スピーカー自作・設計・計測などなど 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あたたたた
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296459248/
過去スレ
自作・設計・計測などなど 34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288079307/
スピーカー自作・設計・計測などなど 33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279148884/
スピーカー自作・設計・計測などなど 32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268953071/
スピーカー自作・設計・計測などなど 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257025475/
スピーカー自作・設計・計測などなど 30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249427452/
スピーカー自作・設計・計測などなど 29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243040159/
スピーカー自作・設計・計測などなど 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235207538/
スピーカー自作・設計・計測などなど 27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231680530/
スピーカー自作・設計・計測などなど 26
http//gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226843224/
スピーカー自作・設計・計測などなど 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219305935/
スピーカー自作・設計・計測などなど 24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211089223/
2あたたたた:2011/06/17(金) 12:56:31.03 ID:kr4Xebmy
初めて16dbでネットワーク組んでみたんだが
クロスしているところの周波数が5dbほど減衰してしまう。

こんなもん?
3本田:2011/06/17(金) 22:01:26.45 ID:A3Kt7ASu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:00:20.02 ID:dNOD/Ka7
しっかり低音が出る12cmぐらいまでのフルレンジユニットはなに
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:02:37.45 ID:d53Thl5O
>>4
AURA SOUND  NS3-193-8A
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:33:04.30 ID:ncY6MEcp
>>5
たしかに低音でるな、能率がメチャ低いけど、
なかなか中音も良い音してる。
でもやはり高音は、物足らん、ツイーターが必要かも。
7む〜ぱぱ:2011/06/18(土) 14:42:13.85 ID:3N8VQ7YK
>>1しゃんスレたてお疲れ様だっしゅ(^^)。









このスレでも私が皆しゃんをイパーイ啓蒙してあげる所存ですぴょん(^^)。









でわでわ〜(^^)/~~~。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:50:00.95 ID:QYzP5fMS
啓蒙だってしゃらくさい、もう出てくるな。
スレ立ても出来ないくせに何処が啓蒙。 バッカじゃないの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:55:26.50 ID:D5rQyuA0
次スレからむ〜ぱぱは書き込み禁止とか入れといた方がいいなw
中身のない書き込みが多過ぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:13:26.20 ID:Ph3jpzHh
初めて周波数特性計測したら完全に部屋の定在波が支配的だったorz
80cmくらいのニアフィールドで測定したのにクラップしたときと全く同じピーク
洗濯物干してあったりして壁床の露出ほとんど無い状態でこれは軽くショックだった

>>6
ちょっとお高いけどAlpairシリーズ(Alpair5を除く)とかどうよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:46:13.80 ID:9SI5476D
>>4
Founteck FR89EX これもAURAと同じでツィータが欲しくなるユニット。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:09:50.57 ID:0kip+Ip2
周波数測定って、一台づつとLR二台同時行うのと
どちらが無難でしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:22:06.11 ID:0kip+Ip2
片chだとウーハーの方が5dbほどデカイ
両chだとツイーターの方が5dbほどデカイ

通常両ch使うものだから後者にあわせてアッテネーター設計しました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:09:31.02 ID:mVn9OTIJ
>>9

そうかな。いなくなったら馬鹿がのさばるんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:54:01.80 ID:NWqBcJH2
>>14 その莫迦が>7
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:56:36.51 ID:lYRgSSNy
>>14
その馬鹿をのさばらせるな、つーことだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:39:20.12 ID:gWQuVHdI
まあ副作用は付き物だw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:42:19.34 ID:skuZ/DFn
こんな過疎板の過疎スレで自治厨が湧くなんてw
コテハンつけてくれてるんだから、そのコテハンをNGワードに登録すればいいだけだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:14:29.84 ID:Brg0LtOi
>>2
16dBはなんかの間違いだと思うが、それはおいといて
測定した結果が良くないならネットワークの定数を再調整するべし
シミュレータ使わないなら、測定と試聴と再調整の繰り返しが基本。
最初に想定した定数が最適なんて、低レベルな話でも、高レベルな話でも、まずないから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:48:10.26 ID:0J7W1S7k
アッツ、16dBは15dBの間違いだった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:52:00.58 ID:0J7W1S7k
いやいや、16は17の間違いだったかも
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:45:18.96 ID:2/75a449
ワタシの人生暗かった〜♪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:54:02.43 ID:KX5ubel8
初めて自作スピーカー作るんだけど、ユニットにカロッツェリアのTS−F1610ってのが手元にあって使いたいんだけど、
素直にFOSTEXのFE126Enとかその辺買ったほうがいいんだろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:31:02.30 ID:gNXaPwQK
アホなわが子ほど愛おしくなるシンドロームを体験する絶好の機会
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:44:27.70 ID:4NeAPyC8
>>23
買ってみて聞き比べれば良いジャマイカ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:11:19.86 ID:KX5ubel8
>>23
できればそうしたいところなんだけど7、8千円が痛ましくて・・・
自作スレ的にはカロッツェリアなんて問題外?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:21:19.82 ID:F7n0NgJY
>>26
手元にユニットがあるならチャレンジしてみては?
試しにダンボールで箱でも作って
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:27:28.89 ID:KX5ubel8
試してみてどうしても駄目なら換えりゃいい話か。

薪に集めてきた木できれいに真ん中に穴の通った木(がっぽ)があったから、綺麗に磨いて置いてある。
完成の形は波動スピーカーみたいになる予定。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:04:31.81 ID:xbNOnixL
>26
いいんじゃないの。
Scanspeakだってカー用で売ってたりするんだし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:09:15.99 ID:aYt9Ai4y
T/Sパラメータが公表されていないから箱を作るのが大変ぽいけど
あとツイータの指向特性の問題も出てくるだろうし
なにより16cmはフレームの穴ぼこが格好悪くないか

アルパインのユニットを使った市販SPもあるくらいだから
車用が悪いとは思わないけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:43:24.96 ID:27qIGjtm
>>30
>T/Sパラメータが公表されていないから箱を作るのが大変ぽいけど
「T/Sパラメータ」無くてもいい加減な密閉型・平面バッフル
にすれば音にはなる(極簡単な設計)。
住宅の部屋では高い水準の保証はできませんが、
どの車両に入れてもある水準の音が出るような
設計をされていると思うが(W
初心者がメーカーの設計を真似してどうするの?
だから「T/Sパラメータ」は必須でない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:14:18.92 ID:SBcz7du7
初心者じゃなくなったらどうすればいいの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:29:46.49 ID:MkS/0KEU
とりあえず、段ボールで箱を作ればいいよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:55:37.26 ID:xbNOnixL
TSパラメータなんて自分で測定すれば済むことじゃないか
35む〜ぱぱ:2011/06/21(火) 07:28:01.76 ID:DUInqTYb
おっしゃるとおりだぴょん(^^)。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:52:17.61 ID:KyG70bC9
「オイラ測定できるけど出来ない奴等は馬鹿だー」かよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:24:08.57 ID:VQY5lng/
出来ないんじゃなくて、やらないんだろ。
別に難しいことじゃないんだが。
一歩踏み出せば世界が広がるのにね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:27:05.38 ID:KyG70bC9
>>37
オマエも頭わるいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:59:15.15 ID:VQY5lng/
真っ当に反論できないから、頭が悪いとしか言えないのかw
哀れだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:14:00.27 ID:t2ZtaV9w
出来る出来ない、やるやらないの話ではなくて、
たいしたことでもないのに"測定できる俺スゲー"と受け取れる書き込みに対して。>>36はあっそフーンって返しただけだと思うが。
伝わらなかったみたいだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:24:04.05 ID:VQY5lng/
おいおい、そもそもその受け取り方がひねくれてるんじゃないのかい?w
測定なんて、その通り大した事じゃないからな。
いちいち自慢することでもないだろうに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:34:52.71 ID:KyG70bC9
>>40
そのとうりだよ。
>>41
>おいおい、そもそもその受け取り方がひねくれてるんじゃないのかい?w
これ全くオマエの事だよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:23:59.76 ID:VQY5lng/
なるほど、>40も>42もそれくらいは当然やってるし、
言うまでも無いと、こう言いたい訳ね。
そんなつもりはなかったのだが、申し訳なかった。許してくれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:54:58.80 ID:t2ZtaV9w
いや…… そうじゃなくて。なんかかみ合ってないな。
ここを見ている人にとっては測定やらは普段からやってるようなことでも、
これから初めて作る>>26みたいな人には、測定が大変なことなのか大したことではないのか知らないわけで。
"自分で測れば済む"みたいな態度は、厳しいんじゃないの? 上から目線なんじゃないの? と>>36は揶揄したかったんじゃないかと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:59:03.04 ID:k+r6+v5/
「オイラ測定できるけど精度が出ない馬鹿だー」………。・゜・(ノД`)・゜・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:31:54.74 ID:VQY5lng/
>44
それは>36の意見じゃなくて、あんたの意見でしょ。
(>36もそう思ってるかもしれんけどね。)
他人の心を代弁しようとするからかみ合わないんだよ。
自分はこう思うって言えば済む話なのに。
ついでに言うと、>40と言ってることがずれてるぞ。

ともあれ、“あんたが”>44で言いたいことはわかった。

でも俺は相手が初心者だろうと>37と同じ事を言うがね。
そもそもスピーカの自作自体そうだろ。
箱を作ったことの無い人は、工作が大変か大したこと無いのか知らないわけで。
箱作りだろうが、測定だろうが、同じ事。
自分でやってみて知るしか無いじゃん。
それとも、測定のほうがハードルが高いと言いたい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:00:23.25 ID:t2ZtaV9w
>>37はある程度経験があったり下調べをしている初心者くらいの、一歩踏み出すべき人に言うのなら全くその通りだと思う。
ただ、やっぱうまく伝わっていないようだけど、確かに私は>>36じゃないから口を挟むべきじゃなかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:45:10.53 ID:hloIJRRW
>>45
カワイイな
ケツかせよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:42:21.92 ID:SOiaT43u
>>48
アナルレーザ―(゚∀(  *☆━━━━━━━━
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:33:01.65 ID:WwoUnvMS
>>37 >>39 >>41 >>43 >>46 ID:VQY5lng/
アンタ、ホント頭悪いわ、死んでも治らんよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:29:03.45 ID:k6fJuB0L
>>37 >>39 >>41 >>43 >>46 ID:VQY5lng/
その通りだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:13:30.16 ID:BV4/65+T
結論

>>34ー36
こいつら突っ慳貪で養護や代弁する価値なんて無い。
53む〜ぱぱ:2011/06/22(水) 10:39:07.68 ID:i9oBNx8U
私は突っ慳貪じゃないだっしゅ(^^)。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:11:49.19 ID:BV4/65+T
>>53
そのレス自体が突っ慳貪じゃないかw
初心者や低レベル君にも優しく丁寧に説明した事があるなら根拠を示して頂戴。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:01:13.07 ID:WwoUnvMS
初心者や低レベル君にも優しく丁寧に説明した人を小馬鹿にする碌でなしのキチガイ
56む〜ぱぱ:2011/06/22(水) 20:17:33.05 ID:Xq9Jz7fF
私はむ〜ぱぱですぴょん(^^)。
57む〜ぱぱ:2011/06/22(水) 20:25:17.13 ID:SOiaT43u
私こそがむ〜ぱぱだっしゅ(^^)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:11:33.53 ID:gu/ZShgr
セアス2ウェイで作ってみました。
今まではタンノイマーキューリーmx、ダイトーフルレンジで聴いたがまるっきり違うのね。
密度や残響表現まで音楽性まで変わってくるね。
59む〜ぱぱ:2011/06/23(木) 09:51:25.93 ID:+ioFWfm2
フルレンジはうんこだぴょん(^^)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:10:04.49 ID:RfHsaubO
目糞 鼻糞を笑うとはよく言ったものだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:55:25.84 ID:iWNQ8wjR
MTMのエンクロージャーの容積ってどうやって算出するんだろうか?
推奨箱の倍とか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:05:48.48 ID:D0VEn0Yr
>>61
Vasが倍として計算
TSパラメータ使わないなら推奨箱の倍でOK
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:32:16.34 ID:fICkH+96
有難うございます。
それで計算してみます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:08:46.06 ID:eOTNgseW
>>1しゃんスレたてお疲れ様だっしゅ(^^)。
>このスレでも私が皆しゃんをイパーイ啓蒙してあげる所存ですぴょん(^^)。
>でわでわ〜(^^)/~~~。
>おっしゃるとおりだぴょん(^^)。
>私は突っ慳貪じゃないだっしゅ(^^)。
>私はむ〜ぱぱですぴょん(^^)。

無内容
フルレンジはうんこだぴょん(^^)。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:00:36.16 ID:hdcop0OB
>>58
ユニットと箱はどうしました?参考にさせてもらいたいです
seasのキットのこの辺り http://www.seas.no/index.php?option=com_content&task=view&id=26&Itemid=41
のコピー作ってみたいけど、どうなんでしょうねぇ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:04:19.26 ID:T2HarxzQ
>65
自作初心者なんでツイーター22TAF/G、ウーハーER15RLYでネットワークはコピー、フォステクスバスレフ箱のダクトを拡げてツイーターに利用しました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:27:53.70 ID:JXmFV8aX
どうでもいいけど自作のスピーカーってゴミじゃない?
どうなの?作ったことないからおせーてよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:58:31.31 ID:pGHnHs3B
どうでもいいならこっちくるなよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:12:47.60 ID:GeqUEjRJ
上手い奴はメーカー顔負けの音の良いスピーカーを作成したりする。
人それぞれだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:28:08.87 ID:ul9tMH5j
人それぞれといえば、このスレの4割くらいがひやかしか買い物中毒で
出来合いの箱に入れてるヤツが4割、残りがゴミ作って悦に入っている連中じゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:46:25.53 ID:FQZPdq2Z
>>67 >>70
以前、埋め立てする広大なゴミ集積所は"夢の島"って呼ばれていた(W
埋め立て地の大事な「基礎」になっていたようです。
しかし、ゴミに興味が無いのなら、
普通は蟲するのが心理上の常識なのだが・・・
なぜ? わざわざカキコするぐらい気になるのかな(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:59:14.41 ID:4AdjrHKS
このスレに恨みでもあるのか?
「ある」って返されても、確かに「ですよねー」って納得できるくらいひどいレスは多いとは感じているが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:31:07.92 ID:MIyH/3Fj
>>67
あなたの発想力と技術力で出来る物は全てゴミです、間違い有りません。
74オレ≠67:2011/06/29(水) 08:41:10.63 ID:jQiAlCKH
>>73
オマエの脳味噌腐ってる。捨て場に困る厄介者、間違い有りません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:00:17.69 ID:RN5i3EIM
興味のない人からゴミに見られるのは当然というか、ヲタクグッズを買い漁る連中と動機はいっしょで
已むにやまれない何かなんだから、理性的に諭されたって目が覚めるわけないんだよねー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:44:00.20 ID:2Kkp5UZj
誰かこれ↓作って実際どうなのかとか上手い作り方とかレポートよろ

632 :SIM無しさん:2011/06/28(火) 20:34:40.60 ID:CueSqwhm
ガジェ通がプリングルスでアイフォンの竹筒スピーカーの代用品を作ってたじゃん?
今日プリングルス買ってきて作ってみたんだけどこれ意外に凄いわ
イヤホン無しじゃとても聞けた音じゃなかったがこのプリングルススピーカーに差し込むとサラウンド感が半端ない
うたわれのキミガタメの終わりのサビらへんなんかプリングルス筒が振動しまくって俺の魂まで震えたよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:45:42.33 ID:sBOnsshB
>>66
レスサンクス
麻布オーディオのキットかなと思ったらツィーター違うみたいですね
ネットの作例コピーしたんでしょうか
自分も初心者なので、ネットワークを自分で組む自信がないです
初心者は作例コピーから始めるのが良さそうですよね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:16:05.97 ID:0w4Abok6
発想力、想像力、創造力、技術力、が衰えた日本がかいま見える。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:34:09.39 ID:Qg4Wy+mz
んなもん何十年前から長岡の爺のコピーしか作ってこなかっただろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:56:56.27 ID:RsnSrnPW
長岡のコピーなんか作って無いよ、その程度の発想力ですね。w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:13:25.83 ID:zGIS3uSh
おいらはそれしか作ってないけどな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:51:03.02 ID:6OMqYEpI
>>80
オメェが日本がどうとか言うから、俺は日本の自作一般の話してるわけ。

まあ、お宅が何作ってきた知らんけど、その程度の頭のデキじゃ大したもん作ってないだろうなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:11:40.22 ID:+ElD6lef
長岡の爺のコピーって日本の自作一般か?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:22:19.45 ID:zGIS3uSh
他人がなに作ってるかなんか知ったこっちゃないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:41:22.67 ID:4PqK1nj/
>82
日本の自作一般って具体的にはどんなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:08:12.92 ID:1D8XpTVD
去年と今年のSTEREO誌のスピーカーユニットキットがあるんだけど
これ両方使ってできる面白い構成のスピーカー無いかな

去年のが6.5cm fo〜20kHz、今年のが8cm fo〜18kHz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:56:47.20 ID:v3VFdyB5
P800のいいところは、多くの人と同じ話題を扱えることだと思う。
旬の食材をどう料理するかを語り合う感じ。
普段なら絶対使わないような食材でも、流行に乗れるから楽しい。
その点P650は……
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:16:21.91 ID:oGfKQ/EV
>>83
長岡式とかマジ勘弁wwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:08:32.15 ID:yaSW9gZ/
なんでハイエンドTWはソフトドームばっかりなんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:37:47.55 ID:B2Rm2+4/
んなことないでしょ
ScanspeakやFocalのBe然りAccutonのダイヤモンド然り。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:49:46.30 ID:xpePtmir
そういえばステレオのSP工作でベリリウムドームを使ってたな。
ソフトドームみたいな音って・・・・・・(;一_一)
海外ではソフトな音がふつーなんでしょうかね?
金属振動板の意味がねえな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:59:37.57 ID:ji/mEgSZ
その記事読んでないが、ソフトドームみたいってソフトな音って意味じゃないと思うぞ

俺の経験ではソフトドームの方が細かい音と雰囲気が良く出て
ハードドームは歪感が少ない代わりに音が整理される印象だが
いずれにせよ使い方次第だから材質で越えられない壁ができるほどじゃない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:41:43.50 ID:58NjezMs
iPhone用にDockスピーカーシステム作ってみようと思ったんだけど、DockからアンプってUSB接続出来るのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:32:24.15 ID:+NypfguZ
わたしはライブに良く行くので、生音=PA音なのです。

16cmフルレンジ+100HT(1.5+1μF)+アッテネーターが
一番雰囲気出る気がします。

ドームツイーターよりホーンの荒れた音がナマナマしぃ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:05:31.19 ID:X5aTj9YO
>>90
発売から時間経ってるのに自作にすら使われないな
特性も価格の割には芳しくない感
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:40:58.67 ID:Of95Zq/3
16cmフルレンジ+100HT(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:20:47.86 ID:Sl2D1DSt
67だが、この自作スピーカーは是非譲って欲しいという物はある?
技術力・発想力に卓越した誰か、おせーてよ。

別にお前らのだっていいんだぜ?キリッ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:33:10.66 ID:WmVBpktY
ユニット付きのをタダで譲ってくれるのならなんでもいいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:49:22.80 ID:V0CByoKc
B&Wなんかそうなんだけど
アルミだとブックシェルフだよキツめに聞こえた
逆にトールボーイだよ低音とのバランスが取れてる感じ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:05:27.63 ID:9W+sunDm
>>97
67ではじめにスレ住人の神経逆撫でしておいて、また似たような質問する意図がわからない。
本当に知りたいと思っているとは思えないし、荒らすのが目的ならお引き取りください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:57:44.89 ID:Vf/P8QUu
>>22 古過ぎてワロタw

>>100
こういう人生ナメたような奴は、現実にゴロゴロ居るよw
本気とか、荒らすとかのレベルじゃなく、平生からこういう傲慢な態度で、人様の苦労も感情も、屁とも思ってない奴が。
親が教育に無関心だと、こういう大人に育つよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:04:31.50 ID:Sl2D1DSt
アラ嫌だ、オッサンマジ切れ〜。
では101はさぞ素敵なおじ様なんでしょうね〜とマジレスしてみる。

逆なでするというか自信作すら無いんだろ?無いなら無いって言ったら?
出してから言ってみろよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:21:58.57 ID:WmVBpktY
楽しくやってるのが癪にさわって仕方が無いんだろうなあ
おいらがうpしたっていいんだけど、長岡信者だから別の人を刺激しちゃうんだよなー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:01:49.26 ID:Oaa4KiVy
そもそも質問が今ひとつわからない。
自作する人が、他人の作ったものを譲ってほしいとは、あまり思わないだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:21:08.72 ID:iVzYuc86
周波数特性3k〜25kHzのツイーターをクロスオーバー2kHzでつないだらやっぱすぐ壊れちゃうかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:49:35.66 ID:wYz6BD83
そのくらいの差なら何dB/octのネットワーク使うかとかにもよるけど、ユニットの音量に余裕がある状態なら『おそらく』壊れない。
けど、メリットはなんも無いような? そういう使い方しないといけない状況がよくわからない。
ネットワーク部品代は高くなるし、2kHz〜3kHzの音が出る訳じゃない……どころか音に悪影響及ぼしかねないし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:56:06.48 ID:iVzYuc86
>>106
やはり無意味ですよね
すいません、間違えてコンデンサーを買ってしまったものでどうかなと思って
別のSPに使えるまでとっときます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:27:03.71 ID:5TKP0q5a
ボーナスが少しだけど出るようなんで、こいつを買って初のマルチアンプ(3way)に
チャレンジしようかと思案中。PCとダイレクトで繋げるのも嬉しい。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-560/rda560.html

ウーハは固定になるかと思うが、昔買った手持ちのミッドとツイーターとを
いろいろ組み合わせ、遊べそう。ユニット単位で箱作り、積み上げ式のねじ
固定になると思う。能率が全然違うミッドを自在に組み合わせができそうなのがよさげ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:34:43.90 ID:qVowu+0+
>>107
6dB/octなら12dB/octで設計し直せば使えるかもしれない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:49:42.79 ID:GoM5X5mj
どうせ部品箱から溢れるようになるんだけどな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:11:25.19 ID:qVowu+0+
。・゜・(ノД`)・゜・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:06:58.50 ID:iVzYuc86
>>108
の下にあるみたいなネットワークを通さないマルチウェイってどうやって制御してんだろ、ツイーターとか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:57:02.48 ID:hsu0iNtg
チャンネルデバイダーで調べてみたら
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:04:07.52 ID:GoM5X5mj
AVアンプの自動設定みたいなもんか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:44:00.86 ID:5TKP0q5a
>>112
アンプの中にDSPが入っていて、チャンネルデバイダをデジタルで処理
する機能が入ってます。アナログでは到底無理な-48 , -60 , -72, -84dB/OCT
とかも可能。マルチウエイSPの自作はコイル、コンデンサの定数を設定し、
抵抗でレベル合わせ苦労しますが、これだとPCから簡単に調整できそう。
ttp://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-560/rda560-soft2.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:30:04.00 ID:Io6yfLpH
>112
マルチウェイは何らかの方法でウーハーやツィータに加える音の音域を分ける必要がある。
パワーアンプの後、スピーカの直前で分けるのがネットワーク。
パワーアンプの前で分けるのがチャンネルデバイダー。
後者は分けた音域数分パワーアンプが必要。

ってことがわからないのかと思ったが、外してたらスマン。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:22:37.55 ID:l87c3qBu
詐亜詐亜、自作素秘威禍亜乃多膿死威多膿死威課外授業乃恥魔裏恥魔裏〜〜〜!!府府府府…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:27:04.15 ID:+RvUAT6f
ボーカルが生々しくて前に出てくるようなスピーカーはどのようなユニットですか?
素材とかネットワーク・箱など
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:48:43.54 ID:7LZ5M7I2
視聴できる店で聞き比べればいいんじゃないの?
ネットワークとか組み合わせなんて自分で選んだものの特性で調整するしかないし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:04:33.73 ID:uEo1Zo8q
>>118
とりあえず基本は
中域(500〜3kHzくらい)が少々盛り上がり気味のユニットにするとか
マルチウェイならそうなるようにネットワーク組むとか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:03:13.20 ID:ryuhtxLQ
>>118
PA用のスピーカーユニットでも入れとけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:21:21.83 ID:zwahC31q
海外サイトの方が参考になるぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:56:37.28 ID:EAw+Nvza
>118

EV 409-8Eを大きめの箱に突っ込んで鳴らすといい
声に関しては結構すごいよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:08:06.61 ID:1Hb4REH9
>>118
つフロントホーン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:28:13.98 ID:/pmfG0WC
>>118
エルシーのユニットを(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:29:42.48 ID:2vXFmP8b
スピーカーネットワークを±対称回路にした例ってないね
メリット無いのかな?
BTLならネットワークも対称だといいような気がするんだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:40:37.54 ID:u018Ox75
>>126
以前、どこかがやってた記憶がある。
コストアップの割には音質向上無しって評価だったと記憶してる。
ただその場合、±対称回路ではなくて−24dB/octとかの呼称になると。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:23:08.79 ID:NEhOjhnz
コイズミで 2k〜17kHzていう中途半端なツイーター買ってしまったんだけど
どう料理したものか思いつかん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:44:52.89 ID:ynwWYvlv
ツイーターなのになぜ上をケチったし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:56:02.33 ID:DzFairwD
>>128
ふるれんじ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:14:29.21 ID:ZWd/QmkP
うんこだっしゅ(^^)。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:57:37.82 ID:9jcz6UYe
>128
その手の品はオールドフルレンジの高域補正に使うのよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:31:26.53 ID:yMDz1C1y
そんなツイーターあるのかよ・・・と思ったらあったわ
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=7448205

再生周波数帯域…… 2k〜17kHz
出力音圧レベル…… 90dB
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:05:28.01 ID:NZ96wR26
>128
暑いから刺身
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:18:41.47 ID:7C1yQRk1
>>118
昔ヒノオーディオにあったジョーダンワッツのJX53ってユニット。
まだあるかな。
トゥイーターだがフルレンジとしても使える。が、これをあえてウーファーで使う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:22:20.32 ID:7C1yQRk1
>>118
これ。
http://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2004-12-17
Jordan Watts, E.J.JordanJX53
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:24:19.18 ID:2PYOYY0h
何のメリットがあるんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:33:56.20 ID:3GfW/lo0
オタクには効くんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:34:59.71 ID:7C1yQRk1
トゥイーターとしては口径が大きいので高域は若干荒い

JX53(ウーファー使用)+リボントゥイーター or ハードドーム で使うべし。

クロスは5kHzぐらい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:47:25.81 ID:fWS0hAPr
スコーカー:…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:22:02.67 ID:LzCC3gOp
ミ(ry
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 04:01:21.50 ID:or+FkprR
ダイトー注文した。
届くのが楽しみ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:16:12.61 ID:AbHgPYTh
このスレでダイトーなんて喧嘩うってんのかおまえ? 言っとくけど俺、結構強いよ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:42:40.83 ID:EmDJkyLS
>>143
具体的にどの辺が強いのか
詳細キボンヌwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:10:37.35 ID:TekPmQFD
たぶん性欲
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:12:06.18 ID:PmCLRVoR
残念、種目は大食い競争だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:02:00.62 ID:KS47dSoT
>>141>>141
ミッド、スコーカーとして使うんじゃない。
あくまでもウーファーでないと良さが生きない。

Jordan JX53
http://www.maclementhorn.it/immagini/EJJordan/ejjordanjx53.pdf
素晴らしいwaterfall特性。
色々なユニット使って自作したけど、これが一番名機だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:37:00.80 ID:bDDEbD2g
名機を使うといい音で鳴んの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:35:43.22 ID:onN2wQ+2
名機を使うといい音で鳴る
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:27:01.15 ID:xdXYUCK7
なんかのまじないか?w
もうユニットの設計なんか完全無視じゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:03:41.55 ID:DPCfV582
ヲタクきもいの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:26:44.92 ID:yYZR+xLa
ここで訊いたらいいのかな?
小口径ウーファー(φ100-160)で布エッジか紙エッジの現行製品はありますでしょうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:33:47.28 ID:RVWVqjpr
フォスはみんな紙じゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:45:22.88 ID:KAMIgeaV
どう見てもゴムエッジ
フルレンジは布エッジだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:00:42.81 ID:5WEdNlJp
フォスはウレタンだったろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:02:34.56 ID:NPrIk0US
>>151
あんたキモイの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:47:50.39 ID:NcHVQt4S
>>147
スペックからして低域があまり出ないと思うんだが…
ウーファとしてより、ワイドレンジなミッドとして使うべきでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:39:27.04 ID:VH7wHTTI
>>152
ざっと調べてみましたがそのような物は無いですね。
小口径で紙エッジとの時点でピュア用でないですね。
コイズミに無印的な一機種がありましたが完売してました。
ギタアンの補修パーツだったらあるかも知れません。
となると楽器屋さんかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:49:22.29 ID:NcHVQt4S
>>152
海外の店(PartsExpress、MadiSound)も見てみたけど、ほとんどがゴムエッジみたいだね

紙エッジや布エッジはないみたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:51:05.80 ID:hqswFC99
コイズミで売ってる安物ユニットに有る
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:12:36.14 ID:ku9/ypBk
はがして、江川さんの鹿川エッヂに張り替えればいいんじゃね?
音どうなるか知らないけどw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:41:34.61 ID:NxMqQGIG
163152:2011/07/15(金) 11:09:39.05 ID:3zy587fM
色々探してくださいまして、皆さんありがとうございます。
小口径はウレタンかゴムに支配されているようですね。
FOSTEXのFEをウーファー使いしてみようかとも考えたのですが。
>>162
これは見た目もヨサゲな感じ。フレームは樹脂っぽいな。
細かい特性がわからないけど、安価なので試し買いしてみます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:55:04.18 ID:CFkNFnAw
>>151
どれにレスしてんの?
フォスター電機のユニット設計者はヲタクでキモイのかい?

