超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 49★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされます。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:29:45.32 ID:6AFRruVB
>>1
スレたてお疲れ様です。

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 48★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317651583/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:43:07.52 ID:vDZE8ijL
やっと立ったか
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:43:49.72 ID:oYvcjCPA
スピーカーとヘッドホンはあればあるだけ便利。
安くて、沢山が良い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:59:55.03 ID:e94HC7gA
弦を聞くならやはりビクターのSX-3系統ですね。
30年以上前のSPですが、オクでも完動品が1万円前後で安価に手に入ります。

ホールの生でオケでも小編成でも聞けば判りますが、
実際の弦の音というのはもっと紗を通した柔らかい音です。
解像力が有り、クリアで鳴る最新のSP程、実際の弦の音色とは遠ざかります。

クラシックファンの方ならご存知かも知れませんが、
radio sureというフリーソフトをインストして、
BBC Radio 3と検索すれば320kAACの素晴らしい音質でクラシックが聴け、
さらに録音も出来てPC内にフォルダとしてライブラリー出来ます。

もちろんRAPからロック、JAZZ、カントリーまで様々な放送局の音楽が
無料で録音出来てしまいます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:42:57.16 ID:QWWc9zk7
初歩的すぎるかもしれませんが、おしえてください。
ブックシェルフ型のスピーカーを、カラーボックスに入れて鳴らしたところ
低音がスカスカすぎて、窓から投げ捨てかけたのですが
思いとどまってフローリングの上に直接おいたところ、見違えたようにきちんと鳴りました。
でもそれだと低すぎて駄目なので、高さを上げたいと思いますが、
置く家具というか、どういうものの上に置いたらいいですか?
収納の都合上、単なるスタンドというのは厳しいんですが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:58:50.38 ID:Srx21tRy
>>6
スタンドを自作
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:11:08.09 ID:qaxZJpxq
>>6
スタンドを自作
または
腹ばいになって聴く
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:19:24.29 ID:aH1bYLon
>>6  床置きで低音が増えたのはゆかの反射のため。
床置きして前側のみなにかをかましてツイータが斜め上、耳の方向に向くようにする。
10マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/12/24(土) 12:15:14.21 ID:u+bgQ3mn
>>6
カラーボックスだと板が薄っぺらで土台にするには不向きです。
カラーボックスがぐらぐらして低音を鳴らした時に土台として踏ん張りきれずに
腰のない音になるか、あるいは薄っぺらい板が共振してボワついた低音が響くかですね。
いずれにしても向きません。
家具の上に置くことが前提なら、置いた時にツイーターの高さが普段聴くときに耳の位置に来るように。
そしてなるべく、スピーカーを置くところが硬くて丈夫なものを選んでください。
軽く叩いてみて、「ボンボン」とか、「コーンコーン」とか響くのはNG。
「コッコッ」と締まった音がするものがいいです。
あと、手で軽く押してみて、ぐらつかないもの。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:28:50.64 ID:L44SOal0
カラーボックスがNGでFA
ブックシェルフはしっかりしたスタンドや台に乗せないとダメ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:54:39.71 ID:MHNzhO+Z
>>6
取り敢えず台所から椅子を拝借して、スピーカを載せてみてください。
他にスピーカ台に使える家具としては、ガラステーブルが優秀です。
低域の出方については>>9さんが正解で、高さを稼ぐほど低音は少なくなります。
できるだけ低音出すには床にべったり着け、盃か袋ナットで前面だけ持ち上げる。
部屋の利用については、スピーカに合わせて模様替えするしかありません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:39:22.16 ID:y3PFYhgs
フロントバスレフのSPも
壁(特に後方)から離すに越したことはないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:52:41.76 ID:IpNj46xE
ホームセンター品
ラバーウッド製の踏み台を使う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:10:39.37 ID:122aCfhz

>>6  とりあえず、カラーボックスの中に入れて、周りを埋めてみてください。
ダンボールでカラーボックス前面をふさぐのも良いかもしれません。
SP台の上で低音が十分に出るやつは周りが何も無い台(棒)でよいのですが、
低音が出ない場合は平面を追加して低音が裏に回り込まないようにしないとなりません。
本来のブックシェルフスピーカーは本のかわりに本棚にいれて残りの本の平面を利用するもののようです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:18:43.02 ID:LNGX+/b+
質問です。
友人にミニコンポ卒業してちょっと良いオーディオの購入相談をしたところ
知り合いからBowers&WilkinsのCM5を5万円で譲って貰えるそうなんです。
価格コムとかで調べたら16万もするスピーカーで性能とか見ても良く分からないのですが
これってすごく良いものですよね?
友人の話だとアンプを買わないと駄目だと言うのでこれからヨドバシに行く予定です。
そこで3万くらいでお勧めのアンプを教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:27:00.42 ID:46CzvUfG
>>13
はい、低音に関してはほぼ360度
中音に関しても300度前後に放射するので
壁から離すに越したことはないです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:30:15.87 ID:IpNj46xE
アンプはTOPPING TP30
http://www.sirobako.com/shopbrand/008/P/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:39:00.35 ID:3oo1cjs9
>>16
機器の良い悪いは、その人の感性に依存しますので、
こちらから独善的に決めつけることはできません。

ただ、「CM5」を5万円で買うことはまず不可能なのは確実であり、
欲しい人にとって、(状態がマトモであれば)圧倒的にお買い得であることは
間違いありません。

なお、B&Wは、ハッキリクッキリした音です。
細かな音までよく聞こえるため、ミニコンポとの違いは感じ取りやすいと思います。
ただ場合(状況やソースや好み)によっては、ちょっと音がきつく感じるかもしれません。

また、比較的大きいため、
ニアフィールド(近接視聴)にはあまり向かないですね。
その分低音は期待できます。

これらのことを考慮に入れて判断すると良いと思います。

アンプについては、専用の質問スレがあるので、そちらで聞いてください。

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 33★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318167798/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:07:48.65 ID:LNGX+/b+
>>19
ありがとうございます、やっぱりお買い得なんですね。
最初はソニーかヤマハのスピーカーでちょっと良いものをと思ってたんですがラッキーでした
知り合いの方もスピーカー買い替えするところで下取り価格より安く譲ってくらるらしいです。
アンプについては誘導先で質問させて頂きます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:51:39.88 ID:YQzpW2ty
B&WのCM5、なぜそんなに安いんだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:06:02.74 ID:AVuz+P1z
>>21
下取りならそんなものだろ
ヤフオクなら割と適正だが手間が掛かるしな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:28:14.64 ID:jcrJ9Z2e
>>21
適正なのか。良かったね>>16
なんか妙に安いと泥がドバドバ、とか
最近では放射能ガーガーとか考えちまって
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:22:27.80 ID:AVuz+P1z
>>23
ああ、たまに発売日自体は古くないのに妙に汚い(使用感が凄い)のあるけど
そういうのもありそうだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:33:39.96 ID:TCD+11xu
こんにちは、質問させてください。
最近スピーカーの購入を考え始めた超初心者なんですが、
モニタースピーカーとそうでないスピーカーではやはり
聴きやすさは違うのでしょうか?
よくモニターはリスニングには向いていない、聴き疲れすると聴くのですが
リスニング用にはそれに適したものを買うのが良いのでしょうか?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:34:39.29 ID:AVuz+P1z
>>25
スタジオモニターは忠実再生志向(特に解像度と定位重視)なんで
録音によって良く聞こえたり悪く聞こえたりする所為か聞き疲れするとは良く言われる
ただ、リスニング用も値段の高いものやコストパフォーマンスが高いとか言われるものも
似たような傾向がある場合が多いので、一々分けて考える必要は無いかも

個人的にはMSP7やA7X辺りと解像度低いけど安くてそれなりに低音が出るタイプでも勝っておけば
割かし満足できると思う(解像度定位云々で言えば民生用はゴミに思えるかも)
あとはまあ金が許すなら値段そこそこのアコースティックな味付けなディナウディオ、ソナス辺りや
もしくは音場のやたら広い大型でも好みで買っておけば楽しいと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:38:56.55 ID:lg1AL9in
質問です
おまえらMP3しか聞かないのにwwwwww
ってよく言うじゃないですか
何で聞けばいいんでしょうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:50:42.30 ID:F9NGya/0
> おまえらMP3しか聞かないのにwwwwww
といってる人に質問してください
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:29:48.14 ID:jcrJ9Z2e
>>27
安物で聴けばいいんじゃないのか?って意味で行ってるんだと思います。
圧縮音源、安物再生機器向けにミックスされた音源、タダまたはそれに近い料金で買った楽曲、
それを趣味性の強いオーディオ機器でわざわざ聴かんでもいいじゃないか、という考えでしょうな。

「何で聴けばいいんでしょうか」
ヘッドフォン、イヤホン、パソコン、PCショップで売っているアクティブスピーカ(アンプ内蔵の)で聴けばいいと思います。
でも音、音質やリマスター、生音(ボーカルやアコギターや生ピアノ)をCDでちゃんと聴きたければ木製スピーカーのミニコンポ程度で聴くことをオススメする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:58:44.92 ID:4mTgeQkW
>>27
圧縮音源でいい音とか言ってたら恥ずかしいって事でしょ。
記憶媒体(HDD)側の容量は十二分に大きくなったし、CDならwaveやロスレス
今時ならハイレゾ音源で楽しまないと折角の機材が勿体ない、って事じゃね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:02:50.87 ID:MHwaskCN
MP3だって相当の実力有るよ、
へなちょこ器機ではその実力が発揮出来ないだけの事。
所詮MP3なんて簡易音楽再生装置の為の物ですけどね、
LP再生音にかなう物は無い、
LPもへなちょこ器機で再生されると悲惨な結果にしか成らないけどね。
MP3とかCD等のデジタル機器はその出口が大きな鍵をにぎる。
LP等のアナログ器機の出口はそこそこでもそれなりの結果に成る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:08:05.37 ID:IzctaDCI
買値でペア30万でオケがメインで弦より管の音が聞きたい。買値でペア30万でオケがメインで弦より管の音が聞きたい。
また時折オルガンも聞くんで低域がシッカリ鳴る奴って何かありますか?
洋間12畳フローリングです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:14:58.00 ID:gESfaS8E
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:36:19.78 ID:tS7w01Ng
>>32
管楽器がメインならホーン型は聴いておいて損は無い。
クリプシュやタンノイ、ジンガリ辺り。

あとオルガン重視ならブックシェルフはなるべく除外した方がいい。
トールボーイで中高域も華やかなPMCのGB1iは如何でしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:42:10.01 ID:5CtGTD6p
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:12.05 ID:MjrRWyBq
onkyoのD-202A LTDを長年使っている者ですが、音量を上げるとビリつきます。
元々中古で買った物で、はじめからビリついていました。
音量を上げないで聞くと、普通に聞けます。
このSPの綺麗な中高音の音はかなり気に入っているので、
同じような音色の新品のSPを買おうと思っています。
ペアで15万以内で横幅が20cm程度のいいSPがあったら、是非教えてください。
低音はあまり出なくてもかまいません。
宜しく御願い致します。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:35:00.69 ID:GSAnw1UQ
>>35
JBL studio 530CHはペア7万らしいね。これは勉強の為に
買っておかないとヤバイかも知れん。また先へ行かれてしまった。
しかし4306もあるし・・・うーん悩ましい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:36:21.14 ID:1+6mv/Aa
4306って購入報告あったっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:38:10.76 ID:1+6mv/Aa
ごめん、JBLスレと勘違いした
失礼
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:47:29.89 ID:GSAnw1UQ
>>36
ONKYO D-308E
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:57:37.30 ID:5CtGTD6p
>>37
JBL studio 530CHは注文した。
良かったら580か590も・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:19:13.56 ID:5CtGTD6p
良くなかったら、良くないクリプシュ買うぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:04:27.28 ID:kYPQOy5y
現代のスピーカーのインピーダンスが4Ω乃至8Ωと低いのは何故ですか?
昔は100Ω前後のものも存在したはずですが、インピーダンスが高いと何か問題があるのですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:07:19.48 ID:3cmoRhga
530H,くりぷしゅに対抗したような感じだが、能率が86dBだって。
同価格で比べるとRB-81 II なのだが、差が大きすぎる。
同じ口径で比較すると、うーん、やはり能率が。
リブ付きコーンはあんまり好きじゃない。
特性出すためだろうけど、どうしても音がおとなしくなるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:09:29.80 ID:0mCqwuAn
JBLダメポ。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:19:48.20 ID:1vjPmfeA
JBLは取扱い店が多く試聴が容易
クリちゃんは代理店がアプリ屋なので厳しい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:14:01.98 ID:gqWqaSd8
能率とかインピーダンスの値なんて実用上の問題ない。音質とも関係ない。


923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:04:40.05 ID:aRE+g2tC
>>918
>高能率ほど音質が良いということもありません。

それ言えてる。
今までクリプシュRB-81Uという97dB(2.83V,1m)の高能率なスピーカーだったけど
冬ボーナスでB&W PM1という84dB(2.83V,1m)の低能率なスピーカーを買ったんだけど
PM1の方がずっといい音で鳴ってくれていて満足しているよ。


928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:41:36.39 ID:ggTIlRhy
>>923
同じくRB-81U(97dB)から、FOCUS110(85dB)に代えて大満足している俺がいた ^ω^)
FOCUS110は中古で入手したが、これに代えて良かったよ
http://dynaudio.jp/home/products/focus/110.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:45:25.06 ID:qwM5GC4U
高能率なんて、真空管で数ワットしかアンプで得ることができない時代に、数百人も入ったホールで聴衆に音を届けるために高能率SPが必要だっただけの話。
アンプの性能が高くなった現在では必要性が低くなり、高能率ほど音質が良いということもない。

逆に高能率スピーカーはアンプのノイズがSPから出やすくなるので、より高性能なアンプが必要になってくる。
(アンプというのは一般的に小音量のほうがS/Nなどが悪くなるものなので、ハイパワーのアンプのボリュームを絞って
高能率のスピーカーを鳴らすというのは音質的には良ろしくない。大音量では歪みが多くなるが、
SPのユニット自体で発生する歪みが10%近くあることを考えると、アンプは歪みよりS/Nの方が優先的になる)
また高能率なSPは低音域でのオーバーダンピングが大きい傾向がある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:47:54.31 ID:6LTvubj4
>>48をまとめると。

高能率な15インチこそ最高、ということですな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:52:30.73 ID:ZevLemz9
>>43
メーカー側の事情は知りませんけど、
あんまインピが低いと、パワーが落ちてしまいますよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:54:15.29 ID:qwM5GC4U
意味分からん。池沼?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:57:33.15 ID:pzRF4yI3

>2chで暴れる厨は、高能率・大口径・低音に異常執着する年配者(団塊周辺)が多いので注意してください。

5350:2011/12/30(金) 12:57:59.11 ID:ZevLemz9
ま、間違えた(^_^;)

×「インピが低いと」→○「インピが高いと」

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:01:12.10 ID:92ZSNWXh
>能率とかインピーダンスの値なんて実用上の問題ない。音質とも関係ない。

そうだね。低インピだから負担がかかるわけではない。
負担がかかるのはアンプの対応インピーダンスよりスピーカーが低い場合。
といっても家庭ではほとんど理屈の上の話で、10畳やそこらの部屋で爆音鳴らす
くらいならほとんど負担にならない。
要するに最大供給電流の問題だが、ピーク95dBかそこらなら安アンプでも殆ど問題にならない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:02:24.51 ID:ZevLemz9
いつも思うのだが、
煽りも雑談も、他のスレではできないのか?

ここは質問スレだぜ。
質問とそれに対する回答のレスしかいらないだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:31:28.80 ID:1vjPmfeA
JBL Studio 530CH着、エージングなしで元気な弾ける音
アンプはソウル3.0、音源はCDのADELE21
1月末には580か590を注文します
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:40:44.40 ID:3cmoRhga
>>47
どういう音を求めるかで選択が変わってくる。
綺麗な音、やさしい癒される音、広い音場、良い定位なんかを求めると一般的には低能率になる。
音楽の躍動感、リズム感なんかは一般的に高能率のほうが出やすい。
高能率ったって昔の低域の出にくい奴はだめだめ。
時代に合った再生帯域があるからね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:13:43.46 ID:E8bMXtyc
躍動感、リズム感と能率は関係ない。すべて低能率で十分に出せる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:44:54.75 ID:TVfJFPVM
能率関係ないな。

昔使っていた高能率の大型3wayの方が
今の使っている低能率なPM1よりスピード感が乏しくて
リズムの表現がヘタだよ。

今では真空管アンプ使う時ぐらいしか
高能率のメリットはないかと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:35:28.68 ID:nw9mqrzP
自分低能率で上司から怒られてばっかりなんだけど、どうすれば高能率になれますかね?

ちなみに居酒屋バイトです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:40:41.90 ID:00qCYoXu
低脳だからムリです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:20:23.32 ID:HSZkL7fP
先月に気分転換で97dBのRB-81Uから、86.5dBのIKON2MK2に代えたが、
躍動感、リズム感、スピード感もIKON2MK2の方が良かったけどな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:14:25.96 ID:8Er1wsMn
>>59の昔の3wayはネットワークがしょぼくてウーファーも鈍重かもね。
>>62のRB-81 II、いらんだろ、ヤフオク出品強くきぼん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:02:08.14 ID:7EOkxRsr
今までAVアンプ+AVスピーカー(ヤマハ3067+NF700シリーズ)で楽しんできたのですが、より良いスピーカーが欲しくなりいろいろ試聴していたところkefのXQ40に惚れ込んでしまいました。
そこで質問なのですが、六畳間にこのスピーカーは無謀でしょうか。また、無謀だった場合、このあたり試聴してみろといったオススメのブックシェルフを挙げて頂けないでしょうか。
予算はスピーカーのみで50万以下です。同時にプリメインも買うつもりですが、まずスピーカーを決めようと思っています。
音の傾向として、エッジの効いたクリアーな、ハッキリした音が好みです。
纏まりのない文章申し訳ありませんがよろしくお願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:09:17.89 ID:rH2wkbXy
PL100
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:31:01.22 ID:IUNEaBz4
Magnepan MG1.7はネタだが
http://www.u-audio.com/shopdetail/011001000024/order/

エッジの効いたはフォステクス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:57:01.18 ID:xL/MJ+g2
一般的に
能率が高い→振動板が軽い
能率が低い→振動板が重い
これだけの事じゃん(ウハかフルレンジ)、好きに選べば良ろし!
スコやツィタは抵抗かましてあるから何とも言えんが。
68ラグジー:2012/01/01(日) 13:04:56.71 ID:Z5IFkaoO
ぶっちゃけた話、横幅が細いSPは「貧乏臭い。」

俺が言いたいのはそれだけ。ラグジーならば文句言わんよ。

ネタ的に3〜4本前に並べて聞き比べできるのだけがメリット。
69ラグジー:2012/01/01(日) 13:06:15.50 ID:Z5IFkaoO
金持ちが乗るアメリカのSUVを見なさい。

俺も22インチ位までは知っていたが、最近はとうとう24インチ
はおろか26インチという概念まで誕生したようだ。

もはやママちゃりのワッパで車が走る時代が来ている。
70ラグジー:2012/01/01(日) 13:10:17.77 ID:Z5IFkaoO
スピーカーは超小口径〜大口径まで全部集める。

時計で言えばGショックやスオッチを買うのと似たような
感覚だな。そう、スピーカーはいまやコレクションの時代なのである。
超初心者はアニヲタがフィギュアを集める感覚、切手を集めるように
「スピーカーを集める」という概念を知るべきだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:12:46.72 ID:IUNEaBz4
ID:Z5IFkaoO(日替わり)は

最スピっていってピュア板じゃ有名なキチガイだよ
延々勝手に自己レスするから相手しちゃダメ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:37:50.77 ID:zS+TgNsk
>>64
「無謀」という発想は理解できないけど、自室と販売店で同じ音が出ることはない。
音響空間が違うんだから、それは仕方ない。
理解した上で、最善の結果が得られるよう努力するしかない。

気に入ったものがあるなら、それを生かすべきだよ。
欲しいものが欲しい時に買えるのは幸運だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:50:27.27 ID:JnUlImHk
オーディオシステムのグレードアップを検討しているのですが
現在AAD Q-10iというスピーカーにAVC-A1SRというAVアンプを繋いでパソコンのSPIDF出力から曲を聞いています。
過去に知人から賜ったCA-2000というヤマハのプリを繋いで音質が良くなるかな、と考え繋いでみたのですが
正直よくなったと感じることはできませんでした。
その後故障したため元の構成のままで、やはりスピーカーを変える事が一番実感できると思いあれこれ検討しています。
当方田舎であんまり試聴とか出来る環境ではないので、女性Voやクラシックで現在のスピーカーからグレードアップとなる
おすすめのスピーカーは何かないでしょうか?
現在のはペア定価16万5000円程度ですので予算はペア25万程度で考えています。
それともこのお金でプリメインを買ったほうがいいでしょうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:57:06.02 ID:j+zvIgkE
>パソコンのSPIDF出力から曲を聞いています。
ここが一番ネックになってます。
http://www.ebay.com/itm/Musiland-Monitor-01-USD-USB-sound-card-USB2-0-ASIO-24bit-192KHz-RCA-BNC-OPTICAL-/320767383621
これを導入してみてから、どこをどうするのか再検討するのをお勧めします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:08:31.00 ID:SZ3Qr01f
>>73
恐らく貴方と同じ聴覚、感性、好みを持っている人間はいないと思います。
その為、幾つかお奨めの機種を挙げたとしても、最終的に試聴して決める事をお奨めします。
近くに試聴できる場所はないでしょうが、それでも試聴するべきです

また、単純にグレードアップと仰っておりますが、何か現在のシステムの音にに不満を持っているのでしょうか?
参考までに不満点や貴方の音の好みを教えて頂きたいと思います。

なお、AVアンプを使用されているようですが、まずはスピーカーの設置を変えてみる、ダメならスピーカーを交換するとかしてはいかがでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:32:08.24 ID:B55aFv1e
>>74
ありがとうございます。USB-DACですね。
このように高性能で低価格の物は存じませんでした。購入を検討してみます。


>>75
成る程・・・やはり他人の意見ではなく信じられるのは自分の感覚だけですね

ちなみに現在のシステムへの不満としましては、いまいち音の質感みたいなのを感じれない
音像がいまいちはっきりしないという2点があります。

好きな音の傾向としましては、ノリがよくドンシャリ鳴らす音より
生々しく音の質感が掴み取れるような音質で楽しみたいと考えています。
以前、KEFの4万程度のブックシェルフを聴いた事があるのですが、女性Vo等は非常に良いと感じました。
しかし、ある程度聴いてみるとちょっと低音の量不足や深みのなさを感じさせる音質でした。
上記の様な音の好みに合うスピーカーを探しています。


スピーカーの設置は、リスニングポイントとの正三角形を意識して
インシュレーターやスタンドで1.5m程度の高さに若干内向きで設置しています。
どのような設置が有効なのかいまいち分からない初心者ですので無難に・・・。
何かこうすればいい等あればご教示いただければ幸いです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:31:03.65 ID:wsTmxdMN
>>76
DYNAUDIOスレで質問
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:42:34.23 ID:Cs8E4WW4
>>65、66、72
ありがとうございます。
PL100、調べて見たら音は素晴らしい様ですが値段も素晴らしいですね。スタンドまで考えると手が出るか怪しいですが試聴してきます。

フォステクスといいますとG1300MG辺りでいいんでしょうか。以前GX250を試聴したら好みの音では無かったのでフォステクス自体を候補から消すところでした。有難うございます。

挙げて頂いたスピーカーと一緒にXQ40ももう一度聴いてみようと思います。取り敢えずスピーカーを置いてから、好みの音で鳴る様にルームチューニングすると言うのも楽しそうですね。

皆さん、色々とご意見有難うございました。とりあえず試聴してみたいと思います。正直、沼に向かって踏み出した気がしないでもないですが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:49:49.60 ID:qfXm96xg
>>78
というよりモニターオーディオ、KEF、FOSTEXと
買えば悩み解消。RX2なら口径20cmあるからそこそこ低音
期待できる。箱も小型としてはデカイ。KEFはQ300か、同軸メリットで
Q900行くのも面白い。FOSTEXは高いフルレンジとホーンツイーター
買って組むのが良さそうだ。価格的にはQ900位いっちゃうけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:01:10.84 ID:wsTmxdMN
>>78
”沼に向かう”は低域、低音の質を気にするのが始まり。
低域が引き締まった、ハイスピード、位相の揃った・・・等。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:19:45.42 ID:XmiP5Bh4
>>64
まず、どんな音楽を良く聞くのか教えてもらわないとアドバイス出来ないよ

XQ40が気にいったのなら新しくでたKEFのRシリーズも聞いたほうがいいですよ

6畳ならブックシェルフで十分です

Bowers & WilkinsのPM1とか予算があれば805Dとかも聞いてみましょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:54:45.31 ID:JC2Ik7uF
6畳が2室並んでいる部屋でフスマで区切られています。
(1室タタミ部屋、1室フローリング+絨毯)
150万円くらいでアンプ、スピーカー、CDデッキを揃えたいと思うのですが
部屋の使い方とオススメのスピーカー、機器への予算配分を宜しくお願いします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:46:44.35 ID:okOgqNRD
>>79
さすがに全ては無理です。自作もちょっと手がでません
>>81
よく聴くのはハードロックやロック、ちょっとメタルといった感じです。クラッシックやジャズ等はほぼ聴きません。エレギがギュインギュインするのが大好きです。
PM1も聴いてみたいと思います。805Dは試聴して音も気に入ったのですが、納期二ヶ月と言われて候補から外してしまいました。後出しになり申し訳ありません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:13:08.41 ID:wsTmxdMN
ロックはJBL STUDIO 5シリーズが見た目より良い
試聴おすすめ。神経質の奴のすすめる暗い音のSPを買うと後悔するよ
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/studio590ch/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:17:04.31 ID:M9p3BaOD
>>82
・二部屋はどう並んでいるのですか?
・フスマは取っ払うと言うことですか?
・どんなジャンルの音楽を、
 どんな風に鳴らしたいのですか?

これらの情報がないと、何とも答えようがありません。

まぁ、現時点で答えられるのは。
予算配分に関することだけですね。

配分自身は、あんまり気にしなくて良いです。

ただ、SPから先に選定してください。
100万円迄ぐらいで、幅広く聴いて選ぶと良いと思います。

いつも言っていますが、
予算限度額に近づける努力はしなくて良いです。
それより大幅に安いモノが気に入ったらな、それはそれでよいです。

次にアンプですね。
気に入ったSPとの相性を考えて選ぶと良いです。
「150万-SPの価格-10万」ぐらいを上限として、同じく幅広く聴いてみてください。

最後にCDですね。残高を上限として選んでください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:51:19.29 ID:LDR6oig9
>>82
コンポは初めてですか?
もし初めてであれば、そんなにお金をかけても失敗します。
せいぜい各10万円以内で決めてください。
それとCDをたくさん購入してください。
半年も聴いてからグレードアップをお勧めします。

吹かしじゃなくて本当に一気にそれだけ購入したいなら、お店での視聴でなくて、
自宅まで視聴機器を運んでくれて視聴させてくれるお店に依頼してください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:00:11.19 ID:LDR6oig9
>>82
追加:部屋はおそらく響きの点でフローリングが良いと思います。
和室と反対側の部屋の端にスピカを置きます。
隣接する和室側の洋室の端で聴くようにしてふすまを開けて使います。
絨毯の有り無しで響き、防振を調節してください。
一般的なスピカだとそうで、スピカの後ろを開けないとだめなものは全体にずらすことになります。
後ろに空間があると良いですよ。贅沢な使い方だと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:06:34.97 ID:1D4QLAWk
>>85
部屋はこんな感じです。フスマは撤去OKです。部屋の模様替えも考えてます。
http://2ch.at/s/20mai00497724.jpg
音楽はクラシック7割、ボーカル3割、これからジャズも聞きたいと思ってます。
クラシックはピアノソナタ6、弦楽曲2、交響曲2の割合で聞いてます。
CDは15年前くらいに数えたとき300枚くらいあったので今は倍以上あると思います。
>>86
25年ほど前にKENWOODのシステムコンポを持ってました。6年ほど前から
12万円ほどでONKYOのコンポ(スピーカー6個付き)を聞いていましたが
昔のコンポより音が悪く、数年前からヘッドホンを買いそろえていました。
(beyerdynamicT1+LUXMAN P-1uとSTAX SR-007A+SRM-007tA)
CDデッキは既にMarantzのSA-15S2があるのですが、OUTPUTの端子が足りません。

ヘッドホンは音は悪くないのですが、スピーカーからの自然な音がやはり好きということと
耳疲れと難聴防止の点からもスピーカーで聞きたいと思っています。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:35:53.53 ID:1D4QLAWk
洋室の後ろ側には、フスマ戸の下側をガラス扉にした押入があります。
かなりガタガタ共鳴しそうです。
http://2ch.at/s/20mai00497724.jpg

和室と洋室の間のフスマとCD棚を撤去して、洋室側のテレビを机側に下げ
その脇辺りにスピーカーを設置してはダメでしょうか?↓こんな感じに。
http://2ch.at/s/20mai00497729.jpg
スピーカーの後ろの空間が開きすぎると音が悪くなるとかあるのでしょうか?
(図の右側が東、下が南側です。机の位置も光が入って空が見えるので
意外と気に入っています。タタミの上には重量物をあまり置きたくないかも、、)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:47:43.41 ID:1D4QLAWk
あと、ブックシェルフ型か、トールボーイ型かも迷っています。
因みに猫います、、寝ながら聞くことが一番多くなると思うのですが、背の高い
スピーカーだと音場探すの大変ですかね?普通のブックシェルフ型の架台は
上下の角度とかも変更できるものなんでしょうか?

また和室と洋室のフスマは外せても、天井の上から70cmくらいは仕切られています
(フスマの上レールのとこ)。こういうのも音に影響ありますでしょうかね?
質問ばかりですいません、、
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:11:46.70 ID:Mba/k2fZ
>>89
わかりやすい図ですね(^o^)

そのような形で構想が固まっているのなら、
それでいいのではないかと。

背面に空間があること自身は、
むしろ一般的には優れた条件ですね。

ただ、背後の環境が左右で大きく違うと、
良くない影響があるかもしれません。

また、一般的に和室はデッド(音が反射しにくい)の傾向にありますので、
洋室とは趣の違う音になりますね。
明確だが、余韻というか雰囲気に欠ける音になります。

また、上記に関連したことですが、絨毯無しフローリングの床に比べると、
畳は低音が抑えられてしまうことも考えられます。

まぁ、このあたりの良し悪しは個々人の好み※ですし、
寝転がりといった要望よりも優先すべき事項とも言い切れませんので、
参考程度に聞いていただければよいかと思います。

※ちなみに、私はデッドの方が好きです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:26:55.12 ID:Mba/k2fZ
>>90
「天井の環境が影響を与えるか」と言われれば、
当然「Yes」ということになりますが・・・・・・

変えようのない与件について悩んでも仕方がないと思います。
無数にある条件の一つに過ぎませんし、
決定的な要因になるとも考えにくいですしね。

その手の条件としては、
TVの設置の方が問題になりやすいと思います。

私は与件として片付けますが、
否定的な人は、とことん否定的です。

小型ブックシェルフか、フロアスタンドかということですが、
これは今までの経験である程度推理ができるかもしれません。

つまり、25年前のシスコンがよくて、
音響のコンポがダメだった理由ですね。

そこから自分の好みがある程度自覚できますし、
次に買うべきシステムの形式や機種も見えてくるかと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:28:11.26 ID:1D4QLAWk
>>91-92
詳しいご意見ありがとうございます。
背面の空間は問題なしと聞いて安心しました。テレビは殆ど見ないので
撤去を検討します。元々スピーカーにつなげる気すらありません。
絨毯はよく猫がガリガリやるんですよね、、
撤去するとフローリングがボロボロになりそうな、、うーむ、、
25年前とは住居が違っております。そのコンポは既に無く現環境で再現できません。
当時もタタミ部屋だったのですが、今の部屋(タタミ)でONKYOのも響きが悪かったです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:09:53.97 ID:LDR6oig9
>>93
2番目のアイデアで良いのではないでしょうか。
当然ながら箱の大きいフロアータイプのほうが低音が出ます。
ブックシェルフは結局スピーカー台に乗せるので、フロアータイプと設置空間的に大差ありません。
ですが、そのレイアウトですと、台にキャスターを付けて、和室、洋室方向に回転出来るようにすると良いと思います。
12万で6スピカの音響製品からのアップグレードですとやはり一気に予算額全部ではなくて50万程度に抑える方が良いかもしれません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:53:19.44 ID:rZ2DYeda
テレビにつなぐスピーカーについての質問はこちらでいいのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 04:55:23.31 ID:Kyq0INZY
何かアンプ等を使ってスピーカーを繋ぐならAV板、そのままテレビに繋ぐスピーカーならハードウェア板のアクティブスピーカースレだね
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324990470/

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318285375/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:28:39.34 ID:f0t8z8z4
30年位前の既製品の修理をしたいと思っています
ネットワークに12μFと27μF(それぞれ63V)の電解コンデンサがついていましたが
これをフィルムで置き換えするなら手頃 な銘柄はどの辺りでしょうか
通販で買えるものだとありがたいのですが
麻布が品切ばかりで困っています
9864:2012/01/04(水) 17:29:06.37 ID:5Y6lsc43
今日試聴にいってきたのですがXQ40は生産終了でもう置いてないと言われてしまいました。
皆さんに戴いたアドバイスを参考にいろいろ試聴した結果、全然考えてもなかったJBLの4429に中古のE-530に決まりました。色々とご意見有難うございました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:40:06.51 ID:z7rnxA0A
>>97
その容量で手頃な値段で音もそこそことなるとSolenのFastcapだなやっぱ。
でも麻布は終了みたいなのでMadisoundから輸入になりそう。

音質にそんなにこだわらないならDaytonのがベイサイドで売ってる。
27uFってのはどのみちないと思うので12+15とか適当に。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:47:09.78 ID:aQ6cKSc1
96年に買ったパイオニアのコンポ(SELFIE DJ7G)を、5年ぶりぐらいに鳴らしてみたら、
スピーカーがバリバリと割れるような音を立てるようになってました。
直す方法はあるでしょうか?

