1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
語りましょう(^O^)/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:37:59 ID:YcMqsO8F
ウソツキ同士
ぜひ語り合って下さい
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:48:52 ID:goWLmnFS
>>2 キンバーのSPケーブルの音の変化が分からない奴はいないだろw
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:49:01 ID:jEAHT+z4
キンバーは激変するよ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:01:10 ID:kOx9GvLH
今頃、なぜキンバー?
でもケーブルはバランス・SPケーブルとキンセレ使ってるよ。
6 :
おしし:2010/05/11(火) 21:06:41 ID:Sq0KoZEm
やっぱキンバですよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:09:55 ID:3Na3e9/O
電源は金歯だ
これは久しぶりのキンバースレなのか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:49:49 ID:xK5UwX9i
キンバーはよいケーブルだ。わたしは電源ケーブルとバランスとスピーカーケーブル。みんなキンバーを使ってる。
とても自然で馴染む音。初めてなのにずっと昔から知っている音。そんな音のするケーブルだ。
特にスピーカーケーブルは激変といってよい。角が取れた自然な音になった。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:01:42 ID:bhL/gtD5
アンプをマッキン、ケーブルをキンバー、ラックをミュージックツールズに変えたらモテモテのモテ男になり可愛い彼女ができました
でもプレーヤーをデノンに変えたら逃げられました
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:27:26 ID:gXleMRr/
キンバーは音のクセがすこしあるのが気に入らん
もうすこしクセの少ない音がいい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:23:17 ID:h+HfntZg
キンポー
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:09:38 ID:ub0T1qbd
>>9 そう。
キンバーは出しゃばりすぎたシステムの角を取るのに最適。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:15:37 ID:HeH4iQiM
>>13 そうそう。結局、キンバーは究極的なケーブルではないと思う。確かに若干クセがある。
クセのない凄く音がよくなるケーブルはまだまだ無限に上に存在している。
けれどもシステム全体の音を調律してくれるというか、でしゃばりすぎた各機器の間を整え、角を
取るような効果があるのかもしれない。
で、コストパフォーマンスにも優れ、全体のバランスをとり、よい音にしてくれるケーブルだと思う。
わたしはキンバーセレクト使ってる。ケーブルに凝りたくないから、これで最高に満足です。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:42:15 ID:bhL/gtD5
この世のいわゆるハイエンドオーディオ用ケーブルはキンバーとそれ以外で成り立っている
つまりキンバー以外のケーブルはいくらお金を注ぎ込んでも同じということだ
>ちなみにそのキンバーの商品は実際には機器の付属品ケーブルよりも
>はるかに低品位で性能が悪いにもかかわらず、知識のない人に
>あたかも特別な効果があるかのように説明して高額で売りつける
>詐欺商法だと思います。
ここでpiyoちゃんのHP抜粋登場w
ブラックパール銀
なんなんだろう、ブラックパール銀って。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:35:28 ID:DvYsB4U7
え
スカキンバー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:25:24 ID:zd1wdb0x
キンバー8tc、超極太なのに低音がでない。
中高音の情報量は多いのに。
よく考えると、このケーブル、表皮効果のかたまりだね。
バイワイヤの高音側に使うと、まぁまぁだった。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:54:19 ID:YA0KyPi/
8tcそんなに太かったっけ
むしろ細い方だと思うが
昔キンバーの8tcの後同じくキンバーのBifocalってのを使ってたがあれは太かった。ケーブルの直径5センチくらいあったんじゃないかな
金歯の話してるのはここか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:17:16 ID:zd1wdb0x
>>22超極太でないにせよ、結構太い。
人工的でない自然な伸びやかな感じの音はいいのだが、見た目で低音に期待して買うとハズレ。
低域を期待したいならPK-10あたりで
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:11:09 ID:ey2A3bMB
キンバーにしたら音が引っ込んで出てこなくなったんですが・・・
思い込み。
>>27 残念でした。
>>27は、SPとケーブルには相性というものがあることを勉強できた。
>>27のMPは3つあがった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:36:12 ID:NeNmlpD1
キンバーのケーブルを初めて買った。
PK-10Gだけど、プラグはワッタの金じゃなく銀のタイプ。
純度が高いようでプラグが黒ずんでいた。銀磨きでさっとクリーニングして
油性の接点クリーナーでさび防止処理。
150時間ほどエージングして真剣に聞いているんだが、個人的には今年買った
ケーブルの中で最も良くない。
気になるのが高域の荒いザラツキ感。細やかなザラツキ感は時に弦楽器の質感
を向上させるスパイスになるけど、これはダメです。
銀プラグが原因かな?
普通の金タイプに高域のザラツキ感はありますか?
最も良くないという事は、かなり個性があるという事なんでしょうね。好みに合えば最高のケーブルになる可能性もあるという事ですね。一度使って見たい。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:26:02 ID:wmVeM/0Q
>>30 ワッタ24金メッキのPK-10PALLADIAN使っていますが、私には高音のザラつきは感じられません。
しかし、たしかに流麗な感じでもないですね。
もしかしてタフピッチとか安物の銅線なのかも。
金メッキの色は全く変化していないです。
PADのACコロッサスも気に入って使っていますが、キンバーは長時間聴いていても聴き疲れしなくて重宝しています。
コスパと取り回しには難ありですが。
オクで購入のベルデン19364=マリンコは、取り回しがしやすく、コスパが非常に高くよいと思いますが、もう少しボーカルが出てほしいです。
イコライザー使え、と言われそうですが。
ケーブルの違いは聞き分け出来ません。
肯定派と呼ばれるケーブルの音の違いを聞き取れると狂信的に信じる人々は、
『差があるかを確認するためのテスト』…ダブルブラインドテスト下では聞き分け出来なくなります。
数々の肯定派が挑戦しましたが、いまだ再現性のある成功例はありません。
またこの類のスレッドでも、肯定派の思い込み話が語られていますが
裏づけも無い、正に妄想とでもいうべき取るに足らない戯言の領域を出ません。
これらは、『俺は神だ!』『私は空中浮揚が出来る!』、と妄言している人と何も変わりません。
実証のため、本スレでは『肯定派による肯定派のためのブラインドテスト』の開催が提案されましたが
この時に限って、実地実証を至上としていたはずの肯定派は何故か動きません。
ピュアオーディオ板での肯定派によるケーブルブラインドテストは一回も開催されていないのが実情です。
電源・SPケーブル等単なる思い込みだった47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1277210386/ 本スレへどうぞ
>>33 正しく書け。
ケーブル(キンバ-は除く)の違いは だろw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 14:13:28 ID:QULagRIT
>>21 私も8tc使ったらやたらと高域が持ち上がって低域が出なくなり、
今まで使ってたインシュレーター外したりしてなんとか戻しました。
バイワイヤの高音側なら低域側何が良いですかね?
>>35 21ですが、WE8GAを低域側に使ってます。
違和感はないですが、高音キンバー8TCとの相性については、自信ないです。
どちらもmade in USAということでまぁいっかと。
ジャンパー線はつけてないです。
VVF2mmを試してみたいと思いつつ何もしていません。
参考にならなくて申し訳ありません。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 22:10:41 ID:QULagRIT
>>36 レスありがとうございます。
今日初めて使ったんですが、
オーディオクエストのタイプ4低域側に使ったら低音出ましたけど濁りました。
ショップに8TCでジャンパー作ると面白いよと言われ頑張って剥いて作りましたが分解能上がって、
細かい音が分かるようになったんですがやはり高域持ち上がり低音が出なくなり、
結局JBLの純正ジャンパーに戻しました。
今までオルトフォンのリファレンスのバイワイヤータイプ使ってたんですが暗い音なんで替えてみましたが、
明るくはなるんですが低音出す工夫しないと。
私のアンプトンコンないもんで、ツィーターのアッテネーター絞ったり試行錯誤してます。
>>37 私も大変参考になりました。
今まで紆余曲折ありましたが、中高音はキンバー8TCがピタリときました。
低域側はいろいろ遊んでみようと思います。
ありがとうございます。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:19:09 ID:oOJUK8NG
確かにキンバーは音が変わるね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 08:29:24 ID:SHqzWcoW
>>33 ケーブル関連板に片っ端から貼り付けて、
音変わる変わらないはここに持ち込まないでよ。
ただ確かに変わるんだけど定価9千円/m分変わったかと言われると良く分からん。
似た価格帯のオルトフォンよりは良くなった。
2千円/mのバンデンハルに戻すと甘くて分解能下がるので価格相応なのかも知れんが。
もっと安くて良いのがあるとは思う。
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:01:58 ID:st8AC5kl
キンバーによる音の変化はわかりやすいね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/11(日) 09:47:53 ID:/hOTtH7u
キンバー確かに分かりやすいんですがエージングかなり時間要りますね。
3日間ならしまくりでようやく低域が出始めて。
一説には100時間以上いるとか?
