2げと
P-200のスルー出力悪いってたまに聞くけど、そんなに気になるレベルなの?
それとも他の同価格帯のと比べて劣るってだけで、下の価格帯よりは上ぐらいな位置づけかな?
P-1uのスルー出力は?
>>6 ヘッドホンのボリュームだろ
プリ機能があるわけじゃない
>>8 まったく変化を感じない、問題ないレベル
P-200のは聞いたこと無いからシラネ
ちょうど実家用に安いDAC探してるとこだったからDA-100買っちゃおうかなぁ・・・
TEACのUD-H01買おうと思ってたんだけど・・・15k追加でLUXMANなら良い気がする。
ラックストーン好きだし。向こうは強制192アップサンプリングなる最悪機能付だし。
もっと気合をいれてMY-D3000とか。
>>11 アップサンプリングが最悪と感じるならLUXはやめた方がいいよ。
DA-200も24bit/192kHzにアップサンプリングしてから
オーバーサンプリングしてそれをDAしてる。
つか、アップサンプリングしないDACって少ないよ?
そういやDAC-1000は強制アップサンプリングはしない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:55:56.99 ID:ze+KpvTX
>>13 まじか・・・いやアップサンプリングはいいんだけど非整数倍アップサンプリングが嫌なんだよ。
普通にPCでCDソースを192kとか96kにアップサンプリングしてみればわかるけど、明らかに音がなまる。
また悩むなぁ・・・UD-H01のほうは嘘か誠かDA-200と比較してあえてUD-H01買ったってレビューも見かけたし。
ちなみにONKYOの音は大嫌いだからDAC-1000はありえない。
うーん。PCで44.1を192にして音が丸くなったりするのは分かるけど、
その考えをDACに当てない方がいいと思うよ。
実際に出てくる音で決めなきゃ意味ない。
あ、スペック至上主義って人もいるからそういう人は別として。
少なくもDA-200と1650SEで192にアップサンプリングして
音がおかしくなったとは感じた事はないな。
>>17 スペック至上主義ではないし、出音が最重要なのはわかってるんだけど・・・
情報系の人間としてはそもそもアップサンプリングでジッター減るって理論からよくわからないし、
非整数倍のアップサンプリングって普通はもっと大きい周波数にアップサンプリングした後ダウンサンプリングする
っていう二度手間になるんだよね・・・いやDACチップの中でやってることだろうからLUXMANの中の人とかは
特に意識してないんじゃないかと思うんだけどさ。
音が良けりゃどうでもいいんだけど、なんか非整数倍アップサンプリングの文字を見るだけで穿った見方をしてしまうというか。
両機とも試聴出来ればいいんだけど、TEACのほうは弾が無さ過ぎて試聴機全くないしDA-100のほうは発売前だしねぇ・・・
>>18 え、TEACのUD-H01って、もう発売してたんだ
全く話題にならないから、まだかと思ってた
PCオーディオがよくわかってないけど、PCでアップサンプリ
ングってのは、例えば、48kHzサンプリングの音源をデータ
補間して96kHzでサンプリングされた音源のようなデータを
作る、ってこと?
途中で切れた・・・orz
だとしたら、DAC内のx8サンプリングとかとは根本的に違う
ことしてるんだけど。
>>16 >ちなみにONKYOの音は大嫌いだからDAC-1000はありえない。
あーでもONKYOの従来のデジアンみたいな、オーオタに馬鹿にされる音作りはしていないよ。別物の音。
>>16 UD-H01の音は未聴だけど、クッキリ・ハッキリ調の音色が好きなら、DA-200を
蹴っ飛ばすって事もあるでしょ。DA-200は、滑らかさや、きめの細かさ、艶やかさが
良いけど、打ち込み系やロックなんかは得意とは言えないからね。
それから、ONKYOの音が嫌いといっても、DAC-1000は従来のONKYOサウンドとは
一線を画しているから、食わず嫌いにならずに、まずは試聴することをお勧めする。
>>21 DA-200とかの8倍はオーバーサンプリングだよ。
アップサンプリングとはまた別だからね。
詳しくはグーグル先生に聞いみて。
>>24 ああ、ごめん。21が勘違いしているのを指摘してたんだね。
>>18 単に、アップサンプリングだけだと、ジッタは減らないよ。ジッタを減らすことが出来るのは、
非同期処理によるアップサンプリングの場合ね。ただし、測定上のジッタを減らすことは
出来るけど、元のソースに乗ったジッタを減らすことは出来ない。
理屈はともかくとして、それぞれの方式には一長一短があって、完璧な方法なんて、世の中には
存在しないから、カタログスペックに踊らされずに、出音の良し悪しで決めたほうが良いって事だね。
27 :
18:2011/10/16(日) 22:01:54.70 ID:K1Xg7lrs
皆ありがとう。
とりあえず試聴してみなきゃ話にならんということだね。
あとDAC-1000はonkyoっぽくないから一聴の価値ありと。
まあ東京住まいだしDA-100出たあたりでちょっと聴きに行ってみようかなぁ。
・・・とりあえず今体温38.8℃・・・胸が熱くなるな。いろんな意味で。
505uX、LECUAなのはいいけど何でODNF3.0じゃないの?
あえて(?)2.3にした理由は?
507uXを3.0にして差別化するためかな?
>>27 とりあえず玉冷やせがな(´・ω・`)
オーディオ買う前に生殖機能がピンチやがな。
アバックで六万でティアックが四万四千円だった
値段差あるかね
>>28 ODNF3.0の説明には「誤差検出部をパラレル化した」とあるが2.3にはないので、
3.0の場合パラレル化した個所の分コストがかかると思われるので、
コストカットのためと予想。
ラックスマンてすかしっぺするかな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:52:53.63 ID:adiZz7dd
アキュよりラックスマンの方が良いですか?
505uと新機種の505uXを見比べると内部仕切りが無くなってるな
これは正直どうなんだろう
旧型の方が無骨な造りをしているように見える
>>34 仕切りが無くなってるけど重量は1kg増えてるんだな。
SP端子等の配置変更で配線を最短化するためかも。
ヒートシンクを底板にネジ止めしたり重量増加分で補強したりして
強度は確保してるんじゃないかな?
パワーブロックの発熱が少ないので仕切らなくても良いと判断=仕切り板削除で
コストダウンしたのかも
ヒートシンクのサイズも小さくなってるね。
でも待機時消費電力はちょぴっと上がってる。
M-600Aのアナルの臭い嗅いでいい?
先週505u買う予定を保留にしていまさっきポチるまえに
何気にググッたら505uXの新製品情報が・・ うぉぉ あぶねーw
この2ヶ月間、禿げるくらい悩みまくったのにここでLECUAかよぉ
つか、煮え切らない内容のフルモデルチェンジやのう
しかし、また悶々とした日々が続くのか・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:31:27.11 ID:uXYqtX8k
505uXと550AXを比べると550AXが相当優遇されてるように感じる
メーカーとしても550AXを売りたい、又は自信があるんだろうな
具体的にどう優遇されてるの?価格帯も違うしAB級で比較するようなものかな
M-600Aのアナル嗅いでいい?
はい
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:02:20.04 ID:3iP3E19n
ラックスで一番アナログっぽい音のアンプならどれ? 現行機で
ちょっと金属っぽいにおいに、半導体が少し温まった独特の臭いでした。
思わず、M-600Aを抱きしめた。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:34:28.32 ID:gXp+bFzh
来年は507uXだな。
いや〜でもLECUA採用はナイスですな
あとリモコンが生まれ変わってるね
これでやっとまともな感じにw
いくらラックスの中ではエントリーモデルとはいえ
十数万するようなアンプのリモコンにしちゃお粗末すぎたよなw
509uの新型出せよ。何で505uが先なんだよ…
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:07:51.80 ID:aVtpaRhF
実家暮らしから、あまり音が出せないアパート暮らしに変わるので、泣く泣くL-550A2を手放した。
今までありがとう
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:44:20.58 ID:9EPmN8os
>>47、48
アルミリモコンにしても、ボタンにもメッキ部品を使った
デノンとかのリモコンと比べると見劣りする。無駄にでかいし。
>>50 DA-200+ヘッドフォンがあれば生きていける
>52
よう、俺
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:52:24.04 ID:zTceKj6w
真空管アンプ買おうと思ってますが、セパレートタイプか
それともプリメインにするか迷ってます。
使っている方、どうですか?
>>50 実家の自分の部屋に置いておくという選択は無かったのか。
そのうちアパート暮らしを脱却できる日も来るだろうに。
原稿騎手はチャイだからわざわざラクスマンじゃなくてもトライで十分。
どうしてもラクスマンにこだわるなら中古になるがCL、MQ88進める、デザインもいいしね。
509uいいですよ( ´ ▽ ` )ノ
>>55 57に同意
現行品は使用している真空管からしてチャイナクオリティですわ
LUXMANにこだわるならCL-88 MQ-88 SQ-88までですね
トライはあの色使いのセンスが駄目だわw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:39:59.76 ID:zTceKj6w
55です。
ということは・・・
LUXの管球アンプはやめといて、
L-550AXかL-590AXにしといたほうが満足度が高いということ?
>>61 2chにはIDってものがあるから、前のレス番名乗らなくても大丈夫だよ。日をまたがなければ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:54:06.04 ID:3iP3E19n
現行のSQ38uもお勧め出来ませんか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:35:13.99 ID:+DEh8jnQ
現行のL-590AXを聴いたが素晴らしい音だった。
ネット上では先代のL-590A2が評判だが、
L-590AXもタイプは若干違うものの素晴らしいアンプで、
決してL-590A2に劣ってない。
なぜL-590AXの評価が低いのか納得できない。
上下の方向に厚く伸びるのが名機であり一流の証
590AXは低域は延びないし最高域ももう少しキレを持たせて欲しいかな
今までの音の方向性と違ってるからダメって人が騒いでいるだけ
まあAB級、A級と両方あるんだから、差をつけろよって意見も解かるけどさ
何かDAC64mk2→QBD76の時を思い出すわ
>>52 ヘッドフォン環境はDAC64mk2+HD800があります。それもあってアンプを手放しました。
>>56 何年後になるかわからないので、その頃には旧型になって価値も下がっているでしょうし、
いま売ったお金で最悪買い戻すこともできるかなと。
それに加えてどうしてもお金が必要になりました。
もうスピーカーもうっぱらってしまおうか・・・。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:40:24.27 ID:iAUfKW8P
>>63 最近SQ38u買って満足してますよ。
何百万の高級セパレートと比べるもんでもないし
中華だからと毛嫌いして食わず嫌いももったいない。
壊れかけの旧38も持ってるけど性能は新しいだけに断然上です。
ただ真空管独特の味は薄れて石のアンプに近づいてる。
特に球にに拘らなければ550AXのほうが後が楽かなとは思う。
>>68 ヘッドホンなんぞ売り払って家買う頭金にするんだ、ヘッドホンなんぞ将来禿げるし耳悪くなるし自分の体調悪くなるぜ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:31:50.69 ID:jyHTIzsM
Xシリーズは素晴らしいということですね。
ただそれを認めたくない人もいると。
現行の管球でも550AXや590AXでも満足できるというわけだ。
あえて中古に走らなくともよいということでしょうね。
SQ38Uを2年間使用した経験談として
SQ38Uですが使用している中国製真空管のマイクロフォニックノイズには
何度も泣かされましたね。交換して暫くするとまた発生し、東欧製に交換、
他に真空管のヒーター断線もありました。
最終的には再度故障し、修理依頼で製品を購入店に持ち込んだら店の方から
返金もしくは違う製品との交換対応を言ってきたので同社の半導体アンプに
交換してもらい落ち着きました。
たまたま購入した機器の個体の問題だと思っていますが(ハズレ品だった)
過去に同社製の真空管アンプを2台購入しいずれも10年以上使用していますが
一度も初期故障はなかったです、今回の経験はとても残念に思いました。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:53:45.06 ID:YpMY5Iep
そのノイズは適音量でも聞こえるのですか?
小音量でスピーカーに近づいてしか聞こえない位ですか?
>>73 自分の組み合わせはタンノイの同軸でしたが、スピーカーの音圧レベル
もあるとは思いますが、特にクラッシック音楽を聴いている時
ピアニッシモの部分ではどうしても音量が小さくなりますよね
その際に余計な「キーン」という甲高いマイクロフォニック雑音が
耳障りに聞こえてくるんです。自分には我慢できないレベルでした。
かなり盛大に聞こえますよ、静かな夜間は特に目立ちましたね。
真空管式と割り切れれば良いですが、販売価格を考慮したら
我慢できるかどうか。
よく見ると505uXのデザインいいね
混沌としてたスイッチ類がまとめられてすっきりしたうえに
シャープなエッジがブルーメーターを引き立ててモダンなかおほりがする
足もがっちりしてるしツマミも丸で正解だね
はやくききてー
がっかりさせるなよぉぉw
76 :
69:2011/10/19(水) 16:46:16.78 ID:iAUfKW8P
>>72 ロシアのソブテック社製ですが、、もしかして出力管だけ?
プリ部の小型管が中国製なら経年劣化で雑音もあるかも。
今は新しい為か全くの無音でよくつけっ放しで寝てしまいますw
ですが今後の為に代わりの球を用意しておこうかな。
>>76 プリアンプ部の中国製真空管です、中国製は半年毎に雑音が出て2度交換でした。
最終的に東欧製の真空管に交換して落ち着きました。
自分以外にもこういう例があるらしく東欧管で対応しているそうです。
初めから使用すれば良いが中国組立なので部品調達できないのと数量の確保が難しい
ので止む負えないそうです。
以前LUXは良質な真空管とトランスが入手できない為に一度真空管アンプの製造を暫く
休止した事があります、今は経営陣が変わったのでしょう。
いや、反論を恐れずにいうけど中国球の精度が向上したから
採用してんじゃないの?
数年前までのイメージは捨てたほうがいいかもよ?
内政、外交は相変わらず困ったちゃんだけど
中国はどうやっても信用出来んわw
新幹線は無理でも、真空管くらいはきっちり作って欲しいもんだね
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:55:46.81 ID:OEn2gLaQ
それでも・・・・
CL-38uとMQ-88uが気になる・・・欲しい・・・
made in usaって信用できる?
made in japanなんて風前の灯ですよ?もうモノ作りできる国じゃないですよ。
日本の若い世代にはモノ作りのノウハウもあてになる良い耳も存在しません。
それでもベアリングなんかの高精度を要することは中国ではできずやはり日本だった。
それも今となっては過去の話、日本の中小企業はmade in chinaを見ていま真っ青な顔してます。
じゃあ何をもって信用するのか?といえば
「ラックスマンが採用している」
これしかないでしょ。そのラックスが信用できないなら買わなきゃいい。
ユーロ圏ではmade in japanなんて相手にされませんよ。向こうの人に言わせれば「高いだけ」。
その一方で日本含むアジア人は高いだけの「swiss made」をえらく有り難がるんですけどね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:04:44.58 ID:ZFmJrQNz
ゴールドムンド
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:18:48.13 ID:Vqbz62P5
日本人も腐ってきたがそれでも厨化よりまし
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:40:31.63 ID:GKK61vH3
ははw ドイツ狂のライカ使いなので尻がムズムズするわ。
昔ドキュメントで見たね、中小製造業の親父さんがわざわざ中国へ
機械持参で出かけていって持てる技術を手取り足取り教えてた。
「中国の若者はものすごく熱心で教えがいがあります」とか言ってね。
自分が受け継いだ技術を日本の次の世代に教えなかったんだから斜陽も当然かも。
ましなのは人格と品位だけ(これもあやしいが)。
残念ながら日本はモノ作りではもはや中華には太刀打ちできない。
安かろう悪かろうは過去の話だ。
いいかげん目を覚ますことだ(薄々感じてはいるんだろ?)。
イメージに惑わされず、良いものを見つけ出す目を養うことだ。
ラックスマンは答えを出しているんだよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:59:40.88 ID:Vqbz62P5
管理、監視がしっかりしてたらね。駄目だとCECみたいになる。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:29:07.86 ID:GKK61vH3
ただ中国は国が広いから製品もピンからキリまであるんじゃないか?
同じ工場で作った真空管もばらつきが多い気がする、いや憶測だけど。
日本人の几帳面さ細かさは性格気質だからね。
そう、管理がしっかりしてたらいい。監視までは必要ない。
日本人の几帳面さ細かさがあればいい。
それをするのが「ラックスマン」。
ピンきりならば一番良いものを選別、採用すればいい。
国が広い?良い企業に委託すればいい。キリは相手にしなくていい。
どうしても中国を悪者にしたいなら、ユーザー側がmade in chinaを徹底的に排除することだ。
ところで日本人は本当に几帳面で管理が行き届いた国柄なのかな?
事故車両を土に埋めたりはしないが(笑)、若者の行動に大人のモラル、
政治運営に東電・・・他国のこと悪く言えるのかな。
田嶋先生ですか?
>>92 いや、俺だってSUMSONやLGとか変な中国ブランドのモノを部屋に置きたくないのよ。
でも世界の家電製品は中韓が席巻してるじゃない。パクリはこまりものだけど世界が
それを選んだのはちゃんと理由があるわけ。
いいじゃない、中国の球だって。ネームはラックスなんだし、ラックスが品質を保証できる
水準のものだから採用したんだよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:30:19.15 ID:/P69qbFS
今頃気づいたが、505uXはLECUA採用の他にも、
他モデルに比べて見劣りしていたコンデンサの容量が、
4900μFx4から10,000μF×4本に変わってるんだな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:31:55.40 ID:3BSIN0NG
工作員も中華ですか
さすが中華の会社ですね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:04:11.90 ID:GKK61vH3
「ラックスマン」の評価はこれからだろう。
往年のラックスブランドを築いた人たちは定年で去り世代交代してる。
外国資本になっても「脈々と〜」なのか、まるで別物になるのか?
