>>951 キタキタ来ると思ったよw
予想通りwwwwwwwwwwww
ノイズフィルタが付いてればそれは全部音質の為と勘違いしてるんだね?
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
デジタルの信号をUSBで送り出す時にノイズ対策の施しが甘いと何が起きるのか理解出来て無いんだね
ダサい、ダサすぎるよ
骨董品過ぎるwwwww
市販のUSBケーブルにもフェライトコアやシールドが施してあって、ある程度のノイズは
カットしてあるはずなんだけど、知らないの?w
ってかあんたのオーディオセット、電源ラインと信号ライン寄り添うように這わせてるとか?
違うでしょ?w
それと同じことがUSBやHDMIのケーブルの中なんだよw
>>953 >市販のUSBケーブルにもフェライトコアやシールドが施してあって、ある程度のノイズは
>カットしてあるはずなんだけど
USBって音楽だけ流れるの?違うよねw
もっと重要な理由の為に押さえで付けてある事も知らんの?
面白すぎだよアンタw
そうだよ
PC用はデータさえ壊れなければいいのだから、必要最少限のフィルターでいいんだよ
音質のことなんかなーんにも気にしないでいいのよw
過剰にシールト施して高いPC用のUSBケーブル出してもデータさえ問題無いなら
誰も買わんでしょ
で、あんたのオーディオセットはどうなの?
USBケーブル内の状態みたいにしてんの?
うちはオーディオキチガイじゃないから
iPodのドックからデジタルアンプ直結
なんだタダの冷やかしかw
また実際に試してもいないのがやってきてゴネてるのか
さくっとあぼ〜んしとくね
>>955 >過剰にシールト施して高いPC用のUSBケーブル出してもデータさえ問題無いなら
音楽データとそのたのデータをUSBでは区別して送ってるとか思って無いか?
「データを壊さない」ってのは音声データの事も含まれてるんだよ
音声だろうがその他のデータだろうが信号の役割以外の区別無く
混在して送る、それがシリアル伝送ってもんでしょ
ドックからデジアン直結は想定外で商機が無いから相手にされなくなっちゃったw
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:25:19 ID:gmwbiJxu
PCの周辺機器の付属でコア付きは見たことないな。
いっぽう、SoundBlasterはコア付きだった。
これって、見た目?w
> 961
いくつかあったな。
具体的に覚えているのはニコンのスキャナー付属のUSBケーブル。
>>959 しばらくしたらID変えて再登場の予感w
高音質を謳うUSBケーブルは、なぜかコア付きはないね。
高周波ノイズ対策としては、一番有効な手段なのに。
えっ?あ、コストアップの原因になると・・・・そうですかw
同じコストかけるなら、高そうに見える被服でも工夫した方が騙しやすいもんな。
アボーん
フェライトコアを大量に買ってきて全部付けてみるといいよ
>>958 音楽データとその他のデータは同じものでしょう、0か1なわけだし
でもノイズは違うよ
ノイズはPCにとってもオーディオにとっても必要悪でしょう
どっちにも無い方が好ましいけど、その許容量が違うってだけ
フェライトコアって必ずしも音良くなるわけではないんだよね。
USBケーブルを否定するってことは、
デジタルケーブルを否定すること。
デジタルケーブルを否定するってことは、
CDTとDACを分ける必要なんかなくて、
CDPの方がいいということになる。
そんなわけないじゃん。
>>969 トラポとDACを分けるのは、デジタルケーブルを使うためじゃないんだけど。
ケーブル屋さんから見ると、そう見えちゃうのかもしれないがw
それぞれに理想的な筐体、電源、回路設計が可能になるからだろ。
とはえい、オレ個人的には、わざわざトラポとDACを分ける必要があるのかと
疑問に思うけどね。
アンプも同じ。
レコード時代ならともかく、CDPから十分大きな出力を取り出せるのに
わざわざプリとパワーを分ける必要があるのかなあと。
と言いつつ、自分じゃセパレートを使っているんだから自己矛盾だがw
>>970 あのね、
オーディオってのは高域、中域の解像度と、
低音の量感なのよ。
で、高域、中域の解像度に影響を与えるのが、
デジタルケーブルとDACで、
低域の量感に影響を与えるのが、
パワーアンプとスピーカーなのよ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:59:04 ID:DYQRZL4w
>>971 釣られてやるけど
なんの根拠をもって
こんな
デタラメほざいてんのこのドアホは?w
オーディオって今や
非科学バカ
妄想基地外の集まりかw
>>971 思い込みでしか物事を書けないならしょうがない
>>972 もうちょっと具体的な批判を頼むよ。
もっと胸が熱くなるような。www
>>974 事実で胸が熱くなるとは限らない。
思い込みといわれて、具体的な反論で「思い込みではない」と言い返せないのが災難だったな。
>>975 でも、このスレで、USBケーブルを否定している人は、
ケーブルメーカーの詐欺にだまされるということが言いたいんでしょ?
ケーブルメーカーに洗脳されている人間の洗脳を解くためには、
胸を熱くさせるようなコメントが必要じゃないっすか?
