電気信号に変換できるのがCDプレーヤ = HiFi。
LPの中身=音楽の溝変位、を忠実に電気信号に変換できないLPプレーヤ = HiFiではない。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:42:12.51 ID:F7Ha3L6T
>究極のアナログ装置と究極のCD装置は同じ鳴り方になることが実感できるはず。
究極のCD装置 = 1万円以上のDVDプレーヤだな、有名どころではパイオニア。
究極のアナログ装置がCDに近付くということは、ひずみが出ず、ノイズも出ず、
周波数特性もフラット、、、ということだな。
CDでいいじゃんw
>>832 CDのフォーマットについて言及していないのは何故?
あなたが言っていることはCDPの個体差
だけだ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 15:23:34.91 ID:Jby9gHbm
ですよね、だよね厨の言い掛かりが、何時も的外れなのが仲間内で大ウケ。
文体もキモいw
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:01:08.46 ID:F7Ha3L6T
>>832 >CDのフォーマットについて言及していないのは何故?
CDは人間の可聴範囲、ダイナミックレンジをクリアしているのだから十分。
事実、同じマスタリングなら、誰も聴き分けできない。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:21:37.81 ID:8yLQeN+7
>CDの中身=音楽の電気信号、を忠実に電気信号に変換できるのがCDプレーヤ = HiFi。
>LPの中身=音楽の溝変位、を忠実に電気信号に変換できないLPプレーヤ = HiFiではない。
以上が正しいとすれば
メインアンプのインピーダンスのミスマッチで音程がずれるのは何故?
フルオーケストラで同じ楽器が複数台鳴ってるのに複数台に聞こえないのは何故?
壁コン電源ケーブルインナーケーブル等々のオカルト部品が蔓延してるのは何故?
本当に根本的HiFiならオカルト部品の立ち入る隙きはないでしょう。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:26:48.79 ID:aGkeK2sQ
だれかCDP→アンプのデジケーブルで音が変わる理由
おしえてくれへん?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:31:34.68 ID:F7Ha3L6T
>メインアンプのインピーダンスのミスマッチで音程がずれるのは何故?
音程はずれない。
本当に音程がずれるなら、ノーベル賞級の大発見。
>フルオーケストラで同じ楽器が複数台鳴ってるのに複数台に聞こえないのは何故?
思い込み
>壁コン電源ケーブルインナーケーブル等々のオカルト部品が蔓延してるのは何故?
猿回しのサルが多いから。
>本当に根本的HiFiならオカルト部品の立ち入る隙きはないでしょう。
相手が知性があればね。
現実は、猿回しのサルが多いから。
猿回しのサル = 鴨ネギとも表現されるw
俺はCD時代になってやっとクラシックを聞くようになったな
それまではノイジーで大編成時やたら歪むアナログに耐えられなかった
↑でも新録に限るけどね
それも90年以降の新録
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:49:45.20 ID:QY7Y+lDI
>>840 全て840氏の思いこみですね、何にもやった事が無いのが見え見えですね。
その程度でCDが良いって言ってんだ笑えるね、当然ライブにも行かないよね。WWWWW
>>841 DGGのマルチマイクの悪口はそこまでだ
ユニゾンも知らんやつがいるのか。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:28:07.63 ID:F7Ha3L6T
>>843 根拠あることは、思い込みとは言わないんだけどねw
まあ、
140万円のDVDPの中身は、1.7万円のパイオニアの安物と聴きとったり
DVDPを使ったCDのダビングで、ダビング元の音を聴き分けできたり
スネアの抜けがいいのは、プリエンファシスの効果
などのように、みなさんが良耳なら、猿回しのサルなんて失礼なことは言わないのだがw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:35:42.62 ID:TU2aRzE2
>>825 >CDプレーヤで高忠実とは、入っているバイナリデータが忠実に電気信号に
変換されればよい。
これは、どのCDプレーヤの再生音も聴き分けできないことより検証できる。
したがって、CDプレーヤはすでに高忠実=HiFiと言ってよい。
あのー
CDPやDAC、トランスポートによってもぜんぜん違うんだけど。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:36:40.21 ID:ZlZ2HlF+
そもそもコンパチ機でピュアを語るほうがどうかしてるw
人の趣味にケチつける趣味?
ピュア板もオカルトばかりだな。
LPの音が良い=スピーカーケーブルを変えると音が良くなる
と同等レベルの低次元の発想なのだが。
LPの音が良いとほざく奴は脳外科か精神科か心療内科にでも行くべきだね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:14:52.83 ID:VwzL2Ynw
LPは針で接触 GDはピックで非接触
どちらが良いと思います??
