【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320420327/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:56:20.62 ID:Uh4Oair3
>>1
30万の単体(CDなどの)プレーヤーと20万の単体DACではどっちが
クオリティ上なんだろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:26:41.33 ID:CZ1HUXeY
20万の単体DACに繋げるトランスポートの性能次第。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:21:08.06 ID:OQtU995E
ペキン
ドナルド
スフンド
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:17:58.17 ID:eEvmJ0N9
DACチップに惑わされないようにしましょう
情弱向けとして使用しているICを前面に押し出して
他の部品はゴミ同然といった詐欺メーカーが横行しています。
家電量販店のPCの売り文句、corei7搭載!windows7!メモリ512MB(ボソッみたいなもんです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:24:28.96 ID:NO10G2NE
チップは目安にはなるけどな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:28:24.72 ID:eEvmJ0N9
チップだけで語ったらDA100はゴミじゃん
大体DACチップの性能から桁落ちで出てくるDACのRCA出力に対して
それでもDACチップが参考になるって言えるの
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:33:46.51 ID:NO10G2NE
何で急に怒ってるんだよ。w
DAC特性が出る目安っって書いただけだろ。嫌な事でもあったのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:12:45.17 ID:Nt4rqdN2
www
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:57:00.57 ID:Xff/5eR9
というかメモリなら増設しろよ今安いし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:43:07.20 ID:F8ycprP9
PA用機材のPanasonic RAMSA WZ-DM35っつぅデジタルプロセッサがDACとしても使えそうだけど音質どうなんだろうか。
定価は30万円くらいだが、オークションで15000円くらいで手に入る。
チャンネルデバイダーにもなるし、EQ Diray Comp ノイズゲートついてるからちょっと気になってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:43:41.33 ID:mZUEjsZo
その手のものは関心がある人が人柱になってくれないと
と言うか、前スレまだ埋まってないぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:20:19.38 ID:u+9CiDS+

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:37.07 ID:GLuZ0c6G
他所のスレでも情報が出ていたけども
DAC-1000にはチップでも電源でも負けているみたいね。
DAC-1000の方が電源トランスのトロイダルも大きいみたいよ。

>※DAC-1000;215W×93.3H×287.9Dmm 質量:3.7kg
>http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=230&row=3

>※DA-100:.  149W×70H×232Dmm、質量2.3kg
>http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=11332&row=3

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円



402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:56:53.32 ID:xQLsFc7o [1/2]
DAC-1000はLR独立なのでPCM1795×2だよな
DA-100はPCM5102かつ単発なのでスペック上では劣っているようには見える
小型であることとHPA付きなことにメリットを感じなければ価格的にも
特に選択する意味はない。5万切れば妥当。



578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:54:09.05 ID:uFvOZCmx
>>558
ラックスマンのDA100〜200系は、ギャングエラーもよく発生するから気をつけてね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13762577/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:25:55.62 ID:+oAFaLX5
さっきヨドバシ行って、DAC-1000見た。
フルonkyoシスコンセットで置いてたけど、
ストレートな音が良かったから、買ってみた。どこがDAC-1000の音かはわからんけど…
シスコンでも意外とよく鳴るんだね。
お正月にDL3と聞き比べていらない方売ろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:29:27.23 ID:ZGD3O4RP
単純に質が良い
ONKYOは基本理論重視の本格派だからね
HPA・DAC関連の特許も他のオーディオメーカーと比べればバンバン出してる
音を作っているようなもんでもないと思うよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:43:16.12 ID:LqtQBXK8
前スレ消費しきってないうちからONKYOとかどーでもいい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:08:45.99 ID:GWcA8yZ7
前スレが3しか残っていないので連投失礼
HP-A3もRCA出力だと14kHzからハイ落ちで鳴っていなんだがこれも欠陥?
HP出力では鳴ってるが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:44:45.51 ID:a5vSa1us
フジヤ系DAC(+α)試聴評価

◇Sクラス(ミドルクラスの価格帯では非常に良い)
MY-D3000/sd2.0/DAC-FA0/Zodiac Gold

◇Aクラス(30万クラスのプレイヤー以上)
QB-9/PWD/dac32/m903/DA-200/DA11

◇Bクラス(〜20万クラスと比べて標準レベルのDAC)
D-7iシリーズ/Essensio/sd1.0/HD-7Aシリーズ/CAPRICE

◇Cクラス
DAC1000/DA-100/X-DP1シリーズ/DAC1


2010年はdac32やHD-7Aが主力だったけど今年はsd2.0やZodiacなど
さらにハイレベルなUSBDACも増えまた低価格帯も充実してきた。
来年には主要メーカーの製品も出揃い多少は落ち着くかな??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:03:17.32 ID:bEBJJNyP
各製品の感想をお願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:25:38.24 ID:RKT9mbEP
DAC-FA0はミドルクラスでそれほど評価されてないけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:06:43.55 ID:WE1zuKjE
>>17
それは気づかなかったな
ちょっと測定結果見せて貰える?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:19:22.54 ID:ap7w+mj4
>>18
荒らし目的のマッチポンプ厨(過去***64や**-100等に反応)が常駐しているから、
レポるなら言葉選んでね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:04:13.71 ID:GWcA8yZ7
>21
測定結果は無いので、他のHP-A3所持者はどうでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:07:23.05 ID:WE1zuKjE
>>23
ん?測定結果無しにどうやって判断を?
耳で聴いて明らかに減衰してるのがわかるレベルとか?
なら、それは不良品じゃないかな
うちのA3はそんなことないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:09:01.51 ID:auO3JvHk
>>18
フジヤ系って何よ?
貧乏ヘッドホンマニア御用達って事?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:12:15.97 ID:GWcA8yZ7
HP出力では鳴っているので、RAC→アンプ→SPとRCA→HPA→その鳴っていること確認出来たHPで下流を重複無いように試したものの
文字通り鳴っていないですね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:16:53.31 ID:spA5YizV
やけにX-DP1の評価低いような
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:17:31.59 ID:8IQAI5d0
>>18
m903がA?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:22:24.25 ID:qbWcFzTL
>>18=>>22
こいつ自身が前スレ荒らしてた奴
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:42:52.40 ID:WE1zuKjE
>>26
耳ではっきりわかるレベルとなると、それは不良品じゃないかな
念のため、A3を他のDACに差し替えてチェックして、それで14kHz以上がokなら不良確定でいいと思う
保証のある内にショップかメーカに出した方がいいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:57:30.70 ID:GWcA8yZ7
ID:WE1zuKjE
相談ありがとう、他のDACでは問題なかったのも確認してますので、A3の固有のものか個体差の欠陥なのか図りかねていました
保証自体が切れてるので、特に置き場に困るサイズではないですし控えに回すことに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:27:35.31 ID:bQp725z4
荒らしID:qbWcFzTL
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:26:44.92 ID:cbg5AOzW
そうだねすごいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:18:14.50 ID:lTla2QQx
Dr.DAC2 DX TE がかなり音いいらしい


35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:24:36.59 ID:aE0+21mO
何と比較してやねん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:27:17.69 ID:oIylCrsi
PCのオンボード出力じゃね?
37真理路:2011/12/21(水) 10:38:03.11 ID:zxOn2yy6
いまna7004➡エアボウpm5004
それをdaコンバーターとしてda100買い
na7004➡da100➡エアボウpm5004としたら
音質変わるでしょうか?ようなりますか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:18:25.58 ID:m+fdy3A8
>>37
どうせならリンのDS買えば?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:00:05.68 ID:h87HIPLa
DS買える人だったら、DA100の購入相談しないだろ
40真理路:2011/12/21(水) 12:28:21.20 ID:zxOn2yy6
予算が8万しかないものでして
リンはいつかは買ってみたいです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:42:23.35 ID:lTla2QQx
>>35
HiVi 2012年1月号を立ち読みでもいいから見てみてね

HP-A3やHUD-mx1等よりも高評価な結果が掲載されてた
5万円未満では比較対象となった14機種の中で1位の評価だった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:47:17.02 ID:VKgkqMPW
正直雑誌の評価はどうでも…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:26:06.45 ID:wyOzfvB4
金払えばいくらでも順位操作しちゃうぞ
オーディオ名鑑なんかひどいもんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:47:21.50 ID:+0eI8T1e
仕組みが単純だからジャンクの買って直して使うのが通
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:52:06.89 ID:4pmFvYER
>>43
だからといって悪い機種はなかなかないけどね
ある程度の目安にはなるよ
ここで脊髄反応しながらネガってるやつよりは
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:54:16.34 ID:ZXXGUP+/
>>44
たとえばどの機種がいいんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:17:33.34 ID:edSVheQD
>>45
言われてみると確かにとんでもないものは掲載されてないね〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:42:35.05 ID:tJlLz+G+
逆にとんでもないものってなんだよ
gradoか?あほ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:24:38.50 ID:4pmFvYER
アホはお前だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:58:19.52 ID:+buzw2bm
禅、調子こいてんじゃネーゾ
ぶん殴られる前に失せろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:41:36.04 ID:ISNsnwwG
PCならこれでいいじゃん
http://nttxstore.jp/_II_AU13401397?LID=mm&FMID=mm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:24:43.62 ID:uMxz45BA
>>51
DACスレでそのチョイスはないだろw
ちなみにX-Fiは長時間使ってるとフリーズしまくりだから、音質以前の問題になりかねない。
同じAuzenのHOMETHEATERもってるが、それはもう酷いもんだった。
長時間聞いてると音が割れ始めてしまいにはフリーズ。
creative系のチップ&ドライバなんて使うもんじゃないとしみじみ思わされる一品。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:02:47.40 ID:jSth5Wk7
http://kakaku.com/item/K0000111104/
こっちにしとけ
実測でSN比-119dbだぞ
クリエイティブはE-MUで昔から高評価得てる実績もあるしな
(昔のサウンドブラスターは塵屑だけど…)
RMEのが評価されてるみたいだがあれは音質よりもドライバの安定性の評価らしいし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:42:41.52 ID:M4+ucamo
>>52
それお前のPCがゴミなんだろwww

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=14183
  ↑
これ4年使ってるけどフリーズなんて一回もないぞwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:05:38.62 ID:0Iai+lKG
最近色々と調べていて先日発売されたばかりのizo社のizmo M1がかなり良さげ。
モバイルには十分過ぎるほどの高性能・高機能モデルだと思う。

24bit,192KHzのUSB&同軸デジタル入出力に対応し、ジッターを抑える非同期モードにも対応してる。
しかも44.1KHz, 48KHzの2種類の高精度クロックジェネレータを搭載している。
さらに、小型にもかかわらずデュアルモノドライブ構成の高音質ヘッドフォンアンプを搭載してる。
あと、ライン入出力も持ってる。もちろん、USBバスパワー動作にも対応してる。

ちなみに、デジタルデータ転送用のUSBケーブルと兼用しないで、別にUSBバスパワー電源用のケーブルも付属していて、
試聴した限り、断然別ケーブルで電源を確保した方が音に活力があり、音質も安定している感じだった。
もちろん、取説に書かれた仕様に合うACアダプタを別途用意しても使える。
一応ACアダプタと比較してみたけど、付属の電源接続用USBケーブル(データ転送用と兼用ではない)接続なら
ほぼ同レベルで問題なしだった。

DACはWolfson社製の定番WM8740ではなくWM8718が使われており、S/N比が111dBで最上級品よりも少し劣るけど、
試聴した限り、十分に高音質だと思った。おそらく、低コスト化のためではなく、小型筐体に入れるため発熱を抑え、
モバイル用途を意識した省電力等を狙って選択したのではないかと思う。

この製品は、今後かなり注目されるのではないかと思う。

5655:2011/12/23(金) 13:10:48.07 ID:0Iai+lKG
↑長文スマソ

自分がうだうだ書くよりも、↓の製品情報を読んだ方がよく分かるね。
http://izo.co.jp/zbxe/m1

マニュアルもダウンロードできるので、興味のある方は色々と参考になると思う。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:21:04.81 ID:lwKNqVML
これは酷い営業マンだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:47:11.12 ID:0Iai+lKG
>>57
いやいや、自分はまったくizo社とは関係のないものですよ。

オーディオ好きに加えて、スペックオタクみたいなものなので、
長文書き込みするといつも営業マン等に間違えられる。スマソ

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:10:37.75 ID:qKBPlnft
IZOは初期の商品展開がアレだった印象が強かったので、どうにもいかがわしいとこに見えてしまう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:19:32.13 ID:jSth5Wk7
今時111dbて…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:30:04.43 ID:iBw+oxBd
DA*6*貶められた腹いせに今度はサウンドカードでスレ荒らしですか?www
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:34:14.15 ID:16HsGttd
ID:iBw+oxBd
NG推奨
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:44:02.14 ID:iBw+oxBd
*AC*4厨がすかさずやって来ますたw

スレ監視乙www
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:09:48.09 ID:jSth5Wk7
ナニコレ
何か気に入らない事書いたか私
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:20:32.82 ID:qKBPlnft
>>64
いつものだから気にしない
サウンドカード→DAC64とまるで脈絡がないでしょ?
突然街中で叫び出す人と同じで、頭おかしい人だからスルー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:35:16.63 ID:WdVD0FGn
そうそう、スレ違うのに脈絡がない事言ったり、
過剰反応してスレを荒らすのがDAC64厨の毎度毎度ワンパターンな行為。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:40:23.17 ID:16HsGttd
こいつはCHORDに親でも殺されたのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:44:03.67 ID:m9Lr6pOL
自分が言われた単語をそのまま返してくるのも特徴だな
日本語あまり知らんのと違うか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:48:28.23 ID:ax5LC1PD
あちこちでスレ荒らしてる在日かも知れない
やっと金貯めて買った機器をネタ扱いされてファビョってる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:54:23.10 ID:cvZITzD8
本日のマッチポンプ発動しますた!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:59:05.65 ID:WdVD0FGn
つーかいつもの事だが、せめて該当スレに行ってやれや。
メーカースレか価格帯スレで。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:01:20.88 ID:qKBPlnft
>>71
まあ、それはID:iBw+oxBd [2/2]に言ってやれば
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:08:09.52 ID:WdVD0FGn
iBw+oxBdもそれに反応する奴も揃って移動してくれ。
俺も思わず反応してしまったが、
また意味無くスレが荒れるのは勘弁してくれ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:18:51.85 ID:m9Lr6pOL
君の別人格だし、君が消えれば解決と違うか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:41:42.03 ID:I3jK+eSN

こうやって人格攻撃を交えて無関係スレに居座り続けるのが、
DAC64信者のいつものやり方w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:46:56.24 ID:16HsGttd
どうやらID切り替えを覚えたようで
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:54:29.97 ID:MlYdKkba
>>64
インターシティだのサウンドカードだのDAC64だの自分でスレ違いな話題で荒らして
ID変えて自分でそれを叩き始めるキチガイがいるんだよ

連レスしたあとにすぐ別にIDで荒らしに来るからすぐ判るからNGに放り込んどけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:55:25.04 ID:WdVD0FGn
結局このDACに触れられると毎度毎度こうならないと済まないのな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:03:46.51 ID:/mJOpMtu
>>77
>>78
それを口実にして粘着するハゲが何故か多いのは、
全部ヤラセの結果折込済みの茶番劇だからだよ。
スルーしか無いな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:32:44.86 ID:TTbpdfR5
>>59
具体的に頼む。
iHA-21を検討してるんで気になる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:20:48.09 ID:qKBPlnft
>>79
だなー
そもそも唐突にDAC64厨と叫び始めた1人を除けば、
誰もDAC64について触れてるわけでもないのに、
なぜか「DAC64厨のせいでスレが荒れる、出て行け」となる
DAC64叫んでるのはお前だけだと
支離滅裂で会話も成立しないからどうしようもないね

>>80
なんだっけな、確か一番最初の製品だったかで、
ナニコレ状態で結構話題になった記憶があるんだけど
忘れちゃってるんで、ちょっと確認してくる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:10:23.85 ID:mkgbX3+9
反応するのはきっとDAC64使ってるけど何か不満があって
このスレ覗きに来てるのを見透かされたような気がして癪にさわるんだよ
わざわざ反応しないで無視しとけばいいのにね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:20:53.66 ID:U+RyJIYo
IZOに限らず、このスレの人間の語る事みなオタ臭溢れてて胡散臭いわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:31:54.19 ID:Sd0F2x4j
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:07:23.76 ID:m9Lr6pOL
>>82
今度は厨って単語で足つかんよう注意したんか
えらいえらい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:11:19.36 ID:4SoqDptN
やはり図星だったのだろうなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:24:31.56 ID:/N6eJh+a
何にせよ粘着し過ぎで厨
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:24:40.51 ID:MlYdKkba
そらDACなんて代物オーディオオタしか買わんやろ
おれはここの価格帯飛び越えて購入することになりそうだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:39:29.52 ID:NFDzDkEd
ここまで露骨な自演がバレないと思っている低脳っぷりがヒデェ
言葉使いとAAからしていつものインターシティの人だろな
X-DP1、DA-100、DAC64あたりに粘着してるようだけど
そんな事してもオメーのMBA-1Pの評価は上がらない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:45:24.47 ID:6XZK/axQ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321275935/

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 18:32:04.29 ID:31aVi/pi [1/3]
>>151
おっとインターシティーの悪口はそこまでだ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 19:01:24.05 ID:31aVi/pi [2/3]
やっぱインターシティー厨かよwwwww尻尾出すの早すぎwwww

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/06(火) 19:12:56.68 ID:31aVi/pi [3/3]
インターシティー厨は対抗馬として名前の挙がったアンプに必ずネガキャン始める

ヘッドホンアンプ板でMBA-1pよりZodiacGoldの方が音が良いって評価下されたから
ピュアのDAC板にまで出張ってZodiac叩きしようとしてるんだよ
ID変えながら必死に自演してるから、上の方の単発〜2レスまでのIDは同じ日付だけどもう現れないよ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 22:40:22.81 ID:/nVeCfRx [2/2]
>>284
同じ人だよ。文章がまんまいつものインターシティ信者だし
自分が持ってる機材以外はID変えながらボロクソ言う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:45:40.96 ID:6XZK/axQ
ああこのキチガイがここに来たのか。
DACの違いが分からないんだったら尚更帰れよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321275935/
抽出 ID:3e+5kA/30 (5回)

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2011/11/16(水) 08:46:15.98 ID:3e+5kA/30 [1/5]
P-1uなんていう味付けのあるRK27でSN比115しかないボッタクリアンプより、
日本放送協会、民放各社、内外レコーディングスタジオ、コンサートホール
テーマパーク、 音響機器メーカ、音響設備会社、SR各社、国公私立大学、 ほか
採用のMSA-1Sの方がいい。味付けは好みでヘッドホンを選択するもの。
バランス化はAH-D7000とかだとドンシャリになるだけだから不必要。

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2011/11/16(水) 15:30:32.85 ID:3e+5kA/30 [2/5]
メールしたらスタジオで100万円超えのDACと合わせてMSA-1S使っているところあるってよ。
味付けは好みでヘッドホン側で選択するものに訂正。
DACとアンプは忠実さが大事だね。
更にドンシャリになるのは周波数特性のっている海外の有名なサイトにグラフある。

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2011/11/16(水) 17:29:32.92 ID:3e+5kA/30 [3/5]
まぁP-1とP-1u買った人は人生の敗北者だな。
m902はDAC無しと考えればあり。

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2011/11/16(水) 19:30:37.80 ID:3e+5kA/30 [4/5]
>>91
どうせまたRK27の安物ボリュームだろ?
自作でもRK50に変えると耳にスポンジ挟んでたかのかと言えるぐらい音量だけがどこまであがって低歪みでクリア

SE-200PCI LTD or DAC-1000 MSA-1S - Ver2 or MBA-1 Platinum Edition AH-D7000で満足

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2011/11/16(水) 20:11:24.06 ID:3e+5kA/30 [5/5]
DACの違いなんて一番僅かだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:46:46.01 ID:NFDzDkEd
ID:16HsGttd
ID:WdVD0FGn
ID:I3jK+eSN
ID:mkgbX3+9
ID:Sd0F2x4j
ID:4SoqDptN
ID:/N6eJh+a
ID:6XZK/axQ

まあ、このIDが同一人物
んで、上記の通りインターシティだけは自分自身ですかさず擁護に入る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:49:53.31 ID:NFDzDkEd
ID:16HsGttdじゃなくてID:iBw+oxBdだった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:55:43.26 ID:24aUWWdQ
>>89
またお前か。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:03:03.33 ID:24aUWWdQ
誰も何もDAC64の事なんか叩いてもいないのに
被害妄想的にここまで必死なのみると吹き出すわー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:05:14.37 ID:dsAbitbi
はいはい、NG
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:09:36.13 ID:NFDzDkEd
>>94
またもなにも>>90でお前がコピペしてる人とは別人だ
お前の行動そのものが特定しやすいって気付けよ

NGID追加するの面倒臭いわ

ID:iBw+oxBd
ID:WdVD0FGn
ID:I3jK+eSN
ID:mkgbX3+9
ID:Sd0F2x4j
ID:4SoqDptN
ID:/N6eJh+a
ID:6XZK/axQ
ID:24aUWWdQ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:11:29.95 ID:D7TK4qf5

>>61以降、>>80>>81を除いて全てスレッド荒らし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:12:23.59 ID:D7TK4qf5
荒らしは>>57以降かも知れない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:41:51.41 ID:Og9Umzwp
単に汚され迷惑。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:11:44.48 ID:Bb+VFvve
よくもまあココまで必死になって喧嘩できるもんだな。
逆に感心するわ。

>>54
X-Fiに関してだが、人のPCをゴミ扱いするまえに不具合記事しらべてみろ。
むしろお前のPCがフリーズしなかったのが幸運なんじゃないか?
もしくはX-Fiの中でも安定機種だったとか。
ちなみに俺はX-Fi系2つ使って両方とも高負荷環境可で全く別の不具合が複数でたよ。

フリーズ・音にバリバリと言ったノイズが乗る・ブルースクリーン
ドライバのバグ(設定項目の一部リセット)・突然0db大音量でザザーーーと言ったノイズが流れる(飛び跳ねるほど驚く)
ライン出力Lチャンネルの音が出なくなる・フォン端子が使えなくなる

パッと想い出すだけでこれだけの不具合が出ていた
全てがX-Fiに起因するものでは無いとは思うが、X-Fiは高発熱なので間接的に他の部品に影響を与えて様々な不具合を引き起こしているともも考えられる。

全く違うチップセットのマザーボードに取り替えたり、ソフト環境見直し、メモリ取り替え、色々試したが全く解決せずだった。
まぁまず安心して購入できるものでは無いのは確か。
それに高音質に重きを置くこのスレッドでX-Fiにこだわる必要性は全くないわけだし
他に安定してて音が良いものなら探せばでてくるだろう。
俺はX-Fiシリーズは絶対オススメしないわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:00:44.35 ID:dysOOUS7
>>101
同意。しかも数日おきにな。w

まぁこうやってDAC64ネタで争ってるこいつらまとめてDAC64厨だという事だろうが、
真実ただの厨に過ぎず、社会での実生活を心配してしまう位。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:50:22.03 ID:yVQJrun0
学習しないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:46:41.01 ID:ipOulmyf
>>101
そもそもここ、DACスレだし
X-Fiがどうこう以前の問題
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:51:28.17 ID:ZKlUOYRt
DACってDACとして売り出されてなければDACでは無いって事か?
データをDA変換するシステムの総称じゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:58:19.27 ID:ECRut61t
小学生みたいだな
地球が何回回った時?とか言いそう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:00:16.22 ID:ZKlUOYRt
いや地球が何回回ったかは計算して答えてやれば良いし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:22:08.05 ID:BJzO/4Pl
takstarオクに出たね。初めてかな?
109スガノセンセイ的に:2011/12/24(土) 12:29:35.79 ID:IFtO2zb4
投下

