1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:29:01 ID:xcFBx6Bt
sa3.0
欲しい
前スレあそこまでいっておちたん?w
980過ぎると一日レスがないと落ちるからね。
(´`)
>>5 d
そっか、、
ちなみにそういうのってどこに書いてあるの?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:44:40 ID:kmkeGURB
http://www.soulnote.co.jp/company.html > 2010年6月1日、オーディオブランド「SOULNOTE」は、オーディオ専業メーカー
>
>株式会社SOULNOTEとして生まれ変わりました。
>
> (中略)今後はよりお客さまに近いポジションから、商品企画から販売までを行い、
>
>我々の、そして皆様の「こんなものあったらいいな」を形にしてゆきたいと考えます。
>
>一般のご家庭でSOULNOTE製品がどんな音楽を奏でるかを感じられるよう、
>
>新社屋は戸建住宅とし、試聴室も設け、製品開発・プロモーションに役立てていきます。
>
>たった一人のお客様を大事にすることを念頭に、ホームオーディオ / プロ用機器の境を
>
>越えて、音楽の素晴らしさを伝えるオーディオ機器の開発・普及に邁進してまいります。
>
> これからのSOULNOTEに一層のご期待をいただくとともに、更なるご支援を頂けます
>
>ようお願い申し上げます。
>
> 株式会社SOULNOTE 鈴木 哲
新会社設立の経緯について知っている人いる?
「新社屋は戸建住宅とし」って社長の自宅なの?
もしかして今は社長一人の個人商店になったの?
第一無線の店員さんのブログに、レポが書いてあるよ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:48:47 ID:5bh/xQmE
sa3.0あるいはsa1.0rb買った人はいないのかな?
でも、アンプはマランツで作っているんでしょ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:53:48 ID:3MxdV8zs
生産は外部委託だろ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:20:36 ID:PCNrT8Cg
この会社のアンプsa1.0は、マランツ工場のラインを使っているんだよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:16:24 ID:FlayvH/g
sa1.0(インピーダンス8Ωで定格10wの出力)は、
オンキョーに代表する、
低インピーダンス(4Ω)、低能率(82db)では、鳴らせないの注意。
sa1.0の電源ケーブル変えたけど効果でかっ!
今さらだけどsa2.0ってどんな感じ?
>>15 10センチフルレンジ、fos fe107 8Ω・89db なら十分な音量で鳴らせますよ。
元々、このアンプのカテゴリーは「ヘッドフィンアンプ」なんですがね。
>元々、このアンプのカテゴリーは「ヘッドフィンアンプ」なんですがね。
それはガセでしょ、鈴木氏本人が否定してるから
口径がある程度大きくて能率の高いスピーカーが推薦だけれど
ちっこいスピーカーでもフォーカルのものように能率が高ければ十分だね
parcの10cmのウッドコーン6Ω・86.5dB/wでも
十分鳴るよ。
どちらかというと、口径が大きくて能率が高くても、
マルチウェアよりも、口径が小さくて能率が高くない
(ONKYOまでいくと苦しいだろけど)フルレンジの方
があってると思うな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:08:19 ID:OX4+s0Q7
sa2.0についてご意見を聞かせてください。
ONKYOの新しいDAC付きプリに合わせるパワーに考えています。
sa2.0はsa1.0との組み合わせが基本のようですが
単体ではどんな傾向でしょうか。
集合住宅で大音量は出しません。
古いソウル、ロックが主で、太くて熱い音が好きです。
近所にsoulnoteを扱う店がなく、試聴できないので
よろしくお願いします。
太い音と言ったらデノン
ONKYOの新型プリ"P-3000R"は発売12/18だから購入検討中でまだ買ってないよね?
ソウルの音が好きならsa3.0かsa1.0Rを買って
(どちらを選ぶかは合わせるスピーカによる、sa3.0の方がハズす率は低い)
DACが必要なら予算と相談して単体DAC買った方が幸せだと思う
なぜならsa2.0が真価を発揮するDIRECT INPUTに接続できるのはsa1.0だけだから
世間一般のプリ+sa2.0ではソウルの音にはならない
P-3000Rは定価\189,000(税込)なので上手に値引き交渉できたら14万前半くらいだからsa3.0が買える、
で、sa2.0を買うつもりだったなら10万はある訳だから好きなUSBDAC買えばいいし
予算に余裕があるならda1.0を買ってUSBDDコンバータを買う方法もある(例えばインフラノイズのUSB-101等)
予算ケチるならサウンドハウスの通販でベリンガー社のSRC2496をDAC代わりにして
USBDDコンバータはONKYOのND-S1にすれば出費は最小限で済む、
結局はサイフ次第ですがsa2.0を他社製プリと組み合わせるのはバクチ要素高すぎる
ONKYOとSOULNOTEって水と油みたいな気がするなぁ
sa1.0に一番合わないのがONKYOのスピーカーだし
オンキヨーは、どっちかっというとスッキリ系、冷静系の音で、熱い音はしないよね。
アンプは、NFB多め、SPは能率を犠牲にして無理してでもレンジを広げるって方向。
>>24の言う通り、Soulnoteとは正反対の製品作りをしているメーカー。
太くて熱い音が良いなら、上から下までSoulnoteで固めるのがベストだと思うんだけど。
録音当時のアンプ使った方がいいかも
もっと熱くなるかなあ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:30:07 ID:R9Pq/yDY
>22,23,24,25,26
21です。アドバイスありがとうございます。
sa2.0はやはりsa1.0との組み合わせが基本のようですね。
ONKYOのP3000Rはデジタル入力が多く、フォノイコもついて20万以下、
リモコンで操作できる(これができる機種が他にない)ので
P3000R導入を前提にペアのパワーを探しています。
皆さんのアドバイスを参考に、TRIODEの新しい管球パワー
あたりをどこかで試聴してみます。
抵抗
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:36:24 ID:zin9SWk5
今日、soulnote sa1.0に代わって他のアンプを試してみたけど、逆にsa1.0の良さが分かった。
パワーのあるアンプは音量を上げた分には良いけど、ボリュームを絞るとパッとしない。
小音量ならsa1.0の方が良い音が鳴るんだよね。
まぁ、たまたま代えたやつがそういう作りだったのかもしれないが、sa1.0を見直した次第。
うちは大音量で聴けないから。
da1.0使えば、熱さは実感できるよ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:05:24 ID:ndKNf2c3
sa1.0にパワーアンプ追加となるとsa2.0一択みたいな感じだけど他のと合わせた人いる?
俺はホモダチから借りた真空管パワーアンプとあわせてみた。
・女性ボーカルが少しだけチャーミングになった気がする(喩えて言うとほんの薄化粧)
・sa1.0単体だと音が前に出るが、今回は音が引いた感じになった。
・低域は甘いし、力に欠け軽くなった印象。試しにロックをかけたらコケそうになった。
雰囲気のあるバラードとかは良いかもしんない。
>>33 ホモダチが気になって内容が頭に入らないんだが
110に合わせるアンプを聴きまくってきた。
予算的にも507uかなと思っていたところに590AX聴かされて一瞬で心変わり。
これっきゃないが値段がねぇ・・・と思っていると、こっちはどう?って繋がれたのが
sa1.0R。
参りました。590AXの熱が一気にさめた。
店員もこっちのがいいねってw
なんじゃこりゃ・・・ 好みもあるだろうがCPの高さに脱帽。
普通は価格が違い過ぎて聴き較べることはないんだろうが。
(でも見た目がひっかかる)
でかいスピーカーは無理なんだろうけど、小型ブックシェルフなら十分過ぎる
感じだ。
ついでにsa3.0も聴かせてもらったが、こっちは感動が薄かった。
ma1.0はどうだろう?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:40:29 ID:b0qd/EXg
110ってFocus 110ですか?
お聞きになるジャンルと好みの音質を教えていただけると参考になります。
私もFocus 110使いで、ちょうどsa1.0Rに興味を持っていたところです。
Focus110です。
メインはクラシックと女性ボーカル、ジャズも聴きます。
音質的には音場が広く楽器の定位が明確で、背景の透明感が高く中低域が
膨らまないもの。
基本的には解像度、スピード、情報量重視。
スッキリし過ぎや暑苦しいもの、妙(個性的)な響きが盛大に乗るのは困る。
適度な厚みと力感は必要。
36です。早速ありがとうございます。
なんと、私もクラシック(オケやバイオリンが多いです)と女性ボーカル(ノラ系)がメインなので、
非常に参考になります。
Focus110は音場が素晴らしいので、
アンプは音像というか、定位というか、
そういうことが得意なものを探しています。
ぜひ試聴せねばならない機種のようですね。
sa3.0の購入報告がないね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:50:54 ID:jrUWvIWB
>>33 sa1.0はパワーが唯一の弱点だからそれを補うのならsa2.0が選択肢になる。
大体、この価格帯にはパワーアンプというものが非常に少ない。
sa1.0と合うか合わないのかも分からないのに
少ない選択肢から無理にパワーアンプを探すのなら
豊富な選択肢がある他のプリメインに買い換える方がベターだろう
sa1.0+真空管パワーアンプのメリットって、
その日の気分によってその音も聞けるし、sa1.0単独に繋ぎかえることもできるし、
二通りのアンプの音が楽しめるってことではないだろうか?
Focus110の音場感を活かすにはプレーヤーの選択も肝。
アンプより選択肢が少ない。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:30:12 ID:T0RwfgJU
Focus110てそれほど気を使わないと良い音出ないの?
Focusに限らずDYNAUDIOの長所の一つとして広い音場と明確な
音像定位があるが、それを消さないという意味。
sa3.0はsoulnoteの音が好きな人にとっては手を出し難い。
例に漏れず解像度やスピードはあるがピラミッドバランスの大味な音。
緻密さに欠けsoulnote的な力感や深み、こくのようなものもない感じ。
出汁が薄いとでもいうのかパワーで押し切るタイプ。
色の濃いスピーカーには合いそうだ。
意外と1.0+2.0、1.0R、3.0の聞き比べレポってないよねー。
sa1.0で満足しちゃって買い換える気が起こらないというなら気持ちも分かるんだが。
sa1.0でダブルウーファーのトールボーイを鳴らしてるんだが,低域の解像度が高域に比べてイマイチなんだよね.
やっぱり無茶させ過ぎなんだろうか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:26:04 ID:D/b4djoV
sa3.0をJBL4319か4312Eで聞いた方いませんか?レポしてもらえませんか?
>>46 なんか俺と環境似すぎ。
普段ma1.0とダブルウーファーのトールボーイ使ってる。
sa1.0試したことあるけど、音量は十分にとれるものの
なにか物足りない感じがあった。
sa1.0はフルレンジSPでないとキツイのかもね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:12:26 ID:EzGRLjoQ
sa1.0rではどうなのだろう?
ma1.0は個人的にはスピーカー制動力は高いが
あまりにも暑苦しく刺さる音で合わなかったな。
これに対して1.0rは艶やかというのか質感の高い音で好感を持った。
>>50 アンプだけ取り上げて暑苦しいとか刺さるとか言っても意味が無い。
せめて試したSPぐらいは示さないと
ブックシェルフで中域すら情報量が出てないのに制動力とか言葉を使うのが概ねここのユーザーの特徴
>>44 >sa3.0は(中略)ピラミッドバランスの大味な音。
どこが?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:34:48 ID:rAUlSKWx
>>51 聞いたスピーカーはcm5ね。
あれは広域がキンキンする類のspだとおもうが
sa1.0rで聞く分にはまったくそんなことはなく
極めて質感の高い落ち着いた音がしてたね。
ああいった音はうんびゃくまん相当の
機材くらいでしか聞いたことないな。
cpは極めて高いと言わざるを得ない。
>>54
ちなみにCDプレーヤーは何だったの?
ぜひ、同じ環境で聴いてみたい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:21:52 ID:rAUlSKWx
playerはcd1.0だったよ
ま、中華でつくってないし。
マランツ工場の1ラインを使わしてもらっているだけ信用できるか。
sa1.0は、8Ω、高能率小型SPに限って性能を発揮できるので、
今時の低インピーダンス(4〜6Ω)低能率(84db以下)のSPには合わない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:01:22 ID:d38mXGCo
sa3.0のインンプレ全くないね
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:34:20 ID:euw2YPbz
sa1.0がヒットしたのは実売で10万円を切るから。
その価格帯なら一番買いやすい、
金のない人も背伸びできるし、
一般家庭では出力10Wで十分だし、
ハーフサイズだし、
10万円台のアンプの中で一番という口コミも後押しした。
sa3.0は残念ながらそういう魅力に欠けるね。
単体では魅力かもしれないが、全体の中では立ち位置が中途半端というか
>>58 小型というのはどの程度のことを言ってるのか知らんけど
30cmウーファーの3Way程度なら問題なくドライブできる
要はインピーダンスと能率
sa1.0でウィアコのHaydnGrandはダメっぽい?
能率は89dBあるから高能率ぽいけどインピーダンスが4Ωで迷ってる。
4オームでも鳴るが聴いて本人が納得できるかどうかに尽きる。
sa1.0をこれから買うかどうかならば迷わずsa1.0Rを薦める。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:09:43 ID:4wl851Qn
sa1.0にデジアンつないだらすごい事になるよ。4オームもらくしょう。
sd1.0買った。
onkyo se-200pci ltdから単体DACにやっとバージョンアップ。
PC->sd1.0->sa1.0->piega ts3
デジタル信号の切り替え機ぐらいの気持ちで買ったけど
中低音のキレと押し出しが増してかなり好みの音になった。
2年以上使ってるけどまだまだts3いけるね。
流れ切って申し訳けないけど、
うれしかったので書き込んじゃいました。
オンキョーはse-200pciとかのサウンドボードをPC筺体から外出しにできるケースみたいなの出せばいいと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:53:13 ID:Rjy2R0cL
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:13:42 ID:vjJwg9nM
>>62 公式では8Ω以上。でも、4Ωでも繋げます。
俺もひとつ前のSPは4Ωだった。
大音量だと保護回路が働くらしいらしいが、
ニアで聴くならそんなにボリューム上げるとは思わないし、
あまり神経質になる必要はないかと。
実際、HydnGrand(CEC時代のS1−Gだったな)とSA1.0の組み合わせ
で試聴させてもらったこともありますがちゃんと鳴っていました。
お店の人は普通の家庭ではこの音量では聴かないだろうけど・・・と前置きして
12時の位置にまでボリュームを上げてくれました。
どうしても気になるなら今はsa1.0Rもあるしsa3.0もあるし
そちらを試せばいいんじゃないでしょうか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:06:28 ID:vbHy+gP+
すいません。da1.0って入力端子はxlrとrcaみたいですが、これってアナログ入力ですか?
sd1.0とつなげられますか?
>>70 アナログ入力です。
つなげられます。
プレーヤー等のアナログ出力をそのまま入力するか
デジタル出力をDAC(sd1.0等)でアナログに変換してから入力してください。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:41:20 ID:vbHy+gP+
>>71 ありがとうございます。
デジタルアンプって入力端子はデジタルかと思い込んでいました。
sa1.0+sa2.0で2台のSPを接続して鳴らすことできるかな
例えば1.0に8Ω、2.0に4ΩのSPをそれぞれ接続して
切り替えて聞くことは可能だろうか
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:15:28 ID:DCieR9dj
SOULNOTEのアンプってどんな感じでしょうか?
低音を強調するタイプなんですかね?
PCとの接続で、DAC+sa1.0+sa2.0か、DAC+da1.0、DAC+sa3.0のどれかを考えてみているんですが、この中で一番低音を強調するのはどれでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:50:30 ID:losMnbi+
sa1.0で4オームのsp厳しいようだけど
sa1.0Rならどうなんだい?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:42:09 ID:XEHDRHdB
>>73 da1.0使ってますが、低音モリモリって感じです。
先日購入したdc1.0がさっき届いたお!
今日はもう寝て明日セッティングするので
楽しみじゃ〜♪( ´▽`)
>>74 自分は凄いあっさりしてる印象だが
他のシステムによるだろうな。
>>75 sa1.0Rは超良い。
Soulnoteの中では最良というよりも、プリメイン中でもかなり良い部類の音質。
ただし、パワーがないので鳴らし難いスピーカーや大型スピーカーは荷が重い。
普通のトールボーイなら無問題。
4Ωも問題なしというより位置づけがsa1.0の4Ω対応バージョン。
色の濃いスピーカーよりも、上流の音を素直に出すタイプに合わせたいアンプだ。
10万くらいのパワーアンプ種類少ないからsa2.0が目に付いたけど
sa1.0以外と組み合わせるとあんま良くないのかな?
sa1.0と組み合わせなくても10万のパワーアンプとしてよさげなら
買いたいと思うけどレビューもないし悩む。
sa1.0+sa2.0とsa1.0Rってどっちが上?
da1.0
ソウルノートって画像で見ると中央のロゴプレートが
異常にかっこ悪いと思うんだけど、実物はどうですか?
>>85 先日dc1.0を購入した物ですが、自分はそんなに悪くはないと思いました
他の機材がnmodeでスッキリしすぎなのでむしろ装飾がついてていいかなと
ちなみに昨日セッティングが終わり聴いてみましたが、
一番変わったと思ったのが低音でした(自分でもビックリ)
全域でモヤが取れたような印象がありますが、特に今までモコモコしてた
低音域がブリブリ鳴ってクッキリハッキリになり更に最低音域が伸びた
ように感じました
試聴せずに購入しましたがまさかDACでこんなに変わるとは...
買って良かったよ〜
>85
実物も異常にかっこ悪いです・・・
かっこ悪いのもありますが、筐体にお金を掛けない主義なのに
ロゴプレートにお金を掛けているのですが嫌です
sa3.0 の青いLEDが眩しすぎる、、、
で、上からテープ貼ってるけど。
>>88 sa3.0のサウンド、非常に興味があります。
そちらの環境とレビューが聞きたいなあ。
ma1.0で聴いてる。
やっぱり艶があっていいなー。
CDがちょっとSACDに近づく感じ。
この価格でフルバランスというのもうれしい。
今度フルバランスのDACを手に入れる予定なので、合わせたとき楽しみ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:50:54 ID:JjL28xxb
鈴木哲さんから年賀状きたぞ。この前sm10直々に送ってもらったからだな。
これまでdc1.0、cd1.0、ma1.0、sa3.0、sm10ゲットしてきたが、今年は
何買おうかなぁ。
ケーブル2本買ったらうちにも年賀状きました。頑張ってお金ためてアンプとDAC買おうと思いました!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:22:03 ID:7WZA8Aks
>90
釣ってるつもりか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:00:52 ID:vWvtRQb7
共通して言える事だけどバランス接続を有難がる人間てロクなコメントしないな
長くひきまわさいなら、バランス、アンバランスどっちでもいと思うが、鈴木さんはバランスで音決めしてる気がするので、バランスのほうがいいと思う。
ma1.0は知らんが、本当にフルバランスアンプならアンバランス入力の場合も
内部でバランスに変換されるから、バランス入力する方が良いと思うが・・・
バランス接続って電源が3極じゃない国だと、
たいした効果がない気がする。
バランスのほうに良い部品つかってたりしたら差はありそうね。
え?
sa1.0にADM-30.1の組み合わせってどうだろ?
