【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
旧スレ
【ソニー】ESシリーズ復活させろや2 【もう一度】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1154355383/l50

SONYのESシリーズを懐かしみつつ語ろう
 http://hifi.denpark.net/1053564317.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:20:10 ID:dAVJ27B/
★SONYのESシリーズ全般について語ろう★2
http://ranran2.net/app/2ch/av/1150794638/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:29:33 ID:jfLRrAoh
ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:27:15 ID:PmxU3zoJ
ESいいよね、
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:06:16 ID:L4sq+a/P
そう?
時代背景や他社との比較じゃなくて、ソニーの中だけで見たときにエスプリの劣化版・廉価版って感じしか受けず、良い印象ないんだけどな。


6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:55:23 ID:5TaNtGex
俺は好きだよESシリーズ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 04:19:42 ID:S1Kjg8O8
>>5
おまえ前のスレでも同じこと書いてたな
死ぬまで同じこと書く気か?
少しは芸を見せろ
85:2010/07/20(火) 07:07:40 ID:qAQ59es0
知らねぇよ
変な言いがかり付けんな。

どっかおかしいんじゃねぇの?
2ch病
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:06:08 ID:8+sEDnea
ソニー エスプリは、1978年に発足したソニーの高級オーディオ専門ブランドである。
価格が高すぎて売れなかったために解体され、Rシリーズに受け継がれた。
【代表機種】
APM-8 (4Way 平面振動板スピーカー) 1本 1,000,000円
APM-6 MONITOR (2Way 平面振動板スピーカー) 1本 500,000円
APM-4 (3Way 平面振動板スピーカー) 1本270,000円
TA-E900 (ステレオプリアンプ) 600,000円
TA-E901 (ステレオプリアンプ) 250,000円
TA-N900 (モノラルパワーアンプ) 一台 250,000円
TA-N901 (ステレオパワーアンプ) 350,000円
TA-N902 (ステレオパワーアンプ) 280,000円
TA-D900 (エレクトロニッククロスオーバーネットワーク) 240,000円
SE-P900 (ステレオアコースティックイコライザー) 200,000円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SONY_ESPRIT」より作成
107:2010/07/20(火) 17:57:34 ID:gBrodHkI
>>8
そうか、悪かった
同じようなこと書く馬鹿はいくらでもいるんだな
覚えとく
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:43:46 ID:pqZnif+s
今思うと中高生が買うミニコンポよりちょっと上ぐらいの価格帯だから、
まあ言ってしまえばゼネラルオーディオなんだけれども、
それゆえに多くのファンに夢を与えたと思うのね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:50:04 ID:vVVf4ozn
>>9によれば「価格が高すぎて売れなかったために解体され」たとあるが、
それは「中高生が買うミニコンポよりちょっと上ぐらいの価格帯」なのか?
お宅の家にいる中高生はずいぶん高級なゼネラルオーディオをあてがわれてるんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:04:51 ID:G5Da9hcf
9の説明はエスプリだってば。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:45:57 ID:zSZza0aQ
ttp://www.thevintageknob.org/SONY/sonyes/sonyES-main.html
先先月までSONY ESシリーズの海外モデルが陳列してあったのに(^^;

HP改造中なのかな? しばらくして訪問してみるか
どっかにミラーサイトないかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:45:33 ID:2C6iHLn6
もう二度と復活しないんだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:35:26 ID:Ph9fBaWQ
ところがどっこい復活したんだよな!

2006年9月5日

原音を忠実に再現する「ESシリーズ」など
オーディオコンポーネントシステム計3機種を発売
『TA-FA1200ES』 『SCD-XA1200ES』 『SS-K30ED』(左から)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200609/06-0905/

デジタルアンプかよ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:40:40 ID:xn/yoq1k
>>9
ESPRITの新製品が出なくなってから(最後はTA-N902? APM-4?)
Rシリーズが出るまでって・・・後継と言うには無理があるくらい開いてないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:03:26 ID:QoIYq4o0
TA-N902 \280,000(1983年頃)発売

CDP-R1 (\300,000) 1987年 Rシリーズ登場

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:43:39 ID:tPjef1FN
叔父がTC-K88を使ってたんだが、良かったなー。
記憶で美化してるのかもしれないが、自分で手に入れた777ESより全然良かった。

3ヘッドだのセンダストだの、ただのハッタリなんだと思い知らされた若き日の挫折w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:31:23 ID:ePd6X1F3
TC-K88 \158,000(1979年頃)TC-K777ES \168,000(1982年発売)

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:40:04 ID:RqmQtysR
ESでないですけど、アンプでTA-F5000、スピーカーで SS-AL5 mkUてどうでしょう?
中古なら12,3万円で組めます。
あと、けっこう人気のあるCDP-X5000はどうでしょう?
メーカーサポートも含め情報をいただけたならありがたいです。

これらにあわせるソニーのチュナーってないんですよね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:50:21 ID:UAHaGKfL
SONY ST-S333ESJ \55,000(1993年発売)

SONY ST-SA5ES \55,000(1995年発売)

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:15:59 ID:xRrirGoa
ST-S3000
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:49:18 ID:lvoXgCrT
X5000はルックスに惚れ込んで一時使ったなあ。音はイマイチだったので単体DAC
買ってトランスポートにした。トランスポートとしても並のデキだった。

今は補修パーツもピックアップレンズが在庫終了で修理不能だよね?

こういう機器を一代で終わらせずに練り上げていくべきだよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:37:17 ID:5jS8jweJ
そんな事できてたら今の凋落は無いよ。

それと、一番問題なのは、オーディオ機器なのに音質が二の次だった事なんじゃ無いだろうか。
俺も好きなデザインだったけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:27:56 ID:5fFyrSrs
TA-F5000って、かないまるが設計したって本当?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:19:06 ID:VEBmJNMR
本当。このシリーズは氏が使いたくなるのをテーマとして開発された
ただ音質重視と言う訳でなく肩肘張らず気軽に音楽に接していたいと言う
のがコンセプトだから過大な期待をすると???となる。
このシリーズはデザインが良いからサブで音をインテリア的な使い方がベスト
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:17:27 ID:lJlcKsvV
TA-1120Aと5000Fいまだにあるよ。 1120Aは過去棚のなかだけど、5000Fはサブで現役。
安物のデジタルチュナーよりはマシな音。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:14:57 ID:qZnlRixs
>>24

金がなくてX5000ではなくx3000買ったけど、ピックアップが汎用の安い奴なので今でも入手可能。こっちで正解だったかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:46:51 ID:vsH5uYJ7
TAF-333ESAはドン斜里だね。
TA-F333ESLはその真逆。

だから中間を狙ってTA-F333ESAが丁度いいのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:48:28 ID:vsH5uYJ7
>TAF-333ESAはドン斜里だね。
 TA-F333ESJの間違い。少し期待外れだった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:32:58 ID:Qan6C2xy
数値ならともかく、ソニーに音色求めるのがそもそも間違いのような気がするけどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:10:46 ID:Qan6C2xy
ごめんチューナースレと間違えた。
失礼しました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:09:09 ID:4F8J3D++
音色を求めている訳ではないが、ドンシャリは確かだTAF-333ESJ
当時の流行がそうだったのだろう。なにせ疲れる。

その点TA-F333ESLは高音はまろやかだし、低音は歯切れが悪い!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:33:08 ID:FQ5CC1dy
ESXは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:33:37 ID:QDen57J6
TA-F333ESX使ってたぞ。ジブラルタルシャーシ。懐かしいな。

当時長岡鉄男は「C/Pがべらぼうに高い」と評価していたのでそれを信じて買った。
音質は高域はまったり、低域の押し出しと迫力は満点だったな。
ソースによっては、高域不足が耳についた。外盤A級なんてソースを聴くとき以外はトンコン
が必需品だったがトンコンを使うと音の鮮度落ちが気になり悩ましかった。

しかも知る人ぞ知る初期不良があって、何度修理に出したことか。
見事にそれ以来何買ってもソニー製品のあたりが悪かった。CDP、カセットデッキともども
故障に悩まされた。
タイマーどころか一年以内に必ず不具合発生、補償期間中に何度か修理しているうちに
保証期間が過ぎるといった状況だった。

でも、なんだかんだいって初めて自分でバイトで稼いで買ったアンプだから思い入れはあるよ。
もう要らんけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:41:22 ID:oU1Czj63
アンプのことならAMP修理工房へGO!

【アンプ修理の】AMP修理工房【最高峰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259562638/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:17:25 ID:LTAelE9T
SONY SCD-X501をマイナーチェンジさせて
SCD-X501ESをお願いしたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:35:43 ID:WmZu/2gz
現在、X77ES+DAS703をマランツDAC-1+8B(旧)+ロジャース510で聞いています。
SONYのESシリーズは丈夫で長く使えますね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:00:15 ID:5e8XHEC3
久しぶりの“ESシリーズ”スピーカーシステム『SS-NA2ES』を発売。
199,500円(税抜価格190,000円)(1台)

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201008/10-0823/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:33:36 ID:Yr083ZsQ
価格が御手頃でいいわ。このユニットはスキャンスピークが関わって
いるのか今イチ不明だが、どうなんだろう。
あと型番から推測すると、SS-NA1ESの計画もありそう。
なんか日本メーカーらしくない、手堅い設計と外観だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:29:45 ID:h5H5QcWI
>41
恐らくScan-speakは一切関わっていないだろうね

理由は25mm径のTWに見られる、大きなサラウンド(エッジ部分)が
見た目にはD3004/6600-00にのパクリっぽい
(磁気回路はNdを外磁型配置にはしていない)所と
Midの130mmにある、スリッドコーンもどき(SSのスリッドは実際に
コーン紙を切って樹脂で結合している。SONYのは単に溝を掘るだけ)が見た目だけは
SSのスリッドコーンっぽく見えるので、素人は騙されやすいw

それ以上に問題に感じるのは、19mmTWのアレイ配置
あれでは超高域での音圧は確かに稼げるだろうけども
4kHzみたいな低いクロスでは、低い周波数帯域での指向性は
逆に凄く悪くなると思うんだが、なんで敢えてあんな事をするのかが
意味不明w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:46:08 ID:ULB91PKX
TA-F333ESAをゲット、ESJより柔らかいね!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:19:44 ID:m3Vc4+e2
筐体が!?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:58:28 ID:668641XV
うちのCDP-557ESDはまだまだ健在

いい音してますわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:06:24 ID:C+PBjN4p
>>36
うちのは23年経過してなお現役よ
なかなか買い換えに見合う機種がないなあ
確かに高域不足は感じるときがあるね
でもそこはアダプター端子にSEQ-333ES繋いで解決!
まだまだ現役です
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:57:28 ID:HIcHrvwJ
SONYのMOS-FET採用アンプは低価格でもかなり良いわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:08:40 ID:tH/KUw0e
長年使用したESJを15S2に換えた。
断然ESJの方がいい。30万出すからもう一度出してくれSONYさんよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:45:54 ID:Gl5onw8g
marantz PM-15S2 か

ESJの復刻版がでるといいね!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:10:49 ID:hGzdto4T
SANSUI MOSより中古価格遥かに安いからお買い得
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:46:01 ID:tUbGK86E
TA-F222ESJ使いのオイラって勝ち組じゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:05:12 ID:n/SFic/Y
SONYから久々にピュアのSACDプレーヤーSCD-XE800が発売されたけど
これってESシリーズの布石なの?
もうオデオブームから20年以上経ち流石に当時の名機もメーカー修理不能が増え
そろそろ買い替え需要が起きそうなのだが本格的にESシリーズ復活木盆ぬ!


53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:28:26 ID:ny3gbh+/
TA-F333ESA、先週ついに逝ったよ。何も反応ないから、たぶん電源部だなぁ。
ここ数年はパワー部のみ使ってた状態だったけど、20年以上気持ち良い音をありがとう。
で、十年ほどかけてオクなどでストックしておいた、222ESA/333ESXII/ESG/ESL/505ESD/555ESA/ESJ
(もちろん全て動作OK)から、後継をどれにするか、でも、どれも333ESAの音とは違うので、かなり迷い中。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:10:14 ID:idzce00z
おれ、TA-F333ESAゲットする前は333ESL使ってた。

終段だけMOSのESLをリファインさせたのがESA!
だから、ESAはESJよりもESLに近いと思う。

ESJもゲットしてるがドライバー段までMOS化されて、ドンシャリぎみ。

>>51
TA-F222ESJは終段Trだ! その分広域が伸びるとも?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:23:06 ID:CyPi1FxP
SONY使うとウルムスピーカーみたいな音に成らないか心配だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:20:50 ID:MaYX7YBx
俺はTA-F333ESX使ってるよ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:12:19 ID:SX74D9x7
ULM(ウルム・・・ウルトラ・リニア・マグネチックパス)スピーカー
CF-1700(スタジオ1700)に使われていたのか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:56:08 ID:dVz3/nfx
そろそろ買い換えたいから20万位でまともなCDプレーヤー出してくれ
できればデジタル入力つきで
SCD-5400ESとか、音は良くても中身見ると購買意欲がダウンする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:29:26 ID:Ln5sLQbA
CDP-222ESを525円でゲットしたぜ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:32:26 ID:eMOhJokj
まじ?
ハドオフ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:06:40 ID:VKRB8aPJ
333ES-Xいまだ現役よ。AM5-3でバシバシ鳴りますよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:25:30 ID:mdsZnila
TA-F555ESをドフでサルベージしてきたんだけど、このスレ的にはどう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:35:56 ID:uUfDVIVz
555の音は良くも悪くも333のレポ>>36を参照。その上位機種だからね。
まずはDC漏れに要注意。SP飛ばさんようにね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:52:56 ID:bv22NyHv
スピーカー端子がくっついてる基盤のハンダ割れが多かったみたいね、ESシリーズのアンプ。
で、修復不能と思われて安く流れたのをゲットして小一時間でハンダ盛り直し。
簡単にいい音復活ウマーな経験したよ。

俺的には555ESLが一番良かった。
終段までバイポーラのより、高域が伸びる。
ESAは改良というより、コンデンサのランク下げたコストダウンに見えた。
ESJは全段MOSになったけど、いまひとつ腰が座らない音に聴こえたな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:14:36 ID:B4X2YtEG
>>63
レスどうも。


CDP-557ESD
TA-F555ES
L300 Summit(JBL)

の組み合わせでエリック・クラプトンのCHANGE THE WORLD聞いてます。

私の一聴した感じだと、えらく、低音が強調されているように感じます。
トーンコントロールで-6くらいまで絞ってようやくちょうど良い感じになります。

これは、やっぱり経年劣化ですかねえ?

66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:02:11 ID:H6dLtCOQ
>>64
俺的には、TA-F333ESLよりもESAのほうが低音が締まって聞こえるので満足
してる。ESLは20年近く使ったけど音が歪んできてリタイヤさせた。
6753:2010/09/22(水) 19:02:47 ID:Wv22+AQv
イヤッッホォォォオオォオウ!なんと、TA-F555ESXII上質品ゲットきたっ。驚いたのはメーカー(SONY)保証付。OH直後かな。
>で、十年ほどかけてオクなどでストックしておいた、222ESA/333ESXII/ESG/ESL/505ESD/555ESA/ESJ
こいつらは、これでまたストック行きです。みんな軽く掃除と音出しだけしてあげました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:27:07 ID:/VAoc0Am
>>54
TA-F222ESJ は終段MOS-FETだ。 訂正!
http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f222esj.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:05:07 ID:QBHoK88W
>65

557EDSは俺も15年ぐらい使ってたけど、低音はよく出るよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:22:08 ID:PmVJE7g7
>>65

レスありがとう。557は腰太な低音が魅力で、今も現役で使ってます。
TA-F555ESをPMCのFB-1につないでみました。
やっぱり、低音が強いです。

というか、ラウドネス回路がオンになったよな、”ぼぅんっ!”ってな重低音が響きますね。
これは異常かもしれないなと思い、手持ちのアンプ数機種と交換してみましたが
やっぱり555ESが際立って低音過多という結論に至りました。
ウェブでは抑制の聴いた音質傾向と拾ってましたので、おそらくこの低音は個体の問題であろうと思います。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:51:08 ID:Ng4tVky/
557ESDに限らず80年代のソニーはドンパチ系の作りだからね
当時モノの盤を掛けると言ってる意味が分かると思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:28:38 ID:yjQ52Dl8
逆に、90年代のESL以降(ESA、ESJなど)はナチュラル系志向だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:44:00 ID:jnzdm49D
TA-2650は明らかに現代機と比べるとローファイなんだけど、そのローファイで聴くJazzが最高に良い!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:55:57 ID:PBoj+510
CDP-553ESD、音飛びがすごくなりました。違うプレーヤーでは何ともないディスクが音飛びしまくりです。こりゃ引退ですな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:55:40 ID:juALNHAp
ESシリーズは脂肪だったのか・・・
SCD-XA9000ESは死ぬまで手放さずにおこうと決めた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:20:12 ID:W2X1bG4T
>>74
アキュのDP-80を見つけてくればメカ部分が
そのままつかえるぞw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:54:05 ID:LoypyjEZ
>知る人ぞ知る初期不良

電源スイッチだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:43:18 ID:d4beYzM0
>>76
www
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:11:24 ID:NL41g6q3
ST-S333ESA 20年ほど前の製品だけどメーカー修理できるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:45:42 ID:T0uicPCa
>>79
症状は?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:19:48 ID:DNqSZXc6
心配停止
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:09:47 ID:bkpLK2jT
心肺停止w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:48:48 ID:7zcXPCFf
>>80
感度が落ちてるだけ。
当初は据え置きアンテナでも大丈夫だったが、室内に4素子
アンテナで聞いている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:22:20 ID:c7duqhAm
>>83
ここで聞くヒマあったら、なぜ直接メーカーに確認しないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:21:14 ID:SuN8CVR5
4素子のやつってイマイチなんじゃなかったか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:40:46 ID:+jXrDy1p
先週、MDS-JA50ESを修理に出した。
トレイが途中から出てこなくて
手で少し引っ張ると出てくる状態。

メーカーに持ち込むも部品が無くて帰ってきた。
1年前にCDP-X5000も本体ボタンが効かず、これも部品がないと…
10年以上は修理は無理なんだね。
X5000は修理可能だった頃にピックアップを交換。
修理後は生き生きとして今もサブで活躍中。

ESは90年代のデザインが好きでした。
学生だった頃の自分にストライク。

大切なものは定期的にメンテが必要ですね。
最近なかなか出番の少ないSCD-DR1 いつまで使えるか…
CDって再生時間が影響するんだよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:46:26 ID:2T3ONXGE
>>86
邪魔だろうから、俺が無料で引き取って直して使ってやるよ。

住所は?
8886:2010/11/01(月) 21:50:30 ID:+jXrDy1p
>>87
いや、大丈夫(^^
MDも使えるし、CDもリモコン操作だから。
新しいものはあるけど この時代のこれじゃないといけないものって
あるだろ??

それなんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:00:24 ID:SuN8CVR5
>>86
タクトスイッチの交換すら受け付けんとは
ソニーもひどい扱いだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:16:19 ID:xSmuEMvw
>>86
おれ3ヶ月ぐらい前にSS持ち込みでピックアップとベルト交換したよ。17000円。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:22:16 ID:xSmuEMvw
>>89
>タクトスイッチ
純正パーツ入手できるし。先日タイマーのPT-D555ESが死んだけどタクトスイッチSSから買って自分で直したわw
バックアップ電池はさすがに入手不可能。でもネット徘徊して買えた。ということで活躍中。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:27:04 ID:3ivI5HU1
>>84
できれば、ひろくんみたいに自分で再調整したいと思ってるから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:28:16 ID:xDpmXe41
ESの何がいいってサイドウッドだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:13:02 ID:KJEE6Kde
>>93
脚もいいぞ
カバー付きのセラミック製で高級感がある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:01 ID:Qp4ggn50
セラミック製の脚、輸送中に割られたことがある。
要注意!
サイドウッドはESA、ESJが丸みを帯びていいな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:19:10 ID:ArkXOssa
CDP-553ESDとCDP-X7ESDがOH後でバリバリ現役。まだまだ使うつもり。
こうなるとDAS-703ESも欲しくなるが、中古でもオクでもめったに良品がでない。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:18:41 ID:ddfgSBzM
当時の新品が買えるだけの金額を出せばよい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:24:38 ID:ArkXOssa
んっ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:09:39 ID:NzjHRfX6
>>96
どこで?修理不能でしょう
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/06(土) 23:10:29 ID:e0T0WpgW
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:30:55 ID:7peqQ2Q5
>>96
OHもなにもピックご臨終したらオシマイだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:34:38 ID:+IbNUipl
おそらくOHの意味もよくわかっていないんだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:34:12 ID:WkFJOwsK
>>96
DAS-702(703)よりも、DTC-1500ESをDACとして使った方が遥かにいいよ。
ほぼマルチビットの最終型だし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:12:36 ID:+IbNUipl
>ほぼマルチビットの最終型だし。

お前は何もわかっていない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:51:45 ID:WkFJOwsK
>>104
もちろんマルチビットDAC ICの革新が続いてるのは知ってますが、今のDACは高価過ぎる気がしますので除外しました。

>>96さんが703ESを出されたので、あの頃の抜けのいい迷いの無い音系統ではこの辺かな?と思った訳です。「懐かしの」というスレタイも考慮してます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:19:01 ID:+IbNUipl
>>105
やはり何もわかっていない。商業誌の提灯記事に毛を生やした程度の見解だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:22:56 ID:vi2EZHvl
>>106
>>105に殺されても知らないよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:46:26 ID:RqqZNOqx
555ESGを使ってて555ESAを手に入れてみた
高音が伸びて生っぽい音になってて嬉しいんだけど
掃除していてがっくりしたのはつまみがプラスチックになってますやん
コストダウンはいやねえ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:16:05 ID:ANdJh7PH
コストダウンではなく無駄なコストの適正化だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:37:42 ID:vtH0zIy/
>>108
そうだね〜なんか悲しいね。
そーいうトコ気にならない人って…
幸せでいいねぇ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:22:25 ID:w69TCOPy
>>106
ならば、貴方の見解とは?
11296:2010/11/08(月) 11:29:08 ID:eUwkkaaj
>>102>>104>>106
あ〜、否定だけして終わりかよ。せめて何がどう違うかくらい書いてあればいいのに。
まぁどうでもいいや。

>>103
ありがとうございます。
この機種のこと知りませんでしたが、いちど調べてみます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:42:02 ID:npoBCZKu
>>108
 リモコンばっかりだからツマミさわらないや。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:05:15 ID:frUNP1zc
>>108
どこのツマミがプラスチック?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:11:06 ID:xtSV776m
SS-NA2ESはちょっと楽しみ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:07:15 ID:EkxKLnOy
>ESシリーズ
起源は'70年ころだよ。皆が言ってる'80年代以降のは既にリバイバルだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:11:00 ID:EkxKLnOy
TA-1120が代表作ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:55:35 ID:E9l1N/mI
>>9 
 のとおり、ESシリーズは高級オーディオの代名詞だよ。
 TA-1120のような安物じゃないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:22:16 ID:QsZVjVFZ
TA2000Fがアンプではトップだったか。
デザインはシンプルで、どれも美しかったが、冷たい、重ったるい、暗い、鈍い、硬い、冴えない、という印象だった。
で、どこへ移ったかというと、山水AU-111であり、ソニーの対極の音だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:10:25 ID:tM1PtI/r
SONY TA-2000F \128,000(1971年発売)


121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:11:20 ID:khSR8Qfd
今の貨幣価値なら×5してくれ

                     何が安物じゃボケ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:15:23 ID:khSR8Qfd
IDにSQ38FDが見え隠れしてるな
                        ソニーじゃないけどな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:08:48 ID:hR73onu8
SONY/ESPRIT TA-E900 \600,000(1981年発売)

LUXMAN SQ38FD \98,000(1970年7月発売) \138,000(1974年頃)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:57:40 ID:TZovV59M
EXTREMELY HIGH STANDARD
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:20:29 ID:cj0oScoz
現行ですが、SCD-XA5400ESってダメですか?
CD専用機は別に持ってるのでSACDとDSDディスク専用で考えています

ちなみにソニーはMDS-JA333ESを使ってました
まだ所有してますが・・・

ここを見てるとあの時代のソニーとは別物のように感じますが
そもそもDSDディスクを考慮すると一択なんですが、
絶対に買ってはいけないものなんんでしょうか?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:56:13 ID:bF4bjCRq
X5000は、発売当時は相当音がよかったけど、今の基準からすると物足りないな
F5000はいまでも十分通用する音
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:44:26 ID:4XxUJCQh
今のESシリーズってデザインが嫌い
FA50ESとXA30ES使ってるけど買い替えたいモデルがない
割り切って501シリーズに行くかYAMAHAに行くか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:28:01 ID:1EV3KJzK
>74
ダメ元でスライドシャフトをアルコールクリーニングしてみては?
あと、シャフトが通るピックアップベースのメタルベアリングも
綿棒でクリーニングしてみるとgood
オイルはシリコン系で十分代用できますが、間違ってもマシン油だけは
使用しないこと。

リニアトラッキング方式はスライドの汚れなどで負荷が増え音飛びの原因になります
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:59:24 ID:3NUEhKh9
R シリーズ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:01:15 ID:3NUEhKh9
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:58:09 ID:SvOKZpMX
過去の栄光?SONYのRシリーズ!!
http://choco.2ch.net/pav/kako/1005/10050/1005059021.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:59:59 ID:SvOKZpMX
SONY TA-NR1 \500,000(1992年頃)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:35:19 ID:sVuSZ1CQ
前からTA-F555ESXIIが気になっていたので買ってみたが
低音はいいけど中高音が雑で
立体感のない平面的な音だからすぐに手放してしまった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:11:16 ID:cqmvTlch
>>133
もちろん破壊ですよね。
売って其の不幸を別の人に・・・なんて事ないよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:12:07 ID:IZ3vdJdJ
SONY TA-F555ESXII \128,000(1987年発売)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:49:01 ID:6Q1nZxHC
>>134
んっ?
低音だけ欲しい人もいるかもしれないじゃん (´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:29:00 ID:arRfsgvD
んんっ?
平板な音のスピーカーを欲しい奇特な人なんて居るんですか?w
138名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:51:12 ID:NPEz7n7q
>>133
>立体感のない平面的な音だからすぐに手放してしまった

