FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためのスレです。
完成品スピーカーについては下記リンク先でお願いします。

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299243152/

前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276181701

フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/speaker_home.shtml
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:42:19.34 ID:qBz1bl2L
作るから出資してくれんか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:42:54.51 ID:Jwkhck5m
アゲとくわ
たのしんでね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:59:13.60 ID:jPGTgrzv
雑音をたっぷり含んだFOSTEXユニットのオンパレードに着いていけなくなった。
安いユニットで無理に能率を上げようとするから雑音は酷いは音は篭るはでもう散々。
時間とFOSTEXに費やした金を返せと声を大にしていいたい。
俺の肌に合わないのか時間と金を返せFOSTEX。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:14:41.54 ID:J3qrkojX
頭悪そうな書き込みだなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:22:37.76 ID:v7K6sd5a
>>4
>雑音は酷い
「未完成」「不備な箱」「工作が下手」「使いこなしが出来ない」
が原因だな(W
>音は篭る
「音源との相性」、「エージング不足」等が上記に加わる。
>時間と金を返せFOSTEX
妄想だからたいして浪費していない。返す必要があるのかな?

マルチウェイ用のユニット・パーツも有るのだけれど・・・
スコーカーのホーンやドームのラインアップがあると良いのだが
現状の市場では赤字になるから無理だろう。TWの商品も乏しい。

釣るには餌が不味すぎる、餌の交換を要求する(笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:50:00.06 ID:NJ8N/QIu
>>4
君も被害者だと思うが、落ち着いてくれ。
住人の為、マジレスもそこまでにしてやってくれ。
はいストッピング。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:34:08.18 ID:a8oGLPoM
>4
ここでくだを巻いてないで弁護士に相談するとか、
法テラスに連絡してみるとかしたら良いと思うけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:44:22.16 ID:D40hNL/2
>>4
せめて文部科学省で弁護士同伴の上、記者会見でも開いてくれw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:38:34.51 ID:tkvUDOKi
フォスはもうちょっとデザインをどうにかしてほしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:42:36.99 ID:RfLKqWVX
>>10
最近は同価格でがっちりしたフレームの製品が出ているものねえ
いつまでもプレスフレームじゃなあ・・・見た目が安っぽく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:44:50.36 ID:kS7BANmV
皆さん厳しい意見ですね
とはいえ雑音をたっぷり入力すればそら雑音が鳴るのは普通じゃ
>>10
むしろ持たないエッジをどうにかしてくれぃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:12:53.08 ID:OhorFraF
あのデザインからまともな音が出る所がいいんじゃないか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:16:58.98 ID:431NaMIu
>>8
キモスに連絡?気持ち悪い勘弁してくれ。キモスの話はよさないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:20:54.44 ID:OhorFraF
エッジレスを復活すれば無問題。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:06:20.99 ID:0ylyFcnp
FE83復刻してくれんかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:07:18.95 ID:/i4DEz7H
むしろFE167E、FE87Eを復活してほしいぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:37:33.86 ID:bcZhQ5cV
コーラルのMD30をまんまフォスで復刻生産してくれんかな。
定価2万円でも購入希望者はそこそこいると思う。
いやそれよりも、親会社フォスターがOEMしていた
どこぞのドームスコーカーを単売した方が受けはいいかもしれないな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:41:47.50 ID:CO4Zs2Vu
手っ取り早くTangBandに対抗するために、FE83Enのバリエーションを作ればいいんだよ。
・メタルコーンバージョン
・PPコーンバージョン
・m0が2倍バージョン
・HP振動板バージョン
・アルニコマグネットバージョン
・ブラックバージョン(ただの色違い)

限定ユニットとして、6種類×2本を豪華化粧箱に入れて40,000円とかもありだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:47:06.72 ID:7tL7B3Go
ダイキャストでフレーム作るだけで馬鹿売れだとおもう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:14:33.23 ID:cjF5jjaZ
どんなお買い得で質の良いもの作っても数は出ないよ
オーディオまして自作なんかに手を出す人間は絶滅寸前だから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:44:16.42 ID:IXO4qPY/
欲しいのが出ないからマニアの人は隠れてるだけで、まだまだいるよ
私は16センチの物量投資したユニットが出たら4本買いたいと思ってる
最近は中途半端なグレードのばっかりだから買う気が起きないだけ
そうは言いつつ、そういうのが出なかった時の予備用に今回の限定のも買っとくけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:00:07.40 ID:FrDXgNK/
FE208ES-Rは高額な割に即完売で再販もされない不思議。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:05:22.04 ID:1lBmzP+8
>>20
FE108系の8穴フレームじゃなくても、
MG100HRの4穴フレームの金型使えばいいのにな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:10:24.48 ID:RfflERrs
限定バックロード用とかとかもういいから
レギュラーラインナップにバスレフ用ダイキャストフレームのシリーズをください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:14:35.62 ID:geJPmKKQ
FOSTEXの12cmユニットでテレビ用スピーカーでも作ってみようかと思ってるんだが、
FOSTEXのユニットって防磁・非防磁の記載ないけど基本的に非防磁なのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:23:57.13 ID:EvzzaLN5
>>26
液晶TVに防磁関係ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:31:04.60 ID:RMR0Iz5T
バッフルに左右のユニットを角度をつけて取り付ける
MXスピーカーを2台作ったが、どれもハイ落ちに聴こえた。
高域の相互干渉が原因だろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:57:18.70 ID:+stX+LXa
FOSTEXじゃ無ければダメなんですか?
TANGBANDではだめなんですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:12:35.08 ID:zkPbgFk2
うんダメだった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:13:35.34 ID:9XNAOTMB
16cmのR使用出るのね
アタシは手出さんけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:31:16.30 ID:Drq/2U5T
>>26
コイズミ限定のFE127KOなら防磁だね。バスレフ向けだから作りやすくていいかも。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=21550222
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:35:23.62 ID:nBQ4fn0z
誰か視聴会行ったやつおるかー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:42:53.50 ID:z5mwA/OR
実際問題、よく売ってくれているよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:16:28.23 ID:CNefww62
>>32
また社長がロット買取で作らせたのかな・・・無茶しやがって
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:23:29.64 ID:xtLZHbP/
>>32
Qがちょっと高いね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:44:49.78 ID:Q4xASOnX
>>28
高域の相互干渉だけでなく、左右のユニットは角度をつけてバッフルに取り付けているので
指向性の関係から高域のレベルがダウンします

改善策としては長岡氏がよく使う高域ブースター回路は適当でなく、
ツィーターを加えた方がいいと思われます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:25:50.61 ID:zjskU74U
>>37
>>長岡氏がよく使う高域ブースター回路〜

なんじゃそりゃ?
フィルムコンをパラって高音補償するやつか?
ブースターでもなんでもないがな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:04:33.45 ID:aCkA1iKO
高域ブースター回路というのは初めて聞いたわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:02:54.69 ID:u5Kl+Yhn
>>37 >>38 >>39
長岡鉄男のスピーカー工作全図面集A P205に
「コンデンサーによる高域ブーストは特に必要ない」と書かれていましたので
高域ブースト回路と書いてしまいましたが、“ブースト”は“押し上げる”というような
意味で使われたんですね。“ブースト回路”とは電気的に増幅するものなのでしょう…。
私の間違いのようです。“強調回路”と書いた方が正しそうです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:06:52.57 ID:u5Kl+Yhn
訂正:ブースト回路→ブースター回路
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:08:36.89 ID:H2/YS4Fp
実際は低域減衰回路だろうね、現物みてないけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:28:06.83 ID:1MNy797l
FOSTEXの完成品を楽しもう、つースレも要るんじゃねーの?

って今、思いついた。このスレがあるとユニットメーカーばっかり
と勘違いされるし、FW800HSを使った完成品を出してくれると
有難いからな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:23:57.48 ID:stGfT9DJ
>>43
>1嫁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:07:09.12 ID:kPD7lG4t
小口径フルレンジ2本シリアルのシステムで
1本だけにコンデンサをパラるとどうして高音が増すんですか先生
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:30:09.10 ID:PNeUFl8L
高域インピーダンスが下がって入力されるパワーが増えるからだょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:24:32.99 ID:r8YOwIGU
おい2本シリアルに反応すべきであろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:22:56.97 ID:KUIIKdjH
大昔の記憶だけど、
コーラルのフルレンジの市販SPだとSP端子が3個付いていて、
そのうちの1個にはコンデンサと抵抗が付いていた。
結線によっては高域の調整をしていたような・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:01:29.64 ID:JOZAkgCm
私自身正確に理解しているかどうか…間違ってたらごめんなさい。

同じユニットを複数使った場合、波長の短い中高域が位相の関係で
お互い干渉するため、音圧が下がったり周波数に乱れが生じます。
その結果、F特がハイ落ちになってしまうそうです。

その対策としてコンデンサーとSPを組み合わせてハイ・カットフィルターを作り、
片方のユニットの高域のレスポンスを低下させ干渉を防ぎます。

たとえば、同じ8ΩのSPを上下にシリーズで接続し、下部SPに3.3μFのコンデンサーを
パラに接続します。このコンデンサーは上部SPと組み合わされて下部SPに対して
6kHz、-6dB/octのハイカット・フィルターになります。

また、このハイカットをすることで上部SPの高域のインピーダンスが低下し
高域のレスポンスが上昇するそうです。

トータルとして高域はやや上昇、相互干渉も減ってめでたし、めでたし…となるそうですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:20:50.50 ID:dEwY4AOQ
>>49
ウ〜ム!?
オモロイやん!実験してみるわ。おおきに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:42:16.82 ID:Z1Vo72p7
SLE20W 復活のじゅもん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:16:31.79 ID:LnjMvT39
上のユニットにとっては高音ブーストになるわけか。
でも下のユニットを通ってきたものと位相のずれたものが合流して濁りそうだけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:29:56.74 ID:8fUrC4bS
メリットもありゃ、デメリットもあるさ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:37:32.25 ID:nz66X7Kk
>>29
ぶっちゃけTBの竹コーンのほうが良いよ
8cmのは高域が安いツイタークラスはいってる
10cmならコーラルの4A70もキャラは強いけど良いよ
フォスでバランスとれてるのってFE127EとかFX120くらい
あとはキンキンした感じかF120Aみたいに篭ったのしかない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:40:47.18 ID:/ZCdqzVc
>>49
長岡さんの設計で2本パラ接続で高域をブーストするのもあったな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:22:35.42 ID:tjMfy8Ll
fe103の未使用を手にいれたのですが、バックロードを作るとしたら、d-10とd-11どちらがいいとおもいますか?
工作技術については問題ないと思います。
BS-10使用中です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:47:19.55 ID:jdjYvmvg
>>56
バックロード製作なら“バックロードホーン8”のスレで聞いたほうが
親切に教えてくれるよ。

ここの人は○○ばかりですw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:28:45.57 ID:jDDpF6jz
FE103ならバスレフがお勧めだよ

>>54
タンバンの竹ってガサガサしてないですか?
きめが粗いというか。
使ううちにこなれて来るのかなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:33:22.88 ID:TxaCKgNg
FE103とか未使用でもそうとう古いじゃん、エッジとかカチカチになってて使いものにならないんじゃないのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:08:36.99 ID:0i8covR9
>>58
10cmのは若干ある
8cmのは殆どない
1時間も鳴らせば更に綺麗になる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:58:55.95 ID:A0R9XZ3W
フルレンジばかりでは無く、
大型のウーファーやホーンドライバーにもチャレンジして欲しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:35:33.69 ID:o9tjR595
>>60
うーん・・・
結局諦めて今はFF85WKで遊んでます

>>61
お金と暇と根性と気合が無いですぅ
3ウェイだとしてスコーカどうしようとか
2ウェイ作るとしてウーハーどうしようとか
コイルは何とか成るとしてコンデンサどうしようとか
コイズミでスピーカー用電解コンデンサとか売ってるの見てもう駄目なんじゃないかとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:55:01.34 ID:NTF50otl
女性ボーカルが最高なのは8cmフルレンジ?ウーファー+ツィーター?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:42:40.95 ID:ax9FMJmp
>>63
>女性ボーカルが最高 <- 1モデルの完成SPしか上げれれない???
何を比べたいのか? 曖昧すぎる(W
>ウーファー+ツィーター
普通はパッシブネットーワークを使用するから、ボーカル物は鮮度感が
かなり後退するし音が曇る(ベールを被る)からフルレンジに勝つことは
その点で稀。<-マルチアンプは別(TWの保護でCをいれていると?)
ウーファーのm0も大きいので立ち上がり下がりが遅くなる(反応が遅い)し、
ワイドレンジは必要ないのもフルレンジに有利に働く。
フルレンジの高音域に向かうほど増える歪感はボーカルを聴く場合、
たいして弱点にならない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:34:27.07 ID:hxmzkZBE
8cmというと今でもFE83オリジナルを名機という人がいるな。
大昔に使ったことがあるが紙臭い音だった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:31:02.50 ID:SVR0epbY
FE83用に作ったエンクロージャーにFE83E FF85Kと入れてみたけど、
高音に共振ピークがあってだめだったよ。
FE83が一番まともな音がでる。紙機だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:43:50.55 ID:yLUYzBPl
振動板が紙だと紙臭い
アルミだとアルミ臭い
チタンだとチタン臭い
マグネシウムだとマグネシウム臭い
プラスチックだとプラスチック臭い
カーボンだとカーボン臭い

何でもかんでも臭う鼻効きがいるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:04:38.86 ID:+f+bYrM0
FE83は名機というよりコスパがいいって感じじゃないかなぁ
8cm名機ならFE87じゃないかとか。腐った音源でも何でも無難に聞かせるって意味では。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:31:50.31 ID:V3A7d6N4
俺はFE87がいいな。
7シリーズ好きだったのに無くなって残念だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:20:15.47 ID:Kqe8denQ
現行の83Enはコーン紙が変わって紙臭く無くなったらしいがどうなんだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:24:32.25 ID:QfCdD+NU
どの音がわかりやすい? >紙くさい
シンバル?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:25:31.15 ID:gdz4nBng
男臭いユニットがあったらオススメ教えてください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:42:34.47 ID:QfCdD+NU
>>72
つ男闘呼組
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:44:26.52 ID:9HuMTkLs
FW168HRを10Lバスレフに入れてフルレンジで使うのは無謀でしょうか?
理由は10L箱が余ってるのとHRが格好いいからです。
用途は仕事場でFMを聴くのみです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:15:39.99 ID:/d3VPOCn
誰か作ってたよね、WKとかどうなんだろうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2319609.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:28:09.73 ID:/VOBZe6x
FE87は癖も無くて使いやすいが、FE83に変えたら女性ボーカルが艶っぽくて段違いだった。
結論としてテレビを聞くならFE87、音楽聴くならFE83だとオモタ。
でもFF85Kを2発共鳴管で使ったときはオーディオならこれだと確信出来た廃版だけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:56:40.75 ID:JpeLj5vW
>>74
>理由は10L箱が余ってるのとHRが格好いいからです。
>用途は仕事場でFMを聴くのみです。
それだけの理由でOK
何が"無謀"なのでしょうか?
配線を間違えず、箱が壊れてなく、普通に完成していれば、
音は、好き嫌い・まともな音かどうか? は別にして絶対に出ます。
普通の使い方なら壊れることもないでしょう。
好き勝手に使って下さい。誰も文句は言いません???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:15:51.47 ID:JpeLj5vW
>>68
「コスパ」のような"なよなよ"した言葉は使うな!!
この趣味の世界は伝統的に「CP」という
いかにも硬そうな略語が定着している。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:33:03.87 ID:hYhTHGYf
C/P と 無駄 と 効果 はいっしょにしちゃいけませんね

趣味の世界だからコソとは思いますが、混同すると ・ ・ ・ ですね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:39:32.33 ID:v9URHX8I
>>74
密閉で使うのはどうかな。
長岡さんの計算式では10Lでf0c=70Hz、Q0C=0.54。
低域だら下がりだけどトーンコントロールで持ち上げればいいんじゃない。
ウーハーのみだから高音もトーンコントロールで持ち上げる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:00:51.23 ID:7F2LmgGE
>>74
中音域までよく伸びたウーハーだけど
フルレンジとして使うには高音が足りないし質もイマイチと思う。
トーンコンで持ち上げても質の悪い高音に変わりないし。
FM放送のみと限定してもTW追加は必要と思うよ。
8274:2011/11/29(火) 19:38:05.29 ID:1JPsFT6n
皆様、レスありがとうございます。
今は85Kの4.5Lバスレフ+サブウーファーを使用しているので
新システムはFT90H+FW168HRの10L密閉+サブウーファーでいこうと思います。
スーパーツィーター しか持ってないのでクロスの設定に悩みそうですが年内には仕上げたいです。
8368:2011/11/29(火) 19:52:21.25 ID:Lc56GoYH
>>78
>>79
もしかして怒らせちゃったでしょうか、ごめんなさい。
荒らすつもりも無いです。

ただ「FE83は名機だよねぇ〜」って言われると物凄い違和感があるです。
108スーパーとか聞いてしまうと汚い音だなぁと
でも確か2800円ぐらいでしたよね、それなら上等だなと
しかしそれならもう500円追加してFE87の方が名機だったのでは、と言いたかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:38:45.41 ID:eRwr0xT+
>>83
>しかしそれならもう500円追加してFE87の方が名機だったのでは

の意味がわからんね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:50:29.82 ID:COwoeN+4
FE83を聴いていると108Sと似ていると思うときがあるね。
低能率のわりにはシャキーンとしているのはコーンの材質と
ピークのせいかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:14:33.81 ID:T+JAcGPH
FE83の伝道師、近藤浩さんをふと思いだし、懐かしく思いました。
横レス御免。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:05:00.36 ID:LKMWVf7j
>>82
クソ高いザ・ピュアシステムてのがあるので、うまくやればイイ音になるかも。
タモリもTVでイイ音とか言ってたからな。出来たら報告してね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:33:30.68 ID:7mw+fOP6
16センチ最強伝説
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:44:11.55 ID:3Uu7PoTl
>>82
FT90Hはいくらなんでも無理だろう。
推奨7kHz以上だろう。
FW168HRは推奨2kHzだからなあ。
ザ・ピュアシステムは、
FW168HPが推奨5kHzなんでつながるんだと思うんだが。
T90AもFT90Hより下が出てるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:08:50.41 ID:PBmgJvh/
ところが、モニタースピーカーのNF-1はクロスが10kHzで、ツイーターには1μFのコンデンサー1個だけなんだよね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:37:51.33 ID:IbnSo23u
ごちゃごちゃやったら上等ってわけでもあるまい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:39:59.88 ID:ny9N9S3Y
1次かLR4次かみたいな2択
12db/octが一番中途半端
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:41:28.04 ID:4VCw3OTU
>>82
将来はFT90H+85K+FW168HR+サブウーファーの組み合わせで、
チャンデバ使ってマルチなんてどうかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:17:34.75 ID:dR+rVYtJ
>ところが、モニタースピーカーのNF-1はクロスが10kHzで、ツイーターには1μFのコンデンサー1個だけなんだよね。

ユニットから開発出来る強みだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:30:50.71 ID:q2zKLT5F
NF−1のウーハーとFW168HRが同じわけあるまい。
9674:2011/11/30(水) 19:10:02.02 ID:VODFInUZ
皆様、レスありがとうございます

>>87
そういえばザ・ピュアシステムみたいな構成ですね。
上手くいったら結果報告します。

>>89
試行錯誤しながらクロス値を決めていきたいですが、多分かなり高域になりそうです。

>>92
一次でいく予定です。
上手く繋げるというよりは被せる感じを想定しています。

>>93
さすがにそこまでは考えていません。
FMを聴き流すだけなので出来るだけシンプルにいこうと考えています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:25:44.02 ID:3vSiNoSM
>FT90H+FW168HR

ウーファーからダラ下がるぼやっとした汚い中高域と、無理してクロスを低くとったツィーターからの
キツく汚い高域成分からはどうやっても逃れそうにない組み合わせだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:35:47.72 ID:K6YFM+CO
FE83? FE87?

Eの付いてない旧型って紙臭くてゴミじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:02:45.86 ID:7cjbS+mv
83Eは紙臭さが減ったけど魅力も減ったって当時言われてたね。
自分は83無印も83Eもキライ。8cmはタンバンに限る。
FE103Mと107Eは好き。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:18:47.39 ID:FFiyB/wg
FE103E未使用新品を格安で手に入れたのですが
現行モデルとどの辺が違うのでしょうか?

またFE103のドロンコーンも入手したので密閉ドロンコーン形で作ってみようと思うのですが、
やはりユニットが違うとマズいですかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:19:42.25 ID:PqmAMgNF
>>100
取り付け穴寸法以外、微妙に?材料が違う、スペックが違う。
取扱説明書を比較すれば分る。<- ググれば出てくる
経年変化にかかった時間が全然違う。(W
>密閉ドロンコーン形
ドロンコーン型は低音増幅動作上はバスレフ型とほぼ同じ
ダクトがドロンコーンに変わったと思えば良い。
"密閉"型ではありえない。
共振周波数のチューニングは、錘を付けて変えていた。
とレスしても分らんでしょうから、自作本等で調べろ!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:42:14.02 ID:4vdtL6ar
自作用のドロンコーンというのがあったんですね。面白そう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:00:52.42 ID:4zjoMx7Q
>>100
FE103のドロンコーンのエッジは大丈夫か?
硬化してたら低音出ないし、
粘弾性材が劣化して抜けてたら密閉性が×。
ユニットが違うからどうか、ではなくてそのドロンコーンが生きてるかどうか?
ルックスの違い(結構大きいぞ)に目をつぶることができるか?だよ。

>>101
外との通気性がないから密閉型と同じと解釈してると思われ。
大きな心で見守ってやれよ。

>>102
その昔、ドロンコーンが流行った時期があり
テクニクス、コーラルからも出てた。
ヤマハ、パイオニアは記憶にない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:02:42.79 ID:xUQFjbDf
PR・・パッシブラジエーターと言う方が格好良いと思うけどね。

磁気回路がついていない、受動的なSPユニットという意味
なんだから。バスレフ動作として受動素子で外部に
音波を出すと言う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:46:08.21 ID:eV6Bc0BL
正確には「ドローン」だけどな
drone [dro'un]
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:54:03.16 ID:XHfkxThV
忘れ去られてしまったユニットとか使い方とかあるんでしょうね。
ユニットのピークを押さえるフィルターのようなものがありますから…
温故知新…じゃないけど古いSP関係の本とか役に立ちそうですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:39:58.52 ID:LW/HioPx
わーい、P-800出来た〜!
まだアンプ持って無いけど・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:46:28.31 ID:WO6pu8bA
>>107
いいスピーカーだよ〜おめでとう
ステレオの付録でアンプが付いてくるから、それを買うとか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:49:55.76 ID:LW/HioPx
>>108
P800-Eをコイズミ無線で買って、
ステレオは予約中で届くのが楽しみです。

初めてだから既にあるもので組んだけど、
そのうちエンクロージャー自作してみたいな。
今は亡き父の大工道具があるから木材も加工出来そうだし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:49:54.66 ID:2TBVlQfI
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:56:45.14 ID:k70fk0NF
フルフォスで50万〜100万級で組んだ人居る???

画像ある?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:49:37.66 ID:RXx92K1H
初めて箱作ってるのですが、吸音材はどの面に張ればいいんでしょうか?
いろいろぐるぐる先生に聴いて見ましたがわかりませんでした・・・

色々と考え方があるのでしょうが、もっとも平均的な貼る箇所を教えて頂きたい

ユニットは8Cmフルレンジ1発のバスレフユニットです。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:11:23.12 ID:sHTNyucx
いろいろと試してみなさい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:26:07.98 ID:cnIN+XKJ
>>112
8センチ代表長岡鉄男のBS-8で
こんな感じ(この出品者の3枚目の写真です)、
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h158728116

6面のうち並行しない3面てことだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:29:52.10 ID:jGCFga95
3面が定石だけど、正解はないから自由にいろいろ試してみるといいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:35:02.81 ID:RXx92K1H
>>114
ありがとうございます、この並行しない3面というのは
上と後ろ、側面(左UNITなら左)と言う事でしょうか?

>>113
まず一般的な貼り方をしらずに弄ってもどうかと思いまして・・・
色々試したいとは思うのですが・・。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:48:14.14 ID:cnIN+XKJ
>>116
どっちでも良いが、左右対称のほうが精神衛生上よろしい。
でも>>113>>115の言うとおりはじめにいろいろ試すのがいい。
ふわっとちょびっと、ぎゅっと多めに、とかまだ貼らずに入れて好きな音を探す。
そのときユニット取り付け木ネジはきちんと締めること。
木ネジがバカになってきたら木工ボンドで穴修正とか鬼目ナットを入れるとかで対応。
そん時ゃまた質問すりゃいいよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:03:29.57 ID:sHTNyucx
片面貼りの音を聞き分ける変態もいるからLR対象にはした方がいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:05:30.62 ID:RXx92K1H
有難うございました!!!

