JBL 4428 4429 4338 4365

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホーンが魅力のJBL最新スタジオモニターシリーズのスレです

さあ、語ろう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:33:58.50 ID:0mRFHAuQ
JBL43xxを「43系」とひとくくりにするのはやめましょう。
考え方の全く違うシステムが混在しています。
この中でJBLの主力は現行の4429、4338、4365につながる、2way構成(+ST)です。
JBLの製品ラインをまとめると以下の通り。

(1) 現行の4429、4338、4365につながる、2way型のモデル:
2way系列のラインは、4320からはじまって、433X、4425、4430、4429、4338、4365
とずっと続いている。最近のものはスーパーツイーターがついているが、これは
3wayではなく、基本2way(+ST)。S9900、S4700、Studio 5 Series等もすべて基本
2way構成。Sシリーズと4429、4338は、ユニットも共通する。4305Hはこの2way系列の
小型版である。Studio 5 SeriesはEverestの流れをくみ。両者は同じ、Gregg Timbers
の設計。

(2) ミッドバスを使う大型4way(4343,4344,4348):
4343や4344等の4wayは有名だが扱いが難しく、マルチアンプが必須。日本では4343がバカ
売れしたものの、世界マーケットでは販売がふるわず、UREI等の2wayモデルに市場を奪わ
れ主流となることは無かった。4344からは日本でしか販売されず、4348を最後に生産停止
になっている。ちなみに2wayモデルの4430はUREIに対抗する為に1981年に発表された。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:34:17.21 ID:0mRFHAuQ
(続き)

(3) ホーンを搭載しないモデル:
他方、ホーンを搭載しない4307、4312E、4319、4412のようなドーム型ツイーター搭載の
中型モデルは3wayが中心。4312Mはそのミニチュア版。
Control系はさらに小型の2wayモデル。Control1シリーズはコスパが良く、世界的なベス
トセラー。数としてはケタ外れに売れ続けている。

(4) 現行のアクティブ型モデル
LSRシリーズ。調整室で使う用途を想定したデジタルバイアンプ搭載のアクティブ型モデル。
調整卓からの直結、デジタル・ルーム補正等、映像用サラウンド音声の調整用モニターとし
て必要とされる機能が装備されている。米国のテレビ局をはじめとする録音現場で使われて
いる。

(5) 現行のシアター用大型4way
施設用(映画館/ライブ)用の巨大システム。マルチアンプによる大入力/大音量を想定し
たシステム。映画館用として大きなシェアを持つ。ただし、オーディオ用としては非常に大
きく不経済かつ不効率。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:26:31.09 ID:/UC+LCgo
JBL自体が前世紀の遺物
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:31:20.53 ID:r14VHFwJ
4429 週末に届きます。わくわく
65:2012/04/21(土) 15:12:52.47 ID:5R8DzkQP
4429 来た。開けた。置いた。つないだ。
 音 うっわぁ〜 これかぁ。イイ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:09:34.42 ID:3JfVpDgy
エージング無しでも良い音?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:07:20.73 ID:rtd6E9ST
うん。
今日は2日目だ。毎日進んでるな。
95:2012/04/23(月) 20:37:53.82 ID:Pzi8ilDk
エージング積算10時間
アートブレーキーの音色が、ちょっと色っぽくなった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:19:02.37 ID:ylkMtYii
30時間ほど経過。
たとえれば、1日目のカレーかな。混ぜたスパイスの味がそれぞれ分離して
分かっちゃう。全体としてカレーだけど。うまい。
でも、まだ、互いの調和に時間が要るのかなという感じです。
 アンプはMrz 13S2 シングルワイヤ接続 ソースはレコード盤でDL305使用
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:47:56.69 ID:19T8UPNI
4429
かれこれ1年半使っているが
モッサイ暗い低音は直らない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:52:44.81 ID:mUaenn63
団塊ゾンビ祭りの拡声器
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:00:11.98 ID:u9SQe/Ca
>>11
どう置いてるの
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:58:20.22 ID:+AxXtsFh
>>11
それは好みだからな〜。
買う人はそのへんを注意して買った方がいいね。4312系の軽い低音は出ないわな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:46:10.98 ID:b8FbdDYP
難聴団塊ゾンビの宴へようこそ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:25:03.19 ID:HPhA9A+y
4429,4338,4365は全部アバックで売ってます。
アバックでは売ってないというウソ情報をながす痛いやつがいる
ので気をつけましょう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:40:53.99 ID:zEi7I2so
難聴団塊は、愚かなスカ脳で毒音波受信を完了する。ナレーション(声:大平透)

では、その原理を説明しよう・・・『提灯洗脳記事!』
人間コガネ虫(害虫人間)は、引き落とされるわずかなカネ使って
3年で超高金利ローンを完了するのだ!(痴呆徘徊虐待時)

『四角箱定在波』は、虐待介護施設では4倍のパワーを持つ事が出来るのだ!!(虐待介護施設における四角箱定在波発生時)
成仏せよ!!『虐待介護施設団塊糞爺ー』!!

『次回青タンス倒れてスカ脳強打』お楽しみに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:56:30.07 ID:LyS2fJgg
慣らし運転
中音域用にバロックのチェンバロ曲
低音と全音域に、パイプオルガン
低、中、高音のつながり用に、ミルトジャクソン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:55:42.11 ID:bfOfcY4l
強力なパワーアンプを当てればモッサイ低音が嘘のようにバリバリ鳴るけど、
金はかかりまさぁね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:01:18.88 ID:V+EbLD4+
>>19
そりゃ、生きた金だとオモ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:20:56.87 ID:RBTEUtGt
慣らしもだいぶこなれた。約80時間。イイ
ウラシックもじゃ図もこなせる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:31:06.94 ID:BZwYRZpf
4429、初めてコンチネンタルタンゴをかけてみた。
40年以上前のLPレコード。
うへ、この臨場感。低域のすうっと延びた感じに、聞きほれた。
録音がいいのだろうが、それを引き出すスピーカなんだなと。
もちろんスクラッチノイズもあるけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:02:47.44 ID:oXzFcvED
4365出ちゃうと4338要らないだろ、ディスコンでよい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:41:46.51 ID:id43a4/7
S9900検討中、4365でじゅうぶんかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:46:18.18 ID:lNS1u90V
この世界に十分はありません。欲しい奴を買いませう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:20:05.49 ID:uDeWWLK1
4429、久しぶりにマーラーの「巨人」を聞いた。
夕方なので音量を上げてもオッケーな時間。
第4楽章の雷鳴のような重低音は、このクラスじゃないとな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:35:50.89 ID:MKXFMytw
悩みに悩んで4365購入決定しました
S4700とかなり迷ったが、あとで後悔したくないので…
ところで皆さん購入先のおすすめってあります?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:43:32.60 ID:X1XGJT0S
>>27
しないと思うけど、違う店でばらばらに買うのは避けたほうがいいと
思います。
製造番号の近い2台が入手できると、電気特性や音響特性もおよそ近い
と想定できるんです。エージングも共通に出来る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:40:34.86 ID:N+Yj6J9f
4365展示処分品ペアで105って安いです?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:10:31.67 ID:pG1wrdiu
そりゃ安い!と思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:30:24.63 ID:N+Yj6J9f
交渉で100いけそうな感じなので頑張ってみます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:50:55.63 ID:mNUOJY2e
>>31
期待。 でも店の人とも良い関係でね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:53:31.00 ID:N+Yj6J9f
>>32
店員さんは非常に好感度高い、色々無償でご教授くれるオーディオ大好き人間のようです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:48:37.86 ID:Dbnrw5I6
>>33
おお、よかですね。
参考に:
コーンに凹みとかないの確認してくださいね。穴あきはNG。出入り空気
が干渉するもとです。凹み程度ならOK。
移動の時はスピーカ端子をショートしとくといいです。コーン紙が運搬
振動でがたがたふられますが、ボイスコイルによる誘導電流が、コーン
の余計な動きにブレーキをかけてくれます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:38:49.00 ID:xosZ1A27
4429,友人持参のデジアン30wx2で鳴らした。ソースはPCに落としたFM。
YoYoMaのビオラが、朗々と響く。   よかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:51:44.71 ID:okXz63C/
チェリストじゃね??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:59:58.05 ID:GSZVzJ+f
ちぇろか。訂正。さんくす
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:46:56.09 ID:a3ijef+n
チェロならデュプレがいいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:23:35.37 ID:SA1R5BMs
今日は4365が届く日
かなり無理したけど…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:32:36.43 ID:J3vbiljh
>>39
おめでとん!!!
かわいがろーぜぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:47:40.12 ID:SA1R5BMs
4365凄いです
4429からのアップグレードですが、エージング前だというのに音圧が別次元
しかしながら4429のポテンシャルの高さも同時に確認できました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:25:45.63 ID:J3vbiljh
>>41
おー
すでに音が出るとこまで行ってるみたいですね。
部屋の環境、湿度や温度で多少変わるとして、2-3日でイイとこ落ち着き
そうですね。 
ボリュームあげられる恵まれた環境のようで、スピーカーもうれしいと
思ってイイ音出してくれるでしょう。
いろんなソースで楽しめますね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:27:58.08 ID:P+0OPWDe
4365なんだけど、よく雑誌やWEBではフラット設置かもしくは若干内ぶり程度での設置をよく見るけど、これが推奨って事なのかな?
JBLのSPは正三角形ラインでの設置や極端な内ぶりを見ないけどなんか理由があるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:57:40.90 ID:81jeaGfW
>>43
標準的なセッティング例として、取り説に出てるからだne。
古くは立体音場の再現理論からきてる。1950年代末。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:05:15.12 ID:P+0OPWDe
>>44
説明書に基づいてるって事ですね…納得です!
試しに思い切り内ぶりにしたらセンター音像が不自然にボケたので、基本的にはフラットか若干内ぶりかってところなんですね
色々試してみます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:56:14.95 ID:LBY8qFBe
>>45
同意、正三角アカンですね。
4429,私も同じことして、今はフラットに戻しました。
  重いと結構たいへんですよね。
ピアノ ソロで、若干内向き
交響楽でフラット  とか楽しんでます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:18:07.86 ID:vsuMSWN2
4365はエンクロージャー容積とウーファー径、F特からするに、14畳以下ではドンシャリになる
対してS4700は8畳でもイケる
部屋の広さが選択の分かれ目かな
ウチは21畳あるけど4365で低域過多や高域のキツさを感じた事がない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:08:48.53 ID:KgCdlB+b
>>47
14畳ってのは,どっから?kwsk
部屋の形状、聴取位置なんかでものすごく変わると思うんだけど。
 まさか、各SPの指向性が重複して聞ける位置が、畳14畳の部屋
の外になる なんちゅう話じゃやないよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:57:10.45 ID:w5dQFl05
インシュレーターが付録の雑誌に6畳ベストとも書いてあったぞ
ジャックダニエルの空き瓶はマストみたいだが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:59:15.75 ID:u86wup7T
雑誌記事信じるとか…ジャックダニエルwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:39:01.03 ID:5WQji54b
紹興酒の甕が最高。水を入れて共振周波数が変えられる。
しかし蟻が寄って来る。
染み込んだ酒の精分は、幾ら水洗いしてもなんか香る。両刃の剣。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:52:15.84 ID:4VIc6udM
もうウンコでも何でも響かせてみればいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:41:33.04 ID:zusG9CIo
ソウルとか聞くんだけど4425でいいかな?
4312の方に行ったほうがいい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:47:04.35 ID:zusG9CIo
4425と4428じゃ全然音違いますか?
youtube で視聴したけど4425もよく鳴ってるね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:19:05.62 ID:t76KRYSp
4428/4429はさまざまなジャンルに対応するような音つくりになった。
4428の方がおとなしく少々暗い音。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:09:09.10 ID:YJiqVEje
JBLのスピーカーを買わなかった理由
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-351.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:55:51.73 ID:NtsUM0Xm
予算が有るなら4429でバイアンプ駆動すると良い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:36:50.22 ID:cjIzXR2C
4429バイワイヤ中。うーん、気は心。
来週友人のアンプでバイアンプ計画中。
倍アンプだ。笑。 楽しみ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:02:14.57 ID:6NHaKaEs
4429に最高に合うアンプはなんだかんだでクラウン(アムクロン)のD-45
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:09:20.62 ID:suTQIVxK
しっかし、リフォームの時、床全面補強しといてほんとよかった。
4429、床がびりびり来るのが玉乱。チャイコフスキー。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:16:38.91 ID:0z/tGEbE
4365にパイオニアのLX86あたりのAVアンプって
邪道ですか?
17.5畳AVルームで検討中
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:35:06.40 ID:OzX36tQD
俺ならやらないけど、そんなの人それぞれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:47:39.49 ID:HD4PdBNG
フロントをバイアンプにしてみたら良いんじゃね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:09:51.19 ID:D0M8lUnT
4425は70年代ソウルもいけますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:39:25.22 ID:ZC67G55Q
ショックだった。

可聴周波数を試験したら
右が 20Hzから16KHzまで
左が 20Hzから17KHzまで

息子は20KHzまで聞えたのに。
加齢か? 残念。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:01:26.26 ID:HxpeYDve
>>64 いけます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:54:54.29 ID:7pLFqB4D
>>65
息子さんもいらっしゃる年齢で、すっごく健康な耳だと思いますyo。w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:41:57.66 ID:ezBIu6No
>>65ですが、
心配になって調べたところ
私のような50半ばでは20Hzから12KHzくらいしか聞こえないとのこと。

30Hzから12.5KHzまでは、はほぼフラットに聞こえる。

>>67 ありがとうございます。
この勢いで、30年以上メインだったNS1000Mを更新するため
4365を買いに行きます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:00:33.16 ID:ZOAjxiPC
随分大幅なグレードアップだな
音色もYAMAHAとじゃ全然違うがね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:10:22.97 ID:cmtzaTTH
全然違うから買い換えるんだろぅ。
7167:2012/08/21(火) 21:23:09.14 ID:x+xNQMzm
>>68 賛成、4365いいですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:46:13.65 ID:h9ZN6lU0
それだけ長くYAMAHA使ってたってことは気に入ってたんじゃねの
全く音色が違うJBLにしていいのかって話
クラシック聴く人には概ね不評だけどね>JBL
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:21:09.74 ID:tFv7Yeub
むしろクラシックならモニターシリーズよりも新しく出たSTUDIOシリーズの方が評判いいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:45:20.53 ID:Lat0MPCs
JAZZ、SMOOTH JAZZ、R&Bには
どのJBLがいいの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:18:43.69 ID:421OJORM
>>74
いちばんでかいやつです。
38cm以上のウーハーだと、腸が喜びますyo.
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:44:39.53 ID:IxEm+6Eo
よかったね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:06:48.87 ID:CcUVk/kA
音圧じゃなくて音質ならJBL以外
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:37:18.13 ID:UzPW7JTn
4429用のスタンド調べてたんだけどJS-360ってのがでてるんだね。
トッププレートがかなり大きくなって高さも5cmアップ。
でも3kg軽くなって約ペアで2万ほどの値上げか・・

よぅわからん
誰か買った人いる?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:28:36.52 ID:56LBAKZw
JS-350Aは生産終了
どうせ買うなら新しいの買ったらいいと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:38:13.00 ID:BXUpBxtd
4425ヤフオクで買ったけどすごいねこれ
なんせ初JBLでいきなり4425買っちゃったよ
ミニコンポからの変更だからまじでビビった
バンゲルスのアンセム大音量で聞いたら鼻血が出そうになったよ
4425でこんだけすごいんだから4428とかもっといい音なの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:40:50.85 ID:BXUpBxtd
童貞なのにいきなり金髪美女を抱いちゃったようなもんだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:27:49.67 ID:BJBKua3x
805Dとラックスを買おうと思ってたんだけど・・
なぜか4429とMA6600が気になりだした
スタンド込みでほぼ同じ金額だけど180度世界が違うぅぅっ

はぁ〜 なんだこの胸騒ぎ・・w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:00:28.33 ID:Q0YMjM2K
>>82
真逆だな…ジャンルは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:02:44.72 ID:BJBKua3x
>>83
ジャズ、スムースジャズ、ポップス、クラはギターとピアノだけって感じ
スローで甘いギター、しっとりエロいボーカルやサックス・・
でも、クールな今風の録音もよく聞く

100万出すならオーディオ的にそれなりに納得できる音が欲しいと思ってるんだけど
繊細で包み込まれる癒しのティータイムをとるか
感傷的で投げやりな深夜のウィスキーな時間をとるか    迷うぜ・・w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:59:16.26 ID:5qgihKFv
>>84
真逆の音の展開なので結局好みかなぁ。
空間重視か迫力重視かってところだねぇ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:38:08.26 ID:BJBKua3x
>>85
だあね
ただこれは極論だけどCM5なんかと805Dってそんなに違わないしあきそうじゃん
(いやまぁ全然違うんだけどさw)

でも、4429はデカイわホーンだわマッキンでねじふせるわで
なんつ〜か胸騒ぎなんだよなぁ
あぁハゲそう・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:29:18.82 ID:91IL+e+b
そこまで言うならもう4429買わんと後悔するで。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:33:24.24 ID:pTeTri6W
今のJBLとマッキンはミスマッチかと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:38:57.08 ID:Tuz+Gp9E
じゃ今のJBLとは、何なのさ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:47:40.10 ID:MvdAUMRU
俺ならマラ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:52:01.50 ID:5NWne96K
4429に憧れつつ、とりあえず4306買って貯金しようと思ってる俺が通りますよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:22:59.14 ID:5UTwMFkU
アッテネーターのガリって何年くらい大丈夫なの?
4428だと交換前提での購入になるのかなぁ
重いだけに心配だわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:09:13.11 ID:wqAP+xD7
>>92
SPの回路切ってから回すこと。 取り説にも書いてありますよ。 
音出しながら回しちゃ駄目だよ。3分でガリオーム。
巻線の金属が電流で削られちゃう。設定位置の抵抗値が変わる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:27:00.65 ID:k+wBuZ3m
>>91
それなら4312を買うほうがいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:48:46.99 ID:IXcAZWTD
>>94
大型ウーファー VS ホーンツイーター

