◆Klipsch クリプシュのスピーカー◆Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:41:57.26 ID:omVEoV/a
相性w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:04:11.09 ID:fMrp2GYE
933>>
相性いいだろw
羨ましいだろ
お前もやればw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:54:34.34 ID:6AC2fxTM
>>930
ヤマハの高域の繊細さとチタンツィーターの神経質さが重なって
耳に障らなければいいけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:31:31.18 ID:geWlUnOQ
>>935
お前もYAMAHAのアンプにしなさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:35:49.66 ID:3spo+qMv
みなさんスピーカーのセッティングは内振りにしてますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:10:47.04 ID:UMKGN3cO
予算の都合上、価格対評価を鑑みて、
81より61にしようと思うんですが、後悔しませんか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:59:38.46 ID:xKuRRPCQ
C/Pは逓減してくもの
効用最大化してもこの趣味じゃ無意味ですぜ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:29:15.15 ID:GFsRaFzF
>>938
939さんの言う通り。
そもそも「後悔しませんか」なんて他の人にきいても無意味ですね。
こういうことについて断定するのは他人の趣味をとやかくいうのと一緒だからね。
自分で聴いて決められないなら938はこの趣味は向いてない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:52:30.78 ID:bR0ajgnd
>>938
ちゃんとクリプシュの特徴を作り出している箱鳴り>>910を活かすようにすれば
どちらでもOK。クリプシュは中高音過多気味だからデッドで小さめの部屋(日本
の住宅)向きで良い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:36:08.65 ID:UMKGN3cO
カラっとした音にひかれました。中高音過多気味と言うのもよくわかります。
箱鳴りの定義がいまいち調べてもよくわからないのですが・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:36:59.84 ID:DWQfWWou
JBLスレで粘着してるクリプシュファン=>>938=ID:UMKGN3c を返しにきたぞ。

JBLを語る【総合スレ】 6
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/24(金) 11:42:13.46 ID:UMKGN3cO
音なんてどうでもいい。
ブランド信仰で買われるスピーカーだよね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/24(金) 19:54:35.57 ID:UMKGN3cO
総じて、大きければ、箱鳴り、小さければ、低音不足?

JBL4312専用スレッド Part15〜SINCE 2001

207 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/24(金) 03:05:13.20 ID:UMKGN3cO
4307はクリプシュに較べると、おとなしい鳴り方です。
4312もそれに準じます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/24(金) 11:52:46.54 ID:UMKGN3cO
明瞭感、ヌケの悪いスピーカーだな。
それを聞き分けないブランド信仰者って・・・。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/02/24(金) 19:49:53.26 ID:UMKGN3cO
>>213
サイズを測った事がある方は実寸を教えてだと・・
検索すれば、一瞬で出てくるだろう。
明瞭感のない抜けの悪いスピーカーに、いくら堅牢強固な鉄製架台を使おうが、
無駄。批判されると、台がどうの、部屋がどうの、設置環境がどうのって常に
の要因の性にする奴らが多すぎるんだよな。

218 : 名無しさん@お腹いっぱい。[]: 2012/02/24(金) 22:09:25.46 ID: UMKGN3cO
>>217
長い、うざい、きもい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:45:35.45 ID:bR0ajgnd
>>942
>箱鳴りの定義がいまいち調べてもよくわからないのですが・・・

ttp://www.ippinkan.com/klipsch_rf82.htm
>低音は、箱の強度が低いためやや緩い。しかし、その箱の鳴りが上手く生かされて
>スピーカーを中心に響きがふわっと広がりなかなか心地よい立体的な低音が得られる。
>ホーン型スピーカーは、ツィーターのエネルギーが強く音量を絞ると途端に低音が不足
>し音が痩せることが多いのだが、RB−51は小型ホーン型スピーカーにもかかわらず
>小音量でも音が痩せない!比較的小さな部屋で小音量で音楽を聴くことが多い、平均的
>な日本のオーディオファンにとってこれは大きな特色になるだろう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:52:15.68 ID:UMKGN3cO
>>943
おうむ返し、無駄な労力に頭が下がります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:33:31.81 ID:00iO365v
RB61のオク大量出品は終わってるのか
絶対横流しされてきただろという値段だったな、あれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:16:43.89 ID:S2KEtW0b
>>946
いやらしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:31:03.71 ID:Z71BKnqk
>>946
終わってるね。あの値段は流石に新品じゃ安過ぎだったと俺も思う。
ちょっとだけ不安だったから買わなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:39:27.75 ID:QTO07eWN
>>944
http://www.youtube.com/watch?v=87bW0sXTkMw&feature=player_embedded
3:21辺りから見ると箱鳴りが良くわかる気がするがどうだろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:32:49.57 ID:vqf12RwL
陶器製は箱鳴りするね。落としたら割れるやん。
気にしない人もいるけど、KLIPSCHのスピーカーはどこの国で作られているの?
置いてるスピーカーの後ろに回ってmade in Chinaの文字が入って
ますか?、破損させたら、買い取ってもらいますとか書いてるし、見れない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:51:24.93 ID:xWMREGde
>>949
サンクス、参考になった。
TAOCは、鋳物の制振ベースだが、こちらは箱毎鋳物なのね。
振動し始めたら手に負えないけど、振動手前の音量で鳴らすなら大変良いんじゃない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:06:33.74 ID:Ot1t2bCf
デノンのPMA-1500SEを今日聴いてきたんだけど、パンチがあるね。
クリプシュのRB-51と合いますかね?

