USBケーブルについて どうぞ!!
>>2のサイト。
理由は簡単! 信号が揺れるからです。
意味ワカンネ
>>3 理由は外乱のためっていう理由が分からないの?読解力って知ってる?
うん、わからない。
外乱で、信号が揺れても、USBは設計段階から、タイミングの揺れを見越して、反転ー反転でビットを送る仕様です。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:34:40 ID:zRLRiKLu
一言で言えば、バカを騙すのには
>>2で十分ということでしょw
8 :
前スレ941:2010/12/04(土) 19:11:54 ID:lN034gLN
前スレ
>>946 ひょっとしてこの記事の結論だけしか見てないんじゃないですか?
少なくとも実際のUSBオーディオ機器の動作を検討したことがない
ということは、これではっきりしました。
このブログの解説によるなら、RAL-2496UT1は、PCのクロックには
同期していませんが、それは、データの過不足が開発時には
バッファの範囲で収まったので、問題が出る場合は考慮しないことに決めたからです。
汎用性を考えたらあり得ないことですが、オーディオ機器の場合は
音質を優先してそういう綱渡り的なことをするのは
必ずしも間違っているとは言えません。
要するにこの結論は上記の製品を前提にしているので一般論ではありません。
ついでだから指摘しておきますが、
このサイトの情報はあくまでこのブログの方の研究ノートで
その時点での理解でしかありません。
例えば、前記の製品を出した当時は、このブログの方は
アシンクロナス(非同期)モードに否定的でした。
この記事にはアシンクロナスモードは必須ではないという主張も含まれていると思います。
でも、最新の製品には「アシンクロナスモード」という言葉が出てきます。
いったい何を指して「アシンクロナスモード」と言っているのか
注目しているところです。
前スレの
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:38:03 ID:FfJ0eVGC
"オフライン伝送" usb に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
* キーワードの数を減らしてみます。
Googleもアホみたいだなw
↑
これって意味が解らないからググったって事だよね?
マジで解んない人がこのスレに居るの?
バッファメモリを介す処理をしてるなら常識なんだけど
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:30:38 ID:gZ0ODFhJ
スマヌ。オフライン伝送って何?
>>11 伝送中に様々な要因で伝送に割り込みとか入ったらどうなる?
オンライン読み出し=リアルタイム伝送だと演奏が瞬断するよね?
今鳴ってる音が今届いたデータなんだから
そう言う瞬断とかの障害を保障するPCでは一般的な伝送/処理方法の事だよ
即ち今鳴ってる音は今届いたデータって訳じゃなく、予め可能な限り高速で
バッファメモリへ蓄えて揃えてから演奏処理に入るって事
当然USBの中を通ってる時もデータ自体は実時間に沿った流れで通ってる訳じゃなく
守られてるのは順番だけで、バッファが満杯になるまで高速に読み出され
一旦プールしてから時間軸にそって演奏って流れ
今時これ知らない人が居るとはちょっと驚き
だからと言って誤解しないで欲しいのは
じゃ、バッファを介すのが音質を落とす原因なんだと勘違いして
バッファを介さずリアルタイムで読み出し・演奏をすれば高音質!
って思うのも大間違い
それは読み出し方が違うだけで、処理としては
細切れのパケットをまな板の上に順序良く並べてから先入れ先出しで処理する=オフライン
一曲分のデータをまな板を介さず先に届いた先っぽからそのまま出す=オンライン
このどちらの場合でもUSB内ではパケット処理は行われて、瞬断に備えた保障は最小限ながらなされてる
その為、どっちを選んでもデータの改変が起きない様に最初からUSBでは設計されてる
当然、コード類の良し悪しも常識的な範囲内においては抽象化されて誤差が吸収される様になってるのが常識
今時と言っても、実際「オフライン伝送 USB」でぐぐると前スレがトップにw
まーね、こういうUSBケーブルが必要無いなら使わなくていいじゃん
ここは必要悪云々を議論するスレじゃないんですよ
そういうスレはこの板にもいっぱいあるでしょ?
そっちでやってください
では何故パケット(細切れ)処理をされてしまうのか
その理由は名前が示すとおり
Universal Serial Bus
最後の単語「Bus(バス)」ってのは相乗り乗車のバスって意味からの転用
色々なデータを同時間帯に一組のケーブル内を相乗りさせて伝送する方式なので
各データはストリームの瞬断に備えてバッファリング処理を行うのが規定の処理となっている為
ここに高音質ケーブルだのとかが入り込める隙は全然無いのは言うまでも無い
何故ならケーブル由来の誤差とかはUSB規格自体が抽象化して吸収してる為
規格の範囲内になる様に作られてるケーブルであればどれを使っても誤差が出ない様になってる
その緩衝となるのがバッファリング処理という事にもなってる
バッファによって様々なデータを細切れ処理の整列場所とし、細切れしながら一列に並ばせて
USBを潜らせ、潜り終えたところでまたバッファに置かれ細切れの荷札通りに割り振って組み立てながら
各ソフトなりデバイスなりに送り出す、それがUSBの仕事でケーブルはそれを担うただの橋に過ぎない
>>14 >ここは必要悪云々を議論するスレじゃないんですよ
インチキをインチキと言っちゃ行けない訳でも無いでしょw
パワーバランスブレスレット並にインチキだから言ったまでだしw
物理層の話しかしてないよね?
動物の足しか見たことがないのに、全体の姿まで語っちゃうとかちょっと^^;
>>17 では、精神層の話もしろと?
あんたのは、全体を語っているのに、さらに見えないものがあるはずだって
いちゃもん付けてるようなもんだろ。
>>16 >インチキをインチキと言っちゃ行けない訳でも無いでしょw
そういうレスは該当スレか実際そういう製品を作ってる生産者のブログでどーぞ
ま、ヘタレには無理でしょうけど
バッファ "オフライン伝送" [検索]
高音質USBケーブル
投稿 51 件 - 最新の投稿: 3時間前
この骨董品アタマのおっさんはバッファとかパケットとかオフライン伝送とか理解できないんだよw いくら説明しても全然理解出来ない ノイズの入る隙間が全然無いって事を疑いたくて疑いたくて仕方無いアホなんだよw ...
toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286080661/l50 - キャッシュ
フォーラムをさらに検索
)スクリプト(Pythonでパスワードを非表示
ROT13エンコードは、文字列、オフライン伝送の時点でソース、デコードにそれをコピーします。 しかし、これは保護され実際に弱い. ... どのように私はemacsを非常に多くのバッファを開くモードからモードの様に停止するのですか? ...
vidtaker.com/0/839751 - キャッシュ
>>13 認証済みケーブルすらオカルトとか言い出しそうな勢いだなw
22 :
11:2010/12/04(土) 20:59:26 ID:gZ0ODFhJ
>>12〜13,15
まず、無知な俺に丁寧に説明してくれて、ありがとう。
ただ、内容はかなり疑問。
デジタルな世界では受け側と送り側で速度差があるのは、ある種当然で
その緩衝材としてキャッシュメモリが使用されるのは、ごく普通の事。
メモリ<->CPU、メモリ<->ディスク、メモリ<->各種チップ、etc・・・
様々な器機間で、キャッシュを通さずクロック動機によるタイミングだけで
データ転送する事なんて、今時無いよ。
そんな一般的な話を「オフライン伝送」なんて呼び方するの?
逆に「オンライン伝送」をしてるデジタル器機って、例えば何がある?
俺はIT業界にもう長い事居るが、こんな言葉、聞いたことがない。
(ちなみに前スレ983も俺です)
オーディオ業界では、一般的な言葉なの?
>オーディオ業界では、一般的な言葉なの?
ぜんぜん。
だから前スレから生暖かい目で見守ってんのよw
>>22 パケットで伝送する方式って言っても理解出来ない御仁が居るから作った造語だよ>オフライン伝送
1分の曲を1分掛けて逐次読み出してると思ってる堅物が居るでしょここにはw
そう思ってる人がピュアにはやたら多いってのもロムってて解ってるし
25 :
11:2010/12/04(土) 21:26:31 ID:gZ0ODFhJ
丁寧な説明をしてくれたので、俺も丁寧に説明しよう。
>色々なデータを同時間帯に一組のケーブル内を相乗りさせて伝送
それはパラレル形式の通信方法。
高速伝送の世界では、隣り合わせたデータ信号同士がお互いに
ノイズを出し合って、精度を保証出来ない為、高速通信ではシリアル
形式が一般的になりつつある(光、USB、SATA、iSCSIもそうだったかな?)
シリアルとは、0または1の、2値を連続して送るって事。ケーブルをストローの
ように考えると、出てくるのは0か1のどちらかのデータだけ。
>ケーブル由来の誤差とかはUSB規格自体が抽象化して吸収し
>その緩衝となるのがバッファリング処理という事にもなってる
ケーブルに由来する誤差というのは、要するに他の電子器機から発せられる
ノイズの事。このノイズはケーブルにダイレクトに飛び込んでくる為、送受信の
端にあるバッファではどうにもならない。対策はノイズ耐性の強い皮膜で覆うか
フェライトコアをかませるくらい。もちろんエラー是正のようなソフトウエア的
アプローチは別だけど。
>>22 >様々な器機間で、キャッシュを通さずクロック動機によるタイミングだけで
>データ転送する事なんて、今時無いよ。
書き忘れたけど、結論としては「有る」よ
Pro ToolsのDSPなんかは未だにその方式だし
>>25 >細切れしながら一列に並ばせて
を読み飛ばしてるよねw
パラレルとシリアルの区別出来て無い訳無いじゃん
パラレルでもシリアルでも、どっちでもいいじゃん。
物理層では大きな違いだろうが、論理層では関係ない話だろ。
>>25 >要するに他の電子器機から発せられる
>ノイズの事。このノイズはケーブルにダイレクトに飛び込んでくる為、送受信の
>端にあるバッファではどうにもならない
仮にノイズが入ってパケットが変質したとしよう
USBのエラー訂正の方法が根本的に間違ってるよ
なんでノイズを無力に出来るのか解ってないんじゃない?
>パケットで伝送する方式って言っても理解出来ない御仁が居るから作った造語だよ>オフライン伝送
真っ赤な顔して赤面するまで、マターリ見守ってるよw
USBに限って言えば、パケットにノイズが混入するって事は即ちデータの変質って事で
それはヘッダーに付いてるタグと不一致になるからエラーと見做される
バッファリングやその先のバッファオーダーが間に合う時間内なら再度読み出し要求を再発させて
エラー訂正を行うってのが一応概略の流れ
バッファオーダーの時間に間に合わない場合はエラーとして伝送自体が止まるのが一般的
その後の読み出しをソフト側で止まるのかどうするのかはソフトの対処次第でUSBの範囲は超えてるけど
USBとして送り出せない以上はエラーを返すってのは変わらない
つまり、変質した(ノイズが入り込んだ)パケットが組み立てられてソフトに届く事は基本的に起こり得ないって事
こんな何処の馬の骨かも解らん様な小僧の屁理屈並べてるみたいな奴の能書きなんか信用できるか!
もっと目で見て確認する方法は無いのか
あるよ
Winampでもfoobar2000でもWMPでも何でも良いから
WAVとmp3を読めるソフトで何か音楽を掛けて見れば良い
HDDの動作ランプが不規則に点滅したり消えたりしながら
一曲が終わる前に早めに動作が止まってる筈だよ
それがタイムラインに沿って実時間で読み出してる訳じゃなく
バッファを幾重にも使って高速でキャッシュしながら読み出してるって証拠
数秒・数分を高速で読み出し続けて早めに全データを吸い出して演奏してる訳で
それ故に厳格なエラー訂正も厳重に行えるって仕組みになってる
ノイズが入り込めないのもこう言う理由
>>31 サウンド再生時にバッファ不足が起きたらどうなるかは
実際にPC使ってればおそらく経験してるはずだけど?
>>32 ファイルレベルのデータの話と、サウンド再生のストリームの違いが
分からないんだね。
同じようにバッファがあっても、ストリームは時間方向の制御が別個にある。
それを見落としてるんだな。
>>33 それはソフト側の話で、どうするか決めるのもソフト次第って事
USBは兎に角エラーから復帰できなければその回線は不能とフラグを立てるまで
USBのとこでエラーが復帰出来ない場合ってのは断線を筆頭格に伝送不能って事になるから
滅多にある事じゃ無いし、有ればそれはそれでかなりクリティカルな問題と言う事
>>34 悪いが、USBにその区別までは出来ないよ
全部先入れ先出しで言われた通りに送り出し受け取るだけ
どんだけUSBに幻想を持ってるの?w
USBでファイルの区別をしてるなんて思ってる人が居るんだなw
ビックリだよw
USBでノイズが無効化できるって思ってる人がいるんだなw
ビックリだよw
>>36 再生ソフトの話に広げたのはそっちなんだから
説明責任もそちらにある。
>>31でUSBの動作を知らないソフトがUSB機器内にあるというのも変な話だ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:29:25 ID:WtDx/QcZ
@武藤のオーグライン
Aおーくえのコーフィー
Bエソの8N
上記@〜Bの購入を考えてるんだが、どれが解像度が一番ええろね
ちなみに今は、wwのスターライトつかってる。
こいつがどれだけFIFOに幻想持ってるか、生暖かく見守ろうぜ
ここまで芳ばしい奴は久しぶりだ。
>>38 まだやる気かw
USBでパケットが変質(ノイズ混入)したらそれはエラーとして破棄して
元データの同位置を再送するようにしてるって言ってるじゃんw
USBの中で変質した(ノイズ混入した)データはソフトへは届かないんだよ
そこで何度やっても正常なデータを橋渡し出来ない時はUSB自体がギブアップして
橋が壊れてる宣言を出し通行止めにするんだよ
言っとくがここではUSB以外の前後の話は抜きな、面倒だしスレチだから
>>42 とうとう本音が出たw
自分がわからないことは一切抜きならブログでやってろよw
さあここらで、ノイズが混入したパケットは結局通り抜けられない仕組みのUSBの
どこら辺にノイズが入る隙があるのか
>>39を中心に説明してもらおうかw
>>43 データが届かなきゃ一定の瞬断後にエラーで止まるだろ
Windowsもエラー発行を通知してくるよね
データ受信中で不能になれば
それが何か?
>>40 Coffee 48V DBS
理由はインピーダンスが一番低いから。オークエのDBSシリーズはどれも鉄板。
ところでUSB機器は何使ってんの?ハイエンドケーブルに釣り合うのか?
>>45 HDDなんかの話とUSB AUDIO CLASSはUSBの規格レベルで違うから
そうならない。よそで勉強してきてください。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:41:43 ID:VeY0s2nC
>>46それでなきゃデータ欠損するなら見合うも見合わんもそれ使うしか無いだろ何を差し置いてもバカじゃないの
>>45 マルチメディアがらみでその程度のエラーのたびに
エラー停止したら、とても動画とか見てられないし。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:46:05 ID:PGpgPFAk
>>46 まじですか?
僕は、詳しいことは言いませんけど、
PC→audioquest carbon USB→DAC→audioquest king cobra→アンプ→
audioquest CV-4.2→スピーカー
というシステムで音楽聴いてるんですけど、
USBケーブルをCOFFEEに替えたらどうなりますか?
>>47 じゃ、その規格の違いとやらを書いてみなよ
ASIOでさえ通常データとの区別はされないのにそれを凌駕する別規格が有るって言うならねw
楽しみだよw
>>47 >HDDなんかの話とUSB AUDIO CLASSはUSBの規格レベルで違うから
HDD何かのデータのやり取りじゃノイズ対策に有効なのに
そのAudioなんちゃらだとノイズに脆弱なの?w
笑っちゃう位ヘタレな規格なんだねw
高音質USBケーブル(笑)
>>51 USBが分かってたら当然知ってる筈のことを説明しろと?
HDDとかで使うバルク転送はオフライン伝送()笑 だが、
アイソクロナス転送は文字どおり、
リアルタイム伝送(ry に相当する転送だが、
どうしてUSB AUDIO CLASS は アイソクロナス転送なんだろうな?
>>40 男なら、ここはガツっとDiamond 72V DBSいこうぜ。
って、Carbonエージング中の自分が言うのもなんだけど、
USBでのDBSの効果がどれほどか知りたい。
まぁオーディオクラスとストレージクラスをごっちゃにしてる人と何言い合っても
無駄さね、さっくりあぼ〜んしとくのをおススメするね
>>50 >USBケーブルをCOFFEEに替えたらどうなりますか?
「変わる」としか言えない。理由はPCのUSBコントローラ(マザーのチップセット)やDACのUSBレシーバIC(FPGA?)の特徴の方が支配的だから。
ケーブルだけを単純比較したらDBSが良いと言っただけです。
SPケーブルをDBSにする方をおすすめします。そっちなら替えたら良くなるって言い切れる。
>>54 アイソクロナス伝送でもUSBのバッファリングとパケット分割はされるからノイズは入らないよ
そう言うの見込んでの事じゃないの?
>>52 無知とは思ってたけど、USB AUDIO CLASS すら知らないとは。
少なくともこのスレにいるべき人間じゃないね。
そのへたれ規格だから、高品質ケーブルが必要なんだ。
これで結論出たよな。
>>56 さすがにここまで無知とは思ってなかったから、そうするわ。
逃げたなw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:06:33 ID:PGpgPFAk
>>57 ちなみに、僕のCV-4.2は完成品のDBS48V付きなので、
スピーカーケーブルの話はいいです。
USBケーブルの話がしたいのです。
この逃げ方ってドラチャンでにソックリなんだよなぁ・・・w
>ID:Ydco+jdl
>HDDなんかの話とUSB AUDIO CLASSはUSBの規格レベルで違うからそうならない。
正確に書かないから揚げ足とられてんじゃね?
規格じゃなく転送タイプって書かないと。
12Mbpsフルスピード、480Mbpsハイスピード、割り込み転送、アイソ、この4つの複合で転送タイプを決める。
バルクは遅延のため、オーディオデータの転送には向かない。(が、唯一まともな音がする転送方式w)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:11:43 ID:PGpgPFAk
今気付いたのですが、
デジタルケーブルでtoslink、spdif、usbがありますね。
オーディオクエストで、toslinkだけ、DBS付いてないですよね?
何故だ???
>スピーカーケーブルの話はいいです。
>USBケーブルの話がしたいのです。
どうぞご自由に。変わりますよ、アイソクロナスUSBなら結構変わるはずですけどね。
一部の専用ドライバ必要なDDCにはバルク転送あるけどね
でもそれでもノイズで音変わるんだよね
ケーブルで音は変わらないって思い込んでるやつを説得する程ヒマじゃないし
そういうスレは別のとこにちゃんとあるからそっちでやってもらうのがスジw
>>63 >バルクは遅延のため、オーディオデータの転送には向かない。(が、唯一まともな音がする転送方式w)
なに唯一まともな音って。バカじゃないの。
アイソクロナスモードでも、よっぽどひどいケーブル使わなきゃそうそうエラー出ないよ。つまりバルクモードと音は同じ。
「アイソクロナスでは再送しないので、データが欠落する可能性がある」というのは事実だけど、
可能性があるというのと、実際にどの程度の頻度で欠落するのかというのは、別の話。
こんな小学生でも分かるような事を区別しないで、アイソクロナスだから音が変わるとか言われてもね・・・。
>>66 バルクでもノイズ受けるのは、やっぱ浮遊容量で高周波結合してんだよ、ジッタがFIFOを突き抜ける原因
だからはじめからジッタを出さないことが大事なんだよな。つまり回路的にはトランジスタ規模のでかいUSBよりIEEE、IEEEよりSPDIF、SPDIFよりI2S、な世界。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33411/33411_1syo.pdf USBってのは、パソコン本位過ぎて(つまり汎用性が高くてしかも廉価)どうにも難しい。
でもニーズは一番高いから、メーカーが頑張って作ってる。良いの出来たら売れるからね。
>>69 欠落なんてするかよw
バイナリ未満で音が変わるのを実感できないシステムなら、ピュア板に居ついても痛いレスだらけに見えてつまらないだろ?AV板行けよ。
>>70 >欠落なんてするかよw
だからそうそう欠落なんてしないって書いてるじゃん。日本語読めないの?
バイナリ未満とか・・・ジッタがFIFOを突き抜けるとか・・・ID:FfJ0eVGCは面白い世界の住人なんだな。
バイナリ未満()笑
最早不可知論の領域w
もはやバカの領域
恥ずかしいから、ピュアAU止めてくれないかなw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:49:31 ID:xxWSFeKB
ピュアAUの原点は如何にバカを騙すか。
相手は無知と分かっているから、造語を平気で作る。
造語だから、間違っていてもかまわないし、バカは造語から、いとも
簡単に妄想を抱き、ケーブル病患者となってしまう。
本来、このような間違った造語、間違った解釈、間違った理論・・・
などは、雑誌から得た正しい知識と知能で無視され、広まることはないが、
この業界の雑誌は一切正しいことを伝えず、広告誌、宗教誌の役割しかしていないw
いつまでも、ピュアヲタが成長しない理由は、ここにある。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:05:22 ID:fiPM75uK
>>46 USB-DDCは、USB201(定価147000円)を買うよ。
オークエのコーフィーにするかなぁ。
でも、この製品の視聴感想がまったくでてこんね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:10:03 ID:Uye1KmWX
「オーディオ用最強USBコントローラチップ搭載!」とかでてきそう
てか信号品質はケーブルよりもチップのほうが遥かに影響大きいはず
例えば数年前のRGB接続は3〜5mぐらいで滲んだものだけどGforce6000番台あたりから今は10mでも大丈夫
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:21:56 ID:Uye1KmWX
wavていどのビットレートでコケるチップなんて今時どんな安物でもありえないだろうね
>>75 インフラノイズかよw ひょっとしてDACはインフラノイズのDAC-1使ってるのか?
http://www.synthax.jp/usb-implementation.html firefaceUCにしとけよ。低レイテンシも多チャンネルも、聴き専には無駄な機能でしかないが、
低レイテンシや多チャンネルが実現できる技術背景が、高音質を暗に保証している。ファームのアップデートでOSの変化にも対応する。
多角的に見て、USBDDCとしては、RMEが現時点で最高峰だと思う。
RMEのアナログは全然だめだけどね、宅録打ち込みDTMレベルの音。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:30:42 ID:fiPM75uK
>>78 firefaceUCですか?ネットの評判見ると、0404usbより大差ないとの評価みたいだね。
だから、firefaceUCレベルはいらないよ。
経験上、オーディオインターフェイスといわれるものよりDACのが音楽的には好みだからね
おまw DDCが欲しいのかDACが欲しいのかハッキリしろw
0404usbと大差ない?w ついでにメディアリテラシーもしっかりしろw どこの何を読んでんだw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:04:49 ID:fiPM75uK
>>79 firefaceUCとsonicweldの「diverter」と比較視聴したことあるのかい?
firefaceUCのジッターとかどうなのよ。
>>71 そうそうどころか全く欠落しないってんだよ。何が「日本語読めないの?」だ。
おまえらさ?技術的なことに全く無知なクセになんで、「それっぽく」書こうとすんの?
「俺のじゃ変わらない」 「俺には必要ない」 「そうだとしても興味がない」で終われないんだ?
知らないこと言われて悔しかったら資料漁れや。感覚的に理解したかったら、回路触ってみろや。
代償払わずに要求ばっかすんのは、おもちゃ屋で親にダダこねてるガキと一緒だぜ?
USBHDDがエラー起こすほどの、ショボイケーブルでも欠落なんかしない。
http://www.kumikomi.net/archives/2004/01/02seri.php?page=13 原因はアイパターンの不良、すなわちジッタだ。
>>81 もうfirefaceUCレベルに興味持たんでいいよ。自分が良いと思ったもの買えよ。それが一番だ。一番気持ちよく聴ける。
ジッタは1nS未満だといわれても、それがどういう意味か、どう影響するのか、サッパリだろ?
ジッタには種類があるっていわれても、意味不明だろ。なにもかも分かる必要なんて無い。自分が気に入った音が聞けたらそれで満足だろ。
ケーブルが何処まで太くなるかか゜
楽しみw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:43:29 ID:L0aHp2Xt
>>82 まぁ、良いと思った…という事自体が幻のようなもんだからね。
中身の無い万能感に浸るのは幼児までにしてほしいものだ。
>>82 ほうほう。だとすると、
>>63の
>バルクは遅延のため、オーディオデータの転送には向かない。(が、唯一まともな音がする転送方式w)
は一体何だったのかな??
バルクでもアイソクロナスでも全く欠落しないなら、なぜバルクが唯一まともな音がして、
アイソクロナスはそうではないのかな?
技術的なことに全く無知とかw 「それっぽく」書こうとするとかww
全部ブーメランだよなぁ・・・。
>USBHDDがエラー起こすほどの、ショボイケーブルでも欠落なんかしない。
>
http://www.kumikomi.net/archives/2004/01/02seri.php?page=13 >原因はアイパターンの不良、すなわちジッタだ。
意味分からんw 何の原因だww
あとジッタはアイパターン不良の一因であって、「アイパターン不良、すなわちジッタだ」などとという
発言は、正気を疑われても仕方ないと思うけど。
「浮遊容量で高周波結合してジッタがFIFOを突き抜ける」みたいな、それっぽい単語並べて
全体として無意味な文章、どこかで見たことあるとおもったら、ひふみジェネレータの紹介文だった。
というかオカルトに一般的なパターンだね。
コネクタ部分がやけに太いのあるけど、あれじゃ隣のポートに機器繋げないじゃんw
>>85 何が「ほうほう。」だw
貼った資料とUSB転送タイプくらいちゃんと理解してから、質問するなり批判するなりしろ。
理解はしないは、批判してるような体裁で実際は質問してるは、それでどうやって相手をしろと? 罰ゲームじゃあるまいし。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:23:18 ID:fiPM75uK
知識を見せびらかしたいのはわかるが、中身のないことばっかぬかしてるぼくちゃんが多いなぁ
技術者でもなさそうだしね
そういった知識は文献、書籍を挙げて、具体的にいってねw
意味不明な出所のわからない情報はやめてねw
そういったくだらないことはいいから、USBケーブルの話してねw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:24:31 ID:xxWSFeKB
>>87 またまた出てきた、いつものバカかな?w
バカ丸出しで大暴れ。それもなんとなく理論的に。
で、すぐに、無知なのを思い知らせれると、謝りもしないで、突然逃亡w
>>87 理解したからこそ、バルクが唯一まともな音がする転送方式である理由を聞いてるんだけど?
