【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part26
乙 (=´∀`)人(´∀`=)
だからそれES9018一個じゃないの?
そもそも高杉w
ほ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 12:20:48 ID:0teuLuSw
ONKYO DAC-1000いつか欲しい 買った人いたら感想よろ
>>8 DAC-1000の感想?はっきり言ってコストパフォーマンスもう最高。
この冬1番のオーディオ製品だな。
オンキョースレ普通に荒れてて参考にならんな
そうか?平常運転に見えるが
matrix mini-iが約二万六千… これってHPA部分の評判はいまいちなんだっけ?
ONKYOスレ見てきたけど、あからさまに信者くさいのが一人で大騒ぎしてるだけじゃねーかw
そっとしておいてやれよ…
>>4 日本円にすると$1500が22万円になりかねない。
輸入レート って、商社利益上乗せが凄い!!!
電源トランスが違うとか無茶言うから・・・
お、丁度俺もそれ気になってたんだ まあなんか無難な作りって印象を受けるけど
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 11:25:08 ID:RdZtr6yR
The WD202 offers a wide array of inputs, USB (up to 16bit/48kHz), S/PDIF coaxial and optical (up to 24bit/192kHz), and AES (up to 24bit/192kHz),
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 12:06:47 ID:Zwwu5LEF
YBAの製品は元々中身はしょぼい それから代理店のアポロンには過大な期待はしないように 2倍の価格設定なんてザラだから
6月、steteophileにレビューが出た。 USB入力はイマイチらしいが、他は なかなか良さそうだよ。
PopPulse PCM1796てどこで買えばいいんだ。 日本代理店とかない…よね。公式にはディーラー?乗ってるけど。 eBayに出品もないし。
ヤフオクのは違うの?
あーでもなんか今MK2ってのが出てるみたいだね。 ↑の2サイトで売ってるのがMK2かどうかは分からんので注意してね。
新年早々プロケーブル派生業者ネタかよ まったく懲りない業者だな さっさと潰れろ
おーっさんくすさんくす eBayで出品されてたから、eBayで考えて見るよ 送料と併せて270ドルだしね。 この価格帯で珍しいDAC専用機だし、余計なものがついてないだけいいと思いたい。
安いな。いまだと22500円ぐらいか?
そんなもんですね。 同価格帯の他の中華製品も考えましたが ほとんどHPAついてるんですよねえ 二、三万でDAC専用機はこれくらいしかないのでは。
? HPAが付いていない、電源が、一応は別筐体とは言え、 PCM1796なんだよな。
ん、つまり?
>>30 Audio-gd NFB-3とかEmotiva XDA-1とか、他にも単体DACはあるよ。
まぁその価格帯は必ずしも単体DAC>HPA付きDACとも限らないから、単体に拘る必要ないと思うけどね。
>>14 俺の事か? 確かに信者か工作員のように見えるかもしれんが、それはたまたま
気に入ったから、情報を積極的に提供しているだけだよ。嘘を書いた覚えはないが、
だからといって、それを証明する手立ても無いし、うちの環境で他人が聴いたとしても
俺と同じ感想を持つという保証も無い。
ちなみに、今回のDACはたまたま気に入っただけだけど、ONKYOのスピーカーは俺の
好みでは無いから、全く興味は無いよ。
>>33 どうやってそういう情報っていうか、製品仕入れてくるんだ…うらやましす
2chで他のDACのスレを覗く
Googleで検索する
head-fiに行く
DACウオッチャーのblogを見る
ttp://audio.an-pan-man.com/ など
ebay (home Audio で DACで検索 )
ヤフオクのオーディオで輸入代行とか、DACで検索する
paypal口座を開いてebayで買う
英語がダメなら輸入代行で買う(ebayに比べて)
北京語が出来、簡易体が読めるならバオバオで買う
とか、極、普通の方法でできるんじゃね?
eBayは利用したことあるけど、taobaoはハードル高いな。支払いとかどうやるんだろ。 eBayに流れないものもあるし、やはりHead fiか…評判も読めるしな。 なかなか英語情報で収集するのは大変だけれども。 でも少なくとも、ネガティブイメージ、ネガティブな情報は入ってきやすいし。
ebayしか買った事がないけどアリババ、DHgateあたりは買えそう taobaoは送金先を見る限り直では買えないんじゃないか 代行か現地に知合いがいて頼むしかない
中間乞食DACは専用スレ行って下さい
日本語で頼む
本気でなに言ってんのか理解出来ない
>>38 中国製品買うならそういうとこでもいいかな
商慣習が資本主義と違うし、ちと分からんが。
中華DACの話題禁止ならこのスレ必要ないじゃん、オンキョーの奴でも高いと喚くスレなのに
>>1 >実売20万程度までのDACについて語りましょう。
中華専門スレなんてあったっけ 過疎って落ちたのは知っているが
Emotiva XDA-1ってまだ発売されてないのかな 予約受付状態だし。。。350ドルかあ
値段あがったんだな それでも十分安いか
アップサンプリングはしないみたいだけど それでも豊富な入出力にバランス入出力は魅力 デジタルボリュームのプリ機能は使わないけど。。。
Matrix Mini-iってアップサンプリング機能ないのか eBayのSellerに騙された
はあ?
それはCUBEの方だな
でしたね。 おとなしくV-DAC使っておきますわ…強制アップサンプリングなのがむかつくけど。
アップサンプリング繋がりでお聞きしたいです! Yulong D100って、アップサンプリング機能はあるんですかね?
>>44 ほんとだ。$299のときに予約したけど、いつの間にか値上げされてるな。
どっちの値段で売るのかな…。
いつになるのかちょっと前にメールで問い合わせたら「第1四半期ちゅうことで」だって。
フォーラムで出てるボリューム問題修正に手間取ってるのかな。
>>51 ASRC付いてるからあると思われ
Matrix CUBEみたいに切り替えできるかはわかんね
>>51 Head fi見たけどよくわからん
強制110Khz?みたいだ。つまり110未満なら110にアップサンプリング、110超ならダウンサンプリングみたいだ。
英語力には自信がないので、不正確かもせれんですまん。
あら、ユーザーが選択できる訳では無いんだ
Marix Cube も選択できないみたいね。
できるのは、ASRCのON/OFFだけ(フロントのSW)
Chipは、ASRC:SRC4382、DAC:WM8740
ASRC/ONでは、44.1kHz/88.2kHzは176.4kHzにアップサンプリング
48kHz〜96kHzは192kHzにアップサンプリング いずれも24bit
DESIGNの項、写真の後に記述
When the ASRC function is engaged via the front panel switch,
incoming signals are upconverted. Word lengths are always padded to
24 bit and sample rate is increased depending on incoming frequency:
44.1kHz and 88.2kHz signals get increased to 176.4kHz,
while 48kHz and 96kHz get increased to 192kHz.
ttp://www.head-fi.org/forum/thread/516993/review-matrix-cube-dac ユーザーがレートを切り替えられるのは、h-Fujiwara氏のASRC-Kitぐらいなのかな?
DDCだけど、MusilndのSRC10は選択的アップサンプリングが可能。(しかしUSBなし) この価格帯で使えるアップサンプリングだと MatrixCubeくらいじゃないかなと…あとPS3w(V-DACとD100は使い勝手が悪い) あと、DACMAGICもアップサンプリングするかど、こいつは96khzまでしか受け付けないから、DACとして使いづらい。 帯に短しタスキに長し、ばかりですな…
よく知らないんだけどASRCってfoobarとかでソフトウェア的にアップサンプリングするのとは何か音質的に違うの?
>>57 ASRCはUSBのジッターを低減するための機構だから
ソフトウェアでアップサンプリングするのとは根本的に違う と思われ
JAVSのUDT-1(DDC)はアップサンプリングを手動で切り替えできるよ。整数倍限定の上限192khzだけど。 ただし音質に関してはPS3でアップサンプリングしたほうが明らかに良かった。 ってDDCの話題はスレチですねスマソ
そこのDAC-2もできるね USBないけどそれこそDDCとか、HDMI入力あるから変換とか。
JAVSDAC-2のHDMI端子はI2S入力のためのもので、ほぼUDT-1との接続専用です
小型でコアキシャル入力を持ったDACないかい? 意外となくて困ってる。
>>62 5000円台からあるけど・・・
中国メーカーのは調べた?
五千円どころか三千円台からあるぞ 上海問屋のDACとか。
10万前後で光入力176.4khzに対応したDACってないでしょうか? PS3と接続予定です。 現在DLVを使っていますが、光は96khzまでのようです。
たくさんあると思よ DL3はそもそも強制アップサンプリングだから、PS3でアップサンプリングするなら相性悪いよね てかPS AUDIOの製品ページ見ても詳細なスペックのってないってどうなの TOSで192khz対応とかお手元の説明書とかに記載あるならそれはケーブルの問題だと思います
67 :
62 :2011/01/05(水) 21:18:49 ID:1Ju9pGqh
>>63 ごめん小型で「AES/EBU」入力持ったDACの間違いだった。
もしあれば教えてください。
それこそmatrix mini-iでどうなんだ?
>>67 BNCじゃ駄目なの?長距離引き回し?
AES/EBUだと選択肢が減るね。
>>67 の Matrix mini-iがいいんじゃね?
70 :
62 :2011/01/06(木) 01:30:28 ID:Abknw9PD
おおぉ、Matrix mini-iどんぴしゃかも。 あとちょっとお値段が安いのがあれば、、、 AES16からだすからBNCじゃだめなんだよ。
>>70 300ドルで買えるんだぞ、バランス対応DACが。
十分だと思うが。
これより安いバランスDACがあるなら教えて欲しいわ
AES/EBU入力があり、バランス出力があるDACって事でちょっと便乗して… matrix mini-iとDEQ2496、どっちのほうがDACとして音が良いと思いますか? 現在DEQ2496を使っているんですが決定的に差があればmatrix mini-iを導入してみたいと思ってます
私も便乗してお聞きしたい 入力:USB(周波数問いません),光(192khz対応) 192khzアップサンプリング機能(ON-OFF選択可) なDACで安いやつ、無いですかね…
DACの総合まとめとかあるといいのにね
Head fiの人のまとめがpt1,pt2まであるけど、最新のが欲しい
+バランス入出力、液晶ディスプレイみたいな多機能品を自分も探してるけど
手が届かない価格帯になっちゃうのがきついですね。そもそもアップサンプリングする機種が少ないしー
>>75 MATRIX CUBE(ダサい)、あとはJAVSのDAC-1(Dr.DAC PRIMEも同じ)とか?
ちなみになぜかDAC-2にはUSBが無い。
>>73 ありましたね。。。
いま公式みたら死んでたんだが、大丈夫だろうか
質問!
>>71 のようにAES/EBUからSPDIF変換すると
音質悪くなりそうなんだけど…
実際どうなの?
>>71 70ではないけれど、ありがとうございます。
そこにあるのは、BNCだけですね。
ケーブル側で工夫するしかないですね。
どこで買えるのでしょうか。
>>80 インピーダンス整合の問題はどうなるのでしょうか。
ケーブルが4メートルと、長いので気になります。
>>81 心配ならLynx technologyに問い合わせたれば? 純正品だし
ちなみに直販価格は$6.5なので上のリンクの店は高すぎる
D100の132khzアップサンプリングしてからの110khzダウンサンプリングってまじなんかな、なんか意味わかんないけどー
上部や側面に隙間があるDACってほこり大丈夫なん?お手入れするっていっても 分解する必要あるのかな?最近興味がわいたDAC32を見てそう思った
ベンチDAC1も110khzっぽい?リンクがあるね
これとか?
AD1896(ASRC Convertor)の推奨が110kHzみたいね。
110kHzがデジタル・フィルターが最適なんだとかなんとか
ttp://vaiopocket.seesaa.net/category/948977-1.html Matrix cubeは、SRC4382/WMWM8740だから、
WM8740のデジタル・フィルターからの推奨かな?
TIのASRC 最高峰:SRC4192/3
入出力サンプルレート比を1:16から16:1まで連続対応
DIT4192(トランスミッター)、DAI、PLL(CLK分周)用ICが別途必要
SRC4392=SRC4192相当+DIR、DAI 〜216kHz
ダイナミックレンジは144dB、THD+Nは-140dB
SRC4382=SRC4392の廉価版
ダイナミックレンジは128dB、THD+Nは-125dB
>>87 そこのほうが分かりやすいね
俺が見たのは
>>86 のheadfiにベンチマーク社の解説リンクが張ってあった
headfiのを見てもこの価格なら良いとはあるけどスレ主の評価としてはD100>Cubeっぽいかな
購入候補だったNFB-11が買えなくなったから
D100、Cube、mini-i、NFB-12、XDA-1のどれかを買おうと検討中だけどますます迷うw
DACとしてはモノでチップ二枚使ってるNFB-12かmini-iじゃね? 2chステレオで一枚と、デュアルモノって音質的にどう違うのかわからんけど… 自分も悩んでるよ ただD100は強制アップサンプリングだから選択肢から外れたかな。それも上の方々によると、110khzらしいし。 Cubeのアップサンプリングも気になるけど、DACとしてはNFB-12、mini-iかな。 XDA-1はどんな性能なのかわかんないよね。あのディスプレイってボリューム表示だけなんかな…
>>85-87 素晴らしい、貴重な情報感謝。
やはり強制アップダウンですか。
Cubeはぺらい小口がフロントに出てるルックスだけで選択肢から外れたなw mini-iはデスクトップ用に持っていて、後継機種(じゃないけど)が出ると聞いた瞬間に 購入する気になったというのに。 同じようにどっかの高級機をパクればよかったんだよw 自分はXDA-1も買うつもり。 バランス出力もあるしリモコンも付いて、色々遊べそうであの値段は安い。 NAS+Squeezebox→XDA-1→パワーアンプの構成でプリアンプが捨てられるかも…。 サンプルレートも表示できるかどうか、ってそういやフォーラムでも話題になってたな。 自分がヘッドホンメインだったらD100+A100のコンビで揃えたい。 音質は知らんwがカッコいい。
D100あったらA100いらないべ XDA-1は340$+shippingだと思うけど、公式以外で扱ってる店あんのかな。 というか、発注受け付けてんのかな…インプレッションがhead fiに上がってるってことは、発売はしてんだろうけど。 日本で購入してる人いんのかね。
emotivaは直販しかないはずだよ。XDA-1予約はしてるけどまだメールが来ない。
かなり早いうちだったのだが。
>>52 で書いたようにちょっと問題があったらしいので
それで遅れてるのもあると思う。買えたらレポるかな。
他に気になってる存在としてEastern Electric のMinimax 持ってる人いないかなあ?
ミドル級でもないよね?(輸入なら700ドルくらい?)
TRNが代理店で9万円ぐらい 試聴機を販売店に準備するとか言ってた ああ、TRNのサイトに雑誌記事と海外の評価が出てるよ ASRC搭載DACはお試しで買おうと思って色々調べたんです・・・ MusilandのSRC10を買おうかと思ったのですが、電源部がァァァァと 結局 h-FujiwaraCS氏のASRCkitを電源別体組んでみました SRC4192/DIT4192/CS8416/PLL1705 現在、CDPと PC上のファイル-->光でお試し中 DACはPCM1793の名無し
MUSILAND SRC10てなんか問題ありましたっけ
96 :
62 :2011/01/07(金) 03:36:31 ID:y7OOGPnY
代理店からの返事です。 残念ながら、構造上Lynx AES16eはAES/EBUのみの入出力であるため、端子を変換 しただけでは、可能ではありません。外部の変換できる機器が必要になります。 > LynxのL22のAES/EBUとは異なるということですね。 はい。そうです。L22は内部でSPDIFに対応していますので、RCA変換と内部設定切替で対応できます が、そもそもAES16シリーズにはその構造が備わっていない形です。 つまりXLRをコアキシャルかBNCに変換できるアダプタか、XLRが受けられる 小さなDACがほしいです。
高いから嫌なんだってさwもう自分で探せとしか言えない
2万以下でいいDAC無い? 中華も可能だけど送料は込みで
NFB-12かFUN VersionB
FUNってそんな安いんだ
買ってみるか
VerBは200ドルくらいだよね。 mini-iとかNFB-12はトランスがちっちゃい。 その分、FUNに目が行くよね…DACチップは一枚しか積んでないんだっけ?
