>>1乙
せっかく新製品発表されたのに、スレ消えててびっくりしてたところだ。
17日の相模原行ってくるぜ。
sd1.0の視聴会
相模原のオーディオスクエアね。
sd1.0、dc1.0に比べてどうでしたか?
そこそこよさそうなら年末にリビングのテレビの音源に
買おうと思っているのですが。
うはwww昨日ジャンwwww
俺の馬鹿…
ワラタw
誰か試聴会に行った方、情報くだされ。
ごく個人的な感想でよければ。
正直dc1.0は予算外でそんなに知っているわけじゃないので、比べるとどうかといわれるとちょっと難しい。
ただdc1.0はバッファの問題で音が遅れてくるから、映像とシンクロしないし、44.1KHzしか対応しないのでCD専用。
sd1.0は入力端子が多く多数の機器を接続できるし、音の遅れも無い。完全に用途が違う感じ。
実際俺も、ND-S1を使ってPCからの入力とPS3や360とのセレクタも兼ねてくれると期待してる。
試聴構成は、sa1.0+sa2.0+sc1.0+sd1.0にHELICON 400 MK2 LE
DAC部分の差はsd1.0を抜いた状態での比較しかしなかった。(sc1.0内のDACとの比較)
感想としては、sd1.0有りにすると音の広がりが明らかに違うと感じた。
特に上下の広がりがいい感じ。瑞々しさとS/N比も向上。若干上品になると感じた。
CECのDA53Nを聴いたときは味付けが変わるなぁ位にしか感じなかったが、
sd1.0はアンプなどを1グレード上げた位の音質の差を感じられた。
今までのスモールシリーズの純粋な音質アップというイメージでいいと思う。
正直10万でこのレベルはすごいと思った。
DAC-1やDAVあたりと比べることになるんだろうけど、聴く環境が違いすぎてなんともいえない。
ただ、インパクトはコレが一番あったしsa1.0ユーザとしては見た目・設置の問題もあるし、
入力数の関係もあって予約しちゃったという。
>>10 ありがとうございます!
良さそうですね。買いだな。
もう試聴機の全国行脚の旅は始まってるのかな?
カンタービレも11月中と言っていたがいつかな。
sd1.0はdc1.0によく似た音らしいね。
値段半分で性能がそんなに変わらないならお買い得かも?
ただバッファが無いからトランスポートの質で大きく変わりそう。
sd1.0はdc1.0によく似た音らしいね。
値段半分で性能がそんなに変わらないならお買い得かも?
ただバッファが無いからトランスポートの質で大きく変わりそう。
そりゃ音の傾向は似てるだろう。
リクロックしない分、確実に音質では劣るのは間違いないけどな。
高精度クロック積んだトラポなら遜色無いだろ。
sd1.0絶対買うわ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:04:34 ID:NI300dR+
sd1.0買う。iPodのデジタル出力同軸(wadia)とCDPの同軸(DENONCX3)、
DVDデジタル音声光、TVデジタル音声光をつなぐつもり。
狭小マンションゆえ2chのオーディオにTVとDVD(アナログ出力)をつないでる。
実際にこんなケースは多いと思うが、sd1.0はちょうどよさそう。
特にTV系音声の改善に期待。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:54:09 ID:uggGxV/M
でも所詮、ソウルノートなんだよね。wはいれない。
>>23 ipodを室内でDACつないで使うのって本末転倒な気がするが、
PC+DACじゃだめなの?
ファンの音が気になるんじゃね?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:39:23 ID:vD8VcLYZ
SOULNOTEは良い音だと思うけど、Nmodeが出てから同じ値段ならNmodeのが手が
出てしまう。
だから、DACに力入れてるんかな?
ソウルノートは、マランツと同じ工場で作っているんだよね?
今度聞いてみるわ
マランツの工場で作ってるよ
どうでもいいよ
sa1.0が、マランツと同系ライン製造なら魂が揺さぶられない
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:23:57 ID:VmGwMrhp
こんな粕がマラと同じとは・・・
ソウルノートがマランツ向上の一部で製造されているのか?
魔法が解けたアンプで萎え〜
マランツと同じ工場なら音質が下がるとでも思ってるのかよw
オカルトバカはこれだから困る。
マランツの工場なら東北産か
PM-11S1のこぼれ話の記事にヒントがあるよね
アルファベットで誤魔化してあるけど
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:11:04 ID:R2ecpI76
sd1.0は再生遅延が無くなった分だけ大幅進化だな
>>40 AV向けには、ね。
人によっては退化…ていうか廉価版だよね。
魂音かノーススターのDACで悩んでる俺に一言
絶対ソウルノート
>>42 真逆に近い選択肢だなw
どんな音が好みなの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:36:10 ID:r5cNOW18
>>59 ミニコン全部って何?
全てのスピーカー使ったことないあるの?
そんな訳ないよね。
その中ではMRXだろうね。
もしかしてONKYOのスピーカーしか聴いたことないの?
>>60 B&W 802Dだよ。
ノスターに一票。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:51:55 ID:KmKLO6+L
ゴルァ!ID:r5cNOW18、ONKYOスレへのレスを誤爆しといて詫びなしかよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:18:48 ID:J3jHbBa+
高解像度と言うよりも全域にわたってスッカスカ
これをハイスピード高解像度と呼ぶならあまりにもお粗末
_________________________
||
|| 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
||
|| ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
|| → ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
でもね、ソウルごときに勘違い信者がワケわからん妄想するからつっこまれる。
でもね、つっこみをする暗痴もかなり痛い連中なので、儲と暗痴のどつき漫才はけっこう笑える
sd1.0 ってUSBは使えないの?
見てわからないのか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:52:30 ID:hDgIesrE
カンタービレのオリジナルラックってどんな感じかな?
光城のハムイレイザー試した方います?
cd1.0のトランスが多少唸るので軽減するようなら導入したい
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:47:41 ID:8eUkvOhY
dc1.0の購入を考えております。
ノーマル品とショップが宣伝してるD-Clock等のクロック換装品では
どの程度、音質差がありますか?
曖昧な質問ですいません。
クロック換装品導入で、価格差相当のレベルアップが出来るのでしょうか?
ノーマル品の実売価格と換装品の値段にかなり差があるので躊躇しています。
どなたかご意見頂けましたら、お願いいたします。
>>56 ケーブルで音が変わると真剣に信じているタイプなら、改造品を買ってもOK
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:27:46 ID:8eUkvOhY
>>57 電源ケーブルは、オヤイデのTsunamiにFurutechの金メッキコネクタを組み合わせて使ってます。
アンプの音は電源ケーブルで変化することは認識できました。
良いケーブルをアンプに入れると、聴感上音が大きくなり、微少な弱音もよく聞き取れるようになりました。
でも、改造品のぼったくり値段の領域に、足を踏み入れるには躊躇しています。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:38:36 ID:YYrWVbP6
ぼったくりってニュートロンスターがいくらか分かって言ってるのか?
ぼったくりだと思うなら自分で付ければいいよ。
工賃諸々浮くからね。
>>58 そんな君にこそ特別チューン品がお奨め
買っちゃえ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:53:19 ID:8eUkvOhY
>>59 デ●のHPと楕●の覗いてきました。
ニュートロンスターの販売価格は\68,200ですね。
専用電源が +¥1万ぐらいですかね。
合計+¥8万弱ですね。工賃含めると+¥10万円ぐらい?
59さんはクロック換装/クロックチューンのご経験ありますか?
もしありましたら、ニュートロンスターの実装で、効果は認識できましたでしょうか?
人の耳に頼っちゃダメだよ、キミ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:16:51 ID:8eUkvOhY
>>62 クレクレですいません。
何しろ、クロックチューンはやった経験がないので。。。
まぁ 普通に考えれば、ノーマル品導入して、物足りなかったら換装ですかね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:42:41 ID:YYrWVbP6
>>61 dc1.0にニュートロンスターを入れたクチだけど
大袈裟でも何でもなく正直、別世界。
最初からニュートロンスターもいいけど、出来ればノーマルとの差を感じてもらいたいな。
改造品って、将来に訪れる買い替えで下取りに出す時色々不便なんじゃない?
その店と先々長い付き合いをするつもりなら話は別だけど。
今の時代、下手に下取りに出すよりオクに流した方がいい。
旧部品使用は買い取り不可だったりするしね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:33:56 ID:HdZbfTmZ
>>64 61さんはどちらの業者さんでdc1.0をクロック改造されたのですか?
楕●、デ●、もしくは他のオーディオショップですか?
クロック改造初心者に、
もし宜しければ教えて頂きたく、お願いいたします m_m 。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:29:48 ID:tm7Db9jH
>>68 難しいものでもないし自分で付けてる。
良く分からないならショップに頼んだ方がいい。
何処もちゃんと付けてくれると思うよ。
タンノイのMercury F2というスピーカーを持ってます。
アンプはsa1.0にしたいんですがどうでしょうか?
能率はほどほど良いけどウーファーは大きいので
sa1.0では厳しいといわれました。
10cmくらいじゃないときちんとならない、とかいわれました。
6畳間で大音量では聴きませんけど、ダメなんでしょうか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:19:34 ID:OtO2gvU6
>>70 Mercury F2(88dB)は使ったこと無いが、同じくロクハンのKEF iQ3(89dB)なら
爆音厨でもやらない限り、8畳間で十分な音量を得られたよ
ちなみにダブルウーハータイプのiQ9(91dB)でもとくに問題無しだった
ウーハーの口径よりも能率の方が問題、それに10cm程度の小口径のスピーカーは
低音を稼ぐため低能率のものが多いから、そんなアホなアドバイスする店からは買わないほうがいいよ
>>72 遅れましたが、ありがとうございます。
私も小口径は能率悪いのが多くてならにくいのでは?と思っていました。
予算の範囲内にはX-PM2、或いはその改造型というのもありますので
暫く悩んでみます。
>>73 うちも16cmだけど、sa1.0は高級アンプに劣らない
しっかりとした情報量で鳴るよ。
やはりモニターで、ややハードな所もあるけどそれを許容出来ればお勧め。
X-PM2は個人的に音が軽すぎかな、まあ好き好きだと思うけど。
>>73 うちも16cmだけど、sa1.0は高級アンプに劣らない
しっかりとした情報量で鳴るよ。
やはりモニターで、ややハードな所もあるけどそれを許容出来ればお勧め。
X-PM2は個人的に音が軽すぎかな、まあ好き好きだと思うけど。
必死になって2回も書き込むなよ
sd1.0予約した!!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:15:42 ID:OP+1/Z2/
cd1.0ってdc1.0を加えるとどんな音に変わりますか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:51:57 ID:wknFX2hm
>78
「DACかませるとより押し出しのいい音になるけど必要ない」と
鈴木さんが言ってたよ。楕円のイベントで。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:03:09 ID:Wo2uMZhf
>>79 ありがとうございます。DAC買うのやめます。
高能率鳴らすならda1.0よりma1.0の方がよいの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:34:36 ID:8Mkt3fBJ
>>78 >>79 >>80 cd1.0のD/Aコンバータ部の完成度は、dc1.0と変わらない。
よって、余程の単体DACじゃないと買う必要ないよ。
流れぶった斬ってすまんが、ph1.持ってる人インプレ希望
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:47:05 ID:AJ22DJT0
dc1.0とdc1.0SE-DNSを比べると、全然違うんですか?
cd1.0用にDACの購入を考えてます。
またはcd1.0SE-Dにする方がいいのか、吉田苑リファレンス1
はdc1.0SE-DNS+cd1.0SE-Dだし・・・。
初歩的な質問で申し訳ないんですがCDプレーヤーをトランスポートに
する場合もNeutronStarを積むと違うんですか?
トランスポートだけに余計必要とか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:27:09 ID:+kpTmNLM
うまくボラレてるな。
w(笑)
ケーブルで音が変わると信じているのなら高い方を買っとけ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:39:03 ID:RqOrY1FB
もう1,2年たつとあんたも分かるよ
>>81 ma1.0は良くも悪くも他のアンプとは一線を画す。
da1.0に似たアンプはありそうだけど、ma1.0のようなのは殆ど無いだろう。
俺は大好き。
>>88 一線を画すとは?
具体的に詳しく聞きたい
>>89 人によっては元気ありすぎって感じで評価低いかも。
音色はややドライで、色気とかは無い。
da1.0は鮮度を落として、その分若干しっとりと落ち着いたしところがあって万人受けすると思う。
これでも、マランツのPAとかと比べると、大分癖は無くなったらしいけど。
特徴的なのが音場で上下左右に大きい、奥行きもそこそこあるが、それ以上に前に前に出てくる。
音像はシャープで、ボーカルとかの口が大きくなったりすることは無い。
店頭で、この空間の表現に驚いて、他で聞いたこと無い感じだったから買った。
1年間、ほぼ毎日このアンプで音楽聞いてるけど、飽きないな。
前々からSOULNOTEのma1.0はこの価格帯では最高と思っているのだが、
あまり人気は無いし、ピュアAU派では少数のようだ。
ありきたりの音で、高性能実直のアンプが欲しければ、
同価格帯のデノンマランツを買えば、多くの人は満足出来るだろう。
ma1.0はマニアックな嗜好に希少だから、無くなって欲しくは無いと思う。
最近、イベントでFOSTEXの人が高く評価していたのは嬉しかったかな。
>>91 da1.0よりも前に出てくるの?
湧き上がってくるような感じ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:53:19 ID:eIpvMIGf
んー、感覚が違うのかな。
楕円でda1.0とma1.0を聴き較べたが、da1.0の方が鬱陶しいくらい前に
出てくるが。
当然プレーヤーとスピーカーは固定でね。
ma1.0は奥行きがかなり深い感じに聞こえたな。
音の密度もma1.0のがかなりあって重心が結構低く落ち着いた音調。
da1.0の方がフラットだが元気いっぱいな感じ。
>onkyoスレ721へ
PA02は聞いたこと無いけど、硬くて元気いっぱいの音だったらしいね。
ma1.0は低音がゴリゴリして、力強さは凄いが、
今までの鈴木の音が好きだった人には大人になりすぎて、つまらないかも知れない。
S/Nは超絶、解像度やレンジはそれ程高いとは思わないが、
値段なりの性能は持っていると思う。
ヲイ、オンキヨースレに誤爆した ID:faLS2AcM
わびぐらいしといたらどうだ、これで2度目だろ
ma1.0の低音がゴリゴリして力強い、とか、
da1.0の方がしっとり落ち着いてる、とか、
おまえらどんな耳してるんだよ。
さすがソウルユーザーだな。
それなりの音量を出せない環境だとアンプは正しく評価出来ないよ。
どうせ、店での視聴とかだろう?
おいおい、野良犬にエサをやるなよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:17:43 ID:CZ215I3v
sd1.0ってみんなどうおもってるの?
一応視聴して自分としては好印象だけど、話題に上がらないよね。
売ってないのにどうもこうも
買うつもりだけどね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:32:02 ID:lBD86G21
端子無メッキだと錆びない?疑問なんで
ニッケルメッキしてあるから錆びない。
>>101 dc1.0持ってるけど、評価に寄っては買う予定。
soulnoteて、エッジが効きまくっててるのかと思ってたけど、
かなり滑らかなんだね。
真ん中たっぷりは、そんなにいらないけど。
>>108 soulnoteのどの機種を聞いたの?
エッジの利いた音は解像度が高く聞こえるけど、
聞き込むと荒さや情報量が少ないのをごまかしてるだけな機器もある。
soulnoteは見た目無骨でPA的、元気な音がしそうだが、
意外な程緻密で滑らか、解像度高いんだよね。
>>110 でも結構粗いけどな>da1.0
SPの解像度が高いと粗が目立って仕方が無い
ATOLLと比べると、いかにもダサイ感じがするのがSOULNOTEだな。
SOULNOTEとATOLLで、スキャンダイナのTHE DROPを鳴らすと、ATOLLが一枚上なのは、隠し様の無い事実だから。
>>112 デスクトップに置くような超小型SPなら
低域の緩い糞アンプの方が低域の量感が増して上手く鳴ったりするね
一方da1.0は低域が締まり過ぎて、小型では低音が出ていないような状態になってしまう
da1.0はどちらかというと、低域の制動力を要求される中〜大型SPと組み合わせると相性が良いよ
>>112 そっかATOLL良いんだ、ふーん。
全角で書くと頭悪そうだからやめた方が良いよ。
明日ですね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:17:05 ID:n6MWFvKr
dc1.0購入。
かな〜り良い感じだよ。
>>113 スペンドールのSP1/2もだめ、ATCのSCM20もだめ、SOULNOTEで上手く鳴るスピーカーは、殆ど無いよ。
ステラメロディもだめ、 、、、もだめ、悪いアンプと思うよ。
お気の毒様、でも試聴をよくせずに聴いたおたくが悪いんだからね。
また安価でヤフオクに流してくれれば俺が拾いに行くからね。
ゴミ拾い乙
sd1.0
なんか品がないんだよね。
造りも音も
sd1.0買ってきた。
テレビやDVD再生用なら上等だね。
しょぼいマラのDV9600のcoax出力でも
きっちり奥行きや広がりを再生する。
ノラ・ジョーンズのライブとかすげー楽しい。
まだチョット荒いけど、これからどうなるか楽しみだわ。
オメ!!
慣らしたらまたレポよろ!
ATOLLと比べると、ショボイ、ソールノートと思ってしまう。
オマエがアホールなだけかもよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:12:59 ID:ESrDCB5o
sc1.0を持っていますが、新たに購入するパワーアンプがRCAメインの
対応になっているようです。(XLRではボリュームが効かない)
直接パワーアンプにsc1.0をつなげようと考えています。
変換コネクターを付けてでも、XLR→RCAとした方が良い音が出ますか?
RCA→RCAで十分ですか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:10:05 ID:/3TsU3P9
ATOLLの人って、もしかして自分のHPでIN100SEをマンセーしてる人なのかな?
読み応えのある、HPだった。
自分はda1.0をLHH800RとADAM HM2で合わせてる。スピーカーとの相性は良いみたい。
それは無い、ただのアホロートルだろ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:01:11 ID:YrLyTEFB
sc1.0+sd1.0を視聴し、良いと思っから購入したんだけど、家でSONYのBDZ-RX100を
繋いで聴いたら、差がほとんど無いんだけど、あえてどっちかって言ったら
sd1.0だが9万近く払って、こんなんじゃ、かなりショック。
エージングに期待したいところだけど、DACもスピーカーみたいに激変する事ってあるのかな〜・・・。
流石にスピーカー程は変わらないけど結構変わるよ。
BDZ-RX100もsd1.0も聴いたことないけど、スピーカーがショボくて差が分からないなんて落ちはないよね?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:06:40 ID:r01ccfOj
(笑)
sc1.0アンバラから、バランスにケーブル変えたら目が覚めるような音になった。
ピアノの音が派手過ぎて、違和感あるくらい(ケーブルの性格かも?)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:00:46 ID:YrLyTEFB
>>131 スピーカーはG1302だから、差が分からない事はないと思います。
DACもエージングで結構変わるんなら、期待したいと思います。
あとはBDZ-RX100の音質もDACを入れなくてもいい位、高音質なのかも
知れません。テレビはハッキリ聞こえて良くなったと感じます。
DACを初めて購入したので脳内で激変すると期待しすぎていたのかも・・。
>>126 RCAで性能が出るように作ってるよ。
気になるのは分かるけど、電話して聞いてみたら?