普通にUSBを理解してたら、↑こんな話は出てこないよね。
単にID:FYbkcD44の理解が間違ってるだけなんじゃないの。理解した気になってるだけというか。
で、バルクが唯一まともな音になる理由は? 答えられないかな?
>>91 バルクだとエラー訂正があるからでしょ。アイソクロナスは投げっぱなし。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:33:49 ID:zZA7Bx/U
ひふみジェネレータって、例の100円のバナナスタンドだろ?ww
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:34:16 ID:xxWSFeKB
>>92 なぜオーディオデータの転送にバルク転送が使われないか、説明してよw
相手を批判しながら質問するのは最近のアホどもの流行りか?
こき下ろしたいのか、教えて欲しいのかどっちだ?
こき下ろしながら教えて欲しいのか?wwwww ちょw マジで笑ったww
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:42:28 ID:xxWSFeKB
>>98 いや、質問すると、答えられなくてしーんとするから。
君みたいに無知にもかかわらず、大暴れするオコチャマを黙らせる、一つの方法w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:42:32 ID:Uye1KmWX
USB=仙谷
そうかそうかw もうだまってやる。確かに答えられない。
お前らが理解できるように、噛み砕いたり例え話でやると、教室から出て廊下で大暴れし始めるだろ?
教える教わる以前の問題だもんなw
>>101 変わる分かる派の敗北宣言、お見事です。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:53:12 ID:Uye1KmWX
>>78のサイトを見ればなるほどと理解できるが通常どの程度のエラーが出るのかとかデータが見たい
けどそこの機器が目指してるのってWindowsでの多チャンネル録音でノーミスを叩き出す事で
わずか2ch再生で常時同程度の音質劣化の感じられるエラーが出るとは理系脳では考えられない
かりにそんなエラーが出るなら高級ケーブルですむ問題ではないし
ましてや
>>78のサイト自身USBコントローラ+OSの話でケーブルなんて次元の話じゃない
どうしてもUSBからデータを取り出すのに問題があると感じているのなら
>>78しかないな
これはとてもケーブルで済む話じゃないということだ
>>98 自分と相手の主張が食い違ってるんだから、異論が出る部分について根拠を尋ねるのは当たり前だろ。
その根拠が合理的であれば自分の考えを改めるし、合理的でないと思えばそれを指摘する。
そういうやりとりをした事が無いのか?
ID:FYbkcD44は、 質問=教えて欲しい としか解釈できないのか?
>>99 そんなヒネた考えで質問してる訳じゃないww
で結局、ID:FYbkcD44はバルクが唯一まともな音になる根拠すら提示できないわけか・・・。
根拠も無しに好き勝手なこと喚いてただけなんだね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:15:14 ID:zZA7Bx/U
ケーブルを変えたら音が変わった。理由は解らんが、確かに変わった。
だからUSBケーブルは音質に関係している。
と思ってるだけでしょ。
実際は「気がする」ってだけで、変わってないのに。
思い込みが「事実」として発言されちゃうから、オーディオの世界は面倒だよねw
「なんとなく音が良さそうだから」と言う理由で金メッキコネクタのケーブルを
選んだり、太いケーブルを選ぶくらいなら、また可愛いもんだが
USBケーブルで音が激変する!と言って数万もするようなケーブルを買うのは
ただもう、苦笑いするしかないww
>>104 一つ聞くが、お前は官能試聴評価において、アイソに対するバルクの優位性を認めた上で、根拠の提示を求めているのかね?
そうでないなら、お前には関係の無い話だし、根拠を説明されても現物を入手して試聴する気がない限りは何の価値も無いし、
仮に根拠も無しに好き勝手なこと喚いてただけだとしても、お前には何の実害も無い。 違うか?
酸っぱいぶどうは食わなくていい。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:37:44 ID:fiPM75uK
だからさぁ
きみたちみたいにワイヤーワールド、オーディオクエストなどのオーディオ向けUSBケーブルさえ持ってない坊やちゃんはここにはいらないよ
ほかのPCかなんかでやってくれよ
うわべだけの知識はいらねぇから、どっかいってくれるかな
もう反論は出来なくて、拒絶するしかなくなったのか。
哀れな肯定派w
早く10万のUSBケーブルだ出るといいね
>>107、もっといい音がするよ
オカルトの典型だね。
100万のUSBケーブルは100万円の音するんだろうな
肯定派の脳内じゃ
まだ時間があるから、
1. 何に反論して欲しいか
2. 何故反論して欲しいか
以上2点、明確に書け。相手してやるから。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:59:55 ID:xxWSFeKB
60点って微妙だなwでもだいたいこんな理由でどこもアイソクロナスでしょ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:16:47 ID:xxWSFeKB
>>115 実は残りの40点が重要なんだけどね。
オーディオデータはデータに少々エラーがあっても問題ないから、
アイソクロナス転送が採用される。
しかし、転送品位が低すぎ、しょっちゅうエラーがおきていたのでは
これは大問題で、USBは使えない、という結論になってしまう。
そこで、USBの規格を決定する際に、USB転送におけるエラー発生
を調べ、十分に小さいことが分かっている。
したがって、標準的な環境で使う限りバルク転送≒アイソクロナス転送。
だから、バルクの方が転送品位が高い、といった時点でナンセンス。
仮にエラーが発生したとしても、音質が変わるわけではなく、単なる
音切れなり雑音が発生するだけ(もう何度も既出)。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:19:47 ID:xxWSFeKB
補足するけど、OS、PCによっては、アイソクロナスにおいて、
1msパケットを連続的に転送しないものもあるようだ。
このときは音切れが発生してしまう。
これを何とかしようと、悪戦苦闘しているメーカもあるが、
ケーブルとは全く関係ないw
>(もう何度も既出)
お前が何度も書くからだろ?www
じゃ出かけるか!
勢いハンパねぇ
1M3000円で買える最強のケーブル教えろ
>>118 ほんとに拒絶するしか出来ないんだなwww
>ID:xxWSFeKB
乙
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:54:12 ID:fiPM75uK
USBケーブルって簡単に自作できるのかい?
なんかキットとかあるのかい?
オヤイデにはなさそうだな
USBケーブルって簡単に自作できるのかい?
なんかキットとかあるのかい?
オヤイデにあるじゃんかよ!!w
>>119 1M3000円なら、audioquest forestでいいんじゃない?
>>123 さあ、どうする?どうする?
>PCはUSB-DACへ一方的にデータとクロック情報を送り、
>USB-DACはPCへは何も制御を行いません。
>このようなクロッキング方式は一般的なデジタル入力フォーマットである
>SPDIFと基本的に同じです。
>流れてくるデータとクロック情報が安定していればよいのですが、
>PCのデータの流れは揺らぎ(ジッター)を生じるため、
>USBデバイスで生成するクロックにも影響を与えます。
>>125 そだね。さらに1500円まで落とすなら、オーディオ用じゃないけど、
Belkin F3U133-06-GLD 1.8m(1480円)をVintage Computerから
輸入するといいよ、定番だけど。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2386 今、Carbonエージング20時間突入したけど、Belkinに比べ、
音の一粒一粒の分離や艶・表現力は素敵だけど、音場の広がりが
左右が狭まり、奥に引っ込み過ぎたので、改善されると良いな。
CarbonはBelkinに比べ、ダイナミックでジャズやビーのモノラル音源を
効くのも愉しい。さすがオーディオ用。一方、Belkinに切り替えると、
サラウンド感が凄くて、幸せなんだけど、フラットすぎてFMラジオっ
ぽいかな。でも、ドンシャリ合うので、こっちが好きな人も多いと思います。
Carbon、50時間くらいはシバクよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:59:29 ID:Uye1KmWX
オーディオ界も民主党政権みたいなことになってきたみたいだな
演繹法的アプローチの人(論理先行)が主体の業界は、
新しい概念は定着しづらく、成長しない。
帰納法的アプローチの人(結果分析)が主体の業界は、
客観的基準・測定法がないと、まとまらない。
さておき、Carbonの箱を見ると、CoffeeのDBSが72Vに
なっていたり、仕様変更されたのか、HDMIとの誤植?
mini usbタイプも利用可能って印刷されているけど、
いつか発売されるのかなぁ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:28:56 ID:Uye1KmWX
何年も前から音楽作る人が問題なく使ってるのになにが新しいんだよ
新しいのは3週遅れで聞き専PCオーディオで銭儲けを企む悪業者が本格的に入ってきたことだろ
うん、自分もPC-SP(ystとsoundstick)やUSB-DAWやemi2|6で、
10年近く前から使ってる。今更感強いよね。まぁ、当時は当時で
サウンドカード派にUSB?プッ、玩具と笑われたりもしたわけですが、
便利でした。
サウンドカードを外に出せば、何もかも便利
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
>>126 それはアイソクロナス転送方式ですね
もう少し熟読をおススメしますよ
>>132 PowerBook G4とemi2|6をエフェクターケースに、スタジオへって感じで、
そんな時代もありました。その後、FireWire(Harmony Audio)に変えたけど
・・・なんてスレチ回顧はどうでも良いですね。
Carbonエージング28時間経過。音場の広がりはかなり改善。
3時間ごとに、Belkinとの切り替えで相対的に確認しているけど、
やっぱり30時間位はかかりますね。芯のある音が柔らかにほどけた感じ、
でもコシはあるよ、みたいな(うどんかよ)。
とりあえず、深夜は一旦寝かして、後20時間頑張りながら、40さんの
Coffee 48V DBSのレビューをワクテカします。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:03:19 ID:fiPM75uK
私が、その40さんですが
日本では1.5m以下は販売されないんですかねえ
アメリカで販売されている0.75mが手に入れば
Diamondにしようかなと思ってます。
コーフィー1.5mは38850円、ダイアモンドは1.5mで77700円。
これはカモですかね。
otaiさん特価(3割引)で0.75mだと、Coffeeが21,000円、
Diamondが42,000円くらいになるのかな。
Carbon良いのだけど、もしこれがDiamondだったら・・・と
後から欲しくなると思います。Starlightからだし。
ここ半年間、ワイヤーワールドのStarlightで相当満足していたが、
アコリバのUSB-1.0SPを明日買おうか迷い中。
何でも試して確認したい精神がうずくわ…。
>>138 落ち着け。ワイヤーワールドの新作出るから。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:57:50 ID:o5S3+tQs
IEEE1394だって素材や構成で音変わるけど
一方でUSBケーブルに数万円というのは抵抗があるなぁ。
バランスケーブルで\1000代/mでも素晴らしいケーブルもあるし。
買う方、頑張ってくださいw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 05:11:22 ID:Ki3vY5TG
USBケーブルで音質に違いがあるなら最良のもの意外は不良品です、クレームしましょう
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 05:45:31 ID:Ki3vY5TG
質問ですが
>>136で5種類売ってる中で一番高いこれ
DIAMOND USB
長さ 製品品番 標準価格
0.75m USB/DIA/0.75M \58,800
1.5m USB/DIA/1.5M \77,700
3.0m USB/DIA/3M \121,800
5.0m USB/DIA/5M \182,700
USBケーブルによって音が変ると認識されているのなら長さもかなりの影響があるはずですけど
そしてどう考えてもデジタルは規格においても長いほうが不利ですけど立派なお値段ですねえ5m
例えば同店で一番安い FOREST USB 1.5m \3,150との音の比較はどうなんでしょうか?
わずかでも知性がある上でUSBケーブルの音質の違いを認識しているのならかなり気になるよねえ
俺の知性ではケーブルでコロコロ音が変るようなデジタル伝送は不良と判断して使用しないけどねえ
>>142 理論的には変わらないはず・・・と言いながらよくもまぁ調べるもんだw
そんなに気になるなら、その高い奴でなくていいからこのスレで変わると報告のあるケーブル試してみればいい。
あなたの言い分は酸っぱいぶどうにしか聞こえない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:42:25 ID:Ki3vY5TG
>>143狂ったビジネスを覗いてみただけです、あまりの狂乱が始まっているに驚きました
理論的にも実際上もかわりませんし電源ノイズなどの耐性が安定していれば1mでも5mでもかわりません
USBオーディオを録音に使うときに極力デジタルエラーが入らないようにするために
理論上有利な短いケーブルや2重シールド、あるいは専門であるローランドが出してるケーブルを気休めに使用します
気休めというのはデジタルエラーはWindowsの裏動作のほうが問題が多いからでPCのセッティングが大事です
たかが2ch再生において録音時以上のエラー耐性をケーブルに求める必要は全くありません
>>144 まぁ、外から見たらそう見えるわなw
でもここで音が変わると主張してる人はデータエラーが音が変わる理由だとは思ってないだろうね。
PCでボリューム弄ったりMP3にしても劣化はそんなに気にならんでしょ?データが変わってるのにそんなに音は変わらない、データが変わってないのに音が凄く変わるオーディオでは良くあることです。
俺はケーブルで音が変わるのはオカルトでなく物理現象だと確信してるけど、オーディオ界の三大宗教の一つではあるから、あまり深入りせんほうがいいよ。あなたのような人は音が変わる事実に直面するとあっという間に泥沼に嵌るから。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:40:55 ID:Ki3vY5TG
>>145やはり知的レベルが低いようですね
USB録音する人間にとってデジタルエラーとは「ピ」「シ」というようなエラー音が入ってしまうことです
ケーブルによって低音がちがうとか高音が違うとか微音が録れたとかキチガイのようなことはいわないです
仮に音が変るとすれば電源の質に問題があるときでしょうが酷いスタジオのような環境で無い限り大差はなく
ましてやケーブルで調節するのは馬鹿げているにもほどがあります
電源対策はUSB機器側がほとんどやっていることでしょう
あなたは嵌るとかたいへんな名誉毀損ですよ、キチガイには困ったものだ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:42:27 ID:Ki3vY5TG
>>146で述べた酷い環境で音が変るとはギターアンプで知覚したことでUSBオーディオのことではないことを加えておきます
ていうかソフト買えよw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:40:09 ID:ERFg4nOL
>>145 >データが変わってるのにそんなに音は変わらない、
>データが変わってないのに音が凄く変わるオーディオでは良くあることです。
まあ、その現象は思い込みによると、すでに結論は出ているんだがなw
まだ目が覚めないのかい?w
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:45:39 ID:Ki3vY5TG
目が覚めないというより、悪徳業者の成りすましだと思いますね
偽薬と同じで製造側は法に触れぬよう効能をぼかし、一般人の声で「癌が治りました」「痩せました」「音がよくなりました」
>>145 あなた致命的に耳が悪いようだから、オデオやめたほうがいいよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:47:21 ID:ERFg4nOL
>>151 君も、致命的に耳(頭)が悪いようだから、オデオやめたほうがいいよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:19:39 ID:ybtk36X3
>>152 『も』…かぁ…
何だ、同程度にしか持ち込めないのかw
肯定派さんの自信はかつてと比べて地に落ちたもんだな。
ここは否定肯定を論議するスレじゃないですから
いい加減スレチなことはやめにして、別のとこでやってくださいw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:41:16 ID:ERFg4nOL
>>154 君こそ、オーディオを賤しめているんだから、宗教スレに行けよw
アンカー付けずにレスしたんですけど、さすがに自分で荒らしてるっていう
自覚あるんですねw
まぁさくっとあぼ〜んしておきますよ、ごゆっくりw
>>151 〉あなたのような人は音が変わる事実に直面するとあっという間に泥沼に嵌るから。
その感覚わかるなぁw
アンチのレスには全然余裕を感じねーもんな。
小さい犬ほど必死にキャンキャン吠えるけど、そんな感じ。
ケーブルで変わると思う人専用のスレなんで、ケーブルアンチはケーブル賛否スレ行って楽しんでくれないかな。頼むよ。
高精度Religion FreeのUSBケーブルはまだ?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:19:52 ID:ERFg4nOL
ケーブルで変わると思う人専用のスレ・・・w
ブラインドにしたら、聞き分けできず逃げるだけだから、
「思う」というのが適切な表現だなw
ということで、宗教スレに池w
おまえがいけよ
マイナスイオン発生USBケーブルまだー?
お前が行け
>>162 余裕の在る発言w
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 00:54:42 ID:VlfsZJIW
>>569 巣へかえれ
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 13:46:23 ID:VlfsZJIW
巣へかえれ。
>>146 え?マジで?ギターやっててケーブルの違いすら分からないの?信じられない。
USBでも挿すとこで音違いますよ。場所によって周辺回路からの輻射ノイズも違うだろうし、まともな耳とまともな機器持ってたらすぐ分かることですよ。
>>149 いいえ違います。純然たる事実です。ブラインドが必要とかそんな次元じゃなく、びっくりするほど変わるんですよ。
>>151 聴きもしないで否定しているあなたほどではありませんよ。
>>142 デジタルは規格においても長いほうが不利
ケーブルでコロコロ音が変るようなデジタル伝送は不良と判断して使用しない
矛盾してますよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:10:58 ID:Ki3vY5TG
おれずっと自作で国産電源&ASUSの良質マザボ、USBの電力配分は当然するけど端子による音の違いはなかった
だがマザボのUSB端子の中でもチップがよさげなメインUSB端子を使うのは当たり前のことだ
USB機器使用暦はROLANDのUA3、UA5,UA700、PodX3、どれも売って今は使ってない
このころ何気に買ったROLANDの高音質をうたうUSBケーブルが現在BSデジタルキャプチャFriioで最もエラーが少ない
FriioのエラーとはBCASカードの読み途切れや総合的な寸断など誤動作によるものでいわゆる音質や画質劣化のエラーではない
WAVの10倍のビットレートが安USBチップのパチモン機種でもエラー0で送られる
MurdocCutterでエラーを調べてから手動で24fps化してエンコードするからエラー0、を常に確認している
まれにWindowsのバックグランドサービスにぶち当たるのかブロック発生や駒落ちが起こる
この頻度はWAV再生してて音切れが生じる頻度と同じようなものだ
お前はそもそも微弱信号を大増幅するギターケーブルとデジタルの規格に沿ったUSBケーブルの違いがわからんのか
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:17:12 ID:Ki3vY5TG
>>165お前USB規格は5mまででそれ以上長いケーブルは売られてすらいなかったことも知らんだろ
せいぜい短いのを使うようにとはUSB1.0時代の常識だ
USB2.0時代になってからはUSBの帯域が力強くなって昔のような脆弱さがなくなった
おじいさん迷惑だからPCオーディオで商売はやめろよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:20:44 ID:Ki3vY5TG
>>165おまえ日本語も不自由だろ
>俺の知性ではケーブルでコロコロ音が変るようなデジタル伝送は不良と判断して使用しないけどねえ
とはケーブルで音が変ると認識しながら使ってるお前がバカだと皮肉を言ってるんだぞ?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:27:05 ID:LFGEBFks
otaiwebでオーディオクエストUSBケーブルが3割引なのかい?
>>169 "お買い得プライスのお問い合わせ"ボタンをクリック→Webフォームから見積もり依頼。
(前スレから参照)
マランツより先に取引してたから、仕入れ値が特別なのかな?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:48:45 ID:Ki3vY5TG
おじいさんたち迷惑だからPCオーディオでインチキ商売参入はあきらめろよ
>>170 前スレに書き込んだのは、僕なんだけど、
マランツより先に取引してたってのは、マジなのかい?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:15:22 ID:Ki3vY5TG
価格はピンキリでそれぞれ音が変るなんてデジタルケーブルとしては欠陥品であると証明しながら商売すんなよじいさんたち
>>176 audioquestのケーブルを扱い始めた年が、
otai audio が1995年で
マランツが2003年ですか?
これは、大事件ですね。
そら、楽天で買うより安いはずですね。www
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:34:59 ID:Ki3vY5TG
でいくらのクエストを買えばデータ欠けしないのおじいさんたち?長さはいいの?
エレコムも数種出してるけど音が変るとか言わないから全部がデジタルケーブルとして良品なんだよね
クエストはいくらのが良品であとは不良品なの?
詐欺師が頑張ってますねw
それにしても、オーディオクエストは、そんなに業績が悪いのでしょうか。
早く業績が持ち直すことを、願っておきます。
だから怪しい商売から離れて、お日様のしたを歩けるように生きましょうね。
>>178 そろそろ水、飲んだ方がいいんじゃない?
あした、仕事でしょ?♡
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:47:02 ID:Ki3vY5TG
オーディオクエストはマジメに研究して超オーバースペックのケーブルを作ってるのかもしれない
だが種類によって音質の傾向が音楽的にかわるなんて言い出すじいさんが極東に現れるとは想定外だろうな
>>181 あなた、お風呂が沸いてますけど、
いかが、なさいます?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:54:47 ID:LFGEBFks
オーディオ用のそこそこ値のするケーブル買って、そこそこ値のするシステムに接続できない僕ちゃんにケーブルで音が変わるなんていっても、一生わからないよ
身をもって体験する経済力がないなら、だまっとき
サイトみてたら、オークエのRCAインプットプロテクターが気になるね
これ、効果あるんかい
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:55:32 ID:Ki3vY5TG
0.001%でもエラーの少ないケーブルを作って少々無駄に高額の商売してるのに
音の傾向が変るとか言われて一番笑ってるのがオーディオクエストの中の人だろうな
>>183 幸福のつぼ・やせる石鹸・たたりを逃れる水晶
…全部を買って体験している人の言うことは違ったw
東京でも良いオーディオ友達ができればと願って・・・
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) というのはウ・ソ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\ 欲しいのはカ・モ☆
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
自称良耳こと大阪詐欺業者さん
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:59:14 ID:LFGEBFks
その0.001パーセントのエラーはどうやって検出するんだい
結晶性の良い導体を作るには金かかるね
>>185 あなた、お風呂が沸いてますけど、
いかが、なさいます?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:00:12 ID:Ki3vY5TG
>>183USBケーブルで効果のあるお前には十分効果があるよ
俺としてはエレコムで利きケーブルもやってくれって感じ
>>186 あなた、お風呂が沸いてますけど、
いかが、なさいます?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:02:57 ID:LFGEBFks
エレコム坊やじゃ、ケーブルの良さがわかんねーだろ
おにいさんが、2万円くらいのUSBケーブルをかってあげようか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:03:35 ID:Ki3vY5TG
なんでエレコムも利きケーブルに入れないの悪徳のおじいさん?
>>192 『なんで』という質問は学生に特有のもので、
会社員からすると、許せない質問なんです。
まず、自分なりの解答を持ってから質問しましょう。♡
>>184 ディスプレイの電源切ってみ? テカテカの安物液晶パネルに、ニヤニヤ薄ら笑いしてるブサイクが映るだろ?w
専門知識も専門機器も向学心も、なぁ〜〜〜んにも無いお前が、こんな専門板の、そのまたマニアックな専門スレに、常駐して楽しい?
たまにはお外で遊ぶとか、お友達と話すとか、親と話すとか、しろよー
最後にママと話したの何時だ? あんまり心配かけるなよ、無職。
そのローランド付属のでいいんじゃない? オークエどころか、エレコムもいらないかもよ。
煽りじゃなくて、マジで。
以前、Enhanceの電源を使っていた時は、ケーブルやポートで違いが出たんだけど、
電源を余裕のあるものに交換したら、差が無くなったんだよね。
その時は、電源(ノイズ)対策すれば、USBなんて、オンボードもPCIもチップも
大差ねー。あぁ、騙された、と思ったわけ。
で、その後、OS-CON使ったパーツやシールドで、リップル/RF対策をしてたら、
またケーブルの違いがはっきり出てきた。
なので、変化ないって言う人も正しいし、変化あるという人も正しい、と思うわけさー。
ただ、その環境に必要か必要でないかは試さないと分からないリスクがあるので、
バンジージャンプする人たちを見るのは楽しいと思う。むしろ背中を押してやろうぜ。
で、各メーカーがどんなチューニングしているのか知りたいんだよ。
オヤイデの美味しんぼみたいな評価よりは、ここの意見は辛辣な分、参考になるしね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:11:00 ID:LFGEBFks
195くん
スターライトを使ってみたまえ
鼻血でるよ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:16:01 ID:a1phU/CT
>>193 団塊以上にありがちな反応だなw
年齢的に聴力が落ちてるらしいから、思い込みもホドホドにな
>>195 美味しんぼみたいな評価だったら「この○○を作ったのは誰だー?」とか、
「30点こんなの出来損ないだ」とか
「いくら美味くてもこんな店で買っちゃ駄目だ」とか凄い評価なんじゃないかw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:24:20 ID:Ki3vY5TG
>まず、自分なりの解答を持ってから質問しましょう。?
お前ら悪徳業者のおじいさん以外は
USBケーブルは定格品なら音はどれでも同じで機器によりややエラー率に影響アリが回答だが?
>>200 あのー、
あなたの書いてる文章がちょっと読みにくいので、
日本経済新聞を読んで、文章の書き方を吸収することを望みます。♡
>>195 ああ、チクショーw うまくまとめてやがるなw
その程度の経験積んでこそ、オーディオが語れるってもんだ。
回路に無知・無頓着なやつが、どうして伝送の薀蓄を語りたがるのか、さっぱりわからない。
チューニングってケーブルの? そんなのしてないと思うよ。USBはそんな機微にあふれる上品な規格じゃねーもん。
つーかケーブルなんて、ひたすら低容量、低インピーダンスであればよい。
チューニングしたかったら、まずはDAC。AMP、SPもちゃんと手がける。そこからでしょ。
>>199 >「いくら美味くてもこんな店で買っちゃ駄目だ」
プロケーブルのことかー!!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:28:17 ID:LFGEBFks
エラー率ってどうやって検出するんだい?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:30:02 ID:LFGEBFks
エラー率ってどうやって検出するんだい?
エージングが必要なのは、アナログケーブル。
デジタルケーブルにエージングは必要ない。
デジタルケーブルは交換した瞬間に違いが感じれないと、失敗。♡
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:36:14 ID:Ki3vY5TG
>>203実際Friioに使ってローランドのケーブルが良いと書いてやっただろ?
機器によってUSBエーブル次第でまさにエラー率が違うんだよ
これは音質が変るとかいうきちがいじみた悪徳たちの話では無いよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:40:18 ID:qd1+Si1m
>>198 若い内から身の無いことを楽しんでるなぁw
>>206 あなた、スルーされ続けながら、よく、
18回も書き込むね。
尊敬します。♡
>>205 よく知ってるな。まったくそのとおりだ。
ハンダのエージングって聞いたことあるか?