でホーンの勝ち
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:55:46.49 ID:k+wBuZ3m
4312は4429とはまた別の魅力があるスピーカー
底抜けに明るい低音で4429をある意味超えている部分もある
4429のホーンの音は圧倒的だが4306は半端過ぎる
4429を買った後に売りさばく時にも4312の方が安定して高く売れると思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:27:47.64 ID:zq6RZrG2
今のJBLはPASSかなぁと試聴して思った
アキュセパやマッキンセパよりPASSのプリメの方が全然良いと感じちゃったもんな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:53:28.76 ID:Bkagq8MN
PASSは万能
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:20:02.64 ID:OmTkFoTn
4429
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:22:07.87 ID:U8r3DwGN
4429 試聴したけどそこまでじゃないかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:05:35.48 ID:qDEEAq7K
4429を目標にしている俺に謝れ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:32:16.25 ID:G5b8dPLG
ゴメンょ〜
買ったら教えてね
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:04:52.48 ID:DctNpULI
4429
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:05:33.84 ID:mIaWcrzc
111げっと
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:56:21.90 ID:YhPiw3jZ
AAの流れをぶった切ってスマンけど。

聞く音楽は、クラシック40%、ジャズ30%、ロック・ポップス30%くらいなんだけど
4429で、クラシックとか女性ボーカルってどうでしょうか?
今使ってるSPはG1302で、過去にはB&Wやディナウディオなんかも使ってきたけど
音が前に出ずに、奥に展開する音場にはなんだか飽きてきた。

正直これまでは、いまどきJBL?と馬鹿にしてたたんだけど、店頭やオーディオフェアで
S9800のクラシックやDD6600のジャズを聴いて、その鮮烈さに驚いた。
とはいえ、あのクラスのSPはとてもじゃないけど買えないので、4429なら
その片鱗くらいは味わえるかなと。

心配なのは、バイオリンがキンキンしないか、女性ボーカルが硬質にならないか
ってことなんだけど・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:28:03.85 ID:ATUgE4tJ
心配ないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:44:26.83 ID:KYag8Qrs
>>114
ナイスぶった切り
いずれにせよホーンドライバーは通常のツイーターよりも硬質な音(だから音が前に出るってのもあるんだけど)だから、
G1302を聴いてきたのなら最初はキンキンに聞こえちゃうかもね
4429よりも鳴らしやすく、高域も比較的柔らかめでセッティングも楽なクリプシュも聴いてみるべし
もう少し予算が許すなら最新のS3900も聴いてみる価値あり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:34:52.48 ID:YhPiw3jZ
>>116
S9800とかDD6600くらいの硬質さなら、ぜんぜんオッケーなんだけどね。
DD6600でダイアナクラール聞いたときは、あまりの生々しさと実在感に
おったまげた。
ただ、上位機種とは振動板からして違うので4429の高域はどうなのかなと。

S3900は価格差が納得できるだけの音なら、思い切って逝っちゃっても
いいんだけど。
S4700の評判がイマイチなのが気になる。
あと、もしかしてウーハーの質は4429のほうが上じゃない?

クリプシュは、久々にHP見たらやっと高級機種も出したんだね。
ただ、あの安っぽいデザインはちょっとなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:40:37.00 ID:YhPiw3jZ
書き忘れ。
ちなみに、今使ってるG1302は、金属振動板とは思えない柔らかい高域で
聴き疲れしないのは良いんだけど、優等生的におとなしすぎるのと、
やや線が細いのとで、どうも聴きごたえがない。
どんな細かい音も拾う情報量はすごいんだけどね。
それが生々しさにつながるかっていうと、かえって嘘っぽく聞こえたりして。

B&W(S805)とディナ(1.3SE)は、クラシックは良いんだけどジャズとロックが
お話にならなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:58:30.58 ID:1ZzNS0wI
クリプシュは一度聞いて損はない
高能率なので扱いやすさ格別
が、音は好き嫌いがはっきり分かれる
やや音場は後ろに回るけどモニオならオールラウンダー
スケール感も充分にある
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:39:04.73 ID:YhPiw3jZ
>>119
モニオは、元気はあるけどやっぱり奥に音場が展開するタイプなので
買い換えるほどではないかな。

クリプシュは、よく調べたら代理店変わったんだね。
あの会社だとアフターに不安が。
販売ルートも思いっきり絞られてるし。
来月東京に行く用事があるので、時間があったらヨドに寄って聞いてみるよ。
(当方、量販店も専門店もない田舎住まいです)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:46:41.77 ID:vsUhBYVp
4429ってどこで組み立ててるんだろう?
このご時世だから、やっぱり中国?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:26:59.56 ID:nrlBq/1/
確かメキシコのはず。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:35:53.37 ID:vsUhBYVp
>>122
サンクス。

中国製よりはずっとマシか。
というより、メキシコ人は手先が器用だから、
米国で生産するよりかえって良いかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:50:55.30 ID:BHBGyXxz
>>114
4429いい
クラシック バイオリンやチェロを主に聴いてる。
グレゴリオ聖歌も笠井紀美子ものびのび歌う。
八神純子、中森明菜のノビやバイブも美しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:41:38.51 ID:m58JDRTJ
4429持ちだけど最近4インチ聴いたら井の中の蛙ってことに気付いた…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:28:01.88 ID:ds9EdWMU
そんな凄いの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:01:34.13 ID:qO586AMG
>>124
そうか、クラシックを主に聴く人でも大丈夫なのね。
ますます視聴が楽しみだ。

>>125
上を見ればきりがないけど、大型機はいろいろたいへんだよ。
購入資金と置き場所を確保できたとしても、セッティングをちょっと変えるのも
一苦労だし、駆動するアンプに金がかかること。
JBLじゃないけど、一度大型機に手を出して懲りた。
一般ピーポーが普通の家で使うなら、4429くらいがちょうど良い。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:03:10.89 ID:w0I4SjQa
>>128
それ秋田
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:10:03.03 ID:x23XHqFU
>>127
4365使いは6畳間がデフォ
http://blogs.yahoo.co.jp/z370papa/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:04:17.60 ID:qO586AMG
>>131
そういう生活はイヤだあぁぁぁ。
ウチはリビング15帖ほどだけど、4429くらいが良いよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:50:57.13 ID:ypo8cs5P
>>129
14インチでしょ? 4インチつーた10cmだぜぇ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:09:49.22 ID:m58JDRTJ
ホーンに決まってんだろ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:05:29.63 ID:0PlkpYGz
テスト
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:06:21.12 ID:+NMAyXis
ま、このスレで4インチつったら、4365のことを指すわな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:39:34.01 ID:65wGXnpb
なるほど
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:43:07.91 ID:cgoJ008z
>>138
もう岩手
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:34:30.38 ID:LjjtkqYF
>>93
知らなかったです。ずっと音出しながらやってた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:23:26.79 ID:i8i1JxqD
JS-360をお使いの方、天板のサイズを教えていただけないでしょうか?
画像を見た感じカタログ値がどうも怪しいんで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:58:03.00 ID:g4PxTCGG
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:14:26.63 ID:nEgAey5I
145番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:29:45.83 ID:nYBBgymj
146番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:30:39.75 ID:GSK3vxWz
147番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:05:34.99 ID:CXqUEStC
たまには、ほかのキボンヌ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:57:37.13 ID:BjNL+2wi
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐<丶`∀´> ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>148 ‐‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:10:45.15 ID:RbfXK+Fj
うへ ええ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:26:03.20 ID:e0JC2EJ3
151番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:37:33.99 ID:LPPziSZh
うわっ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:18:17.95 ID:iBv+3w1y
てへっ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:08:29.11 ID:lgpDQy9N
うへっ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:38:58.37 ID:8QOvB906
しょえーっ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:57:37.94 ID:iDzes5eF
ふにぇーっ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:16:11.18 ID:C720+osN
うひゃーっ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:52:09.03 ID:76m/mwL1
ぐしゅ べちょ  雪で滑った晴れ着のオネーチャン。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:54:43.03 ID:na/Xpj/t
質問です

マンション環境10畳で
4338.4365で少音量では厳しいですか?

少音量で質感の良い低音が聴きたいので

因みに4429は好みでは無いです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:14:40.73 ID:5ceFVZ8T
4429が好みではない理由は何ですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:56:13.09 ID:na/Xpj/t
音のスケール感
低音の質感

やはり38cmウーファには勝て無いと実感した

まぁ値段が倍額以上するから仕方無いけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:16:40.65 ID:5ceFVZ8T
ちょうど4429を買おうと思っていたところなので気になって質問させていただきました
同じ車種の2リッターと3リッターの違いのような感じですので安心しました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:33:58.00 ID:lwSxqJrB
4338での交響曲、女性ヴォーカル、ピアノソロはどんな感じで鳴る?

802Dとの比較では
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:26:28.71 ID:53+hPyiU
4338と4365の大きな違いってどういう所?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:29:58.86 ID:uMvBzEKx
数字
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:42:16.71 ID:cDdmLJ1g
4338はバイワイヤリングですか?

シングルですか?

4365.4429はバイワイヤリングですよね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:54:22.97 ID:/RzdlX8n
秋葉原ヨドのJBLルーム、各機種を切り替えて聞いてみたけど、4429も4365も
S4700もみんな同じ音で笑った。
ま、環境が悪すぎるからなんだろうけど。
やっぱりどれもクラシックにはまるで合わないねぇ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:27:41.74 ID:SDLiC6l3
繋げてるアンプが悪いから同じ音


普通 同じ音なんかあり得ん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:23:59.45 ID:GoZ7/erv
4350 これだこれしか無い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:26:10.93 ID:ccRxnU3U
170番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:38:13.81 ID:5dAnI54X
お前らなら4338か
S4700ならどっち買う? オールジャンルでは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:56:40.90 ID:z69wPcdN
4338
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:59:18.32 ID:F56Iqz0Y
4306
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:47:32.20 ID:Ys7B4WUv
4307
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:48:15.26 ID:/+oCgZ39
4304
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:18:09.04 ID:UwNp5kTQ
4365
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:21:58.05 ID:7JWkWGpw
4338はハイエンドな音しますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:27:25.86 ID:nFeQMhEA
4305
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:08:00.81 ID:rWPf2hw2
過去の名機を中古市場やオークションで買い漁り「やっぱりJBLはすばらしい。最近の機器はガラクタばっかりだね」と悦に浸る懐古厨
すでに評価の定まった答えの解ってる物を所有して安心しているだけの小心者なのが懐古厨
そのくせ自分は物の良し悪しが判別できる感性があると豪語する痛い勘違い野郎
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:49:20.56 ID:wOfg2vkH
4344
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:20:08.49 ID:sjTN6Dxk
4429
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:28:08.81 ID:TuXb2PiQ
4343
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:16:52.90 ID:5KpEwKci
Control 1
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:48:14.80 ID:uDDHeMOz
4338
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 03:42:54.56 ID:OfJm5OVr
185番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:21:39.47 ID:wPSEAeth
4429と4338では満足度、低域の質感、高域の抜け等かなりの差が有りますか?

それとも微々たる差ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:17:22.80 ID:VkyBJBOv
大差ナシ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:21:11.59 ID:Ietsan5x
このシリーズのユーザーの方教えて下さい。
ホーンの音はキンキンしたりは無いですか?

アンプをアキュフェーズならどうでしょう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:41:27.27 ID:KQnN4s6T
大差ナシ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:30:17.05 ID:vL+eUiEJ
4365はアッテネータをステップ式にしてしまった時点で
完全な調整が不可能となり論外
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:58:45.67 ID:Ietsan5x

4338は?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:48:31.87 ID:4n8fhdLk
ねぇ…、誰か4218か4319のスレは知らない?
教えて下さると嬉しいのですけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:17:05.76 ID:egc9B1vQ
4218
194192:2013/02/05(火) 04:12:43.24 ID:O7arGKy6
ごめんなさいね。4318か4319のスレのことね
誰か知らないかしら?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:34:27.28 ID:mXc3IT1D
【JBL】4318専用【値上げ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176989765/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:35:37.19 ID:YpM5YF8E
>>195
フフ、ありがとう。とても嬉しいわ。
またね…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:07:12.21 ID:dPfqFDrg
モニターシリーズでは 無い

S3900 . S4700との音の違いはどんな感じ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:13:05.90 ID:hUe7Qt49
198番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:37:24.01 ID:6cRNcU6X
アートクルーでエベレスト展示が390万
http://www.artcrew.co.jp/usedaudio/index.html
高いと思う人は「そう思う」をポチってくらはい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:30:42.21 ID:200Ng6eL
200番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:14:48.67 ID:4JwLHrJ0
55000エベレストってどんな感じの音なんでしょうか
いつかは浅草のがらんにと思っていましたが閉店してしまいました
何処か聴けるお店はないですかねぇ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:18:40.76 ID:qL12oBOw
Control 1に近い音
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:38:24.78 ID:yXDOqpF8
なんだ、55000より俺のJ216PROの方が良い音なのか…
44000と66000は何時でも聴けるけど55000はなかなか聴けないよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:07:18.89 ID:IWUQUIQT
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  ■■ ■■ |    だお…
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |
 /            |
(_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ |
  |  r `■■■   )__)
 (_ノ  ̄  / /
        ( _)
ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:37:15.65 ID:3j6E5Api
    __    __
   |;;;;;;;;\  /;;;;;;{,
   );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
   /         ヽ〈〈〈 ヽ
  /   | /ヽ ハヘ  〈⊃  }
  |   ノ|/\ ∨ / ゝ . |   |
  /   |  ●`   ● 丿/|   |
▽ヘ  ヽ:::      :::レ. /   !
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ   / <こいつ最高にアホ
 ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;|  >/
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /
    / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''
   |  |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   (___);;;;;;;;;;;;;;|
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:59:10.48 ID:skjThg2Y
>>200
真のスレ番ゲッターはIDを見るからに、お主だけか・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:59:24.93 ID:aA9S5Zs6
自慢してえ

だ・か・らホーンと大きいウーハーがいィー

バカにもわかるシンボル、青いバッフル最高ォー

狭部屋に不必要にでけえ箱が2つ鎮座。

部屋の圧迫感、見せびらかし専用アイテム。

音よりもマニアが知るブランドがいいっ

ブーミーボワボワ、低音の証!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:43:21.43 ID:mUoGUwx6
208番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:34:27.41 ID:F2oJ4qld
209番ゲットオォォォォ!! みたいなー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:10:50.72 ID:3TI3vSxf
俺が4429を買うまでスレが続いてくれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:16:39.11 ID:nHbdfSkm
4429 使いはじめて18カ月、結論は、サラウンドのリアに最適である。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:31:51.16 ID:2qRE79i2
>>211
ID付き写真うp
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:18:21.32 ID:kXDJHjvd
うpは無理。
15inch聴いちゃうと、低音脆弱っつー意味よん。
以前は4344使ってたの。 ドライバーの歪みの少なさと、音像定位の確かさは
4429の圧勝。史上最強の12inchを歌うわりには、下が伸びてないのよね。
エージングに期待したんだが、、、。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:33:49.36 ID:iMELbibC
スピーカーのせいにするのはスキルがないと認めてるようなもんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:37:42.20 ID:1cBhHUZm
12inchを歌ってるから下が出ないんじゃないの?
うちの12inchを謳っている4429は・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:48:35.59 ID:0uaHS6Y5
4428がいいよん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:22:22.50 ID:j/e4CJP8
4429かっこいいよなあ
でかい部屋で鳴らしたいね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:53:30.47 ID:nuCFLbyc
6畳じゃ無理かな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:15:45.73 ID:jOdUiLWv
>>218
不可能などないぞ
がんがれ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:20:41.58 ID:2//BBiMt
>>218
ルームクリエータ使うとかなり緩和されると思われる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:37:22.97 ID:oruGzrx2
ルームクリーニングじゃだめか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:45:24.11 ID:jc7YF22H
エマールじゃだめかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:39:38.12 ID:cP3FKB0S
主婦目線では解決しない問題なのだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:28:22.44 ID:G3NkC+ZU
では主夫の目線ならどうだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:30:29.64 ID:2D0O1kmP
オーディオに無知ならタダの親父で主婦と変わらん、というのが常識だろ?
こんな問答は不毛だから誰かJBLの話に戻してくれ!(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:37:33.70 ID:28inhzdB
主婦はエマールでホームクリーニング
主夫はホワイト急便でクリーニング
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:07:42.18 ID:dCcpgIxe
うまい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:35:37.86 ID:R+ySE9gW
ケルヒャーじゃだめかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:42:25.27 ID:IFuXTqcJ
おれに4429買わせろお
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:55:30.99 ID:lJqbHgpU
どぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:10:08.23 ID:lYivue33
おまいらおれはほんとに買うぞ
いいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:28:12.10 ID:+HLhw/Dx
どぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:12:58.90 ID:STs4GFsC
おまいらおれに金よこせ
4429買う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:37:44.70 ID:9WOa9BYc
ウニに4365の中古が出たよヽ(・∀・)ノ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:28:15.61 ID:qP5PGO8f
4429音良すぎ
あれ聴いちゃうと他の買えないね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:28:32.61 ID:LNssHyWy
実は4307の方が音がいい件
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:04:24.06 ID:NAlwruzv
んなこたーない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:06:47.60 ID:+b9Ocbyv
JBL。。。。 みんな陰気な音が好きなんだな
何聞いてもJBLは良いと思ったことがない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:55:55.24 ID:c74GNGme
と陰気な奴が申しております
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:44:39.86 ID:vJ0HXSMF
>>238
4333とか4343あたり広い部屋でフルパワーで聴いたことある?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:08:27.04 ID:+b9Ocbyv
>240 陽気な音だと感じるならなら耳が腐ってるんじゃねーか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:20:32.41 ID:NgmO2XLE
なんか陰気な人いるね・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:49:16.25 ID:R5dCIZye
4429は歪みが少なく解像度がそれなりにあって
クラシックも聞けるがSシリーズに音がちかくないか?
聴いていて面白みがないような気がしてきた。
まぁ、アンプでも変わるんだろけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:51:55.49 ID:m9wePzm3
>>243
もう少しいいアンプ使ってあげて
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:07:30.58 ID:Ve1+0pkb
>>243
Mcintosh行け
あれはいい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:40:31.87 ID:AeznQEm0
>>243
音の脚色具合からいうと
昔のJBL>>今のJBL>B&Wという感じだな
4429はほどよい感じでオレは大好きなのでいずれ買う予定
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:51:13.25 ID:O/w9Y1Fs
B&Wは鳴らなすぎ
声が引っ込むし音場もスピーカーの後ろに展開するし
どこがいいんだか理解できん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:49:08.43 ID:8IgifIAQ
いろいろ言う向きはあるけど4429は間違いなく名機だな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:22:29.00 ID:sRM0Ylyj
>>245>>246
レスどうも。 
うーん、アンプは昔買った
soulnote da1.0なんですけどね。
とりあえず、アンプのゲインを下げてスピーカーの間隔を狭くしたら
不満は緩和されました。
マッキンみたいなA級は六畳の犬小屋では難しいです。。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:02:28.32 ID:4rPvNJWV
マッキンはB級でね?