密閉効果が下がるが何処か1面を蓋式にするか、全部ボンドで固定してしまいスピーカーの穴から手を入れて吸音材調整にするか。
悩ましいです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:25:44.34 ID:uF3f2L96
>>111
フォステクス ウッドホーン とかでググると出てくるのじゃないかな。
ホーンとドライバーが好きだ スレでもあるかもしれない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:48:56.90 ID:rzs9Bwx6
中古オーディオショップではドライバーがゴロゴロしているが、
爺さんになったから手放す人が多いんだって。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:17:24.33 ID:o2Qc//+F
お悔やみ品じゃね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:48:29.99 ID:1bvO1cIT
> 111 

作った。

http://www.geocities.jp/moasmaster/system-x

総額50万ほどだったけどワンオフ多数なので今なら無理。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:42:37.03 ID:K/7e7U2r
>>123
50マンかけるのなら合板にもこだわればよかったのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:25:36.61 ID:yOr1pofe
小口と面が面一じゃなく、すこし歪んだベニヤの箱にダンボール色のフルレンジ
こんなのに50万とか100万とか・・・宗教か
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:35:49.85 ID:hDvb/MYZ
どんな音がするのかな。他人に聴いてもらったかな。
なんだかイマイチのような気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:05:49.81 ID:na30GEYw
自分で聞いてイマイチだったからせっかく作ったバスレフ穴塞いでみたんじゃね
128 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:16:13.46 ID:ZmVb12ge
総額って 制作委託料を含めて、50万ね〜
ユニットとネットワークなどで50万かと思った。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:27:23.28 ID:Pc4ktn/H
正直素人の域を超えてない気がする
もうちょっとお金貯めて本物のウィルソンオーディオ買ったほうが幸せになれそう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:36:12.16 ID:ARTJAVOE
部屋だけは羨まし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:39:51.15 ID:uG+vPPYV
日曜大工的にちゃっちゃと作ったようなやつはオーディオオタクさん的に許せないってかんじなですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:52:57.97 ID:na30GEYw
木を見て森を見ず的な的ハズレ感
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:58:41.33 ID:ARTJAVOE
オリジナルを超えてやるみたいな気合いが感じられないんだよなー
頑張ったのはわかるけれど自己満劣化コピーにしか見えない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:11:02.34 ID:uG+vPPYV
>>133
自分で作るときはそういうこと考えてるんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:42:06.88 ID:Io0C77di
馴れ合えとは言わんが
お前らはどうして貶すしか能がねえんだw

立派なもんじゃねーか
委託にせよ、心意気は買う >123
ここの住人の持ち物なんて
どうせ俺を含めて全員ゴミだろ

俺もあんなの作りてーよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 05:16:09.50 ID:dqQLd9Bg
もちろん心意気は買う。自作派でここまでやる奴は滅多にいない。
だが、やり過ぎじゃないかと…俺は思うね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:52:10.61 ID:LhB/0YL8
工作室ほし〜ね。
どうせなら無響室もつくって測定器も購入して特性測定してください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:09:59.85 ID:7IMumtCK
折角自作するんだったら、無響室じゃなくて自室に合わせて作れば良いんじゃ・・・
自室をホールのように設計してもらって建てて、測定器を買って製作だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:19:57.65 ID:LMcU2T/K
楽しむ部分は人それぞれだけれど、材料の特性とか全然知らずにやってるんだろうなという気がする。
無駄金使うのもマニアの極みかも知れん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:56:46.59 ID:UdzYIgQK
>>135
同意する
やいやい言ってる連中、妬み半分な感じだ

ちなみに、俺はあそこまでやる気はさらさらないw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:33:28.84 ID:ND4P2aKo
オレも次回作があるとすれば、こーいったプロの木工屋に依頼するなぁ。

確かに若い頃だったら「ナニクソー!自分で作ってやるー!」と発奮した
かもしれんが、40も過ぎると情熱はあっても作る時間も体力もない。
若い頃の苦労は買ってでもしろとはよく言うけど、歳食ってからの苦労は
とにかく金で解決しろ!だよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:40:35.49 ID:3WrxriOM
>>135
漏れも同意。

すげえなあ〜
漏れも一度はコスト度外視で作りたいなあ〜〜〜〜〜〜〜〜
金属加工業の友達がいるなんてうらやましいなあ〜〜〜〜〜

サブロク合板一枚で二本取ることに汲々とする自分ってちっさ!
                 ←それはそれで面白いんだけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:49:54.86 ID:EiKxV7nK
長岡さんのクリニックでもエネルギッシュな人がいたな。
そのエネルギーがどの方向へ向かうかが問題だよね。
間違った方向へ向かうと悲惨だよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:53:49.22 ID:UdzYIgQK
>>143
趣味の世界だから、本人が楽しければいいんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:05:40.13 ID:/o3/nW5y
客観性のない稚拙な考え
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:11:48.37 ID:q1dQ0Tpd
>>141
2回ほど業者に頼んだことがある。やっぱ楽だね、仕上がりもいいし。
今じゃ15インチだから高額すぎて中古しか無理だけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:50:34.65 ID:UdzYIgQK
>>145
じゃ、客観的且つ秀逸な考えを披露してくれ
148123:2011/12/06(火) 19:42:09.99 ID:gs1W0S/T
みなさんレスありがとうございます。
良くも悪くも話題になるのは良いですね。
全てに回答させていただきたいところですが、想像以上にレスが多かったので、
抜粋して回答させていただきたいと思います。


> 124さん

最終的にFRPや鉄板で補強するのが決まっていたのでバーチ合板で十分でした。
MDFやランバーコアは論外としましたが、これは僕の好みです。


> 125さん

小口と面はパテで平面を出してあるので段差はありません。
塗装は板金屋さんなので素人よりは上手く、某市販スピーカーよりもましでした。


> 126さん

10人ほどに聴いていただきましたが、概ね好感触でした。
ただし、オフ会の感想など表面だけの事もありますし、
最終的には好みの問題だと思うので気にしないというか、気になりません。


> 127さん

「バスレフを塞ぐことができるように」とアルミパーツをつくりましたが、
バスレフポートを塞ぐと音が悪いので塞いでいません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:48:41.36 ID:gs1W0S/T
> 128さん

長岡スピーカーなら自作しますが、塗装を含めて手がかかるものとなると
素人のDIYでは却って損になります。
20代なら自作しましたが、30代に入ってからは自作と依頼と区別するのが良いと分かりました。


> 129さん

素人の域を超えようという気が無かったので正解です。
当時はオーディオルームのローンを払っていたのでスピーカーを買う事は無理でした。
今なら . . . システム7か8の中古美品を考えるかも知れませんね。


> 130さん

ありがとうございます。
田舎だというのもありますが、これだけ安く建てられるという参考にでもなれば幸いです。


> 131さん

まず訂正ですが、僕自身はオーディオマニアではなくただの音楽好きです。
好みの音で音楽を聴くために努力はしますが、
音の変化を楽しむ目的で何か変更をするということはありません。
それから工作についてですが、日曜大工的に適当に作ることもありますよ。
大体は失敗するので、やはりものを作る時はある程度集中しないといけませんね(--;)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:54:28.85 ID:gs1W0S/T
> 132さん

哲学的なのでよくわかりませんが、製作後半は「作るのが楽しい」みたいになっていたので
本末転倒的な部分もありますね。


> 133さん

「システム7のパクリを作ろう」というのが当初の考えだったので、
そもそも「超える」という発想さえありませんでした。
オリジナルを超えるものを作りたかったら全く別のユニット、形になっていたと思いますが、
そこまで考えるならオリジナルを買う性格ですね。


> 135さん

フォローありがとうございます。
時間がかかりすぎましたが、一度こういうのを作ってみたかったので今は満足です。
最近は全然聴けていませんが。


> 136さん

たしかにやりすぎ感はありますね。
前スピーカーの「モア」が新しい部屋で鳴らなかったので仕方なく作ったのですが、
「どうせやるなら」という感じでドンドンエスカレートしてしまいました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:00:46.64 ID:gs1W0S/T
> 137さん

ホント、工作室欲しいですねー。
今は仕事で大工をやっているので工作室があれば何かと約に立つんですけどね。


> 139さん

材料の特性は知りませんし、あまり気にもしていません。
MDFが大嫌いなのと、集成材が弱いのが嫌いなので、合板しか選択肢は無いですね。


> 140さん

あたたかいご意見?ありがとうございます。
一度やってみるとなかなか楽しかったですよ。


> 141さん

自作でもシッカリとした道具と技術があればやれるのかも知れませんが、
道具も無ければ技術も無いので、プロにお願いする事にしました。
オール自作にこだわる方は、それはそれで良いんじゃないかと思います。


> 142さん

金属加工の知り合いの方はこの後職を変えられたので今は依頼できませんが、
別の加工業者の知り合いもいますので何かと助かります。
横のつながりは大事ですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:21:56.31 ID:9TxkqGMl
>>148
あんただまされとるで
これシナ合板や
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:35:22.40 ID:gs1W0S/T
> 152さん

あぁ、これはシナ合板でしたか。
その後別にカットしてもらったものがバーチ合板でした。
まぁ、どちらでも良いです(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:40:54.45 ID:9TxkqGMl
>>153
シナはシナでもチャイナちゃうで?
?の木の合板やで?
中身はラワンやで?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:51:08.43 ID:gs1W0S/T
> 152さん

はい、それは了解していますのでご安心?ください。


あまり個人的なやりとりになるとみなさんの迷惑になりますので、
一旦また外界に戻りますね。
いつかまたどこかのスレで登場する機会があればよろしくおねがいします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:54:33.38 ID:aDMZPFDH
単に金かけて本職に依頼するだけではできあがらない
自分でも膨大な作業をこなしてやっぱこれだけ作るのは並みじゃないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:55:59.96 ID:9TxkqGMl
>>155
私を置いて行っちゃうっていうのねっ!

ありがとう、面白いものを見せてもらった
自分以外にも熱心に自作する人がいるってことを知って嬉しかった
また来てね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:01:43.36 ID:ZxRF5XR7
メーカー製のコピーみたいなのを作って喜んでる神経がわからんです・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:07:15.10 ID:9TxkqGMl
俺のはメーカーのとはかけ離れてるオリジナルだぜ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:23:36.41 ID:UAwODdyp
パテで平面wそんな大工に仕事された施主気の毒だな。
アンカーも、まともに打てないしw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:30:01.05 ID:9TxkqGMl
俺は鉋で平面出すぜ?
俺の常三郎の寸六が火を噴くぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:32:21.80 ID:/C6srY5y
>>123
あのジュラのダクトは素材はどういったシロモノ?
もともとは自動車の量産部品とかの代用かなあ?
加工屋はNC旋盤で加工したのかな?良いコネもってますなあ。

スレが違うけどここならターンテーブルとかも加工してくれそうだね。



163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:09:24.84 ID:lIhFx/ag
結局、自作派も高価な材料を使うようになる。
高価なオカルト・アクセサリーを買い漁る普通のオデオマニアと同じだね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:41:51.48 ID:BQfFUs0r
ダンボールから塩ビ管、セメント、石、木材、アルミなどなど、
自由なのが自作。
と、釣りに答えておく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:43:47.64 ID:+8haQuzY
上から目線な言い方になっちゃうけど・・・
>>123
作品の好き嫌いは置いといて(それは人それぞれの好みだから)、労作だと思う。
156さんが言ってる通りだよ。
それと、大人な対応を見ていると、上っ面な気持ちで作ったのではないとも思う。
また、戻ってきて欲しい。
>>135
「俺もあんなの作りてーよ」のストレートさに俺は激しく心打たれた。
あんた、いい人だよ、絶対に。

スレからズレて申し訳ないけど、どうしても言いたかった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:06:42.65 ID:UDFM12h2
NFシリーズってどうなの?
FEシリーズとか好きだからフォスのスピーカー欲しいんだがGX100は俺にはちょっと高い・・・
NF-01A NF-1 NF-04Aが候補なんだけど。用途はロックとメタル、ジャズ、アニソン。
低音に締りがあるのが好き
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:55:03.86 ID:AxAakg4T
>162→>123
自演?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:37:14.58 ID:d3xIIsGf
>>166
完成品スレの気がする。
NF-1AもしくはNF-4A+SWが良いんじゃないかな。
大きな楽器屋行けば置いてあるから(要事前調査)、サブ込みは難しいけど試聴できるよ。

低音は締まってる・・・が、それ以前にあんまり出ないぞ。 特に01Aと4Aは。
全体的な音質としては、モニターだから透明感はあるが、乾いたカサカサ・パサパサした感じの音。
まあ艶のある音源はちゃんと艶があるように再生されるけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:55:05.26 ID:dRTU9yid
4Aは聴いたけど汚い音だな。モニターには使えんわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:29:33.62 ID:aVaCW0S4
アウディのA4はちょっとでかすぎるからA3の方がいいと思うんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:31:22.69 ID:u4Z3z3gI
>>166
>FEシリーズとか好きだから
この段階でNFは向いてないと思うんだが…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:32:36.38 ID:Gjq8ZNfM
なんだろ…原作レイプされてる気がしてむかつく。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:54:12.33 ID:hPrKQizO
今日コイズミ無線の視聴会行った奴おるかー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:35:19.91 ID:hPrKQizO
じゃあ仕方ないから自分で
ステレオ誌12月号発表の浅生さんの方がフォステクス製より大きいので、低音の伸びと量感が少し勝ってた
でもふくらみすぎてボンつくとか共鳴のようになる場合もあった
ほぼ同じ長さの音道が8回折り返しというのが影響あるかも知れない
フォステクスの箱は締まってゴリッとした感じが出るが、あともうちょっと下まで伸びてくれたら
どちらもよくできてるので、そのまま作りたい人は側板2枚重ねがいいでしょう
しかし、どうせこの規模の物を作るならD-37にしたほうが・・・と思ってしまった
163En-Sだけの音がどうとかはよくわからない
ハイスピード強力タイプだけど薄っぺらとかやたらトゲトゲしくならず
よく整えられてコントロールされた音に聞こえたような、まあこのダブルコーンも行きつく所まで熟成されてるからねえ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:37:54.95 ID:hPrKQizO
ツイーターはT96A-EXを持ってるのでUになってどう変わったか非常に興味がある
初代は超微粒子が空間一杯に広がり雰囲気が充満するのと、ホーンらしく前に飛出し浸透する音が同時に達成され
いつまでも聴いていたくなるような心地良さの大傑作だった
視聴会の後、速攻で買いに走ったのはこのユニットだけという思い出は深いが
現在は死蔵してるだけという情けない状況でwww
そこで大幅にグレードアップしてたらちょっと嫌だなあと思ってたけど、もともと完成度が高いので実際問題それほどでもないか
初代とUを切り替えて聴き比べるとはっきり違いがわかるかな
確実に変わったと思えるのは音の滑らかさでしょう
初代も超微粒子でホーンと思えないほどの絹ごし豆腐のように滑らかな当たりのよさがあったが
Uは胡麻豆腐というか、練りに練って、もはや粒子は存在しない
ただひたすらに滑らかによどみなく音は広がる、炸裂し突き刺さるような音も快適
これは買いでしょう
でも初代を持ってるなら無理して買い替えるほどでは、と自分に言い聞かせる
余裕があったらもちろん欲しい・・・・
以上後ろのほうあまりよくない場所で聴いた個人的感想でした
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:58:32.60 ID:AuFUT1xj
>>174-175
報告乙!
先代T96A-EXとの比較は大変分かりやすかった。

もし過去にFE166ES-Rを聞いたことがあるならば、比較して
今回のFE163En-Sはどーだったでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:35:31.04 ID:hPrKQizO
>>176
FE166ES-Rも持ってるんだ、しかし今はただ持ってるだけという状態…orz
ランタンコバルトマグネットの音というものがあると思うんですよ
わかりやすいのは168ESで、何か熱い力が隅々までみなぎって張りつめてるような
FE166ES-Rはもっと親しみやすいけど、やはりフェライトとは一味違う
といって最新技術投入・強力なダイキャストフレーム
ボンドがはみ出したり、どこかがかすかにまがってたり、稀にエッジがはがれてたりする中国製ではない(自分の体験)
安心のメイドインジャパンFE163En-Sと総合的にどちらが優れてるなんて判断できないす
178176:2011/12/11(日) 00:57:17.82 ID:zDsxKBCR
>>177
さんすこ!

>総合的にどちらが優れてるなんて判断できないす

いや殆ど言ってるってw 今回は日本製ってトコに惹かれるよね。

実は漏れも先代T96A-EXとFE166ES-R両方とも持っていて、既に
T96A-EX2とFE163En-Sは予約済みなんだけどねw

前回は音は良かったのに、どちらも細部の仕上がりが荒かったから…
166ES-Rは使用一ヶ月で片方リコーンするハメになったし…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:38:53.41 ID:SDDrP1r3
>>177
盛り上がっているところ、水をさすようで気分は良くないが、
ハッキリ・スッキリさせたいのでレスします。

JBLでは、磁気回路の構造による時期ギャップの磁束密度(3D上の粗密の成り立ち)
の違いをアルニコとフェライトでフェライトの方の歪さを構造を修正改良してアルニコに近づけて、ほぼ変わらない音にしていると宣伝している。
つまり、磁石の素材による違いで音が変わる(傾向がある)ということは無い。
磁気回路の構造・強さでの違いは間違いなくありますが・・・

FE166Σ   (強さ普通、フェライト),
FE166S   (強さ強力、フェライト),
FE166ES−R(強さ強力、ランタンコバルト),
とレギュラー品を使ってきて、ランタンコバルトの音などみじんも感じなかった。
ランタンコバルトはフェライト磁石の改良強力版にすぎない。
FE168ES  (強さ超強力、ランタンコバルト2枚、構造が上記と違う)
なら、構造・強さが違うから音が変わっても不思議はない。
そんなことより、可動部分(振動板等)の大きな違いの方が音が変わる要因だと思う。
フレームの違いは、FOSTEXさんの調整で音質の違いを差があまり無いように
吸収しているのだと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:04:15.78 ID:+b0gE81l
FE103Enをもらったんですが知識も何も無く
どんな形式で作ろうか迷っています。MDFでフロント下部バスレフは簡単そうですが、音はどうなんでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:18:25.15 ID:sIKlaacC
>>179
>つまり、磁石の素材による違いで音が変わる(傾向がある)ということは無い。

音は変わるだろ
素材が違えば硬度、剛性、共振周波数、
音に関するものは全て違う
磁気特性だけで音が違うわけではない
全体を見ろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:03:00.70 ID:zXhBtYLo
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:47:05.67 ID:EWo/2eyO
fw258hrまだー?
ここまで待たされるとフォスの出す出す詐欺に腹が立ってくる。
まあ、出してもフルレンジ厨しかいないフォスのユーザーに
受け入れられる可能性はゼロなんだがww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:31:24.85 ID:ELHF+GR7
FW208NとかFW168Nとかウーファー何度も作ったけど
なんとなく音が重くてみんな友達にあげちゃったわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:46:28.40 ID:w0ZpuIXw
>>184
作っては友達にはあげる
というのを繰り返してるわけですねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:54:15.00 ID:ELHF+GR7
>>185
ううん、ウーファーのは実験用だから友達にあげるけど
自分用に気合入れて作ったのは大事に使ってるよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:13:30.30 ID:UCnzSje1
たたかれるの承知で書くけどスワン系よFW168N2wayの方が
コンサートのオケの音に近かった気がする
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:29:27.32 ID:ELHF+GR7
スワン系は変な共鳴音がついてきてなんだか嫌だね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:11:54.62 ID:fQFhBYgi
>>187
>たたかれるの承知で書くけど
では叩いてやる。お〜 "誇り"が出てきたな(W
+ >>188
スワン系は2ch再生で音場感を重視した録音の忠実再生を
最終目的にしたBH(音場感を得たいならばソフトを選ぶ)
普通のオーケーストラ物の忠実再生を最終目標としているのでない。
(おおざっぱに演奏者向きと観客向きあり)
特にメジャーなら、オンマイクのマルチマイク録音が主流で、
市販向けSP、下手すればミニコンポ向きに
良くなるように録音加工されている。
FW168N2Wayはスワン系より市販SPに近い構成ですから、
普通ならそちらの方が良くなる可能性は十分ある。
スワン系では、それなりの再生しか出来ないと思う。

それ以前に、個人差があり、聴く場合に音質の重視する内容
(歪の無さ、立ち上がり下がり、ワイドレンジ、ダイナミックレンジ等)
が違うので、趣きの好き嫌いの方が優先する。

同じ様な特徴を持つSPだけが優れているのなら、
SPに何種類もタイプは無く、鉄ッチャンもいくつも異なるタイプを設計しない。
鉄ッチャンでも、自身のSPでもベストは30近くも上げている。
ちなみにメインSPのネッシーはその中に含まれない(極めて特殊だから)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:13:06.53 ID:pjWgdffI
>>189
長文止めろや
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:23:10.99 ID:fQFhBYgi
>>190
Twitterに行ったら、140文字を超える文は無い(W
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:28:37.84 ID:fa1MwE+V
>>190ほれ、要約したから嫁

スワンはソフトを選ぶ
そのソフトだが普及機器向けに音がいじられてるのもある
FW168N2wayは普及スピーカーに近いからいじられた音のCD向き
でも好きな音は人それぞれだからなあ

絶対的に良いスピーカーがあるんなら長岡鉄男もあんなにようけ設計せんよ
長岡鉄男のベスト30には自身のお気に入りのネッシーは入っていない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:34:53.64 ID:ELHF+GR7
>>192
裾も得たでぜんなー
でおk?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:35:19.03 ID:zXhBtYLo
へぇースピーカーってこんな音も出せるんだっていう感想
自作好きならいっちょ作ってみようかなってかんじ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:43:10.65 ID:pjWgdffI
>>191

ここは2ちゃんだ

>>192
まだ長え
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:45:35.85 ID:ELHF+GR7
>>195
まー要約するとスピーカーには向き不向きがあるってことだね〜
俺はどんな音でも綺麗に再生するスピーカー作っちゃったからどうでもいいけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:54:05.45 ID:fa1MwE+V
>>195まだ長いのか!じゃ、

いろいろあるんだよスピーカーも音源も
鉄男のスワンだのFW168N2wayだの
鉄男だっていろいろ作ってただろ、ネッシーとかさ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:24:44.73 ID:8LqK62pF
>>197
あれしきの長文を嫁ない文盲は放置しとけ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:45:52.80 ID:Wa4e7oIs
>>196
くわしく
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 06:12:13.39 ID:ACw0bjH1
BS-10をやっつけで作ってみたんですが
スピーカー穴はホムセンであけてもらいました。

ただターミナルとスピーカー取り付けネジ穴をまだ開けていません。
ターミナルはhttp://img.shop-pro.jp/PA01000/299/product/6374139.jpgを使う予定でまあ大丈夫だとは思うのですが

スピーカーのネジ穴を木ネジ直付けにするかオニメナットをつけるかで迷っています。
どっちがいいですかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:10:21.57 ID:U5P683UZ
>>197
最初の9文字まででOK
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:04:46.17 ID:1BS/Uf23
>>200
ターミナルは個人的にはプラのより直付けの方がいいと思う。

ネジ穴はオニメが無難。ポン付けすると外したりしていくうちにガバガバになる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:41:37.15 ID:jXNFBXzx
>>198
他人が読むのだから読みやすく書け、
小学生が自慢するみたいにダラダラ文を並べるな、
そういう意味だ

ここまで説明しないとわからないとは、
ゆとり以下だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:48:43.32 ID:8LqK62pF
>ゆとり以下だな

つ鏡
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:46:18.52 ID:jXNFBXzx
>>204
それが精一杯か

がんばれよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:08:38.24 ID:KBaxEqAL
>>199
原音再生ってやつ
生々しくて勃起が止まらない
207189:2011/12/12(月) 21:08:55.64 ID:i+GICk33
ID:8LqK62pF さん ありがとうございます。
教えを無視致しますがお許しください。

>>190 >>195 >>203 >>205
レスしたかったのは最初の3行のみで、あとは
"他人が読むのだから"
"分かり易くするため" の補足説明です。<- 理解出来ないとは・・・
無理して読まなくてもよい文章ですが・・・
分かった、漢字が読めないんだ(笑) 