ハンダした後、安定までに15分くらいかかる。あれの理屈がさっぱり見当つかない。
ケーブルのエージングは、絶縁体の誘電分極で説明つくが、ハンダは導体オンリー・・・・・何故?・・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:46:57 ID:Ki3vY5TG
じっさいにエラーの少ないケーブルを具体的事象で説明できてるのは俺だけだろ
ちなみにFriioサイトではエレコムの2重シールドケーブルを勧めてるが
1mのエレコム2重シールドよりローランド(Edirol)の2.5mが圧倒的にエラーが少ない
ただし取り扱いは終了しているようだ
>>209 おまえ、なんで、上から目線なんだよ?
むかつくんだよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:50:21 ID:Ki3vY5TG
悪徳じいさんたちが団塊脳でPCオーディオに触手を伸ばしたのが薮蛇だったな
高級USBケーブルの在庫を棺桶に入れてもらえよ
あほみたいなレスばっかしてる割に、まともな経験積んでるなーと単純に思ったから。
急にキャラ変えんなよ、気持ち悪い。
いやだからコロコロ変えんなってw
>>215 あなた、あほみたいなレスばっかりしてるって言うけど、
audioquestのケーブルを扱い始めた年が、
otai audio が1995年で
マランツが2003年ですか?
これは、大事件ですね。
そら、楽天で買うより安いはずですね。www
これは、まじよ。
念のために。♡
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:12:18 ID:Ki3vY5TG
USBケーブルに「スターライト」とか「チョコレート」とか名付けてるキチガイじいさんのスレッドです
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:19:50 ID:Ki3vY5TG
スターライトの、に、にめーとるください・・・・・・・・・・あほかいらんわ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:41:34 ID:EZjNZIbp
それにしても、オーディオクエストのケーブルって
なんでこんなに高いんでしょうかね?
見たところ、導体も普通の銅に銀メッキしただけのようですし・・・
一般的なUSBケーブルと比較して、何が違うのですか?
買ってみてバラしてみるといいんじゃない?w
>>221 君は何も言わずに、
amazon basicを使えばいいの。
いちいち言わせんな、恥ずかしい。
プラズマだね、安いのはマイナスイオン
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:00:40 ID:EZjNZIbp
>>223 実際に使用している方ですか?
やはり、全然違いますか?
>>225 全然違うよ。
やっぱりUSBケーブルで音は変わるんだと、
いうことが再確認できます。♡
USBケーブルは長さが重要
1.8mなんて長過ぎ最低50cm以下じゃないと。♡
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:57:19 ID:ksLjCpPb
エレコムは5mでもだいじょうぶなのにボッタクリ品はたいへんだね
フードファディズムのオーディオ版w
キチガイって底なしでところ選ばずって感じ
アナログRGBディスプレイケーブルは昔は2mでも滲んだ
5mの細いのが安く出てきたけどやはりもっと滲んだ
ところがGforce6000番台以降はそんなケーブルでも滲みが皆無になった
信号送出チップの品質がよくなったのだ
こういった送受信チップの進化はマウス用時代から爆発的に帯域の増えたUSBでも起こってるだろう
光ケーブルも昔は3m程度までしか売ってなかったけど今は10m以上も売ってるな、なんかよくなってるんだろう
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:45:17 ID:ksLjCpPb
ケーブルに出来る仕事なんてもうないんだよ悪徳商売のおじいさん
アナログケーブルでプロケーに大幅にシェアを奪われ奪還に出たのが超裏目だったな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:55:24 ID:EZjNZIbp
やはり音に違いが出ますか・・・。確かに数万も出して
メータ500円のケーブルと同じ音じゃ、詐欺ですよね。
それにしても何が違うのか解らないなぁ・・・。
コネクタにしろ線材にしろ、金が掛かる部品なんて皆無なのに。
素材や部品が他と同じだとしたら、あとは何が違うのかなぁ。
>ケーブルに出来る仕事なんてもうないんだよ
結論、時期早尚w
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:20:56 ID:ksLjCpPb
そりゃいつか新しいデジタル伝送規格が出来ればその規格に沿ったケーブルをエレコムがだすよね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:30:47 ID:/0nEqr/+
>>232 議論の渦中ですらこの程度で信じるなら
人間単体での空中浮揚を信じてしまうだろうねw
あなたが信じないわけがない…オカルトだなぁ
そういう議論は該当スレでよろ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:44:37 ID:/0nEqr/+
>>236 それだと真逆の意見が出ても確認・反論できないな。
製品固有の特徴については何も事実確認出来ない。
>>235 そのとおり。買って自分で試してみるまでは疑ったままでいるべきだ
出ないとプラシーボを最大限に排除できない
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:25:07 ID:nWRXCUdw
USBケーブルは長さで音が変わるのでしょうか?
変わるとしたら、どのくらい変わるのでしょうか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:30:14 ID:ksLjCpPb
現代のUSB送受信クオリテイなら
悪徳ケーブルの一番高いシリーズの1mと
エレコムの2重シールド5m+同延長ケーブル5m=10mで試しても同じ音で問題なく動作するだろう
クソPC電源とUSBチップのクソ酷いマザーは除く
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:37:59 ID:EyeTwoI1
音が変わるのは変わると思うけど、いいかどうかは別。
PCオーディオって、線が細くなりがちなんで中低域が充実したケーブルが欲しい。否定的な意見が多いから、あんまり比較レポとか無いし、どれ買っていいかわからん…
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:41:43 ID:ksLjCpPb
きょうはド素人のフリして工作か悪徳業者
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:51:05 ID:ksLjCpPb
>>238 ×買って自分で試してみるまでは
○検証可能で科学的な証明が出るまでは
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:15:44 ID:ksLjCpPb
こっちを貼るべきだった
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030714/dal108.htm ケーブルによって音が変るならサイン派はどうなるのか
オーディオ屋は次元が低すぎる
ついでに書いとけばサイン派がキビシイPCオーディオの音とは滲みの無いしまった原音
このままでは硬い音なのでアンプやプリなどボロがほぐして(あるいは高級コンデンサなど)適度なリスニング音になる
これをブレークしたのがプロケーブルのD45+音響
締まった信号のまま締まったD45で原音を歪みなく音響で解き放つとき全く痛んでいない信号のみで最高の音場が現れる
良いスピーカーを全帯域響きのいい位置に左右精密に設置する耳や努力が求められる
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:40:44 ID:/0nEqr/+
>>238 幸福の壺を買ったり
地球が丸いとは信じない人…また出たか。
酷いもんだね。
>>237 製品固有の特徴云々は別にいいのじゃよ、ここはそういうスレだし
そうじゃなくてケーブルで音が変わるか否かという、そんなスレチな話は別スレ池
ということ
ちゃんとそういうスレがある
>>248 素直に都合の悪い意見を排除したいと言えばいいよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:19:15 ID:/0nEqr/+
>>248 完全なデタラメでも盲信するしかない…その状態が好ましい、と
音質に関してのデタラメならまだしも、今の状態ってそれ以前じゃんw
都合悪い云々じゃなく単純にスレチだよと
ここで延々そんなスレチな話題議論してても、あぼ〜んが増えるだけで何も
変わらないよw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:07:53 ID:nWRXCUdw
このスレは、バカを相手に商売をするスレ、ということですねw
>>251 そういう状況になるのは世間一般からオカルトと認識されてるからだろ
邪魔されずにオカルトの話がしたいならオカルト板へいけよ
オカルトだというなら板違いってことで削除依頼でも出してきたら?w
削除されないならスレチということで消えろよ?w
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:55:27 ID:/0nEqr/+
>>254 自分でも認めているでしょ
音質云々なら、って
その段階でもオカルトと同等の話しか出来ない点が問題だね。
音が変わるって人は自分もそうだけどオカルトとは思ってないよw
実際、ついこないだまでデジタルケーブルで音は変わらないって思ってたしね
オカルトと思ってるのは体験してない人だけだし、別に説得する気もされる気もない
そんな人がここにやってきて説いてもスレチでしかないわけ
それでもオカルトだとかオカルト板行ってやれってんなら、主張は別スレ池だし
板違い主張したいなら削除依頼出しなさいよとしかw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:16:04 ID:/0nEqr/+
>>256 体験だけでいいなら、
宗教儀式…イニシエーション等の『混乱』を体験するだけで神の存在を認めてもいいと言うわけだ。
空を飛んだという『錯覚』でもいい。
その程度の認識しか無い、ってことかな。
>>256 残念だがUSBケーブルで音が変わるかどうかという話は板違いとは思わない
板違いなのはオカルトを前提とした話題だけにしようとする人と行為だよ
>オカルトと思ってるのは体験してない人だけだし
それをオカルトと言うんですよ
いいんじゃない?w
でもその
>宗教儀式…イニシエーション等の『混乱』を体験するだけで神の存在を認めてもいいと言うわけだ。
>空を飛んだという『錯覚』でもいい。
とかは、ここではスレチだしねぇ
はっきりした答えが欲しいなら別スレで漁ってください、実際ここの板にはたくさんあるし
そっちでやってよと思うのはオカルトでも何でもなく普通の話
>それをオカルトと言うんですよ
だからそう思うんなら削除依頼出してきなさいよw
まぁ、ヘタレだから無理でしょうが
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:26:24 ID:EyeTwoI1
変わらんと思ってる人はスルーでいいじゃん
変わると思っている人のレビューなりがほしい
>>259 > だからそう思うんなら削除依頼出してきなさいよw
板違いなのはスレではなくてオカルトを前提とした議論です
スレが板違いだと思えばわざわざ書かずに削除依頼しますよ
それと
>>260の言うように気に入らなければスルーしてください
こちらもオカルト信者の洗脳を解くつもりはありません
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:35:30 ID:/0nEqr/+
>>261 そりゃぁ無理だ。
『それ、本当? どうやって確かめた? キチンと確かめられてる?』
と聞いてるだけだもの。
一切の反論を許さない…意見を鵜呑みにするしかこのスレは存続し得ない。
そういう貴方のスタンスへ賛同する人が居るのかなあ。
ハッキリ言ったら良いんだよ
「営業妨害は他でやれ」ってさw
2chは無許可の営業活動には手厳しいから報告しといたよw
それ、本当? どうやって確かめた? キチンと確かめられてる?
↓
実際に聴いてみろ
↓
オカルト製品に金を(ry
ドン判金ドブ
↓
以下ループ
まぁ、人柱精神がない人には発言権はないだろうな。つか、興味がなければ普通こんな板にはこないw
わざわざこんなところまで来て因縁つけてる否定派は病んでるとしか思えん。
パワーバランスとかファイテンとかみたいなのに被れてるアホを冷やかすのって楽しいじゃんw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:30:10 ID:/0nEqr/+
ローランド・エレコム坊は、プロケ教信者だったのね、納得。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:13:08 ID:EZjNZIbp
>>235 信じる信じない、の話では無いですよ。変わると言う人が
実際に居るのだし、だとしたら何が違うのだろうかと疑問に思うだけ。
否定派の意見は筋が通っているように見えるし、
肯定派の意見は実績から来る自信のようなものが伺える。
『変わらない』と言う結論であれば今のケーブルを使用するだけだし
もし仮に変わるのだとしたら、変えてみたい気もする。
ただ、原理や理論を全く知らずに、変わるみたいだから買ってみよう、とは
思えない。線材もコネクタも他と変わらず、まやかしのような屁理屈で
高額な値段を付けたオカルト商品に金を払うつもりはない。
確かな技術的裏付けがあり、その金額に見合うだけの効果が認められるなら
購入したい。
ごく普通の話でしょ?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:19:23 ID:WVdtVBqd
オークエのdiamondの見積もりきた
42000円でおつりがくる
注文しようか検討中
>>268 > 確かな技術的裏付けがあり、その金額に見合うだけの効果が認められるなら
> 購入したい。
「効果が認められる」ことと「変わったと"言う"」ことは次元が違う
この違いがわからないか、完全に無視しているのが肯定派と言われる人たち
だから、
うだうだ言ってるやつは、
amazon basic買えばいいんだよ。
それで、満足してればいいの。
音の変化に効果がある順位。
1 どのような場所に機材を設置するのか
・部屋の選択
可能な限り広い部屋に移動しましょう。
家族の皆からは強い反対があるかもしれませんが、可能な限り広い部屋を選びましょう。.部屋の整理
・空間の確保
可能な限りじゃまなものを排除しましょう。
家族の皆からは強い反対があるかもしれませんが、可能な限り邪魔なものを撤去しましょう。
・スピーカーの設置
可能な限り良い位置にスピーカーを設置します。
家族の皆からは強い反対があるかもしれませんが、可能な限り良い位置にスピーカーを設置しましょう。
2 スピーカー選び
機材選択の大部分はスピーカーで決まります。
趣味や嗜好をかんがみ、色々なものを聞き込んで迷って悩んで後悔のない品を選びます。
必ず試聴しましょう。後悔は先にたちません。絶対に試聴するべきです。できればスピーカーを借りてきて部屋に設置たいもんです。
できるだけ多くの資金をぶち込んで、少しでも良いものを買いましょう。
3 同率3位 アンプ DAC
できるだけ色々な機材を試聴したいが、なかなか聴けないものもあります。
スピーカーに見合う良いものを選びましょう。
ネットの情報も貴重ですよ。
4 空位
5 体調管理
良好な体調と精神であってこそ良い音楽を楽しめます。
常日頃より、体調には留意しましょう。
6 ケーブル
オーディオにつぎ込む金が余っていて、どうしても何かに金をつぎ込みたいならどうぞご自由に。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:59:40 ID:EZjNZIbp
>>272 そうしますね。
解る奴だけ解ればいい、信じるものは救われる。
ほんと、オカルトの世界だwww
お金の貯まる財布、幸運を呼び込む掛け軸、
音の良くなるバナナスタンド。
みんな一緒ですね。
>>274 いちいち報告しなくていいよ。
どんだけ暇なんだよ。
USBケーブルの音がどうこう言うほどは暇じゃないだろうw
クソ高いだけで高音質でもなんでもないケーブルの話をする奴らはスレチってことかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:50:09 ID:NmXl8Mnq
>>277 まあ、そういうことだねw
そもそも高音質USBケーブルなど存在しない。高品質はあるかもしれないが。
ここはピュア板なんだから、思い込みで高音質に感じるなど論外。
そういう話は宗教板に行けばよい。
当たり前だが、実際に高音質なら、実際に音が変わり、高音質になる根拠が必要。
ここでは、ピュアヲタクに特有な思い込みによる音の変化を、実際の音変化と
思っている、間違っている人々を、正しく導くスレ。
したがって、音が変わるなんて、宗教を言う人々がいなくなれば、
削除依頼を出さなくても、自然消滅するw
やれやれだぜ、何を勝ち誇ってんだか。
(そこまで妄信的に活動されていると、プロケ教信者に見えてくるのだが)
根拠を帰納法的に事象から導き出そうにしても、外野が五月蝿くて、全く
サンプルが集まらないだろう。
音の変化が導体、インピーダンスに拠るものなのか、メーカーの技術者は
論理先行で設計しているのか、今までの素材ラインナップを基礎に試行錯誤
しているのか。前後の機器との組み合わせによる変化の強弱はどれほどなのか。
USB通信の仕組みという表層の論拠以外に全く影響はないのか。
業者に惑わされないためにも、知りたいと思うだろう。武装したいと思うだろう。
思い込み一点張りの主張では、実際に変化する音を前にした時、丸裸だ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:25:05 ID:NmXl8Mnq
>思い込み一点張りの主張では、実際に変化する音を前にした時、丸裸だ。
(大爆笑)ブラインドにすれば、相手は沈黙するw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:25:24 ID:CNnE795m
>>279 その違いを聞き分けられる事実が無いのが問題だがなぁ
違いだけで言うなら、左右のペアケーブルだって同一ではない。
バランスが崩れても気にしない、ってのが肯定派か…
>>279 > 根拠を帰納法的に事象から導き出そうにしても、
馬鹿が知った風な言葉を使うなw
事象の確認すらできていない状況で根拠など誰も求めていない
というか、最初にプロケ教信者って言葉に噛み付いてくれよ。本当に信者なのか?
他人の事象の確認など、端から信じる気はないだろ?
だから、その素晴らしい耳で、オヤイデのダイナ5555(秋葉原)とVestaxの
ショールーム(三軒茶屋)で視聴して、ゾンビ狩りでもしてきてくれよ。
関西なら、逸品館、オタイで視聴させてくれるだろ?
普段使いのUSBケーブル片手に、Vestax-Neo、d+、Audioquest、Wireworldを
バッサ、バッサと切り捨てる、武勇伝を聞かせてくれよ。
思い込みだよ、ぷっ、って店員を辱めてさ。
>>283 > だから、その素晴らしい耳で
他人の耳にせよ自分の耳にせよ、使い方を間違ったら無意味
そのことが理解できない点で馬鹿って言ってるんだよ馬鹿
それと宗教施設で何をやってようと他人の知った事じゃない
日本には信仰の自由も集会の自由もあるからね
誤:事象の確認すらできていない状況で根拠など誰も求めていない
正:事象の確認すらできていない状況で根拠など俺は求めていない
お前にはこのスレ必要無くね?
怖かったんだね、こんなに傷ついて…さあ、森へお帰り……
>>279 >思い込み一点張りの主張では、実際に変化する音を前にした時、丸裸だ。
丸裸の人が何か言ってますよwww
実際に変化する音を前にしたら、丸裸もなにも、その理由を探求すればいい。
それは楽しい作業だし、否定派の人達だって喜んでやると思うよ。
で、その「実際に変化する音」って何? 今のところ、伝染病患者が「変わった!変わった!」
と寝言を喚いてる事例しか見受けられないんだけど。そういうのは「実際に変化する音」とは言わないし、
それが本当に「実際に変化する音」かどうかを見分けるのがブラインドテスト。
・・・という事が端的に書かれてるのが
>>280-282なんだけど、
>>283を見る限り、全く理解できてないみたいね。
>他人の事象の確認など、端から信じる気はないだろ?
「他人の事象」って何だろう。意味が分からない。他人の聴感の事かな。
自分の感覚すら不安定なものだと分かってるのに、他人の感覚なんか信じられる訳ないよ。
思い込みじゃない、きちんとした事実を提示できるなら、もちろんそれは考慮に値するでしょ。
それができないのに「俺には音が変わって聴こえる!だから音が変わるのは事実だ!!」と
騒いでばかりいるから、伝染病患者はバカにされるんだよ。
>>285 > 怖かったんだね、こんなに傷ついて…さあ、森へお帰り……
居られると困るというのはよく分かったよw
事象の確認ができない状況で根拠を求めるのはオカルト信者だけ
水に話しかけると美味しくなる理由を調べようとする馬鹿と同じ
変わる馬鹿の言行は「偽陰性」を持ち出して、「ブラインドテストは微小な差を判定するのには不適である(キリッ」っと言うのが流行りだからね。
あとは「悪魔の証明」で論破完了ですなw
>>283 どこの宗教団体も他の宗教団体を認めないだろ?
オーディオ教wに入信した時点ですでに世間一般からはずれてるって気付くべき
なのに、一般人ヅラして他を叩きたいわけだw
だから相手しても無駄なのぜ
スルーしてあぼ〜んしとくに限るw
>>290 宗教という言葉が何の揶揄であるかわからないんだねw
ピュアオーディオが宗教であることは間違いない。雑誌を読めばわかる。
>>292 宗教として教祖や教義を求める人はその手の雑誌を読むかもしれないが
かつてほどの威光はないよ
例えから本意を汲み取れない、話の表面しか理解出来ない
話を額面通りにしか受け取れないって、アスペルガーだろ
>>293 オーディオ関係のオカルトグッズはかつてより、数十倍のいや、数百倍の規模になっている。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:46:02 ID:NmXl8Mnq
>>295 禿げ同
量が数十倍、数百倍で、価格が数十倍、数百倍で、どこまでバカにされるのか?
いい加減に目を覚ませ、バカオーヲタ諸君w
>>295 それは確かに感じるね
情報源が雑誌以外にも増えたことでオカルトが明らかになった面もある
個人的にはピュアオーディオという言葉をそっち系にレッテル貼りしてしまうのは
ちょっと抵抗があるのでオカルトオーディオとでも呼びたい
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:35:19 ID:NNWffTYX
うーん
USBケーブルには私も否定的だったんだがちょいとオーグラインの最高峰のUSB借りれたんで
家のそれこそエレコムの300円ぐらいのと比べたら明らかに音違うぞ…
理論的には変わるはず無いとわしも思うが、音が良否は別にして変わるのは確実だとおもうんだが〜
借りれる機会があったら物の試しに試してみたら如何
>298
こいつらは全てプラセボで済ます確信犯だぞ
相手にすると絡まれる
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:52:42 ID:CNnE795m
>>299 肯定派だったけど、色々試して音が変わらないと実感できたよ
…と言われただけで、君ら肯定派は
『ケーブルによって音が変わる事実は全くない』
と納得するかな?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:53:47 ID:NNWffTYX
否定してる人さオーディオ向けのある程度の物聴いたこと在るのかな?
別に否定されるのは良いんだけど理論だけで否定せず、この聴いたけど
全然音かわらねーて教えてくれると購入の際助かるんだけどなぁ
お借りしたお高いUSBケーブルでブランド・テストをしてみれば?
ケーブルを隠してさ、家族に協力してもらって
「はい、次は エレコムの安いケーブルです」 実際のケーブルはエレコム
「次は、お高いケーブルです」 実際のケーブルはお高いの
と
「はい、次は エレコムの安いケーブルです」 実際のケーブルはお高いの
「次は、お高いケーブルです」 実際のケーブルはエレコム
を混ぜ混ぜして・・・
>>301 理論だけで否定しないから理論的に肯定できる検証をしてくれ
>>297 大丈夫w君も立派なオーディオ教の人だよ
俺らと一緒にして欲しくなさそうだけど、世間一般から見れば間違いなく後ろ指
さされるね
>>300 思いっきり納得するから、試したケーブル羅列して、使用機材も教えてくれよ。
>>298 否定派の人達も、明らかに変わると感じてる事は否定してないと思うよ。
ただ、明らかに変わると感じていても、どちらのケーブルを使っているのか分からなくなった途端に
聞き分けができなくなる。それくらい思い込みの力って強いんだよ。
簡単に確かめられる事だから、機会があったら試してみたら如何?
ちなみに、d+ USB class Sを買って「明らかに音が変わった」と言っていたオーナーの家で
安物ケーブルと比較したけど、そのオーナー自身、ケーブル隠した途端に違いが分からなくなってたよ。
298さんも試してみれば、いかに自分の感覚があてにならないか分かって面白いと思うよ。
〜派とか使わないでほしいな。
詐欺師かそうでないか。それだけですよ。
音が変わることは分かるが、
良くなっているのか、悪くなっているのか分からない、
というのは、聴く音楽が悪い。
>>304 「スルーしてあぼ〜んしとく」と言ったそばからレスする馬鹿w
おそらく、否定派の聴いてる音楽はエイベックス。♡
>>307 確かに、安易に〜派とか言うのはどうかとも思うんだけど
他に簡潔な言い方が思いつかなかったので・・・。
ただ、詐欺師って言葉は、軸が全然違うので採用不可w
業者は詐欺スレスレかもしれんが買ってる馬鹿どもは単なる信者だからなあ
「エレコムとオーグラインでは音が違うぞ」
「詐欺師!」
何の問題も無い。
って言うか、そもそも、
ケーブルで音が変わるかどうかなんてのは、
スピーカーによるんだよ。
B&Wのスピーカーを使ってたら、
否定派なんて存在しない。♡
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:01:39 ID:Q1QskseT
だから、否定派は使ってるスピーカー、書き込め。
5分以内。
なんか、
肯定派=酔っ払い
否定派=素面
に見えるんだけど。
色で選ぼう、色の違いによる心理的効果で音が変わるかも。
心理的効果なら詐欺ショップ社長が奏でるポエムの出来のほうが影響でかいな。
>>316 肯定派=海老蔵
否定派=ボブサップ似のハーフ
肯定派フルボッコじゃん
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:43:31 ID:al/rWKqN
なにやら難しい話してるな!
よくわからんけど、5000円以下で1m〜2m、お勧め教えてくれ!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:36:30 ID:A1/mef0X
180円のやつで十分w
音楽は耳で聞くんじゃない。心で聞くもんだ。
とりあえずネタとして一本持っとくために、FOSTEXの注文してみたわw
よりによってfostexかよ。せめてwireworldの赤いのにしとけよ
評判いいの試さないと意味ない。評判がいいのがまったくダメなら
USBケーブルはダメなんだって確信できるじゃん。
意味ないことしやがって。否定派の俺でも引くわw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:44:22 ID:Z5XcBXVZ
この件はかなり大量に宣伝が撒き散らされてるな、価格COMとか
プロケーブル以前のアナログケーブル時代に先祖返りしたかのようだ
そりゃケーブル商売はおいしいだろうよ
と、糞耳が申しております。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 05:53:58 ID:Z5XcBXVZ
↑デジタル規格品のケーブル使っても音が変るならUSBオーディオ自体が成立しないという判断が出来ないバカ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 05:59:27 ID:Z5XcBXVZ
ケーブルで音が変るならUSBコントローラチップの信号性能のほうがはるかに影響が大きいはずなのに
そっちに全く話がいかないのもケーブル業者の宣伝である証拠
おれは長年録音に使ってたから当然国産NECチップなどのマザーを選んできたが
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:07:38 ID:Z5XcBXVZ
ていうかUSB機器を音楽で安定して使うにはドライバが肝てのも常識であり
にわかUSB使用者は『ケーブル以外の落とし穴』にボコボコ嵌ってると想像される
疑問があるなら高いUSBケーブル買う金で同軸や光の付いた安定ドライバを持ったDTMのPCIカードを買うべき
CDはデジタルだから音が変わらない(キリッ
こうですか?><
別に一本何万何十万もするケーブルをマンセーしてるわけじゃない。
効果も全体の中では小さいほうだろう。
でも意味がないわけではないと言ってるんだよ。
要するにパナソニックやSONY等が出している程度の物で良いだろうということでしょ?
