プリメインにオススメの5万円以下の電源ケーブル 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:54:00.48 ID:1DiDrsdp
しすてむ園児にあさん、荒らすのやめましょうよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:58:32.98 ID:WBrdq42/
ID:ysLcpJFAは荒らしに構うと粘着が続く事を自ら指摘しながら、
その後も構い続ける、真正の荒らし?

普通にケーブルの話をしようよ。
荒らしの話題でスレをつぶすのは迷惑。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:02:38.83 ID:gXNC2rJB
>>953
おれはケーブルの話をしてるぞ。
どういう仕組みでケーブルの種類で音が変わるのか?っていう根本的な疑問だが。

ケーブルの特性値を見たら物理的にはあり得ないから、
だれでも疑問に思う事だろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:51:37.15 ID:TVMoCgqp
ASUKAってところは富山大学と協力してちゃんと測定出してるぞ
雑誌の取材によると普通の10万、100万程度の測定器じゃ全く変化はないそうだ
そこで一部の機関が使うような1000万以上の測定機を使うとどうかというと結果が全く違う
現にASUKAで使うのはドイツのROHDE&SCHWARZ(1000万以上)という測定器で、20Hzから最高で26.5GHzまで特性(減衰率)を測定できる
物理言ってる奴らは、これ使えば間違いないんじゃないか?

てか、正直にこういうものを使わず、モニター用のSPでいいから出た音の周波数特性を徹底的に調べてあげてほしい
無響室でセッティングもそのままで、ケーブルだけ交換して、元のと交換後のと差をね。俺は全然気にしてないけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:53:43.78 ID:gXNC2rJB
>>955
それ、別スレで完全論破されてた。
てか、おれが論破したんだがw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:03:45.70 ID:9ymGO3JV
>>955
富山大学はちんけなアホをやっていて、同じケーブルを10回測定するという当たり前のことすらやっていない。
その結果、10個の結果(データ)が完全に一致する必要があるんだが。
つまりは測定誤差と言って構わないもんだし、何より、それで富山大学は、「ケーブルの音の差を人間が弁別出来る」という結論を言っている訳・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:06:57.37 ID:eAceoBMg
>>953
あぁすまん


ケーブルの話はこのスレのずっと前に
もう話しちゃったけど
>>927の使える使えないの話で一つだけ。

今は売ってないけど
PADのコロッサスはやっぱり時代を感じたかな
1mmくらいの単線を5本(HOT×2、COLD×2、グラウンド×1)使った
ノンシールドのかっちかち(取り回しは最悪)だけど
音は柔らかめで立体感もあって、弾むような感じ。
けど、解像度はあんまり高くない。
そういう意味では今の時代的には使えないかな。

試しにプラグをオヤイデのパラジウムメッキのに替えてみたら
鮮度が上がってちょっとはマシになった。

まぁ新品で買えないケーブルの話してもしょうがないか。
ヤフオクで時たま出るかな。
試してみても面白いと思うんだけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:11:33.30 ID:5JYpJKko
>>958
鮮度が上がるって何?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:15:06.34 ID:eAceoBMg
切り売りのスピーカーケーブルで自作って言うのは
スレチかもしれないが

ありだったのは
CHORD EPIC
QED GENESIS
この二つはスピーカーケーブルとしても
電源ケーブルとしても使える。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:17:39.43 ID:ZLJDvhts
>>960
ゾノトーンのやつも使えなかったか?あとオヤイデのnigoとか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:18:55.82 ID:eAceoBMg
>>959
無メッキが持つ鈍さがなくなって
音にメリハリが出た。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:19:59.09 ID:eAceoBMg
>>961
そうだった、ゾノもいいね。
nigoは試してないなぁ。
オヤイデのケーブルはTUNAMIで懲りて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:20:14.67 ID:5JYpJKko
電気工事士法違反
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:25:31.65 ID:ZLJDvhts
>>963
chordのepicはどんな感じだった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:07.11 ID:eAceoBMg
>>965
生々しかったよ。
基本は中低域が厚く、立体感があって、
音の粒が立つというか
リアルの音ってピアノやギター、声でも
鋭い部分てのがあるけどそういうのも
表現するのでけして優しい音ではないかな。