なんだかこのスレ読んでると過去の枯れた技術の真空管アンプ以外に
「今後弊社は半導体アンプも中国で製造しますよ」的な内容に読めるね
悲しいかなモノ作りを捨てた少量生産ファブレスメーカーの行く末
少量生産でも国内需要でやっていけると公言しているアキュフェーズとは
正反対の方向へ向かってるね
ラックスマンは中国資本だから仕方ないんだろうな
中韓と日本を比較する?
ないわ〜w
少々金回りがよくなっても本質はかわらんよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:18:20.80 ID:GaT29PcR
アキュフェーズは100人位の会社だからな
で製品はアキュとラックスでは どっちが良いの?
音はラックス、音以外はアキュ。
これマジ。
音のラックス、造りのアキュ、見た目のマラ、広告のデノン。
夏に507u買ったけど
寒くなってきたから550AX買っておけばよかったと後悔
シャンプーはLUXつかってる。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:53:23.63 ID:GaT29PcR
ラックスに限らずAB級はHIFIオーディオのデジタル音しか出ない。
アナログっぽくならA級か真空管しかない。
ラックスはトランスの構造を見直さないとダメ!
あれじゃ磁束漏れのオンパレードではないか!?
即刻改善しろ!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:32:38.75 ID:GaT29PcR
ラックスマンはアキュフェーズの電源部と比べたら相当貧弱なのか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:36:50.20 ID:yTy/1HbN
>>105 実際トランスの真下にケーブル通したらハムが乗る。
M-600Aのアナル嗅いだら、俺のアナルが腫れたんだが、何故?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:38:55.32 ID:pGHt/Ccp
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:11:31.13 ID:3AcQqtOk
アナタならどちらを買いますか?
550AX SQ38u
のアンプなら
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:20:36.04 ID:DaHNPKZV
550AXかな
590AX CL-38u+MQ-88u
なら後者にするけど
550AXですね
550AXと38uは比較対象になるのかな?
550AXのほうが歪っぽくなく自然で綺麗な音です。
113 :
69:2011/10/21(金) 14:01:29.51 ID:HHFxTPAd
>>105 たしかに、見た目にも安っぽげな塗装だねトランス。
でもタムラとかタンゴにしたら買えない値段だろうし我慢。
>>110 メーターの振れるのを見たいか球の灯を見たいか。
メンテ不要が良いか定期点検修理でも良いか。
わたしは古い38を完全レストアするか新しいのを買うかで迷った。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:18:53.47 ID:VNGC1SuY
CL-38u + MQ-88u聴いたけど、
ラックスの純A級、AB級とも違う、味のある音だった。
予算が許せば、追加として欲しいと思う。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:56:08.37 ID:Yzge4sFE
よしきた!隠し玉あったか!
ズバリこれを待ってたんだよ
DAC-200+M-200なら505uX買った方がいい気がするが。PCで聞きたい人向けかね
C-200が出てくれたら即買うんだがなぁ。
デスクトップで環境整えるにはM-200はちっちゃくていいかもね。
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ / 来たか!
ラックスマン、どうしちゃったんだ?
いや、いい意味でだがw
俺みたいにDA200しか持ってない奴がターゲットなんだろうな。
PC/Mac等からのUSB接続を含むデジタル/アナログを問わない多彩な音楽信号を縦横無尽に
コントロール可能なオーディオシステムが構築できますとか言われたら、もう買うしかねぇって感じw
M-200キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
M-200なんて出るのか!買うしかねえ
DA-200を持ってて、アンプを買い足そうと考えてるが、
550AXかM-200を2台買うか迷うところだなあ。
出力小さくてもいいからコンパクトなパワーアンプがあればいいのに
と常々思っていたのでこれはGJと言わざるを得ない
プリアンプはでないの?
DACのプリアンプってビット落ちするやん
デジタルボリュームと勘違いしてない?
DA-200使っててBTLモードって使えるのかな?
接続イメージがわかないんだけど、DA-200と直線繋がるのは一台なのだろうか。
DA-200の出力ってXLRとRCA1系統ずつじゃない。
その割には「ビット落ち」なんて言葉知ってんだなw
>>130 何の心配してるかいまいち分からんが
2系統出力が必要なバイアンプ接続ではなく、モノラル仕様だから、何の問題もないぞ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:20:03.16 ID:X2zj2YZ2
>>132 あっ、そういうことですか・・・
LRそれぞれ別のアンプに1本ずつケーブルつなげば良いわけですね。
頓珍漢な質問をして申し訳ないです、ありがとう。
だーれも知らないだろうけど、昔B-1なるモノラルアンプがあってな・・・
あくまで手近な場所で操作するPC用ということか、リモコンは対応してないんだな・・・・
パワーアンプにリモコン?アホですかね?
>>136 DACにリモコンじゃない
ってか良く分からないだけど何でPCオーディオなら小さくする必要あるの?
PC机にスピーカーやアンプ置くニアフィールドリスニングならもっと安いミニコンポとかでいいじゃん
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:26:39.73 ID:3cUbzffJ
流石にドライバー段はオペアンプだな。
あとDA-200につなげられるCDT出た
らセットで買うぞ?
小島氏ってシブいなぁ。
一度、お茶でもしたいわ。
中古ショップで590AXの中古が33万で売ってた。550AX買おうと思ってたけどちょっと悩むな
M-200音良いかなー
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:24:47.56 ID:0llw42pt
805DにM-200×2で運用しようか検討してるんだが合うかな・・・
視聴して駄目だったらM-600あたりを買おう。
妄想が膨らむぜ!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:31:27.36 ID:jIoYshbQ
>>142 とにかく試聴するべし。前に590AX+D-06を試聴したとき、すごく良かった。
なんかここには590AXアンチがいるんだよな。普通に良かったけどな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:45:33.49 ID:9h4hdICV
>147
アンチじゃないよ、ちゃんと違いを聞き分けることが出来る人たちなんだよな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:44:19.86 ID:gRy0MHcM
音は良さそうだけど高いね〜50万だよ、590。
買った後も常時220W消費だし。
ゴーキュッパ、ロクキュッパ、ナナキュッパ
とあったのも幻か、オーディオ人口が逆ピラミッドも宜なるかな。
車みたいにメーカーが認定中古アンプとか売らないかなw
キット販売はもう社会が許さないだろうが。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:44:51.82 ID:Rx4BTdjC
DA-200を買い、2階建ての衝動からP-200を買い、ついにM-200の発売。
こうなったら3階建てにするしかない!
どうせなら200系にジャストで収まるタワーラックも発売してくれ
>150
さらにE-200追加で4階建てにするんだ!
>>150とか
>>152みたいなユーザーのために
200シリーズを同時2台購入→ラック30%オフ、同時3台購入→ラック50%オフ、
同時4台購入→ラックサービス!!
という販促の意味も兼ねてラック発売検討を是非!!!
ラックスマンラックか。。。
無茶苦茶ツキが回ってきそうだな
ラックなんて自分で作れるだろ、オーディオ趣味でやってるなら簡単だろ
ラックはハヤミのを買いました。
M-200の上にDA-200を直置きする妄想にかられ
るんだけど、熱は大丈夫かな?
小島氏シブい。
マジでカッコええ。
俗に言う「ラックストーン」はいつ頃のモデルからかね?
オクで買おうかと思ってさ。
自分が過去に所有していたラックスのアンプでは
L-540がいわゆるラックストーンの象徴だったと思います。
音が弾んで微妙にエコーがかった楽しいアンプでした。
今でも時々スピーカーがリズミカルな音を出していたのを
思い出します、デザインもL-570と同じで最高でした。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:02:27.84 ID:YqWAQW2u
ラックスのパワーアンプ 200と
アキュフェーズのパワーアンプ A35では差は かなり有りますかね?
ラックスマン贔屓の私ですが、それは比較してはいけないでしょう。
差は、あると言えばあるだろうが、まだ発売にもなっていないM-200と比べて
どうこう言うのは、気が早すぎる。
505uXとCM5での試聴待ち状態なんだけど上司の家で550AXと
CM5を発見したのでじっくりきかせてもらったらかなり良かった
ぐぁぁ今すぐに欲しいかもw
でもA級アンプって最初のメンテまで何年くらい持つの?
使用時間と環境温度次第だろ
AB級だから長持ちってわけでもないしな
まぁそうだけどさ
505uXのようなAB級と比較するとかなり短いのかな?
膝やっちゃってるうえに設置場所が3階なので
ひとりで何度も上げ下げするのが不安なのれすよ・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:00:30.17 ID:S3TWoVYr
ラックスマンのアンプはAB級でも、
一般家庭で使うような音量では、ほとんどA級動作の範囲内らしいが。
そういやラックスのAB級は無信号時でも80W超だから結構消費電力高めだよな。
確かに一般家庭だとA級範囲内かもしれんね。
ちなみに無信号時公称82Wの505uはワットチェッカーで計測したら70W程だった。
みんな、シブい小島氏はカトシ(シカト)?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:14.38 ID:YqWAQW2u
CM5は550AXだから良かったのだろう。
505uxならガッカリする可能性大。
なんでみんな無視すんだよ
>>171 だね〜実は俺もそんな気がしてるw 505uXなら685のほうがあうかも・・
今まで一度もLUXを使ってないので今回は少し強引にでも突撃したいのれすよ
誰かきっちりセッティングした685を505uで鳴らしてる人います?
>>172 ありがとね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:07:11.13 ID:vNrtE+q0
P-200、DA-200ときてM-200か。
DA-100はいらんかったな。少し安売りし過ぎた感じがする。
ラックスさんには30〜50万前後のアンプをしこしこ造ってて欲しい。
というかノイズばりばりのPCオーディオには
DA-100とか、M-200程度のおもちゃで十分という事だろう
時代遅れだなあ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:14:31.00 ID:vNrtE+q0
PCオーディオにはまってからは、50万以下のCDプレーヤーは全部処分しました。
唯一置いてるのはエソテリックのX-01だけです。
ノートパソコンでLAN系は切って最少動作、SSDでバッテリ稼働をし、
USBから一度そこそこのDDCをかましてDACに入れればノイズなんてほぼ気になりません。
むしろ回転系が無い利点と大容量の音源を溜め込めるトランスポーターとしてはかなり優秀かと。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:28:12.04 ID:vNrtE+q0
現在はL-509uを使っていますが、ラックスの柔らかな雰囲気は
PCオーディオのデジ臭さみたいなものをうまく和らげている感じがします。
ただもう少し決定的なDACが欲しいですね。
DA-300かDA-400が出れば一気にPCオーディオへ移行するのですが・・・。
おじさんの独り言でした。
L-509uいいなぁ…オレも欲しい
これの後継機もそろそろ出るのかな?
そしたらアキュのE-550から乗り換えるんだ
>>179 northstardesignのDACを一度聴いてみなよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:56:49.86 ID:1FgD5J8W
ラックスマンはやはり A級か真空管ですよ
AB級なら他社でも良いのが沢山有りますから
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:36:20.65 ID:3nbiazBW
ネットワークプレイヤーだせよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:26:30.47 ID:UjlvXbuN
アナログ人間なのでよくわからんのだが、PCオーディオの音源は
どの程度の情報量なんですか?
まさかデジタル録音データそのままってことはないでしょうが。
また、どうせならスピーカーまでデジタルで行って欲しい。
にしても高いですね、LINNスレのぞいたらDACが100万とか200万とか言ってるw
パソコンと変わらんように思えるのに。
>>184 4年前に何もわからずあちこちで試聴して気に入って購入したんだけど、半年位前に久々にオーディオショップに
行ってあれこれ試聴したんだけど509が良く聴こえたんだよね
当時はラックスとか全然見向きもしなかったんだけど。ラックスユーザーじゃないけどこのスレちょくちょく見てる
A級とAB級で比較するのも変だろうけど、509素敵よ
まぁ金無いからもうしばらく550と一緒に過ごすけどね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:48:27.85 ID:vNrtE+q0
>>185 どうせならスピーカーまでデジタルで行って欲しい
釣りですか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:09:43.62 ID:1FgD5J8W
それは聴き慣れてないから良く聴こえるだけで 自宅に持ち入って聴き慣れてきたら
アレ〜?ってなるのがオーディオ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:42:35.14 ID:ZyMDlDrL
プリメイン現行機種のボリューム回路は、
507だけ安物モーター付きボリューム(大量発注すれば数百円程度のもの)
で取り残されてるやん。
バブル期のアンプと部品同じでしょ?。
Luxの509uと590A2デモ機を同時に借りて、自宅環
境でさんざん比べて509uにしたよ。
590は良くできたプリメイン。509はプリメインを頭一
つ抜けた印象だったから。
LuxだからA級、みたいな固定概念、評価にとらわれ
ず、両方試したらいいよ。
デモ機はLuxの代理店経由で手配してもらえた。宅急
便で届けてくれて、返送送料だけ払った気がする。
509uと590AXならODNF3.0、LECUA搭載されている590AXがいいのかね
590AX欲しいけど、505uXが出たし来年辺りにでもODNF3.0、LECUA搭載の509uXが出そうなんだよね
509uと590Aは基本的に同じ音作りだけど
509uは透明感がこれだけあれば良いかなって基準に達している
590Aはボーカルの締りはあるけれど高域の篭りがなければなって印象
あとは現代的な透明感ではなく制動から来る静寂感を追求してくれれば
オーケストラとかに近い壮大な鳴り方をするのは厚みのあるラックス
509uの音作りに590AXのクッキリ感を足してくれれば
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:50:45.19 ID:vNrtE+q0
L-509uを数年使ってるおじさんの意見ですが、
・新しく買うならL-590AX
・中古でいい状態のものが安くあるならL-509u
・現在L-509uを使ってるならそのままかプリ+パワーのセパレートへ
みなさま書いている通りL-590AXの方が現代的な音で、最近の機材との相性もいいと思います。
特に最近のブックシェルフスピーカーなんかはL-509uだとややもっさりします。
M-200みたいなシンプル路線の高級機も今後出して欲しいな
シンプル路線ってパワーアンプは音を増幅するだけが仕事なんだから複雑になりようがないじゃん
シンプルというか安物
安物路線の高級機??
PC用としては高級だろうけどね
幼なじみにCM8激安で買わない?といわれたのでそれならアンプも新調するかと思って
505u 550ax なんかを試聴してきたんですけど手持ちのA-5VLでも結構いけてるような
気がするのは駄耳なんでしょうか...orz
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:44:46.18 ID:ZyMDlDrL
M-200は内容に対して割高感があるな。
DA-200と一緒に使うのなら結局結構場所とるわけだし、
TEACのA-H01ならオールインワンて感じでサイズも更に小さい。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:47:18.16 ID:ZyMDlDrL
>>201 好みに合う音を自由に楽しめばいいと思いますよ。
M-200はトランスがしょぼいのが気になるっちゃあ気になる
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:16:36.78 ID:1FgD5J8W
ラックスのA級とAB級の違いはB&Wの800シリーズを試聴したら一発で解るよ。 全くの別物だから。
ネームバリューがなければ半値以下だな。>M-200
中身も雑。どうせこの値段ではロクなもの出来ないんだから
割り切ってムンドのミメイシスやjob みたいにしたほうがまだ
マシなものができるように思うけどな。
アキュはプリメインよりも(値段、音で)劣るセパは作らない。
こういうモノ作りのスタンスって大切だと思うけどな。
ラックスおかしな方向へ行ってる気がするよ。
新品購入したD-500X'sをしつこくまだ使ってます
D-38uが気になるのですがいわゆるラックストーンって感じでしょうか?
アンプは上杉さんご自身製作のEL34の3結ppで、スピーカーはJBL4311です
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:31:24.74 ID:1FgD5J8W
D-38uは良い音するよ
昔のラックストーンは知らないケド
550AXだとやっぱDA-200?
げっ書き込んじまった
いや、やっぱこういうのって次の製品出るのはやいのかなと・・
あと、590プリで遊べそうな気もするけどそんなに期待してもいいレベルなのかな?
めっちゃ詰め込んでる感じがするんだけど550AX+DA-200な人どうよ?
M-200はDA-200と組み合わせて使う設定であれば
ますますDA-200にリモコンは必要だろう
>>212 DACにリモコンいらないでしょ?
音量以外はPCで操作するのだから。
その音量操作の事なんだろ
音量操作もそうだし、入力切替もリモコンで出来れば言うことないわな
>>214 いやその音量調節とPCの操作を別の場所でするレイアウトが想像できないんだな。
USBケーブルは規格で3m以下と決まってるし。
そもそもネットワークプレーヤーではなく、まともなUSB DACでリモコン付きってある?
