【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
近年、オーディオの本流へとなりつつあるPCトランスポート。
安定性抜群なRME製オーディオカードのスレです。

本家 http://www.rme-audio.de/
国内代理店 http://www.synthax.jp/

関連スレ
【PC】PCトランスポート検討スレ6.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312206894/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:33:46.52 ID:VbIqwdfT
RMEがよかったのは昔の話だろ
むかしはPCIカードとか、USB接続のオーディオIFは、DTM系メーカー以外糞音質の奴ばかりだったから、
DTM系メーカーの製品を買うしかなかった

いまじゃUSB接続で、DTM系メーカー以外のオーディオIFで高音質なのがたくさんあるから、
とくにDTM系メーカーにこだわる必要がなくなった
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:37:21.96 ID:mRjbV03N
>>2
音質じゃなくて、トラポの安定性ではどうなんだろ
負荷かけての安定性は、RMEのドライバーは群を抜いてると思うけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:51:01.54 ID:H5KSp8DN
激安定

RMEが原因でOSが落ちた経験はほとんどない気がする
8スレ使って動画エンコしたりしながらだと、さすがにプチプチ言うけど

MOTUも併用して使ってるけど、こっちはよくブルスク出すわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:53:11.12 ID:H5KSp8DN
ということでスレ立て乙>>1
今まで誤爆多すぎたんだよ、DTM板の本家スレは...
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:59:33.03 ID:jUWMLKPy
DDCとしてのRME製品は実際のところどうなんでしょうか?
ジッタによるロックはずれが酷いCAPRICE(ver1)でさえ
FirefaceUCだと192Khzで安定するらしいのですが。

>>2
RME製品を選ぶ理由って「ASIO対応の安定機種だから」って話を良くききますよ。
Windowsの場合、ホワイトノイズが多すぎてカーネルミキサーなんて使ってられませんし
ASIO再生 & DDCとしての利用を前提で製品選びをするなら、RMEは十分魅力的な製品群では?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:36:21.59 ID:3NSnlVcF
M-AUDIOのProFire610使ってた頃は頻繁に落ちてたけど、
HDSPe AIOにしたら、そういう不具合は一切無くなった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:36:36.40 ID:tqr1o6zt
聴き専門オーディオで無駄なI/OとADCなんぞw


大人しく2ch出力専用USB製品使ってろ化石ども
時代は変わったんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:49:57.98 ID:p8EShi1C
>>8
時代も何も、音質のみ目当てでRME製品買う人が要るとは思えない。
特にFirefaceシリーズは音質以外でもシステムを組む上でアドバンテージとなる要素がおおい。

@PC・ゲーム機・TVなどの複数の機材の音をミックスして出力出来る。
 (スタンドアロンでもミキサーとして動作可)
Aソフト入力チャンネルが複数用意されているのでASIOとカーネルミキサーを同時に利用しミックス出力できる。
B安定性、高信頼性
C低ジッタDDCとしての能力
D高音質アナログ出力 ←これは大した音では無いという話もある。

あくまでカタログスペック上の話でしかないから、実際の利用者からならもっと有用な情報がでてくるかもしれません。
俺は持ってないので。
しかし、@とAの内容だけですでに他の製品では代用効かないのでは?


それよりもFirefaceシリーズをDDCとして使った時の感想を誰か。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:15:15.51 ID:kGkVOJnU
むかしは、電源ラインをカットしたi-linkケーブル使って、
かつ標準のアダプタじゃなく従来電源+シリーズレギュレータの電源使って
FF400をDDCとして使うのがそこそこ流行った気がする

しかも、FF400をクロックマスターにせずに、ワードシンク対応DACや外部クロック使えばさらに高音質化できた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:01:43.87 ID:dMHq0k3L
>>9
Lynxでも同じようなことが出来るんだが
TotalMixの完成度が高すぎて、Lynxでは太刀打ち出来んのよね

あと俺の場合はアウトプットセレクタとして利用してるよ
SP1/SP2/HPを切り替えるのに便利
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:40:30.35 ID:cUo53k24
Cに関してはデータすら無い妄想
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:41:08.56 ID:AArwEGQd
つまりAV厨御用達ってわけね

あーやだやだ
雑食なんてサイテー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:56:04.65 ID:cnriG+tB
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:09:36.36 ID:88H4e9k4
HDSP9632のSPDIF出力を外部DACに繋いで使ってるけど、
StedyClockの威力は絶大だね

ルビジウムあるのに、9632WCMを持ってないんだがなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:35:56.23 ID:5JdWN9pA
DTM用に買って放たらかしてるけど、まさかピュアオーディオで話題になる
とはね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:30:54.33 ID:K9+MUrHV
過去にピュアオーディオで話題になっていた、って過去形だけどね
この板に来たのは、DTM板で非DTM用途の音質の話題はピュアAU板でやれとかいわれて
こっちに来たんだろ

あっちは、デジタルなら音質は変わらないとか本気で信じてる奴が多いし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 04:39:24.59 ID:Bb+VFvve
SteadyClock搭載機は外部クロックを入力してもリクロックのせいで意味がないかもしれない
といった感じの書き込みを見たことがあるんですが
実際どうなのかわかる方います?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 04:51:56.25 ID:AkL/4OU/
>>17
住み分けできてよかったじゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:23:40.54 ID:QhqXsEzf
一時期、ホームシアター板で
DVDの5.1皿うどん再生用に96/8PSTが使われていたけどね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:08:04.90 ID:dysOOUS7
>>18 につけ足してだけど
SteadyClockは本体側の設定がインターナルの場合のみ有効で、
クロックソース欄をSPDIFやOptical、Word、LTCに設定しても無効という
認識で良いのかな?

向こうのスレは何か無駄に選民意識が強いのがいて雰囲気悪くて、質問出来なかったw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:38:53.81 ID:zbd63Uft
外部クロックでも有効っぽいような気がするね
取説の英単語を適当に拾って読んだ感じだと
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:00:03.82 ID:QhqXsEzf
SteadyClockはすべてのクロックに対して驚異的なジッター抑制を行います。
SteadyClockはいかなるクロックもリフレッシュして抜群の再生クオリティーを保つだけでなく、
理想的な基準クロックとしてすべてのデジタル出力から送信できます。

ttp://www.synthax.jp/steadyclock.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:25:47.53 ID:fkJk5eld
>>20
皿うどん吹いた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:14:23.68 ID:1p/pgl25
USB入力ではWindowsに最適化した方式を自ら書き、クロックは高精度
USB-DDCとして理想的なんじゃねえの
DACとしては特に凄いわけじゃないとよくいうみたいだけどDDCとしてはどうなの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:08:08.25 ID:wJ5zLMtR
RME って、WASAPIだと異なるサンプリング周波数の音を入れると自動的には
サンプリング周波数が追従しないし、ASIOを使っても、サンプリング周波数の
変更がうまくいかないこともあるらしいが、これって、オーディオ用には極めて
使いづらいとのでは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:58:45.49 ID:aKGNbAd8
44.1kHz固定で使ってるけど困った経験はない
田植えして別々のchにアサインすれば良いんじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:30:45.30 ID:/cVzT3HW
>>26
CLOCK設定をINTERNALにしていないと、他のデジ系入力のクロックに
引きずられて再生周波数がおかしくる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:38:05.62 ID:+SY5yJ3C
この前知り合いがFirefaceUC買ったから触らせてもらったんだが
Firefaceシリーズって普通に使うだけでカーネルミキサーを通さずに音をだしてくれるんだな。
ASIOやWASAPIを使ってカーネルミキサーを通さない方法を想定してたんだが
そもそもカーネルミキサーをパスするようにドライバが作られているようで
本来カーネルミキサーが行うはずだった再生音源のサンプリング周波数の一致化は全てFirefaceが行っていた。
当然カーネルミキサー特有のホワイトノイズからくる音質の低下もなかったので
もはやWASAPIやASIOをFirefaceで使う必要性が無いように感じた。
レイテンシの面から考えても標準ドライバで問題ないと思うが
ASIOやWASAPIを使うメリットって他にあるもんかな?

一つ不便に思ったのは、カーネルミキサーをパスしてるぶん、Windows側のボリューム調整をいじってもFirefaceから
出力される音量に変化が生じないことだった。
これによってキーボードなどの音量調節キーは役に立たなくなる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:24:32.17 ID:/D6Qsenh
ドライバとボリュームコントロールが直結してないだけで
カーネルミキサは通ってるだろ...
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:28:14.54 ID:+SY5yJ3C
カーネルミキサーはサンプリング周波数の一致以外にもボリュームの調整も行なっているから
Windowsのボリュームコントロールで音量が変化しないのはカーネルミキサーを通ってないということだよ。
そもそもカーネルミキサーを通してるのにボリュームコントロールだけを切り離すなんて意味不明なことする訳がない。
現にカーネルミキサーが定格で出力するホワイトノイズが全く出なくなっていた。
ちなみに、FirefaceはASIOで音楽を聞いていてもシステム音や他の通常ドライバを使うアプリが問題なく使える。
これはASIOによって出力された音声と通常ドライバによって出力された音声をFireface内部でサンプリング周波数を一致させ
音声をミックスさせるという機構があって初めてできることだ。
こういった機構が備わっているのにカーネルミキサーを利用しているとは考えにくい。
また、これらの処理をFireface側ですることでRME製品の売りである低リソース化にも繋がるだろうしな。

といっても俺はプログラマではないから、カーネルミキサーの動きを詳細に把握しているわけではないので推測でしか無い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:51:41.89 ID:Qccc/aZq
それASIOだから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:06:24.68 ID:+SY5yJ3C
>>32

何言ってるのか分からんが、ASIOだけではこんな振る舞いはできないぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:02:33.85 ID:/D6Qsenh
Win7だったらコンパネでレベルメータがピコピコ動く
カーネルミキサ通ってるなら
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:11:46.78 ID:j8unLTtH
WinXPは、ハードウェア(のデバイスドライバ)がうちにはボリュームコントロール機能無いって
OSに提示してる機器に関しては
ボリュームコントロールはあらわれなかった
このあたりは、OSのバージョンによって変わってくる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:07:54.19 ID:ak+VCXu+
>>34
コンパネのレベルメーターは全く動いてなかった。
ただ、見てたその時たまたま無音状態だった可能性もある
ずっと音楽かけてたから、可能性は少ないと思うが。

>>35
使用していたOSはWin7 64bit
XPでどう表示されるかまではちょっとわからないが、
Win7ではカーネルを使わないように作られているようだし、XPでもカーネルは使わないんじゃないだろうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:32:20.71 ID:FDQbc0YE
おまえらWin7に「カーネルミキサ」が無いのは分かってる?w
「カーネルミキサ」はXPまで。
Win7ではオーディオエンジンというユーザーモードのミキサーが実装されてる。

>>31が書いてる>カーネルミキサーが定格で出力するホワイトノイズ
とかいうのも無い。本当に出ていたのならオンボードサウンドコーデックチップやドライバが悪い。

>>33
それASIOだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:09:36.86 ID:xcdRkqnC
Win7はカーネルモードじゃなくなっただけで、
OS側がかってにミキサーやSRC処理をおこなう処理が入ってるという点では
カーネルミキサとかわらん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:33:22.88 ID:FDQbc0YE
OS側が勝手に? サンプリングレートの異なる複数の出力をしなければ、勝手にSRCされることは無かったが?
それ、サウンドデバイスの仕様とOSの機能を混同してるだろ?
仮にカーネルミキサと変わらんかったとしても、
ユーザーモードで実装されてるミキサーを、わざわざカーネルミキサと呼び習わそうとする意義は何だ?
出来の良いVISTA以降のミキサを、悪名高いXPのカーネルミキサと同列に扱って貶したいだけに見えるが。

サウンドカード内でミキシング出来るならそれが最も良いが、それ以外をカーネルミキサ呼ばわりして良い理由にはならん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:58:31.66 ID:inaqTjHR
じゃOSミキサって呼ぶ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:02:13.27 ID:oFDwDaa8
無知なだけでしょ
4236:2011/12/27(火) 12:08:51.79 ID:ak+VCXu+
>>39
すまん、カーネルミキサーという言い方は単に他に呼び名がわからなかったから使っていただけだ。
ココからは差別化するためにOSミキサの呼び名を使っていく。
だが「出来の良いVISTA以降のミキサ」というのはいささか疑問をいだくし
定格で出力するホワイトノイズが無いというのはお前が気づいていないだけだ。
音声を出力するためのAPIを利用した時のみに発生するOSミキサのホワイトノイズは確実に存在する。
これは無音ファイルを再生しないと分からないようになってる。
音を再生するAPIを使用しているその時にしかでないノイズなので、音楽プレイヤーの停止ボタンを押してしまうとその時点で聞こえなくなる
おそらくオーディオ界隈でOSミキサのホワイトノイズの話題が出てこないのは、上記の特性のせいで気づいている人自体が少ないか、そもそもホワイトノイズが音楽ソース自体に含まれているものだと思っているからだ。
また、出力されるホワイトノイズはOSミキサやプレイヤー側のボリュームに依存せず、一定の音量で鳴り続けている。
外部のパワーアンプの音量を上げていくとホワイトノイズが良く聞こえるはずだ。
もちろんASIOやWASAPIにするとこのホワイトノイズはピタリと止まる。

「OS側が勝手に? サンプリングレートの異なる複数の出力をしなければ、勝手にSRCされることは無かったが? 」
ということに関してだが、実際にSRCの処理がホワイトノイズの原因かは特定できないが
OSミキサを通すことがホワイトノイズの原因になっているのはまず間違いない。
OSミキサが原因ではなく、ドライバの問題との指摘もあったが、Wind7・WinXP・3種類のサウンドカードを使った結果、全てでホワイトノイズが確認されたので
ドライバ側の問題ではなく、やはりOSミキサが原因の可能性が高いと考えてる。

無音ファイルを用意してみたので、興味があればためしてみるといい。
ASIOやWASAPIの排他モードで再生すればホワイトノイズが消える。
逆に通常ドライバを使ってOSミキサを経由すればホワイトノイズが出る。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/73219
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:28:31.48 ID:3kOGSeP+
長い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:51:24.36 ID:oFDwDaa8
寒くなって参りましたね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:03:47.33 ID:FDQbc0YE
>ドライバ側の問題ではなく、やはりOSミキサが原因の可能性が高いと考えてる。

本気みたいだから風呂入ろうと思ってたが、01USDでちょっとテストしてみた。
デバイスの設定を量子化ビット16bit出力にしてやると、あんたの言うとおりに再現する。
オーディオエンジンのミキサーは32bitFLOATだから、つまり16bitに丸めるときにディザが入るということだ。
普通に32bitINTで出せば無音だ。

32bit出力できないドライバの問題と考えたほうが良い。
2年くらい前にRME96/8PSTで量子化ビットとディザの問題をトラポスレで検証したことがある。
その時も16bit出力ではナイキスト周波数ですっぱり切れたホワイトノイズが乗り、
32bitでは無音だった@XPsp2

オーディオエンジンのミキサーはカーネルミキサーと質が全く違う。
なぜならユーザーモードで実装されている為に、カーネルモードで実装されているドライバに割り込み干渉しにくいからだ。
XPでそういう実装をすると、音が途切れてしまうため不可能だった。
VISTA以降はプライオリティの低いタスクを邪魔することなくリアルタイム指向のタスクを実行するための仕組みサービスが導入されている。
MMCSSという。

自分で考えて検証しようとする姿勢は素晴らしいよ。最近そういうレス見ない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:48:32.01 ID:nOkUDjLq
長い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:17:21.06 ID:U/YtYSw4
春が待ち遠しいですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:40:27.32 ID:TDwBp6+C
ID:FDQbc0YE は、カーネルミキサーという言葉をきけば揚げ足取りしてるキチガイ
無視で
4936:2011/12/30(金) 10:08:01.99 ID:uM0pxvjz
>>48
いやいや、検証もしてくれたようだし、切り捨ててしまっては失礼かと。

>>45
なるほど、勉強になるわ。
逆に言うと32bit出力が出来るデバイスの場合は無音再生が出来るわけだから、
音質面でASIOやWASAPIを使うメリットは無いということだろうか。

もちろん"レンテンシ"や"S/PDIF出力時のジッタ"を抑えたい場合はASIOやWASAPIは有力なんだろうけど。
5036:2011/12/30(金) 10:23:47.02 ID:uM0pxvjz
連投失礼

>>29
ID変わってしまってるがコレも俺の発言だが。
間違いがあったので訂正しておく。

通常ドライバ使用時にOSミキサーを経由しているかについてだが、
Synthax Japanに問い合わせたところ、ミキサーは経由しているということだった。
ミキサー側の音量調節が機能しないことについても、何かの勘違いではないかと解答されてしまった。
他人のPCだったとは言え、そんな基本的なミスはしていないとは思うんだが、サポートがこういう以上
俺が間違っていたのかもしれん。
ただ、ミキサーによるホワイトノイズが出ていなかったのは確実。

一週間後くらいにUFXが届くので、また検証できる状況ができたら書きこもうと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:04:01.29 ID:NMSVIR2h
OSのミキサーからの出力がtotalmixに立ち上がるだけ。単純。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:34:06.74 ID:t1kSd8TU
DirectSound出力のアプリに関しては、ReClockで横取りすれば
OSミキサーはスルーできる

ReClockは標準でSRC入る(OS標準SRCよりもは高音質だがあまり音質は良くない)が、
これは設定でスルーしてビットパーフェクトが可能
5336:2011/12/30(金) 14:55:22.38 ID:uM0pxvjz
どうやら自分の長文のせいで若干話しがややこしくなってるんだが
今までグダグダと書き綴ってきたのは
"RME製品を使う上で標準ドライバを使わずにASIOやWASAPIを使うことに大したメリットがあるかどうか。"
というところに疑問を持ったからなんだ。

RME製品の標準ドライバはどうやらOSミキサーによるノイズは入らないようだし
レイテンシの面でも優れているとのことなので、わざわざASIOやWASAPIを使う必要がないかな?
と思ってみたわけだ。

>>52
なので、"OSミキサーをスルーさせたい"という話ではないんだ。


それにしても、実際に使ってる人の意見がなかなか出てこないな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:30:51.76 ID:0goro3o4
HDSP9632をWindows7のfoobar2000で使ってるけど、
DirectSoundとASIOとWASAPIの出音の違いは確かにあるよ。
Win7に移行してよかったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:37:05.87 ID:59mMYlMY
>53
RMEにしろLynxにしろ良質なASIO2ドライバがあることを前提に買うからだよ
もちろんDirectSound系は他のIFにルーティングしてピュア機器からは間違っても発音しないように設定する
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:04:46.96 ID:Tnx+vXF9
蒟蒻問答の様相
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:54:06.77 ID:I956y5sR
>>53
ASIOの音がクッキリしてS/N感があって良いなー
多分プラセボなんだろうけど気持ち良く使えてるから良いよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:06:57.09 ID:awB9ydwP
ASIOとWASAPIじゃ音が少し変わるよ
foobar2000から同じ曲をWASAPIとASIOで出して音を比べたら、
WASAPIは、ASIOに比べて高域が濁って低域もあまり出なくなり、音が悪くなる
ASIOのほうが音がいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:22:05.66 ID:1aiw1JvT
>>54
kwsk
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:42:16.92 ID:vbZEkdSR
Babyfaceについて質問です。

PC←USB→Babyface←光デジタル←PS3
PCからUSBで通電、PS3から光入力でつなげた場合
PCの電源を切った場合ってPS3からの入力は問題なく使えるのでしょうか?
マザーの設定で電源シャットダウン時でもUSBに通電する設定にしておけば問題ないのかが知りたいのですが
このような運用している人いらっしゃいますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:26:51.72 ID:8R9TQyUh
PCの電源きったら使えなくなる

でも、
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:57:59.28 ID:vbZEkdSR
>>61
でも、の続き何ですかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:48:07.00 ID:T+nZbC63
Fireface UCにDEQ2496をデジタル環境で組み合わせて聴きたいんだけど
アサイン設定で、USB入力のデジタル出力をまたデジタル入力に戻して、
そいつをアナログ出力する(デジタル端子をセンド・リターンとして使う)
っていうことはできますでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:21:20.84 ID:e5Dg9l7t
できる
UC使ったことないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:11:02.70 ID:T+nZbC63
できますか!ありがとう!すぐポチってくる
6636:2012/01/08(日) 17:51:59.92 ID:YhNqYV2j
>>63
loopbackのこといってるのかな?
もしそうならTotalmixFXに基からそういう機能があるから、ケーブル接続の必要はないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:52:56.21 ID:8R9TQyUh
>>62
ごめん、途中で打つのやめちゃったw