中国って凄いよねほんと。 ボッタクリの業界を殲滅してほしい
殲滅されるのは中国だけでいいよ
>>105 なんでそうなるかな。マネされてるんだよ。救いがたいアホだな。
コピー商品を黙って買うならまだしも、ちゃんと人件費が掛かったものをボッタクリだなんてね。
まぁ君はボッタクリ国産にお金払ってりゃいいんじゃない? 大体こういうのは業者かネトウヨの書き込みだからなw
音楽を電気的刺激として楽しんでる人には 音質に金かけるなんて馬鹿げてるんだろうな。
>>109 逆にこういうのを書いてるようなやつが中国人の工作員なんじゃないかと疑ってしまうな。
ぼったくり価格なのは日本製よりはむしろ海外製だろうが。
まあ中国製の粗悪なパチもんは貧乏人のためにあるようなものだからおまえにはそれで十分なわけだ。
海外製は小さいガレージメーカーが作ってるからぼったクリなるの仕方ない
113 :
96 :2011/01/08(土) 21:47:28 ID:l6SznpPl
M2TECHの32bit/384kHz対応USB DAC「YOUNG」買った人いないかな? いろんな意味で興味ある・・・
AD1955とかいう話が・・・ 正直あんまり興味がわかない
m902の16bit48kHzと 安価なUSBオーディオの24bit96kHzを比べたら 安価な方がいいということはあり得るかな? 16bitと24bitということだけで、かなり差は縮まる気がするんだけど
32Kとか、96Kは全部USB入力のレートじゃないの? 88.2kHzは無い TE702だから PCM1794 OPE275 head-fiにレポがある
120 :
119 :2011/01/09(日) 14:00:19 ID:av0fyTW4
TE7022Lだから
DLVて700ドル出せば買えるのか。あんがいやすかったな。 CECのDA53Nとどっこいどっこいじゃん。 性能的には、中華DACのほうがいいかもわからんが。
それで 何かったんだ?
えーDAC-1000はなんでドライバーいるの?USB AUDIO規格準拠以上のことをドライバーでしてるのかな?
32bit--44.1kHz/48kHz/96kHz/192kHz(USB) 、アシンクロナス転送 With Windows だからじゃない? USB Audio 2.0製品(準拠では無く)では、24bit/192kHzのなら 標準ドライバーでってもは聞いたことあるけど、32bitは無いんじゃない? Atomは非サポート 他社の32bit/192kHzのはchipはカスタムでバル転送だったと思う それより、USB入力では、44.1kHzはあるのに、88.2kHz、176.4lkHzが無いのね
125 :
124 :2011/01/10(月) 20:27:10 ID:qdvhubOt
バルク転送の間違いです
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 21:54:05 ID:kGzKKOyY
ジッター除去、サンプルレート変換、ヘッドフォン端子付きで AK4393搭載のSRC2496に一票。
>>126 ちょっとヘッドフォンの音が堅い気がするけどね
あと、置き場所に結構困る
ラックマウント前提だから
>>127 >ヘッドフォンの音が堅い気がする
同感。しかし、曇りがなく鮮明で驚き。
>置き場所に結構困る
ラックとCD上部の狭い隙間に置いています。
せっかくなら192khzまでアップサンプリングしたいしー
>>124 なぬ!じゃーMACでドライバー無しで聞くのはもったいないということか!!
あ、mac mini で光入力すればよいのかな?
SRC2496検索したら写真が曲がってる!? と思ったらそういうデザインなのかw これサイズが半分なら1台あると便利そうだけど。
>>130 ゴメン
>>124 のカキコは判り難いね
USB Audio Class 2
Windows 7 標準ドライバー 〜24bit/192kHz 同期転送のみ
Mac (OS?) 標準ドライバー 〜24bit/192kHz 同期転送、非同期転送
Chip XMOSとか、 〜24bit/192kHz Windows/非同期/専用ドライバー
Chip 各社カスタム 〜24bit/〜32bit/192kHz バルク転送/専用ドライバー
非同期転送の方がCPU負荷等が変わっても対応できる(音切れが無い)
USB Audio Class 非同期転送対応のWindows 7 標準ドライバーは
SP1では対応されない、SP1のリリース以降で対応と言われてる(SP2かな?)
バルク転送(HDDとかの転送方法)は、Windows/Mac共に専用ドライバーが必要
結局、愛想黒ナス転送だから データ保障はされないんだよな。
保証はされないけどASIOかWASAPIならビットパーフェクトが普通みたいだな
基本的なことだけとビットパーフェクトでないと、音飛びするってこと? それとも音質が悪くなるってこと?
ビットパーフェクトでなかったら、厳密に言えば、別の音になるんぢゃね? デジタルの世界でデータが1ビットでも化けたら、ファイルが壊れたことになるんだが。 音声ファイルの場合は、ちょっと化けたぐらいでは、判らないかもしれない。 プチってノイズとして聞こえるかもしれないし、 カーネルミキサーを通すと、データの丸め込みや足切りが発生するために、 本来のデータが持っている情報量が欠落する、というのが通説。
>>138 別の音になってるから USB は同軸SPDIFより 音が悪いとか言われてるんだろ? 欠けたデータは DAC 側で適当に前後を 足して2で割ったり直前の値をホールドして 補間するんだよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 11:15:10 ID:AjlYWjak
バカも休み休み言え デタラメにもほどがあるwwww
もしデータが欠けたら、パケットごと捨ててしまうので、 「プツ」という感じのノイズに聞こえるかと。
143 :
137 :2011/01/13(木) 01:58:15 ID:vaQSHF96
DACスレだから、ここは明確にしておいたほうがいいと思うんだけど、 CDからPCへのリップ、PCからUSB DACへのデータ転送。 ここまではエラーコレクトが働くから、011011が111010になることはあり得ない。 もしこれがありえるなら、USB HDDに写真転送したら写真のどっかの色が飛ぶことになる。 ビットパーフェクトって言葉が大事になってくるのは、アナログにコンバート する部分とされてから後の部分って認識です。
RMEのADI-2ってどうなの?
145 :
809 :2011/01/13(木) 07:15:02 ID:2uVD27cN
>>143 サンプリング周波数の一致の問題はどうなの?それも含めてのビットパーフェクトみたいだけど?
CDからリッピングがたまぁに一致しないけどな
>>143 オーディオCDやUSBオーディオは音質を犠牲にしても再生を
中断しないことを優先するので規格がHDDとは異なります。
ですから、HDDでは起こらないことが起こります。
CD-ROMやDVDはHDDと同様なので勘違いする人は多いですね。
ビットパーフェクトというのは時間軸の議論は限定的だと思いますが、
ジッタとかの細かい話でなく、音が時間軸で乱れることは普通にありますよ。
音が時間軸で乱れると聴感上はどんな音が出るの?
バッファーでデータ貯めてDACのクロックに合わせて出力するのに乱れるの?
>>143 入力したデジタルデータと出力されたデジタルデータが一致することを
ビットパーフェクトと言うのに、アナログ化してからというのは謎ですね。
>>145 サンプリング周波数が変わったのなら、勿論ビットパーフェクトではありません。
そしてサンプリング周波数は、わざわざ変えない限り勝手に変わることなどあり得ません。
よくその事が話題に上るのは、WindowsなどのOSのミキサーが内部処理を
高精度で行なうためにサンプリング周波数を変更して処理をしているためです。
OSによる処理を回避するため、WASAPIなどを使うわけです。
>>146 リッピングの他にも、CD→MDの録音をしたらCDの音飛びが
そのままMDに入ってしまった経験がある人はいると思う。
itunesなどの"エラー訂正を使用"等を使用すればokです。多分・・・
>>147 >音質を犠牲にしても
ここの言い回しが語弊があると思います。
データが欠落したため、"音の情報量が減る"等と言う事は起こりません。普通に音飛びします。
PC上では起こらないということが起こるのは確かです。
PCでは、何か異常があればエラー(文句)を返し、停止しますが、オーディオはただ送られてきた
データを処理していくだけで、何があろうとお構いなしです。
なので音飛びを起こしたり、同じ場所を延々とループしたりするのです。
音が時間軸で乱れるというのはどういう現象なのか理解できないので、説明をお願いします。
>>150 ちょっと訂正で、サンプリング周波数を変更するのは、
出力のサンプリング周波数を揃えるためであって、音質のためでは無いです。
ビット深度と混同した書き方になってしまいました。すみません。
長文スマソ
長文GJです
NFB-3かMatrix Mini-iで悩みますなあ
世間では、新しく安いDACが流行っていますが 私はベンチマークDAC1が安くなっているので、オクで買いました。 これのラック用の耳は、取れるだろうと思っていましたが フロントパネルと一体になっているようですが 耳は取ることができますか。 取扱説明書が英語でした。
現物あるんならバラしてみてはいかがか
新しい銀は当たり、黒はハズレと 某blogで書かれてた
>>155 見た目では特殊はネジが使ってあるようです。そのネジ回しを
用意するのが手間なので。そのうちにやりますが。
>>156 黒です。そのブログの記事が間違っていることを祈ります。
ちなみにまだ接続していません。
>>158 フロントパネルの話だよ
銀は新しい、で外れると書かれてる
>>154 外れないと思うが?
Benchmarkに聞いたらフロントパネルごと交換しろと言われた。
(無印DAC1の話ね)
送料込$75だったよ。多分Hook Upでも購入可能だけどね。
アマゾン自社ブランドのオプティカルケーブルなんで7週間街なんだよ。。。
さっさとキャンセルして、オーテクのんでも買っとけ、
逆転の発想でラックを買ってしまうのはどうだ?
どんな発想だ
逆転の発想だ
不覚にも吹いた
やべ、おまいら面白いな
は?
ほえ?
うほ?
あぁん*ノノ
TAM's AUDIOから発送メールこねー もう月曜日だろうがっ
アチラはまだ日曜日なんぢゃ?時差あるし
上海だぜ?たかだか一時間遅れ、むこうも夕方よ。 自動確認メールはきたから、受理はされてるはずだが。
きょう耳、日曜。w
日本語で頼む
知らん世代か
そうらしい、残念だ、
はよ発送してくれっ!
届いた頃に発送メールが来る悪感。
Audio-gdのCompassとC-2C持ってるんだけど、 ちょっと違う傾向のDAC(出来れば兼HPA)が欲しくなった。 5万以下でなんか面白いものない? ちなみにYulong D100が気になってる。使うヘッドホンはHD650とHD25。
HD650とD100なかなかいいよ。HD25は使ったことないからわからん。
HD25も高音がちょっとキツくなるけど悪くはないな
俺もD100とHD650の組み合わせで使ってるけど合うと思う。 前がHP-A3だったんだけど低音から高音までよくなり過ぎて フイタ。後はアルバナライブぐらいしか試してないけど、 D100で聞いた時は、HD650の方がより良くなると思った
HD650の低音スキーな人にはD100はあんまりあわないかもね
たしかにHD650みたいな機種は どっち傾向が好みか、どのジャンルを主に聴くかで 「合う・合わない」が逆の評価になる可能性があるね。 A3比較でレンジ感やドライブ感の向上ならD100は好評価だろうし、 DL IIIみたいな 柔らかさや広がりを求める人には評価が厳しくなりそうだ。 C-2で言うならOPAにSUNが好みかMOONが好みかで違うだろうし、 単体HPAならHeadBox SE IIとValveXSEのどちらを選ぶ?みたいな話だな。
ヘッドホンなんてどうでも良いです
Yulong D100をTam's audio(最安?)で購入しましたが、発送メールとかって来るんでしょうか。 また購入された方いらしたら、到着までの日数とか、関税などのtaxがかかるかとか、お聞きしたいです。
D100に続く、オススメDACは出来てきてないの? Capriceは、2chの関連スレを見ても 良いんだか、ただの信者なんだか、全く判別出来ない
>188 何度か買っているが通常1〜2営業日で発送メール 3〜6営業日で到着ってとこかな 関税はゼロ Invoice価格の60%の5%の消費税が受け取り時に必要
+送料がかかる TAM'S AUDIOは送料込みの価格
そうか それにしてもaudiophile chinaだと$479だ
ん、だから最安なんじゃね?Tam'sが。
>>190 助かります。taxの支払いにカードが使えると便利なんですが、少額ですし、小銭を用意しておきます。
注文から一週間経過しまして、何も動きがないものですから、こちらから問い合わせてみます。
ありがとうございました。
インボイスにちゃんと値段書いてあったけど俺は税金取られなかったな
俺の知らないTam's Audioが今ここに………!!! ごめんなさい&ありがとうw
直接取引きだと安いよね まとめて買うと送料も安上がりだし
すごくいい店主だよ。 電話で話したことがあったんだけど、こっちの英語が下手糞とわかると 丁寧に話してくれた。
Paypalで支払ってるってことは、特に手続きに問題ないだろうし、ID:Wjh7luwl側に帰責事由ないんじゃ? メールで問い合わせればよろし。もしくはwebページの問い合わせフォームから。
所謂「DAC7」ってやつなんだ。 cube と mini-i とは方向性が違うからかな?
>>204 それ別に新製品じゃないよ
ググると出てくるけど少なくとも2009年時点でtaobaoでは売られてた
ほんとだ 3万ぐらいで売ってるね DAC7ってよく知らないけど調べてみたら 分離もそんなに良くないんだけど自然な音色らしいね 傾向が似てるDACがあまりないっていう独特な音みたいだしちょっと気になる
AC220Vってか
eBay通さないから適当なのかなTam's 俺もフォームから問い合わせしてもなしのつぶて
ショップがすでに適当だしな About Us Privacy Policy Terms & Conditions なんも書いてねえw 未完のままやっつけで立ち上げたか
D100買ったやつよく買ったよな。 商品ページ作りかけだぜ
Audio−GD OPA-MOONとSUNが商品にあることに目が行ってしまった 今は本家AUDIO-GDは注文ストップしているから早く得たい人はここからでもいいのだろうか?
書いた後に品切れに気づき
亀だけど、D100の話題が出てたので便乗。D100とHD650はあうという 話しだったけど、K702にはどうでしょうか?
>>215 DACとして使うんならいいんじゃない?
HPA部は音に厚みがないからK702だとスカスカな気がする
個人的にはK702の丸い高音をD100が堅い音にしてくれるから嫌いじゃないけど
D100とK702かー。印象としてはそんな感じだね。
D100って余計なヘッドホンアンプ付いちゃってるんだよね GDのNFB-3とどっちがいいんだろ? DAC部分の値段は多分同額程度だよね
D100と同額のDAC投資という意味なら NFB-3にDSP-3足してもほぼ同額ですね
いま中国は春節(正月)だからTam's Audio(上海)も止まってんじゃね と思ったが、eBayのstoreではfeedbackが更新されてんだから発送してんだろうな。 gdみたいに休むっていう記載もどこにもないしー
中華DACってパクリ元と同じ設計にして安く提供してるって認識でok?
普段どういうところを情報源にしてるとそうなるんだろう
ネトウヨ傾向の人にまともな評価は無理
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 19:48:44 ID:0U4XPmLj
分解して分析すればだいたい同じの出来るんじゃね? チップセットは有名メーカーのだし データシート見れば配線図サンプル載ってるし あとはあの細い足に半田付けしてくれる工場さえあれば
>>221 特定の機種の回路設計をそのままパクってるわけではないと思うよ。
公開されてる推奨回路やリファレンス基板をベースにしてるというだけで、
いわゆるパクリとは若干ニュアンスは違うでしょ。
まあ、R&Dに金かけてないから安いという意味では当たらずとも遠からずだが。
Matrix Mini-iが届かないと叫んでいたたわけです。 メール送って二日後に返信がきまして、トラックナンバー貰いました。 その時点で『いま東京だから、もうすぐ着きますよ!』との内容でして 実際東京国際交換支店でした。 発注して、確か四日後に発送、六日目に到着です。 音質は実際やばいですね UCA202からの乗り換えなんで、何つかっても向上すると思ってたんですが、実際すごい HPAはオマケ程度ですかね?10proで視聴しましたが、一枚ベールがかかってる雰囲気です DACとして使っていきます。SRM-727Aを購入したらプリでもいいかもしれません。 長文失礼しました。
mini-iのHPAがおまけ程度ってのは有名 あなたの感覚は正しい
>>226 購入オメ!
mini-iのHPAはやっぱりおまけレベルですか
mini-iを改造している人もいるようだけど素でもいいものみたいですね
>>228 ありがとうございます!
