カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.28)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐倉杏子
オーディオ用カセットテープ好きならどなたでも。
ベテラン初心者問わず、雑談情報交換どーぞ。

懐かしい話から最新のテープ入手の話まで、裾野広くいきませう。

■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE XXVI (Ver.27)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307189497/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:37:55.70 ID:zi0eZglF
PC録画してるし

http://rurl.jp/wikis
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:12:18.23 ID:ISm+q4kk
              |  ./  / /               、  ヽ \ ヘ
             .| // / /  /             ヽi   i  ヽrヽ、_
             i ./ '  //   i  / /     |     ヽ   .|  y´   `ヽ
             .i ノ .i  i '   .イ  .' イ     .! |  ヽ  |   .| イ      i.
             ノ | .|  | |  | ハ /| ./|.|  /| .イ |   |  |   | ノ|       |.
            ノ .| イ  | !  イ| _V .| i V  /ノ.ハ ヘ  |  |   |  !       i.
            / .| ||  | ヘ |ァ≠ミミ| | ./イ/  |ハ ̄|\!   イ  ヘ
           ノ  .! |.!  |. ヽイゝ{::::r!`  V. /  ノ ヘ /| '   ノ /ヽ  、
          /   ! |ヽ !  V} V::リ      _ ハノ | /  /     。.,   ,. 。.
          //  /ヽ ヘ ヽ  | xxx ,     r==≠ミ |ノ  /i   φ゚   ゚%゜  ゚。
         ノ/  / //ハ i  !    ___   /´} xx ノ─ 、/ 。.:* ☆          ゚
        //   !/ .i ヘ Vヘ  |\  ヽ ") /  .! ./    }´    ゚。       。°
       //    |/ |.!    ヽ N. \   ´ |   .|/    :。*゜+ .。.:゚・ ゚ 。   ☆゜
       //|    |   ||     ヽ |   `  7  /    /  。.:。.:*     ゚%゚
      //.i |   |.   ||      `     /   /   /  `ヽ
      ノ/ | |   .|  || >>1乙だよ♪ .イ ,───- `ヽ   ヽ        ノ |
     i .! | |   .|  ||         /, |{        )    |       イ .!
      | | | |   |  ||         /  |} ̄ ̄ ̄   }     !       ノ /


4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:11:00.75 ID:y8piPeBR
ソニーがモデルチェンジでテープ復活させるらしい。
生産国、発売時期は未定らしいが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:33:35.01 ID:C/UO0VOe
粗悪HFの焼き直しは要らない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:14:38.02 ID:v2CjJVMB
ハイポジ復活を願うのみ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:19:05.18 ID:HjjHlLzM
>>6
CDix2でもいいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:18:13.24 ID:VgtFAn4a
今となっては,Metal-Masterは1本2万円でも製造できないだろうなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:16:40.78 ID:tZGQfrcm
じゃあおまえAEを2万以下で0から作ってみろよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:10:47.93 ID:ucsw2cVb
うん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:47:56.42 ID:7gNBjkaS
>>7
気軽に使い倒すにはCDix2でもいい。使い倒す場合は
ラジカセ録音だからヒスノイズの少ないハイポジは
重宝するよ(NR、レベル調整ができないから)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:36:17.84 ID:u5GsH5Ze
久しぶりにUD2に録音した奴、聞いてみたらイイ音してんだなあ
pcに取り込んだ音とはちと違う
中域がいい感じ(^人^)

ちなみに、25年前のAKAI GX73による
録音で
同GX93での再生だけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:47:59.41 ID:Fl5eRRou
前スレ>>995
πの最終機種?であるT-W01ARなんで、MPXフィルターは自動で
ONになります。他のテープはドルビー入れても、こもらないので
AE限定の現象なんでしょうかね。
AEは高MOLだった気がするから、レベルメーターが振り切るぐらいで
録音してヒスノイズを誤魔化すしかないのかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:54:38.17 ID:KJCCTyTi
前スレの995です。
思いつくことは、ご存じでしょうが、HX-PROは録音時のバイアス量を変化させて高レベル入力時の高域SOLを高く上げる技術です。
高レベル信号になるに従い、バイアス量を小さくします。

HX-PROの効果は、保磁力の低いノーマル、ハイポジ、メタルの順番で効果が薄くなります。
AEはコバルト被着タイプの磁性粉を使っているので(今はコバルト被着かわかりません)、
音声メモ用にしては、音楽用ノーマルポジション並の保磁力です。
ひょっとしたら、このテープはHX-PROのバイアス変化量とバイアス量が減るに従って高域のSOL増加量との相性が悪いのかもしれません。
要するにこのテープはバイアス量の変化に対して鈍感ということかもしれません。

確認すべきことはHX-PRO無しでDOLBY-Cのみで録音して確認すべきでしょう。
特にDOLBY-Cは高域の飽和を改善するように設計されていますから、充分HX-PROoffでも良いのではないかと思います。

また、FLATシステムで調整しているようですが、
ひょっとしたらFLATシステムは歪率重視の設計をおこなっているのかしら?
この仮定で行くとバイアス量は多め(歪率減少、中低域MOLup、高域SOL減少)で、
高域が下がるから高域のイコライザー量を多くして(高域のSOL減少)見かけ上フラットな特性にしているのかもしれません。

従って、FLATシステムで調整したあと、バイアス量を可変できるのならば、
幾分少なくして見ると良いでしょう。バイアス量が少ないと歪率は悪い方向になりますが、
高域が少しばかり強調されます。
ただし、わたしの手持ちのデッキはFLATシステムで調整後、バイアス量は可変できましたが、
お手持ちのデッキでバイアス量が可変できるのならどうぞ試してみてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:43:13.25 ID:ghBQxCdA
2ヘッドデッキはその辺の調整が面倒だね
3ヘッド機なら同時モニターで聴き比べたりレベルメータ見ながら
バイアスとRECレベル調整なので追い込みやすいんだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:35:13.70 ID:lmQkJJ55
ドルビーとの相性が悪かったんじゃないの?
OFFで録音再生してみては?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:31:02.21 ID:iNVkBS0v
>>14-16
レスありがとう。
HX-PROまで自動ONだから、試しにFLATシステムを使わずに、
NR-C録音すると、そこそこマシという状態。そして、
新たな発見が国産時代のAEだとシステムを使っても綺麗に
録音することができた。テープが韓国製になったことで、
性能がかなり悪くなっているみたいだね。

寄りによってAEをFM録音用に買い占めちゃったから、
HX-PRO、MPXフィルターが個別OFF若しくは無い機種を
ハドフで探してこようかな。
どうもお騒がせしました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:12:17.29 ID:Ud/TxDG1
今振り返ると、90年代AEのほうが性能がよかったんだね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:17:54.76 ID:mVdBQtGm
メタルテープ含め未使用のカセットテープが70本ほどあるんだけど、欲しい人いますか?
ヤフオクのやり方わからなくて…大切に使ってくれる人がいたら無料でお譲りしますけど

メタルテープの内訳は
MAEX 60分×5本、90分×5本
PS-METAL 40分×2本、46分×1本、50分×1本
J'zMETAL 50分×1本
K-METAL 46分×2本
計17本
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:05:44.96 ID:zI8EGmLQ
むしろノーマルとハイポジの内訳の方が気になったり。

>>18
性能が良い、というより、スペック的に無理をさせていない分、
バランスが良かったという印象。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:03:22.97 ID:mVdBQtGm
>>20
間違ってるかも知らんけど

ハイポジ
AXIA K2 54分×3本
AXIA PS 60分×4本、70分×2本、74分×1本、80分×2本、90分×2本
AXIA J'z2 COLOR 64分×1本
Maxell UD2 74分×2本、90分×1本
TDK CDing2 90分×1本、120分×2本
SONY Gig-2 46分×1本
SONY CDixII 120分×1本
DENON HD-X 42分×1本
計24本
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:09:09.59 ID:mVdBQtGm
ノーマル
AXIA PS1 46分×1本、50分×1本、80分×4本
AXIA BOX1 46分×1本
TDK DJ1 46分×1本、54分×2本
TDK AE 10分×2本、20分×1本、30分×3本
Maxell We1 60分×1本、64分×1本、80分×1本
Maxell My1 54分×1本
Maxell MusicGear1 46分×1本
SONY Gig-1 64分×1本
Konica XR1 60分×1本
DENON RD-X 50分×1本
CDo-1 60分×1本
計25本

全て未開封です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:27:08.21 ID:KIH3/In5
AXIAとTDKはほしいなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:40:11.57 ID:K2MLxvMB
AEは最初のが一番だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:39:34.78 ID:1PrHQlOz
AE-kなら欲しいかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:55:07.62 ID:563MKBXE
今となってはどれも貴重な未使用テープですな、いいなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:02:28.01 ID:DYSy2G1B
日本製のテープは音に厚みがあってやっぱりいい
韓国製やタイ製のテープとは全然違う
2819:2012/01/10(火) 07:20:49.94 ID:uY8yzGqY
全部まとめて引き取ってくれる人がいたら、捨てアド出しますが。
早い者勝ちです。送料のみご負担ください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:16:42.15 ID:nmwvSYBN
これは罠なのか…?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:48:22.05 ID:GksUFilD
ゴミしかないじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:05:43.49 ID:BP9w58gq
>>28
どこから発送するの?
3219:2012/01/10(火) 18:21:11.17 ID:uY8yzGqY
>>31
千葉県です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:26:30.08 ID:8dQK6HHd
このスレ見て久しぶりに26年前に録音したテープを聴いたら
録音に使ったレコードプレーヤーのカートリッジ(グレース)のチャンネルセパレーションが悪くてちょっとガッカリした
みんなは古い録音テープはどうしてるの?
そのまま保管?それともCDに焼くの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:25:11.38 ID:HTOIfeW5
SONY ES1はHF-ESの後継で合っていますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:39:14.99 ID:8WiDavFf
いやいや
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:43:24.01 ID:BP9w58gq
>>34
磁性体同じだし、ハーフと走行性能が違うだけだから後継かと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:56:09.64 ID:7F+5Y//v
>>13
その機種持ってるけど再生用にしか使ってない
録音はAIWA
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:17:13.07 ID:563MKBXE
>>32
よろしければ是非と手を挙げたいところなのですが。
当方も千葉県です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:51:01.98 ID:KoOVTKhU
>>36
ハーフと走行性能は向上したのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:40:07.04 ID:Cuyxi7Sr
TDKとSONYのカセットテープが生産終了しちまったって今日知ったよ・・・
100円ショップに沢山有ったAEもすっかり姿を消しちゃったね

>>38
うらやますぃw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:44:57.89 ID:KoOVTKhU
TDKのOEMであるパナのカセットならまだあるだろ
4219:2012/01/11(水) 06:56:25.62 ID:ZaUxwJQc
>>38
どうもありがとうございます。
捨てるに捨てられず困っていたので、大変助かります。
捨てアド [email protected] です
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:33:54.49 ID:YkvExG5u
>>38
羨ましいww
俺は、京都までの配送料考えて諦めた…
>>39
ハーフはES1の方が良くなってる。走行性能はES1の方が、
若干良い程度。C-90以下じゃ違いは殆ど無い。
因みに手元のHF-ESはB代だから、A代の走行性能、テープ性能は
不明。B代より周波数特性は悪い筈。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:38:47.20 ID:8F6pa8dw
耳で善し悪しを決められないここの人らしい批評だねw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:24:52.63 ID:TdzDyW28
>>43
HF-ESの中身をES1のハーフに移植したらよくない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:48:10.26 ID:0xKCRf55
溶着ハーフにどうやって移植するんだろ?
リーダーテープで継いでハブ穴に鉛筆差して巻き取るのかな?
4738:2012/01/11(水) 22:53:47.21 ID:pmCuG7Pb
こちらからも捨てアドメール送らせて頂きました、
ご確認頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

日をまたいでるからID変わってるかな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:54:30.09 ID:QjAigGUJ
>>44
2ヘッド機で追い込み録音ができないから、耳での判断が
し辛いんだよ。それ以前にソニー、デノンのテープは、
デッキとの相性が悪すぎて、比較すらままならない。

因みに合わせ技としてPS-sのハーフにESのテープを入れたら、
耐熱でESメカ以上に変調ノイズが低減できるカセットが出来る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:39:59.76 ID:mO6Z8wVQ
それなら上級のPS-xかいっそカーステ用のGT-xに移植したほうがよくない?
ESクラスならAXIAだとGT-xかAU-x相当なんだし。

>>43
HF-ESは[A]と[B]で磁性体が変更されてる。
[A]まではNewAHFから続いたシングルクリスタルガンマ。
[B]のみ、上級のHF-Proで先行採用されたスーパーコバルトクリスタル。
それがES-Iに引き継がれた。
聴いた感じでは、高域の伸びがよりなめらかになっていると思う。
シングル〜はやや高域がキンキンしているが、そこが自然になった感じ。
この辺、コバルトの効用なのかしら?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:37:42.28 ID:p7H/0sn/
>>49
いや、Brがわずかながら上がった効用です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:36:51.22 ID:Jwrjh6Gn
Brが上がったから磁性体が変った or 磁性体が変ったからBrが上がったw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:06:28.58 ID:/XihfZc/
今年最初に買った(今日買ったよ)テープは1本100円のEXIST C-46と、
1パック500円で投げ売りされてたAEのC-10、C-60、C-120だった。
HF、CDix2、CDingシリーズは既に店頭から消えて、入荷不能との表示。

100円ショップを回るとセリアは、HFのC-10とCDing2のC-74、CDix2のC-54のみで、
在庫無くなり次第取扱終了の文字。シルクはAEのC-10とCDing2のC-60、C-74
のみで、在庫無くなり次第URが入る模様。
今年はこれ以上悪い方向に行かなければいいけどな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:24:34.91 ID:iqYqnoDQ
ドンシャリ向けのノーマル、ハイポジテープって何があるの?
誘電とデンオン、ソニーは除外でお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:01:16.27 ID:HhkucaiW
TDK/NewAD-X(広窓系), SR-X, SR, SuperCDingシリーズ
※TDKでは珍しい典型的ドンシャリ系の音。ただしボーカルは引っ込み気味。
maxell/UD I & II (薄型ケース系), MusicGearシリーズ
※本来ソースを選ぶタイプではないが、低域が強化された後期型は結構合う。
AXIA/GT-Ix, GT-IIx
※AXIAのダブルコーティング系は基本ドンシャリ気味だが、カーステ用のこれは特にパワフル。
Victor/RZ I & II
※やや線が細めだが、悪くない。

>>52
意外にレンタル屋に少量だが残ってたりするね。
俺は行きつけのツタヤとかゲオで仕入れてるが、
あれらも在庫限りなんだろうな・・・。

>>50
Brが上がれば総て高域が滑らかになるとでも?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:19:41.60 ID:iqYqnoDQ
>>54
ありがとう。SUPER CDingとミューギアがドンシャリ向けとは
知らなかったよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:03:30.40 ID:puVnbVu3
>>54
高域がなめらかになるとは書いていない。

しかし、
Brが上がるとMOLや高域のSOLが、上昇、改善するから
通常の使用範囲内では歪が下がるのはわかりきった事だ。
もう少し勉強し給え。
5738:2012/01/15(日) 21:44:40.26 ID:3hPPLJFD
無事に受け取りました。
大事に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
5819:2012/01/15(日) 22:05:47.49 ID:Q0d4LY0g
>>57
引き取ってくださってどうもありがとうございました。
当方としても大変助かりました。
59 ◆8AK2qtuKLQ :2012/01/15(日) 23:46:53.74 ID:ks2QhXme
久しぶりにドフで未開封テープゲット。
ただ未開封テープが増える一方なので
末路は↑のように誰かにあげるってパターンになるのかなあ…(^^;

・SUPER CDingII 60 型番:SCD2-60A
・CDing-I 120 型番:CD1-120F
の2本1セット105円。
60 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/16(月) 00:17:50.38 ID:5lsKVR7a
>>56
そんな言い方ないでしょ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:28:40.83 ID:gEqkTATs
>>59
使い捨てにすれば良いんじゃない?俺は90分以下のテープは
80回程度再生もしくは3回録音したら廃棄してる。120分になると、
30回程度で廃棄。ものによっては10回の再生で伸びるし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:03:42.64 ID:3EOktwSf
イルカCDing2の150分をカーステレオで再生してるけど
100回以上再生しても平気だよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:50:14.07 ID:E/7+C5Nv
おまえは今まで再生した回数をおぼえているのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:23:05.45 ID:jHqHj0vn
>>63
おじいちゃんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:55:04.60 ID:JTlrnyGB
   ___________________
   i    ________________    i
   | /      ハイポジ死亡          \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―B―| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:24:29.14 ID:AP6eoMAz
>>62
イルカCDing2は60、74、90、120分だけのような。
通常型CDing2と間違えてない?大体50回再生したら、磁性粉落ちが
激しくなるから、その辺で廃棄しないとヘッド、ピンチローラが傷む。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:15:28.53 ID:6LbBQgzX
3分のエンドレステープは、2時間半しかもたねぇと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:38:17.90 ID:EghvyqAS
イルカは54分もあったよね。
よく100円ショップに54分と90分が置いてあった。なぜその二択w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:59:08.06 ID:sg+BcO0q
>>67
一度、音質が落ちたエンドレスをバラした事があるんだけど、
中のガイドシート?に磁性粉がこびり付いてたよ。どうやらそのシートが
削ってるみたい。因みにリバース対応前のエンドレス。
>>68
イルカCDingはイメーションになってからもテープがしばらくの間
国産だったから、重宝していたよ。イルカCDingって98年ぐらいの
発売だったよね。クリアブルーのハーフも見納めか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:50:10.86 ID:J4Yn1UVb
ぶちまけた話、テープとレコードはどっちが繰り返し再生に強いですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:59:37.99 ID:vUkA0uOt
レコード
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:50:37.38 ID:uAVRXrZY
>>70
針に寄ると思うけど(サファイアの方がレコードに優しいとか聞いた)
レコードかな。殆ど使った事ないけど。カセットでも後期ADとかは
かなり繰り返しに強いけどね。もう200近く再生してるのもある。
メタルとか二層コーティングとか強そうだけど、どうなのかな。
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 21:42:16.72 ID:JMG5H8yb
>サファイアの方がレコードに優しいとか聞いた

ちょwwwおまwwwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:25.18 ID:vhxEUu9H
>>72
>サファイアの方がレコードに優しいとか聞いた

おいおいww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:59.12 ID:uAVRXrZY
>>73
すまない。レコードの知識は皆無なんだ。プレーヤーもポータブルしか
持ってない(一応ステレオ出力端子付)
殆どCD録音かパソコン録音だからな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:52:03.01 ID:ENxobPFH
カセットテープとは疎遠な人がなぜこのスレにいるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:31:06.59 ID:xPfagTkE
SA売ってたニンレコが自己破産へだって。

http://n-seikei.jp/2012/01/post-4085.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:01:41.05 ID:Ndv/5VaX
SAもう買えないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:00:31.72 ID:HN2Q90Ic
マクセルの湿式も終了したし
いよいよカウントダウンに入ったようだ
オンラインでさえ1つしか購入できなくなってしまった
3月待たずに完売しそう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:38:29.14 ID:HN2Q90Ic
あとビデオヘッドクリーナーも終了
残るのはTDKとvictor
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:08:21.94 ID:s69frWqT
マクセルの湿式、いつの間に生産完了したの。あと湿式はナガオカの
プロ7が残っていたような。今年中にマクセルURも生産完了しそう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:54:28.29 ID:F6vomT0e
ホントだ、ニンレコにつながらなくなってる。

TDKのWEB通販が切られた後も、ココで6箱くらい買ったな。お世話になりました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:28:40.78 ID:xKELtFWh
しかし民生用の磁気メディアがこんなに早く衰退するとは。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:35:12.02 ID:dSTgBr16
別におまえが開発したわけでもあるまいにw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:38:02.53 ID:Wps8YiRS
業務用のカセットテープって存在するんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:21:49.35 ID:+mgI6ezb
ないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:01:16.72 ID:xKELtFWh
>>85-86
ありますが?
標準ハーフ(白、灰色、黒色)で時間は1分単位でオーダーできるけど、
100本単位が基本。テープはバインダが高速録音対応だから、
民生用に比べて丈夫だけど、テープはどの会社も昔のLNって感じ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:01:47.10 ID:D9p0Nyfc
あの錆鉄茶色の奴だな。
昔のミュージックテープは全部それだった。
音は以外に良かったな。下手するとメタルテープより良かったと思う。
あれ、なんで音良いのかね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:03:42.25 ID:CcTiOzlo
>>88
テープ自体はDとかCHF等周波数特性がフラットなLNテープで、
MOLも+3dBくらいだから、それ程性能が良いという訳ではないよ。
NR録音テープをNR非搭載プレーヤーで聞いたとかじゃないかな?
90 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/22(日) 21:55:58.09 ID:h4RxSD/X
どこで購入できるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:21:32.24 ID:V8OrbrZH
>>88
ウォークマンスレでもちょうどその話題が出たばかりだから覗いてみるといいよ。

カセット・ウォークマン 【9台目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321106820/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:28:43.21 ID:/vbjvIe+
NR?それで終わり?マジレベル下がったなここw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:29:45.47 ID:CWC7qkyr
たしかにピュア板らしい感じは消えて、単なるカセットテープのスレになった。
しかしまあ、こらえてつかあさい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:17:20.59 ID:IjnSHohi
まあでも当時でも一般層なら結局そういう人多いと思うよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:35:37.35 ID:VWb5zUTQ
いつの間にか近所の店からHF、AE、イルカCDing2、CDix2が消えたよ。
残ってるのはCDing1の74分とか90分など、殆ど使わない分数とURのみ。
近所のダイソー2店舗はテープの取扱い終了との事。
ダイソーブランド(中身はURかな)すら入手困難とは悲しすぎ。
某電気屋のAD1とX2の在庫が無くなれば終わりだな。皆の所は如何?
96 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/25(水) 00:18:30.48 ID:GSVG+KNp
近所のパナショップにはPXが山のようにあるけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:25:29.00 ID:a5of6tCu
親戚のカメラ屋にはAXIA A1が5箱あったぜ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:28:16.39 ID:ZGT5rA58
>>96
そもそも純粋なパナショップがないからなぁ。あるのは、
東芝、日立、パナ、三洋、三菱、富士通なんかを扱う店と、
ソニーショップだけ。唯一あったナショナルショップは5年前に廃業。

因みにそのPX、国産?俺が最後に買った松下のテープはEDとEPだった筈。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:20:06.22 ID:qHhP8yiN
/                   \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:59:28.84 ID:ZGT5rA58
>>99
なるほどな…
なら、バックアップがいるね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:20:47.58 ID:/r52+Kcm
テレビのスピーカーにラジカセくっ付けて録音してたな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:55:44.08 ID:ZgJFk4Ai
俺はレコーディングウォークマンを使ってたよ。ステレオマイクは
高価だったからモノラル録音になったけどね。テープはA1を愛用してた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:48:36.32 ID:7tFH9XOq
ここはピュア板だよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:43:06.36 ID:4eyA6Z/3
ピュアの価値観が人それぞれだからな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:51:11.34 ID:88YBcRHa
俺はテレビのイヤホン端子とラジカセのライン端子を直結してたけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:53:08.56 ID:Yz224j+O
C-0テープってまだあるのかな。超音波融着ハーフだと、
リーダー切れを起こしたのは韓国製CDix2。スプライシングテープが
剥がれた状態。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:21:54.98 ID:UdOZFQGo
CDingは何度使っても今一の感があるなあ
アクシアの方が多少良かった気がする
俺的値段考えてベターだったのはUX-Sだったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:59:05.61 ID:2b4utDBb
UXやDOってUD2みたいな素直な音じゃないですよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:24:08.41 ID:UdOZFQGo
UD2って赤ラベルのやつだっけ?
使ったことはあるけど大して印象無いな
素直というより、ややオリジナルより柔らかくなる音質だった気がする
自分は輪郭が甘くなるのは嫌いなのでやっぱりUX-Sの方に手が伸びるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:30:09.26 ID:UdOZFQGo
ただねCDix2とかの時代になると磁性体が退化してるせいか
他のCDingやPS-2と殆ど性能的に変わらなかったな、さもするとやや悪いぐらいか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:05:54.37 ID:caNQxEEI
カセットテープが無くなると聞いてテープ買い足したんで
昔からのテープコレクションと合体してみた
http://219.94.194.39/up/src/f8247.jpg

なんか勿体無くて使えないんだよな…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:44:38.41 ID:dYB5N4sd
TDKも終了したんだ・・・
ダイソーでAE拝めるのもあと僅かか
マクセルガンバレよ

明日DS狩に行ってくる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:49:11.71 ID:vk9jrs+8
>>109-110
UX-Sの後継はESII/XSII。
CDixIIはUX後継だから、
そりゃPS2やCDingIIと変わらんだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:05:32.60 ID:D0TtKKW7
>>113
記憶違いか…
しかしESU/XSUは退化してる気がすんだよな
個人的にハイポジのCPの頂点はUX-Sだと思った
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:59:06.55 ID:wIG/FjOs
最終?ESU(A型)は、デュアルコーティング&ハイポジ初のバックコーティングで、
とってもパワフル。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:55:52.32 ID:zgtE89hG
うーむ、ここは不思議なスレだ
ひたすら昔のカセット時代を追い求めているんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:43:39.27 ID:TF1Akpju
>>112
業務用(標準ハーフ)カセットも残ってるから、そっちから買う方法も
あるよ。今SKCからハイポジのパンケーキ注文して、業務用カセット
メーカーで巻いてもらおうかと考えてる。手元のPSメタルの
パンケーキもそのうち…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:16:12.46 ID:dYB5N4sd
PSメタルのパンケーキなんてどうして持ってるの?
 