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:59:56 ID:dAbEbg/4
100時間は思いこむ為の時間ですね、わかります。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/11(日) 13:29:16 ID:/hOTtH7u
また出てきたの?
45 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:25:57 ID:st8AC5kl
キンバーで変化が分からないとか・・・嘘だろ?
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:09 ID:Z0OnWfOc
>>32 昨日、PK-10Gの普通の金タイプを借りてきました。
銀と違ってマイルドで聞きやすいw
ふわっとした音場感も心地いいですねえ。
ただ音像が少しだけ輪郭がぼんやりすると言うか太めに感じられることが
あるみたいかな。
銀は今までDACに使用していたけど小電力機器故エージングがあまり進んで
いない可能性があるのでPS AudioのPPP供給用に使用してしばらく使ってみる
ことにします。
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:40:41 ID:DxX84RVk
普通は金メッキやロジウムとかニッケル系とかのメッキによって
表面に酸化膜がつかないようにしてるけど、
銀の場合は逆に銅や鉄より酸化やすく酸化膜がつきそう
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:18:48 ID:tM3R3UaC
銀の酸化膜は音質に全く影響がないから心配の必用なしと聞いています。
以前シナジのデジケー、デザイナーズリファレンスのホットがシルバーな
ので試したことがありますが、やや黒ずんだ状態と綺麗にした状態との違
いはほとんどありませんでした。
一般的な金メッキ端子をクリーニングしたときの方が差は顕著だと思います。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:04:47 ID:+660d60+
なんだ小手先の変化で喜んでるのね、根本的解決では無い訳ですね、わかります。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 17:18:24 ID:tKAJwA6q
小手先で変わるから面白いのであってキンバーは特に変化が大きい。
その楽しさ分からんようでは・・・・
変わるから面白いオーディオって初心者丸出しだね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:50:17 ID:EdamobBe
怪しげな、高価な、
ケーブルを買う事に成ったきっかけと成った楽器の再生音はなんですか?
その再生音の問題は解決しましたか?
べつにBOSEの存在とか否定するわけでもないし
誰でも初心者だったからここのケーブルも否定するわけじゃないけどね
でもわざわざ遠回りしてる人にこの道は遠回りだよといっても
時間が熟すまでわからないんだよなぁ・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 19:54:12 ID:tKAJwA6q
ってかケーブルで変わらない説はここではうざいだけだから本スレ行け!!
小手先で気に入って音が出ればいいがな。
てか、キンバー変わりすぎて逆に引く
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:44:00 ID:fkXVk01I
>>55 そうですか?他のケーブルと比較しても変化量はさほどでもないように感じます。
PK-10G銀の半月前に買ったnordostのヴァルハラは「おおすごい」と思わず声を
あげてしまうほど音は変わりましたよ。
妄想の館
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:20:17 ID:lw797JD8
キンバーケーブル信者は、
キンバーケーブルを買うきっかけに成った事と
其の結果に付いての話しも出来ない訳ですね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 08:26:27 ID:02K3yXTD
>>56 手持ちの比較対象によるんじゃない?私もかなり変わりましたよ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:38:05 ID:5OEFFhCt
金歯・銀歯・差し歯・総入れ歯 のご相談は此のスレにご相談下さい。
キンバーの4VSだったか、黒と茶の4本撚り
あれからSPケーブルを他メーカーの高いヤツとかに替えたが、やっぱり黒茶だな
もうSPケーブルずっとこれでいいや
>1
音が変わってしまったら駄目だろ。欠陥製品ジャンw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:13:12 ID:H2WXELtW
変わりまくりなのがキンバー
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:58:08 ID:eero7yIs
高いんだもの、嘘でも変わったと信じたい
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:00:54 ID:RHhWOAYL
変わったのね、良くなったんじゃ無い訳ですね。 ゴミですね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:51:24 ID:kKUenxzB
ks-1136 絶賛されてるけれども・・・
Kubala-Sosunaのemotionも超えたということらしいし
月日が経てば自分でも信じられないほど評価が落ちる。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:54:40 ID:IM+lVPCh
>>64 個人輸入すればPK-10Gで送料込み20000円くらいで購入できるところも
あるから高いとは思えないけど・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:36:58 ID:f/MinFZf
PK-10Gの銀ですが、ざらついた高域は姿を消してとてもなめらかな音になりました。
クリーミーな音と言ってもよいかもしれません。ちょっと珍しい感覚の音になりました。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:27:52 ID:UQAp/jiv
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:15:33 ID:q1xY+t2n
キンバーの8TC
高いだけで小型2ウェイで使用すると結局低音出ない。
否定派じゃないけど高くても組み合わせによっては悪い方に変化する・・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:12:05 ID:T8PMC93n
なぜキンバー8TCは低域が出ないのか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:39:45 ID:01NTOBYh
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。弦楽器の音がエッジを立てたような音になり、
空気の残響などもしっかり表現されるようになる。/
これといった特徴が無い。/
元の音をそのまま出す。/
NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる。/
情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、何かを強調して色をつけるという感じではない。/
8TCは音が寂しくなる。/
全体として冷たいというか、音が細い感じ。微妙な音の陰影を表現するの応力は高い。
ホールの静けさとかを感じることが出来る。/
KS3033はQEDのSAと比較するとすべての音のふくよかさが違う。/
4TC,8TCはもともと中域がしっかりしているシステムでないとイタイ。特に4TCは高域が細くて尖っている。/
4PRは音場に奥行き・前後感があってよいがゴモリぎみ。弦楽器のユニゾン感やコクという点では良い。/
8TCは他のケーブルに比べて厚みがあるというわけではない。/
4VSは始めは地味と感じる。音場の広がりと解像度の高さがあり、聴き疲れのしない音。/
8TCは上品過ぎて全然駄目。音が細くてつまらない。/
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:42:09 ID:01NTOBYh
8TCはsuperblue2に比べ、奥行き、上下のレンジの伸びは出る。ただ、ガツンとした元気の良さはない。
無難にキンバーらしく左右の音場とピーク感のなさ(フラットな感じ)、分解能、左右の音場、ヌケの良さはある。
ベルデン、アクロ、S/Aとは一味違う。一通り試して最後に試すべき。/
音が奥まってモゾモゾしてる感じ。 響きはたしかに綺麗だけど、前へ前へ出る力強さが足りなすぎ。/
4PRは凝ったつくりだけあって低域の量感豊かに表現してる、高域の伸びも 素晴らしい。/
S/Aに比べて 音場は全然広いのはさることながら、そのフラットさに驚く。 ナチュラルで癖のない印象。
その辺、ちょっと物足りないと感じる可能性がある。/
8TCは抜け・情報量ともこの値段ではかなり良い。/
8TCには熱さや暖かさのような色づけを求めてはいけない。/
8TCはどう聴いても弱音がスポイルされて聴こえる。セレクトの音を知ってしまうと戻れない。/
音の精気が失われる感じ。輪郭はそのままなんだけど中身が抜けてしまって音楽全体が死んでしまうように感じる。
端正なだけ。/
綺麗なんだけど遠くで鳴ってる感じ。あと音の密度も薄いような感じがする(スリープ圧着するとマシになる)。
解像度は良く定位もまあまあ、音の輪郭の縁取り方や抜けの良さは独特で逸品。
フラットで奥に引っ込むので目立つものがなくなってしまい、地味に感じる。/
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:34:46 ID:/LPTuYfq
ここまで並べられると・・・・・読むの大変。
とりあえず分解能きれいに整うけど元気とか太い音求めちゃダメということかな?