>>134 エージングでちょっとは良くなるけどね。DACでの音の変化なんてそんなもんだよ。
マニアには激変と感じるだろうけど、システム全体の1〜2割くらいの影響しか与えない。
sd1.0で確実に良くなってるとは思うけど、必要無いって思うなら売ったら?
>>134 むしろ差を感じないのは良いことかもしれないよ。
オーディオの中の一部でも見切りを付けられれば残りに余計に投資できるし。
しばらく通電して違いが出ないなら、売ってお金にしてしまうのもいいんじゃないかな。
一般の耳ではたいした変化ないと思う
よーく聞き比べて、音が良くなったって思うよりは音の感じが変わった?って程度
ずーっとそれで聞き続けて前システムに戻したら落差に愕然とできると思うが、そこまで行くのにかかる金と時間を許容できるかどうかだな
ぶっちゃけスピーカー変えたときのような変化は絶対感じれないからそれを期待してたなら諦めて売った方がいい
売るなら俺が買う
わずかでも良いと思えるのなら
お金に困ってなければそのまま使えばいいでしょ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:50:35 ID:QSKF1P89
ハイエナのような人達ですね。
はっきり言っちゃう137さん、好感が持てますw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:10:00 ID:1O9542Tf
130ですが、皆さんレスしてくれてありがとうございます。
DACの本来の姿が分かりました。
まだ使用して2日目なので、BDZ-RX100の方はしばらく使用して様子を見たいと思います。
テレビの音は繋いですぐ違いが分かったので、それが救いでした。
>>139 137だけど本当の事だぞ
俺も最初ヘッドホン買い換えたときの変化に感動してアンプやDAC買い揃えていったわけだが
本当に変化感じれなかったからな
半年ほど聞き続けてからふとアンプとDAC外して聞いたら落差に愕然としたのも実体験
その辺りからヘッドホンの音の変化だけじゃなく音質の差やら本当の意味で感じれるようにもなってきた
スピーカーやらヘッドホンの音の差を楽しみたいタイプならアンプもDACも安いので揃えとけば十分だと思う
>>140 もっと安いもので試してもテレビの音はかなり変わると思うぞ
まず無と有で差がでる
有の中での差というのは普通の人が普通に聞く限りじゃあまり感じれない
だから正直君はもう少し安いDACやらから初めた方が無難だと思う
あまり損した気分にもならないし、開き直ってしばらく使い続けれるだろうし
そしてしばらく聞き続けて買った当初のことを忘れた頃に比較すると違いが分かるようになってきてるはず
しょっぱなから高いの行くと損した気分になりすぎて精神的に辛いしな
とはいえ買っちゃったものは仕方ないから開き直って使い続けるのオススメ
どうせ大差ないなら安いのでも・・・とやっぱり思うなら俺が買い取るからいつでも言ってくれ
G-1302はいいSPだから(俺も欲しかった)、
エージングが進めば差はでてくるんじゃないかな。
sd1.0の話題ないのかい?
6万位で誰か中古出してくれないかな
買うのに
今日買ってきて繋いだばかりだけど少し感想を。
sc1.0+sd1.0をダイレクトモードで使用しますた。
情報量・分解がUP。
低域は少し伸びた。高い方はよく分かりませんでした。
左右の空間が広がった。奥行きは厚くなった感じ。
女性ボーカルのサ行がきつくなった。(エージングで変わる?)
中域が前に出まくりですが部屋が狭いときつい
dc1.0や、他のDACは聴いてないので比較ができませんです。
sc1.0ユーザーは追加しても変化を感じれるかと。
dc1.0持ちだけどsd1.0を買ってみた。
電源入れて50時間ほどなのでエージングも不十分だけど、かなり良い。
正直、あまり期待してなかったのだけどね。
dc1.0と比較してもアプローチこそ違うものの別段劣ってる所はない感じ。
100kでこの音は反則だと思う。
>>146 アプローチの違いってのを具体的によろしく。
エージング完了してからでいいから。
トランスポートに何使ってるのかも出来れば教えて。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:08:13 ID:eHG84Tzd
DVDでもダック買い増しして効果あるの
機種はUX1です。
>>145-146 レポ乙
できればその違いについて頼む
なんかの本には暑苦しい音から普通の音になったみたいな事書いてあったがいまいちよくわからん
>>147,149
比較した場合、解像度や情報量は僅かにdc1.0が上。
まぁdc1.0はエージング済みに対してsd1.0は途中なので追い付く可能性も無くはない。
両者の決定的な違いはdc1.0は押し出し感が強く、分厚くキレのある音、要は鈴木サウンドに対して
sd1.0は適度な厚みとキレを残しながら滑らか。
かと言って緩くならず芯もある万人向けな音。
どちらかと言えばcd1.0に近いかも。
とにかくdc1.0の熱さが合わなかった人は一聴の価値があると思う。
もちろん遅延もないし192kもOKなのでAV用途でも使えるしね。
個人的にはsd1.0の方が好みなのでdc1.0を売って外部クロックを入れようか考え中。
>>150 dc1.0とcd1.0のDAC部分は同じじゃなかったの?
>>151 そうなの?
カタログスペックだと結構違いがあるけど。
何にしろ聴けばすぐに分かるけどdc1.0とcd1.0は違った音だよ。
良さそうだなsd1.0
一番安く買えるのは吉田苑?
楕円で84Kだったよ
>>152 出典が定かでないけど
掲示板だったか価格コムだったかで
ショップ店員の話しみたいな感じだった
まあその時点で人づてなので信憑性は落ちるけど
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:43:25 ID:JDG53Eci
>>153 sd1.0/silver本日受け取り。
寛太で85kでした。
オマケ色々ありましたよ。
う〜ん、とにかく滑らかというか。。。
…滑らかだねぇ。
おい俺ボーナス29日なんだけどその頃にはおまけ品無しっすか
二日前から問い合わせして交渉してればいけるんじゃね?
ボーナスの額がどうなってるか分からないから怖いんだよ・・・
>>156 寛太ってどこのこと?
楕円は吉田苑ってわかったけど、できれば店頭ですぐに買いたい
カンタービレ
町田も遠いな
秋葉原で8.5万前後で売ってるお店ないの?
秋葉なら5555だろうが高いだろうなぁ。
白山のマイクロファラッドなら楕円ほどではないかもだが、それなりに安くしてくれるんじゃなかったか。
店頭に有るかどうかまでは分からんが・・・
>>164 5555で、確か8.9万だったよ。楕円ほどではないが、べらぼうに
高いというほどでもないよ。
楕円のクロックチューン版の発表待ち
買ってしばらく楽しんでから改造してもらえばいいじゃん
いきなり改造機だと何処がどう良くなったのか分からんしな。
オベロンの様に別物にされる危険性もなくはないし。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:48:38 ID:yK8XLeRV
鈴木さん 10万円位のトラポ作って下さい
sd1.0酔っ払った勢いでポチったw
いつ来るかは正月休みで不明。
とどいたー
どこに、トド何かがいたの?
つまらん、おまえのレスはことごとくつまらん
sd1.0とどいたー
sd1.0連続通電10日位たった。
だいぶこなれてきて広がりや滑らかさが出てきた。
テレビやDVDの音源用じゃ贅沢かも。
daliのメヌ2がスッキリ鳴る。マラの安いDVDPじゃなくて
もうちっとましなトラポで聞いてみたいね。
おすすめのトラポってあるのかな。
鈴木さんが作ってくれるのを待ってれば良い?
このメーカーも、既に落ち目かな。
さあね、あのLuxですら中国資本の傘下に入っちゃう御時勢だし
全メーカーが落ち目じゃないの、だから心配したって始まらない
今年一年でさらに業界全体がさびれそうだね。
sdとか年末に、かなり売れたようにみえるけど、10万しない物が売れたところでたいした利益なさそうだもんな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:37:53 ID:UUCZVxxI
プリメインにサンスイ907、CDはパイオニアBDP-LX71で兼用しています。
この度SPをJBL4429に替えましたが、思ったように鳴りません。
そこで1.アンプをma1.0またはda1.0に交換、2.BLP-AMP間にsd1.0をかます
の2案ではどちらが有効でしょうか。
バリバリとゴツい音を狙っています。宜しく御願いします。
プレーヤーがπではスッカスカの軽い音なのでsd1.0を入れるに一票。
でもできればアンプも変えたほうが良いよ。
da1.0もいいけど最近は10万くらいのでもいいのがある。
sd 1.0で無音状態でアンプボリュームを上げるとサー音が
って書き込みをphile-webで見たんですけど、皆さんはいかがですか?
メーカー検査出して、
そもまま帰ってきたって書いてあるし、アンプの問題なのかもねー
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:27:04 ID:vPm7hmeO
>183
有り難うございます。
SPの買い換えでお金がスッカラカンなのでコンバーターかます方法で考えたいと思います。
ちなみに10万で4429を鳴らせるアンプはどのようなものがあるとお考えですか?
DENON PMA-2000SE
sd1.0持っている方々に質問。
試聴機があるうちに試すことが出来ませんでした。
この機種はXLR出力もあるわけですが、
RCAとXLRの場合音のグレード的に差はあるんでしょうか?
sd1.0いいねぇ。
入力が多いのは助かる。
今後はこれでも足りなくなっていきそうだね。
ダイナが8.5万まで下げたら買うんだが・・・
なんでほとんど全ての商品がメチャ高いんだろ・・・
今日sd1.0来た。
早速繋いで聴いているが確かに左右前後に音場が広がったけど
女性ボーカルが腰高になっちゃった。
しばらく様子見か・・・
>>189 フロア長とかに安い店の情報を的確に伝えればそれに合わせて安くしてくれるよ。
>>189 ダイナで買わなきゃいけない理由があるの?
そうでなきゃ、他で買った方がいいのでは?
オマケがあるとこもあるしね。
知識のある人間が相談に乗ってくれる店とネットショップを比べるなよ
>>193 それなら、普通にネットショップで9万以下で買えるんだから
5千円ぐらいの差でガタガタ言うな。乞食。
ソウルノート扱ってる店で、相談乗ってくれないとこはないでしょ。
ネットショップだったとしても。
>>194 デジアンメーカースレにいるくせに、偉そうに
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:42:26 ID:kHIr9hrK
sd1.0をYAMAHA CD-S700に同軸接続すると音質は上がりますか?
>190
>腰高になっちゃった
腰高っていうか、前に出てきてるんじゃないの?
>>198 うーん、前に出てくるっていうんじゃなくてそのボーカルが持ってた低音の響きが
どっしり且つウェットな感じだったんだけど、高温が強調されたキンキンした感じに
なってて別の歌手かいっ!って突っ込みいれたくなるような変化でちょっとびっくり。
キンキンするのはスパイクとスパイク受けの相性が良くないんじゃない?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:40:04 ID:kHIr9hrK
>>199 sd1.0買うのやめた!参考になったありがとう。
>>200 そうかもw
手元にあった出所不明のスパイク受けだしな。同軸ケーブルもオマケで付いてたのだし。
ま、もうしばらく様子見てだめだったら周辺いじってみる。
っていうか、今現在元のCDPからの出力の方がいいCDのほうが多いw
いいところはベースの音が締まったところとアコギの指弾きがきもちよくなった。
>202
CDPはどこのを使っているの?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:29:51 ID:GvlMhO14
ソウルノートはマランツ工場で作っているんだね
日本製でOK?
そろそろ、フライングモールの二の舞か、
>>203 結構古い機種でアーカムFMJ CD-23って奴。
女性ボーカル物は気持ちよく聴けるんだけど、シンバルとかがダメで
DAC変えてみたって訳。
>>206 そのCDP、ボーカル物は良いけど、金物系の音はダメらしいね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:09:31 ID:d4LS0uOG
sa1.0+sc1.0にsd1.0を導入しての変化です。
エージングによる変化が大きくでてきたのは、100時間
前後からではないかと感じました。
最もよくわかったのは、今まで楽器の前に出てきて歌っていた
ボーカルが、楽器の中に納まった感じがよくわかりました。
それにより、今まで聞こえにくかった音もよく伝わってきましたが、
反面、熱い魂の音がダウンしたので、JAMprojectを聴いていたら
ちょっと哀しくなりました。
ちなみに、楕円にて購入し、カプトンおまけ光同軸とsoulnoteの
おまけ光同軸ケーブルを頂きましたが、楕円の方は、更に熱さが
抜けた感じで、soulnoteのケーブルは熱さをある程度残した
鳴り方をしていると感じました。
ちなみに、好みにより、soulnoteのおまけケーブルの方を使用しています。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:02:55 ID:cwpJflIg
sd1.0を間に導入して
>反面、熱い魂の音がダウンしたので、JAMprojectを聴いていたら
>ちょっと哀しくなりました。
導入しない方が良かったのでは?PC音源、MP3プレイヤーを活用したり出来る環境ならsd1.0導入もありかなと・・・
俺はsd1.0より入力接続が多いアトールDAC100狙いですがDACにイマイチ期待出来なくなりました(^_^;)
sc1.0+sd1.0使いですが、
sc1.0単体に戻すと、単体はかなり平面的な感じ。
好みの問題だと思うけど、元気なんだけとおもちゃぽく感じた。
戻した時は、
sc1.0が2万円程度のCDPかと思ったくらいの違いがあったと
もはやエスパースレと化しているな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:17:09 ID:cwpJflIg
好みの問題とはいえ
>>210と
>>208の意見が180度違いますな。う〜む
>最もよくわかったのは、今まで楽器の前に出てきて歌っていた
>ボーカルが、楽器の中に納まった感じがよくわかりました。
ヴォーカルは楽器の前で歌うのが普通だと思うので俺の好みだとsd1.0は却下。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:07:13 ID:0Ydbc8pD
sa2.0でバイアンプ使いの人いますか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:49:39 ID:fJtjpSeL
208です。soulnoteで組んだアンプとプレイヤーの鳴り方は、
ステージの上で音楽を聴いているように聞こえると、以前どこかで
レポを読んだことがあるような気がしますが、sd1.0をかませると
ステージの下に下りて聴いている様な、そんな感じがします。
セリーヌディオンの"My Heart Will Go On"を聴いてみた感じでは
sd1.0無しでは、ボーカルの声が前面に出てきていて、他の楽器の音が
聞こえにくくなっています。
sd1.0をかませてみると、ボーカルの厚みを抑えながら
周囲の聞こえなかった楽器の音が聞こえるようになっていました。
どっちが良いかというと、やっぱり好みだと思います。
表現ヘタクソで申し訳ないですが、
sd1.0無し→燃えオーディオ
sd1.0有り→萌えオーディオ ・・・だと個人的に認識しております。
単に中音域のバランスが変化してるだけじゃん
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:58:15 ID:zGIXo6vq
sd1.0
セレクタの緑色LEDが電源の青色LEDと比べ凄く安っぽい色で残念。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:55:18 ID:RWV3Ssqg
sc1.0がsd1.0をかませることによってcd1.0の傾向になるわけか。
dc1.0のクロックをニュートロンスターに替えてもらって1ヶ月。
ボーカルがいい感じで前に出るようになってきました。当初気になっていたサ行の残響音もほとんど解消してます。まだ伸びしろがありそうで楽しみ。
今年ma1.0の後継機が発売されないかな?
されない
ここのDACて、スパイク足にすると音変わります?
CDPは分解上がったのが分かったけど。
どっちがええのんか。
確かに音が変わる。
しかし筐体の強度そのものが不足しているためか、
スパイクしても付帯音が消えない。
上にブロックでも置けば音が変わるんだろうと思うが、
手元にないので確かめようがない。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:27:12 ID:Gd7lujcz
ソウルのアンプってマラプロの系譜じゃないすか
ミキサー卓上のコンパクトモニター用途ならともかく、というかそれすら、まして
da1.0でラージモニター(必然的に大型マルチウェイ)用にモニターとして
使われたりしてるの?
ソウル見たことないんだけれどね? なんかソースある?
sd1.0
何をつないでますか?
うちは、
テレビ
PS3
ND-S1(PCとipod)
購入してから約一ヶ月程、電源入れっぱなしだけど、
問題ないよね?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:42:37 ID:GyJaUx4Q
>>225 電源入れっぱなしは止めた方がいいですよ。電解コンデンサが確実に劣化します。
電解コンは耐用寿命があります。
>>224 今やスタジオユースって、アクティブスピーカーが主戦場じゃないのか?
BBCやNHK等の放送局も、今の時代はパワードスピーカーだろ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:34:11 ID:sxAScfBe
sd1.0ノーマルにEsoteric X-30ノーマルをトラポモードで繋いでます
音の方向性に特に不満があるわけじゃないのですがグレードアップを考え始めたので
sd1.0との相性も考慮して良いトラポがないかと探しています
もしトラポをcd1.0に変えたらどんな変化がでると思いますか?
曖昧な質問ですいません
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:23:21 ID:DJg34ud4
Esoteric X-30にフィデのクロックを載せるのが金もかからず一番良い。
>>227 cd1.0ならそのまま直接アンプへつなぐ方が
sd1.0を通すより格は上でしょう
音の好みはまた別だけど
入力端子の豊富なsd1.0なのだから
自分ならPCトラポを含め色々試す方が楽しそうに思うけどなぁ
CDでの再生にこだわるならディスクチェンジャーとかもね
(質的にはグレードダウンになるけどw)
sd1.0つないで悪くなるって言ってる人は
システムがくそ
耳がダメ
高級機買い
のどれか。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:00:05 ID:zSyssQyY
>>227 >>228 フィデ(FIDELIX)のクロックに一票!もし余裕があれば
相島技研さんに制振合金加工と一緒に発注することを推奨。
FIDELIXクロック+専用電源+制振合金加工のほぼフル
チューンで10万円程度かと。VRDSには制振合金加工
が絶大な効果を発揮すると相島さんが言ってました。
鹿児島のほうのアンプよかったな
名前忘れた
sd1.0の特徴は、実質8万円台の価格という入手のしやすさと、入力の多さのバランスでしょ。
TVやゲーム機、PCにDAPと、最近の豊富なデジタルソースをオーディオシステムに集約し、
同時に一般普及レベルの再生機をピュアレベルに近づけるための物。
感覚的にはセレクタ+DACという感じか。
CDトラポの音を最大限に生かすのを目的としているDACと、音質面だけ比べても意味が無いと思う。
234 :
227:2010/01/26(火) 08:24:15 ID:ABzNTufB
みなさん,お返事ありがとうございます!