このスレでヲタクとか言ってるアンタがキモイよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:57:10.60 ID:CFkNFnAw
俺は良い音で音楽が聴きたいだけだ。
そのために自分で作れるモノは自分で作る。
それが趣味でもあるが、オーディオなんて俺の中で一万分の一も占めてない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:19:44.23 ID:TDEn6Z3X
>>164
おまいじゃなくてウーハーとしてうんぬん言ってるヤツに対してだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:20:09.46 ID:QCtrwsH0
JX53をウーファーとして使いたくないな
まず、低音が足りない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:37:19.44 ID:b2uhgx8G
フルレンジとして使えるユニットの上を切って別にトゥイーターを付け足すだけだろう。
>>167
低音はまぁ足りてる。
169む〜ぱぱ:2011/07/16(土) 17:08:58.08 ID:mqrPXFAC
フルレンジはうんこだぴょん(^^)。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:48:11.10 ID:NvxCCWLh
フルレンジはうんこじゃないが設計無視して音域語るやつはうんこ
171152:2011/07/16(土) 17:50:14.24 ID:yUHSP4nM
>>162
もう一度見たらパラメータ表のリンクがありました。何処見てたんだろう。
紹介ありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:14:17.63 ID:ZPRxHuaO
む〜ばばはうんこだっしゅ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:00:26.42 ID:1Z5yiKjQ
http://speaker.kir.jp/cm-su/p-pw-30f.htm
今はこういうユニットはないからなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:54:07.31 ID:C6eme6+I
フルレンジは音楽聴かない人向け。
でもピュア板でそれはないだろう。
よって場違い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:28:48.19 ID:+Ia3/c+4
>174
> フルレンジは音楽聴かない人向け。
なんで?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:22:18.99 ID:GtRN1MHJ
フルレンジは一発で使わなきゃいけないわけじゃなし。
他が弱いのを補う意味もあるでよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:12:34.97 ID:VvAtuAOq
みんなでyoshii9モドキ作ろうぜ〜一発でも良い音出すよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:48:49.57 ID:twp3F83z
いらん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:13:36.62 ID:85wHfZaa
ゴミ型スピーカーを作ってどうする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:22:33.77 ID:dxV1xE9w
>>173
関係ないけど周波数がサイクルパーセコンドだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:25:46.30 ID:Sciq4+sA
>>180
ほんとだSUGEEEEE!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:25:19.23 ID:VvAtuAOq
一発だったらyoshii9結構良いと思ってたんだけどな…
みんなが作ったスピーカーでこれは良かったってのある?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:57:36.13 ID:AjzSLyeg
yoshii9もどき作ったことあるがヒーリング系が最高にマッチしてたよ
あの自然さは半端ない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:15:27.39 ID:3M8UMh68
>>182
上向きというのはどうも嫌なので、
スワンの頭の大きいのみたいなの作って、
ユニットは正面に向かせた、
タムドメ理論とか無視して、
底面バスレフにしたの作ったら、
良かったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:19:22.30 ID:7E85GPkG
オムニスピーカーなんて昔からあるだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:55:37.67 ID:DPH0G0Ig
yosii9って豊田ツトムって人のアイディアだよ。ラジオ技術の1998年1月号と4月号には
詳細な測定、解析結果が出ている。簡単に作れて高性能だから、ミンナ試してみては?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:56:40.89 ID:CCp3VZp4
yosii の語源って何 なんの意味
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:28:53.48 ID:mvOFKBME
>>168
グランカッサがきちんと聴こえる?
それが無理でも、コントラバスがある程度まともに聴こえる?
じゃないと、ある程度低音が足りているとは認めないし、ウーファとして他人に勧めないでほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:06:31.65 ID:DPH0G0Ig
グランカッサかよw。んでそのグランカッサって何ヘルツの音出すの?コントラバスがって言うけど何ヘルツ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:53:37.05 ID:mvOFKBME
>>189
グランカッサは楽器によって異なるが、だいたい35〜40Hzくらいかな
楽器やチューニングによってはもっと低い場合がある
コントラバスは5弦のもので約32Hz
但し、コントラバスの場合、倍音が聴こえればとりあえず音として認識できる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:16:12.75 ID:DPH0G0Ig
楽器によって異なったり、曲によって使う音域が違うものが聞こえたの聞こえないの言ったってシャーネーよな。
他人によっても好みも加わり聞こえ方は違うしよ。オマエさんが聞こえたって言ってもオレには聞こえないって
奴や、その逆もあるで、シッカリ物理特性で何ヘルツ何デシベルって言はにゃならん。人の感覚なんて千差万別、
全て物理的科学的に言わにゃ全く意味ない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:55:31.87 ID:7KOuCzO+
他人にくいつくならお前が具体的な数値で話せよw
あいまいでもいいってんならいちいちここにきて能書きたれるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:26:34.58 ID:rFPdPIdi
>コントラバスがって言うけど何ヘルツ?

たぶん釣りだろうけど、もしマジだったら
ひどいねw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:29:21.61 ID:VQP1GLcg
>>189
おまえは音楽じゃなくて正弦波でも聴いてろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:53:06.89 ID:veaDfzJL
そうだよね、音楽の波形は正弦波なんかとは全然別物、だから正弦波で測った特性なんか全然当てにならない。
未だに正弦波の測定なんか信じてる馬鹿がいるとはオドロキ!別府先生や高橋先生の論文も知らない馬鹿だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:38:57.75 ID:mXleL07r
>>195
どんな論文?おせーて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:51:27.74 ID:veaDfzJL
ラジ技にイッパイ出てた。これを合わせて「ユニウエーブスピーカ」スピーカシステムの設計と製作
にまとめられている。ラジ技社版だよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:39:41.93 ID:D4NV2CzP
ユニウェーブw
ラ疑w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:26:22.27 ID:tg+ldP3T
オルガンの最低音は諦めた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:00:17.66 ID:HPCjBSaE
愛用のFostex FW208のエッジが加水分解でボロボロになってもうた。(泣)
DIYでバックアップ材で型取りをして、布とシリコンでエッジを作れる様ですが、
コンプライアンスは出たとこ勝負でしょうか? 
業者に頼む金無いので、試しにやってみようと思いますが、どなたかチャレンジ
された方います?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:45:23.73 ID:PQdMAj5W
>200
リペアキットがあるようだか?
http://www.funteq.com/auc/fostex.htm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:03:20.95 ID:NO9IFrCY
リペアキットはあってもコンプライアンスが同じかわからん、といいたいんでは
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:16:01.88 ID:/MRMlkPb
>>200
コンプライアンスは同じにはならない、出たとこ勝負よ。
繊維の材質、太さ、布の織り方で変わってくるし
シリコンをごく薄に塗れるかもキモ。
どうせ音が変わるのならば不細工な自作エッジは我慢できない。
漏れは諦めてヒノの交換エッジを買った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:51:25.41 ID:X5GwA8Sa
ユニウエーブはニセ科学
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:02:15.34 ID:bQWVDftp
で、あんたの考える本物の科学って何
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:37:15.68 ID:/0XAh9mZ
俺は本物かどうか分らないが、
ドイツの科学は世界一ぃぃぃぃということだけは分る。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:38:48.29 ID:HPCjBSaE
200ですが、ウレタンエッジで補修しても数年後にはどうせボロボロ
になるので、DIYのシリコン含浸布エッジというのもありかな?と思って
ます。funteqの20cm ゴムエッジも使えれば選択枝増え嬉しいのですが。

同じ時期に自作したSEASのCA11RCYを使ったシステムはゴムエッジでまだ
健在なんですが・・・・
FW208Nにリニューアルしてから、ゴムエッジになったんですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:00:37.47 ID:4ig7b3wQ
ユニウェーブは別にニセ科学ではないが、技術関係者にとっては周知の技術なのに、
初めて発見したみたいに言ってたのがおかしいわな。
まあ、日本の日曜大工的な自作マニアの間では広まってなかった技術だから、
それを初めて一般に広めた、という意味では初めてだったのかもしれんが・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:09:57.94 ID:4R01O2tf
195だけど、ユニウエーブを誤解してない?これがホントにユニークなのは、

≪音楽の波形は連続正弦波なんかとは全然別物、だから連続正弦波をスイープして測った特性なんか
全然当てにならない。だから単発サイン波による測定法を編み出した≫

所にあるのだ。他にもある。それは「6原則」に纏められている。よく勉強して下さい!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:13:59.04 ID:+xq2Dpbb
波形の計算とか特性なんて音響とか収録の方やってるやつなら常識レベルだろ
どうでもいい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:19:46.24 ID:4ig7b3wQ
>>209
編み出したって言って初めて発見したみたいに言ってるのがおかしいわな。
まあ、一般的には広まってなかったから、それを初めて一般に広めた、という意味では初めてだったのかもしれんが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:44:06.40 ID:NO9IFrCY
ユニウェーブについては、過渡応答に着目する必要があるというのが周知だったのかどうか
知らないけど(まあ、周知な気はするが)、
実際のところ過渡応答特性をパンフに乗せてるスピーカってないもんね。
あと、それを改善するのにバックのマスを増やした、という手法に、
いくらか新しさがあるのかも、と思った。
しかし、なんで単発サイン波なのかね。インパルスじゃなくて。

あと、タイムドメインも、着目点も方法論も同じ気がする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:32:41.15 ID:3UtAEOUI
>>209

ラ技にユニウェーブが載った当時は、パソコンでMLSなどを使って
インパルス応答を測定しようとした場合、Laudなどは結構高かった
からね。直輸入で10万円以上かな?

だから、アマチュアがインパルス応答を測定する代わりに単発
サイン波を測定するのは、まあ、簡易的な方法としては
意味があったわけ。

ただし、過渡応答が重要であることは、メーカーでもスピーカ自作
愛好者の間でも周知の事実であったから、「編み出した」というの
はどうかな。1次のネットワークでないと波形再生出来ないという
のも当たり前の知識だったし。

現在は、フリーやシェアウェアのソフトで、MLSなどを使ってインパルス
応答や疑似無響室測定やステップ応答が計れるから、単発サイン波に
ついては、その歴史的役割は終わったと言ってもいいだろう。

いまだに、高橋氏はこれにしがみついているようだが、ちょっとどうか
と思うよ。お歳を考えれば仕方かないのかも知れないけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:36:15.42 ID:LNBMJj5M
>>212
つーかインパルスって定義がよく分からんのだが?
単に急峻な波形を意味してるだけで、単発サイン波みたいに具体的な波形定義があるわけじゃないだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:09:20.24 ID:4R01O2tf
種を播いた195,209だけど、単発サイン波での測定法を誰が言い出したとか、一般的に知れ渡ってたの
と言うのは枝葉末節の事として、

≪音楽の波形は連続正弦波なんかとは全然別物、だから連続正弦波をスイープして測った特性なんか
全然当てにならない≫

と言うユニウエーブ/高橋・別府先生の主張にはこのスレの大方の賛同が得られて満足。この主張は
石塚峻さん、小倉幸一さん、木塚茂さんなど沢山のラジ技常連ライターの方々の賛同の嵐を浴びて
いるので何より。ラジ技、最近お目にかかれなくなったけど頑張ってほしい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:31:42.20 ID:9TWSiNRI
Partial Tracking
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:54:41.67 ID:2Z9SfQgt
>>215
みんなそうは書いてないぞw
過渡特性に意味がある、ことは同意というか周知の事実だと認めていると読めるが、

正弦波スイープで得られる周波数特性に意味がない ことには
210以降誰も触れてない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:54:46.89 ID:9cPXtv2S
>>215
賛同とか妄想乙
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:01:47.60 ID:4R01O2tf
>>217 >>218
そうかそうか!それならそうと、何故
≪音楽の波形は連続正弦波なんかとは全然別物、だから連続正弦波をスイープして測った特性なんか
全然当てにならない≫ に反論しないのかい?反論なければ認めたと取られてもしょうがないね。



220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:29:51.12 ID:VIrVPoN2
いいかげんにしろ
お前の耳で感じていい音ならそれでいいだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:36:20.45 ID:4R01O2tf
今の話題は「音の良さ」じゃないだろ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:59:15.30 ID:KtgGuD33
f特が無意味ならどんな測定方法でスピーカーの良し悪しを測ってるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:06:58.73 ID:NO9IFrCY
>213
> だから、アマチュアがインパルス応答を測定する代わりに単発
> サイン波を測定するのは、まあ、簡易的な方法としては
> 意味があったわけ。
測定っていっても、ユニウェーブの場合、応答波形をマイクでとってオシロで見るだけだったよね。
なら、別に単発サイン波でなくても、連続信号でなければなんてもいいじゃん。
例えば単発方形波とか。
なのに何故、単発サイン波なのだろう。何か意味があるんでしたっけ?
聞く人が間違っているかもしれないけど。

>219
反論が無いからって賛同したと取るのは行き過ぎ。
誰も、誤ってると思った場合に反論しなきゃならない、という義務は無い。
あなたが最初に「異論があるなら反論しろ」、と述べたのならまだしも。
「誰にも反論を受けなかった」と、事実を素直に言えば済むことだと思うけど、
なんでそういう曲解をするのかな?

なお、過渡応答が重要という点に私は全く異論は無いので、その点はお間違えなく。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:12:53.10 ID:KtgGuD33
応答波形さえ良ければいいのならBLをカリカリに上げれば良くない?
インパルス応答はf特がフラットじゃないと理想の波形にはならないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:19:35.57 ID:4R01O2tf
>>222
それ、それが論点、その答えは別府・高橋先生のユニウエーブだって言う事。
単発サインは測定だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:22:19.48 ID:4R01O2tf
ユニウエーブでは「周波数軸」と「時間軸」は分けて考え、時間軸を重視してるよ。
つまり、f特は無視してはいないが時間軸を重視してるんだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:34:01.65 ID:lPGxVdLl
久々にユニウェーブが話題になってるけど、
・過渡応答特性を考慮して位相を合わせる
・-6dB/octのフィルター(他では元の波形を完全再現できない)
これを明確に言い切って採用してるスピーカーって他にある?

いくつか市販のタイムドメインってあるけど、コイルの位置は合わせてあるけど
音の位相は合ってなかったり(こういういい加減なのが結構多いorz)、
フィルターが-6dB/oct じゃないから少しピントが合いきっていない音に聞こえたり……
だから、それらを自作アマチュアに明示的に示した功績は計り知れないと思ってる。

諸刃の剣で、-6dB/octのフィルターは音が重なる周波数域が広くて、
視聴者の耳の高さでも位相が結構ずれる(たぶんこのせいで評価が分かれてると思う)ので、
万人向けの市販品というより、視聴位置基準でセッティングできる自作アマチュア向けで
あるとは思うけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:34:43.69 ID:KtgGuD33
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:42:38.66 ID:4R01O2tf
話が撚れそうだけど、スピーカー自作・設計・計測での、ユニウエーブの考え方は

≪音楽の波形は連続正弦波なんかとは全然別物、だから連続正弦波をスイープして測った特性なんか
全然当てにならない≫と言う事で、その代案が単発サイン波って言う事だよね。立派な見識だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:15:03.92 ID:9cPXtv2S
PIYOより気持ち悪いなお前
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:18:08.96 ID:2Z9SfQgt
>>219
反論なんてしなくても、ここのあなた以外の人は
正弦波スイープによるf特 「にも意味はあって参考にはなる」 って
考えてるように思えたし、あなたを説得することに意味はないと思うから。

もちろん、過渡特性を重視したいという考えを否定するわけじゃないので、悪しからず。

というか、過渡特性の重要性をここで啓蒙したいのだったら
ユニウェーブ以外の例とか、人間の聴感と過渡特性の相関とか
もっといろいろネタ披露してくれ。
このままじゃ単なるユニウェーブ万歳だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:21:00.49 ID:RUelOE6N
この期に及んでユニウエーブとは。
むーぱぱコメントしないのww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:10:00.16 ID:zMSyZu/A
セコムしてますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:11:51.01 ID:48hyCa5v
しかし、フィルターが-6db/octであっても、音が理想的に合成されるのは、
スピーカのインピーダンスがフラットな場合のみ。
実際上は、どれほどの意味があるんだろうね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:23:34.32 ID:Mm/wPyj0
過渡応答ていうか波形再生については、1975年くらいか、Technicsのリニアフェイズが
とっくに実現していて、ネットワークも単純な一次じゃなく引き算方式の合成伝達関数が
constantになるものでしたなあ。

ユニウエーブはおこちゃまが月を発見したと騒いでるようなたわいもないもんでしたわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:36:41.05 ID:/e2FZgOk
音楽の波形は連続正弦波とは似ても似つかない時々刻々変化する複雑なものなのに、単純な連続正弦波を
スイープしただけの測定法では機器のホントの姿は捉えられない、と言うのがユニウエーブ理論の骨格
だと思います。でも、このユニウエーブ理論を評価しない人が沢山いるようですね。色々な意見がある
のは結構ですが、特に反対の場合、その訳を理論に沿ってハッキリ述べる方が説得力あると思いますよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:29:11.42 ID:Mm/wPyj0
ユニウェーブ「理論」(笑)

高橋のそもそもの間違いは、時間領域・周波数領域という直交空間の関係を
理解しないまま阿呆な理屈を考えだしアマチュア連中に垂れ流したことだね。

系がリニアで時不変であれば時間領域と周波数領域は一対一の関係にあり、
その関係はフーリエ変換により示されている。有限区間の時間について
論ずる場合はウェーブレット変換を導入すればよい。

連続正弦波応答は、周波数帯域が理想的には無限小つまり単一周波数・時間については理想的には無限大
インパルス応答は、周波数帯域が理想的には無限大つまりすべての周波数を含む・時間については理想的には無限小

現実の計測ではオーディオの周波数帯域上限や、計測にまつわる条件・制限を考慮して、
刺激信号の性質を選ぶ。

単発サイン波っていうのは、正弦波の一波分だけを切り出してきたもので、突然立ち上がり
突然ゼロに戻る。

系がリニアで時不変なら、単発サイン波応答は、この正弦波の一波分に系のインパルス応答を
畳み込み積分したもの。

こういう基礎知識を持たないままに戯言をたれながしていたのが高橋老人ってわけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:52:40.50 ID:Mm/wPyj0
ああ、ごめんね。通じるとは思うけど、

・連続正弦波応答は、周波数帯域が理想的には無限小つまり単一周波数・時間に
ついては理想的には無限大の刺激信号を用いる。
・インパルス応答は、周波数帯域が理想的には無限大つまりすべての周波数を
含む・時間については理想的には無限小の刺激信号を用いる。

対象が線形時不変単一経路系であればどちらを使っても得られる結果は同じ。

線形でないってのは歪んでるってこと、時不変でないってのは時間が経つと系の性質が
変わるってこと、単一経路系でないってのは部屋の反射や残響があるってこと。

現実のスピーカーとリスニングルームは非線形時変多経路系ではあるが、あからさまに
時間領域のデータと周波数領域のデータが食い違うほど歪んでいればそもそも聞くに
耐えない。時変性についてもあまりにもコロコロ変わってはどーにもならんので計測の
ときはある程度バーンインをかけてから計測する。多経路系の問題点はインパルス応答に
時間窓をかけて擬似的に単一経路系として扱う。

ユニウエーブ理論(笑)で使う単発サイン波たらいうへんてこりんな刺激信号ではいずれの
問題も解決できないし、そもそも単発サイン波(笑)応答については、インパルス応答との
畳み込みであらわされる以外の理論的基盤が存在しない。なぜないかというと、そんな
へんてこな刺激信号を使って対象の性質をしらべる意義などないから。

大体単発サイン波(笑)ってなによ? それ、サイン波じゃないでしょ?あえて
いうならwindowed sine waveかい? 一周期分のトーンバーストといえばまあ
いいのかもしらんが、勝手に変な造語はやめてほしいもんだわ。

こんなとこだねえ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:55:53.31 ID:QidMx5/J
>>237
>時間領域・周波数領域という直交空間の関係

>系がリニアで時不変であれば時間領域と周波数領域は一対一の関係

なにか奇妙な理屈で理解に苦しみますよ。尚、高橋さんだけを槍玉にあげていますが
理屈付けは国立島根高専教授、別府俊幸先生ですよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:17:54.95 ID:Mm/wPyj0
ああ、別府のこと忘れとったわ。あまりにデムパ系すぎて、俺の灰色の脳細胞が
記憶と想起を拒否してたんだわな。フーリエ変換をまともに理解できていなく
ても高専の教員になれるんだあって、結構衝撃受けたの思い出した。

ところで島根高専じゃなくて松江高専じゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:35:38.24 ID:QidMx5/J
そうだったな、島根じゃなくて松江ゴメン。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:40:16.28 ID:kMHS29CW
>>235
テクニクスのはタイムコヒーレントを狙ってリニアフェイズにしたのであって、
-12dBネットワークだから波形再現性は保たれてないよ。
ちなみに、俺はそれでよかったと思うけど。

人間は時間差には敏感だけど、位相の回転には鈍感だから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:56:32.80 ID:Mm/wPyj0
>>242
http://speaker.kir.jp/technics/sb-7000.htm



当時ラインでの楽音波形とコンデンサマイクで拾った音の波形とを比較してたんだよなあ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:03:03.56 ID:Mm/wPyj0
ユニウエーブ理論(笑)のデムパさんたちは、Technicsの技術も殆んど理解出来ない
ままに戯言垂れ流しとったわけですわな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:22:32.66 ID:Mm/wPyj0
久し振りにgoogleやbing使って探したら、あったあった、波形の再現例。
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Technics/LINEAR_PHASE_SP/LINEAR_PHASE_SP_1977.htm

あとね、一次のクロスオーバーじゃないと波形再現できないってのは大嘘。
ユニットの特性も加味した引き算方式ね。

ユニウエーブ理論(笑)のデムパさんたちはこのことも分かってなくって、それから
ユニットのインピの問題、とくにウーファのインピが高域で上昇することの問題も
全然対処できなくって、コイル一個、キャパシタ一個のお間抜けなネットワーク
使ってたんですわ。

まー、波形がそれらしく再現できなくても人間の耳では殆んど区別できないって
いうのは>>242のいうとおりだけんどな。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:52:21.17 ID:kasdD+sW
位相がずれないやり方はないのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:07:04.30 ID:kasdD+sW
12db/oct逆相なら同相になるからいいのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:07:54.93 ID:QidMx5/J
位相をずらさないやり方、それがユニウエーブ!ユニウエーブは高橋和正さん、別府俊幸さん、
だけでなく、木塚茂さん、石塚峻さん、東京医科歯科大学の小倉幸一さん等錚々たる人が
ご推薦ですよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:29:26.97 ID:Mm/wPyj0
わざわざ東京医科歯科大学の名前を出して権威付けしようとしているのかも
知らんけど、小倉幸一の現役時代じゃまともに時間周波数解析を理解してなく
てもつとまったからのう。


あとの木塚やデムパ石塚みたいなのは相手にするまでもなかろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:15:55.97 ID:QidMx5/J
木塚さんは元キャノンの技術者、石塚さんは知る人ぞ知るアクセサリー界の重鎮「トライアソシエーツ社」で
「スクアランオイル」や「トライガード」でオーディオ界に多大な貢献をされた方ですよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:18:42.60 ID:Mm/wPyj0
だからなに? デムパ垂れ流しても許されるっつうの? こういう連中が好き勝手な
戯言書き散らしてたからラヂヲ疑術はオカルト誌とみなされて書店においてもらえなくなったの。

わかった?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:22:20.08 ID:QidMx5/J
わかんなーい!全然。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:28:14.03 ID:kasdD+sW
かわいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:39:37.22 ID:QidMx5/J
もう20年近く前、ユニウエーブ最盛期と記憶してるが、ラジ技で「現在の再生技術を全面的に見直す」
って言う趣旨の連載をしていたが、こう言うのをもっと真剣に取り上げていればオーディオももっと
発展してたのではと思う。座談会形式で別府、高橋、石塚その他諸先生が出席していたように記憶している。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:04:47.69 ID:jV+vyR/c
この流れつまんないから実際の製作でユニットが持つ位相差を考慮したうえで位相平坦に近づくNWを組むコツでも教えてよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:12:16.67 ID:QidMx5/J
つまんないなんて言わないでユニウエーブを研究すれば位相平坦なシステムが出来るよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:21:41.02 ID:kasdD+sW
>ユニウエーブを研究すれば位相平坦なシステムが出来るよ
納得できる理論で説明してくれよ
誰々がオーディオ界に貢献したとかそういうのどうでもいいから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:37:26.45 ID:Mm/wPyj0
ユニウエーブ理論(笑)のデムパ性をきちんと説明できるようになればクロスオーバ
などすいすい自分で設計できるようになるわい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:44:11.74 ID:klnoACdH
>>229
> だから連続正弦波をスイープして測った特性なんか
> 全然当てにならない

高橋さんは「連続正弦波をスイープして図った特性なんか
全然当てにならない。」とは言っていない。

高橋さんの製作記事には、スィープした周波数特性もいつ
も載っていたしね。ツィータのレベル調整を行うこととかに
利用していた。

単発サイン波だけで、ツィータのレベル調整をやるのは極
めて難しいからね。

静的な周波数特性も必要だし過渡特性も重要。これは、
ユニウェーブだけが主張していたわけではない。

それから、過渡応答を良くすると必然的に静的な周波数
特性も良くなる。両者は線形な範囲では同一だから。

いまは、MLSとかTSPとかを使えば、周波数特性も過渡応答
も同時に簡単に求められる。いい時代になったものだ。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:47:25.68 ID:6xQyalKN
みんな作ったSPはどうしてんの?
保管してたまに聴く?人に譲る?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:04:58.96 ID:aCwCUmHO
>>235 >>242
その当時のスピーカー、型番忘れたけどネットワークは1次+バンドエリミだったよ?
当時の資料とか見てないので、回路だけ見て、これの何がリニアフェイズなんだ?と思った。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:14:12.41 ID:48hyCa5v
ID:QidMx5/Jって、>237、>238あたりの理屈は全く理解できないので、
>239みたいな反論しか出来ず、後は同じ事を繰り返してるだけなんだね。
失笑を買っていることに気づかないのだろうか・・・

263 ◆G2N9YI9HQwiy :2011/07/25(月) 23:18:58.93 ID:jV+vyR/c
しかし具体的にどうやって1次以外で位相平坦を実現するのかはまだ誰も答えてないと言う・・・
ユニットの位相とNWの位相で足し引き0って無理な風に聞こえるけどなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:19:27.05 ID:jV+vyR/c
間違えた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:16:00.65 ID:L79OXKM+
>>245

パッシブなネットワークで引き算回路ってできたっけ。

アンプを使えば、フィルタ後の出力を反転して、元に信号と
加えることにより引き算ができるけど(山中式チャンデバ)、

パッシブの場合、信号は反転できないような気もするけど。

それから、ユニットの特製を加味した引き算は、デジタル
処理しないと無理なのでは?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:19:27.60 ID:pKVTm4+U
>238
>時間領域・周波数領域という直交空間の関係
って、周波数スイープ信号で計測した周波数特性結果とインパルス応答の測定結果の間では成り立たないのでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:43:26.11 ID:tqhK7Egf
>>266
f特が悪ければインパルス応答も悪くなる
時間と周波数は裏表一体ってことじゃないの??
文系素人だから間違ってたらごめん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:59:34.04 ID:tqhK7Egf
ごめんすごいトンチンカンなこと言ってる気がするから忘れて・・
269む〜ぱぱ:2011/07/26(火) 05:45:34.57 ID:Dhe8kepi
そろそろ私の出番だしゅか?(^^)。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:52:07.23 ID:79adB+4A
>>267
すっごくトンチンカン。タイムドメインとフレケンシードメインは別物っていうのが
高橋、別府、そして石塚諸氏の結論だったよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:43:50.55 ID:4kdjfekO
高橋、別府、そして石塚諸氏の結論はニセ科学ということですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:00:10.16 ID:79adB+4A
>>271
そうです、全くその通りです、間違い有りません。
273む〜ぱぱ:2011/07/26(火) 12:29:50.34 ID:++0wDfjf
おっしゃるとおりだぴょん(^^)。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:58:29.61 ID:AwiBFenr
ところで、大振幅入れるとストロークで音源が前後に移動しない?
大口径ならy軸のズレは無視できるかも知れないけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:37:34.34 ID:XX/DA8WH
おいおい、何cmストロークしてるんだよ。
もしも前後に動いて聴こえるのだとしても、それはストロークによる物ではない。
よく考えてみ。
例えば、50Hzを考えても、1秒間に50回前後してるんだよ?
50回動いて聴こえるのか?
認識できるとしても、せいぜい5Hz程度だろうが、それっておかしいと思わないか?
5Hzが入っているかとか再生されてるとか考えたら。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:01:03.72 ID:YDNlB552
音がわんわん前後してる感じがするならそれは別の問題じゃね?
277む〜ぱぱ:2011/07/26(火) 19:28:40.44 ID:4kdjfekO
ドッピュン効果っていうんだっしゅ(^^)。
278む〜ぱぱ:2011/07/26(火) 19:29:40.38 ID:++0wDfjf
ドップン効果だぴょん(^^)。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:48:28.18 ID:cSByMAsB
まあね。無響室で頭を固定して正弦波聴くならユニウエーブでもいいんじゃないの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:54:33.15 ID:BWOoti6W
スカラー電磁波は止まりましたか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:52:37.96 ID:h61Wj/aI
>>279
そうなんだよね。
時間軸波形を重視する前提でその辺のリスクを回避しようとすると
同軸ってことになるが、KEFのUni-Qあたりは逆にそっち(軸外特性)優先で
時間軸の一致を図ってないあたりが興味深い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:51:21.17 ID:9GTCjrr3
>>270
年寄りのオーディオマニアが周波数特性といった場合、音圧(=振幅)
のみの周波数特性を指すことが多いです。
けれども、信号処理的には周波数特性と言った場合は音圧と位相の
双方を含みます。