中古でも高いからなマッキンは。
4429には定番過ぎて面白味はないけど満足感はあると思うよー音楽が鳴るよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:54:32.99 ID:P5goqoP7
LUXの30万くらいのプリメは?
懐かしい音を意識した、音作りが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:17:54.24 ID:4rPvNJWV
どこもラックス勧めるが4429なら余計にマッキンやろ。
プリメインでも異常な駆動力だぞ
上位機より出力も低めだが扱いやすく手頃だし。
レンジ感が欲しいなら新しいめの7000とか6900。ネットリ濃厚マッキントーンなら6800だー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:12:52.39 ID:j2WurqXN
Q,どんなメーカーの製品をお使いなんですか?

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | ソソソソウルノートです
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:12:02.30 ID:UALThMdy
4429をマッキンの6300で鳴らしたの聴いた
超感動
これもしマッキンの上位クラスならもっと感動するの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:56:26.13 ID:/KpTsy94
6300は出力トランス無しですよね。
出力トランス有のアンプとは別物という評価ですが、音作りはマッキンのそれですよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:41:42.18 ID:UALThMdy
安くてもマッキンだよね
JBLといえばマッキンだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:32:31.17 ID:Mw/q4B5+
4429いいねえ
スタンドきちんとしてセッティングすれば素晴らしい音で鳴るね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:48:58.29 ID:MUP9IvI8
アンプにパワーもいります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:43:31.73 ID:iiX3RdCG
そこでマッキンですよ(・∀・)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 05:06:04.83 ID:Hxdj3Vib
このシリーズって海外のサイトでほとんど見ないけど、日本だけの企画商品なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:11:34.00 ID:AAEM2mjk
これは日本の伝統のスピーカーなんだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:48:20.17 ID:A7AhCBu5
4338 アキュプリメってどう思う?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:54:18.29 ID:BLwSssWr
>>260
プロダクツ オブ ジャパン
メイド イン メキシコなのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:05:02.81 ID:TZYVVCiN
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:14:21.06 ID:TZYVVCiN
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:46:43.17 ID:/PhZqfvG
ググって見たけど海外サイトはほぼまったく無いわ
ていうかどう考えてもスタジオモニターという名前の事実上日本向けの家庭向け商品
4343ぐらいからの特殊なマーケットセグメントだろ
4430/4435ぐらいだよ、本当にスタジオ向けだったのは
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:53:11.46 ID:tM0hLHkw
日本のためだけに作ってくれたなんてありがたいね
もう少しお金貯めて絶対買うわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:51:08.21 ID:wJHPDERm
>>266
>>「日本向けの」×
世界で売られている。
>>264,265

>>266
>>「家庭向けの」×
JBLはスタジオで使われていないというのは「都市伝説」。
実際には使われている。
例えば、音響ハウスがCD/DVDマスタリング・スタジオで使ってい
るのはJBL4338。サラウンド用も含めて5台。
http://www.musicman-net.com/townprofile_mas0108.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:52:02.05 ID:3E7J2AVM
>>266
>4343ぐらいからの特殊なマーケットセグメントだろ
>4430/4435ぐらいだよ、本当にスタジオ向けだったのは

4343はミッドバスつき4wayは確かに特殊だった。今は絶滅。
スタジオ用途には全然売れなかった。ということで、やっぱり
4320系列の2wayってことになって開発されたのが4430。

現行の4429,4338,4365はバイラジアルホーンの2way+STだから、
「特殊なマーケットセグメントをねらった4343系列」とは全く
の別もの。

むしろ、現行モデルは、だれかさんの大好きな4430や4425の直系
の子孫だな。使い勝手も良くて、よく似てるよ。現行を含めて2way
系列がJBLの主流だな。

間違っても4wayの4343〜4344系列じゃない。
これをいじくるのが好きな人は、それはそれで楽しんでもらえば良
いんですけどね。4wayいじりも面白いけど、自分には疲れるかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:32:46.95 ID:s79xUHkk
>>266
>ググって見たけど海外サイトはほぼまったく無いわ

"JBL 4429 retail price"でググると沢山の海外サイトが出て来るよ。
英語のキーワードも織り交ぜていれないと、日本語サイトが優先して拾
われちゃうからね。英語のキーワードで検索するにはコツがあるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:29:46.13 ID:/PhZqfvG
>>268
マスタリングスタジオは家庭で普通に聴く状態の再現を目的としてるから
家庭用のハイエンドスピーカー使うのが普通なんだよね
世界で一番有名なニューヨークのスターリングも800Dだらけ
日本の場合、日本ローカルでは比較的スタンダードな家庭用JBL使ってるんだろうな
海外のマスタリングスタジオでJBL使ってるところはないよ、たぶん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:37:25.15 ID:/PhZqfvG
JBLはスタジオモニターじゃない、は都市伝説じゃないよ。
歴史的に、スタジオのメインモニターはALTEC-UREI-GENELEC、
スモールはAURATONE-NS10M+GENELECで、今までJBLがまともに使われていた時代は無い。
スタジオで使われてる写真あったら探してみなよ、かなりレアだから。

ちなみに、俺、ぜんぜんJBLアンチとかじゃないから。
ホーン大好きだしJBLは20年使ってる
家庭用としては今でも最高ランクと思ってるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:44:34.80 ID:DnUylFHb
>>271
>日本ローカルでは比較的スタンダードな家庭用JBL

そろそろ知ったかぶりの無理押しやめたほうがいいよ。
ペアで100万円をゆうに超えて、一本63kgもある4338が標準的
な家庭用JBLなわけないでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:01:53.74 ID:DFc+nBh6
>>272
>今までJBLがまともに使われていた時代は無い。
>スタジオで使われてる写真あったら探してみなよ、かなりレアだから。

短期間であったがJBL4320〜4333、4310〜4311がスタジオのモニター用
途で世界的に大きなシェアを占めていた時期が有る。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/JBL
>The JBL 4320 series studio monitor was introduced through
>Capitol Records in Hollywood and became the standard monitor
>worldwide for its parent company, EMI.

ttp://www.audioheritage.org/html/profiles/jbl/l100.htm
>With the great success of the 4320 Studio Monitor in the
>1960s, the JBL management began to explore ways in which they
>might extend their offerings in this area.

レアどころか、そこら中のスタジオで使われていた時代があった。4343
はコケた事で有名。これ常識。

今はまれにしか使われてないけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:32:56.69 ID:/PhZqfvG
>>271
標準的な家庭用とは誰も言ってないよ。
録音スタジオのようにアコースティックがコントロールされた環境で聴くのがマスタリングじゃなくて、
より家庭で聴く環境に近いところで音を標準化するのがマスタリングの仕事。
だから家庭用ハイエンド使うんだよ。
まあ、一般人は知らないのも無理無いけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:39:00.19 ID:/PhZqfvG
>>274
たしかに4320はスタジオでも多少使われてたらしいね。まあ例外的だけど。
ちなみに、俺はスタジオでも仕事してるからスタジオモニターについてはわざわざググらなくても詳しいのよ。

家でもGENELEC使ってた時期もあるけど、やっぱりJBLに戻した。
一般的に言って、音はたいして良くないよ、スタジオモニターって。ATCとWestlakeはけっこういいけど。
だいたいNS10M聴けばわかるじゃん。
スモールで音がいいのだったら805とかいくらでもあるのに、
今でもNS10Mをバカ高い金で中古でみんな買ってるんだよ、
でもそれには一般人には分からん理由がある訳よ。

俺は別に家庭用スピーカーけなしてるわけじゃなくて、目的が違うと言ってるだけ。
家で聴くなら家庭用がいいに決まってるわ、そういう目的で作られてるんだし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:51:18.35 ID:/PhZqfvG
だいたい、いまどき床置きのラージモニターなんて使ってるスタジオは無いよ、
全部ソフィットだよ
だいたいラージモニターなんかベースをちょっとチェックするときか、
無知な新人ミュージシャンがデカい音で聴きたいときに切り替えるだけだし、
はっきりいってどうでもいいわ。

さっきも言ったけど、マスタリングは別ね、あれは家庭用だから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:40:23.79 ID:yRIhmNLk
>>276
>たしかに4320はスタジオでも多少使われてたらしいね。まあ例外的だけど。
>ちなみに、俺はスタジオでも仕事してるからスタジオモニターについてはわざわざググらなくても詳しいのよ。

知らなかったことは知らなかったと素直に認められる一般人になれるといいね。
ギョーカイ人に憧れる自称ギョーカイ人には知らないことを認めないのが多いみ
たいだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:53:11.51 ID:NGakHb4x
805なんて全然音よくないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:17:56.20 ID:j5YQUjGS
4320はかなりヒットしたはずじゃ

http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr_takumi-report/index3.html
あと有名どころはJVCマスタリングセンターの4331Aかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:44:20.54 ID:/PhZqfvG
俺は別に業界人でもないし、現実を知ってるからあこがれもしないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:14:16.38 ID:NXNg43tb
>>281
>知らなかったことは知らなかったと素直に認められる一般人になれるといいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 06:40:57.21 ID:PKMrrGKJ
>>276
一般人にはわからん理由っていうのなんか不愉快なんだけど、
じゃあ業界人さんは家ではどんなJBL使ってるのか教えてよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:06:40.00 ID:m7vjsd/w
>>283
一般人ていう言い方が見下してるみたいに思われたなら謝るよ。ごめん。
俺は別に制作側の現実を知っていて偉いとか全く思っている訳じゃないからそう書いたんだが。
スタジオモニターってとにかく長時間おんなじ曲を12時間とか延々と聴くし、
耳が疲れないうちに仕事を終わらせるのも重要だからまずデカい音で聴くことはほとんど無いのよ、疲れるから。
ノイズの確認とか一部の作業以外は、基本、超小さい音で仕事する。
ミックスのときのバランスも小さい音で確認した方が正確。
ラージはルームに影響されすぎるし、いつも違うスタジオで仕事する場合は使い慣れてる小さいスピーカーが一番安心な訳。それと、位相の確認、これが超重要。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:17:02.05 ID:m7vjsd/w
だから、位相がめちゃくちゃな4343とかは論外だし、
今の4429みたいにホーンの高域をスーパーツイーターで補強してるのは
ほんのちょっと頭を動かすだけで位相が変わるから全然使えない訳。
4320とか4430が実用になったのは、JBLにしては位相が安定してるから。
こういうのは高域特性はいまの基準だと駄目だけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:26:41.70 ID:m7vjsd/w
俺を含めてスタジオで仕事する人間はとにかく位相を叩き込まれてるから、
俺の場合、家でもちょっとでも位相がおかしいと気になって仕方が無い。
で、ほとんどの家庭用スピーカーはそこが気になって、選択肢が異常にせまくなる。
気にならない人はうらやましいよ。
変なやつがいるので自分のスピーカーの具体的な名前は挙げないけど、
ユニットが増えたりバッフルが大きくなるとどうしても位相問題が避けられなくなるから、
家ではシンプルで周波数特性の悪い昔のスピーカーを使ってるよ。
周波数特性は我慢できるし、逆に録音のアラが見えなくて楽しんで聴ける。
ハイエンドは分析的すぎて疲れるから嫌いだな、仕事モードみたいになるし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:52:13.87 ID:MrHV/unn
>>285
じゃあ4429をスタジオモニターとして売りだしているJBLはJAROに通報した方がいいね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:49:06.95 ID:F4hCoolr
スタジオモニターっていう名前なだけなんで気にしないでください
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:53:22.70 ID:1zO/6TjL
>>284,285,286
>>282
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:58:39.28 ID:uBGXeG5Q
>>286
>変なやつがいるので自分のスピーカーの具体的な名前は挙げないけど、

4425と4430ならそう言え。
4343はモニター用途に向かないことぐらいだれでも知っている。
業界風を吹かしておかしな奴だ。

585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/06/16(日) 10:02:26.37 ID: /PhZqfvG
4425持ってて4430買い足したがまだ4425も持ってる。音が結構違ったな。
4425は軽い音だが、クリーンでバランスはいい気がする。
4430はバランス的に高域が足りない感があるが、音場が広くこれもいい音。
どっちか好きなら両方買った方がいいよ、今は安いし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:26:28.48 ID:4b1vpA7n
ジャズ喫茶のオヤジさんをはじめ、オーディオとジャズのベテランと称する皆さ
んは、「ジャズを聴くならJBLじゃなきゃあ、ダメダメ!」とおっしゃるのです
ね。それで、それじゃあ、ということで、手持ちのHARBETH・HL-Compactと
同価格帯の4429をじっくり聴き込んでみました。

この4429は確かに「伝統的なJBLスタジオモニターの血を引く音」で、ジャ
ズ喫茶で4343+マッキントッシュから飛び出してくる、あのお馴染みのボッ
カンスッカンした音を六畳間で再現したいと思ったら、確かにHARBETH・HL-
Compactよりもこの4429のほうがはるかに向いていると思いました。

ぼっかんすっかん、どかどかごわごわ、ばりばりばりっ、ばきばきばきっ・・・・というサウンドだけなら、やはり家庭で小音量で聴くのであって
も、HL−Compactよりもこの4429のほうがお勧めできると思います。

それ以外のすべての音は、、、、もちろんクラシックであってもジャズであって
もロックであってもAKBであっても民族音楽であっても電子音楽であってもママ
さんコーラスであってもお経であっても、、、、どんなトランジスタアンプでも
真空管アンプでもデジタルアンプでも、CDでもアナログでも、MMカートリッジ
でもMCカートリッジでも、どんな環境でどんな音量で鳴らしても、、、、どう
聴いても明らかにHL-Compactのほうに軍配が上がります。これは、個人の音の
好みの差とか、そういうレベルの話では絶対にありません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:02:44.59 ID:5ZryquKP
>まずデカい音で聴くことはほとんど無いのよ

昔読んだ雑誌ではアラ探し+音のバランス調整時にラウンドネス効果の影響を避ける為に
爆音(ここは実レベル?だったか)で聴く って書いてあった記憶があるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:04:54.25 ID:9CsGVcaz
>>290
結局隠してもばれる訳だ(笑)、まあここだから仕方ないか。

業界風を吹かしてるつもりじゃなくて、
マスタリングとかモニターとかについてググった知識だけでは分からないことがあって、
いろいろ誤解されてるようだからそれについて書いただけ。
なるほどそういうもんか、と思ってくれる人が少しでもいればいいかなと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:13:19.56 ID:9CsGVcaz
>>292
実レベルって意味が分からないんだけど、爆音でミックスは絶対にないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:45:13.46 ID:9LEaOpxq
音録りするだけの段階では爆音は不要。疲れる。
定位をチェックするには、小さくてレンジが狭い安い音のするNS-10Mがちょう
どいい。でもね、レンジが狭過ぎてミックス全体のサウンド加工やバランスチェ
ックには使えません。サウンドの加工はGenelecでチェックする。

ミックスしてから爆音でも破綻しないかチェックする。
映画館やPAでは爆音だから、そのチェックのためにラージは必要。

爆音チェックの後にもう一度NS-10Mで聴いてみる。
レンジが狭いラジカセやテレビでどんな音で聴こえるかをチェックするため。
NS-10Mの音は悪くもないけど、たいして良くもない。だから需要が有る。
大昔はAURATONEがこの用途で使われていた。

ちなみにマスタリング・スタジオのモニターも、普通にスタジオ・モニターって
呼ぶけど?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:52:43.97 ID:jQSjSf1D
>サウンドの加工はGenelecでチェックする。
お疲れさんモニターでチェックしてるのかw お疲れさん!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:30:16.88 ID:3N88ZAHk
ヘッドホーンだけの手抜きチェックだと音は変になる。
これ常識。最近、手抜きしか知らない人が増えてるみたいだね。
まあ、ど〜せイヤホンでしか聴かない音楽はそれでいいんだけ
どね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:50:57.82 ID:5ZryquKP
実レベルってのは録音した時の生演奏と同じ音量という意味でした

その時は(三十年以上前?)ラウドネス効果の影響をなるべく受けないように大きな音量で聴いて調整するって説明になるほどと納得したのよ
(後で考えるとバランスを合わせた時とこちらが再生した時の音量が違えばどっちにしろバランスが変わるじゃないかと思ったけど)

素人考えだと小音量でバランスを調整すると影響がより大きくなるような気がするけどなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:17:08.89 ID:4DVhwV74
>>295
JBLのスレと同じ人だよね。
あっちでも書いたけど、マスタリングのスピーカーは家庭用が多いから、
それを見てこのスピーカーはスタジオモニターなんだ、と思うのは違うよ、っていう意味で書いた訳よ。

俺はバランスはNS10Mの方がGENELECより正確にトランスレートされると思ってるけど、
世代の違いか慣れの問題なんだろうね。面白いな。
俺は使用頻度では10M:1031=6;4ぐらい。
GENELECだけでミックスすると絶対に歌が小さすぎちゃうんだよね、俺の場合。
最近、ラージのかわりにミッドフィールドのほうがいいかなと思って、最近BAREFOOT注文した。
GENELECとお分かれする日も近いかも。

スレちごめん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:21:10.96 ID:4DVhwV74
>>298
大音量だと一番重要なボーカル帯域のレベルがまったく判断できないんだよね。
蚊の鳴くような音でやったほうがいいのよ、変な話だけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:33:15.96 ID:4DVhwV74
そういえば、昨日知り合いとネットでJBLがどうのこうのという話してたら、
今でもJBLはまじめにラージモニター作ってるらしいよ、って言ってたんで、
調べてみたら最近M2っていうの出したらしい。

