気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!

■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1321885436/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:41:34.73 ID:CmiVPvTy
>>1

レーザーターンテーブルって音良いの?高いのでよう買えんけど
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s255916224
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:50:06.34 ID:BG4blxox
前スレのニードルトークに関して

CDが登場した頃には、電器店の売り場でCDプレーヤーの
ディスクトレイのあたりに耳を近づけて
「おい、音出てないぞ!」なんてやっている人が結構いたのを思い出した

もっと以前、自分が幼稚園か小学校に入り立てだった頃、
お気に入りの童話絵本のレコード(ドレミファブックってやつ)をかけて、
回っているレコード盤面に耳を近づけ必死で聴いていたことも思い出した。
アンプの使い方が分からなかったんだな

技術論で語ると難しい話の応酬になるんだろうけど、
自分にとってニードルトークは懐かしい思い出だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:16:22.89 ID:2BccMdX7
>2 音悪い。止めとけ。
どうしても音が聞きたかったら、エルプからCD送ってくれるので聞いてみたら?
音楽を聴くためのものではなくて、博物館で延々とレコードを再生する
機械だと思うぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:25:38.86 ID:rPlGpM8o
5ゲト こんなつまらん話じゃ落ちるぞ
6742:2012/02/26(日) 08:36:25.10 ID:kM107RcK
話題をこれに変えよう

彼女の腋の下をクンカクンカすると
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323019245/l50

アームの腋の下をクンカクンカすると
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:25:00.61 ID:qbk3mTPJ
モノカートリッジに合うアームってあるんですか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:50:59.72 ID:AAHDnFPO
Rega rb700 予算が厳しければ fb301。安くて使い勝手がいいぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:53:07.21 ID:AAHDnFPO
って、カートはなんなんだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:12:28.82 ID:Ui3Ikp7Y
DL-102です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:53:37.46 ID:Kin44aBw
DL-103やSPUを鳴らせるアームでいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:32:45.32 ID:DWgl51FA
>>8 REGA RB301 + DL-102 だと追加ウエイトいるような
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:35:47.06 ID:DWgl51FA
SPUを鳴らせるアームというのは自重があるからしっかりしたアームが
必要だね。新品なら高くなるがortofon のアームかSMEのM2。
中古のアームは良く知らん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:46:44.67 ID:jht79hME
テクニクスのSL1200MK3しか知らないんですが、
LINNとかトーレンスってどうですか?
あとMK3のアームは交換できるのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:17:27.23 ID:GVOP9Mpa
SL1200持ってんなら鈍重なアームなんでそのままでいいじゃんww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:22:27.41 ID:Eq0mhIcJ
1200にsmeをつけるベースも売ってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:56:38.71 ID:eJhkthWI
>>14 にはSME買う金ないだろうけど。
http://www.din.or.jp/~kohei/kohei/audio/16.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:29:47.29 ID:eJhkthWI
SME,REGA,JELCO のSL-1200用アームボードはここから買える。
http://www.soundsupports.com/page16.htm
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:33:49.89 ID:cLOjNrMd
http://student.mynavi.jp/freshers/senpai/bikkuriepi/cat655/
「2000万円ははした金」と言う金持ち だったら、こんなところでグダグダ
言ってねえんだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:15:09.07 ID:BF1XO03y
>>15
鈍重?
知ったかの代表だな。
21知ったかの代表:2012/03/05(月) 09:51:11.02 ID:5/ZiBjIX
>>20 釣られてないで何か有益な事書けよヴォケ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:41:08.37 ID:bMx/35OR
プッ。
有益?ここで質問する奴はみんな釣りを楽しんでいるんだよ。そんなことも気づかないのは池沼くらいだぜ。
23池沼以下の知ったか代表:2012/03/05(月) 16:11:46.89 ID:5/ZiBjIX
あなた僕には親切に有益なルール教えてくれてるじゃないですかww
ありがトン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:28:51.62 ID:jdw4gygl
5ピンDIN⇒XLRのアームケーブルって
オルトフォン特注とLINN以外に出してるブランドとかある?
25813:2012/03/06(火) 20:22:58.29 ID:eTHJmUpJ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:18:50.77 ID:kd7TeTNS
1枚200万円レコードも焼失…収集家宅で火事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120306-OYT1T01083.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:16:18.71 ID:S0JM7TuH
宝塚 長尾台か。良いところだね。屋敷街だよ。240uってでかい家だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:34:08.42 ID:S0JM7TuH
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:33:11.77 ID:S0JM7TuH
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:50:58.70 ID:cqURBSWT
漏れのプレーヤーはDENONのDP-45Fです。
これってどうですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:31:34.89 ID:8wWSfdvT
20年前のポンコツじゃん
http://www.yoneden.co.jp/DP45F.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:08:26.32 ID:+H/p6VPd
そう言ってやんなよ。まだ現役で使ってる奴もいるんだし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:54:29.59 ID:zP0gnmjp
いまじゃ新品でもポンコツだもんなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:59:49.24 ID:RQTeeAwK
ぽんこつ. 老朽化、 あるいは破損して、役に立たなくなった物。 (参照:goo国語辞典)
>>33の頭の中と一緒だなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:00:07.14 ID:J48xtjZv
ああ、ガラクタというべきだったな。すまんすまん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:39:44.02 ID:M5G7gXwY
たぶん同じ頃の製品だと思うが、
コレなんか当時は欲しかったという記憶があるなぁ。

http://ao.gmobb.jp/pelodi/ht500.html
http://www.audiokarma.org/forums/showthread.php?t=312413

海外ではHITACHIブランドなんだね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:53:59.99 ID:RQTeeAwK
LO-D なんてブランドもあったなあ・・
OTTO ?ってどこだったっけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:31:11.83 ID:JAP/n4+b
OTTOなんてサンヨーだね。

GT−2000をいまだに使ってるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:54:32.00 ID:UiYVoDsj
昔の日本メーカーのアナログプレーヤーは醜悪なデザインのものが多すぎる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:58:36.93 ID:XLh+AlMh
>>38
GT2000みたいな糞を未だに有り難がっている奴がいるんだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:09:24.15 ID:DO/MTJsg
今度関東から関西に引越しする事になったんですけど、今使ってるアナログプレイヤーは使えないですか?
周波数違う、という事ですが実際に繋げたら回転数が狂ってしまうんでしょうか…?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:49:53.13 ID:4jzyGjRB
ものによるんじゃない
機種晒せば分かるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:32:49.46 ID:jO4U3p+U
電源周波数50/60Hzの切替は無いの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:31:19.26 ID:QGNnpnUX
シンクロナスモーターを使った高級ベルトドライブ機種はプリーの交換で対応。
DDは回転制御が電源周波数に依存しないからOK
機種晒さないとわからんよ。
45センモニフエチ:2012/03/11(日) 10:18:18.92 ID:9YGZD8IX
漏れのDP-6000は周波数切替SWが有るよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:45:02.47 ID:QGNnpnUX
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:24:29.33 ID:lquDfj3T
素朴な疑問なんですけど、それなりの値段のターンテーブルのダストカバーって
なぜ載せるだけのタイプが多いんですか?
安物はヒンジがで上げ下げ出来るようになっているものが多い気がします。
ヒンジ部が割れやすいなど以外になにか理由があるんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:48:46.25 ID:rPdjjYPB
カバーがない方が音質面で有利だから取り外せる方が上位機種になる。
安物は小汚い部屋で使われることが多いからダストカバーは必須。
ま、俺のプレーヤーもダストカバー付きだけどねw部屋は一応オーディオ専用、小汚くはないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:58:55.75 ID:Q3JWtxEY
録音専用の俺にはヒンジ付ダストカバーが必須だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:13:22.26 ID:lquDfj3T
なるほど、開け閉めのたびにカバーをどこかに置かなきゃダメなので面倒に感じてたんですよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:52:24.64 ID:h8tVB3Nd
長岡先生は風呂敷をかぶせてたよな
高級機種はヒンジだのカバーだのの共振を気にしてんじゃねえかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:17:57.18 ID:umv5TXUh
おらっちもヒンジ付ダストカバーはもともとついてない。
というかダストカバーは3rd Party製しかない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:00:41.25 ID:mJVWH/1C
ダストの為だけのカバーじゃないよ
ボリュウムを上げたときの音波を防ぐ働きもあるんだよ
但し、音波が防げるなら風呂敷で充分
風呂敷をめくる時には針先に充分留意のこと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:06:22.03 ID:90mwaSRC
>>53
風呂敷被せてプレイするの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:04:11.87 ID:ZxdSZQu9
>高級機種はヒンジだのカバーだのの共振を気にしてんじゃねえかな

そうだよ。VPI も clearaudio も AVID ほかも高級機種は付いていない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:18:23.57 ID:yR56PjAt
>>53 は、色々とズレている気がする‥
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:21:26.92 ID:izwFv4IW
共振を防ぐためにカバー各面のアクリル板の厚さを変えているとか
メーカーは言っているけど、実際ははずした方が音は絶対良い。

もう一つ思うのはヒンジの開き角度が中途半端。
レコード盤を掛け替えの際に盤面をキズつけそうなので、
使用時は必ずはずすようにしている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:51:14.67 ID:qcY5YaG/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:52:53.85 ID:cxoAUoBt
>>58
よぉ団塊ジジィ元気してたか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:39:09.20 ID:qcY5YaG/
↑自己紹介乙。
早起きはジジイの習性。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:40:53.56 ID:7CH1ZQk0
ThorensのTD190/TP23を使っています。
付属のカートリッジのOMB10から買い替えようと思うのですが、
1万5000円くらいまでのカートリッジでおすすめの物はありますか?
教えて下さい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:05:23.23 ID:fu+O8yRa
>61
ここで教えられて納得するの?
んじゃ、教えてあげる。

「Lyra Olympos」←これ、マジでおすすめ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:11:17.34 ID:AtPRbC3P
TD190いいなw
俺もTD190-2を個人輸入しようと思ったんだが(DC電源だから電圧気にしなくていいし)5万くらいだし

目の前にあるということにつられてPro-jectのEssential買っちゃった。
6461:2012/03/13(火) 16:11:36.68 ID:7CH1ZQk0
>>62さん

エバンゲリオンの頭みたいですね。
初めてのターンテーブルがTD190だったんで、よく解からなくて。。。
みなさんのご意見を聞いて参考にさせて頂ければと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:17:32.06 ID:JxHGzcxT
音楽のジャンルや好みが判らないと答えようが無いと思う。
6661:2012/03/13(火) 16:22:10.40 ID:7CH1ZQk0
いろいろすいません。
60、70年代ロック、ソウルを好んで聞きます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:51:48.11 ID:JxHGzcxT
>>66
そのジャンルならGoldring 2100が一押し
定価はちょい高いが並行輸入品なら予算内に納まる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:28:20.53 ID:vCQ6qVqR
同じオルトフォンだがMC-1 Turboいっとけ。ヨドバシで15120円。
他社のが良ければグラドのPrestige Red1。値段は同じくらい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:06:35.82 ID:SE2uNr+D
DL-103はやめとけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:24:18.12 ID:32sUnY8O
アナログ全盛時代は103より高いDL-301、MC-3、AT-33が爆発的に売れた。当時は
オーディオ雑誌神話だったから充分安くて音のいいMMカートリッジが売れないという異常な時期があった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:40:54.75 ID:fB9yU0F/
少し無理してでも良いものを欲しがってたからね
いまは良いものが安ければ買うという腐った時代
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:38:55.63 ID:6xhDxlgw
だけど ショップやメーカーは少しでも ぼったくろうとして高値誘導。
オデオ衰退の一因。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:39:17.32 ID:p2DieYZK
マグネットを動かすMMより、相対的に軽いコイルを動かすMCの方が
正確に音溝をトレース出来るとか何とか、オーディオ雑誌・評論家が
イメージ的に煽った効果じゃなかったかな。

あとは、598で出力100W+100Wとか、各種の無歪み回路とか、
それで本当に音が良くなったかどうかはさておきアンプ技術の向上があった時代で、
ローコストプリメインにまでMC対応(High-Gain EQだが)が進んだせいもあると思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:37:28.53 ID:93V7eycT
データ厨の乞食が増えたからだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:36:35.06 ID:aFMsvHZ/
カバーの話だけど
高級機は確かにカバーはない
しかし、6畳間などでの使用は想定外と想定
つまり、実質的に音波の影響のない場所にプレーヤーを設置可能な選ばれた人
だけが使用できる
風呂敷は使用中はかけては駄目
使用しない時にかける
くれぐれも、6畳間のスピーカーの前に安物のプレーヤーをカバーなしで使用
してはいけない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:46:18.24 ID:WR6tbhQ4
>>73>相対的に軽いコイルを動かすMCの方が 正確に音溝をトレース出来る

大嘘だよな 磁石の材料の鉄よりコイルの材料の銅の方が比重が重い 物理の常識
そのためMCの方が針圧が重い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:34:36.25 ID:yKwMgNPL
>>73
磁石の磁場を考えれば判る。
MCの場合簡単に磁場の直線性の良い部分のみで発電出来るし構造がシンプル化しやすい。
対してMMの場合そこの所のコントロールが難しく構造も複雑になる。
カートリッジ設計者には理論的に理想を追求しやすいMC型を好む人が多く
その影響を評論家がかなり受けていた。
また初期にはシュアーがMMの特許使用をまず許さず
輸出用にはMM形式が使用できなかった事もMMの発達を妨げていた要因。
のちにMM形式を自由に使用できるようになっても
その複雑な磁気回路ゆえに精密な型を起こす必要があり
少量生産だとコストが膨大になる為に大量に売れるローコスト製品にしか利用できず
少量生産前提の高級品では製造コストの問題からMM形式を利用する事はかなり難しく
高級(高性能)品が一方的にMCに偏る要素の一つになっている。
7873:2012/03/14(水) 22:26:00.19 ID:p2DieYZK
およそ30年に及ぶオーディオ知識が危機に瀕している(笑)ので質問させてください。

>>76
材料の比重を言われても、同じ体積分だけ使用するわけではないし、
MCの方がMMより振動部重量は一般には小さいと思っていたのですが、
そうではないんですか?
針圧も重量だけで決まるものではないと思うのですが。

>>77
針先とマグネットがスタイラス・アセンブリーとして一体化されていて、
針交換が簡単にできるMMの方が構造は簡単なのだと思っていましたが、
MCより複雑で難しいものなんですか?

私の頭の中の知識もかなり怪しいモノ(汗)ですけど、
↓の説明とほぼ同じみたいなので、どうなんでしょ?
http://joshinweb.jp/av/hiend_an3.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:59:37.24 ID:93V7eycT
頭悪そうだね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:34:01.95 ID:yKwMgNPL
>>78
まずMCは振動系にコイルを抱えなければならず
それの質量が大きい上にそのコイルから信号を取り出さなければならない。
大雑把に言い換えると振動系はサスペンション以外に電線でも本体とつながり
自由な動作を阻害しやすい。
対してMMは信号系がサスペンション以外完全なフリー
(だから針交換が出来る)

次に複雑なのは振動系ではなく本体内部の磁気回路
MMの方が遥かに複雑かつ繊細な設計や加工精度が求められる。

81DL−103命:2012/03/15(木) 13:35:58.73 ID:R6NwdjRL
構造だけならコンデンサー型の方がシンプルじゃねぇ?。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:02:07.25 ID:jxkvZzdJ
GT-2000ってそんなに悪いの?
8373:2012/03/15(木) 20:17:50.96 ID:791U2ADj
>>80
説明、ありがとうネ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:22:32.65 ID:5nXNw3Pz
>>82
そこそこ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:32:13.60 ID:qq94mXQF
新しく買ったプレーヤーが安いもので、まったく重力がないからか、共振?してます
ヘッドホンで聞いてみるとよくわかるんですが、たまにボン、ボワという音が…そんなに大きな音ではないんですが、違和感を覚える音です。

それともホコリとかのノイズなんですかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:03:04.89 ID:kAol3P8Y
新品で購入できるピュアオーディオ向け
入門用アナログプレーヤーって
DENONのDP-500Mのみってとこですか?

親父の形見(まだ存命(笑))のレコードを
YAMAHAのA-S700につないで聴きたいだけなのだけど・・・

ほかに選択肢ってありますかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:13:31.52 ID:qq94mXQF
いちおう僕はPro-JectのEssential買いましたが、たぶんDP-500Mのほうがスタンダードで使いやすいと思いますよ。
ほんと最低限が500Mかなと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:53:37.47 ID:fMEZZrOP
コスモテクノがあるじゃないか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:32:49.42 ID:qq94mXQF
一応、置き場所変えたり、重しをおいたり、ボードを買って見たりします…
でもなんなんだろうなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:33:32.58 ID:X+jBvP/1
これぞというカート一本で行くなら安価な海外機も良さそうではある
500Mはぱっと見昔の名機風なのに実態がアレなので悲しくなる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:45:09.81 ID:jxkvZzdJ
>>82
じゃ、十分じゃん^^
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:45:49.36 ID:jxkvZzdJ
>>84だった・・・orz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:53:08.33 ID:X+jBvP/1
Pro-jectのエントリー向けプレーヤー、けっこうyoutubeに動画出てるね。
赤い奴1台欲しいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:00:06.30 ID:xkQ5cv/R
輸入すればEssentialの一個上のDebut買えますね。英国仕様なら関東の人でも昇圧だけで済みますし。
AC アダプタなんで、適合するやつ適当に買ってくるのもありっすね。
動画にあがってるのはDebut かな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:00:43.85 ID:D41eea4a
西日本ならどうすりゃいいの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:31:22.13 ID:J9saJx44
>>95
そのまま使える
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:33:09.22 ID:J9saJx44
うそ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:03:42.58 ID:SkQRRAud
電源周波数に同期するACシンクロナスモーターを使用しているので
英国(50Hz)用の物は西日本(60Hz)では使えない。
使用する場合は周波数を可変できる電源装置が必要。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:43:02.66 ID:dx1Lo4eG
EssentialってDebutよりも下だったのか・・・。
Debutの多色展開を日本でもやって欲しいなあ。
Essentialをあの価格で出せるんなら日本でもけっこうイケると思うんだけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:04:46.65 ID:LdFx4rtb
えー Pro-ject なら50/60Hz交換プーリー出てたでしょ。
Pro-Ject RPM 9.2使ってたけど関東から関西に移動するときに
プーリー買い換えたよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:14:27.92 ID:dx1Lo4eG
Pro-ject購入後のセッティング解説動画がいくつか出てるね。
あれ見ると欲しくなるな・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:13:31.88 ID:oyWEQV9R
Pro-jectはプーリー売ってくれるとこ、海外にいくつかあるね。
ただしEssentialは見たことないかも。説明書にも「プーリーとモーターの交換が必要」と書いてある

他の機種はプーリー交換だけでいいと思う


英国220V50hz←関東で昇圧すればそのまま使える
米国120V60hz←関西で昇圧すればそのまま使える(120Vなので昇圧しなくても平気)

ThorensみたいなAC/DCアダプター使ってるとこはどこでも大丈夫
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:22:28.75 ID:2p9V6uZA
アダプター電源でまわす貧相なモーターなんて・・・
10486:2012/03/16(金) 21:20:16.65 ID:ghIPDEeb
レス下さった方々アリガトです

オーディオはあまり詳しくないので
海外製品って外車なんかのイメージで
雰囲気だけ(いわゆる味がある(笑))で
性能のわりに割高って気がしてしまうんだけど
オーディオの場合どんなもんですかねぇ
なんか電源関係が面倒そうですね

コスモテクノは販売終了ですよね

>>90
実態がアレについて具体的にご教示願えませんか?
音質を追求するつもりはないのだけど参考までに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:56:43.31 ID:dx1Lo4eG
>>104
キャビネットがスカスカ、アームが高さ調節出来ないってくらいじゃない?
昔のDENONのプレーヤーに比べれば寂しい限りだけど、そんなに悪くはないと思うよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:40:50.96 ID:oyWEQV9R
ボワボワする原因がわからんのでとりあえずカートリッジかえてみます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:30:23.48 ID:hefFgDmf
安いプレーヤーってなんなのよ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:44:35.52 ID:Z+OLU/bV
すいません普通にケーブルの相性でした
プレーヤーはPro-Ject essential、フォノイコはGK-03Mです

やっぱりアナログは長距離引き延ばすのはまずいのか、それともフォノイコが悪いのか・・・
アンプまで5Mほどフォノイコからラインで伸ばしてたんですけどそれが悪いみたいです

セレクターも使ってるのでケーブルひっかえとっかえしていま苦労してます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:20:46.12 ID:2yQOfTIC
プレーヤーとフォノイコ間は直結必須。あとはアースさえちゃんと取っておけば
そうそう変な事にはならないと思うが。
まさかボワボワってハムノイズの事じゃないだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:26:24.55 ID:Z+OLU/bV
プレイヤーとフォノイコ間は直結です(プレイヤーからケーブル直出しなんですよね)
そこからフォノイコ-アンプ間にセレクターがあります。

ハムノイズとは違うと思います。低音というほど低音じゃないんですけど、ある帯域の音がボワついてるような…
アースはしっかりとフォノイコにつないでます…が、ケーブルによってはかなりノイズが。

ちょっと変なフォノイコなんで、カートよりもフォノイコの買い替えの方が先カモしれんです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:31:25.03 ID:ErV/BhJY
ラックスのE-1というフォノイコ、ラックス的な癖が少なく、いいフォノイコだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:42:28.21 ID:hefFgDmf
>>108
それと同じメーカーのフォノイコを使ってる人のブログで、似たような症状のレポートがあったぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:31:48.37 ID:Z+OLU/bV
ノイズっていう報告はすごく聞きますね
自分のとこもハムノイズはアースとケーブルでずいぶんおとなしくなりましたが
やはり音量を上げると(相当大きくですが)明らかなハム音聞こえますし。

ボワつくってのはちょっと聞いたことないですが、あるんですね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:47:06.23 ID:lJ6MdaCI
入門用ならDP-1300MKIIでいいじゃん。
実売13万ほどだから気軽に買えるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:01:23.30 ID:z1qBc2W5
買えねーです(泣
1161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/17(土) 18:26:50.19 ID:Z/Aj37Nr
>実売13万ほどだから気軽に買えるし。

お金持ちだな。。。。(´・ω・`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:43:00.43 ID:lJ6MdaCI
普通のサラリーマンでも13万なら買えなくはないと思うが…
クルマや家買うこと考えればゴミみたいなもんじゃん。
それに国産のレコードプレイヤーは買えるうちに
買っておいた方がいいぞ。カセットデッキのようになる日は近い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:20:27.80 ID:rjfVJ1Xr
ノイズの件
ひょっとして古い球フォノイコ及びプリ使用してない
フォノイコ及びプリ管換えてみな
俺もアースだけではノイズが直らなかったので15年ぶりにフォノとプリ管換え
たら、ノイズが消えた


119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:29:36.99 ID:BN/YYZRp
音も消えた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:05.03 ID:z1qBc2W5
DENONのソレに13万払う位ならもっと頑張ってラックスマンの買うわ。
ラックスマンの方が古い機器に対する面倒見良さそうだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:17:58.23 ID:ErV/BhJY
ラックスのPD−121はいいデザインだったんだなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:21:58.05 ID:ql7jKH6i
仕事で横浜行ったんだが、駅ホームにラックスの宣伝があったのはちょっとびっくり。
しかも真空管やらタンテのシルバーシリーズだったので・・・違和感ありまくりでしたわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:48:30.25 ID:4pZU2PsZ
>>118
ありがとうございます
真空管は使ってないです…そのうち、プリだけ真空管のやつ買いたいですが。

>>122
新横浜?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:49:39.07 ID:iOdtvO/Z
>>123
そうそう新横浜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:49:56.80 ID:9p2F3oE8
>>121
瀬川氏のデザインだよね、あれはいいな、SMEのアームで完結。
モーターもSP−10だからしっかり基本は押さえてるし、デザインだけでも欲しくなる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:23:21.05 ID:NW4mPeLG
>>117
国産のプレーヤーなんてゴ…