待て待て。何もDA-200やM-200の用途は
PCオーディオには限らん
DA-200は音量はFIXで使うものだろ。音量のノブは常に0だわ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:37:56.22 ID:eDzYJBey
>>216 USBケーブル5mでも使えてるよ。ONKYO SE-U55SX2だけど。
>>217 そうだよな
ネットワークプレイヤーに繋ぎリビングに起きたいからリモコン必要
寝室にあるPCには繋がない
>>216 >>220 USB1,1は3m USB2.0は5m
これは最大値であり延長ケーブルなどを使う場合もそれ込みでの値
USB規格の場合正確には長さで規定されているのではなく
データの伝送遅延の許容値から算出される長さ
ちなみに最新のUSB3.0の最大長は3mと再び短くなっている。
原因はノイズ問題でシールドも今までより厳重にしてはいるが
それでも正確な情報伝達の為に長くする事が出来なかった。
>>216 リモコン付きUSB DAC意外とあるぞ
PS AUDIO PerfectWave DAC
HEGEL HD20
Nmode X-DP1
north star design Essensio Plus
Nuforce DAC-9
Antelope Audio Zodiac Gold
全てDA-200同様DAC兼プリアンプ。当然ボリューム操作可能
DA-200にリモコン求めるのは、決してニッチな需要ではないよ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:54:23.10 ID:bsg/GgNw
ラックスマンのD-06を聴いてきた。
相変わらずの《非ハイファイ路線》を突っ走ってた。
ハイファイ(高忠実度再生、原音再生)ではなく、色付けありのディフォルメ路線。
ただ、恐ろしいことに、ラックスマンがついにこの路線を極めたとも感じた。
つまり、色付けをして原音以上(!)の美音にしてしまい、
それでいて《原音無視の破綻再生》では決してないという、
国内メーカーではラックスマン以外たどり着いていない、ある種独特の境地。
D-06は非常に興味深いプレーヤーだ。
まるで海外製の超高級プレーヤーのような音でもある。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:20:48.42 ID:tuu0rdVu
D-06.05.08全て今流行りのハイファイ音調
各違いの傾向は低域の 押し出し感 高域の抜け スピード感
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:24:12.01 ID:bsg/GgNw
>>225 全然違います。
ハイファイ路線のシステムにD-06を組み入れたらシステム崩壊しますよ。
あなた、ガチンコのハイファイ路線の音を聴いたことないでしょう?ww
>システム崩壊
??そんなシステムだったろ06投入以前に崩壊してるよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:50:42.60 ID:45VpBUk/
ラックスマンとか今はどうでもいいです泣きそうです、協力して欲しいです。
ONKYOのD-412EXのツィーターが2本とも飛んでしまったので、
サービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、
部品代は2本で18,800円(消費税別)、工賃は13,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。
工賃と出張料、できればツィーターの代金だけでも何とか節約したいので、教わって自分で交換したいと思います…
ツィーターは、音が鳴れば文句言えませんし、再び使えるようになるだけで有難いと考えています。
ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植できれば助かるなと思ってますのでご助言お願いします。
酷い釣りだ
505uXポイント入れると20万ちょいか
もうチョイ下がればLECUAなのに505uとかわらなくなっちゃうね
da-100もいきなり6万きってるし
こりゃますます試聴が楽しみだぜーw
505uXとD-05合計で実売いくらぐらいと予想しますか?
また同一店で同時購入したら何%サービスしてもらえますか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:41:24.81 ID:bsg/GgNw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:46:18.54 ID:ZqmoH1yD
先日、給料でラックスマンのA級アンプを買ったよ。
しかしA級は発熱が凄いね。ラック内がアツアツで溶けそうだ。
なんだかラックに悪い気がするよ。ラック、すまん。
ツマンネ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:01:05.00 ID:Z5s+VxOe
>>233 > 先日、給料でラックスマンのA級アンプを買ったよ。
> しかしA級は発熱が凄いね。ラック内がアツアツで溶けそうだ。
> なんだかラックに悪い気がするよ。ラック、すまん。
なるほど、ラックに申し訳ないところから社名の由来というわけだ
>>231 これからCDプレイヤーってちと買いづらくね?
2000枚近く持ってるけど躊躇しちゃうよ
DCD-1500SEがあるのでこいつを残してDA-200かDA-100にPCもつないで
余った金でスピーカーのグレードアップ&550AXもいいかなと・・
まぁとにかく試聴だわんw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:11:13.49 ID:tuu0rdVu
231
目標値 40万円
ピュアの店でポイントとかは期待しない方が良い。
>>224 QUADのCD67並にやらかしてるなら是非とも欲しい
ラックスマンの社訓
ラック等の機器外部環境に、如何なる悪影響を課そうとも、飽くなき音質追及を最優先とし、ユーザーの音響的生活を豊かにする。
590AXはクッキリしてるのはいいけど繊細さがなくなって鮮明さがなくなっているのがアカンよ
>>223 HD20はリモコン付きっつうかリモコンでしか操作できないのが難点
ヘーゲルの音は好きなんだが
音量調整はプリとパワーどっちに付いてたほうがいいの?
そりゃプリよ
さいですか
>>210 550A2+DA-200+Mentor/mで使って3ヶ月ですが満足してます。
素人感想だと女性ボーカルが良いのとオールラウンドに棘のないゆったりとして聴けます。
550A2とDA-200でサイズが異なるのと熱空間配慮で置き場所に困るのが難点です。
お〜よさげ
また途中で書き込んでしまった。ここんとこ働き杉かも・・Orz
>>247 確かにサイズ的には変な感じになりそうですねw
ちなみにプリとして使った場合はどんな感じでしょうか
めっちゃ使えちゃったりします?
>>237 いまってCDプレーヤーって壊滅状態、全く売れてないのかな?
俺もDACを間にかましてPCオーディオでお手軽リスニングが日常だけど
たま〜に気合入れて皿回して聴きたくなるときってないかい?
そんなときの保険の意味合いとあとPC〜DDCでこれDACとしても使えるし。。
素人な質問で申し訳ないけど、許容入力75w(6Ω)のスピーカーをM-200で使うとなると
やはり2台購入したほうがいいのかな?
はい、2台購入したほうがいいです。
>>253 どのジャンルの怨霊がお薦め?
落武者系とか?
なるほど、ありがとう
しかし、2台買うとなると505あたりも視野に入ってくるなぁ・・・
fseで音が薄くなったといわれてuで厚みを付け直したんだっけ?
でなんでまたAXで音を薄くするのかが分からんねなんというか凄い極端
低域を出しすぎると帯域バランス、音調そのものが変わってしまう
というのは分かるけれど(実際オーケストラ自体が低域過多)、
バランスを崩さない範囲では低域が出て厚みがあるのが
音としての本来の正しい姿なのに
>>250 むしろたま〜に気合入れるときはレコードかな
ブルーノートやもう手に入らないレア物を新品もしくは新品同様のコンディションで
収集しているのでカートリッジ選択〜調整〜再生までワクワクする
プレイヤーは別にしても10万もあればカートリッジを何個も買えるのでいいよ
つか、壁一面のCDコレクションみてると複雑な気持ちになる
まぁ別にいいけどね・・
ジャズのジャケットは壁に飾るとほんとに格好いいよね
1500番台なんかはジャケに神が降臨してると思う
>>257 輸入盤のアナログって封を切った時の匂いが好きだなぁ〜
私もたまにだけどアナログ回しますよ。L-540大活躍です。
念願かなって、D-06注文した。11月始めに出荷らしい。今から楽しみ。
裏山
届いたらレポしてねん♪
600の後継お願い
といっても来年以降か。
>>249 パワーアンプもってないので何とも言えないです
RCAとXLR接続ではXLRのが若干解像度あがるので(ケーブル品質の差かもしれないが)
プリ出力がRCAのみのDA-200は、"セパレートしたい人がステップアップの中間に使う"機能なのかな
JPA-10000ってそれなりにいい電源ケーブル?
他に変える必要はあまりない?
JPA-15000じゃないの?
アンプ内部の配線みると外部ケーブルごとき替えても仕方ない気がする
そんな簡単なもんじゃない
簡単だよ。どう簡単じゃないんだ? 流れる電流はケーブルによって何らかの変化を受けるものではない。
>>271 こいつら、ケーブルの話が出ると目の色変えて出てくる嵐だから、構わないように。
>>266 まさしく「それなりにいい電源ケーブル」
どうしても音に不満があって電源ケーブルでも変えてみようかと思った場合か、
ケーブルを変えていろいろ試してみたい人以外、変える必要はないと思う。
嵐は無視して有意義な話をしようよ。
俺もずいぶんと電線音頭踊ってたから人に言える立場ではないけどさ
>>268 おめでとう
DA-200のUSB入力はDATAラインのみで動作するので
半田できる人ならばUSBケーブル自作お薦め2千円あれば作れる
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:40:15.88 ID:Mvm1AgpV
38uに付属の電源ケーブル、すごく太いです。驚いた。
30年前のはヘナヘナの直出し、電気スタンドと変わらん。
で、そのぶっといコード抜こうとしたら差し込み口がアンプから外れて付いてきたw
音より販売に効果ありそう、車のエアスポイラーみたいに。
ケーブル本体より接点の問題が主だと思ふ。その点では15000は可もなく不可もなし。結束バンドでしっかり固定するのが俺流。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:09:28.21 ID:gv2fXQjz
そしてコンセント・専用ブレーカーへ
バランスが大事やで
そして電柱・発電所へ
バランスが大事やで
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:17:54.52 ID:gv2fXQjz
そして伝説へ・・・
ドラクエワロタw
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:15:25.41 ID:MS8sgL/V
JPA-20000ってなかったっけ。
フラッグシップの。
ピアノやギターのジャズを4312MkUと505uで鳴らしてて
なんの不満もなく他のスピーカーに興味もなかったのですが
友人が持ってきたMENTOR/Mを小馬鹿にしつつ繋いでびっくり!
いまさらなにをかもしれませんが試聴の旅にでようと思いますw
とりあえずCM1とCM5を繋げるショップから探そうと思ってます
505uや507uな皆様どんなスピーカー使ってます?
時代遅れな私に相性のよい組み合わせを教えてくださいませ
ラッパ系ジャズなら4425なんだけどな
>>284 Mentor/M聴いて感動して、なんでCM1と5なん?
4429が好みだな
>>285 ラッパはあまり・・
>>286 きいたことないんですぅ
ウエスやバレルにグランツ、ビルエバやモンクを中心に
ルードナルドソンやスタッフなんかもよくきくんですけど
ふと考えると暖かい音が好みなのかキリッと冷たい音なのかが
よくわからなくなってきてて・・
いっそペア20万くらいまでのを2種類買っちまおうかなんて考えてます・・
すまん4312だったね。好みのスピーカーを探して買い換えを進めます。
4312Eを買おうとしてる俺は・・(´・ω・`)
>>284 俺は4312MK2と4425MK2の2台体制だったけど4311にして2セットとも売却した
まだ探せばあると思うから4311を探す旅に出て下さい
ラックスのアンプの音だし(チューニング)のリファレンスにしてる
スピーカーってJBLなの??
Dynaudioのフォーカス
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:19:07.66 ID:UZOzjwy3
>>284 ブックシェルフで探してんの?
買い替えじゃなく買い足しであれば、間逆の方向性のB&Wはアリですな
>>294 そうです。次は4429と思い貯金してたのですが・・
小音量でのブルージーなジャズが多くなりスムースジャズ、ECM系なども
きくようになったので4312MkU+小型1ペアもしくは+2ペアもありかなと
つか、luxでCM5の人っているんでしょうか(汗
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:58:14.80 ID:Xb2piaMu
ATCのブックにラックスマンのアンプは合うのかな?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:10:37.93 ID:UZOzjwy3
CM1とCM5を505uで聞いた事あるけど
CM1は論外で、CM5は至って普通だった。
可もなく不可もなくって感じ。
聞く音楽のジャンルに合っていないのかグッっとくるものがなかった。
B&Wはクラ向けというからクラならいい音を奏でてくれるのかと
アンプ云々を抜きにして欲しいと思ったのはGX100かG1300
どうせならPM1買おうぜ
>>297 さんくすです。ペア20万クラスのブックシェルフって少ないですね
それだけCPがよくなっているのか売れないので力を入れてないのか・・
FOSも試聴探してきます
>>298 斬新なデザインですねっ
サイドからちょんまげ結い上げてるみたい
文字の力使えよ 院長
らっくすまん
DA-200ってD-05と同じDAC回路を内蔵してるって謳い文句だけど出音も同じなの?
はい
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:41:45.32 ID:Xb2piaMu
皆さんはプレーヤーの 電源ケーブルは何を使ってますか? 附属 ケーブル以外で
AET SIN
ORB KURENAI-紅-
308 :
代行:2011/10/27(木) 23:59:53.94 ID:m4ShBJB3
432:Classical名無しさん :2011/10/27(木) 23:58:46.57 ID:U+jBTqQE
よろしく
【スレのURL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318585636/l50 【本文】↓
L-590AやL-590A2やL-590AXを使ってる人、電源ケーブルには何を使っていますか?
661:お前名無しだろ :2011/10/27(木) 23:30:42.35 ID:A5rHvwSW0
>>660 10年来、引き籠り荒らししてる有名な人物ですよ。
荒らし行為はずーっとありますが、プロバイダ変えても荒らし続けます。
末尾Pと、末尾O2つも使います。
ボクシング板、武道板、格闘技板、宗教板、ゲハ板、アイドル板、メンヘル板、地域板(北海道)などで暴れます。
今は札幌太田病院(精神病院)のお世話になってるようです。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:25:29.53 ID:dnCW0E2r
L-590A系につかうなら、それこそORBとか良さそうじゃない?
紅は高すぎるけど。
ケーブル否定派でないし交換しているがどうせブラインド出来ないしあんまり深く考えなくていいよ。
自分がこれだ!と思うのを買えばいいだけ。
散財した挙げ句ベルデンの黒/橙ケーブルに戻ってきますた
取り回しの容易いモガミ愛用してまつ
ゴールデンストラーダマジオススメ
下位モデルの301が一番いい
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:29:01.26 ID:dnCW0E2r
>>313 狙ってたけど、林センセイが絶賛してたんで買うのやめたよwwww
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:10:53.91 ID:ZmQxDJO5
>>296 507uにscm19繋げてます。
CDPはSA-11S2です。
piano trioと女性ボーカルが特に気に入ってます。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:23:52.80 ID:/ixT2Dnp
SCM19はコーン触ったらベタ着きは有りますか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:27:37.19 ID:ZmQxDJO5
DA-100のRCA出力は固定or可変どっち?
切り替えスイッチ無いから固定でしょ
M-200視聴できた。
少し開発遅れてて、12末になるかもっていってたわ。
一台でPM1慣らしてたけど、いい感じに鳴ってた。
一時はアナログメータの話も出たらしいけど、ちっちゃっくて、しょぼいからやめたらしいぞ…
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:38:43.26 ID:/cFYaoel
L-590AXはクソ、L-590A3を出すべき
付けんでいいわアナログメータなんて…
>>322 どのへんが??
価格にもよるんだろうが旧式のAやAUを探したほうが遥かに満足できるん?
>>321 報告乙
PM1鳴らせてたか。
早く視聴したいもんだなあ。
>>324 新型はクッキリはしているけれど、微細レベルの
コントラスト表現となると旧型の方がずっといい
>>323 入門者にとってはラックスアンプのあのメーターも憧れのアイコンなんだが・・・
美人じゃないがあんなもん3日で飽きるって感じ??
俺もLEDのが好きだわ
メータは音量確認で威力を発揮します。少し離れるとボリューム位置は
見えません。
メーターは好きだけどM-200にはさすがに要らないんじゃないかと思うw
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:01:48.54 ID:iTyfvIjj
運転しててもスピードメータ見ない人ですねw
メーターはあったらあったで楽しいが、低価格機でそれにコストを割かれるのは勘弁して欲しい感じ
メーターの球が切れた時を思うと憂鬱になる。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:40:14.29 ID:GKgxX5op
507u使ってるけどメーターはいつも消灯
ラックスのプリメインのメーターて動きが遅いよね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:03:16.75 ID:hs0g5VKK
590AXがクソってことは無い。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:30:16.96 ID:ajkFjiq5
505uXまだかよぉぉ
つか、予算的には550AXでもオッケーなんだけど
自営業で音楽かけっぱなしだと寿命短いかね?
>>342 難しいことはわかんないけど、あのモッサリメーターでジャズとか聴くとちょっとガッカリ
M-10とかB-10とかはすんごく早かったのにね
509uいいですよ。
寿命は放熱さえ注意すれば問題ないと思う。
メンテも10年程度でリレーやランプ交換、ハンダ修正位じゃないかな。
自分の例だとラックスの管球式のSQ38Dレプリカモデルで13年間ほぼ毎日半日程度家族が
FMやミュージックバードの放送聴いていたが、雑音が出て修理出したらパワー部の初段と
出力管の交換だけだった。
放熱の凄い管球式でさえ消耗品の真空管以外問題ないので半導体アンプならもっと条件が
良いのでは?
つか、ラックスって初期ロットは問題ないのかな
半年後くらいに設計変更はいったりしないの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:21:59.96 ID:wzjHdcWV
セックスマンのプレイヤーのスレはここですか?
いいえ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:28:33.44 ID:LE2IMgeQ
アキュE-460と
ラックス550AXの違いご存知の方レポ宜しく?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:27:38.61 ID:xlP9uiUE
>>350 お前は頭でもおかしいのか。
E-460はAB級アンプのトップモデル。
550AXはA級アンプの下位モデルだ。
比較できる要素がない。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:28:44.47 ID:xlP9uiUE
本当に
>>350キチガイとしか思えない。
バッハとカレーライスの比較レポのようなもんだ。
不可能。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:06:31.23 ID:akzIf2jg
アキュE-460と
ラックス550AX
音の傾向、発熱量は同じですので
リモコンのデザインのみで判断するのが宜しいでしょう。
アキュ→金色
ラックス→銀色
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:49:43.31 ID:LE2IMgeQ
E-460ってそんなに熱もつか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:20:34.17 ID:xlP9uiUE
全然
冷たいまんま
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:29:59.55 ID:3B1Q/ujL
>>339 マッキンのパワーメーターなんてもっと鈍いよw
むしろラックスは普通だと思う
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:10:36.12 ID:UUhxzwg6
509uは少し熱を持つ。590AXよりは発熱量は少ない。
触って少し温かい程度。
590AUや550AUよりもXシリーズは発熱が少ない。
ラックスはA級、AB級ともに発熱はするということだね。
発熱はしても、咳、くしゃみはしないが。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:25:19.92 ID:xlP9uiUE
お、おう・・・
おじちゃん・・・(´・ω・`)
そ、そうだな…
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:56:40.82 ID:akzIf2jg
2011 東京インターナショナルオーディオショウ
11月3日から5日 東京国際フォーラム
大阪ハイエンドショウ 2011
11月11日〜13日 ハートンホテル心斎橋
2011 楽器フェア
11月3日〜6日 パシフィコ横浜
2011 弦楽器フェアー
11月4日〜6日 科学技術館
親父ギャグは自重しろw
相手するな・・・スルー汁
LECUAってトーンコントロールも関係あんの?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:54:18.88 ID:LE2IMgeQ
550AXに38uのプレーヤーの組み合わせは合うかな? 38uのアンプとは組み合わせたく無いので。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:54:58.52 ID:xlP9uiUE
590AXにしろ
371 :
444:2011/10/31(月) 01:07:13.25 ID:6t122VUF
LECUA とか アキュのAVAAとかって
小音量で聴くときにメリットあるとおもっていいですか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:15:02.98 ID:MsVq3uob
590AXは解像度が上がってアキュっぽい音に聴こえるので550AXの方が良い感じがしたが勘違いかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:19:53.94 ID:U3OgdTR8
>>372 思いっきり勘違い。
550シリーズは常に590シリーズの劣化版。
これは常にそう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:51:10.41 ID:Z8wKaRi8
そろそろ590AXアンチが出てくるな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:54:47.82 ID:pFl3VFhE
DA-200+MA-200ってどのくらすのプリメインアンプに相当するぐらいの音が出るんだろう。
>>372 おれもそう思う 。そういうチューンになっているというより、出力が小さい関係でよりおいしい増幅領域が使えるからじゃないかと
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:00:52.54 ID:pFl3VFhE
505uXの価格交渉してたんだけど550AXが在庫切れで
入荷待ちってな話を聞くと人気あるんだな〜と・・
アキュからの乗換えなので505uXが無難かなと思ってたけど
せっかくラックスにするのだからならやっぱA級いっとくべきかな?