>>971 幾つかの定義付け及び断定をされていますが、その客観的根拠をおしえてください。
よろしくお願いします。
>>976 解かなくていい。
宗教にはまった人を説き伏せるなんて難行はするものではない。
「思い込みといわれて、具体的な反論で「思い込みではない」と言い返せない」
という事実の提示をするだけでいい。新規参入者が減るだけでもいいのですよ。
そうそう、ただでさえ、ケーブルなんかに大金をつぎ込むのはバカらしいことなのに、
オーディオ用USBケーブルなんか買うのは金をどぶに捨てるようなもの。
ケーブル・アクセサリ関係は、メーカー、販売店、雑誌、評論家がグルになって、
ユーザーを騙しにかかってるもんなあ。
いくら市場が縮小してるからって、この状況はあまりにも酷い。
スレチ
私は糞耳です。
だからケーブルやアクセサリーなんて安ければ何でもいいです。
お金もないから100円ショップでそろえています。
それで正解。
>>967 根本的にデジタルのデータ転送を理解してない。
デジタルケーブルだろうとアナログケーブルだろうと、流れてるのは
ただの電気なんだよ。0と1のデジタルデータと言っても、短い時間に
電流が1になったり0になったりしてる訳じゃ無い。
流れてるのは波状のアナログ的な電流。だから当然、ノイズは載る。
その波を音の情報としてそのまま使おうとするのがアナログ。だから
波の形を変えてしまうノイズは、無ければ無い方が良い。
でもデジタルは違うんだよ。そもそもPCごときの劣悪な電源、格安の
コンデンサ積みまくりの基盤に、ノイズレスなんて元々求められない。
ノイズありき、の前提でデジタルデータ伝送は設計されてるの。
多少波の形が悪くても、この範囲なら1,この範囲なら0、と決めて
値をやりとりするわけだから、送信側、受信側双方で伝送完了、と
なる場合は、すなわちノイズが想定の範囲内だから問題無いよ、という事と同じ。
従ってデジタル側の音質低下は、そのほとんどがクロックジッターに集約され、
ノイズが問題視されるのは、DAC以降。
つまり、USBケーブルについてはノイズは問題にならない。
>>983 >従ってデジタル側の音質低下は、そのほとんどがクロックジッターに集約され、
ズコー
バッファが入ってるのに、なんでジッタが関係あるのさ。
>>984 この骨董品アタマのおっさんはバッファとかパケットとかオフライン伝送とか理解できないんだよw
いくら説明しても全然理解出来ない
ノイズの入る隙間が全然無いって事を疑いたくて疑いたくて仕方無いアホなんだよw
CDの再生装置にもバッファがあるけど音が変わるだろ。
"オフライン伝送" usb に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
* キーワードの数を減らしてみます。
Googleもアホみたいだなw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:46:18 ID:8w1e3tpr
いずれにしても早いところ
オーディオでもデジタル信号の
ワイヤレス伝送が当たり前になって
ぼったくりケーブル屋は
市場からとっとと退場して欲しい
>>988 そうなったとしても今度は受信機で音が違うだなんだってなるのは目に見えてるけどねw
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:57:05 ID:zRLRiKLu
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:03:56 ID:VeY0s2nC
>>731を読め
ノイズに弱いパチもんのFriioは悪いケーブルでは録画途中で停止が起こるが良いケーブルではほぼ停止しない
そしてどちらのケーブルでも停止するまでの画質は一緒、そしてwavのほぼ10倍のビットレートだ
読めりゃジッターなんて関係あるかよwwwww wav再生のときだけ問題になるジッターwwwwクロック業者乙wwwwww
>>990 お前はアナログケーブルでも音が変わらないといっていた真性だろ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:40:54 ID:usgN6NiC
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:04 ID:VeY0s2nC
>>992俺はギター弾くからオーディオ専門のやつよりケーブルに敏感ですよ、全部BELDEN8412が回答です
全家庭が8412を100メートルほど買ってシステムの必要に応じて自作していけばいいと思ってるよ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:58 ID:zRLRiKLu
ケーブルを始め、オーディオ製品って、柳の下の泥鰌が入れ食い状態だなw
周りからみていると、本当にみっともない。
ベルデンが回答ですキリッ
プロケーブル?プロケーブルなの!?
話はUSBケーブルだけにそとけよ。
めんどくさいから。
998 :
984:2010/12/04(土) 14:39:16 ID:CjCGc2bj
別に、983がダメとは思ってないよ。ジッタの1行以外は、概ね問題無いかと。
しかし、なんだな。
USBケーブルで音が変わるとか言ってる連中を見てると、アナログ時代まで含めた今までの全ての
ケーブルによる音質変化の評価が、嘘まみれだったんだろうなと思えてくるな。
なにしろUSBケーブルですら音変わるんだもん。音なんか聴いてなくて、先入観だけで物を言ってた
と思われても仕方が無い。
このクソスレももうすぐ終わりか・・・。みんなお疲れさん。
そこはそういう体験した人とそうでない人の違いかね
まぁ変わったとしても望んだ方向に変わるとは言えないから、高い金出して買っても
クズだったということはまれによくあるw
・・・ということで、以後ケーブル交換是非等の主張は、それぞれ各該当したクソスレで
やっていただきたいw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。