最高のブックシェルフスピーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:00:22.96 ID:hwQUdGki
最高はMAGICO Q1だろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:36:15.36 ID:DZeJFeDk
バカか
TADより劣るのに舶来だからと言って絶賛するな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:38:51.04 ID:PJL2+ZLw
賞味TADも海外設計の舶来品だよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 07:32:32.65 ID:VP/3uONO
hot
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 07:37:15.38 ID:n/ulUeOv
それ言い出したらデノンだってダリにアドバイス受けて音決めしてるんだぞ
デノンも舶来品かw?
国内メーカーは国産でいいんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:09:35.81 ID:ujseFqiK
805Dでもユニットから背後の壁まで1Mぐらい離せばすばらしい音場ができるけど
結局それだけのスペースを必要としますよね。もっと壁に近付けても奥深い音場の
できるブックシェルフスピーカーはないでしょうか?
228センモニフエチ:2013/12/13(金) 23:04:38.53 ID:HS8GF2h+
>>227
Made in Japanの銘器YAMAHA NS-1000MONITORをオススメ致します。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:08:01.99 ID:OoPowyFD
>>227

ありません。


音場はスピーカーからの直接音と壁からの反射音の時間差で作られます。
だから、スピーカーを代えても改善できません。

まあ、ボーズの901のように、疑似音場を作ることに特化したスピーカを選べば
ある程度妥協は出来ると思いますけどね。

あるいはヤマハに代表されるAVアンプの疑似音場を利用する手もあります。
ヤマハは、まあ、別名、お風呂場エコーとも呼ばれていますが。
230センモニフエチ:2013/12/14(土) 01:13:10.81 ID:He1zsNX+
>>229の主観に騙されないで下さい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:51:43.05 ID:9t75yPbh
ブックシェルフではないけどウィルソンのソフィア3は壁に近くても壁が
ないかのように音場が後方に形成された音を聴いた事があります。ブック
シェルフで似たような物ないですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 04:13:30.70 ID:xChNAVV3
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:16:11.59 ID:EQ1kRe12
ELAC BS314がブックシェルフでは一番欲しい、
あの音とスタイルは素敵。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:47:04.36 ID:N4q2eRrn
ピアノには、どれがベストでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:42:11.73 ID:8kSZ6HPX
TSM-2201-LR
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:56:53.28 ID:OVRb6Mzh
今、小型のブックシェルフスピーカーを探していているのですが、
Pile webの ORB「JADE Soleil」を野村ケンジ/ChouChoが聴く ー スタイリッシュ&本格派 真空管ヘッドホン/プリメインアンプ
の記事スピーカーのメーカーと名称を教えていただけませんか?

http://www.phileweb.com/review/article/201312/13/1036.html

audio proのAVANTO S-20に似ているのですが、判別できませんでした。よろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:02:15.86 ID:Z7Bf5cXv
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:22:14.44 ID:OVRb6Mzh
>>237
ありがとうございました。

価格.comとか、量販店のサイトを見てもわからなかったのです。
助かりました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:21:37.17 ID:BVIFODw5
age
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:30:37.63 ID:Rcv6Etlr
てs
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:45:31.15 ID:e9TBC/go
test
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:58:49.50 ID:Amw7sbFY
ソニーとフォステクスはとてもいいブック出してるね

最強ではないにしろ、相当に高いレベルだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:20:41.04 ID:+EDJYZ/o
パナソニックと東芝、
三菱、日立などは経常利益が回復してきているのに、
SONYはお陀仏!
Macの下請けでパソコン造ったって、
利益が上がらないのではどうしようもない。
Macの良い餌食!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:49:17.80 ID:FTLC3eoK
ソニーのスピーカーのデキがいいのも、開発者の加来氏とスキャンスピークの力がほぼ全てだしな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:38:44.32 ID:UqgcZPnl
ソニーは何の技術もなくなったからね
メーカーやめて保険屋に専念したらいい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:42:49.37 ID:noBDnf3E
顧客満足度No.1とかいけしゃーしゃーと宣伝してる保険屋か
対応の酷さは業界トップクラスだぞ

ネームバリューを売物にして、顧客を大事に扱わないような企業は終わるな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:31:24.28 ID:BKFKml1M
G1300MG、BS312
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:46:33.21 ID:nzg3wZJo
ソニー以外のメーカーも為替とリストラで利益が出ただけ
本質的には何ら変ってないから衰退の一途
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:33:35.37 ID:Z1vcTELW
ELAC
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:41:52.40 ID:qjcGSXxl
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|     えっ!?
           |<・>)=(<・> ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |       250ゲットですって?   
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |   まぁ・・・
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /
             
                 柳沢先生
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:34:44.39 ID:loIBZzYl
ONKYOセプター101
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:22:29.45 ID:vmJtUiVH
canalisのanimaが欲しい
ディアパソンのカリスも聞いてみたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:13:09.00 ID:YqZCVRE2
253
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:29:06.03 ID:X+Pze0gG
ソニーのブックは論外。
フラッグシップのフロアは最高。
その落差が激しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:32:05.00 ID:LC9wYnfw
>254
5ESpeがよほど脅威なんだな。実力が知られる前に潰しておこうと
言うことか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:48:33.72 ID:hHj9gxNr
>>255
ちっ、見抜かれたか・・・
257KD119105197228.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/09/29(月) 04:13:26.05 ID:oV1lgvtX
test
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:08:53.75 ID:fKNKxgCQ
マルチ再生も、フロント2ES2本+サラウンド5ES2本よりも
5ES4本+9ESが正解。知る人ぞ知る公然の秘密。価格的にも
拮抗するだろ。また重低音が要らないなら5ESだけで十分だね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:57:51.48 ID:KHX3y9ka
このスレは、最強スレと何が違うの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:42:23.40 ID:QOc1Bocy
男性がダメになり始めると、まず若者に説教するようになる、初期症状、
この段階なら治ります。次に活動しないのに天下国家を語る中期症状、
反論を許さないのが特徴です。まだ治ります。次に自分の組織と仕事の話以外話題がなくなる慢性症状、
心がインポです。自伝を書き始めたら末期症状です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:49:29.43 ID:jSbXlQz3
それは自省でしょうか?
それとも若くして症状が発症した告白のようなものでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:19:42.42 ID:RN3dYhun
>>261
おっしゃる通りですね。

皆様は他山の石にして下さい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:38:09.48 ID:F7KbnVs+
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:17:07.97 ID:9F1lgyIm
こ↑こ↓?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:29:37.14 ID:VyRDi0W1
音質なんて受け手の主観的な尺度なんだから
音質の為に代償を賭ければその分だけ音がよくなるのは当然。

高いUSBケーブル買えば当然音がよくなるし
公明党に投票すれば音がよくなるし
アッラーフアクバルって叫べば音がよくなる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:03:23.29 ID:Vmaox2LG
長時間聞くには無い方が好きです♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:34:48.27 ID:q3mw8R8g
誤爆か?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:33:37.76 ID:JfveZZ/E
>>265
お前の顔が見たい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:53:30.00 ID:3TtHaDZj
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:58:42.09 ID:G/ybhCDA
アコースティック禅
271名無しさん@お腹いっぱい。
http://homepage1.nifty.com/taka35/matrix.gif
FR+とFL+を入れ替えるだけ
SACなんか効果的に出る