去年 大引屋でたまたま相当数確保できたからしばらくは大丈夫なんだけど
まさかタイ洪水でこんなことになるとはねぇ

>>111
オレも写してこよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:40:37.74 ID:vk9jrs+8
>>116
現行品があればそっちの話題も出るんだろうけどね。
ほんの2〜3年前まではまだそういう話題もあったんだが(T_T)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:07:30.55 ID:uOHip2ke
SUPER CDIXって結局出なかったよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:51:04.66 ID:/vGobE3x
>>111
マクセルのMXがあるね。
近頃はPSやCDixすら収集対象になるのか・・・すっかり時代が変わってしまった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:00:38.27 ID:D0TtKKW7
>>115
最終はそんなに良かったのか
出来れば見分け方教えてくれないか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:50:30.25 ID:Y9h6tqWQ
最終ESは日本製かな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:30:59.99 ID:wPX2H5M1
最終ESは、>>111に写ってるよ。日本製。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:00:12.53 ID:D0TtKKW7
なるほどサンクス
日本製なら納得
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:24:24.08 ID:TF1Akpju
>>118
PSメタルのパンケーキはAXIAが無くなった時にダメもとで頼んでみたら、
1巻2000円で売ってくれたんだよ。他にもJ'z2、メタルの
パンケーキを持ってるけどKメタルとかZ2なんかは先客がいたよ。
>>121
CDixどころか、国産ならAEでも集めてるぞ。メタルは殆ど
流通してないし、ハイポジすら100均以外では見なくなったし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:29:35.16 ID:Y9h6tqWQ
ESシリーズは何代まで続いたんでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:54:13.98 ID:D0TtKKW7
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/02/56/f0232256_163110.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~yosiyuki/ca/sony4/ES-II.jpg
俺が使ってた頃のESII
音質はUX-Sには及ばなかった記憶がある

日本製のESIIはこれか?デザインが全然違うし見たこと無い
http://www.sony.jp/products/Consumer/A-ME/image/ES-2.gif
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:13:28.85 ID:1loy2HFo
>>128
3番目のが最終型じゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:15:46.64 ID:lgDj2mk7
今日、シャープのメタルテープを見つけて購入したけど存在を初めて知った。
見た感じではTDKのOEMかな。
知ってる方、情報よろしくです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:44:07.35 ID:2XOcew23
>>130
手元のシャープのハイポジはSAと同じ(ハーフ、テープ、リーダーが
同じで乱巻防止シートから後期型と判明)だから、TDKだろうね。
このハイポジは電気屋のクイズ景品だったものらしい(倉庫に
残ってたのを頂いた。)東芝、シャープ、三洋はあまり流通してないな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:55:11.79 ID:0s48esvQ
カセットテープってTSUTAYAに売ってますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:49:49.77 ID:2XOcew23
最近は無いんじゃないかな。前はADとかJ'zを置いてたけど今はMDですら
減少傾向だからね。ゲオにはCDing1の60分とパナのKX10があった筈
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:10:37.09 ID:0s48esvQ
レスありがとうございます
そうかないかあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:32:45.69 ID:2pcQF72N
SONYの白いメタルテープ。
重量のあるテープの名前分かる方いますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:00:41.67 ID:RYl7anuz
プラケースに入ってるのがMetal Masterで
アルミケースに入ってるのがsuper Metal Master
90分で正価が2500円ぐらいだったかな(適当)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:07:53.21 ID:2pcQF72N
>>136
レスありがとう。


138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:44:36.55 ID:YgXCOz/E
>>133
KXはAEのOEMなんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:27:11.93 ID:lafAkzaa
うちの近所にダイソーが4軒あるけど、一斉にカセットテープが消えました。
もはやAEすら有りません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:23:42.41 ID:fd5qfGH+
もう置かないのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:34:11.57 ID:pfJkXiSK
>>139
おまいさんのところだけだよ
近所のダイソー3軒まだまだ山積み状態
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:08:38.06 ID:eTFG9LNm
ダイソーは スポットで入ってくるのはあるかもしれないけどもう
店頭在庫のみだと思ったほうがいい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:48:00.35 ID:xdTGZ8Jk
うちの近所のダイソーも一つ棚分ぐらいなら残ってる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:58:06.24 ID:6X2aIGhP
46分テープがどのこにも売ってない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:05:22.16 ID:q8fQgcIi
VHSテープがまだあるんだからカセットも販売続けてよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:18:44.47 ID:4VaNlU2t
>>138
磁性体は同じだけどバインダはAEより強いみたい。ミドリの
カラオケ用と同じかな。どっちにしろTDK製だから在庫のみだな。
>>139
こっちはダイソー5店舗中3店舗がテープ取扱い終了で、キャンドウ、
セリア、シルクも取扱い終了。量販店はマクセルに切り替え完了。
CDix、HF、CDing、AEは殆ど姿を消した状態で、探せば残ってる程度。
ソニーもTDKも3年分の在庫があるとか言ってたのにな。
>>144
同感。74分、80分も見かけない。CD、LP録音が減ってるのが原因かと。
>>145
地アナが終わった今、VHSって用途が見当たらない。まだミニDVは
需要があるけど、あと何年生き残るか…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:40:24.64 ID:fd5qfGH+
>>146
ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:38:03.95 ID:Re0UeXiY
このスレの住人は一生分くらい確保していたと思っていたが・・・・かなり入れ替わってるのかな。
しかし、AEマニアが暴れ回っていた頃に話していた暗い未来がこんなに早く来るとはw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:05:05.95 ID:4YXsCh11
最後の砦がURになるとはw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:11:45.92 ID:dIeX6aI8
俺はSAを中心にたっぷり確保してあるからなぁ。
つか何本あるんだろ……一度に購入した本数なら、ニンレコから100本が最多だけど。
むしろデッキの消耗品のほうが恐い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:31:47.29 ID:aq8yORXU
俺はAD1とES2が各50本と他100本。メタルは20本確保。
デッキは常用2台(一台は消去ヘッド断線から再生専用)と予備1台。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:02:18.94 ID:d9ff7bQI
種類は限られているものの、近所のダイソーでカセットテープが復活しました。
ダイソーオリジナルの訳の解らないノーマルテープのみですが、20〜120分まで揃っています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:26:16.09 ID:oGEN4SbD
>>152
インドネシア製だろ。中身はURと同じだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:23:01.97 ID:l/yQDg0B
ありがとうございます
URのOEMって存在するんですね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:31:02.85 ID:D/fp4ocT
そろそろ各ポジションの王者を決めましょうかね

メタル 1.MA-R 2.Metal Master
普及メタル 1.MA 2.Metal-S
高級ハイポジ 1.UX Master 2.SA-X 3.Xl-IIS
高級ノーマル 1.AR-X 2.HF-PRO 3.XL-IS
普及ハイポジ 1.ESII 2.UX-S 3.SA
普及ノーマル 1.ESI 2.RD-Z 3.AR
廉価ノーマル 1.DX1 2.DR 3.CHF
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:59:30.35 ID:FxIW21Gn
うわ幼稚
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:41:35.03 ID:LucFYVU6
>>154
URのOEMというよりは、マクセルがインドネシアの現地メーカーから、
テープを供給している感じ。

今日AD1の120分を10本確保。それで、その電気屋で、
オープンリールのソニーテープ superA A5-60ていうのを
貰ったんだけど、これってCHF相当かな?他にもUDのオープンとか
Lカセット、DATもあげると言われたけど、また今度にした。
オープンの生テープは初めて見たよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:37:23.10 ID:5jUarpVp
SuperAっていうんで、一瞬ペンタの一眼レフかと思ったw

俺はオープン世代から外れてるんでよー判らんが・・・
カセットのカタログに載ってたのはSLHくらいだったよね。
それよりも古い世代の製品なんだろうか?

>>156
これは色々とツッコミが来そうですな。
Vertexが無いぞとか、TDKならFermoじゃね?とか。
ES-IやARと並べるならせめてRD-Xだろ、とか。
ついでに言えばUDIやUDIIクラスは無視ですかね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:02:58.65 ID:RDmdHr2p
>>158
お前が耳鼻科行った方が良さそうだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:51:05.53 ID:j3GgzSv7
>>155
俺が個人的に選んだ、各ポジションのベスト3
メタル
SUONO
Fermo
METAL MASTER
ハイポジ
SA-X
XL-2S
UX-PRO
ノーマル
HF-PRO
AR-X
XL-1S
番外編 フェリクローム
DUAD
DX-5
(この2機種しか使った事が無い)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:20:31.23 ID:RDmdHr2p
>>160
MA-Rの方がバランスがいいんだよ
メタルは十分過ぎる高域特性だから、あまり微細化すると仇になる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:59:50.66 ID:UcSq2MDQ
単純なベストとかどうだっていいよ。
それよりもどういう曲にはどのテープが合うとか、もしくはデッキとの相性なんかのほうが有意義。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:10:28.55 ID:VVdeDsqV
俺が個人的に選んだノーマル最下位ベスト3
第3位 newSOUL LN
第2位 ACME ME100
第1位 BON

国産LNノーマル最高ベスト3
第3位 HF(B)
第2位 JP(AXIA)
第1位 AE(K)

CD録音系ノーマルベスト3
第3位 CDing(K)
第2位 J'z(G)
第1位 RG(S)

尚、録再は2ヘッドデッキでflatシステム使用。NR無しHX-PRO有り。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:39.59 ID:j3GgzSv7
大阪日本橋の「たにがわでんき」にてTSUTAYAブランドのTR1とTR2というカセットを発見しました。
テープ自体は国産らしいですが、中身はUDでしょうか?
54分ばかりで、一本54円でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:27:07.17 ID:VVdeDsqV
>>164
まだ残ってる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:23:48.46 ID:GKmqnoJN
>>165
>>164です。
昨日の昼過ぎの段階で、まだ併せて20本以上残ってました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:10:14.60 ID:fgYnyWSt
MA−Rの中身はMAだから、たいしたことはないのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:44:17.90 ID:x1wCvSWY
>>166
情報ありがとう。恐らくUDのJかM世代か、もしかするとミューギアかも。
MYシリーズの可能性も否定出来ないけどブラマグは確実か。
先週デジットとマルツ行ったばかりだから悲しかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:46:26.32 ID:QiMx+ICO
>>167
アルミダイキャストハーフの威力は凄いよ
それまで滲んでた音の粒立ちが威厳を持ってしっかり伝わって来るようになった。
もう別物というぐらいに…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:43:46.51 ID:X9YM9r4x
そんなに差のつく出来の悪いデッキは初めて聞いた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:51:17.16 ID:QiMx+ICO
AIWA、AKAI、SONYぐらいしか使った事ないけど全てで差が出たよ。
TEACのV7000ぐらいから差が付かなくなった
ハーフの振動に対処してたからかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:57:30.96 ID:QiMx+ICO
しかも再生と録音の両方に効く
一度ハーフを分解して他のテープで録音してたなそういや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:02:53.40 ID:QiMx+ICO
デッキのカセットホルダーがプラスチックだと殆ど変わらんかった
ホルダーが鉄製でがっしりとした作りのやつは筐体効果がそのまま出るから差が出た。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:29:35.42 ID:X9YM9r4x
信憑性を落としてるだけだから、その辺で止めといたら。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:46:27.26 ID:QiMx+ICO
差が分からないなんてw
システムがよっぽどしょぼいんでしょうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:34:02.05 ID:kbae1Hj9
ハーフの話は禁止じゃないの?ここ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:47:54.65 ID:mAJzYtld
80年代後期までは振動対策してないデッキばっかだったので普通は直ぐ気付くはずなんだけどな
ADの側だけ変わったAD-Sというのも分かりやすかったし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:01:26.30 ID:4lmR/10d
>>170
160じゃないけど、82年製、83年製と最近の2ヘッド普及機を
使ってる身になってみろ。HX-PROがついていてもデッキの
カセットポケットは振動対策してないから、>>180の言うように
AD-SやES、PS-xを使ってると確かに音揺れがマシになる。

ちなみに3ヘッド機に手を出さないのはリバース出来ないのと、
ディマグネタイザーを持ってないから消磁に困るから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:02:05.84 ID:8lgiLISj
ハーフの話ってダメなの?このスレ・・・。
コンパクトカセットテープって、ハーフのクオリティも大事なんじゃなかったっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:40:02.15 ID:0B1n5zwK
シングルキャプスタンだと変化出やすそうだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:43:43.04 ID:uhZaW9WZ
>>178
機種は限られますが、3ヘッド機でもオートリバース対応が有りますよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:12:56.16 ID:Hx+vqnke
>178
同一ホールに入れるタイプの(つまり殆どの)3ヘッドデッキなら、ハンディタイプでなくとも
カセット型の消磁器で十分消磁できる。そもそも2ヘッド機であっても、定期的に録音動作
すれば「酷くは帯磁しない」、というだけで消磁は必要。
消磁器が無いせいで2ヘッド機にとどめるなんて妙な我慢するよりも、オクでも何ででも
消磁器を入手する方が吉。リバースにも2ヘッドにも無い音質がワンウェイ3ヘッドにはある。
この時代に敢えてカセットを使うなら、体験しなければ損。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:45:01.64 ID:t7ErB2VH
>>181
ビクターとアカイ、TEACにあったけど完動品なんてもうないだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:24:50.15 ID:kG54JMoA
> もう別物というぐらいに…。

いつの間にか差がつくか、つかないかの話に摩り替わってるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:43:46.72 ID:mAJzYtld
悪あがきはやめな、見苦しい…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:59:06.48 ID:kG54JMoA
本性出ましたか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:14:36.53 ID:PMjHGFd/
PSっていつハイポリマーハーフと耐熱バインダ卒業したの?
188sage:2012/02/09(木) 23:26:01.54 ID:Cyqrc+Z0
ハイポリハーフについては知らんが、
耐熱仕様のものはハーフやケースに「HEAT RESISTANT」みたいな
ことが書いてあった。あるいは、印刷でheavy duty formulaだったか。
さらに、付属ラベルの注意書きでは「高温多湿はだめ」でないらしい。
まあ、それ以後は通常の車内環境程度の耐熱性能にコストダウンしたのかな。
当初110度だったか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:12:00.74 ID://t/FHj2
おいおい半月前に湿式終わるといったらこれだよ
あっという間に完売
まだあの時はヨドバシで送料無料で買えたのに
早いな情報網は
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:48:22.25 ID:RQiOlh5X
一人で買占めかもしれんが。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:51:04.27 ID://t/FHj2
ハイポジ新品も通販では完売した
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:20:01.49 ID:W++k4Pqv
ごめんね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:54:36.41 ID:/MoysPX4
別にあんな韓国製ハイポジを買いあさらんでも、ちょっと探せば
90年代の国産品が手にはいるのにな。
という訳で、AD2 C-30を25本、C-60を3ケース、SA-X60を2ケース、
superCDing2のC-54を16本、XL2のC-46を5ケース確保。
ノーマルはAR-X、ES1、UD1、K1等を300程度確保済み。
価格は無料〜100円/本、500円/1ケース。尚メタルは手持ち無し。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:15:32.88 ID:Utx7kjg+
>>193
ちょっと質問しますけど、30分テープは何に使ってるんですか?

俺はカセット全盛期でも30分テープは殆ど使った事が無いです。
所有している30分テープはUD-1最初期品と、HF最初期品が1本ずつだけです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:19:08.26 ID:MiilUY34
カセット最初期からの名残りっていうのもあるワケだが・・・
ベース厚ごとに、C-60/90/120とあり、その60の半分で30。
ビデオカセットにもT-30/60/90(VHS)ってあったよな。
昔はカセットもそこそこいい値段してたから、
短いのもそれなりに需要あったんじゃないかな。
ただ、せいぜいUDI/IIクラスまでしか無かったんで、
高級音楽用というよりは会議用とかがターゲットかと。

俺はHFクラスだとラジオドラマの帯番組によく使ってた。
NHK-FMだと月-金まで週5回×2週のパターンが多いので、
C-60*2+C-30*1で丁度収まるんだよね。
UDクラスのは12inchシングルみたいな長尺の曲と、
適当なシングル曲をカップリングしたりしてた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:21:21.42 ID:/MoysPX4
>>194
ま、こんな感じ。
C-10 シングルCD録音、C-15〜42 ネット配信録音、C-46〜80 CD録音、
C-90以上 FM録音。レコードはもってないからCD、SACD、ネット配信、
FM録音が中心よってC-30〜C-54は良く使う。ストックもその辺が中心。
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 23:10:11.85 ID:pAQxQrvn
>>194
LP時代初期は30分で収まるアルバムは結構あったんですよ、AB面あわせて28分とか。
あとは、12インチ2枚を各々AB面に振り分けて録音するとかね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:17:53.64 ID:yOwj2m5b
30分テープは今でも使ってるよ。
NHK−FMの青春アドベンチャーで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:40:50.52 ID:rXnIHMfa
今海外にテープメーカーっていくつあるんだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:16:45.19 ID:sSNM3NEd
昨日のTV東京
MAが4000円で取引されてるような解説だったが、MA-Rの間違いだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:40:30.96 ID:Rmf8guS1
くわちいね坊やw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:52:56.93 ID:sSNM3NEd
アラフィフのおっさんなんだが。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:39:07.32 ID:a2MsNDcM
>>200
なんの番組?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:58:15.14 ID:rXnIHMfa
DUADでも4000円しないだろ。fermoはどうなんだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:22:00.12 ID:ROXxpr+q
fermoはプラスチッキーで結構軽いよ
やっぱMA-Rでしょ
次点でMA-XG
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:44:06.10 ID:WKqTFv1y
グラムなんぼで取引されとんのかw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:18:13.31 ID:G2+aDzTt
仰天クイズ!珍ルールショー
オークファン調べでメタル新品1本4000円、中古でも1000円やて
それなら社長、わてのストックメタルテープ3000本売らせてもらいまひょ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:45:29.70 ID:8UTphm+4
>>195-198
ありがとうございます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:48:13.39 ID:8UTphm+4
そういえば、ターミネーター1の終わりのほうで
サラがテープレコーダーにメッセージを録音していたシーンのカセットが
MA-Rに見えるんですが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:56:39.21 ID:mN3EtRpP
あっそ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:11:01.06 ID:02k5xJLG
>>207

3000本って、すげーっ!
全部メタルUDかJ’Sメタルだったら、ある意味最高!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:18:14.63 ID:i97bzjqa
なんでSuperMetalMasterが話題にならんのかと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:32:25.38 ID:+iMNOrEF
>>211
J'zメタルな。

そういや昔、東ドイツ(統合直後)で発見したMAは凄い値段だったな。
TPS-L2もあったけど、高級ハイポジ、メタルはココム関係か全くなかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:59:24.94 ID:LrqvTe8Q
カセットテープの音は今でも大好きなんだが
AD級ですら最近は入手困難、デッキの修理も部品が無いのが普通
昔みたいに気軽に使うことができなくなったのでしかたなくデジタルに移行
部屋が広くなったのは嬉しいが・・
カセットは富裕層の道楽に逝っちまった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:50:41.49 ID:WHsFswL7
>>214
低級LHテープ(AD、J'z)なら探せばまだ入手可能。
デッキはケミコン、ベルト(千石が豊富)で8割方直るよ。
ティアックならオープンデッキでもまだ修理してくれる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:54:31.29 ID:WBicwpR5
昔は普及機で何万もしてたのを二束三文で買ってAEで喜んでる奴らの何が富裕なんだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:20:42.91 ID:R0UGxnZO
ピーマン頭乙
218 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/19(日) 00:14:38.46 ID:37hR/bzp
>>216
しね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:02:14.61 ID:ZSJ6LezO
AEは半島製になってから性能が乙ってるからな、せめてCDing1か
国産AE(newAE以前)じゃないと音楽用には使えない。ドルビーの相性も
今ひとつ(π機、technics機)だし。

今日TDKのSFを入手したんだけど、これっていつ頃のかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:37:23.10 ID:g0XZD2la
SFも知らないで上から目線って釣り?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:12:20.08 ID:4ZKB3La7
釣られてやるよ
1985-1988年にかけて出回っていた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:26:04.12 ID:RauWu6+B
サンデー・フィッシング大会開催中

UD2もDo!も許せたけど、SFは使えなかったなあ・・・・その所為かSR系も好きになれない(たまに使うけど)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:12:05.70 ID:l/vDLbb1
昨日押入れの書籍類を大量に整理してたら10年前に買った2本組UD2未開封のが
2セット出てきた・・・もう使わないのは間違いないのだが何か捨てるに忍びないなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:17:47.92 ID:oj9oowZO
SFは廉価ハイポジで俺もエアチェックに結構使用したな
AD-Sと比べて一長一短という気がするが、SNは流石にノーマルよりイイ
ドルビーOFF派なので
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:36:18.18 ID:LmFUjSJS
SFは青っぽいグレーのハーフのやつがイマイチなんだろ

キムチAEでもXK-009とかディスクリ3ヘッドナカミチならそこそこ使えそうなもの
だがね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:10:43.96 ID:ZSJ6LezO
>>220
悪かったな。MAEX世代には解らなかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:10:54.94 ID:oj9oowZO
確かにデザインは今一だ
しかしUD2などのぶよぶよの音より好みの音出してたよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:41:51.12 ID:qnpZLqk5
UD2はぶよぶよか・・たしかにな
そのクラスのハイポジは唯一UXがそこそこ使える
他は全部ダメだ
皆さんのお嫌いなAXIAではPS2が好みだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:56:15.48 ID:l/vDLbb1
>>228
XLU−SとかUCX−Sが好きで良く使ったなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:09:19.63 ID:eHae757x
俺は初めて買ったハイポジがXL-2Sだった。
高2の時だから、昭和58年頃だったろうか。
金色に輝く派手なデザインに惹かれて買ってしまったのだが、録音してみて、その高音質に感動した。
それまで使っていたUDやAD、BHF等と較べたら次元の違う音だと思った。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:17:36.68 ID:7zTe9XoT
>>228
なんでアクシア嫌いなんだろうね
お買い得感は高かったと思うけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:47:58.16 ID:oj9oowZO
初代XLII-Sのショックは覚えてるよ
あの独特の高域のキラメキ感は病みつきになった
走行性能も良い
しかし値段とパフォーマンスと耐久性で折り合いがつかず常用は断念した
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:53:21.93 ID:oj9oowZO
アクシアはやはりトータルで3番手という感は否めなかった
切れ味のソニー、バランスのTDK、綺麗さのマクセルで富士はあまり特徴無かったからね
Rangeシリーズは結構好きだったんだが、途中迷走した感がある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:58:49.07 ID:oj9oowZO
富士はカセットではあれだけどビデオテープは常用したな
スーパーHGは当時としては革命的で他社とはハッキリと差別出来た
ソニーβ機とは相性良くなかったけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:44:32.67 ID:0u9tLaab
俺は初めて買ったハイポジがUCX-Sだった。
高2の時だから、昭和58年頃だったろうか。
金色に輝く派手なデザインに惹かれて買ってしまったのだが、録音してみて、その高音質に感動した。
それまで使っていたUDやAD、BHF等と較べたら次元の違う音だと思った。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:10:49.77 ID:G4ACavA9
>>235
×金色
○金茶色
「もっとがんばりませう」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:30:29.94 ID:oj9oowZO
初期型のUCX-Sは適度なパンチが有って好印象でしたね
しかし何故か後期型の広窓ハーフになってから印象は普通
トータルの特性が上がって癖が無くなったせいもあるんだけど、俺ならこれ買うならMAを買うという結論になりました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:00:25.05 ID:uu5zVg8c
久しぶりに国内のオークションを見てみたらえらく状況が変わってるな。
MA-EX10本組が3千円以下で落札されてたり、
一方じゃファンシー系カセットにアホみたいな入札があったりする。
評価5ケタの代行業者もあちこち見かけるようになった。

そういえばテレビ東京でカセットに高値がついているとかやってたらしいけど
見た方いますか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:19:29.17 ID:rAn04ipF
>>234
富士HGは松下VHSと特に相性良かったよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:29:15.09 ID:GY7F38Vy
>>236
色盲なんだから放っとけよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:10:49.27 ID:oj9oowZO
>>239
そう正しくマックロード
のちにβを購入したがそちらは色々使ってみた結果やはり純正がベストだった
βは搬送波の関係でチューニングが難しいんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:23:57.32 ID:+yYt/E64
久し振りに市中でメタルテープに遭遇したよ。
PS-WとCDixWだけどさ。
PS-Wを6本とCDixWを3本を含めて全部で50本買ってきた。
メタル以外はEST、ESU、SAなどまとめて1200円だった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:09:02.55 ID:yhRhraQP
ESWってなかったんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:18:03.78 ID:JJcxGvQe
残念ながらESWはなかったっす。
あれば良かったんだけどね。
つーか、これまでESWを入手したこともないんだ。
ADクラスでも市中ではなかなかお目にかかれない状況だしさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:46:17.09 ID:lCz4thF1
CR-X、UDII、SF、Doといった各社廉価ハイポジ初代は、メーカー差は
あまり大きくなくて、むしろ全て似通ったような音だという印象。
皆一様に中域の感度が低くて、それでドンシャリを演出していた。
その意味では初代UCXとかは対極にあり、パッケージのドギツさとは真逆の
上品な音で好きだったなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:03:15.14 ID:0t3rgjcm
AXIAのテープ今も比較的入手可能なのはAXIA嫌いが多いからなの?
MasterシリーズとかK、Zはかなり高性能でノーマルだと、
AR-X、HF-proを軽く超えてるよ。他にもCDingメタルとJ'zメタル、
UDメタルとPSメタル等同世代、同クラスのメタルならAXIAが
勝ってるかと。80年代後期からテープを使い始めた人はAXIA好きが
多そうだけどどうなのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:20:13.05 ID:U6hSeFUH
>>230
昭和58年頃のXLUsつーとコレかな
http://aug.2chan.net/may/25/src/1329704214127.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:00:10.71 ID:xb1Szq7U
TYPEVが長生きしてたらCDixVとかESVになってたのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:10:38.00 ID:nJlhRC+z
AXIAはKやZでもAR-X HF-PROに勝ってないよ
FUJIからAXIAになって中高生、女向けと
ポップに針路変更したのがまずかったのでは?

