【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312693522/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:54:47.40 ID:oC0MFIlc
立てられなかったから、どうせダメだろうと思いながらウィルコム使ったら立てれた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:20:32.55 ID:h31dEdke
安くて音がいいなら audio-gd ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:42:59.51 ID:FRXNdeNj
UD-H01やDAC-1000はどうかなと思って初めてこのスレに来た俺が4げと

コピペ乙、俺
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:02:12.22 ID:D6gw1IrS
高級DACチップPCM1704搭載DAC femto Audio
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d121345856
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:13:30.83 ID:0/qNL2i6
>>5
必死すぎるだろw そんな自作の糞DACを、テンプレっぽく貼るなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:21:05.72 ID:h31dEdke
>>5
なかなか評価が高いね
オペアンプが交換できたらいいのにな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:22:09.80 ID:FRXNdeNj
>>5
宣伝乙。
オクの偽装もほどほどにw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:03:00.19 ID:j8S93W6h
>>4
俺もティアック気になる
誰かレビューしろや
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:51:59.99 ID:CeuhwJ1A
TEACのあのサイズで出来が良ければ、ミドルタワー筐体と内蔵オーディオインターフェースを
やめてmini-ITXに移行するんだ……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:21:56.53 ID:k6M9xUy8
HP-A8はマッキンデザインがドストライクだが
前者が残念だったからな
今回はどうなっているやら
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:48:30.68 ID:Mo+Iyu73
TEACのはDAC-1000と比べると結構重さが違うみたいだな。
物量の差がどの位出るんだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:09:24.26 ID:9oualA9Y
物量の差も回路で補えるし、聞いてみないと分からないからレビュー待ちが多い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:27:45.33 ID:h/e2PhuO
UD-H01ってASIO対応してるの?
もしくはWASAPI時の音はどうなのかな?

ASIOとWASAPIはデジタルデータ的には音質はおなじはずなのに、
いままで使った複数のIFで全部ASIO時のほうが音がよかった
WASAPIは音がくもって癖がつきレンじがせまい感じ、ASIOでは音がクリアになってレンじも伸びる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:53:36.70 ID:GaI7oOl7
カプリース:低域にケチを付ける奴が出てきた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:13:34.34 ID:3GE/4Lbs

>>14=WASAPI環境に移行できない貧乏人のオカルト戯言。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:56:52.23 ID:URPS+N2h
そもそもWASAPIとASIOでそこまではっきり分かる程音が変わると思えん
ただのプラセボか幻聴だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:02:28.14 ID:l1GvW4Sm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481278.html
これってDACとして使うぶんにはどうなんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:03:44.54 ID:8as5UjKs
チップの種類が記載されてないんだよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:27:27.35 ID:5cRmCOgz
>>19
32bit対応ってAK439x以外にあったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:42:08.27 ID:DWBZA5An
ES9018とかもそうじゃない?
パイオニアのはAVアンプにAK載ってるからそっちだろうけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:51:22.87 ID:RWTm+/El
πのプレイヤーって久しぶりな気が
価格も手頃で面白そう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:51:49.17 ID:Btyvaxbf
>>14
私も知りたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:47:31.32 ID:Kk64Fj//
NAPスレでは期待の新作として注目だぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:27:40.81 ID:uUFd0AbA
NAPとして使った場合ギャップレス不可ってところであんまり歓迎ムードでもないけどな
USB DACとしては24bit 96kHzまでってところで俺としてもお通夜だが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:52:05.11 ID:ajIBNJBs
UD-H01届いた
周波数切り替わるたびに大きくカチカチ音がなるのがうざい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:02:06.88 ID:RIfTbnNE
リレーさんが中でがんっばってるのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:27:45.68 ID:kb5GKHTa
USB DAC機能を利用時には32bit/192kHzに対応する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481278.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:16:35.70 ID:Sv2bkj9n
USB Audio Class 2対応でなんで24bit 96kHzまでってことになるんだか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:30:44.39 ID:CxWAO1WY
そんなのオリジナルのドライバ入れればいいだけだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:51:19.02 ID:j4V+cs+3
>>28
ヘッドホンも夜中に聞くから付けてくれたら良かったのに
単体DACとどっちが音良いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:09:53.62 ID:CxWAO1WY
まだ出てねーっつーの!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:31:14.77 ID:UVPITn+a
パイオニアの単体DACって初じゃね?
液晶ディスプレイとか見かけはミドルエンド顔負けだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:21:16.47 ID:10rm8sFC
コストアップ&ノイズ源の液晶なんて使わずに、
LEDインジケータだけでいいよ

まあ、液晶は従来オーディオ機器に良く使われてたFL管よりノイズが少ないからよく使われてたりするんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:00.18 ID:CxWAO1WY
でもデザインはいまひとつだよね、これ。
ゴールドムントに箱作ってもらえばいいんじゃないかって・・・。
それじゃ100万超えちまうかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:37:19.21 ID:EqRf+bSU
っていうか、ムンドのデザインってダサくね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:58:34.27 ID:W+YXnUHX
UD-H01って全部192kHz にアップサンプリングされるんだね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:16:52.64 ID:WE8oD88U
>>33の「ミドルエンド」ってなんだ?
ミドルなのにエンドなのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:35:19.31 ID:oKCnj0kl
>>26
音はどう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:13:06.07 ID:Cd6SkT2X
UD-H01気になるなー
入力がオプティカル×1と少ないのが難点だけどお手頃だし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:14:21.44 ID:Cd6SkT2X
誤解を招きそうだ、すまん3つ有るけど個人的に必要なのがオプティカル3個位なので…
セレクタでも挟めば良いかなーとは思うけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:01:51.26 ID:USGsUbUF
UD-H01は、TEACブランドなのに、いかにもエソテリックの担当者が作りましたみたいな
感じがいいよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:13:04.62 ID:gec8J8Cs
UD-H01は、リレーがちょっと五月蠅い位で、音の方はまだ評価書かれてないようですね
4426:2011/10/04(火) 20:09:16.58 ID:/70pcyGz
取りあえず一日使ってみたので大雑把な感想を
200PCI LTDからの乗り換え
環境:PC(USB接続)→UD-H01→ValveX PB→HD650
音の刺激は良くも悪くも若干薄まった、代わりに分離感が上がって埋もれていた音は聴きやすくなった感じ
リレー音?が慣れるまで鬱陶しく感じるかも
・音楽プレイヤー起動して最初に曲をかけるときカチッて音が
・ブラウザでつべやニコ動を見るとき最初にカチッ、一時停止して10秒ぐらいして再開でカチッ、ブラウザで戻って違う動画を見るとまたカチッ(動画プレイヤーでは一時停止→再開でも音はならない)
・動画プレイヤー起動(カチッ)→エクスプローラー戻る(カチッ)
こんな感じで神経質な人には向かない
まあ総合的には良くなった感じだし、セレクター代わりに使えるから値段なりの性能かと
4526:2011/10/04(火) 20:10:09.22 ID:/70pcyGz
一応証拠の写真
天板はピアノブラックで非常に綺麗でお洒落
でも俺の場合ギリギリで収納するから意味ないけどw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2101286.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2101292.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:34:57.88 ID:oKCnj0kl
レビュー乙
今200PCI LTD→ValveXだから参考になる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:39:38.01 ID:UVFPdlYC
良いDACの条件て何?
高SNR、低歪みは基本として
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:50:09.99 ID:r2zGR3Qh
いい音
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:11:34.63 ID:tTthJbVX
電源の系統が多い。電源フィルタがでかい。電源デカップリングが。電源パスコンに積セラ使ってない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:11:45.19 ID:7C8HuXB9
いい香り
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:12:15.02 ID:tTthJbVX
脱字した

電源デカップリングが厚い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:59:39.55 ID:lnTiuM07
HA-A8は発売日はいつだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:03:38.04 ID:f/aQVXg0
>>44
200PCI LTDから出してレートロックすればリレー音消えない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:37:25.10 ID:Y2pbwzbZ
DA-S1に匹敵する音の出せる最も安いDACってありませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:42:07.26 ID:/70pcyGz
>>53
200PCI LTDは既に売却済みなので確認しようがないけど、光デジタル端子で接続するなら多分それで問題ないかと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:23:13.33 ID:P1j9ER1A
>>26
入力全部アップサンプリングするらしいですけど、遅延とか感じますか?
動画で口が合わないとか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:53:20.54 ID:dc4TSpnX
>>56
動画プレイヤー(GOM、PowerDVD)、つべ、ニコ動どれを見ても遅延は感じなかったよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:36:11.78 ID:nuMKooRD
GOM(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:08:17.12 ID:5PKh9963
foobar2000,WASAPI,排他モードでUD-H01を使えるかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:25:12.60 ID:mLagFbV0
使えるだろ、普通は
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:44:19.21 ID:LGNhx96F
ふつうにWindowsからサウンドデバイスとして認識する機器なら全部WASAPI使えるはず
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:37:25.50 ID:5PKh9963
>>60
>>61
ありがとう、PCオーディオを初めたばかりでわからないことが多くて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:07:42.39 ID:bxvcDddK
ちなみに、WASAPI使うなら、Vista+最新サービスパックか、7以降のOS使えよ
XPはWASAPI非対応
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:13:14.97 ID:mLagFbV0
>>62
そうか初めてか、力抜けよ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:57:55.51 ID:Tjy/2LOH
>>26
板違いになってしまうんだけど、
UD-H01のヘッドホン出力のクオリティはどんなもんでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:19:21.35 ID:CuFG4kSH
UD-H01、DAC1000、DacMagicで迷っている
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:41:04.47 ID:CKZT/sA/
>>14
WASAPIを普通の共有モードで使うと
リミッター処理が通るので、
特にポップスなどのフルスケールべったりな音楽だと
リミッターがかかりまくり状態になる。
あと、15bitの量子化ノイズ程度の雑音が付加されており、
16bitも生かせない。
つまり、まったくデジタルデータ的には異なる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:49:27.20 ID:CKZT/sA/
さらに、
オーディオデバイスのクロックと異なるサンプリングレートの
曲を流した場合などに通るサンプリングレートコンバーター
これの質が酷い。
たとえば10Hz〜1kHzの正弦波をならすと
4kHzくらいのところにはっきり耳でわかるほどのノイズが乗る。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:06:34.58 ID:mL6S791d
Windowsってめんどくせえなあ
音楽用にMacでもPC-UNIXでもインストールされてるPCを用意した方が
いいんじゃないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:08:37.72 ID:8JloNQft
単にWASAPI排他モードで使えばいいだけでは
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:09:12.32 ID:CKZT/sA/
普通にPCの音を鳴らす為の物だから。
リミッターなんて便利な機能はMACには付いて無いでしょ。

高品質な音楽で使う場合、普通はASIOドライバを使う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:10:11.11 ID:CKZT/sA/
>>70
プレーヤーを選ぶから。
ASIOももちろんそうだけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:20:50.21 ID:8JloNQft
>>72
でも、そんなのほとんどフリーで手に入るし…
以前、ASIO対応デバイスが限られていた時代に比べれば、
なんでもWASAPI使えるようになった今はとても恵まれてると思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:24:42.32 ID:CKZT/sA/
昔のリミッターやノイズ付加が無く素のまま出してた頃の方が恵まれてたと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:25:31.04 ID:CKZT/sA/
プレーヤーは使い勝手が重要だから。
音質だけで決めたく無い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:27:33.51 ID:CKZT/sA/
レジストリをちょこっといじってノイズ付加とリミッターをOFFに出来れば良いんだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:45:48.48 ID:ae5BCVMv
UDーH01買った人いる?
曲のつなぎ目の所で毎回のようにインプットシグナルのリレー部分がカチカチいって五月蠅いんだけど。
修理で直るなら良いんだけど、初期仕様とかなら叩き返したいわ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:50:00.45 ID:CKZT/sA/
無条件で96kHzにサンプリングコンバートされるような機器良く買うな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:01:11.19 ID:rirPACHW
>>78
サンプリングレートの表示見る限りアップサンプリングされてないみたいだけど。
ってかリレー部分五月蠅いの前に上がってたね、すまんこ。
ヘッドホンアンプ部は今まで使ってたHdーQ7と大差無く、ホワイトノイズ減って低インピでも使い易くなったかなあ?って感じ。
音質どうこうより、明らかに外部ノイズ五月蠅いからストレス溜まってしまった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:11:50.79 ID:YuWX+0oW
xmos usb audio 2.0 reference design

DDC目的で買ったが、DACから出力されるステレオミニジャックの音
が気に入って、DACとして使っている。96kHz,24bitまでしか試していない
が、192kHz,24bitも再生できるらしい。コスパ最高では?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:51:22.96 ID:fzTd+sFL
>>77
同じサンプリングレートでも曲と曲の間でリレー音がなるの?
接続はUSB?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:10:30.25 ID:uwnr71eK
>>79
俺の環境(OS:XP 、再生ソフト:foobar2000、itunes)では曲間でリレー音はならないけどなぁ
http://www.teac.co.jp/audio/download/manual/usb_driver_install_manual_win.pdf
OS何使ってるかわからないけど、XP以外ならこれに載ってるサンプルレートの選択で好みのレート以外のチェックを外しても駄目?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:33:28.97 ID:2mPwMS53
オーディオインターフェースもある楽器フェア
http://musicfair.jp/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:31:03.44 ID:UkVb8Fb+
強制オーバーサンプリングされるDACチップなんてよく使ってられるな
男ならNOSDAC一択だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:58:08.48 ID:rirPACHW
OSはXP、再生はsonicstage、itunes
CDの再生でも44.1から変わるハズないのにカタカタ言うなあ。
曲間が短いモノなら鳴らないこともあるが、ちょっとでも間が開くと読みに行ってる感じがする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:55:44.41 ID:p0IgA8tQ
>>84
NOSDACなんて、一部のガレージメーカーとその信者が絶賛してるだけだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:10:16.06 ID:YLmO0iLK
>>84
あんな汚い音を聴かされるくらいなら、おかま扱いでいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:10:27.88 ID:UCgl5asU
アップサンプリングだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:33:50.40 ID:dnDTtqa4
nosdacって
のんおーばーさんぷりんぐだっく

だと思ってた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:57:31.03 ID:8bOHL5//
エッセンシオ欲し〜〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:15:05.37 ID:litketG6
ミドル級スレから誘導されてきました。

iPod(Lossless)→HA35i→P-1u→T1
で聴いていて、今単品DACを探しています。
音が明瞭に分離していて、ヴォーカルに艶があるものを希望です。
最初はDA-200かなと思っていたんですが、Essensioも候補に浮上
してきました。このくらいの価格で、P-1uとT1の相棒にふさわしい
DACを教えてください。よろしくお願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:51:21.55 ID:YLmO0iLK
Essensioでいいんじゃね? USB経由でPCからも聞けるし。

ピュア板ならではのマニアなDACを紹介をしてくれってんなら、17万のCAPRICEだなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:54:27.07 ID:2Tx9L8NK
最高級DAC、PCM1704を搭載したfemto Audioがおすすめ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:54:36.42 ID:YLmO0iLK
あーごめ、DA-200もUSB付いてた。
けど、ヘッドフォンアンプにヘッドフォンアンプ搭載のDACを繋ぐってのも勿体無くない?
メーカー揃えたいから目を瞑れるのかも知れないけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:55:44.17 ID:YLmO0iLK
femto なんたらは ネタDACなので華麗にスルー推奨
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:55:50.06 ID:c4yN34I7
>>92
”ある意味”ピュア板ならではってことかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:20:59.97 ID:VS2JmL4F
>>79
> サンプリングレートの表示見る限りアップサンプリングされてないみたいだけど。
表示は入力のサンプリング周波数でしょ?

「全てのデジタル入力信号を192kHzにアップコンバージョンする非整数倍アップサンプリング処理により、....」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:42:27.74 ID:MLZieisc
MUSILANDの01シリーズドライバ、本家から消えた??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:57:24.16 ID:litketG6
レスありがとうございます。

>>94
やっぱりそうですよね、自分もEssensioの方が良いと思えてきました。

>>95
了解しました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:23:08.61 ID:adP0KIu8
>>98
MlCyMonは消えたね beta版のドライバは残ってるけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:11:03.94 ID:Oemn4XIG
Essensioとかの10万超え単体DACならUSB部分の出来もしっかりしてるんだろうか
hiFace使う必要無くなる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:15:24.18 ID:9J7ND+0C
USB部分の出来は、進化がやはい部分だからな
1年前の製品じゃ、有名メーカーの製品でもアシンクロナスモード非対応とか普通だし、
逆に今年春以降に出た製品じゃガレージから大手までだいたいアシンクロナスモード対応してる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:32:23.93 ID:qqtiKl95
historyに移動されてるから近々beta版から昇格するんじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:49:52.33 ID:icMEqjx8
>>91
DA-200を今更買ったらダメ
USBが24/96だよw
音質も好みにもよるけどEssensioより劣ると思うし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:02:53.50 ID:CO+pKxwf
DA-200ってアンチ多いよな、良いか悪いかは置いといて
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:15:15.06 ID:9J7ND+0C
かつては、高速USBマイコンやFPGAとか使ってプログラミングをおこなって、
アシンクロナスモードやUSB2.0、192/24bitとかへの対応が必要だったし、ドライバの開発も必要だった

いまじゃ1チップのUSBオーディオコントローラで、アシンクロナスモードやUSB2.0に対応した商品が出てるし、
ドライバはチップメーカーが提供してる

それを使えばオーディオメーカーが苦労することもないので、
ここ最近はオーディオメーカーがまともなUSBオーディオ製品出してきた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:00:49.64 ID:1oOMHozi
>>105
SE-90PCIと同じ音質ですから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:05:09.24 ID:QuEV1b21
もうお前はコテハンつけろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:17:38.47 ID:P2V8KVes
>>106
ただノーススターはどうなんだろうな
dac32ユーザがRUDD14使って凄いよくなった=USB入力は全然実力を発揮できてなかったってレポしてるのあるし
11091:2011/10/07(金) 10:35:40.85 ID:HWdGTucH
>>104
なるほど。そういえばそうでした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:13:36.37 ID:Hkph21vm
JADE2ってのはどうなんですかね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:17:07.66 ID:kruY7i4t
ゴミ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:27:23.42 ID:KOgZ6w4O
90PCIと同じってさすが音響だな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:20:03.72 ID:YB6x4EKh
DA-200とSE-90PCIは同音質。
LUXMANにはもっとがんばってほしい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:22:07.60 ID:kdzbmb0O
>>104
DDCかませば良いし
そもそも192使うか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:45:50.51 ID:Z7cd+A+/
使うか使わないかより、他社の似たような製品が対応してるのにうちは対応してないっていうだけで
マイナスだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:58:31.91 ID:kdzbmb0O
俺的には使わない機能の為に金出すのがわからん
>他社の似たような(ry
こんな理由とは正直ドン引き
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:45:21.92 ID:RuaJEvuZ
他社の似たような(ry≠使わない機能の為に金出す
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:51:41.02 ID:G5IbuZ/z
だいたい96khzと192khzとを聞き分けられる奴がこのスレに何人いるのやら
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:55:07.17 ID:3CiQBX5j
全然違うだろーが
96以下は角張った圧の強い音
41以下になると成分が分かりやすく抜けていくのでモッサリする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:58:30.89 ID:2V+7bl37
音狂DAC1000最強説浮上
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:00:31.12 ID:3CiQBX5j
オンキョーの音はモッサリしてて嫌いなんで…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:06:23.65 ID:bo106Zvz
Essensioの感想 参考まで
http://tsurune-nakanesan.blog.so-net.ne.jp/2011-08-28

North Star Design Essensio
情報量が足りないし音像も甘いし重心も高い。聞き流し向けか。さもなければデザイン向け。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:09:23.73 ID:MlGFXW0Y
>>85
もう解決してるかもしれんが
http://www.teac.co.jp/audio/download/manual/usb_driver_install_manual_win.pdf
上のマニュアル通りにXPのQuickTime設定をして、iTunes起動

なにか適当な曲を再生する(すぐに停止していい)

iTunesを起動したままにする
これで後は何をやってもリレー音が鳴らなくなった
XP以外ならサンプルレートの固定だけで大丈夫なんだろうけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:09:43.52 ID:qdIefspB
つうか、DA-200でUSBはつかわないだろうに、、普通。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:14:17.07 ID:Qfx4If9J
結局UD-H01はリレー音うるさいだけなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:47:44.52 ID:PwVEOI2Z
>>115
時代後れ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:02:33.33 ID:oYx3HkXN
>>123
オーディオ評論家は滅びて欲しい 
オーディオ評論家もどきは氏んで欲しい

てかよく恥ずかしくないなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:07:58.41 ID:b2qd6aMc
Essensioはこの価格帯ではNO1だよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:51:11.59 ID:v8f7k69Y
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:59:18.86 ID:r0xuR25F
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:14:13.18 ID:LGrmAcMY
UD-H01は発売まであと1週間くらいあるし、最初に特攻する人のレビュー待ちだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:42:28.82 ID:NrGyded0
特攻したかったがカチカチの話を聞いて((((;゚Д゚))))ガクブルしとる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:45:13.18 ID:aB4snpSZ
DCD-1650SEのDAC機能時にもカチカチッて音するよ
まあそんなもんかなーて思う程度でさほど気にならないけどなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:47:02.30 ID:SIQ0mcYy
HP-A8までは待機だな
デザインは良いんだがDSDとか意味不
音がA7レベルならもう期待はせんよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:51:10.84 ID:RNuN+mrd
マッキントッシュと言うかDELLのPCに見えるのは俺だけか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:59:07.65 ID:LfZC9L8d
>>131
音にメリハリ云々の辺りから、なんとなくソウルノートの音を連想した
dc1.0持ち的にはちょっと聴いてみたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:00:23.54 ID:0ljBmY7y
そんな怪しいオーディオショップのブログ貼られても。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:05:02.28 ID:ua7B20yn
逸品館さん比較レビューしてくれよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:14:56.49 ID:Qfx4If9J
>>131
>音がだぶつくこと無くカッチリとした密度感のあるサウンドが得られる
Vs
>若干スピード感には欠ける
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:24:21.64 ID:NrGyded0
AIRBOW UD-H01 special \16.0000とか想像してしまったぜ((((;゚Д゚))))
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:24:09.96 ID:r0xuR25F
ほとんどレビューがないのは品薄だからなのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:37:57.67 ID:RqCYXQGa
UD-H01とA7との比較が知りたいとこ
ND-S1と重ねて使いたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:51:59.54 ID:SchM5ary
価格が倍近く違う比較になりそうだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:05:55.10 ID:WYqIPVtT
リレーの音はむしろ高級機っぽくてグッドじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:41:18.24 ID:4QM2Ro04
>>142
まだ未発売だから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:49:11.40 ID:a4UrJA35
もう発売されたのかと思ってた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:55:54.82 ID:Emzu3Gaz
9月末に発売されてなかったっけ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:06:50.14 ID:SchM5ary
一応発売済みっぽいが、どれだけ数がでたのかも不明だし、発売前から提灯記事掲載するBlogやショップもなかったようだし、
どんどんレポが挙がってくるような製品でもないだろう