要は、
周波数特性(音圧のみ)と過渡特性とは同一ではない。
周波数特性(音圧と位相)と過渡特性とは線形の範囲では同一

ということです。

ユニウェーブの主張である、「周波数特性だけを見てもダメで過渡応答を
重視すべき」という主張は、「音圧だけを見てもダメで位相特性も重要」
と言い換えることができるし、何ら新規性のあるものではなかったと思います。

ただし、昔は、アマチュアレベルでは周波数スイープ信号で計測した周波数
特性(音圧のみ)しか計れませんでしたから、過渡応答も大事であることを指
摘し、不完全ながらも測定法(単発サイン波)を提案したという意味では、
技術的というより啓蒙活動として歴史的には評価しても良いかもしれませんね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:56:00.03 ID:kPv+ovCh
その理屈で単発サイン波が出てくる理由がわからない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:34:49.48 ID:mEIvtCD/
見た目のAB比較がしやすいからだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:15:19.30 ID:1DADV4WL
ここで幾ら語ってもそれは、
スピーカーユニットの設計時点でしかどうにもならない

事じゃねーのか?
ここってユニット構成やネットワークやハコについて設計したり語ったりするスレだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:41:57.53 ID:LhRSRdAT
>>282
訳の分からぬ奇妙な事こねてるわww!!ユニウエーブの別府先生は「・・そもそも、このような過渡
現象に“位相”を持ち込むことが無理というものです。・・」「位相よさようなら」て書いているぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:05:34.16 ID:SAp/It5S
そろそろユニウェーブ野郎の相手すんのはやめた方がよくねえか
>>270-272 で結論出てるんだし
288む〜ぱぱ:2011/07/27(水) 08:45:29.91 ID:NXtPZi8y
ユニウェーブ野郎しゃんとシッタカ・グンモウ・ジジイしゃんとは、おんなじ
加齢臭がするだっしゅ(^^)。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:34:50.07 ID:365kB+IT
> ユニウエーブの別府先生は「・・そもそも、
> このような過渡 現象に“位相”を持ち込むことが
> 無理というものです。・・」「位相よさようなら」

これひとつをとってみても、彼がデムパ系ということが如実に示されております。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:42:42.47 ID:0FnHW5ht
波形で位相がずれるなら全ての信号は正しく送信できないことになるな。
もうどうでもいいだろこの話題。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:45:52.13 ID:eBKsUbXH
お口直しに箱の設計ネタ誰か出してくだされ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:57:05.96 ID:x9RwOLsV
サブウーハーを自作しようと思ってspedとMySpeakerの人のプログラムと鉄男先生の図面集を
ためつすがめつしてるんだけど、6次バンドパスと両面バスレフとPPWって同じもの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:09:55.70 ID:REbLTsaX
>>291
設計ネタなんて難しく考える必要はないよ、適当でいいんだ適当で。「箱の寸法は整数比にならないように
選ばなければならないとか、m0とかf0とかの数値を計算して内容積を計算するとか、物の本には記されて
いますが、一顧だにしません。」別府先生はユニウエーブスピーカーの製作記事でこう言ってるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:28:30.09 ID:5zprvtHD
ハコの中で綺麗に反射してるとも思えないしなw
容量と変な共鳴とか吸収するもの無くすくらいでいいんじゃないの
がっちがちの理論で理想的な計算したって現実とは違うんだから
電気回路なんかも理論にもとづいた前提で設計しても実際つくったものはかなり誤差でるよ

行き過ぎると一昔前のオカルトだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:31:49.74 ID:ewr0+FN/
>電気回路なんかも理論にもとづいた前提で設計しても実際つくったものはかなり誤差でるよ

アナログ回路は難しいよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:24:58.89 ID:mEIvtCD/
>>293
バスレフでそれはいただけないが、密閉ならいいんじゃねーの。
ある程度適当でもな。

m0f0で容積を決めるのではなく、何cmユニットは約何リッターがいい
という考えで設計している人もいるし、大きくは間違っていない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:40:24.77 ID:eJCyLEnS
今はPCである程度シミュレーションできるからそう難しく考えることもないと思うけどね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:49:38.38 ID:mEIvtCD/
そのシミュレーションがちょっとした曲者でね。
低音の音圧のグラフはシミュレーションできるわけだが、
音がいいかどうかは別ってことが結構あるわけ。

Qが低いユニットの場合、シミュレーションでフラットな特性を求めると
かなり小さい箱にしなければいけないわけだが、
小さい箱に押し込んだスピーカーは、そもそも音が悪いという考え方があるわけ。

だから、何cmユニットは、何リッターくらいに入れるのが音がいい
という考えで設計している人もいるわけよ。

バスレフだとどっちが正しいとも一概に言いにくい面があるが、
密閉だったら後者でいいと思うけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:00:12.86 ID:eJCyLEnS
>>298
Qの低いユニットなら箱を小さくしてQtcを上げるより
低Qのだら下がりの特性を利用してシェルフフィルタで補正したほうが過渡特性、音圧ともに
いい感じになると思うんだけどどうかな
高能率ユニットが必要だけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:56:32.90 ID:mEIvtCD/
>>299
アンプ前にフィルターを入れて使うならそれでもいいんじゃないの。
ただ、スピーカー設計者としては、何のオーディオアンプに繋いでも、
どこに持って行ってもそのまま使えるスピーカーを作りたいもんじゃない?
アンプ前にフィルターを入れるのは、実験機みたいな感がぬぐえないからね。
それで満足してるなら口を挟むことじゃないが。
(アンプ後にパッシブフィルターを入れるのは低域の補正には
デカイ素子が必要で金も掛かるし、DFも悪くなるから考慮の外として)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:23:28.55 ID:6EAiSnKd
>>299
それがオマエの「シミュレーション」とか言うもんの結果かい?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:25:53.63 ID:1K6WxHsE
可能であれば、スピーカーとアンプ(+補正回路)のトータルで設計できれば良いんだよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:40:09.89 ID:SAp/It5S
スルーでかわいそうなので
>>292 両面バスレフは知らんけど6次BPとPPWは同じ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:43:17.98 ID:x9RwOLsV
まあいいやw
同じものと考えて入力しても、結果がシミュレーターによって微妙に違うんだよねえ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:52:58.14 ID:SAp/It5S
>どこに持って行ってもそのまま使えるスピーカーを作りたいもんじゃない?

ずっとその考えでいくつも作ってきたけど、LTを一発作ってみたら吹っ飛んだ
個人的には、LTは小音量で聞く小型機でこそ真価を発揮すると思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:26:03.88 ID:IvXMiL/X
まあ大口径・中・小型で必然的に分かれるわな。
無理やり流用とか試行錯誤しても結局まあ…これくらい達成すれば…みたいな繰り返し。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:33:42.23 ID:6ETXlXJK
で、音がいいの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:53:21.35 ID:+BxmKvf1
入力された音声信号に忠実に振動しうるのはボイスコイル部分だけ。
それに糊で貼り付けたコーンなんかまともに振動しやしない。
そりゃあもう出鱈目。
フルレンジなんて忠実度は全くダメ。失格。ゴミ。
コーン型で妥協できるのはウーファだけ。

基本的にボイスコイルと一体化された小さくて硬くて軽いドーム状の振動板だけが
まともな音を期待できる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:58:51.61 ID:mEIvtCD/
コーンでも剛性が高ければいいんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:32:53.52 ID:CmqvS+ji
塗りこんで剛性あげるのあったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:55:35.94 ID:mUmtk2Y1
スピーカーの箱の内側に油染み込ませたら艶のあるシットリしたいい音にならないかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:27:50.50 ID:bjrrAPmq
ワックス塗れば?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:09:49.39 ID:JsQfRKvB
>>311
なぜそう思ってしまったのかな? ちょっとびっくりしました(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:45:47.10 ID:mUmtk2Y1
バスレフなんかだと箱の内側の音も利用するわけだから内側の素材で音味が変わると思ったんだけど
普通スピーカーの内側は木の壁とウールだから乾いた音がでてるんじゃない?
そこで考えた結果、油で潤いを与えてみたらいいんじゃないかなって
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:57:51.53 ID:bjrrAPmq
音が吸収されてモコモコになるだけだw
どういう音であれ100%反射すれば変化しないよ
イメージ的なもんだろうけど
コーンの話もそうだけど忠実に音を再現したければ、その信号どおりに空気を震わせる事が肝心。
影響をゼロにしたければ硬いほうがいい。
まあ音の周波数によって吸収のされ方も違うからチューニングに吸音材とかあるわけで。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:24:16.01 ID:Ss3Cs7k2
それで脳が納得できるならそれもまたよし と
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:30:41.40 ID:5+eVkn1s
自己満足の世界だからな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:52:29.44 ID:N9nB1+NX
>忠実に振動しうるのはボイスコイル部分だけ

ボイスコイルやボビンが完全剛体だとでも思ってるのかよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:14:09.45 ID:XfzgNzQF
又そういう因縁を付けてー、いい加減に死なよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:45:16.40 ID:JsQfRKvB
死なよ? もしかして、死になよ? と書きたかったのかな? ちょっとびっくりしました(笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:56:01.40 ID:KsomDpko
ここでまた迷宮入り。イヤホンでも使えば?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:56:10.99 ID:mUmtk2Y1
>>315
なるほどー
でも箱の材質が鉄だったら鉄っぽい反響音にならないの?
僕が作った鉄製スピーカーはツンツンしてて気持ちよく聴けないよ
密閉式にしたらあまり気にならないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:52:17.35 ID:VCJBpsHB
>>322
それ鉄の共鳴だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:01:01.36 ID:HSLGNDxS
イギリス系のスピーカーは箱の内側タール塗ってある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:29:43.30 ID:B9ekf6WG
>>276
志村けんの病床の爺さんみたいに頭の方がグラグラしてるんじゃね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:08:58.47 ID:sEFJFm0i
デンマーク系はプチるゴム標準と
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:47:09.13 ID:8qt0e2BQ
ここは自作スレ、イギリスだの何のとヌカス前に「俺はこうだ!」位の自信、
誇りはネーのか?!腰抜けの馬鹿め!!!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:01:03.30 ID:RYN0j/C6
箱の内側に鉄板貼ればよろし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:02:29.22 ID:TY+vlFDw
>>326
Dynaudioなんだが、ブチルゴムというよりアスファルト系のように見える
ttp://www.yoshidaen.com/net.jpg

自分のにオトナシートでも貼ろうかと思う今日この頃
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:05:45.44 ID:sM0hqiuu
>>322
鉄は共鳴が厳しそうだね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:04:28.80 ID:7aHOgJCm
じゃあ箱の共振を抑制するために箱の外側にレジェトレックス全面貼りして
内側の表面の凹凸をなくすためにワックス塗ったら
原音100%に近い反射音をえられるんじゃないかな?

332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:30:17.81 ID:wvAm0HPQ
俺も鉄箱。
内側は0.2oのカーボンを貼って戸澤式レゾネーターとシンサレート。

ピアノや鉄琴はパーフェクツ。でもそれ以外は・・・調整中・・・
特にロックが駄目だ。これは意外だった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:53:47.69 ID:EtwHWZAa
鉄の欠点を補おうと色々考えると木の方が効率いいんじゃないかと思ってしまう。
金属なら重さと振動吸収では鉛のほうが向いてるんじゃないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:30:36.03 ID:rDabhJNu
>>333
鉛は強度が・・・
335む〜ぱぱ:2011/07/29(金) 08:10:18.15 ID:oyekDKPj
>>327のシッタカ・グンモウ・ジジイしゃんはすっこんでたらいいですぴょん(^^)。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:10:19.91 ID:hgL0aAd3
鉄箱ってユニット入れるとき難しそうだね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:44:23.14 ID:IyGtKof1
戸澤式って・・・・・(笑)
内側前面カーペット敷きにした方がいいんじゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:17:46.85 ID:LKSEP57d
>>336
作ったことないやつの妄想だからねえ
339名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 15:35:09.35 ID:uD6MFW8X
公称インピーダンス8オームの同一銘柄のウーハーを2個
並列接続した場合と直列接続した場合の
出力音圧レベルの上昇は両方共3dbでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:46:13.90 ID:tDFhBVKJ
質問おかしくない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:49:48.78 ID:vMGUseCt
>>339
No
342名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 16:04:58.01 ID:uD6MFW8X
>>341
どの様に異なるのか、例えば97db/8オームのウーハーを
直列に接続した場合と並列に接続した場合の
合成出力音圧を計算して頂きたいのです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:08:48.25 ID:tDFhBVKJ
まず音圧以前に合成抵抗と入力される信号とか勉強してこようか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:55:09.48 ID:IyGtKof1
>>342
97db/8オームのウーハーを二個直列で
16Ωとなり出力音圧レベル94dBになる。
97db/8オームのウーハーを二個並列で
4Ωとなり出力音圧レベル100dBになる。
いずれもアンプのボリューム位置が同じ場合であり机上での計算値。
しかし実際の音圧は多少上下する。
345名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 16:57:24.49 ID:uD6MFW8X
済みません。
貴方>>343には質問していませんので
私の質問や書き込みには今後絡まないで下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 17:01:21.22 ID:uD6MFW8X
>>344
有難う御座います。
同一銘柄のユニットを複数(2ケ)接続すると3db上昇するというのは
並列接続した場合のみなのですね。
判りました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:31:43.80 ID:wzEWDvO4
わかってないな。
インピーダンス8Ωで能率97dB/W、すなわち 97dB/2.83Vのユニットに対して
2.83Vの信号を与えた場合の軸上1mの音圧は、

1本: 97dB 入力電力は1W
直列2本: 97dB ただし入力電力は半分0.5Wなので能率は100dB/Wで3dBup
並列2本:103dB ただし入力電力は倍の2Wなので能率は100dB/Wで3dBup

ただし、これは両ユニット間の距離が音の波長に比べて小さい帯域での話し。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:31:54.83 ID:vMGUseCt
349名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 17:43:22.20 ID:uD6MFW8X
例えば90dbのユニットを2ケ合成した場合の音圧レベルの計算式は

合成db=10・log10(1090/10+1090/10)=93db
(値は関数電卓で計算した値です)
〜と習ったのですが....

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:02:37.16 ID:sMnKMr5O
>>347
あなたの方が分かっていない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:08:32.47 ID:2MxIp1Iq
また自分では理解してない変なのが来たな。
人の理論とか感覚じゃなくてちゃんと勉強しろよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:16:31.57 ID:vMGUseCt
>>349
アンプからの入力W数が一本と同じならね。
実際は並列はインピーダンスが半分になるので、ボリューム位置が同じならば
アンプからのW数は倍になって、その分で+3dBになるので、合計+6dB。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:22:13.63 ID:m/jbnkMy
並列は一本と電圧が同じ、よって一本あたりの電力も音圧も同じ、二つ合わせて+3dB
直列は電圧が半分、一本の電力は四分の一、音圧は-6dB、二つ合わせて-6+3で-3dB
一本が97dBなら並列が100dB、直列が94dBじゃないの、あたしゃ盛大な勘違いしとるのか???
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:34:40.84 ID:wHr0JzBG
>>353
俺もそう思ってた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:40:40.96 ID:vFabb3bE
>>353
してるね。
並列は抵抗が半分だから電力は倍(+3dB)、それが2本(+3dB)だから+6dB。
直列は抵抗が倍(-3dB)、それが2本で+0dB。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:40:56.15 ID:gUvQpFwY
だったら>>347のとおりなんじゃ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:41:04.91 ID:vMGUseCt
正解は、並列+6dB、直列±0dB。
ただし、1W入力とか、そういうことなら、+3dBと-3dB。
しかし実際はインピーダンスが変わるので、同じボリューム位置だとアンプからの入力W数が変わる。

日本だと能率表記に1mで1Wが多かった。
だからそういう勘違いが増えてしまったのだが、欧米では2.83Vで能率表記が主流。

そーいうこと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:43:57.57 ID:vMGUseCt
並列は、2発によって放射効率倍で+3dB、さらにインピが半分でアンプからの入力が増えて+3dB、合計+6dB。
直列は、2発によって放射効率倍で+3dB、さらにインピが倍でアンプからの入力が減って-3dB、合計±0dB。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:18:23.97 ID:5ONXrXKI
>>339 15:35:09.35 ID:uD6MFW8X
何回同じような事を聞くんだ?!馬鹿野郎!!こんなのに真面目に付き合う奴も馬鹿だ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:19:31.56 ID:m/jbnkMy
VR一定としてアンプの出力電圧一定だよねぇ、1W一定のつもりはないけどもねぇ

>電力は倍(+3dB)、それが2本(+3dB)
これってダブッて計算してないかい

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:23:18.51 ID:RrMXyev1
もうほっとけよ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:44:56.24 ID:W3YDmGZZ
うんこまんこちんこ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:05:52.10 ID:QXEfsHbc
〜このスレは使用済みシコティーの集まりです〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:19:11.46 ID:YKd97vUh
基本的にダブルウーファーは間違い、音量アップにしか使えない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:18:56.58 ID:nznFExMI
スコーカーやらを対称に挟んで仮想同軸なんたらとかいう扱いにしたり、
ダブルでも帯域を分けて使えば、間違いじゃない気が

何が間違いなん?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:51:11.98 ID:L6G89xMs
50〜200Hzを担当させるなら、10インチと、12インチ、15インチのどれが良いんだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:26:35.45 ID:7fza0Ftu
50Hz以下をどうするかによるんじゃね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:32:50.52 ID:L6G89xMs
フォスの80cmか、適当な18インチ2発のサブウーファに任せようかと…
369名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:53:16.87 ID:FcP6L0hb
<基本的にダブルウーファーは間違い、音量アップにしか使えない>

振動版面積が2倍になるので、低域再生に有利になるのし、
真空管アンプや古い海外製のネットワークを使用する場合も
直列接続(16Ω)は必要悪じゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:20:54.70 ID:287AHvTb
>>366
どれも120L位の箱に入れると、低音35hzまで-3dBぐらいで
出るぞ。つまり30hzは-10dBよりも多く出るし、
20hzでも-20dB以内で出る。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:55:11.51 ID:GZMTGxUV
以前は時々レベルの高い人が来てたんだが最近は来なくなったね。
この程度のうんちくしか語れないんだな、
>>362
372む〜ぱぱ:2011/07/30(土) 13:21:12.34 ID:ZDlZep5n
そろそろ私の出番だしゅか?(^^)。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:35:16.34 ID:YDRZKBdd
じゃまだ、すっこんでろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:03:53.32 ID:wVzCRZrU
>371
では君がレベルの高い人になりたまえ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:36:28.06 ID:RPDmCCIE

>>347の言うように一般的にアンプは定電圧駆動だから
1Wではなく2.83Vで考えるのがよろしい。

2.83Vとは√8=2.828427(ニヤニヤ呼ぶな)で
E=IV=V^2/Rで8オームの時、1Wとなる値のこと。
ジワジワ死にな」でもよい。

で、>>344の言うように、8Ω97dB/Wのユニットだと
計算上は、直列で1.41^2/8+1.41^2/8で94dB/W、
並列で2.83^2/8+2.83^2/8で100dB/Wということになる。

しかし、これが低域になるとキャビネットの関係で
+0〜3dB能率がアップする。

だから、何度も口をすっぱく言ってるわけだな。
実測しろと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:39:09.40 ID:RPDmCCIE

>>344の言うように
>両ユニット間の距離が音の波長に比べて小さい帯域での話し
ってのが正確だな。

いずれにせよ、実測だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:08:26.45 ID:8316G0zx
あのね、2つの近接したユニットが同相、同レベルで駆動されると、その合成音圧は電力和2倍の+3dBではなく、
電圧和で2倍、+6dBになるのさ。無相関な信号なら+3dBだけどね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:22:33.97 ID:x7UPUtYk
>>375
間違い。

>>355>>357で正解
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:17:05.37 ID:d02tX8Zy
理論的な正解はあるし上にちゃんと書いてあるんだが、
結局のところ「能率**dB」なんて数字、実際に設計や調整するのに
ほとんど何の役にも立たないんだから
細かい言葉尻とらえて言い合いするのは無駄の極み。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:34:14.27 ID:vLtr+aKu
元の質問者がバカなのかネタ振って荒らしたいのかどっちなんだ
いづれにしても荒らすネタにしかなってないからもうやめとけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:59:21.13 ID:x7UPUtYk
>>379
「理論的にこうだ!」の「こう」が間違ってるのを正してる。
実測でもちゃんとその通りになる。>>348
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:58:06.29 ID:L6G89xMs
何か、かなり前のレスに対して同じ突っ込みをしつこくやってるだけにしか見えない

ちょっと気持ち悪い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:59:30.59 ID:I9AntVy8
>>382 へ、「しつこさ」を無くすために・・・
>>381
http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker6.htm
は、「理論的」に間違えている。

鉄ッチャンは、単位電力に対して、直列−3[dB];並列+3[dB]と言っていた。
(SPユニットに掛る電圧は変わる)
そこは、
ある電圧(約2.83[V])に対して、直列±0[dB];並列+6[dB]と言っている。
(SPユニットに掛る電力は変わる)

元の基準とする物理量(物理単位:電力<=>仕事と電圧<=>圧力)が違うだけで
物理的現象は同じ結論です。

インピーダンス 8[Ω]のユニットに1[W]の電力を与えると
SP端子間の電圧は約2.83[V]になる。<− SPの能率規格[dB(2.83V/1m)]の根拠

インピーダンス16[Ω]のユニットに1[W]の電力を与える(直列)と
SP端子間の電圧は 4.00[V]になる。
1ユニットの能率は、電圧が(1/2{電力})^2になるので−6[dB]
(P=VR=IR^2=(V^2)/R)、P:電力,V:電圧,I:電流,R:抵抗)

インピーダンス 4[Ω]のユニットに1[W]の電力を与える(並列)と
SP端子間の電圧は 2.00[V]になる。
1ユニットの能率は電圧が変わらないので±0[dB]

よって、2個の放射効率倍(+3[dB])で
直列−3[dB] {(−6)+(+3)=−3[dB]}
並列+3[dB] {(±0)+(+3)=+3[dB]}
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:00:22.00 ID:I9AntVy8
続き

ボリューム位置一定ならSP端子間の電圧は変化しない(約2.83[V]と固定)
2.83V固定でSPユニットを16[Ω](直列)にすると
SP端子間の電力は0.5[W](−3[dB])
2.83V固定でSPユニットを 4[Ω](並列)にすると
SP端子間の電力は2.0[W](+3[dB)
よって、放射効率倍(+3[dB])で
直列±0[dB] {(−3)+(+3)=0[dB]}
並列+6[dB] {(+3)+(+3)=6[dB]}

どちらも能率の差は6[dB]と等しい。

そこの鉄ッチャン批判は、
基準とする種々の物理量の違い・区別が
全く理解出来ない香具師の無責任な勘違いの批判です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:26:48.84 ID:phkmI6PY
>>383
>鉄ッチャンは、単位電力に対して、直列−3[dB];並列+3[dB]と言っていた。

そう言って、設計上でも-3、+3で計算していた。
そこが間違ってるということ。

具体的型番は忘れたが、ツイーターよりも能率の高いウーハー(フルレンジ)を合わせる時に
ウーハーを直列とすることで-3dBとし、ツイーターと能率をバランスさせる・・・
ということをやっていたが、そこは並列+6dB、直列±0dBになることがわかっていなかった。

技術者じゃないから、このような勘違いがたまにあるのは仕方がない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:35:43.76 ID:phkmI6PY
単位電力あたり
つまり、日本で用いられることが多かった、1m/1Wでの能率表記のしかた、
その考えでは、1Wで見れば並列+3dBというのは正しい。
しかしインピーダンスが半分になるのだから、1Wではなく2W流れる。
その2Wで+3dB、そして2発になることで倍の放射をする、それで+3dB。
+3dB+3dBの合計で+6dB。
こう計算するのが正しい。

所謂、2.83V能率表記というやつだ。
1W表記と違って、それぞれのユニットの実際の能率差が表されるので、
スピーカーの設計上はこちらのほうが作りやすい。

もちろん、両者にメリット・デメリットあるのだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:41:22.42 ID:phkmI6PY
Aというツイーターがあったとして、能率が90dBだとする。
Bというウーハーがあったとして、能率が86dBだとする。

この時、Bを並列2発にした場合、能率は何dBになるか?
+3dBアップの89dBと考えるのは間違い。
実際は+6dBの92dBになる。

直列は、-3dBの83dBになるのではなく、86dBが正しい。
長岡氏は-3dBになると勘違いしていた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:44:28.09 ID:I9AntVy8
>>385
>そう言って、設計上でも-3、+3で計算していた。
>そこが間違ってるということ。
鉄ッチャンはそんな設計はしていない。
証拠として、「こんなスピーカー見たことない」のSP測定の解説で
「・・・ボリューム一定というのが重要だ。これとインピーダンス
を照合すれば正しい出力音圧レベルがわかるし、2ウエイ、3ウエイ
を組む場合にはこのf特が修正なしに使える・・・」と書いている。

よって、基準が電力と電圧の違いを理解していないと書けない文章です。
多分、読者が文章を正しく理解できず勘違いしているのが大半、
たまには、勘違いで間違えたことを書く場合もあったかもしれませんが(W
100%正しいことを出来る人は世の中には存在しません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:49:13.74 ID:phkmI6PY
>具体的型番は忘れたが、ツイーターよりも能率の高いウーハー(フルレンジ)を合わせる時に
>ウーハーを直列とすることで能率を下げ-3dBとし、ツイーターと能率をバランスさせる・・・
>ということをやっていたが、並列+6dB、直列±0dBになることがわかっていなかった。

上記はたしか設計集2に収められている。
並列だと+6になると言っている文章はない。
計算上+3dBだと言っている。
あきらかに間違えてるね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:12:26.52 ID:I9AntVy8
>>389
設計集2とは、「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術3」の
ことですか?
それなら、コメントは鉄ッチャンの文章ではありません。
私は、そのコメントにたくさんの間違いを見つけています(W

また、あなたのように「あいまいな」表現では正確な事実は伝わりません。
し勘違いも起こします。

鉄ッチャンも手を抜いて間違い・勘違いしやすい言葉を使ってしまって、
読者が勘違いすることがあると思います。
たまの間違いですべてを否定するような非難をするのは、
おかしいと思いますが・・・

もし、勘違いしていたなら、
「D55:1発」と「D-77:2発」
「D-37:1発」と「D-66:2発」の測定結果で
何も能率差について疑問を持たないとは普通考えられませんが・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:14:59.39 ID:jiOO9XTP
オッサンらいい加減にしてくれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:34:15.10 ID:27aLwvRn
豆電球の並列直列で説明してくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:38:17.17 ID:7mVbRlaJ
>388
> >そう言って、設計上でも-3、+3で計算していた。
> >そこが間違ってるということ。
> 鉄ッチャンはそんな設計はしていない。
してるよ。
例えばF-50の製作記事では、8Ω 93dBのツィータに対し、
8Ω 87dBのウーハーの2発並列使用では90dBにしかならず、
3dB足りない、と書いてる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:40:31.34 ID:I9AntVy8
>>393
「F-50」とは? どこに製作記事が載っていますか?
「設計術3 図面集編2」に図面が出てきていて、
残念ながら製作記事は見当たりませんでした。
本当に製作しているのですか???
もっと普通に調べられる資料を沢山出してくれないと意味がありません。

また、足りないならどうしてその組み合わせで記事にするのですか???
設計上、レベルが合わないユニットをわざわざその組み合わせで
記事に鉄ッチャンがするはずがありません。
一応、公表値でウーファーは+6[dB]でTWと93[dB]と揃います。
でもドームは公表値よりレベルが高くなるようなことは載せると予測

いい加減にしてください!! <- 嘘がバレバレ 以後、無視します。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:57:24.73 ID:x7ZlmVqH
人の間違えの前に自分のいっちゃったこと誤魔化そうとしてグダグダな議論になってるだろ
間違えたやつもいい加減ひっこめ
ここでは誰が誰かわかんねーんだからかいた恥じも捨てろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:46:32.43 ID:ktQV7K4P
ID:I9AntVy8って荒らしか
正直気持ち悪いんで、出てくんな

397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:03:39.75 ID:7XTlf4Ij
>>392
いい質問だ。並列では同じ明るさの球が1個増え明るさ2倍⇒+3dB
直列では1個の球の電圧は半分=電力は1/4でこれが2個集り電力は1/2、明るさは半分⇒-3dB
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:35:21.32 ID:7mVbRlaJ
>394
記事は、月刊STEREO 1999年7月号に掲載されている。

記事の出典は、わざと詳しく書かなかったのさ。
どういう反応をするのかなと思って。ゴメンね。
でも、余りにも予想通りの反応だったね。

> また、足りないならどうしてその組み合わせで記事にするのですか???
小口径ウーハーを使いたかったが、他に選択肢が無かったため。
不足は、底すれすれの取り付けと、共鳴管効果で何とかなるだろう、と書いている。

> でもドームは公表値よりレベルが高くなるようなことは載せると予測
この記事ではそういう記載はない。
他の記事では見たことはあるけどね。

> 設計上、レベルが合わないユニットをわざわざその組み合わせで
> 記事に鉄ッチャンがするはずがありません。
ところが、したんだな。
あんたは長岡氏を深く理解していると思ってるんだろうけど、
あんたの想像の及ばないことは色々有るんだよ。

長岡氏に誤りがあったからといって、氏の功績が無になり、評価が地に落ちるってわけじゃない。
俺は今でも氏を敬愛しているよ。
ただ、誤りは誤りと認めなきゃならん。その勇気を持てよ。
399394:2011/07/31(日) 13:28:43.33 ID:I9AntVy8
>>398
確かに確認しました。
しかし、それ1例だけですよ!!
実は、>>383-384 に書いた内容には気が付かずに大きな誤りがある。
先にも書いていると通り、
このような件では、気がつかずにたまに間違うことがある。
そのように書きましたけど?