それともオンキョーのA-933の方が合いますかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:03:10.01 ID:khQg0p6H
RB-81 IIとRB-61 IIはどんな感じに違いますか?

もし能率が同じなら61にいくのですが、97dBと92dBで結構違うので迷っています。
膨らんだ低音が苦手で引き締まったスピード感の有る低音が好きです。

また能率が違うので、81の方が低音のみでなく中音も高音も更に歯切れ良く、
音離れの良いサウンドになっているという可能性は有りますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:22:26.42 ID:2XyYIKfH
>>952
私はクールだと言うヤマハも気になってるけど・・・
>>953
RB-61UVSRB-81Uって言う英文和訳したサイトがあるが、いまいち
わかりずらい。61にしたら81がほしくなるって意見と、81の値段対効果
みたら61でいいって意見と、別れてる。
引き締まったスピード感のある低音の出る方を選択したい。みんなが
他社とも比較して、その情報をほしがっていますけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:56:10.51 ID:sAUYFJDc
能率に関してはここをどうぞw
http://www.procable.jp/setting/03.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:26:27.99 ID:Ii6tirxe
>>955
((((;゜Д゜))))
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:58:03.64 ID:0Zn/6I4G
>>953,954
RB-81 IIとRB-61 IIを自分で実際に聴き較べて良いと思った方で決まりでしょ。
聴いてどっちでも良いと思うなら安い方で決まり。自分で聴く為に買うんでしょ?
設置環境が自分の部屋に近いところじゃないと間違う可能性もあるけどね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:28:36.00 ID:cKIARLCq
単純なスペックと音質はあまり結びつかないから、実際に音を聴いた方が絶対いいよ。

たとえばB&Wなんか685[88dB]よりも能率が低いPM1[84dB]の方が、引き締まったスピード感の有る低音を出すし、
中音も高音も歯切れ良くて、音離れも良いよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:28:50.85 ID:q6IDfUcW
JBLの名前出しただけで怒る奴が住み着いてるなw
同じアメリカ製でホーンで基本高能率で、ロックジャズ向けと共通点が多いメーカー同士だから
比べるのが当然かと思うけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:33:28.16 ID:iRVLCpnb
>>958
今どきのトランジスタアンプの能力があれば
音質の良し悪しと能率は関係なくなっているね。

高能率なJBLよりも、良い音質の低能率SPが山ほどあるしね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:38:57.98 ID:ZOMabEQ4
>>955
90dB程度で線をひいているな。
95dBが最低ライン,98dBないと、良いスピーカーとはいえないよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:44:50.11 ID:LcVGvRvK
プロケのそれは全く非現実な世迷言です。
都合の良い所だけ尾ひれをつけた極論です。
悪名高いデンパ系の業者です。


【電波】PRO CABLE プロケーブル 31【ゆんゆん】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330850358/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:49:29.87 ID:bO9ohVrb
>今どきのトランジスタアンプの能力があれば
>音質の良し悪しと能率は関係なくなっているね。

