【肯定派】 電源ケーブル 第22章 【ONLY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電源ケーブルの変化を楽しむ人が情報交換するスレです。
キチガイは徹底無視してください。
ケーブル必要or不要論については一切書き込み禁止。
否定派スレでやってください。
住民も完全スルー、相手にせず大人の対応でお願いします。

過去スレなどは>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:49:45 ID:/6kCp3jH
前スレ:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240032406/

過去スレ
電源ケーブルのお勧めは?(初代スレ)
http://choco.2ch.net/pav/kako/994/994049897.html
電源ケーブル 第2章!!
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10138/1013815871.html
電源ケーブル 第3章!!
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1023/10230/1023010029.html
電源ケーブル 第4章
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1034389491/
電源ケーブル 第5章
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1044100169/
などなど
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:50:30 ID:/6kCp3jH
過去のテンプレ

メーカー 製品名   定価      長所     短所   お奨め度
---------------------------------------------------------------------
Kimber PK-10G    5.8万    バランス   モッサリ遅い    C
Fisch Cord P-3   5.8万    低域量感   低域強すぎ   A+
スペタイ ACスペシャル   5.8万    高域ヌケ    特徴薄い    B
シナジ マスカプ    5.0万    透明感     低域薄い    B+
PAD イスタール    6.0万    ウェットな艶   低域薄い    A-
MIT ショットガン   4.9万    密度とSN    低域薄い    A+
NBS サーペントIII  5.9万    色彩感と温度  低域薄い    A
WW ERPV+   5.7万    バランス    距離感     C
トラペ PLS     4.1万     低域品質    音場狭い    B-
オルト PSC5.0Q+金ワッタ 4.0万    中高域艶   モッサリ遅い    A
ACデザイン ZERO1.4   5.6万    異常な高解像度 エッジがキツイ    A-
MIT Z-cordV   8.5万    バランスと密度  なし      S
Camerot PM-750   8.5万   バランスと透明感 空間表現    A+
NBS SignatureV 8.4万    色彩と密度   なし      S
トラペ RPL     8.2万    低域とバランス  細めの中高域  A-
PS X-Stream   8.0万    低域凄すぎ   取り回しと粗さ A
WW SEPV   10万前後  キラキラ輝く高域  低域薄め    A 
Cardas GoldenReference 8万? 中高域の厚さ  チョイくどい?  A
シナジ リファレンスマスカプ 10.6万    透明感と情報量  なし     A+
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:51:29 ID:/6kCp3jH
過去のテンプレ

□JPS Labs□
やり過ぎな位筋肉質な中低域が出る。ロックに合う。基本的に芯が強く引き締まった音で、上級グレードになるほど芯の強さを保ちながら低域を中心に音が太くなる。
○GPA 
とてもバランスが良い。中高域元気で低音がしまる。定番中の定番。完成品を使うまでずっと使える。
○GPA2
旧型に比べレンジは広がったけど低音緩め。
○カプトベータ 
中低域〜低域が非常に厚く、高域がかなり大人しくなる。
○デジタルAC
明るくメリハリのある音調。中域の上あたりにアクセントあり。厚みが欲しい。

□NBS□
だいぶ偽物が流通してる。注意。キャラ、色付けが濃く好みが大きく分かれる。
○ステートメント3
低域がどーんと増える。低い音の楽器がブリブリ、すごい躍動感。
○シグネイチャー3
密度とコントラストの高い傾向で実体感や色のりの良さが持ち味。ノリの良い音。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:52:50 ID:/6kCp3jH
過去のテンプレ

□ACデザイン□
○ZERO1.4
空間表現に優れてる。奥に定位する。ちょっと冷たい音。

□Synergistic Research□
Xシリーズになってから、旧型のヌケキレが減退した。帯域バランスは普通になったけど実在感みたいなのがすごく良くなった。
音自体が太く低音も出るようになった。
旧型は粒子の立った感触で非常に解像度が高く、レンジも上下バランス良く広いのが特徴。
Xは高解像度で、しなやかな感触。
○AC MASTER COUPLER CLASSIC
中高域が煌びやかで低音も量感と締り切れ味ある音。気持良く伸びる高域と解像度が高い低域。
○R.ACマスターカプラー(旧型)
一つ一つの音が濁らずはっきり聴こえるが、音がすっきりしすぎる。
低域タイトながら力強く、 キレのある明るい音。色気やしなやかさはない。
○R.ACマスターカプラー(X)
旧型よりレンジは狭くなったが、音が太くなり芯が強く前に出る音。音像重視型で怖いくらいの迫りくる立体音像。
アクティヴONにするとよりリアルになって、のけぞりそうな感じ。
○アクティブMC
ホワ〜ンとしててエスプリ風。女ボーカルはかなり良いが、ピアノはまるでダメ。
○アクティブX
典型的な音像型で全域に緊張感を覚えるほど精密な描写をする。低域のダンピングが効きすぎで量感不足。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:53:35 ID:/6kCp3jH
過去のテンプレ

□S/A LAB□
○HHS
高域がかなりきんつく。値段の割にレンジが広がったような気になる。余計な音がなくなって必要な音だけ残った感じ。

□MIT□
空間に広がる響きは、割とスッキリするが、空間内に定位する一つ一つの音像は結構中身が詰まったように聴こえる。
○ShotgunAC1
ZCord2の延長線上の素直さ、空間表現、ZCord3の低域はない。
○ShotgunAC2

○Zコード2
中庸。ヌケ、厚み、解像度、エネルギー感、全て程々。
○Z-CORD3
瑞々しく躍動感のある音。鮮明度、エネルギー感、躍動感がある。
低域がものすごく出る。MIT特有のキメこまやかな揃った音はない。
○MugnumAC1
SNにおいてはショットガンAC2にやや劣るものの、鮮度感では上。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:55:05 ID:/6kCp3jH
過去のテンプレ

□日本鳥□
低域は締まるけど、量感も増すのでブイブイいう感じになる。
超ROCKな音。音場が狭い。

□アコリバ□
○AC-1.8
前後左右に綺麗に音場が拡がって、音像が立体的に浮かび上がる。
以前はケーブルが固すぎて引き回しに難があったが、最近柔らかくなって引き回しがしやすくなった。

□PS AUDIO□
○PLUS
低音はPSらしく良く出て一音一音に深みがあるが、量感は抑えられてちょっとあっさり目。
見通しがよく音の分離感が高い。

Shunyataの電源ケーブルは二種類あって
(前段用NR、アンプ用PS)例えばAnaconda VXよりTaipan Alphaの方がより
パンチの強い、力強い音を出す。高いが買えば全てが良いってわけじゃない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:57:57 ID:/6kCp3jH

個人輸入でいろいろなケーブル購入しては組み合わせて楽しんでいます。
まともな情報交換のため、

  キ チ ガ イ は 徹 底 無 視 を お 願 い し ま す 。

いちいち使ったことも無いアホにレスする人も、キチガイの自演とみなします。
よろしくです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:01:40 ID:zHFInTyM
前スレ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:01:21 ID:JJEamG/C
    メーカーは付属品で音をまとめている訳ではないよ。
    もっと良いケーブルで音をまとめている。もっとも、10万円越えたケーブル
    は使っていない。メーカーの設計者から聞いた話だよ。
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:24:20 ID:i8QU7dIf
    ふーん?
    どこのメーカーがどこのケーブル?
    当然言えるだろうな
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:26:57 ID:GBe998aq
    >>958
    せっかく良いケーブルで音をまとめたのに
    付属品のケーブル付けて売ってどーするw

    ガラクタガレッジ系はいざしらず
    そんなバカエンジニアはまともなメーカーにはいないよ


961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:46:32 ID:i8QU7dIf
    ふうん
    それはどこのまともなメーカーの話だい?


んで
どこのメーカーなんだい?
逃亡したのか??
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:08:49 ID:W2D0YvDW
素材や切り売りの線材を買って改めて自分だけの
ためのケーブルを自作する。線材、各種チューブ、
テープ、熱収縮チューブ、網チューブなど入手も
簡単だし完成品など買う気が起きないし楽しい!
自己責任は当然のことだがその音に酔うことも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:18:08 ID:w3aWEaIb
論文読みたいなら自分で大学とかに問い合わせて資料貰えよ
このスレの奴に提示求めるのはお門違い
持ってたとしても、配布が自由でない限り著作権を侵害する

ケーブルの構造の違いにより音が変わると結論してる論文もあるが、
それを踏まえて人間の耳の感度について書かれた論文と照らし合わせれば、
ケーブルによる微細変化は人間に区別は出来ないというところまで求めることが出来るだろう
探せばケーブルとプラシーボの資料もあるかもしれん

詳しいケーブルの構造と音の諸特性はそのメーカーの設計士がまとめてあるはずだけど、
それが論文としてあるのか、社内でつかうプレゼンしかないのかはわからん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:30:36 ID:ooAsHruo
めんどいから君がとりよせてYO
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:32:05 ID:bmi+UJ5p
>>11
それはSPケーブルの話じゃね?

電源ケーブルのはまた別でしょ
裁判起きて公的な論文が必要にならない限り、わざわざ電源ケーブルでの違いなんてまとめる人はいないと思う
電源ケーブルで機器の動作に向上が見られるのなら、
なぜ高精度を要求される精密測定機器の電源ケーブルは普通なの?
ミスが許されない医療現場の機器は、なんでそういうケーブルが使われないの?
(医療機器は「抜けにくさ」からアース付きの3芯コンセントが使われている)

答えは単純なんだよ。意味無いから。分かるかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:53:41 ID:nSvbdism
>>13
┐('〜`;)┌
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:13:58 ID:s+YvAa1V
オーディオにおける電ケーやインコネ、スピケーなど
ケーブルの違いによる音の変化は起こったとしても
極微少の測定誤差レベルで
しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい
ってことはすでに証明されている

古今東西今のいままで二重盲検など科学的な手法を
用いたブラインドテストにおいて、ケーブルによる音の違い
を聞きわけられたという事例は皆無

さらにケーブルを交換して音が変わると感じるのは
数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
よるものということも実証されている

よって「オーディオにおいてケーブルで音は変わらない」

高級ケーブル商売は完全な詐欺

詐欺でないことを証明する責任はメーカー側にある
にも関わらず
それがなされた事例は今まで皆無
米国の某メーカーは一度ランディの挑戦を受けると
いきり立ったものの、結局は未だ逃亡中・・・

これ以上、何の説明がいるのでしょうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:34:11 ID:31nKhBCn
>極微少の測定誤差レベルで
>しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに
>小さい ってことはすでに証明されている

この事実はどこに証明されてるの???
ここの住民は全員、人間の聴力で感知して変化を楽しんでいるわけだが。
全ての人類が感知出来ないという照明をよろしく。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:38:56 ID:wf22DXC7
テンプレ推奨w

http://nullpo.vip2ch.com/ga30058.jpg

右の人 「も〜本当に変わるんです!」
中央の人 「ゲッキヘ〜ン!!!」
左の人 「よう分からんけど、逸○館でAET買ってくれ..」

さ○ば師匠 「違いが分からないということは、信心が足らんということなんですか?」
CM明け
女子アナ 「高級ケーブルのブラインドテスト等、実証データは一切ございません」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:42:22 ID:31nKhBCn
もうひとつあった、全てのハイエンドケーブルのインピーダンス、コンダクタンス
インダクタンス、電誘率、磁場閾値が、何に対して変化が極小なのか???
全てのケーブルで極小?wであることを照明した文献よろしくね。

そして、その極小?wな違いは全てのコンポーネント機器、アンプやCDP、
DAC、その他機器で、全人類が感知できない変化しかしないんだよね。
この世の全ての機器で変化が無いと証明した文献もよろしくね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:19:00 ID:bmi+UJ5p
ランディさんから賞金を貰った人が居ない
ってのは、答えにならないかい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:38:01 ID:PFrcYzl1
ゴチャゴチャ言わないで、スピーカーコードを色々試せ。
測定だの何だの屁理屈ばかり並べおうてさ。
試せば分かる。聞き比べてから物を言う事。
口と予想だけで何が分かりますか?
聞く耳持たずだね。
測定通りの音が出てしまったら、みな同じ音になってしまう。そこがオーディオの面白い所。
聞いて見るしかない。
何処のメーカーのアンプでも、今の技術では全部フラット特性。でも、音が違う。
トランジスタの違いでも、コンデンサーの違いでも音が変わってしまう。
当然、スピーカーコードだってストレート線、よじり線、網線、単芯線、より線みな音質に影響する。
測定しても変わらないのにね。
いい加減、認めろよ。前スレでもコードを短くしたら聞きやすく音が変わったって言っている人だって居たでしょ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:44:09 ID:HRRSXtsq
>>20
スピーカーに屁をこいた、まで読んだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:53:58 ID:PFrcYzl1
ウンコしたまで読んで!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:20:10 ID:JrDTsK8C
>>17のカルト教団も与党じゃなくなった事だし、
そろそろピュアAUも体験談商法を止めたら?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:42:53 ID:uPCiHP0A
>>20
選挙カーの上でどうぞいつまでも叫んでいて下さいw
http://nullpo.vip2ch.com/ga30058.jpg
もうケーブルの騙しのからくりはばれてるんですよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:48:48 ID:bmi+UJ5p
測定して変化無いのに音が変わっている
んじゃ具体的に何が変化してるの?

今の科学では、気持ちの変化というのが一番有力
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:57:17 ID:uPCiHP0A
特に単純な信号音を聞き分けるのではなく
音楽はちょっとした気の持ちようや
その時の気分で
いかようにも聞こえるからね

"When you hear music, after it's over, it's gone in the air.
You can never capture it again. "
「音楽を聴き、終った後、それは空中に消えてしまい、
二度と捕まえることはできない」
アルバム『ラスト・デイト』に収められた、ドルフィーの言葉

音楽再生でもまったく同じこと、脳の中いおいては二度と完全に同じように
感じることはない

音の変化の要因をケーブルに求める無駄遣い
馬鹿(っていうよりその心理作用を逆手に取った詐欺師)
が多すぎるってこと

27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:06:54 ID:bmi+UJ5p
肯定派が音の批評によく使うポエムは
音というよりも曲の評価になってることが殆ど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:26:32 ID:gUd0TXOW
正弦波で評価すればいいのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:44:19 ID:W2D0YvDW

変わった変わったように感じると趣味を楽しんでいる横に
しゃしゃり出てきてそれは違うと云う野暮な爺さんがいる。
趣味道楽の世界を楽しんでいる人に横槍入れて証明証明と
云い続けるのは野暮ってもんでしょ。大人げない爺さん!
ほとんどの人が美人と認めているのに、目くじら立てて
美人である証明をしろって云ってるのと大した違いはない。
わざわざ声を荒げて否定するようなことでもなかろうに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:51:58 ID:OGuVmlEC
横槍入れるのは若造だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:54:55 ID:uPCiHP0A
>>29
野暮っていうか
「あなた詐欺にひっかかってますよ」っていう
お節介な忠告ですかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:56:38 ID:bmi+UJ5p
美人の看板出して、いざ店にはいるとヤクザの巣窟だった
詐欺を詐欺だと言って何が悪いのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:01:48 ID:uPCiHP0A
詐欺ということにも気づかずに
そのヤクザにカマを掘られて
ヒィヒイ喜んでいるのがこれまた
肯定派なんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:05:58 ID:+Ar2qkth
で、ケーブルによる音の違いがないって証明した論文まだ?
まさか論文のタイトルも著者もしらないが適当言ってたって落ち?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:07:06 ID:+Ar2qkth
いっとくが、そういう論文があるという輩がいるから出してみろといっているのであって、
否定派に音が変化しないと証明しろといっているわけではない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:11:25 ID:t7SZcibm
ケーブルで音が変化しないわけないだろ。
俺が作った自作ケーブル使ってみろよ。
S/N比、音場、空間表現、スピード感、
どれをとっても劣化するから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:12:13 ID:uPCiHP0A
肯定派風に答えるのなら
「そういう論文が無いということをまずは証明してくれ」
ってことですかねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:17:39 ID:pb+VUV6j
別にないことを証明して欲しいんじゃない
有ることを1例示せば良いんだから簡単だろ?
あなたたちがいつも行程派に求めていることですよ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:18:45 ID:+Ar2qkth
ケーブルで音が変わらないことを証明した論文なんてほとんど存在意義ないしなぁ。
まぁ、ネットで似たような内容を含む論文が見つからないということもないんだが、
否定派の大半はしらんのかなw

ここの否定派は証明証明といって遊んでるだけだしね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:24:55 ID:uPCiHP0A
オーディオにおける電ケーやインコネ、スピケーなど
ケーブルの違いによる音の変化は起こったとしても
極微少の測定誤差レベルで
しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい
ってことはすでに証明されている

古今東西今のいままで二重盲検など科学的な手法を
用いたブラインドテストにおいて、ケーブルによる音の違い
を聞きわけられたという事例は皆無

さらにケーブルを交換して音が変わると感じるのは
数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
よるものということも実証されている

よって「オーディオにおいてケーブルで音は変わらない」

高級ケーブル商売は完全な詐欺

詐欺でないことを証明する責任はメーカー側にある
にも関わらず
それがなされた事例は今まで皆無
米国の某メーカーは一度ランディの挑戦を受けると
いきり立ったものの、結局は未だ逃亡中・・・

これ以上、何の説明がいるのでしょうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:25:40 ID:bmi+UJ5p
逆に肯定派の人に問おう
http://www.mitsubishi-cable.co.jp/jihou/pdf/105/gi11.pdf

上の資料で、どこに音が変化する根拠が書かれてある?
音質の変化に対する具体的な数字を使った客観的データが一切無い
しかも残念な事に終わりの方ではポエムまで持ち出している
ケーブル業界なんて所詮こんなもの
キレイにまとめてはいるが音の変化という本質的な事には全然触れていない
材料学だけを追い求めて満足し、結果が付いてきてない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:30:59 ID:+Ar2qkth
コピペにレスするのもあれだけどさ。

状況証拠なんてどうでもいいでしょ。
科学的な姿勢を貫くなら、証明できているか出来ていないかでしかない。
証明できないなら証明できるまでは無いものとして扱うのが科学でしょう。

>極微少の測定誤差レベルで
>しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい

これはどの文献に書いてあるの?

>数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
>よるものということも実証されている

これはどの実験報告に書いてあるの?


そういう基本的なところがおざなりだから、piyoは逃亡する羽目になったんだよなー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:34:48 ID:gUd0TXOW
正弦波だとどう変化するんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:37:39 ID:7XQYZ5DW
>>41
いかにも馬鹿が騙されそうな文書だが
メーカーが出すにはかなり悪質だ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:39:34 ID:bmi+UJ5p
>>43
澄んだ、キレイな曲線の正弦波になるんだろうよ
波の時間的変化にはエネルギーが宿り、スピード感が加わる
一見全く変わらないその正弦波は、解る人が見るとただ事ではない変化で、
玄人はその正弦波を見ただけで射精してしまう程だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:40:14 ID:+Ar2qkth
>>41
音が変化することを示した報告じゃないんだから当然だろ。
材料屋にとっては物性が優れていることとそれを観測することこそ至上命題だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:41:15 ID:+Ar2qkth
ID:bmi+UJ5pは>>42に回答不能なのでありましたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:47:19 ID:7XQYZ5DW
>>46
あれは単に抵抗値の低い材料のことを言っているだけで
例えば具体的な値もなく、違う線材で線を太くして同抵抗値にした場合の違いも書かれていない
結局、何を言いたいのかわからん
ただ、馬鹿を煙に巻いて騙しているとしか思えん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:48:37 ID:bmi+UJ5p
>>46
そうなるとアレだな
材料屋の研究費集めとしてなら、ケーブル業界は持ってこいの商売になるなw
ケーブルは詐欺だ詐欺だと言ったが、研究費に充てられてるのなら文句ないわ
化粧品が高いのと理屈は一緒だもんな

まあケーブルでの音の変化が無いのは確かだがな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:52:23 ID:w1JIgjsr
ずっと言われてる事だけど、理論通りに変わりませんでした、
と実証した機材は何かをそろそろ教えて貰えないかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:56:27 ID:pb+VUV6j
あれはただ新製品の性能を謳ってるんだろ
あれを音が変わる論文として示そうと誘導するのがおかしい
ちゃんと物性が優れていることはこれで証明できたわけだ
それが実際どんな傾向の音になるかは、強いて言えば統計的に出すのが正しいだろ
大体抵抗値なんて銅も銀もインコネレベルじゃ聴感上差は出ない、っていうのが否定派なのにこういう時だけ抵抗値がとか言うんだからねー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:57:45 ID:+Ar2qkth
だからさ、三菱の報告は結晶の方向性と不純物の存在形態について観測してみたら
これまでの知見とは異なる結果が得られたので、自社製造プロセスはこれに基づいて
より優れた製造法を採用した、という内容だろ。

抵抗値云々は関係ない。


ID:bmi+UJ5pはさっさと根拠となる資料のありかを出せw
一つ出すだけでいいぞw
タイトル、著者、年度を忘れるなよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:06:37 ID:liPlZXyf
>>41
確かに、オーディオケーブルの資料としては不完全だな
材料研究の経過を無理矢理ケーブルに結びつけてるようにも見える
研究費集め という表現はあながち間違ってないのかもしれない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:09:40 ID:31nKhBCn
三菱ケーブルの技術貼るならこっち貼れよ。知ってて貼らないんだろオマエ。
元々は原子炉制御のための伝送信号ノイズ対策で生まれた技術。
安ケーブルは未対策でノイズだらけ、音も変わるわな。

>絶縁体上にはカーボンを多量に含有したポリオレフィンベースの導電層を設ける
>ことにより振動・曲げによる雑音を抑制しています。振動や曲げをケーブルに
>加えると雑音が発生すると言うと、信じられないと言われてしまうかもしれませんが、
>ケーブルの開発に於いてケーブルに振動や曲げを加えることにより
>雑音が発生する事、そしてその対策技術としてCX−1に採用した物と同じ
>構造を、技術報告文章として掲載していますので興味の有る方はご一読下さい。
>またアメリカのMilitary規格MIL-C-17Gにも振動雑音に関する記載がされています。

三菱でも米軍でも証明されてるぞ。安ケーブルでは曲げ、振動でノイズ入りますよ。
音が変わりますよ。 ケーブルの違いで音が変わるんですよ。
ttp://audio-cable.co.jp/pdf/jihou62.pdf
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:13:53 ID:liPlZXyf
>>54
どこの誰がそんな過酷な状況下でオーディオ楽しむんだよwwwwwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:20:32 ID:+Ar2qkth
>>55
定量的に差があるんだから納得しろよ。
もしくは否定する論文見つけてこいww

否定派は結局人間には聞き取れないっていう点で論陣を張るべきだが、
たまに全てを否定しないと気が済まない馬鹿がいるから困る。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:26:58 ID:31nKhBCn
>55
なにこのバカww
原子炉より、音楽聴いてるリスニングルームのほうが劇的に振動多いだろううがw
ケーブル以外でもスパイク、インシュ入れたりボードいれたりして振動対策してんだろ。
音楽聴くってことは、振動との戦いなんだぞ。 意味わかってんのか? 