なんてバカなことを。。。
マスターが非接触の場合も多いのにそれは禁句です
HDDからメモリに読み出して再生
GDってなあに?ドリキャスのディスクだっけ?
おれが無知なだけ?
まともなLP聴ける店が殆どないから、
体験したこと無い者には分からないだろうね。
過去の資産を聴いてるだけだから、
いまさらブームになっても困るんだけどね。
京都の某店は、まともなLPが聴けるぞ。
買うLPが意識せずとも自動的にオリジナル盤になっていた時代が僕にもありました
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:42:14.80 ID:gkvdJIsa
まあ、究極のシステムじゃなくても、アナログの音は普通のオーディオショップで聴けるはずなんだが。
普通のオーッデオショップでは、
LPの良さが出ないから。
結局、CDの方が良い結果になるよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:59:42.35 ID:F7Ha3L6T
ダイナの究極のLPって650万円のやつかな?w
2万円も出せば得られるHiFi音に、何だかんだけちを付け、
650万円のLPと850万円のディジタルプレーヤを売る。
こりゃ、笑いが止まらんでしょうなw
今日はCD厨が沸いてるかぁ…
ヨハネス卿がもの申しておられる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:16:35.97 ID:4973tR17
普段はLP派がとぐろを巻いてCDの悪口言ってるだけなのにね。みんな盛り上がってるのに邪魔だよねCD派。
隔離スレだからなw
789 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 18:15:36.97 ID:???
>>785 ちなみそれは確かに俺だ。
あまりにもピュア板で幼稚な論争をしているんでついな。
しかしあそこも昔からオカルトが多い。
ただ良識ある者も意外にいる。
オーディオ誌や関連本に書いてある自称オーディオ評論家の受け売りの奴もたまにいるが、
理屈でモノを言う者もちゃんといる。
オカルトの奴には何を言っても駄目だ。
占いとか幽霊とか信じる奴に理屈がわかるわけがない。
したがってLP好きには何を言ってもわかるわけがない。
脳の作りが違うからね。精神科に行かないといけない連中は相手にするだけ無駄。
ひどい言い草ですね(笑)
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:42:53.75 ID:TU2aRzE2
聴いてみればいいのに。
ユニオン新宿店のハイファイコーナーでもいいですよ。
アナログもCDもいい音です。
DLに押されてCDの売上は新譜も中古も下降の一途
田舎のCD屋は潰れまくってる
一方で中古LPはファンがいるから底堅い上に
オリジナル盤は人気集中して価格高騰
DLが最強と言うことか。
手持ちのLPが消える訳でもなし、ハイレゾデータが出ても
LPじゃなきゃ駄目って音源もあるだろうから、
両立するしかないわなあ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:57:38.40 ID:TU2aRzE2
ケーブルやコンセントなどのアクセをオカルトっていう人、
まだいるんですね。
自分でやってみればいいのに。
あるいは、何かが変わっているのに音は変わらないことを
科学的に証明してみるとか。
CDは生き残るよ
カラス避けとして
リアルで相手してくれる相手いないいから
「お前らは間違ってる、お前らの目は節穴だ。俺を敬え」って掲示板で言って回って
お手軽に優越感を感じてみたい、と
まあそうだろうなw
>>872 いや、どちらの派でもリアルで反対の陣営にいる人に
このスレにあるようなこと言ったらマズイだろw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:28:51.43 ID:u/WJ0sWg
つーか否定派はリアルで屯って無いし、そもそもオーディオに興味無いし
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:35:54.05 ID:VwzL2Ynw
>オリジナル盤は人気集中して価格高騰
飾って眺めるだけで音楽が聴こえてくるからなー
オリジナル盤はありがたいわ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:35:56.42 ID:4973tR17
やっぱりこのスレ伸びが早いと思ったらピュア板一番、ダントツの勢いなんだね。(70.8)
なんつーか、ピュア板の象徴なわけだな。馬鹿ばっかwww
おまいら餅つけ
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
サトウの切り餅は廃盤になったんだっけ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:35:20.92 ID:gkvdJIsa
ちなみにアナログやるのにオリジナル盤にこだわる必要はありません。
オリジナル盤じゃなくても十分いい音で鳴らせますから。
うむ。手持ちの盤だとドイツ盤やフランス盤はリイシュー盤でも質が高い事が多いな。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:48:04.71 ID:iGtWYnww
オリジナル盤がどうのってのは、それが当時、せいぜい千枚単位くらい
でしか初版プレスされなかったJazzだけ(圧倒的ににクオリティが全く異なる)
の話しであって、他のジャンルでは関係ないのですけど、
そこんとこは良いですよね。
最初っから世界に向けて何万枚(何十万枚)もプレスする他のジャンルの
ものとは全く別の話しですよ。
(クラシックとかならLPにこだわらず、CDやSACDで聴いたほうが絶対
賢いですよ)
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 21:07:53.54 ID:DA9MH+LL
リアルで相手してくれる相手いないいから
「お前らは間違ってる、お前らの目は節穴だ。俺を敬え」って掲示板で言って回って
お手軽に優越感を感じてみたい、と
↑バーカ
795 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 19:09:59.33 ID:???