見た目的には,薄型でいいなと思うんだが.
da1.0って何でも鳴らすけど若干大味な音に感じる。
もっと濃い音で聴きたいなら、濃い音と評判のsa1.0Rにした方が良いのかな。
でも今使ってるda1.0勿体ないな
sa1.0Rは小型スピーカーを緻密にバランス良く鳴らすなら2、3倍程度の
価格のアンプには音質的にそうそう引けを取らない良さがありますが、
ほぼ小型スピーカー限定に近いです。
スピーカーが大きくなるにつれ制動の甘さが目立つようになりますね。
それに、特に力強い音や尋常ではないキレ、スピード、制動力を求めると
da1.0には到底歯が立たちません。
とんでもないスピーカーでなければ大体da1.0で鳴るので持っていて損は
ないと思います。
将来的にも小型スピーカーしか使わないというならsa1.0Rにするのも良い
かと思います。
da1.0使いでスピーカーがBS243LTDなんだが
実家から賃貸に引っ越すので、
音量はボリューム9時くらいが限度になるかと思う。
da1.0使ってて気持ちいいのが11時くらいなので
それならもっとボリュームを上げられそうなsa1.0Rはどうかと思った。
緻密な音であるなら音量上げなくても、ニアフィールドである程度の満足感は得られそうだし、
BS243LTDも中高音はグッと来ることがるが、低音がサラリ(量は出るけどグイグイと主張する感じじゃない)としているので合いそう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:20:27 ID:RER3uSo3
このスレ笑える
お前のIDのほうが笑える
利得のちがい?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:55:05 ID:RER3uSo3
>>105ユーザーのチンカスぶりが悲しいレスだな、今時たいへんなメーカーさんに迷惑かけるな
小学生かと
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:43:18 ID:Hb+oD93O
ピュア板でチンカス発言wアホ丸出し
チンカスチンカスチンカス
アホ丸出し
アホ丸出し
アホ丸出し
OK?
書いている自分が嫌にならないのだろうか
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:38:07 ID:9S61urea
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <お前のIDのほうが笑える
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:59:57 ID:9S61urea
一行で書けば
お前らのdaのほうが笑える
よっぽど悔しかったのか・・・
素直な奴だな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:38:51 ID:9S61urea
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/13(木) 08:42:23 4tL/jkIU
>お前のIDのほうが笑える
RER3uSo3 の文字列のどこが笑えるのかと、SOULNOTEのどこがいいのかと
非常に感情的で説明がつかないところが似ていてユーザーのレベルが偲ばれる
>>115の何が面白いって自分に跳ね返ること書いてて自分も同レベルなの気付いてないことだよね。
wwwwwわwwwwwwwwwwwwwろwwwwwwwwwwwwっっしゅwwwwwwwwwww
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:03:24 ID:WzS+XKsJ
ID:aAaBgDNX
コイツの仕事を紹介します。
答えられないトコを見るとやっぱりお前は
IPやID辿って嫌がらせする下衆オッサンw
価格comで嫌われ2ちゃんねるではIDやIPを辿り嫌がらせ
立派な仕事してんな?w
sd1.0の端子のおおさがやっぱり魅力で、買おうと思うんだけど、どこで買うのがおすすめとかありますか?
ネット通販は楽天で約90kなんですが、それ以外見つけられませんでした。
119 :
118:2011/01/17(月) 01:29:27 ID:z/FD0qLp
田舎在住で、できればネットで購入できるところがいいんです。
>>118 sd1.0使ってるけど、端子の多いのは確かに魅力だよ。
自分の場合
BDプレーヤー
PS3(変換器かまして同軸出力)
CD
BDレコーダー
TV
PC
と全部埋まってる。
音も少なくともDr.DAC2よりはるかに良かった。
でもその上の音質を求めて、倍の価格のDACをポチったので
sd1.0はそのうち手放すつもり。
中古ならオークションでたまに出てるし、新品なら吉田苑に価格問い合わせてみれば
端子の多さにひかれて、音質はそこまで神経質にシビアに考えないなら
sd1.0はまず気に入ると思うよ。
>>120 ありがとうございます。
おっしゃるとおり、音質はシビアに考えておらず、でも単体DACも気になるってレベルです。
今持ってるアンプやスピーカーを便利に使いたくて。
デザインも気に入ってます。
ヤフオクで出るんですね。これからはチェックしてみます。
>>120 新品で買うなら楕円でいいと思うよ。
間違いなく楽天よりは安いし、何やかんやオマケも付く。
>>122 ありがとうございます。
在庫問い合わせしてみようと思います。
>音も少なくともDr.DAC2よりはるかに良かった。
今、Dr.DAC2使ってるけど、そんなに違うのか。やべえ欲しくなってきた。
吉田苑の電源買おうと思ってたけど、sd1.0買うほうがいいかなあ…
楕円のサイトを見るとsc1.0とつなげても音質アップが
あると書いてますね。
カタログで見る限りあまりsc1.0と中身の差があると
思えないんだけど、実際sc1.0とsd1.0を繋いでる人
いますか?
たぶん、いない
俺繋いでるよ
音質は明らかに良くなった
>>125 実は、楕円で同じ曲を連続して聴かせてもらったから購入した。
DR.DAC2はフル627化で素晴らしくよくなったけど
DACの部分は変えられないからね。
sd1.0でアナログ変換してから、DR.DAC2に入力したら
音数が圧倒的に増えてたよ。
繊細な音も聞こえつつ元気な音って感じ。
>>129 レビューありがと。参考になったわ。
吉田苑の電源ボックス買って、オペ交換するぐらいなら、
最初っからsd1.0買ったほうがよさそうね。
>>128 具体的にどんな感じでなんでしょうか。
震動源であるドライブとアナログを分離した分
良くなるとは分かるんですが、実際のところ
どこまでなのかと。
後、sc1.0をトランスポートにした時と、sd1.0を
ほかのデジタル機器と接続したよりも違いますか。
DR.DAC2とsd1.0を比べるほうがおかしいよ
内部構造が別物
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:02:28 ID:8zuOCowh
ma1.0,cd1.0生産終了...
マジだった…
新型投入?単に売れなかった?
高いのは数出ないからやめ?
低価格路線のみを邁進するのか?
いや、更なるリファレンス機種に期待したい。
cd1.0はsc1.0+dc1.0の組み合わせで代わりになるとして
ss1.0と対のma1.0が無くなるという事は代わりのアンプを用意してるのか
sa1.0Rやsa3.0 で充分代わりになるという事か
株式会社CSRで設計、製造を行い(スピーカは鈴木氏自ら組み立てる)
最終的な音決めや企画、マーケティング、販売は鈴木氏の分担になるようで
販売量、部品入手、在庫による倉庫代等の問題によりラインナップはよりスリム化する傾向になるでしょう
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/index2.html >SOULNOTE(ソウルノート)の国内販売は、株式会社SOULNOTEが行います
このスレで質問して、sd1.0買ってから半月ぐらいたつけど、すごいいいですね。
BDプレーヤーやゲームの音が良くなってAV的にも満足。部屋が狭くて2chだから。
なにより音の切り替えがしやすいですね。
でもこれはリモコンほしいよな。
dc1.0買おうと決心したけど
来月まで待たなければ・・・
今月散財したから、ここで買ってしまうと完全に金銭感覚が崩壊する。
dc1.0いいよ〜早く買っちゃいなよ〜!
2日程度のフライングで1週間の幸せを先買いできるぞ。
来月ってのは、月末の給料日の事じゃないのか。俺と同じだな。
先月使いすぎてやべえ。
俺、来月給料が出たらsd1.0買うんだ…
あとアッテネーター買わんと。
sd1.0にボリュームついてたら良かったのに。
あとsa2.0もできれば2台買って、夏頃までにシステム完成させたい…
sd1.0とDAC100とDAC-1000で決められない
hiface evoとdc1.0の組み合わせいいよ。
hiface evoってDDコンバーターだよな。
あの辺のものの善し悪しって分かりにくいな。
俺は光→同軸の変換にブラボー使ってるけど、
値段ほどに性能って違うもんかな?
私はCARAT T2とsd1.0。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:14:57 ID:Xbl4I/xx
sa3.0
XLR接続だと音量が上がる
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:38:20 ID:9bShadoQ
da1.0 をAVアンプと接続しやすいような新しいのを出して欲しい。
ってか、ここのメーカーは、da1.0 sa3.0とか、名前がわかりずらい。
1.5とか小アップデート繰り返してくのかと思ったらそうでもないしな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:49:40 ID:js6c4Osg
sa3.0のXLR接続なんだけど、なんかRチャンネルの音が小さい。
RCA接続だとそんな事ないんだけど。
soulnote製品のギャングエラーは仕様。
機器は正常だから心配するな!
自分はXLRとRCAの差より左右バランスを重視するから
あえてRCA接続にしてDACとの間にバランス調整用のアッテネータを噛ましてるんだけど
アンプのボリュームが常用の12時過ぎで左右のバランスを調整すると
最小音量(1は音が聴こえないので2)の時にもちゃんと左右バランスが取れてるんだよね
SOULNOTEの製品にギャングエラーがつきものだとしても
音量つまみとは別のところに原因あるのかな
とにかく自分にとってはギャングエラーは無いのと同じこと
左右それぞれにボリュームのついてるアッテネーター使ってるのか。
あれ、なんでだろうと思ってたけど、そういう使い方なのか。
ギャングエラーはsa3.0だけじゃなくてアンプ全般?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:47:02 ID:Xirrr0xS
>153
ma1.0でも出たよ。購入時にはなかったんだが、1〜2年経った頃から小音量時1クリック、
2クリックくらいの位置でL側からしか音が出なくなった。即売ったのでその後は知らない。
うちのda1.0ではまだないな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:33:56 ID:QRLzxw72
買ってみて、デザインも「音」のうちだって再認識したよ。カッカ--。w
美人は三日で飽きる、不細工は三日で諦める。
158 :
よね(兵庫):2011/02/09(水) 21:40:38 ID:u8CDW/8v
sa1.0は、演歌に会うでしょうか?
SPは、パイオニアのキットの10CMフルレンジです。
ボーカルもの限定ならスピーカ選びが正しければ、アンプとか糞アンプでなければなんでもいいよ。
フルレンジだからこそ、良質のアンプが求められるんだよ
sa4.0に良いプリ繋げればいいな。
わざわざ4.0と命名するほどのもんかなあ…と思う。
単に3.0のパワーアンプ版なんだし、3.1で十分だろう。
1.0はもうプリ扱い?
こっちももっとプリ寄りに改良するかもなあ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:36:39 ID:gt1YxlAB
XLR接続時の音量がRCA接続時と比べてあまりにも高くて調整しずらいんで、
トモカのキャノンタイプアッテネーターをかまそうかと思ってるんだけど、
やっぱこういうのって、音質かなり悪くなっちゃうんかね〜
ここのバランスケーブルどんな感じですか?ネットで買おうか悩み中。
型番もわかりにくいし、位置づけ・用途もわかりにくい
>トモカのキャノンタイプアッテネーター
音量調整しづらいならXLR接続やめてRCA接続に統一しては?
音質?変わりません。バランス接続マンセー達は必死に煽るけどねw
家庭内で使用するケーブル長なら問題ありません。
sa1.0借りて視聴中。
ウチのセットの場合、単品じゃパワー足りん感じだけど、
プリアンプにしたら最高ね。
ああ、返したくない…
プリに特化したsaシリーズは出ないものか。
sa4.0が出るなら、プリをsa5.0として出してくれ。
sa1.0をそのままプリで使えばいいやん
sm2.0最高や!!!!!
>アンプとか糞アンプでなければなんでもいいよ。
糞アンプとマトモなアンプを具体的にお願いします。
スピーカーケーブル早く、、、
sa4.0B正式に発表になったが…
黒だけ?
何に使えばいいの?
プリアンプ出ないのかな?
純粋なパワーアンプでしょ。
期待アゲ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:02:45 ID:gE8z+7Wx
ONKYOのプリと接続
ウチのsc1.0の音飛びが激しかったんで修理に出した。
買ってきたばかりの新品でも音飛びしたからなあ・・・。
CDメカ交換で2万円・・・orz
どうせCDに傷が付きまくってたんだろ
sc1.0は読み取り性能低いな
ただの初期不良じゃん
J( 'ー`)しが使ってるコイズミの3000円ぐらいのラジカセでも音飛びなんてしないぞw
うちのsc1.0も読み取りエラー出やすい
傷なんてついてないのにエラー出たりする
>179
中古CDも多いのでそのせいかな?と思ってたんだけど
新品CDでも飛びまくったので。
>182
まさにそれで修理出した。
CDメカ交換のせいか再調整のせいか知らんが音圧とか
スピード感が以前より増したような気がする・・・。
元についてたCDメカがダメダメだったのかね?
すぐdc1.0欲しんだがSoulnoteはヨドバシとかに無いんだよな。
オーディオスクウェア相模原あたりが最寄りみたいだが、オーディオ専門店行ったこと無いから気がひけるわ。
多分試聴とかしても最終的にdc1.0買うのは分かりきってるから店入って即決したいんだが、
聴かずに買うっていうのはああゆう店だと珍奇な客だと思われるんかな。
過去に試聴した事あるかどうかなんて向こうしらないんだから関係ないだろ
店はそんなの気にしない。
視聴だけして買わない客より、即決で金出す客が一番いい客。
>>184 良心的な店だと、もっとあなたの耳にあったオーディオセットがあるかも知れないのに……と思っています
たしか、ソウルのCDPってCECから中国製のを供給してもらってるんだっけ?
>>184 楕円に見積もり依頼のメール出して見るべし。
190 :
188:2011/02/21(月) 00:05:09.10 ID:d3gTeOtL
あ、言葉足らずでごめん。188はCDメカ部の話ね。
ユニット部分を故障多発CECから供給?
同じ工場で生産されてるNmodeも恐らく・・・
それでNmodeスレ、読み取りエラーの書き込みか納得
CECって故障が多いのか〜
CDプレイヤー買おうと思って、
ソウルノートかCECのどちらかにしようと思ってたらなんてこった…
マルチ乙
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:38:53.48 ID:jnwIIqD+
ハイエンドプリアンプ出るらしい。
ソウルノートのアンプと、JBL4312との相性はどうですか?
やっぱプリアンプ出すのか。
1.0の改良版?
4.0って音源から直挿しでも推奨してんの?
3.0ってスルー出力あるのかい?カタログが見にくくてわからん。
3.0 にはスルー出力無いよ。
sa1.0とかソウルノートの製品を置くテーブルを探してるんだけど
なにかお勧めのテーブルないですか?
吉田苑のやつは?
あれ専用だし。重ねるのに便利よね。
吉田苑じゃなくてNmodeな。
ああ、そうだったw
てっきり吉田苑製品だとばかり。
sd1.0クロック交換したやついる?
ノーマルを買ったが、そろそろ刺激が欲しくなって来た。
>>201 ミニラックのことでしょうか?
そのミニラックを置くテーブルを知りたかったんですが・・・
sa4.0ってsa1.0に繋げるためのパワーアンプなのか?
AV用でしょ
正直、sa4.0の位置付けが分からん。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:32:15.06 ID:lqL0Vj+K
そうかなぁ?
逆に俺はこのアンプを待ち望んでいたけれどな。
ボリュームを含めた余計な機能が全く無い、BTL接続が出来る。
こうした本格的なパワーアンプってSOULNOTE初かなと。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:10:49.04 ID:swUl8OLa
貸し出しサービスが始まっていたんだね。
Soulnoteは扱っているところが限られているし、
やっぱ自宅で自分のスピーカーに繋いで試聴するのが一番だからこれは有難い。
sa2.0を借りるか、sa1.0Rかsa3.0か、どれにしようか迷うな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:11:39.65 ID:2F8Xszrz
sa3.0に合うスピーカーって何だ?
俺、始まってすぐ借りたわ。
やっぱ店で聴くのと違って、自分のスピーカーにつないで、
自分の部屋で聴けるってのはいいものだ。
プリはハイエンドと言ってるだけに値段が気になるけど、
良質のプリは少ないから、頑張って作って欲しいわ。
しかし4.0を4台使って鳴らすスピーカーってどんなんだw
ボリウムが糞だったから良い物が使われますように。
ハイエンドプリ謳っといてボリューム糞だったら笑うしかないわ。
P&Gのロータリーフェーダー使うらしい
>しかし4.0を4台使って鳴らすスピーカーってどんなんだw
普通のスピーカーでもBTL化・バイアンプ化による恩恵って
結構分かりやすいから、そんな化け物みたいなスピーカーでなくても、
4.0の4台構成は無駄じゃないと思う。
marantzのPA02でなら、ペアで50万にも満たないスピーカーを
4台で鳴らしていたことがあるが、朗々とした鳴りっぷりが
癖になりそうだった。
発熱と消費電力はかなり厳しかったが・・・。
天板のスリットからホコリが大量に
ニアフィールド用途でsa1.0を使っている自分にとっては、
4.0×4なんて何かの冗談かと思ってしまうw
taocのFC3000をビシバシ鳴らしたいんだけど、
sa1.0で充分鳴るかな?
6畳間で2m位の距離で聴くんだけど。
やめておけ。設計に関する基本理念が根底から違いすぎる
222 :
220:2011/03/05(土) 00:02:21.36 ID:Ci+aixVE
そっか、ありがとう!