薄型ケースは嫌いだし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:16:50.21 ID:0t3rgjcm
まぁ、デッキとの相性もあるんだろうね。80年代後期だと殆どCD録音の
時代だし。FUJI時代のはデザインが同年代に比べてダサいし、
バインダ劣化が早かったような。あとAXIAの薄型ケースは画期的だと
思っているのは俺だけなの?車の中とか持ち歩くときはかさばるからなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:05:35.90 ID:d3w74L+V
おれもアクシアのスリムケースは重宝してたよ
他メーカーのテープでもアクシアのケースに移して出掛けたりしてた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:14:54.66 ID:iPL1UXoB
俺もアクシアはそこそこ使ってたな・・・
どっちで〜もイン♪のケースは便利だった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:16:39.86 ID:bHJ8zGpY
当時は画期的で素晴らしいと思ったけど
今は厚いケースの方が好き。単なる懐古趣味だな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:12:01.97 ID:0v7GwC2S
TDKで横から出し入れするのがあったよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:13:01.52 ID:0v7GwC2S
そういえば最近、空ケース自体も見掛けなくなったね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:17:47.58 ID:CFISU/MM
マクセルのコバルトブルーピカピカパッケージのXLT-Sは、結構いいと思うけど、どうかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:19:58.53 ID:Hr6wT/9/
>>256
当時はODとかAHF使ってたけどXLI-Sは使ったことなかった
カセットケースとラベルがダサいんでね
音質でアドバンテージあったのかどうかも怪しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:32:45.34 ID:WxiZQqvn
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126167834
これは何故高騰しているの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:17:02.79 ID:CFISU/MM
>>257
漏れが言ってるのは、こっちのカセットだけど・・・
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=t234797043
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:39:21.06 ID:Hr6wT/9/
調べたらXLI-sって5世代続いたのか
高級ノーマルって中域が厚くリッチな音がしたけどみんなはどの用途に使ってたのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:12:32.24 ID:DD4cTMY7
ハイポジの音を知ったらもうノーマルには戻れなかった
XLTsは1本か2本しか買わなかったなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:27:20.77 ID:M907VoX2
ハイポジって言ってもSF、UX、HD、PS2しか使わなかったから
そんなに凄い印象を受けたことなかったな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:29:20.11 ID:d+Fo6d27
高級ノーマルはヴォーカル曲の保存版やウォークマンに使ってる。
高級ハイポジもほぼ同様だけどCD録音が大半かな。メタルは余り
使わなかった。同じ値段で高級ハイポジやノーマルと中級メタルが
あったら高級ハイポジ、ノーマルを選んでた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:46:14.09 ID:Hr6wT/9/
初期の高級ハイポジは特別の位置にあって結構衝撃的でしたよ
SA-X、UCX-S、XLII-Sは初めてそれまで孤高の存在であったDUADを抜き去ったと言っても過言ではなかったです
メタルも同時期に出てましたけど値段がえらく跳ね上がるしヘッドを傷めるしで用途が限られてました
スコッチのマスターシリーズのハイポジもなかなか素敵な音を出してましたね
アイワのコンピュブレインでは相性が悪く諦めましたがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:53:51.11 ID:XwuP40vx
>>262
おまえみたいのはレスすんな、分をわきまえろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:58:53.10 ID:CFISU/MM
まあまあ(笑)
あーでもない、こーでもないって、いろんな意見が語り会えるのも、アナログカセット故の楽しみですよね。
ホントにカセットテープは奥が深いですよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:07:26.03 ID:Hr6wT/9/
1980年代でいうと後期は廉価ハイポジが出てきたぐらいでそれほどノーマルと差が付く訳じゃなかったからね
廉価は所詮廉価でひょっとするとADやBHFの方が音が良く聞こえてしまうかもしれない
それぐらい拮抗してた
1990年代に入ると就職などの多忙であまりカセットを聞く機会がなくなってしまったせいであまりあれこれ試してなかったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:13:11.18 ID:Lb0EpCqO
DUADを抜き去るか・・

DUADやÅはポジションやランクの外にいるテープだな

数値化された序列に該当しないというか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:05:35.33 ID:CWF712NZ
>>249

カセットケースのスリム化は利用者にとって持ち運びの利便性で有利だが、それ以上にメーカーの輸送コストに大きな影響を与える。
したがって、ケースのスリム化は必然だったと言える。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:16:22.74 ID:Wok49Vk+
80年代のハイポジ〜クラシック、ジャズ向け
90年代のハイポジ〜ロック、フュージョン等ドンシャリ重視向け
21世紀のハイポジ〜NRのないラジカセでノーマルだとノイズが酷い時向け
こんな感じで使ってる。70年代のクロムはヘッドが傷むから使ってない。

ノーマルはと言うと汎用(A1、HF等)は多用途で使い捨て。低級
(CDix、J'z等)はFM録音、中級(AD、PS等)はボーカルのネット音源録音、
上級(X、XL等)はCD録音、高級(ES、K等)はレコード、SACD録音用。

>>269
コストも少ない(樹脂の量、インデックスの大きさ)しね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:15:09.90 ID:pdJXHeW1
>264
あー。メタルがヘッドを傷めるなんて根拠まるで無しの都市伝説あったね。懐かしい。
かつて二酸化クロムは本当にヘッドが早く削れたから、それを踏まえてメタルという言葉と、
BIAS電流が深すぎてヘッドが飽和する可能性がある点などから想像されたんだろうけど。
実際にはBONのような廉価ノーマルの残留酸の方が遙かにヘッドを傷めた。

SONYは、UCX-SでDUADを置き換えたつもりだったんだろう。実際には固定ファンがついた
FeCrは、完全に置き換わることなく細々と続いたわけだけれど。浅いBIASで中低域の高MOLと
低歪みが得られるのはFeCr独特のもので、他で置き換えることは実は不可能だった。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:21:56.23 ID:VZj5g3tK
BONは紙やすり並みの破壊力があった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:41:04.67 ID:Wok49Vk+
低性能ノーマルの酸でアルファモスヘッドは侵されて、パーマロイは
侵されにくいというのを聞いたことがあるわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:23:09.25 ID:HtyQSddI
ボケ老人
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:56:17.74 ID:rVJlXLfd
確かに、DUADは神だった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:01:04.86 ID:74WdtAy0
まあ当時はドンシャリで派手は音好みだったからねー
あっさりめのDUADは何本か試してそれっきりだ
今はどちらかというとしっとり系が好きだけど半々ぐらいかな
先にも言ってるようにDUADが消えた原因が高級ハイポジにあったのも事実な訳で…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:22:10.05 ID:ByBNBwHS
FeCrが衰退した理由がAR等を始めとする、ノーマルの高域強化と
ハイポジの酸化クロムをコバルトにしたことで、クロムでは弱かった
低中域もカバーされた上メタルの登場で利点が無くなったからだよな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:37:35.49 ID:VkGlLer8
>>277
ARが新製品で発売された時には、
既に店頭でFeCrを見かける事はめったになかった気がする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:02:16.39 ID:3h0yuvGD
ARの売りは高域じゃないしねー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:27:57.89 ID:H2/7FPnp
バイアスバイアス言うけど途中から200KHzへシフトして幾らか歪改善したろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:36:39.32 ID:jaUCqwEw
ODとARの癖は全然違うの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:04:04.51 ID:H2/7FPnp
ODは何とも言えぬ艶やかさがあるけどARには無いなあ
ODは傑作と思うけどARは普通だ
寧ろ85年頃のADより負ける
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:44:41.62 ID:XtFKHxXJ
ADは長い歴史の中で「突き抜ける高音の冴え」のコンセプトは
最後まで変わらなかったけど
ARは初期のモッサリ感がモデルチェンジごとに無くなって
切れ味がよくなっていった  ように思うが

AR-X亡き後のAR(ラウンドケース時代)はAR-Xほどじゃないけど華やかだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:50:34.82 ID:H2/7FPnp
そうなの?
ARは最初の1本試しただけで後は見向きもしなかった
まあADはトータルバランスに優れていたので歴代で使ったテープで一番安定してたな
SAは白いやつから使ってたけどこちらはあんまりパッとしなかった思い出がある
SA-Xは神だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:57:29.47 ID:H2/7FPnp
ただSA-Xは有無を言わさぬ解像度の変わりにやたら音が固い
結構好き嫌いあるかも
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:11:43.59 ID:VkGlLer8
SA-X、好きだったわ。おれ。

ノーマルでは、結構AR-Xを使ってた覚えがあるな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:32:00.24 ID:K0Lg2/WQ
SA-XとXL2-S、同じくらいの低ノイズですよね!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:58:36.81 ID:7dwMjqeZ
AR-Xは総合力ではダントツだったねぇ。
ソースを問わない対応力に加えて、高域の華やかさときたら・・・。
他社の同クラスもそれぞれ個性豊かでどれも好きなんだが、
AR-Xと比べるとどれも一長一短ある感じではあったな。

しかしSA-Xって、そんなに音、硬かったっけ?
解像感と低ノイズでは最強だとは思うが、キレが良すぎるからかなぁ。
デッキとの相性もあるのかしら。確かに柔らかさではXLII-Sが優るが。
俺はむしろ、SR/SR-Xの音の硬さ(とドンシャリ加減)に辟易してたんで、
SA/SA-Xはむしろしなやかな音というイメージが強いな。
サバイバルナイフ(SR系)に対する日本刀(SA系)というか。

>>281-283
全くの私見だが、AR(初期型)もODも、高域(とノイズレベル)ではADに負けていた。
というより、中低域の量感(OD)やキレ(AR)重視なんでそもそもコンセプトが違う。
ODは旧来のγ酸化鉄タイプの集大成のような音で、柔らかくふくよか。良い意味でTDKらしくない音。
上位後継機の初代AD-Xは真逆で、むやみやたらとキレの良い音でこっちのがARに近いかも。
ARは新素材(ノンポア酸化鉄)で、ODを現代的にアップデイトした感じで、特に初期型(コバルト無し)は
ソースに合えば実に良い鳴りっぷり。ADの音質をそのまま低域側にシフトしたような感じだった。
コバルト被着になった第二世代は、暫くモッサリ感が抜けなくてあまり好みではないのだが、
>>283氏のとおり、最終世代になるとキレが戻ってきてバランスは良くなっていると思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:01:49.06 ID:OaAZDNri
TDKのテープはAR-XとSAを中心に使ってたけど、途中で色々浮気したな。
ソニーのESとかAXIAのKメタル、マクセル響とか

現行のハイポジを探し回った結果、セハンメディアからでてるみたい
だけど、セハンはMDしか見たことがない。誰か知ってる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:32:22.75 ID:Ne0Nx9Zu
AR-Xってそんなに良かったのか
SA-Xとそんなに材質違わないからてっきりノーマル用に仕立てただけだと思ってた
こういう如何にも怪しいテープは何故か避けてたな
メタル用テープをハイポジに転用してるHXもそう
あの当時に戻ると仮定してやっぱり常用したいのはAD
使って欲しくなかったのはハイポジ以外のマクセル品w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:35:13.06 ID:Ne0Nx9Zu
あと期間短かったけどAD-Sもナイスチョイスだった
AD-Sの期間は全部AD-Sでもいいぐらいだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:48:04.93 ID:3gp3u7cp
当時FMラジオのCMでマーラーの交響曲をバックに「アコースティックコンセプトAD−X」って
宣伝してたなぁ。店で見てみたらノーマルだったのでパスした
そういやSONYのクラシック・ジャズ・ロックのテープでクラシックはノーマルだったなー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:16:19.11 ID:BmZus09+
AD−Sは良かったよね。
ハーフ材質もハブも明らかにワンランク上だった。

HXは立ち位置が微妙だった。
デンオンDX8やザッツが高音方向に振ってたのに
HXは高音が伸びきらない音だった。
これだったら価格的に大差ないMAを買うよな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:21:23.54 ID:tvC+F4IO
ザッツやDX8がいいってw
粒子感を聴き取れないんだろうねこの人
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:00:49.92 ID:/Ftqr/26
デジタル録音できるカセットデッキが出るらしいんだけどホント?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:50:52.52 ID:Hmv1H++U

メタル録音が出来ないデッキ使ってたから、HXは重宝してたよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:19:22.37 ID:Ne0Nx9Zu
DENONは初期型のみ一時期使用してた
DX1,DX3,DX5,DX7の4タイプだけどそれぞれいい感じに使ってたよ
特にDX3はDUADみたく二重塗りでノーマルという当時では珍しかった機種
転写が多かったらしいけど、個人的にはさほど気にならなかったな
ADよりさっぱり傾向だけど品の良い音質バランスで好感もてた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:48:59.77 ID:0wX1PETr
HXはメタルテープと同じ香りがしたよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:41:37.44 ID:fvxyxdOW
ハイポジは、メタルを凌ぐ低ノイズが特徴。
メタルは、ダイナミックレンジの広さが特徴。
したがって、TDKのHXは両方兼ね備えたテープとなる、はずだったのに。。。
個人的にHXの太い暖かい音色と、格好悪いハーフの色が好きだな。
SA−Xは原音忠実・低ノイズなので、FMエアチェックによく使ってた。
今はMA−EXの濫用だけどね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:05:01.96 ID:oDpmsX9T
HXは今でも欲しいよ… けどもう入手不可能なのが悲しい現実…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:49:50.47 ID:i5y69MVr
誘電にもメタルハイポジションがあった記憶がするけど評判はどうなんだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:05:42.99 ID:evrZ/lMS
>>297
ダブルコーティングといえば、AXIA
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:23:59.56 ID:KXGnYoD1
漏れはSA常用してたな
FR2も好きだった
2層系はキンキンして好まなかった
デッキにもよるんだろうけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:09:24.67 ID:MrRRSFDM
>>295
DCCの事?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:59:14.15 ID:fzhE+jSI
AXIAのメタルが結構保存状態いいのにビックリした
他社はTDKとSONYぐらいだけど
ワウとかノイズらしきものが出てる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:33:59.11 ID:3BaWzjPi
ダブルコーティング&バックコートのおかげで、ドロップアウトも少なそうだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:38:32.00 ID:ZUhQsZvT
PSUのC-120って結局発売されなかったんでしたっけ?
尺長DCで期待していたんですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:12:20.29 ID:tFxkVRSp
カセットテープメーカーを車メーカーに例えると、
■TDK=トヨタ
■マクセル=日産
■SONY=ホンダ
■AXIA=スバル

だよな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:14:24.22 ID:tFxkVRSp
あ、あと、
■ダイヤトーン=三菱

で、おk?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:20:14.37 ID:MrRRSFDM
バロンとか
スコッチとか
アクシアとかは?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:31:56.77 ID:tFxkVRSp
■Scotch=スズキ

かな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:18:05.08 ID:2LKV0sra
BASF=フォードでいいのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:20:05.79 ID:MrRRSFDM
そういや20年位前だったか、カセットテープにモノクロ映像を記録するのが
アメリカで売られてたっけ。75秒くらいかな。子供向けのオモチャらしいが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:22:59.91 ID:tFxkVRSp
>>312
■BASF=メルセデス

かなぁ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:18:37.01 ID:fzhE+jSI
スコッチのビデオテープEGには大変お世話になった
あと5516XTもここぞという所は使ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:25:03.82 ID:MrRRSFDM
ビデオはマクセルのHGXばっかり使ってたなぁ
特に好きな映画ダビングする場合はHifiゴールド使った
ダビングマスター用にはHX−PROを使った
XLUsやUDU使ってたせいもあるのかも。信者のつもりは全くないが
自然にそうなった。自分の中では無意識に「安心のブランド」だったんだろうなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:31:06.83 ID:P/wjpTEd
>>307
手元にあるけど、ダブルコーティングじゃないみたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:32:40.50 ID:fzhE+jSI
ハイポジ系はマクセル強いねえ
というより他社が不得意なだけだが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:45:49.24 ID:mYw2iKzM
スリムサイズではない本来のサイズの空ケースが欲しいのですがどこかで買えませんか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:50:25.58 ID:MrRRSFDM
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:53:11.28 ID:P/wjpTEd
>>318
好みによるんじゃない?俺はAXIAのJ'z、TDKのSA(白パッケ)が一番だと
思ってる。特にAXIAのハイポジシリーズはどれを取っても
高域の伸びや低域の感じが美しく感じる。
マクセルなら響以外はちょっと使いづらい。デッキの相性もあるが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:11:56.99 ID:tFnGDIXJ
>>321
通ですな
J'zのハイポジはなぜか伸びがきれい
ただし俺が知ってるのは青で地球のデザインのやつ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:12:20.18 ID:fzhE+jSI
>>321
90年代はアモルファスヘッドのV7000にクラスチェンジしてたからかも?
メタルばっか使ってた印象でハイポジはどれがどれって印象なかった
80年代はFF8のパーマロイで録音F66RCのフェライトで再生でハイポジの性能が遺憾なく発揮できた
XLII-sは高級タイプでは最高、XLIIもハイポジの中では無難な音質だった
何故かSAは今一な印象だけが残ってる、高域が篭っててどのデッキで試しても同じだった
ハイポジに関してはマクセル>DENON>ソニー>フジ>TDKな印象
SA-Xは神だが音固めだしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:16:37.61 ID:fzhE+jSI
90年代はソニーのX2を結構な数使ってた
UX-Sよりグレードダウンした感じで今一だったと記憶してる
ソニーの広窓タイプは走行性能はトップクラスだけどどれも薄味なのが惜しかった
部分部分で使った中で良かったのはUX-PROと初期のUCX-S
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:59:46.54 ID:tFxkVRSp
最近、オクでのカセット値段高騰が凄いな。
これじゃ、気ままに買えないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:03:55.55 ID:fzhE+jSI
今買うなら俺ならAXIAのメタル一拓だな
80年代のテープはバインダの劣化でそもそも論外だろうし
確かに当時の性能は90年代より上だけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:45:18.32 ID:WouJ3YLK
手持ち(84年〜)の銘柄を調べた。ノーマル=16 ハイポジ=15 メタル=4。83年以前のモノを捨ててしまったのはいまになって後悔……
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:48:46.56 ID:ERduYkgz
>80年代のテープはバインダの劣化
そんなことはない。
単に保管状況が低湿度に保たれたか否かで決まる。
低湿度なら70年代初頭のテープでも十分使えるし、粉落ちもない。
ただし、メーカーによっては低湿度環境保管でも、リーダーテープの
スプライシングが外れることはあるが。
3291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/02/25(土) 20:49:33.44 ID:TDXdg9o3


手に入るなら、デンオンのDX-7が100本ぐらい欲しいゾウ。( `Д)=3
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:49:51.45 ID:fzhE+jSI
SAは1977年バージョンも持ってるぞ
1985年モデルを最後に使わなくなってしまったが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:53:06.48 ID:fzhE+jSI
>>328
そうなのかテキトーな事言ってすまん
だけど保管だけでえらく金かかりそうだな
332328:2012/02/25(土) 21:00:39.09 ID:ERduYkgz
>保管に金
それほどでもないよ。保管場所をほぼ密閉状態にして、そこに除湿機を置き
週一度くらい回せば常に60%以下、ほぼ50%の湿度を保てる。これは図書館等で
公式に推奨されている保管湿度。
我が家は田舎で部屋が余ってるので、一部屋除湿物置にw。テープだけじゃなく
アナログレコードやカメラレンズなど、除湿が必要な品はそこで保管してる。

>329
DX7もいいけどDX5が欲しい・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:23:06.23 ID:P/wjpTEd
>>322
J'zはメタルがラインナップから消えるまで磁性体は同じ(ハイポジのみ)
だよ。地球J'zは第1世代だね。
>>328
富士時代のFX、DR、FM辺りだよね。最近補修に追われてるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:12:19.80 ID:mYw2iKzM
>>320
ありがとうございます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:58:43.00 ID:2TgQgv5y
>>313
Fisher-PriceのPXL2000ですね。
欧米ではえらく人気があって、ミュージシャンのPVをこれで撮ったこともあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvmK0y3H4-A
336単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/02/26(日) 02:05:53.74 ID:b3Q8HEXi
>>329
・・・一瞬ヤマハのアレかと(「-」付けるから)。
DX7は初代のコバルトドープ+ダブルコートがクセがあって面白そう。
個人的には後継機のHD-Xを愛用してましたので私はそっちが(r

>>324
貴方の耳は正しい。
X-IIはExtraUniaxial磁性体、即ちUX-Sの弟分たるUXの後継機なのだから。
とは言え、UX-Sの後継機たるES-IIもノイズ低減に振ったチューニングになってたからか、
UX-Sと比べるとおとなしめな音でしたね。それでも他社よりはハイパワー方向でしたが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:46:55.21 ID:j7gBT2SC
カセットテープのTVCMいろいろ

・SONY オーバーナイトサクセス コンプリート版
テリ・デザリオ オーバーナイトサクセス
これ、若きパトリック・デンプシーが出てる。
http://www.youtube.com/watch?v=RcX5ahXbU-M

・TDK Music Reference
ご存じ、スティービー・ワンダー。
キミはボクが見える。ボクには音楽が見える。
http://www.youtube.com/watch?v=3MDiAyDV0oE

・Maxell ハイビームサウンド
WHAM! BAD BOYS
http://www.youtube.com/watch?v=yz0YoZ1OkuA&feature=related

・Maxell えっへん、ハイポジション
WHAM! Freedom
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=Y73zwZodQW8

・Maxell いい音しか残れない
山下達郎 Ride On Time
http://www.youtube.com/watch?v=9srsJW7BXgQ&feature=related

てか、抜き出すのが大変なので、このマトメで楽しんでくれ。
〆て、30分もあるぞ。懐かしすぎて泣けてきた。いろんな意味でw
・1977〜1995 カセットテープCM集
http://www.youtube.com/watch?v=gmqbB8D1j-k&feature=related
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:09:00.69 ID:xRjU0gZa
>>337
スティービーワンダーのCM曲はどのアルバムに入ってるのですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:05:51.72 ID:JppjhI95
>>338
歌詞でググると1曲目は「That Girl」2曲目「Do I Do 」3曲目「Ribbon In The Sky 」だね
うまい具合に「Original Musiquarium I (邦題:ミュージックエイリアム)」って二枚組に全部入ってる。
同時期作品だろうからあたりまえなのかも知れないけど
http://www.amazon.co.jp/Original-Musiquarium-I-Stevie-Wonder/dp/B00004ZDVQ
http://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw
http://www.youtube.com/watch?v=c6f6BOKXXxg
http://www.youtube.com/watch?v=fihlBfuA2B4&feature=fvsr
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:07:58.22 ID:xRjU0gZa
>>339
ありがとうございます。
早速、TSUTAYAに行ってきます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:17:34.83 ID:2TDPco6g
AD-S
AHF
AR-X
MA-X
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:01:50.57 ID:OBEkXQ/A
>336
ヤマハのアレはハイフン無しが正式名称だぞw
DX21は使い倒したけど7はあまり使えないうちに手放しちゃったな……
パラメータが複雑で使いこなすのは相当骨が折れる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:50:17.93 ID:xRjU0gZa
ども。>>340です。
TSUTAYAでミュージックエイリアム借りて来ました。
いやあ〜このアルバム。名曲揃いです。
ベストだから、当たり前か?
早速、カセットテープにダビング。
敬意を表してTDKのADと行きたい所ですが…
当時もんなんか持ってる筈もなく。SONYのHF-S。マシンはTC-D5M。渋すぎです。
この時代の洋楽は神ですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:14:07.26 ID:j7gBT2SC
Original Musiquarium 1 のアナログ盤の帯は、
裏面がTDKの広告になってるよ。
D、AD、OD、SA、SA-X、MA、MA-Rの写真が載ってる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:58:33.08 ID:nHJocFOq
矢野沙織のCD借りたんで、SAの白パッケにダビングしてみた。
久方ぶりだったんでXK-009の使い方すっかり忘れてた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:15:36.67 ID:V0Ssm3dA
>>344
AD-Xは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:32:19.66 ID:7kci+7RH
まだ発売前だったと思うよ、スティーヴィーのLP発売のが早かった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:02:35.31 ID:bKJ/vtq9
>>345
自分の知らないアーチストの名前を聞くととにかく一度聴いてみる
そこから新しい発見があったりする
Jazzやブルースの名盤を録音する喜びがある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:18:41.56 ID:LLzSAzTM
水樹奈々を録音するにふさわしいテープは何ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:39:55.33 ID:lbp6Pc2y
ヴォーカル曲だからAD1とかPS1辺りで良いんじゃないかな。
あとDOLBY HX-PROを入れたら完璧。NRはノーマルでも中級だから
無くても気にならないと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:11:01.98 ID:AcRYtTQt
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3740.htm
Dレンジはここで見れる
俺が推薦するAXIAのメタルはやっぱ特性いいな
経年変化も少ないAXIA製買っておけば10〜20年は満足に聞けるだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:28:44.28 ID:AcRYtTQt
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3703.htm
F特は大体俺のイメージ通りで分かりやすい
こちらのサイトはいいね
つか昔からSONOVEさんのリンクから見てたんだがカセットのグラフまで取ってるとは思わなかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:32:00.48 ID:pUXORAYS
水樹奈々クラスなら最低でもSAは使わないと失礼だろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:12:18.77 ID:iwVBtbE+
URでいいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:49:53.74 ID:pUXORAYS
URは平野綾で十分。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:04:47.76 ID:tdJf6+qI
NationalのオングロームDUならNomalでもいい音だったな。
ただ録音上書きで、前の録音が少し残るんだが・・・・w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:56:01.46 ID:AcRYtTQt
色々過去ログ読んでると他にもカセット関係があった
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3702.htm
UDIIの独特なぶよぶよ感はマグネタイトのせいなのか
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3703.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3704.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3707.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3708.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3709.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3710.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3711.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3712.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3713.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3714.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3715.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3716.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3717.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3718.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3719.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3720.htm
F特ノーマルの最高傑作はARとあるが俺はHF-ESだと思う
コスパならもちろんADね
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3726.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3727.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3728.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3729.htm
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3730.htm
使いこなし編、SAの印象が悪いのは結局俺の録音レベルが大きかったせいだと判断した
デッキ任せにするのではなく自分なりの基準値を作るべきだった
http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3732.htm
ショッキングなレベルメーター
確かに言われてみればマクセル、TDKは高忠実ではなくて独特の味を楽しむもの
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:13:16.72 ID:AcRYtTQt
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:53:03.95 ID:4fKLy5hB
みんなは、カセットテープを何本ストックしてる?
オイラは200本!
エッヘン!o(`▽´)o
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:39:17.66 ID:LPWeO2JS
>>359
Cカセット
メタル40本、フェリクロム(DUAD)1本、ハイポジ150本程度、
クロム10本、ノーマル200本以上(BON、ACME等粗悪含む)
マイクロカセット…ノーマル8本、メタル2本
DCC(デジタルコンパクトカセット)…2本
DAT(音楽用)…18本
Lカセット…4本
ついでに新品未開封のオープンが20本。Hi8、DVC含めたらエラい数に…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:14:07.50 ID:4fKLy5hB
>>360
すげー(」゜□゜)」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:41:38.54 ID:XnCl++U7
>>358
J'z2持ってなかった
あるのはK2とPS2がいくつか

AXIAのメタルで一番良かったのはAU-IV Xね
書くの忘れとった
そういやKメタル持ってなかったな
これはどんな風だったんだろうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:26:58.42 ID:5J1wI3+O
>>Kメタル
普通にキレの良い音。誘電のCD4系に似てるがより軽めの音。
常用には良いテープだ。俺はWM用によく使ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:05:42.58 ID:6xNI3+Pk
カセットの音って良いし、今のメディアと違って一気に全部オシャカって
現象もまず起きないし、記録先としての安心度は極めて高いよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:55:23.23 ID:3VPeL3ts
あなたの要求度が低いだけで数値化したらDATのドロップアウトどころではないでしょう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:00:57.75 ID:3VPeL3ts
カセットなんてjpgみたいなもんでしょ、1ドットの変化も許されない仕事をしてる他のメディアを笑う資格は無いよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:45:07.23 ID:CF5t3C5c
こないだ部屋の掃除してたらSONYのUXMasterの未開封が10本位とMetalMasterの
録音済が5本位(未開封もあったかも)出てきたんだけどまだ使えるのかな?
あいにくデッキ(333ESL)が電源入れるとガチャガチャ音がして操作を全く受け付けない
状態で壊れてるもんだから確認も出来ず。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:03:43.75 ID:6xNI3+Pk
ノークレームノーリターンで売却
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:16:29.59 ID:bk4yDJ7t
>>367
カセットテープだけでも相当な売却額になると思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:10:57.06 ID:Al1NfuVg
何でノークレノーリターンなの?
カビてたり粉噴いてたりしなくもないだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:11:53.23 ID:8WCjSp+q
くれぐれもまとめて出品せずに1本ずつ頼むぞw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:28:34.52 ID:6xNI3+Pk
>>370
ていうか開封した時点で何とでもゴネられるんじゃないか?
極端に言えば中身スリ変えて「金返せ」コール
出品者は当然中身見られないからウソ申告も見破れない
そうでなくても超古い物だし、中身の品質は基本ギャンブルでない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:23:07.81 ID:uHZ/vHOW
以前古い未開封カセットをオクで処分したけど
出品者としても状態について気になってたので
開封して状態を確認しましょうかと聞いたみたら
とんでもない!けっこうですと返信されたよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:29:04.75 ID:Al1NfuVg
未開封→処女
開封品、録音済み→非処女
こんな感じかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:04:39.82 ID:bk4yDJ7t
ちょ!お前ら待てよ(笑)
METALMASTERあたりの貴重品はコレクションのために買うんだろ(笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:39:30.11 ID:OPHrOlX7
コレクションは、パッケージについたわずかな傷や日焼け、値札痕などが
価格にダイレクトに影響する世界。
開封なんてしたら価値は一気に十分の一以下。開封しなくて良かったね(笑)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:01:51.73 ID:h55JnIcH
>>375
メタルマスターは持ってないけど、Fermo、Vertexの新品は30本位ある。
で、コレクションという感じではなく普通に使ってるよ。
デッキはπのT-616。
音源はLPとSACD、PCM録音したものが多数。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:03:36.59 ID:IEYDDTZL
>>363
おーサンクスなかなか良さそうだね
当時、カセットはカーステ用に使ってたから結構熱にやられていた気がするが
AXIA DCの耐久性に関しては間違いなくTDKやソニーの上を行ってると思う
特にMA-EXはコストダウンからか短期間でキーキー音が鳴り出して困ったもんだw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:39:05.36 ID:bk4yDJ7t
>>377
羨ましいわ!(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:12:51.56 ID:C9V97Zs8
>>377
未開封の高級メタルテープなら、ザッツのSUONO(90)を15本持ってるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:24:18.78 ID:XT5eljpd
>>378
Kシリーズはクルマ用には持ってこいだねー。
K1,K2はかつての専用機GT-Xよりは一歩退くものの、
結構なパワー感もあるし。
MA-EXについては同意。
キーキー音は、昔の黒MAとかに移植すると結構良くなった。