いや、なんでもない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:50:22.09 ID:AYr7Lw4j
ラックス PD-171 のアームは JELCO SA-250。
SA-750位使ってくれたら良かったのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:01:36.73 ID:URSb1dhO
あっそう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:30:55.66 ID:/Ah/u4MD
で、ボワボワの件はどうなったの?
PC部屋用にEssential欲しいと思っているので気になるわ〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:59:01.95 ID:AYr7Lw4j
Essentia の問題じゃなくて安物フォノイコライザのせいでしょ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:05:12.10 ID:/Ah/u4MD
まだ切り分け出来てないでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:38:46.73 ID:AYr7Lw4j
こんなヘボフォノイコ信じてるんだ
https://sites.google.com/site/gohkenlab/gk01e/DSCF2823-1.JPG
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:19:40.88 ID:9p2F3oE8
フォノイコは肝だよ、ひどいな、これは。

あと、プロジェクトなんてそんなにありがたがるようなものじゃないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:28:57.73 ID:iOdtvO/Z
>>132
これってどのフォノイコ?メーカー名型番は?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:32:29.54 ID:gFoGrMTD
安くて手軽ってのがいいんじゃないの>pro-ject
PC部屋にでか重いプレーヤー置こうと思わないし
136132:2012/03/18(日) 15:31:41.94 ID:AYr7Lw4j
>>108 の書いているボワボワ音の合研Lab GKシリーズ。
GK-03M の写真はこちら
http://homepage3.nifty.com/jk1nmj/aud/img2/gk03ed2.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:35:45.92 ID:AYr7Lw4j
MC 用も華麗な空中配線さ。どんなもんだい。
http://homepage3.nifty.com/jk1nmj/aud/img2/gk03mc2.jpg
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:36:09.34 ID:Fe6sLI5/
レコードプレイヤーの購入予定です。アドバイスください
用途は、レコードのデジタル化
10万くらいまで
カートリッッジとか全部セットになっていうのがベスト(音痴)
stantonとかって DJ用なんですよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:50:50.35 ID:WwvscU7H
別にDJ用途じゃなく普通に使っていいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:58:14.10 ID:eimRaplX
>>138
予算的にはDP-500M+DL-103+アンプ内蔵フォノイコってとこだな。
最低でも24bit/96kHz、できれば24bit/192kHzで取り込め。
少し値は張るが、Sound Forgeがあるとマニュアルでプチノイズを
除去できる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:58:29.50 ID:9p2F3oE8
>>138
>用途は、レコードのデジタル化
CDでてないの?無駄だよ、それ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:08:27.14 ID:MDBz36nu
24bit/48kHzで充分ですよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:23:24.87 ID:AYr7Lw4j
>>142 君の使ってる機材と耳では確かに十分だな。
8bit/20khzでも十分かも
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:32:43.44 ID:MDBz36nu
ムキになんなよ。
24bit/192kHzもいいけど意味ある音源なんてごく一部だぞ。
そもそも予算10万だしな。

良い音で残しておくに越したことはないという考えもあるが、
カートやフォノイコ、ADコンバータ新調などを機会に
録音し直す事も多いしな。
ただしデジタル化したらLP売り払うとかなら話は別。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:38:33.90 ID:eimRaplX
確かに録音し直す事も多いけど、さすがに24bit/48kHzはないわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:48:49.67 ID:XriPebTI
最低でもこれじゃないといかん24bit/88.2kHz
147138:2012/03/18(日) 19:05:38.54 ID:Fe6sLI5/
レスありがとうございます。
(1)DigiOnAudio2 というのを入手したので、192/32まで可能みたいです。
(2)デジタル化後、LPを処分はないです、レコードが聴ける状態であれば。
   おそらく、親戚、友人誰も、オーディオを趣味としている人もいませんし。このままかと。
(3)DP-500M+DL-103 を今からリサーチしてみます。

ありがとうございます。
148138:2012/03/18(日) 19:10:18.74 ID:Fe6sLI5/
あ、言い忘れましたが、アンプが、A7VL で 対応がMMのみでした。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:13:51.04 ID:4pZU2PsZ
>>129
プレーヤー自体に問題はないと思います
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:13:57.25 ID:MDBz36nu
訂正しとく。24bit/44.1kHzで充分。
もし24bit/96kHzと比べて明確に音が悪く聴こえるようなら、
A/DコンバーターなりUSB/IFなりの性能に問題があるという事だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:18:12.51 ID:eimRaplX
>>147-148
DL-103はMCだから別途MMを探す必要あり。
分かってると思うけど、録音ソフトがハイレゾ対応してても
インターフェイスが対応してないと無意味だよ。
あと、聴くのも対応したDACが必要なんで念の為。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:20:11.13 ID:9p2F3oE8
なんでそんな無駄なことするんだろ・・・CD出てない音源なのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:30:48.63 ID:1uu7w6zV
>デジタル化したらLP売り払うとか

ははーん。これがいわゆる、LPダメ盛り、ってやつだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:40:02.77 ID:+Hazk/y+
LP持ってるのにCDも買ってたら金足りないだろ
そのぶん聴いてないアルバム買ったほうがいいしさ
デジタル化するのはなんらおかしくない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:50:49.74 ID:9p2F3oE8
そのために10万円も使ってか?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:52:29.83 ID:eimRaplX
理由は人それぞれ。
俺はCDとは音が違うからデジタル化している。(CDも買ってる)

あと、いったんファイル化しておけば聴きたい時にすぐ聴ける、
というのも大きい。
157138:2012/03/18(日) 20:01:18.21 ID:Fe6sLI5/
レスありがとうございます。
>>151
project の
ESSENTIAL PHONOUSB/BK(50HZ) USB端子
1XPERESSION3/50Hz用 今、みてます。
パソは、新型を買おうと思っています。DACは、192/24までならアンプで対応できます。
>>152
CD音源がないのが、ほとんどですね、過去に存在したとしても廃盤
あとは>>154の言う通りです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:37:38.30 ID:9p2F3oE8
>>157
がんばってね・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:24:57.86 ID:+Hazk/y+
>>157
前スレから

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/21(月) 23:35:31.04 ID:f258D0X1 [4/5]
新品で買える入門機まとめ
コスモテクノ DJ-3500 38,850円(税込) アーム高さ調整出来ず
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/dj3500/dj3500.html
Pro-Ject Essential Series 税込価格 ¥50,400- / ¥60,900-(USB) 実売 4〜5万円くらい  アーム高さ調整出来ないっぽい
http://naspecaudio.com/pro-ject/essential-series/ フォノイコ付き
DENON DP-500M 希望小売価格 78,750円 実売5〜6万5千円くらい アーム高さ調整出来ず
http://www.denon.jp/jp/Pages/Home.aspx

スタントン ST.150 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
ベスタクス PDX-3000MKII オープン価格 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=118&parent_id=5
Numark TTXUSB 税込価格:93,450円 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ付き
http://www.numark.jp/products/ttxusb/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:14:39.03 ID:XXUrOBJK
DEBUTV使ってたけどどんなカート使っても音の抜けが悪くてかなり残念な音だったな
見た目はなかなか良いからインテリア気分で使うならいいが、じっくり聴く用途ならいずれレベルアップしたくなる音だね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:05:01.48 ID:9p2F3oE8
貴重なアナログLPを持っているのに、なぜ再生環境がないのだろうか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:05:57.26 ID:9p2F3oE8
ラックスのPD−171ぐらいが最低限だと思うな、いまの製品の中では。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:56:41.22 ID:yqkHCczx
ロクサンの安い方はどうかな?使ってる人いるのかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:14:06.39 ID:tgVUIYYW
ROKSANの廉価機はRADIUS5に進化してたんだな。
RADIIIを昔持っていたけど音はかなり良かったよ。
一時期金欠で手放しちゃったんだけど、ちょっと後悔してる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:07:48.20 ID:LdJbTyd4
>>147
DigiOnAudio2 だと?数年前に開発終了で後継バージョン見込めないじゃん。
ONKYOのUSB I/FもDigiOnAudioの簡易版とも言えるCarryOnMusicの添付をやめたし。
そもそもOSは対応してるの?xpでは使えるけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:49:59.71 ID:8DtbpQrj
で?いくらまでがお気楽価格なんだ???
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:56:41.76 ID:0QRCsR+u
ソフトはSoundEngine Freeとかでも良いんでね?
有料ソフトも含めていくつか試したけど、レコードを録音して曲分割ってな用途なら、
こいつが一番シンプルで使い易かったな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:25:28.56 ID:csrwCQkK
ここのスレの人の多くはベルトドライブ派?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:28:02.27 ID:tgVUIYYW
両方派!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:29:40.43 ID:Orjj7fN4
ベルト2台
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:17:35.89 ID:JxhYAK0e
DDが好きだな、ちゃんと造れるところが少ないが、最近もいいのが造られたね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:18:28.13 ID:Bj97fOmA
ベルトアイドラ一台とDDが一台
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:24:03.66 ID:F1d2ROyn
できればDD、BD、IDと一台づつ欲しいとこだが、気付けばDDが3台もw
ドーシテコーナッタ?

まあ次買うとしたらアイドラドライブかな。ベルトはいつでも買える気がして
イマイチ早急に買おうという気が湧かない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:30:52.55 ID:JxhYAK0e
ベルトとアイドラが両方のを買えばいいよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:31:32.81 ID:JxhYAK0e
ヒント、トーレンスの名機。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:45:29.15 ID:F1d2ROyn
>>174-175
ありゃどっちかっつ〜とベルトだし。アイドラ的な味は薄い。
もちろん良いターンテーブルではあるけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:21:42.63 ID:H4dd1E5N
引っ越しかなんかのCMでアナログ2台並べてヘッドホンで聞いてる姉さんカッコイイな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:03:14.36 ID:gpdIA0Ri
アームは何本積んでる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:18:05.06 ID:ndeZ9qwV
>>175
今時ヒント厨w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:24:38.70 ID:KHum7NiL
なんかのCMで役所広司の部屋で回ってるプレーヤーのメーカーどこです?
カートリッジはどこのですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:56:05.91 ID:246tURoQ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:06:16.73 ID:qdCs+Cb9
中央三井信託銀行の相続編CMでした
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:21:21.87 ID:YH+N+NEO
結構アーム高さ調節出来ないのが多いなりね。
シェル交換式ならシェル+スペーサーで調整できそうだが、
一体型はスペーサーで高さを稼ぐ方向にしか調整できないね・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:37:29.94 ID:246tURoQ
>>192 アームはSME カートはオルト SPU A
本体は全体像が隠れて分からんが LINN?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:43:25.78 ID:246tURoQ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:25:05.33 ID:iD5ggDzS
>>185
アーム高さが全然合ってなくね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:46:44.93 ID:246tURoQ
まあさがっとるなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:45:37.31 ID:qdCs+Cb9
182ありがとございます
あれが話に聞くSPUですか
(DP-60Lに103)一択で
他にはあまり興味を持たずにきましたが
TVで見て惹きつけられまして
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:09:15.69 ID:246tURoQ
Aシェルは今となっては SPU の中でも特殊だよ。
ユニバーサルアームにはそのまま付かないので別途変換アダプタが必要
通常 ortofon の SPU というと このGタイプね。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/audiocore/cabinet/img57915761.jpg

アームの傾きは別として、このCMは年代を考慮していて凝ったCMだと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:12:33.00 ID:246tURoQ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:05:48.10 ID:cEkKOrel
アームがSMEまでは分かったが、よくカートまで分かるな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:11:57.53 ID:1WRUN6V2
スタティック型はやはりアームの高さ調整で水平であることが絶対に重要?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:22:03.67 ID:1WIjoXEf
スタティック型だけでなくダイナミックバランスでもアームの高さ調整は重要
レコードとスタイラスの角度バーチカルトラッキングアングルで
音質がかなり違ってくる。
基本は水平だが微調整してベストポイントを探す必要がある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:41:19.54 ID:mMF597YP
LP12っぽいね。
SMEのスライドベースはSPU−Aの時に前に寄せられるようにじゃなかったかなぁ?
しかし、なんでこんなに前下がりなんだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:19:47.99 ID:GqHhYG8t
SPU-Aだね
アダプター付けてる
ロゴの周りに金輪があるタイプ

俺のはこのSPU-AE
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:32:13.30 ID:6BoacF4s
>>194
こんなオデオバカを想定してないわ。普通は
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:57:09.92 ID:bWaOfjQC
>>147-148
MM対応のみのアンプの人へ
MCをそのまま使っても何の問題ありません。
ちょっとボリューム上げればいいだけです。

昔長岡鉄男さんがそう書いていたからガチ

間に昇圧トランスなど入れず、最短距離で再生するのが良い
という考えのようです。
私もMMポジションでMC聴いてます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:10:57.67 ID:D/MK65F/
いや、長岡氏はデノン、最後のほうはアキュのプリでMCはMCポジションで聴いていたはずだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:22:36.43 ID:pm+HM447
>>197 スピーカーの能率はどれくらいでイケます?例えば97db以上あって出力がオルトのMC20 0.07mVくらいだと S/N的に..
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:25:02.69 ID:nVtJnjd6
>>197
入力インピーダンスのミスマッチはどう考えてるの?
音変わるよ(特に高域)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:36:50.45 ID:M1xPo9Pi
MCの出力をMM用の負荷抵抗47kオームで受けると、可聴帯域より上の周波数に強烈なピークが出るかも
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:04:51.16 ID:pm+HM447
>>197 自己解決W 今、能率90dbのスピーカー MC20→ KT88シングルでやってみた インピマッチやメーカーの音作りは無視して意外と聞けるもんですね 演奏中はシャー全く気にならず、音は明らかに変わる。目からウロコWW
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:08:33.61 ID:pm+HM447
これからもトランスは使い続けますけどねww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:18:59.37 ID:nVtJnjd6
own risk だから別に何をやってもいいけどさ
初心者もいる(はず)なのであまりおバカな事は書かないでね。

でトランス使うってなんか言ってることとやってることがねえ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:51:04.40 ID:pm+HM447
あいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:06:29.43 ID:rRfZBoZ1
>>202 さんはオーディオのセンスがあるネ。
MCをMMポジションで聴くというワザは意外と有効(もちろん case by case だが)なのに
このスレでは頭から受け付けない人が結構いるんだよなぁ。
特にインピーダンスマッチング云々をすぐ持ち出す人。
いっぺん、こんなものでも読んでみ。
 http://www.fidelix.jp/technology/impedance.html

>>198
デンオンPRA-2000Zに、アキュはC-280Vだったでしょうか。
そんな本格的なプリアンプと比べたらダメですよ。
鉄ちゃんの意図は、十数万円以下のプリメインアンプの
ハイゲインイコライザーによるMC対応なら、MMポジションを
使った方が好結果の場合があるから一度試してみなさい、ということだった。

大雑把なところで、Aテクニカなどのミディアムインピーダンス(40Ω程度)で
出力が0.3mV程度あるやつなら、MMポジションでもノイズに関しては問題ないから
あとは聴く人の好みでどうぞ。壊れることはありませんヨ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:14:19.71 ID:bWaOfjQC
197です

・MCカートリッジはアンプのMCポジションで聴かなければならない
・MMポジションしかないアンプでMC聴くには昇圧トランスが必要である

そんなことはない、ってことですよね

>>202 さんの「目からウロコWW」体験ってとても重要なことだと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:09:53.15 ID:Z9STDyda
まぁ、気楽にね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:35:56.25 ID:RXO8LZK4
MCをMMポジションって、よく聴けるな。

音量を上げてもさ、音が貧相でまともじゃないでしょ。
音は出ます、のレベル。
長岡さんは音を聴いていただけ。
そこでは音楽は鳴っていなかったのではないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:48:06.35 ID:f4pJR6UC
出ねえよバカ>>201
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:56:07.75 ID:vowQqErM
つーか長岡のアホを信じてるやつなんてまだいるんだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:14:59.52 ID:B39Z9g6E
>>210
出るか出ないか知らんがどっかに出展もとむ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:38:39.39 ID:Zs1+uykd
セコ過ぎwww 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:00:00.36 ID:9JNoJAJ5
音圧上がったのを良い音と勘違いする輩も多いからな。
MMポジションなんかで聴いたら、たとえ同じ音が出ても音悪いと
感じるだろう、ここの連中のレベルだと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:05:37.81 ID:hu55eMCU
MCカートリッジのMM入力について、なんか誤解が多いので整理。

長岡氏は窮余の策として推奨していただけ。ご本人はヘッドアンプ派だったし。
当時プリメインアンプに内臓されていたフォノイコのMC入力はお粗末なモノが
多く、MMで聴いたほうが音が良い場合が少なからずあった(長岡氏の他にも
石田氏、入江氏、神埼氏等がStereo誌などで薦めていた)。

それをアフォが「MCのMM入力最強!無敵!」と勝手に拡大解釈したから話が
ややこしくなってしまった。

MM入力も条件があって、カートリッジの出力が高いこと、内部インピーダンスが
極端に低くないこと、そしてスピーカーの能率が高い場合のみ薦めるとしていた。
昔と比較してスピーカーの能率は格段に下がっているので、現代では小音量で
は聴けるとしても大音量再生では相当厳しいと思う。


繰り返すけど、長岡氏に限らず往時の評論家はMM入力を絶賛推奨なんかして
いない。あくまで繋ぎとして使えるとしていただけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:34:19.42 ID:WWjLTu44
↑そうだろうな。まともな思考ができる人ならそう思う罠
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:30:10.82 ID:+D01iKyD
上の方でデジタル化について否定的な話がちょっとあったけど、
アンプ(フォノイコ使用)がぶっ壊れた時は、デジタル化しておいて
良かったと思ったわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:45:19.35 ID:AsMviE3n
192-24 でサンプリングしてるんだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:51:48.69 ID:9JNoJAJ5
96-24だお。おれの糞耳には区別つかん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:02:28.71 ID:9JNoJAJ5
アメリカのMusic Hallって日本の代理店の取り扱い終了してたんだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:42:48.07 ID:jJ2Ca6kU
Music Hall ってただの商社だよ。マーマンみたいな
http://www.musichallaudio.com/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:06:01.01 ID:tKC8GLlF
Music Hall取り扱いなくなったのか。
安い奴にゴールドリングのELANついてたよな。
オクに以前新品が出品されていて、ちょっと欲しくなった時があったな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:09:09.23 ID:jJ2Ca6kU
正)ハーマン
224オーディオ教授:2012/03/24(土) 14:11:25.08 ID:jeYG1cvu
>>217
フォノイコ買えば済む話。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:54:43.30 ID:3aXiaaM6
>>221
Music Hall は色んなところに作らせて自社ブランドで売っている会社だが
ハーマンは元々オーディオメーカーが巨大化したもので
基本自社開発自社生産
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:29:28.51 ID:f1hN6cTi
マークレビンソンはハーマンがつくってます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:30:28.81 ID:f1hN6cTi
コードの安い方のフォノイコ、デジタル化用途にはいいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:35:01.71 ID:gCwUp2b1
PE50で充分
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:45:31.62 ID:jJ2Ca6kU
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:01:15.92 ID:gCwUp2b1
こんな基板でもいい音出るんだよなあ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:35:01.98 ID:jJ2Ca6kU
>>230 のコメントとかなり違うな

http://necomania.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-0b31.html

NO-NFBのPE-50は非常にまろやかで良いEQだとは思うのだが、ちょっともやっとした
曇った感じの音が今ひとつに感じていた。レンジが狭く、すっきりとしない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:46:09.31 ID:gxtsUHrJ
>>215 アフォはオマヘ ww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:40:21.93 ID:gCwUp2b1
>>231
何だおめえ、自分で判断出来ないのか?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:14:52.42 ID:zfchXPQt
>>231
この程度のアンプを調べて解析をしたと自慢しているwww

窪田電源? プッ  プッ  プッ

受け売りしているお前は…プププ プッー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:21:08.64 ID:d/kxRy6C
10万の針を5万のアナログプレーヤーに付けて出てくる音と
同じ針を50万のアナログプレーヤーに付けて出てくる音って
値段分の違いあるのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:27:14.38 ID:ONRdnsJK
>>233
PE-50なんて糞フォノイコもってないからな。聴き比べできるわけない。
お前の駄耳コメントよりリンク先の人のコメントを信用するよ。
PE-50で満足してるんなら何を言われても文句ないだろうが。
それと俺は PE-50で満足できるww。羨ましい。と言っただけだ。良く嫁。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:58:28.81 ID:XdLQdS7N
聴いたことないのかよ。じゃあ黙ってな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:50:11.87 ID:8EqNSOj9
現状のイコからならフェーズテックの安いのが最低限だよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:57:22.31 ID:ONRdnsJK
http://phasemation.jp/pdf/EA-5_catalog.pdf か。
そうだね。これが最低ラインだろうね。
PE-50なんかそもそも試聴する価値ないし。聴く時間がもったいない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:20:50.36 ID:XdLQdS7N
フェーズテックを引き合いに出してくると思ってたよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:21:41.69 ID:ONRdnsJK
なら買えば
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:26:02.36 ID:9a4xsu8O
アンプの修理中の繋ぎに一時期持ってたけど、直ったので処分したよ。
ちょっと後悔してるが、修理代が思ったより高かったんだよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:55:28.37 ID:cOY40o5G
>>239
製品自体にケチをつける訳じゃない(いや、むしろ興味を持ちました)けど、
このPDFカタログの■主な仕様のところの”リアカーブ偏差”という
表記に、クスッとしてしまいました。
何というか、”ナサのスペースシャトル”とか”ジャクサのH2ロケット”
って新聞記事にもし書いてあったらエエッ!?と感じてしまうだろうな、
というのと同じ感覚。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:19:16.27 ID:x67yAh5i
ジャクサはともかく
僕がリアにもナサにも違和感感じないのは加齢の証拠?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:42:04.68 ID:0o7HgPMa
>>235
アームレスの、フォノモーター含むタンテの話でいうと、大きく違うのは低域の表現力で、高いほど大地に根を生やしたような、揺るぎない低音。
ストリングスなんかも違うね。オーケストラ聴くと顕著。ポップス系だとそれほどでもないかも。
あとはアームなんだが、たとえば単品にすると全然違う。今まで使ってたのがおもちゃだと感じるんじゃない。今だと単品アームって20〜30万かかるのかな。

トータルでいうと両者は比べものにはならないんだけど、ソースや環境で、それほど差が感じられなくて宝の持ち腐れ状態になる可能性はあるね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:49:02.28 ID:I3zEOmhw
方式の差も大きいよ。
軽量でフローティングの物と、
重量級でガチガチの物とか。

247243:2012/03/25(日) 13:49:46.69 ID:cOY40o5G
>>244
いや、個人の好み/慣れの問題だと思うんですけどネ。
私はユニセフ、ユネスコはカタカナ書きでOK、と言うか
逆にアルファベット表記だと即座には理解できないと思う。
けど、ナトー(NATO)は無理。
ISOも自分では「いそ」と読むけど、”イソ”と書かれたらダメですね。
WHO:世界保健機構は、偶に居るけど、「ふー」と言われても困るな。

最後だけはマジメに(笑)
リア→RIAA:Recording Industry Association of America
アメリカレコード協会のこと。
RIAAカーブ偏差は、そこで定められた周波数特性の規格に対し、
イコライザー(製品)のF特がどの程度の偏差に収まっているかを示す指標。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:50:58.49 ID:xsI+RhiV
リアって読むのか?俺はアール・アイ・エー・エーだと思ってたが…
ナサやジャクサは表記はともかく読みが合っているから許す。
ISOは主流はアイ・エス・オーだろ。
WHOもふつうにダブリュ・エイチ・オーだ。
249243:2012/03/25(日) 19:40:53.96 ID:cOY40o5G
>>248
オーディオ機器では、DATも「でぃー・えー・てぃー」「だっと」
の2通りの読み方がありますね。私はダット派かなぁ。

回路技術の名前になるけど、チューナーのカタログなどでも目にする
PLL(Phase Locked Loop)も普通は「ぴー・える・える」としか
読みようがないと思うんだけど、職場には「ぷるる」と読む人がいて、
取引先(半導体メーカー)との打ち合わせの際もプルル連発だったが、
何の質問も出なかった(笑)

その一方で、PCや映像機器でお馴染みのIEEE1394のIEEEは
職場では「あい・とりぷる・いー」とちゃんと読めないと、
「君、ホントに理系かぁ?」ってモグリ扱いされます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:13:48.55 ID:sQqbILMw
私は
ISO:「いそ」です。「いそきゅうせん(ISO9000)」「いそねじ(ISOネジ)」とか。

で、「DAW」ってなんていってます?
「でぃーえーだぶりゅ」でいいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:19:56.89 ID:tFH+Aiep
ISO/TANGO はイソ/タンゴって呼ばないよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:10:44.95 ID:O4/THD0w
今話題のDENONのPRA-2000Zをフォノイコに使用しているんだが
単体でいい機種ないかなーー
プリなのにフォノイコだけ使用というのも