マッキンで高解像度にボーカル鳴ってるのも好きだったけど、
むかしマラプロのPA1だったかで、ビシビシ鳴ってるのも良かったような気がしたもんで。
まぁのんびりアンプ探してみます。
dc1.0ドラムのアタックの質感がすげえな
低音の密度というか。一番の特色はここなのかな。
ドラムにしてもベースにしても、低音のビート感が凄いと思う。
音楽が生き生きウキウキする感じ。
これがハイスピードなわけで、SOULNOTEが
得意なところだね。
ほほー、今のアンプ壊れないかなー
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:33:15.51 ID:+tMWG2yP
dc1.0とPL300でJAZZ
サイコー
サポート糞杉、死ね
二度とかわね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:05:01.01 ID:7N7oOEmy
所詮零細企業
新ラック出すって?
以前にラック出してたのか。
>>228 非難するにしても、いきさつをある程度書かないと
説得力ないよ。
参考までに、どんなことがあったのか教えてほしいな。
>>232 詳細は書くつもりだけど、もう少し待ってください
いま詳細を考えてるところですね。わかります。
sm2.0 神SPなのに生産終了か
予備に買うかな
東名が通行止めで中央道を使って遠回りでも予定通り大阪にいらしてくれた鈴木氏に感謝。
制作担当の工場が被災している模様で連絡が取れないままで心配な状況なのですが
こんな時だからこそ音楽が必要とおっしゃって頂き試聴会を予定通り開催賜りありがとうございます。
試作ラック(市販予定)
XLRバランスケーブル
CDP:SC1.0
試作プリアンプ(パッシブアッテネータ)
パワー:SA4.0B×2(BTLで使用)
試作スピーカケーブル(市販予定)
SP:SM10+試作スピーカスタンド
この組み合わせでは信号線へのアースからのノイズを分離するバランス接続によるSN比向上のメリットを強調
上流から下流まで全てソウルノートで固め、まさに「そうるの音」
パワーの駆動力アピールの為に途中スピーカを上新保有のB&W800D(旧製品)に繋ぎ替え
いとも簡単に超ハイスピードに鳴らしきる余裕も披露
マランツが代理店なのでこの型の800Dは内部構造も含め良く研究して知っているとの事
>>236 初めてSOULNOTEを聞いたんですが、最初に山下達郎を聞いた時に子音が
キツいと感じませんでしたか?。
その後のボーカルものも全て子音がキツいと感じたんですが、
小型スピーカーの限界なんですかね。
音場もあまり広がらず真ん中に団子状態に感じました。
800Dは流石に別次元のパフォーマンスでした。
ちょっと低音がブーミーでしたけど…
鈴木さんがおっしゃっていた出ている音の帯域はほぼ同じ
というのは感じ取れました。
アンプ自体はいいアンプだと思いました。
新型プリアンプには期待ですね。
>>236です
子音がキツいのはこれまでの経験上、多分CDプレーヤです
今回は柔らかく鳴らしてた方で一年前くらいの試聴会はもっとキツい音がしてました
音場が中央寄りだったのは、そういうふうに録音されているソースだからです
位相が揃っているアンプだとソースの意図通りに定位するのでこうなります
スピーカが同軸なのも同じ意図でツイータとウーハーの再生音が耳に到達する時間差を最小限にする為のものです
モニター用途を狙っているので録音ソースに忠実に再生する事に主眼をおかれて制作されています
ふわっと広がる感じがお好みならアンプは合わないかもしれません。
(ソウルノートに限らず世間のD級増幅アンプ全般)
アドバイスありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
例えばふわっと広がる系のアンプってどんなメーカーがありますか?
今度試聴してみたいとおもうのですが、宜しくお願いします。
デジアンは狭い部屋にオヌヌメ?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:23:34.24 ID:Pmb5pYXz
Harbeth P3-ESRとSoulnoteって果たして合うんだろうか?
もっとふわっとしたアンプの方がいいのかな?
ラックスマンのアンプでタンノイ辺りを鳴らせば柔らかいんじゃない?
これ以上はスレ違いなんで他のスレ覗いてみて下さい
リンとかいい感じにフワってしてるよ。かといって甘いわけでもないし。
ジョーシンへ視聴に行かれた方、
新作ラックってどんなのでした?
ぱっと見は普通、木製天板2階建で横に2台並べて計4台置ける
>新作ラック
まぁ、聴感でチューニングはされてるんだろうけど
近日中に発売以外にこれといった説明は無かった
ありがとうございます。
縦にそびえるようなラックだったらよかったのに。
エクリプスのサイトにある写真はたぶんソウルノートだから、
ああいう風に並べたいのに。
横並べは振動処理の観点からお勧めできない
そうるの音、ってそういうことかっ!?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:51:15.10 ID:CgZJLAHQ
いまさらながらCMって何の略?
Commercial Message
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:13:16.66 ID:zhnjyYgY
sa3.0買ってみた。意外と柔らかく、さわやかなサウンドですね
デジアンっぽくない?
昔デジアン使ってて辟易したから、その辺が気になる。
sa3.0はパワー部はアナログのハイブリッド仕様なのでデジアン臭さは少ないよ。
DEM
吉田苑でsd1.0を買ったら、なぜかコーヒー豆がおまけについてたんだが…
あとスパイク受けもついてた。ありがたいぜ。
やっとDr.DAC2DXから乗り換えた。
DACもエージングに時間かかるんかな?
配線終わって、今やっと曲を流してるぜ。
>>255 その珈琲絶対飲んでみてくれ。美味しいから。
あと賞味期限に気を付けるように。
by 賞味期限1日前に「ま〜一応飲んでみるか〜」で後悔した者より
>>256 忠告ありがとう。
実はもうそのコーヒー飲みながら聴いてる。コーヒー好きなもので。
先の細い専用ヤカンも持ってるぜ。
賞味期間はワラタw
安売りの店で切れる直前のセール品を買ってるんじゃあるまいなw
スピーカーケーブル頼む早く
sd1.0最高だな…
今までと全然違う音がスピーカーから出てるよ…
曲流すのを止められん。
これでこの音なら、dc1.0とかどんなに凄いんだ。
たまたまのタイミングだが、dc1.0購入!
これはヤバいな。こんなに良くなるとは思わなかった。評価通りというか、評価以上というか!!
cd3800>da1.0>gs10の構成だったんだが、いきなりグレードが上がったみたいだ。
これは満足。
クリアさというか、リアリティというか、メリハリのある表現力が飛躍的に増した感じかな。
これをヴェールが取れるというか。
いやはや、これはシアワセ。
dc1.0はアタック音でビクッとする。
つか、dc1.0ってチートくさいなw
DACでこんなに変わるならもっと早く手を出しとけば良かった…
機器→(sd1.0ordc1.0)→sb4.0だと、音量調節ができない?
出来るい
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:38:14.69 ID:cPYxVMdU
dc1.0って神なの?
ボリュームどこにも無いな。
プリ入れないなら、せめてパッシブアッテネーター挟むとか。
>>266 個人的には神。
プレイヤーが貧弱なほど神っぷりを体感できるんじゃないかと
dc1.0>USB dac32>>Essensio≧HD-7A=sd1.0>>DL3
いろいろ試聴したけどこんな印象だな俺は
20万前後以下だとdc1.0が頭ひとつ抜けてるな
その分CD専用で使い勝手が悪いけどね
sd1.0は入力が多いから、その点では有利だな。
DACだけじゃなくデジタル入力付きCDプレイヤーとかも色々あるけど、
どれも入力が少なすぎる…
sd1.0の使い勝手で、dc1.0の音だったら最強なのに。
同軸3に光1ならなんとか間に合いそうだなあ
dc1.0の話題で盛り上がってるこのタイミングで、
dc1.0、生産終了のお知らせが…
より性能がアップした新作DACの登場があると信じたいぜ…
動画にも使いたいので次のdc1.0は延滞をなくしてほしい
USB端子付けて、全周波数対応して、メモリー機能のオンオフが出来る新作DAC出してくれれば、とりあえず満足
dc1.0とnd-s1は最強ですか?
>>272 エイプリルフールだよね?
>>276 dc1.0とakurate ds/kなら最強かも知れない。
44.1Hzに限るけど。
>>277 ネタなら笑っておしまいだが…
サイトのトップにそんなん載せるかな?
ブログタイトルもおかしなのになってるし、迷走しはじめたのかな
>>274 2chではHD-7Aは酷評されてるけど旧10万クラスの定番DACと比べれば明らかに良かったよ。
DLVより2つ上でsd1.0やEssensioとほぼ同格と言うのは的を射た格付けだと思う。
>>280 SOULスレだからsd1.0の評価が高いのは解るけど、HD-7Aは明らかに1ランクは上だよ。
ベールを一枚剥いだ位解像度が高い。
んだね。
dc1.0は個性的だから一番って人も多いだろうけど、HD-7Aは高解像度系なら頭一つ抜けてる。
dcは気に入って使ってるけど、合う音楽、合わない音楽はあるよね。
だから「俺のお気に入りの音楽が合わないからdcは嫌い」
って人はいるんじゃないかな。
グレングールドを聴くと、ちょっと違うなぁ、と思ってしまう。
と言ってもdcは手放せない一台だ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:37:47.32 ID:Bfm4/k9u
>>281 SD1.0より倍以上の値段するし、当然だよ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:46:16.13 ID:xyhecA8B
マジでdc1.0終了なんだな
後継機は電源別にしてハーフサイズ希望
>>284 当然かどうかは知らんが上の比較が気になったものでね。
もしかしたらエイプリルフールかと思ったが…
後継機種が出るなら何ら問題ないけど、さてどうなるやら。
高額機種ばかり終わってるし、まさか次はda1.0あたりか?
ハーフサイズで統一するつもりなんだろうか?
立ち上げ当初のフラッグシップが軒並み消えたな。売れ筋だけに機種を投入してると、いずれ衰退するだけ。
ちゃんとブランドを代表するような音を出すフラッグシップは出しておくべき。
神とかいわれてるのに、良いタイミングだなw
両方持ってる俺は得した気分
dc1.0から進化した音に
sd1.0の拡張性にusb追加
更にリモコン追加
これなら、間違いなく即買いするわ
メーカーは評判などを真剣にリサーチして商品開発するから
評価の高いdc1.0の後継機は必ず出るものと期待
ほぼ
>>292に近いだろうけど、リモコンは付かんかも知れんな
DACにリモコンいるか?
NmodeのDACみたいな感じのやつが欲しいのかね。
あれはヘッドホンアンプとして人気らしいな。
ヘッドホン専門店にも置いてあったわ。
ソウルノートもヘッドホンアンプだしてくれ。
CAPRICEにすればいいよ
>>295 カプのHPAはオマケじゃん。
大した事無いしビクターのリモコンなんて勘弁してくれよ。
sa1.0があるだろ
sa1.0は駆動力がなぁ。
sa3.0でscm19、40あたりを元気にドライブできるかな?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:31:37.95 ID:oCP3Gpa2
sa3.0 音がちょっとシャリシャリ聞こえる
デジアンの特徴が出ちゃうのかな
>>390 だから〜、こういうのを書くなら聞いたフロント機材とSPを明示しないとダメ。
sa3.0だけで音が出るわけないでしょう?
ロングパス入りました。
僕390になったら、機材とSPを明示するんだ、、
390になったら書いてくれ。チェックしてるから。
sc1.0とsa1.0使ってるんだが、金がないので
パワーアンプにはNEC A-10 IV使ってるです。
sa1.0単体より、奥行きとか音圧は増す感じです。
ただ、うちのsc1.0は小音時(2メモリぐらい?)の
左右バランスがおかしいような・・・
306 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 00:10:29.11 ID:OBjahb/6
sd1.0欲しいんだけど安い店知りませんか?
やっぱ楕円?
たぶん吉田苑が安いと思う。
店頭での見積もりより1割は吉田苑が安かった。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:35:29.45 ID:GVoFJSqr
私はカンタービレをお勧めします。
前にお世話になったので。
楕円の値段を知らないので、「安いお店」という質問の答えになってませんが。
SOULNOTE最安と言えば第一無線だったと思うんだけど
最近は吉田苑の方が安いの?
310 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/10(日) 02:28:49.29 ID:OBjahb/6
皆さんありがとうございます。
お教えていただいたお店に聞いてみて、安いところにします。
>>300 オレの環境では、当初、荒れたような感じがあったけど、
エージングが進んだせいか、そのような感じは無くなった。
ソウルを元気が良いとか評価してる奴は、エージングしてないか、振動処理がうまくいってなくスパイクで跳ね返されてると思った方がよい。
エージングが終わり、振動処理も適切に出来てる時のソウルノートはなまなましい音になる。
はなまな
アンプ類のパネル中央についてるメーカーエンブレム
もう少し控えめにしてくれんかのう
毎日つかってると、けっこう目についてしんどい
ガソリンタンクにメーカー名を大書きしてるバイクメーカー
程はひどくないが、気に障って塗りつぶしてしまおうと思ったこともある
(そういやスイスの某メーカーにも似たようなのがあったな
あっちはもっと趣味悪いけど)
ポストイットでもはっとけば?
そんなに気になる?
俺は黒いのを買ったので、ど真ん中で目立ってるけど、
いままで気にしたことないな。
センスはどうかと思うが。
レゾナンスチップでも貼っておけばいい
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:52:12.76 ID:Fz9TIs9A
スパイクって、例えばGTラックのような木製の板使ってるラックには、直接刺す感じでエェの?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:24:43.75 ID:OOU3dGha
音は好みがあるんで何とも言えんが側はいただけん。見えないようにセットしたいな。
>>316 俺の場合は、
エンブレム自体は良いけど
その部分だけボコっと飛び出てて
しかも光沢感があるのがちょっと嫌かな。
ツライチにするか光沢押えるかどっちかしてほしい。
俺も気になる
エンブレムでけーんだよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:34:40.21 ID:UVjErakT
安物おもちゃメーカとしてもあのプラスチックのでかいエンブレムは貧乏くさすぎる
sa1.0欲しいです・・・
どこか中古で買える所ないですかね。
通販限定で。
sa1.0で検索してたとき、時々中古で扱ってる店を見かけたから、
地道に探してみれば?
でも中古でもそんなに安くなかったような。
出回ってる数が少ないから、中古でも値段が落ちないんだろうか。
俺もヘッドホンアンプとプリアンプとしてsa1.0が欲しいが、
噂の新型プリがどんなもんか気になる。
sm2.0
今更ながら手に入れた。sm10だと物足りないかなと、試したらなかなか良かったよ。
家においてみたら意外と小さく感じたけど
sm2.0は、いいSPだよ
見た目以外はw
エンブレムのダサさは異常
あれが無ければもっと売れてる
えー!俺はエンブレム大好きだぜ
俺もそこまでダサいとは思わないけどな
エンブレムはあのメッキが良くない。
あれが安っぽい。
あんなデカイエンブレム付けてるメーカー他に無いんじゃね?
カスタムショップはまずエンブレムから手をつけるべき
特徴があっていいじゃないか
鼻が付いてると思えばそう悪くもない
全体的に無骨なデザインに、エンブレム部分だけ妙な曲線があって浮くな。
あのカマボコ型を、ただの板にしてくれるだけでもマシになりそう。
sm1.0ってどうなんかな?小さくて音がいいスピーカーほすい
>>335 sa1.0とDVD-5000(8412)にsm1.0(8471)繋いでるけど
これはサブコーンから少しずれると高音が厳しい、ニアだから尚更
あと、異様に紙っぽい音が鳴る時がある
2.0くらいの大きさにしたほうがいいんじゃ(フルならLensくらいとか)
なるほどなるほど。えらい参考になったっす。
思い切ってsm10とかレンズにした方がいいかな
sa1.0につないでロック聴くなら、どんなスピーカーが良いだろうか。
RB51
d。
こんなスピーカーがあったのか…
STEREO誌のsm10のレビュー、無茶苦茶酷評されてんの。
立ち読みしてて思わず笑った。お布施をケチったのかね?
俺は聴いたことないから知らんが。
鈴木さんの音作りは一般オーディオ雑誌ではあまり評価が高くないよ
それは是非とも読んでみないとイカンな。
ソウルノート製品は雑誌で紹介されてるの見たことないな。
まあ、あんまりメジャーになっても困るし、
今のままこじんまりと頑張って欲しい。
>ソウルノート製品は雑誌で紹介されてるの見たことないな。
AAやステサンでしょっちゅう紹介されてますがな。
オーディオ誌の評価なんぞお布施の額で変わるもんだしな
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:16:00.02 ID:iTJ5d7/X
sa3.0や4.0は、鳴らしにくいスピーカーを鳴らしやすく・・・とあるけど、
これって、ひたすら原音再生を目指すと言うより、何かしらの音作りを
していると理解したほうがいいのかな。
聴いたことある人、どう感じましたか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:01:06.38 ID:gaTQwrgo
うんこ漏れそう
うんこ漏れそう
dc1.0が無くなるってんで、慌てて楕円に電話して次のモデルは?
って聞いたら、予定はないってんで購入決めた。
44.1kHz/16bitだけで、動画などいらん。音楽だけでいいってならdc1.0は
恐ろしいほどのコストパフォーマンスだと思う。
理屈はいいんだよ。音楽聴けって感じ。聴き込まされる音だよね。
バーンイン中の2週間ぐらいは毎日音が変わって、それも楽しめた(笑
周辺機器を固めてて、後はDACってとこで導入したからかもしれんけど
サ行やら高音、中高音はしなやかになった。
電源ケーブルをポンコツに変えたら、とたんに中高音がキツ目になってうけた。
トラポでの差が少ないけど、電源系は効きまくるっぽいね。
カプリースにすればいいのに…
dc1.0、次の予定ないのか。
sd1.0だけでやってくつもりかな?
悪くないけど、フラグシップ的な機種が欲しいと思う。
>>353 鈴木さんは暫く低価格路線で行くみたいだよ。
フラグシップ機は軒並みディスコンになったでしょ?
