【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
後半の話題:2010/01/31(日) 13:24:43 ID:UnVbjsjB
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:19:04 ID:HG9zWZrj
ケンジントン使っているが良いと思うよ〜。ただし、店頭試聴では良さが分からないかも値。
背面は壁から離すと音場がグンと広がる。ただし最初は高音が若干きついかな。アンプとの組み合わせによっても変わると思うしね〜。おれはジェフのアンプが良かったね。クラシックも良いが、ジャズが中々聴かせるね。
995 :992:2010/01/17(日) 19:23:28 ID:86UEpsNj
サンクス
店頭効果は薄い。JAZZもいい。値段もいい。
2インチドライバですし、アルニコですし、欲しいな。エイヤーッ、気合が要ります。
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:34:29 ID:vx/WaBgS
>>995中古でさがすのも良いかもよ。適度にエージングが済んでいるしね。
60万前後が相場だから、新品よりこちらの方が良いかもよ。
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:37:45 ID:vx/WaBgS
追伸ケンジントンはセッテイングによってピアノが特に良いよ〜。
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:21:35 ID:x9ht0Ul/
>>997ヴァイオリンは?
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:06:42 ID:sXGSWoB9
>>弦は良くて当然だったのでカキコしなかったよ〜。ただし、前にも書いたが、ケンジントンは若干高音がきついので、TREBLE ENARGYは-1.5位に設定した方が良いかもね。もっとも部屋の状況にもよるけれど・・。
おれはベースに厚めのマホガニー板を敷いてその上にスパイクでケンジントンを設定している。ケンジントンの場合、ベースは堅めの石よりも木材の方が良いと思うよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:32:15 ID:A/bdWpi0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:19:37 ID:wshs5LJN
ターンベリーが一番使いやすいね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:46:01 ID:ydBLt47F
想像だけど、 反面 タンべにはケンジの斬れやスリリングな部分がないんじゃないか。
ユニット別物だしね、そうじゃなきゃこの値段差はあり得ない。どう違うのかが知りたい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:29:38 ID:0Fxp7tBX
馬鹿がうつるぞ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:56:29 ID:fSNBjK4t
ケンジントン対ターンべり、スターリングのグループのプロダクツの差、
イマイチハッキリしない。ユニットの差はわかるが、箱も含めて倍以上なら
いっその事、ヨークミンスターにいっちゃった方が後悔しないと思う。
でもヨークミンスターは部屋選ぶ。
ところで、Definitionシリーズはどのスレで扱うの?
試聴した限りでは、かのDimentionシリーズと違って、Prestigeをうまいこと現代風にした感じだし、
このスレでもいいんでないかなと個人的に思うけど…
DC8Tがほしいな、10Tはでかすぎる
/ ̄ ̄\ 夜中に食うラノベラーメンは最強だなww
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) ____ 至福の時だおwww
| (__人__) / \
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
| | | | Y`⌒ヽ、 ; ゜ ∬ | | / ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| | | | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ i=
| | | 〆 /" \ ____ / .| | | ゙/~ └‐─‐‐とソ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
久々に見に来てみたらケンジントンが好評のようで嬉しい。
暇つぶしに入ったオーディオショップの視聴室でジャズピアノを鳴らしてたケンジントンの音を聞いたのが
オーディオにハマるきっかけでした。
数年後にちょっと傷つきの中古品がペア56万で売られてるのを衝動買いしてしまいました。
後悔はしてませんw
中古が嫌でなければターンベリーの新品買うより良いかもしれませんね。
ところでケンジントン使いの方、スパイクってどんなの使ってます?
8mmタップのスパイクって意外と無いんですよね・・
いまだに付属品の足なので(付属スパイクは欠品してた)いい加減何とかしたいのですが・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:53:19 ID:SJWXE8uk
タンノイについて語る前に、
音について勉強しなきゃ。
>>10 良い買い物したと思います
いいモノを手に入れるには
巡り合わせも大事
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:45:34 ID:thJZg1nV
おれ今Wilson Audioなんだけど、
余生をケンジントンとともに送ろうかとか考えたりしてる
機器選びのセンス悪いね。
あんたは、ジャーマンフィジックスあたりを買うべきだったと思うよ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:48:03 ID:9E+XsF5H
15年間エジンバラHW使ってる。
不満ない。最新録音聴くとき以外は(笑)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:45:52 ID:fDjupeXf
>>10 スパイクは付属のやつ使っているよ。これでもセッテイングによって十分だよ。
TEACに問い合わせて入手してみれば?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:32:17 ID:IYc6ioUE
付属のスパイク
ステンの受け皿
うすでのコルク
ハヤミのSCボード
---------------
俺こんな感じでセッティングしてる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:00:07 ID:sGnjiSzL
>>10 スパイクは使わない方が良いと思いますけど、ご自由なんですけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:02:06 ID:pQDf9UvL
一度タンノイのプレステージシリーズ使うと他のスピーカーでは激しく物足りなくなるんだよねえ。
最初エジンバラTWが家に来た時はなんだこの変な音は!!と思ったが鳴らしこんでいくうちに半端なく妖艶で魅力的な音になっていった。
で、、結局たった数ヶ月で手放して、その後ルネッサンス90、4344、アバロンと次々にスピーカー換えていったがどこか物足りなかった。
なんと言っても音の厚みが全然違う。
いまのスピーカーなど薄味でつまらん。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:04:46 ID:sGnjiSzL
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:07:25 ID:pQDf9UvL
、、と言うわけで10数年ぶりにエジンバラの最新Ver.買おうと思ったらエジンバラねえじゃねえか!!
ざけんな今すぐ復活させろやボケ。
ヨークミンスターなんぞボッタクリSP売りつけるためにエジンバラ切ったの見え見えだわ氏ね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:12:50 ID:pQDf9UvL
>>20 十数年前総額数百万のオーディオ装置全て処分してからというもの安物ヘッドホンとPCとかiPodで聴いてる。
最近またオーディオ熱がムラムラしてきたので10数年ぶりにエジンバラの最新Ver.買おうと思ったら(ry
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:21:30 ID:pQDf9UvL
本当は部屋さえ広けりゃカンターベリーの方が断然いいんだが、それにしても最新のカンターベリー高過ぎだろ
つかタンノイはいつからこんなボッタクリメーカーに成り下がったんだ?
当時スターリングTWなんか定価44万だぞ?
とにかく定価据え置きでエジンバラ復活させろやカス。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:57:07 ID:3SnEDoUs
私は自由にスパイクを使わせていただきます。
常識的に、コンプレッションじゃない廉価版Tannoyで語られても、苦笑されるだけですが。
そんなの、だれもTannoyとは思いませんよ。
>>23 ずいぶんと昔になりますよ。
いまじゃTannoyらしいモデルは、一番安いのでケンジントンからスタートです。
まあ、それ以下のモデルは、ぼった栗ですな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:36:03 ID:7SxGJFOG
ケンジントンの出始めって賛否両論だったよね。
少し明るいとかプレステージの系譜とはちょっと違うとか・・・
ターンベリーが最高だよ
29 :
10:2010/02/23(火) 13:01:45 ID:L9833zqi
レスありがとうございます。
>>16,17
確かにTEACに問い合わせてみれば付属スパイク買えるかもしれませんね。
ちょっと試してみます。
>>18 スパイクなしというと、付属の足? それとも直置き?
付属の足は作りも見た目もしょぼいのであんまり使いたくは無いですね・・
直置きは試したんですが、音がボワボワ?な感じになったような気がしたので
今のところ付属の足に戻してます。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:43:04 ID:BjamGK8f
>>29 スパイクですけど、ビンテージ派の方のほとんどは付属の鋲の音質がベストと言います。
現行品も付いてるスパイクはオマケみたいな感じで使う気に成りません私の場合ですけど、
付いてる鋲で床が良ければ時下に置けるし床が悪い場合はベースが必要と思います。
(音がボワボワ?)と言う事は床の強度が不足してます。
【一年中タノイ劇場】
音楽を聞くというよりもタノイの固有音を愛でている事に気付く必要がある
純粋に音楽を鑑賞しようとする時タノイが邪魔をする
何時目覚めるのであろうか
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:13:55 ID:B5I7fVIZ
>>31 それあるよな。
タンノイに合わせてアンプとか選ぼうと思考するし・・・
ただ、タンノイの音色はたまらなく好きだし、
タンノイをフィルターにした上で音楽鑑賞するのもまた良い。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:05:19 ID:azHF8uAf
タンノイの音は 非磁性ノーメッキのコンセントの音と良く似てるよ
取っ付きは悪いけど 使い込むと味が出てくる
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:01:49 ID:QMVruUDr
そのコンセントとタンノイを合わせた場合、音の方向性はどんな感じになりますか??
くど過ぎる感じにはなりませんか???
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:05:26 ID:azHF8uAf
ウエスタンみたいな感じかなw
メンドウな音 御し難い情報をカットしてしまい、
キャラクターの組合せだけで目的の音にチューニングするタイプの奴には合わないわな。
スターリングのコルクのやつってどう?
ハードオフで見つけたんだけど。
デザインいいから欲しいなって思ったんだけど。
速攻で 買いって
もう無くなっちゃったかな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:22:55 ID:rtu4aRXY
>>38 HWでしょ?
その後のマイナーチェンジでコルク省略したTWやTWWの方が音が若干カラッとしていると言う。
でも、HWの方がタンノイのキャラに合ってるって好んでる人も多いよ。
安かったら迷わず買え。
出来ればスタンド付いてた方がいいかな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:39:51 ID:Na2yUkVD
HWまではめちゃ篭った音だったからなー
TWから徐々にワイドレンジ指向になった
うわー、その方が面白そうw
15万でまだあった。脚なし
Arden mkIIも近くのハードオフで10万だった。
>>42 俺、両方使ってたけど、HWはコンプレッションドライバーの音だから、高域は
輝きがあって篭ってた印象全然ないけど。むしろ、ドンシャリだろうと思うが。
ついでに、その後のTWはワイドレンジっていうか、高域のキャラクターを薄め
て聞きやすくなったが、大型ユニットには力負けする微妙な音って印象。
別に高解像度でもないし。
HEぐらいになって、やっとツイーターの性能が安定してきた気がする。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:23:49 ID:GJDqZ6u3
>>44 15マソか。程度良かったらアシ無しでも買って良いんじゃないか。
あと5万くらい出したらちょっと傷アリのエジンバラ買える。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:13:37 ID:l8NWp2Wa
ターンベリーを使っています。低音を出す方法を教えてください。
サイン波が入ったテストCDでチェックすると、リスニングポイントで低音が全然聴こえません。
部屋のコーナーでは低音が盛大に鳴ってるのに何でだ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:34:02 ID:o2xCBoVW
リスニングポイントが低音振幅の節なんだろうね。
レイアウトを変えるとか、聴く位置変えるとか、実験して探すしかないでしょう。
タンべリ以前の問題じゃない?
それ箱の振動で出してる低音かもね。
制御しずらい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:21:14 ID:hhNU+iJf
タンノイは箱鳴りすごいからなぁ・・・
思い切って壁に近づけてみたら?
>>タンノイは箱鳴りすごいからなぁ
それ、プレステージだけ。
歴史あるモニター系のTannoyは、JBLやアルテックと変わらん。程よくなる程度。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:21:02 ID:TDpcuqnU
>51 箱なり、プレステージだけ。
ウェミンもプレステだから、バスレフのプレステ?
密閉やバスレフの場合、内部の気圧も変化して箱鳴りは避けられないけれど、
そんなになんですかね?
オートグラフなんか12mmの部分があって鳴っているようですが、閉じ込めて
ない分、抜けるからそれほどではないのですね。近頃、バスレフタンノイと
音道(ホーン)タンノイの音の出方に根本的な違いがあると思うようになりました。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:21:13 ID:qIB50rjb
>>47 まともに鳴ってるスピーカーなんてないよ
気にするな
>部屋のコーナーでは低音が盛大に鳴ってるのに何でだ?
スピーカー設置のイロハから勉強し直す必要がある。
こんな初心者レベルの輩のところへ嫁入りしたタノイが不憫じゃ。
えらそうな事言うな
おまいのところもそうだよw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:10:26 ID:S4xI/FLD
ごめん。
俺、プレステージしか知らないんだよ。
手ごろなので、SRM-10Bとか、ETONとか買ってみれば?
古いので、買ったら分解掃除した方が良いけど。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:30:58 ID:CltW4vLX
なかなか10Bとかイートンとか、グリニッジとか初代スターリングはタマが無い。
みんな大事に使ってる。ちぃいちゃいから邪魔にならないというのが出ない理由。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:50:47 ID:JiFXMeVo
ちいちゃくて古いオススメって教えてくれません?
エジンバラをマッキンのトランジスタ(プリ+メイン)で鳴らしてます。
300Bシングルアンプがあぶれてるので
サブ組んで上げたいのですm(__)m
>59
ほ〜 300Bが余ってるとは 贅沢だな 普通は300Bに傾倒していくと思うけど
エジンバラにマッキンを選んだわけ聞かせて
300Bで鳴らすのとマッキンで鳴らすのと エジンバラの音の印象の違い教えてよ
クラシック聴くならタンノイが一番ですかね?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:19:09 ID:JiFXMeVo
>60
59です。
一言で言うと、300Bはピュア。マッキンはグラマラス。
300Bシングルは8Wそこそこなのでフルオーケストラ鳴らし切らないので
交響曲とかガンガン聴きたい時にちょっとフラストレーション溜まるんです。
で、マッキンメインにしてる訳。
ただ、300Bで聴く弦とか最高なんで、欲張りなんだけど
方向性の違うこいつらをなんとか両立させたいって訳なのです。
ちなみにエジンバラ部屋は15畳くらいの洋室。
8畳寝室で300B鳴らせればなと。
>61
好みとしか言えないけど、少なくとも私はタンノイ音で聴くクラシックは
最高だと思ってるよ。解像度云々とか言うより雰囲気で聴いて下さい。
>300Bシングルは8Wそこそこなのでフルオーケストラ鳴らし切らないので
本当に8W出てるのかな?8Wだと充分にガンガン鳴る筈ですが。
コストを抑えるためトランスをケチってるの多いよ。
ショップで聞いたカンタベリー、知人の所で聞くのに比べ、箱鳴りの音が盛大過ぎて
バランス悪い。HEのエージング不足?秋葉、新宿の2店で聞いたが、どちらもサパー
りな印象。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:11:41 ID:mO8fy473
ショップで聴く場合、周りに別の箱が沢山あったりして、共振したりするから、
カンタだけの鳴りとは限らないのじゃないの?
個人の家でも何組も並べているところはその傾向がある。結線してないシステム
はショートすべきだなんて神経質なことをいう人もいた。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:38:56 ID:d9L/eVZC
>>64 ショップで鳴らしている音量は個人の住宅で鳴らす音量よりはるかに大きいから
箱鳴りも盛大になるんだと思うよ。自分も似たような経験をした。ラジカセを
なんで大音量でならすんだと思って近づいたらタノイだった
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:29:45 ID:EauAPETJ
タノイは価値が有るんだ
音質を云々言ってはいけないのを知らないのか??
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:33:10 ID:dz7TDf9a
骨董的価値?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:14:55 ID:zICLZKEK
>>63 ティンパニがどすんと鳴らないのですね。
三極管シングルってみんなこんな感じって思ってるけど、
トランスをいいのに変えたらまた違うのかな?
ティンパニは大太鼓じゃないんだからドスンとは鳴らないでしょw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:11:44 ID:8+akNC1l
上げ足とるなよ。
ドスンと鳴らないモノがドスンと鳴らないことに
なにか問題がありますか?
クルクルパーはクルクルパーって鳴らないけど
確かにクルクルパーなのは分かった
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:27:17 ID:S8mNrn5A
低音がどすんと腹に来ないと言えば解るか?
字面でしか理解出来ないヤツに
つまんねぇ補足するのが馬鹿らしいが。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:06:33 ID:f/sCDa0A
>>74 ほんとだね〜,クルクルパーは相手にしない方が良いよ。
タンノイプレステージの値段の安さは異常だな。
英国は製造業をもっともっと頑張ってもらいたい。
日本や中国や韓国製品ばかりになったら地球は終わりだよ。
タンノイが深い低音響かせている例を知らない。
どれもこれも「パフ〜ン、パフ〜ン」
三十年前のセパレートステレオのような低音だ。
すごく良い音じゃねーか・・・
>>三十年前のセパレートステレオのような低音
最初から最終ゴール買っとけば間違い無い。進歩は無いけど。
ウエミンかカンタベリー15買っとけ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:17:07 ID:h9qvUwLn
ドスンとくる低音、つまり超低域の破裂音は大太鼓や大砲の音意外にはないと思うよ。
ドラムスのキックなんかはドスンじゃないの?と反論はあるかもしれないけど、部屋を
震わせるような超低域のドスンではないんだね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:36:02 ID:66iBX7nw
タンノイでティンパニを思いどうり鳴らすのは無理だよ
箱鳴りのせいでパ〜ンパンなんて希望するのはあきらめな
だから、プレステージではムリなだけだろ。
知らない人がいるかもしれんから書くけど
最強スピはスルーがピュア板の常識だから
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:05:04 ID:ujoaIX5J
>タンノイでティンパニを思いどうり鳴らすのは無理だよ
そんなこと無いけど。上手く鳴りますよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:00:05 ID:d8WZ0mGf
ケンジントンをラックスのセパレートあたりで鳴らせばそこそこいけるだろ
バラして、適当な箱にユニットとネットワークを詰めろや。
箱は粗大ゴミすてろや。
低音どうこう言ってるうちは初心者
低音なんて中高音の邪魔をしない程度に適当に出てりゃ無問題
最終的に感動に結び付くのは綺麗な中高音
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:01:27 ID:9CSg0hau
アンプさえ間違わなければ雰囲気のある音が鳴るよな、タンノイって
間違っても、そこそこ鳴ると思うけど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:45:11 ID:9CSg0hau
鳴ると、雰囲気が出る、では全然違うのよ。
変な例えだけど、キレイな女が雰囲気を持ってるとは限らないでしょ。
『雰囲気のある女性』、タンノイが本当に鳴り出すとこんな感じだけどねぇ
ぷっ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:23:35 ID:dLIa8bfX
>>86 >低音どうこう言ってるうちは初心者
そうなの?綺麗な低音だすのは綺麗な中高音だすよりはるかに難しいと思うけどね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:28:29 ID:uKbTFkw8
タンノイを持つと逝かれるね
目隠しして冷静に音だけを聞けよ
あんたも自分の部屋では目隠ししているんだろうなwwwww
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:17:00 ID:mN69G2Z6
趣味だから逝かれて良いんだよ。
91氏に同意。
「軽く深い低音」を出すことは極めて難しい。私のオートグラフとの格闘はまさにその戦いと言っても過言
ではありません。コヒレンスやヴィオラではそれなりに低域はすっきりするのですが、あの「弦の艶」は真空管
でないと出ません。
唯一、オートグラフ以外で魅かれたのは「ハートレー60cmウーハー+某社製のホーンを中心にした5WAY」でしたが、
TANNOYのあの一歩間違えると危うい「えもいわれぬ弦の艶」は望むべくもなく、デザイン的にもオートグラフとは
比べ物にならぬ代物でした。
↑ 此奴の言ってる音楽的な文言は真に受けない方がいい。
まともな音楽的知識の無いままクラ板荒らしてるクソコテだから。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:41:57 ID:jUB5G1bL
>95
同意。球のアンプで、モニターゴールドのコーン紙、6年前にリフレッシュ
したもので「軽く、深く、コントラバスのE線の解放の基音のレンジまで」
出すことにほぼ成功した。弦の艶、声、木管、金管、或いはjazzにおいても、
レイブラウン、ゲイリーピーコック、スコットラファロ等のピチカートにも
不満はない。苦手なものはないといえる。壁も天井も床も、吹き抜けも全部
ノルディックパイン材で実現した。ログハウスこそ理想のリスニング環境だ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:09:18 ID:Y/xiq4UE
何に同意なのかさっぱり…
なんだラファの吉外仲間か
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:21:04 ID:mN69G2Z6
95はラファなの?
そうです。
「同意」とか書いてお互い勝手なことを書き殴るだけの仲間
ラファとお追従、幇間共は
オールドタンノイスレが巣だろ。
邪魔だから現役スレに来るなよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:20:49 ID:76WwQRDO
ラファは巣に帰れ!
ピュアAU板とクラ板の違いなのでしょうか?
ピュア板の方達はスピーカーやアンプという実在にまず魅かれるわけです。まさに「愛機」を愛でる訳です。
私の場合なら「オートグラフ」というスピーカーにとにもかくにも一目惚れしてしまった。それは女性に
一目惚れしてしまう心の動きに近い。さらに、音を出してみた時の「ときめき」。もーいけませんね。
あとはオートグラフという名の女性が最も美しく妖艶に輝く衣(アンプ)や部屋を用意してあげること。
それが人であれスピーカーという物であれ、愛情というものでしょう。
愛するスピーカーが鳴りきった時の素晴らしさはまさに「筆舌に尽くしがたい」ことはこの板の方には
ご理解戴けると思います。真綿で絹糸を撫でたような、耳障りのない、ススキの間を風が吹き抜けるが
如き弦のユニゾン、部屋全体がオペラシティーに変わったこのように響き渡るオーケストラのフォツテ
ッシモ!「こんな俗曲、ここまで見事に鳴らさなくてもいい・・・」ピュア板の住民だけが知る至福。
しかも、演奏は選びに選び尽くした、今は亡き「巨匠」達であり、また自室になどとても呼べない現代の
マエストロ達。時間も曲もお好みしだい。見てるだけでも悦びを与えてくれるスピーカーやアンプで18世
紀の王侯貴族の雰囲気を味わえるのです。
私たちピュア板の人間は普通音楽が鳴る前から目を閉じています。音だけに集中する。即座に音が楽音と
なり、音楽のみに耳が集中する。
クラ板で楽譜のことが取り上げられ、譜面を見ながら聴いたんです、だめですね、音楽に対する集中力
が鈍るんです。演奏家の方は仕方ないですよ。でも出来れば暗譜して目を閉じて自分の奏でる音に集中す
べきでは?私ならそうしますね。
>レイブラウン、ゲイリーピーコック、スコットラファロ
>譜面を見ながら聴いたんです、だめですね、音楽に対する集中力
が鈍るんです。
>演奏家の方は仕方ないですよ。でも出来れば暗譜して目を閉じて自分の奏でる音に集中すべきでは?私ならそうしますね。
さっさと暗譜しろ。
文中「フォルテッシモ」に訂正。
巣???????? それは「自宅」であり「オーディオルーム」です。
>フォルテッシモ
お前はペナルテーだ。スピーデーに退場しろ。
楽譜読めないのに無理してスコアなんか広げるな。
演奏も指揮も基本暗譜だから。
暗譜もできない奴が音楽語るな。
>でも出来れば暗譜して
なに?ある程度のレベルなら前提条件だろ。
それすら出来んお方がふんぞり返って歯周病臭を放っているのか…
さすがに
「私は楽譜が読めないとか、暗譜は出来ません」とは書いていませんよ。
とはいえないよな、ラファ。哀れ。
何を30秒で見切ってきたんだか…。
ピュア板だから多少のポエムは当たり前だが、さすがに>103のポエムは・・・
もはやポエムというより賛美歌だな(w
ここの住人がいらつくのも分かる。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:05:06 ID:vQRVt4VN
>>103 フォ「ツ」テッシモ?フォルテッシモ?
私はいつも、ピュアAU板の方に居ますが、
>暗譜して目を閉じて自分の奏でる音に集中す べきでは?私ならそうしますね。
えーと、オーケストラの方々が、目を閉じて演奏されるとしたら、指揮者の方は
何をするのでしょうか?
オーケストラの方が誰も指揮者を見ないんですよね?
指揮者の役割って音楽に合わせて踊る事ではないですよね。(笑)
あなたのお陰でクラ板の方にピュアAU板が誤解されそうなので、
出て行って頂けませんか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:07:04 ID:vQRVt4VN
ああ、正しくはフォルティッシモでしたね。
ラファの無知、ここに極まれり。だな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:47:40 ID:gfyMU0r8
ふつう音楽家は楽譜など見ないだろ
楽譜の読めない音楽家も多いよ
例えばヴァルヒャとか
頭の中から音楽が湧き出てきて それを現実の音にするだけだよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:12:27 ID:oEbKvE+q
「真綿で絹糸を撫でたような、耳障りのない、ススキの間を風が吹き抜けるが
如き弦のユニゾン、部屋全体がオペラシティーに変わったこのように響き渡るオーケストラのフォツテ
ッシモ!」
オートグラフでなくとも再生できるよ・・・スケールは落ちるが
>楽譜の読めない音楽家も多いよ
>例えばヴァルヒャとか
あなたラファですか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:52:25 ID:6Xm2VwoB
年度末、週始めの午前中から2CH書き込んでるやつらはプータロー
か金持ち。おまいら前者だな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:06:11 ID:vQRVt4VN
>楽譜の読めない音楽家も多いよ
は、クラシック以外の分野も含めてということですよね。
ヘルムート・ヴァルヒャは楽譜からでなく確か耳から音楽を覚えていったそうですよ。
点字楽譜とかは使わなかったんですかね。
ヴァルヒャの頃は無かったのかな。
そこらへんは詳しくないんですが。
ヴァルヒャが盲目だったのはご存知ですよね?