そこら辺は好き好きだし、
良いか悪いかはともかく効果はあると思う。
ただ、もし2mあるなら1mずつと短くても良いから
スピーカーケーブルとして使うことをお奨めするよ。

あ、あとODDYSSEY2でも試したけど
シールドのあるなしでやっぱりS/Nが違う。
やっぱりそっちは比べればちょっと荒っぽかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:23.66 ID:eAceoBMg
>>965
ちなみに聞かれていないけど
QEDのほうはとにかく優しい音。
あるのかどうか分からないと言うほど
主張というか押し出しはない。
嫌な音は出さないけど丸くて鈍いって訳じゃない。
でも確かにそれを入れるとクオリティは上がる。
CHORDほどわかりやすくない。
力感もないのでアンプよりプレイヤー向き。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:55:02.19 ID:TkIVyHgs
>>963
明るく張りのある音が好きで、音の制動が甘かったり、抜け方が悪いと駄目なタイプ?
それならAcoustic ZenのTsunami 2も良いかも。ちょい音硬めで華やか。力感あってそこそこ広がる。
ちなみにこのメーカーは上のクラスに行くほど抜けと広がりがドンドン上昇。
あと華やかさも上昇するので、やり過ぎには注意。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:02:39.04 ID:TkIVyHgs
更新してなかったら、色々書きこまれてたw
そうかーQED、スピーカーケーブルで使った時はそこそこの押しもあったけど、
電源で使うとそんなに無いのか。
確かに自己主張は強くなかった。と言うより、ちょっと無味な感じも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:50:40.43 ID:eAceoBMg
>>968 >>969
色々ありがとう。
参考になるよ。
Acoustic Zenはいつか試してみたい。
上のクラスは無理だけど。

QED GENESISは今もスピーカーケーブルで使っているけど
そっちではきちんと主張するんだけどね。
でも癖のある音や嫌な音は本当に出さない。
そういう意味では無味というのはそうかも。
電源ケーブルにも期待したんだけどね。
なんていうか最初あれ?って思ったくらい。
でもよく聴くと細かい所で良いので、
CDプレイヤーに使っていた。

スレチなのでこの辺で。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:13:21.41 ID:JTLW54Uh
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:27:28.14 ID:M17BwB7h
アコリバのPOWER STANDARDってMITのMagnumと比較してどんな傾向ですかね?
少し押し出し感が欲しいんですけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:56:31.41 ID:q5TxGsIR
MITのMagnumは分からないけど、
アコリバのそれは押し出し感はないよ。素直な音だから。音自体は良い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:02:03.47 ID:M17BwB7h
>>973
サンクス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:02:11.15 ID:6YYfl++9
スタンダードは上位のマックスより癖の少なさ等で上だと思う
アコリバのケーブルで唯一おすすめできる
安いし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:30:59.96 ID:5fMySnJi
オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるという世の中の非常識はいつのまにかピュアの世界
では常識とされ、スピケーからはじまりインコネ、そしていつしか電源
ケーブル、はたまた壁コンまでがその対象になった(いずれはオーディオグレードのマイ電柱かという笑い話があるほど)。
このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して微妙な音の差が聞き取
れるようになった成果ととらえる人もいるかもしれないが、それは単なる
思い込みに過ぎず、音楽よりもお金が大好きな心ない業者が同じ穴の狢の
評論家や専門誌とつるんで新たな美味しい商売のネタを増やしただけである。

オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、ケーブルやイン
シュレーター、怪しげな貼り物類の類は、本格的な研究、製造設備を持た
ない小さな個人経営のガレッジメーカーでも容易に参入できる為、その
大半は理屈を知らない工学のど素人が思い込みだけで作ったガラクタである。

このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッ
チあげ、原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なマニア垂涎のハイエ
ンドアクセサリーの一丁上がりとなる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:31:44.43 ID:5fMySnJi
あとは、それを評論家にテストしてもらって「この音は、このケーブル
しか出ない」などという記事を書かせてしまい、広告出稿の量に応じて
振り分けられる銘器賞でも受賞すれば、マニアが喜んで買うというしくみだ。