最近は10万前後しか売れないんだって。
当分20万超える様な商品は出ない。
そうなのか。堅実路線という事かな。
でも次に出すらしいsa4.0向け?のプリは高そうだ…
もしこれも10万前後だったら嬉しいけど。
値段の上限があると、下位機種、上位機種といった分け方ができないし、
新製品はアイデアで勝負しないと厳しそうだな。
とにかく、ブランドは残って欲しい
高いのは受注生産にすればいいのに
鈴木さん
うんこ漏れそう
いいかげん、うんこ済ませてこいよ
|:::::::::::::::
∧_∧::::::::::::
(´・ω・`) :::::::: 仕方ないな
◎ー) / \:::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
そうるの音のスピーカーを使うときは
好きなピアノよりも好きじゃなかったギターの曲を多く聴いてしまう
でもバイオリンはそれほどでもない
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:59:41.48 ID:mRemp9Af
打ち込みの無機質な音だけだろここの良さがでるのは
ボーカル、弦、管・・・すべて音色が変わってします
デスクトップオーデオとしてはまあまあだな
ピュアとかは無理ぽ
打ち込みには興味が無いが、ジャズにはバッチリだぞ。
ベースのビート感がすごく出るので音楽が生き生きしてて楽しい。
シンバルのリアルさも秀逸だし、テナーSAXがゴリゴリしすぎず、ふくよかで豊かに
鳴るのもいい。
sa1.0はヘッドホンアンプとしてはどんな感じ?
デジアンのda1.0までも終了…
これで20万以上はオーダーのフォノイコライザー以外は全滅か。
価格的にsa1.0Rあたりもやばそうだが、さすがにこれは残るかな?
ss1.0とsm10聴き比べした人っている?
同軸2wayのsm10のほうがレンジ広いんだろうか
実は経営がまずいとか
楽な経営ではないだろうね
10万以内の製品は割と売れてるって聞いたし、頑張ってほしい。
とりあえず次のプリには期待してるので早く発表してくれ…
それにするかsa1.0にするか決められない…
安いのばかりだと、夢みたいなのが無くなるんだよね。
小さなメーカーは今みたいに不況だとやっぱり売れやすい安物に注力しちゃうんじゃない?
フェーズテックなんかも安いヘッドホンアンプやDACを主力にし始めたよね。
dc1.0はDNS追加で大化けするよ。マジホント!
先日、生産終了のお知らせをいたしましたda1.0を、特別価格にて販売いたします。
定価252,000円(税込) → ダイレクトショップ特別価格 157,500円(税込)
ダイレクトショップ通常プレゼントのクロスとケーブルはもちろんですが、今回スパイクプレートも3個プレゼントいたします。
残り在庫数のみですので、検討中の方は早めにお声掛けください。
うーん
新製品投入と、
ディスコンのやり方が微妙な気がする。
何か考えがあっての事でしょ
単純に、高いものだと数があまり出ないもんだから、
主力商品を20万以下にシフトしただけじゃない?
やはりコンスタントに売れる稼ぎ頭が居ない事には
会社は存続出来ないからねぇ。
高いの減らした分、ラインナップ増やさないと意味無いし、
20万以下で充実させていくんかな。
da1.0なんかでも、今なら20万以下にコストダウンできるようになったとか?
新型に期待だな。
da1.0のバージョンアップ版を出してほしい
>>380 つsa3.0
うわ!何をする?!くぁwせdrftgyふぢこlp;@:
>>381 >
>>380 >つsa3.0
>
>うわ!何をする?!くぁwせdrftgyふぢこlp;@:
sa3.0>da1.0なの?
>>382 駆動力だけなら。
音は好みによるだろうね。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:49:49.18 ID:r17YTZd9
駆動力ならda1.0>>>sa3.0だろ。
ただしsa3.0でも十分に駆動力は高いから
一般家庭で一般的なトールボーイなら不足は全く無い。
それよりも価格とリモコンでsa3.0に分があると思う。
デジタルに700VAのトランスつけてバカみたいに駆動力のある
da1.0も捨てがたいが。
da1.0にリモコンつけて出してくれないかな。
da1.0ホントに駆動力ある?風味だけじゃん。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:22:15.82 ID:r17YTZd9
聞いたことある?
駆動力も制動力も半端で無いよ。
ウーハーなんか無理やり動かしてる感じ。
駆動力って量感出ることと勘違いして無い?
量感ないんじゃない?ATCのSCM150slとか
バスレフのチューニング低くとって空気抜きにしたようなのだと鳴り切らない
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:40:08.52 ID:r17YTZd9
だから駆動力=量感じゃないだろ。
>>388 そりゃさすがにつなぐ相手が手強すぎるのでは?
だから、量感も駆動力も制動力もないんじゃない?
聞いたことある?ボクサーT2とかATC150SLとかで。
sa3.0で鳴らないようなスピーカーは、
4.0を複数使ってね…って事なんだろうか?
2台あれば単純に倍のパワーだしな。
左右バイアンプで4台あれば、大抵のは鳴るだろうし、
それで鳴らなきゃ他社のアンプでいいし。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:10:07.53 ID:r17YTZd9
>391
常識的に考えてさ駆動力も制動力も無いアンプを
業務用として出すか?(笑
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:16:41.36 ID:wiE7R3NJ
音は人それぞれとしてもこんな糞デザインに荒い仕上げのもん3台も4台もおきたくない。
>>394 ATC19ならいける、SCM40だとちときつい、SCM150クラスはもう無理て感じ。
>量感も駆動力も制動力
>>395 俺はむしろ何台も積み上げたいw
デザイン的には銀色の鼻だけ無くしてくれれば…
>>394 業務向けモニタースピーカーにもいろいろあって、
ATCはアンプに罪なスピーカーで
駆動力のプアなアンプで鳴らすほどATCの上位モデルより下位モデルのほうが良い音で
うまく鳴ってしまう困ったスピーカーで、
ダメアンプだと生気のない暗めの蔭りやウエットなエッジの利かない内向きの音に終始してしまう。
音域によって定位する音像が前後してしまうくらいだ。
駆動力が上がってくると圧迫感と図太さが出てくるがそれだけではまだ不足
中域中心にもっと緻密でスムースに動くようになると圧迫感だけの甘く太い蔭りやウエットさが減り出す。
音色も明るくエッジも切れが増して開放的に鳴るようになる。
圧迫感だけで無理やり鳴ってる感ではまだダメ
同じメーカーのアンプでも変えるとなんで同じスピーカーでこんなに変わるの?というくらい変わるよ。
ボリュームを上げられない環境の人はsa3.0の方が
駆動力が有る様に感じるんじゃ無いかな?
厚みがあるからね
401 :
203:2011/05/22(日) 22:25:58.89 ID:f5CG/A1+
いや、駆動力は間違いなくsa3.0>da1.0だよ。
802Dを鳴らすと良くわかる。
sa3.0ってバランス接続でないとアカン?
某ブログではアンバランス接続の評価が良くないので視聴する意欲が無くなったんだけど。
sa3.0中低域がぶりんと出てるだけ
802Dって変だよね、駆動力ないのがうまく鳴ったりするから信用しない。
405 :
203:2011/05/23(月) 00:03:02.37 ID:l2lWk1V3
>>403 中域が張り出してるのはソウル臭前回のda1.0だろw
sa3.0はソウルにしちゃフラットだぞ?
da1.0はひどい張り出し
下手にプロユースとか、駆動力とかそんなの売り言葉にしたから
中低域がぶりんとか中域が張り出しひどいとか
そんなんなったんだな。
鈴木の売り文句なくなる
中域出てるか?
男性ボーカルだと引っ込み気味に感じるが
スピーカーとの相性か
どういうスピーカーが合うんだろうな
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:16:52.38 ID:ZgLF1qEX
ATC
クリプシュ
ソナス
ソナスはないw
どちらの良さも殺してしまう。
>>407 問題なのは客も中途半端な金のないのばかりで。
TAD pro TSM-2201とかどうよ?
密閉で低域のレスポンスが良いらしいが
そいつは気になる
TSM−2201−LRはよさそうだよな。
かなり注目してる。つか欲しい…
オートグラフミニとsa1.0
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:15:38.10 ID:Hf6GKkLj
LS3/5Aとda1.0が面白かった。中域抑え目、高域切れ上がりの英国SPが
別次元でバリバリ鳴る。邪道の鳴らし方かも知れんが・・・。
>別次元でバリバリ鳴る。
うそだろ? LS3/5Aは元々BBC規格のボイシングモニターだから
バリバリというほど鳴らせない
下手したら頭打ち
面白味はあるだろうけどね
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:27:42.91 ID:Hf6GKkLj
嘘だと思うだろうが、バリバリ鳴ったんだね。
まあ、専用サブウーファーのAB1をつないでいたが。
フルオケがレンジも、エネルギーも、スケール感も不満なかった。
3/5A特有の陰影感は多少薄れたが、面白い体験だったよ。
KEFのLS3/5Aを所有していたが、パリ、コリっとした硬質感は出せたけど
所詮耐入力が低いのでパワー入れるとボトミングしてしまって
スケール感はミニチュア、伸びやかさ、躍動感はいかにも制限があったけどな。
製作中のプリアンプはパッシブプリならsd1.0の回路を中に詰め込んでリモコンも付けてほしい
ムリか(^ ^;)?
プリとして使えるDACって事?
電源すら分けたがってるのに、ニコイチみたいなのは無理だろう。
その機能が欲しいならまさにNmodeのX-DP1だな。
ソウルノートはシンプルなのが良いところの一つだからな。
いつか、揃えてバランス接続試してみたいよ。
電源分けるのと、ニコイチはコンセプトが全く違うだろw
俺はsa4.0Bを4台でBTLバイアンプにするのが夢なんだ
sa4.0ってなんか音に違和感を感じるんだよな
俺は特に感じなかったが。
スピーカーにもよるんじゃないか?
懸念していたデジタルぽさも無く、気持ちよく聴けた。
違和感ねぇ、、、LUXMANやAccuphaseの音に毒されてないかい?
モニター用途狙ってるから家庭用ハイエンド機とはチューニングの方向が根本的に異なる
むしろ違うからこそ違和感ないんだが。
他の機種に違和感があったのかw
鈴木サウンドは癖があるからね。
>>432 あるよ。借りて数日みっちりと。
無かったら意見なんかしないぜ。
あんたは感じる。俺は感じない。
それだけの話さ。
癖がなくなったら癖があるように感じるなんて毒されすぎたろ。
つまり、今までのソウルの機種は癖だらけってことか。
ま、フラッグシップのma1.0とss1.0の組み合わせに関しては
癖があると言われても誰も反論しないだろ
理解した上で割り切ってちゃんと鳴らせば他に代え難いサウンドだが
一般的な上下のレンジ感とか安定感とか期待してはいけない
むしろ、暴力的なまでの音の力を如何に自分好みにねじ曲げるかが肝だよ
帯域バランス的には中音域の密度が異常に高いピラミッドバランスと言えるんじゃない
文言だけならデノンが同じ様に感じるが、違いは遅いか速いかだな
癖のないオデオ機器などない。
ないけどソウルは癖が強い。
もとい、強かったと言うべきか。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:03:22.04 ID:fVHQWO90
sa1.0r最高だ・・・。
14cmウーファーまでが限界だけどな
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:20:55.87 ID:tDLZkUAP
みなさん景気のいい話ですねぇ。
中でも安いとはいえ、田舎に家を建てるサラリーマンには
高い買い物だったけども、sa1.0の音も最高だぁよ・・・。
SPケーブルはキンバーの4TCでしっくり。
>>442 1.0から1.0Rにスイッチしたいけど、我が家は夜間ヘッドフォン必須だからなあ。
2,0か4,0の導入を検討するかな。
デジアンから1.0Rに乗り換え検討中。
アドバイスプリーズ
アドバイスも何も今のアンプは分からない、合わせるSPもソースも分からないんじゃ好きにしろとしか。
スピーカーがデカイ、鳴らしにくいならお勧めしない。
それ以外ならいいんじゃね?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:19:08.70 ID:tDLZkUAP
d
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:17:54.27 ID:04cYnw95
>>447 442だけど、今回、sa3.0と1.0r聴き比べて、さっき、1.0r注文した。
1.0rはアナログアンプだけど、デジタル(sa3.0)とは全く別物に感じた。
聴き疲れが全くせんし、寒色系でもないし、暖色系でもない(どちらかと言えば暖色と感じる)
まあ、好みだろけど、3.0とは正直、10万くらい差があってもおかしくないと思った。
1.0rコスパ高杉だよ。
見積もり見てびっくりした。
定価の199,000苑というのが頭にこびりついてたから・・・。
さすがに、万の位が6下回るとは思わんかった・・
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:33:33.84 ID:04cYnw95
>>445 続けて442だけど、1.0て、そんなに小音量音が良いの?
1.0聞いたことないから分からんが、1.0rボリューム9時かちょい下で十分良い音と感じるが・・・。
1.0R、そんなに安いのか。
Rのほうが小音量でも音はいいだろう。純粋に1.0の上位機種だしな。
プリとかヘッドホンアンプの機能をカットして、
電源まで分けたんだから、これで良くなきゃ意味がない。
3.0はデカイのを鳴らすのに向いてる感じだったな。
パナのXR55、モニオのGS10です
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:08:17.39 ID:L0WTKE0l
3.0は低音をよく駆動して跳ねるようで素晴らしいと思ったら実際は量を出してなかったでござるの巻
1.0Rはやめとけ、信者は口を揃えてエージングすればって言うがいまいちだった
あれに合うスピーカーを探さないとない
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:58:34.63 ID:RInsraLU
誰もエージング すればなんて言ってないし
あなたが合わなかったと思うspを言ってくれた方が
皆にとって有意義だと思いますよ
合うというか駆動力だな、ソウルのSPとセットで初めて真価を発揮できるアンプなんだな>1.0R
能率低いと悲惨な事になるし今時のスピーカは86dBとか普通だし(90dB以上でないと鳴らないと思う)
逆に言うと手持ちのスピーカを鳴らすなら3.0一択じゃね?
sm10と合わせてデモするぐらいなのに
90db以下では鳴らないとか大げさすぎないかな
単純に能率だけではアンプの駆動力を必要とするかどうかは決まらないし
何のSPと合わせたのか知らないが、あなたの好みではなかったと言う程度なのでは?
3.0はマジでない。アレはポップスrロック専用だと思ったほうがいい。生音の表現が良くない。
そうかな?自分はLUXのL5502から
のりかえたけど分離がよくなった。
SPはFOSのGX102
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:04:25.74 ID:dvc4rBcj
>461
L550からじゃどんな糞アンプだってすべてにおいてよく聞えるだろ(現代的って意味で)
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:26:56.72 ID:gQfyd5i6
>>461 L-590A2かL-590AXに代えるべきだったんじゃねーの・・・
と思ったらスピーカーが・・・
どうしようもないなw
1.0Rは手持ちのシステムで試聴できないなら買わない方がいい
だから理由を具体的に書けと
ぎゃくにちゃんと鳴るスピーカーが知りたい
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:21:22.36 ID:v89807Sd
アンプに合うスピーカじゃなく
スピーカに合うアンプを選ぶほうが幸せだと思うが
じゃあ1.0Rは選んでもらえないじゃないかw
sa1.0を買った。
エージングに時間かかると聞いたけど、
ヘッドホン差して鳴らしっぱなしでも大丈夫だろうか?
>>469 エージングに過度の期待はするなよ激変するわけじゃないからな
エージングでギャングエラーが直った俺が通りますよ
今の状態っていうか、まだ聴いてない。
エージング終わってから、スピーカーに繋ごうかなと。
>473
え?なんで?俺、変なこと言ってる?
だってメインのアンプ交換って大変なんだもん…
別の部屋でチューナー>sa1.0>ヘッドホン…でエージング中。
エージングをなんだとおもってるんでしょ
ひょっとして俺はアホな事やってるのか…?
電源入れて、鳴らしてればエージングだと思ってた。
sa1.0の構成だったらエー^ジングの方法としては間違ってないんじゃないの
ただ、エージング中の音の変化を楽しむのもオツだしね
このアンプは、純を自ら育てるか、ベテランのテクニックに酔いしれるかの違いなのか!!!
エージングは劣化。
新車買って車庫で空ブカシしながら馴らし(エージング)してるようなもんだ
なんという無駄なことしてんだ?
初物を味わうことをしないなんて…なんてもったいないことを!
二度と味わえないのに
子犬の間は人に預けて育てて貰って大きくなってから飼い始めるねん。
ここで1.0Rが駄目だの何だの言ってたから?
柿のねたで1.0Rの事を紹介してるな。
ソウルの人はここを見てるんだろうか?
もし見てるんなら、sa2.0のブリッジ可能なヤツを出してください…
というか、なんでBTLが出来ないsa2.0を出してんだよ、鈴木!おかしいだろ。
4.0の使い方教えてください
プリに繋ぐ以外の使い方を俺は知らん…
えっ
いやいや、スピーカーにだって繋ぐだろ…?
え、なんで?
ああ、そういうw
おいおい、まずは電源だろ…?
いやまずは置くだろ・・・
置く前に出すだろ?
まずは買うだろ…
買う前に2ちゃんで情報収集だろ
ボーナスも出たし、
そろそろ何か買おっかなー、と思うよな。
俺はボーナスでsm2.0買った。
まさか残ってるとは思わなかった…しかも安かったし。
思ってたよりサイズがでかくて設置に難儀した。
しかし出てくる音は好みだ。
買ってよかった。
電源別体のsd2.0ワクドキ!
購入しちゃうかもな。
USBは微妙だった。
プリは50−100で考えてるみたい。
この値段でリモコンないのはちょっとな。
まだガワも決定してない仮のプロトらしいから期待してますよ。
sd2.0なんてのが出るのか。
電源別になってUSB付いただけ?
DACチップ2個のっけてたら買いだな。
最近話題のES9018を使ってdc2.0作ってくれないかなぁ
da1.0買って次は25〜30万のDACを検討中なんだけど、
場合によってはsd2.0も候補に入るな。
dc1,0の後継機種になるみたい。
お値段も30万。
cdトラポオンリーというネックを改善、
尚且つ音質向上、PCオーディオも考慮した製品ですと。
まだプロト(でもほぼガワは決定ぽい)で小さな変更あるみたい。
9月発売予定。
ハイエンドプリも年内位にしたいとか。
>>503 おおおっ、マジっすか!
dc1.0はお気に入りのDACの一つだから、楽しみだなー!