PCのUSB電源以外でUSBコンセントを使っててもbabyfaceに通電してれば音出るよ。
ちなみに俺2台のPCを光ケーブルとUSBでそれぞれつないでる。
USB接続側のPCの電源を切った場合でもBIOSでUSB電源供給ONの設定してるから
もう一方のPCで光からの入力は問題なく使える。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:09:01.25 ID:8R9TQyUh
つまり、PCが無くても家庭用コンセントから直にUSBコンセントで利用できるから
一般のステレオに光でつないでヘッドホンアンプとしても使えるから便利
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:11:19.84 ID:8R9TQyUh
それと、たびたびすまん
PS3は持ってないから動作確認できない。そこは自己責任でよろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:57:59.04 ID:T+nZbC63
>>66
いや、そういうことじゃないんだ。
一旦デジタルで外に出して、外部デジイコライザ通して
また入れてDA変換したいの。
7160:2012/01/09(月) 02:40:10.78 ID:FgSpqQRC
>>67-69
ありがとうございます。
PC常時起動だから基本困らないけど、ちょっと気になってたので助かりました。
今度買うことにします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:28:24.28 ID:H5r4ofvc
>>70
一つ注意点として、UCのクロックマスターを自動にすると
クロック見失っちゃうハズだから
それはきちんと定義してやってくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:53:07.51 ID:3YwfsYUb
>>72
うんそうするありがとう
クロックケーブルでのシンクも試してみるつもり
74digiface:2012/01/11(水) 10:01:46.49 ID:aoqXAkEn
Hammerfall DSP PCIカード(青)のSync2のケーブルは
PC本体のどこに繋げばいいでしょうか?
仕事で使っていますがハード音痴でわかりません。
何気にスロットを変えてみようと思いやってしまいました。
よろしくお願いします!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:35:46.97 ID:159/nBMj
Babyfaceをユーロで最安価格購入できるサイトないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:19:23.58 ID:t2jkbUdV
輸入乞食はお引き取りください
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:11:43.71 ID:159/nBMj
499eurなんだよね独では、為替90円までいったら買おうかな。

みんなも↑のようなボッタクリには気をつけような。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:16:06.75 ID:H7+bJXI1
>>76
おまえらボリすぎなんだよ

まともに保証できねーなら代理店やめろや

迷惑

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:27:06.04 ID:wmVc5hXi
RMEは開発と設計だけで販売はSynthaxというところに任せている。日本ではSynthax Japanですわな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:05:03.04 ID:rktxIDB6
ところで、FirefaceUFXかFirefaceUC使いでUSBケーブルを高級品にして音質が変化したって人いる?
ジッタに関してはSteadyClockがあるし、USBケーブルを高級品にする理由ってエラー対策くらいしか無いとおもうんだけど
変えてみて音質に変化があった人がいるなら話しを聞いてみたい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:56:42.55 ID:O/fbf0rH
>>80
firefaceじゃないが、俺はUSBケーブルでごときで音なんてかわらんだろ?
と思ってたが、試しにUSBケーブル変えてみたら明らかに音の改善が聞き分けられるほど
劇的によくなった経験がある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:34:49.92 ID:6wBrBq5v
何故だか分からんが良い方に変わるから不思議だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:41:06.76 ID:O/fbf0rH
>>82
デジタル信号なのに不思議だよなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:13:21.47 ID:S9+/Lo0r
USBケーブルスレから粘着アンチが出張してくるぞ?ww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:08:02.08 ID:HE1hBLVI
>>81

そりゃ劇的に音よくなるだろ

高額なUSBケーブル購入>テンシュン上がる>脳内麻薬が分泌>
すばらしく音が良く聴こえるようになる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:16:46.78 ID:S9+/Lo0r
早速お出ましww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:42:52.70 ID:hUj2kZUk
テンシュン上がる
テンシュン上がる
テンシュン上がる
・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:45:47.70 ID:Qz3U6j96
UCの附属USBケーブル妙に立派だな
なんかいい音がしそう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:02:57.61 ID:la46FR0a
ケーブルを変えるよりフェライトコアを
着け外しした方が分かりやすいと思う
っていうか変わった時に納得が行く
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:53:28.00 ID:Qz3U6j96
シンタックスジャパンのHPのUCの設定ガイドにあるアンプとの接続で
TRSフォン−RCAピン変換ケーブル使ってくださいって書いてあるの
本体がバランス出力なのに切り替えも設定変更もなしでアンバラにつないで
いいわけないだろって思ってたらほんとにどっちをつないでもうまくいくように
なってるんだなwすげえや
しかもデジタル接続でもAES/EBUもS/PDIFもどっちでも受け入れるんだな
端子さえ合えばどれつなごうが勝手にうまくやってくれるってw萌えるw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:03:15.06 ID:XYza/rmE
バランス出力なんて、どのメーカもHOTとグランドを変換ケーブルでアンバランスに繋げば問題ないよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:19:13.42 ID:5JLVy8j2
そもそもTRSフォンというのは、
T=Hot
R=Cold
S=Ground
になってるんだよ。
TRSをアンバランスに変換、というのは、
TがRCAのセンターに、
Sがシールドに繋がってるだけのことなんだよ。
スゲェことでもなんでもないんだよ。
9380:2012/01/14(土) 00:39:54.57 ID:XOmQc7De
USBケーブルで音質が多かれ少なかれ変化するというのは知ってたんだが
ジッター対策が施されているRME製品でその違いが現れるのかが疑問なんだよな。
引き続きFirefaceシリーズでUSBケーブル取り替えて音が変化した人の情報求む。

>>90
追い打ちをかけるようでスマンが、AES/EBUは信号自体はS/PDIFと同じだから、これも両方使えて当然なんだわw
違うのはケーブルの規格だけ。AES/EBUは110Ω、S/PDIFは75Ω。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:15:33.83 ID:/rOS/sbU
BabyfaceのUSBケーブル変えて音変わったツイートは非オーオタにも有名だよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:27:16.40 ID:2TLMWhgg
>93
電圧が2Vと5Vで倍以上違うだろ
5V受けに対応してない民生DACに突っ込むと壊れる場合もあるぞ
9680:2012/01/14(土) 03:24:16.05 ID:XOmQc7De
すまん、ボルトまでは把握してなかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:48:06.95 ID:Sy2ZuA2C
>>93
ジッターという概念はデジタルオーディオ規格の通信でしか起こり得ないわけなんだが・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:24:12.77 ID:/d7oG2zd
>>93


いつまでも、しつこい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:39:48.05 ID:Tz2Czbys
>>93
5千円のケーブルで変化するのだから買えよ
10080:2012/01/14(土) 08:30:49.13 ID:XOmQc7De
>>97
ジッターはオーディオというよりクロック伝送するもの全てに関係する。
もちろんUSBにも。
Firefaceの場合はどうかしらんが。

>>99
それはSteadyClock内蔵のFirefaceでも体感出来るほどに変化するととっていいのか?

もう少し情報が出たら買うわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:33:54.62 ID:n68W2rtN
>>93
逆に見るからにダメダメなケーブルで変わるか試してみたら?w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:40:13.62 ID:/d7oG2zd
>>100
オーディオ機器に比べたら安いもんなんだからとっとと買えよ。
しつけんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:59:14.88 ID:Sy2ZuA2C
>>100

USBではサンプルレートとサンプルデータしか転送しないよ。

オーディオインターフェイスのクロックで再生される。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:05:06.02 ID:/rOS/sbU
え?それが間違いだってこの前の雑誌ネットオーディオで解説してたじゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:38:29.10 ID:PIbGF5lK

以後 >>80 はスルーという事で
10680:2012/01/15(日) 05:24:33.62 ID:613yFrcD
>>103
Firefaceに関してはたしかにそうだな。
だが基本はUSBはクロックも転送する。
が、もともとジッタについては大して問題視してないからこの話題はおしまい。


情報のやり取りはこのスレッドの本意だろ、USBの話になった瞬間なんでそんなに反発してるのかはしらんが
継続してFirefaceのUSBケーブルによる音質変化について意見がある人いたら効かせて欲しい。
10780:2012/01/15(日) 05:36:28.48 ID:613yFrcD
>>101
そういう方法があったかw
試してみるよ ありがとう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:53:22.65 ID:3zASzPkg
>>106
オーディオ機器に比べたら安いもんなんだからとっとと買えよ。
しつけんだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:48:20.29 ID:S7M3qCwE
>>106
スレ違いなんだからケーブルスレですっきりさせてこい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315741026/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:04:21.36 ID:JcIv5YDn
ケーブルスレには頭のおかしなアンチがいついて毎日書き込み続けてるからなぁ
しかも他のスレでケーブルの話出てないか監視して少しでもケーブルの話題が出ると叩きに来る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:44:08.61 ID:wYP3H6iX
叩きレスもユニークだったらいいんだけど、
頭の悪そうなワンパターンのステレオタイプでうんざりするよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:48:52.71 ID:37/7yCu/
DTM板は業者しかいなくてピュア板の方がまともとか吹いたわwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:53:33.82 ID:rDoyohNE
ここはゲロくせー社員がいるけどな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:34:11.75 ID:X/85p8cI
小売業者が淡々とただすごいとだけレスしてるよりはまだマシだよ
あそこはユーザーすらいなさそうな墓場になってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:14:38.45 ID:iwizVwqm
TotalMixについて質問
USBからの入力を普通に出力AN 1/2から出してますが、
これを入力AN 1/2にループバックして、出力AN 3/4に割り当てて出したとすると
こちらは内蔵プリアンプを通した音となって出てくる、でイイでのしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:41:43.62 ID:8YeWL+qy
>>115
プリってマイクプリのことか?
流石にループバックでマイクプリは通らんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:50:27.69 ID:8YeWL+qy
念のため確認するが
ttp://www.synthax.jp/tutorials/articles/loopback-01.html
この方法でループバックさせてるよな

ケーブルでOUT - INを繋ぐんじゃなくて
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:34:03.60 ID:iwizVwqm
TotalMixについて聞いたんだから物理接続じゃないですよ。
では、TotalMixでループバックさせるとプリを通らず、ケーブルでつなぐと通る、
ということになるんでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:24:21.70 ID:8YeWL+qy
TotalMixだけで完結させたらマイクプリどころかD/A、A/Dすら経由せんがな
つーか質問的にDTMerか?

だとしたらここは聴き専板だから、質問する板が違うぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:39:21.76 ID:iwizVwqm
聴き専ですが、ありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:47:00.03 ID:P5j9Q9/Y
>>120
DTM板は偏狭にも聴き専排除らしいけど、
こちらは制作も聴き専もその他も何でもおkだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:25:32.33 ID:Yk01pswR
初代ハンマーフォールユーザーでずーっと頑張ってきましたが
ソフトウェアも含めた環境にいろんな意味でそろそろ限界が来ましたので、
買い換えようと思います。

そこで実質的な最新ラインナップを知りたいんですが、
アナログ&ADAT入出力あり、I/Oの数はミニマムで安定感重視なら
マルチフェイス2+HDSPePCIカードがベストな選択でしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:32:36.58 ID:e7JkmTtH
>>119
このすれ過そってんだから、別にいいだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:41:27.12 ID:MkMiF7kd
>>122
これでいいんじゃね?
http://www.synthax.jp/hdspe-aio.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:50:01.14 ID:ef8P8VRF
>>124
それっぽいね、ありがとう!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:32:14.77 ID:ttV2TXqT
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:06:12.26 ID:jVE1pgVG
FFUCは、もうディスコンなのか・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:11:09.58 ID:tuoyeiQm
価格帯が違うし併売だよ。


Babyface 実売 70000円前後
Fireface UC 実売 110000円前後
Fireface UCX 実売 160000円〜170000前後
Fireface UFX 実売 220000円前後
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:25:19.51 ID:GiutCbMM
Babyfaceで質問です。
PC→(付属USB)→BabyFace→(ヘッドホン出力)→HPで接続しています。
部屋の照明やエアコンをONOFFにする際にブチッとノイズが入ります。
ノイズ自体は一瞬なので我慢はできるレベルなのですが、他にも同様の現象の人はいますか?

部屋の電流に一瞬負荷がかかってそれが原因かなとなんとなく思っています。
通常より壊れやすくなったりしますかね?
できれば長く愛用したいので、改善できるところがあれば直したいのですが・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:00:09.26 ID:jnGIziFL
ノートPCならば、電源をバッテリーにして試す。
それで解消するなら、電源経由のノイズの回り込みなので、
ラインフィルターの使用を検討する。
PCのコンセントの場所や向きを変えると改善されることもある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:39:44.39 ID:BL/WaU2H
>>129
おれは電気ストーブつかってるあいだ、ずっっと
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってスピーカーからノイズが出る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:11:51.02 ID:mHsr4G/b
>>129
壊れやすくなったりしないよ、平気。一瞬のノイズ対策の為だけに改善する必要もない。
原因は一瞬電圧が上がってノイズになって全機器を通るからで、
オーヲタはエアコンや照明、家電とは違うサーキット(配電盤のブレイカーが違う所)から電源を取ったりする。
共同住宅だと隣室のノイズも入ってくるから、アイソレーショントランスを導入する人も居る。

サニタリー周りのサーキットはたいてい別誂えだから、トイレか洗面所のコンセントから延長引っ張ってノイズ消えるか試してみれば?
133129:2012/01/28(土) 17:30:19.91 ID:GiutCbMM
>>130,132
ありがとうございます。
ノートは無いのでコンセント位置を変えて試してみます。
壊れやすくならないということで、安心しました。

>>131
それはもう使用に耐えないから根本からなんとかしたほうがいいw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:13:42.90 ID:3GXMvvPF
>>129
そんなのはbabyfaceに限らずいろんなPC用機器で起こる
電源から飛んでくるノイズと空中から飛んでくるノイズの両方を対策すればだいたい消える

電源経由でいちばん効くのはノイズフィルタタップ、フェライトコアもそこそこ効果がある場合もある
あとはUSBケーブルにフェライトコアつけるとか、フェライトコアつきUSBケーブル買うとか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:35:10.52 ID:VYEfP01t
えらい簡単に言うなぁw
動力がON/OFFするときのノイズの大きさを知らんな?
オーディオのコンセントにチョークやバリスタ入れたくらいでは消えへんで?
スイッチそのものにスナバいれて、スパイクノイズの発生そのものを止める以外に、
効果的なものなんてアイソレーショントランス位しか無いで?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:47:37.61 ID:zARikntD
Total Mixってイコライザ設定などデフォルトで色々パターン用意してくれないのかね
色々設定できるのは便利だけど設定細かすぎてちょっとめんどくさいんだぜ・・
高音重視や低音重視でパターンファイル公開とかして欲しいw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:20:54.57 ID:2sVAGGpD
>>136
基本的なのは入ってる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:10:44.36 ID:v2xFz4zd
>>137
なん・・・だと・・
見つけられない俺涙目w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:02:02.66 ID:+ue81RaO
ピュアAU板はイコライザ使って音いじらない人がおおいからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:29:38.31 ID:ZnVRkigj
だってピュアなんだろ?
あほかよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:00:23.48 ID:wZYeT1aJ
聴きたい曲のジャンルによってヘッドホン使い分けるお金ないからイコライザで切り替えできれば便利だけどな
そしてDTM版で質問でもしたら聴き専はピュア版に帰れって言われるのがオチだなw

>>137
Total見てみたけどスナップショットやグループに設定無いし、ノーマルのしか無くね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:58:05.34 ID:ZLxyrNkO
DTM板 音はいじるけど、モニター段階では音はいじらない
PureAU板 イコライザで積極的に音をいじらない(部屋やSPの影響を打ち消してフラットにするためにいじる場合はある)
一般人 イコライザで積極的に音をいじる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:08:42.22 ID:hEc8am40
Fireface UFX を購入して、初期不良が無いかをチェックしている最中なのですが・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、以下は仕様でしょうか。。?
・Software Playback で再生音をAESに割り当てて再生時、音が少しでも出るとRチャンネルだけレベルメーターが常時MAXに振り切れる
 (Lチャンネルは正常にレベルメーターが上下していて、音はLR共に正常に出ているのですが・・・)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:14:37.41 ID:MjcO4HxM
なんで仕様だと思えるんだ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:39:13.30 ID:hEc8am40
>>144
お答えありがとうございます。
実はAES規格に初めて触れた事と、
Software Playback部分、つまりソフトないしはドライバが主因となる部分なので
私の設定が何かおかしいのか、そう言う仕様なのかがわからなかったのです。
でも、そのそのお答えからしますと、やはり箇所はともあれ
何らかの不良があるみたいですね。

それからもう一点初歩的な質問をさせて下さい。
Software Playbackにループバックした音を、
別のHardware Outputsに出すことは出来ないのでしょうか・・?
Hardware Outputsに同様で適切に設定すれば、
それをする意味が無いのかもしれませんが、
出来るなら便利なケースが出てくるなと思ったのですが・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:21:22.55 ID:MjcO4HxM
まず普通に使えることを確認してから応用に行けよ...
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:41:34.06 ID:hEc8am40
おわ、応用になるのですか!?
とりあえず、Total Mixとは別のソフトを噛ませば出来るとまではわかっているのですが、
TotalMixで完結出来なかったので、これが機能的に元々無い物なのか、
初期不良として確認すべき点なのかわからなかったのです・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:38:46.11 ID:TG+Sukux
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201202/20_04.html

UCや400に使って音質アップ出来るかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:43:50.32 ID:XDUTH/MY
”音質”というのは、具体的に何を指すのか?

周波数特性?
歪率?

音に、奥行きがでるだの、
弦楽器の音にツヤがでるだの、
そういうこと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:19:00.78 ID:5YOj7Tcl
RMEユーザーってくだらないことで揚げ足取りする基地外多いの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:05:23.05 ID:XDUTH/MY

電源に求められることがなにかを考えれば
答えはめいかくだろ。

自分の電源の波形を
測定器で見てから考えれば?

提灯記事や
商売人のくだらない宣伝文句に踊らされて
なんやかんやに無駄金をドブに捨てる前に
まともな測定器買えば?
測定器って書いても、どうせテスターぐらいしかしらないんだろ?


