■Vienna Acoustics 4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:58:08.97 ID:R60ce/l1
>>936
現在レコーディング用モニター特にクラシック及びアコースティックジャズ用のモニターとして
圧倒的音質で君臨しているmusikelectronic geithain(ムジークエレクトロニク・ガイザイン)
日本での略称ムジーク ヨーロッパでの略称ガイザインのトップモデルは
40cmウーファを使っている。
http://me-geithain.de/studio/images/stories/Produkte/RL801K/Downloads/RL801K.pdf

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:30:44.60 ID:pxuD5dqJ
T3Gにサブウーハー使ってます(たまにですが)
意味ない時もあれば 効果が出る時もあり
T3Gだけでは40〜30hz当たりまでしか出ていないようです
940(=゚ω゚)ノP:2011/04/21(木) 22:13:03.29 ID:Jbr224X3
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:19:11.67 ID:u4+ehdaN
和室で苦しんでいるT3G使いです。
本日、25mm厚の御影石導入。
畳の上に水平作るため60x45の木板ひいて、
その上に厚手での布+御影石+インシュレーター。
非常に綺麗に鳴るようになったけど、100Hz以下、特に50Hz前後が
やっぱりブーミーで、もうだめぽ。
942(=゚ω゚)ノP:2011/04/21(木) 23:15:21.07 ID:Jbr224X3
石の上にも3年。←うまいこと言ったつもり

まぁ、気長に、あせらず、どうぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:04:51.16 ID:pHKb0KdT
小型ウーファー連装する利点は量感稼ぐことの他に、キャビネットのコストが
抑えられるからだよ。どのメーカーも上位機種に行くほど大口径ウーファー積んでる。
ウーファーは大口径じゃないと深い低音は期待できないよ。
T-3Gもスペック上では最低28Hzだけどそれってマイナス何dbでの話?
佐渡の大太鼓のソフトをT-3Gで聴いても迫力を再現できないけどウーファー入れることで解決した。
944936:2011/04/22(金) 03:25:50.80 ID:H1hxVQQA
大口径ウーファーと、THE MUSICのような中口径連装型じゃ音が違う。
ウーファーが大きければ大きいほど良いなら、フラグシップはみんな超大口径ウーファー積む。

ユニットの大きさによるデメリットも考えるべき。
程々の大きさのユニットを連装した方が好ましい場合もある。

小口径ウーファーは擁護できる環境に至ってないが。


因みにBB5、isis、STRADIVARI Homageぐらいならダイナでよく聴いてたわ。
23pスパイダーコーン3連のTHE MUSICは上記の機種と比べても、低音で引けを取ることはないと感じた。
逆にレスポンスが良く、こちらの方が好印象だった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:32:56.71 ID:iXwDYvNF
>大口径ウーファーと、THE MUSICのような中口径連装型じゃ音が違う。
>ウーファーが大きければ大きいほど良いなら、フラグシップはみんな超大口径ウーファー積む。

そんな訳ないでしょう、大きいのは倉庫料製造コスト他が大きいくなり利益率が低下するでしょう。
だから企業に都合の良い言い訳を考えて小中のウーファーを正当化する。
そして他の企業も右えならいをすれば何も怖い事は無いと言う今の状況。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:26:09.66 ID:O3NL9C1A
小型ウーファーの連装は妥協ですよ。
本気のデザインなら10インチ以上からでしょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:05:16.91 ID:5YLebZgs
和室は、畳したの床材補強して、そこにSPおく。
それにあわせるよう、畳特注。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:36:20.86 ID:HdJ/0dxC
和室で苦しんでるT3G使いですが。。
洋室で使ってる時でさえ低音の量感には驚いていましたが、
さらにサブウーファーの使用で盛り上がるなんて、
皆さんの部屋の床はコンクリートか大理石ですか。w

やっぱり、どれだけ畳の上を固めてもだめですね。。
床下補強しなきゃだめですね、やっぱり。。
築30年以上かなぁ、離れです。夜中に大音量出しても迷惑
掛からないのだけが取り柄です。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:36:27.60 ID:HdJ/0dxC
和室で苦しんでるT3G使いですが。。
洋室で使ってる時でさえ低音の量感には驚いていましたが、
さらにサブウーファーの使用で盛り上がるなんて、
皆さんの部屋の床はコンクリートか大理石ですか。w