しかし価格的に仕方ないかもしれないが、マニュアルを見るに出力は一系統しか使えないっぽいのが残念だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:39:08.49 ID:0C8AxuKh
>>123
耳が糞なのか、店のシステムが糞なのか…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:25:40.45 ID:yEJvzL8i
クソが好き
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:15:14.94 ID:FzlsKNGx
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:59:24.55 ID:WvbevYGS
>>145
リレーの音、安物のプラスチック感丸出しの音だから萎えまくるw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:05:00.59 ID:6Obr6DLr
ヨドバシに売ってるし数はでてるだろ、展示もしてあるし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:20:08.54 ID:6cW1qBJr
DA-200を買ってきたのと同時に、PCのOSをXPから7にして、再生をfoobar2000にして
リッピングにExact Audio Copyの無圧縮を選択した。
なんか、CDより少し新鮮味に欠けた音だが、使い勝手が良いな。

昨日DA-200を買ってきてから色々試してばかりで、いいかげん疲れた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:50:58.58 ID:eBTI6qRx
さぁ、今からDDCを買いに行ってくるんだ。
驚くほど音が変わるぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:02:03.56 ID:qumXZPp6
UD-H01、なんでそんなにリレー音するんだろね。普通入力切替か最初になんかの
機器とつなげた時しかしない感じするんだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:59:25.55 ID:AVWbwfck
>>157
入力端子の切り替えではなく、信号の切り替えだから。

個人的に、シンプルで信号伝達に安定した有接点リレーは、
好印象なのだが、実際に使ってみないとね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:16:01.58 ID:6cW1qBJr
>>156
この2日で2ヶ月分くらいといって良いほど機材のおもりしたから、これ以上はもういやだw
お気楽なボサノバでも聴いてまったりするよ


と言いつつショップで借りたパワーアンプをいじる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:02.65 ID:QoLkJW/Y
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:53:52.13 ID:3b33znvo

ハイエンドショウ・トウキョウ2011の完実電気ブースで、同一アルバムの同一曲を、
ハイレゾ(24bit/96KHz)、レコード、CDで聴き比べできるデモをやっていて面白かったよ。

DACがAntelopeのZODIAC-GOLDで、フォノイコライザーがオーロラサウンドのVIDAとか、
何もかも高そうなシステムばかりで固めた環境だった。
スピーカーはモニオのGold GX300-PB。

比較で使った曲はダイアナ・クラールのLove Scenes。

で、結果は左から良かった順にハイレゾ(24bit/96KHz)>レコード>CD だった。
全体的な音質ではハイレゾが一番良かったけど、
レコードの音はちょっと温かみがあった(フォノイコライザーの個性?)。

高い機材ばかり使って鳴らすと、レコードが凄く良く鳴るのでビックリ。
ハイレゾと僅差の音質だった。
CDは音質的には良い所が何もなかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:35:12.46 ID:MTVRv3os
そういうのってミキシングがそもそも違うからあてにならん
正確にやるんだったら2lからハイレゾ持ってきて、自分でダウンサンプリングして比較したほうがいいような
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:39:38.86 ID:1JmdxnbP
プレーヤーが何かわからん時点で・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:45:00.35 ID:kwCZ2bx3
>>160
昔から耳が良いマニアは、CDよりもレコードの方が音質が良いと言っているから、まぁ妥当な結果だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:55:09.03 ID:rycE1nv7
うん。音質だけならレコードの方がCDよりいいよ。

デジタル音源同士なら
CDの16bit/44.1KHzよりも24bit/96KHzの方が良いしな。

どう転んでも、下の2パターンしかないな。

ハイレゾ(24bit/96KHz)>レコード>CD
レコード>ハイレゾ(24bit/96KHz)>CD
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:56:21.09 ID:0FNTmJm5
音質っていう言葉が個々人で定義が異なってきて曖昧だからなんとも言えない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:03:21.58 ID:F8eLZsO2
若者はmp3の音が好きってのがどっかにあったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:10:38.76 ID:MTVRv3os
家では結構値の張るスピーカー使っていてクリーン電源から何からそろえてるオーヲタの友人が
車の中で聞くFMの音が一番聞いてて感動するって言った時にオーディオって深いなぁと思った
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:34:06.69 ID:N3GHGQb7
しかしレコードをCD以上のクオリティで聞くには、相応の投資が必要なんだよなー
レコードは置き場所もとるし、なにしろ新譜が出ない。


やはりハイレゾか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:38:37.41 ID:wyuELGf/
>>168
10年くらいまえレコード買ってた、当時は結構新譜でてたけど
最近は出ないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:43:07.07 ID:efoGaizV
ジャズはたまぁに有名所なら新譜でるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:50:41.22 ID:bDnX1Z2U
アナログだって手間隙費用かければ高品質を得られるのは当たり前
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:16:48.65 ID:dJGrQG7B
SACD!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:39:31.93 ID:PRc2LbrZ
SACDには罠も多いし聞きたい盤が少ないのも困りどころやなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:50:28.97 ID:vwzPXELN
だから千葉ニートがさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:00:50.27 ID:W1HX7cPc
HP-A8 32bit DAC ヘッドホンアンプ
発売予定日:2012年1月
価格:未定
http://www.fostex.jp/attach_files/0000/0127/HP-A8_PRELIMINARY_J.pdf
ていねいに組み上げたアナログ・デジタル回路と画期的な新機能を搭載した「DAC+ヘッドホンアンプ」の最上位モデル「HP-A8」登場。
■主な特長
・高音質32bit-DAC(AK4399)とオールディスクリート回路によるヘッドホンアンプ。
・USB High Speed サンプリング周波数最大32bit/192kHz (Windowsは24bitまで)。
・高精度TCXOクロックによるアシンクロナス・モード(非同期モード)の採用。
・オーディオ用電子ボリュームによる高精度レベル調整。
・大容量トロイダル電源トランス搭載。
・SD(SDHC)カードドライブを内蔵しDSD(DSFフォーマット)の再生に対応。
・動作クロックは内蔵クロックと外部クロックの切換が可能(USB入力・SDカードからの再生以外)。
・x2、x4アップサンプリング、アップサンプリングのOFFが選択可能。
・デジタルフィルター切換え機能搭載。
・ヘッドホン出力は24段階のゲイン切換が可能。
・ヘッドホンボリュームに依存しないダイレクトアウト機能。
・純正リモートコントローラー標準装備。
・入力:USB、AES/EBU、Coaxial、Optical×2、アナログRCAピンジャック(L/R)。
・出力:ヘッドホン×2、アナログRCAピンジャック(L/R)。
・OLED LCD搭載。
*開発中の内容につき、発売時には外観・仕様などが異なる場合がございます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:01:38.99 ID:W1HX7cPc
フォステクス、ハイエンドヘッドフォン/アンプを1月発売
−1.5テスラの「TH900」、DSD再生可能な「HP-A8」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482986.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:10:56.51 ID:HHlvkVr2
HP-A8はバランス無しか。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:36:56.74 ID:RSYUxMwe
X-DP1との比較が楽しみ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:59:05.40 ID:EVNXdSp9
バランスが絶対とは言わないけど
新作フラグシップ機でバランスが無いとやっぱ「う〜ん」って思っちゃうな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:19:54.03 ID:YBpo0AJa
>>175
・USB High Speed サンプリング周波数最大32bit/192kHz (Windowsは24bitまで)。w
話にならんw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:59:58.28 ID:3b5bfNeU
HPAがメインだからバランスはいらんということになったのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:29:04.22 ID:VejUwl+5
リモコン付きって何故か無いですよね?^^;
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:26:50.73 ID:fhllCRpG
せっかくAK4399使ってるんだから
電子ボリュームなんて使わずにデジタルアッテネーターにすればいいのに
32bit音源が流行るとも思えないし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:30:53.29 ID:3b5bfNeU
スペック厨な人には受けるんじゃないの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:30:53.86 ID:fpjIbP9e
>>183
電子ボリュームっていわゆるデジタル制御のATTなんじゃね?
よくあるラダー型抵抗切り替え式のIC
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:03:53.76 ID:xWb9ZSRS
なんでバランス出力付けてくれねーんだよorz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:11:36.18 ID:oq8SdErF
Essensioどこも品薄で入荷待ちばっか…orz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:12:08.92 ID:Pk6hiXhq
プラスの方を買えばいいじゃない!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:04:33.78 ID:YBpo0AJa
>>188
プラス余計な物が付いたから音質落ちてるらしい。
ヘッドホン使わない人はプラスはお勧めしない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:27:33.22 ID:RMJoog7M
>>182
リモコン付きってどれがあるの?
なんか全然無いような気がするんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:29:59.90 ID:3f4hMqrO
エソテリック
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:36:20.02 ID:3f4hMqrO
>>187
フジヤエービックに中古が2台もあって全然売れてないようだけど。
人気ないんじゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:27:42.01 ID:XoCA1/Ho
A8って10万で買えるのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:15:08.66 ID:NcppAyRJ
>>175
入力はAES/EBUあるのになんでバランス出力つけないのかな
FOSTEXのDACはプロフェッショナルオーディオに分類してるのに
なんか中途半端なんだよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:16:33.21 ID:3f4hMqrO
評価すごく高いけどPCM1704ってそんなにいいのかね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123636839
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:19:00.35 ID:bNtpRFoO
そのDACのほうが人気無いですよ^^
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:25:49.01 ID:HHlvkVr2
また宣伝か
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:33:51.50 ID:lfkycLSe
AVアンプについてるDACってこのスレによく出てくるような十万クラスのDACと比べてどうなの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:41:20.70 ID:udPf0lbF
想定してるAVアンプの価格は?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:46:12.32 ID:lfkycLSe
うーん。二十万ぐらいかなあ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:47:03.51 ID:B2cKGc8N
AVアンプの中級以上はジッタリダクション機能がついてるのが多いので、一般AV機器やPS3とかのしょぼいトランスポートをつなぐ場合、
ジッタリダクション機能のおかげで単体DACより高音質なんてこともおこってた

でも最近はDACにもジッタリダクション機能がつくのが増えたので、しょぼいトランスポートと繋いだ時の音は
単体DACでもよくなってきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:47:56.32 ID:r0F6DAHI
Fostexのは値段まだわからないけど99800円てとこですか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:54:28.80 ID:A3x6DCRs
あそこはいい加減単体DAC化アンプ出せよ
またA7みたいな複合機で微妙とか言われるぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:07:18.11 ID:H5AvjJj3
>>201
どうもありがとう。文面から察するに、品質の悪いデジタル信号への対応を除けば、
中級AVアンプのDAC部分は単体DACに比べると「劣るとも勝らない」レベルってことなのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:09:09.24 ID:afKo1oNf
>>192
嘘はいけませんよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:44:14.16 ID:HIJUq6n+
ラトックの24192UT1はこのスレの対象じゃないのかな。

純正ACアダプタをつけてDACとして使ってみたら、バスパワー
の時とかなり音が変わったので報告。S/N、ダイナミック感の
改善が著しいです。ただバスパワーの時の霞っぽいおとなしい
音の方が好きな人もいるかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:03:38.73 ID:pOBn7DbJ
ただ純正ACアダプタって普通のスイッチング電源と思うので、できることなら
他社のアナログトランス式電源とか試してみたいところだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:07:08.35 ID:Cq5VAGJH
24192UT1はある種最強なのだが、多分オーディオ視点では好まれない音だと思うんだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:17:49.53 ID:HIJUq6n+
>>208
>オーディオ視点では好まれない音

鋭い!
好まれないっていうか、オーディオ機器的な個性のない音なんだよね。
ACアダプター使った時の方が性能あがってるはずだけど、個性はさら
に薄れる気もする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:51:39.93 ID:z7fcj9dZ
24192UT1いいよな。別売りのトランス電源も買っちまったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:26:46.80 ID:f7JQfPZc
24192UT1とかラトックの製品は音はいいのにいまいち話題にならないな
技術とか高音質を謳ってる同業他社の同価格帯の製品より大抵高音質
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:30:55.55 ID:H4LV2k4k
DAC1000とかUD-H01って外国だと値段どうなんだろう
ebayみたかりぎだと、DAC-1000は$970くらいで75000円で日本より高いな
UD-H01は£299で見つかったけど36000円くらいか・・・価格設定どうなってるんだw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:54:39.50 ID:Cq5VAGJH
>>211
24192UT1含めRATOC製はあくまでPC機器の延長なんだろうな
そりゃ本業がPC屋なんだから、PC周りはその辺のオーディオ屋より得意だろう

だがしかし、それ故なんだろうな、あの”新鮮だが活き活きしない音”ってカンジは
「音そのまま出てきちゃったよ!」ってツッコみたくなる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:35:54.62 ID:/rfz8bLw
キヨが推奨する物は話題にならない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:53:49.32 ID:GQIS1LQW
http://avic.livedoor.biz/archives/51608796.html

DAC1値下げだって!
・・・今からDAC1ってどんなものでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:52:18.63 ID:9TQSsD6o
>>215
ウンコ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:31:57.93 ID:HIJUq6n+
>>213
工学的に正しいことをやった結果です、みたいな音かな。
別売にした電源もちゃんと効果を発揮するまっとうな製品。

オーディオメーカーのようにある傾向の音を狙うとか、まとめるって作り方
ではないんだろうけど、音質のプロデューサーみたいな人を加えて商品化し
たら大化けしそうな実力持ってる気もする。

#以上はDACとしての評価で、ヘッドホンアンプは音に力がなさ過ぎと思います。

>>210
よかったらバスバワーやアダプタータイプとの比較をお願いします!
218 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/13(木) 11:48:22.91 ID:9u00NdS1
>>215

2011年07月11日
Benchmark製品大幅値下げ!

7月のネタに今頃・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:53:48.06 ID:z7fcj9dZ
>>217
アダプターは知らんw eneloopの充電用の合うやつなら使ったけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:02:36.60 ID:urW+3dL8
>音質のプロデューサーみたいな人を加えて商品化したら大化けしそうな実力持ってる気もする。
色つけた音を聴きたい人は幾らでも選択肢あるじゃん
それともDACで色づけしなきゃならんほど糞構成なのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:26:16.33 ID:WiJRTyN2
フリープレイ・ホットラップのとあるコースでランキング一位取れてビックリ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:26:56.92 ID:WiJRTyN2
すいません、間違えた…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:31:29.61 ID:/wRZhfT4
プニュ ( ´ー`)σ)Д`)←222
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:26:44.33 ID:8F6alrff
M2TECH hiFaceの購入を考えていますが、分からないことが
あるので、どなたか教えて下さい。
HDTRACKSから192khz/24bitの音源を購入したのですが
ネットブックのサウンドカードが96khz/24bitまでしか
対応いません。OSはwindows7です。プレイヤはfoobar2000
を使っています。M2TECH hiFaceはDACへ192khz/24bit音源
を届けてくれるのでしょうか? それともPCのサウンドカード
の制約を受けるものなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:29:45.58 ID:Nirrmj+j
hiFaceはUSBに直刺しだろ?サウンドカード経由するのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:36:40.07 ID:8F6alrff
>>225
netbook ==> M2TECH hiFace ==> DAC
netbook内臓のUSBポートにM2TECH hiFaceを直挿しです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:08:41.08 ID:5LYAor/S
ちょっと聞きたいんだけど、ここの人達ってDAC−アンプ−SPってどのくらいの価格バランスで組んでるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:09:42.74 ID:crgqrT5v
>>224
届けてくれる、サウンドカードの影響は受けない。foo_wasapiやfoo_asio+asio4allを使うと尚良し
ちなみにhiFaceはDDCになるのでこれからは↓で聞くほうがよいよ

【USB】DDCを語るスレ【FireWire】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316379558/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:33:08.16 ID:u/C4teTE
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:16:29.55 ID:8F6alrff
>>228
224です。
情報ありがとう。hiFace購入してネットブックでも192KHZ/24bitが
まともに鳴るか試してみます。DACはBenchmarkDAC1なのだけれど
44.1KHZ/16bi音源しか聴いてなかったので、楽しみです。
>>227
SPは35cm同軸、アンプは管を使ってます。

ところで、デジタルケーブルは光と違って本当に1000円
クラスは駄目なんでしょうか? カナレのがアマゾンで安かった
ので、それにしようと思っているのですが。いろいろな掲示板
に安物は音質が落ちると掲載されていたので悩んでいます。
デジタルだからカナレで十分だと思うのですが、お勧めがあったら
教えて下さい。予算はがんばっても10K円です。
231名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 06:44:38.50 ID:ba5USAow
>>230
カナレは普通に真面目なメーカだから。問題無いでしょ。
カナレのサイトのFAQは是非見ておいた方が良いですよ。
性能が十分かどうかは自分で判断するコトで、妄言雑音に惑わされず、
機器トータルで考えた方がいいと思います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:12:01.97 ID:ulwEJpBW
>>230
安物だから駄目ってわけじゃなく、96kHzくらいまでなら問題無くリンクするけど
そこから上はリンクできないものもある
同じDDCを使っててもPCが変わればリンクできなくなったりすることもあるから
接続しないとわからないこともあるのが困りもの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:23:36.17 ID:95uRhVDw
>>230
アマゾンにカナレのコアキシャルケーブルなんて売ってました?
もしよかったらURL教えて欲しい。アマゾンで検索かけてみたけど見つからない・・(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:20:40.63 ID:vijKAj40
ラックスマン、32bitプロセッシングDAC採用のUSB対応D/Aコンバーター「DA−100」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294081&lindID=1

ラックスマン、コンパクトなUSB対応DAC「DA-100」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201110/14/11332.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:24:01.34 ID:MLHH6Fk1
中華化してきたねえ、ラックスマン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:29:53.33 ID:+8EMfLkT
あいかわらずUSB入力端子は96kHz/24ビット止まり。
アシンクロナスでもなさそうだし、ふざけるなって感じ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:42:57.82 ID:rkiD3ljn
そういうとこにはこだわらない人向けなんでしょうよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:10:25.45 ID:19A2ZdvM
>>235
中華化も何も今は中華資本の会社だよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:27:20.96 ID:QdfCtENi
5102って始めて聞いたけど今までのチップと違う系列なのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:28:47.54 ID:88AGcvNN
USB接続なんて使うか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:33:16.89 ID:ulwEJpBW
使う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:46:51.09 ID:KFaAJOp1
>>234
オンキョーのDAC-1000あたりの層を狙って来たのかな?

でもラックスに俺が求めてるのはそれじゃないんだ
DACチップをデュアルでHPA端子を除いた
純粋なDA-200の上位機種みたいなのが欲しかった・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:49:48.89 ID:MLHH6Fk1
USB接続を使う層に合わせてもしょうがないだろうにねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:31:37.21 ID:R9xSZ2If
まだUSB接続は規格やらなんやらで問題があるからな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:32:16.43 ID:fk71xIix
年末商戦に合わせてDAC-1000の対抗馬として出したんだろうね。
でもUSB接続で24/96までの対応ならHPAは不要だった。
サンプリングレートの表示が見やすくてよいな。DAC-1000を買おう
と思ってたけど、音質次第ではこっちにするかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:40:15.15 ID:yj66tS8J
中古のDA-200と新品のDA-100
どちらが良いのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:41:12.28 ID:/lE8yd9b
これなんて好適なんじゃない?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123788519
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:44:53.64 ID:KAu9kZ31
PC汚泥汚に尻尾振り出したら終わりだわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:31:09.78 ID:R9x/svGu
チップ的にはPCM5102とPCM5102は、どっちがいい?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:38:35.08 ID:R9x/svGu
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:41:28.85 ID:R9x/svGu
>>243
なんで?

>>244
どんな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:23:42.25 ID:UseEGPI0
>>249
どっちも同じだと思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:30:59.36 ID:90ESKLp3
Luxさんリモコン付けてください・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:37:19.78 ID:yfRSQAqs
>>230
カナレのデジケーは音悪いぞ?ありゃ音質のこと何も考えてないケーブルだ。
ケーブルの話題は荒れるから、自分でケーブルスレ検索してみんしゃい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:41:48.45 ID:yj66tS8J
ttp://www.luxman.co.jp/presspro/da100.html
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: HP-A8気になってたら
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ラックスがDA-100・・・
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 悩んだ結果DA-200の中古も・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:45:21.86 ID:yj66tS8J
おっと誤爆
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:08:52.72 ID:QdfCtENi
やっぱこのへん成長分野だから
どんどん新製品でてくるね。
買おうと思ってた矢先いろいろでてきて悩み続けるわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:14:32.11 ID:R9x/svGu
>>252
レスd
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:17:06.74 ID:R9x/svGu
あぅ、自分のカキコでチップ名のコピペミスしてたのか!