ジャズじたいが年寄りが好むジャンルだというのは判るけどな。
オーディオも同じだ。
しかし40代以上の爺は教育をまともに受けることができなかった世代であるから、
基礎学力も低く、何でも勢いでやろうとする。
理論とか理屈というのを一番嫌いようだ。
だからPCも扱えないしな。
アナログ世代とはよく言ったもんだ。だからデジタルを認めることができないのかな。
若いもんには負けなくないって感じなんだろうか。
×ジャズじたいが
○ジャズ自体が
×理論とか理屈というのを一番嫌いようだ。
○理論とか理屈というものが一番嫌いなようだ。
しかし40代以上の爺は教育をまともに受けることができなかった世代であるから、
→いつの時代の話でしょうか?
明らかに中卒の文章です。ありがとうございました。
>だからPCも扱えないしな。
ブーメランwwwwwwwwww
こういう感性も知性もないガキが蔓延しだすと、いよいよオーディオも死んだなと思えてくる
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:43:09.52 ID:unwGp8BG
なんかこのスレって、ピュアに関係ない人が紛れこんでません?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:43:52.55 ID:+AuyrPIB
ジャズ厨の罵り合いがオーディオを滅ぼした事が如実に分かる
菅野沖彦
「私は幸いなことに、この数十年で、数百人の熱心なオーディオファイルを、
日本列島の北から南まで訪ねることができました。
その中で半分の方が、まだまだその機器の持つ可能性を発揮し得ていなかった...。
そこで得られた現実は、世評の高級なブランドの製品が、
その実力に見合った凄い音を出している例は数少なく、
皮肉にもその逆が多いということでした。
それよりごく普通の製品を使っているのほうが、熱心に鳴らし込み、
素晴らしい音を出しているケースが多かったですね。
技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです」
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:45:30.01 ID:E9U3Kb9h
>普通の製品
スガーノの言う「普通の製品」は一般の感覚からすれば十分高い
あくまでもステサンの中での話
ステサンで訪ねた人を見れば明らかで長岡鉄男とは違う
どうしてこう現実を曲げたいのかね?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:54:18.60 ID:RgDoJjZf
菅野沖彦って、一生をオナニーで終えるんだろーな。
有る意味幸せな人生なんだろーけど、
真実を知らないで死んでいくのは、客観的には不幸だと思う。
誰か菅野が逆向きでヘッドホン付けてるの貼ってやれよ
自身の経験に基づく実態を語るまでは別に良いと思うんだが、
最後の2行は何とかならなかったのか・・・。
感じ悪いね〜。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:25:35.50 ID:RyYLCPnP
最後の2行が言いたかったことでしょw
論文もそうだけど、評論文も同じかな
まず一番最初に最後の結論を読んじゃう
そこに執筆者の本意が書かれてるから
両方楽しめる生い立ちでヨカッたw♪
「レコード演奏家」の提唱者か
>>899 ああ、そうなんだ。
その一つをとってみても
くだらねぇ存在だと言うことが分かるな。
虚栄の権化だな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:48:41.91 ID:RyYLCPnP
このスレ的には賛同者が多いんだろうけど、レコード演奏家ってタイトルがそもそもすごいコンプレックスの塊だよな。
823 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2012/03/29(木) 15:09:08.68 ID:???
>>822 爺さん
見てみたけどなっていないじゃない。むしろLP厨が馬鹿にされている。
「ジャズ厨の罵り合いがオーディオを滅ぼした事が如実に分かる 」
「レコード演奏家ってタイトルがそもそもすごいコンプレックスの塊だよな。 」
こんなことを書かれているのに、これは俺のことというよりどうみてもLP厨の爺さんに
対してでしょうが。
真実を受け止めることができないのがアナログ世代の爺さんの特徴。
自分で自分の首を絞めてどうするの?