アキュのプリメインの型番おしえて。
E-306v
グレードからだと507uなんだろうけどやっぱLECUAは欲しいかなと
あとDA-200も一緒にいっとこうかなと・・
DA-200にプリを任せてパワーアンプというのも手だぞ
俺はたまたま505uX聴ける機会があったから聴き比べた上で550AX買ったよ。
好みの話になるかもしれないけど、550の方が音域も広かったし高音が綺麗に聞こえた。
プリメインが良いようでしたら550の方が無難かと思いますが、もう出るからしっかり聴き比べしてみて下さい。
550AXと590AXでは、どちらがオススメでしょうか?
空間の広がりと、女性ボーカルの艶を重視しています。
よろしくお願いします
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:46:39.85 ID:kBhFD+P9
せめてスピーカーの情報がないと。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:44:39.76 ID:U3OgdTR8
>>383 情報量と、前後左右の空間の広がりと、低域のダンピングと、
定位含む音像の実体感と、音量上げたときの破綻の少なさ。
こういったオーディオ的要素を求めるなら断然590AXだね。
ただし、590Aや590A2にあった「いかにもラックスマン」という音色は
控え目になってるので、そこのところは理解してから購入すること。
反対に、
値段の安さ、コストパフォーマンス、ここらを求めるなら550AX。
20万円くらいの小型ブックシェルフにあてがうなら、バランス的にもこちらがオススメかな。
こちらも、「いかにもラックスマン」という音色ではないものの、
価格を考えれば充分健闘してるいいアンプ。
小音量時に持ち味を十分に発揮する(音数減りにくい、音痩せしにくい)のは550AXという理解で良いでしょうか?
基本的にオーディオ的な能力は値段どおりの性能です。
ただ、小音量再生に関してはスピーカーの特性も大事になってきます。
ヴィエナ・アコースティクスなんか小音量でも強いですけど、
ホーン系は総じてダメですね。
スピーカーは現状のままでCDPかプリメインアンプ更新するばあい
「おおっ!音変わったわ〜これがラックストーンってやつかぁ(感激)」
を体感したい場合セオリーはやはりアンプのほうから手をつけるべし
で間違いないですか?
STAXも聴くのでプレーヤーDAC系統の上流環境も整備したい気持ちもあるもんで
どっちにすべきか迷ってます・・・音出し第一優先はスピーカー(DALI TOWER)なのですが。。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:21:05.98 ID:U3OgdTR8
ラックストーンか。それなら話は早い。
中古のL-590かL-590A2を探すべき。
これでも以前よりラックストーンは薄いけど、君の要求には答えてくれるはず。
ただ、夏は発熱地獄になると思われる。
どうもです^^
そうそう、ラックストーンを体感したいのです。
最終的には予算の兼ね合いと言ってはそれまでですが・・・
下位の550か550A2でも十分堪能はできますよね?
→比較対象、現行505・507のuシリーズ
>>383 一部の意見では550は美音でよりラックスらしい出音、対する590は解像度
高い現代オーディオ的な音傾向と言われているようですが、某ハイエンド
オーディオ店で半日ほどかけて、ききなじみのソースを用いて試聴した所、
個人的には言われるほどの違いはないように感じました。店員も両機の傾向
は似ている、けど590の方がいいねとは言っていましたがw
もしスピーカーの能率が低めで、予算的にも問題ないのなら、590AXに行っち
ゃっていいのではないでしょうか。そういう私は初代L-550を使っておりますが..
小型ブックシェルフにゃパワーがいるものが多々あるからな
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:14:30.91 ID:kBhFD+P9
高能率でも、550だと15インチも無理。
小音量でも無理。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:04:31.19 ID:wDXQ3LaW
結局、590を聴いてしまうと550じゃだめになるんだよ。
結論;590は聴かない。
昔ATCのSCM10て小型スピーカー使ってた頃はアキュのP450で鳴らしてた
小型低能率は550じゃ無理だろうね
上位機種は低音の音の出方が違う。上位機種はしっかりした輪郭のある
膨らまない伸びのある低域が出る。これが全体の印象を変える。
低域のしっかり出せるSPでセパとプリメを比べるとよく判る。
ただし、下位機種のほうがシステムにマッチしたバランスになり
好みの音になることもある。
509uいいですよ。
>>382 試聴うらやましい〜
高音はどっちが伸びてた?
つか、505uXはかなり進化してるのかなぁ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:03:28.22 ID:MsVq3uob
AXのつまみノブは、何であんなにバカでかくしたんや?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:33:02.92 ID:HggOQ8mW
400ゲト\(^O^)/
da100、ええよ
ステレオ誌のプリメインとセットで、卓上オーディオする予定
505u使ってるけど、ちょっとお遊びでメインインにPCから音量絞りまくった信号送ってみたんだが、
普通にプリ通すより音良いような気が。
24bit出力にしてビット落ちの弊害を抑えるようにしてたが、
低域のキレや高域の鮮度が全然違ってた。ホワイトノイズも盛大に出るようになったが。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:38:44.63 ID:jMZAa/Qs
DA-200ってどちらかというとヘッドフォンユーザーが買ってるイメージなんだが、
M-200は売れるのかな?
アンプなんて音を良くするものじゃなくて如何に音を劣化させないかってもの
電子工学でも量子レベルのコントロールは無理
>>401 それ私もやった。
音の鮮度がぜんぜん違った。
505uのプリ部はあまり優秀とは言いがたいかも。
ボリュームなんか結構安い物を使ってるし。
>>402 ヘッドホンユーザが多いのは把握してるけど、DA-200購入者のアンケートに同サイズのパワーアンプをってけっこういたらしいよ。ちなみに俺もそう書いた。
>>398 お店の人のご好意でLAXに試聴機を手配してもらえたので。
高音は550の方が自然な伸び具合、505uXはソースによりますけどたまに耳に刺さる(言う程大袈裟では無いですよ)。
505uから550AXよりに音が近づいた感じに思えた。
あんまり長時間聞いたわけではなかったのですが物は良かったです。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:02:43.79 ID:wlQ6+VAv
凄いな550AX生産追いついてない感じ。在庫切れの店舗ばっかし。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:10:34.60 ID:ty/GZB4C
気軽に音楽を聞きたい身として、A級アンプは
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>407 ありがとう。ちなみにスピーカーは?
あっいや差し支えなければでいいです
う〜ん、やっぱ一度はLUXのA級かなぁ
タイミングもいいし。そのほうが後悔もなさそうだしぃぃw
>>410 B&Wの805SDでしたね、プレイヤーはDENONのSA11。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:16:01.04 ID:XrJg5JMo
B&Wの805にラックスA級は鉄板の組み合わせだよ。
ビックカメラのオススメでもあり、オーディオスクェアのオススメでもあり、
ダイナミックオーディオのオススメでもあるんだぞ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:34:17.52 ID:YZUmjodw
A級の話が増えたね
やっぱり節電と言う事で売れ残ってるのか?
L-540でもB&W805行けますか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:47:35.98 ID:XrJg5JMo
無理っぽい
そですか・・(´・ω・`)
先輩方、L-540で使うオススメSP、教えてください。
>>411 へぇ〜最近のラックスってB&Wと相性いいんですね
CMシリーズも試してみようかなぁ・・
>>416 パワーがないので高能率(90dB前後)のSP
ソナスのリュートに合わせるなら、
LUXならどのアンプが良いでしょうか?
ソナスらしさの弦とボーカルに重点を置いてます。
便乗して質問させてもらいます。
自分は最近親戚からL-570Z'sというアンプを貰ったのですがスピーカー選びで迷ってます。
ジャズやボーカルなどを楽しく聞かせてくれるオススメものがあれば教えて頂きたいです。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:42:46.01 ID:7LiMs368
KEF XQの処分特価品
>>420 ラックストーン全開の頃のアンプだね
ジャズをゴリゴリ鳴らすんでなければハーベスのHLコンパクト辺りがとてもふいんき良く鳴ってくれると思うよ
中古で探してみて
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:21:50.23 ID:+xTZd4tg
419
A級か真空管
>>409 その手のユーザーがラックス使うのも不思議。
ゼネラルオーディオの方がお似合いでは?
509fseと509uとでは結構差があるものなのでしょうか?
中古の509fseですと安くなってきているので悩んでいまして。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:00:25.43 ID:yYMFI3p4
590Aにしろ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:10:04.54 ID:z8hnRVnP
ローテルかエアボウにしろ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:50:12.91 ID:Q3rr7Ki3
570や509u、550Aなど・・・アンプを色々使ってはいるが、
590AXが一番良いような気がする。
最初に聴いたときには「ちょっと違う・・」と少しがっかりしたが、
使うほどにこれは優れモノという感じがしてきた。
509uもいいが、精度が高く、少し色気に欠けているような気がする。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:12:25.32 ID:yYMFI3p4
590Aと590A2は素晴らしかった
590AXは素晴らしくない、でもレベル高いから安心しろ
550AXスゴく良いですよ。高域も綺麗だし密度感もあります。上を見ればキリはないですが、590AXとは値段差程の音の差はありません。
シリーズだけに音の傾向はそっくりです。
だから売れてるんじゃないですか。高いものばかり買わせたがるバカ店員の口車に乗ることないてすよ。
あとね、中古アンプみたいな素性のわからんもの買っちゃだめてすよ。半導体もコンデンサも使えばしっかりヘタリますからね。
でもA級は夏場に困るよな。
あとBGM用途で毎日使うと劣化しまくるだろうし。
505uXの化けっぷりに期待かな・・。
これが507uXだったら迷いはないけど再来年くらいになるんだろうなぁ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:44:08.36 ID:Q3rr7Ki3
確かに、550AXと590AXを聴き比べたとき、
それほど極端な違いはなかった。
ただ、値段によるプラセボではなく、590AXのほうが音に厚みがあると思う。
ここに価格差ほどの金額を出せるかどうかによるけど、
590AXは1,2回試聴しただけではその真価はわからないと思う。
実際、毎日聴きこむほどによくなっている。
>>432 同じ理由で505uX待ち
視聴楽しみだなー
A級って寿命短いの?
>>435 車のエンジンだって全開で走ってばかりじゃ壊れるだろ
昔(今もか…)のマッキンの真空管アンプなんかバリバリ壊れるだろ
ありゃ電流流し過ぎなんだよ
>>435 L-570使っている経験からすると、放熱がきちんとできていれば、そう壊れない。
自分は15年目でリレーを交換したが、コンデンサの妊娠・破水等もなしだった。
もう少しねばってくれたら、今年の夏のキャンペーンに出せたのにな。・・・・
SP次第じゃね?590の方が駆動力も制動力
もあるのは確か。
高能率で駆動力がいらない、小口径で制動力
もいらない、なら550でもいいんじゃね?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:44:06.30 ID:RAtvvZYS
つまり同じ車種で同エンジンだけどボアアップで排気量だけ違うと?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:49:46.91 ID:yYMFI3p4
音が全然違うから聴けば一発
Luxman D-100R iPod Dock 出してくれないかな。
やはり、同じメーカーで揃えたい。
LUXMANが20万くらいで超高音質のDAP自体を出せばいい。
とはいえ505uXが期待はずれな結果になった場合
LECUA化寸前の507uは買えないし
E-360はコスパ悪すぎて試聴する気にもならない
んで、泣く泣くどうしても寿命(故障&劣化)が短い505AXを買って
こまめに熱&電源管理に気を使いつつあの素晴らしい音に包まれるのもいいかも・・
グタグタ言わずにサクッと550AX+DA-200買っちまえってか?
う〜ん、なやむわ〜w
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:34:43.07 ID:2wvtAOPB
550AXでもペア100万円のフロアスピーカー充分鳴ってた。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:37:31.12 ID:yYMFI3p4
ところでD-06とD-08ってけっこう音違うよね。
D-08のほうがストレート。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:00:59.10 ID:PCrO6Z54
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:01:24.84 ID:IbHLyGmu
エソからラックスに買い替えようと思っているのだが、
D-08の音はどう?
505uのホワイトノイズ対策でRCAショートピンの導入を検討中なんだけど、
セパレート動作でプリ部を回避させるとノイズがかなり減る事は確認してる。
プリ回避状態だとやっぱショートピンの導入は意味無い?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:04:35.36 ID:yYMFI3p4
>>447 なんでそんな無茶苦茶な方向性なんだよwwww
>>446 505uXは鳴らすスピーカー間違ってるだろ。同じ805Dにすればよかったのに
>>446 この人はL-505uXを午前中に聴いたのかな?
自分は14時からの回だったんだけど、このときはTANNOYのTurnberryで鳴らしてて、かなり良く感じた。
>>451 石原俊氏が講演してた回でしょ?
あれは気持よすぎて睡魔が襲ってきたくらい良かったわ!
>>452 そうそうw
あのスピーカーとは相性が良いんだろうね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:40:12.84 ID:QVmONAop
どういうわけかラックスのアンプで音楽を聴くと
いつの間にか睡魔に襲われ、眠くて眠くて仕方がなくなる。
心地よすぎる。
知り合いからC-10要らねぇか?って言われてるんだけどどうだろう
現状はウエスギ使ってジャズ聴いてます
ラックスのアンプは安眠効果もあるんですか?
睡眠薬とか要らない感じですか?
>>457 >音色のバランスに優れるというデュオベータ回路を搭載している。
黄金期のLuxのトランジスター復刻版を目指しているようだが出来はどうなるのか?
午前中にLuxのブースで505uX聞いたがスピーカーのせいでまじで話にならなかった。
だからONKYO買っちまったよw 例のA-9000Rっての
>>457 実機見てきましたが自分が生まれる以前のSQ-505に似たデザインですね。
自分としてはその後のL-309シリーズのデザインで復刻してほしかったですね
黄金期のラックスの音とデザインを確立したモデルのようですから。
購買層は菅球式のSQ-38Uと同様で団塊の世代でしょう。
ラックスマンってこういう懐古趣味的な製品を出せる位経営状態が
良くなってきたんでしょうね。
段階世代の方が金持ってるし、オーディオに
何十万つぎ込むのに抵抗ないからじゃ?
462 :
457:2011/11/04(金) 15:55:15.48 ID:ff1Kuvng
>>460 実物見られたのですね。地方在住なので、東京の方がうらやましいです
ちょっとお尋ねしたいのですが、L-305のスペックでA級とかAB級とかの説明は
ありましたでしょうか。もしご存知ならお教え頂ければ幸いに存じます。
>>462 460とは別だけどAB級と言ってたよ。
デザインは復刻とはいえかっこ良かったわ!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:42:20.03 ID:MPJDMoiP
実際に買っちゃうと、550AXでもフロア型スピーカーを実に堂々と鳴らすんだけどな。
本当にいい機械だよ。
550AXや590AXなどのラックスのA級に興味があるのですが、
ラックの上部にどのくらい隙間がないとまずいですかね?
1,2cmしか隙間がないと故障したり寿命が短くなりますかね?
石油ヒーターの弱くらいの温度にはなると考えておけばいい
うっかり1日付けてたら故障するんじゃね?
ありがとうございます。
ではAB級では大丈夫でしょうか?
某秋葉の店舗で上2aくらいの隙間で押し込まれているE-530を昔見た
いつ行ってもBGM機になっていたから営業時間中は常に稼動してたんだろう
しかも隙間にはカタログも置いてあった…
さすがアキュフェーズ、ラックスならとうに燃えてるわ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:25:32.18 ID:NUjj38j2
良い季節になったね、A級には。
火鉢代わりに手あぶり、餅は焼けないけど。
吉田類さんなら家飲みでヌル燗つけそうだ
LUXMAN使ってるひとは、やっぱりいいリクライニングチェアつかって音楽聴いてるでしょ。
ふとリクライニングチェアが欲しくなったのでいま探してるんだけど、いいものがあったら教えて。
大柄な体型でなければ
エコーネスのディプロマットがコスパよくておすすめ
まあ自分が使ってるやつだけど
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:59:11.46 ID:Fi+b+TUs
M-200はなんでパワーメーターをデジタルにしたんだろう。
メーターはアナログだから味わいがあって良いのになぁ…
サブシステムに組もうかと思ったけど次回に期待します(´・ω・`)
>>479 このデザインでアナログは似合わないような
そっかな?