重低音が極端に強調されたスピーカーで、でかい音で聞くのが最高でした。
住宅事情が悪化して、使えなくなっていたのですが、久しぶりに鳴らしてみたら・・・

よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:47:59.61 ID:9g+9bDS3
>>100
グリルを外してユニットを観察してください。
コーンの周囲、フレームと接続している部分をエッジと呼びますが、
エッジがボロボロになっていたら張り替える、つまり修理に出すか、買い替えです。
純正部品など無くてもセーム皮で張替可能ですが、経験がないと難しいでしょう。
スピーカ側に異常が無ければ、アンプの問題です。電源のケミコンが寿命かも。
ケミコンの電極には自己回復性があるので、多少は使ううちに勝手に直りますが
寿命が来たものはこれも交換、つまり修理に出すしかありません。
10297:2012/01/05(木) 08:09:45.70 ID:bDOW0GXF
>>99
ありがとうございます。
早速Madisoundに注文しました。
届くのが楽しみです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:32:51.55 ID:0INpSYif
>>100
バリバリ音からすると>101の言う原因以外もありそうだな。
アンプの半導体部品の劣化、SPリレー内部での接触不良あたりか。
メーカーサービスに問い合わせて修理対応可能か聞くことだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:03:02.49 ID:anWtdbCm
畑違いの例ですいませんが、ランニングシューズはミズノよりアシックス
が良い、工具はマキタのデザイン性は良いが、剛性は日立の方が良いという
自分なりの結論を出しました。他の例もありますが・・たとえばです。
このような例が初心者で長く、も、使用してきてないスピーカーでは判断
出来ません。候補は、KEF,ELAC,JBL,FOSTEX,KLIPSH、辺りです。
聞くジャンルは、ジャズ、ワールドミュージックです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:31:36.56 ID:6/ZPQXZK
>初心者でスピーカーの判断が出来ません。
>候補は、KEF,ELAC,JBL,FOSTEX,KLIPSH、辺りです。
>聞くジャンルは、ジャズ、ワールドミュージックです。
この3行でいい、次いで部屋の大きさ(スピーカーに許容できる大きさ)、予算を記載して下さい。
更に具体的な曲名やミュージシャン、音や外観で重視する事項があるとベター。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:47:50.43 ID:9XMpuU8N
マキタは最も売れているが剛性はリョービと同等
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:20:04.73 ID:anWtdbCm
>>106
そういう事がすべての製品に言えますよね。
だからこそ、もっとも良い選択をしたいとは誰もが思うんですが・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:37:58.69 ID:s7ZtdSNu
>>107
そう決めつけるのは却って良いものを手に入れられなくなるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:00:02.23 ID:IFb0Caof
 現在使用しているものは、
  ・ アンプ sony333ES
  ・ CDプレーヤー cec CD3800 か PC
  ・ ピーカー  ヤマハ NS451
です。
 たいした耳も持ち合わせていないので音にはまぁまぁ満足しているのですが、
デカイし重い社会人になり金銭的余裕ができたということでアンプとスピーカー
を買い代えたく思い書き込みをしました。
 アンプとスピーカー合わせて予算10万円でコンパクトでニュアンスがわりと
柔らかめの低音を出すもののお勧めを教えてください。
 クラシックとRB以外何でも聴きます。
 ピアノとハイハットが綺麗だと最高です。  
110100:2012/01/05(木) 19:16:23.05 ID:xkn9DQbK
>>101
>>103

ありがとうございます。
原因を特定するのは、なかなか難しそうですね。
とりあえず、グリルを外して中にたまったホコリを掃除してから、観察してみます。

アンプの故障なら諦めます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:05:17.14 ID:1xebk68U
物置から引っ張ってきたスピーカーを使い始めたのですが、片方しかないので
ゆくゆくは2chかそれ以上の環境にしようと思います。
スピーカー:コーラルBL-20D
プリアンプ:パイオニアC-77
アンプ:ヤマハMX-35

よく聞くのはPC接続の洋楽ロックやレコードのクラシックです。
片割れは別の部屋の天井に埋め込まれていたので使用不能です。
どの程度のスピーカーであればバランスが取れるのでしょうか?
数万円の出費はやむなしですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:36:39.86 ID:J1yAvHLB
>>109
低音は弱めの小型SPでピアノとハイハットの高音が綺麗なリボンツィーター。
ニュアンス優しめという事で。
http://www.barks.jp/gakki/feature/?id=1000058737
実売7前後なので残り3〜4でアンプを選べば良いかなと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:44:53.37 ID:J1yAvHLB
>>111
能率100dB/W/mのバックロードのような今時のSPは中々ありませんが
http://www.hasehiro.co.jp/product/umu-121ss.html
同じくバックロードSPに拘るならこのようなタイプ。

そもそも40年前にペア8万なんだから今だったら20万くらいの代物ではないかと・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:13:49.93 ID:owoqnJLt
>>111
クリプシュが能率の点でおすすめ。
RB-81 II あたりだが、普通に買うとペア14万になってしまう。
http://www.klipsch.jp/speaker/pureaudio/reference.html
ヤフオク調達おすすめ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:30:04.70 ID:4AR1foK4
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:34:28.72 ID:1xebk68U
>>113-114
レスありがとうございます。

能率とかそういうのをよく知らなかったので調べてみたんですが
能率差がありすぎると多チャンネル化の恩恵が減る(バランス悪い)と考えればいいんでしょうか?

それなりのモノみたいなのでやるならちゃんとしたやつにしたほうがよさそうですね。

>>115
これはチェックしてましたw
3ch出来るならそれはそれで面白いのかも?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:58:43.00 ID:lz+Ja+8e
>天井に埋め込まれていたので使用不能

スピーカーそのものが生きてるならどうにか発掘して欲しいなぁ
BL-20Dがもったいない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:28:49.31 ID:lJvFP1Z9
>>117
天井板に直接打ち込んであるんですよ。
親が大工なので改築するときにやってました。
線だけつないだら親の寝室と2chには出来ますw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:58:39.65 ID:Yx4Z8t6e
今のは諦めて新しいスピーカー買うのをお勧め。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:48:06.61 ID:p6yBH48H
>>118
天井のスピカのユニットだけ取り出して出来た穴は目くら蓋。
もう1つもユニットだけ外してヤフオク出品。
落札金額にいくらか足して新しいスピカを買う。->114
おヌヌメ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:16:51.40 ID:lJvFP1Z9
性格と予算の面で安スピーカー沼みたいなのにはまってしまいそうで怖いですw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:56:03.39 ID:XiodqdCh
質問があります
同じメーカーの同じシリーズのスピーカーで、基本的なシステムは同じです。
しかし、上位は20Wアンプ 下位は10Wアンプとなっています。

この二つにはどういう音の差があるのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:59:40.29 ID:tgH5u8qS
一般的にはどうなのか教えてください
4万円のビクターのコンポのスピーカーと
そこそこまともなメーカーの一万円のスピーカーでは
どちらが音質が上なのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:35:45.39 ID:MoG9OToP
>>122
ユニットや箱などがが同じなら、普通の音量で聞く分には音は同じ
20Wのほうがほんの少し大音量にできるってだけ
でも10Wでも十分爆音が出る

>>123
あくまで一般論でいけば、10万以下くらいなら、メーカー問わず高い方が音質が上
SP単品で4万と1万なら4万の勝ち
セット4万とSP単品1万なら微妙
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:49:50.80 ID:4QgHlz37
セット4万のSPとペア1万のSP・・・・・・
どっちもどっちだと思うね。
トータルでの音質が考慮されてるセットコンポが上の場合もあると思うけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:14:18.77 ID:cOGZL31S
具体的に機種名をあげないと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:58:10.88 ID:lg9gNZZI
メンメヌ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:41:33.73 ID:D49HGS+6
サウンドカードを積んでないPCにイヤホンを直挿しするのとモニターやスピーカーを経由してイヤホンを挿すのでは音に差がでますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:54:02.92 ID:qW+EBi32
>>128
ああ、と・・・・・・変わる可能性はありますね。
ただ、良くなるとは限りませんよ。

接続機器やケーブルが増えるほど、
むしろ劣化のリスクの方が高まると思います。

板の一般認識としては
PCからデジタル出力(光or同軸)を経由して、
デジタル対応のオーディ機器につなぐことが推奨されています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:57:50.02 ID:D49HGS+6
なるほど
なるべく多くはさまない方がいいんですね
ありがとうございました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:18:20.35 ID:ZZCsHm/B
先日BASE-V20HDXとゆうオンキョーのホームシアターを購入してPS3、プラズマテレビに接続して使用しています。映画も見るんですが音楽もいい音で聞きたくて付属スピーカーから新しいスピーカーに変えようと考えています。
自分で調べてわかったのですがAVアンプだとプリアンプなどにくらべて音楽の再生はあまり適していないみたいですができる限り今の環境でいい音聞けるスピーカーを探しています。

映画はSF、アニメ、ドキュメンタリーなどをよく見ます。音楽のジャンルはR&B、エレクトロ、レゲエ、ダンスホールなどが主です。

今のところの候補はケンウッドのLS-K703、LS-K711などを考えています。
予算はできるかぎり上記の候補ぐらいの価格帯が希望です。

オーディオはほとんどシロウトに近いのでもし詳しいかたなどいたらおすすめを教えてもらえると幸いです。
よろしくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:51:49.25 ID:6zVLUEAp
>>131
現行はこれですな
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/basev20hdx/index.htm

候補はこの2点ですな
@http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k703/index_end.html
Ahttp://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k711/index.html

結論から言うとAがよろしい。現行のスピーカー2本と入れ替えて試すといいでしょう。
ただ、サブウーハーは同時に鳴らす、鳴らさない、で試すこと。またボリウムのバランスもいろいろ試すことが必要。
@またはAのスピーカーは将来オーディオ専用のプリメインアンプ(とかオーディオ専用レシーバー(アンプとCDとラジオとかが一体になったもの))
にあらたに接続して使うなどの発展が見込めます。まずは今所有するオンキョーでいじくりまわして遊んでください。
格スピーカーの置き方とか部屋との合わせ方とかも色々試すべきでしょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:16:10.15 ID:PuwusJZt
今、boseのwestborough 121っての使ってます。
友人のかなり安い2wayスピーカーと聴き比べたら、音の傾向がかなり違ったんだけど、
これは
(boseだから)フルレンジってのもあって独特の音がしてるだけ?かなと思ってるのですが。
フルレンジじゃないスピーカーってどれでもそんなに大きく音変わらないですかね?
それともものによって全然性格が変わってくるのでしょうか?
最近ちゃんとしたオーディオ買おうと思ってて、
店で聴き比べる程の度胸と技量がないんだけど、
最初はデザインで選んでもOKですかね?
聞く音楽もポップとロックばっかりです。
b&wのcm8あたりを買おうと思ってますが、
非常に独特な音がするだとか、やめとけとかありますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:37:39.88 ID:qm8AAkJ7
どこ住んでるのか知らないけど、ビックカメラとかヨドバシカメラなら無人だから一人で自由に試聴できるよ。
スピーカーは試聴してから買ったほうがいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:47:20.92 ID:oR4nOru7
>>133
フルレンジかマルチウェイかで、
音の傾向がかなり変わるのは事実ですね。

一方マルチウェイであれば同じ傾向なのかと言えば、
そういうわけでもありません。
SPは機種によって、かなり個性が異なる機器です。

デザインを重視するのは自由ですが、
買おうと思うものの音の大まかな傾向は知っていた方が良いと思います。

そして、このことに関して、
精度は高くない、つまり例外はそれなりにある区分になりますが、
ツィーターの素材がソフトであるかハードであるかは
確認しても良いとおもいます。

概してソフト素材のSPは、音が柔らかで、
ハード素材のSPは、シャープで精細な音になります。

CM8はアルミニウムツィーター(+ケブラーミッド)ということもあって、
シャープネスによったSPということになります。

こういった傾向が好みに合うのであれば、
良いのではないでしょうか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:06:09.51 ID:PuwusJZt
>>134
やっぱ試聴ですかね。

>>135
b&wはシャープ系なんですね。
参考になります。
好みの音を探してみたいと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:10:16.04 ID:k+sHj8ss
1万円のパッシブスピーカー + 5000円のアンプ

1万5000円のアクティブスピーカーだと
どちらが音質は上になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:13:16.31 ID:0AByaV7I
>>137
ピュア的に議論に値する一万五千円のSPってどれ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:25:42.87 ID:k+sHj8ss
>>138
Creative GigaWorks T40-II
ONKYO GX-77M
BEHRINGER MS40
FOSTEX PM0.4n

アクティブスピーカーはこの辺りを考えています。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:37:38.20 ID:0AByaV7I
>>139
パッと見た目、議論に値するのはFOSTEXだけのような気がするが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:28:14.37 ID:QUcQ+G+x
目糞鼻糞
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:54:31.29 ID:Fz787f8U
オンキョーやデノン辺りの8〜10年前の生産終了モデルが
オークションでかなり値落ちしてるので狙っているのですが
昔の商品なので経年劣化により、音質などに問題のある商品が多いのでしょうか?
2本で定価2万〜3万円程の価格帯だったモデルを狙ってます。
予算は2本で1万円ぐらいで探してます。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:23:19.13 ID:dFo29c3M
>>142
10年前の二本で3万って新品当時でも相当音的にきついぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:50:16.05 ID:rfBUkZLe
オレも2本で元値10万くらいのを狙った方が良いと思うね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:16:46.33 ID:9vb4bTU6
>>142
とりあえず、ウレタンエッジである場合、
エッジ崩壊のリスクは高まっていますね。

それ以外は・・・・・・まぁ、大概は大丈夫でしょうけど、
個体差もありますので保障はしかねますね。

いずれにせよ、
中古機器には固有のリスクが付きまといます。

買うのであれば、
保障のある店にすることをすすめます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:29:05.31 ID:9vb4bTU6
>>137
そもそも音質の上下の基準が存在しない上に、
機器やソースの組み合わせによって印象は変わるので、
そのような質問をされても的確な答えを出せる人はいませんよ(^_^;)

ただ、個人的な意見を言わせてもらえば、
アクティヴSPを買った方がよいのではないかと思います。

音質云々ではなく、安心感の問題です。
アクティヴSPであれば、その価格で、とりあえず普通のメーカー品が
買えますからね。

5000円のあやしげなアンプを買い込むのも一興ではありますが、
「超初心者」と自称する人たちにすすめるべきではない気がします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:13:22.92 ID:8WJCD4Tj
>>143-144
「電化製品のようにスピーカーも日々、技術が進歩しているので
同じ値段の同じメーカーで10年前のモデルと現行モデルを比べると
後者の方が技術的にも音質的にだいぶ優れている」
という事でしょうか?

>>145
中古の場合は、ウレタンエッジという箇所に注意が必要なのですね。
保障のあるお店で探してみます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:20:42.58 ID:L0XyOAK/
>>147
オーディオバブルのころの製品は価格に対して今じゃ考えられんくらいに金がかかっているよ。
でも当然経年劣化があるよ
バブル以降の製品は価格相応の製品だよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:38:45.11 ID:n8jPSVbT
教えてください
一万円前後でスピーカーの購入を考えてます

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D65139%2D01

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D65140%2D01

これは同じメーカーの同じシリーズなのですが、音質的にどういう違いがあるのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:53:41.50 ID:9vb4bTU6
>>149
これは難しい(>_<)

私もそうですが、実際に聴いたことのある人は
ほとんどいないんぢゃないかと思います。

とりあえずデータから読み取れることとして、
@「AV40」の方がウーファーが大きい。
A「AV40」の方がクロスが低い。
B「AV40」の方が最低周波数が低い。

この流れからすると、「40」の方がより低音をコンシャスしたものと
とらえるのが自然かと思います。

(ほかにも色々ちがいますけどね。)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:24:07.99 ID:JDltixIu
>>150
レスありがとうございます

こちらはDTMで使用です
低域(100hz以下)は基本的にイコライザーで切るので、
それならAV30でも良さそうですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:29:50.27 ID:VMwG4lXt
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:36:53.62 ID:S2ZPpFJO
>>152
ベリンガーのSPはパッシブ型のSPでアンプ内蔵型ではない。
ローランドはただのオーディオインターフェイスでアンプ内蔵ではない。
これではつなぎようがありません。
別途パワーアンプを買ってください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:48:10.97 ID:VMwG4lXt
>>153
ありがとうございます
では
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5eMS16
これと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EUA55%5E%5E
これなら問題無く使用できますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:16:48.30 ID:yLfrM7Rh
>>154
まあ一応大丈夫。
ただ、ローランドのアナログ出力はバランス(TRS)かヘッドフォン端子のみ、
ベリンガーのSPはアンバランスのRCAかステレオミニジャック入力。

バランス出力からだと変換がいるから、接続が面倒になる気がする。
ヘッドフォン端子からつなげばラクだけど、音質面では不利かと思います。

デジタル対応のスピーカ(MS20とか)は予算面で厳しいのかな。
機能面でのこだわりがないなら、逆にTri-captureにすればRCA出力があるのですが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:44:08.78 ID:WXoM9wqQ
>>155
レスありがとうございます

予算面でMS20は問題ありませんが、
その値段を出すなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900-65140-01%5E%5E
こちらの方が良いかなと思うんです
これならrolandのQUADとも行けますよね?

triの方はDTMの安定性を考えて省きました
全面にヘッドホン端子が付いているのもQUADの良いとこだと思います
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:44:34.25 ID:WXoM9wqQ
全面 前面
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:47:41.37 ID:S4QeVu7p
昔のMDコンポとT3130のウーファーを接続して2.1chにしてPCに接続しようと思ってるんですが、
接続可能でしょうか?

SA-PM37MD(※PDF注意)
http://www.minidisc.org/manuals/panasonic/SC-PM37MD.pdf

T3130
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18732&nav=1&listby=usage
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:58:12.66 ID:jjEquP5k
>>158
T3130のウーファーの入力端子は?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:11:56.75 ID:S4QeVu7p
>>159
入力端子は3.5mmジャックです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:41:34.79 ID:S4QeVu7p
すいません補足です
PC背面はこうなってます
http://www.asus.co.jp/websites/Global/products/lUiebGYgCR9OAc31/43NClQfTlxeVFm92_500.jpg

少ない頭で考えたんですが

【PC(蟹さんオンボード)】-3.5o-【ウーファー(T3130)】-3.5mmRCAケーブル-【MDコンポ】

という具合に接続するって事になるのかな
その場合アンプ?はT3130のアンプを介してMDコンポのスピーカーから音を出すという形であってますか?

【PC】-USB-【MDコンポ】の順番でつないだ場合ウーファー使用不可?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:51:44.35 ID:jjEquP5k
>>160
いやいや、質問が悪かったな。
その2.1のサブウーハ部が、2chと切り離して単独で動作できるかどうかを確認したいわけ。
おそらくサブウーハ部に入力端子とアンプが内蔵されていて、サブウーハのアンプから2ch駆動用のSPケーブルが出ている。
このケーブルは取り外し可能。またアンプのボリウムもサブウーハ部にあるってオチなら良いんだけど。
で、出来るとして、どこでボリウム調整したいの?PC側?コンポ側?
常識ならコンポ側になるだろうから、コンポにサブウーハアウトかプリアウトが必要だけど、
そんなのは無いよね。となるとあるのはラインアウトだと思う。
これはコンポのボリウムと連動しない。だから自分で両方毎回触るのなら使える。
PC側のボリウムで調整するのなら全然問題なし。
しかし2.1のサブウーハ部とコンポはきっと音的には繋がらないとおもうよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:02:29.25 ID:jjEquP5k
>>161
【ウーファー(T3130)】-3.5mmRCAケーブル
これは何?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:48:49.14 ID:S4QeVu7p
>>162->>163
レスありがとうございます。
ちょっと聞きなれない言葉が出てきて理解できてない状態なんですが、

>サブウーハのアンプから2ch駆動用のSPケーブルが出ている。このケーブルは取り外し可能。
この部分なんですがスピーカー側にオスケーブルが付いてまして、
サブウーファーにはメスとPC接続用のオスが付いてる状態です。
有線の音量リモコンもウーファーに付いてます。

>【ウーファー(T3130)】-3.5mmRCAケーブル
>これは何?
http://www.kirikaeki.net/cable/audio/smprca2m/
MDコンポの背面にAUX端子がありますので、こういうもので接続するのかなぁとか勝手に考えてました・・・

>で、出来るとして、どこでボリウム調整したいの?
これは特にどこと拘りがあるわけではないのですが、
文面から推測するとMDコンポでの調節が一番音をうまく調節?でるんでしょうか?

>しかし2.1のサブウーハ部とコンポはきっと音的には繋がらないとおもうよ。
やっぱりそういうものなんですか・・・
貧相な耳なんでわからないかもしれないんで取りあえずやるだけやってみたいと思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:07:23.22 ID:jjEquP5k
>>164
ケーブルの形状が雄か雌かはどうでも良い事。
ラインレベルかSPの駆動をしてるレベルか?

もしもラインレベルなら
>MDコンポの背面にAUX端子がありますので
に繋がるが、そうでない場合はコンポに持っていく方法がない。
というかサブウーハの背面の写真を晒せよと言いたいところ。

>MDコンポでの調節が一番音をうまく調節?
PCでマウスをいじくって調整する?
普通ボリウムはそれなりの大きさのノブを回したいだろ。
その方が直感的だし、誤って爆音出した時もすぐ対処できる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:20:31.85 ID:S4QeVu7p
>>165
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2531961.jpg
そうでした・・・
ウーファー背面です

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:43:13.71 ID:jjEquP5k
>>166
今一分からない。この装置には入力端子はないの?
このspeakers端子はステレオミニとかではない特殊端子だよね。
ならばラインレベルではないのでコンポのAUXにはつなげられない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:54:52.13 ID:S4QeVu7p
>>167
長い間お手間かけさせてすいません。
入力端子っていうのはこれでいいんでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2532129.jpg
左側の黒いのが2in1のスピーカー端子でspeakersに挿すものです。
左側がサブウーファーから生えててPCに挿すものです。
もし入力端子というのが挿される側の事でしたらサブウーファーには他に一切ないです・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:50:27.10 ID:yLfrM7Rh
>>156
そうですね。これだったらバランス(TRS)でQUADとつなぐことができます。
予算だの場所だのの都合がつくならこちらのほうが良いんじゃないかと思います。

ところで、ここ「ピュアオーディオ板」は聞き専の単品オーディオがメインです。
候補に挙げてる機器はDTM系の物がベースになっているようですし、
DTM板とかで聞いたほうが良いかもしれません。ご参考まで。

http://anago.2ch.net/dtm/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:24:50.62 ID:8DoQPVDm
>>168
speakersの端子はステレオミニに見えます。
2chのSPがアンプ内蔵ならLINEレベルという事になります。
2chのSPがアンプ内蔵かどうかは、SPに電源があるかどうかで見極められます。
ACアダプタや電池を必要とするならアンプ内蔵です。
いずれにせよPC→サブウーハ→コンポの接続なら、メインボリウムはPCしかなくなる上、
コンポの別の音源…FMとかはサブウーハを鳴らせません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:50:07.11 ID:ucU5FP1q
>>170
スピーカーには電源が付いていませんので、サブウーファーは使用不可って事ですね・・・。

>FMとかはサブウーハを鳴らせません。
これは元々聞くつもりがなかったので気にしてませんでした。
以後参考にさせて頂ます。

長々と付き合ってくださったID:jjEquP5kさん
ID:8DoQPVDmさん
色々勉強になりました。
本当にありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:28:35.78 ID:3n4QW+e2
質問です
4Ωと8Ωのスピーカーは何が違うのでしょうか?

4Ωは嫌われる?
というかアンプが重要みたいな書き込みは見たのですが理由が分かりませんでした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:08:12.91 ID:y5YoBaCx
>>172
一般論ですが、同じ音量を出そうとすれば
4Ωのスピーカーは8Ωのスピーカーよりも多くの電流を必要とします。
多くのアンプでは電圧変えることで音量調整する仕組みなので、
電流の増加には対応しにくいのです。(電流、電圧を区別して読んでください)

そのため大音量時に電流供給が十分できず歪みを引き起こしたり、
場合によっては出力過多で安全装置が働いたりする可能性があります。

とはいえ、それほど大音量を必要としないのであれば4Ω非対応のアンプに
4Ωのスピーカーを使っても全く問題ないことも多く、
「ギリギリまで性能やアンプとの相性を見極めたときの話」だと思っていいかと。

一般論でなく具体的な組み合わせなら、そのメーカースレなどで聞いてみてください。
こりゃ絶対に相性が悪い、と思われる組み合わせもあるでしょうから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:57:42.75 ID:XGG1/3ez
>>172
実用上は気にする必要はないよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:04:20.39 ID:dhIM2ne/
>>708
4Ωだから負担がかかるわけではない。
負担がかかるのはアンプの対応インピーダンスよりスピーカーが低い場合。
といっても家庭ではほとんど理屈の上の話で、10畳やそこらの部屋で爆音鳴らす
くらいならほとんど負担にならない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:45:56.61 ID:tVFlMeqT
最大供給電流の問題
とはいってもピーク95dBかそこらなら安アンプでも殆ど問題にならんよ


カタログに書いてあるスペックも、実はかなりテキトー。

カタログ上は8Ωのスピーカー
http://audio.com.pl/pics/testy/max_bw685_2lab.jpg
http://audio.com.pl/pics/testy/max_kef_xq5_lab_11.jpg

カタログ上は4Ωのスピーカー
http://audio.com.pl/pics/testy/max_dynaudio_focus140_2lab.jpg
http://www.i-fidelity.net/uploads/pics/Dali_Menuet_Impedanz.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:12:53.78 ID:EVFM5glN
>>172
オームの法則、E = IR を思い出しましょう。
「愛があーるとE」なんて覚えさせられたアレです。
この式でEを一定とすれば、Rが1/2になりますと、Iは2倍になりますね。
さらに、スピーカーを動かすための電力を考えますと、皮相電力=電圧×電流 だから、
実はスピーカーに流すIは4倍要るわけです。
一気に負担が増えますね。これを指して「負荷が重い」と言います。
電圧一定なら負荷は重い方が出力は増える理屈ですが、歪雑音も増えますので、
音質からは不利なやり方です。電源電圧が限られている車載では一般的。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:50:17.60 ID:+Kdr9h41
173-174
丁寧にありがとうございます

賃貸住まいの自分には関係無さそうで良かったです.

ちなみに同じアンプ&同じボリュームで両方を比較すると、音量が1/2になるってことでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:55:04.05 ID:+Kdr9h41
すいません>>175もありがとうございます。

連投ですいません。
やはりデメリットしか無いような解説になっていますが、逆に4Ωの方が優れている点は無いのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:55.38 ID:vUkA0uOt
>>177
アンプのボリューム位置が同じ場合、倍の音量が出せる。

自作SPの場合、ウーハーに入れるコイルの容量が半分で済む。
  = コストカット、ウーハーの音質が若干向上の可能性
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:08:18.75 ID:L+8teTQy
>>177
カーステレオのように電源電圧が低い(12〜13V程度)場合は、インピーダンスの小さいスピーカーの方がパワーを引き出しやすいこともある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:15:24.13 ID:9v6gbh7G
テンプレに↓

4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。

とあるが何でダメなの??
ちゃんと2セット分の端子があり、SPEAKER A Bと切り替えられるアンプでもダメなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:50.23 ID:66ejOvzd
>>180
SPセレクター内蔵という意味では無く、
パラレル接続のことでしょう。同じ端子に違うSPを
並行につなぐのは止めなさいということ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:58.68 ID:9v6gbh7G
ああそういうことね。
ありがとうございます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:26:42.57 ID:L+8teTQy
>>171
3.5mmステレオ分配ケーブルを使う。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FMHD6M/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004178WTE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0TMPSPH4W2CD0BSZP98A
一本はサブウーハーの入力プラグへ。
もう一本は3.5mmステレオ-RCA変換ケーブルでミニコンポのAUX端子へ。
サブウーハーからサテライトスピーカーへ行く端子には何も挿さない。
ミニコンポとサブウーハーの音量調整はお好みで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:14:22.07 ID:t1PKS9Nl
オンキョーがスピーカー市場から撤退するらしい。
日経新聞参照。勇気ある撤退だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:32:01.67 ID:X+R9JcHE
>>184
スレ違いのレスにフォローを入れるのも何だが・・・・・・
その手の情報は正確に記述した方が良いよ。

ソースがあるかのような形で、
特定の企業に明らかに不利益になるようなデタラメを書くのは
大変よろしくない。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EAE29C848DE3EAE2E3E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:55:12.85 ID:BqEuLqht
>>184 誤読杉わろた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:43:25.49 ID:t1PKS9Nl
べつにどっちでもいいんだけど、日本工場からって入れろって言うんだろ。
海外工場だけと。笑ったらいいさ。揚げ足取りに足すくわれてもかまわんさ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:47:13.32 ID:hsaUd5A0
馬鹿は二度と来なくていいから
揚げ足も何もお前が大嘘ついてるだけじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:58:23.00 ID:XzerspQC
>>184でデマを書き裏を取らない人の反応を見て楽しむ。ソースは示さない。
でも良識ある
>>185にばらされちゃった。ソースも貼られてしまった。
>>186にも笑われた。
で、
>>187で悔し紛れに「かまわんさ」

くやしいのう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:59:44.64 ID:gYyi33ek
嘘ばっかりついてると、大事なときに信じてもらえないぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:19:36.33 ID:wwg0ky3Q
チャイナはやだな。もうONKYOは買わないな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:29:50.08 ID:kg5p7/zw
今、手元にDIY AUDIO製、SA/F80AMGが左右分あります。
昔々塩ビスピーカーが流行ったときにスピーカーだけを買っていました(結局手つかずorz)
で、せっかくあるのにもったいないので、
http://www.fostex.jp/products/BK85WK
これに入れたいのですが、販売店では「端子が合わないと半田づけしてください、それ以外は取り付け可能です」と
アドバイスをいただきました。

自宅にonkyoのD-102TXがあるのですが、
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/0639CA1FFB0DE64849256A4F00162E06?OpenDocument
これは13cmぐらいのフルレンジとウーハー、ツィーターまであります。

これには到底及ばないのでしょうか?
意外とがんばってくれるものなのでしょうか?
フルレンジの口径が大きい方、また、ツィーターが分離している方が、必ず良いというほどのものではないのでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:49:08.61 ID:HAR0mlwa
その比較だったらD−102TXの方が上だろうな。
ただ到底及ばないと言うほどでもない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:55:44.76 ID:t1PKS9Nl
オンキョーの三重工場のスピーカーを東南アジアや中国で生産する事が決まって
オンキョーの株価が上がるという皮肉。
お荷物部門だったんだって・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:57:47.17 ID:kg5p7/zw
>>193
ありがとうございました。
102TXはリビングにおいてあるので、格段の差が無いということで安心しました。

実際比較したいのは 事務所で使っている天井スピーカー:BOSE 111CL-TIII なんです。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/111cl_tiii_manual.pdf
これ実は使い始めてから浴室用スピーカー&防水対応に気づきましたorz

これより良い音が出るので有れば、エンクロージャーを買おうと思っているのですが、
防水天井スピーカーと比べると、やはり鳴り方は根本的に違うのでしょうか?