すいせん大間違いしてました…
X sd1.0ノーマル
○ dc1.0ノーマル
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:18:42 ID:P2KddUw8
FIDELIXクロック+専用電源+制振合金加工をEsoteric X-30とdc1.0
両方にしてやれば完璧でしょ。相島さん大変だけど。
制振合金って、スゲー錆び易い金属なんだよな
よくあんなの使うわ
すげー自演くさい書き込みが多い
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:22:06 ID:Vg1YC2pT
>>231 相島技研のおっさんって、オーディオ的にはゲルマニウムトランジスタが最高だって言ってたよな。
俺には理解できん。誰か説明してくれ。
>>236 「マンガンをベースにし、20%の銅、5%のニッケル、2%の鉄を含む合金で、双晶が容易に発生し、
しかも双晶が容易に移動する性質を持っています。」
錆びやすそうだね。
>>185 亀で失礼。新品にこだわらないならマラプロ時代のPA01でバリバリ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:55:56 ID:MUmMZvqZ
>>238 それは説明不能、ってゆーかはっきり言って当方も未聴です。
こちらは良いものは良いと言ってるだけ、狂信者では無い。
ゲルマニウムが最高というのも(推測で言ってしまえば)多分
ある意味では真理だと思うが、当方のマルチウェイ&パワー食
らいのSPシステムには合わなそうなので、聴いて無いだけ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:17:52 ID:Vg1YC2pT
>>240 うーん。シリコンバイポーラトランジスタの特性を考えると、ゲルマがシリコンバイポーラより良いというのが、ちょっと理解できないんですよ。
Geトランジスタがホントに特性良いんだったら、InP化合物半導体みたいに用途(超高速とか)によっては多少は普及するハズかと。
全然普及せずにあっという間に市場から消えたのは、それなりに理由があるんじゃないかと。
ここまで書いて、ちょっと調べてみたら、Geトランジスタは高速用途で最近注目されてるって記事あったわ。。。
ちょっと興味を持ってます。サブ機として考えているので、小出力でも
音がツブレずスペースもそんなに取らないものがいいな、と。
選択肢としては、SOULNOTEのほか、Fast Watt、DENSENあたりを考えています。
ダイナで聴いたら、タイトで歯切れがよく、音がストレートに飛んでくる感じで
比較的いい印象を持ったのですが、反面、定位があまり良くなく、その点が
不満でした。
ただ、セッティングが、かなりいい加減だったのでそのせいかもしれません。
自宅で使用されている方、小音量時の再生とか空間表現とかどうでしょうか。
左右の音量が十分に一致していないと
耳に聞こえる音量が左右均等の時に左右のスピーカーからの距離が一致しないため
周波数によって位相がずれたり反転したりするので
定位が悪くなり音像もいびつになる
ここのアンプは左右のバランス調整が付いていないので
自分は左右独立ボリュームのアッテネータをDACとの間に入れて調整してる
完全に調整すれば
生々しい音像がクリアで見通しのいい音場の中に再現されるよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:22:57 ID:1OgJfcQU
昔のThinkPadの天板の素材と同等らしいということはわかる
でも高杉
やめとけ
(プリプレグから手巻きで整形したかのような値段だし)
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:33:03 ID:8K0LH5yr
dc1.0遅まきながら、導入しました。
これって非同期読み込みみたいだけど、クロックの精度やジッターってどれくらいなんでしょうか?
相島さん、自演自重。
www
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:55:00 ID:aILa7mxu
sd1.0を使用してる方に質問
sd1.0の音質はどうですか?DACとして優れてますか?
それなり
入力多いから便利
音は素直でつまんないかもね
外観はかなり安っぽい
DACで使っている石はかなりいいやつだよ
>>249 dc1.0とsd1.0を所有してるけどsd1.0の方が個人的には好み。
sd1.0は余計な事はせず、素直にワンランク上げてくれる感じ。
入力も多いし10万前後で考えてるならオススメ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:57:00 ID:Rucoc5J4
Nmodeから出てるラックを使っている人がいたら、感想を教えて。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:49:12 ID:+RCGSTxr
ラックネタに便乗
カンタのオリジナルラック
使ってる人いますか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:17:02 ID:76aVgvlE
>>254 デター、ついでにカーボンワッシャー使ってる人は?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:31:59 ID:UO/lH9zr
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:56:57 ID:58Ltg9hL
>>253 音は素直でいいが、キズキズになる事を覚悟した方がいいよ。
自分のはもう・・・。
しゃーないと思うしかない。
だけど、値段以上に良いラックだと思うけど。
sd1.0のオマケのデジタルケーブルが欲しい!
誰かオクに出して〜
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:57:43 ID:AKsjH8mt
sd1.0とATOLL DAC100どっちを買うべきか?迷う
HP-7Aとは明らかに専用DACの音質の方が良いのだろうか?
このメーカーのDA1.0実は2年ほど前まで使っていた。
音に元気が(・∀・)イイ!!のは気に入っていたけど、透明感がいまいちで
SONYのPWM式のCDプレーヤーに代えた。
今月になって、ヤフオクでSTELLAVOX ST2 96/24 DAコンバーターを落札したので繋いでみて驚いた。
SONYはこの製品に比べると月とすっぽんほどに違う。好き嫌いではなく音質の上下で違う。
以前に買ったDA1.0の音はまだ覚えているけど、STELLAVOXのほうがずいぶん上だと思う。
発売から十年もたった製品で値段も大して違わないんだからもっといい音が出せるはず。
日本のガレージメーカーはもっと頑張ってほしいと思う。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:46:54 ID:wK1sN0Dz
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:40:16 ID:pe5eKGQX
>>261 何言ってるのか意味が分からないんだけど・・・?
265 :
261:2010/02/11(木) 15:40:28 ID:gagYQl2C
SACD/CDプレーヤーのSCD-1のことだよ。
このプレーヤーはSACDの音はすごくいいんだけど、
CDプレーヤーとしてはそこそこ、中域が少し薄くなる。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:41:08 ID:pe5eKGQX
マジで!!悪いが説明してくれ。気になってるんだがイマイチ分からんのよ。
アンプとプレーヤーとDACを比べてて、どれも値段は同じなのにガレージ
メーカーのDA1.0だけ、音が悪いって事でOK?
267 :
261:2010/02/11(木) 16:09:25 ID:0ptuI8Wz
ごめん、所有していたDACはSoulNoteのdc1.0だった。
ケーブルで首つってくる。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:45 ID:GErYre/m
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:05:58 ID:QrIDsDMC
dc1.0のスパイクって皆さん使ってるの?
鈴木シリーズは振動を早く逃がしてこそ鈴木の音になるんだよ。スパイク必須。
>>259 あまり、たいしたことないよ。
良くも悪くも、普通。
>269
スパイク使わないと並みのDACだよ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:53:55 ID:RiOie8OS
dc1.0ですけど、スパイク使ってますよ。スパイク無いと音像がボケる印象。
ラックに、スパイクでキズが入りやすいんで、スパイク受けを咬ました方がいいかもしれんな。
俺はスパイク受け使ってないけど。
>>270、272、273
やはりそうですか。
純正品のスパイク受けを使って設置してみたんですが、天板とラックの隙間が1センチしか開かなくなるので放熱がちょっと不安。薄いスパイク受けを探してみます。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:48:34 ID:RiOie8OS
>>275 ネジ径6mmの汎用品でOKみたいですね。
棚板がヤワでスパイク受けなしだとメリ込みそうなので、純正スパイク+10円玉インシュにしてみました。ボーカルが前に出てきたようで良い感じですww
10円玉はやめておけ。
真鍮のスパイク受け使ったらスカキンになったw
ma1.0とCD(SACD)プレイヤーをつなぐXLRケーブルを
探していますが、お勧めを教えてもらえますか?
>>279 好み、ジャンルとか、予算書いたほうがいいんじゃない?
281 :
279:2010/02/14(日) 17:15:15 ID:GVRtQ7zy
ジャンルはJ-POP、洋楽、クラシックを聴きます。
1mの物を探していて予算は5万くらいです。
今日ショップに行って中古品を見てきました。
ワイヤーワールドの定価9万の品が4万とかになっているのを見て
思わず衝動買いしそうになりました。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:44:37 ID:nI7PNOAU
>>270 >>272 >>273 >>274 >>278 スパイク受けについてカキコがあったんで、
私が使ってるスパイク受けを紹介いたします。
機種はdc1.0です。
これまでは、合板製の棚板にスパイク受け無しで、スパイク直にして使っていました。
TAOCのステンレス製スパイク受けPTS-Nを購入して、スパイク受けにして使ってみました。
全体的に、以前より音像が引き締まった感じがします。
これで、セッティング変更のたびに、苦労していた棚板のキズから解放されました。
スパイク受けの高さが5mmと低いので、ラック間の高さに余裕がないときは、良いかと。
>>281 ワイヤーWは、商品サイクルが早いから、
新品の型落ち在庫品が半額より安く買えるんじゃないかな。
高いケーブル買うつもりで、予算があればnordostとか?
soulnoteは残響音が少ないので、濃い味付けが嫌いじゃなければ前のPAD(中古)入れるとか。
普通な音だけど吉田苑のxlrはそこそこ立体的だった。
何にしてもデモ品借りて試りてみてはいかがでしょうか。
線材の音色の好みあるし〜。
電線病か…
俺もXLRケーブル欲しいが
高いケーブルってそんなに良いの?
倉庫市でワイヤーワールドの3万くらいのバランスケーブルが4千円で売られていたので、
買ってきて、楽器店で売られている一本1500円の同じくバランスケーブルを入れ替えてみた
結果、変わる訳ねーじゃん、と思った
でも、見た目はワイヤーワールドの方が良いね
WireWorldの半額セールに食い付いた俺がきましたよ
dc1.0とE-530をEclipseXLRでつないで試聴中
前のアクロリンクよりサ行が刺さらなくなりました
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:30:24 ID:nI7PNOAU
dc1.0ユーザです。
今、アクロ使ってます。アクロの何番を使われてますか?
宜しかった教えて下さい。
私は、6N-A2110UをDAC−アンプ間をRCA接続して使ってます。
柔らかめの音は好きなので、使われているケーブルに興味があります。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:38:06 ID:QrDrGflb
>>286 もっと他の部分を見直すべし。ケーブルで音は変わるけど、他の部分が煮詰まってないと
差が出ない。つーか、ケーブル弄りは最後にやるべきこと。
それを手軽に出来るからって安直にやるからわからないんだと思うよ。
>>288 2110です
エクリプスの方が音に厚みと温度感が加わる印象
ボーカルの響きが深くなり、情報量が減ることなくマッタリ系になるという感じです
うまく説明出来ずすみません
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:45:17 ID:nI7PNOAU
>>290 なるほど。参考になります。ありがとうございました。
>>282 274ですが情報サンクスです
TAOCのスパイク受けさっそく探してみます
>286,289
サンクス
初めての1本なので、適当に安いのを買ってきます・・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:18:24 ID:eBR1/MSv
上に同意
振動押さえ込もうとするタイプのスパイク受けはsoul noteには試行錯誤した所合わないと思う
振動を早めに抑えるタイプのスパイク受けがエエよチクマのユゲンとかそういう系統のが良い
>>295 振動押さえ込もうとするタイプ
振動を早めに抑えるタイプ
違いが判らんのだが?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:35:01 ID:EUQ8RzX/
CDPのインシュに鋳鉄製のTITE-25R使ってたけど、音に輪郭が出て、低音がクッキリしたよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:17:30 ID:vGulF1MT
>>299 最近のTAOCのインシュは、表面け塗装してあるから錆びないですよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:21:03 ID:vGulF1MT
>>299 ゴメン修正
最近のTAOCのインシュは、表面に焼き付け塗装してあるから錆びないですよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:57:26 ID:JuUxk59X
ネタが無いときってオカルト話が必ず出るね
鋳鉄の響きが乗った音なんてとてもじゃないが聞けたものじゃない。
304 :
279:2010/02/16(火) 22:20:40 ID:GWB0BQJw
>>283 nordostは初めて聞くブランドなので調べてみようと思います。
デモ品も借りて試してみようと思います。
ありがとうございます。
>>303 響が乗ってるんじゃなくて消えてるんですよ
>>305 君はタオック製品聞いたことないだろ
本当に醜いぞ
スパイク受けに高性能インシュを使うと凄く良くなったように感じるけど、キツい音になることがあるよ。
聞き疲れすると感じる人はフローリングやラックに直接置いてみると自然に聞こえると思う。
インシュ(特に響きを乗せるタイプ)使うならスパイクは取って使わない方が良いと思う。
ま、馬鹿にハサミは持たせるなってことだ
>>305 響なんてそのうち消えるタだろ。
デブのほうしか知らないし。
貧乏くさいスレだな・・・ここ
裸の美女をはべらして、その上に載せて聞けば、最高の音が出るぞ。
賢者モードで聴く音楽は意外につまらんかも知れんぞ?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:12:27 ID:kOL+czZq
>アキュ使いって中身のないスカスカの音が好きなんだよね?
>俺らみたいにソウルノートつかいはじめちゃうとアキュの音は耐えられない。
ら?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:58:24 ID:6R1T98dW
アキュスレ荒らすなチンカスども
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:00:44 ID:fDwXM6ce
ああそれは奇形ソウルオタの仕業ですね
以前にもラックススレを荒らしていました
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:06:41 ID:fqJ+u3AY
さすがソウルノートだな。
老舗のアキュやラックスと張り合えるとは。
あっそれ以上の音か、中古で買おうかな。
sd1.0ってバランス出力とアンバランス出力があるみたいですけど、
これの切りかえってどうやって行うんですか?
買ったらそれぞれに別の機材を取り付けようと思ってるんですが・・・
同時に出力される
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:26:07 ID:Xl4Qcl5W
>>317 >>318 バランスとアンバランスは同時出力されますけど、
使うときにバランスとアンバラン出力に両方に負荷抵抗をつないで出力されるような使い方は止めた方がいいですよ。
同時出力ですが、音声出力使うときはどちらか一方で音声出力するように使うのが、メーカー推奨の使い方です。
>>320 ありがとうございます。
つまり片方を使うときはもう片方の機材の電源は落とせばいいということですよね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:09:15 ID:Xl4Qcl5W
>>321 sd1.0の場合、バランス出力端子とアンバランス出力端子を、同時に他の機器と接続することは避けるべき。
片側の音声出力(バランスorアンバランス)をオープン状態(何もつながない状態)にすれば良い。
まぁ故障することはないから、使ってみて。
>>322 重ね重ねありがとうございます^^
買ったら、その点も気をつけて使おうと思います。
とりあえずチョン死ね
公式ページの見辛さ
SACD非対応
この2つで買う気を失わせるなぁw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:58:01 ID:XUrLHb0K
SACDは終わった規格。クラシック聴かないなら不要。
これからはネット配信で、PCMで24bit/96kHzだと思う。
恐らく、次に出してきそうなのは、USB対応DAC。
ピュアオーディオ趣味でクラシック聞かないやつなんているのかw
逆にクラシック聞かないならミニコンポでいいな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:18:22 ID:XUrLHb0K
今どき、クラシックをメインで聴いてる奴が少ないだろ。
俺が持ってるクラシックは30枚ぐらいしかない。
俺の場合は、Jazzと洋楽ボーカルがメインで、後はポップスだよ。
>今どき、クラシックをメインで聴いてる奴が少ないだろ。
どういう根拠で?なんか資料でもあんのか?
自分がそうだから皆もそうだなんて思ってるんじゃあるまいなw
まあクラシック以外ミニコンでいいとか言うのと、同じレベルでキモチワルイわな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:55:21 ID:3zfOy6Pt
自分の好きな音楽をいい音で聴きたいそれだけでいいじゃまいか
あれこのソースでは相応しくないというのもどうかと思うが…
クラシック音楽を「今どき」とか言ってる時点で頭悪そう
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:33:08 ID:XUrLHb0K
>>332 クラッシック厨ですかww
SACDと一緒に成仏して下さい。
おい、ジャズ厨なめてんのか。
今ピュアオーディオで一番羽振りがいいのはアニ(ソン)ヲタだよ
よく聴く音楽は女性ヴォーカルです、なんてやつはまず間違いない
ノラ・ジョーンズ信者ナメんなよ
サラ・ブライトマン信者ナメんなよ
アニソンオタなんて対して金持って無いだろw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:54:45 ID:zo7K22ne
ソウルノート(魂を揺さぶる)
やっぱ北島三郎だろ。演歌だよ演歌
サブちゃんいいよね 八代亜紀もいいなあ
あとヒデとロザンナもお気に入り
クラシック聴くっていってる奴はだいたいアニヲタ。
どんな根拠だよw
オーヲタは大部分アニヲタ
オーディオショップ逝っても兄損は置いてるのは見たことないけどね。
そもそもオーディオショップに来る平均年齢て高くね
あれみんなアニソン大好きとかだったら素直に尊敬するわw
アニソン女性歌手といえば堀江美都子
他は知らん
アニヲタは押し並べてロリコン
イタリアのバロック音楽をこよなく愛してる私も、昔はたしかにアニヲタだったがね
何かといえば愛だのかんだの能書きばっかりぬかしてる、ふやけたアニメ見るくらいなら
有無を言わさず鉛弾ぶち込む洋ゲーの方が、気性に合っていて楽しいからアニメはとっくに卒業したよ
殺伐とした荒野を彷徨い、殺戮を繰り広げた後に聞くコレッリのトリオソナタは格別
すっげーナルシスト臭だなw
PCに向かってせこせこ人殺しゲーやって
殺伐とした荒野を彷徨い(キリッ
他人からみりゃ滑稽すぎて笑えもしないレベルだよ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:35:11 ID:K+vc0YQz
>>347のように自分語りする奴は決まってアニヲタ
アニオタネタは良く釣れると言う見本ですか?
ゲームごときで殺伐とかw
リアルと区別付いてなさそうだな
犯罪者にならないでねw
このスレ、殺伐としてきたね。
それというのも魅力的な新製品がないため、
(゚Д゚)ゴルァ 鱸、もっといいもの出せ!
dc1.0もオクで3台ほどクルクル寿司状態だな
そんなに魅力無いのかよ
dc1.0クロックチューンしてからは手放す気がしない
ノーマルでも十分良いけど
もう1台買うならDAC64かな
相手にしちゃダメ
俺もdc1.0をクロックチューンして、電源のケミコンや出力のコンデンサにDynamicapを
パラにする改造を施して使ってる。
DAC64MK2やインフラDAC-1も以前持ってたけど処分した。
当分別のDACに走る必要性は感じてない。
壊れたとき修理は自分でやるつもり?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:36:56 ID:SiJe00qa
>殺伐とした荒野を彷徨い、殺戮を繰り広げた後に聞くコレッリのトリオソナタは格別
お前はインパルスのモノマネでもしてろw
359 :
356:2010/03/05(金) 06:07:06 ID:FUrZxXlg
>>357 自作派なんで自分でやるよ。まぁメカ部分があるわけじゃないし、
壊れると言ってもケミコンがダメになる程度だろうから、
心配してない。
>>356 インフラDAC-1ってどんな感じでした?
>>360 おもちゃ
一部の信者が仲間意識で有り難がってるだけ
362 :
356:2010/03/05(金) 12:31:48 ID:ReK+Ujj2
>>360 音色は温度感があって瑞々しく透明。空気の透明感と言うより清水の透明感のようなイメージ。
ハーモニーが濁らず綺麗。クラだけじゃなくて,JAZZの3管のハモリなんかも気持ちいいよ。
余韻が克明に再現されるので,音場の奥行き感が豊富。
コンストラクションの汚さから敬遠する人が多いようだけど,結構よくできてると思った。
ただ,中味がぐちゃぐちゃで回路が追えなかったので,改造は断念したw
ベースの刻むビートは心弾むようには出てくれない。この辺りはdc1.0の勝ち。
音場も左右の広がりはdc1.0の方が広く感じる。聴いててどっちが楽しいか?
と言われると,JAZZを聴くことが多い俺はdc1.0を取る。クラ派はDAC-1を
選ぶ人が多いかも。
暫く両方使ってたんだけど,dc1.0の改造でハーモニーの綺麗さとか奥行き感が
DAC-1に追いついたので,DAC-1は処分した次第。
俺は今もインフラDAC-1とdc1.0併用してるけど、どっちも好きだけどなぁ
好みの音を重視する時はインフラノイズで、好みの聞こえ方を重視する時はソウルノートって感じ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:37:16 ID:SiJe00qa
sd1.0じゃダメかな?
いいよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:43:05 ID:ef/DBT32
ソウルノート、5月に新製品?
開発意欲の強さだけは評価してやろうじゃないか、
しかし、インパクトのある製品じゃないとね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:23:46 ID:dl89YsnJ
一時期、ma1.0使っていたけど、やたらギャングエラーが起こっていた。
ゲインをLOWにすると音質変わるし。
すごくいい音色だと思うけど、普通にオーディオを使う人が起こったら困るこ
との対処を良くして欲しい。
無理な注文なのかな。。。
鱸アンプはマラプロ以来ギャングエラーが多い伝統があるらしい。
何故だかは知らないが、
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:32:19 ID:5xhi3dp9
俺もアンプに左右のバランス調整はつけて欲しい。
ボーカルがど真ん中に定位しないと気持ち悪くて仕方がない。
アルプスの1000円しないボリュームなんだから文句言うなよ
アルプスのヴォリュームなめんなよ
ソウル=マランツ工場でつくてんだよね?
>371
4連VRで1000円以下なんてあるの?
3000円くらいしそうだけど・・・
まだやってくれないの?
>>368 >すごくいい音色だと思うけど、
はぁ?
ひぃ!
嘘はいかんな
いまどきSACDに対応していないなんて
DENON、YAMAHA、SONY、PIONEER、Marantzみんな対応してるけど
いやma1.0の音色はどうかと思うが、
プレイヤーがSACD対応じゃないのはまあメーカーの方針でしょ。
機能が必要ない人はいるわけだから。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:54:37 ID:Vg83lmkD
10wじゃ、いまどきの82db低能率SPを鳴らしきれない。
82db低能率SPを鳴らすために作ったのじゃないだろう。
>>381 sa1.0の事だと思うが、82db低能率SPを鳴らしきる必要が無い人向けの商品だろう。
>いまどきSACDに対応していないなんて
CD専用が売りなんだろ?
dc1.0のDACがCD専用なのはどうかと思うけど・・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:46:19 ID:dElHyB43
dc1.0はCD専用DACで44.1kHzだけに対応するから良いんだよ。
マルチレートに対応しようとすると、クロック周辺回路に追加のPLL回路が必要になって音が悪くなるよ。
>385
手動切り替えとか対応出来そうだけど
専用機として売ってるのに専用機だということに文句付けられてもなあ・・・・・・
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:55:52 ID:dElHyB43
専用機は専用機であってもいいだろうけど
SACDプレーヤーも出せばいいじゃない
何故出さないのか
確実に客を減らしていると思う
だって、SACD聞く人はSADC未対応という事でもう候補にならないからな
他のほとんどのメーカーが対応しているのを見ても
SACDが終わった規格でない事は明らか
むしろ、ピュアオーディオ趣味でSACD聞かない方がもぐりだろう
下手なSACDより優秀録音のCDの方が音が良かったりするのが現状だからなぁ。
>>389 >SACDが終わった規格でない事は明らか
正直、現状は終わった臭が凄いけどね>SACD
まあ、それ以上にオーディオ自体の腐敗臭が凄くて気付かないレベルだし
これから配信メインでCDが消えたら
プレーヤーはSACDやBDオーディオがメインになるだろうね
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:33:45 ID:rl5Gll/U
SACD、明らかに終わってる。
メジャーなアーティスト、レーベルが出さないんだから。。。
vsDVD-Audioで無駄にフォーマット乱立させて
レーベルの囲い込みで失敗した規格なんだ。
言い出しっぺのSONYですら、ハード・ソフト共にやる気ないんだよ?
無駄なユニバーサル機なんて作る必要無し!
誤解があるといけないから
>ピュアオーディオ趣味でSACD聞かない方がもぐりだろう
に激しく同意する
正直、SACDで良いのにちゃんと聞かずに
何時までも初期の音が悪いイメージを引きずってしまうのはオーオタの悪い癖だ
CDの初期も似たような物だったし、悪い録音なんて山ほどあるだろうに
好きなアーティストのSACDがほとんど出てない
よって俺にはdc1.0で十分w
てか、しっかりマスタリングされたソースなら44.1khzで十分感動できると思うが
この議論は板違いなので以上
>>393 おっさんはそうかも知れんが俺は初期のSACDの音なんて知らないし。
最近の物でもCDに劣る酷い録音の物も多いよ。
ただのデジタルデータなんだからSACDもCDもDVDAも全部USBに入れて売ればいいのに。
で、DACにUSBさして再生にしたほうが可動メカが減って低コスト高音質になる。
>>396 USBメモリの抜き差しの頻度が増えて、コネクタの接触不良で
読み込みしないってトラブルが頻出しそうな悪寒。
オーディオ用低歪USBとか金メッキUSB端子とか新たな産業を産むわけですね?
>>399 CDTよりはかなり安上がりになると思うけど
あと、DACにフラッシュラムがつく仕様になればUSBなんてどんな安物でもよくなる。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:17:54 ID:Wi5bHScL
どこを探しても無いのですがsd1.0の内部写真ありますか?
灯台下暗しだね
>>402 公式HPのwebカタログにうっすらと載ってるやん。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:34:48 ID:Wi5bHScL
PDFカタログは、ほんのちょっとしか内部画像ありませんが・・・
内部全体の写真は無いと云う事ですか?
っ【背景】
クラにsc1.0は合わないでしょうか?
>>402 PDFから画像だけ抜き出して、頑張って切り貼りしてくれ
>CDTよりはかなり安上がりになると思うけど
機械は安くなるかもしれんが、メディアの生産コストがあがるから無理だろ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:34:29 ID:krBzQh2z
>>407 SC1.0で十分クラもいけますよ。
AMP,SP,ROOM次第でもありますが。
ちなみに私はSACDを聴きたくて(時代遅れ?)、別のに乗り換えてしまいましたが。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:15:02 ID:0IJQ5LHW
sd1.0の音色ってスッキリ系ですか?こってり系ですか?
家系
音量調節をリモコンで出来ないのが辛いな
sc1.0→sd1.0用のお奨めの同軸デジタルケーブルありますか?
>>414 SIN DG 75と言いたい所だけど値段が値段だから勧め難いw
低価格帯だとDSSCIIが一番まともだったよ。
>>415 情報提供有難うございます。極端な話、赤白黄の黄色い映像ケーブルでも
音出るみたいですね!?当然、DSSCIIとは比較にならないでしょうけど。
DSSCIIについては楕円に聞いてみます
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:30:28 ID:Qs2hh1aD
ma1.0、音はいいと思うけどなー。
SP選びが難しい気がするけど。
>417
一見よさそう、だけどコネクターに問題ありだね、俺は色々弄ったけど
その問題を解決でくきなかった
でくきなかった
>>417 工作が楽なコネクタでいい思いした事がない。
カナレでいいならメーカーで圧着加工したのが出てるよ。
あと、このサイト、メーカー名も間違ってるけど、
同軸ケーブルの型番間違うとかケーブルの知識ないの丸出しだろ。
最高のオーディオメーカーだな
いやいや、もっと皮肉を込めて「至高のオーディオメーカー」のほうがいいかもw
sd1.0+sc1.0とsc1.0単体での聴き比べ、参考にどうぞ
正直飛躍的な差はなく、sdをかますと単体より若干中域がひっこみ
バランス重視でやや上下左右に広がったかも?って感じ
TVやDVDの安い音は劇的にsoulnote色に変貌し効果十分!
ということで豊富な入力端子を他AV系に活かすなら買い!!
sc1.0との組合せでCDPのグレードアップに期待するなら無駄遣い・・・
ソウル鈴木に同軸の技術があるのか?
不安7割期待3割ぐらいだな
いや、実装設計するのは鈴木さんじゃないから
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:40:31 ID:Q21Zq7pu
>>424 CDPにsd1.0接続しても効果少ないかな?ヤマハCD-S700
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:41:06 ID:paFLBNBT
>>428 ヤマハだと明らかに出てくる音の傾向は変わりそうな予感
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:20:53 ID:Q21Zq7pu
>>430 音の傾向は変わりそうですが、soulnote色の熱い音色に変わるのですか?
ヤマハのナチュラルな音が好きなのでsd1.0は合わないのかな・・・?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:48:33 ID:paFLBNBT
自己責任で、後悔なきように。
ロック向きかもよ?。
>>431 sd1.0はdc1.0みたいに熱くないよ。
ヤマハの柔らかい音と違ってカッチリした音になるから、その辺は好みの問題だね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:00:57 ID:u7zB+8Ma
dc1.0とsd1.0は同等なレベルの音なのか?
そうだったらdc1.0は遅延がある上に値段が高い。
好みがあったら買おうかな…というものになってしまう。
そういう自分はdc1.0。
dc1.0は鈴木氏がブランド立ち上げの成否を賭けて作った渾身の作品でしょ
DACチップ2個使いでジッタ対策のバッファ付きで
そこまでやるか?というくらいの強力電源
逆にsd1.0には汎用性の高さという利点があるので
両者は同等レベルではなく異質なものだと思う
そういう自分もdc1.0を使ってまふ
>>434 両方所有してるけど、dc1.0を100とするならsd1.0は90くらいかな。
解像度や音場は同じくらいだけどsd1.0にはdc1.0の猛烈なキレと熱さはないね。
良くも悪くも個性的なdc1.0、万人向けのsd1.0みたいな感じ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:51:15 ID:GfJBKbyJ
dc1.0とCAPRICEを比較してみたい
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:06:50 ID:kvre4cAN
>>435-436 お返事ありがとう。
それを聞いて安心したよ。
最近の書き込み見てると、sd1.0とdc1.0を選ぶ基準を好みで書いてあるのが多
いから、dc1.0の存在価値が薄く感じていたから。
それに前はdc1.0にma1.0の組み合わせだったが、濃厚で強烈に熱い音だったか
らフラットで静寂な、値段三分の一のX-PM1に替えたぐらいだから、dc1.0の熱
さを少し抑えたクチだから。
しかし、主力製品があまり価格の変わらないD/Aコン二機種だなんて
つくづくニッチに特化したメーカーだね。
好感は持てるが、なかなか射程距離に入る製品が出てこない。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:51:14 ID:P9nuizSh
新作スピーカー楽しみ。SS1.0と比べてどんなだろ?
da1.0の購入を検討しています。
そこで、da1.0を使っている人に質問したいのですが、
リアパネル左上のバランス端子の右側にあるRCA端子は
何の端子ですか?
その下にある3つのRCA端子はLINE入力端子だと
分かるのですが、上の端子の役割が分かりません。
あと、バランス入力とアンバランス入力では音質は
かなり違いますか。アンバランス入力ではda1.0の
良さは発揮できませんか?
リアパネル左上?
バランス端子の内側にあるRCAはアンバランス出力だよ。
バランスとアンバランスだとバランスの方が良いのは間違いないけど
RCAも別段悪くはないよ。
それよりもINPUT1とそれ以外の差の方が大きかったりする。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:55:02 ID:jVYLq50u
今日ジョーシン行った人いませんか?
上新、行ってきました
新型同軸モニターのプロトタイプ(発売は夏頃を予定、予価ペアで15万程度)
新型モニター専用スタンド(プロトタイプ、仕様変更の可能性大)
sa1.0の別電源、駆動力アップ版プロトタイプ”sa1.0R”
(発売は夏頃を予定、予価ペアで18万程度)
※パワーアップの代わりにヘッドホン端子は無くなります
上記全て会社の外で人前で鳴らすのは初めてとの事
これに既発のsc1.0とsd1.0を組み合わせて50万円程度で豊かな音楽ライフを送りませんか?という目論見
「小音量同好会」へのお誘いです。色は全てブラックバージョン
SOULNOTEの音は好きだがss1.0やma1.0には手が出ないけどsm1.0では物足りない方は必聴
特に”sa1.0R”はsa1.0のスピードそのままに駆動力が高められているので要チェック
新型モニターも同軸ならではの定位の良さとスピードが備わった上で上も下もしっかり出るので
デカいトールボーイなんか要らないじゃないかと思える程出来がいい。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:25:25 ID:DhGKO50t
>>444 詳細レポありがとう。大いに期待してよいってことですね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:48:47 ID:3SnhIWXp
これだけdacに拘ったメーカーなんだから、究極のトラポは出さんのかい?
CD、USB、PCを一手に引き受けるトラポ出したら、SOULNOTEはスゴイってなるような気がす。
それは単にUSB端子の付いてるCDトランスポートでは。
>>446 トラポって送り出し側なのに受け側ってどういうこと?
DCトラポとUSB DDの複合機?
DACとトラポごっちゃになってないか
むしろプレイヤーとトラポの区別がついてないと見た
多分CECのCD3800みたいなやつが欲しいんじゃないかとエスパーしてみる
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:51:19 ID:3SnhIWXp
dacに直に接続するんじゃなくて、トラポを通す事で音が良くなるって事は
ない?
それならdacにUSB端子のが良いのか。。。
USBもS/PDIFもジッタの問題を残しているので「良い」ということはない
最善はTCPやUDPといったLAN
本当はUSBでもTCPやUDPはできるんだけど
業界的にはやる気がないらしい
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:08:50 ID:3SnhIWXp
そうなんだ...。
そしたらPCオーディオに高音質は求められないのかな。
HDDトラポでジッタの問題を解消するのが一番良いのか?
インターフェースの話なのに、なんでHDDが出てくるんだ。
今日、楕円からsd1.0届く
sc1.0とPS3繋げるんだーwktk
>>455 BDのライブ物PCMで出力した場合44.1と96kとかで入れるのとは結構音質違いますか?
BD って基本 48kHz じゃないの?
458 :
455:2010/04/08(木) 09:28:32 ID:ZBO3OTva
>>456 すんません。96kHz収録のソフト持ってないんで確認できません
でもさすがにアナログ接続から変更なので随分良くなりましたね
ライブものは臨場感がかなりでました
459 :
456:2010/04/08(木) 19:29:05 ID:7fndgwGm
>>457 そうなんだ…
出力設定があるから、DLNAの音楽データ以外もアップサンプリングや
BDの音声をPCM変換する時、48kより上で変換するかと勝手に想像してました。
すんません^^;
>>458:455
私今まさにPS3はアナログでLIVE見てます。
画質は確かにPS3がキレイだからどうしてもPS3使っちゃうんですけど、
入力端子数的なのと、ブラックの見た目で突撃しそうです。
感想ありがとうございました^^
アナログに同軸のやつのってた
5月頃発売だってさ
型式はsm10
いくら?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:19:39 ID:El/ksLym
確か1本 75800円
そういや、 444に、会社の外では初めてってあるけど・・・
この同軸、去年秋に聞いたぞ。
同じ個体じゃ無いだけで、 改良されたんかな?
sa1とsc1でも相当良い音鳴るのに、更にその上があるんだもんなぁ
sc1.0とNA906XというONKYOのAVアンプを繋げているのですが、
アナログ端子と同軸デジタル端子で音質の差はありますか?
初心者丸出しですみません
もっている人が判断しないで誰が判断するというのか?
デジアナで差があるのか一般論を聞きたかったのですが
自分で判断するようなレベルだということで明確な差はないようですね
レスありがとうございました
それで良いと思うよ
>>468 マジレスすると、デジタルとアナログでは差があるけど、どちらが良いかはケースバイケース。
安価なCDPだと、概してDACにデジタル接続した方が音が良い場合が多い。高価なCDPだと
下手にAVアンプにデジタル接続するよりは、アナログ接続の方が音が良い事が多い。
高価なCDPに高価なDACを接続した場合は、それこそ聴き比べてみない事にはなんとも
わからない。
要するに、組み合わせによって、デジタルが有利だったり、アナログが有利だったりするので、
最終的には、自分で聴いてみて結論を出すしか方法がない。
ここkのシステム本当に良いな
オーディオ屋で有名メーカーのセットで35万円台のと
sc1 sa1を比較試聴させてもらったけど、ずっとこっちのが良かった
鈴木さん、お願いします。
左右のバランス調整機能付けて下さい。
お願いしますよ。
それよりもリモコンからでもオンオフ、ボリューム調節できるようにしてほしい
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:42:27 ID:ITCjl2wO
SOULNOTEってメーカーは面白いね。
もろ鈴木サウンドが好きな人は少数だろうけど、機材のどこかにSOULNOTEを挟
むと、音が肉厚で生々しくなるから、この特色をどうもって行くかが楽しい。
アンプもCDPも、ましてやSPもSOULNOTE一色にするとちょっとしんどい音になる。
結局、CDPかDACのみを選択する人が多いと思う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:14:14 ID:BtBiMwmT
トラポだけでいいわ
5万で頼む
アンプとプレーヤーはsoulnoteでスピーカーはFostexにしてる
変に色付けするスピーカーは選びたくなかった
色付けのないスピーカーは存在しない。
フルレンジってことで対象外
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:00:11 ID:/iRxfNq4
sd1.0 と staxの007tA-007A の相性はどうだろうか?
wadia12 でstax聴いていると、大体は満足いくのだが、音が生ぬるく感じることもあるんだ
曲によってsd.1.0に切り替えるとどうかな、と妄想してるのだが、誰か教えてくれ。
素直にどこかの高級DACにするのがいいのかな?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:48:01 ID:CeDTBN63
そんなの知らねーよ。sd1.0のみならまだしもstaxとの相性とかw
自分で買って確認してくれ。あと高級DAC買う余裕あるんなら10万位の
DACで悩んでないでないで両方買えば?
少なくともsd1.0じゃなくてdc1.0考えた方が医院で内科医?
医院で内科医
ヘッドホンは世界が狭いから(選択肢が非常に限られているから)
わりと当然のように機種を持ち出して語る人が多いんだが
特にSTAXは何故かステータスのように思っている人が多いらしく
こういった、自信満々で「当然わかるよな?」みたいな人が珍しくない
AV板じゃ通用するんだろうけどな
生ぬるく感じるならD-07やMY-D3000あたり買ってみたら?
dc1.0みたいな欠陥持ちアンプ勧めてはいけない
アンプ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:30:52 ID:CneCEUkP
>>485 同意。
俺もdc1.0みたいなアンプよりはまだSS1.0の方が良いと思うな。
>>488 笑っちゃうね。dc1.0がアンプだって間違えてるのに同意してりゃ、ジエンみえみえ。
おまけにSS1.0だからなw
何が言いたいのか分からんw
たしかにアンプとしてdc1.0使おうとしたら欠陥持ちだわなw
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:31:52 ID:CneCEUkP
みなさんに喜んでいただき、嬉しい限りです。
しかし私は485ではありませんよ、同意というのは皮肉を込めて
からかっただけなんですだから。
しかしアンプの事でdc1.0とSS1.0を出した時点で有識者のみなさんは
ギャグだと気付いてるんでしょ。
馬鹿にするわけじゃないけど、本気で485〜487の流れを自演と判断しちゃう方
がいるのなら、今時珍しい純粋な人ですね。
以上、言い訳でした
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:40:11 ID:CneCEUkP
涙拭けよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:43:01 ID:CneCEUkP
>>495 誰宛てのレスかわかりませんが、私宛てだとしたら、今時珍しい純粋な人ですね。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:48:16 ID:CneCEUkP
>>497 構ってちゃんの相手は面倒なんでこれで最後ですよ。
尻とか意味不明なレスを頂いてしまって困惑してしまいますが、
あなたにも私の常套句になった、「今時珍しい純粋な人ですね」を贈ります。
今回は色々な人を喜ばせすぎてしまいましたね。
では、また
かまってちゃんはお前じゃねえか。
間違えたのか皮肉なのかはもはやどうでもいいことになってます。
よく他人から哀れまれる人なのでしょう、お気をつけて
新着レスが多いから何事かと思ったら
この体たらく
sa1とsc1良いわ・・・とにかく鮮明だ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:45:32 ID:DtO97KMK
ヤフオク、アマトール祭りだなw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:58:40 ID:Ye80jRkw
別に2ちゃんでの会話で、そこまでムキになってわざと間違えた弁明しなく
てもいいのに。。。
サラッと流せよ。
見ててしんどい。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:17:29 ID:1JTQN9cV
興奮してる奴多すぎ。
オーヲタだけに年寄りが多いのか?