昔のカセットデッキのレベルメーターを少し大きくした位のサイズでやって欲しかった
なんというか、メーターを眺めていると心が落ち着くw
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:35:23.78 ID:E76D+3qC
>>471 大事に使いたいのならAB級でも5cmは隙間が欲しい。
ちなみに507uの使用上の注意には10cm空けろと書いてある。
デンスケのメーターみたいなのは確かにかわいい
>>479 一番小さいメーターしか使えなくて、試作してみたらダサかったからやめたと言ってたよ。
485 :
457:2011/11/05(土) 09:07:49.72 ID:d3Ut3dp2
>>463 ご教示ありがとうございます
L-305、何だかタイムスリップしたようなデザイン良いですね
>>484 ほうほう、そうなんですか
感性は個々に違うのでなんとも言えないですが、
個人的にはダサくてもアナログの方が購買意欲が高まって良かったですな。
俺はアナログメーター大嫌いだけどまあ人によるんだろう。
M-06やM-07はデジタルメーターだったなあ
俺もエコーネス使ってるわ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:25:47.00 ID:NUjj38j2
M200にメーターなんかいらんよ。
そういう位置づけのアンプではなさそう。
ボーズの1705みたいなものだろ。
PC用なんだからデジタルメーターの方がそれらしいだろ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:26:28.03 ID:rfAsS8LX
550AXはジャズ、クラシック、ヴォーカルならドレが一番合ってる?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:58:42.50 ID:06YlP57Q
どれでもOKですヨ。
アニソンはやめておけ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:03:45.85 ID:HXpPGQWM
D-06所有者に聞きたい。
ズバリ、D-06についてどう思う?
買ってよかった?満足点、不満点はある?
ラックスのラインナップも惨めになってきたな。
アキュと違って底力がないから乞食寄りになってしまう。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:54:33.04 ID:x33ot/ty
確かに最近は安もんばかりリリースしてるな
さっさとプリメインのフラッグシップモデルを強化しろ
さっさとDACのフラッグシップモデル用意しろ
D-08を買ってDACとして使えばいいだろ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:45:14.31 ID:2bFeBH5+
今さら96KHzまでしか対応してないDACなんていらない
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:55:33.76 ID:Qlo5WHVI
そろそろメーカーごと終了だな
逆に言えば、192に対応すれば、D-08,06
もかなり魅力的になる。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:24:29.10 ID:HXpPGQWM
今どきスペック信仰てwwwww
2005年じゃあるまいしwwwwwww
別にDDCかますとかiPodトランスポートでデジタルのまま抜き出せばいいんじゃね?
そんな言う程192k音源で聞くのかなぁとは思う。
そりゃ大は小を兼ねるって事で対応してるに越した事はないけどさ。
スペック厨サン、イラシャイマセー
中華DACココナイネー
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:35:29.32 ID:X6n9C7cZ
L509sを手放したいのですが
相場はいくらくらいでしょうか?
05でも結構低音でるのに06の方が重心低いらしいけど、よくみんな使いこなせるな。
96k使えれば数字的には十分だと思うけどな〜
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:14:37.12 ID:NcNnQh47
ソース切り替えが電子スイッチになり、ボリュームも電子ボリュームになると
あの大きいツマミが仰々しく見えてくる。
ほとんどの人はこれらの操作をリモコンでしてるんじゃないだろうか?
ここらでデザインを一新したほうが良いのでは?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:28:09.40 ID:HXpPGQWM
L-590A2のデザインが気に入ってたのにL-590AXでツマミがむき出しになって萎えた
さすがに一連のメーター付きの顔は秋田
この前、Xシリーズになったばかりなのに・・・
507uと509fSEとではどちらがいいでしょうか?
中古ですと値段は同じくらいなんですよね。
エコーネス、今は使ってないけど、革の経年変化が結構激しかったよ。
値段程の満足感がなかった。
>>515 それってちゃんとメンテしてたの?
うちのは全然大丈夫だぞ
>>516 普通に使ってたよ。オークションの中古とかでもクタッとしてたり
するのが多いでしょ。ふっくら感がなくなるっていうか。あんな感じ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:42:34.77 ID:bzMgl1mn
どうでもいいスレ建てて各スレに貼るんじゃないよ
>>517 激しいって、どの程度かよくわからんのだけど、
クタってするくらいなら、どこでもそうじゃないの?
>>517 どれくらい使って、
後、どの種類なの?革は?
連レス申し訳ないけど、肝心なとこ聞いてなかった
俺のは3年になる、メンテナンスは3〜6月1回でベガス。
中古ですがA級プリメインアンプ買いました、初ラックスです!!
皆さん、仲間に入れてください。
>>522 おめ。何を買われたのですか?
買い替えか買い足しか存じませんが、ご感想はいかがですか?
小生はL-550を3カ月ほど前に購入。まずまず満足しております。
>>522 すばらしい暖房器具買いましたね
この冬ホカホカだね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:38:46.35 ID:RxWW4aQU
L-550はL-570とはどう違のかな?
B&WのCM9鳴らすんだけどL550AXだとパワー不足かなあ?
W数から見ると505uとかの方が良いのでしょうか?
本当は550AX欲しいけど、力不足じゃないかと思えて踏み切れない
余裕だと思うよ、
PM1を鳴らす方が遥かに難しいはず
全然余裕ですよ。心配ご無用
>>525 こってり濃厚度 L-550 > L-570
解像感 Hi-Fi感 L-570 > L-550
って感じですかね。
L-550は、こってり濃厚と言われてるラックストーンの代表格みたいな音。
L-570の方が、レンジが広がって現代的な音がする。
とはいえ、L-570も現行のラックスに比べたら十分すぎるほど濃いんだけどね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:34:02.01 ID:5s78Vwnh
Thanks!
L-550はもともとアナログ専用機で、
しかも音が濃いのか。
PD-171につないで聴いてみるのも面白いようだね。
L-550、560、570、580と一連の機器で聴き比べしてみたいが、
全部手に入れられるわけないし、悩ましいものだね。
CD入力がない時代のアンプかぁ
胸熱だなぁ
TAPEに入れると回路が一発シンプルになるんだよなぁ
プリアンプ(フォノイコライザー重視)+パワーアンプがL-550シリーズ
L-550→L-550X→L-560はアナログ重視からCDに移行していった時期のアンプ
プリアンプを簡略しライン信号→パワーアンプ直結がL-570シリーズ
L-570→L-570XS、そして最終型がL-570ZS
そのL-570ZSをコストダウンしたのがL-580、ここで一旦終了
物量投資がメインのCD時代のアンプ
いずれもA級増幅を基本に、独自の一段増幅&デュオベータサーキットSを
完成域に発展させていったモデル群
そういう継承だったと思う。
俺はL-500が気になるんだが?
当時A級をやめたがその潔さがかえって高評価伝々と記憶してるけど知ってる人オセーテ。
530です
誤AUC→正AUXですた。。。
>>535 使ってたよ
かけ蕎麦っつうか素うどんっつうか、まぁそんな感じ
クリックボリュームが嫌ですぐに売っちゃった
538 :
522:2011/11/08(火) 18:54:13.93 ID:FZZyRAW0
L-550A買いました。
ラックに設置ですが、天板上部18cmほど空けてます、四方は開放型のラックです。
使わないとき(電源OFF時)、ほこり除けの意味で天板と同サイズのコットンの
タオルケットを被せようかと思っているのですが通気・放熱の観点でそういうのは
機器によろしくないでしょうか?
→せっかく上部スペースがあるので軽量ハーフサイズのコンポを上に載せておきたいのでその際傷防止
のでタオルケットが傷防止の意になるので。。
最後タイプミスりました・・・
×軽量ハーフサイズのコンポを上に載せておきたいのでその際傷防止
のでタオルケットが傷防止の意になるので。。
○軽量ハーフサイズのコンポを上に載せておきたいのでその際タオルケットが
傷防止の意になるので。。
>>535 それは1996年発売のL-507S、L-505Sからですよ。
この機種からまた音色が以前のラックストーンに逆戻り?
した、しかしハイスピードになっていた。
L-500は全体的に薄味ですよ、低域のドライブ力も
ちょっと・・・てな感じ、ガッカリすると思います。
結局A級のL-580の方が継続販売されていました。
537さんはアッテネータボリュームが嫌だったのかな?
>>538 電源OFFした以上機内の温度は上昇する事はありませんから
全く問題ないと思います。
もし、埃よけの布をかけたまま電源をいれても暫くすると
温度上昇を検知して保護回路が動作して電源がOFFすると思います。
>>541 ありがとうございます!
機内の温度が上昇しない電源OFF時は、通気孔をタオルが塞いでしまうことによる
通気性の悪さは気にしなくても良いでしょうか?
初ラックスで中古ではありますがそれなりに高額製品ですし
外観も状態の良い品物を入手できたので長く使っていきたいので
少々神経質になってるかもです><
>>542 電源OFFの時は上に何を載せても問題ないでしょw。
俺なんか、ホコリよけに画用紙乗せてるし(´・ω・`)
電源OFFの時には巨漢100kgの俺が乗ります
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:14:47.88 ID:JR7aSfiS
来日したカンボジア開発評議会のソク・チェンダ事務局長は
「2011年の日本の製造業のカンボジア進出は前年比で倍増する」
との見通しを示した。投資額でみて1億4千万ドル弱(約100億円)で
過去最大規模になるという。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:14:12.34 ID:PnUu16Rg
L-590A系を使ってる人、CDPに何を合わせています?
DCD-SA1じゃ太すぎるでしょうか?
みなさん、どういったジャンルの音楽を聞いているんですか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:01:18.43 ID:BeT3nVkA
ラックスマン D-38u
良いよ
L-550A(A2)使ってる人、アンバラとバランスの音の違いどうですか?
私、昨日の550Aなんですが、バランスのほうが一聴して明らかに音圧が低いんです・・・
てっきり音圧が高くて聴感上音が良いもんだと勝手に想像してました。
上流はベンチのDAC1-USBです。
どっちの機器の原因でしょうか?
→DAC1のマニュアルにはライン出力の感度は蓋を開けてドライバーで調整可能
なんちゃらほいほいと英語で記載されててさっぱりわかりません><
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:38:32.56 ID:tnd08fBW
>>546 590a2にx−30vuで組んでいます。エソやマラなど解像度の高い
CDPのほうがバランスがいいですよ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:16:42.15 ID:USLR7OSx
>>546 D-06を使ってる。
DCD-SXとの組み合わせを試聴したけど、イマイチだった。
自分的にはエソも良かったけど、
何よりも空間に音が潤沢する広がりを醸し出したD-06が最高ですた。
505uと今月発売のz505uxの
違いってなんですか?
zは
まちがいね
ボリウム
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:50:17.39 ID:JR7aSfiS
リモコン
ODNFのVer0.1分
558 :
444:2011/11/09(水) 21:15:40.71 ID:y3Y23T7B
AT-HA35i + ipod nano
音源はネットワークから。
CDプレーヤーはもはや不要
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:37:49.40 ID:B3uBwiee
ウケる〜(笑)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:51:46.78 ID:qH3YpqgH
キヨ禿げ
D-08と06って価格差ほど音違う?
05と06ほどの音の差はないよ
よって06の出音満足できればバーゲン価格だって
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:17:23.66 ID:Q7BnSiAR
08は音が洗練されすぎていて、色気がないような感じ。
いわゆる「さとり」の境地のような音?とでもいおうか。
06はラックスサウンドそのもので、深くコクがある音だ。
一度聴き比べしてみれば? 一聴しただけでは違いはそれほどない。
ブラインドテストをしたら06のほうが良い・・・と思ったりして。
>>562 05と06なんて僅差だろ。DAC構成同じだし。
08はDACが全く異なるディスクリ構成。音の違い、特に余韻は段違い。
勉強し直せ。DAC構成ちがうだろ05はチップ1枚
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:32:55.90 ID:Q7BnSiAR
聴感上では05と06は差がある。
06と08は僅差。
違いが分からない人が多いと販売店の人が言っていた。
僅差で価格が倍になるなんてD-08はボッタクリ製品ってことじゃないか
D-10の音が好みの場合、08ではなく06に行くのが正しいのでしょうか?
僅差にお金をかけられる人とかけられない人がいるんでしょう
わしは、当然、かけられません(キリッ
僅差が気にならないような人は、最初からオーディオに何百万も投資しないと思うよ
ケーブルに何十万もかける人もいる
ケーブルの差は殆どの人が僅差と思ってるだろうけど
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:41:13.04 ID:pZJYicgw
D-38uの真空管プレーヤーは どうよ?
D-05よりは雰囲気良く感じたが
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:22:54.30 ID:hC8LGZ5Y
僅差がオーディオマニアにとっては大きな差
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:10:01.22 ID:Xq8j/Jqd
近年の機器では、D-06があらゆる意味でベスト。
06使用者だがそれは大袈裟です。
>>575 やっぱり08の音も聴いてしまったからですか?
う〜ん、DA-200って中途半端なサイズだよなぁ
DA-100はどうなのよ・・
DA-200使ってるけど小さいサイズだと思うけど十分に
M-200迷うなぁ パワーアンプは買った事ないから気になる
PC接続用にDA-200を購入予定なんだけど
デノンの安いプレーヤーも繋いでやればD-05っぽい感じなるのかな?
ならない
PC組はいろいろ面白いこと考えるなぁ
必死に勉強中なんだよ
暖かく見守ってやるんだ
DA-200のDACはD-05と同等の規模らしいから他機種よりは近い音にはなるんじゃないか
まあ素直にD-05買えよって思うけど、DACとしても使えるし
ビットパーフェクトでリッピング出来てればCDプレーヤーなんていらないと信じてる
あっ、でもSACD聴くならいるか・・
私みたいなオバサンが
ラックスマンユーザーの仲間入り
して良いものでしょうか?
いいよ
まず手始めに人柱として
M-200 4台 vs M-600A 1台
で性能実験と行こう・・・!
>>585 オッサンとオバサンのためのメーカーですよw
>>587 バイアンプか…良い勝負になりそうだ。
俺のスピーカーだと無理だけど。
数が増えてもアンプ自体の質はアップ市内からな。アンプに優しいスピーカーなら断然M-600だな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:19:53.26 ID:XJagJunJ
L-590A2を手に入れたのですが、
電源をオンにすると、小さい音で「う゛〜」とうなり続けます。
これは仕様なのでしょうか。
それとも何らかの問題が発生しているのでしょうか。
教えて下さい。
電源が汚いんだろ
>>591 他の家電品の影響でAC電源の波形が歪んでいる可能性がある。
>>582 新しい環境に適応できない年寄りは
2chでもボケた嫌味を言うぐらいしか出来なくて大変だな…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:56:57.88 ID:XJagJunJ
>>592-593 やはりそうですか。
そうではないかと思っていたんですが・・・
ちなみにSONYのCDPも僅かにですが唸りますね。
こちらは耳を密着させて聞こえる程度です。
アキュはCDPもAMPも全く唸りませんww
気にすんな。
キースもよく唸ってるし。
591はトランスの唸りってことか?
俺もL-590AUに耳をくっつけたら何か鳴ってるんだが・・・
これって電源環境の改善で治るのかね。
505uXまだかよぉ
550AXポチりそうだぜ
でも、つけっぱなしで寿命3年くらいかと思うと躊躇するわ
要するにD-06相当のDAC専用機が出れば買いってことか
出ないんだろうな・・・
どうせオーディオ趣味やってる内は
壊れなくても数年で買い替えだよw
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:09:18.72 ID:gJMLqyd8
オーディオ、
最初は30万とか50万の値段を見てとんでもない値段だと思った。
いろいろ見慣れてくると、50万なんてのは普通だと思うようになるから怖い。
ときどき5万円台のミニコンポ聴くけど、これでも十分なんだなあ。
高いオーディオってのは所有欲をくすぐるのだろう。
だから買ってもすぐにもっと高級機種が欲しくなったりする。
それはやはり差があるからだろ。
もっと上の世界があるのではと思ってしまうわけだ。
>>601 それがアトリエに置くサブ機なんだよね
やっぱほぼつけっぱなしはマズイかな?
でも小音量再生すごくよさげなんだよなぁぁ
高いオーディオも理解はできるようになってきたが10万円以上のUSBケーブルだけは未だに理解できん
昔は家のコンセント(もっと極端には柱上トランス共用家庭)にパソコンが繋がっているだけで音が劣化するといわれたけど、時代は変わったな
DA-200届いた
世界が変わった
これがオーディオの世界か・・・
PCトラポの限界はどうしてもある程度低い
けど、コスパはいい
わしはこれで満足できてる
SACDを考えるならオーディオシステムを組むしかない?
>>608 返答に困る質問だのう
自分は1〜2万の機器からDA-200になったからすごいと感じるだけなんだと思う
PCオーディオがすごいって訊かれるとわからん。
>>609 大したものじゃないよ。
オーディオ初心者みたいなもんだから恥ずかしい故に秘密でござる
基本的にPC接続なんですが、
505/550 + DA100 と
DA200 + M200 の
どちらを選択すればいいのでしょうか?
年末までにDA200買うんだ…
>>612 駆動するスピーカー次第じゃない?
俺ならDA-200+M-200にするけど。
>>612 505/550 + DA200
はダメなの?
>>610 アナログ入力にSACDプレーヤーを接続すればいい。
550+200買うなら糞安いプレイヤーにして590買うわ。DACの変化なんてアンプに比べたら微々たるもん
590と550の差もそんなに大きくないけどな。
例えるなら590は朝青龍で550は朝赤龍みたいなもん。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:28:14.09 ID:TMxFN0Ex
↑ モチツケ、チミ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:29:06.36 ID:KHCDuYP1
D-06を単体で使うより一旦データをPCに送り
あらためて内蔵DACを通した方がいい音がする」
で合ってますか?