なんかしゃべったと思えば
音質、音質、音質って
壊れたサルのおもちゃみたい。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:06:43.74 ID:XDUTH/MY
あ、わりぃ、
おれが悪かった。

ここは、ブュアAU板だったんだな
すまん

ゆるしてくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:05:43.00 ID:O8BXhX5E
>>148

これ、多分、スイッチング電源だから、音質向上は期待できない。
トランス式のやつにすべきではないか。

ヤマハのPA-6とかが定番と言われている。

>>151 が言うように、電源の波形を測定器で見てから判断するのが
正しいやり方。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:07:27.87 ID:J/ToU02V
いや出力19Vが効いてくる可能性が有る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:50.57 ID:Bxm+jzD8
トランス+従来型整流回路(ダイオードには低ノイズなSBD等を使用)+従来型平滑回路+シリーズレギュレータ
っていうのが高音質化の基本だな

ちなみに、トランス使った電源回路っていっても、全波整流をそのまま出してるような平滑化してないような奴や、
電流が負荷によって大きく変動する安定化してない奴もあるから、要注意だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:34:56.79 ID:Bxm+jzD8
155 は、
× 電流が負荷によって大きく変動
◯ 電圧が負荷によって大きく変動
のまちがい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 05:48:43.21 ID:Uw2dg5tx
UCXの発売はまだかなー?
海外ではとっくに販売されてるのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:14:12.06 ID:ZR6Hf+zk
DTMメーカー以外にも独自ドライバやアシンクロナスモードで、
IF側をクロックマスターにした機器が当たり前になった今、
RME等DTM系メーカーにする意味はもう無いな

かつては、DTM系メーカー以外は音質がひどかったんだけどね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:20:18.62 ID:W9CiaHqu
マルチチャネルとルーティングが使えないと困るだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:20:25.61 ID:UWLZgVm+
いや、DigiCheckが使えないと困るんだよ、
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:52:06.04 ID:26cjMC6o
UCX買う人いる?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:21:06.70 ID:W/yuNmca
Firefaceのプリアンプの性能てどの程度なん。
sd2.0>Fireface>sa4.0Bで考えてるんだけどやっぱりダメなん。
DDCとしてFirefaceは買う予定なので、よければ予算が浮くんだけど。
163アンチは糞音痴:2012/03/21(水) 15:20:45.57 ID:L9ggAI4X
そんな頭の悪いこと考えてる地点で論外。0いやマイナスから考え直したほうがいい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:10:33.42 ID:B0W6rvuh
>>162
オーディオ用プリよりも高音質だよ。
ハイゲインの設定にも出来るから、
sa2.0のダイレクト接続もいけるかも知れない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:48:44.69 ID:dA6l+sFA
PC無しで使えないことを知って、買ってから手放す聴き専もRMEを買う時代
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:07:55.26 ID:enw8ukjw
Firefaceならスタンドアロンで動くだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:36:42.70 ID:zmjm2N73
独自電源でSPDIF入力もある家庭用USB-DACは、どこもPCなしでもDACとして使えるじゃん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:47:57.58 ID:nXd8RY3V
RMEのウリはTotalMixとDigiCheckだと言ってるだろうが
PCなしでは単なるSteadyClockなDACとしてしか使えないわな
ま、それでもそこいらのDACよりも出音はいいんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:09:37.91 ID:0EHfafkf
むしろPC繋がないんだったら、
他のDAC選んだ方がいいよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:35:43.52 ID:E/lVuqoW
なことはない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:57:55.03 ID:SouskV9P
UFX+CAPRICEver2.0使ってるが、DACに関しては確かに専用機使ったほうが良い結果はでてる。
RME製品は音質目当てで買ってもコスパわるいだけ。
ただ、決して音が悪いわけじゃない。
しかし内蔵のヘッドフォンアンプに関しては過大評価されてる感はある。
アナログ出力に別のパワーアンプを接続するだけで、内蔵ヘッドフォンアンプより遥かに音は良くなるから、DAC自体も十分な性能はもっているんだろうな。
ただそれでも、DAC専用機には劣るから、コスパ考えるならリスニングメインでRMEはないな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:27:00.45 ID:A4/WiiCW
babyface 最近6万であったですが、
それでもリスニング用途にコスパ悪いですか??
漏れはアナログレコードのアーカイブにも
使うから、I/Oでなくてはいけない理由ありますけれど、
まあ、それは度外視したとして。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:56:47.79 ID:P7Lea07d
悪くはないと思うよ
ここのは安定性が抜群で用途が広くて音質も結構良いって商品が多い感じだと思う
プロ用途も兼ねてるから音はストレートで味付けが少ないけど質自体はそれなりに高い気はする
とりあえず以前のFireFaceのヘッドフォン出力はイマイチって声はたまに聞くね、自分もそこまでいいとは思わなかった
まあモニターするためがメインだろうからヘッドフォンアンプと比べていいのかは分からないが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:39:44.25 ID:vUrm/wtW
【USB DLNA】DACプリが大流行!!【光 同軸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336708176/
175171:2012/05/12(土) 06:07:07.21 ID:P3NF31ml
RMEひとくくりでコスパ悪いって言ったのは間違ってたかもしれない。
アナログレコードも接続したいと言うのなら、低価格帯のBabyfaceはむしろ良い選択だと思う。
TotalmixFXのミキサーとしての能力は、スピーカー一台に複数の機材つなげて同時に鳴らしたいって人にはものすごく良い。
あとコレは脱線かもしれないけど、Babyfaceでも電源別取りのUSBケーブルつかうと単体で動作可能らしいから、PCの電源入れずにレコードだけ鳴らすと言うのも可能なはず。
ELサウンドの電源装置使うと音が良くなるとかも聴くから、そういう工夫も込みで考えるならスイッチ電源使ってる上級機よりいい音でるだろうしね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:21:54.51 ID:yWcRezZL
DTM板でFFのHPAがMFと比較してボロクソ言われてたのを思い出した
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:55:44.69 ID:jmWecNrl
ピュアAU的には、かつてRMEのDTM商品をトランスポートとしてデジタル出力を出す目的で使うのが流行ったけど、
アナログ出力に関してはおまけレベルでとくに評価されてたわけじゃないな

独自ドライバ使って、IF側のクロックで送りだし、ワードシンク対応、っていう点が評価された
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:32:48.10 ID:uwo7UPNY
>>173 >>175
ありがとうございます。衝動買いしてよかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:26:27.43 ID:xfoovNpe
400から買い替えでucxにしようと思うのですが
ucxにPA-6は使えますよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:40:24.09 ID:Wv2nE7m8
>179
使えますよ。

UCXから9〜18VDCのみになったので
AC入れる事は出来無くなったので、トランス式電源で
2〜3A入れるのが最も望ましいと思います。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:55:35.61 ID:I4SdvnfH
UCXもやっぱり付属電源ケーブルというか付属の電源アダプターは相変わらず酷い音質なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:06:47.79 ID:E+JSp2Dq
PA-6(笑)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:15:28.28 ID:FLoO1lzR
UCXで電源取り替えなら、このあたりも気になるところだな。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=91
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:22:29.00 ID:dIcKgqcd
babyface のボリュームはアナログ出力にも適用されますか?

また、ヘッドホン出力とアナログ出力ではDACが別なのでしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:15:45.04 ID:gr6A3dBJ
Babyface を DAC として使う予定です。
デジタル入力は USB ではなく、TOSリンクのみ。

この場合、電源供給のためだけにUSBでPCに接続する必要があるんですかね。
あるいは、iPhone の USB 電源アダプタで電源タップに直結でも問題ないのかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:07:48.89 ID:pZEF4+uM
自己解決。
スタンドアローンでは使えないのか。
残念だなあ。RME さん、オーディオファイル用にスタンドアローン版作ってください。
USB は要らないから、代わりにWiFi 乗っけて、ブラウザからEQ等の制御ができれば最高。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:10:11.36 ID:NeyTx/c0
アンタはRME以外で探したほうがきっと幸せになれるよ
RMEはPCとのI/Fがない機材はまず創らないし、
ワイヤレスの機材も創らないだろうから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:10:37.40 ID:pZEF4+uM
そうだろうね。
でも、このスレなんでピュアAUにあるんだろ。。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:39:02.99 ID:q0z+0H7J
DTM板のRMEスレで

音楽制作にRMEを使わない、ピュアオーデオな人たちが

UCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですか
UFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですか
UCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですか
UFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですかUFXの音質はどうですかUCXの音質はどうですか
電源アダプタで音が変わりますか・電源ケーブルで音が変わりますか
電源アダプタで音が変わりますか・電源ケーブルで音が変わりますか
電源アダプタで音が変わりますか・電源ケーブルで音が変わりますか
電源アダプタで音が変わりますか・電源ケーブルで音が変わりますか

とか、毎度毎度うるさいから、ピュアオーデオなひとはこちらで。
ということになったのです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:05:17.69 ID:lUhwzf7W
なるほど。
本当にスタンドアローンが駄目なのか本家フォーラムをチェックしたら、やはり駄目だった。
本体にメモリ内蔵してないからだってさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:15:31.24 ID:TjFnH9MX
>>190
ほんとなの?USB接続してるPCの電源入れた瞬間から、光接続してるPCの音出るけどな・・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:58:58.40 ID:F03E+RHc
>>189
そうか、お前みたいな気持ち悪いのが鬱陶しく粘着したり荒らすからか。よく分かった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:16:52.22 ID:lUhwzf7W
>>175
あれ、この人はPCなしでもUSBで電力供給すればスタンドアローンで使える、と書いてるな。

どっちなんだ?

ユーザーの人教えて!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:30:18.54 ID:7IAtEJSY
何故そんなことがしたいのかがわからないし。
全くどうでもいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:05:07.50 ID:NeyTx/c0
>>175 は、動作可能らしい、って書いてるんだから、
自分でウラは取ってないんだろ
こんな所の落書きなんか見てないで
シンタックスジャパンに購入検討中だと言って問合せたほうがいいぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:06:53.53 ID:8ZLFbBoT
もうそろそろ聴き専でRMEはやめにしませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:08:06.76 ID:Z1tiL8pM
>>194
どうでもいいなら黙ってろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:22:05.60 ID:xp1H3wwC
これはレコーディング用の機材だし
本来の用途で使わないで、全くおかしな使い方をしようとして
できないと言われても本来の用途で使わないのが悪いとしか言いようが無い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:40:21.99 ID:A45Qk98+
レコーディング専用でもないだろ
制作やライブでももちろん使うんだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:41:53.85 ID:CO7IJBlj
>>198
ここはピュアオーディオのスレでございます。
そもそもDACとして使用している人もいるんだから、分からん人は黙ってなさい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:44:10.83 ID:sd5dQquw
>>192
>>189は向こうで散々暴れて犯罪行為に至ったUFX厨だよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:41:03.79 ID:5WznbnSI
>>198
シンタックスのbabyfaceのページ見ると
ピュアオーディオグランプリで賞をとりました!とか載ってるし
どこぞのガレージメーカーと提携して高音質化パーツまで公式販売してる
少なくとも国内代理店はオーディオ方面でも売るつもり満々に見えるんだが
何が本来の用途なのかよくわからんよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:02:06.62 ID:Z1tiL8pM
>>175 の後半

> あとコレは脱線かもしれないけど、Babyfaceでも電源別取りのUSBケーブルつかうと
> 単体で動作可能らしいから、PCの電源入れずにレコードだけ鳴らすと言うのも可能なはず。

これは間違いですね。たとえUSBから電源供給していたとしても、その接続先がPCでないと
動作しません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:02:10.48 ID:SVSZNXKJ
シンタックスの中の人は、
ユーザーがDTMな人か、ピュアオデオの人か、はどうでもよくってさ、
1人でも多くの人に使ってもらいたい、というだけで。
用途自体はどーでもいいよーな。w
ただ、聴き専の人にはRMEは勿体無いよーな気がするんだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:22:19.99 ID:Z1tiL8pM
オーディオ専用の同価格帯DACと比べて、babyface がずば抜けた音質と評判なんだからしょうがない。
逆に言うと、オーディオ専有のDACはぼったくりの壺商法。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:40:54.31 ID:qAsInezu
>>193
オーディオ詳しい人多いみたいなのに、何で調べられないだろ??
結論:スタンドアロンでは使えない。
根拠

http://store.mi7.co.jp/23category7_detail157.html

・Babyfaceにスタンドアローンモードはありますか?
BabyfaceはACアダプターのみの接続では動作させることができないため、
スタンドアローンモードでの動作ができません。
そのため、例えばBabyfaceをコンピューターに接続せずに
単体のAD/DAコンバーターとして使用することはできません。

その下に書いてあるけど、USBからの電源供給が不安定なパソコンで
使用する以外なら、ACアダプタをわざわざ買うメリットすらない。

アダプタ8200円買ってまでそんなパソコン使うなら、
現行の安いノートパソコンでも買ったほうが幸せになれると思うが。
ということでACアダプタは不要。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:34:27.81 ID:Z1tiL8pM
>>206
ACアダプタは使わずに、USB から(PCを解さずに)直接電源を供給した場合の話だって。
例えば iPhone や iPad のACアダプタ(USB⇒AC)を使って。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:19:28.52 ID:Z1tiL8pM
REM の公式フォーラムに類似の質問がいくつかあったが、
その中にズバリのものがあった。

http://www.rme-audio.de/forum/viewtopic.php?id=13371

結論は USB から直接電力供給しても、相手がPCでないと駄目。

つまり、USB-DAC 以外の用途でも、PC上で何らかの処理を行っている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:00:30.95 ID:sd5dQquw
何にせよBabyface2が出たら簡単に解決する問題だね
210175:2012/05/19(土) 17:10:42.40 ID:mInv4V4J
>>195の言う通り裏はとってない、すまん。
前にDTM側のRMEスレでBabyfaceを使っているという人が、裏技的使い方として紹介していた情報だった。
メーカー側はUC以上の製品からスタンドアロン可能ということで差別化して販売してるから、公式コメントで"USB給電のみでの使用は不可能"と言われても、単なる販売戦略であって実際は出来る可能性もある。
少なくともUSB未接続でACアダプタ給電だけでは利用できないのは確実なんだろうけどね。
>>191の言う通りPCの電源入れた瞬間から音が出るのだとしたら、ドライバ認識前にBabyfaceがスタンドアロンで動作しているという事だから、USB給電のみで動いていることになるね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:12:05.64 ID:qAsInezu
>>207
206のリンク先ちゃんと読んでくださいよ〜
一番下で、

・BabyfaceでACアダプターを使用する場合、ACアダプターはどのような動作をしますか?
Babyfaceの電源のON/OFFは、コンピュータとのUSB通信の有無で機能致します。
ACアダプターを併用した場合、機器で使用される電力はACアダプター側から取得するように自動で切り替わります。
ただし、この間もコンピュータの応答を確認する必要があるためUSBケーブルの接続は必須となります。
そして、コンピュータとの通信が確立された後はBabyfaceはUSBバスパワーにて駆動します。
よって、ACアダプターはあくまでもBabyfaceの起動時の補助電源として動作するのみで、
コンピュータとの通信確立後は用をなしません。
本アダプターを使用しての「電源強化」「音質向上」等メリットはありません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:38:35.83 ID:Z1tiL8pM
>>211
ならはじめからそこを引用しなよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:38:53.08 ID:33E1oZQX
久しぶりにこんなにひどい赤いのを見た
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:29:12.11 ID:m8wmVpcI
>>212
確かに自分もACアダプタの必要性とちょっと混同してたが。いずれにせよ、
PCを介さずにUSBで電源供給するだけで動くなら、
それをスタンドアローンモードというので、
USBの電源供給で動かない⊆スタンドアローンモードで動かない。が成り立つ。
だから、「スタンドアローンで動かない」と書けば「USB電源供給のみで動かない」
と言ったことになるから、やはり、引用としては上段になるわけよ。
それで、まだ疑問なら下段も読んでね。ということでしたね。
まあ、この質問関係で毎日電話応対になっているんじゃないかな??
とも思えるので、ここまで具体的にHPに書いているんでしょうね。
PCリッピングしたものを聴くだけなら、スタンドアローンモードは
必要ないだろうから、そういう意味では、ハード側から、スタンドアローン
に必要な機構を外してコスパあげたとも取れるね。漏れはなくてもいいが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:54:54.70 ID:t43q/ywi
USBのバスパワー乗っ取ればどうだ?
電源落とさなきゃ、PCで最後に設定した状態を保持しつつ動き続ける気がするんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:29:30.49 ID:uc+KvyMG
>>196
>>198
ちょうど買ってみたけど
PCオーディオ向けマニュアル!みたいなすげえ立派な小冊子入ってる
パンフレットも入ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:39:45.83 ID:v6mbUhno
どうせなら日本向けにブレイクアウトケーブルレスのRCA2ch出力モデルを作ってもらえよ
電源もトランス式のものすごいごついやつをオプションで用意してさ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:43:42.19 ID:IFqdqbbj
入力だけトランスでも、単一電圧で、かつ内部でDDコンバータで
電気再生成してるようなのだと大して意味ないじゃん

まともなオーディオ機器は、トランスを使った従来型電源で、正・負の電源を発生させ、
さらに多数の高性能ローカルレギュレータを使用して各部に電源供給してる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:36:58.02 ID:ZiDcpVtn
単一電源でDCDC使ってて、正負にチャージポンプ使ってるような機器でも、まともな音は出せるぜ?
というか、いよいよそういう時代になってきた。
もちろん、その手の機器は廉価ゆえに、そのままつかってもダメで、うまい具合に改造してやらなきゃまともな音にはならないけど、
オーディオICやDCDCの性能は、この2年くらい前から飛躍的に向上してる。

>>218みたいなオーソドックスな知識と経験があればあるほど、「どうしてこんな回路でこんな音が!?」と、ビビると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:00:21.13 ID:I0AQUdxu
>>217
値段高くなって誰も買わんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:12:11.58 ID:FEfs9Pvr
>>217
Audio-gdあたりに、RMEのエンブレムを付けて売るといいと思うよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:31:16.33 ID:EpWExYRR
関口xシンタックスでボッタクリケーブル出てるな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:40:49.61 ID:VQQMzTzB
上位機種でさえ大した音じゃないのにbabyなんてどうしようもないだろ
聞き専は馬鹿ばっかり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:25:30.74 ID:g2c47IRL
>>223
お前、聞き専が音質だけ求めてこの製品買ってるとでも思ってんのか?
救いようがないな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:49:15.34 ID:VQQMzTzB
なにをくやしがってるんだこのバカ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:26:37.67 ID:Yz30WiXG
RMEはドライバー開発がまめまめしいことがブランドですよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:09:59.79 ID:Sfv3vDT9
>>223
上位機種よりもBabyfaceの方が音質が上なんだな。
認めたくなくて発狂してる奴もいた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:50:56.01 ID:NdvKXnXe
>>223
少なくともお前ほどの馬鹿はいないだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:45:51.72 ID:g2c47IRL
>>225
恥ずかしくて目も当てられない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:43:41.68 ID:f6Xw0K+8
他社の同価格帯のアンプと比べて音質を理由にBaby買った聴き専参上

RMEの他製品との聞き比べしてないから音質どっち上かは知らんけど
UCXやUFXは大きすぎるし、そこまで金出すなら他メーカーで選択肢増やす
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:56:36.65 ID:pRmgBWOL
>>230
Babyface >= UCX > UC > 400 > UFX >= 800

大体こんな感じ。差はわずかだけどね。
聴くのがメインなら良い選択。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:27:29.73 ID:nSWozBuA
Babyface >= UCX > UC > 400 > UFX >= 800

ろくろく測定器もあてずに
おめでたいことですね。

差がわずか? はぁ?
順番もあなた個人のテキト〜な感想
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:01:37.83 ID:qSQTQWkJ
えっ?
FF800がRMEで最低、ですって?
まぁ・・・
AA略
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:44:59.74 ID:jctzXbVP
DACとしての音はどの程度なんだろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:20:17.96 ID:GmuVNlkB
UFXとUCのアナログ出力から同じアンプを使って聴いたことあるけど
DACとしては音質には違いを感じなかったな。
またヘッドフォン出力からも同じイヤフォンで聴き比べしたが、差がわからなかった。
RME製品群での音質差を気にするのは不毛に近い、DACやアンプは別のものにした方が効率いい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:49:23.88 ID:jctzXbVP
でーでーつぇーとしては高くない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:55:36.49 ID:R+UpArP1
>>231
頭の悪そうな嘘をとりあえず書けばいいってもんじゃないぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:44:38.63 ID:GmuVNlkB
>>236
日本語で
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:52:37.77 ID:tKgoGgEW
Babyface 最強伝説
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:12:26.27 ID:S24aC61G
ThunderFaceまだー?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:21:06.01 ID:hiLRMvzn
BabyfaceのF特クソだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:32:38.84 ID:CQW+WIEp
word i/o のないような安物は不要
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:08:07.23 ID:hiLRMvzn
Excel i/oは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:26:55.99 ID:wDau0t8/
醜い嫉妬w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:02:06.89 ID:hsLlmizZ
>>241
ループバックはローが下がってるけど出力は問題無いっぽいよ
ttp://ffkaz.blogspot.jp/2011/02/rme-babyface-rmaa.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:47:19.49 ID:h+WD0Fbc
>>245
間違えて上位機種買った馬鹿がBabyfaceを叩くのに必死なだけ
構うな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:30:27.99 ID:4HNlj/UV
ID:h+WD0Fbc
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:40:10.55 ID:vA3ho0PC
DA-200とUCXどちらがお勧めですか?
10万円クラスのHPAとプリメインは持っている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:10:13.65 ID:jDDScpi0
>248
結構真逆な傾向ですよ。
優しさがあるのはDA-200、低域も出ます。
キレの良さではUCX。FF400とは全然違う傾向になっています。

あと使用方法にもよると思います。
単体COAXやOPTで使うならDA-200でしょうし、
USB2.0でASIOでキビキビ動かしたいならUCXでしょうし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:16:28.75 ID:Al4L+Dc7
>キレの良さではUCX。FF400とは全然違う傾向になっています。

買い換えた方でしょうか?
ディジタルアウトの音はどれくらい変わりましたかねー?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:43:11.09 ID:jDDScpi0
>250
COAXでは、単純に精度が底上げされたかのような印象はありますね。
あと、FF400と比べて発熱が減っているのが個人的好印象です。
世代が新しい石に変わった感じですね。
HDSP9632からAIOになった位の変化はありました。

UCXからですがiPadとかに直で繋げば、そのまま音も出せます。
問題はiPadの充電が出来ないのが、痛いと言えば痛いですw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:04:06.21 ID:Al4L+Dc7
>251 レスさんくす。
RMEを色々買い換えてきて、微妙な差異に詳しいみたいだねー
ウチがその9632+WCMなんだけど、UCXに買い換えたら、ワンランク位は底上げ出来るかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:27:58.56 ID:H+ddzBmU
あんたらおもしろいな。

精度が底上げって・・・・具体的にどういうこと?
ジッターが、一桁減ったってこと?
ジッターが一桁減ると
ベールは何枚ぐらい剥いだ感じになるのかな。


ワンランクって・・・・具体的になんのこと?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:33:37.66 ID:H+ddzBmU
ちなみに

UCXにするよりも、
9632のカップリングコンデンサを交換するほうが、
効果大
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:43:21.29 ID:ubWPR05Y
ジッタって言っても、通常のデジタル技術者のいうジッタと、音質に大きな影響を与えるジッタは
少し異なるんだよな

