【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド12【DAC】
ちょw だからACアダプターを改造するでしょw
アダプターをPカッターで開腹してDiにC抱かせるだけでもガラリと音変わるし、
チョーク突っ込んで、C換装でしょ?
基板だってチョーク使って電源をどんどん出カップリングしていけば、ものになるでしょ?
たかが知れるか知れないかなんて、やりかたひとつじゃんw
IV変換以降のOPアンプに印加している電圧を+/-15V
あたりまで上げる改造は効果あるかもしれんが、
電圧そのままで弄っても
(弄ったけど、持ってる自作DACに比べて)
>たかが知れてるしね
やりかた一つなのはその通りだが。
SMSLのSD-1955はゴミやわな。
アナログ段しか弄らないからそうなんでしょ?
ADC DACのスレなのに、なんでデジタル段を弄らないわけ?
クロックへ入る電源、USBDACならレシーバのAVDDにチョーク掛けるだけでぐっと良くなるよ?
というかもう1万以内の縛りを忘れてるだろw 所有DAC自慢のターンになってるやないかー!w
USBDACなら素直に
セルフパワーにするか、
出力段を別電源にするなあ・・・
一万円は
>>927さんが希望していることで
所詮、無理な話、 その縛りそのものがムリ
最適なんだけど、それは高いんだとさ
分かったよ、924の頑張って買うか〜
ステマ大成功w
サイト主が自ら営業活動
ハイエンドなやつを作ろうと思ってるんだけど、電源はF氏のとE氏のではどちらが質がいいのかな?
それぞれ設計思想が違いそうだけど。
質的にはDEXAのローノイズレギュレーターを追加したほうが上かな?
ACアダプタじゃね。
単電源構成ならカップリングコンデンサは外せないし
両電源構成は低価格帯だとまともなクロストーク対策してないだろ
まともなクロストーク対策w もはや意味不明w
>>942 Kitだから、どっちがってことは無いんじゃね?
変更が難しいいのはICの電源のパスコンの位置
(ピンに近い方が良いから、SMDの方が四かも)と、
GNDプレーンのデザインぐらいかな?
電源を別基板+遮蔽板、あるいは、別筐体にするとか、
回路を変更するとかは買った人のお好み、能力しだい
946 :
945:2012/05/05(土) 14:55:20.52 ID:SbXyqBNP
四かも-->良いかも
LR+-でバッテリー4つ使うのが正義
>>945 説明不足ですまんかったが、dacとは別基板になってる電源だけのキットついての事。
どっちが質が良いのかなぁと。
3端子レギュ、デスクリ(Trtか)、ノンフィーバッグの
どれが良いかとか、
放熱器はどうするか、
(師匠のは放熱板だけど、アルミフレームに直付して放熱を・・・)
別体にして、ノイズを・・・だから、基板側のコンデンサは大きくして、
電源側は・・・)
とか考えるのが自作に醍醐味じゃね?
ここで、どっちも糞、別のxxxの電源が良いって言われたら
それを買うの?
勿論だろ
ステマに弱いからな
せっかくステマに弱いのに、アドバイスできなくて申し訳ないW
良い電源てのは、負荷に見合った部品選定をして、自分で実装を工夫して積み上げるもんだよ。
F氏もE氏もハイエンド的な組み方はしてない。というか適価な頒布を考えたらとても出来ない。
DEXAのローノイズレギュレーターだってそう。
いくらこの大きさの負荷まではローノイズにレギュレーションできると保証されてても、
負荷までの電源線路インピーダンスが高ければ簡単に振られる。わかるよな?
だから
>>945が言うように,SMDフィルムをパスコンに使っていく。負荷にできるだけ近くなるようにレジスト剥がして位置変更してく。
負荷に近づく以外に、シルバードマイカ使って物量で詰めてくアプローチもある。
それだけじゃデカップリングにならないので、各電源系統を徹底的に分離させるためにチョークを挟んでいく。
そのチョークの質がそのまま音になるといっても過言ではない。コンデンサの音質には神経質になれてもチョークはなおざりな人ばかりだ。
AC100Vラインには大型のコモンモードチョークフィルタも。これは本物のハイエンドには必ず付いてる。
DiにC抱かせて整流ノイズを抑えるのも必須。
まだまだあるぞぉ。価値あるハイエンドの道は近くない。キットも無い。未踏の地だからこそ楽しいんだ。
SBDならCいらんでそ
マイクアンプやらHPAやら自作して楽しくなってきたから、
DACも作ってみるかってことでお手軽高音質なkit探してたんだが、
>>924のE氏製基板が評判いいみたいですね。
F氏のPCM1794Aを一個使った奴が安かったからそれでいいかと思っていたが、
部品代入れると結構かかるんですね。先にここを見つけることができてほんとに良かった。
>>954 どうせ自作するんだったらF氏の基板でIVをディスクリートにするほうがいいんじゃないの?
アナログ段をオペアンプで構成するんだったら中韓の製品を改造するほうが手っ取り早い。
初DACにお手軽キットを作りたいと言ってる相手に、中韓買って改造するほうが手っ取り早いとか
ユニークなアドバイスだねw アドバイスというよりディスクリIVの優位性を吹聴したいと見るほうが自然かな?w
チップ内でIVするWM874xより優位ならば、それはどういう点だろう? 不利な点はないのかな?