505uにDA-200ではないがボリュームコントロール機能を持ってるDACを繋いでる。
やっぱ505uのプリはダメだわ。
パワーアンプとして使ったらホワイトノイズが減ってS/N比が良くなったし、
全体的に眠さが取れて音が生き生きしだして良い事づくめだ。
良いねぇ!
550と590はSPによるって。
590は14インチウーハーでも駆動・制動できる
けど、550は荷が重い。そんな大口径使わな
いなら550も良かったりする。
505u、505uXの購入を考えているのですが、
手元にあるスピーカーが6オーム。
問題ないのでしょうか?
628 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpav1314079540640902】 :2011/11/13(日) 02:08:14.81 ID:6sq41B4S
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:06:26.39 ID:OkKIRKzr
50UuXのRCA端子間は改善されているのか?
505uのプリが駄目っぽいけどLECUA搭載の505uXで良くなるかな?
いっそ期待外れなら熱と寿命を受け入れて550AXにいけるのだが・・
まぁでもこのご時世だとAV用途でも電源入れっぱなしにできて
安価な505uXが主力になるだろうからハズレは出せないわなぁ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:36:57.94 ID:HwI++FEN
先日、アウトレットで売ってたラックスマンのSQ-N100を買いました。
数年前に買ったマランツのローエンドアンプと交換してみたんですけど……
こんなにも音が変わるものなの?
オーディオに関しては全然分からないんだけど、音が濃いというか濃密というか。
サックスの音なんか響きが良くってぞわっときます。
これが色っぽい音って言うんでしょうか?
とにかく良い買い物しました。
なんかはまりそうです。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:39:30.56 ID:N0LAYfwF
ラックスマンの音には色付けがあってストレート再生ではないんだけど、
その色付けが練りに練られていて、音楽を暖かく躍動させる。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:59:15.51 ID:HwI++FEN
>>633 あ、なんか色付けしてあるんですね。
それにしても良い響きですね。
真空管で珍しいし、小型だし、机の上に置けるかな?
という感じで、つい衝動買いしちゃったんですけど。
オーディオに夢中になる人の気持ちが分かる気がします。
とても気に入ったので、大事に使いながらいろいろと勉強してみます。
色付け有る無しという考え方自体が間違っている
コンデサー1つ取ってみてもそれぞれ特性が違う
どれを選択するか
何かを選択した時点で既に「色付け」と言える
色付けのない製品などない
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:06:35.39 ID:jbSJUbs2
色付け=お化粧のこと。
下地が悪いとどんなに色付けしても良くはならない。
つまり、LUXMAN=優れた技術のメーカーということじゃない。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:10:26.50 ID:OkKIRKzr
色気なし音(間引き音、死に音)を自慢にするメーカーもあるね。
文系が沸いてるな
>>632 初段のECC83を現行品のTUNG-SOLやJ/JのECC803Sに変更するだけで
もっとメリハリの効いた元気な音に変わりますよ。
ここで聴くことかはわかりませんが、L-590Aを使っているので質問させてください。
現在ソニー5400ES(CDをDSDに変換したPOPS、女性ボーカル、ピアノ)
アンプ 上記
スピーカー ELAC FS247
を使用しています。
スピーカーの買い替えを検討しています。部屋は狭く
(スピ-カ-間は2Mちょい、視聴距離は1.5M)
しかし何かしっくり来ません。L-590Aにはどんなものがいいのか・・・
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:55:32.19 ID:6sq41B4S
ELAC飽きた人か。俺も半年で買い換えた。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:57:31.19 ID:N0LAYfwF
644 :
640:2011/11/13(日) 23:46:28.87 ID:Or9qzplR
私はちょうど1年ほどです。
今気になっているのが、
「夢」:KisoAcousticのHB-1
「現実」:オンキョーDTK-10
見た目はほぼ同じだが値段は10倍。
今ELAC247、ヤフオクならいくらぐらいかな?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:28:11.90 ID:vmg9Y2DN
ウニオンの販売価格位だろ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:06:40.59 ID:kbKig/ps
ν即から来たんだが(´・ω・`)
ディアゴスティーニみたいにどんどんパーツ増やすのか
中古で購入しようと思いますが590aって故障多いですか?
爆発します
>>690 590A、使いだして一年。上10センチ横板等無しで、故障はまだありません。が、めちゃくちゃ熱くなります。8丈の部屋なので、当器onから1時間後にはクーラーもonです。
NetAudio誌の記事に
DA-100 + M-200 で運用可と出てるけど、ほんと?
M-200がパワーアンプと言ってるから
ボリュームがついてると思わないのでは?
>>656 なるほどね、勘違いするのもわかる気がするわ。
∩____∩
/ \ ( )
./ ● ● .', ( )
__l ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/ ν速からきたけど俺様も
>>646で
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ ラックスマンユーザーになるからよろしくクマね
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
みなさんはラックスマンのアンプのline straightはオンにしていますか?
ギャングエラーがあるからONに出来ない
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:06:07.64 ID:JPMOCvlJ
507uな俺もバランス調整使わないと駄目。
ボリュームしょぼ過ぎる。
LECUAが載ればかなり変わるんじゃない?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:38:15.08 ID:E0tsX/Tt
今アキュフェーズのプリメインを使ってますが、ラックスマンのプリメインを買って使い分けるか? アキュフェーズのパワーアンプを買うか?悩んでますが どちらがグレードupには適してますか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:51:41.72 ID:KE54S375
>>665 ラックスの真空管アンプを買って使い分けるのが、一番いいな。
ましてや、これから寒い季節だし、
冬に聞く球アンプは本当に極上。
ラックスの球アンプは本当にいい。
>>665 アキュフェーズの何使ってるか書かないとダメよ
>>666 中露球がトラブルさえ起こさなければラックスの球アンプは良いと思う
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:38:57.28 ID:mSvf2vOC
>>668 今のラックスの球アンプは中露球は使ってないよ〜
>>669 え?GDとかソブとかスベトラとかはもう使ってないんだ?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:03:04.55 ID:lXOpKL9l
/⌒ヽ <⌒>(;;, 从 <⌒>ノ∧ ∧
. ニュッ ( ^ν^) /´゛ .( ;;从 `゛\(‘ω‘* ) ちんぽっぽ
( j r,つ 从 ;; 从. と )
. ((⌒)(⌒) //、从イヘヘ と_(^))
@ミ ミ;; ヘミイ`へ
>>669 現行ラックス菅球式アンプのラックスマークの電圧増幅管は中国曙光製
SQ-N100、SQ-38Uの出力管はロシアソブテック製
SQ-88Uの出力管はスロバキアJ/J製
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:32:22.29 ID:X/Sail4E
プレーヤーのD-38uに合わすアンプは
550AXかSQ-38uならどちらがお勧めでしょうか?
LXA-OT1買うわ(*´ω`*)
訂正
誤 SQ-88Uの出力管はスロバキアJ/J製
正 MQ-88Uの出力管はスロバキアJ/J製
>>673 メーカーではデザインや音色でSQ-38Uとの組み合わせを推奨してます。
来春発売予定のL-305なんかもデザインがマッチしていますね。
LXA-OT1のシステム図のラックスマンのロゴの向きが逆だな
まぁ、どうでもいい事だけどw
678 :
あ:2011/11/15(火) 22:59:11.40 ID:Rkf37uQC
pd-171の購入を検討しています。
使っておられる方おられましたら、レポお願いします。
L-550AXを買ってしまいましたがL-305がとてもとても気になります・・・
かなり後悔しているかも知れません・・・
見た目はこういうのが好きなので、当然SQ-38uは候補に挙がりましたが
嫁や子供も触るので真空管は不安でした。
前に使ってたL-550A(IIではありません)ほどではないにしてもL-550AXもそれなりに
熱くなるのでAB級というのは魅力です。
50W+50Wとのことですが、505や507とは完全な別物と考えてよろしいのでしょうか?
またLECUAでしょうか?ODNFはどのバージョンですか?
DSDディスクを聴く関係上SCD-XA5400は外せないのですがバランス接続できますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが田舎住みなので見に行かれた方よろしくお願いします。
38は直接触れないでしょう<真空管
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:07:56.25 ID:/cND+XNO
L-305って何?AB級の新製品?なら絶対にA級の方が良いよラックスマンなら。
>>680 SACDをメインに聞く方でL-550Aから最新式のL-550AXに交換したのですよね?
L-550AXとSQ-38Uは同じ会社の製品なので音の方向性は似ていると思いますが、方式でも聴感でもお判りの通り
L-550AXとSQ-38Uは全くの別物です。
L-305はショーで見て案内の人に聞きましたが1980年代の回路で一段増幅デュオベータのSです。ONDFの2世代も前の回路です。
ボリウムも普通の可変抵抗器です、バランス入力は見なかったけどセレクタに書いてなかったので多分無いでしょう。
このアンプはアナログ(フォノ入力)を重視していて音も昔のラックストーンを復刻した音だそうです、なので最新式のアンプとは
音の方向性は似ているが別物と考えたほうが良いでしょう。
オーディオは道楽なのでデザインで選ぶのも構わないと思いますが、やはりHi-Fi再生を目指してL-550AXの音が好みなら定評のある
純A級の最新式のL-550AXの方がパフォーマンスも上だしあなたの選択はそれで間違っていないと思いますよ。
経験談ですがデザインが好みでも音が好みでないと結局飽きて手放してしまいます。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:13:50.81 ID:/cND+XNO
真空管プレーヤーの
D-38uに合わすアンプならSQ-38u、550AX、
L-305なら どれがお勧めですか? ジャズ7割、クラシック3割 聴きです。
ぶっちゃけ、そのクラスの一体型CD専用機買うくらいなら
セパレートで組みたくなるんだよな
おっしゃ、M-200二台注文完了。
新セパが出たら、サブにまわしてM-800aに変更予定。
ラックス開発頑張って!
きっと取り掛かってる…よね?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:08:06.46 ID:DW7N8k8q
ラックスA級アンプに
エソテリックのプレーヤーってどう?
>>687 良いところを打ち消し合いそうな組み合わせだね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:59:26.13 ID:7qW8hgph
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:09:08.73 ID:BhZ9+HVt
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:20:05.39 ID:7qW8hgph
吉田苑が言うには、D-06は帯域バランスが低域寄り。
評論家の鈴木裕が言うには、D-05は帯域バランスが高域寄り。
結局、どっちも寄ってるのか。
>>689 その人病気みたいだから、あんま気にしないほうがいいと思うよ
ノイズがー、ノイズがーって、そんないかれた自作アンプを絶対視して、
プリの評価じゃモノラルになってるのにずっと気付かなかったような人だし
心の病気みたいだから、ノイズも幻聴かもしれないね
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:28:30.83 ID:7qW8hgph
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:03:10.53 ID:/ueKHwqs
>>689 見てみると聞いているのがアニメソングばかりのようだ・・
505uXのレビューよさげじゃね?
試聴して550AXと大差ないようなら発熱と耐久性で505uXに決まりだな
つけっぱで10年以上放置できるだろう
つか、507uXって出すのかなぁ
最短でも2年後・・なんか微妙だね
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:44:04.79 ID:DW7N8k8q
断然550AX
505は所詮入門機
どちらかをサブ機として購入予定だけどトータルで考えると大差ないよ
あの価格じゃパーツの品質や耐久性は期待できまい
メンテしなきゃ数年後には音質劣化しまくりだわさ
俺なら所詮は使い捨てのA級入門機だと認識した上で購入するね・・
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:50:58.32 ID:7qW8hgph
んなバカな
>>696,698
トータルで大差ないのに、505uXは10年以上保って、550AXは数年で劣化しまくりって、どういうことなの
550AXは数年間で、10年分の音楽体験が得られるということだろう
つか、電源いれたままなら劣化して差が縮まるどころか
4〜6年くらいでコンデンサや半田不良で逝くんじゃね?
AB級だと3倍(15年)以上はへっちゃらかと
そのまえにリレーがやられるわな
たしかコンデンサは10℃上がるごとに寿命が半分になるんだっけ?
+20℃で4分の1、+30℃なら8分の1
げっ これであってるの?
コンデンサ 寿命 でググってきますた。
マジかよ。夏場やべーじゃんOrz
あ
民生機器
設計寿命25000時間
一日8時間使用で8年間で想定
業務用機器
設計寿命45000時間
常時通電で5年間で想定
条件周囲温度25℃常湿
こんな感じかな?
ちなみに
国産トップメーカー自家用乗用車
設計寿命19年もしくは25万キロ
周囲条件マイナス15℃〜40℃
間違った
設計寿命要求条件
19年もしくは38万キロだった。
マイナス15℃〜プラス40℃
>>707 ってことは高温にさらされる550AXでも一日4時間程度なら
15年以上もつパーツで作られてるの?
逆にAB級は耐性の低いパーツが使われててA級と同程度しかもたないってこと?
日本の映像音響機器の設計寿命は何処のメーカーでも
25000時間〜30000時間っていうのが条件だよ
一日8時間使用で8年〜10年使用
当然一日の使用時間が少なければ寿命は延びる
製品の販売価格は関係ない
あくまでも民生機器か業務用機器かの違いだけ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:29:29.88 ID:Ov6s0STS
別にどうでも良いよ。
寿命の前に他に欲しいものが出来て買い替えてるから。
趣味だもの。
>>710 例えば電解コンデンサでも85℃1000時間や105℃2000時間等
種類があり環境条件によって使い分けていると思う。
なので放熱がきちんとされていれば問題ないと思う。
それよりも熱ストレスによる基板のハンダ面のパターンの
劣化のほうが大きいと思う、これは避けられない。
つか、国産の製品は問題ないですよ。
自分のA級のL-580十数年使っててもリレー交換とハンダ修整程度、
再調整と接点クリーニングで戻ってきた。
ラックスの昔の真空管のアンプだって未だに堂々とオークション
に出てるでしょう。
他社なら修理不能でジャンク扱いですよ。
>>713 ご親切にどうもです
ふと思ったんだけど能率の高いスピーカーを507uで鳴らしてる場合、
A級動作領域の80W程度を超えることがないので熱くならないんだよなぁ
こういう使い方だと一日12時間の使用でも10年くらいもつかな?
いやまぁ気に入ってるから壊れても修理に出しますが...w
やっぱり手配線の真空管アンプにつきるなあ
507u欲しいなあ〜
>>262だが、最初11月初めの予定だったのだが、やっとD-06が届いた。
DACが2系統あるためか、音が団子にならず、一音づつ奏でられている感じ。
一聴して違いがわかる音の生々しさ、艶っぽさがたまらない。
自分としては、満足している。
>>717 ボリュームにがっかりしたくなければ、507uXを待つことをお勧めします。
まず電解コンデンサーは耐熱温度があり
高温にさらされると劣化が早くなります。
PC電源では高品質の条件の一つとして耐熱105℃が必須となるほどです。
ただここで問題なのが
AUDIO用高音質電解コンデンサーで耐熱105℃がほとんど存在しない事です。
これは作らないのではなく「技術的に作れない」のがほとんどで
日ケミには珍しく耐熱105℃のAUDIO用が存在しますが
全ての素材を1から開発しなおしてどうにか達成しました。が
ただ音質は最高ランクにまで達していませんので特殊な用途に止まっています。
では民生用オーディオ機器で長寿命をどうやって達成するかというと
実は単純でコンストラクション(配置)を工夫して放熱器など熱源からコンデンサーを
遠ざけてコンデンサーに伝わる熱を下げればよいだけの話で
歴史あるしっかりしたメーカーの場合はA級といえどまず問題にはなりません。
逆にキャリアが少ないと発熱の少ないAB級でも劣化が早まる場合もありえます。
>>719 欲しいって言っても買えないんだけどね
ラックスなら505uxあたりしか買えないからonkyo 9000Rとかで迷ってる
>>720 オーディオ用のE.capって105℃品がないのか・・・
自分の所は機器は違うけど電解コンデンサに熱電対付けて実装状態で
温度測って、電流値測って、寿命計算やってた。
熱にあぶられるヤバい箇所は105℃品使用したりしていた。
それでも寿命が規定に足りないと、実装を変更したり基板のパターン
(位置)を修正していた。
PCパーツで問題になった時期があったよね
うちのも確認したらパンパンに膨らんでたよ...w
1日8時間使用とかって、電源を入れている時間が8時間ということですか?
それとも音を出している時間が8時間ということですか?
私は電源入れっぱなしにしているのですが、皆さんはどうされています?
聞くときだけ電源入れています?
オンキヨはない
>>724 電気製品の8年はあくまでも設計寿命だから気にしなくても良いのです。
最近は製品によっては表示されるようになりましたが、使用しないで
くださいとは書いてないはずです。
きちんとしたメーカーは実際に実機で色々な諸条件(使用環境状態)
を想定して電源を入れて負荷状態(ある規定の信号をかけた状態)での
連続通電試験(ランニング試験)をやってます。
過酷試験といって砂漠のような暑い条件やシベリヤのような極寒も想定して
やっています。
最大の負荷をかけても故障しないか試験したり、安全性に問題がないか色々な
信頼性の試験をしています。
そうやって製品化されるので、8年は気にしなくても良いです。
ユーザーの使用条件よりもはるかに厳しい試験を行って製品化します。
但し、常時通電と使用時だけの通電だと常時通電の方が条件が厳しい
という事です、音を出していなくても各回路には電圧や電流が流れて
動作していますから部品の劣化が進むという事です。
ちなみに自分の所は音響機器ではありませんが通電後3時間経過してから
各種性能試験や測定、官能試験をやってました。
自分のオーディオも2〜3時間前に電源入れて使用後は切ってます。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:46:31.67 ID:G3+E9T2I
コンデンサの寿命がどうとか初心者だらけだな。
実際にオーディオ機器を長期間使用した経験がないんだろな。
そんなもん当たり外れあるから、
どりあえず10年くらいは何のトラブルもないと思うよ。
俺の場合マランツのアンプで20年ノントラブル、デンオンも25年大丈夫、
上杉アンプも25年ノントラブル、ラックスのプリは20年いけた。
オンキョーのアンプもガリがあるが、25年いけてる。
ソニーのカセットデッキは10年で故障した。
故障すれば修理すればいいだけ。
偉そうに言ってるが、要約すると
「俺は劣化に気づかないで使ってる」w
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:00:41.30 ID:ZFyhoDYg
っと60才ぐらいの爺さんが申しております。
アンプが先か、自分が先かみたい人が多そうなスレですねw
やっぱりA級アンプはアキュフェーズみたいな外付けヒートシンクが良いんだろうね
あのヒートシンク結構お高いらしいよね
507uと同時に逝きたい
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:23:38.97 ID:ZFyhoDYg
爺さんレベルの年配者の2chへの書き込み…
ハイテクな爺だな〜ww
ラックスもアキュもアンプは相変わらずだが時代は変わった。
105℃仕様のコンデンサーを使って売り文句にするのは設計に自身のない某国くらいだ
コンデンサーの仕様表みれば分かることだけど、85℃シリーズの方が特性で勝る
いっその事、筐体に温度計でもつければいいんじゃね?