通常のデジタル技術者のいうジッタはかなり周期の短いジッタ、
アイパターンや、ふつうのデジタルオシロ内蔵のジッタアナライザで観測するジッタ、
ところが、音質に大きな影響を与えるジッタは、これらではうまく観測できないもっと長周期のジッタなんだよな

アイパターンや一般的なジッタアナライザで観測するジッタが低くても音質が悪いことがよくあるが、
これはもっと低周波のジッタを観測してないから
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:57:53.13 ID:q/ti8jmI
Babyface買って大体満足してるんだけど
冷蔵庫のモードが切り替わるたびにプチプチとノイズが混入するんですが
何か対策をご存知の方いないかな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:42:57.62 ID:KpU8N8h3
冷蔵庫の電源にノイズフィルタ入れる
PCの電源やUSBケーブルにノイズフィルタいれる
このあたり試してみれば?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:51:42.91 ID:qiAenntE
>256
冷蔵庫のコンセントにコレを入れてみるといいよ。
>ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html

電子レンジだとブレーカー落ちちゃうけど
冷蔵庫で連続運転とかさせなければ十分使える。
259256:2012/05/25(金) 09:10:53.95 ID:UoBwDbsO
>>257
>>258
レスありがとう。買ってみます!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:11:39.50 ID:Y1DuTliQ
babyfaceでGOMplayerを二つ起動した時に片方しか音が出ないとかskypeを立ち上げてからDAW立ち上げるとskypeの方が音が聞こえなくなるとかなるんだけど
何か回避方法あるのかな?
babyfaceというよりASIOの問題な気はしてるのだけども
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:46:41.59 ID:yAj0R+f4
カップリングコンデンサの交換って、OS-CONにするって事?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:18:27.85 ID:SR+pv2IM
>>260
複数のアプリから同時に音を出したい場合、DirectSoundやwaveOutのAPI使って出力するソフト使って、
OS側でミックスしてもらえばいいよ
OSの音質が悪いミキサーやリサンプラーが入って音質は悪くなるけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:52:26.24 ID:Y1DuTliQ
>>262
って事はやっぱりASIOの問題なのか
せっかくノイズレスになったのにWindowsのカーネル通してホワイトノイズ聞くのは耐えられないからなぁ
どうしようもないんだろうね、ありがとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:13:23.14 ID:du8iu85o
7のミキサーはカーネルじゃないと何度言ったら・・・
ほんとにホワイトノイズ出るんか? 先入観捨ててちゃんと聴いてみろ。
16bitで出すから32bitFloatの共有WASAPIにディザがかかってヒスノイズを出す。24bit以上で出せよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:08:38.15 ID:wF2W0nMz
>>259
うちの場合、効果なかった。冷蔵庫
安いからだめもとでいいだろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:50:23.79 ID:EJCnn0jE
>>264
Windows7のミキサーは192000Hzとかで再生させると普通にホワイトノイズ成るぞ。
44100Hz等の場合は出ないようだが。
無音ファイルでも作って再生すれば一発で分かる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:05:09.60 ID:gvzoVD9M
RMEは基本的には新しい製品の方が音が良いね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:21:02.73 ID:nEN9EfjU
Apogee ROSETTA 200とUCX比べるとどう?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:12:26.27 ID:7mWP4zow
比べる対象が違う気がする
ロゼッタはAD DAだし、UCXはオーディオIFだし
そもそもRMEは鉄板のドライバーが売りなんでしよ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:26:09.77 ID:6Mhf/n7F
RMEはドライバの安定も助かるけど
安定も含めた使い勝手がいいな
2つのソフトから音を出すと不安定になったり
片方のソフトの音が崩れたりするDTMサウンドカードとか多かったけど
そういうの全く無い。適当に使っても仕事してくれる安心感がある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:50:08.93 ID:bQym7NZA
RME Firefaceのドライバ、ASIOからサンプリングレート変更ができるのにWASAPIからはできない不具合を直してほしい。
あと、まれに、排他モードで音を鳴らしている時に共有モードの音が混ざってものすごい音割れが起きるのも直してほしい。
この他に、ブルースクリーンになる不具合もあるし、RMEが他のドライバと比べて特筆するほど安定してるとは思わない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:29:08.91 ID:m1v+z4zb
DTM系IFって、ルーティング設定できるくらいしかいまじゃメリットないじゃん
ルーティング設定しないならとくに使う必要なし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:50:11.87 ID:jyVANjTz
>ASIOからサンプリングレート変更ができるのにWASAPIからはできない

あーうちのHDSP9632でも同じだわ、
いちいちコンパネ開けてfs変えるのメンドイんで、
FoobarのSSRCとAudioGate使ってるけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:32:49.76 ID:QaPfax98
FF400なんですが音楽を再生すると再生音のテンポが
早くなるような感じで明らかにおかしいです
fireface settingsを見てみるとClockModeの項目で
sample rate の文字が赤くなっており周波数の項目のとなりに
Current48000Hzとなっています
まともに再生できるときはsample rate の文字が黒だと思うのですが
対処法はありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:35:39.29 ID:M8/6sJ/1
OSすら書いてないからエスパーを待とう
276名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 19:20:54.42 ID:IvqgU/MV
由美かおるのエスパイってあったな。あれはよかったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:19:05.85 ID:WnnBto+K
ドライバーがインストールできないのなんで??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:47:37.30 ID:4iAi+jst
>>251
安くなったFF400にするか迷ってたけど、
音のキレが上がって発熱下がってるのか
以前400見てた時発熱が気になって下にインシュレーターでも敷かないと良くなさそうと思ったけど
そういうトコの改善いいね。情報ありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:55:45.04 ID:gfY/rGqr
>>277
あんまりマニュアルにとらわれずに
普通のデバイスみたいにデバイスマネージャからINFを指定したらすんなり入ったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:20:31.68 ID:q3PSLCmJ
>>278
400もUCもUCXも変わらず十分熱い
まだ同じだけ連続再生させて無いだけだろ
サンプルレートやPC側の設定でも変わるが
同じ環境での再生なら発熱具合は変わらない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:45:19.26 ID:X/e1L3fi

「FireWire発火 リコール事件」って4年ほど前だったっけ?
懐かしいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:41:30.11 ID:jC3rFO/8
>>280
マジッすか・・・
まああれだけ小さな個体に高い性能入れてるとしょうがないわね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:34:13.97 ID:NIOGDPgj
ミキサー機能が欲しいのでBabyfaceかUCXをDDC代わりにしようと思うのですが
USB-DDC専用機ではどの辺りのクラスになるのでしょうか?
HiFace EVO位?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:00:56.31 ID:ws65mkgd
>>283
中華のDDCぐらい、ベビーフェイスなら
UCXはエボ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:25:10.25 ID:yYzBXhhF
>>284
ありがとうございます。
それならUCX以上を買っておけば良さそうですね。

手持ちのDACとAES/EBUで接続したいけど
そうなるとUFXになるのですか・・・ ううむ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:46:05.63 ID:EU8q+YDF
ヘッドホンをbabyfaceの本体に1つ
拡張に1つつけてるんだけど
totalmixでヘッドホン毎に音量って変えられないの?
287ひみつの検閲さん:2024/12/26(木) 21:22:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-12-10 12:19:12
https://mimizun.com/delete.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:36:22.69 ID:jdPvwBiG
どちらも、宗教商売だろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:41:25.72 ID:oW9nsecv
>>287
.静電気除電ジャケット
Price: ¥5,800〜
コロナ放電により瞬時に安全に静電気を除去。

このジャケットはアクリル繊維に硫化銅を化学結合させた有機導電性繊維サンダーフェロンで出来ています。
コロナ放電により静電気を安全に除去する機能があります。

当店の試験ではCDやDVD、ブルーレイディスクを使用前に15秒程(理想は1分)ほどこのジャケットに入れてから再生したところ、音質・画質の向上を感じました。
.

ヒュー

290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:02:45.84 ID:LToAC3cb
DAC-1000 + hiface Two Pro + BusPower ProからBabyface + BusPower Proって構成に変えた場合ステップアップになるだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:11:03.11 ID:7ncziuOq
BabufaceのRCA出力とXLR出力だとXLR使った方が高音域が聴き取りやすく感じたんだけどほかの人はどう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:01:36.19 ID:yRb/BW/2
XLRの方がクッキリしてるかな…?
まぁ端子とケーブル違うし、自信ないけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:50:47.88 ID:J4NatWxY
気のせい。
つうかBabufaceって。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:09:16.20 ID:00ksbJvL
XLRだとバランス伝送なので、高域ノイズも低減され、
結果高音伸びると思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:42:14.96 ID:12bNwDx7
制作の者ですが、こちらの版の方がマトモな方が多そうなので伺います。
UC購入しました。
音の伸びや広がり、臨場感や立体感、些細な音の変化の表現力、非常に素晴らしいと思いました。
しかしそれらを構築してる音そのものが非常にチープで力の無い音に感じてしょうがありません。
聞き専の方々は、好みのアンプやスピーカーで色付けして補われているのでしょうか?


296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:18:53.19 ID:mJRoYHRg
DDC兼測定器でしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:38:53.83 ID:M+nhvdhe
>>295
安定化電源導入するとか
太さ、力強さは出るようになると思う

例えばこういう奴
ttp://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=73

安く上げたいんだったら、ヤフオクで適当なやつを入手するとか
電子工作の知識が多少必要になるが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:21:47.05 ID:LqEpJ2go
>295
あとRMEをS/PDIF経由でDACに入れているのか
Analogでプリに入れているのかでもかなり印象が変わるよ。
どっちで使ってます?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:50:48.68 ID:nPqeiklV
RMEの起源は韓国だろ
日本人はローランドにしとけ
300295:2012/09/27(木) 23:27:06.81 ID:12bNwDx7
>296
測定器ですか、、、頭が下がります。

>297
自分でもネットでは色々調べ、電源に関しては換えるつもりでいます。
入手価格の問題か、YAMAHA PA-6を多く拝見するのですが正直ベストとも思えず、
何に変えようか悩んでます。
リンクの物は良さそうですね。しかしチョット高いですね。
自分で出来る電気工作はシールドやバランスケーブル作るレベルで、回路図は分かりません。
この際勉強して知識を付けたいと思います。

>298
アナログアウト、バランスケーブルでパワードモニタ直結です。

先ずはアナログ入力ラインの音がスタンドアロンでUCを通している時と、
UCを通していない時との差を無くし、次にDAWで録音した音も差を無くす事です。

現在は
オリジナル>スタンドアロン>DAW録音と細くなる一方です。

無論モニタ、モニタケーブルは一緒の条件でです。


301アンチは糞音痴:2012/09/28(金) 03:38:46.73 ID:6RFK13Ye
だからRMEは音の低域の構成成分が少ないって書いてやってたのに
そんなもん電源で治るかよ
RMEだとベース音失敗すると思うよ倍音ばかりで芯が少ないから
302295:2012/09/28(金) 14:19:29.61 ID:GH+HwB2H
お世話になります295です。

取り合えずとトランス電源の作り方を理解したので作ってみます。

入力前のケーブル周りを全取っ替えしてセッテイングをだしているのですが、
これが見事な迄に反影されて面白いです。

音源→ミキサー→モニタでは然程変化を感じられない事でも、
音源→ミキサー→UC→モニタでは思いっきり変化を感じれます。

今迄はザックリ済ませてた所も否応無く細かい所にまで気を使わなければ
いけないので、それはそれで面白いし良い経験や勉強になるので満足してます。
しかし自分の気分が乗ってくる音には未だ未だ程遠いですが、まだ電源を変更してないので、
それまではお預けです。

>301
そうですね、やたらリバーブが気持ち良い音癖ですよね。
UCを導入した当初は速攻後悔したんですが、丁寧にセッテイング出していけば
応えてくれる手応えを感じたので暫く付き合ってみます。
電源強化後に何曲か軽くMIXして別の環境でチェックしてみます。
余りにも低域が出過ぎたMIXで聞くのに耐えれないようなら、
出力ソースより低域が強いモニタセッテイングで詰めていきます。
303アンチは糞音痴:2012/09/28(金) 17:36:24.61 ID:6RFK13Ye
それか旭化成系の安いのででもチェックするとか
304295:2012/09/28(金) 22:52:29.87 ID:GH+HwB2H
>303
>それか旭化成系の安いのででもチェックするとか
ってどういう事ですか?不勉強でスミマセン。
詳しく教えて頂けたら幸いです。
305アンチは糞音痴:2012/09/29(土) 08:04:39.35 ID:6v9BX1/o
全ての旭化成チップ搭載機が同じ傾向かどうかまではわからないけど
俺が長年使ってた旭化成搭載Audiophile192
そして試聴したGlasstone MY-D3000
レベルは全然違うけど音は全く同じ傾向で高倍音がかなり少なく低い周波帯が豊富な音構成で
現在所有のTEチップ機RME HDSPeAIOとDAC-FA0とは全く根本から違うと言っていい

※昔からこんな超基本的な聞き分けもできていないのが2ちゃんねるのピュア板連中でございます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:08:14.60 ID:aMPZ4Hlt
たしかに、旭化成とバーブラウンの個性の相違はなんとなくわかる
バーブラウンは浴衣の日本美人って感じ、すっきりしてるけど、凝集感はない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:33:41.32 ID:zdIIrusG
韓国起源なの?
308295:2012/10/03(水) 15:40:07.92 ID:0Ymqn/Tl
>305
丁寧に教えて頂き有り難う御座います。音の性質にAD/DAチップの依存が大きいんですね。
自分は動作環境の安定性からUCを選びましたが、頂いたアドバイスを踏まえセッティングさせて頂きます。
ピュア版の皆様、有り難う御座いました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:00:42.74 ID:0HNsEOod
>308
個人的な意見で恐縮ですが、自分はRMEはS/PDIFか
AES出力ばかり使っています。

Lynx系に無くRMEにあるメリットと言えば、TOS出力を持っている点で
私は好んで使用しています。

Lynx系よりも、Wordを入れ同期動作させた際の差が
かなり大きいと思うので、環境があれば是非トライして戴きたいですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:05:01.82 ID:QdErpWBx
今更だけどアコリバとのコラボケーブルってどう?純正よりノイズに強いらしいけど
http://store.mi7.co.jp/23category12_detail161.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:00:19.44 ID:IJHa3yYc
>310
単線ケーブルなので柔軟性はないね。
アニール(焼き鈍し)線だけども、それでも堅め。
それは音にも顕れてて、かっちりとした感じだよ。

自分ならこれと同じ感じの9pinタイプでAESが欲しいかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:17:48.78 ID:QdErpWBx
>>311
ありがとう、かっちりした音なのね。参考にさせてもらいます
聴くのがロックとか中心だから用途には合わないって心配はなさそうだ

今は付属のブレイクアウトケーブル+GAC-2 PUR(PRO)使ってるけど変ようかどうか悩んでる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:27:21.93 ID:TZF4cIoD
BabyfaceってWinodwsとMacしかドライバ提供されてないけど
Androidも要望出せば対応検討されるかな?
スマフォはバッテリー等で難しくても最近はタブレットも増えてきてるし
需要ありそうなもんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:29:43.01 ID:TZF4cIoD
Windowsのスペルミスってありえなすぎワラタ…ワラタ…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:00:47.65 ID:TRCi+yKa
>>313
Android用はしばらく無いわ。
javaがリアルタイム処理に向かないから、音楽系のアプリが作れないだよ。
新しいapiで無理繰り対応させようとしてるから、それが出来て音楽系のアプリが出始めてからだと思うよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:38:22.55 ID:TKO0cH6R
HDPS9632良いんだけど、いい加減脱PCIバスしたいんでUCかUCX買おうと思ったんだが、
USB3.0 I/F作ってんの?Fireface U3CXとか?
http://www.synthax.jp/story-04.html

USB3.0だとUCクラスでもバスパワーOK(13wは厳しくね?)とか、
Thunderboltはダメとかちょっと要領得ないけど気になる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:17:18.77 ID:tnqR+XtD
そもそも、聴き専じゃUSB3.0なんて必要ないだろ
USB2.0でハイビットハイサンプリング十分送れる性能がある

業務用の数十chあるような機器だと、USB3.0がひつようになるだろうが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:37:15.26 ID:ep7Awwuc
こないだHDP-R10買ったんだけどさ、ヘッドホン:K701 HD650 イヤホン:10pro 100pro se535で
babyface+foobar2000+左記用win7 64 ASIO最新プラグインでflacとmp3をそれぞれの機器で
聞き比べるとHDP-R10の方が音がいいでやんの・・

babyfaceはHPAとしての音がマジで良くて気に入ってる分、なんだか複雑・・
319318:2013/01/10(木) 07:42:51.98 ID:tbnGTCMU
と思ったら、ドライバー、アプリが旧バージョンにセットされてた。
やっぱBabyfaceいいわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:43:24.16 ID:H88jYjH3
>>319
ちょっとどころかだいぶあんたのせいで悩んだじゃねーかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:46:09.40 ID:tbnGTCMU
ごめんw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:42:09.77 ID:Rzc/uKnb
http://www.synthax.jp/babyface-urushi.html
なんかかっちょいいの出た
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:49:21.61 ID:1E2U+hPN
昔CDプレイヤーのこんなやつあったw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:23:48.50 ID:zjJ/v8dT
BabyFace 導入して一年経ちますが

ほんとにいいですね。

こんな濃厚な音 最高です。

バランス入力がある

アンプが欲しくなります。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:53:14.58 ID:qrLaVKcZ
CCモードどうよ?
Totalmix通した音と比べて薄味になったかな、と
CCモードのほうがオーディオ的に良い音だろうけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:51:08.04 ID:MwCIBTJm
DSD対応Firefaceマダー?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:41:41.94 ID:WfPXAnWl
RMEのカードはチャネル数と低レイテンシーを宣伝していますが
肝心の音はどうなのですか。光出力が必要なので。LynXと比較して
質問上げ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:11:45.11 ID:LNfOakL1
>>322
ガワが安っぽいのがBabyFaceのほぼ唯一の難点ではあるんだが…
あるんだが…
これはこれでどうなの…w

個人的には漆オンリーなら買ってたかもなあ…
蒔絵はいらんなあ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:10:50.02 ID:2T8x/shL
fireface ucxを使用していて、電源の変更を検討しています。
エルサウンドの汎用アナログ電源にしようかと考えています。
今までで9V3Aと15V2Aの二つのモデルがでできていましたが、
どちらのモデルでも問題なく使用できるのでしょうか?
ご存知の方、または、実際に使用されている方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:56:10.87 ID:futkTNVg
>>322
こんなの買うの馬鹿なオヤジだろ。なんでも鑑定団に出てきそうw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:22:50.26 ID:rNBhSqNt
今のRMEは技術的に低迷してそうな感があるから変な路線で売り出したな
くだらん事しないでDSD対応しろよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:21:49.34 ID:9wpAgv+t
PCIeのI/Fが欲しい場合、
アナログ入出力が欲しければ HDSPe AIO
デジタルオンリーで良いなら HDSPe RayDAT
で良いですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:14:48.07 ID:UYjEowSx
ADAT持ってないんならAIOにしとけ、
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:02:16.52 ID:vYmxMzZC
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:59:22.49 ID:Tzx49Pt3
シンタックスジャパンから、CD DVD-ROMが届いた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:51:45.66 ID:wsKOJRca
>>335
CD DVD-ROMってなに?俺登録してないから知らなかったよ。

ところで昨日、オーディオ雑誌でbabyfaceがクラス・コンプライアント・モードに対応してたこと知ったよ
USB充電器や、BusPower-Proからも電源取れるし、すっげー便利になった。

RMEさん、マジでありがとよ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:55:48.00 ID:wsKOJRca
しかし本体で独自に電源をとることをクラス・コンプライアント・モードって大層な名前つけるから分からなかったw
オーディオ業界じゃ、当たり前の用語なんだろうけど難しいねえ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:28:43.54 ID:BWr85pD5
>>335
去年届いてたが忙しくて今日開けてみたよ。普段のボリュームでは20Hzと15KHz以上が聴こえないorz

昨日新しいプレゼントにも応募したよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:37:18.40 ID:BWr85pD5
>>336
以前はPC起動させ周波数だけあわせてPC電源きって使ってた。もちろんbuspower proかませて。
昨年対応したCCモード?でPCも周波数あわせもいらなくなって楽になった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:56:27.21 ID:cwMnzUM+
>>339
ほんと便利になったな。
しかしそんなやり方があるのに、一人で黙ってるなんてw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:34:18.43 ID:BWr85pD5
>>340
申し訳ない。正直邪道な使い方だと思ってたので。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:58:06.27 ID:C6cEKII6
.