自分もそう思うし・・・orz
それで満足できればそれでいいんじゃよw
効果無いものに金払うなんてアホじゃね?て思うんなら、こことか他のケーブルスレを
生暖かく見守ってやってくれ
ただそういう議論をここでやるのはスレチということはわかるな?
>効果も全体の中では小さいほうだろう。
効果は小さいわけじゃない。無い。
>でも意味がないわけではないと言ってるんだよ。
意味が無い。
>それで満足できればそれでいいんじゃよw
満足するのが悪いことだと言ってる人は見当たらないね。
>ただそういう議論をここでやるのはスレチということはわかるな?
ここまで、高音質なケーブルの話が出てきてないけど。
>ただそういう議論をここでやるのはスレチということはわかるな?
わかりません。
USBケーブルを高価に作成する意味はなんですか?
高っけ〜!試さないよw
USBで規格化され、Re-CLKされた「0」「1」のデジタル・データに違いに見られるのか・・・
俺はそんな凄い耳は持ち合わせていないなあ
>>337 classBなら2千円で買えるんだが・・・
大手の家電メーカーとかが自社の名前入れて売ってるケーブルも大抵千円以上するでしょ。
DACやDDC側でノイズカットしてくれるなら安いケーブルでいいんだけど
そういう機能付いてるのあまり見かけないしなぁ
だからと言ってそのお高いケーブルがどのくらいノイズカットしてくれるのかは
これまたわからないんだがw
そのリクロックさんがきっちりノイズカットしてくれればありがたいんだけどね
ノイズをカットするケーブルなんて
存在しないだろ。
只のケーブルが元々含まれているノイズだけを
信号から取り除くなんてことはできない。
外来ノイズを拾いにくいケーブルなら
あるとは思うが。
USBケーブルには電源ラインもあるから自分でノイズ出してる可能性あるんだよね
ノイズでたら、エラーおきて音質劣化じゃなくて、
音飛びしそうな気がするんだが
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:33:35 ID:94B3LEQU
今日エソのUSBがきた
早速あけてみると、なんと合皮の箱がでてきた
しかも、安物の香水の臭いがする
なんとも高級感のあるケーブルだ
早速、PCとHDDとの間に付けてHDDの音楽ファイルをかけてみた
う〜〜ん若干上品になった感じがする
一曲目からスターライトは負けたよ
立体感が違う
艶がある
細部までくっきりしてる
う〜〜〜ん
女優で例えるなら
杉本彩である
実に妖艶
実に面妖な
エージングすると松坂慶子に化けるぞ
でもやりすぎると樹木希林になるから注意な
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:27:34 ID:94B3LEQU
>>347 う〜〜ん。
実に悩ましい。
杉本彩のままでいて欲しい。
東京でも良いオーディオ友達ができればと願って・・・
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) というのはウ・ソ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\ 欲しいのはカ・モ☆
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
自称良耳こと大阪詐欺業者さん
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:55:56 ID:XkWbPsli
結局、やっすいUSBケーブルでも音は変わらないって事でOK?
OK。
*ただし耳の悪い人に限る
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:33:55 ID:AWRpwZ4D
>>352 君もそのお仲間w
それにプラスして、バカが付いてしまう、可哀そうにw
>>353 君はまず言葉のお勉強から始めたほうがいいみたいだね。
どうやったらそういう結論にたどり着くんだろうか。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:21:43 ID:Udo8K7QT
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:50:27 ID:xr2nBlQQ
かりにUSBオーディオ伝送が不安定としても
不安定の決壊がUSBケーブルの質によって引き起こされるとかありません
駄目なものならどんなケーブルでも駄目です
実際の評価はともかく
>>355のような方向こそ正しい
だがそれはPCで録音機器を使ってきた者なら国産電源やASUS上級のNECチップ使用マザー等
常識としてやってきたことです
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:35:46 ID:Udo8K7QT
>>356 そんな高そうなマザーボード云々より、
手ごろなtX−USBが正解でええだろ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:36:42 ID:xr2nBlQQ
>>355そこのサイトに「PCI接続だから良い」との表現があるけどマザボーのUSBチップも内部PCI接続ですので優位性はありません
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:40:04 ID:xr2nBlQQ
>>357最高レベルのマザボーでも余計な機能が少なくて半年ぐらいして型落ちすれば1万円程度のものだ
バカがPCオーディオやるからUSBケーブル詐欺に乗っかってることがはっきりしたわ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:47:13 ID:Udo8K7QT
>>359 >最高レベルのマザボーでも余計な機能が少なくて半年ぐらいして型落ちすれば1万円程度のものだ
最高レベルのマザボーって、例えばどんな品番のものだい?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:17:49 ID:xr2nBlQQ
日本製コンデンサーを積んだようなものだ、もう2年ぐらい弄って無いからわからん
買うときにちょっと調べればわかる程度のことで電源に関しても同じで医療スペックとかの話をしているのではない
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:21:49 ID:Udo8K7QT
>>361 日本製コンデンサーって京セラ製のやつか
結局、マザボーのことは、知らないのねw
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:38:48 ID:xr2nBlQQ
マザボーのコンデンサーで京セラとか普通は耳にしないけど
マザボーとかは新調するときに調べるものであってそのとき売ってるものの中でリーズナブルでよさげな物を選ぶだけ
クロックアップマニアでなければ半年もたてば完全に情報から取り残される、それでいい
それにしても気持ち悪い粘着だ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:42:29 ID:Udo8K7QT
>>363 最高レベルのマザボーなんてゆーからさ
つっこんでみたら
結局なにもしらねーじゃんwww
恥ずかしいから、だまってようねw
ダンマリが一番よw
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:46:32 ID:xr2nBlQQ
>>364でたかだか2chのwav再生でお前がどんなマザボを選んでるのか書けよ
俺はwav録音とwavの何倍ものビットレートの動画キャプチャのために十分なマザボを選んできただけだよ
機器との相性を含めて
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:51:45 ID:Udo8K7QT
>>364 俺がどんなマザボー使ってるとか云々の話じゃねーだろwww
最高レベルのマザボーってどんなもんかつっこんでるだけですよ
話の趣旨を変えて逃げ道を作るのは
知ったかぶりが窮地に追い込まれたときにする逃走の常套手段ですよwwww
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:59:28 ID:xr2nBlQQ
趣旨変えてるのはお前だろキチガイ
売ってる中で最高レベルのUSBチップやコンデンサ積んでるの選ぶのがあたりまえだろ
それは誰でも買うときに調べるものだ
PC録音・録画機を使うなら当たり前のこと
ASUSっていうのはまあ自作10年〜の信頼って部分で今時相性問題は少ないがな
汎用USBオーディオなんてそもそも使いたい機種さえ無いので知らん、お前は何をUSB接続したいんだ?
そしてそのためにどこのコンデンサーが必要なんだ?粘着気質がバレて恥ずかしいだろうが早く書いてみろ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:06:33 ID:Udo8K7QT
>>367 たかだか一文の意味すら理解できないのかねwww
>最高レベルのマザボーでも余計な機能が少なくて半年ぐらいして型落ちすれば1万円程度のものだ
ってゆーから、最高レベルのマザボーって
例えば、どんな製品があるんですか?ってきいとるだけだがw
知らないないなら、知らないって一言いえばおわる話w
これを聞いとるだけなのに、
>お前がどんなマザボを選んでるのか書けよ
> コンデンサーが必要なんだ
とか、回答がまぬけすぎるわw
誰が見ても、恥ずかしいぞw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:22:12 ID:xr2nBlQQ
マザボーなんてものは買うときに2週間ぐらいかけて調べるもんだよ
俺は2年以上システム更新して無いから今のASUSがどんなものを売ってるか知らなくて当然
だがオーディオに使うならチップとコンデンサーの最高レベルのを売ってる中から調べて買えと言ってるだけ
しかも最高レベルの搭載マザーでも半年もすれば1万程度で売ってるからそういうのを選べば良いという常識
長年PC録音&録画しててそれで十分、ただしドライバを持ってる録音機器は限られてるぞ
汎用USBオーディオなんて使う気にもならんからおれは知識は無いねえ
でお前のUSBオーディオにはどこのコンデンサーが必須なんだい?何を粘着してるんだい?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:25:00 ID:Udo8K7QT
>>370 結局、製品は知らないんだな
それで終わりだよw
ごくろうさん
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:40:33 ID:xr2nBlQQ
なんでキチガイ粘着のために現行製品のマザー情報を調べてやる必要があるんだ?
USBチップ、電源周りコンデンサ、電源本体にあと追加しとけばサウスチップをインテルにってとこだな
>>355サイトの「PCI接続優位」かの説明は全くインチキで
全てのUSBはマザーの中でPCIコントローラに繋がってて
後付けより本体付けのほうが限りなく問題を起しにくいのが自作PCの常識
ただしASUSあたりの上記最高レベルのを選ぶこと
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:20:07 ID:XkWbPsli
オークエのダイアモンド使ってる人、居ないかな。
感想を聞きたい。
ASUSで最高ランクのマザボと言えば
Rampageシリーズになるかと思うけれど
あれはあくまでもOC用であって
USBの質がいいということにはならんと思われ
ちなみに発売から半年くらいたった今現在
Rampage III Extremeが最安で\36500。
自作板でその手の発言したら爆笑されるぞ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:18:45 ID:Udo8K7QT
>>373 まだ発売されてないから、誰も知らないよ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:21:54 ID:KS0KIsM4
高音質USBケーブルはフルテック1択でよろしいですか?
半年ぶりに来てみたら相変わらず文系馬鹿が馬鹿スレ立ててるな。
>>376 ユーザーのblog/コメントを見る限りでは、フルテックから
カーボンへ移行した人も少なからず・・・でしょうか。
ただし、ここではアマゾン1択と言うのが紳士の嗜みのようですが。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:38:42 ID:KS0KIsM4
カーボンはお高いですからねぇ…
5000円以下
1万円以下
2万円以下
青天井
あたりで皆様お勧めのラインナップが欲しいところです。
私はケーブルには1万円以下しか出さないですが…
otaiでカーボン1.5mが11800円(3割引)だったので、
0.75mなら、9000円は切るんじゃないかな。
まぁ、アマゾン ベーシックやエレコムで十分です(棒読み
カーボンが中古で7140円で売ってたので注文してしまいました。
USBケーブルスパイラルに落ちていくかな…
気にスンナ!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:58:31 ID:BnMJuQdH
エージングしたら
俺の杉本彩が
さらに妖艶になってくわ
スターライトは、Aカップ
それと同等のカーボンも、Aカップだな
Aカップじゃつまらんだろ
新世界を体感せよ
しかし、Aカップ好きの変態もおるかw
>Aカップじゃつまらんだろ
おっぱいはお前が思ってるほど多機能じゃない。
USBケーブル一本で巨乳が手に入るんなら安いもんだ
Aカップは巨乳じゃないだろう…
ケーブルメーカーはもっと頑張って
宣伝しないと、ネタスレに成り下がって
いるぞ。www
雰囲気:4 パワー感:6
詐欺度:19 バカ感:17
エージングって何?
劣化していくだけじゃねぇのか?
無知を放置して戦う奴は愚かなんやなオカルト連呼の前に勉強しろ
お前の目の前には何の為にPCがあるんや?
>>395 仕組みを勉強しもせず知りもしないで、かといって実物の聴きくらべもしないで
プラシーボだのオカルトだの言うのはおかしい。
聞き比べが馬鹿馬鹿しいと思うのならせまてUSB伝送の勉強をしろ。
本当にUSBケーブルで音は変わるのか?変わらないのか?
勉強すれば、調べればわかる事だろう。
カタログページ見ながらボッタクリボッタクリ言ってるのは思考停止だ。
>>396 おまえも勉強してからレスしたら?
それと、間違った勉強してから聞き比べても意味ないんだよ、わかるか〜い?、糞禿wwwwwww
デジタル信者は頭もデジタルなんだろう。
0か1かでしか判断できない。
それ以外は認めない。
デジタルノイズとアナログノイズの違いを混同してるなw
>>397 いっぴんかんのオッサンは「PCオーディオは自分はまだよく理解出来てないので
勉強中だ。今は勉強しながら20年鍛えた耳で判断しているところ」って書いてるよ。
この店を信頼してるわけじゃないがオカルト派よりぜんぜんましな態度だ。
>まぁ実際すでに普通のケーブルとコンピュータで多くの音楽は作られているんだが。
見てきたように言うんだな。俺は素人だがレコーディングやスタジオ建設に
何度も立ち会ったが、そんな事ないぜ。
ただ、エンジニアよりあきらかにピュアオタの方が機材にうるさい。
特にハイファイ感に。
エンジニアはミュージシャンの要望もあってローファイも味として求めたりするから
古い機材やとてもピュアで使えない劣化したケーブルつかったりもする。
>>403 ProToolsも知らないで業界を語る奴って何?
>405
ProToolsなんて10年前から使ってるつーの。
当時は打ち込み中心のミュージシャンが奮発してProTools自宅に買い込んで
スタジオと同じProToolsの環境作ってスタジオにデータ持ってきてミックスダウン。
なぜ家でミックスまでしないと思う?
スタジオのアナログの環境も使わないと音がカチカチになるからだよ。
わざとテープとおしたりな。
今やProToolsにテープシミュレータのプラグインもあるけど。
それでもプラグインのシミュレーターじゃ満足出来ない人がいっぱいいるんだよ。
もちろんミュージシャンの自宅で電源のアースまわりまで整えている人は少ないし、
音楽じゃなく耳専門のエンジニアにチェックしてもらいたいってのもあるがな。
でもimacに一番安いProToolsいれて台所の隣にアースもろくにとって無いスタジオ
もあってびびったよ。もちろん持って帰って音聴いたらボロボロ。
プロのレコ―ディンもピンキリでピュアオタのほうがはるかにいい機材ってざら。
肯定派ってどうして論点ずらしてまで必死になってるんだろ。
ID:V+LwPMkI
本日のお前が言うな大賞だな。
勉強しろ勉強しろって、USBに関する何の資料見てるんだろねこの人。
オーディオ業界のゴシップを鵜呑みにするのが勉強なのかな。
>>396 >仕組みを勉強しもせず知りもしないで、かといって実物の聴きくらべもしないで
>プラシーボだのオカルトだの言うのはおかしい。
逆だ逆。
ブラインドテストすらしないで、「これはプラシーボではない」と主張するのがおかしい。
まったくもって頭がおかしい。
電線病患者ってなんでこう、「実際に聴き比べろ」と繰り返す割には、自分自身は一切
「実際に聴き比べる」ことをやろうとしないのかね?
ま、何もしない奴の反論なんていつもこんなもんだよな。
俺はスタジオで気が狂ったような高級なケーブルを使ってるとこなんかみた事ないが
それなりに気を使って使い分けたり買うとき選んでるのは当り前の光景。
俺にはそんなの聞き分けできねえと言うエンジニアもいるし
俺わかるよというエンジニアもいる。
何でおまえらは根拠無く有か無かの二択っつーか無の一択にもっていきたいのか
理解出来ん。
>>409 驚くべき頭の悪さだな。論点ずらしに終始して何の反論にもなってないし。
何もしない奴ってどういうことだろう。実際聴き比べて、何も変わらないことを確認してるけど。
で、ID:V+LwPMkIはブラインドで実際に「聴き比べる」ことをしてるの? どうせ何もしない奴なんでしょ?
>何でおまえらは根拠無く有か無かの二択っつーか無の一択にもっていきたいのか
逆だ逆。
なんでお前らは根拠なく有の一択に持っていこうとするのか。
聴いて違うと感じたなんてのは何の根拠にもならん。
>なんでお前らは根拠なく有の一択に持っていこうとするのか。
ここはそういうスレだもんw
有りか無しかの議論はそういうスレへ池
光出力が同軸に勝てなかったように、USBに期待するのは無駄なのかな
というか、S/Pのデジタル入出力自体がアナログより劣っているようだし、現状ではデジタル接続
に期待するのが無理なのでは?
>実際聴き比べて、何も変わらないことを確認してるけど。
そういうエンジニアも俺の仕事仲間にいたんだから君のような違いがわからない人もそりゃいるわな。
MP3が流行出した頃、CDとMP3でエンジニアと当てっこした事もある。
結構はずしたエンジニアもいた。
でも何で自分で聞き分けれなかったからってそれで聞き分けができる事を否定できる?
聞き分けれてる奴もいるんだぜ?
コアキシャルケーブルの違いは試した5万円と数千円のものなら俺でもわかったけど。
で、USBどうなのよ又はいいUSBケーブルってどれよって話だろ。
>>414 >でも何で自分で聞き分けれなかったからってそれで聞き分けができる事を否定できる?
本当に救いようがないくらい頭悪いんだな。
誰が、自分が聞き分けられないからって聞き分けができる事を否定した?
今まで否定派の中に、自分が聞き分けられない事を理由に高音質ケーブルを否定する者が一人でも居たか??
そうじゃなく、USBケーブルで音質が変わると主張する奴らが「聴いた、変わった」というばかりで
それじゃ全然お話にならないって話をしてるんだよ。先入観って言葉を知らない?
で、例によって論点ずらされて答えが返ってこないからもう一度聞くけど、
ID:V+LwPMkIはブラインドで実際に 「聴き比べる」 ことをしたのか?
いや、分かってる。答えは返ってこない。ま、いつものことだ。
はいはい、エンジニアと嫁に手伝ってもらってブラインドやったよ。
コアキはわかった。スピーカーケーブルはわかるのとわからんのがあった。
USBは知らん。
だからここでUSBケーブル使ってる奴の評価のぞいてんだ。
お前の中身がない中傷を含んだ議論の為の議論は邪魔だからプラシーボ板にいけよ。
逸品館をオカルト派からさりげなく外すところなんて泣かせるじゃんw
USBケーブルで高音や低音が出たり引っ込んだりしてる時点でプラシーボか営業だろ。
>コアキはわかった。スピーカーケーブルはわかるのとわからんのがあった。
ほーら、結局嘘つきだ。どこのスタジオだよ。俺が出向いていってやるから教えろ。
おー、答え返ってきた。珍し。なんでやらないの?やればいいじゃん。
議論の為の議論が必要になるのは、まともな議論ができない人がいるからでしょw
そりゃ本当はそんなんやりたくないよ、冗長なんだもん。
あとは、どんな資料でどう勉強すればUSBケーブルで音が変わるという結論に辿り着くのか
聞きたかったけどもういいや。面倒臭過ぎる。
>スタジオだよ。俺が出向いていってやるから教えろ。
何様のつもりかしらんが、スタジオとエンジニアの拘束費払えるのか?
ウチの会社の社内スタジオなんだが。
つーか、仮しスタジオじゃないから業務使用という形を取る必要があるが、
契約書つくれんの?
うちの会社は個人との取引はできねーよ?
いやもう、そんな話はどうでもいいよw
こんな所じゃどんな約束も守られっこないだろwww
あんた、USB伝送の勉強したんだろ?結果として
「USBケーブルを変えると音は変わるのか?」
変わるわけ無いと思うし、高音質を謳ったUSBケーブルなんて
オカルト商売と何も変わらないと俺は思うけど。
だから変わらないと思うならこのスレにこなくていいじゃん。
オカルト批判したいならオカルトスレいけばいいじゃん。
Carbonのコネクタ部分てゴムっぽい?
プラスチックかと思ってたけどつや消しでなんとなく弾力があるというか
質問に答えてよw
USB伝送の勉強、したんだろ?結局の所ケーブルによって
高音や低温が出たり引っ込んだりするのかい?
だからUSBは知らんつってるだろうに。
スタジオでUSBとか俺のしるかぎり使ってねえし。
俺だって最初は全てのデジタルですらないケーブルに否定的だったが
勉強したり実際聴いたりしたら音が変わって、しかも気持ちよく音楽が聴けるようになっったから
頭から否定しないんだよ。
1000円のUSBケーブルと5万のとであんまり変わらないんだったら俺だって1000円のかうわ。
>>ID:V+LwPMkI
そもそもDACやらHUBの記事を持ち出して勉強しろって言ってる時点でずれてるんだぜ。
夜中に書き込んでた様だが寝ぼけてたのか?w
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:56:04 ID:ylstEceN
スペックだのと肩書きから見て、
結果を予想し、
実際に結果を体感することなく
その結果が正しいんだと主張するやつに限って
ものを表面でしか見ず、
ものの本質をつかめていない奴が多い。
結果がすべてなのである。
>>428 結果が規格や設計にそわない物は、たとえ都合のいい結果が出ても問題ありだぜ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:06:20 ID:ylstEceN
>そもそもDACやらHUBの記事を持ち出して勉強しろって言ってる時点でずれてるんだぜ。
あのリンクみてそういう見方しか出来ないなら勉強の仕方もわからんのだな。
しかし、いちいち「w」をつけたり上から目線的な書き込みは何様のつもりなの?
ネットでくらい上の位置にいると思い込まないと不安になるほどリアル世界じゃ余裕ない人なわけ?
・・・まあ、話がそれたわ。音がいいUSBケーブル試した人いたら是非レポお願いしたい。
>>431 スタジオ代だろうが拘束料だろうが払ってやるよ。
但し、ことはフェアに進めようぜ。
あんたが「ケーブルの聞き分けが出来たら俺が払う」。
あんたが「ケーブルの聞き分けが出来なかったらあんたが払う」。
これでどうだ?
こっちも社内スタジオの用意はあるが、空いている時間はリスニングをして楽しんでいる。
当たり前だが費用など発生しない。
ウチのエンジニアで「ケーブルで音が変わる」と言うバカはいない。
何故か?
それならブラインドテストで試してみよう、となるからだ。
さあ、どうだ? 受けて立つか?
なんだか「どうだ?○○か?ううん?。どうなんだ?バカめ!」なんて口調見ると否定派おじさんにしか見えない。
否定派って何でこんなに上から目線なの?
「ケーブルの音の差がわかる」=「UFOに乗ったことがある」
こんなホラを世間に向かって公言する奴を何故下から見上げなければならないんだ?
UFOとケーブルの話は違うじゃない?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:00:54 ID:ylstEceN
>>434 実際に君はケーブル変えて試したのかい?
実際にどんなケーブルを試したのか教えてくれよ。
あと、機材の詳細ね。
そうすれば、説得力あるよ。
>>430 なぜ違う結果が出るのか気になるだけなんだがな。
イチイチ疑って掛かるのは、小物だと言われても仕方ないね。
>>431 煽られ慣れてないのか?
君は幸福の壷を買わないと効果があるかどうかわからないのか?
かわいそうに。
ケーブルで音が変わるなんて常識的な話。
幸福の壷とは違って神通力ではないよ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:20:06 ID:ylstEceN
>>438 君は自分の感覚でものを判断できるようになれば
新しい世界が見え、
それによって
自分の価値観も変わってくるよ。
新世界を体感せよ。
「ケーブルの音の差がわかる」=「UFOに乗ったことがある」
新世界というのは現実世界とは、かけ離れた世界と言う事だな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:33:09 ID:ylstEceN
なんで俺が君の面子のために金を払うルールの賭けしないといけないんだよ・・。
どこがフェアなんじゃい。それに契約書だせるんかい君は。
下から目線とか何でひくつなの?ニュートラルでいいじゃないの。
2chはネオ麦茶前から見てるから煽り耐性はあるよ。
とりあえず違いがわかったケーブルで今覚えてるのかいとくわ。コアキだけど。
安い方はヘッドフォンアンプm902に付属だったケーブル。
高い方はアクロリンク6N-D5050IIで4万弱かな?色付ける系だけど。
だから、嘘を書くのを止めろと言っている。俺の面子など何も関係無い。
古今東西ケーブルの音の差を認識出来た人間など一人もいない。
いれば学会が大騒ぎだ。嘘を書くのを止めなさいというがわからないのか?
320kbpsのMP3と無圧縮のWAVの差より大きな違いが出るなら
USBケーブル、買い換えてもいいけどな。
ま、そんな事はあり得ない訳だがwww
聞き分けた俺がいるぞ。
ここには他にもたくさんいるよ。
聞き分けたつもり、だろ?
他人の前では聞き分けが出来なくなる。
「ケーブルの音の差がわかる」=「UFOに乗ったことがある」
まあ、言う奴は沢山いるわな。
そんなことないよ。
もっと言うとブラインドが必要とかそんな次元じゃなくびっくりするほど音変わるんだよ。
それは多分、座る場所や聞く位置が変わったからだろう・・・。
マジックを見て、「本当に人の体が二つに分かれたんだよ! この目で見たんだよ!」というアホか?
>>450 ヘッドホンでも変わるし、座る場所や聞く位置が・・・とかそんな次元じゃないんだってば。
ID:V+LwPMkIは、リアルじゃ社会的地位の高い人なのかな。
他人から反論や指摘を受ける機会が無い感じを受けるな。
>>431 別に
>>427は上から目線な訳じゃないよ。
ここは2chで、バカは馬鹿にされて当然なだけなんだよ。
っていうかなんで実際に聴き比べた訳でもないのに、音が変わるのが
さも当然みたいに強気でいられるんだかが分からないな。
じゃあブラインドで証明することだな。証明しなくていいのなら、人間何でも言える。
>>454 >証明しなくていいのなら、人間何でも言える。
そりゃおまえの自己紹介だw
>>454 おまえ、PCオーディオスレにいただろ?w
だからネット上にもブラインドしてる例もあるし、ユーチューブにも逸品館が違いをupしてるよ。
ネット上にある? だが、学会には無い。
だから、「ケーブルの音の差がわかる」=「UFOに乗ったことがある」 と言う事。
古今東西ケーブルの音の差を認識出来た人間など一人もいない。
いれば学会が大騒ぎだ。嘘を書くのを止めなさいというがわからないのか?
いや、中間管理職だから上からも下からも毎日フルボッコにされてるよ。
ケーブル全般の話なら他所でやれ。
ここは高音質USBケーブルのスレだ(実在すればw)。
>>459 学会にあっても結局疑われたら同じことだよ。基本的なルールとして不正がないことを前提にしてるだけ。
本質的には個人のブラインドも変わりません。学会でないと駄目というのは権威主義に他なりません。
学会ではセンセーショナルなものは追試されるけど、
>>459は追試すらしないんでしょ?
結論。高音質USBケーブルなどというものは存在しない。(バカの頭の中以外にはw)
>>463 追試も何も、本試が無いのに、どうやって追試をすればいいんだ?