#もちろん目立たないようにね
そうすりゃ電源断の時間の目安になる。
509uいいですよ。
コンデンサ寿命心配派は何故湧くのか?
音からコンデンサーの劣化具合が判断できるのか?
しっかりしたメーカーの設計者が設計、試験しているというのに、
憶測や聞きかじりの知識であれやこれやと心配する。
ここ1か月あたりからアンプの寿命がとか、一日中BGM代わりに使うと
寿命が短くなるかなとか騒ぎ出したのがいるんだよな
「L-505UXとL-550AXってどちらが寿命が短いか?」とかさ、そんなの
気にすんなっての、心の病気なのかと思われるぞ
つか、スレの進行どんだけはやいねん
おまいら関心高すぎやでw
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:12:43.29 ID:1NUiG3HE
SQ-38uの真空管の寿命で全部交換すると12万円位は掛かるけどな。
時期は7年〜10年位と思う。
>>741 まじで!?
ソブテック球でその値段は酷すぎ
オールシーメンスやオール松下でもそんな値段にはならんのに…
A級買うの辞めました
あと、寿命が短いモノの中古買うヤツは
よく考えたほーが、よさそうね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:27:59.79 ID:jf7OzVU5
「A級がどうこう」、「AB級がどうこう」
どっちでもいい!他人の意見に惑わされずに、
自分の気に入った「音」を買おうぜ!
機械を買うのではなく、音を買うのだ!
まさかのLECUA搭載だっからな。
ボリュームやセレクタに不安はないし、リレーはパラレル化
コンデンサ容量は約2倍にアップ、はんだ劣化も軽微。
なるほどこれは酷使に耐えるかもな。
でも、アキュはとっくに搭載してる上に発熱も低いし
なんといっても日本の企業だぜぃ。
こっちに来チャイナよw。
しかしあれだな
定期的に寿命がー、とかスイッチは入れっぱの方がー?とか
ネタになるな、このスレ
他のメーカースレも似たような門なのかね?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:04:29.44 ID:a5YKKdx/
電源入れっぱなしは音質的な面でどこでも語られる
>>746 >アキュはとっくに搭載してる上に発熱も低い
発熱に関しては技術は関係ない。
A級で(実測)同一出力なら素子により多少違いはあるが実質同じ。
AB級で発熱が低いならA級動作領域が狭いくよりB級動作している場合が多い時にのみ
発熱が低くなる。
>>749 そりゃそうだろ。PDFカタログに消費電力表記してるぜ。
だれでも閲覧できるから見てみ?
年末に貰うナスで購入予定なんだけど DA-200 + A-46ってアホですか?
一応プリメインDACは繋ぎ的な意味で考えてます、夏のナスで適当なプリ購入予定
プリメインDACちゃう、プリDACですね
>>751 別に良いじゃないですか?
私もDA-200にM-600aつないでますよ。
そのうちプリは800にする予定です。
DACショボすぎではあるな。
ショボくないDACって何がある?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:13:08.60 ID:zmGj5tim
D-06って結局どうなの?
やたら評判いいわりには雑誌では全然評価されてないけど
>>753 ありがとう、たぶん私も似たような道を歩む予定です
今現在リモコン+XLR入力を考えると妥当かもしれない割高のN-modeと迷ってます
デザインはダントツDA-200なんだけどなあ・・・
高級DACは同じDACを並列化させて精度高めてるぽいです
手持ちのSACDPも4つぐらい積んでるぽいです
どうせ寿命が来る前に買い替えですよw
オーディオ趣味にしている限り
俺はせいぜい2〜3年だな
一番長く使ったので、アキュのプリメインとJBL4312の各10年で
これ以外はせいぜい数年で買い替えだった
ただ、これらは気に入っていたというより、オーディオ趣味から遠ざかっていた
というだけだしw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:11:45.82 ID:tnzjxjim
D-06ってDACを2個使ってるから高評価なんでしょ(対D-05比)
物は1チップマイコンなのに1個10万ぐらいするんかね?
貧乏人にネットオーディオはまだ早いと自覚。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:20:01.90 ID:1NUiG3HE
オーディオ誌の評価なんか全部嘘 2チャンの書き込みと同じ
信用するな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:27:46.39 ID:a5YKKdx/
貧乏人こそネットオーディオかとw
ネトオデ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:05:20.85 ID:QsAPfPhP
オーディオ誌の評価なんか全部嘘、価格の元副会長の書き込みと同じ
信用するな
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:56:03.05 ID:zmGj5tim
元副会長って誰だよ
アパート住まいの貧乏人だからPCにDA-200繋いでヘッドホンで
音楽聴いたり動画観たりゲームやったりしか出来んが満足してる
それはそれでよろし
一戸建てだが貧乏である
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:52:39.26 ID:79IxvzQs
D-06は過大評価されてるよ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:45:38.57 ID:F60lDp8/
オーディオ誌の評価なんか嘘、価格のdyna-udiaの書き込みと同じ
信用するな
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:31:10.51 ID:79IxvzQs
いや、俺D-06使いなんだけどね
絶賛されすぎだと思うわww
ところで、俺のD-06、本体の上部とラックとの空間が7mmしかないんだけど
これって問題ないかな?使用1年で今のところ特に何も起こってないんだけど。
CDPの消費電力を見てみりゃ分かるわ
オーディオ誌の評価なんか嘘、価格のローンウルフの書き込みと同じ
信用するな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:11:08.95 ID:4muanalt
>>766 USBポートをオンボードから拡張ポートに変えたら激変。いくなったよ。
>774
以前痛い目にあったんで、ボリュームは抑え目にしてる
>776
PCとはコアキシャルで繋いでるよ
USBはまだ試してないなぁ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:32:30.17 ID:F60lDp8/
価格の啓二郎の評価なんか嘘
オーディオ誌の評価なんか嘘、価格のローンウルフの書き込みと同じ
信用するな
信じるは己の耳のみ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:47:29.50 ID:F60lDp8/
価格の ばう は信用できる。
”電源ケーで音はかわりまヘン”
あ、umanomimiが転勤先の中国から戻ってきます。
>771
筐体天面に放熱孔のない機器は放熱の為の空間距離の考慮は不要
=問題なしです。
505uXは
いつ発売なのでしょうか?
早く試聴したい( ;´Д`)
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:38:23.82 ID:79IxvzQs
>>781 エソテリックやアキュフェーズやラックスマンが電ケーで音が変わるって言ってるのに
あ、悪いけど三菱電線、日立電線に問い合わせてケーブルで音は変わらないって回答もらっているから。
メーカーが売らんがためについた嘘を真に受けて信じるバカw
>>784 「高品質ケーブルなら音が良くなる」とまでは言ってないんじゃないの?
耳で分かる範囲で変わるとも言ってないだろう。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:51:35.76 ID:8dyblMfF
はっきり言って 何処のメーカーも一番安いエントリー機器で良い商品なんか無いから505なんか 辞めとけ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:57:23.52 ID:79IxvzQs
>>785 三菱電線がホームページで音が変わるって言ってるな
いやいや、オデオに限ってはそれは無い。
エントリーも良い、下から2番目も良い、真ん中も良いし、
上から2番目も、一番上も、各々に良いのだよ
>>788 ケーブルの聞き分けが出来るならテレビに出てもらうからって言ったら、「出来ません」だとさw
電解コンデンサーや半導体でも音は変わる。
(当たり前)
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:32:17.65 ID:oTBCEhR4
>>790 こないだ、フジテレビで
スピーカーケーブルで音が変わるってやってスタジオがビックリしてる映像が流れたばかり。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:35:53.04 ID:FTb150NK
最近買ったラックスのアンプにぶっとい電源ケーブルがついてきたけど
音質じゃなくて売り上げ向上の為だろうよ。
車のエアロパーツと同じ。
ケーブル引っ張ったらコンセントごとアンプから外れたよ。
変わるのかもしらんがさすが、俺はそこまではこだわらないな
機器はセット200万を越えるが、ピンケーブルは数百円の安物だ
音色が気に入らなければ機器ごと買い換える
ケーブルで更に追い込めるのかもしれないが、そこまでやる必要もないかと
当たり前だがケーブルを変えるより機器を変えた方が音は変わるw
当たり前なんだけどさw
昔のコンポは、廉価版もフラグシップも端子ケーブルとも同じ様な感じだったもんな。
と考えると、最近のケーブル・端子偏重は、ほとんどビョーキだな。
しかし、ケーブル替えたり、端子磨いたりすると音が変わる。それも確か。
よくわかんないやw
ケーブル換えるのと端子磨きは別問題。
始終磨く必要は当然無いが
錆びは論外としても長期間つかっていると表面に酸化皮膜ができて
それが悪影響をあたえ酷いときだと音がはっきり歪み最悪接続不良で聞こえなくなる。
そうでなくてもケーブルの変更と違い測定ではっきり劣化が出る。
たまには接点復活剤で磨く方が良い。
(復活剤の種類で音が違うなんてのは無視して良いが
物によったら周囲にダメージを与える物もあるのでオーディオ用が無難)
まぁあれだ。
食事内容を見直すと健康になれるかもしれんが大差ないわな。
だからといってラーメンばっか食うのもやばいが毎日どんぶり一杯分の
ビタミン剤食ってる奴なんかもう既に病んでるわなw
つうかラーメンばかり食ってたら肝臓こわして人生おわる。
>>796 オーディオ機器って調子悪くて修理に出すと、修理内容に特性測定NGで
入出力端子、各部接点清掃、総合再調整、特性再測定OKだけで戻ってくる
ときがあるね、原因は各部接触不良になってた
高い電線よりメンテナンスが大事ってことですな
どっちも大事
中身の電線はほどほどでもいいとして、外側のシールドはかなり重要
>>792 嘘をつくな。ただ高額のコードに変えました。あら、びっくりというだけ。
ブラインドテストをしたわけではない。
人間心理として、高額なものに驚く。
ただそれだけのこと。アホか。
お前らあんまりキチガイに餌やるなよ
キチガイにケーブル
キチガイって
>>803のことだと思ったけど、なんでそんなに必死なの?
L-550Aを使用していますが、現在アンプのセパレート化を検討しています。
まずはプリアンプから購入しようと思っていますが、
予算が20〜30万円程度なら、どの商品がオススメでしょうか?
ID:nFKmxGJaは自称フジのプロデューサーというお笑いくんか
ケーブルで音が変わるなどとは一言も言っていない。
妄想はケーブルで音が変わるくらいにしておけw
>>792 嘘をつくな。ただ高額のコードに変えました。あら、びっくりというだけ。
ブラインドテストをしたわけではない。
人間心理として、高額なものに驚く。
ただそれだけのこと。アホか。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:35:37.82 ID:Jac3I8eq
すでにDA100を持っていてHPで愉しんでいるのですが、SPにも興味が出てきました
PCオーディオを前提とした場合、M200を追加するのと、PM8004あたりの10万クラスのプリメインを追加するのとでは、明らかな優劣はありますでしょうか
予算10万くらいで考えているんですが、+10万でLUXというのは何か落し穴がありそうで
よろしくお願いします
落とし穴も何も、DA-100はプリ機能持ってないからM-200と繋げると爆音でしか鳴らないぞ。
PC側で実用レベルまで音量絞ろうとしたら間違いなくs/nは最悪。
>>812 まだ発売されてない製品について、なんて答えて欲しいんだ?
>>813 ・ダイレクト入力モードの他に、CDプレーヤーなどのソース機器との直結接続も可能なバリアブル(音量調節可能)入力モードを搭載。
なんで大丈夫だよ
>>814 おや、音量調整できるのか。
DA-200からそこら辺の機能取っ払ったってどっかで見た覚えがあったが勘違いだったか。
わしも、そのバリアブル(音量調節可能)入力モードってのと、プリ機能の違いがわからんとです。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:33:19.15 ID:LmCuB2B9
なんかラックスも堕ちたな…
そう言わずにおせーて
ぐぐってもわからんとです
エントリーモデルを買う客層を確保すれば、ハイエンドの開発費も膨らむんだから、優しい目で見て下さい。
車でも軽自動車がポンポン売れる時代だしねw
da100に自作でプリアンプ作って繋げればええよ、簡単に作れるし
バリアブルは良くない
やっぱJBLとの相性いいんだね。とはいえセッティングで
激変しそうな感じなので店でのチョイ聴きじゃ不安が残ったけど。
550AXでジャズ&フュージョンなら4312E・4307・4319の
どれ買っとけばいいんでしょか?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:21:11.27 ID:uhh813YN
550AXと600コンビの セパレートでは大分 変わりますか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:39:52.54 ID:TmGf+WmK
だいぶ変わる。値段が。
重さはスルーか?
オレは505uと4305
社会人一年目のオレにはこれが限界でした
4429以上だと一気にハイエンドの香りを味わえる
ただ、部屋は最低12畳以上ないと無理
GRADOとラックスって相性どうなん
PC→DA-100→ValvexPB→MS-PROっていう構成を考えてるんだけど
いつかはパラゴン
仕事の合間に違うところで試聴したけどやっぱセッティングでかなりかわるね。
B&Wなんかはどの店でも同じに聞こえるんだけどなあ。
CM5も違う意味でいい感じかも・・・う〜ん、どうしよ。
>>829 自分の社会人1年目はL-570とタンノイスターリング
クルマ好きはR32スカイラインのDOHCターボ
バブル景気に踊ってた、相当おかしな時代だった。
>>829 自分の社会人1年目は、L-570 Pineer PD-T09 Yamaha SW-1000 でした。
本当に相当おかしな時代だった。
4429いいよ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:02:09.20 ID:pq28KN3T
L-570+DSP1、KEFの15万トールボーイでした
ボーカル以外はダメだった。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:21:55.60 ID:sS0TWC/G
>>831 参考にならないかもしれないがこの前ps1000とda-100 da-200で比較試聴したよ
da-100は高域の綺麗さと一つ一つの音の分解能はda-200と大差ないくらいに思ったけど、da-200のような濃さがda-100には全く感じられなかった
ValveXSEも持ってるけどスッキリ(da-100)+暖かさ(valvaX)て組み合わせは無難な気がする ただもし音の濃さを求めてるならda-100は自分はオススメしない
あとMS-PROは持ってないからわからないけど、GRADOはda-100にはあってると思う
まぁ一度試聴はした方がいいんじゃない?
>>839 横レスながら参考になった
やはり濃さなどの面では差別化されてる感じなんだなぁ
DA-100 + アクティブスピーカー
DA-200 + M-200
この組み合わせがいいんだろうよ。
ところで、DA-100に合わせるのに、最適なアクティブスピーカーはどれ?
>>829 俺の社会人一年目はD-500Xs E-405 JBL4311(中古)
車はユーノスロードスター
アンプ以外はすべて今も現役
安い買い物だったと思っている
>>839 レスサンクス
試聴はしたいところだけど近くに試聴できる場所がないんだよね
だから色々レビュー見て決めたいんだけどDA-100に関しては発売したばっかで情報が少ないし
とりあえずこの組み合わせで試してみるわー有難う
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:31:43.43 ID:uhh813YN
ラックスセパレートを使ってるか聴いた事の有る方プリメインとの比較を教えて下さい?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:56:54.87 ID:Q67HcJZH
プリメインは最低域が出ていないものの、まとまり感というかな、
そこにラックスの完成された世界がある。小型スピーカーなどにはこっち。
対するセパは、やはりワイドレンジ。
使い手の腕がそれなりに必要だが、高級フロア型などには絶対こっち。
200シリーズは白い箱のエントリークラスを意識し過ぎたな。
あれに感化された愚かなエンジニアか上層部でもおるんだろう。
製品化が遅すぎた。あれのブームはもう10年前だよ。
一方フラッグシップは大きく高価に成り過ぎたし、
製品ラインナップの「キメが荒くなり過ぎた」。
C−5,C−7,8、C−9,C−10のラインナップが頂点だった。
あの時代を継続して欲しかったね。
その中でのCLとMQの復活。
あれは価格帯が中間層を意識していて素晴らしい。
c-800f m-800aほしい
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:48:39.34 ID:w/3NscjL
>>848 > C−5,C−7,8、C−9,C−10のラインナップが頂点だった。
> あの時代を継続して欲しかったね。
韓国資本の時代だね。
確かに物量投入して凄かった。
ただ、あんなにでかいのに、C5以外はフォノイコがないのが欠点だった。
頂点はやっぱり、5C50、CL32、C12、CL36の本社が大阪にあった時代。
初心者の人は知らないけど、
当時、天才上原晋氏もパラビッチーニもラックスに居た。
あの頃は本当に音がよかった。
その後次々資本が変わるんだよな〜
>>834 > 自分の社会人1年目はL-570とタンノイスターリング
> クルマ好きはR32スカイラインのDOHCターボ
> バブル景気に踊ってた、相当おかしな時代だった。
L570といえばDCD3500G、
あの時代、この二点セットの組み合わせが、圧倒的に売れた。
CDは3200円だった。
うちはローレルだった。RBの直6NA。
はじめてのハイオク。エクセーヌシート。
当時ミニバンなんてダサすぎた。
カーステにCDがあるのが自慢だった。
オートアンテナも凄かった。
友人は本当にビックリしていた。
はじめて車でCD聞いたときは、本当に音がいいので感動した。
ラックスに限った話じゃないが、さすがにフォノイコはオプション扱いにして欲しい
使わない人間にとっては無駄でしかないから
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:03:35.05 ID:gkA7D9fn
>15万のトールボーイてなに?