103さんじゃないですよね?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:07:57 ID:k+1LgY/v
>>117 タンノイ使っててプータローはないな〜。
小金持ちの定年退職者か金持ちの老人だよww
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:55:25 ID:BcgfvtH4
書き込む奴らがtannoy使ってるとは限らんだろ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:01:54 ID:k+1LgY/v
あくまでも使っているのが前提の話だよ。使ってない連中までは知らん。
112. こう言う手合いを「真性の阿呆」と呼ぶ。森を見ずして一本の木の枝が気になって身動きが取れない手合い。
私はこの手の阿呆を「The Penrose Triangle 症候群」とも呼んでいる。
アシュケナージやアラウのショパン・ノクターン20番嬰ハ短調「画龍点睛を欠く演奏」だと申しているのですよ。
ピリスの「あの pianissimo」が龍の瞳だと。
楽譜がどうの解釈がどうのと言っている人も「The Penrose Triangle 症候群」の危険がある。
同じ楽譜からどうしてこうも違う音楽が出て来るのか?
解釈などという言葉では如何ともし難い「あるもの」を感じないでいられる感性が、
私には逆におめでたく思える。
クナとヴァントのブル8・4楽章を100回聴きなさい。The Penrose Triangle を一目で「なし」と断じ、
「ピラミッド」という実在に至る精神がどちらにあるかを?
どうでもいい事だな。
ここ、Tannoyスレだからね。
125 :
112:2010/03/29(月) 23:58:36 ID:vQRVt4VN
>>123 ああ、アシュケナージ、アラウ、ピリス、でしたら
ソリストなので、あなたが、
>出来れば暗譜して
と仰るまでも無く、当然、暗譜で弾きますよw
ユーモアのある方ですね。
>クナとヴァントのブル8・4楽章を100回聴きなさい。
お断りします!あなたの感性がうつると嫌なのでw
126 :
112:2010/03/30(火) 00:23:45 ID:7lc8+zp2
では、私からはアラウのショパンを100回お聴き下さい。
と、申しておきましょうか。
専門家の方が(批評家ではない方)がよく評価されます。
ピリスのノクターンは今では定番ですね。
万人向けというと語弊がありますが。
古くからの定番と言えば、ルビンシュタインですが、
収録が19番までなので残念ですね。
アシュケナージも定番のように見せかけて、
彼はかなり癖のあるショパンを弾ですよね?
ブルックナーの8番と言えばつい先日、ティーレマン/ミュンヘン・フィル
を聴きに行ってきました。
とても、美しいブルックナーだと私は感じました。
とにかく、ここはクラ板ではないとはいえ、ピアニストに(室内楽の作品ではないのに)
>出来れば暗譜して
と仰るとは、本当に面白い感性ですこと。
127 :
112:2010/03/30(火) 00:26:01 ID:7lc8+zp2
>>126 彼はかなり癖のあるショパンを弾ですよね?
を、
彼はかなり癖のあるショパンを弾きますよね?
に訂正し、お詫びします。
ブラームス・交響曲3番なら、「ヴァントが私のBest盤」ですよ。
念のため。
129 :
112:2010/03/30(火) 01:02:51 ID:7lc8+zp2
>>128 なんと申しましょうか、「俺は仮面ライダーカブトだ!!」って威張ってる
幼稚園児を見ているようで、可愛らしく微笑ましい。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:42:58 ID:n8D03gJ3
ファラに釣られてやると俺もアシュケナージやアラウが好きでないな
特にアラウは内容は知らんがタッチが曖昧だ・・・フォルデスがスキ!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:24:13 ID:+LgqWXpk
アラウのショパンはピアノ協奏曲一番がこれ以上ないほどの素晴らしさだな。
これを「遅い」っていう奴はわかっとらん
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:57:13 ID:rgcYbesb
どんなにいい機器でも、所詮はつくられた音だよね。
下手くそを上手に聴けるという点ではいいかもと思う
せっかく下手くそなのに上手く聴けてしまうなんてナンセンス!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:05:18 ID:rgcYbesb
ラファが言ってるのはそういうことだよ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:10:48 ID:Jayjwro1
かなりタンノイから離れてきたぜ。
ピアノみたいな巨大な楽器から出る音を30センチや40センチ程度のウーファーで
再現なんか出来るわけがない
バイオリンくらいだったら可能かもしれんがピアノはまず無理だろ
ピアノの低音の響きを再現とか絶対無理
まともなオーディオ装置の音を聞いたことがないんだね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:11:57 ID:HAN91SUy
ピアノは比較的録音でも聴けるな。
オケは難しいわ。生音の色合いの組み合わせをいじることになるから。
全然違う音になることがままある。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:30:07 ID:HAN91SUy
わかりやすい例でいうと、モルダウの主題をバイオリン群のなかでオーボエが微妙なバランスで溶け込むのを再現できる?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:45:07 ID:NZbzwjsh
>>130 >アラウは内容は知らんが
大丈夫ラファも知らんから
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:50:04 ID:NZbzwjsh
>>137 所詮つくりものの音だよ
大ヒルやクナがすごくいい音に聴こえる不思議
一千万円もするピアノと同等の音がボロベニヤ板等のスピーカ箱から出る道理がない。
そうではなくて、録音されたピアノの音をもっともらしく聞かせるからオーディオは意味がある。
ただし、タノイは録音された音に非忠実で演出するタイプだからクソだ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:08:43 ID:NZbzwjsh
スタインウェイのフルコンの一番安いやつが1千万。
ベーゼンドルファーなんてもっとする。
それから、そのピアノが置いてあるホール(例えばオペラシティのタケミツ・メモリアル)の建築費なんて・・・
リサイタル・ホールの方(通称小ホール)だって
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:13:14 ID:OP8Hamqi
しかし歴史あるホールでヴィルトゥオーゾが演奏するスタインウェイの音を、自宅に
居ながらにして楽しめるようになったというのは正に技術力の進歩のお陰だよね。
しかしタノイではそれがちょっといまいちなのが残念・・
イギリス人はこういうブランドイメージを作るのが上手いよな。
わかっていながら俺も完全に洗脳されてる口だ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:14:20 ID:RTuE6l/v
タンノイは英国製だから長生きしたんだね
島国同士でより憧れが膨らむんだよな〜
ドイツ製なら5〜10年で打ち止めだよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:46:45 ID:mpubbRY4
ピアノの再生に関してはJBLとの比較でいえば、後者の方が素晴らしいと思う。
粒がたって、左手の混濁も少ない。ピアノの実在感はぴか一だといえる。
しかし、弦が鳴りだすと2,3分が限界。好き嫌いだから一般化はしないが、
擦弦はTANNOY、撥弦、打弦はJBL。結局TANNOYのピアノが満点でなくても
合格点だからこっちのが遥かにいいということになる。好みの問題だが。
単純に高音はタンノイが綺麗だし
低音はJBLだね
つまりはそういうこと
AUTOGRAPH MINI って見た目だけで音は糞なの?
>>149 大きさの割にはいい音
値段の割にはショボい音
まさにそれだな
いい加減値段元に戻せと
どう考えても一台15万の音じゃない
今の市場価格って、ペア20万切ってるでしょ。
展示品とか、特価品とか、
いろいろ安い理由つけて売ってるように見えるけど。
ネオジウムのツイーターを知らないやつなら驚くけど、
CM1なんかと同じ感じだよね。
全然違う。
ただのホーンツイーターの音にしか聞こえんが。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:48:59 ID:J/31NfAN
>>147 「何か」しか鳴らないスピカはクセが酷いってことだよ。
だからどちらも再生できるB&W801でしょ。
打ち物ならアキュでもムンドでも、擦り物なら300Bシングルで鳴らせばおk。
ドイチェ・グラモフォンやイギリスEMIとか名だたるクラレーベルがモニターに採用
したのも当然だよね。
↑なんか違う気がする。
>>150 そりゃ10センチウーファーなのに
30センチウーファーよりもしっかりした音が出るわけないので
しょぼくて当たり前だろ
10センチクラスのどのスピーカーと比較してもminはしょぼくないよ
それに加えて高音がとても綺麗
これは100万円クラスのスピーカーと同等
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:30:27 ID:mvhoXECG
ふ〜ん,そんじゃスターリングやグレーンエアより良い音なのでつか?
ポン置きじゃ、そうだよ。
だけど面白くない。
ふ〜ん、そんじゃスターリングやグレンエアーなんか売っ払って
ミニ買ったほうが幸せになれる・・・・・・ワケがないだろゴルァ!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:30:53 ID:P8QXpiyG
ミニはセカンド、サードで、テーブルトップで朝日差し込むリビングなんかで
シンプルなドライブで聴きたい。コーヒーをドリップして香りが立ちこめる
刹那にバッハの無伴奏チェロなんかが麗しく響く、箱の仕上げもいいし、メインも
TANNOYのプレステだし、ネオジウムの高域のバイオリンもクリアーなこと。
向きになって聴くらっぱじゃなくて、BGMにしては贅沢くらいがちょうどいい評価。
俺は、メインがグレンエア、サブがミニ。タンノイから離れられない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:46:20 ID:NUWq5QWc
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:02:41 ID:13R6ExL6
TANNOYのアッと驚く使いこなし ありませんか?
今までも彼方此方で色々教えて頂いたんですが、確かにそれぞれ効果があり可能性を感じましたが、
最終的には 自分の好み流儀に落ち着いてしまいます。
それらを超越する音を求めてます。
ユニットはずして自作だね。
プレステージの欠点はほとんど無くなる。
タンノイのF1は、どんな感じのSPですか?
草食系
BR-1の買い替えなんですが、BR-1の中低音が売りのSPに対してF1は同じ価格帯で何が売りのSPでしょうか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:13:01 ID:e/E4n79e
F1、値段考えたら損じゃないと思うな。
それなりに音出るし。
これって、台湾で作ってるんだっけ?
でも、中古のオーラトーン買った方が良いと個人的に思う。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:22:51 ID:uLIFQ4zt
オーラトーン?どうってことないラジオスピーカー
エジンバラってそんなにいいんですか?
ターンベリーよりもいいですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:49:28 ID:8FGkn9qX
>>150,
>>151 まともなスピーカー買おうと思って
第一候補をミニにしていたんだけど..。
もしよければ、15万円/本までで
ミニ以外のお奨めを教えてください。
クラシック、ジャズを聴きます。
スピーカーのでかさは問いません。
あと、田舎在住なんでそう度々試聴には
行けません。
>>173 少し予算をオーバーするけどB&W CM9
>>174 おお、早速の回答ありがとうございます。メモメモと。
クラシック聞くならエラックCE310もいいよ
弦が特に美しく響くし,低音の質がいい
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:29:53 ID:juvmORgp
>>173 おいらはハーベスHL compact7es-3を薦めるね〜。これはクラシック・ジャズには
良いと思うよ。
お前らタンノイスレってこと忘れてるだろ
うん
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:41:44 ID:B9t4vOXM
タンノイと比べると、ってコトでいいじゃん。
ヴァイタボックスって聴いた事ある人、いる?
タンノイと比べてどうなの?
>>180 バイトーンメジャーなら置いてあるけど?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:49:17 ID:jQl/Fmu0
すみませんミニ使いですが、諸先輩がたの御意見を仰ぎたく思います。
現在デノンの1500AEを使っていて、出る音もほぼ満足してはいるのですが、もしアンプをラクスマンとかアキュフェーズのような高級機に変えた場合、さらに幸せになれるものでしょうか。
またその場合お奨めの機種はありますか。
言い忘れました。聴くのはほぼクラシックで、チャイコフスキー、ラフマニノフ等好きです。
>>182 かなりの音質UPがあると思いますよ
音はソフトとユーザーの好みとの相性で決定されますので御自分で試聴された方が好いですよ
もし リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトストラはかく語りき」をお持ちでしたら
冒頭のオルガンを聴いてみてください
オルガンのペダルの音ですので周波数的には難しいですが
高調波が上手く再生出来ていたら オルガンの低音が豊かに鳴るはずです
アンプの実力が良く判りますよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:06:43 ID:sL7qrP8R
水を差すようだけど、ミニにアンプ奢ってもしょうがないんじゃない。
基本的に満足してるんだったら尚更だ。使いこなしを工夫したり、いいソース
を選ぶのに投資すべきと思う。
それでも欲しいならオールドのスレでFD38Uなんかいいって書いてある。
まぁね
俺はYAMAHAのA-S2000だけど
オートグラフミニくらいのスピーカーなら
20万円前後くらいのアンプは必要だと思う
セパレートで鳴らしてたこともあるが、それはやはりセパレートの
クオリティになるわけで、良いアンプであればあるほど良いに越したことはない
やっぱり、アンプの駆動力みたいなものは、あればあるだけいい
と思うよ
あり過ぎて困るとか音質が悪くなるといったことは絶対にない
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:15:25 ID:8YA7EdYC
ミニって アンプに投資して応える能力がある?特に低域、エラックの12センチ
なんか40Hzが出るし、ジェットトゥイータは凄いし、これならサードで使える
と思うが。
ミニの同軸、どんなユニットなんだか画像もないし解剖図もないし誰か解説してくれへん
>>182 難しいなぁ。1500AEを所有してないんで、
どのような音でなってるのか想像がつかないからね。
ただ、アンプで音が変わるのは事実。
似たような音のアンプも多いけど。。。
物凄く、澄んだ音のするアンプとか、
中低域が太いアンプとか、
両極端どおし変えると結構変わる。
スピーカーを替えた方が音は劇的に変わる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:40:20 ID:8YA7EdYC
一応スピーカをミニに限定して、アンプやら周辺機器やらの変化に本当に応える
実力があるのかいや?判ってるユーザー書き込んでや
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:59:31 ID:Hkl6O430
何だかんだ言って、
みんなミニは注目してんだな。
俺もとっても気になりますけどね・・・
オートグラフの名を借りた玩具。カス。
貧乏人に無理をして買わせる為の専用機
182です。皆さんレスありがとう。
自分は購入当時オートグラフの何たるかも知らずにただ自分の耳で聴いて兎に角高音があまりにも美しく一目惚れして即購入しました。
ただし、同価格帯の他機種は聴いてないんでそことの比較は出来ません。
今回のアンプも本来自分で聴くべきですが、何分近くにはそういった店がないんで気軽に出来ないんです。
俺もミニ使いですが、DC8聴いて少し後悔してる。
DC8の方がやっぱ良い?
ミニは基本AR-SATとユニット同じだよね。
リングが金色に塗られただけで、高音変わるのかな?
ミニはソース選び過ぎ、しっとり澄んだ音のDC8に今は魅力を感じる。
デノンはないな。
しかしさぁ。
Definition DC8 ってカッコ悪すぎなんだよなぁ。
昔のEYRIS DC3 の方がずっと普通だった・・。
外見だけでは試聴する気は無かったが、ある日、試聴室手前からなんか、久しぶりに、
いい音がこぼれて来るではないかと尋ねたらDC8Tでした、このシリーズ密度感いいね。
DC8ってウーファー20センチじゃん
10センチのミニと比べる理由がない
見た目も悪過ぎるし>DC8
ミニは眺めてるだけでも楽しい
ミニなら、EYRIS DC3 ならデザイン的にはそんなに劣らないと思うけど。
それにミニのサイズならAR-SATだと半額だし。
ボディーは金属成型でピエガっぽいし。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:43:09 ID:+9mCyYdj
204 :
なめられすぎ:2010/04/16(金) 12:26:45 ID:xg4+k3Yr
オートグラフ欲しいなら本物のそれを入手せよ。
ミニ-とか雰囲気だけのおもちゃを購入したんじゃ
タンノイ社の営業担当の思う壺だろが。
「日本サルはオートグラフの名を出せば飛びつく。もっと買え」
フロント部分のデザインだけだろ。バックロードホーン構造にもなってない。
ただの背面バスレフで、搭載ユニットはたったの10cmの小口径。
おもちゃには見向きもしない見識を示せ。
貧乏人に無理をして買わす為のスピーカーだと言って欲しいな。
購入後の貧乏人にとっては満足感でいっぱいだろうし・・・
F1普通過ぎて、もう飽きた。W
俺なんてディメンション10だぜ!マイナーだぜ!音はいいよ。
オートグラフミニは小さくても音がいい
だから、店頭で聞いてあまりの音の良さに思わず衝動買いしてしまった
というのを本当によく聞く
少し検索でもすればそういう人がいっぱい見付かる
俺もそうだし
どうせ、ミニチュアで金持ちが飾っておく為に買うもんだと思われがちなのが
本当に残念だ
まぁ、批判してる奴は実際聞いたこともないんだろうな
俺なんてSYSTEM10だぜ orz
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:19:16 ID:ZtOsMXTQ
>>182 >>194 悪いことは言わない。すぐに管球式の中華アンプを買いなさい。
CDはPHILIPSのDACの入ったやつ。TDA-1541かDAC7!
PHILIPSかマランツの古いのが硬いとこでしょ。
私もさまざまな寄り道してしまいましたが、この組み合わせに
飽きてから、どんどん現代的な高解像度を試せばいいと思う。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:27:59 ID:grIfIyo+
>>210 じじい 若い人間に懐古趣味押し付けるな 見苦しい
まあ すっこんでろってことだ
タンノイのプレステージは本当に素晴らしいが、
マッキンのXRTもこの位の価格で出して欲しいもんじゃ。
>>211 すぐ死ぬから少しの辛抱だよ。
スガーノもお呼びが掛かっているみたいだしw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:45:09 ID:+DYnqj7/
>>210 最初から現代的で良いじゃないですか。なんでそんな古くさい設定。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:56:53 ID:i+tY5yMD
>209
うわっ、10〜12インチクラスのモニター系タンノイが欲しい
俺から見ると超うらやましいんだが。
今はちっこくて同軸じゃないやつしかないんだよな業務用
タンノイは。
System10 だと SGM あたりグレードアップにすると、すっげええ興奮すると思う。
業務用は鑑賞用じゃないということを知らないアホってまだいるんだ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:25:47 ID:RFxK8nhZ
気の毒だが、あいつらはここの仲間じゃないよ。
まだプレステを持ってない人たちは、いますぐ、
スターリングかタンベリーを2〜3年ローンぐらいで買っとけ。
俺もタンベリーHEを2005年に買って2007年にローン終了だ。
最近はローランドのシンセサイザーのローン終了したばかり。
こうやって、君達が悶々ムラムラしている間に確実に
イヤッホオオオオィしているわけだ。
買いたくて買わないでいると、毎月1万とか2万を無駄な事に
遣ってしまうからね。
タンノイプレステは小口径と大口径を2台持つのが良いと思う。
まずは安くて小さな小口径から始めるのが良いだろう。
50万ぐらいのオーディオ機器を高いと勘違いして
しまう人たちが多いが、実は安い、つーか激安。
最低15年は使えるからね。実は人生で3回、多い人で4回ぐらいしか
買い替えるチャンスは無いのだ。
20歳で始めたとしても、+60年で80歳になっちまう。
オーディオ入門クラスならば、「安くて小さなメーカー品」を選ぶのではなく
16cm前後のフルレンジユニットを自作のバッフルに装着するところから始めたい。
「もっといい音を出せないものか」「メーカー品に負けない低音を響かせたい」
などの目標を掲げて創意工夫するんだ。
その過程で様々なノウハウを得られることは言うまでもない。
その後、市販の本格派スピーカーを選ぶとよい。
「安くて小さなメーカー品」なぞ論外だ。
よい道具を選ばなければ耳は育たない。
貧乏人とジジイが続け様に登場か・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:55:24 ID:RFxK8nhZ
ビックリマスダ他2名がアキュフェーズ同好会を閉鎖に追い込んだようだな。
>>223 そしてお前は貧乏&じじいというオチですか
F1カスタムの前バスレフの穴の奥の綿を抜いて聴いてる人います?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:25:14 ID:nUvbJx4Z
>>224 またしてもビックリかよ。
最悪の人間だなー。
15インチのグレンエアが値上がりしとるや内科医。
なんかあれも欲しくなってきたんだよな〜。
他社は全員、タンノイを見習うべきだよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:16:18 ID:F8wZM46g
タンノイの使いこなし
驚きのウラ技 ありませんか?
って、聞くバッカじゃ何も出てこないから自分のを披露
スピーカーのレベルコントロールの取り付けネジを鉄から真鍮に変更
裏っ側の鬼目ナットも青銅に変更してる
タンノイらしく細かい音が良く出てくる
スッキリ クッキリな鳴らし方のしとには不向きかも
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:47:58 ID:qi0QBXzu
DC-10ってどう?
使いこなしだけど、やっぱり夕方〜深夜か早朝に聴くのがベストだわな。
ホテルのBGMと似たような感じになるが、
6:00〜10:00ぐらい・・・バロック、クラシックなど
17:00〜12:00ぐらい・・・ジャズ
で、ソースはアナログディスクプレーヤーがベスト。
間違ってもうちの嫁みたいに、CDでJ-POPとかはありえん。
タンノイの魅力が台無しになり、それこそミニコンでも聴いてろ
って感じになる。ここで登場する主役がJBLになるのだが・・・
まあ、それはまたの話。
○17:00〜24:00ぐらい・・・ジャズ
×17:00〜12:00ぐらい・・・ジャズ
DVD-AUDIOで元気が良いジャズもプレステージには実は良く合う。
センターやリアを足してやって聞いて欲しい。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:04:58 ID:vTgrVwyu
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:51:00 ID:mXNsRcP0
俺様のオートグラフミレニアムは由緒正しきメイド・イン・ブリテンのオートグラフ史上最強の【新型】オートグラフなんじゃ!!
そんじょそこらの【レプリカ】国産箱と一緒にするなボケが!!
100kg超ってさ
大人二人でも持ち上がらんよね
二階以上だったらクレーンでも使うしかない
オートグラフミニについてだが・・・最近は私は考え方が変わり、
あれはベストでは無いか?そう考えてすらいるのだ。
つまり5.1chをプレステージでやろうとすると、フロント側は何を
持ってきても良いが、リアは何を持ってきても大きすぎることが多い。
そこで、オートグラフ・ミニを使うことで、スペースを極小化
できると同時に、音がプレステージシリーズと揃って、非常に太い音
になる。
ペア30万が激安に思えてきた・・買っちまうかも知れん。
あんな低音の薄いスピーカーAVには使えんよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:57:36 ID:i/ZF2Gnb
>237
オートグラフの運搬はフロント、サイドのネット木枠、フロントホーン、
ユニットの5つを予め外す。そうすると二人で持ちあがる。
>>240 オートグラフじゃなくてウエミンだが、
そんなことしなくても普通に2人で持ち上げてましたよ。
たかが130kg程度なんだし、
300kgのピアノも2人で運んでたよ。
部屋から部屋への移動、引越し×2回で苦労させられたもの。
>>242 超人ハルク発見!
マジレスすると、ピアノとか専門にやってるところは、超人がいるところもある。
さすがに300kgはないw
アップライトだから250kgぐらいだね。
グランドだと最低300kgあるよ、上は500kgぐらい。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:26:38 ID:CkIiW9eP
つまらん話題だが 2トントラックに運搬人2人でおよそ8万円。
クレーン使うと2階で12ってところ。分厚い布系の養生をして破損や
キズに万全を期して、なお且つ保険に千円。
ほんとにどうでもいいな
そろそろオートグラフミニの話に戻って良いか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:26:31 ID:2KvLqOlW
もうすぐDC8が出るというのにリア用にオートグラフミニを買う変人の話など誰も聞く耳もたないだろうな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:30:35 ID:2KvLqOlW
まーリア用ならDC4の在庫でもいいわけだが
いやいや、オートグラフミニ以外は考えられん。
もともとタンベリーをリア用に買ったのに、家が狭すぎて
使えなかったというオチだからのう。
(スターリングをセンター用に考えていた。)
実を言えば、カンタベリーやグレンエアが欲しくて
ポチっと行きたいところだが場所が無い。
スピーカー別荘(あるいは物置)を建てるか悩むなあ。
そうすりゃ、4344とかも買えるからなあ。
そもそもAV用にタンノイってのが間違ってるw
DC8はAV用だろ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:29:51 ID:37aGLHby
タンノイはユーザーが頑張って上手く鳴らしてるというのに、
肝心の輸入代理店ティアックはその魅力が判ってないというか
上手く鳴ってるのを聴いた事が無いのかも?