DAC不要論・・デジタル入力/アナログ出力を備えたプレーヤーはDAC
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:23:25.85 ID:ZKlUOYRt
CDプレーヤーが不要だろ
BDプレーヤーとかレコーダーからデジタルで出してDAC通した方が良いんじゃねと思う
ブルーのレーザーの方が読み取りには適しているだろうし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:27:27.63 ID:ZKlUOYRt
まぁ将来的にはディスクメディア自体が消えてフラッシュメディア主体になるだろうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:31:46.40 ID:ZKlUOYRt
まぁ円盤系メディアはコストに優れているってだけで
その他の面ではフラッシュメディアに到底及ばない無駄媒体だしねぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:36:18.78 ID:tabCAEoI
Dr.DAC2 無印、ヘッドホンアンプとしては使ってないから、ボリュームを
はずしてバイパスしようかなあ。この改造(というほどでもないけど)
した人います?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:38:26.68 ID:Bu/In3cx
耐久性も良いよ
まぁROM用にしか使わないなら半導体メモリフラッシュメモリじゃ無くて
もっと強いものも研究されてたはずだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:26:01.42 ID:MywfRMrw
>>113
それ売ってたの見たことがある。
ぐぐれば参考になる情報が出るかもしれん。
116101:2011/12/24(土) 22:47:26.00 ID:Bb+VFvve
>>104
>>105
確かにDAC回路搭載機全てを含む話題をすると範囲が広すぎるし
「実売20万程度までのDACについて語りましょう。 」って>>1に書いてるぐらいだから
価格から察するに、ここでは外付けのDAC専用機の話題をするべきなんだろうな。
ただ、X-Fiの話を持ってきた奴に反応してしまった手前、X-Fiの不具合の多さを認知させる程度には答えておきたかったんだ。すまん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:52:12.47 ID:Ys6iwgI5
??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:37:01.98 ID:8m+FsDcO

      .,. -─‐''ヘ
      /::  -、  ヽ
      (   (:::)    i
    ヘ、.ノ  、 、 (::)`ノ
   〈゙ >' -ー>、..,゙'  /
   / / ー'  , i´´
   / / /   ノ ,!
 //r'  ,ノ" ノ
,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
/ ' ノ ,ノ ''"    )
!  l゙  /    .  /
゙、,_ト!、|,!   /  ノ
 ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
 !、_,/  !、_,/

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:35:38.29 ID:XSLcKa1+
これ、なんだっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:44:47.84 ID:zN3CORmK
思い出した、蟯虫検査の図だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:36:01.95 ID:MS/xAW20

      .,. -─‐''ヘ
      /::  -、  ヽ
      (   (:::)    i
    ヘ、.ノ  、 、 (::)`ノ  きさまら!
   〈゙ >' -ー>、..,゙'  /  屁をかますぞ
   / / ー'  , i´´
   / / /   ノ ,!
 //r'  ,ノ" ノ
,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
/ ' ノ ,ノ ''"    )
!  l゙  /    .  /
゙、,_ト!、|,!   /  ノ
 ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
 !、_,/  !、_,/
12214:2011/12/25(日) 18:56:17.84 ID:PVIch0zE
DAC-1000設置しました。通電8時間程

ぷあな環境ですが、オーディオ仲間居なくて特定される訳ないんで晒します。
PS3-DAC-プリtrigon snowwhite-パワーchord SPM600-スピーカー TAOC FC3000
機器集めにはなんの脈絡も無いです、試聴して気に行った物を何年もたってから中古が安くなった頃
思い出したように揃えました…

DL3の上にポン置きした感想ですが、DL3と比べて少しだけドンシャリな印象。
低域の量はDL3の方が有る感じ。DL3の方がBGM的な聴き心地は良い。DAC-1000の方が音が全体的にハッキリする。

一音一音の解像度はDAC1000の方が有る印象。ボーカルの唾の音や、打楽器の聞こえなくて良い微小音も
DAC-1000の方が聞こえる。前後の分離感が有るので、ハッキリとした前後感はDAC-1000、奥行きの広さはDL3。
DL3の方がホールの響きなども気持ち良い、この響きで奥行き出てるのかな?

他の部屋にDENONのDCD1500AEあるのですが、空気感とかはこっちの方が出てる感じ、ただのノイズかもしれんけど。
シールドされたSPケーの静かだけど情報がそぎ落とされた感じと、ホームセンターの\75/mのノンシールドSPケーの違いみたいな。
1500AEから同軸でDL3に一時期繋いでましたが、素直に1500AEからアナログで出した方が良かった、
うまく音作りされてるのかな?

聴いたのが少し前になりますが、エソのSA50の解像度・分離感(エソの中でどの程度かはしらないけど)
とかはもっと口の動きがわかる感じで前後館も出てました。ただSA50 DCD-SA1やLUXのD06辺りのデジタルインは試した事無い。

結論音楽だけ聴くならDL3残すけど、LIVEやPVの動画見るからDAC-1000の方が欲しい音だった。





123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:56:28.27 ID:xqzNtMQ4
DACって予算はシステムのうちのどれくらい割けばいいのかな?
今HP-A7なんだけど、ヘッドホンシステムとの両立のために買い替えを考えてるんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:05:50.31 ID:pOV+jW/y
>>123
お約束な比率なんてものはないかと
ただ、既にHP-A7を所有しているならば、中途半端な買い替えはせず、
明確に性能向上したことを実感できるレベルのDACを選択した方が満足できそう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:13:11.09 ID:hUQ/5aIu
CDP=DAC=AMP/3=SPK/2
くらいでないの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:14:28.06 ID:xqzNtMQ4
>>124
となると最低ラインがDA200かな?
単純に出力が2つ欲しいだけなんだよね。今はL-505uに繋いでるけど、ヘッドホンにも繋ぎたいし
性能には満足だしセレクター導入の方がいいかなあ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:39:44.25 ID:spRQEbO4
>打楽器の聞こえなくて良い微小音もDAC-1000の方が聞こえる。

変な聴き方してるんだなぁ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:41:34.38 ID:9RcuQHbj
安価なDAC使うなら、HDMIでAVアンプに繋いだほうがいい音でると思うけど???
間違ってるのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:48:55.50 ID:Y8sM7q6Q
性能はDAC-1000はトップクラスでしょ
ていうかSN比115越えた辺りからは好みの差でしかない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:50:29.01 ID:pOV+jW/y
>>126
そのクラス以上にしとけばまずは大丈夫じゃないかな
セレクターもありだろうけど、予算あるならDAC自体替えるor買い足した方が楽しいかもね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:11:05.25 ID:b3SYdI5Z
>>126
俺も>>124と同じ意見だね
オーディオは基本どの製品でも3倍くらい上のものを買わないと明確なランプアップは感じないよ
あと出力は二つ以上合っても同時に使うと音質劣化を招く機種もあるから注意ね
ラックスは大丈夫だったと思うが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:23:32.68 ID:kc3SxIC4
確かにランプアップなら感じないだろうなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:41:32.03 ID:xqzNtMQ4
>>131
そっか
アンプが505uだしスピーカーなんてS-A77TBだから、DACに金掛けるならアンプかスピーカーに投資したいな
でもAVも兼ねてるもんで買い替えとなると40万は飛ぶwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:03:38.57 ID:K6LdXxlx
>>133
そら先にスピーカーだわ
マルチなのか知らんが前二つだけでももうちょっとまともなのに変えたほうがいい
40万仮に使えるなら定価100万クラスの型落ちの中古が買えるから俺ならそれを買う
マルチなら知らん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:38:21.53 ID:LIAZiB9s
>>123
DAC=AMP/10=SP/20
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:25:03.63 ID:NE/fq2Yu
>>134
一応シリーズ最上位なんだ
これから変えるとなると後ろもセットで付いて来るからDALIもIKONmk2シリーズかなと考えてる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:43:13.19 ID:ELCYcuwh
>>122
>前後感はDAC-1000、奥行きの広さはDL3

すまん、前後感と奥行き感って違うの???
自分もDAC1000興味ある。sd1.0と迷ってる…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:54:23.78 ID:R9qYTEvu
DLIIIは横の広がりが良い、その辺の表現じゃない?>奥行き
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:54:27.55 ID:T8CwAVmD
音場とかDACとHPAのトータルとして考えないと行けないんじゃ無いんですか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:05:48.19 ID:R9qYTEvu
そら出口のSPやHPも含めて総合的な話に決まっている
最終的には好みだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:17:17.10 ID:T8CwAVmD
ならどのアンプと組み合わせてそう感じたのか明記しろって話
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:21:48.09 ID:fejMIr3d
馬鹿だろお前
DAC2つで聴き比べてるんだから特徴はそこでわかるじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:24:33.00 ID:tCnDmg+2

偉そうに自分のアホさ加減晒すID:T8CwAVmDであった
14414:2011/12/26(月) 01:52:37.83 ID:4v/WCc5N
>>137
ゴメンナサイ、表現が下手でしたね。
DAC-1000は前後の音がしっかり分離してるんで各音の前後の感じわかりやすいけど、音がハッキリしてるので
奥の方から鳴ってる感じがしない。

DL3はDAC-1000に比較して音が膨らんでるのか響いているのか、聴きやすいんだけどそのせいで
前後の音がしっかり分離してないんで前後感少し曖昧なんだけど、
ちょっと響く?余韻?で距離感ってか奥行き表現がうまいのか音場の奥行きが広く感じました。

DL3だいたいこの辺りで鳴ってるよ〜に対してDAC-1000はココ!ってしっかり場所決めてる様な。

>>127
DL3じゃ聞こえにくかったり、気づきにくかった音も聞こえたって意味で書きましたが、確かに変な例えでしたね^^;

音楽聴くだけならDL3の方が聴きやすい。DAC-1000の方がクッキリしてるから、人工的に感じる時もあります。
けど、動画有ると細かいとこまで聴きたくなってきました。多少神経質でも映像に気をとられるんで。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:58:38.16 ID:T8CwAVmD
さっさと環境もいえよコラ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:00:05.70 ID:dJ2DNz+f
よくDL3はお風呂サウンドなんて言われたりしてたよね
意図的か否かはわからないけど、聴きやすくするため位相が結構こねくり回されてそう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:01:32.27 ID:72EROAfm
お前の糞耳をどうにかしてから語れよカス
14814:2011/12/26(月) 02:26:32.76 ID:4v/WCc5N
>>145
>>122に機材なら書いた
部屋の事か?
洋室8畳程
部屋にはフロアスタンドに液晶テレビ そこにクアドラのQAVLってQAVMよりもうちょっと奥行きあるラック
大きい機材入れようと奮発したが今は後悔してる。
一段目に電源トランスとPS3
二段目にプリパワーDACのせてます。ボードとかアクセもちょこちょこ置いてる
スピーカーもスタンドの下にボード敷いてる

部屋には他にベッドと小さいチェストだけの寝室だ。コーナーバスターやアコリバのRWLも一枚もらい物が有るけど、
ルームアコースティックは処分に困るから今は後悔してる

正月休み無いなら、同価格帯で買い替えるより、貯金してグレードアップが良かったと思う。
好みも有るけど、自宅試聴したDA1Nや半年位使ったnorth stardesign model192 mk2より上買わないと
本当の満足にならないだろうけど、オーディオ以外にも金がいるんで今回は見送った。
以上、ROMに戻ります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:30:45.10 ID:sW2oB+mi


dac-1000は微妙なラインだな
初dacならいいかもね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:05:18.76 ID:BI0x59mH
DL3にはDALIのスパイク履かせてる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:34:06.92 ID:UCxWV/8T
ttp://www.ippinkan.com/aura_vivid_vita.htm
実売10万前後弱で192までのデジタル入力可能でバランス出力があるのはいいな
しかし企業紹介するなら英国で誕生したけど韓国資本に買収されたって書いとけよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:24:27.83 ID:PtVbK/y1
>>122
ONKYOにしては、DAC-1000は値段のわりに随分マトモなんだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:59:21.13 ID:OZvWhRkl
DAC1000の場合はモニター系スピーカーや
色気たっぷり系スピーカーをこれ以上くどくしたくない人には
とくに向いていそうだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:50:54.03 ID:UCvjS6W+
価格の近いDA-100やD18(中華だが)と比較してみたいが、
さすがにそのクラス複数持ちは早々いないだろうな…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:33:58.99 ID:tCnDmg+2
>>153
モニター系と合わせたらさらにカチカチな音で鳴るならある意味でくどくなるぞ
それならDA100のほうが良い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:42:39.36 ID:ELCYcuwh
>>144
なるほど。詳しく解説ありがとでした!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:18:23.37 ID:DurxhMFj
DA100は色付けしすぎでモニターには不向き。造りも安いし。>>13
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:20:00.11 ID:fahugb0Y
>>157
それ、粘着してるアンチが張り続けてる偏った抽出したやつだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:30:18.35 ID:GwTfzQ11
信者としては、そんな事言われてもとても受け容れられないよな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:59:14.14 ID:uwnqnd25
ハードスペックは事実の情報なんだから
信者も何も関係ないのでは…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:16:02.26 ID:fahugb0Y
>>160
その当時会話に参加してたから覚えてるんだけど、軽いからゴミだみたいな意見に対し、
そもそもサイズも違うんだから単純に重量では比較できないだろうに、的な指摘がされたりしていた
にも関わらず、そこは抜かした>>13をテンプレのように張り続けている時点で異常
常駐してすぐに信者だ工作員だと言い始める>>159辺りがやってるんじゃないかと思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:16:21.43 ID:d04/GYAT


【社会】 「在日コリアンの苦しみ、日本人に届かない。靖国に放火してやる」…靖国神社に放火の男、ツイッターで予告か★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324899128/

【ネット/韓国】「日本人女性は即オッケーするって」“日本人女性は韓国人男性を好む”とフジテレビが報道した事が話題に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324895060/


163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:20:43.75 ID:0YLZPidt
発想が単純だなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:22:18.69 ID:bCVnrx0C
オマエモナ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:28:58.27 ID:GwTfzQ11
>>158>>160 は粘着スレ荒らしDAC64厨臭い、文体が全く同じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:48:19.12 ID:rvz2PnCM
ブランドで劣るオンキョーにとっちゃ脅威だろうからな
自分のテリトリーに踏み込まれて焦るのもわかる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:04:52.82 ID:sL6z36va
それ言うたら、電源ユニットの大きさだけでなく、DACチップでも大差が付いているやん。

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円
>
>402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:56:53.32 ID:xQLsFc7o [1/2]
>DAC-1000はLR独立なのでPCM1795×2だよな
>DA-100はPCM5102かつ単発なのでスペック上では劣っているようには見える
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:13:10.25 ID:rZ0EjDwO
DAC-1000はオーオタが大好きなディスクリート回路だぜ。I/Vも差動も。
HPAはディスクリアンプがLとRで2つ必要なのに
DAC-1000はそれを6個も搭載している。
それであの値段は価格破壊だよ。ディスクリ回路の。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:39:53.79 ID:FrvffqwO
DA-100ってヘッドホンユーザー向けの複合機でしょ?
DAC-1000と比較する機種じゃないと思うが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:58:44.20 ID:L3gDduwN
上位のDA-200に対して中途半端な感じ
特にヘッドホンユーザー向けというほど良いHPAでもないし
DA-200との差別化でDAC性能は上げられないからオマケ付けましたみたいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:22:38.07 ID:Y6pu/m/7
>>168
そういうスペック大好きな人向けなんでしょ
買って1ヶ月聴き倒したけど全く良さがわからんかったからすぐオクで流したよオンキョーのDAC1000
なぜか買値以上で落としてくれラッキーだったがw

チャイナチャイナって貶されてるけど中国産DACでもあの値段帯限定なら十分通用するのが良くわかっただけでも収穫だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:15:55.97 ID:rvz2PnCM
ディスクリートだから云々、チップが高くてデュアルだから云々
DAC-1000持ち上げて他を貶める奴って、毎回スペックだけで具体的な音については何も語らない(語れない?)な
ちょいちょいやってくる実所有者が具体的にあれこれ語るのとは大違いだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:39:38.59 ID:Ces3lTSr
再び臭い奴が来たー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:52:51.08 ID:rs9vKXws
DACに関してはスペック重視で選ぶのも間違いでは無いと思うけどな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:27:35.18 ID:hdz5nNG1
全然
安ければなおのことあてにならん
まして数十万の音がするとか喧伝していればなおさらw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:04:08.47 ID:rvz2PnCM
>>174
発売前や、中々お目にかかれないガレージならともかく、量販店にもおいてる大手の製品だぞ
いつまでスペックだけ語ってんだよ、興味あるなら実際に見て聴いてこいよと
最近だと前評判がデカくなり過ぎ盛大に空振りしたHP-A7が記憶に新しいが、
発売されたら普通は視聴した感想がメインだろ
既に発売して1年経ってんのに、スペックしか語れないのは異常だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:40:53.93 ID:rs9vKXws
別にDAC-1000限定で言ってる訳じゃねーのに、どんだけオンキヨー憎しなんだよ
それとHP-A7のDACは評判良いみたいだけど?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:51:43.04 ID:FC2UbblO
自分はHP-A7もあるけど嫌いじゃないな。DAC-1000も買ってみっかな。あーでもA8もでんだよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:23:11.51 ID:Cm7j2CTW
スペックとメーカーの信頼性=大体間違いない
ガレージメーカー、韓国中国=色々信用ならない

こんな印象
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:31:15.65 ID:VZEVnwNB
ID:rvz2PnCM
一日中スレに粘着して気色悪い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:12:39.02 ID:pfTvObZR
izoのiDAC-1の評価ってどんなもん?
さすがに古いから、DAC-1000やHP-A7のほうがいいのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:51:19.70 ID:iBlTOp42
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/2833.html

ヒビノインターサウンドと iBasso Audio の共同開発により
Android OS を採用した究極のリファレンス・ミュージックプレイヤー発表
非圧縮24bit/192kHzのハイレゾリューションサウンドを再生可能
2012年春発売予定、価格未定

■ HDP-R10 主なスペックと特長

Android OS 採用
非圧縮24bit/192kHzのハイレゾリューションサウンドを再生可能
MP3などの音源を24bit/192kHzにアップサンプリングすることで、既存の音楽ソースを解像度高く再生
32bit-DAC「SABRE32 Reference audio DAC ES9018」を搭載(I2S伝送にて接続)
iBasso audioのオーディオテクノロジーを結集した、LR独立オペアンプよる高いヘッドホン駆動能力
高剛性、無振動、無共振を追及したアルミニウム合金モノブロック削り出しマウントベースをオプションで用意
Wi-Fi通信機能(TELEC認証取得)
USBスロット搭載
64GBフラッシュメモリー搭載
デジタル出力、ライン出力を装備
Micro SD(microSDHC対応)カードスロット搭載
リチウムポリマーバッテリー(電気用品安全法に対応)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:52:08.78 ID:rvz2PnCM
>>177
別にオンキョーが憎い訳でもなんでもない
今でもC-1VL使ってるしそれ以前からオンキョー製品は使ってるくらいだ
俺が言ってるのは毎回IDコロコロ変えながら、スペックだけをネタにDAC-1000を持ち上げてる奴のことさ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:52:39.89 ID:iBlTOp42
これDAC代わりにならないかなー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:35:17.20 ID:Dqn1/I3n
>>183
IDコロコロ変えてるのはいつもの人だと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:45:12.97 ID:eaRUrEx+
>>181
良いぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:48:24.80 ID:xYfXu9gC
音質でもスペックでも無く特定のDACを擁護してる奴が最もウザいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:55:25.63 ID:0xqRidLX
ファイアストーンだけど1スレに1回くらいしか擁護しないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:10:02.33 ID:ws2j5PMr
>>182
これに同軸デジタル出力がついたら最強なんだが、無理だろうなぁ
しかし高そう…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:58.23 ID:hy8xNRfL
>>189
わざわざ9018を積んでる所みると、内蔵DAC使えって事で無理かもしれん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:22:34.96 ID:CotCnakW
>>174
チップのスペックだけ自慢して
他の回路がどうしようも無いDACが実際に存在するので
素人がスペック重視で選ぶのは駄目だろ。わからないんだから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:52:39.17 ID:YEqeZ4Fs
中華DACと5万円以下のDACスレ 2台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318394842/
>プレイヤーはulilith、WASAPI出し
>下記の順で実施、その間DACの電源は入れっぱなし

>@HifaceEVO(AES)→D18 ※DAC電源ON直後
> 96/24   :30秒〜1分に1回音とび
> 176.4/24 :無音
> 192/24  :再生できるがジリジリノイズが乗る
>AHifaceEVO(光)→D18
> 96/24   :問題なし
> 176.4/24 :問題なし
> 192/24  :再生できるがジリジリノイズが乗る
>BHifaceEVO(同軸)→D18
> 96/24   :問題なし
> 176.4/24 :無音
> 192/24  :再生できるが途切れがち
>Cmonitor 01 USD(光)→D18
> 96/24   :問題なし
> 176.4/24 :再生できず、プチプチノイズ
> 192/24  :無音
>Dmonitor 01 USD(同軸)→D18
> 96/24   :問題なし
> 176.4/24 :問題なし
> 192/24  :問題なし
>EHifaceEVO(AES)→D18 ※2回目
> 96/24   :問題なし
> 176.4/24 :問題なし
> 192/24  :再生できるがジリジリノイズが乗る

>電源ON直後は不安定みたい、ちなみに電源断→数秒して電源ONしてもEになった(@の再現性はなかった)
>あとどの設定でも電源ON直後2〜3秒して一度だけ音飛びがある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:01:34.35 ID:sA4Lou2D
ES9018は安定させるのが大変だね
音は文句なくいいんだけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:07:55.80 ID:NTUKKxub
まあ、起動直後程度で済むなら実用上は問題ないな
カプのようになったら使い物にならんが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:46:58.37 ID:fDTQxOgp
聞いた評判だとD18は大したことないな
アナログ段が微妙だから、抑揚のない高解像度風の音しか出ない印象
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:09:03.95 ID:lJOfnZgI
>>190
DX100ってのと一緒なのかな?
コアキシャル、光デジタル出力あるみたいだけど、入力はさすがにないのかね
ttp://3.bp.blogspot.com/-DSPoh7GKkBo/TtpADvfl_EI/AAAAAAAABbs/ZNBm0AottBk/s1600/ibasso_Dx100.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:34:24.22 ID:cm4DdIXo
>>195
価格が価格だし、味付けがどうのってレベルの製品じゃないだろう
それなりの解像度持ってりゃ及第点与えていいんじゃね
もっとも、この価格帯にはONKYO LUX TEACと揃ってるから、
それらに対して明確なアドバンテージがないんじゃ、中華だし手を出し辛いな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:01:47.95 ID:cvK05aP1
>>195
聞いた評判だけで判断とか・・・
持ってるけど抑揚のない感じなぞ無いぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:15:46.46 ID:iJCwhJ7m
来年は、聞いた評判で叩くのが流行になります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:10:49.45 ID:3K1IOZ/e
当方、注文したW4S DAC-2遂に着きました。
絶賛バーニング中です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:56:51.35 ID:9o3rADPy
D18もやっぱ値段なり中華なり
この価格帯では芯のある音は出せないと分かりました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:29:06.46 ID:sA4Lou2D
IDと一緒に本体映した写真でもなきゃ信用できんなもう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:39:57.05 ID:52NOjA/p
死ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:12:30.90 ID:1+6mv/Aa
生きる!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:15:24.19 ID:WjKJM/gf
証拠をあげろと言われても、面倒くさいとかもう手離したっていうオチ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:58:28.04 ID:eQpTbJ2W

Dmonitor 01 USD(同軸)→D18
 96/24   :問題なし
 176.4/24 :問題なし
 192/24  :問題なし

の組み合わせはlinuxでも使えるのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:07:30.37 ID:LKydIiqT
DX100と一緒に発表されてる
DesktopDACが気になる。ES9018 4つ積んでるって本当かな。


Desktop DAC:
A 4*ES9018 DAC is under development. The estimated release date is June, 2012.