>>377
616ですらなんか勿体ないよーな・・・
贅沢を言えば818か1000〜1100Sあたりで・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:58:02.68 ID:9Z7rDeVa
>>380
羨ましいわ!(笑)
少しわけてくれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:09:40.14 ID:NoQ7WAzL
ていうか100本単位ないとすぐ無くなってしまわない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:57:24.16 ID:9Z7rDeVa
>>383
そんなに使うのかよ!(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:49:53.69 ID:yQFp9B+4
録音中毒ってやつですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:31:56.49 ID:q109pJHc
ザッツは何故か1本もないな〜
>>381
818は2年前にレベルメーターが逝ったよ。今稼動できるのは616、
636(予備機)、W01AR(ダビング、再生専用機)のみ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:33:09.26 ID:ij68acHi
うちにはデッキが6台あるので音の違いを楽しもうと思ったら、同じ音源でもテープとデッキを変えて録音するよ。
100本程度なら、すぐにテープを使い果たしてしまうなぁ。

すまん、つい見栄を張ってしまったよ。。。でもデッキが6台あるのは本当だけど。。。
388386:2012/03/01(木) 23:49:36.37 ID:q109pJHc
>>387
全部3ヘッド?
僕は他にKX880SR、CT-Y7、CT-9があるけどKXは基板腐食(ケミコン漏れ)
CTはどちらもベルト切れで放置中。最近はパナのED57で遊んでる。
0dB録音ならこっちの方が周波数特性が良かったりする。
使用テープは専らPSとUR、ミューギア。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:39:48.65 ID:qUNOdg1/
ED57ってラジカセ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:47:02.89 ID:ehgaCWrl
Another9話にCHF
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:20:11.52 ID:dguQxAMQ
>>389
国鉄の電機にもあるけどなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:16:33.54 ID:nipFx+Gu
>>391
EF57ならありましたが…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:39:29.37 ID:jht79hME
昔、厨房だった頃MA-XGやメタルマスターは高くて買えなかったけど、
魚釣りに使う鉛の板オモリをぐるっと3回くらい巻いてセロテープで
巻いたらいい音になった。あの頃ビクターのカセットデッキもスタビライザー
付いてて羨ましかったけど買えなかったなぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:52:32.47 ID:YPcvtTce
お年玉でMA-Rを買った思い出…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:09:44.48 ID:HjYyOrDI
>>389
うん、ラジカセ。最後のハイポジ録音可能で高スペックで、
バブカセの生き残りとも言われたやつ。
ED57のハイポジの周波数特性は上限17KHz。対してW01ARは14KHzぐらい
(説明書に録音レベルが書いてない。-20dBで16.5KHzなら0dBで
14KHzぐらいか)でCT系だと10KHzになる。616、636も0dB録音だと12KHz
だったと思う。因みにED57は入力がどんな音量であれドルビーレベル録音。
396387:2012/03/02(金) 21:50:30.51 ID:CWE9VzYA
>>388

全部3ヘッドでT−1100S、XK−S9000、1000ZXLが2台、ドラゴン、CR70の6台。
どれも個性があって面白い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:56:13.79 ID:R5oTYjuo
>>395
ありがとうございます
凄いラジカセが近年に存在したんですね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:10:22.90 ID:ehgaCWrl
俺的にはカセットはもう想い出としてしか語れないなあw
iPod touch 4thの軽快なレスポンスに慣れてしまうとカセットで選曲は辛い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:51:37.86 ID:KSoMdUko
>>398
選曲せずに流しっぱなしにすれば?フィーリングとか作業用に。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:58:52.24 ID:ehgaCWrl
俺は途中で気分変わってコロコロ曲変える主義だからちょっと無理っぽい
確かにカセットの音も魅力だけど…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:10:27.26 ID:4n3bGsgt
ノーマルはAIWAのミニコンポ
ハイポジとメタルは009で録音してる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:25:33.64 ID:3gThWhPL
AIWAとaiwa、PIONEERとPioneer
表記でぜんぜん印象が違う
デンオンとデノンはそうでもないと思うけどどうかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:42:41.47 ID:jALYwNnX
新ロゴ世代からするとaiwa、Pioneer、デノンの方が取っ付きやすい。

ところでアルファモスヘッドの酸化ってどうやって対処すれば良いかな。
カセットデッキスレが過去ログ行きになったみたいだし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:37:34.50 ID:8POBHBBJ
カセットがジャストで入るラックはないでしょうか?
引き出し式ではなく、本棚みたいにズラーッと並べるタイプが欲しいのですが。
以前は会社にあったアクリルの廃材で自分で作ったこともあるのですが、もうそこでは働いていないので作れません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:38:16.05 ID:Y6KAZeWq
>>404
百均とかホームセンターで探してみては如何ですか?
案外、電気屋以外の店の方が良い物があるかもしれませんよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:30:24.79 ID:TbpZiyzL
カセットテープに関するサイトを見てると、たまに”リーダーテープ”という言葉が出てくるのですが、
これはカセットテープのテープの一番頭と最後に数秒ある色が異なり録音・再生出来ない部分という
認識で合ってますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:49:59.54 ID:voy0L7Ob
イエース
4081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/03(土) 17:53:33.37 ID:Mxw0Dmqa


(´・∀・`)ロンリーハー♪
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:46:01.20 ID:ay7ZreJA
1970年代のカセットってリーダーテープの部分がなかった記憶があるけど
記憶違いかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:10:28.31 ID:voy0L7Ob
>>409
70年代のテープも色々持ってるけどリーダー無いのは一つも無いなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:44:30.54 ID:oXR+3GqY
リーダーテープ無しはソニーのラジカセに付いてきたデモンストレーションテープとか、
講話の録音テープなどで見たことはある。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:47:14.92 ID:8POBHBBJ
>>405
ありがとうございます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:13:22.51 ID:UYxHbvwz
昔はもともとリーダーテープなんて存在しなかったよ
いきなり磁性体が塗布されたテープから始まってたよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:19:04.10 ID:jALYwNnX
リーダーテープなしはコンピューターカセット(TDK製だと中身はAD)や、
語学用、業務用に多いよ。エアチェック用に自分でリーダー切る人も
居たんじゃないかな?リバース時の途切れがほぼ無くなるからね。
70年代はむしろリーダー長め(オープンリールの名残?)が多い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:26:20.63 ID:jALYwNnX
連投ごめん。
>>413の言ってるのはCカセットがまだデータ用に使われてた時代、
60年代後半のカセットじゃないかと。
手元の最初期TDK-D、ソニー紙箱LN、BASF紙箱LN、ナショナル黒箱RTは
70年代前半のものだけど全部リーダーテープ付。この後(70年代中期)
になると早くもマクセルではクリーニングリーダーが採用される
416406:2012/03/03(土) 23:02:54.78 ID:TbpZiyzL
了解しました。ありがとうございます。

実は古いカセットテープを巻き戻ししたら、テープとリーダーテープ込みで
軸?から外れてしまいました。
なんかコの字型プラ部品も外れたか破損した様で、カセットテープの中央の透明窓から見えてます。
補修サイトを参考に修理してみますので、もし不明点が出たら教えて下さいm(_ _)m
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:35:14.77 ID:JKbjYBfD
ハブの付け根から切れたって解釈でいいのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:50:44.47 ID:tdTcHCq2
コンピュータ用でも、リーダーテープはある。ヘッドの入る穴から見えないほど短いだけ。
早送り・巻き戻しのショックに対応するため、磁性体の塗布されたテープの厚さよりずっと
厚いリーダーテープが必要。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:23:41.57 ID:fPkv2zPw
>>418
あったあった。バラしてやっと気づいたよ。リーダーテープというより、
スプライシングテープをハブにそのまま突っ込んだ感じ。
>>416
TDK life on recordがカセットの修理をしてくれてたはず。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:17:04.75 ID:v1Jl7J1U
恐ろしい。ファンシー系でこの金額。ヴァーテックス買えるやん。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128678019
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:24:25.62 ID:fIlsYRP8
>420
類似のオークションの方はおとなしいのに、何故w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:02:08.55 ID:azpo3k0P
安値出品のオクって基本吊り上げだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:22:00.59 ID:LV1mU3Un
───( ゚д゚ )───
4241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/04(日) 17:00:28.43 ID:EBmv8IE2
すげい。

なんでそんなテープが一万円超えてるの???
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:12:33.02 ID:mFE6dPMd
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:33:23.36 ID:9LhV3keK
そういうのは寄り付かないのが得策
今はスマホと携帯で3人のIDで使い分け放題だからなww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:25:47.35 ID:xon/qdeU
最高入札者がサクラの可能性ってある?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:29:54.09 ID:pmp84Gsp
>>415
60年代後半に「データ用」???いったい何のデータなんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:05:02.10 ID:fPkv2zPw
ファッションカセットがこんな事になってるとは…
手元にマクセルFRILL、日立cute collection、ソニーAla?、Gokkigen
三洋We love musicがあるんだけど使わない方がいいよなぁ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:56:15.07 ID:ewKfN8xw
OTTOのメタルテープ
未開封であるけど、これ以上の値段になるとは到底思えないわ
431単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/03/04(日) 20:02:01.79 ID:LV1mU3Un
─────( ゚д゚ ;)─────

珍品扱い、ってことでしょうかね・・・
確かにこの手のテープは残存数が少なそうな気もするけど・・・

日立のcute collectionはクリップ式ホルダーの奴でしたっけ?
アレは機構的にユニークな製品でしたね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:07:11.55 ID:fPkv2zPw
クリップ式ホルダーって何?一度も使ったことがないから解らない…
AC46YEという品番でCopr○にC 1983 JAS INCってあるから83年製かと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:38:07.86 ID:Xfzh5ck2
ファンシー系じゃないけいどこっちも高杉。
ハイポジの10分テープなんてカラオケ用にも使えない。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120190054
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:38:02.28 ID:LbnmBL45
これは、出品者乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:48:36.09 ID:FQtVzzWr
>>429
ソニーAla?は、46分3本パックを1500円で買ったからそんなでもないかと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:36:50.11 ID:bmq81Kn3
オレ、一昨年TDKのD'elaのグリーンC-46を普通に電気屋で1本100円で買ったけど。
日立とかのファンシー系って、そんなにフルコンプしたいコアなファンいるのかなぁ。
驚きだわい。まぁ、吊りかもっつー疑念は晴れんが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:07:13.15 ID:A5pljJMV
今でもファンシーテープに魅力を感じないから高騰しているのが全く理解できん
438429:2012/03/05(月) 17:33:55.49 ID:dOQ3gZwS
>>436-437
集めてると言うよりは、電気屋から貰うと(最近カセットはもう要らない
から在庫全部を引き取ってくれと言われることが多い)知らず知らず
混ざってる状態。出品者も似たようなのが多いのでは?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:33:42.02 ID:clRM40Ia
LN好きの俺はファンシー系も大好物だけど、さすがに1本100円以上は出したことがないな。
大手メーカーのものなら、大概はその程度で買えたよ。
実用遊び用一辺倒だから、正直コレクターの感覚はわからんけれど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:13:37.40 ID:QR2O5fW9
コレクター自体、変わり者が多いしね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:02:26.74 ID:EuVIYDy6
>>440
あなたも変わり者
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:35:31.28 ID:7XK+SE6X
他人から見たらコレクター=変わり者だよな。切手でも何でもな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:30:08.82 ID:YvAy95l6
ここでカセットについて熱く語れるだけですでに変わり者なんじゃないか?
444 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/06(火) 19:58:04.21 ID:qO7tgaSK
C-100、110のベースはC-90と同じですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:40:39.23 ID:gWxeyfib
何かもう、オークションで気軽にカセットテープを買える時代じゃなくなったな。
無料時代から参加してた俺は何だか寂しい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:33:41.03 ID:wbYWZTKJ
>>444
はい
>>445
無料時代はカセット探しに不自由するほどの時代じゃなかったしね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:39:41.08 ID:LnyxesvS
カセットの動画はなんで鳥の詩ばかりなんだ?
決まってるんか??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:06:33.13 ID:YGZuUST+
デッキの型番をググると大抵その名前が出てくるね。
多分ニコニコ動画の内輪で流行ってるだけで何も意味はないでしょ。
全然気にしないけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:37:06.76 ID:78twdOGW
どっかのヲタがソレをつかって以来、なぜかソレで勝負する流れになった。
ヲタの多いニコ動らしい流れだな。
ソースの音質なんて、ぶっちゃけカセットに合うバランスじゃないのにな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:44:47.37 ID:089w8+PM
JASRAC登録楽曲ではないから、ということだったはず
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:41:37.60 ID:dNTQ7SWe
KANONやCLANADのOPを使う人はいないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:28:59.58 ID:SK/el/tK
久しぶりにTSUTAYAに行ったら、カセットはURだけしか売ってなかった。
カセットに限らず、最近は録音メディア全般が廃れてきたね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:31:06.90 ID:fwDLuNfI
HDDVDも見なくなったよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:44:23.07 ID:YxwraTPc
>>449
そのニコ動でBONに録音してる人、カセット業界の人みたいだぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:14:26.38 ID:zqgto70Z
カセット業界・・・ 斜陽な感じアリアリだな
実際マクセルも何年継続できるんだろうね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:04:55.45 ID:+FutX4q/
>>455
今日電気屋で耳にしたんだけど、マクセルのURが
C-10とC-60以外は実質生産完了で在庫販売だって。
OEM元メーカー(インドネシア)が既に音楽・映像用
磁気テープ部門を縮小する方向で韓国もSKC、セハン
共に縮小、AXIAのA1やダイソーGXを生産していた
中国のメーカーは現在も生産しているのか不明。

残る民生用磁気テープ(Cカセ)メーカーはSKC、セハン、
あとマレーシア、シンガポール、インドネシア、
フィリピン、タイに数社残るのみ。
国内ではCカセは業務用メーカー(富士通商等)数社のみ。
Cカセ以外ではマイクロとDATをソニーが細々とやってるね。

今後も安定して使い続けるなら業務用メーカーで100本位
作ってもらうのが良さそう。俺も富士通商にC-60(C-62)を
100本したよ。ラベルは富士のER似(ERをLNに置き換えた)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:32:49.83 ID:SMfqVaZd
RAKSは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:02:33.71 ID:IAGi4lOF
恐らく自社生産からは撤退してるはず(テープだけ調達とか)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:18:49.06 ID:1wtp5V1I
UX-PRO90(A)を10本、外箱未開封で譲り受けたけど、持ち腐れだ……
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:10:43.88 ID:2cHtwqRR
>>459
俺にくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:49:32.85 ID:IAGi4lOF
パナのPXがマクセルURになってた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:09:57.64 ID:Ar760PCP
外箱だけだと要らない?
463461:2012/03/09(金) 23:55:18.94 ID:IAGi4lOF
パナソニック RT-60PXA テープ韓国、組立インドネシア
まだパナソニックのネットカタログには載っていないけど、
スーパープロショップのカタログには記載があった。
Aは改良型の意味かな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:37:55.27 ID:XEPx6G4R
AE、HF、URの違いってどんな感じなんだろう?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:11:05.00 ID:mqnXkE6f
韓国AE ラジカセなどの録音レベル自動調整対応の為に高モル化、高域強化。
韓国HF 普通のLN。録音後の高域落ちが若干早い。
韓国UR CD録音に一番向かないテープ。ハーフ精度は良い

旧AE(国産) Dの中高域を改善した感じ。走行性能も良くなった
旧HF(国産) 普通のLN。高域落ちは僅か
旧HF(タイ製) 昔ながらのLN。Dに近い。走行性能悪し。
旧UR(国産) 高域の伸びが良く、バランスの良いテープだった。

番外編
AXIA A1(中華) 高域重視なのかバランスが偏ってる。
コニカ XR1(韓国) 個体差が激しい。NR必要
TDK D(最終) 周波数特性のバランスが良い。ハーフ鳴きも減少。
富士通商(国産) AE国産似。磁性体は恐らくDOWA
BON(香港) 良く切れ、巻き込む問題児。磁性体が均一じゃない、
ハーフ精度最悪、LNかと思うほどノイズが酷い(NR-Bで何とかなる)。
理由はオープン用最下位ランクの磁性体を使った為だと言われている、
アナログの原点
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:25:17.27 ID:XEPx6G4R
>>463
ありがとう!
会議録音グレードでもそこまでキャラが違うんだね。
その中で残っているのがURという訳か・・・。


AEとHFは見つけたら必要数買っておこうとおもいます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:09:25.97 ID:MzhLmWIh
URは嫌いじゃないけどなあ、デッキやソースとの相性も大きいんだろうね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:20:00.81 ID:/XorCQe8
韓国URは合わないデッキにはとことん合わないよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:48:37.89 ID:Mgb1H4q7
みんなの家の近所にもES2やXL2を山積みで売ってる店があんだろ!
それを買えばいいんだよ(解決^^)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:56:10.68 ID:9U9xvLwi
今の廉価ノーマルの性能は多少は気になるね
当時のDX1より良くなったんだろうか?
当時のDX1はBHFに音が近くて廉価ノーマルでは高域の粒立ちが良くノイズも少なかった
多分コバルトを多少添加させていると思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:01:57.22 ID:tlvOgBTL
騙されたと思ってDX1使ってみたがなかなかいい音するじゃないか!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:33:36.62 ID:Y7yg+kLM
俺の高校時代の友人で、ノーマルはデンオンDX-1とマクセルXL-1ばかり使う奴が居た。
区別無く同じ用途(主にレコードのダビング)で使っていた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:59:33.80 ID:9U9xvLwi
当時に2ちゃんねるが有ったら話題になって馬鹿売れしてただろうな
それぐらいコストパフォーマンスが良かった
テープ表面も他のDやCHFやURがザラザラの茶色なのに
このDX1はピカピカの光沢がありこげ茶色してた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:02:24.43 ID:9U9xvLwi
>>473
URじゃなくULだったか
マクセルのノーマルはそういや殆ど使った覚えが無い
4751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/10(土) 21:30:46.15 ID:1TKFFhSG


(・`ω´・)ノ DX-1 VS CHF !
476単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/03/11(日) 01:04:56.87 ID:zj9E54Xv
DX1>(僅差)CHF
・・・同世代('79頃?)なら。
この頃のLNではやはりDX1とJVCのDA1(多分OEM)が頭ひとつ抜けている気がします。
旧世代的な酸化鉄系ではCHFと富士DRが好きだったなぁ。
TDKはAEに、マクセルはURに変わった頃に高域が伸びるようになったかな。
'80年代中期〜'90年代中期の国産LNは、音楽用としても充分イケる出来でしたね。
強いて言えばやや線が細いというか押し出し感に欠けるところですが、
先のDX1(〜後継のRE、RS)はそれも結構あって、本当に良いテープでした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:23:26.23 ID:OiuixESl
ビクターのテープは自社製造ではなかったんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:25:23.12 ID:2qgddGtI
みんな初めて買ったテープって覚えてる?
俺はAXIAのJ'z1、地球パッケverだった。
当時使ってたラジカセはソニーの子供向けステレオラジカセで、
小3まで使ってたよ(壊れてWM-GX322とaiwaのCDラジカセを買った)。
479単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/03/11(日) 09:43:32.38 ID:zj9E54Xv
>>477
最初期(メタル登場より前)については資料が乏しいため不明ですが、
同社初のメタルテープ"ME"には「TDK製メタルテープ使用」云々の表記がありました。
その次のME-PRO以降はその表記が消えています。
「多分OEM」と書いたDynarecブランドのDA-1(LN)/3(LH)/7(High)の各機種については、
ハーフ及びカタログスペックが同時期のDENON/DX1/3/7と同じなため、「多分」と。
実際、使用感は全く区別が付かないんですけどね。
次の透明ハーフになったAF/GF/UFからは自社製になったようで、
音質傾向からして全く別物(TDKかマクセルに近い)になっています。
メタルはME-PRO〜同II〜NewPRO〜最後のモデルXF-IVまでは自社製のようです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:25:47.56 ID:80dfjJLG
私が最初に買ったテープは、TDK D
中学1年になってすぐだったかなぁ
当時はラジオブームで、ヤングタウンを聴いていたけど女性立ち入り禁止コーナーを録音したくて。。。
今でも1本ぐらいは残っているかも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:03:48.35 ID:sgh1v2gr
Victorもレコード会社だから、自前で生産してると思ってました。
ちょっと寂しい。RZ-1/2とかも中身はコロムビアやTDKなのかしらん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:51:21.09 ID:QZYCHYYA
レコード会社かどうかなんて関係ないだろ。
国内4大テープメーカーにしても、メーカーとしての基幹製品で分類すれば
TDK=磁性材料メーカー、ソニー=オーディオ総合メーカー、
マクセル=日立=総合電器メーカー、富士フィルム=写真材料メーカーで、
せいぜいソニーとマクセルが近いかなって程度。

どちらかと言うと化学メーカーかどうか、じゃないかな。
TDKは磁性材料メーカーだから別としても、ソニーも日立も化学部門があるし、
富士フィルムはそのまんま化学メーカー。

それに、ソニーの場合は東通工時代にテープレコーダーを作る際に
テープも必要というところからテープ生産は始まってて、レコード産業とは関係ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:51:05.11 ID:qhFJAtqX
ビクターはカセットは知らんけど
初期のビデオテープは自社製だった
W-VHSテープはフジのOEMだったけどね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:51:45.26 ID:UwshIg5W
むしろレーベルを持っているメーカーほど録音機を憎んでいたような
一時期の洋楽のLPの帯の裏にはこんなロゴがついてたし
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/bc/Home_taping_is_killing_music.png
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:09:25.41 ID:/dT6TJcr
コロムビアのカセットはDX1相当になるんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:26:58.99 ID:2qgddGtI
>>482
ソニーは通信機器メーカーというイメージが大きいよ。
戦後しばらくは米軍の無線機修理で稼いでいたようだし。
マクセルは乾電池が最初。手元にS32年製の単1が残ってる。
正確には日東の乾電池部門が独立したのがマクセル。
ただ市場は松下、湯浅、富士(FDK)が多数を占めていて、
宇宙科学研究所のロケット、自衛隊の無線機に良く使われていた。
俺んとこは地元だから松下よりも見かけたがな…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:46:20.59 ID:6WM1K1S4
>>486
>手元にS32年製の単1が残ってる。
是非是非見せて下さい、お願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:47:25.12 ID:nlv6C0gd
>>487
コンパクトカセット情報館の工場見学レポートに出てるのと同じ。
写真アップはやったことないからまた今度(銀塩メインなんで)ね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:31:16.72 ID:YUpyL3yR
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:23:17.86 ID:ArXk2dq9
高音質だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:58:18.39 ID:fKervshP
近所のホームセンター行ったら、
CDingU(朝鮮製)@100円位しか音楽用カセット売ってないのだが、こんなもんなのか?
他はマクセルURとか、メモ録音用レベルのしか無いし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:59:50.12 ID:nOENvGAN
近くのダイソーは無いのか?
運が良ければ掘り出しもんがあるかもしれんぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:09:57.41 ID:fKervshP
ダイソーか、今度見てくる。
てっきり、ダイソーって中国韓国製のゴミしか売ってないと思ってた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:15:09.88 ID:0oaXXMc6
>>491
メモ用途の一般品ですら絶滅危惧種になりつつあるのだが・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:25:10.01 ID:HL0MoSpK
>>489
カセットの石川さゆりは、かなりいい!

