【最先端】フルレンジ13本目【伝統】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1良いスレタイ思い付かなかった
前スレ
【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293876052/

過去スレ
【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279501885/
【老若男女】フルレンジ10本目【古今東西】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246713665/
【お手軽から】フルレンジ9本目【高級まで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219215813/
【これ一本!】フルレンジ8本目【一本入魂!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198426142/
【枯淡】フルレンジ6本目【知足】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1175433502/
【シンプル】フルレンジ6本目【癒し系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151602799/
【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634
【ほのぼの】フルレンジ4本目【点音源】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081608260
【1本でも】フルレンジ3.5本目【十分さね】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063278879
【趣味】フルレンジ2本目【解脱】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059839714
【適当】フルレンジ【悟り】
http://bubble.2ch.net/pav/kako/1053/10535/1053516274.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:45:56.05 ID:qYknPPeb
■関連がありそうなスレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308666601/
バックロードホーン 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232161338/
スピーカー自作・設計・計測などなど 37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316220758/
PARC Audio No.02 (振動板の薄さが決めてです)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1294608104/
キムラ、コイズミ、ヒノ 自作御三家を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101793510/
Alpairを語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287378897/
東独逸のフルレンジスピーカー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266495050/
タイムドメインのスピーカー Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317220098/

■マルチウェイ派の議論はこちらで
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:22:48.37 ID:JnC6xNNA
1乙、良いスレタイ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:02:38.68 ID:yrpZIWsh
スレタイにグッときた乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 04:18:34.64 ID:7G0HyoYV
フルレンジは1本
箸は2本
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:06:07.02 ID:V7EwTJah
安くでいい音のタンバンと台湾に乾杯!>>1乙!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:11:23.11 ID:V7EwTJah
まったくオーディオに興味はないけど音楽が大好きで
聴く曲も彼女と共通性があったからデジタルアンプと
タンバンのW4-930SGと6リッターバスレフで組んで
誕生日のプレゼントに贈ったんだけどボーカルがリアルすぎて
鳥肌モノって言ってたよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:44:23.51 ID:DXjh5wsA
ねんがんの Alpair7 v3を てにいれたぞ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:51:56.62 ID:DXjh5wsA
しかし紙切れ一つ入ってないんだな、ちょっとさみしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:09:10.86 ID:bmfJUSiX
Alpair等小型フルレンジ自作は同価格2ウェイ製品なんかより正味音が良いもんなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:12:34.79 ID:HUT1zo5j
>>10
音がいい、かはともかく、大きめの箱に入れることで
量感豊かな低音が出る。
ぶっちゃけ市販の小型2wayは全部糞(ry
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:15:31.10 ID:F2hueJfe
能率厨じゃないけどAlpairって能率悪いせいか音が若干引っ込んでるよね
好みにもよるだろうけど俺はもっと元気よく出てくる方が好きだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:42:14.64 ID:V7EwTJah
>>10
>同価格2ウェイ製品なんかより正味音が良いもんなの?

パッシブ式の抵抗やコイルがフルレンジには一切不要!
物理的にこの抵抗がクセモノで吊るしの製品はコストカットで
良質なパッシブネットワークは望めない
抵抗を挟まないストレートな音楽信号がどれだけ凄い音か
みんな見た目が豪華でいい音っぽく見えるだけの2ウェイに
騙されてるだけですよ!
それから小音量時で聴く二アフィールドがこれまたリアルで
繊細な音がポンポン出てきます^^
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:43:57.36 ID:ZJgxQXws
そこでマルチアンプですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:29:12.52 ID:OnBwWChI
>>10
音の良い2ウェイにするにはネットワークにお金掛ける必要
有るのだよ。
でも安物の市販2ウェイスピーカーはろくなネットワークしか
使われていない。
フルレンジの方が音が良いのは当たり前。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:46:06.01 ID:HEIAtLpr
低域再生能力以外では
中級以上のフルレンジ>安物マルチウェイ
だからなぁ

相手が小型で有れば場合によっては低域再生能力ですら上回る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:05:29.50 ID:jV9Iv6Eo
マルチとフルの比較は荒れるもとになるから控えましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:26:10.48 ID:qEG27O1H
確かに荒れるね、でも自作するならどちらの経験も必要だよ。
同一フルレンジ4本を2Wayとしてマルチアンプで鳴らすだけでも違うんだよね。
今年は16、7ペアのスピーカー作って楽しんだから、Stereo1月号のデジアン改造が楽しみ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:27:59.89 ID:sH1Chybr
つづきは↓↓↓で。

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:30:34.74 ID:HEIAtLpr
そうだったね
すまんかった

そいや、audience a3を使ったことある人いる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:28:00.33 ID:Be0/PCWQ
マルチアンプなんていい音きいた事ないな・・・
ダブルボイスコイルなんて特殊すぎるユニットなんてここでは
使うひといてるかな・・・高すぎだし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:51:03.58 ID:67uWCvNf
>>21
マルチアンプそのものが良い音ではなくて、音の団子状態を解放する事が目的。
同じユニットだから音色も揃うし、フィルター次第で低音を持ち上げる事もできる。
まぁ、SW付けろって話かも知れないが、、、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:06:27.56 ID:dXak5/hw
>>21
ライブとかクラブとかとにかく大音量で良い音きいたことないかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:55:39.16 ID:Be0/PCWQ
おいおい、いつから大音量でマルチアンプで鳴らすスレになったんだ??
こいつらアホだろw
3インチや4インチの小口径を、わざわざアムクロンのアンプで鳴らせってかw
アホを通りこしてるぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:10:12.22 ID:p8Ggjsg9
初めての自作をしようと思うのですが
スピーカーも箱もフォスが良いんでしょうか?
ユニットはググればいっぱい出てくるんですが、エンクロージャーググってもフォスのがお手頃かなぐらいで・・・
例えば、フォスの箱にタンバンのユニットをつけるのは難しいですか?
ド素人な質問ですいません
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:41:15.54 ID:ajtXO2jP
>>25
フォスの箱ってどれ?
このシリーズだとザグりがあるからダメだと思う。ネジ穴もあるしね。
http://www.koizumi-musen.com/110923bk-wk.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:46:16.67 ID:BA0XY6IU
>>25
個人的にペーパーコーンは好きじゃ無いけど、FOSはボーカルに定評がある。
Stereo7月号とそれに合う箱P800-Eでも買ってみればどうかな。
昨年の付録であるP650と言うユニットよりも、今年のP800の方が良い音だった。
この箱にタンバンを付ける事も可能だし、本には自作の特集記事もあるから参考になる。
http://www.koizumi-musen.com/110828stereo.htm
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=32720586

ユニットの詳細に開口径と取付けネジの寸法があるから、箱の詳細と照らし合わせればわかる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:51:55.86 ID:BA0XY6IU
>>25
すまん、この箱の開口径はφ73でタンバンの3インチはφ76だから、#80番の紙ヤスリで1.5mm程
全周を削ってくれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:09:59.93 ID:NJYCP8lX
紙やすりで削れって・・・
ここの住人って本当にボックスとかにユニット付けたことあるのか?
端子のザグリも紙やすりで削れってか?
バカなこと教えるのもいい加減にしろよ
ジクソーか手ノコは必須だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:18:06.24 ID:NJYCP8lX
それにフォスの吊るしの箱は最悪なスッカスカのパーティクルボードだぜ・・・
最低でもMDFか合板勧めろよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:25:49.01 ID:FThVYMSU
“スッカスカのパーティクルボード”を1.5mm削るのに、ジグソーや鋸を勧める奴の方が自作未経験に見える。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:39:32.03 ID:K60BHtt/
俺なら、削らないで無理やりブチ込んでお茶濁すけどな
3mmでしょう?削るの馬鹿馬鹿しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:32:35.63 ID:BA0XY6IU
>>29
ザクリが必要かどうかは物によるだろ、そこまでは見てないよ。
全周1.5mm削ると言っても板厚分きっちり削るか、表面を斜めに削るだけで取り付けられるか物による。
初心者なんだから、一旦埋めてホールソーで開け直せなんて書けんだろ。
相手の技量もわからんのだから、ユニットに合う箱が無難だろ、そこまで言うならお前がベストな組み合わせを
、手取り足取り教えてやれよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:53:30.30 ID:BA0XY6IU
因みにユニットに合う箱とはP800の事、多少削ればタンバンも入るかなって程度の話な。
最初からタンバン狙いなら、spedで計算しろと言うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:35:01.43 ID:njV14Ddk
>>25
ユミークな「ミクセル」も有るよ。
http://www.mx-spk.com/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:38.08 ID:d3Xwm4wh
>31
禿同
手ノコでスッカスカのパーティクルボードを1.5mm削るのはかなり困難だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:27:46.80 ID:d3Xwm4wh
>25
ちょいと高めだが、こういうのも
ttp://www.supiken.com/lstall.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:14:06.90 ID:7Mc0Ftoo
既成のハコに既成のユニット突っ込んでるんじゃ自作じゃないやん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:18:28.42 ID:qnb22bv5
>>38
いいんだよ、それがきっかけになれば。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:34:29.75 ID:CbdXlU6z
25です
既成の箱選ぶ段階でつまずいてますw
ユニットも箱も規格サイズで簡単に突っ込めるように開発して欲しいですw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:20:48.08 ID:SeWafCV5
>>25
仮にサイズを統一したところで、特性が違う訳で
どっちにしろユニットごとに箱設計しないとマトモに鳴らないから、
統一規格作ってもあまりメリットがないのよ
そういう意味では、大人しくユニットの名前がついてる箱買ったほうがいいかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:39:40.83 ID:C1i+mfqy
25さん、別に木箱に無理やり取り付ける必要ないよ
最初は缶コーヒーやビール缶、缶詰め、ビン、ダンボールでもOK
騙された!と思って鳴らしてください
リア開放で裸で鳴らすのも良し 意外とまともに鳴ってしまう 笑
そこで何かの発見があるかも です
自作スピーカーの醍醐味は奥が深くて嵌ると壺りますよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:01:58.73 ID:CPfVXhPO
まずユニットを選ぶべきとおもう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:09:17.30 ID:oGOvwcWm
最初はタンバンとか安いスピーカーで十分だろ
初めてこの手の音を体感するとびっくりするよ
間違っても時代遅れのフォスなんか買うなよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:29:32.20 ID:pC/9IK5X
安いフルレンジのスピーカーでは良い音は難しいです。

ちなみに自分が持っているフルレンジは
8−9cm
・YSC Audio YS89A-PSC
・PRIME 92F-A8515
10cm
・TangBand W4-930SA(OEM)
・Toptone F100A42-11
・Kasun YD105-2
・Markaudio CHR-70V3 Gold
・CSS FR125SR
・TangBand W4-1879
12−13cm
・PARC Audio DCU-F131W
・Markaudio Alpair 10v2 Gold

私見ですが、良い音だと思われるものは
◎TangBand W4-1879
◎Markaudio Alpair 10v2 Gold
○PARC Audio DCU-F131W
○Markaudio CHR-70V3 Gold
○CSS FR125SR(少し高音が低い)
です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:12:43.31 ID:xaEqrjo/
25です、皆さんレスありがとうございます。
素人なので単純に評判の良いものから選びたいのですが
コイズミ無線で買えるもので選ぶと(上の方のレスも参考にして)
8cm
TangBand W3-593SG
YSC Audio YS89A-PSC
10cm
TangBand W4-927SE
TangBand W4-930SG
MarkAudio CHR70v3
このへんでしょうか?
ニアで室内楽、JAZZ、ボーカル(ダイア・ナクラ−ル等)を聞きます
あまり低音は重視してません、ボーカルに艶っぽさがほしいです
>>42
なんかポリタンクにつけたら面白そうですねw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:21:58.77 ID:pC/9IK5X
>>46
低音がある程度必要なら10cmですね。
「TangBand W4-930SG」は中高音が強めなので低音が弱く感じます。
「TangBand W4-927SE」は持っていないのでわかりませんが、
この中では「MarkAudio CHR70v3」が良いと思います。

自分はここ↓で良く購入します。
ttp://www.sp01.jp/index.html
もチェックして見てください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:38:34.40 ID:pC/9IK5X
>>46
> あまり低音は重視してません、ボーカルに艶っぽさがほしいです
「艶っぽさ」であれば「TangBand W4-930SG」も良いと思います。
それとウーハーになりますが、PPコーンが音色に艶がありましたので、
「TangBand W4-927SE」も良いかも知れませんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:05:55.75 ID:DqxwBOjc
>>46
女性ボーカルならFostexのFEシリーズ。低音出ないけどねー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:32:05.93 ID:2LJTr0Md
ウッドコーンてどうなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:56:47.35 ID:xMBdJW+u
>>46
タンバンの3インチ
取り付け径がほぼ同じのが製品豊富にあるから
複数買って付け替えて楽しんでみる

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8613
箱はこのへんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:16:16.82 ID:pC/9IK5X
>>50
音色は紙とほぼ同じです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:37:24.08 ID:3XECyB6d
>50
悪くないよ。PARC Audio DCU-F131Wを使ってますが好みの音です。
見た目もボックスとの色合いが木目同士だと不思議な感じになりますね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:53:50.33 ID:Njb6J5qE
>>46
3インチ(サブ・ウーファー使用前提)
FOSTEX FF85WK
FOUNTEK FF85、FF88EX

3インチ(単発)
Peerless 830986
Mark Audio Alpair6M、6P

4インチ(単発)
Tang Band W4-930SA
Mark Audio CHR-70v3
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:59:42.10 ID:xaEqrjo/
>>51
そうですね、やはり箱はそのへんになります
写真うつり悪いですけどw実物に期待します
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:21:12.81 ID:/W062vI/
>>55
その箱
タンバンだとどれもバスレフのチューニングはまったく合ってない、
フォスのFE系にあわせてあるから、
半分ぐらいふさがないと、ボンついて低音がおかしい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:12:03.63 ID:+BI6bpZl
TangBand W4-927SE
持ってるけど、シングルとしては結構いいよ。
癖が無く、高音も低音も比較的延びてて、オールマイティーに使える。

自分は Fostex FE系とか Tangband の 8cm とか、8〜12cmクラスを
10数種使った結果、シングルは高音と低音は妥協して選ぶ物だと
思い込んでたけど、W4-927SEならあまり妥協しなくて良い感じ。
気合入れて(+お金かけて)マルチ作る場合を除いて、かなり使える。
特性も初心者がバスレフ等で簡単に使える向きだし。

ただし、TangBand W4-930SG とか Parc の同等クラスは試して無いので、
そっちの方が良い可能性はあるけどな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:51:14.41 ID:4X1KAMg4
CSS、YSC、パークのユニットって全部フレームが同じOEMだね
コーンの材質がアルミとかグラスファイバー、ウッドとか使い分けか

マークオーディオは唯一、専用オリジナル設計

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:04:44.40 ID:Njb6J5qE
>>59
中華で作ってるからね、その割にPARCは高いけど、拘りが反映されてると思いたい。
コストパフォーマンスで言えばCHR-70v3一択かな。
56の言う通り吊るしの箱はそうそう合うものではないから、失敗し難い方法としては密閉式にするか、
ダクト買ってspedを参考に自分で調整するしかない。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:05:26.90 ID:Njb6J5qE
アンカミスった58ね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:07:41.64 ID:eE7Mu8mW
>>51
その箱にSA/F80AMGの組合せで、低音出過ぎだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:24:17.07 ID:jYYDJU4g
>>46
>素人なので単純に評判の良いものから選びたい

なら、8cmにしておけ。8cmと10cmとで、商品数が全然違うのは理由がある。

TangBandの竹繊維コーンの8cmと10cmもっているが、10cmは確かに低音は出るけど、もりもり出る訳ではなく、つややかさは8cmの圧勝。
うちもニア中心だが、10cmは、場所はとるし、得るものの割には失うものが大きい。

それでも10cmというなら、46で掲げた3つなら外れは無いだろう。

(ユニット選びの参考に)
ttp://sennin.image.coocan.jp/Audio/Audio_1/Audio_1.htm
ここの箱だと、塗装で仕上げる必要はあるが、ユニット名を言えば、それのダクトをつけてくれる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:35:36.85 ID:xMBdJW+u
>>62
竹繊維の8cmもってて10cmも興味あったんだが
そういう感想なら10cmは買う必要なさそうだ

64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:47:52.27 ID:2LJTr0Md
>>52>>53
どうもありがとうございました
紙と変わらないすか。
じゃあマークオーディオとかにしようかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:54:31.39 ID:Njb6J5qE
>>62
>8cmと10cmとで、商品数が全然違うのは理由がある。
これには異論があるな、偶々自分の買ったユニットでそう言う結論が出ただけでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:04:28.80 ID:xMBdJW+u
>>51>>61
そーいうことがあるのはわかっちゃいるが
それ言い出すと箱のためにユニット選ぶことになるんじゃなかろーかと

>>62のリンク先はわるくねえかも

67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:06:06.04 ID:xMBdJW+u
安価51じゃねえ>>56だった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:32:10.23 ID:xaEqrjo/
>>47
こっちの方が安くて竹繊維の8cmの在庫もあるみたいです、ありがとうございます(^^)
>>62
竹繊維の8cm、もしかしたらズバリかもw第一候補にさせていただきます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:33:22.20 ID:/W062vI/
>>67
いくぶんか合わないぐらいなら、
細かいことは抜きにして、自作なら
ユニット交換して楽しむのはありだが、
まったく合ってないんだから工夫しないと
あまりにも無知すぎる、
それでタンバンなんてこんなもんかとか思う人も、
大勢いるだろう、コイズミでとりあえずそろえる、
初心者はたくさんいるのは想像にむずかしくない。
7025:2011/11/12(土) 19:00:43.49 ID:xaEqrjo/
タンバンの竹繊維8cmは他のショップはどこも在庫切れだったのであわてて注文しちゃいましたw
もう箱はバスレフ塞ぐなり工夫して頑張ります
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:31:21.19 ID:xMBdJW+u
あ、買っちゃったか
多分買ったのw3-1319だとおもうが
竹繊維でW3-1364って似たよーなのもあったんだ

w3-1319は取り付けが71.5だからフォスの箱にも未加工で入るな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:07:37.14 ID:Q97HF/dq
>>70
spedにユニットと箱のデータ入れて計算する事を勧める。
ダクトパイプも購入する事だね。
http://www.ob.aitai.ne.jp/~anko/

俺はプールボックスを使ってる、ヤフオクなら500〜1000円。
当然、ホールソーやドリルは必要だけど、塗装すれば綺麗に仕上がる。
http://www.taroto.jp/category/4328.html

参考までにMark CHR-70v3+Peerless830878 X 4
http://or2.mobi/
ID 16971 ファイル名P1000696.JPG
ID 16975 ファイル名P1000701.JPG

色々なサイズで今年は30個は作ったかな。
7325:2011/11/12(土) 22:21:42.17 ID:xaEqrjo/
>>72
spadをダウンロードしてw3-1319選択しました
えっと・・・あとどうするのかわかりませんw
そもそも自分に箱の加工や塗装なんて出来やしないんです、亡くなった祖父は大工だったのにw
とりあえずヒカリ工芸のあれにしようかと

7472:2011/11/12(土) 22:35:47.90 ID:Q97HF/dq
>>73
ID 16971の隣にある16971.jpg (JPG 1280x960 557.4kb)、16975の隣にある16975.jpg (JPG 1280x960 563.7kb)
をクッリクすれば見れます。

塗装については大丈夫、余程の事がない限り大失敗しないお勧めがある。
http://www.kanpe.co.jp/products/164/index.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:37:02.23 ID:xMBdJW+u
箱のサイズミリで入れてけばいいだけだろ
7672:2011/11/12(土) 23:04:12.97 ID:Q97HF/dq
>>73
あぁ、アップした画像と勘違いした。
Spedを起動したら、「ファイル」→「新規作成」、外形寸法をミリ単位で入力。
デフォルトの「密閉」から「バスレフ」に替える、ポートの直径と長さを入力。
後はその下の空欄にユニットを選択するだけ。
ユニットとポートの中心がわからなければ、箱の中心でも良い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:02:20.68 ID:VQhO+BYQ
>>73
ヒカリ工芸のアレのデータをSPEDに入れてやれば、
どんな特性になるかシュミレートできる、
おそらくロクな低音特性になっていないはず、
ポートのデータをいじくってシュミレートすれば、
どのくらいポートをふさげばいいかはわかる。

けど、しょせんシュミレートなので、アレは角ポートだから、
ホームセンターでポートの幅で厚さ10ミリぐらいの角材があれば、
ポート長に何枚か切って、実際に音楽聞きながら、ポートに1枚ずつ、
突っ込みながら自分の耳で調整したほうがいいかもしれん。
決定したら木工ボンドで固定してやれば完成。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:11:03.67 ID:VQhO+BYQ
すまん25ミリ高さだから10ミリ厚じゃ厚すぎだな、
5ミリ厚ぐらいでいいかもしれん、
つーか自分の感だと10ミリ厚でふさぐぐらいがちょうどいいと思う、
後は吸音材で調整。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:38:09.81 ID:5soLLDbS
>>77
ポートを塞ぐのかい? 径を小さくしてFdを下げると音圧も下がる事になるでしょ。
4.5ℓに3インチならほんの少しダクトを延長すればFdは下がるんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:43:29.05 ID:VQhO+BYQ
>>79
そりゃ理想は塞ぐのはあまりよくないよ、
気流速度もあがるしね、ダクトを長くしたほうがいいけど、
実際簡単に済ませたいからヒカリ工芸のアレを買うわけだから、
そんな加工するぐらいなら丸々理想どおり作るだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:46:22.89 ID:Ad2wvlXq
そうやって敷居上げてやるなよ
みんな最上の方策じゃないとは知ってるよ
8279:2011/11/13(日) 10:56:47.82 ID:5soLLDbS
>>80
それもそうだね、○ポートに換算してW3-1319SAで計算したが、Fd=94Hzのもっこりだからノーマルで良さそうだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:01:23.10 ID:VQhO+BYQ
>>82
タンバンのもっこりは実際聞くとあまりよくない、
好みもあるけど。
8479:2011/11/13(日) 11:08:27.59 ID:5soLLDbS
>>83
そうかも知れないが、もっこり下げてもFd=78Hzじゃなぁ、まぁ本人に任せる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:17:14.54 ID:VQhO+BYQ
自作のいいところは気軽にいろいろいじれるところだからね、
部屋の環境によっても違うだろうからね、
あと吸音材の量でもかなり違うから、
本人には是非いろいろいじって楽しんで欲しい、
適当な箱買ってポン付けして当たればそれが一番だが、
まあ、なかなかそうはならんだろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:26:01.43 ID:Ad2wvlXq
ユニットきまったんだから他の箱も計算して見れば?
すでに箱も買ってたら意味ないが
8762:2011/11/13(日) 19:56:02.10 ID:hcDA5z/N
はっきり書かなくて申し訳なかったけど、私が持っているのは、71が言っているW3-1364SAだ。今はモデルチェンジしてW3-1318SAになっているね。
W3-1319SAはマグネットがフェライトのようだけど、その分安いな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:07:54.94 ID:jXuiIzMN
>>74
水性は乾きが遅いし塗装膜が乾燥しても柔らかい
おまけに垂れやすい
すすめるなら素人こそラッカースプレーだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:01:27.00 ID:yfDb8NqQ
W3-1318SAとW3-1319SAの両方を持っているが
1319のほうが繊細な音で好きだな。
メリハリ感は1318SAだと思うが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:24:15.98 ID:OE4o5ESc
竹繊維結構もってるやついたんだな
ここで話題になってるのみたことなかったが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:21:42.96 ID:hieqFVhY
吸音材のかわりに使い古しのタオルを半分づつ切って
入れたけど必要十分な効果はあるね
9225:2011/11/14(月) 22:19:23.42 ID:BmBoU5pS
>>89
やっちまったと思ったけど、なんだかホッとしましたw

とにかく早く音を聞いてみたくて、やっぱり安くて手っ取り早いヒカリ工芸のあれ注文しました。本格的な自作はこれから徐々にステップアップできれば良いなと思います。
組み上がったら感想書きます

とりあえずダクトの中に自作のダクト突っ込んで長さ調節してチューニングできないか妄想中です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:21:56.81 ID:OE4o5ESc
>>92
SPEDは使えた?
もしかしてじいさんの大工道具残ってる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:47:39.86 ID:cBqVgVUD
>>88
このスプレー使った事ないでしょ、垂れ難くムラに成り難い。
金属にもプライマー無で喰い付く程だよ、用途は違うけどタミヤなんかのスプレーより霧吹きができる。
基本的にラッカーの方が乾きが早い分ムラに成り易い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:10:10.49 ID:0CgfyByl
水性ってホームセンター行っても値段が高いから
予算オーバーになってしまって却下なんだよね
1本900円ぐらいするよ
なのでいつも198円のラッカーで吹いてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:22:10.57 ID:RfLKqWVX
100円ショップ行け
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:55:26.01 ID:mZmqYm4B
100均のは室内で使うと刺激が強くてつらかったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:27:46.06 ID:vhLg7Bq2
>>93
spedはグラフとか数値がどうなれば理想的なのかわかりません勉強します