PS:2ちゃんの投稿文字制限に掛らない文章量でした。 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:12:00.17 ID:jXNFBXzx
>>207
ご苦労さま

これで十分に意味がわかるだろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:11:01.74 ID:KBaxEqAL
まーなんとういうか、
長岡さんの死後から自作スピーカーが進歩してない事はわかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:24:22.51 ID:5qLu8eLm
>>209
あくまでフォスだけだけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:58:46.82 ID:uiMNaTtp
FOS以外進化してる?
マイクもスピーカーも大して進化してない気がする
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:10:18.13 ID:SCog9dSO
進化ってなんだよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:42:46.37 ID:LFjbDY96
生きてるんだよ
ほらピスコロイドが侵食してくるでしょ?
・・・

ごめん進歩の書き間違いw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:43:59.07 ID:VVYmTdts
お進歩ミルク
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:07:31.40 ID:7JP4tv4e
>>183
fw258hr+G1300MGのMG130HR+FT200D or T250D
で 卍最強3way卍 が組んでみたい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:00:25.55 ID:/BmF3UZC
新品在庫でFE103Eが5200円で売ってるんですが
FE103Enとそんなに差があるもんなんですかね?
まあ2000円ぐらいしか差はありませんが・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:03:32.04 ID:3v69XmGN
>>216
価格の比較をしていますがどちらが高いのか分からないのですが?(1個の値段?)
利益の掛け方・流通コスト・プレミアなどあるから音質の値段だとは思わない。
FE87の売れ残りを半値以下で買ったことがあるがEと比べてそんなに悪いとは思わなかった。
FEシリーズ固有の紙臭さがなかったし(箱の影響?)、Eのようにこもり感が無かったから、
こもり感はエージングで一時相当強くなり、その後消えましたが・・・
正直、同じ箱に入れて比較しないと分からない。
箱等との相性も問題でどちらが良いともいえない。
振動板は消耗品だから新しい方が長持ちするメリットはあるかもしれない。
エッジ部の寿命は使ってみて結果を見ないと分からない。
E時代初期のエッジは結構滲んでくる気がする。<-個体差・使用状況によりますが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:26:45.37 ID:h81sFMih
>>217
劣化とは別の話だけど。
7シリーズは性格違うからなあ
好きならノーマルシリーズより心地良いと思う。
俺は7シリーズ好きだった。87は今も現役。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:34:20.98 ID:/BmF3UZC
>>217
えーとFE103E 二個で5200円です
FE103Enは二個で7200円ぐらいなんで悩みどころです
220217:2011/12/14(水) 09:02:53.88 ID:3v69XmGN
>正直、同じ箱に入れて比較しないと分からない。
>箱等との相性も問題でどちらが良いともいえない。
>>219
鈍感な人(ヲタクでなく、気にしない人)には音質差は無く変わらない。
敏感な人間にはその微妙なのが価格差より大事になる。
雑誌等の記事は買ってもらいたいから一般には分からないと思っていて、
新しい方がすごく良いような非常に誇大表現の宣伝をしている。

私はFE103EnかFE103Eを今必要としないのでどうでもよい。
使う用途で絶対に安く上げたい場合なら、FE103Eを買う。
FE103Enを試して期待したい場合なら、FE103Enを買う。

悩まれても他人には答えられないし、
責任をとれないから背中を押すことはしないが聞いてやッた。
今のあんたの気持ち次第。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:40:35.35 ID:iBKGWDVL
P-500-E

いいですねえ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:50:20.59 ID:FsfjC4mm
SPターミナルってプッシュ式の安いのでも問題ないんですかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:02:49.90 ID:5slW7D8c
ケーブルとか気にしない人ならいいんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:15:06.13 ID:FsfjC4mm
ありがとうございます
SPケーブルはカナレのラインケーブル4E6が余ってるのでそれを使うつもりです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:18:49.97 ID:5slW7D8c
それがどんなのか興味ないから知らないけど、太くて重たかったりするなら
がっちりしたターミナルのほうがいいんじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:48:42.75 ID:4koDf0aY
>>206
もっとくわしく
yoshii9か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:47:02.48 ID:HpaA4WJs
>>224
>カナレのラインケーブル4E6
CANARE L-4E6・・・0.23スケアx4(24AGW)
2本撚っても0.46スケア
常識だとスピーカーケーブルには使わんけどなあ。
細くて冗談と思えるBELDEN8460だって0.8スケア(18AGW)なのに。
その細さだとYoshii9(ライカル線0.2sq(0.08/40本)レベル。
オカルトには足突っ込まないほうが良いと思うが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:59:56.39 ID:XCQmeXKH
常識()
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:04:21.37 ID:5slW7D8c
わざわざ新しい物買う必要もないし、細くて軽いならバネ端子でもいいんじゃね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:57:36.60 ID:H571L5nQ
どうせなら4S6ぐらい買えばいいのに
60円/mなんだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:46:04.87 ID:adjNuSiv
>>226
あんなちゃちなスピーカーじゃないよ
片方120キロの重量級スピイカアだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 05:47:04.14 ID:lQiNJtDh
>>231
コンクリかww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:07:36.55 ID:lU0mK10x
>>232
カエデとカバだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:19:03.08 ID:H0eFlVMX
FE163En-SとT96A-EX2が入荷したって連絡が予約した販売店からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

しかも北海道だぜ!予定日の翌日に来るとは思わなんだw 都内だと昨日には
入手した人いるのかな?てきーり来年になるものだと思ってたよwww

それにしてもここ数年、特に限定ユニットまでも中国で生産するようになってから
販売日がズレにズレこむことが殆どだったのに。やっぱ純国産のおかげ?

そういえばT96A-EXだったかT90A-EXだったか記憶が定かではないが、中国で
の組み込みが甘くて(つかぶっちゃけいい加減?)、全部国内で組みなおしたから
「準」国産です(涙)ってFOSのS氏(故人)が言ってたのを思い出してしまった(つДT)。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:41:07.00 ID:UGkFl2os
うちにも送ってキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:28:58.95 ID:Ef9ExBSh
夕方にFE163En-S届いたよ。@甲信越地方
一聴した感じだと細かい音もよく再生して立体感がある。全音域にわたって澄みきっている上、
レスポンスも向上。これはイイw
Maid in Japanの表記が熱いソウルを感じさせる一品だぜぇwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:34:56.75 ID:GP19319v
D-37?モアイ?すごいなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:39:50.40 ID:eiPstL+q
今月もFWの話題は全く無し・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:55:25.85 ID:Ef9ExBSh
>>237
D-37だよ今まで使ってたユニットはFE166ES-R
今AUDIO BASICの付録CDのジャズピアノ聴いてる。FE166ES-Rで聞いたときも良かったけど
演奏中の観客の会話が良く聞こえる。新品て言うのも理由だろうけど。
表現力は中々あるね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:04:00.13 ID:eiPstL+q
ステレオやMJじゃなくてAB? フォスのフルレンジ買う人が?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:06:07.66 ID:JG0QMMyT
まあ、何でもいいじゃないか
新品が良い音らしいんだから
エージング要らずwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:01:35.32 ID:V6B0Z5I7
>>241
流石にそれは…
エージングというか慣らし運転みたいなものは変化が楽しいから時間をかけてやりたいね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:51:14.41 ID:Bt11j2Qs
>>240
AB誌読んだことある?つか今月号嫁!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:44:18.37 ID:PTL/izyG
>>243
>>240 はお前さんを嫉んで返答していると思われる。
そのレスに
>AB誌読んだことある?つか今月号嫁!
と狭い了見の返答するのはあんたの品位が問われる(笑)
立派な大人だろうだから自慢するのでなく、
買わなかった人にどんな商品だったか?
報告程度でお願い致します。
もし、正真正銘の子供だったら謝ります。ごめんなさい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:49:52.80 ID:OxEntFlf
雑誌なんか読むなろくな事書いて無い、
書いて有るのは提灯記事ばかり販売店製造者に都合の良い事ばかり。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:38:29.34 ID:8Mm1lLws
ABの記事なんてどうでもよい。
オマケに付いているCDの録音が面白いので買ってるんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:24:26.22 ID:Bt11j2Qs
>>244
2chでなに言ってるんだか。まあこの時期は2ch初心者が多いから
しょうがないんだろうけどな。

いいか!2chでなんでも都合よく簡単に答えを得られると思うな!
あまったれるんじゃない。本屋に逝って立ち読みくらいしてこい!!
話はそれからだ。

つーかFOSスレに出入りしていて、しかも限定ユニットが出た最中、
>>240みたいな発言をすること自体がモグリもいいとこ。別段AB誌を
持ち上げるつもりはないが、通常ありえない。


>>245-246
評論家もそうだが、編集者の質の低下が著しいからなぁ…。全盛期は
提灯記事なりにも読み応えがあるものだったよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:26:33.42 ID:15eAYyMB
雑誌とか付録と作例以外はどうでもいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:31:51.40 ID:pRe5gedX
河口無線で限定ユニット聴いてきた。
バックロードはやっぱりぼんつく。と思っていたら、モアイでもいけるらしいよ。
アナログ誌に記事が載ってるとのことだ。
ただ見た目がイマイチかな。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:41:38.38 ID:t+a599oP
あーいいなぁ今日は河口行きたかった、女性ボーカルの本物のシンガー来てたんだろ
ヒクイドリはなんかaudiobasicの締め切りの関係で、調整不足のできらしいが(なんか声の帯域でポンつくとか)
それでも今日は行きたかったぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:04:03.44 ID:pRe5gedX
女性の歌手さんは来ただけで歌わなかったよ。
鳥型はボーカルでもぼんついてた。
フォステスク設計の箱が僕は一番好きでした。
ユニット自体はかなり良さそうと思う。
252244:2011/12/17(土) 17:05:40.30 ID:PTL/izyG
>>247
雑誌は購入済み、ただし読んでみて >>245 の意見も
否定できない事実を感じた。
出版・オーディオ不況だからって、記事に干渉するメーカーはどうかと思う。
出版社は読者が金出しで購入していることを忘れているのでは・・・

>>239 や >>243 の意見も当てにならないことは承知済み(笑)

>>249 「モアイ」でいける訳がない(一般人には分からない可能性はある)。
少なくとも100時間は音量大でエージングが必要。
店先でBHはろくな音がしない。
4[Ω]のFW168が今でも使えるのかも不明、8[Ω]のFW168N
では、完全にバランスを崩す。完全に行燈記事です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:17:10.93 ID:pRe5gedX
>252
ちょいと言葉足りなかった。
オリジナルのモアイではなかった。
モアイはすみやま氏が再設計したみたいだよ。
今回の限定機と168HR二発の組み合わせらしい。アナログ誌に載ってるとのことだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:36:47.17 ID:ccxz75pG
言い方が分からず難解な質問で申し訳ないのですが、

http://img381.auctions.yahoo.co.jp/users/3/6/0/2/darlman-img600x450-13238771383ybb8873454.jpg

↑上記の写真の左下の様な、バッフル板のユニット取り付け穴部分で
円形の穴でありながら斜面でくり抜く加工方は何と言うのかご存知の方いませんでしょうか?

通常はバッフル板の外?からユニットを取り付けている方が多いとは思うのですが
内側にユニットを取り付けて写真の様な斜面でくり抜いたバッフル板からコーン部分が顔を出すような物が作りたいのです

宜しくお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:42:38.42 ID:NIR6fRnN
>>254
R面取り。 面取りはmmで指定。9mmとかね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:11:57.57 ID:aHeChYDw
>>255
あざっす!!!ホームセンター行ってR面取り工具買ってきます!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:13:20.48 ID:NrWYy+My
>>255
C面取りだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:14:49.37 ID:NIR6fRnN
>>256
あ? 自分で加工するの?
だったら電動トリマーと面取りのビットを購入すればいいよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:18:01.80 ID:15eAYyMB
トリマは持ってるけど、それをやるのはおっかないっす
のこぎりヤスリでシコシコとやってます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:41:53.13 ID:Zr4qt7NA
オシドリの記事でホーンのボンつきがほとんどないと書いてあったから
炭山氏はノウハウを発見したのかと期待したけど
そんなことはなかったようだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:15:01.05 ID:Ng2XLMXc
永久磁石で磁力を上げていくのには限界があるから、
そろそろ、電磁石型の自作スピーカーユニットを
作って欲しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:16:42.12 ID:Uh4Oair3
華麗にスルーで
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:25:50.96 ID:xY3K0Whr
加齢でスルーしたいが、ちょっとだけ。
別に電源ユニットを内蔵しなければならんな。
SP一台(1ペア)につきコンセント一個占有って主流にはならんな。
磁気回路を小型化する必要性があるなら電磁石も有効かも知れんが
それでも磁力を挙げるにはコアの大型化が必要で電源ユニット込みでコスト大幅増。
だったらアルニコで十分ってことにならね〜か?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:41:12.86 ID:45JvOLEm
昨日試聴会で新作16cmユニットを炭山氏製作箱に入れたものを聴いた。
スワンのような箱だがボンつきは箱の数ヶ所にあるデッドスペースに穴を
あけて砂を充填したそうだ。けれど試聴では大きなボンつきが聴かれた。
どうもあまり効果はなかったようだ。上部にホーンツィーターを乗せてい
たがツィーターを除いた音の方がボンつきはあるものの良い音で聴けた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:19:38.36 ID:GwKw4tJI
>>264
まあ製作してから2ヶ月程度だろうから、せめて半年は置かないと真価を
発揮できないだろうけど、やっぱフロント開口はボンつくと思うんだよなぁ…。
スワン型は後面開口に限ると思うんだ。スペースファクターが問題ならば
スワンMK2みたく上面開口にすべき。

あとツィーター、特にホーンは軸上正面のピンポイントで聴かないと却って
高域が荒れるので、ホーン除いたほうが良くなるかもね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:04:06.28 ID:1nRg1Jxp
>>261

電磁石にしろ永久磁石にしろ磁束密度の限界は磁気回路の材料で決まると思うけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:29:03.65 ID:qpier44M
今も励磁型やってるのはマクソニックとか調所とかだっけ
コストがなぁ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:10:32.12 ID:xY3K0Whr
>>266
ハイミュウなんちゃらってのをコア材に使うのか?
それこそ天井知らずで値段が上がるよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:36:28.73 ID:wlEp2hP6
>>239
FE166ES-Rと比較してFE163En-Sのボーカルはどうですか?FE166ES-Rは声がすごくいいのD-37で使用して
いるのですが、163En-Sはそれより良いですか?
ちなみにFE168ESは好みの音では無いです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:30:20.48 ID:en3PH1mF
>>269
166ES-Rの落ち着いた声に透明感が出てきているような音だね。
コーラスのハモリも綺麗に再生するよ。
FE168ESは聴いたことがないので分からない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:06:11.03 ID:7TWNoAqw
ここのスピーカーって完成品の普通のスピーカーの一番安いのがGX100ってヤツだけど
これより安いのないの?
自作しろってことなの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:09:38.75 ID:nxA4gOBn
>260
オシドリは炭山氏の傑作だったと思う。
今回のは…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:46:32.63 ID:5P6gH+3G
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:34:14.27 ID:5Hc/1Ume
>>271
自作してもあの値段であの仕上げにはならないよ。
ついでに言うと
親会社が他社にOEM供給している関係で
競合する価格帯への参入は遠慮せねばならんお家事情は察してやれや。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:43:53.60 ID:dcoQc5QI
かなりの有名ブランドにもユニットを供給しているようだけど、
具体的に、Fostexはどこのブランドにユニットを供給しているの?
Fostex社屋の展示ルームには、ユニットがたくさん飾ってある
らしいが・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:45:50.73 ID:567GbjLs
フォスター電機に親会社などない。
子会社ならあるけどな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:53:29.27 ID:567GbjLs
Fostexはフォスター電機のカンパニー制の1事業部に過ぎない。
有名どころでは創業当時のSONYにOEM供給して会社がでかくなった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:12:33.26 ID:5Hc/1Ume
フォスター電気 ≧ フォステクス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:38:55.50 ID:c/SfFgOT
>>275
DENONのほぼ全部、ゼンハのイヤホン、オーテクのイヤホン、SONYのイヤホン、Apple純正イヤホン、Creativeのイヤホンヘッドホン
その他も多数

見覚えのあるモデルがあるだろうよ
http://www.foster.co.jp/products/headphones/index.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:30:07.75 ID:7TWNoAqw
>>274
とりあえず普通のシステムは持ってんだけどエアプレイですべてのパソコンの音を飛ばせないモンだから
古いAVアンプをパソコン近くに置いて繋げるのに普通のスピーカーを探してたらFOSTEXのが素晴らしいという情報を得たのだがちょっと予算に合わないので
作ってみようかなと思いました
エアプレイと有線接続と併用すりゃいいだけの話なんだけど無線有線混ぜるって本末転倒だからやりたくねーんだわ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:01:59.16 ID:GeLy+P+k
六半に始まり六半で終わるとよくいうが、
オレみたいにBHで始めりゃ、BHで終わるというのが筋ってモンだろうな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:19:39.25 ID:LNZ2k+iX
>>280
つairfoil
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:19:15.79 ID:OreK4DmO
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:23:18.82 ID:IMFzeMbb
>>271
>>274-279
>>280

完成品スレ、あるいはヘッドフォンスレでやってくんねぇ〜かなぁ・・・

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299243152/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:43:32.48 ID:lS6fIoh2
>>270
なかなかよさそうですね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:25:05.46 ID:CXj6i9WR
>>202
ユニット付け替えて遊ぶ場合は、じか付けの方がいいのかな?俺も迷ってる。
ガバガバになったらネジ穴にパテでも詰めれば良さそうだし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:27:52.64 ID:FQ3PY5ta
>>281
鮒に始まり鮒に終わるとは云うが六半で終わることはないな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:46:51.99 ID:IMFzeMbb
>>287
オレは今のオデオルームが続くならば六半で終わるな…。

今の4倍の容積の部屋を持てるなら話は別だけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:50:45.76 ID:wRA2dFS5
うちは24畳で、天井が5メーターあるけど6半だよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:12:52.11 ID:Lf5IWat5
>>289
障子かなにかで区切ってるの?それでも天井高いから音量出しても大丈夫そうだね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:35:27.35 ID:wRA2dFS5
>>290
ううん、洋室なので区切ってはいないよ
バランスの良さと使い切る楽しさで6半に落ち着きました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:12:02.01 ID:4lwb5aaT
>>289
うそはいくない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:02:32.82 ID:LXZTPbj9
そいえば知人のD-55もそういう場所でいい音で鳴っていた。
居間が1階と2階つらぬいて吹き抜けの構造でとても響きが良かった
次の月に行ったら子供の悪戯でタブルコーンがグチャグチャになってたっけ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:32:02.36 ID:/2QMTrUv
>>282
Airfoilは有料
ただしAirfoilは有料のアプリケーションです。2700円くらいなので、試用して気に入ったらサクッと買ってしまいましょう。
なお試用した場合には、10分立つとノイズがのるようになります。
決済は住所氏名連絡先とクレジットカード番号の入力でササッと完了するようなものでした。
もしAirMacExpressを導入されたなら…その魅力を何倍にも広げるAirfoilの購入を強くオススメします!

http://airoplane.net/2009/11/06/airmacexpress-airfoil.html

>なお試用した場合には、10分立つとノイズがのるようになります。

1回入れたらこの症状なってパソコンがぶっ壊れたと思ってゴミ箱に捨てたw

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:57:20.36 ID:UfznYOmm
還暦にも満たないで六半で終わるなどと云うのは早計。
八吋を40年聴き続けたが思わぬ出逢いがあり一目惚れ。
機種は明かせないが有難い出逢いだったと思っている。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:38:02.74 ID:OJfuj/eh
FX200出ないかな。
F200Aは高すぎて手が出ない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:01:05.91 ID:cCrna5+y
>>295
もったいぶらずに機種教えてよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:08:02.15 ID:IHtCYSCd
>>297
スレ違いになるから聞くなや。295がわざわざ機種明かさないと
言ってるのはそういう意味。空気嫁。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:29:27.13 ID:lTSyoLdX
一回機種書いてスレチとか。
だったらこんなところでおとぎ話書かなきゃ良いんだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:44:23.74 ID:cCrna5+y
>>298
すまんこ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:13:52.24 ID:ttntS4qg
FE103Enを素で鳴らしてみたがそれなりにいい音するな。
さてなんの箱で作ろうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:55:14.71 ID:/FaHP3z6
>295
今はまだ人生を語らず…ってところか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:52:54.20 ID:Gcd9DL73
耳なんて年食ったら衰えるだろ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:45:19.51 ID:yhq9eNeB
安いキットで初めて自作しました
あんまりいい音じゃないけど
音楽はメインのアンプでエアプレイで聞いてるので
もう1個のアンプでニコニコ動画を見る時の音声出力用に使います
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:13:51.23 ID:l69drRQv
最近サブで買ったKS-1HQMより、P800とムック箱の組み合わせた音の方がボーカルがクリアで気に入ったんだけど
BK85WK+FF85WKでも同等のボーカルが期待できるかな?