ここの肯定派はきちんと追試して変わることを確認してるんだよ。
本試が無いのにどうやって追試をするんだよ。アホか。
リンの代わりにヒ素食う生物発見してもシラケムードだったのに
ケーブルごときで大騒ぎするかよ。だいたい何学会なんだ・・・。
とりあえずこの手のスレには珍しい有益な(?)機材情報さらしたんだから、
プラシーボでもなんでもいいから誰かいいUSBケーブルつるしてよ。
高いのにかわらなかったという地雷商品でもいいわ。
だからネット上にちゃんとあるし、マニアの間ではケーブルで音が変わると言われてるでしょ。
それを疑問に思って追試するかしないかの話だよ。
日本言語聴覚学会だよ。
>>470 どこに本試があるんだと何度言われればわかるんだ?
古今東西ケーブルの音の差を認識出来た人間など一人もいない。
いれば学会が大騒ぎだ。嘘を書くのを止めなさいというがわからないのか?
>>472 それはもうとっくに聞いたよ。聞き分けてる人間はここにたくさんいるでしょ。
それで反論するならここで話題になってるケーブル買ってきて、音に違いがないというしかないだろうね。
君は幸福の壷を買わないと効果があるかどうかわからないのか?
かわいそうに。
だから幸福の壷とは違うんだってば
今日も続けろよ
「ケーブルの音の差がわかる」=「UFOに乗ったことがある」
>>477 何で同じことを何度も何度も念仏の如く繰り返すの?
ゴキブリは殺しておかないと増える。
>>477 今度はUFOか
前もなんか変な例えを出してたよなw
>>461 どっちがリアルで余裕ないんだかw
つか、検証してみたいんだろ?
あんたに一番いいのは自分の勘でケーブル選ぶことだよ。
他人のお勧めなんか、思い込みの元凶以外の何者でもないじゃないか。
>>479 飽きたのならそれが止め時。
全然変な喩えではない。世間では当を得ていると言う。
買わなくても、試聴できる店もあるのだから、能書き垂れずに
行動すれば良いのにな。プロケに洗脳された信者とかだと、
無理だろうけど。
でもさー、in側(PCトラポ内の電源・ノイズ対策)と out側(DAC と
それ以降の味付け)次第で、同じUSBケーブルでも変化に幅があるので、
一概にお薦めを挙げるのも難しいな。古いUSBチップの方が変化ある
ように感じるけど、NorthstarやHD-7Aで試したいところだ。
そういえば、
>>269さんは、結局ダイアモンドを購入したのかな?
>>461 かわいそうにw 30代後半?あんたのレス、面白かったよw
USBケーブルだけど、一番いいのはオーディオクエストのDBSだ。
とんでもない値段なので、自分で作るのがいい。
シールド線のシールドに電池でバイアス掛ければいいだけだから。
スタジオ知ってるなら、ファンタム電源とコンデンサマイク知ってるだろ?
マイクの信号はすごく微弱なのにハイファイだろ?
あれは+48Vの直流電源がケーブルの絶縁体にいい感じで働いてるから。(電気的専門用語で書けるけど意図的に省きます)
オークエは多分そこからヒントを得てハイファイなケーブルを作ってる。
で、問題はだね。USBでもハイファイなケーブルが、ハイファイオーディオをもたらすのかってところ。
スピケーやインコネやSPDIFのデジケーなんかは、明らかによくなるんだけど
USBプロトコルは、信号の煩雑な置き換えをやる上に、採用の転送方式によっては、伝送が間欠だったりして、
ハイファイオーディオの、リアルタイム伝送としての素地が少ない規格なんだわ。ニーズが高まってるから市場に玉は出てくるけどね。
オーディオは何をやっても音変わるから、USBケーブルでももちろん変化はあるんだろうけど、
それ、本当に良くなったの?って、おもうんだよね。
オークエのケーブルそんなに高いか?
個人的には市販のケーブルは資産価値を考えると自作とトントンかと思うけどね。
自作は楽しいけど、資産価値が無い。
資産価値? ヤフオクで売れる人ならそう言えるのかな。
実はそんなに高いとも思わないけど、ICやディスクリートは作れないけどケーブルは作れるからね。
ケーブル買うくらいなら、あの抵抗やコンデンサ欲しいな、ってなるから
>>484 楽しんでいただけてなにより。
まあ新卒で1日20時間以上先輩にフルボッコされてた時よりぜんぜんいいけどね。
そして貴重な情報沢山ありがとう。
そう、SPDIFとか仕組み素人レベルだが勉強したらオーディオのデジタルっていい加減すぎだろと。
そりゃ音変わるわと。聴いて納得見て納得。
でもさすがにUSBで変わったとしても俺の耳ではもう無理じゃないかと、そんな気はしてたんだ。
その先にUSB2とLANが来るならもう俺、勉強する気力ねーから結果だけ教えてって気分。
音楽は聴いて楽しんでなんぼなのにこのままじゃ本末転倒なんでな。
>>487 変わるというなら、左右のペアケーブルでも違うのにねw
違うのにみんな無視するんだもんなぁ。
>>484 「採用の転送方式によっては、伝送が間欠だったりして」って、なんだそりゃ?
USBの転送はいつでも間欠だけど。
>>488 俺、さすがにそこまで聴き取れん。まあ肯定派っちゃあ肯定派だけど
だからと言って俺は耳が超良いわけではない。
歳のわりにはまだモスキート音聞こえるし、スーパーツイーターも良さわかる
ってだけ。
USBケーブルで音が変わるって。。。。
USB規格書読んで見ろw
そんなことは絶対にあり得ないのがわかるからw
英文だけどなw
>>491 その英文とあんたの対訳一部でいいから書いてみて。
>>491 USBの規格書読んで、音質が変わるのが有り得ないって、分かるかなぁ?
今までざらっと見てきた感じ、音質が変わると思い込んでる人には三つのタイプがあって、
1.アイソクロナス転送ではエラー訂正されないからデータが変わる可能性がある
2.ビットエラーが起きなくても、USBのジッタがDACを揺らす
3.USBの電源ラインのノイズが音質に影響を与える
って感じだよね。
1.は、量子化されたバイナリデータのLSBからMSBまでのうちランダムなビットが
反転した場合の音への影響が理解できてないから論外だし、
2.はUSBレシーバとDACの間にはRAMのバッファが入ってて、バッファの以前と
以後は全然違うクロックで非同期に動いてることが分かってないし、
3.に至ってはもはやUSBの問題じゃないwまともな電源設計とノイズ対策しろw
というわけで、USB自体の仕組みや規格とは直接は関係無いんだよね。
1.はUSB以前のデジタルで当たり前な話だし、2.はUSBコントローラ以降の話でしょ。
なので、USBの規格書なんか読んでも意味無いと思うなぁ。
(いや、意味無いって事は無いか・・・知る事自体は大切だし)
>>493 結局どれもUSBオーディオの再生方式に起因する問題であって
ケーブルで音が変わる直接的な理由にはならないでしょ。
高いケーブルならそれらの問題が緩和される訳でも、安いケーブルだと
酷くなる訳でもない。
また、USBオーディオの再生方式における各種問題だって、
実際の所、可聴域にどの程度の影響があるか、かなりの疑問。
昔の回転系アナログオーディオに見られたワウフラッタなんかに比べて
相当に微細な影響で、業者が捻り出した屁理屈にしか聞こえない。
ま、正直、デジタル音楽はアナログ程いじるところが無いから
仕方ない気もするけどね。重箱の隅の見えない米粒を箸で探して
あったあったと言うのがオーヲタの正しい姿だとも言えるしww
>結局どれもUSBオーディオの再生方式に起因する問題であって
>ケーブルで音が変わる直接的な理由にはならないでしょ。
なってんじゃないのこの場合
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:57:30 ID:yT7ktWZe
まだやっとるんかボケ!!!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:58:17 ID:CEVUzzpa
この先もずっとやるんじゃボケ!
あ、高音質は間に合ってますから結構ですw
あ、僕は高音質ほしいので真実をたしかめるべく色々試してみます。
色々試すのはもちろん良い事だと思うけど、先入観が聴感に与える影響を自覚しないままで居ると、
いくら何を試しても意味が無いし、オカルト信者がまた一人出来上がるだけなんだよなぁ・・・。
意味が無いと思うならわざわざここへ来て講釈垂れなくていいのぜ
あ、先入観が聴感に与える影響なんか当然自覚して色々試してますから間に合ってます。
>>501 「先入観が聴感に与える影響を自覚しないままで居ると、いくら何を試しても意味が無い」
と思うなら、ここに来るなってこと? それは何故?
それとも、「何を試しても意味が無い」くらいの部分だけ切り取って反応してるの?
文脈って概念が無い人??
議論のための議論は間に合ってるのでUSBケーブルの話してくださーい
先入観が聴感に与える影響を自覚して、いろいろ試すと、
自覚なくいろいろ試した場合と、結果はどう変わると思ってんだ?
どの程度の影響があるのかは、どうやって確定すればいいんだ?
文脈以前に、お前自身の経験による裏打ちがまったく見えないレスだ。
言葉遊びしてるようにしか読めん。
何言ってるかもはやわからんからそういう議論は間に合ってるんで。
USBケーブルの話してくださーい。
ネタがある時は僕もレポしてるんで。
他の人がレポ書き込みやすい雰囲気作りにご協力お願いしまーす。
>>505 >先入観が聴感に与える影響を自覚して、いろいろ試すと、
>自覚なくいろいろ試した場合と、結果はどう変わると思ってんだ?
影響を自覚していれば、「音が変わった」と感じた時、それが先入観によるものか、それとも本当に
違いを知覚できたのか、原因を切り分ける事をまず考えるようになるよね。
自覚が無い人って、音が何一つ変わってなくても、ケーブルを変えたという先入観だけで
「音が変わった」って言って済ませちゃうよね。
前者と後者で、出てくる結論が全然違うと思うんだけど。逆に聞きたいんだけど、前者でも後者でも
結果が変わらないとでも思ってるの?
>どの程度の影響があるのかは、どうやって確定すればいいんだ?
先入観がある状態での比較と、先入観に頼れない状態での比較をやってみればいい。
「確定」って、何を確定させたいのかちょっと読み取れないけど・・・どの程度の影響が
あるかは人にもよるし、本人にしか分らないよ。
>文脈以前に、お前自身の経験による裏打ちがまったく見えないレスだ。
経験による裏打ちが何か関係あるの?
>言葉遊びしてるようにしか読めん。
この場合の言葉遊びってのは、詭弁って意味かな? どの辺がどう詭弁なんだろう?
ちゃんと論理的に指摘してもらえれば、改めたいけど。
>自覚が無い人って、音が何一つ変わってなくても、ケーブルを変えたという先入観だけで
>「音が変わった」って言って済ませちゃうよね。
詭弁も何も、自分の論理展開に都合のいい前提条件を創作してそれを元に遊んでるだけ。
>どの程度の影響があるかは人にもよるし、本人にしか分らないよ。
だとすると、お前の
>>500のレスが意味ないことになるな。その自覚がないのだろうがw
音が変わるという奴は、受け側・送り側の
機材を書いてくれないか。
あと音源のフォーマットも。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:17:36 ID:yT7ktWZe
>>511 お前のスピーカーじゃ何やっても同じ音にきこえるんだから
なんでもええやろ。
お前みたいなやつは一番安い機材でええんちゃう。
>>512 お前のスピーカーじゃ何のケーブルつないでも・同じケーブルでも劇変にきこえるんだから
なんでもええやろ。
お前みたいなやつは一番安いケーブルでええんちゃう。
>>514 ばかだなぁw
知らせなければ、同じケーブルを繋いでも「激変!」って言ってくれるいい人ばかりだからだよw
あえてスルー
何だ、結局答えられないクズしかいないのか。
聴いてみて音が変わると言っているんだろ?
その音源と機材を挙げてみろや。
>>512の糞野郎、お前だよ、お前!
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:34:47 ID:yT7ktWZe
>>517 ほれ、おまえの使っとるスピーカーの品番とUSBケーブルと機材を挙げろや。
恥ずかしくて挙げられないならそれでいいぞ。
どうせメーカーの名前すら刻印なさそうだしなwwwwwwww
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:57:07 ID:CEVUzzpa
期待してるよ
2人とも頑張ってくれ!
最近あちこちでバカ同士の見世物が多いんだよな
ここの住人は悪くない。
高音質USBケーブル、
こんな実体の無いもので知力の劣る人たちを食い物にするメーカーを責めるべきだろ。
バカは食い物にされる。世の中甘くない。
踊らされるな、自ら踊れ。
高級USBケーブルには銀が入っている
つまりシルバーアクセサリーを買ってると思えばOK
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:49:44 ID:5/0hfqnB
どんどん長くして通信ができるようなら良いUSBケーブルってことで
いいんじゃないか?素材値段関係なく。
USBケーブルの長さの規格のマックスは5mだけど、
10m 20mでも通信ができましたとかさ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:58:31 ID:dwtpcS4k
>>525 全く無意味。
安定して動作すれば、それで必要十分w
ちなみに、ハンディHDDは2mのミニUSBのケーブルはうまく動作しなかった。
付属の1mのミニUSBは安定して動作。
バカどもが言うような、音の変化、データの変質などそんな奇跡的な状態
など無く、単に安定して動作するか、動作しないかの違いw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:32:54 ID:dCr5zK4g
USBケーブルで聴覚上の音が変わるという者→高級スピーカーで実際に数万のUSBケーブルを使って音楽を聴いている
USBケーブルで聴覚上の音が変わらないという者→PC付属スピーカーで付属のUSBケーブルを使って音楽を聴いている
要は、USBケーブルまで金をかけられる者とUSBケーブルまで金をかけられず僻み根性の貧乏人との違いですかね
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:37:50 ID:0srWbN28
財布のヒモが緩くて、欲しいものはすぐ買っちゃうだらしない人と
必要な部分に必要な分だけお金を掛けるごく普通の人の違いでしょ。
PCからUSB-DACまで距離が長くて、5mのUSBケーブルを
這わすしかないんだけど、どこのパソコン周辺機器メーカーの
ケーブルが良いだろうか?elecom sanwaでも結構種類がある。
オーディオUSBケーブルは無視して。
仰々しい5mのUSBケーブルを買ってきて通信できなかったらウツだわ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:49:52 ID:dCr5zK4g
>>528 そうなら、おまえさんはここでレスする必要なくねw
>必要な部分に必要な分だけお金を掛ける
↓
USBケーブルが高音質アホですか?
↓
ここでレスする必要も読みにくる必要もない
あからさまに荒らすなよ 頭悪いな
>>531
>>526 あるUSB機器があるケーブルで安定して動作している場合、
それよりも良いUSBケーブルに交換することは無意味だと思う。
けど、USBケーブル自体の出来の良さを比較する方法としては、
>>525のやり方は良いんでないの。
>>529 値段と使い勝手で選べば良いと思うけどなぁ。
自分で選ぶなら、パッケージのゴミが少ないとかも選定基準になるw
>>529 ブランドにそんなにこだわらないのならいつものお店で売ってるやつ。
>>527 お前は大馬鹿だな。
ピュアオーディオの接続の主流はアナログケーブルで
USBなんかほとんど使われてないだろが。
CDやSACDプレーヤーでUSB接続なんてあるのか?
馬鹿はおとなしく死んでろ。
>>535 USB必要ない機器でオーディオやる人は、そもそもここに来なくていいのぜ?
>>535 今ピュアオーディオでホットな話題はリッピングだったり
高音質DL配信だったりするわけで。
ピュアに出す金も興味もないならここに来る必要、やっぱりないんじゃない?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:56:03 ID:0srWbN28
このメーカーのこの型番のケーブルは高音が綺麗、とか
低音が締まる、とか、ケーブル毎の特徴がまるで語られずに
変わる変わると言う不思議。
そりゃそうだ、「変わった気がする」と言うだけだから、ケーブル毎の
特徴なんて明確に出来るわけ無い。
オデオ雑誌読んだ事もない奴が来るなよ冬すぎ。
>>537 リッピング(笑)とかダウンロードとか
思いっきりパソコンの世界じゃないか。
どこがピュアだよ?、笑わせんな。
ピュアを標榜するなら、昨今なら
SACDは外せないだろ。
お前ら、SACDの再生環境あるのか?
PCオーディオそのものを否定する気は
ないが、ピュアオーディオだと言い張る
ことにはまったく同意できんね。
んで、ノイズだらけのパソコンで
オーバークオリティなケーブルを
追及すること自体無駄だと言って
んだよ。
無駄だと思うなら来なくていいのぜ?
板違いだと主張したいなら削除依頼出してくればいいじゃまいか
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:36:27 ID:k0EQyhhW
少なくともSACD=最高の再生環境ではない。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:16:49 ID:dCr5zK4g
ったく
USBだとかPC関連の話題になると
スペックオタクが湧き出すな。
オーディオは、デリケートや。
スペックオタクには
このデリケートの意味がまるでわからんやろな。
そんなやつがレスする板じぇねーんだわ。
そこらのPCオタクスレで
一生懸命HP見て調べあげた
御託並べて自己満足にふけってろ。
販売形式が音楽配信に変わりつつあるから、ケーブル屋が新たなビジネスチャンスと勘違いして必死になってるな
早く撤退しろや、見苦しい
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:55:51 ID:0srWbN28
パソコン用のアナログRGBを通すVGAケーブルだって
ケーブルによる違いなんか無いし、デジタルなHDMIも高級品と
廉価品で何も違わない事が解ってる。
オーディオだけは特別!オーディオはデリケートだから!
もうそんなご託は通用しないんだよ。バカバカしい。
ほんとに見苦しい。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:04:24 ID:dCr5zK4g
>>パソコン用のアナログRGBを通すVGAケーブルだって
ケーブルによる違いなんか無いし、デジタルなHDMIも高級品と
廉価品で何も違わない事が解ってる。
ということは、2つ以上のケーブルを比べたって事実があるんだな。
興味津々だわ。
ほれ、その品番挙げてみ。
そしたら納得するぞw
挙げられないなら、ハッタリだってみなすからなw
やかましいのが一人いるな。
多少扱いが荒くてもクオリティ維持できるのがデジタルのメリットなんだけどな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:17:52 ID:0srWbN28
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:27:20 ID:dCr5zK4g
はあ? 生産数で「音が変わるか、変わらないか」が決まるのか?
生産数の多いものは「音が変わらない」
生産数の少ないものは「音が変わる」
アホか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:51:39 ID:0srWbN28
>>549 例えば「冷間溶接」。これ、接着剤の事だぞ?
例えば「ソリッド・コア(単線)」。じゃ、単線じゃないケーブルなんてあるのか?
無いって。今のHDMIケーブルは、みんな無酸素銅の単線の組み合わせだっつの。
そういう所で怪しいと感じられないなら、もう仕方ない・・・。
出力結果が音となって消えてしまうオーディオの世界だけだぜ、こんな商売が
通用してるのは。
超高級VGAケーブルだと、赤ん坊の肌の色が良くなったり
女性の黒髪がつややかになるとでも?
本当にバカバカしい。
吟味された素材のケーブルは変わるね。
量産品しか使ってない奴にはわからない世界。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:02:32 ID:dCr5zK4g
>>551 VGAケーブルはスレ違いだぞw
お前さんは
一度素材が吟味されたHDMIケーブルを
使ってみたらわかるぞ。
でも、金がないから試すこともできないか。
こりゃ失敬。
自分の経済力に合ったもので楽しめ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:12:57 ID:0srWbN28
興味があるっつーから書いたのに。
最後には経済力を勝手に決めつけて上から目線とは。
真面目に相手して損したよ。
スレタイを見ると、あんたのHDMIの例も、スレ違いだと思うが・・・
もはや自分が何を話しているかも、解っていないんだろうな。
吟味された素材とか・・・もういいよ、ケーブルに使われる素材に
どんなものがあって、各素材とグレードの関係も、知らないんだろ?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:35:05 ID:dCr5zK4g
>>554 試せないのは経済力に問題があるからだろww
素材は、電気抵抗値からAu、Ag、Cuがよく使われて主はCuだな。
これはコストの問題だ。
品質は、Cuは8Nまででてるが7Nまでは欲しい。
8Nまでになると、製造工程における焼結炉まで高純度Cuを要求されるから
量産品に比べて高いのは当たり前。
電子にはラベリングできないから、電子の移動経路を特定することはできないが
8Nと6Nを比べると、純度が高い8Nには結晶相が少ないから
導電率は高いはずだ。
俺は当業者じゃないから測定まではできんし、データ記載の文献まで手にはいらん。
8Nは解像度が高い。
量産品を買ってる諸君には理解できないことだ。
↑室温が5度高くなったらどうなるか知らないバカ。
>>556 USBで8Nケーブルなんてねえだろ。
アナログに脱線するなよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:52:43 ID:AmJ2Avbo
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:57:33 ID:0srWbN28
自分が何を話しているかすら、もう解ってないみたいだからw
相手にしない方がいいよwww
オカルト商品を好むオカルト信者とは、話が出来んww
オーディオだけは特別!オーディオはデリケートだから!
一生言ってろwww
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:06:03 ID:dCr5zK4g
ここまでのPCオタクをいじってみた傾向を分析してみる。
言葉の揚げ足をとってみた→理論に徹するが、実物を知らない→さらに突いてみた→逃走もしくはオカルト発言
上から目線でせめてみた→むきになる
PC大好きな諸君ごめんよ
悪気はなかったんだが、楽しませてもらったよ。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:12:16 ID:dCr5zK4g
6Nと7Nで、映像が変わるとか言っているんだから、音が変わると言っているバカと同じだろ。
そういうのは、例えとは言わない。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:20:48 ID:dCr5zK4g
ID:dCr5zK4g=ID:Utscvwetは、ケーブルオタつうよりはケーブルフェチじゃね?
時計のメカマニアが時間の精度よりメカの精巧さに逝くのといっしょで、
線材の純度や工法に逝かれてるんだろ。
もはや音は関係ない世界だな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:00:45 ID:dCr5zK4g
>>558
エソテリックが出してるアクロリンクに作らせたUSBケーブルが8Nつかってる。
しかし、8Nといってもどういった方法で検出するのかで精度が前後するみたいだ
このUSBケーブルは、杉本彩だぞ
「杉本彩」といわれて????だろうが、私が理解できればそれでいいのである。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:02:23 ID:dCr5zK4g
>>566 そのとおりだ。君は正しいこといっとるよ!!!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:17:59 ID:SQElOCvh
>>567 USBに8Nなんてあったんだ!!!
こらまた失礼しましたw
東京でも良いオーディオ友達ができればと願って・・・
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) というのはウ・ソ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\ 欲しいのはカ・モ☆
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
自称良耳こと大阪詐欺業者さん
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:23:03 ID:D4Ut1M3O
>>568 俺の1000万のアナログ時計は技術のある職人が丹精こめた精巧な工芸品だから、
500円のデジタルより時間が正確だと言ってる訳だね
端的に言って間違ってるよw
ココの住民じゃないしUSBケーブルは何でも良いんだが、
変わらない派は暇つぶしでココにいるんだろか?
俺は暇つぶしで覗いてる訳だが
なんでそんなに頑張っているのか判らん
仕事の合間の暇つぶしだよ
面白いぞ、頭の悪い詐欺師をからかうの
ただ詐欺師がカキコするのは夜、夜中が多いんだな
そんな時間に2ch見ないし、朝始業前にチラ見してそのマヌケなカキコを嗤う
100万のHDMIケーブルがアマゾンに出てるぞw
買え、オーオタども!
>>571 貧乏人乙w
こういう頭も貧しい奴が否定派の代表なんだよね。
安物のクオーツは月に20秒ほど狂う。しかも電池残量が減ると更に狂う。
しかも時間の設定からして、水晶と言う特に時間とは関係無いものを使って
一秒を適当に決めてるんだぞ。
手入れすれば一年に数秒の誤差で数百年単位で動き続けるアナログに対し
どんなに手入れしても回路の素材劣化を免れ得ないクオーツは寿命も短い。
>>575 まさにうわぁ・・・だわ・・・。
やはりオカルト信者は脳の構造が違う。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:05:04 ID:2W6b5u+o
手入れ=時刻合わせw
ああ・・・おまえら本当に貧乏なんだな
済まんかった。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:36:46 ID:2W6b5u+o
>>579 >手入れすれば一年に数秒の誤差で数百年単位で動き続けるアナログに対し
具体的な銘柄は?w
やっぱりルビジュウムとセシュウムクロックだよな
すいません
言ってみたくなっただけなんです
許して下さい
ハイエンドオーディオでは、セシュウムやルビジュウムによる高精度のクロック化
が著しい音質改善となる事実が公になりつつあります
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:45:30 ID:2W6b5u+o
馬鹿やろう。
ルビジム舐めんな。
風呂に入ってる時にバスロマンのように入れてみな。
骨まで綺麗に
吹っ飛ぶ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:39:59 ID:D4Ut1M3O
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:36:27 ID:NYYGJuBt
ここ2週間でUSBケーブルだの、クロックジェネレーターだので30万つかったわ
30万のうちの1万でもいいから綺麗な服を買いなさい
あー・・・時計板でメカのグランドセイコーとクオーツのザ・シチズンのどっちが最強()笑かで煽り合いしてる
ゲハ臭い連中でもこんなこと言う馬鹿いないんだが・・・
そもそも時計に興味ある奴はキャリバー表記の関係で全角数字使わないし・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:02:50 ID:sFlnhV25
>>562 冷間溶接とコールドウェルディングはまるで違う技術だぞwww
冷間溶接は接着剤ですwwww
オークエのwebページにはコールド・ウェルディングと書いてあるんだが、
お前は何と戦いたいの?
> ああ・・・おまえら本当に貧乏なんだな
この煽りに繋げたいだけw
前後の文がめちゃくちゃでもいいんだもんなぁ。
否定派がスペック厨であることは分かった。
オーディオがスペックで判断できるのであれば、
簡単だわな。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:24:27 ID:uRApJPV/
金のことになると、PCオタクはよく釣れるよなw
聞いて判らなくなるのを笑ってるのにw
事前の情報がないと主張と違って何もわからなくなる肯定派がスペック厨()だったんだなぁ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:16:22 ID:uRApJPV/
セシウムクロックってどこに売ってんだ?