PCM5102とPCM1795と書きたかったのよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:22:01.78 ID:y9MZOX0r
リモコン付けろや、どこもメーカー頭悪いな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:26:53.77 ID:V9fEkH2p
リモコンでDACの何を操作するの?
もしかしてボリューム
安物のボリュームは付いてるだけで、もの凄い音質劣化なのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:29:22.50 ID:zWsqZzsh
買おうとした矢先ならいいよな。
買ったあとにどんどこ出てくるとすげー悔やむわ。
DA-100が欲しいかどうかはまた別の話だが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:30:36.33 ID:M3AFH9sP
HDMI搭載のDAC出ないかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:34:50.50 ID:yj66tS8J
>>263
思うわ
てか、メインでバランス2chで出し
サブではHDMI7.1chで同時出力とかないわけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:39:55.00 ID:y9MZOX0r
http://www.phileweb.com/news/audio/201110/12/11328.html
HDMIDACあるよ
ってか映画見るならAV使えば良いじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:43:46.19 ID:KoMaIRZz
>>265
そんな高いのしかないのかい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:47:30.99 ID:yj66tS8J
>>265
だからAVアンプにマルチチャンネル入れるのに欲しいんだよ
2chのスタックスとステレオがあるし
いちいち切り替えは面倒くさい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:53:54.45 ID:whqpg/7o
>>261
入力切替
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:00:21.71 ID:IOoVLxgZ
>>259
PCM179x系とは比較にならんほど安物みたいね
サンプリングレート以外勝ってるところがない

http://www.tij.co.jp/product/jp/pcm1795
http://www.tij.co.jp/product/jp/pcm5102

参考価格
          PCM5102  PCM1795
1000個ロット時 2.25$     3.95$
DigiKey価格 1,004円    571円 (ともに1個注文時)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:01:11.21 ID:IOoVLxgZ
あ、間違った。
DigiKey価格は逆にして読んでください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:01:33.74 ID:V9fEkH2p
>>268
あぁ‥ならいいんだけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:08:21.64 ID:R9x/svGu
>>269
なる・・・。dクス。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:16:39.85 ID:CKzEA5/a
DA-200はたしかにfixで使ってるな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:36:52.76 ID:1QzlVoQV
リモコン付DACってベンチのDAC1 HDRしか知らないけど、
他にも有るかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:41:28.76 ID:V9fEkH2p
NFB-9とか、捜せばあるんじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:46:01.25 ID:88AGcvNN
くさるほど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:58:21.78 ID:jw2UslPr
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:13:42.91 ID:VfyCke6A
同じのDA-200でカナレ使ってるよ。
価格は音屋のが安い。
カナレは色を選べるので重宝する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:31:52.92 ID:9Psqornj
普通のRCA-RCA(1m)はこれだけど、アマゾンには無いね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EDRC01S%5E%5E
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:34:17.57 ID:A6Am9vQe
ONKYO SE-U55GXっていう二万しないDACにもリモコンついてたな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:58:50.12 ID:jw2UslPr
>>279
DACがBenchmarkDAC1はBNCコネクタなのでM2TECH hiFace 用に
CANARE BNC-RCAケーブル(3m) D3C03-SR を検討してます。

192khz/24bit音源でリンク不具合とかおきないか情報、探してます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:05:02.26 ID:q50+9rJM
>>281
あ、本当だ。珍しいね。BNC端子のS/PDIF。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:08:01.86 ID:KW5A/QCS
特性インピーダンスも明記してない地雷ケーブルやめとけよ
インピーダンスマッチしてないと反射波で伝送信号がノイズだらけになるぞ
オーディオは普通は50Ωだっけな。
メーカーによっても違うかもしれないから蓋開けてみないとわからんけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:09:25.97 ID:KW5A/QCS
L-3C2VSで調べた
75Ωじゃん。ビデオ用か?使えない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:11:58.77 ID:q50+9rJM
>>283
アホ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:15:17.57 ID:KW5A/QCS
何がアホなのか3行で。実際にゴミだったわけだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:19:50.85 ID:Vey/Dlaf
俺の持ってるオーディオ機材のBNCは75Ωが多いようだけど。
50Ωも使われてるのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:21:03.77 ID:IKpkSgRu
>>274-276
DAC1 HDR、NFB-9...

他にはどんな物が存在しますか?さすがにくさる程あるとは思いませんが^^;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:28:53.44 ID:FjXTCjj7
>>283,284
BenchMarkDAC1のマニュアルには75Ωと書いてありましたので
仕様としてはCANARE BNC-RCAケーブル(3m) D3C03-SR で問題ないかと思いました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:29:23.21 ID:0xJ4bNNo
50Ωってオーディオでも使われてんの?
75Ωのしか知らんけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:30:30.33 ID:q50+9rJM
いや、>>283がアホなだけだ。
292287:2011/10/15(土) 00:32:09.46 ID:Vey/Dlaf
あぁ、やっぱり。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:35:45.68 ID:wvh4MoIA
取調べと同じだよ
「ぼく、ここまで調べたんですけど、他にないですか?」って聞けば、普通に教えてくれると思うよ^^
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:42:07.93 ID:ySdN0DPZ
>>288
リモコン操作可能なDAC
・CEC DA-1N
・FIDELIX カプリース
・グラストーン MY-D3000 (学習リモコンを別に用意する必要がある)
・W4S DAC-2
・Nmode X-DP1(リモコン別売)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:02:38.42 ID:06XiLE9Q
50Ω同軸って無線用だろ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:16:08.98 ID:Av9/URfj
リモコン可でも安物スレで高いの書くなよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:17:28.51 ID:wvh4MoIA
高いのはグラストーンだけじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:41:50.33 ID:Z1p4zxE0
家庭用のオーディオ・ビデオ用ではほとんど75Ωでしょ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:51:59.43 ID:zAucMDZa
同じ太さで同軸ケーブルを作ったとき、
一番低損失で伝送できるのが75Ω、
一番大電力を送れるのが50Ω、
と聞いたことがある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:05:14.85 ID:AheEGi/D
同軸ケーブルはなぜ50Ω?
http://www.geocities.jp/rfpagejp/coaxcable-loss.htm
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:33:00.32 ID:KqgMMQ02
>>281
DAC64mk2&hifaceでBNC-RCA変換やってみたときは192khz問題なかったよ
RCA変換は安物の変換プラグ、ケーブルはオヤイデの奴
302288:2011/10/15(土) 03:33:14.25 ID:IKpkSgRu
おお!そんなに有るのですね!W4Sのなんて初めて知りました^^;
カプリースはHPは見ていたのですが気が付きませんでした。

取りあえず各機種チェックしてみましたので補足しつつまとめてみました。
追加情報有りましたら教えて下さい。

リモコン操作可能なDAC
・Benchmark DAC1 HDR
・Audio-gd NFB-9
・CEC DA-1N(生産完了、デジタル入力とサンプリングレートの切替が可能。
  電源のON/OFFは不可)
・FIDELIX カプリース
・グラストーン MY-D3000 (学習リモコンを別に用意する必要がある
  ※直販価格315K)
・W4S DAC-2
・Nmode X-DP1(リモコン別売、音量調整と電源ON/OFFのみ可能)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:37:53.31 ID:wvh4MoIA
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:58:51.71 ID:JWheekQP
http://www.citypulse-audio.com/bilder/proz.gif

この赤い半透明のプラで覆われたモジュール
どっかで見たような・・・?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:10:42.65 ID:IFRb97Ws
いくらまでいきますかね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123788519
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:52:40.27 ID:+f7jk6sq
最低落札価格に達しないまま、終了だなw

基板のパターンもキモイし、作者もキモイし、2ちゃんで執拗にリンク貼って宣伝するのもキモイ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:05:39.87 ID:bnB7DxGS
>>305
評価ボードだろ。
19万?何夢見てるの?
オシロの波形もデジタルによるゆがみと一蹴できないほどゆがんでるしゴミクズ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:07:19.76 ID:dmO2wYs+
前の落札履歴見りゃわかるだろ

4〜5万円。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:07:30.75 ID:uhb7LUXR
なにそのカプリース
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:41:00.47 ID:D9ZmgGMi
DA-100の画像を見ると電源スイッチが背面についてますね
これだとラックに入れると操作できないがアンプの電源連動アウトレットで使うのでしょうか?
それだとヘッドフォンアンプ単体では使えなくなるが
もしかしてDACって普通は常時電源を入れたまま使うものなの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:45:30.87 ID:/R3IaCds
羅楠はPCM5102という時点で(ry
手悪は強制アップサンプリングという時点で(ry
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:46:46.52 ID:4eMWbnwB
>>283
@spdifの規格は75Ω。それを知らないのでアホ
Aそして、50Ωとか言っちゃう。アホ
Bメーカーによって違ってたらそれこそ反射波だらけで転送できない。そんな想像をするのがアホ
Cカナレというメーカーがどういうメーカーか判ってない。アホ
D以上のようにろくな知識を持ってないのに、人に偉そうにアドバイスをしちゃうところがアホ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:53:18.12 ID:U0pPyKqe
>>310
使わないときはコンセントを抜きましょう…なわけないか。
314名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 10:12:05.91 ID:kxFwd4CH
50ΩはオシロスコープやFGなどの計測機器用な。
同軸ケーブルからしてオーディオ用とは異なる。
ちなみに75ΩのBNC終端抵抗はレア。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:37.07 ID:GLuZ0c6G
>>310
他所のスレでも情報が出ていたけども
DAC-1000にはチップでも電源でも負けているみたいね。
DAC-1000の方が電源トランスのトロイダルも大きいみたいよ。

情報の転載)

>※DAC-1000;215W×93.3H×287.9Dmm 質量:3.7kg
>http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=230&row=3

>※DA-100:.  149W×70H×232Dmm、質量2.3kg
>http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=11332&row=3

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:33:45.05 ID:iMMsO1Ov
下手にヘッドホンアンプなんて載せたせいでそっちのコストも馬鹿にならないのかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:01:47.08 ID:t5gom4VL
>>316
それもあるかもな?

あとラックスのDA-100には音量ボリュームが付いているのも気に入らないな。

高級品は別だろうけど、ローコストな製品はボリュームを付けると音質が落ちるからな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:36:24.31 ID:FPTOff6k
>>314
オーディオ用でも、クロックジェネレータとかクロックからみの出力は50Ωの機器もあるぞ
信号は基本75Ωだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:12:19.84 ID:MlFbCHGt
音を聴いたことないのに中身だけで決めつけんなよ
それこそアホだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:11:46.88 ID:kxFwd4CH
>>318
基本は、とか曖昧な物言いはやめてくれよ。
S/PDIFのコアキシャルは75Ω。ケーブルもコネクタもこれが規格。

ワードクロックは75Ωが殆どで、スーパークロックもこれで出しているのがフツー。
ルビジウムやGPSの10MHzオンリーでやっと50Ωがデフォとなる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:59:47.40 ID:KqgMMQ02
50Ω君まだ暴れてんの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:07:31.44 ID:rG/ZMlwk
すいません、USBケーブルのインピーダンス90Ωというとこまでは
ググる先生で分かったんですが、実際に購入できる4芯シールドで
90Ωって具体的にはどんなケーブル(メーカー、型番)になるのでしょうか

あるいは誘導お願いします
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:34:54.96 ID:D59VBG9z
>>322
適当なUSBケーブルを買ってくれば
特性インピーダンスは必ず90Ωになる
324 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/15(土) 14:38:40.43 ID:adw0K5n9
50Ωの同軸、10BASE-2用とごっちゃになったんだろうな
年代高いと思われ

つか、チップでダメだしとかスペック厨が多くてうんざりなんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:00:42.75 ID:rG/ZMlwk
>>323
そういうことでなくって、ケーブル自作を考えているからなんです。
言葉足りなくてすみません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:23:51.79 ID:I/7pRsae
こっちいけ
【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1263178487/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:57:40.68 ID:+f7jk6sq
>>325
ケーブルのインピーダンスはひたすら広帯域で低いほう良いよ。
数作って試聴しまくれば分かる。
特性インピーダンスは、特定の帯域の長距離伝送のための規格で、反射波もGHzオーダーで障害になる話。
特性インピーダンスの整合どころか、終端抵抗値も変えたりしてテストしたが(75Ω→50Ω)、なんら問題ない。
ただし省略すると動作しないw
オーディオはデジタルもアナログも広帯域で低インピーダンスが大事。
でも、もっと大事なのは平衡度。これも数作ればわかる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:43:31.26 ID:S6adM8vQ
CECも複合機出しそうだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:49:13.74 ID:OtXVE02+
出すの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:09:10.01 ID:S6adM8vQ
>>329
ただの予想
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:14:49.42 ID:PEAL7Dqk
DA53Nが完了したからあるんじゃね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:22:42.36 ID:Rhij/Buq
ヨドバシでティアック見てきた、入力切り替えでカチカチ音するし少し待つね
デザインは天板ピアノブラック調で面白かった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:06:26.72 ID:6mF83p+Q
ちゃんとソフトスタート付けてくれてるんだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:25:14.99 ID:CRSm1p2B
あの天板の四角いスリット?にiPodが置けるのか?と思った、w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:45:40.82 ID:1fZnQpxs
アナログ信号用のケーブルの場合には何オームのケーブル
を使ってもいいの?

今、自作のXLRケーブルを使っているんだけど、そのケーブル
はエレコムのUSBケーブルの両端のコネクタを切ってXLRコネクター
を半田付けしたものなんだけどそれでもOK?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:20:54.59 ID:Uhn2o2sz
192kHzのS/PDIF信号が12MHzくらいだから、そんなに高周波というわけでもない。
長さが(1メートルとか)短ければ、つながってさえいれば何でもOKだと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:28:35.47 ID:6mF83p+Q
補足しとくと192kHzはその倍の24MHzよ
確かなんかで2倍になる
んで彼が聞いてるのは高々最大96kHzのアナログの伝送信号
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:32:32.50 ID:Uhn2o2sz
あーそうだ24MHzだね。12MHzは私の計算間違いです。すみません。
24MHzとなると、やや微妙になってくるね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:53:10.73 ID:2gohZoWl
>>335
アナログオーディオ信号は周波数が低いので特性インピーダンスは無視してもいい
特性インピーダンスを注意するのは高周波伝送だけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:21:01.11 ID:7PMRgARY
この掲示板的にM2tech Youngの評判はどうですか?
実際に買った人の意見とか聞けたら嬉しいです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:54:02.20 ID:QK/x7fmj
わたしヤングじゃないので購入できませんでした・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:09:40.05 ID:+j/4RfiZ
ミドル級のスレで少し前に話が出てたな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:32:14.90 ID:thWWRzv2
ミドル見て来たけど、イマイチ分からんかったわ。
USB接続考えてyoung検討してたが…
10万前半台はHifaceの同軸にDA-200辺りが無難かねえ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:32:20.36 ID:HWilsTga
>>343
過去スレにあったぞ、ほれ


85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/15(月) 16:56:52.71 ID:XkhaOUIy Essensio と YOUNG 試聴してきた。
高音の解像度の高さ、明瞭さでは圧倒的に Essensio、
中低音の厚みは YOUNG だね。これは誰でもはっきりとわかるレベルだと思う。
YOUNG は、得意な音楽に当たれば リアルで艶のある音出すんだけど、
苦手な音楽だと曇った音になる。
再生する音楽に応じて以下 2 パターンかな。
YOUNG > Essensio > DA-200 >>> DAC1000
or
Essensio > DA-200 >> YOUNG > DAC1000
なので、Essensio と YOUNG どっち?って聞かれたら
どんな曲でも満遍なく明瞭な音を出す Essencio をお勧めするよ。
んで、既に USBDAC 持ってるユーザーは音楽に応じて YOUNG と使い分けてはどうかな。
普段は YOUNG で聞いて、YOUNG の苦手な音楽に当たったら他の USBDAC に切り替えてみるとか。
つーわけで、俺は Essensio 買った。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/15(月) 19:17:23.97 ID:YCKTj1tV >>85
AV REVIEW誌の「USB-DAC 30機種一斉テスト特集」ではEssensioの上級機種になるUSB dac32が取り上げられているんだけど
解像度と音場表現力とS/Nのポイントが多機種に比べて評価が低いのが気になるんだよね

(USB dac32:解像度→3 音場表現力→3 S/N→3) (YOUNG:解像度→4.5 音場表現力→4.5 S/N→4.5)
(DAC1000:解像度→3.5 音場表現力→3 S/N→3.5)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:56:35.09 ID:aHYaBQBP
>>344
有難う。
ミドルスレ読んでてゲンナリしてたんだけど、こちらは良いスレッド
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:27:14.67 ID:JFyBG7mJ
>YOUNG は、得意な音楽に当たれば リアルで艶のある音出すんだけど、
>苦手な音楽だと曇った音になる。

DAC-1000は特に苦手な音楽がないので、曇った音になることはないよ。
その代わり音に艶を付けるような色づけもないけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:35:29.73 ID:CliPogdL
ベンチマークはDAC2は出さないのかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:59:26.06 ID:fTucyCyY
現行で出てるHDRでプリとしての精度を高めたモデルで完成形なんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:01:09.06 ID:/uvR/r5J
なんだか、やたらとYOUNGを押す胡散臭いカキコが多い気がする…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:37:41.45 ID:hpEr8S9c
>>336-339

ありがとうございます。安心しました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:54:22.12 ID:GXg535Bz
>>347,348
Benchmark DAC1は最近の機種に比べたらどうなんですか?
かなり安くなってるけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:01:14.46 ID:fTucyCyY
だいぶ値下げされた現在ならめちゃくちゃコスパ高いと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:06:14.22 ID:X5oQqhOG
USBDAC32に決めようかな...
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:39:39.22 ID:JGc+jPsi
Essensio欲しいな。なぜか名前に惹かれる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:19:43.80 ID:lSJQiWqU
その気持ちはよくわかる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:42.43 ID:RxZ8F3FC
>>344
Benchmark DAC1はこの中で比べたら、どのあたりですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:47.51 ID:vbpBMxiE
benchmark dac-1が8万円というのはお値打ち感が高いなあ。
dacとしては、古いわけだけど、HPAと考えても8万円なら安い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:07:44.33 ID:+aKN/ft0
>>356
以前にミドル級DACスレにDAC1とUSBdac32の両方持ってる人の書き込みがあったが
解像度、クッキリハッキリ感はDAC1のほうが上だが
歌の気持ち良さ、聴き疲れにくさではUSBdac32に軍配が上がる。この差は
好みのレベルの差なのでできれば両方持って気分で使い分けたい的な感想だった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:24:57.14 ID:c2Uj43Gj
怖い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:25:00.28 ID:0dQou9nt
誰かのブログでトラポ出力の16bit 44.1KhzをBEHRINGER SRC2496を通して、
24bit 88.2Khzか96KhzにアップコンバートしてからDAC1に入力すると、
解像度、クッキリハッキリ感は維持したまま音場が広がり、奥行きや
気持ち良さが増して最強ではと書かれてた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:40:12.25 ID:3KSzvD8H
誤解しているひとが多いですが、実はデジタルアンプは、アナログアンプよりノイジーなものが多いのです。

どういうことかというと、製品のカタログスペックで一目瞭然なのですが

例えば、Accuphase PX-600 S/N比 120dB (アナログアンプ)
                               (※数字が大きいほど音がクリア))
Accuphase PX-650 S/N比 100dB (デジタルアンプ)

という具合に、アナログアンプの方がノイズに強く、音の透明感は上ということになります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:41:34.74 ID:3KSzvD8H
サウンドカードやアンプの『SN比』というのは、実は無意味なスペックです。

デッキやプレーヤーの場合は、SN比の重要性が高まります。

アンプで意味があるのは『残留ノイズ』です。

どういうことかというと、同じSP・同じ部屋・同じ音量で鳴らす時には、1Wのパワーアンプでも200Wのパワーアンプでも同じ出力しか必要としません。

一方『SN比』というのは、アンプの最大出力(正確には定格出力)と残留ノイズの比ですから、

ノイズの大きさが一緒でも「出力の大きなアンプ」の方が『SN比』は良くなってしまうのです。

つまり、出力の弱い、サウンドカードや小型アンプ等は、実は『SN比』は良くありません。

そのことから解るように、昭和40年代後期から、昭和50年代初頭にかけて創られた

出力の最も大きい大型アナログアンプは音がクリアなので艶やかなのです。

しかしそれだけに目を奪われていてはいけません。

サウンドカードや、外部DACで遊ぶのも宜しいでしょうが、結局ガラクタになるだけです。

やはり思い込まずに色々な機材の音色を味わうことがこの世界の醍醐味ではないでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:01:13.40 ID:kEBGEL3B
ベンチマークはRMAFで新しいの出してたような。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:51:13.89 ID:RYeVpfKm
>>360
SRC2469は発売直後に買った。
ゼロサンプルのPCMを入力しても,デジタル出力からは
常時ディザノイズが乗ったデータが出力されてたから早々に売り払ったよ。
(もちろんディザオフにしたし,表示上もディザはオフになってるんだけどね。)

最近のロットはどうかしらない。
もし測定環境ある人がいたら試して欲しいところ。
聴感上良いというならそれ以上のことはないんだけど,気持ち悪くない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:10:25.26 ID:2UDpCtPi
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:03:32.34 ID:eT0WHy/J
>>357
DAC1のオン気味の音が好きな人にはいい価格になったと言えるんじゃない。
ひいた音場が好きな人には値段に関係なく向かない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:52:03.37 ID:dnSUAkfC
DAC1なんてヘッドホンしか持ってない貧乏人しか使わない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:16:49.00 ID:xTUYJgcr
>>346
DAC1000じゃ元の質が悪すぎてお話にならない
曇ったというjのは相対的な話であって基本性能差ですでに負けてるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:38:41.47 ID:bxBrjH6R
ラックスマンはいつでるんだ、10月のいつだよ?
雑誌なり2ちゃんなりティアックオンキョーラックスマンの比べた感想でたら起こしてくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:54:43.37 ID:w4zn96XN
DA-200とDA-100の能力差が知りたい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:09:04.50 ID:cmEsJrlv

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:01:09.06 ID:/uvR/r5J
なんだか、やたらとYOUNGを押す胡散臭いカキコが多い気がする…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:58:04.21 ID:y/JSi3Tz
きも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:02:55.83 ID:hRdF4HvJ
>>367
それはおかしいだろ・・・
DAC1に興味ある時点で
ヘッドホンでもスピーカーでも金持ちとは、程遠いと思うのだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:15:16.21 ID:mjnvWbm+
>>370
大分違うんじゃね
あからさまなコストダウンだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:41:26.18 ID:JKtmpsmq
安物なのにラックスとかPiyoみたいなブランド厨が多いなぁ
安物は元々パーツがしょぼいのに、更にブランド代の上乗せでパーツがしょぼくなってるだろうに
安物こそブランドじゃなく中身優先で決めるべきだと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:51:46.07 ID:P+R0dLXy
じゃあ具体例をどうぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:00:03.29 ID:mjnvWbm+
中身勝負って中国メーカーの奴か
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:03:13.63 ID:R5zz0JuK
高級パーツのっけても
全て台無しにしてしまう中国韓国メーカー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:05:08.68 ID:mjnvWbm+
>>378
それは日本メーカーじゃないか、デノンやアキュとか豪華だけど音ウンコだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:16:53.08 ID:fA6sUm9M
くすくすくす
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:29:08.29 ID:vJQfft9I
>>379
ウンコと聞いてでのんスレから飛んできますた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:00:20.61 ID:U15PD/Y4
>>375