ティアックのタンノイ係は、タンノイユーザーの音を聴いて歩いた方が良いのではないかな?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:26:40 ID:ag0mOg01
↑急にどういうこと?なんでそう思う?
ミニをメインシステムとして使っているオレにしてみたら、リアに使うとは・・・
なんて贅沢な話だろうか・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:38:42 ID:dxAE3U8D
オートグラフミニの中高域のクオリティーに関しては一応の評価あり。
低域に関してはバスレフポートが背面にあって、セッティングはともかく、
圧倒的に「不足」。コントラバスのE線はおろか、A、D線も量感不足。
G線は辛うじて再生ということでは、メインにはならず、ウーハーを
別途使わなくてはならない。
オートグラフミニの何処がオートグラフなのか説得力ある説明してみよ。
意匠だけじゃないか。
ゴミ未満の商品だ。
>>257 そりゃ10センチウーファーなんだから当たり前だろw
でも、10センチにしちゃバスレフのおかげで結構低音出るよ
背面なんだが、結構聞こえる
穴を埋めるスポンジが付属しているので試しにふさぐと全く別の音になる
これは本当に低音が出ないw
まぁ、いかにバスレフに頼っているかということなんだが
俺のオーディオルームは10畳くらいあるけどコンクリートマンションで
どうやっても低音が強調されてしまって、いっそ低音出ないスピーカーにしようと
思ってミニにしたらちょうどよくなった
多分俺が個人的に低音嫌いなせいもあるだろうけど、ミニでさえ低音気になる時あるw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:50:51 ID:h9z6MYrf
例えばエラックの310系の12センチ2ウェイ等は、重低音に近い音が出る。
かなりの低域に感動の話。それに比較してミニの低音はプアー。
設置やドライブ系で及ばぬ。この値段で考えると相対的に『高値』。
買う奴の気が知れぬ領域・・・・。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:02:50 ID:MX809QWr
> ミニは基本AR-SATとユニット同じだよね。
買おうと思ってたけど萎えた
メインSPとして考えると、異論もあるだろうが、
リアSPで考えれば、これほど最適なSPは無いだろう。
ペア30万だから絶対的には高いが、プレステの中じゃ、一番
安いわけだからね。
30万だすなら、BC Acoustique B-1の方がよいと思う。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:14:52 ID:jC6MDn01
リアSPならば低音はたいして不要、サイズが小さいので
天釣りや壁付けも楽勝。
プレステへの適合性など、完璧だと思います。
あとはプレステで使えるセンターSPを探すだけです。
サブウーファーは別に何でも良いですからね。
低音も要らないが、30万もするスピーカーにする必要もないわな
リアなんて音が出てりゃなんでもいいだろうに
大きさ的にはベストかもしれんし買えるならいいけど
果てしなく無駄使いのように思えるなぁ
なんでもいいけどリアリア言ってる人そろそろうざいぞ
オートグラフが500万、ウエミンが初期200万、最近400万超
することを考えれば、オートグラフミニ30万は妥当だわな。
まあマーキュリーFRカスタムという手もあるが。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:22:33 ID:LAbw4TEq
ミニは別物やろ、セカンド、サード、リア。
さあ、2chオートグラフ、5,1ch、プレステ、NHKHiヴィジョン
ベルリンフィル、生中継だーーーッ・・・・
トランス40度適温、チェロの ソロの子だれだーッ
ミニまで小さくしなくても
ミドルがあってもいいだろう
ウーファー20センチくらいで
価格は50万くらいか
>>269 TDシリーズにウォルナットかチーク化粧板と縁飾りつければおk。
注文家具屋で5-6マンでやってくれるおw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:35:14 ID:x5BILetc
>269
10インチ同軸でフロントホーン付きエンクロージャー「コーネッタ」を
イメージした。アルニコのユニットとフェライトの2機種が選べたりして。
売れるかな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:47:33 ID:0DayNloH
■生活保護だけじゃない【在日特権】
<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜
地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教 育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
ネトウヨは巣に帰れ
とにうぜえな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:20:20 ID:DSeLVqCk
僕的に一番ほすぃスピーカはSandringham(サンドリンガム)です。
が、国内では入手がかなり難しそうです。
本国ではSE版で現役なようで、昨日カタログやサイトで見ました。
のに、わが国>TEACさんではSandringhamだけ何で継子扱いにしてるんでしょうね?(言い方わるいですが)
人生に一度は手にしたいと思ってるプレステージシリーズのTannoyですが、国内版の最小のStirlingでもサイズがぼくの小さな部屋には合わないんですよー。
それと、音もだいぶ以前聴き比べたことがあるんですが、よりすっきりした締った中・低域で上位機より好感が持てたし、何よりエンクロージャのデザインですね!
>TEACさん、Sandringham SEを検討してほしいです。Miniもいいですが、やはりプレステージシリーズの持ち味はあのエンクロージャのサイズでは??
そういや一瞬出て消えたね、サンドリンガム・・・
スターリングで足りるという判断なのだろうね。
それより俺は、プレステージで使えるセンタースピーカが
欲しいねえ、マーキュリーやアリーナやTDじゃなくて。
スターリング級の同軸1発+ウーファー2発の横置きで。
19インチラックに収まるように40cm×奥行き20cm、
高さ16cmぐらいだと助かるね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:08:23 ID:VbOa3jdT
ビックリマスダはアキュフェーズ同好会で出入り禁止になったようだな。
こちらでもタンノイファンクラブでも出入り禁止になるのは時間の問題だなw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:08:52 ID:n7TbYS+e
タンノイファンクラブ自体先が見えないんじゃないの?最近かなり過疎ってるよ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:45:27 ID:w7DOT6TU
流れと全然関係ない質問なんですけど
タンノイのスーパーツィータ(ST-200)試した方っています?
見た目は『PRESTIGEと一緒に使ってね☆』的なオーラ出してますけど
特別に相性がイイ、とかあるのかな?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:43:58 ID:y2Q2ZoZ5
前スレでかなり書き込みがあった。見てごらん
総じて投資するに値せずという感じだった。色々やっても効果が出る場合
があったり、逆効果であったり・・・ソースによって。
基本は50ミリのコンプレッションにせよ、33ミリのTWにせよ、聴感上ハイが足らない
という人はないと思う。そういう人はかなり微視的な人で、むしろタンノイでない
方向に行ったほうがいいんじゃないかと思ったわけ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:17:59 ID:OsIzy993
>>276 ビックリマスダだけでなくam_fan=デノンも出入り禁止
出入り禁止になったはずなのに、まだ来てる。>ビックリマスダ
禁止リモホの設定、全部にしてないか?>管理人さん
たしかビックリマスダはocnだったと思うけど、モデムリセットするとリモホが変わっちゃうんだよね。
リモホの設定は「ocn.hiroshima」とかだけでいいと思うのに。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:48:31 ID:ekobvYOL
それだと****.ocn.hiroshimaの人は全て入れなくなるんじゃないの?
HNで排除するとか出来ないのかな?彼はプライド高いからHNは変えないでしょうw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:22:41 ID:E64OxbjS
管理人のミスでしょ?私は前の書き込みを訂正しただけ、消せないから。
そうしたらトップに書き込みに成ったのですよ、まいった・・・
人騒がせな事しないで、書き込み禁止したなら書けない様にしといてくださいよね。
タンノイのスーパーツィータはミンスターの上に乗せてますけど配線は繋げてません、
使うと、定位が曖昧に成り、高域の定位は上に少し上がる感じで、高域のキツイCDだと
聴きやすくなる感じがしてます。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:12:26 ID:hqlcv9yJ
>>282 確か、teacupの掲示板設定ではHNで排除する機能はなかったように思う。
(有料にするとできるかな?)
(NGワード設定はあるけど)
ocn.hiroshimaの人が全て入れなくなっちゃうのは仕方ないかも。
285 :
278:2010/05/06(木) 21:45:02 ID:Ta2xhl2B
>>279 >>283 おぉ、レスあざっす!がっつりROMってきます。
でも、あまり妄想に胸 高鳴らせられる感じじゃなさそうっすね。
最近聴いたアヴァロンに、ちょっとカチンときて
ソッチ方面へのスケベ心を満たす方法を模索してたんですが。。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:54:57 ID:2U7KUdK2
自分も最近アヴァロンのASENDANNT2というシリーズの中での中の下くらいの
スピーカーを聴いた。目に見える様な精密な再生に驚いたし、パワーを上げてもウルサくない。
冷たさもないし、血が通った音だと思った。スピーカーの主張は感じさせないのが本当のFi-Hi
なのかも知れない。独身だったら周辺機器も含めてTANNOYとは別の部屋に容れたいと思った。
「全てのスピーカーはカラーレーションである。」
最SP語録より
いいな〜、アバロンは
オーオタ御用達糞CDが目の覚めるような音で鳴るよね
おれもステサンの記事を鵜呑みにしていた頃に戻りたいよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:17:48 ID:jwVmiXrR
TFCに来てる「音楽家」って何だかな〜。
楽器とか演奏できないって本人は言ってるのに。
それじゃみんな「音楽家」じゃん。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:49:56 ID:tTYbLR80
KingdomRoyalキタァーーーーーーーッ!!
3万5千ポンドだから500万円弱か。ティアックはどれくらいつけるんだろうか?エヴェレストに対抗して600万まで頑張れるか?ってことで、今日の晩飯からしばらく粗食が続くだろう…
まあいずれにせよ。私の場合は別荘から買わないと
置き場所が無く、カンタベリー15もグレンエアも入手できんしな。
別荘買えば4344とウエミンを向かい合わせにするという
無線と実験の人も可能だし。
まあ、初代キングダムの中古を狙うのがサラリーマンには
ベストじゃろうて。
と、都会住まいのサラリーマンの悲哀を漏らす最スピ氏であった。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:45:57 ID:D8FVyynx
前から疑問に思っていたんだけど、、、
最スピ氏ってどんな人。
最スピ氏=お姉さんがティンパニー持ってる人。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:29:50 ID:Wf+5WOdv
ティンパニー持ってるって、ティンパニ奏者ってこと?それともただ持ってるだけ?
山奥のボロ家なら400万円くらいで買えるじぇ〜
なんか脳内に
いつもティンパニを持ち歩いていてちょっと良い事あるとドコドコ叩いて
「おめでとー」と言ってくれる愉快な人
というイメージが出てきたんだが
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:06:13 ID:xThF3MAJ
それって関西では「●和さん」のイメージねw
姉は異常なクラヲタでしてな。
お恥ずかしいことに、医療に従事しながら、
オケの団員でティンパニー奏者やっており、絵に書いたような嗜好です。
大金を投じて著名な交響楽団のプロ奏者に師事しとります。
GWに家に寄ると、クラDVDとスコア譜見ながら、レッスン
してて・・・本当に音楽バカ
もちろんオーディオに全く興味が無いので、プレステの画像を
見せて洗脳を始めた処です。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:31:42 ID:Z4LQkGjq
>>301 >お恥ずかしいことに
お恥ずかしいのはお前だろ?w
F1買って後悔しまくりだよ
最スピ氏の素顔がちらと垣間見えた気がしたYo
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:58:03 ID:oMPeJrpe
sirane
>>298 山奥なら100万円で買えますわい。
不動産の方がスピーカーより安いというのも不思議なものだ。
それって単なる山小屋じゃないの
>>306 別荘って、やっぱり軽井沢とか葉山なの?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:14:20 ID:nzqaObMP
山小屋でオーディオ三昧はいいけれど、車で5分以内にスーパーマーケット、
コンビニ、15分以内にホームセンター、30分以内に大型電気店なんかが
あると便利だね。自分は小淵沢だけどその条件が満たされているから建てた。
今も昨晩来てアンプ温めてる。新緑の中で聴く音楽もいいものです。でも今日は
外は寒い。しばらくぶりで薪ストーブ焚いてる
薪ストーブとタンノイ・・これほど合うアイテムってあるか??
いや〜、感動しました。よし、俺も10年後に買おう。
>>310 今 買っちゃいなよ
そして10年間ローンを払う
その方が人生楽しいよ
312 :
309:2010/05/14(金) 14:29:48 ID:UoicCCEe
現実論として200坪の土地が1200マン、延べ床33坪ログハウス一式が
外構工事含めて2800マン、スピーカーの引っ越しのみ黒猫に8マンってところ。
リスニングポイントからスピーカーまで7メーター。このところアナログレコードの
よさを再認識している。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:26:15 ID:LebaVtg8
写真をアップしてよ
>>311 おいおい、先にオチを言わないでくれ。確かに10年後では
遅すぎる、5年後にしよう。
>>312 そんな高いので無くて良いんだよ。
もっと安い物件が大量にある。
316 :
309:2010/05/15(土) 01:01:59 ID:zZfTZqEW
そう、安い物件山ほどある。でもこの土地に建てたいという「気」といもの
があって、拘れば金が掛かるかも。草茫々の土地に立って「この眺め」「この木立」
にこそログでタンノイに相応しい家を誂えようと・・・近所の別荘もそれなりの
造りで調和した我が家にしたいと思えば妥協はしたくない。あとはどれだけ
オーディオを持ち込むか、どの本を引っ越して読み直すか・・・。5,1chも
セットしないとアカンし、プロジェクターも入れてスクリーンも80インチは
欲しいし、薪ストーブにも拘りたい・・・
自分は仕事と住居が東京で週末は別荘ライフ、仕事も量より質の境地に入った。
納得のいく仕事を心がけている。別荘での再生音楽と読書とガーデニング、
散歩とポタリング、料理なんかも気が向けばビーフシチューやカレーを煮込んで
音友を招いてのパーティー・・・最近フォスのF200Aというフルレンジを
タンノイ等と合わせて鳴らして、しっとりした音にウットリしている。
彼女の内股から血が
まで読んだ
>>316 ほう、F200Aは素晴らしいですからな。
実を言うと、我が家はかなり快適で・・別荘ライフ
を毎日やってるようなものなのだ。
だから欲しいのはログと薪ストーブと露天の岩風呂やヒノキ風呂と
限定されたアイテムなんだよね。
むしろ実家よりも森やら動物・昆虫が多い。
朝起きたら高さ6mの吹き抜けからダイニングに朝日は差し込むし、
2Fのベランダが広いので、アームチェアーを出して、
森の木々の匂いを嗅いだりもできる。
なんでかといえば、すぐ目の前に大地主の森があってな。
周辺は老人が多いんだよね。
そんな環境なら別荘と言わず近隣の土地買って離れ
作りゃいいじゃん。自宅敷地内が理想だけど散歩の距
離でも。
寝室/台所/浴室を考慮せずにすむから小さな小さなロ
グハウスでも内部全てがリスニングルーム。高コストな
水周りが無くて済むからえらく安上がり(さすがにトイレ
くらいは欲しいが)
ヒノキ風呂は別口で自宅を改装汁
とは言えオーディオ機器なんつーモノは絶対額としてはまあ
庶民でも「選択と集中」さえすればハイエンドにも充分手が
届くもんだからなあ。
スペースだって通勤時間が延びることと引き換えに広くでき
る訳だし。
そこまでする気になれるか否かは別として、だが。
結婚するとそう言うムチャはできなくなるが、独身者ならそれ
もアリだろう。分相応なんて考えるようじゃつまらんだろ。
すまん、320は誤爆です。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:00:03 ID:qdVW2EnB
タンノイが上手く鳴るとドンナ音が出ますか
こうゆう状態だとマダマダとか
判断基準が知りたい
ポピュラーなソフトを上げて説明してくれると有り難いけど
323 :
316:2010/05/16(日) 10:14:35 ID:L/wPriFl
鉄筋コンクリートの家は音悪い。結局6面からエネルギーが逃げにくいし
内部損失ないし。木や一部土(壁)の家の方が出てくる音にクセがつかなくてよい。
実際12センチ無垢の角ログの外側で低音の振動を手のひらで感じることができる。
逃げてくれるエネルギーと反射するエネルギーが適度にないと、部屋の音から
抜けられなくなって極端にいうとスピーカーの個性が出ない。ログの家で音楽
聴き始めて本宅では12センチ2ウェイ以外聴かなくなってしまった。部屋は大事だ。
タンノイの前に座っているリスナーがあたかも上質なホールの後部席で
鑑賞しているかのように錯覚できたら最上の状態だろうか。
しかし、耳が熟れるに連れてレコードやCDを交換してもいつも同じホールの
同じ席で聞いてる不自然さに気付く、その時が浮気の始まりだろうか。
一生気付かず添い遂げる人は幸せ者だろう。
低音の逃げ場のない空間のせいで、低音の出ない小口径スピーカーに逃げた。
それはもはやピュアオーディオではない。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:11:28 ID:qdVW2EnB
今時 そんな音で鳴ってるタンノイってオマイの脳内だけだろ
といってもカネがあっても仕事の関係で普通はそうそう引っ越せないだろ
変な音で我慢して大型スピーカー使うくらいなら小型スピーカーを
使うのも当然の選択だろう
音楽のためだけに家を用意するというのもなぁ
いつも居る家で気軽に聞けないようじゃあんまり意味がない
手間暇かけてオーディオ聞きに別宅に行くくらいなら
生のコンサート行くわw
オーディオは俺には生活必需品。メインのシステムを別荘におくなんて考えられないな。
330 :
316:2010/05/17(月) 06:49:19 ID:eV0JiaQh
先週金曜にシンフォニーの生音聴いてきた。jazzのライブも先月行った。
結構聴いてる。書かせてもらうと、自分の場合、14畳天井4mnのコンクリートの
部屋の内装を木の二重壁にして、オーデオ専用なんだけど、1坪の低音吸収室ほか
調整にかなり苦心した。おおよそ満足はしてる。だが吹き抜けのあるログの24畳相当の
リビングで音出ししたら今までの苦労を覆す好結果が得られた。となりの家まで
最短でも40mあるし、家族やゲストが居なけりゃ音出し放題だから、それを考えると日常は
ニアフィールドやヘッドフォンでいいと、週末は場所をかえて花鳥風月、今なんか新緑で最高。
難をいうと標高千mだから気圧の関係かやや音が軽い感じがする。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:32:36 ID:011s5zUg
>>330 高さ(吹き抜け)と広さ(24畳)って
印象としてはどっちが影響強いんでしょうね?
ドラム録りとかは天井の高いトコとかイイって聞きますけど。
332 :
330:2010/05/17(月) 22:27:05 ID:TmCEj5Hu
吹き抜けが効いてるんだと思う。床から2階のロフト天井まで7メートル近い、
あと2部屋もドア開けっ放しだし、家中が一部屋みたいでどの音域でも変な共振
や定在波がない。声も変に響かず自然だし、アコースティックギターも音がいい。
本宅のコンクリートの家は隣家まで2メーターしかないから音漏れしないように
設計してもらった。都会の密集した環境で家族にも迷惑かけずに大音量でイイ音
というのは所詮無理なんだと悟った次第。デスクトップの1,5m位の三角形の
ニアフィールドも中々いいもの。オートグラフミニに18センチ位のサブWを控えめ
に鳴らしたいとも思う。今はELAC310.2JETこれもヘッドフォンの様な歪み感の
少ない優秀なスピーカーだ。
ELACって随分奥行きあるな
ロケットランチャーかよwww
あの面積のバッフルだと普通だろ。
では、ELAC以上に奥行きあるスピーカーをおしえてくれ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:05:22 ID:JEYVaZG9
ウィルソンオーデイオのCUBもなかなかの奥行きですぜ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:46:16 ID:pOivFpop
何だよ、ステレオ感の奥行きかと思ったら箱の奥行きか、低次元だな、やめれ
>>339 >まァ漏れのスピカが現代最強でせう
神代にはもっと素晴らしいのがあったのでせうか?
>>339 参った
降参する
ひれ伏す
どうか許してくれ
5年ぶりのキングダム、デザインが安っぽいな。
これまでのよりぜんぜん良い。
もうちっと安いのと、ブックシェルフ版が欲しいな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:52:08 ID:8hNxcDBt
エンクロージャーはレジンだろ。変な鳴きも出ないしバラツキもないし、
安いし、サイドのウッドは同じ英国のレンジローバーのダッシュみたいで見せ掛けの
高級感の気がする。コンプレッションドライバーが3インチということで、未知
の領域。ダイヤフラムが大きくなった分、再高域はスーパートゥイーター前提だろう。
さて、どんな音がするか。レンジを伸ばしたいのなら同軸一発にユーザーが自分で
ロウやハイを足せばよい。その方が選択は自由だし、前作のキングダムの敗因の
上塗りの様な気がする。
前作廉価版キングダム所有者からいわせると、
前作の失敗は、同軸ユニットにあると思うが。
ところで、もともとタンノイのドライバーのダイアフラム系って3インチじゃなかったけ?
今回からパーツの互換性がなくなるということ?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:49:00 ID:n04DNyz/
>345
今頃ナ何言ってんだ!! TANNOYのダイアフラムは1947年オリジナル、
1953年シルバー、57年レッド、67年ゴールド、74年HPDから現在まで
2インチ、TW系及びグレンエアは1,5インチ。これ初歩だろ
今度のキングダムロイアルの同軸の「LF」ボイスコイル径が3インチかどうかは
知らないが、基本的に従来までは2インチ。ALTECが3インチ(604系、515B等)
JBLの15インチウーハーが4インチボイスコイル、12インチが3インチボイスコイル。
パラゴン搭載の375コンプレッションドライバーは4インチ径、即ち10センチ。
この辺はおさえていてもらわないと。
まあ、JBLやアルテックの4インチ5インチダイアフラム使ってる俺から言わせると、
3インチダイアフラムなんかとても小さくて屁のようなもんだけど、
こんどのキングダムは期待したいな。
初のコンプレッション搭載キングダムだからね。
TWとか最初から興味ないし。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:18:42 ID:rAYFhLk3
5インチドライバーなんてないよ。オマイが屁じゃね
>>348 もうちっと勉強したら?
だからTannoyユーザーは馬鹿にされる。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:56:12 ID:rAYFhLk3
じゃああげてみろよメーカー型番
ホームユースで5インチダイアフラムなんて聞いた事ねえ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:57:21 ID:rAYFhLk3
シアターユースだろ そんなもの個人の家で鳴らせるか 馬鹿馬鹿しい
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:19:43 ID:TTbS7QDI
あんまり非現実的な機器類あげるなよ。
高感度だから小音量で鳴らせば家庭でも使える
JBLやアルテック、EVとかは、殆どが業務用をホームユースで使ってるね。
ユニットを区別なく使ってるのは、Tannoyも昔から同じだ。
知らないのは、無知なTannoyのユーザーぐらいで、
特にJBLやアルテックユーザーは、マルチで限界性能で鳴らしてる。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:43:03 ID:L3mFb0J6
だからあんたが家で使ってるJBL,ALTEC,EVなんかの5インチドライバー
の型番をあげてくれって
しらねーよ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:44:06 ID:eb02B1TS
今度のキングダムだれも買わないだろう。マルチはだめ、同軸一発じゃないと
「今度の」って、今までマルチじゃないキングダムが有ったか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:22:34 ID:x0DmE0+q
「今度のも」だ。言葉尻を・・・
くどいようだが絶対に売れない。出せば赤字で社の存亡にかかわる。
俺の知ったことではないが
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:50:52 ID:zNfymGOO
TANNOYはPA部門で3インチ他ドライバーを持っていると聞く。
ホームオーディオでの採用は初。全然違うんだよね、PAとオーディオは。
同軸の2インチは60年以上の歴史で生き残った規格。完成されたコンストラクション。
これを崩すことは物理の問題でもあり、一千万ユーザー(仮説)の一部に反発を買う。
TANNOYはトラッドである以外生き残る術はないのではないか。JBLだって
ハーツフィールドやパラゴン、#4343の方が存在価値が高い。ワイドレンジの
キングダムロイヤルの物理特性よりも、よく鳴っているヨークミンスターの方が
遥かに音楽性が高いのではないか?これは新作を聴いてみなくては判らぬ
PA用だけのダイアフラムって、Tannoyの場合無いと思うけど。(tw型ドームホーンは除外ね)
これまでのが2インチダイアフラムだったとしたら、
2インチ → 3インチ 化で確実に音が変わると思うけど、
結果がどう出るかだな。
大きい事が良い理由にはならんだろうし。
スリット形状は見た目変化は無さそう?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:20:03 ID:lQKdlNay
タンノイのドライバーはマルチホ−ルでスリットではないと記憶する
test
ふー、ようやくアク禁が解除されたワイ。
世界のオーディオ界を牽引すべき私がアク禁では話に
ならんからのう。
アク禁です
タンノイプレステージは非常に安いわなあ。
スターリングやターンベリーが50万ぐらいからあるわけだから。
B&Wの場合、ノーチラスチューブ、チョンマゲ、FST、
マトリックス、楕円エンクロジャーを満たそうと思うと、
最低804からになり、それだと100万円近いもんな。
チョンマゲや楕円エンクロジャーやマトリクス諦めりゃ、
CM7も候補に入るけど。
805でもいいんじゃね
その条件ならDシリーズである必要も無い。
>>369 805はFSTじゃ無いから。ドライバーが一つ足りないわけだ。
その条件付けになんか意味あるの?