で、これは本物のプロ機だから当然位相に考慮してシングルウーファーで2WAYなわけよ。
これじゃ高域16Kだろ、と思ったら40K、
よくわからんが、たぶんVIFAみたいな感じじゃないかと思うが高域が同軸になってる。
今後家庭用にも応用されるのかもしれないな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:57:27.20 ID:e9ASuo7+
いまさら知ったのかよ

http://www.jblpro.com/products/recording&broadcast/M2/index.html

でもその後、いつ販売されたんだっけ?値段は?
ってのは知らないw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:31:20.95 ID:dptZa/Ud
知ったかしてはバカにされ、知らないと正直に言ってもバカにされる、
それが2ちゃんクオリティw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:39:32.64 ID:5aopZpl8
>>285
だね。スーパーツイーターっていうのは単にカタログデータ対策なんだよね、早い話。
JBL本社のシニアエンジニアもスーパーツイーター切って聴いてるって海外フォーラムに書いてあったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:21:48.75 ID:s7ZFZkjD
位相が影響するのなんて中低域までで超広域の位相なんて逆相にしたって分らないけど
20Kなんか1センチ違えば位相なんて全然変わっちゃうんだからスーパーツイターだろうが何だろうが位相のズレに変わりは無いしな
位相のズレが気になるからその帯域が出ないような構成のスピーカーにするなんてまさに本末転倒だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:19:31.49 ID:FZRNWMzm
海外フォーラムに書いてあったんなら貼ればいいのに
そういうの読みたいじゃん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:52:17.33 ID:T0TA6fKe
ぶっちゃけ、スタジオがどうのとかどうでもええんやけどね
気楽に雰囲気を愉しんだらええやん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:39:47.21 ID:iNYWbFMB
4429のサービスマニュアルどっかにないですかね? ウーハー外せばバラせるのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:46:18.16 ID:0Hd8VGry
ホーンシステムにスーパーツイーターを合わせると高域に癖がでる傾向はあるような気はしていました。
素人ですが、今後は位相にも気をつけて聴いてみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A/Eg+seB
4429が欲しいけど買えないので、代わりに4305H WXを買うのだ(・∀・)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4ibThidx
>>310
いいんじゃないですか!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A/Eg+seB
>>311
ありまと
さすがに40万は出せないけど7万なら出せるのだ(・∀・)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oTBheOQ0
それを言うなら4320 4430もいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qcSlUpkk
4305可愛いよな。
でも4429の代わりにはならんぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:C2Lb0Rau
30cmと38cmも全然違う世界
まあどこまで妥協して納得できるかだね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rsAR3A0o
部屋が6畳だと30cmが限界だと思うのだ
それ以上は低音が飽和するね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qcSlUpkk
んだ。
でも6畳30センチも場合によっちゃ苦しい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qcSlUpkk
そんな俺は4430@9畳w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oTBheOQ0
4425@16畳
部屋は広いがたぶんアンプがついてこない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qcSlUpkk
4425初代いいよな。
4430のあまりのモッサリ感に諦めかけた事も有ったなぁ。
代替機は勿論4425だったw
セッティングと機器更新でなんとかかんとか、そこそこ鳴り出した。

いい出会いがあれば4425も是非ほしいww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rsAR3A0o
4428もいいね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:qcSlUpkk
いいね!4428,4429は4425と一脈通ずる感じはあるな。
陰影があって重心の低い音で
個人的には4430と近い感じがしたな。
解像度とレンジは比べるまでもないけどな、、、
好きな音だったよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rsAR3A0o
4425と4428はエージングが大変だったけど、4429は使いやすいね!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:OEfnbbRK
4425初代とか4430でエージングなんて必要だったっけか?
やっぱり置いてすぐいい音で鳴るスピーカーがいいわ、俺も
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CymTEtsJ
ポン置きでなるの( ・∀・)イイ!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fhAjhPwk
広い部屋ならまともなスピーカーならどれもポン置きで鳴るんだよ
音が変なのは部屋のせい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:WZfKichL
とワンルームで変な音で聞いているヤツが申しております
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zQxVp8bv
ワンルームで30cmウーファーは無理だね
20cmでギリギリセーフ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e4DMBlZI
そんなことはない
むしろ小さい音量でもバランス良く再生出来るから大きい方がいい
大きければ大きい程良い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+EQvLsxY
貧乏根性丸出し。
大盛りラーメンでも食って幸せになってろよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b184eHpS
いつかは4429だね!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:04wM7ebp
音の好き嫌いは別としても、かっこわるいからいらない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2sq+bAhy
30cmだから、むしろ小さめの部屋なら手頃で良い。
20cm未満のちっちゃい低能率ウーファーの箱庭スピーカーに較べれば、
30cmのウーファーがかなでる低音の空気感は、なかなかのもの。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kx6/oNQg
いつかは4429だね!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9HxoeTOx
別に優先順位が低いから買わないだけで実売価格40万程度のSPその気になればいつでも買えるだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uKLA/HAX
>>334
いや〜そう思うね!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sslldnal
4429近くで見るとでかいね 35kgもあるし
おれは4305HWXでいいや
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3CTSGo51
4338

8畳 マンションで使えますか? 少音量 JAZZ聴き プリメインです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oIZ3bKXZ
部屋も小さすぎるしアンプも駄目。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1F4RLbGX
8畳小音量なら4429に落としてラックスのL-507uXを選ぶねワシは
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mWvF4uLv
マルチにマジレス
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rXZOzXs0
いつかは4429だね(・∀・)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:r3zedfdY
JBLのスタジオモニターは金属のスタンドがいいぞ
木製とかヤメレ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:39sOkEU4
いつかは4429
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:32fxKRjR
死死肉
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AtbgOFmM
4425はキーミーだし4429はブーミーだな。

4428が一番バランスがいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0wSjKu08
>>346
「キーミー」ってどういう意味ですか?
わからないので教えて下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pujPLkB7
キンキンして耳が疲れることだよ。
スタジオモニターだからね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DEg2SycP
キーミーのつづりを教えてくれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:wLXxq2W/
Can you hear me?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5nLGj+tF
いつかは4429だね(・∀・)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:14:20.88 ID:+jqZwWnB
高さをかなり高くしても、イン種入れても、壁から離しても、低音で心臓が苦しいので、トンコンで調節してます。
下を削ると上がシャリるので上も削ってます。部屋狭いからか本来こういう為にトンコンがあるのか。4428です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:54:25.33 ID:hGMB4u77
部屋だな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:28:29.55 ID:0BMfx6jP
SPのアッテネーターで調整はしたのけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:19:04.35 ID:KK6SrODy
部屋だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:02:37.76 ID:U44I/gts
>>352
4428は俺の場合、あの重ったるい鳴り方が気持ちの良い音になるまで
ものすごく鳴らし込まないとダメでした。
ウーファーが軽く動くようになるまで、かなりの大音量で鳴らしていても
3年くらいかかっているような。
鳴らし込めば人の声が前に出てくるようになるし、耐久性も十分あります。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:14:10.60 ID:tLRhffMl
部屋だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:11:07.79 ID:WDERkuiu
何畳の部屋なんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:06:12.00 ID:1UL6CvzK
アンプだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:45:07.52 ID:tXien3VH
いくらのアンプだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:18:36.25 ID:ByqzKWe2
9畳で定価50万位のプリメインです。部屋に対してでかいか。セパはハードルが高くて・・・。
SPもアンプもこれ越えると金額や、一人での移動が困難もしくは猥雑になるんで限度かなと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:42:03.40 ID:YOVLEvwo
>>361 =352かな?

まず、SPのアッテネータを、ほぼ普通の位置に戻して、通常のリスニングポジションとは
全然違う位置(何ヶ所か試す)で聴いてみなよ。

それで低域過多の感じが解消されるポイントが有るなら、まず間違いなく
部屋の定在波の影響。

マンションのようなコンクリート造りなら、定在波の解消はハンパなく難しいが、
SP配置を90度変えてみては?
即ち、例えば今はSPが南を向いているなら、東を向けてみる感じ。
これで、リスニングポジションでの定在波の影響を回避できる場合も有る。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:10:21.62 ID:3C1tdoiV
プリメインとはいえそれくらいのアンプならしっかり鳴らしそうだけどな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:51:22.68 ID:adhtfU73
>>362
ありがとう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:18:31.17 ID:1By8RNiI
定在波の処理は大変なんだよなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:27:32.84 ID:nmZ5yoGc
ひとつ言えるのはいつかは4429だね!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:32:20.55 ID:wEayQ2qz
久しぶりに来てみたら、なんだこりゃ
超過疎スレを俺が維持し続けてあげてたのに
いつのまにかゴミで溢れかえってやがる
なんかおもしろくねえな
新参の素人ども、先輩に挨拶しろよ
敬意が足りねえわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:24:33.06 ID:DOixQCeQ
4429さえあれば無敵
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:36:58.15 ID:8C1pZvif
4429買うなら4343の中古買う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:41:28.60 ID:fBdG/txb
4350を買えばSLのドラフト音落雷音は最高の状態で聴く事が出来る。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:29:51.07 ID:STQn4shl
高域は柔らかく低域、中域にメリハリの効いた音をJBLに期待してるんですが
4429買った方、どうですか?
部屋は14畳なので12インチで程よいかなと
現行のもので他にもオススメあったら教えて下さい。
アンプ等はSPにあわせて別途揃えようと思ってます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:58:05.44 ID:oWDDBblA
4365とかやっぱUSでは売ってないんだろうね。
ネット探しても、
「USで4365どこで買える?」
「日本で売ってるから取り寄せろ」
みたいなQ/A掲示板の書き込みがあるし。

逆にイギリスやドイツでは売ってるみたい。

どういうマーケ戦略なんだろう、ハーマン。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:56:18.75 ID:98RDRxNp
>>371

S-3100Mk2なんていいんじゃないの?
あくまで、Mk2がお奨めで、オリジナルのS-3100は奨めないけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:05:44.78 ID:TZOuFQ59
>>372
>4365とかやっぱUSでは売ってないんだろうね。

USでは4365ではなくてS9900やS4700を売るという方針のようだ。
http://www.jblsynthesis.com/Products/Category/8
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:39:33.20 ID:Bqea6lr2
>>371
いいんじゃない。from 4429ユーザー
376ふく:2013/10/17(木) 00:16:14.87 ID:/75M55NO
4429のアッテネータのところに貼っーてあるシールが斜めに貼ってある。20万するスピーカとしてはナンセンス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:34:36.37 ID:YqnxyCQx
4338と4365しか
興味なし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:34:45.10 ID:P6dkBUsy
いつかは4429だね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:59:52.39 ID:JN874L2v
シール斜めw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:19:30.07 ID:ipXjlRPG
4425から4428に変えたけど思ったより変化ない。
ここからはアンプに金かけんといけないな。
はあー金かかんな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:26:05.61 ID:jOHkZpiN
4343が邪魔になってきた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:34:05.99 ID:f+zUUPed
4428から4338に替えたら変わるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:07:39.65 ID:QSMenq6b
安物最悪デザインのスタジオ買ったのってどんな気分?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:07:13.17 ID:b+jovhJX
4318から替えたけど、4429は全てにおいて格が違いすぎて 、、、!!!
これはアンプ次第じゃクラシックもいけるね。
もう、暫くスピーカーの買い換えはいいかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:29:36.53 ID:jACpYL3l
4429でクラシックは無理。
386ふく:2013/10/24(木) 00:12:00.40 ID:zf0lrnSL
やっぱ ちょっと音が荒いかも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:26:56.74 ID:hGk7hL4C
4338ならクラシック
聴けるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:47:13.76 ID:yVpSA50g
お前ら本当の馬鹿だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:53:22.44 ID:LrsC71ib
いつかは4429
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:57:30.49 ID:L9lw6L+z
4429なら4344買うわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:40:50.40 ID:Wf7Bblwj
4420とそれ以上の大きさのスピーカーの最大の差は
一人で移動出来るかどうかなんだよな
独り暮らしだとまずこれが死活問題になる
台車に載せりゃいいじゃんてのもあったが、台車に載せるのも苦労するし
4429くらいが一人で移動出来るメリット
30kgぐらいが限界となる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:14:51.56 ID:SZYm+9Ce
スピーカーの底が平ら+床がフローリングだったらシーツを下にかませば結構楽に移動できまっせ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:39:47.58 ID:LrsC71ib
でかいスピーカーは箱から出すのも一苦労
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:44:08.52 ID:0aovYKIy
100均で家具の移動用シートみたいなのが売ってるよ。アレ便利。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:21:52.44 ID:CeDmo9Bo
ジーさんを棺桶に入れるので一苦労
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:46:53.97 ID:3MJ3WLqJ
その発想はなかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:29:22.70 ID:yEWW2h3/
いつかは4429だね!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:46:10.01 ID:Lb/eqYQH
4429あんまり人気ないね。
はいはい堂でめちゃ安かった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:52:03.81 ID:EfMqlnJV
誤解されるといけないんで言っとくけど個人的に球のアンプを
メインに使ってるし球派なんだけど、流石に43系に球のアンプは
無いだろうって話だ。
球アンプ使うんなら時代考証してそれに対応したSP使えって事。

ぼけた音とゆったりまったりは違うんだよ。
球アンプがぼけてる訳じゃなく43系の無理やりF0下げたウーハーには
合わないって事。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:10:13.33 ID:NVD7HP/z
4343オールアルニコに球使ってるけど
最高よ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:49:34.26 ID:9vlytwN0
位相が狂っていても最高かw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:47:24.34 ID:cUQo/Juu
4429さえあれば無敵
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:58:17.42 ID:Xbs6C4Mv
4343凄くいいよ。
うちは石だけど。球で鳴らしてみたい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:08:14.84 ID:G1dCDzEb
4429
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:37:00.58 ID:AhK4X1mO
あたまの中身が石だと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:30:37.69 ID:Dhag1O/k
失礼な
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:38:17.06 ID:G+iCuDcq
脳が石
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:41:30.10 ID:3F8OTys0
はじめまして。
4428から4429になって具体的に何処が良くなったのでしょうか?
スタンドはやはり純正が相応しいのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:38:45.34 ID:rScEeqaQ
>>408
全部
純正
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:32:42.55 ID:tOOYc7y4
聞いている人、こんなスピーカーが本当にいいと思っているわけ?
ネタだよな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:44:17.50 ID:3F8OTys0
かつて4344を使っていましたが、
自分的にはとても良いスピーカーだと思いましたよ。
この度200W+200Wクラスのパワーを買いましたので、
まずはコスト的に4428か4429が良いかなと思った次第です。
TAOCのスピーカーからの乗り換えです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:42:09.95 ID:3MGuLFfD
4343は気に入って使ってるが、サブで買った4319はダメダメだった。4429は大丈夫なのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:15:20.44 ID:5hvxIt2z
うちの地域の店には低能なうえに自己中で底意地の悪い高齢者ばかり
まともな人は付き合いきれるはずもなくどんどんいなくなる
オーディオの高齢化が進むのも無理ないわな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:02:25.95 ID:/l37r4ZE
>>412
4429はオケ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:02:43.60 ID:CjEdYuDx
青箪笥

金置物

難聴爺



人生の敗残者三点セット
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:10:00.19 ID:fADXPXMM
誰か総合スレ立ててやれよw
こっちに来ちゃってるじゃねえかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:30:09.63 ID:vyhLySIl
w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:11:02.57 ID:pttghSJz
4429はめっちゃいいSPだよ
一回ちゃんとエージング済んだ奴聞けばいい
ただし女性ボーカルばっか聴く人には薦められない
やっぱロックジャスね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:11:07.21 ID:DBdXk1We
いいスピーカーなのに偏りがあるって矛盾してる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:31:06.51 ID:AFGJR6RZ
うるせーばか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:28:14.27 ID:i9SLMPqg
聞いてるやつが偏っている馬鹿だからかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:14:24.42 ID:8uPmQ+NK
オーディオなんてみんな偏ってるのが普通ですよ。
万遍なく世界の音楽を平等に聴く人なんて居ないはずだよ。
偏った国の偏った音楽を聴くのが通例ですよ。
馬鹿でもお利口でも偏ってるよ。
偏らない人とはどっち付かずの中途半端な人とも言うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:29:33.84 ID:9dAoFkZh
本来の市場価値100円のタイヤキを
10000円で買わされていても
自分がおいしいと思えればいいんですよね。
その通りです。

そして売った側は、ちょろい客だわ、と思って、影で嘲笑してます。
そして、同じ商法で次々買わせていきます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:02:54.74 ID:gSmgcvSo
またでたよ。基地外は本スレから出てくるな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:41:21.66 ID:ygFZnKiq
アホ箪笥ごときでいちいちスレ立てんな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:01:57.35 ID:HxgIejtL
位相の狂ったスピーカーで音楽を聴くなんて狂気の沙汰
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:25:24.12 ID:DnSygt/F
何かと「ベイシー」という語を使うよね。
「五十年代ジャズ最高」という意味のようでもあり
「スタジオモニターや4●●●系の耳障りな突出した周波数帯」を意味するようでもあり
その時々で毎回、定義が変わる曖昧概念=音響再生なのに、
これはホーンである、大口径ウーハーと断定して究極の最高音質であるかのように言う。

「ホーンは最高です」
「低音出てますかぁ〜」
「究極のスピーカーです」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:30:23.81 ID:y3tklKL9
アスペ乙!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:13:46.17 ID:Q9sl1WjV
この前「簡単に位相狂いツンボとか青箪笥爺と言わないで下さい。
聴きたくても聞けない人がいるのに…よかったら自慢させて下さい。
自分もオーディオマニアなんで。」とか薄ら寒いマジレスきたんだけど

本当に私がここでお悩み相談始めると思ってのことなんだろうか?  
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:03:27.36 ID:aNIQJ3Nr
は?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:40:44.31 ID:O1xaAilS
青箪笥は位相がおかしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:52:07.43 ID:/BYzwGRq
4412
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:01:53.56 ID:A+e/KoYK
糞汚爺サンは、でかいだけのウーハーを載せた阿呆箪笥を「音がよい」と絶賛していたが、
洗脳ミサ試聴会の会場で鳴っている阿呆箪笥の音は、音像肥大もいいところ
演歌もジャズもチェロの独奏も
ボーカルの唇も、部屋いっぱいの大きさだ。およそ定位というものがない。
心臓肥大の死にかけ爺さんも生き返るようなデタラメさ。

結局は爺さんどもにそっくりな、ちっぽけで安物の音。
どうしてもシャープな音像を描けないのだ。
定位も曖昧模糊として茫洋と鳴ってしまう。

こんな偽音ブランド粗悪モニターを、次から次えと「買わせて頂く」信者さん、とってもかわいそうですwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:39:38.30 ID:yINyaua1
わかってないなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:14:04.07 ID:4Lq9GAMa
阿呆箪笥の毒音波。
狂った位相、バッフル乱反射。

遅れた低音が近所を襲う!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:25:48.29 ID:D52galkN
わかってないなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:15:49.54 ID:HJLrN8YT
きみたち、4365が一番なんだ

ガハハ!