パーツとか音とか関係ないの。
要はブランド。ブランドこそが全てなの。
パイオニアとムンドのれいもあるでしょ。

実際金かけて機材揃えてクソみたいな
音聞いて満足してる人も沢山いるわけだし。

家にラックスマンのアンプがあるんだって
気持ち良いじゃないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:02:01.85 ID:AnHifoNi
壺みたいなもんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:07:27.61 ID:JKtmpsmq
http://www.luxman.co.jp/product/images/aa_da200/photo.html

確かに格好いいよね
外観は中華DACとは大違いだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:27:43.96 ID:ZqoLCoF/
DA-200ってそんなに駄目なの?PCのDAC使ったほうがまし?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:34:41.61 ID:R5zz0JuK
DA-200がダメ説は一体何処から
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:37:22.97 ID:ZqoLCoF/
382と384の兼ね合いで。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:59:37.15 ID:bgh99qmP
http://www.6moons.com/audioreviews/auralic/1.html
中華メーカーだけどちょっと気になる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:40:22.28 ID:BlutnGOk
LUXMANって安物扱いなの?

http://kakaku.com/item/K0000010427/

とか、決して安いとは思えないんだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:41:20.48 ID:mtVOC7HO
>>389
何言ってるの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:43:00.18 ID:BlutnGOk
>>390
375に書いてある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:44:22.36 ID:mtVOC7HO
DA-200とSE-90PCIは同じ音質ですよね。
聴き比べてみてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:46:04.87 ID:BlutnGOk
>>392
MY-D3000はどう?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:46:25.81 ID:LmAyEqAp
読解力ないやつって
ほんと不思議なこと言い出すよな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:03:10.01 ID:VeHhb0Ji
>392
糞耳乙
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:10:01.47 ID:XLO1foI1
>>392
ONKYOの技術力はんぱねーな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:00:14.83 ID:erzns1TZ
マジなんなの・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:57:30.99 ID:P9c7Izvp
>>364
そのSRC2496は故障してたんじゃない?
もしくはこの手の機械って知ってると思うけど、ロットとかRevが
結構小まめに更新して、こっそりバグや不具合修正をしてたりするから、
本当に最近の物はどうだか分からないよ。SRC2496発売直後ってかなり昔だしw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:42:42.12 ID:kohY3WEo
DA-200とSE-90PCIは同じ音質って言ってるの10回以上は見たな
ラックスに嫌な事でもされたのかw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:59:49.26 ID:iYVWAShg
DA-100のボリュームはヘッドフォン専用でしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:24:30.85 ID:j7FDabT9
>>399
そいつはいつも糞DAC宣伝してるアホだから相手にしなくていい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:57:27.73 ID:lFE6x9KC
STAXスレにも粘着してネガってるな
自分のDACが売れなくて発狂してるんだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:23:38.17 ID:DrjGUgG1
STAXはDAC作ってないのにいい迷惑だなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:25:44.58 ID:M4njuKFl
いやそいつは007taが欲しいからずっと値下げ目当てでネガキャンしてた
やっぱり727Aが欲しくなったみたいだがw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:46:08.91 ID:WJiC20/P
>>392
DA-1000の間違いだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:27:06.93 ID:WIGl4ftu
RME Babyface 最強伝説
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:51:24.15 ID:2xvh432/
>>405
DAC-1000なんだかDA-100の間違いかわからん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:06:31.52 ID:juTRg/Gq
>>407
たしかに名前がなんか似てて紛らわしいよね。
物自体はぜんぜん別物なのにね。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:37.07 ID:GLuZ0c6G
>>310
他所のスレでも情報が出ていたけども
DAC-1000にはチップでも電源でも負けているみたいね。
DAC-1000の方が電源トランスのトロイダルも大きいみたいよ。

情報の転載)

>※DAC-1000;215W×93.3H×287.9Dmm 質量:3.7kg
>http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=230&row=3

>※DA-100:.  149W×70H×232Dmm、質量2.3kg
>http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=11332&row=3

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:10:35.31 ID:OEn2gLaQ
重量をネタにする意味無いような・・・筐体に鉛詰めたら音が良くなると言ってるレベルで・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:13:50.22 ID:/XhFh3ve
大きさが違うのに比べるの可哀想
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:50:59.83 ID:4u0zRtMk
>>409
一応、重要な電源に金かけると重くなる傾向はあるから、全く無意味ってことはないんだけど…
それだけ気にしても仕方ないし、サイズ自体も一回り違うからねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:52:29.05 ID:QG0Q8nwn
音で判断できないアホは使ってる部品や筺体の重さやブランドで判断する
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:54:26.28 ID:2xvh432/
たぶんショップで視聴できるようになるのは11月からだよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:04:24.68 ID:qTg4eR6Q
DA-200持ってるから、DA-100なんぞいらん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:18:11.57 ID:DxMLLTLO
オーディオの要はコンデンサ
デジタル部の要はチップコンデンサ
DAC-1000もDA-200もパナソニックECHU
DA-100は…見えないな
teacのは積セラで残念
某中華はOSコンとwimaというアホ具合
フェムトなんたらってのは積セラ使ってご満悦
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:39:41.80 ID:v7XCNU7I
>>367
DAC1クラスしか買えない貧乏人にお勧めは何か? 教えて下さい。
この価格帯は多くて、とても選択が難しいですよね。
視聴するにしても、なかなか同じ環境では不可能ですから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:38:46.32 ID:qs+qyHi0
>>416
そりゃDAC1だろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:17:49.17 ID:15FBVTZa
>>416
ベンチのDAC1かRMEのBabyface
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:22:37.49 ID:3B9nH9uA
UDACとかどーなん?
USBが16bit/44.1kHzなのが残念だが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:28:26.95 ID:YbsuCBGH
>>416
HP-A8とX-DP1、方向性は違うだろうがDA-100辺りの評価待ちでいいんじゃね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:46:10.20 ID:tTNjrLhz
ちょっと積み足してX-DP1だな
10万円〜20万円の中でもいい音だと思うよ
USB強化版じゃなければ12万くらいで買えるし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:34:43.75 ID:Wd3e2vQB
LavryのDA11は中立的な音がいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:01:36.77 ID:q1hMspBF
>>422
でも代理店がコロコロ変わって売り逃げ態勢
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:06:46.43 ID:cxJRc3I9
DSP-3(TCXO)+NFB3.1が安上がりでいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:09:36.81 ID:kEL9Unjt
DAC1は220V環境にしてやると化けるよ
日本仕様だと本気出してないからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:45:20.18 ID:tTNjrLhz
220V?そんなモンいらんわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:48:07.92 ID:WqWhpFWO
gdはハイ落ちするからダメ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:24:28.70 ID:tTNjrLhz
お前の耳もハイ落ちしてるんじゃないか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:32:48.79 ID:/l+nOaG8
視聴と書いている方々は、店頭でじっくり眺めているのかなと
常々考えてしまいます。

音を聴いて確かめるなら試聴であろうかと w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:41:22.26 ID:gvTtN2/L
ネット掲示板の変換ミスなんぞ
文脈から適宜、脳内変換してサクサク話を進めるのが紳士のたしなみ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:43:22.74 ID:2PLvPzqr
>>429
外見がどーとかって話題も多いじゃん
視聴の正しい意味とは違うかもだが見て聞いて両方やってんだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:35:42.92 ID:yt4BUfqU
gdは実際、視聴して買うことしかできないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:46:09.00 ID:U0kxJCCq
早くラックスマンの安物DACまだ発売しないのかよ、もう10月の下旬になるぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:12:42.53 ID:3viVuGl/
>>425
じゃ本国でも本気だしてないことになるのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:28:32.56 ID:U0kxJCCq
何で今更古いゴミの話題だしてるんだよ、ラックスマン語ろうぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:29:52.88 ID:3zmJoePN
ラックスメン、複数形…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:13:16.97 ID:aNA5R+7j
UD-H01はラックスのせいで話題がまったくでてこないな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:20:53.98 ID:HHgh5/Fv
個人的な感想だがUD-H01はダサい気がする
DA-100はディスプレイがいい感じ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:28:19.97 ID:nIbsnlpV
UD-H01欲しいけどレポがほとんどないから踏ん切りがつかない。
どんな傾向の音なんだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:39:40.77 ID:gKh8LPjl
gdはデジタル回路のなんたるかを理解してないうんこ
見栄えだけ気にしてパーツ選んでる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:42:17.10 ID:LiqOxVMD
>>440
じゃあちょっとこのスレで何たるかを解説してってください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:49:58.26 ID:aNA5R+7j
沢尻エリカ CM たかの友梨 悪女篇 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=3VDNv_D-gAM&feature=related
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:50:47.05 ID:aNA5R+7j
↑ゴバクすまん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:15:56.21 ID:gKh8LPjl
>>441
はい
まずデジタル段の電源は出来るだけ安定した電源を使いましょう
DACのデジタル電源がNonFeedBackとか正気とは思えない
電源のふらつきは即ジッタに繋がります
が、お名前の通りNFBシリーズはこれからも無帰還を貫くでしょう

その2
デジタル段のDAC直近のコンデンサは馬鹿でかい
足つきフィルムコンデンサなんて使ってないで素直にチップコンデンサを使いましょう。
ただでさえ高域f特が良くないフィルムに足が付いててたらf特はさらに悪化し
さらにデカイから直近にもつけられなくて…パスコンとしての役割も果たせない。
素直に積セラ使うか、音質に気を遣う気があるならECHUでも使って下さい
高価格帯のDACでパスコンにチップコン使ってないの殆ど無いです

その3
ディスクリートで組むこと自体は好きにすれば良いけど
DACのチップのS/N乗せてS/N特性良いDAC選びましたみたいなアピールやめて下さい
その数値ってDACチップの開発者がI/Vから差動合成までオペアンプ回路組んだときのデータなんです
おたくの無帰還主義じゃその性能遙かに下回るので比べても無駄なんです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:35:07.67 ID:AUbiv9/y
宗教上の理由で中華はダメっていう人多いな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:45:25.14 ID:ncBEvea6
中華は品質のばらつきが大きい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:53:47.07 ID:W3UCc+r/
安かろう悪かろうだしな結局
上位機種は価格的なハンデもなくなるから中華製というダサさだけが残る
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:55:13.02 ID:LiqOxVMD
うんことか品性下劣なレスだったから、ちょっと訊いてみたけど、
至極まともな意見だねw
gdには興味も無いし知らないんだけど、DVDDの5Vや3.3Vをレギュレートして無いNFBシリーズとかいうのがあるの?
信じられないなw
DACのアナログ段ならNFBにする理由は分かる。そのほうが実際、音は良い。
だがデジタル段はチップそのものがノイズ源で、NFBにする意味が無い。

http://www.hifizine.com/2011/03/audio-gd-nfb-7-dac/
これがそう?
WIMA(のMKP?)が並んでるね。ECHUを知るまでは、俺もよく使ってた。
比べると派手で雑な音なんだよなWIMAって。
エソテリックも使ってるけど、だからダメなんだろうな

>>445 俺は倫理上の理由でK国製がダメだねw 演出ばっかりで中身はスカスカ。SOtM.とかもうね・・・
中華は玉石混交よ。もちろん玉は少なくて石ばかり。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:57:44.06 ID:8V06tEDa
DA100のアナログ・デジタル出力はDA100のボリュームスルーして常に出力されてる状態?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:02:49.78 ID:f/0kDj1l
製品ページの説明を読む限りNFBなのはアナログ段みたいだけど
チップのS/Rだけじゃなくて製品のS/Rもちゃんと載ってるし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:03:32.08 ID:f/0kDj1l
*S/N
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:17:56.80 ID:gKh8LPjl
>>450
無帰還が確定してる15V電源と3.3V電源の回路図が全く同じなわけだけど…
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB-1/NFB-12.GIF
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB-1/NFB-13.gif
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:24:59.33 ID:gKh8LPjl
こんなふらついた電源でジッタ盛大のはずなのに
ジッタ低減のために高精度のクロック付けてみたり
何がしたいのかよくわからない狂気の沙汰のオーディオメーカーがaudio-gd
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:27:50.27 ID:3zmJoePN
そういえば、DA-200のアナログ入力って何のためにあるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:46:33.81 ID:NwJ2nw+R
audio-gdは実際に使ってる人は高評価だよな。
他のいろんなDACと比べても。
http://www.digitalaudioreview.net.au/index.php/news-blog-and-showcase/john-darkos-blog/item/195-the-darko-dac-index
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:48:59.82 ID:VAdGcg9t
設計がむちゃくちゃでも、音が良かったらいいんじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:50:43.98 ID:NwJ2nw+R
よくみたら他のDACも微妙なのばっかだな
その中ではマシという感じなのか
audio-gdと価格が同じぐらいでこっちの方がまともだよってのある?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:11:48.95 ID:fSDWyHHO
ジッタ低減技術としてはアンテロープ辺りが一番進んでるのかな?
安価なシルバーの糞ボリュ−ムがパス出来ればいい候補なんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:13:09.15 ID:DT6cE6uG
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_485058.html

中華はスレ違いだろ
これを語ろうぜ、DACにもなるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:17:14.73 ID:fSDWyHHO
このスレは中華OKですよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:22:29.17 ID:qzmQEUI/
>>448
俺もAudio-GDはどうでもいいが、レギュレートの意味間違えてないか?
3端子レギュレータなり定電圧回路なり使って3.3Vとかを取り出していないとDACチップぶっ壊れるぜ
持ってないから内部知らんが、無帰還電源なだけで定電圧を取り出していないわけじゃないだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:28:52.34 ID:gKh8LPjl
デジタル段で無帰還電源を使うと音が良くなるのだろうか
盛大ジッタで信号が劣化、変化したのを音が良くなったと捉える一種のプラシーボの類いだと思われるが。
試聴無しで購入したものは自分が失敗したということを認めないために
音が良いと自分に言い聞かせる傾向がある。試聴無しで買ったヘッドホンでもよくあること。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:36:04.38 ID:4nwmnPEj
>>462
>>444の条件満たしたDACはこの価格帯だとどんなのがありますか?
それとも他のメーカーのは大体満たしてるんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:41:54.55 ID:gKh8LPjl
>>463
この価格帯20万までだろ?
普通に日本で売ってる有名メーカーは満たしてるから安心しな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:43:51.48 ID:aKu+tJST
で、君は持ってて言ってるんだよな当然
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:47:12.53 ID:3zmJoePN
北京DAC
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:49:20.75 ID:H8wkRbxT
>454
phonoイコライザーとかTUNERとか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:53:14.74 ID:qzmQEUI/
>>462
負荷変動が十分に低ければよくなるかもしれないが、
現実的にそんなチップはないだろうなぁ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:54:14.04 ID:3viVuGl/
ティアック版ワディアっていったところ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:54:52.89 ID:4nwmnPEj
>>464
ありがとうございます。安心しました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:05:37.28 ID:aKu+tJST
2chは便所の落書き
鵜呑みにしてはいけない三大ソースと言われている
ましてや実物を所有すらしていない者の言うことなど・・・
まあどういう意図でやっているかはわかりやすいわな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:08:40.10 ID:gKh8LPjl
>>471
なにか間違ってると思ったら遠慮無く反論してね^^
アナログ段の回路に関しては工学的な見解などさして価値は無いけど
デジタル段の動作に関しては工学的な正しさこそがジャスティスだぞ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:11:11.73 ID:aKu+tJST
製品の全容を把握してる
プロのオーディオメーカーの設計と
全容を把握すらしていない
どこの馬の骨とも知れない匿名で素人の君
しかも所有すらしていない もしかして聴いたことすらないのかもしれない
どちらを信用するのが正解か誰にでもわかると思うよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:13:32.98 ID:YbsuCBGH
>>459
凄い魅力的だけど、単純にDACとしてなら先に発表したUD-H01の方がよさそう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:18:54.88 ID:gKh8LPjl
>>473
大多数のオーディオメーカーや部品メーカーの設計を参考にしてるつもりだよ
いや、audio-gdの設計こそが正義で、他のオーディオメーカーの設計pgrってんなら
それはそれで中国様強気だなって思うけどね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:22:36.02 ID:qzmQEUI/
>>475
つられすぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:23:52.76 ID:aKu+tJST
結局は設計次第だよ
君は全容を把握していないのだから
局所的に君の考えと合わないからといって総合的に悪いかどうかは
素人の君では判断がつかないし重箱の隅を突付くようなことは意味がない
ところでオーディオとは聴いて判断する物ということは定説だ
先程から持っているのか 聴いたことがあるのかという問いについて
決して触れようともしないのはそういうことなんだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:27:31.36 ID:gKh8LPjl
不安定電源でジッタをなくせる設計があるとしたら
もうaudio-gdの設計技術は世界一といっていいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:29:52.82 ID:LiqOxVMD
>461
おおそうかw nonNFB定電圧電源ってあったな。ちょっと勘違いしてた。

>>473
>製品の全容を把握してる
>プロのオーディオメーカーの設計と

どこのメーカーに全容を把握してるプロカが居るのか、教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:34:04.17 ID:XShZcAYp
>459
Codecとテレビ用ICE power搭載した「2ch劣化板AVアンプ」だよ
まあこの構成ですらそこそこ聴けてしまうだろうことが技術の進歩を物語るが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:55:02.61 ID:aKu+tJST
結局この手の自称プロは真実なんてどうでもいい
野球の放送を見てテレビの前で野次を飛ばしている中年と同じなわけだ
メーカーは実験・実測結果を全て持っているものだ
その上でこの設計でこう作るのが良いと
本職の設計者が判断した結果が製品なわけ
実際によくいるんですこういう方々は
クレーマーと呼ばれている方々の対応に
企業は大変な労力とコストを割いているんです
貴重な労働力を生産性の全くない職務に充てなければならない
これは社会にとってマイナスにしかなっていないわけで非常に遺憾である
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:58:45.89 ID:lU3ogGHi
>>481
便所の落書きに対して、なんでそんなに必死なので?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:04:44.26 ID:gKh8LPjl
工学的な理論に基づくものとただのおっさんの独自理論を一緒にしないで欲しいわ
世界中の学者に土下座しな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:11:33.67 ID:aKu+tJST
理論だけでオーディオができるなら
とうの昔に世界中のオーディオ機器は同じ物になっているだろうな
現実にそんなことはないわけで
結局は各々が好きな音色の者を選ぶのが正しい
Aという音もBという音もあって良いのだ
それぞれ設計が違うから出ているんだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:14:26.56 ID:gKh8LPjl
だからアナログ段はまだしも
デジタル段は工学的な正しさこそが唯一のジャスティスって何度言ったら
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:17:29.73 ID:HHgh5/Fv
DDCはな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:17:38.93 ID:AUbiv9/y
ID:aKu+tJST
こんな短時間に長文で自分の妄想ばっか書いて
なにがしたいの?w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:20:41.30 ID:aKu+tJST
意見は平行線のまま終わりそうにないからもういいよ
ただ二度とAudio-gdのスレに来ないでくれないかな荒れるだけだから
君だって嫌いなメーカーのスレ見ても何も得しないだろう
じゃあそういうことでよろしく
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:22:38.40 ID:VAdGcg9t
ID:aKu+tJSTは明日、精神病院に行ってこいよ
音楽聞いてる場合じゃねーよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:31:56.75 ID:kGGHh4KU
なんか1日ですげースレが伸びてて、しかも中身が無意味でワロタ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:43:12.99 ID:gKh8LPjl
>>484
DACのデジタル段は安定化電源
DACのコンデンサは高周波数特性の良い積セラチップ

は殆どのメーカーで統一されているね
だってDACチップメーカーがこうしろっていってるわけだし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:47:31.98 ID:LpXB4r2z
電源でジッタが〜とか言うが聞き分けられるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:55:23.91 ID:gYKLgcPU
gd買う層って物量()に対するコスパ()にめがくらんでる馬鹿だらけじゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:57:17.95 ID:3viVuGl/
>>493
>()

ってどういう意味で使うの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:59:59.37 ID:M9Cjsfvo
(笑)→()笑→()
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:07:08.23 ID:y5jYUI27
ID:3viVuGl/
自分で探すという事を少しはしようね^^
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:13:32.54 ID:YTEVDca8
>>495
勉強になりました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:17:30.95 ID:+qTEw7GQ
wでよくね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:21:21.65 ID:b7FT7gh1
>>496
どうやって調べるんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:37:07.55 ID:/4ZCrIk4
ちょっと原作買って来る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:48:36.84 ID:ktQAu6Kw
gd叩いてるけど、低価格帯がクソなだけだろ?
Ref7とかどーなんよ?今もう買えないっぽいけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:30:37.54 ID:xDM+oVD4
どうでもいいから専用スレでやれよ
うざい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:36:01.52 ID:RaEnMkE3
貧乏人のやっかみは怖い怖い()
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:39:34.36 ID:UC81FG+t
結局DAC1かBabyFaceが無難という事でFA?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:02:33.57 ID:xDM+oVD4
DAC1のどこが無難だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:25:09.21 ID:AKXJjYaX
ラックスマンDA100とオンキョーがこの価格帯のベストバイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:46:15.79 ID:IWOpN4Cq
要らん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:24:24.69 ID:c98I1bzv
Babyfaceは単体DACとして使えずPCにつながないといけないからなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:27:05.21 ID:BmYQujof
じゃあやっぱDAC1ってことか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:57:18.64 ID:gI0eNKGP
デジタルプリ用途も勘案したらDAC1HDRが最強だろうね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:46:27.87 ID:2ni7Src7
アナログ段を無帰還電源にするのは音作りの手段。
それと同じでDACの電源を無帰還にするのも音作りの手段さ。
ただ正確に動けばいいのは、CDラジカセのレベル。
ハイエンドオーディオでは正確さ以上の独自の魅力の作り込みこそ重要。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:15:54.43 ID:g+GqWRC8
デジタル段は?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:26:45.85 ID:2xHg9aYL
安くて音のイイDACにそこ求めちゃうか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:05:20.20 ID:pwqcp1dz
ぐだってるからAudio-gdに問い合わせてやったぞ

『日本語を翻訳した書籍にも
「クロック、フェーズノイズ、ジッターのパフォーマンスを保つためには、フィードバックのある電源を使うべきではない」
とあるのを読んだことがあります。
日本のwebページを読むことがたまにありますが、日本の有名なDIYプロジェクトにもDACに無帰還電源を採用したものがあるようですね』

とのことだ
俺は回路には詳しくないから各々判断してくれ
じゃあの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:53:10.97 ID:EJI0XdLo
竹原さんかっけー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:55:23.04 ID:yZ8LD3Bw
Essensio最高
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:04:37.26 ID:TIm13q3Q
アフラック
安DAC

竹下けい子に1000点
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:14:33.28 ID:g+GqWRC8
>>514
音質が〜とか言い出すなら宗教だから勝手にやってくれと思うが
ジッターとかノイズとか測定できちゃうものを言い出したか。どうぞ論文出して下さいとしか。革命だから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:28:04.61 ID:a1kk4VEI
オーディオの果てなんて個人一人じゃ見渡せこっない、広大な海みたいなもんだw

自分の無力を感じるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:37:50.36 ID:gpvoLrYy
プレステ3はもともといくらだよ?