ピュア板の状況を教えてくれるというのは敗北を認めたということかな。
ピュア板にまで出張って池沼の糞レス貼るの止めてくれないかね
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:49:00.95 ID:/ZURt+Xi
ここがピュア板だろ?大丈夫?
smooth jazz好きなんでCD聴くしかないッス(´・ω・`)
両方楽しめる生い立ちでヨカッたw♪
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:26:57.33 ID:RDWTjJ4g
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:36:57.24 ID:dEbBDPTX
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:09:15.22 ID:/ZURt+Xi
あー「外からこう思われてるのをピュア板内に知らせてほしくない」ってことか。なるほど。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:32:14.12 ID:t8zsgpt+
コレクターにとってはもう売っていないということがうれしいね。
それに音もでるし。。切手よりも大きくて重みもあるから集める価値があるね。
古いもの、少ないものほど高価というのも嬉しいね。
嬉しいから音も良いのが当たり前なんだよ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:51:12.45 ID:JqhxDHrg
ここの童貞高齢ピュアヲタ(即身仏爺)が
JBLスレで大騒ぎ
早く爺を連れて帰れよ
>>842 クラシックなら旧録のCDも好きだけどね
CBSなんかは60年代でも音がいいし
好きな録音、演奏のアナログ盤でノイズに埋もれそうな部分なんかが多少テープノイズはあってもクリアに聞けるのはいい
クライマックスで音が潰れて塊になることもないしね
>>914 英DECCAと英EMIは優秀録音ってよく聞くけど、米COLUMBIAで優秀録音って聞かないな
米盤だと音質が良いのはRCA(LIVING-STEREO)とMERCURY(LIVING PRESENCE-FR/RFRプレス)くらいか
>>10 > 原発とCDって凄く似てるな
>
> (中略)
>
> 多くの人間が両者に騙されたが
> 中には少々の騙されないしっかりした人達もいた
折れの事が上の方に書かれてたわ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:24:06.01 ID:unwGp8BG
知るかっっ
そのうちCDは放射能に汚染されてるとか言うヤツ出てきそうだな
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:57:48.45 ID:JqhxDHrg
今日も難聴団塊がJBLスレでわいているぞ
おまえら責任持って連れ帰れ!
しらんがな
なんか他のスレや板からの茶々が多いな
勝手にやってくれ
旧録のジャズやクラシックでも、近年アナログマスターから高音質デジタルマスター化した奴は基本音がいい
とくに、SACDやら高音質CD(SHM、Bku-spec)等のは、高音質志向でマスタリングされてるからね
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:46:24.42 ID:Y1xusoHX
SHM-CDやらBlu Spec CDやらに合わせてリマスタリングなんて聞いたこともないわ。
そもそもSACDと一緒にしてるのが間違いだし。
>>921 なんせピュア板のトップ人気スレだからな。このスレ見ればピュア板がどんなもんかよく分かる。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:08:43.28 ID:gjp4hjpW
ウォークマン以降だろ、オーディオ衰退は。
ピュアAUが衰退した原因はCDというよりCDPでしょ
音質の違いじゃなくてLPに比べてユーザーが改良する余地が無くなった(アンプ・SP他LP/CD共通のものは別にして)
LPだとカートリッジとかアームとかテーブルとか、要はターンテーブル関係を弄って音質を変えられる楽しみがあった
一方でCDPだと素人が弄れる余地なんて無くて、メーカーの出来合いを繋ぐだけで音質はそのまんま
LP特有のノイズとか様々な欠点は無くなったけど、買ってきてお終いではピュアAUとしては面白さが消失してしまったから
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:42:11.61 ID:YCImfGD9
>>925 低レベルな話。
要は、音を変える、HiFiでなくする、がオーディオの目的なんだ。
エフェクタを使えばいいじゃないかw
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:57:18.24 ID:mxJDq08Y
オーディオなんて全てエフェクタでしょ。
CD的エフェクタLP的エフェクタ何の違いも無い。
CDでもLPでも録音エンジニア達のエフェクタが大きく掛かってる。
>>924 それは違うと思う
レコードプレーヤー、オープンリールデッキ、カセットデッキと有った中
CDPという新しい再生装置がシステムに加わっただけ
衰退のキッカケは
>>924が言う様に、
ラジカセやウォークマンが出て、携帯型機器で聴く人間が増えたのが大きい
今の若者はIpodで歩きながら音楽を聴く
オーディオ装置の前に座って音楽聴く人間が減ってきたんだよ
安価まちがえた
スマン
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:22:56.63 ID:YCImfGD9
>>927 相当なバカだな。
CDはHiFi、LPはエフェクタ、すら分かっていないのか。
>CDでもLPでも録音エンジニア達のエフェクタが大きく掛かってる。
それは録音の問題だろーが。
録音と再生の区別もできないのか。
ユーザは録音された物を正しく再生することが大事。
文句があるなら、録音エンジニア、アーティストなどに言えよ。
>>928 携帯型は増えたけど、最初のウォークマン@テープってまだLPからダビングしてたでしょ
まだオーディオシステムは必要だったんだから、現在のようなDLで全部済んでしまうのとは全く違うんでないかい?