ttp://shizunon.blog133.fc2.com/blog-entry-460.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:21:38.16 ID:1JBZaXDR
4パラとか無意味だろ
ES9018を4パラっていう名前で素人に売りつける気か
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:19:33.84 ID:7EDiK+8D
使用DACに否定意見が出るると、カッきてスレ荒らしをするヘドフォン厨は氏ね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:39:45.12 ID:6DVo/WtD
自分以外はヘドフォン厨しかいないと思ってるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:32:20.76 ID:81u6t20Q
ES9018自体が微妙かも
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:33:18.01 ID:nV/sIwu0
アキュフェーズのDACみたいな使い方すれば無意味じゃないんじゃね?
それほど効果あるかはわかんないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:42:48.39 ID:zS3/Xq+n
2パラの時点で無意味
ノイズは1/√2にはなるけど、元々抵抗2kΩの熱雑音で消し飛ぶレベルのノイズ性能だから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:56:59.91 ID:00qXM2LB
消し飛ぶって何
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:01:05.69 ID:zS3/Xq+n
数kΩの抵抗から出る熱雑音>>>DACから出る雑音
だからDACチップの雑音性能は気にしてもしょうが無い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:10:03.34 ID:L4gS/HQO
DAC-1を今買うってどうかな?
やっぱ今更感半端ないかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:09:21.04 ID:zpQ5PbR7
試聴して気に入ったのならいいんじゃない
コスパ求めてるなら止めた方がいいけど
音が好みかどうかの方がずっと重要だと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:04:18.39 ID:L4gS/HQO
>>217
視聴は出来ない環境です
レビューなどを見てなかなか良さそうだなと感じたので
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:41:12.52 ID:Xc1DCHTU
どなたかXTZ A-800 のレビューお願いできませんか?
コスパ高そうな複合機で
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:52:02.57 ID:Zx498cON
>>216,217
インフラノイズのDAC-1?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:18:47.19 ID:h3Mvsgl4
いや、これじゃないか?たしかにものすごい今更感はある
http://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/dac-1.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:42:40.15 ID:Zx498cON
真坂?
椅子かな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:11:42.43 ID:f57H4rSQ
>>221
俺の昔の愛用機じゃないか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:22:06.54 ID:Zx498cON
たしかにコスパ劇悪
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:40:49.67 ID:Zx498cON
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:46:55.22 ID:MtIZt3QD
急にdac欲しい病にかかったんですが外部クロック入力ついていてできれば32bit,少なくとも24bit192以上対応って有りますでしょうか
良いの有り次第ポチります
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:22:43.13 ID:VNZtk6de
>>221
それDACじゃないだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:28:43.66 ID:Z5IFkaoO
>>221 素晴らしい。こういうDACが何でまったく出てこないのか・・・
この美しさ、このクオリティ・・・世界中のメーカーはこれ見習え。

ttp://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/dac-1.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:50:48.46 ID:JnIHRw0x
そんなに美しいか? 今の工作精度の方が上だろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:13:44.50 ID:m8kJoSzO
>>226
ESOTERICのは全機種ワードシンク入力あったと思うよ。
少なくとも24bit192以上だし。D-05なら32bitだったと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:15:38.32 ID:m8kJoSzO
>>228
おーい、それは普通にプリアンプだ(笑
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:59:20.34 ID:tivhEM7p
>>230
ありがと
やっぱその辺ですか。
akかesあたり積んでるので無いかなーと一日ググってたんですが無い物ですね
エソ当たり少し調べて見ます。
ルビジウム病が抑えられません…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:25:29.85 ID:m8kJoSzO
>>232
自作覚悟ならぴったりのがEMISUKE氏のところでこのあいだまでありましたね。
EM-DAC 4399Q3 Ver1.0部品セット
AK43994個使いでクロック入力対応ってやつ。
http://www.geocities.jp/aaa84250/HAIFU_45.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:33:46.49 ID:m8kJoSzO
>>232
あれ?エソのD-07はAKだったような・・・今更4392ってのも?だけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:13:05.10 ID:+Mqh+2RK
>>233
前にオクに氏が出してたのが理想でした

>>234
やっぱり4399かなーw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:16:03.09 ID:zYSoGWAm
安物スレで聞くなよアホ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:50:35.31 ID:e95s3oYc
ヤフオクに出てる
HRT Music Streamer II
余計なもの付いてなくて良さげだが、就寝用システムにどうだろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:09:52.19 ID:+CbLtzPc
>>221
今も使ってるけど・・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:12:46.96 ID:qfXm96xg
DACには金は出せん、スマンな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:00:47.79 ID:gG9/HA2G
>>235
 忘れていた。fostexからHP-A8今月末に出るよね。外部クロック対応でAK4399だな。
JoshinWebで見てきたらポイント値引きで実質\86,000ちょいだね。

 人柱になってくださいな(笑
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:00:30.80 ID:bClycdOJ
HPA8ってプレリリースで出しますって言ってから何の情報も無い気がするんだが
客舐めてんのかと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:25:53.00 ID:gG9/HA2G
>>237
上位版のII+の存在を知ってしまうと買いにくいな。
amazon(米)でIIが$149 II+が$349 \80/$で考えて\11,920 \27,920
amazon(日)だとIIが\15,280 II+が\48,000
という価格差を知ってしまうといよいよ買いにくいな。

ただamazon(米)のII+のケース形状がメーカーや日本のと違うんだがなんで?
http://www.amazon.com/HRT-Music-Streamer-II-Resolution/dp/B0038O38S6
http://www.highresolutiontechnologies.com/products/

243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:41:49.61 ID:8Ln2/rC4
>>242
たしかに+2は気になるが
BGM用って考えると、そこそこかと。お古のアンプとスピーカで
組むなら十分過ぎるかと。試聴したことない機種と比較するのもどうか
と思うが、DA-100くらいの音質、期待できるかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:51:35.62 ID:cqa5S5G6
こんなバスパワーのUSBDACでDA-100並みの音ね…
まあ、両方買って試してみたら?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:07:41.60 ID:2nJ+AmtF
II+だと実売価格がDA100とほぼ同じの単体DACですし
DA100の方がC/Pいいですよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:38:42.60 ID:gG9/HA2G
>>243
SN比がDA-100の112dbに対してMusic Streamer II は99dbかぁ・・・
MUSILANDのMONITOR 01 USのほうが良くねぇ?
少なくともスペックはIIより上だし\6,570+送料で格安。バスパワー駆動も一緒。
特に悪い噂も聞かないけど。
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=1295972&mk=2
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:43:44.52 ID:1MRgAtgu
公表されてるSN比とかアテにならん
チップのSN比そのまま書いてるだけの詐欺まがいのやつが多い
実測でないと意味がない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:54:40.65 ID:1HzObFe9
>>247
勉強になります。DAC被害者にならないように注意しましょう。
基本的に「DACは不要」とは思いますが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:00:47.55 ID:8Ln2/rC4
>>246,247
MUSILANDのMONITOR 01 US   S/N比:140dB すご過ぎでね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:04:10.94 ID:A4q5DWek
DACないと音がならないんだけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:04:13.75 ID:C9Fr133E
虫ランドはこちらですよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323359303/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:20:31.05 ID:8Ln2/rC4
サエクコマースの製品照会にはMusic Streamer II は
「南カリフォルニアに拠点を置くHRTでは、設計から製造までを、すべて同地で行なっているという。」
とあるが・・・?
以前、NYに居たときMADE IN US のラベルの丼を買って3ヶ月使ったらラベルが剥げてchainaの文字が出てきたことがある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:22:30.37 ID:MCiZjDNc
>>252
アメリカではそんなにアンチチャイナなの?
ワザワザ手間ひまかけてMade in usに書き直すならJapanにしたほうが売れそうだと思うんだけど、これは日本人の自惚れかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:05:08.03 ID:BkvqfJNg
アメリカ企業のクセにアメリカ人の雇用に貢献しないのか!って言われちゃうもん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:06:31.12 ID:1MRgAtgu
もうメイドインジャパンとか世界ではとっくにオワコンになってるぞ
世界から見れば日本全体が放射能汚染されまくってるんだからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:14:00.08 ID:BkvqfJNg
年末年始の東京なんか外国からの観光客一杯居たぞ。
「これ日本製?」って訊かれて中国製だというとションボリするのもみんな一緒。


中国人までもが中国製だというとションボリするんだけどね…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:17:41.19 ID:MORvtquD
ヨドバシとかビッグ行くと、国産品にはこれは日本製って値札と一緒にデカデカと書いてあるよな
良く聞かれるんだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:22:38.63 ID:MCiZjDNc
>>255
丼の話しとるんやぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:24:07.77 ID:1MRgAtgu
いや丼だからこその話よ
食べる物が直接触れる器だからね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:24:27.72 ID:iXhI+6VZ
帰国するとき、その丼、土産にと思ったが・・・
その話でなくて、Music Streamer II ほんとにUS製?
代理店の説明
「南カリフォルニアに拠点を置くHRTでは、設計から製造までを、すべて同地で行なっているという。」
なんか、他人事的な言い回し、臭う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:38:24.90 ID:HOXwSFsg
DAC Magicはどうなんだ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:55:10.01 ID:iXhI+6VZ
MUSILANDのMONITOR 01 US 10台買えるが10倍の音出る?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:26:15.68 ID:iXhI+6VZ
HUD-mx1 は MUSILANDのMONITOR 01 US に近い価格帯、
音的にどうだろう? オーディオアク2010夏に紹介記事あったが
「脅威のハイCP ハイエンドも凌駕する・・・」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:41:22.94 ID:GTeir2W0
部品、ユニットレベルで言えば
もうどこの国の製品でもいろいろな国のが混じってる
製造というより、設計がどこかくらいしか論じる意味もない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:39:17.73 ID:dVeY1L/X
貧乏くせぇスレだな
ピュアじゃなくてAVあたりでやれよウンコ共
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:25:16.21 ID:uaXg1dV5
>>260
HRTのWebPageに「All our products are designed and manufactured in Southern California. 」
と書いてあるからだろ。
中華基板を買ってきてカリフォルニアでケースに詰めても「manufactured in California」
になるんだけどな。
日本製と称してるPCなんかは殆どそのパターンだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:23:28.84 ID:q6iwIisR
DACはフォノイコライザーみたいなもんだな

フォノイコはプリアンプに内蔵だろ
DACはプレーヤーだし

独立して買うと立ち位置が難しく、持てますんだよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:37:57.95 ID:uaXg1dV5
>>267
でもその理屈で行くとオールインワンのレシーバーが一番てことになるぞ。
自分的には単体だから色々変えて遊べるところが楽しいんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:21:49.45 ID:msjz59uZ
たしかにフォノイコもDACも独立してる方が楽しめる。
電源も外に出してほしい、DACもヘッドフォンアンプは外に出してほしい。
われはスピーカでしか聴かん派。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:38:13.89 ID:qrOP0Qka
自分としてはDACとプリは一体の方が使いやすい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:28:36.21 ID:i4k+JqDo
今までONKYOのU-55XというショボイDACを使っていたのですが、
そろそろ10万円以下くらいで買い換えようと思っています。
エロDACと言われたDAC7搭載のものを考えたのですが、さすがに
古すぎるようで…
女性ボーカルが甘く聞こえるDACのおすすめがあったら教えてください。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:47:46.84 ID:V4iEUGXH
>>271
こっちで訊いたら?

アニソン向けのピュアAU
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298446743/

よく聴くソースは女性ボーカルです=アニオタ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1119960059/

★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317485514/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:22:14.91 ID:DwmdVkUk
ここで聴くのも愚問だと思うんだけど、CDPからの出力でDAC挟むと音変わるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:56:03.50 ID:+0IX2B2F
DACがCDP内蔵のものから外付けのものに替わるわけだから
音は変わるだろう。良くなるかは知らんが。

個人的な感想を言えば、CDPと同じ値段くらいの単体DACじゃさほど良くならない感じ。
一体型CDPはうまいことDAC部含めコストパフォーマンス良く作ってあると思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:23:40.08 ID:HL1RHHYa
11月末頃audiolabに注文したM-DACの件だけど、納期未定だそうな。
2月目安らしいんだけど、確定日はだせないと。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:39:02.63 ID:Lb7MBqr+
HP-A7空の買い替えで10万円くらいのDACで悩んでいます。
視聴できる環境ではないので皆さんのレビューを教えてもらえないでしょうか
候補は今のところ
DA100
DA200
DAC100
Essensio
です。ほかにもお勧めがあったら教えてください
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:41:23.23 ID:MI5gZOk4
とりあえずA8まで待つのは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:43:37.15 ID:rMN8ECmK
台湾DAC、期待してもよろしいかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120104_502247.html
32/384対応って、チップ何使ってるんだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:56:45.17 ID:+JvUfM0G
>>278
>ただし、Windows環境では24bit/192kHzまでの対応
ってのはなんだろな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:02:52.40 ID:eOg6IV//
>>276
自分の環境や持っていきたい音の方向性も書かずにレビューしろやとかどんなんだよ
んなもんネットでいくらでも所有者の感想拾えるでしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:15:28.98 ID:Lb7MBqr+
>>280
アンプはL-505u、S-A77TBを使っています。
求めてる音は、瑞々しい音です。モニター的というよりも音楽的に来ていて楽しい音を求めています
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:37:57.21 ID:Lb7MBqr+
細かく指定してませんでしたね
全体的にウォーム系?の暖かい音
瑞々しく弾みのある音
です
同じ人からレビューを貰いたかったんですよ
これにしたって人がいたらなぜそれにしたのか、といった感想や決めた理由などももらえるとうれしいです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:46:44.87 ID:Xoz9HWYo
「おとがきれいになった」程度しか分からない貧乏人しかいないこのスレで有益な情報が得られるとでも?wwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:16:09.27 ID:bZEk2108
ウォームが欲しいならDA-200じゃね、その候補なら
全部聴き比べたことなんてないけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:49:46.83 ID:bZEk2108
ああそうだ、これは聴いたことないが、キット屋が出してるDACの新しいやつ
あれなんかも面白そうだわな
あれって視聴機レンタルやってないっけか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:52:42.10 ID:0g6T2VWD
「キット屋が出してるDACの新しいやつ」 じゃあ、わからないけど・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:05:02.59 ID:gSK3gWbg
ぐぐったら一番上のHPのトップページに出てきたぞ?
SV-192PRO powered by M2TECHってやつだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:22:52.39 ID:Fr/AL3eZ
USB用にhiFaceそのまま突っ込むなんて荒業ですねw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:49:59.35 ID:ricwki7T
>>275
日本のディストリとの絡みってのは邪推?
トランスかませて1ヶ月使ってるけどすこぶる快調。満足。
フォーラム(pink fish media)のスレでこのDACのデザイナーが
みんなの質問やらに回答してるんだけど読んでる?
どうすれば手に入るか相談してみたら返答があるかも。

今度PSUやSqueezebox Touchのmod版も(Audiolabを通さずに)
出す予定らしいんで楽しみにしてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:04:05.12 ID:f8S77583
>>284
なるほど
店においてあったかな。今度確認してみる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:20:39.89 ID:FxVt6UXu
>>278
代理店決まったのか、喜ばしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:00:05.70 ID:mFe6sUxx
442:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 23:56:58.48 ID:YCMpqNrL [sage]
DC-901のSNやダイナミックレンジはcapやES9018の公表力よりだいぶ下回ってるけど
これはクロックのジッター差なんだろうか?誰かアキュ買ってフィデに持ち込んでみてよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:15:28.08 ID:KHKZ4Gg1 [sage]
レギュレータやOPAの差なんじゃね?
カプの奴ほどタログスペックが凄いOPAやレギュレータとか、オーディオメーカーは普通使わない
カプ以上の特性のを使うのは計測器メーカーくらいなもんだろ


そして実際の特性
ttp://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/1854117.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:27:29.79 ID:Ubknl/GG
DA-100品薄すなあ。もう割高なところでポチったわ
お手頃価格、デザイン良し、音よさげ、ラックスマン、売れない理由がないステマ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:27:13.11 ID:f8S77583
>>293
たしかに気になる商品だよなあ
DACはチップ性能よりも、アナログ回路の出来とメーカーの味付けが命なのかね
同じチップでも倍くらい値段の違うところもあるし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:17:19.75 ID:7wjjtJbZ
ほんと宣伝自演が多いね、DA-100
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:13:58.84 ID:QhqGLzUv
>270 なんで?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:17:34.57 ID:QhqGLzUv
DA100なら、年末まで55,000円で普通に売ってた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:13:39.88 ID:FQNR1nBE
お年玉で買える丁度いい値段だから売れちゃったんだろうねえ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:30:43.26 ID:xN6nh0HI
5万切ったら買う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:45:54.71 ID:w1KTbjsz
お年玉って何だよ、中学生か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:41:17.00 ID:t8pqsGwX
>>300
大学生だよ
爺ちゃんからは3万円貰うんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:50:01.08 ID:7NcqHPy7
DA100発売直後から使ってるけど、裏の電源スイッチがやっぱり慣れない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:26:47.63 ID:VKZBLUnW
DA100がというのも、5万付近というのも
中華複合機と比較しても優位性見いだせるから買われるんでしょうね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:34:56.54 ID:w1KTbjsz
>>301
大学生が単体DAC買うのか、ジジイ趣味め
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:32:25.91 ID:qsMdo4jD
>>303
どうやって比較してるの?
中華複合機なんて基本的に視聴できないはずだけど
スペックは中華複合機のほうが上だし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:47:22.70 ID:it+98GCJ
>>304
むしろ一定以上の年齢で、安価DACスレに常駐しているおっさんが恥ずかしい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:51:37.20 ID:w1KTbjsz
>>306
俺は25やで
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:24:22.28 ID:kQVy/gan
5万くらいでDAC買おうと思うんだが
DA-100とDAC-1000って音的にはどんな感じなの?
アンプ持ってるなら単体買った方がお得だよね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:49:24.51 ID:ItRTyfGX
アンプ持っててDA-100が選択肢に入るのが理解できん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:51:02.36 ID:VKZBLUnW
>305
Head-Fi等眺めて自身がどう優位性見つけるかの話
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:13:06.15 ID:D7GAXmQu
>>301
じじーの年金の為に俺たち中年は死ぬ程働いてんだよ。
お前らバカ学生に音楽聴かせる為じゃねーんだよ。
日本なんか潰れてしまえ!!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:16:03.90 ID:MNmMBNmN

┌──────┐         ┌──────┐
│    老人   ├─お年玉→│   子供   │
└──────┘         └───┬──┘
      ↑                         │
   感謝・金               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│      おっさんご苦労様です        │
└──────────────────┘
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:38:34.28 ID:avPA0Wfh
>>311
ジジイ乙
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:19:00.97 ID:Oq66oUQW
>>311
>日本なんか潰れてしまえ!!!
自分の国にこんな言葉吐ける時点でお里が知れる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:27:11.03 ID:48ODKImn
>>305
え?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:30:13.48 ID:qsMdo4jD
>>315
え?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:33:03.49 ID:48ODKImn
中華の中でもハイコストパフォーマンスと言われたaudio-gd FUN
実際のスペックはこんなところ↓劣化した音を音が変わったと喜んでいただけ
16Ω駆動で驚異の歪み率0.5%。真空管アンプより一桁上。
http://goldenears.net/board/index.php?mid=GR_Amp_DAC&page=1&document_srl=1160155
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:39:08.55 ID:qsMdo4jD
歪み率で音の良し悪しが決まる根拠がない
0.5とか人間に近くできる範囲ではないから関係がない
そもそも捏造韓国ソースを鵜呑みにするとか阿呆の極み
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:39:29.32 ID:qsMdo4jD
歪み率で音の良し悪しが決まる根拠がない
0.5とか人間に近くできる範囲ではないから関係がない
そもそも捏造韓国ソースを鵜呑みにするとか阿呆の極み
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:40:43.27 ID:48ODKImn
ワロタw
他のアンプやDACの測定もみてみようか
現実を知れよド阿呆
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:40:49.53 ID:CD2PBBlP
身障者か
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:43:35.97 ID:48ODKImn
どいうか歪み率以外にも悪い点一杯あるだろ
無負荷RMAAでオールExcellent取れないような低スペック機器で
一体何を持って中華のがスペックが↑と言ったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:45:40.28 ID:qsMdo4jD
阿呆が発狂してるなくそわろた
DA100 PCM5102  SNR: 112 ←お話にならないw
どうせラックスのステマだろうがな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:45:51.12 ID:qsMdo4jD
阿呆が発狂してるなくそわろた
DA100 PCM5102  SNR: 112 ←お話にならないw
どうせラックスのステマだろうがな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:47:08.00 ID:qsMdo4jD
そんな中華捏造叩きしたいなら中華禁止に行ってシコシコ引き篭もってろや
ヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:47:35.89 ID:qsMdo4jD
なめてんじゃねーよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:50:46.41 ID:48ODKImn
>>324
WM8741 120dB SNRのチップ使って出てくる音はSNR 90dBだが?
チップの意味全く無かったね。完全に宝の持ち腐れ。
ちなみに120dB SNRはwolfsonが評価キット使って測ったらこのくらい出たって実測値。
そのくらいのハイレベルの設計になればSNR112dBはお話にならないだろうけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:52:10.40 ID:48ODKImn
ああ、ねつ造か
なるほど。FUNに乗ってるWM8741が偽物の可能性は考えていなかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:53:48.10 ID:qsMdo4jD
韓国ソースを信じる知的障害者 ID:48ODKImnが調子に乗り始めてうざいな
NGするか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:53:58.63 ID:qsMdo4jD
韓国ソースを信じる知的障害者 ID:48ODKImnが調子に乗り始めてうざいな
NGするか

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:56:29.94 ID:qsMdo4jD
チョンNG完了くそざまあ状態!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:58:52.72 ID:48ODKImn
ファビョってるお前の方が朝鮮人っぽいのだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:59:46.99 ID:qsMdo4jD
チョンざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
プギャプッギャクソワロタ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:00:19.62 ID:qsMdo4jD
チョンざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
プギャプッギャクソワロタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:01:46.19 ID:OYRTzUXR
リアルタイムで火病見たのは初めてだわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:06:03.35 ID:qsMdo4jD
つまり俺の勝ちってこと
お前らの負け
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:11:37.52 ID:qsMdo4jD
てか散々head-fiで音良いと褒められてるだろ
お前らが何をネチネチ言おうが欧米や欧州の人達が褒めマクってるしな
完全にそっちのほうがアテになるに決まってんだろうが
バーーーーーーーーーカ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:13:46.41 ID:48ODKImn
head-fiも2chもかわんねーよ
所詮素人の集まり。海外様々アメリカ様々か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:17:59.06 ID:qsMdo4jD
オワコンのアジア人が何言っても無駄
欧米、欧州のオーディオマニアのほうが絶対的に正しいし
お前より知識が段違いRMAAは音質に直結しないと言っていたしな
オワコンアジアは違法ステマで逮捕されてろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:18:31.94 ID:jYY1w+Y3
>>322
日本語で頼む
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:19:00.05 ID:48ODKImn
はいはい、何でも良いから
ウンコ機器のどの辺がスペック上なの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:20:48.16 ID:qsMdo4jD
はいはい、何でも良いから
ウンコDA100のどの変がスペック上なの??????????????????????????????
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:21:48.26 ID:qsMdo4jD
PwCwMw5w1w0w2w
円高ぼったくり国内オワコンだしなw実質価値かぞえてみろよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:23:13.71 ID:x+v3laK9
いつもの荒らしが酒でも入れたのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:23:29.98 ID:qsMdo4jD
オウベイ オウシュウが正しい
アジアンはネチネチ屁理屈しかいえない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:23:59.90 ID:qsMdo4jD
オウベイ オウシュウが正しい
アジアンはネチネチ屁理屈しかいえない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:28:00.33 ID:VKZBLUnW
ID:qsMdo4jD [20/20]
病院行こうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:32:25.51 ID:qsMdo4jD
まあお前らが完全敗北で俺の完全勝利に終わったわけだ
俺はオウベイオウシュウ側だからなお前らが完全に太刀打ちできない立場なんだよ
まあ飯食って熱いから寝るからなお前らと違って俺は忙しいんだよぼけども
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:33:42.01 ID:48ODKImn
>>399
音質なんて今はどうでも良いんだよ
スペックが中華の方が上なんだろ?どの辺が?
DA100がSN90dB以下ってことはまず望み薄だよ。なんかチップのSNの話をしているが。
もしかして音質=スペックってこと?
それはお前↓のレスと明らかに矛盾するが。どういうことなんだ?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 12:32:25.91 ID:qsMdo4jD [1/20]
>>303
どうやって比較してるの?
中華複合機なんて基本的に視聴できないはずだけど
スペックは中華複合機のほうが上だし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:37:10.51 ID:q17IVVF7
おもしろ談義は最悪板あたりでやってもらえますかね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:54:46.17 ID:Tnwd2Rbj
>>349
未来にレスかよ
ぶっ飛んでやがるぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:57:35.10 ID:FFFrZAOz
445:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 14:59:03.53 ID:mFe6sUxx [sage]
442:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 23:56:58.48 ID:YCMpqNrL [sage]
DC-901のSNやダイナミックレンジはcapやES9018の公表力よりだいぶ下回ってるけど
これはクロックのジッター差なんだろうか?誰かアキュ買ってフィデに持ち込んでみてよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:15:28.08 ID:KHKZ4Gg1 [sage]
レギュレータやOPAの差なんじゃね?
カプの奴ほどタログスペックが凄いOPAやレギュレータとか、オーディオメーカーは普通使わない
カプ以上の特性のを使うのは計測器メーカーくらいなもんだろ