あともう少し出せるなら、バックロードというものに興味があり
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8584
これも候補にあります。
8cmでバスレフとバックロードには感覚的にどれくらい差があるのでしょうか?
どんなことでも構わないのでアドバイスをいただければ幸いです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:27:57.65 ID:HAR0mlwa
BOSEは音作りが独特なので比較対象なりえない。
しかも天井埋め込み&浴室内使用可能の特殊用途製品。
ハイファイユース品とは別扱い。

BHの音は好き嫌いが分かれる。
差があるかではなくBHの音が好きになれるか嫌いかの違いしかない。
最初はバスレフが無難。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:15:30.43 ID:qJCXllNo
木工芸的に優れたスピーカーはどこですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:52:18.96 ID:Yle1G104
>>197
こんなんどお?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/dtk10/index.htm
http://www.takamineguitars.co.jp/createproject/d-tk10.html
でもオンキョーってスピーカー国内生産からから撤退して海外生産になっちゃうんだよねー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:00:29.86 ID:Sjj9Kaqp
>>197
JBL-D44000
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:12:24.26 ID:ikxva2Kv
>>199
おい、ここは初心者スレだぞ、パラゴンなんか勧めるなよ
てことで、俺はパラゴンよりメトロゴンを推す
なんだか怪獣みたいな名前だね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:59:38.49 ID:OcWQkqO7
タカミネか
鳴りそうだなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:36:02.78 ID:qJCXllNo
マホガニーかあ、いいなあ。
でも、定格感度80db は却下だな。 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:28:09.85 ID:MUzv1OuX
>>197
山本音響工芸が最適だと思われます。
なんと言っても会社の名前が〜音響工芸ですから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:48:23.09 ID:jGijyq2X
>>198
ほう、タカミネが箱作ってたのか、とにかくこのD-TK10の
鳴りっぷりは素晴らしく完成度が高い。とにかくプレシジョンという
言葉がふさわしいね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:59:19.46 ID:jGijyq2X
そして重要なことはD2DやD-108M,E,Cでも
同様な鳴りっぷりを示す、ということ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:29:34.04 ID:Eu1oyHMw
>>202
糞ユニット捨てて交換すれば使えるかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:01:01.19 ID:TmBd3CUt
調べると、B&WもKEFも良くも悪くも中庸、全てのジャンルを無難?きれいにこなす
スピーカーと書き込み票が上がります。
そうなんですかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:10:45.40 ID:YvRza8zD
音で言えばKEFの方がより一般的で、B&Wの方が特徴がある。
B&Wの方がデザインがより斬新だったということもあり、
輸入売上1位が続いていた。映画にもバランスが良い。
但し、中庸というのはツマラナイ。
ということでもあるのでより特徴があるモデル、
あるいは別のブランドが上級者に売れる。
但しPOPにはそういうのも叶わんので、国産も買う。
というわけでJBL、タンノイ、B&W、国産という組み合わせで
持っている人が多いのだろう。最近はダリやKEFへのシフトも見られる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:52:54.49 ID:N8n1++ga
デュベールやファルコンラボが作ってる無指向性スピーカーの類は、スピーカーの間隔さえ調節すれば部屋のどこでも同じように聞こえるのですか?
360度に音を放射するということは普通のスピーカーよりも外に音漏れしやすいのでしょうか?
あと無指向性はいい場所で録音したライブは良いけど、普通の打ち込み系はかえって不自然な聞こえ方になるというのは本当ですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:10:36.66 ID:pH3rjfGN
ハードオフの中古ってしっかりメンテされてるんですか?
それとも、程度のいいのをラップでくるんでるだけですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:57:43.20 ID:TVagwucm
ハードオフってメンテとは何の関連性も無い所だろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:02:48.17 ID:uFSCrC8x
>>211
一部がオガワに回ってメンテされてるってどっかで見た気がしたんですけど
記憶違いかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:15:18.89 ID:F8Ri5Ouo
B&Wの方が日本市場の宣伝も手伝って成功した感はありますね。
KEFは知名度、宣伝不足でしょうか。スペンドール、ハーベス
ELAC、すべてを試聴するわけにもいかず、JBLとクリプシュ
を聞きました。クリプシュ良い。ですがデザインが・・・です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:37:23.56 ID:jliGkpjE
KEFは現行のQのデザインが凡庸すぎる
やはり普及帯スピーカーは上に物が置けないと駄目なのか
でもまあ同軸っぽさはよく出てると思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:41:38.58 ID:/ByTo6Hc
>>209
1)いいえ
2)いいえ
3)知らない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:58:22.20 ID:lt27QKh+
超初心者なのですが、なぜこのスレッドは超初心者の私にはわからないことばかりなのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:25:18.69 ID:TVagwucm
>>216
分からないなら、そこで突っ込んだら良いんじゃないの、初心者板なんだから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:42:32.13 ID:4tDP0njw
>>217
初心者スレね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:11:33.65 ID:2hXxfx1C
>>216
中古品の超安いミニコンポ(レシーバー+パッシブスピーカー)でも買っていじくっているとわかるようになるよ。
君はパソコンのヘッドフォンジャックからアクティブスピーカー(パソコン屋で売っている電源コード付きのやつ)とかしか使ってないんじゃないかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:14:07.18 ID:QV93SGud
なんだそりゃ(-_-)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:18:32.36 ID:2hXxfx1C
日本語が変になっちゃっ。まあ、言わんとするところはわかるでしょうw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:14:05.57 ID:4+EtlhtZ
JBL 135CENてゆうスピーカーって音質はどゆでしょうか?ぐぐっても全然情報がでてこない。
オンキョーのSA-205HDXとゆうAVアンプでJBL Control1と3.1CHを組もうと思っています。JBL Control1との相性はいいでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:17:59.77 ID:MEa8CFXn
KEF、ELAC、FOSTEX、KLIPSH、の中でクリアーでヌケの良いのはどこですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:01:40.98 ID:AV/LQwBI
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:14:29.66 ID:oQ8Ze4Wr
ヤフオクで1万ぐらいで買えるオススメのブックシェルフスピーカー教えて
多少古くてもおk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:15:58.96 ID:K/56xJBZ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:18:37.61 ID:Lzxq+RVI
ヤフオクで5kぐらいで買えるオススメのブックシェルフスピーカーも教えて
サイズはそれなりにコンパクトな、6?くらいでお願いします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:19:06.41 ID:Lzxq+RVI
?ってなってしまった
6リットルくらいで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:08:53.79 ID:SmG37U77
SRS-D5をプラズマテレビGT3につないで使っているんだけど
テレビを見る時はテレビのスピーカーのほうが良いですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:09:20.78 ID:6v+XTs7e
好みで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:56:24.06 ID:tmBze2U+
インフィニティ 傾向は?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:14:19.44 ID:za7Fg3vM
ドライバーとターミナル間のケーブルはある程度のものであればさほど変わらないのでしょうか?
アンプまでと同じ製品を使うべきものでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:26:27.66 ID:K/56xJBZ
>>227
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106699332
ほい頑張って

>>231
アルニコな艶っぽさとポリコーンのまろやかな低音。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:31:20.06 ID:Lzxq+RVI
>>233
とっくに見てるよ、おしゃべりクソ野郎
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:44:51.78 ID:K/56xJBZ
この人頭がおかしいw ↑
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:49:56.20 ID:Lzxq+RVI
>>235
オク相場が知りたいんじゃなくていい製品が知りたいんだよ、おしゃべりクソ野郎
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:17:29.17 ID:UuOsDzlo
もう誰も書かないだろうな、ID:Lzxq+RVI の為にはね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:31:35.94 ID:5g7uAogn
>>237
おまえ以外が書くだろうし、ID変えりゃいいだけだろ、おしゃべりクソ野郎
239232:2012/01/24(火) 17:51:00.12 ID:za7Fg3vM
すいません、できればアドバイスをお願いします。

手元にどこかのミニコンポ付属のモンスターケーブルが余っていて、
これをドライバーとターミナルの間に使えるのかなと思いまして・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:13:45.89 ID:5kbjQPtk
>>227
すこし落ち着きなさい。>>233の回答はまともだよ。オークファンのURL貼ったとかでもないし。
予算と大きさ(容積)は多少オーバーするだろうがこれなんかどうだろう?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r86374705
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:32:37.82 ID:J2WKcUBo
>>240
おまえは全然まともじゃないなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:40:15.94 ID:Vovlh6Zk
>>239
>>1の「8」を確認してください。
243232:2012/01/24(火) 19:21:44.40 ID:za7Fg3vM
ドライバーとエンクロージャ、配線、ターミナルのキットなのですが、これも改造と見なされるのでしょうか?
一度組み立ててしまうと、たぶん触らないと思うので、何かしらの効果があるなら変えたいと思ったのです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:40:04.48 ID:Vovlh6Zk
>>243
であれば、>>1の「12」ですかね。

まぁ、それはともかく・・・・・・

デフォルトのものが不安になるほど細いものであるなら、
使ってみるのも手だとは思いますよ。
そういう改造を行う人はわりといるようですから。

ただ、そのあたりに関しては効果を積極的に述べることも、
完全に否定することも普通はしたがりません。

つまり、その効能に関しては人によって見解の分かれる部分であり、
どちらかを強く主張すれば必然的に反動が生じてスレが荒れるからです。

(議論が無意味とは思いませんが、このスレはそういうことを
趣旨にしたものではありません。)

ですので、あくまで自己判断ですべきかと思います。
245232:2012/01/24(火) 19:55:59.00 ID:za7Fg3vM
>>244
ご丁寧なレスありがとうございました。
人それぞれの価値観や環境もあるので、キットが届いて髪の毛のような細いものであれば、
一度手持ちのケーブルをファストンにかしめてやってみます。
たぶん自己満足に近いと思いますが、それだけで至極満足すると思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:56:06.94 ID:zWI7/uDi
JBLのJ216PROがリサイクルショップにて5000円でした。外装はきれいで1つがウファー部分にすこし傷がありツイッターのネジの部分が割れていました。
このスピーカーは買いですかね?

ウファー部分に傷とツイッターのネジの部分が割れているのは音質に結構影響するんでしょうか?
今6畳とゆう狭いスペースなのでCONTROL 1でもいいかなっと思っているんですがもし音質が向上するなら買い換えたいなともっています。コスパがいいなら広い部屋になったときの5.1CH要員で購入しておこうと考えています。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:09:48.00 ID:ykPZWV0L
定価3万円
年代モノで故障品にしては高い
タダでも高い気がする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:15:41.83 ID:zWI7/uDi
一応音をがでるか確認したらでてたんですがやっぱりやめといたほうがいいですかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:15:50.95 ID:960Mx3XY
遊びで5000円が出せるなら好きにすればいい。
メインで使いたいならやめといたほうがいい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:39:29.70 ID:HWhpDhwy
>>246
オクなら2kで買えそう
加えて送料がかかるだろうけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:26:49.40 ID:IyuPWp/i
オークファンの相場だとほとんど5000円以上で高いのは1万以上していたので買いかなっと思ったのですがやっぱり年代ものはだめみたいですね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:00:22.99 ID:lrDPHT0l
同じような質問だけどYAMAHA NS-451が6800円
多少コーンに黄ばみはあるけど潰れもなく状態は良さそう

ただアルニコで34年経過ってやばい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:14:48.65 ID:pfIXvfVs
中古で気をつける所、ゴム部分、ねじ部分、パッキン、消耗する所。
オーディオで中古買うなら、新品の安物の方が良いだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:58:21.09 ID:I1ScXmYN
>>251
それならいいんじゃね?
なんとなくもっと安そうなイメージがあった
そんな値段になるのはやっぱりJBLだからか

>>252
4kくらいで前見たけどスルーしたな、今1台持ってるし
今は箱だけ欲しいが、こういうときに限ってない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:45:09.79 ID:i2s5hBiP
>>252
やばいつーより
フツーは見向きもせんだろ。
NS451に興味を持つおまいの脳みそがやばくね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:44:21.98 ID:Z8qk6kSY
超初心者にそこまで言わんでも・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:03:18.96 ID:2YSddjRT
高級スピーカーの寿命ってどれくらいもつものなのでしょうか?
消耗していく箇所ってあります?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:11:04.99 ID:dFstbDF7
お金を掛けてメンテナンスをしながら大切に扱うのか
使い切りで劣化したら捨てるのかで寿命は大きく変わるかと。

劣化しやすいのはエッジとマグネット(特にアルニコ)、ネットワーク。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:01:02.48 ID:CmSg6aAw
AV板から誘導されてきました。
オーオタ様お願いします。
まず手元にバイアンプ対応のAVアンプがあり、現在はバイワイヤー対応のスピーカーにバイアンプ接続しています。
シングルワイヤーのスピーカーへの買い替えを考えているのですが
AVアンプ側のケーブル接続はそのまま(バイアンプ時と同じ)で
スピーカー側に来るケーブル4本をそれぞれ2本ずつ+-に分け
シングルワイヤーのスピーカーに接続するという使い方は可能なんでしょうか?
素人考えではパワー2倍うめぇwって感じなんですが意味はあるものでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:07:02.50 ID:lN353lT7
>>259
意味無い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:20:53.83 ID:x7JIS7pb
>>259
BTL接続できるならうめぇかもしれないが、単純に並列は意味無いどころかあぶないかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:26:11.48 ID:VnirtaGK
アンプ壊れそう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:30:41.88 ID:tdKPx0xD
>>259
テンプレ5番に「1つのスピーカに複数のアンプを接続しない」と書いてあるとおりです。
アンプ同士も相互に電圧がかかってしまうので最悪故障の原因になりますね。

うまいこと動いた場合、最大音量が上がるかもしれませんが、
普通の音量でもアンプの出力を限界まで使うことなんてありませんから、
そこからさらに音量が増えたところで特に意味はありません。
リスクに対して得るものがほとんどないので、やめたほうが良いでしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:34:44.14 ID:fn7J/E81
>>259
今使っているスピーカーの説明書にバイアンプ接続するときは
HとLを接続している金具は外して下さい、とか書いてなかった?
やろうとしていることは、その金具を取り付けるに等しいこと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:26:45.99 ID:CmSg6aAw
>>260-264
皆様ありがとうございます。
質問を理解して頂けるか不安だったのですが、、さすがです。
駄目な理由もよく分かりました。感謝。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:22:40.12 ID:tZBiocHq
スピーカー予算5万くらいで考えてるんですけど
なにがオススメですか?

ロック系とポップ系をよく聞きます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:44:48.68 ID:eFf+0lzm
許容最大サイズ/重量と、スピーカー以外の環境も書いときなはれ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:31:56.52 ID:GWAOprDo
windowsソフトで、周波数特性を計算するものがありますが、
ほぼ正確なシミュレーションとなるのでしょうか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:47:26.90 ID:phyPBMaV
>>266
4312M2
270センモニフエチ:2012/01/26(木) 18:49:16.06 ID:/qPug7YW
>>266
YAMAHA NS-1000MONITOR
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:53:59.94 ID:mQ+2q9Vu
>>268
問題になるのはマイクじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:00:08.06 ID:58/dmr9F
>>268
自作箱と低域の話?だったら計算は正確。
内容量の見積もりとか、入力情報の誤差の方が大。
273268:2012/01/26(木) 19:04:16.64 ID:GWAOprDo
>>272
それですそれです、
周波数ごとのカーブをプロットするやつです。
たしかに入力値通り作れるかが問題ですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:06:32.72 ID:iGwdyaK0
20万以下で、重低音を体感できるスピーカーを教えてけれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:41:11.26 ID:VP5RE9T+
スピーカーのエージングなんですが、
CD回すと駆動系が減りそうなので
USBをプレーヤに挿して→アンプ→SPとしようかと思って
いるのですが、CDとかレコードとか
使った方がいいですか?
ソースは関係ないもんでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:15:09.71 ID:hUBNVUNz
8cmドライバのエージングはどれぐらい鳴らせっぱなしにすればいいでしょうか?
音量等にも影響するのでしょうか?いつも聞く普通の音量であればどれくらいの時間でしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:30:24.46 ID:aDgSVThn
>>275
回転するものは適度に使ってやらないと
逆に故障度合いが増す。
回転系が減るからなど取り越し苦労もいいところだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:52:34.70 ID:7EWIr8mh
2,30年前のスピーカーって凄いでかいのが多いけど、最近のは高級機でも小さいよね。
大きくてもトールボーイ型が主流な感じ。
大きい方がいろんな面で有利な気がするけど、技術面でどんな進歩したの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:02:01.61 ID:MJLmYLxS
コンピューターでスピーカー内部の反響や、振動板の振動モードをシミュレートして作るようになったのが、一番大きい進歩かな。
ネットワーク素子も超速の進歩を遂げた。昔のスピーカーのユニットと箱はとても良い音なのに、ネットワークのせいで古臭い音になってる。
大きい方が有利なのは今も昔も変わらないよ。オーディオの肝は低音だからね。
中高音の音楽は日常生活にあふれていても、低音はライブやオーディオでしか味わえない。

トールが主流なのは、スマートな方が部屋の景観になじむというニーズだけの問題だよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:02:23.39 ID:MJLmYLxS
長足のw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:21:55.69 ID:tXyZuud4
>>275
スピーカーのバッフル面を向かい合わせにしてFM放送の曲間ノイズを流しておく
そのスピーカー2台に布団を掛けておく
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:32:42.97 ID:7Wcb/kqC
バスレフ型の低音が苦手なのですが
パッシブラジエーター搭載型もバスレフみたいな傾向の低音でしょうか?
それとも密閉型に近い音でしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:34:42.61 ID:rWcbtklY
スピーカーのエンクロージャーの傷の補修に適したものってありますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:54:13.47 ID:aDgSVThn
>>282
どちらかと言えばバスレフに近い音。
つーか、空気漏れのする密閉型の音ともいえる。
ウーハーと同じかそれ以上に大きいドロンコーンつけるくらいならば
ドロンコーンと同じ大きさのウーハーつけて調整したほうが
質の良い低音が聞ける。
あのJBLですら放り出した技術。
いまさら何のメリットもない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:54:31.00 ID:w+s3NWNI
Platinumシリーズ定価3割引へ
http://www.phileweb.com/news/audio/201201/27/11645.html
286275:2012/01/27(金) 21:39:21.66 ID:VP5RE9T+
>>277
>>281
どうもありがとうございます。

音楽を聴くことも兼ねてエージング
する場合、その音源はCD音源
やMP3などの圧縮音源など
どちらでも問題無いんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:10:00.43 ID:/hKQgIcQ
エージング用のCDとかもあるけど、
私の経験ではあまり違いは感じられませんでした。
高級なスピーカなら違うのかも知れないけど…。

ちなみに自分は、自分の良く聴く曲だったり、FMラジオで
行っています。(自分の耳のエージングもかねて!?)

マニアの方どうぞ →
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:15:04.57 ID:VP5RE9T+
>>287
どうもありがとうございます。
>>286の書き方が悪かったのです。
エージングソースとして、ロスレス物と圧縮物では
違いがあるか?ないか?
という意味でした。ありがとうございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:53:28.53 ID:iGwdyaK0
試聴してって言うが、2〜3つならいいが、1つのスピーカーに付き最低3つの
アンプをとっかえて聴くと10のスピーカーで30回とっかえないといけない。
最初聞いた音どうだったかな?もう一回聞かせてとかなると、店員さんは
いくらなんでも嫌がるだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:54:45.95 ID:i+rieGY1
アンプ: Aura groove
CDプレーヤー: Aura neo

視聴はリビングほぼ正方形12畳くらい
ジャンルはエレクトロニカおよび弦楽器
スタンド込み20万で合いそうなSPオナシャス!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:54:35.00 ID:Tw2Y/Rnt
BELDEN スピーカーケーブル 8470

一般的なモンスターケーブルで高音・低音の出方は変わりますか?

モンスターのほうは、銅の太い線で、ベルデンは細い線です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:53:47.21 ID:3Vm5fjP3
針金でも変わらん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:16:54.88 ID:8HAuFGWu
オーディオ業界は胡散臭い製品が多いけど、スピーカーケーブルが一番のオカルトな気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:28:37.82 ID:Tw2Y/Rnt
>>292
ぇぇぇぇぇ・・・針金でも変わらないんですか・・・(汗
オカルト的要素があるんですね。

あとどうしてもスピーカーで気になることがあるんです。
90Hzぐらいまでしかサポートされないスピーカーを買ったのですが、
やはりウーファーで低域を補完したいのです。

ヤマハのYST-SW40を持ってLDKで使っているのですが、
このようなエントリーモデルであれば現行も数年前も上の5年以上前のようなものでも同じでしょうか?
現行だと同じエントリー価格帯でも、まろやかさが違うとか、
低音に含みがあるとか、表現が豊かだとか、世界観が変わるとか、そういう差はあるようなものでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:41:02.05 ID:asHkiUAa
>>294
「針金でも変わらない」という主張する人はいますし、
それを補強するような実験などもありますが、

そう考えない人もいますので、
このあたりはご自分で判断するのが良いと思います。

SPに関して言えば、5年という時間(のみ)によって、
そのような劇的変化を迎えることは、まず、ありません。

勿論、より好みに合う機種はあるかもしれません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:37:56.29 ID:Tw2Y/Rnt
>>295
オーディオの世界は色々な要素があるので、肯定するのも否定するのは自分自身ということですね。


あの後、LDKのYST-SW45を外して持ってきて、
8cmスピーカー+エンクロージャーと組み合わせて、ハイカットのポイントを探しています。
ボリュームが先なのか、ハイカットが先なのか、たぶん、ハイカットが先だと思いますが、

効率的な探し方はあるのでしょうか?
クラシックが好きで、交響曲より協奏曲のほうが好きなので、
コントラバスの低音がフルレンジとウーファーで自然に混じるようにかれこれ2時間ぐらいやっていますが、
これで良しと思っても、別の曲とかで「あれ、ハイカット、これでいいのかな」と思ってみたり、

大変だけど、大の大人が楽しく熱中してみたり、良い週末ですw
ウーファーってフルレンジの補完なんですね。
前に出すぎないすると、柔らかいベース音に包まれる感じで、今日はこれで良いなと思いました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:26:35.27 ID:95JttUYf
ラインアンプ、バッファアンプ、プリアンプの違いを教えてください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:26:59.30 ID:95JttUYf
あ、スレチでした。
他で質問します。ごめんなさい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:26:30.26 ID:riIUXxnk
突然使ってるスピーカーの右だけ音がおかしくなった
心当たりは掃除してる時うっかりハンドモップでサランネットを撫でてしまったこと
位なんだけど、静電気かなにかで音が狂うってありうるのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:33:53.91 ID:c5px6zXk
ない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:34:28.58 ID:x2wKY2wI
>>299
どんなスピーカーをどのように使ってるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:59:02.59 ID:riIUXxnk
>>301
YAMAHAのやすいパッシブをケンウッドのデジアンにつないでCDP再生
トランペットの低音部くらいの音域が歪むようになって
聴けないこともないけど微妙に気持ち悪い…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:38:12.95 ID:YzXVzgc/
小音量で低音を再生する場合は大きなウーファーが有利なの?不利なの?

ある所では大きい方が小さな動きでも低音が出せるから有利とあって
ある所では大きなコーンを動かすには大きな力が必要だから小音量では不利だとあった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:11:30.34 ID:VYEfP01t
>ある所では大きなコーンを動かすには大きな力が必要だから

大きなコーンは小さな動き=小さい電力で同じ音量が出せる。合ってます。
低音なら大きほうが有利だけど、引替えに中音では振動板が動きにくくて大きな力が必要になり不利。合ってます。
どちらも合ってるよ。ある周波数帯域に最適な口径というのがあるのを考えれば、どちらも矛盾なく受け入れられる。

小音量再生はオーディオ全般の力量が要るので、専門スレもあるよ。過疎ってるけど。

小音量再生同好会 ボリューム2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187618806/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:28:28.36 ID:kt3MQcAz
>>302
別の側面から考えて、小音量だから近くで聞くというのであれば
定位に優れる小型ウーハーがよいという考え方も出来る
集合住宅暮らしの「小音量」ならそうなるんじゃないかな

田舎の田んぼに囲まれた一軒屋の「小音量」なら好きにせいって感じだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:06:51.33 ID:3Qu0yHAD
ネットに接続した時だけジ・・・ジジとノイズが入ります
どうすれば良いでしょうか?

スピーカーはlenovoのm220です
http://shopap.lenovo.com/jpoutlet/itemdetails/57Y6613/38/F518DEACD67248538629B17343AFFB25
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:07:16.76 ID:WumiYMIK
>>279 すごく参考になりました。

 進歩してるのがわかりました。
しかし その進化に追いつけない人もいるのかもしれない。

MDFと接着剤って人間の体に悪影響はないのかなと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:33:12.35 ID:jPYeGhKv
>>302
デジアン側でスピーカー端子の接続を、左右入れ替えてみる。
これで左側が歪むようになれば、アンプの右チャンネルが不調。
相変わらず右側が歪めば、右側のスピーカーかコードが不調。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:29:47.27 ID:Q5nfEl3K
ウーハーの設置についてですが、
現在、硬いスポンジ(ウレタンスポンジかな)を幅に合わせて切って、前後につけてます。

そこそこの音量で地響きがするので、
インシュレータを検討しているのですが、

地震対策用のエラストマーと、スパイク、どちらが良いでしょうか?
昔からスパイク型のものはありますが、高価であり、
免震的な効果がありそうなエラストマー樹脂を考えています。

この考えは合っているのでしょうか?
低周波には効かないのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:54:04.74 ID:d88h2bh5
スパイクでは余計に床に振動を伝える。
エラストマーは効果があるけど
スポンジで効果が無い、ってことはどれだけの音量で聞いてるの?
程度によってはボリュームを絞るしかないと思われ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:04:40.06 ID:69biHBbb
SoundeviceのSD-2というスピーカーを入手したのでStereo誌2012.01付属のアンプで
鳴らしてみたけど片方から音が出ません。
原因をチェックしてみたところ、ターミナル→トランス(5KΩに接続)→SPユニットって
繋がっていて、原因はトランスが焼き切れた?っぽい様子でした。

正常な方とテレコにしてSPユニット自体が無事であることは確認しました。

このトランスってキャンセルして、ターミナル→SPユニットって直結してもいいのか
教えて頂ければ幸いです。

SPユニットには、8Ω 65Hz-15KHz ノミナル5W-Max15Wと記載されてます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:10:24.27 ID:UEY6fYKw
電源ケーブルってある一定の電流と電圧を取り入れるために付けるものですよね
何で変えると音が変わるんですか?
どんなにいいケーブルにしても取り入れる量は変わらないのでは?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:39:28.73 ID:EyHBAwug
雑音がフィルタリングされるんだろ。
水でも炭を通すと不要成分が濾しとられるだろ?
あれと同じ感覚だと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:35:48.09 ID:RVzhNOmE
>雑音がフィルタリングされるんだろ。

電源ケーブルで雑音がフィルタリングされるんですね。
それは新技術ですか? フィルタだからLCR成分でフイルターが出来ますが?
ID:EyHBAwug>313様 詳細に説明の程宜しくお願い致します。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:45:12.79 ID:r+KXmMqX
>>314
人に頼まないでも自分でむき出しの裸線で試したらいいじゃない
馬鹿だからできないの?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:54:50.28 ID:jGzYawFl
久しぶりにキチガイさんがお越しになられましたw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:01:00.54 ID:YsX0YTiH
電力含めて凄く減衰するような抵抗値がド高いケーブルなんだよ
言わせんな恥ずかしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:48:18.68 ID:8DaayEYK
>>311
LXA-OT1はBTL出力なので結線方法に注意が必要だけど、
何か理由があって5kΩのトランスを挟んだの?
そのスピーカーの情報がググっても見付からないんだけど、
普通のパッシブスピーカーなら+−を普通にアンプに繋げばOKだと思うよ
319311:2012/01/31(火) 00:01:38.89 ID:plQ2gcGN
>>318
やっぱりSPユニットとは直結でいいんですよね、通常・・・。

何か理由があって入れた訳ではなく、最初から入ってました。
ググっても画像やspecなんてほとんどHitせず、ヤフオクの履歴しか
出てこないもんで、地味に参ってます。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81362.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81355.jpg
メッシュを外したオモテ面と、簡単な仕様が書かれた裏面。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81356.jpg
SPユニット背面です。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81357.jpg
トランス一次側。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81358.jpg
同じく二次側。[8Ω]の記載があります。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up81359.jpg
一応、こう繋がってるっぽいのですが、トランスの巻線数などは不明です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:08:40.07 ID:Y7H4TEln
これ、前オーナーが真空管アンプ本体にOPT付けずにSPに付けて使ってたとかじゃないの?
321311:2012/01/31(火) 00:35:56.84 ID:plQ2gcGN
>>320
あぁ、なるほど、真空管アンプの出力トランスをSP側につけることがあるんですね。

ヘタレ音響屋ですが知識不足でその様な事も知らず・・・
ご教授頂き感謝です。
後でターミナルからSPまで直結して音出してみよう。

余談ですが、YAMAHAのEMX5016CFのSP出力がBTLになっている事を知らず、
SP OUT Bに繋いだフォーン端子のー端子側に触れたままマイク持って
ビリっと行った事を思い出しました(笑
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:42:40.06 ID:XIi9tmrh
前オーナーが業務用のハイインピーダンスアンプを使ってたとか、何かの館内放送用に使われてたとか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:21:33.16 ID:Sc2ls/s+
2chスピーカーの左右に別々のイコライザーを適用して音質を調整できるようになってるスピーカーとかサウンドカードってありますか?
左右の耳でよく聞こえる・聞こえづらい音域が違っているので普通に再生するだけだと聞こえ方が変で困ってます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:17:58.24 ID:mE6Xp9uX
Windowsなら、frieve audioっていうフリープレイヤーが、左右別々にEQ掛けられる。
パラメトリックEQなのでグラフィックEQとは使い勝手が違うけど、EQの品質は優れてる。
俺の耳も左右の特性が違うが、スピーカー環境だと左右が混ざって脳も補正してくれるので、
聞こえ方が変なのは(耳の左右差があるなしにかかわらず)部屋のせいだと思うが。
EQで補正できなこともないが、スピーカーのセッティングで左右バランスを整えたほうが音は良いぞ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:00:10.20 ID:k+sDjOal
背面バスレフのSPを壁際数センチに配置するのってやっぱりまずいですか?
最低でも何センチ話したほうがいいとかありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:34:16.10 ID:52i0QZF2
もう設置してるんでしょ?ちょっとずつ動かして試してみれば良いと思うよ。
徐々に低音が変化していくから好みの位置で止めればいい。逆に言えば、変化わからなかったらベタ付でオッケー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:51:14.10 ID:k+sDjOal
いえ、今スピーカ選びで迷っていて、
壁際に設置するとやっぱり活かせないかなと思いまして。。。
机の上のPCモニタ両脇、壁際設置予定です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:16:49.96 ID:xsY/DlBb
ちょっと質問です。
yamaha ns-351というパッシブラジエターを積んだスピーカーを寝床用に使ってます。
年代物の割にはキレイな外観で捨てるのも勿体なく、こいつに超三アンプをつないだり、Fostex 400htを追加したりしてならしてます。
で、質問なんですけどもうちょっとメリハリのある低音をを出したい、もしくはメリハリとはいいませんから、もうちょっと低音を出したいとおもっております。
どうすればよいでしょう?
へたってるでしょうから、ウーハー変えちゃうとか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:26:52.45 ID:tiKeE/PA
>>328
ns-451を買い足す
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:50:04.91 ID:xsY/DlBb
むぐぐーやっぱ451のほうがいいかな?見た目もあっちのほうがいいし、、、
451かって、ユニットは同じはずだから予備にとっといて。
でも、ラジエターつんでるぶん351のほうが低音でてるとおもうんだけどなー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:53:58.92 ID:TMxRqakj
バスレフもパッシブラジエーターも大差無いわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:55:51.30 ID:xsY/DlBb
いかん、買い替えは無しの方向で。
なんか良い提案ないでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:34:45.34 ID:pbVi92eY
2.0chか2.1chかで迷っているんですが、
ジャズを聴く場合、ウーファーはあった方がいいですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:57:59.95 ID:wIgnN2v3
スピーカーのパラメータの推奨アンプ出力ってなんですか?
50w〜200wとか書かれている場合は、実際に50w〜200w入れると最高の性能を発揮するのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:07:14.54 ID:YEI+l1P8
>>333
「ウーファー」って「サブウーファー」のことですよね?