DACの電源が別筐体とか釣り針でか過ぎるだろw
鈴木氏本人よりです。
今日の試聴会で聞いてきました。
個人的にsm10での試聴の限界を感じました。
もっと大きいスピーカーで鳴らしたら、印象も変わっただろうなと。
>>503 それは期待できそう。
あとはバッファの遅延が無ければ完璧なんだけど…
>>507 レスありがとう。
オーディオスクエアの試聴会か。
取り敢えず詳細待ちだな。
本当はDACチップの事等聞きたかったんですが、
私の時間が無くて質問できませんでした。
すいません。
入力はUSB1、光、同軸それぞれ3だったかな。
ガワはハーフサイズ、電源別体式で今後のソウルの主流となるらしい。
フルサイズでも良い気がするんだけれど、コストの関係で仕方ないのかな。
連投すいませんでした。
いまさら標準サイズやるより、ハーフ統一で電源別のほうがいいだろう。
その電源もsa1.0Rとかのをそのまま転用できそうだし、
コスト的にはやりやすそうだな。
電源別にしても30万にアップはずいぶんと高額だし、
相当に中身も変えてくるんだろうな。楽しみだ。
電源別でもいいから、電源部と繋ぐケーブルをもうちょっとちゃんとしてほしい
しかしアンプもDACも2段仕様になるとかなり場所取るようになるな
ラックも考えなおすか
プリが50-100てのはさすがに・・・
何を鳴らすのを想定してそんなもん作るのだろう?
価格に以上の音を出してくれからこそSOULNOTEの価値を見いだせていたところもあるので
そんな価格帯で出されてもついてくる層がいるとは思えないんだが
安いパワーしかないのに、プリだけ高額なのか。
15万のsa4.0用のプリとしては、単位が万とすれば高すぎるわな。
ボリュームやら何やら金かかってるらしい。
フルバランス駆動を目指してて、バランスしかつけない。
sa4.0を2台購入して鳴らしてねって事なんだろうな。
プリは発売までまだまだ時間かかるから今後に期待。
私の記憶は曖昧なので、気になる方は第一無線での試聴会に行ってみてください。
あとスピケを売るらしいよ。
ちょっと怪しい和紙を使用したスピケでこれもちょいと高いみたい。
このメーカーって100万あれば満足する音手に入りそうだから好きだわ
おれはここハズレ多いイメージしかないわ
バランスのみって、やりすぎじゃないか?
ああでも、sa4.0のブリッジをバランス入力のみにしたのは、
最初からそういうつもりだったのか。
高額商品を終わりにして、売れ筋路線に変更かと思ったら、
前よりよほど我が道を行く感じだな。
我が道いくスタイルの方がいいと思う。
sa4.0ってそんなにいいかなあ?
dc1.0の後継かよ
これ出たら
家にあるdc1.0はどうすればいいんだ
他に転用するにしても使い勝手的に相当限定されてしまう
ここのアンプで当たりってあるの?
売るか、壊れるまで使うか、どっちかだろうなあ。
まあdc1.0に不満がなければ、わざわざsd2.0買わなくてもいいだろう。
新型がdc1.0を超えるかどうか不明だしな。
名前的にsd1.0以上、dc1.0未満かもしれんし。
>>526 値段を考えようぜ。
電源も別筐体だし、これでdc1.0以下とか誰が買うんだよって話だよ。
dc2.0じゃないのか?
dcではなくsdの名前で出るんならバッファは廃止かもしれんね。
映像音声にバッファは致命的だからな
出もバッファつけないとdc1.0越えは無理だろうし。悩ましいところだな。
>>529 いや、ハーフサイズだからsdなんだろ。
ハーフだからsdで名前って言ってたような気がする。
sd2.0はdc1.0の後継機と鈴木氏が言ってまして、後半はsc1.0をトランスポート、このsd2.0をdacに使用して試聴会してました。
聞いた感じは、かなりエネルギッシュで音が迫りまくりって思いました。
試聴CDの影響があるかもしれないが、個人的には購入してみたいと思わされた。
PCからのUSB試聴は1曲しか流せてもらえず、まだまだプロとなのかなと。
鈴木氏もPCを意識した商品としてまだまだ勉強中で、変更ありと言ってました。
実際聞いた感じは空間表現が若干劣るのと、音が前に来ない(エネルギッシュさがたりない)と思った。
繊細さはありました。
44.1-192 kHz で、箱正面センターにsoul使いまわしの液晶?がきてました。
入力サンプリングは4秒しか表示されないから、見逃さないでねって鈴木氏。
プリよりdacが気になった試聴会でした。
糞耳、馬鹿なので、あまりあてにしないで参考程度にとらえてください。
取扱店舗増やしてほしいわ
せめてヨドバシくらいには置いてもらえ
>>533 たくさん試聴できるようにしたらボロがでるからむりだろ
soulnote製品はsd1.0とdc1.0しか知らんけど、
どっちも良いものだと思うがなぁ。
>>534 ハハッ わろす
試聴したことのないヒキコモリの妄想だな
いままで数えきれないくらい試聴会をやってきてボロなんか出たことない
ヨドバシ1つ増えたところでなんも変わらんよ
ネットでコソコソとネガキャンやってないで
試聴会で鈴木氏に面と向かってボロいと言ってみたらどうだ?
エヌモードの社長の方はもっと怖いぜw
ほとんどヤクザw
布村さんは顔は怖いが穏和ないい人だぞw
布村さん、見た目変わらない。シーラカンス的な。
だがトランス唸る!DACも今となっては古い、艶、繊細さがもひとつ。
全品デザインが悪い。これだけ書いてアンチのつもりはない(笑)
トランスの唸りは環境依存度高いから、ぶっちゃけ運次第、って感じだろーなぁ
うちも下手に電源装置入れるとむしろ唸りがでかくなって参った
結局何もなしが唸りも小さい上に元気があって一番いいってことに
艶や繊細さって、dc1.0にそんなの求めてんの?
お門違いもいいとこじゃないそれ
繊細さなら自分が試した中じゃ、MY-D3000がオススメだわ
>>536 試聴会いったら色んなスピーカーで鳴らしてくれんの?
アンプによってはまともに鳴らないスピーカーかなりあるだろ
あと試聴会信者の会話キモい
メーカースレで粘着してるおまえのきもさには負けるよ
ミドルDACスレでもソウルに粘着してるみたいね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:15:35.45 ID:A/F2CCIX
ソウルノートはあくまで鈴木サウンドを楽しむものであってオーディオ的とか音楽性とか求めちゃいけないよ
>>545 おいおい、それをピュア板でいうか?
さては、工作いbbんb
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:35:35.36 ID:A/F2CCIX
>546
ん?ここの製品がオーディオ的に評価に値すると思ってたりする?
するんならあなたオーディオを知らなすぎるというかセンスないよ
暇を持て余してるみたいで羨ましいなあ
鈴木サウンドは音学性とは違うの?
あとオーディオ的って何のこと?
>>548 ほんと暇なんだよw
>>547 ごめん、お前に突っ込んだのが間違いだった。
もうこないから安心してくれ。
この度、sa1.0にロジャースLS7tを繋ぎました。
ハーベスは止めました。もう完成形ですので、
オーディオは卒業です。さようなら。浪費の日々・・・。
おめでとう。
これからは音楽を楽しんで下さい。
sd2.0は、44.1専用入力があるみたいだな。
sd1.0みたいな普通のデジタル入力系統もあるから、USBを新規に追加で、
sd1.0+dc1.0+αみたいな感じか。
映像音声は普通の入力に繋げばいいから、こりゃ文句なしだな。
>>545 その方向で行くとヘッドホンのグラドスレみたいになりそうだな。
dc1.0より上ならカプリースと勝負できるな。
お、おう。
dc1.0より上なら余裕でカプ超えてるだろ
って書くと荒らされるかもw
ハーフサイズなら5万以下だしな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:07:36.84 ID:0bs+f9SV
sa1.0だと低音にキレがない。sa1.0Rだと不満解消されます?
されますん
sa2.0を足すほうがいいんじゃない?
>>559 1.0Rでまともに鳴るSPなんかほとんどないぞ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:36:44.34 ID:CVuDAhiH
>>562 子供ですね。当方sa1.0Rにハーベスコンパクト。
むんむんと熱気が伝わってまいります。
もうたまらず女とセックスしてしまいます。
ハイハイ ワロスワロス
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:58:57.01 ID:CVuDAhiH
やっぱり嘘ってわかりますでしょうか!
いやぁ女もいませんしね、チェリーボーイよ♪
部屋の片隅でニアフィールドですよ。ハッハッ!
KEFのIQ30最高です。というかそれしかないんだけど。
sa2.0とsa4.0って違いあるのかね
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:31:59.82 ID:0fCDPNx1
sa1.0R , X-PM10 , OVER PM1 どれを買えば一番幸せだろう
大場
OVER買うぐらいなら真空管の方が幸せになれる。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:41:39.85 ID:zBvDeR27
真空管のお勧めは?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:54:14.32 ID:zBvDeR27
低音に切れがある真空管ありますか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:28:42.47 ID:VgXCBua8
低音が出ないアンプ使えばいいじゃん
ソウルノートみたいな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:46:49.66 ID:Khe2P+gE
sa1.0のような中高音で、セレナーテなような歯切れの良い低音
が出るアンプありますか?
バイアンプマジオススメ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:46:16.58 ID:Khe2P+gE
sa1.0を高音、セレナーテを低音のステレオ方式のバイアンプ接続で良くなりますか。
前にどこかでレスしてた両方持ってる人?
もし、そうなら聞きたいんだけど、
総合的にセレナーテの方がいい?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:24:17.08 ID:uzxROm9X
セレナーテは低音は歯切れよく、すごい分解能あります。しかし高音の
伸びが足りません。ボーカルは今一つ。楽器用だと思います。
sa1.0はボーカル用ですね。一長一短。
分かりやすい説明ありがとう。
とても参考になりました。
セレナーテ買いたくて、調べてたけど、
いまいち、ピンとくるレスがなくて。
(某スレは弱点は言わないので…)
今までで一番想像しやすいです。
両機器ともハイC/Pだとは思うけど
頭のどこかでセレナーテは別格かなと
思ってた所もありました。
実際には一長一短という事ですね。
sa1.0rはsa1.0より低重心だと思う
かといって中高音がダメになったかとそういうわけでもない
セレのチップは高音が弱点。指摘すると信者が烈火の如く反発!電源やらリモートなんたらで克服だと(笑)
信者脳って最高のプラシボだな。
マランツの13か11は?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:06:32.52 ID:PewMpObF
バイアンプ試してみます。1台よりも個性が出て良さそうですね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:31:28.43 ID:+Yu8z9Fq
sm10ってどう?
sa1.0rに合わせるスピーカーでfocus110とどっちが良いか悩み中。
つい最近、店頭でsm10+sa1.0Rの組み合わせを聴いた。
ウチのsm2.0+sa1.0よりずっと繊細でいい音してたわ…
うるさい店頭でも、小さい音がきっちり聞こえるから驚いた。
音の滑らかさが印象に残ってる。
110は4Ωなのが気になるな。
あと新型が出て、このサイズは無くなるとか何とか…
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:59:55.95 ID:rd1AM/ob
ソールノートってやっぱりバランス接続前提?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:21:01.35 ID:PewMpObF
バランスの方が音いい
da1.0バランスで繋ぐと音でかすぎ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:46:46.82 ID:+Yu8z9Fq
>>584 ありがとう。
やっぱりsa1.0Rでも4Ωは厳しいのかな?
それにしてもsm10情報少ないね。
人気ないのかな?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:08:48.37 ID:PewMpObF
sa1.0Rならウーファー16p以下でバイアンプにすれば大丈夫のような
>>589 30万つかうなら別のアンプ買うだろ
あんなダメアンプ2台とかw
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:29:33.75 ID:r+Kjnskr
バイアンプはマジきくから
端子的に余裕がないので、
sa1.0のプリアウトに、sa1.0Rを繋ぐというのは無謀だろうか?
ヘッドホン使うからsa1.0ははずせないのに、1.0Rも欲しい…
sa1.0をヘッドホン専用にすれば良いだけだろ
いや、DACからの出力端子の空きが1つだけなのよ。
なのに2台繋げたい我が儘…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:55:56.58 ID:B+Icve0j
>>588 110と1.0r+sd1.0使っているけど、かなり良い音だと思う。
デジタルの3.0とか、色々、聴き比べたけど、この音が好き。
3.0よりキレや情報量はないかもしれないけど、重ねてこの音が好き・・。
3.0と1.0rの違いは・・、3.0だと聴いているだけだけど、1.0Rで聴くと、つい歌ってしまう・・。
そんな感じ。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:34:53.92 ID:xoOPXRUt
ソールノートのラック使ってる人いるの?
電源別にするぐらいなんだからバイアンプ用のプリアンプ出してくれ
sa1.0にsa4.0繋ぐか
da1.0かsa3.0買い直すのどっちが幸せになれますか?
ちなみに、スピカはGS60です
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:10:16.60 ID:2idMFNfr
アンプsa1.0とsa1.0Rがあるとして、プレーヤーにこの2つを接続してバイアンプ
として同時出力はできますか?(sa1.0:ツイーター、sa1.0R:ウーファー)
一方をプリ、一方をパワーにしないで。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:12:42.01 ID:ZAsZUsqv
>>595 ありがとう!かなり分かりやすい。もう一つ教えて。
110+sa1.0Rってそこそこボリューム上げても大丈夫?
1.0Rバイアンプ試したがやはり小粒なスピーカーじゃないとだめだったぞ
普通のスピーカーではっきりわかるくらいトライアングルの音が潰れる
具体的なスピーカー名を一切書かない不思議
チーン
純正でも30cmウーハーで、
バイアンプ対応なスピーカーを出してくれればいいのになと思う。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:57:55.29 ID:cFNL7bEM
>>600 どれくらい上げたいか分からないけど、大丈夫だと思うよ。
自分は、普段、大きいときで12時の方向。大体、10時から11時だけど。
あと、バランスでつなぐとかなり音が大きくなって解像度も上がる。
アンバランスとでは大違い。
da1.0で8時くらいの位置で聴いてるわ
アッテネーター必要かな。バランスのやつ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:54:25.65 ID:svI/7qaJ
609 :
354:2011/07/06(水) 01:23:01.91 ID:GIfj+UGT
バランスでつなぐといいとこ8時か9時くらいまでしかまわせないけど、
そんなもんですよね。
da 1.0ですけど
>>609 俺もそれ悩みだわ。使いにくい。
sシリーズなら12時くらいまで可能というのなら本気で考えるわ。
sa1.0+sm2.0だけど、夜だと8時、昼でも10時ぐらい。
最近のCDでそれくらい。古い録音だともう少し回せる。
ゲイン下げても+2ぐらいかな。
電源ケーブル、標準は2pだけど、
3pのやつに交換したほうがいいかな?
変えてる人いる?
>>612 しっかり固定される分、安定するとも言われてるけど微妙。
アースをしっかり取ってるならやる意味はあるけど、取ってないなら3Pに拘る必要はないよ。
元々本体側のアースピンが無くね?
あるよ。
sa1.0のケーブル引っこ抜いたら、ちゃんと3本出てたよ。
ああでも、無い機種もあるのかな?
アース工事はしてるから、やっぱり変えるとするかな。
機種によるのかー
dc1.0は本体側のアースピン無しだったんで、ここは全部無しになってんかと思った
sd1,0は、蓋を開けたらアースに結線すらされてなかったのだが。
それってピンが出てるだけって事?
内部で繋がってないんじゃ意味ないな。
シャーシにアースしてるだろ
そうなのか。
なら余計にケーブル変える意味がないな。
純正をそのまま使っとこう。
社長は純正ケーブル推奨してるよ
アースの有無はともかく、俺は根岸のZAC1に替えてある。
とにかく低重心で、音が前に出てくるので暑苦しいが気に入っている。
値段も安い。
書き忘れたがアンプはdaだ。
さらにSPケーブルを2.0mmVVFにすると「超」暴力的になるので試してほしい。
根岸は勘弁してくれ
ここで何度か話題になったロック向きSPのクリプシュだが、
新型がやっと日本に来た…
輸入元の通販サイトだけだが、やっと普通に買えるようになったなあ。
クリプシュみたいな高能率なら、sa1.0でも十分鳴らせるかな?
相性いいよ。
スピーカーまでの距離が近くなりそうなん
で残留ノイズが気になるんだが、
sa3.0とだったらどっちが向いてるかな?
以前、JBLの4312M2って小さいヤツをsa4.0につないだら、
鳴らしてないのにウーってうなってた。
sa1.0ではそんな事なかった。
6ΩのJBLでそんなんだから、8Ωのクリプシュだともっと唸るかも。
クリプシュ、もうちょっと早ければ…
もうボーナス使っちゃった…
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:08:52.88 ID:w/dSekaY
sa1.0とセレナーテをバイアンプにしたけど、思ったような音が出てこない。
モノラルアンプ化したらそこそこ満足できた。欠点を補うようだ。
音はともかく根岸は仕上がりが綺麗、良いぞ。不器用で自作も出来ない俺には助かる。パーツ、線材好きなの持ち込めるし。
DA53Nからsd1.0への買い替えを健闘しています。
環境はSA8003→DA53N→BCL PRO→T1です。
希望としては、音の分離感(解像感?)、女性ボーカルの艶っはさぽさ、力強さの向上です。
どなたが比較等できましたら、アドバイスお願いします。
それと、sd2.0が出るとの話しも聞いているのですが、これが出るまで待ったは方が賢明かどうかも出来れば聞きたいです。
待てるならsd2.0が絶対良いと思う
ただ、価格は30万程度らしいよ
買えるならsd2.0持った方が目移りしないと思う。
dc1.0を公式で上回ってるから。
挙げてる2機種は持ってるけど、レベルは同等かな。
好みの差位。解像度はソールノートだね。
DACよりヘッドホンアンプの影響力のほうが大きい気がする。
解像度の点では、純正アンプのベイヤーA1を使えば良くなるらしい。
sd2.0の使用チップが気になる。
44.1にのみメモリー方式使うのかな?