今からオーディオルームでウエストミンスターを楽しむ。
楽しめば
楽しむよ
どうして皆さんオートグラフを持たないのですか。
古臭い音だからです。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:24:56 ID:/vfm6Q8i
古臭い音ではないよ、広い部屋で周辺機器を選べば素晴らしく名状し難い音楽を奏でる
まあ、俺の経験では、良いSPは周辺機器を選ばず良い音で鳴るね。
ただ、周辺機器を与えれば、もっと伸びるという事だけ。
まあ、オートグラフは大掛かり過ぎるんだよな。
狭い日本の部屋だと、オートグラフ1組の為に部屋を占有されてしまう。
10年ぐらい前に復刻バージョンが500万円で
発売されて、それっきり入手困難じゃからのう。
GRFも入手困難だしね。
オートグラフは3839Wが入った国産箱のレプリカ品がたった60万で
売られていたので買おうとしたことあるが、翌日売れていたw
まあ国産箱でも新品200〜300万はするからなあ。
現行機にないじゃん
ミニしか
ミニは持ってるけど
./ ̄ ̄ ̄\
| ..| 近所のハードオフで国産オートグラフが115万円で売ってました
|(> (< ::::| なんか松任谷とかながれてましただ
○.....∀....:::::::ノ○
(⌒) ノ ちょっとほしいけどなあ、どうだべ?
キュム (_ノ 彡 115万はたかいよねえ
>>381 ミニの人にオートグラフ持ちと言ってほしくない。
ミニカー買ってきて、クルマ買ったとはいわんでしょ?
随分と昔の話になるけれど、初めてオートグラフの音を聞いた印象は悪かった。
変な喩えだけど、新聞紙を丸めて揉んでるみたいなクシャクシャ・ガサゴソした音。
潤いのないパサパサの乾いた紙臭い音。しかも湯上りの皮膚みたいにふやけている。
こんなものを有り難がっている連中は耳がどうかしているんじゃないかと思った。
少し離れた場所で鳴っていた国産セパレートステレオの方が良い音だった。
事実上、ウエストミンスターロイヤルがオートグラフの後継の
ようなもんだし。
>>383 ミニカーは乗れないけどオートグラフミニはちゃんと聴けるぞ
あぁ、たしかにな。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:03:28 ID:Dzs3AGOA
>>384 ふつう最初はそんな感じだよ
それにオマイの耳は至ってノーマル
タンノイ使いに打って付け
さぞかし良い音出すんだろうなw
でも最初から タンノイの音に惚れたっ! なんていってる奴の方がもっとキモイぜw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:57:22 ID:QkK5WE+G
俺はタンノイの音に惚れてるけど?
キモイと言われてもいいもんはいいよ。
弦や管は最高。
長らくタンノイと言えば弦と言われたが、
B&Wの800シリーズが出てきてから、
弦は802ってことになっちまったからな。
いやいや、タンノイホーンこそ、弦よ。
タンノイなんてここ20年はもうピュアオーディオから外れているだろ
JBLの43シリーズもそうだが
まぁ、何がピュアなのかよく分からんがw
オーディオ音痴の定期レスですな。
ピュアなんて言ってるうちはまだ素人
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:03:38 ID:+gcNq+GX
じゃあ玄人ってなんだよww
玄人はピュアなんて存在しないと悟った人
オートグラフ(オリジナルレッドor ゴールド)とウェミンロイヤルでは、音の質感・粒立ち・音場のすべてに於いて、まったく違いますよ。
ウェミンロイヤルはちょうど2会席最前列中央で聴いているようにオケなら「総音」として鳴ります。
オートグラフは1会席前5列目中央で聴いているように各楽器群の一つ一つの音がその質感を伴い判別でき、それが空間で交ざりあいハーモニーとして鳴ります。
どちらを好むかは、人それぞれです。
ただレッドの弦の艶、ゴールドの弦のユニゾンの漂う質感(両者ともアンプは良質の球であることが条件)は現代タンノイでは出ません。
念のため。
2会席→2階席
1会席→1階席
にそれぞれ訂正。
その程度の誤字、変換ミスを気付かずウッカリ送信してしまうようじゃ説得力ないゆ。
「398」で申し上げたことは、オリジナルオートグラフを条件の良い部屋で試聴することはなかなか難しいでしょうから、音場やスケール感は差し引き、音の質感や粒立ちだけなら次の比較試聴で「その片鱗は」確認できるかと思います。
秋葉のjオーディオに(現在も有るかどうか不明ですが)かなり良質のVLZ(オリジナルレッド、ゴールド)がありますので、マランツ#7+マッキン245で試聴してみてください。
その後、スターリングを「ジェフロウランド」クラスのアンブで比較試聴すれば、「398」で申した事を少しは感じてもらえるはずです。
B&Wにはない「タンノイの弦の艶」が聴きとれるはずです。
それを好むか否かは別ですが。
別に感じなくても困らないな。
同意。
音楽が聴けない奴が何を言ったって…。
変換ミスどころじゃない。
B&Wとタンノイプレステージじゃ全然音違うからなw
良い悪いはともかく
60過ぎたジジイでも違いは分かるよw
わざわざ一生懸命主張せんでも
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:44:43 ID:8SJg+iFF
>>398 もしかして出入り禁止のビックリマスダじゃないだろうな〜。
いずれにせよビンテージ・タンノイのユニットは40万円ぐらい
するからのう。
3839Wで国産箱のエンクロジャーで中古60万円
ということは換言すりゃ、シルバーでもゴールドでも入ってりゃ、
100万円はするってことさ。
そろそろ死んで下さい
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:04:42 ID:4Z0PQD+U
ジェフといってもたくさんあるぜ。
タンノイは、平ぺったく、薄味、粒立ち感の無い、古臭い独特の音。
自分にとっては、とっくに終わったメーカー。
じゃあこのスレもいちいち見るなよw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:57:33 ID:oXQUr36b
>408
鳴らせてないTANNOYの典型
あんたの中で終わりじゃなくて
あんたが終わってるんじゃないの
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:23:23 ID:SLINu//l
ジェフで鳴らすなら、コーヒレンスかシナジー+model12が良かろう。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:27:14 ID:mCodF6IT
糞音のタンノイが気になって仕方が無いw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:21:11 ID:QjYq5S9t
上手い事鳴ると まあ確かに 我が家の部屋がコンサートホールの5,6席
で聴く感じになる。恐らく、彼の五味康祐氏もこのコンサートホールのリアリティー
を聴いていたのだろう。オートグラフから6,7メートルの距離をもって聴くと
そんな感じになる。20畳位の空間で低域のコーナーホーンの延長壁を与えると、
コントラバス、グランカッサの再低域も朗々と出て至近距離でキツイ高域がしなやかになる。
こればかりはショップの試聴室では叶わぬと思う。
ジジイのコスタリカ人です
ガキでかならば、XXのキョンだったと思うぞ。
>>415 失礼しました
ヨハネスブルクの土人とは知りませんでした。
オートグラフミニの後継まだ?
誰が買うの?
後継というか、ミディアムを出して欲しい
ウーファー16〜20センチとかで
まったまた志の低いレスが・・・
そこで18インチウーファーのオートグラフ出して欲しい
って言えば、俺から賞賛されるのに・・・
そんなデカイのは要らない
>>418 市場的にはキングダムのブックシェルフでしょう。
そういうのは競合も含めて数少ない。
現行のスターリングとターンベリーってなんであんな似通ってるの?
外見同じだし、スペックや価格も似ている
>>424 エンクロジャーのサイズだわな。
都会人に合わせて、小さい箱を用意したってことだろう。
10インチでよりコンパクトに鳴らしたいという人と。
10インチをゆったりと大きな箱で鳴らしてやりたいという人と。
箱は大きけりゃ、大きいほど良い音が鳴るのは常識だから。
4インチのフルレンジでも、でかい箱に入れてるのを良く見るでしょ?
低音出そうとしてね。
コピペ。実際ターンベリーは床が震えるような低音が出るよ。
10インチ同軸としてはスターリングの85Lに対して+15Lが
効いているのだろう。
>たっぷりと余裕を持たせた100リットルのエンクロージャーと
>あいまって、
>質感豊かな重低音を軸にしたゆるぎない音楽再現を支えます。
どんなヤワな床なんだよ?
ベニヤ板だから仕方がない
よく、マッキンのデカイパワーアンプで
マッキンのXRTを鳴らすと、とんでも無い低音が出て
床が響くというが、
実はうちでも、ターンベリーごときでそれが発生してのう(ソースによる)
しょうが無いから、付属のスパイクで持ち上げたという経緯がある。
(両脇にはご存じのようにJBL15インチの
デカイウーファーがあるわけで、
床は以前にお伝えしたように補強してあるんじゃが)
だから素人が小型SPでオーディオ始めました的な
セッティングになってて恥ずかしいんじゃが・・・
34hz(-3dB)でウエミン(20hz)ほどは低音で無いけどさ。
真に低音再生の優れたスピーカーの音は
鉄骨やコンクリのガッシリした床であっても
ビシビシ伝わってくる。
まさに身体で感じる低音だ。
小型のスッポンスッポンいうだけの軽低音とは
異次元の世界。
体験した者だけが知っている。
体で感じるのは中低域
いくら低音が伸びていても意外とボーとしたふやけた音
低音感は高調波が上手く鳴るかだよ
ツイーター次第
ちょっと思いついたんだが、現状のタンノイ、
オートグラフやウエミンでも、パイプオルガンの原寸大再生は無理だと
分かった。
そこでパイプオルガンを再生するためのタンノイを思いついた。
スピーカーの高さを2mで設計する。横幅は55cm程度に抑える。
そしてタンノイの誇る15インチ同軸ウーファーを上から下まで4本マウント
して、円柱状に音波を放出するわけだ。
これで上〜下まで低音と高音が鳴り響く構造となり、
パイプオルガンの音が再現できる筈だ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:40:21 ID:lvHFZe1W
位相が滅茶苦茶になりそう。ロックウッドのツイン15がせいぜい。
ツリと思うが在り得ない。既存のシステムにスパーウーハー鳴らせばずむはなし
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:22:45 ID:ShHZbyFR
>>434 バカ丸出しのカキコだね。オーディオ初心者が陥りそうな原寸大再生のイメージ
つまりでかい楽器はでかいスピーカーでなきゃ原寸大の再生が出来ないという
中学生レベルの発想w
ちいさいのでリアルな音を聞いた経験がない。
必死ですな
まぁ、大きけりゃ良いってもんじゃないが
ある程度の大きさは必要
サブウーハー足せば印象かわるんじゃね?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:35:40 ID:ShHZbyFR
>>437 何かと言えば必死ですなの決まり文句だが、なんで必死にならんといかんのw
>ちいさいのでリアルな音を聞いた経験がない
オーディオフェアとか行った事あるの?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:44:16 ID:MhDuDw+Y
タンノイはソファーで優雅に聴きたいね
例の電気椅子だけはカンベン
>>435-436 ちょっとお前らレベルが低すぎるぞ。パイプオルガンをなめすぎだろ。
真剣にオーディオをやれ。例えば評論家で言えば、三浦が
が使ってたクレルのLAT・・あれはどんな形をしている???
>>435 >>439 お前らはバカだろ。ウエミンは低音20hz〜出る、
タンベリーですら34hz・・・既存のサブウーファー以上に
低音出るわけだが、パイプオルガンは低音だけの話では無い。
再現するには高さ4m以上のスピーカーが必要だと睨んでいる。
しかし、それは難しいので、高さ2mで実現しようってわけさ。
上杉先生みたく30インチスーパーウーファー
をダブルで使えば良いかも知れんが・・・エンクロジャー
1000〜1500リッターあるぞ。上杉先生のは。
なにしろウエミンの後に巨大な箱を置いてんだから。
高さがウエミンの2倍ぐらいある奴を。
薄型TVのスピーカーだって20Hz出てるよ
殆ど耳には聞こえないがね
低音も高音・・・一番、重要なことは音が出てくる位置なのだ。
床の高さから・・・・塔のてっぺんまで、
壁全体が鳴っている(私がXRTを表現するときのようだ)という
状態にならないとダメだ。
幸いにして、我が家には吹き抜けがある。
高さ6mぐらいは確実にある。
この部分に幅30cm、高さ4mのSPを設置しようかと思う。
そして左右のスピーカー間距離は110cmぐらいかな。
馬鹿は死ぬまで馬鹿のまま
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:13:53 ID:SJDQnUP7
いろんなとこでちょっかい出して最スピ暇人、うぜぇ〜、消えろ
素直に疑問なのだが、最強?を目指す気慨は既に無いよな
>スピーカーの高さを2mで設計する。横幅は55cm程度に抑える。
>そしてタンノイの誇る15インチ同軸ウーファーを上から下まで4本マウント
>ちょっとお前らレベルが低すぎるぞ。パイプオルガンをなめすぎだろ。
>真剣にオーディオをやれ。
>幸いにして、我が家には吹き抜けがある。
>この部分に幅30cm、高さ4mのSPを設置しようかと思う。
>そして左右のスピーカー間距離は110cmぐらいかな。
最スピがでたら即アボン。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:52:02 ID:Nto+WaUy
やはりパイプオルガンの再生が一番難しいかもですね?
録音空間と再生空間が違いすぎますもの。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:04:53 ID:Dh9nPSk7
オケはどうなるの?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:35:28 ID:Nto+WaUy
それもそうだね。
所詮は小さなマイクで拾ってるだけ
タンノイみたいな間接音を出すスピーカーでそれらしく誤魔化すしかない
というと褒めてないようだが、タンノイほどクラシックをそれらしく鳴らせる
スピーカーもないということだ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:08:52 ID:VZonoLZg
>クラシックをそれらしく鳴らせるスピーカーもないということだ
それって褒めてることになるの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:28:32 ID:D8D1ZyIg
そりゃ〜、ほめてるだろう。
フルオケの再生というのは案外簡単なのだ。
何故ならば、楽器の音がミックスされるので、各楽器が
スピーカーサイズに収まるので物理的に再現可能だからである。
一方で、パイプオルガンは高さも横幅も入らないのである。
横は問題無いような気がするのだが、高さなんだよな。
実を言うと、カール・リヒターのバッハ・オルガン・デラックス
を入手したのだ。トッカータとフーガ・・・極めて有名なあの曲だ。
これの録音もあまりよく無い感じなのだ。
要するにダイナミックレンジを広げようとして、
録音レベルが低くて、S/Nが悪い、いや、それは良いんだが、
パイプオルガンの凄みは伝わってくるんだが、期待するほどのダイナミック
レンジが無いんだよ・・・だからまあ、SP以前の問題はあるのだが。
どうも俺が話していることが伝わらんようだなあ。
h
ttp://www.youtube.com/watch?v=TOnNMXPggVs これを聴いたって、ヘッドフォンで鳴っているか、
TVのSPで鳴っている程度にしか聞こえんだろが。
地を這う音と、天上界から降り注ぐ音、もちろん教会ホールトーン、
残響で体全体を包む必要がある。
それには高さ6mぐらいのスピーカーが必要ということ。
とりあえず、2m×55cmと4m×30cmで実現したいというわけだ。
2mの方は15インチを4発。
4mの方は8インチ程度で15発ぐらい欲しいね、ユニットが。
馬鹿死ねば良いのに
スルーね
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:35:16 ID:yl8jemd0
本物のパイオルガン買えよ(笑)。
この10年来、初心者たちに発言してきたことだが。
デジタルも俺に叶わない。
アナログ高級オーディオも俺に叶わない。
負けっぱなしの人生だわな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:17:32 ID:s/TQrhFA
バカさでは誰にも負けないということですね。分かります
クライオとはタンノイも地に落ちたもんだ残念。
頭をクライオしてくれ。
オートグラフミニ使ってたけどさすがに交響曲は聴けない
結局、スターリングSE買ってしまった
小編成の室内曲やポップスなんかはミニの方がいいんだけど
さすがに迫力ある低音は無理だった
だから、ピュア用のサブウーハーを足せって。
それじゃミニの意味がないだろ
スターリングに比べりゃ、
足しても十分コンパクトだろw
ちょっと調整すれば、スターリング以上の音が直ぐに出せるぞ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:53:58 ID:JqnPFqVK
無理してサブウーハー使うくらいなら、ミニにこだわらなくても良いんじゃない?
無理をするというのではなく、
非常に気に入ったんだが、低域がどうしても不満という場合には
有効な手段だと思う。
それに、サブウーハーを設置したとはいえ、
ミニくらいの設置サイズのコンパクトさは魅力。
むしろ、ミニ+サブウーファーの方が場所取る
ミニの置いてあった箇所にスターリング置いてるが
ミニはスタンドの上に設置していて、スタンドの設置面積は
スターリングの設置面積とほぼ同じ
だから、ミニ→スターリングで部屋のスピーカー占有面積は変わってない
ウーファーつけるのってどうなの?
濁らないの?
Stirlingにサブウーハー繋いで使ってるけど使い方によって色々遊べる
ので、面白い。低域は濁らないよ。逆にクリアになる。
1.ソース側でスピーカーとサブを80Hzのローパスフィルターで分け、
メインアンプとサブのアンプにRCAで入力。
->同軸側の受け持つ低域が減って、繊細な音になり、ステレオイメージは
良くなる。ただ、位相の乱れの少なさは同軸には及ばない。
2. 普通にアンプのスピーカー端子にスピーカーとサブを繋ぐ。
->今はこっち。やっぱり、普通のスピーカーでは中域の下の辺りからツイーター
の帯域に比べて低域の質感は劣るので、低域のパワー感を出すのにサブウーハーの力は絶大。
エレキベースとか、あの音圧感は同軸ユニットだけではどうやっても出せないからね。
そのStirlingって昔のやつ?
現行スターリングは低音でてるとおもうんだけど
>>476 Stirling/SEですよ。
>>477 うん。かなり低音は出てると俺も思うけど、やっぱベースアンプ
の音を生で聴いているようなクッキリしたクリアな低音は難しい。
これは、この機種に限った話ではなくて、2Way, 3Wayクラスの
10-12インチのスピーカーであればどれもそんな印象。
そんなときにいいよ。サブウーハー追加の2.1ch。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:51:54 ID:BfoLW07V
どうせならケンジントン使えよ。
それはピュアじゃなくてプアオデオだなあ・・・
そもそもタンノイじゃなくてJBL使えってのがあるし。
3D再生(2.1chのことですよ)やるのは良いけど、
どう考えても30hz以下で使わないとわけわかんねーですよ。
サブーウーファはどれもこれも反応が鈍い
ピュアとしては落第だ
F1カスタム買って、低音スカスカ後悔。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:46:15 ID:wAetCp45
スーパーウーハでブンブン低域出したい時期があるのよ、若い時に。
精々出したらいい。そのうちアホらしいと思う時が来るから
だからピュア用のスパーウハー使え。
出来れば左右2台で。
キングダムとか、スパーウハーを内蔵してるようなもんだ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:43:51 ID:Be+d4MuG
478さん
そもそもオーディオは個人の趣味だから、エレキベースのライブ音なんかの感じを
ブンブン出したいとうのはわからないでもない。しかし、スーパーウーハーというのは
普段黙ってて、瀬川冬樹風にいえば、「断線しているのかと思うほど」静かなのが、
鳴るべき時にそれとなく鳴る、例えば、オペラの収録なんかでもステージの足音の超低域が
ホールのマスをな生々しくしたり、グランカッサの一撃の為だけに生きてるような・・・
常時存在感があるような使い方はまだまだ「兄んちゃん」だと。
>>485 >>常時存在感があるような使い方はまだまだ「兄んちゃん」だと。
技量の問題ですな。
マルチすら組めないTannoyユーザーには敷居が高いかもです。
足音は中低域だな。
Stirling/SEにサブウーハーという発想は無かったw
最新機種は昔と違って結構ワイドレンジなんだよね
昔のブックシェルフのStirlingならサブウーハーつけたくなるのは分かるが
SEは十分低音も出る
むしろ出過ぎるくらいに
サブウーハー付けるとしたら30Hz以下とかそのくらいの超低域を補充とかだろう
そういうメンドクサイことする人はタンノイ使わないと思ったw
JBLならよくいるけどな
というか、Tannoyユーザーは技術力なさずぎ。
上級者レベルでも、一度として測定すらしたこと無いだろ。
だから、見合わない性能の骨董品を崇めたり、メーカーにカモられる事になる。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:35:28 ID:xsguxlmf
>>技術力なさすぎ
先輩にアンプ自作やJBLやTADやアルテック等のドライバでのマルチも
経験した方がTANNOYメインのユーザーにおられる。自分も4343、
アルテック等も経験した。何を根拠に断ずるか理解し難い。
結局音楽聴く為にオーディオやってるわけで、物理特性がイコール音楽性ではない
ということを経験してTANNOYに落ち着く、こういった人結構多いぜ。
なにか、私が究極的な人物のような扱いですな。
いやいや、そんなたいした人材では無いです。
全段トランス結合のフォノアンプを自作したわけでも無いし。
>>492 日本語の読解力がなさそうな人ですな。
なにもアンタや先輩さんが技術力が無いと言とるのではない。
ところで、海外のサイトでは、Tannoyのユニットを使った
自作例とか結構ありますよな。
技術力の無さは、国内だけの事かもしれんね。
タンノイはレンジとか解像力とか求めずに真空管で鳴らしてるような
人が多いだろうさ
タンノイにレンジの広さを求めちゃいけないw
プレステージ以外は知らんけど
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:16:49 ID:QhiDKFJo
音楽聴くにミニは除いて概ね必要なFレンジ・Dレンジ、解像力は備わっているだろう。
この時代、その部分の先、即ち音色がTANNOYの音が好きか否か、
個性が自分に合うかが問題。
真空管のアンプがダルでナロウだと思っているうちはトウシロウだなあ
ダルでナロウだろ
半導体アンプ聞いた事ないのか
>>497 ダルでナロウ・・・とは言えない真空管アンプもあったが
なぜか真空管ファンには受け入れられなかった・・・らしい
真空管はシングルに限るだろ。
パラるからダレるのだ。
>>499 トランス背負っているからだよ。
球ヲタって馬鹿だな。
解像力もレンジも石が上なんてスペック上明らか
今更こんな事まで説明しなきゃならんのか
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:51:52 ID:JZZPAaiO
球なんてどうでもいいや。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:56:57 ID:HZv3T9h4
石のほうがスペックが上なんていう小学生みたいな発想だからオーディオ
がダメになるんだろうね。仮に300Bの非力なアンプでも馥郁たる、だがしかし
解像力のある味わいに満ちた弦楽四重奏なんかが間接照明の部屋を満たす。
タンノイの脚色でアメ色のセロのボウが特性なんかに関わりなく快く鳴る。
これがB&Wでもクオードの膜でもJBLでも旨く鳴ればいつでも乗り換えるのに
>>500 トランスだけじゃねぇな。
球の音がボワッと濁るのは。
パラると濁ってボケるのは、石も同じ状況。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:36:45 ID:QQzXX+l6
>間接照明の部屋を満たす
www
508 :
503:2010/06/16(水) 14:51:49 ID:VbO2QcdV
ほう、507さんのいうスレを覗いてみたら、岩崎千明氏のことが引用されてた。
懐かしい。中野のjazz Audio、小金井の家にも聴きに行ったものだ、自分の
オーディオの師匠。自分もそうだがタンノイのユーザーはJBLやALTECなんか
弄ってから入ってきた人い多いんだ。構造が単純だから、音楽聴くにはかえって
集中できていいんだよ。
構造が単純?