>>388
>たまには、勘違いで間違えたことを書く場合もあったかもしれませんが(W

誤りは誤りと認めていますがその件のすべてを誤りとするのはおかしいと
言っているのですが・・・

その例を3例挙げているのですが、後の2例は、鉄ッチャンも気がつかなかったかもしれません。
F−50で気が付いていないので・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:06:16.16 ID:SBTJ9c/Z
テチャーヌの話題はスレ違い。適切なスレに移動願います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:10:49.87 ID:7mVbRlaJ
>399
> 確かに確認しました。
はあ、そうですか。で、
> 設計上、レベルが合わないユニットをわざわざその組み合わせで
> 記事に鉄ッチャンがするはずがありません。
と書いたくせに、その訂正は無しか。
> 嘘がバレバレ 以後、無視します。
と書いたくせに、俺に対する謝罪も無しか。(つうか、無視するんじゃなかったのか?w)
自分の主張をすることばかりに熱心だな。
その自分本位の行動を見ると、あんたの人間性に問題あり、としか思えないわけだが。

> しかし、それ1例だけですよ!!
探せばまだあるだろ。上でもそんな記事が有ったと言及してる人がいたし。

> その例を3例挙げているのですが、後の2例は、鉄ッチャンも気がつかなかったかもしれません。
3例?あんたが挙げたのは、この記載から想像される、というだけの話だったよな。
具体的に、同一ユニット並列で+6dBになると言及した例を、あんたは一つも挙げて無いが?
(まあ、そういう例も探せばあるんじゃないかとは思うがね。)

> 誤りは誤りと認めていますがその件のすべてを誤りとするのはおかしいと
> 言っているのですが・・・
それはその通り。同意する。
> >たまには、勘違いで間違えたことを書く場合もあったかもしれませんが(W
これも同意する。

が、これまでの例だと、正しい理解があり、間違ったことも書いたのか、
曖昧な理解しかなく、場合により正しかったり間違ったりしたのか、どっちも有り得る。
あんたは前者だと盲信しているようだが、俺は、どっちかわからないと言いたいわけ。

ま、あんたと話しても議論にならないことは良くわかった。
(というか、そんなの最初から分かれよ、ってことだよな。他のスレ住人の方々、不毛な話を長引かせて申し訳ない。)
俺の書き込みはここまでにする。以後レスはしない。では。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:45:28.96 ID:O6hwdivE
>>399
お前もう黙って消えろようっとおしい
403399:2011/07/31(日) 16:56:40.89 ID:I9AntVy8
>>401
>あんたは前者だと盲信しているようだが、俺は、どっちかわからないと言いたいわけ。
これは、>>401 で、初めて書いていることだが・・・
あなたの最初の書き方では自分本位でほぼ否定しているように受け取る。
また、F−50にしても、もっと認知されている例を出して
くれないとこちらとしてはそのような書き方しか出来ない。
探せば、出てくるのなら、出していただいた方がこちらも
誤解しなくて済むのですが・・・
どっちにしろ、http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker6.htm
のことが間違っていることが認識されば良いことで
その件は、あなたも同意しているのでこちらとしては満足です。

自分本意は、上記、http://www.katch.ne.jp/~hasida/speaker/speaker6.htm
が全て正しいような書き込みをしている香具師だろ?
また、自分本位に書いているのに反論するには、
ある程度それに対して厳しく書く必要がある。
あなたもそのようにしていますが(W

レスを返したのは、嘘ではなかったからです。
申し訳ございませんでした。
が、検証が困難な例を自分本位で上げられても困ります。
ただ、本文より確信で鉄ッチャンが書いているかのように
抜粋しているのは悪意を感じる。
文章上はその他(FW108)のユニットと混ぜて書いているので
明確に示していない「・・なんとかなるだろう」と閉じている。
いい加減に設計しているのが感じられる(間違いを起し易い)。
他の例をみると、「8[Ω]の見かけ上での・・」の前書きが有るのですが
F−50には、忘れたのか?有りませんから。

とりあえず、結論は出たので議論する必要は無いので
変なのが出てこなければ、この件に関してレスしません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:56:53.39 ID:6sR/asXG
そんなに急ぎなさんな!民主党天下の日本、その様な世情にした有権者の
皆様方の縮図みたいですから、モット寛容の精神で見守りましょ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:00:24.51 ID:6sR/asXG
>>402
オッと失礼!>>404>>402に言ったでしゅよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:04:33.43 ID:phkmI6PY
長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術A 58ページ
BS-83 ドンキー

・・・FE83を2本シリーズで16Ωとして使う。
もともと85dBくらいのユニットだから、シリーズで使うと82dBぐらいに落ちる。・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:14:29.53 ID:phkmI6PY
長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術A 208ページ
SS-55

108Σは92dBだが、シリーズ16Ωで使うと89dBになる。

(初出 STEREO 96年3月号)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:26:52.80 ID:phkmI6PY
長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術A 110ページ
F-43 トレビーノ
(ツイーターとしてFE83を使用、スコーカーとしてFE103を使用)

スコーカーはFE103一本でもいけるのだが、二本シリーズ使った理由は、
耐入力を上げてローカットを入れずに使えるようにする。
アッテネーターなしでバランスがとれるようにする。

(FE83よりもFE103の能率が高いので、シリーズで-3dBとして能率のバランスを取るという意味だろう)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:34:37.64 ID:phkmI6PY
長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術A 40ページ
BS-58 ツインピークス
(FW187を並列二発、FT27Dのバーチカルツイン)

出力音圧レベルは187が実測89dB、並列で92dB、FT27Dが90dBでちょうどいい。

(初出 STEREO 94年7月号)

-----------------------------------------------------------------

(一発で89dBというのは実測の能率だが、「並列で92dB」と書いているのは、
「理論上+3dBになるので92dBになる計算」という意味で書いていると思われる)


もう、この件に関しては、長岡氏が勘違いしていたということで間違いないだろう。

別に、それだけで長岡氏の功績がなくなるわけではない。
某みじんこ氏のような、工作メイン的な自作派を増やし、楽しみを提供したという氏の功績は大きい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:43:29.30 ID:8/4wz6VD
まあ双方ともモチケツ!


ウル覚えでスマンのだが、80年代中頃まで鉄っちゃんはかなり丁寧に説明していて、

「ユニット2発繋げた場合は(並列・直列関係なく)+3dbになるが、実際には位相等による
ロスがあるので額面通り+3dbになることはなく実質的には+1db前後、トータルでは誤差
か0dbと見なして良い」

というような趣旨のことを述べていた記憶がある。特に指向性が鋭いホーンツィーターで
こういった発言が多かったような。どのスピーカー製作記事かと言われるとちょっとソース
を提示できないんだけど・・・

80年代後半辺りからこういった詳しい解説を省くようになったので、「鉄っちゃんは電気の
初歩を理解していない!」って思っている人が多いのかもね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:44:20.48 ID:phkmI6PY
もう一つ、

--------------------------

長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術A 134ページ
F-75 シャトル
(FE83をスルー、シリーズ二発、底面ウーハーにFW168を一発のフルレンジ+ウーハーの変則2ウェイ)

出力音圧レベルは中域だけでの測定である。
高域は中域に比べると-3〜+3dBまでばらついているが、低域は-3〜-6dBと確実に低下。
FE83の高域は0dBなので88dBそのままだが、FW168は6dB低下で84dB。
これではフラットになりっこない。
そこでFE83をシリーズ16Ωで使用、実効値85dBとする。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:46:40.62 ID:6sR/asXG
>>410
オマエも馬鹿だ、ヤラセテおけばええのじゃ!バカ同士喧嘩させて面白いじゃないか!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:48:55.54 ID:phkmI6PY
>>410
電気の初歩としては間違ってないよ。
電気だと倍で+3dBだからね。

そうじゃなくて、実際のスピーカーで並列、直列にした時に、
計算上、並列+6dB、直列±0dBなのだが、
それを、並列+3dB、直列-3dBと勘違いしていたということ。

これは間違えやすい部分だし、間違えてたからってボロカスに言っているわけではない。

しかし間違いは間違いだよって話。
その話に、「テッチャンは間違えてたはずがない!」って突っかかってくるから、
「いや・・・間違えてたでしょ・・・あきらかに・・・」と言ってるだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:56:25.79 ID:6sR/asXG
>>413
いい加減にしろッ、馬鹿!

計算上、並列+6dB、直列±0dBなのだが、        ⇒大間違い!!
それを、並列+3dB、直列-3dBと勘違いしていたということ。⇒勘違いじゃい!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:06:24.24 ID:phkmI6PY
>>414
クックブック読みなよ。(メジャーな理論派の基礎的な本)
しっかり、並列+6dB、直列±0dBと書いてある。

欧米のメジャーな理論派の本で間違いがあれば、
理論派からよってたかって指摘され修正されるはずだが、
何版も版を重ねても、そのまま。

マイナーな本で間違いがあるというのは、ありえる話だが、
クックブックほどのメジャーな本で、しかも並列直列などという基礎的な項目に関して、
間違いがそのままという事はありえないだろう。
416む〜ぱぱ:2011/07/31(日) 18:10:36.77 ID:Nwgslr43
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。
417399:2011/07/31(日) 18:10:43.68 ID:I9AntVy8
>>407-409
よくよく考えたら、それら全ての例は「F-50」含めて、
相対的に見て別に間違いではない。

>>393 に惑わされて、勘違いしてしまった。

ネットワークを組む場合のときは、
8[Ω]のユニット基準で複数使う場合、
相対的に直列−3「dB]、並列+3[dB]だった。
並列4[Ω]にした場合、TW等8[Ω]に掛る電圧も2.83->2.00[V]
の2の−1/2乗になるつまり、−3[dB]に下がるので、
TW等も単体測定より−3[dB]能率が下がる。

測定時に、電圧一定のSP測定で、並列インピーダンス4[Ω]の場合、
全体の出力音圧レベルが+6[dB],直列インピーダンス16[Ω]の場合
±0[dB]だけだった。

大変、大変、申し訳ありませんでしたorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:12:51.19 ID:6sR/asXG
>>415
オマエの頭の固さはよーく分かった!改めて聞くが

>計算上、並列+6dB、直列±0dBなのだが、
>それを、並列+3dB、直列-3dBと勘違いしていたということ。

なら、一ユニットの時、何dBだ?クックブックとやらにはなんて書いてあるんだ? 
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:15:39.05 ID:phkmI6PY
>並列4[Ω]にした場合、TW等8[Ω]に掛る電圧も2.83->2.00[V]
>の2の−1/2乗になるつまり、−3[dB]に下がるので、
>TW等も単体測定より−3[dB]能率が下がる。

ウーハーを並列にしたら、ツイーターの能率が下がるって?
いや、下がらんでしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:19:18.00 ID:phkmI6PY
>>418
は?
一ユニットの時、何dB?
質問の意味がわからんな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:21:07.01 ID:6sR/asXG
>>420 ID:phkmI6PY
愈々バカだ!
422む〜ぱぱ:2011/07/31(日) 18:31:05.97 ID:Nwgslr43
フルレンヂはうんこだっしゅ(^^)。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:37:41.76 ID:phkmI6PY
Aというウーハーがあったとして、能率が86dBだとする。

この時、Aを並列2発にした場合、能率は何dBになるか?
+3dBアップの89dBと考えるのは間違い。
実際は+6dBの92dBになる。
直列は、-3dBの83dBになるのではなく、86dBが正しい。

長岡氏は並列+3dB、直列-3dBになると勘違いしていた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:44:55.04 ID:6sR/asXG
事の発端を復習すれば
>>339 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 15:35:09.35 ID:uD6MFW8X
>公称インピーダンス8オームの同一銘柄のウーハーを2個
>並列接続した場合と直列接続した場合の
>出力音圧レベルの上昇は両方共3dbでしょうか?

だ。
トウィーターとのマルチウエーだとかフルレンジの事じゃない?二つの同一スピーカーを
並列に使った時と直列にした時の出力音圧レベルの差を問題にしたのだ。>>421も基地外
「む〜ばば」もすり替えるな!それにしても混乱の素を撒いた>>339よ!何回も同じ引っ掛け
質問をして陰で「へっへっへ」とほくそ笑んでいる場合じゃなかろ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:51:33.56 ID:6sR/asXG
>>423
愈々バカの総仕上げだねワッハッハ!!並列+3dB、直列-3dBが正しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:53:35.38 ID:O6hwdivE
もういいじゃん。
功績は間違いないし、間違いは間違いで終わったんだし。
なぜ掘り返す?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:54:10.19 ID:zPKxgKmk
つまり
並列はインピーダンス1/2、振動板面積2倍だから+3+3=6dB
直列はインピーダンス2倍、振動板面積2倍だから−3+3=0dB
と考えてよいのかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:55:52.61 ID:6sR/asXG
>>427
馬亀!そう信じていろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:04:05.98 ID:6sR/asXG
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:06:24.24 ID:phkmI6PY
>>414
クックブック読みなよ。(メジャーな理論派の基礎的な本)
しっかり、並列+6dB、直列±0dBと書いてある。

欧米のメジャーな理論派の本で間違いがあれば、
理論派からよってたかって指摘され修正されるはずだが、
何版も版を重ねても、そのまま。

マイナーな本で間違いがあるというのは、ありえる話だが、
クックブックほどのメジャーな本で、しかも並列直列などという基礎的な項目に関して、
間違いがそのままという事はありえないだろう。


416 :む〜ぱぱ:2011/07/31(日) 18:10:36.77 ID:Nwgslr43
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。

これによってお前らの馬鹿さ加減はよーく分かった。む〜ばばの考えもバレタ。クックブックと
やらがそんなに「権威」があるとは知らないし、第一そんな本があるとは全く知らなかった。
もっとまともな基礎的な本を見て勉強したら。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:15:29.74 ID:b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm

悔しかったらブラインドテストしてみろwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:38:05.46 ID:O6hwdivE
スレ違いだボケ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:46:49.70 ID:phkmI6PY
>>427
正解
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:51:41.79 ID:phkmI6PY
>>429
>第一そんな本があるとは全く知らなかった。

それはお前が欧米のスピーカー設計本を知らないだけだろ。
「欧米のスピーカー設計本でメジャーな本と言えば、○○が第一で、クックブックは聞いたことがない」
と言うなら、聞いたことがないからメジャーではない、という論も成り立たないこともないが、
一冊も知らないんだったら、聞いたことないからメジャーではない、は成り立たないだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:58:43.20 ID:DmqayD6l

能率(感度)の単位をdB/2.83VとするのかdB/Wとするのか


明確にしないまま言い合ってるのは何かの意図があってのことか?


435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:19:30.79 ID:bBhvGBi2
百本のユニットを並列に繋ごうが、直列に繋ごうが、ユニット一本あたりの能率に変化はない。
何か根本的に勘違いしている人がいる様で。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:24:43.67 ID:mDK/yieo
>>435
複数ユニットのシステムとしての能率を言ってるんだよ。阿呆。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:25:10.52 ID:phkmI6PY
相対的な音圧レベルの話だから2.83Vの話でOK。

長岡氏が書いてるような
>>406-407>>411
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:26:44.13 ID:phkmI6PY
Aというユニットが何dBで、それに合わせるBと言うユニットは何dBなので
Bを並列にすることで、何dBとし、音圧バランスをAと合わせる、というような前提の話だからな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:29:47.50 ID:HdWj4DxG
能率の話じゃないんだよ。並列の+3dBも直列の0dBも抵抗が変わって電圧(電力)が変わるから成立する。
能率のみを見るなら、並列も直列も共に+3dBだよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:35:36.26 ID:phkmI6PY
実働状態で、Aというツイーターに対して、並列にしたBというウーハーは何dB上がり・・・
という話だから、「インピーダンスが変わった結果変化した音圧レベル」を基準に話をしている。
441439:2011/07/31(日) 20:39:37.02 ID:HdWj4DxG
一行目の「並列の+3dB」は間違い。+6dBだった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:41:02.12 ID:phkmI6PY
>(FE83をスルー、シリーズ二発、底面ウーハーにFW168を一発のフルレンジ+ウーハーの変則2ウェイ)
>
>出力音圧レベルは中域だけでの測定である。
>高域は中域に比べると-3〜+3dBまでばらついているが、低域は-3〜-6dBと確実に低下。
>FE83の高域は0dBなので88dBそのままだが、FW168は6dB低下で84dB。
>これではフラットになりっこない。
>そこでFE83をシリーズ16Ωで使用、実効値85dBとする。



というような、実働状態でAに対して並列や直列にしたBというユニットは何dB上がり〜
という話。
一本あたりの能率は変わってない?
そりゃそうだが、AとBの能率差のことを言ってるわけだからなぁ。
スピーカーの設計では。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:43:06.47 ID:phkmI6PY
能率差というか音圧差か。
ともかく、音圧を合わせるマルチウェイの設計では、
1W入力ではなく、2.83V入力で表記したほうがわかりいい。
組み合わせた時の音圧差を問題にしているわけだからな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:59:17.40 ID:6sR/asXG
>>ID:phkmI6PY
相変わらず馬鹿を言って嗤わせてくれるww。同じ電球を2個直列にすれば明るさは1個の時の半分、
エネルギーにすれば-3dB、並列にすれば明るさは倍、エネルギーにすれば+3dBだ。但し電源は単球の
時も直列、並列時も同じとしてだよ。「クックブック」馬鹿には何回言っても分からんだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:21:39.52 ID:mDK/yieo
>>444
馬鹿はオマエだよ。その電球のアナロジーはスピーカには適用できない。
2つのユニットを同相で駆動すれば、ユニット間の位相差が無視できる帯域で合成音圧は+6dBだ。
だから並列なら+6dB、直列も同じ理屈で、各ユニットからは-6dB、合成音圧は±0dB。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:44:50.08 ID:GmCxPwoQ
合計インピーダンスが半分になるのはわかるけどさ
各ユニットのインピーダンスは変化無いわけでしょ
やっぱ+3dBじゃないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:57:42.34 ID:8/4wz6VD
だからもうええ〜っちゅうの。

ID:phkmI6PYもID:mDK/yieo(ID:phkmI6PY)もいい加減にしろや。
二人とも前提が噛み合ってないんだから、この先ず〜っと平行線。

いい加減別スレ立ててやってくれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:04:34.58 ID:ktQV7K4P
>>339のような質問は、今後禁止でいいんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:12:57.38 ID:Fha22Xej
スルーすりゃいいだけの事
相手してる奴は暇なんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:14:08.19 ID:IMBv7AkK
ミニマルなスレ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:32:05.74 ID:HdWj4DxG
>>447 一人にしか言ってないじゃんW
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:32:14.65 ID:8/4wz6VD
>>448
そのほうが良いな。次スレでテンプレ化したほうが良い。

>>449
大多数がスルーしてるんだけど、ほんの数人がスレ占領しちゃうからどーしようもない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:36:01.36 ID:8/4wz6VD
>>451
間違えたわw

× ID:phkmI6PYもID:mDK/yieo(ID:phkmI6PY)もいい加減にしろや。
○ ID:6sR/asXGもID:mDK/yieo(ID:phkmI6PY)もいい加減にしろや。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:47:13.84 ID:Fha22Xej
>>452
ツイーターの2発使いは84年6月号74頁
制作記事ではなく「D-70の2ウェイ化とチューンアップ」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:18:12.77 ID:dvZutc/X
誰かが自作したブツとかうpすれば流れは変わるだろうけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:08:41.68 ID:tD2PAHpF
並列にするとfoのインピーダンスが小さくなるけどあれはなんでなんだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:17:23.87 ID:75WTRD0d
>>455
熱くなった空気が読めない子はスルーしちゃうよ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:54:24.86 ID:M9wVfDZL
   ∧_∧ <まぁまぁ、そんな熱くならないでw
   ( ´Д`) <お茶入れましたんで、一息つきましょうwww
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 03:05:46.26 ID:YPpSt6sd
一本で定格で入力した場合の負荷(スピーカー自体)と出力される音圧は全く別なのにわざとごっちゃにしてるのは荒らしか分かってないバカだろ
二本になろうが百本だろうが、どういう繋ぎ方しようが、表現で誤魔化してるが一つの固体の性能は変化するはずがない。
ただ繋ぎ方でそこにかかる入力と出力が変わるだけ。
こんなもん専門書以前の問題だろが。いい加減にしろ。
460む〜ぱぱ:2011/08/01(月) 07:17:50.68 ID:q115jRVE
シッタカ・グンモウ・ジジイしゃんがまざるといっつもこうなるんですぴょん(^^)。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:34:43.77 ID:kYEQiUEV
クックブックでも何でも親切な方がその内容を噛み砕いて解説して頂けると助かるのう

ちなみにウーハー、ツィータ各々一個使いの組み合わせでも音圧規格には許容差があるけど(JIS規格なら確か+-2dBだから最悪4dBずれる)
そのあたりをどう吸収するかの方策は解説してあるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:36:17.11 ID:d3ZKR9/Q
「クックブック」頼りのC級グルメ屋親父オハヨ〜、
ばい菌だらけの料理は御免だよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:40:08.30 ID:bcein3+/
音響と電気の変換系は機械と電気の変換系となる だから電気インピダンスの議論となる。機械電流系で云えば流れる電流の増減の話で平行か直列かは単純。一方で増幅度の概念はアンプ回路の話であり何も変わらない また音圧SPLは機械と音響の変換系の話となる。
つまりユニットの能率で変わるのは流れる電流であり増幅度では無い

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:44:33.78 ID:MJHSq5AO
>>459
>一本で定格で入力した場合の負荷
意味不明。「〜と出力される音圧は全く別」はさらに意味不明。

>一つの固体の性能
意味不明。「個体」のつもりだろうが、まあモチツケ

>ただ繋ぎ方でそこにかかる入力と出力が変わるだけ。
システムとしてはそれこそが問題だろ? アホは黙っておれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:55:39.18 ID:fgjxR3nq

簡単なことさ
並列の場合
97dB/W+97dB/W=103dB/2Wってこと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:09:01.30 ID:fgjxR3nq

97dB/W+97dB/W=103dB/W
なんて九九ブックに書いてあるはずがないんだよ

こっちじゃね?
97dB/2.83V/1m+97dB/2.83V/1m=103dB/2.83V/1m
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:24:37.11 ID:d3ZKR9/Q
あのさー、同じスピカを2個直列にすると出力は3dBアップするって言う香具師に
チョッと訊きたいんだけどー、それなら3、4、5、・・とn個まで増やしたら何dB
アップするの?但しアンプの出力インピーダンスはゼロ、出力電圧はスピカの数に
関係なく一定とする。まあ、簡単に言えばTRアンプでスピカ個数に関係なく同じ
条件でドライブする事だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:31:10.22 ID:d3ZKR9/Q
467だけど補足。n個まで増やして《直列に繋いだ時》の事だよ。並列じゃないからよろしく。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:34:59.58 ID:Syxj8YHE
>>464
アホはカエレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:39:59.10 ID:9a8xQOgU
並列に繋ぐと消費電力下がるっていってるみたいなもんだな。
そんな現象起こるならオレ常に部屋の家電全部つけとくよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:12:11.66 ID:d3ZKR9/Q
>>470
誰が何処でそんなことを言ってるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:23:57.17 ID:cbdGwh5+
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:27:59.07 ID:ft++yPvl
>>470
なぜそう思ってしまったのかな? ちょっとびっくりしました(笑)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:31:30.15 ID:OpXyavXl
ボリューム位置一定でユニットを二本直列にすると、
一本あたりに流れる電流って1/4になるんじゃねーの?