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:11:44.89 ID:O4/THD0w
話題ってなんだ予測変換が、、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:23:03.58 ID:gR7cuhHw
>>252
そのプリが程度の良い物だとしたらかなり音良いだろうに。
どうしてもと言うならフェーズテックのEA-3でもいっとけば?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:05:10.58 ID:Rhn3N6oh
数字の読み方も悩むぜ
M44Gだったら「えむよんよんじー」か「えむよんじゅうよんじー」か
V15type3だったら「ぶいじゅうごたいぷすりー」か「ぶいいちごーたいぷさん」か「ぶいふぃふてぃーんたいぷすりー」か
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:19:42.97 ID:0N8WlCci
>>255
自分なら、両方ともいちばん最初の読み方にします。
でも、オーディオ店などでカートリッジの話ばかりしてる時は
M44G->よんよんじー
V15type3->じゅうご(すりー)
で、はしょることもあります。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:20:18.76 ID:WTHJr5dV
M44G=「えむよんよんじー」
V15type3=「ぶいじゅうごたいぷさん」

一貫性ないな・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:29:45.36 ID:S+JxOL7e
ドッチでも良いジャンいちいち声に出して読むのかえ?
声に出して読むなら 
「えむししじー」 「ぶいいちごていわいぴいいーさん」 が面白いね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:32:21.78 ID:MlcEHeIS
このネタ飽きた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:37:01.79 ID:YcqW/0Ig
マイソニックラボ エミネント
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:22:51.22 ID:C3OwxDyd
>>255
よんよんじー
たいぷすりー

これで通じない人と普通はオーディオの会話はしないだろ
そこからカモメだのジコーだのと会話が広がるわけだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:39:21.71 ID:Mj+Z711r
ろくみり、とかしぶさんとか、いちいんちとか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:16:36.85 ID:gmdIsyUV
ショボイの使ってるのがよく分かる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:13:54.10 ID:lDVA/X+X
必ず263みたいなのが湧いてくる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:17:47.41 ID:s11bmXgs
>>264
ウンコは避けないとダメよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:22:11.16 ID:Xw3xTfJI
長期出張のためレコード欠乏症だに。
テクニカの8000円プレーヤー買ってくるかな・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:49:38.34 ID:P+VWkLkA
デュアルアームやトリプルアームで使ってる人いる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:03:16.86 ID:9Cg551wF
2台×2本で計4本使ってるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:31:13.91 ID:P+VWkLkA
追加アームは外付け?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:06:25.92 ID:9Cg551wF
1つは外付けで1つは最初からダブルアーム仕様
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:12:05.16 ID:9Cg551wF
送信しちゃったw
(続き)
俺んとこのはちょっと特殊だから参考にならんと思う
ステレオ盤がDECCA(<まずこれでDECCAカートリッジ)とその他オリジナル盤(<SPU-A)〜再発盤(*)
モノラル盤がオリジナル盤(1milモノラル)〜再発盤(0.7milモノラル*)
果てはSP盤(2.5mil)まで対応しなきゃならんから、こういう変てこシステムになってるだけ
(*)は針圧が同じカートリッジ交換で対処
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:50:19.31 ID:P+VWkLkA
再発盤(0.7milモノラル*) 用のカートって何をお使いで?
1milは一応キチンとしたカートがあるんだけど 0.7milを何にしようか悩んどります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:28:54.26 ID:2q1yhgUk
271 じゃないけど、AT33MONO、AT MONO3、DL102 の三種類しか試してないけど今はDL102でMM受けで満足してる。今後は102基準でインピの合ったトランスを試してみたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:05:41.08 ID:5JBuh35T
マイソニックラボ エミネント モノとか、オルトのモノとか
275272:2012/04/01(日) 08:45:28.82 ID:bce8psLK
>>273
やっぱりDL102ですか。オルトの0.7milはCadneza Mono 税込 ¥110,250
になるから DL102 とオルトとの中間くらいのカートがあるといいのにね。
あんがと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:24:19.52 ID:q+E4HVqb
フェーズテックのEAー3ってどこかで視聴できないかなー
いきつけのオーディオショップにはおいてないや
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:56:59.49 ID:SM7MDNLy
久々にアナログ再開したいが
アームレスのタンテで30マソ前後のお奨めってどれかな?
気軽に っていうスレタイ見て飛びこんでみたが、どなたか。
ジャンルは問わないので
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:57:43.90 ID:WITuH1w0
>>277
LPはどんなのかけるのかが決まらないと何とも言いようが無いよ
例えばジャズのオリジナル盤なら針先1milのモノラルカートリッジをまず選んで
それに対応するアームを選んでからターンテーブルを選ぶ
クラシックのオリジナル盤@ステレオでもそれに対応したカートリッジを(ry
てな感じで、みんな独自の解を持ってると思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:20:45.85 ID:bce8psLK
>>277
新品タンテ? なら国産はないからなあ・・・・
アームなしでその価格で買えるものというと ミッチェルかなあ
http://item.rakuten.co.jp/tels/10010029/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:51:19.86 ID:i9njXIGJ
>>277
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 23:38:37.96 ID:f258D0X1 [5/5]
40万〜

ハンスアコースティックスT-20 380,000円(税別) トーンアーム別売
http://www.audiorefer.com/hanss/t20.html
ラックスマンPD-171 (税別):\395,000
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html
リンMajiik LP12 ¥498,750(税込)
http://www.linn.jp/products/detail/lp12.html
VPI ScoutmasterU 525,000円(税抜500,000円)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/scoutmaster2/index.html
アコーステックソリッド olid Wood MPX - System 税込 \504,00
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
ミッチェルエンジニアリング GyroSE-UNv2 ¥567,000
http://www.homeshokai.jp/product/Michell_Engineering.html


*海外製品は現地価格を調べてみることをお勧め! 内外価格差がかなりあるもよう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:10:46.89 ID:8nr/PL9g
アームレスだと
アコースティックマスターピース
T-01
399,000円

Opera Audio
LP3.2
260,400円

Dr. ファイキャルト・アナログ
Woodpecker
546,000円

とかは? 個人的にT-01は興味があるなあ。
珍しく日本のメーカーだし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:32:21.67 ID:vEZcU252
アナログ系雑誌に載ってた木目キャビのプレーヤー、
探したらヨドバシで思ったより安く売ってた(243600円)。
評判はよく分からないけど・・・。

ACOUSTIC SOLID SOLID CLASSIC WOOD-MK2
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
283277:2012/04/01(日) 18:59:04.72 ID:j4u+1Wq9
ID変わってしまいましたが
みなさん有り難うございます。
夏までに始めようと思っています。
その時は,また報告いたします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:45:50.89 ID:n4FaQ5XH
中古ならもっといいのが買えると思うが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:05:18.48 ID:cdbfu8s4
中古はきらいだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:19:09.96 ID:azmaWATU
俺は中古というか昔の機材の方が好き
最新機種は無駄に高額
中身も酷いし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:00:45.79 ID:Swiz4O6S
>最新機種は無駄に高額

地雷機種はどれですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:44:55.81 ID:4OnieKnt
国産機種
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:52:45.10 ID:4OnieKnt
国産機種
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:16:19.42 ID:rBqCQaQs
ちゃんとした作りの物はいきなり40万円台だからなw -> 国産機種
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:35:17.49 ID:TWLrFlsi
40万なら安いじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:18:29.06 ID:hhI+KQBK
個人輸入しょ。バカ以外は
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:47:00.33 ID:TWLrFlsi
↑IDが馬鹿なんだけど?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:21:24.30 ID:+mnoB53Y
アンプ類は壊れた時の修理が大変だけど
タンテは殆ど壊れることが無いし、補修部品も日本と違って
メーカーが出してくれるケースがほとんど。
落下等修理不能なダメージを与えた場合は買い換えても
国内の代理店で買うより安い。
一番個人輸入しやすいのがタンテだと思うけどな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:10:23.82 ID:TWLrFlsi
あっそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:47:33.52 ID:+mnoB53Y
英語の読み書きできない奴は無視してね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:58:23.04 ID:TWLrFlsi
ぷっ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:12:26.44 ID:brooeR9C
あぼーんばっかりだなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:21:54.49 ID:dfww2Sak
俺も個人輸入派。タンテ輸入したよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:28:17.01 ID:9rPQK+UY
タンテという人って頭悪そう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:40:04.88 ID:OQ7EffrI
普通タンテだよなぁ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:01:59.06 ID:iNGVoaUH
T.T
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:04:39.47 ID:ycjAf9jh
頭悪いとは思わないがちょっとキモい位には思ってる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:07:30.35 ID:hh0OzPUu
春だから頭に蛆虫が涌きだした奴が多いんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:53:15.98 ID:bhZ3jU4y
サイン コサイン タンテ タンジェント
普通にタンテって使うけどなあ
でお藻えらはどう呼んでんだ
まさか アナログプレーヤーじゃないだろうな。ダッセー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:59:23.09 ID:pUjnnFcL
フォノプレーヤーだな。フォノモーターとトーンアーム、でもカートリッジは針って言っちゃうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:05:30.51 ID:dctIuECL
俺はオデオって言葉使う人が・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:06:43.96 ID:bhZ3jU4y
フォノプレーヤー なんて言葉勝手に作るなよ。
まあ、春だから変なの湧いてくるけどまあいいか。
ぐぐってみ フォノプレーヤー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:48:54.95 ID:ibak5KP8
レコード・プレーヤーじゃない?普通。
タンテって言ったらフォノモーター部分だけでしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:50:28.30 ID:dctIuECL
アナログプレーヤー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:23:12.95 ID:R/ec6StY
タンテだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:39:55.96 ID:tB5KlYnj
プレーヤー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:39:51.18 ID:bhRb40z6
ただの一体型レコードプレーヤーをタンテと言うヤツいる

昔でもタンテなんて言い方はしなかった
あえてタンテ部分を表現するならフォノモーターでしょ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:27:38.29 ID:52+0zIH6
タンテと呼ぶのはDJ方面の人というイメージだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:25:45.50 ID:PYWwPD7n
ターンテーブルっていうとDJって感じがしてたんだけど
実家に帰ったときに30年近く前のオーディオ誌を見てたら
ターンテーブルって書いてある記事もあった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:39:09.24 ID:52+0zIH6
それは単体のターンテーブルの事ではないのかね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:05:52.69 ID:OKQ+lKk6
一体型をタンテとは言わんだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:56:32.34 ID:zfe6wjuV
レコードプレーヤー
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/ProductLanding.aspx?CatId=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=ba96fd84-8c59-4199-80ec-5b26cb6a927a

Turntables
http://www.elusivedisc.com/departments.asp?dept=328

向こうじゃTurntablesだからタンテと略してもおかしくないよ。
おれはタンテだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:36:59.70 ID:zfe6wjuV
ラックスはアナログプレーヤーだね
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html
しかしPD-171もダサいデザインだし
ベリドリームの最安値トーンアームつけてるし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:03:44.29 ID:sRz0gmbO
>ベリドリームの最安値トーンアームつけてるし
デノンのアレよりぜんぜんまし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:15:15.72 ID:72sUtkwl
昔は、ターンテーブルとは、フォノモーター+プラッターを言った。
これとトーンアームを箱に組み込んだものをレコードプレーヤーと言った。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:23:10.20 ID:m+p7sgu4
ベリドリームのアームは
そりゃ単体で売っている(値段が遥かに高い)高級アームと比較すると不満はあるが
一体型PLに搭載しているアームと考えると
アナログPL絶頂期を含めても十分まともなアーム
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:58:58.77 ID:aqWOHzhx
しっかりしてて扱いやすかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:32:51.54 ID:zfe6wjuV
そっか。デノンのアレよりぜんぜんましというのは 良く分かる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:00:14.39 ID:NQKBXfCb
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:52:40.12 ID:zReGz9qS
時代の違いも分からない馬鹿GT2000ヲタ発見
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:03:50.98 ID:aqWOHzhx
もしGT2000を現在製造販売したらいくらになるんだろうな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:15:36.59 ID:zfe6wjuV
馬鹿GT2000ヲタ >>325 = >>327
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:42:18.79 ID:YvpaglFR
プレーヤーは中古で5万出せば相当の物が手に入る。
重要なのはフォノイコだろ。カートリッジはシュアーでもとりあえずつけとけば
問題ない。フォノイコではっきり音は変わるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:41:31.10 ID:qXQ17yiT
>>329
おすすめは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:10:02.51 ID:YvpaglFR
聴くジャンルは何かな。

ビクター、パイオニア、デンオンあたりの高級機。
パイオニアは軸受けのゴロがないもの。
ケンウッドでもいいけど、高域に癖があって俺は売ってしまった。

2万くらいまで出せば十分。あとは見た目。飽きがこないやつ。

ベルトならトーレンスの160とか320だろうけど、クラシック向け。
ベルトは正規品、もしくは信頼のおける筋から入手。でないと音が揺れる。

フォノイコはできれば真空管にしたいところ(クラシック以外ならこだわる必要はない)。中古なら5万出せばいいのが手に入る。
まあ、初めてなら欲張らなくても、とりあえず全部中古にして勉強。3年くらいして
金が貯まったらまた考えればいい。最初は無理してもまず使いこなせないよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:20:27.70 ID:s9a6MSgy
勉強きらい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:36:55.95 ID:ghgNMwGT
>>331
笑っていいのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:43:10.48 ID:xQKXyjql
正論だと思うけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:21:55.39 ID:WmNwGB97
トーレンスをクラシック向けと限定したり、クラシック以外なら
フォニイコも何でもいいなんて言ってる事自体もろに爺さんぽいな。
安もんのプレーヤーに安もんのフォコイコ、CD傍を造るだけだと思うけどね。

クラシック以外音楽じゃないという見下したようなもの言いもどうかと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:55:33.15 ID:howxAxHf
ちゃんとフォヌイコって言えよwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:56:30.01 ID:Ju9QOJQe
クラシック向けジャズ向けっつー区分け方がアレなんだけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:24:06.16 ID:a6bl2hEe
ほかのジャンルがダメってことじゃないと思う

特にクラが良く鳴るってことでそー言ってるんじゃね?
ふくよかな低域ってことならトレンヌは絶品だで
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:21:38.77 ID:feKTSmHf
>>334
正論かどうかは置いとくとして、完全に>>331の趣味丸出し。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:04:42.50 ID:a6bl2hEe
でもゲテモノ趣味ではないと思ふ

再開/初心者組には丁度良いのではないかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:29:56.17 ID:xMVXpDmm
>フォノイコはできれば真空管にしたいところ
この部分さえ削れば入門者向けとして無難だとは思う。

真空管タイプのフォノイコは当たり外れが大きいし
設計が良くないと(意外に多い)劣化も早いので中古も選ぶ必要がある。
逆に入門者向けには真空管タイプは避ける事とした方が良いくらい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:39:28.80 ID:a6bl2hEe
フォノイコというよりはプリ(メイン)アンプ内蔵でも良いと思ふが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:31:50.92 ID:VOAZA7lF
>>342 はまともなフォノイコ使ったことがないんだね。かわいそ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:55:44.30 ID:xQKXyjql
くやしいのうw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:31:54.86 ID:MIU0eb0M
フォノイコなんて10-20万で買えるんだからケチるなよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:51:23.42 ID:Ioi7SsPX
フォノイコはマランツ♯7内蔵が一番
これ以上のフォノイコは現存しない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:58:38.44 ID:jal6NBod
いくつのフォノイコライザと比較して結論を出したんだい?
あ、それだけ。なら一番だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:55:29.54 ID:ghgNMwGT
乞食の妄想でしょ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:09:50.57 ID:OcLbxaHt
スレタイが悪いな。
実売20万円以下と明記したスレが必要だ。
入門者向け、もしくは貧乏人向けスレを立ててくれ。
そうすればこの板固有の煽りも排除できる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:29:24.02 ID:jal6NBod
>>1
ハイエンド機まで機種グレードにとらわれず

>貧乏人向けスレを立ててくれ。
そう思うなら自分で立てれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:47:17.48 ID:BQkrdT9k
>>343

ああ!ないよ
もっともプレイヤー純正だから単体では買ってない(930st)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:08:00.71 ID:LGcdPYhz
>>351
EMTなら必要無いわなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:09:06.94 ID:hjx9RmEn
EMT欲しいな〜

つってもシステム組み直しになっちゃう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:20:51.76 ID:mgTRq0g3
>>351
悔しかったの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:59:15.31 ID:BQkrdT9k
>>354

ちょっとね
せっかくアドバイスしたのに叩かれたからw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:02:53.56 ID:56jdW6qR
そりゃ 一番なんて書けば叩かれる罠
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:24:42.06 ID:BQkrdT9k
一番なんて思ってもいない

ただ単に気軽にっていうからプリメインでもいいから始めれば?っていっただけだが
2chってヒガミ多いよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:56:12.56 ID:ShOKomhs
>フォノイコはマランツ♯7内蔵が一番
>これ以上のフォノイコは現存しない

って書いてるじゃん。痴呆か。かわいそうに。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:32:05.45 ID:9tKSX4Go
おいおい。
>>346>>342はIDが違うけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:24:41.19 ID:KBVY/74a
まぁ、俺んちもメインがトーレンス321だが、クラシックにマッチすんのはそのとおりかと
ロックなら、サブ機のSL1200LTDにたまに負けるわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:41:18.64 ID:Vxz10sqt
うまくいくと安く手に入るんだね。いいな。
http://elmo1963.blog.so-net.ne.jp/2007-06-10-1
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:06:44.44 ID:DELtghB1
転勤で別の借り上げマンションに都落ちしたが
あーだこーだの前に床がしっかりしているのがいちばんとわかった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:21:06.56 ID:yKcbZpCw
>>362
経験しないとわからないよね。
ぶっちゃけ床がちゃんとしてれば
スタンドとか何でもいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:35:30.60 ID:AMjgR6px
そう大事なのは床ですね
自分は地面に直結ですがハウリングなんか無縁です。
2階では力感の無い音でしたが今はがっしりした音です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:18:49.43 ID:hw0ddjvV
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:21:19.44 ID:Vxz10sqt

定価で吹いた

メーカー:EMT イーエムティ
定価:7,729円
売価:398,000円(税込)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:04:47.33 ID:zLGIqL+Z
>>365-366

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:01:51.42 ID:Vxz10sqt
汚ねえな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:30:52.56 ID:hw0ddjvV
ありえん定価w
37086:2012/04/08(日) 18:27:33.34 ID:GjLL9aob
DP-500Mに決めて、金曜日の夜に注文した
早速届いたのでセッティングして鳴らしてみた

CDよりもメリハリのない音が出るかと思ってたが
これが低音から高音まで迫力のある音が出ている

若かりしころ集めてた中島みゆきのLPをかけると
ボーカルが生々しい

これは、しばらくいろいろと楽しめそうだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:33:59.42 ID:jmzDKdP/
DP-500M購入おめ。
これ使ってたけど、2か月で音の悪さに耐えかねて別のタンテにドナドナした。
アームがネックなんだよ、これ。
ごめんな、ケチつけて。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:38:31.15 ID:YRiVU6GE
どのタンテにしたあるか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:50:16.48 ID:gNIskheO
ふつうの人は500Mで十分。
上を見ると金がいくらあっても足りない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:42:57.85 ID:a/fUrHuE
>>371
アームがどうこう
なんて言うヤツが買うような価格帯じゃないわな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:52:08.51 ID:jmzDKdP/
そう。最初はこの位で十分だと思っていたんだけど、買ってみたら
予想以上に音が悪いので驚いた次第。
ここから泥沼にはまり込んで次々とアップグレードを繰り返し今はタンテとアームで250万円の
ものに落ち着いた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:53:47.71 ID:YRiVU6GE
購入し過ぎなブログの人か・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:56:32.90 ID:uu7wlGUn
>>371
タンテじゃなくて単なるレコードプレーヤーですからw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:01:36.38 ID:jmzDKdP/
ブログの人はVPIだね。俺はアーム、タンテともSME。
でも沼にはまり込んでからの経緯は道のりは違うものの良く似てる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:05:29.10 ID:gNIskheO
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/08(日) 10:15:17.36 ID:0RqszRhC
いろんな話をして結局「いくら使ったか」なんだよなピュア板は。アホらし。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/08(日) 10:46:37.20 ID:IM4gAWN+
普遍的評価尺度が価格しかないw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:09:29.27 ID:a/fUrHuE
>>375,378
「気軽」っていう意味わかるか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:18:36.01 ID:jmzDKdP/
>>1 読んで意味わかるか?
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:25:05.47 ID:a/fUrHuE
>>381
バカだな
10万円のプレーヤーに執着するヤツもいれば
100万のプレーヤーを気軽に使いこなすヤツもいるだろ
少なくとも「沼にはまり込む」ことを気軽とは言わん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:31:55.83 ID:J3ULTwVz
買ったばかりの>>370に向かって>>371みたいなことを平気で言う
無神経なID:jmzDKdP/は巣↓に(・∀・)カエレ!