それはメインとなるSPの低域再生能力によりますし、
低域再生に対するあなた自身のこだわりによります。

一般にジャズで演奏される最低域(の基音)を
十分に再生できるSPはかなり限られています。

これの再生にこだわるなら、
サブウーファーは検討すべき選択になるでしょうね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:10:18.36 ID:YEI+l1P8
>>334
いや、常識的に考えて、それはないでしょうね(^_^;)
単純に定格出力のことを表しているだけかと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:27:06.69 ID:pbVi92eY
>>335
どうもありがとうございます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:41:09.60 ID:o9QMIW8Q
>>334
基本的にその値を気にする必要はありませんよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:44:50.84 ID:wIgnN2v3
>>336 >>338
ありがとうございます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:07:32.70 ID:It0NUY4H
まあ能率と聴取距離を勘案して、耳元でピーク100〜110dB程度確保出来れば出力的には良いんだよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:17:12.24 ID:zi6jA0Vr
>>333
これだけの内容に的確に返答するのは難しい。
どのくらいのシステムを使っていてどういう状況なのかが
分からないと、アドバイスしようがない。
まあ、私感でいいのなら書けるけど。

ウーファーに投資するくらいなら、メインのスピーカーを
2グレードくらいアップさせた方がよっぽど良くなる。
部屋が狭くてメインスピーカーを大きくできないなら、
質のよいサブウーファーを考える。

迷っているならお店に行っていい音を聞いてきた方がいい。
いい音を知らないと延々と迷うよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:18:50.65 ID:JDJSpBzy
ホーンスピーカーのメリットと、お金持ちの家でしか見ない理由をおしえてください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:57:16.00 ID:/0KDiRNJ
>>342
ホーンロードが掛かる帯域の能率を上げられる。
コンプレッションドライバー+ホーンの組み合わせはコーンとは異なる音が出る。
(リボン型や静電型なども全部コーンとは違う音)

低音用のホーンがあほみたいに大型になるのでお金持ちの部屋にしか入れられないから。
中高域ホーンのみであればクリプシュやJBLが廉価に出してる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:31:45.03 ID:xGGwvQnv
家でホコリをかぶってるラジカセ(PH-WCD850)をPCスピーカーにしてみようと思って
ラジカセLINEIN-赤白端子-パソコンLINEOUTで繋いだんですが音量最大にしてやっと聞こえるくらいの音しか出ませんでした。
原因を探っていると赤白を挿す端子の円環部分が1ミリしか入ってないことに気づいたんですが
押し込んでもそれ以上入りませんでした。
これは赤白端子か本体側の差込口がゆがんでいるということでしょうか?
10年前にMDプレーヤーを繋いでスピーカーで聴けたので方法自体は可能だと思うのですが……。
ご助言宜しくお願い致します。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:33:33.56 ID:xGGwvQnv
書き忘れました。
ラジオはちゃんとした音量で鳴るのでスピーカーは壊れていないと思います。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:06:29.58 ID:hcFZ1f6g
PC側のボリュームも最大なのか?
赤白のコードに「抵抗入り」とかってのを使ってないか?
以上、要チェック。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:16:50.16 ID:xGGwvQnv
PC側の音量が最小でしたorz
ありがとうございました。
助かりました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:25:07.44 ID:WwEXEygN
既製品のウーハーには1面だけ薄いフェルトが貼っていたので、
ニードルフェルトを足して上げようと思います。
パーティクルボードなのですが、どのような接着剤が良いのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:47:47.94 ID:hcFZ1f6g
布が接着できれば何でもいい。
木工用が安いけど水分抜けるまでウーハーは外しておく必要がある。
ゴム系等有機溶剤含有ボンドも溶剤抜けるまで放置が必要。
せっかちな漏れだったら無溶剤系ボンドを使うけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:52:22.90 ID:aJ7W2kUO
ちんこが爆発しそうです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:59:33.50 ID:WwEXEygN
>>349
レスサンクスです。
木工用ボンドも固まるだけじゃないんですね。
溶剤系も放置が必要とのこと、参考になりました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:47:40.01 ID:YUtPsWza
知り合いに指摘されたのですが
スピーカーの周りを壁で囲む、このような配置はよくないのでしょうか?
ちなみにスピーカーはJBL Control 1Plusです。

http://www.uproda.net/down/uproda437592.jpg
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:28:16.80 ID:ichwb8uq
本人が満足なら板がビビろうが
音が籠ろうがどうでもいいんじゃね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:29:12.88 ID:fQSkB3BL
>>352
貴方が今の音に満足しているか、不満がないならそのままでも良いです
気になるなら上段に置いてみたり、下段手前に置いてみたりして音に違いがあるか試してみれば良いだけ
殆ど変わらないと感じれば元の位置に戻せば良いだけです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:45:06.86 ID:JJsirjj8
>>352
一般的には良くない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:43:11.09 ID:AbiAi5qX
>>352
それよりも、左右対称じゃないことが気になる。
画面よりも左に音が寄らない?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:59:55.66 ID:JZb5Rn4R
ニアフィールド試聴だからあんまり問題無いんじゃないかな。
もう少し手前のほうが良いかもだが、振動でどうなるかだね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:28:46.12 ID:iSkcbDzl
机の上に置いたコップの水がベースのブンブン、ビシビシという振動、波動?重低音で動く様なスピーカーは有りますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:46:14.26 ID:RV0lgVnp
サブウーファー買ったほうが良いよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:55:11.66 ID:ssY9fa8Y
ピュア的にはサブウーハーって邪道なんですかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:02:51.51 ID:nChWsH84
これって意味あるのですか。
http://si-pluton.img.jugem.jp/20111015_850491.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:00:20.05 ID:w4Gqj0ON
カッコいいだろ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:13:54.69 ID:0gZDcsr+
>>360
どこの量販家電でも買えるような、15cmだの20cmだのの小さいサブウーファは邪道だけど、大きのをちゃんと使えばぜんぜんおk。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:25:49.54 ID:0gZDcsr+
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FP2NTQ/
これがピュアの最低ライン。カーステ用を流用すんのは邪道。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:02:18.96 ID:MiCKcOJP
>>361
なにこれかっこいい
ソース元下さい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:25:05.28 ID:cBMF5+Q3
>>361
インシュレーターとボードの多段重ねですね。
あれ見ただけで金と暇はあるけど何も分かってないシロウトとわかります。
ついでに、地震が来たら楽しみなセッティングです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:25:01.83 ID:56rC4m+P
本当に大地震が来たらどれも一緒
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:32:32.71 ID:ssY9fa8Y
>>364
たけー。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:43:03.93 ID:MiCKcOJP
都内近郊であの地震当時トールボーイ設置してた人いる?
あの地震で無事だったか知りたい。その時の設置方法(直置きかスパイクか)と。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:47:27.34 ID:m7uGsQpb
>>369
自作トールボーイSPなので参考にならないかもだけど、直置きで問題ありませんでした
震度5強の地域
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:01:51.49 ID:Enp4tN4d
何階?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:39:27.89 ID:JAXtDE26
ところで、エージングについて伺いたいのですが、
ホワイトノイズやピンクノイズを流す方法がありますが、
これを実践した方は、いらっしゃいますでしょうか?
また、効果の程は如何でしょうか?

エッジ部分を軽く指で2周程撫でるといった
エージング方法(?)もあるようですが、
これを実践している方は、いらっしゃいますでしょうか?
また、効果の程は如何でしょうか?

その他に、お勧めのエージングの方法がございましたら、
是非ともお教え頂けないでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:57:38.27 ID:hBbJjqBK
すみません質問なのですが
車のスピーカーが突然4つとも鳴らなくなる時があります
鳴らなくなった時でもデッキは作動しています
そして、軽くデッキを叩いたら音が出たりします
(音が出る時は必ず4つのスピーカー全て出ています)
これは何が原因か分かる方いらっしゃいますか?

やはり配線が外れかかってるのかなぁm(__)m
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:16:58.48 ID:RdcDys8X
>>372
どーせ1回か2回しかやらないだろうから気にする事無い。
1年間毎日やるっていうならSP向かい合わせにしてサインスイープでもどうぞ。

>>373
カーナビ(の無音)が割り込んでるとかじゃ無ければ配線の接触不良じゃないかな。
ここじゃなくて車板で聞いた方がいいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:25:34.50 ID:hBbJjqBK
>>374
迅速な回答ありがとうございました
カーナビは付けて居ないので接触不良かもしれないです
ありがとうございました
(^∀^)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:04:43.53 ID:IgVczrP9
エージングで追記、車でも何でもそうだけど
使い始めは「急」な動作を避けてゆっくり使う、慣れてきたら次第に調子を上げていく。
スピーカーで一番変わるのはコーンを支えるエッジとダンパー(新品時は硬い)なので
好きな音楽でもかけながら時間を掛けてのんびり音量(振幅)を上げていくのが良い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:33:44.05 ID:vJPi3S1U
車を2台所有してるが、普通の乗用車と農家用の軽トラック。
・・・軽トラのラジオの方が鮮明で音が良い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:10:20.35 ID:v9elYblj
>>374 >>376
ご回答に感謝致します。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:00:45.45 ID:vFVQBTj/
質問です。
8畳1kの部屋にスピーカーを置こう思っています。
PCからとiPhoneからの出力がスムーズに出来るものが良いです。
聴くのは主にテクノで、アンビエント、ミニマルが映える音質が希望です。
予算は4万以内で考えています。
おすすめはありますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:18:48.29 ID:pht5/4Rk
>>352
PC房でした?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:59:34.99 ID:xzbJl2a8
今ONKYO CR-D1,D-112Eの組み合わせで音楽用に使っています。
出力元はYAMAHAのインターフェースAI2のライン、時々CR-D1内蔵のCDです。
聞くジャンルはクラシック(ピアノソロが多い)、スクリーモです。

買ってから4年も経ちそろそろ新しいキャラクターの音が欲しくなったので、
見た目が気に入ったトールボーイ型のDENON SC-T55SGに変えようかと思うのですが
音質は今よりも劣化してしまうでしょうか?
他の候補としてYAMAHA NS-F700も考えたのですが、フロア型は初めてで値段もそれなりにするので躊躇しています。
トールボーイ型を音楽用に使ってらっしゃる方、経験談やアドバイス等いただけませんでしょうか?

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:56:49.81 ID:202jyaiq
>>381
>音質は今よりも劣化してしまうでしょうか?
その書き方だとSC-T55SGが2本セットだと勘違いしている様に読めるけど大丈夫?
SC-T55SG、NS-F700両方とも1本の価格だからステレオで使うなら倍の金額が必要だよ。

そうではなくてトールボーイ型特有の心配があるって事なら、
内容積が大きい+バッフル効果の影響で低域に影響が出やすい、
高さを低くする事ができないのでリスニングポイントに注意することかな。

国産メーカーで大はずれの製品はまずないから、音質が今より劣るって事はないだろうと思うけど、
キャラクターの好みに関してはやはり視聴して見ないことには答えは無いでしょうね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:08:38.22 ID:IU+LQnOU
デスク用にブックシェルフの購入を考えています。

スピーカーの後ろが薄いガラスで、しかも5cm程しか離せないのですが、
この場合密閉型にしたほうが良いでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:13:43.51 ID:kO4ER6T8
机に置くなら大きさは必然的に小さくなるから、
密閉だといよいよ低音出なくなるよ?
前面にバスレフポートが付いているスピーカーがいいんじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:08:15.85 ID:xzbJl2a8
>>382
ばら売りなのは理解しています、大丈夫です。
低域を中心にレビュー等を見ながら設置場所も考慮してみます。
そうですね、やっぱり好みの問題は大きいですので一度視聴に行ってこようと思います。

言葉足らずな質問に丁寧に答えてくださってどうもありがとうございました。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:55:00.83 ID:y+LckIDJ
インシュレータについて教えてください。

トールボーイを買ったのですが、転倒防止?の土台を付け、
それに付属のスパイクを付けています。

このあと、スパイク受けをフローリング上に置くのですか?
それともオーディ用の石の上にスパイク受けを置くのですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:31:37.42 ID:cDPd2RIc
そのトールボーイスピーカーの取扱説明書には書いてないのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:37:55.90 ID:3NLh+oyj
すぱいくのみで、スパイク受けは付属してないんです><;
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:42:51.18 ID:4fPHVGX1
>>388
1床にそのままスパイクをぶっさす(置く)
2スパイク受けを床に置く
3御影石なりボードを用意してその上にスパイク受けを置く

一般的なのは3じゃないか
てかスパイク付いてるなら普通のフローリング用の脚も付属してんじゃねーのか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:46:33.66 ID:c94/BXbr
スピーカーの裏にあるスピーカーケーブルの差込口が
普通は赤と黒の2箇所だけだと思うんですが
B&Wのスピーカーを見ると、赤と黒の差込口が2箇所ずつありました。
どういう理由なんでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:52:52.69 ID:E7atcLeB
高音用と低音用なんだろ。
変わらんけど・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:55:10.07 ID:cDPd2RIc
>>390
バイワイヤ、バイアンプでググレ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:04:29.20 ID:KqudiE8v
>>379
基本的にそういった役割を演じるのはアンプなどの機器で、
SPには直接には関わりません。

アクティブスピーカー(アンプ内蔵型スピーカー)の中には、
iPhone接続に対応したものもあるかと思いますが、

様々な面において、これを積極的にはすすめません。
394379:2012/02/04(土) 14:14:43.96 ID:vXhXyNsn
すみません書き方が悪かったです。
アンプ、サブウーファー含みの構成で組み合わせ、どんなスピーカーが合うのききたかったです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:24:20.73 ID:uXSuOBYw
良いスピーカーなら、WAVと320kbpsのmp3の聞き分けは出来る物なのでしょうか?
PCがメインなので、タグ情報が入っているほうが助かるのですが、ピュア板の猛者がご使用のスピーカーなら差がわかるほど劣化するのかなと。
396388:2012/02/04(土) 15:40:07.98 ID:3NLh+oyj
そうですね。3番がいいかなと思いました。
ありがとう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:23:03.78 ID:R/L6sJm0
DALiのZENSOR 1を使ってるんですが左右で音量が違ってるようで困ってます。
スピーカーの中央付近で聞いても片側の音が大きく聞こえてしまう。
賃貸暮らしってのもあって大音量は出せないので、プリメインの音量を最小付近で使ってるのが
アンプの出力を絞りすぎてスピーカーを鳴らしきれてないってことかな?
アンプはAtollのin100seです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:29:54.14 ID:cDPd2RIc
>>397
ギャングエラーじゃないの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:26:31.85 ID:9RqHBns+
本田美奈子さんのAmazing Graceを再生中に
ツイーターからビビり音がしているように感じます。
部屋が鳴いている可能性もありますが、
ツイーターがビビることはあることなのでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:52:23.21 ID:cuCOv/Tr
ある。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:41:59.39 ID:9RqHBns+
なるほど。
ありがとうございます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:55:42.70 ID:WIfftRBP
ツイータのネジは緩むことがある。たまに増し締めするとよい。
但し木ネジを締めすぎるとバカになるから、程々に。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:30:41.71 ID:6uyS8I1A
スピーカーの部屋にはやはり遮音カーテンの方がいいのでしょうか?
逆に反響音なくなってよくない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:31:05.97 ID:0NdSQvpL
SONY SRS-Z1 という小型アンプ+スピーカーの
音がすばらしくよいとのことですが、
このスピーカーを相当なアンプに接続して聴く場合
ピュアオーデオ的にはどうでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:56:29.36 ID:YFFPgoN8
ぴゅあの総意は極一部のハイエンド商品を除きSONY(笑)であります
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:59:38.54 ID:PSpwoV2f
>>404
持ってもいない廃盤品を今更わざわざ中古で買って違うアンプに繋ぐような酔狂な真似するのに人に聞くくらいなら止めとけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:00:20.70 ID:PSpwoV2f
>>405
BOSE(笑)のほうが強い勢力だと思うが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:28.45 ID:0NdSQvpL
>>405さん、>>406さん、>>407さんもですか?
どうもありがとうございます。

兄貴のステレオですけど見てみると
ラックスのL-509というやつでした。
出張で2週間くらいいないので
居ないうちにこれにつなげたりしてみると
やばいですか? ステレオは割といいやつだと
思います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:39:15.45 ID:gNOA2QaI
>>391
関連して。「SP付属のショートバーは酷いものばかりだ」というのが半ば定説になっていますが本当なのでしょうか。。
SP端子と同じ金属を使うんでしょうしSP端子も金メッキされてるわけで、何故変えなくてはならないのか理解できません
てかむしろSPケーブルを長く割いて被覆の途中に切り込みを作って上下の端子に直結した方がいいと思うし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:48:04.83 ID:j3XD2qfE
>>408
兄貴さんが帰ってきた時にぶん殴られないように気をつけて下さい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:54:47.90 ID:cVBw3cAU
>>408
L-509ってことは数十万円するかなりいいアンプですね。

一方SRS-Z1はアンプ付きのスピーカ(アクティブスピーカ)ですので、
普通のアンプとつなぐためには改造かケーブル加工が必要になりそうです。
下手なことしてアンプぶっ壊すとえらいことになるので、やめた方が良いと思います。

L-509はヘッドフォン端子があるようなのでそこにつなぐ手も考えられますが、
無駄に何度もアンプを通ることになるので、あまり利点があるとは思えません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:58:18.71 ID:5T0hetzS
てか釣りだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:44:44.12 ID:AfDPDvE8
音響機器シェア率をパーセンテージで表したサイトってありますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:57:17.26 ID:RBd53waH
>>408
触るな。兄貴より
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:43:34.77 ID:6wtTI2qv
釣りの可能性が高いけど答えとくよ。

アンプのコードやケーブルを外した後に元に戻せるのか?
元通りに戻せたとしても
意外や兄貴はちょっとした違いに気がつくぞ。
ちょっとどころではなく右と左を間違えてたら激しく詰問される。
もし壊れてたら殴られる、だけで済めばいいがな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:52:19.09 ID:pqNVYhe1
>>409
普通の銅線でもショートバーでも高い特注品でも変化なんて判らない。
情報弱者にアクセサリーを売らんがための口上だよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:25:51.26 ID:VEWx2I6E
>>395
タグ情報が欲しいだけならアップルのロスレスもいいよ。

wavと320kbpsとの聴感上の差はほんのわずか。
私はDACやトラポ、CDとCD-Rなどの差の方がずっと分かりやすい。
ただ、劣化していることは間違いないので、後々を考えるとロスレスをお勧めする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:10:19.51 ID:R7KR+cUc
トールボーイのボードは木製と金属製の
どちらが良いでしょうか。
8畳のマンションです。スパイクは金属です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:29:07.86 ID:/OGWMwnz
安い20cmウーファーなのですが、

10円玉を重ねるのと、10円玉+ホームセンターアルミ三角錐(スパイク)、
どちらが良いのでしょうか?

=   ▼
= と ━━

みたいな感じです。点と面の違いだと思いますが、効果が違うのでしょうか?
どれくらい浮かせるか等、知識を授けてください。
あと床に10円玉を置くより石を置いた方がいいのでしょうか?

今は床+エラストマーで5mmほど浮いています。



あと縦長のウーハーなのですが、

■ と ■■

横の方が直下の床が振動してマズイのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:48:29.13 ID:hpT2hedU
通用貨幣は毀損が厳しく禁止されている。それに繋がるような行為も無論。
あなたは貨幣をインシュレータとして使い100%毀損はないと証明出来るか?
出来ないのであれば即刻お馬鹿な考えは捨てること。
大日本帝国への挑戦である。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:49:17.06 ID:nYyvGqg2
大日本帝国は昭和20(22)年に消滅してるが通貨は利用しないのが吉。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:10:32.36 ID:G4sV+Bct
>>419
何を目的にしているかによるかと。

防振性能なら、「AT6091」が非常に優れていますよ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6091.html

誰もが実感できるレヴェルの変化があります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:24:17.01 ID:G4sV+Bct
>>419
いずれにせよ、
十円玉やスパイクを積み重ねるのは、あんまりオススメしません。
どう考えても不安定であり、スパイクの意味も半分なくなります。

また石は、もし使うならば、
インシュと組み合わせた方が良いと思います。

方向は、分かりません(^_^;)
実際に試してみるのがよいかと。
424419:2012/02/07(火) 16:02:46.59 ID:/OGWMwnz
英霊さんがスレに召還されてしまいましたが、皆様ありがとうございました。

おとなしく6091を買おうかなと思います。
ウーファーって壁と直角になるかどうかでもかなり変わりますよね。
試行錯誤している時が楽しいのでいろいろなんでもやってみることにします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:20:20.71 ID:t7ErB2VH
十円玉を使うにしても
通常はSPの四隅(三隅)に一枚づつ挟み込むだけ。
二枚重ねだのスパイク受けに使うだのどこから情報を仕入れた?
市販のインシュ使えばいいんじゃね?
426409:2012/02/07(火) 18:14:14.88 ID:wIAsMUoB
>>416
やっぱりそうですか。ありがとうございました
では、SPケーブルの定期的な剥き直しもやっぱり販売店の陰謀なんでしょうか
実はちゃんと繋げば10年OKとか…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:24:14.29 ID:HMjBq348
>>426
あれは定期的な接続の確認だと考えてもらえば。導線の被覆とかも劣化してる事もあるし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:30:58.52 ID:lNcTD1J2
>>426
端末処理をしてると長く持つけど、
処理していないと二ヶ月くらいで結構劣化しちゃう。
劣化が音になって出てくるシステムならメンテすればいいし、
あまり音にならないシステムならそれほど気にすることはないでしょ。

さすがに処理していても10年は無理だろうけど。
429426:2012/02/07(火) 19:33:28.23 ID:wIAsMUoB
端末処理ってハンダとかワッシャみたいな金具付けたりですよね…。した事ないです。
設備音響とかで10年20年ケーブル剥き直しとかしないのはそういう処理が効いてるのかな。
SPケーブル変えて喜ぶ人って現状のケーブル剥き直してから買ってきた奴につけ変えるなんて事は
しないから、つい「おおお変わった!」って喜んでしまう気がする
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:44:19.92 ID:z6fKy2dh
二ヶ月てマジかよ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:12:09.39 ID:YsizcTV0
無メッキ銅撚り線で、端末処理なし、コンタクトオイルも使わずに、指でひねりあげたりしてると、そんなもんだな。
素線が細ければ、接点の酸化膜どころか緑錆発生もありうる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:19:00.96 ID:YmaBVbml
一番信用出来るのは自分の耳。
人の話しをいきなり信じこまないで参考程度に考えるようにした方が良いかと。
ほんの少しの手間や金を惜しむならオーディオ趣味にはむいてないよ、きつい言い方だけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:21:57.00 ID:jyWMoOZZ
純粋に音楽を楽しみたいならピュアAU板に来たら駄目だ
ここは音楽以外の雑音が多すぎる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:39:13.39 ID:LgS9gcxA
それぞれのスレがあるからね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:24:21.48 ID:BbypwWSc
二か月ってどんだけ高温多湿の部屋なんだよ。

ついでに書いとくが
端末処理しても内部の酸化は避けられない。
端末処理=半永久的と考えるのはお粗末すぎる。
一年に一回、剥いて繋ぎ直せばじゅうぶんだろ。

ただし>>428のような高温多湿の部屋では月一回は剥いて繋ぐ必要があるな。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:36:07.35 ID:Jjm7fHvH
つワイヤーブラシ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:00:06.33 ID:h99ERoLG
ワイヤリングについて一つ言っておきたいのは、ちょっと逆説的だが、ピンプラグの接点掃除など
めったにやるべきではないと言うこと。接点掃除をすればたしかに音は変る。でも数日すると元の音に
戻ってしまうのである。だからは毎日クリーニングするならいいが、月に1度とか年に何回とかいうのなら
やらないほうがいい。その度に音色やバランスが変り、数日は自分の音ではなくなるわけだ。

数日後に元の音にもどれば、あとはよほどひどい条件でないかぎり安定していて、2年や3年で音質劣化
などない。その安定した状態で自分の音に仕上げるべきと思う。

オーディオ評論家 柳沢功力
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:27:46.87 ID:SDhU4KVK
地震速報が心地よい音に聞こえるのは何処のスピーカーですかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:43:44.29 ID:adPPz90d
PCとスピーカーをRCAケーブルでつないだところ、左スピーカーしか鳴りませんでした。
CDとラジオは正常に音が出ます。
RとLの線を逆に挿してみると今度は右スピーカーからだけ音が出ました。
この場合、オーディオ本体の差込口が壊れてるんですかね?
でもCDの音は出るので悪いのはRCAケーブルでしょうか?
440439:2012/02/08(水) 22:23:59.27 ID:adPPz90d
すみません自己解決しました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:50:58.62 ID:syVxAW9J
質問した時はどうやって解決したか書きましょう。
たくさんの人が読むんだからさ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:07:21.49 ID:8RZROyz7
自己解決なんだから別にどうでもいい
443426:2012/02/09(木) 09:11:05.00 ID:de2jAIan
>>435
んーでもテクニカのPCOCCの何だっけ6S27とか使った時2ヶ月ぐらいで色ちょっと変わった気がする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:40:04.74 ID:1TYwvOkq
>>442
頭悪いね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:23:42.42 ID:df7/O5cD
>>442
根性悪いなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:24:30.11 ID:pZ07ghE5
>>443
LC−OFCやPCOCCの導体表面が酸化しやすいのは有名だろ。
にしても2カ月はひどいよな。
漏れも日立の102Pが半年ほどで銅色がくすんできた覚えがあるし、
テクニカのLC−OFC時代のピンケーが不要になったので分解したら
見事に茶褐色になってたな。実使用3年程度だったが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:45:34.56 ID:uqrh5naO
銀メッキのトランペットが変色した
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:36:55.05 ID:bLFZE9cm
亡くなった知人の家に古くぼろいディフィニッティブ テクノロジーのトールボーイのスピーカー
があるが、ガラクタだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:54:12.99 ID:k3Uz6lCr
血縁の無い故人から物を貰うのは縁起悪そう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:14:28.36 ID:bLFZE9cm
いや、母親の姉の息子。
他に、セレッションとインフィニティのちっちゃいのもあったが、どう見てもガラクタ・・。
裏面の端子部も埃まみれではさんだだけ。型番、価値の選択眼を持ち合わせていないし・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:19:11.05 ID:mMEko5pv
ブランド名だけでは判断のしようがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:21:27.75 ID:yFS/IbJm
>>450
・・・・・・・・・・・・礼儀を知らん奴だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:22:39.20 ID:k3Uz6lCr
>>450
それって普通は従兄弟じゃないのか
知人って、冷たい奴だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:40:09.10 ID:bLFZE9cm
何言ってもけなされるからな。ここは・・・
なんでもピンキリだし、品名型番挙げたいと無理だよな・・・。
ばか、頭悪い、根性悪い、礼儀知らず、冷たい奴・・・
日本経済の象徴か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:56:27.59 ID:yFS/IbJm
>>454
まず、自分の発言を振り返った方がいい。

最低限の心遣いが出来ない人間は当然に疎外される。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:23:08.65 ID:wCAa5yYE
>>454
>ばか、頭悪い、根性悪い、礼儀知らず、冷たい奴・・・
自分のことをよく解ってるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:39:43.51 ID:+dxxCPUu
>>454
自己紹介乙
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:22:00.90 ID:K+VnVOoE
>>456
前分既出引用なんだが・・釣れる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:44:36.05 ID:I+XCghTC
出ましたくやしまぎれの釣り宣言
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:19:01.67 ID:5G6Tdh7O
夏までにオーディオシステムを
がさっと変更したいと思っています。

今は
PM8001→SM6100SA Ver.2→4305H
で主に洋ロックやテクノなどを
聴いています。

まずスピーカーを換える予定です。

予算は10万で、サイズは今が限界。
個人的にはGX100 PBを検討しています。

GX100に合うアンプなど分からないので
どなたかご意見お願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:32:46.16 ID:DUWqVKCF
ウーハーとアンプをつなげているRCAのケーブルがあるのですが、
オートスタンバイを効かないので不思議だったのですが、
ケーブルをよく見ると

パイオニア OFC VISUAL CABLEと
黄色のケーブルでした。

結構良い値段をしたと思うのですが、このケーブルはウーファーの信号伝送には向いていないのでしょうか?
半隠蔽状態なので、取り替えが難しい状態でして、
これが原因かどうかがわからず、変更も難しい状態です。

どう思われますでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:09:23.17 ID:XxJgDvqv
>>461
ウーファーの信号伝送に向いていないようなRCAケーブルはありません。
ケーブルがジャックから抜けているか、接触不良か、または断線と思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:16:26.76 ID:XxJgDvqv
>>462
おっと、ウーファーの故障の可能性を忘れていた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:21:06.89 ID:DUWqVKCF
>>462-463
うーん、向いていないケーブルは無いんですか・・。

実は新しく購入したウーファーも同じ症状なんです。
それについてきた、メーカー純正のRCAケーブルってとても細い(現在使っている1/5ぐらい)ので、
やっぱりそれだけ細くても良いということですよね。

なんとかして、この純正の細いRCAでどれほど変化があるか見てみます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:29:00.95 ID:5xFf4Akc
追加して考えるなら、アンプ側のSW出力がDC漏れしてる場合とか。
SW側がDC漏れを音楽信号と勘違いして自動OFFが働かないって場合を想像した。

単純なDC漏れじゃなくて、何かの都合でAMPとSWのGNDレベルが異なっていて
機器間に電圧差や電源ハム(50-60Hz)を発生してる場合も考えられる。
どちらか片方がACアダプター(スイッチング電源)の機器だと稀な例としてあるかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:11:15.26 ID:44Ov9Yhg
ちょっと兄に怒られましたのでひっそりしていましたけど
結果的にはスピーカー+デジタルオーディオのセットの
やつが5000円をはるかに超えて1万円以上で落札された
ので実行できませんでした。どうも詳しい説明ありがとうございました。

>家族連絡
マカデミアンナッツとかは要らないそうです。
あと寒いようですから風邪引かないようにとのことです。
どうもすいませんでした。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:14:55.77 ID:P2ewJ3sc
何だコレw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:59:41.52 ID:DBGraZ3Z
俺が帰るまで母さんを頼む
お前が守るんだ

兄より
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:59:28.73 ID:K+VnVOoE
米国ナンバーワンシェアのディフィニティブ テクノロジー
はどんなもんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:11:55.57 ID:yigBEPnI
釣り宣言乙
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:21:29.88 ID:K+VnVOoE
セレッションは?
インフィニティは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:39:24.23 ID:vfFji6mw
>>461
>>462みたいに達観する人もいるけどビジュアルケーブルはインピーダンス75Ω(赤白のオーディオケーブルは300Ω)なんで
それでアナログの音信号送るのはとりあえず向いてない。ただ461の症状がケーブル替えて治るとは思えないが…
同軸デジタル音声端子の接続にならコアキシャルデジタルケーブルの代わりに黄色のビジュアルケーブルが使えるけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:19.11 ID:jSoDHrGD
何か勘違いしている人が居るけど。
ケーブルの特性インピーダンスとは√L/Cであって、Rじゃない。
高周波伝送では要注意だが、低周波では全く関係ない、何の問題もない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:27.04 ID:K+VnVOoE
ハーベスとスペンドールどっちが良いですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:00:45.17 ID:WBD9QCg5
>>461
オートスタンバイとは何?スピーカー本来の機能にそんなものはない。
普通、アンプを繋いで音を出すだけだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:02:15.10 ID:WBD9QCg5
ん、セレッション?ギターアンプ用が本業のメーカーが何か?
インフィニティ?車載用が本業のメーカーが何か?
メーカー名だけ知らせて、それでどうしようと?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:03:16.88 ID:Lg8XEcfE
>>474
ロジャース…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:07:43.66 ID:6DEKWZ28
フォステックスとエラックはどっちが良いですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:12:12.24 ID:zwWKrkzF
>>474
はーべす
480472:2012/02/11(土) 00:13:10.36 ID:svqr/FaV
>>473
そうですかすいませんでした
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:05:09.74 ID:qFpzZo9Z
とんでもない質問すみません
30年以上前のフロントスピーカー2本に去年の夏に虫が湧いたので捨ててしまい、(リア2本センター1本は健在)
それ以来ステレオが聴けない状態だったのですが、ギターアンプ用のキャビネット(スピーカー)を
このステレオに臨時に繋いで、音を出すことは可能なんでしょうか?

キャビネットは、Marshall 1960A(4発で16Ω、2発+2発ステレオで8Ω・8Ω)1960B(4発で8Ωのみ)
ジャックもそれ様に作らないとダメですが、AVアンプのインピーダンスとか全然分からないし、第一ギターアンプのキャビに
ステレオとか繋いで、仮に音が出ても、音が糞になるのかな・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:12:32.54 ID:cdSmc1by
>>475
サブウーファーの話でしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:19:50.36 ID:XpY0T53B
>>474
ハーベスHLCOMPACT-7ES3はロックに最適
スペンドールはクラシック向き
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:25:52.28 ID:It5y7rW/
>>475
アンプ内蔵ウーファーは一定時間、無信号状態が続くと待機状態になり消費電力を押さえる機種がある。
LFEが入ると、そこそこ早く復帰する。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:18:22.12 ID:pTOLOscT
>>461
オートスタンバイの統一規格なんて無い。
機種ごとに違うから答えようが無い。

それどころか、オートスタンバイにならない様に
細工する人がいるくらいだったりする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:06:35.10 ID:EWZfo8ei
海外品が多いスピーカーは円高で、メーカーが製造元から購入した時期によって
価格がばらつきそうなものですが、どこの販売店もほぼ同じ価格で、海外より高いです。

独占禁止法で差別対価(価格設定の自由)があるわけなのですが、日本の販売店は
海外の製造元に価格統制されてたり、カルテルを結んでたりするんでしょうか?

例えばネットショッピングで販売店に商品がない店の場合、そのときの為替で製造元から
安く商品を購入し、安く販売できるわけなのですが、為替変動ほど価格変動がありません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:11:15.99 ID:EWZfo8ei
ある販売店で安値にすると、製造元がその店に商品を売らないとか圧力をかけるのでしょうか?
こういう場合、独占禁止法違反になりますので、販売店が自ら通報すれば課徴金減免制度で
行政処分の課徴金が減免され、長期的に商売がやりやすくなり、ユーザーも喜ぶと思うのですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:12:14.27 ID:EWZfo8ei
例えばモニターオーディオのPlatinum PL300 ペアですが、2/21日から価格改定で
126万円から、89万円になります。約37万円近く安くなるわけですが、その理由が

http://www.phileweb.com/news/audio/201201/27/11645.html
>昨今の為替の環境を考慮し、英国の販売価格との統一を図るために実施されるもの

だそうです。為替の影響は販売店が仕入れる時期によって違うはずなのですが、
これすらモニターオーディオが価格統制してるってことでしょうか?
http://joshinweb.jp/audio/9892/5060028976836.html
販売店などで、詳しく分かる方は宜しくお願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:27:54.85 ID:qTtjsaQE
>>488
???
私はインサイダーでも何でもないけど、
普通に考えて、それらの価格は基本的に輸入代理店がきめてんぢゃないの?