青いバッフル、サンパチウーハー、スタジオモニター

人生の勝利者の証

ニートには手の届かないオーディオの頂。

アキュ&4365最高!

PCオーディオなんてものはビンボーニンの趣味である
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:47:52.30 ID:jt0ISuY9
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:18:02.11 ID:qvBzQBad
狂った毒音波に操られ道路でうろつく難聴団塊ゾンビ
跳ねられた車に高額の賠償を請求される遺族

やり場のない怒りが青タンスに向けられ
メッタ打ちにされる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:58:38.84 ID:HokzTQdt
4429最高
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:13:01.61 ID:qvBzQBad
ハーイ!老爺だよ☆

あのねー
青タンスを聞いてないから
お願いしたのにね
さっきもう聞いたでしょ ってね
言われちゃったの☆○△■大きいウーハー※〒☆アウアー(ジョバー)・・・・♪
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:33:47.63 ID:Tc/rFolv
ジャズ専に4429ホスィ・・・
増税前に買っとくかなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:08:40.48 ID:s6ihklMz
爺さんが退職金で買った青タンススピーカーは家族の疎まれ物
金属バットでジャストミート、メッタ打ち
バットの柄でユニットを一撃
ボコッと穴が空いた

寝たきり爺さん、這って外に出た
トラックに踏まれてペッタンコ
自分で買った物は自分で責任持って処分しろ、スルメイカ爺


爺さんくたばったら祭壇に青タンススピーカーを使ってやろう
仲間の難聴ヴァカどもが弔いにくるはずだ。

青タンスの歪んだ音に家族は大迷惑
なかなか成仏しない爺。
青タンスの下敷きになって死ぬとうれしい
歪んだ苦悶の表情を浮かべたら大成功
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:28:42.53 ID:6oqXmo+y
オレのは青タンスじゃなくグレーだっ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:11:03.28 ID:gaWs/OAZ
おれの4343もグレーだー!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:46:14.83 ID:xtlsyfyV
「オーディオ店に徘徊しにくる難聴団塊がすごいらしい」と、インターネット上で
話題になっている。
すごいというのは「気持ち悪すぎる」ということらしいのだが、いったいどんな爺が
やってくるのだろうか。

「高い音は聞こえません!補聴器をつければいいんです」
ホラー情報サイトのフロム・地獄ナビに、2012年4月3日から虐待介護施設
の虐待スタッフ募集の情報が掲載されている。このページに、
「凄惨なリンチをしてもあの世へおくれなかった」と残念な理由が公開されているのだ。

「見えるものが何もないぐらい、白内障だった。」
「死亡動機が、『ひまつぶし』。」
「貧乏部屋のスピーカーが、青タンス。」
「いい年齢なのに、スカ脳白痴。」
「2時間死亡して、第一声が『ううう』。」
という5つで、それぞれに「も、もっと早く、あの世へ…。」
「死んじゃいなさい。もう、アンデッドです。」などのコメントが付いている。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:10:44.86 ID:1nkYSVBV
おまいらまじで4429は傑作だぞ
あれは音がリアルでとてもいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:38:47.09 ID:t5l/mIdQ
おすすめのアンプは?passのプリメ考えてるけど、試聴場が遠すぎる、、、。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:20:53.84 ID:OYKl8yKO
>>448
パスのプリメはいいなぁ。
昔河口無線で4429ならしてたよ。
今はどこで聴けるかねぇ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:23:34.94 ID:OqDXmY2l
即身仏ゾンビが虫眼鏡で日食観賞

集約された太陽光線で燃え上がってしまう有様

燃え上がったアンデッドが家に入って青タンス屋敷もろとも炎上

青タンスとゾンビは断末魔の叫びを上げる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:00:48.24 ID:raQu96gl
モニターのくせに不得意分野のあるスタジ汚モニター
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:17:35.27 ID:LdX6UoWx
今はモニターシリーズっていう民生向け製品の型番があるだけで、とてもモニターできるSPじゃない。
アメリカで青バッフル使ってたら回顧主義とバカにされる。
これを提灯記事読んでバカみたいな値段で買ってるのは日本人だけ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:30:45.75 ID:2h944KDD
>>449
いいね〜。自分も河口無線で聴いたことあるよ。
今試聴できるところは知らないな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:31:47.44 ID:lF/xTSac
いつかは4429だね!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:31:08.45 ID:lMPGjS/k
監禁部屋に置いたままにしていたもうろくジジイを処分しろと近所に言われ、
介護施設に出すのはめんどくさいし、入院させても世の中の迷惑になることが分かり切っていたので、
処分場に持ち込んで青タンスとともに廃棄したが、指定された場所に投げ捨てるとき、
何だか酷い仕打ちをしたような気分になり、とても心が愉快になった。

仮に地獄に落ちなかったとしても、いたぶりリンチ用に引き取って貰えば
次に誰かがなぶって使ってくれる可能性もある訳で、
粗末にしていたアンデッドを引きまわしてもらう場として虐待介護施設は「あり」だと思った瞬間だった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:28:03.74 ID:A1YtBV8a
さて、死にぞこないの団塊が用いる青箪笥のスタジ汚モニターも手口がよく似ている。
本来やるべき事である位相関係やバッフル乱反射防止、先進的な技術、低品質問題等から目を背け、
オマージュだの、ノスタルジックな音質と低音を約束するだの、団塊の人生が向上する時が来るだの
裏付けの無い耳触りのよいポエムを並びたて、広告と評論家の権威で安心させ、
スタジ汚モニターなどと権威依存を煽り、考える時間を与えず、団塊爺を思考停止させて売りつける。

本来、工業製品であるオーディオ機器に、技術面からの説明では無く、
何かにつけ歴史がどうこうと語る様も実に胡散臭いカルト教そのものである。
そして、団塊自身に意見、異見を言うと劣化の如く怒り狂うさまも、
これまたカルト教信者の特質をよく表しているのである。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:22:45.62 ID:n5tNHNfS
4429が欲しい
何年かして4430が出る前に
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:44:00.12 ID:uufCVuW7
出てから買ったら安いべ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:22:38.28 ID:JV4KsNpf
4429買った。楽しみだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:45:15.45 ID:MvcfIXEk
最悪の選択
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:00:19.95 ID:guvM77YK
しかもオクだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:01:30.90 ID:9a65kKYe
妄想で「透明感のある粒建ちの良いメリハリの有る締まりのある艶の有る音」なんて言えるか
オーディオとは音を聞いたことが無い事に関しては何も言え無いと言う物ですよ。


箱鳴りしてるモニタースピーカーなんてモニターでは無い。
ヒントをヒントとして捉える事が出来ずに、嘘だと思ってるなら嘘と思っていて良い。
それで損をするのは貴方方ですよ、音が良くなるチャンスだったのにねwww
全て実行して試行錯誤して積み上げて行ったものです、お裾分けと思ったのにwww
耄碌ジジイは永遠に「透明感のある粒建ちの良いメリハリの有る締まりのある艶の有る音」を手に入れる事は出来ないでしょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:30:48.50 ID:R6BP/E0s
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:24:47.68 ID:t6YMZhNX
馬鹿らしい、固定概念でがんじがらめで新しい発想も何も無い
JBLって何ですか? 箱鳴りの権化ですね。
あんなものでは泉に涌き出でる湧水の様なスピーカーなんてあり得無いですよ。
本当にいいですよ、音が音楽が湧き出して来る様なオーディオ装置はいいですよ。
そして音楽送出中にスピーカーの存在感は皆無です。
あなた方の箱鳴り一杯の装置では不可能な事です。
箱鳴り一杯ならスピーカーの存在感100%でしょうね、そしてむやみに賑やかでしょうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:45:45.32 ID:t6YMZhNX
モニターであれば位相調整や付帯音無しが鉄板でしょうな
38cmという大きさからジジイ特有の自慢と知性を切り捨てた頭でも
満足度はそれなりにありますしね

スタジオでは1000Mなんかがもてはやされていた時代もありますね

両方ともそれぞれ欠点はあるのですが現代の観点から言えば
箱や部屋を理解しきれずに安易な無策と言ったところでしょうか


中には所有欲そのものを制御できなくて退職金から青タンスを買うなんて依怙地まで存在していました
結局は己の無能さの苦肉の策でしかないことにさえ気付くことなく
生涯を送る老害でしかないと思うのですがね

ご本人がお幸せならそれでいいとは思いますが
いろいろな形や音がある中で現実的でもないそれこそが至高と考えるのは
オーディオを全く理解していないと思っていましたね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:29:02.19 ID:AXtbn5U9
>>465

他人の好みにケチつけてどうする。
他人から見れば、貴方の装置もケチがつくぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:38:50.73 ID:zQ92c/tF
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:44:56.10 ID:i0FrZDNX
箱なりと定在波
どちらが耳障りで影響が大きいか区別がつかない耳でしょうか
それともスタジ汚モニターに額をくっつけて聴いているのでしょうか
定在波は屁理屈ではなく立派な理屈です(笑)
音と言う物を言葉で表現する
コレは個人の経験や感性趣向で受け捉え方が随分かわるんですよね
オーディオやっておられるなら知っておられると思いますが(笑)

好きなようにオーケストラを聴かせて自分で音量を調整させれば
本人も驚くほどボリュームが上がっていたなんてこともよくあります
気持ち良すぎて歯止めが効かないのだそうです

個人的には誇張する事もなく感じることも無く普通の音
コレが私流の最大の狙いであり誉め言葉でしょうかね

インチキオーディオ業界は付帯音を悪者にはして無いですよ。
付帯音こそオーディオで有ると言う論調ですよwww

その証拠に依り付帯音を付ける装置が流行ってる。
それは38cm口径で低音と箱なりが出る、それは付帯音です。
そして太い依り線のスピーカーケーブルで低音が豊かになる、それは付帯音です。

付帯音と旨みは全然違う物です、付帯音の無いクリアな音を聞いた事が無いのが良く分かりました。
オーディオ趣味と言う物はあんな音こんな音と音に付いて語り合いそれを解決して行く趣味のはずですが不思議ですね。
音に付いて語れないオーディオ愛好家って何ですか? 

器機愛好家、それも高額器機愛好家(金仏壇、青ダンス)ですか? 
そんなのはオーディオでは無いですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:35:16.88 ID:VHw1hinU
>>468

何が言いたいのかな。
JBLが嫌いなのはわかったが。

>個人的には誇張する事もなく感じることも無く普通の音

どんな装置で言ってるのかな。
言えるならどうぞ。

オーディオには、音を聞くオーディオ馬鹿と普通に音楽を聴く人がいると思うが、
貴方はオーディオ馬鹿の方かな。
馬鹿の方なら自分だけにすべきだよ。
言っとくけども、この場合の馬鹿は褒め言葉だからね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:25:18.55 ID:Vk05HTNK
4429は永遠の名機
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:46:32.60 ID:PF6BYplq
最近のニュースで、ぼろぼろの家から孤独死した爺さんが10年ぶりってな感じで
発見されたらしい。
その爺さんの知人がいうには、趣味が「音響」だったとのこと(インタビューで
ちゃんと「音響」と表現)。
スタジ汚モニターとかに凝っていたらしい。
しかしあんなボロ家でどんなものが置かれていたのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:56:26.26 ID:YpaWwue6
狂った毒音波に操られ道路でうろつく難聴団塊ゾンビ
跳ねられた車に高額の賠償を請求される遺族

やり場のない怒りが青タンスに向けられ
メッタ打ちにされる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:25:20.71 ID:HUHRFUl8
「一番危ないのが50代〜70代の男性です。家族と別れて話し相手がいないうえに
近所付き合いもできない人は生活がすさみがち。青タンスしかないため“自分は何のために生きているのか?”と自問し、
脳スカ状態になる。その結果安普請の家を揺らせてしまうのです。

機器は若いころに洗脳記事や雑誌で薦められた安易なもの。
これを『洗脳無学』と呼びます。かなり難聴団塊の世代は多かったとか。
ゆれる家がイヤで失踪する近所の人もいます」


中高年になって青タンスを買い出す“熟年白痴”もスカ脳を腑抜けにしてしまう。
「東京青タンスラボ」主宰の井草久留雄氏が言う。
「ある男性は定年退職と同時に、インチキレストア店から“10年前の青タンスを買ってほしい”と告げられました。
店はその日のうちに団塊にせまり、まんまと彼に中古の粗大ゴミを市価の数十倍の値段で買わせたそうです。

その結果、退職したばかりなのに翌日から青タンスにこだわり、提灯記事オススメジャズやレンジの狭いダメ録音のアナログを聞くように
なったのです。
即身仏になったり、痴呆状態になる人もいます。
このような思いをしたくなかったら、日ごろから他人の忠告を聞いてまともな本を読むことです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:43:27.12 ID:EVer/Ewa
S3900と4429ってどっちが低音出るの?音はどっちがいい?
価格はS3900のほうが上みたいだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:28:47.04 ID:V5R/DvQj
ハーイ!老爺だよ☆
あのねー
青タンスを聞いてないから
お願いしたのにね
さっきもう聞いたでしょ ってね
言われちゃったの☆○△■大きいウーハー※〒☆アウアー(ジョバー)・・・・♪
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:16:31.38 ID:8sSjT2Hq
あなたは知ってるか、
今からおよそ四十年前から、評論家にお布施があった事実を!
あなたは聞いているか、
アメリカのジャズ愛好家の多くが、音楽再生に青タンスを使っていないことを!
あなたは気づいているか、
雑誌の一番前の広告に、じわりじわりと洗脳記事が増えつつあることを!
もしも販売店が詐欺商売と不景気で潰れたとしたら
そう!あらゆる青タンスは業者にわたり、ゴミ同然のタンスが団塊騙しのアイテムに
スタジ老モニターが毒音波発生機に、そして!団塊のバカジジイが徘徊ゾンビになるのだ!

安物ホーンも あらあかん
位相狂いで毒音波 まがい物買わせとる
これからの退職金集めは団塊にキマリ!
(サテ)
ツンボジジイ、バカ団塊が騙されたらよ
産廃置き場を青タンスで埋めてしまうでな
埋葬しろとか電気食うとか フクロにするけどよ
必死になって生命維持しとるしるしやでな
団塊騙しは何をやっても商才あるしよ
最初に団塊だましたのは評論家やでな 
たぶん
輸入元の言葉にしたがってよ
もっぺんやったろかいな 年金吸上げ
青タンスはええで 利幅があるでな
青タンスはええで 若者の耳がこわいでな
(くそったれめ ゴルァ!)
安物ホーン キチガイバッフル 低解像度ウーハー
ペナペナ箱 位相狂い レンジ狭い
ゴー・ゴー・青タンス
商売の道具青タンス
待っとれぇや 見とれぇや 年金を取るでな!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:58:15.40 ID:m9e9aPkl
指向特性が悪い装置は大抵音も悪い。

難聴の自慢厨、スタジオモニターは音がこもって客観的なシステムの検証を
してない。全くとんでもない話で。

自慢厨ほど変な繋がりが多いので他をけなして自分のシステムを自慢する
機会も多い。ましてや色々なシステムに触れても何故かそういう優れた
音が出るか感覚的にも理解できませんから。

逆に自慢厨がスピーカー再生の基礎の部分の検証が出来てるか不安になりますね。
バッフルに幅があって狂った音。自慢だけの繋がり。
経験を積む機会も無いではそれこそ
歪んだ音に偏った製品を所持してそうです。
ジムラン、青バッフルと叫びながら
その実、自らが販売店、雑誌、評論家の意のままに広告の餌食になってるというオチ
だったりして。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:43:46.16 ID:5S6KTLTJ
団塊ゾンビのみなさん、こんにちは。

「スタジ汚モニター」という名ばかりどおり、創業以来一貫して「青タンス売り」が楽しくて
一人でも多くのバカジジイに売りつけようという企みものと、スカスカの安物を口先ひとつで高値で
売りつける快感を追求してまいりました。

もちろん買ったあとの音質なんか知ったこっちゃないですから。下取り無限地獄にする本心ですから、音の悪い
高額糞ブランド製造に徹し、それを偽装するために申し訳程度に他のスピーカーも

売ってます。だから糞製品を買っていちいちガタガタ言うな。位相なんかもともとダメなの。使いこなしなんかで良くなるなんてない。
ムダ。
年金全額を投じて、「騙される喜び」と「粗大ごみが増える快感」の両方を楽しめよ。
以上、あの世からのお告げをバカジジイどもはありがたく受けて頂ければ幸いです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 06:00:40.64 ID:0W39+L89
>>454
それを言うならいつかはDD67000だね!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:04:16.07 ID:p7jJHN13
インチキジャズ評論家の提灯記事CDに歓喜失禁。
青タンスからの毒音波が発生!


ハイパー毒音波を受信し突然狂ったように踊り始める糞爺

あの世へ行く前の狂い咲きに家族一同大笑い


青タンスを金属バットで一撃すると糞爺の動きも止まるよ、不思議だなw


転倒した糞爺に真空管を挿したら目まで点滅、フザケンナw


糞爺を安普請の貧乏部屋へ監禁。

毒音波とタバコで難聴即身仏の乾燥したヤニくさい燻製が出来上がる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:59:14.52 ID:grx52OgE
富山難聴爺
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:20:45.59 ID:JTdufMQn
あのねー、出費を控えたい人で、
あまりお金を取られたくないから、
付帯音や群遅延をこんなスピーカーで聞いているんだろ?
どうして本当の事実から逃げる方向にいくのかな?