高級ターンテーブルの音って・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245430511/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:39:38.57 ID:gNIskheO
>>383
同意だな。 人の神経を逆撫でしすぎ。
よっぽど250万円を自慢したかったのか・・・哀れだ。
385370:2012/04/08(日) 21:44:18.88 ID:GjLL9aob
まぁ、差し当たっての目的は、手持ちのレコードを聴くことだからね
アンプも普及機のS700(自分には十分いい音)だしね
金額バランス、コストパフォーマンスはいいでしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:54:18.58 ID:MCCFzGzm
DP-500MやSL1200をすぐ叩きたがる人がいるけど、特に、MMカートで古い音源をラフに
聞くと全然、悪くないんだけどな・・・
未だに1200のmk3はサブで使ってる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:51:15.76 ID:vA8cx8Hc
まったくだ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:05:44.21 ID:DMHxfnpQ
>>381
つまらんから死んでくれない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:09:25.71 ID:V2ulKfvl
うちもサブで1200mk3使用中
カートはM44-7オンリーで無問題
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:23:06.53 ID:mIYLC6L6
うちはサブで1600Mk2使用中。1200mk2のフルオート的な位置づけになるのかな。
カートリッジはMCは103、MMは2M Blueを中心に普及価格帯のMMやVMをとっかえひっかえ。
結構楽しめてるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:10:55.78 ID:2BObaeYc
500Mの音の悪さに買い替えた口だから何と無くわかるけど。
みんなこれで満足?ならいいんだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:54:39.80 ID:YnjmTFPV
分かったからもう失せろ。
二度と来るんじゃないぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:21:49.73 ID:NbCiPh+X
>>391
再登場乙
だが高額自慢はすれ違い
394沢さん:2012/04/09(月) 12:54:59.45 ID:gtbKLK9n
突然の連絡で失礼します。DigiOnAudio2のソフトを探していますが、現在は販売されておらず、オークションでも出品されていません。

先ほど147 :138:2012/03/18(日) 19:05:38.54の書込みをみて、どのようにDigiOnAudio2を入手されたのか、差し支えなければ、入手方法とまだ購入可能な方法が御座いましたら、お教えください。藁にもすがる思いで、お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:26:44.26 ID:gQvBKbsV
アナログレコード再生
カートリッジ選択とフォノイコ選択で殆ど音が決まる
但し、プレーヤのチューニングが必須
また、どこを弄っても音が変わる

PCオーディオ再生
再生ソフト選択とDAC選択で殆ど音が決まる
但し、パソコンのチューニングが必須
また、どこを弄っても音が変わる

アナログもデジタルも突き詰めていくと音が似通ってくる。
どっちもおもろい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:34:06.81 ID:uwIkPbf+
>>394 そのソフトで何がしたいんだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:27:59.63 ID:EDpz3qkG
DAD Audio が作りたいなら
http://www.minnetonkaaudioshop.com/DBRZ
ダウンロード版が99ドル。曲名に日本語が通らんが、操作は極めて簡単。

ノイズリダクションがしたいなら Sound Forge Pro 10.0.
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:57:47.80 ID:77GLZiXH
>>390
うちの1200も2Mメインだ・・redだけど
1200ととても相性がいいと思う
MCも103系やオーテクとかいろいろ試してみたが、
個人的には、MMのほうが合うように思う
外道かもしれんが、50〜60年代の盤を、ピカリングやスタントンのDJ針で鳴らすと
結構よかったりする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:36:34.27 ID:GNyGcAy/
近所のカフェでスタントンでレコード鳴らしてたけど良い音だったな。
そこで使ってたのはゴッツいターンテーブルのベルトドライブだったけどw

スタントン辺りのHiFi用カートは子音が歪む癖のある物があって、
DJ用として売られている物の方がオールマイティに鳴らせるんじゃ
ないかと思ってます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:44:58.13 ID:izlSPNR1
スタントンは全部業務用でしょ。
民生用はピッカリングブランド。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:35:10.84 ID:rBfZ78VA
へぇーそーなんだ!勉強になった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:24:48.26 ID:SOb31sUq
マランツTT8001 付属のカートリッジはスタントン社製 681EEE MkV。
業務用?民生用?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:19:11.02 ID:CS3N4NRz
民生用だろ。どう見ても
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:05:28.97 ID:UiV6XH9d
だから同じ会社で造ってるので業務用のスタントンブランドと民生用の
ピッカリングブランドがあるんだって。
日本の会社が勝手にスタントンの方を付けてるだけでしょ。

もっともスタントンの場合業務用といってもDJなんかの過酷な使用に
対応する為にカンチレバーとかを丈夫にしてるだけで特性は二の次。
今は民生でカートリッジの需要が無くなって来たのでスタントンだけ
造り続けてるんじゃないの。
681EEEはピッカリングにも同型のが有ったんだけどより音が太いってんで
日本で受けてただけでしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:01:14.51 ID:1H6q2+qT
↑馬鹿発見
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:16:28.57 ID:xE4x2ERh
681EEEMKIII、サウンドハウスで安売りしてたけどいつの間にか無くなってるな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:24:01.67 ID:xE4x2ERh
>>404
じいさん、業務用云々はスタントン社発足時の話だよ・・・
408985:2012/04/10(火) 12:29:28.07 ID:SOb31sUq
スタントン社は1946年の創立。
お年寄りは労わろうね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:05:48.07 ID:TQxb0/i8
特性は二の次とか…
こういう発言を見る度に日本のオーディオはだめだなぁって辟易するよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:40:54.75 ID:sA0ZrpBA
日本のメーカーは特性を追及してください
そのパーツを使って中国でいいもの作りますw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:44:09.58 ID:SOb31sUq
スマソ、スレチなんだが欲しいぞ。ピコピコがかわゆい・・・
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/17/news016.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:51:26.09 ID:UNqYQuXu
スタントンのカート普通に売ってるじゃん
スタントンやピカリングのカンチレバーが太く短いのは、もともとそういう仕様
DJ用だけそうなってるわけではない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:08:18.62 ID:mjnRAurt
331だけど、

トーレンスの弱点は音の立ち上がり。
あと、音がわずかに遅く出るんだよ。タメができる(異論は認める)。
だからクラシック向けと書いた。被害妄想は結構だが、別に
ジャンルで差別している訳じゃない。ここ読解力低いやつ多いよな。

実はイギリス在住だけど、よく250万とか自慢できるなあ。
この時代に、自分は馬鹿です、英語できませんって自己紹介しているようなものだな。
こっちで20万の物が日本で80万とか、正気の沙汰じゃないよ。買うやつアホだろ。
こういうオヤジが多い、一言で言うと薄っぺらいんだ。フクシマが起こったのと無縁じゃないよ。

日本人が無理して高額で買っても、その時だけで、
売れたらその客の存在はなかったことになるw 俺のところはそう。
やっぱ俺もフォローできないよ。コストパフォーマンスが評価のポイント、
海外の雑誌みてみな。デンオンの500Mだっけ、これ使いこなせばいいじゃん。
普通に音楽聴くのに十分だろ。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:16:17.98 ID:mjnRAurt
日本人が無理して高額で買っても、その時だけで、
売れたらその客の存在はなかったことになるw 俺のところはそう。

補足すると、まともな会話ができないから。カネだせば尊敬されると思っている。

スレ違いなのでここら辺にしとくわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:20:23.11 ID:wNng6sSD
意味がわかんね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:22:23.50 ID:piVIx8ir
読み側の読解力の問題ではなく、上から目線の文章なのが問題
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:40:49.06 ID:U+c8tWWr
意味がわからん 413-414
英国在住だから俺は偉いんだと自慢していることだけはわかった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:05:13.52 ID:MfIVGp6E
耳が病気してるのかな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:52:08.53 ID:XKphUSv8
心の病気だね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:09:50.24 ID:U+c8tWWr
頭の中が病気
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:15:49.99 ID:0lfU+lKu
無駄に長文
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:17:23.41 ID:ovvYfJSb
イギリスって昔からケチで有名な国だね。
あれほどの歴史がありながらイギリス料理っていうのもない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:02:11.69 ID:U+c8tWWr
イギリス料理は、フランス料理やイタリア料理などと比べ種類が少なく、
食材や調理法のバリエーションも貧弱である(英語の料理用語は
フランス語などからの借用が多い)。
世界的に「不味い料理」というイメージが定着してしまっており、
当のイギリス人たちでさえ食事の不味さをジョークとして自虐的に
口にするほどである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:18:17.39 ID:/T57jCMS
>実はイギリス在住だけど

いま、海外から直接こういうスレや板(普通な話題をする板とかスレ)に書き込みできたっけ?
昔(ID表示してない頃あたり)はできたけど、
今はシベリア超速報板のレス代行スレに書いて、
誰かにここに書いてもらわないと書けないと思ったが…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:23:38.45 ID:hl6q324t
そのフランスにしても、16世紀にイタリアのカトリーヌ・ド・メディシスが
フランス王アンリ2世に嫁ぐ際に専属料理人を連れていくまで
料理は手づかみで食っていたんだよなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:09:33.53 ID:txnsv1Pe
>>424
そっとしておいてやれよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:35:03.30 ID:wNng6sSD
オレの英語力では413-414は読解できんわ
英語の勉強するかな・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:27:40.27 ID:5JJqjVt3
>>426 そっとしておいてくれよ と本当は書きたかったんだね。乙
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:51:54.72 ID:5JJqjVt3
>>424 正しいと思うぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:07:51.63 ID:GJn1unPT
そっとしておいてやれよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:14:01.10 ID:5JJqjVt3
なんでこんな奴がここだけ擁護してんだ。本人乙
http://hissi.org/read.php/pav/20120411/dHhuc3YxUGU.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:25:30.63 ID:Gq6G6o8a
ワロタw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:59:54.71 ID:5o7DHDh1
なんじゃ、この馬鹿は・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:26:07.83 ID:/LlMlv/l
どこがイギリス在住なんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:33:39.28 ID:7mImxlk+
で、そっとしておいてやれよ。 と自作自演。
あー、 2回も書くかなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:02:59.88 ID:d3WExR/0
ばっかやれーよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:07:13.97 ID:bIhFZH9j
啓蟄もすぎたが、>>413 みたいのは這い出してこなくてもいいのに。
今日も穏やかな陽気だなあ。また変なの出てくるのかなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:35:16.79 ID:JpcEYVHs
構うなよ
相手にして欲しいだけだ
暖かくなってきたから、引きこもってアナログ聞こうぜ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:54:35.58 ID:bIhFZH9j
そうなのか。じゃ俺もmono盤出してきて聴くとするか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:43:28.32 ID:Xm3QHfPj
オレも今日あたりから本格始動だわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:12:48.38 ID:UjrJCPTJ
じゃあ俺も明日あたりから本格的に変態始動するか。
暖かくなってきたからな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:17:37.25 ID:u0zgoxn9
マントを拡げてモノを出すのか?
4431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/15(日) 01:07:01.88 ID:HV6nb9Ej


ω`)ノ トレンチコートじゃないの?(ww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:25:19.74 ID:IAAC5f4s
暖房完備の北国のアナログ厨は年中ビンビンさね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:25:14.06 ID:Y/Uq6Gos
413 みたいな奴だな。↑
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:46:24.92 ID:SN+/hNDJ
>>445
それは勘弁して(泣
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:52:39.11 ID:r+aE8x7N
413と一緒にされたら確かにかなわんわなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:14:06.76 ID:NprB3AYx
これから始めようかとデノ1300買ってきた
あとレコード5枚
wktkが止まりません♪
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:27:29.56 ID:j09yg5tf
おめでとう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:18:28.28 ID:bGa/00xe
いいねえ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:19:00.41 ID:NprB3AYx
ありあり〜

500と迷ったけど、こっちにしてえかった♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:30:46.03 ID:D2U3xrQL
少しでもいいもん買っといたほうがいいんだよ。この世界。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:03:50.03 ID:jQoRJ4RI
pro-jectとかもあるけど、シェル交換式の方が気軽に楽しめていいわな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:25:19.39 ID:vV0nT5O2
1200なき今、1300で入門てのは、ベストな選択だと思われ
オレは最初、そんな高いの買えなかったが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:37:34.60 ID:qxr/EP8H
1300のアームベースがプラスチックだけど、あそこがどっしりした金属だと
音も落ち着きそうなんだけどコストの点で無理なんだろうなあ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:24:08.92 ID:a1w94Jv7
>>455
それ俺も思った。
あとアームのリフターレバーの動きが前モデルより悪い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:41:43.45 ID:UlT4dsJ7
やはりアームが見劣りしちゃうかね。
せめて500Mとの差別化はして欲しかったなあ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:31:06.33 ID:qxr/EP8H
1300 アーム高さ調整ができる
500 アーム高さ調整ができない
一応差別化www
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:20:54.25 ID:VpI+AjxK
ちょっと相談してくれたら俺のマイクロを譲ってあげたのに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:09:24.98 ID:cb6WVUvj
500も1300もケーブル交換できるんだな
知らなかったわ
4611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/18(水) 22:17:25.21 ID:9Q96tyCt
某中古オーディオ店で、パイオニアのPL-70IIが、
7万円台で売ってオル。( ´△`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:43:50.27 ID:7H6Kbd0k
センコたん今何つこてんの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:42:13.75 ID:uFYPYPbT
オクのデノン100周年祭りで安く手に入れた奴のレポートはまだか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:12:57.01 ID:3MHipAmP
入門はコスパ考えると500Mやね
1300で得られる満足感はそれほどでもない。外装だけでなく、中身も少しずついい素材を使ってはいるらしいが
はまれば、一気に30万〜コースにランクアップで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:37:43.60 ID:RcCm/Vzf
500MはDENONさんが精一杯勉強したんやね。
予算に余裕がある奴は1300、カートやフォノイコに予算を回したい
初心者さんは500Mという感じかね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:52:21.77 ID:WZxWBsQq
500はなぁ…あれでアームの高さ調整が出来たら言うことナシなんだけどなぁ…
確かに超初心者は500で良い鴨試練が、そのうち行き詰るのが目に見えてる
から積極的にはオヌヌメできんなぁ…。どーしても現行品・新品を出来るだけ安く!
って人にしかススメられん。

オレなら中古の1200薦めるよ。まあ程度の見分け(特にアームの軸受け部)が
出来る人のサポートが必須だけど…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:11:40.99 ID:YUEz23ht
入門用としてなら、もし米アマゾンから
Audio TechnicaのAT-PL120が輸入できれば
230ドル前後でお勧め。(送料が多少かかるけど)
アメリカの友人宅に短期滞在した際使ってみたが、
廉価板SL1200としてよくできてる。付属カートも結構良い
(実際向こうのアナログ好きの間で好評)。
アームも高さ調整できるし。
なんでこれ日本で売ってないんだろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:13:42.67 ID:YUEz23ht
入門用としてなら、もし米アマゾンから
Audio TechnicaのAT-PL120が輸入できれば
230ドル前後でお勧め。(送料が多少かかるけど)
アメリカの友人宅に短期滞在した際使ってみたが、
廉価板SL1200としてよくできてる。付属カートも結構良い
(実際向こうのアナログ好きの間で好評)。
アームも高さ調整できるし。
なんでこれ日本で売ってないんだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:15:17.01 ID:YUEz23ht
ごめん。なぜか二回連続になってしまいました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:21:17.08 ID:skDDgJHT
米アマゾンから Audio TechnicaのAT-PL120は問題なく輸入できるよ。
電圧の問題は残るけど・・・
さっき米アマゾンで支払いの直前で寸止めした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:41:46.10 ID:HRjO5cls
むしろ周波数じゃないのか?こういうものの問題は。

でもこれいいなあ。買っておけばよかったな…Pro-jectなんかよりよさそう。
472467:2012/04/19(木) 19:00:47.34 ID:PFz0cDRR
アメリカのものは周波数、電圧そのまま使えるものもあるよ。
もし動かなくても、115用に100入れても壊れることはないでしょう。
動かない場合は変圧器が5千円くらいであるし。
あと、この機種、78回転、逆回転、、内臓フォノイコ、USBとおまけてんこもり。
でも自分は1200Mk4持ってるから、わざわざ買う理由がないんだよなぁ……。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:27:03.01 ID:skDDgJHT
>>471
DDだから周波数はあまり関係ないと思うよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:16:25.77 ID:RcCm/Vzf
アナログに関してはワシはテクニカさんよりDENONさんを取るで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:37:25.30 ID:w9R1lPX/
やっと気軽にスレらしくなってきたな。
金ないんでこのへんの機種の話題はありがたい。
PD-171欲しかったけど高杉なんで俺も1300にしたわ。
4761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/19(木) 22:11:11.48 ID:T6D4Iu8g
>>462
べつに、新しいのを買ってはいないよ。
元から有るデンオンとマイクロだーん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:29:05.09 ID:gaIDvAD7
最近、知人からSL1200LTDというモデルをもらいました。
金色で限定のやつですが、これって普通のSL1200より高性能なのでしょうか?
リスニング用途で使うんですが、最近、よく話題に出るdenonの500や1300と比べ
てどうなんでしょう?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:52:11.46 ID:tFKSg1LI
もっと金がない俺はKP880Dの中古でアナログ復活したよ。
カートリッジは引き出しの奥で寝ていたAT33E。
昔の方が小金持ってたな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:39:32.09 ID:SnQc5FRI
中古の状態にもよるけど、
TechnicsのSL1200やDENONの500とか1300との比較なら
KP880Dの方がずっと上だと思うけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:19:22.01 ID:Sq9/JM2B
AT33Eってよく売れたのかな。オクでちょくちょく見かけるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:59:41.23 ID:EzXbIuU+
>>479
確かにKPの方が出来がいい
ハッキリ言ってレベルが違う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:13:24.41 ID:m4HR7PGc
KP-9010持ってるけど普段使いはDENONのDP-37F
シビアに聴き比べなければDP-37Fもいい線いってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:09:22.01 ID:2mhkKOUJ
KP-9010なんて30年前のボロ屑を持ち出すなよ。
どんな音聴いて気に逝ってんだ。アホか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:00:28.86 ID:NzUCAurC
>>483
世の中には30年どころか50年も60年も前のプレーヤー使っている人も
結構いらっしゃるのになぁ。たった30年でボロ屑ですかそうですか。

あと細かいこと言うようだけど、KP-9010は1988年発売だから24年前ね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:45.08 ID:0WiZHeKJ
蓄音機使ってる人もいるしね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:18:45.93 ID:GNPrZvRC
クレデンザっていい音らしいねw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:41:09.73 ID:c1RQTUBa
この板の、特にアナログ関連のスレって何でこうすぐに人格障害者が紛れ込んでくるの?
因みに韓国人の71.2%が人格障害者だそうだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:49:57.54 ID:u7BkYVYG
KP-9010って再発じゃなかったけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:01:25.47 ID:1kJ30Zes
KP-9010は製造終了後に最終入荷になってたのを買ったなあ。
多分1990〜91年頃。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:10:45.24 ID:Tx8qU8Oh
>>485
ここにいるよ。数台持ってる。
因みについ最近、そのうちの一台(自作機)を電気モーターに替えるべく、
1976年製のSP-10MkUを買った口。
78回転が選べて、150g超の蓄音機のサウンドボックスの針圧に
耐えられるプレーヤーはこの機種以外には余りないからね。
>>486
クレデンザよりEMGの方が断然良い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:27:32.43 ID:dfk278LQ
ぷっ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:14:58.06 ID:VcqghdhB
KP-9010とDDX-1000を馬鹿にするヤツは
隣のオバさんから「さっさと引っ越し」連呼されて
ノイローゼにでもなりやがれってんだ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:38:51.31 ID:/lFXbCAm
>>490
サウンドボックスから先はどうしてんの?

鉄針使用のカートリッジでも使う方が余程スマートだと思うが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:43:20.20 ID:Tx8qU8Oh
>>493
サウンドボックスから先の下流側はどうしているかってこと?
だったら、トーンアームからホーンに至るまで自作だよ。
因みにホーン形式は、80cm口径のエクスポールンシャルホーンもどきや、
リ・エントランスホーンもどき、ルミエール方式もどきなど色々。

SP盤を電気再生する方法もあるが、自分が嵌っているのは電気で増幅しない
アコーステック再生。EMGの蓄音機の音を聴いて感動したのがきっかけ。

蓄音機なんかになぜ、と笑う人もいるだろうが、自分の作為で音が変わっていく面白さは
最新オーディオを操るのに何ら変るところがない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:08:21.18 ID:c7P3VavT
>>494
ネットで製作風景を配信してたらウラル教えて
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:41:08.31 ID:/lFXbCAm
>>494
おお、自作ホーンで直出しか!
SP-10MkUは150gかけても回転数に影響はない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:42:44.25 ID:Tx8qU8Oh
因みにSP-10MkUを買った店は近所のハードオフだったが、
(オクなどに出ているものはボディの腐食が目立つものが多いし、
状態を確かめられないので、ここで入手できて結果的に良かったと思っている。
保証期間内に不具合が出て修理困難ならば全額返金で対応することも確認済み。)
同じ店に、入荷したてのかつてのケンウッドの超弩級プレーヤー、
L-07Dが置いてあった。値付けは21万円。
その値段で30年以上前の国産プレーヤを買う物好きがいるのかな〜。
まぁ、自分の35年以上前のプレーヤー買ったんだから他人のことは言えないがw

その他にも、うちの近くのハードオフにはJBLの4343、4350、
マークレビンソンLPN-2L、WadiaのCDP、マッキンやヴィオラのアンプ、
SMEのトーンアーム付きプレーヤーなどが沢山置いてある。
それも、一見、傷一つないような状態の良いものばかり。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:56:50.50 ID:GaGD4Cvn
どこ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:03:37.19 ID:Tx8qU8Oh
>>495
動画は勿論、静止画のアップの方法も実は知らないのでw
教えてくれたら静止画くらいはアップしても良いかなと思うが、やはり面倒臭い。

>>496
6kg・cmという強力なトルクだから大丈夫だと聞いて買ったんだけど、
買ったばかりで実は未だ試してない(汗)

一応、自作なんで、針圧を調整出来る仕組みにはしているので、
最悪軽くすればどうにかなるんじゃないかと。
でも、余り軽くすると音が歪むので限界はある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:15:07.21 ID:8iadymxO
華麗に500ゲト

中古はなかなか程度がいいのがないやね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:21:32.85 ID:Tx8qU8Oh
>>498
都会から遠く離れた某地方都市ですよ。
そんな片田舎で100万円の値付けをした定価215万円のヴィオラのシンフォニーとか
一体誰が買うのかと。
出す方も出す方で、中古専門店やオクにでも出した方が高く売れると思うのに、
よりによってハードオフってw
そういう人はどこで処分したら得かみたいな、みみっちいことは考えていないんだろうな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:24:24.16 ID:llqqly3G
497は脳内っぽいな。
静止画あげたいなら http://www.axfc.net/uploader/
脳内だから、上げられんだろうがな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:46:55.53 ID:A3rSdC08
>>499
10MK2は小さい子供乗せてもまわしちゃうらしいw

実際うちのもクリーナー押し当ててもびくともしねーから、きっと大丈夫。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:49:01.04 ID:AgXdACOZ
外観がボロのMK2をプロに磨いてもらっていた評論家がいたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:38:24.37 ID:dfk278LQ
>>497
生きていて楽しい?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:52:18.67 ID:8iadymxO
オーユニ行ってきたか聴きたくなるようなLPないね。
5071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/21(土) 15:53:15.74 ID:ylJmRWL3
うほほ。

画像のアップならば、私の所のコレも使ってくれたまい。

オーディオ画像うPロダ ( ̄▽ ̄)ノhttp://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:22:12.02 ID:GaGD4Cvn
晒し者のロダですねw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:57:49.30 ID:llqqly3G
↑人生斜めにしか見られないのはかわいそうな人だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:53:07.60 ID:HC+u9V5W
なんかもうKP-9010+DL-103でいいや
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:03:06.87 ID:AlQQVnWP
KPはストレートアームの方がいいような気もする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:38:36.67 ID:HtIABag6
DENONのDP-37Fとか47Fのストレートアーム用のシェルって、ONKYO用とかと
共通の形だと思うんだけど、もしかしてヒノオーディオさんの廉価プレーヤー用に
単売してるシェルと同じものかなあ・・・。

ttp://www.hino-audio.co.jp/photo/bru357hed.gif
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:25:24.74 ID:LBIyYMDk
5〜6万円で本体+カートリッジ。お勧めの機種は有りますか?
おもに聞くのは60〜70年代のポップス、フォーク・ニューミュージック。
CD化されていないのをオクで入手しているけど聞けない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:36:38.75 ID:TCmGG9r4
>>507
今度利用させてもらうわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:36:43.27 ID:n4F1xDsA
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:47:01.41 ID:n4F1xDsA
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:06:03.52 ID:N9yTB/9o
>513

おすすめ。DD駆動でフォノイコ内蔵

スタントン ST.150 実売5-6万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ内蔵
http://www.stantondj.jp/products/turntables/st150.html
スタントン T.92 USB 実売3-4万円くらい アーム高さ調整可能 フォノイコ内蔵 USB出力可
http://www.stantondj.jp/products/turntables/t92_usb.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:07:37.91 ID:N9yTB/9o
T.92はアーム高さ調整できないね。スマソ
519467:2012/04/22(日) 15:22:32.84 ID:rCzZXIrn
>513

スタントンのST.150が五万円くらいで買えるみたいだから
自分はそれをおすすめします。内容は上で自分がすすめた
オーディオテクニカのAT-PL120とほとんど同じ。
アームの高さ調整もできる(これ結構重要)。
付属のカートリッジが気に入らなければ
追加購入すればいいし(泥沼の第一歩……)
AT-PL120は安くていいんだけど、海外からの購入ってことで
一般的にはやっぱり色々面倒みたいだしね……。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:37:20.62 ID:jqKWKN0n
DENONのDP-300F買ってカートリッジ交換がいいな。
オルトのMC-3Turboあたりいっとくと幸せになれそう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:11:08.19 ID:nj2iS2JV
通はSTR8.150
522467:2012/04/22(日) 16:29:01.22 ID:rCzZXIrn
DP-300Fはオートリターン機能が非常に便利でその点は良いのだけど……
でも店頭で見たときに作りがちょっとちゃちで好きになれませんでした。
なぜボタンが前面の側面(キャビ上面ではなく)に付いている? 
使いづらいし、押したとき、軽量なので本体までずるっと動きそうになる……。
あと、通常のシェル対応じゃないからカートリッジの付け替えが面倒。
交換しない人には関係ないけど。
まあ、好みっていうことになるんですかねぇ。

>521
STR8.150ってピュアストレートアームですね! こりゃたしかに通好みだ。
でも初心者には……どうなんでしょ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:10:52.66 ID:J04sQi8T
ベスタクス PDX-3000MKII オープン価格 実売6万円くらい アーム高さ調整可能 
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=118&parent_id=5
オリジナルパーツを使ってるこっちのほうが好感持てる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:14:39.79 ID:SwhVAhOa
それフォノイコ内臓じゃねえの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:12:54.15 ID:7OfoofgO
ST.150よさそうですね
デノ1300MK2は早まったかもなあ。デコりすぎて機能美を欠く。
金色止めてほしい
でかすぎ
ピアノブラックも用意してほしい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:48:40.79 ID:LvfYmp1K
STR8.150と1300MK2じゃあ方向性がまるで違う。
S/PDIF端子付、カートリッジ同梱、ピッチ調整・リバース機能付・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:23:51.25 ID:wWNHh1pX
レコードがスカッと鳴ればそれでいいのよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:28:03.50 ID:r5bwZFPL
うん。
デノンかケンウッドなんかの中古プレーヤー
+ヤマハかオーテクなんかの廉価フォノイコ新品
+2〜3万円ぐらいのカートリッジ新品
=5〜6万円
てな具合でいいと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:44:51.02 ID:k6eVPQcT
しょぼいな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:47:52.41 ID:rOg0+oN5
だって予算が。・゜・(ノД`)・゜・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:21:19.59 ID:J1OxGg2O
528 のプランだとプレーヤーは2万か・・・
壊れた時のことを考えるとベスタクス PDX-3000MKIIのほうが良いんでないかい?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:58:57.06 ID:7QCF+tCb
533 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/23(月) 22:33:37.81 ID:SJ1hJJ+Q
>>528
Victorも当たりが多いと思うよ