レスせずにサラッと流せよ。
>>505 また本人が戻ってきたかw
恥ずかしいのは分かるけどレスせずにサラッと流せよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:41:31 ID:1JTQN9cV
>>506 妄想で話進めるなよ。
お前こそレスせずにサラッと流せよ。
つまんねーんだから変な展開にもってくなよw
デノンやマランツの1台18万弱のアンプやプレーヤーを試聴して
「良いような、そうでもないような」と首をかしげながら買おうとしてた俺にとってはかなり衝撃的な音を出すメーカーだった
クセが強いからな
>>507 常時ageとそのアンカーの後の無駄に改行する癖でバレバレな訳だがw
お前くらい自演が下手な奴も珍しいw
>>509 むしろ癖が強くないと感じた
デノンとかだとなんだかまろやかな音楽になって、元々とは結構違う風になってしまってると思う
その代わりとてもはっきり鳴らしてくれる
もう他のメーカーにはいけないw
ソウルは音の出方に癖があるけど、音色には癖が無いと思う。
なんか変な文になってるなw
癖がないよな
音楽を聴くのが楽しい
コリッとした実在感のある音像ができるよね
左右の位相がきちんと揃ってるのかな
位相の前にアンプのギャングエラーとか問題、maのバランスアンプならなおさら
それに音色はいいけど、音場の出来が変なときがある
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:26:57 ID:y8kDgsRg
>>515 ギャングエラーは困るね。。。
これが原因でma1.0を手放した。
>>472さんが言ってるように
左右のバランス調整がないのがネックではあるね
sa2.0は例外的に調整可能だけど
自分は妥協するところはして自前でなんとかしてるけど
困ってる人もいるだろうな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:41:24 ID:7msyy1Br
>>510 そんな根拠で妄想膨らませるなよw
お前よっぽど悔しい思いしたんだな。
今はsa1sc1で満足してるけど、今後はda1も足した方がいいんだろうか
ダイナミックオーディオで試聴せんんと
ナニが縮んでポークビッツのようになった年寄りたちが
どつき漫才を繰り広げているスレがここですか?
ここで聞くことじゃないけど、スピーカーケーブルってあんまり長くすると音質悪くなるって本当かな?
せっかくのsoulnoteの音を悪くしたくないが、アンプ、プレーヤーから3mほど離れた位置に置きたくて悩んでる
>>522 ケーブルによるけどちゃんとノイズ対策されたものなら劣化は少ないし
余程に細く長いケーブル使わない限りはスピーカーの制動は掛かるよ
まあ、劣化させたり制動を緩くしたり、あるいは過制動にしたりするのも
好みのうちだとは思うけど
なるほど
ヨドバシとかでmいくらで売ってるスピーカーだけど
1m1000円くらいのなら大丈夫かな?
よく分からんくてすまんw
>>524 なるべく導体が太いケーブルにしておけば、その予算で充分。
サンキュー
明日ぶっとくてある程度高いケーブル買ってくる
>>524 正直、何でも良いと思うけど気になるなら4S6G辺りを買ってみたら?
ベルデン(8460とか)でも良いけど輸入の所為か若干割高だし
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:27:00 ID:nl+xcyQv
SOULNOTEの熱さを強調したいなら、BELDEN9497とか。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:10:41 ID:SVkJPlm7
cd1.0ってどんな感じですかね?
805Sを鳴らすにはda1.0とma1.0のどっちが良いと思う?
>>530 どんな傾向の音にしたいのですか?
805Sは乾いた感じの音色でやや明るく軽く響かせるタイプですが、そう際立ったクセもないと思います。
どんなアンプでもそこそこ簡単にならせるので、ドライブ力についてはどちらでもいいでしょう。
コリっと掘り出したような音像と反応の良さはソウル共通です。
立体感や厚み、響きを際立たせ落ち着いた音ならma1.0
派手ではないですが、若々しい張りのよさならda1.0ですかね。
誰れかこちらが良いといっても、自分は良いと思わないものは当然あります。
実際に足を運んで、聞き比べるのをお勧めします。
>>531 もっと高域に滑らかさが欲しいんだがね
da1.0だとけいおんとかの音の良くないソースで
ちょっときつく感じるときがある
かと言ってda1.0のベースのブリブリ感とかは損ないたくないんだよね
低音は制動の効いた硬い音、高音は滑らかってな感じの音がほしい
巣に帰れやボケが
>da1.0だとけいおんとかの音の良くないソースで
けいおん? よくないソースはそのままですが?
デジアン特有の高域の荒さが気になるんだよ
ma1.0はどうなの?
>>532 B&Wの805sははっきり言って選択ミスだよ
求め易いブランドバッグみたいなもん。
独断と偏見で却下する。
やっぱりソウルらしさのブリブリ感と熱気と開放感jはソウルのスピーカーでなくては。
ソウルらしさならスピーカーとdc1.0で決まりだ。
デジアンの高域の粗さも少しはあるかもしれないが、高域の滑らかさはセッティングで大きく変わるよ。
特にスパイク処理みたいな金属接地の場合は滑らかに振動を逃がせるときれいな高域になるが、接地面でスパイクの振動が跳ね返されると荒い高域になる。
ここら辺はピュアオタの腕の見せ所なんだよな
>ここら辺はピュアオタの腕の見せ所なんだよな
ああ、その通りだね。
高速で振動を逃がせるスパイクと、逃がした振動を減衰できるべースが重要。
スタンドにKrynaProMk.IIを使っているので高域は滑らかだよ
ただ、805Sの解像が高過ぎて高域の音の粒が目立ってしまうのが問題なんだ
>>540 じゃあ805sを選択したのが間違いだろうな。
da1.0だってma1.0とそう変わらないだろ?基本エッジ丸め込まない方向だし。
荒いなんて言うなら、スピーカーがまず合ってるかどうかだし
スタンドの素性がいいから、それで何も対策しなくていいってわけでもないだろ?マジで使い方だよ。
自分のセッティングの落ち度があるかどうか確認してみることだね。
da1.0だって高域伸びてるほうだと思うし、SNもいいからなー、マラプロより荒れないぞ。
まして切れなくなったらやだしね。
よほどシルキータッチのアンプを知っているならそっちにしたらどうだろう?
そういう荒さじゃなくてデジアン特有の粗さだと言っている
アナアンとデジアンじゃ高域の表現が全然違うだろ?
セッティングはちゃんとやってるので問題ないよ
音量が足りてるならma1.0でよかんべ
デジアンの強みである低音の駆動力も
805Sのようなちっこいスピーカーでは大して意味がないでしょ
振動にストレスかけず素早く逃がせば天まで伸びていくような高音が出せる。もちろん、機器の作りが振動を上手く逃がせるように箱作りされてることが前提だが。
ソウルノートなんて素早く振動を逃がすために作られているような構造だし、その点では問題ない。
それなりの機器使っていて高域が荒いのなら、ソフトかセッティングのせい。
というかピュアオタになればセッティングである程度の範囲なら好きなように高域や低音調整できる。
高音は805Sだから伸びまくってるよ
音がノイジーなんじゃなくて粒の肌理が粗いんだよ
>>543 同じデジアンでもA-1VLだと805Sは全然締まらん
単品のアナアン買うの初めてなんで
低域の制動力はどうなのか訊きたい
546 :
通りすがり:2010/05/01(土) 00:27:18 ID:iufAoIuX
>>541 ちょっと待て
デジアン特有の粗さって、ジェフやソニーTA-DR1aなんかはどうなるんだ?
滑らか過ぎると思うんだがな
デジアンひとくくりというか、思い込みで語ってないか?
本当にいろんなデジアン聞いたのか?
da1.0とma1.0の比較で訊いてるんだよ
そんな高過ぎて手の出せないアンプのことはどうでもいい
ジェフの安いのは30万くらいじゃないの? ma1.0と変わらない
>>549 パワーアンプならあるがプリメインでその価格は無くないか?
明日ジョーシンに聴きに行く予定だ
>>542 いい加減なこというなよ!
マラプロのPA01に比べたらda1.0のほうが細かいし荒くないぞ!
つか、明日聴きに行くのかよ!
ならこんなとこで聞くまでもないだろ!このスレ汚し!
自分の耳に自信なくてバイアスかけて欲しかったのか?
PA01って使い始めは荒くて元気いっぱいだが、ずーとつかってくるとバランスの良い音になってきて荒いとか印象がまったくなくなる。
そうかな?BTLえ使ってたが、ずっと荒さは残ったぞ?
SoulNoteは高域荒いのは共通かと思ってた。
sa1.0とda1.0聴いた感想。
>>ID:x5NupEKF の人は
デジアン特有の荒れとか言ってますが
デジアンはONKYOののa-1vlとda1.0しか知りません
おまけにアナアンはONKYOの安AVアンプの甘い音しかまともに聴いていません
他アナアンは聴いたこともありません
ソウルファンの皆様
ごめいわくおかけしました
>>558の補足で…
奴が来たら徹底的にスルーをお願いします。
無職のくせに5日も帰省しやがって、俺も帰省してえ
質問です。
SOULNOTEの音って暖色系?寒色系?
私のONKYOミニコンより熱い音を出すので暖色系と思ってたら
友人がSOULNOTEは寒色系と言ってました。
どうなんでしょうかね?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:03:29 ID:5+RKQl0P
帰省とは故郷に帰って両親の安否を確かめる事が元々の意味だってテレビで言ってました。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:11:56 ID:AuXsYhmR
ソウルノートの一体型cdp使ってる人はいないのかな?
>>561 da1.0使ってるオーディオ歴3ヶ月の初心者ですが
冬の寒い日に、家に帰って暖房と一緒にオーディオをつけて
バイオリン協奏曲を聴いてみたんですが
凍死するんじゃないかって位に神経を逆なでする寒色系の音が出てびっくりした
それ以来怖くてクラが聴けません
矛盾するけど熱い寒色系だよね
元気なんだけどどこか冷静みたいな
北斗の拳で言うとレイ?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:02:05 ID:V++8Bc8U
たいへんな、こっちゃ!
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:56:46 ID:j7nsr/rQ
突然ですがsa1.0ってビンテージユニットにあうよ
貧乏なんでCEC CD3800からベリのCX2310×2(3400はだめ) AMCRON D45(バランス)でJBLD123
sa1.0×2(バランス)で LE85 075なんだけど6畳の部屋が揺らぐくらいの音量がでるよ
中高音も濃い音でてるよ(自己満足だけど)
そりゃそうだよ
570 :
485:2010/05/06(木) 02:12:24 ID:cwkFy073
久しぶりにこのスレ来てみたら誰かが自演扱いされてファビョっててワロタ
ゴメンネ〜
sa1.0ってキレがあるけど、艶はないと思わない?
うちのはストレートなスピーカーなんでそののせいもあると思うけど、
キレには満足。でも、中高域は冷たい感じがするんだ。
中高域の艶を求めるならma1.0とかに行った方が良いのかな?
それともハイブリッドとか真空管とか違うアンプに行った方が良いのかな?
艶求めるならデノンとかのがいいんじゃね?
音のレベルは数段階さがるけど
>>565 ここはもっとこうなってて欲しいというところが抑えられてるというか
欲求不満になる音に感じるわ。
と思ったらゲインを2年ぶりくらいにLow→Highにしたら不満解消したわ。
音激変するな。
我が家では小音量でしか聞けない為か、ゲインをLで
ボリュームをある程度上げる方がイイ感じに聞けます。
Lowだと回路が余分に入ってるだろうし、鈴木の性格からしてHigh時の音で理想の音作りしてるだろうからな
夏に発売するらしい同軸2WAYスピーカーに興味ある人っていないの?
今週視聴する
レポおねがいします
ok
da1.0でONKYOの312が鳴らんので、ma1.0を買おうと思うのだが
高域のドライブ能力はどう?ピーキーなSPだとハイが歪んで持ち上がったりする?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:06:23 ID:Y8jcWFfY
普通
巣に帰れやクズが
自分はda1.0使いなんだけど
どうなんだろって思って2chのスレ検索すると
312のスレで叩かれまくってるのを見て涙目になったよ
首爾の音 pt7.0
>>584 あそこは一人のda1.0持ちがオンキョのD-312Eや
他社のアンプやスピーカーを叩きまくって、
暴れまっくて反感かっているだけ。
>>584 嫌な思いをさせてすまんな
da1.0は人間が作り出した物だから当然欠点はあるが、決して悪いアンプじゃないからあのスレの事は気にしないで欲しい
SP側に問題があるだけだろ
da1.0は悪いアンプじゃないよ
アキュのプリメインなんかと比べたら全然良いから
気にするな
>>584 行きつけのショップで視聴したけどよかったよ。
他社製品持っているから、購入しなかったけど最初に聞いてたら買っていたかも。
あのスレはネタとして読んでいれば良いと思うよ。
まあ自分の所有製品が一番と思いたいのは分かるけど他の製品も
認めるくらいの度量は欲しいけどね。(あそこの一人)
>>584 あそこはもともとコテハンの隔離スレだったところで、変人、物狂いの総合商社スレだから
ネタスレとして笑い飛ばせるようになるまでは、出来るだけ近寄らないほうがいいよ
だから気にしないが吉
まあこの板の色にどっぷりと染まり、ネタスレとして笑い飛ばせるようになることが、良いこととはいえないけどね
>あそこはもともとコテハンの隔離スレだったところで、変人、物狂いの総合商社スレだから
>ネタスレとして笑い飛ばせるようになるまでは、出来るだけ近寄らないほうがいいよ
まともなオーヲタからみればここもそう映ってるだろ
そもそも、まともな神経していたら2chのピュア板なんか見てないわなw
>592
そりゃそうだw
君は自分のことよくわかってるね
ソウルノート以外に良いメーカーってあるのか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:17:55 ID:uJfmDuh1
ピョンヤンノート
座布団全部とれ
10万台でsoulnoteより良いアンプ、プレーヤー出してるメーカーある?
あるないあるよ
>>599 それっぽっちの予算だったらNmodeでX-PM1しか無いだろうよ
>>599 中古探したら幸せになれるかも。
信頼できる店から買うのが前提だけど。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:38:33 ID:vqw3i76N
da1.0とCM1で聞いたことある人いますか?
10万台w
sa1.0の強化版みたいなのが出るんじゃなかったっけ?
どうなったんだろう。
da1.0と吉田苑のda1.0advancedって、どれくらい違いますか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:57:48 ID:KHhBo3v6
微差
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:44:17 ID:ANLMZ2Nq
AudioBasic55号にsa1.0Rが載ってるよ
でもまだホームページにも載ってないんだよな
どこが変わったんだ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:02:05 ID:YDmUYp0r
今年、来年が勝負。じり貧の印象。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:54:35 ID:ESSiKy72
だって別にたいした音じゃないし、デザインもいまいち、仕上げも荒井注。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:21:53 ID:Eep8glSl
AKB48オマイラ総選挙誰に入れた。
俺あっちゃん
白石まこ
sa1.0Rって電源別筐体なんだな
これは大半のda1.0所有者涙目だろ
値段だけの比較ならそうだろうけど
音が結構違いますから
しかしsoulnoteは音いいよな・・
これより10万ほど高いアンプ、プレーヤーよりも全然良い音出すんだから
しかし筐体の大きさの中途半端さはどうにかしてほしい
sd1.0買おうかと思ったけど手持ちの機材と重ね置きができない
そりゃここの機材だけで揃えるんだったら良いかも知れないが…
soulnoteは重ね置きしない方がいいよ。
極端に音が悪くなる。
ラックくらい買えよ
>>620 公式デモの時、重ね置きされていて、鈴木さんも天板にスパイク受けの穴が空いてます、と説明していたが。
>>622 SOULNOTE同士はちゃんと考えて作ってあるけど、他の上は止めとけって事じゃない?
まぁSOULNOTE同士でも出来れば重ね置きはやめた方がいいけど。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:59:57 ID:kXvwAj2R
SM10よさげだ、オマイラ買う?
聴いてから考える。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:21:02 ID:RcpbmAt0
このスレ中に、売り上げ向上のための自演はどのくらいあるのだろうか?
自演以外の書き込みはありません
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:54:42 ID:Bwi5EfIp
ガレージメーカーのスレなんてみんなそうです
自演カキコ以外の残りで痛いアンチが失笑や嘲笑をかっている
自分たちは気づいていないようだが
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:48:19 ID:kXvwAj2R
ダイナにいったら新製品展示してたよ。
アンプとSP
ぶしつけな質問なのですが、
現在sa1.0をつかっているのですがsc1.0かsd1.0どちらを買えば幸せになれますか?
ちなみにプレーヤーはパナのDV-800AVです
sc1でいいかと
そしてスピーカーはペアで30万弱のものを
今から買うならsd1.0だろ?PCオーディオやら何やら後々使える
てかDV-800AVはパナでなくパイなんだが釣りか?
634 :
631:2010/06/13(日) 23:17:14 ID:wlYvknI7
>>632 >>633 意見まっぷたつですね・・
sc1.0なら後々トランスポートに
sd1.0ならPCオーディオ等に拡張か・・
追加質問で申し訳ないのですが,音質的には同じレベルですか?
PS:パイオニアでしたw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:35:49 ID:kIyUtGwc
音質というか音の方向性が2機種じゃ違いますし
sc1.0がどちらかというとsolenote本来の熱い音の方向性でsd1.0がソース選ばず
良くも悪くも余り癖がナイタイプですね。
今後PCオーディオや他の機材も繋いで聞く可能性があるのでしたらsd1.0の方が
良いかと思いますが、CDオンリーでしたらお持ちのプレイヤーも失礼ながらトラポと
利用してもあんまり納得のいく質ではないとおもいますのでsc1.0にすればいいかと
思いますよ。
どちらにしろ現在solenote使われていないなら一度聴いた方が良いかと思います
好き嫌いがはっきり分かれるとおもわれますので
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:55:59 ID:9n4Meal8
sa1.0r視聴した人、インプレ求む!
maやdaと比較してどんな感じか知りたい!
maは思ってたより厚みがない音と感じ、daは勢いや厚みがあるけど、デジアンのせいか、高音域のざらつきが気になって、両方ちょっと違うんだよなー…って感じだった。
視聴した人のインプレ聞きたいです。
>>636 ていうか、sa1.0Rってどういう仕様なんだろ?
10W/8Ω程度で4Ωも保障して
そのため電源別筐体にしの?
sa1.0Rは名前の通りsa1.0のブラッシュアップ。
欠点だった駆動力の低さ改善でトランスの容量上げて
出力も20W/8Ω、30W/4Ωに上がってる。
新生SOULNOTE第一段としては、それだけでは弱いから電源別筐体にしたんじゃね?