室内楽には向きそうだけど、ベースごり押しのジャズは無理と?
そのうちケーブル否定派がうれしそうに気のせいですとか言って来そうな・・・・
雑誌記者の請け売り信じてどうする
自分で見えない服を買って王様になるんだ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:07:57 ID:/LPTuYfq
やっぱり出てきた。
>>77 真実を認めるものはつらいものね。
裸の王様をきどっていれば楽かもね。w
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:45:10 ID:/LPTuYfq
はい楽です。満足した?したらおうちに帰りなさい
で、ポエム通り変わるという証拠はまだかね?
お前に説明する義務はねぇよカス
説明できないカスは黙ってろカス
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:23:25 ID:/LPTuYfq
だから変わらないってご高説は興味ないから本スレで勝手にやってろ!!
変わる話してるんだから巣に替えれ!!
実際低域が出なくて困ったから聞いてるの!!
良くなるとは言ってない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:33:29 ID:jUtvyame
出ると思えば出る。それだけの話。気持ちの持ちようだってことは自明なんだから。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:43:21 ID:/LPTuYfq
はいはい、気持ちのもちようね。
巣に帰れ
必死だなw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:49:05 ID:/LPTuYfq
お前らがいくつも出てくるから、
ちゃんとした変わる話したいのにできねーじゃねーか。
否定派は巣から出てくるな
その巣に押しかけてくる肯定派を全員引き取ってくれるならなw
>>83 「その話、本当かい?」
という至極まっとうな問いかけや他者の意見を排除するのは…
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:00:47 ID:/LPTuYfq
巣に行くモノ好きバカにして盛り上げといて何いってるんだか。
本スレ肯定派が書くと砂糖に群がる蟻のように一斉に叩いて。
エサもらってるんだからそれは喜んどけ。
ただ変わるのを議論したい板に否定派が来るとみんな逃げるから困るの!!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:02:25 ID:hpREVgZ3
PK-10とPK-14の良いところを合わせたケーブルを出して欲しいな
>>83 > 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/10(火) 09:44:08 ID:/LPTuYfq
>
>>406 > 知らなかった。どっちもどっちだな。
> 変わる人は変わる話を、変わらない人は変わらない話をそれぞれの板ですれば良いのに。
> 自分の意見他人が認めないと嫌な人ばかりなのか?
あんまり感情を変に高ぶらせないほうがいい。
自分自身に対して言い訳をする前に、ちょっと落ち着け。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:05:33 ID:hpREVgZ3
>>73-74はなかなか特徴を捉えているな
システムも良いものを使っているんだろう
>>90 別に盛り上げてくれなんて誰も望んじゃいない
なに勝手なこと言ってんだ?
盛り上げが許されるならこちらも盛り上げてやってるではないかw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:10:30 ID:/LPTuYfq
こいつらのせいでまともな話しできないんだもの。
で91みたいなまともなことがかきけされちゃう。
で、本スレで訴えてみました。どなたかもアンチに何言っても無駄とは書いていたので、
本スレではそれだけにして引っ込みました。ここの議論はどうでも良いし。
変わるのを前提のところで変わらないのをごり押しされると場違いでしょ?となる。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:13:32 ID:/LPTuYfq
で、落ち着いて本題に戻ると
>>93 結局8TCに低域求めちゃだめですか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:14:30 ID:hpREVgZ3
>>95 変わる変わらないじゃなくて
無条件に他者の意見を信じる事が正しい!
疑問を持つ奴は邪魔なので排除だ!
…アナタのこんな考えばかりでは、良い判断は出来そうもないよ?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:19:11 ID:hpREVgZ3
>>96 私は低域の考え方の違いだと思います
ゆったりとした低域が好きな人もいますし、38CMウーハーを使って引き締まったベースを再生したい人もいますし
低域の音階を出したい人もいます。
4TCに比べ、8TCはレンジが広く音も厚めですが、ゆったり漂うような低域ではありません
ID真っ赤にしての強弁は、さすがにはずかしい
がんばれよw
>>96 この質問に対して、客観性とか求めないなら
なにを話されたって、嘘を言われてもあなたは信じるしかない。 …聞く意味があるのか?
> 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/10(火) 11:17:14 ID:/LPTuYfq
> 変わる話を進めてません。変わらない話は本スレでと言っている
いや、件の話で
> 結局8TCに低域求めちゃだめですか?
に対して
> 4TCに比べ、8TCはレンジが広く音も厚めですが、ゆったり漂うような低域ではありません
を信じる理由はどこにあるんだろう。
違うといって、真逆のことを語る人が居たとして
なにによって、誰が正しいと判断するんだろう。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:32:36 ID:hpREVgZ3
車でもいろんな車に乗ってる人がいますね
運転技術も様々です
ネットでは相手がどんな車に乗っているかわかりません
こちらはフェラーリーでも煽ってくる相手は軽自動車かもしてませんし、
自転車かもしれません
オーディオも同じです
共通の話題が出来る人だけ相手にしたらよいのです
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:36:21 ID:/LPTuYfq
>>98 どこをどう読んだらそうなるのか?
私は自分の使ってるケーブルで変わったからそれについて聞いている。
使わずに他者を信用してるわけじゃない。
同じように変わった人と話がしたいだけだ。
そこに頼みもしないのにポエムだ基地外だと言われたから出てくるなといっただけだ。
排除は否定派の方がはなはだしい。
>>99 サンクスでした。30Cm以上だとそれなりに出るんですが16cmでは低域前に出ませんね。
ま、第3者が見たら確かに恥ずかしいので終了
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:36:47 ID:hpREVgZ3
小型スピーカーで低音が出ないかと・・・思っている人は多いと思います
ケーブルやアクセサリーを駆使したらある程度はでるかもしれません
しかし、全体的な帯域のバランスが崩れ、本来の楽器の音とはかけ離れてしまう場合もあります
私は帯域のバランスを考えながら、小型スピーカーの良さを引き出すほうが
良いと思います
>>103 つまり、主観を基準として
嘘でも構わない、確認するすべは無い、客観的に確認したことも無い
事実に基づかない事を話す同士で、共通の話題、が出来れば
それは、事実ではないけど楽しく妄想話が出来るのでオーディオ話として構わない…という事ですね。
…そんな妄想話に始終しちゃうのはいやだなぁ…
妄想と思い込みだけで語るのが電線病オーヲタだからな
一般オーヲタとは区別しないとな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:43:08 ID:/LPTuYfq
>>102 真逆が言われればどうしたら出るようになるのか教えてくださいになるわけだが・・・
いろんな感じ方の人がいて近い感性の方と話合うけど違う人のも教えてもらいます。
自分のやり方が正しいとは思わないので。で、ダメなら感性が違うとなる。
あなたのおかげで落ち着けました。
感性=妄想だろ?
>>108 つまり、同じケーブルでも人によって全く違う感じ方をする事を認めるんだね。
判る判らないのレベルではなく、低域が出る出ないの話ですら、逆が在っても反論できない。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:01:38 ID:/LPTuYfq
また出た。
なんか自分で巣からおびき寄せたみたい。
キンバー使いの方々ごめんなさい。
はい、私は妄想持ちのお馬鹿ですから好きに言っててください。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:50:34 ID:hpREVgZ3
>>108 >>99に書き込みしたとおり、低域についての考え方が違うように
感性も違いますし、音の捉え方も違います
また、システムコンポーネント、部屋などの環境も考慮しなければなりませんから
逆の意見がある場合には、細かく分析しなければなりません。
ですが、比較的新しいコンポーネントであれば、大きな意見の違いはないように思えます
2ちゃんでは、ケーブルなんかで音が変わるはずないんじゃないの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:39:07 ID:01NTOBYh
じゃあ電話線で繋げばいいじゃん
安いよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:41:45 ID:/LPTuYfq
電話線より安いのごろごろあるから。
でもここはキンバー板だから本スレに戻しましょう。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:21:57 ID:01NTOBYh
300円/10mの電話線より安いモノがあるのか!
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:24:04 ID:/LPTuYfq
なんでも良いんでしょ?