P800は作るのミスって音量上げるとノイズが出ちゃうんだよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:30:42.03 ID:A1Pc6TIZ
>>305
>BK85WK+FF85WKでも同等のボーカルが期待できるかな?
普通に回答すると明らかに同等以上。
特に低音・高音域の再生ではかなり差を付ける。力感・スピード感も違うだろう。
だが、愛着度と音色があなたの好みかどうかで、あなたの評価は大きく変わる。
近い音色でのグレードアップなら、BK85WK+FE83Enの方が良いと思う。

>P800は作るのミスって音量上げるとノイズが出ちゃうんだよね
どの程度の音量かが見当つかないが、
8cm口径では大音量を出そうとすれば、
普通は振動板が「パカパカ」してまともな音は再生できない。
(設計上の低音域の扱いでその辺りはかなり変わる)
実用的な音量では全く問題は無い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:00:11.43 ID:rBBwSIhz
パカパカじゃなくてカサカサ言ってんじゃないの?
308306:2011/12/24(土) 15:13:52.91 ID:A1Pc6TIZ
>>307
症状が分からないから一例をあげている。
「カサカサ」なら普通の音量でも気になるから、
聴こえると思うという推測です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:29:34.24 ID:R8w/UD9i
ゴキブリがいるんじゃないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:36:05.10 ID:VfeZsLTN
FE163En-SでネッシーjrESを作ろうと思うのだが、ツイーターは何が良いのだろう?
能率で近いのはFT17Hだけど、試聴会ではFT96の方が使われてる。
クロスが高い方が有利かな。
まあ作って聞いてみてから考えるべきなんだろうけどフルレンジしか作ったことないからイメージ掴めん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:56:56.44 ID:3DqKIH5r
普通にT96A-EX2だろ
でも、その金額を考えたらT90A、T925Aの方がいいかな
FT96Hなら断然T90A
312305:2011/12/25(日) 17:36:39.19 ID:QxEYdQlt
>>306
アドバイスありがとう。
とりあえずFF85WK買ってムック箱に着けてみたけど、いい感じの音だったから
BK85WKも追加で買うことにしたよ。一緒にFE83Enも買っちゃうかもw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:22:26.51 ID:wWVbEwhB
FE-168SS 1ペア余ってるんですけど、需要あります?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:44:18.22 ID:PkYnywrL
8.5cmユニットってもう出ないのかなぁ
待つのに疲れたから10cmで妥協したほうがいいかな…
315前スレ609:2011/12/25(日) 21:19:42.56 ID:Bmua9vgM
ようやく完成したのでupします。
http://up.img5.net/src/up40944.jpg

初めて作ったけど想像以上に良い音で大満足のPCスピーカーになりました。
考えてみたら、ここはFOSTEXのスレなのに答えていただいて有難うございました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:19:12.49 ID:xDYEbOOw
>>314
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s258004313
マニアに妥協という言葉は無い、オクで熱くなれよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:41:50.91 ID:KrgMYWgJ
>>316
未使用ペアで持ってるけど
そんなに価値があるなんてびっくり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:52:36.16 ID:8p4Es7XA
P800-Eくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:55:50.08 ID:xDYEbOOw
>>317
それほどのことがあるわけないじゃない(;^ω^)
釣り上げがうまく効いたのか
それとも勝手に盛り上がっておっさん爺さん達が目を血走らせながら入札しちゃったのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:59:37.08 ID:DPAQTcqq
>>316
そっちはもうあるんで…アダプタリング付きで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:10:46.19 ID:YQzpW2ty
だれか>>315コメントしろよwお礼がてら書いて貼ってるんだからさ

>>315
上手く出来てよかったな。面取りとかちゃんとやってるじゃないか
背面のターミナル処理とか上手くできたか?それともコード直出しか?
次は他のアンプとか試したりしていじくり回して自作道を進んでいってくれ
322310:2011/12/26(月) 10:56:36.27 ID:8KNHRV/N
>>311
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
T90Aで行ってみようと思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:14:51.34 ID:PPpOkA5k
>296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:38:02.74 ID:OJfuj/eh
> FX200出ないかな。
> F200Aは高すぎて手が出ない。

頑張って手を出せ、安心感が有る、自信も付く、変な妥協をするな。
変な妥協をすると、変な音で聴く事になる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:03:59.72 ID:G+tHj8fX
8cmのユニットで低音がどうしても弱いからサブウーハーつけたら
なんかもうこれで充分になった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:01:34.59 ID:c2gLixYV
20〜30Hzがマトモに出るスピーカーなんて、よほど大型で高価じゃないと無いからな。
サブウーファー追加のコストパフォーマンスは異常。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:59:21.68 ID:0xqRidLX
サブウーファーだって、よほど大型で高価じゃないと20〜30Hzはマトモに出ないんじゃね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:01:52.21 ID:YQxVWwCp
大型って口径80cmの事かい?
口径64cmだと大型かな?
口径46cmだとちょっと大型かな?
口径38cmたと丁度いいのかな?
口径30cmだとちょっと小さいでしょう。
口径38cm程度は最低必要限度でしょう。
高価か高価でないかなんて人の尺度によって違うよ、
価格なんてそんなもの何の役にも立たないよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:01:56.12 ID:C3baD7Ra
サブウーファーでもっさりしてない音のがあったら
教えてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:47:56.22 ID:MDjFItjp
CW200AやCW250Aでいいんじゃないの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:40:04.41 ID:MXOH5azn
そのどっちかで悩んでます…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:00:35.49 ID:+402ESta
じゃあデカイ方で。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:29:16.19 ID:NNFm0Xx2
>>328-331
コッチ↓でやれよ。

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その3【完成品】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299243152/
333328:2011/12/27(火) 20:30:34.65 ID:vNrX0vbx
あ、もちろん自作するので
ユニットで教えてもらえればと思います
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:25:06.93 ID:LC+yESH0
自作とは言わないのかもしれないですが
fostexの出来合いエンクロージャーとフルレンジユニット
を買って作ってみようと思っているのですが

スピーカーを配線に繋げるのはハンダが必要なのですか?
超初心者の質問ですみません
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:32:36.06 ID:vNrX0vbx
>>334
必須じゃないけど、確実にとめたいのならハンダがあったほうがいいと思う
ホームセンターで安く売ってるから60wくらいの買って
融点低いのでWBTの銀半田使うのがおすすめです
ホームセンターのハンダは初心者が使うとイモになりやすいので
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:17:24.02 ID:CjQU7Uoj
>>335
半田の事ならココじゃなく、、、、いや、いい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:24:01.92 ID:HMjTOPF3
>>334
初心者ならファストン端子がいいよ
半田の方が良いけど、対して変わらんから

ハンダするよかリスクが小さいし最悪大事なSPKパーにしなくてすむし
サイズの同じSPKユニットなら気軽に付け替えで出来るメリットも大きい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:09:48.87 ID:vNrX0vbx
ハンダ超おすすめええええええええ
20年前に作ったのもちゃんとくっついてるもの!!
端子みたいに錆びたりぐらついたりしないんだからねっ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:14:14.81 ID:oMJO0PgY
ハンダ部分は良いがスピーカーのエッジ死なないかそれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:31.99 ID:vNrX0vbx
なんとかうちのかわいいFE83君はエッジも元気にしております
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:41:34.32 ID:WhgxRqba
>>333
FW-405Nとテキトーな事を言ってみる。
567Lの箱で30Hzまでフラットに伸びるそうな。
http://kiirojbl.exblog.jp/9033571/

10cm程度のフルレンジに使うなら合わないからメインは何かを書かないと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:50:15.54 ID:g5H+hO0X
ファストン端子なんざホームセンターの自動車コーナーにあるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:58:09.16 ID:4zD78Av+
#205と#250は微妙に違う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:31:00.87 ID:hKDOYzGc
>>334
フォスのキットを使うならハンダゴテ不要かも知れない。
店かフォスに確認してみて。

余裕が有るならハンダゴテは有った方が将来的には便利。
少し高いけどワット数を変えられるヤツがいいよ。
白光 半田ゴテ プレスト キャップ付 No.984-01 白光
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQSCQS/ref=cm_sw_r_tw_dp_NcF-ob1AG0PMQ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:32:56.29 ID:hKDOYzGc
>>342
専門店には意外と無くてな・・・。
アキバ行ったら金メッキの高いのしか無かった。
結局、新宿・東急ハンズで購入。
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 03:17:35.43 ID:Maquc8fv
MDFに綺麗なターミナル用のネジ穴空けるにはどうしたらいいだろう
いっぺん電動ドリルで開けたら割れて酷いことになった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:17:57.16 ID:IKVsp9GS
ホムセンの安いMDF使った
端から十分に距離を取ってないで穴あけ
裏表から穴あけしないで片側からドリル貫通させた
安いドリル刃使った
どれも当て嵌まってないよなまさか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:19:45.25 ID:ZBcWnOf3
>>346
バナナプラグ対応のだいたい金色の金具の穴開けるだけだろ。
電ドルのドリル刃セット(安モンで十分)の一番細いのでまず貫通。目当ての太さまで順繰りに穴広げてばいいのでは?
鉄工用のドリル刃でOK。順繰りに穴広げてくのはアナル開発とおんなじだよ。

角型や丸型の広い面積開けるんだったら、角型なら四隅に穴あけてノコで切るし、
丸型なら自在錐が手っ取り早い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:09:40.33 ID:HluF4JLG
穴空けは必ず裏に当て木
つか出来合いの箱か?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:06:55.81 ID:Kq5dObJG
まさか電動インパクト使ってないよな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:10:46.61 ID:o0MjdTcf
「丸穴なら自在錐が手っ取り早い」だって可笑しい面白い。
200φとか300φとか400φに成ったらどうするんだろうね。
たぶん空けないね、絶対に小さい穴しか空けない人だね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:57:32.84 ID:k+VwNvtL
>>351
ターミナルの話だろ
バネ式のが丸や四角のプラスチックにマウントされてる安いの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:05:45.11 ID:EcWLWWfg
ターミナルでもSPの穴でも同じ事、300φとか400φも同じ考えでしょうね。
丸穴の小径ならホールソーでしょう。
大経ならジグソーでしょう、糸鋸と言う手も有りますけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:15:10.66 ID:q69bj+w9
きれいな小径の穴あけならフォスナービットっていうのもあるよん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2438638.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:37:40.00 ID:k/7oGM+V
ドヤ顔で言うほどのもんか?
それとも自在錐使いこなせなかったのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:48:14.13 ID:q69bj+w9
スターエムの自在錐は先端がネジになってって怖いんだよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:15:06.49 ID:7jVFqUqE
先端がちょっとでも潜り始めたらイッキだもんな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:16:52.86 ID:D5eTCHhI
FE138ES−Rがいつまでも販売中なのはなんでだぜ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:22:32.23 ID:S/iKu74Z
>>357
俺のちんこの事かー!!!!?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:13:16.74 ID:MyVYB2dE
ぶっちゃけ138ES-Rって珍獣でしょ。f特的に。
361359:2011/12/29(木) 00:27:23.67 ID:ffMHvg2t
>>360
高音の暴れをどうにかする自信がなかったので見送りました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:26:20.18 ID:EFkOPoCp
自作スレにもいるけど何で自在錐に拒絶反応するヤツがいるんだろう?
余程使えなかったのかな
200φくらいまでなら、ジグソーやルーターをセットしてる間に綺麗に開口出来るのに。
木質ドリル系の先端ねじ切りは、無駄に喰い込むから、洗濯しないか削るのがデフォかと思った。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:30:12.79 ID:ffMHvg2t
>>362
無垢の堅木を使うのでジグソーと南京鉋がデフォです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:54:50.09 ID:ON4WlOsf
348だけど、スピーカー端子用の開口部切る前提で自在錐便利って書いたら、
>>351
「丸穴なら自在錐が手っ取り早い」だって可笑しい面白い。
200φとか300φとか400φに成ったらどうするんだろうね。
と書かれた。
そんな巨大な端子付けんわww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:44:03.93 ID:uIj42/s9
>>362
>自作スレにもいるけど何で自在錐に拒絶反応するヤツ
拒絶でなくて、危ないし、別にそれで開けるのが絶対にベストでもない。
しかも、そんな強力なドリルをスピーカー取付穴を
開けることだけで買う必要性も感じない。

自在錐で開けないと絶対にいけないように強制するようなことを発言する
ことが上級みたいに思っている"木工工作アホ"を拒絶している。
何を使って開けてもいいと思っているだけ!!

厚板で綺麗に穴があいているほど共振発生の心配があるぞ!!(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:45:45.07 ID:pCniteTM
>>362
赤リョービじゃパワー不足で使えなかったからだよ(´・ω・`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:38:36.56 ID:QbI91DQX
またアスペが暴れてるのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:40:02.60 ID:L4uNgeq/
>>365
どこをどう読んでも自在錐に拒絶反応示してるようにしか見えない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:14:24.74 ID:byEYwEEo
>>368
電動工具は危ないからね。自在錐に限らず。
人に無理に勧めていいような代物じゃないよ。

もちろん使いこなせるほど自作の幅が広がるけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:45:15.26 ID:srouLsft
> 自在錐で開けないと絶対にいけないように強制するようなことを発言する

絶対にいけないなんか誰も言っとらんだろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:45:51.05 ID:uIj42/s9
>>370
良く読めよ!!
「・・・強制するような〜〜」
だから、
>絶対にいけないなんか誰も言っとらんだろw
は、正しいですが、明らかな誤解(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:53:51.40 ID:LPeB1DXY
自在錐使って縦フライスで開ければいいじゃないの
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:10:50.72 ID:srouLsft
>>371
ん?
誰も強制もしとらんしベストとも言っとらんだろ?
何が誤解なん?

何を使っても良いと思ってるんら自在であけても良いんだろ?
意味わからん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:18:04.11 ID:HBWi1B9g
ジグソー使ってフリーハンドで上手に穴あけできる人は尊敬する
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:58:31.76 ID:/y/d1lGq
自由錐とかボール盤で空ければ安全なのに
ハンドドリルで空けようとするから危険なんだよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:11:18.66 ID:n6TS0RnS
年末正月休み何か作らないの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:26:05.31 ID:Swx/ManB
少子高齢化だ

子供作れや
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:09:18.89 ID:AvPHeppZ
ユニットの穴の話?
俺プロですが厚い板に自由錐は使わないな、ましてやハンドドリルなんて・・・十分気を付けてね
普通はベニヤで定規作って(自由錐)、トリマーにテンプレガイドつけて掘るかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:48:29.28 ID:WxXKM7t1
俺プロw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:59:04.36 ID:AvPHeppZ
木工の仕事しててプロって言ったらあかんの
まあどうでもいいけどね、さいなら〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:16:36.99 ID:09UKDb8q
言い方が面白かっただけやな。
マアこれからも教えてやってくれや。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:06:54.45 ID:X889q+A+
>>378
そりゃあプロは使わんだろ。
穴の側面が垂直にならないし、同じ経の穴を開けるの難しいから。
修正の方が面倒そうだもんな。
アマは、スピーカーがつけられる穴さえ開けば、
見えないとこなんか気にしないから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:28:45.08 ID:Oo8hncOV
盛り上がってるけど
無難に東急ハンズで材料買えば綺麗に穴あけてくれるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:42:17.03 ID:Ghh+5vOx
ない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:26:40.05 ID:I9/AHJ8i
>>383
ハンズに程度のいい桜の無垢板とかあればなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:43:33.56 ID:c+H+Ui7V
はがき大の桜板はあったよ。穴空けてもらった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:54:42.61 ID:AvPHeppZ
せっかくだからもうちょっと書こうか
無垢板「のみ」でBOXを作るというのは実は特性上とても難しい、無垢板は「幅方向」に
湿度の変化で約1%伸び縮みする、それとは別件で、ほぼ完ぺきな乾燥材(古材)以外は年々少しずつ縮む
これは個体差あるけど、5%とかひどいものだと10%以上縮むのもあるかもしれない
これらをシミュレーションしてみるとその難しさが理解できると思う
8pユニットでかなり小型の箱であれば、それら誤差を無視して作る価値はあるかもしれないけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:05:06.25 ID:OinV7XUZ
>>387
少々高いけど乾燥材を使ってるから10年前に作ったのでも
隙間とかないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:44:39.28 ID:2CDN6uHE
元ハンズ店員だけど良い無垢材で板厚がエンクロージャー
に使える程のってハンズにはないよね
もしくは板厚はあってもサイズが小さ過ぎたり
以前は取引先多かったから取り寄せ出来たのかもしれないが
今は経費削減の一環で取引先絞ってるからそれも難しいし
この前店頭に直径1200mm厚さ50mm位の杉の輪切りが置いてあったのはワラタ
売れんのかアレw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:59:08.40 ID:Ghh+5vOx
カッコだけならツキ板シート貼れば結構イケるよん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:17:00.17 ID:/9fcGpNS
MDFにシート貼るのが無難だよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:25:27.00 ID:BJQ7UBQA
ラワン合板をサンダーで仕上げて、との粉とシーラーで下地作って
ニスで塗装っていうのが、いちばん木工やったっていう満足感が得られるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:16:26.91 ID:Sfhug/S6
>>387
そんなこた素人でも知ってるってw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:46:00.78 ID:tdxTTjer
>>393
いや、俺おまえみたいなおっさんよく知ってるからねwww
素人向けの講師何回かしたことあるからさ、
講師の言うことまったく聞かないで
教室に来てるのになぜか玄人面して周りのおっさん生徒共に偉そうに講釈垂れて周ってるの
みんな嫌な顔しててうぜーよって感じなのに、お構いなし
で、最終的に自分だけ上手くいかないし、孤立するわで、ご立腹、逆切れして
いつのまにか居なくなるんだよね、困ったもんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:17:22.18 ID:DKqXcWep
そーゆーおじさんてしたり顔で自作バカにしてJBL最高ーとか言ってそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:25:01.56 ID:7YEG3fjT
>>387
銘木屋から、倉庫に眠っているものからチョイスして貰えは、イイじゃん!
幾らになるかワカランがw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:28:54.51 ID:Sfhug/S6
>>394
いや、俺おまえみたいな自称プロよく知ってるからねwww
社会に馴染めなくて長野あたりの職業訓練校でたけど
自分を変えられなくて結局食えない。
で、2chでプロ気取りw困ったもんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:30:05.02 ID:Am8m9USX
スピーカー自作なんて家族からは疎まれ世間からは無視される趣味で
いがみ合う良い歳したおっさんの争いである
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:40:47.82 ID:QR6kq1Ku
争い方は小学生並み
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:52:30.80 ID:N7fPddbR
>>397
食ってければ、自称プロになりたい。

>>398
家族からは疎まれて無視されていないが、
いがみ合う相手がいないので寂しいよ(笑)

話は別ですが、「FE163En-S」の話題が盛り上がらない。
コイズミ無線さんでも売れ残っているようです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:17:30.20 ID:Am8m9USX
プレスフレームじゃない限定出たら考えるわー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:51:51.04 ID:tdxTTjer
>>397
プロ気取りって、、、なんか質問とかあったら役に立てるかなと思って来たんだけど
終始噛みつかれっぱなしだったな、
まあいいや、良いお年を
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:20:11.04 ID:dUMgypoB
誰も頼んでない上に上から目線なんてこちらからお断りです
よいお年を
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:57:09.70 ID:Am8m9USX
来年は顔出さないでくださいね自称プロさん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:55:19.07 ID:qrOrSD3E
「俺はプロだが」と、プロの肩書きを盾にしなくても、
みんなが「なるほど」と納得し感心するようなことを教えてくれる人間が本物だよ。
世の中にはプロ以上のアマチュアもいるし、アマチュア以下のプロもいる。
大切なのはプロかアマかじゃなくて本物かどうかだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:59:47.81 ID:BRKXUkxg
工作精度が悪くて、仕上げも汚い
不器用が
からみついているだけだろ

屁理屈並べるなよ
ヘタクソ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:21:14.17 ID:eQuzI3x6
大した事書いてないんだよねプロ名乗ってるアホ
しかも何度も出直し出現とかテンプレ過ぎてもうね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:21:40.84 ID:Sfhug/S6
>>405
それを最初に指摘されたのに空気読めなかったからねぇw
そういう荒っぽさは工作精度にも出てきたりするんだよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:14:53.07 ID:DWP44ALA
あけおめ
って言おうとしたら、じっちゃん共また発狂してるのかよwワロス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:25:50.88 ID:QRGozjix
木工自慢と、
ヘタクソが、
411 【大吉】 【277円】 :2012/01/01(日) 01:16:34.08 ID:42IZbj8S
あけおめ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:20:46.21 ID:XrCDgX4p
どつき漫才であけおめことよろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:36:59.87 ID:DWP44ALA
プロの人帰ってきて!
禿げのおっさん氏んで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:20:16.17 ID:NOrm++oQ
過去二年間、何も作らず。
今年は何か作りたい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:19:53.71 ID:z98uDMQX
>>401
誰も突っ込んでくれないみたいだから、責任上ツッコミます?

FE168En−Sは、プレスフレームじゃない。
FE168EΣと同じラウンド型アルミダイキャストフレームだボケ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:28:31.56 ID:FSKKCtRm
>>415
もしかして:FE163En-S
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:38:32.24 ID:z98uDMQX
>>416
スマンボケてた。
Thank you.
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:51:43.74 ID:zXE13C5t
>>400
オレFE163En-SとT96A-EXII買ったけど、年末年始と忙しくてまだ鳴らせてない。
そんな感じの人が多いのでわ?それとコノ手のユニットは手馴れたモノなので
改めて驚嘆するような進化が少ないこと、そして真価を発揮するまで結構時間が
かかるのもインプレが少ない要因のような希ガス。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:59:19.06 ID:NUi22Z82
近所のHOのチラシにFT66Hが15750であるけど・・・

う〜ん 迷うな〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:42:49.45 ID:rmQfQ7hB
>>419
それってワンペア価格?←だったら買い
一個の値段?←懐グワイが許せば買いだがびみょーに高いな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:49:25.19 ID:MXlnxOnv
マンドクサ、96H買いなよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:57:37.30 ID:icnzksv/
66Hは上の伸びが足りないと思われるが
まあT300Aほどの意味不明機種ではないけれど
423420:2012/01/02(月) 06:22:58.09 ID:/UUhyAPT
>>420
もちろんワンペアです。
しかも結構美品で3か月の保証付きだから安いよね。

>>421
96Hも所有してますが、全く別物ですよ。
使い方が全然違う。

>>422
私は14K以上聴こえないおっさんだから上の伸びを必要としなくなってきました。
66Hは独特のキシュキシュ音が好きですね。
ちなみに2セット有ったけど1セットは売れたらしい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:41:32.96 ID:a5ALG7v3
スピーカーごとき、プロの人もプロの技術も特別に必要ないけどな、見た目無視すればね
それ以上に、自分たちの木工自慢が出来なくなることを必死で阻止するおっさん達の
子供っぷりにクソワロタw
所詮、技術のソースはネット検索、2chと個人ブログなくせにw
ちなみに俺は木工の職人さんと仲良くしてるよ、色々よくしてもらってる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:52:40.95 ID:jJu9J7d7
その周波数は聞こえないから出なくてもOKと言う話を度々見るけど、
それはちょっと違うんじゃ無いかなあ。

たしかに耳では聞いて無いかも知れないけど、感じることは出来ていると思う。
TWをかなり高いクロスで入れても、追加したのは判別出来るじゃないですか。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:21:46.03 ID:jG3DgXNc
FT66HはFE206Σとか古い時代のちょっと紙臭いフルレンジと相性良かったね
208Sとで使ったらちょっと物足りなく感じたのでザラザラのホーン内壁をツルツルに
磨いたら音に輝きと透明感が出てなかなか良かった
4271000:2012/01/02(月) 17:50:29.81 ID:RMEC/o6o
粉が出ると思うんですが、フラム側に落ちてったら嫌ですよね。
どうしたんでしょうか。
それとも粘着性のあるピカールとか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:02:58.00 ID:lLMKEtlw
ホーンを外して磨け
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:51:36.95 ID:7gZCcxiv
めんどくさい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:52:57.46 ID:7NjiFg/O
ホーンの奥まで磨きたいから外すのが原則だけどどうしても外せないならピカールかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:26:49.52 ID:LoLPi6zC
俺はバキューム全開にしてハンドエンジンで鏡面研磨したよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:52:47.12 ID:PTW9vxRZ
BK20使用でFE208Sからの換装を考えています

FE208EZ 4.8kg 18300円
FE203En-S 5.54kg 50400円

重量はあんまり変わらないけど、値段は3倍近く違います
これは音質もそんなに違うもんなのでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:37:48.16 ID:Q0AnCiLK
違うも、違わぬも、
信心次第
お布施を疎かにしてはならぬ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:19:35.27 ID:l6u+fnHd
>>432
音質は違うけど良いと思うかどうかはあなたしだい。
最近のはHiFiすっきり系の音かな。
濃さを求めているならがっかりするだろう。
108限定シリーズだと古いのを求めている人は多いぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:37:18.15 ID:uxTa6so8
新しいFFシリーズってどうっすか?
昔のFF12p買ったはいいけど、ハイ上がりで音もきつく、間もなく使うのやめた経緯あり
新シリーズはバスレフで良い感じになるのでしょうかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:47:24.90 ID:A1aHgWJ6
>>435
初心者は箱作りに四苦八苦してるし、ベテランは限定にしか興味が無いので
レビュー的にエアポケット化してるね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:32:06.51 ID:7gZCcxiv
>>426
AT-7000(復刻)を使ってます。
こいつのホーンはとりあえず金属なんですが、結晶塗装に近い感じの荒い梨地になってます。
これってツルピカに研磨したら何らかの効果が見込めるモノ?
一般論で構わないので見解キボンです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:56:09.81 ID:Q0AnCiLK
アルマイト仕上げなんじゃねえか?
アルマイト処理を落とせば錆びやすくなるだろうな
439426:2012/01/03(火) 19:25:52.69 ID:7NjiFg/O
>>437
概してシャープで綺麗な音の方に寄ると思うんで好みがわかれる場合もあるけど
概ね良い方向の音になるんじゃないかと思う。
中心のイコライザーを廻して外してみて、それを研磨して試してみたらどうだろうか。
アルマイト処理なら確かに錆びやすくはなると思うけど、室内環境なら磨いたあとに
出来る酸化皮膜である程度の腐食防止にはなると思う。
(室外環境だったり、押入れ放置したら白く錆びが出るかも)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:28:31.98 ID:dcznbG8T
アルマイト仕上げの下地から錆が浮いてきたのなら
ツルピカに研磨したい気持ちもわかるけどね。
ホーンを分解して元通りに組み直すことができるのか?
ホーンやイコライザーの曲面を変化(削りすぎない)させないように
細心の注意を払うことができるか?だな。
漏れだったらやらないけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:33:01.66 ID:MH4n2fEx
クリヤラッカー吹付しる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:34:14.01 ID:PANNAo5d
>>437
自作スレの30cmに組み合わせてるのと同じ人?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:37:19.23 ID:l6u+fnHd
ホーンTWをツルピカにすると音質の向上が見込めます。
AT7000ならPA用途にも使われるヤツだから分解しやすいんじゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:02:38.32 ID:7gZCcxiv
素人パワーで闇雲に分解して075の失敗例みたいにフラムがねじれたら面倒なり...文献なきゆえ微妙。
んで、コイズミ欠品ちう+次回入荷次期未定。
分解さえ問題なくできればカーブを別物にするまで磨く体力はないのでソコは問題ないと思いますが。
まあ、錆対策するとすればウレタン系のクリアでも吹いときますかねえ...まったくノウハウなし。

自作スレに何書いたかは忘れましたが、たぶん私でしょう。
T90Aをツマランと言いつつ元箱に戻し、AT-7000に戻したアフォです。
(実は075も鳴らしてみたい)
仕事納め以来、通電しっ放し5日め、いつもより相当に深く、滑らか+パワフルでR。
...ママでいくかな