大工道具はお弟子さんが引き継いだものと思います。

>>94
ラックにハケで色付きのニス塗って大失敗してますが、そのスプレーなら自分にも使えるかもしれません
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:59:41.99 ID:f56yTuAK
>>94
ほう、アルミにも使えるとは、なかなかな食いつきだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:25:40.95 ID:MmxDgpwv
ほう、アルミでエンクロージャ作るとは通だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:28:42.70 ID:bXZbfv8+
個人でアルミエンクロージャ作ってる他人っているの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:55:25.56 ID:aEV9q/7/
タミヤのラッカーのつやアリ使ってみろよw
乾くとおもったら大間違いだw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:20:05.41 ID:tPTagiOH
安物であったとしても、なぜかフルレンジで聴くと音楽が楽しめる、なぜだろう
10425:2011/11/17(木) 22:43:43.04 ID:RUSkJyNv
それは楽しみですね〜
スピーカーが届いて明日には箱も届くので
日曜日に組み立てます。ワクワクしてます
10525:2011/11/17(木) 23:12:56.84 ID:RUSkJyNv
今w3-1319saの箱あけてビックリ
8cmのフルレンジちっさwツイーターかw
でも真ん中の突起が立派でカッコイイ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:50:48.58 ID:+Ojd1xxl
楽しそうだなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:08:55.86 ID:be0VYr4K
>>102
多分リターダーが多いんだろ。

プライマーが要らないって事はそれだけ喰い付きが良いって事なのに、アルミのエンクロージャーとかわけわからん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:35:00.81 ID:1lBmzP+8
>>105
箱と一緒にスピーカーターミナルとコードも買ったのか?
この箱にはついてないようだが。
TangBandってパッキンついてないのか?
組立ての参考
ttp://www.zea.jp/audio/spf/spf_01.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:48:58.22 ID:rjiQIak/
パッキンは付いてないはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:06:10.52 ID:NAJSy2iH
>>108
大丈夫です。ターミナルとかいっしょに買いました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:57:58.44 ID:n7FaPWiJ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:57:12.03 ID:N+c7LIJW
パッキンが付いているなんてフォスだけだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:53:33.69 ID:zkPbgFk2
MarkもPARCもついてるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:05:27.73 ID:5eysDS3S
ゼンハイザーのヘッドホンと同じような音のするユニットはありますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:30:13.31 ID:hVWDd0af
>>114
ヘッドホーンとスピーカーシステムは聴くメカニズムがぜんぜん違う。
同じような音がするものは無い。変な無理な質問を安易にするな!!
ゼンハイザーのヘッドホーンの機種・アンプによっても音は違っている。
使う人間の耳の形でも音は変わる。
人間の個々の感じ方の違いで近い物と感じるのはあるかもしれないが
人によって変わる。
11625:2011/11/20(日) 19:32:53.66 ID:xv5F1UPT
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj5uRBQw.jpg
何とかくみたてました(^^;;
隙間テープはみ出してるし、ネジとワッシャーのサイズ違うしみっともねーw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:35:08.70 ID:WLUqzEoL
>>116
おーいいねいいね
早速音出しだ。
エージングが済むまでしょぼい音が出てもキニシナイ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:36:52.83 ID:v4hIh4u9
>>116
ワッシャは入れなくてもいいくらいなんだけど、とりまシートはどうにかしろ
ネジ緩めて見えない程度に押し込むだけでいいから、気分の問題
11925:2011/11/20(日) 21:12:42.13 ID:xv5F1UPT
音出してみたかんそうです
良い点
音が明るい
ボーカルの高音が伸びる
聞き疲れない
悪い点
シャカシャカして安っぽい音

エージングで良くなりますように-人-
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:05:03.28 ID:QY9anZbg
test
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:56:04.17 ID:KKCq0eW3
昔アクティブスピーカーのユニットぶっこぬいて
ダンボールを重ねて積層にして、ボンドで固めた奴をエンクロージャーにしたことあるが
かなりまともに鳴った記憶があるわ。自分もきちんとした自作はやったこと無いけど、今度Stereo誌の付録でアンプが付くらしいから
それ用に作りたくなってきた。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:20:04.96 ID:mXo/E80L
>>119
取り敢えずおめでとう、写真だとネジ穴避けてテープ貼ってるように観えるんだけど違うかな?
テープはフランジ周りに隙間なく貼って、ネジ穴は錐の様な尖った物で空けなきゃ駄目だよ。
低音はエージングしてもそれ程変わらないからSW足す事を勧める。
3インチなら830986、4インチならCHR-70v3にして置けば良かったのにね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:45:28.07 ID:iHIMHukG
>3インチなら830986、4インチならCHR-70v3にして置けば良かったのにね。
候補として名前は出てる
その上で竹繊維が好みにあってそうだったから買ったんだろ
とりあえず出来上がった物聴きこんでいってその後のこと決めりゃええだろうさ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:08:35.29 ID:mXo/E80L
>>123
別に他人の選択にケチを付けてるわけじゃない、元々低音はそれ程望んでないとの事だったからね。
ただ実際聴いたら「シャカシャカ」してると感じたようだから、SWを足すか低音がそこそこ出る
ユニットを選択したら良かったねという話さ。
初心者の頃は幾つもユニット買って試すのは当たり前だからね。
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 04:19:57.98 ID:nf7bIxOZ
>>116
ネジを、キャップボルトにすると見た目的に格好良くなるよ!
黒い奴もあるよ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:17:25.32 ID:AcYgycE2
マークオーディオの12cmなら、
ズンドコしてる?10リットル密閉箱で。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:21:15.31 ID:iHIMHukG
>>55
箱実物の感想くれw
12825:2011/11/21(月) 12:39:51.32 ID:YbLtN33X
>>127
コイズミ無線のホームページの写真で見るより実物はカッコイイですよw
ただし材質がもろい様なので、ターミナルのネジ穴は慎重にあけました。
12925:2011/11/21(月) 12:50:55.24 ID:YbLtN33X
>>122
>テープはフランジ周りに隙間なく貼って、ネジ穴は錐の様な尖った物で空けなきゃ駄目だよ。

最初はそうしたんですけど、ネジがスポンジを巻き込んでしまうので、ネジ穴の内側に小さく切った隙間テープで塞いでいます。
やはりスピーカー用の買ったほうがいいかもですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:58:35.40 ID:iHIMHukG
うちのいまのパソ用のほうはパッキン使わなかったなあ
ホームセンターでゴムシートかシリコンシートあたり買ってくるとか
楽そうで試したいのがこれ
http://item.rakuten.co.jp/brico/10004875/#10004875
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:09:22.25 ID:7Ryz3Sr7
>>130
そんなの使うぐらいならシリコンシーラントでいいわ
132122:2011/11/21(月) 14:41:34.07 ID:mXo/E80L
>>129
隙間テープじゃ巻き込むよね、送料の方が高くなるけどメートル70円。
http://speaker.cart.fc2.com/ca26/24/p-r20-s/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:09:02.83 ID:e9yca1yh
コイズミ無線で、パッキン(8センチ用と10センチ用でてますよ
私のW3-1364SAはこれ使っています
http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=699&csid=5
13425:2011/11/21(月) 22:40:01.90 ID:LraV9q2Q
むむ!安く組むのが本来の目的ですが、そのパッキンそそりますねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:53:31.25 ID:e9yca1yh
詳しく書きますと、紙パッキンですが4枚入っています
穴もオーバルで他メーカーの8センチでも応用可能です
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:28:57.35 ID:ON4kCpRF
>>134
上に貼った参考サイト見なかったのかよ。
>隙間テープは2mm〜3mm程度の細さにカット
で、ネジ穴の内側に貼ってるんだが、
フレームも同じようなもんだろう。
箱は同じで、ユニットがW3-1231SN、開口径は同じなんだが。
ttp://www.zea.jp/audio/spf/spf_01.htm
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:42:28.75 ID:UvfjE5v6
たしかダイキャストじゃない鉄板フレームだったはず
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:51:30.13 ID:mqI9/jl7
AV板じゃないんだから隙間テープなんか勧めるなよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:55:10.05 ID:Be+70hl0
ちゃんと専用のガスケット使えよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:51:41.32 ID:D9TYsU0A
サンバレーでWE755Aのレプリカ出したね。
もうちょっと安くならないか。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=723
14162:2011/11/22(火) 21:01:05.06 ID:FgbOd5pQ
>>119
おめ。

エンクロージャの容量は4.5Lあるからそれは十分。
シャカシャカするのは新品だからということと、ダクトがマッチしていないのかもね。
ダクト長さをシミュレータで決めるときは、あまり低域を延ばそうとせず、中低音を膨らます感じにする方が「低音感」が増すヨ。
14225:2011/11/22(火) 21:34:36.95 ID:cO+Mh9ka
ありがとうございます(^^)
>ダクト長さをシミュレータで決めるときは、あまり低域を延ばそうとせず、中低音を膨らます感じにする方が「低音感」が増すヨ。
コレ知りたかったです!
分かり安いアドバイス感謝します。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:38:35.01 ID:6N34LY4/
フルレンジ一発の何が好きって、その見た目
箱綺麗に仕上げれば格別の一つ目玉
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:01:14.88 ID:IOHg+cuJ
しっとりとした美音系のフルレンジ又はウーファーってどんなのがありますか?
低域がある程度しっかり出るものが良いです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:05:34.92 ID:PVi16Y3j
「しっとりとした美音系」 について定義せよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:07:47.13 ID:H/XV4bAy
>>144
サイズは?
はっきり指定しないと、段階共が必死に38cmを薦めてくるから気をつけろw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:11:09.83 ID:IOHg+cuJ
>>146
すいません、5インチ以下でお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:15:11.01 ID:H/XV4bAy
つ CSS FR-125SR
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:58:57.52 ID:6bGN3Cmz
>>144
Alpair10v2だな、来春世界限定100台で販売されるAlpair10 MAOPもすごそうだ。
http://blog.fidelitatem-sound.com/?p=383
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:45:10.37 ID:yCM4ctMY
10, 7で悩みますわ。ねーちゃんの悩ましい
歌声を聴きたい!なら7ですか。
15125:2011/11/26(土) 18:19:59.32 ID:Lay7Ovg4
>>119から一週間w3-1319saの音が本領を発揮し始めました
ボーカルがスゴく良いですJAZZや室内楽もなかなか良いです
繊細で軽やかで明るい楽しい音がします
フレンチポップが聴いてみたくてなりました
ふとジミヘンを聞いてみたらラジカセか!!って音がしましたw
ジャンルは絞られますがペア5000円くらいのユニットでコレだけの音が出ると分かると更に欲が出てきましたw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:22:01.65 ID:T5DbZoWx
>>151
おめでとう
ポートの調整で低音の調整など試したら、
次は自作だな!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:50:19.08 ID:j2jRK+h8
>>151
ポートに詰め物やらフタやらしてみてポートの効果を体感してみなさい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:28:35.61 ID:zBPABrs4
>>151
フレンチホップスってフランスギャルやシルヴィバルタンでも聴くのかな?
ジミヘンを3インチのタンバンで聴くのは無理、小口径のレスポンスの良さに拘るなら
Foutek FR89EXかPeerless830986、4インチならMark Audio Alpair7v3。
Alpair7v2なら安売りされてるからお手頃。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:58:59.93 ID:j2jRK+h8
えらくバッサリ切り捨ててんな
タンバンの3インチはアホみたいにラインナップ多いのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:24:48.98 ID:FwczbQal
>>154
その辺のって、みんな能率が85以下の不良品ばっかだろ
んなもん薦めるなカス
157154:2011/11/27(日) 02:05:14.75 ID:74M4pGGS
>>155
タンバンはコスパが高いし良いユニットだけどジミヘンには向かないねと言う話。

>>156
いきなりカス呼ばわりかよ、能率が悪いと何が問題か正確に挙げてみろよ。
真空管でも使ってんのか団塊。
158154:2011/11/27(日) 02:10:52.87 ID:74M4pGGS
>>156
途中で書き込んでしまったが、3インチで高能率って幾つよ88dBとか言わんでくれよ。
で、お前の進める3、4インチってどんなユニットだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:56:56.16 ID:4soj97SC
タンバンの3インチはアホみたいにラインナップ多いから
ジミヘンに合うのもあるだろし、
小口径のユニットは箱でまったく違う音になる、
傾向が大きいから、バッサリ切り捨てるのは、
只の個人的意見にすぎないのは確かである。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:29:23.64 ID:6DsVLcXd
選択肢が多いのは、タンバンに限った話じゃないけどf0はどれも110Hz辺りでしょ。
30本以上自作してきたけど箱だけでどうにかなる物だとは思わないよ。
俺もW4-930SGとか持ってるけどさ、3インチのタンバンでジミヘン向きってあるのかね?
そもそも若い奴はジミー・ヘンドリックスって誰か知ってるのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:33:57.07 ID:Wbvg0i0D
逆切れカッコ悪い。

>能率が悪いと何が問題か正確に挙げてみろよ
3インチのタンバンでジミヘンを聴くのは無理なことを正確に説明できない人に
限ってこういう言い方をする。

>ジミヘンを3インチのタンバンで聴くのは無理
って、タンバン3インチ、全部試してないだろ?

>真空管でも使ってんのか団塊
真空管使いにも団塊にも失礼。

カスと呼ばれてもしょうがない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:50:15.57 ID:6DsVLcXd
>>161
俺にはお前が切れてるように見えるけどな。
今時、能率が低いのは問題にならないし、タンバン自身も能率が高いわけではないだろう。
問題だと言うなら説明できるよね?
151のラジカセって感想は普通だと思うけど、タンバンにはタンバンの良さがあるけど、Alpair6Mの様なワイドレンジ
ではないでしょ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:38:34.34 ID:hw5zxzlP
能率が低いからといっても問題はないと思うよ
駆動するアンプにパワーが必要なだけだと思うんだけど
他に問題があれば教えて欲しい
164161:2011/11/27(日) 09:41:51.11 ID:Wbvg0i0D
>>162
>俺にはお前が切れてるように見えるけどな。
言い返せるのはそれだけですか。
ワンパターン乙>カス様

ちなみに私は155でも156でもないから、以下の問いにはお答えしかねる。
>問題だと言うなら説明できるよね?
>Alpair6Mの様なワイドレンジではないでしょ。

自分の発言について何の説明もしない君に、答える人は誰もいないだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:59:16.66 ID:o9tjR595
低能率ユニットって音が死んでないか?

セルフのガススタの機械にフォスターのパルプコーンが入ってるの見たときにやっぱし古レンジは紙だなあとか思ったですよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:07:33.91 ID:A0R9XZ3W
低能率ユニットはアンプの駆動力が必要なだけに、
躍動感(ダイナミズム)が失われたり、
実在感(リアリティ)が失われることが多いです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:07:58.17 ID:6DsVLcXd
>>164
俺も157ではないんだけどな餓鬼は黙ってろ。
いきなりカス呼ばわりするお前がどうかしてるだろ。
92dB、96dBって言うなら兎も角85dBや86dBなら五十歩百歩だろ。
能率は重要だけれどそれだけですべてが決まるわけじゃない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:23:01.58 ID:A0R9XZ3W
フルレンジはFOSTEXで間違い無いが(他は輸入が途絶えるのしか無い)
1発で終わるのでは無く、それにホーンツイーターを付加したり、
SWを付加したりするのが良い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:37:52.44 ID:DOrBXD3k
フルレンジじゃなくなるんじゃね
17025:2011/11/27(日) 13:18:15.24 ID:Lvzv8yve
ジミヘンのせいで荒れてすいません(^_^;)
今回作ったスピーカーはジミヘンとか聞く事を想定していないので、余計な事を書いてしまいました。

しかしこのスピーカーでも曲によっては十分に低音が出てるので、この差は録音の状態によるものなのかな?と思いました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:42:52.98 ID:t9oAajCw
カメヘンカメヘン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:02:40.00 ID:k4hwYYFz
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37609262
こいつ安くて能率高そうだがやっぱダメなんかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:44:53.34 ID:0KXb01ZZ
>>172
ドイツのダイトーボイスみたいなところかな
下が不安、適当にバックロードか共鳴管にしちゃいたいね
ギャグで買える値段だから買って損はしない、最悪楽しめる。気になってるなら入れとけ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:54:03.22 ID:k4hwYYFz
ありがとん。磁石が小さめで低域が微妙か。。。
PA用なんでアルテックみたいな音期待したいけどw
値段的にはダイトーが競合するんだよね。
175173:2011/11/27(日) 21:21:33.49 ID:0KXb01ZZ
>>174
一応205-8Aっぽいかと、磁石小さいってほど小さいわけじゃないだろ、平たいけど
元は低音の大振幅入れるスピーカーじゃないけど、そこさえどうにかすればちゃんと鳴ると思われ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:43:50.33 ID:itVXym3S
低域が心配なら16cmのBG17のほうが大きい分、低域出そうだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:48:25.33 ID:itVXym3S
16cmのBG17ならそこそこ低域でるんじゃね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:51:21.78 ID:itVXym3S
↑スマン、連投。マシントラブルっぽかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:55:35.20 ID:k4hwYYFz
そっちも見てたんだが、高域下がり気味だし口径の割に能率たいしたことない気もする。
先月SP買ったばかりだし、、、悩むトコだなw
ダイト無印と競合な感もあるね。
味見なら小口径の方が手軽かも?

低域は出来のいい8cmに負けそうだが聴感はそんな単純でもないし^^
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:32:07.05 ID:BizwGRfQ
>>179
VISATONはゼネラル、拡声で有名。フォスターみたいなもん。
低音期待するなら20センチ。
WEBサイト覗くと、自作心くすぐるようなシステムも作ってるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:36:25.40 ID:t5FAteLj
ttp://www.europe-audio.com/Producten_b.asp?Productgroep_ID=96
europe-audio.com見ると、確かにFostexを思い起こすラインナップだなw
でも輸入だと送料がクソ高い…
RSが安かったけど在庫が不安定なんで、なかったらuchida見てみると良いよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:48:17.22 ID:YsZzvq20
話ぶった切るけどさ

Feastrexのブログって、めちゃくちゃ笑えるな
遡って読んだら、とにかくデタラメを書いとる
全然電気のことが分からない人なんだな

あのレベルで励磁ドライバ設計とか、マジ怖すぎるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:01:00.46 ID:AF9FZCEQ
>>182
火事になる可能性もあったりして。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:49:42.53 ID:w1a/iKMv
コイズミで売ってるAudio Nirvanaの3インチのやつ使ってる人いないかな
気になってるんだけど、レビューとかまったく見ないから不安なのよね
持ってる人いれば防磁・非防磁も教えてくれるとありがたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:03:32.69 ID:i8MrtmUb
>>179
BG17ってフィックスドエッジ版のDaito DS-16Fって感じかな?
20kHzまで一応伸びてるし、ドイツ製ユニットにも興味あるから
いつになるか解らんけど買ってみるかな。買ったらレポするよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:39:06.58 ID:nUL2RuQa
ドイツ製ユニットは実際あんまし売ってないから俺も興味あるんだ。
ベリンガーのMS20は持ってるけど。こいつは自然な鳴り方で地雷とは対極。
日本人向けな音だね。
VISATONはネット上の数少ないレビュでは音が甘い?らしい。
PA用の高効率の奴でもそうなのか興味あるんだけど
箱に入れてないユニットもいくつかあるし、今度の付録のデジタルアンプも
欲しいんで様子見中。最近オクでアルテックのが出てるんでアレも欲しいんだよなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:04:32.59 ID:+B3DFYdg
>>184
3インチなんて出てたんだね。6.5なら持ってるけど…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:01:51.25 ID:vsvQGszb
フルレンジスピーカー−って糞ですか?

フルレンジ擁護してる方々には悪いですが、ネットワークがどうしたとか、
時間軸がどうたらとか、クロスオーバー歪みがなんたらとか、
大した問題ではありません。

フルレンジの紙臭い音。2000Hzあたりのあのカーカーコーコーした音。
昔P社のPE16で気が付いて以来、M社のP−610だろうが、F社もC社も、
テレフンケンもジェンセンもすべて聴けません。Wコーンはよけいに酷いですね。
あの音が聞こえない方々は幸せな人たちです。あれが聴こえてしまうと
フルレンジ一番なんて言えなくなるのです。

違いますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:07:12.61 ID:ok7BvG9a
マルチ脳乙
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:14:03.59 ID:VKwFW7IK
ハイハイNG
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:29:37.02 ID:FR+SuLhH
そう思うんなら、それで良いんじゃない?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:43:12.23 ID:L7sANIJV
>>187
6.5ってどんな感じですか?
やっぱりバスレフだと無理がありますか

>>188
コイルは何とかなりそうなんですが、コンデンサとかは何処で買っておられます?
通販だと無理がありますかねやっぱし

あの"ハリ"のある音が好きだったりしますが、カーカーいやならFR88EXとか試されてはどうでしょう。
安いですし、飽きたらミッドに流用してみるとか。まぁ紙ではないですが・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:53:53.12 ID:jo2Osex9
それコピペだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:04:48.61 ID:Rfme226x
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:17:02.15 ID:kCMDysjk
>>188
フルレンジがみんな同じ音に聴こえるなら中域に大きなディップが有るような
マルチウェイじゃないと満足できないのですね。分かります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:21:19.15 ID:zUy/st+7
フルレンジって完成品少ないね
ガレージばっかり
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:35:31.22 ID:Dw8gY84n
フルレンジは、画像を近くで見られるけど画素が荒い、
マルチは綺麗な画像なんだけどガラス越し
と言う感じだなおれ

チャンデバ4wayとかはすごいよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:42:04.29 ID:sWsVttMt
>>197
>フルレンジは、画像を近くで見られるけど画素が荒い
つまり、マルチウェイはウサギ小屋に住んでいる
日本国の庶民には部屋が小さすぎて無用の長物になってしまうということ。
少なくともまともなマルチを聴くにはリスニングルームは20畳以上が必須条件!!
よって、ワシにはフルレンジしか選択の余地が無いという結論になってしまう(W
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:45:52.73 ID:RP0627lY
LINNの、コンポーネント104とかいいぞ。
すごい小さいのに、3wayアクティブに
出来る。あれはウサギ小屋でチャンデバで
遊ぶのにぴったりだと思う。
200198:2011/12/02(金) 08:38:33.78 ID:sWsVttMt
>>199
>すごい小さいのに、3wayアクティブ
まともでない似非マルチ(笑)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:27:37.38 ID:RP0627lY
>>200
お前さんには男のロマンと言うものがだな
ウーファーが8cmだぞ?それを、3wayの
チャンデバで、アンプ6chで駆動。
箱庭、盆栽、まさに日本的美学。
アレイ化されて音源はほぼ一点。精緻。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:16:15.65 ID:erDis9k3
>>201
104面白そうだね同軸3Wayかな? でも3インチのウーファーはマルチの意味が薄いね、
ウーファー用のパッシブ・ラジエーターでも有れば分かるんだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:18:10.26 ID:N631qDJQ
>>188-201
方式是非論争は↓でやっれっつ〜てんだ!糞共!!