結局オーディオやってないことがミエミエだな、このアホどもは。
バカが偉そうにカキコすんなよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:32:10 ID:GZkt83kj
通常のリスニング環境で、平均的な聴力で認知できるかって話であって、
特殊な環境とか極微小な差を根拠にするのは、
議論が噛み合ってなくないか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:36:24 ID:7XQYZ5DW
>>54
それは極微小電力信号の伝送だろうよ
おまえは、地球の磁力との誘導で発生するような微細電流のノイズが聴こえるのかよ
それと比較したらアンプのノイズは爆音だぞ

>>52
抵抗じゃないなら、何が違うんだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:46:49 ID:+Ar2qkth
>>58
かみ合ってないというか、論点は2段階あるわけよ。
・ケーブルの構造や材質で物性が異なるのか
・平均的な環境・人間が変化を聞き取れるのか

で、否定派の一部の馬鹿は1つめから否定してくるからそこから議論になってるだけ。
あとは、聞き取れないという論拠になってる論文があるって言ってるやつがいるから、
それを出してみろと言ってる。論文があるっていうからには出せるのだろう。

>>52
結晶の方向性と不純物の存在形態って報告に書いてあるだろ。
報告の読み取り方間違えてるぞっていう話。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:47:25 ID:w1JIgjsr
極微少電力のみで原子炉を制御してたら怖いわw
地球の磁力で原子炉がヤバイ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:52:12 ID:31nKhBCn
>それは極微小電力信号の伝送だろうよ

実験データは2.5〜10Vの矩形波だ、キチガイ。
それともspケーブルでは意味のない技術だという根拠、データでもあるのか?
ホームオーディオに振動は影響しないとかいうのか?w

早くケーブルで音がかわらない論文出せよ、キチガイ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:57:39 ID:+Ar2qkth
報告もまともに読めないやつがケーブルで音は変わらないという不思議w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:02:19 ID:liPlZXyf
でも、ケーブルメーカーの話に、ケーブルは曲げてはいけませんとか
振動には注意しましょうとか、そういった話は聞かないよなw

再生中にケーブルで俺が縄跳びしてても耳で区別できる音の変化はないだろうw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:10:08 ID:+Ar2qkth
ケーブルは曲げるものだから曲げていけないとは書かない。
曲がることを前提に設計するからだ。
いかに曲げても雑音が増えないように設計するかが腕の見せ所。
曲げに対して縒り構造が崩れないことも製造技術の評価ポイント。

振動に注意せよというのは昨今使いこなし術として普通にみかける。
ケーブルインシュレーターという製品もあるくらいだからな。
まぁこれは地面から距離を稼ぐという効果もあるだろう。
ケーブルそのものの絶縁体が振動を吸収するものもある。

ちなみに縄跳びすると被服がストレスで硬化するぞw


もう少し謙虚になれよ。
今まで都合のいい情報しか受け取ろうとしてこなかったんだろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:12:14 ID:7XQYZ5DW
>>62
三重同軸ケーブルの構造は
微小電流信号(10の−10乗から10の−12乗アンペア)の伝送のためのものだ

67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:17:40 ID:7XQYZ5DW
>>65
論文の雑音特性のところを見てみろ、
単位はピコ・アンペアだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:27:41 ID:31nKhBCn
だからさ、pAは見たよ。で、この技術が効果あるということでSPケーブルCX-1に
使われている訳だが、効果のないって確証はどこにあるのか聞いてんだよ。
pAじゃなきゃ効果が無いって書いてあんのか? 頭悪い野郎だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:36:41 ID:31nKhBCn
>極微少の測定誤差レベルで
>しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい

これはどの文献に書いてあるの?

>数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
>よるものということも実証されている

これはどの実験報告に書いてあるの?
もう三菱の話はいいからさ、早く答えろよ、否定派のキチガイども。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:36:43 ID:7XQYZ5DW
>>68
おまえのスピーカーは、ピコアンペアの電流で音が出るほどのウルトラ能率か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:55:25 ID:+Ar2qkth
ピコアンペアなら雑音対策は大事だろうねぇ。
オーディオだと同軸に拘る必要性自体無いし、A数もでかいし、
条件は違うだろうね。

ただ、ものとしては違うわけだから、三菱の同軸線がどうこうはあまり重要ではない。
オーディオの場合平行線やツイスト線もよく使われる。
対ノイズ特性なんてツイスト線か平行線かで全然違ってくる。
結局ケーブル議論の主戦場は聞き取れるかどうかだろ。

piyoだって同軸線以外は認めないといってたぞw
特性的にはどれだけ微細だろうが違うってことは認めた方がいい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:56:25 ID:O5iwp/kZ
pAオーダーの雑音より、例えばアンプのバックグラウンドの方が大きいわけで、
そんな微小なノイズがどうかなんて文献に書く人間居ないでしょ。
定量的って数字があるかどうかじゃなくて、そういうことでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:35:50 ID:bx//uOGl
>>55
音=振動
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:40:51 ID:uPCiHP0A
いずれにしても高額な電ケーが完全な詐欺という
ことだけは良く判った
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:58:58 ID:liPlZXyf
肯定派の書き込み見てると
どんなに微細でもケーブルによって何らかの変化があればそれで良いように見えるな
そんな事よりも、温度変化によるケーブルの抵抗の変化のがよっぽどでかいんじゃないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:10:04 ID:pb+VUV6j
温度で抵抗値は間違いなく変化する
けどその変化は抵抗値の微少な物で、ケーブル全体の1割も無いんじゃないかと思う
導体で音の変化が出るとしたら、抵抗値より結晶構造みたいなもんだと考えられる
抵抗値を下げたいだけなら銅でも何でもアホみたいに並列に繋げば良いだけだけど、実際は音のバランスは聞けたもんじゃない
否定派とそもそも考え方の前提として違うのが、ケーブルの音の違いは導体より接点や構造、絶縁体が占めるところが大きいって考えてる所

まあ否定派の中にはアンプの電源を付けっぱなしにしたほうが、まず音は良いってことさえ知らん奴らが居るみたいだからね……
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:13:20 ID:uPCiHP0A
>>76
電源をONにして15分後に聞く音と
付けっぱなしのままで聞く音と
まったく区別がつかないのが
実に残念ではある

付けっぱなしによるコンデンサの劣化の
影響のほうがむしろマイナス

宇宙の彼方まで果てしない肯定派の馬鹿さ加減w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:25:00 ID:pb+VUV6j
機器によって音としてベストなタイミングは違う
場合によっては電源入れて30分がベストで、それ以上だと大味になることもあるw
ただそれでも1晩位電源を入れた後が、一番音としては安定してるな
温度は上げない方が良いんだろうけど、それでも変動してるより高めに安定した方が音は良いな

コンデンサなんて電源つけっぱでも、10年は必要な性能は維持されるでしょ
それくらいには買い換えだし、本当に気に入ってるならオーバーホールに出すよ
音を聞く度に電源を点けたり消したりしてる方が、サージで機器全体には悪影響だろうが
あ、数日に一度しか音を出さないオーディオをやらない人なのですね、すみません
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:41:32 ID:uPCiHP0A
>>78
大味とか脳内ポエム言っている時点で
完全に思い込み馬鹿ということがよく判る
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:42:36 ID:2s6JiMW5
そりゃあ毎日聴いていたいが仕事があるから無理です、すみません
温度もそうだが湿度変化による音の違いの方が余程大きい
変化量の大きいとこから手をつけるならケーブルよりも湿度管理が先だとは思う
81どんつー教の信者:2009/09/08(火) 18:48:50 ID:ivwbL1ze
皆さんの耳は正常でしょうか?

電源ケーブルを変えるだけでも若干ですが変化はありますし、アンプ本来のパワーを引き出す事も可能です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:53:17 ID:7O+Cywwd
耳以前に、何も試さないで屁理屈っこねてるバカばっかだから、否定派はね。

変わらないって論文マダー?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:17:35 ID:D1cliDQh
変わる変わらないじゃなくてケーブルの話しようよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:19:27 ID:kCEZISUK
おやおや、そもそも肯定派が自演捏造や嘘工作するから駄目なんだろ。

というわけで毎度のテンプレ
頑張って嘘に嘘を積み重ねても、嘘は既成事実になりません。

>14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:09:36 ID:Jm8IV9Gz
>神奈川のブライインド会はもう始まってるのかな。
>否定派もちゃんと立会いに行ってるのだろうか。

>37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:37:26 ID:2M84gTJw
>>>34
>午前中の案内を読んでないのか?
>合同ブラインドがなかなか纏まりそうもないから肯定派が神奈川で自主開催、
>否定派も見物に来いと誘っていたじゃないか。
>誘っている間はイチャモンつけて隠れていて肯定派が出かけた後で
>gdgd煽りながら出てくるのが否定派クォリティ。

>86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 23:01:11 ID:erH3s4Nl
>分かり切った話するな、回転の鈍いやつだな。
>しかしケーブルの話をしたいならもう少し耳は良くないとなあ。
>で、良耳ハイエンドマニアの神奈川ブラインド会はどうなったろう?
>否定派も1人くらいは見学したのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:20:39 ID:kCEZISUK
で、気に入らないとこんな事言い出すし。

自演捏造等はピュアオーディオでは問題無いらしいけど、
殺人予告はピュアオーディオ関係なく捕まる可能性があるので注意しよう

>18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 23:23:16 ID:2EYtexGm
>>>14
>居所突き止めて殺すのは駄目?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:23:24 ID:kCEZISUK
つか、ケーブルスレ多すぎだろ。
詭弁スレなら一つで十分だと思うね。

ケーブル肯定派、詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:43:13 ID:paR54kco
否定派のガイドラインと同じじゃんよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:37:51 ID:7O+Cywwd
まぁ屁理屈しか言えないバカはどうでもいいや。

ところで円高安定なんで、ケーブル個人輸入してる人も多いのかとt思います。
自分はPS-Audioからメガネタイプで安いのが出たようなので、
これは何かのついでにと狙ってる。 AV機器、特にBDレコ数台に入れようかと。
特に何かの改善とかじゃなくて、あまりにソニ、パナの純正がヘボいのでw
コンタクト部だの薄ブレードだの、せめて普通にマトモにしたいだけなんだけど。
あ、DVDOのEDGEもヘボいので、こいつも最優先で替えたいわ。
ゾノのメガネは高杉だもんな。PSのなら同じ値段で3本くらいはいけそう。

あとは最近PASS専用と謳い文句(本当なのかな?)で売ってる
NORDOSTの一番下のケーブルいこうか考え中。
PASSオーナーとしては、PASS専用などと言われると気になるわ。
NORDOSTはシグナル系にほぼ全部入れてるんだけど電ケーは縁がないんだよな。
海外のどっかでセールだとか、面白いケーブル発見だとかあれば、
アホカキコの隙間を縫って情報交換しましょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:50:45 ID:kCEZISUK
論文
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:56:11 ID:kCEZISUK
おっと早漏
論文とか言ってる肯定派、同一人物だったりしてw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:05:24 ID:GIwnoIS8
こんなに情報がオープンになっている社会で
まだ専門誌の記事とかショップのセールストークで
ケーブルで音が変わるとか思い込んでいる馬鹿がいる
ことのほうが本当に不思議

単なる気のせい、思い込みに過ぎないのに・・・

「何故ケーブルで音が変わるのか?」
そのことに何の疑問も持たず自分の頭で考えようともしない
体験至上主義者の末路は、まぁカルトしかないから
ぼったくられるのも仕方ないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:35:49 ID:KbUgg/9u
ケーブルで音が変化しないわけないだろwwwwwwwwwwwww
俺が八年間、数千万円をかけて作った自作ケーブル使ってみろよwwwww
S/N比、音場、空間表現、スピード感、どれをとっても劣化するからwwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:36:04 ID:cJk5twn9
いろんな種類のケーブル集めて実験しても
効果は無いと言ったとたん

安物のケーブルでは効果は無い
安物のシステムでは効果は無い
自作のケーブルでは意味が無い
特殊なSPでは音の変化は無い
もっと高いケーブルなら音は激変する

等々
業者がワラワラ沸いてきて高額なケーブルを売りつけようとするからなw
そりゃ幸運の壺は高けりゃ高いほど効果があるだろうさw

94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:49:18 ID:GIwnoIS8
「こんなに高かったんだからきっと音が良くなるはず」
「こんなに太いんだから電流が流れやすくなるはず」
「こんなに綺麗な外観なんだからきっと濁りのない電流が流れるはず」
「こんなにがっちりとしたプラグなんだからロス無く電流が流れるはず」

数々の視聴テストを経て
ケーブル大手メーカーの社員も
「人間はケーブルを換えると、様々な期待感のもたらす作用により
 音が良くなった、変わったというふうに容易に思い込んでしまうもの」
と結論づけています。

そういった意味では高額なケーブルを買うことにより
「音が良くなったと感じる」
一定の思い込み効果があることは事実です。

お金に余裕のある方はぜひどーぞ

同じレトルトカレーでも高級な食器で食べれば
紙皿よりも美味しく感じることができますから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:57:45 ID:X4cimSw8
インターコネクトケーブルでは変化するよ
これは保証する
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:14:14 ID:tL9ToHF0
バカの保証など要らぬ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:24:42 ID:oRRLwUqW
肯定派どうしが会うと喧嘩になる
評価や好みが全く違うからね
面白いよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:00:21 ID:4Fw4A9GI
>>94
と思って変えたものの良くならない
情報量みたいなのは上がっているようなんだが肝心の中域がうすっぺら
これはメーカーの個性なのかと思いあちこちのメーカーを試す
しかし肝心なソフトの持ち味が出ない

そこで試しに付属のどうでもよさそうな電源ケーブルに戻すとちゃんとした音になる

変化の否定はしないんだが変えて付属品以上にまともな音がするケーブル
これがないのだから詐欺といわれても仕方ない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:16:57 ID:tL9ToHF0
情報量(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:03:51 ID:kTPZT48b
未だ…
専門紙の記事やショップのセールストークで音が変わると思い込んでる人がいると、思い込んでる人がいるのが不思議。

ケーブルだって店頭試聴や自宅試聴出来るんだから、専門紙やショップに踊らされて買う香具師なんて、ごく僅かだろうに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:25:55 ID:HMT9uSw/
販売店のお兄ちゃんが言ってたんだが
バカ高いケーブルはバカ高いアンプに安いケーブルは釣り合わないと思っている金持ちが
バランスを取るために買うケースが多いんだってさ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:26:36 ID:tL9ToHF0
実際、セールストークに騙された御仁が過去にいたけどねw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:26:34 ID:jVun8vl6
>>88
すみません、PSのメガネとはおいくら位なんでしょうか。
当方もAV機器はメガネだらけなんで興味ありです。
EDGEいいですね。羨ましい。EDGEも個人輸入ですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:37:58 ID:470/ZvS5
>>101
ケーブルの
バランス、アンバランス
ってこのことだったんですねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:39:34 ID:YFrXNx4W
業者さん、そろそろ詐欺行為は止めましょうね。
バカ高いケーブル売りたくて必死だね
サイトから消えろよ

体験談商法ってなに?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87%E5%95%86%E6%B3%95

グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に
画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。主観じゃなく
客観的なデータで。

公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなか
ったが、 法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

比較広告に関する景品表示法について
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/hikaku.html

なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを
見つけたら、↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから
報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:58:54 ID:BbIaL1/g
三菱のPC−1をポチってしまった。

でも、これ不思議に定位がよくなるね。音が精緻になるつーか。
最初は整理され過ぎかと心配したが、よく聞くと全部でてきとるし
エージングが進むとより細やかで、大変満足
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:00:57 ID:RSyJir8j
電ケーで
定位がよくなる
音が精緻になる
    ll
石を買ったら恋人が出来る

馬鹿すぎて
ため息しか出ない・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:05:56 ID:OwQfYOvR
その例えだと成績上がるとかじゃないと
イコールとは思えない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:24:34 ID:c3nhxzSV
>>104
今の所これが一番ウケタwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:12:30 ID:ObavpPsW
>>106
うわw
お前のアンプはケーブルみたいなごく僅かな変化に左右されんのかよw
んじゃ気温変化で毎度音質が変わって大変だなぁ
そんな貧弱システム、どこで見つけてきたの?少なくとも表の世界では販売してないよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:43:21 ID:pE9YBe5T
ケーブルの違いより、温度変化による特性変動の方が大きいのは周知の事実だが
ケーブル厨は、温度変化を超越してケーブル差だけが分かるという妄想良耳だからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:31:54 ID:SruSV6FB
温度が違うとどの程度ちがうん?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:19:08 ID:ObavpPsW
>>112
トランジスタとかIC、抵抗等の素子には必ず温度特性というものがある
基盤上の全ての素子が温度によって微妙に特性変わるから、
それらの合計で音にどう影響するかとかを割り出すのはまず無理
ただ、ケーブルの変化よりも素子の温度変化の方がずーーっっとデカい事は明らか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:19:27 ID:Pn4jp7dm
さあ?
否定派様は温度が5度違うと音の違いが分かる超能力な耳を持ってるらしいからな
ケーブルの違いは分かっても温度で違いは分からんわー
熱暴走する位発熱したらさすがに分かるけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:21:20 ID:ObavpPsW
>>114
>否定派様は温度が5度違うと音の違いが分かる超能力な耳を持ってるらしいからな

誰がそう言ってたのか、レス番号を指定して教えてくれる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:25:25 ID:SruSV6FB
でも、ケーブルはその場でとっかえひっかえできるけど
室温はすぐに上げたり下げたりできないよね。
ましてや、機器内部のパーツの温度はそう簡単には変わらないし。

数分で5度とか上げ下げできる空調なんてそんなにない気がするが。
まじめに聞き比べた人いないんじゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:35:36 ID:u43NatE/
>>112
焼きなまされた通常のOFC銅(99.99%程度)の場合、不純物・格子欠陥による抵抗は、
室温での結晶の熱振動による抵抗の300分の1というデータがある。つまり、さらに
純度を上げても最大0.3%以上は小さくならない。ところで、室温が1℃下がると抵抗は
0.4%低下する。冬になると10℃は下がると思うが、その場合は4%も下がることになる。
このことは、要するに、純度をこれ以上高くしても無意味であることを意味する。
電流は抵抗の原因が不純物であるのか、熱振動であるのかには関知しない。
ここらあたりが、物理の世界の常識とオーディオ界の常識?が大きく異なるところである。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:47:46 ID:Pn4jp7dm
さあ?
温度で違いが分かる人に聞いてくれたらいいんじゃないかな?
オーディオなんてやってると夏は冷房必須だし冬は暖房いらずw
外が氷点下でも最低15度切ることはまず無いし、夏場も冷房で28度は維持できるだろ
じゃあ5度位で聞き分けできるんじゃないんですか?114さん?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:52:04 ID:u43NatE/
ケーブルや壁コンで音が変わるとか
また機器のS/N比に異常にこだわる割に
冷暖房の騒音には意外に無頓着
まったくピュアオタはよう解らん人種やねw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:56:04 ID:Pn4jp7dm
冷房とか必須でしょ?
本気で聞くなら冷房で、騒音というより電源の影響で音が悪いから切るけど
それでも真夏に冷房無しにオーディオを聞き続けるなんて正気じゃないだろ
いつでもいい音が聞けて、それで趣味と日常生活と区別できればいいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:58:52 ID:pE9YBe5T
>>117
つまり、ケーブルの美味しいところを味わうためには
-30度程の冷凍倉庫の中をオーディオルームにすればいいということか
やっぱり、生ぬるい部屋じゃケーブルは語れんな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:11:50 ID:u43NatE/
部屋の温度とかにはほとんど無関心で
爆熱出しまくりのA級アンプのケーブル周りの
エアフローとかに気を遣ったほうがまだ意味あるのに
意味のない銅の純度なんぞに異常にこだわって
ボッタくられているのが、蒙昧なピュアオタっていう
ことなんですよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:24:29 ID:SruSV6FB
温度で問題にしてるのって直流抵抗でしょ?
ケーブルの場合直流抵抗って決定的な問題にならないとおもうんだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:28:04 ID:pE9YBe5T
>>123
電ケーにLCがあるとでもいうのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:30:39 ID:u43NatE/
素材の純度に異常にこだわるなら
温度のほうが抵抗にまだしも関係があると
いっているだけの話で、
それなら電ケー周りの室温が実際に音が影響するか
ということの話になると、人間が音楽を聴くに堪えられる
室温環境では、それすらもまったく関係ない



126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:41:17 ID:ObavpPsW
ID:Pn4jp7dm
だから温度の差を音の違いとして区別できる否定派がどこに居るのかと
自分の読解力の無さを認めた方が良いのでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:57:49 ID:u43NatE/
>>126
純度なんて問題外以前
純度よりも影響がある
温度でさえも音の差として区別なんか
出来るわけもない