かなり価格設定を下げて7万円ぐらいしてたんじゃないのか?

本当は20万ぐらいのプレイヤーだろ?

一流企業だからこれだけの高性能なプレイヤーを販売できたが

これが誰も知らないデノンとかべリンガーとかならどうなってると思う?

50万円ぐらいして、技術不足でブルーレイDISCの再生に対応できないとか、

そういうのになってしまうんだぞ?

ブルーレイにも対応して、SACD にも対応して、これだけの高音質

オーディオ機器換算すると70〜120万円ぐらいの価値があると言っても過言ではない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:53:30.02 ID:11kgqsat
PS3はサムチョンが液晶でやったように
赤字覚悟でシェアを伸ばして他社を潰せば
あとは独占して丸儲けと思った
ダンピングに近い行為だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:58:05.17 ID:tfoVR2hG
間違っちゃいないけど一般人の金銭感覚を理解しておくべきだったな
「7、8万のゲーム機は高すぎる」んだってな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:59:40.35 ID:zAGCEFl5
マルチに反応すんなよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:03:56.97 ID:PW9bbpc2
定期的にバカが沸くなこのスレは
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:47:45.59 ID:5h0+D2Dl
DACの話題もろくに振らないお前らも大して変わらんバカだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:56:10.08 ID:GMwuNWnX
>>520
PS3のデジタル出力 (176.4kHz ノイズシェービングon)は、確かにに素晴らしいが
クロックの生成があまりよろしくないな。

下流にワードクロックを入れてやれば悪くない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:59:41.34 ID:2sHBSxLA
下流のDACにワードクロックを入れて、DACをワードクロックに同期させたら定期的に音途切れが発生すると思いますが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:02:23.54 ID:GMwuNWnX
>>527
DDCというものがあってだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:10:33.86 ID:jSSsZd0T
ASRCによるジッタ削減はある程度は効果があるけど、ある程度止まりで限度がある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:28:17.19 ID:EOn+agXZ
DDCって何の意味があるの?ケーブルの種類を変えることができるってだけ?
531名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:21:40.19 ID:ApcEV/M7
>>530
hiFace evoでWADIA2000をSTリンクドライブし、
FLACのBeatlesに耽るコトができる。
532名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:26:56.00 ID:ApcEV/M7
ダウンコンバートしなきゃだけどな(泣
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:29:19.32 ID:1lRU4OSm

(泣
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:30:13.26 ID:GMwuNWnX
>>530
>>529のASRCによるジッタ削減
これが全てだな。

PS3から176.4kHzで直接DAC64mkIIに送った場合と
PS3→DDC(←ワードクロック48or96or192kHz)を通して、DAC64mkIIに送った時に差が出るよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:40:43.89 ID:co/PpR6x
わざわざASRCなんか通して劣化させなくても。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:51:09.26 ID:D2aoWYXq
PCのUSB出力なんて基本が糞だからASRC通さなきゃ、まともに聴けない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:00:44.29 ID:co/PpR6x
>>536
おまえ文系だろw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:23:27.67 ID:S5VQamHQ
でもusb入力ばっかりでオプティカル入力ある機種なんてほとんど無くない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:26:07.23 ID:EOn+agXZ
自分のはUSBとフォンジャックと丸型光出力兼用の二種類ある。
でも、結局USBからDDCに繋いでる。DDCからはあらゆる種類のケーブルで繋げられるから。STとかIS2みたいなよく分からないものまで。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:27:22.77 ID:co/PpR6x
>>526
測定したの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:29:48.23 ID:uoLzrHli
スレ違いかもしれませんが、環境を整えるのには、ある程度、基準となる
音源を固定しておく必要があると思うのですが、お奨めなものがあったら
ご教示いただけないでしょうか? 44.1khz/16bit〜192khz/24bit、ジャンル
は何でもありと言うことで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:37:31.59 ID:co/PpR6x
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:43:29.73 ID:VxRqnHCT
>>538
え?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:07:26.97 ID:T3tQOqBo
つまりリファレンスになる音源が欲しいわけだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:15:36.31 ID:9aaCy8Ry
つホワイトノイズ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:16:04.73 ID:mu2QKIgK
つピンクノイズ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:28:45.42 ID:wvCUWs9F
ホワイトノイズはやめとけ
最悪ヘッドホンこわれる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:15:42.50 ID:DANwf4dY
>>534
おれも試したけど
DAC64はそもそも外部クロックに対応してないからワードクロックの差異なんて聴覚上ほとんど判らんよ
金の無駄だった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:26:39.99 ID:aH7rlqiz
俺は上流にクロック入れたら結構変わったよ。PCのDDCでも変わったしトラポとして無駄ってことはない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:59:44.81 ID:DANwf4dY
DACが対応してなきゃ無駄だっての
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:07:09.73 ID:Dpx0FZFy
スレ違いの質問で申し訳ないのですが。
最近、HDTRACKSから音を購入した方、いますか?
今年の5月にはダウンロードできたのだけれど
何が原因か不明で出来なくなってしまいました。
PCの環境はいじってないけれど。4台のPC(W2k,XP,7)
全滅です。paypalで支払いまで完了して、そこから
先が駄目です。resumeで何度試しても同じ。先週は
メールで依頼したら別の手立てを教えてくれ、ダウンロード
出来たのだけれど、毎回は手間なのでなんとかしたい
と思ってます。日本からだと駄目とか?
先方はネットの設定をサイトの指示通りやれば問題ないと
言ってるのと、ググってみても情報皆無でまいってます。
出来てる、出来てない、だけでも情報お持ちの方いたら
教えてください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:10:51.59 ID:gAYOkb+U
>>551
2週間ほど前だったと思うけど、自分はできましたよ。
同じくpaypal支払です。
WIN7 64bit GoogleChrome iフレッツ光 セキュリティーソフトはカスペルスキー 特殊設定なし。
一番怪しいのはセキュリティー関連の様な気がしますけど…あまり詳しくはないので、アドヴァイス
する力はありません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:39:46.30 ID:Dpx0FZFy
>>552
早速、ありがとうございます。
私とはセキュリティーソフトだけ違う環境なのでそのあたりを調べてみます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:47:07.42 ID:2gsEUSUJ
既出済みだったら済まんけど
台湾TeraDak社のカメレオンを購入した人はいるかな?
ノンオーバーサンプリングでTDA1543を16パラで
駆動するんだけど、どういう音を出すのか興味がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:39:55.12 ID:Dpx0FZFy
>>552
ファイヤーウォール、ウイルスソフト
すべて解除してもdownlod managerが
'check your internet connection'
と言って、先に進みません。分かったら
使われているJAVAのバージョンを教えて頂けないでしょうか。
WIN7は64bit版ですがIE、JAVAともに32bit版を私は使っています。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:32:41.24 ID:QhzMWN3y
おまいら聞く音源の確保ってどこでやってる?
CDとかネットで24/96とか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:35:48.29 ID:3nbiazBW
普通にCD買ってる、レンタル屋さんはウンコだし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:36:25.21 ID:U3BA3Q5u
レンタルしてリッピングが一番安上がりだよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:39:27.96 ID:QhzMWN3y
それじゃぁその時
44.1で出してる?それともアプサンしてageてる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:40:16.59 ID:wvCUWs9F
レンタル屋の投げ売りCDを10円で買うのがいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:49:54.23 ID:C4p2xarh
>>554
霞んだ音
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:53:48.59 ID:3nbiazBW
>>559
44.1
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:08:48.32 ID:GRaV0dyG
ONKYO DAC-1000とTEAC UD-H01の一騎打ちになってきました。
両方、横幅215ミリだから。TEACの後追い戦略がどう出るか?

両機の感想、求む。

併せて、ONKYO、TEACともにDAC付きプリメインアンプを出してんだよな。
どういうこと???
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:12:53.98 ID:SqAaVTQm
醤油こと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:22:36.49 ID:9zNjeJp/
TEACのを買え

icepowerだから間違いない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:35:07.06 ID:3nbiazBW
アイスパワーってジェフローランドしか良いのないじゃん
デノンやパイオニアのアイスはウンコだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:40:20.03 ID:2gsEUSUJ
>>561

霞んでいるのかぁ、面白そうだから
直接連絡して購入しようと思ったんだけどな
ありがと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:13:31.53 ID:9zNjeJp/
>>566
ウンコ野郎くんは、パイオニアやデノンは何に繋げて聴いたんだ〜い?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:37:27.58 ID:REnqp5My
>>555
私のもJavaは32bit版で、バージョンは6.0.260です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:54:54.53 ID:sXCcAvQZ
>>563
コンデンサはDAC-1000がいいみたいよ。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:18:11.57 ID:DxMLLTLO
オーディオの要はコンデンサ
デジタル部の要はチップコンデンサ
DAC-1000もDA-200もパナソニックECHU
DA-100は…見えないな
teacのは積セラで残念
某中華はOSコンとwimaというアホ具合
フェムトなんたらってのは積セラ使ってご満悦
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:36:21.90 ID:1BIHttnk
低価格のgdはSMDの抵抗とコンデンサ使ってるけど
もしかしてこっちの方が高音質とか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:08:08.61 ID:dYQ4jr5v
SMD部品にもランクはあるからね
大体あれアナログ部にも積セラ使ってるぞ
もうどんだけチグハグなんだと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:12:40.06 ID:pvmY/pGC
北米ではDAC-1000出ないのかな
日本から取り寄せると倍程の値段になっちまうんだが、まず視聴してみたい…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:51:12.93 ID:LKywx55H
DAC-1000って大手だからか、良いレビューより悪いレビューの方が印象に残っちゃう
そんな他に人いない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:17:34.04 ID:Du7RI/yK
ONKYOなのにやたら良いレビューが多いなっ!っていう具合に印象に残ってるが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:24:21.49 ID:xtjV6a1L
dac1000はしらないが
onkyoって中低域〜低域が過剰な印象がある
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:28:14.87 ID:rtgsxf3B
>>576
実際は、ぜんぜん違うよ。 低音は量感無くスッキリした音だよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:28:23.14 ID:qXZxegVp
>>576
高域がじゃなくて?www
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:31:18.75 ID:x0TZKpfi
オンキョーはスカキンだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:39:38.41 ID:Du7RI/yK
中低域〜低域が過剰な印象があるのはデノンだな、スピーカーはまとも。
ONKYOはスピーカーがスカキン。アンプはそこそこ。
ゼネラルオーディオの域は出ない。

DAC1000は音聞いてないが、実装見る限りじゃ至極まともで、ピュアオーディオに片足が掛かってる。
話題になるのもなるほどな感じ。でもUSB入力は駄目らしいね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:59:38.85 ID:TbH8nDpq
前半は聞いた感想なのに、後半は妄想なのか

くだらねーな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:21:09.13 ID:Du7RI/yK
実装みて音がわからなきゃ、音狙った実装できないっしょw
所有しないと本当の音は分からないけど、さすがに欲しいとは思わないw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:54:23.27 ID:3UOrsmsw
ベンチのDAC2が出たらどちらにせよ全て駆逐されるのだよ(^o^)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:56:12.73 ID:ymy2GDYP
DAC-1000は音いいと思うけど、スッキリしているので、いかにもいい音という感じはしない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:10:09.39 ID:HyjimGDK
オンキョーはアナログのノウハウ無いからなぁ
デジタル=オンキョー=解像度特化の力感が無い音というイメージ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:10:57.09 ID:4MIecSHf
えてして味付けのない音とはそういうモノ
そういう音が嫌ならエフェクターでも噛ませば良いさ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:18:06.65 ID:e770SNOX
悪い音ではないけど繊細かと言われるとそうではないイメージ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:33:16.45 ID:HyjimGDK
ヘッドホンでいうとオーテクみたいkだよ
耳に痛く聞こえるようになったのは、おっさんになったからなのかなー…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:36:11.11 ID:sYrSC9KZ
>>582
ROMってるべき
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:07:42.19 ID:Q9EW5yyj
>>566
ELACのサブウーファもいいよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:10:39.80 ID:y+Amvkws
>>566
TADの去年出たデジアン聞いてみろよ
めっちゃ音がいいぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:15:00.77 ID:uTQ5R4sP
TADって金玉とびでるほど高いんだろう?
そりゃあ高い分、音もいいんだろうが・・なんとまあ場違いな・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:25:40.13 ID:10bKhXR4
こんな感じ?

db → ll 〜o〜o ピュー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:06:26.44 ID:IaZqmRa3
オーテクとオンキョーが一緒の音に聴こえるとか酷い耳だなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:15:46.97 ID:YkA0SqBx
オーテクはスカキンで、オンキヨーはスカシャリって感じだよなー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:19:05.79 ID:eEbcUXLq
国内企業はまともに作っても叩かれるか下に見られて大変だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:25:29.42 ID:DJxAOLVL
スカキンじゃねーよ
中低域もっさりしてるだろ200pciltdしかしらんけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:00:39.01 ID:ky73z1SL
>>585
というほど解像度もないけど・・・
とりあえず上位の機種買ったらそっちのほうが普通によかったのでDAC1000は売っちゃいました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:04:26.61 ID:eEbcUXLq
といったように
買ってもいない奴がネガキャンしまくるのでした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:09:29.42 ID:dj4JqXTE
>>598
ちなみに買った上位機種ってなんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:47:31.40 ID:ky73z1SL
LINDEMANNのUSB-DAC24/192です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:36:41.45 ID:FBB8RA8s
LINDEMANNのUSB-DAC24/192って、強制的に何でも192KHzにアップコンバートしてしまうのが気になる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:53:29.46 ID:82U9+foB
>>575
ONKYOのDAC-1000は、
従来のONKYOサウンドとは違っていて、音に厚みもあって良いね。

ONKYOの従来のデジアンと違うから、ONKYOを普段バカにしている人々も誉めていた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:59:31.12 ID:y6Bv/Lbw
>>603
マジてすか? 買いたくなった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:14:49.35 ID:ENQJfx3Z
確かにONKYOだと高音キツイ厚み足りないみたいなイメージが先行しちゃうネ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:30:18.28 ID:eEbcUXLq
イメージで語るなんて馬鹿の極みだけどな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:32:26.60 ID:g5dLMAjU
オーディオってイメージで音が変わるじゃんw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:38:25.97 ID:IUrV4Jbx
デノンはドンシャリなイメージで聞くからドンシャリに聞こえるんだよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:44:11.38 ID:PvWS+O1+
>>602
ジッター除去のためか強制アップサンプリングをしているDACは多いけどな
ベンチのDAC1もPS Audioの DLIII も ノーススターのEssensioやUSBDAC32も
ヘーゲルのHD10,HD20もオーディオデザインのDAC-FA0も・・
こういう機種を除外すると選択肢が狭まってしまう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:50:35.06 ID:M0tlL84T
>>607
だからこそ、無名のガレージメーカーみたいなのが持て囃されたりするのかナ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:53:07.25 ID:WHLaosYn
audio-gdに「なんでデジタル部のコンデンサにECHUとかじゃなくてWIMA使ってるの?」って聞いてやったぞ

『もちろんSMDを含めた様々なコンデンサをテストしていますが、
SMD capsは中高域の音が強調され低域が弱くなる傾向があり、
そのためあえてコストの高いWIMAを選択しています。
わずかなスペック向上よりも、実際に聞いた時の音の良さを重視した結果です。
ちなみに電源部のNOVER製コンデンサは、audio-gdのためにバランスを調整した特注品を使っています。』

とのことだ
俺は回路には詳しくないから各々判断してくれ
じゃあの
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:00:47.41 ID:eEbcUXLq
SMD capsでひとまとめw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:02:22.16 ID:eEbcUXLq
殆どのチップコンデンサは積セラだが
ECHUはフィルムコンデンサ
それを全く同じ音のように聞こえるなら駄目だ
ああ、ジッタが少ない音ってのはそう聞こえるのかも知れないけれど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:11:50.13 ID:dj4JqXTE
竹原さんかっけー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:19:37.35 ID:b6lskuLf
ここでgdのパーツに文句言ってる奴は
もう思い切ってNFB-3.1辺りを
買っちゃった方がスッキリするんじゃないかなw
安いし聴いてみるのが一番早い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:50:15.93 ID:UfRPoPhD
ひとまとめワロタw
ECHUのほうがWIMAなんかより高けえよw

低域が弱くなる傾向なのは、電源フィルターがヘボくて低音が抜けてる状態の音が出てんだよ。
WIMAが音が良いとなったのは、ハイ落ちしてカマボコ型の中太りのウォームバランスになってるからだ。
DACのピラミッドバランスの実現には、パスコンはひたすら高音の抜けを重視して
その高音を基準にピラミッドにバランスするように中低音を電源で叩き出さないと、オーディオらしい音にはならん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:19:12.05 ID:pL6QIR/v
NFBシリーズって、電源まで無帰還なんだっけ?
無帰還電源なんて採用したら、音をしっかり出すには大容量コンデンサに頼るしかないだろ
普通のオーディオ機器は、パワーアンプ部とかの大電力部分を除いて、レギュレータ使ってるしね

小電力部の電源まで無帰還にするとかいう設計方針がわからん

あと、チップの近くにECHUみたいなのを入れて、
チップから離れたところに容量大きめの電解コンみたいなのを入れるのが普通じゃね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:40:51.71 ID:GDBmL2rh
ECHUごときで騒ぐなよ
変えたきゃ変えろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:57:12.71 ID:ky73z1SL
>>604
そんなことはないですね
むしろLINDEMANNのほうが厚みがあります(どちらかといえば艶があるという感じですが
ONKYOの音が何たるものかというのは判りませんが線が細く高域にやや癖があると感じたのは確かです

値段なりといえばそうなのかもしれませんが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:33:14.99 ID:eEbcUXLq
音の特徴ってのは本当に言い方次第だよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:46:44.31 ID:+31ZQDix
>>616
至極真っ当な意見だね
そんな真っ当な設計されてるdac教えて。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:30:52.78 ID:FcCprL47
>>604
それはマジ。
普段のオンキョーサウンドとは違って、オーディオらしい厚みのある音になってるよ。ただし癖は少ない素直な音。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:08:55.22 ID:Cw4rmUEP
しかしBabyfaceと比べるとすごく細いってレビューが幾つも挙がってるね。

そう考えると昔のオンキョーってどんだけだったんだろうw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:13:01.99 ID:eKjWhRgx
>>621
PASSとかかな
理想的なのは、あんま見たことないなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:14:06.18 ID:nzJ71LsL
デジタル電源を無帰還にしてるのはaudio-gdだけ
audio-gdにしか出せない音がそこにはある…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:14:33.80 ID:bmhdolS4
それは君の考えてる理想が開発者の考える理想とズレてるからじゃないのかw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:24:19.30 ID:m3NQO/Uu
実際DAC-1000に劣る10万超えDACいくつかあるんじゃねぇの?
と煽ってみる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:26:46.08 ID:ZFyeyo1V
量産効果とマレーシア生産効果があるから
部品自体は小規模メーカーの同価格帯よりも良いの使ってそうだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:34:08.45 ID:gb9DG3nl
カプリースなんかもロックの件でだいぶ評価落としてるけどDAC1000なんかとじゃ比べ物にならんしな

単体DACなんて市場規模がそもそも知れてるんだから
メーカーもそんなハイコスパなもん作るわけがないのに何を期待してるんだか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:42:39.09 ID:ZFyeyo1V
値段的にCAPRICEと比べるならP-3000Rじゃね?
CAPRICEは信者以外だと高解像度風味な音って感想が多いけどどうなんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:48:32.69 ID:nzJ71LsL
DACチップやオペアンプからコンデンサに至るまで
AVアンプやプリアンプと被ってるからパーツ代はかなり抑えられるが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:50:12.82 ID:yjvFpqW0
楕円のレビューじゃP-3000Rはカプより少し落ちる程度の評価だったから
DAC-1000も値段の割りに健闘するんじゃないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:01:51.27 ID:gb9DG3nl
P-3000Rでしたって言われてるのに何でそうなるんだ?
つーか根拠が楕円のレビューとかアホかw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:05:36.60 ID:ok6dnjx5
フィデ信者の方でしたか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:22:14.60 ID:yjvFpqW0
いいやこいつはフィデの評判を落とすために他のスレを荒らすのを日課にしてるフィデアンチだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:25:30.22 ID:nzJ71LsL
音が細いって行ってみたり高解像度って言ってみたりなんなの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:28:12.77 ID:HkjxKqCE
>>616
WIMAのほうが高かったような・・・
DigiKeyですまんが、DACチップに取り付ける程度の小容量なら4000個注文時は単価10円切る