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/


構う香具師も荒し同然なw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:29:24.58 ID:Dw8gY84n
まあ、ぼくは五万本くらいフルレンジ聴いたけどね、
良いものもある。でも悪いものもある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:37:29.14 ID:3KEGYq0F
>>204
5万本聞いたわりにすげー役に立たねえコメントだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:29:02.75 ID:Z04wHSXE
>204
ぼくなんか一日16時間フルレンジ聴きまくって生活してるわけ。
そうして聴きまくって出した結論が
「いいものもある。だけど悪いものもある。」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:39:13.00 ID:b1CZO6eq
JBL4312Eは一見3ウェイに見えて実際はフルレンジ。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4312e/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:41:57.63 ID:b1CZO6eq
マイクロピュアAP201も一見2ウェイに見えて実態はフルレンジ。
http://www.micropure.jp/kai/ap201news.pdf
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:47:38.55 ID:b1CZO6eq
プロで使われているフルレンジモニター。
マイクロピュア AP501U
http://www.micropure.jp/pro/ap5001ii.html

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:55:44.16 ID:bPGHBReU
ウーハーからネットワークのコイルを廃するのはいいけど、フルレンジとは言わんだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:07:22.14 ID:XJnINuNg
フルレンジ+ツィーター
2ウェイだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:27:39.39 ID:erDis9k3
>>206
「若い山彦」だっけ? 懐かしいなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:39:19.22 ID:lb0zZj/m
>>212
ググった。ワロタ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:36:55.02 ID:m153Tskd
パワードなんだけど、ベリンガーのC5Aってどう?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:42:33.45 ID:LgmBIMvO
株式会社フジテレビジョン V9スタジオ・DAVスタジオ( AP5001Upro )・
湾岸全音声スタジオ( 旧AP5001 ) ・株式会社共同テレビジョン( AP5001Upro )
放送大学マスター( AP5001Upro )・NHK宇都宮放送局( AP5001Upro )
NHK前橋FM( AP5001Upro )・ふくしまFM( 旧AP5001&AP5002特注 )・
株式会社毎日放送( 旧AP5001 )
http://www.micropure.jp/pro/ap50012pro.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:05:49.83 ID:J+SJhFx5
15以上出ないので、お年寄りにはぴったりだよな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:31:06.39 ID:a+WUoYhG
>>213
スネークマンショーのネタなんだよね喜んで貰えて何より。

>>214
AURATONEもどきだねナローだけどC50Aの方が良いかも知れない。
中古でしか入手出来ないけどBOSE101ITは今聴いても良い。
ホーン状のS字ポートはノイズが出に難いし計算上より低音の量感もある、W4-930SGやCHR-70v3入れると更に良い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:49:55.94 ID:JDWt8kah
>>217
なるほど。C5AとC50Aって特性が違うんですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:55:29.99 ID:bW4QAQ0H
スネークマンショーのネタがでるから、
もう15K以上は不要の年代。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:15:55.69 ID:WGOZEqIH
レッツ・ロックンロール
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:38:49.70 ID:J+SJhFx5
香港でマークオーディオの箱作ってる
ところ有るね。twinaudio08 かな。
メールして見るとしよう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:16:27.43 ID:k9+wOAgj
>>219
混変調歪は聴こえるから、年を取っても15〜30[kH]位は必要になる。
最近のゆとり教育弊害症の方は解析する脳神経が鍛えられていないので
高音が聴こえても判断できない鈍感が増えているらしいので鍛錬が必要。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:27:57.03 ID:4cfzGzqj
耳にある聴細胞は消耗品

強い音であるほど、感覚毛が激しく「おおい膜」に激突することになります。
この感覚毛が損傷してしまえば、振動しても「おおい膜」と接触できないので
聴覚が生じなくなるということです。この感覚毛は再生しないということです。
感覚毛は「再生しない」し「交換できない」消耗品なのです。
大切に使いましょうね。この手の難聴は高音域からということです。
高音域を感じる部分が手前にあるからです。
ヘッドホーンだけではなく、日常的に大音量は止めて控えめな音量にしましょう。

http://u-tmame.cocolog-nifty.com/u_tmame/2007/12/post_ef5f.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:43:39.39 ID:POyA0fQa
IPS細胞さっさとしろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:47:04.03 ID:jgetJlH+
お前らは頭の毛だけじゃ飽き足りず、感覚毛まで失う運命なのか・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 05:22:04.95 ID:P4lM5uvw
フルレンジ+フルレンジで2ウェイ
これで境が無くなる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 05:24:59.25 ID:uS3kBlD+
そりゃ2スピーカーだべ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:16:00.84 ID:bJK2EXoZ
スピーカーユニットのコアキシャルってやつはネットワークとか無しでフルレンジみたいに簡単につなぐだけですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:01:09.51 ID:P4lM5uvw
まったく同じフルレンジ二本だけど、割り当てる周波数を変えるんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:29:16.65 ID:Hhsm2hJx
>>228
コアキシャルはネットワーク必要。
構造上は単に2つのユニットをくっつけただけなんで、
構成上は2wayそのもの。
SP端子も高低別に2組ついてる。
フルレンジとは別物。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:43:59.42 ID:P4lM5uvw
言ってる意味は、
ひとつのユニットで複雑な振動を達成するのはどうしても能力に限りがる。
そこで周波数に応じて役割分担させるわけだが、
同じユニットでそれをやってみたらどうか?ってこと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:21:18.34 ID:q1dQ0Tpd
ここはネットワークレス+シングルコーンが基本だからなあ。

メーカー製ではJBLが4435やDD66000で同じウーハーをスタガートにして
別の帯域持たせたりしてるけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:23:00.59 ID:xyKnHvTY
通は309-8A
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:53:18.06 ID:Bvab6Kdo
755Aはメカニカル2ウェイ。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=723
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:32:16.52 ID:17xfTE51
ユニットの得意な帯域は主にコーンのサイズで決まるから
同じユニットを2個使っても片方もしくは両方を苦手な帯域で使うことになる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:32:24.85 ID:Hhsm2hJx
>>231
BOSE 200が似たようなことやってる。
ヴァリアブル2ウェイ、2本直列で過大入力時にはフルレンジ動作らしい。
ttp://speaker.kir.jp/bose/200.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:30:20.46 ID:qXfQ3bGb
>>231
私は既にやってます、CHR-70v3でフルレンジとSWにわけてます。
SWに出来る理由はSW用のPR(パッシブ・ラジエーター)を使っているからで2.1chでは無く2.2chです。
利点は重いSW用のPRを別アンプで駆動するので音圧を自由に変えられ締まった重低音が得られます。
SW出力をLUXMANのセレクターに繋いで他のユニットと切り替えてみましたが、やはり同じユニットだと音色が揃います。
因みにPRは4発とも付けてます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:26:47.29 ID:mC6oDknr
>>237
>PRを別アンプで駆動
パッシブラジエーターには、磁気回路もボイスコイルも無い。
どうやってアンプで駆動する???
意味を知らない専門用語の乱用はは控えてください。
239238:2011/12/07(水) 14:29:50.01 ID:mC6oDknr
誤植しました。
×:意味を知らない専門用語の乱用はは控えてください。
○:意味を知らない専門用語の乱用は控えてください。
以上、申し訳ありませんでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:04:21.72 ID:vazVVtAw
超訳すると
CHR-70v3+PR のL用R用、CHR-70v3+PR のSWがふたつで箱がよっつある。SW用の箱はLR用と同じかはわからんけどPRはLR用とは違う、
SWはハイカットした信号を別アンプで(CHR-70v3を)駆動してる。
ってことかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:11:29.94 ID:qXfQ3bGb
>>239
PRの使い方を説明する必要などないと思っていたので書き方が悪かったですね。
CHR-70v3 1ユニットに対してPeerless830878が1つと言う構成で、それが4組みありマルチアンプで駆動してると言う意味です。

>>240
フォーローして頂いてありがとうございます、仰る通り入力段階LPFを入れてます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:34:57.37 ID:5BSwRiuj
>>238
>>237の内容を読めば237=>>72だと思うんだが、
写真見なかったのか?
もっともマルチアンプ駆動の話はAlpairスレだったが。
243238:2011/12/07(水) 20:46:26.83 ID:qDcmksHI
>>241-242
いちいち過去スレと関係があると思ってわざわざ見る暇人はまれ!!
その文書は赤の他人には絶対に伝わらない"完全な間違い"
アスペルガー障害者と感じる。はやく治療を進めます。よろしくお願いいたします。
>>240 さんも
"超訳"と書いていて、偶然当たっただけだろう。 
"・・・てことかな"と自身なさげなのですが(W
>>242
>>72 との関連は全く感じませんので写真など見るはずがない。
お主も >>237 = >>72 と断定できないのはなぜですか?
Alpairスレもついでに見ている暇人ではない。

内容は、全く興味がないので、どうでも良いのですが
あまりに独自暗号化された文章だったので忠告しただけです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:34:21.92 ID:+gcq6jKi
>>234
>755Aはメカニカル2ウェイ。
ウソつくな!ホントはメカニカル4ウェイだよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:37:00.31 ID:4hcaMcXD
パッシブラジエターてどんな感じなんだろう
興味はあるけれど結局バスレフと同じ動作のような気がする・・・
ダクトからの音漏れを減らすって事なんでしょうか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:32:53.73 ID:1w5JywtR
>>245
パッシブラジエター(ドローンコーン)の最大の欠点は
「バスレフより圧倒的にコスト高」なのだよね。
だから無くなってしまった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:37:51.42 ID:1w5JywtR
フルレンジユニットって「小型密閉箱」でも良いのだよね。
今まで大型密閉箱かバスレフ箱でないと駄目だと思っていた。
ちょっとびっくり。
https://shop.emimusic.jp/sp/50th-audio/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:06:01.67 ID:4nC/Y/bP
>>247
おいおい、中華デジアンもどきとSA/F80AMGで12万かよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:07:11.33 ID:ThbFcOPr
大半が箱代だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:55:39.66 ID:WiQX+Omm
>>237の言ってるのは「チャンネル・ディバイダー」だろ・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:03:30.98 ID:9DfeWHkD
>>247
ぼってますなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:30:36.43 ID:p3vbMVME
ターミナルはトリテックか
お亡くなりになったハズだが在庫かな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:20:33.42 ID:OZDhMQVl
>>252
「いったんは生産終了となりましたが、今回の限定コラボ製品を契機に生産を再開させました。」
と書いてある。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:56:39.40 ID:ave+Bmu4
箱代って言ってもあんな値段にはならない
けど、昨今のオカルト製品と比べれば音はいいからまだマシ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:11:57.65 ID:G1pecckG
密閉で良い音ってのが魅力かな?w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:15:24.43 ID:KRQktXmQ
>>245
動作はバスレフと同じだけど、パッシブ・ラジエータはウェイトで共振周波数を調節できる。
その為に小さな箱でも共振周波数を下げられ、又ポートノイズが無いのも利点。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:17:55.32 ID:OZDhMQVl
>>254
吸音材無しにする為に内部は複雑な構造になっているよ。
安くは作れない。
http://www9.plala.or.jp/k2audio/theme_tech.htm
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:30:10.50 ID:OZDhMQVl
>>256
其の分パッシブ・ラジエータはポートと比べると
値段が高くなる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:57:59.09 ID:KRQktXmQ
パッシブラジエータがコスト高なのは246も指摘してるが、ポートより大きい面積で実際に振動する利点もある。
何より密閉式に近いから低音が締まるし共振周波数まで空振りしない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:42:32.44 ID:ylaeEvOZ
この箱でペアで5万ならまあ買ってもいいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:06:44.36 ID:dW8Wlsgl
ペアで5万なら買うの? まあ買うのは自由だけど
内部を凸凹にすればいいだけでしょ
MDFでもできるし
何処其処産の材木とかそんなの関係ないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:24:35.39 ID:qbSxLqMj
>>260
MDFでは音質劣化でしょう。
無垢の青森ヒバ材使わないと意味ない。
http://aomori-hiba.jp/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:46:56.82 ID:dW8Wlsgl
ボックスに無垢なんて使うのは無知すぎるよ
経年変化に無垢材は反りやひび割れが発生するのは
あたりまえ
合板使うのがベスト
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:30:08.27 ID:iNKxCrnJ
>合板使うのがベスト
あなたはそれで良いけど、私は嫌だ。
合板を部屋に置くのは。
無垢でもちゃんと作ればそったりひび割れたりしない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:39:58.18 ID:XNi5isLL
みんな今年、何組作った?おいら1組だけ(´・ω・`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:55:17.05 ID:DK6pwy9/
MDFで2組。
未塗装が1組。
無垢なんか絶対に使わないな。銭と時間の無駄。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:01:42.64 ID:XNi5isLL
おいらはラワンっていうかコンパネ、塗装はしたけど
いい材料とか手が遅くなるんだよなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:28:55.05 ID:u4Z3z3gI
でもヒバって比重軽いほうだろ。
金出して人に作ってもらうんなら、
アッシュとかクリとかもっと重い木のほうがいいなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:28:56.81 ID:10UXQsRP
>>264
ひび割れない方法教えて
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:50:53.49 ID:TfrKlGYx
無垢でも貼り合わせなら大丈夫
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:13:09.74 ID:QlaUrg2a
>>263
無垢材と言っても一枚板ではないよ。
角棒材を張り合わせて凸凹にする訳。
木材も十分乾燥させた物使うに決まっているでしょう。
http://www9.plala.or.jp/k2audio/theme_tech.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:17:44.94 ID:QlaUrg2a
>>268
重いのは減衰特性が悪く駄目なの知らないの?
http://www.micropure.jp/mi/te.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:20:42.69 ID:QlaUrg2a
>>269
木材を十分乾燥させる事。
http://www.akitasugi.com/trivia/kanso.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:21:48.97 ID:iNKxCrnJ
MDFは、紙を固めたようなものだが、固める樹脂のせいで結構重いんだよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:26:19.07 ID:QlaUrg2a
桐スピーカー
http://www.kit-ya.jp/blog/index.php?eid=1206

桐もエンクロージャーの材質として優れている様だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:43:21.35 ID:iNKxCrnJ
>>269
まずはまともな店で買う事だ。
普通のホームセンターのは、よく見て触れてから買ってもハズレがある。
生乾きのを堂々と売っている事もあるしね。

天然木というのは八百屋の野菜と一緒で目利きが必要。
木を選ぶときからスピーカー作りが始まる。

そんなのがいや人は、MDFや合板でどうぞ。
いつでも一定品質なのは大きなメリット。
モヤシや貝割れと同じだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:55:29.09 ID:10UXQsRP
>>273
楽器作りのようだの。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:09:09.26 ID:fdH80FRb
>>276
単板って音離れ良さそうだけど、板厚どの位がいい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:32:41.62 ID:bwtG12pD
乾燥させるって言っても天候で水分を吸うからね
わざわざ無垢をつかうのはアホか業者がぼるためのネタ及び自己満足
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:36:00.72 ID:9r/LKixt
自作するのが一生に一度のことならそういうのもいいんだけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:59:14.17 ID:iNKxCrnJ
>乾燥させるって言っても天候で水分を吸うからね
未乾燥の木を製材したものと、乾燥後に製材して水を吸ったものは別物。
自分の狭い経験の範囲でしかものを考えられない人だね。

君には無理だよ。さよなら。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:04:06.17 ID:BnM60e7/
>>281
上から目線の嫌な香具師だという事だけが
伝わるコメントだなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:16:30.17 ID:w+Sj2xIq
ほんとにこのスレ嫌な奴が多いよなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:19:05.11 ID:9r/LKixt
>>283
ちょっと嫌味だったかな、ごめんね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:22:28.87 ID:BBZ9QLfU
おれ材木の目利きができるんだぜ
そのうえムク材を買うカネもあるんだぜ
加工の難しいムク材を使いこなす技術だってあるんだぜ

オマエラ技術もカネもないやつは
もやしやカイワレと同じ合板使ってろや



いったいこの主張のどこがフルレンジと関係あるのやら。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:43:39.65 ID:6LRYH9eH
君たちは本当にピュアだな
そりゃオカルトが蔓延るのは当然と言える
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:07:38.97 ID:6zheZzev
年輪が密に揃ていて数十年掛けて乾燥した木なら兎も角、均一な高密度MDFの方がマシな場合が多いんじゃないかな。
箱を鳴らすのが好きな人はどうぞって感じかな俺はユニットを鳴らしたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:00:34.98 ID:6zt0/+sA
こんなキチガイ共を相手にしたくないから
俺はメーカー製のを買うわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:37:31.63 ID:Eed/Pif1
メーカー製っつってもガレージしか無い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:05:32.80 ID:S7700SKo
>>25です
おかげさまでW3-1319SAで今も良い音で聴いている所です

実は昨晩悩みに悩んだあげくMarkaudioAlpair7V3Gをポチってしまいましたw自分にはちょっと高価です(>_<)
そこで初めて箱を1ペア作る事になったのですが、最初は挫折しない様に練習のつもりでいきたいと思います。
例えばできるだけ小さな箱をspedで設計するとこんな感じで良いのでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrJarBQw.jpg
実は何を目指して設計したらいいか分かりませんw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:22:48.29 ID:QlaUrg2a
>>279
その為の塗装でないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:24:12.72 ID:QlaUrg2a
>>283
馬鹿な奴がそれ以上に多いけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:28:23.66 ID:QlaUrg2a
>>285
安いスピーカー作る為にフルレンジ使っている訳ではなく
音が良いから使っている訳でしょう。
多少高くなっても音が良くなるなら合板やMDFより無垢材
使った方が見た目も良くなる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:13:43.81 ID:Qw07sdII
>>290
おいらだったらこんなかんじかなあ
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111211001030.jpg
100Hz付近からもっこりみたいな
295290:2011/12/11(日) 00:47:36.44 ID:0NEBa+br
>>294
ありがとうございます!
なるほどグラフをそういうモッコリした形にするんですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:50:02.58 ID:YrK6SsGT
>>293
MDFより無垢が勝る理由って何だろうね、均一な密度と剛性が得られるなら、
樹脂でもコンクリートでも構わないと俺は思うんだけどどうだろう?
箱を鳴らしたいんじゃなくユニットを鳴らしたいと思ってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:48:57.40 ID:GtJlt1R/
>>296
気合と根性だよ。
29862:2011/12/11(日) 12:22:54.65 ID:3sp+ccCx
>>290
>実は何を目指して設計したらいいか分かりません
みんな最初はそうだと思う。
2、3台作ってみて、ようやく目指すところが見えてくんじゃないかな。

・何か基準を設けないと、方針を見失う。置く場所に合った外寸から設計を始めるというのもアリかと。
・ダクトの太さと長さの比は、ニアなら細めの方がいいかも。しかし、一概には言えない。
以上、参考にならない参考でした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:30:53.76 ID:CrOqBhHx
信じれば音も良くなるという無垢な心
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:51:13.45 ID:7iCKVExO
>>295
ちょうどいいカットベニアとか売ってればいいんだけどね
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up8728.jpg
11カット、板代ふくめて3000円でいけるかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:56:06.50 ID:3sp+ccCx
>296
ユニットを鳴らしたいと思っているなら無垢は不要。
でもスピーカーを楽器だと思っている人は、MDFでは飽き足らない。
どっちが正しいか、という話ではないと思う。

>MDFより無垢が勝る理由
MDF製の楽器というのは見かけない。(合板製はあるけど。)
素材としては、MDFは樹脂に近いのでは?


>263
>無垢材は反りやひび割れが発生するのは
>あたりまえ
だから駄目だと見限るのも、それはそれで良い。
でも、なぜ反りやひび割れが発生するのかを考え、それを克服しようとしている人を「無知」というのは違うんじゃないか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:17:38.96 ID:GtJlt1R/
コンクリート、てのも、なんだかなあ
ですし、見た目が大事です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:09:52.77 ID:7iCKVExO
>>295
3x6合板でスタンド込み
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up8729.jpg
シナ合板でも1万円くらいか、いいなぁ羨ましいw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:11:20.27 ID:Gc39wN7P
>>302
見た目なんて仕上げ次第。素材とは関係ない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:59:33.40 ID:ymH/AER3
法隆寺の修復に合板使っちゃまずいだろうが
スピーカーなら合板だろ。
無垢材が合板に絶対的に勝っている要素なんてなにもない。
306290:2011/12/11(日) 15:03:09.09 ID:0NEBa+br
>>298
>>300
ありがとうございます
ホームセンターで板のカットを頼むのも初めてなので参考になりました
まず設計から板のカットまでを第一段階としてやってみます(`_´)ゞ

あと教えてもらいたいのですが
ユニットデータのFoがspedのFsでfdはこの数値くらいにすれば良いんですか?

>>303ハードル上げました?(゚д゚lll)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:19:55.00 ID:7iCKVExO
>>306
よく計算したら、スタンドの柱が取れないやテヘ
ホームセンターでカットしてもらうときは、細い方からカットするようにすればズレにくい
重ね切りおkかどうか事前に聞いておけば、カット代節約になる
fdについてはよくわからんです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:31:58.24 ID:xD6C78pm
>>296
箱は鳴らしたくなくても鳴ってしまう物なのだよ。
本気で鳴らない様にするにはタイムドメインの様に円柱形か
卵形にする必要が有る。
どうせ鳴るなら「綺麗に響かせる」と言う考えになる訳。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:44:34.33 ID:7iCKVExO
タイムドメインスピーカーが卵形してるのは定在波を抑えるためで
箱鳴りとは別なハナシのような。。。スイマセン
310296:2011/12/11(日) 16:31:43.15 ID:m8g4Veps
>>301
実際に楽器にユニットを入れている人も居るが、ここで語られてるのは20mm、25mmといった厚さだと思う。
そういった物で積極的に鳴らすと言うのを疑問に思う、つまり無垢がMDFに勝ると言う根拠に乏しい気がする。
逆に無垢が劣ると言う事でもないんだけど、個人的にはニュートラルが望ましいから均一素材なら拘りはない。
どちらが正しいかを議論するつもりはないので好きなようにどうぞと言う立場。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:48:39.34 ID:iL31mbL7
箱を鳴らしたくないなら、MDFがお勧め

なるべく箱は鳴らしたくないけど、どうしても鳴ってしまうものと考えるなら、バーチ合板など合板系材料がお勧め

楽器のように積極的に鳴らしたいなら、無垢材がお勧め

設計思想によって適切な材料は変わるので、どれが最も優れているか、一概には言えない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:51:40.95 ID:WjdVQYxf

鳴らしたい
  鳴らしたくない
      鳴らしたい

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:53:39.49 ID:82YVhP4W
鳴らしたいなら楽器みたいに薄い板使えよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:30:12.69 ID:72dJJiDw
>>310
よっぽど大型でない限り、響き重視で25mmというのは無いのでは?
ちなみにうちは12〜18mm。

この人も言ってるから、というのを理由にするつもりはないんだが、MDFと無垢を比べている
ttp://www.lcv.ne.jp/~woodwill/Kogata-Muku-SP.html
では、「MDFは何でも無難にこなせる。しかし伸びやかさや生彩感が感じられない」という事になっている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:32:13.31 ID:72dJJiDw
>>305
下手な無垢よりも、良質の合板の方が音はいい。

でも無垢が合板に絶対的に勝っている要素がある。
それは見た目だ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:47:40.95 ID:zXhBtYLo
18万w
そりゃ会話が噛み合わないわけだわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:55:30.87 ID:0Ejq5cU7
>>313
「楽器みたいに薄い板」
それをしているのがマイクロピュア。
http://www.micropure.jp/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:43:46.56 ID:fj3gEK8b
>>315
塗装をきれいに仕上げればいいだけじゃないの
まあこればかりは塗装のレベルがものを言うんだけどな
それも自作の醍醐味ってことで
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:47:21.42 ID:I7Z8afh6
塗装ゴテゴテの見た目でいいなら合板でもいいかもね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:52:41.53 ID:82YVhP4W
>>319
塗装以外にもツキ板や塩ビシートなどなどいろいろある。
木目なんかイラネ
321310:2011/12/11(日) 21:06:59.38 ID:m8g4Veps
>>314
12mm、15mmと言うと3、4インチのユニットがメインだと思うんだけどどうかな?
でも、そうなると「伸びやかさや生彩感が感じられない」とまで箱が鳴くのかと疑問に思わない?
どんな素材でも振動するんだけどユニット以上に音に影響与えるのって、それこそバイオリンの様に
薄くてポート?の開口径が大きくないと物理的に無理だと思うんだけど違うかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:14:52.34 ID:CVwtN0QU
樹種にもよるが、無垢材の木目は素晴らしいものが多いよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:21:06.65 ID:zXhBtYLo
木目が素晴らしいのはわかるけど、FE103のバスレフに18万はちょっと(;´∀`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:23:13.53 ID:CVwtN0QU
>>323
アレに18万はないなぁ
自分で作るから意味がある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:24:17.67 ID:0Ejq5cU7
>>321
ヴァイオリンって平面の板など無いでしょう。
全部厚さの異なる曲面で作られている。
「厚さを変化させて全て曲面か球面で作る」が
肝なのだよ。
最新のスピーカーの箱には直線部分は少ない。
http://joshinweb.jp/audio/9885/4988028144790.html
326310:2011/12/11(日) 21:31:20.53 ID:m8g4Veps
>>325
話の論点がズレてないかな、形状による音の変化ではなく素材による音の変化なんだけれど?
因みにギターでも何でも構わないよ。
327310:2011/12/11(日) 21:38:22.93 ID:m8g4Veps
付け加えると、ギターで素材が違えば音(響き)は変わると思う。
問題は321の様なスピーカーで大きな影響があるのかと言う疑問。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:57:29.41 ID:zXhBtYLo
ちょっと塗装失敗してムラになっちゃった、次回作はがんばろうっていうノリなんだし
渾身の一品物、職人のワザっていうのと比較する方がバカげてるとは思うけど
日ガタの補強入れるのは参考になるかな
329314:2011/12/11(日) 22:14:17.16 ID:72dJJiDw
>>321
>箱が鳴くのかと疑問に思わない?
疑問に思わない。
3、4インチだと、箱鳴りしないと考える方が不思議。