Dual AD1955はなかなかよいです。
HPはStaxしか持っていないので、HPAのインプレはよくできないのですが
低音なんかは結構ブイブイきたと思いますね。悪いとは思いません。
>>229 AD1955 x2なんだな。見落としてたわ
どんな構成で使ってるのか教えて
>>230 お恥ずかしい構成ですが晒します
PC-(USB)-Mini-i-(RCA)-SRM313-SR303
光ケーブルと同軸ケーブルが届いたら
PS3とユニバーサルプレーヤーも接続するつもりです。
あとセレクターをかませまして
Topping TP-21からSC-F-102SG
SONYのプリメイン(型番失念)にDIATONEのDS-28Bにもつなげてます。
昨年の尖閣以来、中国の製品を買う気になれない。 部品ですら嫌な気分になる。 音楽鑑賞する以前に、感情がささくれ立って、中国製のDACなんて使えないよ。
チラ裏でやれ
実際そういう心情の変化で音も変わるからね オカルト信者どもは電源だのケーブルだの以前に気分による音の変化を考えてみてはどうか 不幸なときの飯は不味かったり一仕事した後の一杯はうまかったりするでしょ
そういう人は一生買わなくていいから黙っててください。おながいします。
国民感情なんて内部回路見たらぶっ飛ぶ
中国に散々投資を煽ってこの結果w 学習しろよ日本猿www
YBAのWD202ってどうなのかな(音質) プリアンプ、XLR OUT、リモコン、デザインまずまず と 欲しいものが揃ってはいるんだが Stereophileのレビューも多少微妙感あるしとチラ裏
このスレは中国の方が多いのかな? ?位日?很棒 AV板能行?民都
日本語でおk
本物が釣れたか
それより、美味しいチャーハンの作り方教えてください
>>243 中華鍋にサラダ油をひく。
油が十分熱くなったら溶き卵を投入。
素早くかき回し、10秒後に御飯を投入。
時折、鍋を動かしてあおりながら、卵と御飯がまんべんなくなじむように炒める。
塩、胡椒を順次投入して、味を整え、最後に鍋肌から酒を投入してあおる。
葱は、好きなタイミングで入れよう。葱を入れないと味が決まらない。
(投入物の量はすべてお好みで)
分量補足(1人分) 御飯 ドンブリ軽く一杯 卵 1個 長ネギ 半本をみじん切り 塩 適量 胡椒 適量 調理酒 大さじ1 以上が基本形 お奨めとしてはチャーシューのみじん切りを適量投入。 あと火を止めた後に鍋肌に醤油をサーっと垂らして あおると香ばしさとコクが増す。もちろんあらかじめ 塩を控えめにするのは言うまでもない。
いや、ハイカロリーバーナーと中華鍋が決め手だ DACで電源が大事なのと一緒
馨しいスレだな
火なんかで味が変わるわけないだろwwww ってなるんですね
鉄鍋じゃないとダメとか言ってる奴はオカルト テフロンが最強だな。 となるのか。
東京ガスはイマイチ。 やっぱり東邦ガスでないと微妙な質感に差が出る。 大阪ガスなど論外。味が濁る。
リンデマンのUSB-DAC 24/192を考えているけど今のお買い得システムで 価格相応の効果が出るのか不安・・・ プリメイン sony F501 スピーカー B&W 685 このレベルだと10万円オーバーのDACなんて違い分からんよな・・・
酒はいれたことなかったわ こんどやってみる
>>251 TA-F501だとデジタルインがあるから、USB-DDCの方が良くない?
>>253 そうすると結局F501内蔵DACを経由することになるのでは?
>>251 内蔵DACで不満なのかな?
オンボ光で内蔵DACで不満があるなら買うのはありだと思うけど
DACがイマイチなのかな?
あとチャーハンはプロパンガスが最強。これ熱量が違うから
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/28(金) 01:17:36 ID:wHqC1xL4
> オンボ
そういうい話じゃないだろう 買いたいなら替え、迷ってるなら買うな、迷うくらいの金しかないならオーディオやるな 以上
>>96 亀レスでもう見てないかも知れんが、ノイトリック製のXLR BNC 変換コネクターがあるよ。
1300円ぐらい。
まだ見てたら調べてみるといい。
酒を入れると味に艶がでる っていうか乗り遅れたorz
ちょっと酒入れると良いのはガチ
酒なんて今まで一度も入れたことなかったな 今度試してみるか
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/28(金) 17:30:34 ID:gppwpq3x
勢いで書き混んだのはいいが、すぐ気付いて恥ずかしくなったんだろうな
チャーハンスレでDACなんてスレチもいいところ
コンロの前に通す、DACによって 大分、チャーハンの味も変わってくるよな
すげー、ホントにDACの方がスレチに感じてきたww
D ダイショー A アジシオ C 胡椒
>>251 はフルデジタルアンプの原理解ってないだろ
デジタルアンプにDACは意味があるというか必要だが
フルデジにDAC用意した所でDA→AD→DAってなるだけで無駄回路
それでも好ましく感じるなら止めないけど
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/28(金) 21:35:40 ID:dB4278C5
DA-200とDAC-1000、両方を聴いた人いますか? レビューをお願いします。
>>273 美味しいそうだな
グリーンピースは許さないけど、カレーにしか入れないよ
腹減った・・・・。
>>273 よくファイアストーンなんて買ったな…
別にオーバースペックってことはないと思うぜ、なんにしてもさ。
ていうかファイアストーンの DACがまさに48/16やん
なんでみんなスレチな話ばかりしてるの?DACの話しようよ
>>278 新型なんだよんっていってももう1年経ってるけど
>>279 オンボにSPDIF出力がなくて仕方なくなので比較がでけません
ND-S1の出力を受けると気持ち悪かったです
あのボケボケ写真で火石が見抜かれるとは思わなかった
まあよくも悪くも有名だからな。 販売会社はともかく、中途半端な性能と、無駄に高い価格だからな… なんで買ったのか、そしてインプレは。
なんか知らんけれど、bravoって一部で人気だったような、去年 ていうかfirestoneって有名なの? 俺の中ではmusicaと並んで2大低価格帯微妙メーカーなんだけれど、俺の中ではだけれど
musicaの方がまだ個性が有って良い 低価格帯微妙メーカーだれば俺ん中ではprojectが対抗馬かな… これもprojectの方がまだ個性があるしHead Box SE Uとか光るものもあるからアレだけど DACの微妙さなら負けてないw
昨年の尖閣以来、中国の製品を買う気になれない。 部品ですら嫌な気分になる。 音楽鑑賞する以前に、感情がささくれ立って、中国製のDACなんて使えないよ。
せやなw
火石は台湾だよん この手のものを買うのは初めてだったので、1年保証が付いてるほうがいいかなと
firestone の方が世界的には圧倒的に評価高い。 日本のガレージも頑張れないかねえ。
今なら、Musiland SRC-10 とかのASRCかな?
firestoneのDDCを光→同軸で使ってるけど能書き通りの効果は有った。 安い物だけど光ケーブルをあれこれするより良かったな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 12:02:55 ID:1iNPghdx
>>286 中国製の服を着たり中国産のもの食ってるのによく言うわ
不買運動の意味わかってないやつがいるぞー
ベンチDAC1とD100の比較レポよろ
>>294 こちらでは結果が良かったんだよ。
音像が締まって定位が良くなった。以外ネガが無いんで使ってる。
2、3万で良い感じのDACないかな。 光入力だけでいいんだけどなー
AVアンプをDACがわりにしようと思ったんだけど、ラインアウトないのさー
120V駆動の海外製品って、昇圧すると音質上の改善あります?
>>298 光限定なんて逆にない。
沢山選択肢あるから、好きなの選ぼう。
>>300 トランス式だったら改善すると思うよ
スイッチング電源だったらわかんね
>>301 トランスです。
変圧器買ってみるかなあ。
>>300 うーん、そういわずにちょっと意見をきかせておくれ。
一応、2つくらいにしぼってみたよ。
Matrix mini-i
CARAT-SAPPHIRE
>>303 ありゃ、また初耳な機種だ。ちょっとぐぐってみる。ありがとう。
mini-i、sapphireを知ってるのにHP-A3が初耳ってなんか凄いな
>>304 mini-iで決定だねw
純粋なDAC欲しいならNFB-3でいいですねw
>>306 ごめん、ぐぐったら知ってた。
24bit/96kHzだったから頭からはずしてました。
HP-A7ってどうなん
FostexのはなんかAV板のスレがキモくて近寄りたくない
あと、2万くらいだしてすなおにDAC-1000かっとくがいいのかなー。
今HUD-mx1使ってるけどDA-53N買ったら幸せになれるかな
アップサンプリングもあって音がよりなめらかに感じれるかと
DA-53N行くならDAC-1000行くかな。と思ったけどヘッドホンアンプがないかあ。
9割方RCAだからDAC-1000の方がいいのだろうか
前に別のスレでDAC-1000とD100の比較があがってたな
>>317 自分で探せw
もう過去スレのはず3回に分けて結構細かく比較してあった
細かい内容は忘れたがDAC-1000にはちょっと気になるクセがあるとかなんとか
俺もD100持ってるがDAC-1000は聴いたことないから比較は出来ない
Mini-iの昇圧しようと思ったけど 説明書には定格110Vって書いて有るけど、本体には120Vって書いてある…どっちだ。 120Vまで昇圧して大丈夫なのか。
>>318 えーそうなの。しかたない、がんばってさがすよ。
mini-i、sapphire改めTOPAZ Signature <<越えられないかーちゃんの壁<<DAC-1000
なんか、調べるといろいろ出てくるな。NFB-12とか、11とか。11はリコールか。
>>319 D100もそうだけど、110Vの約±10%(100〜120V)だから問題ないと思われる
>>323 サンクス
日章工業の変圧器かってみる。
3ピンじゃないからコネクターもかわねば
DN-USB DAC120SE買った人いませんか?
>325 AUNEにしか見えないですね バーブラウン製DACを搭載もAuneも同様ですし
327 :
304 :2011/01/31(月) 19:50:44 ID:nwBh/wdc
結局TOPAZ Signatureを発注してみましたので
DACってさ、過渡期的でニッチな商品だよね
過渡期wニッチwゆとりの典型だよねw
ニッチなのはそうだと思うが、過渡期的というには歴史が長すぎる。 これからもなくならないだろうし。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 23:10:43 ID:vTVmbfp3
ふむ、DACが無くなる時はピュアAUが無くなる時なんだろうな。 AV系なんてはなっからデジタル入力ついてるし。
ここはお前の日記帳じゃないから恥ずかしい妄想はメモ帳に書いとけゆとり
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 23:43:56 ID:u0I3ZpRo
ここでDA-200聴いた人いない?
ゆとりとか関係あんのかな
ないだろう。
>>334 スペックだけを見たら、何とも中途半端な製品だね。
このクラスのDACにはクロック入力は不要だろうし、
逆にUSB入力をつけるのならせめて2.0対応でないと。
まあ、出音さえ良ければ何でもいいんだけどね。
まぁ流行のもをつけました見たいな感じはするね
nmodeは完全にsoulnoteの後追いにしか見えん…
どうして日本のオーディオ誌とかって機器の特性を計測しないのかな。 Stereophileみたいに。 特性だけじゃ音はわからないのは百も承知だが、技術力が 低いだけのガレージのDACを炙り出す参考くらいにはなると思うんだけど。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 00:58:35 ID:Lh9UXHpz
それは雑誌とメーカーと評論家が… おっと…
「本当の音の良さは数字には現れない」が合言葉だからな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 01:31:35 ID:Lh9UXHpz
アイパターン測定器が数万円で買えればなぁ… 測定器高すぎる。特にデジタルもの用の測定器
電源ケーブルで音が変わるのかためして見たいが、高いしな…勉強代にしてはな…
自作すればいいじゃん それかヤフオク
半田付けとかやったことないしな ヤフオクは中国人が偽物ばっか流してるし
このスレに半田ごて持ったことがない人っていたんだ
電源ケーブルはハンダ付けいらないぞ ケーブルが剥ければ誰でも作れる
テスターぐらいは、買っておこうな。
電源ケーブルをどうこうしようなんて止めとけ。 どうせコンセントの前は普通の電線なんだから。
電工二種持ってない人っているの? オーディオが趣味の癖に
>>342 昔はやってたろ、測定したから金かかるから辞めた
>>354 そんなドカタみたいな資格に興味はないw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 16:05:43 ID:QhrPyaaV
オペアンプとコンデンサの交換ぐらいならするとして PopPulse PCM1796 DIYEDEN SVDAC05 Matrix Mini-i ど〜れだ?
ケーブルで音が変わるわけないじゃん…
CDプレイヤーで音が変わるわけないじゃん…
いい音で聴きたいならマエストロの耳と脳移植しろ
脳移植したら、もう別人じゃないかー
未来のピュアヲタ A{人工耳ではこの音楽性は表現でき無い」 B「老外乙 30kも聞こえない糞耳で何聞いてんだよ」 C「脳回路埋め込めない貧乏人は音を語るな」
その手があった。 マエストロになっちゃえば生聞けるし金にも困らないよ?
>>335 3日前に購入しました。
この文章を書き込みながら、DA-200でカーペンターズを聞いてますよ。
>>365 そんなことは百も承知。
20数年前はそう言う人もいたんで、359をおちょくっただけ。
ケーブルの変化なんて微々たるもんだけどな RCAケーブルとかスピーカーケーブル、あまつさえ電源ケーブルなんてひっかえとっかえする金があったら、アンプ、スピーカーにつぎ込んだほうが建設的
>>366 ざっくりとでいいからどんな感じか書いてくれるとありがたい
それともし他のDACを所有しているならそれらとの比較とかも
>>358 Mini-iは表面実装のOPAMPだろ
残念ですが、単体DACを持っていません。 代わりに、DCD-1650SEをDACとして使用したときと比べさせていただきます。 PC(foobar)→DA-200→DA-200 or 1650SE→luxman L-550A2→GS10 DA-200(本体のUSB接続+asio4all) ↓ 全体的に滑らかで、音にやや厚みがあり、ボーカルが前に出てくる。 ただし、解像度は高くない(dac32やHD-7Aの方がずっと上)。 いわゆるラックストーンは控えめ。 1650SE+CDと似た音質。 大雑把に言えば、1650SEをCDで聴いた場合と同レベルの音質。 1650SE+hifaceより上。 DA-200(hiface) ↓ 本体のUSB接続より解像度は高く、情報量が多い。 スピーカーの横に音場が広がり、ボーカルは前に出てこない。 高音よりの音作り。 本体のUSB接続より高音質なんでしょうが、私の好みではない。 以上、参考になれば幸いです。 最後に、現在はより高性能なDDC(lindemannやラトック、L22など)の購入を検討している状態です。 皆様、なにかオススメのものがありましたらご教授ください。
PC(foobar)→DA-200→DA-200 or 1650SE→luxman L-550A2→GS10 PC(foobar)→DA-200 or 1650SE→luxman L-550A2→GS10 訂正です。
>>371 Audiophileo。今出てる最新のDDCの中では一番良かった。
>>356 でもオーディオって土方みたいな趣味じゃん
そしてその土方の方が体も動かさず、頭でっかちなマニアより耳が肥えているのだな。
オーディオ趣味なら電気主任技術者くらい持ってないとな まぁジョークだが
>>373 情報ありがとうございます。
よろしければ、他のDDCと比較した音の違いを教えてください。
Audiophileoですが、国内では販売してないですよね?
購入方法をお教えいただければ嬉しいです。
>>371 早速ありがとうございます。
んんーもう少し選択肢を広げてみるのがいいか…
DACはなかなか試聴できるところがないのがねぇ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 23:24:00 ID:BNC2C0T8
>>371 ほぼ同じ構成で
1650SE→L-505u→kef IQ90なのだけれど
DA-200を購入検討してます。
音の厚みと聴き疲れしない程度の解像度を期待していたんだけれど
そうでもないのかな?
プリとしての性能も気になるので教えてもらっていいですか?
>>371 1650SE使ってた俺が来ましたよ
高級DDC買う前に1650SEを替えた方がいい
>>379 1650SE+CDと、DA-200(本体のUSB接続)では、解像度と音の厚みはさほど変わらないと思います。
聴き疲れしないのは一緒です。
私の主観では、1650SE+CDを10とすると、1650SE(hiface)は8程度の印象です。
しばらく聞き比べたら、1650SEは売って、DA-200のみにする予定です。
作りが悪いと評判のUSB接続で1650SE+CDクラスの音が出る、と考えるか、
その程度と考えるかによって評価が分かれると思います。
私としては、今となっては新製品の影に埋もれてしまったhifaceより上位のDDCを使用することで、さらに好みの音になることを期待しております。
プリとしての性能ですが、505uと違い550A2はパワーアンプとして使用する機能がなかったように思います。
>>380 新しくDDCを買って聞き比べたら、1650SEは売ろうと思っています。
使ってた、とうことは、現在は別のD/Aを使われているのですよね?
よろしければ、現在使われているD/AやDDCの感想をお聞かせください。
ちょっと質問なんだけどね。 CDのサンプリングレートって、44.1kHzだよね? なんでDACは192kHzとか、かなり上いってるの? DVD-Audioとか?
ほっとくといつのまにか増えるんだよ
なるほど。予防措置かー。
テスト
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 01:08:51 ID:KILoTQjU
>>383 最近はPCでハイレゾ再生も流行ってきたからねぇ
買ってきた昇圧器が2ピンだから、変換コネクターも買ったんだが 電源ケーブルのアース端子が太くて変換コネクターにささんねwwwくそがwww
どうせ使わないんだから、アース端子なんか折っちまえwwwww
>>388 変換なんて意味ないと思うぞ
どうせアース取れないしw
皆の言うとおりだ、折れ切れブッこ抜け!
アースつけたほうが音はよくなるんじゃねーの?
アースは音が良くなる悪くなるのために付いてるもんじゃねーから!
アース取れれるんならやった方が良いと思うが、 2P変換かますんなら意味ねえし。 無駄な接点増やすより、折れ切れブッこ抜け!