筐体の余計な振動を抑えたスピーカーっていい音だろ。
スタジオ云々の宣伝文句とは裏腹に
実は付帯音があって、モニターのくせに箱なりが嫌になったからまともじゃないと思ったんだよ。

聞き疲れの問題が解決できるなら、助かる人は多いと思うけど、
自分だけがレベルの低い駄音で聞ければいいやって発想なら、
掲示板に参加して情報交換する意味がないんじゃないの?

なんで匿名掲示板に悪い発想を顕にした書き込みをしてくるのか
真意が分からない。
もしかして、自分は高級品買ってるけどいいだろって、自慢?
それとも、
余計な質問をして自分の自慢の邪魔をされては困るから?
ツンボバカの老人に真実を悟られないように妨害する業者の発想?
そう装った、ただのキモオタ爺さんの嫌がらせ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:28:59.26 ID:+D86BuET
やっぱり、付帯音のないスピーカーのピュアな音を知ってしまうと、
まがいホーンが付いたスピーカーの癖がある音は聞けなくなってしまうみたいだね。

ホーンは欠点が数多くあって、
下手な作りのモノは、群遅延とホーン壁反射音、付帯音がするし、
低音を再生するのはそれなりに大変で真空管アンプなど使わない。
自慢爺さんの再生機器も常用レベルに達してるとは言い難い(ハイレゾなし)
勘違いする人がいては困るから紹介しておくけど、
ホーンのスタジオモニターは、簡単に中国の工作レベルで作れる。
バカ爺さんで店頭の口先販売店のセールストークを公開してる人もいる

一部のホーンスピーカーは間違いなく進化してると思うし、悪くない印象は持ってる。
もし将来、老害騙しのスタジオクズ箱を超える
ホーンの本格的なスピーカーが出るなら、絶対買うと思う。
まがいホーンと金仏壇アンプ、ローレベル音源支持のクズ爺さんがいるうちは絶対買わない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:06:46.66 ID:xuUwzpLs
ホーンの本格的なSPなんて出ないから、
気にしなくていいよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:28:37.68 ID:54dN52Vz
本日は冷やかしのところ買う約束もせずショールームを訪れまして申し訳ありませんでした。
試聴をさせて頂き、青タンスの素晴らしさに感動いたしました。
特にPレディーやテレサテンのボーカルがヘナヘナ壁一杯に拡がって、今までにない新しい音、
これがスタジオのモニターなんだと深く感銘いたしました。
 
小生の私事ではありますが、退職後は嫁や子供にすら相手にされず悶々とした日々で虐待され三昧
無駄に買うオーディオだけが私の楽しみです。
最初はまだ判断力がありましたが記憶力減退で、ネットの皆様ともうまくコミュニケーションがはかれませんでしたが、
特に、私の資産総額と年金額のお話をしたときのオーディオ販売店主の極上の笑顔は忘れられません。
早速、教えて頂いた口座に明日振り込みたく思います。

さて、腑抜け顔で早速家族に報告したところ、嫁と子供はえらい剣幕で私の事を怒るのです。
「また、おまえは騙される。バカ爺さん。何度も、何度も」と。
嫁と息子は私を見張って、銀行には行かせてくれそうにありません。
また来週の特別養護老人ホームの見学会も無理そうです。
まさか、青タンスの極上サウンドは私を騙したりしませんよね。
資産総額と年金額の話をしたときのあの笑顔はホンモノですよね。

追伸
バッフル面の乱反射は聞こえないので関係ありません。毒音波の通り、付帯音は気になりませんでした。群遅延が気になりませんので提灯記事にあった高額CDを速やかに購入いたしました。
また、詐欺広告と宣伝雑誌のご命令通り、このスピーカーは繊細性に乏しく再現性が低いなどと介護日記に記しませんので
よろしくお願いいたします
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:37:46.82 ID:P14ocm5K
ゾンビで増殖するカビは、皮膚など体の表面にとりつく青厨(スカ菌)がよく知られている。
しかし中には、脳のなかに入り込んで悪さをするカビもいるようだ。

脳にカビを生やす『ドクオンパルス』、臓器に感染する『テイカイゾウドウーハー』など、
ゾンビの臓器に巣食い繁殖するカビは数々あるが、どれも聴覚が非常に低い状態のアンデッドにしか感染しないという。

体内に入り込むと、まず胞子を吸い込んだアンデッドの耳にとりつき中耳炎を起こし、
さらに3〜5割の確率で脳に入り込み、マヒ、震え、痛みなど髄膜炎や脳炎の症状を起こす恐れもあるという。

吸い込んだからといって、必ずしも感染、発症するわけではないという。
毒音波に接する機会が多いほど感染の危険が増すというデータもあるそうだ。
聴力が落ちた人たちが罹患しやすいとあり、特に思考能力の劣ったスカ脳爺に感染率が高いという。

青タンスはなるべく聞かないようにしよう。
また、ダメホーンでツンボ爺をおちょくるのもやめにしようね。
難聴団塊からも感染する場合もあるそうだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:48:31.06 ID:LE5NkdXX
4429買ったぜ
これであと10年は戦える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:50:17.04 ID:mwWfAq2B
すぐ敗戦w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:17:08.12 ID:sE5Ew6+b
>>487
おめでとうございます。
こちらは4428を10年以上使ってます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:44:56.52 ID:DPu1f0bM
糞汚爺サンは、でかいだけのウーハーを載せた阿呆箪笥を「音がよい」と絶賛していたが、
洗脳ミサ試聴会の会場で鳴っている阿呆箪笥の音は、音像肥大もいいところ
演歌もジャズもチェロの独奏も
ボーカルの唇も、部屋いっぱいの大きさだ。およそ定位というものがない。
心臓肥大の死にかけ爺さんも生き返るようなデタラメさ。

結局は調教爺さんどもにそっくりな、ちっぽけで安物の音。
どうしてもシャープな音像を描けないのだ。
定位も曖昧模糊として茫洋と鳴ってしまう。

こんな偽音ブランド粗悪モニターを、次から次えと「買わせて頂く」調教信者さん、とってもかわいそうですwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:25:39.11 ID:/RusAiRn
この業界は嘘つきな裸の王様だらけ。
腐ったメーカー、インチキ太鼓持ち評論家&出版社、技術もろくに知らない口先だけのカルト教祖型販売店主、
そして視野が狭く排他的な老害&オタクユーザーども。
こんな視野狭窄で排他的な世界には有能、優秀な人は寄り付かない。

ぶっちゃけた話、日本のオーディオヲタク
ってのはツンボと同じようなもんだし
耳も「値段相応かどうか」の判断も
つかないようなのばかりだから、しょうがないよ
結局、東アジアの猿ってこと

青タンスだって、本国では今さら誰も食いつかない
ゴミで本国で売れないようなアジア猿仕様、難聴爺仕様の
製品を日本でだけリリースして売りつけるような腐った商売してるしな

難聴爺仕様の件は、
言ってみれば青タンスなど、メーカーが日本のツンボのヲタクを
小馬鹿にした商売されてるわけだけど、
実際、馬鹿にされてしょうがないぐらい馬鹿なんだから
文句のつけようすらない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:04:09.94 ID:/RusAiRn
人が多い会社などにも団塊とか変なのがいるけど、そういうのは補正されたり相手にされなかったり
するけど、青タンス趣味だと自浄作用が働かないんだと思う。
考え方の幅がないから調教洗脳ゾンビみたいな機器自慢だけみたいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:46:22.09 ID:/Lebtx25
3日午前8時ごろ、難聴糞爺(77)が、ゾンビ調教地下室で即身仏の練習中、
青タンスの下敷きになり、搬送先の動物病院で死亡した。死因は圧死。県警によると、
難聴糞爺さんは午前7時半ごろ1人で乾燥即身仏修行を開始。妻が約30分後に様子を見に行き、
青タンスの下敷きになっている難聴糞爺を見つけた。
青タンスは設置式で重量約150キロ。同署は難聴糞爺さんが即身仏に果てる時にバランスを崩して転倒、青タンスにつぶされたとみている。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:07:06.57 ID:/Lebtx25
団塊糞爺さんが退職金で買った調教青タンスは家族の疎まれ物
金属バットでジャストミート、メッタ打ち
バットの柄でユニットを一撃
ボコッと穴が空いた

寝たきり爺さん、這って外に出た
トラックに踏まれてペッタンコ
自分で買った物は自分で責任持って処分しろ、スルメイカ爺


調教爺さんくたばったら物置の祭壇に青タンスを使ってやろう
仲間の難聴ヴァカどもが弔いにくるはずだ。

青タンスの歪んだ音に家族は大迷惑
なかなか成仏しない爺。
青タンスの下敷きになって死ぬとうれしい

歪んだ苦悶の表情を浮かべたら大成功
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:14:58.69 ID:RJ/K6cf4
昨日、近所のオーディオ店行ったんです。オーディオ店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかキャンペーンで、青タンス下取り優遇、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、下取り如きで普段相手にされないオーディオ店に来てんじゃねーよ、糞爺が。
青タンスだよ、青タンス。 ヤフオクがお似合いだ、貧乏団塊
なんか死に損ないとかもいるし。調教アンデッド爺の難聴団塊か。おめでてーな。
よーし大口径ウーハー最高だぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、火葬場予約するからその席空けろと。
洗脳オーディオってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
補聴器つけた難聴団塊ゾンビといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。難聴団塊ゾンビは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ホーンツィーター音響レンズ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スカスカの青タンスなんてきょうび流行んねーんだよ。糞爺が。
得意げな顔して何が、ピアノトリオは最高、だ。
お前は本当に音の良し悪しがわかっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、青タンスって言いたいだけちゃうんかと。
オーディオ通の俺から言わせてもらえば今、オーディオ通の間での最新洗脳はやっぱり、
ダイヤモンドツィーター、これだね。
正確な位相。これが通の聞き方。位相ってのはきれいに整ってる。そん代わりおとなしめ。これ。
で、それに音像(音場)。これ最強。
しかしこれを聞くと次から調教アンデッドに嫉妬されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド難聴は、スカスカの青タンスでもありがたがっていなさいってこった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:08:06.67 ID:m0/XYoia
62歳の難聴団塊が38年間にわたってオーディオ販売店から青タンスを売りつけられ洗脳搾取されていたことが分かり、
多くの人間に大笑いされた。

提灯評論家は、この難聴団塊を非人道的に扱った行為で表彰。難聴団塊に「まともなスピーカーとの接触を禁じていた」という。
また、近くの住民は、難聴団塊がスカ脳をこぼしながら徘徊したり、殴られたりするのを目撃したほか、
十分な食事も与えられていなかったようだと話した。

難聴団塊の家族は、虐待地獄のリンチにあわせて大笑いしており、今も同じ家に居住。
毒音波は、この家からも近所にもれていたという。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:50:34.54 ID:omEgm0mh
「スピーカーの音うるさい」…難聴ゾンビ捕獲の店員に唾吐きかけ 公務執行妨害の疑いで70歳難聴団塊逮捕

23日オーディオ店の試聴会で、難聴ゾンビ捕獲の店員にトロケ唾を吐いて販売を妨害したとして、
洗脳団塊駆除の対策本部は、公務執行妨害の疑いで、葛飾区東新小岩、
無職、青箱 反男容疑者(70)を現行犯逮捕した。同本部によると、「スピーカーの音がうらやましかったので、
トロケ唾を吐いた」と供述している。

逮捕容疑は、18日午後5時ごろ、葛飾区内の路上で、販売のビラ配りをしていた
30代店員の右手に唾を吐きかけ、試聴会を妨害したとしている。
店員が110番通報し、駆けつけた葛飾署員が現場にいた青箱容疑者を確保した。
「ちゃんとした音の出るスピーカーが羨ましかった」などを供述をしている。
容疑者宅には青箪笥と呼ばれる毒音波発生器があり、近所住民から苦情が出ていた。
余罪があるとみられるため、遊び半分で凄惨なリンチを行い楽しむ予定。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:29:11.71 ID:KL44uVB4
こいつらは正真正銘生きている死体、オーディオ界にとって益となることを一切してこなかった本物のアンデッド
ただ数が多いだけのペナペナの糞青箱。最低最悪のクズ箱

広告量と評論家のヨイショ記事しか信じずオーディオ界を崩壊させた難聴団塊
青タンスが日本のオーディオを衰退させた。それなのに押し上げたと信じ込む勘違い白痴団塊
日本のオーディオを創り上げたのはお前らより一世代上。
難聴団塊は全く何も考えず調子こいて青タンスを買った。
せっかく育った日本のオーディオを大破綻させた大バカども
先人が苦労して創り上げた日本のオーディオを破綻させた元凶ゾンビの癖に
しっかり年金だけは日本からブン取り、日本を苦しめ続ける銭ゲバアンデッド

聴覚的には、難聴のツンボ。青タンスの洗脳を受け、自己反芻能力もなく
常に「青タンス=アメリカンサウンド」と考える単細胞集団
いい年でありながら能無しである、その滑稽さに気づかないばかりでなく
青タンスにあやつられた提灯雑誌の言うことを全て鵜呑みにする思考能力ゼロゾンビ
ドンシャリで位相など全く考えず「音場、音像?何ソレ?」の白痴難聴
こいつらは全てのオーディオの中で最も青タンスが好きで二言目には「ジャズは最高!」のアホ白痴

真の音を聴かず、音を語り、ホーン、でかいウーハーと言いながら、まともな音を聴く知性などカケラも持たず
オーディオ店、メーカー、広告雑誌の扇動でニヤニヤと部屋にこもって即身仏になるスカ脳ゾンビ

おまえら難聴団塊ゾンビはオーディオに悪影響なだけでなく年金で日本を苦しめ続ける実害にもなってるんだから
オーディオの将来を考えるなら、年金返上してさっさと首くくって死にヤガレ!
それがお前らに唯一残されたオーディオ界に対する奉仕だ!!
糞団塊ゾンビどもが!!!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:23:14.47 ID:tu4U4ePV
未だ難聴団塊は理解出来ない様ですね、ゴミ装置を幾らでかい部屋に持って来てもゴミはゴミですよ。
そう貴方の装置ですよ、ゴミはゴミ音しか出ませんよ。
オーディオとは正しい位相再生が全てです。如何に付帯音を減らすかにも掛かっています。
難聴団塊は年金に巣食う寄生虫。単に生きているだけの物です。ガン細胞に寄生している団塊アンデッドは装置自慢の洗脳屍。虐待のお仕置きは青タンス部屋です。
相変わらず団塊は知性ゼロですね。アナログでなくアナクロの糞音源の再生にうつつをぬかしてるいるようです。音量を上げて近所から苦情。駆除のツンボさんゾンビちゃん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:58:55.39 ID:uL7OPxYj
即身仏ゾンビが虫眼鏡で日食観賞

集約された太陽光線で燃え上がってしまう有様

燃え上がったアンデッドが家に入って青タンス屋敷もろとも炎上

青タンスとゾンビは断末魔の叫びを上げる
501名無しさん@13周年:2014/03/31(月) 00:36:24.15 ID:mWN5cjiC
どこの板にも自分を抑えられない病人が居つくもんなんだな。
正直、邪魔。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 07:26:40.68 ID:ke7nhsW9
↑有名人キチガイ先生
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:30:16.18 ID:ke7nhsW9
「ポンと120万出せないような貧乏人は客じゃないからあっちへ行け」

「洗脳汚自慰さんには、これから高額青箪笥で煽って調教、手つかずの退職金で思い切り買わせる」

「国内に、海外価格の数倍で売るルートを模索中」

「難聴や頭の弱い団塊集めて、先生先生とヨイショするのが
詐欺自慰からの絞りテクだから今後もこの販売方針で行く」

「洗脳汚自慰さんは頭が悪くてバカ、貧乏。調教劣等コンプレックスのカタマリだし、勉強は出来なかったし
性格も悪いので、スタジ汚モニター催眠商法しかねえんだよばかやろー」
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:43:40.85 ID:L72zH+t+
洗脳ゾンビで増殖するカビは、皮膚など体の表面にとりつく青厨(スカ菌)がよく知られている。
しかし中には、調教脳のなかに入り込んで洗脳をするカビもいるようだ。

スカ脳にカビを生やす『ドクオンパルス』、臓器に感染する『テイカイゾウドウーハー』など、
洗脳ゾンビの臓器に巣食い繁殖するカビは数々あるが、どれも聴覚が非常に低い状態のアンデッドにしか感染しないという。

体内に入り込むと、まず胞子を吸い込んだアンデッドの耳にとりつき中耳炎を起こし、
さらに3〜5割の確率で脳に入り込み、マヒ、震え、痛みなど髄膜炎や脳炎の症状を起こす恐れもあるという。

吸い込んだからといって、必ずしも感染、発症するわけではないという。
毒音波に接する機会が多いほど感染の危険が増すというデータもあるそうだ。
聴力が落ちた人たちが罹患しやすいとあり、特に思考能力の劣ったスカ脳爺に感染率が高いという。
青タンスを一番と自慢し青タンス以外のJBLをバカにし始めたら完全に汚染されている事例が散見される。

青タンスはなるべく聞かないようにしよう。
また、ダメホーンでツンボ爺をおちょくるのもやめにしようね。
難聴団塊からも感染する場合もあるそうだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:58:23.71 ID:m/iIjU/l
アンデッド爺の頭部からツンボにする新種の腐敗菌が安普請の建売住宅の貧乏部屋で発見されたそうだ。

感染した爺は脳を支配され、いわばゾンビと化す。腐敗菌の成長と洗脳の拡散に適した洗脳オーディオ店まで移動し、
そこで絶命する。

調査チームを率いる米国、オーブツジイ市立大学の脳学者キレチッタ・ヒューズ氏によると、スカ菌類は
いずれも白痴指数の高い爺が訪れる洗脳オーディオ店に生息するという。
ヒューズ氏らは、スカ菌がアンデッド爺の好みが与太ジャズを愛好する様子がそれぞれ同じ点に着目し、
新種を発見するに至った。「洗脳に最も適した難聴団塊ゾンビの種類も別々なのではないか」
と同氏は推測している。