445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:09:43.36 ID:jantuwHl
いらいらさせる文章を書く人だなあ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:43:36.89 ID:3UL1Xnhe
ツルピカ推奨者は例の信奉者だな。
確かに塗装被膜は柔らかいので伝搬速度が遅くなる、
あるいはその他の理由、理屈は分かる(気がする)が
だからと言って金属むき出しのまま使ってくすみが出たら磨き直しする、
とかの繊細すぎる神経が理解できない。
とか言う漏れは年に一度のほこり取りしかやらない無精者なんだが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:04:51.29 ID:S8G+bGbI
analog誌に載っている炭山氏設計の新型モアイはどう思いますか?
てか、誰も作ってないか。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:08:37.14 ID:77D0hFcD
自画自賛のスミヤマさんの記事はいまいち信用できない
設計はスミヤマさんじゃなくてフォスの人がやってそうだから
設計自体はいいんだと思うけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:48:36.92 ID:n72a07P0
>>447
つーかアレをモアイと名乗るのは正直どーかと思うぞ…。
モアイのコンセプトから著しく逸脱しておるし。モアイのミソは
メイン単体でもそこそこ使えること。SWのウーファーを側面
対向配置にすることで最小限のフィルターで使用できること。

ところがあの新型モアイじゃ、メイン部がFE163En-Sでは単体
では低音不足でとても使えない。サブウーファーのユニットが
正面向いてたら、-6db/octではうまく切り落とせない(記事中
で上手くいってるのはチャンデバ使っているから)。少なくとも
-12dbにしないと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:18:35.53 ID:S8G+bGbI
>449
だいたい同意だが、一応モアイとは名乗っていない。
モアイ系は下手にネットワーク組むよりチャンデバが正解と思うかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:16:10.88 ID:3UL1Xnhe
スミヤマってみょーにチャンデバ信奉者なんだよな。
パッシブNWであればプリメイン一台で何とかなる。
まず最初にパッシブありきで記事作ってくれねーかな。
チャンデバ使用は次のステップならわかるけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:04:05.20 ID:n72a07P0
>>450
名乗ってないっていったって、あんだけモアイ連呼して、しかもあの内容じゃ
名乗っているのも同義デショ。まあそれはどーでも良いんだけど。

チャンデバで組むのは俺も同意。つーか実際モアイ作った時(FE166ES-R、
FW208N×2)チャンデバでないとどーにもならんかったし。

でも>>451の言う通り、ちゃんとパッシブも試して記事にして欲しい。あと測定
データもしっかり充実させて掲載して欲しい。特にフィルター無しのウーファー
のデータがないのが大いに不満。
453444:2012/01/05(木) 00:04:57.16 ID:rRwitG1B
改めてよく見ると中心のミサイル部分はツルピカのメッキ風なんだが、
周辺のホーンは結晶塗装の一種っぽい。なんか狙いがあるのでは。
なので研磨はパスだ。イラつかせてスマソ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:15:20.79 ID:ZFSIQnJZ
どんな物でも設計者、制作者には狙いがある
手を加える、ということは、その狙いから外れる

しかし同じ部屋、同じ装置、同じソース、同じセッテイング、同じ耳、同じ考え
でなければ狙い通りにはなるはずがない
ましてやSPユニットでは箱すら違うだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:25:25.01 ID:R5XmdtPn
わざと面をザラザらにすることで、
同一方向に音が反射することによる特定の鳴きが生じるのを防いでる
と考えるのが自然じゃないでしょうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:05:54.47 ID:0INpSYif
梨地、ニードルパンチ、ハンマーネットとかちょい手間のかかる塗装を
昔の機器は採用してたよね。
音質よりも防錆処理優先(下地の目隠し)だったのがエスカレートした格好だったしね。
結果としてこっちの方が音がよくね?でザラザラ塗装が残ったんだろね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:27:53.92 ID:vKaKH+eX
ニードルパンチってカーペットしか知らないけど、どんな塗装なんだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:09:50.20 ID:0INpSYif
ニードルパンチ・・・・・梨地に近いけどちょっと違う。
説明しにくいので検索してみたら・・・・・・
やっぱカーペットかフェルト加工業者しか出てこなかった。Orz」
20年くらい前のフォス製ダイカストフレームの黒色塗装がそれだったと記憶してる。
ペーパーかけでは塗装剥がしに難儀するくらいの厚手塗装。
最近の黒(ラメ入り?)塗装は剥がすの簡単。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:19:25.89 ID:IkZ66v3O
結晶塗装のことじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:24:01.43 ID:vKaKH+eX
どうもありがとう。
20年以上前のダイカストフレームはFT500とFT96H、FW100とFW160を持ってるけど、ツィーターは梨地っぽいからあんな感じかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:53:13.74 ID:0INpSYif
FT500はその可能性高いけど
FT96Hは違うと思う。
FW角型フレームは初期型と後期型で塗装が違う。
初期型がニードルパンチというか結晶塗装の厚手塗膜。
ちなみに漏れは初期型のFW250持ってました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:02:49.06 ID:qvR7paul
【AV】波動スピーカーってナンダ?謎の技術
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325725931/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:33:04.35 ID:Yypo5T7v
>>455
金管楽器や木管のサックスあたりの音の出口付近内側は
安物は真鍮のままでテカテカ
高いのはホーニングとか言った細かいザラザラ加工してるね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:09:23.30 ID:zvjZLjPI
>>463
そのホーキングとかいう奴をすると一体どうなるんだってばよ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:20:28.54 ID:w7J+jkvp
>>462
フォステクスのユニットを使ったまがいものスピーカー
自分で作ったら2万円かけずに作れるのものを仰々しく売ってる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:33:27.08 ID:rRwitG1B
強引すぎないか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:35:26.91 ID:zvjZLjPI
あれだろ
太めのボール紙の筒の両サイドにスピーカーユニットとポートつけて新技術()とかいうやつだろw
すげえなww まさにコロンブスの卵だねwwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:36:32.52 ID:0INpSYif
大層な能書きの割には
「この程度?でこの価格?出音も想定範囲内」
と見切れるよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:56:02.72 ID:kjXllC6l
無指向だからSNとか分解能とか無縁な代物だろ
小音量BGM程度ならmaxelの9,800円のが高性能じゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:52:27.25 ID:TMWhaczB
コストパフォーマンスは圧倒的にマクセルの方がいいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:18:03.59 ID:ytWZRm1k
ドフでPC用アクティブSp仕入れてきて
背中あわせにたんすの上に設置すれば出来上がりじゃないの。
れを5マソとかで売る神経ってどうかしてね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:14:10.43 ID:1v9VWvcy
>>461
なるほど。角FWはマイナーチェンジで変わったんだ。
ウチのは艶消し滑らかだから後期か。
FW250って追加で出たコーンが重いヤツですよね。
当時のミニサイズカタログで、ダンピングの効いた“低温”が得られます。って誤植に笑った記憶がある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:56:30.88 ID:i7lAAdYE
波動スピーカーが詐欺なことは有名じゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:10:28.07 ID:zM3Ejp1D
>>472
あらら、同じカタログを眺めてたとは奇遇ですね。
漏れもあの誤植はワロタ。
このFW250にコーラル4F−71とHD−1AVの組み合わせで
3ウェイ(2ウェイ+ST)を組んだ。
上からブラック→シルバー→ブラックとルックスが変だったので
FW250の結晶塗装をサンドペーパーでシコシコ剥がしたんだ。
なつかしす。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:28:16.07 ID:MbmwJp0t
>>472 >>474
カタログを確認しました。
本当に"低温"と誤植が有りました。
当時はそこを見ていませんでしたので気が付きませんでした。orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:24:13.20 ID:v02KYr6M
FT66Hは人気あるけど、どこまではねあがるんだろ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91884672
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:53:08.33 ID:4QgHlz37
>>476
AB誌でスミヤーマがちょいと持ち上げたもんだから
人気機種になってしまったね>FT66H
しかしフォスは復刻する気ないんだろか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:47:56.59 ID:VlGqawul
FT66Hは見た目はいいけど高域がたらないから微妙なたち位置なんだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:06:28.08 ID:Wt68Secr
>>477
金型代との兼ね合いなんジャマイカ?
今復刻したらT90Aと同価格かひょっとしたら高くなっちゃうのかもね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:37:42.61 ID:TXEOqXDv
T90Aとかのホーンツイーターの振動板の純マグネシウム化はしないのかな。
アルミから変えても特性上も聴感上も良くないのか。
耐久性がないのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:47:41.72 ID:4QgHlz37
>>479
漏れもそう考えたんだけど
じゃあ、FT96Hが生産続行中なのはなんで?となる。
生産開始時期から考えても金型は2代目か3代目になってる。
金型つぶれておしまいだったら96Hも絶番になっててもおかしくない。
ただ価格面に関しては同意。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:46:27.21 ID:2Tr6NTlH
振動板の素材は好みの問題だろ
アルミ、
チタン、
マグネシウム、
それぞれの合金、
純素材、
プラスティック、
カーボン、
セラミック、
表面処理、

今の時代に××が良い、と言ってもねえ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:22:42.09 ID:tSb0OpXv
なんか高いのばっかり言ってるけど、FT17Hってダメダメなん?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:53:24.89 ID:4QgHlz37
>>483
コスパ抜群のいいSTだよ。
ただホーン部がプラ素材丸出し無塗装だから高級感に欠ける。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:55:48.66 ID:tSb0OpXv
なら、おいら向きだなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:22:18.58 ID:c4++hO3G
FT17Hは、偶然できちゃった佳品。
あれが世に出たときは「AV対応防磁型ホーンツィータ」だった。
ところが測ってみると40kHzまで届く広帯域、スーパーツィータとしても使える。
AV用量産型のはずが、そこらの高級ツィータを鼻で笑える性能に…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:57:10.29 ID:Wt68Secr
>>481
そりゃ〜単純にFT96Hのほうが売れているからデショ。

FT96Hと組み合わせるユニットはFE108系やFE168系の歴代Σユニットや
それらの限定版、今はなきFF165Kなど多岐にわたるので、それだけ数が
出るけれど、FT66Hに合うのはFE208(6)Σと208EΣの2種だけだし、10cm
や16cmと比べて20cmは売れる数にかなりの差があるとオモワレ。

>>483
ホーンツィータにしては音がマイルドなので案外使い易い。核となるユニット
との組み合わせ次第でFT96Hと組むよりも総合的に良くなる場合もある。
あなどれないモノだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:54:07.67 ID:9NrHMzIw
明日材料買ってきて初めて自作してみようと思います。
音が悪かったら凹むだろうな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:27:08.28 ID:0ORrxTYB
>>486
FT17Hは、30年以上前に発売されたホーンツィータFT15Hを
「AV対応防磁型ホーンツィータ」にしたもの。
既に当時FT15Hで仕様上スーパーTW並みの33k[Hz]まで伸びていた。
それが、10年近く(数字は適当)たってから突然仕様が変わり、50k[Hz]に変わった。
そして、なぜか去年また仕様が変わって40k[Hz]までになった。
(予告なき変更?、音質も変わっている?)
音質は値段相応でやっぱりFT96Hには敵わないと思う。
でもFOSTEXのレギュラーフルレンジFE/FFシリーズに
プラスTW(コンデンサー1個等)で使用するには非常に使い易い。
最近のフルレンジユニットに合うかは実際に試していないので知らない。
FE−En,FF−WKレギュラーフルレンジに
FT96H,T90Aでは能率・音色が合わない場合が多々ある。
アッテネーターを使えば能率は合わせられるけど音質は劣化する。
ネットワークの使い方も影響する。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:47:43.19 ID:W8KrtjMw
ホーンとしてはマイルドな音だけど
ドームほどマイルドでないから
フルレンジにチョイとキレのある高音追加にはちょうどいい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:44:00.15 ID:ZuvfVsre
昔、L型金具に磁力で吸着させて使ってた。
付帯音っぽい感じが若干あったかも。ラッパが樹脂なとこが精神衛生上つらい。
エポキシとかブチルでギンギンにダンプしたらどうだろうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:55:26.17 ID:CNZ2bBQM
>>491
ブラスバンド見て来い
一番大きなラッパが白色の樹脂製だぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:29:31.14 ID:toGtUz9x
>>492
スレ違いだけど、一応ツッコンでおく…

そりゃマーチングバンドのスーザホーンだ。通常のブラスバンドでは
普通の真鍮製チューバが使われる。

スーザホーンは行進しながら演奏することを考慮して、ホーン開口を
正面に設けたのと、軽量化のためホーン先端部を樹脂製にしたモノ。

詳しくは↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スーザホーン
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:20:14.28 ID:W8KrtjMw
>>491
漏れもそれ考えて分解したことあるけど後悔した。
SUS製の化粧リングをきれいにはがすのが至難の業。
エイヤ!ではがすと歪んだり傷がついたりで再利用断念。
SUS化粧リングがないと無粋なねじ穴3ケが露出するのも×。
ねじ穴はアイデア次第で何とかなるけど
裏面の隙間にブチルを詰め込んでしばらく使ったけど
化粧リングがないとFT17Hらしくなくて嫌だったので廃棄した。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:56:45.59 ID:ZuvfVsre
>>492
そのラッパの音だけ聴くんだったら使ってやってもいいぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:59:12.03 ID:/OReAi2t
FT17Hと同価格帯だったEAS-5HH10と両方持ってるが
音質は二段階くらい後者の方が上だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:58:52.73 ID:WycKpL24
>>496
評価基準は人それぞれだからね。
FT17Hでハードな音と感じた人が5HH10を聞くとどうなるんだろ。
耳につきささる音で嫌だ、と評価するだろな。
ちなみに漏れはどっちの音も好きだけどな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:07:33.09 ID:+HO92EcN
スレチ承知で悪いね。
昔、まだ二十歳そこそこの頃にCORALのH-40を買ってやっぱ安価でもホーンは凄いと思いました。
針金(φ2.5くらい)のスタンドが付属してて、某安物SPの上に置きダクトからワイヤを引き出してツイタをリプレイス。
今にして思うとCoralの方が形はホーンホーンしてたけど音は柔らかく余計な音がしなかったように思います。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:44:28.01 ID:UhmMEg93
H-40といえばおれもH-40がついてるB-2Xというスピーカー持ってるけど、いいツィーターだと
思ってる。それこそ上の人ではないが、FT-17Hよりもいい音だと思うよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:32:29.68 ID:f483/jmK
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91884672
FOSTEX FT66H

そんなに値打ちモノだったのか。
捨てなくてよかった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:40:52.53 ID:4LnsPvHr
あの当時のコーラルと比較しては遺憾な。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:44:03.02 ID:jRjnzSPK
全くどうでもいいことだけど、横浜ベイサイドネットの年末のキャンペーンだかでブービーのノギスが当たったらしいんだ
今、ミツトヨのデジタルノギス使ってるんで相当間に合ってる感が強いんだけど貰っとくべきか本気で迷ってる
メール返信しなければキャンセルらしいし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:39:27.50 ID:lZp2WuVm
ミツトヨのノギス持ってるって言いたかったんですね
と2chらしく突っ込んどきますよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:19:50.08 ID:XeT95gHV
フルレンジをミッドバスに使う場合
高音だけじゃなく低音もデジタルでスッパリ切った方が音は良くなりますよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:21:25.90 ID:yKP+px+S
フォスのユニットって、そういう使い方は向いてないんじゃないのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:25:00.45 ID:tsHZSJep
じつはFE83とかミッド向きだとおもう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:32:15.85 ID:XeT95gHV
FE208SのBKとTWを1.25kHzでクロスしてるんだけど、中域がいまいちなんだよね
低音カットしてCW250AとかのSWに任せた方がいいんじゃないかと思ってさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:43:37.25 ID:yKP+px+S
いいユニットの割には、箱がしょぼくね?D58でも作ればいいのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:53:46.96 ID:tsHZSJep
>>507
クロス低すぎだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:04:06.83 ID:RjGxNLw0
>>507
その1.25kHzから使ってるTWってなによ。
フルレンジの上につけるのは3〜5k以上だと思うんだが?
よっぽど良いTWなのか?
JBLの4434のMidBassとホーンのつなぎが1.3kくらいだから、
普通のTWだと1.25kって低すぎると思うんだが?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:04:30.74 ID:CJ/uRLvN
アバンギャルドみたくフロントロードで200〜3000Hzあたりで逝きたいところだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:09:29.53 ID:XeT95gHV
>>510
AURUM G1 を4次
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:28:13.51 ID:tsHZSJep
リボンは基本的に放射効率悪いので低クロスには向かない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:29:52.73 ID:yKP+px+S
バックロードにリボンとかチャレンジャーもいいとこだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:35:42.30 ID:XeT95gHV
だから208Sをミッドバスにしてバックロードを外そうとしてるんじゃん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:47:02.98 ID:Okrow3Zi
>>505
むしろ他社のミッド的なアラインメントじゃねぇの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:03:46.65 ID:f+jMyiFV
>504
すみやま氏はミッドバスにFE168EΣを使ってるね。
上をチャンデバで切ってるところがミソらしい。
分割振動の領域を聴かなくてよくなるから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:13:06.09 ID:XeT95gHV
ありがとう
自分もチャンデバで上を切ったんだが
コンデンサ1個でホーンを繋いでる時よりは音楽を楽しめるようになった
バイオリンなんかは、ほとんどG1が担当してるからかな

でもクロス付近の音はちょっと微妙
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:45:08.55 ID:nltqAi4G
>>517
それ、結構前のMJでやってたの真似したんじゃない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:52:59.94 ID:RjGxNLw0
>>515
目指してるところがわからん。
FEシリーズは基本ハイ上がりで1k〜5kくらいが盛り上がってて
下をバックロードで持ち上げることでハイスピード感が出る。
だから、TWつなぐならホーンということになる。
その特徴がいらないなら使う意味がない。
それに208Sをミッドバスに使うなら、ウーファーはどうするの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:55:01.51 ID:XeT95gHV
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:06:20.43 ID:s9jG576k
>>521
それは読んでるよ。SWの話じゃないよ。
どのくらいの箱に入れるかはわからないんだが、
FEシリーズの強力版なんだから、低域はだら下がりだとおもうんで、
200〜100あたりがへこむんじゃないか?
それから、バックロードやめると中低域も細くなる。
スミヤマ氏のだって、下は30cmウーファーじゃなかったかな?
普通のウーファー使った方が良いと思うんだが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:53:58.01 ID:XrLMeW0a
フォスの限定版フルレンジを数kHzで切る意味がわからんと思ってたが
138ES-Rだけは叩っ斬ってやりたくてしょうが無い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:07:18.19 ID:bnbcPYbH
フォスのフルレンジの上をチャンデバで切ってやると、音がまろやかになるらしい。
そぬ上にスキャンスピークのツイーターでも乗せたらハイエンドみたいになりそう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:28:00.68 ID:Ya+2p3+a
そういうことするのに相応しいユニットがいくらでもあるんじゃないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:07:41.60 ID:72wxtEM0
能率が良くてフロントホーンで使えるフルレンジって手頃なのはフォス以外ないのよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:23:26.80 ID:n1L+D2LH
おっと、ALTECの悪口はそこまでだ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:34:03.84 ID:pSr+6Eak
ステレオ誌でいしださんがすきゃんすぴーく+ふぉすてくす
やってたよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:40:54.07 ID:1d6azlp3
もう箱の設計なんて素人の俺には無理だしFOSTEXの推薦するスピーカーと箱の組み合わせでいい気がしてきた
でもこれって自作と呼べんわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:46:23.71 ID:QwEYMv8V
>>529
立派な自作。
自作PCだってそんなもんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:59:49.99 ID:9I/bOMCO
>>529
そこでキット。
http://www.mx-spk.com/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:46:40.89 ID:ibxYq2Jj
昔作ったFE83の振動板が変色して来たけど、どうしようもないよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:51:14.87 ID:sWOVN4QK
>>532
FE83En買え。

ちなみに修理可能ならリコーンは定価の半額。もちろんFE83は修理不可。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:57:14.22 ID:DqDUtBUK
>>532-533
>修理可能ならリコーンは定価の半額
7年ぐらい前にリコーン代の金額は変わっていた。
特に8cmユニットの場合、半額より高かった記憶が有ります。
今はどうなっているか分かりません。

>もちろんFE83は修理不可
FE87Eに変わった時期にFE87の修理依頼(リコーン)を無理にしました。
ESコーンに変えることは可能でしたが、FE87Eの値段より高価でした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:06:37.79 ID:ibxYq2Jj
>>533
>>534
どうもです。FE83Enに変えるのが現実的ですね。
FE83の微粒子が飛び散るような音色が好きなんです。
Enもそうだと嬉しいけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:08:50.27 ID:my4btMGL
>>529
俺も同じ
で、ハセヒロでキットデビューしたよ
組み立ては2時間だったけど、激しく愛着がわいた
プラシーボ効果もあって、聞き惚れ中
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:38:17.03 ID:9A42nS62
>>535
俺もFE83については全く同じ意見
多分Enに換えるよりそのまま使う方がいいと思われる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:36:02.61 ID:ibxYq2Jj
>>537
ああっ、やっぱり音色が変わってるのか。同じ傾向のユニットもうないのだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:02:19.65 ID:y3PzGbxa
変色ってそんなに気になる?
中古で買うなら変色してるのは嫌だけど、
新品で持ってて徐々に変色して来たんなら味だと思うけどなぁ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:46:11.52 ID:YxJsOZqa
変えてみて半年くらい鳴らし込んで様子を見ればいい
今のユニットは取っておいて、そちらが好きなら戻せばいい
そんなに悩む金額じゃないぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:18:35.90 ID:SdZTyASz
それは全然否定しないんだけど
10年とか鳴らしたFE83の音の散乱するさまといったら他では得られないものだとも思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:37:35.66 ID:VltxZlcS
エッジが硬くなってね?コーンの変色はしょうがないけど、エッジが赤いのはキモイ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:25:45.16 ID:JdLc3hHD
どう考えても経年劣化の方が著しいだろ
まあ一緒に耳も劣化しているんだろうけどな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:24:37.41 ID:oYxZo5sT
>>543
気持ちは分かるしそう考えるのも無理ないと思うが
ものすごく鳴らしこんだFE83の音って凄いんだよ
こればっかりは知ってる人しかわからない

83Eが出てまだFE83の在庫が残ってるころ、83の新品と83Eを買ってしばらく鳴らしたが
15年経った83の音の凄さにはどうにもこうにも相手にならなかった

ちなみにエッジはむしろ柔らかくなってた。繊維が抜けた感じ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:32:37.37 ID:HoZ9g+KS
>>544
> ちなみにエッジはむしろ柔らかくなってた。繊維が抜けた感じ。

ガンガン劣化してるじゃないかw
いっそエッジにカッターを使って切れ込みを入れたらどうだ
スカスカの感じにすればもっと自由に振動板が動けるだろう

エッジもダンパーも動きを抑えるもの
それが劣化すれば振動板も自由に動ける
振動板も繊維が緩み柔らかくなる部分と硬化する部分が現れる。
初期の頃に制動した部分が制動できなくなり野奔放に勝手気ままに音が出てくる
劣化した振動板、エッジ、ダンパー、劣化した磁気回路、
劣化音が好きならそれを聞いている

まあ、せめて日焼けはしない環境に置いてやれねえのか、と思っちまうが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:23:59.01 ID:eJHASJq/
エージングと言ったり劣化と言ったり難しいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:27:13.41 ID:Wn5JmTCT
>>545
うむ、話が(言葉が)噛み合ってなかったな、すまん
劣化はものすごくあるだろう。間違いない。
だが、それがいい。そういうことだ。

今さら語っても詮無いことだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:12:12.64 ID:NpabnKRY
FEシリーズは結局FE83を超えられないのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:50:21.85 ID:Ybu+88q2
くだらねぇ新品のほうがいいに決まってるし、8cmだけでもねぇし
推奨箱の大きさもそれぞれ違うのに、どうやって比べろってんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:44:33.34 ID:4XciT2X4
女子大生なんだけど、
FE108EΣ:なんか安っぽいくせに1万
FF105Wk:やすっぽいが4000円で安い。
FX120:がっちりで重い。フレームとこーんが丈夫そう。
この3つどれがいい?
今はTBとかFOSTEXも使ってて、↑のは自作バスレフに使う予定。
TBでもお勧めの10センチフルレンジとかある?
俺の希望としてはクリアにポップスが聞きたい。コモリとキンキンは嫌で、
まんべんなく音がクリアに出ればいいかんじ。。
自作アンプだから8オームで効率わるいのも全然気にしない。
最近のメーカーとか全然わからないんだ。MARKとかPARKとかあれはなに?
その辺でもおすすめあったらよろぴくはーと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:51:34.01 ID:IsfZxikg
バカすぎwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:06:00.68 ID:ypeqyFfE
>>550
>>FE108EΣ:なんか安っぽいくせに1万
>>FF105Wk:やすっぽいが4000円で安い。
>>FX120:がっちりで重い。フレームとこーんが丈夫そう。
そのとおり!どれでも良いよ!