それはこれらのスピーカーに合わせた音造りをしていたから・・・orz
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/index.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:08:03 ID:BQRDLniG
APMなつかし〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:07:50 ID:ycUbaORn
なんか寺垣プレーヤーとセットで150万の
かっこいい平面スピーカーがあったはず
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:58:52 ID:Nhopxn8U
うちではAPM-4が現役
音は・・・・・
それよりウレタンエッジが限界。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:44:26 ID:By99NGsh
エッジ 修理 でググれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:08:05 ID:KJBapXUf
SS-NA2ESを大阪のオーディオセッションで聞いたが、高域の鳴りが
分厚くて驚いた。 SCM100を売却して買い替えようかと
真剣に考え中。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:26:46 ID:ZrP05GXh
>>143
見てきたけど、ソナスのクレモナ 劣化コピーみたいなのに
「SONY」と刻印されてるの部屋に置いて
恥ずかしくならないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:18:21 ID:wEnQ7bkW
ATC使うぐらいだから外見はさほど気にならない。
あえて言えばシアターユーザーの為か、黒っぽい色がややマイナス。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:42:30 ID:jPOH8MT2
>>143
検討はいりません。とりあえず買うんです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:09:39 ID:5nSqVDzv
SS-NA2ESを聴いたが、繋がれていたアンプはTA-DA5600ESだった。
AVアンプの音が悪いとか言っている奴、アホ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:11:25 ID:jPOH8MT2
このスレで12月8日がスルーされているとは思わなかった。
SS-NA2ESの発売日だったのですけど。
という私も「ステレオサウンド」の冬号を遅れて買って知った始末だけど。
DR1コンビで聞きましたよ。よかった。
何というか「新しい音」だと思うよ。
係の人は品がいいのか、適量の音量で聴こうとするのだけど
こちらとしては、爆音も鳴らしてみた。これがけっこう平然と響いてた。
おれの部屋ならこれで申し分ない・・・ことを祈る。
当分こないみたいだけど。800Diamondじゃあるまいし
しっかりしてほしいものだが
「入荷待ち」っていうのも売りになるから
この遅れはわざとかもしれないね。
もっとも800Diamondは戦略が裏目に出て
待っている間に「新鮮さ」がなくなってきた気もするね。

やってきたら、また報告しますよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:18:27 ID:InZxcOs/
>>148
レポよろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:23:18 ID:dw/rVkGe
きょう、AVアンプで聴いてきました。
SACDでもそりゃあかんわ。
AVはAVでしかないみたい。まだまだ。
いまだにDR1コンビの方が、はるかーーーーーーーに、いいですよ。
雑音と胸おどる音ほどの差がありますね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:30:47 ID:UVYdPxXJ
値段考えれば
dr1コンビの方が良いに決まってんだろ
ソニーのRシリーズはESシリーズなんかより遥かに格上なんだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:53:00 ID:sPDOE0lv
>>150=思い込みバカ。ケーブルで音が変わるとか言いそう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:58:38 ID:dw/rVkGe
バカって簡単に使うところが
浅はかなのよ。
まあ、レポ中止。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:28:51 ID:sPDOE0lv
だって、ブラインドテストでSACDとCDに有意差が無かったのに、違いがわかるとか言っちゃうんだろ?
なんと、SONYの社内テストで有意差が無かったんだぜ。内緒の話だが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:31:56 ID:m6KFD977
>>152
MDの標準録音(292kbps)とHi-MDのリニアPCMは音の密度が違う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:38:50 ID:sPDOE0lv
MP3とATRAC3の違いがわかるとか嘘ついちゃう人?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:17:42 ID:IVTbGRPA
>>154
仕方がないな。
いったいいつSACDとCDの音の違いを議論することになったの?
AVアンプ(AVプレーヤー)とピュアの違いを議論してたんだろ。
こういう詭弁を「すり替え」というだよ。
MP3なんかのまで話がいってるが
いつまで吠えてんだ。
もっと人のためになる話はできんのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:02:19 ID:iixJYmKX
>>156
何故圧縮と非圧縮の比較を圧縮同士の比較にすり替える?
違いが分かる事を認めるのが嫌だからか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:39:45 ID:gkZewzQe
CDP-552ESD休眠中
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:45:31 ID:AvjJucCx
ホント反ピュア系の弱者ってネトウヨみたいw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:05:26 ID:MrCYLCO3
AVアンプの音とピュアアンプの音の差を聞き分けられるという嘘をつくんだから、どんな嘘でもつくだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:25:50 ID:IVTbGRPA
「差がない」って「すごい」ね。
そこまで言っちゃうんだ。
あ、そう、じゃあ、差がないんなら
安いのにしたらいいね。
幸せなこった。
賛同者がいるのかな?
いたら、ちょっと考えてみるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:56:46 ID:MrCYLCO3
ピュア板のバカは、無条件でピュアアンプ>AVアンプだと思っている。
それが違うと言う事。
上にもあるが、TA-DA5600ESがピュアアンプより劣ることをブラインドテストで証明出来るというのは嘘。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:15:33 ID:Ee2SdCMV
では、プレーヤーはどうなんですか?
(また、バカって言っちゃったね。どうもレベルが低い
というか、人を説得できる器がないのが気になるね)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:01:53 ID:Ee2SdCMV
「無条件で」ってのも「すり替え」だな。
あくまでもDR1コンビとSONYのAVを比べての話だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:43:40 ID:gYdjVgo4
説得とかアホかよ。
ケーブルで音が変わるとか言っているアホをどうやって説得すれば、ただの思い込みだって気が付くんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:15:10 ID:cuA/lAs0
>>118
内部をご覧になったことないでしょ。
SSM抵抗を全面採用するなどSONY技術陣の凄まじい意気込みが分かりますよ!
168名無しさん:2011/01/10(月) 15:46:43 ID:wQrMMFLb
進工業のSSM抵抗なら、金田式プリアンプで買ったことがある。

内部を見るどころか、ケミコンを交換しようとしているぜ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:17:47 ID:Qgb0Colf
>>160
ネトウヨは「強者」だが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:22:25 ID:eXqYaLlO
ネトウヨは正義!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:03:44 ID:qErkcgFt
ススムはカチッとした音になりますよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:37:11 ID:MnfAn1DI
ソニーのSSMってαレンズの超音波モーターのことじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:33:43 ID:cwg5BVii
>>169
 
(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:07:01 ID:Qgb0Colf
>>173
お前知らんのか?
ネトウヨって賢い人間の集まりだぞ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:29:46 ID:D0vk5ok5
右翼も左翼もホンマモンはインテリ層
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:36:50 ID:vPLAQPq8
右翼と言っても
多くは単なる「人格障害」で
自己中、我が身かわいいだけの考えを
まるで「思想」かのように主張する勘違いが
たいへん多い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:03:28 ID:OS+o7WlZ
左翼もな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:42:36 ID:4tFVS+OU
>>176
それ、
他人にレッテルを貼って貶めるとき全般に使える論法だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:47:25 ID:fAGVB0ZM
福祉重視=左翼
福祉軽視=右翼
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:29:44 ID:vPLAQPq8
>>177
逆に、何でも「レッテル貼り」と言って
本質的なことをごまかすのに使えるよ。
議論をはぐらかさせて結局は
今の支配層へ奉仕することになるんだよ。

たしかに「正義」や「思想」は
まずは「誰にとっての正義か?」
「誰にとっての利益か?」が大事。
特権階級のためのものか
大多数のためのものか
マスメディアは金持ちが持っているから
絶えず特権階級のための思想が流布されやすい。
それに追随する思想には注意しなければならない。

自分はたしかにかわいいが
まずは「世のため人のため」と考えて行動している人は
大勢いると思うよ。
そこを見極めても、まだ思想の違いはあると思いますが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:00:51 ID:J/aI0+F5
相変わらず階級闘争かよ
今の惨状を見てもなおそれを言う元気があるのは不思議ですなあw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:50:40 ID:Ed4Gx0VA
うーむ、やっぱスキャンスピークじゃないのかなぁ
AR2と聞き比べてみたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:47:45 ID:hfqRFmD6
このスレってDTC-57ESの話もいいですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:02:45 ID:OwQ6uTCI
SONY DTC-57ES \88,000(1991年発売)
最新鋭のパルスD/Aコンバーターや、様々な機能を搭載したSCMS対応のDATデッキ。



185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:21:14 ID:hfqRFmD6
これ買った当時、秋月電子のSCMS解除するキットを買ったんだが、未だに作っていない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:21:58 ID:I5+y+yX+
SONY TA-FA5ESをゲット!

年代順に、TA-F333ESL、TA-F333ESA、TA-F333ESJ、TA-FA5ESとバブル絶頂期
のFETアンプが揃った。

ESJに比べるとサ行が強調されなくなって好ましいが、なんとなくおとなし
い。ただ、トロイダルトランスが採用された為か、地を這うような低音が聞
こえるようになった点が大きい変化かな。それに少し軽くなった。リモコン
は共通で使える。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:54:50 ID:1DUqWzv3
邪魔じゃね? 
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:10:09 ID:ndM1ZsgE
555ESXいるかい?電源は入るけどSPリレーが降りなくて使えん奴だけど。
189名無しさん:2011/01/14(金) 22:16:06 ID:LPAiec2T
ESLより前は、FETじゃなくてTrだからな(^^;
とりあえず4段積みにして一番上のアンプで聴いています。
なにせFETアンプは放熱が凄い!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:11:55 ID:BZtlYAVX
劣化してるから本来の性能や音を維持している物は皆無
191名無しさん:2011/01/15(土) 18:47:43 ID:RAcfWCV0
大体の傾向はわかるよ。
修復するのはこれからさ
いつになるかわからないけどw
192名無しさん:2011/01/15(土) 18:57:17 ID:RAcfWCV0
ESLだけは新品で購入して20年。15年ぐらいはよかった。
元の本来の音は覚えているよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:58:29 ID:/rZYbbCA
>>188
TAF-555ESX欲しいです!
自分で修理して大事に使わせていただきます。
関東圏なら車で取りに行きます。
よろしければ捨てアドにメールください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:55:01 ID:QCRzkWPA
>>193
自分で修理して大事に使わせていただきます。
ってわざわざ書くとこが、、、あやしい。
195193:2011/01/15(土) 22:07:31 ID:/rZYbbCA
あらま、疑われちゃいましたね。
私は多少回路の知識はあります。
この時代のソニーのDCアンプは、全部
初段 定電流源+FET差動+カスコード付カレントミラー
次段 定電流源+カスコード付プリドライバ
終段 3段ダーリントン(パラレル)
という一般的な構成です。
ネットで類似機種の回路図も手に入るので、修理はそれほど難しくありません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:09:39 ID:gZlIAXw/
>194
ディスってんのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:03:19 ID:yOtGjlpX
>>196
555ESX、もらえなかったの…?
198193:2011/01/25(火) 23:00:58 ID:jBj2q2fl
はい、残念ながら連絡はないです。
昔の20kg程度のアンプは力作ぞろいなので修理にチャレンジする
価値はありますよ。

リレーの接点が汚れている
終段のエミッタ抵抗が切れている
(保護回路が働く場合は)バイアスの設定が変わってしまっている
初段のFETが劣化している
などが原因であることが多いです。

※他の方でもいいのでいらない力作アンプあればください
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:59:29 ID:CY5zdCFw
ただで貰おうなんて考えずに
その人の為に修理してあげようとか思わない?

部品代+お心付程度でさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:46:53 ID:hNHlzpJZ
下心ミエミエ↑
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:38:06 ID:Jv+Z1mmY
あばばばばば・・・↑
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:45:41 ID:DU7hCWew
LINN DSみたいなネットワークオーディオプレーヤー機能を内蔵したS-MASTER PRO 2CHアンプ希望
MAJIK DS-Iのフルデジタル版かな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:58:36 ID:DU7hCWew
ついでにESOTERIC D-07みたいなPCM→DSD変換機能も追加希望
音質にこだわったESシリーズで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:13:15 ID:uJspYZLf
tes
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:11:01 ID:XyDmp08q
最近333ESAのセレクタがまともに働かんわ。
モーターの接点が入ってるボックスはかしめてあって切らないと取れなさそうだし。。汎用の接点使ってるところって、スピーカーのリレーだけ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:48:17 ID:jXoZZ4dy
cdp-r1aってまだメーカでメンテナンスしてくれるのかな?
好調だけどそろそろ壊れる前にメンテをしたい。。
今どきのCDPより音は悪いんだろうけど造りの良さやデザインが気に入っていて代替がみつからない。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:29:02 ID:LmwaIvqR
SONY CDP-R1a \300,000(1989年頃)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:23:58 ID:wERhjSQP
いちおう、だすだけ出してみたら?

運が良ければオーバーホールできるかも
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:57:11 ID:QQoWM5kz
部品なんかねえよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:26:07 ID:B4+n1K+Z
汎用ゴムベルトが交換できればそれだけでも大収穫じゃないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:31:57 ID:DprG1g/7
>>209
下手すると、「修理できない機器のリスト」に引っかかって、受付すらしてもらえない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:45:46 ID:pQag5aOV
俺のXA30ESでも今ならギリギリ対応出来るって言われたよ
まだ壊れてないけどピックアップの交換含めメンテに出そうかと考えてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:58:15 ID:LQzyyTiI
XA55ESはどうなのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:58:02 ID:c3w+sqwU
すぐ電話で聞いた方がいいよ

そのうちに……と思っていたら、チャンスを失う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:19:47 ID:d9Y3QdxH
お教えください。
TC-KA7ESの ゴムベルト(2種類)は直径など
お分かりの方とろしくお願いします。
代用品なども含めて。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:56:08 ID:odx9MfTe
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:27:35 ID:d9Y3QdxH
>>216
ありがとうございました、参考にします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:39:26 ID:jWRFU8rT
>>217
この隙間からベルトを入れる方法はなんでこんなメカ設計にしたんだと怒りで
想像以上にいらいらするので心落ち着いた時間のあるときにゆっくりすると良いよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:03:37 ID:XL0HuAaH
ラジャ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:13:27.77 ID:OtFIw9Vs
SS-NA2ES、某所で聴いたが音よかった。
221名無しさん:2011/02/19(土) 21:42:23.87 ID:bn4CpfZB
3ウェイ・スピーカーシステム
SS-NA2ES(1台)新発売 希望小売価格: 199,500円
i-ARRAY Systemを搭載した3Wayスピーカーシステム

エージングには10時間かかると説明書にあります。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:45:16.92 ID:nmR4EHBI
売ってるのみたことない。どこに行けば買えるんだか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:57:40.52 ID:PC7L9GON
SS-1EDも良かったからそのコンセプトが息づいてるんだろ
偶にソニーの良いもんはあるな
AL5とかは今一だったけど
APMシリーズの頃は良かった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:24:29.62 ID:os2GSAcj
>>186
そんなの揃えて博物館状態で悦に入ってるのか?w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:54:23.44 ID:xaF9R3dt
>>222
安いので、ハイエンドのコーナーには置けないそうです。
AVコーナーにあるかも。
でも利益率が低いので、置く予定がないみたい。
ソニーストアで聴いて、
ショップには、こちらから注文しないと手にはいれられないよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:05:22.15 ID:+n2TbVY+
ソニービルで定期演奏会やってるし、
予約すれば視聴も可能だよ。
>SS-NA2ES
東京、大阪の方はどうぞ。

クラシックやおとなしめのジャズには
最高のスピーカーだと思ったが、
ロック系は低域のパンチがいまいちだった。
たぶんそれは設計上、わざとだと思う。
低域は量感よりもスピード感重視。
AR2に構成が近いから、AR1みたいな
量感は狙ってない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:38:27.90 ID:OkIUKh+B
>>224
 別にw
 小遣い程度で買えるから、どんな音がするだろうとつい買ってしまう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:40:34.73 ID:+n2TbVY+
大人買いだねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:46:32.93 ID:bttCF48S
>>227
AR2とほぼ同じ大きさで3分の1ぐらいの値段だものね。
それで気楽に買ったら
大きな箱が2つ来て、びっくり
「そうか、本格的なスピーカーなんだ。」
と思い知らされた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:17:06.34 ID:bttCF48S
>>2276 だったみたい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:15:29.87 ID:tW9AtMmC
>>3
> ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館
> http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html

無くなったみたいだ。残念(^^)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:18:13.88 ID:B+kInPdb
うああマジだ。そういやinfoseekだったな・・・
合掌。

自分も64MB無料のhoops時代から使ってたんで感慨深い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:19:48.21 ID:GRqX/3zK
SS-NA2ES
やっぱり色が気に入らない。音は良いのに・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:52:28.95 ID:eX6OdQRv
見た目に限定していうとB&Wとかのほうがうまいよね。
SONYにしてはマジメな製品。いや、SONYはマジメな会社なのだが。
地味と言い換えていいか。
しかし、音は抜群なのだが。>SS-NA2ES
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:53:10.75 ID:WI9ia3j6
SS-NA2ES レッドでお願いします。
GX250のように。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:19:19.71 ID:U4MSxOxZ
売れてほしいな、世界的に。
色は気に入っているよ。
今のところまだ前のスピーカーがあるので
部屋の隅に後ろ向きに置いている。
後ろ姿はダサイ。真四角だ。
ま、普通には見ないところだけどね。
音は抜群だと思う。
これ以上を望むと、かなり高級品から探さないといけないと思う。
ブレイクせんかね。
地震で、いや原発でそれどころじゃないか?
元気が出んわな。

その点では本日の「さんま御殿」はよかった。
暗い話ばかりでは病む。
ぱあーといい音が聴きたいね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:53:47.60 ID:swsYulBg
実物は本木目のマット塗装でいい感じなんだけどね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:04:50.75 ID:kGZ9mXI3
>>236
最後の三行が余計

あちこちの板で感じるのだが、どうしてこう、カメオタとオーオタは、人の苦しみが判らないのか?
まさに品性下劣。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:07:28.40 ID:SOSTYJXz
言い争いしても被災地の人たちは救われないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:29:08.19 ID:D5SoIhxP
>>238
なんで「品性下劣」なのか意味不明?
人の批判をしているのなら
じゃあ、君は何を語ってくれるの?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:26:06.54 ID:QgSD3trR
SS-NA2ESそんなにいい?
モニオのGS-60から買い換える価値がありますか?
こちらは90万位しました(特別色)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:38:10.35 ID:D5SoIhxP
90万ときくと
そこまではちょっと保証できません。
買わなくてもいいのでは。
私はたまたま都合があって安いので
とりあえず買いました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:45:36.50 ID:VwnjWK4i
今週のソニービルで定期演奏会予約しました。
予約は電話のみでした。。メールでも受け付けて欲しいです。
見るのも聴くのも楽しみです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:17:54.34 ID:SOSTYJXz
CD持って行けばかけてくれるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:18:22.49 ID:SOSTYJXz
IDがあと一歩でSONY
w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:44:15.85 ID:+KZoksP0
よーし、パパもチャレンジしちゃうぞう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:46:29.31 ID:+KZoksP0
onz

ソニーさん、はよTA-DR1aの後継機を作っておくれ
ESとして・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:49:52.77 ID:SOSTYJXz
1200ESで我慢して!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:16:41.09 ID:VwnjWK4i
>>244
お、ありがとうございます。
持って行きます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:57:46.99 ID:Y07n1qJn
>>240
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::    ・・・うわぁ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:09:49.07 ID:l1/jutHc
スコーカー、ドーム型減ったなー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:27:20.51 ID:yGhJ/MgX
ホーンが好きだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:07:03.26 ID:RSfYDZf/
SONY TA-F5000にプリアウトって端子がるけど、これにパワーアンプ繋ぐとプリアンプになるってこと?
やってみたことある方います?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:43:35.38 ID:Hxd1rK9Y
勿論なります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:07:54.01 ID:pSp/TwQK
254さん、ありがとうございます、音質改善されました?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:22:31.96 ID:gFLNmSmU
>>255
音質改善てパワーアンプの…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:53:21.47 ID:BEB3dL6V
SS-NA2ESは高域がぶ厚い。 ATCにあのツィーターを取り付けたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:38:43.66 ID:EBuZgotC
定位が良すぎるし音場も深く広い。
ツイーター群の設計に1年もかけただけある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:32:13.21 ID:SK10SC4Z
しかも、やすい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:23:53.05 ID:/AJM3EzL
うわぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:16:54.04 ID:xYRlglFH
中身AR2とほぼ同等で価格は約1/3だからなぁ。
材料、材質をほぼ同じにして、コストダウンは
マーケットを日本専用から全世界向けに変更することにより
達成してる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:34:31.20 ID:1mUxbTgb
NA2ESはAR2と比べてツイーターの上が伸びていないし
エンクロージャの側面を曲面から平面にしてコストダウン。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:48:31.40 ID:v2MGqoe1
全然別物ですよ、当たり前だけど・・・
スピーカーの安価製品はどうしてもそれなりの音質
相当スケールの高い音を要求しない限りはNA2ESでも十分なのは確かだけどね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:54:38.83 ID:h2GjJ4VJ
>261
それはちょっと褒めすぎな希ガスw

AR1もAR2は、とても良く出来たScanspeakなハイエンド系の音色だと
思うんだけどねぇw SONYがフラグシップとしてやるべき物かは別として(笑)

ああ言った質感を感じさせるトーンは、NA2ESからは感じられないからなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:33:33.29 ID:sGg6TEEy
NA2Sもスキャンスピークだけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:02:49.87 ID:g09HUEEf
マジかよ
そりゃお徳だ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:02:53.79 ID:Ht/mYIOO
全然懐かしくない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:57:11.18 ID:AtB4IWr4
>>261
何言ってるんだ、こいつ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:11:07.37 ID:xYRlglFH
>>268
文句あるならHiVi3月号へどうぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:18:20.76 ID:h2GjJ4VJ
>265
似てるけど違いますよw
スリッドも、よ〜く見てみると実はスリッドコーン(切ってから貼り合わせ)では
無く、単に溝を掘っているだけのコーン紙ですw

25mmのTWはラージサラウンド(簡単に言えば、ウーハーで言う所のエッジが大きい)で
其処は似せていますが、磁気回路とかはかなり別物。

つまり天下のS○NYさんが、あんな露骨なScanの見た目だけ物真似て
自社生産でコスト落とした物を採用するのは如何な物かとw

と言うかS○NYだったらEDツィーター採用してよw
第三世代カーボンTWはかなり良い物になると思うんだがなぁw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:46:56.09 ID:v2MGqoe1
>>269
自ら確認せずに鵜呑み状態でスレに書く行動を指摘してると思われ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:52:47.62 ID:xYRlglFH
>コストダウンはマーケットを日本専用から全世界向けに変更することにより達成してる。

これ事実だけどね。
評論家がソニーに取材して書いた記事が間違っているのなら、評論家かソニー、どちらかが
でっち上げていることになる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:08:37.49 ID:v2MGqoe1
>>272
肝心なのは「ほぼ同じ部品」とか「コストダウン」とかじゃなく出て来る音
出て来る音が価格相当だとは思っても、ほぼ同じだとは思ってないからレスしたわけで
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:16:17.14 ID:xYRlglFH
もちろんその通りですよ。
俺が言いたかったのはソニーの商品企画や戦略のこと。
買える人はAR2買って下さい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:15:38.36 ID:Viu/mcAf
そうだな、中身同じだけどでてくる音は違うよな
安物買ってドヤ顔するなら別に良いけど気持ち悪いからこのスレには来ないでね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:20:28.60 ID:ulM1vR7G
別にそこまで嫌う事もないと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:51:43.28 ID:wy77GXFG
NA2ESってESだからこのスレでOK
ARシリーズはRだからスレ違いでOK?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:28:23.52 ID:r3KXsV3X
30EDのときは型番同じでも米国は安い塗装で大幅コストダウンとかあったみたいね
ソースはたしかかないまるHP
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:14:10.45 ID:c2pq11vP
kenshimada kenichiro shimada
311前日じゃないですか。タイミング良すぎ。ヘルニアの手術なんて日本でできるだろうに。。。 RT @_Ninjya_: ソニーのハワード・ストリンガー会長
が椎間板ヘルニアの緊急手術のために東京を去ったのは3月10日だった。

人工地震説は本当みたいだね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:00:11.79 ID:bnPk86kR
大賀典雄 追悼age
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:50:12.96 ID:42ep2LzD
PS3流出sage
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:43:21.37 ID:kzLdzpFj
カセットデッキ持ってるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:57:27.45 ID:ZNAQxeZX
CDP-XA5ESをつかってるのですが、たまにトレイを開けるとすぐしまってしまうトラブルが発生するようになりました。
同様の状態になってしまった方いませんか?
簡単に直せるものでしょうか…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:04:01.29 ID:0n8Jbqq6
>>283
フルオープンの状態から勝手に戻ってしまうのか?
それとも、開ききる前に途中で戻ってしまうのか?