よく知らんけど。
475417:2011/08/01(月) 12:32:37.17 ID:wOk5+s5B
混乱大きくさせた罪滅ぼしでレスします。

電圧一定2.83[V}(クックブックの方法)での
2ウェイ、ウーファー(WF) 8[Ω];出力音圧レベル90[dB/2.83V(1m)]
     トゥイーター(TW)8[Ω];出力音圧レベル90[dB/2.83V(1m)]
でTWを2個(1)並列と(2)直列にした場合のTW側がWF側に対して
音圧レベルがどうなるかを計算すると(90[dB]は、直接関係ないので無視する)

(1)並列
回路に並列にTWが1個追加されただけなので、それにかかる電圧は2.83[V]
よってTWの放射効率が2倍になるだけなので +3[dB]
(2)直列
TWの直列2個がWFに並列に繋がるので、TW1個にかかる電圧は
半分(1/2)の2.83/2{V]になる。1個の出力音圧は、電力が1個
の1/4倍(電力=電圧^2/抵抗)になるので出力音圧レベルは1個で−6[dB]下がる。
放射効率は2倍になるので(−6)+(+3)=(−3)[dB]

よって、クックブックの測定方法でもネットワークを組む場合の
直列・並列の音圧レベルの変化は 並列:+3[dB]、直列:−3[dB]

クックブックの言う、並列:+6[dB]、直列:0[dB]は、SP全体の
インピーダンスの値が変わる(並列:4[Ω]、直列16[Ω])から言える。

ネットワークを組む場合、元の基準とするインピーダンスは変わらない。
このレスではWFの8[Ω]そのままなので、上記は条件が違うのでNG

言葉だけで信じて、前提条件が変わることが理解できない香具師は
妄信して言い張っていないで、それを理解しろ!!
妄信するなら、舶来かぶれしないで鉄ッチャンの方が相当ましだな(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:00:14.31 ID:A5j59XeE
>>474
任意の回路網中に流入する電流の総和と流出する電流の総和は等しい。
あと直列なら全部同じだwエネルギー損失以外はどこに消えちゃうんだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:33:38.81 ID:d3ZKR9/Q
あのさー、同じスピカを2個直列にすると出力は3dBアップするって言う香具師にチョッと訊きたいんだけどー、
それなら3、4、5、・・とn個まで増やして、全て直列にした時、音は夫々何dBアップするの?但しアンプの出力
インピーダンスはゼロ、出力電圧はスピカの数に関係なく一定とする。まあ、簡単に言えばTRアンプでスピカ
個数に関係なく同じ定電圧ドライブする事だ。また、トイーターとかウーファーとかネットワークなんか無く、同じ
ユニットを複数個直列にした時の事だよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:55:49.76 ID:NlT1rDGv
>あのさー、同じスピカを2個直列にすると出力は3dBアップするって言う香具師にチョッと訊きたいんだけどー、

どこにもそんなことを言っている人はいない。
いると言うならレス番号で示せ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:59:09.98 ID:NlT1rDGv
>ネットワークを組む場合、元の基準とするインピーダンスは変わらない。

変わるよ。
>>417よ。
君は根本的にスピーカーネットワークがわかってないようだね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:08:04.12 ID:d3ZKR9/Q
>>478
この1日のレスを読め!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:30:07.68 ID:JeRCe0eY
直列ツィータは理屈では±0dBだが、実際は中低音ほど輻射効率が上がらないので、実用上−3dBとして良い。
やってみれば分かる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:31:44.80 ID:NlT1rDGv
>>480
直列で+3dBなどと、そんなことを言っている人はいない。
いると言うならレス番号で示せ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:45:58.92 ID:d3ZKR9/Q
あのさー、同じスピカを2個直列にすると出力は3dBアップするって言う香具師にチョッと訊きたいんだけどー、
それなら3、4、5、・・とn個まで増やして、全て直列にした時、音は夫々何dBアップするの?但しアンプの出力
インピーダンスはゼロ、出力電圧はスピカの数に関係なく一定とする。まあ、簡単に言えばTRアンプでスピカ
個数に関係なく同じ定電圧ドライブする事だ。また、トイーターとかウーファーとかネットワークなんか無く、同じ
ユニットを複数個直列にした時の事だよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:18:05.67 ID:W8ndD2Oo
ほらスレ立てたぞ。

ユニット2発使いで能率3dbうpってホントでつか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312186634/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:02:13.69 ID:l3FlG6PJ
金属ドームツイーターってみんな金属蒸着なの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:07:18.39 ID:5cODGsAQ
>>485
メーカーに聞いてみたらどう?
つかなんでそれが気になるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:13:18.11 ID:Iuwqs+3L
>>485
金属ドームに限定すると蒸着と謳っているのはごく一部。
ヤマハのBeドームはこっち。
その他、ミニコン用の安物TWなども金属蒸着。
単品SPではほとんどが金属箔プレスドーム。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:23:30.24 ID:M9wVfDZL
>>485
ギャバンに聞いてみたらどう? 
つかなんでそれが気になるの? 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:34:55.17 ID:yZucLK8p
>>476
自分で書き込みながら
「なんか変だなー。書き込むと恥かきそうだなー」
とは思ってたんだ。と言い訳してみる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:58:51.54 ID:DlLwc4q/
487に補足。
金属箔プレスドームでも表面硬度を高めるとか
固有共振を抑えるとかの目的で表面に異種材料を蒸着するものがある。
バブル期の単品SPに搭載されたハードドームはほとんどがこれ。
例外はパイオニアのカーボンセラミック、ダイヤトーンのB4C
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:23:26.66 ID:stW05DB3
>>472
DYI板のコンパネスレッドから来た。
画像ファイル、消しちゃった?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 04:54:07.67 ID:tjcUdW4Z
あまり完全な自作と言えないと思うんですが質問させてください。
ロジクール Speaker System Z313のサブウーファーユニットを別のサブウーファーユニット(?)で
取り付けてみたいんですがサイズは10cmのサブウーファーでいいんでしょうか?それとも15cmですか?
調べたんですが100mmのドライバーユニットを採用した16Wのサブウーファーと書いてありました。
仕様などはこれになります↓スレ違いでしたらすみません。
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/5872
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:55:11.79 ID:NEUNEmkG
いや、モノがあるなら計れよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:15:55.61 ID:XYucAusT
ここの住民は御託を語らせたら超一級、作品・音は3流。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:25:05.50 ID:E1KxzcME
たまにうpするやつは講釈たれないけどな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:05:39.53 ID:9BC3OOOU
>>488
ギャバンに聞いても
「くよくよするなよ」と言われるだけだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:38:38.83 ID:X4gARu/B
Wavecor WF120BD01を買ってみた。
とりあえず裸で鳴らしたが、結構素直な音でいい感じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:54:42.07 ID:wenQEg6C
そっすか!先輩、良かったっすねで終わるレベル
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:36:57.14 ID:fXYv5eTN
せめて何か構想立ててから書けよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:32:14.18 ID:O25wEYY6
う〜ん、もちろん構想はあるのだが、俺の構想なんぞ語っても仕方ないかな、と。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:34:06.97 ID:6iU7fGBO
FOSTEX M100HR-Wを買ってみた。
とりあえず裸で鳴らしたが、何か妙な響きがあっていまいちな感じ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:26:28.42 ID:ZGy2XZu9
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=21977178
ここに書いてあることと真逆なインプレだなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:33:50.62 ID:p1vl53jT
箱作る前に鳴らしたら、結局作らないで終わったりしねぇ?裸で鳴らすのは作らないフラグだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:56:40.22 ID:WXDmQdV3
>>501
いらないなら、購入金額の八割で買うよ
二本あるんかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:47:15.44 ID:6iU7fGBO
自分も、ユニットの謳い文句と聞いた印象が違ったので、あれ?、という感じ。

まずユニットの素性を知りたいし、でないと箱に入れてどうなったのかもわからないので。
経験上(と言っても30種類程度だが)、裸で鳴らしていまいちなのは、箱に入れてもいまいち。
でも評価されているユニットなのだから、自分の感覚がおかしいのか・・・
まあ、最後まで作ってみよう。

8割も出せるなら、お古じゃなくて新品を買ったほうが気分的に良いのでは?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:07:06.81 ID:M40izaF/
測定環境があるならARTAでCSDを測ってみてほしい
メーカーf特には激しいピークはないが
実は10kHzあたりには共振があるんじゃないかとも思ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:43:41.38 ID:JMBC6kyX
ウーファーを裸で鳴らして良否を判定できるとは。。
卓越した能力をお持ちですね



508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:10:52.61 ID:yZdlDVfQ
>>507
再生周波数帯域 :f0〜10kHzで精々クロスは数kHz以下なウーハーだから裸で鳴らすのは常道。
良否判定に卓越した能力は必要ない。変な共振域があるとつながりが不自然になりがち。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:01:17.50 ID:a2Li4zNh
>>505
エージング足らんのじゃないかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:48:04.82 ID:DHla57uU
>506
すみません、測定環境は整えつつある途中です。
でも、よさそうなソフトを紹介してくれてありがとう。

>509
確かに。数十時間は鳴らしましたが、不足かも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:50:07.45 ID:+GLSMFNj
整えつつある測定環境ってどんなものですか?Upしてね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:12:16.93 ID:+Uu3UuBQ
キチガイのハートに火をつけて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:06:00.52 ID:DHla57uU
>511
なぜ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:21:11.80 ID:PKqlmYi8
>>508
カットするべき高域にピークがあるのは普通のことなんだが。
共振じゃなくて、俊敏な音がするかをみるのが常道。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:43:03.42 ID:SqhYV91x
>>513
測定方法や環境によって結果はころころ変わるって言われてるからさ。
アンタの測定環境、方法教えて。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:24:30.36 ID:TIq/JgTU
>>514
> カットするべき高域にピークがあるのは普通のことなんだが。
ピークの存在は否定してない。変と感じなければOK(腕がよければ、ある程度対応はできるが)。
>俊敏な音がするかをみるのが常道。
それは、お前だけの"常道"。ちなみに「俊敏な音」とは、どんな音だい?
517む〜ぱぱ:2011/08/14(日) 10:59:44.70 ID:fIbV2co3
音はみるものじゃなくってきくものだっしゅ(^^)。
518オーディオ教授:2011/08/14(日) 11:37:47.32 ID:Pwisx+V9
誰か建ててくれ。

初心者が最初から大型フロアSPを買う
名前: 1
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。

・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:44:16.85 ID:SqhYV91x
「並列+6dB、直列±0dB」のむ〜ばばだっしゅ(^^)。里帰りで、ここに逃げ出してきただっしゅ(^^)。

520む〜ぱぱ:2011/08/14(日) 12:06:55.70 ID:ux1MB++o
私がむ〜ぱぱですぴょん(^^)。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:11:31.98 ID:HRbwn1rq
ドンシャリを楽しむお前らに乾杯
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:17:33.40 ID:NH7vzuRx
>518
スレチ市ね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:39:08.54 ID:SqhYV91x
む〜ばばは「並列+6dB、直列±0dB」ですびょん(^^)。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:28:26.66 ID:pwCOiLcn
>515
整えつつある=まだ出来ていない、のは明らかですが、何を聞きたいのでしょうか?
既に測定されているのであろう>506氏に伺った方が良いのでは?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:17:49.73 ID:lS9wcUwy
>>524
>510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:48:04.82 ID:DHla57uU
>すみません、測定環境は整えつつある途中です

って言うから、その「整えつつある測定環境」とはどんな環境か知りたいだけなの!文句あっか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:30:47.35 ID:pwCOiLcn
>525
そうですか。「知りたいだけなの!」っていうあなたのお気持ちはわかりました。
527 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/14(日) 19:49:08.33 ID:kYiNUTUm
ワラタw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:18:32.67 ID:Xz9g6qyY
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:04:36.18 ID:F6an9bIK
>>514
「俊敏な音」の説明まだ?
 ミュージックソースを入力するの、それともシグナルジェネレータによる単発波を入力するの?
 あと、「俊敏な音」をみるというのは、マイクで拾ってオシロなどで波形をみるということ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:31:49.86 ID:qVcE2ss0
御託を語らせたら1流のキモオヤジ、耳は3流っすよね!先輩
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:46:51.75 ID:JiA74g+Q
>>529
測定するならちゃんと測定すればいい。
まずもって>>514よりも前のレスの流れが、
ざっと裸で慣らしてそのときの音の感触を大まかに掴むという話をしていたのだから、
>>514もその前提に立っている。
印象の話なので、厳密性はないが、音楽を鳴らして、立ち上がり感、立ち下り感を掴む。
フリーエアーでボヨンボヨンの音ならば、箱に入れてシャキッとした音になることはまずない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:43:00.57 ID:F6an9bIK
>>531
あんたの場合、まず小型2way用のウーハーを裸で鳴らすとき、
「音楽を鳴らして、立ち上がり感、立ち下り感を掴む。」
のが常道なわけだね。
 そのレベルなら、ユニットを買う前の試聴で把握すべき事項と思う(カタログデータにある磁気回路やら振動板の等価質量やらQ値からある程度予想できるが)。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:46:09.79 ID:F6an9bIK
532の続き
また、あんたの場合
>共振じゃなくて、俊敏な音がするかをみるのが常道。
なわけだ。

裸で鳴らした時は、その音質から合わせるツイータの種類を探ったり、ネットワーク決定のためのクロス周波数等々についてのあたりをつけた方がいいよ。
話題のM100HR-Wのうたい文句は、
"アルミニウム合金をHR形状に成形した振動板を採用、これにより分割振動による共振を分散でき高伝播速度振動板の音の良さを最大限に発揮しながら癖の無い基音帯域とハイスピードで力強い低域再生を実現します。"
だ。
 新しいタイプの振動板により実際に共振域が分散されて癖の無い基音帯域になっているかもチェックポイントだね。そして、それが自分にとって変でない(=違和感がない)かどうかは非常に重要なポイントだと思う。
 なので、手元でチェックするときに共振によって引き起こされる音色の変化をみないというのはありえないし、おかしい。ほんとに自作したことあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:56:35.69 ID:JiA74g+Q
買う前に試聴できるならそっちのほうがベスト。
試聴できない場合の話。
そんなことあるのか?と言うだろうが、
たとえば、少し前に各社が出した小型ユニットはどうだ?
(Vifa、ピアレスetc)
実店舗で置いている店はほとんどない。
よって通販になる。
これは試聴できないユニットがあるという実例なので、
個別具体的な論点ではないので注意。

自作したことあるかって?
あるよ。
それもかなり高度な。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:57:16.77 ID:F6an9bIK
533の続き
「音楽を鳴らして、立ち上がり感、立ち下り感を掴む。」
 裸で鳴らすとハイ上がりなものだから、ほとんどのユニットで「立ち上がり感」はいいように感じるね。
「立ち下り感」というのが、共振による付帯音だとしたら
>共振じゃなくて、俊敏な音がするかをみるのが常道。
 というのと矛盾しているよ。

自分の経験からすると、裸で鳴らしたとき、低域の「立ち上がり感、立ち下り感」については、よく分からないというのが実感。
なので、特殊な測定をするのかなと思って尋ねたわけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:03:20.33 ID:Akk0q1+n
>>534
立ち上がり、たち下がりとか、箱によってかなり変わるような…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:05:24.24 ID:JiA74g+Q
まだわからんのか・・
シャキッとしたピンピンな反応性のいい音がするかをみるんだよ。

反応がいいけれど高域に共振があるものをネットワークなどで高域共振を取ってやることはできるが、
その逆はできない。

つまり、ぬるい眠い音の物を反応性をよくすることはできない。
高域共振があってもそれは何とかなる。
逆はどうしようもない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:07:34.21 ID:JiA74g+Q
>>536
変わるよ。
ただし、フリーエアーで鈍い音が、箱に入れてシャキッとすることはない。
つまりは、そーゆーこと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:09:06.54 ID:F6an9bIK
>>534
>それもかなり高度な。
へえ。その割には、おっしゃることが変ですね。

ウーハーの試聴ポイントは、裸で鳴らして「音楽を鳴らして、立ち上がり感、立ち下り感を掴む。」だけでよいの?
かなり高度な自作とやらで実際に採用した方法なの?
(素性のよく分からないユニットを使いこなしたという意味で高度なのかな?自作そのものが趣味なら、まあありだね)
(作例の多い定番ユニットを使って丹念に調整するのが成功の近道と思う。)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:18:54.17 ID:F6an9bIK
>>538
>ただし、フリーエアーで鈍い音が、箱に入れてシャキッとすることはない。
 鈍い音ってどういう音?
ウーハーにより高域再生帯域に制限があるので、ハイ落ちで普通鈍い音に感じるけど。
もうちょっと具体的に説明してくれなとさっぱりわからん。
 フリーエアだと弱い振動板なためへなへなだけど、適切なバックコンプレンションやら空気負荷をかけるとしゃんとするというケースもありえる(フィルム振動板など)。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:29:55.19 ID:ZqNhkHy6
デッドマス増やしたら、シャキッとしないか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:24:51.80 ID:5HPxSRjC
>540
>  フリーエアだと弱い振動板なためへなへなだけど、適切なバックコンプレンションやら空気負荷をかけるとしゃんとするというケースもありえる(フィルム振動板など)。
これ、本当なんですか?
空気圧が増そうと、へなへななものの剛性が上がるわけはなく、根本的には変わらないように思うのですが・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:04:10.76 ID:73OdvcMb
>剛性が上がるわけはなく
形状が変らなければ振動板そのものの剛性は上がらないね。しかしテンションがかかると音は変る。
また、一般にロードをかけると切れがよくなることが知られている(エアーによる振動板のダンプ効果のため)。
つまり振動板の剛性だけで音は判断できない。説明したようにエンクロジャー等の境界条件で規定されるエアーとの関係が重要。
特にフリーエアー状態でのウーハーで、楽音により音の立ち上がり立下りが判断できるというのはにわかには信じられないし、
デッドマスとか対向配置による反力キャンセルなどの手法を用いても、ウーハーでの音の立ち上がりが変らないというのも信用できない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:25:31.58 ID:qVcE2ss0
で?お前らの作品はどれなんっすか?
MDFの箱にぶっこんだだけだろ?え?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:35:46.19 ID:5HPxSRjC
>543
そうなんだ。解説ありがとう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:20:30.46 ID:qEoQ4jo3
400〜2.5kHzで90〜91dB位のいいミッドレンジないかな?
オーテク10AとFocalの間に使います
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:32:03.53 ID:MmPtd5Ne
>MDFの箱にぶっこんだだけだろ?え?

最近だとオギトーンをMDFのオープンバッフルにマウントしてみたくらいで工作ってほどでもない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:50:21.07 ID:gjlKAbSM
>MDFの箱にぶっこんだだけだろ?え?
MDFってだけで嘲笑されるものなの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:26:14.63 ID:rm3rIxSd
>>548
経験が浅いんだろうよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:19:19.56 ID:P3Van/4C
市販のものでもいい音鳴らすのが全部高級な木だと思ってんだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:27:30.42 ID:/cJ9FT3l
MDFが一番品質が安定してるのに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:03:59.21 ID:EgqskOaR
話豚切りでスマソ。
ツイータを探してます。DAYTON DC28F-8って評判どうですか??

手持ちにカーオデオ向け16cmウーハ(focalの Kit165K2P中の6K2P)
と組み合わせ、ホーム用2Wayシステムを組もうと思ってます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:22:38.23 ID:VZSP9O5d
>>552
KIT165K2P:16 cm komponentiniai 2 juostų garsiakalbiai. 100W RMS, 200W Peak, 65Hz–22kHz, 92.5dB/W/m
DC28F-8:インピーダンス 8Ω, SPL 89dB(1W/1m)
カー用は、インピーダンス 4Ω以下がほとんどなので、能率的につながらないと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:45:40.08 ID:EgqskOaR
>>553
早速ありがとうございます。能率的にレベルが合わず駄目ですか・・・・
6K2Pのデータシート見ると、Sensitivity 92.5 dBとなってますが、SPLは
89.22 dB/W/m となってました。インピーダンスの4Ωと8Ωとの差は大きい
から、やはり能率的にレベル合わないでしょね。
ttp://www.top-sound.it/doc/prodotto/galleria/127_1_Midbass-6K2P.pdf
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:54:54.51 ID:pK59SCbm
アンプ安いよ^^
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:13:11.50 ID:LVX3IUis
>>554
FOCALはツィータの方が評判高いくらいだから
Daytonの安物よりキット中のツィータ使う方が質が高いと思われるが・・・

FOCALのツィータ(安物でも)を超えようと思うなら、$80くらいは出したいところ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:19:42.95 ID:yEu4iOEA
>>553 >>554
ドッチも少し意味不明なんだけど、4Ωのウーファーと8Ωのトイーターで
システムを組む時のレベル差(レベル合わせ)の問題の様だけどそれでいい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:40:08.98 ID:L1qGrYaW
で、MDFにぶっこんだ作品はどれ?
559 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/16(火) 14:06:08.31 ID:t/+YF6ug
自作スレなのに作品や計測結果のUPがないねえ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:46:21.83 ID:5AfMlnq9
以前はあったが、くさすだけだったり、苦労してUPした割に合わないから少なくなっていった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:53:17.77 ID:NuWEk2fR
552=554です。
>>556
ウーハのみ譲りうけたので、ツィータは無いのです・・・
FOCALの古いツィータでTC120TDXというのも持ってますが、やや聴き疲れ
する感じがして、いまひとつ好きにはなれませんです。
別のシステムでMORELのMDT30Sというツィータを使っており、ずばり好みの
音なので、プアマンズMORELと言われているDAYTON DC28F-8が使えないか?
と考えた次第です。。組んだシステムは身内にプレゼント予定ですが、
DAYTONを使いたかったのは単に予算上だけの問題です。(笑)

>>557
そうそう。単に音量のレベル差だけ、ユニット同士の相性までは到達して
ません。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:23:17.66 ID:BMOxCaWs
>>558
お前は馴れ合う気もないならここに来るなよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:55:01.62 ID:sS/zmztz
>>561
>予算上だけの問題です。
なら、DAYTON-DC25T-8の方が相性的にも良い気がする。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:38:59.75 ID:LVX3IUis
>>561
なんと俺と好みが真逆w面白いw

それは置いといて、どうしてもDC28Fを使いたいなら
ウーハーに強めにバッフルステップ補正をかけて無理やり合わせることも
できなくはないと思う。
ちょっと低音ブイブイになりそうだし、コイルが高くかもだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:45:57.47 ID:qY0od0CH
561です。

>>564
結局、DAYTON DC28F-8を通販でポチりました。バッフルステップ補正ってやった
こと無いけど、パナの安いデジアン(SA-XR55)使っているそうなので、まずは
ネットワークは極力軽く、バイアンプ駆動にしてレベル合わせしてみます。

>>563
アドバイスありがとうございます。DAYTONは安いのでいろいろ試してみます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:29:00.29 ID:SOk0CixT
モレルの音が好みなら「プアマンズなんちゃら」なんてアホなこと言ってないで
素直にモレルを使えばいいだけだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:56:59.13 ID:koLU30m2
>>561
Morel買うのと比べてセット価格で1万円ほど安くなるだけじゃん。
せっかく「ズバリ好みの音」のツィーターがあるのに、風評だけを頼りに安物で代用って状況が想像できん。
趣味の自作なのに1万円をケチるぐらいなら最初からやめときなよ。

まあ話題づくりのための下手な作り話な気もするが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:51:18.55 ID:DbJpEscF
俺は561じゃないがなぜそんなに叩くんだ

自作派なんてフロンティア精神というか人柱精神というか
なんでも新しいことを試したいような精神構造の奴が多いだろ?

いいものがそこにあると分かっていても、いやむしろそれが「経験済みのお墨付き」だからこそ、
他の、まだ見ぬものを試したくなる。

一度やってうまくいったからその後はリスクを避けてずっと同じ安牌を、
なんて、少なくとも俺には我慢できない。
しかもプレゼント用なんて、言っちゃ悪いが格好の「実験」の機会じゃないか。
自分好みにならなくたっていいんだから。


>>561がそういう理由でDAYTONを選んだかどうかは知らないが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:08:04.71 ID:kEEKCP3q
チラシの裏ネタだけど・・・

バブル真っ盛りのころに、ヤマハがマリンバ(木琴)用の木材で作った
スピーカーセットを発売したけど、なにしろ叩くといい音で響くような
固い木なので、エンクロージャーの内部でスピーカーの音が反響して
「値段は高いけど、音質ではパーティクルボードに負けた」とか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:11:31.80 ID:wrVaxPxO
>>568
半端に知識が豊富だと、そこから外れた途端に暴発行動を起こす人は結構いる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:20:41.95 ID:kbMifxrd
大抵は自己の創作意欲を満足させるだけでやっぱり既製品には適わないけどこれだけやってこの音なら満足、で終わるだろ
なら最初からモノはいいもの選んどけと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:49:07.75 ID:kBusvXN2
>>569
そのスピーカーってなんだっけ?
型番を教えて欲しいなぁ

573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:16:57.91 ID:40UzGn9K
NSX-10000の事?
スタンドがアメリカンパドックを使ってたってだけだと思うけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:19:22.81 ID:bA/utVRq
スレ違いで一部内容変更して移動しました。
こういうものって
どうでしょうか?効果あるでしょうか?
高さは100cmくらい前後を
考えています。


.||←ここを箱に突き刺す
.||
.|| Q 塩ビ管がホール音響をもたらしますか?
.||
.|| ←ここに穴をあける
~~~
***************************************
■: 6センチから12センチくらいのフルレンジと箱
.|| : 塩ビ管
~~~: ベース
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:17:15.40 ID:AWrRfjeM
>>574
ホール音響ってのがなにかわからん。ホール効果?
広がりのある音場ってことなら塩ビにユニット乗せるだけでいい
パイプ特有のこもったような音は制振シートとか吸音材で調整できる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:26:27.15 ID:kBusvXN2
音を響かせたいのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:32:10.23 ID:SVhkplb6
すみません、質問です。
DCU-F122Wが低音がすごく下まで出るらしいんですが
f特を見るとダラ下がりでした。

これは低音の解像度が高いので 箱かイコライザーで調整すれば
うまくという事でしょうか。

サブウーファーを追加しても、フォステクスの10cmを
イコライザーで無理やり出した超低域と どっこいどっこいだったので
サブウーファー以外でどうにかならないかと考えています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:33:56.32 ID:DM80midi
>>568
またそのパターンか
もう飽きたよp○y○

>>571
今回の質問者(笑)さんの物語設定は
誰かさんが他人のために作った糞スピーカーを思い起こさせるよね
ユニットは安物ネットワークは欠陥
579577:2011/08/18(木) 21:41:52.78 ID:SVhkplb6
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:46:07.72 ID:eBY9Wlq7
>>577
なぜ低音の解像度が高いのではないか?と想像したのか、
その理由を説明してくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:51:53.40 ID:PC6hGNfd
>>577
そりゃJASばこの測定なら、
ダラ下がりだろう。
4インチたらずのユニットだからな、
もともと
バックロードかデカ目もバスレフ用に開発したものだよ。
低音欲張りたいなら、大型のバックロードだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:57:08.80 ID:CW0R4Fi8
>>577
ばすれふか共鳴管の箱に入れるといい。
フォスのようにハイ上がりでくせの有る高域でないからバイオリンなんかは綺麗に聞こえる。低音も音楽を聴くのに充分にある。1.6kz辺りの共振も耳につかない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:58:17.14 ID:CW0R4Fi8
>>581
バックロードには向かないよ。
584577:2011/08/18(木) 22:07:47.49 ID:SVhkplb6
>>581
盲目になってるって事ですか?
まさかボ解像度の低い低音を出して喜びはしないだろうと思いまして・・

>>582,583
ありがとうございます。試してみたいと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:20:54.73 ID:3pELThRg
久々にこれ貼っとくか・・・


【質問者の特徴】

・話題が途切れたときやスレが荒れたときに突然現れる。

・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。
 結果として同じような質問が何度も繰り返される。

・くせのある丁寧語調。

・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
 (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)
 しかし批判的なレス、あるいは耳の痛い意見に対しては徹底して無視。

・回答された内容にかかわらず、質問する前に自分で決めていた結論の方向へミスリードする。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:50:40.87 ID:qr0Q2y/e
セコムしましょう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:44:24.62 ID:zI1siOxt
561ですが、休み終わり、今日Daytonが届きました。
3行で要約すると、音楽好きの身内が酷い音のシステムで聴いていたので、
押入れで死蔵していたFocalユニット(6K2P)でシステム組み、プレゼント予定。
自分は漏れるのツイータが好きですが、金欠でDaytonで妥協、我慢汁というところです。

どこかで製作過程をうp予定しますので、建設的ご意見よろしくお願いです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:58:41.11 ID:VN+287Hl
「建設的」ってのもpiyoが好んで多用してた語彙だよなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:09:07.58 ID:++mfWom4
>>587
金欠なのになんで自作するの?
自作の方がずっとカネかかるぜ。
金欠ならふつうに市販SP買ってプレゼントすればいいじゃん。

素人が材料費ケチって作った下手なSPの音なんて市販品に遠く及ばないから。
しかも外観は雲泥の差。
家族が喜ぶのはどっちか、よ〜く考えようよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:30:17.08 ID:28ewt6wF
>>589
稀に自作スピーカーが製作費と同価格帯の市販スピーカーを越える事はあるが、
音楽とスピーカー、木工等、正しく理解した人間がきちんと設計し、手抜きせず製作する必要がある

piyo程度には真似できない芸当だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:23:27.35 ID:AyWKc2y9
以上>>589の寒々しい家庭事情報告でした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:38:07.83 ID:C9N4y3B8
普通に金掛かるだろ
しょーもないところでケチってるからつっこまれてんだろ
人の話聞かずにやって後悔するなら最初からここで聞くなって話になる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:57:58.46 ID:W54aOqJH
>>585の特徴どおりのスタイルだな
全部作り話だろうね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:47:48.27 ID:QC7VLH02
>>565
えっ?
金ないから使いたいモレルあきらめて5000円安いDAYTONにするんでしょ?
バイアンプ駆動にしたら却って高くなるよ。
それと身内に使わせるだけならモレルぽい音にこだわる必要ないよね?
過去に使ったことがあるならわかるけど、評判だけで決めるなら同価格帯で他にもっと評判がいいユニットがあるわけで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:51:48.18 ID:LNE0X59d
いいじゃん。しょうもないことするのが自作でしょうが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:55:52.14 ID:35Mut1ZJ
いいえ、しょうもない空想質問連発するのが自作自演です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:10:28.64 ID:15OrQ0oy
>>573
アメリカンw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:20:41.93 ID:28ewt6wF
釣りだろうけど、morelの音が好きでお金がないなら、CATで始まる型番のツィーターがお勧め
安いものなら一個5,000円以下で買える


599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:20:57.08 ID:hXgEjb47
もう市販の中古品でも買っとけよ
2,3万で買えるだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:22:10.93 ID:cxYyH+At
なんかこのスレってたまに自作の話題が出たら
piyo認定して作り話ってことにするお約束なの?
過去に何があったのか知らんけど。

俺も上でp○y○認定された。誰それ。おかしいよあんた達。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:56:07.27 ID:w12yhVuQ
>>600
だから言ったじゃん。
半端に知識が……って。そういう人達よ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:00:18.15 ID:a7uMqyvU
>>600
>なんかこのスレってたまに自作の話題が出たら
>piyo認定して作り話ってことにするお約束なの?
そうだよ。

>俺も上でp○y○認定された。誰それ。おかしいよあんた達。
そうだよ

だいたい、妬み、妄想、いじめ、そのあたりが思考の主流
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:05:33.45 ID:Hykwr8IY
出た出た(笑)
「妬みが〜」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:07:46.30 ID:Hykwr8IY
IDコロコロ変えて自演
しかも決まったセリフが思わず出る
見覚えのある流れだな(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:46:04.80 ID:cxYyH+At
>>601
>>570の意味がいまいち掴めないんだが、
自分の知識や信条に反する方向性の話題に食いついて叩くとかそういう意味?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:48:08.78 ID:LNE0X59d
自演としか見れないその思考が悲しいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:49:18.46 ID:KG6YHVJP
アフリカンな?NSX-10000は仕上げがブラックウォールナットな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:42:43.58 ID:l24Ix58L
何年経ってもpiyoはpiyoか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:50:09.48 ID:w12yhVuQ
>>605
> 自分の知識や信条に反する方向性の話題に食いついて叩くとかそういう意味?
ごめん。変な書き方したけど、要はその辺り。知識が豊富な分、未熟な人よりタチが悪い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:38:23.41 ID:cxYyH+At
>>609
言ってることの意味は分かった。ありがとう

なんかpiyoって人については隔離スレまであってえらい叩かれてるので何かあったんだろうとは思うが
認定ごっこはそっちへ行ってやってほしいもんだ。
普通に話してるとこへお前p○y○だろと突然噛み付かれる方の身にもなれってんだ。
気持ち悪くてしょうがない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:00:39.47 ID:ogEe8XVs
複数ID使えるのはわかったからもういいって
見苦しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:02:51.54 ID:/YgiGwaA
黙って写真だけうpすれば半月くらいスレスト出来るよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:20:53.74 ID:tunXpiRM
>>608
飯田文雄は童貞だから仕方ないよ
人間的成長がない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:44:21.15 ID:JAdwRlr5
piyo それは Player is young OTAKU. の頭文字からつくられた造語。

訳としては『演者は青二才のオタク』といったところか・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:50:21.47 ID:KG6YHVJP
どうでもいいけどお前らのスピーカー見せろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:08:55.63 ID:28ewt6wF
>>615
なら、何か良いアップローダない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:14:17.86 ID:tunXpiRM
>>614
青二才というより
飯田文雄はもうオッサン年齢なのに未使用チンポ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:22:00.05 ID:neTEp0aO
>>616
あるとも。http://imgur.com/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:15:39.59 ID://WwVLy1
なにより上のテンプレそのまますぎる初心者ぶった質問主の態度が悪い
ここで聞かずに自分で決めて黙って作ればいいだろってな
全く聞く耳もってねーなら聞くな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:35:28.97 ID:KG6YHVJP
だからオッサンの自慢のブツみせてくださいよー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:38:26.18 ID://WwVLy1
オレの黒光りしたのが見たいならケツを出せ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:07:15.32 ID:+Nh62Ddo
>>619
スレの流れに関係なく突然話を切り出すために質問の形式を取ってるだけで
実際は質問したいんじゃなくて蘊蓄を語りたいだけだからだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:17:06.37 ID:0bfWpmZ0
>>600
おかしいのはおまえ。
悔しかったら少しはありそうなストーリーを創作するんだな。

でも数年前の「小学生の子供の夏休み工作でスピーカー自作」ネタは爆笑したぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:31:55.05 ID:CtihtoAs
次からは「お前らのスピーカー自作・設計・計測などの蘊蓄を語れ」というスレタイにしよう
そのほうが今よりはマシな情報が集まったりしてな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:47:57.45 ID:TQmiv5WD
つーかよ、ここは質問したらホイホイ答えるスレじゃねーっつーのw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:48:36.51 ID:TQmiv5WD
あと>>1くらい読め。

ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:46:22.92 ID:nqJNk+UL
561ですが、休みが終わった為、2chもあまり出来なくなり、覗いたら異常に伸びてて
ビックリ!真面目にアドバイスいただけたのに、無にしてしまった様で悪かったですね。

あの組み合わせは上手く行くか判らないけどネタじゃないよ。 >>all
夜時間あったらまた来ますが、スレ汚しの様でスマン。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:14:26.91 ID:DKwGSxsH
>>623
>>600だがどう考えてもお前精神異常だぞ?