>>TBでもお勧めの10センチフルレンジとかある?
ない!

>>最近のメーカーとか全然わからないんだ。MARKとかPARKとかあれはなに?
MARKとかPARKです!

女子大生の「俺の希望」乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:21:44.73 ID:tWXd8KZr
俺も女子大生なんだけど、俺としては10センチフルレンジなら
FE108SEUがおすすめ。
10年くらい前に作ったバックロードが未だにいい音で鳴ってるし、
バランスがいいから聞いてて疲れないね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:45:20.53 ID:S2ZPpFJO
だが初心者にはBHはお勧めしない。
あの音は好き嫌いが分かれるから
何もわっかてないのにBHに手を出して
ピュアってこの程度と愛想尽かされても嫌だな。
とBH党長岡信者は最初は無難なバスレフか密閉を勧め特。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:59:01.19 ID:4XciT2X4
550の女子大生なんだけど
いやだからバスレフに使うって書いたんだけど。
>>552 FE108SEじゃなくてESな。何処にも売ってないし高すぎだろ。
TBは確かにクリアーとはいえないかもな。ホームシアターのリアに使ってるが。
FE103En が2個8000円だからこれにしたぜ。TUBE8を聞くのが楽しみすぎる。
ぶっちゃけ穴が96ミリだから他の選択がなかったんだがな。
女子はサンダーとかで削るの疲れるし。おまえらもいろいろ頑張れよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:59:20.66 ID:tWXd8KZr
女子大生の俺は10ペア以上BHを作ってようやく納得できる音になった
だから初心者にはバスレフもいいけど、バスレフに満足してBHに来てくれないと寂しい気もする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:31:06.10 ID:xkAJdZW7
設計が一番あたらしいFF105WKがいいに決まっているだろ女子高生
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:34:42.62 ID:4PE1vWwB
青髭の女子大生の俺はステレオの付録アンプに触発されて
スピーカーを自作してみることにした
FF165WKでトールボーイのバスレフ作るぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:38:35.65 ID:EaUutfMe
>>550
W4-930SA (SGとフレーム違い) が安く買えたみたいだけどオクにあるのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:47:48.96 ID:MwRMd+2X
冬休みの自由研究に自作スピーカーとおもってんだけど
ポン付けでラクにできるキットのおすすめ教えてくれや
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:52:21.70 ID:aj9Uafm0
>>560
私女子大生だけどググレカス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:14:28.23 ID:iiX1PV63
研究の意味を辞書で引け鮮人
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:15:49.08 ID:A3411SVi
私、女子小学生なんだけど
頼んでた、箱とユニット来たんでこれから組むんだけど
どっちのネットワークの方がいいかなぁ
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120118030950.jpg

両方作って聴き比べろって言われるのはわかってるけど
先人のご意見をお聞かせやがれ下さいおながいします





あと、女子小学生というのはウソですスマンコ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:19:21.22 ID:A3411SVi
あと>>550のおばさんには
ttp://www.sp01.jp/7_384.html
これはどうだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:04:11.86 ID:g1jsEeu6
ええ加減にオナゴ成りすましレスはヤメレ。
うぜえ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:17:18.87 ID:OP98540a
fostexのユニットで作ったスピーカーの音色ってどういった感じですか?
フラット?艶がある?
そういった色付けはアンプ側でするもの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:42:10.70 ID:NR02hZQ8
アンプでは大して変わらんがEQでは変わるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:18:31.64 ID:B8dxYDFG
レスはありがたいんだが
>>559
103注文しちゃったからもう遅いんだけど
見て見たけど定格wがでか過ぎる気がする。
>>564
バスレフ20Lは無理だ。自作箱がかなり小さいんでな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:14:51.93 ID:EsYhjgX5
>>563
5Kクロス?
FT207Dだったら3.5Kクロスでいいんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:32:08.31 ID:c6tdmFYQ
なりきり女子、久々に0.3秒でワロタ
ところでフルレンジありきの話ばっかし...
FWユーザおらんのけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:02:34.11 ID:tWipVG6/
私女子大生だけどFWの低音はなんかねちっこい感じがして
上とのつながりが好きじゃないので結局FE使ってるの☆(ゝω・)vキャピ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:15:20.87 ID:OyQyXsrG
アタイはFW305を1000Hzクロスで使っているわ(ゝω・)vキャピ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:21:02.73 ID:JqSmlYre
>>570
オワコンだったのであわてて買った167だけど、まだ作ってない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2536749.jpg
こんな感じでいいんだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:36:08.16 ID:+NOtjPTS
>>573
一応突っ込んだ方が良いのかな…
ポートがウーハーに突き刺さってるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:53:05.73 ID:JqSmlYre
くだらねぇw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:02:48.69 ID:OnqP6lJ6
気づいてない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:51:15.59 ID:8n8fXlVW
私女子高生だけどウーファーの真ん中ぶち抜いて
そこからポートを出す斬新な設計だと思うの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:40:05.64 ID:FuLY2SDE
どう加工したらいいんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:11:17.40 ID:nid6JhhR
なんか4〜5年まえにもあったようなやり取り
spedはリヤダクトやチムニーを表示できないからなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:31:17.97 ID:p3Rrj7JC
うふふ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:38:52.09 ID:NGuiubds
>>563
スイッチつけて切り替えるようにしる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:02:51.88 ID:dao7Nj3l
亜空間システムか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:56:25.59 ID:b+GFnScu
ついにFE83En買っちゃった
あとは色々揃えるだけだぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:15:39.93 ID:GQ8XWKPs
D-83フラミンゴ作ろうぜ。なんか良いらしい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:31:04.37 ID:b+GFnScu
潜望鏡みたいでダサいですね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:42:08.75 ID:FTdcXEk8
W400AHRを聴いた事がある人いますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:02:16.64 ID:9jpWG88A
>>585
じゃぁこのへんか、つまんなそうだけどな
http://homepage1.nifty.com/takabou/fe108e_backroad2.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:56:33.01 ID:WR82aMrs
キャビネットの材質って何がいいんですか?
ホームセンターのおやじにラバーウッドは
スピーカーに適してないって言われて凹んだ。
もう購入しちゃったからこれでやるしかない!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:37:00.65 ID:RppAkbjA
>>588
買っちゃたんなら、それで作ってみれば?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:36:03.42 ID:ie0iQ4gT
シナ突板ラワン合板で普通にいいんじゃない
ラバーウッドの集成材みたいなのは音質がどうとかより反りや割れが出やすいということで
最悪はMDFこれはまちがいない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:04:00.12 ID:YFCKi55v
ホームセンターのおやじw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:14:47.66 ID:WR82aMrs
とりあえずつくってみます。
MDFにしなくて良かった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:23:49.37 ID:G20Xzdn1
MDFを否定したら市販のスピーカーは・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:24:25.21 ID:YFCKi55v
どうせ聞き比べたってわかりゃしねえくせに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:14:58.41 ID:A3lNNu31
無垢のメイプルを超絶技術で加工してる俺最強伝説
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:43:40.98 ID:flSYf4ef
市販メーカーが使ってる高密度MDFはホムセンじゃ手に入らないって聞くけど本当?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:51:09.72 ID:A3lNNu31
私女子大生だけど市販してる合板ならフィンランドバーチ合板最強伝説
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:25:15.78 ID:g+e/TzPa
コンパネでしか作ったことないけど、現物で勝負なら不戦勝だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:08:08.31 ID:t6Qsbm7+
米松合板ってダメなのかな?
昔のJBLとか使ってたみたいなんだけど
軽くて扱いやすそう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:46:01.16 ID:x4C4Fnw4
>>596
ちゃんとしたメーカーは音質の悪い規格品MDFじゃなくそれぞれ特注だから手に入らないよ
フォステクスのMDF切れ端さわったことあるが、驚くほど重くて固い
ホームセンターにあるような爪でひっかいて傷がついたりぼそぼそくずれたりするの使ったことあるが音悪すぎた
フィンランドバーチ高い方に余韻が残るような癖があったけど、全体としてよかった
シナアピトン合板は聴感上の音量が少し減って聞こえるくらい無駄な音が出ない
超一流の性能、開口部が大きいバックロードや共鳴管は特におすすめ
でも固有音が全くないわけじゃないし、小口径フルレンジ一発のバスレフでは寂しい音になるかも
結果として普通のものならシナ突板ラワン合板でいいと思うね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:30:17.55 ID:2FIvr8n3
まあ、MDFにだってグレードがあるしそれを確認できる所で買えばいいだけの話だがな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:59:57.15 ID:/0FIgC9h
素材なんかにこだわるより、とっとと作っちまえよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:05:40.04 ID:MODSr35w
素材に拘れるのも自作のメリットだけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:23:33.16 ID:IBmte0fU
>>599
音響用じゃないとピリピリ変な音付く。
安いのは構造用合板で強度はあるけど粗雑。
内装用じゃないと仕上げも大変。

一般に入手しやすいのは構造用合板で安価だから、試して好みに合えば使ってもいいと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:47:00.04 ID:V+e8Cr/v
JKだけどぉ。男がわるかったら別の男に変えればいいだけなのよ。
まずは作ってみなくちゃね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:50:10.75 ID:7AqUF5lz
作る前にあれこれ妄想するのが一番楽しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:55:49.81 ID:1u3SCbSF
私女子高生だけど、妄想してオナニーするのが一番楽しいと思うの
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:58:08.70 ID:/0FIgC9h
作ってる最中に次に作るスピーカーのことを考えてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:06:34.29 ID:BibWLnCU
一年ぶりに覗いてみたけど、FW250HRまだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:23:31.86 ID:JEZjjRIe
もうそろそろ製品乱発しても儲からないことに気付いたんじゃねえの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:26:55.96 ID:X99Jbjwq
>>606
それを極めると、いろんなことが妄想だけで満足できるようになってきます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:10:12.41 ID:Yg6LDJHq
山月記か
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:48:06.28 ID:bZBn1q2z
デバラオヤジは氏んでいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:23:34.34 ID:ArxKPvdQ
糖尿ガリガリオヤジは?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:29:11.52 ID:dK5VwwWj
>>609
FW250HRを発売すると
スコーカーまだ〜のコールが起こるから発売は無い。
スコーカーの需要なんて知れてるから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:44:05.02 ID:EgYY/ewI
ま、高密度MDFは、もうMDFじゃなくて、HDFなんだけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:32:44.40 ID:49wjJ06O
FE83enで自作してみました。
ボーカルが良いですね!
ただ高音がキンキンします。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:36:26.57 ID:9+KA+3Gu
高音がキンキンする良いボーカルwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:15:16.66 ID:49wjJ06O
あ、ボーカルは男性ボーカルです。
高音はハイハットとかが耳につく感じです。
エージングで耳が慣れてくるのかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:45:04.68 ID:w/oW/V/S
タンバンを試してみな フォステクスはオワコン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:05:14.14 ID:8sVVtsyq
>>619
容積とf0はどのくらいにしました?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:22:30.07 ID:A90xpXYS
>>617
ある程度エージング進むと、高音のとげとげしさは緩和するよ。
FE系の紙コーンはエージングが重要だって女子高生の妹が言ってた
623617:2012/01/29(日) 09:31:51.74 ID:NiuXS6WC
>>620
マジですか。音に飽きたらタンバンに変えてみます。

>>621
設計とかはしてません。
初めてだったでネット参考に適当に作りました。。
容量は4.5Lぐらいですね。

>>622
だと嬉しいです。
妹さんにもよろしくお伝えください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:32:09.07 ID:e4mQE/gU
FF225WKとBK225WKを注文しました!
フルレンジで大きめなスピーカーは初めてなので楽しみです!

これで自作と言ってよいのかわかりませんが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:41:48.35 ID:aGsv0H41
Welcome to Underground
さあみなさん御一緒に、泥沼にはまりましょう!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:17:31.25 ID:jJjkou6J
>>624
大型フルレンジは音量出してこそだね。
センターキャップ潰さないよう気を付けて。
http://www.fostex.jp/products/BK225WK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:17:34.23 ID:qpOdG/Mv
>>624
秋葉原ヨドバシでこの組み合わせ聴いたことあるけど、低音ド迫力だけど高音バッサリ出てなかった記憶が…
周波数特性見りゃ当然だが…
ツイーター追加してドロ沼へようこそ〜
だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:21:47.60 ID:jJjkou6J
>>627
まぁ普通に16cmが一番バランス良いのは昔から言われている。
http://www.fostex.jp/products/FF165WK
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:51:56.20 ID:qpOdG/Mv
>>627
アキヨドでフォスの箱(多分)全種試聴できるんだけど、バスレフもバックロードも12cmの組合せがウェルバランスに聴こえた
セッティングはひどいので、あんまり参考にならんかもだが…
個人的には16cm以上はフル一発では厳しいと思うなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:52:35.61 ID:qpOdG/Mv
おっと自分にアンカーしてもうた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:09:07.55 ID:X4qH9Knk
16cmフルレンジは、やっぱツイーターがいるよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:11:38.36 ID:sgmhouUF
>>631
無くてもそれなりに聞けるユニットもあるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:22:33.01 ID:iaJe+uf4
奥行きと高さがほぼA4サイズで本棚に収まりのよいBK105WKに一票。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:38:43.39 ID:4goTFIV/
16cmにツイーター追加が一番でしょ。モアイの上だけでもなかなかのもんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:13:52.11 ID:5rfoVXr8
とりあえず新FFシリーズの音の傾向教えてよ
バスレフで無難にいける感じ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:07:55.17 ID:mD1ozkNf
自作の3wayがあるけど、フルレンジも欲しくなった。
もうただ本当にフルレンジ1発だけのが欲しいので、スーパーツィーターも追加したくない。
とりあえずFF125WK買って、標準エンクロージャ作成中。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:47:18.54 ID:lSeaSSJp
>>636
お、いいね!
早く作って、レヴュー詳細にお願いしますだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:51:04.24 ID:sDTHwkcB
昔のFFのハイ上がりの音で汚い高音はひどかったからなあ。改善してるといいけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:19:21.39 ID:tE+2FwsR
先日、ヨドバシでBK1X5WKシリーズの実物を見た
結構しっかりした作りだった
推奨箱に入れるだけならこれでもいいかと思えてきたよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:55:28.48 ID:DQPDcAKW
>>639
外見気に入れるなら全然良いよね
あとは内容積に影響出ない程度に内部補強したら幸せになれそう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:02:33.54 ID:b3sMO1BT
内容積に影響の出ない補強方法ってあるんですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:11:32.94 ID:cBMF5+Q3
ほぼ無視できる範囲、じゃね?
漏れ的には0.5L未満だけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:36:32.24 ID:PWvLXVmk
>>641
はじめから補強材の体積も考慮にいれて容積を決めるのが吉。
細かい事いうならユニットの体積も無視できないね。

けど結局吸音材の入れ方次第で最適な容積なんて変化するから、
言い換えれば吸音材で多少の調整は効くってことで、、
補強材の体積なんて大体の数字でやってもそれなりのモノはできるのでは。

ガチガチに補強するつもりなら、一度厳密に計算した方がいいけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:00:56.03 ID:7oT98/70
>>643
そこまでこだわる人は、そもそもBK1X5WKシリーズを買わないんじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:47:19.95 ID:a80u7d/V
>>638
昔のフォスはバックロードが良く判ってたってことだろ。
今のは逆にバックロードには使えない。TW無しでどうせ使えないのに
リッジキャップも全く意味無し。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:31:44.37 ID:ydO/jjGk
前のFFはひどかった、高音が刺激強すぎて聴いてて疲れるのなんのって
12pだけど使い道わららんくなって捨てたからね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:34:04.13 ID:Y5KVheS6
やっぱり車はFRに限るね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:34:15.67 ID:c9x/u+pZ
かむなよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:38:42.90 ID:mmvsAXfU
FFシリーズはオフセンターで聴くのがセオリーだと思う
もの凄いハイ上がりだから、箱を作るときにユニットを耳の高さより
わざと高くしたり低くしたり設計して、ハイ落ちで聴くべきだと思った
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:03:34.84 ID:NzD7ftL5
つか、そんなの使わないのが普通だろが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:57:03.81 ID:eZWuUphw
FF85Kツインのバックロードホーンはむしろ高域足らない位ですけどねえ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:11:02.89 ID:1LU2R9yz
いつの時代のFFだよ。
実際に作っても聞いたこともなくf特図だけで物言ってるな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:05:10.02 ID:eTnjBRRX
最近のFFはアンダーステアが出にくいって聞くね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:33:15.03 ID:mJZpjoy/
>>653
タイヤの性能が上がったからね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:02:03.76 ID:eZWuUphw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:04:16.60 ID:eZWuUphw
>>654
その上マルチリンクは特に。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:55:58.42 ID:WZz30LjA
>>655
なかなか大物ですな
せっかくなのでレビューなんかも書いてくださいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:22:01.71 ID:eZWuUphw
>>657
いやそんなに大きくないですよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk97SBQw.jpg
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:34:25.44 ID:+VzwSMhe
>>658
すげーいっぱいあるw
聞いてみたいw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:52:46.42 ID:h1+yotSM
これこそ自作マニア!って感じだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:45:39.56 ID:k/rzFCtz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:01:11.85 ID:7zIPxEjf
>>661
とりあえず新FFシリーズの雑感を書いてください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:17:19.91 ID:k/rzFCtz
>>662
現代的な音になったね、タンバンの8センチに比べると中音が張って聞こえるけどFE83Enと比べるとそんなに張ってない、それにFEに比べると金気の音は何となくリアルな感じに思いますが汚ない高音だと思います。ダメだもう眠くて。後で書き直します
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:08:35.01 ID:GKV1C4Lt
>>661
すげーw
地震きたら大変そーだなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:06:12.28 ID:BjwFgKAp
>>663
初代FE83と新FF85WKと比べるとどうですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:48:47.68 ID:k/rzFCtz
>>665
ごめん初代はもう十五年ほど前に捨てちゃった。 片チャンネル4本のバスレフでしたがまともな設計出来てなかったのかキンキンカンカン言うばっかりでした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:51:47.31 ID:k/rzFCtz
>>664
この地は比較的地震の多い地域ですがまだ倒れた事はありません。まあ大きいのが来ると大惨事でしょうねえ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:40:40.47 ID:hbzxVP44
>>662
続き。FF85WKとFE83Enを共鳴菅に入れての話ですが、当初はFF85WKをL1300にFE83EnをL900に入れていました。
その時はFFの方がワイドレンジで、今時の音かなあ、でも中域がちょっと弱いかって感じでした。
その後どちらも同じL900に入れて比べてみると、FFはボーカルが薄く喉で歌ってる感じ、FEは身体で歌ってる感じ。
ボーカル中心なら間違い無くFEが良い、ただシンバルなどの金属楽器はFFの方がリアルに聞こえる。
L1800の四角錐TQWTでは、FR83Enでも我慢出来る位低域が出るので、このエンクロージャーならFE83Enの方がバランス良く音楽を聴かせてくれる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7LDUBQw.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:24:36.69 ID:XFmLUnEp
なるほど、レビューありがとうございます
色々比較してる人の感想は参考になりますね
自分はどちらかと言うとまったり聴きたいタイプなので
選ぶとしたらFEになりそうかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:02:12.41 ID:hbzxVP44
>>669
まったりなら、最近造った四角柱のTQWT良いですよ。ユニットはFE127KOちょっときつめでもクリアなのならFE126En。今まで造った共鳴菅で一番気持ち良いです。アホみたいな値段で出来るし。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6vRBQw.jpg
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:33:55.50 ID:hbzxVP44
>>669
間違えた、四角錐ね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:06:27.45 ID:vqwL/QU+
これ見に行く人いたらレポお願いしたい。
巷では「低音が出ないだろう」という噂。
http://www.koizumi-musen.com/ivent/120204for0218/120204for0218.php
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:16:47.76 ID:m7bPhC02
巣箱でなく外観をメーカー並みの仕上げに挑戦して欲しいものだな...
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:42:02.27 ID:3+424f7e
モアイ専用フルカバーとか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:51:59.07 ID:OmNWKBUV
>>673
おまかせします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:47:55.76 ID:BHKYDnig
>>672
フルレンジの能率が高すぎるんじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:39:01.62 ID:ngd8LuV8
>>676
オレもそう思う。FE166ES-RとFW208N2発でモアイ型を作ったらモノの見事に
低音不足になった。FW208N3発必要だと感じた。でも今FE167EでしかもSWは
3dbゲインが高いバイアンプ構成でバランスが取れているから、3発でも全然
足りないかもw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:55:11.31 ID:cuCOv/Tr
てえことは4発か?

どっちにしてもフルレンジの能率ダウンが優先課題だな>フォステクス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:44.17 ID:wzcmF31o
モアイじゃなくたっていいじゃんw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:11:21.62 ID:xAJ3GUTU
FW305×2、とか×3でやれや
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:35:22.02 ID:7iW1vtkf
倍アンプでやれば?
682677:2012/02/05(日) 21:32:25.15 ID:ngd8LuV8
>>679
結局、チャンデバでハイカットやったりとかで、最終的にモアイである意味は
殆ど無くなったよw あれはオリジナルが唯一無二であると身をもって体感。

ケキョーク、今じゃFE166ES-RとスーパーレアとBHに逆戻りしてしまったわw
実はモアイの前はスーパースワン、その前もずーっとBHだった…


炭山氏の金次郎、チャンデバ使っているからSWのハイカットが上手くいって
いるけど、コイル一発じゃ上手くいかないとオモワレ…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:21:26.97 ID:WrolFq1y
>>668
Macがいっぱいある。
すごいなー、SPもMacも。クワドラw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:51:43.39 ID:RizaEK26
諸君はもっとレギュラーユニットに眼を向けるべきだ
たとえばこんなの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2602125.jpg
今なら防磁にこだわることもない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:59:03.88 ID://AZMdYD
昔オリジナル設計、ユニットでモアイを作ったけど超低音不足に感じたので、
デバイダ、マルチアンプで、ウーハー側コイル外して40Hz18oct正相、ゲイン7dBアップ、
メイン側50Hz18oct正相ローカットでばっちりつながりました。
これはかなり気に入って5年くらい使いました。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:37:50.03 ID:qHbeI0f3
>>683
あ、Quadraは居ないんだ。Centrisなら居るけど、ピザボックス。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:28:04.84 ID:rLOW7rUz
物が捨てられないとそういう使い道に困る物溜まるよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:21:31.21 ID:XqR82PPd
>>677
FEの16cmシリーズが、だいたい94dBあるからねえ。

F120AとかFX120とかだと、FWの16cmと釣り合うのかな?