20万あれば買えるか?
HWTの銀線USBケーブル良いぞ
minibでおすすめってあるかな?
安いので
>minib
WWかKimberが定番だけど、エレコムのb->mini-b変換コネクタを
挿して我慢するのもOK
さんきゅー
オヤイデのケーブルは
いい感じですか?
>>601 1万円前後までで、知人のと闇鍋状態にして試した感想は、
AQ Carbon > Furutech GT2 > d+ class S > Belkin 順だったよ。
値段的にも、class SはGT2と、class BはAQ Forestと被るので、
分が悪い。箱はお洒落なので、マカーや女性には良いかもね。
でも、ここではエレコムとアマゾンのケーブルの方がいい感じ、
と答えるのが紳士の嗜みさー。
>>602 ありがとう
箱がオシャレでも意味ないしなーw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:04:32 ID:PMw6uefh
otai正月休みか〜AQ Forestたのんだけど
くるのはいつになるか・・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:37:54 ID:PMw6uefh
>>605 正月にオーディオ専門店が店開いてても誰もこねーだろw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:52:17 ID:PMw6uefh
>>608 正月にオーディオ専門店に行きそうなマニアはおめぇくらいだわw
U
S
B
で
音
質
は
変
わ
り
ま
せ
ん
うさび年!
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:25:42 ID:/c5PxIp/
ONKYOのDAC-1000には、
AudioQuest Carbon だな。
これはガチ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:10:35 ID:nk090xHc
DAC1000はどうや?
数十万するDAC回路とうりふたつらしいやないけ
音質はどんな傾向や
デマ乙
そう言えばONKYOって本社は大阪だったな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:29:15 ID:JoBv7zD2
>>604 どういう理屈で30cmそこそこのUSBケーブルが3万もするのだ?
かねかけてノイズ対策は理解できるんだが、それにしても3万とは・・・・AU機器は
そんなにノイズだしまくっとるのかね?
>>616 それ以前に、エンポケ信者でもなければ買わないと思うけどね・・・
ノイズはUSBケーブル以前に、PC内の対策をしないと効果薄いやね。
ああ、USBだとPC機材が対象か。
そりゃノイズ対策大変だ。mac miniのSSD化くらいかな?
>>618 <スレチ>
若干スレチになるけど、自分の場合はMacBook ProをSSD化しても、
音質的に満足しなくて、古いG4 Macを今更フルスペック拡張して、
電ケーとATX電源を容量UPして、電源ノイズ対策(NO-PCI+や
SOtM FAN-SATA Noise Filter/tx-USB)をして、やっと及第点。
C/P考えると、確かにMiniかMacBook Airが一番。
Xも7も入れとけば、良い訳だし。
ちなみに、tx-USBはUSB電源供給のON/OFFで、疑似アコリバUSBに
できるのが便利。
</スレチ>
ケーブルなんて、エレコムでもBelkinでも良かったんだけど、
シャリシャリしたFMラジオみたいな感じで聴いてられなかったんで、
暗部からの音の立ち上がりが[たまたま]良かったCarbonにしている。
でも、トラポ次第なので、正直変化ない環境も多いと思う。
ケーブルはつけてみるまでわからんしな・・・
あしたAudioQuest Forest くるー
付属からどんなけよくなるか楽しみだ
>>619 >>619 ×トラポ次第なので、正直変化ない環境も多い
○思い込みの強さ次第なので、変化を感じない人も多い
つまんない予防線を張ってるね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:23:59 ID:aoam1RJg
>>621 そんなに変わらないよ。
2000円くらいでしょ。
carbonくらいにしないと、
音のの違いは分からない。
どれでも一緒だよ!
デジタルなんだから。
でないと、家電業界全体が詐欺師!
の、責任を負うべき!だ!?
デジタルケーブルに対して、
大きな誤解があるようだね。
デジタルケーブルで音が変わるわけ
ねえだろうがよ、馬鹿野郎。
ってのがデジタルケーブル否定派の
意見だな?
消えろ。
デジタルケーブルで音は変わるから。
お前らの収入の話はよそでやれ。
詐欺師????????????
なんだそれ????????????
forestは安いけどかなり優秀らしいから期待してよいのでは
>>627 otaiさんですか
3割引きいいですな
>>628 低価格で優秀らしいですよね
期待してもいいですね
>>625 >デジタルケーブルで音は変わるから。
なんでかわるんだろうね。
1bit辺りののミュージックパワーが増大するのかな!!
>>619 ><スレチ>
miniかえー、光端子もついてるし。
デジタルケーブルで音が変わるって、どんだけバカなの?
幼稚園児の前で同じことが言えるの?
デジタルケーブルは音かわるけど
USBはしらんかったな・・・
ハードディスクのUSBもかえてみようかなw
USBケーブルで音質が1変わるとしたら
電源ケーブルで100変わる
>デジタルケーブルは音かわるけど
バカ?
電源ケーブルか変わりすぎ
そもそも人間という測定器自体がいい加減。体調や精神状態など刻一刻と変化してるからな。
そんな些細な違いまで判別できる、かつそれに拘るなら、
まず心音を止めればいいのに。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:17:52 ID:JGUF+tML
>>636 でも
ひとたびケーブルを隠すと
付属品の電ケーから高額ケーブルに
換えたのか換えていないのか、それすら
誰もまったく聞き分けできなくなるというのが
ピュアAUの七不思議w
d+ USB class Sよりバッファローコクヨサプライ Arvel USB スリムケーブル 0.5M ホワイト AUS05WH
の方が音良いんだけどw
おめでとう。
その350円より価値のないd+ class S は、まだ売れるうちにヤフオクで売りさばくと良いよ。
forestいいぞー
>>641 ケーブルにくせがついちゃって売れないよ〜泣
オヤイデはだめなのかねー
USBケーブルにくせがつく!!
新しい概念を教えていただきありがとうございます。
>>645 いや、曲げ癖がついたってことなんだけども・・・・。
初笑いをありがとうw
ワロタwwwww確かにそうともとれるwwwwww
曲げ癖以外にどんな癖がつくんだよw
久々に仄々したw
ケーブルの曲げ癖は、曲がった部分を70度ぐらいのお湯に漬けてじっくり
暖めてやれば素直になるので、ゆっくり逆にまげて(曲げすぎるなよ)
曲がってる部分の横から指で楕円を円に戻す様に揉んでやると戻る
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:37:01 ID:mCOn2c1a
>>619 >ちなみに、tx-USBはUSB電源供給のON/OFFで、疑似アコリバUSBに
できるのが便利。
疑似アコリバUSBにできるってどうゆーことなんだ?
>>650 そうなのか!!これで売れる。ありがとう。
アナログケーブルでさえ、100均のRCAプラグ使ってる俺は涙目。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:08:00 ID:mCOn2c1a
>>653 意味がわからんぞ。
アコリバのは「信号線と電源線とを2本のケーブルに分離する」んだろ。
TX-USBは、通常設定ではON時に両方+5Vの電源出力が設定されて、
OFF時は+5V、ground、floatingのいずれかの設定が可能じゃないか。
oFFにしたところで、これとどこがアコリバのUSBと一緒なんだ?
OFFにしたところで、なんで擬似アコリバになるんだ?
656 :
619:2011/01/08(土) 02:38:54 ID:Unuq9zEn
>>651 >>653 ごめん。エーワイとごっちゃになってた。特許ページもありがとです。
2本の違いが何となく分ったよ。元旦から7日連続の新年会周りで
へべれけなのでアルコール抜けたらもう一度読みます。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:34:57 ID:h4PLb7VF
>>640 今まさにArvel USB スリムケーブル 0.5M使っていて
d+ USB買おうか悩んでいたけど買わずにすんで助かったw
audioquest carbon usb
これがUSBケーブルのスタンダードだから。
audioquestなんてアホしか買わんだろ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:08:11 ID:EOw6hN02
USBケーブルのスタンダードは、スターライトだろ
でも、スターライトは、音がペラペラでだめ
1万円以上するケーブルをスタンダードというのは搾取の始まり
こいつら金使いたいだけなんだから、いくらでもいいだろ
高ければ高いほど音いいよ
オーディオの歴史が証明している真理
まぁ高級品、高額品に対する憧れはガタ落ちしたわなぁ
実際の音に大差なんて出ようがない事を理解しちまってるし
ケーブルはその中でも更に圧倒的にアレな分野で、USBとなると更に・・・だけどw
でも、それはそれとして明らかに音が違う!変わった!と思う事は多々あるな
アホな値段設定の品以外については楽しんだもん勝ちだわ
個人で楽しむ以外に及ぶのが罪深い
面と向かっては言わないが、苦笑いしてしまうな
思い込みで病気が治ることもある
信じれば空だって飛べる
さあ、飛ぶんだ!
1.8mで一万ぐらいのまともなケーブルってどれだろ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:28:50 ID:zvzZ+inQ
ELECOMとかBuffaloのケーブルで充分。
>>661 starlight音ペラいのか・・・。あんな高いのに。
zono6Nかortfonで迷って後者にして正解だったかもしれん。
FURUTECHは低音は出ると思う
USBで音がペラいだの低音が出るとか、ピュアAUって馬鹿なの?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:06:11 ID:cLvt0UVu
このスレにおける肯定派はバカって言うか
ほとんどクズ詐欺師の手先
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:29:17 ID:g5Q9DEYx
>>671 馬鹿というか信者だろうね。
まあ信者の気持ちもわかるが素直に思い込みのせいだと認める勇気は必要だと思う。
自分も安いイヤホンから高級イヤホンに買い換えた時最初は音質の差があまりわからなかった。
でも自分に「あんなにお金をかけたのに違わないはず無い」と思い込んだら一日で高級な方が抜群に音がいいと感じた。
この時心底思い込みとは怖いと思ったね。
ここで思い込みと思うかどうかが信者との差だと思う。
思い込みなら別に音が変わってもおかしくない。よくある。
ただ思い込みと認めず他人を糞耳呼ばわりするピュアオタは大嫌いだ。
ヘッドフォンを780円のから2万ちょいのに変えたら明確に変化したなー
単純に歌だと息遣いまで良く聞こえるようになった
FPSでも足音や方向がよくわかりK/Dがはっきり向上して、脳内だけじゃない事を確認w
勘違いじゃなく変化、それも良化したと断言できるのは、機器全て通して唯一これだけだな
FPSの結果として数字で示されたから
でもまぁ、ケーブル、しかもよりによってUSBとなるともう完全にネタだね
不良品やそれに近い劣悪品とそれ以外、という区別で十分
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 05:14:00 ID:g5Q9DEYx
>>674 自分はそこまで安いやつからのステップアップじゃなくて8980円のBA型(シングル)イヤホンから23000円のBA型(シングル)にステップアップしたんだ。
どっちも投げ売りで半額以下で買った。
けど23000円の方は元値で買ったら絶対に後悔してた音質だった。
ちなみに2000円の安い耳かけヘッドホンから8980円のイヤホンに変えた時が1番感動したな。
高級になればなるほど違いが小さくなる事を身を持って体験したぜ。
>>674 PCですらアナログ脳でしか理解できない情弱向けの商品だからなw
こういうのはHDDのメーカーが変わるとWindowsの音も変わるとか
真顔で説明されると本気で信じるような60歳以上がメインターゲットだから問題ない
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:13:03 ID:wBLzvaL6
>>こういうのはHDDのメーカーが変わるとWindowsの音も変わるとか
変わるぞw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:44:21 ID:AYWWHI32
SATAケーブルを変えると音が激変した
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:49:41 ID:wBLzvaL6
どこのメーカーのSATAケーブルだ?
>>676 デジタル機器はデジタル脳で理解しないといけないのかw
つか脳がデジタルとか意味不
しかし、オーディオクエストのUSBケーブルは
秀逸だねぇ。
↑友達一人いないのか。かわいそ過ぎる。友達が一人でもいればブラインドテストが出来るのに…。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:17:47 ID:wBLzvaL6
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:45:53 ID:wBLzvaL6
>>684 carbonユーザーか?
音の傾向はどうなんだ?
>>685 おう、carbonユーザーだよ。
費用対効果抜群だよ。
でも、まじめな話、coffeeとdiamondってどうなんだろうね?
まあ、使ってる人間は2chに書き込みなんてしないだろうけどね。www
そりゃまあ、恥ずかしくて他人には言えないわな、USBケーブルで音質が変わるなんて。
ましてや、所有してると知られたんなら、氏に宅なるだろうなw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:36:07 ID:7m5X0hud
>>687 あの、おまえな、おそらく、20代前半のゆとり世代だと、思うんだけど、
USBケーブルで音が変わらないってのは、デジタルケーブルを否定することに
なるわけ。
で、デジタルケーブルを否定するってことは、
同軸デジタルと光デジタルを否定することになるわけだ。
そんなやつは、この板にはいらない、というか、
できるだけ、いない方がいいのよね。
だから、きみは、どこかに行って欲しいってのが、
この板のみなさんの意見。
いや、デジタルケーブルが音が変わらないのは勿論、アナログケーブルでも音は変わらんよ。
変わると言っている奴はアホ。
あのーインシュレータを変えても音が変わらないのでしょうか?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:33 ID:7m5X0hud
>>689 君の心の拠り所がグーグルってのが弱いのよ。
君が持ってる知識は、このスレの否定派、肯定派ともに持ってるものなの。
もっと、威力のある情報を頼む、ゆとり世代!!!
真面目にキチガイはリアルでもネットでもスルーしろや
>この板のみなさんの意見。
あらら、いきなり自分の意見を全体にすりかえちゃったよ、この人。
まあ良いかそんな事。
ところでUSBケーブルで音が変わるって、7m5X0huの勤務先で話してみておくれ。
どんな反応が返ってくるのかねぇ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:30:42 ID:7m5X0hud
ゆとり世代の問題点ってのは、グーグルで検索して得られた情報が、
自分しか持ってない情報だと思い込むことなんだよね。
グーグルで得られる情報ってのは、みんな持ってるからね。
そこから、独自性を出さないと、ゆとり世代は、人事部長に、
認められないわけだよ。
客観的な視点を持てず妄想と勘違いで暴走し、反省すら出来ない人に
偉そうに言われたくないだろうな
ただまぁ、「自分にはこう聞こえた」という事実さえあれば、他に何も要らないという
そういう姿勢はある意味でハッピーではあると思う
うん、そうだねそうだねw
だから明日、きみがお仕事している場所で、USBケーブルで音が変わるってお話をしてね。
約束だよ。
人事部長で噴いたwww
ゆとり世代大活躍だな。
人事部長で噴いたって、
人事部長の恐ろしさ分かってないな。
乞食?
w
つーか、普通の人にそんな話しても
「へえ、そうなんだ、ふーん、でさあ、今日の昼飯なんにする・・・・」で終わりだよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:08:56 ID:D5glxhw4
>>694 その最低限の情報を咀嚼出来てないとなあ
自分の意見は、この板みんなの意見。
自分が人事部長を恐ろしいと思えば、人事部長の恐ろしさを知らない奴は乞食。
なんていうか…もうね…
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:38:28 ID:LeqvO1HE
USBケーブルで音が変わると思っている奴って高校行ってないの?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:43:23 ID:LeqvO1HE
>>703 別に乞食じゃないけど。
なんでそう思う? 意味が分からん。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:54:16 ID:LeqvO1HE
>>707 理工なら、三流じゃないけど、
それ以外なら三流だな。
ま、俺は理工じゃないから三流で一向に構わないけど、で、お前は何流の大学な訳?
>>708 あんまり肯定派の学歴コンプレックスを露わにするなよ、みっともない
なんやかんやと話題を逸らして自分の大学は答えないと予想。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:00:01 ID:LeqvO1HE
>>709 言わない方がいいでしょ。
嘘つくなとか言われそうだし。
で、USBケーブルにも音がいい、わるいあるわけ?
いいケーブルにすると1bitのミュージックパワーが増すわけ!?
ケーブルで音が変わると思っている奴は早稲田には一人もいないなw
注)ミュージックパワーとは?
東大工学部で発見された音データに内包されるエネルギーの事。
アナログ波形はミュージックパワーによってより繊細になり、デジタルデータは
1bitあたりのパワーが増大し、DA変換時により繊細なアナログ波形に変換されやすい。
ちなみに手かざしされたお酒が美味しくなるのも同じ理由。
>>714 それどころじゃないキチガイが一杯居たよw
この手の詐欺に引っかかるというより、自分から電波出してるような奴w
OB含めて学生数何万人いると思ってるんだw
キチガイなど一杯いるわ。
で、ID:LeqvO1HEよ。自分の大学が言えないらしいから、お前の言う一流、二流大学の名を聞かせろや。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:07:36 ID:LeqvO1HE
>>719 僕の出身大学は神戸大学経営学部です。
で、なぜ早稲田大学を三流と言ったか
というと、理系学部でなければ数学勉強してないでしょ?
だからです。
別にあんたの大学名なんか訊いてないよ。どこが一流で、二流かと訊いたんだよ。
で、神戸大学経営学部は何流なんだ?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:14:28 ID:jrJQvuqK
USBとかLANケーブルで音が変わるとか
どんだけ薄汚い詐欺なんだよ
騙されるバカもバカだがw
変わった荒れ方してるなぁ!ww
USB3.0導入したけと、これ、ゴクリ、
すごいな、、、。
これは体験版実体験術し、
ニューロン刺激が、止まらなし、
音楽お一体化した、
USB3.0入れると変わるのか?
ためしてみようかな
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:45:10 ID:qr710tcY
安いからいいだろ
USB拡張ボードにUSBオーディオだけ入れると
音変わるんだぜ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:53:43 ID:a0NZoX5w
高音質USBケーブルって何?データが変わるとでも言いたいの?
それならUSBメモリとか外付けHDDで普通のケーブルと高音質ケーブルを使ってデータを転送した時のデータの容量に違いがあるかどうかを調べたらいいじゃん。
そんな事言っちゃ駄目だろ。
聴くのではなく感じるんだ!価格を
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:47:43 ID:UiKLia01
大宇宙のパワーで音が変わる
オンキヨーのND-S1→フォステクスのHP-A3→アカゲのK701
ってシステムで音楽聴いているけど
HP-A3の電力供給に使うUSBケーブルと
ND-S1とPCを繋ぐUSBケーブル
どちらを変えたら効果が高いんだろうか?
ヘッドホン
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:40:54 ID:DKize1s0
>>732 わざわざ変えなくてもいいけど
A3に付いてくるUSBの方が作りがきっちりしてるから
HD-A3とND-S1のUSBを交換して
ND-S1の電力モードをUSBから電源に変えるだけでいいと思うよ。
そのシステムでもiPodとMacの再生で音が違うのはちゃんと感じられるから
安くても無難なチョイスだね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:56:31 ID:qU9IXyjG
たかがUSBケーブルの話題で、
学歴の話題までに膨れ上がるとは
なかなかおもしろかったぞ。
学歴どうこういっとる奴に限って
たいしたことないお。
ユニバーサル宇宙
シリアスのっぴきならない
バス平行世界
ID:LeqvO1HEは、神戸大>早大と言いたいのだろうが、浅はか過ぎる。
理由が数学が受験科目にあるかどうかなんてどうでもいい。
早稲田の凄い所は勉学以外に秀でた奴が多いということだ。
別に体育系の学部でなくともインターハイクラスは各種目ごろごろいるし、楽器もプロ級なのが多い。
要は、エネルギーの余った奴の行く大学なんだな。
勉強以外にエネルギーを使ったから、受験科目は3科目だけしかやらないということ。
早稲田らしい人間を挙げれば、橋下徹と小島よしおだ。
神戸大には間違ってもいないタイプだろう。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:07:09 ID:qU9IXyjG
神戸大は通学の坂がきつくて、
全体の1%は
始業式後4月中に登校拒否じゃね。
そこでセグウェイですよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:07:56 ID:D5glxhw4
どういうスレだよw
>>740 高額USBケーブル=神戸大
高額USBケーブル=人事部長
これらを熱く語るスレww
おまえら本当に稚拙だな。
おれも人事部長になりたいわ。経営者なんてやっとれんわ。
飲み屋じゃ社長より部長の方がもてるw
オーディオと食品業界は怖いね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:35:08 ID:kkzTAREe
アマゾンスタンダードってどうかな
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 06:48:12 ID:rwaIQ31H
tes
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:37:06 ID:GAaN/Onl
タイトルどおりのネタすれで大変結構w
結局、どういうメカニズムで音が変わっているのか説明できる奴はいないのか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:52:26 ID:++Z+KOqu
96kとかにアプコンすると1db未満の音量上昇がある
アプコンの音が良いと感じた人の99%はこれ
痔持ちは辛いな
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:27:46 ID:rnSty2Nf
シリアル伝送を説明せーや
それが人にものを頼む態度かぁーっ!!ぺっ!!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:06:28 ID:rnSty2Nf
>>754 お前みたいにシリアル伝送を説明できないくせに、
>>それが人にものを頼む態度かぁーっ!!ぺっ!!
なんていっとる間抜けはいらねー
>>755 じゃ、自分で調べるヨロシw
あとね、あなたが調べたあと、ここに報告に来なくていいからね。
大抵の人はその程度の事、普通に理解してるから
今更聞いても何も得るもの無いしさ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:12:27 ID:rnSty2Nf
ワロタ
ココア味のケロッグ美味しいよね
上のほうにジッターが云々と書かれておるが、よーわからん。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:17:14 ID:rnSty2Nf
ここは、偉そうなことをいっとるだけで
技術をまるで理解しとらん
知ったかぶりの間抜けしかおらんわ。
>>761 で、電力と信号を同時に運べる(笑)という、
ピュア的見地から見ればあり得ない位恐ろしい
USBなんて規格でどんな講釈垂れてくれるの?w
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:24 ID:mwyqrf0t
>>761 どっかのケーブル屋さんのHPで、他のケーブルでは消えてしまう微細な信号も伝達できる。
ってありましたが技術とはそう言うことですか?
USB発明した奴天才だよ。
USBケーブルで音が変わると思っている奴バカだよ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:21:01 ID:rnSty2Nf
シリアルといえばケロッグコーン
他は何も浮かんでこない、絶無
>>762じゃあお前は電力と信号を同時に扱うオーディオ機器を使うなよ
手回しのとかあったろ
USBオーディオって、エラー訂正のないリアルタイム転送なんだから、
聞き分けることが出来るかどうかは別として、酷いケーブルだったら、
「音質が劣化」することは間違いないっしょ。
実際、USBケーブルの違いで USB-HDDの転送速度が変わってくるぐらいだからねぇ。
激安USBケーブル 5m ぐらいのと、マトモなケーブル50cmを比べてみたらよくわかる。
そう、ケーブルによって「原音から劣化する」ことはあっても「原音より良くなる」ことは無い。
聞き分けることが出来るレベルの差があるかどうか、そこだけだな。
ただ、このケーブルは低音がどうとか左右が広くなったり狭くなったりとか、
そんな評価は眉唾だと思うわ。
ケーブルによって音の表現に違いがあるならば、使う人の環境によって全く違った効果が現れるはず。
良いケーブルはノイズ耐性が強いから、信号が劣化しないのとノイズを伝えない分だけ、
音質の劣化が少ない、ただそれだけ。
>>769 じゃ、実際に 5mの安物と、0.5mのベルデンかベルキンあたりで聞き比べてみると良いよ。
そこそこのシステムで聞けば、違いがある事だけは解るから。
HDMIケーブルも同じ。
長尺安物ケーブルと、普通の1m程度のケーブルで余裕で画質が変わってくる。
ていうか、安物ケーブルは映像にノイズ入りまくりで見れたもんじゃないって事だけどね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:10:01 ID:+DrgKwdn
>>ただ、このケーブルは低音がどうとか左右が広くなったり狭くなったりとか、
そんな評価は眉唾だと思うわ。
まだ本物を知らないなw
エラー訂正があるから速度低下ですむんだろ
実際USBを5m+延長ケーブルで伸ばすと(規格外)不安定になるけど
間にハブかませれば使えるし
実用延長だったらデータの変質は起きないよ(エラー訂正の再送で
遅れることはあるかもしれないが)
>>771 そのケーブルが、その視聴環境において及ぼす影響が、
そのまま他のシステムでも同じであるわきゃーない、と言いたいわけだが。
地底ケーブルとか、もしくは太陽線を思えばUSBがわかる
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:34:07 ID:+DrgKwdn
>>773 傾向は一緒だと思うが
ハイエンドシステムと量産モデルとじゃ
影響の度合いは違うと思うわ。
>>772 エラー訂正だとかどうのこうの
ほんとに意味わかっていてんのか?
>>772 エラー訂正で速度低下したら音が途切れますがな・・・。
だから、エラー訂正のないアイソクロナス転送で送りっぱなしにしてるわけでそ?
エラー訂正が行われるならば、データ劣化は起こりえないけど、訂正がなければ
劣悪なケーブルと環境であれば、データの変質は起こり得る。
実際、USB1.1の環境ならデータ再送の余裕なんてないと思うけど、USB2.0の規格で
どういう転送の仕方をしてるかはわからんわ。
USB1.1のUSBオーディオ環境でしか聞き比べしたこと無いから。
ひょっとしたら、USB2.0でドライバとデバイスを上手に使ってエラー訂正を行いながら
転送すればケーブルの違いなんてなくなるかもしれん。
ま、それでも、どれだけノイズを拾って機器側に伝えてしまうかという違いだけはあるだろうけど。
>>775 ん〜、どれだけ正確にデータを送れているかの違いはあれど、低音部とか高音部のデータだけ劣化するとかあり得ん話で・・・
結局そのケーブルのデータの劣化具合が、システムによってどういう違いになるかって事でしかないと思うわけだが。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:08:48 ID:+DrgKwdn
>>ん〜、どれだけ正確にデータを送れているかの違いはあれど、低音部とか高音部のデータだけ劣化するとかあり得ん話で・・・
なんでありえないんだ?