どこのメーカーでもそうだが、ストレートアームは除外したいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:09:32.55 ID:r5bwZFPL
>>533
なんでストレートアームは駄目なの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:43:12.07 ID:4HREtQRb
>>534
昔のプレーヤーに付属していたストレートアームの殆どがローマス・ハイコン・
軽針圧カートリッジ向けなので、今のミドルマス・ミドルコン・中針圧カートには
まったく使えないとは言わないけど相性良いとは言えない。場合によっては
ゼロバランス取るどころか、指定針圧さえかけられないコトが多いよ。

そういうのを見越してカートリッジに合わせてアームパイプを交換できるモノも
あったけど、極々少数だったと思う。記憶している限りではパイオニアくらい?
しかもP-3とか高級機だったような?
536 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/24(火) 00:11:57.24 ID:gPsay6bZ
>>535
流石

>>534
付属のシェルの入手が面倒とかいう理由もある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:04:24.19 ID:/VPHuhi2
シェルなしのアーム一体型もあるでよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:53:24.42 ID:OTGqiRPm
>>535

アームパイプ交換は思い出せる限りではパイオニアとデンオンとビクターがやってた。他社もやってたかも。一種のトレンドだったと思う。中級機(PL-30L IIとかQL-Y55F)でもやってたよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:23:15.15 ID:2f7+GhJ5
PL-50L II 使ってた。アームパイプの交換時に接触不良を起こして
片CH しか音が出なくなり、何回も抜き差しして治ったことがある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:26:29.08 ID:GekS8eVH
KP880Dのストレートアーム用シェルはオクで結構出回ってたりするよ。
音質も吉。
一概にストレートアーム駄目と決めつけられない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:47:10.63 ID:KDgfFzHb
むしろストレートアームのほうが音質いい認識だと思ってた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:17:23.98 ID:GekS8eVH
そう。
オラクル、ノッチン、レガなんて、
基本、ストレートだよね。
しかも、シェル無しの。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:41:30.77 ID:zvFoipzN
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:54:19.72 ID:2f7+GhJ5
でた! でバカwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:11:00.42 ID:zvFoipzN
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:25:52.71 ID:2f7+GhJ5
こいつバカだから で しか書けねえのwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:39:32.57 ID:zvFoipzN
↑下等生物の乞食が生きていて楽しいの?
乞食は草生やしていないで喰えよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:07:59.27 ID:2f7+GhJ5
お、「で」 以外書いたと思えば プラゲwww
釣られてやんのwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:04:21.95 ID:/VPHuhi2
これはさすがにお前に同意する
でしか書かないなら貫きとおせってのw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:34:49.07 ID:YBLDGoM2
あるでよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:55:18.52 ID:0n/Nu3Iv
親戚が昔買ったレコードが出てきて聴きたいけど機械が無いって相談を受けた。
プレーヤなら持ってるよ 何かに移そうか?って言うとそのレコードを引っ張り出してきて当時の思い出を凄く嬉しそうに話して託されて。

一時期デシタル化に明け暮れて一段落ついた所だったのでこういうのもいいかなって思ってたら媒体はカセットテープにって・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:17:48.38 ID:xok/6GAA
ずいぶんとアナログ好きな、ご親戚ですね。カセット・テープにしてあげてください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:08:35.58 ID:0n/Nu3Iv
>>552
いやいや、70歳が近いからCDのほうが簡単っていうのが通じないんです。
テープのほうが安心感があるみたい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:33:32.10 ID:BziiWEfx
ムキだし裸のディスク=CDより、手に直接触ることのないカセットのほうが安心なんだろね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:04:49.06 ID:0n/Nu3Iv
テープに昔から慣れ親しんでるからですよね。
しかしレコードとカセット、再生やデシタルで取り込んだりで個々に使うけど直にレコードからテープって20年振りくらいかも。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:31:47.99 ID:aJTE785l
とりあえずCDでマスター作ってあげてテープにも落としてあげるのがいいかも。
昔はレコード買うたびにテープに落としてたなあ。
レコードをかけるたびに埃が付くのが嫌で。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:02:50.90 ID:q7+xLCsw
そのおかげで一度しか針落とした事ないような中古盤が安く手に入る。カビには参るけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:53:34.48 ID:Q3S4jjTb

clearaudioのconceptがいま届いたがやけに軽い。
中身覗いたが安っぽい。

今晩鳴らしてみる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:55:28.33 ID:L6yxTKX4
clearaudioのconcept
うーん、どんな音質なんでしょう?教えてください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:39:29.32 ID:AIaJUynB
個人輸入?
電圧&周波数 問題なかった?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:44:21.36 ID:faUegSvq
↑ドライブユニット: 半独立型DCモーター とあるから関係ないと思われ

http://www.yoshinotrading.jp/product-detail/concept/
写真で見るからに 1000GP 強の製品だけあって安っぽいな。
まあエントリクラスだし当然といっちゃあ当然だが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:40:30.08 ID:/Sxm3P2g
アーム軸受けが磁力で浮遊しているのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:47:07.29 ID:OeFsLi9+
>>560

elsiveに注文。1週間かからなかった。
音はいい。クリア。もう少し混濁してくれたほうが好きwww
設計はなかなか合理的。アームは感度よさげです。
出してみたら安っぽくはなく
コンパクトでデザインはいいです。
取説はアンチスケーティングの項がデタラメ。
嘘が書いてあるというより
絵と現物が違いました。違うバージョンの絵がかいでありました。
ご愛嬌。

電圧、周波数問題なし。DCモーターのようです。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:51:57.51 ID:faUegSvq
elsive 10万強だね。輸入代理店は手数料を無茶抜きしてないな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:21:16.83 ID:OeFsLi9+

あいにく今日明日仕事なので、昼休み長めにとって
家でいじってきた。

取説は独本家のwebのものが正確。
アンチスケーティングはアームの裏のネジで調整する模様。
プリセット値(手書きマジックでマーク有り)は超強めだったので弱めに設定。
磁気フローティングなので摩擦感は皆無。
ただテンション機構のせいで針圧調整はしにくいし
針圧値も安定しなかった。
SHUREのV15Uですが1.9-2.0で設定。
軽針圧の設定しにくい。
ブヨブヨします。
それでいて音の定位はいいので昔のアームの
ピボット論争は何だったの?と思った。
裏は3本足で先細樹脂ボール付き。
クッション、スプリングの類は一切なし。
セッティングは超ラク。付属の水準器で水平出し。

惜しむらくは値段がちょっと高いかなー
脳内価格¥100,000。

アクリルリッドもついでに買ったけど無駄だった。
布をかぶせておいたほうがおしゃれかも。
蓋買うならセンタースタビ買ったほうが良かった

ゲージ類はなし。せめて紙もでいいからプロトラクターを
つけて欲しかった。
今晩アジマス調整します。

以上
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:41:06.90 ID:faUegSvq
がんばってねー (^_^)/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:43:49.82 ID:30Vg5y12
細かくて申し訳ないが
Elusive Discだよね? (Elsiveではなくて)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:04:15.64 ID:OeFsLi9+
>>567
そうそうスマソ
Lの後の母音抜いちゃうくせがあるんだ俺


569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:26:06.07 ID:gbx5fU4U
ボインでぬいちゃう俺
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:08:58.24 ID:TYnuU8Qw
今10万強だろうが内容的には80年代の5万以下だろうね
物価はあえて無視して技術物量の感覚で。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 04:47:31.82 ID:qaEJ7bV6
当時の代理店(ハインツ)の人は戦略商品的な値付けだと言ってたな。
clearaudio製品の中じゃ確かに安い。
同社OEMのマランツTT15S1も販売価格が近いから比べてみたいね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:11:18.01 ID:R4v5o9a7
>>570 この人、何考えてるんだろう?
バカの考えることにはついて行けん。
パソコンみたいに機能が良くなって安くなることが当たり前と思ってるんだろうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:52:12.02 ID:jtvnktDd
いや君のいうことが>>570でないの
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:54:52.25 ID:bFd5MKXa
そんな事よりお薦めの炊飯器教えなさい。
5.5合炊くらいで。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:20:45.55 ID:Jhq4wob8
つ こがまる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:55:59.38 ID:R4v5o9a7
マジスレすんなよ。ターンテーブルも付いてないんだし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:48:14.26 ID:gdwo279W
マジスレw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:00:11.54 ID:pRCnPNdq
2ちゃんの中でどれがマジスレか知りたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:04:25.40 ID:W8MfpJTq
半年ROMれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:23:39.61 ID:Tvi7eOd4
休み中conceptをいろいろいじってみた。
わかったことを列記する

この機械はカートリッジ込で買うべし
理由はアーム
説明書にも書いてあるが
垂直トラッキングフォース(針圧)が2.4g前後の設計になっている。
±0.5gをはみ出ると不安定になる。
これは磁気フロートによる独特のテンション機構によるもの。
俺の使っているshure V15UとELAC ESG796には基本的に合わない。
指定針圧2-3gのカートリッジには威力を発揮すると思う。
アームでハウリングマージンを稼いでいる気がする。
これはユニークなアイディアと思う。

750氏の言いたいことは理解できる。
理解できるが賛同はしない。
20年前でも現在でも5万ではこれは作れない。

我慢して2.2gでELACを鳴らしているが
わたし的には満足できるプレーヤーだった。
100店満点で80点

以上
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:02:14.88 ID:yWYrSzbi
clearaudioのカートっていいお値段だったような……と思ったがMMならそうでもないな。
予算に応じて、最初からカートのセット品買うのが一番いいのかもね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:29:21.63 ID:1uiuFvvL
ハードオフでテクニクスの1200シリーズ、1980年代のケンウッド、ビクター
あたりが手頃で数ヶ月だけど保証があっていいかなと思って帰ってきました

1200シリーズは数が多いので値崩れ気味なのかな?
年式の新しめのmkの数字が大きい方がやっぱりいいんですか?
どれも似たような値段で選ぶポイントがあれば教えてください
カートリッジとシェルは頂いたものがあるのでS字かJ字アームで考えてます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:56:14.65 ID:89rsu2Tq
>>582
SP盤を聴く場合があるというならmk4で。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:55:20.05 ID:vW6+uYYe
>>582
mk4がピュア向きという位置づけだが、
玉数が少なく、出てきても値段設定は高め
アームケーブルを取り替えられるけど、それをメリットと
見る意見も、無駄な接点を増やしているだけでデメリットだという意見もある
性能に大した差はないんで、mk〇で選ぶというより、
DJ用途に使われていない個体を選べばいいと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:15:28.26 ID:HZ/z+GDP
殆どの個体がDJ用スリップシート付きで出てるよね・・・
アレが付いてるからと言ってDJ用途だったとは限らないけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:40:10.85 ID:/rLbvCVw
さすがに78回転はw
mk○は気にしない方がいいみたいですね。
テクニクスのスリップシート付ですね、どれも。
カートリッジはシュアという組合せばかりでした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:50:28.76 ID:vW6+uYYe
シュアの44Gがついてたら、ほぼDJ用途だったと思っていいかもね
44Gは歴史あるハリで、もともとDJ用でないけど・・・
V15系ならリスニング用だろう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:11:25.41 ID:oHrXU3HM
輸出仕様の1210だっけ、
黒い個体かっこいいな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:16:53.55 ID:gebaJRdU
>>587
ピカリングもあったけどやっぱりDJ用途だったんでしょうね
DJ用途で使っていた1200だとやっぱり危険なんでしょうか
丈夫なプレイヤーだと聞いていたので大丈夫かなと思っていたのですが
年式の古いオーディオ用のにした方がやっぱりいいんでしょうか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:25:37.28 ID:sPq4KKhn
>>589
普通に宅使用だったら楽勝で二十年は持つ。箱の営業使用だったらヤバイかも。
黒だったらスタートボタン周辺の塗装のヤレ具合で判断できる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:05:54.13 ID:yIZHLCRW
最近DP-57L手に入れたんだけど
これって針圧1.5の時0バランスとった後アーム後部のメモリを1回半回せばOK?
ってかカウンターウエイトって回して調整するタイプじゃないよね?
そ〜っとスライドさせてバランスとっててめんどくさいんだけど間違ってる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:34:57.28 ID:k86UI3jD
電子制御アームだろ。正常に回路動いてるの?
アンチスケートも可変抵抗で調整しているけどガリが発生すると最小値から最大値まで
ピョコピョコ飛ぶぞ。分かってて買ったんかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:56:24.05 ID:nNaBoSoo
年数的、モデル的に言ってジャンク価格だろ。
半分遊びで買ったとしか思えんが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:22:37.36 ID:eiqqwnsP
>>591
基本的には書かれている手順でOKと思う。
Vinyl Engineからオーナーズマニュアルを適当に訳した。
参考になれば。ならなかったらスルーしてくれ。

針圧を最適値に調整するためには下記に説明してある手順で行う。
ストレートアーム、S字アームの両方においても同様の手順で行う。
注意)着脱式のスタイラスカバーを使うときは、針圧調整を行う前に外しておく

1)アンチスケーティングノブを「0」にセットする。
針圧スケールを後ろ側に3回転させる。針圧スケールは図の矢印の逆に回し、最後の「0」の直線に合わせる(図からはシェル側を手前にして右回転)。

2)カートリッジの自重に適したバランスウェイトリングを選択する。
アームリフターは下げておく、またアームはアームレストから外しておく、
次に、バランスウェイトを前後に正確にアームの垂直のバランスが中立するポジションに動かす(いわゆるアームが水平になる状態)。もし、シェル側が下がる場合はウェイトを後ろへ、逆であればウェイトを前に移動させる)。

3)針圧スケールノブをカートリッジの適性針圧に合わせて、アームの適性針圧のライン(上に書かれているマーク)に針圧を合わせる(シェルを手前にして左回転)。
この場合、針圧スケールが1回転だと1グラム、最大は3回転の3グラムとなる。例として2.5グラムだと、2.5回転する。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:35:10.30 ID:jJeObBi6
すごい親切な人乙!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:40:32.51 ID:jNpiP/db
elusive discにvpiのターンテーブル注文したら
去年の年末からずっと品切れで音沙汰無いんだが
やる気ないのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:06:27.37 ID:nNaBoSoo
Vinyl Engine初めて知った。
みんな勉強してるな、と思った情弱の俺w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:43:02.73 ID:94JSa4Q6
今時の炊飯器の進化に驚いたわ
現代の技術の凄さだわな

つまり現代の10マンくらいのターンテーブルなら
昔の30万くらいを凌駕しているんじゃね?と思った

聴いた事ないけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:49:57.58 ID:vEMKDv77
>>598
その手の技術にDDクオーツや電子制御アーム等があったが、
いずれも廃れて、結局は機械的精度や物量が大勢を占めてる。
炊飯器とは世界が違うよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:11:39.24 ID:k86UI3jD
>>596
VPI の何を頼んだの?おそえて。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:43:18.72 ID:jaPCHbbs
オートリフトアップ装置が欲しい今日この頃
レコード聴きながら寝れないのはつらい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:21:30.23 ID:StnUqkR+
>>591です。
>>594 2ちゃんでここまで親切にしてもらったこと無くて何と言っていいか
ホントに助かりました!
ありがとうございます!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:48:05.76 ID:StnUqkR+
Vinyl Engineの登録さえままならない英語力の自分は
あっちこっち探して見つけた
ttp://diplodocs.jp/references-DENON/6からpdf落として
必死に日本語訳してたんで>>594さんに助けられたよ。
古い機種は大変だけど楽しいです!
604 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/04(金) 23:25:20.20 ID:hL69tx93
1200MK5が2.3万〜2.6万でした。スイッチの擦れはどれも無い感じ。
3ヶ月保証付だしこのへんで決めようかと思います。
KENWOODのKP-990という1100の弟みたいなのが新しく入荷してて
3万ちょいだったんですが、年式新しいMK5にしようと思います。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:46:40.64 ID:b1TVNGvk
>>600 VPI SuperScoutMaster は品薄だね。でも >>596 には高いもん買えんと思ふぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:36:58.73 ID:YFTfuXT3
607467:2012/05/10(木) 23:44:58.13 ID:GVkwDscj
Audio TechnicaのAT-PL120からUSBを取り除いたもの
と考えていい。アームも同じだし、付属カートもAT
(同じものかどうかは不明)。
これは結構お買い得だわ。
もし自分が1200MK4持ってなかったら手を出してると思う。
しかし、型番がDD1200MK3となってるけど
MK2というのはあったのだろうかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:52:49.66 ID:9YYZibqx
なんともふざけた型番だなw
609467:2012/05/10(木) 23:52:53.20 ID:GVkwDscj
なんか、MK2ってあったみたいですなw
気になるのは、アーム高さ調整のストッパーレバーが
写真では見えないのだが、高さ調整はできるのだろうか?
これができなきゃ、ちょっと残念。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:59:31.67 ID:YXX6F0Jx
フォノイコ内臓じゃね?それ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:34:07.22 ID:YmrXrbZi
>>609
http://www.pop-music.ru/bigimg/88880003455.jpg
できそうね。
ウエイトの横あたりに見えてる黒いつまみ(矢印の表示つき)がストッパー。
612467:2012/05/11(金) 15:19:56.44 ID:l/gyXasC
ん?
この写真はAT-PL120でしょ?
これはできるよ。使ったことあるから知ってる。
問題なのはDD1200MK3ではどうかってこと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:27:32.71 ID:YmrXrbZi
>>612
ああそういう意味か。早とちりすまん。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000761733/74/img581881b6zik7zj.jpeg
たしかにつまみも目盛りもないし、無理っぽいね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:15:56.97 ID:exVuQfYC
>>598
逆だろ。
アナログは需要減ったので昔の10万が30万に値上がりしてるよ。

炊飯器は中国人のおかげで需要ピークだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:46:08.45 ID:QbbuDhIB
MICROの BL-91Lというアナログプレイヤーが家にあるんですが接続しても音が出ません。
アンプ側は恐らく正常なのでプレイヤーのどこかがおかしいという感じです。円盤は回って
アーム(SAEC WE-308Lというものみたいです)?をレコードに載せると針の部分が中心に向かって滑っていきます。
針がセンターの印から見た目ずれています。それ以外外見は異常はないようです。
内部はどうなっているかわかりませんが断線とか電気的な故障?と勝手に考えています。

前置きが長くなりましたがこのプレイヤーを修理して直す価値はあると思いますか?

ttp://audio-heritage.jp/MICRO/player/bl-91.html

親父の形見なので直してやりたい気持ちはあるんですが
高級機でもなさそうだし。でもレコードも大量にあるし
私自身も多少オーディオが趣味なので直すか
同程度のグレードのものを買おうかと思ってます。
同程度というと例えばこのプレイヤーとかいいぞってなものがあったら
教えてもらえませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:48:01.85 ID:QbbuDhIB
>>614
直前のレスを見逃していたとは・・
30万・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:51:43.68 ID:+QpLiMNI
録音用にしか再生しない俺にとってダストカバーは必需品
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:39:25.67 ID:DHTgv72j
>>615
>レコードに載せると針の部分が中心に向かって滑っていきます。

修理とかでなくて、明らかに針圧が合ってない。要調整。

>内部はどうなっているかわかりませんが断線とか電気的な故障?と勝手に考えています。

WE-308シリーズはアームコードが外れやすい。要確認。


とりあえず取り説読んで調整してみること。
取り説は↓にアクセスして
ttp://www.vinylengine.com/library/saec/we-308.shtml

DownloadsのL instruction/owners manual (jp)をクリック。


>前置きが長くなりましたがこのプレイヤーを修理して直す価値はあると思いますか?

BL-91は良作。使えるなら手元に置いて損はない。モーターが動く
ようだから、ベルトさえ入手できれば末長く使える。ネットで探せば
ベルトは新品で入手できるようだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:13:40.17 ID:QbbuDhIB
ご親切にありがとうございます。
さっきから調べていたんですがアナログプレイヤー自体選ぶほどないんですね。
配線確認してみます。ベルトも近いうち交換したいと思います。
リンク先をみながら調整してみます。
10万ほどで探していましたが10万かけてメンテナンスと修理に回したいと思います。
迷っていましたが背中を押して頂いてありがとうございました!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:36:47.09 ID:srdNA5Wb
猫に小判だなぁw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:15:08.96 ID:KA444FCJ
>>620
ここにくるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:30:42.28 ID:hS10tIXo
>>615
>レコードに載せると針の部分が中心に向かって滑っていきます。

どんなカートリッジが付いているか解らないが、
針の先端が取れていて、カンチレバーのみになっている気がするんだがw

>>618が言うように針圧が重過ぎて、カートリッジのお腹が盤に接触して滑っているのか、わからんけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:47:57.39 ID:M99wFmCJ
調整不良とかだったら滑っていく時にガーとかザザザとか、とにかく「音」は出ると思う
カンチレバーが無かったら音は出ないと思うけど針先が無くてもなんか「音」は出るんじゃないの

それも出ないとしたら>>618さんのいうようにどこかの外れとか入力切替SWの設定とかアンプがとか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:43:41.21 ID:2bMvP4f5
どちらにしても、308が無事になるまでの道のりは遠そう。
まわりに詳しいアドバイザーをさがすべき。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:52:10.95 ID:rr9iMrA7
うーん、どのくらいアナログのスキルを理解してるのかが分からないから
症状については、なんとも言えないな〜
そもそもプレーヤー側が正常であれば、音が出る環境はあるのだろうか
フォノイコとかね
いずれにせよ、アナログ初心者にとっては、なかなか難儀なアイテムだな〜
壊れてなければ手放すべきでないと思うけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:42:38.86 ID:yd5O31JN





      にゃあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:51:50.79 ID:/5HknxSL
単なる調整不足(針圧以前にちゃんとゼロバランスはとれてるのか)とか。
そもそもアンプとの接続はちゃんとできてるのかとか(AUXに繋いでたりしないかとか)。
そういう基礎的なことを疑っちゃうよなー、質問者には失礼だけど。

プレイヤーやアーム自体の故障と決め付けずに、セッティングをはじめとするいろはを
再確認する方が最初なきがする。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:38:31.14 ID:9LA8YMlu
>>615
うちは昔シュアのカートが調子悪くて、針もOK、針圧もインサイドフォースも
問題なかったけど同じような症状になった事があったな。
取り敢えず試しにカート取り替えてみてはどうかね。
カートは幾つあっても無駄になるもんじゃないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:23:48.02 ID:Q1PINjgH

カート
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:43:16.75 ID:gMsIYuzr
リッヂ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:45:48.76 ID:HBn44J2T
>>627
不確定要素が多すぎるね。としろうが中古なんか買うからだよ。
自業自得だね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:22:47.24 ID:6NNybahb
中古買ったんじゃなくて形見なんでしょ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:05:18.63 ID:28Zn2sB1
間違いなく接合針のダイヤの部分、要するにチップが飛んでいる状態だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:32:06.63 ID:RyVq8P68
チップが飛んでても滑っていくときに雑音が出る、それも出ないのはそれ以前の問題もありw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:10:27.66 ID:h37t8ZoH
お前らバカだな〜アームリフターの高さ調整がうまくできてないんだよん
下してもパッドをこすってるわけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:49:31.94 ID:9UdEVoRr
アンチスケーティング無効+ほぼ針圧0て線もあるんじゃないか・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:11:29.83 ID:ng3nF+jU
>>635
パッドってなに?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:49:48.86 ID:nl4cedzB
アームリフターのパッドの事だろう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:36:54.49 ID:qnbhY4i1
質問失礼します

これからレコードを始めようと思い近くの中古ショップにスピーカーやら
プレイヤーやらを探しにいってみました

スピーカーは通販で EVERGREEN/スピーカー/EG-V2016(2本セット・アンプ内蔵)
をとりあえずは購入しようと思いましたが
悩んでいるのはプレイヤーです

そこで今日見てみたら900円でソニーのPS-200というのがあったのですが
これで問題はないでしょうか?
気になっているのは針でNS-119Pというやつでしたが
これは手に入りにくいものだったりするのか心配しています

また15000円でSL-1200MK3というプレイヤーも売っており
名作!と煽りが入っており気になりました

買うのでしたらNS-119PかSL-1200MK3どちらがよろしいでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:42:27.09 ID:3cSEjDqr
好きなの買えw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:48:19.14 ID:qnbhY4i1
>>640
そりゃそうですよね、ありがとうございます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:24:38.14 ID:NEQbzO3p
>>639
お金があるならテクニクス
お金がないなら貯めてテクニクスの方を書いたまへ。

値段といいメカ部が多すぎる点といい、ソニーのそれは
故障が連鎖してすぐに廃品になりそうな予感がするよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:27:14.37 ID:NEQbzO3p
とは言え、900円かぁw買っといていいかもね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:42:56.92 ID:7Gd2nb64
テクニクス一択だろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:49:24.36 ID:qnbhY4i1
みなさんありがとうございます

貯金してテクニクス買うことにします
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:53:21.05 ID:LgbHRie/
>>639
PS-200だと型番の流れ的にフォノイコ内蔵のタイプかな。
JICOではまだ針がある模様
ttp://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A048003
定価では1200MK3(69,800)の半分弱(25,000近辺)という所。
まぁ煽り文句や>>642の言う通りテクニクスかなぁ。

という自分もπのPL-12Eとジャンク扱い2台一組で3000円だった
SONYのPS-XL5直して使ってるんだけど....。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:59:13.06 ID:URQKfqi3
SONYは止めて上げて右手左手
新品でもほぼ一年で全滅した俺が言うから間違いない
TV.S−VHS.ラジカセ等上げたら切りがないくらい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:14:15.44 ID:PNQ25En6
あなたのスペックに興味があります挙げて右手左手
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:14:45.96 ID:TsL/ZGve
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:26:00.67 ID:qnbhY4i1
ありがとうございます
ソニーはひどいようですねww

えっと
プレイヤー(SL-1200MK3)
フォノコ
アンプ内蔵スピーカー(EG-V2016)

を買えばとりあえずは聴けますでしょうか?