おれは「ウイスキーがお好きでしょ♪」のカセットを持ってるが、ゾクゾクする程いい!(o^∀^o)

496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:29:18.63 ID:hhJW4MgO
>>494
それって、CDingU(朝鮮製)が買いって事なのかい?
贅沢言うつもりは無いのだが、せめて日本製が欲しい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:35:17.44 ID:yuQM/zMh
森昌子の「越冬つばめ」が最高に間違いない!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:36:56.58 ID:ENnViZhi
>>495
そんなにいいテープ使ってたかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:30:07.80 ID:0oaXXMc6
>>496
買いとはいわないけど日本製のテープは3年ほど前にすでに終了していている
もう完全に出遅れ・・・
手頃なカセットを見かけたら取りあえず確保しておいたほうが吉
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:41:16.85 ID:nlv6C0gd
狙い目は寂れた電気屋、カメラ屋、雑貨屋
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:49:49.15 ID:hhJW4MgO
>>499
じゃあ、これで我慢しておくか。

>>500
デッドストック狙い?
流石に、そこ迄はちょっと・・・
SONY TC-K777ってショボいデッキだし、まあ手軽なので我慢しとく

しっかし、昔は一面カセットテープ売ってたのに、
今や、カセットどころか、DVDやBDすら端っこで少し売ってるだけなんだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:59:50.77 ID:JVyX0GLO
カセットテープのコレクションブームが早く終わってほしい。
今の状況ははっきり言って異常だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:04:40.79 ID:0oaXXMc6
売るなら今か?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:34:46.99 ID:2EYNEt7i
>>489
DDS (Digital Direct Sound) のロゴがついてるからそれのことじゃないか?
カセットになった時点でアナログなわけだし、テープの質もどんなもんだかわからんが…

少なくとも90年代にCBS SONYが出してたメタルテープ使用のミュージックカセットみたいな
物ではないと思う。
まあ今さらメタルで出されても対応した再生機がほぼ皆無に近いが…

っていうかこれ収録曲が魅力的だな。半額くらいなら買うのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:28:00.34 ID:Ig94pHPx
でも、ポニーキャニオンだから期待は出来ん。
あそこはCDにもノイズ入れるからw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:13:19.38 ID:Lj8WIm2g
>>504
再生だけならイコライザ調整すればなんとかなる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:28:00.33 ID:r49xLBtP
>>502
買ってる人全てがコレクション目的じゃないよ。
俺はFM録ったり、CD録音して車内で聞いたりする派だから月に10本
買っていてもストックはメタル数本
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:12:56.73 ID:pABMUfSU
マクセルのUR120も近所では見かけなくなった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:54:48.42 ID:mkOxZfjC
ムサシに売ってたよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:18:45.45 ID:5MttduLE
うちの地元ではAEが絶滅したよ( ̄○ ̄;)
A1やHFはとっくに無くなってるし…
何とかURだけは生き延びてる。
ハイポジはイルカしか見掛けない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:34:07.05 ID:r49xLBtP
生き残ってるのはUR、PX(中身はAE)、CDix1だな。ハイポジは壊滅。
他にもデジタルマイクロが壊滅したよ…orz よって遂にICレコーダ導入
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:16:17.33 ID:qPpUlXQe
>>510
イルカでも妥協できるよ...
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:40:19.33 ID:S66QKZFU
無くなってしまった事を嘆いても仕方ない、
これからは、如何にURを楽しむかを考えるべき時が来たのかもしない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:19:02.63 ID:j996Fb2x
のちのURマニアである
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:04:35.75 ID:UGxBSVfR
今URはネジ式ハーフと溶着ハーフがあるけど、ネジ式の方が走行性は
良いよね。とりあえず現段階ではDOLBY HX-PROとNR-Bを入れて、
ドルビーレベル録音がベストっぽい。HFはこれで高域が歪んだ。
周波数特性とMOLが解れば、もっと使いこなせるんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:35:05.02 ID:z65auP6g
古いテープのビスって時々締めたほうがいいの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:41:59.35 ID:G0sSRs17
個人的にはURは黒いハーフの初代が好きだ。
初めて使った時の印象は「旧型のUD」という感じだった。
デザインもLNクラスとしては高級感があったし…
UD1やUD2と並べても遜色なかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:07:55.27 ID:S66QKZFU
ダイソー
SONY CDixハイポジ
TDK ハイポジ
ダイソーテープ(2本組) ノーマル
ダイソークリーニングカセット

ホームセンター
CDingU(イルカ)100円
UR各種
AE150(3本パック)

中古屋(80円均一)
PS-W
purestyle XU
DJ2

こんな状況だった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:09:31.53 ID:qQXQbvlV
>>516
締める必要はないかと。

今日行ったことがないソニーショップ行ったら、
カラオケヴォーカル22分というカセットがあって、
ハーフを良く見たらCHFの流用だった。
ソニーオンラインのURLもあるし、1997という
表記もある。誰か詳しい事判る人いる?
完全国産でケースはURのような標準Pケース。
ハーフはCHFと同じでハブはHFと同じ。
C-22KOAで恐らくHFと同じテープ使用かと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:43:48.95 ID:p9u3+B9a
>>519
ありがとうございます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:21:53.85 ID:3Cb5p8UR
http://www.genmag.com.sg/audiobac.html
このメーカーのラインナップにメタルがあるんだが、
誘電に似たハーフとか○HFをパクってる感があるな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:36:55.83 ID:y7pL77M5
Tony EHF
Tony UHF
モロだなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:48:34.88 ID:hllhq/fg
和歌山海南の電器ランドに、MA-EXが山ほどあったぞ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:06:51.83 ID:RsBXERtS
嘘を言ってはいけないよ
あそこは誰でも気が付くほど目に付く場所と概観だから、入って聞いたりした人も多いんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:11:11.15 ID:hllhq/fg
アホか今日この目で見たんやっつーの。10本入りが6つほどあった。50分
と64分と74分だったかいな。信じなければどーぞご自由に。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:37:33.96 ID:SCeTIkw0
たまたま在庫が出てきたのを陳列したのかも知れないよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:53:22.61 ID:RsBXERtS
笑ってしまうわ
絶対にありえん(爆笑
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:00:09.41 ID:PMp7OQ7x
AR-Xはなかったの?MA-EXとAR-Xが並んでたら俺はAR-Xを買ってしまう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:21:13.28 ID:w1VruZjp
近所のヤマダにはURが転がってるだけだった(ホントに転がってたw)
もう、諦めてデジタルに逝くかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:50:46.23 ID:42V56qUw
角ばってるのに転がらないでしょ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:45:11.67 ID:Pc4dTFvF
>>527

脳内妄想ばかりで行動できないゆとり脳か?オマエだけは信じなくて良いよ。

>>528

MA-EXだけだった。10巻5千円くらい。あと型番忘れたが、
カセットのMA-Rみたいなミニディスクもあったぞ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:58:51.38 ID:yjs7SDUd
XA-PROかな? >>MA-RみたいなMD
シェルが透明で、ベース側がダイキャストの奴。
普通より重たい(ESとかの1.5〜2枚分程度)から、
手に持つとすぐ判る。 最後の高級MDですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:09:15.52 ID:Pc4dTFvF
>>532

そうですそれです。一枚500円でした。もうMDやカセットでは録音をしない
ので、どちらもスルーしましたが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:31:28.69 ID:PMp7OQ7x
AR-Xはなかったか…orz
XA-proはリアルタイムで使ってたな。今も数本残ってる筈だけど、
MDを唯一録再できるウォークマンの電池が既に逝ってやがる。

ところでさ、ふと思ったんだけど東南アジアもカセット離れが
進んでいる今、何時まで生き残れるんだろうか。オープンテープマニアは
世界各国にいるけどカセットマニアって極端に少ないよね…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:13:54.99 ID:vWrhO/nr
MDってどれ使っても音の違いはないんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:58:30.40 ID:i5Qtj/u+
>>534
中国taobaoなんかもコレクター向けカセットテープの出品が結構ある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:24.64 ID:bBNrFrcz
>>535
スレ違い。MDスレでやれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:24:50.21 ID://recPYP
>>535
ないから安心しろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:26:55.58 ID:n8Yvrn/R
MDって実質カセットより廃れてるよな。アナログメディアから、
ディジタルメディアへのバトンとしては良かったが、メーカーの読みより、
カセットが意外に長生き(世紀末まで高級ランクが存在。21世紀に
入っても中級クラスが数年残る)したのとメモリーの大容量化に伴う、
ディジタルオーディオプレーヤーの登場が意外に早かったのが理由かと
540渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/17(土) 06:07:58.91 ID:lTAn2U9c
カセットテープをメインにしていた時代は、録音前に、リーダーテープを手で軽く巻きとるか、
デッキやレコーダーで、リーダーテープを送って、磁気テープを露出させることが儀式だった。
リーダーテープには録音ができないからである。
541渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/17(土) 06:14:45.17 ID:lTAn2U9c
>>535
スレ違いだが、MDは、ATRACと呼ばれる圧縮技術を使用している。
PCのメディア的にすると、ATRAC形式の圧縮音源が収められた光磁気ディスクである。

制限が多く、いわば不便なMP3みたいなものだ。
ビットレートは、ステレオ標準モードで292kbps、MDLP2モードで132kbps、MDLP4モードで66kbps。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:34:08.47 ID:Fv4rEIW7
デジタルなのに不思議なことだがMDも音の違いはないとはいえないw
もちろんカセットテープほど顕著には出ないし種類もあまりないけどね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:55:00.90 ID:7ul5iFh4
MDやDATでも音の違いは若干だけど感じるよ。
DVDやBDは殆ど音の違いを感じない(映像メインだからかな?)
DCC、CD-R、PCMプロセッサは使った事が無いから解らない。

やっぱり音の違いを確実に認識出来るのはカセットテープだと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:11:44.68 ID:frBpFovk
大体あんな極薄のテープからあれだけの音を引き出してるのが素晴らしいと思う
MDはデジタルだから変わりようがないが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:06:46.25 ID:n8Yvrn/R
カセットとMDの共通点って両方とも磁性剤を塗布してることだよな。
DATやDCC(知ってる人、何人いるかな)、MDで僅かな音の違いが出るのは、
磁性剤が影響してるのかもね。そして今日ダイソーに行ったら、
カセットは壊滅、MDコーナーにES発見。カセットのESが欲しいよ
546渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/17(土) 16:24:35.08 ID:lTAn2U9c
>>545
カセットのESはカセットハーフが薄いダイキャストでできている。そのせいか重い。
普通にねじ止めされているので、分解も容易。

TDKのメタルテープでエヴァのテーマ(残酷な天使のテーゼ、心よ原始に戻れなど)を
録音した後、テープのみを取り出して、ESのカセットハーフに付け替えて、
高級なデッキで楽しんでいた時期もある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:08:17.12 ID:OBYyaZbE
>>545
近所のダイソーもMDのESあるよ。
カセットのESは当然ないけどw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:24:23.25 ID:frBpFovk
HF-ESがカセットのESだろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:45:49.21 ID:wsOD87uN
>>545
ここに来てる人だったらDCCも知ってそうだけどな。
自分で録音するのが好きな人だったら、カセットの後を継ぐ(実際には継ぎきれなかったが)機械として
気になってたんじゃないか?MDの編集機能やランダムアクセス、既存のカセットの再生もできるDCC。
それぞれに魅力があった。

>>546
ESにしろHF-ESにしろダイキャストハーフだったか?
SONYの金属ハーフはUX-MASTER、METAL-MASTER、SUPER METAL MASTERの3種だけだと思ってたが。

>>548
ES-I、ES-II、ES-METALもあったろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:16:50.74 ID:5vSi/AFc
ソニーに金属ハーフはないよ。
〜-Masterはセラミックハーフ。
金属を使ったダイキャストフレームハーフならTDKのMA-R/-XGあたり。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:32:30.73 ID:frBpFovk
そういやHF-PROやUX-PROも有ったな
セラミックガイドが入ってるからちょっとだけ重い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:25:50.62 ID:IJnJtknO
>>549
DCC持ってるけど、全然期待なんてしてなかった。
このまま消えてて無くなると確信してたから、一応試してみたくて買った。

DCCが負けてMD化の流れは、予想通りだったけど、
まさかMDが衰退して、カセットが生き残る事になるとは思わなかったな。
結局、MD自体日本独自のローカル規格で終わったし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:10:42.55 ID:V4g1GPSw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:34:38.77 ID:6YmMMVWa
TDKは後ろにXが付くと高級感があるねぇ

気合入れてAE-Xでも出してみろ!
5551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/17(土) 21:54:23.21 ID:vwiWLsve
え〜?

SA-XGなんてあったの??

初めて知ったよ!!!( ´△`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:56:41.10 ID:OBYyaZbE
>>554
いいねそれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:57:38.15 ID:b05Janrb
XK-009とXK-S7000でUR120試してみた
BIAS浅めで感度は+3くらいでけっこういける。
でもcassettedeck1ではAE(korea)だとOKだけど
URだとどうにも高音が出ない 末期アイワはスゴイ・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:59:19.15 ID:V4g1GPSw
>>555
スマン。直リンが何故だか貼れないので、「TDK SA-XG」で直接ググってみてくれ。
画像が出てくる筈。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:21:27.38 ID:n8Yvrn/R
URはNR-Bを入れるだけでかなりマシになる。HX-PROがあればより一層良い。

大学時代アメリカに留学した時、見つけたのがSA-XG、SA-XS、DS-X。
XGはウルトラファインアビリン使用でラジカセで録音すると、
ドンシャリのシャリ分が強い感じ。確か1本20ドルくらいで高かった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:37:48.44 ID:V4g1GPSw
今、手元にテープがカビカビになったMA-XGが一本転がってる…
テープだけを新品のADに換えて、「AD-XG」を…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:11:48.98 ID:7ul5iFh4
もし国内でSA-XGが発売されていたら、ソニーのUX-MASTERの強力なライバルになっていたのだろうか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:27:32.76 ID:V4g1GPSw
その昔、モリワキのフレームにヨシムラのエンジンをスワップしたら最強のマシンが出来上がると信じてた時代があったとさ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:51:37.21 ID:sMrXX+WE
>>561
だね。
ただ磁性体がどこまでパワーアップしてたかが気になる。
マスターのごとく限定解除なハイスペックはデッキ側で対応できない。
未だにSメタルマスターの使い道が分からん、漏れだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:53:15.78 ID:plJofFp1
>未だにSメタルマスターの使い道が分からん、漏れだ。

アニソン主題歌がおすすめな漏れだ。
装甲騎兵ボトムズ : オーケストラも楽しめる
美味しんぼ(初期): 女性のハイトーンボイスが楽しめる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:16:53.10 ID:lbxKSb3o
俺的には、超時空要塞マクロスの「ドッグファイター」(オーケストラとギター)、
マクロスフロンティアの「射手座☆午後九時Don't be late」、
アニソン以外では、「僕が守る」(混声4部合唱)、「青空と太陽」(吹奏楽)、
あとT-スクエアの「dream weaver」、「脚線美の誘惑」、「big city」(フュージョン)
がお勧め。合唱曲や吹奏楽は-15〜-6dB録音が多いからヒスノイズの
少ないテープ選びに活用可能。0dB録音だと高域が割れてしまうからな〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:21:49.13 ID:/TrPVlQd
既に、目的と手段が逆転してるような気がする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:18:09.94 ID:8B7ar8QA
手段が目的となることを趣味という
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:21:02.14 ID:1Wjgcb4S
カセットという狭い世界の中で
深く、更に深く
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:59:15.08 ID:/TrPVlQd
まあ、本人が楽しめてるなら、それでいいけど。

ふと冷静になった時に、
こんなに金と手間を掛けても、意味無いとか考えしてしまう瞬間が虚しい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:02:32.59 ID:8Mj+/PoY
デジタルソースでは(録音に)燃えないなぁ。
やっぱアナログソースでないと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:32:20.15 ID:KRgawC5J
>>569
なんで?そんなに金が掛かるの?
デッキだって安いし、全然金掛からなくて楽しいけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:38:57.85 ID:MQrdSN85
今日はドフでTDKのAE46を8本、水玉CDing1 150分1本購入。
両方ともテープ日本/組立タイで全部一本42円。
エコ市場でカセットテープが100本程カゴに入ってワゴンセール。
殆どがノーマルでコニカのXR1等、46分から180分まで一本105円。
結局買わずじまい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:58:50.31 ID:FmkB/umg
>>572
180分テープは欲しい。国内で一度もお目にかかったことなかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:13:47.99 ID:KDHNk7qx
>>572
コニカって自社製なんでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:22:36.96 ID:zHWq45yA
可逆圧縮でCD1枚400MBとして
2.5TのHDDが1万
6250枚収納するとして
1枚あたり1.6円
やっぱカセットは金かかるわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:26:12.23 ID:Xh3A3r0k
>>570
最近のは全部デジタルソースになってしまう。
>>574
XR1は違ったはず。中国製と韓国製があって、中国製はパナのEPと同じ。
韓国製はSKCだったかな。韓国製はまだ良いとして中国製はAXIAの
A1(台湾のメーカー製)以下。直ぐに高域が落ちて、ノイジー。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:45:24.04 ID:IBAyheA6
未使用A・B・CHFの3点セットがオクに出たけど、開封済みじゃねーかよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:44:43.64 ID:Xh3A3r0k
メタリックのHFシリーズってHF-シリーズと同じ磁性体だっけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:34:12.81 ID:Afw3ulJp
それにしても、何故、日本国内ではSA-XGが発売されなかったのだろう?
日本ではハイポジの需要がかなり高かった筈だが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:40:41.99 ID:zHWq45yA
今日偶々昔のテープ聞いててUX-Proがなかなか良かった
特に高域側の再現性、アナログディスクの情報が綺麗に入ってるわw
多分CDよりいいわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:44:05.57 ID:+sLzl3O9
>>580
あなたの耳は正しい
これよりクソなMetalは腐るほどある
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:33:53.33 ID:TGlZlwrn
でも、高いでしょう?
俺は安物メタル愛用してたな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:02:48.63 ID:YvUg32++
また書いちゃうよ
デッキやソースとの相性もあるが
最盛期の高級ハイポジはメタルを凌ぐ気がするよ

メタルではTDKのMA系はよく出来てると思うが
マクセルやAXIAの廉価版はご存知の通り
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:46:59.03 ID:yIgUnXdV
・廉価なデッキではメタルの大電流に対応するのが精一杯なので、
 ハイポジやノーマルの方が却って音が良くなることが多い。
・メタルはBIAS電流の変動による特性変化が微小なので、調整が
 困難。よってデッキとの相性をキャリでカバーできず、モロに音質
 に出てしまう。相性が合えば良いが合わないと悲惨。
自分の経験ではMETAL-XRやK-METAL、MetalUDの相性がきつ
く、キャリできない場合があった。逆方向だけどSMMSTも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:56:16.03 ID:LAnYAQ43
パイオニア愛用者(オーディオ機器は全てπ)からすると、ソニーとマクセルは
メタル、ハイポジ共に相性最悪でマシなのがTDK、相性抜群なのがAXIAだから、
J'zメタルでも十分実用になってるよ。ま、自分の好みで使い分ければいいじゃん。
因みにπのラジカセはFX、JPが、デッキはPSが基準テープ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:33:03.68 ID:OI+hQ23/
カセットテープの最盛期は、廉価メタルよりも高級ノーマルの方が却って高音質でしたね。
私のお気に入りはAR-X、HF-PRO、XL-1S、RD-XS。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:25:02.34 ID:LAnYAQ43
AR、ES1、K1でも良いよな。HF-pro、HF-ES、ES1はテープは同じだし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:30:59.63 ID:XhMkIf3K
ES1?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:46:15.22 ID:7qvUU26n
ES1はSONY最後の良心
割と新しめのテープなので
見つけたら即買い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:53:43.04 ID:kgPVWr3/
弟分のX-Iもなかなか良い。
あれも最終型HF-Xの直系だから、ランク上は
AXIA/K1(PS-Ix)、TDK/SuperCDing-I(NewAD-X)、DENON/GR-Is(RG-S)あたりと同格。
低域の迫力こそ兄貴分に及ばないが、高域の伸びはかなりのもの。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:01:16.88 ID:LAnYAQ43
ESに限らずAEでも買いの時代が来たな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:10:27.24 ID:UOaZHLrv
>587
>HF-pro、HF-ES、ES1はテープは同じだし
知らなかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:06:14.68 ID:LAnYAQ43
HF-ESでA代とB代で少し違うけど、基本的に同じ。HF-ESのハーフを
高性能化したのがHF-pro。HF-ESの後継がES1(XS1というのも一時期あった)
その時HF-proは廃止、ES1もP形ラウンドケースverとスリムケースverがある。
ESとXSのハーフは振動源に低弾性素材と補強リブを使って変調ノイズ
低減をしてるからランク的にはHF-proとほぼ同じ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:41:17.91 ID:MEVsJjRd
さて、ダイソーテープとCDing2(朝鮮)のどちらを買おうかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:51:32.48 ID:ZmJShEAo
ダイソーテープも国産じゃないってのがまた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:13:44.71 ID:Fhjw/n3q
デッキとの相性あるからねメタルは
80年代はどうもテープによって不具合出るからかMAとMA-R以外は使う気がしなかった
メタルの特性を発揮出来るのもセンダストヘッドぐらいだったからね
当時純センダストといえばヤマハぐらいしか無かったと覚えている
ソニーはS&Fのセンダストとフェライトのサンドイッチ
ビクターはセンアロイと言ってたけどこれはセンダストかどうかは定かでない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:16:40.67 ID:Fhjw/n3q
すまんぐぐったらパイオニアとデノンがセンダスト使ってたんだね
一応オプトニカも出てきた
ナカミチは記載してないけどパーマロイだったと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:22:48.36 ID:OI+hQ23/
単品コンポを揃える前は、シャープのミニコンポ(一応、メタル対応)を使ってたんだけど、何故かマクセルMXとの相性が最高に良かった。
だから当時、メタルはMXばかり使っていた。
MXが売切れの時はMA-Xを使ってたんだけど、相性はイマイチだった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:22:09.63 ID:MfTfuJK4
手持ちのテープの画像をうp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770730.jpg
震災前は結構UXあたりのハイポジはドフにゴロゴロあったんだけど
今は見かけなくなったなぁ。
まぁ手に入れても結局画像下の方のTDKやSONYの、ドフの値札のないヤツが
まだダイソーやセリアで手に入るので勿体なくて
そっちばっかり使っちゃうんだけれども....。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:29:02.98 ID:MEVsJjRd
わんこの下のTDKハイポジがダイソーで売ってたけど、どう?
ttp://id18.fm-p.jp/218/CompCasset/index.php?module=viewnp&action=pdetail&stid=9
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:04:51.33 ID:aV4zvhC+
>>599
下から2段目のHFは良い品
ノイズの少なくなったCHFと思ったらよかろう

ついでにUCXクレ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:09:08.60 ID:Q9sc1Jf4
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:13:57.13 ID:+D55Og7P
>>585
同じ印象です、なるほどそういう相性があったのか。
AXIAで録ると、お!って感じだったのはそういうことなのね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:18:51.80 ID:4pnRiq8t
マクセルの120分は今年の5月で終わります。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:57:28.81 ID:gzGILQq9
マジで!?
120分がなくなったらエアチェックどうすればいいんだよ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:54:43.06 ID:W7lB+fFB
ICレコーダー使えって事だろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:19:15.11 ID:uMYUam6+
>>602
すげーーーーー

・・・今46分テープってどういう使い方すればいいんだろうw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:58:24.99 ID:gzGILQq9
>>607
C-10〜22 CDシングル録音
C-30〜56 オリジナルアルバム、ネット配信録音
C-54〜80 CDアルバム録音
C-74〜120 FMエアチェック
C-100〜180 その他録音(講義録音など)

という訳で俺はC-10、46、54、120を大量消費していて、ストックもこれ中心。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:40:20.53 ID:qWPiPGae
>>593
使わず嫌いだったけど何気にESって性能高いんですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:26:31.57 ID:gzGILQq9
>>609
ただ、登場した時期がカセットの高級化よりも、CD録音重視や
MDの普及が重なったためこれ以上高性能化する事もなく、
上級(X、K、AR等)高級(ES、AR-X、SA-X)、超高級(Fermo等セラミック、
合金ハーフカセット)は姿を消し、ADやPS、UD等中級カセットのみが
市場に残る事になったがそれも…(以下略)

要するにESシリーズ、Xシリーズはソニー最後の高級カセット。
この後のCDixやGIGの酷さといったらもう…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:40:53.66 ID:7jNQwl8M
>>605
長時間のエアチェックなら、デジタル移行で用済みになったアナログビデオデッキを使うと良いですよ。
俺はビデオデッキでエアチェックして、カセットに落としてます。
FMチューナーをビデオデッキのLINE端子に直結してます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:01:14.23 ID:WPxMZlRm
FMのエアチェックは当時はF66RCで90分テープを主に使ってたな
ソニーのメモッコでタイマー録音してたのを覚えてる
ベータPROが入ってからはFMエアチェックはそちらへ移行
FレンジDレンジの広さとワウフラッターが0.005%以下はカセットでは到底実現出来ないし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:30:58.56 ID:zUNWrTP1
今日、中の下レベルのメタルとハイポジをゲット!
少し前なら見向きもしなかったのに、60巻も買ってしまった。
内容は、ソニーメタルX・メタルXR・TDKCDingメタル・MA・マクセルUD1・UD2・アクシアPSU他
45本以上はメタルだけど・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:45:39.67 ID:45v86YTc
ADに昔、45分テープってのがあったんだな
46分ではなくて
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:21:20.62 ID:DkMepgFm
>614
SAなら何本か持ってる。>C-45テープ。KRもあったかも。
殆どは未開封品なんだけれど、あの当時のシュリンクはボロボロになる
タイプなので、今となっては辛うじてへばりついてる感じ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:46:48.19 ID:JKLRdRpG
俺がオーディオに興味を持ち始めた80年代前半頃は46分は有っても、45分は有りませんでした。

当時、不思議だったのはデンオンには46分テープが無く、代わりに42分と50分が有った事です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:19:31.12 ID:DkMepgFm
別に不思議じゃなかったと思うけど。
1970年代当時カセットの尺は30・45・60・90・120分が当たり前だった。
中でもLPコピーに最も適した45分は、片面22分30秒と半端だったから、
80年代が近づいた頃、おまけの感覚で46分が標準化していった。
DENONはその「おまけ」がサービス過剰で、50分だっただけ。
しかし、ピッタリに録音したいニーズもあり、それに対処する意味で後に
42分が出たということだと解釈していた。
またDENONの42分が出た頃には、FUJIの80分が現れ、そしてSONYの
音楽ジャンル別テープから54・74・84が現れた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:48:44.86 ID:l1T2v+cE
>>611
VHSは引退しちゃったから、DVC、Hi8で録音してみる。このカセットも、
最近安くなってきたしね。そういやメタルが無くなった頃、
Hi8やVHSのテープを細く切って代用メタル作ったな〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:46:40.38 ID:dJTjS7HA
マイクロカセットテープがホームセンターに売ってたんですが、デッキってあるんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:56:25.63 ID:JKLRdRpG
昔はマイクロカセットに対応したラジカセ、ヘッドフォンステレオ、単品デッキなどが有ったよ。

昔はマイクロカセットでもハイポジやメタルが存在してた(流石にフェリクロームは無かったが…)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:25:48.90 ID:b8ykdqU2
メタルは知ってるけど、マイクロカセットにもハイポジってあったんだ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:56:19.52 ID:l1T2v+cE
ハイポジなんてあったかな?業務用にADテープ使った奴はあったが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:05:43.93 ID:q1xCl6nI
正式にはハイポジは無かったと思う。
音楽用としてはADやUDグレードのノーマルとメタルはあった。
ただ、松下のオングローム(蒸着テープ)は・・・あれってメタルだったっけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:58:13.28 ID:nwQqHKq+
>>612
同じ人がいた。自分もβPROのFMチューナーつないでタイマー録音して
カセットに落とすマスターにしてた。音はメチャクチャ良かった。
10年ほど前にDVD/HDDレコに移行してそっちをマスターにして引退となったけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:10:38.27 ID:a8j2PjtF
>>601
持っててもオブジェ化しそうだけどUCXはやらんw
>>619ほい。
デッキ
ttp://audio-heritage.jp/LO-D/player/d-mc50.html
ttp://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/rs-g800.html
ttp://audio-heritage.jp/VICTOR/player/d-m3.html
ttp://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/rs-m212.html
sanyo/RD-XM1再生ムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=68xees7D_Ls
ヘッドホンステレオ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/micro1.htm
カタログで見た記憶だけどカーステレオでもデッキがあった筈。
今はメモ録か古い留守番電話しか用途がないんじゃないかな。
>>618
8mmの上位テープの蒸着MEは
今となっては再生するとほぼ必ず絡まる糞テープに成り下がってしまった。
今でもたまにAMの帯番組とか8mmのPCMマルチ使って録音してる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:49:29.99 ID:l1T2v+cE
>>623
オングロームはノーマル、ハイポジ、メタル全部あったけど、
マイクロは見たことない。Cカセも何本か買ったけどオングローム程、
劣化の激しいカセットは知ら…富士のFM、FXも劣化激しいか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:36:31.83 ID:b8ykdqU2
劣化激しいといえば誘電のメタルも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:18:04.76 ID:HmG3hdK2
カセット愛用者がUR狩りに走ってるようで120は軒並み品切れだな
マクセルオンラインも安定供給できるまで受注休止らしいし
120が5月終了という噂って本当なのか?

