電源・SPケーブル等単なる思い込みだった45MkU
>>950 そんな所がかゆいのなら、早くお風呂に入りなさい
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:46:59 ID:wSK28f07
電源ケーブルにAMラジオを近づけてみな。
ノイズが大きくなったらそのケーブルは粗悪品だ。
ラインケーブルやSPケーブルに近ければ音は120%変になってる。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:13:21 ID:/BeM2Nq6
ケーブルを換えると音が変わったように「感じる」こともある
ってことで結論が出ていることに対して
「そうじゃない!
実際に音そのものが変わる!
そしてそれは聞き分けられる!」
っていうなら
1.ケーブルによってもたらされる実際の音の変化の差分の存在の実証
(=測定データの提示)
また
2.その差分を人間の聴力で認識し、聞き分けられることの実証
(二重盲検など科学的なブラインドテスト等)
をすれば済むだけの話
だけど
未だに差分の存在も提示できない
聞き分けられた試しもないじゃぁ
ケーブルは詐欺って言われても仕方ないでしょ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:23:51 ID:os353V+T
電源、SP、ライン等ケーブルを変えると『人間に識別できる範囲』で音が変わる、ケーブルには向きが存在する
そう主張するならメーカーの社長とか、特に米企業の社長とかなら率先して公開テストしたり、
データを公表したりしそうなもんだと思うけど?
見てください、聴いてください、我が社の製品はこんなにも音が変わるんです!ケーブルには向きが存在するんです!ってさ
そういった近年(ここ10〜20年程度の範囲かな?)のデータって存在する?
それだけで結論が出る問題じゃん、コレって
もしそういったデータが無いなら、つまりはそう言うことでしょ
>>956 実地で聞き分けられないから笑う
残念な肯定派だ
どこが差なんだ
>>959 差分そのものを抽出再生してボリューム上げて
『聞こえる! 判る!』 と言ってた馬鹿な肯定派が居たようなw
肯定派も実地では何も判らなくなるから
肯定派の自称は全く当てにならない事がわかって面白かった。
この差分はボリウムを上げなくても十分に聴こえるレベルだと思うが。
システムによってはやはり聴こえないこともあるのか?>
>>962 差分抽出したもので「聞こえる、判る」っていう肯定派がまだ居たw
実地で聞き分けが出来ないのに何を言っているのやらw
本当に差が聴こえないか?特に低音部とかの違い。
個人差があることだから一向に構わないが・・・。
国分氏のテストで興味深かい点は同等の電気銅のケーブルでは太さによる違いは大きい、
太さが同等になるとメーカー別の違いも極小になる。それなら7Nや銀になればどうなるか
という宿題を提示してくれたこと。
実地が望ましいのは当然で、このスレでもこれらのテストを公開即測定、公開ブラインド
できれば申し分ないが、なかなか実現しない事が何度も書かれている。
実地ができるまでは、せめてネット上の検証でもしていないとこのスレで実行できることは
ないと思う。
ケーブルで音が変わるのは統合失調の初期症状だよ
差分そのものの話をされても困る
元々の曲のその部分を聞いて、ケーブルごとに聞き分けられるならわかるけど
メーカーの公開テストなり、ネットの生中継でのテストなりで、実際に聞き分けられて一般人でもその差がわかるのなら
肯定派は自分の耳は良かったと自尊心を満たせるし、今までの数十〜数百万という投資は無駄じゃなかったと安心できるし、
否定派を糞耳乙と優越感に浸れるし、更なる音を求めてケーブルなりを買う意欲もわくだろうからメーカーにとっても良い
否定派はソレを否定しようと「俺が聞き比べてやる!」的にケーブル買ってくれるだろうし、
自分の耳は糞耳じゃないと信じたい連中もケーブル買ってくれるだろうしで、悪いことが特に思いつかないんだが
同じ曲を聞き比べて実際に差が聞き取れるのであればの話だけどね
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:00:57 ID:os353V+T
>>962 物事は本質を見極める力が非常に重要。
国分氏のデータは電気特性的に明らかに違うケーブルの組み合わせ
(これでも当時不正解者がいたw)
と、人間では聞き分けできないほどの小さな差の組み合わせ
(正解者0w)
がUPされている。
これらは、単に電気特性的に、予想できる差があるにすぎなかった。
(複雑とされる音楽信号にもかかわらず)
ということは、単に抵抗値(ケーブルの長さ)を合わせれば、さらに、
差を小さくできることを意味している。
当然、そんな小さな差では、人間は聞き分けできるわけがないw
(かなり大きな差があるにも関わらず、正解者ゼロだったからねw)
>>964 鴨ネギ肯定派の裏づけの無い妄想を垂れ流しにするだけでは…単に害悪だね。
>>956のように元々の曲のその部分を聞いて、それをFoobar ABXテストで実施して
違いが分かるレスがいろいろ既出なわけだ。俺でも1と4なら低音部の切れの違いが分かった。
それを確認するには公開測定や公開ブラインドが望ましいが開催できるまでは
せめて第三者が順を入れ替えてブラインドさせて確認することは可能だからやったらどうかと思う。
>>966に追記
メーカーとしても人間に聞き分けられるのであれば、そのテストに数百から数千万の投資でそれ以上のリターンが
期待できるだろうし、やらない理由が特に思いつかないんだが?