本命は秋に出るsa3.0だろうね。
saシリーズってSOULNOTEでは一番売れてるのかな
力入ってる感じだね
>>638 実際はsa1.0と2.0がセットになってるだけだったりして…
んなこと無いよね(-_-;)
なんだ、パラPPになったんじゃん!シングルの良さは無くなったのかすら?
ma1.0はBTLだから電源強力でも低インピ駆動は厳しいからな
で、パワーは8Ωで倍か。。。あんまり目新しくはないね、まあRだからな
400VAのトランスって。。
これだけで2万位かかるよね
儲け出るのかしらん?
商売は慈善事業では無いからね。
sd1.0
の、バランス出力と、アンバランス出力を聞き比べた方いますか?
どれくらい違うものか気になります。
バランスがよければ、
アンプもソウルノートで揃えようかと。
それって入力側のバランスとアンバラの差なのか、
出力側の差なのか、ケーブルの差なのか切り分けできなくね?
sd1.0買ってから、ほとんどCDプレーヤーを動かしていません。
>>649 PCとかゲーム機とか、他のデジタルアウト機器で楽しんでるってことじゃ?
>>649 PC
PS3
ipod
わかりにくい書き込みですまんです。
今あるCDをトランスポーターにするのと、
音の良さの差がわからなかったうえ、(むしろCDトラポより上?)
操作性の良さで比較になりませんでした。
入力が多いのは本当に助かる。
地デジの音声も光でつなげられるし。(どこが原因わからないが、若干音の遅延あり)
ところで、PS3の音の良さにはびっくりした。
>>651 詳しい説明ありがとう。
そのような使い方があるのですね。 ピュア的に食わず嫌いで居ましたが興味が出てきました。
スタイルも時代とともに変わっていくのでこれからの主流となるのかな。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:37:57 ID:kjNSuAZE
主にロック系を聴くんですが、Nmodeと迷ってます。
>>653 ロックならda1.0でゴリゴリ押した方が良いよ
クラッシックとかは聴けたもんじゃないけどね
Nmodeは、1bitの本命が出るまで待った方が良いのでは?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:57:10 ID:b0wM69Zv
でも本命ってお高いんでしょ?
sd1.0って192KHzで入力できますよね。
D/Dコンバータ(アップサンプリング機能付き)はあるんだけど、
たとえばDACMagicとかの44.1入力の192出力と、D/Dコンバータで
192にアップしてsd1.0に接続した場合とではどっちがいいのかな?
物量から考えて公社化と思うんだけど、有用な情報あれば教えてください。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:50:08 ID:Tfu9EKbt
新SPどう
>>656 16×44100なら無視できる機器同士のクロックの誤差も24×192000なら深刻な問題になる。
クロックの同期を取らないなら出来るだけシンプルな状態でDACに送り、DACでアップサンプリングするのがベターだと思う。
おれは聴き比べても分からんかったがw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:27:42 ID:u38iszf2
>>654 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:53:15 ID:HU5xSCbn
リファレンスの予定聞いてみたけど
「今年は厳しい。」
「値段は50万前後ぐらいかなぁ」
と言う事らしい
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:31:05 ID:DoOCF1hU
ていうか、今あるシャープの1bitチップってアクオスとかミニコンポに積んでるのしか無いよね?
660 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:29 ID:eP86Z0Xx
クソメーカーの製品に限って・・・
いや、なんでもない
SM10期待していいのかなぁ。
誰か聞いたことある人いませんか?
八畳弱の部屋で使うSPを物色してます。
>>636 >>661 今日、藤沢のオーディオスクエアの試聴会に行ってきました。
機器の組み合わせは、
sm10
sa1.0r
sc1.0
sd1.0
でした。
まずsm10ですが、ボーカルがものすごく自然に聞こえます。
また、口径が12cmにもかかわらず低域が締まってよく伸びており、
ベースギターの音階もかなりはっきりと聞き取れました。
同軸なだけに、定位感もかなりのもんです。
全体的には出音がとても自然でストレスがなく、
高音質と音楽を聞く楽しさが高次元でバランスしている印象です。
sa1.0rは自分が所有しているsa1.0と比較すると、
sa1.0の質の高さはそのままに、音のパワー感がかなり増していると思いました。
ma1.0は別の試聴会で聞いたことがありますが、出音の雰囲気はかなり似ているかも。
今日聴いて、sm10とsa1.0rの組み合わせは本当に欲しくなりました。
家で聴く分には、これ以上の音は不必要な気がした。
だ耳ですが、ご参考まで。
余談ですが、鈴木さんはsm10を20〜30台ほど自分で組み立てたそうですが、
かなり無理をされたらしく、腰を痛めてコルセットをしていらっしゃいました。
歩き方がヨロヨロしていて痛々しかった。。。
頑張っているんですね。応援したくなります。
リタイアしたらプレミアつくかもね。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:39:51 ID:48Jn9pwY
ひと月前にデモ機を聞く機会があったんで、その時の感想を書きます。
AMP,DAC,CDPは全てSOULNOTEでsa1.0r+sd1.0+sc1.0でした。
g103,sm10,cm7,cm5を聞かせてもらいました。
sm10ですが、自分はイマイチでした。高音が耳に付くというか、
少し聴き疲れる感じがしました。
私の耳にはg103が疲れないしちょうどよかったです。
小音量でもまずまずだったし。
結局、sa1.0r+sd1.0+sc1.0+g103を購入しました。
昨日やっとsa1.0rが届けれました。
自宅はマンションのなので、音量にはかなり気を遣いますが、
この組み合わせは、小音量でも十分に聴けると思います。
大満足でした。
sa1.0rがステレオ誌で3人共4つ星特選で絶賛されてるな
g103て?
どこにも情報ないけど
>>666 FOSTEXのスピーカーのことだと思う
sa1.0+sa2.0とsa1.0rの比較はなかなか出てこないなぁ。
sa2.0持ちがわざわざ買い換える様な商品とは思うんだけど。
>>668 sa1.0+sa2.0はやんちゃのガキ大将。
sa1.0rは優等生タイプかなぁ。
個人的にはsa1.0+sa2.0の方が好き。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:01:07 ID:0ytMh5hD
da1.0とsa1.0rとsa1.0+sa2.0、解像度と中低音域の躍動感があってゴリゴリとロックやジャズを楽しく聴くにはどれが良いんだろう・・・
同じ価格帯で3パターン。
聴き比べた事ある人いたら教えてください。そろそろsa1.0rのインプレも上がってくるかな。
>>670 組み合わせるスピーカーや使用する部屋の広さでも選択肢変わるからどれがいいとは一概には言えないと思う。
もう少し予算増やしたらma1.0にも手が届くしsa3.0もじきにでるし悩みは続くよ。
sd1.0のバランス出力って、
2番COLDですよね?
メーカーのPDFカタログ見た?
図面を見れば2番HOTなのがわかると思うが。
それと逆に効きたいんだけど、「2番COLD」って言葉は、普通の使われてるの?
もちろん意味はわかるけど、自分の身の回りでは「3番HOT」としか言わないんだが。
(ひょっとして、こっちが少数派?)
図面(PDF)は見てました。
GNDの反対側がわかりずらい図で、回転させて考えてたら勘違いしたみたいです。
購入検討中のアンプがUS方式で3HOTみたいなので、購入した場合は
クロスリンクバランスケーブルでつなげばいいみたいですね。
2COLDはたぶん言わなそう。私は素人なので、単純に番号の早い順にいって、2の違いで
3も決まるので2の判別だけ聞きました。
675 :
672:2010/08/11(水) 23:31:40 ID:AxXfvd02
バランス入力付のいろいろなアンプを購入検討したが、結局ma1.0申し込んだ。
買い替えでヘッドホン端子がなくなるんだけど、ヘッドホン端子がないSOULNOTEアンプ
使ってる人は、ヘッドホン端子付のプリを追加してるのかな?
676 :
672:2010/08/12(木) 13:32:34 ID:oFI3HV8K
ps audio gchaも申し込んだ。
これで、当分オーディオライフは安泰だな。
え?
sa1.0でPL100を鳴らそうと思うんだがどうだろう?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:53:12 ID:rBKd0sEJ
え?
680 :
672:2010/08/15(日) 18:49:02 ID:6hUuCbf2
ma1.0届いた。
一応、視聴はしてたのだがあまりの音質の良さにビックリした。
初めて、俺のJBl4312Bmk2のウーハーが駆動している気がする。
自分は美麗な高音好き方かと思ってたが、キレのある低音が素晴らしすぎる。
音質調整ができないので、プリアンプが欲しくなってたが、今はなくていい気がしてる。
CDトラポのいいものを探しています。これまではLINNのUnidisk1.1のデジタル出力を
利用していましたが、システムの組み替え中で、専用機ならもっと安価に同等品質が
得られるのではないかと。DSシリーズもいいんですが、手持ちのCDを気軽に聴くには
やはりそれなりのCDトランスポートが必要です。
sc1.0とcd1.0だと、トラポとしてもかなり格の違いがありますか。あと、楕円とかで
やってるクロック交換て、どの程度、効くものなんでしょうね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:21:15 ID:PEgfg388
4312w
da1.0は何でも鳴らすけど
味気なく感じてきたぜ
あとリスニングポジションすぐ近くに置いてるから結構暑い。
>>573 まさにそれだわ。
モニター的というか。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:39:56 ID:0BYFKicG
ma1.0を使っている皆さん、ゲインはHとLどちらにしてますか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:09:49 ID:W6H4lxui
sd1.0のアナログ出力に良質なボリューム付けてくれると
自分の使い方(CD、iPodデジタル出力、DVDとTVのPCM出力)では
理想的なプリアンプになるんですが。できればリモコン付きで。
ボリュームとは関係ない話だが。
sd1.0使っているが、エージングで音がかなり変わった。
クラギが好きでよく聞くが、最初はボディがベニヤかブリキかと思うようなひどい音だった。
最近はちゃんと木の音になった。
>>688 時間は計ってないんで・・。
年明けから使い始めて6月くらいには落ち着いてた。
一日平均1時間くらいしか聞けないので180時間?
改めて考えてみると、やっぱり100時間くらいなのかも。
sd1..0って内部写真とかってないかな?
sd1.0はdc1.0の様な遅延がないって聞くけど
プレイヤーに同期するからないってことですか?
dc1.0は探せば色々情報出てくるけど、sd1.0ってなかなかないですね。
>>690 公式のpdfの背景に薄っすらと…。
遅延がないのはバッファ積んでないからだよ。
sd1.0、雑誌などの評価は、新品おろしたてのものについて、ということだろう。
>>691 なるほど。バッファ積んでないから遅延がないのか。
PCオーディオが中心ならやっぱりsd1.0の方がいいんでしょうか?
>>693 オーディオならどっちでもいいけどAVも考えてるならdc1.0は無いね。
>>693 遅延の問題とは関係ないけど、sd1.0、dc1.0はusb入力がない。
PCから同軸またはTOSlinkで出力できればいいけど、
usb出力を使うならDDコンバータが必要だよね。
まあ、USB無くても入力自体多いからセレクタ代わりにもなって便利だよね。
先日sd1.0届いたので、PC3台とPS3つないで切り替えながら使ってますw
音もそれなりにいい感じなので、現状、他機種に乗り換える気はない。
697 :
693:2010/09/09(木) 22:53:03 ID:Nd8erK7+
>>695 PCからは同軸で出力するので問題ないです。
効果はあるかわからないですがhifaceも後々試してみたいです。
SOULNOTEの熱いサウンドってsd1.0だけじゃ体感するの難しいですかね?
と言うよりsd1.0は熱くない。
SOULNOTEにしては珍しい素直な音。
>>698 SOULNOTE独特の音を聞くとなるとやっぱdc1.0でしょうか?
dc1.0はさすがにちょっと手がでないので、sd1.0でもそれなりに
SOULNOTEを感じれるのかなーと思ってたけど残念・・・・
sd1.0大好きだ。癖の少ない聴き疲れしない音。
でも音には「芯」がある。これがsoulnoteっぽい。俺は満足してる。
>>693さんなら、sd1.0を使っても、「もしdc1.0なら・・もっと・・」と考えてしまうかな。
そこがオーディオの苦しくも楽しいところかな。
701 :
700:2010/09/10(金) 09:36:52 ID:p0/8zYuh
702 :
700:2010/09/10(金) 09:38:10 ID:p0/8zYuh
703 :
700:2010/09/10(金) 09:39:19 ID:p0/8zYuh
すまぬ・・。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:52:53 ID:vc2Q5n8b
>>681 俺の経験では、CD送り出し側のクロック交換はかなり利く(交換前後で音が全く違う)。
DAC側は交換したこと無いんで、俺は分からん。
>>704 メモリータイプのdc1.0でも効果あるの?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:52:57 ID:vc2Q5n8b
>>705 dc1.0を使ってるけど、トラポのクロック交換で音は変わるよ。
メモリーバッファ実装してるのに、
トラポのクロック交換で音質差が出る理由は俺も説明できん。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:43:10 ID:7QRJG/sK
>>705 ラステームUDAC192ユーザーです。これもバッファー積んでいて、クロック打ち直ししてるはずなんだけど、PCの後に高精度クロックのDDC入れると、明らかに音質アップします。不思議です。
>>707 ラステームUDAC192ってどんな音?スレチだけど、なかなか情報ないんで。。。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:56:33 ID:7QRJG/sK
ラステーム総合スレの606が私です。よろしければ読んでみて下さい。
710 :
706:2010/09/13(月) 22:20:14 ID:DX6XYan7
>>709 706です。
uDAC192もかなり音が良さげですね。
DDCも使用されているようですが、
使用されているDDCのメーカーと機種名教えて頂けませんか?
当方も将来的にPCオーディオ環境を構築したいと考えています。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:36:02 ID:7QRJG/sK
FIRESTONE AUDIO の BRAVO です。
712 :
706:2010/09/13(月) 22:50:02 ID:DX6XYan7
>>711 706です。
DDCについてコメント頂きありがとうございました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
sa1.0Rポチってしまった
あまりレビューないから不安だ…
>>713 店で聞いた分にはいい感じだったよ。
レポよろ。
ma1.0とg1302からma1.0とCRMってかなりグレードアップするかな〜?
ma1.0って、100万のスピーカーを検討する人も使ってるんだね。
俺もma1.0使ってるから何か誇らしいや。
>>713ですがsa1.0Rとどいたらレポします
が、多少ルームチューンしてるけど和室過ぎて参考になるかどうか…
sd1.0をポチってしまいそうだ・・・
という衝動に1ヶ月くらい悩まされてるw
you買っちゃいなよ
あれはいいものだ
それが入り口、だとか言われるとちょっとw
悩んでる時間がもったいない。
悩んでる時間と同じだけの幸せの時間を無駄にしているぞ。
sa1.0のヘッドフォンアンプの性能ってどんな感じ?
途中で送ってしまった。
sd1.0をポチったんでアンプの方も少し気になったので・・・・
da、saなどのナンバー?って区別してる意味あるの?
>>725 その場所30分ぐらいでいけるから視聴+sa3.0を見てくるか。
最近になってSOULNOTEに嵌ってるんで気になる。
sd1.0購入しようか迷ってるんだけど、
DA53と比較した人なんている?もしいたら感想教えてほしい。
sd1.0はハッキリ。
DA53(N)は滑らか。SC1.0に繋いだが、好みかもしれんが個人的には良くなったと思う。
ただ入力少ないから、不便を感じてる。
どっちもC/Pは高いと思う、どっちかを選択するならsd1.0選ぶ人の方が多いと予想。
730 :
728:2010/09/21(火) 07:45:17 ID:Db2RUkf9
>>729 比較感想ありがと!
DA53手放してsd1.0って思ってたんだけど、保留にしておくよ。
AMP3300Rからsa1.0Rに変更スピーカーはELAC310CE
ある程度予想はしていたけど低音が弱くなった
ヴォーカルは逆に少し強くなった感じ
今までヴォーカルの後ろに聴こえていたピアノの低音の残響が聴こえづらくなった
ヴォーカルの口を開けるときの音の生々しさが無くなった
SACDで後ろから鳴る様に響いていた高音が前からしか響かなくなった
本体の発熱はかなりある、別筐体の電源は熱くならない。
スピーカーが310だし、使って一日くらいのレビューだから参考にならんと思いますが。
エージングでもう少しパンチがでれば…な…
ソウルノートはエージングに
そこそこ時間がかかる
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:58:05 ID:MQIPx95k
この辺の音が好きな人はオルトフォン、デノンの音は受け入れられない
人が多いだろうな。
デノンの音を受け入れられるほうが不思議
>>733 sa1.0+2.0+カイラス7で使ってますが何か?
ちなみにセカンドシステムはPM15S1+CM1で、サードシステムは1500AE+KEFiQ9
白いネコも黒いネコも飼ってみれば可愛いもんですよ
え?それだけの予算があればまともなシステムを買えって?
いやー、かつて7人で暮らしていた家に、今は2人でくらしているもんで部屋が余っていて
「音の違い」というものを試してみたくなるものでね、ついつい
sa3.0はデジアンらしい
sa2.0をグレードアップしたパワーアンプを期待してたんだが
da1.0の後継のプリメインなのか?
>>736 sa1.0派生のバリエーションを増やしても
素子が素子だけに、ハイパワー、低インピ対応には明らかに限界があるだろうし
ソウル以外の多様なSPへの対応には
デジアンで攻めたほうが合理的でコストも抑え易いんじゃないかな?
da1.0がその一翼を担っていたんだろうけどチップがなくなったからね
デジアンなのに何でsaなんだろ?
ハーフサイズのsaシリーズじゃなかったっけ
ハーフサイズの弱点は電源スペースだが、デジアンなら問題ないか
また別筐体にするんじゃないの?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:20:05 ID:toHK16L2
da1.0の後継なのに安い・・・だと・・・?
ダイナのブログ見ると単なるデジアンじゃないみたいだな。
発売時期的にNmodeの新アンプと重なるな。
リモコンまで付いてsa1.0Rより安いって微妙な位置付けと言うか逆に不安になる。
30万くらいなら電凸しても良かったんだが、取り敢えず様子見るわ。
746 :
706:2010/09/25(土) 17:20:28 ID:Qn59bC2t
中身はIce?
いずれにしても早く詳細アップして欲しい。
うーー俺みたいな貧乏人には安くないよ。
リモコン付きはすごくいいね。期待裏切らないはず欲しい。
猫の餌半分にして金貯めるしかないな。
もう10万前後でないと売れないらしいんだよ
一般人はミニコン買っても2万円台
その×5倍が、ちょいマニアが買う気になる上限らしいから、AVアンプもピュアもそのくらいで開発みたい
なるほどね。
これからはハイエンドは受注生産になるのかね。
面倒くさいなぁ。
Nmodeの新型と比較してからだな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:11:28 ID:nP3aOS03
da1.0とX-PM1は同じチップ使ってたので
sa3.0もX-PM2と同じだったりしてwww
SOULNOTEが1bit使える訳ないだろ…
Nmodeにひとまわり大きいSOULNOTEケースを入れて!
ハーフサイズだってばw
少しは頭使えってw
いや、だからsa3.0のはなしじゃなくて、SOULNOTEの見栄えのほうが好きだから・・
音はX-PM2でいいから・・
sd1.0届いたー
さて設置するか
sd1.0買って、次はsa1.0を買おうかと思ってるんだけど
sa1.0ってヘッドフォン繋いでるとスピーカーもならないし
プリアウトもできないんだっけ?