たぶんそうなるだろうね。
sd1.0とdc1.0のいいとこ取りだな。
柿のねたによると44.1もdc1.0より良くなってるようだね
別電源化が効いてのか、デバイスを替えたのか・・・
別電源なの?写真を見る限りはセパレートになってないよう見えますが。
置き場所に困るからセパレートになってない方が嬉しいけど
DACの電源はそんなに容量いらないから、セパにする必要ないだろ
容量じゃなく、ノイズ対策で別にしたんじゃないの?
dcとsdの中身を一緒にする分、場所が狭くなるから、
密度上がってノイズ対策できなかった…とか。
今後は上位機種は別電源スタイルなのかもな。
アンプみたいに大容量だと明らかにノイズ源になるけど、小容量だとそこまでこだわらなくて良いんじゃね?
dc1.0のあの音は、強力な電源部あってこそ、だと思ってたんだが
ノイズ的な問題ならしかたないが
追加昨日のためにスペース不足なら、ハーフサイズをやめてほしいわ
あと、セパレートにするなら電源部と本体をつなぐケーブルももうちょっとマシにしてくれ
>>645 >追加昨日のためにスペース不足なら、ハーフサイズをやめてほしいわ
同感。
奥行きが短いメリットは俺には全く無い。むしろ横幅を詰めて高さを倍に
すれば通常コンポサイズの棚に横並びで置ける。まあ、これはもうできない
とは思うが。
ただ、奥行きで容量を稼ぐのはできるんじゃないか。これも無理かな。
電源接続ケーブルをましにするのも同感。
付け加えるなら棚の上下に並べたセッティングで最適な長さと
左右に並べたセッティングで最適な長さの2種類ぐらい付属させて
もらいたい。30万ならできるでしょう?
電源ケーブル、安っぽいけど悪くないと思うけどなー。本体側の電源部はしっかりしてるだろうし。
製造コスト的な理由なんじゃね
あのハーフサイズは
でも、横幅自体はフルと変らんで2筐体に分けられると、正直場所食ってしゃーないよな
幅を半分ならよかったのに
他の30万クラスを見ればわかるが、HD-7A192・D-07・TechDAS D-7i・MY-D3000等
国産のDACなんてこのクラスでは大した筐体を使ってないよ
そもそも肝心の音がHD-7A192とかに至ってはZodiac Goldにフルボッコどころか
sd1.0にすら劣るって評価しかないくらいだしなぁ
sd2.0がdc1.0以上の音なら筐体なんかダンボールでも馬鹿売れするよ
そんなにdc1.0って良いの?
聴く機会がなくて…
sd2.0の機能で音もdc1.0を超えるとなるとdc1.0は完全にいらなくなるね
dc1.0を持ってるけどverアップ出来ればなぁ
いやぁ、dc1.0は不滅です。
>>651 ぶっちゃけ、ディスコン機の方が上だと困るし
複数所有も面倒だし要らない子になった方が助かる。
ソウルじゃ無いけど、ディスコンのPA01を超えるアンプは無いでしょ
>>651 そうなってくれる事に超期待
多少高くなってもいいから、良い感じに仕上げて欲しい
バージョンアップのメーカー側メリットは中古機の流通が減ること。
中古機狙いが新製品購入に回ること。
ということで、鈴木さんお願いします、、、。
今のうちにdc1.0売って、sd2.0待つほうが現実的じゃない?
dc1.0が欲しいって人はいそうな気がする。
>>657 んなことしたら、比較試聴できなくなっちゃうやん
クロックインがあれば即買なんだけど、ないんだろうな。
sa4.0Bとma1.0、da1.0の良さ、違いを教えてもらえますか?
球アンが夏は辛いので、夏用アンプ探しています。nuforceも興味あり。
オーディオって主観的なものだから開発者がいいと思ってもユーザーが
どう感じるか分からない。
初期型が一番良かったなんて事がよくある。簡単にdc1.0は手放せないな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:07:15.90 ID:CQkYohSH
632です.
みなさんアドバイスありがとうございました.
sd2.0も性能的にに非常に魅力的なのですが,いかんせん予算オーバなので
sd1.0にしようと思います.
その次はsa1.0を買うといいよ。
ヘッドホンアンプとしてとても魅力がある。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:52:17.92 ID:1mIvstYu
sd2.0期待上げ DACチップ何だろ
1792Aよりいいやつって何か出てるんかな?
旭化成は止めて欲しい。
個人的にはUSBとか要らないんで44.1専用でもちっと安く出して欲しいな
ボリューム部分が気になるなあ
マジでセパレートなんだな
家庭内でとか強調してるのにセパレートがどれだけうざいかわかってないのか・・・
>>668 ツマミはセレクターだろう
インジケーターは、dc1.0と同じくバッファリングのモニターじゃないかと思うが
セレクタが6個しかないな。
同軸3、光3として、44.1はどうなるんだ?
同軸1個をそれ用にするのかな。
今後はsc1.0→sd2.0→発売予定のプリ→sa4.0x2がリファレンスになるのかね
プリも電源セパレートとかだったら笑えるがw
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:03:10.45 ID:ObT1yERV
旭化成なんで駄目?
>>669 個人的に同意
しかもこれ、奥行き短くしてセパレートだもんなぁ
せめて幅を半分にして1台分のスペースで置けるようにして欲しかった
dc1.0を明確に越えられるんだろうか?
とりあえず買うけど、これ需要があるんだろうか
予算が無いのはわかるが、使いまわし前提の商品化が目につくようになってきたね
こんな値段つけて売れるぐらいなんだからもうちょっと上手くやって欲しい
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:13:48.29 ID:1mIvstYu
旭化成ならソウルの音は出せないから
わかった
sa1.0rが凄く良いと言っておこう
在庫裁けたらセパレート考えなおして
セパレート電源別をゴリ押し熱弁してた。
一体型だと奥行きとるからだとか言ってたが、ソウル製のラックにのせるためだと思う。
これから上級モデルはこれで行くそうです。
ラックの在庫も考慮せねばならんのか・・・
コストコンシャスな製品なんて買いたくないんだよ
たかがオーディオのそれも一部分に何10万もかけれる層がそんなものを求めてないって事を理解して欲しい
理解してもらいたければ直接言えよ。
こんな掃き溜めで愚痴ってても届かないぞ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:01:13.87 ID:2dPCBrNS
チップが1792Aでないなら、音の傾向は変わるだろうなあ
欲しいけど、あの2段重ねは置き場所を一から考えないといけないから買いづらい
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:31:36.26 ID:R6/Rigen
奥行きハーフって音にメリット
あるの?
特にないんじゃない?
確かに、どうせなら幅がハーフのほうが全然いいよね
パーツの配置とか、そう簡単にはいかないんだろうけど
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:39:57.73 ID:xr/OwAH6
いつも参考程度に拝見している大学生ですけど、
疑問や不満があれば直接鈴木さんに電話すればいいのに・・・
俺はsd2.0については鈴木さんからのアドバイスで結論が出ているし、
色々と詳しい話をしてもらえますよ。
ちなみにsd2.0もさることながら新SPケーブルの方がかなりヤバいらしいです。
値段もSOULNOTEのこれまでのアクセサリーを考えるとかなりお高い感じですけど、
試してみる価値は大ありらしいです!!
なんか生意気言って、スミマセン。。。
>>685 トランスのノイズから遠ざかるとか。
この路線で行かれるとラックがもう一台必要になるな
電源分けるのはかまわないんだが、セッティングの時重ねるってどうなのかと思う
そこまでこだわるなら、重ねちゃ駄目だろうと。
>>687 学生でオーディオ趣味か、
自分では買えないよなw
試聴会で我慢してるの、それとも親に買って貰うの?
バイトじゃ、10万稼げばいい方だろ、
キチンと大学に出席してるなら、それも難しいが
俺はおっさんの戯言だとおもってるがw
なんで、自己紹介してんだよ、ビビり過ぎだろ
>>690 月10万稼いだら下手な妻子持ちより余裕あるだろw
地帝の家庭教師ですら20万程度余裕で稼げますが?
文系なら理系みたいにレポート地獄もないし100万程度すぐ貯まるしな
100万円貯めるのに全く手を付けず5ヶ月分だが、
すぐかどうかは個人次第か
カテキョでも20万円は学業よりバイト重視の生活だろ。
ボッチで便所飯ならバイトに逃げてもいいけどさw
サークルはどうなの?
こいつキモ過ぎww
よっぽど学生時代に辛い思い出しかないんだろうな
反論できず、罵ってきたの(笑)
学生で余裕で20万円稼ぐなんて、
馬鹿な意見を吹聴しちゃダメだよw
時給いくらで何時間労働なのか、
教えて欲しいんだが、、
中間マージンは幾ら?
>>689 正直、あのラックや筐体統一によるコストメリットが優先されてるとしか…
ガレージだし仕方ない面があるのは理解できるけど、
あんな専用ラック作って縛り発生させちゃったのは自業自得だろうと
そのツケをユーザに押し付けてるように見えちまうなぁ
まぁ、あとはどんだけ中身が詰まってるか次第か
dc1.0サイズでまとめられる状態だったら、正直擁護はできん
スピーカーケーブルは和紙の何タラって人とのコラボ商品でしょ?
個人的には、需要が少ない商品分野で、折り紙会有名人とのコラボなんて余計なコストかけすぎでしょ。
コストパフォーマンスは相当悪いと想像してしまう。
鈴木氏と話してヤバイって暗示かけられてるくさいが、もう少し冷静に考える事をオススメします。
吉田苑のsd2.0の記事が更新。DACは1792Aのままかね?
sd2.0はdc1.0の音質+sd1.0の機能か?
dc1.0を持っている人が買い替える程のスペックとは思えないんだが。
楕円のスペック表がとても見にくい…
一般的な同軸・光の入力がsd1.0より減ってるのは減点だな。
同軸3、光3、44.1、USBの6つだと思ってたのに…
>>699 そんなに繋ぐんかいw
うちじゃ1ポートしか使わんのにえらい違いだw
しかしUSB周りはノウハウないだろうに、
どうしたのかは気になるな
まあ、恐らくXMOS使ってるんだろうが
>>700 俺が足し算もできないアホだと、自ら暴露してしまったwww
全部で8つだな。
上位機種なら、そのあたりも優位であってほしかった。
dc1.0の電源セパレート版と考えれば音は悪いはずはないだろうけど
値付けが納得いかない。
USBが付いてるとは言え28万ぐらいが妥当じゃね?
>>703 中身見てないから何とも言えないけど
USBと別筐体、ハイサンプリング対応だけでも30万くらいはするだろ。
>>704 USBは新開発だろうけど
ハイサンプリング対応はdc1.0のDACチップは自体は対応してた訳だし、改良でいけるでしょ?
箱は、今のソウルノートの箱、流用できるからコストダウン出来てるでしょ?
電源だってどうせsa1.0Rの電源部流用だろうし。
DACチップはPCM1792Aのままだよ。豊橋の試聴会で鈴木氏本人に
直接聞いて確認しました。いろいろ比較したけど、やっぱりこのチップに
なったみたい。
これじゃsd1.0のモデルチェンジは当分なさそう。
新チップでsd2.0の音質を超えてもらっては困るだろうし。
>>705 チップが対応してても回路組み直さないと無理。
44.1専用の同軸1以外はバッファ通さないし。
箱流用でも単純に箱が二倍になってるんだぞ?
sa1,0Rの流用かどうかは憶測の域を出ないのでノーコメント。
>>707 sd1.0のモデルチェンジの必要はないだろ。
上のグレードが欲しいならsd2.0買えばいいだけなんだから。
sd1.0とsd2.0の価格差が大きすぎる。
気軽に買えてdc1.0並の高音質の10万円台の新DACを出してほしかった。
30万円台になると、一般層は簡単に手が出せない世界だよ。
>>709 それは微妙すぎる
オーディオ機器のアップグレードは三倍が常套手段だ
下手にワンランク上なんか買うと後悔するだけ
>>709 >気軽に買えてdc1.0並の高音質の10万円台の新DACを出してほしかった。
贅沢いい過ぎだろw
30万出せないならsd1.0で我慢するしかないよ、むしろ選択肢が残されてるだけいいと思わなきゃ。
メーカーも慈善事業でやってる訳じゃないんだからね。
>>709 それじゃあただのsd1.0後継機やんw
取り合えずsd1.0は現行であるんだし、ここでdc1.0クラスを空席のまま安いクラス連発されても困るっしょ
どうせ実売30万程度なんだから、価格帯としては中級機として無難だよ
DACで電源別筐体とかいらねぇ…
これはコケると思うよ
音次第だな。
ぶっちゃけdc1.0で良いような、、
>>713 音質を突き詰めていけば間違ったやり方じゃない
が、今回はどうもコスト面って理由がチラホラ見えるようにしか思えないのが…
奥行き230mmってことは、440mm程度のケースなら1つにまとめられたろうしなぁ
まぁショップは当然dc1.0を超えたと宣伝してくるだろうが、実際はどんなもんなのやら
そう思う人はそれでいいでしょ。
少しでも上を目指す人やAVと兼用の人も居るだろうし人それぞれだよ。
dc1.0買った人が買い替えるほどか? モデルチェンジの必要性が感じられない。
なんで不自然にageてんの?
音も聴いてないのに分かるわけない。
まぁそうだな
取り合えず買ってみる予定なんで、自宅でじっくりdc1.0と聞き比べてみるつもり
50万でもいいから、音はdc1.0と比べもんにならないほどいいってんならいいんだけど
利便性だけなら俺には必要ないかな。なんやかんや言っても聞くソースは殆どCDだから
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:36:00.79 ID:xr/OwAH6
687の大学生です。
バイトは時給900円のコンビニで、部活でサッカーしています。
周りには「オーディオ」が趣味なんて絶対に言えないです。
正直、バイト代と親からの援助で精一杯です。。。
なので、リスクを減らすためにも直接聞いたほうがイイかなって思いまして・・・
たしかに、697さんの仰る通り、もう少し冷静に考えてみます。。。
あの時はお気に入りのアイドルと直接話したみたいで、
かなり興奮していました。
では、みなさんのオススメのSPケーブルはありますか??
オーディオ趣味ってそんな恥ずかしいか?
音楽聴くために買うんだし、別に普通じゃないの?
俺なんか今時レコード聴いてるぜって会社の女子とメシ時に話してるけどなあ。
俺はベルデンのSPケーブル使ってる。
>>723 取り合えず専ブラ入れてsageを覚えよう
あと、なんでも疑問に思ったことを聞くのはそれはそれでありだけれど、
相手は商売でやってるってことは忘れずに
先生でもなければ友達でもない、売る側と買う側の関係
全てを正直に話す義務は無いので、基本、売る側に都合の良いことしか言わないよ
ま、とりあえず試聴だなあ
同じ人が同じチップで作ってるんだから劇的に変わってるってことは無い気がするけどね
>>723 また電話することがあったら2ch見てって言っといてくれw
多機能より単機能の高音質・低価格求めるユーザーのが多いのが分かると思うから
>>723 俺も学生の頃から、オーディオやってたけど、
普通の人に、オーディオやってるって言っても、
絶対、伝えたい様に受け取ってくれてないから、
あまり周りがどうとか、気にするなよ。
気にしてないか。
試聴会とか、お店とか行ける時にどんどん行っておきな。
若い奴があまりこないから、
主催者や、店の奴は以外と嬉しいみたいだぞ。
若いなりに背伸びせずに、可愛がってもらうつもりで。
今のウチにソウルノートで揃えられるなら、とても良い定規になるんでない?
社会人になって金ためてなに買おうか、色々妄想しとけよ。
場所食いまくりだなw
しかし、セレクター周りの仕様は音質重視で良い感じ
よく見るとプリの後ろに見かけない機械がある・・・
なんだこれ
スピーカースタンドの間に置いてあるのかな?
プリの背中にくっついてるようにも見えるけど変だよね
そういや以前、ハイエンドプリのボリュームはフェーダーで云々っつー話があったっけ
それじゃね?
しかし前面の奴が新プリだとするならば、結局プロトで終わったのか、
それともさらにハイエンドで出すつもりなのか
ほんとだ、よく見るとAF01まんまじゃないか・・・
176.4kHzはサポートされないのか
ピュアサウンド横浜ブログ
>PCパワーとUSBホストコントローラーを処理的に圧迫するので、音質的にどうか?
未だにこんなことを言ってるとはww
数年前ですら、秋葉のPCイベントでメーカーに人にオーディオメーカーがこんな事言ってるよ
って聞いたら鼻で笑ってたぞ
まあ、どこぞの国内オーディオメーカーもハイエンドショーでSandy程度ではオーディオPCには
パワー不足だからオーディオPCが復旧するのは当分先って豪語してたけど
すげーどうでも良いことなんだけど
>>728のレポにヴィンテージのストラトって書いてあるけどどう見てもテレキャスだよな
新型プリは、パッシブって言ってたのになあ。
いくらなんでも高すぎたんだろう。
フォノイコみたいに受注でやるレベルだわ。
今回のは現実的な値段の、普通のプリなのか。
まあ4.0に合わせるなら妥当かな。
>>723 気にするな
堂々とオーディオが好きだと言えばいい
バカにする奴は本当のバカだから無視しろ
scで1台、sd2.0で2、新プリも2、sa4.0で1…にすると、
6台積み上げる事になるのか。
4.0をブリッジにしてモノラルのバイアンプで4台使うと、
9台か…
積んでみたい…
>>735 テレキャスだな
ロックにあんま興味ないんだろうね
つーか楕円、肝心の44.1の音質レポまだかなー
2日空いたが、今夜辺り更新がくると予想
dc1.0より気持ち上な程度か。
買い換える程じゃないな。
ちょw
まさかのズコー状態なのか?w
トランスも400VA1個で変らんし、ただのdc1.0電源別筐体化アップグレード版?w
dc1.0中古が情強か?
dc1.0をクロック交換した方が音質もいいかね?
44.1以外のソースもよく聴くなら買いだろうな
前から、dc1.0の音質で他のソースにも対応して欲しいって声はあったし、
それに近いものが出てきたと思えばいいのかね
>>742 あのなぁ、400VAのトランス積んでるDACなんて100万クラスでもなかなか無いぞ
国産の30万クラスだと小型トランス(D-07など)かスイッチング電源(MY-D3000など)だ
先月マイナーチェンジされた某DACなんか北川電機のKRC-10(10〜15VA)を3発積んでるだけだ
チップに1792Aを2個積んでるのはdc1.0と同じだけど、
普通のデジタル入力でも2個使って処理するとなると、
1個しか積んでないsd1.0からすればかなりのバージョンアップになるな。
>>747 sd1.0からなら十分な違いを期待できるんじゃないかな
でも、dc1.0からとなると微妙っぽい雰囲気
まあ、dc1.0の多機能化&リファイン版って感じになりそう?