fidelix トランスacアダプター.なんてゴミ誰も買わんから














.
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:50:34.73 ID:R0689WLv
改行 お疲れ様です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:24:29.96 ID:f/kCZgig
うぃ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:41:06.93 ID:eUlweZk0
UNAMAS DVD-ROM がキター
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:51:39.18 ID:Vcis+uXH
新ドライバでてたんで、まだの人はどうぞ

Babyface、Fireface UC/UCX/UFX ドライバ
リビジョン:1.030
更新日: 2/19/2013
対応OS:Windows XP/Vista/7/8、32/64 Bit
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:09:22.58 ID:Vcis+uXH
あと、ファームウェアもアップされてるんで
よろしく
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:06:26.82 ID:1PBBZRzL
RMEはDSD(ASIO2.1、DoP)に対応しないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:32:04.61 ID:09+jj5Vb
今更ながらHDSP9632の中古を買ったんだけど、これサンプリング周波数が変わっても
自動で変更してくれないのね。Hammerfall DSP settingで手動で変えるしかないんでしょうか?
M-Audioのときは自動だったので楽だったのですが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:12:53.05 ID:76/f/miT
>>349
fireface400は、Ver2.9992とか古いドライバなら周波数可変だぞ

RME製品に限った話しではないけど
>>346みたいなむやみにアップデートするのは止めて、安定動作してるなら様子見した方がいい
改悪される場合が多い
RMEは古いドライバがいつも公開されてるからいいが、サーバーから削除するメーカーがかなり多い

万が一HDDから削除したとか、ファームが戻せない場合面倒な事になる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:35:36.19 ID:ptLPk/Xi
>>350
RMEのサイトではVer2.9992はXPとVistaだけ、7はVer.3xxxxx以上を使えって書いてあるけど
あれ実際どーなんだろ?海外のダウンロードサイトでは7対応になっているし、そもそも2.9992
のアップ次期から考慮しても当然7対応していると思うんだけど…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:44:10.05 ID:76/f/miT
>>351
7でも古いドライバで動くとファイルウェブに書き込みあったぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:55:07.26 ID:ptLPk/Xi
>>351
さんすこ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:40:10.49 ID:zvAV6Y3e
>>349
Windows7pro64bitでHDSP9632使用中
ドライバもファームも最新で
WASAPIだとダメだけど、ASIOだったら追従してるけどな

foobar2kだったら、
ConfigureのPlayback>Output>ASIO driverでASIO Hanmmerfall DSPを選択して
その下のCustomChannelMappingをAddNewして、出力をアサインして
Output>Deviceに戻ってASIO Hanmmerfall DSP-mychannelmappingを選択すると
ASIOで音が出せるし、fsにも追従してる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:38:18.01 ID:lkSsNNOD
買った直後からなんか録音する際の音が極端に小さくて
そして音質も悪くて
音も入れてないのに低周波のノイズが持続的に入り込んだりで
不具合だらけだけど、シンタックスに連絡しても
抵抗入りケーブル云々とか設定の事云々言われる
故障だと思うんだけどなぁ……金かかってもいいから有料点検とかないのかなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:11:13.33 ID:eJW8v7z0
>>355
つうかRMEの何買ったの?
その辺書かなければ愚痴にすらならない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:47:08.72 ID:wXZfaQc8
UFXとUCXは音質的にどれ位差がありますか?
社外製ACアダプタに変えた場合も含めて検討してます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:42:13.15 ID:1Kn3tr7L
>>357
RMEは新しいものの方がDA出力は音が良い。
マイクプリはUFXの方が上。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:01:09.30 ID:aGvU79qO
>>358
ありがとうございます。そうなるとアナログ出力はUCXの方が上なのでしょうか?ちょっと意外でした。
後出しになってしまいましたが
コアキシャルかAES/EBUで外部DACに接続した場合はどうでしょうか?
USBdac32を所持しているのでこちらも併用しようかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:18:48.09 ID:GaxonJeZ
UFXのアナログOUT部分のアップだそうだが、
オペアンプが4580なのはともかくとして、
出力に220uF/35Vの国籍不明なケミコンが入ってるんだねぇ
ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/p/u/r/puredigital/fireface_ufx6.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:15:56.05 ID:IWh8J59W
>>360
確かに日ケミでもニチコンでもないかな??

まぁ、以前はLelonコンを躊躇なく使うメーカーだからな>RME
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:32:30.49 ID:r8b1PfXb
Fireface UC買ったぞ。
http://kie.nu/113d
自分の演奏を録音して、ミスがないか確かめる程度にしか使わないんだけども。

とりあえずサウンドカードはもう不要っぽいので外しました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:41:56.64 ID:YG7mQHel
>>362
値上がり前に買ったな。
俺のも明日届く、聴き6割、録音4割ていどで使うお。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:33:18.24 ID:rgt/W14R
>>362
底に敷いている、おそらく100均の俎板が異常にピッタリな件。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:52:18.48 ID:1nDxfQZh
Fireface UC届いたけど本体めちゃ熱いな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:13:54.81 ID:rgt/W14R
>>365
外出と就寝の際は電源切ってるわ。USBメモリを取り外すのと同じやり方で簡単だし。
平均消費電力13Wって、中々のものだしね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:47:09.24 ID:/hINPPWz
えっ?FF-UCってバスパワーじゃないよね?
ACアダプタを抜けばいいんだよね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:52:04.26 ID:rgt/W14R
いや、念のため安全な取り外しをしてるってだけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:18:19.18 ID:4tsG2hE8
俺はファーマンの電源タップからパワードのモニターSPのと
一緒にON・OFFしてたけど電源落とす時「ボンッ!」ってすごい音がするので
さすがにヤバイと思ってタップを2個用意してSPとFirefaceを別々にOFFるようにした。

てかFirefaceのあの小さなトグルスイッチでON・OFFする人はいないよな。
というかラックマウントしたらパワーディストリビューターとかで1発ON・OFFでしょ
なので壊れることは無いと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:45:33.35 ID:BEbyygYR
質問です。
OSX 10.8.4 fireface400使いです
fireface mixer, Totalmix と2つのミキサーソフトが入ってるのですが、
それぞれ役割はちがうのですか?それとも重複してます?
TotalmixはDockにありますがウィンドーは開かない状態です(上のメニューバーは表示されます)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:38:07.47 ID:qAO9MlSn
印度在住中(MacBook Pro retina 15inch) から RME FIREFACE UCX に(2台/1台はマスタークロック)
USB ケーブル2本で接続していて、ヘッドフォン端子から聞いてましたが。
一時帰国中で ヘッドフォン買い替えで 、何をとち狂ったか 以前から欲しかった STAX 007A& 007ta (009は無理)
手頃な中古が有り 購入しました。接続ケーブル(TRS フォン(バランス)ーーXLRが見つけきれなかったんで。
秋葉のヨドバシで1mの1本しかなかったんで。
しょうがないので
ガード下のケーブルやで ノイマンのケーブルとスイッチクラフトのプラグで造って頂きました。
ヘッドフォンアンプ100V (55W)なんで印度220−240Vなんで変圧器買いましたが
大丈夫かな??あははは
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Pt0POVuW
↑お前価格.comで似たようなことほざいてたジジイだろ
結局何が言いたいのかまるで分からんけど、その歳になってまともな文章一つ書けないのか?
STAX買っちゃいました自慢してはしゃぎ回りたいだけなら余所でやれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1Wl0Vk36
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VGXhi7x4
価格コムで長ったらしいレビュー書いてるヤツってやっぱ暇アホ学生か暇アホ老人か暇アホニートでおk?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0ygG6GkY
RME HDSPe RayDATと
MacPro2009 OSX10.6の組み合わせで使っている人は
いますか。わたしはこの組み合わせで使うとMac本体が
起動できなくなります。
RME HDSPe RayDATのドライバー30.4
質問あげ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9DV6zT0N
UFX厨さげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3MHOOkd8
Macがこわれてるんでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:25:41.09 ID:svhsl4UI
>>377
RME HDSPe RayDATをはずすと正常になるので
原因はRME HDSPe RayDATだと考えています。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:36:08.39 ID:OjdUDZZt
このスレは他機種に私怨を抱くキチガイUF○厨に監視されてるので要注意な!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:53:02.66 ID:o0SfOsSb
荒らし乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:23:07.15 ID:npeGeW6m
みんなの念で不幸になるUF○糞
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:37:22.24 ID:orehyHwj
質問です。
PCオーディオで、マルチアンプを検討しているのですが
PC再生ソフト側で3ウェイに分割した信号をbabyface経由の4CHアナログ出力+
デジタル出力→手持ちのDACでパワーアンプにつなごうと考えています。
そこで、質問なんですが、babyfaceのヘッドホン出力とブレイクアウトからの
アナログ出力をスピーカーで聴いた場合、音質の違いはどうでしょうか?
(ヘッドホン出力をヘッドホンではなくアンプ経由でスピーカーを鳴らす)

宜しくお願いします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:49:28.16 ID:yVjLrm7U
>>382
音質の差は無いと思うよ。ただ、HPとSPじゃ聴こえ方違うから何ともだけど

わざわざ無理してアナログ3chとデジタルを混ぜるってのはアナログとデジタルの聞き比べをするつもり?
そうじゃないならadatで6chで出せば良いのでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:30:32.54 ID:7Qe6Hd2O
すげー ヘッドホン出力と同じなのかー
耳くそはちゃんととってから聞こうぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:04:25.80 ID:orehyHwj
383様 回答ありがとうございます。
聴き専なんで、単純に6チャンネル分をスピーカーのウーハー、ミッド、ツイーターに
配線しようと思ってました。
手持ちのDACをいかせればと思い、babyfaceを検討したんですが、UCまたはUCX
で6CH出力したほうがいいのか悩んでます。値段も高いですしね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:17:21.24 ID:O3nEGXBf
babyfaceは音良くないよ。SP以外がオールLINNのマニアさんの所でノートパソコンに繋がれてるのを聴いたが、CDPとくらべて全然定位してなかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:30:55.21 ID:GhAxXldv
>>385
ヘッドフォン出力は、ボリュームを通るから
劣化する。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:38:00.08 ID:orehyHwj
386様 回答ありがとうございます。
そですかー、LINNと比べるとなるとさすがに差がでかそうですね。

外付けDAC3台でマルチアンプを組む方法もありますが、PCからデジタルで6CH出力
必要になるしで、なかなか方針が決まらないところです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:16:36.37 ID:XF43dWiK
>>386
UFX厨乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:05:54.59 ID:orehyHwj
IDがBfなのにすか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:58:04.52 ID:+/n9gaGb
>>379
いつどこで誰がUFXをけなしていないか各スレを監視しているようだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:39:08.13 ID:k/VxhaGk
人生のすべてがここに詰まってるんだなあ
UFX厨かわいそうになってきたわ
でも見かけたらとりあえず何発かケリいれとくね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 05:48:56.16 ID:Y1DTeyWO
それを言うならBabyfaceキチガイの方だろ
ここまで出張してUFXを貶める書き込みをしてるのは
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:50:14.60 ID:Vx8N5eWp
>>391
所詮UFX厨はキチガイだからな。
盗聴盗撮とかの犯罪に走った事実もあるようだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:38:49.10 ID:lSBrV9hZ
犯罪者は死ぬまで犯罪者だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:52:58.15 ID:lSBrV9hZ
UFXの音質が悪いのが気に入らないみたいだが、
そこまで他機種を恨んだり嫉妬に狂うのは異常過ぎ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:33:53.34 ID:k/VxhaGk
もうRMEスレたてなくていいだろ
普通の人もみんな迷惑してるから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:21:39.63 ID:Bc3wkvKW
だな。

いつもUFXやキチガイUFX厨を意識して、おべっかやお世辞を言う様な
スレ進行をしてないと、発狂して乗り込んできてスレを荒らしだすみたいだしな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:27:07.26 ID:/QpigztW
あいつらピュアオーディオ板でもUFX叩きしてるようだしな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:39:10.33 ID:esN7dRXJ
犯罪者はスレにはまったく必要無いw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:50:14.53 ID:Qo9+vFKo
システムをシンプルにするために光出力があるオーディオカードが
ほしくて、RME HDSPe RayDAT+9632WCMを
購入した。購入してからわかったが
これで光出力と外部クロックを使うと、スロット3枚の空間を
占有する。標準ボードだけでは、光デジタルはADAT規格だけ。
SPDIFを使うには拡張ボードが必要。
マニュアルには基本的な間違い表記があって、苦労した。
マニュアル自体がMac板の最新版にあっていないし、
マニュアルはわかりくい上にサポートのメールの返事が
遅い。電話でのサポートはない。シンタックスはユーザーに
親切ではない。ネットにも情報がない。
バススルーはできないようで、落胆。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:45:49.46 ID:rATB+7am
UFXは録音機としてすごく良いだろ、
再生用のDACとしてみたらすっごく普通だけど全然悪くは無いだろ
家の再生系に入れると
素の音って感じで特別魅力的な美音じゃないけど欠点もないって感じかな
SN比やダイナミックレンジといった性能的な部分では
ちょい昔のハイエンド系と比べても見劣りがしないっていうかそんなに差がなかったぞ
ただ聞き専用にあえて使う理由も理解できないな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:03:20.02 ID:rATB+7am
連投すまんが、個体はちょっと熱くなり過ぎだと思う
UXやUCXも同様なのかな?
あれだとコンデンサーとかパーツの劣化が心配だな
製品寿命が短んじゃないかな?
俺は録音時しか使わないが、聞き専問題起きないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:04:34.45 ID:/i2vKbWS
ここもBabyfaceユーザーに荒らされてたんだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:58:00.75 ID:EifQ6+Hr
BabyfaceってPCオーディオ駆け出しの団塊世代に人気あるみたいね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:41:14.25 ID:QuXi/xhD
382で質問した者で、聴き専なんですが
6CH出力が目的で、音質重視だとオーディオインターフェイス系に
なっちゃうんですよね。
聴き専にとっては、余計な機能豊富でもったいないんですけどね。
安くて、ASIO使えて、デジタル出力6CHできるものとかないすかねぇ?
そすれば、DAC3台あれば一番音質よさそうなんだけどなぁ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:06:32.18 ID:Qo9+vFKo
>>406
>デジタル出力6CH
これをやりたいなら相当上級者レベルなので
上級者用の高機能で高価格なものしかありません。
高価格なのはよけいな機能がついているからではなくて
高品質だからです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:16:09.06 ID:QuXi/xhD
407様 早々ありがとうございます。
そうなると、予算厳しいので、6CH以上DACあるオーディオインターフェイスの
アナログ6CH出力で妥協する方向ですかね。
UCとUCXって、音質だいぶ違いますかね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:29:53.00 ID:Dt0wrDXs
>>402
UFX自体は悪い物では無いんだよ。
ただ他機種と音質を比べられると発狂してスレ荒らしするユーザーが居て、
スレの皆が困ってるんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:34:12.28 ID:Dt0wrDXs
>>408
音質は好みだから何とも言えないけど、UCの方が少し細身な感じはしたよ。
UCとUCXの大きな違いは、UCXはパライコ搭載なので音質調整が出来るという事。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:43:29.76 ID:keNrZraP
>>396
皆が揃ってUFXがナンバー1とか認めないと許せないってのは
ただの気違い以外の何者でもないでしょw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:13:27.75 ID:QuXi/xhD
410様 情報ありがとうございます。
そうなると、UCXはチャンネルデバイダー的にも使えるということですね。
音楽再生ソフトのイコライザやチャンネルデバイダ使おうと思ってたんですが
汎用性考えたらUCXのがよさそうすね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:21:33.39 ID:Dt0wrDXs
>>412
>>UCXはチャンネルデバイダー的にも使える
そうです。インで3系統、アウトで3系統、それぞれの入出力で使えるので、
最大6系統のパライコ+ローカットが使えるの用途によってはとても便利。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:25:30.38 ID:Dt0wrDXs
あとはUCXは有線リモコンが使えて、ワンボタンでシーンを切り替えられるので、
イコライザも含めたセッティングを瞬時にリコール出来るのも便利。
UCでもPC上からは瞬時にリコール出来るけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:36:32.94 ID:QuXi/xhD
なるほどー。
最初は、babyfaceで我慢と考えてましたが、そうなるとUCXですねー。
方向性決まりました。ありがとうございます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:43:48.57 ID:Dt0wrDXs
どういたしまして。
ちなみにbabyfaceでパライコは可能、有線リモコンは不可だったりする。
予算と用途で選んで下さい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:58:28.08 ID:QuXi/xhD
babyfaceだと通常のアナログ出力とヘッドホンの出力との音質差が
どうなのか気になってまして、大差ないならbabyfaceで4CHアナログ出力
+デジタル出力(手持ちDAC)で計6CHでいければお得だなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:33:20.51 ID:YBd5j8AQ
どのみちbabyfaceはごみだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:13:25.66 ID:oOWPIdXr
あーあ疲れる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:36:13.59 ID:eW6NBMwT
>>418
いいかげんにしろUFXキチガイ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:25:27.31 ID:cymuGha4
>>418
お前の頭の中がごみだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:45:44.69 ID:nKdjdaQ+
お前ら、板掛け持ちかよ
忙しいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:47:29.12 ID:nKdjdaQ+
やっとわかったは
お前らbabyfaceキチガイは聴き専なんだろ?
もうDTM板には来ないでね
424375:2013/09/08(日) 10:18:05.40 ID:JumTXZL0
>>375
改めてRME HDSPe RayDATをセットしたら
正常に起動した。まったくわけわからない。
PCIeスロットは以前と同じでも正常だった。
しかし、44.1k 96kは光SPDIFからでるのに
192kはでないという新たなトラブルが生じた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:57:30.37 ID:eW6NBMwT
>>421
わろすw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:30:36.18 ID:w7aO2J0j
>>394
あのUFXユーザーは販売店に対して脅迫とかも行ってたらしいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:39:54.31 ID:yEZKWHXb
荒らすな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:20:27.16 ID:IaAn5mCP
同じ音源をUFXを使用してサンプリング周波数、量子化ビット数を
44,1/16から192/24まで変えて録音してみた。
音源は家内の演奏するピアノをAKG214で収録したものと
DSD録音されたSACDを44,1〜192にPCM変換し、スプリッター経由でUFXで録音したもの
それらを再生して慎重に聞き比べてみた。
再生装置はいわゆるハイエンド系で、DACはマイテックデジタルstereo192を使用、
そうすると俺の耳や再生装置では96/24を超えるとそれ以上ハイレゾ変換しても
殆ど違いが感じられない。
録音してからイコライジングやダイナミックエフェクト、ミキシング等するのであれば
元データの段階では目いっぱいハイサンプリングする意味があるかも知れないが
そのまま保存、再生する音源としては、サイズや安定度を考慮すると96/24で充分かなと思ったよ。
俺はハイレゾ音源のダウンロードとか殆どしないので判らないんだが
皆さん同じ音源を192で購入ダウンロードして聞くのと96で聞くのじゃ差が出る?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:47:53.63 ID:iv11gu9a
すいません、44.1や48の16ビットや24ビットの場合、96と差が感じられますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:01:22.15 ID:iv11gu9a
すいません、聞き方がまずかった。
44.1、48,96のそれぞれ16ビットと24ビットの組み合わせで
音質の違いがどれほどでてくるかということです。
たとえば48の24ビットと96の16ビットとの違いとかです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:33:07.74 ID:y22wqUdk
以前48同士で16と24を比較して24の圧勝だったので
今回は
44.1/16, 48/24, 96/24, 192/24を比較した。
44.1/16は一応仮想CDクオリティとして比較の基準と考えてみた。
比較サンプル多く作りすぎると頭も耳も疲労して判断が難しくなるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:52:07.89 ID:FxjSQH2I
MultifaceからMultiface AEかMultiface 2に替えるメリットってあんの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:55:07.57 ID:K/C59qcE
どもです。
ビット数効果はでかそうですね。
96/24あればとりあえずはいけそうですかね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:04:29.76 ID:S4nelVbp
型番で検索してやってきたんだが
どうも話がかみ合わないな、
と思ってたら

ここはオーディオ(家電)板か!?

