【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:56:30.21 ID:fQejpvGc
結局有る一定以上のスペックが有るなら後は好みの問題なんだよねオーディオは
実測SN比が110超える辺りが目安か
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:57:10.72 ID:uYMbyVxe
>>950
部署毎の意思疎通が出来てないんじゃない?
社内の人間のヨイショなんて書かずに5万円としては良い出来栄えくらいに言っておけばいいのにね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:59:12.00 ID:nBnDNoch
一定以上はただの所有欲
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:11:30.02 ID:amZg857x
>>949
測定する録音側に制限があるからよ
AD性能が頭うちしてるだけで、DAC性能はこんなもんじゃ無いぞ
だからそれなりの価格の製品はみんなこんなのExcellent叩きだして当たり前なのよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:15:29.67 ID:BHm+ASiZ
>>950
ヤニ部屋トークだろ。

そんなの披露するなよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:19:53.32 ID:amZg857x
オーディオを語る上でS/NやTHDだけ見るのはナンセンス
一番大事なのはIMD
綺麗なサイン波聞いてるわけじゃ無いんだから。
んでRMAAのIMD測定は参考にならねえ
60Hzと7kHzってアホかと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:25:23.84 ID:C6qcHkSJ
RMAAなんかで音質わかるわけねーだろ
まあ、RMAAであまりにひどいのは駄目だけど、RMAAがいいからといって音質がいいわけじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:29:17.50 ID:amZg857x
DACの場合は論外製品の選別に使えて便利
HPAの場合は負荷抵抗挟んで測定してる人が皆無に等しいから殆どのデータが無意味
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:35:20.61 ID:C6qcHkSJ
え?HPAって本当に負荷抵抗つけて測定してる人いないの?
50円で売ってる適当なセメント抵抗つけてRMAA測定すればいいだけなのに
もしくは負荷抵抗代わりに適当なHPつけて測定するか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:42:21.34 ID:B0L0f8OL
普通、女とセックスしている時、あそこの抵抗やペーハーなどテスターで測るか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:49:48.77 ID:rJ6ZoUrQ
DA-100試しました
PCトラポ>USBオーディオクエストカーボン>DA100>RCAオーディオクエストアルファスネーク>X-PM2F>ベルデンの黄色と黒のツイスト>GX100PB

再生アプリはフーバー2000WASAPI排他とウィンアンプ

もともと高かった解像度にさらに分離感が増しましたが音のまとまりは欠いてません
音ひとつひとつにアタック感や消え際の余韻が少し増し、弱音(基音のぞく)と強音にかなりメリハリが出ました
低音はソースに入ってる強さに準じて適度に増幅され基本的には締まっています。楽曲のところどころでほんの少しですが滲みを感じることがありました。
中音部と高音部は前述した音のメリハリと分離感のおかげでスケール感が増したような響き方です
X-PM2Fの定位感や音場が自然に拡がった感じを受けますが、それほど大きくは変化していません

楽器それぞれとボーカルにラックスらしい太く艷やかな伸びが追加され、さっぱりとした鳴り方の我が家のシステムがラックス色に染まった感があります。

ヘッドホン端子はまあ5万円ぐらいの端子はこんなものかなという印象です
使用機種はHD650です
音場は広くは感じません。定位感や奥行表現もそれほど立派には感じませんでした
ヘッドホンで聞いてもラックストーンでHD650の音質とは相性がいいようです
ボリュームは十分に取れます

さすがに高級機に比べてレンジ感やS/Nなどは劣ると感じますが、6万円程度ならなかなかいいかなと感じました
DA200が品切れだったので半ば衝動買いのように買いましたが満足しています
買ってみてわかったのですがコンパクトなのはありがたいですね。置き場所に融通がききます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:23:22.97 ID:uYMbyVxe
>>962
詳細なレビュー乙、コンパクトな環境だとよさそうだね

直接関係ないけどaudioquestのcarbonってどう?
DA100クラスでも良さを体感できるかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:56:32.62 ID:rJ6ZoUrQ
あくまで個人の感想ということを踏まえていただいてお話します

USBケーブルをオーディオグレードにして体感する変化はDACよりも微量に感じます
50400円のものでもその印象は変わりませんでした
ただ、よく聞けば確かに音質は変化しています。これを良しと取るか悪しと取るかはリスナー次第という結論で、
あまりお金をかけすぎるのはコスパの面からよくないと思い今回は手頃で評判のいいカーボンを選定しました
ですので、おまじない程度に思って買うのが精神衛生上よろしいと思います

それと私はもう四十路を超えてますので若い方であればまた違う感想をもたれるかもしれません
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:27:42.09 ID:ZijbyvCQ
>>962
ライン出力はfixedですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:06:13.43 ID:RiQ7jX97
USB接続で使う限り、DA200より、DA100やUD-H01のほうがいいとおもうよ
音を虫メガネで観察するように、細かい部分を見て行けば値段だけあってDA-200のほうがいい部分がたくさんあるけど、
DA200はなんか全体のバランスがあまり良くなく不自然な部分が多くて聴いてて疲れる

DA100やUD-H01は、細かい部分を見て行けばDA200より悪い部分もあるが、
全体的に音が自然で聞きやすく、聴いてて楽しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:14:51.01 ID:Uy9IAa12
CECの新DAC来たな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:16:59.92 ID:ogolIBQB
>>964
乙乙
ちなみにDA-100以前はどんなDACをお使いで?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:19:43.98 ID:C4aN+m0V
USBケーブルでは変化が微妙なんじゃなくて
100均のケーブルと5万円のケーブルだろうが
USBケーブルでは全く差がないだけだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:27:52.43 ID:fQejpvGc
それは物理的に有り得ない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:30:10.21 ID:amZg857x
全く差が無いなんて言ってるのは痴呆だけよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:31:11.59 ID:fQejpvGc
まずケーブル通る電気はどんな性質を持っていて
受け取る機器は何をしているかから学ぶべき
ただ値段に比例して音質が上がるなんてことは無く設計と構造次第だが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:36:05.25 ID:fNFyhZ0O
続きは該当スレでどぞ〜w
既に5スレ目だけど音が変わると言うケーブル儲さんは全敗中で〜す