>ユニット以上に音に影響与えるのって、物理的に無理だと思うんだけど違うかな?
前提が極端だな。
箱がユニット以上に影響を与えるとは思わない。(他の無垢派もそうは思っていないだろう)
しかし、無視はできない程度に影響を与えると思っている。

君は
>どちらが正しいかを議論するつもりはないので好きなようにどうぞと言う立場
のはず。
だったら、好きなようにさせてくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:48:48.94 ID:WWx4sOqC
キチガイ共が不毛な議論を続ける一方
便器メーカーは、お得意の陶器ですばらしいスピーカーを作っていた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:49:07.44 ID:WWx4sOqC
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:49:36.57 ID:eZlKWEuu
>>314
ブラインドテストしてみないと何ともだな。
ブラインドでやると、たいてい聞き分けられないし、
大幅に結果が変わる場合が多い。
人間にとって、視覚情報はとっても比重が大きいんで。
板厚も15mmみたいだけど、18mmとかもっと厚くするとどうかなあ。

>>317
マイクロピュアのAP-201はMDF+突き板。
AP501とかも特に書いてないからMDFだろう。

ウチにある10cm用の箱は、
ホワイトアッシュ25mm、バーチ合板18mm、MDF18mm、MDF15mmってとこ。
いろいろユニット付け変えても、よくわかんないけどなあ。
それぞれサイズもちがうしなあ。
とにかく、ユニット変える影響が一番でかい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:28:59.27 ID:kn2ag3fP
結局素人の箱はプロには敵わないと言う事だよね。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=2_27&products_id=47
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:06:35.73 ID:Gm4udlgH
>>332
君が言うとおりだよ。
視覚情報はとっても比重が大きい。

ところで
>ホワイトアッシュ25mm、バーチ合板18mm、MDF18mm、MDF15mm
ということは、「無垢でも音は変わらない」というのは君の脳内想像なんだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:52:32.65 ID:EhSbKL0f
>>334
>ということは、「無垢でも音は変わらない」というのは君の脳内想像なんだな。

この部分、意味が分かんないんだけど。
いつ俺が「無垢でも音は変わらない」と書いた?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:31:30.88 ID:s82sB4vd
業者必死だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:25:29.79 ID:rv3WOJMA
弦楽器のボディは共鳴箱。エンクロージャとはまったく別物。
楽器をやってないやつがオーディオを語ると滑稽なことになる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:42:21.76 ID:Gm4udlgH
エンクロージャは共鳴箱と全く別物、って何の根拠があって言ってるのか謎。
(共鳴箱型エンクロージャなんてのもある。)

音楽を解らないやつがオーディオを語ると滑稽なことになる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:54:02.04 ID:Q9SSu4WS
メーカー品とか工芸品の完成スピーカーシステムや箱を語ってるならいいんだけど
自作スピーカーなら、日曜大工的な木工技術の範囲でお願いしたいw
曲げ加工とかポリウレタンコーティングとか2液ウレタン塗装とか漆塗りとか
ちょっと現実味がなさすぎる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:35:38.70 ID:A+Y5CtqX
楽器は歪で音を作るんだけど、スピーカーではそうはいかないってことかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:38:50.68 ID:B/j1AKcb
塗装はふつうにホームセンターで売ってるラッカースプレーで
いいよ
MDFは吸い込みハンパないからシーラーで下地作って
300番のペーパーかけて
まんべんなく薄く重ね塗り
それで終了
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:42:25.61 ID:rF+bodhA
オラは値段で勝負だから、一番安いコンパネを多用してるw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:46:18.13 ID:B/j1AKcb
あ、それからさ、
なんかヲタな人達は勘違いしてるような
楽器じゃないんだから何々産の無垢とかさ
完全に関係ないから
電気で鳴らしてるだけの音響装置にすぎないからね
スピーカーなんて
ま、家具的なインテリア要素も大事って人は無垢だろうが
なんでも使ってくれて結構だけどそれが音質云々ってのはちょっとね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:59:55.99 ID:lIhncjh7
共鳴箱を科学
http://www.gxk.jp/orgel/html/kyome2.html#a_kyome20101

ユニットの場合は何故箱が必要なのか、密閉・バスレフではどう変わるのか、これが分かっていれば答えは出ますよね。
箱を鳴らすのか箱で鳴らすのか、実際に色々自作してる人は分かりますよね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:59:56.76 ID:vvEgi5kA
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:06:03.70 ID:vvEgi5kA
http://www.jp.onkyo.com/dtk10/special_user.htm
楽器の響きを活かしたキャビネットを作りたいというコンセプトのもと、
(株)高峰楽器製作所と共同で試行錯誤しながら最終的にギター作りの
ノウハウを活かしたこの形に決定しました。
また、側板は薄いマホガニーの単板を使っていますが、ギターに使われ
ている力木を改良して変な響きや分割振動を起さないよう補強しながら、
豊かな響きを実現しています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:11:47.36 ID:VCKY/vxq
欲しいなら買えばいいじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:25:57.45 ID:j5qUFInF
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:27:42.29 ID:adUTD8w6
>>348
おいもう少しなんとかしろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:32:00.47 ID:K1G+5Uw9
D-TK10のバッフルや底面と側面の厚みをみれば、これまで貼られたリンクの箱と全く違うという事がわかるよね。
まぁ、商売だから高く売りたいのはわかるんだけど、、、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:46:52.21 ID:DX7twGSt
>>345
それは廉価版、本命はこっち。
Kiso Acoustic HB-1
http://www.takamineguitars.co.jp/createproject/kiso-acoustic-hb-1.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:27:15.59 ID:VCKY/vxq
だから買いなってば
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:44:06.75 ID:K1G+5Uw9
竹繊維(2mm厚)で作られた花瓶に2インチのauraを入れた事がある。
非常に面白い響きで楽しいんだけど原音再生から遠ざかる。
そもそも弦の響きを増幅する為の箱と、アンプで増幅されるユニットの箱
を同列では語れないわな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:51:57.85 ID:i/rkzr8L
箱が鳴らなければユニット本来の音が出るつーこと?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:57:17.55 ID:26Xw35yC
>>354
出ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:02:11.29 ID:IWBE9QZa
ユニット本来の音と、
ユニットの振動板だけが鳴った音と、
ユニットを含めたスピーカーシステムが理想的に鳴った音は
違うんでしょうなあ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:35:34.38 ID:vvEgi5kA
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:43:47.47 ID:vvEgi5kA
金属吸音材「ラスク」
http://www.rask.co.jp/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:47:40.60 ID:vvEgi5kA
ハセヒロの「コンクリート・バックロードホーン」
http://www.hasehiro.co.jp/product/hybrid.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:48:19.22 ID:VCKY/vxq
だから、それを見てどうしろと?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:45:17.90 ID:vvEgi5kA
>>360
コンクリート・エンクロージャなんて自分で作れるでしょう。
バックロードホーンは無理だが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:58:47.29 ID:VCKY/vxq
ヴァリクラさんの高剛性バッフルみたいに、流し込みなら考えられなくもないけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:57:22.22 ID:f8jk4nRW
MDFで十分ですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:46:39.67 ID:oWSkEm9I
>>290
fdもっと低くしたほうがいいんじゃないかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:59:42.66 ID:XUMiSP0l
>>364
>>294の提案が出てるけど、もっと低域伸ばしたほうがということだろうか
せっかく2万円近いユニットだから、もう少し欲張ったほうがいいんだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:52:45.12 ID:S+aavrS5
>>365
364じゃないけど、まずはユニットデータが違うv3(G3)はFs70.5Hz。
箱が小さいからFsは60Hzぐらいが下限かな、フラットにするか294の様にするかは好み。
ここは皆親切だから色々教えてくれる人も多いが、25(290)は教えて君過ぎる。
自作のブログやPRCK AUDIOのブログの様にユニットの細かい解説なんかも色々読んだ方が良い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:01:03.74 ID:S+aavrS5
因みにv3(G3)のデータを入力して290の寸法でφ35mm、長さ120mmでFs=61Hzで大体フラット。
120mmはちょっと長いけど箱が小さいから仕方ない、因みにMarkさん曰く10gで50Hzぐらいはイケると言ってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:01:15.85 ID:XUMiSP0l
いろいろ試した上で聞いてるんだから、教えて君は酷なんじゃね?
少なくとも何が言いたいかわからない、リンクくんやうんちくクンよりは盛り上がるし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:26:19.66 ID:S+aavrS5
>>368
悪い意味で「教えて君」と言ったつもりじゃないが、酷だと思う人が居るなら訂正する。
でもね、アドバイス貰っても自分が納得できるかは、ある程度改良したり自分でやらないと駄目だと思う。
個人的には3.5〜5gぐらいで作るなら、Tang Bandのドロンコーンを使って高さを伸ばし奥行きをもう少し短くする。
私もオクでBOSE101MMGや101IT買って調べたり、塩ビ管のエルボで曲げ伸ばしたり、試行錯誤して現時点で思う方法
なのでこの先変わって行くよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:59:27.69 ID:Vb/mFa30
坊主の101ってクソみたいな音だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:12:58.34 ID:sxRWAAp6
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:37:14.21 ID:S+aavrS5
>>370
音の良さなら101IT、MMシリーズとユニットが違う、もっと良いのは121、あくまで当時としてはね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:13:55.69 ID:sxRWAAp6
374290:2011/12/15(木) 23:10:27.13 ID:/3BHba+O
>>366
ほんとうにピュア板一親切な人が集まるスレですwもちろん自分で調べる努力もするので今後ともヨロシクお願いします
エンクロージャー板厚でググったら参考になるブログ?を発見したのでちょっと勉強して、ユニットデータを入力して設計をし直そうと思っていたのですが
ちょっと残業と風邪と逆流性食道炎でヘロヘロなので・・・かぜ薬飲んで寝ます(~_~;)
皆さんも風邪に気を付けてください
375366:2011/12/16(金) 08:49:37.61 ID:3TIG/guZ
>>374
こちらこそ宜しくお願いします。早く風邪が治ると良いですね。
折角Alpair7を買われたのですから是非楽しんで下さい。

v3(G3)入力データ
FS 70.5、SPL 85.8、MMS 3.95、QMS 3.07、QES 0.65、QTS 0.54、VAS 4.58、RE 5.4、LE 0.0213
CMS 1.27、BL 3.83
376364:2011/12/17(土) 20:49:00.63 ID:uU82FwJw
>>365
W3-1319S→Alpair7V3Gの流れでダクトの音そこにかぶせるんかいと思っただけだ
>>294はもちろん問題ない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:11:45.07 ID:canYrG1P
http://www.sharkyforums.com/showthread.php?t=277319&page=2
ロジクールのスピーカー、何気にタンバンなんだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:56:20.48 ID:+IefEKYL
タンバンはFostexやVISATONに並ぶくらいのOEM実績はあるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:31:19.47 ID:snhMkE3f
コイズミ無線振り込みメールしてから音沙汰なしなんだが
あそこっていつもそんなもんなの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:02:25.70 ID:IVp6UWYk
コイズミは翌日ではこない。3日目でこないようなら催促してもいいと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:09:12.00 ID:snhMkE3f
そうなのか
アマゾンみたいなので慣れてるから不安になった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:20:44.20 ID:RsgS09yO
TangBand w3-315E ての、マグネシウムコーンのやつ。
これ紙と比べてエージングに時間掛かる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:38:05.10 ID:BgOwBIHW
Wavecor FR090WA02 9cm フルレンジ

これ如何なんだろ、データシート見ると
低音は良く出そうだけど、10kHz以上でアルミコーン特有の暴れが凄いのかな?

Peerless 830987と比較すると、低音は少し強調、高音の指向性の強さが気になるな…ん〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:02:17.83 ID:4sULkcZd
http://www.wavecor.com/FR090WA01_02_specifications.pdf
これはすごいな
共振抑えるコーティング材塗られてないのか
軸外での落ち込みも酷いしウーファーとしか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:22:17.83 ID:M36tRGES
ほう、これは良いウーハー…
…フルレンジ…だと!?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:48:40.74 ID:OvJ0lEz4
PARCの8cmの予約受付なんてやってるけど、コイズミのフライングなんだろうか
フラミンガーとしてはちょっと気になる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:00:43.36 ID:s1lYaLVW
>>383
これは絶対にフルレンジじゃ無いです

>>382
金属の振動板は紙よりエージングが効くと思います。
SA F80とかそうだった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:29:07.26 ID:4RekUzAb
麻布オーディオとかコイズミで扱ってるCIAREってどんな感じ?使ったことある人居ませんか?
特にコイズミで扱ってるHX135が気になってて、ALPAIR10V2とどっちにしようか迷ってます。
ググってもCIAREのレビューはほとんど無くて。

ALPAIR10V2のが無難だろうけど、よく聞くソースが古めのロックとジャズだからなぁ・・ALPAIRは合わない様な気もします。
CIAREだと箱に困りそうだけど、どんな感じなのか気になってます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:40:14.00 ID:33ePS/o1
それはあなたが人柱になってここでインプレしなさいよ
なんでもかんでも他力本願じゃね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:29:26.36 ID:fGkefD15
DIATONE P-610FB-RPE 6.5インチフルレンジ(復刻版)
http://www.sp01.jp/7_906.html


人柱になってみました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:12:45.07 ID:bWcxgip1
いま涙でキーボードが霞んでるんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:54:57.51 ID:yOYiJcF4
今日久しぶりにFE103e見たら、10センチの割にコーンが小さい気がした。
接着面広いのかな。
あれ狭く出来たら能率上がると思うとちょっと惜しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:01:58.26 ID:zmI96KKV
P610以前持ってたけどね、20L位の箱だとやっぱり悠々とした低音は出なかった
でも中高域の音は素晴らしかったな、12pでこういうユニットったらなんだろね、
我儘かもしれんけど、幅20cm以内のトールボーイで悠々とした音が聴きたいんだよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:58:24.16 ID:QjCa5hPA
フルレンジは音にパンチがある。
マルチでは絶対真似できないメリット。
395390:2012/01/06(金) 16:58:42.82 ID:HQzYr2Bp
>>391
P-610Bとは全く違う音がしております orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:00:34.90 ID:yA/TEft4
>>394
歪んでるだけだよ。
今4wayマルチアンプとalpair6並べて聴いてるから間違いない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:55:09.77 ID:6fGHffrt
>>396
マルチアンプって4wayなら4台とも同じアンプで揃えるの?
やっぱ拘るには、10台くらい買って選別とかするの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:58:52.62 ID:YuVK1148
>>397
何だこのバカはw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:01:33.17 ID:BgLnJKI2
>>397
流石に釣り針でかすぎて食いつけんぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:03:21.31 ID:6fGHffrt
こだわるならそのくらいやって欲しいなあ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:42:53.06 ID:R6alfqKE
P-610の復刻版って要はパチモン?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:23:53.96 ID:3MlvoETh
>>401
何処で製造しているのか不明。
P−610なら、アルニココの字型磁気回路がメインでフェライトのFを復刻しているのが企画上変。
鹿皮エッジは定評はあるようですが、なめし具合と厚さで音質が変わるらしい。
そして、オリジナルはそうではない。
そもそも、肝心の振動板が何処の製造なのかで音はかなり左右されるが全く不明。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:46:57.75 ID:sQhvyoi2
復刻版の人柱さん乙です
俺は・・・かなり怪しいと判断したので完全スルーします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:00:58.22 ID:yveWqSIf
だろうね。でも、おいらはスルーできなかった orz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:52:03.73 ID:cuU7wi4n
>>389
人柱になってもいいんだけど、そこそこの値段がしますからね
無難にalpair10v2にしようかなと思い始めてます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:08:03.47 ID:el2svaIQ
今度古いスピーカーのツイーターが逝ってしまってウーハーユニットだけ残ったんでそのユニットだけでスピーカーを作ろうと思うんですけど箱の木材ってどんなのがいいんですか?低音バリバリっていうよりも中音クッキリが好みなんですが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:41:43.39 ID:WgoZJNRu
MDFでしょう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:13:18.02 ID:el2svaIQ
>>407
例えばmdfにした場合厚さはどのくらいがいいのでしょうか?ユニットサイズは20cmです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:19:16.53 ID:WgoZJNRu
>>408
12ミリで十分ではないでしょうか
ホームセンター等でも切り出しはしてくれますよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:16:34.71 ID:HAuVy6Wa
12ミリって本気で言ってるのだろうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:26:33.07 ID:cuNKWJ/p
最低その倍はいるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:31:18.80 ID:DhAtDISQ
まあ20cmユニットを収めるのに12mmより薄いのは良くないな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:55:06.85 ID:7dGmhKw5
18mm厚くらい使おうや
414sage:2012/01/08(日) 14:06:27.72 ID:kDwx4hFV
lowther DX3を買ったアメリカの店で交換したらプチトラブルになって、
そのアメリカ人の店で自作したユニットの方がいいと抜かすもんだから、
きれて買ってみた。まんまとのせられた。
Audio Nirvana Alnico 8、ちょっと大きめの自作箱に入れたけど、躍動感はわるくないです。音楽的。
Lowtherとは比較する傾向ではない。もうlowther売らんでいいよ、親父。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:05:17.12 ID:FFtY42ng
>>413
基本的に箱の厚みが増すことによって音にどんな影響があるもんなんでしょう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:06:09.27 ID:zFZrp04S
響きが減る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:21:41.65 ID:7YU3L+6x
木固めエースとやらを使って硬さと重さと響き具合を調整できたら楽しいかなと妄想してる。
あぁ、最近時間と面倒さとコスト考えてなかなか実行しない、、
実行能力高いみなさん凄い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:09:31.09 ID:BJieHa61
Tangband に1772というNo.の8インチフルレンジがあるの始めて知った。評判聴いてますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:04:42.20 ID:H/z+X/wx
箱の響きが減るということはユニットのみのある種純粋な音のみになるということかぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:12:58.60 ID:JnYcvbqG
みつを
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:42:27.50 ID:wDmUUFWn
無駄に厚くするのもなんだかなあ
基地外みたいに大音量で鳴らすわけでもないのに
無駄な労力と材料、お金の無駄
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:59:48.06 ID:VbfYb+Ge
ファンドか石膏でホーン作れないかなあ。
セメントは切削性悪そうだし。。。
ユニット溜まってきたw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:55:10.71 ID:7P9Lx4Mv
>>419
そうだけど、良し悪しだな。
純粋に「機械」の音になるんだら。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:24:26.80 ID:OC2Hv5uN
純粋に不要振動の音を聞いてる訳ですね。
板を厚くしなくても不要振動から逃れる方法は有る。
有る程度の機械的強度は必要です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:06:10.00 ID:ZWdTWboS
板の厚さという発想がよくない。
三次元的に響かない構造にすればいい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:05:38.91 ID:oKiJZyFK
それができれば苦労しない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:07:48.82 ID:JIyUOGFs
自作では難しいな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:25:47.80 ID:OrB3REJS
板の厚さよりか補強の方がはるかに効果があるはずでござる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:15:25.12 ID:CdgQnjrY
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:38:54.99 ID:c7gVnPmt
>>429
それは、設計発想が違う、強度でなく、
箱の響きを綺麗にする楽器の発想を取り入れている。
内容が全然違う。
素人には、まず無理な設計。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:02:13.48 ID:oKiJZyFK
>>429
これを見て「補強」と感じる発想が信じられない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:03:35.04 ID:OnK/UbXJ
>>429のリンク先のそれを布団で包んで聴いてみたいなwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:25:32.06 ID:PD+Fhpb0
alpairなんてどこがいいんだろ
Wattsのほうがまだましだ ブツブツ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:15:43.67 ID:C/3NDjs4
ギターにユニットつけたら音いいのかな?
ラッパ系はあるようだがw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:18:03.29 ID:+x4SyjiP
パーティクルボードの安っぽい箱も案外良いもんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:23:55.26 ID:9xWH6zTn
箱なんていらないホーンさえあれば
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:39:01.76 ID:L0XyOAK/
>>435
市販品のほとんどはパーティクルボードだしなあ………
コストの問題だろうけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:50:24.91 ID:KyXeM0Nx
ホーンなんていらない箱さえあれば
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:51:26.64 ID:ve7Cn4Pi
4インチフルレンジを買って、初めてスピーカーを作ってみた。

塗装前なんだけど、試しにテレビの音声を鳴らしてみたらなんか悲しくなった…なんだこの蚊の鳴くようなスカスカの音はorz
塗装とエージングに超期待

チラ裏すまん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:55:29.22 ID:vN0sTe3C
どんなのを作ったのかしらないけどダクト以外から空気漏れてるんじゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:05:10.04 ID:9V7Kyv+d
>>439
イヤフォン端子とかに繋いでるんじゃ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:10:00.28 ID:n3lbwt0w
>>439
4インチフル、初めはそんなもんさ。
小音量でエージングしても期待薄。
調教するつもりで、壊れない程度の大音量で慣らしてやると化けるかも。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:32:36.90 ID:Hom1L/8c
アンプの音が素直に出ただけだったりしてな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:44:43.82 ID:HoR+Zagm
ハダカで鳴らしても蚊の鳴くような音っていうのはありえない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:20:03.63 ID:jdI6N5tL
なんの4インチ買ったのかすらわかんのにどうコメントしろとw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:23:02.92 ID:m10oFTcQ
4インチっていっても、ハイファイ用じゃなくて、ゼネラルユースのものじゃないのか?
ラジオ用とかだと低音スカスカだぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:03:21.79 ID:9cOYIV/f
タンバンW4−927SEで、初自作なんですけど 
こんな感じでいんですか?
http://loda.jp/subject_2ch/?id=614
5.1chのフロントに使うつもりです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:23:24.68 ID:oovP3+5i
お主の愛が足らんのじゃ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:49:55.41 ID:HoR+Zagm
>>447
せっかくですから、もう少しモッコリさせてみてはいかがでしょう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2528070.jpg
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:09:50.10 ID:TXP7It/6
>>447
吸音材、補強のこと考えると、もうちょっとクロスの部分
盛りあがっていい気がする、経験上
451447:2012/01/17(火) 21:19:55.78 ID:NjMJVzV6
>>449
おお〜なるほど、板取までありがとうございます
それでいってみます

452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:29:05.18 ID:HoR+Zagm
あ〜なんかSEとSDでは微妙に違うような
ググったらW4-930SGってヤツのほうが盛り上がってるみたいだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:38:29.10 ID:dv55OICf
DaytonAudioのND65-8、これすごくいいよ。小口径なら超お勧め
1L程度の箱でも15Hzからちゃんと聞こえる。実際音の厚みはこのクラスじゃ抜群
能率低めだけどね。ニアフィールドのシステムでパソコンにつないで使うわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:51:48.63 ID:3YO3dfHt
Daytonの中の人が赤面するわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:17:48.04 ID:Wk6vMQji
おれもND91-8 持ってるけど、確かにこれは良いものです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:14:56.42 ID:v1hFx7TP
>>390
これがP-610とは別物なのはまあ予想できたことだが
まあそれはそれとしてこのモドキの音自体はどうだったんだろうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:09:31.38 ID:caWv/9zh
>>390
ダイトーのDS-16Fとどっちが良いんかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:12:41.06 ID:KQ4sJRgU
Daytonの4インチフル(RS100-8)を4つ買って、空気室5Lのバスレフでひとまず1ペア自作してみた。
こんなサイズでも結構なるもんですな…

残りの1ペアは空気室6Lで、スリットバスレフにしてみます。
そして気に入った方で片側ダブルで作りなおして…

しばらく楽しめそうですw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:49:19.49 ID:40qeW2Ft
フルレンジユニットを交換するのは楽しいですね。
ただケーブルとユニットをつなぐ端子は、金属端子のみと
通常のスピーカー結線端子のようにケーブルをねじ式で固定する方法に大きく分かれます。
金属端子だけならファストンつければすむ話なのですが、この混在についての解決法を模索しています。