ケーブルなんぞで絶対に音は変わらない
というのが否定派のスタンスですよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:28:35 ID:ObavpPsW
知ってるけど、ケーブルの変化より温度特性の方が影響でかいってレスしたら、
いつの間にか5度の差を聞き分けられるって事になってたもんでな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:31:27 ID:u43NatE/
まぁそれは嘘だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:47:13 ID:BLk2IoZh
>>88
もしケーブルが手元にあまっているなら、
AnalysisPlusやHarmonicTechnologyのメガネ/IEC変換コネクタも面白いかも。

http://www.analysis-plus.com/prod_connectors.html
http://www.harmonictech.com/products/power/index.html
http://www.wildwestelectronics.net/xport-2pin-iec.html

ちなみに自分もNordostは上流に使っていてかつ、
アンプはPASSプリメイン。

でもうちのシステムで試した結果、
音の安定感が悪くてPASSにNordostは使っていない。
デジタル系に使うと繊細緻密で若々しくて良い音なんだけどね。

プリアンプなら合いそうな気もしなくもないし、
一応メーカー公認の組み合わせなので、
もし試されたら報告よろしく。



あともう一つ。
NGワードとか連鎖あぼ〜んの設定のため、88の書き込みも最初は見えなかった。
たまたまチェックして気付いたけど、
無駄な話題や変な人の相手はしないで欲しい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:02:20 ID:fyS1OMtL
>>128
結局ケーブルの音は聞き分けられないんでしょ?
んでさらにそれより遙かに大きい温度変化による違いも聞き分けられないと
じゃあ何ならあんたは音が変わるんだよ?
アンプやスピーカー本体でしか音の違いなんて無いっていうなら、それこそあんたがオーディオの詐欺にはまってるだろ
その考えだと結局高級機が最高ってなるじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:20:29 ID:ObavpPsW
>>131
まあなんでそこに値段の話が出てくるのか解らんが、
ド素人が自分のイメージだけでシステムに手加えて音質の改善を図ろうなんて無理な話なんだよ

音が変わらなければいけない事を前提として話すのならこれ以上の議論は無意味
勝手に線交換して勝手に騒いでる奴らが、オーディオの世界を深くしているだけ
よくよく見ればシステムに素人が手を出せる改善の余地はあまりないし、
そんなことよりもたくさんの音源集めて自分の感性を磨いてた方がよっぽど有意義だよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:24:05 ID:fyS1OMtL
すてきな結論をありがとう
だからこそ良いショップについて行けと言うのに、そこで紹介されるケーブルを詐欺と言うんだからどうしようもないな
お幸せに、音楽愛好家さん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:27:27 ID:ObavpPsW
良い機材を揃えている店が良い店だと、なぜそう思う?
良い機材と一緒に店に並んでるからといって、なぜケーブルも良い商品になるんだ?
どんだけ流されやすいんだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:30:12 ID:phasopp4
>>133
お前スーパーに豆腐買いに行って、バナナ売りの女の子が可愛かったらバナナも買うタイプだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:37:33 ID:qPPqVivP
スパーのレジの女の子が可愛かったら、沢山買うタイプかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:56:43 ID:RSyJir8j
>>133
売れ行きさっぱりの青息吐息の店員なのかもしれんが
ショップが詐欺の実行犯じゃんか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:42:41 ID:vwyZJB0+
アンプの開発者が騙されてるんか?
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/media_yamaha/kumazawa.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:56:04 ID:/05ZTgrB
いや、むしろ俺はアンプの設計者こそ自分で勝手に音のイメージを作り出して、
そのイメージに沿った設計をしているんだと思う
だからこそ、メーカーも作る製品の幅が広がるだろうし、多くの層の顧客が付く
当然妥協しないで良い素子使えば良いモノが出来るけど、
ある程度のレベルまで達すれば、それはただの無駄にしかならない

ケーブルはそのレベルの遙か上だけど、イメージを補う物としては十分じゃないかな
あくまでも頭の中での話だけどね。実際にケーブルで音変わってたら怖いわなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:03:17 ID:SruSV6FB
温度あくまで5度はたとえ話なんだけどさ。

電源ケーブルって交流流れてるんだし、直流抵抗だけで論じるのはちょっと違和感がある。
あと、ケーブル単体ではなく、機器間の静電結合が問題になることが多いんじゃないだろうか。
電源ケーブルをコンセントにつなげるとどうしても生じるし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:21:51 ID:RSyJir8j
>>138
だからあんたは騙されるw

同じオーディオ業界の内部の人間なんだから
「ケーブルなんぞで音は変わらない」
なんて口が裂けても言えっこないでしょ。
不本意でもなんでも
むしろ騙しの片棒を積極的に担がなければならん立場。

なぜなら
ケーブルでぼったくって儲けている同じショップで
その会社のアンプやスピーカーだって
売ってもらっているんだから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:35:37 ID:pE9YBe5T
>>140
>機器間の静電結合が問題になることが多いんじゃないだろうか

馬鹿は黙っとけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:36:42 ID:a6e+iXKH
>トランジスタとかIC、抵抗等の素子には必ず温度特性というものがある
>基盤上の全ての素子が温度によって微妙に特性変わるから、
>それらの合計で音にどう影響するかとかを割り出すのはまず無理

オペアンやトランジスタを使う時の温度ドリフトリスクを補償するのは基本中の基本、
一番最初に覚えるアンプ設計技術なんだが、オマエはかなりの初心者だな。
「温度補償回路 アンプ」でぐぐってみろ、低脳。

オマエのアンプは冷暖房の具合で音が変わるのか?w
狭いラックに入れると音が変化するアンプがあるのか?w

おまえみたいなバカがケーブルとか語るな、低脳。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:40:29 ID:seVJy903
>電ケーにLCがあるとでもいうのか

ID:pE9YBe5T 一番バカはお前だろww
温度補償以前だな、コイツw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:44:08 ID:RSyJir8j
>>143
むしろバカほどケーブルをよく語るけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:44:52 ID:seVJy903
>電ケーにLCがあるとでもいうのか by ID:pE9YBe5T

低脳な否定派に言わせると、ケーブルにはリアクタンスが無いんだとさww
キチガイ集団の中にも、もう少し頭の良いのいないの? 話にならん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:46:13 ID:RSyJir8j
>>146
なんか自棄になっているみたいだけど
どんなに泣き叫んでもケーブルで音は
変わらんぞw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:51:04 ID:/05ZTgrB
>>143
良く読んだの?w
回路全体の温度特性の合計が音にどう影響するかは解るわけ無いって話
補償回路の話じゃないんだよ

補償回路にしてもその回路自体も温度の影響受けるだろ?
それがどう音に出てくるかなんて設計者にもわからんわ

頭の中だけで回路を語るからそういう考えしか出てこないんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:54:42 ID:seVJy903
低脳よばわりされて自棄になっているみたいだけど
そりゃリアクタンスも理解できず、温度補償も知らない低レベルじゃ
ケーブルで音が変わるなんて言われても信じられないよなぁ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:55:42 ID:RSyJir8j
>>146
ぎゃぁぎゃぁヒステリックに泣き叫んでるだけで
何一つ「ケーブルで音が変わる」っていう
ことの説明になっていないのが
実に残念・・・

明日、電車止めるなよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:57:40 ID:/05ZTgrB
>>149
リアクタンス、補償回路、他電子回路の理解があれば
ケーブルの音の変化がわかるようになるの?

それ、なんてプラシーボ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:05:25 ID:seVJy903
逆に言えば、お前らの知識で変わらないという証拠を出してみなよ。
どのケーブルでも絶対に変わらないという証拠見せてみ。

温度ごときで変化するオーディオにおいてケーブルだけは変わらないとw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:15:12 ID:SruSV6FB
>>144
馬鹿ですまんw でもかないまるも言ってるぞ。結局静電結合だと。
だからトランスで音が変わるしケーブルで音が変わる。

機械的ストレスを湯煎で戻すっていうのは笑ったけど確かに被服のストレスはとれるね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:15:56 ID:SruSV6FB
アンカー間違えた。>>144でなく>>142
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:19:38 ID:seVJy903
>機械的ストレスを湯煎で戻すっていうのは笑ったけど確かに被服のストレスはとれるね。

模型作りしてる人なら当然の発想ですよ。俺もかない○氏にはトランスの奥深さを教わった。
職場も自宅もかなり近所だったのには笑ったが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:24:48 ID:8yj+1ymX
近所だと笑う意味がわからん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:48:16 ID:seVJy903
ID:RSyJir8j、ID:/05ZTgrB 

相変わらずダンマリか。 何か証拠なり出してくれよ、チンカス。
電源ケーブルでは音は変化しない、んだろ。
リアクタンスも無いしなwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:01:16 ID:/05ZTgrB
>>157
任侠ヘルパー見てたんだよw

温度で変化するのは素子の動作(温度特性による)で、
人間の区別が出来ない範囲での話
電源ケーブルももちろん、抵抗値が変わったりと温度の影響は受ける
安いケーブルも高いケーブルも関係なく温度の影響は受ける

その温度特性の変化よりも、ケーブル交換の変化の方が小さいって言ってるの
故に電源ケーブルの違いによる音の変化は当然ヒトが感じることは不可能ってこった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:12:03 ID:seVJy903
>>人間の区別が出来ない範囲での話
>>その温度特性の変化よりも、ケーブル交換の変化の方が小さい

根拠出してよ、チンカス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:21:02 ID:GQmziOtf
いや、実際それはその通りだろ。
ただ、それは所謂純度を上げた事で伝送効率が良くなり、その事によって音が変化するというのは
ダウト、ということを示しており、それ以上の拡大解釈は許されないというだけで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:26:31 ID:/05ZTgrB
>>159
お前は自分のチンカスと俺のチンカスの見分けが付くか?
つまりそういうこった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:32:16 ID:seVJy903

>>人間の区別が出来ない範囲での話
>>その温度特性の変化よりも、ケーブル交換の変化の方が小さい

実際にその通りなら、いくらでもソースあるよなぁ。出してみ。
ケーブルで音が変わらないという、論理的なソースでもいいよ。

おれのチンカスとお前のチンカスじゃ色が全然違うだろうが。
実際それはその通りだろ。
ただ、それは所謂純度を上げた事で反射効率が良くなり、その事によって色が変化するというのは
ダウト、ということを示しており、それ以上の拡大解釈は許されないというだけで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:38:32 ID:WAY9m36j
別に良いじゃん
ケーブルよりアンプの温度変化の方が大きくても
どうせ否定派(笑)には聞き取れなくて、アンプも交換してもプレセボ+α程度の効果しかないんだからw
頑張って音楽ソースを揃えてるらしいから放って置いてやれよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:47:03 ID:+gegI1y5
>>162
悪魔の証明を知らないバカ。青いカラスはいないという論理的なソースがあると思っている。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:01:19 ID:SruSV6FB
いやいや。

ケーブルでの変化を示したデータ
温度での変化を示したデータ

二つつきあわせればいいだけでしょ?
それぞれはあるはずだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:25:26 ID:m7dXOC+C
学者もそんなに暇じゃないわけで
特性の商品の効果について論文書くバカはどこにもいないよw

ソースソース言うけど、そもそも肯定派はデータが無ければ信じないのか?
ならケーブルで音が変わるっていう客観的データを見せろよw
いつまで経っても根拠の無い事ホザいてるからケーブル業界は詐欺だと言われるんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:27:25 ID:IDnl8OA5
>悪魔の証明を知らないバカ。

知ってるからこそ、屁理屈を並べる否定派に証明を求めてるんだが?
三菱電線のデータなど持ち出して墓穴掘ってるアホ揃いにはムリだろ。
ここは肯定派オンリーのスレだ。 証明できないなら二度と来るな。
否定スレでやってろアホ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:38:36 ID:IJ20Cv2M
データ欲しいならこのスレの奴じゃなくて自分でメーカーに問い合わせてみろよ
面白い回答が返ってくるぜ

「音が変わる事を数値で示したデータはありますか」とメールを送ると、
どのメーカーも必ず茶を濁したような返答をする
「〇〇を独自の〇〇構造で〇〇することで音質の向上を可能にしました。
 ご購入になった皆様からも、〇〇感、〇〇感が増した(ポエム)などの体験談を多数お寄せ頂いております。」
ここで再度「客観的データはあるのか無いのか」と聞くと、
返事が返って来ないか、また体験談の話に戻るかのどちらか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:04:09 ID:dUMRFgP0
別に大半の肯定派はデータなんて欲しがってないから
欲しいのは否定に必死な音楽愛好家さんでしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:31:17 ID:VsroOjpD
肯定派は「自分の頭では何も考えられない」人たち。
「何故ケーブルで音が変わるのか?」そんなことに一切
疑問を抱くこともなく、専門誌の記事やショップの騙しの口上を
鵜呑みにしてケーブルの効果を信じ込み、そして自らの体験が全て(=プラシーボ)
と完全に思い込んでいる。

カルトにはまってしまう自立性のかけらもない
典型的な精神的脆弱者。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:41:23 ID:ZYPZDEeT
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:09:01 ID:4JhV2mJF
>>169
業者は詐欺ポエムは吐くが、その根拠になるデータは一切公表しない
何故か?
差が無いからだ

まあ、馬鹿ケーブル厨は電気信号は変らないが音は変るなんて言っているから
データなんて関係ないだろうがな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:31:48 ID:dUMRFgP0
なーに、それより遙かに差が大きい温度による機器の変化があると言いながら、そのデータを知らない音楽愛好家さんも50歩100歩ですよ
まあ音も聞かずにソースを揃えて感性(笑)を磨いた方がいいとか言ってる人たちですからね
その磨いてる感性が自分のステキなシステムから流れてるってのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:34:58 ID:8k50nE4T
データの裏付けがあるといいつつデータを出せない否定派とか
否定派の面汚しだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:39:39 ID:sCIa1VEw
データデータって馬鹿じゃないの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:39:50 ID:AF7vo7aQ
音が変わるんだったら録音したものを解析すれば変化してると思うんだ
当然ケーブルを換える前と後で何度やっても同じ変化を示さなければ意味がないけれど

ていうかいったん電源を切ってケーブル付け直してまた電源を入れて
同じ音源を聞きなおしてホントにつけかえる前の音を完璧に記憶できてんの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:43:34 ID:8k50nE4T
いつの間にかこっちが否定派本スレより勢いがあるな。
相手しても得るものはないしな。
勢いが収まるまでちょっと自粛しよう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:53:38 ID:sCIa1VEw
>>176
逆にいえば、そんなオーディオのイロハもクリヤーできてない耳で
肯定派だの否定派だのいうことがおこがましいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:11:20 ID:4JhV2mJF
電気は数百キロもの遠くから来る
途中の送電線に雨が降って温度が下がったら分かるんだろうな >>ケーブル厨
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:21:52 ID:dUMRFgP0
別に肯定派はケーブルの温度の変化が分かるなんて誰も書いてないよ?
>>76
理論的には抵抗値は変わるけど、音の変化としては非常に少ないって書いてるじゃん
温度変化云々は音楽愛好家様々が言い出したことなんだから、早く温度変化が分かったアンプを教えてね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:55:24 ID:56GeM4Ue
いずれにしても真面目に電源ユニットから開発している
大手メーカーの人間からすれば
「電ケーで音が変わるだと? ふざけんな!何のために
儲け削ってまで電源ユニットにコストかけてると思ってるんだ!」
っていうのが正直なところ。

しかし、電ケーとかガラクタ詐欺で儲けている
奴ら(ショップ、評論家、専門誌)に
自分たちのアンプとかも商売上御世話に成らざるを得ない
から、表だって批判は出来ない。

「こちとら苦労して回路図ひいて、コストギリギリで
製品づくりしてるのに
電ケーとかケーブルなんぞのガラクタでお気楽にボッタクリやがって
この野郎!」っていうのが本音
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:57:39 ID:AF7vo7aQ
>>178
逆に言うとソラミミがオーディオのイロハだと信じてる脳みそを恥じたほうがいいと思うんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:21:53 ID:WJIrItoD
>>167
否定派が屁理屈を並べたことなど一度も無いが?
肯定派のバカが、根拠も無いのに「変わる変わる」しか言えないだけ。
変わると言う根拠を何でもいいから出してみろよ。
既に思い込みで変わると言うことはわかっているんだからさw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:21:57 ID:4JhV2mJF
>>180
温度の変化すら分からないで、それより遥かに小さいケーブル差がどうして分かるんだ
まさに妄想の証明じゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:23:11 ID:WJIrItoD
>>180
バカ。ケーブルの音の差がわかるなら、温度変化がわからないのはおかしいってことだよ。
お前はわからないのか? ならケーブルに音の差があるなんてホラを吹くな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:27:39 ID:sCIa1VEw
>>182
逆に言わんでも、最終的には本人の耳が決めることがイロハだということに気付けよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:47:47 ID:4JhV2mJF
>>186
おまえにとっては、
温度変化は分からなくても、ケーブルの外見に敏感に反応する妄想耳が全てなんだよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:49:51 ID:yyULMQky
>>181
わかるわかるw
企業では1円でもコストを削らないといけない上に
何か高価な部材を使用したくなったら上長に説明して判断を仰ぐ
二言目にはコストコストと言われる中で作ってるのに

インシュに3万とか電ケーで5万とか「え?それいいの?」って感じだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:07:34 ID:m7dXOC+C
ケーブルで音が変わらないのは信心が足らないからだよ
190130:2009/09/11(金) 11:40:35 ID:lsFuxyoA
>>103
88じゃないけど、1mで50ドルくらい。
http://www.thecableco.com/emailnewsletter090109.php

他のメガネだとCardasのC7 PowerとかAudioQuest のNRG-1.5だと通常100ドルオーバーだし、
比較的値段の近いクエストのNRG-1より見た目も良さそう。

MonsterCableなら4千円せずに国内での入手も容易だが・・・・
いや、偏見は良くないので試してみないと何とも言えないけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:41:53 ID:agcd9/qN
思い込みで音が変わるなぞあり得ないから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:42:07 ID:dUMRFgP0
>>184、185
つまり結局否定派には温度変化によるアンプの変化は分からないでFAなんだね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:48:47 ID:m7dXOC+C
>>192
いつ否定派が温度変化による違いが分かると言ったの?w
アンカー付けてみろよ

温度変化の違いも分からないのにケーブルの違いなんぞ分かるわけないって言ってるんだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:56:29 ID:4JhV2mJF
>>192
機器の温度変化による特性変化は確実に存在するだろうが、
俺に限って言えば、普段はあまり気にしていない

しかし、おまえの場合はそれより遥かに微細なケーブルの差が分かるのだから
リスニングルームの温度管理は±0.01℃以下にしているんだろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:00:52 ID:agcd9/qN
>>194
一度でも電源ケーブル交換を試した事はあるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:01:05 ID:m7dXOC+C
だな。
ケーブルの音の変化が区別できる人間がいると仮定すると
そのケーブルの区別をするために温度管理は絶対だからな
1度でも温度に差があればケーブルの変化なんて埋もれてしまうからね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:05:53 ID:dUMRFgP0
俺には温度変化なんて分かんないよ
夏場と冬場で音が違っても電源なのか湿度なのか、そもそもそれがアンプのせいなのか分からんし
温度管理された部屋で2セット同じ機器を用意して条件を変えれば分かるかも知れないけど
ただ否定派様が温度変化が云々と話をし出したから確認しただけ
ただケーブルの違い位は分かるけど

この後書かれる妄想乙みたいな書き込みは無視して、否定派様はどうすれば音が変わるの?
具体的にインシュレーターとかラックとかインコネとかどのレベルなら変わるか教えてよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:06:13 ID:8k50nE4T
体感だと案外温度の変化って気にならないな。
ケーブルのほうがよほど変化する。
ケーブルそのもののLCRだけ論じてても無意味だけどね。

プラセボだとしても、ケーブル数本をとっかえひっかえするときちんと
それぞれ変化して聞こえるんだから便利なもんだw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:06:18 ID:m7dXOC+C
>>191
プラシーボも知らんとな
人間は思いこみで病気が物理的に完治した例もあるんだよ
思いこみで針金ハンガーをスピーカーケーブルに代用してても「素晴らしい音だった」とか抜かす
さらに言えば、愚地克巳は思いこみで手足の関節を無限に増やして音速拳を完成させた

思いこみってのは五感を語る上ではかなり重要な位置にあって、
実際意外なほど思いこみの占める割合は高いんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:07:52 ID:56GeM4Ue
>>192
いい加減絡むな絡むな
あんたの完全な負けだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:11:11 ID:dUMRFgP0
>>200
はい、負けました、すみませんでした

で、どれくらいのレベルで音が変わるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:12:12 ID:m7dXOC+C
>>197
>否定派様はどうすれば音が変わるの?