メディアをそのまま携帯できるという点ではCDのウォークマンになるよ
これだと自宅のオーディオシステムが要らないんだから
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:48:07.64 ID:v867WqEb
>>930 CDの何処がHiFiなの骨の無い腰の無いペナペナの音の何処がHiFiなの?
大音量とオカルトだらけのCD音の何処がHiFiなのですか?
CDがHiFiならオカルトの入り込む余地は無いはずですよ。
オカルトだらけの事がCDがHiFiでは無い事を証明している。
>>931 日本じゃ当たり前だったダビング文化も
海外では一部のマニアくらいで一般には浸透していなかった。
日本と違ってミュージックテープが安かったからな。
>>933 そういえば、LPも日本は異常に高値だったんだよね
自分を振り返るとパソコンを使うようになった事が大きいな。
モノクロからカラーになって、容量もデカくなり出来ることがどんどん増えていって、
毎年のようにパソコンを買い替え・買い増ししてたからなあ・・・。
今と違って最低価格のモデルでも30万とかしてたし。
周辺機器もフィルムスキャナ25万とか、プリンタや記憶装置も当事は高価だった。
そっちで出費が増えたのでオーディオにあまり出費しなく(できなく)なった。
あとはビデオデッキやDVDなどの映像方面、ゲーム(ハード・ソフト)、モバイル機器、
デジカメ、携帯電話(通信費)等々・・・。人それぞれとは思うが、オーディオ以外の
物欲の対象、時間を割く対象が増えたことが大きいんじゃないかなあ。
CDP買い換えても音の傾向がちょっと変わるだけでつまらんし他の物買うわなw
ホーム用では80年代後半に一気に普及したCDだが
ポータブルやカーステ用の普及は鈍かったせいもあって
カセットの後継としてはMDやDCCが登場したんだが、
90年代にはCDの音飛び対策の強化と低価格化が進んで
ポータブルやカーステでも普及が加速していった。
日本じゃDCCはMDに負けたと思われてたりもするが
欧米では安いCDに負けたという認識。
しかしその後の90年代後半にはPCによるリッピングとCD-Rやネットの普及で
様相は激変していく。
>>934 自分が買ってた時は、LPは邦楽洋楽の区別無く2500円前後。
2800円って時期もあったかもしれないが、途中で輸入盤派になったので覚えていない。
輸入盤はアメリカ盤で新作1800円前後、旧盤は980〜1480円あたりの価格設定だった。
今と同じで相場はちょこちょこ変わってたけど。ヨーロッパ盤は一回り高価。
ミュージックテープは780〜980円とかだったかな?
値段の安さ+発売時期が早いのが魅力だったな(物によっては3ヶ月くらい早い)。
>>..935
そいうだね、俺も同じことをずっと考えてきた。
オーディオ趣味からパソコンへの移行、これが大きい。
秋葉の街の変遷がそれを象徴している。
なにしろ、CDなんてPC一台で自分で完全に制作できちゃうんだから。
こんな面白いものはない。という俺はレコード演奏家だが。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:30:26.51 ID:amqW7EPB
>>925 衰退した原因なら、CDPではなく
ミニコンポだと思う
アナログ時代からシステムコンポがピュアの入口となり、音に凝る人間はどんどん他の組み合わせをしていったが
ミニコンポが出た事で、ラジカセで済ませてた一般人が手軽に
より高音質のシステムで聴けるようになった
そしてアナログ盤からCDになった事で、コンパクト化が完成された
それまでのミニコンポ以外で聴いてた人間は、CDPを買ったからと言って
システムを変える訳では無く、オーディオを楽しんでたが
一般人はCDミニコンポで充分だったので
メーカーもかなりそちら側にシフトした感じで
ピュアAU製品は大手電機会社はだんだんと製造しなくなり
一部のオーディオメーカーしか残らなかった
ミニコンポからピュア製品に移行する人がほとんどいないので
業界が縮小したんじゃないかな?
>>939 うちの親はCDラジカセで完結してたw
オーディオ全盛期は、テレビに近いレベルで家庭にオーディオセットを!
という空気だったけど、ラジカセ、ミニコンでいいやという流れに変わってたよな。
単品コンポ市場は1980年頃には既に飽和していて過当競争状態、
CD特需で一時は盛り返したものの
エントリークラス、ミドルクラスを主力にしていた大手メーカーの利益はカスカスだった。
それでもなんとかやっていられたのは第2次ベビーブーマー向けのミニコンポや
輸出の収益が下支えになっていたからこそ。
しかしその後の円高と少子化でハシゴを外された格好になり
しかもバブル崩壊後のデフレでミニコンポも価格破壊で収益が更に悪化
儲けの出ない単品コンポから撤退するメーカーが続出することになった。
つーことはピュアAU衰退のA級戦犯はLP時代もCD時代もミニコンポってことでFA?