そして実際の特性
ttp://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/1854117.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:55:56.59 ID:kuSCgax3
そもそもaudio-gdのFUNがコスパ良いと言われているのはHPA部のおかげなんだが。
DACスレで引き合いに出すような機種じゃないよな。
中華叩きたいのはよくわかるけど、ID真っ赤でキモイからもう書きこむなよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:04:09.54 ID:YkgdecgG
audio-gdは聴覚的に良い音だけどスペック的にはたいしたことないって
以前からずっと言われてた事だと思うが
何で今更?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:06:02.73 ID:/eDA6tbF
音が良ければ問題ない
音を良くする為の機械だしな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:20:41.66 ID:41omOyLZ
聴覚上良くするための機械だろ
それ以外の使い道あるのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:02:35.53 ID:cCFWcpxP
重石のかわり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:29:08.12 ID:ypJWkm46
ぶっちゃけチップの性能ってそこまで重要じゃないんじゃないか?
だってDAC1000とEssensioは値段が倍くらい違うけど、同じチップ
それよりアナログ回路の作りこみの方が大切なんじゃないかと思う今日この頃
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:32:51.99 ID:0ArMEfGO
そうだよ
合ってるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:58:53.35 ID:oSzgYSPj
低価格帯のは高級チップでオーオタ釣ろうってのが見え透いてて買う気にならんのよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:27:18.17 ID:tcFCgLjc
アプローチが逆なんだよね
周辺回路が良くなってくると性能がチップの性能に制限されるからチップが大事になってくる。
チップで釣ろうとしてるDACは周辺回路が完全に足引っ張ってる
なのにチップの性能はどんどん上げたがる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:30:49.06 ID:ypJWkm46
結局PCM1795とその下位モデルPCM5102ではどう違うのかね
それほど違わないならアナログ回路で見比べたほうがいいのかしら
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:50:32.22 ID:tcFCgLjc
>>362
アナログ回路で見比べて素人がわかるわけがない
ハイスペックのためには部品だけじゃなく基板の設計のレベルまで詰めないとだめだから

信頼できるメーカーに関しては公称スペックを見ればいいよ

DA-100のチップであるPCM5102のSNが112dB
対してDA-100のメーカー公称SNは112dB

これは完全に周辺回路>>チップでチップが足を引っ張ってる状態


DA-200はチップであるPCM1792のSN127dB
対してDA-200はメーカー公称SN119dBだから
チップに対してアナログ回路が貧弱な状態
といっても120dB以上は測定器が測れてない可能性もあるから何とも言えん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:54:40.26 ID:/eDA6tbF
一番正確な比べ方教えてやるよ
実際聴いてみなよそれで全部わかる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:07:11.03 ID:7hMRk3w+
初歩的な質問ですが、1980年代後半からのクラシックCDなどを
マランSA13S1で聞いているのですが、
最新の10万円クラスのDACを通すようにすると音は良くなりますかね?
それともリマスタリングしたCDを買いなおすのが良いでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:48:22.67 ID:cCFWcpxP
DACの追加がオススメだにょ
別に最新じゃなくても音がいいのはあると思うっす
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:51:12.31 ID:460I2qfm
>>365
音は変わるかも知れないが、良くなるかどうかは保証なし。
現在の音に不満が無いのであれば、そのまま使用し続けることを推奨する。

リマスタリングしたCDも音は変わるだろうが、良くなるかどうかは保証なし。
演奏違い、演奏者違い、録音違いなどのCDを求め、CDのコレクションを増やすべき。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:57:29.87 ID:kIC3dgt/
>>365
そりゃあリマスタのがずっと良いけど、ピンきりだからなあ。

最新DACにすれば音は変化するだろうけど、あなたが好ましい音かどうかはわからないよ。
実際昔の音のがずっといいって人もいるし。

オーディオショップに行って手持ちのCDをかけてもらうか、貸出可のところのDACを取り寄せるとかしたほうがいいだろうなあ。

とりあえず、音は変化する。ただし良くなるかどうかはわからない。が答え。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:00:57.18 ID:kIC3dgt/
ちなみに自分の場合80年代のJPOPのCDとかは、今のDACで聞くと全然楽しくなかった。
精密すぎるというか、エネルギーが無いというか。

まあ思い出補正のがずっと強いんだろうけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:16:47.87 ID:pjyPOoUR
SN比とか見ねーよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:31:48.00 ID:Qmucc3dv
>>365
SA-13S2、dac32、HD-7A192をヘッドホンで聞き比べたことあるけど、どれも一長一短って感じだった。
SA-13S1からだと最低でもMY-D3000やdc2.0辺りの30万クラスの評価の高いDACまで行かないと無駄になるように思うよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:59:02.56 ID:UVX1P3UZ
>SA-13S1
俺もSTUDER A727の次に選びクラ専で使ってる。A727に使用してたTPC DAC3.1
(改)をそのまま接続してる。内臓DACより良い(自己判断)。13S1のデジOUT
は良いので迷うのも判ります。あせらず良いDACにめぐり逢って下さい。
373365です。:2012/01/09(月) 19:04:51.57 ID:5JQw2cNi
沢山の方々、ご意見、アドバイス有難うございました。
じっくり考えて見ます。
DACのことも、もう少し勉強してみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:28:10.11 ID:KLUZcZX4
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 04:34:44.29 ID:0uQufh56
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:16:35.75 ID:RdIdKErH
PerfectWave DACって4000ドルもしてたっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:08:09.63 ID:9yDTR6uJ
前は50万くらいだったから、そんなもんじゃね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:58:31.24 ID:Qz3U6j96
52マンくらいしてたのが30マン切ってたの最近まで知らなくてワロタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:08:05.33 ID:EFCFzfFF
安いけどもうすぐmk2出るしね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:32:18.60 ID:6wBrBq5v
だから安くなってるのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:17:53.66 ID:Gl2IFzZy
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:46:49.72 ID:0lDb4Dsh
このトラポ買うわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:51:50.00 ID:Gl2IFzZy
セットで16万てとこか。送料がちょっとかかりそうだけど
それでも20万きるよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:39:44.15 ID:lB205CNT
ググったら桁が違ってたorz
? WTP-1?CD transport, shown in pre-production prototype form. ($1099)
? WDS-1?Desktop DAC, shown in pre-production prototype form. ($1099)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:42:02.22 ID:lB205CNT
誤爆スンマソ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:58:31.95 ID:McXOKhjR
10万なら安いよな、作りがしっかりしてりゃ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:13:02.35 ID:9HR/AJdY
ミドルスレなんかに貼るなよ、嫌味ったらしく言われてんぞ
貼るならCDPスレだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:17:00.51 ID:0NxI3erj
>>385
どこに誤爆したのよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:17:16.72 ID:0NxI3erj
ちげーわ、どこへ貼るつもりだったの
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:41:14.72 ID:zDtA8CSq
>>381
タンテみたいな部分は、それが回るのではなく、ただの蓋なのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:49:29.54 ID:yGC2LNDP
ここでいいんでないかい?10万円台なら
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:01:05.80 ID:SUr3Ooen
これトラポと一緒に置かないと魅力なくなるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:07:42.77 ID:EgS1wtoN
dac部分がいらんな
せめてES9018だろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:13:19.70 ID:b5JchIn4
2製品で失敗したからES9018糞チップってイメージしかない
もう正直買いたくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:27:25.34 ID:V7+PciIE
>>394
できれば詳しく
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:34:44.06 ID:zCGhf1bg
ES9018が糞な訳じゃないだろ
扱えないメーカーが糞なだけで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:42:37.38 ID:MO25nRAD
ロック外れるようなモードを用意してるのはチップメーカーだろ
そもそもデータシートが超適当で設計者も感と経験で組まざるをえないとF氏が言ってたぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:43:32.14 ID:3WL7dYlC
fidelix:CAPRICE
Audio-GD:NFB-10・11等
Yulong:SABRE D18
これらがES9018を程度の差があれ失敗している
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:49:30.71 ID:V7+PciIE
まあ出たばかりの素子だし、各社使いこなせるようになるのはまだもうしばらくかかるんじゃないか
しかし中華スレも見てるが、D18の失敗というのは知らなかったな
具体的にどのような?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:52:09.46 ID:dMUT1Hvm
音が良いから多少のことには目をつぶるよ
USB使わなきゃ問題ないし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:04:51.34 ID:3WL7dYlC
>399
>192
この辺りかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:07:08.30 ID:aMKN3fPZ
どうしても192kHzみたいな音源を使いたい人には(購入して)失敗かもしれんけどな

44.1kHzとかなら普通に再生できるし音は文句なく良いのでオススメ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:08:03.32 ID:KWx2XrW2
NFB-11って失敗してるの?
知り合いが192kHzで使ってるけど全く問題ないみたいだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:09:57.61 ID:V7+PciIE
>>401
なるほどこれか
確かにHifaceEVOと相性が悪いのはわかるが、monitor 01 USDじゃ192/24も問題なしとあるし、
さすがにこれで失敗は厳しすぎるんじゃないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:10:46.94 ID:A6I6gE7S
そもそも96以上の音源は必要なのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:11:19.35 ID:3WL7dYlC
初期型のUSB付きES9018機が問題起こし、今の改良型は総じてUSBを廃してますね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:01:22.72 ID:MO25nRAD
設定を音質微妙なのにすれば問題起きないんでしょ
40861-26-202-165.rev.home.ne.jp:2012/01/14(土) 22:35:56.08 ID:61iHM1bG
>>384
どこで話題になってるの・・・ちょっと教えて
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:36:12.68 ID:61iHM1bG
げげ、山崎したままだった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:14:45.04 ID:rqUjrY+Q
(^^)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:16:49.54 ID:YdRJ1UgF
ES9018といえば、audiolabのM-DACはどうなったの?
今代理店見たら見事に現地の倍価格付いてたけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:45:41.50 ID:i8gBjcew
希望小売価格 136,500 円(税込)

1ユーロ97円だっけ?£599の製品だと思うと相当割高に感じてしまう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:45:46.26 ID:yAQViERF
自分のD18は問題無いけどなぁ・・・失敗?とか思ってたら
>Dmonitor 01 USD(同軸)→D18
これだからか(笑
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:05:34.23 ID:/Z5u9dR2
>>412
現地価格なら結構売れそうだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:15:59.42 ID:jlroDkck
£499(当初価格)+送料で買った俺は勝ち組ってやつですか。
倍は酷いね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:21:20.89 ID:6Xr1rHcu
個人輸入すればいいから問題ない
>>415
で、具合はどうだい?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:45:00.91 ID:kLmBKjjx
>>415
100V対応してますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:37:32.53 ID:7MXpf+sQ
>>415
個人輸入したいけど日本語でOKだとありがたいなあ。
電圧はトランスで上げるから240VでOK。
いいとこ教えて。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:41:09.62 ID:SYldMyaj
よし、その店代理店にチクっておこう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:50:59.38 ID:7MXpf+sQ
会社が英国に子会社あるから頼のんで買って来てもらう手もあるな。
英国出張に行くとき買うのもいいし、アメリカかカナダならマトモナ値段で
商売してるはずだし、そのうちどっかの国へ仕事に行くとき買ってきまっさ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:50:59.17 ID:jlroDkck
M-DAC 音は最高だね。怜悧な解像感と暖かみの両方が同居してるって感じで、
うまく言いがたい魅力がある。
DAC32借りてきたことがあるんだけど、こっちのがバランスが好みだね。

前も確かここで書いたけど、AudioAffair ってところでプレオーダーの頃から
頼んでた。でも対応はクソ(一応送られてきたわけだがw)だったのでおススメできない。
当然ながら昇圧必要。
海外に買いに行けるならそっちのがいいでしょう。うらやましい。円高だからいいね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:40:29.63 ID:YdRJ1UgF
audiolabは実績あるから、新興ガレージ製より余程信用出来な
プリアンプ機能(ON/OFF可)とかリモコン付きとか機能面でも申し分ないね
ちょっと見た目がちゃちい感じはするけど…
しかし昇圧必須って、220V版が送られてきたってことかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:17:10.64 ID:WzwsU0wu
AC/DCアダプターなのにユニバーサル対応じゃないってのが笑えるよな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:41:29.28 ID:BZJRVadc
通販でMDAC売ってないけど。
誰か売ってる店知らない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:05:09.98 ID:vLlA0tOv
audiolab M-DAC何処にも売ってないから、ラックスのDA200でも
買っちゃおうか。音ぐらいは出るだろうから。
海外通販の道は遠いし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:03:30.00 ID:g71K0LQX
いちいち訳のわからん事書くな低脳
お前が海外通販できない事なんざ知った事か
失せろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:41:26.37 ID:mY+Jp/oo
↑そう言うお前のコメントすらイラン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:35:42.37 ID:2/Ntmn7h
>>426
オマエモナー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:21:34.77 ID:y4cPOMGO
最近ステマって流行ってるんですね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:34:44.77 ID:UABHmpD5
>>425
YSTの扱いだから
http://www.yst.jp/shops.html の適当な販売店に電話すれば売ってるんじゃないの?
希望小売価格 136,500 円(税込)だけど。

海外だと600ユーロくらいだから辛いところだね。
http://www.custom-cable.co.uk/audiolab-m-dac-digital-to-analogue-convertor.html
http://www.audioaffair.co.uk/Audiolab-M-DAC-DAC/product_5618
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:53:29.11 ID:NXFdWGPE
>>430
海外から買った場合、100Vいけるんですかね?昇圧トランス必要?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:57:41.47 ID:UABHmpD5
>>431
Power requirements (depending on region) 220--230V /100-120V (50 ~ 60Hz)
って書いてあるから切り替え式じゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:00:42.79 ID:wnI0bPkh
230Vだよ。レポがあった。昇圧必須。
切替えではありません。
ちなみに安物のステップアップトランスで昇圧すると音悪くなる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:02:39.25 ID:UABHmpD5
>>431
http://www.custom-cable.co.uk/images/thumbnails/4/600/650/Audiolab_M-DAC_Rear_Silver.png
の電源口の形状とか付属品にbatteriesとか書いてるからACアダプタかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:03:11.28 ID:Yt3Ef9lE
普通100-120VのACアダプタが送られてくるんじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:06:08.58 ID:UABHmpD5
>>433
http://www.audiolab.co.uk/M-DAC%20Series.aspx?lang=En
メーカーの公式に220--230V /100-120V (50 ~ 60Hz) って書いてるのにか?
ソース希望
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:07:40.87 ID:wnI0bPkh
>>436
過去スレみろ。実際に購入した人がそういってた。
ググレばACアダプタの画像も出てくる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:09:01.18 ID:UABHmpD5
>>433
(depending on region)これかぁ・・・
「地域によって異なる」だもんな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:18:36.36 ID:Yt3Ef9lE
>>437
あれは販売店の問題じゃないの?評判良くないし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:26:12.70 ID:wnI0bPkh
>>439
店によって違うもの販売するわけないでしょう。
イギリスの店なのだからイギリスで使えるACアダプタが入っている。それだけ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:28:30.98 ID:wnI0bPkh
アメリカあたりで販売されれば100-120Vのが入っているのでは?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:29:08.75 ID:Yt3Ef9lE
>>440
そうなのか
出荷国別で分けてくれると思ってたわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:48:55.74 ID:wnI0bPkh
>>442
店はメーカーから230VのAC付のを仕入れている。
それをそのまま売るだけ。

>>441は訂正。アメリカで販売されても120Vかも。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:01:24.38 ID:UABHmpD5
>>443
「地域によって220-230V用か100-120V用がある」ってことだろうから
USのショップから買うのが正解かもしれないな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:16:47.68 ID:W+Y6PmLn
日本で3倍ぐらいの値段だけど、アメリカへ行くと現地同程度。
日本製品が英国行くと、国内より大抵安い。
なんか間違ってないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:25:41.76 ID:W+Y6PmLn
電圧なんかトランスで上げればなんの問題もない。
おれの場合は昇圧トランスは使わず、簡単な100V−−>100V
の一次と二次で倍圧接続している。高圧のないトランスって、
なんか安心なんだよな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:43:12.47 ID:cV9ukYYH
M-DACってまだ国内発売開始してないんだって。
何処にも売ってないわけだ。
まってられないので、8200CDを買ってしまったよ。
音量調節無し、CDP有りと要るものなくて要らんもの付いて
来るけど、贅沢言ってられない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:44:17.05 ID:qJpBAqRk
昇圧トランス買ったけどむっちゃむちゃ唸りまくりんぐで聴いてられないorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:55:34.48 ID:cV9ukYYH
気を取り直して、CDからの音質がaudiolabのM-DACのUSBよりも良いかもしれない。
PCを使い出すと便利でCDは億劫なんだよね。
8200CDはDACに、CDPが付録に付いたようなもんだし、DACとも言える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:58:20.08 ID:cV9ukYYH
>>448
それトランスのせいではなく、電源が偏っている可能性あるよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:25:11.53 ID:z7WdVrm6
>>449

M-DACのUSBじゃなくて8200CDのだよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:41:58.93 ID:6/0VJDMg
>>448
うちもめっちゃうなる
昇圧トランスもアイソレーショントランスも。

>>450
どういうことだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:24:21.55 ID:b0HtH1Po
>>454
M-DACでUSB使いたいけど国内販売がまだ先なので、諦めて8200CDの
USB入力を使います。CDP付いた分値段が上がるが大したことないです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:09.20 ID:b0HtH1Po

>>451だったすまん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:16:28.64 ID:SEG+NUsX
M-DAC国内販売されたらACアダプタだけ買えないのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:22:26.78 ID:C+LaE5Gu
>>455
電圧さえ分かれば秋葉行けばACアダプタなんかいくらでも売ってると思うが。
それかトランスだよ。一つ持ってると重宝するよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:53:55.18 ID:rDPpkTnE
audiolab 8200CDにラインレベルコントロールの付いた8200CDQが出るんだって。
M-DACの強力なライバルかww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:02:37.93 ID:rDPpkTnE
audiolabが次から次と新製品ラッシュ。
目が離せない。
8200CDQでたら速攻GETするぞ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:18:07.28 ID:qGFYZej1
あからさますぎてどう反応したらいいのか分からんわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:58:24.27 ID:wy0Iz5qY
日本製が高杉るんでないかな。
ラックスDA200なんか5万円ぐらいにして出せば納得できるけど。
いっちょうまえの値段ふっかけられたら触手がでんわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:02:51.69 ID:L00QBLim
ニョロニョロ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:37:51.68 ID:0n5tgzIC
オカルト
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:09:51.22 ID:LfEJwXtI
8200CDなんて現地価格では9万なのに…国内に入るといっきに高くなる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:14:19.39 ID:iWFRWECF
差額大きいよな。せめて13万ぐらいなら許せるけど。
16.8万もする。
2万のパイが日本へ来て140万になるよりましだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:47:56.37 ID:NsZXJn6/
アメリカの販売店みたいだけどM-DACここから買うと100〜120V用になるかな?
http://show.audiogon.com/cgi-bin/st.pl?dgtlconv&1323129917&item&Dkasab
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:54:20.80 ID:GhmbQiEh
>>465
予約って書いてるからまだ発売開始してないんじゃないかい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:13:14.96 ID:XnSIdbus
audiolab8200CDを早く聴いてみたい。
良かったら8200CDQも追加注文の予定。国内発売は何時になるか分からんが。
米国価格から推定すると19万8千円ってところか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:03:08.18 ID:aGqspLEP
同じようなしかもCD機器2台もいらんだろう…

ステマ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:13:20.19 ID:ehKAAas4
ステマかどうかは知らんけど盲目状態の信者さんはいらっしゃるようだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:18:29.09 ID:kZQPuG8B
ステマに見せかけたディスりだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:22:26.59 ID:tIghlqKm
ステマした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:23:35.45 ID:58eYYtrK
>>465
苦手な英文をあれこれと読んだ結果、M-DACの100-120V版はまだ作られてないようだ。
220-230V版の売れ行きが良いので後回しにされた?
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 12:06:54.42 ID:h6GEawFv
>>448
暖房器具のインバーターが悪さしてるんじゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:43:28.79 ID:r33v1W7I
>>468
各部屋に最新のDACを入れるなら二台買うもありだろ。
以前にDAC1とDA10の二台のレポしたら、二台はありえないと騒がれたよ。
写真をUPしたら黙ったけどww

ステマって、まだ手元に無いし、良い悪いのレポしてないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:23:25.16 ID:iNveLeGo
リビングルームとリスニングルームと一人ルームそれぞれに
オデオ置いて楽しむって理解できないのかなあ。
気に入った機器が見つかれば同じものを2台買うこともあるさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:36:25.40 ID:ehKAAas4
>>457-458とか完全にちょっとイッちゃってるよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:45:39.30 ID:P5j9Q9/Y
また某糞DACユーザーが荒らしてるのかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:48:09.39 ID:iNveLeGo
マニアってそんなもん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:51:14.02 ID:iNveLeGo
>>477
そう思うなら、もっと良いDACを推薦してみたらいかが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:50:50.61 ID:P5j9Q9/Y
糞ったれは1650SEでも使ってろカスw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:18:43.78 ID:zxO8r9FV
1650SEのDACだけの製品を作ってくれれば面白いのにね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:22:13.64 ID:uY0T7q6l
1650SEってSACDじゃまいか。PCMではないような。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:52:24.82 ID:DZVKsWO6
デンオンねえ、音より先にあのデザインなんとかしろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:48:03.16 ID:YHqZq8v0
>>481は日本をリードして欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:02:00.39 ID:pBzG9HCA
DCD-1650SEって何積んでたっけ?
DCD-1500SEがAK4392だったからAK4397積んでるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:05:45.28 ID:Df8AEMvH
AK4399らしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:31:09.10 ID:J4Y19SEG
DENONってヘッドホンだしてるだし、ヘッドホン乞食の為に複合機だせや
DENONらしく他社にはないバカデカイサイズの奴だせ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:40:58.09 ID:pBzG9HCA
>>486
今度出るフォスのHP-A8がAK4399積んで実売\90,000程度と聞いてるからSACDドライブ
付いて実売\110,000ちょいというのは確かに安いかもな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:47:08.58 ID:7CQsw5Kf
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:18:52.79 ID:AbD0PqMT
9018機器がどんどん増えてきたな
9018さえ積めば、似たような機器よりワンランドどころかもっと音質が上がるんだから当然か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:46:43.72 ID:uEdcNUiP
ケンブリッジオーディオからもなんかそれらしき品が出るみたいね
384khz対応の製品は今後増えて値下がりしてくるんだろうか
バーブラウン、ウォルフソン、旭化成あたりはまだ384khzのチップまだ出してないんだっけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:52:27.95 ID:MWW03CMi
欠陥チップにすがるスペック信者
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:06:38.35 ID:uEdcNUiP
アキュのとか凄そうだけど高過ぎて手が出る筈が無いから
ラステーム辺りが頑張ってくれないだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:25:38.33 ID:bWQvFV5j
ラステームは死にました
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:48:03.46 ID:M9Y8QaJC
ESS9018って、今度の100マソ超えのアキュが積んできたね。
同じチップ積んだオーディオラボ8200CDが明日来る。
週末はESS9018をしっかり楽しもう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:56:45.92 ID:SQlHw3GU
レポ期待してますっすわー
CDP買おうと思って、候補の一つなんだよねーDigital入力豊富なのも超好印象。