良いケーブルはノイズ耐性が強い、みたいな書き込みがあるけど
USBは当初の規格からノイズキャンセルの仕組みを持っているので
ノイズによってデータが変質してしまう事は無い。
もちろん直近でアーク溶接みたいなバカな事をすれば、そりゃもうどうなるか
解らないが、一般のオフィスや家庭での使用を想定に入れた規格だから
ノイズは無視してOK(USBのノイズキャンセルについては勉強してみる事を勧めます)
また、アナログ信号と違って、デジタル信号は劣化しないよ。
ある特定の範囲の電圧を1,それ以外を0と判定するのがデジタル伝送だから
波形が乱れるようなアナログ的な劣化は無い。
0が1になったり、その逆だったり、つまり、壊れるだけ。
アイソクロナス方式ではエラー訂正が行われないので、エラーと判定された
パケットは捨てられるのみだけど、上述のノイズキャンセルを考えれば
捨てられるパケットは事実上、皆無と言って良い。
つまり、高価なケーブルも安価なケーブルも、同じって事。
ある特定の範囲の電圧の変動について、勉強してみる事を勧めます
ほんなら、劣悪なケーブルと、普通のケーブルで、USBHDDの転送速度が違う訳を教えてくれないか?
データの劣化損失が皆無に近いなら、違いが出る訳ないと思う訳だが。
あと、皆無に近い、の度合いも出来たら教えてくれ。
>>776 あんさんあんさん、44.1khz/16BitのCDのデータ転送速度はたったの150KB/s
USBは1.0でも12Mbit/sでっせ
まあマウスとかその他デバイスに多少帯域食われるとしても大したもんじゃない
>>781 それは多分、USB2.0が出る前の古いケーブルを使ってるから。
USB2.0のHighSpeedは電気的な特性が1.1に比べてだいぶ厳しいので
1,1の規格しかクリアしてない古いケーブルではHighSpeedの規格に
沿った速度が出ないものが多い。(USBHDDは2.0ですよね?)
でもPCオーディオでは、現状は1.1規格が中心なので、その古いケーブルで
問題無いです。
あと、皆無の度合いですが、0と思っていいです。
特殊な例は多分色々あるでしょうが、大抵は突発的なもので、ん?と思っても
それっきりでしょうし。
>>782 あんさんあんさん、たとえ、CDが1.2Mbit/sだとしても、エラーがあってもデータを再送しないわけだから、転送速度に余裕があるか否かは関係ないよ。
>>784 エラー訂正が行われなかったらブツッと切れたりピーガーになったりする
曲の音程を保ったまま音質が落ちるという形にはならないよ
CanopusのDA-PortUSBはUSB1.1規格で2.0に対応せず、1.1のハブを
中継しないとものすごいノイズが出たっけ。なつかしいなあ
>>778 >>>ん〜、どれだけ正確にデータを送れているかの違いはあれど、低音部とか高音部のデータだけ劣化するとかあり得ん話で・・・
>なんでありえないんだ?
何故あり得ないのか、真面目に、ネタじゃなく、本当に分からないのなら、解説してみようかなとも思うけど・・・
USBとか以前のデジタルな世界で一番基本的な部分なんで、そんなこた分かってるという人達にとっては
ただの邪魔な話になっちゃうかなぁ・・・?
>>785 ブツっとか聞こえるレベルで音にでてくるなら完全にデータが途絶えてるレベルだから、ケーブル云々じゃなくて送信側の機器の処理の遅延でUSBへのパケットデータを用意しきれずに空白が出来たぐらいの出来事でしょう。
USBオーディオは、確か1/1000秒単位で44個の16bitサンプルを9回と45個の16bitサンプルを1回、繰り返しながらパケットデータにして送信していたはず。
ブチって鳴る程のエラーって、どんだけ連続してエラー起こし続けりゃ起こるんだ?
ケーブル上のエラーで起こるようなもんじゃないだろ。
>>787 つまり貴方は安物ケーブルでUSBアダプタを接続すると極短エラーが
頻発してそれを線型だかベジェだかで補完してゴマかしているので
音が悪くなる、と、そう主張しているの?
規格の1/10程度の情報量でそんなにバカスカとエラーが起こるようじゃ
最近はやりのUSBモニタなんてのは普及品のケーブルじゃ見るに
耐えない画質になるんだろうね
>>778 そのネタも何百回とループしてるな
で、どんなに能書き垂れようがそれらにブラインドで
聴き分けられる程の差異があるのかどうか、な訳だが
あ り ま せ ん
貴方より耳の良い、若い連中がなんでオーディオにカネ使わなくなったか、
なぜ年々ピュア業界が斜陽してるのかチョッと考えれば判ると思いますが
ピュア業界は残ったユーザーを裸の王様ならぬ、
裸の海原雄山みたいに仕立てる方向に持っていって、それはある程度成功してるから
ここで暴れてる洗脳された高齢者には何言っても無駄かもしれませんw
ちなみに聴いた事ないケーブルのインプレとかカネ積まれたら想像で書くこともあるよ
若い連中が耳が良い?あんなしょーもない音楽聴いてるやつらが?
ワロスw
知らなきゃわからないのと一緒で、しょーもない音楽にそんな金かける必要無いものw
金かけちゃったら逆に愕然としちゃうでしょ
>ここで暴れてる洗脳された高齢者には何言っても無駄かもしれませんw
無駄だとわかってるのに否定しに来るのなw
変わると思ってる者と変わらないと思ってる者とじゃ最初の前提条件が違うんだから
どこまで行っても平行線なのぜ
>>790 >若い連中が耳が良い?あんなしょーもない音楽聴いてるやつらが?
あの…医学的にも物理的にも、耳の性能は若いほど良いわけで…何かすいません
>しょーもない音楽にそんな金かける必要無いものw
これは主観が入ってくると思いますよ
>変わると思ってる者と変わらないと思ってる者とじゃ最初の前提条件が違うんだから
高額品で完全武装>その脳内イコライザ経由で聴く>あ、イイ音!
これは音になって消える証拠の残らないピュア業界最後の砦です
これからも頑張って高い品買って下さい いや、結構マジで言ってます
あと逆に、個人的に質問したいのですが
なんでソニーやヤマハや…まあなんでもいいんですが
巨額資本から大真面目にケーブル類の高額品が出ないか考えたことってあります?
そこに特許や秘密があれば巨額のおカネを生みますので
とっくにその手のは吸収されて然るべきなんですね
まあ何にせよ貴方のような海原雄山は最後の砦なんで頑張って違うと言い続けてください
>>790 既存肯定派を改宗なんて出来ると思ってないよw
ただ、物事を判断出来る知識を持つことは大事で
その結果に新規参入者がいないならピュアにおけるケーブルは廃れていってくれるからねぇ…
>>791 医学的科学的によく聞こえるという意味での耳が良いのと、耳が肥えているという意味での耳が良いというのは別だ。
最近の若い連中は、昔と違って音楽系の習い事を殆どしないし、CDが当たり前の世界で育って本物の音を知らずに育ってしまったから、爆音が良い音ぐらいにしか感じれないのが多くなってしまったんだと思うわ。
電車で安物のイアフォンで大きい音で聴いてるのを見ると、可哀想になってくる。
もう少し良いのを買って、静かに聴いた方が良い音なのに、、、ってよく思うわ。
>感じれない
最近の若者も、ら抜きに慣れてる団塊Jrに言われたくないと思うぞw
>>794 そう思うって事は、自分自身認めてるって事だ罠
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:26:25 ID:uq009L3B
>>795 794の文意が分からないのか・・
肯定派は日本語が不自由な人が多いね
やっぱり知性に問題があるから変なもの信じちゃうんだろうな
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:06:36 ID:MpIcKjme
>>795 音だけじゃなくて言葉に対しても感性が鈍いな
どちらも脳の働きだから仕方ないけどねぇ
まあ某スレではハゲると音質的に有利とか言われてるから、耳が老化しても大丈夫かもしれん。
おっと脳の働きじゃなく頭皮の働きだった。
>>796 否定派は、他人を貶める発言する人が多いね。人格の問題だな。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:58:43 ID:B4mkkUek
最近の若者が〜とか言いだしたのは肯定派なんだけどね。
そうそう、私は肯定派でも否定派でもないからね。
肯定派の意見にも眉唾が多すぎるし、否定派にしてもデジタルマンセー気質が見受けられると思う事が多々ある。
特に、DLNAでの転送による再生においてLANケーブルで音が変わるとか、どれだけひどい環境なんだよ?と、思うし、そんなもん信じられんわ。
あと、世の中のUSBケーブル全てが、ちゃんと規格通り作られてるわけじゃないし、デジタル信号が全て理想どおり処理出来るわけじゃない。理論どおりほいほい動けば電子技術者は苦労しないよ。
ならデジタル信号が理想どおり処理できないことで
ありがちなポエムレビューみたいに高音や低音が出たり引っ込んだりしないことは分かるよね。
どっち派でもないとか言いながら否定派=他人を貶める発言する人はないだろw
>>802 高音低音がケーブルで変わってくるてのは、私は否定してるよ。
デジタルケーブルを変える事によって低音高音の出方が変わる事はあっても、それはケーブルの特性ではなく、データの精度が上がった事によって、再生されるシステム側の特性が出て高音低音が変わると思っている。
>>804 「データの精度」って具体的に何?
ケーブルを変えることによって変わる「データの精度」なんてものが在るの?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:50:52 ID:MpIcKjme
>>799 文脈の捉え方が間違えているよ、という単純な指摘だよ
肯定派がよく言う糞耳とかいった根拠の無い誹謗とは違うんだけどね
まさかキミも指摘されている事が分からないとか?
別に論点すりかわってないじゃん、自称どちらでもない派さんw
809 :
805:2011/01/14(金) 12:37:24 ID:tMjfalwO
>>807 え。ちょっと待って意味が分からない。
どのような論点を、どうすりかえた?
804で主張されていることは、
1. ケーブルを変えるとデータ精度が上がる(変化する?)
2. データ精度が変わることで、再生機器の特性が出て高音低音が変わる
だよね。
で、その中で出てきた「データ精度」が何を意味するのか分からないから質問したんだけど。
ビットエラーレートの事ではないんだよね。多分。
805はそもそも「論」ですらなくて、804の「論」の「前提」を問うものなので、
「論点のすりかえ」という認識はおかしくないかな。
あと、おかしいというのであれば、ケーブルを変えることでデータ精度が変わると
言ってるのに、それがケーブルの特性ではない、というのもおかしいと思うけど・・・。
>>809 どんどん話がずれていく。
論点戻すぞ。
>ならデジタル信号が理想どおり処理できないことで
>ありがちなポエムレビューみたいに高音や低音が出たり引っ込んだりしないことは分かるよね。
この意見を肯定したいだけだ。
ケーブルの特性として、このケーブルは高音が良いとか低音が良いとかいうのは無いと言いたいの。
デジタルケーブル自体に、高音性能とか低音性能は存在しない。
ただし、ケーブルの種類によって、高音低音の傾向が出るのであれば、それは再生側の機器の特性。
その場合に考えられる原因は、訂正されないデータのエラーか、ケーブルが拾ってきたノイズが機器に
影響を与えていそうだ、ということ。
ちなみに、「オーディオグレード」と唄われているケーブル全てがUSBの規格を満足しているとも思っていない。
普通に売られているケーブルの方が実質良いこともよくある話。
これでいい?
811 :
805:2011/01/14(金) 14:17:26 ID:tMjfalwO
>>810 なるほど、言いたい事は分かりました。
それで何故804の書き方になるのか分からないけど、ていうか「データの精度」なんて言われたら
ん?何ソレ?って思うじゃん普通・・・とも思うけど、まぁそれはさて置き。
訂正されないデータエラーが、高音低音の傾向として出てくるような影響を与えるという事は、
考えられないんじゃないかなぁ。
理由は二つ。
1. まずそもそもエラーはほとんど起こらない。
2. 仮にエラーが起こったとしても、
バーストエラー → ブツッという途切れになる。高音低音の話にはならない。
ランダムエラー → ホワイトノイズになる。高音低音の話になはらない。
ケーブルが拾ってきたノイズが機器に影響を与えるのだとすれば、その結果はやっぱりノイズで、
高音低音の傾向とはまた違った話になるんでないの?
あと勘違いしないで欲しいんだけど、
>>ならデジタル信号が理想どおり処理できないことで
>>ありがちなポエムレビューみたいに高音や低音が出たり引っ込んだりしないことは分かるよね。
>この意見を肯定したいだけだ。
この意見自体には僕自身は肯定的なんですよ。
ただその過程というか、解釈がおかしくね?と思ったから、おかしくね?と言ってるだけで。
>>811 >1. まずそもそもエラーはほとんど起こらない。
まぁこれは酷いケーブルにおいても本当に起こらないなら、シールドなんて要らんだろと思うわけで。
>2. 仮にエラーが起こったとしても、
> バーストエラー → ブツッという途切れになる。高音低音の話にはならない。
> ランダムエラー → ホワイトノイズになる。高音低音の話になはらない。
これは、再生機器側でどういう処理をしているかに寄ると思うけど?
どういう処理をしているかによって、音の傾向が変わってくるんだと思う。
また、基本的にエラーが起こっても、1/1000秒単位で送信されるパケット(44サンプルx16bit(CD品質の場合))だから、
ブチっというようなマトモに聞こえる音になるとは思えない。
ブチっという音が鳴るエラーは、送信機器側の処理遅れで必要なデータを送れなかったときに起こる事が殆どみたいですね。
1bitのエラーがあるだけで、1サンプル16bit分が影響を受けるわけだけど、どう処理してるかは正直わからんです。
捨てるのか、近似値を取るのか、変質したデータのまま流すのか、どうなんでしょうね。
>ケーブルが拾ってきたノイズが機器に影響を与えるのだとすれば、その結果はやっぱりノイズで、
>高音低音の傾向とはまた違った話になるんでないの?
これも機器次第かと。
ピュアオーディオではデジタル系回路からのノイズ排除に躍起になってるぐらいですから、設計によってどういう傾向が出るかはわかりません。
ただ、ノイズが減ることによって、本来の音のどの部分が改善されるかは、その機器の音の味付け部分に依存するんじゃないでしょうか。
>この意見自体には僕自身は肯定的なんですよ。
>ただその過程というか、解釈がおかしくね?と思ったから、おかしくね?と言ってるだけで。
えぇ、意見があって嬉しい限りです。
私の書き方が誤解を招きやすい部分や、また見解の違いがある部分で話がねじれてしまったのが残念でした。
813 :
805:2011/01/14(金) 19:51:05 ID:Q8OilHWY
>>812 >まぁこれは酷いケーブルにおいても本当に起こらないなら、シールドなんて要らんだろと思うわけで。
酷いケーブルなら、エラーは無視できない頻度で起こるかとw
シールドは、ノイズ環境下でのエラーレートを下げるためには必要だろうと思いますけど。
あと、えっとごめんなさい、前に適当に
> バーストエラー → ブツッという途切れになる。高音低音の話にはならない。
> ランダムエラー → ホワイトノイズになる。高音低音の話になはらない。
とか書いたけど、これはエラー検出も何もしなかった場合の話。
しかもバーストエラーは多分、音途切れじゃなくてバーストノイズになるし、
ランダムエラーは多分、ホワイトノイズじゃなくて、もっと高周波寄りノイズになるかな。
実際は、USBはフレーム単位でCRC16のエラー検出をしてたはず。
(この辺の細かい事は、知ってる人が指摘してくださいw)
なので、
>1bitのエラーがあるだけで、1サンプル16bit分が影響を受けるわけだけど
これはちょっと違う。1bitでも化けると、フレームがまるごと落っこちる。
CRCではエラーが起こった場所も数も特定できないから、1bit化けたデータなのか、
それとも大半のビットが壊れて滅茶苦茶になったフレームなのかの判断ができないのですよ。
エラーが起きた場合、再生機器側でどういった処理をしているかによって結果が変わってくるのは確かだけど、
少なくとも低音高音の傾向が・・・って話にはならないはず。フレームまるごと無効になるんだもん。
そのフレーム一回分のデータ量って、何分の一秒ぐらいに相当するんかな?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:39:55 ID:AE/MXIsl
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:42:20 ID:AE/MXIsl
例えてみれば放送の受信やアナログレコードの再生に似たようなもので、
デバイス側、DACなどの再生側からは「ちょっと待って」とかいうことは認められていません。アナログレコードの再生中にアンプから「データ量を減らして」とか「ちょっと待って」なんて要求すると、
再生が止まって音が飛んでしまいますよね。
そんな風にならないためにUSBオーディオではアイソクロナス転送を使用しているのです。
くどいようですがフロー制御は行われていません。
それ読んでも結論は同じw
アシンクロナスでクロックは重要って事にしか行き着かない
>>816 良いケーブルを使えば、クロックジッターの問題を回避出来るとでも思ってるの?
書いてあること、きちんと理解してから書き込もうねww
>>816 本当にデジタルケーブルで音が変わると思っているのか。いやはやバカもそこまで行くと…
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:24 ID:AE/MXIsl
あのー、大学生が書き込み過ぎ。
おじさんは大学生を見ると、虫酸がはしるのよね。
>>820 デジタル伝送でデータがなぜ劣化しないか理解できれば、デジタル伝送でデータが化けたり結果的に音が変わり得る事も理解出来る。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:37:10 ID:uq009L3B
お前ら全員音楽聴く資格ないから、以上
>>822 だからー、音が変わるって低音が出たり、高音が引っ込んだり、そういうのを言うんだけど、デジタルケーブルでそういうことが起こると思っているわけ?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:39:44 ID:uq009L3B
>>816 ラトックってブログとかにも面白い情報載せてくれるんで、お礼も兼ねてDACの一つでも買ってみようかと
思ってた矢先にこの記事が出て、買うのやめた。なんだ、結局、詐欺みたいな事をお前らもやるのかと。
記事読んでみると、開発者自身はジッタ低減して音が良くなるとは言ってないんだよね。
オーディオ評論家(笑)が音が変わると言っていたから商品化した、ってだけで。
自身では音が良くなると明言しないのは技術者としての最後の良心だったのかもしれない、と解釈することも
できるけど、まぁ結局は単なる無責任、最低な態度だな。
で?デジタルケーブルで音が変わるわけないと思ってるやつがこの記事を読むと、なんなの?
何も変わらないよね。
肯定派も逸品のところは嘘レビューだと理解出来てるんだなw
他の店もこんな感じなのか?
>>822 わかんないけど言ってみました感がたっぷりw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:45:55 ID:AE/MXIsl
あのー、大学生が書き込み過ぎ。
おじさんは大学生を見ると、虫酸がはしるのよね。
>>825 音が変わる=高音と低音の変化に他ならない って本気で言ってるのか?
んなもん、音が変わるうちの、ほんの一部にすぎないだろ。
他の何が変わるからデジタルケーブルの何が変わるのか言ってごらん。
ええ?????
それって解りやすいたとえとして言ってるだけでしょ?
そんなことに噛みつく人、初めて見たwww
肯定派、だいぶ余裕が無くなってきたなぁ・・・www
>>817 文章を良く読めw
技術屋としてデジタルで音が変わらないと判ってるから、音が良くなるなんて
いい加減な事を言わないだけだ
この記事の要点は↓に集約されてる
>でも我々は、原音再生 −といっても録音されたマスター音源の再生ですが−
>のためにはジッターが少ない方がいいと考えています。
実に良心的な日本の技術者って感じで惚れたよ
836 :
827:2011/01/15(土) 01:55:38 ID:IrHfhhdt
>>834 だから・・・
>技術屋としてデジタルで音が変わらないと判ってるから、音が良くなるなんて
>いい加減な事を言わないだけだ
自分では言わない癖に、USBタイミングコレクターなんて物を売っている。
「オーディオ評論家が音が変わると言ったから」と、他人の言葉を理由にして。
それが卑怯な態度だと、僕は言ってるんだけど。
一体どこが良心的なんだろう? 食っていくために、商売としてはやらないといけないのかも
しれないけど・・・少なくとも、技術者としての矜持は感じられないね。
あと、
>でも我々は、原音再生 −といっても録音されたマスター音源の再生ですが−
>のためにはジッターが少ない方がいいと考えています。
この辺も、どの部分の何のジッタなのかを明言していない。
USBのデータシグナルのジッタの事だとしたら、かなりのアホ発言になるね。
ところで、USBのジッタを問題視してる人達って、USB3.0はどーすんだろね?
USB3.0では、かなり大きな幅のジッタを信号に含ませることが、規格で決まってるんだけどww
くくくw
ていうかよ、デジタルケーブルで音が変わる!ピュアマンセー!でいいだろ。
自分さえ満足で解ってりゃそれでいい。
この不況で金持ってるジジイが湯水の如く金を使ってくれるんだからw
いちいち揚げ足取りみたいなツッコミいれ続けてるよかよほど建設的だとは思わないか?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:42:36 ID:5q0KdS/5
>>768 その転送速度の実験とやらの詳細を曝せ
内臓ハードディスク同士でもPCの内的状態によりファイル転送速度はコロコロかわる
USBハードディスクは尚のことかわる
あほか
やだね、面倒くさい。
またテスト用にいちいちOSのセットアップや、新規でUSBHDDの準備なんかできるか。
反論するだけならガキにでも出来る。
転送速度が変わらないと反論したいなら自分で実験して証明しろ。
あ、どこかに25MB/s程度の実験結果載せてる奴いたけど、あれはテスト環境悪すぎだわ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:48:33 ID:5q0KdS/5
実験して無いの丸分かりの詐欺チョン野郎登場wwwwwwwww
転送速度実効値なんて数回やって優位性があるかないかすぐに分かるのにwwwwwwww
それに俺は >転送速度が変わらない なんて書いて無いだろ
転送速度なんて >コロコロかわる と書いてるだろちょんwwwwwwww
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:02:26 ID:5q0KdS/5
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:32:59 ID:5q0KdS/5
優位じゃなくて有意のほうね
>>843 揚げ足取りご苦労さん。
デジタルマンセー良かったね。
そう思っておけば良いよ。
別に君を納得させるつもりはない。
LPの時代は電源からアンプ、スピーカに至るまで全段全てアナログだったから
本当にケーブル等ですら微妙な変化はあったんだけどね
だから昔のピュア業界は100人いたら1人くらい大金突っ込むような趣味だったけど
今は10000人中の1人を相手にする市場規模になってしまった
逆に言うとデジタルの時代に未だピュア脳なお年寄りの脳内は
神様が見えるって言う手合いと一緒だから相当手強いよ
心してかかってねw
そうこうしてる内に物体を回転させず
メモリの中に音楽入れて聴く時代が来ちゃったけど、
さすがにデジタルデータ相手に松竹梅で商売するのキツくなってきた
と、独りごと言ってみる
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:26:46 ID:5q0KdS/5
>>846 まず>デジタルマンセーの意味がわからん
揚げ足じゃなくて転送速度なんか1分で調べれるのに無知だなって話をしてやったのだ
ケーブル取り替えて10回ずつ計測を3回繰り返してもせいぜい10分で有意性のある実験が出来る
これはあくまでUSBケーブルの転送速度比較の話で音の優劣は別だ
そもそも規格内のケーブルで音が変るようならUSBオーディオ自体が成り立っていないってことだ
俺はいろいろ使ってきた上でUSB音響は一部メーカーを除き信用できない、いやそれ以上に
リスニング用途にわざわざ使う必要が無いと考えている
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:52:37 ID:5q0KdS/5
オカルトじゃなかったのか?!
>>848 わかってんじゃん。
そもそも、USB1.1なんぞでUSBオーディオクラスの転送モード使ってるピュアオーディオ機器があるから話がややこしくなる。
エラー訂正がないからなんだかんだとこういう議論が起こるんだし、エラー訂正があるオーディオ用用途のデバイス作ればケーブル云々の話なんて必要なくなる。
さて、ところで君は、USB2.0をうたいながらも規格を満たしていない劣悪なケーブルがいくらでもあること、理解してるかい?
そんなケーブル使っても、エラー訂正なしの転送でも、エラーは皆無に近いと言えるかい?
エラーが音質に影響するって言うからバカって言われるんじゃん。
エラーが起こったら音が途切れたり、ノイズが乗る。音質が変わるわけじゃない。
相互に同じ様な見解をもっているのに、論点の違いで話しがループしている。
・音響機器でのUSBによるデータ転送にプロトコルによるエラー再送信要求はない。
・故に余程劣悪なケーブルや、長過ぎるケーブルはデータの欠損をまねく。
・ただし、その結果高音がわるいとか、低音が悪いなどというアナログ的なケーブル特性が現れるわけでは無い。
・そして、データ上にランダムに発生するデータ欠損を聞き分けられる人間なんぞおらん。
>>852 音が途切れるのも、微小な時間の繰り返しなら、結果的に音質が変わることになるっての。
ブチっと鳴ったとしても、その音が正しい音でない限り、音質落ちてるっての。
ケーブルが安かろうが、高かろうがデータロスがなけりゃあ同じ音なのにな。
>>854 馬鹿丸出し思ったけど、馬鹿相手の商売だからアリなのかもしれんね。
>>854 インフラノイズの、堂々とした詐欺っぷりにワロタw
■機能の説明
10の−13乗の精度を保証された、電波時計の電波を受信してクロック源に用い、高精度の基準クロック(マスタークロック、WORD−CLOCK)を発信する。
■日本標準時(JST)の説明
国家標準としては、セシウムビーム型原子周波数標準器をはじめ、水素メーザ型や実用セシウムビーム型原子時計群が用いられ、
得られる正確さは 1×10-13 の桁に達し、さらに人工衛星などを使った国際時刻比較により、常に国際標準との同期及び諸外国の標準との関係も確かめられております。
このように正確な信号を送信しておりますが、受信される電波は電離層の影響などで精度が低下します。電離層の影響を受けにくい長波の標準電波では、24時間の周波数比較平均値で 1×10-11 の精度を得ることができます。
24時間の周波数比較平均値が正確だとして、オーディオの何に効くんだw
■ABS−7777の説明
電波時計の搬送波を利用して高精度の基準クロックを発信する。
出力周波数は、44.1、88.2、176.4 ・ 48、96、192(KHz)の6種類。(標準時搬送波は40 kHzか60 kHzなのに・・・・)
出力端子はBNCで、それぞれ2系統の同時出力が可能。
万一、電波がとぎれた場合にも内部の水晶発振器(出力周波数変動±0.1ppm/1sec以下)による高精度なクロック出力が可能。レコーディング時にも音切れなどの問題は発生しない。
44.1KHz(及びその倍数)と48KHzの発信回路は内部で分離しているため(2系統の発信回路を搭載)、異なる周波数の機器を複数同時に使用しても干渉が発生せず、音質が劣化しない。
↑クロック源は2系統搭載と明記してあるwwwwwww クオーツだろwwそれw
>>855 音が途切れるのを音質が変わるとは言わない。
USBケーブルによって周波数特性が変わるのかどうかと言っているのがまだわからんバカか。
USBケーブルで伝送されるデータに欠落以外の変化は無い(欠落自体も極稀にしか起きない)が、
一緒に伝送される微少ノイズがDAC以降に影響を与える可能性があることに気づいた。
ただし、そんなノイズをシールド出来ない機器だと、他のノイズも拾い放題で、本当にケーブル由来なのかを特定するのは難しいが。
音質を左右するのは唯一周波数特性だけだったのか・・・orz
WIRE WORLDの宣伝文『方向適正導体(グレイン・オプティマイズド)』について
説明出来る人、居る?