どっち?
285283:2011/05/24(火) 22:42:38.04 ID:ZNAQxeZX
見た感じフルオープンになった瞬間閉じてるように見えます。
もう一回オープンボタン押すとちゃんと開くので、我慢してますが…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:49:15.14 ID:7pTBzAL9
>>285
何回か開け閉めしてる内に多少調子が良くなって、
でもしばらく使わないでいるとまた再発するって感じか。
古いプレーヤによくある症状だね。
位置検出用のスイッチがへたって不安定になっているだろう。
開き切って止まった時に論理が反転せず異常と見なされて戻る。
簡単に直せるかどうかは中の状態が分からないと何とも。

287名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 06:24:12.73 ID:N6KgxFpB
ググってたどり着きました。まさかこんなスレがあるなんて・・・。
当方の所有機、以下の通りです(1976年に買い揃え、全て現役です)。
・PS-4750 + XL15
・TA-4650
・ST-4950
・TC-5350SD
・SS-5050II
・SU-4000
V-FET搭載がウリのTA-5650の普及モデルを中核にしたシステムコンポ"LISTEN V1"のカタログそのまま、ラックSU-4000は
重過ぎて引越しのときにエラい目にあいました。型番には一切出てきませんが、すべてESIIシリーズに数えられたモデルです。
このあと、TC-R7-2を追加購入の予定だったのですが、さすがに金が続きませんでした。
今もオクで見かけると触手が動きますが、家族の猛反対が目に見えているので殆んど諦めています。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:15:50.21 ID:VIN0gIyx
古過ぎて誰も答えられんだろう
初代ESが何かさえ分からん奴多いのに
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:23:23.90 ID:h9K2uqQR
エスプリシリーズは、お医者さんとか地主とか社長とか、
長者番付に載る人向けの特殊な製品だと思ってた。

ESシリーズは、「一番いいグレード」って感じ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:41:04.77 ID:VIN0gIyx
TA-4650は確か故長岡鉄男が使ってたと履歴に書いてあった記憶がある
俺が長岡鉄男を知ったのはもう既にPRA-2000とHMA-9500Uに変わってからのことだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:42:53.81 ID:yXoTW/9E
TA-1150D、ヤニだらけで臭かったので、風呂で丸洗いしました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:48:10.63 ID:ZkDmA1pi
結局は究極のソニー信者向けブランドだよな ESPRIT
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:41:56.16 ID:09FHd76W
>>283
CDP-XA50ESでその症状出たよ
オープン押してんのに勝手に閉まってしまうんだよな
うっとうしいから修理出したわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:06:10.70 ID:37XBGPQm
CDP-502ESイイネ。安く売って貰ったんだけどトレイが出にくくなってたからゴムベルト交換してグリスの塗り直ししたら良くなった。
こんな早くピックアップ読んでくれるの初めて
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:21:22.44 ID:lFWWGMjY
トイレが出にくくなったら浣腸してくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:09:09.28 ID:HTT6U8F6
リニアモータートラッキングがいい
ほんと読み込み早いし
CDP-337ESD愛用中です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:57:48.16 ID:2uLrYU3t
同じく557ESD現役。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:17:06.82 ID:jBjgpUWj
>>297
同じく557最強。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:57:41.35 ID:tMOPzWS4
553ESD 555ESD 557ESD X7ESD 777ESJ XA55ES
聞き比べたけど、オラも557ESDが一番好きだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:40:38.23 ID:XzLhA3aq
俺は555ESJが好き
とろけるようなシルキーサウンド
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:35:00.73 ID:o0SL6lxp
うちも557ESDが現役続行中。メインはLHH700に変わったけど。

>>299
X7ESD最強説があるけどどんな感じ?557ESDとは違うキャラなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:18:58.10 ID:ZoWFgKvt
6畳間にAA-NA2ESは無謀ですよね…。
ブックシェルフ出さないのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:00:34.02 ID:drj0rmt9
CDP-555ESJ愛用中
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:38:50.42 ID:EJoFsGz3
>>302
そうでもないと思うよ〜
欲しいと思ったら、即買いだw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:16:21.88 ID:sWq8sUqJ
おいらはミーハーに 555ESD
306299:2011/09/07(水) 22:02:01.10 ID:y5zvdX1T
>>301
X7ESDは低重心で少し地味な鳴り方かな
低音は強引で乱暴な感じ、
中高音は耳障りな音はしないけど、ヴォーカルは色気が無い
低音ドコドコが好きな人は絶賛するかもね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:27:48.98 ID:EHxm0vbx
557ESDの電子操作系がおかしくなってきてるんだけど、
ソニーは修理対応してくれるかしら?
ピックアップではないんだけど。

以前、VAIOの修理でSONYともめたことがあって、
それ以来SONYは信頼してないんだけど、
やっぱダメかね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:02:36.34 ID:4ovi88Hx
もう、民間の修理業者しかないです。
あとはオクで適当なのを買って、入れ替えるか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:48:34.93 ID:YY7xPA09
SS-G333ES/SS-G777ESってどんな感じの音ですか?
買おうにも、余り見かけることのないスピーカーなので・・・
もし使った事ある人がいたら教えて下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:21:11.87 ID:ziSF7xUC
333はツイーターショボいよ
777は駆動力あるアンプあてないと低域が出ない

どちらもあつかいにくいよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:38:27.30 ID:zo3Vg7Zg
どちらもたぶんエッジが朽ち果てて無くなってるからたいへんだわな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:51.11 ID:FimYW3bZ
古いものならなおさら、エッジ劣化の問題は避けられないですよね。
そして鳴らすならESで言うと555以上になるのでしょうか・・・
レスありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:04:58.36 ID:gTQNk+6a
555と333の駆動力は大差ないよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:37:37.36 ID:W1o5G9ha
CDP−555ESDからR1a+DAS行ったけどESの方がピラミット定位で
いいんだよね繊細感や華やかさは一線を画しているけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:29:44.29 ID:z6K1AU0J
557ESDは過剰なドンパチを当時感じたけどな
553を成熟してGシャーシに詰め込んだ555ESDが好みかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:00:34.54 ID:G2oYFiKR
557は暴れん坊だよ
当時キツイと言われてたD3が穏やかに感じられたぐらいだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:17:11.31 ID:hnUQz117
557ESDは暴れん坊将軍
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:29:58.87 ID:FLoqjMNr
そんな暴れん坊を555ESRは落ち着かせる役なのか、それとも暴れん坊さをさらに増大させているのか、どちらでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:52:10.28 ID:hnUQz117
筋肉マッチョ、筋肉マッチョ。

でもそれがいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:51:49.63 ID:G2oYFiKR
>>318
ESRはソニー歴代ESアンプではマイルド傾向だよ
意外に合うのかもね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:18:08.81 ID:oGgS1ELE
マイルド傾向と言ってもそれは他の555よりかは比較的、って話だ。
同価格帯の他社アンプと比べたらかなりエネルギッシュだぜ。
暴れん坊な557ESDを抑え込むなら222を選択するのも悪くないと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:34:22.55 ID:gfMPnNIE
555ESXのアンプを長く使ってきましたが、あんまり音が伸びない感じで
すっきりしない聞こえ方、声の部分は前に前に出してくる感じで
意外とブルースなど聴くと良い感じに聞こえていましたが
このところ調子悪くなってきたので、333ESRの程度のよい物見つけたので
早速導入、今まで評判のよさは目にしていたので、期待したら
上も下も良く伸びた音、しかし今まで押し出されてきた音とは違う感じの音
はっきり言って、今まで聞いた音とは違うと思いました。
ESR以降の音はこんな感じですか?ESXだけあんな感じですか?
555と333の違いでしょうか、555ESXに似た感じのアンプはありますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:32:18.42 ID:JzWHhifz
そんな事より、評判のよさを目にする方法を教えてくれないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:37:38.35 ID:SZcJtZCJ
2ちゃんの過去ログ漁ってよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:19:10.07 ID:i6vTvbo4
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:10:31.07 ID:Nh2DXEJs
個人的にはARシリーズのブックシェルフを期待していたが
商品企画が通らないんだろうな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:20:07.83 ID:spqkahNa
>>325
都合買えないけど期待だなあ
センタースピーカーの『SS-NA8ES』をバーチカルツイン風に使うのも面白そうだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:59:50.44 ID:PVeedfGS
ユニットを増やすのは昔から邪道って感じだけど今はどうなんだろ?
長岡鉄男はBOSEを真似て色々作ってたなそういや
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:31:02.26 ID:0Lh5TQ9t
視聴してきたけど、そんな解像度は高くなく、のっぺりして、フラットな音だったよ。
かなり、物足りない音でした。

糞耳エンジニアが設計したスピーカーって感じでした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:54:34.30 ID:I/vippM6
以上、糞耳客の試聴感想でしたw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:20:16.71 ID:0Lh5TQ9t
昔っからSonyのスピーカーはNG。今回も、思いつきで作ったような印象。
おまいから糞耳と言われようが、なんだろうが、極めて物足りない音だったわ。

ま、3万くらいなら、納得できるかな。って感じの音。
クラシック鳴らすにも、ジャズ鳴らすにも、解像度が低くて、致命的。

もう、プレステだけ作ってればいんじゃねーの?この会社


332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:44:50.48 ID:Ram/wJeC
>視聴してきたけど

試聴じゃないから糞耳でもしょうがないね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:20:48.29 ID:GxjZM7f4
解像度はアンプの性能で決まるもんだからスピーカーとは別の問題
とりあえず試聴時のシステムとソースでも書いてってくれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:31:56.38 ID:lLCC5E3O
そんなこたあない
解像度はトータルで決まるもの
スピーカーもアンプもソースも全部必要だ
335名無しチェケラッチョ♪:2011/09/26(月) 13:56:03.82 ID:GboyF2+2
すみません、ESでないですけどTA−F5000は、どういう傾向の音作りですか?
*ジャズレコードをちんけなMMで聴いてます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:09:00.30 ID:iesD8X1T
>>334
いやそんな当たり前のことをドヤ顔で言われましても…
夏休みはとっくに終わってるはずだが?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:11:20.84 ID:lLCC5E3O
ID:GxjZM7f4

お前が意味不明なのは証明出来てる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:50:45.28 ID:iesD8X1T
なんだこいつマジやべぇw

wikipediaだけど

「本来の解像度とは観測対象がどこまで詳しく測定(描写)されているか、
別の言い方をすれば、異なる対象がどこまで分離されているかを意味する。」

どう見てもプリ部のお仕事なんだけど。
音がトータルで決まるのは当たり前。
でもプリ部でしっかり音が分解できてなきゃスピーカー以前の話でしょ。
だからシステム晒せって言われてるのにそこはスルー。
アンチのネガキャン必死すぎ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:38:38.69 ID:lLCC5E3O
はいはい出ました、キチガイさん

馬鹿にでも分かりやすく丁寧に説明しますと

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/25(日) 22:20:48.29 ID:GxjZM7f4
解像度はアンプの性能で決まるもんだからスピーカーとは別の問題
とりあえず試聴時のシステムとソースでも書いてってくれ

こいつのレスをちゃんと見てくれ

>解像度はアンプの性能で決まる
>解像度はアンプの性能で決まる
>解像度はアンプの性能で決まる

もう二度と言わんからそのつもりで…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:48:31.75 ID:lLCC5E3O
ちなみに俺は ID:0Lh5TQ9t←こいつを擁護してるんじゃないぞ

昔から俺はソニーのスピーカーを聴いて来てるが、あまりいい印象を持った事は無い
名機とされるAPMスピーカーだって今一メリハリが無く寝ぼけた音だからだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:03:53.19 ID:icVFdJxn
ESじゃないけどARシリーズのスピーカは良いぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:40:54.00 ID:dOsskVwq
http://kanaimaru.com/NWA840/0f5.htm
スゲーややっぱかないまる
これに気付いたとは…
ESシリーズは自信を持って薦めていいね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:45:31.29 ID:0FtlNw1c
かないまるは定年が近いのか。おれと。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:56:09.73 ID:Ggvtt37M
だれかTA-4650って使ってない?
音質傾向がとてもきになるんですが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:40:39.73 ID:TxjUTK0u
1年ぶりにTA-F333ESR復活させました
やっぱ普段聴いてるFA70ESよりいいね
骨格のしっかりした描写と細部まで崩れない描写は流石です
分解掃除したけど、やはりあのアルミダイキャストとGシャーシは頼もしいわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:14:55.83 ID:K5EfscCS
553ESDとX7ESD使い。DAS-703ESが欲しいがなかなか見つからん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:13:28.81 ID:iX8+CCJI
新オープンのドフ見に行ったら555ESDが29800円だった。
ふざけんなよな!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:18:52.94 ID:8KJznMi+
てか相場的にはそんなもんなの?
保障つきだと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:28:57.85 ID:8KJznMi+
保証といってもドフの場合は返金保証だっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:28:30.19 ID:10MruoEl
3万出して買ってピックが死んだらがーんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:55:35.91 ID:Qqg1t2w5
すまん、ピックって何?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:13:39.83 ID:hnYrIS0k
数年前に完動美品の555ESDを2千円で買った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:20:27.35 ID:6SfXyTsz
コンデンサ全とっ換えのフルレストアなら3万は仕方ないな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:50:14.82 ID:lUlnjgpc
初めて買ったプリメインが333ESAだった。
今から思えば、スペック上のSN比、歪み率より音が悪かったように思う。
バブル末期頃の製品なのに、トランスが190VAという
ショボイ造りが原因なのかも知れない。
http://www.kameson.com/audio/TA-F333ESA.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:55:46.95 ID:0bOcXk2o
長岡鉄男が言ってたけどMOS-FETは通常のバイポーラより2倍電源を強化しないと同じような音にならないらしい
222はシングルにしてバランス取ってたからあれだけ評価されたんだよな
ドライブ能力はそこそこなので小さいスピーカー用だけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:26:50.00 ID:s6/XVfBA
SEQ-333ESをハードオフで見つけて買いました
アンプやデッキはよく見るけどイコライザは見たことなかったので買えて嬉しい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:51:53.55 ID:o6e7+iJu
最近のESスピーカーに興味が出てきた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:24:42.66 ID:aHEpFfZG
ESのスピーカーだけはやめとけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:05:04.40 ID:gLLv5VSr
>>354
ショボイっておま・・・値段を考えたら妥当だろ
333ESX2あたりがハイCPすぎただけだ
36053:2011/11/13(日) 12:22:15.12 ID:Al9z4J60
>>354
333ESA好きだよ。2台持ってる(黒・金)
MOS系なので音出し直後はダメダメな全くどん詰まりの音だけど、3時間鳴らしてみ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:02:26.43 ID:von4/lxP
PCM-501ES:本体は生きているがβが逝ってしまった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:37:31.49 ID:Uf65SyiZ
>>357 >>358
ぜひとも SS-G333ES を聴いてみてください。
びっくりすること請け合いです。
363名無し:2011/11/13(日) 19:30:25.09 ID:HYXZzW1s
555ESJのMOSの音が好きなんですが。
サンスイよりはるかに柔らかい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:19:30.92 ID:CFVGsIBH
>>354
俺も初めて買ったアンプが333ESAだった。
故障してONKYOやDENONの安いアンプに買い替えて、333ESAの中高音が美しかったことに気がついた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:17:30.45 ID:BI7cd8+K
中高音だけは確かにいい罠
Gシャーシとダイキャストシャーシの恩恵
非磁性体だしな
その代わり低音域が…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:18:19.39 ID:BI7cd8+K
↑ダイキャストシャーシじゃないダイキャストヒートシンクな
367354:2011/11/14(月) 06:14:12.43 ID:G+GnmheF
俺の買った個体が外れだったのかも。
中高音もそんなに良くなく、残留ノイズ多めだった。
368364:2011/11/14(月) 07:40:40.67 ID:JC/agPtn
で、どうしてもあの美しい音を取り戻したくてSONYのデジアンTA-F501を買ったら美音が帰ってきた。低音増強のおまけまでついて。
しかも当時の半値でした。今年の5月に入手したんだけど、その直後に絶版したみたい。スレ違いすまん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:09:26.36 ID:72slFUrl
デジアンだけは却下
最初は生っぽくていい気がしてたけど聞いているうちに飽きてくる
何とは言わんが何かが足りない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:57:17.51 ID:w2vswANE
777、555、333という奇数が多い中で、数少ない偶数のTC-K666ESを使っていた。
777を買う金ないし555じゃ人並みでと。でも機能も性能も中途半端だった。
今は細い棒でピンチローラーを押し上げないと動かない。もうデッキを買う気はないが…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:26:28.83 ID:bcPEULIb
>>370

ウチにもあるぞK666ES
3モータ独立のシンプルだけど凝ったメカデッキだけは素直に凄いと思う。

珍しい機種だから大事にしてやってくれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:40:42.85 ID:noFOdJw/
オーディオセッション in OSAKA 2011でSS-NA2ESをじっくり聞きました。
本当にこの価格?と思うほど良かったです。
海外での評判や海外価格を知りたいと、検索したけどひっかからない。
世界モデルのはずなのに?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:08:01.30 ID:LrPPV+Nw
>>372
SS-AR1ならStereophileにあるけどSS-NA2ESは見かけないよね。

SS-AR1は大絶賛です。
ttp://www.stereophile.com/content/sony-ss-ar1-loudspeaker

374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:02:32.85 ID:0btK5AcE
>>372
SS-NA2ES(1台)希望小売価格: 199,500円
ttp://www.sony.jp/audio/products/SS-NA2ES/

ソニーストアで当日出荷!
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SS-NA2ES/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:47:37.58 ID:eC/iuXAw
販売店ならペア30万ぐらいなのにソニーストアは高いよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:36:39.87 ID:ZdnYKOtx
SAT-333ES BSチューナー
SDP-777ES ドルビープロロジックサラウンドプロセッサー

もう使ってないけど今でも持ってる
特に333の方、どうしよう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:38:55.07 ID:V2mMDMt8
漏れも666ES持ってる。
新品のLAヘッド付きでもったいなくて使えない。

ESではないが444が欲しい。
ドマイナー機を重ねたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:39:51.28 ID:zPx8Ajf9
ソニーのスピーカーはずーっと微妙だよな
SS-G5辺りは4312といい勝負と思ったのに
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:41:48.30 ID:PKVl2p3f
SS-NA5ESを聞かれた方、いかがでした?検索してもレビューが少ないですね。
私はSS-NA5ESを2度聴きましたが、会場が広かったのが原因なのか、低域が
スカスカでした。 解説者は、一般的な家庭では十分な量感ですと説明して
ましたが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:40:18.33 ID:/7k7Myl6
もう、ESシリーズはおろか、ソニーのオーディオから、カセットデッキやMDデッキなどの録音機や
FMチューナーも消えた。

音に無関心の奴がトップになると、どんどんオーディオは切り捨てられるんだな。

ソニー終わった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:52:44.02 ID:LA5cv5gY
3年振りにTAーN902の電源を入れB&WのCM9を鳴らした。
買ってからずいぶん経つがまだ大丈夫だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:34:33.22 ID:DWBR0klY
うちにESX555がまだあるぞ 使ってないけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:13:45.41 ID:LDlyWOus
CDP-222ESってCMあったんだな。
ES唯一のCMか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:59:22.45 ID:p4Fq6nfV
>>380
カセットデッキやMDは何処でも一緒だろ。
SS-AR1でも買ってやれよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:01:15.80 ID:Y28I/CNg
>>384
確かに、SONYはまだオーディオ機器を出しているだけマシ。
テクニクスなんか、消えちゃったんだぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:21:38.90 ID:etDdqeTQ
日立Lo-D、東芝Aurex、NECも作ってたよな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:50:35.94 ID:OyfL2zO6
>>386
シャープのOPTONICAなんてのもあったな。
サンヨーOTTOなんて母体すら消え去った。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:34:35.73 ID:NIthZIzS
>>379
NA2とNA5はカタログ上は同じだけど
50hzくらいで-3dbとー10dbくらい違うんじゃないか

389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:26:32.08 ID:UDPASwx5
ss-arは海外で売ることにしたようね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:08:01.92 ID:WpBubvVv
NECはDianGoな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:48:35.53 ID:isJEEXWp
CDP-701ES 修理&オーバホール中
しかし完成したとたんピック寿命が来るような気も
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:30:12.83 ID:rIG9Dt7G
>>379
SS-NA5ES、昨日聴いてきた
TA-DR1aとSCD-DR1だったけど、低域不足どころかかなり出ていて
パワー入れてもへこたれない、鳴りっぷりの良さが印象的だった
イベント会場でこうだから、むしろ自宅部屋に置いた場合、
低域のコントロールをどうするかな、って思ったくらいだ
解説者氏は最低域は出ないけど、低域感にはこだわったって言ってた
ちなみに、アンプを別のにすると相性どうかなって思って質問したら
アキュフェーズやラックスのプリメインでもかなり良かったそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:56:21.45 ID:VhjZ+AWo
CDP-X555ESの修理終了

バックアップコンデンサ交換
トレイのゴムベルト交換
リモコン受光部交換
ヘッドフォン端子交換

その他
IC102 IC103 IC104
めちゃくちゃ熱を持つのでハンダにクラックが入っていた。
これはみんな確認した方がいいんじゃね?
もう22年使っているけど、あと10年は使えるな。

CDP-X555ES TA-DA7000ES SS-G333ESって組み合わせ。
TA-F555ESAもリビングで現役。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:12:15.40 ID:/84jmPgY
今CDP-555ESJ使ってて、かなりの満足度。
で、ここからX77ES、X777ESのどちらかを新たに購入してより高い満足度を得られるだろうか?
1、2世代前の機種でもフラッグシップモデルなら音質にアドバンテージがあるんじゃないかと踏んでるんだが?
ホントはグレードアップ確実な777ESJが欲しいんだが、いかんせん高い…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:57:06.20 ID:H2/7FPnp
いい加減CDは諦めてネットワークオーディオかPCオーディオへ移行した方がいい
古いCDプレーヤーはピックがそろそろ逝かれる頃
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:40:31.37 ID:oKPASHpc
>>395
そういうのを余計なお世話という
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:08:15.73 ID:dnD9uKWp
XA55ESってどんな傾向の音?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:30:59.26 ID:mI4KsRNw
今時のCDPの実力をみようとミドルクラスのONKYOやらYAMAHAの現行機種買ってみたものの、どれも手持ちの20年前に発売された555ESJに勝るものが無い。
金の無駄だった。
もはや進化してないんだな…。
いかにESシリーズのCDPが優れているかが分かったよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:13:17.74 ID:fzhE+jSI
ヤマハのネットワークプレーヤーは試してみた?
俺も555ESJなので気になる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:21:21.30 ID:eUn0uk/Y
当時はメイドインジャパンが当たり前だったからね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:55:04.09 ID:mI4KsRNw
ES
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:53:30.37 ID:rOOqzgWe
>398
3〜4年前だけど、DCD-SA11使っていて、遊びに中古のCDプレーヤーをいろいろと
買いあさって、SONYのCDP-XA7ESが残ったな。

一応こんだけ買った
SONY
 CDP-338ESD
 CDP-X33ES
 CDP-557ESD
 CDP-XA5ES
Vicor
 XL-V1100
 XL-Z711
SANSUI
 CD-α907

Vicor XL-V1100も気に入ったんだが、デッドストック品だったせいか
1時間でピックアップが昇天した。
他にも買いたいプレーヤーはあったんだけど、当時は買えず、
今はほとんどPCで聴いてる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:22:43.60 ID:OpIWfdSE
特に一昔前のDVDレコーダーは致命的にひどかったが、
最近のBDレコーダーもまだまだトレイクローズしてから
再生までの時間が長いね。

今CDP-502ES,555ESDを初めて見た人は、驚異的な読み込みの早さに
仰天するはず。現行CDPでもあの早さには勝てない。
多分現行CDPでリニアモータートラッキングのピックアップを搭載した
モデルは存在しないだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:44:43.89 ID:JK4C5V1Y
今まで買ったのはCDP-552ESDとSCD-1だけ。どちらも現役!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:05:34.46 ID:gZjSWZYY
安物と卑下されてるが333ESJもいまだに元気!
HeadPhone端子からはやはり低音大目だが、これはこえれ良い。
メンテの程は、よくある補修のベルト交換とピックアップの掃除だけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:51:56.49 ID:W3BQIyto
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:13:33.86 ID:OnrykbpJ
>>395
このスレにいるから結構歳食っているようだけど音の悪いPCオーディオで満足できるようじゃ無駄に歳食っただけみたいねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:35:42.42 ID:9LhV3keK
>>407
PCオーディオは入り口は簡単でも奥が深い
単に音が悪いって抜かしてる奴はまだまだ序の口
しかし最近はヤマハとかギャップレス再生出来るネットワークプレーヤーも出来来たから
PCオーディオも潮時だけどね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:36:39.59 ID:PWa6nnzt
しかし、最近はバーブラウンやウォルフソン、シーラス等のDACがもてはやされてるが、20年経った今も満足できる音を鳴らすCDP555ESJを見るとNTTとSONYの作ったパルスDACは相当優秀なんだと実感。

しかしこの555ESJをDA200に繋げて高性能DACのバーブラウンの音も試してみたいw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:58:51.92 ID:fZd1b+u6
>>409
アドバンスドパルスは正弦波系の音は綺麗にならすんだよ
ヴァイオリンとかギターとか
逆にマルチビットの様な輪郭のハッキリした音は鳴らせない
ドラムとか甘くなりやすい
その欠点を無くしたのがカレントパルスなんだけどアドバンスドパルスの良さも無くなって無難な音になってしまった
要は一長一短なんだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:47:26.57 ID:hEcYpqeZ
CDP555ESJからの音質アップを狙って777ESJやXA7ESを見てたが、程度のいいものは少ないし、値段は高いしでなかなか厳しい。
結局LUXMANのDA200買っちまったよ。
古い機種買ってすぐピックアップレンズがいかれて購入金額がパーなんて怖いからね。

これで20年は行けるなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:13:43.67 ID:Lcytn28Y
>>408
ディスクという物理媒体が無くなった分、更に上を目指せるようになったからな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:27:08.67 ID:8CIG9dLn
>>412
PCはノイズ処理が大変なんだよ
CPUや回路からのノイズが壮大に出る
これの処理で何年も途方に暮れる
そこでネットワークプレーヤー
オーディオメーカーが念入りにノイズ処理してるのでPCみたいな苦労なくサクっといい音が出せる
これからの主流だろうね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:41:42.72 ID:vK/9KZBq
気にしたことないけどな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:41:47.53 ID:Au1g9JFL
つい最近、CDP555ESJを繋げようと無理してDA200を購入したが、7シリーズ以外は同軸出力が搭載されてないのを初めて知った…orz
オプティカルは高価なものじゃないと同軸ケーブルで繋ぐより劣ると知って、それならと以前から欲しかったCDPXA50ESを購入したよ。