2P変換からアースコード出るじゃん。 接点なんて気にしない!すでに電源タップだセレクターだで接点大量だから
お前らのノリが良すぎてワロタww
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 05:26:55 ID:8uvHgEQI
オカルティだらけw
アースで落雷からの被害って防げんの?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 06:52:06 ID:Q/xwZA1Q
げんの?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 07:02:39 ID:rxwt2agA
一般家庭では、落雷した時はむしろアースに繋いでることによって故障の原因になる 近くに雷がおちたらアースを通じて電流が流れ機器が飛ぶ アースに繋がないほうが被害が出にくい 専門の落雷対策とかしてるところはともかく、一般家庭は、むしろアースに繋いだら雷対策としてはダメ
逆に被害を受けやすくなると思う>落雷
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 16:09:59 ID:J4BGHuII
>>381 なるほど。レポありがとうございます。
それじゃ1650SEがあればDA-200は必要ないのかな?
それとも1650SEと同程度の音質はUSBだけで
同軸とかだとまた別ですか?
質問ばかりですまん。
4〜5万円くらいまでで、それなりに精度の良いDDC&DACを探しているけど RAL-2496UT1とかどうですかね?
>>403 2496買うなら、少しお金貯めて24192買う方がいいと思う。
外部電源使えるし
404に同意
もうちょい頑張ってオンキョーの買った方が良いと思う
DDCとDAC別でいいなら Digital Interface:190ドル:24Bit/192Khz迄対応のアップサンプリング機能付きDDC NFB3:Promo300ドル:24Bit/192Khz迄対応の単体DAC DIの方はクロックを取り替えて精度を上げられるらしい
DDCはND-S1でいいんじゃないの?
iPodと使うんでなきゃND-S1選ぶ必要全く無いだろ
>>383 アップサンプリングすると、音の傾向が変わって面白いから
PC用にサンプリングレートを上げた音声ファイルも売ってるけど、イマイチ。
SRC2496で充分
>>404 24192も考えたけど、光出力が必須だったのと、24192用ドライバの安定度に
やや難がありそうだったので2496を候補にしてます。
個人的に192kHzのサポートは全然必要ないんですが、DDCやDACチップ周辺の
改良によるD/D・D/A精度の向上は気になりますね。
旧型マザーや脆弱な電源でなければ外部電源の必要性はあまり感じないかな。
>>406 ヘッドホンアンプとしても使いたかったのでDAC-1000は候補から外れました。
単体DACとしてその価格帯まで追求できるのであれば、リンデマンの24/192を
選ぼうと思っています。
>>407 クロック補正のできるDACを考えていたので、そういう製品も気になりますね。
RATOCの社長の対談で、I2S信号のサイクルジッタの話が出ていましたが
一概にトランスポートの違いによる実測ジッタや、LRクロックの違いは
ないそうで、なかなか興味深いところです。
まぁそのあたりを含めて考えると、必要な機能・性能を全て備えて
予算内に収まるのはRAL-2496UT1しかないのかなぁと思った次第であります。
まぁこういう分野の製品はPCオーディオの普及でこれから一気に増えてくると
思うけどね
>>411 こういう製品があったとは・・・
あまり一般的な製品ではなさそうですが、D/A・D/Dの精度に問題がなければ
十分候補になりそうな勢いです。
>>406 オンキヨーな、以後気をつけろw
ほとんどの奴は、デジケーになおざりなんだから、DDCとかやめとけ。
もっと言えば、DDCはEMI対策でLPFがごっさり入れてある。こいつが相当にSPDIFの音質を左右してる。
嘘だと思ったら、LPF抜いてみれば良い。誰でもわかるくらい音が良くなる。
今ならオンキヨーのDAC-1000買っとけば、その価格帯では鉄板だぞ。
ヘッドホンアンプは、DACと兼用しちゃダメだよ・・・・
D100買おうと思ったけどやっぱりHPAは別で買ったほうがいいかな 過去漁ってもHPA部の評判はあまり良くなさそうだし
>製品はPCオーディオの普及でこれから一気に増えてくると思うけどね どうかなー普通な人はAVアンプ買うだろうし、そしたらoptついてるからDACなんてどこまでいってもニッチな商品ではなかろうか?
>>417 D100も複合機としてはけっして悪くはないよ。ただ人気のAudio-GDとかと比べるとどうしても劣ると言わざるを得ないかな
主観だけど音の傾向はスピード感重視のかなり堅めなフラットで音場、解像度ともに中庸ってところ
ボリューム部の仕様がイマイチだけど、個人的には国内流通品で2万前後クラスのHPA位の価値はあると思う。
D100買うんなら、まずはD100で聞いて満足できなければ低価格の上位〜中価格クラス以上の単体HPAを検討、でいいと思う
420 :
381 :2011/02/02(水) 21:56:52 ID:JmE+ntAD
>>402 音質は何を重視するか、曲の好み、接続方法などがわからないとお答えしにくいです。
同軸についてですが、さきほどhiface Evoが届いたので簡単な感想を書いてみます。
私の好みで言えば、優劣はイカのとおりです。
DA-200+hiface Evo>>DA-200+USB≒1650SE+CD>1650SE+hiface>DA-200+hiface
次に、1650SE+CDと比較した、DA-200+hiface Evoの感想。
情報量が多く、クリアーな音。
hifaceみたいにボーカルが埋もれることはない。
横や奥にも音場が広がる。
ボーカルは透明感や余韻が増していい感じ。
ピアノの音もきれい。
とまあ、こんな感じです。
>>417 ヘッドホンによるな
音場は広いけど厚みがないからHD650みたいな低音寄りのヘッドホンには合う
AKGだとスカスカ
>>419 >>422 レス感謝。なるべく複合機一個で済ませたかったしD100ポチってくる
恥ずかしながらヘッドホンはKH-K1000使ってるので、HPAよりもヘッドホンの購入を検討してみます
>>377 亀レスでスマソ。
自分が比較試聴したのはRatocのRAL-24192、ラステームの新しい奴とAudiophileo1。
Mac miniから出してDACはElgar Plus。
全くの個人的感想なので参考までにね。
情報量(音のきめ細かさ) Audiophileo≧ラトック≧ラステーム
透明感 Audiophileo≧ラトック=ラステーム
レンジの広さ 全部同等
歪み感(特に英語の子音) Audiophileo>ラトック≧ラステーム
音場表現と定位感 Audiophileo>>ラトック=ラステーム
S/N感 Audiophileo=ラトック≧ラステーム
電源はラステームのみ付属ACアダプターで、他はバスパワー。
こう書くと凄く差があるように見えるけど、全然そんなことないです。
音の傾向はどれもそっくりだし、音場表現以外は無理に差をつけたようなもの。
じゃあなぜAudiophileoを推すかと言えば、 エルサウンドから出てるようなUSB用外部電源を使うともっと良くなりそうなのと、 付加機能が面白いから。 ジッターシミュレーターとか、ケーブルシミュレーターとか、 これまでなんとなくしか分からなかったものがはっきり再現できて目から鱗だった。
426 :
381 :2011/02/02(水) 22:47:44 ID:JmE+ntAD
追加情報です。 1650SEは、録音状態の良いものは良く、悪いものは見も蓋もなく悪く再生します。 DA-200+hiface Evoだと、録音状態の悪い音源でもそれなりに心地よく聴かせてくれます。 古い音源も同様です。 全体的にバランスよく、中域に適度の艶や厚みがあります。 ただし、解像度や透明感、音の広がりを重視するならば、他のDAC、DDCを選んだ方が幸せかと思います。 (私はボーカルの心地よさ、艶や厚み、音が前に出るのを高く評価するので) あとはエージングで音がどう変るか楽しみですね。
USB-DDCは、高密度実装してあって改造不可な製品より、 おれはクロック換装できそうな奴を選ぶな 高いの買うより、安物買ってクロックをNeutronStarに換装するほうが音がいい
428 :
377 :2011/02/02(水) 22:55:10 ID:JmE+ntAD
>>424 大変貴重なレポートありがとうございます。
この三者を比べた感想は始めて見ました。
hiface Evoを買ってしまったので当分無理ですが、
お金に余裕ができたらAuudiophileoも挑戦してみたいですね。
QBD76はやっぱりいいのかな? 予算的にはDAC1あたりまでなんだが気になる。
>>429 >QBD76
あんな仮面ライダーベルトみたいなのやだよ。
>>418 AVとオーディオの層は似ているようで結構違うと思うんだ
QBD76まで出せる金があるなら買ったほうがいいが 国内価格が高いし同じくらい出すならほかの選択肢もあるけどな
>>429 Chordの音が好きならDAC64Mk2の後期型の方がいいよ。
QBD76は良くも悪くも普通の音に近くなっちゃった。
俺のお勧めはAlpha DACかWeissのDAC202。
試聴できるところが少ないのが難点だが、とにかくいい。
だが財布にはきびしいな。 ここは安くて音のいいDACのスレなんだが
ピュア板的には、100万超えてないから安い部類なんだろw オレ的には、10万でも十分に高いがなー
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 02:47:39 ID:w+WdE0c2
DDCのスレはないのか?
こんな所で旬のDDC比較が見れるとはw
>>430 海外ではウケルのかもよ、ライダーベルトデザイン
DDCって何んに使うの?
デジタルからデジタルにコンバートするのに使うの
上流から下流への中継の機器は最小限に抑えた方がいい気がするがデジタルからデジタルなんて意味あるのか?
PCに同軸・光出力がなくて、DACにUSBが付いてなかったら(あるいは付いててもそれらを使いたくなかったら) 変換するしかあるまい
同軸・光出力から出るデータって出力した機器の性能によって品質が変わるの?
SAー15S2のステップアップだと10万クラスのDACでいいのかな?
>>444 同じだと思う、そのクラスで確実に変わったと体感したいなら50万はださないと
>>443 9800円のCDプレーヤーと30万円のCDプレーヤーから出る音が同じだったら
どうするのよ?
>>444 SAー15S2からだと最低でも20万前後、理想を言えばミドルクラスのDACまでいくのがいいと思う。
俺もSAー15S2からPCオーディオに乗り換えるために小型のDACを検討して、20万程度の中では
比較的気に入ったHD-7A買ったけど不満がないわけではない。
2chで言われるほどHD-7Aは悪くはないと思うし、同価格帯MY-D3000やD-07よりは気に入ったけど
やっぱり、もっと性能がぐ〜んとアップするDACを買うべきだったかなと。
>>443 デジタルデータそのものは変わらないが、
それを伝える信号の品質は変化する。というか機器によってまるで違う。
>>441 デジタルなら何十回機器通しても劣化はしないから安心汁。
ただ余分な処理はしない方が良いのは確かだよね。
>>443 この板にいてジッタも知らないの?
>>446 違うとは限らんのが怖いところ
ぶっちゃけ変わらん… というと怒られるので黙っておくw
それにそんなに金かけて対策するより、DAC側にバッファを作って
ジッタを排除すれば簡単なのに、何やってるんだろうね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 11:54:32 ID:2XN1dhbL
>>889 一レスで
アンカー三つ以上打つのは池沼もしくは
極度のメンヘラ
基地外としか言いようがない
なんで煽ってるの?
>>446 アナログ信号の出力は違っても、デジタルデータに関しては普通は同じだろ。あとはその出力されたデジタルデータを受ける側の機器(DACとか)次第。
実際、DACで問題になる部分ってさ。 1)ジッタ 2)アナログ変換後のライン出力への増幅回路の品質??? なのかな? ジッタが発生した場合デジタルデータの場合どんな症状になるの? ビットが反転するんだよね?結果どうなるんだ?プツ!とか?
破棄されてその情報量が多いとお察しの通り音飛びになり明確な物として表れますね 艶とか広がりと言った曖昧な差異にはなりえません
>>456 だよね。
艶とか広がりって差はたぶんアナログ変換後のライン出力までの増幅の部分による味付けだよね。
まあ、DAチップの解像度ってのも関係してくるだろうけど、それは横並びだし。
中華の安物DVDプレーヤーでも光出力して、ちゃんとしたDACかませば、高い CDプレーヤーとそんなには変わらないって、なんかのブログで見て、試して みたいと思ったが、自分の価値観が飛んでしまいそうで、怖くて試してないw
安物プレーヤについてる発振器は、水晶クロックを使った中でも最安値クラスの奴だし、 位相ノイズ多すぎてまともな音じゃならない 安く済ましたいなら、ピュアオーディオ用CDPとして売ってあるので最安値クラスのを買ってきて(4万くらい?)、 クロックを換装するのがいいよ
ASRCとかのジッタ対策がされたDACにすれば、データ元が安物DVDプレーヤーだろうが高級CDプレーヤーだろうが理屈としては変わらないはずだよね。アップサンプリング有無とかの話はまた別だけど。
>>413 もともとスタジオ向けのものなので、外観はダメダメだけど、そこが我慢できれば悪くないよ。
音は本当にモニター系。艶っぽい音とか、そういうのじゃなくて、あくまでもソースに素直、って感じ。
使っている石も悪くないし、試しに買っても財布に優しい。
>>456 釣りだよな?
出鱈目にもほどがあると思うよ・・・。
本気で信じる奴がいたらどうするの?
>>460 いくら受け手側でジッター対策をしたところで、
PLLを使ってる限り影響がゼロになるわけではないよ。
納得できないなら、実際に試してみたらいいと思うけど。
>>463 え?違うの?
デジタルデータのノンリニアというか非線形というか言ってしまえばランダムなbitの欠落が、どうやったらアナログ変換された波形上でリニアな破損をもたらすわけ?
>>465 自分が何言ってるか分かってるのかなあ?
ジッターの話でしょ?デジタルデータの欠落とは全く次元の違う話だよ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 21:10:57 ID:kT3GVR/n
North Star DesignのEssensioとDAC32を試聴された事がある方いらっしゃいますか? 具体的にはどの様な音なのでしょうか? 自分の求める音としては 声に艶があり音の厚みがほしいです。音の分離はほどほどあれば十分なのですが、 他に合いそうなDACなんかも教えていただけますでしょうか。 現在検討しているDACはEssensioとDA-200です。 もしも明確な差があるのであればDAC32も検討したいです。
>>467 艶、分離は問題ないけど、厚みってタイプの機種じゃないよ。
まあ正直、挙げてる条件はDACに求める物では無いように思うが。
>>460 ASRCによるジッタ削減は、従来方式よりかなりジッタを低減できるだけで、
ジッタがゼロになるわけじゃなく、やはりトランスポート側の影響はかなり受ける
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 21:21:19 ID:kT3GVR/n
>>468 ありがとうございます。厚みなんかはアンプなどの仕事ですね。
艶、分離が問題ないのはEssensioもDA-200両方ともということでしょうか?
艶って何? 艶の有無の極端な比較用ファイル上げて説明して
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 21:31:27 ID:kT3GVR/n
>>472 感覚的な物を言葉にしただけなので。
私がそこまでする必要が分かりません。
ハイサンプルにするとつやを感じるって人増えるから、多くの場合は高域特性だろうね
>>472 マジレスすると、艶っていうのは高調波歪みの事だよ
>>465 ジッタが問題なのは、アナログ波形を歪ませてしまうから。
ファックスの紙を送る速度がクロック精度だと考えると分かりやすい。
データ自体は完璧でも、手で引っ張って紙の流れる速度を変えると、
印刷された文章は伸びたり縮んだりしてしまう。
ジッタが発生していると、それと同じことが音の波形で起きてしまうわけ。
因みに、○○PSなんて領域のジッタは微細すぎるので、波形に影響を及ぼしたりはしない。
2次歪みが乗れば「艶っぽく」なる 特に奇数次歪みに比べて相対的に高い場合
かぶったw
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 22:05:16 ID:DZLUuJd9
DAC選びはホント迷うなw
>>466 ,475
むぅー。
てっきりジッターって、パケット通信時のタイミングの取り方によるデータ損失かとおもってたんだけどちがうのかー。
ファックスのたとえはなんかイイ感じなんだけど、バイナリデータには曲の時間軸情報はふくまれていないってことね?
なんかアナログっぽいなー。
480 :
444 :2011/02/03(木) 22:11:24 ID:epa4GRfC
>>445 >>447 なるほどー参考になりました。
最低でも20万クラスですか・・・20万はなかなか厳しい・・・
このままSA-15S2を使っていきます。
>>479 その通り。
通常使われてるS/PDIF(同軸や光デジタル)では、
バイナリデータと時間軸データ(クロック信号)を一つの回線に重畳して送ってる。
クロック信号なんてデジタルと言いながらほとんどアナログの世界だよ。
>>467 dac32はお店で視聴。
Essensioは聴いたことがない。
DA-200は購入済み。
dac32(本体のUSB)
解像度が高く、クリヤーで明るい。華やか。
音が広がるが、前に出てくる感じではない。
滑らかで、DA-200ほどではないがアナログっぽい音。
解像度とクリヤーさ、明るい雰囲気を求めるもので、濃さや厚みや艶を求めるものではないと思う。
DA-200(本体のUSBはできが悪いので、hiface EvoをDDCに使用)
解像度はそれなりに高く、癖のない音。
かすかに艶があり滑らか。
dac32よりはボーカルが前に出てくるが、音の広がりはdac32より少ない。
dac32よりは厚みがあり、アナログっぽい。
ほんのかすかに艶や厚みがあり、ボーカルが少し前に出てくるが、解像度やクリヤーさを求めるものではないと思う。
私はボーカルが前に出て艶や厚みがあるほうがいいので、DA-200にしました。
ちなみに、今まで使っていた1650SEよりは、ワンランクからツーランク上だと感じました。
(試聴条件が違うので、dac32とDA-200の比較は私の脳内補正込みですよ。参考程度にお考えくださいね〜)
以上、参考になれば幸いです。
>>483 要はこういうクロック補正機能が搭載されていればDDCにも
存在意義はあるわけやね
>>482 ありがとうございます。
DA-200もなかなか良さそうですね。
DAC32との差額分でDDCや電線病も面白そうですね。
うーん。DACは難しい。
今matrix mini-i使ってるんですけど、 バランス取れた音質で次にステップアップするなら 何がお勧めでしょうか?