オーヲタがミニコンに切り替えたって事はないと思うけど、
一般消費者の動向って事に着目するとそうなんでね?
衰退してミニコンポが出たんだと思うが
ミニコンポで満足なんかしないだろ
持ち運びできないんで、ラジカセより不便
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:29:06.52 ID:YCImfGD9
>>932 手の付けられないバカだなw
>骨の無い腰の無いペナペナの音
これって、単に君の思い込みなのか、そういう録音なのか、いずれにせよCDのせいではない。
まず、妄想耳を治すか、録音エンジニアに文句を言え。
>オカルトだらけの事がCDがHiFiでは無い事を証明している。
君みたいなバカが多いから、オカルトが蔓延しているんだよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:02:13.32 ID:4Exj2E2H
>>945 CDバカの登場ですね。CDでオカルトに嵌ってるのはだれですか! それは貴方でしょう。
私は嵌ってませんよ、オカルトだらけのCDさん。WWWWWWWWW
骨のない腰のないペナペナの音はCD全体に言える事ですよ、LPなんか聞いた事無いのが丸見えですね。WWW
バカを相手にしてもバカが移るだけですね。CDお馬鹿さんは何処まで行っても馬鹿だね。WWWWWW
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:04:20.16 ID:aiOtu4nT
童貞高齢ピュアオタ諸君
今日も朝からご苦労様です
このように、ジャズ厨のいがみ合いが、オーディオを衰退させていきます。
どっちもどっち、バカ二匹w
ジャズは頭がアレな人がちょっと多い感じだな
クラシック他もいないわけではないんだけど
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:27:41.13 ID:Y1xusoHX
小学生みたいな煽りだな。いい年の爺さんなんだろうに、どういう人生を歩んできたんだか。
LP派の印象が悪くなるだけ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:39:02.31 ID:bpj2G9Fk
LPは価値があるんだよ。だからコレクションになるし音も良いんだ。
逆だ
音は良いしコレクションにもなる、だからLPは価値がある
つっても33CX1165の値段はなんとかならんのかw
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:58:18.56 ID:ot//CeuJ
LPに価値があっても、聴いてる奴は価値なさそうだなこのスレ見る限り。
【まき散らす】(まきちらす)動詞
自分が幸せでないからという理由で不愉快さをまわりにまき散らしている人がいる。
自分が幸せでないことに不公平感があるのだろうか。原因と結果を取り違えていることに早く気づけばいいのだが。
>>954
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:26:29.51 ID:amqW7EPB
>>944 ミニコンポ自体は、衰退する以前から出始めていたと思うよ
ちっちゃいスピーカーながらしっかり低音も出て
下手すりゃそこらの他の国産の小型スピーカーよりも良い音するのもあったし
CDミニコンポ以前にアナログのミニコンポで、一般の人達は充分な音を実感しちゃったから
わざわざ部屋に大きなスペース割いて本格的なオーディオを置こうなんて思わなかったんじゃないかな?
その中でもオーディオスペースを割く人達は大型テレビを含むAV指向へと行ったんじゃないかな?
根本的に
ウ サ ギ 小 屋
なのが原因だな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:30:06.98 ID:FYbByl2i
はい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:14:16.85 ID:bpj2G9Fk
LPは骨董品としても価値あり。
種類も多いしもう再販されない。
つまり時が経過するほど価値が出てくるわけだ。
オマケに針で接触しているので音質は抜群
光の非接触で読むのとは大違いの音だ。
それに古いレコードはそれだけ時代も当時に近寄るわけだから鮮度も高いんだよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:15:46.46 ID:YCImfGD9
ハイレゾでは聴こえない音が聴こえ、LPでは聴こえるゴーストが聴こえない、
そんな稀有な耳を持った人間にしかできないオーディオ。
そりゃ時代の進歩とともに死亡するわな。
中古:50〜1500円
新品:1800〜5000円
骨董品価値などごく一部
他は売っても二束三文だから売らずに持ってるだけ
コレクションとかの意識も薄い
単なる実用品やね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:34:27.98 ID:bpj2G9Fk
いや違う、接触しながら記録を再生するんだから最高の音質。
これがLPなのである。パッケージも大きく素材も重いから
音が良いのだ。 それくらいのことが理解できないのか?。
触って読むんだぞ。生に近いに決まってるだろ。
オーディオ屋のおじさんが一行目と同じ事を今日言ってたわ。
半分はプラシーボ的な意味でだけど。
立体感のあるLPの音を聴いていると確かにそういう感じがするよね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:52:44.80 ID:NKnj8Fgy
ハイレゾ音源がわからないのでアナログ一番とか抜かしている難聴団塊
早く即身仏は三途の川を渡りきれ!