ホームセンターのエナメル線
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:05:00 ID:8i6yZEvw
ジャンクのネットワークケーブルで繋ぐと安いよ。
電話線では変わると言っておきながら
それ以外は変わらないって普通に矛盾してるだろ
結局、自分の中で勝手に基準作ってそれが絶対と信じて疑わないやつが
必死なんだろうなぁとケーブルスレ見てて思うw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:08:03 ID:hpREVgZ3
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:06:17 ID:DDSXLdDx
>>119 >電話線では変わると言っておきながら
>それ以外は変わらないって普通に矛盾してるだろ
「それ以外は」、というのは君が卑劣ゆえの書き方だと思うが、
電話線では音は変わる(聞き分けできる)が、適切なケーブルでは
聞き分けできない、は全く矛盾なし。
君の知能レベルでは一生理解できないであろうがw
だから勝手に条件つけてんじゃねよw
そもそも変わる変わらないって分けてる時点で
ケーブルの重要性を認めたようなもんだろ
トンデモ理論発動中
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:15:08 ID:Hma+L+Vi
また、プアオーディオのガキが騒いでいるなあ。
キンバーすら買えないなら、オーディオはあきらめてAMラジオでも聞いていろ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:17:33 ID:bC5Oe5X0
あんまりつつくとまた巣から出てくるから煽らない方がいいよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:24:28 ID:nWsZ6Z+O
>>122 なぜ、自分の知能の低さを大声で言えるの? 恥という感覚はゼロなのかな?w
君のためにupしてあげたよ。
http://pc.gban.jp/?p=21944.jpg 適切なケーブルというのはロスが0.2dB以下の場合。
逆に不適切なケーブルは0.3dB以上とロスが大きい場合。
ではなぜ0.3dBに線を引くかと言うと、昔ちゃんと調べた人たちがいて
0.3dBのロスは聞き分けできるから、という理由。
で、宗教でオーディオをやっている人たちは、ロスが大きくても
音が変わればいい、という教義だが、一般的には愚かな行為に分類されるw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:01:36 ID:bC5Oe5X0
結局ケーブル関連板ってみんな同じ内容になるんだな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:49:25 ID:GMK2TaPH
音が変わればではなく、音が良くなるから交換するのです
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:57:04 ID:bC5Oe5X0
たまに安い方が良くなったりした時はショックだけどね。
って書くとまた否定派に叩かれると。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:15:01 ID:nWsZ6Z+O
>>128 ということは、ロスが大きいほど、音が良くなる、ということだねw
だったら、抵抗を間に挟めばいいじゃない。ケーブル交換と同じ効果だよ。
そういう発想はないの?w
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:04:22 ID:GMK2TaPH
>>130 色々やりました
0.3dBは結果であって、大事なのは過程です
線材、太さ、充填材、被覆、単線、より線などすべてで変化します
自作で音質においてメーカー品に勝るものが少ないため
自作は辞めました
作ってみてわかったのは、電気工学よりも楽器の製作してる感覚に近いという事
太すぎてもダメ、ダンプしすぎてもダメなど接続して音楽を聴いて判断です
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:20:52 ID:nWsZ6Z+O
>>131 一生懸命ロスを作ったんだね。
無駄な努力、ご苦労様でしたw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:33:34 ID:bC5Oe5X0
そういうまともなこと書いただけでポエムだの妄想だの書かれるから。
頑張ってね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:46:36 ID:GMK2TaPH
>>133 趣味だからいいんですよ
結局市販品にはかないませんでしたが、ケーブルだけではなく
オーディオ機器を選ぶ上や音楽の聴き方、楽器のこと、セッティングのこと
など勉強になりました
趣味だけでなく、過程において無駄なことなどひとつもないと思います
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:07:05 ID:nWsZ6Z+O
>>134 趣味ねーw
わざわざロスを大きくして、信号を劣化させ、それが貴重な経験ねw
ま、人生には無駄(他人から見て)も必要だからね、大いに頑張りたまえw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:52:27 ID:bC5Oe5X0
否定派って何がしたいの?
肯定派バカにして楽しいんだろうなぁ。哀れ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:36:15 ID:GMK2TaPH
>>136 全然気にしてませんし、気にする必要もありませんよ
会社や社会生活も同じです
他人に無駄と軽口を叩ける人は、努力をしてない人です
会社でもプロジェクトが失敗したり、他社より優れた製品のはずなのが発売時期や宣伝の違いにより
販売不振だったり、そんな事はあります
そういった時に無駄と言える人は努力をしてない人か自分の事しか考えてない人です
会社でも皆から嫌われていますね
私はそういう人を見かけると気の毒な人だな・・・と思います
余談ですが、失敗の時は必ず分析をして次のプロジェクトは成功させていますけどね
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:46:31 ID:GMK2TaPH
あ、オーディオは趣味ですから、努力なんて思ってません
手間も失敗も成功も楽しみです
http://pc.gban.jp/?p=21944.jpg この図ですが、ホームセンター売っているような赤黒のケーブルから8TCに替えますと
明らかに、レンジも広がりますし、見通しもよくなります
赤黒のケーブルの方がロスしてるのではないでしょうかね
電気的なロスというよりも線材の組み方、被覆、充填材による違いも大きいと思います
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:36:22 ID:bC5Oe5X0
ケーブル替えるとロスが大きくなるというのが分からない。
否定派は確か物理特性は同じなので何使っても一緒が根拠のはずでロスするわけないんだろ?
また新しい○○派が出たのかな?
ホームセンターの赤黒からいきなり8TCではそりゃ激変しますって。
私は\200/mのオーディオテクニカから徐々に変えていきましたが値段とともに比例はしなかったですね。
8TCは正直高かった割に小型Spでは好みの音ではなったという結論に。
ただ8TCでジャンパー作るのは面倒くさかった。
はい、気のせい、妄想ですから突っ込まないように、外野。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:36:25 ID:nWsZ6Z+O
>>138 おやおや、思い込みでやられている方でしたか。それも・・・w
いつものの張り付き、ご苦労様ですw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:43:56 ID:bC5Oe5X0
否定派さん
ケーブル板まとめてくれない?
こういうメーカー別除いて。
一体いくつの板で変わらない教布教したら気が済むの?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:54:14 ID:GMK2TaPH
>>139 8TCでジャンパーは大変ですね
私は4TCからの変更です
ですから、投資額に見合っただけの効果があるのか?
正直迷いましたが帯域バランスもまとまり、4TCで感じていた欠点もなくなりました
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:00:21 ID:GMK2TaPH
>>141 電気工学が万能と思われてるのですから相手にしてもしょうがありません
スピーカーのエンクロージャーの材質や板厚を変えたら音は当然変わりますよね
でも、電気信号は同じです
オーディオは電気工学だけでは語れません
私はどちらかと言えば電気関係の仕事なのですが、オーディオは楽器、物理、音響
こちらの知識の方が役に立ちますね
電気は一般常識で充分です
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:03:54 ID:nWsZ6Z+O
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:05:51 ID:nWsZ6Z+O
>>143 さすがです、
>スピーカーのエンクロージャーの材質や板厚を変えたら音は当然変わりますよね
>でも、電気信号は同じです
これで、バカはみんな騙されますw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:33:10 ID:bC5Oe5X0
ここで議論したくないのと既出なんだろうけど、
あれだけのケーブルメーカー数と製品数、中にはとんでもなく高いのもあるんだけど、
これらが存在する理由は全て詐欺と?
頭から経験しないやつはやれブラインドとか言うんだろうけど。
はいはい、私たちはおとぎの国の住人で知能もないですからすから相手しないでください。
作ってるメーカーも売ってるショップもそうなんでしょうね?