>>486 mini-iで何が不満で予算はいくらなのかがわかんないと回答できないんだが
>>487 スレタイの安くてってどの位迄の価格なんでしょうか…
10万以内で考えてます。
初めてのdacがmini-iでdac導入の効果に概ね満足してますが、
全体的に音質の底上げしたいなと思いまして。
サウンドカード Carddelux→DAC mini-i→ アンプ ONKYO A-1VLです。
>>488 その価格帯では『LINDEMANN USB-DAC 24/192』が秀逸かと
このクラスから上のDACは、もはや好みや主観の領域で
余程の環境でもなければ実質的な性能差はほとんどないものと思われます
>>483 これ、opt接続でもきにしとかんとダメ?
このスレの人ってプレイヤー何使ってるの?
mac mini
>>490 これはUSBの話だから光は関係ないな
もちろんUSB-DDC使ってるなら関係あるけど
>>493 なるほど、じゃーopt-DAC接続なら安物でもまあ安心だ!
>>471 それはUSB-DDCの中でも最近はやりの「アシンクロナス転送」に
対応した機種だよね。
USB-DDC使うんならもちろんそのタイプが優れてるけど、ASRCとは関係ない。
>>490 ジッターについて言ってるのなら、当然光接続でも発生する。
というか、一般的には同軸より光の方がジッター量が多いと言われてる。
まあ、高品質なケーブル自体も少ないしね。
>>494 光接続であってもジッタの問題はあるよ。デジタルデータの送り元となるプレーヤーがどれくらい正確なクロックでデータを送り出せるかがポイントだから、そのクロック品質がクソならば、受け手側でリクロックしたほうがより良い結果になるはず。
>>495 あぁアシンクロナス転送ってだけであの図だとASRCかどうかは分からないな
で光にすると少なくとも電気ノイズの影響は排除できる。なのでPCオデオ系は光接続の方が良いと思う。 ただし、今度は振動系の問題が出てくるので、ダンピングと接続の精度が問題 になるけどね。
>>499 そうそう、電気ノイズ関係ないからジッター無縁かとおもっとったのに。
PCの場合は光(USB→USBアイソレーター)→リクロックできるDACがベストかな
振動が光出力に悪影響を及ぼすのは分かったけど、 一般的なPCに付いてる冷却ファンってたかだか1,2個でしょ? PCケースのガワにもよるだろうけど そんな微弱な振動のせいで音が悪くなったとかいうのは人間の耳で判別できるの? でもHDDなりCDドライブなり振動源はいろいろあるな・・・
そもそも電気信号を光信号に変えて、それをまた電気信号に変えてる訳。 光だからノイズに強い、っても肝心の電気→光に変えてるのがPC内部なんだから 電気的なノイズの影響が無いわけがない。むしろPCの外に出てから電気的な影響とかどれほどあるんだ?って話。
グランドが繋がるでしょ。パルストランス入れても完璧に影響を遮断できる訳じゃない。 Stereophileで昔RME 96/8 PSTで光の方が同軸よりjitte値が低いという結果が出ていた。 (なぜか今はそのページに飛べない。)
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 01:09:37 ID:y+A4mKpj
ASRCとか、俗に言うリサンプルの類はどうも信用できないんだよなぁ・・・ というかリサンプルでジッタの低減とか、どういう理屈なのかよく分からん ワードクロック補正による効果は自分の腐れ耳でも結構分かったんだけどね
>>505 RME 96/8 PSTの同軸のジッタ性能が悪いのは、EMI対策で、シリーズにマイクロインダクタ、パラにチップセラミックが2種入ってるから。
光が優れてるのじゃなく、同軸の結合フィルタが劣悪だっただけの話だよ。
ASRCは、基準クロックと入力クロックの比率を算出して、SRC比率を動的に変えるSRCだね 入力データのバッファオーバーフロー・バッファアンダーフローが起こらないように、SRC比率を動的に調整する このときに、入力信号の周波数変動に高速に追従するようにすれば、ジッタ削減効果は低くなる 入力信号の周波数変動に、あまり急激な追従をしないようにすれば、ジッタ削減効果が大きくなる DAC等で、ASRCで高いジッタ削減効果をうたってるオーディオ製品は、基本後者で、入力の急激な周波数変動に SRC比率をゆっくり追従するように設計したタイプ
忘れてた。パルストランスも雑なのが入ってた。
dc1.0はどうなのよ
初めてDAC(DAC-1000かDA53N)買う予定なんですがイマイチよく解らないので質問させてください。 PCからUSBで接続してアナログ接続でアンプ→SPに繋ぎます これは良いんですが DACって基本5.1chとかのデジタル出力とかは無くなってしまうんでしょうか? もしその場合今差してる「SE-200PCI 」と併用すればデジタル出力だけ使う事可能でしょうか? OSはXPproと7proのデュアルブートなのでどちらかで可能ならそれで構いません くだらない質問ですまない、、よろしくおねがいします。(´・ω・`)
>>511 ごめん質問の意味が分からない。俺だけ?
たぶんDACを理解しきっていないよね。SE-200PCIだってDACだし。
まあ言いたい事は何となく分かるが、「5.1chのデジタル出力はどうすりゃいい?」ってことでおk?
それならサウンドデバイスを切り替えれば大丈夫だと思うが。
今DLV+HA5000なんだけどアンプごとm903にするのとDAC部をDA-200にするのとどっちがいいかな
DA-200って値段相応のよいDACなの?
>>512 レスありがと
>5.1chのデジタル出力はどうすりゃいい?」ってことでおk?
うん、そういうこと、解りづらくてすまん(´・ω・`)
仮にDA53NやDAC-1000買ってもSE-200PCI付けたままにすれば
サウンドデバイス切り替えれば5.1chもいけるって事かな
うーん、まだ俺何か勘違いしてそうな・・きもするが・・
>>513 m903もDA-200もレビューが色々出てきてからでもいいんじゃないかな?
DACだけがほしいなら他のに行った方がいいかもしれんが。
>>516 DLVから買い替えで単体でおすすめってあります?
DA-200は最新のDAC使ってるみたいだからよさそうだなって思ってました
レビューはDACとしてより総合的なものが多くてあまり参考になりませんね
>>515 5.1chはDVDオーディオの世界だから
「デジタル」データでは、コピーガードも問題があるから、
DAC単体で5.1chを取り扱える機器は無いのでは?
DVDプレイヤー + DAC の一体型のDVDプレイヤーしかないのでは?
(一体型で、DACチップとしてはES91018を搭載した製品が出る
可能性はあるにしても)
一体型の機器を購入するか、アナログ側で5.1chにするしかないのでは?
5.1chをデジタルで出力する規格ってあったっけ? どうしてもって言うならAES16みたいなやつに各チャネル振り分けて 同じDACを3台使えばなんとかなるんじゃね? 業務用のマルチチャネルI/FならADATとかもありか
おっと、話が逸れてるな >仮にDA53NやDAC-1000買ってもSE-200PCI付けたままにすれば >サウンドデバイス切り替えれば5.1chもいけるって事かな PC -- DAC --------↓ (ただしフロントLRのみ) -- SE-200PCI -- 5.1chアンプ -- 5.1chスピーカ アンプも切り替えれば出来るだろ
>>515 そういうことで合ってる。
あとはそれに対応してるソフトとかが必要なんじゃないか。
以下ONKYOのページから抜粋
>また光デジタル出力はデジタルパススルーにも対応していますので、AVアンプなどと接続して、5.1chサラウンド再生※2※3も可能です。
圧縮フォーマットによって出来る規格、出来ない規格あるかもしれんからそこは確認しとくれ。
>>518-521 みなさんありがとうございます。m(_ _)m
非常に分かりやすくやっと納得しました。
これで買う物を絞ることができそうです。
ありがうございました
サラウンドについて、めちゃくちゃなことを書いているやつがいる。 デジタル出力側がバススルーに対応していて、デジタルの受け手側が AVアンプかAVプリアンプならサラウンドできる。 または、サラウンドに対応していると明示してある オーディオインターフェイスを使う。
>>523 それはdtsみたいなやつを言ってる?
あれは確かにデジタルで出るけど元々が映画BGM用の圧縮音源じゃん
しかも入両側に対応デコーダがないと駄目だし論じる板が違うかと
pass throughな
なんかよく分からない流れだなw
w4s DAC-2買おうかと思ってるんだけど、持ってる人レビューお願いできないかな。 到着してからあんまり時間が経ってないレビューは見かけたけど ここ2スレくらい話題になってないのがちと不安だったり。 海外の掲示板もみたけどDAC-2に限らずべた褒めが多い印象が…
W4Sは基本見た目だけでパスしてる俺の目にも いいレビューしか飛び込んでこないから大丈夫じゃないか
iDAC-1って持ってる人いない?DL3と比べて基本性能落ちるのかな
W4Sか。確かに性能、機能的には申し分無さそうだけど 外見が個性的すぎて他の機器と並べると浮いてしまうんだよな。
外見で損してる。あのハカマみたいなの、やめりゃいいのに。 あれがいいって人もいるんだろうけどさ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 00:18:57 ID:eHzZZO9U
俺はあのデザインが良くて買ったんだが パワーもDACもw4sさー
Mini-i昇圧してみたが、音の違いはわからんかった それよりも昇圧機のトランスのうなりがやべえ…ケチって工業用の買ったのはミスだったか。
自作erではない情弱という自分が憎い
そいつは内臓トランスがボトルネックだから昇圧しても「電ケー替えた」のとさほど違わない程度効果しかないよ 素直にカップリングCの増量が吉
前スレでかなり変わるって言ってる人いたけど どっちが正しいんだ?
卓オーの人も『中身いじるより、一番変化あったのは昇圧』って言ってるねえ。 すんません糞耳みたいなんです
あいつは日本人の恥 なんだあのmini-iスレは。自重しろ
>>537 【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part22
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 19:35:28 ID:3IsGG2O2
低音イマイチって言われてるMini-iにステップアップトランスかましたら低音出るように
なったわw
110Vじゃなくてもいいなんて言えないんじゃないかねぇ、これ
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/15(火) 21:56:58 ID:g2NOCs1J
そりゃ電源変えたら良くなるに決まってる
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 01:58:31 ID:TdD9xoyG
それじゃあ、別に低音出てないとも思わないけど、うちのMini-iに
電源ケーブル奢ったら低音が出たり温もりがでたりしちゃったりする?
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 06:41:30 ID:4plijNmK
なんで電圧の話をしてるのに電源ケーブルの話に差し替えるんだ?
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/16(水) 10:42:43 ID:/Q5kTi3l
>550
電圧落ちで使ってたのを元に戻してやっただけって感じじゃw
悪いまま聞いてインプレってどうなのよって思うけど
ほほう
連邦宇宙軍シリーズはどうなったんだよ
タオバオをデコーダー(をexcite翻訳した語)で検索すると安DACが沢山あって目移りする yulongとmatrix以外でおすすめないですか?
タオバオ直では普通に買えない 代行使うと手数料やら送料取られてそこまで安くならないような
代行だと手数料10%+送料取られるみたいですね ただebayとかには出てない製品が色々あるので見てて面白いです
>>542 スレチだが、Anthony GalloのスピーカーはCP高いよ。
へー そうかい
North Star DesignのEssensio買おうか それとも財布はたいてUSB dac32かするか 迷っている俺がいる
32買えば後悔しないよ
>>549 USB-DACに興味あるなら。財布はたいて
是非W4S DAC2を輸入してレビューして欲しい。
予算が16万以上100万以下で納期待てるなら、迷わずCAPRICE買え
端子がなー AES/EBUつけて欲しかった
CAPRICEは胡散臭い 隔離スレを覗いてきたけど、ほとんどメーカーの工作員の自演としか思えない そんなのに踊らされて買ったら負けという感じ
D100とFUNってどっちが性能いいの?
ASRCするならD100 艶ある音が好きならFUN ASRCしつつ艶ある音が好きならD100とほぼ同額でDI+FUNなりDI+NFB-3なりを
CAPRICEはハイエンド、凄い、圧倒的の繰り返ししかして無いから怪しすぎ あそこまで騒いでるのに脅威の比較レビューのなさ
D100のASRCはオススメできない それに両者ともDACチップ一枚だから、他の探せ
>>556 557に付け加えるならFUN低音寄りorD100高音寄り、入出力数の違い
他にFUNはOPAで遊べる、D100のヘッドホン使用時のボリュームがちょっと残念仕様
実売20万以下だと W4S DAC-2、USB dac32、CAPRICEの三つが 最近の注目どころなんだろうか サポートとか考えるとUSB dac32が一番無難だけど 寸法が置き所に困る感じ
DAC2なんてどこが良いのか、ネットに踊らされてるね
具体的に何処が悪いのか教えてもらえると助かる
ありきたりな名前がダメ。 DAC2とかふざけてるの?
>>563 俺は別に悪いとは感じなかったけどね。
ある意味DL3の音の延長線上にあるので、
DAC1みたいに解像度命の音が好きな人には合わないかも。
でも、とても良くできたDACだと思う。
色付けが少なくてどんなシステムやソースにも合う代わり、
システムの粗も目立つけどね。
W4S DAC-2やUSB dac32を買うより、USB-DDC+CAPRICEのほうが安い(国内正規版の価格)
W4S DAC-2は海外からの送料、税金込みで15万円を割るはずだけど USB-DDC+CAPRICEってそれより安く購入できるのか・・
破格の低価格ハイスペックDAC=CAPRICE
フィデ信者がアチコチの板で煽ってるなw
3次出荷はじまればもっと絶賛の声は大きくなると思うよ
なかなか面白そうな製品だけど、 真価を発揮させるには2台買ってのモノ使いだろうな。 信者なら当然そこまでやるんだろうけど。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 22:25:55 ID:6XlkgARx
16万なんて言ってるから中国に負ける それを5万で出してこそ日本だろ
サービス残業が50時間を超える派遣労働者の姿が目に浮かびます
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 22:38:17 ID:FeUPnz8P BE:1515469695-PLT(12102)
>>482 あれから色々と視聴してDA-200を購入しました。ありがとうございました。
プリ部分のレビューが無かったので追加。
MAC→DA-200(プリ)→L-505u→kef IQ90での感想
505uで目立っていた粒の粗さなどが聴きやすい様に整えてくれている感じ。
若干温かみが増え、低音が良く出るようになった。
逆にハイスピードの曲では仇になるようでふらつく。
横への広がりは減るが奥行きは増えた(DAC部分の影響が多いかもしれない。)
505ぐらいのアンプだと違いを楽しめるぐらいには出来がよかった。
507まで行くとプリ部分が完全に無駄になるから微妙だけれど・・・
ただ今までは1650SEを使っていてプレイヤーの違いはそれほど分からなかったけれど
DA-200にしてからAmarraやFideliaなどの違いは驚くほど分かるようになりました。
DAC部分もかなり出来はいいですね。
DA-200は買う人を選ぶと思う。
DAC部分についてはツヤ・厚みなどを重視する人にとってはdac32とも戦えると思うが、
解像度・広がりなど他の部分を重視する人には合わない。
解像度考えるとフルオケとかは特にダメっぽい。
プリ部分も出来はいいが505uよりは良いがそれ以上ではない。
ヘッドホンアンプはかなり出来がいいがP-200クラスを持っている人には必要ない。
総合すると自分が買った値段が11万だったので費用対効果はかなり大きいかな。
そこそこのDACを持っていてランクアップしたい人はdac32クラスまで行ったほうが幸せになると思う。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 23:00:26 ID:FeUPnz8P BE:404125643-PLT(12102)
>>575 お店の名前は勘弁して。
色々な所に問い合わせしたけど12万切ってる所がいくつかあったから
そこら辺が基準の値段になるのかな。今の所12万切ってたら買いかな。
でも今予約しても納期は3月下旬とか4月上旬みたいだけど・・・
パワーアンプと直結できるDACが欲しい。プリも一体化してるやつじゃなくて。 いわゆる鮮度の高い音ってどんな何だろ。 デジタルボリュームってデータ劣化したりしないの?
>574 PS3用にDACが欲しいんだが、DA-200は微妙ですかね? プリとヘッドホンアンプを要らして安くして欲しいな(爆 >577 デジタルボリュームで落とすとビット落ちしてデータ劣化するでしょ
じゃあボリュームはどこで調整すればいいんだよ パワーアンプ?プリアンプ?DAC?アッテネーター?