ところで、光出力とは別の話だけど、内蔵のDACで聴く場合、XA50と55って殆ど性能的な違いは無いよね?
誰かお持ちの方いたら教えて下さい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:25:55.05 ID:E4otR85C
DAC側にASRCによるジッタ削減機能、もしくはDACチップにES9018を採用してるDACは、
光接続による音質劣化はかなり少ない

DA200は聴いたことないから知らんが、ASRC採用っぽいので光でもあまり劣化しないんじゃ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:25:02.06 ID:eyh/py08
ポンコツ中古のESの話しかできない時点で悲惨だな。
結局金が無いんだろ。今のハイエンドとか自宅導入していなさそうだな。
ねらーらしいといえばそれまでだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:48:37.88 ID:r9vgtwSy
現在使用してるシステム。

AMP、FA777ES
MDP、JA333ES
CDP、XA777ES
SP、SS-AL5mkU
12年物だけど良い音だしてます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:46:08.93 ID:rrSpzUUh
SONYはスピーカーだけは技術の継承、発展が無くて、
ときどき思い出したように新コンセプトのを出すって感じなんだよなあ
新機種が出るんだから研究はずっと続けてるんだろうけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:58:38.80 ID:qhFJAtqX
ソニーはSS-G5がそこそこ好みで後は食指が湧かなかった
APM-22ESが評判だというので聞きに行ったが隣のLS-880Dに完全に負けていた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:06:09.45 ID:qhFJAtqX
>>418
SS-AL5mkUももちろんチェックしたがやはり今一歩だった
低音がまるで駄目だし中高域も普通
やはりソニーにスピーカー作る余力は残っていなかった
SS-1EDだけは入魂の一作だったけどコスパは考え物
海外でまだ良いのがあるからな
エージングも進めば丁度イイバランスだったけど華が無かった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:37:11.30 ID:rrSpzUUh
試聴評論家の人は記憶力良いんだろうなあ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:46:12.53 ID:hRzjQQRz
CDP-XA50ES→同軸出力→DA-200→P-200→SRH840
CDP-XA50ES→RCA出力→P-200→SRH840

二者で聴き比べたが、思ったほどの大きな差は感じられなかった。

DA-200は同社30万円のCDプレーヤーD-05とほぼ同じ回路を採用したDAC。
20年前の機種ながらXA50ESのカレントパルスDACがいかに優れているかということか…。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:10:02.39 ID:scZy/lPZ
現行発売のSCD-XA5400ESにデジタル入力を付けてくれれば、PC、地デジと
ソニーのDAコンバーターで変換できるんだけどなぁ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:17:56.32 ID:qhFJAtqX
ソニーだけ何故付けないんだろうね
リップする訳じゃないんだから付けても良さそうなものだが…
そしてiPhoneで操作出来るネットワークプレーヤーのDDCのみを出して欲しい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:44:04.60 ID:OZIjc2xc
CDP-X555ES
このごろ、音飛びする・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:13:52.84 ID:/DqYk2Wu
大丈夫だレンズクリーニングセヨ
俺のESJもまだまだ問題なし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:17:41.88 ID:mrM15S+E
>>423
その当時の国産品って、
SONY 中級機は比較的自然で癖の少ない音質
TEAC 中級機は癖は少々あるがいい感じで鳴る好ましい音質
DENON アルファプロセッシング採用で、故障したかと思うような酷い高域、投げ捨てたくなった、低域もおかしい
KENWOOD いかにもデジタルの悪い点が出たような音質、音がきつい・硬い・不快・聞きつかれするっていう
        デジタルの悪い点を強調したような酷い音
って関じだったわ
他社はよく覚えてない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:14:45.07 ID:JzifDmgZ
>>415
55から24bit化されたんじゃなかったっけ?あとS-TACTの追加とかトランスが3個になったとか実際聴いて違いがあるかはどうなんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:16:16.61 ID:74VqtQ1z
DAS-703ES,25年前の製品だけどまだ使っている。
物量投入型で,ずっしりと重い。
ヘッドフォン端子があるのが何げに嬉しい。

CDPはVRDS-25XSに10年前買い換えたけど,CDP単独との比較では,
・中低域のパワーや解像度では明らかに勝っている。
・高域の伸びとか艶はVRDS-25XSに分があるか?
・柔らかくて自然な音場情報をきっちり再現できている。

今聴いても十分聞き応えのある音。不満が見当たらないので,結局買い換えないで使い続けている。
ブラインドで聞くとCDP同士の違いが分からない・・いずれわずかな差なのでは。
逆にこの20年のCDの進歩は何だったんだろうと・・自分が知らないだけかも知れないけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:27:37.97 ID:4f80N5xn
>>426
オレのX555ESも音飛びと読み込み不良があったが、
原因はICの半田クラックだったよ。
基板の手前にある銅のヒートシンクが付いたICで、
これがかなり発熱するからクラックが入りやすいんだと思う。
レンズクリーニングで改善しない場合はチェックする価値はあると思うよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:40:10.93 ID:dgBhOyI0
>>431
お〜、ありがとう。開腹とかしたことないんだけど、
まずは、中をながめてみるかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:33:04.64 ID:WN8kVQZL
カレントパルスDACの発展型がS-MASTER PROのデジタルアンプ(パワーDAC)らしいがしばらく出してないね、
もう止めたのかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:52:22.75 ID:w64IWPfa
新規購入のCDP-XA50ESと既存の555ESJ聴き比べてみて解像度は前者が勝るも中高域のボーカルの艶やかさや生々しさは後者が勝るという…微妙だ。
B級オーディオファンで絶賛されてるのも納得。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:46:59.12 ID:Lj8WIm2g
>>434
滑らかさと艶っぽさはアドバンストパルスの良さだよな
あと空間が広がったような音場感も良さの一つ
音場感はフィリップスのTDA1541AS2に次ぐ木目の細やかさだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:05:32.22 ID:qPIRMXKV
1990年代って、ソニーのDACチップからバーブラウンのDACチップに替えた会社で、
急激に音が悪くなったメーカーがいくつかあるとおもう
とくに10万円以下の安いCDP

ソニーのDACチップは、音が硬質ではなくそれなりに自然になってたが、
バーブラウン採用のチップに替えてから音が硬くてキンキンする方向にかわって非常に不快な音になった
メーカーがいくつもある
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:03:08.27 ID:HdHMXWTD
標準品コンデンサとの相性かな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:45:37.46 ID:6EY3ton3
・パルスDAC→?
・アドバンスドパルスDAC→中高域艶やかで響き多め、パンチの甘い低域多め
・カレントパルスDAC→全域に渡って解像度が高くどの帯域も強調せず完成度高い

パルスDACだけは聴いたことないだけに少々興味ある。
総じてソニーのDACの音は好きだわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:06:25.41 ID:XdzODpJD
スーパーオーディオDAコンバーターは今後どうなっていくのやら。
DA変換集積回路を自社で作り続けられるのか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:09:41.48 ID:p8AOvM+M
CDP555ESJとXA50ES。
キャラクターの違いあれど、どう聴いても俺にはアドバンスドパルスの音の方が魅力的。
壊れるまで555ESJ使うことにして、XA50ESは売り払うことにした。
必死こいてオクで落とした美麗な完動品なだけに惜しかったが、買値以上で売れて満足。
しかしソニーのCDPは人気あるね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:01:14.19 ID:rbYt9Vs/
マジかよw
売っちまったのか
低音の音程の確かさはXA50なのに
ドラム、ベースはこっちが好みだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:23:42.43 ID:rbYt9Vs/
まあ音程の確かさなら他にVRDS-25とかあるわけだし
特別にXA5*に固執するこたあねえな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:48:10.12 ID:0quk/hmI
>>441
XA50ESは確かに隙の無い完成された音でアドバンスドパルスの低域の甘さが解消されて輪郭もしっかりした良い音ではあった。
ただ、何とも特徴の無い音なんだよね〜。

555ESJは低域の甘さがあるものの、有り余る程の響きと生々しさでロックバラードとか聴いてるとぐっとくる感動があって手放せない。
恐らくXA50ESの出番は少なくなるだろうし、欲しいと思ってる人に譲ったほうがいいかな?と。
なんだかんだ数機種を売り買いして損もしたが、この機種の素晴らしさを再認識できたのは収穫だった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:00:01.67 ID:23m+4+51
むしろ特徴のない音は利点だろ
いまでこそ特徴のない自然な音の傾向のは複数メーカーが出してるが、
当時はソニーくらいしか出してなく、ソニー以外は癖がつよかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:44:20.73 ID:qzT82bv0
ノイズ的に飛び出た音に心動かされる感じ
くしゃみする時のこよりに似てる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:47:38.50 ID:zHWq45yA
現実と同じようなトランジェントと位相の遅れのない周波数特性なら無味無臭でも構わんよ
しかしそれは永遠に適わぬ夢であって音楽を気持ちよく聞く為には多少の色付けはアリだと思ってる
エッジを引き締めるとか余韻を綺麗にするとかの回路テクニックはまともな技術者なら色々試行錯誤してるだろうよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:51:55.72 ID:zHWq45yA
555ESJの場合はDAC部より寧ろデジフィルの恩恵が大きいと感じるな
スコアデジタルフィルターと称してる部分
デジタルのギザギザをを一切感じさせないリリカルな表現力はディザ合成技術の賜物
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:51:33.28 ID:YxZ4cl3c
手元に「SONY ESPRIT SPEAKER CORD RK-900」
っていうグレーの平行ケーブルがあるんだけど、
このスピーカーの素性を知ってるかたはおられませんか?

検索しても、このかたのサイトしかヒットしなかった。
http://plaza.rakuten.co.jp/staxt2/diary/200712020000/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:09:06.71 ID:MkKBYD7T
メーカーに聞いてみては?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:11:34.53 ID:+MAv0B1N
おっ、オクに555ESJでたね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:19:45.12 ID:8PREJnUV
555ESJなんてバブル期には見向きもされなくて、ノーマルグレードの扱いだったけどな。
そのノーマル機が有り難がられてるってのは、20年の不況で日本がものづくりを忘れてしまったってことなのかな・・・。

PULSEコンバータの当時の印象は、当時DATに搭載されたの使ってたけど野暮ったい音だったので正直あまりいい印象はない。
名シリーズとされる555ESDとか557ESDの系譜も基本777シリーズに引継がれてるから、最低でも777以上、R3とかは絶対神だと思ってた。

当時はYamahaのGTシリーズみたいな、トップローディングタイプが各社から販売されてて、
スタビライザー乗せる構造ととにかく重量級であることが音質的に好影響ということでもてはやされてた。

今思えば重量神話が度をこしていた時代。長岡教の弊害だな。
その後、日本のオーディオ産業はあやしげなオカルト路線にすすんだり、
ユーザーがケーブル病にかかったり衰退の一途をたどる。

それにしても、当時はとにかく10kg程度の軽量機器はオーディオ機器にあらずみたいな、ほんとアホみたいな時代だったよ。
ほぼ毎年前メーカーから50万を超えるようなCDプレイヤーはざらだった。
今思えば、バブルだったんだなって思うよ。
それ以外は普通のCDプレイヤーとして扱われ、ピュアにあらずみたいな雰囲気だったw

今思えば、あのあたりから日本のオーディオ産業の衰退は始まっていたんだよな。


452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:13:05.07 ID:WPxMZlRm
いい音の定義はあの頃はむちゃくちゃでしたからね
TEACのVRDS-25XS、ヤマハのGT-CD1、ケンウッドのL-D1
どれもリジッドメカの為かピーキーでいい音を出すのはそれなりの使いこなしが必要とされました
確かにあの頃はやり過ぎた感があって一般住宅ではあんまり縁の無い装置が多かったです
これをオーディオのロマンと言う輩が当時沢山居たか尚更やっかいでしたね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:37:20.46 ID:8PREJnUV
そうそうw

ダイナミックオーディオでお買い上げした30kg近い金属の塊アンプをヒイヒイいいながら担いでた担いでたwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:40:57.58 ID:WPxMZlRm
デジカメの高画素厨と一緒だな
長岡鉄男も高画素厨になってたんだろうか?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:50:20.34 ID:qNtwvH5e
当時のデジタルオーディオは音質が悪かったので、
濃い味付けでごまかさないとまともに聞けなかったっていうのがあるとおもう

逆にいまのデジタルオーディオは音がよくなってきてるので薄味や無味でいける感じ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:52:45.52 ID:8PREJnUV
>>454

あのオサーンはオーディオを量り売りしてた露天商みたいなもん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:59:17.10 ID:WPxMZlRm
>>455
確かにあの頃のは全体的に濃かったわw
今は薄味でキャラ特性みたいなのは殆どなくなったけど、ほんのり薄化粧したものはあるよね
LINNのクライマックスとか聞いてるともう殆ど完成形なのだろうと錯覚する
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:11:59.73 ID:WPxMZlRm
個人的には環境にあまり左右されない従来の光学系メカが好きだったな
その中でも555ESJが採用しているメカはアキュのDPシリーズも採用されてるように信頼出来た
他のターンテーブルメカ、光学系固定、VRDSなどどれもやっぱり振動に弱く
表情が固くなったり変に緊張したようになったり顔色が変わりすぎてたので嫌いだった
LINNのCDメカは無難なメカだけどこれもAIWA特注のメカでシンプルで良さそうだなと思ったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:27:30.07 ID:8PREJnUV
>>455
当時から比べると、デジタル音声技術はSN比が劇的に向上していると感じる。
当時のデジタル機器ではどうしても小音量再生が難しく、否応なくボリュームを上げざるを得ない状況だった。
濃い音っていうのは、このあたりの要件を満たすための開発要素だったのではないかな。

また、競争が今では考えられないくらい熾烈だったので、
各社の個性を音に反映させるために味付けされたとも言えると思う。

まあ、とにかく。今のDA変換技術と現在のDA変換技術では隔世の感があるね。
最近のDMP機とかAndroidのタッチパッドPCとかつなげてFLAC音源とか聴いてると
当時の出費がなんだったのかため息が出そうになるww

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:58:41.73 ID:I8kKxkV1
修理技術は人によりばらばらだからポンコツが良いといっても信用できないな。
だいたい修理系のブログを見るとガラクタ積み上げているだけでまともなスピーカーセッティングもできていないのが多いし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:01:41.90 ID:WPxMZlRm
俺はPCトラポはもう我慢できないな
ノイズ漏れでDAC側に影響大だしジッタも多い
ヤマハのネットワークプレーヤーが良さそうだけどこれのトラポのみでいんだけどなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:06:49.81 ID:8PREJnUV
トラポ狙いならピックアップがそろそろ天寿を全うするころだから、辞めておいたほうが良いかも。
リニアモータは魅力なんだけど、KSS-272Aは製造中止で修理用ストックが底ついてる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:34:10.80 ID:WPxMZlRm
>>462
マジか…orz
俺はこれと心中するか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:02:50.93 ID:g6yY84Vk
まあ、メーカーがまともに技術開発しなくなったので残された本命はネットワークオーディオなんだろうね。
とても味気なくてオーディオの愉しみが伴わないけどね。

555ESJgetするとしたら同時に同じピックアップを搭載しているモデルを確保しておいたほうがいいよ。
ちなみにこのピックアップまだ長持ちするほうだし玉も多いから容易だよ。

この時期のその他のおすすめは稀少かもしれないけどA&DのDP??9000

読み取りはアルミトレイが軽快でスタビライザーが上からかぶさる
構造になっていて良質のメカ設計と耐震思想がいい具合にバランスした傑作だと思ってる。
当時のソニーと同様セラミック製インシュレーターを履いてて今ではこのインシュレーター
だけでも価値がある。
天板と筐体にいたっては現代のものと比べると異次元。
当時は売れば売るほど赤字だったのではと言われていたほど。

音質は解像感こそ現代機に譲るけど現代でも通用する徹底的にクールな写実系。
生楽器の演奏聴くなら本当にオススメ。
ソニーのウォームでマッチョな体育会系サウンドとはある意味対局に位置するかな。

とにかく当時のマルチビット機は密度が高いのが現代機にない良さ。
アクセントがあって唯一無二の個性があるので聴いていて飽きない。
時代に咲いた一稟の花的なプレイヤーです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:36:09.27 ID:nvKyyXKw
アドバンスドパルスDACファンのCDP555ESJ大好きな俺は、この愛機がどこまでもってくれるかが気掛かりなところ。
トレーベルト交換は自分で出来そうだが、ピックアップ換装はできるかね?
次の555ESAか555ESJを品定めしてる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:35:07.70 ID:NGgqz8s4
>>465
入手困難な上に手に入ったとしても、デッドストックの相場がパーツだけで5万〜と言われているので、
大切に維持したいなら、いざというときの代替え品を中古市場から拾っておいたほうがいいね。

ピックアップの換装自体は工作技術も必要ないから、ハーネス端子を外して、分解して交換するだけだけど、
ピックアップ乾燥後のサーボ調整とかが勘所を探る感じになると思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:37:37.37 ID:ZOJCWdIQ
俺もいろいろ使ってきたが結局555ESJだけが手元に残った、1650SEも手放しちまったよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:53:16.23 ID:embmnLYW
自分も222ESD使ってるけどいいね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:17:43.20 ID:ReQVSvLv
>>466
レスサンクス。
そうか…ピックアップ換装は多少の技術がいるのね。

しかし、4年前に購入した時は予想もしなかったが、発売から20年以上経ったCDP555ESJの音から離れられない体質になってしまうとは…。
現行機種を色々買って売ってを繰り返しての結果だよ。

ただ、777ESJ・ESAの音だけは気になる…。
音域は広がるが、ボーカル域が後ろに下がってしまうから555ESJのほうがいい、なんて感想も見たが。

DA200も買っちまったし、正直これ以上の出費は避けたい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:20:11.03 ID:T+kNUENN
>>469
777ESJはアンプのNFB特性をちょっと強くしてクラシック向けにしたバージョンだと聞いてる
スペックもやや周波数特性が広がって歪み率が低くなってるみたいだし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:59:12.16 ID:aSnvwDxT
555ESJでCDプレーヤーの進歩は何故止まってしまったのだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:54:49.61 ID:bOTME4JG
333EJSも忘れないであげて
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:07:45.62 ID:WWCQjv/g
555ESJとESAの大きな違いってトレーの配置?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:40:17.23 ID:PCQiYsBe
>>473

スコアデジタルフィルタの有無じゃね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:15:24.48 ID:H07xcMAU
>>473
ズバリ音、ハッキリいってESAはゴミ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:12:13.81 ID:uM6itsAG
333ESA使ってたけど、あれは音よくなかった。
デザイン&メカは好きだったけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:24:06.37 ID:Cxt+mDzt
>>470
ほぉ〜クラシック向けのプレーヤーなんだね。
メタル、ロック、ポップスメインの俺だと555ESJで充分かな。

555ESAは持ってないが、詳しく比較してるブログ見て555ESJと音質的な差は無いと思ってたんだが違うのか?
個人的にはデザインはそこで記されてる内容とは逆でセンターメカのESJのほうが好みだなぁ。
トレーデザインはX555ESなんかのほうがかっこいいけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:11:56.32 ID:WBlVKXoS
>>477
メタル、ロック、ポップスメインなら333ESJだよ
555はおーるらうんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:23:05.12 ID:vulHbmyC
いや、555ESJの方がクラシック向きだよ。
何と言ってもindexを打てるのが便利だった。
譜面と照らし合わせて必要な場所にindexを打つことが出来て、リピート区間も自由自在だった。
クラシック学習者にとっては名機。
777にはそのような便利な機能は付いていなかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:40:45.94 ID:84BuLG75
CDは演奏中のモーター回転音がどうしても気になってしまうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:53:00.48 ID:h+igvwUz
>index

開発メーカー自らせっかくの機能をドブに捨てた形だな

手元にindexが元々入ったCDというのもある(RVC時代のERATO)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:37:18.56 ID:/B0eFU1T
555ESJ私も所有し、当時はそれなりに満足していました。
その後LINNのIKEMIを購入し聴き比べたのですが、音の実在感がまるで違う音に関しては全く555ESJが上回る点は無かったといっても過言ではありませんでした。
まあ価格帯が大幅に違うので比べるのも酷ですが、わずか5kg足らずの小さな筐体からあの音が出てくるのは驚異でした。
手元に置いていてもよかったのですがIKEMIを聴いた後は555ESJでは音楽が楽しめず出番がなくなり、ついに親戚に譲ってしまいました。
CDプレーヤーの進歩が555ESJで止まったという意見が上の方にありますが、もっと幅広く聴いてみてはいかがですか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:00:58.79 ID:BiEV1U5h
確かにLINNのIKEMIはいい
鮮度感抜群で有無を言わせぬ説得力がある
ただ激しいソースではやや穏やかで切れがない
低音の図太さも無い
60万はボッタクリだし30万ぐらいならいいプレーヤーだ
484掃除機の人:2012/03/25(日) 18:16:27.00 ID:84BuLG75
一応このスレを参考にして、室内の電源配線環境を改善したみた。
火を吹いたタップは処分して、3口コンセントタップの線径がすこし太めのタップに変更した。
これは主にキッチン周りのトースターとか電子レンジとかFAX電話とか炊飯器とか。
冷蔵庫の専用コンセントからひっぱった。(今までは居間のPCオーディオ系のコンセントと一緒になってた)

あと、オーディオ用は和室のコンセント2系統を利用することにした。テレビビデオをこないだうpした
PADの壁コンから松下の業務用から。

オーディオは別のコンセントからTAP3とこないだ買ったTEACのPCOCCテーブルタップ。
アナログ系はTAP3、デジタル機器系だけPCOCCケーブルのほうから取った。

あとついでに使っていない47研のオタキットのケーブルでインターコネクトケーブルを自作してみた。
ついでに、フジクラ電線でiPOD
485掃除機の人:2012/03/25(日) 18:17:35.04 ID:84BuLG75
用のピンコードも作ってみた。

精神衛生上少しだけよくなった。

あとはPC周りのタコ足がすごいので、こいつを片付けたい。
486掃除機の人:2012/03/25(日) 18:18:07.36 ID:84BuLG75
ごめんw
スレチでしたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:01:56.57 ID:dwrmNtxS
オクにCDP777ESAが頻繁に出てきてるが、何か毎回同じ写真のような?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:44:31.29 ID:Ye2GTq3Z
ババ抜き
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:59:39.54 ID:l39kdpYY
業者の複数アカで自演かハズレの回され物
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:37:03.07 ID:gmdIsyUV
ウチにあるの555ESAだと思ってたら333だったw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:32:35.14 ID:nRxcE2sM
オクのCDP777ESA、よくよく見たら最落値に届かず再出品になってるものだったわw
58Kで最落値に届かず…って高く設定しすぎw
美品で完動品の777ESJなら食指も動くが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:24:05.80 ID:Na969XxP
最楽設定って一体なにがやりたいんだかな。
それ以下で売りたくないってんなら、それ開始価格にしろよw
競り合って熱くなる馬鹿二名の登場を待ってるのかな?www
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:46:16.48 ID:6bAZ/57O
今まで調子良かったX7ESDがCD-Rで音飛びしやがったorz
でも、同じPCで焼いたCD-Rなのに
飛ぶディスクとまったく飛ばないディスクがあるのはなんでだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:47:25.06 ID:a318JSJT
グリスが枯渇してきてるんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:06:19.71 ID:9Sl847VT
・CDPX777ES(初代パルスDAC)
・CDP777ESA(AパルスDAC)
・CDP777ESJ(AパルスDAC)
・CDPXA7ES(CパルスDAC)

それぞれ世代のフラッグシップだが、大きな音の違いはあるのだろうか?

性懲りもなく二世代前の型ながら、555ESJに勝る音を期待してX777ES買ってみたが、モノが届くまで不安だわw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:17:50.27 ID:fU7Xnq2+
>>495
レポお願い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:31:18.57 ID:Gu2q3E03
>>495

パルスDAC搭載の初代はCDP-X77ES等のX系二桁世代だよん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:09:25.29 ID:2SA1am2U
重いから控えようと思っていたのに安かったので4台目のTA-Fを入手したす
届いてみたらプロテクトがはすれないTA-F505ESD
R494が断線していただけらしくその交換だけでプロテクトが解除して安定
プロテクト解除から1週間ぐらい経って良い感じに聞けるところまで復調して来たんですが
このあたりのスレで333ESRについて言われていたことが分かって良かったす
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:52:14.72 ID:9Sl847VT
CDP-X777ES届いて早速聴いてみた。
フラッグシップ機ながら2世代も前の機種だから、もしかしたら555ESJに負けるかな?でも、同軸用のトラポとして使えばいいかwなんて思ってた。
…が、そんな代物じゃなかった。

まず、全域に渡り音場が広がり奥行きが格段に上がった。
中高域の透明度が増し、空気が震えて音が流れて行く様が見える印象。
また、Aパルスの弱点だった締まりの無い低域は輪郭がハッキリとし、キレ良くパンチ力が大幅に増した。
但し量感に関しては減した印象。

初めて買ったが、やっぱり7シリーズはモノが違うんだね…?
多くのCDPを駆逐してきた愛機の555ESJが初めて沈んだ。
やっぱり凄いわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:26:08.88 ID:9Sl847VT
それと、いつもDA200とP200にHP繋いで聴いてるんだが、X777ESのHPAは本格的なものらしく直刺しで聴いても、なかなかの良い音だった。
555ESJは直刺しだと少々残念な音になる。
やっぱり5と7シリーズだと価格が倍な分、細部のこだわりが違うのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:03:20.69 ID:ucgsIeJm
X777ESは、どの個体もディスプレイの輝度が落ちてきてるの多いね。
俺のもトラックナンバー以外が薄くなってきてる。
ESAやESJなんかはそんな症状見かけないが…。
この世代のものは欠陥があるのか?
何か改善策、修理方法あるのかね?
これだけが気に入らない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:06:54.27 ID:cHHG3KXf
EL管はしょうがない、宿命です
今はLEDの方が安いのでほとんどの機器はLEDですね
照度デイマーで明るさを抑えた方が寿命は延びやすい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:28:26.04 ID:Z1AS2bxD
最近のオーディオ機器は、パルス点灯でノイズが多く音質に悪影響の大きいFL管は使ってないのが多いね
中級品以上は直流点灯でノイズがほとんど出ないLEDを使ってるのが多い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:08:32.62 ID:sMKtAMQ8
たまにローノイズ液晶
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:14:42.68 ID:AAmEZHyU
駆逐()
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:14:57.72 ID:Opvqjndg
最近のオーディオ機器は、FL管ディスプレーを消灯するだけで音が劇的に良くなるくらいに
敏感になってきたからな

ノイズ源のFL管さえ取り除くっていう機器が増えてきた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:43:49.44 ID:QNeE1ghC
じっさいには、そんなに優秀な耳を持っている人はまずいないけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:21:48.87 ID:BHCbydm7
しかし、555ESDとか502ESとかX777ESより古い型のものは輝度落ちてるものあんまり見ないね。
あれも同じFL管じゃないの?
それとも違うもの使ってる?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:20:32.53 ID:lh4fp15A
以前ソニーの音はデジタル臭いとかピュア向きではないといわれてたが、改めて聴いてみると音に信頼感がある、
他メーカーのは音をつくり過ぎているのが多い。
ただ組み合わせの相性が悪いとハイ上がりの表情のない音になってしまうと思った。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:27:58.83 ID:XIiLhHRV
今主流の最新チップを使ったCDPは表現性より再現性を重視してるようで、音に味がない。
ソニーのESシリーズは20年も経った今となって再評価されてる感じだね。
・マルチビット→?
初代パルス→全体的に抜けが良く奥行き感重視で響き少なめ。高域が強く、低域は量感こそ無いが締まりがありパンチ力がある。
・Aパルス→奥行きそこそこ、中高域が強く響き多めでエコー感が強く艶やか。低域は多めながら締まりが無くパンチ力に欠ける。
・Cパルス→よく整理された音で高域から低域までバランスが良い。しかしながらキャラクター性に乏しく何か物足りない。

個人的に使ってみての印象だが、どの世代機も一長一短だが、ハズレは無いね。
古いものだけに耐久性で博打的要素があるが、現行機で大枚はたくより魅力はある。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:49:39.77 ID:qgI/R3XS
味が無くなって来てるのは見かけ上の滑らかさを重視して余計な信号を付け足してるからじゃね?