モニターオーディオの場合は、ハイファイジャパンだね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:35:11.56 ID:j8OtLOqQ
>>486
国内の小売り希望価格を決めているのは輸入代理店。
海外から直輸入して安く提供してる店もあるでしょ。

メーカーが代理店と国内販売の独占契約結んでる場合とかあったら、
直輸入しようとしたら現地法人とかいるから面倒くさいとか、色々あると思うけど。

そしてこの手の商品は、販売店は仕入れない事が多いと思う。
受注取り寄せでしょ、そこも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:54:37.66 ID:4hkk5rHP
>>486
メーカーだって信用できる代理店と取引したいだろうし
代理店だって利益を得たいだろうし
輸入するための手間ヒマや
アフターケアーに要するコストを無視できるなら
自分で直接輸入することをお勧めする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:55:05.19 ID:aM8MS3G0
輸入で儲けている業者から言わせてもらおう
「せっかくの円高で利益がでっかくなってウハウハなのに
なんで値下げして儲けを捨てなきゃならないんだぜ?」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:13:11.71 ID:6DEKWZ28
ハーベスがロック向きとは興味深いですね。
でも、ビートルズとエレクトリックマイルスでは違いますから・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:24:12.00 ID:EWZfo8ei
例えば上新のサイトではPL300は納期2ヶ月とあります(価格も変わってしまう)。
国内にある輸入代理店のハイ・ファイ・ジャパンが、ある時の為替時に一括輸入で
在庫を仕入れていれば、他の販売店経由で発注しても、数日で購入者の手元に
届くと思うのですが、そうでは無いようです。仕組みが分かりません。

国内製品の場合、標準価格通りに商品を売るとかあり得ないと思うのですが、
海外製品を都度、輸入するのであれば標準価格はそのときの為替を考慮した
変動的なもにになると思われます。こうなっていないのがとても不思議なのです。

ここ数ヶ月、モニターオーディオのスピーカーの買い煽りがいましたが、
価格下落を見越して買い煽っていたのでしょうかね?こんなのを見つけましたが、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12033564/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:41:28.55 ID:j8OtLOqQ
代理店に注文が来てからメーカーから商品を仕入れる。
店舗や代理店に在庫がある訳ではない。
標準価格がいちいち変動してたら面倒くさいだろ。
為替が変動する1秒毎にでも変えるってか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:41:42.26 ID:EWZfo8ei
>>491
ピュア・オーディオを扱う国内大手店が、製造メーカーと直に
取引していないのがとても不思議なのです。

これはモニターオーディオやハイ・ファイ・ジャパンに限ったことではなく
ピュア・オーディオ製品群全体に対して疑問に思ったことです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:46:58.70 ID:qTtjsaQE
>>494
まぁ、(そのつもりがあるのなら)糾弾する対象も、
その手段も見つかったのだから、

ここでの「質問」としては終了していると思うよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:51:32.10 ID:EWZfo8ei
>>495
例えば、イギリスやイタリアメーカーのスピーカーが、同じ輸出なのに
世界物流の発達したBtoBの時代に、アメリカでは安く、日本では
高いのは何故なのでしょう?

日本で国内の電子機器メーカーを保護するために、海外のピュア・
オーディオ製品群に高額な関税をかけているとか聞いたことないのですが。
輸入米の様に数百%みたいに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:56:53.46 ID:qTtjsaQE
やれやれ(-_-)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:45:46.96 ID:JIvZHq2T
エラいしつこいなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:42:44.69 ID:G2JH18u3
在庫持ってる零細小売店を守るためだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:45:57.44 ID:XpY0T53B
>>493
ハーベス
2次販売代理店のメースは試聴会で、ハーベスはブリティシュロック
ソナスはクラシックを流していた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:33:07.90 ID:bfjt0tEW
スピーカーって長期保証に加入する必要ありますか?
壊れそうな部品が少ないイメージがあるのですが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:38:26.82 ID:BCCeGqa4
加入する必要ないと思います。
10年後にウレタンエッジを交換してくれるなら加入したいですが、それはないでしょう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:42:11.93 ID:WBD9QCg5
動くものは壊れる。
スピーカーでは先ずエッジがボロくなり、見えないところでダンパが傷み、
コーンが草臥れ、直流を食らうと磁束密度も低下する。
長期保証?
数十年に渡って使えるのは、最初から修理できるよう造られた高価な業務用のみ。
家庭用品は長く使って壊れたら、部品も残ってないのが普通。
一々修理するより買い換えた方が早いからな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:06:41.60 ID:bfjt0tEW
つまり、5年保障程度なら加入する必要がないということでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:06:27.89 ID:X722R5UI
その通りです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:37:55.61 ID:+Ahp+UO/
業務用・・・・「J」 「B」 「L」

箱を買ってユニットを詰めれば、ハイ、終わり。
エッジ交換、コーン張替、ハイ、終わり。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:12:52.07 ID:bfjt0tEW
なるほど。
ありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:18:24.64 ID:ROVaKAxj
ディフィニティブテクノロジー 通称デフテク?のスピーカーは
どないですか?と聞いても、誰も知らないからスルー?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:50:24.88 ID:lSVcf5aP
スーパー初心者の質問ですが・・

8cm以上のフルレンジのスピーカーに関してですが、
そのスピーカーを生かし切るベストな音量というのはあるのでしょうか?

というのも、会社のBGM程度の小さな音よりも、
ある程度の音量があるほうが、良いなぁという感じはするのですが、
周波数特性的にひずみのないような出方がしているということでしょうか?

大きすぎるのはダメだとは思いますが、
小さいのも生かし切れていないものなのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:01:44.83 ID:T58vtZ7U
>511
等ラウドネス曲線でググれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:06:34.27 ID:Rcv/w5wG
>>511
自分が聴いて心地よいと感じる音量がベストな音量
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:08:11.48 ID:u304/VKe
スピーカーは一般的に定格入力とかに近づいてくると歪が大きくなる
それとはまったく別の話で、一般的な音量なら、音圧が高い方がいい音に聞こえる

その間が一番おいしい音量ということになるな(音量に制限がまったくないとして)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:11:06.97 ID:VIcdC6iK
>>511
厳密には、「SPによって違う」ということになりますが・・・・・・

基本的には、
「ある程度の音量でないとSPの能力は活かしきれないことが多い」
と言ってよいと思います。

理由は幾つかありますが、
一番の要因は人間の聴覚そのものにあります。

詳しくはこちら↓を見ていただくとよいのですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html

簡単に言ってしまうと、小音量の場合、
人間の耳の特性のために、高音と低音が、より少なく聞こえるのです。
言い方を変えれば、音のバランスが変わってしまいます。

この法則自身は人間の耳の特性によるものなので、
基本どうしようもありません。

なので、音のバランスなどを調整したりしない限り※、
中音に偏った音に聞こえることが多いと思います。


※バランスを簡易に調整する機能をもった機器などもありますし、
 小音量にフォーカスしたバランスのSPなどもあると思います。
「機器による」というのは、このことです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:21:36.27 ID:ROVaKAxj
知らない事はスルー、知ってる事はそんな事も知らないの?ってばかにする。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:37:16.32 ID:zoKb09Bd
おい!!!いよいよ3月に日本人差別法案が出るぞ!

http://blog.livedoor.jp/soemon/archives/53665445.html

もうフジテレビどうのこうの行ってる場合じゃない!!!
大至急拡散してくれ!!!!
人権侵害救済法案(人権擁護法案)を3月13日に閣議決定し
今国会に法案提出を何が何でも提出する大変危険な状況です。
いよいよ来たぞ!おいこら!!!民主党を潰せ!!!!!!!

http://www.eda-jp.com/link/link1.html

民主党衆議院リストです Fax,Telを、地元事務所に!
日本人として請願しましょう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:01:38.76 ID:QhjhorDK
3年ほど前にLS1001(LS300G)を中古で購入
流石に10年以上前のものなので
新しいものを買おうかと思ってるんですが

新品のLS-K731、LS-K711辺りと
現在のLS1001ではどっちがいい音出るでしょうか?

ちなみにLS1001は見た目の状態は悪くないと思います
ただずっとコレだけ使ってるので音質の劣化はよくわからないです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:31:54.12 ID:Ogl6BYVY
10年も使えばゴミ。候補に挙げられたのは、いずれも玩具。
ここはAV板ではないので、テレビ用はあっちでどうぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:28:37.18 ID:1fcOInp+
>>517
普天間基地の移設を沖縄県民が反対する理由は何?
沖縄には優先と言う概念が存在しないのかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:12:09.48 ID:wTeHGcy2
ネットワークのアッテネーターを直結にし、ボイスコイルの巻数でバランスを取るとどんな影響がありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:18:28.40 ID:e+Y9QBMI
>>521
質問の目的をはっきりさせてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:26:26.87 ID:fHyAk8W3
PCのスピーカーがヘッドフォン挿すとガーっていうかザーって音交じるんですけど
本体のジャックからつなぐと言わないからやっぱりスピーカーだと思うんだけど安めでオススメのってあります?
出せても1500円までと言うかそこまで出したくないんですけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:31:44.11 ID:wTeHGcy2
信号に直列に抵抗をいれるよりもコイルの巻き数で動作を制御した方がいいんじゃないかと思ったからです。
ユニットの汎用性の為に各種抵抗を入れてバランスを取ってるのかなと思って。

エンクロージャーや組み合わせるユニットを専用設計にすればツイーターに抵抗の入らないスピーカーをメーカーが作れるんじゃないかと思ったんだけど、それともある程度のコイルの巻き数がないとF特が悪くなるとか、何か影響があるのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:52:46.64 ID:Vz9mIwTL
>>524
過去のメーカー製SPではそうなっていた機種もあった。
メーカー製SPをばらしてユニット背面を見てみなよ。
半端なインピーダンスがプリントされてたりもするぞ。
ただ最終の音決めの段階で狙ったバランスや音質にするために
ボイスコイルの巻き線量を変更したり、材質を変えたり
ネットワークに抵抗を入れなければならない場面もある。
そこまで特性や音質を追い込めるのは専用設計ユニットを使える高級機のジャンルで
普及価格帯の機種は抵抗を入れたほうが安くあがるという事情もある。
汎用性のためとか?と言われれば普及価格帯ではそうだとも言える。
アンプから見るとインピーダンス低いと高負荷となり故障の原因になる。
だからいたずらにインピーダンスを低くするにも限度がある。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:59:38.85 ID:B6LaWD5h
>>523
AV板に行った方がいい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:09:55.05 ID:fHyAk8W3
>>526
場所違ったのかごめんなさい
誘導とかしてくれると助かりますorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:04:20.52 ID:HaV9xmQv
90Hz〜22KHzという仕様が明記されているスピーカードライバを
バスレフのエンクロージャに入れると生成される音は70Hz〜などにはならないのでしょうか?
差異なく90Hzあたりから出ると考えて良いのでしょうか?
むしろ95Hzや100KHzスタートになってしまうのでしょうか?

サブウーファのクロスオーバーでどのあたりが適切か考えています。
密閉型ならより厳しい鳴り方になってしまうのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:25:12.11 ID:kxlutWop
質問させて下さい。
モニオの新品PL300とKEFのREF205/2展示品で購入を迷っています。
聴くジャンルはブラック&ソウル等特にR&B、アメリカンポップス、ジャズ等です。
近くに試聴できる環境がないので、ご意見よろしくお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:42:52.05 ID:3CgmKsoG
この値段のスピーカー買うのに試聴無しとか釣りじゃなければ正気疑う
往復5万だして2日潰してでも聴きにいけよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:04:50.05 ID:1fcOInp+
>>529
釣りでもいいけど
どちらも大人しい、優しい音
刺激的なFOSTEX G2000と対極
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:32:57.49 ID:OtV8OdNN
>>518
「いい音」というのは、聴き手の感性に依存するところが大ですので、
こちらから押しつける性質のものではありません。
実際に聴いてあなたが判断するのが良いと思います。

ちなみに、「LS-300G」↓は「711」や「731」に比べると、かなり大きいSPです。
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-300g.html

レンジの広さというか、低音の量感に関して言えば、
これを上回るのは難しいと思いますよ。

「引かれるものが何もなく、ただ足されるだけ」という状況を
期待しているなら、それは無謀です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:40:28.69 ID:rT+lvA4j
>>518
300Gのほうがいいと思う
これは相当いける
ソナス風の外観が気にいって手放せないので、そのうち、
ネットワーク外してPCチャンデバ使ったり、
ドライバ交換して楽しもうと思ってる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:42:47.31 ID:OtV8OdNN
>>528
スレ違いです。
>>1の「12」をご覧下さい。

ちなみに、仕様の周波数特性はあくまで目安です。
メーカーによって基準は違いますし、
そこでスパッと切れているわけでもありませんし、
その範囲内の音がフラットに出ているとも限りません。

また箱は勿論のこと、環境も影響を与えます。

適切な調整のためには、測定が前提になると思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:52:12.46 ID:OtV8OdNN
>>527
「スレ違い」とは思いませんが、残念ながら全く分かりません(^_^;)
外の板やスレを当たった方が手っ取り早いと思います。

少し検索をかけて覗いて見ましたが、
このあたり↓がいいのではないかと思います。

5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 6台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323014937/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:28:59.42 ID:HaV9xmQv
>>534
ぉぉぉ、すいません。
スレチでした。

アドバイスありがとうございました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:44:56.97 ID:kxlutWop
>>531
ありがとうございます。
好みとしては、低域は下へ伸び、量感よりもタイトでしっかり鳴る方がいいです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:15:54.69 ID:wwT/Jeao
こんばんは、質問させてください。

最近安価なCDJセットを購入し、出力としてミニコンポを使用しておりましたが
もう少し音質を良くしたいと思いアンプ内蔵で買い替えを検討しています。
現時点での候補として、
・harman/kardon Soundsticks III
 ttp://www.harman-japan.co.jp/hk/mm/soundsticks3/
・EVER GREEN 2chアクティブスピーカー EG-V2016
 http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/58001/58001.html
 
上記二つのどちらかで検討しており、値段は1万以上差がありますが
コストパフォーマンスの優劣が一番の比較項目となっています。
スペック的には大差ありませんが、精度で(チューニング等と云うのでしょうか)
サウンドスティックの方が音が良いことは間違いないとは思います。

ただ、どちらも店頭では見かけたことがなく、視聴できていないので
デザインを取るか、デザインを捨て同程度の音質を安価で手に入れるか。

踏ん切りがつかず、一人でも多くのご意見を頂戴できればと、思います。
宜しくお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:45:31.03 ID:q7zUTAvs
>>535
遅くなりましたが誘導ありがとうございます
ちょっとそこで聞いてみます
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:15:12.43 ID:cSRyxfWU
良い音とは聞き手の感性に依存する所が大です。
・・・逃げ口上。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:31:04.78 ID:KUOSKfV/
ここって価格制限とかないの?
AV板の方が合ってる質問が増えてる気がする。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:42:35.70 ID:KUOSKfV/
>>538
ミニコンあるならSX-WD30あたりでいいんじゃないの?
ちなみに、Soundsticks III の音は大したことないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:20:03.96 ID:OmcU8Q/z
>>538
寂しい音のSPは多くあるので、試聴して決めるんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:49:41.48 ID:GeK+FWTH
USB DACでおすすめのものを教えてください

PC iMac
アンプ Scandyna The amp
スピーカー Scandyna micropodSE
ヘッドフォン TAKUMI×ASHIDA ダイナミック ステレオ ヘッドフォン
使用率はスピーカー7割 ヘッドフォン3割です
予算は1〜2万円ebay、中華問いません
入門用として予算内でなるべく良いものをと考えています
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:36:03.91 ID:Jy7alYIi
高めのシステムを組むか悩んでるます。
音響のいろんなサイトを読んでみると、システムの内容よりも
スピーカーの位置の方が重要だと記載してるところが多いです。

8畳程度の部屋で、アンプ(PMA-SA11)と大き目のスピーカー(JBL 4429)を設置したとしても
あんまり性能発揮できないんでしょうか?
小型のスピーカーを適正な位置に配置した時と、あまり違いを感じることはできないんでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:51:00.39 ID:A8aZKMhR
30m2くらい欲しいところですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:03:41.63 ID:Bsy9ctGc
小型のコンポやラジオを部屋の色んな所に置いて鳴らせばすぐわかるよ。
部屋の壁やコーナー付近、棚の間やTVの間等に置くと音がこもる。
広いスペースに置いた状態と比べれば誰でも分かる。
ろくに中高音しか出てないSPでもそうなるんだからまともなSPではお察し。

ただこれは音質に拘る場合の話。
お金を使って満足したいとか安物より低音が出てればいい(実は圧倒的多数)なら
高額SPを壁際にぴったりと置いておけばかっこいいよ^^
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:09:12.33 ID:xMOkL932
つーか、いいSP=低音性能と思っている時点で初心者かAV板向きのユーザー。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:26:43.94 ID:UqSE12x2
小型スピーカー(M2,M3など)なんか、
中高音より低音を強く出すもんな。
初心者や子供的ユーザーほどドンドンドドドンと低音を強調した音の方が
喜ぶと心得ているメーカーだからねぇ。
タンノイのように大きくても控えめに低音を鳴らす上品なメーカーとは正反対だよな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:30:19.63 ID:UqSE12x2
BOSEの安いPC用の超小型スピーカーな。>M2,M3
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:01:28.21 ID:UJYm3YHa
>>550
派手な低音中心のBOSEの音は、クラブ常連のティーンや、
車から周りに聴こえるようにズンドコズンドコ音楽をわざと派手に鳴らすDQNっぽい若者ドライバーが大好きな音だね。
でも映画用にはBOSEはいいと思うよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:14:24.48 ID:zKL2c43y
>>545
たしかに小型ブックシェルフで十分ではあるんだけど、試聴して4429気に入ったならそれにした方がいいよ。細かいことは置いてから考える。
私は6畳で4429置いてるけど非常に満足してるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:20:53.03 ID:0GUFPro9
>>548
老化して高音が聴こえなくなっている団塊に近いオッサンも評価が低音に偏重する傾向があるんじゃない
団塊のオッサンがよく誉める低音を豊かに出すSPはバランスを取るために高音もかなり出すので
高音がキンキンして五月蝿いのが多かったが勧めるオッサンに言わすと耳障りな高音は聴こえないと否定される
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:31:01.26 ID:0GUFPro9
>>549
タンノイはパンチ力がある低音をばんばん出さないようにしているみたいだから
試聴したときに高音も五月蝿くなくて良バランスだったよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:54:32.62 ID:wt4r9N4q
>>554
そういう上等なメーカーほどバランス重視の設計するからなあ。
ユーザー層も、低音やスペック重視でなく、全体の音質が好みかどうかで評価する上質なユーザーの比率が高い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:02:55.43 ID:RgjmmJ0Z
バスレフをスポンジでふさぎたいんだけど
よく低音をふさいでくれるおすすめのスポンジはないですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:05:14.49 ID:60728buM
耳が肥えていない初心者ほど
「高音がよく伸びるSPがありませんか〜」
「低音がよく出るSPがありませんか〜」
みたいな聞き方をする傾向はあるね。AV板はとくに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:11:51.53 ID:zKL2c43y
>>556
タオル
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:11:56.00 ID:NBt55e2r
>>556
ホムセンでてきトーなのを買ってきてふさいでみれば?
それだけで結構変わるはずだ。
部材コーナーでてきトーなのが売って無ければ
カー用品コーナーにWAX・洗車用スポンジがセット売りされてるからそれでどう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:30:00.32 ID:7H84eKK7
>>556
チンポ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:46:27.51 ID:q/oIuSTK
>>560
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   おまえ それヤマダ電機でも言えんの?
              |(・) (・)   |   
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:53:09.35 ID:k/cpR7wH
>>556
スポンジに何のこだわりがあるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:02:38.49 ID:/Vpk9dZm
スポンジの使用感はかなり重要じゃない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:48:14.03 ID:3+k6Larw
オイラは履かなくなった靴下やTシャツを突っ込んでる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:13:43.40 ID:2vKVDE8u
>>556
密閉並にしたいなら粘土
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:15:35.74 ID:2zXMCwyr
バスレフ塞いで低音を大音量で鳴らしたらウーハがポーンてなりそう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:24:25.36 ID:q/oIuSTK
 
 
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ポーン
       ┷┷┷
 
 
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:24:50.66 ID:yeimjFot
もし俺がメーカーで、客から金をむしりとりたければ、
バスレフをふさぐならスポンジより天然の地中海産海綿がいいとか言うだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:55:35.51 ID:rftEUJ0m
もし俺がメーカーの人間なら、いかにバスレフの音質が悪いかを力説するものの、上司から
「ユーザーはサイズを超えた低音を期待してる」
「バスレフで低音を伸ばさないとカタログスペックが出せないだろ」
「売れなかったら誰が責任を取るんだ」
と言われ、やさぐれるだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:02:43.06 ID:oNakSV4U
バスレフのほうが低音伸びないよね、ダクトの周波数でカットされちゃう
ウーハーコーンのローエンドの歪みも密閉はでかいよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:13:36.28 ID:rftEUJ0m
-15dBや-20dBまで追いかけるなら密閉の方が伸びる。
でも-5dBとかでカタログ値を書こうとするとバスレフの方が伸ばせる。
ポートの共鳴音はコーンの歪とは比較になら・・・(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:13:57.35 ID:VIo3MEPC
それぞれ一長一短あるよね。

100万越えの大きいスピーカーでもバスレフ式のものがいくらでもあるし。

コーンを動きやすくするために密閉じゃなくバスレフにしているものもあるし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:18:26.04 ID:ltxVU4uP
バフレフじゃないのってどんなのがある?
ほとんど売ってない気がするんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:20:40.79 ID:VIo3MEPC
クリプトンは密閉だよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:21:00.79 ID:gMAmop9F
>>545
@システムの内容よりもSPの位置の方が重要か。
 →イエスともノーとも言えますが、そもそも無意味な問いかけです。

 システムは環境の代わりにはなりませんし、
 環境はシステムの代わりにはなりません。

 そして両者は多くの場合二者択一の関係にはなっていません。
 システムも環境も共に究めていけばよいだけのことです。

A 8畳の部屋に大型のシステムを置いた場合、
 性能を発揮できないか。
 →その恐れはあります。

 その最大の要因は「定在波」などと呼ばれるものの存在にあります。
 詳しくはこちら↓を見ていただくとよいと思いますが・・・・・・
 http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/roomacoustics.html#standingwave

 簡単に言えば、壁・床・天井に音が反射することで
 音のバランスが崩れると言うことです。
 そしてこれは、反射面が近いほど発生しやすいのです。

 特に低音は吸音が困難であるため、低音にコンシャスした場合、
 「SP→壁の距離が必要」→「広い空間が必要」という発想が生まれてくるのだと思います。

 ただし、「定在波」は様々な理由で増減しますし、
 SPが小さくなったら消滅するなんてものでもありません。

 低音にある程度コンシャスするなら、多くの場合闘わなくてはいけない宿敵であり、
 SPのセッティングやルームチューニングといった工夫のある所以です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:13.82 ID:2vKVDE8u
>>568
今回登場した"地中海バスレフクローズナー"は、天然の地中海産高級海綿を惜しみなく使用した、リファレンスモデル。
世界でも有数の天然高級真珠を生み出す地中海と同じ海水濃度で育まれた海綿は、音の伸びや艶に非常に好影響とされる天然のミネラル成分をふんだんに含んでいる。
従来使用されてきたスポンジ製のバスレフクローズナーと比べ、孔がランダムに配置されている。
そのため、バスレフから抜け出る風をあたかも地中海の高級リゾートコテージに優しく吹く風が如く演出し、聴き手へのリラクセーション効果を生み出す事に成功している。
圧倒的とも言えるこの新商品の、開発者であり製造者でもあるポリオ・マセラッティさんに話を伺ってみた。

亞桜「はじめまして。」
ポリオ・マセラッティ氏(以下、ポリオ)「スガスガシィネ」
亞桜「今回の開発経緯を伺いたい。」
ポリオ「ウン。ムスメがね。海から拾ってきたね。ムスメは年頃でね。あまりに大声で海綿体、海綿体と叫ぶもんだからね。チョチびっくりしたね。」
亞桜「つまり、偶然であったと。」
ポリオ「そうね。でも、それ見たトキ、何故だか『コレだ!』ッテ思うたネ。」
亞桜「ふむふむ」
ポリオ「で、気づいたらね。ムスメがワタシのダイジなダイジなref207/2に開けられた何かのアナ(編集部注:バスレフポートの事と思われる)にね、イタズラで海綿を突っ込んでたね。」
亞桜「それは一大事だ!」
ポリオ「モウ、ビックリしたね。でもね、娘を愛してるね。ボクは叱らなかったねぇ〜。」
亞桜「まさに、偶然の産物だったわけですね。」
ポリオ「そ。グウゼンはグウゼンを呼び、重なったネ〜。驚いたネ。ボクは。マズは音がすごく良くなったネ。そしてなにやら音量アゲアゲにしちまうとね、ホラ…」
ここですかさず音量を上げてみせるポリオ氏
亞桜「あ!コレは!!!!」
ポリオ「ソウ。尋常じゃなく地中海の風が吹くネ!」
亞桜「どことなしか、磯の香りもしてきましたよ!?」
ポリオ「その結果にはマッタクビックリだったネェ〜。娘も『家に居ながら地中海』って喜んでいたねぇ…」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:30.82 ID:2vKVDE8u
亞桜「すべてが娘さんのおかげだったわけですね!」
ポリオ「ソウねぇ〜…。。デモね、ムスメ…死んだねネ…。」
突然の告白と共にガックリと肩を落とすポリオ氏
亞桜「そ…それは残念でしたね…。」
ポリオ「私が褒めたもんだから海綿を地中海へ取りに出かけたネ…。そこでムスメ調子コイたね…。そのまま海に流されたネ…」
亞桜「オゥ…(涙)」
ポリオ「ダカラ私は思うたね。コレはムスメのタメにもコノすばらしい商品を世の中に知ってもらう必要がアルとね。だからこの商品を売る事がムスメから託されたワタシへのシメイだとね。」
ポリオ氏号泣
亞桜「…なんて泣ける話なんだ…」

私はこのままポリオ氏と亡くなった娘さんとの思い出話を朝まで聞かせていただいた。
そういういきさつを知ってこの"地中海バスレフクローズナー"を使用すると、さらに音の響きや艶、音の粒が細やかに繊細に、まるで娘さんが祝福してくれてるかのような錯覚に陥るのである。
心なしか磯の香りも芳醇に感じるほどだ。
今回紹介したこの商品、298000円と若干高めの印象を受けるが、その実力はまさに「家に居ながら地中海」であり、一度体感すると病みつきになるほどのポテンシャルを秘めている。
決して高くない商品である。
一度、試されてみては。(亞桜)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:28:49.16 ID:gMAmop9F
>>545
B 8畳の場合、大型SPと小型SPに違いが発生しにくいか。
 →これはなんとも(^_^;)
 ケースバイケースですね。

 環境・ソース・機種・感性などによって変化しますので、
 こちらから十把一絡げに結論づけることは難しいです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:46:58.62 ID:Sc1rECh+
亀レスで申し訳ないですが、レスを下さった方々、>>540 >>542 >>543
アドバイスありがとうございました。質問させて戴きました>>538です。

お陰様で、己の足を使って試聴すべきなのだなぁと思い、早速本日ショップを訪ねてきました。
>>541さんの仰っていたSX-WD30という機種は無かったのですが、
オーディオショップを3件ハシゴし、同位機種をいくつか聴くことができました。

その結果、最後に立ち寄ったBOSE直営店で、コンパニオン20を買ってきました。
(熱心な営業さんの説明に魅力を感じた、という側面もありながら)
これまで使用していたスピーカーは15年程前のモノで、新しいスピーカーの試聴は非常に刺激的でしたが、
BOSE社製のコンパニオン20は柔らかく、締まりのある音で低域〜高域まで自然なサウンドが気に入りました。

例えるなら、これまではEカップのやや垂れたオッパイを惰性で揉んでいたが
Dカップの張りのあるツンとしたおっぱいをその弾力を味わいながら揉む・・・
そのような違いを感じました。

まだまだこのスレにはお世話になるかと思いますが、一先ず、ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:51:47.73 ID:uacVsWIc
>571
静的でも40hz
スリットダクト 0.2パー
密閉 0.4パーだったり
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:13:45.58 ID:I8ZGHLTT
スピーカーのウーファーのコーンを軽く叩いた時の音が左右で違うのですが、片方のスピーカーが劣化しているのでしょうか。
片方は張りのあるスコーンと響く音が出るのですが、もう片方はドンッと張りの無く響かない低い音が出ます。
エッジを触ってみると固さが違う気がします。(後者は柔らかい)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:16:50.00 ID:6vihS8Hy
>>581
SPの機種名を書いていただけますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:18:21.01 ID:etoAMq34
>バフレフじゃないのってどんなのがある?

何度注意されても馬鹿は治らない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:23:12.88 ID:I8ZGHLTT
>>582
monitoraudioのBR2です。
やはりコーンを押した時明らかに片側の張りがありません。
ヤフオクの中古で買ったから仕方がないか…たまにエッジを触ったりコーンを叩く癖もやめた方が良さそうですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:35:56.87 ID:lNWqWsIA
自作スピーカーだとフルレンジユニット一発で済ましてる人が多いけど、
市販の製品だと高いのも安いのも含めてもフルレンジだけって製品は少ないよね
ペアで1000円ぐらいの超安物にはあるが

フルレンジユニットのカタログ上の周波数特性を見るかぎり満遍なく出るようになってるけど、
それでも音質的に何か大きな欠点があるの?
586576:2012/02/15(水) 03:38:47.57 ID:gT/CdxMP
一生懸命書いたのにおまえら何もなかったようにスルーするよな。(´;ω;`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:00:54.81 ID:VI7U4nNi
>>576
>>577
クソワロスwww
これってコピペ?秀作すぎ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:54:14.39 ID:738dUDOa
いくつか質問があります。
1.周波数特性が同じでも口径か違うと出てくる音も違うんですか?
2.車とかからボンボン聞こえてくるような低音は100hzぐらいですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:36:46.46 ID:IZU7+Mzn
587の優しさに全米が泣いた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:42:22.05 ID:UT9Oaub+
>>588
当然違う。
口径が大きければ低音を余裕を持って再生できる。
口径が小さければ中高音の再現性で有利。
カタログデータだけでは全てはわからない。

人間が(日本人が?)低音と感じる帯域が100〜150Hz。
カー用と限らずホーム用でもその辺をブーストすれば
いかにも低音が出てます、と勘違いできる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:54:39.47 ID:NM8+x2Gd
>>583
>>573とは別人だがオレも他所でバフレフと書いたことがあるぞ
初心者はけっこう間違いやすいと思うぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:10:51.41 ID:NM8+x2Gd
>>588
ちなみに周波数特性と音質(音色や解像度など諸々)も別物。

架空の例え話を作ってみると、B&Wのケブラーコーンと、ビクターのウッドコーンでは
仮に周波数特性が似ていても、出てくる音色はぜんぜん違う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:41:37.96 ID:HhawVNSc
>>591
つーか間違って書いている人はいくらでもいる。
スピーカーの業者ですら間違っているのは、ちと情けないが・・・。
http://www.bing.com/search?q=%2b%e3%83%90%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%95&FORM=RCRE
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:49:02.92 ID:NM8+x2Gd
業者が間違っているのは流石に言い訳できないな(汗
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:38:27.80 ID:Vvaa/lli
スルーするのは、判らない、知らない、気に食わない、タブー、など、自分の無知が暴露されるからね。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:18:04.03 ID:738dUDOa
>>590
>>592
ありがとうございました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:11:16.98 ID:PZhLLVFg
SPの外側に音が広がりません
SPの外側に音が広がるっていうのは、後ろの壁に反射したのが聞こえるってことなんでしょうか
後ろが本棚なのが良くないのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:24:43.82 ID:QZWsHZby
>>597
ソースは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:55:39.29 ID:PZhLLVFg
クラシックとかジャズとか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:46:50.49 ID:zLlCVAeJ
>>588
http://www.stereophile.com/content/sony-ss-ar1-loudspeaker-measurements
例えばこういうレビューサイトに載せられている特性は少なくとも全て一致していないと同じ音にはならない。
この7枚のグラフが全部一致していたとしても、計測できていない別の特性がズレていて音が違う可能性がある。
周波数特性(だけ)が一致するなんてのは身長が同じとか髪型が同じくらいの意味合いでしかないよ。

で、よく車からボンボン聞こえてくる音は60〜120Hzくらいだけど
拘って大口径ウーハー入れてる人達は20〜50の音も出してると思う、ここは一概には言えない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:29:52.87 ID:yc3q7yP6
しかし20〜50Hzだったら音よりも風圧にしか感じないだろ。
車外にまでズンドコ聞こえるような音じゃないし
それやってる連中が50Hzまで入ってるソースを聞いてるとも思えんがな。
しかも大口径ウーハーといってもPA用と大差ない仕様だぞ。
エッジ、ダンパーとも固めで振幅抑え込み方向。
20Hz〜再生できるウーハーではない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:22:14.14 ID:/bd5jOQR
B&Wの805Dってスピーカーがありますが
これは「ハチゼロゴディー」と呼ぶのが正解ですか?
それとも「ハチレーゴディー」?
はたまた「ハチマルゴディー」?もしくは「ハッピャクゴディー」?