貼りつきご苦労様はお前だ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:35:24 ID:GMK2TaPH
>>146 オーディオは電気工学、物理学、音響に基づいてキチンと行えば行うほど
ケーブルで音が変わります
線材、太さ、充填材、被覆、単線、より線によって変わりますが
経験していきますと、この被覆の時にはこのように変わるだろうと予想がつくようになります
それはオーディオは電気工学、物理学、音響に基づいて行わないと何も変わりません
4TC、8TCも試行錯誤を繰り返してあの編み方になったのでしょう
音質も4PR<4VS<4TC<8TCと価格順になっていますね
キンバーを否定する。
私は音楽を味わいたいのだ。
装置固有の音を聞きたい訳じゃない。
装置に対しては「無個性という個性」を欲しているのだ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:09:20 ID:bC5Oe5X0
否定もありと思いますよ。
私も8TCよりオルトフォンのリファレンスシリーズの方が好きですから。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:42:06 ID:G0kfIy2X
俺も8TCよりバンデンハルのほうが好きだ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:03:34 ID:qSEy/2Kf
俺も8TCよりアコリバのほうが好きだ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:55:03 ID:UppHzxLf
ってことはみなさん色々比較したんですね?
じゃあ、ケーブルで音は変わらないって云うのは、
ガセ?・・・・・ww
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:07:48 ID:UppHzxLf
自分で確認するのが一番。
ただ装置と違い価格比例しないから買うの難しい。
変わって聴こえても思い込みって言われるけどね。
キンバーは安くても変化量大きいので分かりやすいんだけど
好き好きあるので好転しない場合も多々ある。
変わらない教の否定派でもキンバーだけは例外ってやつ多いから。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:29:43 ID:JFJiI2IN
確認する時のポイントは、今つながっているケーブルが何かを確認することw
特に音を聞く必要はないw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:35:49 ID:UppHzxLf
ついでに金額もね。
思いこみだからそれでいいんです。
これで満足した?
しかしw好きだな。どういう意味で使うのか?夏休みだな・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:53:17 ID:lkfOHLKE
確認する音のポイントは「輪郭」「余韻」「音階」「直進性」「レンジ」など
音場のポイントは「横方向の広がり」「縦方向の広がり」「奥行き」「楽器の位置関係」など
かな
ケーブルだけでなく、聴くポイントを持つ事は大切です
ひとつだけではなく、たくさんのポイントを持つ事と全体を聴く事を心掛けた方がいいです
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:57:46 ID:UppHzxLf
「解像度」も。小さい音の聴こえ方とかケーブル差が大きい。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:00:38 ID:lkfOHLKE
帯域バランスとか音楽性は聴いてないんだね
なるほどなるほど
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:02:44 ID:lkfOHLKE
>>160 帯域バランスは当然ですね
音楽性って言葉は抽象的すぎますね
もう少し分析するとどういう項目に分かれるのでしょうか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:34:42 ID:JFJiI2IN
>>157 機材が変わると「音階」(周波数)が変わるのですか?
もはや、キ・・・ですなw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:19:21 ID:lkfOHLKE
>>162 機器やケーブルを替えたり、セッティングをうまく合わせると
音階が細かく聴こえるようになる事は
普通にオーディオを趣味にしていれば、当たり前の事ですね
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:22:53 ID:JFJiI2IN
>音階が細かく聴こえるようになる事は
音階って、ドレミってやつだよなw
それがド,ド+α,,,,,,,,,,レ,,,,,,,,ミって聞こえるようになるのか?
ピアノでいったら、鍵盤はいくつに聞こえるのだ?w
病院いったらw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:27:06 ID:lkfOHLKE
わかりやすいのは、ティンパニーやコントラバス、ベースですね
にごったとかつぶれたとか表現された音が細かくきれいに聴こえるようになります
普通にオーディオを趣味として、スピーカーのセッティングを行なえば
誰でも経験する事ですね
普通で当たり前の事です
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:52:51 ID:JFJiI2IN
それって、音階ではないだろw
ダンピングとか、他の要素だろ、常識的には。
しかし、ドレミと良く聞こえんやつがケーブル交換で
ドレミとはっきり聞こえる、と言いたいのだろうが、
妄想をベースにした基地外言葉は良く分からんw
まずは、頭の中のダンピングなりを良くするのが、最優先だなw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:50:48 ID:lkfOHLKE
知識と経験のなさを逆ギレでカバーですか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:02:37 ID:2N6Im/jR
167に賛成。
もしティンパニーの音階が細かくなったら台数自体が突然増えた??
鍵盤の数どころの騒ぎではないぞ!!
「音階」って単語はオーディオ関係にはそれほど登場しないから、
実際に資料なんかを確認してみよーね〜
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:25:03 ID:JFJiI2IN
良く考えたら、キンバー信者が何をしたいのか、良く分からなくなってきた。
スレタイを見ると、音が変わると書いてあるわけだから、ロスを大きくして
音を変えているのであろう。
ケーブルの場合、周波数特性を劣化させないで、ロスを大きくするには
抵抗をつけなければならない。
すると、ダンピングが悪くなり、ドレミが分かり難くなってくるわけだよね。
なぜ、金を出してまで、音を悪化させたいわけ?
馬鹿の考え休むに似たり
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:34:41 ID:UppHzxLf
音が変わるとロスが大きくなるって意味が分からない。
誰もそんなこと言ってない。
音階については・・・・言ってる通りだと思うけど。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:05:18 ID:lkfOHLKE
>>169 こんな時だけオーディオ用語をググリましたか
IDまで変えてお疲れ様です
用語や権威に弱い否定派らしいですね
これでは、知識と経験のなさがアリ地獄のように・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:14:57 ID:hYY63Pop
音ってのはドとレの間にも無限に存在するんだよ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:40:03 ID:J+2QbmLO
>>172 >音が変わるとロスが大きくなるって意味が分からない。
>誰もそんなこと言ってない。
ケーブルで音が変わる、と言っているのだから、ロスが大きいケーブルを
使っている、と言っているのと同じ。
例えば
http://pc.gban.jp/?p=21944.jpg を見ると、適切なケーブルのロスは0.2dB以下、ということは劣化は
2%程度で98%正確な信号が伝送されている、ということ。
人間は4%くらいの差がないと聞き分けできないのだから、2%ロスしようが
音が変わったと認識できない。
当然劣化が0%で100%正確に信号を伝送するケーブルがあったとしても
2%ロスがあるケーブルとの差を聞き分けることはできない。
いっぽう、不適切なケーブル(例えばキンバー)は音が変わり、
人間が音の差を感じることができるわけだから、ロスが4%以上ある、となる。
それも大きく変わる、と言われているので相当な信号劣化がある
と考えるのが常識であり、正しい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:43:15 ID:J+2QbmLO
補足だが、ベルデンで、ケーブル交換における音の変化の実験をやったことがある。
複数の高級品と1本の廉価品を用意、ケーブルを見せたのち、システムの
裏に回り、ケーブル交換をした(したように見せかけた)。
オーヲタは、高級品について、このスレでも言われているような、
様々なインプレッション(多分、分解能、ダンピング、力感、スピード感・・・など)
が議論され、好みも分かれた。
しかし、廉価品の音はお話にならないほど悪い、で全員に却下された。
しかし、最初から最後までケーブル交換をした振りをしただけで、
ケーブルは全く変えていなかった。
したがって、音が変わらなくても、様々なインフォメーションにより
音が変わったと感じるのがオーヲタであり、その現象は思い込み、
プラシーボ、などといわれる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:45:49 ID:J+2QbmLO
>>174 >音ってのはドとレの間にも無限に存在するんだよ
しかし、ドはドだろw
ケーブルを交換したら、ドがレになってしまったら、そのケーブルを
捨てるだろ?いくら狂った君たちでもw
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:25:48 ID:AxbxavGs
>>176 裸の王様ってことですね。
30年間、ケーブルかえるたびに、疑問に思っていたことが納得できました。
ビデオデッキのおまけケーブルと高級RCAケーブルに差を感じない自分はオーディオファイルでは無いと思ってました。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:36:33 ID:24sGLPxz
ここだけ賑わってモガミ板静かなんだけど
高い価格扱うほど叩かれるんだろうか?
否定派はメーカーがなくなるまでずっとこんな事言い続けるんだろうか?
他人が納得して買った製品に文句言ってはい、あなたの言うとおりですって言われて
勝者気分に浸りたいだけなのだろうか?