あと、素材とかそういったものの違いで数値の違いが出るであろう事は解る
ただその数値の差を「多くの人間」が聞き分けられるかどうかが重要なわけで
メーカーとしていかがわしい(?w)テストはいくらでも発表されている。
社名は書かないがラダーケーブルの測定や屁理屈、試聴実験とか.etc...
だからこのスレで信用できることをやりたいわけだが実地測定、実地ブラインドが
開催されるまでに、今、何ができる?出来る方法を何でも提案して欲しいと思う。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:20:37 ID:os353V+T
>>971 まず、勉強することだw
それで、洗脳が解ける可能性大w
もしくは、自分は業者ですとカミングアウトすれば、その時点で話は終了w
勉強だけして何の実験も検証もブラインドもなしで終了か?
何のために立ったスレなんだ?w
>>973 肯定派が実証から逃げなければいいのにね。
このスレで、肯定派による肯定派のためのテストが行われたことは一回もありません。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:33:13 ID:os353V+T
>>973 国分氏がちゃんと実験してくれたではないかw
まずこれが理解できなければ先はないだろ。
実験では、音楽信号(これが重要)で、ケーブル間の電気信号の差は
単にケーブルの電気特性の差だけであった。
肯定派が言うような、激変に相当する電気信号の差なんてどこにもないんだよw
それが理解できれば、ブラインドも無意味なのは、容易に分かるw
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:33:20 ID:9N7PMgl+
既存の思い込み拝金馬鹿はもう救いようがないけど
あらたな高級ケーブル詐欺被害者を生まないためでしょ
国分氏がちゃんと実験してくれた。同等の電気銅でも低音感だけは違う。
Foobar ABXテストで実施しても肯定派は当てる。否定派は違わないと言う。
結局は個人差。それで結論は」出た。
終了、終了、ということでよければそれでもいい。では。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:49:52 ID:os353V+T
>>977 答えが分かってから、俄然元気になる肯定派らしいご意見です。
まあ、勉強してないことと、強調された差成分しか聞いていない
単なるバカ、もしくは詐欺師というのが良く分かる。
ちなみに、君が大騒ぎしている低音成分は、ケーブルの抵抗を
あわせるだけで、完全にゼロにできるよw
>>977 肯定派が実地で当てられないからねぇ…威勢がいいのはネットだけw
結論的にはそんなところで終了だね。
またおまえさんはこのスレに来るだろうなぁ…こりもせずw
またねw
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:56:27 ID:9N7PMgl+
>>977 ケーブルなんぞに無駄金使うくらいなら
もっとソフトを買って「音じゃなく音楽を楽しめ」
>>978 この差成分は強調されたものなの?音量とか捏造してあるの?