今度初めて高級オーディオショップ行くので視聴したいのですが、
呼び方がわからず間違えると恥ずかしいので・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:28:13.45 ID:oTuaXsir
>>602
安心してください。
特に、「こういわなければならない」と言うほど、
拘束力のある言い方はありません。

それに相手は所詮小売の店員ですから、
そういう意味でビクつく理由は無いと思います。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:42:58.93 ID:/bd5jOQR
ありがとう、適当に話して聞かせてもらってきます!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:08:24.68 ID:LWtOduHX
>>602
なんでもいいと思う
近所のリサイクルショップ(もちろんオーディオ専門じゃない)ところで
B&WをB&Mって書いてたのにはちょっとフイタけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:25:50.28 ID:jESEmXJX
近くのリサイクルショップはNS-1000に「名倉さんもオススメ!」という張り紙がしてある。
誰やねん名倉さんって…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:36:00.17 ID:Fw1bzNnj
つ google "名倉さんもオススメ"
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:39:35.93 ID:jESEmXJX
>>602
ショップではメーカーらしき人共々
ハッピャクD
ハチマルニD
ハチマルゴD
だったよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:19:02.88 ID:nFxwBcgX
>>600
わかりやすい説明ありがとうございます!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:21:20.53 ID:AYEDV6Pg
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:39:42.32 ID:VE3sVfw2
>>576 >>577 同じくまとめから。もしコピペじゃないのなら秀逸過ぎる
だろこれ。もっと評価されるべきww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:30:47.27 ID:ZDaWW9P+
15万円くらいのバブルコンポに付属の
ウーハーが30センチくらいの3way
のスピーカーとペアで15万円くらいのツーウエイの
スピーカーとではクラシックをかけるには
どちらが良いですか?

アンプとCDプレーヤーとCDソフトは定数とします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:55:52.91 ID:9fb9fwVq
いや、具体的な物を教えてもらえんとなんともいえんよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:38:05.96 ID:T4jvVzo9
バブル時代のコンポのSPの箱なんてMDF以前のパーチクルボードだろ?
100円カラーボックスの柱みたいなやつ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:07:13.06 ID:Vcyr92dZ
>>614
> 100円カラーボックスの柱みたいなやつ
大抵、そんなやつだなw
ゴミだと思うが、AV機器板だと、単品仕様だとか値段が高いとかで音いいって言うヤツが
いて笑える
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:10:36.68 ID:lQbOtiNr
>>577
ムスメ調子コイたで吹くw
298000円てwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:21:53.33 ID:Xlt25ThH
俺昔15万くらいのセットコンポ持ってたけどスピーカーばらして驚愕した
3wayなんだがネットワーク素子が全部でひとつだけ。
ミッドとツィータがパラで、まとめてコンデンサいっこ。ウーハーはスルー
3wayといいつつ実は30cmフルレンジ+ツィータみたいなもん

>>612
てなわけで15万の2wayの方が本気で100倍くらい出来がいい。まず間違いない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:40:41.02 ID:4cx/hrtp
15万位のバブルコンポで30cmウーハー・・・・・・
どこのメーカーだろか?
バブル期のセットコンポで15万てーたら廉価機種じゃね?
チョイと力みの入ったセットコンポは20万越えが当たり前だったし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:15:26.33 ID:wWHt/F/i
>>617
ウーハーでもネットワークがちゃんとしてないと
巨大なフルレンジってことなんでか。
勉強になりました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:16:23.25 ID:wWHt/F/i
店でSP買うときに中をあけて見せてくれるもんでしょうか?
嫌がられますですかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:17:12.90 ID:wWHt/F/i
>>618
30万くらいので15万くらいで売ってたような
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:00:32.27 ID:ba8M4D6o
これまでずっとスピーカーのサランネットをつけて聞いてたのですが(取れることすら知らなかった)
取って使うと、つけてる状態に比べてどんな不具合ありますか?

物理的な衝撃に弱くなるのは分かりますが、
埃がスピーカーの中に入ったりして故障の原因になったりするのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:07:34.75 ID:LItqW9XJ
>>622
「ある程度ホコリがたまったら掃除をする(ことがきる)」
ことが前提であれば、

ホコリが原因で不具合が起きるおそれは、
ほぼ無いと思いますよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:30:46.80 ID:LItqW9XJ
>>612
・・・・・・当たり前すぎることですが、
オーディオ機器の「良し悪し」などというものは、

年代や形式ではなく、
個々の機種(の個性)や、その他の機器やソフトとの相性、
そしてリスナーの感性に依存します。

「アンプとCDプレーヤーとCDソフトは定数」
なんてのはナンセンスそのものです。

何でも十把一絡げで評価するというのは、
オーディオという繊細な感覚を求める世界には
全くそぐわないやり方だと思いますよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:32:37.00 ID:HzpgdR+o
>>618
Kで始まるメーカーで、そのとおり、廉価機種。
30cmよりは少し小さかったかな。
現嫁は当時Tで始まるメーカーのちょいと力みの入ったクラスのを持ってたが
こっちはも少しネットワークがちゃんとしてた(詳しくおぼえてないが大したことはなかった)。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:02:32.28 ID:oY3dCAr5
>>621
それならありえるな
30万のが15万になってもまだボッタクリ杉だと思うが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:24:04.06 ID:fvYpoNXJ
>>624
ピュア板住人の回答スレとしては、そういう答え方はよくないと思う。
わかる範囲で相手が知らなさそうなことを答えないと、わざわざ回答する価値がない。
>・・・・・・当たり前すぎることですが、
などと前置きしないといけない程度のレスは書かないほうが、相手に不快感を与えないだけ親切だとおもうぞ?

>>617に同意
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:39:22.72 ID:gcCx91Xh
そもそも質問者が具体的な機種名を挙げないとね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:52:23.82 ID:fvYpoNXJ
超初心者なんだから、具体的な機種名を挙げないと、まともな質問にならない
ということすら知らないのは仕方ない。

テンプレ>>1の 11. 後から情報を小出しにしない。 は、11.情報は小出しにしないで、具体的な機種名、型番を分かる限り詳しく書くこと。
に変えたほうがいいだろうね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:03:08.99 ID:gcCx91Xh
超初心者だからテンプレに沿わないのは仕方ないというのは違うと思うぞ
わかりやすいように、1レス目に書いてあるんだし、それくらい目をとおさないと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:10:56.80 ID:5u5hbMI7
>>621
ここ十数年来のミニコン製品は中身無さすぎでボッタと思うけど
バブル期までのミニコンも機種によっては
フルサイズコンポの横幅縮小版てなくらいの内容があったな。
K社はフロントパネルを無意味にダイキャストで作ったりもしてたしな。
だから当時30万といったら結構な内容じゃね?
さすがに15万はコストカットの雨あられ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:30:44.98 ID:BHH8/QjH
テンプレ4への質問なんだけど
>1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。

これは機種が異なるスピーカーをつけるなってこと?
統一した機種で鳴らすってことでいいのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:51:21.44 ID:LItqW9XJ
>>632
多分違うんぢゃないかと思います。

「一つのスピーカー端子に二本のSPケーブルを突っ込んで、
2セット同時に動かしたりはするな。」
といったような意味かと。

ちょっと前に、そのような趣旨で
そのテンプレが紹介されていましたから。

まぁ、あなたの言うことも、
確かに止めた方が良いことですけど(^_^;)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:53:35.78 ID:DBJrMi8p
>>631
> K社はフロントパネルを無意味にダイキャストで作ったりもしてたしな。
型番とか知ってたらおしえて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:33:23.44 ID:LItqW9XJ
>>634
ケンウッドのSP「LSF-777」と「LSF-555」は
アルミダイキャストバッフルを採用していますよ。

多分コレのことかと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:37:19.66 ID:haWjGkT1
ちょっと古いかも知れませんが、ソナスのElipsaの音ってどうですかね?
クラシック用にと思っているのですが音の分離は良くないようです。
同価格帯かそれ以下で、もっといいスピーカーあります?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:47:25.75 ID:DBJrMi8p
>>635
サンクス
ちょうど持ってるSPだわ
ROXY世代の話かと思ったら、それか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:30:18.60 ID:FLPnzt59
>>614
出張してりきんで書きこまなくったっていいよ(苦笑



158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage]: 2012/02/18(土) 09:29:43.09 ID:VD9yOcjf0 (2)
バブル時代のコンポのSPの箱なんてMDF以前のパーチクルボードだろ?
100円カラーボックスの柱みたいなやつ

ゴミだと思うが、AV機器板だと、単品仕様だとか値段が高いとかで音いいって言うヤツが
いて笑える



159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage]: 2012/02/18(土) 09:30:42.26 ID:VD9yOcjf0 (2)
オーオタじゃなくても金額で判断するのはいる
kenwoodスレでROXYやALLORAのSPを使い続けるかどうかって質問に対して
この価格でこのサイズなら今のSPよりいいだろってレスするのがいて笑えたw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:02:00.45 ID:Rbu2QkGr
他人様の使っている機器をゴミ呼ばわりするなんて、育ちが悪いのだろうねえ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:16:09.66 ID:zy6ynbQs
KEFスレの育ちの悪い奴

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:48:29.04 ID:ugc1mZrP
 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 10:37:18.17 ID:jxAt1mzc
 本日のNGID ID:A68AWYNS


 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/18(土) 10:51:25.18 ID:A68AWYNS [2/3]
 本日のNGID ID:jxAt1mzc


ID:A68AWYNS は真性の馬鹿なの?
先にNGされたらナニ抵抗しても無駄なのに
必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww


 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/18(土) 20:27:38.48 ID:A68AWYNS [3/3]
 手元にあるネットスラング用語一覧表見ながら、

まじ馬鹿なんのか
在日特有のコミュニティへ溶け込めない協調性なしなのか
ネットスラングとかマジ笑える

荒らしを消す事をアンチとは言わないんだワ 知ったか乙w

 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/20(金) 04:53:17.79 ID:msY7Xz2Y [1/14]
 KEFの売り上げ低減のため
 NGIDとか陰湿なことをやるんだな。アンチ君

あ、在日だから日本語不自由なのか(ぷ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:46:07.49 ID:U4DiMfby
壁との距離やスピーカー間距離って、どこからどこを測ったら良いんですか?
エンクロージャーの端ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:42:03.81 ID:tOqMU9a6
ふつーはエンクロージャーの端。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:55:32.74 ID:RIn90Uol
ウーファーのクロスオーバーの良いところを見つけるためには、
どのような手順で行えばいいのでしょうか?

いつも聞き慣れているソースの違和感のないように調整と言っても、
ボリューム一つで変わってしまいますし、
完璧は求めていないのですが、どれが良いかしっくりこなくて悩んでいます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:53:42.22 ID:VpVtWr3Z
>>643
全帯域測定→メインSPの落ち込み始め-1/2oct
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:53:04.84 ID:b4DIIonl
>643
THD測定して上昇部の1オクターブ下が理想
てか2Wayなら結局TW次第じゃね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:26:56.00 ID:8tkDpXoH
ああ、>>643が2wayのウーハーかサブウーハーか明確に書いていれば
こんなことにはならなかったのに・・・

サブウーハーだとは思うけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:02:43.19 ID:vRAwZ0aq
>>638
プゲラwwww

そんなところまで調べるなんてどんだけだよw
バブルのころのゴミSP使ってろよ、ハナクソ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:05:59.79 ID:2EZrjNB2
KENWOODのLS-1001を購入したんだが
一般的な評価はまずまずみたいだけど
ここのエロい人はどう思う?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:13:22.90 ID:XG9Ex7cw
>>648
そうだなぁ、、まずはバスレフポートに突っ込むかなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:44:23.73 ID:vUCrktfW
>>648
JBL STUDIO5シリーズのホーン(形状)が気持ちいい
http://www.ippinkan.com/jbl_studio_5_series.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:47:24.41 ID:vUCrktfW
マイケル・ジャクソンを超えた?ナカのムーンウォーク
http://www.youtube.com/watch?v=cO5EERiYMmk&feature=youtu.be
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:45:52.89 ID:lIaBTrC8
昔、子供のころ家にあったパイオニアのセパレートステレオの音が
耳に染み付いてしまって。。
最近の機器で再現したいのですが、昔のスペックもよくわからず
悩んでいます。どなたか詳しい方、まずおすすめのスピーカーから
アドバイス頂けないでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:50:12.97 ID:4NRKyrhc
>>652
とりあえず、その「パイオニアのセパレートステレオ」に関して
分かる限りの情報は出していただいた方が良いと思います。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:28:33.63 ID:9h27NEtb
スピーカーの高音部について質問があります。
Technics SB-M6というスピーカーをゆずってもらって使っているのですが、
いつからか片方の高音(スピーカーの一番上のユニット)が出ずらい用になりました。
正確に言うと、アンプの音量が小さいと高音が鳴らなくなってしまうのですが、音量が大きめだと通常のように音が出ます。
今は主にパソコンからアンプに音量制限することで対策していますが、他の機器を直接接続した際に困っています。
こういった症状はよくあることなのでしょうか?また、直せるものなのですか?
ちなみにスピーカーケーブルは正常です。アンプはSD-CX9というものです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:15:08.83 ID:RByOo22r
>>654
スピーカー内のネットワークのコンデンサーが経年劣化したんだろうな
656オデヲボランテイア:2012/02/21(火) 08:41:17.60 ID:0sJxNFL1
>>654
SB-M6は高域ユニット用にアッテネーターが有りますのでグルグル廻してセルフクリーニングしては
如何でせう。又SB-M6は高域ユニットに特殊な保護回路を採用していますので
これが原因なら一般的なユーザーが修理することは難しいでしょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:21:14.50 ID:xYF5IIV2
畳の6畳間にB&W805D+LUXMANのA級アンプを使って、まともに良い音が出るでしょうか?
一応、完全にオーディオ専用の部屋で音量は深夜でも好きなだけ出せるという条件です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:29:54.46 ID:kK4wgJys
山奥の一軒屋に隠居ですか
うらやましい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:42:38.21 ID:2sAhs90M
>>657
そんな組み合わせなら店で試聴できるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:05:08.10 ID:DZWVEJoB
>>657
大きな音が出せるというのは、
オーディオにとって最大の難関はクリアしていると言うことです。

家の全体の作り(木造か鉄筋か)によっても随分違うのですが、
木造+和室であれば、かなりデッド※な環境になります。

鉄筋洋室のライブ※な環境に比べればアキュレートで、
かつ大概低音がへります。

デッドがオーディオ環境としてよいかどうかはそれぞれの好みですが、
コントロールしやすいのは事実です。

八畳とちがって、部屋の縦横の長さが違うので、
どちらかを選ぶ必要があり、これは悩みどころです。

それぞれに一長一短あり、優先順位をきめて
二者択一の決断をすることになるからです。

定在波に関しては、
気になった場合には色々苦闘することになりますね。

長々と書きましたが、結論を言えば
問題や試煉がないというわけではないけれど、
普通に考えれば「まともに良い音は出る」と思います。


デッド→音が反射しにくい(吸収されやすい)傾向
ライブ→音が反射しやすい(吸収されにくい)傾向

661657:2012/02/22(水) 05:21:25.22 ID:09mo4DI2
お答えども!木造+和室で、畳に押入れと典型的な部屋ですね
よく、広い部屋じゃないとダメとか、畳だとスピーカーが安定しないとか
壁から〜くらい離すとか、セッティングが大事とそんな風に聞いて心配だったのですが
頑張ってオーディオ始めてみます

ちなみに部屋は縦長にして、スピーカーセットして聞こうと思います

>>658
一応アパートです
大家で他に誰も住ませてないので、4人分の部屋全部使ってます
あと庭が広いだけで、建物自体はかなりボロだから家賃相場は安そうです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:55:13.48 ID:YZGlaRi6
タンノイのスターリングでクラシックがなってるのを聞いた。
のびやか。だが、これと言って、こんなものか・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:47:42.47 ID:GKeRbl9n
スピーカーはプレイヤーからの音がアンプで増幅されて出てくる。
プレイヤーとアンプに関する情報を得ずに、こんなものか、というのは初心者的感想です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:28:17.19 ID:YZGlaRi6
オレ初心者だし・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:10:29.28 ID:GKeRbl9n
じゃあ、そんなものです。
有名機器を導入したら必ず聴いたこともない良い音で聴ける、なんてことはありません。
オーディオはロードレースの自転車みたいなもので、体の大きさや筋肉の使い方に合わせて、チョイスや使いこなしを変えて、その都度学んでいくものです。
リスニングルームの大きさとか、好きなジャンルや好みの鳴り方を考え合わせて、経験を積んでいくのがオーディオ趣味というものです。
自動車みたいに、良い車を買えば、定評のカスタマイズを施せば、誰でも良い乗り味が楽しめる、というわけにはいきません。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:26:04.94 ID:By9Qd15I
まぁ、一番大事なのは聴く人の耳だけどね…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:42:20.66 ID:YZGlaRi6
>>665
ウザイ講釈垂れますね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:18:24.09 ID:arGhJICZ
>>665の「オーディオ趣味」論は、
諸々を考え合わせ、学び、経験を積む、というものみたいだけど、
初心者にとって、そんな抽象的な事言われても困惑するだけだよね。
あと、車乗りをバカにしてんの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:24:36.76 ID:w7JO4iq8
マンションに住んでいる人って防音対策はどうしてるの?
マンションに住んでる時点で詰みな気がするけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:34:04.33 ID:e3n7E4fa
>>669
ブックシェルフでニアフィールド。
これはこれで試聴環境としては悪くない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:20:30.64 ID:p8ItwyDS
スレチかもしれませんが、他のケーブルスレに適当なものがなくて・・。

今、2.1chで5.1chのために、YAMAHA NS-10MMをサラウンド用に中古で買いました。
ケーブルはモールに入れたいのですが、太くても細くても収まらなかったり切れても困ります。

16ゲージというのは、サラウンド用には十分なのでしょうか? それぐらいで良いのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:47:32.02 ID:ypoLW4yX
おすすめのスピーカーとアンプを教えてください!
LPプレーヤーを貰ったのでそれ用にスピーカーを買おうとおもってます
主にパンクやロック、スカ、ジャズを聞くのでそういった音楽のベースの
音が気持ちよく聴けるやつがいいです アンプ、スピーカーあわせて
5、6万ぐらいでお願いします! 部屋は8畳です!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:53:08.98 ID:PCTAZZV1
>>672
@レコードプレーヤーの型番は?カートリッジ(針)は持っているか?それはMCかMMか?
A予算5〜6万は新品に充てるのか、それとも中古か?
B8畳部屋は大音量を出せるのか、周りに遠慮せねばならないのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:05:35.93 ID:ypoLW4yX
>>673
@型番ぐぐったら出てきましたコレです
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-j330r.html
針はついてます!
A新品です
B遠慮いります! 大音量は無理です!
お願いします!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:06:06.93 ID:PCTAZZV1
>>671
それでいいと思う。だが10メートルぐらい引き回すだろうからもうちょっと太い方が気分的には良いかも。
おれはAV専用5.1の方で10MM4台とSW45を使っているが細い電線でもなんら問題なかった。今はもっと太いのに変えたが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:12:41.87 ID:qeTkT6Ze
音を出さなくても、消費電力50Wのスピーカーだと常時50W消費するのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:17:01.68 ID:ypoLW4yX
>>674のカートリッジですけど針の部分にtechnicsPS30Cと書いてます
特に換えたふうでもないのでMMだと思います
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:33:09.74 ID:HvJeQUS7
>>676
しない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:40:33.67 ID:PCTAZZV1
>>673
俺はフルサイズ(43センチ)のアンプしか興味がないのでその中からオススメすると、
ちょうど尼のリストマニアに一覧があったのでそれを転載しておく。メーカーHPで詳細は調べるといい。
尼リストマニア
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97/lm/R1VWFW18SX7KC/ref=cm_lmt_dtpa_f_1_rdssss0
この中の1、3、6、7はどれもよいと思う。俺は3rdシステムwで3を使っている。
こいつらはみなレコードはMM入力のみ、スピーカーはA・B・A+Bと使えるので使い勝手がいいと思う。
A・Bというのはスピーカーを2組4台つなげるということ。A+Bで両方いっぺんに鳴らすことも出切る。
A+Bでバイワイヤリングという接続も出切る。
君のプレーヤーの幅の広いタイプをむかーし俺も使っていた。カートリッジはT4Pといって交換がし易い。
このプレーヤーはまれにレコード最内周が再生しきれないことがある。動作チェックしておいた方がよい。
トラブルがあったら質問すればよいだろう。スピーカー選定は予算もあって難しい。
推奨するのは小型ブックシェルフ2Wayのバスレフだ。ONKYO、DENON、YAMAHA、KENWOODどこもがんばっているのでデザインと大きさ(置場所)で選ぶのがいいと思う。
選んだらオーディオ売り場のある電気屋やオーディオ屋で試聴するのをオススメする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:11:30.28 ID:ypoLW4yX
>>679 
ありがとうございます!! いろいろ見てみてまたなんかわからん
かったらここで聞きます!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:42:19.96 ID:nj+GM/L9
>>676
まずスピーカー自身は電力を消費しない。消費しているのはアンプ。
アンプにもいろいろあるが、A級アンプの場合、音を出していない時が一番電気を消費する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:15:30.22 ID:IXOQIo0M
>>679
消費電力が少なくて音がいいAVアンプ
教えてケロ
できればラジオがついてたらなおいい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:55:31.92 ID:dW/lF8mn
>>682
スレタイ嫁
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:35:38.47 ID:Eju68p52
ぎっしり本が詰っている本棚に押し込む小型スピーカーを
探しています。高さ230mmが上限です。現在は昔サラウンド用
に使っていたBOSE101MMを、これも昔のナカミチ1A-4Sという
アンプで鳴らしていますが、近接視聴のせいか大変聞き疲れします。
タンノイMERCURY FR Customとタンジェント EVOが候補ですが
タンノイは背面バスレフなので隙間のない本棚設置では難しい
かなとも思ったり..
音源はPCで、USB無線オーディオアダプター経由でアンプに
接続しています。明瞭でバランスがよい音が理想です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:08:01.55 ID:6OrsUUD+
先日diamond 10.1を購入しました。

現在、
PC→Yulong D100→diamond 10.1と接続して聞いているのですが、D100とdiamond10.1の間にプリメインアンプを接続したら更に音が良くなるのでしょうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:21:50.59 ID:+hrAL4nV
つかアンプがないとダメだぞ
そもそも現在D100とSPはどうやって繋いでるのさ?
D100の出力はRCA、diamond10.1の入力はSPケーブルでしょ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:43:05.11 ID:BrB/pnLM
イヤホン出力からとかRCA端子から、ケーブルをバラしてスピーカーに接続してるんじゃないかと想像
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:09:23.25 ID:xoVcDPt+
詳しい人が多いこのスレの意見で買うSPを決めます。

1.私は出音よりまずは見た目で決めます。
候補は
ソナスファベール エリプサ
TAD E-1
B&W 802Diamond
モニオ PL300
JBL S4700
金額に開きがありますがそこは考慮しません。
300万以内でお願いします。(無理すれば800DやS9900も候補ではありますが)
2.聴く曲はJAZZ、POPS、ROCK、クラシック、ソウル・R&B等なんでも。
ですので、ジャンル問わず鳴ってくれるSPがいいです。
3.合わせて組み合わせるアンプのオススメがあればお願いします
4.試聴はしません。試聴しても迷う上によく分からないのと、どうせ自宅に持ち込めば音の印象は大きく変わるからです。田舎なので環境もありません。

すぐというわけにはいきませんが、買ったら必ずID付でうpします。
ネタではありません。完全に他力ですが、よろしくお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:22:27.45 ID:Q3+las7+
PL300は実物みると意外に安っぽい。土台部分のプラスチックとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:32:16.82 ID:PCTAZZV1
>>682
ここは「スピーカー編」だ。AVアンプは適当な別スレッドで質問しなさい。
が、2点のみ推薦しておく。ヤマハ、デノンの5.1AVアンプのローエンド。実機は未聴。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-v471_black__j/?mode=model
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=181cee58-952a-4135-969a-e2d2df6a4622&ProductId=AVR-1612
これらの製品の前モデル、前々モデル(中略)、前々々々モデルなど予算で選べばよい。
俺のシアター部屋ではヤマハの同クラスのふる〜いのを5.1で使っているがAVユースなら十分だ。時々はFMチューナーとして使っている。
ピュア音源を鳴らすとさすがにしょぼい。以上スレチスマン。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:01:07.90 ID:RcM4jBg3
>>688
マジレスすると、外見重視でエリプサをかっこいいと思う人ならエリプサどうぞ。
そうじゃないならTAD E-1
モニオとJBLはお勧めしない。
692688:2012/02/24(金) 23:42:51.46 ID:xoVcDPt+
>>689
アドバイスありがとうございます。
>>691
嫁に写真だけ見せたら見事にその二つに絞りました。

ひとまずTAD E-1とエリプサに絞ります。
またご意見お願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:15:28.36 ID:Icjq5wr/
その二つよりはS-1EXとかGX350ほうが格好いいと思うけどなぁ。あとHELICON800mrk2とか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:17:26.97 ID:gUtzFbHg
金持ちやなあ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:41:23.88 ID:RLoxNQzm
>>692
そのクラスになると、設計者の感性、会社の考え方が如実に出るから良く考えるほうが良いと思うぞ。
ステレオタイプ的に考えると、イタリア人、日本人の差かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:22:16.57 ID:+zktYdd5
家具のようなテレビボードに
背面バスレフ付きのトールボーイを置くと、背面に低音が出てしまいますが、
これを防ぐには、クロスオーバーの設定をして、
ウーファー側に低音を流すようにすればいいのでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:38:52.12 ID:Jd2t33Ak
ひょっとして、

これを防ぐには、 「アンプ等でメインSPの低域を切るよう」 クロスオーバーの設定をして
「サブ」 ウーハー側に低音を流すようにすればいいのでしょうか?

という質問?
だとすれば、一応答えはYes。
意味があることかどうかは置いといて・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:30:49.27 ID:+zktYdd5
>>697
エスパーしていただいてすいません。
その通りです。サランネットの奥ではなく背面にバスレフ穴があって、
大きさ的に奥に当てないといけなかったのです。
幸いアンプがクロスオーバーの設定ができるみたいなので、ウーハーに逃がせればなぁと思っていました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:54:53.87 ID:pX+OKxcI
AVアンプならフロントをスモールにしてサブウーファーのクロスオーバー高く取ることで出来るね。
プリメインで同じことやろうとするとどうなんだろ、クロスオーバー弄ってスピーカーの低音抑えるのはいいとして、サブウーファーをアドオンで繋いでるとサブウーファーからも低音出ないよね?プリアウトにサブウーファー繋ぐ必要があると思うんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:56:26.46 ID:pX+OKxcI
とりあえずバスレフポートに詰め物してスピーカーの後ろに座布団あたりを置いてみたら?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:02:08.38 ID:G8ZMr1Uz
主にクラシック(大きなオケ)を聞いているものです。
オーディオルームを作ったので音の良いスピーカーを探していたところ、
タイムドメインスピーカーがいいという話を聞き、早速試聴に。
Yoshii9を聞いていささか感動し、発注をかけそうな勢いです。
クラシックではヨシイをほめる意見と全然ダメという意見があります。
実際聞いた感じですが、迫力は劣るが、臨場感はいいと思いました。
タイムドメインの板も読んでそちらにも書いてしまったのですが、先ほどこちらの板の存在に気づく。
このスピーカーは初心者が手を出す代物ではないのでしょうか。
部屋は20畳ほどと広く取っています。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:13:18.42 ID:vd/pBLac
>>701
気に入ったのであれば、それでよいのでは?

私なら絶対に買いませんし、
他の機器を聴いたことがないなら聴くことを強くすすめますが、

買うのはあなたですし、
あなた自身、他の機器にふれたことがあるようですから、

こちらから申し上げることは何もありません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:17:35.64 ID:pX+OKxcI
取り敢えず他のスピーカー、kefやタンノイ、B&W、モニターオーディオ辺りを試聴してみて、まだタイムドメインが素晴らしいと思えたら好みに合ったって事でいいんじゃない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:41:15.22 ID:OjVEiji7
お返事ありがとうございます。ちょっと興奮していたかもしれません。
とりあえず今日は寝て、あしたからまた考えます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:52:26.76 ID:Fg5kHfVo
>>701
音場好きな人とそうでない人で毀誉褒貶が分かれるスピーカだと思うわ
でも通り一遍の詰まらんもの買うくらいならYoshiiの方がおれは善いと思うわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:17:31.02 ID:I5qzibux
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225633917
コレの音って聴いたことある人います?
知人が持ってて、分解させてもらったら、正体不明の8cmくらいの小さなフルレンジ2発でした

箱の中身はとくにギミックもなく、セパレートにすらなってないのに
強力な低音でなかなかいい音で鳴ります

このラジオのバッテリーは、リチウムイオン14.4vなんですけど
そんな電圧でも元気に鳴るのは、ひとえにアンプのチューニングが絶妙だから?
それとも、ダイトーボイス作(?)のスピーカーユニットによるものなのでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:35:19.22 ID:wBT57vEe
ヤマハがお勧め
最高にクールな音が楽しめるよ
他メーカーのは値段相応だからやめとけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:01:42.91 ID:W90aAT6a
バスレフポートの手入れってどんな風にすればいいのだろう。
入り口付近ならともかく、内部にまで入ったホコリはどうしようもなくて困る…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:40:11.66 ID:zJ/YEYLL
>>708
メーカーに分解掃除で出す。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:52:08.39 ID:lJ/QUCrI
>>708
これを突っ込んで終わり。
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_handy_00.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:20:26.00 ID:W90aAT6a
>>709
一番確実そうだけど、大分カネかかりそう。
最終手段としてはそれしかないんだろうけど。

>>710
コレ穴に突っ込むと、ホコリは奥においやられるだけのような…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:30:21.06 ID:GkOvdvwo
>>711
俺はそれ使ってるw
勿論奥に押し込まれる分もあるかもだけど、結構取れるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:11:19.52 ID:UC4Gq2n8
ちょっと教えて下さいな。
音が歪むってどんな音になるんですか?
ドーがレーになるとか、そんな感じ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:57:10.43 ID:aZ/TGWM7
柳沢慎吾が警察無線のモノマネする時にタバコのフィルムずらして音ビリビリさせるあれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:08:21.17 ID:UC4Gq2n8
>>714
それっていうのは、箱鳴りとか、共鳴によるびびりではないのですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:09:47.41 ID:UC4Gq2n8
you tubeあたりに箱鳴りとか歪み音のサンプルでもあがってるかと探してみたんですけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:28:42.28 ID:aZ/TGWM7
まぁぶっちゃけディストーションギターの音なんだがアンプに繋いでないギターの音を知らないと分からんわな
MDとかで録音レベル手動でかなり大きく設定してメーターの赤が付きまくりみたいにすれば同じような音になる
あまりオススメしないがPHONO端子にCDPの出力突っ込むとか。
音声波形が機器の限界を超えて大きな音だと振幅の山が潰れてしまい元の音とはかけ離れてしまう状態

あと、1kHzのサイン波をアンプで増幅したときに元にはなかったはずの2kHzとか4kHzとかが付いてきてしまって
音程的には1kHzなんだけどもちょっと音色が変わってしまってるっていう状態の事もいう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:22:46.27 ID:b9XJYgrU
>>713
濁点がつくと思えばいい
ピーがビーになる
アーがア゙ーになる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:04:41.05 ID:BLNs7xpd
>>713
カラオケ店にでも行ってちょっとボリュームあげればすぐ歪んだ音が聞けるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:02:51.18 ID:UC4Gq2n8
>>717-718
おお、親切にありがとうございます。
なんとなくわかりました。
スピーカーが原因になるような歪みなんて、よほど大きい音じゃないとでなさそうですね。

たまに?結構?スピーカースレで話題にあがるので、、、不思議ですが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:03:24.52 ID:UC4Gq2n8
>719
すみません、参照抜けてました。
ありがとうございます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:09:51.67 ID:BLNs7xpd
>スピーカーが原因になるような歪みなんて、よほど大きい音じゃないとでなさそうですね。
やや間違いですw
SPが原因の歪は大きいですが、大音量にすればよりはっきりと認識できるという事。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:47:47.73 ID:ElKGXw60
バブル期間のシステムコンポのスピーカーの場合
どんな立派なアンプでもドンチャリという風になるんですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:26:21.05 ID:Ib6dzTON
だからぁ、あの頃のシステムコンポはほぼ100円カラーボックスの柱みたいなパーチクルボードの箱だと言ったろ
ドンチャリなら儲けものだ、そのレベルにすら達してないボハボハ言う締まりの無い音しか出ねぇよ普通
裏側見てみろ、安物家具の裏側みたいに集成材丸出しで黒塗装すらされてないようなのばっかりじゃん

絶対に6段変速の自転車じゃないと嫌だといって譲らなかったガキが入学祝いにせがむグッズである以上、
どんなにイイ箱を用意しても重いとか言われて毛嫌いされるだけ。27cm3ウェイ防磁型とかにするだけで売れる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:22:10.04 ID:XhsbMZ6O
>>723
モノによるとしか言えん。今手元にSC-CD650付属のスピーカーあるけど
ペア5万くらいまでの現行品買うなら、こっちの使ってたほうがいいって思う。
特にボハボハとかも無いし上も下も過不足なく出てる。
あの年代特有の音ってのはあるけどね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:09:23.57 ID:XMr2Pc4H
確かに物によるよね。
単品SPをそのままコンポ付属にしたコンポセットもあったし、
セット用SPでも作りのしっかりしたものもあったからね。
全てのコンポ用SPを粗製乱造品というのは簡単なんだよね。