小細工すれば音が変わる前提かよw

正しい機器の設置をして、スピーカーの位置を調整して、
ケーブルの不必要な長さは切る
これが一番。その他細かいことは要らない
変わったとしても気付けないレベルなら一円の価値もない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:14:33 ID:56GeM4Ue
>>201
レベルって言うか
機器を変えずに
音を変えたいのなら
まったく無意味なボッタクリガラクタケーブルなんぞに
お気楽に騙されるんじゃなく
汗を流して
セッティングとかルームチューニングにもっと
労力をそそぐべきですよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:15:10 ID:dUMRFgP0
だから、正しい、ってのを知りたいのよ
俺はインシュでもボードでもルームチューニングでも音が変わるって思ってる
けど例えばケーブルインシュは?アンプの防振は?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:15:49 ID:aAW1ZlZg
>>199
思い込みで病気が治るのは、思い込み以外の別の要因があるから
針金ハンガー等の例は社交辞令
3番目は意味不明

と説明が付くわけで「思い込みで音が変わる」事には繋がらない訳だが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:15:59 ID:/GHrCAyU
>>203
全くその通り。
ケーブルはセッティングをきちんとしてからだよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:17:10 ID:56GeM4Ue
>>204
それこそ肯定派じゃないけど
自分で試してみなさいよってこと

誰もあんたの機器や環境、
ましてやどんな音の傾向が好みなのか
知るすべもないし

ホームセンターいけばいくらでも
インシュになる素材も防振に使える素材も
「適正価格」で
手に入り放題ですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:20:36 ID:4JhV2mJF
>>198
ケーブルのようなパッシブな導体にはLCRしかないんだよ
確立している理論を覆すようなことを平気で言うから馬鹿と言われるんだ
もし新しい電気特性を発見したら、間違いなくノーベル賞だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:20:52 ID:dUMRFgP0
いや、試してるっての、んで全部変わるって思ってるよ
ただアンプの防振は鉛乗っけてたけど音悪いから、違う方法だけど
別にご教授して欲しい訳じゃ欠片もない

んでその上で否定派様がどれくらいオーディオで音の変化があるか教えて欲しいのよ、興味有るから
本気でオーディオやってて全部手をだして、その上でケーブルに変化がないと言い切るのか
それとも自作でインシュとかもホームセンターで満足してるのか、それともコンポのみの妄想なのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:23:11 ID:8k50nE4T
>>208
パッシブだから、そのケーブルと繋がる電源との関係が問題になるんでしょ?
ケーブル単体で論じてもしょうがないっていうのはそういう趣旨。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:23:20 ID:m7dXOC+C
>>205
病気が治った別の要因って何?
何でもない錠剤を服用することによって起こる気持ちの変化以外に何があるの?
ブラインドテストなのに、社交辞令とか言ってたらそのテストの意味は無いよね
良いモノを良い。悪いモノを悪いと言えない被験者なんて無意味過ぎる
三番目はアレだ。各間接を加速させて音速を超える拳を放つんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:25:19 ID:m7dXOC+C
>>210
落ち着け
ケーブル単体で語らないでケーブルの比較が出来るか?
それとも良いケーブルを付けると内部の素子のグレードが上がるのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:41:54 ID:dUMRFgP0
ケーブルの音って引き算と割り算の両方が最低あると思う
システムが違うと印象変わって、良いシステムで良いと思ったケーブルが、悪いところで聞いても良いってわけじゃない
別に高い機械と高いケーブルじゃないと効果が無いと言う意味ではなくて、相性みたいなのはあるだろ
そういうのも含めて機器の情報と合わせてのインプレの蓄積が欲しいな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:45:03 ID:8k50nE4T
>>212
素子のグレードがあがるわけがないでしょ。
ケーブルは通電して初めて意味を持つわけで、つながる電源がどのようなものなのかを
無視して話を進めても余り意味はない。特に音の違いを聴感で捉えるならなおさら。

否定派は是非科学的見地から理想的なケーブルを示してほしいね。
安価ならなお結構。
平行二芯の付属ケーブルでも違いはないなんて志の低いのは興味ない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:45:42 ID:aAW1ZlZg
>>211
要因は自然治癒な
一応偽薬で心因的な効果はあるから、ストレスを和らげる事で張りのある生活ができる人は
予防医学の観点から病気の治療に効果があると言える

しかし家に引き籠もって息を殺すように生活してる人は「この薬で病気が治る」
とどれだけ思い込んでも病気なんか治らない
つまり思い込みで病気は治らない

ブラインドテストの例はメーカーが被験者を招待した様な例は
社交辞令があって当然だろ、二重盲検法の例は無いし
そもそもテスト方法自体が感覚器のテストに適しているか、考慮されて無い事も問題だが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:50:29 ID:56GeM4Ue
>>213
「ケーブルの音って引き算と割り算の両方が最低あると思う」
民生オーディオにおける低インピーダンス環境では
絶対にあり得ません。
もちろん電ケーでも「電源ケーブル」として謳われているもので
あれば絶対にあり得ません。

あるとすれば引き算で、そしてそれは不良品です。

ケーブルで音は変わらない
変えたいのならセッティングとルームチューニングを
頑張ろう!

この事実さえきちんと認識すれば

オーディオライフはもっと健全に楽しくなります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:53:34 ID:m7dXOC+C
>>214
お前の興味でケーブルの善し悪しが決まれば世話無いわな

理想ケーブルを語りたいならハイエンドケーブルを見てみろよ
材料工学の技術を惜しむことなく使って、導体の高純度化を追い続け
ケーブルの構造での変化にも焦点を置いている
まさに理想ケーブルに一番近い世界だ

それとケーブルで音が変わるかどうかは別の話な
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:55:39 ID:dUMRFgP0
だからルームチューニングは既に6桁までは行ってるっての、全然足りないけど
セッティングはまだまだ煮詰めてる途中だけど
>>216
で、あなたはどのレベルなら音が変わると思ってんの?
ケーブルで音が変わるかは置いといて、アンプやケーブルの防振は?
書き方からだとアンプの制作しててルームチューニングも出してるYA○AHAの回し者にしか見えないけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:56:40 ID:56GeM4Ue
>>217
で元の話に戻れば
そのご自慢の高純度化とやらも
室温の一度の変化の影響にはかなわないって
いうんだから、本当にハイエンドケーブル
っていのはギャグですわな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:57:15 ID:m7dXOC+C
>>218
ホームセンターで手に入るモノで十分な効果を得ることは可能
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:01:22 ID:56GeM4Ue
>>218
レベルレベルって
人間の耳は測定器よりも優秀とかいう超人馬鹿がいるけど
音が変わればそれはきちんと数値で表せます。

アンプやケーブルの防振の結果、数値の変化として
測定できればそれは変わるということになる。

まぁそれを人間が検知できるかどうかはまた別ですけど

ケーブルの場合は人間が検知できるかどうか以前に
「変えても何も変化しない、百歩譲って
変わったとしても測定誤差レベル」
それが詐欺って言われる所以、問題なんですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:02:15 ID:4JhV2mJF
>>213
相性というのは、干渉ということだろう
LCRの値が同じようなものが異なる干渉をすると思うのか
おまえは電気の知識がゼロだから、おとぎ話のような妄想をするんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:06:57 ID:dUMRFgP0
お前の機器は?
っていうのはやはり否定派には魔法の言葉かな
誰もまともに答えてはくれないんだよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:08:26 ID:m7dXOC+C
>>223
言ったところで真偽は分からないだろ
なぜここで聞くことが無駄だと気付かんのだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:09:04 ID:S6H3SgC1
「相性」ってのは、店舗営業の人が客を煙に巻く時の接待用語だからな
実際は、何らかの原因とそれに付随した結果があるわけだが
原因が分からない時、あるいは隠しておきたいときに使う用語
対応に困って意味不明な状態の時にとりあえず使う言葉でもあるw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:11:28 ID:56GeM4Ue
>>223
だからセッティングとルームチューニングで
同じ機材でも全然音が変わるんだから
機器が何かを曝したって、単なる自慢にしかならず
(特に肯定派のお決まりの馬鹿パターンとして
「そんな安物の機材でケーブルの音の違いが判るわけ無い、貧乏人!」
という拝金人間クズ発言に終始)
まったく意味がないんですよ・・・

多分もうあなたはオーディオ自体が目的で
何のためのオーディオかを
完全に見失ってしまっているとしか思えませんが
そのあたりはどうでしょう?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:11:48 ID:AF7vo7aQ
とても過疎板とは思えないスレの伸びだなw
いいぞもっとやれw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:14:00 ID:8k50nE4T
>>217
俺の興味でケーブルの善し悪しが決まるわけ無いだろ。馬鹿じゃないの?w
結局否定派っていうのは現実的に理想に近いケーブルの提案はできないんだよね。
技術的に善し悪しを語るレベルの見識はそもそも持ち合わせてない。

技術的にみて世の中のハイエンドケーブルなんて全然たいしたことないでしょ。
ほとんどは偶然の産物だよ。値段と音でハイエンドとされているっていうだけ。

かといって、否定派は優れたケーブルを示すことも出来ないのが哀れ。

世の中には特性が優れていることが示されてるケーブルにうん十万出すマニアもいるぞw
金儲けしたらいいんじゃないか?w
もしくは低価格ケーブルに優れたケーブルがあることを示して、
金満なヲタを馬鹿にするのもよいぞw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:15:41 ID:S6H3SgC1
どうしてバカなのに特性とか言っちゃうんだろ

全く理解できていないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:20:15 ID:/GHrCAyU
君津あたりで検証会やらないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:20:26 ID:dUMRFgP0
>>226
俺の目的?
良い「音」を鳴らすことだよ
好きな音楽もあるし、それをBGMにだらだら流して作業するのも良いし、本気でジャズとか聞き込むのも良い
けどそれは自分の理想の音を鳴らしたいからであって、音楽を聴きたいっていうのとはちっとずれてる
理想の音はリアルなオケ(サントリーホール以上の音響)なんだけどね
音楽を聴くだけならオーディオやってないよ
音楽が好きならオーディオの金なんてつぎ込まないで、ライブやコンサートに行ってくれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:25:00 ID:4JhV2mJF
>>228
普通の電源ケーブルが最良のケーブルだ
それ以上のケーブルは存在しない
皆同じだからだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:27:50 ID:56GeM4Ue
>>231
良い「音」を鳴らすこと

であればケーブルなんぞは
金と手間暇の無駄ですので
きっぱりと現状のケーブルがベストという
ことで
新たなケーブルを物色するという愚行は
おやめになることをお薦めします。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:30:21 ID:dUMRFgP0
>>233
ぷww
すてきな結論をありがとうございましたw
それほどまでに断言できるとは、さぞかしご高名な、高いスキルをお持ちの方と拝見しましたw
それではあなたのお薦めのオーディオ機器、ルームチューニングをお願いします。
こっちの好みとかどうでも良いので、あなたがいいと思った物をお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:33:26 ID:56GeM4Ue
いえいえ市井にひっそりと安物の貧乏人用機材
とともに暮らす野暮な男ですので、お気になさらずに・・・

どうぞこれからは糞紐ガラクタ詐欺なんぞに
惑わされることなく
己の目指す良い「音」を目指して
素敵なオーディオライフを満喫して下さい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:43:18 ID:/GHrCAyU
>いえいえ市井にひっそりと安物の貧乏人用機材
>とともに暮らす野暮な男ですので、お気になさらずに・・・

まあ、十分予想できますけどね。

君がでしゃばる場所じゃない、場違いだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:46:50 ID:S6H3SgC1
偉そうな語り口のおまえもなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:47:22 ID:QJwyuQFV
>理想の音はリアルなオケ(サントリーホール以上の音響)なんだけどね

あの響きが悪いサントリーホールの音が目標だって
噴飯ものだわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:48:00 ID:/GHrCAyU
場違いの意味が判らない様子w
240通りすがり:2009/09/11(金) 13:53:33 ID:zxdnvnZE
>>236
おやおや、あちこちで喧嘩売ったら駄目ですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:56:35 ID:56GeM4Ue
>>236
金持ちでも喧嘩がお好きな方もいるようで

残念ながら君津くんだりには遠すぎて検証会には
伺えません

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:02:37 ID:/GHrCAyU
>>240
なにか勘違いされているようで。

>>241
君も相当暴れてますが、君自身金持ちだと言いたいのかな? 
流石にそれはないかw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:22:17 ID:S6H3SgC1
まあ、もちつけ
何をおびえているんだい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:39:01 ID:56GeM4Ue
どうやら
ケーブルが売れなくなり
職を失うことにおびえているらしい

だが心配はいらない
ケーブルで音が変わらなくても
高級システムには見た目が立派な高いケーブルを繋がないと
どうにもバランスが悪くて気持ちが落ち着かないと考える
お大尽は世の中に結構な数いるから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:10:23 ID:/GHrCAyU
>>244
確かに、君にはケーブルに凝る前にやることが沢山ありそうだ。
ケーブルを試すのは、セッティングを十分やってからだね。
その後で試せば、音の違いがよく判ると思うよ。
このスレにはそのころ来てねw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:14:36 ID:RNoY7J0S
>>245
確かに、君にはケーブルに凝る前にやることが沢山ありそうだ。
ケーブルを試すのは、セッティングを十分やってからだね。
その後で試せば、音の違いがよく判ると思うよ。
このスレにはそのころ来てねw



・・・良い文章だw
中身がまったく無くて、立場が逆でも使えるとはw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:17:53 ID:/GHrCAyU
なにをどう勘違いしているのやらw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:18:48 ID:m7dXOC+C
もう良いじゃないか
肯定派も詐欺だと知ってて買ってるんだから
プラシーボでも音が変わったと実感できればそれはそれで素晴らしいことだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:21:21 ID:dUMRFgP0
>>245
その通りだな
否定派の何が気に入らないって、自作だろうが安物だろうが自分が良い音出してるなら自信持って言えよってこと
その上でケーブルを試して音に変化がないなら、どんな環境か状況かを教えてくれればアドバイスするってのに
信じてないケーブルでも、藁をも掴む思いで無駄遣いせずに試したいなら、こっちも真摯に対応するってのにね

勝手に食わず嫌いで否定したり、よくわからん僻みで粘着されたら堪らない
安物だからって馬鹿にしないっての、ケーブルに手を出すより機器を買い換えろとアドバイスすることはあってもww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:23:20 ID:RNoY7J0S
>>247
えー

セッティング -> ブラインドテスト環境のセッティング
音の違いがよく判る -> 違いが無いことがわかったでしょw

実にすっきりとした解釈だと思ってたのにw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:26:31 ID:/GHrCAyU
なるほど。 
所謂、バカの一つ覚えってやつですねw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:28:43 ID:RNoY7J0S
>>251
また中身がないなぁw
そっくりそのまま返しても何の問題も無い言葉だなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:31:11 ID:/GHrCAyU
え、じゃ一つお願いしますよ。
バカの一つ覚え以外のやつでw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:48:18 ID:RNoY7J0S
>>253
肯定派の自分自身をバカと認められるように成長してよかったね。

ま、テスト法としてちゃんとした評価を下せる手法が公知されているのだから
その手法を自分のものにできると良いね。がんばって。
…できない理由が無いもんなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:03:24 ID:/GHrCAyU
>>254
否定派の君はまだ自分がバカだと判っていないようだね。

これ以上は無意味だから止めるけど、最後に君にも>>245をどうそ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:05:10 ID:RNoY7J0S
>>255
そういうトートロジーに陥るのって肯定派に良くあるよねw
がんばって空想上の音の変化を追及してください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:39:49 ID:m7dXOC+C
もうこのスレ来ないわ
心が荒むw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:51:40 ID:GxTKzVlo
ここはSMのスレだろ。
ただ賭けるものも自分をなにかに契約する状況もどこにもないから
おそろしいほど堂々巡りなんだ。
金魚鉢の金魚だってまだましな動きをするが、
こうした冗語のようにどこにも行き着かないだろよ。
可哀想な牛さんのように涎を反芻するんだ。
牛の方が圧倒的に美しいがな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:43:29 ID:MWFGXczS
つーことで、電源ケーブルの論議は心に悪いのでやめにしましょう
現時点をもってこのスレを閉鎖します
これ以降レスをした者は肯定派、否定派問わず騒ぎたいだけのアホとします
ipodのイヤホンが絡まってほどけないでいるガキと同類です

-終了-
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:56:30 ID:hY5pFSSm
自宅リフォームするついでにECOな事にも取り組もうとソーラーパネルを導入したんだが、
やっぱり違うな。
さすがに音があたたかくなる。
クリムゾン聞いててもほのぼのしてくるな。

違いがわかったから電気抵抗の変化を確かめるためにドライヤーで電ケー暖めて
それから聞き比べてみたらやっぱり違った。

音楽がアツクなったよ。

電源とケーブルは心で聞くもんだな。














こんなカンジでどう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:15:53 ID:RAHKXVUr
じゃ、本来の趣旨に戻してと。

AETの新しいやつって聴いたことある人いる?
もう売ってんだろうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:03:40 ID:ImSSgJAO
でたよ逸○館
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:19:29 ID:RAHKXVUr
ああ、逸品館で売ってるね。

なんか分かるような分かんないような評だが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:35:31 ID:TVZA/YH8
AETは知らんけど、逸○館が最高というならスカキンな気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:46:42 ID:RAHKXVUr
古いけど、HH3.5は確かにスカキンだったなー。 
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:33:19 ID:xVKVg4XP
多分、イタチゴッコなんだろうが、何で電源ケーブルで
音が変わるはずがないとかいった話が延々と続いてんの?

変わることは金出して買った人なら皆知っとるし(プラシーボ
っていい続けるんも、主観的判断を一切否定しとるからそも
そもオーディオの趣味が分かっとらん人だし。計測したら
ミニコンポもハイエンドも一緒と言ってんのと同じだな)。

まあ、好みの問題や音楽を聴く場合に電源ケーブルの味が
いいか悪いかはあるけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:47:08 ID:RAHKXVUr
その話は終了
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:10:36 ID:urlMBihq
>>266
こんな馬鹿が居るかぎり、何度もループする妄想話
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:57:54 ID:ImSSgJAO
言っている事に確証もなく自信も無いから、
何度も同じポエムを繰り返して自己催眠をかけてるんだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:02:05 ID:BsWxjXpS
全員>>1を読み直せ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:18:59 ID:kmZDp81u
>>266
本当に信者ってありがたいんもんだな

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1216.jpg
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:27:06 ID:4Wsxln2E
>>270
残念ながら全く変化がないのが実情
変化を楽しむためには何らかの方法で無理やり変化させるしかない
ケーブルの間にL、C、Rの素子が組み込まれているならそのまま楽しめるだろう
そうでなければ、レザーのオールド加工の様にケーブルの外観にウェザリングを施したり
メッシュ加工やビニールチューブ・イン・ケーブルなどして、プラシーボを楽しむしかない
電気的には塩水に浸したり、酸素を充満させたケースの中にに放置して酸化を進める
など劣化に工夫が必要だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:08:55 ID:a9gUgLWE
今の雰囲気なら質問しても大丈夫でしょうか。

今度退職を機会に、自宅でゆっくりと音楽を聴こうとステレオを買うつもりでいます。
スピーカーはDALIのMENTOR 6
アンプとCDプレイヤーはmarantzのPM-11S2とSA-13S2に決めたのですが、
電源ケーブルの予算で迷っています。
(後々買うつもりだ。といったら、必要な物はまとめて買った方が良いと家内から言われて)

お店からは、予算によって色々あります。
と、アコースティックリバイブ社とオーディオテクニカ社のカタログを提供してもらったんですが、
ネットの評判ではアコースティックリバイブ社の評判があまり良くないみたいで少々心配です。

スピーカーのアンダーボードや機械を置くシステムラックを含めて130万円程の見積もりとなったんですが、
電源ケーブルの選択に詳しい人からすると、どれぐらい予算を割けば良いのかのアドバイスを頂きたいのですが。
加えてお勧めできるメーカーなどがあれば、教えていただけると助かります。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:13:17 ID:mrQ3Ps2N
ケーブルはチューニングツールなので、まずは付属ケーブルからのほうがいいよ。
その後気になる部分が出てきたらそれにあわせてケーブルを選んでいくと良い。

テクニカは正直おすすめしない。
アコリバはものは悪くはないけどコストパフォーマンスがよいかといわれると疑問。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:22:10 ID:zoXmHQfk
何聴くかにもよるけど、並行のカルダスゴールデンリファレンス2本でいいだろ。
新型なら偽物も出てないみたいだし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:50:22 ID:RAHKXVUr
>>274の前半部分に同意。

ケーブル予算は機器の10%程度が目安とか言われるけど、どうなんでしょう?
安い機材に高いケーブル使ってもCPが悪いことは理解できますが。

安くて評判がいいというと、オヤイデとか三菱電線(直販のみ)とかですかね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:00:29 ID:zoXmHQfk
俺、ケーブル予算が機器予算超えてるけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:09:12 ID:XkCddN9Y
システムまとめてケーブルも一緒にと言うのは私もお勧めしないな。
部屋にシステムを置いて出てくる音の、
どこが好みでどこが悪いかは、本人がやってみないと分からない。

一応スピーカーにMETOR6を選ぶ時点で、
テクニカだと音が硬すぎな気がするし、
カルダスだと低域が緩すぎに感じるかもしれない。

音色の強すぎない物で無理に選べば、
静寂感でTRANSPARENTのPLP
エネルギーでEXpro、生っぽさでShunyataのDiamondback
低域の安定感でETIのeXpress Powerとか三菱PC-1とか・・・?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:43:11 ID:m1reQ+nd
>>273
皆さんの言うとおり、純正でまずシステムのセッティングを終えたほうがいいですよ。
で、そのシステムでリファレンスとなるソースを聴きまくって体に染み込ませる。

最初の1本は、予算5万位で中古か個人輸入、MITのマグナム、ショットガン、
シュニャータのパイソンあたりで、とにかく1本だけいろいろ取り替えてみてください。
変わることがわかるのであれば泥沼へどうぞ。多分ぶっとぶと思いますが。

万が一でもそれなりの値段で売れるケーブルでお勉強することをお勧めします。
諦めるにも、更に上を目指すにも、ムダが無いですので。
個人的な経験ですが、国産ブランド、海外でも3万以下のケーブルはやめたほうがいいかと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:59:53 ID:kmZDp81u
別に電ケーなんぞ実際の音には何にも関係ないんだから
付属ケーブルがなんか気分的に嫌なら
予算の範囲内で音が良くなるような気がする
見た目で選べば良いだけの話ですよ

まぁ今後、ショップのいいカモになれる素養は十分ですね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:20:23 ID:urlMBihq
>>279
>個人的な経験ですが、国産ブランド、海外でも3万以下のケーブルはやめたほうがいいかと思う。

全体的に面白い文章ですが、
特にここは、笑う所でしょうかね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:24:12 ID:RAHKXVUr
そうですね。
最近は安いものでも良いものが多いという評論家もいますが、
どうなんでしょうね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:26:15 ID:a9gUgLWE
273です。
色々な意見、ありがとうございます。
店で購入予定のステレオコンポで聴いたときも、スピーカーでこんな音質で聴けるのか・・・と、
ただただその臨場感に圧倒するだけで終わりましたし、
多分、一度購入してしまえば、音がどうこうという理由で次々と買い換える事はないと思うのですが。

何を聴くか。とのことですが、
若い頃にTRIOとDENONのステレオを組み合わせて使っていた頃は、主に歌謡曲のレコードを聴いていました。
(レコードは結婚をして引越しをするときに全て廃却処分してしまいましたが)
私が普段音楽を聴くのは寝る前にラジオで。というのがもっぱらの手段でして、
70年代〜80年代に発表された邦楽のCDを中心にこれから買っていくつもりです。
予定ではリビングに置いて家族で共用しますので、家内が孫と二人で子供向けのアニメソングを聴くのと、
後は娘が洋楽のROCKやPOPSを聴いているみたいです。