だな。
だから安物の685よりも高級で音も良い同じメーカーのPM1の方が
能率だけはずっと低かったりすることもおこる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:50:09.60 ID:YfYr+rVu
81-IIを視聴できる実店舗ってあるの?
それともまた試聴会を待つしかないんだろうか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:57:23.72 ID:q6IDfUcW
一般論として能率はスピーカーの性能を表すと言っているのに
必死に能率関係ないと言い張るのもどうかと
個別の議論はあるだろうが、能率がスピーカーの性能を表す事に間違いない
それに、各メーカー内でもグレードの高いスピーカーほど能率は高い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:58:10.25 ID:T8iTRbQ8
>>960
そっすね。
今どきは高品質な部品をふんだんに使っている200万円〜90万円クラスのスピーカーでも
能率85db前後は珍しくないですね。実際に音も良いしね。
http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/GUARNERI-EVO.html
http://www.geocities.jp/sound_sonata/dynaudioinfo9dm.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:15.16 ID:pIJvAC9u
>一般論として能率はスピーカーの性能を表すと言っているのに

特性の一部を表しているだけで、音質の良し悪しや性能を高低を表しているわけではない。
実用面でも、現在は重要視する必要がなくなったスペックですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:04:09.91 ID:G6hPJlN5
>>959
JBLは同じ値段帯だとホーンでは無くドームになるけどね。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4319/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:05:57.74 ID:q6IDfUcW
>>967
能率はスピーカーの基本的な性能だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:06:47.83 ID:Mx+5x2Kj
>>962
誇張した理屈でスペックを変な扱い方をして、詐欺的なステマことをやっているしなぁ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:41:13.90 ID:W42EgLOo
高能率なプロ向けスピーカーこそ最強
http://www.procable.jp/products/altec515.html
プロが使うPA用スピーカーは全て高能率なのです
高能率なPA用スピーカーこそ理想形なのです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:44:40.79 ID:uWaCQngw
>>980
購入した人々の喜びが伝わってきますな…やはり能率ですな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:04:15.09 ID:fBhNCjp8
>>980
読んでみましたがそれこそ求めていた物では?という印象が脳裏に浮び上がってきましたよ。能率が素晴らしい。ちょっと本気で検討してみようかな?
情報ありがとうございます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:08:32.90 ID:pIJvAC9u
×能率はスピーカーの基本的な性能だよ
○能率はスピーカーの単なる仕様の一つだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:14:45.64 ID:QM85SCri
【結論】

■現実には、能率の高低=音質の良し悪しとならない。
■現実には、現在の石アンプは85dB前後のスピーカーは全く問題なく駆動できる。
■スペックだけ見ても現実の音と一致しないので、なるべく試聴すべき。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:16:55.88 ID:q6IDfUcW
>>971
その仕様をスピーカーの場合「性能」と言いますw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:22:51.71 ID:H6lV/176
>>971
音の良し悪しを表しているわけじゃないよな。単なる仕様の一つ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:25:29.12 ID:R9j/WCdd
低能率のへぼいスピーカー使ってる貧乏人必死だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:25:39.63 ID:yZhJEram
>■現実には、能率の高低=音質の良し悪しとならない。
>■現実には、現在の石アンプは85dB前後のスピーカーは全く問題なく駆動できる。
>■スペックだけ見ても現実の音と一致しないので、なるべく試聴すべき。

まったくその通りだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:26:50.39 ID:Mx+5x2Kj
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:45:59.23 ID:R9j/WCdd
>>977
ガルネリはソナスの中では低位モデルに過ぎない
ソナスの中でも上位機種ほど能率は高い
これはソナスでなくても各メーカー同じ傾向だ

オマージュ・シリーズ
・ストラディヴァリ・オマージュ 5,400,000円 能率92dB
・アマティ・アニヴァーサリオ 3,600,000円 能率92dB
・ガルネリ・メメント 1,750,000円 能率88dB

クレモナM(Cremona M)」シリーズ
・Cremona M 1,240,000円 能率91dB
・Auditor M 560,000円 能率88dB

ドムス・シリーズ
・グランド・ピアノ・ドムス 640,000円 能率90dB
・コンチェルト・ドムス 450,000円 能率88dB
・コンチェルティーノ・ドムス 198,000円 88dB
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:12:51.72 ID:Jpb6xzXV
RB-51使いだけど貧乏だよ!(^q^)v
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:17:49.10 ID:32PajAFO
必死じゃなければ貧乏でもOK
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:04:23.88 ID:TEGU7shG
>>968
>JBLは同じ値段帯だとホーンでは無くドームになるけどね。
ホーン型もあるよ。
ttp://www.ippinkan.com/jbl_studio_5_series.htm#580
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>957
RB-81 IIとRB-61 IIを同一店舗で聴き比べしたいのですが、
RB-61 IIの展示店は有るのですが、RB-81 IIは有りません。
お店をご存知の様ですので教えて下さいm(_ _)m