JBLやアルテックの同軸とかわらんと思うが。
どっちかというと、筐体構造が複雑なので、
そういう意味ではTannoyの方だろw
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:26:57 ID:+UQjm6L7
JBLなんかのマルチもやって、やがて同軸一発に落ち着いた熟年が多いという話。
タンノイ使いの経験が浅いというような書き込みはあたらない。
若者よ、君もやがてジジイになる。ワシも昭和40年代には20代だった。
誰かが1970年代の音が一番良かったって云ってた。本当だと思う。
>>503 誰も石の方が必ず音が良いとは言ってない
ただスペック上は石が上という当たり前のことを言ってるだけ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:58:25 ID:hHGKB7IL
アレッ!石ってメチャメチャ特性悪くなかった?
直線性わるし 微小信号すっぱり スピードなし
安い 小さい 効率よしだけがとりえじゃなかったかな?
半導体特性といってサイリスタやツェナダイオードなんかは
特性の悪さを利用した素子
516 :
ジジイ:2010/06/17(木) 09:21:06 ID:iHwAlrOW
>509
チーク仕上げの棺桶をUK・TANNOYに特注してモニターレッド15インチ一発、
モノラルでいいから付けてさ、レクイエムでも流してもらうか、いつ死んでもいいや
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:56:25 ID:Z7Sy1Kv0
今ユーロ安だから急いだ方が良いよ
火葬場で不燃物扱いで焼いてもらえず放置だな。
死んだ後まで迷惑かけるなよジジイ。
519 :
ジジイ:2010/06/17(木) 16:17:22 ID:nCWeAurF
笑ろた 焼いてもらえんか。倅にたのんで別宅の裏の林にこっそり土葬してもらおう。
浅間山の火山灰は酸性だからすぐ風化する。
遺棄罪で倅が逮捕されるから迷惑かけるなよ。
>>515 その意味なら
トランスだって
特性の悪さを利用した・・・
半導体アンプはゴチャゴチャ複雑な回路と高品位な部品で満たされてるな
さぞかし高級な技術がつまってるに違いない。って勘違いしてない?
現実はメチャメチャ特性のアンプと
そのメチャメチャ特性を補正する回路でぎっしり満たされてるだけ
>>523 タンノイヲタって、思考回路が40年前で停止してるんだね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:50:37 ID:+eIInVuP
〉〉523
瑣末な技術論など、どうでもいい。ようは結果だ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:11:10 ID:VWaW70+B
>525
自画自賛的中
半導体アンプも良いところ有るよ
半導体特性で微細な音が出にいので 透明感の有る音 霧の晴れたような音になるね
それとスピードが遅いことが幸いしてドタバタ慌てふためいた感じが むしろスピード感を演出してる
真空管アンプはスピードが速すぎることが相対的に音楽をユッタリさせて スピード感が出にくい
馬鹿だw
タンノイと関係ないね・・・ そろそろ止めよ
>>529 お前も面白いことかけよw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:24:33 ID:g6PAE4+b
大抵のバカは自分がバカだと気づいていない。だからバカ
だからバカにバカと言っても意味がない
これが分からない奴も同様にバカなんだよw
趣味の世界なんだから好き好きで、半導体だろうが、
真空管だろうが、けなしあいは止めて素直に楽しもうぜ。
他人への配慮を欠いた書き込みはやめましょう。
マイナーな趣味の世界なんだからさ。
TANNOYはラインケーブルの違いを良く出すね。
結構高域がキツく感じる時があったのでライン
ケーブルを変えたら落ち着いた。
スピーカーケーブルはまだ変えたことないんだけど、何がお勧め?
電話線
>>534 >535 おまい性格わりーな
ウエスタンのWE16GAかアクロの6N-1010 如何だろ
ウエスタンややハイ上がり アクロ柔らか
それから 忘れたけど カルダスの切り売りの安いやつがナチュラルで良かった
538 :
ジジイ:2010/06/19(土) 16:22:36 ID:zJAEPErm
10年ほど前にオルトフォンの7,8SPK9000Sixというやつが
具合がいいというのでMC275とゴールドオートグラフをで結線してる。
基本的にホームセンターで売ってる40芯の赤黒の安いコードと比較して
キツさがとれて色っぽくなる様だ。その前にはビクターの赤黒のワカメみたいな
幅広のを使っていたが、これも一皮剝けた感じがして良かった。
今はバンデンフル?がタンノイむきなんだろ?
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 14:23:39 ID:1vEEFa35
馬鹿だw
カートリッジとアームの話題17
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 17:02:36 ID:1vEEFa35
はいはいはい
一つ余分にサービスしておいたから感謝しろよ。
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 00:34:23 ID:A1blGR0e
>>503 クスリでもやってるの?
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 17:08:50 ID:A1blGR0e
>>508 ジジイはさっさと死ぬように。
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 23:03:00 ID:A1blGR0e
>>513 貧乏人は感電して死ねば良いのに。
sp盤スレッド
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 00:59:46 ID:A1blGR0e
石鹸泡立ててゴシゴシ丸洗い
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 00:19:29 ID:1vEEFa35
>>523 タンノイヲタって、思考回路が40年前で停止してるんだね。
カートリッジとアームの話題17
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 00:22:50 ID:1vEEFa35
禿お得意のPR文を引っ張り出してどうしたいの?
【無線と】 ☆** MJ **☆ Rev.3 【実験】
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 01:51:46 ID:1vEEFa35
>>257 自己責任という言葉って、団塊お得意の逃げ言葉じゃん。
論理的説明も出来ないで、何でも精神論や根性論で片付けようと
するんだよね。
責任は総て他人。悪いのは総て他人。
自分自身には自己責任と云う認識はゼロ。
要するに、典型的な勘違い自己愛的左翼的思想なんだよ。
糞団塊が世の中を駄目にしている事に気付けよ。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 01:58:00 ID:1vEEFa35
>>258 単純で幼稚な想像でしか物を言えない奴って哀れに思うよ。
● 長岡鉄男 総合スレ 16●
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 01:04:30 ID:A1blGR0e
鉄男設計のスピーカーなんて難聴者専用だから、完成した瞬間に
負け犬決定なんだよ。
JBLのスピーカーを買わなかった理由
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 14:03:51 ID:A1blGR0e
馬鹿には何を言っても無駄だよ。
スイングジャーナル休刊に一言
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /16(水) 21:45:57 ID:A1blGR0e
>>239 銃殺刑だな
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE 【優雅】
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 13:42:51 ID:PxNeKQVw
火葬場で不燃物扱いで焼いてもらえず放置だな。
死んだ後まで迷惑かけるなよジジイ。
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 16:25:13 ID:PxNeKQVw
遺棄罪で倅が逮捕されるから迷惑かけるなよ。
ステサン読んだ?reborn
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 01:12:27 ID:PxNeKQVw
>>759 じゃあ言っておくね。
雑誌くらい買えよ乞食
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 14:05:34 ID:PxNeKQVw
>>763 最近の表への出方は、完全に編集長を辞めた後の地盤作りだよ。
菅野利権のオイシさを知り尽くしているだろうから、死ぬ前に菅野
からお墨付きをもらっておきたいんだろうね。
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 21:36:58 ID:PxNeKQVw
>>768 あなたへの柳沢先生からの特別なプレゼントだよ。
スイングジャーナル休刊に一言
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 15:57:07 ID:PxNeKQVw
頭いいねって言われたいの?
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2010/06 /17(木) 18:08:36 ID:PxNeKQVw
要するに、公開自慰をしているイエローモンキーって云う事ですね。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 18:32:23 ID:PxNeKQVw
>>264 うん。
下等生物の
>>264には、馬鹿とは言われたくないからね。
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /18(金) 10:51:11 ID:1vEEFa35
>>274 ジジイまだ生きているのか?
音元出版って
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[晒しage]:2010/06 /17(木) 16:31:08 ID:PxNeKQVw
たまにはあげておくね
【無線と】 ☆** MJ **☆ Rev.3 【実験】
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06 /17(木) 22:53:28 ID:PxNeKQVw
某筆者設計のDCアンプなんて、完成して電源をいれた瞬間に
数ヵ所から煙が上がるのが当たり前だったよ。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2010/06 /17(木) 23:57:52 ID:PxNeKQVw
>>255 社会の産廃物の団塊ですか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:20:11 ID:N1hrq6rt
さあ 日蘭サッカーだ 音声は真空管アンプでタンノイだ
ブブゼラの音と松木の絶叫しか聞こえないんじゃないか
ボロボロのメモリーでも30万越えるのか・・・・
むしろぼろぼろの方が音が良いw
中型高騰気味っぽいな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:35:04 ID:7ypz52kn
TANNOYってホーンドライバーのせいかアクースティックギターのキラキラ感
が良く出る。加えて声の質感がいいから、フォークソングがいいんだね。
テレビの5,1のフロントLRがスタなんだけど、坂崎幸之助司会のBSフォーク
なんか良く鳴る。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:00:49 ID:09+LIitH
音楽物で5.1にする意味あるのかなあ?
ない
システム10のツイーターが鳴らなくなっちまった。どこに修理出しゃいいんですかね?
念じる
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:34:28 ID:L94cl6K/
>551
意味あるよ、NHKホールに居る気になれる。そんなの馬鹿だのつまらんだのという
人は聴いたことないんじゃない?面白いよ。クラシックも5,1 5,1って
テロップでれば2chで聴くより精神的にいいしね。オペラなんか絵付きで視聴しなきゃ
意味ないし、俺もそこから入ったわけ。
DSPと言えばYAMAHAだが、SONYの方が使える設定だね。
>>550 それ同感。アコースティックギターがすごい得意だよね。
最近のフォークっぽいPOPSとか軽めのロックとかすごい気持ちいい音する。
ただ、ハードロックまで行くと結構キッツイ高域が出たり、
エレキギターのディストーションがグシャグシャになったりするな。
まあ、その辺はアンプやケーブルで好みに仕上げれば良い。
あと、ホーンなので結構金管も上手い汁が出まくるね。意外とJazzもイケる。
全体ではそんなに前には出てこない音だけど。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:01:19 ID:N1dlkcJz
tannoyで再生する声って高い所で際どい感じになることがあるでしょ、
喉を絞って唄う時なんか、あるいは上のほうでハモッたりする時、同軸のホーン
から際どくホーン臭げに出てくる。ここの好き嫌いが分かれ道なんだと思う。
>>557 ケーブルで音が変わると思っているバカがまだいるとは。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:53:28 ID:rvsjl6zi
変わるよ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:38:07 ID:Afdxmz+r
全く別の音になる程変わるかー?
キンバーケーブル試してみ
激変してショック受けるから
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:39:30 ID:nDD5/5gZ
ケーブルで音が変わるわけないというレスをしまくったら
信じる馬鹿が増えてワロタw
「変わる」というバカは、認識出来てないのに、どうして「変わった」と思えるのかね?
ブラインドテストと言うものをやったことすらないのかね?
>>565 >ブラインドテストと言うものをやったことすらないのかね?
「すら」の意味が不明
助詞すら、知らないとは。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:02:00 ID:io9flg3P
すらすら知らないとは(笑)
すらぐらい知ってるずら。
ズラじゃなぃっつてんだろがぁぁl!(突然キレる
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:33:52 ID:7O3RsPJ4
キンバーね、試しにやってみるかな。自分の耳で聞いて判断するのが正解でしょ?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:12:00 ID:Lj1/becV
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:17:18 ID:bhqTx7eH
オヅラさんはかなりのオーマニだ
B&W使いだろ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:23:27 ID:wtEkKsNB
おずらさんにB&Wですか?似合わないなあ。アルテックあたりを自慢げに鳴らして
いるような希ガス
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:58:23 ID:Iuv1AIhx
ぷっ! B&W かっこわるー
ステサンでお勉強したってかんじ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:40:15 ID:w0q0jL++
みなさん、ビックリマスダさんの仲間ですか?
それともお弟子さんですか?
ちょっと笑えます。
タンノイから流れ出る音は録音に忠実な再生とは言い難いものの、
独特の魅力があり、聴く者を虜にしてしまう麻薬的要素がある。
反面、ソースを交換しても常に同じ音に聞こえるという不満も生じる。
結局、このブランドだけでは物足りず、もう一組別のブランドのスピーカーを
置きたくなるだろう。
2組置いてる俺はどうすれば、、、
オーディオ趣味を辞めれば円満解決。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:38:28 ID:35uGGIlN
2組なんて普通だろ、本宅のオーディオ室、AV、寝室、別宅、同軸3組、JBL、
ジンガリ、エラック、フォス、本妻TANNOY筆頭に6、7号まで適度に鳴いてもらうわけだから、
結構忙しい。アンプ重いし腰抜けてまうで
アホや…
とんだヤリチン野郎だな…
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:58:31 ID:2OHMrxFs
タンノイメインの オーディオルームは当たり前として、オフィス、リビング、書斎、
寝室等にそれぞれいい音がほしい。2nd以外は20センチ2ウェイ、或いはそれ以下の
フルレンジでもいい。生活の場面場面で聴きたい音楽も変わってくるから、鳴らしたい
スピーカの傾向もちがったものがいい。いま欲しいスピーカは自分の場合ちょっと大きいけれど
JBLの新作4311Eかな、リビングでブルーノートといきたい。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:52:44 ID:9mSV0Bdi
>こだわり続けたタンノイが、屑箱だったと分かった時は
>すでに遅し、人生はたそがれを迎えている。
素晴らしいじゃないですか!
人生、さんざんタンノイと格闘して、死ぬ間際になって「もっと性能の良いスピーカーが
あったのになぁ」なんてつぶやきながら、「でも、良い音楽を聴かせてもらった。有り難
う」と言って死ねるなら、これこそ本望と言うもの。
私もタンノイのスピーカーを何台も使ってきましたが、まだそこまでの境地には至ってお
りません。まだまだ修行が足りないなぁ〜。
でも、タンノイだけは欲しくないと言っている人がいるのと同様、タンノイでなくては、
とおっしゃる方が居ることも客観視してみて、音楽の楽しみ方、オーディオの奥深さを改
めて認識するのも、また良い意味での人生経験となりましょう。
八頭身で非の打ち所のない様なプロポーションと、万人受けする美女の典型のような顔立
ちの女性より、多少鼻はペチャンコでガタイが大きく豊満な感じで、どこが良いのか自分
でもわからないけれども、付き合ってみると本当に知的で楽しいという女性も居たりしま
す。で、その女性が実はもの凄い床上手だったりするのがわかって、でもそんなこと他人
には言えないし、ましてやそれを自分の目の前で他人相手に実演してもらう、なんてわけ
にはいかない。
てなわけで、今夜の逢瀬のことを思って、一人ほくそ笑んでいたりすることだって、ある
んです。
とことん付き合った人間にしかわからない、あるいは、とことん付き合った人にしか見せ
ない表情というのがタンノイのスピーカーにあるように私には思えてなりません。
これもひとえに、オートグラフをはじめとする数々のスピーカーシステムを手がけた、ガ
イ・R・ファウンテン氏の、少々オタッキーなまでに極めたそのこだわりに、隠された秘
密があるのではないかと、私は思っております。
過去スレコピーだが面白い。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:27:34 ID:6/MyYwE9
うーん。わかるけど。。。
タンノイ=ビックリマスだ
このイメージが染みついてて、タンノイ??イカレタ奴
という感じがしてしまう。スマヌ
584のレスコピーは人生経験豊かで知能的な人とみました。
失楽園を書いた作家を彷彿させますね。
これはタンノイを、とことん愛して育て上げた(鳴らせた)人にしか解らない奥深い境地です。
このレベルに達した人はタンノイ以外のスピーカーはぜんぜん魅力を感じなくなるかもしれません。
少数でも、この境地に達した人が居られる事は嬉しい限りです。
素直にうらやましいって書けよ、嘘つきラファ
コピペに何でそんなに上から目線なんですか?
嫉妬深く負けず嫌いなだけの嘘つきさん?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:45:25 ID:z44FI9VX
REDが人気あるんだから再発すれば良いのにね
このスレの人たち的には最近のGlenairとかGlenair 10ってどうなの?
クッキリし過ぎ?
>>590 逆にPrestigeは色々聴くのに低音がもっさり過ぎて、Glenair10を買った。
中域-高域の艶密度は他には代えられないしね。ソナスは音場系過ぎて合わなかった。
DCシリーズは押し出しきついし、ホーン臭いし、JBLの方がいいと思ったがw
アンプをUT-50からマクレビML-2L、Cello Performanceにしようと思うんだが
TANNOYと組み合わせて聞いたことある人いる?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:18:45 ID:pUwExTix
>591
そもそもG10の音の傾向を教えてくれ。15吋グレンは菅野沖彦の解説で、
出た直後に有楽町で聴いたが、やっつけのセッティングでロクな音ではなかった。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:06:44 ID:/21rCc7X
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:03:50 ID:CQeFgRs1
磨きねえ、結構濃茶の色素が入ってるから真っ黒になっちゃうんだよな。
クリアワックスの方がしっとりと明るい木目が出て良いと思うが。
聴かないでこすってばかりいるんかい? 油分含んで箱鳴りには抑制的に働いていいかも。
PRESTIGEが嫌いなのにGlenair10買うやつもよく分からんね
他のメーカー知らんのかw
プレステージの低音が嫌いなだけで、グレンエアはその部分が解消されてる。基本は他のメーカーでは、あの同軸の良さはでない。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:30:33 ID:LDYQqdS+
タンノイ=ビックリマスだ
このイメージが染みついてて、タンノイ??イカレタ奴
という感じがしてしまう
ビッグマウスって書きたかったんじゃね
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:12:52 ID:V9/8ZzBN
>>599 でもタンノイってビッグマウスじゃないよな
DC6、DC6Tもこのスレで話題にしてもいいですか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:06:23 ID:tJp2q1iQ
ビックリマスダ氏は TANNOYをB&Wのような音で鳴らしてるんじゃないかな?
氏の好みは、フィリップスレーベル アコリバの消磁気 DS05 などなど・・・
みな情報を整理切り捨てて スッキリ霧の晴れたような透明感のある音ばかりのようです
すべて TANNOYの特徴をスポイルする物ばかりw
DS05→SD05でした
スポイルw
本当にそう思ってるんだったら終わってるよお前
TANNOYの特徴を 生かすか殺すかだね
殺すのは簡単だけど
生かすのは難しいよ
糞スピーカーってことですね
わかります
うん!
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:40:04 ID:jB9xvkYe
特徴の有るスピーカー 個性の強いスピーカーでしょう。
特徴を生かし切れない人の方が多いのではと思う。
糞耳には糞スピーカーと映るんでしょうね。分かります。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:45:05 ID:6MbLAMlF
認知的不協和
人は、個々の事象の間で、不一致や矛盾があると、心の中に不協和が生まれて、その不協和を下げようとすること。
心理的な葛藤が起きると、人は、その葛藤や矛盾をなくそうとする傾向を示すという考え方で、このことが、
様々な行動を引き起こす動機となり、その行動の内容を方向づけると考えられている。
例えば、高価なブランド品を購入したが、それが期待はずれであったようなときには、内心に不協和が生まれる。
これを解消しようとして、そのブランドの人気や質などの良い情報を集めることで、
この不協和を打ち消すような行動をとること。
音が悪いほど良いってこと?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:26:46 ID:t3woFv9p
でもなー
スピーカーコーン紙が大量に焼けちゃったのは大きいよね。
アレで音の方向性が違っちゃったもんね。
アレを抜きにタンノイ社の音を語る事は出来ないね。
人間が焼けたんじゃないから大した事無いよw
人間よりスピーカーが大事
>>612 自社工場で作ったコーン紙でなければ納入元に発注すればよかったんでは?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:19:51 ID:inxQjwmk
>615
火災を機にGOLDからHPDに移行した。(自社生産から外注クルトミュラー社製に)
特殊塗料を含浸した波型エッジから寿命の短いウレタンに変更。コーン紙裏側に補強リブ
が付けられ、Moが上昇、その分foが下がったため、低域は伸びたが、分解能がやや落ちた。
コーン紙はその後の3808K等のスーパーレッドモニターの方が、その名の通り、レッドやGOLDに
近い感じがする。但し、3808は磁気回路がフェライトに変更になった。
従って、ウェミン、ヨークミン、ケンジントンのユニットが磁気回路をはじめ、過去最強といえる。
しかしながら、2インチドライバーのダイヤフラムの材質が近代的に変更、決定的な音質変化に至った。
「燻し銀」という表現に普遍性が有る無しはは別にして、現代プレステを燻し銀という人はいまい。
どうせALTEC_604の物真似スピーカーだからなtannoy
同じ同軸(オリジナルはアルテック、タノイはパクリ)であっても
ウェスタン直系のアルテックの場合は、リスナーが聞きにいかずとも
音がリスナー目掛けて飛んでくるのに対して、タノイの場合は、
リスナーが意識して耳を傾ける必要がある。この差は大きい。
そこまでいうなら、一度、ちゃんとメンテナンスがなされているコンデンサ型スピーカを聴いてみるべきだな。
あの音の自然さと、空間全体を音楽で満たす感じは、ホーンの良さをさらに上回るものだよ。
日本の気候じゃ、24時間空調管理の専用室がない限り、とてもじゃないがまともに運用できないけどな。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:59:52 ID:HhOvMl8w
膜の音は確かに素晴らしい。クオード、スタックス、アクースタットetc
でもやはり膜の音なんです。低歪でトランジェントに優れる。しかしエネルギー感
が出にくい。ドラムソロの再生等ではシンバルとバスドラを同時にこなせない。
平らだから空気を圧縮できないんです。結局ソースを選ぶ、セッティングが難しい、
パワーが入らないということで、精々ヘッドフォンがいいところ。
このあいだ惜しくも亡くなった黒田恭一氏もどこかでそんな意味のことを書かれていた。
>>621 確かに、コンデンサ型スピーカはパンチ力に欠けるね。
その点、STAXの自称イヤースピーカーなるヘッドホンは、極めて高いレベルでまとめ上げていると思う。
まあでも、
>シンバルとバスドラを同時にこなせない。
っていって問題にする人は、そもそも、このスレにはあまりいない気がする。
タンノイで聴くものじゃないしね…そういう意味では、タンノイもソースを選ぶなー
624 :
621:2010/07/28(水) 23:13:31 ID:6v+wnYNM
>623
今現在ELAC聴いてる。ナチュラルだね、いつもタンノイばかり聴いていない。
親友が昭和50年代にスタックス入れてね、これは見事だったよ、弦楽四重奏
なんかね、jazzはだめ、大体ベースが出ない。ビリつくから故障かと思って雑司ヶ谷
の工房に持ちこんだら、技術のチーフが「こんなもんです、レイブラウンなんかは
ウチのスピーカーには向かない」だってさ。彼はD130とLE85の2ウェイをもっていたから、
対極の「膜」を入れた。「D130の鬼の様なエネルギーばかり聴いていると、たまには
コンデーサヘッドフォンで聴いていた別世界の爽やかな音を部屋で聴きたかった」と云っていた。
結局、肉ばかり喰っているとさっぱりと素麺か何かがくいたくなる。メインがタンノイ
でもJBLやELACも聴く。使い分けてるでしょう?皆さんも、カミサンは替えられんけど。
カミサンも変えようと思います
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:12:07 ID:BZNG+G6h
カミサンのエージングもすすんで味わいがでてきた。
一方、全然違う方向で鳴る新しいのも試したい。声がいいのも条件かな、
パイオニアのかっこうのいいのも。
結局、品位かな、いくらユニットがよくてももね、トータルバランスでしょう。
能率はいいにこしたことはない。こっちのパワーも落ちてるし。
素麺(コンデンサ型スピーカ)と淡水ばかり食してた俺が、じゃがいも(タンノイ)
とビールにも手を出すようなものか。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:52:01 ID:qJF8nbwR
>>622 音は知らんがあのデザインで買おうという人居るんかな、、、
同軸の上マルチユニットって半端だねぇw
>>628 たしかに。オリジナルキングダムに無理矢理ソナス風味だかJBL風味だかを
加えたような外観だね。もうちょっといいデザインに出来たんじゃないのか。
音がオリジナルキングダム路線だとするとかなり期待が持てます。
キングダムは今まで聞いたSPの中でもかなりいいもんでした。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:25:03 ID:A1pAk+0K
タンノイの同軸ユニットは凄い。スピーカーの中にまるで
大きな空間がある様に錯覚する。能率低すぎて全然鳴らせず、
墓石と化していたSYSTEM600、ようやく鳴らせるアンプ手に入れて、
エージング済ませた後の音の素晴らしさ!!いちばん安いクラスでも、
これほどの音がするんだから、上位機種なんて凄いもんだろうと思う。
はいはい
同軸ユニットもあるが、プレステージは箱鳴りでの音作りも重要
SYSTEM600じゃタンノイの良さの半分も理解出来ないだろう
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:01:01 ID:CJVJAPtL
>>633 大型が置けないから、今後も上位機種を買う事はないが、
SISTEM600も充分すぎる素晴らしい迫力だよ。充分に使いこなしている。
YOUTUBEでさえ素晴らしい臨場感だよ。シアター音声もこれで充分だ。
箱は確かに重要だけど、このユニットに果たして必要かと思う程のこの音場。
文章ではわからないと思うけど。ゴリゴリ乾いたアメリカンサウンドも、
かすかな繊細な音も、楽器の音も見事に鳴らし切っている。
それに分厚く頑丈で箱鳴きしない。
ヴォーカルが特に凄い。それにポップスやロック、ジャズ、
デジタルシンセも鳴らし切る。ブリトニーから、
クラシックまで逝けるなんて
予想はしなかったけどね。コストパフォーマンスは最高。
もちろんそれなりの
機器につないでの話だけどな。6畳だしこれでも充分すぎる。
もちろんもはや過去のSPだから、他人にはどうでもいい事だけどな。
他人にはどうでもいいことを長々と書き込むなよ
>>635 よく読んだのか。丁寧にタダシ書きしてあるだろう。文末に 笑
>616
「K3808+ティアックエンク(タンノイ社認定証付き)」のオートグラフは中々に良く出来ておりますね。
音場の形、音の粒立ちは、プレステージ(ウェミンロイヤル/カンタベリー15/キングダム15 etc…)とは一線を割する。オートグラフの音である。
違いは質感。
「オリジナルエンクのレッドとゴールドの違い」を「1」とすると「3」位である。
低域はオリジナルよりソリッドで、ピアノの左手の硬質感や金管はより実在感がある。
ただピアノの温もりや弦の艶はレッドに、木管の漂い感や弦のユニゾンのソノリティーはやはりオリジナルでないと出ないでしょう。
アンプは無論、良質の球であることが前提。
「レッドに→オリジナルレッドに」
木管の漂い感や弦のユニゾンのソノリティーは「オリジナルに」→「オリジナルゴールドに」
にそれぞれ訂正。
こういう低音なしのソースなら良い音するよ
ミニの低音はやっぱしょぼい
全てに渡ってクラス最高レベルではあるがやっぱり低音は出ない
所詮は小型スピーカー
クラシックなら交響曲以外は聴ける
実際に自分の部屋で鳴らしたときどうなのか分からないが、
>>639を聞く限り魅力的な音だ。
低域再生能力もかなりのソースで満足できるのではないか。
たとえばB&Wなどでは、聞けば聞くほど冷静になり、気分としては覚めていく。
録音をモニターしているエンジニアの感覚にこそなれ、音楽を楽しむ聴衆の気分ではなくなる。
一方タンノイには音楽的な説得力があり、聞いていて楽しい。アラをさらけだすのではなく、音楽の美点を引き出してくる。
伝統ってすごいね。
ミニは凄いっスよ。20万クラス最高峰でしょう。
タイプ違いではヴィエナアコースティクスの限定ハイドンもクラス最高峰。
マイナーどころではスネルアコースティックのブックも相当レベル高い。
スネルは知らないがウイーンはいいね。
スピーカーって不思議だ。音楽の表現が実にさまざま。それぞれに人格みたいなのを感じる。
ミニだけど、あのサイズで20万円は高いと言う人も多い。
が、いい音がほしい(ただしコンパクトスピーカーに限る)という人には最高だろう。
むしろ小型化のノウハウにお金がかかったと考えれば、納得できる値段なのかもしれない。
マーキュリーシリーズもこのスレでいいんかな・・・?