こういえば理解できるか?
「おまえp○y○だろ。話の捏造の手口が同じだ。」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:50:59.33 ID:qlE5AgR+
>623
こういう人って、このスレで何したいんだろ・・・
疑心暗鬼で認定ばっかしてて楽しいか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:21:09.86 ID:TQmiv5WD
>>628
認定以前にここでおかしな行動繰り返してるやつ擁護してるからだろ
なんでそんな必死なんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:21:45.25 ID:TQmiv5WD
あとIDコロコロ変えても短時間で書き込みしたら同じ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:42:48.60 ID:HjNritna
この手の話はいつも話の流れが同じ
もうアホかとw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:17:02.85 ID:eJBv6qcY
mouakita
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:44:46.89 ID:aw/2RQfa
>>631
電波でも受信したのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:33:17.74 ID:1PhDQrfb
その煽りはつまらない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:49:21.95 ID:aw/2RQfa
>>635
ウケ狙いじゃねえよ。あほう
確認出来たわけでもない事柄を確定したよう信じ込んで書くのは異常行動だ。
同じ事を俺も行っただけだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:52:16.55 ID:1PhDQrfb
信じ込むも何も同じ事繰り返してたら誰だって思う事
被害妄想は病院いったほうがいいよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:20:49.78 ID:NJHzpOI2
こういう事態をからかうコピペのひとつやふたつ他の板を漁ったら出てくるけど
ピュア板からはぜんぜん出てこないよな
ピュア板のやつってここからまったく出て行かないわけ?
ここ一本だからピュアってか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:26:34.23 ID:0bfWpmZ0
あいかわらず自演指摘されると異常に神経質な反応を示すところとか
全く変わってないねえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:44:12.69 ID:qlE5AgR+
神経質に自演を指摘するほうも、全く変わってないね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:47:51.10 ID:00jy/y7Y
>>640
ということは、以前のケースもあなただったってことですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:05:11.07 ID:qlE5AgR+
>641
何故そう思うの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:10:08.89 ID:0bfWpmZ0
こうやって脊髄レスしてすぐボロを出す頭悪さも全く変わってない(笑)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:12:31.02 ID:fVF8ab+v
自分じゃなくて荒らしてるのでもないならほっとけばいいのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:23:18.29 ID:00jy/y7Y
>>642
普通に日本語を解釈すればそうなるでしょう。
あなたは日本語不自由な人?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:32:51.20 ID:aw/2RQfa
>>637
ほら、そうやって決めつける。
ID:TQmiv5WD なんて >>626>>1読めとか引用までしておいて、同じ日に「自演」とか言って、>>1で止めようとされてる“決めつけ”を行うという異常行動を起こしているのに指摘しないのか。
俺の文章の何処が被害妄想か論理的に指摘してみろ。
それから俺がアンタの心の中の誰かと同一人物だと決めつけるなら、自演の事実を証明して見せろ。
ちなみに妄想は証明にならないからな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:43:28.09 ID:qlE5AgR+
>643
脊髄レス、との言葉はそっくりあなたに当てはまると思いますが・・・
わかって仰っているなら、なかなか自虐的な方ですね。

>644
確かに私自身のことではありません。
ただ、確かめようも無いことであるのに、何でも断定的な決め付けをしてしまって
話が進まないのは愚かだと思って見ていました。
とりあえずは信じてみるほうが建設的ではないのかと。
けれど、結局何をしてもこの雰囲気は変わらないようですね。
仰るとおり、諦めて黙っているほうが良いようです。
あなたもそのようにしておられるのでしょう。失礼しました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:47:15.64 ID:00jy/y7Y
コミュニケーションは裁判ではないので証明できるできないの問題ではないでしょう。
相手がどう受け取るか、感じるかが全てですよ。
質問主さんの話の展開の仕方や矛盾が多くの人にとって異常と受け取られたから批判されてるのです。
また、そんな質問主さんを執拗に擁護する第三者の存在も多くの人が不審に感じているのでしょう。
良好なコミュニケーションは、疑われるような書き方をした時点で叶いません。
疑いに対して証明を求める行為は、普段の実生活でコミュニケーションに欠陥がある人の気がします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:47:45.50 ID:HjNritna
piyoの書き込みはスルーがいいなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:56:14.53 ID:/c2aJmyE
まあ、オーディオ界隈にはこの手のメンタリティーの人間が異常に多いってだけのことかもなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:00:06.53 ID:0bfWpmZ0
擁護ってよりpiyoを叩くレスをピンポイントで煽るだけの第3者だからなあ
構図が本当に全く変わってないわ

んで自演指摘されると超神経質に反応して「自演の証拠を出せ」とスゴむのもパターン
証拠以前にどこの誰にそんな動機があるんだよ(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:36:59.18 ID:xdNy2q9Z

福岡での忌わしい飲酒運転事故があって以来、
飲酒運転の罰則が厳しくり、今の交通法になったように、
大きな事件が起きたらルールは改正されるのが世の常だ。

そして、このスレでも過去色んな事件があったわけだ。

詳しくは書かないが、その結果として
今の>>1に書かれてるローカルルールが加わった。

面白がって自演認定している奴がいるのも確かだし、
事件のトラウマが今でも拭えずに過剰反応してる奴もいるし、
この手の話題はもうウンザリって奴もいる。

新参から見れば、嫌な気分になる場合もあるだろう。


だが、それは歴史的背景で今があるからだ。

「飲酒運転の罰則、厳し過ぎるよ」ってのが、
この世間では認められないように、
ローカルルールも狭い世間でのルールだ。
わかって欲しい。


次スレでは、次のルールも付け加える。
※自演や誘導と思われるレスはスルーしましょう。

                    以上、俺様より
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:53:04.33 ID:2xe5PZIx
駄文も禁止なw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:31:52.37 ID:aw/2RQfa
>>648
証明出来ないなんてのは百も承知なんだけどね。
俺自身異常行動のつもりで書いてる。
つまりタチの悪い荒らしになっちゃってるのでこれ以上続けるのは止める。
まあ、逃げたとか言い出す奴がいるかも知れないが好きにしてくれ。

>>651 が「パターン」と書いてるけど、こんな文章はそこら中に転がってるから誰でも書けるんだよ。
それをもって自演だとか同定するのはおかしいでしょ。
だいたい、パターンを見分けて自演同定出来るくらいの常連が、何故スルー出来ないんだろう。
裁判じゃないなんて言うなら何故、同定したがる。他の人が騙されないように?それなら注意してやれば済む事で、わざわざ煽り返すなんて荒らしと一緒じゃん。
良好なコミュニケーションってのは不審者をたたき出すのか?スルーしてれば大概良好になるもんだぜ。
それから、疑いじゃなくて決めつけてる。2ちゃんで事実の証明を求めるのは間抜けな行為だけどね。

特に貴殿向けではないのだが、書きやすかったので利用させてもらった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:52:20.98 ID:l8FQIpfX
スルーしたら自演始めるパターンw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:06:51.32 ID:eJBv6qcY
”スピーカー自作・設計・計測などなど 36”

読めない?他でやれ

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:55:48.97 ID:kl6FRLXc
マロニエってVenture Audioの取り扱い辞めたの?
HPに無いんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:16:33.54 ID:7jzdWrCd
>>651
またそのパターンか、飽きたよpiyoさんよ
相変わらず頭悪いな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:34:32.01 ID:BUl1aLHT
>>655
スルーできてねえじゃねえかよアホ
660657:2011/08/20(土) 21:43:27.31 ID:kl6FRLXc
http://www.geocities.jp/maronie44/item/spdrv/venture.html
ゴメン書いてあった

と、なると今は8cmは Audience A3 しか選択肢無い訳か
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:17:06.23 ID:0bfWpmZ0
>>658
必死だな
で、他人の誰にpiyoを擁護する動機があるんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:36:56.70 ID:UL/uosrx
このスレにはずいぶん前からキ○ガ○が一人常駐していて、
誰かが初歩的な質問をし、それに対して、それなりの
理屈っぽい答えがなされると、piyoの自演認定されることに
なっている。

多分、そいつは、昔piyoに間違いを指摘され、一方的に
恨みに思っているんだろう。

たかがpiyoごときに言い負かされるなんて、そいつの
知識も下の下だが。 まあ、病んでいるのだろうな。


piyoを傷つけたいなら、こう言えばいい。

「アキュのデジタルチャンデバ、DF-45はFIRフィルタでは
ないことをそろそろ理解しましたか?」

彼は、DF-45をFIRフィルタだと思って買ったことを
公言していたからね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:47:16.23 ID:Ia1Rz1yq
piyoって何歳なの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:55:12.05 ID:+Nh62Ddo
>>662
テンプレどおりのあまりにpiyoっぽい質問レスするからpiyo認定されてるだけなのに
作り話質問だと揶揄されたことや自演疑惑に対してそこまで強烈に反応するのは
まるで図星と言ってるに等しい

「確証もないのに言うな!」と鼻息荒く反論してる本人が
「昔piyoに間違いを指摘され、一方的に恨みに思っているんだろう」なあんて言っちゃってるのがお笑い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:11:50.14 ID:/A5gJpL3
>>664
あなたの必死さがハタから見て笑える。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:07:57.40 ID:91qHFt1G
過疎板のなかでこのスレはやけに伸びてるが
読むべき書き込みは皆無だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:35:51.56 ID:EYgwJaGm
piyoじゃなくて、piyoと同類と言ったら納得してもらえるのかな?
そちらにしてもここに何しにきてるのかわからない
ムリに話題作らなくてもいいし、真剣に作ってる風でもなし
なにかというとお前らの作品は?とかな
人に付け入るネタを出させようという魂胆が汚い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:50:53.47 ID:2zp1zYHP
>>665のようなレスに何か一言言い返さないとどうしても気が済まないpiyoの気質がよく表れてる

隔離スレでも同じ
何か言われると必ず「逸品館が〜」と一行レスで言い返してる

こいつは自分の性格が原因で不特定多数に嫌われてる自覚が全くない
自分を叩いてるのはケーブル商売の邪魔された業者か
あるいはスピーカー作れない自作派が妬みで叩いてると本気で思ってる
自分に原因があるという発想が皆無なのは病的だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:55:58.38 ID:GKIavWr1
この板でレスが伸びてる時は罵り合いに決まってるからなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:04:22.53 ID:4yznYh9f
>テンプレどおりのあまりにpiyoっぽい質問レスするからpiyo認定されてるだけなのに

piyo認定ごっこしたけりゃ他にスレ立ててやれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:59:12.80 ID:wQTc2kEz
自作スピーカからのディップやピークを取る以前に、
人格上の変なディップやピークを治すことが先決だと思いますた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:10:00.14 ID:zSwG2yFx
>>670
piyo認定されるのが不満なら、誰が見てもおかしな質問を連発しなければいい話。
自演認定されるのが嫌なら、赤の他人を妙に必死で粘着質な擁護なんかしなきゃされない。
李下に冠を正さずだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:57:21.78 ID:T/ELOUj7
>672
そりゃ話が逆だろ。本末転倒なことを、よく真理かのように語れるねw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:02:36.66 ID:ooER2WOF
あからさまにここで遊んでるだろ
普通の会話じゃない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:20:23.27 ID:zSwG2yFx
>>673
逆じゃないよ、アタマ大丈夫?
匿名掲示板で叩かれる場合、叩かれるようなレスした奴が100%悪いわけで。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:25:11.48 ID:/ypKbZ/D
おかしい。
スピーカーについての技術的な質問をしたら、それを叩くのがおかしい、という理由により。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:34:32.71 ID:T/ELOUj7
>675
そりゃあんたの思い込みでしょ。
なぜ匿名掲示板だと、叩かれるようなレスをした人が一方的に悪い?
ちゃんと理屈を説明できるのかい?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:43:17.54 ID:zSyn/1NB
自作スレで聞く事じゃないかもしれないけど
シナ合板の仕上げの無骨さに嫌気がさしてオーダーしようかなと思うのですが
http://www.samurainohako.com/pg50.html
ここってどうですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:08:26.44 ID:ooER2WOF
>>676
マトモな内容かつ話の展開が普通ならね
いつもそうじゃないだろ?
強引に変な方向へ持ってく時点で叩かれてるわけで

質問が最初からあやしい場合も多々ある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:09:43.76 ID:ooER2WOF
>>678
いいんじゃない?安いし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:10:31.66 ID:QMBY/vD8
自作で作る事を前提で考えれば随分気楽な価格。音はしらん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:10:31.56 ID:/ypKbZ/D
上のレスに関しては、別に変な方向に持って行こうとかしてないだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:28:57.75 ID:zSwG2yFx
>>677
理屈がわからないの?
匿名掲示板では書込んだ文章のみで評価されるんだよ。
書込んだ本人の年齢や人種、利害関係などの背景要素は全く関係なく、ただ文章のみが多数に伝わるわけ。
それで叩かれるのは文章が良くなかったのであって、それ以外は何もない。

コテハンをひとりの人間が叩き続けてるなら別だが、
このスレで繰り返されてるように名無しの質問者がその態度によって住人の多くに叩かれてる場合、
客観的に見て、書込んだ質問者に原因があるとしか言いようがない。

それを叩く奴が悪いとかスルーしない奴が悪いなどと主張し続けるのは自己中心的性格でしかない。
684王ディオ享受:2011/08/21(日) 19:31:54.82 ID:gmqTQ7+K
つーわけで>>683はスルーな。
685王ディオ享受:2011/08/21(日) 19:38:05.68 ID:gmqTQ7+K
とにかく自作においてはフルレンジ、ドーム、ホーンと均等に所有することが
望ましい。フルレンジだけ厨とか、エソターモレルスキャンスピーク厨
とか、ホーンだけとか偏ったオッサンはノーサンキューだ。
それが分かったら18インチと30インチを買いに行け。
686王ディオ享受:2011/08/21(日) 19:43:52.78 ID:gmqTQ7+K
あと、80万あったら完成品、中古の802買うとか
だから安い自作作るんだ、とか。
そういう心の貧しい貧乏人もノーサンキューな。

80万で箱とユニットを別々に入手しつつ、
もう80万で中古の802も買えば良い。合計160万必要。
687王ディオ享受:2011/08/21(日) 19:45:17.17 ID:gmqTQ7+K
あとオーディオやってる癖に、オーディオに金出せないとか

たまにそういう輩もいるが、心の貧しい人はノーサンキュー。
自分の身代つぶしても、オーディオ文化を啓蒙して欲しい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:51:57.13 ID:ooER2WOF
>>685
なんで大口径に限定すんだよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:53:40.50 ID:ooER2WOF
>>686
アンプは幾ら用意すればいいんだ?w
最近は安いデジアン組んでも予想外の音出すけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:07:12.55 ID:/ypKbZ/D
>>688
行き着く王道だからだろ。
たしかに、20cmとかが複数チョコチョコついてるようなスピーカーとは別物になるからな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:26:26.12 ID:NNZXeiaR
もうそれならスピーカーだけじゃなくて視聴設備もふくめたハイエンド環境構築スレでも作ってやってくれw
692678:2011/08/21(日) 20:49:26.73 ID:zSyn/1NB
>>679-680
ありがとうございます
かなり頑張ってる価格?に感じるので注文しようと思いますが
天板にポートとか付けてくれるかなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:52:47.34 ID:T/ELOUj7
>683
なるほど、一理あるね。原則論としては同意する。

だが、あんたの言う
> 書込んだ本人の年齢や人種、利害関係などの背景要素は全く関係なく、ただ文章のみが多数に伝わるわけ。
> それで叩かれるのは文章が良くなかったのであって、それ以外は何もない。
との前提条件は、このスレで成り立っているのか?

このスレでは、純粋に文章や質問内容だけが叩かれてるわけじゃない。
俺は詳しい経緯は知らんが、歴史的”背景”からpiyo認定とやらをやるやつが居るんだろ。
先入観を持ち、悪意から、不公平な判断を行っている。
あんたは、そういう行為でも客観的な判断であり非は無いと思うのかい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:16:01.47 ID:1Y2KM2f1
お前必死すぎ
無差別に全員が叩かれてる訳じゃないだろ?
今までここで嫌な気分になった人間のことも考えろよ
それくらい何度も荒らされてるんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:25:00.36 ID:twSLwD1/
>>693

>>683 に、まともな意見を求めても虚しいだけだよ。

>>683は、
>住人の多くに叩かれてる場合、
>客観的に見て、書込んだ質問者に原因があるとしか言いようがない。

なんて言っているけど、実際にpiyo認定を行い叩いているのは
>>683 一人だけなんだから。


彼は、初心者の質問に対して、理屈と思われる返答を見ると、
自分が間違いを指摘された時を思い出し、piyoに責めら
れているという被害妄想から、認定と叩きを延々と続け
ているんだろう。

可哀想といえば可哀想だが、迷惑ではあるな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:29:28.08 ID:hK9WPNyy
>>693
過去にpiyoという人物がスレを荒した経緯があって、それと同じような書込みするからpiyo認定されてるんだろ。
つまり書き込んだ文章そのものだけで判断されてるんだよ。

これが顔や声や筆跡が出る形態の情報伝達なら認定されずに済むんだろうが、
匿名掲示板だからこそ文章だけで判断されて認定されるわけ。
認定されない方法は簡単、そんな書き込みをしなければいいだけ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:34:12.60 ID:QMBY/vD8
どうでもいいが、荒しもアンチもウザい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:34:57.93 ID:zSyn/1NB
piyoさんが消えて何年経ったのかな?
しかし、まだみんな彼にシステムが負けてるってトラウマが消えないんだねw

執念深いなぁ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:36:06.41 ID:QMBY/vD8
692 linfofって店もある。音と価格はしらんが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:36:42.08 ID:hK9WPNyy
>>695
その文章こそ自演と感じる人が多い。
なぜなら過去にpiyoがスレを荒らしたとき、piyoを非難するレスに対してほぼ同じ形式のレスが書き込まれた経緯があるからだ。
だから住人はpiyoの自演だと感じるわけ。
実際は赤の他人かもしれない。
でも疑われるシチュエーションでわざわざ疑われる行動を取るメリットは何かあるのか?
赤の他人ならそれこそ放っておけばそれ以上スレは荒れないのに。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:42:51.05 ID:1Y2KM2f1
>>698
えっ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:52:17.73 ID:c83VKYXA
インピーダンスが1Ω以下になってしまう欠陥ネットワークを作るような雑魚にだけは負けないなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:20:31.90 ID:Sc4Jo2zm
ホーン: 人工的で汚れたハイスピード。それ自身が楽器なので、相性が合う音楽の領域は限りなく狭い。
というか、相性が良い音楽の中に出現する場合がある奇跡の瞬間を聴くための道具。Hi-Fi用途としては
論理的な設計手法が存在しない、感性の産物。したがって、新しい設計のシステムが支持されるとは限ら
ない。よくわかってるエンジニアほど妥協を迫られるはず。おそらく、良い物作っても支持されないん
だろうなw 

ハード系マルチウェイ: クリーンで自然なハイスピード。すべての音楽に適応できる。論理的に設計手法が
確立しており、継続的に完成度を上げることが可能。新しい設計が当選有利。電波なメーカーは除くw

ソフト系マルチウェイ: 基本的にハード系と同じ。コスト優先の設計が可能な分、玉石混淆。

フルレンジ: ナローレンジ、小音量に限定すれば、相性が合う音楽もある。どのような設計でもワイドレンジ、
大音量再生は不可能。ステレオイメージも出ないと思うが、なぜか長所に挙げられてる。8cm位以下の
出来がいいユニットなら出るのかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:38:32.40 ID:sm/6PInG
>>703
↓巣に(・∀・)カエレ!!

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308134449/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:43:24.41 ID:T/ELOUj7
>696
おいおい、
> 過去にpiyoという人物がスレを荒した経緯があって、それと同じような書込みするからpiyo認定されてるんだろ。
と言いながら、
> つまり書き込んだ文章そのものだけで判断されてるんだよ。
だって?
過去の経緯故に文章が判断されてるんなら、「文章そのものだけで判断されて」ないじゃんw
たった2文なのに矛盾を有する文章を書いて、自分でおかしいと思わないのかね・・・

> 認定されない方法は簡単、そんな書き込みをしなければいいだけ。
どうしてそう極論なの?
そういう認定をしない、って解決策もあると、何故考えない?
俺は、両方の解決策を心がけるべきだと考えるが。

piyoと疑われる書き込みをしなきゃいいってあんたは言ってるが、
piyoなんて知らんやつはどうすればいいのさ?
誰もがずっと昔からこのスレに居るわけじゃないんだぜ。
そういう想像力は、あんたには無いのかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:54:48.53 ID:+UFu9Uux
>>705
おまえなんでそこまで必死なんだ?
本人じゃないなら、どういう動機で粘着してるの?

>過去の経緯故に文章が判断されてるんなら、「文章そのものだけで判断されて」ないじゃんw

バカだなおまえ。
同じ文章でも場所や状況で受け取られ方が違うのは当たり前だろ。
piyoが嫌われてるスレでpiyoっぽい書き方したらpiyo認定受ける、そんなの当然じゃん。
TPOってものを知らない社会不適合者なのかおまえは。

>piyoなんて知らんやつはどうすればいいのさ?
>誰もがずっと昔からこのスレに居るわけじゃないんだぜ。

質問バカが叩かれてるのは、聞く耳持たないくせに質問したからであって、
それがpiyoっぽい行動なので叩かれてるけど、piyo認定抜きにしてもどっちにしても叩かれるだろ。
質問バカの態度が悪いんだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:04:28.03 ID:nw0yTOax
>706
粘着は、あんたも同じだと思うがねぇ。
本人でなきゃ、反論しちゃ駄目なの?
おれは、特段変でもない質問がpiyo認定されてるのを見るのがうっとおしいだけなのだが。

> 同じ文章でも場所や状況で受け取られ方が違うのは当たり前だろ。
そりゃその通り。だから、> 683にある
> 書込んだ本人の年齢や人種、利害関係などの背景要素は全く関係なく、ただ文章のみが多数に伝わるわけ。
> それで叩かれるのは文章が良くなかったのであって、それ以外は何もない。
ってのは結局正しい状況把握じゃないだろ、って言ってるわけ。理解できない?

> 質問バカが叩かれてるのは、聞く耳持たないくせに質問したからであって、
> それがpiyoっぽい行動なので叩かれてるけど、piyo認定抜きにしてもどっちにしても叩かれるだろ。
> 質問バカの態度が悪いんだよ。
なら、piyo認定などせず、叩けばいいだけじゃん。
なんでpiyo認定する必要がある?

結局あんたの理屈は、piyo認定を容認する説明になってないんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:08:51.31 ID:B1WWAqN9
>>707
本人じゃないのに、そこまで神経質に執拗に反論する動機は何?
そろそろ答えてよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:15:17.55 ID:nw0yTOax
>708
706に書いた通りだが?

また、「神経質に執拗に反論している」のは、>706 も同じだろ。
なぜ俺だけに問う?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:23:07.88 ID:b9p5eR7M
>>708
不条理な内容に異論を唱えたくなるのは珍しくもない動機だと思うけど。
スルーしろと言うのが自己中だという意見に異論が出ないようなスレでは珍しいのかもね。
コレも自演認定かな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:56:24.83 ID:B1WWAqN9
>>709
706のは動機とは言えないぜ。
piyo認定って言っても、>>578が最初に「p○y○」と言った時点で超神経質に反応してる。
他人ならそんなのは気付かずスルーだろ普通。
だから特別な動機は何か?と疑われてるんだよ。
普通じゃないから叩かれてるんだけど、そろそろわからない?