ケーブルはもともと理屈的にもまた数々のブラインドテストの結果からも
音の変化などは期待できない一方、素人がどのように作っても、必要と
される導電性さえあれば音はまったくフツーに出る(だから針金ハンガー
ケーブルでも実はOKなのだ)。
インシュレータは使い方によってその効果を如何様にも解釈することが出来
る。だから、これらについて評論家に悪く書かれるようなことは、ほとんど
ない(評論家自身もこういったガラクタが次々に生まれるおかげで飯が
食えているのだから何をか言わんやだが)。

これらアクセサリーの能書きには、「波動エネルギー??」などと既存の
物理法則にはないことを挙げているものも見られる。もともと音の評価は
人間の感覚によるので、理論や理屈などとは関係なく評論家のお墨付きさ
えもらえれば何をやっても許される。また趣味の世界と言うことで公取の
排除勧告からもお目こぼしをされている。
まさに詐欺業者にとっては治外法権のパラダイス。
「高いんだから効果があるはず」「あの評論家が絶賛してたから」とあっさり財布の紐をゆるめてくれるカモめがけ、舌舐めずりしながら極悪詐欺師が群がってくる無法地帯、これこそが今のオーディオアクセサリー業界の実態なのである。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:04:19.47 ID:7G5uA+/k
長文うざい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:53:57.29 ID:EwJZWsbo
短く言えば、俺には違いがわからんだろwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:01:10.83 ID:Ua+Zbtu2
>>976
>>977
そこまでいうなら、
騙されているオデオファンの為にオカルトアクセサリ売ってる全ての企業を訴えて下さいな(できる訳ないだろーけどな)

そしたら、皆、アンタについていくだろーさ(そんな金も余裕もない珍糟野郎だろーけどな)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:34:22.01 ID:nC9Gb/HA
>>975
二つ試したけど普通にMAXのほうがいいぞ
癖というほど癖も感じないし

安いだけなら供給元と思われるクリプトンのほうの切り売り買ったほうがいいんじゃない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:34:31.33 ID:uYiZqDAs
マックスは音色でアコリバだってわかっちゃう。
スタンダードはアコリバ色が薄い。
能力はマックスのほうが高い。音色は好みとしか言えない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:23:28.86 ID:CDPwIJxM
多くのマニアは、工学的知識に乏しく、オーディオ雑誌が唯一の有力な情報
源となっている。そこで、その雑誌の記事を長年読んでいるうちに、雑誌の評
論や、雑誌に描かれているオーディオの世界に染まってしまい、それが正しい
と信じ込んでしまうようである。

 多くのオーディオ評論家や、雑誌のライターたちもまた、工学的な知識の
乏しい素人である。オーディオ雑誌に書かれている記事を、時々目にすると、
滑稽に思えたり、疑問を感じる部分が結構ある。

 これら素人の評論や意見は、本に書かれて全国に配布され、業界にも影響を
与えている。たとえ評論家の考えがおかしくても、雑誌で良い記事を書いても
らいたいから、メーカがそれに迎合した製品を作るのである。マニアは、メー
カがやっていることと雑誌の評論の一致をみて、それが本当に効果があること
のように錯覚してしまうのである。

 評論家は一般に、高価な製品、高価な材料ほど、その実体とは無関係に好ま
しいと評価する傾向にあるようだ。そこには、お金がかかっているほど、良い
もの「だろう」という、主観が働いているように思える。そのため、マニアが
数百万円もする海外製のコンポーネントにあこがれを抱き、ケーブルやインシ
ュレータに無駄な投資を行い、本来の音楽鑑賞をわすれて、自己満足の世界に
浸るのである。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:34:54.36 ID:JmZTo3TE
長文うざい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:57:52.06 ID:bX5iKuJ9
>>983
この>工学的知識なるものがまたやっかいで、これが豊かな者が
音のセンスに長けているかと思えば、世の中そう上手くいかなくて、
真逆の場合の方が多いのであります。
また、レスのような否定的なシチュエーションは一体どこで体験
したものでしょうか。
ほとんどが単なる推論や想像のように見えますが。