あれでSACD対応なら神なのに、しゃーないか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:04:22.43 ID:zUS6cZGg
>>496
周辺がハイエンドでないからレポはあまり期待しないでね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:06:27.16 ID:SQlHw3GU
ここにいるやつはそういうの少ないべ。
ま、気軽にお願いします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:27:50.45 ID:LnTGR1J5
8200CDって片chでESS9018を4枚も使ってるのか
えらい物量投入っぷりに見えるが、肝心の音はどうなのか興味深いな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:35:35.66 ID:LnTGR1J5
って、あくまで1チップで8ch中4chを割り当ててるってだけかよ
4枚言うから全部で8チップ使った化け物なのかと思っちまった
まぁ冷静に考えりゃ当たり前だったわな
http://www.avforums.com/forums/attachments/audio-processors-power-amps/178532d1273525057-audiolab-8200ap-processor-audiolab-8200cdq-pcb_1280.jpg
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:12:05.26 ID:o6qmlWJs
Audiolab 8200CD って、
>2.超高品質のESS社のDACチップを片チャンネルに4枚使用した512ブロック構成のマルチ配列DAC。
こう書いてあるけど、ES9018って8chDACだから、8chを片チャンネル4つ使ったっていう意味なの?
それとも、ES9018を片ch4つ、計8つのチップを積んだってことなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:14:44.52 ID:o6qmlWJs
ってすでに書き込まれてた
これって、日本語版が間違ってるんだな
日本の代理店はさっさと記述なおしとけよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:38:14.04 ID:B3RP97pT
どれが本当なんだろう?8200CD
プレスリリース
• 2x 24-bit/192kHz coaxial S/PDIF digital inputs
• 2x 96kHz optical digital inputs
マニュアル
• 2x 96kHz 24Bits Coax SPDIF Digital Inputs
• 2x 96kHz Optical Digital Inputs
Webの日本語
コアキシャル24bit/176khz対応の入力端子x2系統。
24BIT/96KHZ対応のtoslink入力端子x2系統。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:55:58.42 ID:SQlHw3GU
マニュアルが正しいんじゃねえのかな
でも同軸ですら96Khzまでってのはどうなってんの
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:59:52.46 ID:uEdcNUiP
96khzまでならes9018使う意味無いな
折角使うなら384khzのアップサンプリングをしてほしい
スペック上では500khzまで行けるらしいけど…
192khzは随分滑らかになるけど500khzはどうなるんだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:42:35.69 ID:mZWuSpms
メーカーとしての保証帯域と、信号入れたら理論的にはここまで再生できるっていうのが異なることが多いと思う

ちなみに、SPDIF光の場合、使用するトランスミッタ・レシーバの保証帯域のせいで
カタログスペック上は96kでも実際は192kいけるのは多い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:52:00.03 ID:HSFlD10/
そんなもんしたところでお前らの安物スピーカーじゃ大してかわらんだろw
スペックに酔いたいだけのオナニーだな

こういうやつらに限ってそもそも96khz音源すら持ってねーだろうし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:03:10.68 ID:Iido4qht
趣味なんだからオナニーでもええんじゃね
それに、音源はフリーでもあるし今はソフトでアップコンバートしたりもするんで、
音の良し悪しはともかく対応してるならしてた方が嬉しいよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:19:25.31 ID:jH9zUYzP
audiolab8200cdのソースはcsデジタルの48khz。
リビングのサブ装置なのでハイエンドではないです。
でも、久しぶりにワクテカする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:42:51.87 ID:mpAxunqu
>>507
俺らの、だろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:02:10.43 ID:kKplFVBz
サブ機で結果が良ければリスニングルームのメイン機用に8200CDQを購入予定です。
ただ、CDQは国内販売してないので、諦めて、もう一台8200CDを追加購入するかもしれません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:12:02.13 ID:kKplFVBz
リスニングルームではリッピングCDをSPDIFでDACに送ってますがDACが
不安定(時に気難しくなることがある)なため8200CDQで安定な
デコードを狙ってます。電源を100Vから200Vにして良くなってはいる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:30:51.81 ID:Tc6NxnMp
素朴な質問
DACの音質は、チップの種類や使用枚数によって決定的に左右されるのですか?
同じような回路と電源部と筐体であればそうかもしれませんが、そうでない場合でも
まずはチップの使用枚数とスペック比較がDAC選びの王道なのでしょうか?
だとすると、このスレも
「○○社の△△△△をα枚使った□□□社のDACがXXXX円! これは買いだ!」
なんていう無味乾燥な空間になるわけですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:43:41.53 ID:Qn/8qQQc
音質はDACチップの種類で大きく左右されるが、かつては高音質オーディオ向けの定評あるチップ使っとけば、
あとはオーディオメーカーの作りのほうが音質への影響が大きく、DACチップ選択よりそれ以外のほうが重要だった

ただし、ES9018だけは例外で、圧倒的に音が良くなる
とくに別途高音質デジタルフィルタ―とかASRCが入れれない安価なDACの場合、
ES9018の音質が圧勝する
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:46:59.13 ID:WuARwTZG
ES9018のステマがウザ過ぎる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:47:12.03 ID:V4nX1Php
>>507
どのくらいのSPなら違いがわかるんだ?
違いがわかるSPの必要最低条件と、それを満たす最も安いSPおしえて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:47:44.36 ID:B8iHbopu
>>513
メーカー第一に決まってんじゃん
エレコムが高級ヘッドホンを出したとして
パーメンジュール使用2テスラ、OFC(9Nグレード)なりなんなり
素材のスペックだけ並べられて買う気がするのか?
DACもアンプも一緒。
素材を生かすも殺すもメーカー次第
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:54:14.09 ID:kKplFVBz
>>513
アキュはその作戦に出ているね。
値段を吊り上げるのに利用してる。
DACチップよりDACを駆動するクロックに注目したほうがいいみたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:03:37.32 ID:Z1myfjBM
>>515
分かってるな、お主
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:25:37.55 ID:kKplFVBz
>>519
ステマってチップの業界者がエンドユーザーにかww
ナイナイ。
我々エンドは出てくる音が全て。
チップって安いんだからね。音より信頼性だろww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:35:16.72 ID:WuARwTZG
じゃあ
ES9018を使って儲けようとしているガレージ業者のステマがウザ過ぎる
と正確に書き換えとくわ

ハイエンドから安物ユーザー食いに落ちぶれてやんのwwwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:54:04.47 ID:6LlDZmR4
>>513
sd2.0とHD-7A192を聞き比べればわかると思う。同じタイプのチップ(PCM1792A/PCM1794A)だけど全く音が違う。
前者は力感あふれる気力に満ちた音、後者は驚くほど静かで無機質な味気ない音。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:55:29.99 ID:gXOFD0y6
昨日買ったステレオ誌に8200CDが何処にも載ってないのにワロタ。
しょうがないから、人柱の俺がレポするかww
ハイエンドでないから参考程度にしてくれ。

音源はCSデジタルw、アンプ真空管w、スピーカはヤマハNS1-c w。
20畳リビングルームで鳴らします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:31:29.44 ID:/pG7XlEi
>>523
まだーーー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:37:42.65 ID:gXOFD0y6
>>524
今日、8200CDが届くからちょっと待ってね。
レポは早くて月曜日ww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:49:57.86 ID:jbmQxKSH
電解コンデンサ山積みだし、エージング考えたら本調子出るのは来週以降っしょ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:51:55.09 ID:V4nX1Php
>>525
今日届くなら質感だけでもどんなんかレビューしてーー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:08:58.57 ID:IO1z9q9D
>>527
質感は無いだろ、ハイエンドでないから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:40:48.26 ID:md7lxwOe
オーディオ機器のバーンインを早くするには、
ずっと電源入れっぱなしより、
基本ずっと入れっぱなしなんだけど1日1時間くらい電源完全に切る(主電源切ったりコンセント抜く)っていうのが
いいとおもう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:51:04.89 ID:jSohYX4C
怒級クラスAアンプを切り忘れて4日間入れっぱなし。
今月の電気代が恐ろしいことにw
エージングはされたみたいで音は良い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:04:56.37 ID:jbmQxKSH
>>529
それはどのような根拠から?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:07:23.45 ID:meegmWfv
素麺のビックリ水みたいなもんでないかい。
ケミコンに活を入れるww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:13:26.17 ID:B8iHbopu
それが本当に良いなら
電源が数十秒毎にONOFFする高速バーンイン装置作ってヤフオクで売るわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:29:01.30 ID:6mRtBUjf
それ絶対に機器に悪い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:47:10.90 ID:uZEiFcjm
狭い日本そんなに急いで何処へ行く?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:08:40.28 ID:Lqu42x6x
さほど狭いとは思わないが1度くらいは北海道に行ってみたいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:11:43.40 ID:uZEiFcjm
北海道の今の時期はホテルは激安だからね。
高級ホテルでも泊まれる。安い所は相対的に高くなる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:13:33.78 ID:R+B5GZns
>>522
どっちも聞いたけどそんな感じだな
前者はさらに力強いだけじゃなくてディティールもちゃんと表現してる
電源を別筐体にしてるのが功を奏してるのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:59:28.72 ID:V4nX1Php
>>536
すぐ行けるじゃん、そんなのw
札幌とかなら快適に住めるぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:37:27.48 ID:/pG7XlEi
それよりフォステクスの複合機二月に延期ってね、糞会社め
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:55:34.75 ID:vJZpGGEV
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:42:49.93 ID:2JCquVGA
>>540
販売店からのメールでは「発売日未定(早ければ2月下旬)」って書いてたぞ。
いつになるやら ハァ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:47:11.54 ID:Y2rIY5J8
>>541
40万か高いなー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:03:59.80 ID:1CxAk8Gd
HP-A8延期してやがる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:21:00.68 ID:KpgQF3rH
Audiolab 8200CD のDACまわり
ttp://img.hifitest.de/d_a_wandler_audiolab_8200cd_bild_1291798323.jpg
ttp://img.hifitest.de/d_a_wandler_audiolab_8200cd_bild_1291798530.jpg
http://www.hifitest.de/test/da-wandler/audiolab-8200cd_2929.php
コンデンサの数ワロタ
PCのマザーボードのCPUまわりみたい

やはりDACは1個だね
日本の代理店は記述直しとけよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:37:10.07 ID:8PAzFBNE
そろそろ8200CDの話はCDプレイヤースレでやってもらえませんかね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:45:55.38 ID:ESEIXRIz
てか、この緑のコンデンサ、OST辺りのような…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:52:41.17 ID:hk2v6QkQ
んでハイレゾはロックされる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:26:32.37 ID:vuXOma8S
電源しょぼすぎない?
550(=゚ω゚)ノP:2012/01/20(金) 20:49:35.36 ID:XqGoP1uJ
トロイダルで現地価格9万なら充分すぐると思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:56:06.38 ID:EHrcFbAk
>>549
え、どこらへんが?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:06:14.67 ID:m2Q2GsTK
>>546
なに言ってるの、8200CDはDACだよ。単にCDのオマケ付き。

8200CD到着しました、軽い。箱になにも詰まってないみたい。
パナのレッツノート買った時、中が空っぽ違うかと思ったけど、似たようなもん。
日本流の質感は無いww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:12:24.34 ID:s4JOdL5j
8200CDはプレイヤーだろ
DACがおまけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:12:50.92 ID:s4JOdL5j
てかそろそろ宣伝うざいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:34:33.34 ID:TF/XiL7w
は?代理店のクソのことなんて知ったこっちゃねえ
当然個人輸入だろ?
556(=゚ω゚)ノP:2012/01/20(金) 22:49:23.07 ID:XqGoP1uJ
まあまあ。
>>552がいそいそと梱包を解いてるところだから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:14:48.53 ID:qUtSGrsr
んだんだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:32:33.85 ID:Z8D648aB
乾燥楽しみだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:10:30.41 ID:m9hKfLns
コンデンサがドライアップするんですね、わかります
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:55:37.07 ID:EBsFvvHL
>>549
あの大量のコンデンサーとレギュレータの数みても電源ショボイか?
電源のお化けじゃよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:06:07.99 ID:eDJvswwN
ここ数日急にaudiolab推しの流れになってるのがよく分からないんだけど
既存のES9018搭載DACと比べて何が優れてるの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:08:21.13 ID:I3PFKcf0
珍しい新機種のファーストインプレなんだから話題をかっさらうのは当然だよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:12:45.37 ID:zG+5Q1tw
同じチップ使っていてもアキュのだったらヒンシュクものだけど。
音はどうか知らんが、安いことは間違いない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:37:15.14 ID:toK01vRE
>>561
誰も推してないだろ。
新しい物好きが人柱になるっていうから集まっているだけ。
結果がくそみそかも知れんし、安いんだからお遊びでいいじゃない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:44:30.75 ID:Kvo+ygMW
そもそもES9018搭載DACに対しての評価は技術面・仕様面先行であって
音はさほど良いという話にはなっていない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:23:10.90 ID:JySaajHM
そもそもDACが音を決めている分けではない。
フィルターや、クロックの正確さ、電源回りが肝。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:28:20.72 ID:pKtl5uPM
無駄な要素は無い
一要素を笑う者は一要素に泣く事はオーディオやってれば味わってるはず
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:38:11.62 ID:JySaajHM
一要素に突出して、激変激変、と言ってる評論家もいるよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:03:55.60 ID:JGpGRM9M
一番重要なのはD/Aの変換方式なんだけどな
ΔΣとかパルスアレイとか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:41:20.90 ID:yCiyJSVw
MASHが最高だよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:49:46.35 ID:X8ewKlIC
>>545
DX71mkUみたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:50:38.83 ID:X8ewKlIC
>>561
今、流行の言葉で言うならステマ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:54:25.52 ID:IEb0i0b8
>>561
CD・DAC・USB全部入りES9018っていうところ

みんな注目はしてるけどだれかに人柱になってレビュー上げてほしいから
推してるだけだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:56:49.72 ID:X8ewKlIC
どんなに高くても、もう1ユーロは100円切るのがこれから当たり前になるのに、
12万円が限度だろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:11:55.35 ID:AJZNFUzc
8200CD興味無くなった、他の話題ないの?
フェデのカプリスとかイースタンエレクロックとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:12:47.97 ID:40WrAbX/
u55sxなかなかよいよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:14:27.97 ID:AJZNFUzc
8200CD興味無くなった、他の話題ないの?
フェデのカプリスとかイースタンエレクロックとか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:38:17.18 ID:KsRsPwpE
近いうちに円も紙クズだけどな
日本自体が終了間近なんだし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:52:52.00 ID:o60++BFj
ニートの妄想はいいから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:01:39.60 ID:0czcMSuU
少なくともフクシマは終了間近だしな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:25:38.63 ID:S9O2pq/q
>>576
そのへんの中華や朝鮮DACにはるかに劣る音質だけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:30:03.47 ID:kPQ8SL4A
どんぐりの背比べだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:38:44.43 ID:dIgJrD4W
俺も上を知らない頃はse-u55gxすげえって絶賛してた。
まぁ、あの価格ならしょうがないけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:14:36.65 ID:Mh7heTTk
三万以下とかクリエイティブの奴で十分だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:35:42.10 ID:pKtl5uPM
クリエイティブのアレは
十分っていうかあれはガワやその他諸々に金がかかってない上に
大量生産で値下げできるしメーカー的にオーディオ的な売り方もしないから
相当お買い得だぞ
実測スペックも相当に高い
5万程度の製品では太刀打ちできんだろ
難点はPC内臓って所だけだしあれのUSBタイプでスタンドアロン動作できるのが出てきたら低価格帯総なめにするべ
オーディオは好みがすべてだからコスパだけで全てが決まるわけではないが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:05:17.78 ID:LNxYBmMV
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:18:44.87 ID:qbmZkfPB
何か出来過ぎな展開で、ステマを疑うがw
新チップ搭載でX-Fi Titanium HDの流れでないのが残念。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:40:20.80 ID:ovKAx1JT
ピュアでもなんでもないなもう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:53:40.70 ID:VtxdHKfv
自作やハードウェア、DTM系統の板には、RMAAだけで音質を騙るおかしなのがいるから、
RMAAグラフ見て高音質な機器を持ってる気になってるだけだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:09:22.26 ID:VW7MHk3B
RMAAは最低限Excellent取ってて当然だけどね
でも、まともな設計をしていたら1万円程度のもので取れちゃうから音質議論が出来ない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:17:36.49 ID:3E9dzkGm
>>588
2chなら全てピュアだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:55:34.40 ID:+GAByDbH
一応クリエイティブだな。EMU-0404USB
0404PCIは駄目々だけどUSBはいいぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:43:14.93 ID:thDghJr6
>>586
これマルチチャンネル用でスペックはTitanium HDより低いっていうピュアオーディオ的には誰得使用だからね
買うならTitanium HDにしましょう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:19:22.40 ID:u1aDWxWH
なんで揃いも揃ってゴミの話ししてるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:22:45.77 ID:uk2tZfaf
え、ここゴミDACスレでしょ?何言ってるの
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:28:26.83 ID:thDghJr6
実測SN比119dbが塵ならどのレベルなら塵じゃないんだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:34:58.93 ID:I4z4otwJ
最低144dBだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:35:43.16 ID:16A60Kgp
>>594>>595は音の良し悪しより値段が全て
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:48:57.43 ID:VW7MHk3B
ある程度まで行ったらRMAAは測定器の性能は勝ってるだけ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:29:30.64 ID:yhBvVJx7
MSB TECHNOLOGYのでようやくこんな感じ

Dynamic Range: 136 dB A Measured
Noise Floor: <-145 dB
THD+N: .002
Signal to Noise Ratio: 140 dB
Channel Separation: >130 dB
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:22:29.42 ID:YiREQmL4
ご、500万だと…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:58:31.65 ID:sFg0DTf4
ムンドの例もあるから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:56:37.06 ID:yhBvVJx7
MSBはたしか自社でDACチップの開発しているはず
500万は単なるタイプミスで、現行の型番の日本代理店の定価はこれね
ttp://www.aedio.co.jp/catalog/Msb-Tech.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:15:36.84 ID:cduyuV41
SN比高えと思ったら出力電圧も随分高いんだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:20:04.61 ID:C4Ndmior
CDソースをはるかに越えるスペック競争してもしょうがないだろ。
普通に考えれば。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:45:11.63 ID:Y28I/CNg
うん。
どうせ楽器の音だって、倍音とか抜かしているけど、上は12kHz止まりだしね。
よく使う帯域はその下だし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:57:50.28 ID:i3M7KzwT
MSBテクノロジーはDACモジュールの外販もしてるんだよな
だから、MSBテクノロジーのDACモジュール使ったDACも他社から少しは出てる

dCSは独自DAC作ったけど外販しなかったからdCS製品にしか使われてない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:20:13.51 ID:ZMBR2Jjm
>>581 え そうなの
>>583 え やっぱ買い換えたほうがいいかな
>>584 え それどれ
>>586 え これなの

いま pc -> u55sx -> 2chアンプ で(゚д゚)ウマーと思ってるんだけど
代えればもっと幸せになれるのは何かしら
ONKYO DAC-1000 とかいいのかしらと思ってるんだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:32:00.82 ID:1xM85Zuj
>>608
まあこんなやつだし
http://nabe.blog.abk.nu/SE-U55SX%a4%ce%c5%c5%b8%bb%a4%c8%bd%d0%ce%cf%a5%ce%a5%a4%a5%ba%a4%ce%c6%e6
http://www.kantama.com/annex/seu55sx/u55sx.htm
下流次第ではあるが、まともな製品に換えたらもっと幸せになれる可能性は高いかと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:32:25.36 ID:ZMBR2Jjm
おおー dac-1000勝手に電源切れる仕組みがある
あ ちょっとしょぼい 勝手に電源切れるけど
切れたあとは信号入っても電源は要らない
いちいち電源入れに行くのめんどうだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:33:00.95 ID:ZMBR2Jjm
>>609 レスありがとうございます
612国産メーカーのステマじゃないよ:2012/01/23(月) 11:54:54.30 ID:GgCafT9L
超安物またはハイエンド以外で、単体のDACって存在価値ある?
\20万出せばDACにもなるSACDやNWのオーディオプレーヤーを買えるし、
DACとして見ても、日本製プレーヤー付属のDAC機能の方が、舶来のDAC単体より音が良さそう・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:58:46.50 ID:1xM85Zuj
>>612
既にプレイヤーは切り捨てている層(自分がそれ)には価値があるし、
そもそも具体的な製品名を出さなければ比較しようがないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:09:50.87 ID:dKMPzw6H
デジタル関係って技術の進化が早いからな・・・
最近のデジタル関係では、

USB入力 アシンクロナスモード採用で高音質化
SPDIF入力 ASRC等によるジッタリダクションで高音質化
DACチップ ES9018っていう非常に高音質なチップ登場
クロック 従来よりさらに低位相ノイズなクロック搭載が進む

このあたりのパラダイムシフトがあるからな
DAC-1000は、他のES9018機で評判がいいのと比べると、音質がかなり劣る
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:19:12.27 ID:SRvalz7S
DAC-1000の強みはチップじゃ無いからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:38:35.31 ID:Aw+UGaUM
>>612
CDプレーヤー等は振動源となる可動部分が乗っかってるだけで駄目だろう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:23:02.25 ID:LsHl1R5S
>>614
ASRCって要はアップサンプリングだろ。ジッタとか高周波ノイズ的にはむしろ悪影響じゃないか?
618612:2012/01/23(月) 13:31:06.60 ID:GgCafT9L
パイオニアのNWプレーヤー N-50(5〜6万円)と、他社(オンキョー除く∵嫌い)のDACを比較してる>>613

ごめん、CDプレーヤーは例として挙げただけ(デノンDCD1650SE)>>616


単体のDACって、ユーザーが両極端(\3万台以下または青天井でもOK)なので、
\6万前後の製品(国産)の層が薄そうな気がする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:37:17.24 ID:K8LWFK5S
DAC-1000のUSB時の対応周波数の少なささえなんとかなるなら・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:15:07.82 ID:Q8L092Qb
DDC買って同軸で繋げばいいじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:17:16.36 ID:3XjmeCM+
>>617
高周波ノイズに関しては、高速DSPみたいな比較的電気食うやつでやれば高周波ノイズ多くなるだろうね
だから、高速DSP方式はノイズ対策できる高級機でやれば音がよくなっても、
ノイズ対策やれない安物でやれば音が悪くなる

でも、ASICベースのASRCチップなら、低消費電力なのでノイズはほとんど出ない

ジッタに関しては、オーディオ用のジッタ除去能力の高いASRCは、
従来のPLL方式に比べて圧倒的に低ジッタにできる(それこそ桁が違う)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:21:16.18 ID:1xM85Zuj
>>618
N-50は評判見る限りじゃ悪いものではないようだが、同価格帯のDACだとDAC-1000やDA-100やUD-H01、
中華も含めればD18なんてのもあるからなぁ
さすがに並べて聞き比べたことがないので断定はできないが、どれも価格なりの性能は十分もっていそうだから、
後は好みと使い方に合わせて選択すれば良いのでは?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:34:30.92 ID:LsHl1R5S
>>621
良い事づくしってか。分かりやすい説明ありがとう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:32:45.90 ID:FkwKQtBs
audiolab8200CD VS LavryDA11 と英国のサイトにあった。
£700と£1100で、値段はDA11の勝ちだが音は8200CDの勝ち。
DA11も安くて優秀なDACなんだが時代の流れには勝てない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:49:05.85 ID:69j5aVLt
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 23:34:11.42 ID:+3LIX9PI
http://www.avland.co.uk/aasp/audiolab/1020/8200cd/insidelrg.jpg
8200CDの超拡大写真

部品はES9018以外、かなり低コストの奴で作ってあるね
やはりこれだけ詰め込んで、720ポンドだから、高い部品を使うのは無理だったんだろうな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 23:48:56.86 ID:AvWipF2N
ほー凄い写真だねー^^
ほとんどチップ部品&100VAC電源ライン縦横断、AC入力からSWまでの
配線を見ると、編みチューブの中もツイストしてないだろうし。
何考えてるのか? 中華DAC並だな。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 00:00:40.23 ID:AvWipF2N
それにしても9018の真横を電源ラインが走っているところは、カプよりひどいな。
これだけ近いとツイストしてもS/Nは絶望的。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:51:37.89 ID:yhBvVJx7
>>607
西のデジタルドメインのDACがそうだったね

>>624-625
ラヴリーのはOP275使いまくってて、あのオペアンプの音に支配されてるんで
DA10が出た時に買った俺は結局合わなくて売った
時代の流れ云々の話ではないような
8200CDはチップ抵抗は別にいいんだけど、中の配置がアホすぎるなw
ACインレットの近くにトランス置けばいいのに、、、
まぁアルミ箔とかでシールドしてやれば気休めにはなるやも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:06:29.35 ID:oZTm3bwB
>>625
>>626
ほお、そんなに知ってるなら推薦できる安くて優秀なDACはどれ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:22:24.55 ID:1xM85Zuj
>>626
なんでACインレット反対側につけたんだろうな
他と筐体が共通で、とか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:04:53.98 ID:cSgZBT8j
トランス置くところがCDメカのうしろしか空いてない、ただしデザインの関係でCDメカと電源ボタンの位置は変更できない、
筐体を大きくするのも不可みたいなぎりぎりの選択だったんじゃないの?