やっぱり、どれだけ畳の上を固めてもだめですね。。
床下補強しなきゃだめですね、やっぱり。。
築30年以上かなぁ、離れです。夜中に大音量出しても迷惑
掛からないのだけが取り柄です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:51:21.51 ID:qs4e/Mzw
防音カーペットってのがあるから試してみ
サイズの注文もできるから
一枚のカーペットの上に全ての機器を置くとかなり効果があるし、
一体感が増すよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:01:09.79 ID:Uw+vF4F/
素材もあるけど、まず形状で定在波出まくってるんじゃないの?
952(=゚ω゚)ノP:2011/04/22(金) 23:45:23.48 ID:+Zjw6Ndb
金にいとめをつけないSPを見てみようか。
ttp://www.higherfi.com/spkrlist/speakerlist.htm
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:22:20.47 ID:PHMEPvet
>>952
連装多いな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:45:01.25 ID:12qfbGfo
あ、2重カキコスミマセンm(__)m
防音マットの様なものは、最初木板の下にひいていましたが、
ブーミー増強材のような感じになってしまい、すぐに薄手のゴムシート
に交換しました。これで厚さ調整して、水平作って、木板。
その上に厚手布(フェルトより薄め)、御影石、インシュレーター。
頑張ってるつもりw
考えてみれば、この離れ、板の廊下歩くとかなり響くんです。
逆に和室は響かず。 やっぱり、家全体の問題な気がしてきました。。
床補強か、無理なら畳全部はがしてゴムシート敷き詰めたい気分w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:45:02.11 ID:Aa8cirEG
昔は畳に突き刺すタイプのインシュレーターが有った(4本の長い釘が金属の
メタルに生えていて、畳にぐさっと刺す仕組み。8センチぐらいの長さ)
いまそんなものが有ったらいいんだが。1本だけ我が家に残っている。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:26:46.56 ID:cTPkGlPk
>>952


6億円ってマジ
957(=゚ω゚)ノP:2011/04/23(土) 13:39:24.62 ID:SMpLB/vr
純金製のやつですな。

Stereophileの測定だと、T-3Gは-3dBで45Hz位だね。
ttp://www.stereophile.com/content/vienna-acoustics-beethoven-concert-grand-loudspeaker-measurements
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:20:26.02 ID:99chE2ko
>954
畳はがしての補強。結構簡単だよ。
それこそ大きめのホムセン行けば材料はそろう。

「根太」を倍にするだけでも、結構効果あるんじゃないかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:10:19.57 ID:cTPkGlPk
>>957
すごく判りやすいグラフですね

さすがPどんよく探してきたね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:10:47.55 ID:Dhx5t4+R
>>958
自前でですか!
木材追加もできるんですね。。
961(=゚ω゚)ノP:2011/04/24(日) 17:21:35.48 ID:0goxp4dC
SymphonyEdition公式来ましたね。

http://www.vienna-acoustics.com/news/article_13.php
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:20:22.10 ID:l5Su9ZmD
Haydn Grand の Special Edition と Symphony Edition では
エンクロージャの仕上げが違うだけかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:59:50.86 ID:YMu0x8a1
ピアノブラックほしい!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:31:47.33 ID:LEM2oHuJ
>>949
同じくT3G持ちです
サブウーハーはいかがでしょうか?
日本ではかなり邪道だと言われてますが 自分は周りにオーディオ好きもいませんし
何をやっても批判される事はありませんから
もちろん何を聴くかによってsubなしの本来の音も聴いています
低音に悩みながら聴くより気持ちいいですよ
よけいな回路が入る分多少音質が劣化しますが
T3Gの艶やかな中高音を楽しめるようになりました
ちなみに50hzでデジタルチャンデバで切っています(もっと下で切っても大丈夫かもです)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:54:17.44 ID:L3ebu+IN
>>949
ご指名ありがとです。
サブウーハー追加は、低音の更なる増強と考えておりましたが、
そうではないと言うことでしょうか??
それは非常に興味深い話です。
私も周りに一切オーディオ好きはいません。w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:16:11.87 ID:LEM2oHuJ
>>965
はい
増強ではありません
実はこのスレを見ててサブウーハーか?つないでみるかと先日試してみたんです
好都合な事にプロセッサーもあるしウーハーもあるし
で50hz70hz80hzで試してみたら
50hzでももの凄くすっきりした低音になりちょっと驚きでした
もっと下の周波数が悪さしていたんだなあと実感(部屋の中の定在波とか言う奴ですかね?)
一応低域に関しては色々やってみた結果解決していたつもりだったんですが
もちろんかぶせて鳴らすのではなくT3Gの低域をカットしてそこをサブで補う使い方です