マニアって色んな物に手を出すんだな。
さすがた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:47:03.26 ID:BGZ8ZIIb
>>433
96bit24kHzってスゴイな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:40:53.04 ID:1Cm5LIg9
>>428
UFXは高性能な録音機だから、そういう実験がさくさく出来るのはいいね、
まあDSD録音も比較できると良いと思うが、
DSDは編集もし辛いしあまりにも最近騒がれ過ぎだと思う。
メーカー主導で振り回されずに、
今一度ハイレゾマルチビットと冷静に比較してみる必要があると思うな。

とDSDに対応する気のないRME寄りの意見を書いてしまったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:09:24.69 ID:1Cm5LIg9
>>428
だがしかし再生システムのDACにはMytekを使用ってことは、
DACとしての性能はMytek192>>>>>>>RME-UFXってことなんですねw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:20:10.32 ID:22+4iN9S
自演乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:46:32.79 ID://osEXev
UFXキチガイ警報
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:24:36.88 ID:P2/9DOOG
↑BFキチガイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:25:57.23 ID:P2/9DOOG
>>439
お前のID、seXだな、だっせーのwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:44:53.70 ID:WjnmJ0O9
UFXキチガイって人にUFXを否定されると、
噂どおりすぐに怒り狂って出てくるんだなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 05:45:28.65 ID:Iv/1Ma/w
とりあえずオスプレイ置いときますね
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--ー… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴ー-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"ー-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:29:49.21 ID:O7dQiOmD
両方とも20万円台の製品だけど
MytekはES9018使用した専用DACであるが、
UFXはマイクプリ、ミキサー、マルチch.ADDA搭載してるのだから
DAC部分だけを比較すればMytekが優秀なのは当たり前でしょ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:10:14.52 ID:31figTGk
そういう当たり前の発想が出来ずに、けされる度に発狂してDTM板でスレッドを幾つも荒らして、
とうとうピュア板にも乱入してきたのがUFX厨と呼ばれる気違いらしい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:14:20.09 ID:31figTGk
けなされる度にの間違い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:42:25.04 ID:hnRGc9o1
と、いう事にしてUFXとBabyfaceの対立を煽りたいUCXユーザーw
448444:2013/09/23(月) 19:42:59.35 ID:O7dQiOmD
さっきあんなこと書いておいてこんなこと言うのもなんだが
UFXもUCXもハイエンド系の再生専用DACと比較すれば若干見劣りがするとは言え
まあDACとしても必要十分な性能なのは間違いないし、
そもそもハイエンド系の再生装置でも一番重要なのはスピーカーとルームアコースティックだから、
それさえしっかりしてればDACがRMEだったとしても充分良い音で音楽を楽しめるでしょ
しょぼいスピーカーをしょぼい部屋で使ってるのに、DACやケーブル類に中途半端に金掛けて
どうのこうのと言ってるのは本当にナンセンス
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:55:11.08 ID:L/R4GVOK
そんな見劣りするUFXよりもハイエンドどんずばなBabyface持ちは勝ち組
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:07:01.10 ID:APfeiZXu
俺babyfaceユーザーだけど、>>449みたいに対立を煽る奴にムカツいてる
RME社自体が、機能差は大だが、機種毎の音質差はほとんど無いと言ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:58:54.07 ID:3IRl12ZE
↑UFX厨乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:26:28.92 ID:2GFTF/rv
>>450
同意
4531:2013/09/24(火) 11:39:06.82 ID:3IRl12ZE
スレ終了します。
たくさんの書き込みありがとうございました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:48:51.72 ID:XEaCPhua
制作・著作

┏━━┓        ┏┓    ┏┓   ┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓┏━┓┏┓
┗┓┏┛      ┏┛┗┓┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┃     ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛     ┃┃
┗┓┏┛┣━  ┃┗┛┃┃  ┃┃┗┛   ┏┛┃┗━┛┃┃         ┏┛┃
┏┛┃  ┣━  ┃  ┏┛┃  ┃┗━┓┏━┛┏┛┏━━┛┃      ┏━┛┏┛
┗━┛  ┗━━┛  ┗━┛  ┗━━┛┗━━┛  ┗━━━┛      ┗━━┛
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:16:54.22 ID:r/Ms5vjf
>>450
どこにソースがあるか言ってみろや情弱カス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:51:24.75 ID:cKaJtA7d

BFキチガイ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:06:39.31 ID:kleUU+wD
     ∧_∧::
     (´Д`)::
    /⌒  ⌒)::
   / へ__/ /::
   (_\\ミ)/::
    | `-イ::
    /y  )::
   // /::
   / /::
  ( く:::
  |\ ヽ:::
\ | |\ ⌒i:
 \| |::\〈:
  ノ ):: (_ノ:
 (_/\
    \
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:31:08.87 ID:HbZFUj9E
RME UCってヘッドフォンのレベル調整ツマミがハードウェアについてないけど、
ソフトウェア上で調整しなきゃダメってこと?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:35:04.24 ID:f3fNfTSK
グレーのツマミ回してPHに合わせ、クリックして回せばおk
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:33:43.27 ID:j9ulAgsi
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  魔物
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:32:00.74 ID:dHclQ0Ci
>>458
ヘッドフォンレベル調整もツマミで可能
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:25:02.33 ID:VecYW6k1
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | | |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ盛り上がってる
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:54:25.58 ID:3M/KMXIi
UCXなんだがファームウェアのアップデートしてからなぁ定かではないんだけどPCのボリュームに突然連動しなくなったんだけど同じ症状の人いる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:51:49.01 ID:RkSrw5ZG
UFX房しつこいぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:57:59.26 ID:MXOB5Ifg
>>463
PCのボリュームならそのPC作ったメーカーに聞くべき
と言うかまさか、WindowsのボリュームコントロールのことをPCのボリュームとか言ってないよな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:42:29.08 ID:2QC54FGy
>>463
Windowsミキサーのマスターボリュームのことを言ってるんだろうけど、もとからお飾り状態で機能してないぞ。
ボリューム関係はTotalMixFXでしか操作できん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:49:05.54 ID:0pXJXQ2R
とりあえずオスプレイ置いときますね
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--ー… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴ー-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"ー-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:22:29.04 ID:nhHqHOI1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


┏━━┓        ┏┓    ┏┓   ┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓┏━┓┏┓
┗┓┏┛      ┏┛┗┓┏┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┃     ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛     ┃┃
┗┓┏┛┣━  ┃┗┛┃┃  ┃┃┗┛   ┏┛┃┗━┛┃┃         ┏┛┃
┏┛┃  ┣━  ┃  ┏┛┃  ┃┗━┓┏━┛┏┛┏━━┛┃      ┏━┛┏┛
┗━┛  ┗━━┛  ┗━┛  ┗━━┛┗━━┛  ┗━━━┛      ┗━━┛
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:13:00.80 ID:2mKZhkl9
捕手
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:52:00.74 ID:TauRngYx
>>467
飽きた
もうちょっと面白いの置けよボケ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:40:53.14 ID:JkGPuO/0
ものすごい臭い屁が出た‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:47:47.71 ID:7a0JDqfo
↑UFX房
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:17:47.05 ID:OlV4SCNS
とりあえずオスプレイ置いときますね
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--ー… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴ー-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"ー-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:41:39.21 ID:i4XwCsTt
totalmix fx for ipadが出ましたが、使えてる人いますか?
Garagebandでの入出力はできているので、ipadはUCXを認識しているはずなのですが、
total mix fxでは、Fireface UFX disconnectedと表示されていて、使えません。
説明ではUCXも使えるはずなのですが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:56:02.09 ID:h3wYaO7C
iiPadで使うとエライことになるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:06:47.05 ID:UYdkGFzn
RME Fireface 400 のFireWire 400(IEEE1394a)端子はUSB変換ケーブルでノートPCに接続して使用できるのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:38:43.38 ID:lr7TlbsO
変換ケーブルなんてあるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:56:16.60 ID:LwI5YMfr
うそ、 あったんだ
http://ascii.jp/elem/000/000/343/343062/

今は無いみたいだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:02:21.49 ID:G+tljBrC
>474
最新FWにしてないんじゃない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:48:31.94 ID:cS6rInf+
最新のFireWireとか出てくんないかなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:02:43.31 ID:vyh7jNqI
FireWire1600ってどうなったんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:23:58.13 ID:xxkeN+P5
その内Thunderbolt版Firefaceでも出るんじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:25:41.86 ID:r678UErZ
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ
484ひみつの検閲さん:2024/12/26(木) 21:22:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-12-10 12:19:12
https://mimizun.com/delete.html
485ひみつの検閲さん:2024/12/26(木) 21:22:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-12-10 12:19:12
https://mimizun.com/delete.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:02:22.46 ID:IHDK/eSj
今まで1212M+USB dac32で聴いていたのですが
ミキサー兼DDCが欲しくなり先日UFXを購入しました。
音の情報量が増えて空間表現が飛躍的に向上。
あまりの激変ぶりにエフェクトでもかかっているのかと疑ってしまいましたw

ただオーディオとして使う場合、COAX入出力が無いのはマイナスかな。
内蔵DACも悪くは無いけど、モニター調で音楽を聴くには少し物足りないですね。
まあ本来のDTM用途としては優秀ですが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:01:00.59 ID:/xCP97qI
DDCとしての使用で音質に変化が・・ってのは釣り針なんだろうか。
COAX入出力くらい出来るだろ。AESあるんだから。
488486:2014/02/01(土) 09:04:55.79 ID:wSo97hg6
>>487
いえ、釣りじゃないですよ。DACへ直接入力するのと明らかに違います。
恐らく自PCのデジタル出力自体ジッターが多いから、SteadyClockの効果が大きかったのではないかと。
まあ1212Mを使用する必要性が無くなってしまいましたので取り外しちゃいましたがw

COAXが使えないというのは既存のオーディオ用ケーブルが使えないと捉えて頂ければ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:06:19.50 ID:azN37zfm
ただのRCAピンジャックのLINE入出力のことを
COAX入出力なんて書くから、ややこしいんだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:11:56.54 ID:W7Ixbf8o
>>488
Fireface UFXの場合は、
AES/EBU規格のデジタル入力端子となっている点が大きな違いです。
このFireface UFXのAES/EBU入力はXLR-RCA変換アダプターを使用すれば、
端子の変換のみでS/PDIFコアキシャル信号も入力できるように設計されています。

S/PDIFオプティカル信号は「ADAT 2」というほうの端子へ入力します。
ADAT 1はS/PDIF信号には非対応なので注意しましょう。


って書いてあった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:23:20.16 ID:W7Ixbf8o
>>488
今まで、1212MとDAC32をSPDIFでつなげてたけど、
UFXのAES/EBU出力はSPDIFでは出力できないから、
ちょっと…ってこと?

USB DAC32ならAES/EBUで入力できるし、
UFXとUSB DAC32ならSPDIFにこだわる必要ないと思うけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:12:38.30 ID:FbuYmKp/
>>489
RCAってだけ描くとアナログ入出力の話してるように聞こえるじゃん?
COAXって一般的にオーディオ界隈では同軸S/PDIFのことだから。

>>488
AES/EBUと同軸S/PDIFの違いってインピーダンスだけなので、「インピーダンス変換コネクタ」と「XLR to RCA変換コネクタ」があれば既存のオーディオ用ケーブルをそのまま使うことが出来る。
>>490でも言われている通り、UFXは入力に限ってAES/EBUに同軸S/PDIFをつなぐ際、「XLR to RCA変換コネクタ」だけでつなぐことが出来る。
これはUFX側でインピーダンスを変換する機構が用意されてるからだと推測出来る。
AES/EBU出力に限っては「インピーダンス変換コネクタ」が無いとダメなので注意。

ちなみにAES/EBUが110Ω同軸S/PDIFが75Ω

インピーダンス変換器
http://www.canare.co.jp/index.php?tget=prd&tid=6_003
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:23:39.85 ID:KC4N+F3r
>>492
ケーブルはインピーダンスの違いだけど
ソース側は出力電圧がちがう。当然入力側の機器も
電圧が違う。普通は。
494488:2014/02/09(日) 22:04:52.29 ID:gVu93c/v
>>489-493
ありがとうございます。言葉足らずですみません。
dac32はI2Cの次にAES/EBUが良いという情報見たものですから、UFXとはそれで結線しています。
というかそれが目当てでUFXを購入したのですけどね。
MOTU896mk3と最後まで悩んだのですが、安定性と完成度を考慮してこちらにしました。

CDや他PCとCOAXで繋げたいとか色々ケーブルを変えて聴いてみたいとか色々ありまして
もう少しS/PDIF入出力が有ると捗るのになと思った次第です。
変換コネクタは日々オシロで接触抵抗と格闘しているという事もあってできるだけ避けたかったのですが
背に腹は代えられないですよね。
変換コネクタは何が良いのか分からないので物色してみます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:09:15.20 ID:fDZRRKl4
今まで800を使ってきたんだけど
年末にセールで21万ちょうどでUFX特売してたので購入したら
おまけでbabyfaceみたいな形のリモコン付いてきてすごく使いやすい
そしてシンタックスにユーザー登録してアンケートに答えるともらえる
サウンドチェック&セットアップCD/VDV-ROMが2週ほど前に送られてきた
これまたなかなか使える良いものだったよ
買ったら3万以上するようなおまけつきはありがたいが
そんな商売しないといけないくらい売れ行きが悪いのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:14:21.55 ID:fDZRRKl4
連投すまんがUFXはすごく良いね
簡単な録音ならパソコンレスでメモリーに出来るのは超便利
あんなに小さい液晶も情報量充分で役に立つ
DAC部の音質も800やUCXよりかなり良いような気がするな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:53:07.47 ID:MMXTkPI7
>>495-496
あのリモコンは頑丈でいいですね。
あれ・・・・アンケートにも答えたのに何も送られてこないのですが・・・抽選?

> DAC部の音質も800やUCXよりかなり良いような気がするな
800やUCXも持ってます?
もしお持ちでしたらDDCとしてはどうなのか知りたいです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:49:45.20 ID:1raEjkfd
も、送られてきたお
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:45:08.26 ID:c3I2MR/Q
DAC部はUFXは品質が800とかよりも劣化してるらしいね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:48:07.26 ID:p3szhfFv
らしい、ではなく何をもって劣化と呼んでいるのか知りたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:21:40.15 ID:rV+qd673
RME、新Fireface/USBオーディオインターフェース「Fireface 802」発表
http://www.phileweb.com/news/audio/201403/13/14262.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:18:05.23 ID:2Qty/d2C
802が800の音質重視の正常進化版。UFXは多機能版。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:25:08.17 ID:TrB737A6
まだDSD対応しないのか
もう駄目だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:53:05.68 ID:xwSOrU1V
800から買い替え予定
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:32:58.55 ID:cFoeaivG
>>501
音質的にはどうなんかね?パッと見はUFXの機能限定版みたいな感じだが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:26:41.01 ID:G1Rq7RV2
>>502
UFXとかUCXは音質は800以下だったしな〜
802は800の正常進化だと思いたい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:19:09.53 ID:GaslsRjp
UFXが駄目だったぶん802は期待できるな。
メーカーも様々な意見は汲んでくるだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:22:18.25 ID:wqssIUGD
別に聴き専のために作るわけじゃなし、
どっちが上とか下とかRMEは言ってないし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:51:06.79 ID:57EqoDj/
800からUFXに買い換えたというか買い増ししたが
機能性では比較にならんほどUFXのほうが良いのは当然として
基本性能もUFXのほうが多少進化している感じがするぞ
UFX使ったら800には戻れないな
802は仕様見ると800の古くなった部分をブラッシュアップした感じかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:45:47.83 ID:57EqoDj/
FirefaceにDSD不要だろ
っていうかもしマルチトラックDSD録音しても結局PCM変換しなきゃ
エフェクトかけたりミックスダウンが出来ないし、
アンチUFXはFirefaceがどんな製品か判って発言してんのかな?
DSD音源聴くだけならそういうUSBDAC買えばいいだけの話なんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:41:10.16 ID:yLW2a9ib
そうだよねー(*°-°)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:38:40.16 ID:0oIiI6xX
まあ多分、RMEの中の人も聴き専連中にはうんざりしてると思うよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:16:44.51 ID:coDPBZVc
あちこち回ってUFX最高と言いふれる人、必死過ぎて気持ち悪いよ
自演までしちゃってさあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:47:16.50 ID:3gBfDsT+
しかもここピュア板なのに聴き専叩きまでしちゃってw
場所をわきまえられないのが***厨。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:29:53.60 ID:9D4rnGQE
ピュアやってる人間のなかにDTMもやってる人間がいるのはごく普通のことだぞ。
UFXは格別に便利で、高SNで低レイテンシな高性能で安定した録音機だ。
多くのオーディオIFで不満のあるマイクアンプ性能も良好、
PCレスでメモリーに直接録音できる画期的な機能がついている。
UFXのような録音機でのDAC部分は単なるモニターのための附属機能だ。
それでさえ素っ気ないほど自然な音で不満のない充分高性能なものだけどな。
単機能DACとして買って同価格帯の単機能DACと比較する意味がないだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:37:01.58 ID:9UZLcqME
>>513
みたいだね。
新製品が出るたびに暴れてるっぽい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:38:51.62 ID:9D4rnGQE
ちなみに俺はUFXはデジタルアウトで用いてDA変換はGraceDesign 905で行ってる
最近904から買い換えたが聴き専にならグレースの905がお勧めするよ
それこそDSDにも対応してるしヘッドフォンアンプも強力だしね
そしてピュア専用機よりは内容の割に安いし けちるんなら902とかね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:50:28.81 ID:3gl61pVN
オクにbabyfaceの自作ブレイクアウトケーブル出してる人居なくなったなぁ。
欲しかったのに(・_・;)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:46:53.07 ID:q5r+IObR
802との入れ替えで800がオクに流れたら買う!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:47:46.65 ID:q5r+IObR
>>504
オク流しキボン!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:09:39.18 ID:Sl5hkizI
久々に期待できそうなのが発売だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:37:25.80 ID:+8Ns4DhW
前から聞きたかったんだけど、
どーしてピュアでオーディオI/F使うの?
今ならピュア向けでいろいろUSB DAC増えてるんだから、
そっち使った方が良さげなんだけど。
MP3やWAV聞く手段がPCくらいしかなかった昔とは変わったのに。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:58:30.35 ID:gNm0rVNS
考えても分からない低脳なお前には色々無理だよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:20:11.83 ID:j6cNJ2ZV
>>523
安いひとw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:36:29.39 ID:wnIzquKT
低脳君に教えてあげよう

ピュア用より音がいい
高音質で録音ができる
5.1chも高音質で再生可能
価格も安い

機能、性能、コスパ全てにおいて上回る
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:02:07.88 ID:2/qB0UK0
UFXと価格が同程度の20万円クラスのDAC専用機なら
業務用出身のものならMytek192DACやGrace design M920等があるし
民生用だとBMC PureDAC等なかなか高性能な機種があるでしょ。
マルチch再生や録音しないなら、こういった最近のDAC専用機のほうが良いんじゃない?
UFXはすばらしい基本性能を持つ多機能のインターフェースで
DAC機能はそのほんの一部でしかないだろ。もちろん過不足ない高音質のDA変換はしてくれるけど
最近では特にESS9016使った高性能な機種があるのに、聴き専があえてFireface買う理由がないだろ
それでUFXを単機能DACと比べて叩いてる聴き専は低レベル過ぎて話にならんわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:33:11.55 ID:xbXagOun
>>526
俺はミキサーやエフェクトも利用しているけど、聴き専で使うには少々勿体無いのは確か。
でもDDCとしても優秀だからそれを目当てに購入するのはアリかも。

ちと疑問だが、これをDACとして使用している人はどういう構成なのだろうか?
オーディオとして聴くには無味乾燥過ぎるような。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:58:05.24 ID:2CpU3hz0
>>526
PCI規格とfirewire規格とUSB規格を比較して勉強しなさい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:03:06.38 ID:TDz0FaHV
>>528
何寝ぼけたこと言ってんだよ、
思わせぶりなこと言ってわかったふりしてもダメだよ
具体的に話が出来ないマヌケに限ってこういう書き方するんだよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:32:12.86 ID:tRqmU7KC
よういつもの糞耳アスペ君w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:21:53.40 ID:nTIeIOAx
>>528
おいおい、だからなんなんだよ



ちゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:09:23.98 ID:1OBXHOhl
DACにRMEを選ぶってことは、オーディオ用DACの味付け云々とかを嫌っているからだろ。
それを考えると他のDACと比べるものじゃないと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:01:31.72 ID:AL4gGgVM
UFX()
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:37:01.04 ID:SApn3m8m
UFXユーザーの中に犯罪者みたいに狂った奴が一人いるよなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:28:08.81 ID:WovRzZZJ
ちょっと時間が出来たからUFXのアナログ出力をSR-007A+SRM-727Aで聴いてみた。
細かい音もきっちり出ていて残響も綺麗。
ヘッドホンで聴く分には意外と良いかも。
後日スピーカでも聴いてみる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:17:30.20 ID:B6QbsyLK
ヘッドホンとかw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:11:04.57 ID:kbBmNb+N
UFXとかww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:47:44.24 ID:prSh98vm
>>525
それヘッドホンっていうより
スタックスのコンデンサー式イヤースピーカーの最上機種じゃん
ドライバもFET式のなかじゃ最高機種だし
すばらしいモニター環境だと思うよ
ヘッドホンとかって笑ってる>>536のオーディオシステムの総額より
SR-007A+SRM-727Aのほうがはるかに高額なんじゃねえの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:36:36.24 ID:cqn8hGoL
モニター()