ミニ使いだけど、メインSPで使うと低音が物足りないと感じる人が多いんでは?、俺みたいに。
なので俺はFOSのサブウーファーいれてる。正直、すげーいい音になります、ポン置きでもw。
低音が弱いという点は承知で、言うなればサブとして割り切って使うなら、そのまんまでウットリするような音が出ること、請け合います。
低音出ないのがいいのに・・・
ミニは五角形断面がいいのかも。定在波は立ちにくい。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:44:35 ID:XtClyYrA
12センチの軽めのコーンで低音出るわけないし、かえって出さない方が中低域、中域の
クオリティが上がる。
ミニの低音はサブWで補う、これはミニが出た時から散々言われてきたこと。
6畳間くらいの部屋だったらスターリングやタンべり入れるより設置の自由度も
あるし、空間再現に優れると思う。場合によっては100ヘルツくらいから
下を切ってやればパワーも入る。
KMP+reclockで
>>648 6畳間ならタンベリー入れるべきだろう。ミニはPC用モニターとか
AV用サラウンドバック、セレブ主婦の台所用など限られた用途だろう。
メインSPならばスターリング以上じゃないと。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:58:07 ID:P391JKEg
>>650 >メインSPならばスターリング以上じゃないと
そういう硬直した思想にがんじがらめになった耳はかわいそう。
素直に聞くと、これで十分、大型でこれを超えるのは正直大変。絶対スターリングよりは上。
絶対とかw、それこそ思考が硬直してる。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:07:23 ID:reBqNQiv
頭を硬直させないでもっと肝心な所をそうさせたいと思うが、
中高域と低域のエンクロージャを別躯体にしてやるとウーハの振動による悪影響から
逃れることができて、いい結果が出るということもあり得る。
自分の場合、仕事場で壁面から離したデスクの上にエラックの12センチ2ウェイを
スタンドで30センチ程中空にセットし、60ヘルツ以下をサブウーハで補ってやると、
まあ、ニアフィールド的なんだけれどゾクッとする様な奥行きが再現される。
ティンパニなんか窓の遥かむこうの仮想空間に定位する。
15インチ同軸のスケールには及ばずとも、大きな箱も「考えもの」という境地。
クソが
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:08:07 ID:vQKTayg1
>>653 ここはタンノイスレだから板違い。
とはいえ、興味ある。エラックは見かけによらずきれいな音みたいだし、
でも、あれ単体で60Hz出るんじゃないの?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:13:10 ID:zcUQ+s7q
うわっ。ビックリマスダ軍団ですかー?。
ビックリマスダ軍団って 仲が良いんだけど
好み考え みんな違ってるからね〜
掲示板で喧嘩してるのってみんなそうだよw
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:11:13 ID:qYvVM37c
小口径スピーカ+サブウーハーという設置等、自由度の高いジャンルでいえば、
オートグラフミニも有力選択肢。小さいながらタンノトーンといえるし、
お遊び心を刺激してくれる。タンノイのサブウーハーは高いので、
フォスあたりで充分かな。
645さん、jazzは如何でしょう。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:01:03 ID:F0/7zPmC
タンノイにもTS8とか、そこそこのがあるよ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:25:34 ID:cUPyyzzC
>659
生産中止でないかい?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:02:02 ID:yPii4Bvu
658さん召喚してくれてありがとう。645です。
SWない時はミニにJAZZは合ってないと思ってましたが、
今はむしろクラよりもJAZZ向きでは?とさえ思えるほど、JAZZを楽しめます。
と言っても、JAZZ喫茶でJBLをどかどか鳴らすようなのが
強い酒をあおるような快感だとすると、ミニ+CW200Aは美味しいステーキを食べながら
香りのよいワインを味わう感じです。
Diana Krall>The Look of Love>Besame Muchoとか夜更けに聴いてると、
まじでイキそうになりますんw。
CW200AはSWなんで、その音だけ聴いてるとやっぱボワボワしてるんですが、
ミニと組み合わせると、JAZZ全般なんつーか切れのいい音になります。
ただし最後にひとつ断り書きをつけさせていただきますが
SWつけたのと、環境をCD再生から、
WAV⇒PS3+CARAT-SAPPHIREというDACへ変更したのが
ほぼ同時期だったので、私が感じている音質の向上は
SWによるものとばかりは言えない可能性があります
(できるだけそこを脳内で省いて書いてはいますが)。
ちなみに上記JAZZに感じられる変化はロックにもそのままあてはまります。
SWつけるまではビートルズのカムトゥギャザーとか聴けませんでしたが
SWつけるとこれが凄いんですw。長文失礼しました。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:54:26 ID:+52x75+x
661さん、サンクス
ダイアナ クラールがよく鳴るというくだりでOK・OKです。
音楽性の中身が問題で特性は二の次ですから。これはタンノイ使いの共通認識と思います。
スターリングSEとミニ両方持ってる俺が通りますよ
最初にミニでタンノイの音の良さが気に入ってしばらく使っていたけど
やはり低音が不満に思えてスターリングSEも導入
結果、ミニは押入れに入る事になった
高音部は互角だと思うが、やはり低音部や音場の広がりなどでミニは不満が多い
交響曲が三重奏くらいの室内楽になってしまう
箱の容積=スケール感
所詮は小型スピーカーと思う
買える、置ける(10畳以上の専用ルーム)のにあえてミニを使う事は有り得ない
ただ、6畳とか狭い部屋ならミニでもいいかと思うがね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:52:58 ID:+EdEGbeR
もちろんミニスピーカという範疇での前提。
数あるミニスピーカも十機十色。セカンド、サードとしてデスクトップ等で、
至近距離でシンフォニーを聴いても音場展開や弦の再生なんかにタンノイ
らしさが出せるという点で存在価値があると思う。jazzもよければ尚よし。
プレステの話題やオールドの話もここ数年で出尽くしてるのでそっちに話題がいく。
自分もタンノイではないミニスピーカー+サブWをニアフィーールドで聴くが、
盆栽を眺める様な味わいがある。ヘッドフォンの世界もある。オーディオも色々。
スターリングってminiと然程変わらない金額で買えるんですね。
自分DC10聴いてピンと来なかったんですが、プレステージはまた違った感じですか?
モノラルで聴くの?
ちょうど2倍の差だよな
同じのわけがないw
すみません、スターリング1本の値段でした
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:05:28 ID:RgBh4tyt
思い切って買っちゃいなよ
買った直後は後悔するかもしれないけど
10年すれば良かったと思えるよw
まだ1年もたってないけど満足してるよ
プレステージシリーズは概観の美しさも魅力だ
音出して無くてもいいw
ミニ と EYRIS DC1。
DC1の方が良くねえか?
ほかにもDC4とか SENSYS DC1とかあるし、
Arena AR-SATとかユニットはミニと全く同じだ。
ホーンの色を変えて、高そうに見せる営業は、プレステージじゃ
お馴染みの手口だしな。
>>671 同じに思えるんだったら、安い方を買って、
「これがミニサイズでピカ1の音なんだよなあ」
と納得して聞いてればいいんじゃないの?
誰にも迷惑かけないし、自分の懐も痛まない。
ユニットだけで音が決るわけじゃないし
同じメーカーなら高価な方が良い音がする
基本的にはね
JBLの4428みたいに高いわりにはいまいちなスピーカーもあるにはあるが
これは例外
ミニの音の良さは本物
買えるならミニにしておけ
自分は38cm自作がメインなんで、
ミニを欲しいと思う事はないけど、
DC1と比較して、ミニが価格分も違いがあったかな?
それに、自分ならミニ買うぐらいなら、
BCアコの B-1の方を買う。
>DC1と比較して、ミニが価格分も違いがあったかな?
あるんじゃね
メーカーがその価格を付けたんだから
100円のイヤホンが
コストパフォーマンス最強ですね^^
ミニはもともと、プレステージの購入層の為の、
ミニチュアSPとしての販売だったから、
(いわゆる贅沢品ね)
まともな、値付けにはなってないと思うけど。。。。
それがそうでもないんだなw
一見高いけど、その値段分の音色はする
まぁ、騙されたと思って聴いてみなされ
そういう奴は大抵聴いてないで言ってるだろ
この音色ならこの値段も仕方ないと思える
いや、そんな曖昧な話じゃなくて、
ミニ と EYRIS SENSYS の両DC1とか、Arena AR-SATと
ガチで比較した奴がいないというのが、正直な話じゃないの?
おれは、EYRIS DC1とミニは、聞いた事あるけど、
ソースも違えば、環境もまったく異なるので、比較できない状況だけど、
ミニ そんなに良い音だったか?
ホーン型特有の音は認められたけど、それは他でも同じことだし。
別に、DC1が悪いとは言ってないし
一般論を述べたまで
ミニ聴いたことも無い奴がイメージだけで批判するのも正しくないだろ
>ミニ聴いたことも無い奴がイメージだけで批判するのも正しくないだろ
誰の事だい?
田舎に住んでるんですが、スターリングとか、東京のどの店で試聴出来ますか?
スターリングなら、視聴可能な店は結構あると思う。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:11:38 ID:6IdWOFCo
秋葉原にいけばヨドバシはじめ大きな店には大抵置いてあるよ。
せめて、自分のCDを持参しなとね。
しなとね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:44:12 ID:eEAJOkfx
ここはビックリマスダの弟子達のスレですか?
で、今度の新型をどう評価する?ただの鈍重な糞かい?それとも評される様な音か?
ビックリマスダにスマタされマスタ
691 :
ラファ:2010/09/08(水) 13:50:10 ID:ebwsJXNc
やれやれ、ピュア板の住民の多くが、オリジナルオートグラフの音も知らず…
大学で例えれば教養課程のような、とてもオーディオとは呼べない代物についてあーでもない、こーでもないとやってるんで馬鹿馬鹿しくなっただけのこと。
ピュアと言うからには最低1千万円はかけている人が、「JEFF:criterionと VIOLA:solo の差」を意見交換する位でなければ、お話になりません。
それが、全体で「SPUマイスター+イケダ9R の価格」の話ですからねー、クラ板ならいいですよ、ピュアAU板ですよ。
タンノイもミニだなんて。そんな世界があってもいいですよ、否定はしません、出来ませんよ。
ただ、私には詰まらんです。
クラ板にだって「ミニ」はいますよ。
楽譜は読めても、楽器は弾けても、音楽ってーのがまるで解ってないのが。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:43:00 ID:WcolZKIY
ラファさん
よく云ってくれた。ゴールドオートグラフやプレステ使っているけれど、周辺機器も
含めて散財してきた。JBLやALTECやB&Wも過去になった。そういうことを書くだけで
叩かれる。 ここは2ちゃんねるだからね、若者風にいえばマジになってもしゃーないよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:52:55 ID:GVZv+srQ
ビックリマスダの子分達が、何をおっしゃる。
ダハハハハ
オリジナルオートグラフは現行機にないからな
そんな化石モデル話題にしても孤立するだけ
古過ぎるモデルはユニットもネットワークも寿命が来ている
20年くらいが限界と感じる
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:13:47 ID:WcolZKIY
当たり前だがユニットもネットワークもメンテナンスしてる。
20年で寿命? 自分のオーディオ仲間にはALTECやWEの40年前のユニットで
素晴らしい音楽を聴いてるひとはざら。あまりいい加減な自論を一般化しないこと。
耳が限界に来てるジジイだから気付いてないだけだろ
>>695 > オリジナルオートグラフは現行機にないからな
どの製品でもディスコンなった瞬間に現行機ではなくなるんだよ。
知障なの?
で、っていう
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:31:31 ID:WcolZKIY
>>695 俺は58歳だがあんただって先々ジジイになるんだよ、
「子供叱るな来た道だから、ジジイ笑うな行く道だから」って云うだろ。
そもそも若いんだったらタンノイなんか聴くなよ、他に幾らでも選択肢があるんだから。
詰まる所 世の中ジジイが動かしてんだよ。
701 :
ラファ:2010/09/08(水) 20:52:19 ID:ebwsJXNc
我々の感情ってものはねー、年齢を重ねれば重ねるほど細かく繊細になるんです。intensity がより細かくなるんですね。若者の感情ってのはね、 intensity が強いばかりで粗雑なんです。
繊細になりますからね、音の本質ってものがよりハッキリしてくるんですね。
はいはいw
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:17:10 ID:GVZv+srQ
ビックリマスダの子分達が、何をおっしゃる。
ダハハハハ
704 :
ラファ:2010/09/08(水) 21:45:32 ID:ebwsJXNc
私は、「音」に関しては30年間以上追求してきましたよ。特に音場再現と弦のユニゾンの再生にはお金を惜しまず。スピーカーが消え、部屋そのものが鳴るまで。美に値段はつけられませんからね。
100万やそこらの装置では絶対に体験出来ない音の世界ってもんをね。
オリジナルオートグラフ(レッドかゴールド)+マランツ#7+マッキントッシュ275(アナログ、カートリッジ:オルトフォンSPUマイスター)(CD:オクターブHP500SE+マッキントッシュMC2000、CDP:リンデマン820)で試聴室借り切って1日聴いて出なおしてきなさい。
話はそれからだ。
断る
ここまで来るともはやネタとしか思えんがw
押し付けがまし過ぎて笑えるわw
>ミニだなんて。そんな世界があってもいいですよ、否定はしません、出来ませんよ。
要するに、ミニはなかなかいい、という評価であるわけだね?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:13:20 ID:uENkC8H4
ネオジウムツイーターの音だね
ネオジウムを使うとどれも同じだよ
CM1と同じ
709 :
ラファ:2010/09/08(水) 23:16:23 ID:ebwsJXNc
>706さん
ただねー、長い入院生活中にある経験をしました。
ずっとあった葛藤だったんですね、それがラジオとポータブルCDP+ヘッドフォンだけになり、はっきりわかったんですね。音楽が与えてくれる感動は高額な機械とは関係ないと。
山登りの途中に沢で飲む水、山頂で食べる梅干し入りのおにぎり、大して空腹でもない時の帝国ホテルのフランス料理より格段に美味しい、そんなものですよね。
人生をまっとうに生きる上で、高額なオーディオ機器など不要です。人生の充実感や幸福を感じるには、人様に頼らなくても生きることが出来るいくばくかの収入と、あと一つ何かがあればよい。
家族であったり、友人であったり、音楽であったり、それは人それぞれでしょう。
引き算しますと、私のオーディオ機器は「VLZと メヌエットU、ケリーCAD-300SEI、エソテリックSZ1」になります。あとDENON D-Ajo3がありますが、音楽を聴く為だけなら、これだけでも不満はありません。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:28:24 ID:nv3KGz36
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
711 :
ラファ:2010/09/09(木) 00:36:49 ID:WyOtxiFf
↑言葉は心なんですよ。荒んでますね。
今夜も「内田さんの弾くK.330/333」に身を任せております。
今日は厳し過ぎたのかもしれません。生徒の頬を流れ落ちた涙。
内田さんも恐らく数知れぬ涙を経験したことでしょう。自分への悔し涙。
それを経てのこのモーツァルト。
私には美しい涙に見えました。
悲しいことだが、どうやら貴方には経験がなさそうです。
老人は死が近いから、
過去を見て自分を慰めるしかないのさ
>691
これは私がクラ板「ラファ隔離スレッド」に書いたレスのコピペ。
前後を取り去り(本文はクラ板:ラファ隔離スレッドにあり)、この板を煽りに来た。
おい、コピペ厨! いつまでやってる。アホか!
いま、クラ板「ラファ隔離スレッド」にひとつ書き込みをして来たが、クラ板とは名ばかり、音楽が解らねー奴が多いね(無論10人に1人くらいはいるけどね)。
ピュアAU板はクラ板よりピュアだね。「音」に対する姿勢はそりゃーピュアですよ。スピーカーひとつの感想を聞けば、それが本当か虚言かすぐに解りますからね。
クラ板、ありゃあ伏魔殿だね。性根の腐った奴がうようよしてるね。
この「ラファと名乗っているコピペ野郎(私がトリップ無しで書き込みすることはない)」もクラ板の住民だね。音についてなーんにも語ってない、そんなオーヲタいるかよ。
おい、コピペさんよ、いま俺は寝室のベッドで「オリジナルVLZゴールドをケリー:CAD-300SEI」で聴いてるけど、音の雰囲気を書いてごらん。
30分待ってやるからさ。
やはりね。
コピペさんよ、もう止めにしときな。
クラ板で俺が書いた書き込みをあれこれ探して、都合よく改竄し煽るのは。
薬飲んで早く寝な。
再度言う。私がトリップ無しで書き込みすることはない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:00:08 ID:WyOtxiFf
ラファって、要するにキチガイということでしょ
もはや病院に収容させるべき状態
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:05:38 ID:mInbIXag
ラファさんは変ってるけど、少なくともあんたより頭はいいし、音楽やオーディオ
に関して深い知識や経験を持っている。
確かに715よりは知識があることは文面からでも解る。
716がラファなのは分かった
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:43:52 ID:NJsrXX5Y
692 696 700 716がジジイの俺。716はラファさんにあらず。
ラファとかいう奴、タンノイ好きとか言いながら、オートグラフ以降のタンノイ社の
努力を一切無視、あるいは蔑視してるわけだが。わかってるのかいな?
何だそりゃ、いちゃもんにも程がある。
ラファがいちゃもんばっかり言ってるからなw
ある一定以上のシステムになれば音が良いのは当たり前で
自分の好みかどうかの問題になって来るのに
自分のシステム並べ立ててこれが最高、他のモデルはみんな糞みたいな
態度取ってりゃそりゃ反感買うわなw
誤解が多少ある。
私にはスピーカーと言えばTANNOYの別称。メヌエットU、ハーベスSHL5も所有しているが、ハーベスはπ5000EX用だし、メヌはミニと互角に渡り合った。場所はとらないし、音楽を聴くだけなら十分(ミニはオーヲタの本能を目覚めさせるが、メヌにはそれがない)。
一時キングダム#12も所有していた。カンタベリー#15の質感も好きだ。
ただ、知っておいてほしかった、レッドの音を、ゴールドの音を。
音の好みは味覚と同じで人さまざま。
ただ、一度球で聴いてみて欲しい。ユニゾンリサーチあたりでいい、特に弦の音が激変する。それこそTANNOYの弦。
TANNOYが好きだ。
※ラファがクラ板から叩き出されました。ここに住み着くつもりのようです。注意しましょう。
>725
いや、住み付きはしませんよ。ただ、一番お世話になったスレッドですから、覗かせて戴き、TANNOYをこよなく愛する1人として、たまに書き込みさせて戴きます。
最近のTANNOYはミニ以外は店頭試聴くらいですから大した事は書けませんが。
シルバーコーナーヨークとか、チャトワースとか神戸のガ〇燈まで聴きに出向きましたから、その辺の情報は提供できるかと。
あくまでTANNOYの1ファンとしてROMってます。
>>723 >音楽を聴くだけなら十分
俺、音楽を聴くためにオーディオやってるから、それで十分だな。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:47:54 ID:tVtol4Ee
俺も音楽マニアなのでヘッドホンステレオで
あとは全部ソフト買ってます。
オーディオマニアってアンプやスピーカーとか買って、アホじゃね?。
>>728 オーディオマニアだからアンプやスピーカー買ってもいいんじゃないの?
音楽マニアがアンプやスピーカー買うと変なんでしょ。
もうちょっと落ち着いたら。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:11:30 ID:l3CbzwBT
オーディオマニア悔しいのぅ悔しいのぅ
おまえら音楽の中身なんかわかんねーだろwww
ラファの仲間どもめが!ww
なにが悔しいのですか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:31:58 ID:KbB3Srre
オーディオマニアってアンプやスピーカーとか買って、
おまけにマニア同士なのに争って、アホじゃね?。
下げ方くらい勉強してね童貞くん
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:49:19 ID:l3CbzwBT
音楽ってなんの意味があるとかわかんねーんだろ?ww
なのに、ハードに金かけやがって んなことしてどーすんだよ!!
ソフト買って少しでも音楽がどういうもんか解れよカス
だれでもかれでもラファと一緒にするな。
ミチョラーが偉そうだな。
クラ板はお暇しましたが…
>誰も彼もラファと一緒にすんな
その通りですよ。
私の場合は,只「マランツ#7やマッキントッシュMC2000」「JEFF:criterion+model8T や VIOLA:solo+legacy」を見てるだけで幸せな気持ちになりますし、スピーカーとなればもう愛おしい位です。
オーディオ機器そのものがすでに作品なんですね。
もちろんピュア板の中にも音楽が解る人は沢山居る(ジャンルは様々でしょうが)はずです。
オートグラフで聴く「中島(嶋でしたか?)みゆきさんの地上の星」なんて堪りません。イントロの低域の迫力、中島みゆきさんの魂の息遣いと歌詞に込めた想い、それはそれはすごいです。
死ねばいいのに
死ぬほどの苦しみを与えてからにしておけ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:13:48 ID:l3CbzwBT
オーディオ機器の方が作品なんだwww愛おしいんだww
で、みゆきとか超ウケるwwwwwwwww
> 誰も彼もラファと一緒にすんな
それはそうだけど、ラファを擁護してる人もいるじゃん。
お嬢弟子とかも酷かったなあ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:29:44 ID:Bs652aXj
うう。完全に オーディオマニアだ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:54:41 ID:6yeskeiH
>>738 最悪の組み合わせだね(笑い) おーとぐらふぅ〜とか超うけるぅ!