洗脳オーディオ店の調教部屋で「シショー」とか「センセー」とか「シャチョー」とか「ダイトーリョー」とか、
スカ脳爺を馬鹿にしながら、かげで笑う呼称で呼ぶ。

退職から2年が経過し、頭部から汚い液体が漏れ始め、内耳部分にも臭い腐敗カビがかすかに生えている状態になる
ゾンビ化が進むと、将来の年金までも急速に消費し、浮浪者のように河川敷へと徘徊し始める。
後頭部からはげた頭も輝きを増して、ますます目立つようになる。

洗脳の最終段階になると、“青タンスを下取りに出してまた青タンスを買い始める。
ケンちゃんの糞中古を買う場合もあれば、新品のインチキ青タンスを買うアンデッド爺もいる。

ヒューズ氏は、「未確認の団塊洗脳業者が何種も世界中の難聴白痴集取り込んでいるに違いない。
リスニング環境が危機的状況にある今、未確認難聴ゾンビ壊滅に全力を挙げる必要があるだろう」と語っているそうだ。

日本に相当数存在し、駆除は凄惨なリンチ介護の環境にある施設から逐次、行われるそうだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:03:11.67 ID:fkHJ7mdg
ポチった4429届いたがデカイぞこれ
それに超重くて1人じゃ持てないわ
店に展示した物は大した大きさに感じなかったのになぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:50:06.74 ID:eC8VNJ+D
箱は下を開けて上へ抜く。
毛布などに載せて引きずる。
スタンドへは、気合いで乗せる。
4312と違って、手を掛ける場所無くて持ちにくいよな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:51:44.49 ID:3uq7Gelv
30kg以上あるね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:44:51.73 ID:Jpd6HfzL
青タンス所持者(4300人)を調べたところ重度のスカ脳であることがわかった

青タンスの毒音波にスカ脳を促進し脳密度を減らす効果があるかもしれないと
研究グループが発表した

この研究者は以前にも難聴団塊の研究で団塊世代の難聴を調査していたが
今回それが裏付けられる形になった。

過去多くの研究で青タンスの毒音波にスカ脳を悪化させる影響があることを
示している。

即身仏ゾンビの成長過程とほぼ同じであることから両者は同一であると
推察される。

病院で放置された団塊爺に生きたままあの世を見させる実験が始まっているが
早期にボケてしまうため実験に支障をきたしている

病院を抜け出し狂った毒音波に操られ道路でうろつく難聴団塊ゾンビ
跳ねられた車に高額の賠償を請求される始末

遺族のやり場のない怒りが青タンスに向けられ
メッタ打ちにされる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:59:34.61 ID:1hubO6q4
発狂要注意の難聴アンデッド。とにかく発狂注意。でも、自分で立ち上がっては徘徊します。慌てて駆け寄る噛み付きにくることは数知れず・・・

青タンス再生中は本当に地獄。別のスピーカーを聞いているとアンデッドが部屋で転倒。青あざ作って慌てていると、
他のアンデッドが自分でセレクターを変えに行ってセレクター操作を誤り、
200万のタンノイが破損・・・その間にまた最初のアンデッドが立ち上がり・・・他のアンデッドが青タンスの毒音波で発狂・・・・

とにかく、クリーチャー化をどうにかしなきゃ!!ということで、毒音波を浴びせて、ぐるぐる巻きにして、動けなくしました。
アンデッドは立ち上がろうにも、拘束具がぴったりで立てません。一生懸命噛み切って立とうとするけど、
前後を全て固定しているのでビクともしません。

アンデッドへの虐待が終わって、乾燥即身仏のもとへ寄ると、狂いきって青タンスを聞いてグッタリ。死んでいるのか、
疲れて動けないのかわからないような状態。

今思い返すと、自分は何て愉快なことをしたんだろうと。満足の念で一杯です。聴覚も知力も、
何よりスカ脳に対する想いが今とは違う頃の話です。当時はこうすることでしか虐待できなかった・・・
店で9人の認知症ボケ爺を騙しての高額ジャンク品青タンス販売は本当に楽しかったです。
難聴団塊ゾンビどもはまんまと洗脳できました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:38:49.71 ID:s+kq53ay
難聴団塊のボロ家の周囲は、何時もは静かである。し〜ん、という音が聞こえる程だ。
だが、青タンスがなると、でかく煩い銀バエの集団がぶんぶん唸りを上げて飛んで来るようだ。
奴ら年金銀バエは、深夜だろうと早朝だろうとお構いなしに毒音波を放ってくる。何故だ。
奴ら病人黒バエは、ネットだろうと社会だろうとお構いなしにルールを無視する。何故だ。
奴らアンデッド小バエは、何時も虐待介護施設が迎えに来る。たま〜に救急車が来ると死んでいる。
青タンスバエ達は、ホーンとやらが好きだ。何故だ。大音量が好きだ。何故だ。
ぶんぶん低音を出すのが、そんなに気持ちが良いのなら人の居ない所で聞け。あの世ならいいだろう
家族・近所に聞かせるな。自分の頭の中だけで聞け。
近所に毒音波を撒き散らすのはダメだろう。人間に迷惑をかけるな。調教即身仏は地獄に落ちろ。

ナンチョールをかけるのも良いだろう。だが、難聴団塊ゾンビだけにしよう。
洗脳スカ菌は白痴団塊が好きだ。このスレの有名人キチガイスルゾ〜先生は「阿呆タンスを使えこなして、続けるている!」

先端技術の進歩で、青タンスや難聴団塊は居なくなったと思っていた。
だが、代わりにアンデッド糞爺がスカ脳ゾンビになりつつある様だ。

われわれの静かな生活を守るには、ゾンビに対して凄惨なリンチが必要だろう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:36:11.22 ID:DE7NRXQA
JBL使いはなぜイケメンなのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:37:42.14 ID:iClrBK/f
4428と804でクラシックを聴き比べたときは思わず804に行きそうになった。けど、音質悪いCD聞いたときに一気に萎えた。
b&wの健気な姿が哀れすぎてw まるでボロボロの天使みたいなんだよww
4428はいい音でるけど悪い音が出ても許せる気分になれるんだなw
だから4428にした。

音質悪いCD聞くとそのスピーカーの
目指すところがはっきりわかると思うな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:55:56.61 ID:Wm+9zgFf
音質悪い
耳悪い
頭悪い
感覚おかしい
無駄遣い
自慢したいだけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:55:39.29 ID:B1M8SScO
4429を購入したら彼女ができました
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:25:19.25 ID:VnnOEL45
4365買ったら株価が上がりました
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:34:44.10 ID:mUMTXKg2
4428使い続けてたら未だ結婚できないw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:44:33.07 ID:ZF8tWNt+
私も4428ですが結婚できない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:24:49.53 ID:O8tYUAfw
4429に買い替えなさい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:48:32.12 ID:DCMW+79X
4428持ってるが俺も結婚できなかった。
521517:2014/04/28(月) 09:49:52.36 ID:xEO9+2UT
大勢居たw 呪われたSPなのか?ww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:18:20.71 ID:o1Wpu4kn
>>514
を読んだら、レス主に肝心要めの「ヒガミ」という
意識が欠如していることに気づきました
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:06:43.09 ID:kvepDJwx
ゾンビワクチン接種(敗北)&この記事を書いていたら体が変わってしまった(笑)

今日はゾンビ化の途中やろぉ〜と思ったので、干物化の方は勝手にPM3:00でお開きにしてきた。
で、奇跡的にも虐待施設へ行かず、おとなしくこの世に戻って青痰巣三昧!

そのこの世の帰り道に立ち寄ったオーディオ販売店の前に、難聴団塊ゾンビの捕獲を待っているゾンビハンターがいた。
その車の中で待っているゾンビハンターの姿を見ると、これがナンとも恐ろしく逃げたで・・・
捕獲の装備は小生と同じか、ちょっと下かなぁ〜といった風な感じだが
網の持ち方、銃器の装備、ナンチョール・・・・・どこにもスキがなく、そして怖そうで、ナンか虐待の予感!!!
難聴団塊のゾンビが戻るのを待っているだけだが、それなのにやはり一生懸命に虐待捕獲をしているという空気を感じた。

で、まずは「アノ難聴団塊も捕まって嬲られるのが苦痛なんやろなぁ〜」と思い・・・
その次は、いつもの「それにひきかえ小生って・・・・」という、これまたいつものパターンでガックリ(涙)
小生の青痰巣自慢人生って・・・

と、いつも最低の自己顕示を激しく肯定する!
・・・が、だからといって、そうそう簡単に死ねるものでもなさそうだ(笑)
アンデッドやなぁ〜(涙)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:02:58.65 ID:HpmhaMHC
Clarkが「無垢箱・小型フルレンジ」にこだわるのは、自分の音楽スタイル
にバッチリあっているから。
ほどほどのボリュームで聴き流すスタイルの私には最適なサイズなんです。

市街地でフェラーリやポルシェを走らせても性能を発揮できずフラストレーションがたまりますよね。
なぜならサーキットで飛ばしてナンボのクルマだからです。
同様に大型スピーカーは爆音には強いですが、小さな音量には向きません。
とてもダルい音になってしまいます。

7cm〜13cmの小型ドライバーは「適音再生に丁度いい」のですね。
思いっきり音を出す時(それでも爆音は出しませんが)も20Cmウーハー
のVictor・SX-500(チークBOX)で十分です。
昔、憧れたJBLの4343より、プレミアムコンパクトの方がClark向きです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:59:01.20 ID:VzaPjrAz
     ___ %ミ
    γ´   `ヽ
    i. ●  ● i    群遅延のデタラメ音でモニターあんてありえないなっしー
  ”∩. ¨ ∇ ¨ ゛つ
   ヽ ───‐ ノ   オーディオ界にホーン歪や揃わない位相など、満足に再生すらできないデッチ上げで、
    )廿 ∞ 入    モニタースピーカーを悪いイメージにしたてた評論家から慰謝料をもらうなっしー
   ./――――.ヽ
    (._/⌒\_.)  それを有難がる頭と耳の悪い難聴団塊は稚拙でバカだなっしー
     ||| || |||
      ili ili      スカ脳富山の自慢ブログで青痰巣どころかホーンスピーカー全体が恥ずかしい持ち物になったことが最悪だなっしー
     、ハ/|,,、    今の評論家は耳から頭までダメでも、そのうち若者がオーディオを好きになったらまともなスピーカーを買って欲しいなっしー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:16:10.28 ID:84pnB/RS
4429っていいスピーカーだよね。
モデル末期なんじゃないかと気にしつつ買ったけど、いやほんとにいい。
大音量でないとダメだとも思わない。
そういうのってアンプの能力が低いのでは?
かといって音量上げていってもそれはそれで当然イイ。。
当初検討すらしてなかったし、2倍前後するプライスタグ付けてるスピーカーたちと聴き比べてもこっちが好みでした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:18:07.80 ID:84pnB/RS


×当初検討すらしてなかったし、

○当初検討すらしてなかったけど、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:30:51.59 ID:QX9m80rT
4385ってどうなの?
ドライバー4インチ使ってるらしいけど375みたいな分厚くて線の太い音
出るの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:37:32.08 ID:FcYDo2fI
青痰巣使って大喜びとは悲しすぎる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:11:36.14 ID:YvqeB4+7
4365でなく?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:22:32.41 ID:cI8PmVpS
それスカ脳屠爺魔だから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:11:57.06 ID:WJbqtJzU
4428から4429に買い替え考えてるんだがどうだろう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:49:03.49 ID:mKK596pT
スカ脳も変えてもらえ

パチンコ屋でバチあたり
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:31:02.97 ID:CaMOAQgk
なぜか所有者に童貞が多い機種。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:26:59.93 ID:obdlNOv2
スカ脳屠爺魔を見ればユーザーの頭の程度は一目瞭然
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:34:47.43 ID:ZXgjfPcF
>>534
どんな統計?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:36:59.00 ID:tDcEFcDb
4343から4429へは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:26:32.45 ID:obdlNOv2
スカ脳屠爺魔が4365を所持している時点でお前らは完全敗北。
ザマァw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:19:57.06 ID:QpL2VrNH
と、人生の敗北者が申しております
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:25:26.36 ID:laz2ftE1
難聴スカ脳屠爺魔と同じブランドのスピーカー持ってるだろ?

死ぬほど恥w

というか死なないよなゾンビだしい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:30:49.72 ID:ZXgjfPcF
>>540
個スレまで出てくんなよ
総合スレに居ろや
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:38:34.92 ID:obdlNOv2
バチンコ屋の大音量難聴という実績とタバコヤニでスカ脳
それを青痰巣4365などと寝言をほざき、駄物をもちいて最底辺のブランドに貶めた罪は万死に値する。青痰巣で自己顕示を行い自分の飽きたものを売りつける悪徳人格。
青痰巣以外にも、インチキモニターを使用しブランドを無価値にする恐怖の所業。
最悪の使いこなしで青痰巣の売り上げを急落させオーディオ全体を斜陽に追い込んだスカ脳屠爺魔の罪は重い。
しかも恥知らずも、そのまま自己チューの大マヌケ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:50:11.67 ID:GHB12zAL
:::::__[スカ脳屠爺魔]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ青ニ}|/⌒ヽ      |
{ニ痰ニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニ巣ニ}i(つ┌──(   ) <乙おやじ 狂位相 群遅延 ボワボワ低音抜きで
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:29:20.74 ID:/C/EpeAv
>>538
糖質乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:51:06.69 ID:0ti/2yis
532だがマトモな答えは無理か?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:29:48.68 ID:MSg1HKc7
あまり変わらないのではないかと。
よっぽど4428を気に入っていて他が気にならないならいいかもだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:46:34.44 ID:0ti/2yis
某Tオンの店員に熱心に勧められたのでどうなんかなと思った次第ですが、これより上となると金額的にもサイズ的にも苦しいので。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:15:15.03 ID:hNKNjOT3
お金かけた割には感動はないかもね。
4428もよくできてるし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:22:19.49 ID:0ti/2yis
4429とs4700は同じコンプレッションドライバーですよね、これってお買い得商品?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:29:32.17 ID:22uzSkmY
低音不揃い変な音
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:03:35.97 ID:uNOABIwT
遅れた低音

乱反射バッフル

狂った位相

群遅延が楽しめる自己顕示欲アイテム
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:33:15.89 ID:53iYlrhu
4429買おうかどうか迷ってすでに2ヶ月。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:53:00.64 ID:qzsuKX5S
4429いいよ買おう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:28:33.43 ID:hu6d4Nag
4429買うと幸せになれるお
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:29:58.12 ID:QuPTpmyX
位相が…

群遅延が…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:44:17.62 ID:6NV+HUy2
4429買うど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:57:19.21 ID:BsmMbb/a
難聴団塊ゾンビの特徴

・理解できる頭もないくせにオーディオ(ジャズ)大好き
・矛盾した事しか言わない
・それはさて置き。と言う事しか言わない
・相手が反論すると直ぐ恫喝
・多数派大好き
・金に物凄く汚い
・難聴の頭の悪い洗脳価値観を相手に押し付ける
・自分の言う事を聞かないと直ぐ排除しようとする

難聴団塊の、特に調教ゾンビ達の特徴は基本的にわがままで自分勝手で理屈っぽく、
無責任で卑怯で偉そうなことをいう割に大した事はなく、贅沢な時代に生まれた若者にひがみっぽくて
「誰のおかげで・・・」と恩着せがましくて、そのくせ難聴のくせに青タンスの毒音波好きなアンデッドで、
デリカシーに欠けた厚顔無恥な輩ばかりです。権力や大勢に弱くて金の為なら何でもする、
自分さえよければ平気で他人を蹴散らす卑怯者ばかりです。
オーディオ店に来てやがった老害クソゲロゾンビどもの汚い話し声のクソうぜえこと!
何を言い出しやがるかと思えば、青タンスが一番などとほざきやがって!耳に入って来やがるこっちは耳障りで不快なんだよ!
お前ら老害クソゲロ醜い妖怪ゾンビの頭と耳がおかしいのはわかってんだけどなぁ!もっと静かにしやがれ!
どれだけ周りの若い人に不快な思いを与えているかわかって嫌がらせしてんのか?
醜いクソゲロの分際で!貴様ら老害ゾンビは自分の汚らわしさをわきまえろ!
調子こいてオーディオ店員に対して話す時は説教みてぇに言いやがるのも耳にしてるんだぞ!ゴミ!
たいがいにしねえとナンチョールをマジでかけるぞ!老害クソゲロゾンビども!はやく、成仏しろ!
ただちに冥土の世界へいけ!醜い汚い不快な分際で、周りの人やオーディオ店員にまで迷惑をかけやがる罪として地獄へ行け!
こいつら青タンスゾンビは人間じゃない。とっくに腐っているぜ!
こいつらだけではなく周りに難聴団塊ジュニアを見つけたらナンチョールを噴射!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:08:46.79 ID:fH3a5ayv
>>557
無駄なエネルギー

この爺、加齢臭が凄まじいんだけどwwwwwwwwww

アンチすぎると逆にJBLが気になってくるだろ、
ヤフオクでも一番取引量多いし逆効果じゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:26:58.18 ID:AV3yQZOl
>>558
しーっ!
そっとしとくの!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:40:44.98 ID:ssnpMmss
↑キチガイスルゾ先生
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:46:50.47 ID:8vk5WcRz
お前ら、同じ値段の他社のスピーカーの音聴いたこと無いの?
ここで値段の事言うと「その値段で〜」とかまたアレだからあまり言いたくないけど・・・

例えばさ、安い10万程のスピーカーで、他社は結構いい音出してるけど
青痰だけひどいよな。いや、人それぞれとかじゃなく明らかに悪い。
ブランド名だけでボッタクリだと思うよ。

キチガイスルゾ先生が無反省なので当分続ける。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:10:54.41 ID:i16uRKOt
4429(4428)はマジでいいと思う。
俺の4348よりもいい。4348の超低域は
・バスレフの影響で中低域にかぶる
・ユニットの重さで堅い
・エンクロージャーの容量不足でF0まで低域が伸びていない。