欲しいけど値段がな…
最初30万位って話だったのが37万近くになってるし
まだ予価だから変わる可能性が無いわけではないけど…
予算35万位で残りをD/Dコンバータに使おうと思ってたのに、sd2.0だけでも予算オーバーする
うちはDACより下流が100万ぐらいしか掛かってないから
sd1.0で十分だわ
楕円はかなり良くなったように言うだろうが、正直電源別にしたところで
多少振動に対する問題が解決されるくらいだろう
置き場所考えなければメリットがあるのはわかるけども
>>746 そりゃそうかもしれんが、それは既にdc1.0の時点で使ってたしな
デジアナで別トランスにするわけでもなく、別筐体化した以外はあまり変化が感じられんと言うか
>>749 実売は30万ちょいちょいくらいになるんじゃないかな?
35万ならちょっと足せばDDコンバータもいけるんじゃないかと予想
ガレージもメジャーもどこも確実に値上げしていくなあ・・・
どうにかならないのかこれ
新製品が必ず値上げっておかしいだろ
原価や開発費がかかっても新技術で爆安、他社涙目とかねーのかよ
無暗に相場崩しても結局は自分の首を絞めるだけだからなぁ。
dc1.0の内部をバージョンアップし機能も追加、
さらに外部電源化したと考えれば、
+11万程度は妥当と言えば妥当じゃないか
ただ、あくまでアップグレード版にしか見えなくて、
新製品のワクワク感はないな…
・400VAのRコアトランス
・USB Audio Class2.0(完全オリジナルのアシンクロナス)対応
・44.1専用回路あり
・電源別筐体
・PCM1792Aデュアル仕様
・フルバランスディスクリート回路
などなど、これだけ揃ってて30万強というのは十分価格破壊だと思う
ソウルノートは抵抗やコンデンサー等も高級品を使ってるしね
個人的にはUSBいらないな
あと、44.1を入力端子同一でセレクターで切り替えが欲しい
あとは音だな、旧モデルのズンドコ脱却してもちっと繊細さや品、艶がでれば完璧。
もともとdc1.0は最初の製品ということで収益に目をつぶった価格設定だったんじゃないの。
評判を得るために初期型ではよくあること。
NEC A-10とかDENON PMA-2000も採算度外視の内容で注目を浴びてマーク2から
値上げ、内容合理化をしてた。
dc1.0も定価を35万ぐらいにしたいけどマーク2で10万アップは難しいし、
筺体を共通にする合理化もしたいから新製品で対応したんじゃないかな。
>>760 soulnoteに艶を求めるのは間違ってるだろ。
dc1.0のバージョンアップ対応も並行してやって欲しい。44.1kHz対応のままでよいので。dc1.0aとして。
まぁ、実際に音を聴くまで待とうぜ
普通に考えたら専用機のdc1.0の方が音が良いだろ。というか作者の意図したとおりの音作りができてると思う。
多機能にするとどこかでバランス取るなり妥協しなければならないし。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:45:42.89 ID:ma6zXS8P
あ〜あ言っちゃた。
>>765 専用モードもあるし、劣ることはないだろ
だがほとんどは6年も前にできていたものばかりで、これが最新のDACと言われちゃうとうーん?
な感じか
まあ後は実際の音がどうかだが、見た限りじゃdc1.0復刻改良版にしか見えないよなぁ
sd1.0も普通に2.0化するんじゃないかねぇ
ひたすら近代的利便性に走った普及機として
sd1.0も2.0化って何を言ってるんだお前はw
新製品の型番を見直してこいよ。
44.1の音の違いは前作dc1.0と比較しても引けを取らず、dc1.0でも聴こえない音が聴こえます。
まだ鳴らし込んでいる際中ですが、すでに期待を超えた音がしています。
今回はここまで。次回、音質について書きます
dc1.0と同内容で
「dc1.0でも聴こえない音が聴こえます。」
って断言していいのだろうか・・・?
税込み357000円確定です。
「聴こえない音が聴こえます。」というのは比較試聴ではよくあって、
再確認すると元の機材でも聞こえている場合が多い。
バックで控えめに鳴ってた音が前に出てきたり、輪郭が強調されたりして
あまり気にしていなかった音が聞こえたように感じる。
何度も聞き直すと控えめな鳴り方が空間表現を豊かにしている場合もある。
もちろん情報量が増えていることもあるし最後は各人の好みだから自分で
聞かないと他人の評価は当てにならない。
楕円の説明見る限り、dc1.0から新しくなった部分は見受けられないので
sb2.0はUSBと192入力できるdc1.0と考えた方が良さそうだな
そう考える値付けが納得いかんなあ
1.0はバーゲンだったからね
体感するには、ヘッドフォンを左右逆にして、いつもの聞き慣れた音楽を聴くといいよ。
音が変わった!
と思ったらケーブルを左右逆に繋いでたというのはある
楕円さんのインプきたね。
ES9018搭載の何を聞いてウンコでしたっていってるのかな。
カプじゃないって書いてるのは笑った。
信者があばれだすから書いたのかなw
吉田苑は一時期カプ厨に叩かれまくってたからなww
あいつら吉田苑に足を運んでいる一般客まで叩いてたし。
予防線を張るのはしかたがないよ。
まぁ、「最近非常に人気が高いDAC ICを搭載したDAC」なんて書いたら、
いかにもCAPRICEっぽくて誤解されそうなのも違いないからなぁ
そのCAPRICEは自分も実際聴いてみようか悩んでるんだけど、
一晩悩んでたら昨晩まであった在庫が切れてて断念したわ
しかし、dc1.0ユーザには発売前からいきなり自宅試聴を薦めてる辺り、
乗り換えて後悔無し、と断言してオススメできる程の進化じゃないってことなんだろうか
二段重ねだから、dcより置き場所とるんだよ
買替るにもそっからやらないといけないから無理
>(カプリスではありません)
wwwwwww
吉田苑、「期待を裏切られた」という表現を繰り返してるが日本語の
使い方が間違ってるな。
sd2.0はdc1.0みたいに延滞があってAV用途には使えないとかはないかな?
>>781 dc1.0って良くも悪くも個性的だからな。
レビュー見る限り自信はあるから一度聴いてみてって事じゃないかな。
後は好み次第だろう。
>>779 時期的に考えてアキュが一番可能性高いかな?
でも久しぶりに楕円らしいレポだった気はするね。
とりあえず金がないからdc1.0から乗り換える予定は起たんが、
すごく興味はあるなあ・・・
なんとか3000ってDACじゃない?
それはどマイナーじゃないか?w
じゃ、フェーズテックかな。
フェーズテックはPCM1794だろ。
意味の分かってないバカは黙ってろ。
dc1.0よりどう良くなるか想像がつかないなぁ
dc1.0でもかなり満足出来てるけど
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:37:59.53 ID:CdzjdVCc
2段だからセッティン変えないといけないいなあ
お前らどうすんの?
導入するとしたら、自作で簡単なラックというか台作って単独で置くかなあ
自作で作るってなんか変な日本語になってしまったかな・・・
そんな違うもんなのかなー
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:23:14.43 ID:Y4BjkQEM
傾向としてsc1.0よりもcd1.0寄りのもう少し良い音になったということだろう。
俺は元気のいいsc1.0好きだけど。
なにがなにやら
sc1.0の音って、sd1.0と比べても違うもんなのか。
sd1.0は映像用にも使われるから大人しめなのかな?
ソウルの音はちゃんと振動逃がしてやれば、もともとそんなに荒い音じゃないよ。
スパイクで振動処理がうまくいってない人達が音が荒い、勢いがあるって逆に気に入ってただけで。
振動処理っていうと、スパイクつけて上に積んでるのはダメなのか?
一応、一番上に重し載っけてるけど。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:58:06.42 ID:+yezuJ5D
そうなの?
電源セパレートタイプ全部上に重ねてるじゃん
ふざけてdc1.0にローゼンクランツのPB-REXっていうインシュレーター使ったらおもいっきり美音になって笑ったw
本当にこのDACは足元でキャラがコロコロ変わりすぎるね
そもそもスパイクで立ててるだけだから重しにはなってない。
出来るなら重ねない方がいいし、鈴木さんもそう言ってる。
吉田苑にBASS Boost Weight売ってんじゃん
ずいぶんと悪どい商売してんな
あれは吉田苑のオリジナル商品だろ?
うん
あれインチキ商品なの?
あまり期待しないほうがいい
霊感商法みたいなもんか
少しは変わるけど
最近楕円誇大広告多いから
sd2.0もおそらく
期待とかじゃなくてさ
重しのせるの最悪なんだろ?
霊感商法どころか詐欺じゃねーかw
楕円に恩も義理、ましてや客でもないがローゼンクランツの怪しさのほうが上だろ。
まっ五十歩百歩だがな(笑)
吉田苑、トーカ堂、茶のしずく(悠香)、柑気楼、よか石鹸、霧島 深層水(長寿の里)、皇潤・・・ほか多数
共通:福岡 通販のメッカ あきらめないで!w
>>816 ローゼンはは実際使うとそれなりの効果はあるよ。
値段が高いから、その効果を納得するかどうかは別だけど。
オーディオ関係なんか、胡散臭いのなんかアホほどあるじゃないか。
貼るだけで音が良くなるとか、置くだけで音が良くなるとか、
オカルトにもほどがある。
こういうのは日本だけなんだろうか?
>>819 もう10年近く前の話だがアメリカからの留学生が日本人はオカルト過ぎるって驚いてた
アメリカはここまで酷くはないだとさ
個人の主観だからあまりアテにはならんが
>>820 あっちは部屋ごと作り替えるからなぁ
ぐるりと囲んだ壁に砂を詰め込んだとか、いろいろ伝わってくる
広い部屋で大音量聞くことができるだけで、全然違うからなあ。チマチマ聞いてる日本に比べたら、情報量もダイナミックレンジも全然違う。
日本はチマチマ聞いてるから細かいことまで気を使うのかもな
7.5畳、専用部屋でB&W802とか無謀?
802は最低でも10畳はないと厳しい。
やっぱり、、
スピーカー上がりで考えていたが、そうだよね。
sd2.0は大げさすぎるのでBabyfaceでも買うか
バランス接続でも音量の融通とか利きそうだし
>>826 以前FireFace800をDACとして使ってたが
dc1.0の音とは全くの別物だったわ。
アタック音の生々しさが違う。あと自分のシステムだとボーカル引っ込み気味だったのが
多少密度を伴って前に出た。
まあDAC買った後もオーディオインターフェイスとして使えてるからいいけど。
>もう10年近く前の話だがアメリカからの留学生が日本人はオカルト過ぎるって驚いてた
米国には神などいないからしかたが無い
>>827 おお、あれ使ってた人がいるのか。
あれってスイッチだらけ入出力端子だらけで訳わからん。
普通に繋ぐだけでOKなの?
買おうと思ってたけど、扱えなさそうで断念した…
売ってる店もほとんどないしな…
アメリカはキリシタン多いだろ
SPは理解できるが
光学ディスクプレーヤーですら効果があるとは思えない
そりゃそうだろう
スピーカーの場合、たいていは箱自体も鳴っている。
スレ、ズレた
光ディスク再生装置では、確かに効き目があるかどうか、怪しい。
変な設計してて、上になんか載せるとサーボが安定するとか、そういうのはあるけど、それじゃ論外だし。
soulnoteではないが、ND-S1000に挿すiPhoneの保護カバーを変えたら
はっきり音変わった。前段機器への振動の影響は馬鹿にならない。
SPを縦に積み上げてるのはOK?
中型ブックシェルフの上に小型を置きたいんだよな。
小型用のスタンド買わなくて済むし。
メーカーが試作アンプの試聴をやっているとき積み上げたアンプの一番下の
やつで音質がいい場合が何度もあったらしい。これを聞いた長岡がアンプに
重りを乗せ始めたのがきっかけ。
ウチのsa3.0は重量バランスが左寄りすぎて右側が簡単に持ち上がるから
気分的には重り乗せたくはなる
>>836 それは人によって意見が分かれるところで、実際にやってみて、気に入るかどうかを試してみるしかないと思います。
アンプにおもりを乗せると、音がしっかりするが、反面たいてい高音の抜けが悪くなる
スピーカーも似た感じになる。
ケーブルもそう。
>反面たいてい高音の抜けが悪くなる
>たいてい
だから
>実際にやってみて、気に入るかどうかを試してみるしかないと思います。
jk
どういう原理でそうなるのか気にならないもんかね
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:39:34.56 ID:yXh5VWgy
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/15(月) 07:42:33.11 ID:s50c8EAR
小型D級アンプは繊細感、解像度はそれなりにあるが
低域の量感とか押し出し、力感などの物理特性がてんでダメだから
そこらへんのオーディオらしい音が好きなベテランには見向きもされない。
躍動感みたいなものもないし、音はサッパリして良く言えば無色透明
悪く言えば無機質な感じで音楽聞いても面白くない。最初は良く聞こえるが。
価格対性能比は確かにいいけど、使うマニアの視野が広がってくると手放す一過性のアイテム。
そうしたデジアン臭さから脱却した高級機は大きくて値段も高いし。
それなら10年落ち、20年落ちの高級アナログアンプを安く買うほうが良いよね。
ただ中華デジアンはデスクトップ用としてうちでは残してあるが。
これとメインの海外製270万のアンプとフロア型38pSPで比較すると
全てにおいて大差が出る。まず中華デジアンは駆動力が全然足りないから、
まともな音がでないんだけどね。精彩がない、力感がない、面白みもない。
全て足りない。もはや比較にならないほど。唖然とするぐらいの差がある。
当たり前だよね。 小型SPで小音量で聴くとグッと差は小さく感じられるが、
本格的にオーディオやってる人たちのHPやブログは山のようにあるけど
小型スピーカーメインなら結構いるけど、
「大きいスピーカーで音量出してるような人らに安いデジアン使ってる人
一人もいない」というのが良い例。
オーディオらしい快楽というか気持ち良い音は出ないんだよなぁ。
ソウルノートとか、Nmodeとか聞いてみたけどダメだわ。
大きいスピーカー、大口径ウーファーとか見かけの能率高くても
駆動力が馬鹿みたいにいるから、安物デジアンではとても手に負えない。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:48:49.61 ID:YvY9v/dg
吉田苑といい逸品館といい、大手家電量販店ではあまり扱わないような商品を
全面押しすることによって利益を得ようとしてるよね。
ヨドバシとかでならんでるような商品推しても安さじゃ勝てないだろうから
仕方ないんだろうけど。
ソウルノートなんてほとんど見たことないわ
聴いた事も無いんでしょ?w
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:44:19.54 ID:YvY9v/dg
ソウルノートなんて価格ドットコムスピーカーカテゴリにメーカーすらないような無名メーカー。
こんなメーカーの商品を売りつけりゃさぞ儲かるだろうな。
おいしい商売だ。
有名メーカーの方が知名度高いし数も出るから儲かるでしょ
848 :
アノミー ◆aUoh2ElRs0ab :2011/08/15(月) 11:10:21.12 ID:YvY9v/dg
逆だよ。
吉田苑みたいな販売店からすれば競合店が少ないマイナーメーカーの商品のほうが
割引率を低く抑えても売れる。半ば独占販売みたいなもんだし。
逆にFOSTEXみたいな有名メーカーの商品なら数を多く仕入れる大手家電量販店のほうが
より安い値段で仕入れられるから当然値段も落とせるため、わざわざ数千、万単位で高い
吉田苑で買う人はそんなにいないだろう。
利益率が全く違う
ヨドバシが言われてる程安くない件についてw
ソウルは自宅市長できるから気に入れば替刃いいだけのこと。
値引率、相手の儲けなんてどうでもいいやろ。ソウルには何の思い入れもないが、
一般人はアキュだって知らねーぞ。
バイヤーの利率なんてどうでもいいわ。
聴いてみて音が気に入ったら買うだけ。
ブランドなんて気にしたこともない。
ビックやヨドバシが仕入れてもSTAXと同じで安くならんだろ。
元々ガレージメーカーなんだから。
FOSTEXだって安く売ってるの現金問屋ばっかりじゃん。
なんか貧乏臭い話だな
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:53:44.22 ID:b4ycfU12
ヨドバシもいろいろな商品を置いているから楽しいが
全部をカバーしているわけじゃないからねー
特にアンプやCDプレイヤーはマランツやデノンばっかりで。
いろんな製品に触れたければ小さな店を回るのも一興だよ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:01:30.67 ID:1MvzMqIo
自宅試聴って送料合計で四千円くらいかかるかな?
お金もったいないから関西で聞ける店ないかな
借りたほうがいいと思うけど、
大阪なら日本橋のジョーシン1ばん館で聴ける。
自宅で鳴らさなきゃ試聴の意味なんかないだろ
>>850 マツキンとかどこぞの林檎と間違われるだろうなw
PWD かここの新しいdac検討してるんだけど、ハイレゾ音源持ってないんだよな、、、。
どこで手に入れてるの?皆様。
正直、dc1.0にUSB 端子ついてる程度のスペックでよかったんだよな。。その代わり、お値段据え置きで。
そんな微妙なの誰も買わねぇww
ハイレゾは音楽サイトでDLしかないんじゃないの?
e-onkyoとか?
欲しいアルバムが無いから、アップサンプリングできるDACのほうがいいわ。
やっぱり、現状のラインナップではハイレゾ音源はいらないかな。個人的に。
いつかパッケージ発売とかなってくれんかなあ…
ユニバーサルのバカ高いSACD買うよりマシだろう。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:08:22.93 ID:Co95Pwqv
sa3.0 どこが一番安い???
楕円。
通販なら第一無線じゃね?
楕円も通販出来るだろw
ワロタ
>>868 いや関東まで配送で一式見積もりとったことあるんだ。
そしたら第一無線の方が安くてさ、こんなもん?ってスレで聞いたら
「吉田苑は直接買いに来る客にはもうちょっと引くよ」ってレスがあった。
だから通販なら第一無線の方が安いんじゃないかなってこと。
>>870 現金振込みで交渉してみ。
楕円は交渉しないと安くなんないよ。
交渉次第ではもっと安くなるし、オマケが付いたりもする。
交渉って電話でやるの?
それともメール?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:39:58.75 ID:+s0HFdQ/
ヤフオクで新品買ったら保証書に楕円判子があったよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:13:00.98 ID:51PcdDrB
マジで?
いままでほぼ言い値(ネット示?)
で買ってた。
改造品も値切れるのか?