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:09:33 ID:MDVEh4mx
>>ラファを擁護してる人もいるじゃん。
まあ音じゃなくて、形式や物に執着する輩にはいいのかもね。
ラファを擁護してる奴がラファと同一人物だという疑いもある
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
お嬢弟子ほどバカな奴も珍しかったな。論理が破綻しているのに、同じことを繰り返し繰り返し言い続ける。バカの見本のような奴だった。
バカというかまさにKY
オーオタやると人格が崩壊するんだと思う
「オーヲタ」っていうんだっけ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:05:45 ID:+6ML2c01
屑共の溜り場
DC-8Tのレビュー分かりますか?ジャズ聴きがメインです。
アンプはアキュ
プレーヤーはエソテリです。
あのねー、こんなネットで読んだり書いたりしてるとね、有りもしない人格が一人歩きしちゃってね、現実ってものを見失いがちなんですよね。
今日も演奏会が終わると、さっきまで舞台で演奏していたオケの団員がジーンズ履いて、楽器背中に背負って、客だった人に混じって駅に向かって歩いているんですよ。
みんな気付かなかったかもしれないけどね。誰にも「現実」ってものはあるのよ。それは当たり前の事ですよ。
いつかフランチェスコが言っていた通りですよ。皆、似たり寄ったりなんですよ。芸能人だってあれは作られたイメージでね、現実はまた違うのよ。一人の人間となれば何処にでもいる普通の人さ。
そりゃ、世界の歴史に名を残すような特別な人もいるよ。でもね、そんな人は億に1人ですよ。
で、オートグラフがどうのこうの言わせて貰ってますがね、ここがこんなバーチャルな場だからで、現実の人生って事になりゃあ、只の音響機器ですよ。単なる「道楽」ですよ。
家族とか、生身の人間との付き合いとかの大切さと比べたら、「物」ですよ。
そんな程度の事ですよ。いい年して電車の模型走らせて喜んでいる奴もいるけどね、俺はその手の男じゃあないね。
モーツァルトはミニコンポでもヘッドフォンでも聴けますよ。「それで十分」が、本当の所ですよ。
キチガイラファのイメージ壊して悪いけどね。
そろそろいいでしょ?
お前のイメージなんかどうでもいい。
お前が出てこなかったときのこのスレの静かなイメージの方がずっと大事だ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:14:23 ID:+6ML2c01
>>754 オーディオマニアの正体キモい
お前(ら?)「現実」なんてじゃん
すべて妄想
>>755,756
おまえらがちょこちょこかまうから出てくんだろうが。
スルーしとけよボケ。
ターンベリーをフロントに置いたサラウンドの場合
センターには何を持って来ればいい?
AVにもマルチチャンネルステレオにも使いたいんだけど
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:09:38 ID:NAmpYzMk
>>758 安くあげるのならJBLの六半同軸、TL6510なんかどうだろう。
箱とユニットで3万位じゃないかな。以前試した時に悪くなかった。
本当はタンノイの同軸で揃えるのがベストと思うが。
フロントもターンベリーにしてみろやオラ
同軸のプレステージなら、ファントムモードに一票。
アンプが良ければ、十分すぎる定位があるのでは?
AVアンプ使ったら、その時点で駄目だろう。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:58:11 ID:6Jzq4Cjt
できればオーディオとビジュアルの増幅系は分離すべきですね。
2CHと5,1CHですが、ビジュアルの音声は2CHでも再生してます。
NHKのハイビジョンで結構録音の良いものがあるので、両方で楽しんでいます。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:06:49 ID:dkR1DNkR
ガンバレ。ビックリマスダ軍団
そもそもピュア板で多chは板違いなんだよ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:50:08 ID:rCsc0oNX
w
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:58:45 ID:VMLWjar1
おまえも硬直してんな
チンポは萎え萎えだけどな
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:38:34 ID:ZuRKMRop
質問させて下さい
現行のスピーカーでSGM-10Bに近いのはどれに当たるのでしょうか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:19:39 ID:lzH0tT0W
>769
ケンジントンだろう。高いぞ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:52:05 ID:g6ne3cIW
どんなスピーカー使ってても、スピーカーケーブルをヴァンデンハルにすればタンノイサウンド
JBLでもタンノイになりますか?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:16:52 ID:lzH0tT0W
ならない。弦がダメ
774 :
名無し募集中。。。:2010/09/18(土) 00:12:20 ID:KsoWQKOU
>>770 高いですね。最近は外装?にお金をかけているのでしょうか・・・
素直に中古で探してみます。
テスト
>>774 10B使ってる人が最近のタンノイを聞くと妙に陽性の音に聞こえるかも。
旧Kingdomはこの妙な陽性さがなく、10Bよりも新しい音になってるの
ですすめられる。中古で150万強で買えるかも。
プレステージは外装にお金をかけているので有名だろ
つーか、その代表格
10インチのSGM-10Bとか、
15インチのSRM-15Xとか、
このあたりが、タンノイ最強クラスの音だろうな。
プレステージは、全てのソースでオールラウンドに鳴ってくれないので、外しとくけど。
>>776 旧Kingdomは最悪だったけど、今度の新型はよさそうだけどね。
>>778 >旧Kingdomは最悪
じゃないよ。FM Acousticsとの組み合わせとか普通タンノイと組み合わせ
しないアンプで好結果が出た。
旧Kingdom
うちのは12だったがあれは最悪だった。
そもそも、ドライバーの音が平凡で美しくない。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:28:28 ID:WP4eCCdQ
買ってから最悪と思う、安くない物を後から後悔する。俺は馬鹿だと悟ったんだ。
でも実際自分の部屋のシステムで聴かないと分からんよ
機器だけじゃなく、部屋も音作りに影響してるからねぇ
いくら店とか他人の家でうまく鳴っていても自室で上手く鳴らないんじゃ
意味がないわけで
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:14:22 ID:WP4eCCdQ
老舗のTANNOYがキングダムにせよ何にせよ基本が同軸、使いこなし
が前提にしても最悪のプロダクツを世に出す訳がない。買う方もそれが前提で
ある意味年単位で悪戦苦闘して飼いならす、数年取り組んでやっと片鱗を垣間見る、
オーディオとはそういうもんだろう。据え付けて結線して直ぐいい結果が出たんじゃ
テレビみたなもんだ。映像もプロジェクターなんか様々弄りしろがあって面白いけれど、
オーディオは部屋が第一だし、ソース及びプレイヤー系、同副系、伝達系(コード類)、
等々、使い手の力量が問われる訳で、売れなかったけれどキングダムが駄作とは思わない。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:17:41 ID:WP4eCCdQ
誤植訂正
同副系→増幅系
>>782 売値が38万位だったんで、なんも考えず即買。
で、半年程つかって、ガックシよ。
その後、オクでたしか60万位で売れたんで無問題。
俺の結論だけど、
PAは知らんが、
オーディオTannoyは基本、コンプレションホーンが正統よ。
という意味で、新生Kingdomには期待してる。
大体、SGM-10Bを気に入ってるやつに、
ケンジントンならわかるが、
なんで、旧型Kingdomを進めんだよ。
音全然違うだろ。
相当な、糞耳としか思えん。
>>769 結論。
10インチモニターは、SGM-10Bで打ち止めなんだよ。
あれは今でも評価も高いし、今も指名で使ってるスタジオマンもいる位。
これ以上が欲しけりゃ、
これをベースに、ばらしてマルチで鳴らすとか、
スパーツイーター足して3Wayにするとか、
さらにサブウーハー足して4Wayにするとかして、自前Kingdomを作るしかない。
プレステージじゃなくモニターTannoyにはまった奴は、大抵同じ末路をたどる。
789 :
名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 00:55:24 ID:JMXpOyyV
>>787 横からで悪いが
アンプ何使ってる教えてくれ
ハイエンドは無いけど、
常時10〜20台以上あるよ。
適当につなぎかえてるし、
相当入れ替えが激しい。
Kingdom12があった当時はPassLaboのプリに、
パワーが同PassLabo、ラックスマン、クレル、NECが多かったかな。
プリは今でも同じPassLaboだね。
それと今は、マルチがメインになったんで、
パワーアンプは小出力アンプに様変わりしてる。
昔使ってたアンプも結構残ってるけど。
行き着くところ、結局シンプルなシングル構成の小出力アンプが一番だね。
音の鮮度も劇的に高いし。
それとKingdom12以外に、スピーカーも500kg以上の在庫あったよ。
だから、Kingdom12が他と比べてどの程度のもんか良く比較できる環境だよ。
>>789 で質問の背後にある目的は何だい?
純粋趣味でやってるだけで、儲かってないんで、転売屋だとは思ってないよ。
791 :
名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 01:29:47 ID:JMXpOyyV
sgm-10bに合うアンプ何かなと思っただけです
スマソ
>>787 スタジオで使われてるのってSGMじゃなくてSRMの方が一般的ではなかった?
>>791 そうだったのかい。
比べるとわかるがコンプレッションのスピーカーは
アンプの変更には、コーンのスピーカー以上に反応するよ。
それと音色は好みでしかないから、
あれこれ他人に進める事は出来んね。
SGM-10Bをに合うアンプなんか、答えようがないし、正解も無いだろう。
>>793 SGMはSRMの強化版で別格だよ。
両方経験あるけど、明らかに音が良い。
10インチと、12インチは強化版が作られたんだけど、、
15インチはSRM-15Xが最後で発展系が無いのが惜しいね。
796 :
名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 04:29:40 ID:JMXpOyyV
>>794 thx!!
>>793 SGMだよ
steely danや松田聖子もこれでミックスされてるよ
松田聖子(笑)
松田聖子、音質と曲とアレンジはいい。(歌は今聞くと恥ずかしいレベル)
でもタンノイでミックスって、ちょっとイメージが違うな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:50:04 ID:hBCT+BMH
新生Kingdomは音はどうあれ姿形がな。
ロマンがね〜よ。不細工。
旧型よりましと随分ましと思う。
人の好みっていろいろあるなあ、、自分は旧型は許容範囲だが
今度のはダメだわ、まあどっちも買うことは無いだろうけど。
802 :
Ks:2010/09/20(月) 22:46:37 ID:0X+V/60E
私の場合、オートグラフミニとの出会いは半ばは偶然でした。それまでは、それなりの2ウェイ
ブックセルを持っていたのですよ。でも、アンプをアップグレードして、CDPをアップグレードして、
新しいスピーカを求めたときに、ミニに出逢ったんです。
もともと、スタンダードな2ウェイに飽き足らなく思っていて、同軸2ウェイなんかが気に
なっていたところでしたので、たまたま入ったオーディオ店で、中古のミニを見たとき、
それがとても気になりました。
803 :
Ks:2010/09/20(月) 22:53:26 ID:0X+V/60E
で、お願いしてセットしてもらいました。聞かせてもらった音が、とてもすごい音だったか
というと、それは違いましたね。なんだか、今まで自分が思っていた音とは違う、そんな
印象でした。ただ、空間を作る感じがすごいと思いました。むしろ、音色の印象が不思議な
くらいになかった。
でも、その瞬間に購入を決めました。
チラ裏?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:39:16 ID:IA8037K4
キングダムロイアルのエンクロージャー本体はおそらく熱形成のレジンであろう。
これは基本的に廉価版の車のダッシュボードに用いられるもの等と類似していて
音響用として共振を防ぐ素材を混ぜた、コンポジットタイプと思われる。
JBLやエレボイのサテライトPAスピーカー等に用いられる素材と類似したものと思われる。
化粧板としてウッドを使っているが、質感に問題が残る。もっとも、コンピューターで設計した
箱を形成するには一番やりやすい素材とも云える。家具調の箱の老舗みたいなTANNOYとしては、
フラッグシップに見た目安っぽいレジンを用いる是非について議論の末、音質を最優先したのだろう。
とはいえ、今まで高級家具調TANNOYを支持してきた階層に売れるかどうか?
コンプレッション復活オメ。
まずは、これから。
>>805 もう買える価格ではないから心配するな。
どうせ自分も買えないんでしょ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:27:33 ID:bJmnJIZg
ボク ウェルテンパードのレコードプレーヤー とATCの中古ユニットを
つかったタンノイ キングダムRoyalに似た30cm3ウェイブックシェルフ
スピーカーを使うんだ世(ぜ)。
>>805 それ間違い。
MDF(HDF?)のブロックを積み重ねて削りだしで作ってるんだとさ。
あんなデカイものが熱成形の型で作れるわけねーべさ。
810 :
563:2010/09/23(木) 11:53:20 ID:lnX+7OvX
MDF? 木屑を樹脂で固めた物 益々救い難い
似たようなもんだw
そもそもプレステージじゃない時点で
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:44:13 ID:xP00bnRl
いや、全然ちゃうわ。
てか、積層合板じゃないだけむしろ頑張ったじゃんという気になったのは俺だけ?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| }、__
,.-─‐ヽ } ` ̄ヽ
/ |\__ ノ |
. / ヽ ノ |
どんな判断だ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:27:33 ID:hOSbyci0
ウエミンロイアルの芸術的ともいえる仕上げ、圧倒的存在感。
キングダムロイアルの現物を見聴きしてないが、画面で見る限りデザインや
コンストラクションに疑問が残る。どっちも買えないけど。
ならどうでもいいじゃん
500万のスピーカーって
こんなの買う奴ってどんな家に住んでるんだろう
そっちの方が知りたいわw
まあそのお金を部屋の調整につかったほうが、音的にもいいだろうなー
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:53:45 ID:Y7Kix2Zr
例えば、旧タンノイユーザーがアルニコ ヨークミンスターにSWで40HZ以下、
STで16K以上を補う、半分くらいの出費であれこれいじる楽しみもある。
キングダムロイアル500万に、現行同軸一発タンノイユーザーが行くだろうか。
全然別のリッチな他メーカーユーザーが始めてタンノイを買うケースの方が多いと思う。
仮に納戸の奥に昔からあった壺を何気に鑑定してもらったら、500で売れて、
自由に使えるならベルリンやウイーンにでも行って生音聴いてくる、余りは聴きたい
ソースをを充実させる、俺だったらそうする。
クライオの時点でアウト。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:46:31 ID:bwcSeFYc
でも、タンヲタってクライオFAN多くね?ww
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:30:02 ID:ZQiH8biZ
1000万円の機材のカタログ見た後に500万円とか見ると安く感じるね
実際 スピーカーで500とかって最低ラインだろう
何の最低ラインだよwww
>>818 金があったら生音を聞くといいう負け犬の遠吠えの書き込みが2chには多いけど、金があればそんなこと気にしないからw
ほんとに金があれば、
>>823のようなレスもしないだろうなと思った。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:29:00 ID:lsP16+I6
キングダムRって中身や音は兎も角、アウトラインが何だか洗濯機みたいだ。
デザインは先代の方がいいな。
先代はね。
所有すとわかるけど、筐体構造が古臭いよ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:44:02 ID:rtHPqW5X
>>822 どのメーカーでもSPの優秀なのって500〜だよね
誰が買うんだよw
お前も買えないくせにw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:08:46 ID:uBi79ufS
俺も音楽マニアなのでヘッドホンステレオで
あとは全部ソフト買ってます。
オーディオマニアってアンプやスピーカーとか買って、アホじゃね?。
機器の変更や使いこなしによる音質の改善を楽しむ趣味なんだから、問題なし。
ただ大金をかけても改善してなかったり劣化してたりする。
なのに向上してると思い込んだり劣化に気づいてなかったりであれば、アホ呼ばわりも妥当。
タンノイファンは比較的アホが少ないと思うが。
829はコピペだよwww
だから何?
だから何と言われましても
コピペにレスするのは間抜けという事ですが
ペーストした奴は自分の意見に近いからペーストしたんだろ?
だったらレスをもらえて感謝しろ。何か自分の意見があるなら書いてけ。
面白半分の釣りのつもりなら人格を疑うだけ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:43:59 ID:+kfEnI84
キングダムロイアルの同軸、聴いたことないけどペアで60くらいで単買したらほしい。
上下自分でセレクトしてチャンデバでシステム組む。面白そう。売るわけないか
オートグラフミニにマホガニー無垢材で突き板仕上げ限定版が出たそうだが
これの評価は如何。通常版と音は違うのだろうか。
色は好みだから
好き嫌いは言ってもしょうがない
色で音は変わらんでしょ
突き板とはいえ音は変わる
なんで?
>>842 841じゃないけど、SP自作したことあるけど、
実際変わる、塗装だけでも変わる、
理由はしらんが、実体験した。
説得力ないなw
塗料の成分が違うとか言い出しそうだけど
さすがに色だけで変わるとか言わんよね
841だが、
音は箱の表面を伝わるし、
内側からだって振動させてるんだぞ?
塗装にだって拘らないと良い楽器は作れないでしょ?
それに色で変わると言ってるのは君の方だ。
>>844 同じシリーズのペイントでも色によって仕上がりの堅さが異なる場合が
あるので、たぶん音にも影響するでしょ。
>>845 だから違う塗料なら変わるだろうけど、色だけだと思うぞ今回の場合
>>846 色以外変わってるってどこに情報あるんだ
勝手に違うことにしてるだろ
通常のはウォールナットで、
こちらのはチークの突き板だよ。
僅かにチークの甘い響きが乗るやも知れん。
チークダンスの悩ましさ♪
>>847 >色以外変わってるってどこに情報あるんだ
?
ID:gFt7wXn1 はただの感無しだろ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:54:05 ID:YHDJN7Vs
やっぱ、JBLやタンノイが何故人気なのか最近ようやく分かったわ
飽きないw
JBLとタンノイ、今はアジア成金の定番というイメージもあるなあ
日本で特に高く評価されたんで、そのフォロワーのアジア諸国でも特別視されてる気がする
なんか、あまりにも遅れすぎて
一周して逆に新しくなった気がするわ。
フォーカルが励磁型だしたりとか、昔のテイストが盛り込まれてきてるよね。
最近のオデオ。
タンノイ復活来るかなあ。
最近変な色気を出して、新しいところを追っかけ出したのは、いらん事だと思う。周回遅れで先頭に立つほうが、賢いのにね。
JBLも10年くらい使ったけどやっぱり独特の魅力がある
クラシック聞くようになってタンノイにしたが
やっぱりいぶし銀のような飽きの来ない良さがある
ぱっと短時間聞くと国産やB&Wも良いかと思うのだが
案外綺麗に整い過ぎている音は直ぐ飽きてしまうのだ
>>856 >やっぱりいぶし銀のような飽きの来ない良さがある
のは現役機ではないよね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:29:02 ID:rUVFJlfn
そう、現役のドライバ領域は御しやすいかわりにエージングが進んでも燻し銀
にはならない。このへんがオールドタンノイの存在価値で上手く鳴ると離れられん
弦や声が聴ける。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:14:28 ID:qRsgDWoD
古いタンの伊はピアノがちょっと無理だよね
現行のスターリング使ってるけど、確かにわりと現代的な音かもね
それでも他のメーカーのスピーカーに比べればやっぱどこかアンティークな音だよ
レンジは狭いし、中音域に独特の艶みたいなのがある
しかし、現行機なだけにまだ使い込まれた個体が存在しないわけで、
そのうち燻し銀になると思っています
タンノイを
秋深き夜に
聴きにけり
いつかは私も
燻し銀
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:50:52 ID:S4PQwdQV
ウマいねえ、続けて一句
秋深し
タンノイ深し
ホヤの音
松脂飛び散る
弦の綾かな
古いスターリング/HWをオーバーホールするのに依頼先はTEACの方がいいでしょうか
それとも広島や岡山のSP修理専門店の方がいいでしょうか。
磁力回復やエッジの再生なら後者でいいと思うのですが
ネットワークも含めたオーバーホールとなるとやはり代理店なのかな。
修理対応が終了してしまった場合を除いて代理店以外に出すメリットはないと
思います。
>>864 ありがとうございます。メリットというとどのような点でしょうか。
>>864 メリットと書くとたしかに意味不明ですが、ショップによっては販売時のエッジ
よりも耐久性のある素材(だが純正パーツとは異なる素材)に変更とか宣伝して
いますが、そういう点に魅力を感じる人以外は、代理店でいいのではないか思った
次第です。
一旦TEACにオーバーホール(というメニューがあるのか知りませんが)の作業内容
と価格を照会してみたらいかがでしょう。
>>866 わかりました。早速問い合わせてみます。
@オリジナルエンクと◆◇燈製作のエンクの「レッド」
Aオリジナルエンクとユートピアエンクの「ゴールド」
Bティアック製作エンクの「K3808」(タンノイ社認定プレート付き)
。
あと、ゴールド#15入りのアメリカGRF(これはHなんなら入りレクタンギュラーヨークの数段よかった)、あとレッド2発(左右で計4発のアメリカオートグラフ、これは酷かった)。
すべてショップ客宅か、予約しておき平日午後試聴室借り切りでの試聴のいずれかでした。
レッドにしろゴールドにしろオリジナルは購入するまで数年かかりました(ゴールドは展示はされてましたが、ショップオーナーの所有物という事でしたし、説得+30年前に600万でしたから)。
「VLZ」はゴールドをめでたく購入したショップの秋葉店から電話を戴きオリジナルレッド(90万弱)とゴールド(40万強)の両方を購入しました。
特にゴールドはその中の逸品を選びました。
今では初期の頃のスターリングなども悪くないなと思いますが当時の私には「レッドとゴールドこそタンノイ」でしたね。
いい思い出です。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:06:33 ID:/mvhpE5m
フラッグシップに15インチがあり、ニューキングダムがあっていい。しかし、
日本風6畳、或いはそれに近い空間に相応しいタンノイがあればいいと思う。
たとえば、ケンジントンの10インチコーン2インチコンプレッションD、
アルニコ同軸ユニットに欲張らない大きさで、しかし造りに吟味したブックシェルフを
企画したら、それは即ちVLZの再来という雰囲気で受け入れられると思うのだが。
今のプレステはミニは別として皆フロアタイプだからね、セカンド、サードでブックシェルフがほしい。
グリニッジという短命の8インチバージョンがあったが、あれも悪くなかった。
楽器やその音を録音する機材とて物質、原子レヴェルでは昨日と今日では違うのですよ。電気の状態とて外からのは無論、自家発電だって機械が作るものですからね、違いますよ。
だから「ある音がある時ある場所で出た」ということは二度と繰り返さないのよ。だから小林さんは「歴史的な事件」だって言ってるるんでしょ?
それでいいじゃあないですか?毎日違う、繰り返すことはない。これこそ「シンプル」ちゅーもんですろ?
シンプル脳にはまっことシンプルですきに。
本当は日々音が変わる楽器がその時に発した音を、これも日々変わる機材が「捉えられる音」の中で「人間が感受できる範囲の音だけを聞いているにすぎない」んですがね。
仕事してたらまた夜が明けてしまった。モーニング珈琲(ブルーマウンテンが好みです)とでもゆきますか。
夜明けってーのもいいもんですね。
入院中は午後10時就寝、朝3時起床でしたね。6階の窓越しに、星空→濃紺→紫→蒼→黄→オレンジ→白→青と変化する遠景に奥多摩や富士が見える西の空を毎日見ていました。
そうそうモーツァルトK.333・1楽章、38小節「二つ目の三連符(八分音符1つ+十六分音符2つ)の最初の八分音符と、左手の二つ目の四分音符がうまく一致しないんですね。
内田さんは見事に、自然に、それはモーツァルトになってます。大したものです。
朝はモーツァルトかハイドンがいいですねー。夜はベートーヴェンかブラームスがいい。休日はショパンやヴィヴァルディー、たまに午後ブルックナーやワグナーなど。バッハやメンデルスゾーンやシベリウスだったりもしますね。
フランス物はあまり好みません。
さて今日も1日頑張りますか。
868.870.871
おや、またコピペ厨くんのご登場ですか?