ご苦労様です。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:45:29 ID:hYY63Pop
88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/11(水) 06:01:35 ID:G0kfIy2X
モガミの大ファンの俺は、音元出版から出たケーブル大全って本を買ってきた。
もちろん、お目当てはモガミのカラー写真。雑誌に掲載されたモガミケーブルを
見つめてウットリするのが狙い。ところがどうしたことか、本にはモガミのモの
字も見当たらない。あろうことか巻末のケーブルメーカー一覧にも載ってない。
韓国のケーブル屋でさえ掲載されてるのに。俺はキレたね。久しぶりにキレた。
本を引き裂いて2803でグルグル巻きにしてやった。ざまあみろ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:53:01 ID:24sGLPxz
これネタでしょ?
ようはあまり知られてないって言いたいのかな?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:37:31 ID:s07oG0xc
音が変わるケーブルというのは、結局ローパスフィルターなわけか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:23:54 ID:J+2QbmLO
>結局ローパスフィルターなわけか?
ローパスフィルタか、大きな抵抗か、といったところでしょう。
もしくは、電気信号が変わっていないのに、変わったと感じているだけなのかもw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:46:51 ID:KbH/2QC9
>>179 システムの判断ができるし、良いのではないでしょうか
隠してるつもりでも、デトロイトポーカーと同じ
「そのカードで勝負されても・・・」=「そのシステムで変わらないと言われても・・・」
ですよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:41:12 ID:Vi5nYbgF
>>176 絶対にあり得ない話ですねえ。
先週、友人4人と今年入手したケーブルを持ち寄って聞き比べ会をしたから。
どれにも個性があって面白かった。
意外な拾いもの。古いGatewayやDELLのデスクトップに付属していた電ケー
が意外なほどイイ。光城が販売している電ケーを凌駕する。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:23:05 ID:MVEnENhi
そうか、光城のメドゥーサはよくないってことか。
持ってるけどorz
ケーブルにHIRAKAWAって書いてあるよ。
付属ケーブルよりちょっといいけどね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:31:21 ID:24sGLPxz
>>176 何回行っても気のせい妄想って言わないと気が済まない人ばかりだから
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:13:29 ID:KbH/2QC9
>>187 何回もシステムのせいって言ってるんですけどね
双六でいえば、「フリダシに戻る」なのですから、基本から学んだ方がいいでしょう
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:28:51 ID:Vi5nYbgF
>>186 最近の、たとえばDELLの付属ケーブルは良くなかったですよ。
メドゥーサはプラグのブレードを金属磨きなどで磨いてあげると高域
情報が格段に増します。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:53:13 ID:MVEnENhi
>>189 貴重な情報ありがとうございます。
トライしてみます。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:49:43 ID:5G5SoxYy
>>190 磨くと布や綿棒がかなり黒くなります。
処理後ブレードを無水アルコールで良く拭き取ってください。
その後、オイル系の接点導通剤を微量塗布して軽く磨き上げるようによく
拭き取っています。
これは個人の好みですけど。
みがきクロスはポリマールという商品を使用しています。
銅、銀、金用を持っています。すごく安価な商品ですけど役にたってます。
Amazonで購入できます。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:27:52 ID:Nh8y5HrK
>>191 190ですが、わかりやすく教えていただき本当にありがとうございます。
今まで気になっていましたが、プラグ類の手入れ全くしていなかったのでやってみます。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:38:16 ID:ZhuQn7ug
ケーブルで音が変わるというのはスピーカケーブルの話。
それも極端に細い線を繋いだ場合。抵抗を直列に繋いでも同じだけどね。
ピンケーブルの場合はっきり言って変わらん。
両者をごちゃまぜにして変わるだの、変わらんだの、議論するのは無意味よ。
ちゃんと切り分けてね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:41:40 ID:ZhuQn7ug
プラグの手入れ? スピーカーケーブルだけやればよろし。
ピンケーブルはあんまし意味無いよ。
綿棒で擦ると汚れがつくほど、粗悪な部品なら違うだろうが。
磨くと黒くなるのはメッキが削れたのよ。ほどほどにね。
ウソだと思ったら顕微鏡で見てご覧。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:54:40 ID:buYAEVw9
ここはプアオーディオの貧乏人がまともなオーディオシステムで聞き比べたことないのにかわらないとかいうスレですか?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:12:02 ID:bkvfKHOp
ケーブル関連板はどこもこんな感じになってしまいます
一体型CDPしか使ったことないような貧弱システムのうちは
他人に説教垂れないでくれw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:13:43 ID:LbjeAdSs
>>197 で、いくらくらいから、電気理論に従わず、音が変わるようになるの?w
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:36:37 ID:TefpDo+g
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:01:36 ID:LbjeAdSs
>>199 なんだ、そんな安いやつでいいのかw
確かゴールドウンコの中身が1万円くらいのパイオニアの安いやつだから、
それでいいわけだw
ムンドのCDPの出力ケーブル変えたって音かわらんよ
何言ってるの・・??
>>201
値段高ければ変わると思ってる??
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:29:39 ID:LbjeAdSs
>>203 宗教なんだから、お布施が多いほど、ご利益が大きいと思うのが常識w
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:16:02 ID:bkvfKHOp
だんだん主旨が違ってくるね。
否定派にこうやって板つぶされる良い例だな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:24:04 ID:LbjeAdSs
ケーブル病患者が、音が変わる理由を、電気理論などで、何一つ客観的に
説明できないのが、バカにされる一番の理由だなw
>>205 客観性の無い肯定派の物言いから
事実に向かっているなら歓迎するよ。
肯定派の、わかる、がまだ戯言葉でしかないのが残念。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:32:58 ID:bkvfKHOp
あれだけのメーカー数、製品に対して・・・・
まぁいいや何言っても無駄みたいだし。
何か言うとさらされてバカにされる板も発生してたし。
良く遊んでもらいました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:33:42 ID:TefpDo+g
>>207 ムンドのCDPの出力ケーブル変えたって音かわらんよってば
何言ってるの207
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:06:09 ID:LbjeAdSs
>ムンドのCDPの出力ケーブル変えたって音かわらんよってば
それは、宗派で異なるだろ。
中身が安物のパイオニアCDPと分かったら、音が変わらない宗派の方が
主流になったようだがw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:26:03 ID:LbjeAdSs
>>212 おやおや、ムンドのCDPはケーブルで音が変わらない、安物ってことでFA?
で、過去、音が変わると言っていた連中はみんな嘘つきの糞耳ってことでFA?w
>>213 だから何処にムンドのCDPはケーブルで音が変わるって?あった・・??
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:40:51 ID:LbjeAdSs
>>214 ほれ、君とは違う宗派かもしれないがw
変わるシステム
その7.
CDP ゴールドムンド EIDOS20A
アンプ アキュフェーズ C-2800-M-8000
スピーカー キソアコースティック HB-1
キソアコースティック HB-1
!!!!!
!!!! 凄い!宗派ですね? それで変わる根拠は?
あ、そうか、笑わしてるんだね gomen
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:47:50 ID:LbjeAdSs
>>216 出展元;【コンポ】ケーブルで変わらないのは偽物?2【耳】
肯定派通しの笑わしあいw
いかにも宗教w
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:53:41 ID:LbjeAdSs
>>216 補足
EIDOS20A使いにとっては、君が救いようのない糞耳だから、
変わって聞こえないんだ、と言われるよ、糞耳クンw
>>219 ↓これのソースはやくだして!!!よ
変わるシステム
その7.
CDP ゴールドムンド EIDOS20A
アンプ アキュフェーズ C-2800-M-8000
スピーカー キソアコースティック HB-1
>>218 おい!なんでEIDOS20Aだとケーブルで変わらないのか考察してみろ!! ほれ
ゴールドムンドのアンプだと変わるぞ???
おおう! >>ID:LbjeAdSs
は
宗教だからお布施が多いほど、ご利益が大きいと思うのが常識と思う宗教家だったのか・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:11:08 ID:TefpDo+g
レベルの低い(否定派)がドンドン落ちていくサマを見るのは楽しいね
勝手に落ちていくのだから痛快
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:30:56 ID:ZhuQn7ug
ピンケーブルで音が変わる根拠?