取りあえず明日お店に行って、紹介してもらったメーカーと付属品のままで良いかどうかを相談してみます。
親切にどうもありがとうございました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:29:11 ID:OjPn4bIc
私は変化を楽しんでいるが
>>266はアホ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:35:18 ID:m1reQ+nd
3万以下でも全て否定するわけじゃないんだけど、
直販でしか買えず、一時はUS$198でセールしてたケーブルで、
Virtual DynamicsのTestament 2.0 Powerはずば抜けてて
お薦めのケーブルだったけど、もうディスコンなんですね。

ttp://virtualdynamics.ca/Testament-Series-2-0

ハンパ無い重量と太さ、両端にデカいネオジウムマグネット付けて、
良くこの値段で売れるなと思ってたんだけど、材料高騰って理由になってる。
新しいシリーズは随分とお値段が上がっちゃってますね。
ここのPower Seriesは安い分、VDらしさがほとんど出ないのでお薦めしません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:49:55 ID:m1reQ+nd
>>283
>紹介してもらったメーカーと付属品のままで良いかどうかを相談してみます。

益々、まずは純正でいくべきだと思います。
アンプのエージングが終わって音が固まってきたらゆっくり考えるべきでしょうね。
なにか薦められても、購入はスルーしたほうがいいと思いますよ。
ゾノトーンあたりならまだ良心的? 在庫掃きたいテクニカとかモンスターとか論外。
ケーブルなんてあとで選び放題です。ハマると先長いですし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:07:12 ID:m1reQ+nd
>>283
電ケースレなので、電ケー中心にいろいろ勝手を書きこんでしまいましたが、
インコネケーブル(RCA、XLR)、スピーカーケーブルは決まっているのかな?
こちらは無いと音出ないし、これこそ音質にダイレクトに効いてきます。
まだであれば、安くて評判の良いものが結構ありますので、該当スレで探してみてください。
こっちのほうが重要ですよ。電ケーは最後にどうぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:15:55 ID:kmZDp81u
なければ音が出ないということでは重要ですが
インコネ、SPケーも「それ用」に売っているもので
あれば何も音には関係ありませんので。

RCAとかはさすがに赤白では寂しいでしょうから
もうちょっと見た目的にいいやつでOKです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:22:22 ID:XkCddN9Y
聴くのがボーカル中心で、今後それほど拘らないのなら
EX-proが中域が厚くて取り回しが良く、値段も安いのでお勧めできると思う。

ただ純正で満足なら純正でも良いと思う。
交換するケーブルの妥当な予算なんて人それぞれで正解はないし、
ケーブルを変えたらどうしても音色も変わるので、リスクが付きまとう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:46:13 ID:TVZA/YH8
EX-proって初めて見たけど、値段と中身が無難そうだね
まあ電源ケーブルは初めはまずノーマルでいいと思う
SPケーやインコネとかは1万以内くらいで見た目で選んで良いかも
ただ↑にも書かれてるけどモンスターはやめとけwテクニカは……ある意味無難だけど
アコリバは良い悪い以前にDALIと組み合わせるのがちょっと考え物かな……

あと誘導ね
DALI 【Magic Moments! 7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221368985/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:16:28 ID:xXtCzw/p
炊飯器をホスピタルグレードに変えたらご飯がふっくらと甘味が増してきました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:35:59 ID:lnjXUOU/
>>291
カレーライス用に硬めのご飯が良かったのに…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:43:32 ID:OjPn4bIc
揶揄目的で炊飯器持ち出してくる可哀想な人が出現するが
電源強化で一般家電品も水準が上がる事すら知らないんだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:55:47 ID:MQqUi0DI
エネループをオーディオ用電源タップで充電すると音質が良くなるとか
超絶馬鹿ショップが言っている位だから、的外れとは言えんだろ。
しかもその科学的推論とやらが馬鹿ポエムだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:00:51 ID:urlMBihq
>>291
炊飯器の電ケーも、3万円以上のものを奢ってください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:07:17 ID:BWOku40U
あんまり太いと炊飯器がひっくり返るぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:06:05 ID:kmZDp81u
>>291
銀線は白米に
銅線は赤飯に向く
複合タイプは混ぜご飯に最適
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:14:22 ID:urlMBihq
炊飯器の電ケーも色々試してみて、好みの味をみつけることが大事ですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:24:12 ID:kmZDp81u
高いケーブルは沸点までの
立ち上がりにスピード感が増すんで
もちもち感がこれまた激変ですよ

また冷凍してレンジで解凍した時の
味が付属品とは別次元
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:44:55 ID:3zyGC9Kj
マジレスで、
福田雅光が今回のオーディオアクセサリーで炊飯器について書いてるぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:26:00 ID:lCXYC92o
電源ケーブルもそうだけどAMPのインシュレーターで音が変わるっていうのも基地外ぽいよね
かわんねーっていうの

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:31:33 ID:xXtCzw/p
振動で電気信号が変化するとしたら、電車や自動車や飛行機は誤動作の連発だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:33:09 ID:3zyGC9Kj
視聴中にアンプを手で浮かせたら、
みんな一斉に??ってなったから関係なくはないのかもしれんが、
ごく微妙な範囲だと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:11:22 ID:kmZDp81u
http://www.acoustic-revive.com/japanese/raf48/raf48_01.html

究極の振動遮断エアーフローティングを安価で実現!

RAF-48は超高額な電子顕微鏡台などと同じエアーフローティング構造を
リーズナブルな値段で実現しました。

エアー(空気)はバネやゴム、あらゆる制振材に比べても圧倒的な振動
遮断効果を発揮します。

RAF-48にオーディオ機器を設置すれば、振動の影響をほぼ完璧に受け
なくなり、これまで体験した事のないS/N比と音像定位の向上、歪みや
付帯音の減少による透明度や質感の向上、また、位相特性まで改善され
るため、圧倒的に広く深く高さまで再現される立体感豊かな3次元的
音場再生が実現されます。

だって・・・

305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:46:35 ID:vr28qpQL
いや、本当に分からんわ。
電源ケーブル替えても音が変わらんって本気で言ってんの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:52:44 ID:vr28qpQL
江川の旦那が電線の話をしたのが40年前
同じように笑われていたが、今じゃ普通にケーブルの
銅線自体が変更されて世界中で普及
(純正品でもわざわざ違うのいれとる)

それを宗教だとか言いだすのは本当に心配になるよ
買って試してから言えばいいのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:57:19 ID:lCXYC92o
ケーブルインシュレーターとかは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:00:47 ID:0Ql6XXGW
鰯の頭も信心から
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:01:13 ID:VrAMV/dh
インシュは全く分からん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:08:10 ID:kmZDp81u
>>306
業界あげての詐欺キャンペーン大成功!
本当に身体の芯から騙されちゃってる馬鹿って
いるんだな

「何でケーブルで音が変わるのか?」
少しは自分の頭で考えてみなさいよw

311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:08:41 ID:sbaW41P4
オーディオは科学の産物なのに、評価する者が文学者であるところに悲劇がある
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:12:39 ID:kmZDp81u
こうなるともはや喜劇だけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:17:18 ID:oIwufe+J
>>311
文学者って大変だぞ? 雑誌でポエム書いてる詐欺師と一緒にするな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:21:42 ID:VHJB7DD4
電源ケーブルにエージングは必要ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:37:37 ID:dfMI6TWm
しっかり掴んでしごきましょう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:40:50 ID:VHJB7DD4
>>315
なんだテメェズタズタに引き裂くぞ?お?
いい加減なこと言ってると病院で栄養食を食べることになる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:52:12 ID:oIwufe+J
>>316
お前、エージングの意味わかってんのか? わかってんなら>>314のようなアホなことは聞くわけが無いはずなんだがな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:52:59 ID:VHJB7DD4
あ、俺否定派だからw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:55:59 ID:kmZDp81u
エージング=時間をかけてじっくりと思い込みを深める行為
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:57:20 ID:VHJB7DD4
>>319
それ言ったらスピーカーとかアンプに失礼でしょ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:07:33 ID:kmZDp81u
すまんすまん「ケーブルの」をはしょっちゃってたな

ちなみに評論家のエージング=
聴力の衰えを傲岸な態度とメーカーとの馴れ合い癒着、
自信たっぷりのデタラメなんちゃって
ポエムで取り繕うこと
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:10:28 ID:CAFEo3Kr
エージング=劣化の事
製品が完成した時に始まっている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:14:55 ID:CoGXWneQ
>>290
EX-proはワイドレンジ、ハイスピードを求める人には向かないけど、
そう言うのを求めると1万円代では目ぼしいものはないし、
妙な派手さを伴わずにエネルギーも高く、安いのに良く出来ていると思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:19:48 ID:kmZDp81u
>>323
電ケーなんぞでなんでレンジが拡がるんだよ?
拡がるならそれこそ測定出来るだろうがボケ!
またハイスピードって一体何のことなのか
きちんと定義してみろ嘘つき野郎!

ってもう本当にゾンビのごとく詐欺師が後から後から
湧き出てくるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:29:28 ID:IdPBgNns
ハイスピードも体感したこともなく理解してないアホが何吠えてるんだ?
どうせオーディオなんて持ってないんだろ。違うならお前のシステム言ってみな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:33:53 ID:VHJB7DD4
いや、オーディオ未経験の人でも、電気の知識があれば
「ケーブルでレンジもスピードも変わらない」と言い切れるよw
変わってたらそれこそピュアじゃないわな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:39:39 ID:kmZDp81u
>>325
体感?
心霊体験の間違いじゃないのw

単なるデタラメ予備知識に影響された
思い込みが体感とは
実に笑わせてくれますなw

それにハイスピードを理解してるなら
第三者が解るように定義してみろよ詐欺師w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:43:32 ID:IdPBgNns
屁理屈はいいから、簡単にシステム言ってみな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:46:50 ID:kmZDp81u
そのあとはいつもの決め台詞
「そんなぼろい安物じゃあケーブルで音が変わるはずはない、
貧乏人はすっこんでろ!」ですかw
拝金お馬鹿さんw

まずは早くハイスピードっていったいなんのか
解りやすく説明して下さいよw
体験も理解もしてるんでしょ 詐欺師さんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:50:04 ID:VHJB7DD4
ハイエンド電源タップ使って充電したエネループで
ポータブルオーディオの音質も上がるんだろ?w

それでも安いシステムでは違いが分からないって言うの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:00:24 ID:RAHKXVUr
>>323
EX-proって初めて聞く名前だけど、評判なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:03:02 ID:7snGPqzu
ケーブルって出荷前にエージング(スクリーニング)をやらないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:07:30 ID:IdPBgNns
オーディオ機器すら持ってないアホに説明してもわからないだろう。ハイスピードなんて。

EX-proは元々音響機器関連、プロ向けブランドなんでカナレ並みに安心ですよ。
味気もないけど無難な1本ってとこかな。スピードは十分早いほうでしょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:10:11 ID:RAHKXVUr
>>333
なるほど、どうもありがとう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:15:57 ID:VHJB7DD4
>>333
音っつーのは電気と物理(振動)の分野で、ピュアオーディオの世界例外ではない
つまり、オーディオは全て数式で表す事が出来るわけだ
オーディオ機器は当然、インシュレーターやケーブル等のアクセサリーも、理屈に基づいた効果を狙ってるわけ
ケーブルの純度を上げる事で抵抗値が減るよね
理屈は誰にでも分かるけど、その純度を上げたことによって起こる変化が、人間には感知出来ないほどの大きさなわけよ
誰でも理屈は知ってるの。でも人の聞く音としての変化は無いの。
そこに理屈以上の効果を求めてもどうにも出来ないの
音が変わって欲しいのは分かるよ。無駄な出費は誰だってしたくない
でも、過ちを犯してしまった後でウダウダ言うのは良くないよ
336323:2009/09/12(土) 23:46:56 ID:CoGXWneQ
>>331
楽器関係で有名なメーカーらしい。
ピュアオーディオでの評判は普通じゃないかな。

凄く話題になったりもしないし、製品もヨドバシなど量販店だけでなく、
オーディオ専門店でも置いていたりする。

電源ケーブルしか使ったことが無いけど、
無機的って事も無く、物は良かった。
ただ中域表現が中心だし、クラシック専門で聴く人には繊細さも足りないかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:50:37 ID:VHJB7DD4
>>336
中域表現が中心なら、周波数特性に表れるよな?
338323:2009/09/12(土) 23:53:25 ID:CoGXWneQ
おっと、もう他で返事があったか。

連鎖あぼ〜んで見えていなかったので失礼。

ちなみにスピードはまあ、遅いと言う事はないかな?
音が厚いので、味気ないって感じはないと思うけど、音色鮮やかでもないね。
339323:2009/09/12(土) 23:59:51 ID:CoGXWneQ
連投失礼。
>>338>>334への返事です。

あと私が試したのはEX-proの一番安いやつで、
情報量とか基本性能が良くて、値段の割りに良い物だと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:14:04 ID:m9rfquVO
>>323
詳しい説明、どうもありがとう。
覚えておくよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:15:26 ID:/O5A9DYJ
しかし、ここまでケーブルに否定的な連中は
一体何を使ってんだろうな。

メーカーさん自身がケーブルの線材かえて
内部設計しとんのに。
エージングにしたところで・・・まあ、いいや。
聞かんと分からんで
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:19:45 ID:HL8POl7Q
人に説明できない物理現象などこの世に存在しないわけで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:35:45 ID:M0Qf14tO
むしろ測定するマイクの精度が追いついてないんじゃねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:59:56 ID:VX/3yL9Y
>人に説明できない物理現象などこの世に存在しないわけで

物質間に発生する引力、引力の発生原因について教えてくださいな。
毎日、引力に惹かれ地球に張り付いてるのに、何もしらないバカです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:01:36 ID:tTPILhmO
40歳近くになったらもう16Khzあたりから上は聞こえなくなるんだから
ケーブル変えたら上がすっきりしたとか静寂感が増したとか
おっさんの評論家がいくら言ってもむなしいだけ、基本的にまともには聞こえていないはず
あいつら糞耳っていうより聴力劣化しちゃってるのに、聞こえないものを仕事で評価しなけりゃならないから
ああいうスピード感とか音色とかの変な表現になるんだろうな

10代の若い子達だと上から下まではっきり聞こえるから、
彼らが聞いてる音が本来のオーディオの音なんだよな
年寄り連中は認めないけれどw
安いアンプなんかジージー音とかジリジリとか、かなりうるさい音がするらしいぜ


346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:07:02 ID:VX/3yL9Y
スピード感ならともかく、音色もわからんのかw ホント頭悪いのな。
早く引力の発生原理教えてくれよ、物理現象は全て知ってる否定派さん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:12:13 ID:N+GAJ5uA
煽ってるつもりらしいw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:39:36 ID:HJoCSBN3
とりあえず煽る時は自分が答えを持ってないといけないと思う

というわけで否定派さんにどうしてアンプで音が変わるのか聞きたいなー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:57:23 ID:ALpRc5aR
>>348
バカ? 回路も部品も違うのに。で、ケーブルで音が変わると思っているバカ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:10:53 ID:/O5A9DYJ
回路も部品も違っても同じ信号だよ
出力もワット数は同じだw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:19:25 ID:ALpRc5aR
信号ってバカ?www
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:24:35 ID:HJoCSBN3
へー、回路と部品が違えば音が違うんだ
んじゃあさらに聞くけど部品によって音って違うの?
トランジスタごとなら音は違うかも知れないな
じゃあ同じ製品でトランジスタのロットが大きく異なった時は、アンプごとに音は違うの?
ロットが異なると当然hFEは違うよね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:48:19 ID:QH4VvEbq
>>345
そういうのもあるせいか、ケーブルに関しても、若い人の方が活発だよね。
って、君は否定派なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:13:34 ID:MVA+tCK+
いずれにしても高級電ケーってのは詐欺同然って事だけは
良く解るスレだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:34:19 ID:XPQigdpI
そもそも、電灯線の電圧は激しく変動しているのだが
その件についてケーブル厨はどうでもいいようだな

電灯線の電圧変動なんて安物のテスターで容易に計れるが
電源ケーブルの電圧降下は精密測定器が必要だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:48:58 ID:Rz7qAITJ
電源ケーブルで音がわかる奴は
電圧が1Vでも変化したら音楽に没頭できないんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:55:35 ID:X7xHYYU9
別に電源ケーブルの伝導効率で音が変わると決まったわけでもあるまいに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:59:35 ID:zFa3vvZ3
>>352
当然量産品にはばらつきがあるので、アンプ1台ごとに音は違います。
ステレオアンプの左右チャネルでも音は違います。
測定器で測定できるほど違います。
しかし、それを人が聴き分けできるかどうかは別問題です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:07:41 ID:XPQigdpI
>>357
じゃ何で変るんだ?
特性のLCRのうち、僅かだがあるのはRだ
LとCはほとんど無いといえる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:25:39 ID:X7xHYYU9
>>359
どうも被膜の構造や素材と、アーシング・シールド効果の組み合わせっぽい。
だからなのか、線材の純度競争・素材競争してる国産より構造競争の外国産が評価高い
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:34:32 ID:HL8POl7Q
>>360
変わるってのなら、メーカー側が測定結果等の根拠を示せるはずだよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:36:23 ID:X7xHYYU9
何を? 計測してるかも分らんし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:39:58 ID:XPQigdpI
>>360
被膜云々やシールドだったらCに関わることだがCは無い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:44:09 ID:+426e4eJ
音が違うと言ってるわけで、音を測定するのが筋なのだが
音色の違いを測定する方法は確立されていない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:53:25 ID:XPQigdpI
人が聴いて気持ちの良い音悪い音の測定方法は確立されていないが
音そのものの違いを測定する方法はいくつもある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:08:11 ID:HL8POl7Q
>>364
時間および空間上の音をフーリエ変換すると、周波数軸上の信号へと変換できる。
これを音のスペクトルと呼び、スペクトル(すなわち音を構成する周波数とその強度の分布)の違いが、
様々な音色の違いとして聞かれる。各周波数成分のうち、最も周波数の低いものを基音、それ以外を上音と呼ぶ。
すなわち、上音の構成の違いが、音色の違いである。

Wikipediaより引用
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:25:44 ID:M0Qf14tO
肯定派は志賀のページ読んで来い。
あと、AC100Vが50/60Hzだけ流れてると思い込んでるなら反省しろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:34:15 ID:HL8POl7Q
>>367
んじゃケーブルの純度を上げれば上げるほど
その余計な電流もたくさん流しちゃうんじゃないの?w
まあ流れたところで音には影響ないわけだが
お前らはオーディオ機器をどこまで美化するつもりなんだよ
既に芸術品の域を超えてる気がする
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:34:27 ID:M0Qf14tO
間違ったw
否定派は志賀のページ読んで来い、だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:35:54 ID:lYr0gGH5
>>369
電源回路ってどうなってるか知ってる?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:36:01 ID:UbszA08q
志賀って、アホの総大将じゃんww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:39:46 ID:M0Qf14tO
>>368
そうだよ。純度競争は大して意味がない。
理想を言えば、高周波はロスが大きく、低周波はスルーする構造がよい。

>>370
しってるよー。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:41:11 ID:HL8POl7Q
>>372
電源ケーブルは電源ケーブル以上の仕事はしないよ
ケーブルに何を求めてるの?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:44:21 ID:M0Qf14tO
>>373
導体だけで話を進めても片手落ちってことさね。
波形生成するだけならジェネレーター使えばいいんだけどね。
実際スタジオとかじゃジェネレーター使うことが多いし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:51:18 ID:lYr0gGH5
>>372
直流にはどの様な周波数成分が含まれているの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:52:48 ID:XPQigdpI
>>372
>理想を言えば、高周波はロスが大きく、低周波はスルーする構造がよい。

それは単なるローパスフィルタだ
簡単に作れるぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:57:17 ID:M0Qf14tO
>>376
じゃあアンプでも使えるように15Aまでいけるローパスフィルタ作って公開してw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:04:23 ID:+426e4eJ
>>365..>>366
JIS音響用語によると
音色は聴覚上の音の性質の一つで、二音の大きさおよび高さがともに等しくても
その二音が異なった感じを与えるとき、その相違に対応する性質、と定義される

周波数特性が同じだから音は同じです、とは言えない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:10:40 ID:5wm518Is
>音色は聴覚上の音の性質の一つで、二音の大きさおよび高さがともに等しくても
>その二音が異なった感じを与えるとき、その相違に対応する性質、と定義される

二音の大きさと高さが同じなら、その二音に異なった感じる事はない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:12:28 ID:HL8POl7Q
>>377
んなもの誰にでも作れるだろ
ローパスフィルタも知らないのかよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:12:52 ID:HJoCSBN3
アンプはロットによって明らかに音の違いが分かるけどねー
マイナーチェンジも有るから一概に部品のロットのせいとは言わないけど聞き分けれるよ

電源ケーブルで、変えてサイン波流して波形が変わったら多分不良品だわな
その辺まず変わるわけ無いのに、そこからいきなり電源ケーブルで音の変化がないって飛躍するんだから変なもんだよな
ところで否定派さんは電源ケーブルでは音は変わらないだろうけど、ノイズフィルターは?
大好きな理論的に変化が出る分野ですがいかが?
トラペとかキャメロとか色々採用してる方式なんですが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:15:50 ID:PBP3swHc
15A迄使えるローパスフィルターは結構大きくなるね。
カットオフ周波数は何ヘルツですか?。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:16:26 ID:M0Qf14tO
>>380
現実的にパーツの選定ができるのかなってキミの能力を不安視してるだけ♪
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:19:26 ID:5wm518Is
15Aも必要ねえ
1.5Aで充分だろ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:25:28 ID:M0Qf14tO
>>382
理想を言えば60Hzより大きい周波数成分は全ていらないでしょ?