別に構わないですけど、レスの流れ読んでよ。
869氏のレスからはご本人の充実した生活が感じられますね。
フロアー型でも「GRFメモリー」など10畳位の洋間にもピッタリなんですけどね、どうも満足する音が出せませんでした。
「オリジナルGRF」が寸胴なだけに、オートグラフの優美さを一番彷彿とさせるデザインなんですが…。
何処かのスレッドにも書きましたが、タンノイをサブにする事は滅多にないですよね、そこはハーベスやソナスと違う。そして何よりプレステは「音楽を」聴かせてくれる。
更にその所有感を満たしてくれる。時に浮気はしてもいつも帰ってくる女性のような。
現実の女性となると話は別ですが(笑)
873 :
869:2010/10/22(金) 21:15:38 ID:xTpV5eHb
874 :
869・862:2010/10/22(金) 21:33:20 ID:xTpV5eHb
カラで出してしまいました。
自分が思うのはフロア型は少なくとも12インチ以上が相応しく、10インチ
程度ならブックシェルフの方がセッティングの自由度があって、使い易いと。
サイズもあまり大きくなければデスクにも置けるし、しっかりした家具の上にも
置けます。オーディオルームではなくてリビングや寝室等の生活空間で造りの良い
タンノイを使いたい。構えて聴く時間も必要ですが、雑誌なんかを眺めたり、家族や
友人らと飲み喰いしながら艶っぽい弦楽器を聴きたいといとう時にはブックシェルフ
の方が好ましい。やっぱりミニではいまひとつ物足りない。
現実を知らない脳内オーディオですね
>友人らと飲み喰いしながら艶っぽい弦楽器を聴きたいといとう
そんなシチュエーションは絶対無いよw
それにブックシェルフはスタンドがいったりと意外と自由度が無い
フロアタイプの方が床占有面積は小さくて済むね
10インチのデスクトップってどんだけ机でかいねん。
ブックシェルフとデスクトップは同義じゃないと思うが、
10インチのブックシェルフはちょっと無理があるかも
友人と食事しながらオーディオを流すというのはありうるでしょ。
コーヒーにケーキくらいならうちでもよくある。
>>875 >そんなシチュエーションは絶対無いよw
禿同
女房子供はオーディオ クラは大嫌い 目の敵にする
クラオタのダチとは好みが全く違う 同じ音楽なんか絶対に聴きたくない
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:05:35 ID:ESuXb9xJ
そうかな、うちの嫁はピアノも弾くし子供も習ってる。
友人もとリビングで飲みながらクラ聴くことは普通にある。
う〜ん、何だか気持ち悪い
何となくだが…
どうした妊娠か
それならおめでとう
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:13:58 ID:9QUAA5S6
結局、ミニは別としてタンノイ本流のプレステにブックシェルフが消滅して、
フロアタイプオンリーになってしまったといことでしょう。
VLZ、10Bとか、イートン・デボンとかの現代版再来が望まれる、ということですね。
何もタンノイに拘らなければ選択肢は山ほどあるわけですが。
>>883 つまり、言い換えると、ミニは唯一のブックシェルフタイプとして
非常に貴重な存在だ、と、そうおっしゃりたいのですね。
もっとも、小型ではあっても、四角い箱形じゃないので、
ブックシェルフではない、という判断もありそうです。
みんな状態維持にはどのぐらいお金かけてるの?
>>883 それ系統的、プレステージじゃないのでは?
そうだよ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>883 直接の再来じゃないけど、ELLIPSE 10やDC8あたりが現代的な提案なんでしょう
ブックシェルフというスピーカーの形態自体が、オートグラフミニ程度のサイズならともかく、
10インチや12インチの同軸ユニットを搭載したスピーカーにはメリットがないだろ。
容積が少なくなる、スピーカー台が別途必要になるなどデメリットの方が多い。
他のメーカーだって、小型ブックシェルフはいろいろあるけど、スターリング同等のペア50万超えの
クラスなら、
「贅を尽くした小型2ウェイブックシェルフ」
か
「トールボーイ型、フロア型」
のどっちかだろ。
とりあえず、プレステージはそのまま維持してもらうのは構わないとして、
8インチ、10インチ程度のブックシェルフの決定版が出ないと、
ホームユースじゃ未来無いでしょ。
あるいは、プロユースで決定的な製品を出せるかだね。
スタジオユースでもまだ多少なり製品は使われてるみたいだから。
>>891 >8インチ、10インチ程度のブックシェルフの決定版が出ないと、ホームユースじゃ未来無いでしょ。
何で?
プレステージのユーザー層は
基本高齢者だらけだよ。
置き場所と金額からして、
無理からん事だ。
サンドリンガムくらいなら
若くてもいけそう。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:16:02 ID:b0AHO3CI
874だけれど、メインで使うのではなくて、セカンド、サードで使う場合、
自由度が大きいフロアタイプでない小柄のがあってもいいと思うのだ。
メインはフロア型でこれはこれで構えて聴いている。新しくタンノイに
入ってくる人はDC8くらいが良いかもしれないが、そっちには行かないものね。
かえって拘らなければハーベスのHLcompactなんかの方がいいのかもしれないが。
あれくらいの大きさの同軸があれば大げさじゃなくていいと思うだけ。
そりゃいいね。タンノイの敷居が下がりそう。HL compact 7ES3の潜在的ユーザー層のいくらかは取り込めそうだなぁ。
HLコンパクトのような大きさの「小型でない大きめのブックシェルフ」というスピーカーが今では
珍しくなってる訳だが。
タンノイの現状ラインアップであれば、DC8が「小型でない大きめのブックシェルフ」に該当する
訳だけど、これではダメなのか?
プレステージの音とは
目指す方向が違う感じだからね
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:18:00 ID:zxxFwO4N
DC8はユニットがね、高域は1インチダイアフラムだし、(10インチの
スタ、タンべは1,5インチ、ケンジは2インチコンプレッション)
できればケンジのユニットを容れたブックシェルフがあればと思う。
勝手にいえば最低域は出なくていいから造りの良い小ぶりの箱で。
DCシリーズの様なピアノ塗装というのも良さそうで味わいに欠ける。
ツキ板仕上げでも木目の箱が良い。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:34:31 ID:eWMzO/XX
略して話す俺、通っぽくてカコイイ
伝統タンノイの音は、やはりコンプレッションだよね。
(キングダムロイヤルの回帰を見れば明らか)
だとすると、ケンジの廉価版でもよいので、
それのブックシェルフが望まれるところ。
大型ブックシェルフ?がなくなったのは設置しにくいからじゃない?
あれを椅子に座った時の耳の高さに合わせるには結構背の高いスタンドが必要に
なるけど、デザインと安定性(安全性)を両立させるものが供給されないと使う
気にならないでしょ。
イスの高さ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:18:26 ID:AFSgKRo9
K3808はユニット単買したし、HPDも然り、昔の話かもしれないが、
TEACがシュリロからインポーターに取って代わってからほぼ40年。
仮にケンジントンのアルコマックスVコンプレッションドライバー10インチ
ユニットを供給してもらって、TEACのプロデュースしたエンクロージャー
を冠して「NEW VLZ」を出せばインパクトあると思うのだが。
オーディオ産業低迷の昨今、こういったプロダクツでも企画しないと展開しないぞ。
ロックウッドの前例だってあるんだし。
10インチをシンプルだけど良質な箱にいれて30〜40万くらいでお願いします。
>>904 >「NEW VLZ」
とかの懐古ものは50代か60代以上のマニアの回春企画にしかならないと思う
今度のキングダムロイヤルをブックシェルフ化すればいいじゃね?
ブックシェルフSPは必ずしも耳の高さで聴く必要はないのでは?
私の寝室にはゴールドVLZがありますが、私はベッドに寝そべって「ある時は音楽を」また「ある時は弦楽合奏のソノリティーを」楽しんでおります。
オートグラフは椅子に座ってもユニットの位置は耳よりかなり上になります。丁度生演奏で1階席前から5列目中央でオーケストラを聴いている感じですね。私にとっては特等席です。
しかし、殆どの方の特等席は指揮者から10m程後方中央でしょうか?オーケストラの弦楽器群が視線の少し下、金管群が丁度視線の高さ、これがSPが耳の高さで聞こえる音かもしれませんね。
ハーベスSHL5はそんな位置にしてますが、フロアー型でもないし、ブックシェルフとしてポン置きしてはあの良さは出ませんし…
不思議に魅力的なSPですよね。
タンノイなら何に近いんですかね?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:51:26 ID:IBWOMiwQ
おや。ビックリの仲間が集ってますね。
>>904 ティアックは上場企業だから、大株主になって、経営権握って、思う存分やって下さい。
時価総額112億円なので、50億円程度で可能。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:22:17 ID:xN8souVg
株はともあれ、約40年もディーラー並びにサービスを継続してきたのだから、
貢献度充分だし、英国本社幹部にあれこれ意見ができる実績があるはず。
自分だって同軸3組買ってんだからいわせてもらうが、TEAC仕様というか、
日本限定企画があるべき。
「10年早い」というのがあるが、40年もやってんだから提案できるだろう。
輸入車なんか注文つけて日本限定仕様なんてアリアリなんだから。
>>911 腐るほど日本仕様を作らせているだろ。
タンノイ脳って馬鹿だな。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:08:40 ID:s5Xb7DX9
その日本仕様を列記して下さいな。
タンノイを
集め言われた
家具屋さん
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:43:52 ID:hyvgOSEB
お前らスピーカーケーブルは何使ってる?
belden
deluben
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:46:01 ID:QWug0aY/
流れが変っているが、912さんよ、あなたのいうTANNOYの腐るほどの日本仕様とやらを
早く列記してみろよ。論拠を示せ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 列記!列記!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:57:22 ID:GUz2AgNY
タンノイを知らぬ俄かの者たちよく聞きなさい
コアキシャル特有の毅然とした高音域を包み込む雄大な低音が出なければ
タンノイの音にならんのだよ
ブックシェルフが欲しければどっかの安物でも買ってろや
PMC聞いてご覧?
>>921 PMCの音が好きならPMC買って下さい。
誰も止めません。
ブックシェルフで
低音を出す方法の一例として上げたのさ。
スレ違いみたいだから去るわ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:53:22 ID:D6F3MtpU
HAL9000
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:38:25 ID:GUz2AgNY
やっぱりわかってないなあ
低音はf特として最低域まで伸びてるかじゃなくて質の問題なんだよ
オートグラフもウェストミンスターもホーンのカットオフでそんなに
ボトムエンド伸びてないんだよ
7ES-3程度のプレステージが欲しい
みたいなスレの流れがあった気がする
大型プレステージ原理主義のみを続けるなら、
年寄りが死んだ後にタンノイは存続できても縮小して行きそう。
もちろん大型は現行サイズのまま在り続けた上での話だが。
>>926 >7ES-3程度のプレステージが欲しい
>みたいなスレの流れがあった気がする
お前が自分で作った流れか?
HLコンパクトみたいな「大きめブックシェルフ」が絶滅した理由考えてみろよ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:48:28 ID:d5Z6Dl6p
オーディオを趣味でやってるわけだから 程度の良い10インチユニットを
入手して適度なエンクロージャーをあてがう。
これが正解なのかもね。(メインは別の部屋でやってる)
生活空間で使いやすい大きさで、ナガラで聴くんだから音もそこそこでいいわけだから。
既製品ならいっそ7ES−3、或いはスペンドール等にも良さそうなのがあるから、
そっちにいってもいいのだけれど。現在はそういう使い方でエラック使ってるのだが、
音がまともすぎて飽きてしまった。
>>927 勝手に決めつけるなカス
事実7ESは売れてるだろうが、
4429だってそうだ。
お前の足りない頭でよく考えろよ?
この辺りの客を、どうにかして奪い取れつってんだよ。
テメェの事しか考えない老害は、
今すぐ財産を全額タンノイに寄付しろ。
タンノイがこの先も在り続ける為にな。
お前はタンノイの経営者か?株主か?
ステークホルダーでもない癖に偉そうな口叩くんじゃない。
幸いお前の好みのスピーカーをハーベスが作っているようだからそれを買って満足したら良かろう。
26才のTANNOY好きオーオタが来ましたよ。
部屋が六畳なのでStirlingが精いっぱい。
だからStirlingを鳴らし切ろうと思いアンプにLUXMAN CL-88とMQ-88を使っ
ております。
EAR859では出なかった、とても押し出し感のある迫力のある音。
スピーカーの方に限界があるかとおもったんだけど、アンプのグレードアップでか
なり良質な音になった。
CDPはLINDEMANNが欲しいのだけれど高いから他のCDPを物色しているの
だけれどPioneer PD-T09を超えるCDPは50万程度ではないようだ。
聴く音楽はクラシック8割でオーケストラのホールトーンとか絶妙。
弦楽器もピアノも気に入っています。
将来はウエミン欲しいなあ。
おお、ターンテーブル式。この名前、見かけるのが久しぶりだ。
うちのは06だけど、何か音に雰囲気があって、それよりいいのがなかなか。
本当はスルーだけど、D-06、X-05、SA11S2これらはパイの安物とは比べるのが失礼
なほど圧倒的に音質は上です。それより若いのに金持ってんな。
独身ならあり得る。妻子持ちなら尊敬。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:11:29 ID:4TLtdzWV
ここでパイの安物の話するのやめてくれないかね
>>934 実感。Stirlingの旧はかま付きとかは破壊王の絶好の標的にもなる。
>>931 ウエミンとか略すなよ
そんだけ長文書いといてたかが5文字、略す意味が無い
憧れの存在なんだろ?
>>937 昔から、業界用語や略語を使って通ぶる痛い奴は多い。
寿司屋で主人に「このシャリ美味いねえ、何か工夫してるの?」とか「アガリちょうだい!」とか
言うような奴だ。
普通に「寿司飯」「お茶」と言えばいいのにな。
このスレで「ウエミン」とか「ケンジ」とか略して悦に入っている奴もその類。
笑ってスルーしてやれ。
ここの人達のそばで王将での注文時「ぎょーてーいーがー」といわなくて良かったと思った件。
>>938 業界用語っつーより品詞の問題でね
クラとかオケとかプリとかCDPとかは会話に入ってても気にならないんだが
人名、商品名とかの固有名詞を略すのはなんだかなあと思う
なんか軽く見てるみたいでなあ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:20:51 ID:5kxsYlx+
子供の頃から回らない寿司屋によく行く俺はシャリとあがりは普通に使ってた。
お愛想だけは客が使うなよ。 それこそ育ちの悪さがばれるよ。
>>938 >普通に「寿司飯」「お茶」と言えばいいのにな
寿司屋でそんな言い方する人あんまりいなくないか?
ウェストミンスターロイヤル、略したらいけなかったのかorz
皆さんの予想通り毒男です。
妻子持ちだったら家庭崩壊です。
Pioneer PD-T09はお気に入りです。ターンテーブル式仲間がいてうれしいです。
Thank you!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:01:28 ID:ECdeCQFE
ここでパイの安物の話するのやめてくれないかね
>>933 国産のCDPはSACDだと安い海外製よりかはいいけれどなんかイマイチで。
でもD-06とかSA11S2は聴いたことがないので聴いてみたいと思います。
試聴してダメだったのはHegelとかブラデリウスとかLINNなんかかなあ。
聴いてて不自然な感じがしなかったのはSTUDER A730だった。
もう一度入念に比較試聴してみたいところ。
> STUDER A730だった。
また懐かしいものを
昔はオーディオ誌の試聴リファレンスとして鉄板だったな
そういえば友達がPD-T07を持っていたな
どうなったのだろう
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:37:18 ID:HVBkCE4T
オーディオショーでTANNOY KINGDOM ROYAL聴いてきた。
ワイドレンジで質感もしなやかでシルキーであった。だいぶ鳴らし込んだものを
デモ機に使ったとしても新製品だからたかが知れている。最初から上手く鳴るの
かも知れない。とはいえ、精緻な音の反面、TANNOYらしさ、良い意味での癖は
薄らいで面白みに欠けるとも云えなくない。部屋のレゾナンスか、最低域がやや肥大ぎみ
であった。雑誌等で見るより実物の方が高級感があった。ラックスのブースで鳴っていた
スターリングも上手いこと鳴っていたなあ。JBLは酷かった。4365低域ぼこぼこ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:30:20 ID:37dx46P5
>>949俺も聴いてきたよ
図体の巨大さの割によくまとまってると聴こえたのは同軸ユニットの貢献が大きい
以前のキングダムみたいに重苦しくならず反応よく軽い音の出方で風圧みたいな力を感じられたのは
ウーハーユニットもかなり改善されただろうか、低いところを無理して伸ばしてないのがいい
でもやはりじっくりとした落ち着きと特有の渋みがあるこの音は、あちこちまわって聴いた最先端を競う他メーカーと比べて考えてみると
明らかに別の所にいる独自の境地で、かつ現代性の取り入れがうまくいったという伝統と革新のバランスは
今回のショーで最も印象よかった製品だった
骨董品のリプレースじゃなくて、
真のハイエンドやってほしいな。
Tannoyのユニットで。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:02:27 ID:EpJTjoO9
949ですが、950さんの適切な評価に賛同します。音の粒立ちもありながら空気が重くない
感じがして音場の再現も秀逸と思いました。エージングに数年掛かるという時代では
なくなったのかな。同軸一本のウェストミンスターロイアルは圧倒的な存在感があっても、
キングダムロイアルの音を聴くとどちらに軍配が上がるか?この際、鳴き合わせの企画を
してくれればよかったと思うけれど、にわか調整では実力も出せないであろうから、無理な話か。
>>950 >以前のキングダムみたいに重苦しくならず反応よく軽い音の出方で風圧みたいな力を感じられたのは
初号機もアンプをおごるとまさにそういう感じですよ
いえいえ、「ウェミンR vs キングダムR」では、せいぜい鳥羽伏見の戦い程度でしょう。
「オリジナルレッド・ゴールドオートグラフ連合軍 vs ウェミンR・キングダムR連合軍」こそまさに『川中島の決戦』に相応しい。
まさに同じタンノイとはいえ別世界。それはそれはスリリングな対決でしょう。
無論オートグラフが「上杉謙信」。
すみません、理解不能です。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:03:45 ID:gV2adPDH
>>946 この10インチユニット、タンノイ社のライセンス取得してるのだろうか?
コーン紙、ダイアフラムの材質、或いは成形、品質管理、ネットワーク等々。
技術的な信頼が確保されれば、出てくる音にも信頼がおける。その辺の問題が
クリアーされていれば名古屋で聴いて即ゲット。
>>957 3/5aでもスターリングが新ユニットのversion 2を出したわけだけど、あっちはBBCとも
連絡しながら開発したみたいね。
>>959 version 2は当時と異なるユニットで、当時の中でも最上のタイプの音を模倣したというモデル。
認定品ではあるけど、LS3/5aの規格を満たしていないことになるので、音の良さ&類似性を認
めたBBCが与えた名誉認定品みたいなものでしょう。
名誉認定w
馬鹿じゃないの?単に金が欲しいから名前を貸しただけだろ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:19:55 ID:3zTLRVeO
>>953 それ以前に、アルミコンプと偽コンプじゃ、
音色が違いすぎるだろうが。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:21 ID:p7bCbIHv
キット屋のユニットがモドキであれ何であれ、音が良くて、つまり弦の艶、
倍音の綾がウマいこと再生されて、耐久性も担保されるのなら、ユニット単買
をしないUK本国タンノイとは関係なく「あり」であると、JBLほか老舗の
スピーカーメーカーがユニットの単買を維持しているのは、ユーザービルドの
趣味性も認めることがオーディオ全体のマーケットの拡大に寄与するという見地
に立っているからであろう。その隙間を埋めるプロダクツがあって当然かも。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:06:05 ID:ehZroGgD
どうでもいいよそんなもん。バッタもんの話題はおしまい。次いきましょう。
俺は興味あるがな
まあ買わんだろうが、知ってはおきたい
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:44:17 ID:NXxYsgkY
キット屋の10インチコアキシャル、2本で98000円?安いね。
1ペア買ってみるか。
ありゃまびっくり、いい音じゃんってことになると面白いね。
模倣については世界一の中国人を雇ってコピー品を作らせた感じだな。
別に真似なくても構わない部分まで徹底して真似ているのが凄い。
中国人の模倣はオリジナルの粗悪品に過ぎないが、
日本人の模倣はオリジナルを超える。
>>971 サンバレーの外注先は中国のようですが。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:17:44 ID:RBdFvoc1
山波のスレ行けや!
>>970 >別に真似なくても構わない部分まで徹底して真似ているのが凄い
ってどのあたり?
>>975 >一生懸命に真似ているのが分る。
並べてみると本家のフレームの方が立派だけど、よくここまで真似たもの作ったね。
コストかけた分、回収できるのかと人ごとながら心配になる。
まあ買いそうな層からすると裏も似てた方がありがたいとは思うだろうけど、本家も営業中で
パブリックドメインって訳でもないのだからほどほどにってとこでしょうか。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:44:50 ID:RtxW7oWi
現行10インチ同軸ユニットは2種類、
ケンジントンのアルニコ、2インチコンプレッション
スターリング・ターンべりーのフェライト、1,5インチ、
一方キット屋のはアルニコだし、オールドVLZに近いというか、高域のダイアフラムは
アルミであろうから、現行10インチより遥かに「燻し銀」系の音が期待できるかもしれない。
製造が中国であろうと、何処であろうと、物が良くて音も先祖返りしているとすれば、
案外掘り出し物かもね。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:51:26 ID:a9zErRIt
モノが無いんだからマテリアルで推論する他あるまい。技術的な情報は勿論無いし、
試聴もしてないのだし。
そんな推論に何の意味もない。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:59:42 ID:7s4daYCc
雑誌なんかでもよくやってるよ
材質だけで、出てくる音を推論してる記事なんて見たことない。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:34:32 ID:7s4daYCc
馬鹿だね、素材の音とうのは必ずあって、コーンだって紙の種類、化学材料、
メタル、それぞれ音が異なるし、メタルも何種類もある。ダイアフラムも金属の
種類、フェノール系等のソフト系で音が違う。これは常識。近年のタンノイのダイアフラムも
合金になって特性が向上したものの、音の趣がなくなるってこともある。
自分は双方を鳴らしていて、オールドのアルミの音が好きだからキット屋のユニット
に期待をもったまで。
マグネットがアルニコ、ダイアフラムがアルミであろう。
この情報だけで、燻し銀。こんな素材のスピーカ腐るほどあるだろ。
それが全部燻し銀で鳴ってるのか?
馬鹿しかいないの?
スピーカーの音なんて箱が命だろ。
聞いた事が無い奴に限って、ユニットだけで語りたがるんだよなw
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:06:17 ID:CleJNQ3f
>>985 コアキシャルにはコアキシャル固有の音があるよバーーーカ
>>986 頭悪いなw
何もコアキシャルを否定していないけどなぁ・・・
妄想タンノイヲタって知障しかいないみたいだな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:21:20 ID:CleJNQ3f
>スピーカーの音なんて箱が命だろ。
てめえのレスを読み返せ
おめえに売るタンノイはねえよバーーーーーーカ
安物ユニットに箱だけ凝って聴いてろバーーーーーーカ
>>989 一瞬スコットランドのバグパイプを持ってる兵隊かと思った。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:37:14 ID:TdRZPjc1
あひっ
プレステージシリーズの箱の音は好きだけど、店頭で最近のスピーカと比べて試聴すると、
なんというか、やはり設計"思想"の古さを感じる箱なりが耳についた。
家にかえって、スターリングを鳴らすと、自然に聴こえるのだけどなぁ
まあ何事も、比べると違いが強調されて感じるので、
どのスピーカにもいい点悪い点があるから、難しいね。
>>993 「最近のスピーカー」はいろんなブランドで出てるけど、タンノイのプレステージみたいなスピーカーは
タンノイからしか出てないだろ?
選択肢はなるべく多い方がいい。
ハイテク素材の相対的に小口径のユニットを多く使うスピーカー、タンノイみたいに「同軸2ウェイ」に
徹底してこだわるスピーカー、JBLのモニターシリーズのように「12インチウーファー」に徹底してこだわ
るメーカー、タンノイのビンテージ品を「復刻」したキット屋のスピーカーなどなど。
キット屋の10インチ同軸使用のスピーカーも、それなりの音がするんじゃないかな。
現在のタンノイ・プレステージとも、タンノイのビンテージスピーカーとも違う音がすると思う。
先日の真空管オーディオフェアでデモに使っていたようだから、誰か聞いた人がいたら感想聞かせて下さい。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:21:17 ID:hiqrKGM8
やっとマトモになってきたな
ハイテク素材や技術で造ったスピーカーは自分の経験でも、友人の見解でも
飽きる人がかなりいる。つまんないんだ。低歪でカラーレーションの無い音は
初めは感動する。ところが、2・3年でいやになる。TANNOYの同軸は曲者
だけれど飽きがこないし、脚色があるから好みに合えば嵌まる。
キット屋のユニットもコンストラクションや素材がオールド10吋に近いから、
944さんの云う様に案外イケるかもしれない。大企業がメンツや採算で出来ない小技を
ガレージメーカーが可能といこともあるし、期待もしたい。
ハイテクスピーカーはダイヤトーンを思い出す
結局はガラクタ
ダイヤトーンは最初からガラクタだった気がする。
とくかく、見かけだけに惹かれて人気がでた商品の典型。
見かけだけならタンノイも同じみたいな物だな。
1000
あ、1000だった。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。