今思えば大引屋でもうちょっと買っておくべきだったか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:58:42.62 ID:OqUU4KdK
>>626
オングロームの劣化って初耳。
状態が悪いのに当たったんじゃないの?
うちのは問題なく使ってるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:08:13.30 ID:l1T2v+cE
>>628
C-120以外は大丈夫そうなの?近所にC-150があるんだけど調達すべきか悩む
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:11:36.72 ID:l1T2v+cE
連投ごめん
>>629
初期ロットは劣化し易いんだよ。以前このスレで知って、もしやと
思ったら全部劣化していた。他に劣化していたのはソニー紙箱LN、
マクセル抗菌UD、そしてBONやスワイヤ等香港製のカセットたち
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:37:57.20 ID:LWZgS1O3
UR120すら捕獲対象になるとは、堕ちたもんだんなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:41:44.98 ID:OqUU4KdK
>>631
初期ロットって、前期型のこと?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:47:01.61 ID:ffYz7e4S
孫悟空の正体
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:45:22.58 ID:WCiR4fq6
>>634
それはカカロットでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:12:15.61 ID:T+kNUENN
>>624
そうそうマスターにして好きなようにダビング
音質は腰のすわったいい音でPCMに次ぐ再現性を示してた
スイッチングノイズのデメリットを含めてもFMエアチェックなどでは差は殆ど感じられなかった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:20:28.69 ID:5llyU4dx
カセットはビデオテープみたいな高速巻戻しが出来ないのがじれったいわな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:30:54.08 ID:kN0KIbbV
>>633
そう、初代の。巻はじめと巻き終わりの磁性体が剥がれ落ちる…

TDKとソニーが逝った時にどこかの輸入商社が現地メーカーから
輸入すると思ったが、カセットも随分見捨てられたな。
アナログオーディオ雑誌みても8割方レコードでたまにオープンリールが
載ってる程度。カセットも載せてもらえないかな〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:25:43.61 ID:Q/Kp1UP4
>>637
TechnicsのWリバースデッキで結構速い奴あったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:06:34.83 ID:pfHAgwdi
日本製テープのURゲトー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:49:03.22 ID:kN0KIbbV
URって融着ハーフとネジ止めハーフでは走行性能の違いが激しいな。
そして今も遮磁板つき
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:48:16.90 ID:iKoYOSuy
>>638
オングロームに初代やら後期やら、有ったか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:24:13.31 ID:gKt1E0FK
>>641
遮磁板は必要じゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:00:24.52 ID:nuNlog2X
>>630
UR150はもうカタログ落ちしてるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:01:00.04 ID:cjaNht3K
近所のホムセンにイルカのマークのCDingUが各種まだたっぷり残ってるのを発見
テープ自体が日本製で残ってるのがこれぐらいなので後日多めに買ってくる

ところでAMラジオ録音用のテープって何回ぐらい重ね録りしてる? 5回ぐらい重ねたら廃棄な感じ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:13:20.60 ID:+3Gpy1Se
>>645
10回は使うよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:23:06.73 ID:cjaNht3K
>>646
10回も重ねるのか。俺も正の字で印付けて試してみるわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:03:06.13 ID:nuNlog2X
テープのヨレかた次第じゃね?
ダメになる一歩手前で番組保存用に録音しておしまい
捨てはしない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:37:27.68 ID:kN0KIbbV
FMでも10回はするよ。AMなら20回は行けそうだが、最近のは弱いからなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:46:29.56 ID:gPvjwPE1
音質の劣化よりベースフィルムの痛みだな。
なので録音回数ではなく走行回数に依存。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:11:01.89 ID:doY8sfIJ
オングロームはパッケージの違いで、前期・後期に別れるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:11:10.40 ID:mUjlvWGG
>>651
画像お願いできますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:14:49.96 ID:69jrxNcw
いい加減捨てろよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:45:54.46 ID:hmeg5wRu
C-90以上は磁性体が剥げやすいから、音が飛び始めたら交換だな。
初期の頃はともかくC-120でもバインダが大分丈夫ですぐに伸びないし。
AXIAのDC時代の製品は繰り返しに強くて大変良かった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:12:48.54 ID:Q5JC4Df0
そういえば、クロームテープって言葉を聞かなくなったけど死語なの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:30:22.30 ID:bPhCFNks
>>655
むしろ、クロームじゃ無いのに、クロームテープという方が変だし、
使うのは爺だけだろ、完全にオッサン世代の俺ですら使わんわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:41:25.91 ID:mOulMuQP
>>631
嘘ばかり言ってんじゃねぇよ。
本当はお前、オングローム持ってねぇだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:13:28.95 ID:17djcDFp
使用済みのメタルテープやハイポジテープ
(MAやSA-X、SFなど)って欲しい人いますかねえ
一本あたり10円くらいでヤフオクに出すか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:44:05.99 ID:Zx3ioawP
>>657
631じないけど、あれだ
地域によるかもしれんが、オングロームはそこまで珍しいカセット
じゃないよ
ずっと以前だがナショナルのお店にはよくあった(メタルは見たことないが)
ノーマルしか使ったことはないが見た目はハーフが安っぽい
あと、高音の出方が尋常じゃないw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:30:32.57 ID:enV1Ag++
オングロームDUはLaoxには普通に売ってたな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:06:34.82 ID:C9zPbW3L
>>659
高音の出力が優秀って解釈ですすよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:56:44.07 ID:AOwBie2q
オングロームはメタルポジションだけが46分のみだったね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:50:03.26 ID:pETuJhIb
オングロームのメタル、1本だけ持ってました。
高い割にはイマイチでしたが…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:17:02.91 ID:hmeg5wRu
>>656
デッキやウォークマンのテープセレクタはずっとCrO2表示だったけどね。
DCCはCrO2だっけ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:29:27.92 ID:pbHCQwdj
>664
ポジションはクロムテープ要に作られたので、CrO2で当然。
ただ、テープは当初のクロムが各種問題により製造できなくなり、
代わりにコバルト系等で「クロムポジションを利用する」テープが作られた。
これが今のハイポジテープのはしり。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:53:17.45 ID:hmeg5wRu
今さっき気づいたんだが、三洋のテープ(We love music)とAXIAのUPを開封
したときの香りが同じなのを発見。リーダーテープもそっくり。
三洋のテープはAXIAのOEMなのかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:34:17.45 ID:jsA6U3zY
>>665
>各種問題
kwsk
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:50:23.57 ID:euekX7Uu
>>667
公害問題
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:52:33.96 ID:qxN5zm6J
>667
一番大きいのは、六価クロムによる公害問題の広まりに伴う、
クロムという元素に対する(無知な人々の)謂れなき偏見。
実際にはテープには六価クロムは使われていないし、
クロム自体もヒーターなどに使われるニクロム線やステンレスの原料としても
使われている元素で、元素単体の毒性はないと思われる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:59:12.71 ID:qx1SJqgw
>>669
当時は水銀体温計もあったのにね。電子部品にもヒ素、PCB使ってたし、
電池には鉛やカドミウムが使われてる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:08:25.13 ID:+zXDyveR
>>669
懐かしいな六価クロム・・・
当時連日ニュースで言ってたわ。意味も全然分からん小学生だったけど単語だけは覚えていた
ギャグ漫画の「1・2のアッホ」で天才が通う塾か学校が出てくるエピソードがあって
そこでは先生が何も言わなくても、生徒を指差せばいきなり「はい!六価クロムです!」
って答えるシュールな場面があって、かなりメジャーなニュースなんだなと改めて思った

にしても巻き添えを食う形の偏見って今も普通にあるよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:20:27.22 ID:jsA6U3zY
>>668-671
大変参考になりました
ありがとうございます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:41:11.54 ID:RtWczLCh
二酸化クロムテープ自体に六価クロムを含む云々なんて話は元から無い。
しかし製造時に六価クロムが発生してしまうため、当時複数の化学メーカーが
公害問題を起こしたのは映画「エリン・ブロコビッチ」などでも描かれた。
テープとして問題になったのは、クロムの硬度がヘッド素材よりも高いため、
ヘッド摩耗を促進するという点。これは抗いようのない問題だった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:09:07.14 ID:MwU9ttRB
六価クロムってメッキ工場の垂れ流し廃液に含まれてたから問題になった。
磁性体用二酸化クロム製造過程での話じゃないよ。
映画内のネタは時々拡大解釈でとらえるから根拠にならない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:33:57.74 ID:5DA1R+4w
ゴミとして捨てられたものが、他の化学系ゴミと一緒に埋められて、長い年月
を経て化学変化を起こしてしまう可能性を心配されている物質もあるような話
を聞いたことがありますが、クロムテープは捨ててしまって大丈夫でしょうか?
識者の方々、教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:32:50.78 ID:NDSj8nhy
>>671
昨今の風評被害とかね。
当時のジャンプで思い出したが、『ドーベルマン刑事』で、
公害廃液垂れ流し工場の社長を捕まえた加納刑事が、
「これが手前ェの垂れ流したものだァァァッッッ!!!」とか叫びつつ、
六価クロムの廃棄物の山にそいつの頭を突っ込むシーンを
未だに覚えてる・・・ある意味トラウマだなぁ。

>>669
それこそ工具や自転車のフレームに多いクロモリ鋼(クロム+モリブデン)とかね。
結局、大手テープメーカーで最後までクロムを採用してたのはBASFくらいだったか・・・
日本撤退後も'90年代まで欧州で販売してたMaximaとか使ってみたいなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:47:30.56 ID:OX9iRVeI
>>676
とかとかうるせぇ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:08:43.28 ID:7adTiMP9
とかとかうるちゃいロックンロールバンドなのサーw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:45:35.05 ID:qxN5zm6J
>675
クロムテープをそのまま埋め立てても六価クロムは生成されない。
焼却処分しても、条件が揃わないと六価クロムは生成されないし、生成されたとしても微量だし、
焼却炉では排ガスと灰を各種処理により無害化している。

クロムは、純クロムか三価のクロムの状態がかなり安定で、自然界ではこの状態で存在するのが殆ど。
逆に六価クロムは結構不安定で、有機物に触れると相手を強力に酸化し、三価のクロムに変わる。
この酸化作用が六価クロムの毒性の正体。

六価のクロムは地中の微生物等を酸化して無害な三価クロムに変わる。
問題になるのは、地中の微生物等を死滅させてなお余りあるほど大量の場合だ。

ちなみに化学工場で六価クロムを廃棄する場合、還元剤と反応させて
無害な三価のクロムに変換してから処分する。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:00:56.59 ID:5DA1R+4w
>679
そうですか、ありがとうございます。
焼却炉で働く人の健康に害がなければよいですけれど。
弱い立場の人が割りをくうことがないように、ちゃんと識者の方が監視して
処理されていることを願います。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:03:14.97 ID:p1QNV0Kc
AEも取扱終了とは…
前スレで「まだ(カセットの)需要はありますな」とか書きこんでた頃が懐かしく感じる。
近所のハードオフに生産終了となったAEの1世代?前の20分とか
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yosiyuki/ca/tdk/AE_1.jpg
こんなAE(これはいつの世代だろう)がちょこっと転がってる。
ttp://vintagecassettes.com/tdk/tdk_files/tdk_year/image2320.jpg
どちらも、製造はテ日本・組タイだった。


682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:53:45.29 ID:qx1SJqgw
>>681
前者は最終世代(New AE)前の低モルAE。後者はそれのもうひとつ前の
AE。90年代末かな、音色がDの面影が無くなった頃のやつ。
初期AE(Pケース、ラウンドPケース時代、周波数特性真っ平ら)はDの
面影があって好きだった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:09:07.95 ID:oI84pEMU
マクセルもオンラインではURを取り扱わなくなった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:13:00.53 ID:u4/+xUWR
>>683
いよいよ国内から民生用カセットは消滅か?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:51:37.33 ID:3JYeFuNR
『 長期的な供給不安が解消されるまで 』とあるが
このまま終了なんてことも
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:46:18.89 ID:u4/+xUWR
そういえば3年前、インドネシアのメーカーもいつ生産辞めるか解らないから、
早い内に安定供給できるメーカーに変更したいとか言ってたな。
香港や台湾には幾つかテープメーカー残ってるみたいだけど、
データ用テープ専業になったのかも。オープンリールを再生産し始めた
メーカーってどこだっけ。あれが作れるんだからカセットは簡単に作れそうだよね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:08:26.68 ID:CsL7h/CM
韓国のテープ製造元はどうなんだろう? TDKが撤退したから一緒に終了なんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:08:38.64 ID:K01UgSNA
韓国のテープ製造元はどうなんだろう? TDKが撤退したから一緒に終了なんだろうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:27:52.37 ID:2zMxN6ib
民生用はなくなっても業務用は存続するんでしょ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:39:03.24 ID:u4/+xUWR
>>688
ソニーとTDKは最終的にはSKC製(磁性体は違う)、マクセルはセハンらしい。
>>689
業務用も殆どのメーカーが上記メーカー製テープを使ってるから何とも。
デッドストックの国産(DOWA製)テープを持ってるメーカーも何社かあるが、
生テープ単体は販売不能(ダビング専業)やカートン単位から販売するメーカーが
多い。富士通商もばら売りは在庫無しで受注生産辞めるか限定(200本からだったかな)。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:14:12.74 ID:d9kTv6eo
本日、ドフでCDingU74ハイポジ購入。
定価でしたが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:58:35.06 ID:u4/+xUWR
国産?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:46:37.13 ID:d9kTv6eo
テープ国産、組み立てタイ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:24:11.87 ID:clSfsHVm
今日ダイソー逝ったらオーディオカセットは壊滅(PBも入荷未定)。
何故かソニーのHi8があった。しかし、カメラがもうないなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:26:40.44 ID:RHc8Zvg3
MDの次はHi8入荷かぁ。
まさかカセットが先になくなるとはね・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:18:20.77 ID:Cgi07Bk9
>>682
ありがとう。
こいつらもお金に余裕があったら確保してきます。
4本くらいしかありませんが…
しっかし、HOもテープの値段が上がったなあ
テープスレがver23だったときは銘柄関係なく@42\だったのに
今は@100\に値上げ…
ダブルで困るw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:52:23.92 ID:LU4p3Llx
>>696
まったくだ。
ウチの近場でも軒並み105円だよ。
メタルだと525円だったりね。
それでも売れるから強気だよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:58:38.07 ID:Cgi07Bk9
>>697
近所のHOはそこまで強気な値段ではなかったが、高い!
店長が変わってから値付けがおかしくなった。
動かないKA7ESが12800円は怒りすら覚えた。
もう部品もないのに…
ジャンクテープに500円は劣化してたら普通に文句言っていい値段だ。
いくら売れるからってねえ…
ちなみに銘柄は?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:24:30.97 ID:O2rjmd9e
近所でCDingU(朝鮮)100円、、TDKハイポジ105円、CDixU(朝鮮)105円、UR各種
が調達出来る俺は恵まれてる方なのか?
メタルが売ってないから、一律80円の中古屋に並ぶのを待つしか無い訳だが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:45:11.82 ID:v7bDBIUB
TDKのBEAM2が1本315円でクソワロタw
4年前はMETAL-ESが63円だったのに…@さいたま
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:11:48.27 ID:LU4p3Llx
>>698
銘柄はソニーのMETAL-XRSとアクシアのPS-Wだったかな?
ちなみにソニーのを買ったのはワタシですw
KA7ESがその値段だったら、
店に対して敗北感を味わいながらもオレはきっと買ってしまうな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:37:59.45 ID:clSfsHVm
近所のハドフはキャンドウが210円、AEは315円だぞ。
まだES1、UD1、X2が100円で買えるから、皆さんよりは遥かにマシかな。
因みに数年前の同じハドフではMAが52円だった。不動デッキも315円だったが今は…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:45:02.20 ID:YoF8c97/
近所のTSUTAYAはカセットがURだけしか売っていない。
それも46分以上は壊滅状態。
生産終了と聞いて、誰かが最後の買い占めをしたのだろうか…
尤も、スーパーや家電量販店に行けば、まだまだ在庫が有るので、今のところは安泰だが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:08:03.07 ID:mj9/ol/M
100円ショップに
パッケージに大きく超高音質という
中国製のがあったけど、スルーしました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:52:13.81 ID:POglWrbZ
>>704
それ気になるんですが…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:04:45.63 ID:Cgi07Bk9
>>701
なるほど。
METAL-XRSはMETAL-Sの後継だったような。
高くても仕方がないから買ってしまうという…
向こうがその心理を突いてきてるところが腹立つw


707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:26:47.55 ID:clSfsHVm
>>704-705
KEEPのカセットでしょ?検索したらすぐに出るよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:34:14.15 ID:UGcn/WQZ
山口のHOにもカセット少しだけ置いてあったけど、
PSやAEなんかが軒並み210円だったのでスルーした。

>>699
中古テープが買えるお店は結構少ないのでうらやましいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:15:59.10 ID:QVUx8y4Y
>>708
意外な中古屋に置いてあるもんだよ。
ハードオフが全滅だったのに、何故か古着メインの店に置いてあった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:59:12.46 ID:oEfG2nxi
古着のポケットに入ってたんだよきっと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:14:17.00 ID:kyVKkEEw
スレの流れ的にカセットテープは近いうちに絶滅するのが確定しているんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:21:32.43 ID:+NMp1ZW4
>>711
カセットだけじゃないと思う。MDも実質、殆ど使われてないし。
あと10年もしたら既存のメディアの大半は無くなると思う。
ま、信頼性や音質の面で業務用ビデオテープ、データテープ、オープンリールは
しばらくは大丈夫かな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:48:42.79 ID:QVUx8y4Y
MDの需要はカセットの数分の一なんだよな。
実質日本限定のローカル規格と、全世界に普及した規格の格の違いを感じる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:11:01.75 ID:3yFhm9JX
音楽メディアではないが、MOもやばそう?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:24:53.11 ID:6vAeJXM/
超高音質w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:57:54.43 ID:uIirf8Cy
つい最近HOでAD-X、HF-ES、CD-XL1を21円で買えたのは運が良かったのかな
CDingやAEはなぜか105円だった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:37:23.78 ID:b3+MBw2L
HOの価格設定ほどいい加減なものはないかと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:00:42.38 ID:xql0Nyw1
今日日立チェーンの店に行ったら、日立ブランド(Lo-Dじゃない)で、
CA、UD-f、UD-V(High)、MT(メタル)というテープがあったから買ってみた。
CAはUR、UD-f、UD-V、MTはそれぞれマクセルUDシリーズと同じかと。
で、磁性体がブラックマグネタイトじゃなくてエピタキシャルの
スーパーオリエンテーション技術とかいうもの。ハーフ、バインダは
熱、振動に強いHEバインダ、サイレントメカというやつなんだけど、
スリムラウンドケースでエピタキシャル使ったUDってマクセルにあったかな?
記憶上マクセルUDのエピタキシャルはスリムケース登場と共に
ブラマグに置き換わったような…誰か詳しい事(このテープの発売時期等)
知ってる人がいたら補足お願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:13:10.17 ID:ekfp8Pjs
>>718
日立ブランドのカセットテープなら、MT-X46というのを持ってますよ。
音から判断してマクセルのMXに相当する物みたいです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:41:11.38 ID:e0ydVXqE
今日近所のダイソーでソニーの安ハイポジを調達してきた。
同じデザインでテープが日本製と韓国製があったので
日本製だけチョイスしてきた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:17:56.45 ID:X6lOQbdl
>>720
それって外皮の印刷が日本か韓国の違いで
中身は韓国テープにタイ組み立てじゃね?

俺の近所じゃ90分しか見当たらなかったんだが
これ他にもバリエーション有るんだろうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:35:53.03 ID:uXdoq6gD
>>719
情報ありがとう。しかし日立がLo-D以外でカセットを出していたとは。
>>720-721
ソニーのCDix2だろ?ダイソーにはC-54、60、74、90、120が流れてた。
市販では1世代前のデザインで98年〜02年位の物。03年からはダイソー用。
日本製テープと韓国製テープの違いは高域の伸び易さと低域の鳴り方。国産は、
ややドンシャリ傾向で韓国製はドンシャリでは無いが、物足りなさを感じる。
あと、国産の方がベースフィルム、バインダ共強く、120分でも
磁性体剥げや片のびがない。磁性体は96年版CDing2と同じかも。メーカーはDOWAかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:43:10.26 ID:e0ydVXqE
>>721
>>722
レスどうもです。

722がおっしゃっているように、テープが国産で組み立てがタイ。
ほかには中国製のダイソーテープを売ってた。
何年か前までPS2が手軽に入手できてお気に入りだったんだけど、
いつの間にかなくなった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:41:58.42 ID:3AqX59Lh
自宅の近所のリサイクルショップ(HOではない)に行ってみましたが、残念ながらカセットは全くありませんでした。
タイミングが良ければメタルが50円で買える時もあるんですが…(その店では、カセットはブランドや機種に関係なく50円均一)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:51:42.63 ID:8QIJz9z9
使ったことがないんですがMETALLICって当時のMAと比較して
どんな音質だったんですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:39:53.17 ID:YC8E2Ks6
文字どおりにメタリックな音。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:57:37.90 ID:U+5hN5ux
METALLICのテープにYMOのアルバム「TECHNODELIC」を録音して聴いていた良い想い出
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:08:01.45 ID:8oQjp5/i
>>727
オイラはシャカタク(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:16:18.02 ID:3AqX59Lh
METALLICといえば、私が初めて買ったソニーのメタルテープでした。(当時、ソニーのメタルはそれだけだった)
CHFからMETALLICまで並べて写真に撮ったりしてました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:19:59.46 ID:8sp72WKZ
どうでもいい事だけど、JHFって団体があると知って何か和んだ
日本ハング・パラグライディング連盟だそうな。読んで字の如しな団体っぽい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:26:51.82 ID:8oQjp5/i
音的にはUCX-S(ピカピカ茶メタ)が最強鮮烈だったとおもう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:51:07.85 ID:3AqX59Lh
UCX-Sは試しに2本買ったけど、1本がデッキに巻き込まれたから、それ以降は買ってない。
何故か他のソニーカセットは全くトラブルが無かった。(基本的に同じメカのハーフなのに)
7331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/30(金) 21:58:58.71 ID:bEAEaKl6
>UCX-S

(・`ω´・)パルシブ!パルシブッ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:28:26.23 ID:m7NIJYPK
>>732
分数の長いテープをダブルキャプスタン機で使ったり、クリーニング直後
だったんじゃないの?国産テープで巻き込んだ経験ってあんまりないな。
というかないわ。BON等の香港製はよく巻き込んだよね。最近じゃパナのEPか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:09:06.24 ID:hBnfJvJ9
UCX−Sが巻き込まれた事は一度も無かったなぁ俺も
SONYで唯一ただ一本だけ巻き込んだのは使い古したCHFの90分テープだった
聴きまくって酷使してたんで正直「やっぱり切れたか」って思った・・・
録音してる音源は失いたく無かったんで他のどーでもいいカセットの中身捨てて
分離移植した。ちょうどテープの真ん中あたりで切れてて、ある意味ラッキーだった

その音源の正規盤は未だに出ないが海賊版CDをネットで入手、やっとお役御免となった・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:53:55.57 ID:ZN2x6RrU
長尺ものテープは巻き込むから使うなって説明書きのあるデッキじゃね?
漏れのV7010はまさにそれ。
MA110使ったら巻き込まれて泣いた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:58:40.41 ID:0Ppgt6j9
ラジカセはまだしも、デッキでC-90より長いのが非推奨なのは常識だと思ってたが・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:54:29.83 ID:Df5c6u9B
>>732です
巻き込まれたUCX-Sは46分です。
巻き込まれたとは言っても一部がワカメになっただけで済みましたが…
ただ、買って僅か二ヶ月ぐらいだったのでショックでした(当時、まだ学生で金が無かったので)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:09:09.55 ID:nPK4yrli
>>738
それって、当時SONYに事情を説明していたら無償で交換してくれたんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:21:29.40 ID:ZN2x6RrU
>>737
糞ニーのデッキでは110分でも問題なく使えたんだよね。
取り説にも非推奨とは書いてなかった>K222ESA、KA7ES
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:47:09.30 ID:xqojd0ux
>>740
V7010とかの系統は左リール台のテンションべるとが
伸び伸びになるとクシャるようになる
長時間テープならなおさら
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:07:22.15 ID:W/NDJWdA
非推奨なのに発売している矛盾について
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:42:46.53 ID:m7NIJYPK
120分以上も使えるのはテレコ、プレスマン等の会話録音専用機ぐらいだよね。
ラジカセ(RX-ED57)だと、90分以上は小刻みな録再を避けろとなってる。
デッキは軒並み使わないで下さい。

そういえばDが走行不良で巻き込み、メーカーに言ったら、内部部品の成形不良
だったことがあった。確かグレーハーフ代の30分。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:47:11.96 ID:phM4twgT
実家の押入れ掃除してたら、オーカセのリールテープ(Nom.緑/青。ケース入り)が出てきた。
でもオーカセ使った記憶が全く無いんだよな。なぜコレを持っていたのかさえ思い出せない。
老化って怖いなぁ。中身、当時の「UD」だっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:17:16.32 ID:1KmDPV3+
UDかXLか忘れたが、エピタキシャル磁性体を使ってることは確か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:42:19.51 ID:6iQaaIXK
オーカセノーマルの中身は初代UDI。
なので酸化鉄系のポアレス・フェリクリスタル磁性体。
エピタキシャルはハイポジ(=XLII)の方ね。
UDIも2代目以降はエピタキシャル、更にスリムケース以降は
ブラックマグネタイト系になったが、その頃は既にオーカセは・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:52:25.39 ID:1KmDPV3+
>>746
フェリクリスタルは聞いたことないな(知らないと言う意味ではなく)
カセット使い始めた頃は既にブラマグだった。エピタキシャルはUD1-Nも
あったよね。スリムになってからのUD1でガンマ系が
あったような気もする。スリム3世代目がブラマグで1世代目はエピタキシャルだから、
2世代目がガンマかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:59:45.54 ID:xUNhafol
>>747
今オークションに出ているのがまさに「フェリクリスタル」のUDだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:34:55.66 ID:aeyrlZbQ
UDはIとか付く前のガンマ酸化鉄時代のものがやはりいいね。
特性が素直でBIAS変動に敏感に反応するし、追い込みがいがある。
ノーマルはコバルトだのマグネタイトだの入れない方が好き。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:54:50.97 ID:9S81Sblu
オーカセ懐かしいな(笑)
しかし、なんであんなに使いづらいもんを考えたんだろな(笑)
カセットテープとしての利便性が完全に殺されてるし(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:24:58.44 ID:yGCzeBDM
オークションと言えば、たまに古いカセットデッキのカタログが出品されてるのを買っては眺めてる。
昔のオーディオカタログ、もってた筈だけど捨てちゃったな〜とか、少し後悔してる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:08:28.57 ID:KxL6vFpH
>>751
カタログ眺めてるだけでも楽しいよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:09:29.39 ID:bqBO9VGe
デュアルキャプスタン機でも調整がしっかりしてれば120分以上でも安定してるよ。
もちろん、取説には使わないでくださいと書いてある物でもね。
まあ、こればっかりはやってみなくちゃ分からない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:20:08.94 ID:se5uaIf0
しっかりした調整ねぇ
通常使用で素人ができるもんなのかなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:48:58.58 ID:bqBO9VGe
つまりはそう言うこと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:24:32.52 ID:LHYT0ctY
手元にあるUD1(相当含む)の磁性体を調べてみた。
日立家電UD-FINENESS…UD-fエピタキシャル磁性体
日立マクセルUD1(D)…ノンポア・エピタキシャル磁性体
日立マクセルUD1(E)…ニュー・ノンポア・エピタキシャル磁性体
日立マクセルUD1(F)…スピンテック・シグマ磁性体
日立マクセルUD1(J、M)…ブラック・マグネタイト磁性体
日立マクセルUD1(L)…ブラック・マグネタイトT磁性体
結構種類があるんだね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:40:29.43 ID:PVDB+vvp
カセットテープの雑誌の切り抜きがあるけどうpしようか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:14:00.20 ID:nUGZONbZ
是非お願い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:31:29.92 ID:n0KKh/s2
お願いします
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:59:00.18 ID:Q19KLTKY
見たいです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:26:59.81 ID:PVDB+vvp
とりあえず明日取り込み頑張ってみるか
古いスキャナしかないけど…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:54:32.24 ID:aAYd3WUc
オーストラリア向けSA(ニンレコにあったもの)の315Hzと10KHzのMOLっていくつか教えてください
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:35:45.99 ID:C2JST8Pi
グラフしか載ってないが…
315で+7.0
10Kで-3.0ぐらいかにゃ〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:44:26.95 ID:aAYd3WUc
>>763
ありがとうございます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:44:09.48 ID:nT+bCs6K
>>763
MOL7.0って凄くない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:36:12.92 ID:tgd20lkh
>>765
AD2のS代で5.5だからそんなものかと。豪州SAとメタルUDの性能はさほど変わらないな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:38:07.56 ID:n+5C9Ymc
マクセルUR120は生産完了メーカー在庫なしだって。理由はベースフィルム調達困難
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:09:56.65 ID:hK1KtDUI
2012/03/21
【カセットテープ「UR」シリーズ掲載停止のご案内】
長期的な供給不安が解消されるまで、取り扱い停止にさせていただきます。
ご不便おかけしますが、ご理解、ご了承ください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:36:19.75 ID:6HaXZPeq
>>767-768
どういうことですか?原油高のせい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:55:00.49 ID:isoB82oj
タイの洪水?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:56:08.89 ID:hK1KtDUI
>>768はHPのお知らせに載ってるんだが
具体的なことは何ら書かれてないね
ttps://www.maxell-online.com/
772757:2012/04/06(金) 22:04:55.76 ID:z5ZGYp5m
一応昔のFMファンかなんかのを取っておいたらしいのが見つかったので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2836283.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2836286.jpg
アルプスのMD-1500というスキャナプリしかスキャナが無いので時間がかかった
今のPCでは使えないので使ってないPCを久しぶりに立ち上げたよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2836289.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2836290.jpg
こちらはカタログ類が出てきた
K777は今見てもやっぱワクワクするデザインだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:23:43.65 ID:n+5C9Ymc
URの120以外は生産継続だけど、120分用のベースフィルムが在庫なしで、
製造しているメーカーもないみたい。マクセルでは需要がまだあるなら、
国内生産を考えてるとの事(ベースフィルムの材質が60分と120では異なり、
120のはVHSに近いらしい。ラインは残っているが、整備費がかかる)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:48:10.18 ID:CFbkHRt0
>>772
THX!!
MD-1500とはなかなかツウなブツをお使いですな。
ウチでは兄弟機のMD-1300が現役。
あの階調性の良さは他に代え難いんだよねぇ。
また復活しないかなぁ、MDシリーズ・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:08:28.40 ID:IZXAaqLH
>>772
マイクロカセットの資料は貴重だね。ありがとう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:45:15.50 ID:5ZTUzMfb
カセットテープは90分まで有れば、実用上は十分だと思うけど…
最近は二倍録音モード付きのメモ録テレコも有るし…