>>384
1.5Aまでしか流せないローパスフィルタなんて使い物にならねえw
どんなへなちょこプリメインアンプだそれ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:30:09 ID:PaivrIfu
電源回路はローパスフィルターその物なんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:33:34 ID:M0Qf14tO
>>386
へー。キミのオーディオ機器の電源って交流で出力するんだー。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:41:09 ID:23xFz3it
どこからどこまでを電源回路と思ってるのか知らんけど、交流を出力するわけ無いだろw

で、直流にはどの様な周波数成分が含まれているの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:47:35 ID:M0Qf14tO
>>388
スレの流れ把握してからレスしてね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:05:17 ID:XPQigdpI
>>ID:M0Qf14tO
おまえは、ノイズフィルターが欲しいと言っているんだろう?
高級アンプであれば、その辺りの対策は十分にされていると思うが
おれで不足というのであれば、そのような機能を持つ機器を追加すればいいだけのこと

このようなのはケーブルとは全く関係ない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:11:19 ID:HL8POl7Q
十数万のケーブルでノイズを気持ち減らすより
数万の機器でノイズを消した方がスマートだぜ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:18:16 ID:M0Qf14tO
>>390
ケーブルにはノイズフィルター的効果もあるとおもうよ。
とはいえ、MITもいうように、ジェネレーターでは大電流を常時供給するのは苦しい。
だからパッシブなものでなんとかするっていう話になる。
おまえは15A対応のローパスフィルタ作れるのか?

高級アンプって何?具体例あげてみ?ひとつでいいから。
十分な対策てどの程度のことをいうの?
市販のインレットタイプのノイズフィルタをかましてることをいうの?w

具体例も数値も出せない自称否定派は否定派として恥ずかしい存在だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:23:40 ID:HL8POl7Q
>>392
いや、ケーブルはケーブルだよ
夢見過ぎ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:25:17 ID:XPQigdpI
>>392
ノイズフィルター機能があるケーブルを言ってみ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:31:06 ID:nttIdKFS
ケーブル交換で音が変わるのは視覚的効果と5年まえに結論付けられている
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:53:47 ID:HJoCSBN3
>>394

つ >>381
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:02:46 ID:MVA+tCK+
まだやってんのかw

電ケーとかの高級ケーブル商売は完全な詐欺だってのは
もうネタバレして常識人なら誰でも知ってること

「ケーブルで音は変わるよー」って
泣き叫んで
もがいてるのは高級ケーブルぼったくり詐欺業者と
金をドブに捨てたことを認めたくない思い込み馬鹿だけw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:06:38 ID:HJoCSBN3
常識人に本気で吹いたww
一般人なら6桁払うオーディオ自体に詐欺臭さを感じてるっての
実際はオーディオだけは6桁なら安いって自分は思ってるけど、完全に壊れてるなー

あ、一般の方なんでしたか、それは失礼しました
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:23:43 ID:XPQigdpI
トランスペアレントとキャメロットを検索してみたが
技術的な説明をしたページは見つからなかった

まあ、電ケーに技術なんかあるわけないからな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:30:46 ID:HJoCSBN3
技術公開したらパクり放題だろw
つかキャメロとかフェライトコア咬ませてるの分かってるだけで、説明抜きにどうなるか分かんない?
それにノイズフィルター搭載のケーブルはいっぱいあるよ?
MITとか調べた?

つかー技術とか以前に、否定派はノイズフィルターで音変わると思ってんの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:41:17 ID:XPQigdpI
>>400
ノイズフルター付けても何も変らんよ
それより、詐欺業者の似非技術説明が見たいのさ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:45:03 ID:HJoCSBN3
それはつまりクリーン電源なんて全く意味もない、と言う解釈でおk?
否定派の新たな名言誕生の予感にwktk
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:48:29 ID:HL8POl7Q
>>402
卑屈になるなよ
正確ねじ曲がってるぞお前
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:50:52 ID:ST/zfq8e
クリーン電源というネーミングがうそ臭いと思っている
安定化電源なら理解しやすい

しかし交流100Vに高周波ノイズが乗っていたとして、それが整流され直流に変換された所でそのノイズが完全に消え去っているのかどうかと考えると、周波数成分としては多少残っているのではないかと予想してみる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:58:35 ID:XPQigdpI
>>402
一般的なノイズフィルターは突発的なパルスノイズを除去するためのもので
定常的な電気の質とは別だ

そもそも、おまえは電ケーが何をしていると思っているのだ?
ただの電線に何が出来るんだ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:25:54 ID:0qJ5PPqb
ただの電線が有れば、結構色々な事が出来る。(無料の電線でしょう)w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:32:42 ID:Y0uym2ez
電線の分子間で素晴らしい電気回路みたいな働きをすると思っているんだろ。
肯定派の電源ケーブルは夢を運んでいるのかもしれんね。
この調子なら逸○館のアホ記事も真顔で信じていたりしてw
http://blog.ippinkan.com/archives/20090206164426
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:41:10 ID:m9rfquVO
クリーン電源といえば、PS Audioとか光城精工が有名どころだけど
両者ともクリーン電源に供給する電源ケーブルで音が変わると言ってる。
せめてそのくらいは何とかして欲しいと思うけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:59:03 ID:SJZHbQgJ
>両者ともクリーン電源に供給する電源ケーブルで音が変わると言ってる。

政治的な発言じゃないのか?
いわゆる大人の世界ってやつ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:00:19 ID:MVA+tCK+
クリーン電源
超馬鹿すぎ

電源ユニットにコストつかってんの
はなんのためw

411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:14:17 ID:o8/TSflr
クリーン電源 と言う物は中に何が入ってるのですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:30:45 ID:Srwz7hc0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:33:20 ID:pYyMQnAE
一瞬、音が変わった、とギックとして
見たら、線材のボビンごと
スピカの前に置きっぱなし
邪魔になっていただけw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:53:16 ID:pYyMQnAE
こないだ、HDDの電源線をハイエンド品に換えたら
1Tバイトのが1.2Tまで行ったよ。
さすがに違うものだなー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:32:07 ID:HL8POl7Q
PCの電源コードをハイエンドにしたら
CPUのクロック数がパワフルになって、ネット回線のスピード感が増した
キーボードのレスポンスも大幅に良くなって、出力される文書ファイルが艶やかになった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:34:05 ID:M0Qf14tO
なんだなんだ。まだローパスフィルタは形になってないのか?w

クリーン電源は実は大手のスタジオはかなりの数いれてる。信濃とかね。
もしくは巨大なアイソレーショントランスをいれてるところもあるな。
メーカーが電源にかけられるコストなんてたかが知れてるのよ。
整流ダイオードだってピンキリだし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:35:45 ID:JFt3HGtc
電源ケーブルよりも、まず電力会社を変えないと
ほとんど意味がないよ
とりあえず叩き台よろー

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:05:22 ID:MVA+tCK+
立派なプラグにぶっといケーブルで
電流が淀みなくキレイに流れるとか
信じ込んでいる原始馬鹿がいること自体が
ある意味で本当にびっくりだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:10:08 ID:sYra7rjR
>>341
ネットで遊ぶだけならお金が無くてもできるからねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:10:19 ID:HL8POl7Q
そういう業界があるんだもの。そういうもんだと思ってしまうのも仕方がない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:20:50 ID:MVA+tCK+
ケーブルは業界あげてのもっとも悪質な騙し
このことについては異論はないな

メーカー
専門誌
評論家
ショップ
は完全グルの
状況証拠は真っ黒け

ケーブルで音が変わることのまっとうな説明も出来ない
ブラインドすれば結果は壊滅・・・誰も聞き分けすら出来ない

それでも
変わったように感じるのはプラシーボによるものという
様々な実験結果・・・

詐欺業者どもは
反論があるなら表だってちゃんと
してみろってだけの話
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:25:07 ID:HL8POl7Q
例えプラシーボだとしても、消費者が音が変わったと実感出来てしまう以上、詐欺として起訴するのは難しいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:34:15 ID:MVA+tCK+
>>422
そこが極悪オーディオ893が蔓延る原因

覚醒剤を使うクズがいる限り
それを売るクズは無くならないってこと

今のオーディオ界はケシの栽培者(=ぼったくりケーブル業者)、
ヤクの売人(=専門誌、評論家、ショップ)が結託して
ヤク中(=「何故ケーブルで音が変わるのか?」それすら疑問に思わず
自分の頭で何も考えることもなく「音が良くなりますよ」って進められて
ゴミケーブルを買い、プラセボで「音が変わったように感じる」体験を経て
中毒にはまる馬鹿)
から金をむしり取っているのが実情
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:27:27 ID:HJoCSBN3
つーかごちゃごちゃ言ってるけどクリーン電源で音は変わると思ってんの?
クリーンとという名前がうそ臭い、とかマジで笑いどころなのか悩むんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:53:40 ID:AuVVtH5u
クリーン電源の正体は何ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:55:21 ID:GLM7XJIF
中身はノイズカットトランスだろうに、音が変わるとか変わらないとか何を今さら。
絶縁トランス入れるメリットがわからない奴は、講釈垂れる前にイトケン本でも
読んでこい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:58:07 ID:XPQigdpI
>>407
悪意に満ちた素晴しい詐欺記事だ
このスレのケーブル厨も、これくらいのオカルト妄想を発揮してもらいたいものだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:07:45 ID:ALpRc5aR
これだけの詐欺記事がしゃあしゃあと書けるのは、絶対にブラインドテストをやらされずに済むと思っているからだろう。
ここのアホ肯定派と同じ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:11:53 ID:M0Qf14tO
反面ここの馬鹿否定派はなーんの資料もデータも示せない情弱だらけです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:13:31 ID:MVA+tCK+
>>429
泣き言ならもう少しまともなこと書けよ
極悪ケーブル詐欺野郎w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:18:29 ID:M0Qf14tO
事実だろ?w なんか資料もってこいよww
誰でも出来るはずのローパスフィルタも出来あがらないしなw
誰でも作れるローパスフィルタがあれば、ボッタクリケーブルなんて抹殺できるのに
残念だねぇw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:21:52 ID:ALpRc5aR
>>429
否定派が資料やデータを出す必要は無い。
青いカラスがいると言っているのはお前らだ。
それなら連れて来いと言うと、「自分の家にはいる」しか言えない。
公の場での立証から逃げ続けているのがバカ肯定派。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:23:44 ID:MVA+tCK+
>>431
おいおい、ケーブルで音が変わらない資料やデータなんて
過去スレでいくらでもあるじゃんか

その反面、ケーブルで音が変わる資料やデータはひとつも
無い

ヤク売ってるだけじゃなく自分自身手を出してラリッってるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:24:09 ID:N+GAJ5uA
>>431
必死度がひしひしと感じられますねぇ

TDKのインレットノイズフィルタで十分w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:26:17 ID:M0Qf14tO
>>432
違う違う。
ある事実の存在を示したい方が示すっていうルールなんだろ?

「ケーブルでの変化より○○の変化の方が大きい」
ということを否定派が盛んに言うからさ、それならケーブルの変化をしめした資料と
○○の変化を示した資料をつきあわせた上でいってるんだよね?っていってるの。

理解できてる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:32:24 ID:MVA+tCK+
>>435
ケーブルでの変化より「スピーカーを壁に近づけた変化」の方が大きい
ケーブルでの変化より「部屋の反響特性の変化」の方が大きい

それで気が済みましたか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:36 ID:N+GAJ5uA
>>435
理解できていないのは君だろう

ケーブルの違いなどというのは、計算することの出来る
ごく小さな値のことで測定誤差程度の微差のこと

ことさら耳で聴いちゃう肯定派さん達が
自らダブルブラインドテストで証明しない限り
誰も証明してくれないと思うけど?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:36:47 ID:M0Qf14tO
>>433
まじ?リンク張ってみ?
なんかネットでみかける適当にやった海外の実験とかは駄目よ。
きちんと科学的視点に立脚したやつでよろ。

>>431
自分でデータも出せない否定派ってさも歯がゆかろうとおもってさw
実際手詰まりで話題剃らそうとしてるのも滑稽だけどもw
TDKラムダのノイズフィルタはMHz帯域だろ?筋違い。

>>436
だからその根拠となる資料は?
もちろん俺はそうなのだろうと理解してるけどねw
まさか肯定派みたいに聴感だけで断言してる訳じゃあるまい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:40:05 ID:N+GAJ5uA
真っ赤だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:41:26 ID:M0Qf14tO
>>437
>ケーブルの違いなどというのは、計算することの出来る
>ごく小さな値のことで測定誤差程度の微差のこと

その通り!ケーブルでの違いは現状測定誤差の範囲内なのだ。
ただ、そのソースは否定派は出せるのかな?

俺は否定派に、音の変化を人間が知覚できないことを証明せよといっているのではない。
ケーブルでの変化量<そのほかでの変化量 であることを証明せよといっているのだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:44:15 ID:HL8POl7Q
>TDKラムダのノイズフィルタはMHz帯域だろ?筋違い。

それでもどのケーブルよりも効果は歴然と現れるがなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:45:50 ID:M0Qf14tO
>>ID:HL8POl7Q

おまえは早くローパスフィルタ設計する作業に戻れよwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:48:24 ID:HL8POl7Q
>>440
馬鹿か?w
んなこと誰でも経験的に理解できるだろ
1円玉より10円玉の方が大きいことを証明しろって言ってるようなレベルだぞ

なに偉そうに 証明せよと言ってるのだ。 だよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:49:45 ID:HL8POl7Q
>>442
自分でググれよ
ローパスフィルタで検索すればいくらでも回路出てくるだろ
MAX15A欲しいならそれに合った素子使えよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:51:52 ID:N+GAJ5uA
>>440
測定誤差の範囲なら、別に違いがないとしても問題ないだろう
何をバカ理論展開してるんだ?

ソースなら冷蔵庫に入れてるよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:53:14 ID:HJoCSBN3
とりあえず否定派が、クリーン電源(安定化電源)の中身も知らないことは分かったよ
聞いたこともないのは予想できるから、音が変わるか知りたいなー
とりあえずパッシブフィルターを入れても音が変わらないということは分かったからさ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:53:57 ID:M0Qf14tO
>>443
経験的に理解できるって…w やっぱり資料もなしにいってるんだろ?w
おまえは「経験的に理解できる」で実験レポートきちんと受け取ってもらえたんですか?w

>>444
ググれって返事するのに何時間かかってるんだよw
おまえがきちんとパーツ選べるのかが問題なんだよ。
俺は経験的に理解できるけど、おまえには出来ないだろ?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:56:51 ID:M0Qf14tO
>>445
平たく言えば、おまえ自身がケーブルでの差がマイクの測定誤差の範囲内におさまることを
計算で出せる能力もってる?ってこと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:58:54 ID:HJoCSBN3
>>445
サインウェーブを計測したら、ケーブルを交換したら後だと80Hz帯が1dB上がったけど測定誤差だ!!
=コンビニで売り上げ80万だったけど、レジには79万しか無かった、誤差だから問題ない

こうですか、分かりません
誤差ってどれくらいが誤差なのよ、仮に1dBでも変わってたら聴感上はかなり差があるだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:00:41 ID:HL8POl7Q
くだらなすぎてレス返す気にもならん
自分は何も掛けないクセにどんだけ偉ぶってんだよ
NG入れておくから後は後勝手に
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:03:27 ID:ucFS21B6
ケーブル馬鹿は、逸品館エネループ馬鹿と同じだな。
よかったね清ちゃんw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:03:48 ID:M0Qf14tO
>>450
負け犬だな。否定派の面汚しめ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:16:07 ID:2pD96E1S
ID:M0Qf14tO
何ムキになってるんだか
他人を否定してばっかりで自分の意見持ってないじゃん
言いたいことあんなら言ってみろよ
今このスレでお前が一番声でかいぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:19:05 ID:to4H/Kks
>>452
自分の立場コロコロ変えてるから相手にされないんだよw
論理的に話をする上でやっちゃいけないことだぞ
自分のレスもっかい見直して、思い当たるところないか確かめてみな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:23:01 ID:M0Qf14tO
>>453
否定してるんじゃなくて根拠を出せといってるだけ。
否定派と言ってることは同じことだよ。

否定派が「ケーブルでの音の変化は他の変化に比べて小さい」と根拠無くいうもんだから
根拠を示してっていってるだけ。
否定派が肯定派にケーブルでの音の変化は聞き分けられるっていう根拠を示せっていうのと一緒。


>>454
立場変えてないよ。
コロコロ変えてる事実を示したいならその根拠となる事実を示さないと。
示せないなら不存在。これ否定派の論理。理解してる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:34:25 ID:to4H/Kks
>>392
ケーブルにはノイズフィルター的効果もあるとおもうよ。
>>440
その通り!ケーブルでの違いは現状測定誤差の範囲内なのだ。

その測定誤差程度のノイズフィルター的効果で機器の動作が向上するわけか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:35:02 ID:WxOG43i/
なんかケーブル一般の肯定/否定する話になってるが、ここは電ケースレだろ?
電ケーに限った話をしないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:39:03 ID:6TIZIQfU
>>455
おまえさん、それは肯定派否定派、どちらの立場で問うているんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:44:34 ID:to4H/Kks
>>458
陰湿なキチガイが否定派を煽って喜んでるだけだろ


ID:M0Qf14tO

>>438
だからその根拠となる資料は?
もちろん俺はそうなのだろうと理解してるけどねw
>>383
現実的にパーツの選定ができるのかなってキミの能力を不安視してるだけ♪
>>447
俺は経験的に理解できるけど、おまえには出来ないだろ?w
>>448
平たく言えば、おまえ自身がケーブルでの差がマイクの測定誤差の範囲内におさまることを
計算で出せる能力もってる?ってこと。

何でも自分は知ってるような口調で書き込んであるけど、
お前自身からは何一つ情報が出てきていない
つまり、出す気がないのか、知らないかって事だ
前者にしろ後者にしろ、スレ汚すだけの荒らしにしかならないからこのスレには要らない
ここはケーブルスレ。人を批判する場所じゃない

分かったらガキは歯磨いて寝ろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:49:15 ID:M0Qf14tO
>>456
「的」だから。ノイズフィルターと完全に同じ動作をするとは限らない。
ただし、ケーブルは一般的に絶縁体が太くなるほど高域が減衰しやすい。

測定誤差はスピーカーから聞こえてくる音をマイクで収録した場合の測定誤差だ。
>>448で俺は「マイクの測定誤差」と述べている。
きちんとした測定器にかければケーブルでの信号減衰の様子は測定可能だしな。


>>458
愚問だな。読めばわかるだろ?
おまえはどっちなんだ?w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:55:29 ID:ilhylUBK
>>460
>ただし、ケーブルは一般的に絶縁体が太くなるほど高域が減衰しやすい。

ソースは?
線が太くなるほど高域が減るっていうのを示したいならそれなりの資料があるよね?
しかも変化するのは音の周波数領域だ。測定は可能だよ?
何も俺は電源ケーブルでの音の変化を人間が知覚できる事を証明せよといっているのではない。
電源ケーブルで周波数特性が変化するならその証拠を示せといっているのだ。

理解できる??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:59:50 ID:ilhylUBK
ID:M0Qf14tO
とんだスレ汚しだったな。恥知らずめ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:01:01 ID:X/D6zwq2
>>461
本当に馬鹿ですね。絶縁体の太さ(厚み)だよ。誰が線(導体)だっていったの?
資料はあるぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:04:58 ID:qoDsf9qd
資料はあるぞ
だってよwww

自分が馬鹿にしてきた奴と何一つ変わらないじゃないかw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:05:21 ID:M0Qf14tO
IDが変わってしまったが、肯定派である俺が否定派を煽ってみて理解したことを述べておく。
ID:M0Qf14tOは俺ね。

【否定派は実はさしたる根拠なく音は変わらないといっている】
これだけ証拠を出せ、根拠を出せと言い続けた結果、「経験的に明らか」の一言だった。
複数IDの否定派がいたにもかかわらず、具体的数値を示した資料は一切でなかった。
つまり、否定派は実のところケーブルでどの程度信号が変化するのかすら知らないのである。
また、否定派はいかなる場合にどの程度信号が変化するのかも知らないのである。

【否定派は根拠を述べられる程の能力がない】
ケーブルが電気理論的にいかなる回路なのかもわからないのか、計算式が一切登場しない。
馬鹿の一つ覚えで直流抵抗云々という始末。
このスレの否定派はなんとなく知っている単語を羅列しているだけなレベルである。

【否定派は自分たちが使っているレトリックを使われると怒り出す】
否定派は肯定派に対して常に見下したような態度をとるが、いざ見下されると過剰に反応する。
否定派にとって、肯定派を見下すことは是であるが、肯定派に見下されることはあってはならないのである。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:07:07 ID:J+8jAFlO
>>465
だからここは人を叩くスレではないと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:08:24 ID:X/D6zwq2
おお、ID戻ったなwww
>>463は俺。

おまえらありがたく根岸氏の記事を読めよw
実は三菱電線の資料にも引用元として根岸氏の文書がでてくるよな。
http://homepage2.nifty.com/NEGY/AVCNinsulation.pdf
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:11:13 ID:8f4sXEb+
まじだけどね、MHz単位のところで高域発振しているのに気付かずに
使っていて、ケーブル換えたらインピーダンス、長さの差で発振停止する。
んで、音が変わったと
電源ケーブルじゃ、それもあり得ないがwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:15:24 ID:X/D6zwq2
>>465で何が言いたかったのかを書き忘れた。

つまり、ここに来る否定派は自分たちには出来ないレベルのことを相手に要求する、
程度の低い連中であるから、肯定派諸氏はまともに相手にする必要がないと思う。
ついカッとなったら、>>465を見返して落ち着いてほしい。

昨日は自分が暴れて迷惑をかけたが、自分が示したいことは示せたので、
以後同じようなことはしないつもり。どうもありがとう。では。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:17:50 ID:qoDsf9qd
>>465
あなたが正しいです。我々否定派は全て間違っていました
もう何も反論はありません
数々の無礼な言動、深くお詫び申し上げます
あなたに全てを論破されてしまい、否定派にはもうなにも残っていません
あなたの理論を元に、一からオーディオをやり直したいと思います

ご迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした
それと、新しいオーディオの楽しみ方を教えて頂き、ありがとうございました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:38:31 ID:TfRvgtFD
>>469
さすが肯定派
出来る、という自分の言葉に対しての行動証明は一切を伴わず
相手の批判によって自己の保身を図るとはw

出来るというからやって見ろ、に端を発した議論の結論としては最低の部類w

肯定派は、言うだけなら何でも良いと思ってるからだな…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:54:57 ID:+oKMsULm
肯定派で否定派の相手をしてるのは、
>>1を読み直せよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:42:16 ID:jngJ+DZj
>>398
これが全てを表しとんな。
オーディオを詐欺という連中とケーブル否定派は全く変わらん。

使えば違うことは誰でも分かる。良いように感じるかどうかには
プラシーボはあるけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:48:39 ID:Mx8XsdIN
>>473
ケーブルが詐欺であることがまだわからないバカ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:53:13 ID:8f4sXEb+
うちの親父は、血圧計の電源コードをハイエンドに換えたら
30も下がったといって喜んでいたよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:28:59 ID:8f4sXEb+
どうせなら、そのご自慢のケーブルを
クライオ処理すればいいじゃん。
こっちが信じられて、あっちはだめということはないんだろ?
最高のものができるだろうよwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:15:57 ID:/+8Ffbfh
ケーブルの詐欺業者はインチキポエムは吐くが、その根拠となる特性をいっさい公表していない
何故か?
実際はポエムを吐けない極小値だからだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:14:24 ID:wBg2qb+O
スレの読む限りでは
馬鹿高い値付けの電ケーは、
実際の所、音の改善は期待できず
詐欺である可能性が限りになく高い
ってことだけは良く解ったんで
付属品でしばらく行きますわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:11:46 ID:J+8jAFlO
>>478
百歩譲って、ケーブルで音が激変したとしても
ケーブルの値段と音の変化量見るとやっぱりぼったくりだから、それが正解
5〜6桁払ってまでしてやる事じゃない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:29:59 ID:VkJa6kJx
>>479
数万〜十数万くらい景気回復を考えたらそんなに痛くないだろう
でも富豪じゃなければ七桁は躊躇してしまうかな
単に程度問題

あんたの言ってる事は理屈としてそんな感じ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:35:34 ID:J+8jAFlO
全然違うじゃん
所得に関係なくケーブルでの変化と値段は割りに合わんよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:43:51 ID:/+8Ffbfh
所得に関係なくケーブルでは変化しないから(ry
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:05:12 ID:J+8jAFlO
まあ、そうなんだけどなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:38:00 ID:VkJa6kJx
低所得だと
ケーブルで変わるかどうか確かめる環境を整えられない可能性が高く、
その上、低所得は低教養と正の相関があるので芸術音楽を聴いてない事が多い

従って低所得の発言権は著しく低い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:47:34 ID:J+8jAFlO
>>484
人を叩けばケーブルの効果が増すのか?
スレチだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:58:04 ID:TfRvgtFD
>>484
最近の肯定派は低位安定してて良いですね
実にくだらない理由を挙げるなぁw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:20:51 ID:QKs2RA4l
みんな>>1をよく読め!