ひとつの方法としては、ケーブルむき出し状態としておき
金属端子だけの場合は接着性に弱点があるものの、
強力で小さい絶縁されたクリップでケーブルと金属端子を固定すれば
いいかなと思っています。他に良い方法あるでしょうか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:50:49.78 ID:40qeW2Ft
その場合変なワニ口クリップ使うよりは、強力小型な洗濯バサミでもよいことになります。
そんな製品ないかなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:08:13.47 ID:/VRNP1An
短いケーブルつけてファストンのオス着けるんじゃダメなのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:12:49.34 ID:U3hcFXrH
ソレダ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:37:12.01 ID:40qeW2Ft
紙製とかプラスチック製のガチャ玉というのがありますね。これはいいかもしれない。試してみる価値あり。
ttp://www.askul.co.jp/p/132832/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:38:41.98 ID:40qeW2Ft
461 短絡がやや心配ですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:50:53.78 ID:/VRNP1An
>>464
専用の絶縁体があるだろーが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:57:02.33 ID:/48SrjKT
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:06:01.95 ID:ufcjiXy2
>>464
直径2mm長さ3cmの銅単線の片端をハンマーで叩いて潰し、
ファストンに挿せるように加工するとか。
数値は思いつきなんで実際にやってみないと適正値は出てこないけど。
短いケーブルでも太めの熱収縮チューブ使って、
端子にかぶせたところは収縮させなければ、
接続時に端子をカバーできるようにはなると思うが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:16:11.58 ID:kftkfDQf
FF85Kがうるさいのでタンバンのキノコに取り替えたらずっと低音が出て聞きやすくなった
だが高域のきらめきが無い 両方鳴らすには並列でつなげばいいの? 4オームになるだろうけど気にしなくてもOK?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:54:05.81 ID:QeJXb40A
>>468
並列は干渉とかいろいろあって難しい、
おそらく、w3−593sgがあなたの好み。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:34:23.18 ID:x4KYeDpU
>>467
だから専用の端子カバーが売ってるって
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:23:03.31 ID:oQ0QDxFc
>>468
FF85WKに代える
そのままポン付けおk
472464:2012/01/28(土) 00:36:37.24 ID:oFGthjbr
専用の絶縁体ってどんなんだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:59:03.01 ID:VLz623Ns
なんで通じねえかなあ・・・
http://www.buhinya.com/04/LTO.html
こういうのじゃダメなのかと言ってんだが
大抵は同じ売場においてるもんだと思うが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:07:24.94 ID:3ZrPxkcn
>>472
売ってるって書いてるだろ
ファストン端子+絶縁スリーブでググれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:32:43.89 ID:Jgmeel6K
>>470
俺にいうなよ。
464がファストンにスリーブ使ってないみたいだから、
熱収縮でも出来るよって書いたんだから。
スリーブはあとからじゃ切らないとつけられないだろ。
俺は以下のを使ってるからスリーブも使ってるよ。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=5590385
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 05:57:47.50 ID:nreKiG7l
ねちゃねちゃしないビニールテープ売ってるやん
それでええよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:50:17.68 ID:2fCcZ3UL
>>468
確かにキノコはきらめきタイプではないが、もう少し聞き込めばそれなりに高音も出るようになるよ。
それでも駄目なら469お勧めのW3-593SG。これは定番。
竹繊維のW3-1319SAやW3-1318SAなんかもお勧め。
上品な高音が出る。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:09:29.54 ID:cVbk0uqL
オクで自作スピーカーを落札して、初めてフルレンジ一発を聴いた
弱点もあるけど、ハマった曲を鳴らした時のリアルさが凄い!
色々たくさん作りたくなる気持ちが少し解った
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:47:04.71 ID:wHrlGkHm
どこの何を買ったんだ?わからねーよw
カスみたいなスピーカー買って弱点とか抜かしてんじゃねーぞ蛸
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:06:06.23 ID:qpOdG/Mv
俺はB&Wの685から、ParcAudioの13cmウッド+バックロードホーンにしたけど、とにかく音の繊細さがイイね〜
夜中に小さな音で聴いてる時にフルレンジのありがたさを感じる
市販SPも高いモノはイイんだろうけど、AV兼用クラスでは微妙な表現は苦手なのかなと思う
ビバ!! フルレンジ!!
481306:2012/01/30(月) 00:58:29.94 ID:av3x2rF9
>>306からずいぶん経ってしまいましたがようやく板をカットしてきました。
ホームセンターのおばちゃんが思いのほか精密なカットをしてくれてホッとしました。
なんせ誤差を直す技術を僕は持っていませんからw
嬉しかったのでうp

482306:2012/01/30(月) 01:01:49.02 ID:av3x2rF9
うpしますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_fMBQw.jpg

小型作業台やら自由錐なんかもポチったので一作目の箱は高くつきましたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:51:03.86 ID:EvMXp7/1
ハタガネやF字クランプもあったほうがいいと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:20:26.67 ID:m+T+/9yP
何度見ても、白木の組みあがったばかりの木工っていいな。
フレッシュな気分にさせてくれる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:26:45.81 ID:CdgH351Z
MDFでもいいのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:57:24.49 ID:pZUAGQjT
でもってなんだよ、高級素材じゃないか
ボンドのハミ出しがみっともないから使わないけどさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:11:50.19 ID:vwt1R3x9
高級素材ではないが高音質素材ではあるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:12:52.80 ID:GCGELy/Z
ttp://www.field-coil.com/
これどうよ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:21:22.19 ID:tKhrpiyL
>>488
フィールド型欲しいけど口径でかいなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:09:07.63 ID:vxBVmlQM
8cmなのにそこそこ低音頑張ってるなってやつありますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:19:27.86 ID:YzHYuZkZ
>>490
あります
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:27:36.11 ID:qYWPnQob
>>490
あるわけねーだろw

493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:37:45.52 ID:YzHYuZkZ
コイズミでTQWT箱売ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:04:53.85 ID:a1n6PS8k
>>490
あるけど、そう言うユニットはたいてい能率が低い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:08:46.37 ID:q3ooKrw9
>>490
そんなもん、箱次第 要は腕次第
へたれには無理w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:08:54.64 ID:o9QMIW8Q
>>494
よほど部屋が広くない限り、能率が低くても問題ないよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:03:59.40 ID:W4Fij1DH
0.5Wとかのアンプを使ってるのじゃない限り、音量はボリュームで調節すればいいんだけど
能率の低いユニットは小さな箱でも低音が出るけど、繊細さにかけるイメージ
能率の高いユニットは割と大きくなりがちで、余白のおおいスピーカーばかり作ってとバカにされる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:00:33.79 ID:M+HkmCR5
>>493
本当だ、TQWTは珍しいね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:07:55.82 ID:c4J5qrt2
>>490
SA/F80AMGとか、DCU-F101Wとかかな、AURAの3インチは、
フルレンジというより、広帯域ウーハーだから、除外かな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:34:22.32 ID:B+TV5zt1
>>490
>>499は割と高級路線と言う事で
比較的低価格帯の定番はW3-593SGだな
少し前までは、Peerless830987、Peerless830986もよかったんだけど値上げしたからな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:01:56.42 ID:gtrfwCZj
>>490
ウーファーだけどこんなのがあるよ

http://www.tb-speaker.com/detail/1230_04/w3-1876s.htm

設計次第で40Hzからフラットになるっぽい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:55:46.33 ID:c5GkGp+d
みんなありがとう。
W3-593SG、Peerless830987、SA/F80AMG、DCU-F101Wあたりから選んでみます。
最終的に全部買っちゃいそうで怖い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:00:26.39 ID:4A79XTTH
チョット高くなるけど、MarkAudioのAlpair6も良いよ
504468:2012/02/01(水) 21:12:22.49 ID:4Xk6zm7n
キノコ悪くないね  だんだんよくなってきた
そこそこ量感のある低域 でしゃばらないけどちゃんと出てる高域
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:48:03.73 ID:vb/Uh1ww
>>503
MarkAudioってどこかで試聴できる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:01:16.39 ID:w8QpwpTk
>>306さんのウチ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:01:47.34 ID:H3PC99zP
Fountek FR89Ex は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:22:26.84 ID:n32Vlr0N
>>505
どこに住んでいるかによるが、アキバのコイズミ無線でも麻布オーディオにでも行けば聴ける。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:47:44.77 ID:bfC9lSIX
>>508
サンクス
麻布オーディオって麻布にあると思ってけど秋葉原だったのね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:17:37.96 ID:K0QVkWxC
Audience A3 使ってる人いない?
Alpairユーザーばっかりでつまらん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:40:30.46 ID:jPb6n1eF
アレって単体で使うものじゃないような
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:56:31.12 ID:BPF8a3UR
フルレンジでデジアンってちょっとそれどうよ。。。
見たいな事をネットで見かけたのですが、全く意味が判りません。
高域になるにしたがってインピが跳ね上がってるのが良くないって話なんでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:09:40.76 ID:lU1Sf7/P
「効率が取り柄のデジタルアンプでオーディオが趣味ってちょっとそれどうよ」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:20:58.26 ID:z/nMuC/o
え、オレもデジアンなんだけど…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:28:47.53 ID:Wr0JMD7H
おいらもちょっとまえ731ってやつ買った
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:43:49.77 ID:o/N3jDTE
オレもTA-F501だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:50:59.74 ID:70WgXnMk
俺もRZ-1だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:36:01.82 ID:hsC4G1wg
真空管のもっさりな音聴いてありがたがってる難聴老人に言われたくはないな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:27:29.64 ID:HqQo6OQm
スレの暗黙の了解としてフォスではないフルレンジってことになってるから、そういう結論になるよなぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:55:19.55 ID:GKV1C4Lt
>>518
俺も真空管ってそういうイメージだったが、実際はもっさりしてなかった
意外なほどワイドレンジで余裕のある鳴り方にデジアンは売却したよ
無駄に電気を使い、無駄に熱いが…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:57:06.57 ID:GKV1C4Lt
ちなみに老人と言われる歳ではない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:06:06.03 ID:Pq01uS7O
デジアン聞いて喜んでいる小学生に言われたくない>518
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:23:42.67 ID:Ly4qbDdg
能率の低いフラットなユニットにはデジアンは必要。
個人的に真空管は音の好みだと思ってるから、どちらが良い悪いと言うのはないな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:32:13.24 ID:5oYhS/75
SPが安物のフルレンジなんだから
アンプぐらいまともなの使えばいいのに‥
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:00:12.45 ID:+VzwSMhe
アンプよかSPに金かけるべきでしょう?
でっかいのがいいよ、30cm以上のフルレンジ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:14:46.15 ID:kS240dNE
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:56:33.94 ID:+VzwSMhe
>>520
うーん、デジアンはデジアンで便利なのに。
ぱっとスイッチオンで、ちゃ!っと曲聞けるし、入れっぱで寝ちゃってもきにしない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:12:08.30 ID:4jgz6FXW
>>527
それはその通り
ウチの真空管アンプは音が出るまで約50秒…
pcの起動に負ける
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:14:43.76 ID:4jgz6FXW
夏が来る前に安いデジアン買わなきゃ…
節電&暑さ対策
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:36:10.84 ID:322Gc/io
今の時期は真空管が羨ましいぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:52:53.95 ID:bvVxpukW
それはわかる。
うちの真空管アンプは音を出すまでに2分、温度が安定するまで20分ってとこだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:33:05.30 ID:ODukz0YZ
殿の管球を懐で暖めておきました
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:22:43.58 ID:+r45TQkk
>>530
うちでは火鉢がわりだよ
たまにヤケドするが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:27:33.78 ID:+r45TQkk
parcのウッド13cmって、バックロードとの相性どーなんでしょうか?
13cmだけ赤帯でないけど...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:27:18.41 ID:3+424f7e
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:32:35.83 ID:+r45TQkk
節電どころか温暖化の権化だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:16:25.52 ID:91hKYwlt
ビクターのイヤホンや三菱のスピーカーでカーボンナノチューブ採用してるようだけど、
フルレンジユニットにはまだ使われてないのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:34:36.16 ID:62J68Iz7
CNTの粉を混ぜこんだただのPPコーンだけどな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:07:24.98 ID:4xauS8w1
TA-300Bで三菱P-610を鳴らす
SMEのアームでカートはシュアーV15
ビルエバンスをこれで聞けば後は何も望まない
至福の時間が流れる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:40:20.97 ID:k7k0BNjt
はずかしいよう もうやめてよう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:35:35.98 ID:pdZ1ldWF
お気に入りフォルダーから嘗ての名演奏が次々に流れる
蒼いLEDとボリュームノブだけの素っ気なくちいさなアンプが奏でる演奏は
名プレイヤーたちのそれに勝るとも劣らない
やがてクレオパトラの夢が覚める頃、一缶目の淡麗生が空く
おかわりは自分で取りに行かねばならない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:16:47.53 ID:28KZxUPb
はい次
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:08:58.13 ID:XqR82PPd
熟女の黒マンコは濡れるのが早い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:55:35.37 ID:+PIDVYSr
合格
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:08:50.13 ID:8RZROyz7
中高域が良かったよって思うユニットありますか?
予算はペア2万ぐらいです。
サブウーハーを使用するので、低域は無視して構いません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:46:45.78 ID:Qg8J74UG
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:56:10.08 ID:Js8eBtgB
>>545
Alpair 6P、いいよ!同じAlpairでもメタルのは微妙。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:57:25.81 ID:uqkKKho4
今頃になってそれが欲しくてたまらない。FX120じゃ代わりにならないだろうなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:55:51.12 ID:8RZROyz7
>>546
もう手に入らないみたいですね。。

>>547
これにしようかと思います。
メタルはMの方ですかね。ペーパーの方が良いんですね!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:40:50.97 ID:rz800mYu
ねーねー、25cmのフルレンジおすすめのSPあったら教えて。
安いのね。
例えばー
SICA Z006490
http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=17549866
とか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:47:34.62 ID:XN0EaaET
随分デコボコな特性だなドンシャリな感じ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:06:14.45 ID:oqX+Vx6k
やや、ほんとだ。デコボコですね。
どうも25cmは選択肢がすくなくて、、、
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:19:29.67 ID:AyrvP7Ja
爆音ならすならいいかもしれんが、今時爆音SPKなんて流行らんよ

12Cm前後の方が選択肢の幅も多いし良いSPKも多いとおもうんだが
だいたいフルレンジなら12Cm前後が主流だし
何wattで聴くつもり考え直したほうがええんじゃ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:21:18.33 ID:a6wY3Lh9
25cmのフルレンジなんて今じゃ
デジタル時代の鳩時計かな
ハイコスパでリーズナブル、
おまけに省スペースな小口径フルレンジの音に慣れ親しむと大口径は
邪魔なだけなのだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:24:28.12 ID:wl1qTH1J
自分の環境を基準に考えを押し付けるのはやめたほうがいい
会社の講堂のPAを任されて予算を渡されてるのかもしれないし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:26:12.69 ID:mXCTHAg0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:29:41.14 ID:oqX+Vx6k
いや、うーむむ、、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:30:15.22 ID:oqX+Vx6k
>>556
お、よさげですねー。
ありがとう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:31:18.43 ID:ZfEPKYpk
seasきらい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:33:04.17 ID:WajADt3D
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:27:59.46 ID:0jDqNsVX
お買いもの情報やりとりしてるだけで、どんな箱でチューニングはどうとかの話はゼンゼン無いでやんの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:53:05.48 ID:TrZ9VuF2
>>550
普通にフォステクスのFF225WKが良いのでないの?
http://www.fostex.jp/products/FF225WK
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:32:18.88 ID:qoY9dcR5
>>545
低域出ないが中高域が良いと言えば

既出のAlpair6Pの他には
Tangbandの竹コーン:W3-1319SA、W3-1364SA、W4-1320SJ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:37:33.61 ID:dzHHwwC2
>>562
あいや、ありがとう。
なんか秋葉とおりかかったのでSICA Z006510かってしもた。
うちの古い3wayの箱からスコーカーとツイータ抜いてはめて見たけど、まあいい感じです。
ぼちぼち箱を作ってみます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:37:42.71 ID:koexkxXL
A
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:20:37.12 ID:rcPTJdz8
誰かEVにCF404-8a発注しないかなあ
今でも作れるよな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:54:14.18 ID:7dObBEWA
3Way逆さまにして、ツイータの穴に持ってたバスレフダクトぴったり。
あいや、これがフルレンジ一発の音かー、なかなかいいね。
しっかり低音もでてるし。
こりゃ、ちゃんとした箱作ったらもっとよくなるのかね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 03:36:49.52 ID:7Js/TYZc
>>566

事実上の後継機種、DAYTON AUDIO PA130-8
本家AltecやEVより出来良い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:29:37.72 ID:rcPTJdz8
>>568
国内価格はちょっとイマイチだなあ。
それに俺の欲しい音でもなさそう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:49:30.19 ID:7PvvYIiH
>>568
CF404-8Aみたいにクセが強くなければ、使ってみたいな。
七休式DB箱で404を使ってるんだけど、個性あり過ぎでね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:05:43.63 ID:DnyeSOWQ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:15:05.22 ID:KreLwArh
NIRVANA Super8ってなんで国内だと糞たかいんだ。海外だと半値以下なのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:23:36.48 ID:P6BTpkeJ
4.1ch用に、13cmクラスで4本組みたいんだけど、MarkaudioのAlpair10v2は高すぎ
第一候補:FountekFR135EX、第二:CHR-70v3一本に2個、大穴:TangBand W5-1611SAF
と考えているけど FR135EXってどうですか?
ちなみに0.1chは、HiVi M8aかMarkAudio WF-6 二個で35Hzまでフラットに再生させる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:40:11.29 ID:KlzZcQ39
>>572
日本人がバカなのでボッタくれるからに決まってるじゃんw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:27:20.60 ID:jUuuiucN
>>573
Alpair10v2は個人輸入すれば安く買えるぞい、これも海外だと半値なのが何とも…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287378897/564-565
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:12:59.13 ID:zHL97UAU
安く買わない奴はバカみたいに言う奴が、どんな箱を作るのか見てみたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:31:12.79 ID:cwp9lbg+
どうしてそんな考えに至ったんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:42:23.49 ID:bzpgmITm
箱が音質に与える影響なんて僅かしかない
フルレンジではいじる所があまりないから箱が重要なんだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:50:19.47 ID:U/KxvEig
Madisoundは危険だよ
scanのドーム買ったらリングが送られてきた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:54:28.61 ID:MWer7479
>箱が音質に与える影響なんて僅かしかない
それは本気で言っているのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:16:18.05 ID:W988Xz/K
>>579
おめでとう
PartsExpressでウーファーを二個買ったことあるが、片方ワンランク下のブツが送られてきたことがあるなぁ
文句言ったら、ペアで正しいのがタダで送られてきたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:28:22.49 ID:U/KxvEig
>>581
俺はドームよりリングの方が高かったから黙ってたよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:09:44.97 ID:1Sr3TIZe
>>576
業者乙
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:34:32.52 ID:7qjZnunj
>>583
トンチンカン乙
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:41:35.41 ID:K5LJ0aCM
AuraSound NS3-193-4A

これってどうなの  80〜15,000Hzだから高域がだめなのかなあ
もうぽちっちゃったんだけどね
でも俺の耳はそんなに高いところまで聞こえないからOKな気が
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:52:44.89 ID:RIgnyCzk
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  すごくオーラを感じる               >
 /        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:54:10.75 ID:oCUQynx2
押入れ整理してたらパイオニアの16cmのフルレンジ2組出てきて使って無いから
ヤフオク出そうかと思って相場調べてたんだが、最近ユニット単体って全くと
言っていいほど入札無いんだなw

ちょっとがっかりしたわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:01:10.88 ID:j+a0aYyZ
オーディオ業界に限らずどこの業界でも完成品が人気だからな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:33:33.41 ID:jmFZ6aUo
箱作って出品すれば完成品
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:49:38.71 ID:oCUQynx2
箱を出品のためにわざわざ作るのめんどくせーわ
死蔵しとくわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:52:06.97 ID:jmFZ6aUo
つまりはそーゆー事
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:37:54.21 ID:A5eAqz2V
>>587
PE-16?
PIM-16?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:20:02.64 ID:a12ccs6t
>>590
ダイトーボイスさん辺りの
箱に入れて出品すればいいじゃん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:04:15.93 ID:Umr1lUP4
今じゃペア1万円ちょっとでメーカー製の新品が買えます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:06:05.21 ID:nFxwBcgX
ではなぜ自作するのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:16:17.60 ID:MBse1Akb
吊るし買うより自分で組み立てるのが好きだから
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:52:10.06 ID:nFxwBcgX
では音は二の次?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:54:50.99 ID:02jwAQEF
1万円でロクハンのフルレンジ積んだスピーカーが買えるかぁ?
599468:2012/02/16(木) 10:23:10.15 ID:Umr1lUP4
きのこしばらく聞いてたら高音も出てきたんだが、なーんか変な音になってきた
FF85Kに戻して聞いているが、すっきりしてきれいな音に感じる

もうわかんないからメーカーの既製品買ってみようかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:39:49.79 ID:nFxwBcgX
>>598
それと音質は関係ありませんが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:44:25.34 ID:02jwAQEF
>>599
どんな箱に入れてんだよ、3サイズとポートの長さと径さらしてみ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:05:15.25 ID:Umr1lUP4
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111141419

ありました これです。これの上ひとつだけをFF85kとかキノコとかと交換してみました。
中の敗戦を見たら、ネットワークなしで直結でしたので、今は交換したユニットのみ接続して、
あとはドロンコーン状態です。  ふざけんな!って言われるのを承知でさらします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:18:10.39 ID:02jwAQEF
>>602
高さしかわからん
604587:2012/02/16(木) 11:24:57.40 ID:EUihNw25
>>592
PE-16とPIM-16A各2本づつ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:36:13.02 ID:Umr1lUP4
>>603
失礼しました。

幅10cm 奥行き14cm 高さ100cm  中はたぶんがらんどう(仕切りは見えません)
ポート直径4cm 長さ10cm というところです
ハードオフでペア2千円  ごみでした 全部接着で中は開けられません。
これを使って楽しく遊ぶには私はどうしたら  あ、あと上記のAuraSound NS3-193-4Aを買ったのも私です
このままでは安物買いのゴミ屋敷に


606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:00:47.50 ID:Umr1lUP4
いいこと思いついたw
3つに輪切りにしてボックス3組作ろうかな ユニット3種類あるし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:14:10.40 ID:02jwAQEF
>>605
キノコだったらポートの長さを4cm程度切ってみたら、良くなるかもしれんならんかもしれん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2645402.jpg
調子が良かったらベニヤかなんか買ってきて、よけいな穴は塞いでしまえばいい
FF85Kはsped落として自分でやってみな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:59:35.73 ID:Umr1lUP4
>>607
サンキューです。ちょっと楽しくなってきましたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:40:50.06 ID:S7qVANJs
>>605 AURASOUND(sp01の物ならvifaツイーターも買えば良かったね)二発入りで丁度良い内容積?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:33:45.62 ID:VXdtPBMg
>>604
PIM-16Aすごく欲しいんで、是非オクに出してください。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:22:14.27 ID:ThxcaMDL
設計支援アプリ使って箱設計してみたんだけど、特性グラフ見てもらって意見ききたいんだけどよい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:48:09.32 ID:XWwrf1TH
よい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:20:00.42 ID:ThxcaMDL
>>612
こんな感じなんですが、ここから読めるのはポートからでる肩特性がよろしくないとか?
http://flic.kr/p/bupiNg
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:24:56.90 ID:YJst1VCi
>>598
ダイトーボイス  DS-16F+SV-16/145φ(16cm用)
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6732
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8628
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:45:49.81 ID:02jwAQEF
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:17:25.36 ID:02jwAQEF
ダイトーでここまで伸びるかどうか知らないけど、1万円ではムリだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2646690.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:37:31.91 ID:ThxcaMDL
>>616
あれ?>613のSICAの方が全然よくない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:43:19.79 ID:mUkVGs15
>>613
ぱっと見、箱の容量不足でポート共振周波数を下げすぎの感じ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:49:52.05 ID:ThxcaMDL
>>618
むむぅー、なるほど、なるほど。そういうところが見えるわけですね。
ありがとう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:49:43.12 ID:wSaiu12w
>>613
おまwww
fd下げすぎだろwww
fdはユニットのFsよりほんのちょっと下くらいにして、fdの辺りがほんのすこし盛り上がってる位にした方が良い
最終的には耳で確認して試行錯誤、てことになるけどね
621468:2012/02/18(土) 18:14:06.38 ID:a2INnrWl
>>607
ベニヤ買って来て余計な穴ふさいでFF85K鳴らしてますが、こんなに低音出るなんて!
激変もいいとこ。ポートはちょっと簡単にはいじれないのでそのまんまです。