ほんとに音が変わるのだったら、機器の回路がよほど粗悪に
出来ている証拠だね。
例えば、出力インピーダンスがやたら高いとか。入力インピーダンスが
やたら低いとか。ね。
それなら否定派、理論派も十分納得。
え?なぜかって?? ワカラン人は、理屈くらいお勉強してね。
ケーブルを否定しながらもちゃんとケーブルを選んでしまうという矛盾w
>>224 機器間アースとシールドの問題くらい言及してよ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:59:40 ID:L0Sb0hww
>>194 無知無教養の貧乏人か・・・・
本当に何にも知らないんだな。
ハードオフで買ったミニコンジャンク品程度のシステムだろオマエのは、ん?
どっちにしても理論もくそもないただの罵り合いw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:09:21 ID:IFgmL9WJ
オーディオ聴く側に理論もくそもない。
自分が気に入った音が出れば何でも良し。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:56:07 ID:99CJmQnF
アースとシールド?
アレはノイズに影響するだけで音色とは関係ない
でもSNとかは一応音に関係するのかな?
ま、シールドのつくりで音が変わるようなら、よほど機器のつくりが
お粗末な証拠。出力インピーダンスが高いともいうが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:00:38 ID:99CJmQnF
出力インピーダンスが高いと、ノイズが入りやすいし、ケーブルの影響が
出やすい理屈。わるかな? わかんねーだろうなー。
わかんねー人は、お布施を払い続けるしかないよなー。
知ってるよ、そのくらい
出力インピーダンスが高いってどのくらいから影響でちのかね?
その条件提示して説明してみな
それに、ノイズが乗れば総信号はノイズ+信号
シールドに問題があって外部信号が検波され信号に重畳したばあいに
信号は変調しないのかな?
馬鹿におしえてくれよ
でちのかね? じゃない! でるのかね?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:41:38 ID:VhPrYOwg
知ってるのなら問題ない。
出力インピーダンスの影響を言う前に、相場を知る必要があるよね。
例えば、CDプレイヤーの出力インピって、どのくらいかしら?
ググってみるといろんな数字が出てくる。
100オーム以下の機種は概ね優秀で、そういう機器にどんなケーブル
つけたって変わりっこない。
粗末な作りの機種は1キロオーム超えているかもしれないね。
でもそれだけでは結論付けできない。
アンプの入力端子との「入力インピーダンス」の関係がある。
ケーブル問題ってのは、同じケーブルでも組み合わせる機器にって
その影響が変わるって話だ。ケーブルの音はケーブルだけでは決まらない
ってはなしよ。
わかるかなー? わかんねーだろーなーーーーーーーぁ
>>234 やーい!!
説明できねーでやんの!!!
>ケーブル問題ってのは、同じケーブルでも組み合わせる機器にって
>その影響が変わるって話だ。
なにあったりまえのこと言ってるの?えらいと思うの?ばかなの?
>>234 伝送形態として機器間は電圧信号伝送が一般的で、この場合
出力インピはローで送り出し入力はハイインピで受ける、だけども
一部メーカーでは電流信号伝達しているが、この場合
出力インピ(送り出し側)、入力インピ(受け側)の関係はどうなるのかね?
どのような違いがあるのかね、メリット、デメリットは何かね?
業務機器で電圧信号伝送平衡(バランス)伝送で多く600Ωで送り受けされるのは
なぜかね?
民生用機器はロー出し/ハイ受けになっていたりする
電圧レベルロスが起きてしまうのになぜそうするのかね?
馬鹿におしえてくれよ
>>234 どうしたのかね?
>わかるかなー? わかんねーだろーなーーーーーーーぁ
なわけではないのだろう?
>出力インピ(送り出し側)、入力インピ(受け側)の関係はどうなるのかね?
の訂正
出力インピ(送り出し側)、入力インピ(受け側)の関係はどうなるのが適切かね?
>民生用機器はロー出し/ハイ受けになっていたりする
の訂正
平衡伝送で民生用機器はロー出し/ハイ受けになっていたりする
これで如何か?
普通のケーブルにキンバーケーブルを継ぎ足ししたらどうだろう。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:01:43 ID:jb+ODZEm
普通のケーブルを、キンバーみたいに編んだら、キンバーになるんじゃね?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:08:57 ID:wP2LCp/6
編む必要など全くないよw
相手は、本質が分からないバカども。
編んだように思わせれば、それで十分w
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:43:32 ID:QPPiaDBO
>>240 一度の挫折で引き篭もり
大変だねw自称エリートはwww
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:37:59 ID:Gug59Sy1
他の高級ケーブルと違ってキンバーは中身がまるわかり
キンバー編みだけであの値段はちょっと、、
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:13:11 ID:Yw6INHBS
>>238クリプトンのバイワイヤリングアダプタを使っているのでアンプ側にゾノトーン、スピーカー側にキンバー8TCを繋いだことがある。
中途半端なキンバーの音で全然よくない。
てか相性悪すぎで気色悪い。
勧められない。
今はオールキンバーにして3、4ヶ月してゾノトーンで聴きたくなったらオールゾノトーンにしている。
その繰り返し。
無駄レス ↑
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:14:23 ID:iAhUUy5S
PK-10G買ったけど、ごく普通のケーブルだねえ。
ゴトウがこれ以外は認めないくらいの勢いだったけど、さして特徴のない
ノーマルな音だしいやな音も出ない。
個人輸入で、1.2m送料込み$210 値段なりかな。
一緒に買ったSynergistic ResearchのHologramはエージング後がものすご
く楽しみなケーブル。
プリとパワーに3本あてがって初めての音だしで驚きの広大な音場が現れた。
長年の夢だった壁越えも簡単に実現してしまった。
キンバーよりシナジを導入することをおすすめ。
「ケーブルで音が変わる」なんて、一般社会では恥ずかしくて言えない筈なのにな…。
Hologramのグレードと比較するぐらいPK-10Gをプッシュしているところがあるのか・・・
KimberもPalladianならかなり音場広いけど、厚みがあるのに薄いと言うか、
キンバーセレクトシリーズに比べると完成度が低いのが残念。
あと日本価格値上げしすぎ。
キンバーの線材って太さがちょっとずつ違う銅線が
ゆるく寄り合わされてるんだけど、ああいう線材って
どっかで手に入らないかな。
ANになって中身変わらんのに値段倍→ショボーンなので。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:31:24 ID:uTItcsQK
ANって何?
今は例えば8TC-ANってのになってるよね?
Anniversaryだっけか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:13:14 ID:uTItcsQK
なるほど
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:49:32 ID:6oD50/A5
test
256 :
X-qwaa:2010/12/18(土) 00:37:03 ID:mIn2WUUV
音声信号は電気信号。信号もなんと言おうが電気。
ということはケーブルの抵抗値によって電気信号に強弱が出てくるのは当たり前。
ケーブルで音が変わるのはケーブルの抵抗値が線の素材や純度・太さ・長さなどの違いによって大きく変化してくるからであって一切劣化していない音声信号がいい音かといわれたらそれは間違いだと思う。
音が変化していないということは電流値及びパルス幅がまったく変化していないことになる。それは電気的におかしいのではないか?
電気信号の周波数は抵抗値によって強弱が変動するしその変化があるから低音(低周波のロスが少ない)が出るようになったり高音(高周波のロスが少ない)が出るようになるといった変化が出てくるんだと思う。
そういう変化があるからこそそれを楽しむためにいろんなケーブルが世の中に売り出されるんだと思う。
確かに聞いても変化がわからないもののほうが多いのかもしれない。そういったケーブルは抵抗値が大きすぎるまたは小さすぎて変化がわずか過ぎるものが多いんだと思う。
実際車の部品であるパターンの周波数の信号を送受信するとき使用するケーブルによって大きく性能が変わってくる。
計測してみるとわかるのだが例えば太さと長さが同じスズめっき線とただの銅線でも送受信した周波数に変化が出ることはよくある。
オーディオだって電気信号のパルス幅で音を決定するのだからパルス幅に変化を与えるケーブルが音に変化を与えてきてもおかしくはないと思う。
うむ……うまく文章にまとめれんな。きにしないでくれ。
つまらぬ、餌だ
ごくろうさん
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:30:30 ID:ljT77f0y
プラシーボでもいいからSPケーブルはセレクトが欲しい!