>銀や銅などの金属は粒子レベルでみた時に一粒一粒がばらばらの方向に向いており、
>この結晶構造では避けられない粒子の角度パターンの相違により、
>導体を製造する際に粒子レベルでとらえた時にはケーブルの方向性に合った導体構成が
>なされていません。
そもそも銀や銅などの原子に方向性なんか無いのに、方向性を揃えるって・・・。
グレイン・オプティマイズドって訳すと粒子最適化処理、みたいな感じだと思うけど意味が解らん。
真面目に回路設計して音質を追求するアンプ等の機械、
素材と回路を吟味して試作と視聴を繰り返すスピーカーなんかとは、全く
オーディオに対する真摯さが違うよね。
>>854 >USB接続時に問題となる「PC臭さ(音が平面的、音色が単調)」の発生
これって単なるデジタル接続とアナログ接続の違いだよな。
しかも「デジタル=平面・単調」「アナログ=立体・複雑」っていう先入観バリバリの。
まったく、こういうのを駆逐するくらいの自浄能力ってのはオーディオ業界にはないのか?
アクアリウムにも怪しい商品多いが、(水をきれいにする薬とか・・)ここまで高額じゃないし。
過去を見る限り自浄能力はないかもね。
それどころか必死で擁護する有様だし。
こういった事で否定的な考えはピュアAU的に悪だとでも思ってるのかね。
>>861 だから、USBケーブルは音が変わってしまうきっかけにしかすぎないんだよ。
USBケーブル自体に低音とか高音の特性があるわけねーだろ。
おめーは、データ通信のエラーで音が途切れるのが、人間の耳ではっきり聞き分けることが出来る程の長さのある音だけとでも思ってんのか?
>>868 お前の環境は繋いですぐわかるほどにエラーが頻発するのw
>>869 おめーの、超優れた、どんだけ酷いケーブルを使っても一切エラーが起こり得ない環境よりは下だな。
このスレグルーポンより面白えwww
>>868 真性バカか?
データ通信のエラーで音が途切れても、耳で聞いて途切れていなかったら、途切れていないって判断するんだよ。
お前の通信環境ではエラーが起きているんだな? で、音はどうなってる?
>>872 >エラーが起こったら音が途切れたり、ノイズが乗る。音質が変わるわけじゃない。
おまえがエラーが起こったら音が途切れるといってんだろ?
で、聞き取れないぐらい微少なぐらいで途切れるのが多発したりすると、お前の言うノイズになり得るじゃねーのか?
で、ノイズの乗ってる音は、「音質が悪い」とは言わないのか?え?言わないのか?
あ、俺は音にノイズが乗るなんて一言も言ってね-からな。
俺としては、ノイズとして聞き分けることが出来レベルのエラーまでいくと、
まともに再生なんてされないと思うんだがな。
俺が試聴した分については、せいぜい圧縮音源を聞いているような劣化でしかない。
>>854 アナログ的な音ってプチノイズが一杯入ってたり背景雑音がばかでかかったりすんじゃね?
それなら余程粗悪に作ればありえる
>>873,872
どうも君らは二人とも同じ事をいっているようにおもえるんだが。
USBで可聴できるようなデータ欠損を引き起こすUSBケーブルはゴミ。
そうでないケーブルが殆ど。
データ欠損しなければ100万のケーブルも1000円のケーブルも同じ音。
>>873はどこまでバカなのか。
FM東京社長「今日、包装にノイズが乗ったという苦情が来たそうだが」
技術部部長「いえ、ただ音質が変わっただけですので」
こんなバカを言う技術部があるだろうか?
ノイズが乗る=音質が変わる とは言わないし、デジタルケーブルが音質を変えることはありえない。ノイズが乗ることはあっても。
包装→放送
>>876 結局、デジタルケーブル云々じゃなくて、雑音は音質の一部なのか?の議論だろ、アホらし。
最初からそう言え。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:07:11 ID:Ef9i/QC+
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:30:00 ID:Ef9i/QC+
>>879 エラーだらけのシステムにエラーだらけの頭。俺はアホじゃないんで、お前のようなアホを見ると辛いわ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:24:31 ID:Ef9i/QC+
>>882 高校受験頑張れよ。あと少しじゃないか。
安物の超昔の汚いケーブルからアマゾンベーシックにしたら変わった。
音が硬くなって高音が出るようになった。
逆にチープな環境だと影響受け易くなるのかな?
なんなんだ一体
100円ショップより粗悪なケーブルなのかよそれ
何に付属してたかわからんケーブルを使っていた
粗悪ってほどでもないと思う
聴きなれてないせいか高音が出るようになって聴き疲れするなぁ
>>884 それはあるかもしれない。
受信機器が安物なら、信号ラインにせよ電源ラインにせよ、
ケーブルが受けたノイズの影響を受けやすいかもしれない。
超昔が6〜7年以上前だと
>>884の感想は当たり前だな
なるほどなぁ
5年くらい前のものかもしれん
環境はUA-25EX、ONKYOのGX-D90、ASIO
お手軽な環境だす
アマゾンベーシックは光デジタルケーブルだけまともで
他は見た目も含めてそこらへんの安もんと同じで届くとガッカリする
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:55:24 ID:p1rjCRMH
UDBケーブルで音が変わるとかどんだけバカなんだよ。幸福の壷とか買っちゃうんだろうなあ。
どうした? ID:Ef9i/QC+ 出てこないのか?
外付けHDD→PC→iPodってシステムで曲を転送する場合、
繋ぐケーブルをオーディオ用に変えると良い音質で転送できるのか?
ビックカメラの人に聞いたら「そこまでは分かりかねます」って言われてしまった・・・・。
USBケーブルはアイソクロナス転送という言訳があっていいな
高音質LANケーブルというのは、なんだ、あれは
>>895 せいぜい、ノイズを機器に拾わない、伝えない、と言うぐらいだよな。
LANであれば信号の劣化による音質の低下はない。
だが、信号よりノイズが機器に及ぼす影響が意外に重要だったりする。
いくらデジタルが劣化しなくても、所詮出口は、アナログだもんな。
ノイズも一緒に増幅すりゃ、そりゃ音質も落ちるわ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:07:44 ID:p1rjCRMH
またバカが。
ノイズが乗ったら、もう音質の話じゃない。ノイズが乗ったら、「聴いてられない」んだよ。音質が変わるわけじゃない。
>>897 はいはい、ノイズ最強論者さん、あんたの書き込みが一番のノイズだよ。
君の様に、論じる事より、人を貶める言葉の方が多いことがどういうことか、君以外の人間はみな解ってる。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:45:04 ID:p1rjCRMH
USBケーブルにノイズが乗ったことなんて1回もないんだが、どんなケーブル、システムを使ってるんだ?w
>>896 サーバ用のギガビットイーサ買ったほうがよくね?
あっちのほうが輻射ノイズ問題は深刻だぞ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:01:26 ID:nrLlajN/
あれ?
暫く前にジッタが問題だって言ってなかったか?
いつの間にノイズが音質変化の原因てことに変えたんだ?
アイソクロナス転送でも、CRCによるエラーチェックはされる。
だから、1ms分のデータに1ビットでも転送エラーがあれば、その1msのデータは捨てられる。
つまり、プチプチノイズが聞こえるような異常な状態でもなければ、データ伝送は確実に行われている。
1ms分のデータと言っても、1ms分全部捨てちゃう訳じゃ無いだろ−。
音源のPCMデータが44.1khzだったら1msに44個のパケットが乗るわけだから、
そのうちの1つ2つじゃねーの?
全部捨てちゃうよ。
> 音源のPCMデータが44.1khzだったら1msに44個のパケットが乗るわけだから、
これが間違い。
一つのパケットに44か45のデータがまとめて載っていて、CRCはその全体に対して一つ。
そうなんだ。勉強になりました・・・。
>>899 ノイズが乗らないケーブルなんて、世界中探してもどこにもない。
あんた、ノイズは必ず音として聞こえる物とでも思ってるんじゃない?
バリバリの文系か?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:13:32 ID:rYntFFcd
音として聞こえなければノイズが乗っているとは言わない。
騒音0dBの世の中があるとでも? 30dBでも静寂と言うんだよ。
>>906 信号を電圧としてアナログ的に見れば、必ずノイズはのるだろうが、
USBはデジタルなので、データとして見たときに変化して始めてノイズと言える。
そして、
>>902にあるように、ノイズがのれば、音が良い悪いのレベルではなく、明瞭に聞き取れる。
それから、PCからUSBデバイスに送られるクロック(1ms周期で送られるSOF)についても、
デバイスが非同期デジタル回路で検出していない限り(つまり、まずありえない)、
デバイス側の動作クロック(数十MHz)の時間分解能でしか検出されない。
仮に100MHzとすると、SOFの検出分解能は10000psということになり、
一般的なジッタが数十ps(なのでケーブルによる差はもっと小さい)であることと比べて、圧倒的に大きい。
つまり、USBケーブルによって波形が多少歪んだところで、クロックの伝送への影響はない。
要するに、データが化けず、クロックへの影響も皆無に近いので、
ケーブルにノイズはのらないし、ケーブルで音が変わることもない。
あんた、ノイズの意味を狭義に捉えすぎだろ。
頭固いんじゃないの?
必死になって、デジタルケーブル自体には音響ノイズは乗らないって言ってるだけに聞こえるぞ?
USBケーブルにも電源というラインがあるんだけど、それ忘れてないかい?
電気工学とか、パワエレ勉強してみたら?
USBの規格を制定した人たちが電源ラインからのノイズ混入を想定していなかったとは思えないのだが。
>>909 ふーむ、908ではないが、君が言うUSBの音響ノイズってどういう定義?
煽ってるんじゃなくて、話しを明確にしたいからきいてるだけだよん。
>>911 すまね、表現がまずかったわ。
どんな話の展開になっても、デジタル伝送の部分に絞ってノイズはどーたらこーたら話を戻されるのし、
今度は勝手にクロックとジッタの話までし始める始末。
鬱陶しいからとっくにそんな話はしてねーよと。
データだけで見てたら、そらノイズによってデータが化ける云々の話するのは解るが、オーディオって
デジタルデータを直接見たり聴いたりするんじゃなくて、あくまで「アナログ」に変換された上で聴く物。
彼の言うとおりいくらデジタルデータが正しく伝送されていても、再生機器側のアンプにに不要なノイズ
(音じゃねーよ)が伝われば、音質が落ちる原因になり得るでしょと。
何のために、アンプにディスクリート構造があるのかと、最近のAVアンプにピュアモードがあるか考えてみれば分かる話。
安物の機器なんて、ろくにノイズ対策もされていない物がゴロゴロしてるしね。
要らんノイズがあれば音質が落ちるから、切り離してるんだろと。
デジタルケーブルにおいても、ノイズを外部から取り込む原因の一つでしょって事。
で、彼に聞いてみたいことは、長尺ケーブルにおける減衰についてはどう考えているのか聞きたい。
規格内であればオールオッケー、エラー全くなしとか言わないよね?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:03:30 ID:EnR5jFeO
規格内であればオールオッケー、エラー全くなしだよ。
頭がおかしいと思われるのは、、
1.ノイズが乗った=耳で聞き取れる
2.ノイズが乗った=耳で聞き取れない
で、2の状態について騒いでいるのではないか、ということころ。
ノイズが乗ろうが、耳で聞こえなければ、ノイズはなしで構わないんだよ。
いいや、聞こえないノイズが乗っているってどんだけバカなんだよ。
>>914 じゃぁ、おまえは 音と関係ない信号や電源のノイズまで聞こえるのか?
たいした耳だなw
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:05:36 ID:EnR5jFeO
>>915 バカ? ってやっぱりバカなんだろうな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:36:37 ID:o+l8dutI
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:48:34 ID:1Paud8BJ
>>917 キター!
写真のとうり
とうり・・
例によって日本語も不自由ときている
ケーブル肯定派の共通した特徴だな
端的に言えば無学w
>>916 耳で聞こえる物だけがノイズじゃないんだよ。
>>916 あ、それから、教えておいてあげるよ。
バカとかアホとか、そういう言葉を相手の意見を否定するときに簡単に使う人は、心に余裕のない人が多いそうだ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:06:47 ID:EnR5jFeO
>>920 バカに自分をバカであると認識させるのは、それはそれは難しいものなんだ。
バカにはバカというしかない。
>>914を読んでわからないのはバカ、というしかないんだ。
ここにいる否定派って脳みそ豆腐だね。
伝送信号と接続機器が共有してしまうノイズは全くの別もん。
信号自体は正確だから特に対策は要らないが
その電線を通して伝わってくるノイズ遮断はしっかりとやらねばならない。
この単純明快な理屈が何で解らないのかが解らない。
君ら、二人ともしつこいなー。
どうせ、言ってる事はいっしょなんだからいいじゃないか。
・USBは安かろうが高かろうが規格内(?)ならやり取りされるデータは一緒。
・送受信の機器、ケーブルのシールドの状況によっては、データそれ自体ではなく、機器自体にノイズを送り悪影響をあたえてしまうかもしれない。
こういうことだろ?
それどういうノイズなの
入力出力が機能してるなら大丈夫じゃないのか
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:24:20 ID:EnR5jFeO
>>922 USBケーブルで音が変わるというからバカにされるだけ。
>>925 うーん、よくわからんがアナログなノイズだろ。信号云々とは関係なしに送受信機器の電源から、シャーシ伝わってとかさ。
まー普通にシールド対策されてりゃ問題にもならんとおもうけどね。
どんなノイズって・・・
いや、マジで言ってんのか?
PCが出す高周波ノイズと電源ノイズに決まってんじゃん。
あれ、オーディオ機器と違ってなんの対策もなしにダダ漏れなんだぞ。
周囲50センチまで輻射されてる強力なものだし。
それがUSBの電源ラインを通じて下流に伝わる。
みんな、すまんね。
俺が書き込む度に、彼はストーカーみたいにまとわりついてくる。
ノイズ=可聴音ぐらいにしか思ってないみたいだから、話が噛み合うはずもない。
ちょっと書込自粛するわ。
いやアンタが書き込み自粛したらこのスレ終わるわ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:26:17 ID:dQI45aEX
PCがあって、
外付けハードディスクがあって、
USBDACがあったとして、
外付けハードディスクとUSBDACを、同じ値段のUSBケーブルで繋ぐのが、
余計な金も掛からずに、ベストだよね。
ってことだよね。
うううううううう、書き込む板間違えてるわ。♡
くぎゅううううううううううう
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:34:05 ID:dQI45aEX
PCと外付けハードディスクをつなぐUSBケーブルと、
PCとUSBDACをつなぐUSBケーブルの働きは、
同じじゃないからね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:23 ID:dQI45aEX
PCに外付けハードディスクをつなぐ場合は、
物理的に繋げばいいんだけど、
PCとUSBDACをつなぐ場合は、
コントロールパネルでいろいろ設定しないといけないでしょ?
Macの場合はつなぐだけだけどね。
みんな、すまねえ。
今気づいたよ、俺がバカだった。
あの否定派の彼は、実は否定派じゃなくて隠れ肯定派だったことに気がついた。
あえて、多少なりとも肯定の意見を持つ者に知性の欠片も見えない罵詈雑言を浴びせることで、否定派を貶めていてくれたんだ。
(=´∀`)人(´∀`=)ありがとう!
だからそれならサーバー用のギガビットイーサケーブルの技術使えばいいじゃん
機器同士・パケットロスト・ケーブル飛び移りノイズの対策はオーディオの比じゃないぜ
せいぜい数千円でできる
それ以上は無駄
>>928 >周囲50センチまで輻射されてる強力なものだし。
ひらめいた!
オーディオ用防磁場シールとかいって10cm四方にへんちくりんな同心円状のパターン
印刷して「フラクタル工学による量子力学的電磁シールド効果とマイナスイオンパワー」
とかパッケージに印刷しとけば1枚1万円くらいで売れるんじゃね?
間違いなく、大ヒットだねwww
評論家と有名店をだきこめば10万で売れる
I2S使えばこの手のケーブル問題ほとんどクリアできそうだがどうなんかねぇ
電源ラインが無いデジタルケーブルでもノイズ載るから無理じゃね?
高サンプルレートにすればする程過敏になるように思う
どれだけノイズ乗ってるんだよwww
つか現実的でない脳内ノイズさん大杉だろ
それが実際の音にどれだけ影響を与えるのか
そして人間が知覚できる範囲なのか
ていうかアコリバかどっかがこの前USBの電源ラインをACアダプタで
補うUSBケーブルとか作ってなかったっけ?
>>942 電源ノイズなどのオーディオに関わる全てのノイズは、明確なノイズとして耳に聞こえてくる物しかないと思ってる奴いるのね。
音響機器におけるノイズの問題はそんな単純な物じゃない。
単純でないなら、そのうちのいくつかでも現実的な数値で示せば?
今の流れじゃ「魚のお焦げで癌になる」って騒いでた基地外マスコミと
レベル変わらんぞw
まんま音にすると、ホワイトノイズになるのかな
フィルター強すぎるとこもった音になるのかな
>>947 何の対策もしなければ、どんなノイズになって聞こえるかは、ノイズの周波数次第だわな。
耳には聞こえないけどノイズが出ているって、白装束着た変な宗教団体いただろ、あいつらがいいそうだな。
渦巻き模様で電磁波を防ぐんだっけか
>>945 まーアナログ、デジタルどんな回路もノイズ対策は大変だろうね。
>>949 そら、高調波ノイズは聞こえんだろうよw
>>945 いつものことながら、この手の人間は具体的な話が何もできないんだな。
何の意味もありゃしない。
微小ノイズでがたがた言ってるヤツがいるようだが、
デジタルの場合、閾値以下のノイズはノイズのうちに入らないぜ?
>>954 いや、ノイズを問題にしてる奴は、そういう事を問題にしてるんじゃないと思う。
デジタルデータとしての欠損は起こらなくても、電源ライン他からDACとかにまわり込む
ノイズが、音質に影響を与えると言いたいみたいだ。多分だけど。
でも、どいういうノイズがどのような影響を与えて、それが知覚レベルに達するのか
といった具体的な話は一切無し。「場合による」とか「勉強しろ」とか言うばかり。
そりゃ場合によるんだろうが、例の一つも挙げられないのは、本人も分かってないんだろな。
しかしそういうノイズの問題は、USBじゃなくてデバイス側の問題だよなぁ。
それに、抵抗が少ないケーブルや、結晶粒界(笑)が揃ってるケーブルを使えば
ノイズが減るってもんでもないだろうし。
USBケーブルって、信号の伝送だけが出来ればいいようなものなのか?
信号さえ到達させれば、なんぼでもノイズ拾っていいって趣旨なら
おまいらの言うことはわからんでもないが。
だから、その拾われたノイズが人間の耳の閾値を越えているのか?と言われているのがわからんか?
>>956 すぐそういう極端な事を言う。
そりゃ、データが正しく届いてるのにDACより先の音質に影響を与えるような
強いレベルのノイズは、拾ったり伝えたりしない方が良いでしょ。当たり前。
逆に言えば、音質に影響を与えないようなノイズなら、なんぼ拾ってもいいんでないの?
問題は、
・実際、ケーブルによってそんなにノイズ強度に違いがあるの?
・違いがあるとして、それが本当に知覚できる影響を与えるの?
・知覚できるとして、それはUSBケーブルでなくデバイスの責任でないの?
・ケーブルで対処するとして、抵抗値や結晶粒界でノイズが変わるの?
ってことかと。
ちょっと意見聞いて良い?
無線マウスのレシーバーとかUSBに差すと影響あると思う?
それこそ君が試せば有益なデータになるだろ
ノイズ拾ったら音が途切れるだけのことだよ。
高品質のケーブルに変えたら音が途切れなくなって正常に再生される
だけのことだよ。
ボーカルの透明度が増したとか、シンバルの音が生々しくなったとかは
USBケーブルを変えただけじゃありえないよ。
高価なUSBケーブルに変えて音が良くなったとか思い込むのは
自由だから別にいいとは思う、それが趣味というものだし他人の趣味に
とやかくいうつもりははまったくないけど、これを常識のように吹聴して他者にも
すすめるのはいかがなものかと思う。
限られた予算でオーディオを楽しみたい人は高価なケーブルに予算をつぎ込む
必要はまったくないのだから。
つーかさ、そもそも伝わってるデジタルデータに変わりがないというのが前提で、
ノイズを考慮に入れない条件だったとすれば、ケーブルで音が変わるかどうか
なんて、語る意味さえ無いと思うのだが…。
ほんならみんな、ここでなにやってんの?
>>963 頭のおかしい人がケーブルで音は変わると書き込む
それ以外の人がそれに反応し反論しまくる
こうして釣りの永久機関の完成ということなのです
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:11:48 ID:6XxH0W+1
AudioQuest Carbon USB 最高!!!
みんなも使うといいよ。
>>963 >ノイズを考慮に入れない条件だったとすれば、ケーブルで音が変わるかどうか
>なんて、語る意味さえ無いと思うのだが…。
ということは、ID:vGCwGwNdさんの考えとしては、USBケーブルで音が変わる要因は
ノイズ以外に有り得ない、ということになるのかな。(合ってる?)
でも、ID:vGCwGwNdさんはそう考えているかもしれないけど、そう考えていない人もいるから、
ノイズ以外の原因で音質を云々と語る人がいて、それへの反論もある。それだけの話でしょ。
あと、ノイズが音質に影響を与えることに否定的な人達は、ノイズを考慮に入れない条件で
話をしているんじゃなくて、ノイズが音質に影響を与えることを前提にしてしまってる人に対して
その前提を疑うことを投げかけてるんだと思うよ。
その辺の認識がズレてるから、いつまでも話がかみ合わないんじゃないかと。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:15:58 ID:6XxH0W+1
パソコンのノイズなんてのは、
パソコンの音源をデジタルアウトしてる時点で関係ないわけだが。
また一見さんがやってきて
ループがはじまる、と。
これから先、PCオーディオが主流になっていくのは間違いないから、
メーカーは、雑誌と評論家を抱き込んで、なんとしてでもデジタル伝送でも
音は変わるという方向に持って行くだろうね。
そういう状況じゃ、騙されるヤツが出るのはどうにもならないんじゃない?
ま、USBケーブルで騙されるようなヤツは、ほかでもカモられているんだろうし。
でもさ、
お店にいって左にバッファローの1000円の普通のUSB、右にオーディオ用と書かれた3000円のUSBがあったらどうする?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:55:42 ID:6XxH0W+1
何回も言うけど、
デジタルコピーは劣化しない。
よってデジタルケーブルでは音は劣化しない。
ヒント:時系列
よろしく。
ヒントとかw
ロムレ
もう、デジタルの理論でしか話をしないなら、こんなスレやめちまえよ。
肯定派は、デジタル面だけで無く全体の品質で話をしようとするのに対し、否定派はデジタルの理論的な面でしか話をしない。
どちらが正しいか以前に、話にならない。
詐欺師乙
>>974 肯定派は、デジタル面だけでなく全体的に何から何まで論理が穴だらけじゃん。
理論じゃなくて、それ以前の論理展開が目茶苦茶なんだよ。
話にならないという点では、確かにその通りw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:47:03 ID:6XxH0W+1
あのおおお、すいません、荒らすつもりはないんですけど、
ちょっと、大学生をされている方は書き込みを控えてもらえます?
そうすれば、議論が盛り上がると思うんで。♡♡♡
>>976 結局、議論するスレを間違ってるってこった。
だれか、新しいスレ立てたら?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:16:50 ID:6XxH0W+1
>>979 僕は高卒じゃなくて、
大学を卒業してから、11年経ってるのよね。♡
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:47:49 ID:6XxH0W+1
って言うかゆとり世代は大卒と高卒の差がかなりでかいんだね。
だから、草食系って言われるんだよ。
大学を卒業するのは22歳だけど、
大学に進学した人間の、
18歳時点の脳みそと22歳時点の脳みそはそんなに変わらないからね♡。
で、大卒から11年たってることとUSBケーブルの間に何の関係が?
なんか、新しい展開だなw
一期校卒50歳のオヂさんだけど、アナログなスピーカーケーブルで音が変わる
のは衰えの来た耳でも判る
でもUSBケーブルで音が変わるなんて寝言は流石に無理があると思うな(^^;
USBケーブルで音が変わる?
あり得ないよw
バカじゃねーの?ww
ケーブルで音質が変わったアナログ時代が忘れられないのだろうね。
デジタル時代になって素人が介入できる領域がほとんどなくなったんだよ。
いつまでもアナログ時代の郷愁を引きずっていたら時代の変化に取り残されるよ。
ずっと、これってなんかデジャぶるなあって思ってたら、アレか。
デジアンが出てきた時の流れにそっくりだわ。
高級本革仕様マダー?
AQ Forest あんまよくないな
エレコムの安いやつのほうが音がいい
>>990 まぁ、音質が変わるかどうかはおいといて、
オーディオグレードとうたって売っているワケワカメなUSBケーブルが、
本当にUSBケーブルとして最適な品質であるかどうかは、怪しいらしいね。
USB規格を満たしていないのはゴロゴロしてるらしいしw
らしいらしい
はいらんねん
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:28:39 ID:p4hdH9p1
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:15:33 ID:SqHJ0oJo
VIAチップ使用のPCI < オンボード < SUGOI USB PCI(NECチップ+供給電力強化)で興味が出てきた。
アコリバUSBアイソレーターの中身と目されるものがわずか4,000円で売っているので買って試してみる。
ケーブルは気慰めにFURUTECのものを使用。
膿め
うめ
産め
998
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。