その他はまったく同意
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:34:57.64 ID:HkjxKqCE
>>637が単価10円切るのはECHUってことで・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:42:29.74 ID:pWcmGUE0
>>569
情報、ありがとございます。
Java 32bit版 バージョン 6.0.260
も試してみましたが、状況は変わりませんでした。
HDTRACKSのサポートに問い合わせしてみます。
私は自分のアカウントデータの更新も蹴られてしまい、
パスワードの変更もできません。なぜか注文だけは
できます。569さんはご自身のアカウントページ
の更新はできますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:05:18.66 ID:nzJ71LsL
チップワンストップだと1000個単位で
ECHUもwima mkp10も20円くらいで変わらん
degikeyじゃwima取り扱ってないから比べられん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:09:01.67 ID:njEiYO+t
>>624のPASSって何?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:17:34.63 ID:99h/XnOu
部品の話するしか能がない奴ばっかりだな
どれも値段なりの音しかしないんだから
実際に聞こえる音の傾向と自分の好みが一番大事なのに

カプが最初に絶賛されたのも質がいいからではなく
鳴らし方がうまかったからだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:21:44.06 ID:7t4scoVY
あのカプのデジタル臭のしない音は鳴らし方どうこうじゃなく基本的な音質が上だろ
一度聞いてみれば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:27:01.41 ID:bmhdolS4
エンゼルポケットが絡んでる製品には関わりたくありません
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:00:19.87 ID:yo4t0e8q
一度聞いてみればワロタw
事前試聴させない方法で未完成品売りつけといてよく言うw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:07:56.82 ID:xBfAC+JR
事前試聴させたらロックはずれも確認されちゃうからなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:19:21.69 ID:nzJ71LsL
どれも値段なりと評価を下す奴は
逆に値段に踊らされている阿呆
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:35:00.54 ID:EnHL7PM7
ガワに金かかってる場合もあるしな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:39:59.89 ID:zlubMsEV
大手メーカーなら部品の一括大量仕入れや
普及品の設計を流用したりで下手に自作するより安く出来るし
ガレージメーカーならそれらは不可能だから
必然的に高くなるしな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:43:37.92 ID:jU7n/U3Y
ガレージメーカーっていっても、多くの会社は、製造請負メーカーに100台単位とかで発注してるだろ
べつにメーカー社員が1台ずつ制作してるわけじゃない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:45:21.69 ID:huDTbB5k
隔離スレに帰れ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:06:55.72 ID:OA4nONCI
百台と一万台じゃ全然違うがな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:02:10.72 ID:4doRcYMj
基板を何個かに別けてる商品とかは
電源回路だけほかの商品と共有とか、
DAC回路はAVアンプと共有とかで発注単位数上げてたりするね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:02:08.50 ID:bh3z/r6R
DA-200のことだな、
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:41:47.66 ID:xv82JlfB
PD-H01 CD
USB入力があるから、DACになるかと思ったら
PCの外付けドライブだってさw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:25:26.51 ID:wEQ/pBq7
>>639
アカウントの更新は意図があってしていません。
実は最初のアカウント登録で名前とメアドのみで登録できたので、
住所などは未入力のままとしています。(HDデータはアメリカ国内のみの
ダウンロードという規定があったので)
そこで更新をしようとしてみたのですが、住所などすべての入力を要求されたため
更新しないでログアウトしてしまいました。
参考にならなくてすみません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:34:32.16 ID:DiSUAgDD
http://artcrew.sblo.jp/article/49347253.html
ラックスマンのDA100良さそう、五万後半で買えるから馬鹿売れしそうだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:53:17.17 ID:1odvSxW/
>>657
個人的にDA-100はDA-200との比較レビューが見たいな
誰かやらないものか・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:02:38.29 ID:EAY1RO0T
>>657
ボリューム九割で聴くってどうなの…?
いやこの二機種が異様に音量とりづらいのかも知らんが
660 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/26(水) 22:13:13.26 ID:WusFa5mQ
俺も読んでそれ気になった。K701でそれってどうなんよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:18:10.69 ID:lpVey/6a
>>659
AKGのヘッドホンは伝統的に能率が悪い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:28:07.19 ID:EAY1RO0T
>>661
K702使ってるけど、九割は耳死ぬよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:28:31.80 ID:3wYzqS0E
LUXMAN製品にはみんな盲目的なのは
やはりこれまでの実績からなのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:29:28.71 ID:HDuGTfa8
大ハズレは出さないだろうという信頼感はあるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:31:46.63 ID:Ulh4GL4V
DA-200はハズレ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:37:24.27 ID:RUOxBFy7
お前オレに謝れ
気に入っているんだぞ(♯`∧´)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:47:09.40 ID:jPJHOlYZ
で、なんでDA100って電源スイッチ裏なのよ?
入れっぱなしが基本なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:47:20.47 ID:lpVey/6a
>>662
君の環境は知らんけど各社で比べると相対的にかなり能率悪いよ
K701と300ΩのHD650比べてもK701のほうが音がとりにくい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:50:30.65 ID:DiSUAgDD
>>667
そりゃそうよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:50:39.43 ID:nzJ71LsL
小型なんだから手が届くだろうと。
俺としては全部スイッチは後ろでいい
AC100Vなんて出来るだけ最短でDCにしたいのに
わざわざ手前まで引き回したら配線上音質は必ず犠牲になるし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:51:22.29 ID:r9ob1pxj
ヘッドホンアンプはスレ違い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:53:29.77 ID:UlI30Dn+
DA-200はむしろ大当たり
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:58:01.44 ID:ohaSTWqz
>>668
相対的に悪かろうが普通だと死ぬわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:10:33.89 ID:grvJkL4a
>>657
めちゃめちゃ宣伝くさい文章だね…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:18:47.33 ID:wTVYcYXt
>>656
大変、貴重な情報、ありがとうございました。
HDの規約を読み、謎が解けました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:30:50.53 ID:1/SIjFuB
USBオーディオってPC動作中に電源切れば問題が起こりやすいので、
電源は切りにくい製品が多いと思う

とくに、MS標準以外のデバイスドライバ使用時は、OSごとクラッシュすることが多い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:36:00.55 ID:uN2m2cWc
>>551
Paypal決済で普通に買えてます。
Windows XPという古い環境ですが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:52:54.89 ID:lpVey/6a
>>676
しねーよバカ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:14:01.80 ID:RrhqpI6j
>>677
551です。
私はユーザ登録時にまじめに住所を全て入れたのが
失敗の元だったようです。NON-US ==> Stateの欄。
677さんはState欄はどうされました? オーダ履歴
で確認してみてください。おそらく空白と思いますが。
オーダ履歴はmy accountのページからたどれます。
Stateの欄がNON-USだとダウンロード
できない現象を起こすとのではと思います。その場合は新しい
アカウントを作るしかないです。ダウンロードできない
データはHDサイトのコンタクトページからお願いすれば
メールで特別にダウンロード用のリンクアドレスを送ってくれます。
656さんの情報でようやく謎が解決しました。ググっても原因にたどり着け
なかったので助かりました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:27:43.77 ID:87cswGA/
>>679
stateはUSにしていますw 問題なくダウンロードできますよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:54:24.93 ID:0J8rlP4H
DA-100、この価格帯で濃い目のキャラなら面白い選択肢になりそうだなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:06:29.63 ID:phJ2nbT6
早速ラックスの工作員が沸いてるな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:09:43.25 ID:4dILgkyn
DA-100買うならDA-200まで行きたいって思うのは俺だけか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:22:21.52 ID:ydRCK2He
DA-200買うならMY-D3000まで行きたいって思うのは俺だけか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:24:59.24 ID:0J8rlP4H
>>684
MY-D3000も持ってるけど、ラックスとは方向性違うんじゃないかねこれは
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:13:02.54 ID:KxsmoHL7
DA-100は、5万ちょいって場所だから、オンキョーTEACとの三巴狙いだよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:38:00.23 ID:LJ5kY9w1
ヘッドホン端子がない分
追加投資必須のDAC-1000はやや不利かな?
この価格帯的には
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:26:17.50 ID:wx7QgF1w
>>687
使わないヘッドホンアンプがない分、DACに全力でコスト使って有利とも考えられる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:25:57.64 ID:F4Yo2ZLj
>>680
私は NON-US ですのでダウンロードできないのだとおもいます。
US って state に入れることできました?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:35:03.01 ID:4SFQcSK6
>>687
必須…?
ここHPAMPスレじゃないんだが、勘違いしてないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:46:11.33 ID:fop3N0Sw

CDプレイヤー DVDプレイヤー を 10点とする
PCのサウンドカードは 7点
外部機器の追加 7点

ここには絶対的な壁がある。
デスクトップでWAVEを再生するのとプレイヤーで再生するのとは違う。
絶対に超えられない音質の壁がある。だがプレイヤー、デッキならどんなものでも9点を超える。

中華デジタルアンプ 6点
現行の高性能デジタルアンプ 9点
30年前の高性能アナログアンプ 8点
20年前の高性能アナログアンプ 9点
現行の高性能アナログアンプ 10
現行の中級アンプ 7点

時の差よりグレードが左右する。
現に30数年前の高級アンプは現行の高級アンプと変わらず同じように鳴る。
それと比較すると現行でも、10年前でも、中級機以下のものはそれらにずっと劣る。

ミニコンポ用アンプ、安いでじたるアンプ、これらは6点か7点が関の山。
音質と価格は必ずしも比例しないが、やはりそこまで甘くない。
20年前の高級機があるなら、そこからグレードを落とした級機、入門機を
20年出し続ける。それがアンプの世界だ。時間での性能差は期待できない。微々たるものだ。
必ずしも価格ではないがそこまで甘くない。

アンプやスピーカーは例外的な機材。対極に位置するPCパーツや液晶テレビ等もこれまた例外。
アンプやスピーカーはピアノやギターに近いかもしれない。

安上がりなPCで高音質を手に入れようとしてもそこまで甘くない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:15:06.82 ID:fop3N0Sw
マザーから始まるPCじゃどうしようもない。
プレイヤーは違う。CDプレイやー、映画を高品質で観れるDVDプレイヤーというものは全部9点以上でそこに差は無い。
USB機器もサウンドカードもマザーから始まるPC機器。中華デジアンもその類のレベル。
それで音質を安易に評価しちゃいけない。次元が違う。
オーディオ機器は30円前から進歩していない。進歩したのは再生メディアだけ。
アンプとスピーカーを上手に選ぶことだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:18:20.91 ID:WPaCXDoh
>>691
もっと短く!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:49:52.48 ID:Pze9WxS5
肝心の理屈がいっさい書かれてないから、
それじゃ単なる偏見にしか見えないわ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:21:13.61 ID:SUOVMZdp
PC使えないお爺ちゃんですよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:39:17.33 ID:XZ008ClH
それ既に何度かアク禁食らってる常習のマルチコピペ厨
本質的には露出狂と同じ粗末な物(知識)曝け出して注目を集めたい人
ttp://hissi.org/read.php/pav/20111027/Zm9wM04wU3c.html

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:39:43.54 ID:rB8gcU6d
電気製品は、キャパシター(日本語でコンデンサー)が経年劣化する。
アンプは電源回りのキャパシターで音が決まる。
同じグレードなら新しいものが良い。
昔30万のプリメインのグレードは、今、100万ぐらいなのに、
この20年は給料は上がっていない。
一般庶民には、比較するのは難しいな。
一方、DACや、DACの手前の処理回路のお値段は、
この20年で1/100ぐらいに値下がりした。

結論=安くて音の良いDAC、万歳!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:45:56.17 ID:k2OIXFPX
>>691
昔の人みたいだから、PCの中でD/AしてPCからアナログ出力するとか思っているのかな
それともPCからアウトプットされるデジタルデータがPC内で欠落すると思っているのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:31:57.62 ID:ZVd2Wfab
>>698
いえいえ、それどころか明日の生活の事すら考えていませんw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:50:03.14 ID:llvpiosp
DACまでの同軸ケーブルを長くアンプまでのオーディオケーブルを短くするのとその逆とではどっちがセオリーですかね?
LANケーブルなんかはかなり長く引き回したりするのでデジタル信号は距離には強いんでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:26:40.88 ID:/3LREAIT
デジタルデータさえわかればいいLANと、
クロック情報も重要なデジタルオーディオは
ケーブルの評価基準も違うだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:28:43.16 ID:/3LREAIT
ただしcat5eとかcat6、cat7のLANケーブルはかなり高周波伝送にも強いな
会社によっては、I2S信号をLANケーブルやHDMIケーブルで伝送するところもある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:55:05.25 ID:w1jyYdLM
テレビのアンプを交換しても、ノートパソコンのアンプを交換しても、音は変わりません。

アンプは音の増幅器ですから、出力の大きなものにすると大音量で聴けるでしょうが再生させる音質は何も変わりはしないのです。

スピーカーの再生領域が音を変えるのです。スピーカーを交換すればノートパソコンの音から“映画館の音に早代わり”というわけです。

テレビ放送も、DVDも、小さなシステムでは、音も貧相なものです。しかし大きなスピーカーで再生してやれば“映画館の音に早代わり”というわけです。

映画館の音を思い出してください。100円ショップのスピーカーの音から、映画館の音まで、音色には幅があります。

これを決定付けるのは全てはスピーカーのしわざというわけです。

大きなスピーカーは低音を再生します。これが音の風味を高めます。映画館を思い出してください。小音量で聴いてもムードが演出されます。生々しくなります。

小さなウクレレと大きなギターでは音は違います。小さな太鼓とお祭りの太鼓と、やはり音は違います。

低音再生するスピーカーの下の部分、ウーハーが担っているのは低音再生の領域です。

ウーハーとボックスが大きくなければ、映画館のムードは作り出せます。喩え小さな音で聴いてもです。

物理的に大きなスピーカーほど映画館やコンサートライブの音に近づくというわけです。小さな音で聴いても、唯の歌を聴いてもです。

近年の技術で多少ですが、多少小型化して低音を利かすことができますが、どうしても中音をブーストする形になってしまい、物理の法則には逆らえないということがお解かり頂けるかと思います。

スピーカーの性能というものはここ40年間ほぼ変わってございません。妥協せず本格的に作っていた時代のもの

そして大きなスピーカーで聴かれますと“映画館の音に早代わり”というわけです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:58:26.97 ID:HKHxGWOS
映画館のアンプは高いぞ〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:29:29.10 ID:oEXVsfQ7
映画館の音ってAVアンプ丸出しの音じゃん
俺は生に近い音が聴きたいんだけどなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:52:36.05 ID:XyJjpetG
どうでも良い、カス

それよりラックスマンのDA100最安値の店教えろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:55:52.10 ID:phJ2nbT6
そんなゴミ製品の値段なんて知りません、自分で調べろカス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:13:44.07 ID:eFkqY61Q
じゃあゴミじゃないの上げてみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:45:35.90 ID:k8WQkXWZ
DVDサウンドか、生々しい音楽かは、ソースで決まる。
どのような音色であれ受け持つのは設備。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:47:11.12 ID:UKpnGQCE
>>709
ソースで決まるのか設備で決まるのかどっちなんだよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:54:15.10 ID:pvUhVqAh
DA-100かうなら、200かえばいいのに。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:58:07.85 ID:k8WQkXWZ
>>709
DVDサウンドか、生々しい音楽家は、ソースで決まる。
どのような音色であれ受け持つのは設備です。

受け持つ設備を大きくしておけばどのようなサウンドも朝飯前という計算が成されています。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:59:56.06 ID:k8WQkXWZ
AVもピュアもヘチマもチンカスもございません。
どのようなサウンドが殴りかかってこようとも設備の改革をお願いします。
設備をどうか設備の改革をどうかお願い申し上げます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:04:50.02 ID:k8WQkXWZ
設備投資をお願いします。設備投資をして頂きまして、つまりDVDサウンズから
クラシカルオーケスチョラサウンズ、他には恐竜の泣き声、モスラの泣き声、
おっさんの雄たけび、和太鼓のソロ演奏、象の行進、あらゆるサウンズはソースに入ってございますので
あらゆるソースに対応、即座に応対できますように、設備の投資を、設備の投資を
どうかなにとぞ設備の投資をお願い申し上げておきます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:05:44.95 ID:UKpnGQCE
何この人怖い。NGしようっと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:09:45.20 ID:wx7QgF1w
>>711
値段倍違うじゃん、DA-100買ってソープ行った方がお得
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:10:09.38 ID:k8WQkXWZ
DACは目に見えないチリのようなものでございます。
改革できる部分は山ほどあります。
いくらでも改革していただけるはずです。設備の投資を極めているのならお話は別でございます。
なにとぞ設備の投資を、現実から目を背けず、設備の投資を願いしたいのです。
木を見て森を見ず。これはことわざですか?あのおっさんの名言のようになってございます。
しかしことわざです。モニターの埃を観て、社会を観ず、そのように心配してございます。
お茶碗のご飯に、隣のお宅のご飯を一粒混ぜて音が変わると言ってるようなことではいけんのじゃほんまじゃ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:13:15.25 ID:k8WQkXWZ
>>715
NGにしたり、しなかったり、するようなオタクさん特有のソフトをご利用ですかな。
それも宜しいでしょうが、DVDサウンドか、生々しい音楽かは、ソースで決まる。
どのような音色であれ受け持つのは設備。 と申しましたように、DACぺっぺ等と申されずに
山ほど問題が目の前にございます。ですので設備の改革を、設備を抜本的な改革をどうか
どうかお願いしたいというわけでございます。
お茶碗のご飯に、隣のお宅のご飯を一粒混ぜて音が変わると言ってるようなことでは見知らぬおっさんに指をさされて大爆笑されますよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:14:15.89 ID:pvUhVqAh
>>716
DA-100を2個買ってバイDACだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:15:47.18 ID:k8WQkXWZ
ちゃしゃしゃしゃwwwwwwwwwwwww  m9(^Д^)プギャー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:08:09.61 ID:yQvCbNeW
マジキチ
722客観視する美女:2011/10/27(木) 22:37:23.01 ID:5g9kSls+
誰かが気狂いである事と現実的にDACの優位性は別問題なんだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:40:50.84 ID:5g9kSls+
童貞チンポコちゃんのお知恵をさずけたもうれ。
客観的にコテを消し、客観的にベッドで眠るとしますわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:36:59.09 ID:6oGP1Yh6
こいつDTM板にも来てた基地外だわ
死ねよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:54:41.09 ID:BLFME+eO
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:47:07.93 ID:ZLfpbJX3
ピュアに拘るならDA-100みたいな単機能の方がいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:24:09.48 ID:yAC1bdiF
>>726
この価格帯ならどこも似たようなもんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:09:10.43 ID:SyFknB0y
10万以下だとDAC-1000の牙城は崩されそうにないな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:17:49.53 ID:8J2TuMz+
>>728
>10万以下だと
Babyfaceとか・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:38:22.96 ID:EzgjCBtr
>>728
中華系よりもいいの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:39:07.45 ID:kPj7t4Rg
FOSTEX HP-A8
1月31日発売
定価10万5千円(税込)
DAC&HPA&USB-IF

SDカードでDSD再生可能
MUSESの電子ボリューム採用
リモコンつき
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:22:11.16 ID:eKjqsq6m
>>729
値下げされやすい分多少価格的に有利だけど、音が良いっていうなら10万以下でもいくらでもあるよ
価格コムにDAC1000が30万だの40万だのと絶賛してる奴がいたが、ついぞ具体的な機種名が書いてなかったのには笑ったわ
典型的な子供(初心者)だましの製品
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:26:27.72 ID:OA5kD3Ud
N-50 リモコンあるのがいいね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:29:09.07 ID:OI2Xe7Ka
>>731
リモコン付きか、ええな
735 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/29(土) 13:31:55.31 ID:aR5wB6IZ
>>733
画面付も便利そう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:59:32.44 ID:FyKwdOkW
>>731
かなり良さそう
X-DP1持ちだが、今から買うならA8の方が良さそうに思えてくる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:05:23.70 ID:eKjqsq6m
>>736
そうか?中途半端にしか見えないけどな
X-DP1は前に試聴してて良い印象しかないってのもあるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:09:35.33 ID:FyKwdOkW
>>737
中途半端なんて言い出したら、X-DP1含めこの価格帯はみんなそうでしょ
X-DP1と同等程度の音質で実売98kスタートの85k程度で落ち着いてくれるとすれば、
より安くそこそこの性能のものが得られることになるやん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:09:40.09 ID:Sa4JtNs4
HP-A8か。多機能だが、つぎはぎだらけのプレハブ建築のような製品って
感じがしないでもない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:16:40.57 ID:eKjqsq6m
>>738
その同程度ってのがすでに妄想でしょ
本当にX-DP1持ってるンかいな
そっちは20万くらい上位機種と絡めても良い音だって評価されてるし8月末のDAC試聴会でも評判良かった機種だよ

でたばっかの機種を手放しでほめる意味がわからない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:28:38.67 ID:yBeW8fmy
何この必死な人
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:30:06.18 ID:LHJ3AIgJ
fostex(笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:33:54.80 ID:FyKwdOkW
>>740
あぁもちろん、「良い」ではなく「良さそう」と書いたのは、あくまでX-DP1とA3持ちとしての推測に過ぎないからだよ
A3の出来からして、A8なら十分なレベルに達しているだろうと思っているものだから
言葉足らずで申し訳ない

X-DP1も12万でこの性能なら十分いいと思ったからこそ自分も購入してる
ただ、あくまで12万の製品としてはであって、もっと上の製品(例えばMY-D3000など)と比べたら、
やはり中途半端だとは感じてしまうって感じかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:35:21.32 ID:WMFscEOf
DP1が20万台と張り合えるってのは鵜呑みにすんのかい…(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:45:18.07 ID:eKjqsq6m
>>743
A3か持ってた上での「期待」か、そりゃ悪かったね

>>744
試聴会来てたら印象判るでしょ
>>743がいうようにMY-D3000やZodiac Goldよりよかったとまではさすがに俺も思わなかったが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:04:45.42 ID:rqOS5JCs
前回はA3好評もA7は期待外れと叩かれた
フォスターが同じ轍を踏むとは思えんし、A8は上手くまとめてくるんじゃねーかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:18:13.87 ID:Ds1D/U/d
>>730
中華系なんてじょういきしゅにはそも太刀打ちできてないし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:28:01.00 ID:VRcV5olc
>>731
写真で見ると劣化マッキントッシュみたいなデザインに見える
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:44:18.21 ID:keu6jZy7
>>746
フォスターは自社ブランド製品はゴミやん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:46:36.66 ID:4zJgFhYf
安物はパーツに金がかかってないのを前提として考えても
音の悪くなる要素を廃した奴の方がいいと思う