アコリバの.5dB事件と同じような捏造?誰か測定して。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:02:51 ID:os353V+T
>>981 音量を変えるのは肯定派、それで非常に大きい差と大騒ぎ。
正直、赤黒と古河の差は小さいなーと思うよ。
これをさらに小さくできるわけだから、そういうケーブルの組み合わせでは、
同じボリュームの位置では聞こえないんじゃないかなw
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:09:16 ID:os353V+T
今、久しぶりに聞いてみたけど、赤黒と古河の差なんて、A_B(赤黒_古河).wav
同じボリューム位置ではほとんど聞こえん。
これで差があり、おれは聞き分けできる、と言い張るのはさすがに
無理ありあり。
国分氏は否定派の大嫌いなムンド系のアンプで測定してしまったから
強調されたインチキ測定という悪口になるのだろう
測定画像を見ても低音部分では最大−20dB位の違いがある。
チャンデバの−20dB/octのオクターブ上の音でも悪い音質なら結構耳障りなもので
ひところグライコで−60dB/octにカットしてクロスさせるのが流行った。
コンポにもよるがこれは聞き分けできる。
自分では何も測定しない肯定派w
真空管アンプを使って、記録差分検証してみ。
電源周波数付近やその2倍の周波数付近のハム(←低音域で発生する)が邪魔して、その帯域の比較で、
大きな誤差が生じてしまうことがよく解る。半導体アンプでも電源回路がシンプルだと、真空管アンプ
ほど酷くなくても同じ問題を抱えることになる。
無知だと、誤差の問題も自分の都合の良いように解釈するようになるんだなw
大体、記録差分で差分の存在が証明できてるなら、とっくに誰かがそれを発表してるだろうね。
ムンド系アンプと高級な差動アンプを使用したと書いてある。
俺はこんな高級アンプを持ってないから国分氏の測定を有難く参考にさせてもらう。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:05:44 ID:os353V+T
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:22:03 ID:os353V+T
>>986 また肯定派の嘘で、無駄な時間を使ってしまった。
今比較してみたら、差音源は、一番差が大きい所でも優に-40dB以下で
あった。
なんで-20dBなんて嘘を付くんだよw
そういえば否定派のレスに、これは強調された差成分という指摘もあるな。
国分氏に何dB程度の強調や捏造があるのだろう。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:48:02 ID:os353V+T
>>991 何でその波形で両者の差が分かるんだよ。
データの読み方すら、分からんのかw
それだから、詐欺氏に簡単に騙されるんだよ。
比較は
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm の比較音源は、A(赤黒).wavと、A_B(赤黒_古河).wavで、
まず、A(赤黒).wavを、いつも聞いている音量で聞く。
次に同じボリューム位置で、A_B(赤黒_古河).wavを聞く。
A(赤黒).wavが鳴っている状態で、A_B(赤黒_古河).wavを足したとして
それが分かるのか?というお話し。
話しているが違うケーブルの差成分の話ということか。
今しがた紹介された差成分は1と4のケーブルの測定だと明記してある。
その差成分が最大−20dB位あるからこれは俺にも聴こえるとレスしている。
>>994 出来ない出来てないよw 今まで実地で聞き分けられた人は居ないよw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:00:25 ID:os353V+T
>>994 電話線との比較かよw
そんなに耳に自身ないのかw
比較するなら4−5、もしくは4−4。
気になるのは4−4、若干だが差成分がある。
これは、アンプの差なのだろうか?それともスピーカの差か?
国分氏は特にコメントしていないが、まあ、こんな小さな差で大騒ぎ
する肯定派のバカさ加減だけが分かる実験結果ではあるw
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:02:42 ID:os353V+T
>>995 電話線となら、聞き分けたやつはいるし、確か国分氏もこのくらい
差があれば、聞き分けられる可能性があるようなことは言っていた。
しかし、その当時大騒ぎしていた肯定派で不正解者がいたのを
見て、大笑いしていたのを思い出したw
それで今朝から
>国分氏のテストで興味深かい点は同等の電気銅のケーブルでは太さによる違いは大きい、
>太さが同等になるとメーカー別の違いも極小になる。それなら7Nや銀になればどうなるか
>という宿題を提示してくれたこと。
と次の段階に進んでいる人もいる。話のテーマは整理して分かりやすく進行しよう。
>>994 つか、また抽出されたものを対象に「判る!」とか言う肯定派が居るw
音楽として存在すると全くわからなくなるのが実例なのにねw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。