>>724
裏板が無塗装であっても集成材だったら大したものなんだがな。
薄手のパーティクルボードでも厚みがある分まだよい方だ。
最廉価機種ではハードボードだったりする。→君が云うのはこれのことか?
以上の材の種類をググってみれ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:31:39.00 ID:NS3n3mLz
スピーカーとスタンドの間には何も挟まない方がいいですか?
それとも何か入れた方がいいのでしょうか。入れる場合どんな物がオススメでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:19:18.84 ID:aGv2FkD9
挟まない方がいいです。
というかまず色々試してみてはいかがでしょうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:26:53.64 ID:UShWexi9
>>727
ハネナイト
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:17:28.21 ID:5jO0lj/k
>727
安い方から
輪ゴム,1円玉,10円玉,100円玉,100均のいろいろ
5円+パチンコ玉
など色々やってみたら
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:32:06.21 ID:yUdxFxkS
Bowers & Wilkins/CM1のデザインに魅了されているのですが、
セッティングで音質が大きく左右されると聞きました(主に低音がボワつくとのこと)

壁から30cm以上は離すとか、吸音材を張るなど意見がありましたが
部屋のスペースに制限があるので少し厳しい環境にあります。

電気屋みたいなしっかりとしたオーディオ環境でないと
音質を整えるのは厳しいでしょうか?
視聴してみましたが、音は申し分ないです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:47:37.76 ID:QLDSqN6Y
B&Wの685、CM1、CM5は
無理して低音の量を多く出しているから
セッティングに問題なくてもボワつく傾向があるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:23:01.20 ID:LRzERgQ8
>>731
スピーカーは基本的にセッティングするものだし、どんなスピーカーを使うにせよ
壁から30cm放せないなどの制約があるなら、その中でセッティングするしかない訳だけど
どのレベルで申し分ないと感じているのか分からないけど(ぶっちゃけポン置き程度でもそこそこなるし)
CM1の実力を発揮させるレベルで言っているならば、かなりシビアなセッティングを要求されるかな
(逆にセッティングに反応の悪いスピーカーほどその程度と言うオチだけど)

と言っても付属スポンジである程度調整できるし、
最近は音場補正付きのアンプもあるから其処までシビアに考えなくても良いかな
どうしても心配なら自宅試聴可能なとこ探すのがいいかも
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:28:31.65 ID:a/CC7wEU
>>728-730
それ全部、音違うんでしょうか。
自分も少し試したけど、はっきりは違いが…
例えばこれとこれは大分違う、ぜんぜん違うよっていうのはありますか?
両極端の違いみたいな。それで違いが分からない耳なら気にしない事にします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:43:51.73 ID:inzhFMuv
内ぶり→コーナー吸音がベスト。
下手に壁側を吸音すると高域が死んで余計に低域が膨らむ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:56:16.47 ID:7bMxL4pJ
>>731
実際の環境の影響は、
反射物の素材や配置、また音量やソースなど、
さまざまなものによって影響を受けます。

また、反射による影響をどうとらえるかは
聴く人によるところも大きいと思います。

実際には、先験的に分かる部分は限られています。

この手のことは、実際に設置して、
何か問題を感じた時に相談する方が良いと思います。

オーディオは、
あなたが満足する音を創り出すのが目的であって、
作法はその一手段に過ぎません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:53:02.04 ID:Nx4flTm0
12ゲージのスピーカーケーブルを装着できるバナナプラグを
amazonで買えるものでおすすめを教えてください。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:50:28.85 ID:SN39K50J
知らん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:01:39.52 ID:vlcFZMOt
SANSUIのCD11•Rっていうスピーカー家にあるんですけど当時の定価でいくらしますか?
古い物なので調べても分からなくて•••
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:06:11.85 ID:URuJOG1u
>>739
既存SANSUIスピーカーの品名からしてCD〇〇ってのは疑問
ターミナルの所に正式型番とかスペック(WとかΩとか)のシール貼ってないかい?
あれば写真撮って画像貼ってくれれば誰か分かる人もいるだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:43:24.90 ID:vlcFZMOt
http://i.imgur.com/U4ejH.jpg
http://i.imgur.com/slQkA.jpg
ipodtouchからなんで画質低いですけど•••
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:50:55.87 ID:gP4Mz6B8
ミニコンポだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:02:51.59 ID:SVQvzj38
このミニコンポsansui 11CD-Rは
24年前
買ってもらった
当時の値段で13万円ぐらいした。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:04:45.81 ID:SVQvzj38
表からは、3Wayに見えるんだが、
裏板には「2ウェイ2スピーカーシステム」
謎だ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:07:14.01 ID:s2nzLW8H
ググったらあったぞ

http://hyougen.exblog.jp/15947162/
>このミニコンポsansui 11CD Rは、今から24年前ぼくが高校に入学する時に親に買ってもらったものだ。
>当時の値段で13万円ぐらいしたものだった。
>今このミニコンポではCDが聴けない、カセットデッキも聴けない、
>使えるところはアンプの機能、チューナー、レコードプレイヤー、スピーカーなどだ。

単純に「CD、カセット、アンプ、チューナー、レコードプレーヤー、スピーカ」
の6つの部分に均等に割り振ってスピーカは2万くらい…。ま、ゴミだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:27:52.64 ID:vlcFZMOt
>>745
このサイトの画像のデッキ持ってるんですけどこれ一体型なんですよ
まあだからってスピーカーが高い訳ではないんでしょうけど
情報ありがとうございます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:00:57.86 ID:URuJOG1u
情報出てきて良かったね

Mid、ツイーターに見えるどっちかはダミーなんだろうね
まぁスピーカーは見てくれや定価よりも出てくる音に満足出来ているならそれが一番
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:39:19.20 ID:0S66VHhO
つか、ツイーターに見えるのは圧電型のタイプじゃね?
当時流行ったな〜んちゃって3ウェイってやつかと。
磁気回路もなくNWも必要ないのでサンスイ的には2ウェイと表示したのかな?
それとも電気取り扱い法上の圧電型はSPユニット扱いで無いとか?
まあともかく
今後も使い続けるほどの価値があるSPでは無い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:31:57.75 ID:s2nzLW8H
まあ24年前のミニコン付属SPってだけでもうねえ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:56:01.65 ID:nOc/+MSN
AV機器板ではそういうのが好きなのもいるぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:43:31.40 ID:vlcFZMOt
エッジもまだ大丈夫っぽいし自分はこれで満足してるので使い続けます
アンプは壊れてるのでオススメあったら是非教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:48:58.29 ID:0S66VHhO
3万円以下でてきトーなの選んだらどう?
中華デジアンやtoppinでもいいと思うぞ。
将来的にSPも買い替えるつもりならもう少し奮発してもいいけど
そんな気は無さそうだから安いのでいいよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:50:33.55 ID:C0SK+1po
能率の低いスピーカーが敬遠されるのはなんででしょうか?
ボリュームあげればいいように思えるんですが
鳴らすのが初心者だと難しいとかよく言われてていまいちピンと来ません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:49:21.21 ID:kzjyrNYa
>>753
一般的にはダンプを緩めてレンジ(低音)を稼いでいる分、応答性が悪いので
セッティングがシビアになりがち&アンプの出力が必要(60Wもあれば十分と思うけど)って点かな
(個人的に小音量は小さいスピーカーが有利で、大音量は能率が高い方が有利な感はある)
と言ってもそれぞれ個別に見て聴いていかないと能率だけ取り上げても何の意味も無いので
それだけで如何こう言うってのは危険かな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:58:43.08 ID:6zXX2OqT
>>753
高域は比較的簡単に大音量が出せる、つまり低能率という事は
高域側に抵抗を入れて低域とバランスを取ってる。この抵抗を直列に挟む行為で音質が落ちる。
またはより高出力のアンプが求められるので物量が必要なのだが
小さいスピーカー程出力の大きいアンプが必要という感覚は初心者に理解しづらい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:41:20.01 ID:C0SK+1po
つまり低音が鳴りにくい傾向を色んな方法でバランスをとってる訳ですか
そこに歪が生じた結果アンプとかセッティングがシビアになると。
抵抗直列の場合は他で補正できないような気が・・避けたいですね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:36:18.04 ID:suBk4JdD
スピーカーではトーンコントロールを持ち上げられないから、
低音の音圧をあげるために、代わりに高音の音圧を下げているだけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:25:23.49 ID:xA9liBUW
>>756
今時ツィータに直列抵抗の入ってないSPなんてないに等しいよ?
セッティングはまったく能率に関係ないし
必要になるのはアンプの駆動力だけ。これさえも、必要な音量が小さければ問題にならない。

要は30畳の部屋で爆音を出したいんだ!とかじゃない限り気にすんなってこと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:54:02.22 ID:My0VbTdI
非常に初心者的な質問ですが、
http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/ns-m125__j/?mode=model
こういう初心者用のスピーカーで
構成は8cm×2+ツィーターなんですが、
8cmのスピーカーからはそれぞれ同じ周波数の音が出ているのでしょうか?
低周波寄り、高周波寄り、のような鳴り分けをしているようなものでしょうか?
もちろんバイアンプ対応ではありません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:59:41.23 ID:suBk4JdD
>>759
同じだよ。
もし異なる信号を入れているなら、3ウェイと記載するはず
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:27:47.98 ID:O5u0W8Cy
>>758
何も知らんのだな。
セッティングで低音の能率が変わるし
高音も軸上から外れれば能率落ちる。
今時抵抗かましてないSPなど無いに等しい?????
憶測のでも言うな。
ア、釣りだからスルーだったな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:36:09.56 ID:xA9liBUW
流れを読まない的外れなレス、乙です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:59:04.25 ID:4WtvmHey
色々な意見がある様ですが、環境と予算が許すならば
15インチ+同軸のコンプレッションドライバー構成を
基本にしたスピーカーを手に入れましょう。(概ね高能率)

後の悩みが格段に少なく、結果効率よく良い音へ
辿り着けます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:23:24.22 ID:My0VbTdI
>>760
なるほど、たしかにそう表記があってもいいかもしれませんね。

ならメリットはなんでしょうか、
1個よりも厚みが出るのでしょうか?
容積が増えるので、バスレフなら低音をかせげるのでしょうか?
密閉なら・・・なんでしょう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:27:30.16 ID:Cvjg+wvD
>>764
低音ユニットの面積が2倍になるから。
口径が1.4倍になるのと同等の効果がある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:35:53.17 ID:My0VbTdI
>>765
ぉぉ、そうなんですか。
口径が広がると低音が出そうですが、
低音の要素も1.4倍に出るので、1個よりも低音が良く出ると感じるということでよろしいですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:08:17.89 ID:Cvjg+wvD
>>766
有効振動板面積が増えると低音の放射効率が改善する。
でこの製品はTVの横に置かれる事を前提として幅を切り詰めているから
そういう方法で面積を稼ぐしかないわけで、こうなっている。
それでも70Hzで-10dBだから、100Hzあたりでサブウーハとクロスするんじゃないかな。
バスレフなら-24dB/Oct密閉なら-12dB/Octで減衰する傾向があるからね。
で、このSPは単体で聞くには下が寂しい。と言うよりサブウーハを使うのが前提の商品。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:20:43.05 ID:My0VbTdI
なるほど、日本の家庭事情に合った、メーカーのアイデアなんですね。
バスレフ・密閉で減衰の特性もありがとうございます。
サブウーファでもあるなしで全く音の聞こえ方というか、充足感が違いますよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:49:22.73 ID:O8oeP0Aa
スピーカーはバイワイヤリング用?にケーブルをとめるところが2箇所ありますが
そこに2個の別のアンプを繋いで、そして繋いだまま用途に応じて使い分けることって可能でしょうか?

1個はプリメインのいいやつ、もう1個はお手軽電力消費も少ないデジアンみたいに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:12:44.94 ID:6GBX7Q0x
>>769
>>1
>5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:29:19.77 ID:xJehROCb
ケーブルをとめるところ2箇所一対にして、一つのアンプからつなぐんですよ?
コンセントのコードはよく見たら2本がくっついてるでしょう? 電気が通るとはそういうことです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:36:43.06 ID:Jp0K7RGB
>>769
無理。どっちかのアンプが壊れるぞ。
1組のSPを複数台で使い分けたいなら、切り替え機自作しろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:37:29.82 ID:Jp0K7RGB
>>769
プリアウトは無いのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:16:57.06 ID:O8oeP0Aa
お返事ども!
やっぱりまずいんですね・・・購入前に知れて良かったです

>>773
プリアンプ出力端子ってのはありますが、どう使えばいいのやら・・・
デジアン使う時は、できればプリメインアンプの電源をいれたくないんですよね
熱と電力食うので本気で聞く時だけにしたい・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:33:31.51 ID:rho2Dp11
複数のスピーカーと複数のアンプを切り替えられるものがほしいんだけどないかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:37:56.11 ID:rho2Dp11
http://www.audiodesign.co.jp/HAS-33L.htm
こんな感じのがほしいんだけどたけえ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:06:49.95 ID:UbHAV9pO
んなの自分で作れば!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:26:36.28 ID:Jp0K7RGB
>>774
プリメインは電源OFFでパススルーできないのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:41:10.50 ID:ol4smmAS
スピーカーの左右の音量が微妙に違い、すごく違和感を感じます。
音量を小さくするとLから音が出なくなり、Rからは音が出る、といった感じで、
大音量にしないとその音量の差が埋まらず困っております。
これはもう そういう仕様なのですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:46:41.65 ID:m9c/H+Dk
>>779
まず、スピーカーのLRを逆にしてみて
それから対策が変わる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:47:43.21 ID:rj6qIZ6C
>>779
アンプの説明書よく読んでしたら?大抵のアンプは調整できると思うよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:19:34.47 ID:ol4smmAS
ありがとうございます。
ちなみに こういう現象に なんか専門用語がついてたと思うんですが
なんと呼ばれる現象なのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:29:00.45 ID:6GBX7Q0x
ギャングエラー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:38:23.23 ID:ol4smmAS
ありがとー(*´д`*)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:59:05.05 ID:6GBX7Q0x
マジメに答えたが、一応ボケるべきだったかもとちょっと後悔している。
代わりにだれかボケてくれないか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:21:22.70 ID:xJehROCb
フェレンゲルシュターデン現象だな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:20:24.76 ID:/Vj1nYv2
みかん入れる赤いネットがあるじゃないですか?
ああいうので天井からスピーカーを宙吊ると
音がよくなるらしいのですが、みなさんはやってますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:31:31.01 ID:ZE3JU/AG
うーむ
春だなぁ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:10:11.64 ID:Z0ov7FY9
8Ωのコンプレッションドライバーに4Ωのスーパーツイーター取り付けることは可能なのでしょうか?
ツイーターにはコンデンサーかませる予定です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:16:06.50 ID:QUtMwfTn
ちょっと質問

約5万円した5,1chスピーカーが届いた
初スピーカーだったんだけど普通に起動した時にはテレビ左右の2つしか動かなくて
何と言うかエコーを聞かせた(音が響くような)モードにした時だけ正面と背後の2つも
動いて全部5個のスピーカーから音が出て(マイクで喋っているような感じだけど)立体感も出る

けど普通の音声のモードでは何でテレビ左右の2つしか起動しないんだろうか?
あの普通の音声でも5個のスピーカーから音が聞こえればいい感じの立体感が出る?と思うんだけど・・・

あのマイク音声のようなモードでは普通のニュースとか聞いていると
気持悪いからゲームの時しか使っていないけど5,1CHはそういう使い方なの?
みんなもゲームとか音楽の時しか5個使っていなくて普段のテレビ見る時は2つだけ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:18:12.52 ID:QUtMwfTn
ちなみに品名はパイオニアの 5.1ch サラウンドシステム HTP-S737です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:32:22.67 ID:7v21XuKv
http://www.nhk.or.jp/digital/guide/point01/pt02.html
>また一部の番組では、さらに高い臨場感の立体音響を実現する「5.1chサラウンド」放送を行っています。

http://www.dpa.or.jp/q_a/category/list_1b.html
>番組ガイド誌やEPGで「5.1」などと表示のあるものは、5.1chサラウンドで放送されています。
>なお、EPGの「SS」表示はサラウンドステレオ、「S」はステレオ放送の意味です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:01:09.07 ID:QUtMwfTn
スマン何故2つしか起動しないかとか知りたかったから
さっぱり意味が分からない・・・ちょっと勉強してくる・・・
5,1ch激ムズだわ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:16:31.69 ID:HqRoE02v
PC音源聴くために初オーディオでONKYO CR-D2とJBL control 1 xtreme買ったんだけどDACは必要ですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:25:59.31 ID:u3F0Srr/
>>794
「必要」ではないですよ。
「CR-D2」にはDACが内蔵されていますしね。

できれば、PC側の光デジタル(Optical)の出力端子があった方が
良いと思いますけど・・・・・・

これも「必要」というわけではないですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:29:00.35 ID:HqRoE02v
>>795
ありがとうございます
入門セットなんで音がよくなるなら安物でも噛ませようと思ってるんですが
安物の中華DACでも素人がわかるぐらいの変化はありますか?
ちなみにPCはMacBook Proです…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:53:52.15 ID:u3F0Srr/
>>796
それは、難しい質問ですね(^_^;)

人によって様々な意見があると思いますが、
私個人の意見を言わせて貰うなら、

結果として出てくる音に関して変化は僅少であり、
よりよくなる保証はさらにないので、

そのあたりに関して具体的に不満を感じていないなら、
買わなくて良いと思います。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:59:37.30 ID:HqRoE02v
>>797
ありがとうございます
とりあえず現状あまり聞き苦しさはないので現状維持します。
そのうち一万円くらいのDACでも買ってみます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:34:40.31 ID:H9GUC8OE
>>796
んじゃ、光ケーブルでつなげればいい。安中華DACじゃいらんよ。
あるいはAMEあたりから光でもいんでねの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:00:00.42 ID:RdMbagiY
AVの質問はAV板行けや
会話レベルが一気に下がる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:21:20.64 ID:EqHJy+pF
オーディオの新参者ですが、色々ネットをあさってみると

ブラインドテストではケーブルの差はほぼ無い
アンプもデジタルアンプなどの新鋭勢がある

ぶっちゃけ貧乏学生の私は「スピーカーだけは良い物」を買えば、当分は幸せになれますか?
ケーブルはamazonで売ってる16ゲージのベルデン
アンプは中華デジアン。

もちろん何十万も出すことはできませんが、
1本5万円クラス以上であれば、
ミニコンポ以上の満足度は得られそうでしょうか?

音量は小さな8畳間でのニアフィールドです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:57:44.34 ID:yCJda7QR
SP一本5万円ではまだまだ。
組み合わせるCDPやアンプにもよるが
ミニコンに毛が生えた程度の満足度しか味わえない。
一本10万円でようやく良いものと言える。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:05:58.01 ID:m7qhNYnb
>>801
一度オーディオショップ行って安物とそれなりの値段の物と聴き比べるといいよ。
自分がどの程度で満足できるか確認できるから。 ネットの情報なんかより
百聞は一見(一聴)にしかずだ。
音質よりも価格重視なら耳を慣らすだけの話で、そもそもこの板に来る必要ないしな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:13:23.26 ID:qDLi8aSF
ペア10万て事でしょ?
ミニコンをどこまで含んでいるか判らないが一般的なイメージのミニコンを想定しているなら
勿論「ミニコンポ以上の満足度は得られそう」だよ。
試聴環境は良くないけど量販店とかにスピーカー聴きに行ってみなよ。
聴き慣れた音源持って。何故量販店かってミニコンと比べられるから。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:17:36.77 ID:3LyA+QCC
>>801
1本5万出せればブックシェルフでデキのいいヤツいくつかあるよ。
まず買って、付属ケーブル、ベルデン等、普通のケーブル、ただのハリガネ、ダイソーケーブル等試して見るといいと思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:18:39.01 ID:3LyA+QCC
やはり、価格で音質厨がアドバイスしたか…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:52:53.90 ID:m7qhNYnb
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:21:41.98 ID:3LyA+QCC
ケーブルによって耳触りな高域になる時があるけど、あれはなんなの?
プラシーボとかじゃなく。

こんなことのたまわってる初心者は巣に帰れよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:54:30.56 ID:kvznNuPc
>>806
バカは無視
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:57:00.21 ID:Zm1AIpZo
>>805
同意。まずは今のシステムから少しずつステップUPして、何をどう変えたらどう音が変わるか、その辺を知るところから始めればいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:59:14.72 ID:1Tm+aASG
大型スピーカー視聴したらミニコンポと全然音違くてワラタ
マジ貯金頑張ることにしたわw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:11:38.01 ID:YJ7HJAES
>>810
一戸建てIYHか…頑張れよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:21:01.76 ID:ckc1wmyu
>>801
久しぶりにマジレスするとf0潰して不要な共振音を省くのが幸せへの早道
で手っ取り早いのが
オンゾウラボのMFB用スピーカユニットとMFBアダプタ買って箱は適当に自作
12cmのタイプなら10万の半分くらいしか総費用は掛らない

ドンシャリが好きな人にはお勧めしない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:24:41.19 ID:OpOfUDvE
>>812
本来、質問者に向けられたものだと思いますが・・・・・・

>>1のテンプレ「12」をご覧下さい。
814801:2012/03/06(火) 20:31:27.77 ID:EqHJy+pF
ありがとうございました。
上があるのは仕方ありませんが、どこかで妥協して、未来で余裕があればその先へ手を伸ばしてみようと思います。

スピーカーなんて一度所有したら「これが最高」とかなってしまいそうな気がしますが、
自分のベンチマーク用クラシックがあります。
店舗等で、良いスピーカーで聞いてしまうと、「ようこそ高級オーディオへ、お金がたくさん必要です」みたいな事になってしまいそうで怖いです。


>>812
一度8cmのfostexのキットで組み立てましたが、中低音が足りず、
サブウーファーを補助的に使いましたが、サブウーファーと8cmドライバの中間あたりが無いような感じで、
やっぱり12〜16cmぐらいは必要だと感じました。

f0をつぶして不要な共振音を省く
とありますが、f0ですでに頭が昇天しています。
定在波とはまた違うのでしょうか?f0というのは、スピーカー単体の話なのでしょうか?
f・・・frequency?
もう少し初心者向け解説をしていただければ助かります。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:38:57.46 ID:kP35guMn
>>814
うぜえ。怖いならちょっと高めのヘッドホンとか買ってそれで満足しとけ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:52:57.18 ID:OpOfUDvE
>>814
あなたも
>>1のテンプレ、「2」と「11」を見ておいてくださいね。

>>801の答えなど、あなたの好みのソースや音の傾向で、
まるっきり変化してしまう類のものです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:15:13.17 ID:dmNq1Jf+
ダイアトーン P610などのピーカーユニットの
フレームやマグネット部分に音を良くする目的(共振防止?)
で何かを張り付けている画像を時に見かけますが、
一体何を張り付けているのでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:15:53.19 ID:dmNq1Jf+
ダイアトーン P610などのピーカーユニットの
フレームやマグネット部分に音を良くする目的(共振防止?)
で何かを張り付けている画像を時に見かけますが、
一体何を張り付けているのでしょうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:16:24.48 ID:dmNq1Jf+
ダイアトーン P610などのピーカーユニットの
フレームやマグネット部分に音を良くする目的(共振防止?)
で何かを張り付けている画像を時に見かけますが、
一体何を張り付けているのでしょうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:25:40.43 ID:tMYduDMT
まず落ち着け
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:27:07.96 ID:5OsP2Xic
サロンパス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:33:19.16 ID:UyjJ1SlO
ワロタw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:48:46.10 ID:mNe57hJb
間隔が1メートル10cmしかとれない狭い部屋なんだけど
トールボーイは無謀でしょうかね
ikon6mk2という奴を検討していますが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:51:28.70 ID:kP35guMn
となりの部屋から苦情とかこないの?
ヘッドホンにしといた方が無難じゃないか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:55:10.96 ID:mNe57hJb
それは問題ないです。
丘の上の一軒家です。夜中にピアノ弾いても
問題ないですから。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:57:27.81 ID:kP35guMn
なんでそれで1m10cmしか間隔とれないんだ?
間取り晒してみ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:16:22.61 ID:uJH2PoTU
丘の上の一軒家…。
釣りでしょう。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:19:26.97 ID:kP35guMn
釣りかもしれんが、すごい理由があるのかもしれんじゃないか。
なので、間取り待ち。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:29:19.11 ID:mNe57hJb
ピアノはリビングですよ
オーディオは9畳の自室です
納戸が張り出しててコの時になっているので
スピーカーを突っ込む幅がMAX170cmしかないんです。
納戸がなければ350cmあるんですが・・・。
なんとも残念な間取りでして。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:31:04.91 ID:kP35guMn
イメージじゃ無くて間取り図晒せって言ってるんだよ。お前馬鹿か?
主要な家具があるならそれも含めてな。はよせーよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:31:41.01 ID:mNe57hJb
で、SPの幅が20cmだとしても壁から最低10cmは離したいので
真ん中が1.2m程度しか間隔が無いというわけです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:39:21.85 ID:p9rDhFVa
もーつまんねーよ
やめよーよ間取厨からかうのわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:48:29.23 ID:kP35guMn
>>829
はよ、9畳あるのに1.2mしか間隔がない状況を説明してよ。
それともからかってるだけなん?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:54:10.73 ID:rl2PmjAa
>>833
どうしたの?生理なの?女の腐ったかんじだよ?>>833
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:29:06.38 ID:Cxt8hhiK
察するにドヤ街の見張り台みたいな所に住んでるんじゃないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:01:55.45 ID:4UXqMgW3
ピュア板に常駐してる詳細クレクレ厨がここにも湧いたか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:50:35.53 ID:7LYVbUD4
9年前のimage40ハードオフで売ってるんだが買いかな?故障が心配で買えん。誰かアドバイスくれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:22:38.91 ID:D6IWBRsr
故障が心配なら買うな、以上
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:20:50.28 ID:+5toRoN5
101 X-treme
これってどうなってんですか?
日本語のページないでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:00:47.68 ID:wuFRUOW0
いい年こいた詳細クレ厨が不憫で仕方ありませんねw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:37:55.13 ID:kjvcxkNG
>>839
何この砂時計みたいの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:17:37.16 ID:yymgK/NO
>>831
SP→SPの距離が1.2メートルですか。
それ自身は、まぁ、さしたる問題でもない気がしますね。

勿論、ステレオフォニックの理想的環境を基準に考えれば、
問題がないわけではありませんが・・・・・・

それが変えようのない条件である以上、
許容するしかないですし、音場などのステレオ効果に
高いレヴェルを求めないなら充分許容できるものだと思います。

また、SP→リスナー間の距離を縮める(=SP背面を壁から離す)ことで、
ある面の問題は抑制できるのではないかと思います。

さらにいえば、この点に関して言えば、
小型ブックシェルフにしたところで解決はしません。
与件として割り切るべきかと。


ただ、それとは別に、お話を聞く限り、
音響的(音の反射)に関して、なかなか難しそうな環境ですね。

特にある程度の音量で聴く場合、
この点に関して別にリスクがあることは意識しておいて良いと思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:36:40.82 ID:1Pt6V7wq
こちらであってるかわかりませんが質問です。
下記URLの商品を買ったのですが
電源を入れるだけでスピーカーからずっとブーンと振動音が聞こえています。
同じ商品を使っている友人曰く、そんな事にはなってないらしいのですが
どうすれば振動音を消す事ができるのでしょうか?

ttp://product.unitcom.co.jp/speaker/uni_3150.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:07:00.15 ID:cpy+b9Jx
それはスピーカーの要因では無い可能性が高いと思いますよ?アンプか配線周りの問題ではと感じますけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:47:15.47 ID:1Pt6V7wq
>>844
アンプからの線をイヤフォンに変えたところ同じ音がしたんで
やっぱりアンプが犯人でしょうかね。
この場合、アンプを交換?すればいいんでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:36:41.04 ID:w9FdgM7+
>>843>>845
横から失礼
試しに入力をショートした状態(プラグ部分にアルミホイルを巻いたり、細い銅線を巻く)
で電源を入れてノイズが消えれば正常

ノイズが両chから同じように出ていれば多分、電源部の故障
片chのみの場合は内部のアンプの故障

買ったばかりであれば保証で直るのでは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:59:34.32 ID:1Pt6V7wq
>>846
アルミホイルを巻いたりするのはどのプラグにすればよいのでしょうか?

オークションで購入したため保障がないんです、一応新品とのことでしたがちょっと怪しいです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:05:51.29 ID:H78bGurU
>>847
本体の直ぐ横にPCとかノイズ撒き散らしてる機器類は無いかい?
全く別の場所に設置するとどうなるか試してみたらどうかな
849846:2012/03/09(金) 18:06:01.38 ID:w9FdgM7+
>>847
3.5mmのステレオミニプラグで入力していると思うので
金属部分は3つに分かれていると思う
そこを電気的にすべて結んでしまえばおk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:06:54.52 ID:Nqn1iL6M
>>847
入力の赤と白のプラグ。電極の部分にアルミホイルでも詰めたらいい。
851843:2012/03/09(金) 18:30:32.66 ID:1Pt6V7wq
入力も出力もプラグは各1つしかないのですが
分解したら中で分かれてるって事ですか?
852846:2012/03/09(金) 18:41:43.77 ID:w9FdgM7+
>>851
マニュアルでいうと「オーディオ入力」となっているプラグのこと
それの入力をショートする
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:43:59.55 ID:Nqn1iL6M
>>851
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン 赤白プラグじゃないんだね。
入力につなげるプラグの先端をよーく見ると金属部分が3つに分かれてるでしょ?
そこをアルミホイルでつないじゃえばいいよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:51:17.79 ID:uzFIYQ6+
みかん入れる赤いネットがあるじゃないですか?
ああいうので天井からスピーカーを宙吊ると
音がよくなるらしいのですか?
855843:2012/03/09(金) 18:57:37.68 ID:1Pt6V7wq
あぁ、なるほど!そうゆうことでしたか。
やってみましたが変化なし。
てことはアンプではなく電源部の故障ということでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:57:44.50 ID:8taVdmhE
>>854
伝聞じゃ分からないからそれを言った人によく聞いてみたら?
857846:2012/03/09(金) 19:08:06.14 ID:w9FdgM7+
>>855
ということは両chからのノイズかな?
100Hzか120Hzのブーン音だと電源のケミコンの容量抜けあたりが考えられるけど、
まだ新しいんだよね
ちょっと原因を特定するには情報不足だな
858843:2012/03/09(金) 19:16:57.81 ID:1Pt6V7wq
>857
両方からノイズが消えませんでした。
調べてみるとこの製品、コードや電気系統のトラブルが多いみたいなので
自分もはずれを引いたってことですねorz
かなり気になるってレベルではないので我慢します。
色々ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:26:19.08 ID:US9Ln8Vp
安物買いの銭失い。
ご愁傷さま。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:59:58.28 ID:uzFIYQ6+
>>856
三次元に浮かせると良いらしいんですが。
ちょっとやってみてくれないかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:47:25.13 ID:2ZDTcg9N
今現在、
DENON AVR-1611

DENON USC-MA3

ONKYO SL-A250
という状況で音楽やゲームを楽しんでおります。
実家用のSC-M37触っていたら、USC-MA3を新しくしたくなりました。好みはジャズで、よく聞きます。
そこで質問なのですが、USC-MA3からのステップアップとしてなにかおすすめのスピーカーはありますか?
予算は2万前後で考えております。(安いほうが無論いいです)
ステレオコンポのスピーカーを流用しているもので、わかりにくくて申し訳ありません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:09:47.86 ID:qVmu5cbk
>>854
音は変わるだろうね、キャビネットが宙に浮く事でコーンの動き方も変化するだろうし
スピーカー設置面からの不要振動が無くなりキャビネット底面の振動モードも変化する。
更にそもそもセッティング位置が変わる。

最初の状態がクソだったらそっちの方が良いと感じる人もいるだろうね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:15:26.52 ID:qVmu5cbk
あー、言い方が悪かったかもしれない。
つまり最初のセッティングが十分追い込まれているなら、必ずしも吊った方が良いとは限らない。

現状が量販店のミニコンポ状態で、
天井から吊った方が正しいセッティングにできるなら天井から吊り下げてればいいんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:11:40.92 ID:lJvE2atg
KEFのR100使ってますがシングルワイヤ接続の場合、HFとLFどちらに接続しても問題ないのでしょうか?
865864:2012/03/10(土) 22:21:48.37 ID:lJvE2atg
質問内容間違いました。
シングルワイヤの場合、HFに接続してLFの方はそのまま放置してもいいのですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:42:01.40 ID:a7hpn1h6
>>861です
質問内容が13 のアンケート
になっていますか?だとすると非常に申し訳ありませんでした。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:00:01.79 ID:tfaqNSRD
>>866
USC-MA3ってググッてみるとミニコンポのSPみたいだけど2万の予算での
既製品購入によるステップアップってなかなか難しいんじゃないの?w
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/1194128.html#
↑の人は偉く褒めてるし

ステップアップってのも良くわからんけどなんか不満でもあるんなら
不満を解消してくれるSPを探すしかないよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:09:56.60 ID:/FSukplc
>>865
マニュアルのP.9を読めばいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:16:19.33 ID:0BpoywJw
>>867
ありがとうございます。
SC-A33SGを購入しようと考えています。高音がキレイがきれいなUSC-MA3とサブウーファー有りの環境からだと悩みます。(素人考えでサブウーファーがカバーしてくれてるのかなぁ、と)
スピーカーだけ聞き比べるとSC-A33SGのほうが好みなのですが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:19:46.69 ID:xNBOISc3
ピュア初心者はいいけど、オーディオに10万以上ポンと使えない貧乏人はAVアンプスレへ
ピュアの土俵にすら立ってない
871864:2012/03/11(日) 01:34:38.99 ID:GsaJTH//
>>868
レスありがとう。
説明書も読んでみましたが通常のジャンパー線じゃない方式だったので質問してみました。
説明書じゃLHを推奨してるみたいですよね。

購入直後からHFに接続しますが…。
これでも問題ないのでしょうか?