986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:58:07.72 ID:6oNmcMui
長文がうざいかどうかはさておき、現実を見つめてみよう。
通常の50-60Hzの電力線は、「有」酸素/「非」超低温処理の普通の銅線
で構成されている。
電力は、鳥の糞で汚れた電力線を通って変電所から数百キロも伝送さ
れてくる。
その後は、もっとありふれた電線で構成された変電トランスをいくつ
も経由し、さらに十数メートル以上にも及ぶフツーの屋内配線を経由して、
やっとコンセントにたどり着くわけだ。
最後の1.5メートルだけをらせん状に巻かれた7Nの無酸素銅を超低温
処理した電線に替えたところで何か有意差があると考えられるだろうか。
古くて錆びたハンガーをはんだ付けして長くつないだものを電線とし
て使用しても、実際に出てくる音には何ら変化はない。

それが証拠に、自称オーディマニアを集めて、しかも彼らに「ケーブル
による音の違いが判る高級システム」というのを自由に組んでもらい、
付属品と高級電源ケーブルをブラインドテストで視聴したところ、聞き
わけどころか、付属品と高級品を交換したのかしなかったのかすらまっ
たく判別できなかったという笑えない話がある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:02:17.17 ID:HsinoGwr
ウザいに同意
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:02:43.53 ID:O91XclDD
スレタイも読めない低脳九官鳥はスルーしろよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:32:20.44 ID:JmZTo3TE
>鳥の糞で汚れた電力線を通って

印象操作乙

>という笑えない話がある。

ソース
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:13:56.25 ID:6oNmcMui
>>989

ほらよ、詐欺師w

ケーブルの判別ができなかったのは装置のせいだという弁解の通用しない
ブラインドテストの実例がある。詳しくはこちらのフランス語サイトを:

  http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210

実験の手順は、@まず被験者にいろいろなケーブル・装置・CDで音楽を聴かせ、
ケーブルによる音の差が分かると言う組み合わせを選ぶ、そして、Aその組み合わせで
ブラインドテストを行う、というもの。

上記ページには機器、ケーブル、実験風景などの写真も掲載されている。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:39:57.63 ID:JmZTo3TE
すごいね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:40:48.29 ID:P1tgVhzI
>>991
ウンコに構ってるとお前もウンコ臭くなるぞ
スルーしとけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:55:32.42 ID:JmZTo3TE
>>992
りょーかいw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:34:27.03 ID:6oNmcMui
>>992
やっぱこんなあからさまな詐欺スレには
小学生が混じっていたかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:48:31.75 ID:SY+m86IT
>>984
長文うざいという超短文が超うざい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:01:09.70 ID:dXHkQiEU
ピュアAU住人たちの傾向

1.論拠なしに結論だけががすでに頭にある。
2.基本的な数学、物理、電気工学の知識がないから、何が正しいのか、それとも間違ってるのかを判断出来ていない。
3. 1、2のせいで、自分に都合のいいデータや文章があると、内容をよく把握してないにもかかわらず、
  そのまま鵜呑みにしてしまう。
4.やたら一般的でない難しい用語を使って、煙に巻こうとする。
   言ってる本人もその用語をよくわかっていない、用語自体に意味のないものすらあるので、
  逆に問われると的確な説明が出来ない。
   聞きなれない用語を使い始めたら、煙にまいて誤魔化そうとしているので、
  用語の意味を遠慮せずにどんどん突っ込めばいい。
5.「この人が言ってるから正しい」、「ここの実験だから正しい」と権威主義の傾向が強い。
  元は正しいのもあるが、1、2のせいで、全く意味を取り違えて間違った引用をしたりする。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:18:52.92 ID:OcMf2fSS
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:35:33.45 ID:OcMf2fSS
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:03:51.83 ID:RLQwcgTn
数学、物理、電気工学の知識を使って音楽観賞してくださいwwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:13:28.50 ID:kCznSMOA
オカルトの知識を使って音楽鑑賞して下さい。WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。