それにな、叩かれてるのは質問者の態度が悪いのも理由の一つだ。
実際に質問に答えた人は釣られて憤慨してるわけで、
その憤慨レスに対してもおまえは超神経質な煽りで返してるじゃん。
本人じゃない他人がなんでそんな事するんだろうね〜、ふしぎだね〜。

>>710
もういいからw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:43:00.08 ID:SiWg3T1y
盛り上がってるとこ申し訳無いが、8cmフルレンジ一発だとyoshiiモドキが一番良い音出すと思うけど、どうよ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:31:46.51 ID:3RGytxLg
>聞く耳持たないくせに質問したからであって

???
今回の質問者は別にそんなことないし、誘導しようという受け答えもしてないだろ?
「素朴な質問」を出したから、「また流れを変えようというpiyoか!」とか言われて変なことになった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:36:56.39 ID:beQL+pjV
>>713
質問回答のやりとりをよく読め馬鹿
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:49:51.70 ID:Wwe/yMJ/
バカでもわかるネタ振り質問厨のまとめ

@
「ツイータを探してます。DAYTON DC28F-8って評判どうですか??」

回答: FOCALのツィータの方が質が高い
     DAYTONならDC25T-8の方が相性的に良い

「結局、DAYTON DC28F-8を通販でポチりました。」

イミフwwww

A
「モレルの音がズバリ好みですが、金欠なのでプアマンズモレルと評判のDC28F-8を選びました」

回答: せっかくモレルが好みとわかってるなら素直にモレルを使えばいいんじゃないの?
     評判だけで決めるのはいかがなものか

「自分が使うのでなく身内が使うので・・・、それに新しいことを試してみたい」

イミフwwww

B
「モレルでなく5000円安いDAYTONを選んだのは、予算の都合でモレルが買えないからです」

回答: DC28F-8は能率的に繋がらない、無理やり合わせることも出来なくはないが
     低音ブイブイになりそうだしコイルが高くなるかも

「バイアンプ駆動にします」(アンプ2台使う)

イミフwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:02:12.63 ID:b9p5eR7M
>>711
> >>710
> もういいからw

ほらね。
気色悪いスレだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:03:47.32 ID:3RGytxLg
>>715
それはよく考えたらそれほど変ではない。

1に関してはソフトドームがいいということだろ。
モレルが好みだったということは。
フォーカルもDC25もハードだからな。

2は安さでそっちにしたということで終了。

3は回答の通り。

じゃあ、回答者の言う通りにするとして、
例えば3には、マルチのアンプを持ってるけど、それは使わないことにして、
使わないなら繋がらないからDC28はやめますって回答すればよかったのか?
それは変すぎる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:06:08.25 ID:beQL+pjV
>>717
マルチアンプのが高くつくだろ馬鹿
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:08:09.08 ID:beQL+pjV
身内が使うのに自分の好みにこだわってるのもヘンだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:09:57.75 ID:Wwe/yMJ/
>>717
イミフの中身すら分からない壮絶バカwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:13:54.84 ID:Wwe/yMJ/
結局はこの通りだwwww


【質問者の特徴】

・話題が途切れたときやスレが荒れたときに突然現れる。

・ネットワークや箱に関する素朴な質問が多い。
 結果として同じような質問が何度も繰り返される。

・くせのある丁寧語調。

・「初心者ですから」と、やたら初心者であることを強調する。

・初心者と自称するから基本的なことを説明してやると、
 「それは当然ですが、○○だから△△かと思いまして」と、
 知識があること、より高次なことを考えてるかのようなアピールを始める。

・好意的なレスに対してはやけに遜った、しかしどこかわざとらしい返礼。
 (「丁寧なレスありがとうございます。とても参考になります。」)
 しかし批判的なレス、あるいは耳の痛い意見に対しては徹底して無視。

・回答された内容にかかわらず、質問する前に自分で決めていた結論の方向へミスリードする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:20:55.40 ID:BxpeKVtn
最初からここで質問した意味がまったくない上に自分で好きにしました宣言じゃ怒るわ呆れるわで当然だろ
擁護してるやつももっと居心地のいいところにいけよ
お前の居心地のいい状態=他の人間の怒りをかってろくな会話は成立しない連中しか残らない、だから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:34:38.29 ID:beQL+pjV
擁護者は上の方で動機を問いただされてるけど
マジで動機が不可解だな
他人のためにこれほど熱くなれる人とはどんな人物か
荒れるのが嫌だからとも言い訳してたけど
擁護者が口汚く煽るのが荒れてる一番の理由なのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:51:49.94 ID:3RGytxLg
>>718
アンプはすでに持ってるんだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:00:20.41 ID:3RGytxLg
piyoでないことが確定しているなら素朴な質問をしていいか?
piyoが書き込んでる(と思っている)ことが不快で叩いていると見受けた。
じゃあ、piyoじゃなければ、素朴な質問をしてもいいよな?
そうじゃなきゃ、基礎的な質問をする、そのものが駄目ってことになってしまう。
唯一のSP自作スレで、基礎的な質問が不可なんて変すぎだろ?
この意見に反対する人なんていないとは思うが一応聞く。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:05:45.77 ID:BxpeKVtn
あおり口調じゃなく普通に質問を書けよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:16:28.17 ID:3RGytxLg
別にあおり口調じゃないし、そもそも2ちゃんで丁寧口調で書くということ自体少ない。
チャット的要素もあるのだから、字数が多くなる丁寧口調を避ける傾向もあるので、
勝手に脳内で丁寧口調に変換するのがデフォでしょ。
そりゃ、非常連のスレに初めて出向いて質問するとかなら別だが、そうじゃないし。
つか、いきなり丁寧口調になったら逆に不自然。

で、俺はさすがに俺はpiyoとは認識されていないよな?
だったら質問しても大丈夫なはず。

ただ、本当に基礎の基礎みたいなことはすでに知っているので、
知ってることを質問するのもおかしな話なので、
知らない(というか疑問に思っていた)ことを質問しようと思う。
自作でよくあることを質問に選ぶので多くの人に役立つはずだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:28:43.20 ID:3RGytxLg
・質問
アンプとスピーカーの間に抵抗を入れると、当然ながらDFが悪化するわけだが、
これは直列に入れた抵抗の場合。
では、並列の抵抗についてはDFは悪化しない?
いや、厳密に言えば負荷抵抗が変わるから、まったく変化しないわけではないが、
そうじゃなくて直列による、 直列Ω+SPΩ/内部Ω という問題となるレベルでの悪化はない、と考えてOK?
理論的には問題ないはずだが。

なぜこんな質問をしたかと言うと、基本的にコイルは、いい(抵抗値の低い)コイルを使うのがいいと言われている、
それはダンピングファクターによるわけだが。
だから高いコイルを使ったりするわけだが、並列用のコイルは抵抗値を(実質)気にしなくていいとなったら
空芯の中で安いコイルを使えばいいことになり、コストカットに繋がるはずだ。
(ヒステリシス歪があるので鉄芯は避けて)
コイルは高いからね。(物によってはユニット以上の値段も)

理屈がわからない人は、とにかくいい(高い)やつを買っているという人もいるはず。
並列のコイルは、そこまでの高級品じゃなくてもいいですよ、となったら
多くの人の助けになるはず。
つまり有益。
まさか有益な質問がNGだとは言わないよな?自作スレで
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:39:06.81 ID:3RGytxLg
上記の質問に関しては、感覚ではなく、理論での回答を頼む。
理論的な質問だから回答も理論というのは当然なので、言わなくてもわかるとは思うけど・・・

それと、答えたくない人は無理に答えなくていいからね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:43:16.52 ID:3RGytxLg
あ、細かいことだけど、読み返したら間違いがあった。
直列Ω+SPΩ/内部Ω じゃなくて SPΩ/(直列Ω+内部Ω) だったね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:43:20.75 ID:ZPmE3l7G
完全に荒らしだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:46:57.34 ID:3RGytxLg
俺に対して自由に反論とかしてもいいけど、反論は理論的に頼む。
感情で書く人が多すぎ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:49:30.01 ID:ZPmE3l7G
お前に言ってない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:02:03.25 ID:nw0yTOax
>711
> piyo認定って言っても、>>578が最初に「p○y○」と言った時点で超神経質に反応してる。
・・・
> その憤慨レスに対してもおまえは超神経質な煽りで返してるじゃん。
それらは俺がやったわけじゃないから知らん。何故俺だと断定する?
その認定こそが異常な行動だと気づかないかねぇ。

> 706のは動機とは言えないぜ。
ならあんたは、人間の心理を理解できないようだ。
俺にこれ以上言えることは無い。
どうせ俺が何を言おうと、あんたは自分の盲信を変えられないのだろうからな。

> それにな、叩かれてるのは質問者の態度が悪いのも理由の一つだ。
それはその通り。>707にもそう書いただろ。
だが、そこでpiyo認定する必要がない。ただ叩けばいいだけ。
繰り返しになるが、なぜpiyo認定する必要がある?
答えられるなら答えてみな。

>710
フォローありがとう。
みんな狂っているのかと思ったが、同じことを感じ、理解を得られる人もいて少し安心した。
そして予想通り自演認定されたようですまない。
しかし、こりゃ、何を言っても理解は得られないのだろうね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:09:35.20 ID:qzGEi0Bc
>>715
バカでもわかるようにpiyo認定厨の説明をしてやろう

その中の「回答」の一部は俺が書いたんだが、
piyo認定され人格否定された。
もちろん質問主は俺じゃないし、俺はpiyoじゃない。


さて、これはどういうことだ?


「本人じゃなきゃ反応しなければいい」なんてのは理屈が通らない。
「その手口は犯罪者の***と同じだ」なんてのは「悪口雑言」なんだよ。
それで相手が腹を立てないと思ってるなら人としておかしい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:24:03.14 ID:5y4+uN/R
>>728
時間がないのであっさり書くと・・・

直列抵抗挿入によるDFの悪化はSPから見たアンプの出力インピーダンスの増加による。
並列に抵抗を挿入しても、アンプが電圧源とみなせるならばそういう変化はないので、DFの悪化はない。

ただ、ネットワークのコイルとしてR成分が大きいということは
フィルタの特性自体はほんの少し変わるので、それが問題にならなければ
並列Lに安いものを使うというのはアリ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:28:12.22 ID:vMKbz7LR
この必死さがpiyo
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:57:08.95 ID:Rp8n1pl3
DAYTONがプアマンズmorelと言われてるとか、初めて聞いた

てか、音がまるで違うだろ…

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:39:27.92 ID:3RGytxLg
>>738
デイトンが、じゃなくてDC28が、だな。
サイズも穴の位置も同じだから、コイズミだったかがそう言って売ってたんだよ。
(モレルのMDT33だっけ?)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:40:37.22 ID:3RGytxLg
>>736
やっぱりそうだよね。
ありがとう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:43:53.66 ID:d7aWVY3Q
スレが真っ赤なんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:09:43.47 ID:CpZuW44+
>>739
フカヒレとマロニーぐらい違う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:50:03.04 ID:KcfJ84bq
うんこがmorel!

うんこがdayton!
ってぐらい違う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:54:45.42 ID:sYrtbc78
そもそも漏れるなんて糞だよ糞
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:01:17.25 ID:Wxpck+QB
糞とまでは言わんがやはりDynaudioには負けてるな・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:48:12.73 ID:5fxqd/mY
まあモレル自体が「プアマンズエソター」みたいなもんだからな
音の質の差はやっぱり大きい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:38:57.39 ID:QZZGpQIq
ソフトドームの王者であるエソターと比べちゃだめだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:15:37.49 ID:PNzFpGxy
そりゃそうさ。
Esotarに音のグレードで比肩しうるのは、
音の傾向こそ違うがRaalやAurumのリボンTwか
AccutonのダイヤモンドTwぐらいだから。

その他のTwはどれも1ランク以上落ちる。
一般的にはハイグレードとされているSSの最高級リングTwや
Morel MDT33、Excel Twなどを持ってきても上記のTwには全く敵わない。

価格帯が違うから当然だけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:58:04.47 ID:7wRKvvXF
安いツィータで結構良い音するのって

SBのSB29RDNC-C000-4

だと思うけどなあ。

madiで48ドルだし。

細かい音が結構出る。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:05:45.57 ID:VlJv+oO2
自作は箱に金も時間もかかってないんだから
ユニットに金かけなきゃ既製品に対抗できるわけないじゃん

メーカーが儲からなくって使えないような高価で優秀なユニットを使ってこそ
自作の価値がある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:13:11.00 ID:QZZGpQIq
自分の場合、スピーカーを作りたいからつくるだけだなぁ

メーカー製と競うつもりは全くないw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:22:27.67 ID:1QqIMapT
エソター()
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:27:56.77 ID:R3RLAYR6
>>自作は箱に金も時間もかかってないんだから

自分基準?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:28:15.56 ID:txAE7ImB
ソフトドームより金属ドームの方が好きなんだけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:32:00.85 ID:VlJv+oO2
>>753
かけたお金と時間が、音に有意義に作用してるかどうか分かんないって意味ですよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:53:38.18 ID:BpjH8q0L
レベル低い自作ばかり目にしてきたようだね。
世の中には、このクラスの自作もあるというに。
http://www.speakerbuilding.com/content/1044/print.php
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:06:27.35 ID:VlJv+oO2
>>756
凄いと思うけど、そこで自分の作品をうpしてくれるpiyoさんぐらいの気概がないと
一般論としては説得力薄いなぁw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:08:35.94 ID:Wxpck+QB
>>755
一応、完成してしまえば、箱に加速度ピックアップ貼ってCSD測るとか
評価のしようはあるぞ。
やばそうな共振があっても完成後じゃ補強入れるの難しいけど・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:05:41.55 ID:X4ePdqM/
>>749
安いツィーターで良い音といえばVifaのXT25TGとかHiquphonだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:08:02.49 ID:np91NSTM
48mmの穴を36mmに直したいんだけど手っ取り早くするにはどうしたらいいかな
紙粘土でも詰めとくか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:59:29.71 ID:WpbZ+ZI2
>>760
何の穴だよw
まっすぐなパイプダクトならゴム板巻いて詰めると具合が良いよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:35:39.72 ID:4nV/CYeN
Hiquphoneのツイーターいいよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:01:09.49 ID:6UQFBhD9
宣伝乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:50:35.22 ID:UMghhCWs
ハード派なんですがfocalはどうでしょう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:05:51.86 ID:3j7guQDt
Audaxェ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:19:27.84 ID:UGKlaXdp
>>762
マイナーだけど、結構良いツィーターだと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:21:43.09 ID:+CtIJ/gG
focalなんてだめ、faecalがお似合いだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:55:23.41 ID:Z9+MSyki
>>766
宣伝乙
そんなツイーター聞いたことも見たこともありまへん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:06:28.61 ID:5fkmf3CQ
俳句本知らずに自作とかモグリだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:24:33.88 ID:gj5l7DCC
>>768
Hiquphon知らんとか無知すぎだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:29:15.96 ID:hCa8vRlY
>>770
宣伝乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:18:44.65 ID:gj5l7DCC
>>768
Hiquphon知らんとか無知すぎだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:18:59.45 ID:0V0Kau8N
>>768
おまえみたいなのはフォスで十分だ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:22:14.95 ID:7dUFDzVU
自動車用のスピーカーって値段の割に
やたら音質は(´・ω・`)ショボーンだと思いますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:47:25.28 ID:UGKlaXdp
HiquphonはSEASやScanSpeakと比べてマイナーだから知らないのは仕方ないが、
あの態度はないわな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:50:28.49 ID:wvjAsVfT
>>775
宣伝乙
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:16:45.82 ID:b4Eav0iY
>>774
車用のパイ同軸2ウェイ1万程度の奴、流用したけどイマイチすぎた、紙の音がする
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:38:38.18 ID:hm7hRZ/4
>>768
Hipuqhon知らんとか無知すぎだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:40:11.38 ID:FfC/0UKR
>>778
宣伝乙
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:44:45.53 ID:WpbZ+ZI2
Hipuqhon
ぐぐっちゃったよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:30:04.50 ID:9sT7S7I6
自分が知らないから宣伝だとか
頭おかしいんじゃねえのw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:41:20.99 ID:BOVd2fZl
>>774
bossの3way同軸風の買ったんだが、、、、冴えない><
エージングしたって高域伸びないだろし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:49:11.68 ID:jZbw5k9v
自動車用スピーカーで家庭内でも使えるものは、一部を除き、サブウーファー位だと思う
そのサブウーファーも、AV向けだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:56:27.59 ID:BOVd2fZl
結局16cm同軸は止めて8cmフルレンジ。定位ボケないし。自然で新鮮。
太鼓の音は我慢するしかないけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:57:25.41 ID:Epo4Gdat
設計思想からして違うんだよな
紙に3層のコーティングしたコーン紙とかピュアではウーファーにしかならないようなユニットを8Khzまで使ってたり
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:00:14.14 ID:BOVd2fZl
クルマ用は箱環境が悪いのかと思ってたんだけど、ユニットの問題みたい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:33:37.12 ID:9ZoPZsFR
カー用ってDIY用と比べてべらぼうに高いよね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:01:00.70 ID:BOVd2fZl
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s229044178
ちなみに俺の買ったのこんな感じw
16cmで見てくれのいいグリル付きだしbossならいいのかとか思って買ったw
お勧めしませんともw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:04:48.82 ID:+YcZuMq0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s229044178
    俺の
16cm 見てくれ
お勧め
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:07:09.03 ID:Epo4Gdat
上智と同じサイズか・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:08:45.21 ID:GpoD8WQg
>やたら音質は(´・ω・`)ショボーンだと思いますか?

ALPINEのDLX-Z17PROをメーカー展示箱に入れたのは良い音出てたよ
DIYであのレベルは結構難しいんじゃなかろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:16:46.81 ID:BOVd2fZl
ネットを別にすると一般の人が一番目にするのはカー用のユニットなんだよね。
お手軽作例とかもっとあっても良さそうなんだが。
やっぱ価格音質でイマイチなんだろうな。俺も箱作って入れる気力起きなかったし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:50:37.41 ID:WpbZ+ZI2
俺はお手軽自作好きなんだけど、このスレのレベルは高すぎて場違いな感じだからなあ。
釣り板じゃ100均スレとかチープスレとかあるけど、釣りとオーディオじゃ事情が違うし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:24:43.63 ID:BOVd2fZl
いや〜この板にもプアスレはあるんだが、金持ちっぽい気配なんだよな。
貧乏自作でCP競うのはピュアじゃねえと言えばソレまでだが^^;

795 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 23:27:56.44 ID:jZbw5k9v
スピーカーの自作関連の書き込みだと、何でもいいと思うよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:29:48.90 ID:+YcZuMq0
何でもいいけどローカルルールだけは守って書き込みするように
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:36:11.60 ID:X4ePdqM/
>>775
Hiquphonてそれほどマイナーかなあ?
海外ではハイエンドの位置付けでかなり有名なのに。
日本では一部の代理店でしか扱ってないってのもあるかな。
しかもOW4は国内では買えないし。
Hiquphonは重量軽いから個人輸入すればいいんだけどね。
798 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/24(水) 23:37:53.63 ID:jZbw5k9v
>>797
日本では、というのが欠けてたね
すまんw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:05:20.97 ID:AvA8YHLp
>>794
ありがとう。プアスレあったのか。
ちょっと見たけどコテハンのチャット状態だな。
情報は得られるかも知れないけど、予想とは少し違った感じでした。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:16:29.93 ID:2Eqe0gvl
Hiquphoneは最高のツイーターiiのスレでエソターやスキャンらと並んでよく話題に挙がってた割にはマイナーなんだよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:49:34.67 ID:h8xoOPuJ
ショップの宣伝ばかりで実際に使った人がいないからな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:56:07.45 ID:qEmsg5bo

頭おかしい人がまだ粘着してたw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:16:04.01 ID:eDzIrKSZ
プアスレは老人ホーム抜け出した痴呆しかいないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:34:29.59 ID:X0N8qheB
Hiquphonはクロス下げられないから人気ないんじゃないの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:43:28.19 ID:2Eqe0gvl
Hiquphoneは宣伝も何も国内で販売してるのは麻布だけだしその麻布も肝心のOW1が常時在庫切れとほとんど売る気ないしで結局はデンマークから直輸入するしかないのが現状

>>804
いや意外と下まで使えるよ
1インチとそんなに変わらない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:52:16.15 ID:9J+l7h1y
ぐぐっても見つからなかったので質問させてください。
AES/EBU用の110Ωデジタルケーブルをスピーカーケーブルにしたらまずいでしょうか。
具体的に後付ツイーター用としてメインSPの端子から延長するために使おうというわけです。
長さは50p程度なのでどんなケーブル使おうと影響は限定的かなと。
手持ちが例のデジタルケーブルしかなくモノはためしでやってもいいのですが無駄にしたくないので・・・。
807 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 22:01:53.43 ID:prTF2ZS+
>>805
hiquphoneは、口径の小ささから、ちょっと使いにくいイメージがあるなぁ
結構低いところまでつかえるのは分かってるけどね…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:21:26.22 ID:wzsn34lL
ヒクホンは、OW1が在庫切れしてるのを延々と粘着してるやつがスレにいたな。

なぜOW1じゃなきゃ嫌なのか、理由はハッキリ書いていなかったが、
OW1がほんの僅か(0.5dB〜1dB)、OW1以外よりもフラットに近い(メーカーグラフで)のを見て、
どうせならフラットが欲しい、という考えで粘着していたようだった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:24:10.42 ID:qEmsg5bo
>>805
口径は20mmだけど大振幅とれるよう振動体の構造が工夫されてるんだっけ。
平均的な1インチツィータなみに下まで使えるのは利点だよね。
口径小さいぶん高域の歪率は良好だし。

でもT330Dや9900、C2/23、大型リボンのようにクロスを2kまで下げられるユニットと比べると、
若干使い勝手が悪い感じはある。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:37:30.31 ID:ZymYxdCY
宣伝乙すぎる
811 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 22:39:53.28 ID:prTF2ZS+
hiquphoneは、いずれは使ってみたいツィーターだなぁ
情報量が多く、精緻な音…というのを聞いた事がある。

海外から取り寄せることになりそうだけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:39:54.19 ID:qEmsg5bo
唯一取り扱ってる店は品切れで売ってないぐらい売る気がないのに
宣伝とかまだ言ってるのかこの頭おかしい人w

話についてこれないなら無理に書きこまなくていいからROMってろよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:44:18.38 ID:ytnxLQ2e
某スレで何を言われても「逸品館乙」「キヨ乙」と馬鹿の一つ覚えのように返してる人とキャラが酷似してるね
なんとなくだけど
814 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/26(金) 18:36:12.57 ID:cUGbVeaH
>>806
piyoの釣り臭い質問だけどそんなケーブルをスピーカーに転用するのはやめけ

さっさとホームセンターか家電量販店にでも行って切り売りケーブルでも買っとけ
言い訳無用
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:39:50.71 ID:PRgekIt2
「手持ちがデジタルケーブルしかなく」の時点で釣りクサいな。
ふつうどの家庭にもACケーブルぐらいはあるだろう。
なければダイソーで100円出せば延長コードを買えるからバラして使えばいい。
50cmなので何でも良いと認識してるならなおさら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:24:57.02 ID:S1eX80g1
今回の質問ではどんな知識を披露したいんだろう
110オームという所がポイントかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:13:01.46 ID:XQpkv6NV
>>814-816
やっぱり邪道ですよね。
ちゃんとSPケーブル使います。
ありがとうございました。
ちなみにド田舎住まいなものでホムセンまで片道10qあります。
ダイソーは20q・・・。
そんなわけで流用を考えたわけです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:34:43.47 ID:8o1NefWB
>>814-816

失せろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:32:32.91 ID:42ijM4+Q
>>817
家に余ってる電源コードの一つもないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:34:00.40 ID:J0pUYiMw
最近金づちとかノコギリの無い家もあるらしい。本の無い家も。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:41:39.31 ID:42ijM4+Q
そんな生活なのにスピーカーは自作するんだ
へ〜え
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:49:28.48 ID:J0pUYiMw
そういうとそうだな。。。
っていうか家にAES/EBU用の110Ωデジタルケーブルしか電線がないってのはありえん。。。
失礼しました(´・ω・`) ゞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:57:56.35 ID:fIgkAIxd
>>817
主人公の場面設定はもう少し一般的にありそうな感じにした方が良い。

ワンポイントアドバイスな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:02:29.28 ID:42ijM4+Q
ダイソーまで20kmってどんな場所だろう
公式サイトの地図見ると日本全国至る所に店があるよな
20km離れた場所って結構な山岳地帯だぞ
あるいは北海道の原野か
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:08:26.30 ID:fIgkAIxd
TVドラマではないので余りに突飛な場面設定にすると、なかなか信じてはもらえない。

飛行機の整備士が超絶美人とかはTVドラマの中だけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:12:08.45 ID:taPrAHkW
>>817-818
やっぱり予想通りお得意のコンボ来たね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:48:28.64 ID:1OpadESM
>>817
田舎をバカにするような低能、相手にしなくていいよw
そんな奴に限って、人の役に立つような知識も経験も乏しい。自己流振りかざしてあたり構わず威張るのが関の山w

50cmのツイーター用なら、家庭用品だけで、高額市販品に引けを取らない高性能な代用品が作れるから紹介する。
セロテープと、アルミホイルと、水道管のシールテープ(田舎なら常備してるよな?)を使う。
まずセロテープを粘着面を上にして、必要な長さを机の上で伸ばす。
テープの中央1/3幅にアルミホイルを貼り付ける、2つ折か3つ折で薄く細長く、2本作る。
両端はテープからはみ出して棒状に整形して、千切れないようにテープを固く巻いておく。
セロテープの上にシールテープを貼っていく、貼れたら机から剥がしてひっくり返して、もう片方に貼り付ける。
一本のリボン状になったら、らせん状にクルクルと千切れない程度に、細かく捻る。
これで1本出来上がり。ペア作って試聴してみ? ストレス皆無の音の良さにビックリするはず。
828 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/27(土) 14:43:27.68 ID:xRbvZYG+
>>827
自己流振りかざしてるなぁ
てか、piyoじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:50:33.32 ID:izgMTvXh
>>827
なるほど、そういうウンチクを披露したかったわけか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:58:31.22 ID:t5IBr7UP
ツイッターにアカウント作ってそこでつぶやけばいいのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:08:48.11 ID:xTB2GZj/
>>827
>水道管のシールテープ(田舎なら常備してるよな?)

よう、田舎をバカにする低能w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:54:27.05 ID:bNJIR1Ej
田舎モンは、国からもらった振興費を
変な置物とか銅像とか訳わかんねーモンに使いつぶしてるけど
その予算をちったぁ治水にでも回せやカス
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4238.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:51:12.31 ID:wN8P/aIB
水道管のシールテープは常備してるのに
電源コードは1本もないとか
どんな想定だよ(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:27:18.93 ID:yiRL93Pd
マロニエで絶賛してるけど、EMSって銅?
http://www.geocities.jp/maronie44/item/spdrv/ems.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:23:54.70 ID:2R6EQpet
ダイソーで売ってないだろな^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:36:45.69 ID:7gJ//g8B
8cmフルレンジにテキトーラジアル・ホーン付けたら音が悪化。。。特性ダメな感じ。
今風アニソンと相性が悪いみたい(´・ω・`) ゞ
今度エクスポでやってみるお。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:05:29.20 ID:7gJ//g8B
完成^^ノシ
八角形近似のラッパができた。
コレはいいよ。音の悪化無しでボーカルがホーンの音。やってみるもんだね^^

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:07:14.98 ID:7gJ//g8B
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:14:44.81 ID:SJJVqSRd
〇ロニエのDIY見てた方が良い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:17:55.81 ID:l6cQZted
3〜5インチくらいの、ワイドレンジなウーファーか、低域を重視したフルレンジってないかなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:25:58.99 ID:5Y60gFUP
普通にあるだろ?
オーラサウンドとか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:58:45.97 ID:j3xntnFY
オーラはやはりフルレンジと言うには無理があるな。
ありゃワイドレンジの小型ウーハーだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:33:34.89 ID:VIYzXoM+
そうだよ。
ウーファーか、と言ってるから、ウーハーとして例に挙げた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:35:04.67 ID:uGaHxM6P
で、結論だけ書いとく。
小口径フルレンジのフロントホーン化について。
低域はホーンの形状材質は適当でも良い。中高域は恐ろしく神経質。
A7や大型ウーハのような浅いスロート絞ってないホーンは
アバウトな造りに見えるが指向性の高い中高域がホーンの内壁に当たらない
から問題ないんだろね。
結局、A7のような中高域に干渉しにくい形にするか、徹底して良い
材質形状でホーンを作るしか無さそうだ。
ま、当たり前っちゃあ当たり前だな(´・ω・`) ゞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:50:47.67 ID:VIYzXoM+
単純に中高域までロードがかかってないだけだろ?
ホーンの形状的に
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:11:07.21 ID:uGaHxM6P
http://sennin.image.coocan.jp/Audio/FR_Horn/FR_Horn.htm
http://pioneer.jp/components/pe_101a/enclosure.html
うん。それだけの話。。
でも実際にどの程度影響でるかわからないからなあ。
この辺の奴考えてたんだけど実際に作る前にバスレフ箱の前に
仮ホーンつけてるとこ。いきなり作らなくて良かったよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:07:41.35 ID:EjKrBheL
FE83の紙製のわくの部分にぴったりはまるホーン状のバスレフポートがあったんで買ってきてつけてみたんだけど、
ロードがかかる低域と直進すると思われる高域で位相がずれて気持ち悪い音になったよ。
低域はホーンの出口のなにもない空間から音が聞こえるけど、高域はユニットから聞こえる。
それとやはりロードがかかっている当りはホーンのプラスチックの音がするね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:10:22.77 ID:EjKrBheL
バスレフポートを買ったのは麻布オーディオだけどHPには出ていないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:26:29.54 ID:c1vi6wsN
低歪みで有名なTBの3インチドームミッドレンジのクソな外観を何とかしたいと思っていたんだけどその手があったか
3インチのフレアでマウントすればコピー元と思われるATC likeになるかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:43:54.89 ID:bl/gL+2v
ホーンはどうしてもクセが出るから難しいね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:02:09.91 ID:1E+rH6eY
クセを愉しむのがホーンだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:12:17.74 ID:UgVcf45J
クセを出さないように思案するのがホーンだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:28:06.12 ID:sm9M/e1T
クセ出さない目的ならホーン以外を選ぶだろう常考
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:12:13.88 ID:mC+4DOJk
モニターSPに使われているユニットにホーンが多い。
モニターSPに癖があるのか???
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:24:03.29 ID:4mUnT4FX
>>854
何時のモニタースピーカー?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:42:14.72 ID:mQF3HoTq
>>854
今時の(自称ではなく採用実績のある)モニターでホーン使ってる割合書いてみ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:44:25.71 ID:MmJvsH1c
>>854はkinoshita monitorをイメージしてるんじゃね?
858854:2011/09/05(月) 12:49:57.45 ID:mC+4DOJk
>855-856
モニターSPは、たとえば一度放送局に採用されれば、
相当長く(10数年以上)交換しないのが普通だと雑誌等には書かれている。
よって、"何時"などと聞き返す質問返しは意味をなさない。
そのようなモニターSPを使ったことが無く、使う気持ちも資金もありませんが(笑)・・・

事情を詳しく知らないので尋ねているのですが???

JBLのモニターは今でもホーンを採用してる。
TADもいまだにホーンのドライバーを売っている。
モニターと言っても、最近はニアフィールドが多いそうですが、
べリンガーにもニアフィールドのホーン採用のモニターSPがあった。
(ニアフィールドだったらすぐ交換が可能ですが・・・)
モニターではありませんが、
アバンギャルド、タンノイ、JBLのフラグシップSPは、
ホーンを採用してる。高額品の方が癖があるのか???

別な話で >>856 のように、
子供の喧嘩で「何時何分何秒に○○と言った?」みたいな
低次元の捨て台詞も勘弁願いたい。
民生市販品の普及品でホーンを使ったSPはほとんど見ないが、
モニターSPだとよく雑誌等で結構見ることが多いから書いている。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:23:46.44 ID:mQF3HoTq
>モニターSPに癖があるのか???

へぇ???
これが捨て台詞でなく、まともに物を尋ねる態度であると???