それとも全てにおいてディスクリのほうが上なんだろうか
そういうことをじっくり考えてみるのも、面白いかもねぇ。オペアンプ出力でロクな音が出せないなら。
>>957 ディスクリートは各部品にこだわれるのが利点だけど特性としてはあまり良くないよね。
ケース加工とか含め手間暇かけるんだったら面白いけど回路だけお気軽に集積回路にするのはどうかなと思っただけ。
お気楽に、というのを最優先なら改造という方法もあるかなーって。
改造といってもシャーシまで込みの組立済みキットだと思えばどうってことないでしょ?
>>958 E氏の中の人かディスクリアンチの人かわからんけど
マジレスしてもしょうがないんじゃねーの?
>>957の噛み付きっぷりや他のレスみてもあんまりまともに見えんし。
>>956 中華製DACの改造記事をぐぐって見てたけどこれはこれで面白そうですね。
今まで外付けのDAC買ったことがないし、買いたての酷い音をリファレンスとして
だんだん音が良くなる経験が出来るという利点はあるかもしれませんね。
問題は回路図が見えてるわけじゃないので部品と配置だけで想像するしかないってことでしょうか。
改造するならおすすめの中韓製DACとかってありますか?
スレ趣旨通りの進行だし、オマイがgdgd言うことぢゃないなw
North Flat Japanとかやっぱり反日のつもりなのかな
期待してたのにちょっと買うの躊躇うなあ
ディスクリが音が悪いのは
オペアンプの簡易版みたいな糞回路しか組めないから。
それならオペアンプ+ディスクリートに勝てないのは道理
あう程度アイディア出ししてたかが汎用のオペアンプには出来ない専用回路を組んであげれば
性能ではディスクリートに適わないよ。もちろんそれをチップ化出来るならば越したことはないけど
そういう問題じゃないよ
モノリシックだから全てオペアンプはディスクリに音質で勝てないの
ok?
初めDACって事だったら悪いこと言わんから
日本メーカーの完成品買っとけって。
中華は不良品に当たると面倒だよ。
それと、自作は安くない、っていうか高い。
部品の大量発注&中華の人件費に敵うわけない。
安く済ます為に自作してると思われると極めて遺憾かつ心外。
>>967 >日本メーカーの完成品買っとけって
「自作が楽しくなってきたから作る」って言ってるのに「市販品買え」という解答に意味があるのでしょうか?
>それと、自作は安くない、っていうか高い。
別に低予算を追求してるわけじゃありません。
「お手軽」というのも「作成難度が低い」という意味でしかありません。
>安く済ます為に自作してると思われると極めて遺憾かつ心外。
まぁ、いろいろ喧嘩売るような事を言ってますが、何が言いたかったかというと、
人の作成動機完全無視で「自作なら安く済むと考えている賤しい人」扱いされた挙句、
「遺憾かつ心外」という言葉を使われたこっちの気分を考えろってことです。
>>968 >人の作成動機完全無視で「自作なら安く済むと考えている賤しい人」扱いされた挙句、
>「遺憾かつ心外」という言葉を使われたこっちの気分を考えろってことです。
失礼ながら、匿名掲示板では、そこまで考えたリプライはいただけないと思います
そこは、どうお考えでしょうか?
他人の意見なんてどうでもいいだろう
どうせ他人だし。
>>969 書き込みの内容に対して「相手がいるんだから内容は考えたらどうだろうか?」と苦言を述べただけであり、
「いちいちそんな事考えて書き込みする人なんていないと思うんだけどどう思う?」と問われても、
「少なくともあなたはそうなんでしょうね」としか返しようがないですね。
ところで、この議論はもはや自作とは全く関係ない話になっていると思われます。
他の方の迷惑となりますのでこれ以上「匿名掲示板の利用スタンス」について議論することはお互い控えましょう。
>>956 言ってることはあってるが、
>>956にアンカ振ったのも問題だし、質問にレスが返ってこなかった時点で
後はスルーすべきじゃなかったか?気楽に作りたいって言ってるのに
>>958なんて、「手間かけるなら面白い、気楽に集積回路にするのはどうかとおもう、気楽に作るのを最優先なら改造で。」
日本語もおかしい、論理もおかしいし、相手の立場は無視してる、どう考えても他人と意見交わせる状態の人じゃないだろう?w
2ちゃんねるは頭のおかしい人が、沢山出てくる場所だというのを忘れちゃいかん。
話をお手軽自作/キット作成に戻すと、
>>945のいうパスコンの位置がいいという理由で俺はE氏キットよりF氏の方を推すなあ。
どれだけ最終性能に影響するかはよく分からんけど。
スパコンの位置変えたかっら、裏側がベターなら線切ってスルーホール作って、
貫通コンデンサても使えばおk。フェライトビーズ使いたかったら線切るだけでおk。
話を戻して悪いが、改造は出発点、最初の通過点。だけど、kit組むより難しい。と思う。
ジャンクにするのが落ち。これ俺の場合。
親父ギャグなのかタイポなのか判断に苦しむなw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:44:32.55 ID:rig3MrbQ
最近のデジタルオーディオはスーパーコンピュータまで使うのか。
ピュアオーディオの世界はデジタル部分に対しても金に糸目をつけないんだな。
昔買った10MhzのPCはパーソナルワークステーションって書いてあった
X68000か
PCMボード増設して遊んだな
MERCURYユニットだっけか
あわわわ、タイホです。
所詮、お前らはキット乞食