そうするとtwはFT28DとかFT48Dかあ。

なんか、さらにクラシック寄りになっちゃいそうだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:02:42.18 ID:pdZ1ldWF
えっ、モアイでナニ聴くつもりなの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:27:51.71 ID:o0r/lGUS
酋長の娘
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:55:39.74 ID:Lk7y0IYa
個人的にはFE168EΣとFW168Nのモアイに大満足していますが。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:06:04.31 ID:XqR82PPd
>>689
クラシック。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:56:27.92 ID:a/lUWtMo
>>691
多分、低音が膨らみがちの部屋なのか、大音量なのか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:02:20.69 ID:XAU0/60A
>693
河口無線の21世紀モアイ試聴会で聴いた時によく低音出てたんだよ。
そんでいけると思って、FW168Nで決行。
もっともオリジナルモアイの音は聴いたことないんだけど。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:44:19.27 ID:qUqHdaRf
P-800組み立てた。片方は安定してるけど
もう片方が気まぐれで困る。ビビったりビビらなかったり
エンクロージャが勿体ないし共立でユニットポチっちまった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:07:08.86 ID:KOPg8qJT
>>694
それは、それで良いじゃないですか。

ネットで見かけるFW168N使ったモアイは「低音が出ない」というケースが多いんでね。

まあ、部屋の条件とか鳴らし方にもよる、ということですかね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:55:22.61 ID:d7s3TlDd
テス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:45:37.46 ID:ZfmMpwzk
幅19cmの箱のBSCを計算すると700-100Hzで6dBくらいあるけど、パソコンの両脇で使うニアフィールドモニターでそんなに中低域をブーストして大丈夫かな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:30:11.01 ID:Wy5AFELE
机からの高さでシミュレートしたか?
モニタは平面に並ばないか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:54:34.37 ID:tywqKjIA
FE83Enを使用してますが、ソースによってピアノやギターの音がビリつきます。
これは何が原因ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:59:38.54 ID:zHL97UAU
83Eをフラミンゴで使ってるけど、ウチではそんなことない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:06:18.85 ID:tywqKjIA
>>701
うちはバスレフです。
コーンの振動がいっぱいいっぱいって感じでビリビリする時があります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:09:37.58 ID:zHL97UAU
90式が主砲射撃したり、コブラがバリバリやったらコココってなるな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:27:51.63 ID:Oeh4h2sg
音量下げろや
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:42:25.41 ID:tywqKjIA
>>704
音量下げても変わりませんでした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:46:51.08 ID:u5kgJpap
音量下げてもビビるって変だね
単に録音レベルが高いソースなんじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:59:30.04 ID:Oeh4h2sg
じゃあ
ソースが元からビリついているか、
スピーカー、装置、部屋のどれかがビリついている
順番に追っていくしかない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:05:12.48 ID:tywqKjIA
ビビるのは世間で音質が良いと言われている曲を聴いてる時なので、
ソースとの相性っぽいですね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:07:01.68 ID:ztpMbVMM
プリアウトでサチってんじゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:13:13.25 ID:iYpR5Not
>>708
ソースはなに?
CDプレーヤーなら、プレーヤー内の増幅段階で、
どっかで頭打ちになって音がつぶれてるのかも。
昔、TASCAMのCDプレーヤーでそういうのあった。
優秀録音で、ダイナミックレンジが広くて録音レベルが高いと、
立ち上がりの鋭いとことかで、音が割れるとか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:09:04.43 ID:CoOij3mb
過入力によるX-maxオーバー→ボイスコイル変形→タッチノイズじゃね
文面から言って
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:17:12.48 ID:+vI3R/lO
富士火演はヤバイっすw
713700:2012/02/14(火) 09:57:32.55 ID:U4oLudtI
>>711
ユニット購入当初からあった気がするんですよね。
音源はダイアナクラールのライブアルバム、シャンティの1stアルバム等です。
お持ちの方は聴いてみてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:26:48.91 ID:WWvRg/Qo
情報が常に半端
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:47:09.96 ID:Sfzl6iUq
まず原因を突き止めないと。左右のSPを入れ替えても同じチャンネルの
SPがびりついていたらSPのせいじゃないし。
ヘッドフォンで同じ音を聞いてびりついていなかったらアンプかSPだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:38:57.29 ID:NBt55e2r
ソースが元からビリついている、に一票。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:31:03.44 ID:kVOKmBnA
シャンティの1stって黄色い傘のいやつだよな?
持ってるような気がするのでわすれなかったらソースチェックしたる。
何曲目か教えろ。全部じゃねえよな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:48:20.31 ID:3vuwPOs5
なんだ、島谷ひとみじゃないのか(´・ω・`)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:04:44.04 ID:v/ax+rqL
>713
live in Parisならこれから聴く
どこ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:52:41.60 ID:9VpIO/E+
>>713
使ってるプレーヤーの型番も。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:04:01.55 ID:5mwP9bRB
シャンティの1stはビリつきは感じないけど、音は悪いね。
録音レベル上げすぎで歪んでる感じだ。
だれ、こんなの、優秀録音にしたやつは。
甘けりゃ旨いみたいな評論家とおなじレベルじゃな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:26:54.59 ID:i3rwRFEL
誰かモアイ聴いてきて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:04:50.42 ID:Id8GGKCF
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:15:23.36 ID:2seAqh3y
しもた、行くの忘れてた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:53:11.36 ID:Q+fME7BP
暇だったけど別に興味なかったから
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:49:31.94 ID:nAIOadrt
だれもモアイの報告ないのか。。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:06:57.34 ID:MM6cGWsq
行こうと思ってたけど、子供のサッカー見に行っちゃったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:05:40.48 ID:Z9Zr3tYB
>>722-727
「モアイ」でなくて、「金次郎」だろ?
見た目からして「モアイ」には似ていない。
コンセプトはもっと違う。
ユニットを向かい合わせにしてコーンの反作用キャンセルは
無い(低音の押し出し強化)し、
指向性を利用した正面から聴かないことでのハイカットフィルターの役目
と音場型SPの効果も無い。
上下の箱のサイズが違うのは、運搬の目的を無視した設計
(「モアイ」の重要設計ポイントの一つ)。

パッシブネットワークになったのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:20:54.25 ID:V6I1OWDV
パッシブになってなかったらスミヤーマを見限る!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:33:16.45 ID:TUFl6u3H
>728
フルレンジ+スーパーウーファー+スーパートゥイーターと
いう点では同じじゃないかい。
パッシブじゃないの?おいらは、チャンデバでもいいけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:40:12.54 ID:wjELRhcA
金太郎、全く無個性でこれなら市販のスピーカー買ったほうがよっぽど満足度高いだろうね
自作するには、市販に無いここだけは負けないってポイントが一つは欲しい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:09:34.17 ID:TUFl6u3H
>731
ミッドレンジのマグネットの大きさ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:18:24.80 ID:5cdGUJyH
市販に無いここだけは負けないってポイント

工作精度の低さ
仕上げの汚さ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:07:26.05 ID:84zuyv2a
FOSTEXは最近流行の密閉向けユニットが無いから
自作してもこの辺が限界だろう
マシーナのCRMもウーファーはSCANだったし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:43:23.60 ID:rhqIEuKZ
密閉が流行ってる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:44:33.18 ID:DXIuv9yb
モアイ使いであるが、20マンかけるなら次はスキャンスピークいくかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:03:04.63 ID:yCM/NP26
スミヤマは胡散臭い。どうみても、能率合わない。

マシーナはボッタクリな。
アルミは高いけど、それでもバカだよ。コレ買うやつ騙されてるから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:33:42.60 ID:D+i2X5dj
モアイ使いと自称する奴がたまに居るが、ただの2ウェイでつから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:48:11.14 ID:4dNkg5x4
>>730
>フルレンジ+スーパーウーファー+スーパートゥイーター
そのコンセプトだと方舟のリファレンスSPがそのコンセプト。
普通では「方舟リファレンスSP」と「モアイ」は同じコンセプトとは言えない。

そこで思い出したが、「モアイ」の主なコンセプトは
「持ち運べる方舟の音(リアSP付きの音場型)」だったから、
可搬ケースにに収まらないサイズで音場型の機能が無いSWでは
やっぱりコンセプトは違う。
740739:2012/02/21(火) 05:53:49.75 ID:4dNkg5x4
×:可搬ケースにに収まらない
○:可搬ケースに収まらない
申し訳ありませんでした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:15:31.58 ID:7lxykI/O
なんと、金次郎試聴会、コイルが届かずフルレンジとツイーターだけで鳴らした
らしい!!
これは確信犯か?!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:24:06.04 ID:TqW6M1Yl
つまり オーディオってそんなもの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:53:13.84 ID:J6VcbB8l
音は悪いけど、それは届かないコイルのせいだから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:54:42.90 ID:KA70W7c/
コイルが届かずとは!いやー、しかし金次郎、誰も期待してないんですかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:57:00.28 ID:ePdJDgTF
期待してません
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:58:18.51 ID:hHAOa1C8
ユニットの選定は悪くないんだけど、箱が圧倒的に残念杉。なんだかなぁ〜
って思うのよ。長岡氏ほどの引き出しの多さは期待しないけど、もっとオリジ
ナリティが欲しい。

アクティブで大まかに詰めてからパッシブで更に調整していく手法は良いと
して、パッシブでやらずに雑誌掲載は戴けない。大多数の読者はパッシブで
やらざるを得ないんだから。つーかさぁ、仮にも自作記事書いている身なん
だから、各種コイルを自前で一通り揃えておくべき。普通のSP工作マニア
だってベテランならコイル・コンデンサとも有る程度の定数は揃えているもん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:46:27.81 ID:aE5ZlCG2
で、誰か聴いた人いないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:48:37.71 ID:gRRVn4QR
作った奴すらコイル付けた音は聴いてないという時点で、そもそも試聴会なんてすべきじゃないだろ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:50:40.67 ID:HU4Bb5fZ
スミヤマはだから胡散臭い。21世紀モアイのときからそうなんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:07:25.02 ID:QphAIc7Q
じゃあお前が作れよ、みんな納得するバーンと立派な物を
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:09:06.16 ID:oyGOVSek
作ったよ
すごいよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:19:10.21 ID:mhkCI5Dp
いいねー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:29:04.54 ID:zUnYklas
モアイとかほんとにスゲーのか?ただのサブウーハー付きフルレンジじゃね?
FT28Dのインストにのってるヤツの方がかっこよくね?あとFE204を3発パラったF74とか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:06:29.39 ID:auM/VVBy
鉄ちゃんが生きてた頃の自作SPは低音との戦いだった。
今は安くて素性の良いアンプもデジイコも揃ってるから難しく考える必要が無い。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:44:01.96 ID:WWGGPjQV
FF105ってどうよ!
FF125のよさそうだがデカいのが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:43:57.15 ID:RuEpHASU
>>746
>各種コイルを自前で一通り揃えておくべき。
それは言い過ぎでしょう。
仕事なのだから自前はしないのが普通でしょう(提供品で揃える)。
一般的なコイル・コンデンサは準備していると思います。

特殊な値の高価なコイルを選定している時点で
設計は???なのは確かですが・・・

オリジナリティーを要求するのは酷だと思います。
鉄ッチャンほどの名声はないのですから、普通は見向きもしません。
「モアイ」でないのにその後光を借りようとしたのが間違いでしょう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:43:53.44 ID:lGZs55kc
>>756
同意。
入手難なコイルを指定しておいて当日準備できませんでした、ってないだろ。
つーことはだ、そのコイルでの調整、試聴はしてないってことだから
未完成品を発表する気だったか
ユーザーの実情無視でチャンデバ使用強行で桶、か?
なめられたものだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:06:08.25 ID:J7bXgO8x
モアイもすごかったが、FE168Σが傑作だったこともある。
EΣはだめだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:50:15.44 ID:q3TwM7qR
俺は敢えてスミヤマを擁護する。今どきスピーカー工作の記事を書いてくれるだけでも
感謝しなければいけない。
21世紀モアイは、傑作だった。オレは両方聴き比べたが21世紀モアイが好きだった。
スミヤマのいうとおりFW168Nの2発で何の問題もなかった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:06:33.55 ID:Ptuz1tea
>>756
>それは言い過ぎでしょう。

言いすぎじゃない。この手の特殊コイル使う工作は今回で数回目。
しかも彼はそのうち2回くらいチャンデバでお茶濁してパッシブでは
実際に作ってない。

>>757
いや当日はチャンデバ使わないでフルレンジとツィーターの2ウエイ
で鳴らしたらしい。ソースは>>741だが…

>>759
>今どきスピーカー工作の記事を書いてくれるだけでも
>感謝しなければいけない。

ここだけ胴衣。しかし、だからこそのあえての苦言なんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:10:46.07 ID:jglNeoF6
俺が記事を書けばまたスピーカー自作の一大ブームが起こることでしょう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:55:58.91 ID:WTUoCDzn
書いていいですよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:00:10.58 ID:k7koPM+5
え!?
21世紀モアイがいい?
それはおかしい。オリジナルには及ばない。
当時、レポが広告になっていたが、そのレポでは、トータルの比較しかなく、肝心のサブウーファーの比較がない。しかも、トータルの比較でも低域は5dB程度落ち込んでいる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:55:11.45 ID:q3TwM7qR
>763
友人がオリジナルモアイを持っていた。おいらは21世紀モアイを作った。
友人の家に持ち込んで比較試聴。
正直、両方とも良かった。しかしながら二人とも21世紀モアイに軍配を上げた。
結局、友人はユニットを順次入れ替えていってた。
まあ、好みはあると思いますが。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:14:21.02 ID:hUS7Jvad
オリジナルのユニットがへたってたんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:30:13.15 ID:Fh9o9XFh
>765
FE168Σは比較的新しいと言っていた。FW168は忘れちゃったけど見た目の状態は良かった。
いや、どちらのモアイも同じくらい良かったんだけどね、二人ともなぜか21世紀を支持。
ひょっとして、おいらたち30代前半で長岡世代ではないから、
そういうのが影響してるかも。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:46:58.15 ID:hUS7Jvad
俺も30代前半だけどスミヤマ氏よりは長岡氏の方が断然いいと思うよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:04:46.78 ID:z0XM2XpI
まあ長岡さんは特別だよね。
比べるのは可哀想かと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:34:16.97 ID:6kMg53mU
FE83Enで初めて自作してみたけど、低音が出ない。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:33:19.89 ID:6sjYD0IG
女性ボーカルが最高でしょ?

低音は捨てましょう。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:43:52.31 ID:tG2MMl3P
>>769
H1820のTQWTでは最低音は無理ですが、低音はそれほど不足じゃ無いけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:15:59.23 ID:lXbh4reK
8cmフルレンジに低音を要求するなよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:50:55.60 ID:V/X1tXCG
そこはParcで・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:52:42.16 ID:iIwgdGLO
>>772
まあ、そうだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:39:02.21 ID:6dqiB3Wk
>769
フラミンゴだったら低音出るよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:49:22.15 ID:Y/XCqRPf
ボーボー仲間がいたw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:26:00.40 ID:BmZus09+
剛毛仲間がいた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:49:43.29 ID:DJBihYtd
>>765
へたってるってエージングのこと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:02:27.58 ID:pL54Twzd
慣らし運転のことばエージングやら気取ったこと言うけん、こげなトンチンカンなことになるったい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:20:48.10 ID:wu2Adl43
まあ、純粋に日本人だって事だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:23:32.61 ID:ZwUSTueG
8センチでもパークの重低音は凄いよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:05:51.12 ID:uw2OmwMh
>>781
そうなんだ、選択肢に入れよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:49:20.82 ID:tdg8mBji
>>781
ウッドコーンのほう?
13cmのが気になってるんだけど低音出るかなあ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:10:01.92 ID:CpiMRDP3
8cmで重低音なんか出るわけないだろ。
昔、長岡先生がおっしゃっていたように、
その重低音は、中低音の濁った「ぢゅうていおん」
100Hz前後が盛り上がって出てるだけ。
本当の重低音は、50Hz以下。
PARCのウッドは高音が出ない。
121ですら、ツイーター必須。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:35:24.46 ID:DtAhLOGN
>>784
重低音は無理だがBHにすれば量感は出る。
http://www.youtube.com/watch?v=QykjKZAJMh0&feature=endscreen&NR=1
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:01:41.15 ID:EqyZq/oE
>>784
ぶっちゃけ50Hz以下なんてニアフィールドリスニングで必要なかろうに

PARCに限らずウッドコーンは高音でないね。ツィーターが欲しいほどではなかったけどビクターの8.5cmもあんまり伸びない感じだった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:25:18.44 ID:l3Eqi7E9
いつからニアの話になった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:04:55.42 ID:FA6Q7B8W
小口径は工夫せんとニア以外話にならんから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:10:52.07 ID:T4qLBzUu
フラミンゴをかぶりつきで聴くのは面白いといえば面白いけど、あまりそんなコトをする人もいないとおもう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:36:26.82 ID:CpW0rIBv
ニアじゃなくていいならフラミンゴでどんだけがんばっても38cmウーファーに勝てるわけないからがんばる人のほうがおかしいんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:43:30.16 ID:T4qLBzUu
ジョギングでも行って目をさましてきたら?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:11:22.90 ID:pbBZH96a
38cmウーハーでFE83の中高音に勝つってんなら勝ってみろってんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:21:01.34 ID:6VE5FlKP
>>792
いいねえ。FE83En/H1800共鳴菅中高音良いよう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:40:06.69 ID:qGt950jA
>>792
マルチアンプで300Hzあたりでつなぐと面白そう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:53:16.21 ID:HaoY6bhq
8センチで重低音!
いいね!挑戦者求む
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:57:29.06 ID:QW8jV2ZC
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:53:12.55 ID:naQ+s/Jm
>>792
話の流れは低音でしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:36:23.23 ID:vtY6di9y
TQWTなら8センチでも重低音出るだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:57:44.67 ID:QW8jV2ZC
>>798
それもBHと同じに重低音ではなく量感だよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:03:30.96 ID:pbBZH96a
BHとTQWT(特に先細り管)は低域の出方が違うよ

BHはあるとこまで出てストン 高Qドライバだと量感だけが増えちゃう
一方で先細り管は低い方まで伸ばせる代わりに伸ばすほど量感がなくなる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:10:16.73 ID:+bpy6T0E
某スレではJSPはただの大容量バスレフだと言われているけど実際どうなんだろう?
本当に>>796のような特性なら素晴らしいけど・・・

そういえばFDBR(ファンネル・ダクト・バスレフ) もHPではかなり強気に宣伝してるね。
28cmを越える低音とか夢のようなこと書いてるけど、これも実際どうなんだろう?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:42:04.39 ID:Ygh/Zi9F
作ってみりゃいいじゃん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:09:56.08 ID:HaoY6bhq
重低音はデジカメとかでウプすれば良いじゃん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:35:38.53 ID:QW8jV2ZC
自分的には本物の重低音は密閉型のサブウーファーでしか出ないと思っている。
http://joshinweb.jp/audio/9902/4939325099436.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:45:22.67 ID:yFvAAqb8
重低音はあまり用途が・・・
2Wayでも3Wayでもいいが
そこそこのウーファー付いたユニットならスーパー/サブウーファーいらね
AV−AMPで試聴するにも4CHで事足りる
映画用や疑似サラウンドつぅことで割り切ってるが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:25:56.77 ID:0Ivkv0TA
>>801
50〜400Hzがフラット過ぎるのをおかしいと思うよな、ふつー。
内部構造の模式図みれば誰が何と言おうと大容量バスレフ。
だいたいあれで特許も実用新案も取れたないんだろ?

ファンネルダクトはダブルバスレフもどきの形態に進化(?)してる。
てえことはだ、最初のスタイルがそもそも失敗で
ダクトに漏斗を使う必然性はなかったってことじゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:34:07.16 ID:gNmu5iQy
内部構造の模式図てどこにあるの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:03:49.03 ID:cPr2pMHJ
ggrksとでもレスが欲しいのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:32:00.42 ID:K5O+MqRx
そういえば今の特許法だとただのバスレフでも特許がとれるんじゃなかったっけ?
実用新案と全く同じだから、ちょっと違う部分があればokみたいな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:57:01.58 ID:2Cygdrtz
FF165WKでBS−10タイプのBOXを作成したいのですが、
寸法等、アドバイスをお願いいたします、
当方、まったくの素人です、よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:52:53.12 ID:U9mwdECk
>>810
こんな感じでどうよ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2688588.jpg
MDFで考えたけど、ラワンとかなら木目が横になっちゃうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:20:39.58 ID:EBfTk0zw
>>810
たったそれだけの内容で設計意図・詳細は不明(大きさ・スタイル)に加えて
寸法等を尋ねるのは設計依頼をしているのと同等。
アドバイスとは呼ばない。

鉄ッチャンのでよいなら、「設計術SE[図面集編U]」に載っている
「BS−6.1」「BS−92」で音はどうなるか?分かりませんが一応SPにはなります。

無難なのはスリットダクトでないが「BK165WK」の箱を使うのが一番安心。

自分で寸法等を検討するなら、内容積30[L]位でシミュレーターで
ダクトを上記を参考に基本f特がフラットに近くなるようにダクト寸法を合わせる。
その時は「設計術SE[基礎知識編]」を参考にする方法が一つ考えられる。

他にも色々設計方法が考えられるので、あなたに最適な方法であるとは言えません(w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:30:29.16 ID:EBfTk0zw
>>810 >>811
もしかして、自作自演?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:54:15.31 ID:U9mwdECk
リロードしてびっくりしてる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:49:21.51 ID:2Cygdrtz
いろいろ、有難うございます! 純正の丸い穴がダメで、、
スリットのBOXを作成したく質問させていただきました。
改めて質問させていただくと、純正のBOXのサイズにした場合、
スリットの開口、スリットの奥行(?)をどうすればよいでしょうか?

このように最初から質問しとけばよかった?
スミマセン、、
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:26:48.72 ID:U9mwdECk
>>815
取り返しがつかねえな、作れよ。自演疑われてまで、せっかく作図したんだし。
FOSのペラい箱よりずっといいって。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:00:14.59 ID:ak/+smWS
>>815
>>811のようなダクトなら、純正ダクトの面積を一割増しくらいにしてスリットの面積に換算すればいい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:12:29.87 ID:U9mwdECk
純正って気に食わねえなぁ、なら自作はパチモンかよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:18:09.73 ID:UbYLw7ox
http://community.phileweb.com/mypage/entry/136/20120225/29036/
金次郎まずまずの評判のようです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:22:42.00 ID:U9mwdECk
>>815
やっと意味がわかったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2690082.jpg
でもこのサイズで内容積18Lにはならねーんだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:31:30.71 ID:UC4Gq2n8
>>819
その記事のAS2010Hが気になります。
ぐぐっても全然情報がない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:23:12.04 ID:wTEdfXH7
>821
昔のステレオ誌にのってたよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:17:16.32 ID:HS/NK8oG
>>822
なるほど、ネット以前のモノですね。
さがしてみます。
ありがとう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:09:11.67 ID:wTEdfXH7
>823
何年何月号か探しといてあげよか?数年前の夏の工作特集だよ。
浅生氏は、以前からモアイタイプの作品多いよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:23:09.61 ID:LkfjCXVt
>>823-824
「Stereo誌2007年7月号」に載っていると
>>819 さんの載せた「Webサイトのページ」に書いてある。

ネット以前は、1990年頃以前になる。
ある程度普及したのは1995年(MS-Windows95以降)だろうと思います。
いい加減に質問して適当に返答するのは「どうかな?」と思います。

その号を見ましたが、現在入手困難なTWと板材(シナアピトン)を使っていて、
なおかつ、相当後から手間暇かけた修正の手直しをしている。
その手法はメーカーがしていそうな感じの方法だろうと想像します。
しかし、世の中に唯一それしか存在しないスピーカーモデルです。
そこがスピーカー自作する意義の一つだと思いますが・・・

あたふたして試聴会に間に合わせたような感じがする
「金次郎」と同列比較するには全然役不足なSPだろう気がします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:22:04.57 ID:1Esmviwo
BH用のユニットをバスレフ如きに使うほうが、よほど役不足じゃないのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:20:15.29 ID:33wSkFdW
取り付くヒマも無いな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:31:48.12 ID:yj5VJFAz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:16:23.73 ID:mqwXsCnJ
    憑りつくヒマもないよ!
   △
 (´・ω・) 。・゚・⌒)
  ( o━ヽニニフ)
  )ノ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:53:09.26 ID:LyUUTXz7
>>827
ヒマ× シマ○ な。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:40:34.39 ID:8KxbHpF/
>825
まず君自身、どうかな?
浅生さんのはフルレンジにコイルいれちゃってるんだよね。
おいらは金次郎のチャンデバ版が一番よさそな気する。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:23:58.68 ID:bg61cSRS
>>831
>まず君自身、どうかな?

興味は無い、そのような使い方の参考程度。
別のことでレスして、申し訳ないのでおまけを付けた。<- それが読めませんか?