高品質USBケーブル 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315741026/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:38:25.06 ID:kUiUZl7z
>>966
そうか?
DA-200がDA-100に劣るとはとても思えないが。わざわざDA-100に変えようとはこれっぽっちも思わん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:38:54.04 ID:fQejpvGc
言い争いには意味が無い
常に馬鹿の方が数が多いのに無駄の極み
1から教えて欲しいなら学校行け
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:21:48.14 ID:C4aN+m0V
0と1のデジタルの世界でデータが変化するなら
それは不良品ってことなんだけど・・・
実際データ付きで変化がないことは証明されてる
ttp://sonove.angry.jp/USB_CABLE_TEST01.html
ttp://sonove.angry.jp/USBcable_JitterTest2.html
ttp://sonove.angry.jp/USBcable_JitterTest3.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:21:53.31 ID:wl1a98cM
DA53Nの時期モデルかと思ったんだが
5万くらいのDACはちょっと強敵揃いで出しにくいか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:22:01.46 ID:uYMbyVxe
ただのプアバカは別に試さなくてもいいし
絡まなくてもいいよ
サウンドブラスターのスレにお帰り
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:27:41.34 ID:fQejpvGc
>>976
0と1はどの様にして割り振られるのかって所から勉強すると良いよ
あとはスピーカーの音が鳴る原理だね
その測定データはそもそも測定する意味が無い
目の付け所から見当違いだから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:28:14.89 ID:oy/LFFK4
>>977
CECならDA1Nが生産完了して中古が10万ちょっとだから、そっちを購入したほうがいいと思うぞ
10万程度の機種とは音のきめ細やかさとか密度がぜんぜん違う
ゆったりしてるから切れとか求めてる人はダメだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:31:01.87 ID:fQejpvGc
無知ってのは横着をするから無知なんだよね
ちゃんと学校で勉強しましょうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:40:06.11 ID:90Pz4Pl0
>>979
USBでは0と1がNRZI符号化され2本1対の信号線で差動伝送されます。
USBケーブルとスピーカーの音が鳴る原理はなんの関係もないでしょう。

もしもUSBケーブルによってジッター特性が変わるはずなら>>976の測定データに差が出るはずですが、差はありませんね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:40:20.36 ID:IHvBNo+z
いまどきES9008か
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:42:52.84 ID:LGRmBkjC
スレの流れ吹いたw

DAC-1000を所持していなさそうな奴がDAC-1000をこき降ろす流れが続いた後に
DA-100の好レビューがいいタイミングで出てきてる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:42:57.97 ID:ZJfpMgkn
MY-D3000よりもいいDACってある?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:45:37.28 ID:GP3Hm0k0
お前さんのいいDACの定義をまず聞こうか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:47:28.66 ID:uYMbyVxe
あるけどここじゃスレチじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:48:32.83 ID:7ugDTGMm
製品、出すぎじゃねえ?DACって
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:53:56.49 ID:+CdTsNA9
http://www.phileweb.com/news/audio/201111/03/11436.html
DA53Nの後継機はでないんだろうか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:54:39.36 ID:IHvBNo+z
ほぼPCオーディオにしか使えないんだよな、DAを分離すると
CD遣る人はCDP、あとはネットワークオーディオとか出始めてるし

できればそういった機器にデジタル入力をつけてくれた方がいい
セパレートにすると、グレードアップに悩む

CDPとDAC、NAPとDAC、どっちのD/Aが優秀なんだ!!!って
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:05:56.26 ID:q4vyAQxN
別にCDTだってあるしCDPからデジタル出力使えばいいじゃん
くだらねー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:07:35.88 ID:jy7MDDO4
>>986
できるだけ、元のアナログ波形を再現する。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:11:31.74 ID:e7cE4ruO
>>988
そう言えばWhathifiのアワードに2011からDACsの項目が出来たな(以前はDigital media players and accessoriesの一部)
賞取ってたAudiolabのM-DACってのが気になる
どこか取り扱ってくれんかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:11:42.40 ID:VXBOaqcA
>>991
何もわかってないなお前
煽るだけならレスすんなよ、元の書き込みもまともに読まずに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:46.08 ID:VXBOaqcA
>>993
ES9018使っていてよさそうなんだよな
いま同じメーカーのES9018使ったCDP(デジタル入力も豊富)の8200CDを取り扱ってる代理店がある。
だから期待してもいいかもしれんが…結構ぼってる。

本国で日本への送料込で9万くらいなのに、日本価格で16万。
100V仕様にするからしゃーないのかもしれないけどさ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:54.75 ID:UC3SSwoS
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:17:24.26 ID:q4vyAQxN
読んだ上でわざわざDACスレでする話かよって意味でくだらないといってるんだが?
バカかお前は
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:12.32 ID:fcLkNJw0
話題の提供しないで煽る方がバカですねぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:29.19 ID:jy7MDDO4
>>996
信楽焼って、DACの性能とは絶対関係ないよね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:29.34 ID:VXBOaqcA
とりあえずまだ出てないみたい。

http://www.custom-cable.co.uk/digital-analogue-convertors/audiolab/audiolab-m-dac-digital-to-analogue-convertor.html


安いから個人輸入もありでは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。