入力はS/PDIFの同軸と光のみで、出力はRCAのみが理想
USBが欲しければDDCがあるし、HPAが欲しければ追加すればいいだけだし

USB付いてるけどDAC-1000は、なかなかいい線いってると思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:54:07.21 ID:jPhDafPx
A8はXLRもあったら良かったんだがなぁ

プリメインとSTAXとで出力二系統欲しい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:28:26.53 ID:eKjqsq6m
>>750
思うとか理想とかじゃなくて音聞いて判断しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:14:14.67 ID:4nyK+jQI
安い価格でXLRって、内部アンバランスで、
XLR入力はOPアンプでアンバラ化、XLR出力はアンバラをOPアンプでXLR化ばかりでしょ?
そんなのわざわざXLRにする意味ないわ

高級品みたいに中の回路までフルバランスとかなら別だろうけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:18:19.66 ID:Ds1D/U/d
そりゃ4連ボリュームなんて特注以外に無いですし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:39:44.25 ID:ff5h8S2s
RK-50とかは標準品であった気がする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:44:04.01 ID:h7jDnanQ
RK50は4連にすると値段が跳ね上がらなかったか?
いや、元から高いけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:00:06.61 ID:Ds1D/U/d
というか4連ボリュームでバランス回路組むとなると
正直音質はかなり犠牲になる

LRの音量差程度ならそこまで精度要求されないけど
バランス入力に使うとなれば数Ωのギャングエラーがそれだけ歪み率劣化に利いてくる
マジメにやるならアッテネーター組むか電子ボリューム使わざるをえないから
価格は当然跳ね上がります。低価格帯じゃ無理。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:00:23.99 ID:PIO5PC01
フルバランス構成のボリューム使ってる機器は基本電子ボリュームだろ
可変抵抗ボリュームは基本どこかでアンバランスに直してる

電子ボリュームだと、+と-のゲインの違いとかは、マイコンのファームウェアに書き込んで校正できるし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:42:23.47 ID:YQlIcadL
>>753
それでも他の機器がバランスの時には接続し易いってだけでメリットになるよ。
変な変換ケーブルやらアダプタを使わないで済むって意味だけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:14:28.41 ID:XxSgFNOL
USBのDACを2つのポートに1回ずつ刺してコントロールパネルのサウンド開いたらDACの
名前の左に「2」って数字がつくんだけどこれ元に戻せないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:53:54.88 ID:bnRqkNpJ
一旦デバイス削除すりゃいいだけだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:54:16.12 ID:iQsd+p3+
>>727
電源周りとかチップとか、けっこう違いみたいな。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:37.07 ID:GLuZ0c6G
>>310
他所のスレでも情報が出ていたけども
DAC-1000にはチップでも電源でも負けているみたいね。
DAC-1000の方が電源トランスのトロイダルも大きいみたいよ。

情報の転載)

>※DAC-1000;215W×93.3H×287.9Dmm 質量:3.7kg
>http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=230&row=3

>※DA-100:.  149W×70H×232Dmm、質量2.3kg
>http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=11332&row=3

>PCM1795(DAC-1000) DigiKey価格 1,004円 
>PCM5102(DA-100)            571円
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:06:14.94 ID:UUhxzwg6
まとめると
UD-H01よりDA-100の方が音がいい
DA-100よりDAC-1000の方が音がいい
DAC-1000よりUD-H01の方が音がいい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:15:47.27 ID:ghcLAekM
部品の比較?それとも実際に音を聞き比べた比較?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:34:41.35 ID:AseRKFRi
一周してるぞw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:43:42.95 ID:xQnyKal7
ねずみの嫁入り
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:06:02.10 ID:P7jza8R+
数学的にはありうるw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:32:44.46 ID:JlJelUpO
>>753
mini-iは安くてもちゃんとフルバランス出力だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:48:35.12 ID:xwaSg0Kb
まるでジャンケンのようだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:00:11.09 ID:8rK2fpM+
フルバランスうんぬんはHPAの話じゃ無かったの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:15:51.14 ID:uEpMwyJe
ワシが不二家で注文したEssensioはいつ届くのかのう・・・
待ちくたびれたのう・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:17:42.83 ID:xwaSg0Kb
>>771
ペコちゃんがたべちゃってたYO。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:20:29.23 ID:HPX9Tg9d
かわりにミルフィーユモンブランでも注文しとけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:34:54.59 ID:uEpMwyJe
>>773
これか
ttp://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/15532.html

うまそうしかし今ダイエット中なんじゃ 175cm/88kg
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:46:09.10 ID:QcrA3Buo
ヘッドホン祭りでラックスマンのda-100展示してたのか、行けば良かった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:47:34.70 ID:3H53YgpW
ヘッドホン界隈では、
・バランス伝送
・BTLアンプ
・キャノンコネクタ(XLRコネクタ)

このあたりをごっちゃにしてる人が多い
だれかが、ヘッドホンを標準プラグからキャノンコネクタ×2に換装してBTLアンプで左右独立に駆動するのを
バランス駆動とかいいはじめて、いろんな人がごっちゃにしてる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:50:09.54 ID:qVEgVB4e
ヘッドホンのドライバーユニットって、+と−の2つの入力端子しかないはずだけど
XLRの3つの端子をどうつなぐの?どうやっても1本余りそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:11:15.29 ID:QcrA3Buo
ヘッドホンなんてスレ違いだから消えろや
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:16:00.53 ID:UUhxzwg6
>777
プラマイとGround
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:46:54.57 ID:hIqI21/E
四極のXLRプラグ一つでいいんじゃね?
と思ったら最近はそういうのも出つつあるのな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:39:01.53 ID:8rK2fpM+
規格は統一されていないよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:56:22.20 ID:qVEgVB4e
GNDなんて要らないでしょ。意味ないよ。+−GNDの3つの接続端子が出てるスピーカー見たことないし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:13:01.53 ID:8rK2fpM+
スピーカー端子の-はBTL駆動してない限りGNDだ
そしてスピーカーは信号自体が馬鹿デカイからシールドなど全く必要ではないが
感度が良すぎるヘッドホンの場合はシールドした方が良い場合もある
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:16:35.72 ID:qVEgVB4e
BTL出力をやめればいいのでは。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:18:00.39 ID:mlA8l0/Z
すぐ型番が出てこないが、一応GND端子のあるSPはあるにはあったはず
フレームのアース取ると良い、なんて言われたこともあったから、多分それだったと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:20:17.02 ID:qVEgVB4e
世界のどこかに数台ありますと言われても。スピーカーのGND端子なんて全く普及してないじゃん。普及してないということは効果はありませんということでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:25:15.59 ID:Qhw2KqFr
キリッ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:30:32.22 ID:8rK2fpM+
BTL駆動時はスピーカー側にはGNDを受け取っても特に意味はないんだから当たり前
シールドはアンプ側のみに繋いで信号線の周りに巻くだけで事足りる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:39:43.63 ID:oesrmULl
タンノイは普及してないんですか。そうですか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:40:21.51 ID:qVEgVB4e
スピーカーケーブルの信号線をシールドしないといけない状態というと、
国道沿いに住んでてトラックの違法電波が飛び込み、
アンプの電源を切っていてもスピーカーから無線の交信音が鳴るような残念すぎる状況くらいしか思いつかない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:42:05.56 ID:8rK2fpM+
うん、だからさ
スピーカーとヘッドホンじゃ信号の大きさ全く違うよね?
DACのライン出力より小さいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:53:24.56 ID:bnRqkNpJ
>一応GND端子のあるSP
GNDかどうかはわからんが、山水のSP-1000は三端子の専用SPケーブルだったな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:55:36.42 ID:qVEgVB4e
あなたの持っている高能率ヘッドホンや、タンノイのGND付きスピーカーはGNDをフレームに落とさないとノイズが出るんですか?
残念な電波環境ですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:00:35.30 ID:K434yAvj
>>777
その通り1本余る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:05:28.44 ID:5KtnnMi6
>>793
残念な電波環境だとノイズ出るんならGND落としたほうがいいって結論になると思うんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:07:51.15 ID:8rK2fpM+
>>793
さー
オヤイデなんかのヘッドホンケーブルはシールドしてあるし評価も得てるからどうだろうねぇ
あとなんか勘違いしてるけど信号線をシールドするのにフレームに落とす必要は無いですよと
アンプ側のGNDに落ちてれば良いの。
スピーカーのケースでさらにシールドさせるならケースにGND落とす必要はあるけどね。ヘッドホンにはねーし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:12:51.91 ID:qVEgVB4e
残念な電波環境ではどうやっても良い音は望めないよ。
無駄な努力をするよりも引っ越したほうが良い。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:16:59.10 ID:uEpMwyJe
いったい何の話をしているの?(゚Д゚≡゚Д゚)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:20:18.16 ID:LfR7fKLd
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:35:16.15 ID:tQTncbuu
audio-gdかなぁ
でもヘッドホンジャックのデザインが気に入らない
ネジむき出しだし、取り出しボタンがあるのがダサい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:36:37.14 ID:8rK2fpM+
まーた宣伝っすかw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:57:32.69 ID:+MDXd4Ul
>>799
luxman
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:02:22.78 ID:/281v9Vu
>>799
下のやつって中華?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:24:54.33 ID:LfR7fKLd
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:26:30.90 ID:oesrmULl
両方ダサいよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:26:55.25 ID:laxCl4B6
>>804
お前は何が言いたいんだ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:29:03.96 ID:8rK2fpM+
頭おかしい子なんです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:23:16.94 ID:uz7JYU9I
普通に店頭にあるやん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:39:07.20 ID:RzN8ospo
audio-gdのほうが内容は見るべきところがあるが、
自分の部屋に置きたくなるのはLuxmanなんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:02:43.13 ID:bvPNrIYJ
ピュア板では怒られるかもしれないけど、
見た目も重要だよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:08:23.26 ID:RkTZJ/sA
そりゃそうだ
高い金出して部屋に置く以上見た目も気に入らないと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:29:39.69 ID:bW3k+oTV
>>810
むしろ見た目が一番
ラックスマン発売日だけど誰か買った人いないの?
レポ下さいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:33:56.02 ID:bvPNrIYJ
だよね。
例えばいくら最高峰の音だと言っても
CHORDとかちょっと戸惑う外見だし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:39:19.61 ID:pZp7peWW
アーカムのrDACはPCに馴染むデザイン
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:49:24.07 ID:NCaIrTwu
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:05:18.23 ID:wnjlPDJ1
>>813
DAC64は持ってたけどあれはあれで実物見ると高級感あるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:14:05.92 ID:23Az+ADk
マッキンとか、試聴してあまり好みの音じゃないけども
あの見た目だけで10万くらいまでなら出したくなる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:14:43.25 ID:j3kh1V+F
>>813
あのデザインはアリだろ。
他の機器と調和するかといったら微妙かもしれんが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:17:32.56 ID:2QsW9dSx
イギリス人ってアンプとかクローゼット(というか扉付きのタンスみたいな奴)の中とかに置いて使ってるんだよな。
だから、見栄えはあんまり気にしてないと言うか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:26:55.88 ID:NCaIrTwu
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB10XLR/NFB112wm.jpg
gdは凄いぞー
特にマイコンでリレーを制御して抵抗切り替える64stepのアッテネータなんか
ハイエンドDACでも積んでない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:27:03.68 ID:hivp4g9I
> むしろ見た目が一番

さすがにそれはないわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:40:49.70 ID:8sJ38HJ5
>>820
それって音声信号がトータルいくつのリレーを通ることになんの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:45:58.13 ID:NCaIrTwu
>>822
さぁ?
gdに聞いてみてw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:16:07.80 ID:ULBN++Xp
>>813
dCS使ってるオレとしては
デザインはあまりどーでもいいな

dCSのロゴがデザインだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:48:20.02 ID:O9wWLXDV
>>809
どんだけ騙されてるの
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:04:45.75 ID:wnjlPDJ1
じゃあさっさと中身で語ればいいのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:05:58.38 ID:PGCO1oou
騙されてるっていうか単純に見た目でしょ
gdは見た目はよくないし
このクラスなら多少の音質差より見た目を重視するのもよいんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:10:50.36 ID:gN3UX/wJ
音質が良ければgdも見た目我慢できるのにな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:24:50.24 ID:O9wWLXDV
gdに騙されているのと。書き方悪かったな。見るべきところより突っ込みどころの方が多い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:04.42 ID:x8ehRjbC
確かにgdかっこ良くないんだよねぇ。
まぁ買ってから暫くすりゃ慣れる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:05.55 ID:macf8pml
単に見た目ならONKYOだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:44:36.45 ID:jdwwkxZE
音も見た目も兼ね備えた最強のyamahaさん…と言いたい所だが
DACだしてないし…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:47:54.18 ID:MN5GLp+q
見た目より使い勝手の方が重要。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:51:47.01 ID:ERQ4tW1o
ヨメの目を盗んで手に入れるには、ぱっと見で安物に見える方が有利。
ヘッドホン祭で「3万円だよ〜ん」と言ってcapriceを買って帰ったw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:51:50.65 ID:HwXwcsJ+
また最強だとか言い出す奴が沸いてるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:55:29.93 ID:9majcexg
実際の音質も3万円並だよ〜んw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:04:59.32 ID:NCaIrTwu
gdの見た目は最強!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:07:14.03 ID:xaT1HXPN
ID:NCaIrTwu [4/4]
839834:2011/10/31(月) 22:09:32.65 ID:ERQ4tW1o
どうして最強などという言葉が出てくるのかよくわからない…。
よそのスレで出てきてるように絶賛するほどの音かはよく分からないけど、
3万円の音ではないような気がします。
普通にロックはずれなく聴けてますよ(PC-光s/pdif).。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:10:32.18 ID:wOG2enPf
>>837
あんたGDの使ってるパーツはどうのって以前ここでケチつけてたGDアンチの人でしょ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:11:09.05 ID:j3kh1V+F
カプアンチを構うと荒れるからスルーしてくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:20:55.49 ID:jz2Yx5Sv
まだgd厨かまってんのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:23:23.92 ID:jz2Yx5Sv
>>820
電子ボリュームはバッファが後段に付いてるから宗教上使えないんだっけか
なのに電圧出力のDACは使えるっていうよくわからん考え方してるよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:24:05.83 ID:orHaq9Br
いまのgd電子ボリューム使ってなかったっけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:24:30.50 ID:ERQ4tW1o
>>841
ゴメン
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:32:33.31 ID:MN5GLp+q
>>820
適切な増幅率のパワーアンプ + デジタルボリュームで微調整
のが良いんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:39:26.27 ID:QtUwwq3X
実売8−9万にすぎないHPA−DAC複合機ゆえ、過度に期待してはいけないとわかってはいるものの、
フォスのA8には期待してしまう。

フジヤのハイエンドDACのときに、他社のDACブースに比べ、人気がなく葬式のようだったフォスだったが、
ヘッドホン祭では一番人気だったからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:45:49.44 ID:PXp5lwkA
それって単に漆ホン目当ての客が多かっただけでは…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:47:20.66 ID:nUvsXh4l
YULONGのESS9018使ったDAC完成したらしいけど、おまいら的にはどう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:18:22.37 ID:U6j7vrmZ
>>847
そりゃ客層が違うでしょうよw
ハイエンドDAC試聴会は10万↑のものから聞きに来る人らだろうし
グラスストーンのあれとかアンテロープのあれあたり買う人らでしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:06:07.16 ID:EGHi2eTV
そもそも新製品の発表があったんだから、状況全く違うだろうが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:42:32.96 ID:uK+UK3rI

オクタヴィアレコード、192kHz/32bit&DRMフリーのWAV音源を販売スタート
http://www.phileweb.com/news/audio/201111/01/11418.html

>192kHz/32bit音源を聴ける機器の主なものは、現状マッキントッシュのプリアンプ「C50」「C48」と、
>パイオニアの「N-50」、そしてオンキヨーの「DAC-1000」だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:52:36.44 ID:7YR9VQBN
32bit音源が一般に売られるのは初かも知れませんが
高額ですね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:01:04.12 ID:FmdMSIHD
>>852
いよいよ32bitの時代になってきたんだな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:05:46.35 ID:iUTCQUeN
音源が35,000円とかなんじゃそりゃ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:37:09.21 ID:kXIn0obL
>>855
>音源が35,000円とかなんじゃそりゃ・・・
転売する・・。10人で買う・・。
オーディオショップ(メーカー)の販促用に。。
D&M, Pioneer, Luxぐらいが買うかも。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:01:18.01 ID:U6j7vrmZ
そもそも96kHz音源すらまったく普及してないのに意味がない話
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:21:51.60 ID:iUTCQUeN
DACスレの住人はほとんどハイレゾ音源聴いてるかと思ってた。
おれはあんま興味ないけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:38:37.62 ID:U6j7vrmZ
自分の好きな歌手、ジャンルに出ていればいいけど実際まったく普及してないからな
音楽じゃなくて音が聞きたいならそうすればいいけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:46:23.13 ID:sbxZyIfz
ATOLLのDAC100って何で名前があがらないの??
入力端子豊富だし、よさげな気がするんだけど・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:49:03.04 ID:U6j7vrmZ
よさげ止まりで誰も買わないからでしょ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:20:27.89 ID:KB5LXZOM
ワロタw
レコード演奏家が買うんだろうなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:59:32.64 ID:olVg6bNi
DA-100買ってきた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:27:05.29 ID:BnXNJoCW
>>863
レビューよろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:00:28.27 ID:olVg6bNi
すうじつまたれよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:18:19.50 ID:a3lemyi1
>>865
じゃあまず写真だけでも
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:41:28.72 ID:md+Tb6cL
Zodiac Goldが欲しかったけどさすがに高いんでSilverの方を買ってきたよ。
DAC-1000からの買い替えだけど、違いがよくわかんねw
さすがに音場感はZodiacが上か。DAC-1000は逆に締まった音だ。
おれが糞耳なのを差し引いてもなんかもう好みの差って感じかも。

そのうち専用電源でも買い足そうっと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:47:12.06 ID:yXnp0CaF
そりゃ使用環境にもよるし、エージングも多少はあるわな
ちなみにアンプとスピーカーとCDTは何つかってんの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:47:17.80 ID:XGefdrgD
アンプとスピーカーはどんな構成なの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:49:48.59 ID:M94BK1aj
Zodiac Silverって糞ボリュームパスできますか?

Goldとの音質差のほとんどはボリュ−ムの品質差のせいみたいなんで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:53:45.98 ID:md+Tb6cL
安物でお恥ずかしい限りだが
Mac→Zodiac銀→DENON DRA-F102→FOSTEX GX100
デスクトップ用途なんで小さく納めてるんだけど
アンプはそのうち買い換えたい。DACが一番高いなんて不自然だもんな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:55:12.26 ID:M94BK1aj
DAC-1000は値段的にはどうしても糞みたいなボリュームしか付かないから
それをスッパリと廃した所が音質の良さに繋がってると思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:57:09.91 ID:md+Tb6cL
>>870
できないね。Zodiac側では0dbにして
プリメインでボリュームいじってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:00:24.65 ID:XGefdrgD
>>871
真面目に答えると下流がダメすぎる。違いがよく分からないのは当たり前
その辺のDAC買うなら下流に50万は掛けてから弄るべき
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:02:14.67 ID:yXnp0CaF
>>871
アンプの前にスピーカーを・・・3,40万くらいのあてがってやれよ
もったいなさ過ぎるっしょ

アンプはゾディアックをプリにしてパワアンいっちゃってもいいかもね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:02:44.13 ID:M94BK1aj
デスクトップで下流に50マンって
結構難しい課題だぞw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:06:02.02 ID:md+Tb6cL
ハーフサイズ以下でハイエンドなアンプってなかなか見つからないんだよね。
Nuforceくらいしか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:48:11.45 ID:/iPYdoFt
どうしても小型アンプになるしな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:51:28.51 ID:vOSbrM4J
白雪姫とこびとは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:02:30.54 ID:KcRh8NTa
dwarfは代理店のせいでミドルクラスの値段だけど、ハイエンドじゃ決してないだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:25:03.57 ID:CWhLrFeD
さすがにDRA-F102はネタとしか思えんレベルだが…これマジなんか?w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:33:31.64 ID:md+Tb6cL
ピュア板の資格がないのはわかってるッ><
これからッ、これから買い揃えるんだよー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:35:56.69 ID:/iPYdoFt
GX100はいいスピーカーだと思うよ
PC環境だとどうしてもおけるスピーカーが限られるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:45:48.23 ID:M94BK1aj
チラシの裏だが
まずはシルバーの糞ボリュームを回避する必要があるかな
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=94
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=17
GX100は駆動力がいるから、モノアンプ2台でいいと思う

これだと大体幅15cmで揃う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:50:26.78 ID:md+Tb6cL
>>884
あらま、お安くてよさそうですね。

これ以上はスレチになるので、あとは引き続き
自分でも調べてみます。ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:55:57.53 ID:ff4cRJle
ミニデテントもそんなに良くはないだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:56:55.77 ID:M94BK1aj
>>886
>>884
をちゃんと見たのか?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:57:51.74 ID:/iPYdoFt
パッシブにするならアッテネーターにしようや
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:00:19.13 ID:M94BK1aj
市販のアッテネータじゃデスクトップの小音量は無理だよw
絞りきれない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:18:56.89 ID:M94BK1aj
まぁRK50も大したことはないんだがな
俺は自分で抵抗買ってきてL-pad組んでるけど、そこまでする気がないなら
この辺で満足しとけばいいんじゃね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:33:56.60 ID:dFM7Qd5T
絞りきれないなんてことあるもんか
スルーから音量ゼロまで調整できるんだから。