次の休みに調整を色々と遊んでみるつもりです

ちなみに木造家屋です

967(=゚ω゚)ノP:2011/04/26(火) 22:59:45.63 ID:AtdwZ0aV
50Hz以下で出すぎていた低域をカットして、
代わりにサブウーファで適切な量を出したと
いう解釈でよろし?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:27:47.11 ID:kbsvnlrd
>965
ご指名って・・・ホストか?、おまえはww!?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:24:58.07 ID:5WL+ufRF
アンプの駆動力不足で低域が膨らむとかはないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:50:21.60 ID:DSY27eJ1
>>966
解説ありがとです。
なるほど(。_。)ρカキカキ
T3-Gに合う、使用されている機種、後学のためにも
教えて頂けませんでしょうか?
971966:2011/04/27(水) 21:12:21.16 ID:tM8QGvCd
>>967
そういうことですね(笑)

>>970
もうとっくに廃盤になってるやつなんで
サーロジックのウーハーです

あとは見識の広いPさんに聞いてみた方がよいかと
アドバイス出来るほどの知識は無いっす

972(=゚ω゚)ノP:2011/04/27(水) 23:36:52.91 ID:3GhHPyC1
見識なんぞ、豚でもないですよ。

でもプロセッサなりチャンデバなりと、良質なサブウーファだと
お値段のほうも結構なものになってしまいますの。
973966:2011/04/28(木) 19:23:11.63 ID:y2SzorK6
とりあえずサブはアンプ内蔵のやつで良いんじゃないかと思うんですが
店で試聴されてはどうかと
974(=゚ω゚)ノP:2011/04/28(木) 20:14:10.10 ID:AhskU0vz
しかし、サーロジックもヴェロダインもディスコンに
なってしまって、今だと何があるのかしらん?

ま、VA的には純正(Principal)をと言いたいですが。
http://www.vienna-acoustics.com/15_Principal_V01.pdf
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:19:48.61 ID:uQHzDmuL
velodyneは輸入元が辞めただけだろw
976(=゚ω゚)ノP:2011/04/28(木) 20:38:16.04 ID:AhskU0vz
だから日本で買えない。
RELもそうだね。

サブーウーファスレではフォスが人気あるようだけど、、
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:08:27.88 ID:y2SzorK6
中古ならvelodyneはオクによく出てきてますね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:36:51.44 ID:P6601AHX
サブウーファーなんて考えた事もなかったから、
ゼロから知識構築しないと。。
プロセッサ??チャンデバ?? 違いも相場も分かんないやw
単なるウーファー追加だとT3-Gへの低音ドーピングになりかねないから
必須ですよね、これは。
Principal、とってもひかれますよね。
尤も、同じ傾向だとドーピングになっちゃいますが。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:27:18.89 ID:fQMnEAkU
一般的にチャンデバ アンプ一体式が主流ですから
サブウーハー
サブウーファー
スーパーウーハー
スーパーウーファー
でググってみては
980(=゚ω゚)ノP:2011/04/29(金) 11:06:47.57 ID:z7nFwAvC
この方法のキモは単体のプロセッサやチャンデバで
T-3Gをローカットするところでしょう。
昔なつかしグライコでも似たようなことはできると
思いますが、その場合サブウーファへの信号を
どこからとるか、考える必要があるかと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:27:28.00 ID:aVsnBGNC
当スレ住人が実行しようとしてる案は、極めて邪道で遺憾である。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:34:05.93 ID:STn6Az02
余生を大事にしてね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:35:06.05 ID:sP1HlPrU
ピュアオーディオではSWの信号はメインスピーカーターミナルからってのが
普通だけどな。ちなみにSWはアンプ内蔵で。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:55:43.97 ID:Swoxktgr
Haydn Grand SE購入記念カキコ
985(=゚ω゚)ノP:2011/04/30(土) 23:19:32.27 ID:/5IAQ0nl
おめでとうございます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:37:44.50 ID:C4+Ei3PO
えー、もう買えないと思って諦めてたのに
987名無しさん@お腹いっぱい。
逸品館、サガミあたりなら、まだあるかも。
Symphony Editionは
仕上げ違い、オマケCD無し、価格UPらしい。