ヘッドフォンアンプとしての性能はどんなのか知らないけど
微妙に使い勝手は悪い感じなのかな?
ぴゃっ
sa1.0R数日使ってるが好きな音が出てこないわ
ヴォーカルは前のアンプに比べてグッとパワフルになったが
声と一緒に響いてほしいピアノの残響が出なくなってなんか淋しい
SACDでは頭の周りで華やかに鳴っていたトライアングルの音が手前で聴こえるように
トライアングルの高音は音離れ悪いのかカスタネット鳴らしたみたいな感じになる時が…
エージング足りんのだろうが出なくいろいろセッティングするのに疲れてきたよパトラッシュ
なんかELAC310より自作のフルレンジ一発のスピーカーのがバランス良く鳴る気がする
ELAC310なんて低音は出てないし
(カタログスペックは……)
高音もJETが苦手な音では酷いし
音よりもデザインを期待して買う代物なんだぜ
>>760 200時間位鳴らしてみろ
数日で判断すんな
おまいら、ソウルだのエヌモドだのに夢見すぎなんだよ。
だってソウルやエヌモドって音いいじゃん。
まあ個人の好みで評価が別れる趣味だからアンチの存在も理解できるけどさ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:20:39 ID:hW3xAKAc
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:53:42 ID:Et1y2JmP
アンプ/ソウル + CDP/ソウル・・・・・・○
アンプ/ソウル + CDP/エヌモド・・・・・○
アンプ/エヌモド + CDP/ソウル・・・・・・×
※ソウル、送り出し強過ぎ
通販だと「オーディオ専門店でんき堂スクェア」って店しか置いてないの?('A`)
高いんだがw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:09:46 ID:KYtRjqMY
sa3.0がマランツAMPに見えた
>>769 自分の経験だと、第一無線で価格問い合わせするのが一番安い。
>>762 200時間鳴らす前に売ってきたわ購入金額とほぼ同額で売れた
鳴らし込みの大切さはもちろんわかっているが直感で鳴らし込みしても合わない予感した
見た目はものそい好みだっただけに残念だった他にsa1.0R使ってる人いたらレビュー欲しいです
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:36:49 ID:/SqSz4za
>>772 私もELAC使ってますがソウルノートAMPは考えませんでした。ELACには熱さより繊細な方が合うと思ったからです。
何が良いかは好みの問題ですが、同じデジアンなら最初に色付けないA-5VL辺りでELACの
方向性を視聴してみてもオモシロイかと。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:17:56 ID:BBtna1bF
JBLとの相性って、どうなんでしょう?
自社のスピーカーがあんなだから判るだろ
ma1.0のモデルチェンジはまだかな?
どのアンプがどんあグレードかってのが想像つきにくいんですけど
>デジタルアンプ 『da1.0』 税込定価:252000円 メーカー生産完了 詳細(PDF).
在庫のみみたいよ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:41:49 ID:dNSkCy7O
sa3.0も熱い音を出すアンプなのでしょうか?
周囲の燃えやすいものを置かないで下さい。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:49:52 ID:z6WEsskt
sa3.0に期待してるんだけど・・・繊細な音調表現も出来るなら買いたいな。
熱いロック系・ジャズ系に向くなら買わない。
アンプで、モニターとパワーの違いってなんですか?
型番がイミフでどれがどのグレードかよくわかりません。
sa1.0のヘッドフォンアンプの音質が知りたい
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:05:38 ID:9+XUICMf
sa3.0の青色と緑色のLEDの組合せがダサすぎるんだが
巷はNmodeの新作発表でSoulNoteの注目度が低い。。。
バランス入力とギャングエラー対策でバランス調整機能があるプリメインが欲しい。。。
オーラノートとソウルノートを間違えてました
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:28:39 ID:jgr0ZCJ5
sa1.0の低音部を強化した進化バージョンを出してほしい。
最近高価格化していると思う。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:40:30 ID:+XZ8dMQI
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:09:02 ID:DojSCNq9
sa1.0Rは聞いたことないけど、小音量ではsa1.0の方がいいらしい?
ので、10Wでいいものがほしい。
きのう豊橋の第一無線でsa3.0の試聴会あったと思うけど、
行った人いない? インプレ希望
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:12:28 ID:/vdoiTeg
>>791 うん、読んだ。
一般ユーザの感想が聞きたいんです。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:41:48 ID:XmiIOcXZ
正直、sa1.0Rとsa3.0の住み分けが分からない。
両方とも同じような価格帯だし・
ここのSP、球と合わせてる人居たら感想おねがい(*´∀`*)
>>785 購買層の大部分がネット人気や吉田苑の評価が大好きな初心者層だったせいで
プッシュがnmodeの方にいっちゃって一気に勢いが落ちてしまったね
もしかしてsnは改造品に許可を出さなかったんだろうか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:27:19 ID:xwPKttTl
秋葉の老舗に久しぶりに寄った際に
なかなか良い音がなっていたので何かとのぞいてみれば
以外にもソウルノートとB&W CM1との組み合わせて鳴らされていたが
プレーヤーはCD1.0。
アンプは貴社の何につながれているかは背面をのぞくまでしなかったから
定かではないが、sa3.0かsa1.0Rのどちらかであったが
質感高く鮮度の高い高音質であった。
非常にCPが高いね。
能率高いし、球にも合うだろ
たぶんだけどw
>796
あからさまな宣伝乙
dc1.0(ノーマル)導入済みです。
クロックチューンを検討していますが
デン と 楕円 どっちに依頼するのが良い?
相島技研
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:33:24 ID:QpgBrA/L
ネブかコアがいいぞ。
>>802 ケーブルにまで手を出して欲しくなかった
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:09:48 ID:+BFFMnUI
まぁ、安価なラインナップだから良いんでない?
馬鹿高いラインナップなら正直ひいてしまうがね
うーん、結局は出る音がどうかだってことは百も承知だが
このケーブルはあまりにみすぼらしくね?
シースくらいは被せても良かったんじゃ…
>>802 普通の業務用ケーブルでいいんでね?
自分で組めない人向けだな。
視聴会でプカプカ煙草ふかしていた鈴木氏を見て以来、まったく買う気が起きない
>>808 突き詰めるところまで突き詰めたという自信の表れじゃなイカ?
喫煙者なのは許してやれよ。
試聴室で吸ってたわけじゃなかろ?
信者脳、広い視野を持とうw
>>808 料理人じゃあるまいし、マナー守って吸ってるならいいじゃん
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:29:13 ID:eEX49peq
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:43:25 ID:8qO1ffEh
野球選手でも吸ってる人結構いるんでしょ?
俺、喫煙歴15年 オーディオ歴20年です。
煙草の値段も上がったし、リスニングルームがヤニ臭くなるのは嫌なので
今度こそ、禁煙しようと思う。。
ソウルノートの音は大好きです。
Fostex G1300
KRIPTON KX-3P
Soulnote ss1.0
SONICS ANIMA
sa1.0と合わせたときこの中でどれがおススメですか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:48:09 ID:8qO1ffEh
>>816 これはマジで聞いているんですか?
sa1.0ではss1.0 以外まともにならない気がします
sa1.0といえば価格コムで強力に薦めている人がいた。
その方には申し訳ないけど、その方の書き込みを見れば見るほど買う気が失せてしまう。
当人は機種をすごく誉めているんだけどね。
あれは、メーカーにとって一種の営業妨害になっていやしないか心配だ。
オーディオ機器にヤニが付いたら性能が落ちるだろjk
具体的にどう落ちるの?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:11:51 ID:nf2yo5Sc
soulnoteのアンプの特徴ってずばり何ですか?
皆さんが他社製品ではなくてあえてsoulnoteを選んだのは何に惹かれたからですか?
満遍なく色んな音楽を鳴らす為に、オールマイティな製品を作らざるを得ない
大手メーカーの製品に対してSOULNOTEは苦手な部分をあっさりと捨てて
長所を生かしたアンプ作りに惹かれました
sa1.0とdc1.0のユーザーだけど
どちらもコンセプトが明確でその部分に興味を持った
最初に買ったのはsa1.0の方だったけれど
音の実在感や低域の音程の確かさなどでこのメーカーは信頼に足ると思い
以前から気になっていたdc1.0も購入することにした
>>808 ヤフオクで喫煙者から買う気はしないなあ。
落札してとどいた機器がタバコ臭かったらがっかりする。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:41:06 ID:q5nu9Gtg
>>825 そりゃそうだ。
ボリュームを掴んだら、ネチネチしてそうだし、端子も茶色になっていそう。
>>823 SOULNOTEの方が色んな音楽を鳴らせると思うよ。
変な色付けが無いので。
良心的な中古屋だと機器がヤニ臭いかどうかまでコメントしてある
ありますね。気にしないタイプなんで私はどうでも良いですけど、書いてあるって事は気にされる方が多いのでしょうね。
良心的だな
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:40:38 ID:hP8QHDJi
sa1.0R / Bとsa3.0 / Bの比較をしてきたが、当初は後者が後発な分
よいのかと思っていたんだが、意外にも前者は質感が高くアナログライクで
そちらの方が好みだった
アナログライクも何もsa1.0Rはデジアンじゃないし。
まぁ、前者の方が価格も高いから、その評価になるのも
無理はないかな?
でも、駆動力と利便性の面で後者の方が良いわけだから
一応棲み分けはできているんじゃないの。
>>799 遅レスですいまそんが、根◯産業でクロックをニュートロンスターに替えてもらったらかなり良くなりました。
ボーカルを前に出したい方にはおすすめします。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:07:31 ID:5YfiRS51
小音量で鳴らすならsa1.0R、
大音量で鳴らすなら、あるいは能率の低いを駆動するならsa3.0Rってことですか?
836 :
799:2010/10/18(月) 23:14:23 ID:9Me8EPkO
>>834 レポありがとうございます。トラポは何をお使いですか?
dc1.0でもニュートロンスター交換で効果有ですか。
情報量や立体感はどうですか?
もしよければコメント頂けますでしょうか。
アパート暮らしだからヘッドフォンで我慢してるんだが、
やっぱスピーカーで鳴らしたいと思って、
最近sa1.0が気になってる。
やっぱ、sa1.0でもスピーカーで鳴らすとさすがに近隣に迷惑かかるかな?
爆音で鳴らせばどんな機材でも迷惑になる。
>>838 そこまで爆音で鳴らすつもりはないが、
どの程度の音量が隣に聞こえるかわからんからなぁ
どういう部屋に住んでるかにもよるんじゃない?
俺は鉄筋コンクリートマンションで、ma1.0+RF-82使用して時間帯を気にした音量で聴いてる。
(夜10時過ぎてもスピーカーから小音量で音出してドラマとか見てる)
低音が響きやすいと思うから、注意して。
あらかじめ少し音量あげてみて隣の反応聞きに行けば?そこまで親しく無いならベランダに出て窓閉める、その時漏れてる以上に漏れてる可能性もあると思うよ。
>>836 使用中のトラポは音楽専用の自作マシンでOS はWinsows7、再生ソフトは foobar2000+WASAPIプラグインを使用してソースはすべてApple Lossless (44.1khz)です。
インターフェースはFirewireカードを経由してBrainstorm DCD-8に接続→DCD-8内部でクロックを打ち直し、自作の同軸デジタルケーブルでdc1.0へ信号を送るという構成になっています。
ニュートロンへのクロック交換と電源強化だけでもサウンドステージの拡大、分解能の改善は十分体感できました。試しにパイオニア製の安いDVDプレーヤーのデジタル出力を入れて見たところ、それでも十分良い音が出ました。
その後PCトラポのインターフェースをLynx L22からDCD-8に変更して、さらに見通しがよくなり、空間表現が向上しました。
直接の比較はしていませんが、現状で中級クラスのCDプレーヤーのデジタル出力と同等かそれ以上の音質は確保していると思います。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:11:03 ID:yom3MnRb
クロック交換最強伝説
ma1.0にRF-82というスピーカーを合わせて使っている。
このスピーカーの出力音圧レベルが98dB/2.83V,1m
と極めて高く、ma1.0のゲインをLにしても
9時位のボリュームでうるさくなる。
なんかあまり電力あげられず、ma1.0がもったいない気がしてます。
sa1.0にした方が音がよくなる可能性あるのかな?
sa1.0だったらバイアンプを目指してもいいけど、音分岐させる際に
劣化しそうだから止めといた方がいいか。
sd1.0と合わせてせっかくのフルバランス環境だから今のままが一番?
845 :
799:2010/10/19(火) 21:36:47 ID:mZBFnYqb
>>842 PCトラポのご説明ありがとうございます。
当方、リビング兼オーディオルームとPCが別の部屋にあり離れているので、
PCオーディオ環境構築はこれからスタートという感じです。
非常に参考になる情報ありがとうございます。
>>845 PCトラポはいろいろ試行錯誤すると思いますが、dc1.0は癖のない良いDACなのでこれからも頑張ってもらう予定です。
1年半使って気づいたのは、バッファメモリを搭載してるとはいえクオリティの低いデジタル信号を入力した場合は、dc1.0がそれを補ってくれることはないということです。
今まで繋いだ機器の音質を比較すると、DCD-8>Lynx L22>パイオニアDV-200>ND-S1>AMEとなります。入り口でのクロック精度を高めておけば、それだけ期待に答えてくれると思います。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:08:37 ID:jMuyeo82
dc1.0に同軸デジタルケーブル、何使ってる?
>>847 オ◯イデ製FTVS-510を使った自作ケーブル
高域がよく伸びて滑らかな感じです
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:47:38 ID:jMuyeo82
>>848 情報、ありがとうございます。
さっそくHPを拝見しました。
良さそうなケーブルですので、購入を考えたいと思います。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:28:33 ID:Unrmcsfb
da1.0でフォスのG1300鳴らしたい
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:46:19 ID:/iq9jIQ0
sa1.0のブラッシュアップ版出ないかな
1.0Rはヘッドフォン端子がないからなぁ。
スピーカーへの出力としてはブラッシュアップされたけど
ヘッドフォン端子がなくなったのは俺はいやだったな・・・
>>850 どんな環境なのか知らんがda1.0ならG1300を十分以上に鳴らせるぞ…
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:58:06 ID:yWG8n0rb
>>854 ありがとうございます
デジタルは初めてで不安でして...
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:27:07 ID:tPt4COsN
1.0rでG1302とかもいけますかね?
sa1.0R買った俺から言えばよっぽどのスピーカーじゃない限り鳴らす。
ただ試聴しないで買うのはすすめない
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:03:01 ID:mmRVSRK0
sa3.0発売してから数日経ったが、話題に上らないな。
買った人の感想が聞きたい今日この頃。
すでにsa3.0ヤフオク出てる。
残念だが察してください。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:51:07 ID:CkBufQNU
オク:新品 (試聴したのみです。)普通は通電したら中古だろ?
エヌモドPM2Fも直ぐオクにでたよ。
試聴環境が自宅とじゃ全く違うから好みに合わなかったら即オクもアリだと思うよ。
先っちょしか入ってないからまだ処女です
うん、それはないよな
エヌモドPM2Fはオクに出した人が後悔してるようだよ。
エージング(かな?)したら良くなって、落札者に売るのが
惜しくなったが駄目だったんだって。
sa3.0はどうなんだろう?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:21:02 ID:5IT2fl9f
アナル処女です
うん?これはありだな?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:22:40 ID:g9sF0ZHr
>>857 ちなみにスピーカーは何をお使いですか?
B&W805sも十分鳴りますかね?
愚問かもしれませんが価格も違いますがSA1.0rbとMa1.0では後者の方が
圧倒的に音質的にもドライブ力も上なのでしょうか?
それとも好みの差でしょうか?
>>865 でも自動車事故で「買ったばかりの新車なのにぶつけてどうしてくれる」って言うよな。
>>866 うーーどうでもいいけど、目の付け所がシャープ。
>>866業者に行けば買ったばかりの新車でも中古扱い。でも三年以内なら任意保険では50%以上の損害の場合新価分保険が降りる特約もあるからあながち間違いでも無い。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:53:07 ID:Z2HZ9CvY
万人受けのものを目指してsa3.0出したけど、鈴木さんのこだわりがぬぐい切
れず、なんか中途半端なものになっているような。。。
Nmodeという強力なライバルが出て来てから、外見は迷走しているように見え
る。
ma1.0、da1.0みたく鈴木サウンド爆発なアンプを作った方が、グッと惹きつ
けられるものがあるんだけど。
アンプよりdc1.0の後継機種を早く作って欲しい。
dacはSOULNOTEと思っている人が多くいるだろうし、PC、ipod、WALKMANをdac
に繋げて、楽しみたいという人が増えているし。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:19:25 ID:CkBufQNU
>>865 流石に開封だけではムリ。筐体傷・備品チェック出来なくなる。※問題が発生した場合、箱は必需品
電気製品は通電したら中古。新古品と記載すれば良かった。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:23:19 ID:CkBufQNU
スレ違いで申し訳ありませんが・・・便乗質問、WALKMANはDACに接続可能ですか?
WALKMAN持ちとしては大変気になる部分です。
>>869 NmodeはSHARP時代に比べてスピーカー駆動力で見劣りするところがあるから
大型スピーカー所有者には物足りないんだよね。
sa3.0は音は聴いたことがないからわからないんだけど、
駆動力にかなり自信があるらしいし、Nmodeとは共存していけると思う。
今まで自社スピーカーでイベントをやることが多かったから、ソウルのアンプは
ソウルのスピーカーというイメージがあったけど、
sa3.0は他社スピーカーを鳴らすイベントをやっていけば
新しい顧客層をつかめるのではないかと。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:40:43 ID:OTb0B76I
sa3.0は万人受けというより気軽に音楽と付き合いたい人向けだろ。
対峙して聞く人ばかりでないからね。
趣味性は高くないけどコンセプトはいいと思うな〜。
それから、俺には迷走というよりただ作りたいものを作ってるように思うが。
それにNmodeはライバルじゃないだろ。あまりにも音の方向性が違いすぎる。
一聴すればわかる。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:23:02 ID:Z2HZ9CvY
>>872-873 なるほど。
二人の意見を聞くと、SOULNOTEさんはそういった考えでsa3.0を作ったと考え
ると、とても納得出来る。
Nmodeさんはドライブ力のあるX-PM1を生産終了したから、より差別化が図れ
るわな。
NmodeアンプはSPを良く考えて選ばないといけいないし、セッティングも難
しい。
SOULNOTEのsa3.0は、多くのSPをなかなか良い音で鳴らしてくれるから、ち
ょっとアンプをメジャーメーカーから、変わり種に替えたいと思うと真っ先
に思い浮かぶかも。
良いご意見、ありがとう。
>>869 >dacはSOULNOTEと思っている人が多くいるだろうし、PC、ipod、WALKMANをdac
>に繋げて、楽しみたいという人が増えているし。
それが、sd1.0でしょ。値段も手頃だし。sd1.0に足りないのはUSB入力くらい。
dc1.0は、CD専用だから後継機種は出ないんじゃないかな?
出すとしたら、sd1.0にUSB入力を付けた上級機をdc1.0の価格帯でって事に
なるんじゃないかな?
昨今の事情を考えると流石に、CDオンリーのDACは売れるとは思えないし。
だったらCDオンリーにしなければいいじゃん。
バカなの?