聴き専の只のヘッドフォじゃねーか
540535:2014/04/02(水) 22:36:28.27 ID:bHR6twTB
>>538
フォローありがとう。
でもヘッドホンとスピーカーでは聴こえ方が全然違うからね。
スピーカーではあまり良くないという事もあるから
>>535の組み合わせでは」という条件で見て貰えれば。

後、SR-009が出たから007Aはもう最上位機種ではないんだ。
>>535も総計30万円位だからオーディオにしてはそんなに高額ではないかな。
寝室用だからこれで十分だけどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:52:10.44 ID:MAlmU/mv
>>539
自分の環境を言わないなら、ただの痛い子
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:57:40.57 ID:RIxu19zx
RMEはおしなべて音が悪いし、買う価値が無い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:10:50.73 ID:2DJYXaB2
>>542
君はおしなべて耳が悪いし、持ってるオーディオが可哀想
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:53:59.87 ID:1cZnobyw
すべてUFXのせい
545535:2014/04/13(日) 17:54:57.95 ID:zJYSXFRN
やっと一息ついたのでスピーカーでもやってみた。環境は
SCD-XA5400ES -(Ortofonで1万円位の光)- UFX -(ZSTX 103M)- PM-90 - 自作SP

音はやはり分析的で素っ気無いながらも
シャープでオルガン等の低音もパシッと出る。
情報量もSACDプレーヤー - アンプ直結より一聴して分かる位多く
楽器の配置がハッキリしていて音場感・分解能共に悪くない。

基本性能は意外と悪くない様に感じるけど
やはり20万クラスのDACには敵わないね。
個人的に生楽器やヴォーカルはもう少し艶が有るといいかな。
ただ、個性が無い分ケーブルの差がはっきり出るから、量感等はそれである程度調整可能。

微妙過ぎる環境だからあまり参考にならないかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:34:16.82 ID:C0cSpgww
なるほど
UFX買っておけば間違いなさそうですね
ありがとうございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:12:37.04 ID:mhxECG33
UFXを買ったおかげで持病の腰痛が治りました。
本当にありがとうございました><
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:33:05.22 ID:wiKUPhOs
>>513
やっぱそうだなUFXユーザーのステマ自演w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:41:35.33 ID:GSjaXyXk
さすがにそのレスはどうかと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:32:51.06 ID:wTWng/23
RMEの中ではUFXは音が悪いほうだしな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:11:53.06 ID:nvNuVjU+
>>550
RMEではどのモデルが良いの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:13:10.84 ID:K2tvyo45
音が悪いってDACの音?それとも録音した音?
それでRMEの製品のなかではどのモデルが良い音なのですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:53:32.56 ID:ZnooMEzd
ユーザーがステマってw
あいつ頭大丈夫かww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:36:20.58 ID:MkNh3eqh
BFキチガイは頭悪いんだからほっといてやれw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:19:34.71 ID:Ync1OqXu
RMEは800が音質を考えたらベストだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:01:22.21 ID:WsXXoXFx
UCと変わらないんだけど。オカルトは勘弁な。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:39:21.63 ID:XjRkOm2g
UCはACアダプタがよくなくてハムが乗っている ライン入力のS/Nが100dBを下回る。FF400のバスパワー駆動の方が6dB以上ローノイズで録音できる。
再生音はたいして変わらんと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:36:24.59 ID:512EYBgO
>>555
同意。だが後継の802はもっと良さそう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:03:20.22 ID:EOFXTQPd
僕は800を3年使ってきたが昨年末にUFXを追加購入した。
UFXの優れた録音機能を利用するために購入し、
インターフェースとしての便利さはUFXの圧勝だ。
マイクアンプの性能はダイナミックレンジは同程度だけど
ノイズ面ではUFXのほうがやや有利
パソコンレスでメモリーに直接録音するとさらにSNが良い
DAとしての性能は、やはりUFXのほうが若干SNが良く高音質に感じるんだが
なにをもって800が一番高音質と判断しているのかが知りたい。
ただし俺の場合、UFXは新品、800は3年使用してくたびれてきているから
新品同士の比較じゃないことは考慮する必要はあるだろうね。
とはいえUFXより800のほうが明らかに高音質というのはあり得ないな
使用時間で変わってしまうほどの微々たる差しかないというのが俺の感想
DAとしてみたら必要十分だけどどっちもどっち、
2chのDAとして使うならマイテックかグレースのほうが良いんじゃないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:13:48.87 ID:XWN7JYZl
上で書いてる人とは違うけど

UFXは800より音が細めなので、800よりは解像度は高く感じるが、
そのせいかそうで無くても薄めなRMEの音が更に薄くなってる。

あとUFXは周波数的にフラットでは無くて、中音を持ち上げてるバランス。
聴こえはこっちの方がいいが、作業用としては???

好みの範疇なのでUFXを気に入ってるのであれば、そのまま使えば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:23:51.15 ID:wWMDoq1/
大体同意
なんつーか800の方がナチュラルなんだよな
UFXの方は硬いというか、人工的に磨かれ作り上げられた音という感じがする
ダンステクノとかはかえって向いてるかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:14:14.92 ID:OO7H7c5n
>>560
貴方の言う
UFX→音が細め 音が更に薄くなっている、中域持ち上げている
800→フラット
は矛盾している。
中域を持ち上げれば聴感上は音が太く押し出しが強くなる。
自分でイコライジングしたことないだろw
それに800とUFXでDAの周波数特性が異なるってことはないぞ
測定したら両方とも測定誤差以下のドフラットだ
UFXの中域持ち上がってるっていう根拠示せよ
>>561
そういうポエムはなんの意味もない
どういう再生系、システムに800とUFXを挿入して直接比較したのかな?
>>UFXの方は硬いというか、人工的に磨かれ作り上げられた音という感じがする
というのなら、全く同じことを裏返して表現すれば
800は音がぐにゃぐにゃに柔らかすぎて、全く曇った音という感じがする
っていう感想になるだろ
それに現実にはそんな差はないぞ、きちんと直接比較してないの丸出しの感想文だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:50:42.67 ID:bjjO4Ig4
>>560
だな中音は上げて調整してある様な感じがする。
またDAのキャラかDA通すと音が薄いというかタイトに仕上がる。これは良し悪しか

>>562
敵対心剥き出しでお前胡散臭いぞw
まずは自分の耳で判断しろよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:23:27.17 ID:vTnrNO6k
>>560 >>561 >>563
自演止めれ うざい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:01:28.41 ID:bjjO4Ig4
気に入らない感想があると、敵対心剥き出しの書き込みをして、
その後に自演と叫んで揉み消そうとする…やっぱ噂の気違いだったみたいだねw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:26:22.05 ID:W534MGfN
こいつはRME系スレの有名キチガイのキチガイUFX厨だよ。
関係無いスレにいてもUFXがけなされるとそのスレに乱入して、
怒り狂ってスレを荒らしてUFXマンセーを繰り広げるのでRME系スレの
鼻つまみ者になってる。

いつも喧嘩腰だし、人の音の好みも理解出来ない糞耳のクズなのでスルーするのが吉。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:31:01.71 ID:W534MGfN
俺はUFXは嫌いでは無いし、RMEの機器自体は予算、機能、最後には好みで選べば大体問題無いと思ってる。
喧嘩腰で何々が絶対だとか言って、スレ荒らしの種を蒔く奴が一番たちが悪い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:56:20.89 ID:TjeQvDI4
RME製品はシンタックスが雑誌社とつるんでるから高評価を得ているだけで、
実際は音質は悪いし、普通に数万円以上の単体DAC買うのが賢い選択
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:59:03.78 ID:vTnrNO6k
ここのところ誰もUFXを持ち上げてなんかいないだろ
聴き専なら他メーカー買えって言ってる意見のが目立つし
UFXはインターフェイスとしてなら良いって話しか出てない
むしろ800マンセーみたいなのが単発IDでUFXを叩いてるように見えるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:53:42.31 ID:rvdALWlS
今日も大漁に釣れてるな!!!!!!!!!!!

クッソワロタw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:03:39.71 ID:sUfQWNRZ
まあ800はロングセラーの定番品でユーザー数も多いからな

そのユーザーの意見を自演とか言う側がよほど自演臭く思えるし
UFXマンセーで必死なのはほんの数レス前にいるだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:44:35.60 ID:iy9SfzaH
DTM板に飽きてこっちきたのか
暇なんだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:46:27.23 ID:L1U60lc5
つかソフトの話の延長でUFXやbabyfaceを出しただけでも
800厨が荒らし始めるからな。

そりゃ荒れるわw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:06:13.55 ID:bjjO4Ig4
…という事にしたい成りすまし自演荒らしのUFX厨さん、お疲れ様ですw

>>566
やっぱそうだったよなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:09:00.10 ID:q+ljzAW0
TASCAM UH-7000がRMEを値段差を超え音質面で凌駕した!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:13:51.79 ID:Q9TBkRWa
800厨うぜえwwwwwwwwwwwww



800専用スレたててそっちでやれよゴミどもw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:24:37.57 ID:sUfQWNRZ
なんだ800に噛付いて間接的にUFXを擁護してる方が
必死に単発ID自演してるじゃないか

800ユーザーどころか全RMEユーザーを舐めてるだろ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:23:07.67 ID:iy9SfzaH
昨日のDTM板の方々ですね。
こんなむさくるしいところまでわざわざお疲れ様です。

910 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2014/04/17(木) 00:06:09.61 ID:+aCFq2Rq

ID:gyCYcHMo、と、ID:Q8bBv8f0

こいつらが黙るだけでこのスレは穏やかになるよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:50:11.75 ID:W534MGfN
>>577
いつも自分が自演してるのに、相手に「自演だ!」と罪をなするのは奴の常套手段。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:03:45.83 ID:QxCU3gto
音質に関しては各機種上下は無く、微々たる差であとは好みって事でFAにしとくべ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:50:26.55 ID:sUfQWNRZ
そもそも差はわずかだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:00:00.22 ID:PYZX/STQ
UCX買ったけど400より音が濃いw
400は薄いけどその分クリアだった
どっちもどっちで音質は最高だ!
そしてfirewireだけの呪縛から解き放たれて気分も最高だw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:58:38.11 ID:q1fLI2QU
オヤイデケーブルとヤマハのACアダプタが使えるUCX一択
それ以外は粗大
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:00:19.13 ID:q1fLI2QU
UFX厨ザマァwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:08:55.11 ID:tf+HQ58N
UCも400もそうだろ。
無駄に刺激するのやめとけよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:37:09.41 ID:mW93Ub5x
UFXは粗悪品だった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:51:00.48 ID:51ke248F
キチガイがUFXは良いとデマ流してファビョってるだけ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:53:42.68 ID:l+ZfTTqq
USO800
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:54:45.32 ID:oHgvalML
UFX厨ほどの嘘吐きはそうはいないよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:15:12.40 ID:kp4LHvxD
UFX厨 = 嘘と自演に塗れた悪の権化w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:53:23.13 ID:X0UA8WOE
それはわかってるから、おまえらよそでやれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:40:45.27 ID:rX56Ijy/
RMEのFIREFACE UCを使ってDTMをやっているのですが、iTunesやYoutubeなどから音が出ないのです。
DAWはCUBASE6を使っているのですがこっちは音が出ます。
どなたか解決策をお願いいたします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:43:26.07 ID:fsxE+n+J
>>592
サウンドの再生デバイスでFIREFACE UCがアクティブになってないんじゃないか?
594592:2014/04/30(水) 20:52:55.01 ID:rX56Ijy/
>>593
レスありがとうございます。
コントロールパネルは一通り確認したつもりなんです。
まじ悩んでます><
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:34:43.22 ID:UmUX0CeI
つもり、ならまず確認
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:19:57.00 ID:/rqwvk3G
はい論破
UFX厨はマジクソだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:39:56.85 ID:17f7SI5g
てす
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:49:29.36 ID:Er99lkxL
TotalMixを見ると簡単に解決したりする。基本的にここが全てだし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:34:21.57 ID:S1+FkmV2
んなもん聞専BFには必要ないだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:01:03.63 ID:b5ucrwML
>>594
再生時にTotalMixのメーターのどこかが振れているか確認して結果を書いて
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 04:28:08.09 ID:NlJj4UY3
>>599
オヤイデ、ヤマハ、聞専、BFと何にでも難癖つけるキチガイUFX厨は失せろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:52:03.41 ID:Jq7gxeab
激しく同意しとく。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:36:07.83 ID:Njoc1/v/
UCをサラウンドで使ってる。なかなか良い!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:47:10.41 ID:6Eb6CvLF
802発売されたらすぐに買いたいんだが
今までで初期不良とか仕様変更されたりとかあった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:48:52.32 ID:h1fCKI3Z
RMEの初期不良に当たれば逆に相当運がいいレベル
と勝手に思ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:12:13.68 ID:FGBSIPX+
宝くじの大凶かw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:17:37.73 ID:vbu/vZeW
UFX厨が元凶
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:28:13.96 ID:jQK8LedP
嘘付いて800よりもUFXが上だと暴走してたけど、
今度は802よりも上だと暴れるのかな。いい迷惑だね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:00:54.34 ID:uuW5wgRK
BabyFace以下なのは周知の事実なのになw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:32:43.77 ID:XXLB3XjN
800やUCX以下なのは間違いないけど、BFよりは使い勝手がいいしマシだと思うよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:53:55.74 ID:x4StHDCI
上とか下とかどうでもいいから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:58:00.28 ID:x4StHDCI
音質比較したいなら音源アップなり測定なりで客観的に比較しようぜ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:01:37.58 ID:g3KTc13I
USO800
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 04:05:03.72 ID:LFF/NU7c
またBF厨がステマしてたのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:30:59.28 ID:PdiMA414
…と妄想するキチガイUFX厨でしたとさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:11:41.92 ID:BnPoxCoX
RMEユーザーどうしで潰し合えばいいと思うの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:10:02.21 ID:W6E6Pc5V
あたしは400でひとり高みの見物
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:12:37.71 ID:sgKJcNPC
400最高だよな
何よりもcpu負荷が低くて古いPCでも余裕
パスパワーでも音質問題なし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:43:48.63 ID:Sxs8CW1i
ファームウェア更新したら音質UPしますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:38:32.63 ID:CTGD0X8i
しません
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:39:10.37 ID:YA2HM5FF
802いつ発売すると思う?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:23:17.94 ID:lE9zmb4n
明後日らしいよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:45:39.03 ID:gUDuwcVx
802とUFXはどっちがいいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:39:53.99 ID:0vpIp1md
>>623
どの機能に関して聞いてるの?
製品のコンセプトが違うから一概には比較出来ないぞ
それともまた変な奴出てくるの期待して煽ってるの?
DAの音質なんてどれも聴き分けられるような差はない
差が出るとすれば条件によっては僅かなSNの差が生じる可能性があるだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:40:43.29 ID:0vpIp1md
上げてもうた、ゴメンコ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:46:43.02 ID:WAnjI9xw
稲城市立向陽台小学校 評判
http://i.imgur.com/Qo4spuV.jpg
稲城市立向陽台小学校 評判
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:42:14.09 ID:lWmjnTVs
802試した人いる?
BFよりも音よかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:04:36.59 ID:wzEMtIUS
>>627
          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:27:27.62 ID:L4Mdx6Wr
802の価格はどのくらいになるんだろうか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:47:52.40 ID:R6SWBuly
802欲しいよな
UFX売っちゃおうか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:16:06.56 ID:5xHsYcGc
勝手にしろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:56:00.60 ID:Y2yTDgWZ
802現物見てきた
まあ新設されたアナログボリュームは録音時に便利といえば便利だけど
UFXみたいにスタンドアローンでは録音出来ないからそんなに必要ないかな?
あと説明ではUFX、UCXも802もDA部は同回路、同規格ということだった
800とは使ってる素子に多少変更があるかも知れないとのこと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:28:41.17 ID:qdgEf1x5
UFX最強説が実証されたか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:31:40.50 ID:mEEl44L6
USO800 w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:35:43.69 ID:PfcUofYF
801はデザインの時点で一番良いな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:18:25.18 ID:muJoDM2f
802 >> 800 >>>>>>>>> 400 > UFX
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:44:25.07 ID:5JVsn5M4
RMEの低域の分解能と中高域の張り付きは
最近の製品は改善されてますか?
レポよろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:43:59.70 ID:wvOczSrS
そもそもそんな話しは聞いたことがないし感じたこともない
よって最近の製品でも改善はない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:18:11.48 ID:E8zFSA6I
そういや ダイナミックレンジの改善には
消極的なメーカーかもな、スぺック重視も程々にします
他メーカーと比べても意味ないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:09:06.47 ID:9innYYx+
まあDAの音を左右するのはDACチップより変換以降のアナログ部に依存するよね、
高性能なオペアンプでもやっぱりディスクリートで組んだものにはかなわない傾向があるね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:58:43.90 ID:Z6f9iFbI
800とかにはopamp使われてる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:46:23.02 ID:STleqSN6
RMEは当然どれもオペアンプだよ
オペアンプにも高性能なものがあるし過不足のない音質は得られるけれど
オペアンプ自体が純コンプリメンタリじゃなかったりして
ディスクリートで組んだハイエンド製品のような超高音質じゃない
聴き専でハイエンド目指すならそれなりの製品使ったほうが良い
RMEはあくまで安価な割に超高性能のインターフェイスだからね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:46:04.27 ID:S/nIxbnT
本スレ荒らしてるのはここの人間だろ?
お前ら引き取れよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:04:53.29 ID:N/SJm75V
本スレ荒らしている奴がここも荒らしているのだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:52:11.54 ID:wyoiy2S8
FirefaceUCを使い、USBで入力して同軸デジタルで出力してDACに入れています。
TotalMIXで音量調節出来ますが、これは一種のデジタルボリュームですよね。
Firefaceシリーズは内部48bit処理のようですが、これは48bitのデジタルボリュームとして動作していると考えて良いのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:25:21.71 ID:WiRvyshj
>>645
DSP内部処理は48bitだけど、
デジタル出力やPC入力の段階だと24bitに丸められる。

EQやリバーブなど、多くの演算をするなら内部48bitも意味があるだろうが、
単なるデジタルボリュームじゃもともと内部の演算誤差は微妙。
DACの誤差(ノイズ)の方がはるかに誤差が大きいので、
デジタルボリュームの精度を気にする必要はない。

気にするべきは、
デジタルボリュームで大きくゲインを絞ることによるS/Nの悪化。
今のDACの性能を考えると20dB程度絞るだけなら問題無いだろうが、
基本的には大きく絞るのはアナログにして、
デジタルは微調整にとどめるのが基本。

アナログボリュームを通すのがイヤな場合は、
パワーアンプの前にこういった固定アッテネータ―をつけておいて、
デジタルボリュームで大きく絞りすぎないようにしよう。

http://www.tomoca.co.jp/brand/tomoca/tom_att/at-20
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:05:04.17 ID:VaIuLCYb
>>646
解説ありがとうございます。
使用しているプリアンプのボリュームが固定抵抗切り替え式なので細かい音量調節が出来ないため、微調整にTofalMixを使用しています。使い方としてはおかしくなさそうですね。どうもありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:30:41.94 ID:8DEsxD8K
cirusのDACは嫌いだから、こんどのfirefaceに期待
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:06:46.27 ID:usdBJ48N
もう本スレ荒らすのはやめてね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:08:16.26 ID:sTg3nrYA
802のレビューはよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:40:49.21 ID:yYuMFTjD
USB-DACが豊富にある今、
ピュアオーディオにオーディオインターフェースって必要か?
聴き専に必要か?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:56:45.84 ID:NGlSC0w9
聴き専ならオンボのデジタル出力で十分だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:10:40.60 ID:4XbLhBU+
マルチアンプ派には超便利なんだが
3ウェイなら6CH分そのままアンプにいれられるしな。
マイクも使えるから測定もできるしね。
ただ、チャンデバ付き再生ソフト専用になるけどね。
RMEならDACの音質も十分
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:51:28.82 ID:bnwOKxai
DTM板荒らすのはやめてくれよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:34:31.09 ID:4raQP/Uy
今の荒れ方はうちのもんじゃないと思うが

UFX厨はうちのもんかも知れんが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:04:20.17 ID:CdDMflWd
DTM板は意味も無く高圧的な奴が多いから諦めろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:51:51.51 ID:z5V5N3c0
DTM板でニコ生認めろとか言って暴れてるお仲間をなんとかしてくれよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:06:20.40 ID:3fIete4k
なんちゃってプロのへっぽこアマチュアが無駄に威張って暴れてるだけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:02:26.98 ID:4raQP/Uy
ニコ生ってピュアAUよりDTMのほうが近いんじゃないの?