仮にACインレットがトランス側についてたとしても、トランスの1次側で電源切るには、
コードを引き回してこないといけないわけで
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:27:29.89 ID:P3zCCZ70
ASRCのジッタ削減能力はアップサンプリングすることではなくて、
クロックを再生成することによる緩衝効果によるもの

もちろんフロー制御系なら完全に根絶できる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:00:28.89 ID:Vm0WAxyt
>>629
8200のアンプの電源スイッチを右端にしてしまったのが諸悪の根源か。
社内で「どこのバカが右端に電源を!」なんて揉めてたかも。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:12:38.97 ID:zGOkwp1H
8200CD買った人いたみたいだけど音はどうだったんだろう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:35:07.82 ID:yS7MeaFB
8200のACインレットはいいから、肝心の音はどうなの?
英国での評価は絶賛みたいだけど。
AA誌に井上の評価が載っているみたいだから読んでみるか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:02:53.99 ID:csdW9g2s
audiolab8200CDが、けっこう権威ある英誌のベスト プロダクト オブ 
ザ イヤー に選ばれているよ。
日本の提灯誌と違い、見るとこ見てると思うけどなあ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:43:15.97 ID:ScPcK6x7
120V版なら昇圧しなくてもいいし
アメリカで取り扱ってるサイトねーかなー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:18:47.00 ID:vrCTwN8V
ES9018の凄さを体感したいけど高いのしか無いなー
384khzアップサンプリングDACが欲しいなー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:30:08.04 ID:dfMObYeN
>>635
購入ルート開発してください。
せめて12マソぐらいにして欲しいなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:32:50.88 ID:ScPcK6x7
>>637
英国経由なら10万で済むよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:40:18.45 ID:dfMObYeN
240Vだと嫌だなあ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:59:42.78 ID:cc+RSD8h
>>636
安いのだと、
Yulong SABRE D18 5万円台
Audiolab M-DAC 600ポンド?(現地価格)
MiniMaxDAC 9万円台?
みたいな選択肢はある
ES9018搭載DACはいろんな海外メーカーから発売計画があるっぽいので、そのうちもっと増えそう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:48:36.67 ID:SeZ4TGYY
NFB-11がUSD280だな
もっと安いDACが他にあるかは知らんけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:23:26.96 ID:giVCRssJ
安いのがいっぱいだー。

いくつ買ったらいいのだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:45:44.19 ID:XM2s779F
全部買えよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:10:55.23 ID:giVCRssJ
それだったらESS9018を複数枚使ったのを一台買ったほうが安上がりで
ないかい。
たとえばアキュの片チャン2枚で都合4枚のとか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:24:47.73 ID:4Eu0lHQ3
ibassoがそんなDACを開発してたな。あとES9018搭載Androidも
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:22:46.30 ID:bPb+EBUH
誰かES9018DAC使ってる人居ないのか。
評判ばっかりで乾燥が聞けないのが辛い。
どれでもいいから突撃してくれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:30:50.22 ID:KRbXY67Q
安いDACほどチップの話しかしてないのな、面白いね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:39:46.25 ID:REmhSye+
ES9018を使ったDACの特徴としては、中域〜高域にかけて解像度が従来DACよりはるかに高く、癖も少なく
自然に出るのがいちばんの特徴だな
とくに高域のデジタル臭さがなくなるのが凄い

逆に音がすっきりしすぎるので、パッと聞くと一瞬音が悪くなったのかと戸惑う
いままでは、解像度が高い音っていうのは、どこか不自然な色の着いた鳴り方をしてたので、
解像度が高いのに自然な音でなるっていうのはちょっと戸惑う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:38:58.99 ID:Vm0WAxyt
Yulong SABRE D18は無色透明、高分解能と感じた。
今までのDACに色付けが多かったことに気付かされる。
色気、艶、メリハリとかは無いに等しいので好みが分かれるのではないかな。
他の機器の個性が出しやすいので扱いやすいと言うこともできる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:37:29.33 ID:HChWoQj1
>>647
チップしかとりえ無いんだからよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:53:18.05 ID:hiZBpU46
>>649
ただのハイ上がりでしょ?
チップで初心者釣ろうっていう安物が、いかにダメダメ設計なのかが分かる良い例だよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:39:26.48 ID:HpkH+6Om
Yulong SABRE D18は聴いたことないから知らんが、
ES9018の高解像度っていうのは、ハイ上がりとは別の方向だぞ
高域に付帯音がなくなって自然になるので、むしろ逆に高域が
出なくなったかと勘違いするくらいの方向に音がかわる

かつて高解像度を標榜する機器の多くがハイ上がり気味な感じだったのは否定しないけど、
ES9018機器をいちど聞いてみれば、他のDACとはまったく違う自然な高域がわかるとおもう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:41:11.67 ID:I1JlkkGB
>>649
なんかカプリースみたいで格好悪くて嫌だなあ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:12:12.91 ID:QSrkHIcX
ところでおまいら何歳だ?でおまいらの高域とはどの周波数の事だ?
そもそも音の高解像度ってなに?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:55:12.48 ID:eWulU6If
M-DACでググったら、日本語ページなんもひっつかからない、ワラッタ。
YSTのページがかろうじてあるが、M-DAC発売未定って、100Vのパワー
サプライの製作中かいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:06:43.32 ID:rLtLsB3P
イギリス国内向けに販売してる通販サイトじゃ、M-DACは2月中旬とか3月発送予定だったぞ
昇圧すればイギリス版でも使えそうだけど

100V版が出るのはいつかまったくわからん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:25:15.10 ID:t6Qsbm7+
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:41:07.41 ID:gUWwGMun
> ES9018を使ったDACの特徴としては、

せっせと刷り込みに精を出す工作員さんご苦労だね
最近はDAC販売が過当競争なので、なりふり構わず販促に励む事情は察するが
ほどほどにしとかないと、素人にすらサクラだとバレちゃうよ
それこそ「自然に」やらないとスマートじゃないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:44:29.88 ID:OPwHHR9d
旧世代DACがお払い箱になったとしてもそりゃピュア業界だけだから安心しろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:49:25.75 ID:vrCTwN8V
木製キャビネット吹いた
ダメだろ
アルミかスチール使え馬鹿
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:01:58.89 ID:x3w+7bb0
「特性より音楽性」って売り文句は耳タコだけど
行きの送料向こう持ちで試聴機貸出やってる点は評価する
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:30:03.02 ID:c+C4rVyy
なんかES9018のアンチがいるようだが・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:35:17.67 ID:t6Qsbm7+
木製だから安く済んでるんだと思う
スピーカーもそうだけど、金属より木の方が安い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:28:14.83 ID:tisc1eOE
Audio-gdのNFB-7とPhoenix使いだが、普通の、というより地味にすら聞こえる音
無色透明というのが当たってると思う。解像度は高く聞こえた
gdといえば皆は濃い音を想像しそうだが、このいかにも普通な音がES9018の音なんだろうね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:32:10.35 ID:cF1CXI8s
幸せな耳だこと
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:41:56.05 ID:ocjhiUHK
電源内蔵機器で木製はあまり使いたくないな、気分的に
もし木製にするなら、本体と電源をセパレートした構成で、
本体は木製、電源は金属や難燃性樹脂等でやってほしい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:16:29.80 ID:sx7RO5DR
今んとこミドル以下で無難なES9018搭載機って
W4S DAC-2くらいしか思いつかん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:24:45.72 ID:6pBRTaY7
W4S DAC-2以外の製品の無難でないと思うところについて詳しく
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:48:14.19 ID:VjhmkedD
スペック値ですらSN比115か…うーん…
新しいチップだからまだ回路の開発が進んでないのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:50:56.58 ID:lTQhJVqW
>>661
以前は5000円だか負担する必要があったはずだけど、不評で止めたっぽい
ES9018使用した製品の中ではチップ以外のところも頑張ってるっぽいし、
時間が出来たら借りてみるつもり
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:52:09.34 ID:VjhmkedD
木は固有音が乗ると思うんだけどな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:47:57.34 ID:EmbqOho+
>>662
×ES9018のアンチ
○聞いたことないが、話題になっているものに反発するタイプの人間
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:56:46.98 ID:sx7RO5DR
>>668
カプは音飛びやRCA出力のノイズがあるし
CalyxはACアダプタだし
MiniMaxは真空管増幅なんて余計なの付けてるし

まあW4S DAC-2にしてももう少しカタログスペックが出て欲しいところだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:07:38.81 ID:sx7RO5DR
C-D1もガワが木製なのと出力電圧がRCAで5Vもあるのが…
わざわざLH0032を使う理由もよくわからんし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:33:07.17 ID:ilv6ek32
ESS9018以外のチップって消滅しそう。
日本で買えるのがカプリースかミニマックスぐらいなのが辛い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:40:49.91 ID:2oQs6hWr
個人輸入すりゃいいじゃん・・・普通に
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:49:58.03 ID:Jn9KuaTY
ESS9018はチップの値段が高いので、日本メーカーは20万以下にはなかなか採用しないんじゃないかな?
中華メーカーは数万円の機器でも採用してきてるのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:29:54.53 ID:Rrwq3VfQ
>>676
個人輸入って支払いどうするんだよ。
おれは英語は困らんけど。
代引があればなあww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:42:13.44 ID:j+cQrKiT
>>678
ペイパルで良いじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:45:12.59 ID:Rrwq3VfQ
>>679
それ逝ってみる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:54:59.30 ID:PpNBdQ8I
>>662
むしろなんでそのチップなのか判らずとりあえず乗ってるだけのミーハーの集まりだろここ
その証左に誰も音の話しをしない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:08:36.62 ID:FTK/3KXQ
チップだけで音の評価できんだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:12:17.56 ID:gzPTUmpE
そう、だからチップだけで話題が止まってることを揶揄してんだよ
ESS9018のアンチがいる・・・ESS9018以外のチップは消滅しそう・・・とかギャグかよwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:21:41.76 ID:aLV6vwYM
アホ丸出しの初心者っぽいなぁ
性能が高い「そうだ」音が良い「そうだ」他のチップより良い「そうだ」
大方、試聴に行く勇気もないネクラの集まりと見た
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:26:24.99 ID:FTK/3KXQ
>>684
では、古典的に、オマエモナー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:43:11.29 ID:FTK/3KXQ
気長にM−DACの国内販売を待ちまっさ。
音を語るのはそれからにしようっと。

カプリスとかイースタンには触手でない。
アキュは予算の10倍もするし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:58:41.01 ID:Q2u5wT8L
ここでネタにされてるものはほとんど視聴する場所なんてない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:04:06.85 ID:FTK/3KXQ
自分で買えばいい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:25:38.35 ID:CQUyYyLt
チップだけで音が決まるわけじゃないが、
ES9018チップの音質が従来DACをはるかに上回るのも事実
とくに、高域の自然さは従来DACとは別物の音質
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:36:28.34 ID:CdUkIR+v
『別物』とか『激変』とかなあ・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:08:41.37 ID:62oYIYWB
昼休みにアキュの901のカタログ貰ってきた。
トラポとDACで200万円超え、重量50kg超え。
値段と重さだけで音が決まるわけじゃないが、物量のかけかたが
はんぱでない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:03:35.39 ID:B47owjxC
秋月にPCM2704のキットが登場していた。
買ってみた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:22.50 ID:LJa81OCz
とりあえずグダグダ言うくらいなら買ってみりゃいいのに。
D18なんか6万くらいで買えるだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:32.87 ID:/q6jVH3q
PCM2704はアシンクロナス非対応だし、音質もなんか全体的に曇ったような
いかにも安物USBオーディオって感じがする

PCM2704でそこそこまともな音で鳴らすには、内蔵DACつかわずASRCチップ等のジッタリダクションが必須だな

いま買うのにわざわざアシンクロナス非対応なUSBオーディオチップ買う意味がわからん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:39:00.18 ID:lTQhJVqW
>>694
お遊び用だし、そういう視点で選ぶものじゃないでしょ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:54:45.17 ID:8zyjlfea
テスと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:55:57.21 ID:8zyjlfea
AIT買ったから届いたらうぷする
到着来月末らしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:13:00.18 ID:qB59GjIz
お遊び用なら逆にパーツや音質にこだわれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:38:46.48 ID:0c6SqbFd
M-DAC、M-DAC言ってる人、8200CD買えばいいじゃん
8200CDのDAC分切り出してACアダプタ化とかしてコストダウンした製品でしょ?
バランスで外部機器につなげられること位しかメリットがないじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:45:09.29 ID:9fUTapLT
>>690
>>689は自分でDAC作る人なんだろう
だからチップ以外はほとんど同じDAC作って比較したことがあるんだよきっと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:08:05.32 ID:qB59GjIz
M-DACはむしろ8200CDのDAC部分より大幅に強化されてるバージョンだよ

あとM-DACの電源は、いわゆる汎用ACアダプタじゃなくて、電源を別筐体にわけた感じじゃないの?
よくハイエンド機器だと別筐体に電源わけて専用ケーブルで結ぶ奴があるじゃん、あんな感じ
M-DACの電源コネクタは標準品じゃないし、複数の端子が集合してる専用のを使ってる
ちゃんと英語サイトにあるマニュアルを見れば汎用ACアダプタじゃないことはわかる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:17:44.85 ID:5aHwH0w2
M-DACは安いよ、ここ大きな違い。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:29.42 ID:WiAxmnmf
このM-DACのアダプタはトランスなのかね。スイッチングだったらすごくがっかりなんだが
http://www.head-fi.org/t/527095/new-audiolab-dac/60
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:15:20.54 ID:RhaXC7Rt
>External upgradeable power supply interface for a future upgrade path
ってあるくらいだから、人気出れば専用電源作るとこは出てきそう
という希望
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:19:57.60 ID:Rj8/v+iC
ttp://www.pinkfishmedia.net/forum/showthread.php?t=112125&page=25

ここみるとM-DACは8200CDQよりもいいらしいよ
あと専用電源とかも開発中らしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:38:12.59 ID:32KQMzh9
M-DAC良くても国内販売まだだしなあ。
海外通販やったことないし。
今年中には発売してくれ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:06:57.36 ID:MjdLfFiW
やってみればいいじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:25:12.72 ID:drgBjr+v
面倒が嫌なので国内発売を待ちます。
少し高くなるけど国内相手のほうが気楽。
英語は貿易部に所属したことあるから問題ないけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:54:53.86 ID:H5KxF+GE
これが本物のステマですねw
国内で代理店相手に買うとか本物の馬鹿。内外価格差2倍近くあるってのに。

少しってレベルじゃないでしょ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:54:37.14 ID:/tJA0zGt
修理の問題もあるし、電源電圧の問題もある。
支払いや、代理店では各種申請と手間がかかる。
ステマとか言うけど安い機種ほど割高になる。
面倒代と思えばどうってことない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:48:53.53 ID:Zhpd7lf+
電子物の輸入はこりごりだよ。
クレームばっかりで。
輸出は問題なくて楽だけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:54:20.96 ID:9zAoEJ0z
・AES/EBU入力
・フルバランスXLR出力
・ボリューム無し

以上の条件で10万前後のDACを探しています。
何か良いDACがあったら教えていただけないでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:18:36.92 ID:/K4b5jfF
AES/EBU入力って必要?
別に音質的に優位なわけでもないし、AES/EBUしか出せない機器なんて民生用じゃほとんど無いだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:58:32.50 ID:5OIP7rHh
中古のDA1N辺り買え
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:15:27.43 ID:ZWvliSSo
>>712
ボリュームがなければW4S DAC-2ちょうどいいのにな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:19:33.11 ID:H5KxF+GE
あれはFixedとAvailableは切り替えられるぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:30:02.38 ID:PYKHVaCN
>>713
お前には関係のない話
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:40:30.53 ID:ILVt8SPj
>>713
おまえみたいなゴミには必要ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:00:20.43 ID:FE2cl+z3
Yulong SABRE D18は条件は満たしてるけど5万円くらいだから安すぎるだろうし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:01:06.79 ID:FE2cl+z3
>>712
ONKYOのDAC-1000かな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:36:42.13 ID:Lq40Ypkf
Yulong SABRE D18 はXLR端子の破損報告があるから、
XLR端子使うなら、改良版とかが出て端子がまともになってから買ったほうがいいかも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:00:27.61 ID:5SzLfg63
PCオーディオ環境の再編について質問があります。現在の環境は、
DAC → CARAT-TOPAZ Signature。
HP → ハイザー HD650 です。
再編の予算が12万円ある場合、DACとHPのどちらを交換するのが吉ですか?
DACは「FOSTEX HP-A8」か「ラックスマン DA-200」が気になっています。
HPは「ハイザー HD800」が気になっています。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:11:50.96 ID:AbtqYTE1
>>722
それだったら、先にDA-200ですな。
HD650が化けると思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:26:19.47 ID:2MPn5wh2
どっちのほうが変わるかといえばHD800のほうが確実に質は上がる

でも650と800は同社とはいえ結構特性が違う
650は開放の割には控えめな音場で低域が充実、800はヘッドホンの中でも最高峰の広い音場と650に比べればそれほど出てこない低域
その辺の質以外の変化を気に入るかどうかじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:08:05.88 ID:8Cu6wyyI
8200CD買おうかEssensio買おうか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:21:34.47 ID:hlF0txgo
>>722
HP厨はAV板へ逝け。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:26:58.93 ID:GlJzRpDZ
そんなこと言ったらこのスレ自体ピュア板に相応しくないだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:03:54.03 ID:K3MzXc8C
DACはピュアの肝パーツだろ。
安いか高いは関係ない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:16:05.93 ID:TfEddzhg
>>725
EssensioPlusってのがあるけどよさげ。
23マソってのが痛いけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:22:07.65 ID:9R36F1VY
ピュアなんぞAVからVisual抜いただけなのに、何か崇高なものと勘違いしてる奴がいるから困る
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:29:25.15 ID:TfEddzhg
HP厨が来ると何時も荒れるから。
早めに駆除しないと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:38:39.38 ID:9R36F1VY
荒らしてんのはお前みたいなやつだよ、スカポンタン
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:27:27.67 ID:sdB7wHZi
>>732
HPにはそれに相応しいAV板が用意されているのだから、わざわざ板違いの
場所でぐたぐた言わないほうがいいのではないかい。
ここではライン出力をSPで鳴らして評価するのが基本だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:31:00.00 ID:dD81ll8L
「ぼくの考えるぴゅあ、えーぶい」はどうでもいいよ
黙ってろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:11:33.63 ID:29PeXB5p
HP厨とか言ってるのにEssensioに取って付けたようにHP出力を加えた製品を勧めてるのはどうなんだろう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:33:15.27 ID:k6qO7+jv
>>735
8200CDがオマケにCDが付いてくる。
EssensioにオマケのHPAが付いてイープンだろ。
オマケってなんか嬉しいんだよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:55:31.04 ID:5N7ilo6d
DPF-7002とDAC-1000の比較評価をどなたかお願いします
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:58:48.83 ID:gIs6eUON
DAC-1000にくらべたらDPF-7002はゴミみたいな音質だな

DPF-7002は、音が硬いきつい不自然みたいな、典型的な旧世代のデジタル臭い不快な音質
まあDAC-1000も大して音がいいとはおもえないけど、DPF-7002に比べればはるかにまし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:33:10.82 ID:8Cu6wyyI
CDPなのにプレーヤー部分がおまけとは・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:28:04.22 ID:mra4d7PA
CDはソニーのをそのままだろ。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:22:11.71 ID:33QlhVAP
HEGEL HD10とかHD11はどうなんだろうか
見た目が好み
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:19:09.70 ID:VBbvF/jb
ところでティアックのUD-H01は聞いた人いる?
オンキヨーのと迷ってるんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:39:28.98 ID:ycCB8Jlf
重視したい順番に、明瞭感、解像度、ブーミーでないタイトな低域を期待して
DA-100を買うのは過ちだろうか
ラックス聴いた事ないからラックストーンってのが分からん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:46:52.81 ID:mAALsajm
この辺でそんなところまで求めるなよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:47:31.66 ID:jFVwlZvI
>>743
どれもラックストーンとは真逆…とまではいかずとも、そういうの求めてラックスってのもうーんな印象
ただ、DA-100はローエンドだけにラックストーン薄く現代的な傾向みたいなので、
予算が6万前後なら選択肢としてはありなのかも
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:34:25.99 ID:GQwOdjlh
RMEから新しいの出るよー
fireface ucx
babyfaceの音質を少し上げてスタンドアロンでDACとして使えるバージョンかな
ufxの下位版だね
欲しいなー、価格は17万位?発売は8月かな?良く分からないけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:42:25.10 ID:l9lDyJcE
>>743
そういうのが欲しいときはモニター系のブランド
つまりDTM方面で使われているものを選べば大体外さない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:28:43.40 ID:lJKOehRn
ラックストーンって要らないと思う。
出来る限り元の音を再現すればいい。
DA200を買えない理由がそこにある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:35:17.71 ID:U/eLgECi
>>743
散々言われてるがラックスは止めとけw
DAHP-100辺りのプロオーディオ寄りの製品の方がよほど安牌
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:22:19.67 ID:SQG9iqij
>>730
そうなんだよ、それだけだけど、Vが入ると大幅にAの比重が下がる。
テレビ置いただけで音質悪化すると言われてもAVはVを外せないだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:55:27.39 ID:jFVwlZvI
>>749
DAHP-100ってグラストーンやん
MY-D3000ユーザだってのに、DAHP-100ヘッドホンアンプという認識だったから完全に頭から抜けてたわ
確かにここなら>>743の要望にかなり沿った音が手に入りそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:42:26.61 ID:l9lDyJcE
>>748
ラックスは特に判りやすいだけでなんらか傾向の全くないDACなんてないぞ
そもそも元の音なんて言ったらこのクラスのDACじゃ性能悪すぎ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:45:39.05 ID:80cS5xNq
グラストーンのステマうぜえ
他の製品を貶してさり気なく薦めるのがパターン化してるな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:02:59.73 ID:SftJ/YI9
以下、ステマ=自分の気に入らない製品の話題
とお読み替え下さい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:10:19.70 ID:Up8si0IW
なんでもかんでもステマステマ
まるで言葉を覚えたばかりの乳幼児みたいだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:19:18.13 ID:lKT4+q9c
ステマ連呼するやつは、自分の所有機器を絶対書かねえしな。
口だけのカス。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:22:39.00 ID:Uv50hSom
DAC-1000のUSBは88.2に対応してないのか。
CDをPCでアップコンバートしたWAVは聴けないのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:36:57.27 ID:7C6DZ0Ei
DDC噛ませばいいんじゃない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:02:45.73 ID:eAGskLUe
お勧めDDCは?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:08:11.32 ID:4Ty+QNVV
そもそも88.2khz中途半端なアプコンなんて誰も望んでない単なるオナニー
DDCの前にまともなDAC買えっつーの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:12:32.21 ID:s0cioOx7
hiFace Professionalはどうよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:26:58.80 ID:eAGskLUe
まともなDACでUSB接続が同軸に優るDACって、あまり聞かないけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:33:19.78 ID:o/q/IYIK
>>759
決まっているじゃないか
時々話題に上っているよ