因みにカセット最盛期に俺が多用していた長時間テープはMAの110分。
FMの留守録マスターテープにしてた。
8本をローテーションして使ってたけど、巻き込みとかのトラブルは無かった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:24:31.83 ID:Laj71bHC
>>775
このメタルマイクロカセットの未開封現物有るけど、
裏面写真要る?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:33:12.70 ID:IZXAaqLH
>>777
お願いします。あと777おめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:14:45.95 ID:Laj71bHC
1000ZXL子さんとこお借りしました。
あまりモノの状態も画像も良くないけどorz
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1333771893_1.jpg
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:35:52.75 ID:Laj71bHC
ついでに中の説明書とラベルシール。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1333773222_1.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:41:35.71 ID:Tjy3Npwk
>>780
え・・え・・鉛筆ー!!!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:42:37.89 ID:Laj71bHC
もうマイクロカセット本体も出してもーたww 写真要る?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:54:32.81 ID:IZXAaqLH
>>782
お願いします。お手数おかけして申し訳ありません。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:59:37.05 ID:Tjy3Npwk
マイクロカセットってデジタル版もあったよね?
FMレコパルで、それ数本にビートルズの全アルバムを収録した
みたいな投稿を紹介してた。バブル期だったかな
小さくて数本で手のひらに余裕で乗る大きさで驚いたなぁ。SONYのヤツだったっけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:02:30.56 ID:Laj71bHC
鉛筆に驚かれてしまったので説明書通りに突っ込んでみましたww
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1333774829_1.jpg
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:05:57.11 ID:Laj71bHC
>>784
それって、これの事だよね?切手サイズ。
当時、テープ1本1000円くらいしてたから買わなかったけど。
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/nt-1.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:17:45.21 ID:Tjy3Npwk
>>786
そうそうそれそれ。スクープマンなんて愛称だったのか・・
コレ見ると物量投入できた時代だったんだなーと感じる
http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/champ/94_2.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:19:17.43 ID:Laj71bHC
>>774
うちにはMD-5000とMD-5500がある…
このシリーズは箔押しとか色々出来るから面白いよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:39:40.13 ID:dRtxs+q6
ウチにもMD-5500あるけど、なんか動かなくなってそれっきり放置してる。
なんかめんどくさくて。インクリボンも何本か買ってあるんだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:23:08.16 ID:pYvQQinZ
>>773
実のところ120分までなくてもいいんだよな
それこそ90分タイプ+の110分で事足りる
UR110ラインアップに加えてクレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:21:21.83 ID:IZXAaqLH
>>785
貴重な画像をたくさんありがとうございます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:23:06.25 ID:H/CxTwEF
DENONのthe audition10(AX10)ってカセット買ったら、テープにMOL+8dBという、
AR(+6.5)、ES1(+7.0)を超える化け物みたいなDENON最高級音楽専用テープを
使ってるみたいなんだが、これってRG-Xぐらいだよね。
MOLだけで見たら、メタル並の特性でびっくりした。
793単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/04/08(日) 12:06:59.71 ID:OuoDRiP/
>>TheAudition
当時のRD-Xと同等品です(カタログより)。
RD-XはRG-Xの前任機で、ARやHF-ESやXLI相当の製品です。
ソニーのカラオケ用のBHF〜HF-Sグレードも大概ですが、
デンオンはそれ以上というか・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:51:14.39 ID:f4vban1U
メタルは高域のMOLがパネェからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:13:32.78 ID:6swiyr3W
しかし、メタルはヒスノイズも多いから、高級ハイポジの方がS/N比が上だったりするんだよな。

大雑把には中低域に重点を置くならノーマル、高域を延ばすならハイポジという使い分けだったなぁ。
今は贅沢言ってられないけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:19:24.35 ID:H/CxTwEF
>>793
RD-Xの方か、情報ありがとう。ソニーはカラオケヴォーカルだっけ。
ハーフがCHFと同じDPメカのやつ。コロムビアブランドのカラオケ用も、
音良し走行性能良しだった。それに比べてパナのカラオケBOXは韓国製でAE以下。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:48:56.09 ID:qF1bkbTk
国産のカセットが無くなったら演歌のカセットもなくなるんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:26:41.73 ID:e2j6fatb
あれは業務用だから当分無くならない。問題は民生用
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:44:57.23 ID:WzM71WsX
URやHFにA1、AEを今のうちに買い押さえておくしかないのか…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:16:02.34 ID:NEgKsmeb
>>799
A1は既に貴重の領域だぞ。最近はAEやA1すら使用を躊躇ってしまう。
常用はCDix2(国産)、PS2、AD1。まだこの辺の方が入手しやすい。
URは移植用に買ってある。やっぱり溶着は補修しにくいね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:00:02.07 ID:civRGgVV
>>800
A1は音に不満はないけど韓国製なのが気に入らないんだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:11:27.94 ID:kcB5YHCT
最近はHFやUR、AEとかA1の話が多いけど、ここの住人はかなり入れ替わったのかな?
以前の住人は結構な数を確保していたと思うんだけど、それともみんな使ってなくなってきちゃったの???
なんか数百本から、下手したら4ケタの数のテープを持っている人が多かったように記憶しているんだけど・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:23:45.73 ID:Os1t6Kgn
>802
ストックは勿体無くて使えないんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:34:15.48 ID:NEgKsmeb
>>801
A1は中国製。ダイソーLX、GXと同じメーカー(国内磁性体メーカーの中国工場)
>>802
ノーマル約500(AR-X、HD-Mも多数)、ハイポジ約200(X2、Z2、SA-X多数)、
クロム、フェリクロム数本、メタル56本(PS等中級ランク)とDATがあるけど、
>>803と同じく勿体なくて。これらは基本的にCD、SACD、MP3(ネット配信、生録)
録音用でエアチェック等気軽に使える、オールラウンドテープが欲しいという訳
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:01:17.82 ID:H2LDRAyd
近くのキャン☆ドゥからカセットが
消えてしまったよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:08:07.53 ID:raI8YDSS
うちの近所の100円ショップも全滅だわ

>>802
良いテープが手に入るのなら俺も惜しみなくストック使うんだけど
勿体無いから使えない。

HFやUR、AE位しかもう手に入らない上にTDKは完全に撤退
SONYは解らない、マクセルはかろうじてって感じだからなぁ・・・
最近はイルカCDingすら勿体無くて使えないw
今日URの10本パック買ってきたよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:12:30.15 ID:OH7qPxQA
なんだかデッキが哀れに感じるよ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:18:05.17 ID:gWXq2md/
カセットテープがブームにでもならなければ復活は無理だろう
寧ろ未だにシリコンメディアに移行してない奴のが珍しいが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:36:05.14 ID:5fG59jEk
>>802
確かにダイソー祭りとか知らない方が増えてきた感じがする。
けいおんからカセットに興味持った住人も少なくないのでは。

最近、古いテープを継続的に放出してる人が居るね。
相変わらず玉石混交だけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:12:04.53 ID:NEgKsmeb
>>806
俺は国産AEですら勿体なく感じてしまう。
>>807
そのカセットデッキも現行はメタル録音不可(TEACの最新型はノーマルのみ)で
周波数特性もその辺のラジカセと変わらなくなってる。
>>808
大半の人が実用はDAP、趣味でカセットだと思うよ。俺もDLして、32GBの
ウォークマンに入れてからカセットに移したり、PCM録音(ICレコーダ)から
カセット録音が多い。既にアナログ盤も手元に残ってないし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:19:28.61 ID:V4APzeDI
けいおん!にもっとカセット広めてもらうしかないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:37:44.80 ID:raI8YDSS
やめてくれ

価値の解らない豚どもが在庫買いあさって終わるだけだ
飽きっぽいから需要が継続しないんだよ
ニキシー管市場がそれで終わった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:48:26.32 ID:Os1t6Kgn
シリコンメディアには興味ない。
デジタルソースなら素直にCDで聞いたほうがいい。
そのCDプレーヤーも、古いモノの方がカタログスペックは劣るけど素性のいい音だったりするし。

DAPはiPodを持ってるが、音が悪いからポータブルとしては使わず目覚まし代わりに使ってる有様。
iPodのヘッドホンアンプの回路自体が弱いから音が悪いのは仕方ないんだけどね。
つか、いかにもデジタル屋らしい、オーディオの何たるかを解ってない回路だし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:11:33.15 ID:gWXq2md/
うちはもうCDプレーヤーが風前の灯火
最初の認識でリトライしまくりになるパターンも出てきた
今はネットワークオーディオに気が向いてる途中
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:35:28.57 ID:628y143c
>>814
多分、ピックアップをスライドさせるレールのグリスが硬化したか、レンズの汚れが原因
メンテすれば直るよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:46:35.78 ID:gWXq2md/
>>815
多分グリス
レンズはこの前磨いたばかりだ
グリスはどれがいいのか分からん
ホームセンターで売ってる安もんでいいのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:00:19.07 ID:raI8YDSS
古いグリスをエタノールとかで拭き取って
田宮のミニ四駆用グリスとか入れてやれば大丈夫
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:23:07.10 ID:3tNJLWkl
倉木麻衣のベスト盤のカセットがAEってマジですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:21:44.68 ID:gaooaBL4
>>813
ウォークマン(DAPの方)が音良いのに、持ってる人少ないよな。
うちの大学はまだ多い方らしいが(先輩談)
>>816
タミヤのセラミック、モリブデングリスが良いかと。
>>818
普通、ミュージックテープはLNランクを使うから、AEを使ってても
不思議じゃない。CBSソニーは80年代はCHF/HFで90年代は海外製。
EMIはD/AEの筈。会社は忘れたがUDをミュージックテープに使ったとこが
あるらしい。ま、ハーフにJAPANとあったら大半はAE(AEに標準ハーフもある)と
DOWA、富士通商等、国内業務用テープメーカー製。
820818:2012/04/13(金) 01:52:05.89 ID:BsmDkdbz
>>819
ありがとうございます!
821802:2012/04/13(金) 11:46:21.52 ID:ZE9C7lWQ
レスしてくれた皆さん、どうもありがとう。

そうですか、ストックはあるけど勿体ないと・・・・
自分はバシバシ使うクチです、どう見積もっても今のペース(6〜7本/月)では死ぬまでに使いきれない気がする。

それでも何か見かけると買っちゃうんですけどね・・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:48:06.38 ID:fFKDJOt7
>>796
今日、文房具屋でSONY カラオケ ヴォーカル 3本パック を100円でゲトしてきた。
このカセット、名前はカラオケだけど、スゲーいいね。びっくりしたお。
明日、残りもん全部捕獲してくる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:18:27.06 ID:Lac6VBnT
何で文房具店にカセットテープがあるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:27:53.41 ID:fFKDJOt7
>>823
知らないお。
店主に聞いてみてお。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:14:55.42 ID:2RMz5E8Y
アマゾンの個人出品でAE90分11巻が3480円からだとよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:38:57.52 ID:H+c0S1jj
>>822
一本は何分なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:39:09.07 ID:dXahCHV5
>>825
AE-Kタイプなら買ってもいいと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:01:13.44 ID:fFKDJOt7
>>826
16分だお。3本パックが、あと2パックあったお。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:58:09.04 ID:AiQjY7N5
>>828
C-16なんてあるんだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:24:29.41 ID:jnAcO/wW
カラオケヴォーカルの中身はX1らしいね。
今日リサイクルショップでメタルヴァーテックスが42円/本だったから、
C-60の3ケース全部買った。廃業電気店の在庫品で状態不明でジャンク扱い。
早速、カセットデンスケでトロンボーン、フルート、サックスの生録をして感激。
いや〜UDメタルとは違うな。雲泥の差って奴か。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:45:50.62 ID:7zL7Sv06
>>830
そのヴァーテックスは未開封の新品?

凄く良い買い物したね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:38:22.43 ID:nJnKxnIr
カセットの神様が降りてきたな。おめでたう。
そらまぁマクセル最高峰とローエンドじゃ雲泥の差だろうな・・・

カラオケヴォーカルはC-10/16のラインナップだった。
当時の楽曲が4〜5分前後のが多かったからだろうね。
TDKにもカラオケ用のPlayTimeというのでC-8があったし。
あと、カラオケヴォーカルはX-Iほど高性能ではなくて、
同時期のHF-S相当のテープだったような記憶がある。
・・・それでも、今にしてみれば贅沢な製品だったんだよなぁ。
ちなみに、黒ハーフ/白+ピンクラベル("VOCAL"表記)の前期型?
それとも半透明黒ハーフ/白+緑ラベル("カラオケヴォーカル"表記)の後期型?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:33:19.21 ID:ZYkx1nOG
大昔の松田聖子のカセットもHFだかHF-Sだったか
異常に音がよかったヨ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:09:46.79 ID:jnAcO/wW
>>831
未開封だけど、すり傷とか結構あって、コレクター向きではない状態。
>>832
HF-Sか、だとするとCDix1(国産初期)と同じだね。最期のカラオケ用が、
HFやAEのベーステープ強化版だったことを考えれば高性能だね。
HF-Xを使ったのは何だっけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:46:56.08 ID:AUuxVoNZ
URのケースがAEみたく薄かったらいいのになぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:39:44.81 ID:jnAcO/wW
>>835
マクセルのスリガラス型スリムケースは良かったね。
国産時代のURはケースがしっかりしてて、良かったんだが、今は肉厚が
ペナペナなのが頂けない。コスト削減し過ぎ。
ダイソーのケースを流用するのが一番じゃないかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:15:29.90 ID:7zL7Sv06
>>836
AXIAのKシリーズのケースもなかなか良いよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:02:49.53 ID:ubR3w1gA
>>837
K1の中身の評価をお願いします
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:01:25.47 ID:7zL7Sv06
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:24:27.99 ID:eBqolJJR
>>837
最終あたりのPS2もKシリーズの色違い(青)
だけど透明部の裏側が割れやすい・・・
でもかっこいいケースだよなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:46:24.95 ID:PaKO65ZA
>>839
安心しました
ありがとうござます!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:42:33.91 ID:i8FE0o2D
AR入手して早速録音しようと思ったらTC-WE475にソニータイマー到来。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:37:30.56 ID:8nrbBZVy
・・・・・・ご愁傷様・・・・・・
まだ修理きいたっけ? 早期の復活を祈る。

>>837
K1はPS1の素直なヴァージョンアップ版といった感じがする。
どちらも高域の伸びは素晴らしいが、K1はより中低域が強化された感じ。
同クラスだと、ソニーX-I(HF-X)はよりパワフルだがやや大味で若干ノイジー、
デンオンGR-Is(RG-S)も傾向は近いが、より音の密度感に勝る感じ。
TDK/SuperCDing-I(AD-X)はよりシャープだが滑らかさでやや劣る。
マクセル、誘電、ビクター、コニカはジャストの同クラス製品が無いなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:53:25.70 ID:lu228zKR
AXIAはダブルコーティングが効いていると思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:30:33.08 ID:oXQSoisG
現在、発売中のカセットでスリムケースではないのはURだけですね。
個人的にはスリムケースが好きではないので有り難いですが。

うちの近所のスーパーや家電量販店ではURが最後の砦になってしまいました。
去年までは潤沢にあった筈のAEが完全消滅しました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:07:29.19 ID:i8FE0o2D
>>843
朝から近所の東芝ストアに持って行って、見てもらったら、
電源の平滑コンデンサが液漏れを起こしてた状態。1週間後に直るみたい。
やっぱり予備機は必要だな。

マクセルの響が同クラスじゃないかな?ミューギアもそれなりに良いし。

>>844
Kシリーズはトリプルコーティングでは?AXIAは初代JPとHD-Mが好き。
JPは他社のLNに比べて、高域のバランスが良く、NR-Cとの相性も抜群だった。
HD-MはK1と同クラスだよね。ARのような高域特性と密度感が最高だった。

どちらもここ10年見てないけど(今入手可能なのはA1、PS1、Be2のみ)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:20:11.12 ID:fC3lnOFf
>>846
K1<Z1<AU-I≦MASTERかと思っていました

AXIAはわかりにくい
PSシリーズも単なるPS-IからPS-IxとかPS-Isやら・・番外編でGT-Iもあるし他にも何かあったような
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:51:16.20 ID:0/93XE5M
>>842
200円くらいのメインベルト伸びだな
電器屋さんで注文してこい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:26:17.93 ID:lu228zKR
>>846
トリプルコーティング????
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:36:43.71 ID:rZEFUJow
MY2ってのはUD1相当ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:37:21.69 ID:Cfs3lIGv
K−METALの磁性体が三層構造とかで三層塗りではないと思われ。
って、余計なことですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:51:56.48 ID:i8FE0o2D
>>847
MOLで見ると同クラス。確かPS-1sも初代PS-1の性能向上を指すスーパー
という意味のsと、スリムケース採用を意味するsもあるよね。
>>850
ブラマグUD2と同じ。ミューギア2も同じ。ただハーフが違う。
MY1はURと同じテープ。ミューギア、MY2はマクセル最後の中級テープ。
>>851
そうだったか、ありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:59:30.13 ID:eo+qvmrU
>>852
ありがとうございます。

ソニー初のメタルはMETALLICで二代目がMetal-sでしたっけ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:18:06.97 ID:Tjaq18zn
カセットテープの適正価格が本当に分からなくなってきた。
最近は代行業者の応札で、落とせたためしがない。
ありふれた安いノーマルとハイポジなのに、1本あたり200円を超えるなんてあきらかにおかしい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:25:11.72 ID:lu228zKR
>>853
METAL-ESが先。
今でも歴代最強のテープだと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:53:56.76 ID:0/93XE5M
代行業者って誰から依頼されてカセット落札してるんだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:57:52.57 ID:t+LkGhjW
>854
そもそも、適正価格ってなんなんだろうね。
透明ハーフ化されたばかりのHFの60分が当時の実売価格で1本300円くらいだったかなー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:08:16.10 ID:mETBkQ0W
玉数が少ないから価格高騰は仕方ないよ
8591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/15(日) 22:19:35.05 ID:0teeEZUg
てぃぅか、代行業者?って何????

誰の為の代行なのカニ???
誰得なのカニ???
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:20:24.64 ID:lu228zKR
Metal Master やら MA-Rクラスのカセットになると、使用済の中古でも高い値がついている。
ホント笑い事では済まんわ。www
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:27:52.75 ID:Cfs3lIGv
>>855
プレスリリースでは「ES」が先だったかもしれないが
店頭に先に並んだのはMETAL−Sだったぞ。
雑誌広告にはさんざん「ES」を載せておきながら入手できなかった。
それともアキバでは広告掲載と同時に購入できたのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:46:18.09 ID:Tjaq18zn
>>859
海外のコレクターなど、日本のオークション入札できない方のための代行業者が存在します。
入札者の評価が4-5桁あるのが特徴。
送り先は国内ですが、その後海外に渡ってるようです。
出品物をgoogle検索すると色々出てきます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:47:03.59 ID:lu228zKR
>>861
オイラの記憶違いか…
それにしても、ESの透明ハーフとグレーハブにオレンジストッパーの組み合わせは衝撃的だったな。
なにか、新しい時代を予感させる物だった。カセットテープの名器に相応しい。

8641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/15(日) 22:53:26.06 ID:0teeEZUg
>>862

のーん、そういう事なのかーっ。。

まああり得る感じーっ。
しかしカセットのコレクションなんてしてる人が
そんなに多いのか。。。(W


じゃ、MDのディスクもコレクションになるのかな?(WW
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:59:29.26 ID:RCdJHTFR
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:02:55.97 ID:lu228zKR
>>865
なんだこれ!?
入札額、一桁間違ってないか?www
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:08:37.36 ID:lu228zKR
うわっ!www
カセットテープ1本に三万二千円かよ…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:16:12.66 ID:Y9zeucdb
ネットブックPCが買える値段w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:16:17.97 ID:Vr7BrAMu
依頼者は金あるね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:18:45.60 ID:qgSDZz6Q
>>864
代行業者の大半は在日だよ。それを中国ロシアや、旧東側に流してる。
ハドフで良品のオーディオ機器が減ってるのも関係あるし、
メーカーサービスからパーツをどんどん吸い取ってる、厄介な連中。

>>865
このテープ、数年前から去年にかけて1ケース分ライブの生録に
使ったよ(勿論デンスケ録音)しかしこの値段は…信じられない。
でも俺はコレクターじゃないからなぁ。MA-RもDUADも気にせず使ってる。
カセットはやっぱり使ってこそ、その魅力を発揮すると思うんだけどどうかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:25:23.51 ID:HbR7YiGF
>>870
>でも俺はコレクターじゃないからなぁ。MA-RもDUADも気にせず使ってる。
>カセットはやっぱり使ってこそ、その魅力を発揮すると思うんだけどどうかな。

下に同じ。
コレクションも悪くないけど、自分は向いてない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:00:13.08 ID:rW6D/vhV
MA-RもDUADも持ってない(TT)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:43:09.88 ID:n/C3nNo5
>>872
オクで売ってるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:09:15.80 ID:x+PMVq6D
AXIA K1-C100を買ってきたけど開封に勇気が要るね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:44:03.62 ID:RPrrFYVk
ふらり立ち寄った電気屋でミューギア2の120分とSuperCDing2の54分、74分、
AD-Sの60分を確保。というか頂いた。合計30本であまりにも申し訳ないから、
カドニカ1000の単3を12本買い込む始末(こっちも希少品)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:28:59.20 ID:2VPBXn52
>>874-875
いいなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:49:17.81 ID:9XX24tSL
それはいい買い物だったね。
ニカド電池も国産品は見なくなったなぁ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:29:17.98 ID:A6So3qBI
AD-XとAR-Xは立ち位置的には同じなんですか?
80年代後半は規格が乱立してたからよくわからなかったです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:45:28.73 ID:RPrrFYVk
>>877
馬力があるニカドはカセットウォークマン時代にはよく使ってたよ。
それ以前はミニ四駆とか。今回入手したのは2001年の製造。
>>878
カセットのパッケージにはAD<AD-X<AR<AR-Xと言う感じだよ。
AD-X=SUPER CDing1なのは知ってるけど…。ただMOLは似てる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:25:50.10 ID:NZelpfXf
初代のAD-Xと復活後のAD-Xじゃ別物だろうからね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:41:50.97 ID:czVaNQHr
基準テープは世代によって変わってるから気をつけて騙されないように
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:38:47.86 ID:iX0l/GCu
1982年発売の初代AD-X(小窓の黒ハーフ+金ラベル)は、
当時の高級タイプ・ODの後継的上位機。
(後継的・・・というのは、1年に満たない併売期間を経て、
入れ替わるようにODがカタログ落ちしたため。
奇しくも同時期の直接のライバルと言えるマクセルも、
初代XLIが初代XLI-Sと入れ替わるようにカタログ落ちしている)
価格帯から見れば、AR-Xはこの初代AD-Xの直接の後継機と見て良い。
他社だとXLI-S、HF-PRO、HD-Master、RD-XS、FX-XP、オングロームX-DUとかのクラス。
その後、ノーマルがAD/AR、ハイポジがSR/SAという普及機/高級機の
二段構えのラインナップになった1988年に追加されたAD-Xは、
普及機(=AD)クラスの上位機という立場で、かつてのAD-Sに近い。
(AD-Sはハーフ強化版だけどAD-Xは磁性体強化版といった違いはある)
ニッチと言えばニッチなクラスで、設定がされてないメーカーも少なくはない。
他社だとUDI-S、HF-X、PS-Ix、RDくらいかなぁ。マクセルは1代限りだったけど、
他の3社は'90年代半ばまでは後継機が生き延びていた(X-I、K1、GR-Is)。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:11:51.97 ID:EGg1dDNq
FMでCMやってたなぁアコースティック・コンセプトAD−Xつってた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:39:21.46 ID:DebT/lmh
XL1とXL1−Sが併売でなかったのは〜80年と記憶してる。
82年以降は中級ノーマル、高級ノーマルとして併売されてたぞ。
80年までの記憶が尾を引いてると思われ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:22:23.25 ID:UR5eAh7X
>>882
なるほど!ありがとう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:23:37.10 ID:UR5eAh7X
ODの後継がARで合ってますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:55:41.09 ID:9RIBQRMt
ARとAR-Xで、ARの方が中域MOLが高いのは何でか解る?
普通のイメージなら最高級機の方が高MOLだと思うんだけど…
あとAXIAのPS-Sは、PS後継&強化版のタイプと、スリムケース(業界初?)タイプが
あるけど、それぞれ磁性体やハーフ材質(ハイポリマー)は同じなのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:25:09.79 ID:U7B4NGIa
ODはRange6などと並んで、数少ない純粋なガンマ酸化鉄テープの高級品だった。
懐が深く、追い込めば追い込む程実力を出すテープだったけれど、BIAS、LEVEL、
録音EQをそれぞれ可変できるような高級3ヘッドデッキでないと実力を引き出せずに、
高いくせにちょっともっさりした普通のテープになってしまったから、ラジカセや2ヘッド
デッキを主に使う中高生などにはあまり人気が無かったと記憶してる。
これが誰でもどんなデッキでも高出力が体感できるけれど、いじる楽しみが薄い
AD-X(初代)に代替わりしてしまったのはとても残念だった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:44:27.60 ID:mSumo0j4
>>888
なるほど!
それだから無調整で使うと高音が変になってた訳だね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:10:28.37 ID:/lIWEi6D
ソニーのアモルファスヘッドは、メタルテープを使うと減りがはやいので使えない
DUADが基本

ノイズが多いが太陽誘電のThat'sEMというのがエネルギッシュで安価だったから愛用していた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:17:03.71 ID:F0UfDuFu
2年前に楽オクでアクシアのハイポジ詰め合わせ50本を3千円で即落して正解だったわ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:51:59.21 ID:dfVv9Tgt
俺も、楽オクでUD2 50本一箱3000円で買った。同じ出品者かなぁ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:10:01.44 ID:FsTTvUCz
>>892
初代UDUだったら、大吉。
スリムケースUDUならば、糞。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:28:58.57 ID:Ir73akU0
スリムケースのしか見たことがないんだけど…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:34:32.12 ID:t5vhj3SM
金ぴかシールだった印象しか無い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:31:20.13 ID:UD2/9rHF
maxellのカセットって変な匂いがしませんか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:53:38.71 ID:i91aqvd9
する
8981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/19(木) 20:55:49.23 ID:lfwmBQ5+