いやーびっくり!ウッドベースが ゴリン! しばらくしたらキノコにかえてみよ。
サンキューです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:06:34.71 ID:VkXbL4HM
>>621
そうか?まあシミュレータと実際はチガウもんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2654861.jpg
AURAはヤフオクのスピーカー一般その他カテゴリーにキットを出品してる人がいるから
MサイズかSサイズバスレフっていうのを買ってみるのもいいかもしれん
HPから寸法だけパクってもいいけど、フランジが狭くて取り付けがきびしいからな
おいらの心の師匠なので、くれぐれも粗相のないように
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:58:34.75 ID:+TNrI+ce
>>620
むぐぐー、そうですか。ありがとうございます。調整してみます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:26:41.55 ID:+s+p8/qA
>>620
spedでお任せにするとなぜかfdを35Hzあたりに設定しようとします。
ポートからの低音を極力のばす事を優先してるんですかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:34:06.10 ID:H+k3aJhj
ユニットが変態すぎるに1票
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:00:12.29 ID:H+k3aJhj
なんだ、密閉向きなのか
おいらも修行が足りないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:03:02.55 ID:+s+p8/qA
なんか、そんな気がしてきました。
フラットで計算するととても巨大になってしまいますし。
密閉式にした方がいいかもしれない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:04:03.04 ID:+s+p8/qA
>>626
>密閉向きなのか
え!なんでわかりました?
むむむー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:28:31.89 ID:kcIg9t/T
よく見りゃQtsが0.95もあるんだ
密閉向きを超えて平面バッフルとか後面開放とかのレベルだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:13:51.69 ID:S2vZcGj8
ホームセンター行ったら18mm厚300*1820のパイン集成材が
安かったので買ってきたぜー
593SGで6リットル程度のバスレフ作っちゃうんだぜー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:39:43.28 ID:NlcmId5+
自分で切るんですか?丸ノコとかお持ちで?お気をつけて
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:52:21.89 ID:U4DiMfby
ホームセンターって集成材の種類少ないよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:26:09.86 ID:S2vZcGj8
切り出しは安物ですがスライドマルノコでやります
とりあえず1台目の切り出し終わったけど、やはり精度がイマイチワロス
でも自分で作っちゃうんだぜ、みたいな感じは味わえるのでヨシ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:56:38.13 ID:NlcmId5+
>>633
おいらはソーガイドで手切りなんだけど、自分で切ったときの満足感は違うよね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:50:11.31 ID:+s+p8/qA
>>629
そういう判断はどんな本読めばかかれているのですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:04:41.96 ID:kcIg9t/T
長岡鉄男「こんなスピーカー見たことない」
・・・もう売ってないか。

今ならネットでググりまくるとか
シミュレータの値をいじってどうなるかの傾向を学習するとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:26:24.68 ID:IzRO47dR
>>636
>・・・もう売ってないか。

基礎編はもう在庫ないみたいだね。
コイズミでも図面集2しかないみたい。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=704&csid=1


シミュレータ関連だったらこれがオヌヌメかね?
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=10660945
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:50:15.34 ID:NlcmId5+
spedいじってると寝不足になる
図書館にあったら借りて読むといいよ
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=7271265
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:11:02.47 ID:+s+p8/qA
>>636-638
ありがとうございます。
とりあえずポチりました。
都内の賃貸なので何台も作れるわけではないですが、20〜30cmクラスで
汎用的な箱作って、バッフル&ユニット取っ替えて遊べたらとおもっとります。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:49:51.24 ID:K9aQZC3N
SP01にP-610の復刻版あり。
http://www.sp01.jp/26_906.html
人柱キボンヌ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:00:38.17 ID:bRg8fc2N
在庫復活してたのか
P-610とは違う音らしいと上に出てる
その店在庫復活まで間があること多いから
気になったらさくっと買っちゃうことすすめる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:06:30.87 ID:K9aQZC3N
>>641
感謝ニダ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:44:44.83 ID:NlcmId5+
タンバンみたいに小さくてクッキリしたスピーカーを好む人がいるかと思えば
でっかくて余白がおおいスピーカーが好きな人もいるんだ、世の中サマザマだなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:19:58.45 ID:+s+p8/qA
>>640
おいらもかっといた。
ありがと。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:34:07.26 ID:NlcmId5+
買う気もないのに考えた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2660996.jpg
こんなの鳴らせるアンプ持ってないからボツ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:25:40.11 ID:/Ryowtzu
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132050141
を落として、エンクロージャーはいらないと
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g106306356
買い手つかず(まあ当然だが)

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h161390782
落札者強気で再出品。予想通り。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:47:49.63 ID:zJvpXjyV
P-610きたので、箱設計してみました。
ご意見くださいまし。
http://flic.kr/p/bjC35o
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:52:02.18 ID:MGxU/fqd
標準箱見せられてご意見と言われてもだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:59:25.51 ID:zJvpXjyV
なんと、標準満たしておりますか!
満足です。ありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:24:27.17 ID:+xB8C9aZ
狙っていたユニットが
ネオジムからフェライトへ完全移管していました
音質変化としてどのようなものが考えられますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:54:16.08 ID:tP22aXRa
磁力の違う磁石をぽん付けで取り替えただけでは上手く駆動しなくなると思うよ
逆だけど、例えばフェライト→ネオジムだとストロークが足りなくて低音がスカスカになったりしそう
ってことはダンパーやコーンも変わってんじゃねえかな。そうなると音質変化がどうかという事は一概に言えなくなる希ガス
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:05:15.42 ID:zUnYklas
>>649
編集→画面コピー→ペイント起動→貼りつけ→名前を付けて保存→縮小専用起動
→適当に縮小してうp
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:51:46.07 ID:tRDaxRVy
>>652
画像でかかったでしょうか?トリミング&ちょっと小さくしました。
http://flic.kr/p/bjDtVN
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:56:29.81 ID:zUnYklas
>>653
spedに画面コピー機能があるのになんで使わないのかなぁと
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:59:38.54 ID:tRDaxRVy
あ、なるほど。ありがとうございます。
ちょっとマカーで中々なれないもので。
656650:2012/02/23(木) 19:49:16.48 ID:i50/RaQs
>>651
一概には言えないわけですね
ネオジムの方が音がタイトめの印象が有りました、、
ユニットのパラメーターの詳しい説明のある
書籍ってありませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:04:42.34 ID:IAo6w2xH
>>656
The LOUDSPEAKER DESIGN Cookbook
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:03:30.05 ID:6gFUwZRD
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026229/blog/25540665/#cm

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /   自作のトーシローgood job!
 ヽ     |
  \    \

659650:2012/02/24(金) 22:25:03.73 ID:r0JKIdvw
噂のクックブックですね
英語が大の苦手の私ですが挑戦してみます
皆さん訳書が出たら好いと思いますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:54:27.70 ID:Jd2t33Ak
cookbookは「スピーカーを設計するのには、こういう傾向があることを知っておいて
こういうことを考えながらやるんだよ」という知識は得られるけど
実際の設計には役に立ちづらいからなあ・・・(結局シミュレータやExcelのお世話になる)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:46:48.25 ID:UC4Gq2n8
コイズに409-8Eを買いにいったら、FF225WKを買っていた。
意気地なしな自分。
まあ、無難に良い音だし、SICA006510よか定位しっかりしているような気がするのでよしとします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:19:44.21 ID:Elhu1yAj
>>661
コイズミにはもうALTECなんて売ってないだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:42:29.68 ID:UC4Gq2n8
EVです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:38:35.99 ID:UC4Gq2n8
20cm〜30cmのSPで、これだけは死ぬ前に聞いとけってくらいおすすめのありますか?
まあ、それぞれ得て増えてがあるでしょうから、SPと組でおすすめのソースも。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:55:55.91 ID:k5c0SK7W
>>664
feastrex9"
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:02:47.24 ID:nv5+0ygl
5インチは持ってるけど、9インチは音いいのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:03:44.67 ID:lyDtkThP
>>666
5インチの方が音は良い。
http://www.feastrex.jp/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:47:55.09 ID:FZbwJmsD
30万もするじゃん!!たかい、たかいよ。

もう少し安いのでお願いします。
海外で円高でウマーなのがうれしいです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:13:56.09 ID:FE4pb56h
寿命尽きかけてるのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:21:43.25 ID:kHdtvUn2
なんかそんな予感がします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:42:45.23 ID:lyDtkThP
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:10:12.88 ID:toOEcDG3
ギター用のルレンジってオーディオ用に使えないのかな?
ジェンセンとかどうなんだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:15:35.67 ID:9Jzv/0nM
カー用品店のふルレンジってオーディオ用に使えないのかな?
オートバックスとかどうなんだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:28:11.20 ID:BTwA+OnY
カー用のは過酷な条件下で使用されることが想定されてるからホーム用と比較して振動板が重い傾向
それとインピーダンスが4Ωなのが殆ど

まあ使えないってことはないし同軸とかも種類豊富で変わり種を作りたいならいいかもね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:25:25.67 ID:CMVk/RZc
逆に何故「使えないのか」なんてことを訊くのか不思議でならない。
どんな音の傾向かとか、何か予備知識は、とか訊くならまだしも、音が出りゃ使えるし、好みに合えばそれもオーディオ用だよ。
親切な >>674 氏が応えてるけど。
海外品ならbeymaとか良い音(俺基準)するぞ。
俺は今visatonのBG20というPA or General用フルレンジでバスレフ箱を計画しとる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:06:01.07 ID:7Enlaxug
>672

ジェンセンのギター用のアルニコ持ってるよ。時々オーディオとして鳴らしてる。
10インチのやつ。
能率の高さからくる中低域のスピードが魅力でとても気に入っている

がしかし、堪え難い中高域のピークを消す事ができず挫折中。
ギターアンプのキャビネットに入れたまま鳴らすと、それこそ昔のジュークボックスみたいな古めかしい音でそれはそれで面白かった。
8インチくらいの方が鳴らしやすいかも。やってみたら報告してね〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:08:58.67 ID:ZQpJDtPV
FOSTEXの傾向ってどんな感じなんですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:23:18.51 ID:8C3Cn4ad
>>672 サウンドハウスのリコーン用ウーハーに見た目の良いものがたくさんあるね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:28:57.45 ID:CMVk/RZc
サウンドハウスのオリジナルユニットは、実物見ると造りはちょっと雑。
いかんせん安価だから仕方ないけど、音は値段以上だと思う。
製品版と同じく3000-3500Hzくらいでクロスさせてやると良い感じ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:35:20.71 ID:HiOSkUnK
>>676
ナイスレビュありがと。
>>678
俺もそこ見てた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:52:32.28 ID:y+EaP9RK
>>647
音はどうだどうなんだ レポまだかなー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:48:04.40 ID:KotGwQRj
>>681
すみません、225WKを先にいじっておりました。
しばしお待ちください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:46:03.92 ID:NQATg5ar
スタンドスレなんぞで油を売っておってからに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:06:41.87 ID:KotGwQRj
トホホ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:22:39.52 ID:jlA1E3Xr
>>675

Visaton期待してまつ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:09:03.85 ID:dKMyRoaI
16cmはなぜ良いのか。
それは・・・・僕のチンチン長と同じ径だからである。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:10:29.64 ID:OAzuKuq6
>>686
8cmの癖に見栄を張るな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:13:40.81 ID:ohw7Gibr
225WKをT90Aと使う時、実際にきくんじゃなくて特性から判断すると、
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=26965919
http://www.fostexinternational.com/docs/tech_support/pdfs/t90a_data_sheet.pdf

皆さんはネットワークどういう理由でどうチョイスします?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:20:45.43 ID:9FINtJBH
コイズミのfってまだいるのな・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:26:29.82 ID:3x6zhzGW
>>687
直径?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:08:18.70 ID:IFKALG8Z
でも実際のところ、部屋さえちゃんとしてれば、38cmウーハーの3ウェイを聞いてみれば
フルレンジはニアフィールド以外にはないことがわかる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:50:54.68 ID:nOP3ORwV
>>691
ハセヒロのこれに勝てる38cmは少ないと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3lmXC0vJjMc
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:54:31.78 ID:WL68RKXP
>ギター用のルレンジってオーディオ用に使えないのかな?
>ジェンセンとかどうなんだろ

P8Rあたりの話なら
大きめの箱に入れてギターを鳴らすと背筋にくるような音が時々出るよ
聴感上のレンジ的にも不足はないと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:57:10.11 ID:b1aC4/sS
フルレンジで聞く朱里エイコはサイコー!
北国行きへ。最終ジェット便。あ〜かい、あかいランプのジェット便〜〜
さいこ〜や!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:47:46.01 ID:L/Mx1QI0
朱里エイコと来たかw
オレは岩崎宏美とか太田裕美だな
歳がバレるw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:58:59.80 ID:fiLu55Hd
フルレンヂスピーカーには歌謡曲がお似合いw
低級同士でピッタンコww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:03:09.14 ID:MpBpH/qK
JPOPやアニソンも意外とイケるよ
スワンって何でもこなすね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:59:55.79 ID:mgXoq/+w
フルレンジファンには音楽オンチが多いよね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:17:20.53 ID:qpAeQXfn
谷山浩子…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:44:17.12 ID:wJszz3jY
朱里エイコは俺もサイコーの歌手だと思う
もったいない終わり方でした。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:49:16.58 ID:S/7qvFR9
>>698

キットヤの天主は「ポカーンとスピーカーのあいだにグラデーションを伴って浮かぶ素晴しさ」
なんて言ってるね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:07:41.77 ID:HP35oGc5
DaytonAudio PA130-8 ってどうよ?

アルテックやEVの代用になるか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:55:01.05 ID:FlWXU7g6
>>701
それはマトモなマルチウェイの専売特許だろよw
ま、その場合はグラデーションなんて付帯物はまとわりつかなくて、
明瞭な音像がぽっかりとSPの間に浮かぶ感じ、まさに
SPの存在を忘れる感じになるけどね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:54:53.76 ID:cIeB/umM
P610ならしてないけど、PAX-A20買ったよ。
コアキシャルだからスレチ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:03:51.72 ID:k3VwB/AC
>>703
SPの存在が消えるかどうかはマルチウェイ、フルレンジ関係ないだろ。
DレンジやF特を取るならマルチウェイ、定位を取るならフルレンジってのが常識だがな。
グラデーション=立体感と解釈できない辺り、マトモなSP使ったことないのがよくわかる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:47:27.60 ID:FlWXU7g6
>>705
f特も位相特性も
ユニット個体毎にてんでバラバラ大暴れの領域で
中高域まかなわざるをえないフルレンジで
何と!定位感とは(笑
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:53:48.85 ID:Ko3ih1j5
と、フルレンジを知らない香具師に限って言う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:25:09.72 ID:k3VwB/AC
>>706
流石に同じユニットなら位相特性はそう変わらんだろう。
それにf得の暴れつっても楽音辺りはフルレンジでもそう酷くないよ。
ツイーターから出てる「高域」は聴感上の定位にはそんなに影響しない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:40:45.59 ID:vjxcqtoU
こっち逝ってやれ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:12:08.26 ID:FlWXU7g6
ここって文系脳君ばっかなんだなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:47:54.99 ID:NBUS3PgS
すぐ上ミロヤ 文盲
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:45:23.54 ID:ZYrdAWD1
>>708
おまえ、分割振動域のf特だけじゃなく位相特性の大暴れも知らないのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:48:08.93 ID:ZYrdAWD1
>>704
PAX-A20は立派な2ウェイマルチだよ
それもユニット組み合わせまでお仕着せのねww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:25:53.15 ID:h0r3Lnk2
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:15:21.24 ID:iYgO5z7n
効いてる効いてるw
フルレンジは位相特性大暴れw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:47:12.34 ID:7VXdfvtk
分割振動や位相特性の暴れなども含めたユニットの「クセ」を受け入れて愉しむのがフルレンジの醍醐味じゃないのか?
その「クセ」がイヤならマルチに逝ってこい、そして2度と戻ってくるなよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:52:14.29 ID:6TYo6ho0
なんでかまってちゃんをかまうの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:13:18.48 ID:h0r3Lnk2
>>716
スレ違いなバカは放置しとけ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:46:34.13 ID:7/xTppPn
>ユニットの「クセ」を受け入れて愉しむ

爆笑モンだな
音楽を聴くより音聴いてるのか、その道具の工作が楽しいのか
どっちにしろ心理的合理化って奴が痛々しいw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:55:15.40 ID:FpRYtpNt
昔の曲を古いラジカセやフルレンジでグッと来る瞬間てのもあるよ。
ローファイの美学。
曲に合わせてハイファイとローファイを行き来できると楽しいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:25:12.75 ID:WngEK5IU
こっち逝ってやれ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:24:11.61 ID:9rmctrXM
FE103をミッドにツィーターとウーファーを付けて3way構成のスピーカーを売っている店がありました。
かなり好みの音だったので作ってみようかと思うのですが、クロスオーバーは何Hzぐらいがいいですかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:06:06.36 ID:qYhdP/PO
>>722
下が150〜200Hz
上が7000〜8000Hz
ってとこかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:09:30.80 ID:qYhdP/PO
すまん。下が150〜200Hz ってのは、大きなコイルが要りますね。
下だけはマルチアンプにしたほうが良いかもです。

上は、103はカットなし。ツイーターはコンデンサーひとつで6dB/oct。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:47:29.05 ID:5EPLRV88
>>724
下にサブウーハー使うと、自由度増すよね。
あと、声物とかのバランス考えると上はスーパーツイータの方が俺は好き。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:46:18.87 ID:qYhdP/PO
>>725
そうそう。FE103はその使い方に限るね。

ところで、FE103の下を切ってやるとパワーレンジが格段に広がるんだけど、
直列に大きなコイルを入れちゃ鮮度を落としてしまうで、それでマルチアンプが良かばい、
というわけなんだ。

べりんがーのクロスオーバーネットワークと、中華アンプを使えば、
その大きなコイル代とあまり変わらないだろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:01.88 ID:9RhNwj8p
下切るのにコイル入れんのか。確かに問題あるな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:18:32.11 ID:J7UadFhk
脳味噌に抵抗かましてんねん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:24:57.84 ID:vbogm3rT
ありがとうございます。
早速作ってみました。
JBLの20cmウーファー、FE103En、Fostex FT96Hツィーター、密閉型、20mmMDF、吸音材はシンサレート仕様です。
まだ完全に接着剤が乾いていないので何ともいえませんが、かなり好みの音になりました。
特に20cmウーファーを追加したことで低音の表現力が格段に増し、少し荒かった感じも無くなりました。
下はアンプで200Hzカット、上はカット無しです。

今まで聴いたスピーカーの中で最も気に入った物ができました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:18:05.01 ID:WQ2PsDjh
FE103Enのバックキャビティ?(容量)はどのくらい取りましたか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:50:30.65 ID:vbogm3rT
>>730
セパレート式にしました。
ツィーターが400mL
FE103Enが6L
ウーファーが8.3L

です。
どれもある程度計算した後、聴感上で調整しました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:08:53.50 ID:lXIvd69R
103にホーンツイーターか
Audio Machinaみたいだな
なんかハイ上がりになりそうな気もしますが、調整はどんなふうにしたの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:35:00.63 ID:OaF2Pw9u
普通に吸音材の量、配置で調整しました。
ちなみにツィータは12dB/octネットワークにしました。
元々高音好きなのでハイ上がりはある程度予想していました。ハイハットなどかとても綺麗です。
グラスウールと違いシンサレートは締りのある音になる印象です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:39:42.90 ID:OaF2Pw9u
あ、あと一応アッテネータも付けました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:48:40.98 ID:lXIvd69R
レスありがと
2次フィルターか、正相つなぎ?

俺も紙コーンのフルレンジ常用者
金物系の鳴りが欲しいときがある
なぜか夏になると高域が欲しくなる
冬は低域
メタルコーンはあんまり好みじゃないので
結局、気まぐれ3ウェイになってる

736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:14:59.86 ID:ldj1SKti
FE103スコーカーなんてなぜか飽きも早い、
結局低音も高音も出なくてもフルレンジで使うのが吉。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:27:40.16 ID:7Uf8lwTk
飽きっぽいだけなんじゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:28:54.16 ID:KrmFeo6M
非直方体のスピーカーを積層して作ろうと思うんだけど
こういうのの設計ってどうやってするのがいいの?ある程度は勘になるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:22:05.44 ID:5yjGK8t5
内部体積を割り出してポート計算すればいいんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:51:27.65 ID:bloUXLeH
>>738
どんな形のSPでも基本最初から、
綺麗な物を作ろうとするとロクなものできんよ、
最初は試作のつもりで、試行錯誤の切った張った覚悟で作る、
実際に音を聞きながら吸音材の量とかポートの調整もする、
場合によっては大胆に切った張ったを繰り返して、
最適な容積やいろんな細かいとこが決まってから、
本チャン作ったほうが良いものができる。
最初から綺麗に作ろうとすると、大胆な改良や調整ができないので、
結局見かけだけ良いろくなものはできん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:02:36.80 ID:vvXaCugv
>>740
あなたが作った試作と本チャンの写真をうpしてくれたら説得力も出るんだけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:05:06.31 ID:Bz8k/riM
>>738
12面体でも作るの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:33:21.35 ID:wfRJH9Du
12面体スピーカー。
http://ats-avs.com/item/globo/index.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:05:19.23 ID:LEIb4q7w
>>737
加齢のせいで耳が劣化してるんだよそいつ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:28:06.91 ID:nReQUJht
フルレンジ一本は楽でいいなー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:57:49.33 ID:LEIb4q7w
バカチョン向けやね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:24:41.87 ID:KG7BAUoA
というか、ズームレンズと単焦点のちがいかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:25:40.08 ID:KG7BAUoA
今時の車と70年代のアメ車とかさ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:36:54.10 ID:S8KbIZ2Q
昔の高能率もいいが
低脳気味なフルレンジも小部屋でゆったり流すのは心地よい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:56:14.58 ID:RnkN5DHG
二発にコストかけるより一発にコストかけるという戦略を国産メーカーはもちべし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:06:25.88 ID:NNrqCa8h
サンワサプライとかエレコムとかフルレンジ一発で頑張ってるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:09:27.47 ID:9NuKclqw
一発で1センチオーダーから10メーターオーダーまで間に合わせられる
と考えることが出来る足りないお脳が謎だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:35:55.01 ID:RnkN5DHG
一発ってパワースピーカー系で多くない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:47:33.52 ID:NNrqCa8h
>>753
当てこすりだから真に受けるなよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:55:48.79 ID:VXcCih1y

もちべしもちべし

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:17:41.87 ID:fvWhGeLg
初めて自作するのですが、箱に穴を空けるために自由錐を使う場合どの程度のドリルが必要ですか?
ホームセンターで3kくらいのドリルドライバーでも大丈夫でしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:06:24.80 ID:V0mvxylC
>>756
トルク調整できるのにしないとだめよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:32:59.58 ID:8ysCqDPs
>>756
ドリルドライバーで3K位だとトルク不足じゃないかな。
6-7K位だけどリョービのCDD-1020がおすすめ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:20:21.03 ID:rK2obKYi
HITACHI のFDS-12DVCを使ってるけどそこそこ使いやすいよ
あと自由錐はコードあると邪魔なので充電タイプがいいかもしれん
高速回転でゆっくり溝を掘っていくような感じで進めるとラクよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:09:09.81 ID:Ad8Oo76Z
でっかい電動ドリルは自由錐を使うときにだけ必要で
ターミナルとか窓開けにジグソーの刃を通す穴あけには
3kくらいのドリルドライバー使うことが多いんだよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:35:35.03 ID:8ysCqDPs
コードレスは安全だよな。
でも俺なんか使用頻度が少なくて、毎回保護充電になるもんだから、コード付ばかり使ってる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:59:34.90 ID:UB8lXDvX
数百円で貸出やってるホームセンターもあるよ
下手な電動工具買うよりいいかも知れん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:36:14.41 ID:Ac7mTdpD
うちの近所のホムセンは無料で作業場&工具使える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:03:05.88 ID:1T/TBYbd
>>762
そこはほら、物欲がw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:06:23.13 ID:k6zfu4lX
貧乏人に限って物欲が盛んだからなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:03:42.93 ID:82sBzbyo
サラウンド用におすすめの8cmって何がある?
サラウンドバックとセンター用ね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:44:32.46 ID:WbpL0Afs
Peerlessの830656使ってる人居ないかな
これと小口径フルレンジ合わせればコンパクトに纏められそうだと妄想してたんだが実際どうなんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:45:45.69 ID:Q9nUzNTU
756です
>>762
いまググってみたら普通の大手ホームセンターは貸出あるみたいですね
びっくりしました
貸し出し待ちにならないようにこの情報は内密に(✧≖‿ゝ≖)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:03:44.97 ID:8oFrwLfG
>>766
フロントと同じような音のを選べとしか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:20:59.09 ID:9qrLCJF4
秋月の価格破壊キタコレ

70FB02BC  1個 ¥200
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05643/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:22:31.49 ID:w5Lq5zlT
これの音ってどうなの聴いたことなんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:11:04.18 ID:ZmT3JBx3
>>766
センター用はフロント左右と組で売られている物じゃないと
変な音になるよ
むしろファントム再生(センターをフロント左右に振り分ける)で
5.1chなら4.1ch再生にしたほうがいい

サラウンドはフロント左右と同じか同系列のユニット使用が安全
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:16:02.02 ID:rCC/JytE
>>770-771
値段と口径を考えると
Fo150Hz〜上が20KHzで能率90db/wはまー頑張ってるスペックだと思う
音の鳴りっぷりも良い感じだったけど、その辺は好みだからなんともw
5.1chのサラウンド用とかだったら安いしいいかも
12cm位の安ユニットと合わせてタンデムってのも面白そうだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:32:30.09 ID:7fahaoeR
>Fo150Hz〜上が20KHzで能率90db/wはまー頑張ってるスペック