そんな奴いるか?
CDのみが糞という、ほぼ共通見解だと思うけどw
>>966 ハッハッハッ、どこに行こうというのかね〜?
もうCDなんて16bit/44.1kHzという劣化音源データのリッピング元でしか無いよな
また、ジャズ厨の煽り連発
しかも自演
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:11:36.01 ID:f+UttR6a
アナログのいいところ=空間表現
CDのいいところ=SN比、スピード感
情報量はほぼ同じ
情報量だと全然違う。
LPの圧勝。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:15:00.80 ID:ufbfxP84
ノイズを情報量に入れたら駄目です
>>963 大昔、タモリクラブが土曜日にやってた頃、廃盤アワーというコーナーがあって、そこでは物凄く高いLPが紹介されていた
バブル崩壊後の現在でも、その時に紹介されていた物は高いのかな?
ビンテージLPは高値更新中だよ
>>973 LPはレコード盤の擦り音(ノイズ)以下の信号も一応聴けるよ。
人間の耳は単調なノイズを無い事に出来る優れた能力を持ってます。(脳かな?)
CDは整理されてて綺麗には聴こえてもこと情報量となるとLPの圧勝は間違いないです。
LPからCD以下の情報量しか聴き取れないなら再生系にどこかで不備が有るんでしょう。
勿論安易に誰にでも平均的な良い音が聴けるって意味ではCDは凄く便利です。
でも無い情報は幾ら頑張ってもそれ以上は出て来ません。
だからデコーディング・コンピュータータイプのDACなんてのが必要になってくるんです。
ワディア、クレル、セータ何かです。
これとて無い物を想像で造ってるだけです。
LPは頑張った分だけ情報量増やせる可能性があります。
それを体験した人がLP派で未体験の人がCD派なんでしょうね。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:29:45.42 ID:ufbfxP84
↑変な情報量が多くなると錯覚と妄想を生むようですねw
音質なんて最終的には個人の好みに帰結するんだから
どっちも(`・ω・´)ムッキー!になることないのに
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:48:34.28 ID:ufbfxP84
音質じゃなくて情報量の話でしょ?
>>976 LPは情報量が多いそうですが、教会で録音されたオルガンなどのエコーを聞いたことが
ありますか?ホールで録音されたオケの残響がホール全体に木霊するのを聞いたことが
ありますか?ヴァイオリンの弓の毛がプチっと切れるのを聞いたことがありますか?
ピアノ奏者や指揮者が小さな声でハミングしているのを聞いたことがありますか?或いは
ピアノ奏者の椅子ががたごとするのを聞いたことがありますか?
LPは情報量がCD以上だそうですから、これら以外に幾らでも情報量の多さを示すものがあると
思いますので、ぜひそういうものをお話し下さい
オルガンだと仏CALLIOPEが割と良かったな@オールホーンSP
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:03:53.69 ID:Y1xusoHX
この調子で次スレでも他者を罵倒し続けるんですかみなさん?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:16:01.38 ID:ufbfxP84
>>981 真面目な議論を期待しているだけですよ。何の具体例も無く単に情報量が多いと言われてもね
LPの方が情報量多いとか嘘吐くんじゃねーよw
初期のアナログ再販分は確かに情報量で劣ってるけど新録は全然LPなんかよりも上だ
演奏がだぶるとダンゴになるのもLPだけ
CDだとちゃんと分解する
何で団子になるのか?