オリジナルの信号が1とすると今のCDはこってこてにハイビットハイスケーリング化されてオリジナルから程遠くなってる
オリジナル1 + DSPなどで付加された情報4〜20ぐらい
生なりのDSDやSACDはそのままでいいけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:19:52.82 ID:nAJ9lYbG
> DSDやSACD
同じように見える
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:07:07.45 ID:Pwjt/CDR
最近になってオーディオ熱が再燃してCDPのスパイラルに陥って散財してるわ…orz

長年CDP-555ESJ使用→C-777→CD-S700→DA-200+トラポ→CDP-XA50ES→CDP-X777ES→CDP-777ESJ(今ココw)

777ESJで終着かな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:46:30.39 ID:xjYykerq
その無駄に機器を買い集める金があるなら、クロック換装やってみたら?
350ユーロのクロック使えばめっちゃ高音質になるぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:10:23.10 ID:gWXq2md/
俺もスキルがあったらクロック換装やってみたいw
修理経験はあるけどクロックなどの微妙な調整必要なもんはちょっと気が引ける
とりあえず今まで試した中ではジッタとノイズがトラポでは一番重要な事だけは確かだ
DACチップはWolfsonが好みで旭化成が最下位
CDは必要最小限のマス(慣性質量)である必要があり重いVRDS系は駄目
FET 差動 DCドライブラインアンプ
DACチップもマルチレベルとかの仕様が良い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:40:51.95 ID:N3JEqurq
777ESJ、巷の評価とは裏腹にX777ESと比較して微妙…。
これじゃX777ES売れね〜。

555ESJは売っちまったが、777ESJよりも好きだと言ってた人の気持ちが少し分かったよ。

やっぱり、アドバンスドパルスDACの弱点は締まりの無い低域が中高域の透明感を邪魔する事だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:35:18.32 ID:7FtAf0wo
X5000にすりゃいいのに
殆どファクターでバランスしてるいいプレーヤーだ
777のような濃密さは無いけどフットワークが軽快でNFBが最小なのが分かる
回転マスが大きいのでジッタはやや不利だけど盤面の反りには対応出来る
555ESJ持ちの俺が今でも根に持ってるプレーヤーだ
今はネットワークプレーヤー狙ってるので今一食指が湧かないけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:35:42.89 ID:uGqfstVU
当時のプレーヤはクロックが基本ダメダメなので、
あれこれとっかえひっかえするループからはクロック換装しないかぎり抜けれないと思うよ

高音質なオーディオ用クロック(2万〜)を買って自分で換装するか、
クロック交換を行ってくれるカスタムショップに換装を依頼するかしないと

逆にクロック交換をすれば、現在でも十分通用する音質になる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:23:12.32 ID:T9W9hJjd
そんなに当時のクロック設計てダメか?

少なくともX555ES世代でもSONYはDirectDigitalSync等の採用を
明記するなど、クロック設計の重要さは理解していたと思うが…。
ESA/ESJ世代はこのクロック設計にさらに改良が加えられていたかと。

むしろクロック交換の名の元に、高精度クロックに交換といいながら、
その高周波信号の引き回し方法がお粗末な作例が多過ぎる気が…。

低周波信号ならともかく、MHzオーダーの基準信号を
インピーダンス管理されていない(又はいい加減)なケーブルで、
あろう事か別基板まで安易に引き回すのはどうかと思う。

DirectDigitalSyncの思想は、そもそもこの基準信号の引き回しや
伝達経路を最小限にする事で、クロックの純度を落とさない
(ジッタ成分などを最小限に)
という事が目的だったのに、真逆の事をやっている人多くない?

もちろんクロック交換の全てが上記に当てはまるとは思ってませんよ。
でも、そういう作例多くないですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:04:21.48 ID:XIX9wc5+
ジッターとかクロックとか、真剣に言っている人は避けて通るのが吉。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:24:19.42 ID:RH/zo0fo
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:39:48.71 ID:DDpxY6tx
>>521
上下は333ESJでCDPだけ555ESJだよね
こうやって重ねるとCDP333ESJにサイドウッドが無くて、デザイン的に重ね難いのが分かるわ
同じ333ESJシリーズなのに変だ       
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:53:49.79 ID:30/hJzkQ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:53:16.53 ID:ILrSTekU
523のウーファーは35Hz未満を再生するためにあるのかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:20:51.71 ID:Lc/n/4yE
>>520

同意。
それと'90年代のソニーのDACがどんどんダメになっていったのも常識の範疇に入る。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:59:29.01 ID:buxMgCxV
CDP-X555ES使いだが、音飛びするようになったため、
DP-510を買った。

DP-510>>>CDP-X555ESではあったが、22年前のESの完成度を改めて実感した。

当時の雄、フィリップスの音、聴きたいな。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:52:54.65 ID:8W8HBiUt
>>519
全くその通りだと思う。
DAC直付けに近い形でクリスタルを配置していたDirectDigitalSyncは
実に真面目な設計だと思うよ。

例えば現在ならi.LINKやHDMIの非同期転送モードを使えば、確かに
送信側のジッタからは解放される。しかし受信側が搭載している
クリスタルから生成したクロック信号の取り回しが悪ければ、そこで
新たにジッタが乗ってしまう。
現代においてもDirectDigitalSyncは通用する技術。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:55:59.46 ID:vh69WmQK
>>521-522
それでも良い風格しているね。

数十年後には、レアな古道具として美術品的な価値が、出てくるかも知れない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:37:10.79 ID:vJ+zNjI3
DirectDigitalSyncは、ジッタ混入を最小限に抑える技術だけど、
もともとのクロックが現在のように低ジッタな奴ではないから音質はいまいち
現在の低ジッタクロックに換装したCDPとは音質のレベルが異なる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:08:22.18 ID:5zkMxhYi
>>529
一般のCDプレーヤはクロック源が水晶振動子だから過去も現在も
精度は同じ。むしろ今の方がコストダウンされて選別が甘いから悪い。
水晶振動子ではないルビジウムとか原子時計を使い、回路の
取り回しも完璧にすれば原理的に精度を上げられるが、
換装のような改造ではむしろジッタが増えてしまう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:38:41.84 ID:HM/HLDC8
デジタルオーディオで聴覚上問題になるジッタに関しては、
水晶振動子本体だけじゃなく、発振回路の影響がすごく大きい
オーディオ用で高音質な奴は、この発振回路がきちんと作りこんである
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:26:49.09 ID:83IskMh0
息子さんに嫁のなり手がいないのも、自宅が泥棒に入られるのも、身内に不幸が相次ぐのも、
オレオレ詐欺に引っかかるのも、すべてジッターのせいです。

ジッター …それはオーディオマニアに残された最後の秘境…

ジッタージッター、スーパージッター我らのスーパージッター♫

アナログノイズを影響100とするならジッタノイズの影響は1以下
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:43:29.55 ID:DzvGdG3y
>>531
なるほど換装しただけでは駄目なのね
参考になりました
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:58:04.54 ID:u34iunA+
"CDP-555ESJ"を略して555ESJとか書くなよ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:33:16.13 ID:HM/HLDC8
>>533
通常、クロック換装では、発振回路まで含んだクロックモジュールを換装するので、
換装するだけで大丈夫だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:58:39.04 ID:5zkMxhYi
>>535
話がずれてる。
クロックモジュールごと換装してもDACまでの間の新規配線で
ジッタが乗るから本質的な問題は解決できない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:12:03.49 ID:5zkMxhYi
オーディオDACにはなるべく水晶振動子の発振波そのものを入れるのがベスト。
複雑な発振回路をかませるとそれだけでジッタが増える。
オーディオ的には(水晶振動子+PLL回路)なんてものでクロックを生成したら全然ダメ。
DirectDigitalSyncは水晶振動子そのものをDACに近接配置して
発振回路はほとんど無い(水晶振動子に電圧を与えるだけ)のが特徴。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:17:23.99 ID:WGDh/47v
>>536
クロック〜DAC間の配線で入るジッタは、アイパターンではそれなりに劣化するけど、
聴覚上あまり影響はない
聴覚上影響が大きいのは、クロックそのもののジッタなんだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:53:44.44 ID:MCfJ9wsO
測定限界以下のところで聴覚上の差が問題になってくるのに、
アイパターンで劣化が見えるのに聴覚上の影響が無いなんて
ずいぶん根拠のない話だな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:08:36.06 ID:Nqk2u6cR
クロックが音に合わせてFM変調していてもジッター
ランダムな変調でもジッターっていうからジッターの話はオカルト呼ばわりする奴が発生する
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:41:01.76 ID:quWsJRLN
ホイホイ ジッター ハイ ジッター
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:36:40.15 ID:V/zOJXnO
花岡実太
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:16:00.23 ID:NWYRyj+0
ESシリーズからデノンのDCD-755SEに移行した人はいないだろうか?
グレード的に廉価グレードながら、巷の桁違いの評価に食指が動く。
比較した音の評価を聞いてみたい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:28:06.42 ID:YNyR2Ds3
デノンに食指は動かんだろ!
ESシリーズを使ってた経歴の持ち主なら、
雑誌の提灯記事ぐらい見極めろよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:26:18.15 ID:bCAgMkJv
そうだな(;^ε^)

いや…755SEが廉価機ながら20万以下のCDPの賞を数年に渡って総ナメしてたもんで…。
オーディオビジュアルGPなんか金賞まで。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:05:51.67 ID:g7WJXleP
こんにちは!ちょっと意見聞かせてください。最近505ESDを手に入れました。
そして、もらい物で長いこと寝かせていたCDP-337ESDと、アナログと光、両方接続して
で聞いたんですが、どうしてもアナログ出力のほうが良く聞こえるんです。
光のほうの不良でしょうか。アナログのほうが豊かで広がりを感じます。
光のほうが良いって先入観があってなんか納得できません。
ケンヲッドのG5以来、久しぶりのオーディオです。
素直にアナログが良いと認めるべきですか?

547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:47:03.57 ID:HWO3sShB
>>545
>CDPの賞を数年に渡って総ナメ
それが真実を表している。
雑誌の賞なんて(以下略
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:49:30.62 ID:5QegMr1J
>>546
そりゃぁcdプレーヤーのdacのほうが優秀だろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:17:10.24 ID:aOpBP0lQ
>>546
TA-F505ESDを持ってるよ。
発売当時の59800円シリーズのCDPより、DACの性能は落ちるね。

当時、333ESDやDP-7070とセットで使っていたが、
アンプ内蔵のDACは、音が痩せて聞こえたね。

素直にTA-F555ESR買えばよかったと思ったものだよ。





550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:45:23.69 ID:nqweLgbY
555ESRよりも333ESRの方が良いというのがこの前スレや関連スレの定説みたいだけど
その辺りはどうなん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:21:32.62 ID:sZA/RWV+
>>543
デノンのピュアオーディオ商品の多くは、音色にかなり不快な非常に強い癖がつく
比較的癖の少ないソニー製品の音とはまったく別物の商品

デノンのAV系商品は素直な音がするんだけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:03:24.32 ID:zlf9B1AX
333ESRはつい何年か前だったらヤフとかドフで5000円くらいで買えたから
値段の割りにはってことでしょ。今は15k以上するからなあ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:23:00.29 ID:l9aEKtxn
むかしのソニーの低価格機の値段が上昇傾向なのは、
クロック換装すれば高音質化するっていうのが個人に広まったからだと思うよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:54:14.16 ID:x2sw5U5k
噂に騙されるなよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:54:30.90 ID:x2sw5U5k
ついでに阻止
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:39:56.77 ID:cuEYY2db
555

557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:29:35.04 ID:c0eDLsxP
クレ556
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:29:33.32 ID:cfUgs6HJ
今のSONY製スピーカーだって良い自然な音じゃない?
原音忠実再生なんだろうけどさ、YAMAHAの其れとSONYの其れとを交互に
試聴するとヤッパリ違う音に聞こえるのが不思議なんだよな
開発者は常に色付けせずに原音の通り云々っていうけどもさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:55:46.11 ID:uHN8z5aV
マーケティング的に原音に忠実とか色付けしないとかいってる機器は多いが実際にはかなり脚色してある機器が多いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:59:04.94 ID:q3QtMO41

そもそも設計者が忠実な音より「評論家に好かれる音作り」をするのだから
どうしても違いが出てくる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:38:14.77 ID:dhhQ+5sQ
>>560 って事は音楽各雑誌に掲載されている音響機器の試聴記事なんて全く
当てにならないって事なんだよね。
でもそんないい加減な記事を掲載し続ける雑誌が何故売れているのかね?
やっぱり結構参考にしている人が少なからずいるんだろうな。
事実俺も参考にして大筋囲い込みしてから試聴して購入したもん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:18:02.64 ID:SlIBzx4J
最終的には自分で試聴・比較して自分好み(この時点で・・・)の
製品を買うことになる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:40:09.60 ID:iPPg9nMe
>>548>>549ありがとうございます。いろいろ違うCDで聞き比べましたが
チーン、シャーンという系の音は光が良くて、デンデンベンベン系の音はアナログが良いと感じました。
いろいろ試しましたが、せっかくなので光メインで聞いています。
いずれにしても生音っぽい録音のCDを聞くとこういうオーデイオの良さをとても感じます。
またソウダンいたします皆様よろしく-です(^^)/~~
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:09:10.48 ID:0lTE4fr0
まぁ、個人個人好みがあるように評論家も好みがある
運良く自分の趣向と同じ好みの評論家を見つける事が出来たらいいんだけどね
個人で気になった機器があってもそう簡単に買い換えできないし
仕事でいろいろな機器を組み合わせて聞く事ができる評論家の意見を参考にできるのは悪い事ではないよ

ただ自分好みの評論家を見つけるのが難しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:18:09.17 ID:nwxFFWbP
PCMプロセッサーをDVDレコーダーに繋いでる俺が通りますよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:30:31.04 ID:uVqh3boo
TA-F333ESXはいいアンプだった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:06:57.54 ID:RVEyUVe7
333ESDを買ってきた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:38:56.72 ID:0VDXTMs4
ん〜、出ぇ来る音!エッツァSONY(^^)/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:15:44.35 ID:UwSdQUQU
>>500
確かX7ESDから7シリーズだけHPAがディスクリートで地味に金掛かってる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:41:38.19 ID:nQ7i9i61
ST-S222ESXが2000円でHOにあったので買いそうになってしまった。
やっぱ明日買おうかな。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:57:26.18 ID:9FYIPhhW
ようやっと決断して意気揚々とHOに出掛けたらもう売れてた、ってことが良くある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:58:24.35 ID:W80NwUwo
とりあえず買っておきな!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:22:33.79 ID:qsk+37RT
>>569
そうだよね。
その後、777ESJも買ってみたが、10万円のラックスのP200を通すより内蔵HPAで聴くほうが生々しく良い音に聴こえる。
かなり良いもの搭載してると思う。
574570:2012/05/19(土) 15:03:13.47 ID:BJx1eu76
>>571 572
今日時間があったので再度買いにいったら売れていた。泣
残念だったけどレスくれたお二人ありがとう。

ついでといっちゃなんだけど、電源が入らなくなったWV-SW1を
ソニーに修理だしてきた。 (ESでなくてすまん)

20年つーと端から壊れていくなぁ〜。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:00:42.10 ID:6QrpUUvx
ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館が復活したみたい。
http://cdp101.web.fc2.com/index.html

けどリンク切ればかり。まだ移行中?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:40:41.08 ID:R1JmXWic
1987年当時にアルバイト必死こいてやって やっとの思いで手に入れた555ESD。
最近調子が悪くなって、電源投入時ポップアップノイズ炸裂、高音域ノイズバリバリ、トレイが超スローモーションに
なってきた。
で、ダメもとでソニーサービスにTEL
「修理はお受けできますが、なにぶん古い製品ですので99.9%直らないと思ってください」
なぬをッ!
「それでもエエです。やっちまってください」
クソ重い555ESD担いで持ち込み修理出して来たよ。先週。

4日経って、ソニーから修理完了のお知らせ。

結果、全ての症状が治って返ってきたよ。

トレイなんか、メチャ高速で飛び出しやがる。速杉ッ!

今までエラーの出てたCD-Rもサックサクに読み込んでくれるようになったよ。

オレ、シアワセ

修理代金は定額14700円(税込み)

部品1っこでも、何個でも同じ修理代金だそうな。

ただし、在庫してない部品の故障は無理だそうな。

オレ、運が良かった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:19:28.92 ID:32LKcDxU
良かったね。
578333ESDユーザー:2012/05/21(月) 20:14:38.23 ID:Bu6yukuE
良かったね!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:11:30.41 ID:9v1jnZKW
>>576
トレイはベルト交換、他の症状は基板上の半固定抵抗の調整+α程度で直ったって事だろうね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:54.42 ID:cKGRNNIv
>>57
君がこのスレを全部読んで、ハンダ付けが出来たら
500円で直せたと思うよ。

まぁ あと10年は使えるでしょ。
良かったね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:43:28.32 ID:vxswFWvN
>>580
よくいるよなぁ
こういう奴
582333ESDユーザー:2012/05/22(火) 22:00:37.02 ID:z9evszHL
>>580
人間性を疑うね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:12:57.91 ID:xdY4elgg
>576
555ESDの時代のソニーCDPのトレー開閉は激早だね。
トレイが閉じた後も何も考えずCDだと決め付けて
再生するから再生開始までの時間も短い。
今の製品はまずディスク判別するから絶対にかなわない。
CD再生ならやっぱりCD専用機がストレス無くてイイ。


584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:54:58.18 ID:+WE30M2j
PC用のCD-ROMドライブもだな。
DVDライターなんかと比べると、認識時間が短いから、音楽CDの再生や、CD-ROMの中身を見るのが早い。

(PC用のSATA接続CD-ROMドライブ。一般には売られていないが、ジャンクで見かけたことがある。
買っておけば良かった)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:35:34.67 ID:UuwLseA1
>>581 582

無能が必死w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:49:19.45 ID:+sAnFNC6
>>585

カスが必死
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:53:26.68 ID:c8XJHEFw
>>576
自分も555ESDが好きでメイン
必死にバイトして502ES買ったら半年経たず553ESD出た時の悔しさ無念さ
553のガワを新調した555の完成度にホレて数年後に中古を買った。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:15:51.65 ID:OJCNSZd4
>>586

チンカスが必死
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:31:41.68 ID:TFmCwsTl
>>580
一番嫌われるタイプだな
一言自慢やら注文つけたがる奴
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:40:00.49 ID:OJCNSZd4
>>589
頭悪いな

雑魚はダマレwww
591557ESDユーザー:2012/05/23(水) 18:30:12.05 ID:NNT5ZCz9
555ESD調子良くなってよかったね。大切に使おうぜー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:36:15.74 ID:wY5bAo1C
オレなんて読み取り不良の555ESDをオクにだしたら
落札者から「半固定調整したら直りましたよ!」
って報告がきてちょっと複雑な気持になった…
まあ1万以上で売れたから別にいいけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:05:39.45 ID:esDQOuW5
CD読み込み不良、トレイ開閉不安定で10,000円のCDP555ESDがH/Oにあった・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:14:09.57 ID:0Ybe03DL
>>592
レーザー出力を上げたのか
一時的な対処法かな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:15:27.98 ID:0Ybe03DL
しかしその落札者は相手(出品者)のことを考えないんだな
普通だったら「それだけで直ったよ〜」なんて書かない 心の中で言うだけだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:13:16.43 ID:RWoOaPxB
こっちのHOでは再生OKの555EDSが2万の値付けでもう半年くらい放置されとる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:16:33.85 ID:RWoOaPxB

×EDS
○ESD
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:34:52.48 ID:+sAnFNC6
>>588
自己紹介 乙
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:51:32.88 ID:xDCrLrDh
>580の人気に嫉妬しちゃう(笑
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:21:24.09 ID:Bu75dQqo
>>580
かわいそうな人ね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:38:22.38 ID:DCXFnGTV
             /         \         \
           ′          :..  \
         ′  .:ノ       八::..   ヽ
        /   .:/ .:/{   :\_::./\::.... i      |   逆にこれがなんのAAか教えてもらえたりできますか?
           .:/{ .::/イ{  :{::../}/ ̄`\::..|    \│
      /     斗匕:{ l人  :乂/ィう卞庁狄     八
        {     :|ィうT庁 \{  弋いン  }    ..:::|::. ヽ
      V{ .:八 ..::弋いン       ////∠  .....::::リ::::..
       ヽ八 ::::ゝ ///  i         ノ ..:::::ノ}ノ::::::::}\}
           ァ :::>   ┃   _    ⌒ア::::::::::::::\::::;
.           / ::::人   ┃マ:::ノ    イ::::/ ::::::::}:::j∨
            ′.:::::::::::>  ┃         i::::ハ:::::::八/
         {八::::: 人{\:::`じ:::.-r: ´   V }/
           \{   {八\ト、|    / ̄ ゙̄ヽ
                  ⌒/}   /     人
                    / {  /       ´  `丶、
                    /|   :|/    /       \
               /  :|  :/    /             ヽ
             /     :/
              /ヽ   ∨   /      {  /      \


602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:08:10.73 ID:kZtcNAWW
ゆるゆりの池田千歳
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:25:19.09 ID:nnSMAHZk
昔買った333用の新品ドライブASSYが引越し以来見つからない orz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:13:08.95 ID:Tl3tsb9E
>584
>PC用のSATA接続CD-ROMドライブ

おお。そんなものがあったのなら自分も欲しかった。
プレクスター製CD専用ドライブで高性能なものはSCSIだったんで、
今使うには困るんだよね。

>587
502ES、553ESD、555ESDの光学ドライブは基本的に同じだけど、
どれも激早。グリス乾燥が原因でトレイ開閉不良も多いけど、
そこを直すと本当に早い。

BD,DVD,CD含めて、光学ドライブが付いた現行民生商品でCDの再生開始が
あれほど早いものは存在しないと確信できる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:30:24.04 ID:yqSNn3ha
    ___
   /    \
  |        |         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |   \ / |   ///;ト, < すごいありがたみを感じる。今までにない何か熱いありがたみを。   >
  |  (゚)=(゚) )  ////゙l゙l < 徳・・・なんだろう積んできてる確実に、着実に、俺たちの業に。.    >
  |  ●_●  |  l   .i .! | < 真言宗はやめよう、とにかく天台宗でやってやろうじゃん。        >
 /        ヽ│   | .| < 比叡山の向こうには沢山の門弟がいる。決して拙僧だけじゃない。  >
 | 〃 ------ ヾ |{   ノ.ノ < 修行しよう。そしてともに法華経を唱えよう。                >
 \__二__ノ/   / .| < 煩悩や邪魔は入るだろうけど、童貞は絶対に捨てるなよ。       .>
                   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

   .,,-──-,,,     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  〃 / \ .ミ   <すごい喪失感を感じる。今までにない何か恐ろしい喪失感を。   >
  |  (゚)=(゚) |   < 髪・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に、頭頂部から。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく坊主で誤魔化そうじゃん。      >
 /        ヽ  <側頭部にはまだたくさんの毛が残ってる。決して0本じゃない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                      >
 \__二__ノ  < ふりかけやヅラの誘惑はあるだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:27:04.13 ID:uTihXLWB
俺が愛用のCDプレーヤー CDP-X333ESは全く不具合が無い。
買ってから軽く20年以上経つというのに…
その前に使っていたミニコンのCDプレーヤー(シャープCD-X5)は僅か5年で壊れたのとはえらい違いだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:56:54.66 ID:UvC7t69z
Sonyは新しいCD/SACDプレーヤーの開発はしているのだろうか。
カレントパルス/スーパーオーディオDAコンバーターの次のチップは開発しているだろうか。
もうデジタルディスク再生はこれで十分という、耐用年数20年くらいのプレーヤーを作って欲しい。