4429の方が超低域が伸びていない分、解像度も高い素直な音。
30Hz以下がほしい時はSWでも追加すればいい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:27:10.07 ID:VOMI2Fzw
>>561
ようゾンビ爺
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:22:15.15 ID:MhX63XYV
4429買った!
一人で設置はここまでが限界ですわ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:59:34.15 ID:OR1NgNVU
4429欲しくなってきた。
4319使ってた時の純正スタンドはまだあるんだよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:42:10.38 ID:6dzrbWLS
4429はいいぞ
買え買え
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:46:12.81 ID:A6GbDZe4
4428から4429への買い替えです。中高域改善考えてのことです。
一聴して分解能高いです。後はエージングで低域がもっと弾力性
持ってくるでしょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:22:06.45 ID:JvFb0kUN
オーディオデザインの人も4429の音質は良いと書いてるな。
FOCALやBandWとも比較してて面白い。
それで4428と4429では同じ音だと言っている。

時とともにTWのアッテネータを抜いいってることを
エージングと説明しているのも理系らしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:49:14.44 ID:T7qcCZHB
4429は何度も試聴したがいいスピーカーだよ
金があればすぐに買うレベル
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:47:18.23 ID:vEuv9slP
青ゴミ箱
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:51:25.12 ID:4WZm5uxl
独り暮らしだと4429が限界だろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:00:13.91 ID:ItxATgkT
先日購入し、二階の部屋まで抱いて持って上がったが、それだけでもうヘロヘロ状態でした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:24:06.92 ID:4yeL4gOX
青炭酢ごと転げ落ちればスカ脳ゾンビになれるのに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:50:22.31 ID:Pcn+LLbT
4429って、そんなにエエんか
ところで、オレはJBLあんまり詳しくないんだが
4429って、そろそろモデル・チェンジじゃないの?
今年の秋には、4430とかでないのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:51:11.52 ID:ty1vcgDR
>>574
4430は過去モデルにある
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:28:14.50 ID:wGNEeW6c
4429使って四日目、4428に比べると明らかに
くっきりと前に出てくる感じ。
少し腰が軽いがエージングで良くなるはず。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:49:42.16 ID:FWqrzlTB
4365を4429よりいい音で鳴らすのは大変だと思う。

青箪笥の人は4365を買ったけど、それ以降の腕と財力が無いのに、
泥沼にはまった人なんだろう。

4429は傑作だと思う。スタンドさえケチらなければ、いい音がでる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:45:21.45 ID:HZ+6YQes
4365はアンプとプレーヤーを合わせるのに苦労する
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:53:28.35 ID:qSIgkTLg
4428は使ったことあるけど確かにJBLにしては少し重い感じの音だった
4429は改善されたのかな
580576:2014/08/05(火) 10:53:40.30 ID:q41at/Bk
4428はほぼ10年使いました。十分にいい音だけど、中高音域に少し粉っぽい感じと抜けが欲しかったので今回の買い替えとなりました。
581576:2014/08/05(火) 18:38:40.38 ID:SiyTIEyq
修正:粉っぽい感じがするので抜けが欲しかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:55:54.10 ID:eApnUr9+
アンプはなんすか?
583576:2014/08/05(火) 20:16:59.29 ID:H8yaoGXP
>>582
マッキンのMA6900、これも10年以上になります。
SACDはEsotericX03ですが最近はπのN-50がメインとなりました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:19:31.76 ID:xQNDjoyg
おぉ、偶然うちもma6900ですw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:00:54.20 ID:lFlkuX1q
4365とS4700ってどっちが低音ズンドコ鳴るのかな?
586576:2014/08/06(水) 16:47:47.78 ID:joeN8p+/
それにしても、いい録音とそうで無いものとの差が露骨に出ますね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 05:42:23.90 ID:LyocFVMc
すいません質問なんですが、4429にベストマッチなアンプはどこのでしょう?
やっぱりMcIntosh?
こんな早朝から悩んでいます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:30:45.22 ID:c0CKx0xF
個人的にはプリメならマッキンのトランス付きかラックスのA級かパスのint-150が良いと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:38:17.69 ID:CKcI/maY
まぁ、JBL買うような人にはそうかもしれないけど
JBLの音は太くて軽いから、バランス取るならアキュとかマランツなんだけどね
とにかく、太くて軽いを目指すならマッキンとか真空管アンプもいいかもしれない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:05:00.92 ID:Mc4QGNe0
>>588
>>589
ありがとうございます。
基本的にMcIntoshに替えてみようかと思ってるのですが、オーディオ店でも店や人によって色々言うこと微妙に違うから迷ってました。
音が変わったとか聞きましたが、現行も旧モデルも、なかなか試聴したいのを一気に揃えてはくれないのですし。

パワーはセパレートのモノラルアンプ、現行と旧モデルと2度程聴いたんですが、確かに低域の分解とか66006700あたりに比べてよくして、またよく鳴るようにも思えましたが、
私がリクエストして聴いた音楽のジャンルにもよるのかもしれませんが、自分の好みにはちょっと音が太過ぎて、正直言うと、私の感受性に問題があるのかもしれませんが、
6700との組み合わせの方が色気があるけどすっきりしていて聴きやすい感じでいいなと思いました。
こだわりのある店ではやっぱりモノラルまでいかないにしても、ざっくり言うと、そもそも基本が違うっていうことで、セパレート強烈に薦められました。^^;
まあそれもなんとなくわかるんですが。

アキュフェーズは使ったことがないのと、何年か前、型番は分かりませんが、セパレートにFOSTEXの250(だったと思います)を組み合わせて聴いたのが、
今聴けばまたわかりませんが、その時は、ちょっと音もキツ過ぎて全体にあまり好みではないような気がしました。
アキュフェーズももう一回聴いてみるべきですかね。

7000・8000・252・302・402・452・C46あたりは聴いたことがないので全く分かりません。
4429にはMcIntoshだとMAの6000番台とか8000あたりがいいのかなとも思い始めました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:00:58.25 ID:YWP0Vm6W
スカ脳屠爺魔と同じスピーカーwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:00:26.18 ID:FJHKgd+U
真空管アンプ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:04:37.20 ID:q2OEcJ/f
4429はどんなアンプでも鳴る。スタンドの高を確保して一次反射音さえコントロールすれば。

デザインの気に入ったアンプを買う前に視聴して、気に入ればOK。
・10万円以下 中古の山水、新品のデノン
・20万円以下 中古のマッキン
・金に余裕があるならマッキンC50、C46、C42と部屋の広さに合ったパワーアンプかな。

真空管もいいと思うよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:31:30.52 ID:7E0h0oRP
真空管じゃ超低域が十分にドライブできない。
位相も狂ってる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:58:23.38 ID:+BTLgJH9
超低域なんて要らなかった
という話
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:28:58.84 ID:tgo0YLur
スピーカーとアンプの相性ってどうやって判断してる?
1 メーカーの相性(JBLとマッキン等)
2 スペック上のバランス(定格出力等)
3 値段のバランス
4 スピーカーが最適に動く電流値が出せるアンプを選ぶ
 又はアンプが出す電流値に対して最適に動くスピーカーを選ぶ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:01:27.16 ID:GjgJTqEs
そんなもん、聴いて判断するに決まってる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:20:59.21 ID:Y9y7ntz0
真空管
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:07:57.64 ID:Z34Fu7U/
4429
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:09:01.49 ID:Z34Fu7U/
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:27:04.60 ID:ucbDlptT
4428の重めの音が好きです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:19:49.97 ID:ClcF05fu
どうでもいいけど皆さんはスピーカーネット付けて聴いてますか?
それとも外して聴いてます?
だいたいどのスピーカーも外した時の見た目の方が好きで
うちの4429も外してたんだけど、先日たまたまネット付けて聴いてみたら
ウーハーの帯域の音が抑制されてバランス変わったのか、なんかその方が全体に音が澄んだ感じで良くなった気がします。
メーカーではどっちで音決めするんでしょうね?
そういうのには拘ってないのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:28:58.83 ID:7W0LUDYw
俺は付けたままですね、落ち着かないので。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:32:05.28 ID:VvsGIYRz
掃除機ぶつけられそうになってからはずっと装着。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:43:44.77 ID:PPWiqeVM
ホコリの付着や破損の危険を考えると付けておくのが良い
その為にわざわざ付属している
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:40:22.86 ID:u3wWlLKL
聴くときは外す
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:40:27.18 ID:hl/QXzZ/
俺も聞くとき外してる。正面の音が変わるしね。
説明書では、「ネットは保護のためです。(音出しでは外してくださいね)
」と書いてあるしね。
608康辛しさん@お耳いっぱい。:2014/09/10(水) 23:37:11.98 ID:I5IWw6EW
Q.スピーカーネットは付けて聴いてますか?

A.愛猫の爪研ぎ用として使っている。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:34:55.63 ID:Gxx7jw/I
聴くときだけとかよほどたまにしか聴かないような人ならそれでいいだろうな
テレビの音も鳴らしてるような場合、付け外しが面倒だから付けっぱなしが普通
長時間付けていないとユニットにほこりが溜まり、音質にも影響して来るので微妙
聴いてる時の保護も考えないといけない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:15:57.10 ID:19ld2dca
具体的にネット付けたままだとどういう不具合聴こえるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:29:42.90 ID:Fiax+xoT
頭の中にお前らモヤがかかってるんだからちょうどいいだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:31:45.82 ID:pPktaupb
俺様のキレ過ぎる頭脳にはネット付けるくらいがちょうどいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:43:56.05 ID:WNRPXzd9
4428と4429ではウーファーは同じでも出て来る低音が
まるで違って聞こえる。4429の方が軽めに聞こえるのは
ホーンのせいなのか?スピーカースタンドで調整してみる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:24:39.89 ID:LTMJhFUa
つーか、4428は重苦しいよ
4429は聴いたことないけど、普通になったって事じゃね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:44:20.20 ID:tRBvwELF
中華
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:34:00.76 ID:IZfncbjW
4428最高!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:08:38.46 ID:/7wpbjIn
Day one
618康辛しさん@お耳いっぱい。:2014/09/28(日) 08:43:18.30 ID:hpbg58G/
>>609
ご回答ありがとうございマスタ。




いつか、4355をマルチアンプで
いや、S9500の続編?を試したいですね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:41:15.16 ID:JuhaRV/a
有り金はたいて買った図体だけデカいスピーカーを、狭苦しい部屋に突っ込んだ人にありがち
こういう人のシステムの音は例外無く酷い
スカ脳が使うホーン&38cmウーファーと言えば箱鳴りマシーンしか思い浮かばない
青箪笥あんなの付帯音発生器だろ
それでモニターみたいなこと言ってんなら知障確定
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:57:59.22 ID:ZN8HW2UF
ここで619の推す小さくて安くて音の良いSPを二つ三つ、どぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:48:42.89 ID:9425f7VK
4429購入以来ほぼ毎日1〜2時間聴いている。
πのN-50がメイン。もうCDは面倒でダメだ。
三カ月ほど経過して音も熟れてきたみたいですわ。
いいよ、これ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:25:33.39 ID:aJVi1lIY
音が良いと、ほんとに毎日音楽聴くのが楽しいよね
でも世の中、どう聴いても音は良いように聴こえるんだけど
音楽が楽しく鳴らないものもあるんだよねぇ
毎日聴きたくなるのは楽しく鳴る証拠でもある
素晴らしいです
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:18:54.19 ID:0utMSjw3
アホか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:58:17.07 ID:QWbiqdP5
まぁいいぢゃないか、楽しく聴けるのが至福のひとときなんだからさあ。
それを否定するようなことはな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:02:42.09 ID:3BGIZGhS
客観性を持たざるもの
愚かなり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:21:18.22 ID:K1abypOa
音楽が楽しく鳴る、ってことはオーディオじゃ何より重要だと思うけど
そう思わない人や、言ってる事の意味すら解らない人もいるんだねぇ
なんのために音楽聴くのかって事でもあるけど、こちらからすると
なんか宇宙人にでも会ったみたいなビックリ感がある
でも宇宙人みたいな人も普通にいるんだよなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:29:09.22 ID:yu17eSKs
耐え切れずに出現
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:41:01.29 ID:K1abypOa
なに、また自分に都合の良い時だけのインチキ客観性でもぶち上げるの?
自分にしかわからない、誰にもわからない客観性
それ客観性でも客観的でもないから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:16:58.25 ID:ovoZZxjL
快と不快しかないプラナリア並のクオリア
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:01:13.82 ID:xPsaQF3Z
アンプをsoulnote da1.0からnuforse ia-7eに変えたら
広がりや繊細さが増して、ずっと良くなった。
ってか、こんな小さくて軽いアンプでもなるのねw
631ひみつの検閲さん:2024/06/03(月) 14:57:47 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-31 07:35:57
https://mimizun.com/delete.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:27:47.14 ID:2KFYSREB
バカの持ち物
633ひみつの検閲さん:2024/06/03(月) 14:57:47 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-31 07:35:57
https://mimizun.com/delete.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:16:04.94 ID:DMEhouSF
age
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:07:51.73 ID:PxQmTzO6
JBLのスピーカーの匂いってどう?4428もキツかったが、4429に入れ替えた時もかなりキツかった。
好きだからいいけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:41:33.98 ID:vUqM8iMa
4429のブラックが欲しい。
4312みたいな色でちょっと安くして出してくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:24:10.19 ID:ZQSHvRWN
ハーマン、JBLやAKGなど取扱い全製品を2月1日から約15%値上げ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:56:31.14 ID:tsSQf1c6
去年買ったのは大正解。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:35:14.78 ID:il06hk4Y
15%値下げでも今どき高給SPなんて誰も買わんだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:22:31.71 ID:M71OzOK7
1979年発売の以下からランクアップを図って買い換える場合
4307では力不足でしょうか
すなおに4429に行くべきでしょうか
予算の面で4307で幸せになれたらうれしいのですが

方式 3ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
使用ユニット 低域用:31cmコーン型
中域用:9cmドーム型
高域用:3.6cmドーム型
インピーダンス 8Ω
プログラムソース入力 120W
瞬間最大入力 240W
再生周波数帯域 30Hz〜30kHz
クロスオーバー周波数 470Hz、5kHz
出力音圧レベル normal:94dB/W/m
maximum:97dB/W/m
最大音圧レベル 118dB
外形寸法 幅390×高さ710×奥行350mm
重量 27kg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:58:29.43 ID:0Kgrb7b4
使ってるわけじゃないし、一般論としてだけど
ランクアップなんて、よくわからん理由ならやめといたほうがいいかも
4307を選ぶというのもどういう狙いかよくわからん、単なる同じ3Wayだからか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:54:16.97 ID:THbckFjZ
視聴レベルだが4307は無理だったさすがにサイズが違うといかんともしがたい
そのかわり4319とstudio580chがなかなかよいかんじ
4429と4319は品のよさが4429の方が上の感じがしたけど価格ほどの差はない
しかし4319はスコーカーがうるさい過ぎて絞らないとだめ
ところで4319って失敗作っていわれてるの?
580がお得な気がするがオーディオとはって話になると4319になる
だれかからんで
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:50:11.63 ID:c6Ax3P/3
4319頑張ったけど全然良くならず4343にしたら不満が無くなった。
4319は店頭だと良く聴こえるが家だとなかなか厳しい。ラックスのアンプがベストマッチな気がする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:13:08.11 ID:wfqIix3L
4319てどんなの、と見たら、もうデザインからして無理
んなかっこ悪いのJBLじゃない、と言いたいくらい無理
4429の方はまだ許せる、と思ったら結構高いのね
studio580は評判いいね。デザインも良い。妙竹林なホーンがそそる
ホーンの割に能率が低いのは気になるけど、自分で使ってもいいかな
と思えるのはstudio580
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:19:32.69 ID:7D/M/jK1
デザインなんてみんな同じじゃない?
4319の白いコーンが目立つのはいただけないかもしれない
ネット張ればみんなわからなくなる
4429なんかこれぞJBLという感じがするが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:35:31.46 ID:7D/M/jK1
studio580ってアッテネータがないのよね
なればなんか安心できるんだがなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:41:36.06 ID:GpFvm5K5
>>642
4319は足元固めて共振少なくしないと駄目だね。
純正の青いスチールスタンドにポン置きとか歪みまくってもう最悪。
インシュレーターは必須。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:13:41.29 ID:wfqIix3L
アッテネータなんていらないよ
それと不思議とデザインの良いスピーカーは音も良いから
気に入った、というか何かビビッとくるものがあったら
直感にしたがえばいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:07:45.07 ID:5w5bH2Ez
4307なんてゴミ箱はやめた方がいい。
買うなら4429を最初から買うべき。
4307、4318、4429と使ってきた俺が
言うから間違いない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:42:15.66 ID:7D/M/jK1
んーそれは貴重な意見だ
4307<<<<<<<<<<<<<<<<<<4318<<<<<<<<<<<<<<<<<<4429

4318は真ん中くらいでしたか?4429よりだとは思いますが
studio580はどのあたりだと思いますか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:22:00.73 ID:hNxYHulz
4429を最初から買えに激しく同意。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:28:02.33 ID:eNHimdTS
4429いいぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:04:06.56 ID:ryeE5T23
値上げ前に4429買っとけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:19:31.75 ID:Lz7TARaJ
最悪のインパルス応答
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:41:35.30 ID:sbUfO4xs
ブルーインパルス
あらカッコいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:38:01.34 ID:AVjWXBLa
4429よりS4700買っときな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 04:25:34.97 ID:N12wpRNv
4429というか一連のカクカクホーン世代のスピーカーは高音がキンキンしていまいち
自然な感じがない。見た目はシャープに徹していてかっこいいんだけど。
一世代4428の方が出音は自然。ツベ動画いろいろあるからどっちが自分の好みか
確認するといい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:05:42.43 ID:mNzJvpOc
んなこたーない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:05:58.47 ID:iQydQh/4
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:58:50.55 ID:IJo7VWUW
4429
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:09:33.51 ID:IJo7VWUW
みんなアンプ何使ってる?
662名無しさん@お腹いっぱい。
松金の6900