カッティングマシンがちゃんと追従しないからだよ
全部潰れてカッティングされる
ただね位相情報がアナログは基本的に均一でレスポンスで遅れても各信号ポイントからの相関性に優れているから
空間が繋がって聞こえる
デジタルだとジッタやらなんやらで空間描写に関しては記録するのが難しい
厚めの固めのレコード、ダイレクトカッティングなどを駆使すればCDを超えるかもしれないが
そういうのは演奏は駄目な傾向にある、音楽的に微妙且つどうしようもない代物
>>979 何が言いたいのか解りませんがそれらって聴こえて当然な音ばかりでしょ。
気配とかホールからの反射で垣間見える立体感とか正確な位置関係とか。
特に高域の微妙な音色の再現性とかLPが勝りますよ。
アンプ等が良くなると歌手が声を出す瞬間、止める瞬間のリアリティーなんかは
CDでは暖味な物になってしまいますね。
口のサイズも暖味になる。
ヴァイオリンならヤニの擦れる音って言うんでしょうか?弦と弓の擦れる時の
方向を変える瞬間の音とかですね。
私も面倒なので最近はCDを聴く事が多いですがやはりBGMの域を出ません。
本気で嵌りたい時はLPに針を落とす事になります。
聴いた後の疲れ方が全く違います。
LPが上手くなると音楽が遅く感じ一音一音に嫌でも集中させられるのか
一曲が凄く長く感じ片面でどっと疲れが出ます。
心地良い山を登った時の達成感に似た疲れです。
こんな事言ったって解らない人には絶対に解らないと思いますし、
解らないならそれはそれで幸せなんだろうと思います。
下手に解っちゃうと抜け出せないし幾ら金が有っても足りません。
LPが良いという条件には小編成に限るね
大編成は駄目、本当に駄目だ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:36:10.26 ID:ufbfxP84
>>985 >デジタルだとジッタやらなんやらで空間描写に関しては記録するのが難しい
お言葉ですがそういう事は全くありませんので。オケなどの各奏者の位置は手に取るように
分かりますよ
>>988 A/D変換時のジッタも再生以上に気を使う必要があるのに何ボケてんだ?
マスタークロックの精度よりも電源環境まで整備する必要があるのに
とりあえず空間情報(位相情報)があるとしてADはズレないのにCDだと微妙にズレてしまうマスターもある
ジッタによる一度失った情報は正しく整地しても元の情報を取り戻せない
勿論ソフトも重要ですよ。
LPなんて日本盤だと初回プレスしかいい音しなかったとか。
後で買い直したら聴きまくって減った盤より新品が音悪かったとか普通にありました。
オリジナル盤至上主義じゃないんですが腐ったオリジナル盤が再発より
良いってのも当たり前に起こるから困ります。
>>983君には絶対に経験出来ないでしょうね。
それでいいんだと思います。
今の御時世でLP買えってのが無理なんです。
>後で買い直したら聴きまくって減った盤より新品が音悪かったとか普通にありました
こんな事はCDでも珍しくない
うただひかるの初期CDが有名だ
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:55:09.08 ID:ufbfxP84
>>986 >何が言いたいのか解りませんがそれらって聴こえて当然な音ばかりでしょ
多分そういうお応えが返ってくると思いましたね。それ以外のお話も御伽噺のようで理解に
苦しみますね。”口のサイズも暖味になる”というのは位相の揃っていないシステムでよく
見られる現象ですね。
それから片面30分を聴いただけでどっと疲れるというのはちょっとどうかしてません?
音楽は決して疲れるためのものではありませんよ。あまりのリアリティーにどきっとする
ことは有っても
なんでLPとCDで音を比較したがるんだろ?
スレタイの件とは余り関係がないのにね
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:02:13.07 ID:ufbfxP84
>>989 あなたの言う空間情報というのは括弧の中の位相情報のことなんですね。そうだとして
位相が狂ってしまうほどのジッタがあるような機器をプロの現場で使うとは思えませんが
何度でも意気生き返るさ
>>992 だから何を言っても平行線なんですって。
CDではジッターの悪戯で位相がおかしいんでしょうね。
ライントランスを正式な負荷入れてバンドパスフィルターとして入れれば
口元は少し小さくなります。
高域のワサワサした変に広がる気持ち悪い音もふっと消え普通に聴ける音にはなります。
残念ながらLPほど立体的なリアルさは出ません。
歌手の口の中の唾の泡の音みたいなのもLPでしか聴けた事は無いです。
片面でどっと疲れる感じは味わった者で無いと解らないですよ。
けっして嫌な物じゃなく心地の良い疲労感です。
ここにも同様の経験をした事ある人も何人かは居ると思いますが
少なくとも私はCDでは無いです。
ソフトがCDしか無い物も多いのでCDPにも結構貢ぎましたが最近は
悟りの境地です。
LPは減るんでヤマハのYPDR601でCDに焼いて保存して聴いてるんですが
見事に情け無い音になってしまいます。
>>994 実際にジッタがメタメタなのが有るから言ってるんだが
ジッタ補正回路とか復元出来ないものを無理にしてるメーカーもあるがな
これはαプロセッシングやレガートリンクと同じような類
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:38:41.66 ID:Iy4leQTF
そこそこ良い再生装置を持ってるならLPも良かろうが・・・
おれはLP管理したく無かったのでCDに絞ったので、
今からオデオ環境改善するならハイレゾの方にするなあ。
CDは糞
位相特性なんてLPの方が滅茶苦茶じゃないかw
おまけに比較にならないほどのワウフラの酷さ。
とるに足らないジッターなんて馬鹿の一つ覚えみたいな屁理屈はよしなよw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。