KEF JAPAN設立以前の製品、Cなんとか
同軸+ウーハー+パッシブラジエーター?
>>853 本気でアナログの人にも内臓イコライザーはいりません
>>848 「究極」「絶対領域」「躍動感」・・キャッチコピーも凄かった。
ラックスの早川斉会長が引退する直前の製品だった、当時社内に
創業家の早川イズムってのがあったのではないかな?
>>851 上原さんは回路よりも製品のデザインの纏め方が上手かったらしい
CSZ,OY型トランスの三味線の胴をかたどったデザインやSQ-505、
CL-32のデザインは上原さんの考案らしい。
>>856 今の内蔵フォノイコライザーはオマケみたいなものだもんね、
単体で高性能なフォノアンプを出してもらった方が良いわ
みなさんスピーカーはなにを使ってます?
なんかちょっと気になってw
僕はJBL4307をL-505u+DCD-1650SEで鳴らしてます
ちなみにオーディオ一年生でつ
>>858 オーディオ二年生(社会人二年目)
DA-200→M-600→805D
CD再生はSA13-S1使ってます。
何年生()
何歳の社会人二年目だよ
89歳、社会人二年目です^^
若いのにジジイ趣味のオーディオしてるんだな、ええことや
SQ-N100ヘッドフォン端子を試された方、居られますか?
やっぱり柔かい音でしょうか?
>>858 ELAC FS210CE+CL-88+MQ-88+D-06
505ux聴いた人は居ないかな?
評判によって普通の505uにしたいのだけど
自分がTIASでTurnberryとの組み合わせで聴いた限りでは、抜群に良かった。
スピーカー買うんだったらM-600Aとか買いたかったわ。 ヘッドホンしか使わないからP-1uだけど
m-200が気になる所
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:44:51.04 ID:5BzU1L0A
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:50:59.00 ID:S+2kgOid
509uいいですよ・・・と言う人・・・どのようによいのか?
オーディオ15年目です。
D08→C800f→M800aを2台→B&W801d
505uXってカタログスペック高くね?部品というか配置も何もかも別物になってる
これで音がよかったらCP高杉だよ
やっぱ値段なんてあてにならないね。まぁ部品なんて単価安いからなぁ
なんかもう凹む・・
聴いてくれば?w
やだよw
だって半年前に ぐはぁ〜orz
いみふw
いや〜まさか4年で・・
しかもフルチェンジするとは思ってなかったからね
半年前に505uを買ってしまったのよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:26:21.69 ID:PdQZ4g9G
四年って長いじゃん
買って半年とかなら 悔しいが
4年じゃ買い替えだろ!
買って半年か カワイソウ
オレも約半年前に買ったが不思議と何の後悔もない
比較して良さそうなら買い換えればいいだけやん
しかし新型が発表された型落ち品は値打ちが下がるからなあ
そういう意味ではショックでしょ
そりゃまあ、仕方ないでしょ
発売されてから3年半も経ったものを買ったんだ
半年後に新型が出たからと言って、ブツクサ言うのは見苦しいとしか思えない
AB級は5〜6年でマイチェンだったよね
509uがもう5年くらいだよね
>>884 いやまぁサブ用に買ったし一応資産あるので痛くはないんだけどね
だからといって半年で買い換えてたら病的かなと・・
>>887 新製品に買い替えていくのは全然普通だが
サイクルの早いモノなら毎年買い替えてるヤツも珍しくない
>>888 まぁ車なんかはモデルチェンジごとに買い換えてるけどね・・
今回のは判断ミスった感じで歯がゆい
>>889 そんだけ裕福なら騒ぐほどのことかw
むしろこのクラスのアンプでいいのかと
寝室用だからね
ただボリュームの品質があまりにも・・ ねぇ
ウジウジうるせぇよ
お前のブログかここ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:17:25.68 ID:5BzU1L0A
デジタル和尚、893番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
だって聞いてくるんだから仕方ねーだろw
じゃスパッと買い換えるよっ
E-360にw
買い替えるというのは違うな。
「買い足す。」これ。
19インチ幅で、天井まで届く高さの頑丈な棚(ラック)が
あれば、7〜8台は積み上げられるからね。
ほほぅ
そりゃまた豪気ですな
E-360いくかw
まあスレチになっちまうけどw
>>897 アキュはつまんねぇぞ
なに聴いても同じ音
A-50Vはおっ?と思ったけどモデルチェンジしてまたいつものキンキンペラペラに戻っちまった
なら507uにすれば?
da-200欲しいのですが11万円台で売っているところ無いですか?
>>901 俺が震災直後に買ったときはポイント込みでギリギリ11万代に突入した。多分119980円とかそれ位だった。
もう少し無理?って聞いたらお客さんに売らなくても売れますからね、無理ですよwって言われたわ。
ビックカメラで在庫ラス1。
運が良かったわ。
903 :
901:2011/11/23(水) 21:54:06.52 ID:AAyib7Y+
>>902 ありがとう。 もう少し待てば希望に近づきそうですね。 お金ためます。
>お客さんに売らなくても売れますからね、無理ですよ
こういう客の足元見るような接客はマズイ、一言多いな
客によっては「じゃ買わない」ってヘソ曲げて行っちゃうか
場合によっては「何だと〜」って怒り出す客もいる
あくまでも低姿勢でないと、キレられるのが一番マズイ
俺も若かりし頃、メーカー営業研修の時にビックへ派遣され
そういう客の足元見るようなヘルパーがいて良くキレてる客を
見かけた。
値切る乞食には売らんと言ってるんや
どうせ買わない客をどうあしらって時間節約するか、大変そうだな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:37:38.95 ID:bWffLQty
そんなに忙しいかな。
オディオの客いないからって調理家電の売り場へ行くの?
>>901 あるよ。価格表示してないところに問い合わせてみて
スレチだけどオーディオのオークション出品者って質問に答えてくれない人多いよね
なんでかな
年寄りだからあんまネットしてないんだろ
気が向いたら見る程度
TEST
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:38:16.36 ID:aDfv9s3M
すまんアドバイスして下さい。
いま、USBDACを使用してPCの音源をオンキョーのA-977とエラックのBS203A(BS243の前モデル)で鳴らしてます。
もうちょいしなやかさが欲しいのと、見た目が好きでLUXのL-505Uと、L-507Uで考えてるんだが、組み合わせ的にどう?
かなりオールジャンルて聴くから、どちらかというとクールな感じが良いのだけれど、安くなってる505なら予算的に有難いw
確か、BS203A買う時に505すすめられた気がするんだ。
507UかA級でしょ
505Uにするぐらいなら前モデルの中古でも
550Aや550A2のほうがよっぽどマシ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:39:49.16 ID:poV8OvwN
505なんか買うのなら
ラックスマンの意味がない。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:53:23.24 ID:aDfv9s3M
505はCECの5万と同じ音
505、どこがダメなの?
まぁ確かに、ローエンドは逆に手を出しにくい気もする。
A級も考えたんだが、ちょっとウォームすぎるかな、と。
ロックも聴くし、POPSも聴くし、jazzもエレクトロニックも聴くので…。
ただ、現状の977だと冷たすぎるし、ただ鳴ってるだけ、って感じ。
>>917 505uXでいいんじゃね?
LECUAになったし他のパーツも550AXとあまり変わんないし・・
スピーカーの能率にもよるけど小〜中音量まではA級動作だよ
つか、俺507uだけどボリュームしょぼいよ
あと純A級は熱劣化が激しいので中古はやめたほうがいいね
買っても数年の命かと
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:51:20.08 ID:cotMefaF
本末転倒だが、507u買うくらいならスピーカー買い替えた方が
507のボリューム、どうダメなの?
スピーカーは、いずれFS247SEにしたいとは思ってるが、今回はアンプの方で。
なんか、505も507もスレ住民的に微妙な感じ?
A級も試したいけど、1万曲以上PCにあるから、ジャンル選びそうで…
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:22:50.16 ID:b4IIOILh
>>913 どう考えてもスピーカー交換です
本当にありが…
普通に505でも満足できると思うよ
そら上見たらキリないけどさ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:46:36.15 ID:cotMefaF
507uの方が落としどころはいいと思うけどね
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:50:27.35 ID:poV8OvwN
505AXでスピーカーB&Wで満足出来るよ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:50:58.78 ID:poV8OvwN
550AXと間違えた
>>920 ギャングエラーね。
俺の場合はスピーカーの能率低いから気にならないけど・・
例えばDA-100なんかはヘッドフォンでの使用を前提に
購入する人が多いから目立つよね
「DA-100 ギャングエラー」でぐぐってみ?
>>920 FS247SEは製造終了だから気に入ってるならアンプより先に買った方が良いよ。
FS247SE 完了のお知らせ 2011.11.18
大変好評をいただいておりますFS247SE(SAPPHIRE EDITION)ですが、サファイア・ブラックのキャビネットの
クオリティ維持が大変困難なため、2011年12月生産分をもって誠に遺憾ながら製造を修了させていただくこと
となりました。
株式会社ユキムでは最終生産分として75ペアを確保しておりますが、早期の完売が予想されます。
ご検討いただいているお客様におかれましてはお早目のご用命をお願い申し上げます。
http://www.yukimu.com/newsFrameset.html
ぼちぼち505uXが店頭に並んできてるね
週末の視聴次第でIYHしてくる
ダンピングファクター110から180に向上ってどんだけ・・
もう別物じゃん
ラックスどうした出血大サービスかよw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:59:39.60 ID:SqBvVFS5
スペックが上がって音質が悪くなるケースは多い。
某テリックの某化成のアレとかな。
スペック上げると5割以上の確率でコケてるんじゃねーの?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:00:24.65 ID:IwpvIyNy
男はだまってラックスマン、女はラックススーパーリッチ
今時シリコンシャンプー使ってる女の子と付き合いたくない
はい拍手〜
>>930 ウチの古いアンプのダンピングファクター調べたら500もあった(W
>>931 ありうるねw
ただ、現代的によりタイト&ハイスピードかつクリアで伸びやかな「ラックス」
ってのも面白いと思う。アキュも今回のE-360はなんか違うっぽいし
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:21:37.18 ID:aDfv9s3M
今時、ヤマンバの女の子と付き合いたくない
DFやTHD+Nを1kHz時だけ書かれても意味ないんだよな
可聴帯域全域のグラフで出してると、音質傾向との相関が多少見えてくるんだけども。
俺のアンプのDFは3だぞ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:34:32.13 ID:SqBvVFS5
505uX明日にでも試聴して確かめてくるわ
ここにもDFが登場?DFなんて10もあれば大差ないと大昔に結論がでてるのに
DFを再発見しちゃったのは誰なんだろうねぇ、まったく
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:00:17.36 ID:xPssihqN
視聴しないと何ともだけど、DF180は旧505の最大の
弱点を改善したんじゃなかろうか。507、550並になっ
たんだもんな。
無信号時電力も507並だから、A級範囲も同じぐらい
だろうし。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:08:14.04 ID:xPssihqN
>>942 大昔とは音源もSPも違うからなあ・・・
DA200欲しい熱が加速してきたー!
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:19:20.75 ID:poV8OvwN
アキュフェーズA46は
500恐ろしい
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:32:21.15 ID:uTmugj7P
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:14:53.67 ID:jlpZVdXZ
D-06は素晴らしいプレーヤーだが、少しだけ帯域バランスが低域に寄ってる(低域側に−1)。
D-05は帯域バランス的には優れている(フラット、もしくは高域側に+0.5)が、
スケール感や分離感でD-06に大きく劣ってる。
こういう場合、上を目指す人はD-06を購入し低域を締めてやるのが正解。
帯域を整えるには、PADの電源ケーブルのような、下っ腹を引っ込める
作用のあるケーブルを使うといい。逆に、ごちゃごちゃいじりたくない人は、
D-05を買ってそのまま使うべき。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:21:14.07 ID:i+4gD0BS
↑スレチじゃないけど、書くスレ間違っちゃったよね?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:34:21.38 ID:RFNtSN2S
オーディオ銘機賞はアキュばっかりだ。
つまらん。そんなにアキュは優れているのか?
優れているよ
音色以外の部分は
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:36:00.66 ID:XEH0bek9
今アキュのプリメインを使ってるんですが
B&W804Dを購入予定で アンプのグレードup
なら所有アキュ+プリアキュC2410かラックスマン550AXで所有アキュと使い分けるか?ならどちらが良い感じでしょうか?
>>947 C-10に使われてた化け物みたいなボリュームもアルプス電機が造ってたのかな?
>>951 要するに賞も金がモノを言うんじゃないの?
誰も雑誌なんて信じてないよ。
>>953 アキュとラックスの両方を導入した上で、
両方セパレートにすれば良い。当たり前の話だよ。
ラックスが真空管セパレートを出したばっかりだし、ラックスを真空管
アキュを半導体という使い分けしても良いね。
まあ予算に応じて、アキュだけセパ、ラックスはプリメインとパワーで2台
導入し、片方を半導体プリメイン、片方を真空管パワーとするのも良い。
ラックスのプリメインのプリ部を、真空管パワーにつなげば、
それで3系統のセパレートを入手したことになる。
まあ、いつでも相談してくれたまえ。
池袋ビックに505uXは入ってるか知っている人いる?試聴に行った人いないかな。
505uXにするかDA-200+M-200にするか、気になって仕方がない。早く解放されたい。
アキバ淀に行きなはれ
>>955 持ちつ持たれつだからしょうがない。
唯一本音が聞けるのが新型が出た時の
コメント。例えば・・・
「前機は高域の伸びが今一つだったが、新機種では改善されている」
前の機種の論評の時は、高域の問題なんか
一言もふれられて無かったのに。
本音というか何も問題がないのに新機種持ち上げるためにそう言ってるだけでわ
父親が久々にオーディオ雑誌買ったら、甘口の批評ばっかりでうんざりした、昔は辛口でボコボコにされてる機種がたくさん有ったんだがな、って言ってたんだが。
ただの懐古なの?本当に30年位前の雑誌はメーカーに喧嘩売るような感じだったの?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:14:04.64 ID:cSI9ZAGG
アキュは硬い音傾向、5組程度買えばいい
まあラクスもアキュもコレクター居るからな。
両方持つのが一番バランスが良い。
>>962 30年前のオーディオ雑誌がどうかは知らないが、
どこの雑誌も読者が減少傾向で広告依存度が高まり、
提灯化、有料広告誌化が進んでるってのは、
10年前にはもう言われてた記憶があるなあ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:56:59.18 ID:i+4gD0BS
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:35:05.34 ID:i+4gD0BS
即行立てたのかw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:38:41.48 ID:cSI9ZAGG
23台目、24台目、25台目即行・・・可能か?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:39:01.66 ID:cSI9ZAGG
リスク分散
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:55:21.38 ID:zzL1bBDN
>>967 「ラックスマンがL-590AXのために開発した電子制御アッテネーターLECUA
(Luxman Electric Controlled Ultimate Attenuator)は、音量調節時における
音質の劣化を最低限に抑えたシンプルな抵抗列構成のアッテネーター」(590AX)
「ソリッドステート(IC)構成の電子制御アッテネーターLECUAを搭載。」(505uX)
まるで違うものを同じもののようによく説明出来るなw
電子ボリュームチップならラックスマンが開発したわけではないだろうし。
でも今どきの電子ボリュームチップのほうが性能良かったりするのかも。
う〜ん
590AXの時にも思ったけど今回はさらにソリッドステート構成だもんな
こういう流れでいいのなら・・つか、これで結果的に良くなってるのなら
いったい今まではなんだったのよって気もするね
アキュのと比較するとどうなのよ? みたいな感じかなw
ディスクリート部品で組み上げた構成と単なるICチップの違いって事か?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:44:43.68 ID:i+4gD0BS
>>971 立てる事はできるが削除されるだけやがな
リスク分散にすらならんよw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:46:53.23 ID:cSI9ZAGG
金津園は楽しいのか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:58:44.02 ID:A/XezMVx
吉原とちがうん(´・ω・`)?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:13:13.49 ID:7Lpo3nxj
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:30:06.29 ID:A/XezMVx
そりゃ雄琴の方が・・・安い!!
>>974 セパレートで使ってるLECUA1000-WMって、(勘違いじゃなければ)Wolfsonのボリュームチップじゃなかった?!
それはさておき、ボリューム操作して何を制御するのかが一緒なら、手段が変わってもメーカー的にはLECUAってことなのでしょうな。
吉田苑でC600f、M600Aをたたき売りしてるけどもうすぐモデルチェンジするの?
いくらで売ってるの?
年末だからね
>>983 違う。L字に組んだ抵抗を電子制御している。
買取価格が下がった、あるいは、たたき売り状態のときはたいがい
モデチェン間近が多い。専門店は知っているんだよね。
>>984 それって今年の1月か2月辺りから掲載されてたと思ったけど
埋めよう
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:02:10.73 ID:ZTHmxdyV
う
え
を
あ
け
ま
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:37:47.32 ID:xEqhSvpY
年末だからね
509uいいですよ。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:01:43.47 ID:wsqnnNqT
初1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。