どこの日本語学校のご出身だよw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:33:57.14 ID:mQF3HoTq
で、さ、ベリのスタジオモニタでホーン使ってるのってどれ?
http://www.behringer.com/EN/Category/Loudspeakers-and-Studio-Monitors.aspx?s=B500

つか、ベリと比べて普及品がどうとか笑わせんなよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:12:32.29 ID:7sR5c2hq
思い込みで書いちゃって恥ずかしいと素直に認めろよ可愛いやつだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:15:56.21 ID:skXeubGJ
古いアルテックみたいなカンカンホーンを思い浮かべてる人がいるようだけど、
しっかりダンプされた癖の少ないホーンだと、まじですごくいい音なんだけどね。

フルオケを現実と同じ音量で再生するには、ダイレクトラジエーターだと悲鳴を上げるし
音量まで含めてHi-Fi(=ハイフィデリティ=高忠実)を目指すなら、
ホーンが大きな選択肢の一つになる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:16:45.91 ID:05dFyufN
いいホーン作るぐらいならある程度のドーム型で妥協っていうのが今時のスピーカーの流れでしょ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:32:35.46 ID:pT9U5pyj
ミンナ口先とがらせて何言い合ってるのですか?オッカシイ!ラジカセでいいんですよ!
ミンナのお耳もお脳もその程度でしょ?こんな事に頭使ったって禿るだけでしゅよ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:40:55.88 ID:BdxtuoX+
エソター等のハイエンドドームツィーターを越える音のホーンツィーターを聴いたことがない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:49:12.33 ID:skXeubGJ
>>865
GOTOやエールのホーンドライバーで、しっかりホーンをダンプしたスピーカーの音を聴いてみな。
2ウェイとか駄目だよ。
エクスポネンシャルなホーンは狭い帯域で使うものだから。
広い帯域を持たせている物は無理をしている。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:26:25.43 ID:GRDVBIjE
そういうのでまともな音を聴いたことがないよ
生演奏からかけ離れてる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:37:51.23 ID:skXeubGJ
俺は自分で生録した「ローマの松」を生と同じ音量でかけてもらったが、
ほとんどホールのその場で聴いていた音に近いと思ったけどな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:45:10.04 ID:skXeubGJ
ただ、クソな音のホーンシステムも多い。
カンカンホーンは論外としても、測定しないで組んでる人が多すぎ。
高域過多だったりする。

そんなのばっかり聴いてたら、生とはかけ離れていると思うのも当然だがな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:55:18.19 ID:l9P5byJe
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:05:41.81 ID:llrkXrHy
古めのPAスピーカーのネットワークいじってるんですが
小さな電球がついてます(18w12V)

これはただの抵抗替わりについてるのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:12:15.16 ID:aVr9BsEG
そうです
電球はあるところで急に抵抗値が上がるのでそれを利用したスピーカー保護です
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:19:56.11 ID:idPs2JZE
先日、友人宅でダクト調整を手伝った時
前から気になっていた事を、実験(まぁ、お遊びかな)
させてもらった。ここの住人にとっては「なんだ今さら」
だろうけど、自分的には面白かった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:55:30.17 ID:CSsaJINy
なんだのその独りよがりなレスはあほか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:04:23.17 ID:sVAk/1Hd
>>873
日記は日記帳へ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:41:37.04 ID:aozBj27m
自演荒らしとは、これまたずいぶん
古典的な手に打って出たもんだねぇw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:42:39.21 ID:Craj8eJN
小さなSP自作しようとカ○ンズホームでカットしてもらった。
若いアンチャンがやってくれたけど、誤差がありすぎて密閉できんorz。
878873:2011/09/09(金) 10:49:20.77 ID:q5UjmQmy
いやぁ、すまんw
急に呼び出されてそれっきりに…

ダクトで遊んだと言うのは、FdをほぼL100Hz/R50Hzにして
なんちゃってダブルバスレフってのをやったのだ
なんかおかしなバランスになるのかな、と思っていたから
違和感なく鳴ったのは、意外だった。

結局ノーマルに戻したけど、聴感上は問題なく…
まぁ、商品には無いし、アマチュアの作例でも見かけないので
よく考えると、不都合があるのかな?
試したひとがいたら、教えて。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:04:25.57 ID:GuQyumpL
>>872
ありがとうございます
電球は普通の抵抗と掛かり方が違うんですね

同じ電球探してみます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:24:30.38 ID:PQxNuONW
>>877
端切りやってもらったか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:01:48.96 ID:VePT5x5O
>>878
バスレフに限らす右と左で共振点をずらすのは昔はやってたらしい。
つか、それダブルバスレフじゃなくてスタガードバスレフって言うんだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:19:50.24 ID:DH6wbGoZ
100Hz以下なら定位あまり関係なくなってくるだろ?
自分の耳と音の感覚に挑戦したかったのか?
違和感覚えるほうが困ると思うけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:32:14.31 ID:A7+KFfXa
初めて自作に興味を持ったのですが質問させてもらってよろしいでしょうか?

CDプレーヤーやレコードプレーヤー、PS3のの白赤ケーブルをつなぐアンプを自作してみたいのですが、
こういうアンプはなんていうアンプなんでしょう?
オンキョーのコンポにつないでいます
プリメインアンプですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:34:37.70 ID:GPdw3IrK
>>883
スレタイ読めない日本語力では厳しいんじゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:05:40.36 ID:HxfqVXvt
ネットワークなしでも高域が十分減衰した特性のウーファーで安価なものがあったら教えてほしいです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:25:31.35 ID:IIzefyx0
先に言っておくけど、初心者のころにそういう想像はするものなんだが
(そういうウーハーを見つければ、ネットワークなしでストレートな音が得られるかも?と)
試してみても音質的に駄目で、結局は普通のスピーカーが一番いいという結論になってしまうからね。

そういうウーハーでじゃなくて、高域がやや落ちめのフルレンジを持ってきて
ほんの少しツイーターで補ってやるってプランなら行ける。
(2kHzくらいから減衰したウーハーに2ウェイ組む感覚でツイーターを繋げるのではなく
10kHz以上が減衰しているフルレンジにツイーターをプラスするなどなら)

さて、高域が落ち目のウーハーと言うと、ディナなどはそうだったが、もう売ってない。
ボイスコイル径が大きいウーハーは高域が落ちやすい。
ディナの設計をパクったスピーカーがいくつか出ているから、その中から選ぶとあるだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:29:07.03 ID:IIzefyx0
安価な、ということだが、3千円とか4千円とかいう意味じゃないよな?
それだとほとんど選択肢がない。
7千円くらいまで出していいなら、ダイナボックスとかいう中国だったか台湾だったのユニットがある。
ユーロ自作派の初期、イーディオなんかがメインだったころ、力元とか呼ばれていたかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:47:32.95 ID:P03auQUT
>>885
まあ、FW168HRはメーカー曰くハイカット不要らしい。(俺は嫌だがw)

つか、ハイカットなしの方が簡単とか音いいとか思ってるかもしんないけどさ、
裸特性で高域落ちてるのは機械的なフィルタを作り込んでるわけで電気的にやるのと違いはない。
むしろ機械素子の方がずっと特性は悪くてまとめるのに腕がいる。

正直ここで訊くようなレベルなら素直な特性のW/TW使って電気的にやったほうがいい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:54:00.84 ID:fBXx/f0W
>>886-888
早速釣られるなよw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:08:31.38 ID:KeIFYAF+
ダイナボックスってそこそこ知れてるんやね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:27:02.39 ID:RC0p9EVn
>>890
そうなの?
ぐぐってもあんまり情報出てこないし
麻布の福袋がそこのユニットだった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:37:07.94 ID:5vmNvzSV
「台湾のフォスター」なのかな >ダイナボックス
http://www.lyeco.com.tw/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:10:05.70 ID:hZ0WfPSO
横からですが高域がザックリ落ちてると言えば、この辺かな。

PARC Audio、DCU-F121W DCU-F131PP (10kHzから)
MarkAudio、CHBW-70 (5kHzから)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:33:54.84 ID:FD6CC+73
ロッキーインターナショナルが、スキャンスピークの単品ユニットの
代理店になるとのことで、近頃の大幅なユーロ安もあって、安く買える
のではないかと期待したいところ。

ベリリウムドームツイーターとか、イルミネーターのウーハーとか
使ってみたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:09:16.00 ID:2ZFM1f4a
おいおい、ボリまくりのロッキーが安く売るわけないじゃないか
896 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/11(日) 12:23:46.80 ID:VVOyt1EU
結局個人輸入の方が安くなりそうだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:49:13.81 ID:nic5XHIr
個人輸入が最も安いのは確実。問題は上乗せ分がどれだけになるか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:30:44.35 ID:U0mUvj/e
10年くらい前は国内店はAEDIOくらいしかなくてMadiで買うより倍以上高かったが
最近はだいたいどこもMadi×1.3くらいで買えるような感じだな
まあそのくらいの値段設定にするんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:41:41.22 ID:Sg/L3zgZ
ロッキーは本国価格の倍額取ってるみたいだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:54:56.04 ID:dvIrjtBd
値下げ競争始めたのはレイクサイドだけど、そこは先月潰れたな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:58:26.04 ID:SjadMRGj
レイクサイドって主に何売ってた店だっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:08:20.37 ID:SjadMRGj
ああ、小型ユニットを主に売ってた店か。
いつか買おうと思ってたが、ちょっと残念だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:38:53.20 ID:co2ihcMk

初自作。
バッフルに開けたSPユニット用円穴が真円とは程遠いものに。
慣れないジグソー(親父が使っていたモノ)で開けたらウネウネになってしまいました(てか、田舎のホムセンでは丸穴あけてくれない)。
ユニットで穴は隠れます、問題ないですか?
ヤスって正円に近づけようとしましたが、
ジグソーが外へ外へいくので元穴が大きくなってしまい、これ以上やるとパッキンがズレてしまうのです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:25:04.23 ID:L9jKV7Cz
>>903
元穴が大きくなってしまう辺り、工作は向いてないような気がするなw
隙間が空くのは問題なので、きちんとした穴のサブバッフル造った方が良いよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:23:26.47 ID:1VlW8+2p
>>903
穴がパッキンより大きくなければ、穴がガタガタでも問題無し
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:00:00.78 ID:U0mUvj/e
>>903
ちゃんとユニットのフレームの平面部が穴を覆っていればOK。
穴あけはジグソーより自在錐を勧めるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:08:50.50 ID:qMDAjZGq
>>906
電動工具は、危険が付きまとう。
ジグソーすら使えない人間に自在錐を進めるのは危険極まりない。
まず、安全を確保させることが先決。

オンキョーなどは真円で共振するからとわざと波打った形に穴を開けた
モデルが存在したので >>905 の言う通り、
隙間が空く、ネジが止まらない等の支障がなければ問題無し。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:55:21.00 ID:ZkmNvrIo
>906
自在錐っていつの時代?
今時はトリマーでしょ
フラッシュマウントできないし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:45:44.39 ID:4M0NAeTv
トリマはめちゃめちゃうるさいし
自在錐よりさらに危険(手を離しても止まらない)だからなあ

工具としての性能が上なのは百も承知だし俺も使ってるが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:07:38.58 ID:sQiebWb9
自在錐w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:28:04.02 ID:PzGIo5FX
今時とか、いつの時代とかって時代錯誤だろ。
それぞれ向いた用途があるし、トリマも自在錐も昔から今まで現役だよ。
そもそもトリマやルータがいつからあったか知らないで書いてそうだし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:28:39.75 ID:Scz1aiDh
トリマーの型の穴は何であけるんだ?
913903:2011/09/13(火) 12:04:26.14 ID:tkx9gP0u
皆さん39でした。木工は殆どしないので(超久々)勝手が掴めなかった。
工作自体は好き(鉄道模型趣味・改造やキット製作、レイアウトでは木工も電気知識も必要)で、
プロクソンとかのツールには慣れているんだが...それに比べてデカイんでいかんせん勝手が違った。
ホムセンのカット精度も悪いし、工作精度も大した事ないので箱自体も直角・水平がきっちり出なくて四苦八苦。
各面の段差つきまくりで、仕上げのサンダー掛けが思いやられる。
最近デジアンキットも作ってマイブーム。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:23:27.87 ID:Lb+z+x5M
>>911
トリマーが5000円で買える時代に…と言う意味だが
昔の様に2万も出せばアングルベース付きバリアブルスピードのフルキット輸入出来るし
>>912
5.5mmMDFでジグ作ればいいじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:45:32.03 ID:PzGIo5FX
>>914
言いたい事はわかったけど、たとえルータが1000円で買えたって、やっぱり適材適所があるわけで、「いつの時代?」ってのは変だよ。
φ100位の穴ならテンプレや治具をセットしてる間に自在錐で開いちゃうからね。
ユニット裏付けする時はルータの方がいいし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:12:57.00 ID:ezy7vjKF
もう工作スレにでもいってやってこい
自作以前の問題だろこれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:00:12.16 ID:J8Yz+pQ1
脳内だけでは語りにくい、工作の話こそ主流になるべきだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:30:00.84 ID:HJXL4G2f
実際、日本におけるスピーカーの自作ってのは、木工工作の事だからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:48:34.36 ID:Tyv7s0WA
いい機会だから、安くて使いやすいトリマー教えて下さい
ユニットの落とし込み加工前提でお願いします
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:26:46.84 ID:4M0NAeTv
安物でもだいたいどんな加工もできるし(安物に足りないのは根性)
高い奴でも精度は結局使う人間の腕と工夫次第だし

近くのホムセンにある3980円とかのやつで別に十分だと、俺は思う。
ただしビットは別途いい奴を買ったほうがいいかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:54:30.19 ID:ZkmNvrIo
>919
年に1セット位のペースで作る人ならBosch PR20EVSNKが圧倒的にいいよ
輸入代行必要で安いわけじゃないけど
ビットは6mmコレットをスペアパーツで取り寄せれば国内用も使える
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:12:04.20 ID:Tyv7s0WA
>>921
調べたら大体3マンぐらいですね
3年に一回使うぐらですのでホムセンで捜してきますw
923 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:19:58.34 ID:v9MBlr1f
トリマ、ルーターの類いは滅茶苦茶煩くて近所迷惑になるからなぁ

それが最大の欠点で、導入を断念せざるを得ない理由

住宅街とかで何の対策もせずにあの騒音が気にならないとか言うならちょっと人間性を疑う
対策をしているなら、それを教えて欲しいが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:36:14.26 ID:ZkmNvrIo
ああ,ウチの作業室地下ガレージだからw
リスニングルームほど遮音は良くないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:27:09.33 ID:V83OXqTA
なぜ隣近所が迷惑とかいうレベルの密集地の話になるのか
むりやり炎上させる必要あるのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:38:22.03 ID:tkx9gP0u
回転ツールって使用箇所が特化されるよな。
プロクソンやドレメルはあれば便利だけど
仕上げはやっぱり手作業だし。
トリマーにもなるんだけど華奢だし、専用品には敵わない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:43:04.89 ID:NviTUdQi
器用なら自分で細かい作業用の工具とか作るよな?
段々綺麗に仕上がっていくのを感じてニヤニヤしてるのは人に見せられないが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:12:13.29 ID:nyEljhjT
ソナスファベールみたいな箱うってないかなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:23:56.38 ID:reZDL644
>>921
つか年に1セット程度なら業者に頼んだほうが安上がりでリスクも少ないだろw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:06:57.69 ID:7u9yUQmo
業者だと基本直方体キャビ止まりじゃない?
不整形だと材のトリミングから始まってビスケット切り
ユニット・ダクト周り〜外形仕上げまで
ボチボチやるから1セット2ヶ月位トリマー作業してる
結果はソナスみたいな「工芸品」じゃなく自己満足の「民芸品」だけどw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:46:26.22 ID:reZDL644
その直方体の箱しか作ってなさそうな書き込みばかりだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:41:38.32 ID:G9c2UOkF
>>930
NC持っててスピーカー用にも切り出してくれる所はいくつかあるぞ。
自宅で時間かけて加工工作出来るなら、その方が楽しいけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:05:33.83 ID:I7pgckqg
>>928
同じような箱が単体で売ってたら買ってきてユニットとネットワーク取り付けて、
安価になんちゃってソナスを自作しようと考えてるんだろ?
そんな虫のいい話はないよ。
箱が市販スピーカーの価値の本質なんだよ。
いくら高級ユニット使われてても箱のオマケみたいなもんだから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:28:53.11 ID:bd7uHzn/
>>933
100分の一の値段で、10分の一の性能のものを作るのも無理ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:35:37.59 ID:9HjvAFrc
>>934
ソナスのような箱が1万円で買えると思うのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:38:20.04 ID:bd7uHzn/
>>935
ソナスに似た感じのメーカー製SPのジャンクを・・・・

ってムリか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:01:44.09 ID:f9VA7B21
ここは自作しない人のスレになったのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:15:09.96 ID:ngIBqjgl
人造大理石とかセメントとかはだめなんかな。紙の型作って流し込んだりとか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:57:16.44 ID:G9c2UOkF
>>938
人大は板と同じで考えればいいけど、セメントで自立する強度で造るなら、コンパネと補強で固めないと、型枠が簡単に破裂するよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:30:49.26 ID:ngIBqjgl
そっか。ミニレンガとか御影石の敷石とかファンドとか色々考えてる。
レゴはダメだと思うけど^^;
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:31:17.12 ID:I7pgckqg
>>934
安く上げるのが目的なら自作はやめておいたほうがいい。
市販品買ったほうがずっと安いから。
ソナスの1/100の価格の市販スピーカー買えば確実に1/10以上の音質が得られるよ。
自作だと1/100の費用だけでは音すら出ないかもね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:47:31.85 ID:t3KB28tl
>>938
結構前からある自作スピーカーの人のサイト(分かる人は分かると思う)で
コンクリで作ったバックロードホーンを出してたけど、重くてもうヤダ…、
的なこと書いてたっけ。

あと、コンクリのU字溝を利用してスピーカーボックスをつくろうと
計画だけしたことはある。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:47:55.54 ID:udYyBeqm
あん?
ソナスはストラディバリとか以外は内部構造的な特殊性ないし、ネットワークもぶっちゃけ普通
もともと安いけど、1/10価格のユニットと直方体キャピでも50%レベルは行けるんじゃない?外見は確実に10%未満だろうけど
1/100価格は3000万クラス以上じゃないとさw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:57:58.00 ID:t3KB28tl
たしかに一般的に新品で購入できる100万円ほどのスピーカーと
外観だけは同等と言わずとも近いレベルを目指したら、1万円じゃ
予算的にきびしすぎるわなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:58:22.06 ID:aJazsIMk
50万のスピーカーと5万円のスピーカーには確実に音の差はある。
だが、その差に45万円ぶんの価値を見いだすかどうかは個人の価値観の問題。
いまどきはほとんどの人がiPodとイヤホンで満足してる。

価格差と音質差を同列に語るなんてただのバカだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:21:56.02 ID:cf6tfrB+
バカが適当に火を付けに来てただけか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:02:40.31 ID:8j64bMQQ
>>934
>100分の一の値段で、10分の一の性能のものを作るのも無理ですか?

10分の一の性能ってのが意味不明だな。
出力帯域やひずみ率、音圧なら安物でも9割以上満たしてる。

そもそもソナスは最高級のストラディヴァリ・オマージュでペア500万円。
100分の一って5万円だよ。
そんな予算で何ができると思ってるの?
ふつうに5万円のスピーカー買う方が遙かにマシだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:06:27.02 ID:cUgER1yN
scanの8545とvifaのリングがベアで3.5万で買える。MDFに1万、ネットワークに5000円で5万だな
ソナスに似たの無かった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:20:20.31 ID:EcL0WoUo
>>947
よく考えたらソーダネェw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:34:45.37 ID:Wh+5KFAZ
>>948
板だけじゃ箱はできないよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:41:23.50 ID:6ObqS4rR
江川三郎の出番
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:30:00.89 ID:7u9yUQmo
>950
MDF21mm 3×6なんて5000円位だ
加工費+タイトボンド+ダクト+吸音フェルト込みで1マン
ハタガネは工夫で
定番なんでネットワークもエンクロージャーもいくらでも作例見つかるし,余程変なことしなきゃまともに鳴るよ…多分w
これ越える5万の市販品あれば教えて欲しいなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:36:19.06 ID:wHHGMRAU
>>952
他に箱の補強とかターミナルとか塗装とか・・・。

誰かさんの欠陥スピーカーですら6万したらしいからな。
ユニットは2〜3千円の安物、ネットワークは部品けちるために1Ω以下の欠陥設計、
箱は小学生の夏休み工作レベルの醜い仕上がり。
それで前作の端材をできるだけ再利用してコストを抑えても6万かかったらしい。

イチから作ったらなんだかんだで10万近くかかるだろ。
工具を揃えたりしてたらさらにカネがかかる。
しかもユニットは市販スピーカーの方が高級だから目も当てられない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:40:22.46 ID:Jecy/XbP
>>953
お前バカだな!
具体的にコストを積算してみろよ!
単板を使うなら別だが!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:47:21.29 ID:wHHGMRAU
>>954
一行目でいきなりバカとか罵ってくるような奴とはマトモな議論はできん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:50:33.72 ID:7u9yUQmo
>953
ん?ユニットは8545+XT25の話だぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:04.54 ID:wHHGMRAU
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:10:30.57 ID:I7pgckqg
相手を最初に煽るスタイルでしかコミュニケーションが取れないのは
アスペの症状だな・・・ 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:40:14.82 ID:qr/oa8OW
そういうのはアスペとは言わんw
高機能”自閉症”のことだぞ?
人を煽るのは、人格障害。パーソナリティーディソーダー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:02:05.94 ID:F8yQDRRs
>>955
まともな書き込みをしてい無い奴は、馬鹿としか言いようが無いだろ。
953の書き込みがまともと言えるか?
明らかに自作は糞と決めつけて恣意的に書き込みをしているだけ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:08:31.61 ID:a0Vs6WZ7
おまえ大丈夫か
>>953をどう読んだら自作は糞と決めつけてるんだ?
糞な自作例を糞と評価してるだけだろw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:13:51.05 ID:K4Rk3AdX
お前ら馬鹿だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:25:22.37 ID:QK7DTpuu
>>961
分かったからきえろ






この世から
あ、レスしなくていいからそのまま消えてくれ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:43:43.86 ID:plCQTTLv
負け犬の遠吠え
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:01:46.34 ID:QK7DTpuu
また何時ものキチガイ荒らしか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:02:24.48 ID:7eLB+mM7
おまえら小学生か
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:08:39.28 ID:6yQUDYQW
>>963
文雄ちゃん、お疲れ。
心療内科行った?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:47:44.27 ID:WLqWQL9c
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・  ・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
969 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/15(木) 07:02:36.64 ID:gMeQc/L+
>>953
6万と聞いてうちの欠陥かもしれない自作スピーカーかと一瞬思ったw
まぁ>>953で書いてるのと中身が違ったけどねw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:38:22.60 ID:igUcwW5d
。。€‚
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:41:53.50 ID:53/hDb5y
〜ネットワークは部品けちるために1Ω以下の欠陥設計〜

意味不明過ぎてワロタ。
だれか解説よろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:09:52.86 ID:fcib84lh
文雄くやしいのう(笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:28:30.99 ID:dK+qfB2r
また偏差値40くらいのとこ出たやつが出没してるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:26:43.29 ID:VbOFNv3I
文雄でも誰でもいいからソナスみたいな箱作って安く売ってよ〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:11:31.19 ID:BGqAudRP
ソナスじゃなくアバロン風のエンクロージャーなら香港のDIYショップにあったような希ガス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:32:45.78 ID:xtvIVXcF
見栄えも性能に入れるなら話は別だが、
単純に強固に作るだけなら、自作でもそう難しくはない。
ただし、メチャクチャ重くなっちゃうけどな。
バッフルの反射に関してはフェルトを貼ればいい。
バッフル面積から計算される反射は
かなり高い周波数が多いので、フェルトで十分吸音できる。
もっとも、見た目はダメダメになるけどな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:34:46.19 ID:fcib84lh
低学歴&童貞の文雄って生きてる価値あるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:04:25.81 ID:VbOFNv3I
>>975
ぐぐったんだが、それらしいのが見つからん
URLとか知ってたら教えてくださいませ
979 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:05:23.19 ID:XVKRQSEG
ミニマ風なら作りやすいかも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:09:33.47 ID:eOk+k+2Q
自作風でいいじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:21:30.37 ID:A7Hn6B7F
色付きニス(油性)で塗装に入った。
1回塗ってサンディングし(削り過ぎたようで)2回目塗ったら超マダラになったorz。
こーなったら地が出るまでサンディングしなきゃダメ?(色付きニスは木に染み込む?)
もしくは色塗りしかない?
木はパイン集合材、下地処理はトノコでしてます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:26:13.75 ID:xtvIVXcF
色つきニスは難しいよ。
ニスの厚みで濃さが変わるからね。
一度使ってからは避けている。
983 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:32:01.63 ID:XVKRQSEG
自分はよくシェラックニスを使ってるけど、ほぼ透明のニスで平滑な下地を作ってから色つきニスをぬってるよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:44:50.51 ID:ZqLj3izx
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:15:27.45 ID:VbOFNv3I
>>984
いえいえ
サンクスです!
986981:2011/09/15(木) 23:06:36.19 ID:A7Hn6B7F
>>982,983 THX
いやー、あーゆー下地を隠蔽しない塗料は難しいや。
大きい面積のハケ塗りは模型の塗装とはワケが違うのを思い知った。
でもスプレーならいけそうだけど、そんな装備ないし。
可及的にシンナーでニスをできるだけ拭き取っておいた。
後日塗料全部落とすべくサンディングしてみて、ステイン+透明缶スプレーでトライしてみます。

カインズのウレタン缶スプレー300ml 198円で安いよなー。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:35:27.52 ID:i6AOEKrq
薄めてからひたすら回数塗れば?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:46:37.62 ID:gSqf9wVS
>>986
たぶん染みこんでる(溶剤で拭いたなら尚更)ので、見えなくなるくらい磨いでも、ステインは止めた方がいいと思うな。
やるならステイン塗った直後に400番くらいで磨いで拭き取りを何度かやれば、ムラはほぼ無くなる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:27:47.93 ID:inzQQm56
>>986
それウレタン缶スプレーじゃないでしょ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:41:33.39 ID:rxwK1Faz
ポアステインで着色、水性ウレタンニスで上塗り
コテバケでいっきにズバッと塗ってる
991986:2011/09/16(金) 11:53:49.68 ID:SF3EfqJv
最初から薄めているんだけど、これがマタ微妙なところで。
(模型もそうだけど)薄すぎると垂れるしムラになる。つやも出ないし。
ニスは粘稠度が高いのでそれなりにネトっとしてないとダメだと思う。
ピシャピシャじゃ具合が悪い(今回そー思った)。
マダラになったの隠すためにひたすら塗るのは勘弁。
ってか下地の色透かすのでどんなに塗り重ねてもダメじゃないの?
均一になる頃には真っ黒だとか。
結構せっかちなんで、すぐ形にならないと嫌なのです。
ステイン使ってダメなら慣れてるスプレー缶で色塗ります。

>>989アクリルだった、スマソ。
こいつの厚塗りでテロンテロンにするつもり。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:03:53.02 ID:VX8mu6NE
>>991
もしかして塗装面を立ててやってるのか。
刷毛を何度も往復させながら塗ってるとか。
レス見ると、やらない方がいい事をひたすらやってるんじゃないかって気がするな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:57:44.74 ID:Y8jLlkj6
平面に塗装する場合は寝かせて塗るのがセオリー。
立てかけて塗ると間違いなく垂れがでる。
一面につきサンディング、ニス塗り、乾燥のサイクルで最低2〜3回切り返す。
完全乾燥させたらマスキングして物の面の塗装に移るようにする。
マスキングしないとミストが付着してせっかくのツヤあり仕上げが台無しになる。
乾燥途中で誇りがつくのでコンパウンド磨きも必要なのでツヤありはめんどくさい。
6面全部この仕上げだと漏れの場合は最低二カ月かかる。

すぐ形にならないと嫌ならばツヤありクリアー仕上げはやめたほうがいい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:15:56.88 ID:SF3EfqJv
レスthxね。
模型趣味のオイラとしては塗装物を寝かせる事は頭にない。模型はいろいろな面があるからね。
それに今回カドは丸めてあるのでマスキングも考え物だ。
連続した面として塗装している。
4面サンディングしたら大体ニスは取れた。
ステイン塗ったら具合イイ。ムラにもならない。
もちろんバッフル面正面で縦置き。底と背面はニス塗りのまま。
模型の場合も研ぎ出し作業が嫌いなオイラは、それでもさっさとテロンテロンにするよ。
さあ週末はクリアーラッカー塗りだ。
天気悪くても関係ナシ。
今回はSP処女作なんで紆余曲折してみますた。

995993:2011/09/16(金) 20:20:01.08 ID:Y8jLlkj6
あ、忘れてた。
 ↑ の仕上げはオイルステイン着色後にウレタンニスのスプレーを塗った場合。
それでも鏡面仕上げにするには5回サイクル必要だった。
一般家庭での天日乾燥なので一面につき約一カ月必要。
刷毛塗りは塗りムラが出るしムラをなくすために薄くすると
重ね塗り回数ばかり増えて効率が悪い。
セミプロ並みのテクを持った人なら刷毛塗りもお茶の子歳歳なんだろうが
せっかちな漏れにはちょっと無理。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:16:00.52 ID:AHU/sQ4j
大工でオーデオマニアの人とかいないのかな?
最強だろ。スピーカーにしてもラックにしても
なんなら、デッキ枠も木製でもありかもしれないし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:15:55.62 ID:bZVRm9WX
>>996
最強なら指物師(家具職人)じゃないかな。
次点で建具職人とか。
今時は家一軒一人でこなせる大工なんて国宝級だからな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:53:32.52 ID:wetpLK/n
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:53:23.56 ID:bEc99zEu
1000む〜ぱぱ:2011/09/17(土) 14:53:50.30 ID:YRv1wnsI
(^^)/~~~~~。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。