爆笑
オマエ、そのスペック数字の中身分かってんのか?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:39:53.28 ID:dK4wr/p7
口先野郎は失せろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:05:01.03 ID:XlLkqWwT
ウスバカの方が失せろや
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/03/19(月) 22:20:26.66 ID:ODzNPjp1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778587:2012/03/20(火) 00:19:13.53 ID:Nup4Qr3r
インピーダンス特性と能率で全てが判るなら誰も苦労しない

というか秋月の書き込みはマルチだから宣伝目的だろう
勿論がんばってるっていう書き込みもな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:25:48.50 ID:A+gNpE8Z
秋月もステマの時代か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:28:57.50 ID:usA2lmYS
そこまで秋月もヒマじゃないだろw
おまえらみたいなヒマを持て余してる
自作フルレンジキモヲタと一緒にするなよ
なんでもかんでもステマステマってアホ丸出し
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:15:39.51 ID:A+gNpE8Z
効いてるw効いてるw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:42:29.45 ID:loMD+M4D
気持ち悪い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:55:12.51 ID:JVtRzG9r
ここにもステマ厨が沸いてる
まだ春休みでもないのに…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:07:49.96 ID:Ur3u7dH4
>>771
昔、コイズミで買って作ったけど、値段の割には良い音だったよ
90dbだけあってかなり元気の良い音でちょっとハイ上がり、あと繊細さには欠けるかも
もちろん低音は期待できるはずもないので、何らかの方法で要低音補強
>>773
タンデムか…タンデムってどうなんよ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:06:04.85 ID:qox9/9Ke
>>784
昔、コイズミで買って作ったけど、値段の割には良い音だったよ
90dbだけあってかなり元気の良い音でちょっとハイ上がり、あと繊細さには欠けるかも
もちろん低音は期待できるはずもないので、何らかの方法で要低音補強
>>781
タンデムか…タンデムってどうなんよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:42:41.10 ID:p/6yFpkH
Ver.4 になってポッドキャスト等のダウンロード時の進行状況が、専用ウィンドウになったのは分かりにくいなぁ。
ファイルの変換とかの進行状況は前と同じなのになんで改悪したんだろ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:43:12.64 ID:p/6yFpkH
失礼。誤爆でした。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:22:51.84 ID:SCKm3WDp
秋月必死すぎワロタ
きっと仕入れ担当とかが1人でシコシコ宣伝やってんだろうなあw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:16:31.79 ID:N+EtvLnx
http://blogs.yahoo.co.jp/nwcnj363/14811098.html

きみたち、私を崇拝したまえ
逃げずに真実を見よ
おまえらのフルレンジなど糞なのだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:31:53.12 ID:e9uLjmzk
>>788
昔、コイズミで買って作ったけど、値段の割には良い音だったよ
90dbだけあってかなり元気の良い音でちょっとハイ上がり、あと繊細さには欠けるかも
もちろん低音は期待できるはずもないので、何らかの方法で要低音補強
>>789
タンデムか…タンデムってどうなんよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:35:54.18 ID:UgeFI5Ga
>>789
マルチで荒らすなよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:40:03.30 ID:X02l3heZ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJOMBgw.jpg
昨年から初めて自作するとか書き込んでた者です
今日やっと自由錐で穴あけしました(⌒-⌒; )
10cmの穴あけはビクビクものでしたwドリルのトルクは上げるのか下げるのか分からないしw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:14:12.95 ID:REDLC+uB
部屋の中でやっているのか
MDFの粉はとっておいて木工ボンドなんかと混ぜてパテがわりにしたり出来るよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:40:44.32 ID:gR8az49a

そういやー、昨日、亀戸のオーディオ喫茶でフルレンジの試聴会やってたのよね。
いきそびれた。
誰か行った人いる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:41:52.29 ID:gR8az49a
>>792
都内か?都内なのか?都内は大変だよねー。
天体望遠鏡の次くらいに無理のある趣味だよねー。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:09:15.12 ID:hrJP6CnB
室内で?
切粉とか大丈夫?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:24:51.46 ID:Bfhp1OSK
接吻?
798792:2012/03/27(火) 00:41:08.62 ID:tFwt+7Hg
地方ですけど大音量は出せないですよ〜
>>796多分、二畳分くらいは飛び散ってますね。掃除は必要ですw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:19:08.73 ID:+JD4dLst
初めて買った20cmクラスフルレンジの
FF225WKが高音出なさすぎというか中音出過ぎな
鼻つまんだみたいな音で少々面喰らってるんですが
低音もうちょっと控え目でもいいので
ダイトーボイスDS200FとかEV209-8a辺りに代えたら
幸せになれますか?

209-8aは低音控え目どころか
まったく出なさそうなエッジしてますが
腐っても20cmクラス・・・と期待もしているのですが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:49:58.76 ID:Oq/lN7nq
箱が悪い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:30:23.44 ID:e4u/joct
>>799
FT17Hとかつないでるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:50:01.57 ID:dc2M8rlZ
箱は推奨箱そのもののBK225WKです。
ツィーターとかは繋いでないです。
折角のフルレンジなのでマルチウェイ運用は
あんまりしたくないです。
803587:2012/03/29(木) 12:18:58.19 ID:Zjs7GhtJ
>>799
ようつべにEV209-8a辺りなら鳴らした様子上がってるんじゃね?
ダイトーボイスは知らんけど

あーそれからEV209-8aのフィクスドエッジなら別に心配ないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:21:44.64 ID:5Dw+mFxk
>>802
16cm以上のフルレンジはホーンツィーターと組み合わせるのが普通なんだけど
説明書にも書いてあったでしょ?自己流は慣れてからのほうがいいと思うよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:59:33.57 ID:vbKOVsbV
>>802
1.ユニットのエージング。向かい合わせにしたスピーカーを密封できる場所を作って耐入力一杯鳴らす。最近のフォステクスは作りっ放しの製品なのか音が劇的に変わる。
2.中音出すぎ=低音不足 ;バッフル効果が考えられるので、Baffle Step Compensation (BSC) をググってLRフィルター(長岡さんのいうPST)回路を付ける。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:08:14.63 ID:/JW0tcnj
>>802
可能ならコイズで箱に入った225あったから、音聞いてみるといいよ。
もちろんツイーター付随するけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:41:06.66 ID:mkAooWKJ
>>805
極端な荒療法を進めるのはどうかな(W

1.など説明が足りない(左右SPを逆相接続が抜けている)。

2.はPST回路のネットワークによる音質劣化があり
  (フルレンジを使用するメリットが半分位は無くなる)、
  初心者が接続工作を苦手としている。
  バッフル効果は標準箱の場合、気にするほどの効果はないし、
  f特性を十分考慮されて設計されている。

その他は >>799 の場合、
部屋の癖による影響を考えないとまともな回答などできない。

FT17H等のSTWを追加するのは、効果が十分ありますが、
本人が拒絶しているので困ったものです(拒絶する気持ちも分からなくはない)。
20cm口径以上はSTWが必須ですが、
使いようによっては十分満足できる場合もある(一応フルレンジだから)。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:12:12.44 ID:yqeGoQ7N
じーかは意外によかった。
丁寧な作りとどこかのHPに書いてあったが、ワラみたいなものがたくさん付いてた。
丁寧な梱包もお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:03:56.93 ID:nsDY9G1+
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-92VBgw.jpg
完成に近づいてるんですが
0.5ミリくらいすき間ができてしまいました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrJqUBgw.jpg
何か良い手段はないでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:06:53.94 ID:btGsZfiA
ボンドで埋める
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:15:29.27 ID:nsDY9G1+
やはり、それが簡単で確実ですよねw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:27:11.59 ID:GFKaFGf6
ハタガネで締め付けたらいいと思うんだけど。音の事考えると、
ボンドの層は出来る限り薄い方がいいんじゃないかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:37:33.71 ID:nsDY9G1+
ありがとうございます、ボンド多めのハタガネしめつけでやってみます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:51:54.37 ID:XZ817dDx
あたる部分をカンナとかで削っちゃダメなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:55:10.58 ID:nsDY9G1+
カンナは難しいので、ヤスリでやってみます
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:59:11.95 ID:nsDY9G1+
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY48-VBgw.jpg
こいつで出来るだけ削ってみます
来週末にw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:00:58.11 ID:j6HrY2Yx
どうでもいいが爪切ってハンドクリーム塗れw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:04:15.64 ID:kTMMnts2
そこかよw

オレは緑の直角ジグが気になった。
あれってかなり歪んでない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:08:27.53 ID:KKOa7yH5
ハタガネって使いにくいよね
という私はFクランプ派
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:11:59.03 ID:L6Nd8Opw
>>817
爪切ろうと思ってたとこw手はそんなに荒れてないです
>>818
コーナークランプは買ったばかりで写真映りのせいだと思ういます
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:19:58.98 ID:L6Nd8Opw
ていうか、一度ベテランの作業を見て見たい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:37:23.69 ID:9WB35nBX
同じコーナークランプ持ってるけど、それだけで直角だそうとしても決まらないよ。
俺はいつも裏からネジ止めするので、それまでの保持具として使ってる。
Fクランプは締め付けは良いけど、機構的にボンドが乾くまでにずれてしまう。
結局弱めに締めて沢山使うので、ハタ金で間に合う。
ちょっと前にFOSスレで出てたけど、端材とズン切りで造る絞め具が、リーズナブルで確実な気もする。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:48:17.23 ID:JHBbx+uR
Fクランプの場合、直角はスコヤか差し金で確認しながらだけど
ズレは接着剤で滑ってしまうから数ミリクランプの締め付ける位置を変えると良いが慣れていないと板同士が移動してしまい難しい。
コツを掴むまで体で覚えるしかない。
箱を作る時は直角が大事だから保持出来ているとして、1mm以内のズレは削れば隙間なく完成するんじゃないのかな。
とにかく定規を当てては削るの繰り返しで。内部に仕切り・補強のある時はそこら辺は結構シビアだからね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:49:55.80 ID:nf+6YPy+
こういうスピーカーの箱、使ったことある人いる?
http://www.toa.co.jp/products/prosound/speakers/speakers_wallhanging_/bs-32z.htm
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:03:13.06 ID:oraQtTLX
うちの会社の壁にぶら下がってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:32:16.53 ID:UBjtjSwu
復刻版のユニット入荷してる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:18:18.44 ID:4vSyubKw
本物じゃないだろ 贋作だよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:18:45.89 ID:n9fxCXvv
>>824
ちょうど作ったところだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:35:55.08 ID:JeGbCD7p
フルレンジ1発で幸せになりたい人には、
ダイトーボイスのDS-16DFをお薦めする。
昔より千円くらい高くなったのが残念だけど、
知られざる名器だよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:56:46.10 ID:HHMagraY
DS-16DFってちょっと気になってたんだけどどんな箱がいい?バスレフでおk?
それとスペック詳細がググっても出てこないからもし知ってたら教えてもらえると助かる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:41:06.78 ID:ZSFfDDKo
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:27:11.13 ID:W4jhrJQ4
>>830
スペックは知りませんが、P−610XXと近い仕様らしい。
よって、P−610と同じ箱がそのままつかえるらしい。
取付ネジ穴も同じ位置だそうです。
下は20[L]のバスレフ型からP−610標準箱の65[L]位まで
が無難だろうと思われます。
ポートのチューニングはP−610XXのスペックでしてみたら。

鉄ッチャンの測定だと
「f0が88[Hz]ぐらいで、f0が高いから小型キャビネットでも使えて、
ダクトチューニングは80[Hz]ぐらいにとったバスレフが適当」と
載っている。

>>831 ステマですか?(W
レスをし辛くなりましたが、別見解としてとしてしてみました。
833832:2012/04/07(土) 17:50:47.08 ID:W4jhrJQ4
×:レスをし辛くなりましたが、別見解としてとしてしてみました。
○:レスをし辛くなりましたが、別見解としてしてみました。
大変申し訳ありませんでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:12:02.00 ID:tnvpZnHv
>柔らかな、和やかな音の要素を持ち

これぼやけた音って意味でしょう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:25:01.46 ID:bKgUgq4Y
コイズミ無線のリンクを張ったからってステルスマーケティングとは思わないけど
あんまりいい箱じゃないんだよなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2839331.jpg
ホーンツィータでも追加してトールボーイとかどうだろう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:39:26.29 ID:6g80SOO8
>>829
DS-16DFを、>>824の箱に入れてはどうかと思ったんです。
和製WE標準箱みたいで、良いような気がしたんですが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:51:07.85 ID:bKgUgq4Y
>>836
おいらがFE127で作った10Lの箱は片chで5kgあるんだけど、お宅の壁だいじょうぶ?
838587:2012/04/07(土) 21:00:05.71 ID:qeCQrix2
>>836
っていうかやってみようぜ
大した費用が掛かりそうな箱でもないだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:05:22.64 ID:bKgUgq4Y
押入れの肥やしにしておくよりはねぇw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:14:41.46 ID:hZaVO5RR
>>836
ドゴォ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:39:50.69 ID:3Bl1R4Gc
フルレンヂ厨の程度が知れる流れだな
オマエら一体何のためにSP持ってるんだよw
音楽を聴くための道具じゃないのか?ww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:45:53.75 ID:bKgUgq4Y
次に作るスピーカーのための踏み台かなあ
おいらはフルレンジとは限らないんだけれども
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:57:55.22 ID:20lEqb/L
P610の箱って結構でかくないといかんのじゃーなかったっけ?
まあ、いかんわけではないだろうが。
844832:2012/04/08(日) 02:21:11.06 ID:5c1KenXr
>>830
度々、申し訳ありませんでした。
最初から気になっていましたがやっぱり勘違いしていました。
>>831 に誘導されてしまいました。orz

「DS−16DF」と「DS−16F」は違うユニットでした。
私の書いたのは、「DS−16F」の話です。

「DS−16DF」は、見た目がロールダウンのエッジで磁気回路が強化され
コーン紙がやや厚めでf0が6[Hz]下がって、音をやや締めているようです。

でも、フレームが変わっていない様子で、大して使いかたに変化が無いように見えますので、
音質はユニットで違いますが、箱の設計は書いたことで通用できると思われます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:15:34.99 ID:pciVBLn6
FOSTEX FE103純正箱(フロントバスレフ)があるのですが
ユニット飛ばしちゃったのでダイトーボイスあたりをつけようと思っています。
AR-10N とDS-100Fで迷っているのですがどちらが良いでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:03:46.50 ID:DdjGbgUx
>>844
いえいえ、丁寧にありがとうございます。

しかし手持ちに適当な箱ないから作ることになるな
ダイトーボイスのオリジナルボックスはイマイチだし…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:42:03.42 ID:kSSUhcB8
なんかイイ感じなんで、DS-16Fポチっちゃおうかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2842815.jpg
連休までに完成させるなら手頃なかんじだし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:04:05.70 ID:izYg8kHb
まあ安いなりだよ 紙くさい高音が耳について安宿の温泉場に湯治に来てるような気分
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:21:10.23 ID:HwilBDTx
>>848
>安宿の温泉場に湯治に来てるような気分

なんという複雑な比喩
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:21:55.14 ID:kSSUhcB8
やっぱりアルペアーってやつにして連休の温泉をあきらめるか、ダイトーと温泉にするか2択だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:48:17.61 ID:pufbws2+
紙くさい高音が嫌いなら、DS-16DFだね。
ごついダブルコーンからは想像できない滑らかな高音。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:33:37.78 ID:+GxUHYSR
紙臭いってどんな感じなの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:03:21.38 ID:4Dw7XoHH
音楽のところどころで中〜高域がガサガサいう感じ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:03:36.71 ID:kSSUhcB8
PPやメタルコーンのユニットを聴いたことないと気付けないよねえ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:41:37.09 ID:pufbws2+
でも、他のスピーカーから金属コーンに切り替えると、
金属臭を感じるなぁ。
PPコーンはナチュラルな感じだね、物によるけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:03:57.11 ID:izYg8kHb
PPはなんかヌメッっとしたナメクジ臭
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:25:51.69 ID:2Bc4Wz0n
だからフォステクスは
『FF-WKシリーズには新抄紙方法「2層抄紙コーン」を始め、リッジドーム形状アルミ合金センターキャップ』
にした訳でしょう。
http://www.fostex.jp/products/FF165WK
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:37:18.24 ID:era6agAM
だからFF-WKシリーズはカッたるい音になってしまったんだ。
音を殺すために2層しているようで、2層のメリットがまったく出ていない。

あ、リッジドームはおK
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:09:00.90 ID:2Bc4Wz0n
じゃウッドコーンは木臭い音がするのか?
想像できん。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6375426
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:13:59.35 ID:+GxUHYSR
ウンコーンはうんこ臭い音するんだろw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:20:12.67 ID:0M9VC+6U
CHR-70はアルミ臭いけどAlpairは臭くないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:24:15.73 ID:pufbws2+
簡単に言えば、材質の固有音なのよ。
コーンを軽く叩いたとき、材質によって響きが違うでしょ。
コーンが振動すると、必ずコーンの固有音が再生音に乗る。
私の経験だと、紙コーンは、叩いたとき「パサッ」とか「ボソッ」響くのは紙臭い音がする。
「カンッ」とか「コンッ」って響くのは滑らかな音がする。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:27:27.38 ID:kSSUhcB8
べつにユニットの設計者になろうってんじゃないんだから、優劣なんか決めたって仕方ないんだけどね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:20:44.38 ID:+GxUHYSR
蹴ったとき、バゴォ!って破れるコーン使ってるユニットはゴミ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:22:39.74 ID:07vL2EYe
要は好みだわな。
俺は、紙コーンの音が好き。
でも、叩いてバサッとかボソッってのは出会ったこと無いなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:28:07.64 ID:x5aiPiLS
和紙製コーンを使ったユニット出してくれないかなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:30:28.33 ID:+GxUHYSR
>>864
普通はスピーカー蹴らないだろw
どんな使い方してるんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:33:02.19 ID:era6agAM
鬼嫁にスピーカー蹴られたことあるぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:08:11.79 ID:PcrKpUG5
そんなことされたら腹パンだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:14:49.48 ID:k5+m8SLq
IDかぶりにアンカーレスか、偶然って恐ろしいな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:20:23.35 ID:g2gqMSso
蹴っても破れないコーン素材ってPPかメタルくらいだろ
ウッドは割れるだろうし、紙は当然破れる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:23:34.87 ID:PcrKpUG5
メタル蹴ったら血だらけになりそうだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:35:19.21 ID:67PH2doH
>>866
和紙製コーンは既に有るよ。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=13333130
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:44:11.88 ID:hMQdhUad
FE103Eの代替だとダイトーボイスの何がいいんだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:45:40.83 ID:cj9xx4MO
>>874
ヒノ一押し()のDS-100Fで決まりだねw
ttp://www.hino-audio.com/SHOP/sput07.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:11:39.86 ID:+MxLBmYK
DS-100Fも知られざる名器だよね。
低音もFE103より豊かだし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:45:59.94 ID:WaDqb6eu
>DS-100Fも知られざる名器

(爆笑)



878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:46:46.70 ID:q0S8WIlJ
>>876
名機かどうかは知らんが、適当にザラついた音が
50年代のジャズにはよく合うね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:48:49.17 ID:v2JpMKhZ
ずいぶん貧乏くさいスレになったな
口直しにVisatonの話でもしようぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:49:45.15 ID:uTmr+GZ3
LE8T以外は認めねぇ〜よ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:59:37.39 ID:+MxLBmYK
じゃあ、Feastrex の話でもしょうぜ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:14:59.70 ID:z7OZi5Fx
金さえ出せばなんでも買えるけど、それより工作や塗装が上手になりたいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:59:21.22 ID:67PH2doH
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:00:10.37 ID:X10SprKD
金で言うならフルレンジって時点で貧乏くさい。
チンピラのくせに、因縁の付け方が下手だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:09:40.98 ID:z7OZi5Fx
チンピラだから自由になるお金が少なくて、フルレンジにばかり偏ってるけど
マルチウェイもBHも共鳴管もダブルバスレフもコアキシャルもトーンゾイレも
サブウーハーもメタルコーンもPPもウッドコーンも作りたいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:14:59.78 ID:fgOGZlS6
カーオーディオ用のスピーカーで作ってる人いるだろうか?
クラリオンの同軸2wayで作ったがかなりワイドレンジで満足してる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:48:50.02 ID:Kjf6nN4J
低級工作馬鹿の巣w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:22:46.90 ID:hAQp+ope
>>881
Feastrex励磁は禁断の密の味
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:23:11.49 ID:IZGv/GRa
カロッツェリアの同軸マルチをFE103指定ボックスに入れたらいい感じ
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/70303510382.jpg
890587:2012/04/10(火) 11:36:24.69 ID:WB3RKqTW
フルレンジスレに同軸ってアホの子なのかよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:44:40.21 ID:tg4/rJBo
>>890
ほかの自作関連のスレが買い物相談とオークションオチスレッドになってるから大目にみなよ
つか暖かくなってきたんだし、パイオニアでなんか作ったらいいのに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:13:23.92 ID:M4WRU8Ci
>>885
すまん。チンピラというのは貴殿に宛てたものではない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:15:15.69 ID:vWUMosgU
同軸といえばZ002320が気になってるんだけどどう?
低音が弱いみたいな話があるけど4Lちょいくらいのバスレフでも大丈夫かな
それともπのカー用とかの方が同じ箱なら相性いいだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:54:59.69 ID:ExcGBMia
結構前からだけどSP01で例のp-610のパチモンが復活してるね。
これのアルニコ版がちょっとまえにebayに出てたんだけど($250くらい)
周波数特性の図がSP01のフェライト版と全く同じだった。
さすがに全く同じってことはあり得ないと思うんだけど。
やっぱあのグラフはウソなのかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:32:52.72 ID:u9m0vN8T
P-610の名前を使うからパチモノっぽくなるんだよねぇ。
「伝統のP-610の音を引き継ぎながら、
それを超えるべく開発された最新鋭フルレンジP-620」
とかなら、それはそれでありだと思えるのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:43:39.93 ID:+dJCFDVp
>>895
>P-620

いやいやいやwすげーパチ臭い名前だろそれ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:47:51.92 ID:ibhJeyo/
「三菱の元音響部門にいた方に設計をお願いしたところ、出来上がったものは図らずもP-610そっくりになってしまいました。
音は皆さんの耳で確かめてください」
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:49:27.97 ID:d10hJL23
DIATONEの名前を正式に使ってるならパチもんでもなくね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:11:41.38 ID:5jxpAB+y
仮にP-610そのものだとしても、DIATONEのロゴマークを自作箱に貼れるわけじゃないんだから音がそっくりならよくね?
ブランド信仰もほどほどにな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:08:04.88 ID:Db0esWG4
ちょっと興味がわいたので注文してみた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:19:19.92 ID:d10hJL23
届いたら計測結果うpよろしく
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:20:31.91 ID:uYil23p6
P-610とは違う音と出てた気がしたが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:37:35.07 ID:QvKZrl4H
P-610 ってやっぱり今でも評価高いのか?