自分の耳をふさいだりして調整する
>>578 デジタル制御のアナログボリュームもある
ふつうデジボルってこっちじゃないか?
デジタルボリューム → ビット落ちでデータ劣化 パッシブプリ(ボリューム/アッテネータ式) → ハイ上がりな音になる、音が痩せる パッシブプリ(トランス式) → 音質劣化無し、ただしほとんど見かけないし高い 電子ボリューム → 音質劣化無し、ただし自作するしかない パワーアンプのボリューム → ボリューム付きパワーアンプなんてw ところで、デジタルボリュームのビット落ちを耳で認識できる人っている? 自分はパッシブプリ(巻線ボリューム)で音が痩せる感じになるのはわかるけれど、ビット落ちはまったくわかりませんでした
W4S DAC-2を40〜46/70の音量で使ってるけど ビット落ちは全然認識できないな
>>582 内部計算が浮動小数点ならわからんだろ。
ですよねー わざわざトランス式パッシブプリ注文した自分はなんだったのか
カプリースにはアナログとデジタルのボリュームの両方付いてるが アナログボリュームは極端に音が劣化してるらしい。 デジタルボリュームはいったん電源を落とすとフルボリュームになる地雷仕様で 音もイマイチなので結局アンプをつないでそっちで調整しろとのこと。 アンプにRCA入力しかない場合、変換ケーブルが必要となり、それが別売り。 使えねぇボリュームが無理矢理付けといて その問題解決のケーブルが別売り、って滅茶苦茶客を馬鹿にしてるだろ
エンゼルポケットが絡んでる時点で察しろ
>>587 中川さんはアンプ接続にバランス推薦してないから変換ケーブル必須w
カプはモノ使用推薦でトータル35万超え。安くて場所を取らないハズが・・・()笑
カプリースのアナログ出力はべつに悪くは無い DACダイレクト出力が、ハイエンドDACに匹敵する音質なのに対して、 ボリューム経由の出力は機器の価格帯にしてはいい音質程度になるだけ
>ハイエンドDACに匹敵 隔離スレにハウス
ボリュームは残念だよね、次のでは改善して欲しいよねで済む話を そういう風に書くことで狂信めいた雰囲気になるよね。 ネタなんでしょ? 失礼かもしれないが、DEN-DACみたいだよ。
DENDACは原音を超えてしまってるから、話題にするのはよそうぜ
>>590 馬が去勢され遮眼壁つけ走ってる鹿
周りが見えないマジキチだよコイツ達。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 17:06:18 ID:y5X4NKbE
>>ところで、デジタルボリュームのビット落ちを耳で認識できる人っている? 最近は32bitとかのチップを使っていてヘッドルームが十分にあるので16bitのデータじゃ劣化がわからんという話もある。
>>595 なんせ32bitって、16bitの65536倍の情報量があるからな。
データが16bitなら24bit処理でも十二分と言えるよ。
現状、デジタルボリュームで音を小さくするより、 ラダー抵抗等つかった、制御はデジタルだけど、アナログベースでボリューム落とす電子ボリュームチップのほうが高音質 いくら-◯◯デシベルまではビット落ちないから高音質とかいわれても、現実と理論は違うんだよ
おまいら持ってもいない機器のスペック自慢って、やってて楽しいの?
>597 俺のプリアンプはそれ使ってるな・・・
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 19:25:16 ID:VrZay+jR
現実は違うって何処の現実なんだろうか 多人数にテストした結果なら理解できるけど
というか、そもそもビット落ちが気になるような低い音量レベルだと、 人間の耳の特性の方が大きく影響するんじゃないの?
604 :
482 :2011/02/14(月) 12:17:21 ID:zXyLVai8
>>574 ご購入おめでとうございます。
我が家のDA-200はエージングが進んだせいか、
購入当初よりいい感じになってきました。
特にボーカルものやピアノはいい感じですね。
本体のUSB接続を使用していらっしゃるのなら、
DDCを入れると解像度と横の広がり、奥行きが別物のように変りますよ〜。
その分、音が前に向かってくる感じが少し減りますけどね。
DDCでそんなに変わるもん?
一昔前まで、USBオーディオ製品はマスタークロックを持たず、PC側からの送出データに PLLで同期してクロックを生成してたのがメインだった ただし、USB-DDCは、DDC側にクロックを搭載して、DDCのクロックをマスターにして動作する機種が主流 もし、前者の種類のUSBオーディオ製品なら、後者のUSB-DDCを入れれば基本高音質になる DA-200がどっちのタイプの製品かは知らない
設計次第 例えばHifaceとHifaceEvoと同じメーカーでも違う
hiface evoは、hifaceのSPDIFの謎仕様修正、クロックをさらにいいのにかえる、バスパワーじゃなくなったあたりの 差があるんだよね hifaceは持ってるから、そのうちevoも買う予定だな
hiface evoに付属のACアダプターはいまいちだからeneloop music boosterおすすめ。 付属のでもhifaceより良いけどeneloop music boosterだとさらに良くなる。
結構するな、1万以上出すならガレージメーカーとかに専用電源作ってもらったほうがよさそうだが
9VのACアダプタなら、おれの手持ちの奴では、 1.ギターアンプ用ACアダプタ(トランス+整流回路の従来型電源+シリーズレギュレータ、韓国製) 2.SW電源ACアダプタ(秋月で買った、GO FORWARD ENT製9VSW方式ACアダプタ、中国製) 3.一般の機器に標準添付されるSW方式ACアダプタ 音質では、1>2>>>3くらいだな 1.か2.のケーブルに、フェライトコアで作った自作簡易ノイズフィルタつけてデジタル機器で使ってる
おほろ
>>611 hiface Evo用に購入してみようかと思います。
よろしければ、1の商品名か型番をお教えてください。
カプリースノーザンスターdac32のより圧倒的にいいね 解像度質感空間表現全てに勝っている これが20万とは恐れ入る モノするために2個目注文したわ
>>613 すいません、バラして内部確認したときに、ラベルとかはがしてしまって捨てたので元の型番不明です
値段は2000〜3000円くらいだったとおもいます
くわしい店員がいたら、楽器屋できけばいいとおもいます
極性が、正負が通常のACアダプタと逆&コネクタ形状も違うので、
元のコネクタは切ってきちんと会うコネクタを取り付けましたので、すこしは工作ができる人向けかな?
eneloop music boosterでもいいとおもうのですが、バッテリー切れた時にOSを巻き込んでクラッシュしちゃったりしたので、
充電がめんどくさいずぼらな人や、PCを基本ずっと起動してる人には向いてないとおもいます
616 :
613 :2011/02/16(水) 08:08:04 ID:IH/fGqgt
>>615 返信ありがとうございます。
私は工作の経験がないので、残念ながら導入は諦めます。
エネループもよさげですが、充電式は大変そうですね。
眠るまでPCを起動させてる私が導入するのは向いてないようですしね。
>>616 デンシ電気店ヤフーショップ
メールで自分の欲しい商品を問い合わせれば商品をチョイスしてくれるよ。
SW方式ACアダプタは止めてリニア方式買ったほうが絶対にいいよ
618 :
616 :2011/02/16(水) 09:05:48 ID:IH/fGqgt
>>617 情報ありがとございます。
電源について少し勉強してから、
教えていただいたお店に問い合わせてみようかと思います。
>>617 いまそこのサイトを見たけど、そのサイトでリニア/トランスタイプって書いてあるトランス方式ACアダプタは、
ノンレギュレートで負荷によって電圧がかわり、電圧不定なので、やめたほうがいいとおもいます
楽器屋さん系で、トランス方式+シリーズレギュレータで電圧一定のACアダプタを売ってるはずです
ちゃんとレギュレートされて電圧一定の奴を買わないと
620 :
616 :2011/02/16(水) 12:57:58 ID:shFgMCRd
>>619 電源は私の様に知識のない人間には難しいですね。
DACを壊したり、寿命を縮めたら、などと思うと躊躇してしまいます。
情報を収集しながら、しばらく様子を見ることにします。
>>617 >効率:70%(平均)
いまどきこんな効率悪いATX電源8000円とか舐めてる?
eneloop music boosterをhiface Evoで使うと9時間ちょいで切れる。 なので2個使って切り替えている。 2個だと1万6千円でエルサウンドとかの電源と変わらないから微妙かもしれない。 映像系のプレーヤーを使ってて電池切れるとOS込みでフリーズしやすい。 音楽プレーヤーは大丈夫みたい。
>>620 エルサウンドのUSB用(5V)アダプターは凄く良かったよ。
9V用があるかどうかは知らんけど。スマソ
エルサウンド(笑)でおなじみのエルサウンドですね
エルサウンドってそんなにメジャーなの? 俺はつい最近知って試しに買ってみたんだけど。 凄く良かったよ。ちょっと高く感じるけどね。
製品の公式スペックに > ノイズ 殆ど聞こえません。 > 特性:一般的DACと同じですので割愛いたします。 などと訳の分からない記述をして失笑され話題に 信者による2chでのあからさまな工作も有名
どこの会社でもいいから、PCオーディオ用小型汎用シリーズレギュレータ電源作ってくれ トランス+SBD使った従来型整流回路+シリーズレギュレータ 1台で、DC12V/9V/5V/USB5Vに対応、 複数の口径サイズの付け替え可能なDCジャック+USBジャックを複数備えて、 1万円以下で
3万円くらいはするんじゃね?
安定化電源でも買ってこいよ
631 :
620 :2011/02/16(水) 18:42:18 ID:shFgMCRd
>>623 情報ありがとうございます。
エルサウンドのHPを見ましたが、残念ながら9Vのアダプターはないようです。
電圧ぐらい、オーダーすればカスタムしてくれるだろ、あそこなら
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 22:37:08 ID:n7O6OJFE
エルサウンドだけはねーわ まだアコリバの方がましなレベル
詐欺リバCD事件
アコリバって電源だしてたっけ?
限定で出してたよ DSIX用の奴
>>627 コンセントから100V-100V用のノイズカットトランス通すだけでも随分違う
からやってみたら?
他の機器にも使えるし、ノグチなら定評あるし安いからいいんじゃない?
ノグチはワニス臭がいつまでも抜けなくて頭痛くなるよ。
CSEのRG-50は?
ペニス臭がなあ
CAPRICEならクリーン電源がいらなくて良いよ 音は最上級だしな
萎え落ちデッドスペースだな
>>614 本当なら早くDAC32を出品しろよ、この基地外
隔離スレから出てくるな!!
フィデ工作員が一人いるようだがエルサウンドを貶してるのもたぶんこいつだな あちこちでエルサウンドの話題が出るとすぐ貶しレスする奴をよく見かける それも根拠やソースのない貶しレスばかり 以前フィデスレでエルサウンドとアンプを比較されたのを根に持っているんだろう
フィデ工作員、フィデ信者は重い病に侵され脳が正しい判断できない。 カプより先にアタマに洗脳チップ埋め込まれたのか?w
×:隔離スレ ○:隔離病棟
フィデなんとかもエルなんとかも両方共工作員が元気だよ
ONKYOもいい勝負だと思う
アンチは50万くらいのDAC使って高いからこれはいいんだ20万ごときのDACなんかに負けないんだと自分に言い聞かせつつ カプが気になって気になって音楽に集中できずについファビョっちゃうの♪
と カkプ信者が申しております
技術・回路・部品がスゲー ↓ 聴かなくても音がスゲーのが判るw 技術・回路・測定結果がハイエンドを越えてる ↓ 聴き比べなくてもハイエンドと同等以上w 隔離スレを読むとフィデ信者の主張はこんなもんか
>>651 【CAPRICE】FIDELIXフィデリックス 5.1【CERENATE】
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 13:55:28 ID:QWNJcZgO
アンチは50万くらいのDAC使って高いからこれはいいんだ20万ごときのDACなんかに負けないんだと自分に言い聞かせつつ
カプが気になって気になって音楽に集中できずについファビョっちゃうの♪
国内市場しかないフィデの台所事情が垣間見える
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 23:38:27 ID:Nl6o7hCY
DACなんて一定水準以上はケーブルの音の差みたいなもんだからな 信者も沸くさw
ほほう
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 01:00:48 ID:E2RxDRsj
CAPRICEって、催眠商法なの?
催眠商法?霊感商法?洗脳商法?マルチ商法? 試しに隔離スレ見に行けば?吐き気するからw
やっぱCAPRICEは信頼のエンゼルポケットさんイチオシだから間違いないよね 同じエンゼルポケットさん取り扱いのアクセサリーを必ず併用した方がいいと思うよ 最強六角パワーボードは基本かな
>>657 1次ロット100台は江川工房常連や設計・部品で注文した連中ばかり。
2次ロット100台は+雑誌やネットを見た一般人が混じる。
現在2次ロット分が発送され始めてる段階なので、所有者はガチ信者といっていい。
ほとんどが聴いて買っていないし、比較インプレもない。
でも、ハイエンド同等だと騒いでるw
楽器屋さんで数千円で買えるものを3万円は微妙に高いような気がしなくもない
3万円もするなら、1台で5V/9V/12Vに対応してほしい気がしなくもない
>>662 例えばどんなのがあるの?
参考までにプリーズ。
>>661 さぞ超高級なトランスと超高級コンデンサを使っていそうなお値段ですな。
しかし、売りになりそうなその文言は無しw
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:37:47 ID:MlsnPKfB 音に関係ない話しばかりしてないで機器晒さなくていいから ちゃんとしたCAPRICEの音レポしろよ >666はフィデ信者予備軍
>>666 何逆ギレしてんの?
単なるバカ?それともキチガイ?
その上、いまだに飲尿療法つづけてます
朝一の濃いのが好みです
ハラへった、チャーハンでも作るか
炒飯には酒入れるんだったな
お好み焼きにしか見えない
夜食は体に毒だよ♪
マヨネーズは正義
お前らがひとり暮らしなのが分かるな 可愛い奥さんに夕飯作って貰えないんだな
嫁はいるけど画面から出て来てくれないんだ・・・
俺の嫁は、夢の中で ダンジョン脱出するときに ある場所で落ち合う約束したのに、出会えなくて 追手に殺されたと悟った俺は、起きた時涙が出てたな。
俺の嫁なんて、輪郭すらアヤフヤだ。
空気の入れ具合で変わるからな
炊飯器のスイッチを入れ忘れたおかげで オーディオ環境どころか家庭環境まで晒してしまったぞ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 00:43:10.64 ID:pXdc1Vr9
右手が嫁で左手が愛人 左でやると新鮮 俺は何でこんなレスしちゃうの?
ボウヤだからさ
いまの嫁は、毎晩飯を作ってくれるとは限らないぞ……
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 17:51:09.19 ID:95/D1L1w
料理のウマい女はアッチも良い そもそも料理とセックスは相性だから当然の事
いやー、それは違うと思うぞ さすがに
Beyerのおとも生涯のおともも どちらもエイジングで離れられない存在になってるのでは
うっかり同時に見ていたスレと混合してレスしてしまい!
コストパフォーマンスが高い→貧乏人が多い 廉価機が多い→素人が多い ヘッドホンアンプ+DAC機が多い→ヘッドホンヲタ、チェンジニアが多い 総じてAV板PAV板からの来訪者が多いから、情報だけ寄越せっていって、自分は何も情報は置いてかない 感謝すらしない一見の乞食が増えるのは仕方がない いずれ一見の乞食の糞レスだらけの糞スレになるが 別に英語が読める元の住人はHeadFiとかのスレを見ればいいだけだから問題ない 初心者はどんどん教えてくんレスをしていきなさい
Emotivaとmini-iの比較レビューあったけど あんまり英語読解力がないので要約すると『両方とも同じレベル。リモコン便利!』 ってだけ?EmotivaのDAC構成どんなんだっけ。
貧乏人専用の安DACスレで何言ってるんだww 昔のピュア板は一応金持ち専用って建前があったけど 今やヘッドホンスレ以上に貧乏人専用のスレが増えたな。
あっちはあっちでミドル級持ってるのがゴロゴロいたりするからねえ 価格じゃなくて用途や視聴スタイルで分かれてればいいと思うけどね
視はどっちのスレにもいらない
本来の意味からいえば視が含まれるならAV板、聴だけならピュア板になるはずなんだけどな
安価なスピーカーに関するスレの行き場所がどこにもないから住人が彷徨う
安物でもストイックにしてればピュアでもいいけど 安物のスレってオカルトオカルトうるさいアホが多いからだったらAV板いけよって思う
すみません、4を持ってますが、通勤電車で使っていると、アイホンをタッチした つもりが電車が揺れて、隣の美人OLの乳首をタッチしてしまいます。 5では改善されるでしょうか。 下半身が立っちして恥ずかしいのです。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 19:40:24.92 ID:b6cinJ72
学割はフられたショックから立ち直ったか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 19:54:17.12 ID:ay1B84Ut BE:538834728-PLT(12102)
学割はまだブログ続けてたのか よく続くなー
初心者ですが定番はありますか? 予算20000でコスパ重視です。 PCとPS3を繋ぎます。 たまにヘッドホン使います。
10万は出そうよ
2万弱の定番は ZeroDACやAune辺りじゃ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 23:16:37.78 ID:UfKA6wcW
>>705 RAL-2496UT1 \35,800
20000円出せるのなら、多少無理をしてでも買っておいて損はない
>>708 俺にはDACとしてもHAとしても音が薄過ぎだった。
だってDDCだろう
ラトック褒めてるのって逸品館とエンポケだけじゃねーの
アナルに興味があるとアンケートに答えていたものね
おっと誤爆した
末端機器が1万以下の安いヤツでも3万〜のDAC買う意味あるかな?