光ボリュームホスイのだ
PC音源を使って聴くのに、下記のような方法で、つないでます。
PC(HDD音源)のUSB → RATOCのREX-Link2EX送信機
→ ワイアレス → REX-Link2EX受信機 → 光デジタル
→ dc1.0 → アンプ → スピーカー
PCスピーカーのかわりになります。変かな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:57:39.18 ID:W9ryxvc8
皆さんの意見を聞きたいです。
ワディアプロのコンバータを使用し、20数年になりますがそろそろ買い替え時と思い
大分のオーディオムジー・・・さんに相談するとソウルノートを紹介されました。
9月に新製品が出るとの事、それまで待ちましょうと言われましたが、私自身
ソウルノートの音・音質は聞いた事が一度もありません。
そこで皆さんにお願いです。ワディアプロからソウルノートに変えるや否や率直な
意見をお聞かせ下さい。
9
ソウルがどうこうより、さすがに時代の流れを感じるとおもふ。
30万の製品買うなら、1万ぐらい出してでも遠出して試聴しろ
>>877 ここは貸し出ししてくれる(しかも発送分の送料は負担してくれる)ので、実際聴いて判断するのが一番かと
送り返す送料なんか2000円ぐらいだぞ。
借りるべし。
俺なんかほぼ全機種借りて試聴した。
で、何を買ったの?
とりあえずsa1.0とsd1.0。
次はJBL用にsa3.0か4.0を買う。たぶんバイアンプにするから4.0。
1.0Rとsa2.0は馴染めなかった。
どれが好みで、どれが好みじゃないかハッキリとわかっただけでも、
借りた価値あるよ。
自分もsa1.0借りたらいい感じだったんで買った
dc1.0も持ってるんで次はsd2.0に興味津々だけど、
最初は貸し出しも人気で順番待ちかなぁ?
あれって申請順なのかな?
でも新品借りても、エージングしてるだけになりそうな。
ヤフオクで買おうと思ったけど、中古の中古ばかりだな。
PCトラポのsoulnoteユーザーはDDC何使ってんの?
俺はRUDD14にsd1.0
hiFace evo
DCD-8にしとけ。
他の使うのは馬鹿らしくなるくらい良いよ。
DDCって事はUSBから同軸/光に変換って事?
俺はどうしてもUSBがイヤだったので、
ボード刺してデジタル出力してる。
今どきはマザーにデジタル出力ついてんのかなあ。
いまどきどころか5年以上前のローエンドM/Bですらデジタル出力くらい付いてるのが多かったぞ
あくまでも付いてるだけだからあからさまなノイズが無いって程度で音質は微妙だが
SE-200LTD
sd1.0買ったら、用なしになったから。
sa1.0rでモニオのPL100は上手く鳴らせるでしょうか?
今まではシャープの1bitやパナソニックのXRなどを使ってきて
わりとデジアン的な音は好きです。
余計な艶とかはいらないですし
味気なくてもありのままに鳴らしたいと思ってますが
この組み合わせはどんなもんでしょう?
満足してるのにアンプをsa1.0Rに変える意味が全くわからん
手段と目的が入れ替わってるヤツがオーオタには多い。
XRとかのほうがおといいってこと?
899 :
895:2011/08/27(土) 22:45:45.43 ID:9zsDom4n
言葉足らずですみません
今はPS3でSACD、パナのプレーヤーでDVDオーディオ
アンプがXR700
スピーカーがJBL4428
で聴いてるんですが
引っ越しを機に、嫁からコンパクトなシステムにしてくれ、との話がありまして
SACDとDVDオーディオをまとめて
oppoのBDP-95
プレーヤーも言葉足らずですみません
今はPS3でSACD、パナのプレーヤーでDVDオーディオ
アンプがXR700
スピーカーがJBL4428
で聴いてるんですが
引っ越しを機に、嫁からコンパクトなシステムにしてくれ、との話がありまして
SACDとDVDオーディオをまとめて
oppoのバランス出力の評判がよいので
sa1,0rにバランス接続しようかな、と。
で、スピーカーは長く使うつもりで
PL100を、と考えてます。
まあ、全部脳内なんですが
モニオも過去安いモデル使って好きだったんで
悪くないんじゃないかな、と妄想中でして。
どんなもんでしょう?
900 :
895:2011/08/27(土) 22:47:02.54 ID:9zsDom4n
ありゃ、変な感じになってしまった。
すんません
>>899 脳内妄想で高いスピーカーだけは買わないほうが良いと思う
ほぼギャンブルになるし、痛い目見たときの萎えっぷりは半端ないよ
sa1.0Rは結構クセがある
たぶん895の好みにはあわない
軽くぐぐってみたが、なんかopppのBDP-95ってのは何気に良い機械らしいね(本当かどうかは分からないが)。
そのoppo BDP-95のバランスアウトに見合うアンプが必要なんだったら
sa1.0Rではなくsa3.0にするしか無い訳だが(sa1.0Rではモニオ鳴らすのはしんどい)
あえてsa4.0Bにして目先はプレイヤーの方で絞るか安物でいいからミキサー買うかして
将来的に開発中のsa4.0B用のプリが出たらsa4.0Rを買い足してBTLできるしお勧め。
とはいえ今すぐはoppoBDP-95だけ買ってXR700+JBL4428で不満があれば買い替えればいいような気がする
純正のスピーカースタンドが無くなって随分たつが、
いつになったら新型が出るんだ。
スタンドなら他に良い物たくさんあるぞ。純正にこだわる必要は無い。
金属製スタンドで、なんかオススメある?
意外とヤフオク
型落ちがいろいろ出ているよ
日韓併合を無効とする側の論拠は
日帝の軍事力を背景にした強制的な併合だったから、というもの。
だが、李氏朝鮮の末期、朝鮮国内には
親清派、清ロシア派、親日派、自主独立派の政治家がいて、
日本が日清戦争、日露戦争に勝利する過程で、親日派(一進会)が
李氏朝鮮の政界で 最大勢力となっていったことは歴史的な事実なのだ。
朝鮮人は豊かな朝鮮半島を日本が侵略し植民地にしたと教わってる
でも実際は清から独立後、まともに国を作れずに借金まみれ
完全に首が回らなくなって、日本に泣きついたってのが事実
日本は朝鮮の借金を返してやり
さらに日本の予算でインフラ整備までしてやった
感謝されても、恨まれることではない
朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、、頑迷な朋党は、人民の財を略奪している.
その上、人民はあまりにも愚昧である。これでは国家独立の資格はなく、進んだ文明と経済力
を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう。
伊藤博文総監の施策は、朝鮮人にとって有益で、人々は反対していない。
アメリカ人の朝鮮外交顧問 ドーハム・スティーブンソン
sd2.0B ってまたメモリバッファ?
それともリアルタイム再生?
流石に情弱過ぎるだろ。
上の方にも書いてあるしもう少し自分で調べれるよう努力しろ。
ma1.0のレビューが少ないんだけどあれ人気ないの?
使ってる人いたらどんなものか教えてください。
フラグシップは別格。
ma1.0は一度聴いてみたかった…
現行モデルでma1.0に近いのは何だろう?
sa1.0+sa2.0が一番近いかな
そうなのか。
そのうち2.0を買い足そうか…
いつか後継機種が出ればいいなあ。
オクで出てるじゃん
中古で傷ありにしちゃ高い気がするが
鈴木アンプの中で一番S/Nが良く濃厚、重心の低い音だよ
sa1.0と当然音色は似ている
マランツプロの頃の粗さ、ある意味元気が感じが好きだった人には
お勧めできないかな、ああいう独自の魅力は薄れていると思う
ま、音のリニアリティはこの価格帯じゃ傑出してると思う
やっぱり価値は高いんだ。今更ながら欲しい....
試聴会とか結構やってるのに、SD2.0Bの感想があんまり出てこないね。
まあ、もっと売れてるのでも、あんまり出てこないけど。
>>917 あんだけ傷ついててあの値段はねーわ、てかそこまでいうほどの性能でもないよma1.0は
なんで廃盤になったかよく考えたらいい
ちょっと予算奢れるならnmodeのx-pm10買ったほうがまし
見え見えだよw
確かにx-pm10もよかった。
音がまとまって点になってた。
でも何故かN-modeは欲しいと思わない....
わかる。
N-modeとDENONは何故か無条件に候補から消える。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:08:01.76 ID:LFTQvFEx
デノン叩いていればオーディオ通だと思い込んでる知ったかぶりのど素人って消えないね
オーディオ通っていうか、なんかDENONやだって感じ
デノンのDCD-CX3使ってたけど価格の割りに性能低かった。
pcからsd1.0の方がはるかに音がよかった。
最近の機種は聞いて無いからわからないけど、以前は音が過剰演出だったし、それにもかかわらず雑誌のごり押しが醜かったからねえ
アレでデノンに拒否反応起こすようになった人が多数だと思うよ
パット機器にはいい音だと思わせるが、今はやりの82dBぐらいの低能率、
4〜6Ω低インピーダンスSPは、美味く鳴らせない薄っぺらい音。
定格インピーダンス8Ω、定格出力10Wのアンプじゃ、仕方ないか。
今時リモコンもないし。
フォスのFE103とか、高能率フルレンジが適しているね。
isa***** / 評価:413 最高額入札者 37,000 円 1 8月 31日 21時 0分
そもそも能率の低いSPは躍動感が出ないのでソウルには合わないと思う
>928
sa1.0の話?それしか聴いたことないからそう思うんじゃね?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:24:47.44 ID:xg+eOFBx
元々、ヘッドフォンアンプとして開発さて多アンプだよね 8万もしてw
sd2.0買うとしたらシルバーモデルが欲しいと思ってたんだが、
他の機種で今まで販売されてたシルバーモデルも生産終了、ブラックに一本化なんだと、、
sd2.0のシルバーは諦めるしかなさそうだ。ガッカリ
ブラックの方が音良いんだよ
sa1.0は低インピーダンスのスピーカーには向かないと製作者本人が言ってるのに、そこに文句つけられてもなー。
個人的にはma1.0最強と思ってる
うむ
938 :
685:2011/09/02(金) 11:38:35.23 ID:S5IZ8dO0
KEF XQ20をワンルームで使用しているのですが、sa1.0で鳴らせますでしょうか?
そんなに大きな音は出さないのですが・・・。
939 :
938:2011/09/02(金) 11:39:37.45 ID:S5IZ8dO0
>>938 すみません。685の人とは関係ないです。・・・なんで入ったんだ・・・
941 :
938:2011/09/02(金) 16:00:26.17 ID:S5IZ8dO0
>>933 マジかよ。
シルバーないとかどんはんだわ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:58:39.98 ID:B02m/S1C
>>935 なるほど、だから一時やヤフオクで売られていたのですね。
価格、COMで副会長敬二郎がやたら勧めて騙された方が多い。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:18:37.74 ID:ijad7FiP
sa1.0はプリアンプとしてはとってもいいと思う。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:27:46.71 ID:2ePi6iDS
>944
何と比べて?
単体で売ってるプリと比べたらお粗末で話にならないと思うけど
10万のプリ自体があんまり無いし
10万ぐらいだと、アトールのプリぐらいか。
実売で10万ちょいだと、ローテルとか。
少ないよねえ。
安価なセパレートアンプを望む声が少ないのか?
手頃なプリだと年代物を物色するしかないわ。
量産型の試聴会行ってきましたが、またsm10で鳴らしててがっかり。
他社のスピ(トールとか)で聞きたかった。
まあsm10プッシュしてるからな。
別メーカーの試聴会でもそこが輸入してる海外SPだけだったから、
主催のショップから注文が出ないと他社SPは使わないのかもなあ。
30cmウーハーで新型SPとか出して欲しい。
今30cm積んでるやつってJBL以外ほとんど見ないな。
確かにスピードは遅くなるんだろうけど、30cmウーファーの音圧は魅力的だよな
sa1.0=自作高能率フルレンジ用初心向けアンプ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:47:06.39 ID:hqWdfqWT
sd2.0bを聞いたが素晴らしくいい音だった。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:48:47.98 ID:hqWdfqWT
作りのチープさと後ろに安っぽい邪魔なケーブルでの
連結さえ不要になれば最強のdacじゃないかと思う。
最強とかカプリースだけでおなかいっぱい
同価格機種と比較してから言え
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:01:51.19 ID:WjQtrgu9
プリ無しで組むことが最強なんだと理解できてない地点でオーディオ能力がわかる
D45+物凄く精密なスピーカー設置のみが必要
標準的DTM機が吐くwav44.1kの情報力は実はとんでもないもので
そのほとんどをアンプ+スピーカー及びその設置で殺しているだけ
設置を突き詰めれば恐ろしいまでに微小な位相差表現がフォログラフのように浮かび上がる
JBLであろうが箱のままではダメでユニットごとに分解し調整すること
>>952 もう少し細かく教えていただきたい。
解像度が、グラストーン、フェーズテック、ノーススターあたりと比べてどうなのか。
どんな音楽に合う合わないとか。
同価格帯にライバルが多いけど、すばらしいというのが
低価格帯と比べてるのか、同価格帯と比べてもいいのかとか。
ソウルノートの製品って他メーカーとの音質、傾向比較がほとんど無いんだよね
〜はすごい!で止まっちゃってる感じ
きっと買ってる人も初めての10万円台って人が多いんだろうね
>>958 dc1.0に関してだけと、
解像度に関しての比較はあんまり見たことがないね。
後は、ハイスピードというか生き生きしてるというか、そんな評価ぐらい。
ロックには合うというけど、クラシックはカプリースのほうが良い
って話を聞いたぐらいか。
音場、音像とかの情報も聞かないね。
>>955 D45はオレも通った道、低音過多なんで初心者にはいい音に聞こえる
なにより安いのとヘタなハイエンドアンプよりはまともな音なんで
一台くらいは持っててもいいとは思う
とはいえウチのD45も今は取り外して棚の肥やしだよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:00:26.43 ID:hqWdfqWT
sd2.0bの何がいいかと言われても難しいが
とにかく自然というのか(まあ癖がないとは言わないが)
高域も刺さるわけでもなくストレスフリーでどこまでも
見通せるような安心して音楽に浸れるそんな音だった。
アンプが1.0rだったからということもあろうけれど。
試聴会2度ほど参加しました。
音の感想としては、高解像度、音のたちあがりの鋭さ、
クールの中にボーカルの微妙な熱さを感じました。
フルオケも聞かせてくれましたが、金管系の音のリアリティはあった反面、弦楽器の音の鳴りのつまらなさを感じました。
この変は好みかもしれませんが、色づけの薄い音です。
ネガな部分としては、聞き疲れしそうな感があります。
正直、自分はフルオケは微妙だと思いました。
鈴木氏はSNを強調しておりましたが、
sm10での試聴ではゴリ押しする程立体には感じなかったけれども、
それでも平面ではなく立体的な表現がうまれてます。
JAZZやロックにあいそうでした。
私はw4s(傾向としてはまったり感のある音)を使用してますが、CDトラポからsd2.0で聞いてみたいなと思ってます。
自宅での自分のシステムでの試聴ではなく、
あくまで試聴会(プリがデモ機)での感想なので、正確性は薄いと思います。
もうすぐ販売されますので、購入者様のレポをお待ちください。
windows64ビット版だとAUDIO CLASS 1.0しかまだ対応していないそうです。
年内中に2,0に対応できるようソフトを開発中だそうです。
以上、失礼しました。
>>960 俺もD45は使ってる。
買った時はメインだったけど、どんどんランク落ちして今や上から4つ目の寝室用だわ。
俺的にはあっさり味な音なので、
休日の朝にベッドでゴロゴロしながらボサノバ聴くには良い。
>>963 dc1.0がMY-D3000と比べて、情報量が劣ってるだけで、
総合で好みの問題って感じなら、SD2.0Bは、かなり良い所行くんじゃないかな。
それでもまだ、情報量でMY-D3000に劣るのかどうなのか、そこがポイントか。
いやー、デジアナ変換ってほんと違いが出ますねぇ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:07:21.98 ID:F1dfB96s
>>962 それはsd2.0のレビュー?
個人的に弦楽器こそいいと思ったんだけど。
まあスピーカーとかにもよるのかもしれないが。
>>965 そのブロガーの個人的感想に出ても居ないDACの話を絡めるとか
さすが信者はやることが違うねw
馬鹿としか思えない
>>965 解像度が高まると独自色は薄れたりすることも結構あるからなぁ
果たしてdc1.0ユーザが納得する程の出来になっているのかどうかが見物
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:57:55.92 ID:5qaVrsOE
sd2.0ってどうかね?
どうではないね。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:28:24.75 ID:5qaVrsOE
お前のような雑魚には聞いてない
ぎんでもないね。
とんでもねェわしゃ神様じゃ
きんでもないんじゃないかなぁ。
てつじゃないかな、くろいし。
ヤリ◯ンかもな、黒いなら
sa4.0がっかり
なんか普通になってる(´・ω・`)
プリは何?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:50:17.92 ID:Qi+OMUpH
soulnoteのハイエンドプリを期待している。sa1.0の音の傾向で、ブラッシュアップしてほしいな。
ササピーがレビューで100万クラスとかいっちゃった。
角田とササピーはカプ化させないで欲しいくれよ。
ササピーは毎回大袈裟に褒める褒め殺しだから、信用しては駄目と思っててもこれは荒れそうな。
いろんな事情を知っててわざとひねくったんかもね。
daが一番ソウルノートらしかった気がする
コスパ高いし
da1.0、中古で出るまでのんびり待つわ。
ソウルで中古の有償オーバーホールとかしてくれるかな?
ここってプリが必要ないって考え絵で色付けしてないところだっけ
違うんじゃない?
色つけまくりな気がするけど。
売れ筋がプリに使えるプリメインだし。
発売時の定価くらいの手数料でやってくれるんじゃない?w
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>ソウルノートの製品って他メーカーとの音質、傾向比較がほとんど無いんだよね
>〜はすごい!で止まっちゃってる感じ
>きっと買ってる人も初めての10万円台って人が多いんだろうね
その通りです!
初めての10万円台というのは初心者にとっては勇気のいる背伸びであり、
大金をはたいて買ったものなのです。
だから、凄いとしか言いようがありません。
それに一般家庭の6畳以下オーディオ、近所迷惑にならない範囲の小音量再生においては
sa1.0で十分なのです。しかも、ヘッドホンアンプとしても使えますから。