SACDはSCD-1で概ね満足なんだが、大きいし重いし、トップローディングだし、CDの音はイマイチ固いし、
10年以上使ってきて2回修理に出しているし、もうピックアップ等の補修部品が無いらしいので、
新しいヤツをお願いしたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:48:56.26 ID:LR/p0/SR
その当時といまじゃデジタルオーディオ商品のトレンドはそれなりにかわってるけどな
・クロックの音質が当時よりさらに上がってる
・高性能なローカルレギュレータをかなりたくさん使用する製品が多くなってきた
あたりが現在との違いだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:38:53.95 ID:CLxjClAV
>>607
東洋経済の記事を読んだ限りでは、無理っぽい。
大量に首切った技術者は、もう帰ってこない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:03:41.65 ID:k1AIgYSd
SONYはもはや過ってのSONYでは無くなってしまったのね
あの輝かしい時代は何処に行ったのか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:21:10.85 ID:VpnPgex7
SONYが輝いていたのはアナログ時代だけだよ

そのアナログ時代も、スピーカーは不得手だったし、
カートリッジやヘッドホンの評価は悪くはなかったが、パッとはしなかった
音の色づけが必ずあるような分野では弱かった

高級アンプ分野ではかなり強かったが、それは出力波形が入力波形の相似形に
なるようにするだけの機器だったから
安価なアンプではデザインのまずさにより売れてはいなかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:23:54.81 ID:DFCEyfsK
出井時代で私は失望した
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:56:30.58 ID:STMXboBZ
>>609
切られた技術者はなにしてんだろうね
いまはデジタルな時代だからなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:21:29.42 ID:JA3Doqy7
552ESDとSCD-1共に現役。552ESDは背丈の低さが超かっこいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:33:16.58 ID:NyYPvzDz
>>607
最近SACDが見直されてきてディスクも増えてきたからそろそろ
高級SACDプレーヤが出てくるのではないかと予想している。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:47:00.14 ID:T9K4zk4A
>>613
ああ、こないだ公園で鳩捕まえて喰ってたよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:16:11.00 ID:pQJa9wST
SACDソフトは前からやる気ないけど、ハードもやる気なくなったとはね。
規格策定メーカーとしてはいかがなものかと。ソフトも出しゃいいのに。
小銭を稼ぐのには興味ないってか?Sony Music Entertainmet?
超赤字企業なんだから、小銭を稼ぐ積み重ねが大事でしょうに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:53:04.58 ID:uWmmAtp/
SACDでリッピングが出来るようになると、盤を買って、それをストレージに溜め込んで便利に
聞けるからいいんだけどね。

他のメーカーでSACDプレーヤーがたくさん出ているから、そっちを使えばいいだけだし。

別にSONYでなくてもいいや。
SONYにしたところで、100万円台のプレーヤーを作っても、ペイできるほどは売れないし、
ただでさえ赤字なのに、余計なことはしたくないだろう。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:53:50.35 ID:MXUeX1GI
9年前の引越時に箱詰めしたSCD-1
あれから倉庫で眠り続けてる
新規購入で実働2年なあいつは
まだ生きてるだろうかw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:19:46.49 ID:z2pIIs/l
>>608
クロックの音質って何なんだよw

>ALL
フル1bit・オーディオ=HiFiなんて所詮空論だったんだよ

まだ分からんのか。特に「ラジオ技術」方面。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:05:21.98 ID:CNh45el6
SONYはAPM平面スピーカー、ヒートパイプ、パルスロック電源、電子ロジックメカニズムに着手してから悪くなった
音質優先じゃなく、目新しさばかりが先行してそっぽを向かれた
TA-F333ESXは衝撃的だったけどな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:26:29.79 ID:TrpI4CyV
飛び道具が無くなったSONYに面白みはない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:25:58.54 ID:9lmRZhbd
CDP555ESJを売却し、777ESJを購入して数ヶ月経ったが、何だろう?555ESJの音が恋しくなるこの感じ…。
解像度、広がりのある奥行き感、低域の締まり等777ESJの方が明らかに優れてるのに、何か面白みが無い。
555ESJ独特の音の響き(エコー感)、弾力のある低域が懐かしい。
ロック、ポップスメインの自分には555ESJが合ってたのかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:01:47.01 ID:puYBBekD
最近改めてTA-F333ESXの音の良さを再確認した。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:20:39.30 ID:6l1XP7V6
333esxって、音良かったか?www


耳鼻科イケ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:13:31.37 ID:mBmKHJ1+
>>623
なんで555売っちゃったの??
777はクラシック、555はポップスで使い分ければいいのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:16:47.19 ID:Z+knf6JM
555ESJは中古で30000位ってとこかね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:13:18.41 ID:m9KjD167
333ESXは色付けないいいアンプだったろ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:29:44.88 ID:kIPjwYHP
333ESXは当時の世情を考える必要があるね
798アンプに598のスピーカーを組み合わせるのが主流だったから
十分なドライブするにはそれなりに力が要る
333ESXは当時の798アンプの中では群を抜いて強力だったから人気が出た
今ならデノンのPMA-2000クラスだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:09:20.60 ID:2zHgth2v
333はイイね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:21:22.86 ID:Pfh1265x
>>629
と言うより798アンプの先駆けになった機種
598スピーカーの先駆はD-77
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:59:02.18 ID:fzVnf5T1
598スピーカーの先駈けってケンウッドのLS11じゃない?
あれ、598ラインじゃなかったっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:22:07.74 ID:Yw3bFzGo
ケンウッドならLS-990系だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:59:21.88 ID:E3QQsP25
333esxはパワフルな音がいい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:11:48.31 ID:TdAZ3zYu
           _ .. -‐=.=.=‐-
          ´∠二二二二二二ニ=- .._
       .//⌒ . . . . . . . . / ヽ. . . . =‐- 、
       _//. .. . . . /.. . . . . . . . . .:.. . . . . . . .ヽ
      /〃. .. . . . .〃 . . . . . . . . . . . }. . . . :.. . . . :
     {//{. . . . . . . .{ . . . . . . . | . . . . ハ:.. . . .}. . . . }
..    ∧ ∧. . . . . . .l. . /!. . . . .!. . . . ′}. . . .}. . . . }
    /. .∨∧. . . . . .l ./| | . . | . . ./ /ハ. . ′. . ..;
  . /. . . .∨∧ . . . ..l/ニ!ニl. ./'|. . / / 厂| / . . . . ′
  /. . ./ . .∨∧. . . .l扞于ミ/ | ./l/扞于ト . . . . /}
. /. . ./ . . . :∨::} . . .|込 リ/  .|/  込::リ | . . .//. }
/. . ./ . . . . ./∨. . . .!"¨¨       ¨¨゛ | . .//. .ノ
. . ./ . . . . ./ 八 . . . |               ノ| .///
. ./ . . . . ./ く:::/\. .|ニ=‐-_ 二_  . .イ:::|/´
./ . . . . ./ . . . . . . .ヽ! ´::::\ X ノヽ . . ヾl\
. . . . . . ′. . . . . . /:::::::::r‐f T T T T Y. . . . ..\
. . . . . ; . . . . . . .../:::::rf〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、 . . . . .ヽ

636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:06:51.95 ID:sm6PlgCs
結局、CDP777ESJには無い魅力を求めて555ESJ買い戻したw
やっぱりいいねぇ〜555ESJは。独特の響きの良さが印象的。
音に広がりがあって、ボーカルが全面に押し出されて心地よい。
荒削りながら777ESJのカチッと完成した音には無い魅力があるわ〜。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:12:32.09 ID:heCaMmtp
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:04:46.54 ID:oJt0SRL8
>>636
同じ555や777でもESAとESJでは違いはどう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:58:17.91 ID:sm6PlgCs
XES系やXAES系は所持歴ありだけど、ESA系に関しては所持歴無しだから何とも…。
Aパルスの最終系がESJだから、特にESAで取り上げる部分て無いんじゃないかな?
巷の評価では、音の差はあまり無いと聞くけど。
デザイン的にも俺はESJのほうが好き。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:49:17.65 ID:f0Tr2adA
あるサイトではESJとESAは全く同じ音質だって言ってるけどね
コンストラクションの差だけだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:08:58.61 ID:8o8f5juy
333ESJも悪くないぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:31:55.15 ID:JXMWXhb+
>>637
デザインが揃っているのはやっぱりいいですね
格好良い・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:06:13.12 ID:/Os8W5xf
>>631
なにをいってるんだ?333ESXは798アンプの先駆けではない。798アンプは
もっと前からいくらでもあった。
333ESXが何の先駆けというと当時としては群を抜く重さ(18.6kg)の798アンプ
だったということだ。重さはGシャーシのおかげだけどね。
デューク・エリントンやビル・エヴァンスを用いた広告がかっこよかった。

D-77も同様の意義を持つ(26.5kg)。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:06:03.36 ID:EvxW603X
14kg以下が普通の時代だったからね
333ESXはこの常識を覆した
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:47:27.82 ID:Tctu4+Cz
Gシャーシとサイドパネルがなければ他社並みだけどな
むしろA-717の19.6kgの方が目を引く
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:45:54.18 ID:EvxW603X
>>645
それは1年後だ
比較するのならA-120D
14.2kg
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:44:14.80 ID:ptgNlP3F
A-717ってばらしにくい構造だよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:46.99 ID:hTiv7awY
>>645,646
ちょっとだけ後発だけど、A-717の19.6Kgはすごいよね。A-817XXとか他社のものも重くなったよね。
あの時は重くないと売れないような雰囲気が出来上がってしまったような気がする。

555ESXも26kgと128000円クラスでは別格の重さだった。
確かヤマハのA-2000が26kgだったから555は190000円クラスの重さだったね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:56:29.94 ID:X711cTEd
地震で床抜けるのが心配だから重い機器は全部処分して軽いのに買い換えた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:36:25.79 ID:ErCeEh2s
欠陥住宅カワイソス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:37:09.74 ID:BXMz6l0n
タンスとかの家具のほうが一般に重いぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:57:10.49 ID:iy56w/+A
>>649
わかるわ

AV機器だけで500キロぐらいある。
新築する時ハウスメーカーに相談して
床補強してもらったよ

650と651は軽量安物しか持ってないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:03:31.27 ID:TUrZlSNW
成りすまし乙

そんなにお金があるのなら、家を建て替えるなり、高級マンションに引っ越すなりすればいいじゃない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:08.34 ID:b1pmjlKy
>>631
798アンプの先駆けになったのはサンスイのD-607XD
それがα-607になって音質傾向の変化が不評で失速する中、代わりに高評価を得たのがF333ESX
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:20:48.45 ID:J76OdiOD
>>648
ウチのA-10type3も負けてない
最近タオックの足に交換したら実測30Kg越えた…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:33:07.57 ID:fAQc23HE
A-10系は555でも勝てないよ
厚みとスピード感を両方兼ね備えてるので
555は厚みはあるけどスピード感が出ない
333も同じく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:37:43.57 ID:xtuMpcrR
スピード感www 評論家のインチキ用語www
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:47:16.97 ID:fAQc23HE
一度使ってみれ!
ソニーのとろさに嫌気が差すはず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:58:29.28 ID:xtuMpcrR
ブラインド・テストって知ってるか? 知らねーだろーなwその調子じゃな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:05:25.78 ID:/iz8nCbq
音の良し悪しはグラム単価で測るんだろ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:09:08.08 ID:xtuMpcrR
km/hじゃね? スピード感とか言ってるから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:16:17.70 ID:YM3VScW5
>>656
しっかり反比例しているインピーダンスと出力のリザーブ電源。
そして重さ。タイプ3は27kgだっけ?
欲しかったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:19:46.97 ID:fAQc23HE
正確にはコンデンサがデカ杉んだよw555はww
コンデンサは大きくなるほど厚みが増すけど逆に音がとろくなる
A-10系は細長いコンデンサを複数でパラってるのでスピードが落ちない
あと適量でソニーの様にハイパワーに振ってないから電源効率が高く一クラス上の表現が出来るのもメリットだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:23:51.62 ID:xtuMpcrR
いいから、お前はブラインド・テストやって、それから出直して来い。ドフで買ったA-10がそんなに気に入ったか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:25:00.11 ID:fAQc23HE
>>662
バッテリー電源と等価のリザーブ電源な
逆位相の電源を利用して本質的な直流電源が取り出せるのはA-10系のみ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:39:45.13 ID:YM3VScW5
>>654
>798アンプの先駆けになったのはサンスイのD-607XD
それも違う。XDってX DECADEのことだよね?
なお、>>643参照

大手メーカーで79800円のアンプが出揃ってきたのが1983年前後。
D607Gエクストラ(1983)、A-817RX(1984)、KA-990(1982)
F333ES(1984)など
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:42:04.28 ID:e0a8+jId
128000クラスに風穴明けようとサンスイから技術者引き抜いてやりたい事やらせて108000円(だっけ?)で出したのがA-10
大赤字に気がついて(素人でも発売前に気がつくだろw)装備簡略して158000円ですぐに出したのがA-11
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:42:25.59 ID:fzHvcpB8
A-10の音が良いか悪いかは個人の判断に任せるとして、A-10系と他のアンプなら俺でも聴きわけられるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:52:33.58 ID:jshx5WxZ
思い込み。アンプの聞き分けに成功した例は無い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:56:38.43 ID:QrngKtbr
A-10、そんなに音がいいのかよ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:33:30.49 ID:vyY7rqK8
>>668さんが言ってるように個性的な音である事は確か、はまる人ははまる
コイツでジャズのレコードかけた日には…
というかこのアンプはレコード演奏の事しか考えてない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:11:12.10 ID:NPhYbOy5
音が「とろい」とか「早い」とかバカだなあ。
空気中を伝播する音波のしくみから勉強からし直せよ。
オーディオマニアってこういうどうしようもないバカが多すぎ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:16:26.64 ID:T9Ujehc0
お前が馬鹿だろ
立ち上がり、立ち下がりが悪ければ音が遅く感じるもんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:23:37.14 ID:XSGb6bZU
>>653
おまえ本当に バカ だな

652ちゃんと読めよ。 日本語読めるか?

新築したって書いてあるだろう?

オレは649じゃねーよ。

本当に   バカ    だな



まぁバカにするだけじゃかわいそうなんでw

以前住んでいた借家はボロで、AV機器置いていた面の床が1センチほど沈んでいた。
それで壁と隙間ができてものすごい隙間風だったよ。
そんで新築する時に床の補強をたのんだわけさ。


そんなのを経験したから軽量な機器を選択する649さんに共感したんだ。

おまえみたいに最初から安物しか使った事がない奴とは踏んでいる場数が違うんだよ。


解ったら黙ってろ。解らなかったらファビョってろw


おまけに672もクズだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:49:37.85 ID:jLfUWDc5
>>663
ESGとESLはスタッキングタイプのコンデンサーを使用してたけど、コスト面からか
ESAからはまた普通のコンデンサーに戻っちゃった。
555ESLは程度のいいものがあれば欲しいな(ESGはデザイン的にちょっと勘弁)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:31:52.43 ID:T9Ujehc0
ファイナル段だけのMOS-FETってのもいいね
ドライブ段までとなると電源が倍以上必要になってくるから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:33:26.29 ID:T9Ujehc0
ああでもNFB多量にかけてるから自分好みではないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:41:51.00 ID:7xNapyV1
普通にESXが一番いいべ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:53:11.94 ID:gl1egDSH
いや、エスイーエックスの方が…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:47:52.77 ID:fxGfZFw9
TA-F777ESなら持ってる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:33:41.44 ID:w54ni4Dr
ESGのコンデンサーには毛が生えているから掃除がめんどう
デザインは好きだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:04:15.92 ID:ilruC9hw
[○::::○]
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:26:36.71 ID:442k/lDf
毎日CDP555ESJと777ESJをDA200に繋げてHPで聴き比べしてるが両者とも素晴らしい。
現行機種にはない豊かな響きと解像度は特筆もの。

しかし、555と777で比較すると立体感と音の密度にかなりの差がある。
が、555は中域が若干薄いが、何とも言えない独特のエコー感がいい。
両者とも手放せないよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:52:38.01 ID:mSlxjv+3
アンプだと222のESJが評価高いようだし
何も最上位がベストとは限らないよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:06:46.74 ID:62xvOhqG
同じESシリーズでも、CDP-XA50ESとかは評価低いんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:20:50.25 ID:yRoad2CZ
低いです
ESJで終了て゛す
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:02:53.19 ID:rJQ+ToYO
なんか違和感ある文字だな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:16:03.81 ID:26IljrgS
>>685
CDP-XA50ESも過去に所持歴ありだが、決して悪くはない。
が、優等生でなんら特徴の無い音。表現性より再現性を重視した感じで聴いてて感動がない。

結局、ESJで最終系のDAC、Aパルスは相当優れていたということ。
結局ESJに戻るんだよね〜。
色々買い漁ったがいい勉強になったよ。

しかしX777ESなんかのパルスDACも、音に厚みが無いのが難点だが、奥行き表現、低域の力は素晴らしかった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:11:07.41 ID:i/5V3ZOL
はいはい
自分の使用しているものが最高厨はチラシの裏にでも書いててね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:12:11.84 ID:og7ZuSxP
チラシの裏じゃ自慢にならないじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:25:59.10 ID:DHYiAJfz
なるほどw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:49:15.82 ID:V2t77Y3j
自己満足の自満なら出来るし、他人が嫌な思いをする事もない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:22:28.08 ID:xeAVAqCa
>>689
ばっかやれーよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:22:05.99 ID:RNw3TIWU
日本語で頼むよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:29:06.87 ID:udIdqLsd
【AV】ソニー、カセットテープの新製品「HFシリーズ」を発売 [12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341411997/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:58:29.52 ID:9CpeXW5c
ノーマルテープか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:54:33.22 ID:3qCJHtEj
誰か人いますかー?

お盆休みに、20年ほど放置されてるTA-F333ESRの中を掃除してみようと思うんだけど、
上蓋開けるのって、横の木枠を先に外さないとダメなのかな?
オーディオ類の蓋なんて開けたことないから、なんか壊しそうでコワイ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:06:25.10 ID:nfTFIkyj
メカ音痴の俺でも出来たから多分出来ると思う
699697:2012/08/08(水) 21:23:09.73 ID:hD+cSd5L
そうなのか?
外見はそこそこ綺麗なままなんで、下手にいじって傷でも付けたらとビビってたんだ
ちとがんばってみるわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:01:36.94 ID:Y2427dZz
横の木枠(サイドウッド)はただの飾り。AVラックのデザインとかとの相談で、はずして使う人も多いかと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:18:45.14 ID:y1FVn4Xa
そうだよな、幅のバランスも崩れるし邪魔なだけ
でも仏壇BLACKは外せない!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:32:41.85 ID:rYXiIGhc
サイドウッドはかざりじゃねーぞ
外すと音変わるぞ

まぁおまえにはわからんかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:35:07.10 ID:HqSSt992
サイドウッド(と横のネジ)をはずしたらあとは"あるならば後ろのネジ"を外すと天板は外れる
外すときは前を軸に後ろから持ち上げて引き抜く
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:36:00.31 ID:HqSSt992
持ち上げるのは本体じゃなくて天板だからね
外側に若干開かせてそれから回転させて抜く
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:07:04.00 ID:enYd5nRD
丁寧にありがとう
掃除したらスピーカーつなげて音出してみる
スピーカーも20年ほど放置されてるものだけどな!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:16:26.55 ID:6e6idPdW
エアースプレーで掃除するのが吉
素人は極力、電子部品を手で触れないように
あと電解コンデンサとかに異常が無いか目視確認しておくこと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:28:21.70 ID:iNhKebgk
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:37:05.68 ID:fgKNPNup
FA-1200ESを最近、中古で購入しました。
音のクリアさやスピード感、力感に満足しています。
で、このアンプに合うスピーカーや、
このアンプの使いこなしのコツみたいなのがあればお聞きしたいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:39:37.55 ID:LjT3jHzS
かないまるのサイトに行けば参考になるよ
 ttp://kanaimaru.com/AVQA/q3002.htm
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:23:58.84 ID:qf/pQ50g
>>709
ありがとうございます。
早速、電源つけっぱなしにしてみます。
かないまるさん、開発者の方なのですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:41:49.44 ID:xJ2pHN4V
昔の国内オーディオ・メーカーには
看板エンジニア的な人が必ず一人は居ましたよね。
そこのブランドの音はその人でもってるみたいな...
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:11:50.07 ID:/LhwKnUy
s-master搭載のwalkmanと同じ音傾向なアンプってあります?
(walkman、アンプ共に両者の視聴をおこなった事がある方で)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:21:21.77 ID:DRhGMY/r
CDやデジタル入力はDSD変換して、SACDはDSDのまま、ローパスフィルターだけでアナログ変換するような、
単純明快なプレーヤーを出して欲しい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:59:39.09 ID:2dsI2g2Q
かないまるはオカルトバカだぞ? デタラメばかり言ってる屑エンジニア。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:32:40.01 ID:NZv+XigV
だよな、全く。
子供騙しの作文書く才能は認めるがw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:48:31.21 ID:UMScig3U
>>713
【CDをDSD変換】DSD Direct Player
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1232049915/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:07:39.83 ID:GCSVmmaV
>>711
昔じゃなく今でも居るよ
オーディオメーカで音の傾向をコントロールエンジニアがいないことにはオーディオにならない。
電気電子回路を履修しただけでは音の方向性をまとめることはできないから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:10:58.26 ID:rkmcTLTh
>>713
リアルタイムで高音質にDSD変換するのは結構難しいんだよな
FPGAや高速DSP積んで、それをおこなう製品が出てきてもいいとは思うが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:13:06.90 ID:rkmcTLTh
>>717
PCオーディオ系は、音質にはこだわっても、音色にはこだわらない(音色は完成したそのまま)な
メーカーが多くておもしろい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:16:46.94 ID:Ks9f7elC
>>718
ラックスマンやらのCDPにあるでしょ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:40:49.45 ID:7to2Dod5
かないまるの音響コンストラクションは最高!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:31:49.75 ID:DWdOABWD
ところで、TA-F5000とTA-F501はどっちが音いいの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:52:51.43 ID:qb5uNinn
もう捨てる以外ないかなあ、SAT-333ES
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:22:50.07 ID:d1tSRykI
>>720
ソニーのDSD Directと同等以上の音質でリアルタイム変換するような機器ってあるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:26:17.62 ID:zqPWtLwo
つエソテリック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:19:07.79 ID:gspms/GU
>>719
そんなレベル以前のものが圧倒的多数だろ。どんな耳してんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:22:41.17 ID:6DVpR9Uc
おまえこそどんな糞耳なんだか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:50:25.25 ID:4XivS+JW
2chじゃアニソンをヘッドフォンや20年前のポンコツ抱えて喜ぶバカしかいないから糞耳しかいないだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:08:31.85 ID:ZIZNkfKH
新型新機種が素晴らしいとは限らない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:51:22.11 ID:TSeEw9Ef
CDP-338ESD CDP-557ESD

今でも通用する音ですか。
相場はどのくらいでしょうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:22:50.61 ID:xAgXXga2
ヤフオク見てきたらどうかしら?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:57:22.76 ID:RKC9GQZe
>>730
両方持ってる 癖のある音だね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:00:30.11 ID:lkSWmAOI
CDP-557ESD
1万5000〜2万5000
CDP-338ESD
5000〜15000

って感じだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:08:06.38 ID:HJkXo+NT
80年後半だと、
トレーのベルトが経年劣化でダメになってない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:52:45.52 ID:kiRgZaso
ESDならその半額くらいじゃないと買う気は起きないね
ベルトならまだ在庫あるんじゃね?
事前にサービスから仕入れていたほうが吉
1こ300円くらい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:23.24 ID:HJkXo+NT
>>735
ベルトは一本ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:50:42.91 ID:HJkXo+NT
調べたら一本でした
ベルト交換は結構手間取りそう
ギヤとEリングをはずさないとベルト交換できない?
メンテの素人が下手に手を出さないほうがいいみたいですね
サービスセンターに頼むと14,700円
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:59:10.86 ID:YwJONyDH
SACD抜きなら、このシリーズはCDP-777ESJ買えば全て事足りる。
Aパルスがこのシリーズの集大成と言える。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:12:09.38 ID:XjyxdU0x
>>738
338ESDは修理断られた。1年ほどまえ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:07:08.71 ID:gOiW9K6D
>>739
このシリーズはピックアップが絶版だからね。
ドフって来て移植するしかない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:48:46.71 ID:LdM6TrwK
MOS-FETアンプのTA-FA7ESは中高域の質感が非常に高かった。低域は甘口だけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:33:59.26 ID:yi310Gv9
TA-F333ESJ
もういらない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:16:43.66 ID:wPe9wLg6
過去の銘機たち…
素晴らしかったが新品が手に入らない
修理も門前払い
SONYのオーディオはもう終わり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:18:15.61 ID:hIcdXuGb
現行機種も買ってやれよw

TA-DA5800ES
TA-DA3600ES

SCD-XA5400ES

SS-NA2ES
SS-NA5ES
SS-NA8ES
SA-NA9ES
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:28:01.51 ID:+ZJlMgnX
>>742
クレクレタコラ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:44:57.25 ID:9TnZ3BiO
>>730
CDP-557ESDをかなり前だが所有したことがある。今でも通用する音ですか?と言われれば、う〜んって感じだね。
確かに、低音は、切れはないけど量感はあるし、レンジは下まで良く伸びる。高域は延びないし、かさつく(細身なのが救いでキンキンしたりしないのが救いか)中域は薄い。
全体として、低音寄りのドンシャリで、モコモコしたような感じ。音像は、SP間にSPと同一平面に展開し、奥行き左右の広がりもない。
まぁ、物量投入が凄まじいから、音よりも豪華な作りを楽しむ、ってとこかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:21:21.93 ID:B8SstsEa
TA-F222ESJやTA-F510R(ESじゃないけど)は価格を考えれば素晴らしくいい音だった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:39:51.29 ID:FxZWIMkM
CDP-XA5ESのトレイが開けてもすぐにしますようになったんだけど、修理できないかな…。
結構気に入ってるんだけど。
749 【東電 88.5 %】 :2013/01/27(日) 18:20:24.18 ID:3S4eV6Qd
>>748
開ききった瞬間にトレイ掴んで、閉まろうとするのを引き止めるような感じで、ちょっと引っ張ってみな。
トレイ動かしてるギアやプーリーとセンサーの位相が狂って、適切な時期にセンサーが押されてないんだろうから。
思いっ切りやると、普通に破損するから、本当にちょっと引きとめるぐらいで。
自己責任でどうぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:28:17.74 ID:jrPj9X0x
トレイが全開したときに倒れるバーがあるだろ?
オープンして電源切って、バーにパーツクリーナーかけて細い棒で動かしまくる。
直ったら、綿棒でバーにシリコンオイルを塗る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:16:05.78 ID:Yq78k/Br
>>747
だった??
今でもFA70ES置きざらしにして333ESRで聴いてる俺に謝れ
752789:2013/01/28(月) 00:30:01.50 ID:6xmi3Ib6
5400ESを売ろうか考え中。DSD変換めんどいし、ネイティブDSDで聴きたいのもでそうにないし。
といってうっちまうとCDPが一つもなくなるのも寂しい。
今メインはN-50。
753748:2013/01/28(月) 21:09:27.70 ID:lN/GhRvv
>>750
そのバーがどこにあるのか、詳しく教えてくれませんか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:44:28.10 ID:pA1Ttqo3
蓋開けてわからないなら諦めろ
お前には修理不能
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:05:27.01 ID:8gxfaXzD
>>753
残酷な言い方だけど、>>754に同意。
>>749試した方がリスクが少ないと思うぞ。
756748:2013/01/31(木) 20:47:42.75 ID:PxIEMrpZ
サービスマニュアルを見てもよくわかりませんでした。
手で押さえてもあまり効果がないので、必要に応じて買い替えます。
気に入っていただけに残念です。
ありがとうございました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:57:57.89 ID:goMFgqbc
>>756
そのほうがいい、ドフで売ると叩かれるから
オクで売れ、そのほうが金にはなる
まぁ見積りしてもらえば最低相場がわかるからそれで判断でもOK
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:33:13.28 ID:oL6PDgdl
ESシリーズのスピーカーが、欧州でも北米でも販売開始されたが、値段上げすぎ。SS-NA2ES がペア$10,000と、日本でコスパ良かったのは分かるが、国内価格の2倍以上する。
アホらしくなったので、ELACの新シリーズを買うことにした。米国では$5,000で買えるのでね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:45:48.01 ID:KN2DFR34
年末にSS-NA5ES買ったばかりなのにもう新製品が……
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:26:23.01 ID:N37YFL3m
>>759
何が出るんですか

偶然今日候補の一つであるSS-NA5ESを試聴してきましたが、ヨーロピアンサウンドですね
ちょっと中域に厚みがなくて上の方が細い感じがしましたが、ただ並べてあるだけの状態なので
その印象が正しいかどうかはわかりません。

エージングが進むにつれてマイルドさが出てくると思うのですが、そのへんはどうです?