その金を末端価格に回せ
>>715 でもさ、いい末端機器買ってもどうせいいDACも買いたくなるじゃん。
それなら、もしいいDACの追加だけでそれなりに効果あるなら、それだけで済まそうと思うんだ。
簡単に言えばコスパの問題。
ちなみに今使ってるのは上海問屋の4000円のヤツだけど、概ね満足してる。
コスパならそれこそ出口優先だろ 何言ってんだ
そうか… 素人意見に付き合ってくれてありがとう
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 11:41:05.22 ID:XkENRqpf
部屋とスピーカーで8割は決まるな
>>717 >>719 そなんことは承知で聞いているんじゃ
ここは
安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド
じゃまいか
DACなんてその他の機器がある程度揃ってからで良いと思う。 そこだけ高くても実感し辛い
まあその通りですね。せめて2−3万のHPが先のほうがいいと思う。
¥3980のHPと¥19800のプリメインと\19800のSPぐらいで もうピュアの世界来れるからな。あとはPCとプリメインをケーブルで つなぐだけ。だいたい初期投資は5万未満の世界だ。
ちなみに持ってるHPはVictorのRX700とSHUREのSRH440、SPはJBLのCAS-33。 頭絶壁かつデカイんで、あんまり高いHP買うのは怖い。 きつくて長時間付けられないのは避けたいからね…
*ケーブルで音は変わりません。
知らないやつもいると思うので警告しておくと、 最スピはスルーがピュア板の常識
最スピってなんすか
>>708 35000円出せるんなら、ちょっと無理して5〜6万くらい出させた方がいいんでね?
ν即とかAV板でコスパって言葉を聞くのはいいが ピュア板でコスパとか言い出されるとイラッと来るな
安DACスレで何いってんすか
今のご時世、お金をかけないオーディオの方がニーズあるだろ コスパ高いほうがいいじゃん、コスパ
ピュア板が金持ち専用だったのって5年以上前じゃね?
20万のケーブルとっかえひっかえしてた頃か
あぁ、
>>724 とか何となくDAC追加したいならToppingのやつでいいと思うよ
今安売りしてるみたいだし、品質も悪くないっぽいし
金持ちというか、気に入ったものなら多少頑張ってでも買う趣味板だったんだが コスパを重視すると、そこそこ良くてそこそこ安い、と自分の趣味は後回しになるよね そうなるとAV板みたいに「どう音が気に入っただとか主観で語るな」 と趣味の話が出来なくなるかも、という懸念があったり
>そうなるとAV板みたいに「どう音が気に入っただとか主観で語るな」 ピュア板でそれはオワットルww よく知らないけど、AV板ってスペック厨の巣なの?
最近の日本なんて大半スペック厨だろ
そこそこの予算で、そこそこの機材で、そこそこの音質。こだわりもそこそこの、そこそこの人生にはコスパ重視もおすすめだけど、本当の趣味とは言えない気がする。
そこそこの予算でそこそこ機材でそこそこの音質で趣味をしてたって問題ないわけで 金掛けてハイエンドじゃーんよりも自分の背丈にあった範囲で手間暇かけてれば立派な趣味
専門板なら借金してまで何かするぜ 何が楽しくて背丈範囲の事をするのか、車好きなのに軽自動車乗るのか
趣味なんだから各々好きにやればいいんだよ それなのに〜じゃないと趣味じゃないとか押し付けるのはちょっとな
これが良いって話が出ても、コスパが悪い、と一蹴されなければ何でも良いよ 高ければ良いとも思ってないけど
>>742 軽自動車で改造してドリフトしてる連中もいるけどちっぱな趣味でしょ
フェラーリでかっ飛ばすだけが能じゃないの
k701とPH100に合わせるならどのdacがいいですか
できるだけお金かけずにいい音作ろう、っていうオーディオも楽しいぜ この板で言うことじゃねぇが
つ プアオーディオスレ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 15:22:57.83 ID:b9GtBcHH
Audiophilleo 1 のケーブルシミュレーター使ってみた人に質問 デジタルケーブルで何かわかったことありますか?
確かにプアオーディオスレで「安くて音の(・∀・)イイ」だからな。 5万円前後のスピーカーってスレもあるくらいだし、コスパという言葉 を無視することは出来ないけど、まあピュアにそういうスレたてるなという 事なのかもしれんな。
でもせっかく2ちゃんだしさぁ いまのありようが自然とも思うけどな 俺んとこはハイエンド系もあるけれど 自作もやるしオペアン厨もやった あとはジャンク復活もおもろいし 4000円DACの改造とか楽しそう と思う 今はハイエンド系(中身も見た目も)自作に向いている。 ピュアAU=価格って否定はしないけれど、その意味だけじゃないんでは?
トランポと基準信号発生器だけ市販のを買ってきて、 DACは自作とかな。 金かけてんだか、かけてないんだか、みたいな。自作厨にありがち。
ピュアである事とCPを意識する事が同居してはいけない理由がないよ 一つの指針としては大事なもんだ。
セパ高級機はそれらしい音がするけど、実際廉価なものでも狭い住宅事情で 小音量再生じゃ雰囲気追いついちゃうもんな ましてDACとなると電源回りの強化次第で大して変わらんかったりする
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 00:16:09.66 ID:fbrP4Ty6
自分の基準より他人の基準=スペック虫
>>754 プリメインの高級機ですら狭い部屋なら不要。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 23:15:59.85 ID:lwKxxERz
FURUTECHのGT40試した人いないかな?
>>752 増幅回路も理解できないお前はメーカーの馬鹿どもにぼったくられてるだけ
だから最スピにレスすんな、キチガイコテを相手にするやつは同罪だ
つかコテなのに酉つけないって
酉なくても何となく判るからあの人は。。 もう少し空気読んでくれたら面白キャラ
babyfaceってあまり話題になってないけど、どうなの?
最近聞かないなあ、どこ行っちゃったんだろうね
音質はそこそこ良くても、ファームウェアが不安定過ぎるから日本じゃ普及しないだろうね
ND-S1000とDAC-1000を組み合わせて導入してる方にお聞きしたいのですが、PCとどうやって接続されてますか? ND-S1000のDock機能を使うなら、PCとのUSB接続が必須ですが、これをするとDAC-1000のメリットであるUSB接続が利用できません。 となると、両方ともUSB接続を行うのが正解なのかなと考えていますが、ご意見をお聞かせ下さい。
俺ならPCからUSBでND-S1000につないで同軸デジタル出力でDAC1000につなぐけど。 USBDACは考えなくていいんじゃないかな。
んー。その接続ではPCから再生できる音源は16bit44.1kHz止まりだな。
でもつなぐとしたら同軸しかなくね?USB接続だとipodを使う意味がわからん。 itunes+DAC1000でよくなるだろ
ツネはPC起動って手間をどう考えるかで大きく変わる。 貴方はたいした手間でないと思うみたいだけど私には少し手間。
USBなんかつけなければ良かったのに
>>766 Dock機能って、シンクロさせたりすること?
そんなの使わなきゃいいだけのことじゃん。
必要な時だけiPodをケーブルで直接PCにつなげば?
>>767-772 ご意見ありがとうございます。
PC→ND-S1000→DAC-1000という接続が、一番スマートかなと思います。
でも、
>>768 さんの指摘されたデメリットもあり、悩んでいました。
とりあえず、両者の接続時の音を聞いてみないと始まらないので、
両方購入して比較してみます。
>>765 オーディオアクセサリー今季号で結構高評価で紙面も割いてたんだけど、このスレッド的にはもう終わった機種なの?
>>773 DAC-1000もPCとUSBで接続したら良いんでないの?
金が余ってるヤツがよく理解もしないで買ってるのを見るとイライラするよね(´・ω・`)
>>776 お前はどれだけ理解できてるつもりなんだよ、とイライラするw
>>774 AAという雑誌が終わってる感があるからなぁ
>>788 そうですか?じゃあDAC1000にいっとくのが無難そうですね。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 12:17:05.76 ID:m9B+BVBR
788 わかってんな!! 流れ読めよ!
友達のデノンは単体DACださないの?
アッー!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 22:29:31.77 ID:lL89MC7N
Yulong D100かケンブリッジオーディオのDAC MAGICを買おうかと思っているのですが、 硬すぎず適度にしなやかで、暖かめの音をめざすとしたらどちらが無難でしょうか。 個人的には後者の方に若干心引かれているのですが・・・。
どっちもめざす音と違う
アシンクロナスの可否って音質にどの程度影響するんだろうね実際 なんかアシンクロナスって言っとけば売れるだろ的な雰囲気を感じるわ最近
売れるつーか最低限の伝送方だろ
でも同期型であるspdifは上流のクロックの質を上げてもDACの内部クロック精度を超えられないのに対し アシンクロナスは内部クロックそのものからスタートするんだよね
クロックの精度って実際どのくらい影響あるんだろうな? ヤフオクのルビジウムに手を出してみるべきか悩むんだよなあ。 友達がカプリース買ったから聞かせてもらってきたが普通に音はよかった。 PC用に使ってるHD-7Aよりも1ランク上に感じた。ただ、見た目はジャンクレベルww 中身も開けてみたがゴチャコチャしてて小汚い・・・ あの作りでいい音が出せるんだからSabre32の潜在能力には期待せざるを得ないな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 02:34:32.13 ID:Xyo1Ktx5
実はごちゃごちゃしてた方が良かったりするもんだ。 配線が平行に走ってると見た目はいいがノイズが移るし。
PCオーディオの場合、トランスポートをよほどこだわる場合じゃなければ、ASRC積んだDACがいいな PCユーザーに評価の高いDACはASRC的な技術(命名は各社異なるけど)採用が多い CAPRICEは、使ってるDACチップにASRC的なジッタ削減技術が入ってるはず
社員さん休日出勤ご苦労様
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 10:38:01.82 ID:K9Ujr7WI
795だけど、PCユーザーに評判のいいっていうのは、DAC64のこといったつもりだけどな CAPRICEを出したのは、単に俺の書き込みの前にそれについて書かれてたからだね DAC64を聞いた時は、20世紀終わりにElgarの音を聞いたときくらいびっくりしたって感じだった この値段でここまでの音が出せるようになったのかってくらい
今のDAC64がCAPRICEですよ。
どうもフィデ信者はキモいと思ったらアニヲタかよ
どの辺がアニヲタ?ヲタだけど判んなかったよ。あとフィデ信者死ね
自然な音でなり、かつコスパの高い製品 20世紀末 Elgar Plus 高くて買える人が少ない 200x年 DAC64 これもまだ高いけどPCオーディオユーザーの間で広がる 2010年 CAPRICE やっと20万以下のこのスレのターゲットの値段になる
と言ってもES9018ならAudio-GDで10万以下でも買えるしな・・・ また、W4S DAC-2もあるわけで勧めるならそれらと比較してどういいのかをお願い
CAPRICEか。あまり客観的な視点でのレビューが少ないせいか他のDACに比較しての 格付けとかまだ曖昧だな。ONKYOのDAC1000とかベンチ DAC1、PSのDL3とかより 勝っているんだろうかね
>自然な音でなり >200x年 DAC64 これに賛同する人がどのくらいいるかな?
>>806 お前もいちいち突っつくなよ
めんどくさい奴だなw
カプカプは実売20万に収まるの?
CAPRICEはスカスカの音が好きなひとにはいいと思うよ 16,8000円だ
一万六千八百円かとおもた
CAPRICEはアナログボリュームをバイパスしてるのがXLR出力しかなかったり デジタルボリュームがリモコンでしか操作できなかったり 機能性が若干残念な印象
カンマも正しく打てない低属性に粘着されて大変だな
DAC64とか挙げてるなら その後の世代はdc1.0とかになるだろ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 00:33:38.10 ID:EsMjlwwA
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 00:37:12.43 ID:EsMjlwwA
ビット伸長のアルゴリズムって、いまや高音質オーディオから撤退状態にある 日本の大手電機メーカーが、かなりまともに高音質化できる技術を保有してるんだよな もうどこもオーディオから半撤退状態なので、技術を無駄に社内で死蔵してるけど 普通のビット伸長アルゴリズムは、単に16bit信号を32bitとか64bitで高性能に アップサンプリング演算した結果を使ってます程度だけど、 一部の日本メーカーはかつてそこに手を加えてより高音質化してた いまや死蔵状態
どうせイコライジングとか妙なディザリングみたいなもんだろ さっさと死滅して構わんよ
VictorのK2に至ってはコンシューマー向けでは下請けやってるフェーズテックが採用してるものの 自社製品では使われてないよなww 下請けのはずの共同電子エンジニアリングに逆にチップを供給するVictor
せめて調べてから書こうな
まったく。馬鹿過ぎて哀れになるな。
同価格帯のヘッドホンアンプとどっちが音質良いのかな 同じくらいだったら多機能でBASSとかTREBLE調整できる プリメイン買った方が良い気がする
DOCKですとAppleに支払いもしないとですし 普通のUSBやデジタル同軸のDDCなら2万以下では得られますが
>>822 有難うございます
ポチって見る事にします
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 16:49:12.48 ID:l7aPwblb
沈んでますねー
フィデのDACのCAPRICE持ってる。先日ヤフオクに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして小さい。再生押すと音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもDACなのにプリ付きだから操作も簡単で良い。CAPRICEは力が無いと言わ れてるけど個人的には有ると思う。ハイエンドと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって2chで言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ下取りとかを考えるとちょっと怖いね。DACなのに200台しか売れてないし。 音質にかんしては多分ハイエンドもカプも変わらないでしょ。ハイエンド聞いたことないから 知らないけど造りにゆとりがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカプな んて買わないでしょ。個人的にはカプでも十分に良い。 嘘かと思われるかも知れないけどどこかのブログでカプでマジでエルガーを 抜いた。つまりはエルガーですらフィデのカプには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
またお前、CAPRICEの宣伝かよ 前のレスをコピペしまくってまで宣伝するとは よほどCAPRICEの売れ行きが悪いんだな
どちらかというとアンチの方だと思います。
DACをDLVからDA-200に変えたらいい方向に変化するかな? DA-200って複合機だけど単体機でDLVから乗り換えるのによさそうなのってない?
改変レベルが低いって言ったら元ネタ知らんのかとかズレた事返す残念な子だからな
そもそも現行から外れて久しい直線しかまともに走れない車のことなんて知ったことじゃないよねー
>>831 DLVとDA-200って似たような傾向のDACだね。ともにフォーカス感、解像感
よりもアナログのような味わいとか空間表現重の製品ってイメージがある。
DLVのどういう点に不満があって他に乗り換えたいの?
>>834 PCとPS3からそれぞれUSBと光で入力してるんだけど対応周波数が低い(48kHz、96kHz)
機能性が低い(バランスとアンバランスでそれぞれHPAとプリメインに出したいんだけど出力を選択できない・同時接続は推奨しないと取説にある)
音はそう不満があるわけじゃないんだけど周波数上がったらなんか変わるかな?って感じ
内部アップサンプリングしてなかったっけDLVは
>>835 内部画像見る限り、DA-200もシングルエンドはHot共通じゃないか?
CAPRICEがえるえむ氏によって100万クラスと認定されました。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 13:28:12.63 ID:XGJ++rz6
つまり100万クラスのDACは超ぼったくりだと言うことですね
つまり1000万クラスのTrinity DACを買えってことですね
実はアンチ
>>842 お前も消えろよフィデ信者
それから「都合の悪いレスは全部アンチのせい」って考えが異常
フィデ信者? 聞いたこともねーよこんなDACw
100万円クラスと原音超えクラスはどっちが良いの?
原音超えは不可能
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 20:59:39.61 ID:LYLnqnnc
原音超えの音って冥土の土産に聞いてみたいw
PCでリッピングしたWAVをupconvでいじれば理屈上はやれるだろ 384kHzまでのアプサン、ハイパス・ローパスフィルタ、カットした高音・低音を予測補正 またWAVを分析して自動的に↑をやったり、ノイズリダクションも可能 さらに2CH音源からマルチチャンネルを擬似的に作れる これがフリーソフトってちょっとおかしい
>>848 原音ってCD音質のことだったの?