( - ".."-)くんかくんかっ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:25:26.09 ID:0ad/cK4A
>>896
それがまた良いんじゃねーかww
大好きだよマクセル臭
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:29:46.07 ID:483acjP1
>>893
俺もUD2は初代が1番好きです。
赤とゴールドの高級感あふれるデザインが堪らないです。
廉価ハイポジで最高のデザインだったのでは?と思います。

マクセルのカセットテープ、確かに独特な匂いがしますね。
変な話だけど、匂いで選ぶならTDKのADが好きでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:37:10.08 ID:FsTTvUCz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:00:20.55 ID:FsTTvUCz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:04:07.02 ID:dVSThCVy
tytkobayashionoうぜーんだよ入札の邪魔すんな!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:18:23.85 ID:h1wo0r9s
>>901-902
>>900です。
懐かしい動画を有難うございます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:44:39.52 ID:oxC7wQSZ
>>900
マクセルの香りはベーステープが元だよ。
俺はAXIAのUP、マクセルのUDメタルの香りが好き。UDメタルはバインダの香りも混ざってる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:50:08.52 ID:WBUrZYwa
TDKやソニーはあまり匂いはしなかったよね
907757:2012/04/21(土) 00:23:18.98 ID:DzvGdG3y
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886194.jpg
この前の残りが出てきたのでうp

ソニーのは無いのでカタログをデジカメで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2886205.jpg
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:56:02.22 ID:OG6C0rih
>>907
ありがとうございます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:57:25.48 ID:+rn6rOD2
>>907
なんか画像見てて当時のTDKのCMジングル思い出した・・

デデッデッデッデ・デデデデーティーディーケー!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:23:45.83 ID:UL+VYYZj
未だに、TEACオーカセに何のメリットが有ったのかが理解出来ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:18:28.10 ID:8vg+1mhV
オーカセとは何ですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:25:52.40 ID:SqB7bHul
ggrks
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:27:29.41 ID:+Nj7FT9f
>910
ビジュアルインパクト以外の何モノでもない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:37:41.62 ID:7o2+E3Bz
あのフレームは実物を触ったらあまりのチャチさに呆れる。
テープ収納ケースは真鍮ねじが使ってあるあたり
繰り返しの開閉を考えてあって意外に金がかかってる。
ただしテープ収納ケースをどこへ仕舞っておくかが悩みどころだったな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:45:27.35 ID:pkmweUBI
オーカセしらない奴がいるとは…住人だいぶ変わってるんだな。
あのカセットはオープンリールの楽しみを味わおうとしたみたいだけど、
取扱いの悪さがオープン以下(本来のカセットの利便さはどこへ…)、
A面B面があるから、切って編集するには無駄があるし、し難い。
テープをベタベタ触るからカビが生えやすい(と聞いた)。

こんなオープンリール感を味わおうとして失敗したのは他にもあるね。
それはELCASET。オープンと同じ音質をカセットの扱いやすさで、
というものだったが、普及しなかった。俺は今でも使ってるけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:10:09.87 ID:UL+VYYZj
確かに、オープンリールがクルクルと回る様は非常にマニアックで憧れていたが…
当時の厨房だった俺でも、オーカセだけは「何か違う」と違和感を感じていた。

と、言いつつもYAMAHAのオープンリール風カセットは、ついつい買ってしまったけどね。(ノーマルでも結構、値段が高かったと記憶している)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:26:35.69 ID:UL+VYYZj
ちなみに、これね!これこれ!
偶然見つけたわ〜
懐かしいな〜
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=r88914722
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:31:44.90 ID:8vg+1mhV
>>912
ケチ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:32:06.83 ID:FcbnwhcJ
オーカセは明らかにアレだったけど、オープンリール風カセットは実は音質的に
かなり優れていたね。
通常のテープのようにスリップシートとテープ側面が擦れることがないため、変調
ノイズも少ないし、リールの動きも軽やかだから、ウォークマンなどのリールトルク
が弱い機種でも負荷が少なく使えた。
問題はリールの直径のせいで長時間テープが実現できないこと。52分が最長では
やはり主流にはなれない。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:39:37.94 ID:+rn6rOD2
そういやここの人たちはDCCには手を出したの?
従来のカセットと互換性があって再生が出来るとか何とか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:50:30.42 ID:FcbnwhcJ
>920
昔の生テープを探してると、自然とdccは入手できてしまうから、まあ一度は
使ってみようと思って以前デッキも入手してみた。
デジタル同士で比較すると、DAT>dcc>MDという当たり前の結果だったけれど、
アナログカセットと比較すると全く違う部分で一長一短(二短くらい?)だから、
直接比較はしづらい。PCMプロセッサでの14bitビデオといい勝負。HiFiには
僅差で勝つ感じ。
dccデッキでのアナログカセットの再生は、ちょっと音が軽くなる傾向がある。
まあ好き嫌いだと思うけれど結構いい音してるよ>dcc。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:52:38.88 ID:UL+VYYZj
>>919
なるほど!そうゆう理由でリールタイプのカセットテープは52分物が多かったのか〜
当時、52分って中途半端な時間だなぁ〜て、不思議に思っていたんだよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:08:11.65 ID:UL+VYYZj
60分だと、リールからテープが、はみ出してますな…
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k147178158
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:17:04.19 ID:4TE6ohK+
ハードオフにて CDing-T 60分の2本セットを21円でゲッツ

・高音が冴える、スーパーローノイズ。(ほんまかいな)
・レンズウインドハーフ、高精度HPメカ。
・横開き、スリムなサイドローディングケース。
・ワープロ対応石灰の3面インデックス。
だそうだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:36:49.45 ID:afqL4I2x
>>923
格好わるいね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:44:53.99 ID:FcbnwhcJ
>923
このオークションのトーレンスには実は90分のリールカセットが存在するよ。
ただし、盛大にリールからはみ出してあまりにみっともないから、リール以外の
ハーフ部分は全て不透明真っ黒のプラスチックハーフ。
数本持ってたけど、未開封はないなあ。どこ行っただろう?
LNでベースフィルムは恐らくC-120用の極薄だから、ハッキリ言って音は
悪かった。ノイズも盛大なのに、感度が低すぎてハイ落ちで、NRなんて
とんでもない感じ。
これでは音楽専用のリールタイプカセットの範疇に入らないと考えて
「C-52が最長」って言いました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:53:08.22 ID:UL+VYYZj
>>926
90分!!!
それも驚きだが、
トーレンスのカセットテープが有ったという事にも驚いたよ。
テープが有るって事は、トーレンス製のカセットデッキとか有ったのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:39:12.04 ID:FcbnwhcJ
後年になって聞いたところによると、トーレンスのテープは韓国メーカへの委託生産
だったよう。デッキがあったとは思えないけどなあ。もしあったとしてもOEMだろうし、
あの酷いテープではリファレンスになりようもない。
とにかく当時はトーレンスというアナログプレーヤ一流のブランドに踊らされて、
ロクでもないカスを掴まされた、との憤りが強かった。今もってなぜあの品質のカセット
なんか発売したんだろうか、とても謎(w。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:51:06.20 ID:eAcGSvfB
>924
俺もメタルがあった!という夢を見て(普段はAEすら無い)行ってみたら
本当にメタルがあったw
本日の収穫オール日本製のメタルとハイポジ20本。

オーカセ懐かしいなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:56:17.66 ID:UL+VYYZj
>>928
へぇ〜なるほどね〜
解説ありがとうございます。
トーレンスと言えばスイスの名門。
フローティングメカだったけか?
厨房だった俺にはオデオ誌での憧れのブランドだったかな〜
(FMレコパルがよく価格別の機器特集記事やってた)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:26:12.95 ID:sDWPtvv4
TDKの初代Dの60分、初代SDの90分各3本、富士DRの46分を1箱確保。
外出先で見つけたカメラ屋にて発見(入った理由は普通にISO800のフィルム調達)
全部10円/本の特価品で、他に2代目AE、B代のHF、パナEPがあったがスルーした
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:46:52.24 ID:ynChqNW6
>>924
たぶんADベースだった頃のCDingでは?
それなら嘘ではないですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:35:58.47 ID:4rTCXoi+
>>932
なるほど!
末期のCDing1もADなんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:02:08.61 ID:QkHS/H4u
non.
末期の乳白色ハーフ世代からはAE(主にF代)ベース。
最終型のU代末期が国産AEの最終世代G代相当。
なお、イメーションになってからは韓国製。
ADベースなのはクリアハーフ(カラーもの含む)世代になる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:31:41.98 ID:6j33PCo3
トーレンスのリールカセット、46分のを2本だけ持ってました。
勿論「スイスのオーディオメーカーのカセット」という憧れだけで買ってしまったんですが…
ギブソンのギターが買えないので、エピフォンで我慢するみたいなもんですね(^O^)
936924:2012/04/22(日) 12:22:59.51 ID:OkeR+yzl
写真下手だが許せ
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk006081.jpg

CDing指数とやらが本当なら結構優秀なノーマルカセットだと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:24:25.65 ID:RkpX102X
>>935
 確かに今のエピフォンはギブソン劣化ブランドだな
 昔のブルース好きや
 ビートルズ、オアシスファンはそうは言わないだろうけどサ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:00:04.80 ID:MoOEOLDc
トーレンスのリールカセットって30年前の代物だっけ?
サウンドシャックだったかオーム電子のSPユニットカタログ末尾に載ってたな。
週刊FMの特集記事でTEACのリールカセット発売時に
過去の類似製品(トーレンステープ)はリールもハーフも精度イマイチとか書いてあったな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:55:21.82 ID:QkHS/H4u
トーレンスは完全にノーチェックだったなぁ。
もっとも、地方じゃ舶来品(3MやBASF)自体、入ってなかったし。
ただ、'80年代のリールカセットブーム時代の製品も、
自社製のってそんなに無くて、殆どは特定数社のOEMじゃなかったっけ?

>>936
ぅp乙です。
廉価版とは言え、流石にADの血統ですかね。
ハーフだけ換装すればほぼADになるし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:05:29.14 ID:bfmYcTsI
>>931
あなたのレス見て、フラッと近所のカメラ屋へ行って来ましたよ。
ありました!ありましたよ!初代UD1が3本、なんと、MA-XGが一本!全て未開封。
一本50円。全部を200円でゲトできました。
残念ながら、MA-XGはカビが生えてました。org
これ、カビを取る方法はあるのでしょうか?どなたか救いの手をお願いします。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:32:38.30 ID:EMWTPtG+
>>931
ISO800のフィルムなんて活用の機会はあるの?
942888:2012/04/22(日) 19:56:48.81 ID:cIZNlAT+
ODの話題を出したので懐かしくなり、つい開封して使ってしまった。
ソースはLP(ビヨンド/ハーブ・アルパート)、デッキはXK-009。
RecEQをHIGHにして、BIAS深めにてギリギリのレベルを探る。
たまにはこういう日曜日もいいね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:09:06.07 ID:OLYjm2bb
>940
残念ながら……
カビは表面だけじゃなく奥にまで根を張るから、一度カビが生えたテープはもうおしまいだよ。
せいぜい一回分解してハーフを洗浄して別のテープを入れる位が関の山。
MAEXあたりを突っ込むとどうなるのか、ちょっと試してみたくなるけどな。

>941
レンズ付きフィルム用にカスタマイズされたISO400のフィルムがかなり使えたからねぇ。
400と一言で言ってもラチチュードが広く、調整機能の無いレンズ付きフィルムという形態でありながら
明るいところから暗いところまでいろんなシチュに対応できて、多少暗くて焼くときに補正しても割と綺麗だったな。
デジカメだと感度設定でいろいろ変えられるみたいだけど、なんか味気ないんだよな。
一眼レフなら普及機クラスでも100〜3200位は変えられるみたいだし、
ハイエンドモデルになると機能をフルに使えば最高感度ISO換算20万オーバーとかもうね……
メーカーが想定する主な用途が夜間のストロボ無しでのスナップ撮影とからしいけど、
そういう画像って違和感を否めないんだよな。
個人的には、やっぱり写真=銀塩であって、デジカメ=画像でしかないかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:36:52.60 ID:n7sSeWG/
>>943
フィルムはいいよね。僕はソニーのα900とミノルタのα9を持っているけど900は全然使わないよ。被写体に合わせてフィルムの個性を考慮しながらフィルムを装填する事から既に楽しいんだよねえ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:11:47.27 ID:2LP2cwqD
>>940
カビってたのは残念だね。俺は丁寧にティッシュで吹いた後、
カセット編集長付属のテープ専用クリーニング液(ヘッド用とは別物)で
さらに清掃してるけど、完治できるのは3割弱かな。
>>941
天体観測の趣味もあるからね。ISO100、400、800だけは今も銀塩使ってる。
一番好きなのはリアラだね。月面写真はネオパン使ってる。
しかし銀塩も使う人が少なくなってきて、レンズ付フィルム以外は、
現像お断りが増えた。そしてカメラ屋のくせにHi8置いてない…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:24:07.01 ID:4rbPLINA
>944
俺はα7000持ってるよ。
といっても、4年前の引越しで紛失して、去年の夏に改めてオクで入手した奴だけどね。
前オーナーはセミプロの人で、外装は若干ボロっちいけど動作はしっかりしてるし、かなり安かったからいい買い物だった。
レンズはとりあえずタムロンのワイドレンジズーム(これもオクで入手)1本しかないけど、
これから少しずつ増やしていこうと思ってる。
幸いにも現行のソニーα用のAマウントレンズがそのまま使えるし。

しかし、今となってはフィルムの入手の幅が狭すぎるよなぁ。
何処のスーパーやホムセンに行っても富士のISO400があれば恩の字、
同じ富士でもISO100ですら専門店じゃないと手に入らない。
通勤途中に個人商店、ちょっと離れたところにキタムラがあるからマシだけど。
それでも壊滅的状況なカセットテープよりは入手しやすいか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:42:24.88 ID:P93zuR4z
カセットテープは、低湿度にさえ保てば数十年保存できるけれど、フィルムは
そうはいかないからなあ。
一応最後の世代の赤外750とか、HIEとか冷蔵庫にあるけれど、ぼちぼちヤバ
そう。Kodakが逝ってしまったのがとても痛い。メインがTMYだから、まだしばらく
は何とかなりそうなんだけれどね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:14:04.69 ID:so1tp65F
テープのカビ取りはこのスレに書いた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1239782922/683-684
>>943氏の言うようにカビが生えたらもうおしまいと思うべきだけど、
捨てる前に、ウラルに書いたように湿式で拭いて「やや復活」程度まで
回復すればラッキーだもんな。
ただし、カビの再発もあるかもしれないので、録音&再生は拭いた直後にしたほうが無難。
そして、このテープを再生したデッキの清掃も入念に。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:21:45.72 ID:so1tp65F
テープ→精製水コットン→精製水コットン→精製水コットン→水分拭取用乾式コットン→水分拭取用乾式コットン→テープ


精製水で湿らせたコットン3段構えを通ったテープはカビが3段階に取れて、乾式2段構えで水分除去でハーフに巻き取られるわけだけど、
別の綺麗なハーフに巻き取らせてやってね。
その後、カビてたハーフはまるごと洗浄して乾燥させてから、クリーニングしたテープをもどして。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:48:01.57 ID:P93zuR4z
まぁ普通に考えて、ハーフバラしてアルコール消毒した後、MAEXあたりと詰め替える
くらいがいいと思うけれどなあ。
カビが生えたということは、保管環境の湿度が継続的に高かったことを意味するから、
バインダがダメになっている可能性が非常に高い。バインダがダメな状態で使えば、
粘土状になった磁性体が走行系のそこら中にこびりついて往生するし、デッキにも
強いトルクが必要で負荷掛けるし、何よりまともな音では録音再生できない。
加えてもし使ってデッキにカビが付着すれば、他のテープへの蔓延も考えられる。
貴重な音源が録音されているのを何とか救う、というのならともかく、生ならそのまま
使ってもいいことないと思うよ。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:54:13.79 ID:eiURVovE
コレクション用として、用途は眺めるだけだなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:42:20.99 ID:2LP2cwqD
>>951
いや、カビったテープを眺めてもねぇ。
俺もカビったDUADやシンクロ、LN(マガジンカセット)を去年大分捨てた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:56:07.54 ID:DfdwLnuP
>952
俺も昔MA-RやDUAD、BHFとか大量に捨てたな・・
まさかカセットが文字通り宝石みたいになるとは思わなかったし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:39:12.90 ID:rDnY2BKW
CHFやDは捨ててたな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:09:40.60 ID:BmEJQcPf
HFは最後まで使い捨てだったな。AEはLNでは結構周波数特性もNRとの相性も
良いから使い回しをしてる。C-90以上は耐久性があったURを良く使うが、
ペナペナのケースはいただけないな(そんな事言える状況じゃないが)
他にはA1も結構使うけど、走行不良(デッキ以外録再不能。表面ツルツル過ぎ)
の起きやすいEP、XR1、RZは殆ど使わなかった。
DやCHF、UL、BON世代の人はLNで使い分けしてた?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:45:21.65 ID:/QwRrhQq
>>955
かろうじてBON世代だけど、使い分けはしてませんでした。
ラジカセしか持ってなかったし、テープは所詮複製という認識でしかなかったから。
まさか21世紀に入ってからテープにはまると思わなかったしw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:29:08.71 ID:dC/jssw3
テープ=FMエアチェックアイテムって感じだったなぁ・・・
NHKのクラシックライブとかは二度と放送されないしCD化も絶対されないので
何年経とうが未だに一定の価値はあるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:30:53.99 ID:q8ASPiHm
やっぱり、この頃のオーディオが一番盛り上がってて、楽しかったよな。
9591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/24(火) 18:27:04.62 ID:OPv9TaCD
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:20:31.70 ID:cZxpgUZm
物置整理してたら未開封のMAが大量(100本位?)に出てきたんだけど、これってまだ使えるモンなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:24:56.67 ID:ix9F96Av
使えないから俺にくれ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:37:02.70 ID:RpzJNhW9
それはもう駄目だな
俺が処分してあげるよ
着払いで構わない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:40:40.38 ID:Vi2irES+
>>960
いつ頃のMAですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:20:40.79 ID:q8ASPiHm
>>959
凄いな!
使えるうちに使ったほうが、いいんじゃまいか?

それにしても、凄いな…

965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:14:45.78 ID:9xz2cyAX
>960
着払いで当方が喜んで処分致しますよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:08:32.71 ID:+AIe/M65
AXIAのカセットで、UPとBeシリーズってどの辺のランクなのかな。
あとCDing1のテープはAEと同じらしいけど、その場合クラス分けする意味あったのかな
967単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/04/25(水) 01:45:01.38 ID:A9LLfY5G
>>955-958
FMのライブ音源は音が多少悪くても手放せませんよね。
エアチェックの時は試験勉強する時より集中力があった気がする(^^;
LNはほぼAMエアチェック専用だったけど、BONクラスを使ってたのは、
知識も小遣いもない消防時代くらいだったかも。フェアメイトとかありましたね。
LNでも比較的音が良いと思っていたURとDX1は音楽番組に使ってました。
まぁ、各社性能アップしていって、どれを使っても遜色がないレベルになりましたが。

>>963
100本近くあるってことは特売でまとめ買い?
とすると比較的新しい方のモデルかな・・・?

>>959
勿体ないのもそうですが、実用面もどうかと・・・(しかしリール60本って^^;)
あのリール、別の(普通の)空ハーフにうまくはめ込めないもんですかね。
テープ自体はマクセルのリファレンス3兄弟だから良いのになぁ。
968!ninja:2012/04/25(水) 01:58:10.14 ID:5QECGWtX
>>965
140サイズで送ってやりたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:09:33.76 ID:B3WSToeF
>>968
チマチマとオクに出すんだな
飯代にはなるぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:38:52.80 ID:1kz8XhTq
>>960
いつの時代の物か?で、糞とお宝に別れる。
漏れの基準では、初代、二代目までは「お宝」
それ以降は糞。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:47:54.02 ID:1kz8XhTq
捕捉。MAは、この時代迄はお宝と認める。
これ以降は糞。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:54:33.29 ID:1kz8XhTq
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:03:04.84 ID:1kz8XhTq
ダメだな。もう一度。
この代迄は、お宝と認める。
http://mblog.excite.co.jp/user/tapefan/entry/detail/?id=17128957
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:50:53.12 ID:uul6D3re
9751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/26(木) 00:54:29.94 ID:WmihHLeX


すげい買ってるなーんっ( ´△`)
976単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b :2012/04/26(木) 08:53:37.48 ID:8NYRBqYk
・・・とても他人に思えない(^^;

>>970-973
好みの問題もあるのであんまり言い切るのもどうかとは思うけど、
車で言う"Vintage"〜"Historic"に相当しそうなのは丁度その辺りですね。
'79〜'84発売の初代〜3代目で、上位機がMA-R時代のモデルですな。

この後、'85年に名称が"MA-X"(上位機はMA-XG)になり一時消滅、
'88年にMA-Xのリニューアルに伴って低価格版として復活したのが、
後に続くCDingIV〜MA-EXの基礎となったニューMA。性能上は兎も角、
価格帯は1ランク下になりますから、同名別種と言ってもそう的外れではないかも。
ただ、更に数年後に現れた超低価格帯メタル(XR,UD,PS)と比べるとまだ節度があったように思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:14:19.75 ID:Y4dJTffH
すげーな!
伊達にテープファンを名乗るだけあるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:47:27.86 ID:WDNRA9dh
シンクロカセットの新品未開封があるはず(しまい込みすぎて行方不明。
一応冷暗所で除湿剤と共に保管。最後に見たのは2年前)なんだけど、
この時代のカセットってまだ使用可能かな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:09:36.62 ID:WtRWO5O/
>>977
ワロタw伊達に名乗ってるのかwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:27:08.22 ID:yHnZG/RP
カセットテープはCDと一緒に保管できるのでしょうか。
多分大丈夫かと思いますが、万が一何かあったら不安なのです。
ご存知の方教えてください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:25:09.42 ID:L16z9gyQ
>>980
同じラックに突っ込んでるし、車のダッシュボードにも一緒に入れてるから、
大丈夫だと思うよ。つか俺のラックにはあとLPとDATも一緒にしてる
982980:2012/04/27(金) 22:01:42.71 ID:yHnZG/RP
>>981 ありがとう。これで部屋がすっきりします。助かりました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 05:51:05.36 ID:tKsEHPFB
各記録メディアの耐性というか気温湿度の変化に対する許容量の差って
やっぱあるんだろうけど湿度一定の冷暗所ならどれも問題は無さそうではある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:23:59.70 ID:1ks8r/At
>>983
カセットやCDは真夏のダッシュボードに突っ込んでいても大丈夫だったよ。
レコードなら恐らく反り帰りが起こったり、カビったり(カセットも)するだろうね。
でもメモリーは回路になってるから、高温多湿には既存メディアで一番弱そう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:14:49.07 ID:F8XxjAzS
テープはカビ発生とバインダー劣化が起こりやすい。
但し、温度湿度の変化を抑えれば高確率で発生を抑えられる。

CD,DVD,LDは腐食が劣化の特徴の一つ。
特に初期LDはポリカではなくアクリルを使っていたことや貼り合わせの技術が不完全なこともあり、
多湿環境ではアルミ反射層が腐食でボロボロになりやすい。
BDはまだ新しいので、劣化については情報もまだまだこれから。

HDDは保存性ではかなり下の部類だな。
メカ的なトラブルが多く、数年で交換する消耗品と考えるべき。

メモリモノは人間が過ごせる程度の温度湿度ではそれほど問題ない。
それよりも、純粋に経年によるデータ消去が起こりうる。
これはフラッシュメモリの構造上仕方の無いもので、定期的な上書きが必要。
'90年代のなら1年程度だったものが、最近のだと数年単位まで向上してるけどな。


余談だけど、個人的には最後の音を伸ばさないほうがコンピュータ用語らしく感じる。
例えばメモリといえばRAMやROMなどといったパーツを想像するけど、メモリーだと記憶や思い出なんかを想像する。
(更に余談で、ソフマップ謹製の増設メモリは「愛のメモリ。」だったりする)
単語としてはどちらもMemoryなんだけど、既にそういう刷り込みが業界全体に出来上がってしまっている。
なので、政府の延ばすべきという考え方には全く同意できない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:30:21.33 ID:r75Orpnx
デジタルメディアは少しでも、バクると再生不能となる。
一方、アナログはなんとか再生可能。
よって、保存として優位をつけるならばアナログに軍配が上がる。
SP及び、蝋缶は今でも生き残っている。
アナログが保存に強いことは歴史が証明している。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:51:36.51 ID:shQfseA3
DATやDCC、MDを見ると、見放されたデジタルは本当に悲惨だと思うな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:31:30.28 ID:NuszN4kq
DATは別格だろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:52:17.99 ID:4BT6kEPj
回転式ヘッドの供給が終わったらいくらテープがあっても無意味だろ。
汎用性も無いし、ただ消え行くのみ。
単に再生できれば良い、と割り切ればアナログは当分大丈夫だw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:33:29.45 ID:NuszN4kq
話の流れはメディアの事を言ってるんじゃ?
ヘッドがなくなれば、どの機器も無意味になる。
DATはまだまだ需要があるので別格なんだよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:35:07.80 ID:V0q3oKRR
DATはテープが何時まで生産続くか判らないね。俺は最悪、Hi8、DVCに
録音しようかな。ビデオテープならまだ入手し易いし。
MDはもうカーステ以外には使わないな。

昨日、東芝ストアで東芝のカセット見つけて買ったんだが、
C-90FH、C-120F、BOMBEATC-60FS、C-60TD、C-90KSと同じランク(TDKのD)
の筈なのにシリーズがあるみたい。全部LNでLHとは書いてなく、
ハーフは初代Dの窓細から格子ハーフ、最期のDタイプ(グレーの松下ENと同じ)
と様々
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:42:14.34 ID:6ad8Cven
>>991
Hi8とかDVCもだんだん見かけなくなったな
VHSですら、虫の息だし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:52:32.95 ID:9/lrh1ju
DATテープは国産以外見たこと無い。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:19:39.83 ID:8WIKe7YV
DATはコピー能力が高すぎるのが問題になってSCMS規格が策定されるまで
どうにもならなかったんだったかな
当時は「テレビがモノクロからカラーに変わった時以上の進歩」って絶賛してたが

そういや当時8mmビデオデッキが計6トラックにPCM録音できたらしいけど重宝してた人っている?
テープ1本にいーっぱい録音できるなって当時憧れた物だったけど・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:58:39.32 ID:2nIzdu/l
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:56:03.70 ID:ZmylRGZt
>>996
乙!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:07:13.38 ID:V0q3oKRR
>>922
あるけど急に安くなった
>>994
親父が昔やってた。がMD、DAP登場後は(ry
>>995
乙です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:26:11.01 ID:9rOJ/mwD
なんだかんだ言っても、やはりカセットテープは最高。
さて、連休中はカセットハントのドライブにでも出掛けるか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:08:35.87 ID:ZmylRGZt
1000の人はカセットテープが永久に存続するおまじないをお願いします
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:11:48.75 ID:a1nFDLUA
メガンテの呪文を唱えようか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。