見た目は素っ気ないけど、なかなかいいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:39:42.39 ID:eAGskLUe
選択の余地なしかア
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:22:28.60 ID:YvW9CboH
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:31:36.38 ID:eAGskLUe
Anedio audiophile
D2 DAC の USB受け口が
U2 USB-to-SPDIF Converter
かな?
どこかにレビューあります?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:38:18.18 ID:0ywu0xEI
ない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:44:30.41 ID:E+iur1q+
>>738 ありがとうございます
7002はdacとして賞賛されていた気がするのですが専用機に比べるとやはり違いが出るものなのですね
ここは思い切って買ってしまうか...
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:08:27.40 ID:ojep/JmK
アプコンしたWAVとDAC-1000でアプコンしつつとではどっちが音いいのかな。
時間的な制約が無いぶんだけ前者が有利にも思えるが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:11:49.55 ID:30fnco5P
>>760
44.1からなら最適だろ?
192kHzって性能良さそうに見えて
DACチップの性能見てみると441/48と882/96に比べてかなり劣化してるぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:15:37.61 ID:Q4u+Aw7u
>>768
そもそも世代が…15年近く前のものだよ、DPF-7002って
5年前ならまだしも、もうただの昔を懐かしむためのもんでしょ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:04:13.93 ID:ojep/JmK
CDトランスポートのメモリー版みたいなん無いのかな。
モーターレス、ファンレスな静かなリスニング環境にしたい。
暫定でPCM-D50を送り出しに使ってるが対応サンプリング周波数が少なくて。
そのためだけにR-44追加購入するのもなんかあれだしなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:00:31.57 ID:ZJ/dgxar
Colorfly Pocket HiFi C4 Proじゃだめ?
DACもついちゃってるが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:09:13.81 ID:UqQNEZYS
PCオーディオでもNAPでも
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:14:57.00 ID:FqigXUUY
>>772
対応周波数が44.1kだけでいいなら、最近はQA550改造版が流行だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:47:38.40 ID:ker2uDzD
>>767
Musical Fidelity V-LINK192 < hiface かなア
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:15:01.44 ID:b2AUEG67
SRC2496
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:07:08.97 ID:gDc+kvvm
>>772
中古でファンレスのノートPC買って、SSD化、ではだめなの?
うちは引退したCF-T1をそんな風に使ってる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:24:19.38 ID:bAQ6DfLe
>>770
スペックとかチップとか机上だけの話で劣化とか言われても・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:34:14.46 ID:SL4UNFKO
192kが一番良いなんてのが机上の空論だろ?
データとして現状は96が一番いいのはわかってること
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:42:27.14 ID:eNVWKUl3
まあそもそも安物DACって前提でお前らが空論しか話してないんだけどな
96だの192だのの差より個々の機体の個性や音の差を知るべきなのに、実際かって報告する奴がいない
レスといえば机上の空論ごとばかりw

貧乏人ほど実機を語らずスペックの話をするという法則がそのまま当てはまってるよココ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:43:41.33 ID:rDZ4wTu+
ぼくは情報が欲しいです、って素直にいいなよビンボウくん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:12:38.23 ID:HvM63k8F
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:26:48.80 ID:2Kpoelyj
>>772
N-50とかのネットワークオーディオプレイヤーにSSD繋げば?
送り出しだけならN-30でも変わらないかも
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:29:02.00 ID:ker2uDzD
>>778
SSD化も悪くないけど
ネットブックを有線LANでNASのほうがコスパ的にはいいよ
ネットブックなら最近廃れてきたから中古も多いし。
ワレは不要になったSSDのネットブックを転用し、
VNCでipod touchをリモコン代りにしてる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:21:55.27 ID:L/+8V3/a
フジヤのヘッドホンアンプ祭に参戦
MYTEK 192 DSDに好印象
実売価格は18マソぐらいに収まるらしい
ちなみに現地価格は1500ドルプラス送料だが日本仕様はトランスを100ボルト仕様に変更しているから良心的な値付けとみた
Windows PCからUSB経由でDSD音源を流していたが、未体験ゾーンだった
ヘッドホンアンプ部も悪くない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:25:59.37 ID:L/+8V3/a
MYTEK続き
型番不明ながらDACチップは
high performance Sabre(tm) DAC
らしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:30:19.26 ID:qw2ODtNe
ギャップレス再生、早送り巻き戻し、できれば任意の位置に飛べる。
このへんができないことには実用的でない。
ファンレス&SSDな無音PC+小型タッチパネルモニタとかにしとくか。
しかしポータブルレコーダー流用より予算要りそうだな。
生録とか趣味にしちゃうくらいアクティヴマンになるなら後者がいいんだろうけどな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:32:15.42 ID:UqQNEZYS
LINNでも買えよ。いい加減スレチなんだよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:50:55.51 ID:qw2ODtNe
で、DAC-1000とN-50の音の傾向は?
へんな脚色よりはモニター調のほうがありがたいが
音場感、立体的なステレオイメージの良いものがいい。
ハードでシャープでダイナミック(笑)とか長岡某的趣味はちょっと違う感じでそんなに求めない。
791743:2012/01/30(月) 00:07:31.85 ID:lREQfvI9
アドバイスありがとう
ちょっとトチ狂って俺に合いそうな機種まで出してもらったのに、
俺に合わなさそうかという気持ちが、逆に気になって仕様がないって気持ちに変わってしまったorz
そして明後日ごろ届くと思うのだが、ウォームな音だったら古いJAZZでも聴いてみようかな
ハイレゾ音源のクラシックばっかり聴いていたから、新しい刺激になりそうだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:53:01.47 ID:vsdeFTdx
>>786
良心的・・・?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:08:19.71 ID:8w95uuCm
QA550についてのスレってある?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:07:57.72 ID:a6RxmRMJ
>>772
16/44ソースなら、iPhone or iPadとAMEでAirPlayじゃダメ?
低ジッターでBitPerfectだし悪くないと思うけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:11:36.92 ID:mE6Xp9uX
AMEのどこが低ジッターなんだよww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:12:33.75 ID:a6RxmRMJ
AMEのTosLink出力がが低ジッターなんだよ
もしかして知らなかった?
http://www.stereophile.com/digitalprocessors/505apple
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:04:43.13 ID:k7ipzV+0
ジッターの前にまともなDAC買えよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:49:58.73 ID:TM1jtmxO
AMEのジッタはこれだな
http://www.stereophile.com/images/archivesart/Airfig7.jpg
それのどこか低ジッタなんだよ
酷評されてるじゃねーか

低ジッタといえばこんな奴のことをいうんだよ
http://www.stereophile.com/images/1111Simfig10.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:54:47.30 ID:VVeD+XER
>>796  英語読めねえのか?

AirPort Express's analog output is basically a freebie function added to a computer Wi-Fi hub,
jitter aside, its measured performance is quite good.

AirPort Expressのアナログ出力は基本的にコンピューターwifihubについてくるオマケ機能に過ぎないが、
ジッターはさておき、計測された(デジタル出力の)性能は極めて高い。

ジッターはさておき だぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:14:20.21 ID:TM1jtmxO
AMEのこういったジッタパターンは、最安値クラスの一般機器の発振器のジッタに相当する
オーディオ機器に使うレベルのクロックではない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:50:32.99 ID:661mZ9G9
>>753
>グラストーンのステマうぜえ
>他の製品を貶してさり気なく薦めるのがパターン化してるな
そうかぁ?どっちかっていうとラックスファンが無闇にステマだって噛み付いてくるイメージだ
味付け濃い系はラックス
味付け薄い系はグラストーンで完全住み分けでいいんじゃないかと思ってるんだがなあ
味付け薄い系が欲しいやつにグラストーン勧めるだけでステマステマって噛み付いて
100%のシェアをラックスで持って行こうとするじゃねーか
そろそろ見苦しい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:47:45.96 ID:RyOpAitP
そうそう、前から不思議に思ってたんだけど
ラックスマン製品に対してはなぜか、社員乙とかステマとか
レスが付かないんだよな。

別に特定のメーカーのシンパでもかまわないけどさ、
いちいち他の機種にかみつかんでくれよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:01:02.02 ID:+gOoJ690
ところでティアックのDAC買った人いたらレビューしてくれないか?
オンキヨーと迷ってるんだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:02:24.21 ID:WvD+vAck
Audiolab8200CDをやっと箱出ししました。
いきなり3年保障の立派な書類ww
日本語の取説はわずか2枚だけオロw
音は?CSデジタル音楽放送用だから割り引いてもかなりいける。
楽しい音楽がいきなり出て、いっぺんに合格。
エージングでどのように変化するやら。もし良かったらリスニングルーム用
にもう一台購入するわ。
805(=゚ω゚)ノP:2012/01/31(火) 21:13:56.22 ID:gku1nkVU
おーよかったですね。
落ち着いたら軽くレヴュってくれると嬉しい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:26:47.95 ID:a6RxmRMJ
>>798
いやいやお前それの黒のラインはアナログアウトだろ?
デジタル出力の値はグラフのグレーで、258psってジッター値はRMEのそれより良いってあるだろ?

AMEが音良かったら困る人かな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:49:11.86 ID:HEUwauHP
そもそも258psって多すぎだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:50:10.19 ID:eYI2P1tW
DA-100すげぇ…
バーンイン10分程度なのに、1000時間以上聴いたStyleaudioの単体DACよりも
聴かせてくれるってどういう事なの…w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:52:33.21 ID:efjTTimA
比較対象がLUXMANに失礼だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:22.72 ID:eYI2P1tW
確かにその通りだなorz
そしてもう時間が時間なのがもどかしいぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:23.33 ID:NtyKQJKC
Styleaudioはなぁw
自分も持ってるが、ハッタリスペックで売ってるとこだし…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:03:46.73 ID:XCQiyuIG
チャンもチョンも安かろう悪かろうだからね
値段に納得したなら別に悪くはない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:21:30.23 ID:lwwcmGJj
M-DACってエルサウンドの汎用アナログ電源使える?
レポしてた人まだ見てたら教えて
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:11:35.63 ID:B2o7fj5o
>>803

俺もずっと迷ってる
DAC-1000は評判いんだけど入力サンプリング周波数の歯抜けが何となく気になる
UD-H01は歯抜けはないんだけどもれなく強制アプコンってのがどうも・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:16:17.42 ID:Wq7KKVef
>>814
DAC-1000だって強制アプコンだよ
PCM1795内でデジタルフィルタが入るので、外部でアプコンしなくても同じ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:22:44.58 ID:gi25JUtO
装置としてのスペックは全く書かずに部品のスペック並べてる詐欺メーカー
よく日本で商品売れるよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:23:32.05 ID:gi25JUtO
それはちがくねー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:26:31.02 ID:B2o7fj5o
>>815
そうなの?
情弱すぎるぜ俺・・・orz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:14:52.61 ID:4SZeqKxF
>>810
欝になるのが正常な理性的な精神状態ではないかと思う。
俺はいつ死んでも何の悔いもない。なぜならこれ以上生きていてもやりたいことがないからだ
むしろやりたいこともないのに、生きている意味はない。
俺の命を支えているのは、莫大な金と愛情をかけて育ててくれた親に対するせめてもの恩返しとして生きているだけである。
親が死んだら、別に生きている意味もないし、墓や生きていた証など何も要らない。
死期を悟った猫のようにひっそりと人目につかずに消滅できれば幸い。
よく思春期の青年が、人が生きる意味とは?なんて口にするがそんなものはない。
すべては化学反応である。化学反応に意味などなく、熱力学的に進行するただの現象である。
いうなれば有機化合物でできたロボットであり、本能というプログラムで動作しているただの形骸である。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:26:09.45 ID:vzBZ3CzM
>>813
レポの人じゃないけれど、コネクタの形状が特殊なので、無理じゃないかな。
適当な変圧器を探そうと思っている所です。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:59:29.45 ID:l7r2Fxtl
エルサウンドのはプラス1000円でコネクタ指定できるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:18:23.81 ID:7ZA4fYOe
>>813
M-DACの電源って降圧されたACをトランスから出しているだけだから、
どっかで適当なトランス調達してくればなんでもいいのでないかな。
DC出力だったら純正にこだわるけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:33:09.41 ID:oKmFTBNG
Audiolab8200CDの取説読んだらバリアブル出力が選択できると書いてあった。
今つないでるプリのメリデアン501を飛ばすことが出来そう。
リモコンにボリュームキーが付いているけどそれが使えるらしい。
プリも外アッテネータも好きでない俺にはこの機能は嬉しい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:41:43.79 ID:oKmFTBNG
DACからメインに直刺しが一番音がいい。
これが以外と認識されてない。
接点減るし、ケーブル減るし、シンプル、安くあがるw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:48:24.85 ID:UP9mDr+N
da-100はスイッチ裏にあるのがうざくね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:55:53.07 ID:lJ7BURYy
>>815
>DAC-1000だって強制アプコンだよ
>PCM1795内でデジタルフィルタが入るので、外部でアプコンしなくても同じ

ソースある?

俺のDAC-1000はアプコン機能を使った時と、そのままバイパスした時と
音がハッキリ違うんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:00:47.90 ID:pyYVu1Yb
>>826
どっちのがいいの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:12:38.79 ID:r/yhZSOw
うちのDAC-1000もアプコンありなしで音違うな
俺の場合はアプコンなしのほうが音良いと思うけど、人それぞれだろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:13:56.14 ID:saxsM7PY
そのままバイパスした時の方が無難。
アップサンプリングすると、ソースに収録されている騒音まで強調されて耳障りになった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:22:06.81 ID:n1AChi3l
などといえるほどたいした下流でもないだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:27:55.67 ID:ZxaxmCiF
本当に内部で特定のレートに強制アプコンされていたら、
x2とかx4に設定できるオプションの意味がないと思うし、どう設定しても出てくる音が同じと思う。

>>815の話がウソ臭く感じる。

チップが機能を有してことと、その機能をどう利用しているかという話とは違うしね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:29:12.74 ID:ZxaxmCiF
訂:〜機能を有していることと、〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:29:24.60 ID:r/yhZSOw
>>830
そうだね
だから安いDAC使っているわけで・・・

それで、あなたのたいした下流をうpしてくれるんですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:39:32.69 ID:3rbPQSo6
DAC1000厨って他のDAC試したわけでもないくせにやたらと持ち上げるよな
音がはっきり違うんだよ(キリッ
とかもうお腹痛いわww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:41:23.43 ID:r/yhZSOw
>>834
え、俺は音良いとは思ってないけど・・・
6万位の音として普通くらいじゃないの
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:44:59.63 ID:w6THHWi0
DA100とかDA200とか音が良いの?
なんかいまいちな気がしてパスしたけど。
100マソ超のアキュなんかが5,6マソのDAC出してきたら引いてしまうよな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:56:00.80 ID:UP9mDr+N
DPF-7002とSE-U55SX音の違いがまったく分からない
良い悪いは別として違いにまったく気が付かない
私の耳がいかれてるんでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:01:40.09 ID:dhNMCZz0
正常です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:15:18.95 ID:LCQH85YI
dacどころかamp、ampどころかスピーカーすら聞き分けできねえのが人間

しかしケーブル変えたりちょん切ったら
音が変わった気になるのが人間ww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:47:08.27 ID:j63yZP65
>>839
一番安いCDラジカセで聴くのが一番かもね。
このスレも終了、てか、この板も終了ww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:06:12.04 ID:r/yhZSOw
耳鼻科いってこい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:51:29.12 ID:p9MHNehD
いってきました
耳くそたっぷりたまってたので取ってもらいました
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:45:34.37 ID:83qvcwkl
前提として、人間にはDACの音もアンプの音も聞き分けられない、ってとこから始めないとね
そして、なにか変えたら音も変わるはずって思いが音を違って聞こえさせる

オーディオが何故値段で音質を語られるかっていったら
お金だしたぶん音は良い「はず」っていう「思い」が音を変えさせるだけ
わかった上で楽しむべき
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:02:20.01 ID:Ufo46h/w
そういうことならムンドの140万のプレーヤが最強でないかな。
使っている人が中身が2万のパイオニアと知ったら一変に音が悪く
聴こえるんだろな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:17:13.57 ID:pBj4QsuX
人間にDACやアンプの違いが聞き分けられないってどこの星の話だよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:21:12.46 ID:O4kx/8Oq
DacMagic Plus
ttp://naspecaudio.com/cambridge-audio/dacmagic-plus/

なんか来てた
これどーなんだろ24bit384khzアップサンプリングですって
DacMagicは評判良いみたいだけど…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:35:40.86 ID:/VicMPG5
DACチップ内蔵デジタルフィルタ使う場合、44,1k入力時のいまいちな音質を避けるために、
あらかじめハイビットハイサンプリングにアップサンプリングしてから入力する機器は多い

かつては192k24bitが主流だったけど、最近は一部の機器でもっと高い周波数にアップサンプリングするのが
高い機器で出てきたけど、それを安い機器でも実現した感じだね

おれがDACチップ内蔵デジタルフィルタだけで高音質出せるとおもうDACチップはES9018のみ、
他はアップサンプリングしてDACチップに入れないと音が悪い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:41:39.16 ID:OrxnfD/L
べき、はず、だろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:11:47.69 ID:LqqjOBxd
arcamのrdacが気になる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:31:18.15 ID:83qvcwkl
そういや、ヤフオクでBel Canto S300iuが6万かそこらで落札されてた
このメーカー日本では無名だから狙い目だ

851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:38:21.27 ID:83qvcwkl
あ、DAC付きの型番はS300iでした
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:46:38.64 ID:aiwgJ4iB
>>846
電源がACアダプタってのがちょっと気になるところか
USBも時代に合わせて192kHz対応してきたし
384kHz内部アップサンプリングってのもいいね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:53:46.58 ID:l1tvVabw
>>846
これはどうなんだろう
ぶっちゃけプリアンプもヘッドホンアンプも要らないから無印の方を買おうと思うんだがw
音に関するレビューが見当たらないんだよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:19:34.09 ID:LqqjOBxd
dacmagicplusぽちった。ただ届いてもエージング時間半端じゃ無いみたいなので当分レビュー無理w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:52:10.37 ID:MVCqYG7K
>>854
おめー
電源入れっぱにしときゃー3週間もすりゃー終わってっしょ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:06:15.52 ID:aiwgJ4iB
>>853
確かに俺もヘッドホンアンプは別にあるからDacMagicにそれは必要ないんだが
無印だとUSBは96kまでとか、内部アップサンプリングも192kHzまでとか差があるし
他にも改良されてる部分はあるだろうから
単純なDACとして使う場合でもplusの方がいいんでないか??
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:29:36.54 ID:JjwCVy3Z
>>822
AC/ACアダプタって書いてますね。気付いてなかった。outputは6xAC13.8Vと書いてますね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:54:50.47 ID:3r6LpE1T
Audiolab8300CDを出力可変にしてプリを外してメイン直結やってみました。
音は良くなった気がするけど、好みの音ではなくなった。
プリを元に戻して満足。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:26:36.07 ID:k46sfb9o
>>856
無印との格差はUSB2.0オーディオクラス対応とアップサンプリング。
PC接続を前提にするとDDCが不要となるし無印より優位だろうな
電源はエルサウンドのアナログ電源に変更したい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:51:20.80 ID:gpekfF/b
>>854
おめです
エージング前と後での変化を教えてもらえるとありがたい
A8待ってたらこんな製品出るなんて悩ましいぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:37:32.54 ID:gqIN6DOh
dacmagicplusのレビュー早く増えろー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:50:36.41 ID:Nz/W2w0Y
>>859
DACMAGICPLUSもAC/ACアダプタみたいだしエルサウンドの使えないんじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:40:39.43 ID:YqRpwF4U
そいえばarcamのrdacはどうなんでしょうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:06:21.11 ID:L07bzikg
なんか英国製が人気だね。
すくなくとも物量で攻める作戦をとることはないから良心的だろ。
日本はなんで知恵で解決せず物量に頼るんだろ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:11:25.00 ID:wUPFIjXU
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:15:26.23 ID:90Ydz4Tt
英国メーカー製のオーディオ機材って書くと、なんか紳士っぽいまろやかで優しい音なイメージになるな
俺も突撃してみようかしら
でもWPUPが384kHz出力に対応したからKingRexに突撃してみるのも・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:54:52.89 ID:NYHwLEd/
英国メーカー≒英国人と聞くと
マニアック、変態、味覚音痴 というイメージだけどなぁ(笑
まぁマニアックな変態だから、こだわりの機器を作れるのかもしれんな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:02:16.40 ID:DkIGn8nH
英国製と言えば、AudiolabのM-DACも海外ではかなりの高評価だよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:09:23.58 ID:gqIN6DOh
海外のオーディオといえば
イギリスとドイツとアメリカって感じだな
それ以外は殆ど目にも耳にもする機会が無いような
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:16:58.83 ID:/UM2IhJW
いや中国だろw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:27:30.34 ID:90Ydz4Tt
Musilandとかの中国系メーカーはこれから注目度が上がる可能性はあるな
韓国系のメーカーは落ち目だが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:00:04.96 ID:h8U5FbXq
中国はいつまでたっても安かろう悪かろうだよ
そこそこの価格帯でそこそこの製品出してくることはあるけど
その場合中国系というダサさだけで選ぶ理由がなくなる
デザインも中身もどっかのパクリだからね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:14:58.57 ID:hMYvtUFY
韓国は最初からステマで持ってただけだろ
2chは撤退、今は価格コム一本釣り
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:23:35.26 ID:0BqR9EjI
>>869
DACじゃないけど
DALIやDynaudioのデンマークがあるじゃない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:33:10.12 ID:NYHwLEd/
>>869
無茶言ってるなぁ。ちょっと思いつくだけで
デンマーク :Densen Bang & Olufsen DYNAUDIO
スウェーデン:Primare
オーストリア:AKG
イタリア  :AUDIO ANALOGUE North Star Design

あたりが出てくるぞ。それになんと言ってもスイスにはかの有名な
ボッタクリ社があるぞ(笑
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:35:46.48 ID:NYHwLEd/
North Star Design のDACは一時期真剣に買うか買うまいか悩んだな。
結局中華に流れたけど・・・みんな貧乏が悪いんや!ケッ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:37:13.49 ID:gpekfF/b
中華嫌いはこっちへどーぞ

[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1300957667/l50
878876:2012/02/02(木) 18:41:49.70 ID:NYHwLEd/
>>877
別に嫌いじゃないぞ(笑
結局メインは01USDとD18になったしな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:57:47.14 ID:90Ydz4Tt
>>878
おっ、なかなか面白そうな組み合わせだね
価格に比べて性能はどんな感じよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:24:51.10 ID:ySDVXsI8
まさに>>878の組み合わせか
DacMagic Plusで悩んでる。

さすがに比較した人はいないと思うけど、
参考までにレビューお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:38:31.98 ID:mmvsAXfU
NFB-7.1を買って牧原チューンしたらどうかな?
gdはDACチップの電源回りの設計が良くないみたいだから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:40:28.29 ID:hMYvtUFY
muimidaro
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:49:48.21 ID:mmvsAXfU
無意味かなぁ
昔DX51mkIIを改造してもらったら、奥行き感が出て驚いた事があるんだけど
884878:2012/02/02(木) 21:00:29.52 ID:NYHwLEd/
>>879>>880
自分はモニター系の音が好み(ある種分解能命!)な人間だからね。
ヘッドフォンで聞く時は
PC(fobar2000)→01USD→D18→Black Cube Linear→ATH-AD2000
の組合せで聞いてる。