2年使った4TCから、たまたまあったQEDのmicroっていう安いケーブルに
気分転換のつもりで換えてみたら超感的にノイズがかなり減ってびっくりした。
キンバーのこのタイプってノイズ源が多い環境では不利っていうことあるのかな。
微細な情報潰すと聴感上のS/Nが向上する可能性はあるけども
261 :
259:2011/01/03(月) 10:34:19 ID:/EOUAV7s
>>260 サーって音が激減したんだけど、f特的にそのあたりが強調されなくなっただけ
なのかもしれない。音質そのものは一長一短に感じた。まあ枕のすぐ横に置いて
るミニシステムで使ってたので、ノイズ感が減るのはありがたい。
test
263 :
大魔神:2011/01/09(日) 19:05:32 ID:+XkLhnq4
迷信で儲けるオーディオ業界
キンバーケーブル見てると楽しい
だからキンバーケーブル使い続けてます
不純な動機でしょうか。
何がなんでも、オーディオは電子管式増幅器
266 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 12:51:26.88 ID:YhDRkeaT
8TCでの低音の出し方誰か教えてくれ。
高かったのに・・・・上に引っ張られすぎて困ってる
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:05:59.98 ID:OSeiisov
高杉だろ
なんだあの蛇みたいなケーブルは
猫も寄り付かんぞ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:38:16.57 ID:DaXGu+h2
使ったこともない奴は黙っとけ!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:53:48.30 ID:OSeiisov
使えないんだよ馬鹿
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:56:29.97 ID:vhZSxAF5
>>246 >キンバーよりシナジを導入することをおすすめ。
金歯 支那爺?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:10:04.04 ID:AZEyIxFV
>>266 俺の場合、使っている真空管モノラルパワーアンプ×2が低音強調し過ぎなので8TCでちょうどよい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 08:42:03.09 ID:hKYKJ/Mq
>>271 ってことは低域補正しないと使えないと?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:58:07.60 ID:ENql23c2
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:48:51.69 ID:9OUm1oV9
キンバーは糞
キンバー最高
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:30:44.92 ID:QX06bu7E
伊佐資ちょうしのんなww
ageるぜ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:49:30.87 ID:SsALtgKn
Wattgateの銀メッキタイプを使ったPK10Gをなぜ売らないんだろう。
友人が持っているんだけどシルキータッチの高域がすごく心地よい。
ノーマル金メッキとはしっかりとした違いがあって面白い。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:53:40.81 ID:WSbIFjqR
自分で出来るキンバー編み を紹介して欲しい
四つ組とか六つ組みで検索すると出てきますよ
285 :
銀次郎:2011/11/01(火) 23:29:09.77 ID:plhliShZ
壁越えはうらやましいです。
ぜひお使いになっているspとアンプを教えてください。
壁越ってなに?
音場が壁を超えて広がるということでは?
なるほろ。
それが出来れば、大したものですね。
まあ、お隣から文句が来ない程度に・・・。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:00:01.19 ID:s2mnAe4N
4PRを10メートル買った
今配達中だから届いたらインプレしてやるよww
ベルデンの白黒ケーブルからの買い替え
一聴して透明感を感じる
高域にシフトしたようなバランスで量感みたいなものが少ない
ただ、中域の艶みたいなものはベルデンの白黒の方が上のように思う
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:07:02.62 ID:kWM5vMeM
歪むからでしょ
ただ少し綺麗に出過ぎな気もする
量感が失われる傾向は期待した音色だったのでしばらくはこれで行くわ
295 :
fbss:2011/11/26(土) 09:23:31.77 ID:A/XezMVx
8TCはバイワイヤリングの高音側に使うと良いですよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:45:18.49 ID:pa94CQ5a
8TCあれだけの本数テフロン被覆でキンバー編み中々すごいと思うがあまり評価高くないみたいですね。
何事にも流行廃れというはあってね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:42:34.78 ID:A/XezMVx
>>296 高い割に上に引っ張られ過ぎてバランス変だ。
逆に低域を少し減らしたい場合にはあっているという事でもある
俺がそうだけど
>>299 そうなんだよね。エージングで少しましになったけど諦めた。
低音側はクエスト使用でグッドバランス。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:50:42.96 ID:wmwb9BHr
うんこケーブル
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:24:59.61 ID:zhVfufwE
ランディのブラインドテストに誰一人挑戦しない(ケーブル製作者でさえ)という事実。(笑)
失敗を期待する相手側がセッティングした環境でブラインドテスト挑むのは流石に無理あるわw
そんなの関係なく激変なんだろ?と煽られても言い返せないのは
売り文句でフカシこきすぎたケーブルメーカーの自滅だが
別に他人の為に聞いてるわけじゃないしな
自分以外全て変わらないといっても、自分が変わると思えばケーブルに投資するよ
PK-14GをCDPに使ったら最高だった。
色気と雰囲気がでてびっくりした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:59:28.71 ID:otHCSn9L
保守
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:30:56.87 ID:xpqFkXGl
なぜこんなに過疎なのか
69式さんは元気かな?
2004年に4TCから始めて、8年かけてキンセレに移行した。
1236, 1030, 1130, 3033。
全て中古で、2年に1本のペースだった。今はこれで満足している。
そういう人が使用者に多いので、カキコが少ないのかもしれない。
KIMBER SELECTのインターコネクトは音場でますか?
RCA-RCAだとQEDのSignature XTっていうのがこちらだと音場に効きました。
キンバー情報でなくてすみません。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:19:33.95 ID:RDuDFOqt
>>313 >QEDのSignature XT
>>312じゃなくて横だけど
QEDのインコネっていいんだ。
スピーカーケーブルでGENESIS使っているけど
インコネは使ったことなかった。
参考になるよ。トン
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:20:19.86 ID:ohIl77/5
キンバーのDVIケーブルって良いモノ???
今、使ってるのから買い換えようとしてるんだけど・・・
誰か持ってる???
画質が良くなったら良いなぁと思ってね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:51:16.23 ID:W+6cYjNk
silver streakってどういう傾向の音質ですか??
あっさりな感じですか??
あんま良い音しなかった。中古なら安いしKCAGにいくことを勧める。
プラグがワッタ銀仕様のPK-14を手に入れた。
100時間ほど通電してからDACに繋いでみた。
第一印象はものすごく綺麗な高域。
すーっと気持ちよく音が伸びる。
高域の情報量が多く、聞き慣れたCDから意外な発見があって楽しい。
もともと音場感は広いケーブルだけど高さ方向がさらに拡大。
エコーが長く空間に広がる様子がこれまた気持ちいい。
海外製の電ケーは最近フラッグシップ製品にワッタの銀プラグが増え
てきたけど、やはり音が良いんだろうなと思う。
DENONも国内で売れば良いのに。
↑
PK10Gの間違いでした
321 :
317:2012/02/11(土) 09:58:40.48 ID:UqUCa1vA
PSEで単線電源ケーブルが売られなくなったから電源ケーブルは自作してるんだけど、ワッタの銀プラグ使ってみようかな。
出先だから帰宅しないと売ってる場所とか値段分からないけど。
324 :
316=322:2012/02/11(土) 18:34:28.93 ID:wGjrnm92
>>320 書き込み気づいてなかった。
購入おめでとう。あなたの環境との相性はどうかな?
Silver Streakはホットが銀でコールドが銅だけど、コールドに銀使う方が経験上良い感じ。
理論的にはどうなんだろ?
325 :
316:2012/02/12(日) 02:17:46.93 ID:Xt5TOFdh
>>324 どうもです。
うちのプア環境でも充分合います。ピュア板でお話しするのも何なのですが、当方HP環境です。
XLRを購入し、アンプのほうがRCA入力しかなかったので入力のほうだけRCAに作り変えてしまいました。
広がり方と伸びがしなやかで何とも良いです。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:45:58.14 ID:Wd8xeRCR
PK10GとPALLADIANって音の差かなりありますか?
palladianケーブルは太いし中間の箱は重いし、取り回し悪すぎです
音は気に入ってますが
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:38:54.81 ID:rmNk3BrK
どんな感じの音ですか。
>>328 PK-10Gのpalladianも
>>318さんの書いているような音ですよ。
激変狙いではなく、作為がなく自然で伸びやか。
10AWGは太すぎかも。