またグレードアップする際は何から変えていくとよいですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:32:17.41 ID:NEQbzO3p
>>650
アンプかなぁ。そのスピーカーは内蔵アンプをスキップして音出しも出来るんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:35:41.66 ID:7Gd2nb64
聴けるよ
針がないってオチでなければ・・・
グレードアプはEG-V2016から
1200は相当なレベルまでいかなければ変える必要なし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:50:07.72 ID:qnbhY4i1
ありがとうございます

調べた感じアンプスキップはできなそうですから
変えるのはアンプとスピーカーからですね

針はついていたと思います
それにしても曲のジャンルで針を選んだりするのですね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:07:33.27 ID:NEQbzO3p
>>639に刺激されて、久々にアナログレコード引っ張り出した
サザンの「忘れじのレイドバック」EP。桑田が色っぽくて艶っぽい!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:22:59.42 ID:ie/5ozR1
ああ俺も久々に聴いた
定番のエバンスのわるつふぉーでびぃ

酔ってそのまま寝たけどリフトアップで助かりました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:20:05.63 ID:P2OBP+NS
ソニーねぇ。三十数年前、PS-4750を買って失望してしまった一人だなぁ。
品番には今でも PS-*** を使っているんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:02:33.86 ID:2Ts3GtlD
ソニーってオーディオが華やかだった時期にも超弩級プレーヤー出してなかったねえ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:30:28.09 ID:3qfrbU72
PS-X9があった。「超」まで行かない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:53:54.79 ID:2Ts3GtlD
http://blog.livedoor.jp/deep__green/archives/50989199.html
ですか。「超」まで行かないような・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:18:34.84 ID:hc3++3Pc
ソニーつながりなんだが、そのオーディオ華やかなりしころ、
今は亡きお袋に無理言って「サウンドセンサー」っての買ってもらった。
でも、3年ぐらいであっという間に次々壊れていったなぁ。
懐かしなぁ。
どうしてお袋はもういないんだろう・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:51:48.27 ID:YEbnJgpx
俺もサウンドセンサー使ってたけど、けっこう長持ちしたな。
特にレコード・プレイヤーは大学卒業して就職してからもずっと
使ってたけど、一度も故障しなかった。
まあMM専用フルオートの安物だったけど、直接聴かず
カセットテープにコピーしたものを聴いてたんで、稼動時間が
短かったせいで故障しなかったのかも知れん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:57:46.58 ID:3qfrbU72
ちょっともらい泣きした。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:06:06.43 ID:5bb64Tfj
ちょっとジルバップ買って来る
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:51:33.72 ID:f5IOsOqC
ちょっと線香買って来る。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:55:41.39 ID:VWbFiw5R
金は俺に出させてくれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:43:25.04 ID:QKzhFKcO
ご仏前に
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:56:41.86 ID:+oJ6GafR
子猫を買ってきたというので、アナログディスクタイムはゲージに入れておけと
言ったのですが、私が入ることになりました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:32:32.69 ID:g2CspOda
>>667
全俺が泣いた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:05:16.80 ID:RFaskI4M
「気軽に」とのことなので、

DP-300F+DL-110orGoldring1006
AMP A-922M Ltd
SP  Tannoy System6

気軽過ぎますかね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:12:22.74 ID:ku5ICwre
十分だお (^ω^)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:28:50.21 ID:D6p6upSj
タンテとの比較で、けっこういいカート使ってんな〜
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:31:21.64 ID:33tnk3Ef
ちあきなおみ

ええわ
これは日本最高の女性ボーカルですたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:38:44.63 ID:HZco5oai
Death Tight
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:52:13.68 ID:kcJlGZ9e
ケージな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:07:29.44 ID:rIR7RlhJ
Nゲージ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:24:00.27 ID:Kzs8FFwL
KP−9010とDL103&球アンプで聴くモンゴメリーのギター



好きです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:00:12.22 ID:8tnprQWh
ウエスな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:26:44.46 ID:HaBE94Jc
メイドのウエイトレス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:23:46.85 ID:g0tTupvp
澤部出番!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:21:15.63 ID:aEYMHpIf
こういう4〜5万で買えるDJプレイ用プレーヤーはオーディオとしてどんなものですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/dj/c/0000000683/
同じ店が扱うリスニング用だと疑問符がつきそうなレベルですけど
ttp://item.rakuten.co.jp/dj/c/0000000763/

*そもそもDJ用がオーディオに向くか、というところもありますが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:25:08.37 ID:5ZTLAR/x
適当なスレが見当たらないので、ここで質問させて頂きますm(_ _)m

DENONのDP-37F、アンプはSANSUIのAU-α607MR

モノラルカートリッジのDL-102を導入しようと考えているのですが、
@ヘッドシェルはオーテクあたりの安い&汎用的な形状でも問題無いでしょうか?
それともDP-37F純正のシェルに取り付ける方が良いでしょうか?
もしオススメあればお願いしますm(_ _)m
A)607MRのフォノイコでことは足りますか?
BDl-102でステレオ盤を再生しても問題無いでしょうか?

682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:05:14.17 ID:I9We1lx5
>>680
中古品を選択肢に入れず現行品からしか選べない、ってならアリなんでねえの?
ユニバーサルタイプのヘッドシェルが使えるS字アームのほうが、後でカートリッジを交換して遊ぶなら
おすすめ。逆にいえばユニバーサルシェルさえ使えればストレートアームでもOK。
後々の経年劣化やメンテの手軽さを考えるとベルトドライブよりダイレクトドライブがおすすめ。
これでアナログのいろはを学んで、不満や欲が出てきたらグレードアップってのもありかと。

>>681
@DP-37Fはユニバーサルシェルではない。ので汎用シェルはつかない。
 純正シェルを取り寄せるか、中古で探すか、流用可能な同形状のシェルを探す必要がある。
 入手できないようなら今ついてるカートリッジを外してDL102をつけることになる。
A、Bは他の人にまかせた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:44:24.51 ID:+vBB/JWW
DL-102でステレオ盤を再生しても大丈夫。心配ない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:57:57.52 ID:+vBB/JWW
フォノイコは、普通のMMポジションで問題ない。だから使えると思うよ。607MR
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:22:13.41 ID:zeE67tu/
>>683
問題ないです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:32:22.64 ID:RlIaFrBC
本気でモノラル盤を鳴らすのならDL-102の選択はOKだがアンプは向かない
RIAAという録音規格がモノラル時代には統一されていない為、それ様のビンテージ物イコライザーが必要だ
逆にDL-103等の丸針ならモノラル盤も十分楽しめる。

失礼な発言だが、モノラルカートリッジの手を出すのはアナログを十分理解されてからがよいぞ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:36:59.11 ID:PVKtRKm4
DL102は、インピーダンスが特殊(中途半端)で上手く鳴らすのが難しいカートだよ
MM受けでも鳴るには鳴るけど、ベストは、ゲインや抵抗値を細かく設定できる
フォノイコで受けることだと思う
自分も、DL103で十分楽しめると思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:33:29.85 ID:13LvsWbO
>>681
@純正シェルに取り付けて。
A足りる。MM受けでOK。
B大丈夫。

個人的には、60年代以降のレコードしか聴かないならDL-103でも良いと思うが、
50年代のレコード聴くなら、DL-102の意味は十分にあると思う。

針先チップの大きさはDL-103と同じだが、上下方向の振動を発電しないから、
レコード由来のノイズや不安定感が減少する。

インピーダンスのマッチングやイコライザーカーブはまずは考えなくていいよ。

専用のMCトランス使ってみたり、フォノの受けを1kΩにしたりと、試行錯誤したが、
MM受けでも音質的に大きな問題があるようには感じない。

イコライザーカーブについても、RIAA一つで十分。
(自分は特注したカーブ切替式のフォノイコを使ってるけど・・・)

ジャケット等に明示されている場合は良いとして、ほとんどの場合どのカーブでカッティング
されているかわからないから。


689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:59:51.82 ID:tFljTlp5
DL-102でゼロバランス取れるのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:40:24.96 ID:RlIaFrBC
まさかSP盤聴くんじゃないよね?
イコライザーカーブはレーベル毎で解る(経験を富まないとだけどな)

688 が言う処のどーでもいい点こそがアナログの醍醐味だからね
鳴ればいいのならドーデもいいが、楽しみたいなら話は別だよ。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:23:45.15 ID:5ZTLAR/x
皆様ありがとうございます。
何より、私の不安に思ってる事を読み取って頂いて様々なご意見下さり感激です。

まずヘッドシェルは純正を探してみます。
フォノイコは将来的には視野に入れて、まずは607MRでどんな音が出るのか確認しようと考えてます。

ゼロバランスは頭に入ってます、親切にありがとうございます。

聴くのは60年代のLPですが、せっかくのオリジナル盤なので、やはりモノラルカートリッジで聴いてみたいのです。

貴重なご意見下さり、凄く勉強になりました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:28:22.91 ID:a5wZ48iO
>せっかくのオリジナル盤なので、やはりモノラルカートリッジで聴いてみたいのです。

その気持ちよくわかるよ。でも中途半端なカートリッジ買うと
まともなカートリッジが欲しくなる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:23:07.38 ID:48Diyo7y
7年くらい前に使用年数不明なDL-103Rの中古を買って交換もせず未だに使ってます。
音質が悪くなったとかは特に感じないんですが、さすがにそろそろ替えようと思うのですが
DL-103か、DL-102とM-97XEを使い分けも面白いかなぁと気になってます。
今更MMというのもアレでしょうか?

よろしくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:57:21.76 ID:8eEsOQ2z
>>688
102をMMで受けて問題が無いって装置自体がおかしくないかい?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:18:50.03 ID:BuK7AevZ
>>693
MMだMCだと形式に囚われず色々と試して見るのが面白い。
ただカートリッジとアームは音の好み以前に物理的な相性があり
必ずしも世間の評判通りにいかないので
試して見ていまいちだった場合には軽針圧だったらもっと重い針圧の物など
物理的な性格の異なる物を試すと掘り出し物にぶつかる事があるのでお勧め。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:50:16.48 ID:+hhvfYn0
相性を言い出したらキリがない
トーンアームからのPUコードも80年頃を境に静電容量の低いMC向きの物が一般的になった
また、アンプの入力インピーダンスもMC対応のハイゲインの物とMM専用とでは音楽の躍動感が
違って聞こえる。
カートリッジを換えて音が変わって聞こえるのは、この相性を聞いているに過ぎないのかも解からない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:08:18.85 ID:jIhZOxNv
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:15:20.82 ID:6SW9N/Md
>>688
それは比較対象がプリメインのフォノ受けなので
しかも使ってるのがDL103だからほとんど問題ないというだけで
ちゃんとしたモノラル再生目指すなら(102でも他のカートリッジでも)
よく合うシェルやインピーダンス最適にできるフォノアンプを採用すべき
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:25:23.43 ID:UM2CC9gv
2ちゃんを知り始めてはしゃいでる馬鹿。
http://hissi.org/read.php/pav/20120528/K2hodmZZbjA.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:45:08.65 ID:BuK7AevZ
>>696
相性といっても
ハイゲインイコライザがどうのなんて話ではなく
カートリッジとアームの関係はもっと根本的かつ物理的な問題で
極端な場合はトレーシングが悪化したり周波数特性(主に最低域)が変わったりするから
注意する必要がある。

それと
>静電容量の低いMC向きの物
これは間違いで線間浮遊容量が問題になり注意しているのはMM用で
MC用はで線間浮遊容量をほぼ「無視」して
もっぱら直流抵抗の低減を目指す傾向にある。
でで線間浮遊容量に関していうと実際には各社ばらばらで
技術者に聞いても不明な場合さえありこの問題に関しては大体の傾向すらない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:26:29.40 ID:6SW9N/Md
>>700
お言葉ですが
「大体の傾向すらない」のであれば
最初からケースバイケースなので
MM,MC云々のくだりは不要では?
702601:2012/05/28(月) 15:20:00.97 ID:sOXdW27u
まずはDL-102とDP-37F純正ヘッドシェルの入手待ちなのですが、又質問させて下さい。

カートリッジ〜アンプ〜スピーカーへの接続ですが、
@カートリッジ〜アンプ片チャンネル接続、スピーカー片チャンネル出し
Aカートリッジ〜アンプ両チャンネル接続、スピーカー両チャンネル出し
Bカートリッジ〜アンプ両チャンネル接続、アンプL+R出力をスピーカー1本出し

どれがいいでしょう?
アンプにはモノラルポジションが無いので…
純粋にモノラル
703601:2012/05/28(月) 15:23:38.77 ID:sOXdW27u
あ、途中で送信してしまったm(_ _)m

純粋なモノラルの音って考えると片チャンネルのみ使用するのが正しいような気はしますが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:27:17.14 ID:jIhZOxNv
スピーカー一本に決まっているじゃん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:29:59.28 ID:6SW9N/Md
>>703
私は元々
フォノイコライザー→プリ→パワー(モノラル2台)なので
片側のパワーアンプはオフにしてます
プレーヤーからフォノイコライザーまでは聞くCHだけ繋ぐとハム音発生したので
両CH繋いでます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:15:31.02 ID:wFE6bUC1
スピーカー1本が、そりゃ理想だね
でも、現実的にモノラルに特化したレイアウトが難しいのなら
102の2ピンを分岐して接続するシェルリードもある
オクやアキバなんかでね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:20:07.73 ID:gzKB76FF
まっきんのプリか、業務用のミキサー使えば自由自在じゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:30:21.27 ID:U9wIve87
>>702
良質なヘッドフォン環境で頭に中に直接ぶち込む
709601:2012/05/29(火) 13:54:13.70 ID:BsckhYyT
質問した後、私なりに考えてみました。

まず、アンプ〜スピーカーは2本のスピーカーに例えば10Wづつかけるより1本に20Wかける方がスピーカーの能力が発揮されるはずと考えました。

カートリッジ〜アンプに関しては、回路の働きを理解して無いので分かりませんが、単純に、入力が無い=仕事しなくていい、つまり余裕が出来る、って事で片チャンネルのみ使用するのがいいのかな?

と以上のような素人考えしてみました。
こちらのスレは非常に勉強になる事が多いので、私の考え方がどうなのかご意見頂ければ嬉しいです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:19:17.28 ID:6k1ErPNE
>>709
何にも一本のスピーカーに拘る事は無い。
左右から音が出ても問題無い。
どうしても気に成るなら左右のミキシング回路を組めば良い。
左右から音が出れば微妙な位相のズレに依り左右のスピーカーの間に疑似ステレオの様に広がるよ。
(ステレオカートリッジでモノラル盤再生の場合ね、CD&DVDのモノラルでも同じ様に成る)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:02:03.25 ID:oUwtrGso
DL102はモノラル(1チャンネル)の出力しかありません。
ステレオアンプ(2チャンネル)の入出力があります。

さて、アンプとっては無負荷(入出力に何もつなげない)状態での電源投入は
もっとも好ましくない事なのです。

この点を踏まえ、ご自身で結論を出されては如何でしょうか。
答えを見出せなければ、素直にステレオカートリッジをお使い下さい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:33:38.73 ID:hyINUgD/
↑詰めが甘い馬鹿発見
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:03:15.31 ID:ynaLtVsw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:09:26.16 ID:ynaLtVsw
ortofon CG25 Di MKII も発電機構は2本足。シェルのところで↑のケーブルが
使われていて左右チャネルに分配されている。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:10:25.24 ID:BcA60APB
プリメインなんか使ってたら何しても一緒だわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:30:15.81 ID:LOCaV3hR
レコードプレイヤーに最近の高解像なアンプやスピーカーは不向きですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:55:48.98 ID:97wn6wde
>>716
むしろ高解像なアンプやスピーカーでなきゃならないと思うけど。
(レトロ調で聴きたいのなら別。)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:12:42.36 ID:HinMr9ZL
このスレ、なにを話してるのか全然わかんない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:43:25.06 ID:lV3I4+gw
↑だって2ちゃんだもの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:37:31.57 ID:Lrvmr6MH
アナログは遠くになりにけり、だなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:01:06.06 ID:fpcjTHHt
縁の無い子が殆どだからしょうがない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:55:07.89 ID:y7d4QQng
気軽にアナ〇〇プレイの話題
ってスレタイにすれば人増えるかも
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:47:32.24 ID:VcPEw4Hf
全然面白くない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:10:01.22 ID:p9HXcWEc
先日後輩が遊びに来たんで酒の肴にと何枚か回して聴かせたら
新鮮さもあったのか「CDより音良いじゃん!」と驚いていた

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:25:20.10 ID:+tZE95J8
ろくな装置で聴いていないからw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:53:38.83 ID:fGIedH1Y
それって >>724 のシステム自慢じゃねーの! 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:14:18.19 ID:YDR7nZGs
余りにも>>724が痛々しかったから言ってくれただけだと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:18:04.58 ID:sK+8oHeS
空気が読める後輩なら、言って当然のセリフだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:22:18.61 ID:pd90CRMI
オーオタやっていても情報量とバランスの問題を管理できないのが多いから
下手糞なアナログに騙されるのが多いよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:48:21.18 ID:uZ3eK8a/
>情報量とバランスの問題を管理

kwsk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:29:42.73 ID:zwONzTIC
レコードプレーヤーが欲しいので、
SL-1200MK3〜MK5のいずれかを買おうと思うのですが>>466に気になるレスがあります
程度の見分けとはどのようにしたらいいのでしょうか?付属品の有り無しや傷などは見れば判断できるのですが・・・
詳しい方お願いします
ちなみに予算は3万円を予定しています(カートリッジは別で買います)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:43:20.34 ID:F75ztPME
店頭パッと見じゃ、なかなか難しいんじゃね?
オクでDJ用途に使ったか質問して買う、それで
嘘つかれたら、運が悪かったとあきらめるとか・・・
オレなら、もうちと予算かけてMK4買うけどな
雑に扱われた可能性が低いからね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:40:39.58 ID:sJeXCrFV
その昔1200MK4が製造中止と聞いて、泡食って秋葉の石丸で買った。
家で使ってるんだけど壊れた時のために。

んで、今だに壊れないので買い足した1200MK4はそのまんま。
石丸の梱包も解いてない。

もう10年超えた。正直ゴム部品が硬化してんのかと心配。
もういっそこのまま遺産にしてやろうと思っている。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:48:31.18 ID:zkxlZW07
START/STOPボタンの汚れ具合で
それとなく前オーナーがへヴィユーザーかどうかがわからないかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:53:32.19 ID:F75ztPME
うちと同じだな〜
1200Limitedを15年以上使ってるんだが、まったく壊れない
シリーズ終了の際、一応、買っておいたMK6は未開封で押入れの中だわ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:03:32.70 ID:IULcWVfV
うちは箱入りではないけど、KP-9010をコールドスリープ機として控えてあるお。
ずっと放置だとアレなので、時々引っ張り出して動かしてる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:16:51.63 ID:CVeJbtdZ
近所の電気屋が5年前にやめる時に貰った、QL-A70のデッドストック
なら箱入未開封で手元にあるぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:54:15.03 ID:b+8/BDw4
プレーヤーやカートに投資するよりも土台を強化したほうが
効果大きいことを今更ながらわかった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:30:51.01 ID:um6U6DeZ
>>738
もうちょっと早く気が付きたかたね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:31:17.67 ID:8T4LndoZ
>>738
土台に気を配っても日本列島は活断層の上で何時地震が有っても可笑しくない、
そんな所で土台に気を配る依り地震の無い大陸に移住した方が良いかも知れないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:32:08.97 ID:CVeJbtdZ
↑お前は北朝鮮にでも亡命しておけよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:42:41.91 ID:0iYDcDjW
新卒の最初の給料でmk4買った。
買った1週間後にmk5が発表されて損した気分だったけど
今となっては買ってよかったと思ってる。
あれから9年か10年経ったけどノーメンテでずっと動いてくれてる。
日本のものづくりの魂を感じるね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:08:52.86 ID:g2nyW8Hd
>>735
1200Limitedなつかしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:27:10.62 ID:812fqFrW
>>741
アレ 其処って 半島でしょう。

半島って大陸って言うの? 可笑しいね、面白いね。WWWWWWWWWWWW
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:09:34.11 ID:pXsrUgEg
RX-5000 RY-5500 がオクで781千円。メンテできるんかいな。
http://urx.nu/1fJY
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:50:21.66 ID:gQMJ1m3t
オーデオマニアはおっそろしいなあ
それにしても、とても30年前の機械に見えない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:37:37.36 ID:SIrMQiQT
うーん、コンパクトなのも美徳のうちって主義の俺には分からん感覚だな
レコード再生にここまでやるか・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:39:27.44 ID:7KzOPpci
どんなに高くても同じ33回転だしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:06:11.93 ID:7DUw4u2O
>>745
イナーシャまで付いてるフルキットだね

郡響をパクってGT-2000の2連掛けなんかでもいい線いきそう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:11:49.03 ID:JQFfW2yx
瀬川冬樹が、マイクロの2連掛けをやっていたらしいw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:53:56.04 ID:q0nYR4Oa
どうかアドバイス宜しくお願いします、SL-1200 mk4を入手しましたが
ヘッドシェルがありません。
サウンドハウスにでている純正の品であればどれでもいいのでしょうか?
できれば、ヘッドシェル+カートリッジのお薦めありましたら
宜しくお願いします。予算は、mk4の分相応ならいくらでも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:08:14.72 ID:xdd/4uI2
サウンドハウスのそれでいいべさ
7531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/06/07(木) 22:09:28.09 ID:a5NP5XqK
オーディオテクニカの安い奴でもいいよ。ヽ(・∀・)ノ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:11:59.37 ID:q0nYR4Oa
レコードのジャンルは ハードロックを除く洋楽ポップス、演歌を除く邦楽全般です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:13:20.58 ID:q0nYR4Oa
>>752
>>753
ありがとうございます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:36:33.51 ID:+UBhwJgB
使うカートリッジの針圧とか重量によるので注意
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:04:57.11 ID:GRFmmx+J
SL1200は軽いシェルにしたほうがいいです。
私は重いシェルにしたらアームのケツに純正のウエイトを付けても水平が取れなくなって、
純正の何倍も重い自作のウエイトを作ってようやくでした。