しかしいい鳴り方していていよいよ欲しくなりました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:36:26.99 ID:KN2DFR34
>>760
スピーカーシステム“ESシリー ズ ”からピアノ塗装を施した「プレミアム・エディション」 『SS-NA2ESpe』『SS-NA5ESpe』を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201302/13-0212/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:51:07.11 ID:N37YFL3m
ありがとう。二万ほど高くなってますね。
音質に影響が出るほどでもないので大丈夫ですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:51:41.43 ID:IX11NkIC
dlvr.itにtwitter経由か
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:24:08.74 ID:IIM8w4TW
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587137.html
>塗装の変化により音質も調整しており、エンクロージャの響きに対応したチューニングを実施。
>具体的にはツィータにおいて、上位機のAR1/2で採用している振動板後方のエアー処理方法を応用しているという。
>そのため、価格もフロア型が従来モデル比で50,400円アップ、ブックシェルフ型は21,000円のアップとなっている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:19:34.87 ID:hnOp2HDJ
長期熟成した20年物のビンテージCDPがいまだに現役でメインな奴おるか?
俺だけか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:45:23.02 ID:miBmo8vq
うちは
AKAIのDP-9000
SONYの557ESD
AccuのDP-75
KenwoodのDP-8020
が現役ですな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:21:07.15 ID:OXl3EzWz
トレイを手動で動かしてるけどCDP-555ESDが現役です。

メインのEsoteric X-25も既に10年熟成物か…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:42:42.25 ID:xHn8tKul
トレイのベルト変えたら?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:28:11.84 ID:LLd2ekrG
STS-333ESAだけど、再調整だけしてもらえるの?
一応現役で動いてるけど感度が悪い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:22:03.71 ID:2JEu1poG
聞いてみろよw
ゴムベルトくらいなら在庫あるだろうしやってくれるかもね
でも工賃高いぜ
ベルト交換くらい自分でやれよ、メカオンチなら仕方が無いが
ベルトなら単品で200円くらい+送料
経年劣化等で伸びやすいから2−3本かっとくといい
輪ゴムなどでも代用できるけどね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:28:07.28 ID:d1CY2Mfk
輪ゴムは簡単に伸びるから無理
ベルトは簡単に伸びてはいけない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:52:48.77 ID:0kV39Hc0
ベルトなんてホムセンでφ3oくらいの発砲ゴムの丸ヒモを買ってきて
ボンドで繋いで輪っかを作ればいい。純正品よりトラクション効いていいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:07:16.93 ID:AmTTYUKw
ボンドは何つかってる?
青のチューブ入りゴム用コニシボンド?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:32:47.91 ID:0kV39Hc0
忘れた
斜めにカットしてウレタン用の速乾性でつければいいと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:42:14.69 ID:AmTTYUKw
なる あり!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:32:27.71 ID:ukyvAjl0
TCK-555ESJはGICフィルターのおかげで(T〇T)だった。

MDS-JA3ESはES機 最低重量?(6kg)の内部スカスカ音もスカスカの高級機だった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:36:04.18 ID:hpOeEc0p
スカスカってお前の耳と頭がスカスカの間違いだろw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:59:33.64 ID:fF+HhMcr
スカスカの機器の部品の銘柄とか気になるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:23:28.84 ID:6AvvCd7Y
去年あたりからどうしてもピックが認識しなかったCDP-555ESJがピックアップのレールグリスアップで復活した
やっぱPCオーディオより遥かに音がいいわ
アナログと比べてもいいぐらい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:11:26.90 ID:zFirw7+1
30年近く前に友人の親所有の自慢のSONYのオーディオ
(100万近いセット)を聴いて以来、ソニーは音が悪いと先入観
を持っていたんだけど、先日スピーカーを買い替えようと
入ったお店で偶々鳴らされていたスピーカーの音が非常に
素晴らしく、機種を聞いたらSS-NA5ESpeだった…
ペア100万クラスを散々試聴して結局選んだのが論外と思って
いたSONYのスピーカーだったという(笑)
予算が大幅に浮いた分、スタンドに金を掛けられたのは嬉しい
誤算だ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:57:33.77 ID:Zz5ccsbu
SS-NA5ESpeはCP的に最強のブックシェルフだね

でも100万クラスを考えていたのなら、なぜSS-NA2ESpeに行かなかったのか理由が知りたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:34:04.92 ID:ZsptoZH2
いや、そこはSS-AR2でしょう。
783780:2013/03/25(月) 00:12:06.85 ID:EJU4LME7
>>781
8畳の部屋では、大型やトールボーイだと
定在波の処理が大変なので、小型で音の良いのを
探していたんですよ。以前インフィニティのテシマルを
使っていたので、超低域が出ないこと以外ではメリットの
方が多いのは分かっていたので
>>782
恥ずかしながら、5ESを聴くまでSONYが最近まともなスピーカー
を作っていたなんて知らなかったです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:27:33.92 ID:Uqp+kvTD
やっぱブックシェルフでしょ
トールボーイは例外なくゴミ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:42:53.60 ID:uqD9/3wW
田辺「でもね松任谷さん、僕はトールボーイもありだと思うんですよ」
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:51:41.05 ID:Uqp+kvTD
そうね…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:38:52.98 ID:TPWzqvFU
SS-NA5ESとSS-NA5ESpeにはどれくらい差があるのだろうか
気分だけの問題だと思えて仕方がない

値段は5ESは19万以下で買えるから差は大きいのだけれど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:51:48.98 ID:+0kwAG/i
ちょっとCDプレーヤーの話してもいいですか
オークションで落とした CDP-557ESD と CDP-337ESD どちらも完全動作品
2つを同じソースで比較すると、CDP-337ESD のほうが明らかに音がいい と思う。
イイ、とは337ESDの躍動感であったり高域の抜けのよさだったり、引き締まった低域だったり。
557ESDは再生レンジこそ広いものの、すべてが緩慢な印象なんですよ。
けれど、ブログやホームページなどでは、「557ESDが最高」というものばかり
CDP-337ESDのほうが音がイイと感じているのは俺だけなの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:59:18.63 ID:MEcfD7Fd
>>788
中古なら劣化してる可能性もあるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:24:01.95 ID:O6LM/hXb
>>788
単に好みの違いじゃないの?
他人の意見なんか気にしないで自分に合うやつ使えばいいと思うよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:25:55.29 ID:jrv8wDxb
>>788
それはそれで普通かと思います。
「自分の感覚を信じろ」としか言えんですw

俺の場合すべて中古ですが、557ESD(数時間だけですが鳴らしたことあります)は
それなりによかったですが奥行きとかもう少し表現してもらいたかったです。
 #聴くソースにもよるかと思いますが。

そこらへんがXA7ESあたりに飛んじゃいますがが良かったと思います。
ただ、同時期に購入したXA5ESは色気が無い(値段なりですが中庸ですね。)ですが、
XA7ESをあっさりした感じで鳴っていたと思っています。
 #XAシリーズはメカニズム的に欲しいと思ったので購入しただけです。
   ESJとESAシリーズに行っても良いかと
   この辺だれかフォロー願いますm(_ _)m

ちなみに真空管アンプと組み合わせてこってりと鳴らしたかったので
XA7ESだけが残りました。
792746:2013/03/30(土) 01:37:25.38 ID:S5XCqJOY
>>788
CDP-337ESDは、所有したことも、聴いたこともないのでわかりませんが、CDP-557ESDは、大体同じような印象でした。
CDP-557ESDは、オクで売却して、CDP-337ESDをお使いになれば良いのではないでしょうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:51:54.77 ID:u5JDpYJ2
中野電解コンデンサ等逝っていれば音はハゲしく劣化する
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:00:47.38 ID:cLsvHhDP
雑誌のインタビューではSS-NA2ESpeとSS-NA5ESpeはただピアノ塗装にするだけのつもりが
音が結構変わってしまったので、吸音材とツイーターがマウントされてるバっフルの位置を調整したらしい
音質的には通常版を超える部分もでたとか

まあ今週視聴会行くからその感想次第では買うかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:12:36.60 ID:Br1Om9GU
>中野電解コンデンサ

こういう感覚が理解に苦しむ
劣化しているのはゆとりか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:30:34.92 ID:XA2r1p//
容量抜けないとでも?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 04:02:48.20 ID:MTPI7ick
国語的な問題でしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:53:38.29 ID:+Cn3yFWz
>>796
ほとんど抜けない
修理できない奴ほど電解コン劣化と騒ぐから、素人発見器としてはちょうど良い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:42:51.92 ID:IrUPby34
漏れは電源部と熱を受ける場所とスーパーなやつだけ交換しておくかな
そこ以外は漏れていれば交換
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:58:48.16 ID:M7Xv80qV
>>794
これどうなん?
さっさと感想聞かせてほしいんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:01:53.06 ID:XI13SJxR
>>800
phile webに書いてる人だと思う
805Dの方が良かったという結論だから、ここには書けないんだろう
店頭で派手に聴こえる方を選びがちだけど、5ESの表現力
はハイエンドの域に達してるよ
新品ペア100万、中古ペア200万の範囲内で散々試聴したけど
ここまでオーディオを意識させず、音楽に没頭させるのは他には無かった
アンプとスタンドに良いものを使うと凄いことになるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:47:41.96 ID:e2731YL7
旧の5ESでもいいの?
TADの指向性を感じさせない自然な鳴りが好きなんで、似たようなコンセプトの5ESが気になってるんだが
ちなみにB&Wの人工的な音場やバスレフで目いっぱいブーストされた浅くて晴れない低域、音圧高いだけの高域は大嫌いだわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:36:21.12 ID:fRPbueDz
【PV】さよならクロール ダイジェスト映像 / AKB48[公式]

http://www.youtube.com/watch?v=K90F_aZBFZA

お前らこれ見て宿題しろ
オレはパン食べる
804780,801:2013/05/01(水) 23:21:41.53 ID:i5SPmdlp
>>802
>B&Wの人工的な音場やバスレフで目いっぱいブーストされた浅くて晴れない低域、音圧高いだけの高域は大嫌い
5ESpeは至極自然な音場ですよ
I-ARRAYシステムがまさに「音圧を全く感じさせないで広大な音場を作る(ここがまさにハイエンドを感じさせる点です)」
ことを目指しているので、802さんだったら感動することは間違いないと思います
音量を落としても、音場が狭くならず、帯域バランスが崩れないのは凄いと思う
いずれにしても、オーディオ的にどうのではなくて、この演奏はどうだ、こっちの演奏はどうだ・・・という具合に
オーディオのことはすっかり忘れさせ音楽に没頭させてくれる近年稀に見る傑作スピーカーの1つだと思います
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:05:00.79 ID:DERUQi63
>804

スタンドはどうしましたか?奥に長い細長のスピーカーなんで
ゴム足が乗るくらいの市販のスタンドでいいものがないように
思えるんですが。ソニーが5ESのデモで使っているスタンドは
何でしょうね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:38:56.58 ID:mRXfySaL
>>805
スタンドスレにも書いているのですが
ACOUSTIC DESIGNのAD-PWS6というスタンドを使っています
天板の大きさがNA5ESpeよりも小さく、付属のゴム足が乗らないのですが
同様のゴムがこのスタンドにくっついていて、それで支えています
ちなみに、このスタンドはもう販売していません(最後の1つだった
ショールーム展示品を買いました)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:56:29.60 ID:EBp5t2Cz
2ESと5ESではどっちがいいの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:35:51.15 ID:DERUQi63
AD-PWS6は木なんですね。鉄よりも木が合うなら、天板にゴムがある
FOSTEXのhttp://www.fostex.jp/hifi/products/SG600が良いかも
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:12:23.28 ID:6JztfuQQ
ネットに転がってる情報見ると5ESの方がいいみたいだな
つっても情報自体が少ないからこのスレ住人のブログかもしれない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:37:36.92 ID:pdmYOy/f
SS-NA5ES買ったよ
3000円の中華デジアン+メタルラック直置き+聴くのはボカロ、アニソン
さらに集合住宅だから音量控えめという環境だけど
低音は凄く出るなこれバスドラのズドズドいう連打がよく聞こえる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:46:14.21 ID:pdmYOy/f
それ以外はフツーというか
悪くないしレベル高いんだろうけど例えばB&Wのノーチラスツイーターを
聞いた時のようなビックリするような感動とかはなし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:01:23.18 ID:RyLx/acO
セパくらい奢っとけよ勘違い馬鹿
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:19:33.55 ID:pdmYOy/f
アンプなんて大して変わらないし
SPに一点豪華主義だよ

期待しすぎただけで悪い訳じゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:23:19.58 ID:RyLx/acO
本気で言ってるならお前1万くらいのミニチュアで十分だぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:01:37.75 ID:ytmsz7w7
ノーチラスツイーターを、その安物デジアンで
鳴らした上での比較でなければ、ノーチラスを
出す意味がないこと位分かるよな?そこんとこどうよ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:31:40.22 ID:pdmYOy/f
一応煽りじゃないと取るけど
所持してたCM1とCM5のノーチラスチューブとの比較
これは家での環境全く同じ
800系は店では聞いたことあるけど全然環境違うから比較にならないので

安物デジアンと言ったのはSMSLのSA-S1+とSA-98だよ
十分な音量で鳴ってるのに安いから駆動力が足らないとか
そういうのは信じてない

で、SS-NA5とCM5の比較でCM5の方が音が前後に立体的だし高音も鮮烈で
対してNA5は地味だなと、地味ながらも全体のクオリティで格の違いを
見せつけたとかそういうこともなかったので、これ自体は悪くはないけど
2倍の価格差のわりに思ったよりフツーだったなとテンション下がってしまった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:07:37.26 ID:RyLx/acO
駆動力って音量じゃないから
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:13:05.92 ID:RyLx/acO
設置も滅茶苦茶だし有り得ないニアで音場も像もへったくれも有ったもんじゃないな
お前絶望的にセンスないからもう書き込まなくていいよ
見ていて目障り
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:21:02.34 ID:q5hmZJFF
CM5は良い/悪いソースに関係なくそれなりに鳴らしてくれる印象です。対して、NA5ESは出来るだけソースに忠実な再生をする印象なのでそれが悪いとガッカリするかも。

どちらが良いというわけではなく、自分にあった方を購入すれば良いのではないでしょうか。

ちなみに私はNA5ESを所有してます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:56:34.15 ID:0u1kDCAK
いやコイツ直接音聴いてる馬鹿だから5ESのメリットを全く活かせてないよ
音の良し悪し以前の問題
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:08:41.14 ID:lY3mSS17
俺も同じこと思ってた
ニアフィールドで聴いてんだろうなと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:37:42.42 ID:asNhKKem
CDP-337ESD現役です。トレーの出し入れが不具合出はじめたから、国際ラジオの通販でゴムベルトを2本買って修理しました。
トレーの出し入れも新品状態になり快調です。
ピックアップ移動がリニアモーターなので選曲も一瞬ですし、光出力でトランスポートとしてもまだまだ使えます。
それにしても重い本体を分解すると完全国産でメチャメチャ金がかかった造りには感動するな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:21:30.71 ID:DMIV3lSq
俺も337ESDが好きで2台持ってる。557ESDも使ってる。
337ESDは作りも音もカチっとしてて気持ちがいいんだよね。
ただ、両機とも今はさすがに音に古さを感じているので、DACを物色中。
今のソニーは見る影もないけれど、
こういう実直さに溢れたオーディオをまたリリースしてほしいね。
今じゃ同じ値段なら海外ブランドのほうが実直に出来ているのが悲しくもあり悔しくもあり。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:26:27.54 ID:YsShto6x
ここはSomeOneNeedYouなのでスレチだが
音叉マークの会社が出す様だ
かなりお高い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:55:14.74 ID:VaFs2/22
5ESpeやっと入荷して買ったが、TADのTSM2201を全体的に骨太にしたような感じだな
3連ツィーターの効果は絶大で、TSMですらツィーターから音が鳴ってるように聴こえてしまう場面を自然に鳴らす
高評価なSPでもラジカセのような鳴りをするSPが多い中、これほど高域に違和感の無い鳴りっぷりは初体験だわ
低域もTSMよりずっと速く、バスレフならではの抜けの良さや立体感があるが、ポートノイズで音が濁るような事はない
音離れも申し分なく、見通しが良くて像がシャープで奥行きの定位の正確さはTSMに匹敵する
小口径故オーケストラでは少々レンジ不足や窮屈感が否めず、音場感もあと一歩と言ったところだが、
一般家庭での視聴を考えたら十分ではないかと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:57:08.07 ID:VaFs2/22
ボーカルのフォーカスが凄まじく合うな
価格的にもTSMと比較するクラスじゃないかもしれん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:58:48.85 ID:bQeRcGkP
>>819
セレクターでCM5とNA5ESを切り替えると音場がパッとコンパクトになる
CM5がスピーカーの周囲360度に立体的な像を作るのにくらべて
NA5ESはスピーカーの間に等身大の像を作るような感じ

確かにCM5は何でも良く鳴らすというか、本来製作者が意図したソースを
超えて鳴ってるような感じを受けることもある
こういう傲慢な?スピーカーに対して、ソニーのは誠実に高音質化してる
印象はありますね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:19:27.39 ID:h/GtaaqE
せめてステレオ効果理解して最低限の環境は整えてくれ
デジアンじゃ100万払っても音場表現なんて皆無だから10万程度でいいからアナアン用意しろ
Youtubeでオーケストラを聴いてみてくれ
はっきり言うが、今のお前は豚に真珠状態
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:59:09.96 ID:h/GtaaqE
音場表現というより空間描写能力がすげーなこれ
奥で鳴ってる楽器のフォーカスすらピタリと定まるわ
ONKYOの安物セパだけど、これだけ鳴るなら大満足だわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:43:40.92 ID:WEerOcPH
>>828
デジアンじゃ100万払っても音場表現なんて皆無

お前のセッティングがヘボいだけ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:40:52.13 ID:ad8F5RK8
アナログ脳爺さんは厄介で困る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:07:03.94 ID:m91p4Q+I
俺若いけど、アナアンデジアン両方買って聞き比べてみたら一目瞭然だったわ
デジアンは駆動力が足りず、音が冗長でスピーカーから音が離れない
緩急の表現もさっぱりだし、締まりが持続せず、楽器の輪郭をなぞるだけ
音が平面的で音圧が団子状態で見通しが悪く、静粛なホールでの反響だとか
そういう空間情報がさっぱり見えてこない
アナアンを生とするならば、デジアンは8ビット音源と言ってもいいくらいに劇的な差があると思った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:36:43.59 ID:NSWbHjmz
まぁデジアンも色々ですので

それはさておき、最近TA-FA7ES手に入れた&規制解除記念
今でも十分良い音しますねー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:45:06.10 ID:ykrkKDdW
俺なんて、プリにラックスの石アンプでパワーにトライオードの球アンプだ
パワーを球アンプにしたら、実体感が半端なく感じられるようになった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:45:07.44 ID:SCioYcHc
そうれは事実根拠無い妄想です。
夢精はしないでね!(はーと)もうしないかw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:36:47.30 ID:RiK0G4l3
>>835
お前アタマ大丈夫か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:01:28.12 ID:8k8f0weH
>>832
君が本当に若者だったら自分の言った事覚えているよね
で、駆動力の足りなかったデジタルアンプってのはどのメーカーのなんてアンプ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:25:31.14 ID:bFohVSYM
ソウルノートのda1.0
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:41:19.43 ID:vMRCFvKX
>>832
ふーん、いろんな人がいるね。俺の場合はその正反対だったよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:49:50.22 ID:OwqWIJzC
>>839
どうせアニソンしか聴いてないんだろ
ま、爺若者問わず良い音がちゃんと分かってる奴はアニソンでも違いがわかるけどな
お前みたいなセンスのない奴は中華デジアンでいいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:12:08.67 ID:OF9VDAVh
>>840
残念だったな。俺はアニソン大嫌い。
で、自称ハイセンスのお前さんは、なんで喧嘩腰なの?自分と違う意見に逆上するタイプ?
因みに好きなジャンルはプログレと古楽器のバロックだ。
アルヒーフとハルモニア・ムンディ、オワゾリールレーベルが好きだね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:04:46.51 ID:OwqWIJzC
なんだただのセンスのない乞食か
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:00:04.42 ID:5NeKcHmS
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:25:40.43 ID:2LGBgJwr
SS-AR2がほしいと思って差がしてるんだけど、高いなぁ。
1,048,320円の店まで見つかったけど、100万切るところはないだろうか…。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:28:02.36 ID:lJYnrwQV
>>844
その店少し前まで送料込1,008,000円だったよ。
他店より安く表示してたからクレーム入ったのかな。
店頭で交渉したら100ちょうどくらいになるかも?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:06:51.61 ID:16AOSBLO
開発コンセプトが心地よい音とか言ってるようなのはダメだな
音のエッジが立たずバランスの良い音を聴かせる程度の事ならペア10万で作って欲しい
何十万も取るなら他と比べて驚くようなポイントが一つくらいないと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:01:15.95 ID:3tcEIAnd
心地良いを全部一纏めにしてる時点でお前は経験不足
音響特性が優れていて心地良いSPもあるし、ソニーの5ESはそのタイプ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:04:16.49 ID:6C+ibJfT
5ESはボーカルや弦楽器などは良い感じですが
ロックや打ち込み系を聴くと迫ってくる感じが全然なくガッカリします
やっぱり音楽で感動するにはパワーが必要なんだと実感しました

あと水滴が落ちる音がまるで本物のようにと書いてありましたが
ライバル機に比べてこれだけ特にそう感じるということはないようです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:08:19.97 ID:wV9I17uy
5ESの利点は放射が均一で音像が寸分ぶれず、空間が左右から奥行きに到る細部まで余すことなく正確に描写されているのと、
高域の音圧を無理矢理上げていないおかげで素材固有の音等のノイズが乗らず、
音に汚い輪郭が発生していないことだと他社製SPと聴き比べて私感では思うんだが
こじ付けみたいだが、国産数社やディナ、B&W805等買って聴いてみて感じた違いを自分なりに解釈して
メーカーの謳い文句に照らし合わせて得た結論なんで音はちゃんと理解出来てるつもり