あとボリュームスルーなんて簡単
単にボリューム最大にするだけ
これだけで接触抵抗程度で済む
もちろん入力インピーダンスという点でボリュームの影響はあるが
特に気にする必要は無い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:39:38.15 ID:M94BK1aj
>>891
あぁ音質重視の話だから、ステップ式のATTの事です
ボリュ−ム使った奴なら上に晒してあるんで、そもそもが話題の外だと思ってた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:03:25.86 ID:rgDlmaZ/
>>867
DAC-1000は値段の割には音が良いから、
環境によっては上位DACと差が分かり辛いかもしれんね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:00:34.73 ID:LdQGHNqZ
DACのデジタル出力って何のためにあるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:04:32.55 ID:Adn9rirO
A8ってDA-200よりもいいの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:21:11.65 ID:/iPYdoFt
DDCやデジタルセレクターに使うためでしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:23:32.78 ID:Adn9rirO
DACからの出力でDDCに繋ぐか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:35:21.07 ID:xTMjf8cm
ヘッドホンアンプが必要無ければDA-100よりDAC-1000買った方が良いですかね?
プリメインがA-977なんですけど、そのヘッドホン部には特に不満は無いので
今DACとして使っている安い中華ヘッドホンアンプを買い換えたいな、と
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:42:46.47 ID:suF8AfJM
>>898
音の好み次第だろうから、できれば比較試聴した方がいいんじゃね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:57:25.75 ID:dFM7Qd5T
ONKYOはデジタル入力のスピーカーも出してますし
いやRCAで出した方が良いに決まってるんだけどさ
コストは殆ど掛からないんだから使うかどうかは置いておいて
機能を増やすってのはよくあるんじゃないの
901 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/03(木) 14:21:27.05 ID:fMyrE9kB
M94BK1ajがドヤ顔で言ってます。

まぁRK50も大したことはないんだがな

ATT写真UP希望
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:03:51.62 ID:jKYOieEZ
イヤホン、ヘッドホン使用が目的で
フルバランスとかデュアルモノって感じで
CH独立してるアンプとDAC複合機が欲しいのだけども
audio gdくらいしかないのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:01:18.95 ID:p9bxyd3M
>>902
中学生が好きそうな単語を並べて作った奴ならそれしかないだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:04:57.26 ID:jKYOieEZ
中学生が好きそうな単語でもないやつだと何がある?
単純にLR独立した音出しがしてみたいんだけども
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:05:42.14 ID:/iPYdoFt
えっバカ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:10:03.27 ID:+DA9qAdQ
DACスレだからヘッドホンアンプスレの住民のが詳しいと思うぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:26:24.53 ID:jKYOieEZ
そっか
ありがとう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:29:27.89 ID:dFM7Qd5T
DACでLR分離は難しい
チップ2つ乗っけたとして
GNDは共通にせざるを得ないからね。
電源も分離なんてやってるメーカー殆ど無いだろう

複合機を二台買ってそれぞれL用、R用とし
中開けてDAC出力の要らない方のチャンネルをぶっ壊し
DDC->同軸二分岐→複合機1(R)/複合機2(L)といった形でLR完全分離させ
併せてヘッドホンのケーブルを改造するってのはどうだね
BTL駆動させたいなら単体HPA4台さらに必要になるけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:36:14.66 ID:Adn9rirO
うちはアンプとスピーカーをバイワイヤで繋いでいるから、高音のみや低音のみとかならできるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:00:04.40 ID:dhwxNXKv
DAC分けてどうこうやるまえに個々のグレードアップしろよって思うなこういう奴は
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:16:38.24 ID:PdMRJU8l
個々のアップグレードて言っても
HP用途なら10万もだせばかなりのもんだと思うが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:21:21.84 ID:dhwxNXKv
ヘッドホンはヘッドホンなりに追求できるよ
最近は一時のブームもあって高価格機種も増えてるし
ヘッドホンならこの程度で十分って事はない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:34:40.01 ID:oEARZTfx
DACの違いって結構分かりやすいんだよね
アンプなんてブラインドテストしても分からない耳だけど、DACははっきりと違いがわかる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:30:14.82 ID:jaUO8f5M
silverとGoldでボリューム部品違うの使ってるのか?
違いは後ろの端子の数と対応サンプリングレート(とそれに対応するチップ)
ぐらいだと思ってたんだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:31:11.76 ID:jaUO8f5M
シマッタコンシンセズニカキコンジャッタヨー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:31:17.19 ID:zeDH1ogm
DAC-1000は安いが、電源をけちらずに作っているから良心的。
ヘッドフォンアンプがない、バランス出力ありだからピュアオーディオ向け

USB入力は88.khzが使えないし、192Khzもドライバがイマイチなので、USB-DACを別に用意したほうが
いい。Audiophilleo 2がいいけど、安さなら Monitor 01 US
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:06:39.64 ID:fNFyhZ0O
DDCでいいんだから01USDで十分じゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:39:17.81 ID:f9P5sGB3
>USB入力は88.khzが使えないし、192Khzもドライバがイマイチなので、USB-DACを別に用意したほうが
>いい。Audiophilleo 2がいいけど、安さなら Monitor 01 US

88.khzは同軸デジタルにするだけで解決。192Khzはドライバは無問題。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:47:42.77 ID:Fb0AHTHf
ドライバ問題ねーよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:01:31.11 ID:K/qZ1MjG
>>918
DAC-1000を使って半年ぐらいになるけど、
ドライバの問題が出たことはないね。

USBと同軸デジタルを両方繋いで、
使い分けてるよ。
ちなみに光接続でも、88.2や176.4に対応してるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:08:45.56 ID:PmCIzhdQ
光接続で、カタログスペックでは96kまでしか対応してないが、
実際には176kや192kをつなげたらちゃんと使える機器は多い

こういった機器の多くは、帯域幅の狭いTOSリンクレシーバを使ってるから、
公式に176k・192k対応とは謳えない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:17:42.92 ID:xOAtKAVa
>>921
東芝でも192対応を謳った部品をって作ってないらしいぜ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:42:04.18 ID:ygSe1/Fo
>ちなみに光接続でも、88.2や176.4に対応してるよ。

これは誤り。
光は96止まりだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:44:52.46 ID:g2hDPrvZ
今も作ってるけど。
知らないなら黙ってろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:52:33.77 ID:oK2I2SCM
>>923
カタログでは正式対応していないけど、環境によってはいける場合もあるそうだよ。
正式対応じゃないから自己責任という話だけど。

ONKYO総合スレッド39

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:10:14.75 ID:pFDtf24Q
PS3とP-3000Rを光で接続したけど、176.4khzは音声、
出力表示ともに問題なかったよ。

てかユーザーが混乱するから、ONKYOはちゃんと光でも
176.4khz,192khz対応って書けよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:54:52.99 ID:IHvBNo+z
正式対応なんてまともなメーカーなら書けない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:00:18.77 ID:2Mb3kESl
TORX177で192kHz対応できるんだっけ?
メーカーが動作保障してないだけで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:18:18.31 ID:KK0uj1f5
>>914
GOLDはリレーアッテネーターってのを使ってるって代理店の人が言ってた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:21:02.94 ID:bfDimZk7
>>924
東芝に192k対応のないか?って聞いたら、もう作ってないって言われたみたいだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:39:12.04 ID:amZg857x
光で192kHzに対応させたかったら
自分で部品交換させるしかないよ
96k品のは動作保証15MHzまでで最低192kは24MHzだから動作保証外
それでも使えないことは無いけどまぁそこは比較してみるといい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:33:47.34 ID:5WO3XUY1
10万以下はDACー1000が最強でよろしいか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:41:45.23 ID:EUd6E1sZ
>>902
TEAC UD-H01とか
さすがに電源部までは分離してないけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:04:03.29 ID:kUiUZl7z
DA-200の光は普通に192対応してるぞ。書いてあるし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:25:29.74 ID:amZg857x
MHzじゃなくてMbpsだね…
今のとこ192kHzに正式対応してるのはTORX142だけだと思うよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:50:15.29 ID:rktp5UtW
DAC1000買ったけど微妙だなこれ
DLIIIが最近調子わるいんで買ってみたが音場が狭いし、単純に解像度もぼやけちゃってる
DAC1と比べたら更に音質悪く感じるだろうな
10万円予算があるなら、ずいぶん安くなってる旧売れ筋DAC買った方がいいよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:56:04.51 ID:TF9eQKU4
>>935
これは酷い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:15:25.31 ID:wv/Sx4vG
相対的で微妙な差異なら新しい製品の方が気分的にいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:08:12.46 ID:IN1XAr8M
>>936
俺もこういう印象だったから即オクで売った(音場の話も大体同じ感想
なんか開発者は20万クラスとか言ってるけど20年前の話でもしてるんじゃないかと

5,6万と言う値段なりであって、値段以上期待するDACじゃなかったかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:13:23.59 ID:IHvBNo+z
いや・・・DL3とかDAC1とか時代遅れすぎるだろ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:14:21.35 ID:dKlrlE70
DAC以外の構成も晒さない人はちょっと…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:19:34.97 ID:1Nz75367
>>939
デジタルは新しければいいものという発想自体が貧相だと思うよ
実際使ってる奴の意見が一番確か
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:22:41.23 ID:amZg857x
また大手メーカーこき下ろして
一般人と情強の俺は違うんだぜ(キリッみたいなことしたいのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:35:15.24 ID:DyOt7xoz
DACなんてものは、2/3はアナログ機器なんだぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:27:10.89 ID:fUgX3N5Q

むしろ大手メーカーと言うだけで変なレッテル貼ってるんじゃ?
DAC1000は所持すらしてなさそうな奴のもちあげばっかりだったから
こういうレビューは参考になるわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:29:34.29 ID:C4aN+m0V
円高が圧倒的すぎて日本の会社のオーディオ製品なんてコスパ劣悪だぞ
日本で6万クラスなら実質海外3万(中華なら2万)レベル程度だろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:33:10.67 ID:z6/ZCGui
価格と音が常に比例しているという前提ではな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:39:59.74 ID:uYMbyVxe

音質はある程度価格に正比例してるよ
好みの違いはあるけど
○○に匹敵する!とか書かれてるのはたいてい誇大宣伝
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:41:40.84 ID:fQejpvGc
ぶっちゃけ2万くらいのサウンドブラスターで性能は頭打ちしてるんだけどね
後は好みの世界だべ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:46:03.61 ID:fQejpvGc
記事
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100524_369118.html
測定データ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20100524/96khz.htm

スペックシートの値じゃなくて
実測でこれだよ?
これを超えるスペックを出せるDACがどれだけ有るやら
DA、AD性能はとっくに頭打ちしてる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:47:20.02 ID:oy/LFFK4
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101227_417603.html
>「プリが20万円くらいなのに、社内の技術者からは『数百万のDACに匹敵する音だから、50万円くらいつけては? 』と言われた(笑)」という。

実際、50万くらいの製品と比較したら、情報量や定位が全然違った。
DAC-1000は5万程度と手頃で良い製品だとは思うけど、こんな記事読むとなんだかなあって感じる

オンキョーはアンプにもDAC内蔵、プリはバランス出力がなくパワーはモノラルでバランス入力有りと
機材を統一させる意思疎通が出来てないのかと思ってしまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:52:06.31 ID:fQejpvGc
因みにオーオタに人気のRMEのオーディオインターフェースは>>949よりかなりスペック低い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:56:30.21 ID:fQejpvGc
結局有る一定以上のスペックが有るなら後は好みの問題なんだよねオーディオは
実測SN比が110超える辺りが目安か
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:57:10.72 ID:uYMbyVxe
>>950
部署毎の意思疎通が出来てないんじゃない?
社内の人間のヨイショなんて書かずに5万円としては良い出来栄えくらいに言っておけばいいのにね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:59:12.00 ID:nBnDNoch
一定以上はただの所有欲
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:11:30.02 ID:amZg857x
>>949
測定する録音側に制限があるからよ
AD性能が頭うちしてるだけで、DAC性能はこんなもんじゃ無いぞ
だからそれなりの価格の製品はみんなこんなのExcellent叩きだして当たり前なのよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:15:29.67 ID:BHm+ASiZ
>>950
ヤニ部屋トークだろ。

そんなの披露するなよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:19:53.32 ID:amZg857x
オーディオを語る上でS/NやTHDだけ見るのはナンセンス
一番大事なのはIMD
綺麗なサイン波聞いてるわけじゃ無いんだから。
んでRMAAのIMD測定は参考にならねえ
60Hzと7kHzってアホかと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:25:23.84 ID:C6qcHkSJ
RMAAなんかで音質わかるわけねーだろ
まあ、RMAAであまりにひどいのは駄目だけど、RMAAがいいからといって音質がいいわけじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:29:17.50 ID:amZg857x
DACの場合は論外製品の選別に使えて便利
HPAの場合は負荷抵抗挟んで測定してる人が皆無に等しいから殆どのデータが無意味
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:35:20.61 ID:C6qcHkSJ
え?HPAって本当に負荷抵抗つけて測定してる人いないの?
50円で売ってる適当なセメント抵抗つけてRMAA測定すればいいだけなのに
もしくは負荷抵抗代わりに適当なHPつけて測定するか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:42:21.34 ID:B0L0f8OL
普通、女とセックスしている時、あそこの抵抗やペーハーなどテスターで測るか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:49:48.77 ID:rJ6ZoUrQ
DA-100試しました
PCトラポ>USBオーディオクエストカーボン>DA100>RCAオーディオクエストアルファスネーク>X-PM2F>ベルデンの黄色と黒のツイスト>GX100PB

再生アプリはフーバー2000WASAPI排他とウィンアンプ

もともと高かった解像度にさらに分離感が増しましたが音のまとまりは欠いてません
音ひとつひとつにアタック感や消え際の余韻が少し増し、弱音(基音のぞく)と強音にかなりメリハリが出ました
低音はソースに入ってる強さに準じて適度に増幅され基本的には締まっています。楽曲のところどころでほんの少しですが滲みを感じることがありました。
中音部と高音部は前述した音のメリハリと分離感のおかげでスケール感が増したような響き方です
X-PM2Fの定位感や音場が自然に拡がった感じを受けますが、それほど大きくは変化していません

楽器それぞれとボーカルにラックスらしい太く艷やかな伸びが追加され、さっぱりとした鳴り方の我が家のシステムがラックス色に染まった感があります。

ヘッドホン端子はまあ5万円ぐらいの端子はこんなものかなという印象です
使用機種はHD650です
音場は広くは感じません。定位感や奥行表現もそれほど立派には感じませんでした
ヘッドホンで聞いてもラックストーンでHD650の音質とは相性がいいようです
ボリュームは十分に取れます

さすがに高級機に比べてレンジ感やS/Nなどは劣ると感じますが、6万円程度ならなかなかいいかなと感じました
DA200が品切れだったので半ば衝動買いのように買いましたが満足しています
買ってみてわかったのですがコンパクトなのはありがたいですね。置き場所に融通がききます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:23:22.97 ID:uYMbyVxe
>>962
詳細なレビュー乙、コンパクトな環境だとよさそうだね

直接関係ないけどaudioquestのcarbonってどう?
DA100クラスでも良さを体感できるかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:56:32.62 ID:rJ6ZoUrQ
あくまで個人の感想ということを踏まえていただいてお話します

USBケーブルをオーディオグレードにして体感する変化はDACよりも微量に感じます
50400円のものでもその印象は変わりませんでした
ただ、よく聞けば確かに音質は変化しています。これを良しと取るか悪しと取るかはリスナー次第という結論で、
あまりお金をかけすぎるのはコスパの面からよくないと思い今回は手頃で評判のいいカーボンを選定しました
ですので、おまじない程度に思って買うのが精神衛生上よろしいと思います

それと私はもう四十路を超えてますので若い方であればまた違う感想をもたれるかもしれません
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:27:42.09 ID:ZijbyvCQ
>>962
ライン出力はfixedですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:06:13.43 ID:RiQ7jX97
USB接続で使う限り、DA200より、DA100やUD-H01のほうがいいとおもうよ
音を虫メガネで観察するように、細かい部分を見て行けば値段だけあってDA-200のほうがいい部分がたくさんあるけど、
DA200はなんか全体のバランスがあまり良くなく不自然な部分が多くて聴いてて疲れる

DA100やUD-H01は、細かい部分を見て行けばDA200より悪い部分もあるが、
全体的に音が自然で聞きやすく、聴いてて楽しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:14:51.01 ID:Uy9IAa12
CECの新DAC来たな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:16:59.92 ID:ogolIBQB
>>964
乙乙
ちなみにDA-100以前はどんなDACをお使いで?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:19:43.98 ID:C4aN+m0V
USBケーブルでは変化が微妙なんじゃなくて
100均のケーブルと5万円のケーブルだろうが
USBケーブルでは全く差がないだけだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:27:52.43 ID:fQejpvGc
それは物理的に有り得ない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:30:10.21 ID:amZg857x
全く差が無いなんて言ってるのは痴呆だけよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:31:11.59 ID:fQejpvGc
まずケーブル通る電気はどんな性質を持っていて
受け取る機器は何をしているかから学ぶべき
ただ値段に比例して音質が上がるなんてことは無く設計と構造次第だが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:36:05.25 ID:fNFyhZ0O
続きは該当スレでどぞ〜w
既に5スレ目だけど音が変わると言うケーブル儲さんは全敗中で〜す

高品質USBケーブル 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315741026/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:38:25.06 ID:kUiUZl7z
>>966
そうか?
DA-200がDA-100に劣るとはとても思えないが。わざわざDA-100に変えようとはこれっぽっちも思わん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:38:54.04 ID:fQejpvGc
言い争いには意味が無い
常に馬鹿の方が数が多いのに無駄の極み
1から教えて欲しいなら学校行け
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:21:48.14 ID:C4aN+m0V
0と1のデジタルの世界でデータが変化するなら
それは不良品ってことなんだけど・・・
実際データ付きで変化がないことは証明されてる
ttp://sonove.angry.jp/USB_CABLE_TEST01.html
ttp://sonove.angry.jp/USBcable_JitterTest2.html
ttp://sonove.angry.jp/USBcable_JitterTest3.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:21:53.31 ID:wl1a98cM
DA53Nの時期モデルかと思ったんだが
5万くらいのDACはちょっと強敵揃いで出しにくいか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:22:01.46 ID:uYMbyVxe
ただのプアバカは別に試さなくてもいいし
絡まなくてもいいよ
サウンドブラスターのスレにお帰り
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:27:41.34 ID:fQejpvGc
>>976
0と1はどの様にして割り振られるのかって所から勉強すると良いよ
あとはスピーカーの音が鳴る原理だね
その測定データはそもそも測定する意味が無い
目の付け所から見当違いだから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:28:14.89 ID:oy/LFFK4
>>977
CECならDA1Nが生産完了して中古が10万ちょっとだから、そっちを購入したほうがいいと思うぞ
10万程度の機種とは音のきめ細やかさとか密度がぜんぜん違う
ゆったりしてるから切れとか求めてる人はダメだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:31:01.87 ID:fQejpvGc
無知ってのは横着をするから無知なんだよね
ちゃんと学校で勉強しましょうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:40:06.11 ID:90Pz4Pl0
>>979
USBでは0と1がNRZI符号化され2本1対の信号線で差動伝送されます。
USBケーブルとスピーカーの音が鳴る原理はなんの関係もないでしょう。

もしもUSBケーブルによってジッター特性が変わるはずなら>>976の測定データに差が出るはずですが、差はありませんね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:40:20.36 ID:IHvBNo+z
いまどきES9008か
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:42:52.84 ID:LGRmBkjC
スレの流れ吹いたw

DAC-1000を所持していなさそうな奴がDAC-1000をこき降ろす流れが続いた後に
DA-100の好レビューがいいタイミングで出てきてる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:42:57.97 ID:ZJfpMgkn
MY-D3000よりもいいDACってある?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:45:37.28 ID:GP3Hm0k0
お前さんのいいDACの定義をまず聞こうか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:47:28.66 ID:uYMbyVxe
あるけどここじゃスレチじゃない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:48:32.83 ID:7ugDTGMm
製品、出すぎじゃねえ?DACって
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:53:56.49 ID:+CdTsNA9
http://www.phileweb.com/news/audio/201111/03/11436.html
DA53Nの後継機はでないんだろうか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:54:39.36 ID:IHvBNo+z
ほぼPCオーディオにしか使えないんだよな、DAを分離すると
CD遣る人はCDP、あとはネットワークオーディオとか出始めてるし

できればそういった機器にデジタル入力をつけてくれた方がいい
セパレートにすると、グレードアップに悩む

CDPとDAC、NAPとDAC、どっちのD/Aが優秀なんだ!!!って
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:05:56.26 ID:q4vyAQxN
別にCDTだってあるしCDPからデジタル出力使えばいいじゃん
くだらねー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:07:35.88 ID:jy7MDDO4
>>986
できるだけ、元のアナログ波形を再現する。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:11:31.74 ID:e7cE4ruO
>>988
そう言えばWhathifiのアワードに2011からDACsの項目が出来たな(以前はDigital media players and accessoriesの一部)
賞取ってたAudiolabのM-DACってのが気になる
どこか取り扱ってくれんかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:11:42.40 ID:VXBOaqcA
>>991
何もわかってないなお前
煽るだけならレスすんなよ、元の書き込みもまともに読まずに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:46.08 ID:VXBOaqcA
>>993
ES9018使っていてよさそうなんだよな
いま同じメーカーのES9018使ったCDP(デジタル入力も豊富)の8200CDを取り扱ってる代理店がある。
だから期待してもいいかもしれんが…結構ぼってる。

本国で日本への送料込で9万くらいなのに、日本価格で16万。
100V仕様にするからしゃーないのかもしれないけどさ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:54.75 ID:UC3SSwoS
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:17:24.26 ID:q4vyAQxN
読んだ上でわざわざDACスレでする話かよって意味でくだらないといってるんだが?
バカかお前は
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:12.32 ID:fcLkNJw0
話題の提供しないで煽る方がバカですねぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:29.19 ID:jy7MDDO4
>>996
信楽焼って、DACの性能とは絶対関係ないよね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:23:29.34 ID:VXBOaqcA
とりあえずまだ出てないみたい。

http://www.custom-cable.co.uk/digital-analogue-convertors/audiolab/audiolab-m-dac-digital-to-analogue-convertor.html


安いから個人輸入もありでは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。