ちなみにカートリッジも軽いのを選んでください。
有名なDL-103ですらSL1200にはちょっと重くて、純正ウエイトなしでは水平が取れなかったと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:48:00.62 ID:p0VyQY8V
そのレベルかよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:58:02.13 ID:p0VyQY8V
装着可能なカートリッジ重量って説明書に書いてあるだろ
http://panasonic.jp/technics/products/1200mk6/spec.html
それをふまえてシェル+カートリッジの組み合わせを考えるのが基本中の基本であって

>私は重いシェルにしたらアームのケツに純正のウエイトを付けても水平が取れなくなって、
>純正の何倍も重い自作のウエイトを作ってようやくでした。

こういうアホな書き込みありえないんだが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:30:16.05 ID:F2+Uq5ca
>>757
SH-1200Wでググれ。
つーか、確認でググったらBD-SW1725SPUなんて物があんのね。
761757:2012/06/08(金) 19:24:46.70 ID:GRFmmx+J
説明書に書いてありましたか。
買ってから一度も説明書は読んでなかったです。
どうにか試行錯誤して水平は取れたんですが
アームがブルブル震える感じが怪しいのと針飛びが増えたので軽いシェル、軽いカートに戻しました。
SL1200でおすすめはオルトフォンのコンコルドゴールドですかね。

>>760
それも知っていたんですがプレミアがついて高いので
厚ワッシャーを何枚も重ねて作りました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:19:23.19 ID:vVRVDyA6
1200に限ったことでもないが、
カートがハイコンだろうとローコンだろうと
10gくらいまでの軽めのシェルがいいと思う
個人的に重いシェルでよかった試しがない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:58:08.02 ID:Y63OAAYS
いまアメリカに住んでいて、レコードプレーヤーをひとつ買って帰ろうと思ったのですが、
飛行機で持ち帰るのが面倒なわりに、円高だから日本で買っても値段いっしょ?と迷っています。
日本で手に入りにくい(あるいは高額になってしまう)メーカーってありますか?
ちなみに当方、クラシック音楽専門です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:00:12.41 ID:Y63OAAYS
ちなみに予算は10万以下くらいでコスパよいものをお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:24:20.10 ID:cjX/Ab4f
rega
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:38:26.40 ID:if0F4wcI
あ、同じだ。REGA
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:38:47.36 ID:ty3RvbOf
レコードプレイヤー買おうと思います
置き場所がないので床に置くつもりです。
今ダンボールが置いてあるとこ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5LHQBgw.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:45:10.41 ID:Y63OAAYS
REGAよさげです。ありがとうございます!
だけどこれイギリスですね。

スレさがしてみたら「REGA(レガ)ってダメだね。」
もう日本で売ってないのかしら・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:55:28.71 ID:PLAOWQ/+
メリケン製のプレーヤーって今あんの?
スタントン等のDJ用モデルくらいでない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:59:15.79 ID:cjX/Ab4f
regaはイギリスもんだけど、本国の240V仕様よりは北米の110V仕様のほうが
使いやすかろう。買うなら、50,60Hzはチェックポイントな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:59:20.63 ID:if0F4wcI
↑VPI、SOTA ほか色々あるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:01:41.81 ID:if0F4wcI
すまん 間が入った。 >>771>>769 へのレス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:06:13.34 ID:Y63OAAYS
みなさん、ありがとうございます。REGAに一目惚れしました!
で、アメリカで買ったほうが楽とのこと、非常に参考になります。
>>770
の50,60Hzってのは、2回転に対応してるモデルもあるってことですか?
公式のページが要領を得ないので、REGAスレでも質問を投げてみたのですが、
引き続き、購入のポイントとかあればお願いします。
モデルの性能以前に、最低限電源とか機能をチェックしないとですね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:09:00.27 ID:Y63OAAYS
あとNYCなんですが、おすすめショップとかもし万が一ご存知でしたら教えてください。
荒らしてすみません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:13:56.77 ID:Y63OAAYS
>>771
どちらもかっこよさげです。参考にします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:16:15.86 ID:cjX/Ab4f
>>773
うろ覚えだが、以前、日本で売ってたときは、50Hz用と60Hz用のプーリーがあった
ように思う。日本の電源環境伝えた上で、店やregaのHPで問い合わせるのがいいんじゃね
見た目はおもちゃっぽいが、アームの作りは秀逸だと思う

777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:44:00.35 ID:GlVkXj5/
レコード盤で歪んでいる音を出しているのは、演奏させないほうがいいんですかね?
針が寿命なのかと思ったけど、見た目なんでもなくても劣化するんですね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:04:12.37 ID:hw0eGMs9
針の磨耗、ダンパーの劣化、カンチレバーほ曲がりなどが考えられます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:17:20.81 ID:EJeKfbM5
>2回転に対応してるモデルもあるってことですか

33.3回転と45回転だと思います。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:42:03.09 ID:Ci73KgKd
AC-DCアダプタモデルならOKだけど
交流モデルなら両涼周波数対応じゃないとね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:24:38.14 ID:fZDuVeJ2
周波数が違えば、回転数がその分変わるモーターの場合、ベルトドライブだとプーリーの交換で対応したりする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:34:49.63 ID:JyU1cwBb
>>778
きれいに再生できる盤もあると思うので、とりあえず新品を購入してみます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:37:54.67 ID:M7TAW6OT
アナログプレイヤー2台持ってるが買った時少し聴いて放置してる
針もレコードも買ってそこそこに力入れてやったが同じタイトルのCD、SACDと持ってるので
あまりに聴くのがバカバカしくなって面倒でそれっきり聴いてない
SACDの良さは解らないがCDの音があれば俺の耳は事足りる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:40:42.82 ID:M7TAW6OT
聴きたい曲がマイナーでもCDとして製品になってるだろうし
レコードで無理やりに聴く意味がないと思うのだが・・・w
マメな俺でもさすがにバカらしすぎてやってられんww
まぁ一回やってみればいいんじゃないかw
AKBでもモームスでも一枚ぐらいレコード出てるかもなバカらしいwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:18:46.47 ID:u5mc5H/W
80年代半ば以降の録音ならアナログで聴く必要はないよん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:39:42.66 ID:TXeXqW3f
先進国なら70年代から既にPCMマスターな訳だが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:57:51.62 ID:Hd9v0Rqc
だから?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:01:06.11 ID:vuEcMGdm
デジタルは非接触、アナログは接触
どっちが音が良いかわかるだろー?
壊れてる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:21:04.83 ID:Hd9v0Rqc
頭悪そうだね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:13:51.91 ID:xcyiX7UP
とうとうプレイヤーを入手したので、端から聞いているのだが
同じ場所で保管していたのに、優劣がひどい。
ウィングスのグレイテストヒッツ すごいな こんなにいい音・・・。
それに比べアラベスクのベストはひどいな・・・まぁ確かに中古で購入したような気がするから仕方ないか。
ホテルカリフォルニアもほとんど雑音なしでよかった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:10:20.94 ID:Dj50V0EL
それは録音の問題じゃないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:29:10.87 ID:6zbx/M/q
発売当時アナログだった奴はアナログで聴くでいいじゃない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:47:46.35 ID:ldfG776R
はっきり言っていいと思わんなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:00:44.68 ID:UbXi5WrW
地球人以上の知性を持つ生命体がやって来て再生音楽聴かせてくれと言ったとする
CD,SACD,その他デジタル音源みたら
なんて原始的な事してるのかwと軽蔑しそうだが
アナログには興味津々になるのは間違いない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:40:49.10 ID:xy5nIAj5
あなたがやさしい人たちにかこまれて生きてきたことが、なんとなく伝わってきました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:06:34.14 ID:rHAyo4oy
EMTのアナログプレーヤーで再生して聞かせてやれば
親近感を持ってくれるかもしれない。

でも彼(彼女?)はきっと自転車の車輪でレコード盤を回し
指1本でなぞって聞くんだろうな、ETだけに。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:04:37.99 ID:WJN73/By
sotaってラインナップも幅広いし日本で買えたらいいのに。。
昔はどこかが売ってたんですよね?
知人の家にサファイアっていうのが現役でありますが、
見た目も音も、なかなかいいなって思いました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:17:25.05 ID:B9CQKlJL
レコード信者もカセットテープ信者も一緒、同類同類
レコードやカセットで聴く理由を付けてうだこくだけ
まともな理由は何一つないうだこくだけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:05:52.86 ID:pKGq2UCb
CD信者もデジタル信者も一緒、同類同類
CDやDVDやSACDで聴く理由を付けてうだこくだけ
まともな理由は何一つないうだこくだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:51:13.69 ID:82VFTfms
アナログは銭食い虫だから覚悟してかからんとな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:33:55.65 ID:Rk9lqGiE
>>800並び立てて、しょうも無い奴だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:07:53.45 ID:5GJprHZM
座布団1枚
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:14:44.58 ID:Vzisi1rc
うだこくね〜うだこくスレだねぇ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:24:33.56 ID:wJEeRgd+
むかしデンオンがPCM録音のLPだしてたけどあれどうなんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:30:29.69 ID:wiRvd1mz
Sotaはこの前価格改定があって2割も高くなった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:41:52.03 ID:LfYaXBKm
>804
PCM録音のLPは中古レコード店のマスターに言わせると、これから価値とか人気が出てくると
言ってましたよ。LP愛好家はPCM録音にあまり触手を伸ばしませんが、これからは人気出ると私も
思ってます、音も良いですし製作された時期が短いので再盤も少なくオリジナルが多いですし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:23:04.97 ID:o1ISCl5D
ぷっ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:24:31.90 ID:AIPcVWDg
趣味でやってる潰れかけの店にいるオッサンの寝言がどうしたって?
ぷw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:32:28.40 ID:aL2biN4d
CDが現れる以前の音楽をわざわざCDで買うのもどうだろう
自分はアナログ時代の音楽はレコードでそれ以降はデジタルとしてる。

>>788非接触のCDでも埃があればノイズ出るしでかい傷があれば飛ぶ
サーボをマニュアル設定できるトラポの話しだけど知らないかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:35:15.00 ID:+y2mTydK
@一番高音質だと豪語するレコード → 考えられる最高の状態でサンプリング
A同じソースのCD → WAVE

@Aを聴き比べろとうpしたアナ爺が過去にいたが
誰が聴いても解るくらいバカほどAの方が高音質だった

これだけの音質の差も聴けないやつが音について語ってるんだから
オカルトも玩具機器も安泰だろうなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:40:33.78 ID:+y2mTydK
>>809
デジタルで持ってるならうpしてやれよ
素人が赤い丸の録音ボタンをガシャボッコリと押して満足してる場合じゃないぞ
向こうは市販したレコードより確実に上のマスター持ってるんだからCDを買い直すほうが100倍利口だろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:45:30.92 ID:vlYvpIii
>>809
うp期待!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:54:01.65 ID:vmdmsH68
また松田聖子の赤いスイトピーか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:57:25.04 ID:vv8fhHvp
レコードの音とて何か1つぐらいは良いところがあるはずだ…
何か1つぐらいはメリットがあるはずだ…
高音質と叫んできたがそれはもう諦めようしかし何か1つぐらいは良いところが…
何か何か何かあるはず…



               ねえよwwww いさぎよくあきらめろハゲwwwwwwwww


815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:14:34.17 ID:Y4Mlw19E
君達は盲目かね?
一般(6,022)
AVアンプ(1,491)
真空管アンプ(12,239)←圧倒的な数で人気を示している
ヘッドフォンアンプ(536)
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&auccat=0&mode=1&slider=0&tab_ex=commerce&s1=bids&o1=a
最高の値を付け、最高の人数で賑わい、最高の人気を保持している
真空管アンプから奏でられるその音は世界最高水準の極めて美しい音色なのであります。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:22:15.28 ID:wHj7WWqz
>>814
俺もそう思うけど、タダ同然のやっすい中古LP気軽に買ってきてかけられるのは楽しいし、
プレーヤーはあって損しねえ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:28:26.15 ID:pUNcEFAe
>>816
そうだな。言い過ぎた悪かった。
書いてからこんな罪悪に襲われたのは初めてだった。
言い過ぎた、ここまで書くことはないと反省していたところ。
CDとは違う良い味も含んでるとしていこう。
人の苦労と気持ちも考えずに申し訳なかった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:29:33.98 ID:+Qdnhe7F
最近は生産中止のCDでプレミア付いているのもあるからLPの方が安かったりする。
スイッチド オン バッハとかホット バターとかね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:38:45.86 ID:pUNcEFAe
30〜40年前の機器でこれだけの高音質が鳴らせる
この事実を若年層に知ってもらえればPCオーディオ等に対する考えも変わるかも知れないな
携帯プレイヤーやPCオーディオ或いはミニコンポしか知らない人が聴けば驚く音質なのに
俺が始めてレコードを音を聴いたときは「CDと同じように鳴るじゃねえかw」
「カセットテープやラジオみたいな音じゃねーのかよw」「きちんとなればCDを超えるという意味が解るぜw」
そう思ったもの、機会を設けて皆レコード聴きましょうw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:03:39.54 ID:uwQGmZKE
(コンビニのおにぎりのが美味しいって世代と話が通じる訳が無いよ。。)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:07:13.11 ID:THD5yXBR
そういう意見に耳を傾ける度量がある奴は此処には居ない様な気がするな。
ノイズの少なさとレンジでしか音質の優劣を考えられない奴らばかりだから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:20:09.83 ID:Tn8ug7fJ
LPとCDで明らかに音違う事たまにあるよね
CD化するときにイジったんだろうが、音悪くしてどーすんだよ!って思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:22:18.10 ID:Tn8ug7fJ
>>806
食指は伸ばすことあるが、触手を伸ばす人間はなかなかいないと思うぞw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:11:04.35 ID:pHNUIcYW
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:00:56.39 ID:Oc6h01/q
>>806
PCMは国内盤としては音が良いよ
他がクソすぐるってのがあるけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:33:36.98 ID:7nY1sDug
SOTA のプレーヤーの音 聴いたことのある人いる?
http://www.sotaturntables.com/newtables/millennia.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:14:35.41 ID:e4tyEwc7
ない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:16:20.59 ID:tqO0viQo
>>825
くやしいのう くやしいのう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:37:10.60 ID:qlexsb6O
>>804
DENONレコードはポップス・フォーク系のレーベルだったのに、クラシックに盗られたな。
読みもデノンからデンオンになったが。

今のデノンブランドはオーディオではなく家電かw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:10:32.63 ID:pxR4ukCm
本気で組上げたレコード再生システムの音を聴いた事がない香具師にいくら良さを言っても伝わらない
そのうちCDでも同じ事が近い将来起こるんだろうね。
気軽にアナログプレーヤーだから、その良さが解らないのもいたし方ないよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:34:00.87 ID:BtOLIbn6
レコードの再生って本当に楽しいし音質も良いのだけど、CD時代にそだった
若い人達とか一度レコードを捨ててしまった人達にはレコード再生を奨めても難しいのでしょう。
私は一度はレコード再生やめてたけど、思いがけず再スタートしたとき、そのレコードの良さに気が付きました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:19:09.61 ID:tqO0viQo
>>829
馬鹿を発見した記念に晒してあげるね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:47:35.93 ID:8nbShw3O
>>826


    蓄音機高いよね


m9(^Д^)ダマサレボンバーくんハケーンw




834826:2012/06/13(水) 19:23:47.37 ID:7nY1sDug
それでも1万ドルだから安いよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:31:21.03 ID:6Mdq0LLa
CR6002A使ってる人いる?不満点あったら教えて下さい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:28:47.44 ID:PliMTK9O
質問ですほとんど使ってなく押入れの中にあったDP-60Mをここを見て久しぶりに出してみたところ
ターンテーブルは回るのですがストップが聞きません、ストレートアームも無くなっていました
外観ボロボロですが今日HOでDP-60Lが格安であったのでターンテーブル回りませんというのが
あったので購入しました。これはストレートアームと軽量用のウェイトがついてましたので
これで何とかなるかなと思いましたが、できればLを使いたいと思っています。
モーター部分だけでも移植できないでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:11:24.90 ID:H2LAohlv
>>836
あなたの技量次第です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:50:55.50 ID:ksD4O7z2
ここで尋ねるのもナンだが、
SP=Standard Play →78rpm、LP=Long Play →33rpm に対してEPはどう捉えている?
Express Play →45rpmの所謂シングル
Extend Play →33rpmの所謂17cmLPコンパクト盤

アナログ末期に流行った30cmの45rpmも、どう呼ぶんだろう?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:41:45.53 ID:llVzFx6U
30cmの45rpmは今も高音質レコードとして新婦がいっぱい出てるよ。
新婦か、いい響きだ・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:44:47.07 ID:6YNbIbTg
心労は絶えない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:45:39.19 ID:llVzFx6U
聖子も新婦になるんか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:17:05.60 ID:H2LAohlv
12インチシングル
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:57:54.78 ID:hTeuiDA2
新妻聖子だったらそうだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:03:28.72 ID:llVzFx6U
聖子を嫁にするメリットってなんだ?金か
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:16:51.40 ID:flF0TpqY
税金対策でしょうね、たぶん。
で、(有名人が)死にそうになったらXXX記念館(博物館)とかを作ってまた対策。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:33:20.99 ID:Jaq1hhWq
新妻聖子ねえ。抱くんだったらもっと若いのがいい。ピチピチの。
なんかビッチみたいな感じがする。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:39:12.25 ID:VeJayvBA
下品だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:36:33.49 ID:E/8lPCa6
>836
モーターの基盤の回路部分を移植してやればいけるんではないかな
じっくり時間掛けてやること
上手く復活したら今のDENONより物は
良い筈 DP60て聴いた事無いから
良く知らないけどね
頑張ってやってくれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:02:02.16 ID:FvjUO71r
>>836 2SC458病のようですね。使いやすいトランジスタでしたが、後になって
トラブルになった良い例ですね。全部とっかえた方が良いですよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/woodbell_136/32734348.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:54:42.63 ID:3uNXay9t
>848−849
どうもありがとう、836です。教えてもらったブログ参考にまずは基盤を入れ替えてみます
2SC458も何とかなりそうな気配がしますので、基盤交換でモーター回ったら
Trを入れ替えてみます。60Mは学生の時に無理して購入してから何度も修理して
今まで捨てられずに持っていたから、60Lも同じように復活できたら良いなと思っています。
頑張ります。それまでは初めてバイトして買ったSL-2000でしのぎます。
しかしこちらは今まで壊れた事が無いのが不思議
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 12:31:07.96 ID:uGgU3NKu
10年ほど前に壊れたDP-5000Fを貰って修理したけど2SC372が多用されてた。
バラしたついでにコンデンサも変えたから今も普通に動いてるよ。
調整にオシロだの周波数カウンタだのが必要だけど・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:37:27.39 ID:9szgD8v8
2SC372 かあ。懐かしいな。373も良く使った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:40:21.05 ID:94Lv9qZM
2SC372
2SC945
2SC1815
854sage:2012/06/15(金) 21:44:31.07 ID:9kdnY1Nv
俺も40年近く前のテクニクスSL-1900をオートリピート機能が便利なんで就寝用にズッと常用してるが、音質はともかくメカ部分が全く壊れないのは凄いと思ってる。
昔に試作品を頂いたプレイヤーなんだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:52:26.74 ID:p+pkA4FY
2SA56
2SB54
これだったかな?初めて買ったのは>nul
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:28:06.45 ID:y+mhg/eD
DENONの話に便乗して相談
DP−45Fというものをいまだに持っていて、久しぶりにこのスレ見て
使おうかと思ったらフルオートの針の落ちる位置がターンテーブルの外側に
針が落ちる。それ以外はまともに動作しているのだけれども
これ自分で治せないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:46:16.08 ID:AV3+In/N
直せる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:16:32.44 ID:wwjsTmQa
レコードを3cmぐらい広げればいい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:03:55.53 ID:4WuZ66cf
>>856
オーナーズマニュアルを見ると、アームの支柱の左側に、リードインを調節するねじ穴があるようだ。
そこにドライバーを突っ込んで、どちらかに微調整すると、リードイン位置を調整することができる。

役に立たなかったらスルーしてくれ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:47:06.96 ID:3lumN9rV
ズバリその通り、WAVEファイルの再生を繰り返すことで原音からどんどん音が劣化していくわけだから保存方法にも気を配らないといけないね。
再生の劣化を食い止めたり復元できるアプリがあるといいのに。
WINDOWS7でデジタルコピーする場合
microsoftのMediaPlayerを利用しないとデータを守れない
情弱や嬉しがりのようにExactAudioCopy等の素人製作のアプリでデジタルコピーすると
再生を繰り返すことでハッシュがズタボロになっていくことが目に見えてわかる
気の迷いから手段を誤ると後で大変な想いをすることになるので気をつけたいところ。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:20:03.95 ID:9oqzNGI7
>859 有難う その穴探して色々回してみる

今からやろうかと思ったら、家の猫がダストカバーの上で寝ているので
しばらくお預けだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:29:38.28 ID:L+9VaIcl
>>861
預言者ムハンマドの逸話を思い出した。
I love cats too.
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:39:02.63 ID:2gtWcZGB
836です、今日は夜中ですがようやく暇ができたので60Mと60Lの基盤を
見てみました。まずはモーターが大丈夫か見てみる為にモーターからの配線を
回っているMからLへと入れ替えてみました。結果モーターは回りましたが高速回転w
で、MからMのモーターでの配線ではキチンと定足回転
これはいったいどういうことでしょうか、モーター含めて移植かな?
まずはLの基盤チェックもう一度はじめてみます。Tr全品交換する予定です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:12:43.07 ID:3Aaq7s1Y
だれか>860に釣られてやれよ。せっかくの力作なのに
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 13:07:46.29 ID:MqD+H6/4
>>863
DENON機の場合、モーターはモーターだけなので固有の品番が同じくであれば流用出来る物と考えて・・・
この手のACモーターはまず壊れる事は無いと思います。
モーターを一時的に取替えて運転されたようですがこの時にターンテーブルの内側にあるヘッドが読む信号もきちんと基盤に配線されましたか?
この線が外れていたり、ヘッドとターンテーブルの隙間が大きい場合、サーボが効かず高速回転(暴走)となります。
高速回転はパワトラに負荷が掛かるので短時間で止めるほうがいいですよ。

ターンテーブルの脱着の際、面倒でも内側の読み取りヘッドを内側に退避させてから行って下さい。
取付の際はコピー用紙等で隙間を作ってヘッドが擦らないギリギリの位置がポイントです。

恐らく基盤側の不具合でしょうから焦らずじっくりとです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:28:59.61 ID:XXfT8yTB
アナログディスクのいいところは、録音が規格化されているところだな。
CDのリマスタ盤なんて、新しくなればなるほど、コンプ()で乱れてる。
トーンコントロールを通して機器の能力を減衰させても聞くに堪えないリマスタCDより
ダイレクトに聞けるアナログディスクは精神的によろしい。
SACDもチープオーディオを相手にしてないからダイレクトでオッケー牧場

ところで、全可聴域録音なんて仰々しく謳っているLPを見かけたけど、それ以前は全可聴
じゃない録音ってことですかいな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:26:22.07 ID:bEFUgk3a
>>866
RIAAカーブ、モノ時代は複数あったとかあるな
長尺モノだと溝ピッチ狭くて音圧低いとかもあるな
国内だとマスターが孫、ひ孫で劣化していてカッティングも安全牌とか多いな

要はアナログでもCDでも入れ方次第だと思うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:16:45.60 ID:RTRxd5Me
チープオーディオでも良く聞こえるようにマスタリングされたものは、お話にならないw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:21:40.35 ID:XXfT8yTB
海外盤メタルマスター使用なんてのもあった
オリジナルマスターなんて、何分配でもして、各国工場分同時につくれば
いいものを、マスター複製とか盤起こしとかもあるよな。
オリジナルマスターから最初にカッティングした原盤の初期ロット以外は
意図しない音なのかも知れんぞな。まぁ、針でトレースした瞬間から劣化
する運命なんだけど。
初版本教みたいだけど、工学的には正しい選択だろうな。(ちなみに日産
サニーは同じプレス型で継続生産したせいで、後期になるほどエッジの
丸まった締まりのない製品になってる)
そこでPCMマスターが出てくる訳だが、年代的にプロセッサもエンジニアも
能力は低い。(出たばかりの頃のCDが、何かが欠けているように感じるの
と同様)

妥協点はRIAA以降PCM以前かな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:27:55.26 ID:XXfT8yTB
上で書いた日産サニーはサニートラック(1971-1994)ね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:08:08.69 ID:qBTcNKT5
>>866
RIAAとコンプは別物だよ
レコードでコンプがかかってるのもある
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:45:09.64 ID:XXfT8yTB
>871
それは、デジタル遊びの記録媒体がアナログディスクなだけでは?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:35:28.77 ID:qBTcNKT5
>>872
今はデジタルのやつもあるけど古いコンプってデジタルじゃなく純アナログだよ
FMラジオ時代でもダイナミックレンジを潰して音の密度感を増すために一般的に使われていた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:34:59.58 ID:SEHud9IH
シングル盤なんかもコンプ使いまくりやん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:58:37.22 ID:C/qNeuWQ
鬼圧縮なマキシマイザーのL1にくらべりゃ、コンプ/リミッターなんてかわいいもんだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:35:38.60 ID:5MOMfVkB
お尋ねします。

SL1200 mk4は、RCaケーブルを交換できるのですが
普通のLINE用と フォノケーブルとは、つくりが違うのですか?