今まで楽器とかの生音のことだと思ってた・・・
原音の敷居が凄く下がりましたw
原音と生音は全然違うだろ 楽器の真ん前でもホールの最後列でも生音は生音 原音はどこか聞く場所=マイクの場所を決めてやらなきゃなんない
原音の定義革命! 俺は、録音した時の音が原音だと思ってた
>>848 そのソフトで高域補完したらなんか鼓膜ぶるぶる振動してるのがわかるような気持ち悪い不快な音になった(ヘッドホンで試聴)
慣れない変なもんには手出すもんじゃないなw
実際情報としては記録されていない物をノイズで補完するのですから、人によってはそうなるでしょうね
おじゃまします 【予算】40kくらいまで 【使用ヘッドホン】k701 【ヘッドホンアンプ】ValveX-SE PCからAVアンプをDACの変わりに接続して、使用したかったのですがスピーカーからも音が鳴ってしまうので、DACを買うことにしました。 お勧めの、DACがあれば教えてください
AVアンプのリモコンでミュートしたらヘッドホンアンプの方も音がでなくなってしまいますか?
(^q^)?
そうだよね。AVアンプのボリュームを下げればいいだけなんじゃないかと思うんだけど。
スルーのデジタル出力あるDAC使いたいんじゃない?
DACなんかにうつつを抜かしている時じゃないぞ DAC買うより先に災害義援金を寄付せろよ 俺はもう福沢諭吉一枚だけだが寄付した
一枚でよくもまぁ偉そうに
フィデ信者の空気の読めなさは異常
はい。ヘッドホンアンプ側の音量も下がってしまいます。 THROUGH OUT端子には繋いでいません。PRE OUT端子しか繋いでないからだめなんですかね。初歩の質問ですいません
やれること試してから質問したらどうかね…
その節電を何時まで続ければ良いのか・・・
20ヵ所ぐらい止まっている火力発電の復旧次第>@1ヶ月強
>>848 upconvはバグがあるのか
低域に谷ができるよ
気のせい 他のWAVEデータとか別のソフトでアプコンしたデータも一緒に調べてみればわかる
1週間前のどうでもいいことにレスするとか・・・
まぁ、寝ろよ。 寝て起きれば嫌な事も忘れるぜ。
>>873 気のせいじゃないよ
周波数解析にかければ、一目瞭然
30Hzだか40Hzだかにザックリ切れ込みが入る
FUSEやVC64だっけ?かでは起こらない
>>877 そうか?
DigiOnでアップサンプしたやつとかブルレイの24bit96kHzとか見るとやっぱり切れてるぞw
高音までしっかりとフラットに出るDACないかなあ 中華系はみんなハイ落ちみたいなんだな。
>>879 中華系って具体的にどこの企業のどの製品?
その企業の全ての製品についてそう言えるの?
他の中華系の企業の全製品については?
またその根拠はどこ?
気持ち悪い煽り方しますね
>>881 なぜ言えないの?
根拠があるからそう思ったんじゃないの?
言えないということは誰の目からも確定的に虚偽だと確定するんだけれど
それで良ければどうぞ
RCAアウトが2系統あるDACが欲しいのですが、イイヤツありますかね。
>>880 >>882 根拠示さず中華全部を批判した
>>879 もアレだが
ここまでムキになると中華系機器を扱う商売でもしてるのかと思ってしまうな
それとも愛国心に燃える中国人?
虚偽の情報を蔓延させる行為は悪だから 許してはならないのは人間として当然のことでしょう 正当な理由があるなら聞きたいし納得もするでしょうけど 言えないというなら最初から根拠などなかったと確定するだけですし
確定すればいいんじゃないの?お前の中だけでな。
ID変えてまで必死ですね 言えない=根拠がないという事実は 誰にとっても確定するんで 確定しないというならばその根拠を聞きましょうか
まあ悔しいのならば論理的かつ適切に反論してみることですね 何か提起するのに確たる証拠が必要ということは社会の一般常識ですんで
とりあえず
>>879 は持ってる中華DACの製品名あげれば?
なんか申し訳ない
スレ荒らしになってしまった。
>>886 の名誉のために書き込むが、今日は退散する。
どうも。 変な粘着はやくいなくなるといいですね。
事実無根のでまかせだったということで宜しいでしょうか ではこれにて完全論破とします
もう出てこないでね
お断りします
かまって欲しいのかw それはともかく中華系はみんなハイ落ちだよね。 1つも持ってないけどさw
論破とかいっちゃう男の人って・・・・
では具体的に製品名を挙げて根拠をどうぞ
まあ何を言っても中華系はハイ落ちだよね。
へぇw
そうなの? 中国人って極彩色のが好きだし てっきり中華オーディオもドンシャリで暑苦しい音だろうと思ってたが
こういうのってヘンに頭の中に残っちゃうから、はっきりさせて欲しいよ。 ちょっと空気は悪くなったけどID:gMdCb+Xfを支持する。
他人の揚げ足とるだけの人は自分の主張が無いのが特徴。 ID:gMdCb+Xfには支持するだけの主張が無いのが悲しいな。
主張てハイ落ちってだけ?w ID:gMdCb+Xfの問いには何も答えられてないしなぁ
分かりやすい人だなw
答える義理も無いしなあ。みんな遊びでここにきてるのに、なにマジになってんの? って感じですわ。 それはともかく中華系はみんなハイ落ちだよね。
んだねw 抽象的な表現でしか主張できないもんね
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 20:18:47.74 ID:4h0ieDVN
横から失礼。 俺は支持しない。890辺りまで読んでなんぞ書き込もうと思ったがまだしつこく続くので 読んでて気分が悪い。901は面白がって焚きつけんなよな。 察するにキミには答えたくなかったのだろう、gMdCb+Xf。キミは実に面倒くさいやつだ。 虚偽と決めつけたがってるが虚偽以前に何も情報なんてないだろう。キミはいったい何と戦っているのだい? 論理的でありたいのなら890以降にくどくど書き続ける矛盾をなんとかしてくれ。 「何か提起するのに確たる証拠が必要ということは社会の一般常識ですんで 」 何か提起あったか?証拠を立証しない提起なんて世の中いくらでもあるぞ。社会の一般常識って キミはとても社会的な人物に見えないんだけどどうなのよ。ちゃんと睡眠は取ってるのかい?
悪魔の証明を求めるのは簡単で楽しいんだろうけど、自分を追い詰める諸刃の剣w
妄想で始める人格否定の方がよほど読んでて気分が悪いです
議論にすらならないから情報を出せと言ってるのがわかりません? 結論の主張はある根拠はない これでは無茶苦茶です 完璧な証拠を提出せよと言ってるんではないんです ・そう判断するに至った要素・材料 ・それを元にどのようにその結論を導いたか ともかく叩き台がなければ始めようがないでしょう 始めから議論をする気などないというなら別ですが
お、ID:gMdCb+Xfさんだwみんなで叩こうw
>>910 証明の場では根拠が重要かもしれないが
人との会話では自分の主張が何よりも重要。
反論したいなら文字通り反対の意見を主張したらいいじゃない。
人に情報を出せと言ってるだけでは主張にならないのよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 20:44:41.44 ID:4h0ieDVN
キミが引っ込んでほとぼりが冷めて、気が向いたらやるよ。 ここは何もキミの主催でキミのための場ではないだろう。 ああ、わからないね。情報を出せとか言える神経が判らない。 充分引っかき回して満足しただろう。楽しかったかい? だがそんなキミのためにネタ提供をするのがイヤだっていってんだよ。 叩き台以前の問題だ。
中華系はみんなハイ落ちってことで結論が出たみたいだなw
>>912 会話ベースで記述しましょうか?
A:中華DACは全てハイ落ちだよね
B:そうなんだ。どうしてそう思ったの?
という流れにすぎませんが不満ですか?
あなたが言ってる内容をここに加えると
A:中華DACは全てハイ落ちだよね
B:そうなんだ。どうしてそう思ったの?
A:逆に君はどうしてそう思わないの?それを聞かない限り僕は答えないよ
となるわけですがおかしいと思いません?
>>913 別に僕の場などと言ってないでしょう
被害妄想も大抵にしたほうがいいと思いますよ
そう思った理由を話しても僕が何か得するわけではないんですがね
つまり議論などする気は毛頭ないということですね
それならもう結構なのでどこへなりと帰りなさい
後には根拠など一切ない眉唾情報が残ったのみとなりますがね
これはいい燃料投下ですねw今日中に1000行くかな?
>>879 の発言は確かに頭悪いが、
それにやたらと粘着質に絡んだID:gMdCb+Xfも悪い。そんだけ
ハイ落ちじゃない中華DACはないって母さんが言ってた
うっとうしい奴らだな
ID:gMdCb+Xfの言ってることはおかしくないと思うぞ。 中華DAC=ハイ落ち その根拠は? これだけだろ
完全論破で雰囲気最悪。コミュニケーション能力磨いてから出直してきてください。
アホばっかり
前評判の高かったDAC-1000もいまいちだったし、安くて音のいいDAC出ないかな。
その根拠は?ってID:gMdCb+Xfが言ってた。
「明日雨降るみたい」 「その根拠は?」 こんな会話する奴とはちょっと…
Audio-gdはハイ落ちで糞メーカー。絶対買うな 中華DAC=ハイ落ち
なんかAV板のオーテクアンチみたいなやつだなw
ハイ落ちのソースは?
アンプとか増幅するやつならともかく、DACがハイ落ちする原因ってあるの? 普通じゃ考えられないと思うんだが。
GDはハイ落ちしてる機種多いみたいね。全部ではないはずだけど。 ハイ落ち自体はGDも認めてるしRMAAの結果とか気にする人が買うDACで無いのは確か 理由は色々あるんだろうけど、言い訳としかとらない人多そうだし、 嫌なら買わなきゃいいだけの話じゃないかなー
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 23:19:33.66 ID:4h0ieDVN
>>915 スレはちゃんと読もうよ。あと人には敬意を。会話ベースすらちゃんと出来てはいないぞ。
俺は横から失礼した人だからA氏とは別人でキミであるところのBでもなく、言わばCの人なんだよ。
と言うわけで確かにおかしいよね、キミが。
キミの場じゃないだだろうとは言ったけど、キミが自分の場だ言ったとは言ってないよ。
言葉をすり替えた上で妄想呼ばわり。よくよく言いがかりと口論が好きなんだろうねえ。
なるほど議論する気は毛頭無いわけだ。俺もキミと議論なんて御免蒙る。
それと、そもそもキミが帰れ。そんなにこのスレとA氏が好きなのか?
そろそろこのスレも終わりです。次のテンプレに入れなければ ID:gMdCb+Xfお断りと あと中華系はみんなハイ落ちってことで
無駄に煽ってるだけの屑 ID:EnMQCYljも忘れずにな
ばれたかw
中華は全部ハイ落ちになったから音悪いってことだろ 音悪いのはいいDACじゃないから 次スレから中華は全部スレ違いだから禁止でいいよね?
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part27【中華禁止】
中華禁止にしたら自作ぐらいしか残らないんじゃね?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 00:47:00.69 ID:R9yaTCGk
それでスレ進行するのか?w
急に中華アンチが出てきたな 中華禁止にしたら話題なんてほとんどなくなるぞ
前からちょいちょいいたけどね、中華アンチ 案外GDスレで粘着してたやつかもしれん
中華ハイオチってgdのWM8741機種とMatrixMini-iくらいしか知らん
>>942 いや普通に中華なら全部ハイオチだから音悪い
なんかめんどくさいのが湧いちまったな この中華叩きの流れならイケる!とでも思っちゃったのかな 国産工作員の匂いがプンプンするぜ
>>944 ハイ落ちイコール音が悪い、の根拠は?って聞かれちゃうよ?
アンチ中華は別の場所でやってください。ここには中華排除したい人ほとんどいませんので。あなた以外。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 07:38:17.05 ID:baNcg6x/
中華はハイオチ!!!!
つか相手するからだろww 意外と耐性なかったんだねこのスレ それは優しい人が多いって事でもあるんだろうけど
こんな時期に海外製品買うとかクズだな、日本経済ヤバイんだから国産買えや
ハイオチチャイナ
国産だと急に欲しいのがなくなる 怪しい商品で外しても痛くない程度だから楽しめたのに。
肝心の音質で楽しむ気は無いのか?ww
その国産のオススメ機種が上がってないことについて
いっそ中華外禁止にでもするか?w 国産のみのスレとか悲惨なことになるぞ 他は勝手にスレ立ててねってことで
ハイ落ちのある機種書いてきゃいいだけだろ なんでも単純化して対立構造作ろうとする低能の策に踊らされてんなよ
>>953 オンキョーとラックスマンとソウルノートいいよ
でもここは三万以下の中華DACしか買えない人たち用だからな
20万以下という括りで1つのスレというのは無理がありすぎるような気がする あと中華は買う気ない、という人もいるだろうし 5万以下ならどこ産でもOKというひともいるだろうし 10万〜20万で高性能なもの探してる人もいるだろうし
5万以下とかそういう人はAV板いけよ
このスレは中華DAC業者の宣伝スレになってるだろ ヤフオクであれだけ中華DACが出品されてるんだから 宣伝がないほうがおかしい はっきり言ってスレを分けて欲しい
>>958 しかしこの上のミドル級スレは20万〜100万なのぜ
それに比べりゃ幅狭いでしょ
そんな細分化しても話題無くて落ちると思うけどね、そもそも国産には専用スレあるし
>>953 どういいか詳しくお願いします
それ以外の国産のラステームとかNmodeとかどう?
>>961 ミドルスレはみんな中級者以上、普通にスピーカーで聞く、とまとまりがある
それにくらべてこちらは5万以下の初心者&貧乏人、デスクトップオーディオ、
中級者のピュアオーディオとやっていることがバラバラ
興味ない話題はいくらたくさんあってもしょうがないし
この板ではマターリしているほうが普通でしょ
>>962 5万以下と中華は分けて欲しい
中華はメンテと保証の問題があるから国産とは一緒にできない
5万から20万の国産&正規輸入品DACを対象にしたスレで
どうしてここまで分けたがるのかわからんなー
>>964 メンテと保証?
壊れたら買い換えるだけだろ、その値段だと
中華業者にとってはこのスレがこのまま維持されたほうが都合がいい
スレに人がたくさんいたほうが宣伝の効率がいいからね
>>966 業者乙
中華は全部ハイ落ちで篭るから分けろ
いまいち中華業者ってのがわからんが、そんなの分けたところで同じように 沸きそうだけどね。仕事なら。
スレを分ければ中華の話題はスレ違いだと言える 無理にレスし続ければ嵐扱いだ 今のままだと宣伝のやり放題
仕事だろ中華業者 特にaudio-gd関係が昨年末から酷いぞ 最近は全く関係無いポータブルAV板でもマンセー書き込みしてるしな
まあ次スレ立てる人に任せるよw俺はどっちでも良いし
んだね、1000$スレも落ちて久しいのに今さらって感じやね 1000$スレ立て直してそっち行けばいいんじゃない? 前スレでもそんな話があって結局このままってことで収束したのにな
というか中華の有名所ってほとんどガレージメーカーじゃないの?
もう中華禁止でいいじゃん
被災して荒れているのは痛いほど分かるが、建設的なトークを
中華の話題は中国でやっとけ
中華禁止の方向でお願いします。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 16:03:36.59 ID:UoFHPkn4
とっととこのスレ落として新スレにはスレタイに中華禁止と書いといて
単発多いねー
最近中華の話が多すぎる!工作だ!みたいなこと言う人いるけど 海外サイト見りゃ分かるけど、今はどこのフォーラムでも中華の話は多いよ。 特に$1000以下の価格帯では中華に対抗出来るメーカーが今のところほとんど無いから、自然な流れかと。 中華工作員は全世界のフォーラムで工作している!とか思うのなら、それはもう止めないけど。
じゃあAudio-gdのスレは工作員同士の集まりってことになるのか。んな訳ないだろw ファンと工作員の区別くらいつけられるリテラシーを持ちましょう。
つうかAudio-gd扱ってる日本の業者なんて無いような。
海外サイトでやってるならその海外サイトでも見てろ 日本でまでやる必要ないだろ
分かりましたから一緒に去りましょう ID:baNcg6x/
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 17:21:01.60 ID:BxThFH1H
去らなくていいよ。ずっとここに居てくれ。 俺は中華DACと5万円以下のDACスレに行く。 つか、ついて来んなよ。ID:baNcg6x/
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 17:57:31.35 ID:ldYcoJR6
もう日本代理店のないメーカーは全部NGにしちゃいなよw工作員工作員w
立てたのか。それでいい。中華は中華でやってくれ。 ウザイから宣伝するなってテンプレに入れとけよ。 ひっそりとやってればいい。そうすれば誰も文句言わない。
ごめんカッコ変なのにしちまった
ピュアの連中なら普通に個人輸入だろ
新着が伸びていると思ったら……やっぱりケンカか
中華禁止とか言ってる人はたぶんオーディオ店の人だろうな 流行ってもらうと具合が悪すぎる
ハイオチ低音質中華は未来永劫禁止確定じゃざまあみろ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 21:29:18.18 ID:UoFHPkn4
どうやら中華にやられて売り上げ伸びないメーカーが・・ おっと失礼
さて、埋めますか
中華ばんざーい フィデばんざーい
うんかー!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。