バッファ積んでCDオンリーでなきゃ、dc1.0の後継ではない。という話だろ。
脊髄反射でレス返すなバカ。
>>870 PCパーツは取材開封で写真取っただけでも中古扱いだよ。
雑誌に載ってたシリアルと同じだって申し出れば、
開封通電後でも交換できるレベル。っていうか、普通は新品として売らない。
オーディオはそうじゃないってこと?勉強になるなあ。
>>871 _
>>877 いや、その前提がそもそも可笑しいとおもうんだけど。
なんでバッファ積んでCDオンリーじゃなきゃ出ないの?
どんだけ頭悪いの?
「後継ではない」を「後継はでない」と読み間違えてると見た
まぁ頭冷やせ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:40:16 ID:CkBufQNU
リモコンで電源のon offできるの出して欲しい
dc1.0の設計は16bit-44.1kHzサンプリングに最適化してるんだから、
dc1.0の後継機もあくまでもCDフォーマット専用機だと思うよ。
別にdc1.0の後継機でなくてもいいよ。
音さえ良ければ何でも。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:21:36 ID:A0+IQQPG
sa3.0の音質に触れてる方が居ないんだけど(万人向けじゃよく分からない)
どんな音質なんだろう?限られた店舗にしか置いてないから試聴がネック
プリ部:アナ パワー部:デジ
違う
増幅 アナログ
ドライブ デジタル
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:41:12 ID:A0+IQQPG
だからsa3.0の音質は?
dc1.0の後継出ないかな?⇒CD専用なdc1.0の後継は今時出ないのでは?
⇒じゃあCD専用でなくせばいいじゃん(7hjpQzbq)⇒CD専用じゃなかったらdcじゃないだろ
⇒なんでCD専用じゃなきゃ出ないの?(7hjpQzbq)⇒「〜では無い」と「〜は出ない」を間違えた?
⇒間違えてない(7hjpQzbq)
さて、狂ってるのは誰だ??
今更蒸し返すID:C7ByxZr9じゃね?w
dc1.0は確実に時代の波から取り残されて来てるな。
普通に、同じコンセプトで24ビット192k、USB対応できるやつ出せないのかなあ?
耳が悪いから音は分からないけど機能は欲しいって事?
USB対応は最近多いけど、標準デバドラを利用するヤツはイラナイんだけど
それよかAESとバランス出力とかちゃんと付けて欲しいよ・・・
sd1.0ってバランス端子が2番HOTなんだけど
手持ちのプリメイン(3番HOT)にそのままつないでも問題ない??
初心者なんでピンつなぎ換えとか分からないよ・・・orz
そのままというか普通のXLRケーブルでは駄目。
クロスバランスケーブル
とか
逆相 バランスケーブル
等で適当に検索すればあなたの今の状況で
そのまま使えるケーブルが見つかる。
2万円チョイでヤフオクにも逆相 バランスケーブルがあった。
ちなみに俺は、sd1.0とma1.0を普通のXLRケーブルでつないでる。
CDを3番HOTのものにした場合ma1.0とは逆相バランスケーブルで
つなぐことになる。
もしケーブル分解できるなら、片側の端子だけ
2番と3番のケーブルとの接続部分を逆に接続してやればいいよ。
>>895,896
ありがとう!!
明日ケーブル買いに行く予定だったので、ちょっと調べてからにします。
900 :
894:2010/10/30(土) 16:13:16 ID:oYVpyw1x
>>899 こんな変換コネクタもあるんですね。
ケーブルが売ってないようなら自作してみようかとか考えていたので助かりましたw
もしもの時はこれでも買ってみます。
sa1.0を購入する予定です。
プリメインとしてヘッドホンアンプとしての感想を教えてください。
XQ10のニアフィールドとHD650を使います。
>>898 その日の体調とか、良いことがあったり無かったり、嫌なことがあったり等、いろいろなことが作用するから
この手のレビューってアテにならん
903 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 21:11:33 ID:beEGtYWf
金貰ってる提灯雑誌よりは参考程度にはなると思うよ。
後は個人が試聴すれば良いんだから。
>>898 あのブログの人は低域の量感命の人だからね。
Soulnoteのアンプはsa3.0以外はスカスカのミイラみたいな音だとも
言ってるな。
ma1.0もスカスカとはどんな耳してるのか?
評論家を気取っているようだが好み偏重なので要はあてにならない。
うそんwww
漏れはsa1.0で聴いてるけど低域不足なんて感じたことないよ
>>904 いや、SOULNOTEのアンプがスカスカなんて一言も言ってないぞ。
低域も量より質派だし。
批判するにしてもちゃんと読んでないと説得力ないよ。
価格で幅利かせてるのが気に入らないバカアンチだろ
端から読む気ないんだよ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:48:22 ID:8D68QbGc
>>904 そんなこと一言も書いて無かったよw
低域の量感命じゃなくてちゃんと低域を躍動感もって制動することを重点にしてるよ。
元々、低域が量感だけのアンプは大嫌いな真逆の人。
見て来たかのようにウソ付いちゃうタイプだねアンタ。
>>902 そんなこと言ってたら試聴なんて一生いけないよ。
俺は素直なので、読んでて普通に欲しくなったw
ちなみにCM5持ち
>>908 ブログと同じ人が価格.comのsa3.0を聴いてきましたのスレ立てて
そんなことを言ってるよ。
この人基本的にSoulnote嫌いだな。
ブログで絶賛してるのはスピーカーが805Dだからだろ。
C1をデノンとアトールの安いのでで鳴らしてるくらいだから基本的に
低域の量感がなければだめな人。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:11:59 ID:8D68QbGc
>>910 基本的にデジアンが嫌いなのは価格COMでアドバイス頂いた時に感じましたが
主に聴く音楽や使ってるSPに対してアンプPM1を勧められた経緯があります。
僕は彼の勧めて来たSPやアンプを買わず現在満足してますが・・・彼は悪意を持って
人を非難したりする人ではありませんよ!
最終的には個人が試聴して決め本人が納得して音楽を愉しんで欲しいと云うスタイルだと思います。
それと提灯記事に流されずもっと自分の耳で確かめて欲しいと切に願ってる人で共感できる部分が
かなりあると感じられました。デノン?初耳ですね。ATOLLはコスパの高い非常に良いアンプだと思います。
量感と質感は別物。
※音に対する求め方は彼とは違いますがそれで良いんだと思います。
皆が売れてるから買うみたいな安易な買い物はややもすれば後悔に繋がりますから。
>>909じゃないですけど僕もsa3.0に興味を持ちましたw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:30:52 ID:8D68QbGc
スカスカミイラはsa3.0の事じゃなくてあくまでフォスGX100との組み合わせで
試聴した印象では?今、価格comのサイト覗いてきました。
僕自身はsa3.0が欲しくなってきました。BS243との組み合わせで聴きたいものです。
俺も価格コム見てきた。
スカスカミイラの話、ぜんぜん話の文脈が違うんだけど。
まず価格コムであの人に質問した人がいた。
この質問者は「自分はJBLとデノンの低音に耳が慣れてます」と言ってる。
なのにこの人は、自分でまったく試聴してもいないのに、
自分の好みとかけ離れていそうなSoulnoteとフォステックスの組み合わせに興味を示してる。
(これ、JBLとデノンが出す低音と対照的なのは明らか)
で、この人に対し、「JBLとデノンの量感のある低音に慣れてるあなたの耳には、
その組み合わせはスカスカに感じて好みと違うかもしれませんよ」とアドバイスした、って話の流れ。
「あなたにはこう聞こえるかも?」とアドバイスしただけの話で、
別にSoulnoteを批判する意味で言ってないやん。
ヘッドフォン用アンプですね?
出力10W、インピーダンス8Ω以上なので、
現在主流の86dB以下の低能率な小型2WAYは、動作
規格外だから鳴らせないね。
フォスのFE103など、8Ωの10CMフルレンジなら結構いい感じだけど。
>914
高能率の大型SP用じゃないのかな?
ホーン型のSPには合いそうだけど
>>914 sa1.0は、soulnoteのモニタースピーカーがフルレンジだから
これに合わしたという感じじゃないかな?
そのかわり、現在主流の低能率のスピーカーを鳴らすために
sa3.0を作ったでしょ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:46:04 ID:LooO2ubM
soulnote及びsa3.0はバランス接続が良いと楕円にありましたがアンバランス接続とそんなに変わりますか?
それと小音量時の音痩せや雑味、ギャングエラーは酷いものですか?
エヌモドはかなり酷いと書き込みがありました。
sa3.0は知らないし個体差もあると思うけど
自分のsa1.0のギャングエラーはほとんどないと言っていいよ
無音+2の位置でもボーカル音像がちゃんと中央に定位する
(無音+1の位置では深夜でも音が聴こえないので意味なし)
>>917 ma1.0だと、小音量時左右の音量差感じることがある。
音やせはあまり感じない。
本当かどうか分からないが、某店舗の店員いわく
soulnoteやエヌモードはボリューム9時以上
で使わないとそういうことがおこる可能性あるらしいといってた。
SPにも寄るけど9時で爆音は流石にないかな…。
>>919 >ma1.0だと、小音量時左右の音量差感じることがある。
理論的にバランスだと4つのボリュームが同じ減衰量でないといけない。
4連ボリュームで小音量時に精度を出すのは無理。
俺がma1.0の購入に踏み切れない最大の理由。バラツキ(当たりハズレ)が気になるから。
ICボリュームで精度を出して、なおかつ高音質なアンプを出してほしい。
>ma1.0だと、小音量時左右の音量差感じることがある。
数千円のVRを使ってる限り改善しないだろうね
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:33:41 ID:APV956gW
昔のプリメインアンプのように、-20dBのアッテネータ付けてくれればいいのにね。
俺のプリメインは細かい音量調整が出来なくて、ちょっと変だけど手持ちの電子
ボリュームプリをかましてる。それでプリメインのボリュームを12〜1時位にして
電子ボリュームプリで細かい音量調整をしている。
音が悪くなるかなと思ったが逆に電子ボリュームの性能の良さに驚かされた。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:46:45 ID:HeAxq3od
電子ボリュームって自作以外に安価で売ってる場所ありますか?
たまにオクにある。パッシブいれてみては?音は知りませんがエルサウンドとか
コスモウェーブとか。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:09:13 ID:OU4nKlRe
安物のパッシブボリュームのギャングエラーは、ma1.0などと同程度。
電子ボリュームなら発生しないが、音の良いものは少ない。
抵抗2本でアッテネータ作った方が安上がりで音もいいぞ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:51:00 ID:HeAxq3od
>>928 電子ボリュームは本来の音質を阻害するのでピュアオーディオの
カテゴリに現時点では入らないとメーカーに言われた。
はぁ?ジェフ、パス、マッキン、マラその他、数えきれないほどのメーカーが電子ボリュームですが?
ピュアオデオではないと?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:14:12 ID:HeAxq3od
パッシブボリュームメーカーの意見。安いボリュームがアンプに使われてるとの事。
電子ボリュームならギャングエラーが一切発生せず良い音で鳴らすの?
俺が使用してるIN100SEも小音量時はギャングエラーが発生する。アルプス電気製
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:08:42 ID:OU4nKlRe
ギャングエラー対策に電子ボリュームという流れになっているが、-6dBのアッテネータをピンケーブルの中にでも入れちゃえばいいんじゃないの?
12時以上でボリューム使わないなら、それで十分。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:27:23 ID:OPhCehig
トモカの固定PADで充分
抵抗のバラツキを考えると選別で案外高ついたりして
左右独立連続可変のアッテネータかますのが一番確実にバランス取れるけど
エルサウンドはステップ式に変えちゃったんだよな、特注はできるみたいだけど
>>932 ディテントのボリュームはギャングエラー以外にも問題があるからなぁ。
単にアッテネータ入れれば解決ってものでもない。
ma1.0はバランスだからギャングエラーが音量差だけでなく正相、逆相の
減衰量誤差で歪の増加になる。
>>932 そんな使い方が必要なら製品として失格。
製品を買っちゃった後の対処法としてはそんな方法も仕方ないが、
これから買おうとするときには購買意欲が失せる。
極端な例だと、アナログボリュームにこだわるとエアーみたいにバカ高くなるしな。
しかし音で勝負って感じのソウルにしてはお粗末だったね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:32:31 ID:3S/h/Brc
ソウルだけじゃ無いよ。エヌ、他メーカーもギャングエラーの質の違いこそあれ
少なからずある。小音量時の音痩せ、雑味など様々。この価格帯アンプのボリュームに
お金を掛けられない事情がメーカーとして有るかもしれない!?
アルプスRK50オプション5万、高いわな。さぁ仕事だ。
ギャングエラーを回避したかったら
アキュを買え、LUXの一番高いヤツを替え
って流れですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:15:22 ID:8faxgxdY
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:33:33 ID:3kK80Cxd
意外な一面を見た気がします。soulnoteってもっと会社会社してて、社員が
必至に至高の音を目指しているようなイメージだったので正直拍子抜けしました。
しかし、こういうスタンスのほうが逆に消費者目線でいい音を目指せるのかもしれないとも
おもいましたね。
これだとやっぱり数作るの大変なんだろなぁ。
手作り感満載なところに萌えたw
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:28:34 ID:3S/h/Brc
>>944 え?マランツ工場で製品を作ってるんじゃないの?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:48:33 ID:8faxgxdY
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:52:02 ID:8faxgxdY
よく読んだら発売する予定かも?
「そうるン家」に載ってる写真で痛車にツッこんだら負けですか?
>>929 それは電子ボリュームの意味を取り違えているのでは?
デジタル回路内のボリュームは絞るとビット落ちし「理論上は」音質が劣化するが
他の人が言っている電子ボリュームはアナログ信号を対象にし
IC上の抵抗を半導体スイッチで切り替えるもので
動作としてはアッテネータその物 言わばIC化したアッテネータ
ケーブルとか思いっきり手作り感満載の作り&梱包で送られてくるのかな
いや、お手頃価格だから普通に欲しいんだけどね
> あたりまえのことなんだけど、
>
> 高音質の名の下に私たちって踊らされている様な気がしてならない。
>
> 「オーディオ(機材、セッティング、ソフトも含めて)はこうでなくてはならない!!」
>
> という変な理論に振り回され、オーディオを離れてしまった人もいる。
>
> ただ、音楽を心地よく聴きたかっただけなのに。
と、いいつつ怪しげな電源機材を売っているお店
da1.0を2年くらい使ってるが、ボリュームがおかしいと感じたことないけどな〜
自分が気付いてないだけかもしれないけど、
ギャングエラーになるとどんな音の出方になるのか偉い人教えてください
>>942 俺のsd1.0もこんな感じで作られていたのか
ますます愛着が湧いたw
>953
左右の音の大きさに差が出る
特にボリューム絞った際に出やすい
>>942 >幻のセパレートアンプ試作機?
これってセパをいつか出してくれるかもってフラグ?
期待しても良いですか??
セパって
sa1.0とsa2.0でセパじゃないの?
>>956 想像だけど、鈴木さんはセパレートの優位性を感じてないと思うよ。
SP側にパワーアンプを置いてSPケーブルを短縮するメリットよりも
プリ〜パワー間を伸ばす方が「日本のホームオーディオ」ではデメリットが
大きいことに気が付いているんじゃないか?
>>958 セパのメリットはケーブルの短縮だけではないだろw
>>959 デジタルソースが主流でラインレベル重視、レコードは単体フォノイコで
対応する傾向の現状でセパレートのメリットを技術的に説明してくれ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:30:07 ID:6WIglguE
みんなそんなに広い部屋で音楽聴いてるの?羨ましい
プリ・パワーセパだろうがプリメインだろうがウチには関係ない話だなorz
>>961 あるだろw
セパだと本体が2倍、空き箱も2倍
わざわざアンプの電源を別巨体にするぐらいだから
本来なら、セパにした方がいいと思ってるだろう。
でも、今のご時世ガレージメーカのセパが売れるほど
景気が良くないから難しいんだろう。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:20:37 ID:53lJZRWw
>>962 >>963 >デジタルソースが主流でラインレベル重視、レコードは単体フォノイコで
>対応する傾向の現状でセパレートのメリットを技術的に説明してくれ。
プリとメインがシッカリ作られていればプリメインでも変わらないじゃないか?
プリがシッカリ作られてる、プリメインはあまり無いんだろうけど・・・
35万円のプリメインと
20万円+15万円のセパレートだと
何となく35万円のプリメインの方が音が良さそうに感じるから不思議。
>デジタルソースが主流でラインレベル重視、レコードは単体フォノイコで
>対応する傾向の現状でセパレートのメリットを技術的に説明してくれ。
これ良く判らないんだけどさ、そもそもアナログ時代(レコード)も
セパである理由なんてないんじゃないか?
フォノは特別だったから、分ける事は理にかなってると思うよ。
フォノが無くてもいい時代に突入した現在は、パワーだけAクラスにしたり、
超高出力モデルと合わせたり、組み合わせによる音の違いを楽しむ事が
メインになった気がする。
補足させてもらうと、フォノが特別というのは高ゲインということ。
今のラインプリなんてせいぜい十数dBだろうけど、
フォノ付のプリはカートの微小な電力に50dB以上の高ゲインをかける必要があったから、
パワーアンプみたいな大電流を扱う部分が同じ筐体内にあると、ノイズを拾いやすかった。
だからパワーを別にすると、音質上メリットがあったんだよ。
>パワーアンプみたいな大電流を扱う部分が同じ筐体内にあると、ノイズを拾いやすかった。
>だからパワーを別にすると、音質上メリットがあったんだよ。
なるほど、確かにラインに比べても微細ですからね
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:56:19 ID:ode8XA7i
sd1.0
音質はどんな方向性ですか?
実売10万円以下のDACとしての評価もあればお願いします。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:38:57 ID:ode8XA7i
価格comの書き込み常連、自分のオーヲタ感覚を押し付けまくる嫌われ者
ド変態オーヲタ協会:元会長 ※コイツはネットストーカー犯罪者予備軍でもある!
早くお前の偏った意見聞かせろよw福岡在住のオーヲタ変態オヤジ
突然どうした・・・
23時間の間に何があったというのだ
豹変ワロス
>>973 >>972はNmodeスレの誤爆らしい。
吉田苑スレにもsageを知らないマジキチが沸いてたから同一人物だと思う。
それ、誤爆じゃなくてアチコチにあったから普通にただのマルチ荒らしだよ。
972クソワロタww
俺も敬語と荒らしを交互にレスすることあるから気をつけないとな。
しかし元副会長何言ったんだ?かなり怒らせてるみたいだなww
変態オヤジとかww笑える
sm2.0注文しますた(`・ω・´)シャキーン
球と合わせます・・視聴してない(できない)から不安だけど(´・ω・`)
届いた(*´∀`*)
こりゃ良い(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
どんな感じによいの
(´ε`;)ウーン…
一言で言えば透明感のあるクリアな音
ベタな表現ですまん(´・ω・`)
中古で買ったんだけど届くまでは結構不安だった
試聴出来るところ近所にないしさ
ちなみにアンプはTRV-A300SE、他にもあるから明日にでもry
不満?があるとすればサランネット無いって事かな
無いと怖いから自分でつくろうかとは思ってるが上手く作れるかな・・
あーヤフオクに出てたやつですな
(´・ω`・)エッ? 出てたの?
オクで暫く探して無かったから逸品館に出てたのを買ったよ
少し高い気がしたから値下げされるのを待ってたけど、、いい加減我慢がry