分解能は高いけどバーブラウン系に比べるとアッサリした音だよ。
淡泊というか薄いと言ってもいい音かな。SNは非常に良い。
全ての音は出てるんだけど音と音の間の無音がはっきり認識できる。
以前はバーブラウン系で独特の色とか艶が気になりだしてたからとても満足
してる。万人向けではないね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:05:31.95 ID:BpfNTz9T
Audiolab8200CDでフィルタ(7種)を変更して遊んでいますが、音の
変わりようは半端でないです。
電源ケーブルでも音が劇変するって言う連中に聴かしたら
腰を抜かすぐらいに変化する。当分遊べる。これ面白いわww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:23:22.66 ID:0gZDcsr+
>>884
http://mamesoku.com/archives/3249504.html

>56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 14:37:40.11ID:o78fCWvt0
>オーテクは高音キンキンのイメージが凄く残る………

>CK300もCKM55もキンキンな上断線も早かった……

>>56
>高音キンキンはウチの特徴?欠点?なんだよゴメン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:41:59.50 ID:k46sfb9o
>>880
大したもんじゃない
所詮安物DACだし

中古でFOSTEXのA7買って192が通るUSBDDC持っていれば十分同じくらいだろうな
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/02/02(木) 22:44:32.40 ID:iTHmwQiF
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:39:06.51 ID:NYHwLEd/
そういえばフォスのHP-A8の発売日「1/末から2/末に変わった」って、以前にメール来てた
けど、「2/末から未定になりました」って昨日メール来た。
なんか買う気が失せてしまって予約キャンセルしたわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:47:17.93 ID:BKErnU2F
もう誰も期待してないから出さなくてもいいわよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:50:22.19 ID:k46sfb9o
Shureのオープンも再々延期だし似たようなもんだな

タイの洪水でサプライチェーンがかなりやられているらしいからしょうがねえな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:52:45.73 ID:k46sfb9o
今慌てて買っても洪水で水に浸かったパーツ掴まされるのがおちだから夏まで待った方がいい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:51:23.55 ID:crWvif6f
AC/ACアダプタっていうより電源トランス外付けっていうほうが正しい
どの地域に売るにも、本体共通で外付けトランスだけ変更すればいいし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:20:14.79 ID:oXUYZfGV
唸れば取替え簡単だし。
グットアイデアだよね。
ますます増える方式かも。

コンセント直刺しすれば、電源ケーブルの音がああ、というアホも居なく
なり一石二鳥ww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:35:08.86 ID:oXUYZfGV
Audiolab8200CDのフィルターなんだけど、リモコンの釦を押す毎に違うフイルターに
切り替わるので面白い。
昔、ラインケーブルを入力切替えて違いを確認しようとしたけど、同じ音でがっかりした。
同じようにして、音楽を聴きながらフィルタポチで、集中して違いが判明
ってレベルではないです。
もう演奏者が替わって聴こえる、あるいは違うピアノにすり替わった
ぐらいに違う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:37:33.99 ID:oXUYZfGV
おれはDACの音を聴いているのではなくフィルターの音を
聴いていると確信した。
ES9018だろうがAKだろうがBBだろうがフィルター
同じなら同じ音がする悪寒ww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:38:33.18 ID:4Wr0gECf
M-DACの100V版早く発売してくれ〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:17:22.44 ID:n0rWnPbx
本国が二月中旬出荷ですからね〜
海外のフォーラムでも評判いいから
気になりますね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:18:57.00 ID:7pYRwlGk
>>896
それが全てではないがチップだけで語る、フィルターだけで語るのもいい加減あほらしい話だよ
誰一人として実機の話をしないあたりでお察し
まだ信者が具体的な話をしてるカプリースのほうがましという
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:20:57.32 ID:zeT1QTmC
>>897
本国でも発売日未定だろ。
タイで生産してるのかもww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:23:12.40 ID:zeT1QTmC
>>898
あ、もう発売か、英国はいいなあ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:26:52.74 ID:zeT1QTmC
>>899
おれ実機での乾燥をカキコしてるんだけどなあ。
日本で購入おれ一人だったりしてw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:33:02.01 ID:shgh8a1H
オーディオの良い音って幻想だよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:38:21.97 ID:B+bCZx6y
幻想というか共通する最適解が存在しない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:38:58.07 ID:L/czwsMF
自分がないいおとと感じたらそれでいいのだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:55:08.76 ID:zvlZJ569
そうと気付くまではモニター調を追い求めてたよ
効いてて楽しいのが一番だな
ただその為には性能も必要なんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:07:53.39 ID:G/rysXy3
オカズ探しと同じだってことには気づかない方が幸せ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:20:34.25 ID:6M3w+gaE
なるほど、どちらも「性能」か。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:14:09.69 ID:tW115Ucd
古いAltecみたいなモニター系にd18どうだろうか?
サッパリし過ぎて面白くないかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:45:30.34 ID:9rN5YWPH
勢いでKingRexのUD384とU Powerを買ってみた
エージングに200時間かかるそうなのであまり参考にはならないが
とりあえずACアダプタで起動して鳴らしてみたところ
音の分離や音場、クリア感などそこそこいい感じ
本領発揮後が楽しみではある

で、こいつを買った最大の理由が384kHz対応という点なんだが
WavePcmUpconvertPlayerで見事に384kHz/32bit出力が出来た
192kHzと比べても一段と音場が広がったりしてて効果を実感出来る
こいつ小さいくせに出来るヤツである
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:59:16.71 ID:A/g62sPP
何と比較してるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:13:47.42 ID:9rN5YWPH
>>911
元の環境は
PC→hiFace→iHA-1 V2SX
現状はまだボヤけた一面もあるからパッと聴くと上記環境の方が音がいいように聴こえる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:38:41.95 ID:I4AKUYUe
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:37:42.86 ID:V1keRhT1
電源のお化けだね。
ここまでやれば立派。
ある意味お馬鹿なアキュの30kg並み。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:34:19.92 ID:Xf8WdOkh
見た目だけはね>立派
チョークがひとつも見えない。中の人、きちんと理解して作ってないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:06:13.15 ID:ZLxyrNkO
M-DACはアナログ部分をLRきっちり分けてデュアルモノっぽい構造にするなら、
デジタル部分も、DACをLR別々に2つ搭載すればいいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:08:35.64 ID:foHN90tC
そんなことする前にまず電源別けないとだから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:20:13.64 ID:FX41iWf4
値段にしてはお馬鹿なほどの電源部分だろ。
実際買う人は中なんか見ないのに信じられない物量。
本当に見た目気にするならムンドみたいにガワに金かけるってww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:23:29.50 ID:FX41iWf4
>>915
お前、それだけの口きけるほどの設計者なんだ。
いっそ日本のために自分で製品作って出してみたらどうだい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:08:33.99 ID:+VpYbkvM
>>919
技術だけがあればなれるほど甘くないんだよ・・・

それかもうどこかに所属してるでしょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:47:10.17 ID:ZvjAuL0g
>>913
ちょっと見た目重視に感じる中身だなあ
ヘッドホンを鳴らしきる人のインプレ待ちと言ってみる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:33:01.44 ID:w+DfEP06
鳴らしきる、はいりますた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:51:36.13 ID:AZWbIvIv
鳴らしきるって音聞かずに内部写真だけで音質判断してる人www?

あんなの参考にならねー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:03:52.41 ID:mKSiLNI8
安くは無いけど、実売20万以下と言うことで‥

KORGのMR-2000SをDSDレコーダとしてだけでなく、DACとしても使いたいんだけど、どうでしょう?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:22:02.49 ID:ItyrApjv
それスペックのSN比が103dbと低いんだけど良いのか?
流石に110dbは超えて無いと聴覚上ノイズが無視できない気がするが…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:30:29.56 ID:foHN90tC
そらお前CD聞けないな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:31:48.19 ID:FwR2i0F5
>>923
あのページに音質についての判断ってあった?
中身が凝ってるか凝ってないかは発言してるけど
音についてはほぼ触れてないと思う

それにあのページの閲覧者も別に音については参考にしてないと思うよ
丈夫そうかどうかとか
ゴールドムントみたいじゃないかどうかとかは気になって参考にするけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:37:57.58 ID:foHN90tC
あそこは勉強するとこ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:02:43.87 ID:mKSiLNI8
>>925

自己録再でのスペックではないかな?
普通のCDPでもノイズが気になったことはないから大丈夫かな、と。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:56:16.14 ID:hnEvTYAp
個人輸入はちょっと…て思っちゃうから国内流通モデルにしようと思うんだけど
近くで視聴できないから悩むなあ
ティアック、オンキヨー、ケンブリッジオーディオ…
5万くらいのDACっていうとこれくらいかなあ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:07:54.85 ID:D3cgRPMB
FOSTEX HP-A7あたりは?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:28:36.91 ID:tsHpJbTH
UD-H01の質問でTEACにメールしたら、
エソテリックの担当からメールが帰ってきたw
作ってる人は実質そっちなんだろうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:35:07.99 ID:GzWzHvow
DACとしての音質ならUD-H01はかなりいいな
HPAの音質はいまひとつパワー不足な感じだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:55:13.88 ID:hnEvTYAp
>>933
そうなの?レビューが少ないからレビューしてくれないか?
オンキヨーはルックス悪くないし、相性も問わないようなレビューがあがってるんだよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:02:17.75 ID:RiK7nAK6
UD-H01はニューオプト(KH-07N出してるとこ)の人が悪くないと言ってたらしいし(ただしちょっと中弄ってるらしい)、
DACとしての素性は良いのかも
ただヘッドホン出力は変だともBlogで言ってるね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:06:08.55 ID:hnEvTYAp
>>935
kwsk
たしかエソの若手が作ってるんだよね
多分DA-100に対抗したんだろうけど、さすがにエソブランドは名乗れなかったんだろう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:17:03.46 ID:RiK7nAK6
>>936
購入当初で悪くない、でも本体のPhone出力は変な件
ttp://newopto.blog93.fc2.com/blog-entry-105.html
ちょっと弄ってる件
ttp://newopto.blog93.fc2.com/blog-entry-115.html
DA-200よりは良いと思うと言ったらしい件
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325141233/729-
UD-H01に合わせて作ってるから当然との指摘もあり
ただ、KH-07N自体はUD-H01購入よりも前に完成しているので矛盾があるような
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:28:17.65 ID:RiK7nAK6
ちなみにDA-200より良かった件だけど、これはDA-200が新品だったからじゃないかと個人的には思ってたり
さすがに比較としては不公平過ぎる状況だったのは間違いないので、スレの「実際そうだったかな。」は、
そういう前提の元であることを理解した上で読んだ方が良いかと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:39:56.77 ID:hnEvTYAp
>>938
でも新品でも実売倍以上の値段の製品に勝てるもんなの
そりゃDA200は機能てんこ盛りで、単体DACとして使うには
コストパフォーマンスよくないけどさ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:48:35.58 ID:e6fT8TZK
UD-H01のボリュームコントロールってアナログ出力にも適用されるんけ??
フォステックスのHP-A8が発売未定になって、何か違うDACが欲しくなったんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:00:42.10 ID:hnEvTYAp
>>937
サンクス
今のところレビューはこれとDA100の比較レビューくらいか
なんでレビュー増えないのかなあ。値段も1795搭載機とは思えないくらい落ちてるし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:19:59.53 ID:RiK7nAK6
>>939
勝てるかどうかは別として、箱出し直後の製品なんて音はメチャクチャなのがほとんどだよ
コンデンサ交換とかやってるとそれもある意味面白いんだけど、大抵本来の調子とは程遠い
LUXはアンプしか使ったことないけど、最初は故障してるのかって思うほどヌルヌルのドロドロ
DA-200もBlogの記事読んだ限りじゃ同傾向っぽい(それがラックストーンかと感動してたが)ので、
恐らく当日のDA-200は解像度の「か」の字すらなかったかと

そのイベントはあくまでヘッドホンアンプ比較なのでDACの条件は揃ってると言えないこともないが、
イベント開始直後と終了前では確実に音が変わってるので、厳しく言えば条件揃えられてない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:24:20.51 ID:Xv/zPNtF
DA100,200はなんかしらんけどAV機器板ではめっちゃおされてるけど
どう聞いても万人ウケする音じゃないよな・・・
なんかおすすめですぐ名前挙がるのに違和感を感じてるわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:29:05.85 ID:oHbuHGSq
最近はラックスマンネガキャン流行ってますね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:50:50.65 ID:KCJlwCFI
>>377
ちょっと欠点を指摘したら、即火消しor人格否定。
さすがですね(^ ^)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:18:20.45 ID:yldq8tJ0
>>942
そんなに変わるもんなのかね
エージングというものを体感したことないから正直眉唾
40k切ってるし買っちゃおうかなあ・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:20:11.64 ID:wNYcJSig
ラックスマンは見た目がしっかりしてるからね
オーディオに興味もち始めたぐらいの人にとっては高価な買い物になるわけだから
見た目がしょぼいやつはすすめにくい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:26:07.36 ID:yldq8tJ0
>>947
ティアックはヘッドホンアンプはおまけ程度に考えてるのに対して
ラックスマンはヘッドホン中心という考えなんでしょ
でもその分チップ性能はティアックのほうが上だし、トロイダルも乗せてる
純粋なDACとして使うならUD-H01のほうがいいのかな
どうでもいいが、これ名前はもう少しセンスいいのに出来なかったのかなあ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:30:18.72 ID:N9RuRO/I
ラックすまん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:14:02.68 ID:bSVth8M4
>>946
自分で組んだり改造してみれば凄い実感できると思う
ハンダ付け直後の電解コンはホントダメダメだから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:03:36.60 ID:j8OKdWx6
店でUD-H01とDA-100が並んでるとやっぱ見た目の質感が全然違うからなあ。
そこんとこLuxmanはしっかりしてる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:45:28.35 ID:xQWyeeno
Audiolab8200CDですが100時間超えのエージングで良い感じになってきました。
フィルターセッテングは6(トランジェント良)でデフォールトより少しだけ
違う。この設定は物理特性は悪いが聴感上一番自然です。
他の多くのDACはとにかく物理特性は確保のフィルター
を使うらしいです。特性悪かったらボロカスに言われるからね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:34:02.46 ID:stK8FE2Q
UD-H01はDACとしては凄そうなんだけどねえ
USBチップの世代が新しいのも嬉しい
独自ドライバにチャレンジしたのも評価したい
でもヘッドホンアンプ部分がいまいちだと言われると複合機としての魅力が半減以下なんだよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:36:04.14 ID:1K6PpTlN
ていうか複合にしないで欲しい
別に用意するからさ
955(=゚ω゚)ノP:2012/02/05(日) 09:57:24.43 ID:g4wnCyBX
>>952
レポ乙です。引き続きよろしく。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:14:23.80 ID:UYsV5Kpu
中古も含めて5kまでのUSBDACでいいやつおしえてください
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:19:15.88 ID:e3x9B/Z4
DA-100、DAC-100、UD-H01の中から選択するつもりでしたが
DAC-1000は通電してから数十分たたないといい音がしないという
書き込みがやたら多いのが気になります

どの機種でも多少のウォーミングアップは必要なのでしょうが
DAC-100は他と比べてその状態がひどいということでしょうか?
それとも他の2つもとくに書かれてないだけで同じ程度と考えるべきでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:23:20.37 ID:1K6PpTlN
ウォーミングアップと言うか温まらないと音が安定しないから
数十分もかかるかどうかは別として
あと耳が慣れるまでの時間とかもあるし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:25:14.89 ID:ckHwbyjy
冬だし多少温まった方が良いDACもある
正直この辺のレベルならどれ買っても好みの誤差だから気にすんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:26:47.07 ID:1K6PpTlN
ONKYOは音が特殊(独特の粘り気がある)から要試聴
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:29:38.21 ID:C1yKLqDs
音的にはDAC-1000が一番いいと思うけどでもやっぱり好みだな
ただちょっと使い勝手が悪い。
USBのサンプリング問題とか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:30:05.99 ID:bSVth8M4
>>957
極論言ってしまえば、大抵のDACは発熱も少なく熱的に安定するまで相当かかってる
そしてどんなDACであれ一桁分でそこまで達することはない
気になるなら前日から通電しとけばいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:50:12.32 ID:aFpqig9o
>通電してから数十分

こんなの普通じゃん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:51:07.06 ID:3eGvTuxB
>あと耳が慣れるまでの時間とかもあるし
そんなの無いw
逆に鳴らし始めにハッ!と息を呑んで数秒間神妙に聴き込んでしまう、ってことなら毎回ある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:56:19.14 ID:/AK8810d
ていうか、DAC全般に言えるのだけど、電源は入れっぱなしだろ
消費電力もわずかだし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:58:22.68 ID:yldq8tJ0
H01かDAC1000か。どっちにしよう
それともケチってケーブル差し替えで妥協するか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:03:42.50 ID:/AK8810d
DAC-1000だと88kや176k音源とかUSB-ddcが必要になるわけよ
そんな音源使わんと自信があるならいいけど、PCでCD音源を整数倍アップサンプリング
個人的には、余計なHPAがついていないのは好感要素なだけに惜しい要素ではある
したい人には不便かな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:09:36.09 ID:/AK8810d
>>966
HPAは使うのかつかないのか?
ソースは?PC or CDトラポ
それによって違うんじゃね

DAC-1000のPC接続はイマイチ弱い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:14:33.94 ID:PvsKJc1F
なんで各社いまいち微妙な所ばっかなんだよw
この値段帯で全ての欠点をカバーした製品だしたら市場取れるんじゃね?
狭い市場だろうけどw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:15:23.76 ID:yldq8tJ0
>>968
ヘッドホンはSTAXを導入したんだ。HD650もあるからできればあったほうがうれしいけどDACの音優先
ソースは主にPC。プレーヤはBDP-95持ってるから遊びでつなげるくらいかな
DAC1000のUSB接続のネックは知ってる。今のところそういう音源は持ってないです
最悪ddc噛ませればいいかなって。今なら2万で定評があるのが買えるみたいですし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:29:29.70 ID:R4HAqbm7
DAC童貞の俺の元にUD-H01が届いたお!
これから筆下ろししてもらう!
んじゃ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:40:44.67 ID:w/fDBRWe
まずお風呂に入ってよく体を洗ってください
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:46:02.26 ID:bSVth8M4
>>966
DAC-1000のバッファってバラ/アンバラ別に乗ってる(同時使用ok)のって確定だっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:52:49.23 ID:yldq8tJ0
>>973
さあ
でもセレクタがないから両方から出せるんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:55:31.31 ID:bSVth8M4
>>974
セレクタの有無と同時利用か否かは関連性が無いよ
それ言ったらUD-H01だってセレクタは無く両方出力はされているし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:03:08.08 ID:he6U4LDf
アンプ以外は電源入れっぱなしでいいだろ
たいして電気食わないし

冬ならアンプも暖房代わりに電源入れとけばいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:11:58.31 ID:yldq8tJ0
>>975
同時に使えないなら切り替えスイッチが必要じゃないの?
まあ同時出力は大して欲してないからいいや。要は配線をつなぎ変えずに使いたいだけだし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:20:13.48 ID:bSVth8M4
>>977
バランスのHOTとGNDからアンバランスを取ってるタイプだと、両方出しっぱで切り替え無いのがほとんどだよ
NG例:UD-H01、SOULNOTE全DAC、C-D1他
同時ok例:DA-200、X-DP1、MY-D3000他
ってか切り替えあるのってみたことないよーな

DAC-1000が同時利用か否かはこれまでも何度も話題に上がって結論出てなかった気がするから、
ちょっとONKYOに問い合わせしてみるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:28:16.35 ID:yldq8tJ0
それってどういうことなのかいまいちよくわかんない…
同時に出ないって事は両方繋いで機器の電源入れるとどうなるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:28:20.11 ID:bSVth8M4
>>977
あ、ちなみに繋ぎ替えずに使う=両方繋ぎっぱなしで使いたいってことだよね?
もしNG(HOTとGNDからアンバラ)タイプだった場合、メーカとしては↓な見解出してるので止めといた方が良いと思う
故障はせずとも音は悪くなるわけだし
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2522/20100311/17186/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:34:47.76 ID:cGzogcAy
>>923
でも中身ダメそうじゃね?って書いてあるauneの評判のログを追ってみると
やっぱ評判悪かったりするケースもある
購入前の一つの判断要素にはなるかもね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:36:13.97 ID:yldq8tJ0
>>980
え、なにこれ
情報ありがとう。ならオンキヨー一択かなー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:37:55.49 ID:yldq8tJ0
>>981
海外性アンプを見ると値段と中身の違いに泣きたくなる時がある
150万するプリアンプが、トロイダルを2つ乗せてるのに回路が小さすぎ…
あれは開発費なのかなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:39:12.48 ID:bSVth8M4
>>982
いやいや、ONKYOがOKな回路かどうかはまだ不明だから
今問い合わせ中だから、回答貰うまでもうちょっと待って
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:44:41.23 ID:yldq8tJ0
>>984
りょーかい
ほんといろいろありがとう
986(=゚ω゚)ノP:2012/02/05(日) 13:57:07.54 ID:g4wnCyBX
>>983
回路が大きいからって音質がいい訳じゃない。
小さいやつでもそこにたどり着くまでの試行錯誤が
値段に反映されるんだろう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:06:43.88 ID:he6U4LDf
>>983
電源系の物量が音に反映されるのはパワーアンプやパワーアンプ部分を持つプリメインアンプ等の機器
それ以外の機器は、電源系の物量より他の作りのほうが音への影響は大きい

むしろ日本メーカーの機器は無駄に物量投入して音に反映されないのも多いだろ
ちなみに、スカスカで有名なスイスメーカーとか、パワーアンプは大型トランスや、コンデンサの大量投入とか、
物量投入しまくってるぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:25:24.23 ID:PwwQazdx
>故障はせずとも音は悪くなるわけだし
それは作りが悪すぎww
実際にはhot共通の安いDACで同時出力しても音の違いなんて分かんないよ
自分で試してみれば直ぐわかるだろこんなこと
これで音が変わったり壊れたりしたらよほど作りが悪いか初期不良だ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:29:15.27 ID:ckJs4DK5
皆ちゅうもーく
今から>>988が自分のDACのXLR出力hot側をショートさせて耐久試験をやってくれるぞー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:54:16.68 ID:xqNCY+Kf
DAC-1000ってアプコンするとノイズ増えるの?
普通逆な気がするけど。
LPF通さなくてもよくなるから録音時の騒音もリアルに再生されるようになるって意味?
それともDAC-1000のアプコンの出来の悪くて
PCでアプコンしたものをそのまま入れた方が音が良いってこと?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:38:59.11 ID:qAx4QnUh
ないものを作ってるなら、それはノイズなんじゃね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:43:00.42 ID:xqNCY+Kf
アプコンすること自体がノイズを作るってこと?
ならアプコンなんてしない方が良いってことだよね。
アプコンが切れない仕様DACは皆ノイズが乗って音が悪いってこと?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:44:48.93 ID:yldq8tJ0
>>992
あれってCPUが計算してアルゴリズムにしたがって作ってるんだぜ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:10.54 ID:8+n+rBMP
DSPのオーバーサンプリングだってCPUのアップサンプリングと同じようなことをやってるよ
DSPのオーバーサンプリングを問題にする人は少ないのに、CPU処理は全て害悪というのは筋が通らない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:37.88 ID:8MVMGX9u
そもそも、アプコンしなくてもどうせDACチップ内でDFが入るんだから、ビットパーフェクトにこだわる意味は無い
まったくアプコン等のDFが入らないDACは、一部のガレージメーカのNOS-DACの純粋なマルチビットDACのみ

ただし、どこでアプコンするかで大きく音質はかわる
アプコンのアルゴリズム等でかわるんだろうね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:54:45.61 ID:EmZhoJWV
オバーサンプリングしないDACとか、モードが選べるDACもあるけど、NOSも一長一短だよ
ノイズ感が少なくなるのはいいんだけど、締まりとか音像が少し甘くなってぼやけたり、音がちょっと団子になったりする
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:27:01.58 ID:8MVMGX9u
NOSはDF性能が悪かった昔ならそれなりに説得力あったが、
いまやNOSは音悪すぎて使う気にはならん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:42:46.69 ID:3E4xmkZV
んで、今買うのは何?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:45:35.21 ID:wNYcJSig
NOSだと音悪いのはソースが悪いせいだと思うが
ハイレゾ音源とかだとNOSの方が音質よいからON/OFFできるやつがベスト
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:06:47.01 ID:b64krflz
1000田みつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。