俺は MA/MB のときに入手してしばらく使ってみたけど、
くぐもった音がどうにも慣れなかったんだけどな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:51:41.45 ID:zX7HpGjh
欲しかったんだ
けど
国産で無いなんて・・・残念で・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:25:04.50 ID:5jxpAB+y
本家の方は紙臭い高音ってわけじゃないんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:05:18.32 ID:MRv2T00H
>>903
>くぐもった音
どんな音なのか想像がつかない(W
初めてそんな表現を知った、元はどこの方言なのか?
今P-610DBを使っていて感じるのは、高音域の音の指向性が強いから
その指向性の範囲からリスニングポイントが外れると
高音の伸びない品の良いAMラジオのような音になる。
リスニングポイントが非常に狭い。
リスニングポイントが決まっても普通は全く必要ありませんが
16[kHz]以上は再生されているのか分からない(耳の老化もあり?)。
とりあえず最低限の高音が聴け、素直でモニター的な癖の少ない音に感じる。
悪く言えば、特徴の無いこじんまりした普通のつまらない音。

最初は非常に「こもった音」に感じて、
エージングが進めば進むほど(今、約100時間位)、
こもり感が消え、歪感が目立たなくなり、音が綺麗になる。
300時間以上エージングするとかなり変わってくるような予感がする。

>>905
DB/DA以降の高音のラジエーターはチタン製
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:10:35.76 ID:XRgtSZXp
お前のボキャブラリーが貧弱なだけだろw
“くぐもった”は方言じゃねーからw
908906:2012/04/12(木) 03:39:14.08 ID:MRv2T00H
>>907
バ〜カ(笑)

今の日本の共通語はいろいろな地方の方言を集めて
明治政府が広めたものが元となっている。
貶すつもりは全くないが、吉原で使われていた言葉も含まれている。
山口県辺りの田舎者が都市の言葉と勘違いしたらしい(W

方言こそ、守るべき大事な言葉。
しかも、スレ違い。
909908:2012/04/12(木) 03:43:54.75 ID:MRv2T00H
すいません、間違えた。
×:共通語
○:標準語
だった。
大変申し訳ありませんでした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:27:00.33 ID:BbXiq7vv
「くぐもる」って普通に意味が分かるけど。
「こもる」と「くぐもる」はニュアンスも違うし。
まあ、どっちでもいいけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:47:24.36 ID:RwS/jR8G
>>910
キチガイにはコメントしない方がいい
912908:2012/04/12(木) 08:50:42.78 ID:MRv2T00H
>>910
スレ違い!! どっちでもよいならレスは必要無し(W
しつこいから少し調べたが
「くぐもる」は載っていない「国語辞典」がよくある。
自宅に5冊あるが、そのうち2冊には載っていない。
「くぐもる」の辞書の意味は、
「[声が]物の陰から出るように、こもって聞こえる」
だった。
Web上も似たような書き方だった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:50:43.33 ID:NWvbT8oT
元は「くくもる」
漢字を当てれば「口籠もる」
914908 909 912:2012/04/12(木) 08:55:14.09 ID:MRv2T00H
>>911
常識を知らない池沼からそう呼ばれるのは、普通の人間である証拠。
よって、大変有難うございました(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:55:27.41 ID:TIJBONJn
P-610にしてもその伝説に乗じてるDS-16Fにしても 今の音楽ソースを聴くには古すぎる設計だよな

吉永小百合の若い頃のそっくりさんが大連に行くと一万で抱けるらしいって感じかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:48:34.89 ID:NWvbT8oT
>>915
なんという品のない比喩だ。

松田聖子だったら¥3000か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:16:24.74 ID:BbXiq7vv
3000円しか頂けないのは厳しいな・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:21:54.03 ID:CW0ZJuO4
8cmを久しぶりに作ってるけど、爪付きナットの爪落としが辛気クセエ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:14:46.45 ID:XQwkNnU0
「くぐもる」関連の広辞苑の用例
くぐもり声「物を言ふも―に響きて聞えず」(徒然草)
くぐもる「入江の渚鳥羽ぐくもる君を離れて」(万葉集)

これはさすがに方言とはいえないだろう。
>>906が無知なだけ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:36:34.45 ID:sy8P0yXk
以下くぐもる禁止
921903:2012/04/12(木) 17:31:44.46 ID:5k4ZenDf
まさか「くぐもる」ばかりにレスがついてるとは……

自分が聞いたのは P-610MB なので、アルニコマグネット+センタードームが何か金属のやつ。
それを 40L くらいのバスレフや密閉に入れて、何度かメインスピーカーにできるか
挑戦を繰り返したので、数百時間は鳴らしてる。

けど、どうやっても紙っぽい。(FOSとは違うけど)
CD でも レコードでもなく、漢字で「蓄音機」って書くのに似合いそう……
昨今の癖の小さいのに慣れてると、どうにもその紙っぽさが耳についてしまい、
モニタースピーカーってのと全然違うように感じてしまう。
昔からやってる人には良いのかもしれないけど。

あと MA/MB はセンタードームが金属で高音が出るようになってるけど、
真正面だとキンキン鳴ってきついし、少し斜めになると急に高音が落ちるし……

自分の実力では料理できなかった……
使い方が悪いのかなぁ……
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:10:26.69 ID:TIJBONJn
そりゃあ昔の箱スカいじって今のGTRのノーマルに勝てないって言ってるようなもんじゃないの
923903:2012/04/12(木) 19:18:33.19 ID:5k4ZenDf
いや、だからまさにそんな感じのことを言いたいんだが。

今でも P-610 と言うと普通に評価が高かったり、
さすがモニタースピーカーって言う人もいるみたいだから、
なんでかなぁ……って。
924906:2012/04/12(木) 19:43:53.43 ID:MRv2T00H
>>920
>>919 が超ド級の「バカ」を晒しているから、
スレ違いだが、もう少し書かせて下さい。お願いいたします。

>>919
ワシは方言をバカにしていないし、最初から知らないと書いている。
何に対して突っかかってくるのか? その池沼ロジックが解明出来ません(W
「風が吹いたら桶屋は儲かる」らしいが、
「雷が落ちたら桶屋は儲かる」ような完全な筋違いの話は理解できない。

まず、標準語は方言を明治政府がまとめて広めたと書いた。
今、使われている標準語はもとは全て方言だから、
お前が何を主張したいのか? 表面上、理解不能(W

「徒然草」は鎌倉時代末期、「万葉集」は平安時代辺りにまとめられたもの
そんな古典の言葉を現代のこのスレで持ち出すのはあまりにナンセンス(W
さすがに古典で使われる言葉は古典学者でないから知る由もありません。
しかも「万葉集」は方言の宝庫で学者が喜ぶそうです。

現在、一部地方でしか残っていなく貴重で大切な言葉である事が
お前のレスで理解できました(笑)

>>921
箱をちゃんと仕上げしていますか?
案外そのような関係なさげのところが影響することが多い。
金属ドームの振動板の市販SPも使っているが紙臭いとは感じない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:30:44.98 ID:eF6+xk//
L Cao alnicoなんて使ってる人いないよね。
ebayに出ててちょっと気になる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:04:58.56 ID:9Ss/aOvN
P-610とひとくくりに言っても、アルニコのものでも4世代ある
初代  P-610  :1958年〜 80〜10,000Hz ほとんどの人は聴いたことがない
2代目 P-610A :1970年〜 80〜13,000Hz ”ロクハン”の代名詞 エッジが発泡ウレタンのため劣化が早い
3代目 P-610DA:1983年〜 70〜20,000Hz センターキャップにジュラルミン使用 エッジは発泡ポリエチレン
4代目 P-610MA:1995年  70〜20,000Hz センターキャップにチタンを使用 エッジはエクセーヌ(人工皮革)
…と様々な仕様がある。

P-610のファンの多くは、P-610Aのことを言っている人がほとんど。
1980年代以降はデジタルへの対処など、むしろ新素材系の開発競争に走った時代のもの。
とはいえ金属丸出しとはせずに、微妙にチューニングを施してある。
それでも新旧素材を貼り合わせたような違和感を抱く人も多い。
この時代にダイヤトーンがフルレンジを新規に開発しなかったのが悔やまれる。

個人的には、昔の仕様のロクハンは、現代の耳に馴染むには時間が掛かると思う。
ただ中域を中心に音楽を聴くことに慣れると、録音の癖が判りやすくなり
別の意味で発見が多く、勉強になることが多い。
耳のリセットのために1セット持っていても良いのではないかと思うくらいだ。
927903:2012/04/12(木) 23:34:19.95 ID:5k4ZenDf
でも P-610 は分割振動をうまく使っているタイプだから、
中域も「録音の癖」ってのが「振動板の癖」に隠れちゃう感じに聞こえるのですが……

もちろん、それを踏まえて楽器として聞くにはいいのでしょうけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:47:57.86 ID:D33jMOIA
紙臭いって書きたくて仕方ない人が来てるのか
使わなきゃいいのに
929926:2012/04/13(金) 06:49:13.42 ID:fpyD07VU
>927
分割振動の正体はあまりきっちり判っていないのだけれど
だいたい2kHzを超えるあたりからかな、と思っている。
というのも2wayのウーハーでも
素の特性であやしくなって歪みの増えるのがこの領域。
その意味で分割振動のキャラクターが出やすいのは
2〜5kHzの中高域の癖になる。
これは2wayでもツイーターの性格で同じことがおきる。

中域は200〜1kHzくらいの帯域で
その部分の反応の良さやトータルバランスが
古い設計のロクハンは優れていると思う。
もちろん鳴り方は「楽器的」で共鳴の癖はある。
それでも中域の情報量の豊かさは他に代え難い。
普段のマルチに慣らされた耳だと
中高域のキャラクターでほとんどの情報を判断しやすい。
一度それをリセットしてはどうか? という提案。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:00:27.20 ID:Yk+NvLfR
ペーパーコーンの6.5"だともっと低域から分割振動始まってるはずだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:39:21.21 ID:8bFeRDA0
分割振動は無くせないから、
いかに滑らかに分割振動させるかがポイント。
分割振動しにくいコーンはf特凸凹。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:05:57.64 ID:1wDK5bWp
>>931
それがP-610 のコルゲーションなんだけど、それは開発するのに時間と経費が掛かる。
昔のメーカーは意地があったんだ。

今のユニットメーカーはそんな手間の掛かることしないで、安直に新素材でも
使ってそれを「売り」にする。音は二の次。

ところで、SP(亜硫酸パルプ)を使えなくなってから、音が大きく退化してる。
P-610 はたぶん2代目までかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:00:56.87 ID:hdkIbyy3
>>931
分割振動し難いコーンは凸凹が少ないのでは?
f特でフラットな部分(大雑把)からギャップが大きくなる処から始まると捉えるのは間違いなのかな?
934903:2012/04/13(金) 14:11:02.93 ID:8nfI732a
>>929
分割振動の正体は分かってるんじゃない?
振動板の固有振動数より高い音だと、振動板が一体ではなく波打つってやつでしょ?
原理は比較的単純な単振動だと思うけど。

そんで、P-610 は積極的に分割振動を使ってるほうだから、1kHz くらいから出てるんじゃないかな。
一方人間って、人間自身の声の高さ(800〜4kHzくらいだっけ)はとても耳につきやすいから、
この分割振動はちょうど聞こえやすいところ。

だから、P-610 もフルオーケストラで低音(100〜800Hzくらい)を聞いてると結構いい気がするのだけど、
ボーカルは声色が変わって聞こえてしまう。これは分割振動が重なる以上はどうにもならない。
その変わった声を特徴的な再生音として楽しむ人がいるのはもちろん全然否定しないけどな。

ちなみに、小口径フルレンジやつなぎの綺麗なマルチウェイは声に分割振動が重ならないから、
声色の変化が小さくて、色んな声の人をそのまま聞ける感じがする。

そんなんで、>>928 の言うとおり使わずにお蔵入りになっちゃってるのだが……
色んなフルレンジの中で P-610 は賞賛の声多数+否定意見ほとんど無しみたいだから、
自分の使い方が悪いのか、似合いのソースがあるのか、それとも単に昔基準で過剰評価されてるだけなのか…?

>>932
振動板で亜硫酸パルプ(?)から他への材質変更が合ったのか。
それより前は癖が小さい感じ?
935903:2012/04/13(金) 14:14:36.83 ID:8nfI732a
>>931
>>933
たぶん両方正しいんじゃない?

分割振動しないところは f特平坦・分割振動するところは f特ギザギザ
だけど、そもそも分割振動しにくいようにすると、分割振動帯域を高音にずらせるけど、
中音域が綺麗にフラットにならない、って話しかと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:38:04.81 ID:hdkIbyy3
>>935
表現の問題かも知れませんが、分割振動の周波数は口径や剛性等で決まりますが、
それが具体的に現れるのがf特の凸凹だと思います。
完全にフラットな物はありませんから、逆に分割振動の多いのもは何と表現されるのかなと思った次第です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:14:14.46 ID:HQ3LjA26
DS-100F届いたんで6Lのフロントスリットバスレフに付けてみたがFE103Eの張りまくった中音が抑えられて良い感じ。
低音のキレがFE103Eよりもあってびっくり。高域はそんなに伸びない。
もしかしてかなりフラットな音なんじゃね?
938926:2012/04/14(土) 06:58:27.77 ID:TUQiS0GP
>934
>だから、P-610 もフルオーケストラで低音(100〜800Hzくらい)を聞いてると結構いい気がするのだけど、
>ボーカルは声色が変わって聞こえてしまう。これは分割振動が重なる以上はどうにもならない。

この中高域中心で音を聞き取っているのが問題なのかと。
普通の人は、オケ=×、ボーカル=◎という評価を下す。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:52:01.60 ID:z5fr0jlj
>>937
でしょ?
DS-100F は良いものなんですよ。
安物を推薦すると、すぐに馬鹿にする人が現れるけど、
値段は音に比例するんじゃなく、
単に製造コストとか、利益率とかに比例してるだけだからね。
音が良くても、製造コストが低く、多売薄利の製品は安い。
製造コストで言えば、紙なんかは一番安そうだけど、
紙より良い音の材質はないかもしれないし。
PPも安いけど良い音。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:51:53.82 ID:Wngjj0z1
3インチ4インチぐらいの小口径は、箱でまったく音が違ってくるからな、
パット聞いて
そのユニットの素性が良いか悪いか判断するには、
結構な経験がいる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:07:38.41 ID:IRQ0/aPx
そんなことより野球しようぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2862144.jpg
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:10:12.30 ID:AwpYGlku
ふんこのイバりん坊の道具持ちが
943903:2012/04/16(月) 23:17:15.44 ID:9Hgoo0C4
>>938
では 938 は 800Hz以上は軽視/以下は重視してスピーカーを聴いてるの?
「普通の人」もそう?

そういう人がいても良いけど、普通じゃないと思うのだけどなぁ……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:42:10.19 ID:BfWDmdK2
FF105WKとFE103en、バスレフで組むならどっちがいいですかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:25:35.17 ID:9ky3w649
>>944
どちらでもお好きにどうぞ!!
あなたの目的・目標が分からなければ勧めようがありません(W
どちらもバスレフ型が標準です。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:25:56.02 ID:gjf6OU9a
WKはダブルバスレフがおもしろそうなんじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:04:24.78 ID:VoJTu9kd
BHやらないんでフォステックスはどうも苦手だわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:13:31.71 ID:RZjgNDLJ
説明書通りのバスレフを作ってれば、それなりのものにはなるからなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:17:01.70 ID:ezAAW4fp
みんなツィーター付けてる?
フォスの16cmだと高域が汚い上に伸びないんでつけようと思うんだが
どの辺でクロスさせればいいんだろう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:29:19.76 ID:1cg9nPOK
>>949
そんなの汚いと思ってる帯域が聞こえないようにカットしてクロスするしかないだろう。
つまり本人が決めることだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:47:58.25 ID:KrYeP8cR
>>949
フルレンヂ厨なら、汚いと思っちゃイカンのだよ
脳内変換で個性的な艶だ、と思うのが作法
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:56:45.70 ID:dI1CepRS
大口径フルレンジの金属製センターキャップは聞くに堪えないね。
ダブルコーンだと割りと聴ける。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:04:52.28 ID:xw3VDF2+
小口径ってやっぱ低音出にくいの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:22:21.24 ID:yOYinCrN
そりゃな
それにmarkみたいに口径が小さくてもfsが低いユニットもあるけど
聴いてみれば低音の出方が違って明らかに大口径のほうがいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:02:28.46 ID:U9MVxGWF
マルチ厨みたいに最強のSPを追求してるわけじゃないので、いろいろ作ってちがいを楽しみたいデス。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:46:48.51 ID:8/Z7WT0U
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:48:36.24 ID:8/Z7WT0U
Sansui SP-Le8t speakers JBL Drivers
http://www.youtube.com/watch?v=uGTUE3hkFQE
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:51:18.92 ID:8/Z7WT0U
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:17:38.18 ID:1zfIM5Ul
>>953
小口径の低音は、ニアで聞くことでカバーするのが基本だろう。
もちろん大口径と同じ低音は得られないが、ほどほどの低音と、クリアな中音、高音が得られる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:26:23.94 ID:O5YJMMNf
>>955
音楽ファンじゃなく単なる物ヲタクとか工作ヲタクなんですね、ご馳走さまでした
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:15:42.44 ID:wemxGgPw
なんで音楽ファンじゃなくなるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:41:26.77 ID:zZ/KsJ8f
照れるなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:42:09.78 ID:ZeTZk6sx
>>961
どうでもよい(W
ちなみに私も音楽ファンではありません。
そういうこだわりを持つことで妙な縛りを受けて音を楽しめなくなる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:38:28.00 ID:ZlsYO5HR
オーディオマニア≠音楽ファンなことも多いじゃん。
ハイエンドマニアなんか「このスピーカーだと何分何秒に入ってる咳払いが聞こえる」とか言って
悦に入ってる場合も多いんだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:42:03.60 ID:jdW7JxOC
工作ファンも多いですよ。音楽を聴くよりも、物を作っている方が楽しい。

スピーカーとかアンプとか、次々に作っては人にあげたりオクで売ったり、、、
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:44:09.93 ID:O5YJMMNf
クラシックのファンなら多くはオーディオに凝り始める
フルオーケストラ優秀録音盤の臨場感を得るためには、マトモな装置が必要だから

フルレンヂ(笑)で間に合ってる奴は、クラシックが好きなんて言葉では言っていながら
ちゃんとしたクラシックファンでないことが多い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:52:43.03 ID:DvhV9wYt
バロック音楽くらいならフルレンジでもOK
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:02:09.55 ID:jdW7JxOC
良いバックロードホーンがあれば低音は十分出る。

ハセとかのナンチャッテバックロードホーンじゃだめよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:49:59.16 ID:zZ/KsJ8f
低音の量感が少ないバックロードホーンにも意味があるんじゃないのかなぁ
それこそ、いろいろ作って試してみたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:02:06.10 ID:jdW7JxOC
>>969
低音の質が良ければ、あからさまにボンボン言わないので、アニソンしか
聴かない人など、それを物足りなく感じる人はいるでしょうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:43:48.22 ID:pwyB1XXl
アニソンに低音は不要
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:52:11.37 ID:56MvkoYO
>>966
>フルレンヂ(笑)で間に合ってる奴は、クラシックが好きなんて言葉では言っていながら
>ちゃんとしたクラシックファンでないことが多い

AXIOM80やリチャードアレン・ゴールデン8辺りを鳴らしていらっしゃる往年のマニアは
クラシックファンではないとな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:40:22.79 ID:wemxGgPw
まあ、いろんな人がいるって事なんだろうけど、自分は工作ファンで音楽ファンだから気になった。
音そのものよりは、自分好みで音楽を楽しめるように工作してるから、測定もしてないや。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:35:32.70 ID:QzbbKT98
俺の好きな音をピンクノイズで測定したら話しにならないのは分かってるさ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:45:02.27 ID:1LldkkGk
ユニットの配線は圧着端子?はんだ付け?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:48:19.35 ID:QzbbKT98
半田
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:28:07.51 ID:1LldkkGk
内部配線は何使ってる?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:32:16.00 ID:jdW7JxOC
>>977
カナレ4S8
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:41:59.33 ID:O5YJMMNf
>>972
>アキショム80や・・・・・往年のマニアはクラシックファンではないとな?

だからさ、そういうの今も生きてるとしたら
単なるオーディオのマニアや骨董品マニアなんであって
クラシックはおろか音楽ファンというわけでもない奴がいっぱいいるだろう

ただし、いえる事は、アキショム80が新発売されたその当時は、
そのモデルが「物理特性」で最高レベルの一つだった、ということだろうね
その当時にほれ込んで、後はずっとそのモデルに粘着してる爺様なら、まぁご自由に
って所だなw

つか、本物のクラシックファンならそんなものに粘着するはずは無いけどな
録音技術、再生技術の進歩に合わせてどんどん愛用品も変遷させるだろう
最も厳しいソース=フルオケだし、クラシックファンならフルオケがちゃんと聴けなければ
満足しないからね


980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:04:32.67 ID:ZeTZk6sx
>>979
偉そうに書いているが完全にケツが青いバブちゃんですね!!
"本物のクラシックファン"という言葉に振り回されている(W

スピーカー等が常に進化していると思っていて、
自分の技量の無さに気が付いていない点が非常に痛い。

ちなみに"アキショム80"を使う気など私はありません。
未熟者ですから(W
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:11:09.43 ID:+59UgM/g
俺はクラシック好きだがべつに本物のファンになりたいとも思ってない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:25:55.62 ID:O5YJMMNf
>>980
本物のクラシックファンという言葉も理解できないお馬鹿さんですかw
ヒント:クラシック音楽=西洋の伝統芸能
ただし、日本の伝統芸能というのは「伝承と縮みあるいは矮小化」に特徴があるが、
西洋の場合は「発展」に特徴がある

それに、SPの進歩というのは、再生されるソースの進歩やドライブアンプの進歩と
切り離しては考えられないのだよ、、、、といっても全く何のことやらわからない阿呆だろうなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:31:02.13 ID:4+GPN7i+
で?マルチでもフルレンジでもいから作るの?作らないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:30:34.33 ID:t8Jc6IWD
>982
クラシックの場合、音楽の発展は20世紀に入って止まっている。
演奏の精度が上がったとか、そういうのは受容史の側面が強い。
オーディオの発展=音楽の発展は、別次元の話。
耳がどうこうという以前に頭が。。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:38:18.32 ID:56MvkoYO
>>982
なんだ、言葉に踊らされているだけの厨二病患者だったのかwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:55:29.02 ID:AlwFEg/3
クラシックファンかどうかは関係ないな
オーディオマニアかそうでないかだ
そしてここに居る人間は全てオーディオマニアだ

俺は買い専だが自作系の人達は楽しそうで羨ましい
自作のスピーカーやアンプに初めて
通電する瞬間の興奮はたまらんものがあるんだろうな
俺ももう少し器用だったら・・・って思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:56:41.75 ID:UjK5WQJ+
>>967
と言うよりバロックにはフルレンジが最良。
http://www.utopianet.co.jp/product/import/l_en_07.html
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:09:47.18 ID:t8Jc6IWD
>987
猫脚がおしゃれ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:32:13.89 ID:QzbbKT98
>>986
興奮つうかねぇ
ブレーカーがとばないことを神に祈りながら南無三!と火を入れる。そしてヒューズが切れる。
ああ音に拘り過ぎてヒューズを省かなくて良かった。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:44:09.58 ID:m3gfILdl
好き者が熱中する真空管アンプ
初心者と懐古趣味の者が好むフルレンヂSP
どっちも現代のものに比べて、特性は劣っているだろう。
でも好みの問題なので、それで良いのだ。
エレキギターのギュイーーンという歪んだ音を聴いて、シビレルーッ!(死語)って言ってる位だからな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:58:52.22 ID:UjK5WQJ+
>>986
不器用な人の為に「キット」が有る。
http://www.mx-spk.com/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:01:41.43 ID:UjK5WQJ+
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:17:31.33 ID:t8Jc6IWD
真空管式のコンデンサーマイクが現在の最新鋭ということを知らないらしい。
それと昔のリボンマイクも復刻されている。いずれもデジタルと相性がいい。
というより、デジタル録音に良い意味で艶を与えている。
特性で劣っているのではなく、サウンド・デザインとして優れているからだ。
ステージでShure社のボーカルマイクを愛用する人も少なくない。
高域の明快さと中低域のふくらみが心地良いからだ。
いくら特性が良くてもB&K社のマイクでボーカルを録るエンジニアは居ない。
それは誰が聞いても味気ないからだ。顕微鏡で美人を判断するようなもの。
フルレンジも同じように、設計した人のサウンド・デザインをもっている。
自作アンプも同じように顔をもっている。それが楽しめないのは、趣味人として低級だ。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:21:44.88 ID:UjK5WQJ+
デジタルと真空管のハイブリッドアンプ。
http://joshinweb.jp/audio/9984/4939325117055.html
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:24:25.32 ID:UjK5WQJ+
屁理屈言っている奴は何故これで良い音出るのか理解出来ないだろう。
http://www.hasehiro.co.jp/product/ssc-sp.html
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:33:01.15 ID:t8Jc6IWD
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:20:06.98 ID:G/A53WVB
>>986
ある程度の知識と安全に対する心構えがあれば貴方も自作派
是非、自作にチャレンジしてみよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:17:34.46 ID:UjK5WQJ+
>>996
音道がそれだけ長いと、やっぱしホーンの時間遅れが
気になるな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:27:23.51 ID:jdW7JxOC
>>998
バスレフの位相遅れと比べて見てくださいよ。単純計算だからすぐできるでしょ。

ホーン長3.5メートルくらいだったら、バスレフの遅れと比べればまったく問題ありません。
10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/04/21(土) 23:33:30.00 ID:YECMhEGC
:l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゙、;!   !  ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゙ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/ このスレの1000は、
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r'" 1000ZXL子がばっちり☆
.::::::r'\:::゙、゙、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"   頂きですワ! 
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ      , ゞ‐゙'" l"             ,
:::::::゙、.   〈,`ヽ       '" ゙''''''"゙       〉       !      、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,,                  "     /、     ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、             ー- ‐       /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、,               ,.r'゙     ,、.ソ::. l l  ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_          ,、‐'"::::::..  、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::!       `゙'''ー‐,- - :'";::::',::::::::::::::::::::...ヾ;::ヽ, ゝ- 、 ゙j-‐'" ,r/
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l          |、、;:::::::::゙、::゙、:::::::::::::::::::::;;、>、;;゙'"~´゙'、 /::;;;::、ン":j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。