それともピュアオタにニコ生聞くのが好きな人が結構いるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:05:59.03 ID:2/SRR/KS
どっちにも相手にされない位レベルが低い。というかカテゴリが別。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:18:41.73 ID:4raQP/Uy
>>657
>>660
>というかカテゴリが別。

どうも うちのもんじゃないみたいです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:00:44.59 ID:bnwOKxai
うち(DTM板)でもないです。
制作とは関係なくどっちかというとリスニングなんだし、ここで引き取ってもらえませんか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:36:42.00 ID:aw0iAt55
firefacemixerが表示されないのはなぜでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:09:06.81 ID:4raQP/Uy
とは言っても、うちは年寄りばっかなんで…
若いもんのやることにはついてけんのですよ。
ニコ生ってあれでしょ?じぶんで廃信したりしてるみたいですし…
そちらで面倒みてやってくれませんか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:34:22.56 ID:u4RFUbTd
動画を配信する人って、どう考えても制作側なんじゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:12:02.15 ID:fw9fsyfs
DTM板RMEスレで「聴き専を認めろ」ってずっと騒いでる奴、
こいつは聴き専のbabyface厨なんだ。

2011年の夏頃に買ったらしい。秋になってDTM板のRMEスレにいきなり現われ
スレを占拠して聴き専用にスレを作り変えようとした。
んで古参のスレ住人から総スカンを食った。
ぶっちゃけそいつを隔離するためにこのスレ(ピュア板)が作られたと言っていいんだわw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:38:20.75 ID:fw9fsyfs
そのbabyface厨のUFX叩きなんだが、
当時2011年末に「聴き専の話題はピュア板でやれ」って言われたのを恨んで、
(注意した複数人の中にUFX使いの制作者がいたので)
その日以来、毎日休まずにUFX叩きを3年間も続けてる。

あ、最近の「UFXより800の音がいい厨」はもちろんこいつの自演な。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:54:53.09 ID:fw9fsyfs
もう毎日毎日

「UFXの音質はRMEで最低」
「babyfaceの音質は最高」
「聴き専にDTM板での居住権を認めろ」
「聴き専をDTM板からピュア板に追い出そうとする奴は排他的な差別主義者」

この4つをずっと繰り返してるだけなんだわ。3年間も。

もちろん誰かが反論するわけだが、対抗でこのレベルの自演軍団を大量に出して暴れる暴れる。
自演しても結局、全員「音質ガー」がなのが笑える。しかもbabyface最高とかいう。
どんな貧乏人だよ。まず第一にRMEの音質とかどーでもいいわw
というかRMEなんて安定性・信頼性が必要な人のための物なのにな。

結局DTM板のRMEスレはbabyface厨に占拠された上にこいつの都合で複数に分裂させられた。
このやり口・異常な粘着・日本語の不自然さから朝鮮人の業者だと言われている。
というDTM板の有名なゴミbabyface厨についての解説でした。長文失礼。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:56:06.99 ID:syCWHlly
802を買った奴はおるかね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:13:19.51 ID:lPujMpT5
いっちゃおうかな〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:07:41.39 ID:sIesb4Vy
>>668
妄想UFX厨乙
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:24:21.24 ID:fw9fsyfs
>>671
プッ

DTM板RMEスレ 2011年末
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321308790/300- 聴き専が騒ぎ出す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321308790/459- ピュア板RMEスレの誕生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321308790/630- 自称音大卒の聴き専が暴れる

身勝手すぎるクソ聴き専が一人いる。そいつ=>>671=babyface厨。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:59:52.38 ID:iC035Hxf
>>668
UFX厨は酷いレイシストだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:31:23.61 ID:fw9fsyfs
UFX厨「基地外(babyface厨)の正体は朝鮮人だったよ!」

babyface厨「よくも探り当てたな!朝鮮人を朝鮮人と呼びやがって!このレイシスト!」
babyface厨の自演「朝鮮人を朝鮮人呼ばわりするなんて酷い」
babyface厨の自演「朝鮮人を朝鮮人呼ばわりするなんて日本人として恥ずかしい」

babyface厨の「レイシスト」の定義w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:41:13.96 ID:iC035Hxf

この人こそレイシスト
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:46:00.08 ID:bDcRc7qh
UFX厨キチガイ過ぎw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:58:00.35 ID:gS3NQYEa
罵倒し合うスレはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351041400/


ここではまったりと

>>653みたいに「ぼく こんなふうにRMEのAudioIF使って聞いてるよ」
とか、
「そろそろカセットテープをデジタル化しておきたいんだけど安物は使いたくない」
とか、
「俺の聴き専はmidiからはじまった」

ってな お話をしませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:22:23.44 ID:sIesb4Vy
UFX厨が必死になって自分の恨み辛みをBabyfaceに転嫁して晴らそうとしているというのが
よく分かるw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:33:51.19 ID:m7W3DVwA
>>678
分かる。長文で独善的な奴はまず嘘吐きw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:29:27.28 ID:2XwebJwP
お前らの仲間だろ
これ立てたの

【ドイツ】RME製品総合スレ19【synthax】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403535574/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:30:16.55 ID:2XwebJwP
これもだ

RME リスニング専門スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403653149/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:52:58.36 ID:+HvinuxR
ID:fw9fsyfsは前からここでステマ自演してるカス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:14:55.81 ID:+pqgpn1l
RMAA的にはUCXか802なんだろうが微々たる差だろ
わざわざ煽らんでも
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:58:45.17 ID:J3FOXRAR
ここは、のんびりまったりsage進行のピュアAU板唯一のRMEスレです
録音もピュアAUの一部です、聴き専だけとは限りません
どっちが本スレとか興味ありません
UFX厨もBabyface厨もおりませんし、要りません
どうぞお引き取りください
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:45:42.39 ID:sL6k++Ln
UFX厨は昨日来て一人で泣き喚いてたがw
まあ用無しの存在
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:48:32.41 ID:5PFwaK5g
まえから聞きたかったんだけど、
DDとしてつかってるんですか?
DAとして使ってますか?
マルチアンプで使ってますか?
ケーブルどうしてますか?

あたしはDDとして使う時はテクニカの昔のちょっと高い光ケーブルで、
DAとかマルチチャンネルの時はZAOLLAつかってますがなにか。
別にケーブル論議するつもりないけど、TRSフォーン端子のケーブルって、
ピュアオーディオだと無いじゃないですかー
だからって赤白もこころもとないしってことで、
hardoffでZAOLLA見つけてからはサウンドハウスで
ZAOLLA追加購入してますー。

みなさんどうしてるのかなーって思って。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:31:55.93 ID:xsfC+d0T
自作ケーブルかな。
できてるやつならヤフオクで作成者が出品してる。
DDCとしても性能いいからわざわざDDC用に購入してる人もいるよ。
俺はDAC&マルチアンプ用&測定&録音
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:33:13.78 ID:QPfBUWa+
>>686
私もオーディオインターフェイスを使うときに
フォーンケーブルで困った。フォーンケーブルに
2ピース(TS)と3ピース(TRS)があるのを知らなかったので
ムダな買い物をした。
フォーンケーブルは、サウンドハウスで販売しているものに
満足できない人は、「サウンズ ナカムラ」に注文すると
いいものを作ってくれる。中村さんは、以前平方電気で
ケーブルを製作していた人だ。予算を言えば、その範囲で
作ってくれる。中村さんは電話とファックスしか使っていない。
101-0021
東京都千代田区外神田2-8-12 電話は03-3253-7520です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:14:44.67 ID:CfE2Oiwy
個人情報乗せてる
アウトだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:47:39.06 ID:8SwV2Mff
サウンズ ナカムラ 検索したら
その住所と電話番号、普通に出てくるけど?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:05:30.26 ID:CfE2Oiwy
本人以外が無断でここに載せる事が問題
仮に本人の承諾があったとしても2chのルールに反してる
削除依頼出しておけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:07:19.54 ID:QPfBUWa+
今時、ウエブサイトも持っていないくらい地味な宣伝しか
していないから、営業に協力しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:23:01.04 ID:xJR7PRe+
勝手な奴だな。早く処理しとけよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:09:51.92 ID:QHDL30cv
てかTSとTRSの区別付いてなかった時点で終わっとる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:50:15.80 ID:CfE2Oiwy
聴き専には線が多い方が高級品なんだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:30:29.17 ID:SnxE3V2/
業者の個人情報のこの問題どうすんのよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:54:27.00 ID:ksH2x2Bk
お前らが騒がなければどうにもならんだろ
気になるんなら店に通報しろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:49:48.63 ID:fuKFpyhj
運営に通報
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:26:29.16 ID:F1Rtl7mL
>>694
そこから始まるのだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:17:08.84 ID:SnxE3V2/
音のいいパッチケーブルについて語って頂戴
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:37:50.57 ID:ww0qZLjy
何のパッチケーブル?
端子は?
XLR?TRS?バンタム?RCA?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:41:38.54 ID:SnxE3V2/
LEMOでよろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:00:38.18 ID:WSkT9wtV
適当な長さのを自作しろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:12:35.52 ID:U/O0e1FH
110号プラグでよろしく
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:19:05.82 ID:clOTK2TZ
BNCがいいな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:11:53.80 ID:YJZ98WFk
Fireface 802 の音質は
どうなんですか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:37:27.03 ID:vCuDQvnc
BFが最上位
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:27:21.30 ID:xo8DRtsd
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:10:07.81 ID:MfMhMr8s
FIREFACEのspdifの出力値ってちょっとゲイン高めの音にならない?
同じく感じる人いますか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:50:18.34 ID:BCrB9WON
>>708
これ、凄いよな。凄いわりには知られてない気がする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:04:59.82 ID:5+5EaINu
>>708
まず書いてあることの意味がわからない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:38:04.29 ID:w6Z8dyBr
喧嘩、罵倒、言いがかり、レッテル貼り、差別などの糞レスが大好きで、
生産性の無い生粋のゴミ人間の荒らしは、さっさとここから出て行って、
こちらのスレに集結してライフがゼロになるまで徹底的にやりあってください♪

RMEオーディオカード 日本人専用総合スレッド 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351041400/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:02:09.87 ID:NVoQI6AX
ここは、のんびりまったりsage進行のピュアAU板唯一のRMEスレです
喧嘩、罵倒、言いがかり、レッテル貼り、差別などの糞レスは存在しません
生産性の無い生粋のゴミ人間の荒らしは要りません
あったとしたら他スレ住人の持込みです、このスレの住人ではありません
他のRMEスレがどうとか全く興味ありません
どうぞお引き取りください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:58:43.51 ID:+YIqH5AB
といいつつDTM板を荒らす聞き専であった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:23:41.71 ID:rYFfXnIJ
こことむこうを対立させたいんだろうけど誰も誘導されませんよっと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:51:53.06 ID:s6jqJppu
>>713
生産性だなんて、聞き専が何作ってんだ?
お前らはただただ消費してるだけだろwww
お前はDTM板の住人を見下すような言い草だか制作者に経緯を示せよ
それとも何か、列車の音、小鳥の声を録って聴いてるのか?w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:56:00.81 ID:zsEtL0/l
>>714-716
どうぞお引き取りください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:27:46.04 ID:d5qWJQ0Y
オカルトグッズ製作や詐欺行為よりは
ただ生産性が無いだけの方がマシ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:38:25.83 ID:wDq6D1eC
仲良くしなくていいから、せめて対立しないでくれと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:15:59.24 ID:1CSnyv2M
スルーがいちばん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:35:09.78 ID:xmF8eYvx
電話は2ばん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:25:43.05 ID:I81wzyd8
3時のおやつは
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:42:53.63 ID:zJATrykE
レディース4
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:56:42.18 ID:uzcioJgI
ヒカルの碁
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:52:20.15 ID:GS93etDY
馬鹿が身に余る散財するのは構わないが、
ケーブル屋無勢が儲かるのが気にくわない。
アホもちょっとは方向性考えろ。
オカルトケーブルで首吊って死ね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:39:52.32 ID:tflaVlti
>>725
どこに6が入ってんの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:02:52.99 ID:afFnoAjU
そんな、ひどい事言う78
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:54:11.54 ID:xiqnxd0D
>>725
ろくでなし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:20:27.28 ID:IrquBkGP
802は話題になってないのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:42:55.38 ID:RMnHGZtI
このスレくさっ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:36:16.67 ID:YDgE3kZ0
あと10年間、RMEの魅力を語り続けよう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:44:25.99 ID:mjAEbtTT
FireFaceがあるとLPとかテープなんかのアナログ音源を
デジタル化して保存するのにも便利なんで良く使ってるよ、
別にDACとしての性能は特別でもないけど悪くもないでしょ
UFXの決定的に優れてるのはパソコンレスで
完全なスタンドアロンでUSBメモリー等に録音出来ることだね
アナログはノイズ源近くにあると厳しいからね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:05:32.29 ID:nP89BYeJ
いいね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:22:17.21 ID:NOZuf3KX
どうでもいいね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:45:56.82 ID:/CC4xwp9
今週じゅうに802出る?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:20:54.53 ID:/UxLDDA2
ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「おああ?」
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:27:40.77 ID:kU/S/G2P
ステマ臭いね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:24:28.89 ID:i0+f5gP3





739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:43:04.61 ID:nBu1By+v
UFXというのが実態。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:08:06.61 ID:pb7PIpzI


B
F

741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:27:08.67 ID:s7f4D/df


















742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:43:45.70 ID:6myyYeZP
そこらの煽りつまんね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:30:15.39 ID:DOkloL+a
ピュアにBFは無いな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:32:07.27 ID:7HNYuOrU
制作にも無いな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:27:28.18 ID:cskIks3I
聴き専ですが、bfより800とかの方が良いですか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:33:50.85 ID:Byv5NN7a
音質は正直なところ変わらないよ。同時に聞き比べるとなんとなく解る程度。
自分の接続機器の数で決めて貰えればいいんじゃないかと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:46:34.16 ID:NHnVFdgj
なにいってんだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:56:00.61 ID:cskIks3I
やはり価格の差は機能面のもので音質はどれも同じなんですね
ありがとうございました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:55:03.13 ID:7qFwahrI
そうなんだ
やっぱりBFがコスパもすべて高いや
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:47:34.29 ID:nSUGDl6V
俺は形で決めてUCを買ったぞ。四角い方がいいだろ。なんとなくw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:50:28.15 ID:uSI54+uf
おまえらにロマンはないのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:48:23.61 ID:suW4Ue6D
ロマンはないが、掟ならある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 06:48:26.98 ID:vFGQ89WT
bfとufxを比べたらufxの方が解像度が高くてレンジが広いと書いてあるレビューがあったけど
ufxを買うなら別の機種購入した方がいいですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:15:34.83 ID:k3J8Edu4
レビューなんてまったくあてにならん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:34:26.68 ID:MqyWoc7q
だから買ってから判断すればいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:28:31.56 ID:yf+3i+PZ
宗教の勧誘みたいだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:02:24.22 ID:GPt96mIC
UFXと喚くやつ定期的に湧くよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:22:58.81 ID:LY24SobM
ステマ臭いね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:29:35.99 ID:4F9qnYjG
ufxのがいいな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:05:49.31 ID:0u4FsYtZ
気色悪いね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:56:36.72 ID:fAnKyyTJ
ポンコツ臭いね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:49:08.54 ID:zwGP+hbE
ucxが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:03:36.69 ID:INYVfgqb
東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田砂医婦戦マナー
修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡外国人建築屋号問題名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)プロデューサー安芸らーめん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:42:04.52 ID:7poBWaqY
RME Fireface 802 使いやすい! 800 に比べて本当に使いやすくなったよ Mixer View
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:21:16.37 ID:UiMODCeS
>>764
800と比較して音質はどうですか?
Fireface 802しか所持していないので出来れば教えてください
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:48:08.62 ID:gpY7isJM
Fireface UCX のヘッドホン端子のピーって高音域のノイズで困って、
Syntaxのサポートで聞いたら、不良じゃなくて仕様だったんだな。
おらの勘違いか..

自分と同じノイズ不具合の、リンク元をいくつかまとめて聞いたんだけど、

-------
ご指摘を頂いておりますように、ヘッドフォンのインピーダンス等の
相性によりノイズが発生するケースがあります。こちらは各々の
製品の仕様が原因となり、修理では完全には解消されない
ことも考えられます。
また、「ネットで騒がれていた」とございますが、特定のロットで
不良が確認されたような事実はございません。リンク先の記述も
一部のユーザーの方が症状の報告をされているものであり、
海外フォーラムの情報を正しく理解せずに歪めて伝えられて
いる節が見受けられることは大変遺憾です。
--
こんな返答だった。
友人のBabyface聴いたときは乗ってなかった気がするんだけどなぁ..
もっと高い製品買わないとだめなのかな。

他の安い1万程度Rolandとか、3000円のベリンガーのヘッドホン端子より
かなり大きい音でノイズ鳴ってるんだけど、
DSPとかから乗ってるのかな.. 音がよくて好きなんだけどな〜..

UFX、802とか他の機種のヘッドホン端子はノイズ載らないのある・・?
あったらそっち買いたいな… 
もしくは、ヘッドホンアンプ別に制作業務用途の
高いやつ追加したほうがいいのだろうか..
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:50:16.36 ID:gpY7isJM
症状はこんなかんじ。  長文すまぬ 誰かの参考になれば幸い。
-----------
●ヘッドホン端子 7/8でのノイズは、電源をつなげるだけ
 (他の端子には何も挿していない)で発生する。

●マイクプリアンプの48V (ファントム電源)をオン、オフ
 それぞれし た際に、 ノイズ音が変動する。

●PH(7/8)のボリューム設定にかかわらず、
 一定の音量で常に発音されている

●TotalMixFX の7/8の設定【 +4dBu、-10dBV、Hi Gain 】 の設定で、
 ノイズの音量が変動する。

●Firewire(IEEE1394)のバスパワーで接続しても同様に発生。

●出力1/2 3/4 5/6に直接ヘッドホン等を接続しても、ノイズは一切なかった

●電源を入れた後が一番音が大きく、高音のピーという聴力検査のような音がす。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:31:16.59 ID:qRVP1Rcn
うちのUST、うちのヘッドフォンだとHi Gainでもまったく聞こえない
インピーダンスが低くて感度の高いヘッドフォンだと聞こえるのかな?

スペックの値より悪ければ不良、スペックの値より良ければ仕様
測ってみれば?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:35:16.93 ID:qRVP1Rcn
ヘッドフォン出力はアナログボリュームが無いから、
デジタル的にかなり絞って使ってる状態であればS/Nは悪いだろうね

ヘッドフォン、何使ってる?
カナル型イヤフォンとかじゃないよね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:34:33.32 ID:vRpvo8jp
UFXのヘッドホン端子に接続して聴いているが
K712・ATH-A1000共にノイズは無いな。

UCXでもノイズが乗るという話は聞いた事無いから個体差なのかも?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:56:30.96 ID:WBFNUVBV
ノイズの音量差判別できる程って、個体差で片付けるにはさすがに異常でしょ。
UCXにCD900STだけど、HP音量かなり上げても聞こえるかどうかのノイズレベル。

いくつかHP試して、リセット掛けても同じなら販売店かSyntaxへ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:02:21.78 ID:WBFNUVBV
すまんもうSyntaxには連絡入れてるのね。
ぐだぐだネットでうんたらウンチク垂れるとクレーマー扱いで相手にされないから、
大雑把な情報だけ伝えて送って検査してもらった方がいいよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/10/30(木) 11:34:10.41 ID:FTFE94tY
HDSP9632
Win7のWMPでOTTAVAのストリーミングを聴いてるんだけど、
Digicheckで見てて-6dBfsでクリップする。
Totalmixで下げても変わらない。
何が原因なんだろ?
774773:2014/10/31(金) 07:40:50.61 ID:kVRO/vYr
自己レスです。
HDSP9632なんて古い製品だからドライバの更新に気が付きませんでしたが、
最新ドライバ4.04に更新し、
DSP SettingsでWDM Deviceを設定すると解決しました。
ドライバ更新後、DigiCheckがDeviceを見失ったのですが、
これも最新5.75に更新することで解決しました。
TotalMixがTotalMix FXになってしまいました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:46:54.92 ID:91y+M4vw
ucのtsフォン端子にtrsフォンを繋いだらどうなりますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/03(月) 08:16:13.18 ID:CTXTwSxM
バランス受けになるんじゃね?
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/11/05(水) 19:45:44.80 ID:CL2N9mv2
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。
cっっさっさ