このSPは中高域に限ってはオーディオ的な誇張は控えめで、派手好きには物足りなく感じるかもしれないが
低域は小型ユニットなりにかなり誇張してる感じはするな
特に箱の音響は少々過剰気味で音の退きが悪く、音場の空気感を濁してしまっているのがいただけない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:33:04.16 ID:1hMCtch0
「5ES」だと検索にも引っかからず、せっかくの長文も埋もれちゃいますよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:37:11.60 ID:nf3fHm/g
>5ESの利点は放射が均一で音像が寸分ぶれず、空間が左右から奥行きに到る細部まで余すことなく正確に描写されているのと
そうは思わんなあ
音自体は繊細だが雰囲気で聴かせるタイプだろ
定位や奥行きはむしろ平凡
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:49:55.24 ID:UsswC611
>>851
お前安物デジアン使ってるだろ
まともなアンプで鳴らすと5ESの空間情報の正確さは他に類を見ない程だぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:15:43.61 ID:UsswC611
デジアンじゃ非力で駆動力低くてSPから音が離れないから直接音聴いてるも同然だからな
定位や奥行きについて言及するなら最低限20万前後のアナアンで鳴らしてからにしろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:16:24.55 ID:13aqRfDC
>>851
キチガイには勝手に言わせとけ
多ユニットでアキュレートな音場なんて寝言も甚だしい
つかトールボーイは例外なく糞って言っただろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:21:58.29 ID:UsswC611
ONKYOスレから乞食が出張してきたか
こいつら音を聴かずに先入観だけで音を語るから全くあてにならん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:15:56.28 ID:n7yFB/M4
>853
5ES検討してるんで、具体的にアナアンは何が良いですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:37:09.64 ID:hnEvFnxm
ONKYOのセパがいいぞ
十分な駆動力があるし、音像や音場にデジアンや安物アナアンのような極端な誇張や脚色が無く、
純粋に音質で勝負しているアンプだから、5ESの空間描写力とは相性抜群だ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:11:49.54 ID:ad8v39Dg
SCD-XA5400ESが壊れたので新しいのを検討中。
アンプはTA-DA5400ESなんだけど、HDMI接続できる相性の良い機器は
SONY以外だとどんなのがあります?
XA5400ESの後継ってないですよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:32:30.81 ID:Sv8Rn7rA
OPPOのプレーヤとかどうなんでしょうね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:41:45.18 ID:ad8v39Dg
>>859
ありがとう。初めて聞いたメーカーです。
調べてみます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:24:44.53 ID:xHQtU2uM
>857

ありがとう。先にONKYOのセパ買ったよ。資金なくなったから
古いスピーカーで繋いで5ESは秋に考える。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:05:48.16 ID:5yKD4wqU
NA5ESほしいかも。パイオニアA50に5〜6万のCDPで試聴してみようか
価格でスタンドがよくないとダメらしいこと書いてあるけどSTAV24砂詰めじゃきびしい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 16:12:39.86 ID:kBFtP+ft
>862
視聴レポよろしく。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:19:49.39 ID:iQJq8Yrb
CDP-XA7ESゲト多分トラポとして使うことになると思うが。
しっかしこれメチャ重いprz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:42:44.95 ID:2D83OwWl
TA-F333ESXUを、素人メンテ(リレー磨き、接点掃除位ですが)しながら長らく使ってきたけど、
最近10分おき位にスピーカーから「ブツッ!」って音を発する様になってしまいました。
音は鳴ります(リレーの不良なのか、片側のスピーカーだけEQ(TONE)が効きません。EQオフにして聞いてます。)
原因とか分かる方おられましたらお教えください。。修理できるレベルならば直してこれからも使っていきたく…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:14:06.11 ID:cbD25UBF
0Vライン?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:32:59.51 ID:w66iOfKo
TA-F333ESX/II、自分で言うのも何だがカッコイイ
今出てる機種だとどれに替えていいかわからないから使ってる
一応、音は出てて聴けてるがどこかにフルオーバーホールしてくれる業者いないかな
山水はあるんだよね?羨ましい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:33:05.44 ID:Op2xk8FM
今出ているAVアンプって殆どがD級だよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:42:25.34 ID:ab3poj9f
そうでもない。ソニーなんかアナログアンプ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:43:54.24 ID:62voXRAm
DSP部分はD級しか存在しないけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:54:26.64 ID:7ZBYiNJw
そこはD級とは言わない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:50:56.65 ID:gsSYLfIj
>>867
アクアオーディオラボ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:14:31.65 ID:pBwral8E
http://www.phileweb.com/news/audio/201308/28/13627.html

新作キター
これは今までのよりは下位機種になるのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:38:28.56 ID:usmT3FQ/
値段思い切ったな
定価でこれなら実売はかなり下がるだろうし
けっこう売れそうじゃね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:11:27.46 ID:a9GxfsT3
トールボーイ嫌いだからスルーだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:51:21.87 ID:S0PWbleE
新作のSACDプレーヤーが全然出ません。
SCD-XA5400ESが出てから何年経つのか。
ピュア用のプレーヤーはもう開発していないのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:53:19.24 ID:CRMzgxd4
ビクターケンウッドの末期を見ればわかるように利益率の高いスピーカーに注力するようになったら単コン事業は追い詰められているのがわかる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:33:19.98 ID:Sw7QXZJg
今時フルサイズのデッキ作っても中身はほぼ空箱w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:09:57.26 ID:xEdLdkSM
でっかいコンデンサー等を経路に挟めば水増しできるぞ
いくらチップコンデンサやらチップ抵抗が便利だといってもそこを全てノーマル抵抗・ノーマルコンデンサにすれば水増しできる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:51:50.72 ID:BS3y6XlQ
ヨーロッパでTA-A1ESって言うの発表されたね。
ドでかいSPターミナルの久々のピュアアンプ。

http://presscentre.sony.co.uk/imagelibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=265164

http://presscentre.sony.co.uk/imagelibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=265162
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:38:55.77 ID:SEbDr13/
ONKYOみたいなデザインだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:31:50.98 ID:s3K1LF/c
アベノミクスで各社とも高級機をドンドンリリースしてくるな
ソニーはまだ本気モードじゃないけどヤマハが高級機リリースするから
これから競争が激しくなるかもね
でもソニーのアフターは修理できませんの一点張りだから高級品買うのは怖いよな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:20:57.97 ID:kstZpnum
ソニーはいつも半端
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:20:00.82 ID:5j7qhq0l
そうね。アフターを真面目に考えられない会社に高級機を作る資格はないと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:29:51.78 ID:IYfc9a4M
消費税アップタイミングを狙ってんだろ
以前の3→5%になった時も駆け込み需要有ったし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:15:52.13 ID:zXnDJmxl
なぜスピーカーのインピーダンス切り替えがあるのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:29:10.27 ID:dx6Z6PT2
プレーヤー「HAP-Z1ES」とアンプ「TA-A1ES」
<IFA>ソニー、全音源をDSD変換再生するHDDオーディオプレーヤー
http://www.phileweb.com/news/audio/201309/05/13663.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:38:09.30 ID:dx6Z6PT2
SONYは完全にSACDから撤退か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:12:51.52 ID:GUX9Jjk8
クリポンとかNAC-HD1とかのように
周りの空気を読まない実にSONYらしい尖った機器で最高だw
欲しいぞコレは
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:15:56.36 ID:X0Dl6IiQ
S-masterのアンプが無かったことにされているな。完全に消えた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:41:54.65 ID:IYfc9a4M
>>887
中身が一番興味あるよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:57:21.22 ID:Wf7VJChI
DAC入力付き、DSD変換付きのCD/SACDプレーヤーはそのうちでるのか?
それともLINNのように、ディスクプレーヤーは捨ててしまうのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:23:25.68 ID:dx6Z6PT2
>LINNのように、ディスクプレーヤーは捨ててしまうのか?

今回の「HAP-Z1ES」はその宣言のようにしか思えない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:24:27.67 ID:2R07eXWd
>>887
DSDでデジタル出力できるならいいな。
出来ないんだと今のDACが無駄になるからなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:50:56.74 ID:BFuBTXvx
プリメインはアナログアンプだな

スピーカーターミナルが良い!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:59:16.45 ID:sW+iG4Lu
デジタルボリュームが気になるね
本当にアナログの抵抗回路よりいいのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:59:42.06 ID:KtYfRY5v
>>887はデジタルボリュームじゃないけどね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:10:43.02 ID:BFIDCqni
中のHDDがSDD化するまで待つぞ!
あと5年はかかりそうだけど
SONYならデジアンでやってほしかった気も

しかしいいねー久々にわくわくする製品だわ
SONYも少しは調子戻ってきたのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:45:52.11 ID:nqMgeR3S
で、このHDDプレーヤーのHAP-Z1ESでは、
どうやって手持ちのSACDのソフトを再生できるんだ?
専用ソフトでリッピング出来るようになるのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:01:34.30 ID:/XrcFuE4
デジタルアンプなんて死んでるじゃん、やんなくて良いよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:30:43.73 ID:UuQ+kgb0
パルス電源に続いて二度目の撤退か。いったい何をやっているのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:09:44.99 ID:LckYZIhc
>>849
参考になるレビューだ。
他ブログいくつかレビューあるが感想に一致していることが多い
オーオタには珍しい、「利き耳」。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:17:13.15 ID:J/adz/yl
視聴会でSS-NA2ESの音聴いてからずっと気になってたんだけどオーオタじゃない自分にはちょっとオーバースペックだなと悩んでいた。
そしたら今日のメルマガでSS-AC3ってスピーカーが出るようで…
値段的にもスペック的にも自分にとっては理想の商品なんで、早く音聴きたいな
ESシリーズじゃ無いんでこのスレチかもしれないけど興奮してしまった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:35:19.48 ID:LckYZIhc
ソニーの新コンポーネント、デザインしょぼ・・・。
流行のモダンな感じだが、小奇麗にし過ぎたか。
存在感はオンキヨーの圧勝。
パイオニアはTADと差別化するために古臭いデザインだし日本のオーディオ萎える。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:25:52.10 ID:ntABj02m
>>887
いずれも一台150万円
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:31:05.65 ID:Ycv8sxz9
オプティマムゲインボリュームVer2って
なんかオンキヨーの二番煎じみたいなネーミングだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:36:41.94 ID:oguul5wR
>>903
SS-NA2ESを思い切って買いましょう。30万くらい、15年使うこと考えたら安いもんですよ。
ちょっと無理するくらいが愛着が出て長く使えるから結局は得になります。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:36:54.59 ID:FoWFgxab
見た目で選ぶならオンキヨーが一番だな。
SONYはAVアンプもボリュームノブの素材が安っぽくて外見に拘りがないよな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:22:07.49 ID:fII3HTXS
オンキヨーw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:31:45.55 ID:5Sk6b89W
オンキョーではなくオンキヨーで間違いないよ。
無知が揚げ足とるって恥ずかしいなwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:22:43.78 ID:podMHU0W
そこじゃないだろw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:28:08.93 ID:+paxE9Tn
見た目と社名が自慢なんだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:04:34.96 ID:KfJFjbEr
SS-NA買ったらこの先ずっと覇気のないロックやポップスを聴くハメになるのがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:01:11.65 ID:V1/RBwoD
ソニーがDSDダウンロードサービス開始
SACDとは完全に決別だな
http://www.usatoday.com/story/tech/personal/2013/09/04/sony-new-high-resolution-audio-products/2762773/
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:17:16.86 ID:80b4s/Bg
SACDソフトを捨て、ついにハードも捨てる日が来るのか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:53:46.06 ID:ESqJTeXv
SACDはスルーして良かったわ
この調子で4Kもスルーするつもり
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:18:30.27 ID:fIVyT1mO
>>913
ロックやポップス聴くヤシはSS-NAなんか気にならない

SS-NAは和製ハーベスだと思ってればいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:52:37.59 ID:v3OBX1Kw
ロックはSX-M3が良い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:09:05.05 ID:M/Z/a/1m
なぜ国産はバスレフを後ろに付けたがるんだ
ニーズ考えて開発しろよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:29:05.42 ID:hWSP1EeH
>>919
どんなニーズよ?
狭い部屋ならDTM用の密閉型買えば良いじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:17:02.73 ID:lMBsFYc5
>>919
バスレフを後ろにつける?

用語の意味をよく理解してから意見提示しような、坊や。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:23:10.75 ID:r4o6tmU7
わざわざポートと言わないと分からないのか?
アスペはレスすんな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:33:22.23 ID:9juWYtSI
πかTADのを買うよろし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:39:27.39 ID:go4Vioy+
AB型ですね、分かりますw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:55:51.52 ID:lMBsFYc5
>>922
そのとおり。
バスレフ「ポート」なら誰にでも理解できる。
自分勝手な略称で事足りると思いこむ若者が多いそうだ。
人をアスペと云うのなら君こそ正しい用語の使い方を覚えよう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:13:15.01 ID:zs/T9uo/
サイドにバスレフ付けたのはないの?
ウーハーをサイドに付けるみたいに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:54:04.90 ID:+xhzmRU9
>>926
トールボーイならサイドに付けるのあるよ
少しスピーカーの勉強したら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:24:26.78 ID:r4o6tmU7
KEFのブックシェルフみたいに上にバスレフ付けたらいいのに
見た目は少し悪くなるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:53:55.68 ID:NHuVXgA9
そんなの欲しいならJBLとか買えば良いじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:41:49.02 ID:zs/T9uo/
サイドバスレフは存在しないとして、
あとはサブウーハーに見られる底面バスレフか。
あれはユニット下向きでLo-D風なのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:57:54.89 ID:go4Vioy+
アンプは20万ぐらいなのか
こりゃ結構売れるのかもね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:37:16.77 ID:go4Vioy+
どっちも20万なのか
CDP-555ESJも壊れたしそろそろ乗り換えかもね
FA70ESはまだまだいけそうだが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:42:55.25 ID:OnDP9yyA
>>905
>一台150万円
え゛え゛え゛えええ〜っ!パッと見の妥当な価格はその十分の一だろ?
あまりにも超ボッタ製品としてはショボすぎるおw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:28:49.92 ID:Z+Kj7cYi
30万じゃないの? 1999ポンドて
すごいしょぼいデザインだね…てか欲しくならない
プリメインもHDDのもせいぜい10万いかないくらいかと思ってた…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:37:17.01 ID:Z+Kj7cYi
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:50:09.63 ID:MC7bQXYW
>>934
すまん30万だな
ちょっと手が届かないか…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:26:49.93 ID:bPoFe0+F
TA-A1ESにUSB-DACが内蔵されてないのかよ・・・
パイのA-70の音の評判がいまいちだからSONYに期待していたのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:07:19.30 ID:w0/lPRPp
質感で勝負するならアコースティックアーツが最強だな。
せめて見栄えだけでもこれぐらいの素材を使い分けないと。
http://www.hifijapan.co.jp/accusticarts.htm
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:31:55.50 ID:37m+QMmZ
次スレは「懐かしの」はいらないな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:33:32.44 ID:pYX5oDsS
まだまだES復活してるとは言えないだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:27:40.55 ID:Dbad90wS
スピーカーとか部屋とか出口側が貧相な人って入り口側に必死になる傾向があるよね。それって無駄な買い替えをするだけで終わるのに。
何十年やっていてもわからない人もいる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:12:17.47 ID:Vmpq1cAT
10帖部屋でスピーカー間の距離が130cmくらいしか取れない場合NA2ES買っても宝の持ち腐れになりますかね?
無難に5ESのほうにするべきでしょうか?
ただ5ESだと低音に不満が出るかもしれないと躊躇しています。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:49:07.04 ID:XVWhMUYI
5ESは低音だけは十分出るので心配ないかと
どのくらいの質を求めてるかは分からないけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:23:26.21 ID:e1CDyj47
欲しいのを買うのが鉄則
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:35:57.24 ID:9lQlR/aR
迷ったら上級機
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:47:58.24 ID:pk1pyvKe
サラウンドプロセッサー SDP-777ES
音が篭ってた
がっかり
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:53:08.47 ID:LHDbMZ0F
>>942
十分に性能が発揮できるかどうかは別にして二つの違いは出ますのであとはその差と価格差との兼ね合いでしょう
確かに5ESは量感に乏しいので2ESを買って性能を引き出す苦労をするのも甲斐のある楽しみかと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:41:16.66 ID:8AsvxqkN
ESシリーズはもう少しデザインが良ければなと思う。ちょっと無骨。
B&WのCMシリーズくらいのカラバリがあれば最高なんだが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:26:44.37 ID:8J2f2y4h
またソニーにB&Wもどきなスピーカーを出させたいの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:58:15.77 ID:nu7FQjxy
グリルがなきゃそれなりにいいデザインでしょ
音はB&Wじゃなくてハーベスだね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:55:28.17 ID:6+1seP/m
>>949
あったなw
あんまりいい音出なさそうだが、B&Wみたいな音出るんだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:36:34.12 ID:J4J38KCY
>>903
NA2ESよりスケール感は小さめになっちゃうけど、
なかなか音像、定位がよかった。
かなりコストパフォーマンスは高いと思った。>AC3
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:30:46.20 ID:nIDUCwz5
AR2とNA2ESとAC3の差はどれぐらい?
NA2ESが気に入ったけど、AR2が圧倒的ならそっちを、AC3が肉薄していればそっちで、と思うんだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:56:53.64 ID:oJEag4+d
ステレオファイルにNA2ESの記事来てたのね

>The Sony SS-NA2ES offered an uncolored midrange,
>with a balance in this region very similar to
>what I remembered from the SS-AR2, if with not quite the same purity.
>Neither was its midrange as clean and clear as the YGA Sonja's,
>though it was less laid-back than that of the Bowers & Wilkins 804 Diamond, which Kal Rubinson reviews elsewhere in this issue.
NA2は着色のないミッドレンジでAR2とバランスが似ている
NA2,AR2のミッドレンジはどちらもYGA Sonjaより明瞭ではないが804diamondより緩さが少ない

>To get the bad news out of the way, the SS-NA2ES doesn't sound quite as superb, overall, as Sony's SS-AR2.
>The good news is that, at $10,000 rather than $20,000/pair, the SS-NA2ES offers its owner 90% of the performance of the SS-AR2 for 50% of its price.
総合的にAR2のようなとても素晴らしい音ではないがNA2はAR2の90%の性能を50%の価格で提供している
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:41:45.93 ID:GjXsMtdW
>Neither was its midrange as clean and clear as the YGA Sonja's

2ESの中域はSS-AR2ほど純粋さがないし、YGAのSonjaほどの透明感がない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:48:28.83 ID:z7bjkQJd
つまりSS-AR2を買えって事だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:59:21.70 ID:AB7VppE0
>>953
可能ならソニーストアなりで聴き比べしてくるのが良いかと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:47:53.72 ID:iVjJpyFQ
90%の性能なら十分じゃないか? プロが分かる10%の性能差なんて
一般人にはほとんどわからない。しかも日本では2ESはAR2の
半額以下だぞ。2ESの劣化番とは言えない5ESなんて破格過ぎる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:19:49.78 ID:bUD21gVd
>>953
ちなみに東京のソニーストアでは、AC3もNA2ESもNA2ESpeも全部展示中。
で、聴き比べもさせてくれるよ。
是非、普段聴いているCDやSACDを持参して下さい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:20:19.39 ID:bUD21gVd
AR2もあるよ。>東京ソニーストア
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:39:17.46 ID:bUD21gVd
>>958
価格が半分以下とはいえ、パーツの質を半分にしているわけじゃないからな。
NA2ESは、販売地域をAR2より広げる事で、数をさばいてコストを下げる戦略。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:05:48.74 ID:P1IyZ7iQ
5ESのほうが好きな自分としてはAC5が気になるところ
安すぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:01:01.08 ID:iVjJpyFQ
AR2:573000円 2ESpe:199920円 2ES:159620円

2ESなら1/3どころか、1/4に迫る勢い。
2ESpeと2ESの音を比べた人いる?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:47:18.60 ID:ft9tTSPv
買えるのならSS-AR2だな。
昔からそうだけどリファレンスシリーズはESシリーズとは違うよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:44:21.28 ID:tpOJw5dp
SONYのスピーカーはモニターよりじゃないからな
昔のGシリーズだと十分ESになりえたんだけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:07:38.06 ID:RKWUWAey
SS-G5とか中古で買って使ってたことがあったっけなぁ。懐かしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:16:49.42 ID:7eA+b7L9
オーディオ入門者だから分からないのだけど、
ESシリーズって癖が少なくフラットだと言われてるけど、モニター系とはまた違うんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:23:32.15 ID:pLgXsCzT
>>967
ESシリーズは基本モニター傾向
>>964はRシリーズのことだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:57:27.33 ID:m3YzsTgm
>>968
なるほど。
ESシリーズは視聴して好印象でしたけど、
別に検討してるPMCのtwentyシリーズは視聴出来るとこが地元にないので
もし両者視聴したことある人いたら感想聞かせて欲しいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:30:02.04 ID:i/EguEJH
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:23:34.70 ID:kV0ivibk
2ES 5ESなんてモニター系ではないよ
ブリティッシュ・テイストが売り物のスピーカー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:57:38.22 ID:bRtLiE0x
そっかな?
2ES、2ESpe両方聴いたけど、音像がここまでクリアなスピーカーって
なかなかないような。
その代わり、低域の量感はないから、JAZZ&ROCK向けだと
別の選択肢もあるような気もしないでもないが。
低域はそこそこでいいって人なら、2ESは面白いスピーカーだと思うがな。
この価格帯では。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:16:01.04 ID:kV0ivibk
あの音色と鳴り方がね
色付けが無いようでモノトーンに色づけされているし、奥まったところから聞こえるかのように加工されているのが
ブリティッシュ・テイストだと思うのだけど

モニター系と言ってもハーベスとかロジャーズとかいう系統に属しているというのなら分かるけれど
ダイレクトな音を要求するソースやリスナーには物足りないのじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:27:49.53 ID:GzoCv5VL
ソニーの現行品はウイルソン系だろう
本家よりARはいい音出すけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:48:00.42 ID:bRtLiE0x
>>973
例えばうちの某アメリカ製SPだと、パーカッションの位置が微妙に
画一的で、あ、これは右から、これは左からなってるのね?
くらいの感じなんだけど、2ESの場合、このパーカッションは
ツイーターの位置のさらに5cm左から聴こえてくる…とか、
このパーカッションとこのパーカッションは3cmずれてるとか、
そういう細かい位置までちゃんと聞き分けられる感じだった。
ただし、トータルで音楽を慣らしたときの楽しさはうちのも負けてない気が
するけど。2ESはモノトーンといえばモノトーンなのかな?
雰囲気よりも写実主義みたいな感じで、決して色気がないわけじゃないんだけど、
割と現代のスピーカーとしての性能重視って気がした。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:52:19.08 ID:eMzhM5wN
CDP-552ESDとSCD-1。どちらも現役で使用中だが、
動作不良になれば即終了なので超大切にしている。

>>974
音は本家の方がやはり上。SPユニットの価格はARが数段上。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:21:07.92 ID:oOa9R6sX
>>976
AR2はウイルソンの価格レンジ2倍クラスとタメはる以上と思うけどなぁ
そういう意味で本家より上だと思ってます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:57:09.75 ID:rkjctjAh
>>977
Sophia3とSS-AR2ならSS-AR2の方が良いよね。
SS-ARシリーズは安売りしすぎだと思うよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:45:39.50 ID:cw3JfJ0O
ウイルソンを音質で抜いたらめちゃくちゃ売れるだろw
現状なってないからありえんよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:10:04.70 ID:2NPKS6MI
そろそろESシリーズ復活しそうだな
他メーカーも色々動いているし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:48:42.69 ID:AQf9HWr2
【SONY】ESシリーズ【ソニー】
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:31:07.70 ID:oOa9R6sX
>>979
残念ながら国内ではまともに評価されないというか
海外ブランド推しすぎて相手にされてないよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:54:01.66 ID:CmKPWlzl
>>979
SS-AR1はStereophile誌で絶賛されてたけど?

http://www.stereophile.com/content/sony-ss-ar1-loudspeaker
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:51:14.40 ID:a2kakY0y
いつまでたってもアンプが壊れずに元気なままです
いくらなんでも壊れなさすぎ
キズは増えてるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:43:45.36 ID:cw3JfJ0O
アンプもスピーカーも結構もつね
カセットデッキぐらいだな10年ぐらいしかもたないの
986973:2013/09/25(水) 21:16:37.64 ID:BUFG0vdx
>>975
定位はそんなに良いのですか 

価格考えたら2ESは「買い」だと思っているけれど、個人的にはもう少し音に力感が欲しい
クラシックしか聴かないけれど、あの鳴り方じゃすぐに飽きてしまう気がする

>>983
絶賛はされていないよ

「音場が狭い、さらに音色のバランスが暖色方向に振られ過ぎていて、どんなソースを鳴らしてもそれがつきまとう。
そういう音の好みの人にはどんなに魅力的であろうが、録音スタジオモニターとしては受け入れられるものだとは信じ難い。」
と書いてある
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:25:40.83 ID:qIukFl33
>>983
Stereophile誌はSS-AR2も見事なサウンドスピーカーって褒めてるよ。

http://www.stereophile.com/content/sony-ss-ar2-loudspeaker
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:43:58.44 ID:NCW2QbSV
>>986
SS-AR1って録音スタジオモニターじゃ無いじゃん。

『クラスA』と、ランク付けしてるよ。
800diaやRavel Ultima2と遜色無いって。
989973:2013/09/25(水) 23:12:47.77 ID:74MCVjr6
800diaについては、低域がSS-AR1の方が豊かだと書いてあるね

録音用スタジオモニターという言葉がその記事には使ってあるだけだよ
結局これもステサンと同じで個人の主観的なレポートだから、別に権威のある信頼できる評ではないとうことは忘れてはいけない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:25:19.00 ID:ZPd8ERj7
逆に主観性のない権威ある信頼できる評ってなんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:29:18.74 ID:MetXBiz9
オーディオも海外マンセーの思想が強い分野だからね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:51:33.42 ID:WRBIY4/x
サウンド誌やStereophile誌が良いと書くと何でもいいのですね?
ふんふん

納得!!!!!

僕にも袖の下をおくれ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:45:43.72 ID:HLdyBo9M
そうだよ。
なにしろ英語で書かれているからね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:46:34.02 ID:HwXyqVvG
まぁ近頃のソニーのSPはボッタクリ舶来品なんかより余程出来が良いよ
自分で聴いたら分かる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:54:28.71 ID:j5YzV60X
糞過ぎだろがAR1
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:40:54.05 ID:LJuYqL7s
DSDリマスタリングエンジン搭載の「HAP-Z1ES」
ハイレゾプリメイン「TA-A1ES」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616939.html
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:58:32.94 ID:YBAQkVvP
それぞれ22万円ずつっていう価格設定がいいね。
久々のプリメインだ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:10:44.52 ID:PqTMNGtS
アナログ出力なんかなくてもいいのに
apeにも対応してくれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:11:37.94 ID:LJuYqL7s
ESスレ立つまでの避難所

SONY 新世代のソニー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1378457534/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:21:05.81 ID:j5YzV60X
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。