いいかげんにしてケーブルの情報交換がしたいんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:24:56 ID:ikPqeB8V
>>487
ケーブルの情報交換=詐欺幇助ですよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:48:14 ID:J+8jAFlO
>>487
知らないのか
ここは否定派が立てたスレだぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:11:04 ID:4YCh3KO+
サエクの電源ケーブル使ってる
やっぱりサエクは質がいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:40:00 ID:/+8Ffbfh
>>487
まあ、俺達にはかまわずどんどんやってくれ
面白いところでツッコミを入れるから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:58:48 ID:VkJa6kJx
>>491
ツッコミいれられてるのは低所得のおまえらだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:07:08 ID:QKs2RA4l
>>489
知らん

否定派スレなら別にあるだろ
そちらでどうぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:12:52 ID:TfRvgtFD
>>492
2chで所得の高低を争うのかw
無職vipの奴等程度にも勝てない所得で恥ずかしい勝ち誇り方するなよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:31:18 ID:J+8jAFlO
俺大学の教授やってて年収2000万あるけど、ケーブルで音は変わらないと思うよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:50:18 ID:4YCh3KO+
教授はそんなに年収ねえよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:58:04 ID:VkJa6kJx
いや、医学部なら
逆にそんなもんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:33:31 ID:rs6C0N5w
 WEの単線をダブルで電源ケーブルにするとかなり良い音する。
定番の16GAだけど。(入手難)
トレールは全てこれに換えることにしたです。
4991:2009/09/14(月) 16:37:58 ID:VUa8lJ05
>ここは否定派が立てたスレだぞ

スレ立て人ですが、1をよく読んで 害は相手にしないでください。
2月に輸入したうちのアナコンダもエージングが終わりいい塩梅に熟してまいりました。
ついでにアイソレーショントランスいれたら凄いことになってます。
パワースネーク・セールで購入した皆さんはいかがですか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:41:03 ID:oiFbnFD6
ちょっと聞きたいんだけどさ
スピーカーを別メーカーの同等品に替えたときの変化を10としたとすると
アンプやプレーヤーの電源ケーブル替えるのはどのくらい音が変わるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:41:56 ID:X2HZTngE
日本のインチキショップで別のもの買ってやれよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:50:34 ID:MjMfJHw+
>>497
医学部舐めるなよww
学長でも年収1000万がいいところだぞww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:56:48 ID:MjMfJHw+
>>500
付属からの交換だとしたら、適正価格帯のもの(一般的に機器の10分の1くらい?)なら大体1か2くらいじゃない?
どんなケーブル入れても元の機器の性格は残るし、仮に20万でケーブルとSPのどっちかをグレードアップなら間違いなく後者でしょ
50万の機器を10から11にグレードアップするなら60万の上位機種ぐらいが必要になるけど、ケーブルだと5万で済む、これはさすがに極論だけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:23:16 ID:8hQkoVta
まっ、人それぞれかも知れないが、必ずしもグレードアップとは成らないかもよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:38:52 ID:3SsjqSeo
まずは電力会社から語ろうよ
ケーブルなんて誰が考えても誤差の範囲だしさあ




電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:49:51 ID:qoDsf9qd
>>500
人が聞き分けできる音の最小値を1として、スピーカーの違いを10とすれば、
スピーカーケーブルの違いは0.008くらいかな
電源ケーブルだと0.006だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:34:33 ID:MjMfJHw+
>>506
>>470
お前はやり直してるところだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:44:42 ID:VkJa6kJx
↑単に迷惑なやつ
学長wだって(笑)あほ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:05:41 ID:TfRvgtFD
>>508
おい、低所得が何を言うw


肯定派が言い始めた事だが、実に無意味でピュア板的な話題じゃないなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:28:36 ID:wBg2qb+O
いずれにしても高級電ケー商売は詐欺

詐欺じゃないというなら付属品との
有意差を示せばいいだけ

なのに

メーカーはいつまでたっても
なんの論拠やデータも示せず
ひたすら
金さえもらえれば
平気でどんな嘘でもをつく人間のクズ=評論家を
使ってポエムを垂れ流すのみ

こんな解りやすい詐欺にプラシーボ全開で
引っかかっている馬鹿がいること自体が
実に不思議
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:48:01 ID:MjMfJHw+
んーむ、評論家をクズと言い、ショップを詐欺という否定派は何を基準に機器を買っているのだろうか……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:54:41 ID:g0vjMkUo
なんだか荒れてますねぇ。

高音を際立たせるケーブルがあるのに対して、
低音を際立たせるケーブルもあります。

私は好みで高音を際立たせるケーブルを使ってます。
使ってるのはAT-PC600です。(安くてごめんなさい)

自分で言うのも変だけど、なんでケーブルで
高音や低音を際立たせることができるのか、
わかる人いますか?

単純に知りたいです。

ちなみに私は、ケーブル肯定派です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:10:29 ID:MjMfJHw+
高域が際立つケーブルってのは、高域が伸びたんじゃなくて、低域が減ったんだと解釈してる
ゴム足を付けると、低域が増えるように感じるでしょ
これも低域が増える、なんてことはまずあり得ないから、高域が減って相対的に低域が増えたように感じてる
ケーブルなんて基本引き算でしょ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:15:11 ID:x+zwcACG
んじゃ、奥行きが出てくるケーブルは?
解像度が上がるケーブルは、何引いてるんだ?
奥行きも空間も広がるシュンヤタなんか何か引いて出てるなんて思えない罠。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:19:11 ID:UoBemncq
>>512
理屈は私も知りたいけど、
現時点では経験則以上の理論は判明していないと思う。

それと変な人&変な人の相手をするのが趣味の変な人たちが大暴れするから、
今はそう言う話題はしない方が良いかも。

AT-PC600は普通に店で試聴できないので、
レビューが挙がるのはありがたいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:27:16 ID:J+8jAFlO
>>512
>自分で言うのも変だけど、なんでケーブルで
>高音や低音を際立たせることができるのか、
>わかる人いますか?

電源ケーブルを変えたり、電源回路にいくら拘っても、
特定の周波数に変化は起こり得ません

電源はただ単に回路に電流を供給するだけ
電源回路の不具合で音が満足に出ないのは、増幅回路が急に電流を必要とした場合、つまり急に音が大きくなった場合のみ
それに低音や高音は関係ない。
そもそも、粗悪品でもない限り、アンプの電源回路はしっかり設計されてるから上に書いたような現象は起こらない

コンセントのAC100Vは、変圧され、直流に直され、安定化されてから増幅回路に入り、音声信号として出力される
AC100Vの波形なんて跡形も残らないし、ノイズもまた然り
それよりも回路の素子のノイズや歪みの方が断然でかい

さらに言えば、ケーブルの純度を上げることによって普通のケーブルでは流れない微細なノイズまで機器に入力してしまう
↑は限りなくイメージの世界だけどねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:35:55 ID:MjMfJHw+
>>514
奥行きや解像度が出るケーブルは単に引き算が少ないと考えればいい
今まで引かれてた物の量が少なくなったというわけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:50:15 ID:5dVWLf+8
そう剥きになって否定する程の話でも無いと思う。
自分の金で高いケーブルを買って自分で納得しているのだから、本人の勝手。
信じたい奴には信じさせて置けば良い、沢山金を使ってくれれば少しは
景気にもプラスになるだろうし、
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:02:24 ID:J+8jAFlO
公然と詐欺が行われてるのを見て「景気良いな」で済ませる気か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:10:23 ID:x+zwcACG
少なくともウチのシステムでは、引いてなんかないですね。
出てなかったものが、つっかえが取れてスムーズに出てるイメージです。
それが強調でもいいんです。 好みの音だしこのケーブルでしか出来ないわけで。
以前3桁のアンプで聴いた時のショックに近づいてる、安いもんです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:12:28 ID:YxpK1L70
信者は自分で作るから余り金使わない
アンチの方が金かけてるんじゃないかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:27:37 ID:x+zwcACG
自作と散々しましたが、自分の経験では真似できない構造のケーブルほど変化がありますね。
NORDOSTやシュンヤタ、ステルスがハイクラスの切り売りをしてくれたり、
MITやトラペが謎箱のキットを出してくれるなら、多分ほぼ同様の物は作ることは出来ると思いますが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:04:32 ID:3dLfA5xM
高級ケーブルでもプラグが安物だと交換したくなるよねぇ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:21:56 ID:9ei0PpeV
絶縁体の厚みで高域と低域の減衰のカーブが変わるのは事実。
測定で明らからしい。
AVケーブルテクノロジーズのPDFを読むとその辺はきちんと書いてある。

このスレの否定派は見て見ぬ振りをしてるけどねw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:36:18 ID:Fl2sZc6O
オヤイデのブラックマンコどう?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:44:25 ID:VrJnLfvb
そんな名前のケーブル出したら、一生ついて行く
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:28:42 ID:CQU+MbJN
>>524
その減衰のカーブとやらの違いは聴いてわかるのか?www
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:13:15 ID:LwgP9EwL
古いアナログテレビの電源コードをハイエンドに取り換えたら
なんと!地デジが見れるようになりました。
ここを覗いたお陰です。
皆さん、ありがとう!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:34:03 ID:LwgP9EwL
「アポロは月に着陸していない」とか
「9・11は爆薬を使った自演である」とか
陰謀説が、心に滲みるように、今は理解できます。
TVとPCの電源コードを変えたらそうなりました。
ここの皆さまのご教示に感謝致します。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:58:45 ID:ohHiyFw1
AIRBOWのタップを経由して携帯電話を充電したら、
通話料が半分になりました。
このスレッドのおかげです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:50:09 ID:LwgP9EwL
痔がひどいので・・・
もしや、と思って
ハイエンドの一端を
涙ながらに剥きだしにして
鏡に頼りながら
恥ずかしい処に挿入しました。
そして、プラグを
一発でしたよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:57:52 ID:LwgP9EwL
痔がひどいので
もしや、と思って
涙ながらに
ハイエンドの一端を引き剥き
鏡を頼りに、恥ずかしい部分へ
そして、震える手でプラグを・・・・
一発でしたよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:30:09 ID:AI1JS2C6
評論家のケーブルの視聴レポートって
ほとんどそれって外観の印象じゃんか
ってのがあったり
他の評論家は真逆のこと云ってたり
っていうのが実に笑える話w

本当にテキトーでバカらしい業界
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:11:40 ID:gUxS3ePt
>>519
だって自分の懐が痛む訳じゃ無いもの。
振り込め詐欺にしたってケーブル詐欺にしたって或いは他の詐欺にしても
冷静になって考えれば判る話、結局は自分の事は自分で守るしかない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:54:19 ID:4cnS494q
>>534
んで詐欺をしてる奴らはのさばらせておくと言うことかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:59:16 ID:9DXOapcx
オーディオにとっての不純物であるなケーブル界を消すことで
オーディオの世界がよりピュアになるんだよ

みんなで健全なオーディオを目指そうぜ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:32:30 ID:VrJnLfvb
キンバーケーブルの14ゴールドをどう思う?
使ってる奴いたら感想よろ乳首。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:15:49 ID:hlhW+d9t
「AVケーブルを替えると音が変わる」と認知できる人と、”音は変わらない”と、
変化を認知できない人がいます。認知できない人には音が変わることに
対する価値は無いのです。変化があっても分からない訳ですから。
即ち、ケーブルによる音の変化を肯定する事が、変化することに対する
理論体系や技術展開をしていく第一歩のわけです。

ttp://avctnegy.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-23e4.html
ttp://avctnegy.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-2798.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:29:42 ID:QlxjDxQd
否定できない事実、証拠があがって始めて肯定できるだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:41:43 ID:FSsiRFsQ
否定できない事実: 証拠がなくても変わることは間違いないのだから肯定できると肯定派は信じていること
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:45:33 ID:QlxjDxQd
根拠もなく変わることが間違いないと信じられるのは思春期までにして欲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:01:38 ID:9DXOapcx
>変わることは間違いないのだから

それを証拠として示せと何度言えばw
今はケーブルで変わる事を証明するのが課題なんだよ
音の変化を客観的に見ることが出来なければ、
どういう材質、どういう構造が音にどんな影響を与えるのかを調べることが出来ない
つまり、今の状態では非科学的な現象であって、技術開発の対象に成り得ないわけよ

俺は否定派だけど、ケーブルで音が変わって欲しくない訳じゃない
音が変わるなら材料学、電子工学の新しい分野が開けて面白いことになると思う
ただ、現状では客観的データに起こせないから研究のしようがないし、
何らかの変化が起きていたとしても測定する方法が無いから手が出せない

つまり、今の科学では「音は変化していない」という結論しか出せないんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:05:47 ID:JLjy1nJ9
おいおい。AVCTの記事まだ理解出来ないのか?人間に知覚できるかはさておき、物理的には変わるぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:45:24 ID:QlxjDxQd
例えばケーブルの太さ

ZはCで決まり、Zが決まればLもCも一意的に決まる
太さは関係ない
太さで音が変わるとか言うのは理論的に間違いと指摘できる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:50:00 ID:EKl+GvgR
ギターアンプなんて、電源ケーブル替えるのがプロの間では常識になってるじゃん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:51:23 ID:IC5j8xQc
>>543
物理的に変わる現象だけで言うなら
同じ音を出す機材は一つも無い事になる。
あれこれ商品名で語るピュア板自体が馬鹿馬鹿しいなw

↑こう書くと馬鹿な肯定派が意図も読めずに噛み付くから面白い。
ま、人間に知覚できるか、を最初に掲げているんだから。よく読めよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:53:40 ID:OtzquXw1
理論的に変わらない派もいるからな。
知覚出来ない派はまだしも、理解できないことを見て見ぬふりはいただけない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:55:32 ID:OtzquXw1
例えば、>>544のトートロジー全開とか恥ずかしいだろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:58:54 ID:9DXOapcx
>>543
課題1、ケーブルを替えると音が変わる に載っているケーブルの特性のグラフを見てみようか
グラフ中の各曲線が何の検体なのかも、測定方法も不明で信憑性はないが、これを使う

一番大きい差は、100Hzでは、1dB/km、14000Hzでは3dB/kmの差があるようだ
現実の環境ではケーブルをkm単位では使わないので、1mに換算すると、
100Hzで0.001dB、14000kHzでは0.003dBの差があると言うことになる

ここで、ラウドネルレベル曲線を見てみると、
人間の最小可聴音圧レベルは100Hzで30dB、14000Hzのとき10dBとなってる
最小可聴音圧レベルが0dBを下回るのは2000〜6000Hzしかない
低音、高音に対して人間の耳は鈍感だと言うことが分かる
限りなく0dBに近い音の差を、他の周波数も入り交じっている音楽の中から聞き出すことはまず不可能


以上のことから、ケーブルでの音の変化は人間には知覚出来ない
化け物並に凄い鋭い人がいて、2000〜6000Hzの中域の音の差を聞くことはあっても
ケーブルで低音が〜〜とか高音が〜〜と言うような体験は起こり得ない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:59:43 ID:QlxjDxQd
俺は否定派でも肯定派でもないよ

・ケーブル交換による音の変化を体験したことがある
・知っている理論では音の変化は無いはず

この2つのギャップを埋める作業をしているだけ
希望がかなえば、どこぞの研究所にでも入って事の真意を突き止めたいね

今は視覚的影響が黒だと思ってる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:29:27 ID:EKl+GvgR
バカかお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケーブルで音が変化しないわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が八年間、数千万円をかけて作った自作ケーブル使ってみろよwwwwwwwwwww
S/N比、音場、空間表現、スピード感、どれをとっても劣化するからwwwwwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:44:11 ID:JQrGYhyG
>>549
JIS音響用語の定義では
音色は聴覚上の音の性質の一つで、二音の大きさおよび高さがともに等しくても
その二音が異なった感じを与えるとき、その相違に対応する性質、と定義される

周波数特性が同じだから音は同じです、とは言えない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:57:41 ID:9DXOapcx
>>552
んむ。間違ってないよ
「聴覚上」の性質だからな
異なった感じがあれば、それがプラシーボだとしても、その相違に対応する性質だ。と定義してるんだろ
主観の強い音楽の世界だ。思いこみや視聴者の感情を含めて楽しむ世界ってのが本来の姿だな

ただ、それにつけ込んでぼったくるケーブルとは話が別
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:47:30 ID:RUlUrM79
騙された(笑)方は騙されたと思ってないから放って置いてくれ
それが悪だと見逃せないなら、パチンカスとか拉致被害者とか、もっと大きな問題に取り組めよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:14:36 ID:9DXOapcx
>>554
何も知らないんだな
拉致問題は被害者が騒いでるだけで、もうどうにも出来ない問題
政治家の会談とかは全部ポーズだよ
実際は報道されてる拉致被害者の何十倍もの被害者がいる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:40:13 ID:p0nWf5kk
>>549
私は否定派でも肯定派でもありませんが耳で判別できないのは文章から理解できました。
低音は肌で感じる触覚の部分もあると思いますがそれも知覚できないのでしょうか?