ちなみに答えたので、あなたの正しい年齢を聴きたいですな(W
833832:2012/03/01(木) 02:29:33.87 ID:bg61cSRS
×:あなたの正しい年齢を聴きたいですな(W
○:あなたの正確な年齢を訊きたいですな(W
申し訳ありませんでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:02:01.18 ID:KotGwQRj
たぶん、リアルで合えばいい人なんだよ。
うん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:34:18.15 ID:Q7qUju7X
そゆばわいもあるな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:33:38.66 ID:cv6bLN/j
2〜4リットルくらいの小型箱で中〜低音強めのかまぼこなSPが欲しいんですけど
FOSに限らず、どのあたりのユニットがお勧めですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:40:09.87 ID:NQATg5ar
>>836
ひょっとしてわかってて訊いてないか?
PARCの8cmを推奨箱で作ったら、馬鹿でもチョンでも低音出るよ
かまぼこって言う事はトーンコントロールでバスブーストするの?
今どき珍しいね、密閉は向いてないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:33:08.98 ID:+mcRB6Ya
16センチのcarユニット使ってみれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:13:40.46 ID:p1T0oiiK
>>836
Dayton ND65 は? 仙人工房でND91 NS3との比較もあった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:24:24.90 ID:8csN0MDl
ココはFOSスレ
消えろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:43:06.43 ID:j66uzI7d
重低音出なきゃ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:42:07.75 ID:xyphHsT5
>>837
PARCの13cmとかだともうウーファーみたいな感じ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:49:52.79 ID:KcO47MpM
>>842
8cmクラスならいろいろ買ったから比較も出来るけど、12cmは127Eしか持ってないし
仮にPARCの13cmユニットを買ったとして、127Eより低音よりの音だったとしても
ウーファーーっぽいユニットだと断定することはできないなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:31:52.76 ID:GrFiy6eF
いろいろ買っても断言出来んとは・・・。
パクは低音強い分声は暗い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:31:00.00 ID:nOP3ORwV
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:45:54.68 ID:II3gQein
いつも思うんだけど、スピーカーの音出しを録画して動画サイトとかに投稿して、
相手の機器に再生させて「どうだいこのスピーカー凄いだろ」って何の意味があるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:34:49.04 ID:qgKVfIwt
>>846
ものすごく意味無いと思うw
「ちゃんと鳴ってるんだお」っていうアピールくらいにしかならないんじゃないかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:48:48.66 ID:gmBrrF8g
確かに意味はないね
ドロドロの低音&インチキな高音で満足してるフルレンジBH一派には特に、ね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:56:14.32 ID:lgnMQLJT
208Nの3wayができたら、つべにうpしようと思ってたのになんてこと言いやがる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:59:57.90 ID:qgKVfIwt
「音を聴かせる」という点では全然意味無いけど
自慢して見せびらかすなら十分意味あると思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:34:02.79 ID:LKmXlaMw
>>845
禿げー増されてー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:16:42.78 ID:7OOu/4Ab
ドロドロの低音。。。やっぱりそうなの^^;
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:23:09.75 ID:9BkZuTJf
極端に響きのるやつや低音薄いのは動画でも解る
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:02:48.86 ID:4a7/N+yF
>>853
エスパーだな!! 
目に見えない動きを判断するのはワシには無理じゃ(W
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:47:53.32 ID:qOHlnlX4
>>852
酷いBHしか聴いたことない奴だからでしょ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:37:53.51 ID:Ec5t7zJu
ふと物欲が高まってコイズミでポチろうとしたが
日曜日は通販部はお休みだったな…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:55:14.97 ID:KKMvztaA
エネマグラ気持よすぎワロタw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:12:03.68 ID:SAxmRISm
http://blogs.yahoo.co.jp/nwcnj363/14811098.html

限定買っているおまえらはクズwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:29:33.00 ID:MVJx6Prj
http://www.youtube.com/watch?v=SPhLJQ-dgOI
やっぱり低域がしっかりしてるとこんなのでもしっかり鳴るんだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:35:33.34 ID:ZpTqJnuw
いいなあ。この程度のホーンでもいいのか。
ユニットの力かな。なりっぷりがいいね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:50:51.00 ID:VcK3yA/D
ピュアとはなんぞやとの問いに
FF85KにはあってWKにはないものと答える。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:09:17.83 ID:exbnv3cG
ぴゅあぴゅありっぷす
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:39:22.79 ID:VEpBWG6w
>>861言いたい事は凄くわかるっ
がFE87に逃げました^^;
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:36:05.96 ID:jAAEfMkm
つまり今のフォスには無いってこと?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:45:25.42 ID:yVf7Hnyg
おいらの中の天邪鬼が、8cmでピュアとかぷッって言いたくなるから
オレは違いがわかるんだぜ的なもの言いはやめませう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:58:36.57 ID:dYDXwOFy
分かったような口を利く人間は、なぜかぼんやりしたものを持ち上げたがる。
理屈もぼんやり、言うこともぼんやり、もちろん音もぼんやりだ。
オーディオというより禅問答だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:50:16.12 ID:jvvBd+N5
生意気な口をきいてごめんなさい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:11.31 ID:g+9HIdPi
馬鹿デカイスピーカーやアンプ買ってピュアオーディオにハマったとしても
最終的には小口径フルレンジに落ち着くんじゃないかと思う
原点に戻るというか何というか、小口径フルレンジが一番リラックスして音楽を楽しめる気がする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:17.08 ID:lw9SHJpj
おまえが思うのは勝手だが他人に押しつけるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:47:10.34 ID:jvvBd+N5
書き込みの文末が「気がする」で終わりそうになったら、考えなおしたほうがいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:47:48.49 ID:D7/T/rCw
8cmには有って10cmには無いもの
とも言える罠
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:02:16.37 ID:8z1n0UtI
リラックスして聴くなら逆に何でもいい気がする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:07:51.04 ID:oxSPpjU9
あいつら仲間増やす呪文唱えるから困る
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:21:48.53 ID:kR01VQBL
今FOSの8.5cmフルレンジなんだけど気の迷いでPARCの10cmを注文しちゃった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:59:50.55 ID:LObY9EIN
>>874
DCU-F121Wのことか?
だったら、ツイーターも注文しといた方がいい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:32:56.93 ID:WOCOceuP
フォステクスはなんだかんだ言われるけどそんな悪くないよな
箱をそれなりにすれば

Tangbandとかよりいい 先妻な感じ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:35:25.27 ID:qYhdP/PO
いや、後妻のほうが良いことも多い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:45:36.11 ID:/SQ/pKF9
>>875
40過ぎてるから大丈夫かもしれん
ダメなら外にホーン型追加するよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:37:37.93 ID:4sT63mvp
MarkAudioのユニットってどうなの?
低音強めのバスレフ向き?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:55:08.11 ID:/1n6/RLS
ドンシャリ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:17:41.57 ID:ldj1SKti
>>879
バスレフでもレンジは広いのができ、
最初はなんだこの解像度はみたいに感動するが、
なぜか飽きるのも早い、不思議なユニットを作る会社。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:41:01.40 ID:1m0wNLgO
自作ヲタの「飽きる」っていうのは、
「特に弄るべきところが見当たらない」ってことだ(と思う)から
優秀なユニットってことか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:49:36.31 ID:OdbYpNNb
FE83Enって3点接着?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:24:54.30 ID:wazB1bRM
3点接着だしパークより軽い振動版だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:03:09.69 ID:OdbYpNNb
>>884
まじで?俺のFE83enコーンとダンパーの隙間に2mmくらいボイスコイルが見えるんだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:28:20.23 ID:RAtvuh3m
>>883-885
広告のコピーや取扱説明書を見ればわかること
FF85WKとFE83Enのコーン紙の画像を比較すれば
違いが外観でもわかる。
3点接着の何に期待しているのかが分からん?
何を期待してレスしているのか全く不明???
ちなみに、何の"3点接着"を言っているのか不明だから憶測で書いた(W
>>884
そのFE83Enの振動板は第何版?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:41:46.16 ID:OdbYpNNb
>>886
ボイスコイル、ダンパー、コーンの3点接着のこと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:14:23.69 ID:y7iM8RRJ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:28:50.20 ID:+qcsEu80
状態の良いFE103を手に入れたのですが、FE103を生かすという意味では、
BS-10
D-10
どちらがおすすめですか?

F
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:34:35.06 ID:P3M7ByBW
>>889
どうせスタンドとか持ってないし作る気もないだろうから、トールボーイでも作ったら?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:41:07.02 ID:+qcsEu80
スタンドはあります

D-10なら自作するつもりです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:49:32.62 ID:P3M7ByBW
迷う必要ねーじゃん。GO! GO! MANIAC
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:35:36.17 ID:+qcsEu80
D-10ですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:07:07.43 ID:oVnrpcRB
FE83enで自作しようと考えています。
塩ビ管
バスレフ
で迷っているんですが両者を比較すると特徴はどうなりますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:08:49.46 ID:G5/29VTZ
燕尾管、一回端っこを手のひらで叩いてみて
たぶんフラッターエコーみたいな音が聞こえると思う
だからそれをスピーカーにすると常にその音が付きまとうよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:56:31.83 ID:7V5dWON4
バスレフポートに塩ビ管を使ったことはあるけど、塩ビ管をエンクロージャーにしたことはないなあ
そんなコトやってる人たちがいるっていう噂はきいたことがあるけど、どうなんだろうね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:12:13.46 ID:o5nSwqkb
>>896
オマエがタモリ倶楽部を視ていないことがよ〜くワカッタw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:38:07.14 ID:8ysCqDPs
「塩ビ管」を方式のように語るのはどうかと思うが。
塩ビ管使ってたって、バスレフだったり共鳴管だったり様々だからね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:23:27.01 ID:Ad8Oo76Z
>>898
「長岡式」っていうのもあるな
イモ付けくらいか、共通してるのは
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:14:39.60 ID:s5JM2LmW
>899
西洋の楽器はすべて基本的にイモ付けだたら、それでえんでないの。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:41:03.17 ID:WHFwJTea
>>900
長岡鉄男の数多ある設計を一括りに「長岡式」と呼ぶのは変じゃないか、と
共通して言えることは「イモ付け」で工作するくらいのものではないのか、と
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:24:18.61 ID:o5nSwqkb
なにがいいたいんやら。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:58:28.73 ID:263YgMSi
すみません、イモ付けって何ですか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:00:56.50 ID:29FwqF1U
さつまいもの茎を巻き付ける
イモ付きは高級
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:14:27.51 ID:TgvteTw3
木工のことなら「芋付け」じゃなくて「芋継ぎ」かな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:23:52.94 ID:pCzuq1Pt
アホなレス数珠つなぎの事なら芋づる式かな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:51:45.17 ID:ZwSxT6ri
もしかして「イモつぎ」では?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:14:01.07 ID:/l1v+5t2
それだと思います
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 05:03:12.58 ID:AjvhQdQQ
イモいやつ等が夜な夜な語るスレはここですか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:43:16.73 ID:36uMlt+0
木目方向に付けるのが「継ぎ」 幅方向に付けるのが「矧ぎ」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:03:47.00 ID:giyOS8dp
へぇー、勉強になるなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:59:48.00 ID:r0FzZuGW
俗にイモ付けとかイモつぎとか呼ばれ、最も初歩的なつぎかたとされているが、音質的には
必ずしも最低というものではなくメリットもある。アマチュア工作はこのイモ付けに限る。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:07:01.14 ID:lEAvZtDd
昔のステレオの工作記事にはほぞ継ぎをやってるのもあったけど
掲載写真見るとほとんど手作業なんだよな。
こんなんで精度出せるのか?と疑問に思った。
さらに精度が出せてもボンドをたっぷり塗ってがっちり固めないと
逆に強度が落ちるから素人工作には無理と漏れ的に結論付けたもんな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:38:38.26 ID:VEzl6xZJ
>>913
さね加工が良いと思う、万力と併用すれば釘やネジを使わずに出来て、面取り等の後加工も自由に出来るし位置決めもやり易い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:51:01.85 ID:r0FzZuGW
>>914
へぇ〜すごいなぁ〜アマチュア工作でここまで出来るもんなんですかぁ
ひょっとして職人さん?ヤフオクに出品したら高額で落札まちがいなしですね
塗装の方もオイル仕上げっていうんですか、にぶーい艶が出てて素晴らしいですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:01:12.11 ID:VEzl6xZJ
>>915
え?何の事?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:12:32.79 ID:R4enKpAl
アニソンを聞くのに、FE106Σでスピーカーを作ろうと思うのですが、BHとバスレフどちらがいいと思いますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:42:18.66 ID:DDjoaCkg
バスレフ一択
失敗なく声がキレイに聞こえるのはバスレフの方
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:52:52.06 ID:36uMlt+0
>>917
バスレフは所詮バスレフ。漢は黙ってバックロード。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:56:39.22 ID:af2f07q7
>>917
FE106Σ?????

古すぎるわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:56:49.34 ID:r0FzZuGW
FE106Σってまた古いなぁ、エスカルゴでも作ったら?
922917:2012/03/14(水) 21:02:02.12 ID:R4enKpAl
エスカルゴだったらFE103でいいかな…と
FE106Σのストックがあったのでなんか作ってやろうと。
D118をちょっと改造するかD10でも作るのがいいですかね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:13:29.29 ID:af2f07q7
見た目は劣化していないのか?
エッジとか、

音は出るのか?

20年くらい前じゃねえか?
924917:2012/03/14(水) 21:18:11.17 ID:R4enKpAl
音出し確認してあります。
エッジも大丈夫ですし、シミもないです。
925917:2012/03/14(水) 21:46:39.61 ID:R4enKpAl
音出し確認してあります。
エッジも大丈夫ですし、シミもないです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:11:28.35 ID:+Kp+e1Jt
大切なことなので30分おきに書いてみました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:12:25.51 ID:j7WatJao
置くスペースがあるならD-118
コンパクトなほうが良いならD-10

FE108ΣとD-10は作ったことがある。なかなかどうして、
低音の伸びと情報量じゃスーパースワン(FE108S)には
敵わなかったけど、スピード感と音離れの良さではタイ
どころか上回っていた感もあった。

しかしFE106Σはさすがに古杉だろ…。まあ試す意味なら
D-10でも良いんじゃない?
928917:2012/03/14(水) 22:16:49.66 ID:R4enKpAl
>>926 すいません更新ミスです。

とりあえずD10でも作ってみます。FE108Σ用なんでそのまま作って大丈夫ですよね?

いま聞いた感じだとすごい紙くさい音ですが、昔のFOSTEXの雰囲気が出てていい感じです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:47:49.83 ID:R3QulTUh
fostex FF105wkでスピーカーを自作することを考えてます。
エンクロージャーは図面を渡して材木屋さんでカットして貰う予定です。

ユニットはめこむのにザグリ加工やってもらうつもりなのですが
FF105wkのザクリ加工は図面でどうやって書けば良いですか?
単純なラウンドではないので苦労してます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:51:53.11 ID:r0FzZuGW
トリマー持ってるけど落し込みとかやったことないなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:53:53.78 ID:af2f07q7
やってもらうつもりでも、やってくれるとはかぎらん。
まず電話でもして話して説明して聞いてみろ。
言葉もわからない、説明もわからない、なら無理だろ。
直接、材木屋に聞け。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:00:08.62 ID:r0FzZuGW
ツィーターとかで樹脂のフランジが4mmもあるようなやつだと、隠したくなるけど
プレスのフランジがツライチになってたからって、それが何?って感じだもんなぁ
ちょっと苦労に見合わないよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:55:47.47 ID:rYOmF3P/
複雑な形のざぐり加工はNC旋盤での加工になるから加工賃だけで万単位になりそう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:05:52.94 ID:2lN3rhZl
座グリなんて木工やすりで十分だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:25:58.54 ID:IzPrxCSF
>>905
今更だけど、イモ付けでも良いんだよ。
>>910 が書いてるように、木工(木組)本来の言い方だと、むしろ「イモ継ぎ」は間違えだとも言われかねない。
角度を付けて組むのは「仕口」
指物では仕口の名前も「〜継ぎ」だったかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:22:51.79 ID:kQqLqVAS
>>933
NC旋盤で四画は彫れんぞな
普通はCNCフライス/マシニングセンタぞな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:28:23.22 ID:JL3ok75A
木工だとNCルーターだべ。量産には便利だべ。ワンオフでもやってくれるけどね。
自分でやるんだったら、品ベニヤでテンプレートを作って、手持ちのルーターでやればよい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:00:31.14 ID:TuJY/B74
アナルファック気持よすぎワロタ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:49:54.63 ID:Z6OWGGgR
上でも誰かが言ってるけど
プレスフレームの面落としってほとんど意味ないよなあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:10:42.19 ID:wqrSydNt
>>939
大変だからやらないけど、2[mm]バッフル面から出っ張っていれば、
8.5[kHz]付近の半波長だからその周波数あたりで
何かしらの干渉が起きる可能性が非常に高い。
バッフルステップが何たら言っている香具師には大きな問題だと思う。
私は全く気にしませんが(W
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:56:11.78 ID:Wfp0WZtT
気にするもしないもブラインドテストで、当てれる奴なんていないだろww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:34:42.71 ID:VCkorJla
丁寧に作ることを否定してるわけじゃないんだけどね
塗装とか頑張ってみればいいんじゃないかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:38:45.79 ID:FkX9D6+p
>>940
cyanntokeisannshiru
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:49:03.36 ID:JL3ok75A
砲金のリングアダプター付けて、2段に飛び出させるのが流行ってたよな〜。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:45:36.39 ID:7KKqbnuk
型番忘れたけどFOSTEXだけどめっさいい音出るな
学校で作った自作スピーカー出来ました
http://uproda.2ch-library.com/501858gnI/lib501858.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:56:50.60 ID:ELmKofze
おっ、最近は学校でスピーカーも作らせてくれるのか。
いいなぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:15:49.50 ID:KirO8Nje
工業高校とかか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:36:31.60 ID:C8h4ZLVE
お前の家は床にコンセントがあるのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:38:54.15 ID:pDKz1NYt
   ___    クルッ…  
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:48:04.18 ID:nEqO5PR2
スパイラルホーンってバスレフのポートが長い奴と思って問題ないですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:30:07.07 ID:9QfE/h/8
>>950
いや、ホーンって名前についてる位だからバックロードホーンです、共鳴管としても動作すると思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:38:37.85 ID:FVbXbVAi
なにか「スパイラルホーン」が指すものが違ってる気がする・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:34:36.08 ID:oob4SM4/
二穴責め気持よすぎワロタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:04:35.79 ID:+vyMOBbD
>>947
専門学校で卒業テーマが音響コースが合ったので
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:23:11.64 ID:MDZxGZKN
>>947
工業高校だったけど、電池駆動のアンプ作った
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:13:12.19 ID:CKpZFizw
>>952
君のスパイラルは、どうかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:29:37.43 ID:1yUWpIvC
>>940
計算まちがってないか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:06:39.61 ID:utk1ebec
>>957 >>943
大変申し訳ありませんでした。例をあげ間違えました。
適当に例を挙げようとして、暗算していたので1ケタ間違えました。
周波数は85[kHz]でした。

でも、2[mm]の出っ張りは適当に最小限の大きさとしてあげたのであって、
5[mm]程度以上のの凸凹ざらにあります。
プレスフレームで自宅では7[mm]あります。
コーン紙のエッジだって10[mm]位の凸凹は普通にあります。
1/8波長でも干渉は起きますから、10[kHz]付近で影響は出ます。
(1/16波長であるかな???)

ほかの条件を考えると十分無視できますけど(W
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:07:07.99 ID:RJYIGcJr
ダイキャストや切削ならともかく、たかがプレスフレーム使うのにそこまで手間をかける気になれない人が多いというのもあるよね
あと、四角をどうしても凹ませたいならつき板みたいにバッフルにフレーム厚の薄板貼り足すほうが処理は楽な気が…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:15:29.30 ID:sMrXX+WE
>>959
同意。
NCルーター加工で高い工賃払うより
薄板貼ったほうがはるかに安上がりで加工も楽。
プレスフレームユニットの箱なんだから高価な板材使うとは思えんしな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:20:58.74 ID:vR0duPvu
こういう考えも、

高級なダイカストだと、フレームの厚みを見せたいから、あえて掘り込まない。
安物のプレスは、落とし込んでサイド面を隠す。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:11:21.42 ID:8bX9r/UQ
音質優先なら安物のプレス品は、接着して、
周辺も接着剤でコートしちまえばいいよ。
箱ごと使い捨てになるが、普通5年ぐらいもつだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:23:14.32 ID:nkTl9ldp
絶対に自分ではやらないことを勧めちゃダメだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:24:34.77 ID:E8RzB3b2
何そつお手柔らかに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:03:15.43 ID:/jD9xDnl
上からグリルで覆ってしまえばどうということはない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:43:44.38 ID:0eeeIv8o
>>961
プレスフレームはどうせ正面から見ても安物感は隠せない
中途半端に隠さず堂々と見せたほうがみっともなさが減るとも言えるのでは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:58:47.50 ID:vR0duPvu
>>966
そうですね。プレスフレームにそんな手間の掛かる仕事をしたら、かえって往生際が悪くなりますね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:07:05.51 ID:Fi3DF4Tk
FOSTEXじゃなくて申し訳ないのですが
コイズミ100WB03に同じくコイズミで買った
10cm用OEMリングを表から着けてフレーム隠してます
元々四枚入りだからかなんなのかわかりませんが
お店でも使用例としてポップに書いてありました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:55:01.17 ID:1hopBLcL
オーディオなんてプラセボ満載だからな
970にゃんこ:2012/03/18(日) 15:59:22.54 ID:LKf5fWeL
FF105Wkを推奨箱を縦長にしたような箱を造って取り付けた。
中に吸音材のフェルトをこってりたっぷり入れた。
@サ行の音が強調される。
エージングでマシになりますか?
A低音が出ない。
吸音材の入れすぎでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:38:51.66 ID:RCchKai8
WxHxD、板厚、ポート径・長さ、とかわかる限りのことを求む
972にゃんこ:2012/03/18(日) 20:43:59.08 ID:LKf5fWeL
971>

内径120x320x165

板厚12

ポート12x9 長さ100

です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:43:57.39 ID:kvVMXhmS
>>972
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2763001.jpg
ちょっと低域を欲張りすぎたね。フラットだけど量感がなくなっちゃった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:38:43.72 ID:J4z9AAJR
いや箱の設計としてはバッチリだろう(推奨箱相当だから当たり前だけど・・・)
やっぱり>>970の問題は吸音材の入れすぎじゃないかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:38:45.54 ID:+YdvrEvu
水晶箱てのは低音諦めた奴向け
軽自動車買って馬力無いって質問するが如し
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:56:48.38 ID:qnviPOJn
>>975
同意。
まずは吸音材全部取っ払ってみたら?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:08:55.94 ID:FeY9it+J
>>972
寸法の単位をそろえましょう。おそらくmmとcmの混在です。
JISでは、何も書いてなければミリメートルと解釈されます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:29:12.44 ID:p7Ob/qIo
ものすごく細いポートなんじゃね?
cmだとしたらでかすぎるだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:56:18.42 ID:FeY9it+J
インチか、尺かもしれん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:39:49.31 ID:C/ZWIrLb
あの>>973のロダって環境によっては見えなかったりするんですか?
ポート12x9の時点でスリットなんだなと判断したんですが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:47:59.73 ID:rqt+VJQI
>>980
>ポート12x9
12(cm)×9(mm)なんだけども、これを普通は12×9と表記しないよね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:05:02.87 ID:C/ZWIrLb
ただの書き間違いじゃないのかな、普通に見逃してたけど
それにしても、FF105WKの推奨箱ってこんななの?なんか違う気がする
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:09:38.03 ID:rqt+VJQI
あ、>>981は>973の図からすると、ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:14:54.66 ID:C/ZWIrLb
>>973のspedの画面うpしたのはオイラなんだけど
ポート12x9から9mm幅のスリットバスレフなんだな、って解釈するのはヘンなのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:29:32.82 ID:Ne9M02kt
興味がないのでいい加減に見ていますが、
>>977 さんの御意見は妥当です。
推測させるような不明確なカキコでは、
誤解が生じて無意味なトラブル・無駄?が発生します。
これも無駄なレスです。(W
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:41:30.11 ID:C/ZWIrLb
どうせ質問した奴は出てきやしないんだから、雑談のネタとしては程よい感じではあるけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:55:52.82 ID:BirRk8jK
マジレスすると長岡式ダブルバスレフでいけ。
fd1=90Hz
fd2=50Hz

ダクト面積は振動盤面積100〜110%くらいで全高700〜910くらいのトールボーイが吉。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:04:20.03 ID:C/ZWIrLb
次スレでも立てとこうかと思ったら遺跡があった
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323163564/
989にゃんこ:2012/03/19(月) 20:50:11.62 ID:HNZt/jyO
説明少なくて申し訳ない。しかも、oで統一できてなかった。
推奨箱のポートの断面積が4πだったので、
12平方センチにしようとして、12p×10o
にしたつもりだが、1o小さくなってしまって、
12p×9oになってしまった。
120×9と書くべきだった。
申しない。御免なさい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:03:38.40 ID:IsCAlMWv
>>989
4πって何だよw
円径はφ(ふぁい)だろ
しかもまたcmだし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:07:27.50 ID:BirRk8jK
どうでも良いことにケチつけるのはどうでも良い奴らだから気にすんな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:07:53.41 ID:IsCAlMWv
>>987
新しいFF105WKは使ったこと無いけど、fdそんなに低くて大丈夫?
100から150Hzくらいが、ほとんど聞こえなくなりそうな予感。
その設定でイケるユニットなら普通のバスレフの方が良さげだが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:12:12.25 ID:BirRk8jK
そんなことより振動板比110%のダクトに疑問もって欲しかったなう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:45:20.22 ID:IsCAlMWv
>>993
つまり疑問を持たれると思ったレスをしてたんだ。
ウチのFE83の第一ダクトは100%で第二は170%だから疑問に思わなかった。
995名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
φ4はM5木ネジの下穴なんじゃないのか