LINE用に使っていた ケーブル=15000円くらい だと、雑音ひろう

よろしくお願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:25:21.54 ID:6A3jcAZx
>>876
普通のライン用とあるけど、
ちゃんとアース線はアンプに繋いでいますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:44:31.88 ID:n009cuFx
>>877
アース接続しています。
同条件で、確認。プレイヤー電源オフで、ケーブル、アース接続し、アンプ(A-7VL)のボリュームをあげていく。

○ canare L-436S 電磁シールドマイクケーブル  1m : メートル 100円

アンプのボリュームを視聴レベルでは、聞こえない。ボリューム70%くらいでサー音聞こえる。

× kimber tonik 1m 15000円
アンプのボリュームを視聴レベルにすると、上のサー音とは別の雑音が聞こえる。
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 10:55:03.34 ID:IPPODx+z
>>878
微弱な信号なんで静電容量が関係してくるし、メーカーでもPhono用として
売ってるとこもあるよね。
カナレのケーブルはコスパいいからね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:27:16.34 ID:w7R/sKnG
>>878
電線病に罹ったことがないので詳しくは解りませんが、
kimber tonik って同軸シールドではなくて、
3芯(+と−と、あと何だろう?)の縒り線構造なのですね。
http://www.kimber.com/products/interconnects/analog/tonik/

phonoの様な微弱な信号を扱うものには編み線シールド構造の
ケーブルのほうが良いのかも知れないね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:34:18.55 ID:hwpZpQYh
>>878 マイクケーブルだね。カートリッジがらバランス接続で信号を取り出して
バランス入力の出来るフォノイコライザを使えばノイズが激減するよ。

LINN UPHRIK とか Ayre Acoustics P-5xe 。両方とも所有しているけど
バランス接続したときのノイズの静寂感はやってみると病みつきになる。
882878:2012/06/22(金) 22:38:29.98 ID:n009cuFx
レスしていただいた方々、ありがとうございました。

なんか、いろいろ難しそうですね。
その後、アメリカLITONのケーブルを接続しましたが、これはカナレより、サー音が少ないみたいですので
これで、しばらく聴いていこうと思います。

フォノイコライザも考えます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:40:09.11 ID:8vmKYYVb
アナログはなんか気持ちいいなぁw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:41:59.91 ID:U7Hw7spl
人の耳はデジタルなんだけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:53:45.70 ID:9+u5SNxA
なにが標本化・量子化されてるって?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:03:40.24 ID:P1tepcvH
LP12 '01年製 電源無し、アーム無しが手に入りました。+20万くらいで
残りを組もうと思いますが、どんなのおすすめですかね。
クラシック中心です
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:19:44.43 ID:r3VitfgO
人間の神経(信号伝達)の仕組みをミクロで考えたら、1個のニューロンが発火する/しない、
つまりONかOFFの2値化されている、って話だろう?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:08:50.42 ID:4w/cZo/8
>>885も書いてるけど
離散値しか扱えないっていうのとデジタル処理するっていうのは全く異なるよね。
ニューロンの2値はその後記号論理学的な処理をされるのかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:59:02.84 ID:AYm/2DYy
ノッティンガムってかっこいいなぁ
音は知らないけどグリーンの色とかかっこいいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:53:46.04 ID:Rs5Hw/lK
ノッティは始動時に手で補助回転させなきゃいかんからめんどい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:14:03.34 ID:NSFbEPmr
一回回したら回しっぱなしでいいじゃんw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:35:22.87 ID:qu5Md1sa
Solid Machin使ってるけど、ターンテーブルのサイズも
回しっぱなしでいけるようになってます。
部屋から出るまで回しっぱなし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:09:09.10 ID:Rs5Hw/lK
>>891 レコードひっくり返すときも回したままか。

>>892 頭のネジが1個足らんやつだな。 e が抜けている。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:10:27.59 ID:T4kagdjR
すげー初心者な質問ですが、オートで上がるアーム出ない場合に、
聴きながら寝てしまったら、レコードやカートリッジはかなり痛みますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:11:01.08 ID:v3faBmWE
俺のターンテーブルのサイズは地球。
北極にスピンドルがある。
トーンアームの支点は月にある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:31:58.93 ID:qu5Md1sa
>>823
コピペのミスでした、確認ミスです。
頭のネジは2,3個足りないかもしれませんが、
どうしてそんなに攻撃的なんですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:41:14.83 ID:Hi8ihLEX
>>896
実社会では自己表現すらできない香具師だからです。
ここにいる香具師はそんなのばかりだと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:17:28.77 ID:Kc7ynBTf
音楽聴きながら寝るのは好きだけどそれをレコードでやってしまうとなんか損した気分だね。
でも俺なんて7年間ずっと同じ針使ってて、数えきれないほど途中で寝てたけど
手が滑って針を折り曲げる最後まで新品時より音が劣化とは感じなかったから神経質にならなければ大丈夫じゃない?
ちなみに針を折って7年ぶりに同じ針の新品を買ったけど音の違いはよくわからん。
899894:2012/06/26(火) 23:08:30.82 ID:T4kagdjR
>>898
そうですか。少し安心しましたが、やはり気をつけたほうが良いんですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:18:02.12 ID:J3vbiljh
レコードに気を使っていれば、同じ針でずっと使えるよ。
F8E新品購入3年くらい毎日使った。しかしオーディオ中断。20年間密閉。
先日鳴らした。1日後には、かつての音色が戻った。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:51:10.80 ID:lb9RUXoe
昔DENONの103の針交換に来るやつって放送局の分以外殆どが減って無いってんで
DENONのセールスが針交換来る度に自分のと入れ替えてた。
一杯有るんで他のメーカーのセールスにも供給してたみたいだよ。
と、オーディオテクニカのセールスの兄ちゃんから針交換に来た103貰って
針の折れたの返してた。
103の針交換自分で金出した事が無かった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:54:31.08 ID:dB4lBPwH
みんなどんなプレーヤー使ってるの?
俺はパイオニアのPL-707って当時5万くらいだった奴。
30年も使い続けてるけど、特に問題無い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:26:14.60 ID:gPD57nf0
>>889
ユニオンにグリーンなInterspace HD中古があるぞ〜。
音は好みがわかれるんじゃないかなあ。
つまらん音って切り捨てる人もいるし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:43:59.44 ID:OHBsI0RE
針ってそんなに気にしなくていいんですかぁ
自分は使用時間関係なく2年位たったら
カートリッジ取り換えてるけどもっと使ってみよう。
音の劣化とゆうよりレコード盤がいたむと思ってね。

>903 そうですか情報ありがdです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:19:38.02 ID:Egq5I95x
>>902
メインでテクニクスSL-1600MkII、サブでパイオニアPL-380A。
控えにトーレンスTD125MkIIとビクターQL-A70。その他いくつか。

パイオニアのフルオートいいよね。ストレートアームじゃなければ、PL-707欲しかった。
今後もしトラブルが出るとしたらアームのオート機構だと思うけど、380/380Aと同じ構造なら
ゴムベルト(純正はもう無いんで汎用品になるが)の交換で復活できるから安心。
906902:2012/06/27(水) 22:32:42.09 ID:dB4lBPwH
さすがピュアの住人は沢山持ってるなw

>>905の機材、ちょっと調べたけど、当時の機械はみんな趣があるねぇ・・・。

当時の俺はフルオートが良くてPL-707買ったんだけど、今思えば
別にフルじゃなくても良かったね。オートリターンだけ付いてれば。

もう少しでLPのMP3化が終わる。そしたらもう、いつ壊れてもいい。
でも壊れるまでは、時々昔を思い出して、LPを聞くのだw。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:08:37.35 ID:uQK0GgRd
せっかくデジタルにするのにMP3かよw
HDDやっすいんだから、ロスレスで残せばいいのに。
自分は、192/32で残している。
まぁだからなんだよ?って言われても困るけどさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:45:48.46 ID:jsHN1Yyw
俺はふつうに24/192だな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:49:30.81 ID:8I6QOI2t
192/32ってファイル形式は?wavじゃむりだし、adcは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:04:55.51 ID:TARGifnk
MP3とLPが同列ですか...orz。DSD2.8Mで取ることはありますが。と言う俺は
SP10の最初の物を一枚板くり抜きベースにロング、ショートの2本アーム。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:15:17.71 ID:bpZFHmvU
スタビライザーって、効果ありますか?
重しで微振動を押さえて、音がよくなる?逆に回転に影響ありそうなんですが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:40:57.48 ID:BGqy6Aia
>>911
・期待効果:回転中心部に重い物載せて、慣性質量がグッと増える訳も無し。
・問題点:軸受けに重量増で、微小グリス切れ発生。金属磨耗に至る。
結果:軸側面の編磨耗発生。みそすり運動に至る。
   軸先端の磨耗。ピボットの先端鈍化。 ゴロゴロ音
          ボール軸受け。ボールの非球状化。 ゴロゴロ音
確認方法:無音溝でボリューム上げると、ゴロゴロ音の発生が聞こえる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:36:20.35 ID:TARGifnk
今時はLP再生でハウリングを耳にしないけど、スタビライザーは防止役目で
重くなくても済むんじゃまいか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:53:20.78 ID:mynCDKJk
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:40:05.05 ID:KIVNe6Kh
恋が終わると音楽に浸る
それの繰り返しだけど十分満足してる
音楽は自分を救ってくれた
916902:2012/06/28(木) 22:39:16.54 ID:xdy6i4iv
昔、カセットに録音してた頃は、なるべく高音質で録りたいって思ってたよ。
どうしても音質劣化は免れなかったし。
でも今、メインで音楽に浸るのはクルマん内とか電車の中だからね。
騒音まみれの場所じゃロスレスと圧縮の違いは無意味でしょ。
自宅でゆっくりする時間があれば、LPで楽しめるし。
多分年とったせいで、気楽になったんだよ、俺ww
遮二無二音質は求めない。好きな音楽が、心地よく聴ければそれでいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:43:04.88 ID:gFIHWeaF
支離滅裂すぎ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:17:23.61 ID:D9wCG66x
>>913
ユーミンのLPレコードが、お椀状に変形。お椀を伏せた状態で音を出す時
EPアダプターに粘土乗せてみたことあり。A面再生。気持ちが安定しますね
B面は意味なかったです。
ハウリング防止には床経由の振動を減衰さすのが最も効果あったデす。
次にプレーヤーに厚いアクリル蓋して、空気振動の減衰。これも効果あり。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:58:33.11 ID:1zaJyesb
確かにお気軽だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:54:46.17 ID:2aQVqv5f
ずいぶん亀な話だが、DP-45Fのアームが適正な位置に下りないという相談した856です
今日ようやく調整してみたんですが、残念ながら微調整してみたが結果だめでした
多分中の部品がおかしいと思います。他の機能はまだ無事ですので
オートリターンだけ使いレコードに針を落とすのは自分でやります。
ちなみに猫はレコード演奏中ダストカバーの上でレコード触ろうと必死になっています
布カバー作ろうと思っています。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:49:01.76 ID:UVptvBdz
ゴミみたいな糞ネコを先に処分した方がいい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:15:25.60 ID:NvNG2PA6
↑さっさと死ね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:27:57.50 ID:AVN95rFn
ゴミみたいなレコードプレーヤーは処分した方がいい。
SME model 20 / 20 あたりをかうとちょっと幸せになれるぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:36:51.24 ID:NvNG2PA6
↑つまんないんだけど?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:45:34.62 ID:j86V9+Jt
VPI scoutの50hzプーリーってどこで売ってくれますかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:53:58.19 ID:byYxuBdD
>>922 >>924 ID:NvNG2PA6もっとつまんないんだけど?!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:04:42.21 ID:AVN95rFn
>>925 直接エソに言えば補修部品として分けてくれる。3000円位だった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:18:19.64 ID:NvNG2PA6
>>926

929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:09:42.69 ID:BnPZILrM
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:14:32.90 ID:FVDEeHQJ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:50:21.76 ID:j86V9+Jt
>>927
まじすか、ありがとうございます。すげー助かります。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:50:24.23 ID:+OA6Kk+I
ここから問い合わせたらいいよ。
https://www.teac.co.jp/support/form/index.php?category_fix=1&mfrom=1
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:43:35.22 ID:xAavOIhY
VPI は最低Scoutmasterだな、買うなら。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:35:55.94 ID:kiNM04jL
スカウトマスターもプーリーがエソでてにはいるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:44:02.84 ID:DTbuMs/w
Aries scoutじゃあかんのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:50:29.57 ID:NbbNSBLl
見た目はただのscoutがいちばんいいね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:59:12.79 ID:TOA6HkTR
回転させてるときに上下にたわみが見えるのは、
盤面のせい?それとも下に敷いてるフェルトのマットのせい?
音にはあまり影響してない感じなんだけど気になってしまうから何とかしたい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:25:36.77 ID:rpNdMPXL
Aries scout は入門用には良いけど、色々不満がでてくる。
最初から Scoutmaster 買うのが吉。俺は買い換えた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:28:53.33 ID:rpNdMPXL
>>937 プレーヤーをVIPに買い換えて外周リングを付ければ解決。
http://www.youtube.com/embed/rIFOukt2Nmo?autoplay=1
みたいになる

USのサイトを見ていると後付け用の外周リングも売っている
http://cgim.audiogon.com/i/vs/s/f/1332822205.jpg
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:40:50.20 ID:TOA6HkTR
>>939
の動画2分半くらいのところみると、たわんでるんだがw
円盤がフラットならアームは上下しないはずだよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:49:26.12 ID:rpNdMPXL
元のレコードが相当たわんでたんじゃないか?外周リングがなければ
もっと上下していたと思われ・

後付け外周リングのサイト出てきた。
http://www.soundfountain.com/amb/ttring.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:52:00.58 ID:rpNdMPXL
ああ、あと真空吸着というのもあるな。
今作ってるのであれば SOTA が出していたように思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:57:32.02 ID:OllUKelH
ちょっとぐらい気にするな、気軽にw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:04:28.25 ID:TOA6HkTR
>>941
これならVPI買う必要ないのか。
単品通販はアレだが、日本で買える?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:21:12.37 ID:rpNdMPXL
個人輸入しかない。重いから送料高い。
それから取扱説明書読んだ? VIPと違ってセッティングめんどいぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:29:32.00 ID:rpNdMPXL
これはセッティングが楽。
http://www.needledoctor.com/Clearaudio-Outer-Limit-Turntable-Ring

VPIはリング重が2.2kg。一番重い部類に入る
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:10:10.31 ID:gxjDAh6H
みんなscoutmaster推すね〜そんなに違うか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:55:56.32 ID:rpNdMPXL
VPI Scoutmaster は、シンクロナスモーターの極数が 12 => 24 極になり、
scoutに比べてずっと落ち着く。
躯体も倍の厚さになり、重く制振効果も高まって静寂感がまるで別物。
買うならScoutmasterを強く勧めるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:19:27.86 ID:KTp9Lpqi
新黒茄子と書くと美味そうだよな。
軽く油に通して、茹でた白魚に大根おろし載せて味醂と醤油な。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:16:16.28 ID:TOA6HkTR
なんかこだわりだすと個人輸入する方向にもってかれるけど、
ただの鉄(?)リングなんか大阪のおっちゃんの手にかかれば数千円で
超絶精度のもの作ってくれそうなもんだが・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:41:29.92 ID:tgY5VmLq
大阪のおっちゃんの連絡先教えて下さい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:00:59.39 ID:m5i3Dokc
隈取りモーターターンテーブル使用

ベツイ&クリスダヨ

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/107717&key=dsd
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:41:20.15 ID:u/vFEwv4
vp96で聴いてるけど問題ない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:36:20.34 ID:Oiw+G6Ic
>>951 無理無理。ステンレスで精密加工が必要だから買った方が安いよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:25:55.91 ID:KMqQHpjy
>>950 鉄やステンなんかのニッケル合金だと、マグネット系のかーと
つかえねぞ。ワイルドだろー。
クリスタル・ピックアップ使うっちゅうなら別。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:29:24.27 ID:CvJ/D6sS
大阪のおっちゃんには無理かもしれんが、
大田区のおっちゃんにならできそう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:43:19.78 ID:y5s1gqdN
なっちゃん でも読んどき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:30:56.75 ID:jJk4m92F
>>954
会社にもよるが鉄もステンも加工精度や工賃は大して変わらない。
素材にもよるがメッキや塗装など仕上げしない分 
ステンの方が安くなる可能性がかなりある。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 13:59:56.91 ID:yi+fN/3x
>>956
東大阪なめんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:40:50.82 ID:bh2LLcj0
そおやど。クラクション鳴らしただけで刺されて殺されるぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:03:37.01 ID:NDDkYQfN
USB接続のポータブルプレーヤーとかって音のほうはどうなの?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:18:49.35 ID:33edi0Sb
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:58:18.04 ID:33edi0Sb
東大阪なめたらあかんど。
東大阪集団暴行殺人事件
http://p.tl/1Ioe
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:16:14.25 ID:33edi0Sb
>>957 ナッちゃんやで。なっちゃんとちゃう。
http://p.tl/zxHr
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:39:55.75 ID:fuJEYtiU
アナログはとても原始的だが機械式時計に似てロマンがあるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:26:04.87 ID:M8uYetfy
CDにはロマンがないよね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:27:26.15 ID:5GyT9F6u
>>966
叫喚
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:18:25.89 ID:mS9RMC5S
狂漢?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:43:15.33 ID:M8uYetfy
CDにはロマンがあるというならどんなところにある訳?
ポン出ししかないじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:09:35.42 ID:aZIxUAfH
レガシーデバイスにはロマンを感じるものです
パッケージメディアが消えるころには、CDもロマンと言われることでしょう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:10:55.97 ID:oOko4Ksw
今はレコード聞かないんですが、物置にビクターQL-Y7というプレイヤーがあります
アームが電子制御なんですが、こういう方式は今もありますか?
評価が低かったのでなくなったのでしょうか

972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:42:12.48 ID:XLiJXWTN
評価どうこうより撤退したのでなくなったw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:55:22.66 ID:p8S9eWXv
LPはリンのプレーヤー以外は使えないという印象があります
みなさんはどう思いますか(・∀・)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:15:45.73 ID:M8uYetfy
LP12試聴貸出で聴いていますが、これは絶対に買わないと
固く決めました。良くこの音で満足していますね。
フォノイコライザはLINN UPHORIK Phono Stageです。
UPHORIKも低域の周波数特性が暴れまわっています。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:24:46.09 ID:p8S9eWXv
そうですか・・・
私とは逆ですね

でも、それはそれでいいんじゃないですか(・∀・)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:04:10.73 ID:M8uYetfy
LPはリンのプレーヤーは使えないという印象があります
みなさんはどう思いますか(・∀・)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:26:15.06 ID:wstgIwBr
>>971
その物置にあるビクターの奴、ちゃんと使える?
回転系がイカれてなければ使えると思うから、大事に使ってあげてください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:56:22.05 ID:TrkhadqS
>>971
ソニーが似たのを安価に出して、ビクターはそれに喰われた感があります。
決して評価は低くなかったように記憶しています。

その後ソニーの方の製品は例のソニータイマーなので、動作品で残っている物は少ないです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:00:59.87 ID:Fao49WwM
>>974
聴感からだと暴れ回るっていう印象はないなあ。
ご自宅の電源環境とか、、関係ないか。。
ところで暫く前から友達に借りてるroksanのcaspian phonoの高い方、
値段から考えると驚きの質でした。ここはノーマークだった〜…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:31:53.01 ID:DhRZ7ibn
45回転
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:07:35.11 ID:G92GtY16
LP12はセッティングがシビア通り越して
ほとんどピンポイントで調整しないと真価が発揮できない。
購入時は販売店のセッティングサービスがほぼ必須と考えた方が良い。
(LINNの正規セッティングが出来る販売店限定それにしても
正規販売店専門のツールがいくつかあるが製品に付属させる気はないのか?)

もっともそこまでやっても個人的には価格相応の音質だとは思えないが・・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:08:02.58 ID:8UbMYVvD
↑ なんでそんな設計なの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:41:36.17 ID:1XZBZeZa
旧MINIに乗ってたけど精度とかのレベルじゃ無かったな。
LP12も似たり寄ったりで雑な作りだから仕方ない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:16:25.08 ID:eBQ+2R4c
>>979
ロクサンは良いですよね。
フォノイコの安い方も低音が少し軽くなって音場が狭くなるけど値段考えたら、かなり良いし。
ザクシーズにしたってアームを安いのにすればコスパはかなり高いと思います。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:50:35.60 ID:8UbMYVvD
REGAやSMEのアームはLINNと違って精密
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:11:24.87 ID:Eem5I466
イギリス製ってその適当さがミソだと思う。
LP12も初期の素朴で雑なのが最も「らしい」と思える。
(逆に現行のガチな構成、その雰囲気は個人的にはらしくないと感じる。)
昔のはスイッチを”ガッチャン”と押してもときどき動かなかったりして、
そういうのも含めて可愛がれる人がイギリスとは相性いいんじゃないかな。
良くも悪くも「これでいいじゃん」的な国民性。ハイエンドはどこか似合わない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:30:59.99 ID:bTafGVZR
LP12はいいものだよ
価格が1/3ならね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:38:47.86 ID:ctWrxApn
LINN LP12の最初の国内価格は10万円弱。 当時6万円くらいだった国産機TECNICS SL1200
のライバルだったんだよ。基本的なベース部分がその程度のチープなものをグレードをアップ
していったのが現在のものだけど、フル装備で¥100万円するほどのコストはかかっていない。
ボッタクリすぎ。

もっと物量を投入したものなら、パフォーマンスを引き出すのにそれほどクリティカルじゃないし
さらに上の音を目指せるので、100万出せるなら選択肢は他のものになる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:24:02.13 ID:8UbMYVvD
あんまり本当のことを言うと >>973 が かわいそうだよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:38:17.30 ID:3UVuJ8nd
>>988
フル装備だと300万近くだぞ今w
LP12がこういう存在になったのはベイシーの菅原さんのおかげかね?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:54:13.64 ID:bTafGVZR
ベイシーは、最初期型(確かガワとっぱらってた)で、アップグレードなんぞに無縁な
使い方だからちょっと違うくね?fixheadのs2impでv15一筋だしな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:08:32.74 ID:G92GtY16
リンの社長がベイシーに行って
頼むからケースに入れて使ってくれと菅原さんに懇願していたが
断固拒絶していたし・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:01:56.82 ID:pmWlMbkq
菅原なんて糞じゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:16:36.03 ID:yx6gOOwy
993 って糞じゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:37:52.27 ID:QtKxMdht
994 ってもっと糞じゃん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:11:32.20 ID:RDMRI4YO
>>977-978
971ですがレスどうも
昨日引っ張り出してきました。30年経ってるのに一発でクオーツロック、
滑らかに回って感激(15年前くらいに一度回していますが)
でもフォノイコがないので昔のアンプや昇圧トランスも出してきました(物持ちいいの)
カートのダンパーが固くなっていないかと思いましたが予想外にいい音
常設に戻そうかな。レコードはリモコン使えないので面倒だけど

997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:05:33.56 ID:3zxzb6qK
アナログ復活おめでとう。
当時の音を、今聴くとまた新鮮。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:29:04.11 ID:H+IPXEEe
>>996
物持ちもいいのだろうが、それ以前に金持ちじゃん。羨ましい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:49:45.67 ID:7O3vTRwn
アナログ復活おめでとう御座います、レイカでレコードも綺麗にお手入れしてみてください。
私はクオーツロックを解除した方が音が良いように感じます。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:27:57.95 ID:3zxzb6qK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。