872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:50:05.18 ID:ITPiec8Z
>>870
ピュアの土俵はそこじゃないw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:26:12.78 ID:QMPAFv2T
>>871
LINKツマミをちゃんと機能(時計回りにして内部でHFとLFを繋ぐ)させておけば、HF、LFどっちに繋いでもOK
何も問題ないよ

HFに繋いだ場合とLFに繋いだ場合で若干音が変わるという人もいるので、
両方で試してみて好きな方を選べばいいよ
更に一部の人は+をHFに、−をLFに繋ぐという「たすき掛け」接続なんていう事をしている人もいる
R100のLINK機能を使わずにHF-LFを自分の好みの線材でジャンパー線を作って繋いでもいい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:09:46.57 ID:Zn+Dd0nL
アンプの+とスピーカーの−、
アンプの−とスピーカーの+をつないだらどうなりますか?
壊れますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:19:07.34 ID:dVabBNay
>>874
逆相ってやつですね。
別に壊れはしないと思いますよ。

どうなるかと言われれば・・・・・・
実際に試してみると良いかと。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:24:03.38 ID:+6Hrhv2e
いいえ壊れません。
逆相になってスピーカーのコーンが逆に動くだけなので
多分何も変わらないと感じるはずです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:08:15.14 ID:7FlvOPtH
片方だけ逆相にして向かい合わせるとあら不思議!!
お互いの音が打ち消されますね〜
エージングにもってこいの方法です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:58:11.35 ID:DMyBciFa
おまえらからかってないで
本当のこと言えよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:50:20.66 ID:iZZMxFb9
>>878
何が?
あなたが本当のことを知っているなら、あなたが言えばいいでしょ

>>875-877は間違ったことは言ってないと思うけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:09:00.68 ID:yMFHXQ9+
>>877
逆相だと打ち消さないでしょ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:35:55.09 ID:7FlvOPtH
>>880
厳密にはもちろん。
しかし外出時も人に迷惑かけぬようエージングを進めたい場合は多いに役に立ちます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:50:47.19 ID:HSxvG7UK
音源がモノでなきゃあんまり意味無いでしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:51:31.13 ID:Dk3zqtnM
スピーカーに磁石を近づけると壊れますか?
磁石で取り付けるタイプのねんどろいどを近くに置こうかと思うんですが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:24:14.93 ID:fTu3JUQ1
普通、ピンクノイズでエージングしない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:45:34.83 ID:7FlvOPtH
>>884
そそ
ピンクノイズ、モノラルピアノ、ワーブルトーン、あとは好きな曲をかけて慣らす。
音の打ち消しは聴感上1/3位にはなってると思う。特に低域はよく消える。

これ終えずに買ったばかりのスピーカーを置くと、ガックリ感がハンパないw
エージング、つうかバーンインは絶対必要だと個人的には思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:06:03.47 ID:FDUpVa3g
エージングって、人間の耳をエージングするから効果あるんでしょ。
ピンクノイズでエージングって、なんの効果もないでしょ、バカですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:22:19.42 ID:IbUtSFUP
イヤホンでも持ってれば最初にどんだけ変な音出すか知ってそうな物だがw

折り紙や段ボールですら、まっさらな状態と何度も曲げた状態で固さ違うでしょ・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:32:33.11 ID:yTzwnKYZ
バカでいいから二度と来ないで下さいです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:39:03.05 ID:7FlvOPtH
痛々しいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:51:40.75 ID:FDUpVa3g
わるいわるい、エージングって大事だよね、ほんとに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:00:21.34 ID:lSvZRDL6
教えてください

スピーカーのセンターキャップの下にひげみたいに二つ出ていてボンドで固めてある線みたいなのが
あるスピーカーとないスピーカーがありますが、あれは何のためにあるのでしょうか
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4338/ のウーハーを参考にしてください

ボイスコイルからの線と何かをくっつけてあるのですか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:08:57.11 ID:MCiaPIA0
>>891
ボイスコイルからの線とSPの端子を結んでるヒゲです。
ボイスコイルとコーンをなるべく近くするほうが音がよくなるので、そういう設計になってるそうです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:25:52.13 ID:lSvZRDL6
ありがとうございます

よくわかりませんが、コーン紙にわざわざ穴をあけて通さなくても
裏側で直接ターミナルとくっつけた方が振動に影響がないように思うのですが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:29:05.94 ID:5XKN+eC9
>>891
JBLはボイスコイルのボビン径とセンターキャップがほとんど同じだからコーン紙に線を固めた跡が見える
センターキャップが大きい製品だと隠れてしまって見えなくなる
ボイスコイルと端子を結ぶ線は錦糸線と言って非常に柔軟性に優れている
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:58:13.02 ID:lSvZRDL6
ありがとうございます

よくはわかりませんが構造を勉強してみます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:00:15.27 ID:UyEhJuGR
>>893
ダイナミックスピーカの裏側は磁気回路で塞がってるので、
表に回さないと配線できません。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:35:43.80 ID:dk+3myAR
>>891=893
ttp://knisi2001.web.fc2.com/sw-cx1.html
のスピーカーの断面図のように、ダンパ(図中の白抜き3)を
避けるために、ボイスコイル・ボビンの内側を通して
センターキャップの付近で、コーン紙の裏に抜くのが多い。

最近のフォステクスのHR形状の振動板のユニットは、
コーンに穴を空けると台無しなので、
ボイスコイル・ボビンとユニットの接合部で引き出すという、
精度や強度で不利な方法を敢えて採用している。

ttp://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-450.html
の写真のように、ボイスコイル・ボビンを長めにして、
ダンパ(そのブログではスパイダと呼んでいる)の、
すぐ上から引き出しているものもある。

他にも様々な構造(ボイスコイルが1回巻き、外につながっていないとか)
があるので、いろいろ見てまわると面白いよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:42:14.59 ID:jc2Z4zKp
>>891
ここにおもしろい記事が書いてるよ。

>ここで正直なことを言えば、音質的には3点接着タイプの方が優れています。
>これは重要なコーンネック部の剛性がより上がることと、ボイスコイルボビンが短くできる分伝播ロスが防げることが主な要因です。
>では何故ウッドコーンなどでもPARCはあえてこの2点接着タイプを採用しているかと言うと、それは中国の製造ラインの事情なのです。
>早い話が、これに関してはPARCも大きな妥協をしています。

http://www.parc-audio.com/blog/901
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:31:00.26 ID:BSa/+86P
今どきのSPの品質チェックってどこまでやるんでしょうか。スイープ信号一度通して許容誤差ではじくくらいですか?
昔は特性や音色の合う個体同士を選別するペアリングとかやってたと思うんですけどいま中国にそんな職人いないですよね
安価なサラウンドセットだと、とりあえず5個作って導通OKならそのまま梱包してそうですけど…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:52:42.22 ID:6DZt/Ebp
話し蒸し返して悪いけど、
逆相にしてスピーカー向かい合わせたら
打ち消すどころか強めあわない?
何か間違ってる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:17:35.35 ID:BkBDbXYh
>>900
やってみれば?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:08:54.76 ID:lcvW1W+Y
>>900
ヒント
ハイルドライバー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:58:59.44 ID:DRR+B77t
>>900
正解は、打ち消さないし、強めあわない。
Shigaを含めて、ほとんどの人が誤解している。
もし打ち消すなら>>885の言う1/3程度のはずが無い。

逆相でも同相でも、向かい合わせて密着させれば
外に出てくる音量は小さくなる、というだけのこと。

打ち消さないというのは、風呂で実験すれば分かる。
手で波を起こして、
逆方向にぶつければ、すり抜けて行く。
同方向に並べれば、
特定の個所では打ち消したり、強めあったりするが、
その個所を通り過ぎれば元に戻る。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:22:33.07 ID:lcvW1W+Y
>>903
本当のスピーカーで実験したことないのが見え見え
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:42:40.06 ID:b9kMrKUk
>>897

最初の例はカーボンファイバーコーンの所為か、かなり特殊だと思う
ボイスコイルからの引き出し線はボビンの外側を這わせてあるのが一般的では?

紙コーンの場合はコーン紙に鳩目を打ってあって三点接着後ボイスコイルからの引き出し線を絡げ、
錦糸線を鳩目に通しハンダ付け後ラッカーで保護、その後ダストキャップを接着かな


906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:46:59.05 ID:KVn473mH
一人くらい「あれはSPの蝶ネクタイで飾り」とかボケても良いのになあ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:23:52.98 ID:ZKC/FY9x
>>903
高域は向かい合わせとか毛布でも消えるが、低域は逆相で見事に消えるよ。
理由は…聞きたきゃ説明するけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:41:52.78 ID:Dw0sizWt
スピーカ箱から外して裸で鳴らしてるのに近い状態になるからな、片方逆相だと。そもそもバスレフは「位相反転型」だし。
低音が出ない出ないと悩むオーヲタが片方逆相なのに気づいてなかったりとかよくある話。また逆相だとSP間のど真ん中で
鳴るはずの音がそれぞれのSP付近で2つの音が鳴ってような感じになるんだけど、SPの間にテレビとか置くバカはそもそも
ヴォーカルとかが真ん中から出てる状態の音を聞いたことないから気づかない
909891:2012/03/13(火) 22:01:00.92 ID:F/9bxpCu
>>896 >>897 >>898 >>905さん、ご親切にありがとうございました

素朴な疑問が解決した上に、構造のことも勉強になってみなさまに感謝しております
またよろしくお願いします
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:17:16.33 ID:qnZqrsc+
>>874
ビンテージJBLの音がします
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:32:26.06 ID:aEcrYhpT
ウーファーだけじゃないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:57:11.65 ID:LO4QDSvQ
プレーヤーはDENONのrcdーm38で、あとスピーカー選びで悩んでいます。
カカクコムで人気&ヤマダの店員にも進められたdaliのzensor1が少し気にはなっているのですが、
一応オールジャンル聞くものの、メインはxjapanの曲で、ロックというか、メタル調のバスドラが
高速でボコボコ連続で鳴るところがしっかりと表現出来る、つまりは締まった低音を求めており、
カカクコムのレビューで優しい低音と表現されていたのでもしかして違うのかな?と思ったりもしますが
どうなんでしょうか?

予算的にも大体このくらい、三万までで考えていますが何か良い機種はありますでしょうか?
どのメーカーのものが向いているなどの漠然としたヒントだけでもありがたいです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:21:12.57 ID:leAnBlHq
>>912
音的にも価格的にもKlipschがベストだと思うよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:51:58.14 ID:JKGOYQyk
>>913
同意。クリプシュの良さはアメリカ音楽を心おきなく楽しめるって所にある。
J-POP(ロック含む)はほとんどアメリカ音楽なので…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:37:17.00 ID:YG41WjBt
zensor1 は高音がシャカシャカとちょっと耳につくんだよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:45:33.96 ID:WA0bRDhO
1万円程度でデスクパソコン用のスピーカー買おうと思ってるんですがノイズが気にならない程度でそこそこ良いのありませんか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:09:40.69 ID:Y9zyFKDp
またネタか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:11:04.60 ID:bPzpPG1a
>>914
Klipschはあまりキリッとしたいんしょうないなぁ。
Behringer 2031とか3031がいいんじゃね。
Klipschもベリもツベに動画アップされてるので参考にしてみては。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:48:20.29 ID:26cjMC6o
ベリンガーは悪い意味で低音番長だろーがw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:06:19.41 ID:++AGAYxH
ロックやポップスのバスドラがバシッと鳴って締まった低域が欲しいです。
全然傾向は違いますが、モニオのPLシリーズとJBLのs4700だとどちら?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:51:41.60 ID:YpXMNnlW
大きなセンタースピーカーがあって、バイアンプ対応です。
denonのアンプ左右を、上と下のターミナルにつないだら、
ツィーターから左が、ウーファーから右が出るため、

アンプの左右を混ぜてターミナルにつけたいのですが、どんな問題がありますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:56:15.55 ID:Li/t/NhY
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:03:33.66 ID:sJFmq84L
例えばアンプL+とR+をひとまとめにしてSPに繋ぐってことだよね?
やってみるとわかるけど、アンプ壊れるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:20:04.30 ID:WnE4dacO
921の言ってるのはバイワイヤ対応のスピーカーで
高域と低域のネットワークが独立しているスピーカーの事だろう
だから、高域に左、低域に右の出力をつないでも壊れはしない
ただ、当然の事ながら、左chは高域の音しか出ないし、右chは低域の音しか出ない
壊れないがまともには鳴らない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:23:39.09 ID:PP+8UhBE
>>921
アンプが壊れる問題があります。
その質問はセンタースピーカーがテンプレ>>1の5.に引っかかってます。
おとなしくセンター出力のあるAVアンプを買ってください。

どうしても2chアンプにセンターを繋ぎたいなら、バイアンプ対応の上下のターミナルを使わないで、上下はショートします。
その上で、http://homepage3.nifty.com/spida/DSCMX5121.jpg の左上3つのSPの結線を試してください。
LとRのスピーカーから出てきた、マイナス2本をひとつに纏めて、センターのプラスに繋ぎます。
センターSPから出てきたマイナスはアンプのマイナスに繋ぎます。
ただし、アンプがBTLという方式だと壊れます。アンプがBTLかどうか分からない時は試さないでください。アンプ壊れます。

この方法を試そうとした時点で、あなたは超初心者では無いので、壊れても自己責任、苦情は無しでお願いします。
926921:2012/03/18(日) 18:36:55.37 ID:YpXMNnlW
てっきりツィーターと左ウーファー、右ウーファーに電気的に分かれていると思っていたので、
【● ・ ●】
バイアンプの連結プレートを外して、つないでみたら
>>924さんの言われる通りになりました。
モノラルで録音した曲とかは当然ながら違和感は無いです。

アンプのバランスを右一杯、左一杯にすると、
ボソボソした低域と、シャンシャンした高域になったので、
「高音」「低音」に端子が分かれているのかと気づいたのですorz

>>925
アンプはPMA-201SAです。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-detail.aspx?ProductId=PMA-201SA

センターは YAMAHA NS-C515 です。
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&q=ns-c515


あとセンタースピーカーは、やはり声の特性に特化してフルレンジとしては使用不可でしょうか?
16cmが2つ+ツィーターなので、小さなスピーカーよりまともに鳴らすことができるかなと
超初心者的な考え方をしてしまいました。
5.1のセンターが場所を取るので、接続せずに職場に持ってきて鳴らそうと思った流れです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:41:17.04 ID:WnE4dacO
そもそもセンタースピーカーを2chアンプで鳴らす意味あるのか
素直にAVアンプにするか、スピーカーを2chにするほうがいいだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:47:29.30 ID:YpXMNnlW
せ・・・せっかく余ってしまったもので捨てるわけにもいかず、
既存の8cmスピーカーより良い音がなるんではないかと思い、行為に至った次第です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:43:32.66 ID:FdMFQ65F
これホーン抜こうと思って買ったんだけど。
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/e-83anewmkiii.html

背面のメルチ端子がユニット直結っぽいんだけど、
マルチアンプ駆動対応てのは、ネットワーク介さないものなのですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:49:13.26 ID:U8fCKcwK
中高域にアッテネータ入ってるって書いてあるから絞ったり広げたりしたら
判るんじゃねーの

ネットワークをスルーしてるとは思えんけどw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:00:09.14 ID:23t9jaqW
いや、ネットワークはスルー。
一時期そういうマニアックなのも確かにあった。
意味もわからずユニットを飛ばすユーザーが多かったせいか
ほどなく姿を消したようだが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:03:23.13 ID:2X2vIfDo
なんかもう超初心者用の話じゃないだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:03:29.25 ID:WVh/Orxx
マルチって事はチャンデバ使って帯域分けて複数のアンプで直接ユニットを駆動するわけだから
ネットワークスルーしてる端子が3セットあるんじゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:11:20.62 ID:23t9jaqW
カバーを外すと中にある
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/e-83anewmkiii(6).jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:52:39.41 ID:FdMFQ65F
>>930,931,932,933,934
なるほど、ほんまもんのマルチ端子なんだ。
じゃーばらさずにこのままドライブしてみますね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:28:31.93 ID:bpPXSzro
バイワイヤリング対応スピーカーを、
シングルワイヤでアンプと接続したいのですが、

ジャンパー線を使って、
スピーカー高音部の+と低音部の+、高音のーと低音のーを繋ぐ
という所まではどうも分かったのですが、

アンプからのケーブルを、スピーカーとどこで接続するのかが
google検索しても分からないので教えて頂けませんでしょうか?
方法は分かりませんがジャンパーケーブルに繋ぐんですか?
画像検索すると高音か低音のどっちかの接続端子に繋いでるようにも見えるんですが・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:32:56.54 ID:J4z9AAJR
一般的には、HFかLFかのどっちかの端子でジャンパとアンプからの線を共締めするね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:46:13.72 ID:bpPXSzro
>>937
ありがとうございました!やってみます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:51:05.78 ID:qKYHZuMX
俺はHFとLFの両方を通せるくらい長く被膜を向いて一本でつないだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:18:21.50 ID:VNK7+77b
ジャンパー線のたすきがけって方法もあるぞ
http://www.ippinkan.com/OP_OSP/connect-spcable.htm

効果は耳で確認してちょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:13:52.79 ID:osFq3293
アジャジャジャー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:40:45.95 ID:Vi+m+YQ/
935です。
ケーブルこさえて、チャンデバとアンプ3台でならしてみた。
ネットワークがへたってたのか、こっち(マルチ)のほうが全然いいや。

でも、低音が出過ぎるというか、もこもこしているのはセッティングの所為かな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:16:23.61 ID:/g9hoMcd
車でIpod聞きたいから外部スピーカー買う予定なんですがオススメありますかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:51:20.46 ID:6qPCHvQ4
iPod 繋げるカーステ買えば?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:21:08.87 ID:AAmkL+PV
同軸スピーカーに興味があります。
財布も耳も肥えてはいませんが、中音域が明瞭なものが好みです。
TEACのS-300(500)系とKEFのIQ1〜30あたりとでは、音の性質に明確な違いはあるでしょうか。
使用環境は、リビングのテレビ−中華デジアンですw
ご助言いただけると嬉しいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:35:14.69 ID:l9dqWSgI
向いてないかな
にちゃんで聞いてる時点で
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:52:50.93 ID:1LQs0pth
KEF選んで置けばいいと思うよ
知名度あるし、TVも聞きやすいでしょ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:37:34.76 ID:4j7ynME9
新しくゲーム用に買ったテレビの内臓スピーカーがしょぼいからアンプと一緒に買おうと思ってんだけど
テレビにつなぐスピーカーの質問についてはここでいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:08:27.00 ID:1LQs0pth
AV板で聞くのがいいんじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:18:29.32 ID:/g9hoMcd
車でIPOD聞きたいから外部スピーカー買う予定なんですがオススメありますかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:33:49.73 ID:ShgHXoHZ
>>948
fostex pm0.4 アンプ内蔵

>>950
fostex pm0.4
家庭用SPを上向きにして荷室とかに置くとカー用SPより断然音が良いらしい。

952945:2012/03/20(火) 16:37:05.28 ID:ruogMMcf
レス下さった方、有り難うございます。
KEFの出物を探します。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:10:54.36 ID:SRzWVT8h
CROWNのD75というパワーアンプを買おうと思って、それについての質問です。

現在使用しているアクティブスピーカー(Razer Mako)のRCA入力に、
D75のスピーカーケーブル用?の出力(バナナプラグ)を繋いでも大丈夫なのでしょうか。
スピーカーの内臓アンプ?が壊れたりしてしまうという話も聞いたので不安です。

また、スピーカー・アンプ間のケーブルはRCA用ケーブル(手元にある物は4芯)のものを、
アクティブスピーカー側が普通のRCAオスプラグ、アンプに繋ぐ方はバナナプラグにケーブルの中身を刺す、
という感じになるのでしょうか?

さらにスピーカーケーブルとRCAケーブルの違いもよくわかっていませんので、滅茶苦茶な質問かもしれません。
どなたかご教授願います・・・。

Razer Mako
http://jp.razerzone.com/product.php?act=page&pgid=19&pid=1

DROWN D75
http://www.clipx.co.jp/shop/poweramp/D75/D75.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:18:21.57 ID:wLa5PcdX
アクティブスピーカーに外部のアンプはいらない。
悪いことは言わないからやめとけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:29:27.58 ID:SRzWVT8h
やっぱり何か問題が出てくるんでしょうか・・・?
どうしてもアンプというものを試してみたく、問題さえなければ導入しようかなと思ったんですが・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:31:17.87 ID:l9dqWSgI
>>953
それやっちゃダメその3くらいのやつ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:32:09.63 ID:l9dqWSgI
アンプを試すって…中にアンプが入ってるじゃんか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:35:31.99 ID:SRzWVT8h
なん・・・だと・・・
スピーカーに入ってるアンプ以外で試したい、でも取れないから今のアンプ介してでも外部アンプ繋いでどうにかならないかと
どうにもならないんですか!?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:41:33.61 ID:19V3ppMW
じゃぁもうやるしかないじゃん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:46:25.44 ID:s1uqR0eG
アンプの何を試したいんだか分からない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:06:32.57 ID:VAwygrjy
>>958
もう、壊す覚悟でやっちまえば? やる意味ないけど。

と言うか、アンプと一緒にスピーカーも買えよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:11:01.80 ID:6DVWJX3h
>でも取れないから
この時点でアウト、もし取れるならそこに外部アンプ繋げばできる。

ライン信号を微調整するプリアンプなら幾らでも繋げるよ
数を増やす程信号が劣化してくだけでやる意味は無いけど。

パワーアンプの出力をアンプの入力に入れたら壊れるだけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:12:55.15 ID:QMDku9uq
まぁどうしても繋ぎたいならこの辺を参考にしたらいいかな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112942821
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:26:23.88 ID:yXQy4kCr
>>960
耐久性
965953:2012/03/21(水) 00:49:58.79 ID:LSyOiCg0
昔に生産終了となったものをやっとの思いで入手したスピーカーなので、音質よくしてやりたく・・・
デザインも気に入っているので、現状別のパッシブスピーカーを買うのは・・・。

あくまでこのスピーカーで出来る範囲の音質アップをしようと、なんとなく外部アンプを使ってみようかなと思ったら
過大入力になって壊れると出てきて卒倒しそうです。
本当に発展性が無いんですね、アクティブスピーカーは・・・。メーカー製のPCみたい

プリアンプを使っても仰るとおりに、意味がなさそうなのでやめておきます。

スピーカーの中身を弄る方法も考えましたが、
バイアンプ構成とあり、本体部のウーファーだけでなく、
サテライトスピーカーの中にもアンプが組み込まれているようで、整合を取るのも、どうもややこしそうですし、
本体とサテライトを繋いでいるケーブルも、LANケーブルのような謎のケーブルで怪しく、
これもまたやめておきます・・・。今のところは。(電子工作はほぼ経験がないものでして

たくさんレスを頂いて恐縮の思いです・・・。一歩間違ってたら買っていた!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:07:07.93 ID:LSyOiCg0
ちなみに、本体-サテライト間のケーブルに書かれていた型番らしきナニカです。↓

E236361 ЯJ AWM 26AWG TRI-MARK  C ЯJ AWM A T/U 60℃ 150V

アンプ導入が難しいというか無理そうなので、
もう少しあがいて、現在のスピーカーのままで音質アップしようとしたら、
このサテライトのケーブルを新しいモノに変えるくらいでしょうか。
ググっても入手先がさっぱりで、メーカーも・・・あるのだろうか・・・?これは置いておくとして、

サウンドカードを新しいモノにしたほうが確実ですかね!(聞くまでも無くそれしかない気がしますけれど!!

参考までに、現在構成は
 PC:SE-200PCI LTD − RCAケーブル:MOGAMI2534 − Razer Mako(スピーカー)
電源は、壁コンセントが7110GD、電源タップはFURMAN SS-6B(プラグ部をWATTGATE5266に換装)から、
非メッキメガネ電源ケーブルでスピーカーに繋いでいます。再生ソフトはfoobar2000、WASAPIで24bit出力です。音源はロスレスです。

電源系も出来る限り、一通り入れ替えてきましたが、ひとつひとつ結構な効果がありました。
でもどれも、サウンドカード導入時くらいに、音が良くなった!って感じではありませんでした。底上げな感じ。底上げが悪いわけではないんですが・・・。

やっぱりサウンドカードを上位のものにするくらいしか、出来ないでしょうか。なにか・・・!無いですか・・・!
自分の知識が乏しすぎてこれ以上絞れそうにありません・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:11:07.73 ID:LSyOiCg0
型番間違っていました。
誤:E236361 ЯJ AWM 26AWG TRI-MARK  C ЯJ AWM A T/U 60℃ 150V

正:E236361 ЯJ AWM 26AWG TRI-MARK  C ЯJ AWM A T/U FT1 60℃ 150V
さっきから調べてもヒットしませんが一応!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:36:30.95 ID:yXQy4kCr
基本的にピュア板でどうこう言うようなSPじゃないんだな。
それに標準と違う使い方をしようと考えるなら、原則自分の知識や技術だけが頼り。
特に改造系となるとネットで簡単に答えが転がっているとは限らない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:47:55.18 ID:24VG6RRi
ダイアトーンというメーカーで、800Zを知り合いが欲しいならあげるよと言ってます。
小さな家に引っ越すということで、不要になるらしいのですが、
不幸にも小さな古いシステムコンポしかありません。手のひらに乗るようなスピーカーです。
悪くないそうですが、不要なら来週にも市の粗大ゴミに出すそうで、どうしようか迷っています。

スピーカーが3つあるそうで、良い(高級)アンプなら綺麗にならせられるのでしょうか?
このスピーカーはアンプを選ぶのでしょうか?
最近は小さなデジタルアンプというものがあるそうで、それを買ってもいいのでしょうか?

ソースはCDや可逆圧縮したソースをPCで聞いたりしています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:53:31.19 ID:3a34yn37
取りあえずなら小さなデジアンやハイコンポのアンプ、単品最安クラスのアンプでも
鳴らせる。置ける場所があるならもらっといて悪い話じゃない。
小型スピーカーじゃ絶対に出ないような豊かな低音が聴けるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:58:24.28 ID:6gYe3sut
良くもまぁタダで貰えるもんにこれだけ逡巡できるなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:37:54.36 ID:einDAlhj
>>969
欲しくて置き場が何とかなるなら貰えばいい
粗大ゴミに出されてしまえば二度と手に入らないだろうけど、
一旦引き取っておけば、必要なくなった時に自分で粗大ゴミに出せば良い

余程特殊なアンプでもない限り、アンプに繋げば音は出るだろう
体育館で響かせる大音量は無理でも、部屋内で普通に聴く音量くらいは出せるはず
アンプや周辺機器は後から地道に揃えたって問題ないし

>最近は小さなデジタルアンプというものがあるそうで、それを買ってもいいのでしょうか?
小中学生とかか?買ってもいいかなんて自分で決めよう
誰も止めないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:47:33.40 ID:6Wr6qSFT
一応コレね。
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-800z.html
外観上の問題点はないかとか、アンプに接続して普通に音が出るかとかは、
ちょっと試させて貰えばすぐ分かるんじゃないの?
エッジなど劣化している場合もあるのでその際に確認すればいい。
それで気に入れば有り難く貰えばいい。
ただしデカイので置くスペースがあるかどうかは十分検討しておく事。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:11:52.20 ID:VqoePBSx
>>966
USB DDC DAC導入、ケーブル類を上位の物にする。
だけどまあスピーカーがあれだからまず思い切ってアンプとスピーカー買ったほうがいいよ。
あと再生ソフトはJRiverとか試してみたら?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:37:27.32 ID:iD5ggDzS
高域ユニットの片チャンネルだけが逆相で接続されていた場合、聴いて分かりますか
中低域は気持ち悪い音になるのですぐに分かるのですが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:56:02.99 ID:QMDku9uq
自分で試すのが一番
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:49:31.34 ID:hitnUDcK
置くスペースばかり気にする・・・信じられないウサギ小屋住人。
それほどまでに、日本の住環境は悪いのか・・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:51:06.57 ID:K4VIUZ7F
スピーカーケーブルが左右極端に長さ違ったら音の大きさ変わりますか?例えば2倍以上差があったり
したときとか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:38:49.66 ID:2FzQ3j6a
長くなると電気抵抗増えるから10mと20mとかなら差でてくるかも。
詳しい説明がどっかにあった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:53:17.34 ID:JCGmcCEM
長さによる違いより左右のユニットの音の差の方が大きいので長さを揃えも精神的な安定以上のメリットは無いと鉄っちゃんは言ってた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:27:02.95 ID:GHwDyjne
生まれて3WAYのスピーカーを買うときに
「大きいスピーカーなら、12ゲージ」みたいな盲信でケーブルを買いましたが、
これって2つのスピーカーが合体しているようなものなんですよね。

ケーブル長は1.5mなのですが、18ゲージと12ゲージでは、
どちらが適切なのでしょうか?不適切な方は、理由もわかれば嬉しいです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:16:10.24 ID:rX6MTSKd
すみません、どこで聞けばよいか分らなかったもので。
リビングで使用するのですが、周り(他の人)にあまり聞こえないスピーカーないでしょうか。(出来るだけ安価な物で)
小さいスピーカーを自分に向けて、音量を限界まで絞るのがいいでしょうか。
ヘッドホンは、耳が痛くなるし周りの音が聞こえなくなるので避けたいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:43:23.88 ID:C/9X6uwO
>>982
残念ながら、よい答えを返すことはできません。

聞こえる空間を限定できるは
「超指向性スピーカー」などと呼ばれ、実際に存在します。
博覧会などの案内などで使われていたりします。

しかし、これはあくまで
そういう目的のためにつくられた業務用です。

一般のオーディオには適合しませんし、
概して非常に高価です。

結果、音量を限界まで絞ることのほうが
遙かに現実的ですが・・・・・・

超小音量と音質を両立するのは極めて困難です。

とりあえず、前者は実質不可能、
後者は試煉の道だと思ってください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:03:50.77 ID:0mM4Li6I
もし探して手に入るならSONYにMDR-F1というヘッドホンがある。
多くのヘッドホンよりも装着感が抜群に良く、周りの音が丸聞こえの構造。
ヘッドホンから流れる音も周囲の人に聞こえるが、スピーカーで鳴らすよりは小さな音でしか漏れない。

ただし高価(一般の人とっては高価なのにピュア的にはこの価格帯としては音質が悪い)
そして製造が去年で終わっているので、そろそろ入手が難しい。
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-F1/
ttp://weblogs.trancedive.com/weblog_1269915971.html
ttp://blog.goo.ne.jp/azureimf/e/eaea8d096f4b0bb842f4eecc05da3f24
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006TL7MU
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:08:52.63 ID:wTRpa0BW
>>982
性能について高度なものを求めない、という前提で

ピロースピーカーというものがあります。その一例、
ttp://www.twenga.jp/%E9%A6%96%E6%9E%95.html

ボディソニックというものがあります。その一例、
ttp://www.bodysonicsofa.jp/about/concept-healing.html

ブックスピーカーというものもあります。
ttp://bookspeaker.right-ear.com/Bookspeaker/dan_sheng.html
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:09:40.48 ID:0mM4Li6I
>>984
おっと、訂正。最後のURLで商品を間違えた。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00009VSQU
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:08:35.76 ID:OOwnEoKU
>>982
平面の振動板のスピーカーだといいよ、ソニーのAPMとか。
自分はTRIOのLS-1000使ってます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:29:04.93 ID:l3TCneh9
>>982
リビングで音を周囲に聴かせず孤立したいなんて
自室に閉じこもったらどうなんだい
989981:2012/03/23(金) 16:36:54.40 ID:GHwDyjne
どなたかアドバイスをいただけたら幸いです
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:46:00.83 ID:1kYw5R/H
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:50:03.88 ID:O8Gv2kz2
>>989
どっちでも問題ないよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:05:24.25 ID:78HnRHaT
>>882
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0903B/
SONYのパーソナルフィールドスピーカー結構いい
993982:2012/03/23(金) 21:17:26.36 ID:TP0nBnUi
多くの良いレスありがとうございました。
参考になりそうなものが沢山ありましたので、予算を考えながら選びたいと思います。
きっかけは、浦安万華鏡のレストルームのベッドのスピーカーから音がはっきり聞こえるのに、周りにはほとんど聞こえないことでした。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:38:21.97 ID:NFMneY07
次スレ

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 50★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332517066/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:28:32.53 ID:yu92T2YA
>>992
こういうヘッドホンもそうだが、基本的にイヤホンの性能とアンプの性能どっちが音質に影響
するのかな?イヤホンとかだとアンプの駆動力とか関係無さそうに思っちゃうんだけど。ipod
とかで聴いても変わらないんだし。ヘッドホンアンプとかあまり高く無いし。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:36:35.21 ID:ApWjQ4zG
とかばっかりで意味が分からない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:41:40.02 ID:xAZ7ap3v
スピーカーじゃないし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:43:57.26 ID:DL1V9C9i
確かに、しゃべる人には見えないな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:56:37.43 ID:c6ddfaXv
宇多田さんのファーストアルバムの
録音が良くて音響チェック盤として
使っている人が多いって聴いたのですが
どういうところをチェックするのでしょうか?
チェックのやり方をおしえてください。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:18:08.26 ID:R75dqXWd
このレス終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。