肯定派のいくつかの意見を見ていると触覚の部分も頭の中で総合して変化していると知覚している様な気がしますがどうなんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:54:04 ID:9DXOapcx
>>556
肌で感じ取ることも出来るけど、それは最小可聴音圧レベルを調べるときでも一緒
つまり肌で感じ取れる部分も可聴レベルに含まれてるんじゃないかな?
特に数十Hz帯の低音は、肌で感じ取らずに耳だけで聴くというのが困難だから、
音を感じる=聞こえるという認識で良いと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:10:10 ID:L7AiYQPd
>>551
Wの数とIQは反比例する

これ豆知識な
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:31:13 ID:RUlUrM79
>>555
じゃあまだどうにか出来るパチンカスをどうにかしてくれよw
あとパチ屋の近くにある金貸し

>>556
否定派でも肯定派でもないなら、付属の電源から一番安いエントリークラスでいいから交換を試してみるべし
否定派に堕ちていく人には食わず嫌いも多いから
プラセボかそれ以上かは自分で判断してくれ
どちらでもないなら、それが詐欺の作戦だとかいう意見が、詐欺の形態としてどれだけナンセンスか判断できるだろうしね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:53:29 ID:+E3e/p7l
整流回路から出力段へ行く間に
定電圧、安定化電源があるかどうかじゃないかな?
安定化していれば、大電流時に電圧降下で供給しきれない場合を除き
波形に変化はないものと思うが
整流から、貧弱なコンデンサー、リップル・フィルターくらいで
出力段に持っていくと
そりゃー、ケーブルの効果がないとは言えない。
最近のアンプの回路は知らぬので、ごめん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:01:05 ID:f3WN7yb/
今も電源の構造は余り変わっていないのでご安心を
むしろアンプの構造なんてほとんど進化してませんね
電源に定電圧回路を用いてる物も10万μFとかっていう電源を使ってるものも、上位機種にはちゃんとありますよ
ただそれを所有してる人がケーブルで音が変わると思ってるかは別ですけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:51:41 ID:W63IdTtX
瞬間的な大電流に追従できないのは電源回路にあるトランスだ
だから、大容量のキャパシタを搭載している
電源ケーブルにLは無いのだから、そこで電気が滞るなんてありえない
まったくナンセンスだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:13:16 ID:L2fNHZ27
ナンセンスwww死語www
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:28:02 ID:+E3e/p7l
安定化電源付のA級アンプで
それでも音が変わる、ということであれば
それは、床に、横長の物体を置いたことによる
音場の変化なのだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:09:48 ID:W7EXea8E
いずれにしても高級電ケー商売は詐欺

詐欺じゃないというなら付属品との
有意差を示せばいいだけ

なのに

メーカーはいつまでたっても
なんの論拠やデータも示せず
ひたすら
金さえもらえれば
平気でどんな嘘でもをつく人間のクズ=評論家を
使ってポエムを垂れ流すのみ

今の時代
こんな解りやすい詐欺にプラシーボ全開で
引っかかっている馬鹿がいること自体が
本当に不思議
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:52:15 ID:UNEEylxU
>>565
違う
詐欺ではない
被害者が訴えてはじめて詐欺
あんたは被害者になれない
貧乏だから

有意差も出せる
テストをすれば簡単
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:09:06 ID:nIbfINqc
そうだぞ!
幸福の壺や超々高級羽毛布団も、買った人だけとやかく言う資格がある。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:40:46 ID:5M9kIzPv
>>566
じゃ、有意差をだしてね。
多分、医学生理学的、音響工学的にいっても最初の報告になると思うよ。
でも、CSNへの発表は無理かも。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:57:34 ID:W63IdTtX
>>566
>有意差も出せる
>テストをすれば簡単

吊るし上げ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:29:06 ID:x2T7xQIA
>>566
速く100メートルを5秒で走るところ見せてくれよ
詐欺師w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:32:49 ID:MFUyXJ6f
>>570
もっと実体験を重ねてから結論を出そうね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:42:30 ID:CTxAr0D9
集団催眠、群集心理、同調現象を経験すれば肯定派は幸せなんだろうな

実体験では変わらないが、変わったように感じるのは否定しないよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:43:35 ID:W63IdTtX
妄想の実体験?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:17:05 ID:cacc4pTt
>>572
じゃあいちいちここでどやかと言わなくていいじゃん
肯定派は幸せなんだから放って置いてくれよ
どうしても気になるというのなら、ケーブルより国外に金が流れて悪影響なパチンコスレにでも行ってくれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:50:54 ID:CTxAr0D9
>>574
ぶっちゃけ商売の邪魔されなくて済むからだろうね
悪質な詐欺師か詐欺の片棒担いでいる輩なら特に邪魔な事この上ないだろう

初心の趣味人がケーブル地獄に足を突っ込まないように啓蒙活動を継続し
今後も繰り返し言い続ける必要があるようだ
子供に返ろう、正気に返ろう

「王様は裸だよ!」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:56:15 ID:cacc4pTt
>>575
とりあえずお前が幸せなのはよーく分かった
オーディオなんてせずにこのスレに張り付いて啓蒙してるんだもんな

あとお前がやるべきは王様が裸だと言うんじゃなくて、王様に裸の衣装を売りつけた詐欺師を訴えることな
お前さんが意気揚々とやってるのは王様が裸だと叫んでることだけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:02:39 ID:CTxAr0D9
>>576
張り付いているわけじゃなくて、へそ曲がりだからな
「出て行け」と言われて、「はいそうですか」と思わないだけ

お前が出て行けば?
出て行くか?
さっさと出て行けよ

>>574で金銭に例える辺り詐欺商売の邪魔なのは分かってるw
王様に裸の衣装を売りつけた詐欺師の邪魔をしているだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:12:07 ID:cacc4pTt
……こういう人は荒らしなのかガチで頭がアレなのか迷うな

あとこれは金銭の問題だろ
ケーブルがただで支給されるんら、詐欺とかって話にはならんし
つかやっぱり本気で自分を正義の味方だと思ってそうで怖いわ…

最後に一度も出て行けとは言ってないから
話がそもそもスレ違いで、詐欺云々の話しがしたいなら国家レベルで詐欺確定のパチに行ってくれと言っている
お前さんが詐欺云々というなら、まず詐欺られた、もしくは詐欺だと言う確証のあるメーカーを挙げるべき
もちろんそれでお前さんが営業妨害で訴えられても、詐欺ならちゃんと勝てるからいいだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:20:27 ID:CTxAr0D9
>>578
正義の味方?
いつの時代の話ですかね
月光仮面とか?w

別にどこに書き込もうが勝手にさせていただきますよ
なぜ指示されなきゃならんのかな?
2chへの書込みを訴えられるものなら訴えてみたらいい
と同レベルの会話は不毛だよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:38:25 ID:Rok3wCud
荒らしといて勝手にするとか、何言ってんの
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:43:00 ID:CTxAr0D9
「詐欺確定のパチに行ってくれ」とうるさい君に言われたから、行ってちょっと書き込んできたよ
君はそれででご満足でしょ?

・・・と、君の要件を満たしたということで

さあ、電源ケーブル詐欺の話を再開しようかw
否定派は金銭など求めませんよ
変わらないものにお金を使うのは金をドブに捨てるようなものだが
だがしかしそれは個人の問題
ポエムなんてくそくらえ!変わることをきちんと証明できなければデマ・詐欺幇助
騙されるのを楽しもうが忌み嫌おうが個人の自由だよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:55:33 ID:cacc4pTt
>>580
喜んでくれ
こいつは頭がアレじゃなくて荒らしだと分かったから、普通の放置で対処できるようだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:05:14 ID:CTxAr0D9
嵐認定乙
そうそう、スルーで結構w

頭の弱いバカ共に言っているんじゃない
これから新人が騙されないように啓蒙しているだけだからね
どう読もうが個人の判断ですよ

電源ケーブルでは見た目以外に科学的な違いはありません
ポエムは全くのデタラメです
業者と雑誌の編集が考え出した変わることを前提にした詐欺商法です
そんなものに騙されてニセ科学な電源ケーブルを買う事のないように気をつけましょう

これからニセ科学を学ぶ人はまずはご覧ください
ttp://www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:17:50 ID:B2vUgrlc
過日、こちらで相談をお願いしました>>273です。

お店の人と相談した結果、通常レベルでリスニングを楽しむ上では
わざわざ交換する必要はほぼ必要ありません。ということで、
電源ケーブルは付属品の物を使用するということになりました。
お勧めのメーカーを教えてもらった様々な方には、少々申し訳ない気もするのですが・・・。
取りあえず、後は商品が自宅へ来るのを待つのみとなりました。
以後DALIのスピーカーを鳴らす上で
何か行き詰った事が生じた場合は、誘導をしてもらったDALIのスレッドで相談したいと思います。

>>287
RCAケーブルとスピーカーケーブルは、
ステレオコンポを試聴した時、そのシステムを丸ごと購入するということで
見積もりを出して欲しい。という形でお店に依頼したので、その時に(多分たまたま?)繋いだケーブルを使用します。
両方ともNanotec-Systemsというメーカーです。
(電源ケーブルの場合も、試聴のときに純正ではなく名のあるメーカー製を使用していたら、そのケーブルを購入する形となっていたと思います。)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:26:19 ID:CTxAr0D9
米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:28:36 ID:cacc4pTt
>>584
電源ケーブルは変化としては分かりやすいので、逆にノーマルから始めて良かったと思います
仮に変える気になった時には、よく変化が分かると思いますよ
Golden Stradaなら、DALIとの組み合わせでも音の傾向としてまあまあ無難だと思います
お値段的にも釣り合ってますし、こういうケーブルはシステムと一気に見積もってしまった方が、余計な夫婦喧嘩が無くていいですしねw
お店から新品で購入したのですから、困ったらお店の人に聞くのもいいですよ
お金を掛けなくても、セッティングとか色々と教えてくれると思います
それでは良いオーディオ生活を…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:33:13 ID:CTxAr0D9
ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:42:21 ID:SlUTXzj6
>>584
おめでとう。

システムの組み合わせも悪くないし、
ラインケーブルとスピーカーケーブルもボーカル曲にあっていると思う。
セッティングに失敗しなければ、これから楽しめるはず。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:46:19 ID:CTxAr0D9
オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm


http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。


http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:39:35 ID:W7EXea8E
>>586
電源ケーブルは変化としては分かりやすいので、
逆にノーマルから始めて良かったと思います

分かりやすいならなんで
ブラインドでは
ケーブルを交換したことすら
誰も聞き分けできないの?

巧妙な詐欺トークもいい加減にして下さい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:40:57 ID:CPZleEDm
ブラインドテストが全てって・・・

昔、小型スピーカーをカーテンで覆って大型スピーカーが
鳴っていると勘違いさせて喜んでたバカがいたな。
オーディオは日々機器に触れていく中で音楽を聞きながら
微妙な差異を聞きわけていく趣味。
ブラインドで差が分からなかったから、それが何?の世界。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:41:20 ID:aKgIpvHq
付属品を基準にすれば結構変わるけど、
何万もかけるのは正直バカバカしいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:55:23 ID:HYdxxD+b
>微妙な差異

その微妙な差異に、電源ケーブルは影響を及ぼしていないって話なんだけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:23:50 ID:CPZleEDm
それは感覚的にありえない話
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:28:13 ID:oGujq38M
超人現る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:53:43 ID:oGujq38M
>>591
ブラインドで差が無かったら、違いは無いということだろう
微妙な差異すら感知できていないという事実だ
ではなぜ違いがあるかの様な振る舞いで人々を騙しを続ける必要があるのか

答え:金儲けのため
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:23:34 ID:IMpU8ZA0
ケーブル厨に尋ねるが
壁の中にある屋内配線を取り出して直接アンプに接続するのと
高価格の電源ケーブルを挟むのでは
どちらの音が良いと思っていうんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:25:25 ID:O1EppTOt
>>597
詐欺業者によると
「ケーブルは最後が一番大事」らしいから
高価格の電ケーを挟むほうが
どうやら音が良いらしいよw

「信じる者は救われる」
「音の変化の信心次第」

このスレはここがお似合い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1246720693/l50
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:25:50 ID:nb1tI0gb
直結しても変わらないよ、繋がるのはVVFだし。
多少は押し出しが強くなるかも位。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:08:10 ID:oGujq38M
「押し出し」とは具体的にどういう状態のことを指すのかね?
言葉の意味説明を頼む
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:19:36 ID:IMpU8ZA0
>>599
直結して変らないのなら、電源ケーブルでは変らないということだろうよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:22:09 ID:HYdxxD+b
いったん高品位のケーブルを通ることで、電気の品質が上がるらしいよ。
昔、御茶ノ水店で聞いた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:24:40 ID:iC9Pd2T+
ゴムホースに絹布を巻くと滑らかでシルキー
な味わいの水になるっていっているのと同じ
くらい荒唐無稽な話

が真顔で語られているのがピュアAUの糞壺
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:44:03 ID:iC9Pd2T+
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:12:22 ID:IMpU8ZA0
ケーブル厨は、
電線に電気特性を遥かに超越した魔法の力でも宿っていると思っているのかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:26:54 ID:iC9Pd2T+
思ってなければ
単なる電線に何万も何十万も金は
使わないでしょうね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:52:41 ID:EljB4xw8
PSEで電源ケーブルも面白くなくなったと思っていたが
フルテックのAbsolute PowerUの新製品は良いね。
奇をてらわず伝統のシッカリした導体と構造による正攻法は気持ちがよい。
音質もあくまでも本格的な充実感と緻密さがある。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:55:48 ID:IMpU8ZA0
もし、魔法の力を持ったケーブルを作ることが出来たら様々なところで応用が出来るから
莫大な利益を上げられるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:56:16 ID:uapVR+6x
というように、主観でしか語れないのがケーブルです
その感覚を他人と共有したり、違っていると他人に証明するのは不可能なのです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:54:50 ID:nb1tI0gb
経験があればニュアンスは分かるよ。
逆に分からない人はスレ違いどころか板違いだから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:06:09 ID:oGujq38M
>>610
なんだよニュアンスって
説明できない荒唐無稽の想像ってことでおk?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:45:39 ID:iC9Pd2T+
ニュアンスって詐欺には便利な言葉ですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:12:26 ID:2j4GLnf0
>>609
オーディオは被験者の主観的事実から結果を導くもの
ペーパー読んだことあるのでしょうか?
他の否定の人たちも(笑)
Do you know 'subject'?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:21:48 ID:uapVR+6x
>>613
それと詐欺商売は別の話
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:43:50 ID:nb1tI0gb
>>611
例えば解像度と聞いてどの程度の事が受け取れるか、人によって受け取り方は違うものの
自分に判断基準あれば、その人が言おうとしている事は分かるってこと。
経験が無い人には判断基準が無いだけのこと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:49:57 ID:oGujq38M
>>615
まずは「押し出し」を何がどのようになることか説明してくれ
そして「解像度」とは?

ひとつひとつ具体的にちゃんと説明しなさい
説明できないのは詭弁だから

自分の判断基準とはマイルールのことかね
何を経験すればどういう判断基準が生まれるのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:35:02 ID:lhWCi06J
こういう人は、ちゃんと説明できないのが詭弁である理由を問うと、大概自爆する。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:56:20 ID:oGujq38M
>>617
自分が使う言葉を説明できないはずは無いだろう
明瞭簡潔:説明に自信が無いか、説明を誠実に答える意思が無い→詭弁

説明できなければ逃げたというだけのこと
妄想住人の得意技「逃げるが勝ち」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:39:50 ID:nb1tI0gb
>>618
表現方法そのものに説明が必要だと、
それは君がその表現方法、または表現される音を知らないだけでしょ。
解像度、定位、音の広がり、押し出し感、音の明瞭感等は
ミニコンから入門機に変えた時にでも、何となく掴める様な音だよ。
最近はイヤホンの話しの中でも使われる表現だし、何か買い換えた経験があれば分かる話だよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:48:24 ID:HYdxxD+b
押し出し

音が押し出されて飛んでくるような音
低音の力感かな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:06:27 ID:oGujq38M
>>619
悪いが、>>618は君にレスしたものではない
君は>>617なのか?w

知っているか知らないかなんてどうでもいい
君が説明できるか出来ないかが問題なだけだ
残念ながら全く説明になってない
はい、やり直し

>>620
つまり ID:nb1tI0gb は電源ケーブルを交換しただけで
原理を無視して低音の力感が強くなると言っているのかな
ところで「力感」って何?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:17:22 ID:lhWCi06J
>>619
それは説明を試みるであって、ちゃんと説明ではないな。
越えられないハードルに見せかけて、ハードルに最初から挑ませないように仕向けるのは
ディベートテクニックではあるが、ディベートテクニックである以上、ディベートのスタイル
以外で持ち出せば、無条件に人間性の劣悪さを糾弾されても仕方ないぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:25:16 ID:nb1tI0gb
言葉を一つ一つ説明する必要はないでしょ。
知ってる人が受け取ればいいだけの話しで、知らない人に説明する必要は無いよ。

オーディオやってる人なら分かる話で、ここはピュア板だし
知っている人同士で会話する為に設けられた場だと言うことを忘れないでね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:32:12 ID:HYdxxD+b
>ところで「力感」って何?

低音の存在感。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:33:41 ID:rozGzXXf
ディベート以前に日本語を知らない人間に日本語の説明は不可能
劣ってるとか優れているとか以前に、フォーマットが違うだろ
「解像度」を知りたいなら、ttp://ja.wikipedia.org/wiki/解像度
これをオーディオ、音の例えに持ってきたってのがその言葉の由来だ
そもそも違う分野の言葉を持ってきたんだから、正しい定義は無く、強いて言うなら元の意味に近い分離能というのが近い
ただオーディオで分解能と解像度がイコールかと言われればそうではなく、結局は個人で誤差がある
オーディオの解像度の話をしようとしたら、お互いが相手の知識や認識を理解して、自分の言葉に変換しないと話しが通じない

何が言いたいかというと、解像度の説明を求めると言うことは、自分に解像度の定義が有るから言えるんだよな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:49:11 ID:GiT7Z+9/
皆さんはスレに書き込むことで、その書き込んだ目的が達成される可能性があると思いますか?


ハイかイイエで考えてみてください。


ハイでもイイエでもない、ただ書き込みに反応する、
または雑談がしたいだけと言う場合、
もしモラルを考慮する事が出来るなら、

ここでするのはやめましょう。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:09:27 ID:vn7CW5J5
>>584
>287です。 久々に見に来たら良かったですね。
ナノテックはいいですよ。
しかし、なんか凄く良心的なショップだな。センスもいいし。

これならシステムが落ち着いた所で電ケー交換が楽しめると思います。
遊び心と好奇心があれば、せひお試しあれです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:50:52 ID:frPYv9bl
遊び心と有り余る金と好奇心があれば、せひお試しあれです。
ボッタクリに合う覚悟も必要ですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:05:30 ID:0s3wAhgP
>>623
>言葉を一つ一つ説明する必要はないでしょ。
>知ってる人が受け取ればいいだけの話しで、知らない人に説明する必要は無いよ。

まるでテレパシーだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:04:08 ID:htupyuvI
今の時代は テレパシーは普通でしょう、中にはテレポーテイション出来る人もいる。
入学試験でテレパシーを使うのを禁止した学校もある。
テレポーテイションがみんなが使う事が出来る様に成れば交通事故は激減する。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:23:43 ID:O1EppTOt
 多くのマニアは、工学的知識に乏しく、オーディオ雑誌が唯一の有力な情報源
となっている。そこで、その雑誌の記事を長年読んでいるうちに、雑誌の評論や、
雑誌に描かれているオーディオの世界に染まってしまい、それが正しいと信じ込
んでしまうようである。

 多くのオーディオ評論家や、雑誌のライターたちもまた、工学的な知識の乏し
い素人である。アクセサリーの評論を積極的にやっているにもかかわらず、電源
タップにコーキング剤を流し込み、ショートさせてしまったなんて、ほとんど
ギャグとしか思えないことをやってしまったり、オーディオ雑誌に書かれている
記事を、時々目にすると、滑稽に思えたり、疑問を感じる部分が結構ある。

 これら素人の評論や意見は、本に書かれて全国に配布され、業界にも影響を
与えている。たとえ評論家の考えがおかしくても、雑誌で良い記事を書いても
らいたいから、メーカがそれに迎合した製品を作るのである。マニアは、メー
カーがやっていることと雑誌の評論の一致をみて、それが本当に効果があるこ
とのように錯覚してしまうのである。

 評論家は一般に、高価な製品、高価な材料ほど、その実体とは無関係に好ま
しいと評価する傾向にあるようだ。そこには、お金がかかっているほど、良い
もの「だろう」という、主観が働いているように思える。そのため、マニアが
数百万円もする海外製のコンポーネントにあこがれを抱き、ケーブルやイン
シュレータに無駄な投資を行い、本来の音楽鑑賞をわすれて、自己満足の世界
に浸るのである。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:37:53 ID:86ZVzuq+
雑誌のレビューを信じるとか小学生でも無い話だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:59:54 ID:uapVR+6x
そういう奴は通販のゲルマニウムとか、トルマリン、マイナスイオン、ヒアルロン酸とかの宣伝文句も信じてしまうんだよ
家には雑誌の広告見て買ったウェイトトレーニング機器とかサンドバッグ、ダイエットクッキー、背が伸びる靴下とかが大量にある
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:35:50 ID:O1EppTOt
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:43:50 ID:lCaDUODq
マトモに設計された電源回路を持っているアンプ
たとえば
(トランスで電圧を下げた後、ブリッジダイーオードで交流を直流に整流
 して、平滑回路(大容量コンデンサ)へ通せば、出力はほぼ直流となる)
ここをコストダウンせず、マトモに設計すれば電源ライン太くしても音質向上
しないし、変わらない。

電線を変えて音がコロコロ変わるのは、電源回路が手抜きで安物なアンプだと言うこと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:45:47 ID:cOdfm9lz
>>634
AETはいらない。変な音がする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:09:27 ID:sZzQV/vZ
>>635
まず自分の家のアンプをよーく見た方がいいww
それとあんたが多分心の中で思ってるとおり、肯定派は結構お高い機器を所有してる人が多いぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:35:21 ID:cB+T/vXZ
ふむ・・・たかだか、せいぜい高くても100万円行かない
ケーブル問題に詐欺だとか気のせいだとか、かしましい
ことだ。安心料と思えば200万円までは惜しくない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:01:33 ID:sZzQV/vZ
ケーブルで理解できるのは実売50くらいまでかなー
それ以上はどうやっても内容的にいかないだろうから
さすがにリアルに買うなら20までが限界だけどw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:21:24 ID:0vdVYQb5
MIT Z-cordVを購入したんだがやたら軽い、650gしかない
PS AUDIOは同じ太さなのに倍は重いぞ。もしかしてパチモン?
音は重心は下がって野太い感じになるけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:36:57 ID:35HUoROz
>>640
PS Audioはかなり重いからね。
計ったことは無いけど、そんなものじゃないかな。

ただPSのどのモデルと比べたかは知らないけど、
音が太くて低重心(あと中央に凝縮する音像のエネルギー)が売りのPSより
重心が下がって野太いと言うのは面白いな。

一応自分が聴いた経験では、
Z-cordVだと音像が左右に広がって、見通しが良くなり、
PSのStatementSCよりもソフトな落ち着きが出ると思うけど、どうでしょう?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:29:32 ID:Uzms1sar
ゴムホースに絹布を巻くと滑らかでシルキー
な味わいの水になるっていっているのと同じ
くらい荒唐無稽な話

が真顔で語られているのがピュアAUの糞壺
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:21:20 ID:Pp/PxqMq
>>626
ハイ


あなた自身はどうなんだ?
ハイならその根拠は?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:57:03 ID:DhxfUc5H
電源ケーブルに存在する特性は僅かな抵抗のみ
電圧降下も精密測定器で計らなければならない程度

電源に影響を及ぼす
数ボルトの電圧降下を起こすような欠陥ケーブルなんて無いが
電灯線そのものの電圧は数ボルトの変動をしている
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:53:23 ID:vnJ9JM2T
>>644
どんだけ無知なんだお前
精密測定器って何だよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:58:37 ID:DhxfUc5H
>>645
HPやソニーテクトロのボルトメーターやマルチメーター等々だ

ケーブル厨の頭の中は妄想が渦巻いているだけだから
測定なんて見当もつかないよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:05:29 ID:vnJ9JM2T
零位法も知らないなんてw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:14:36 ID:DhxfUc5H
>>647
おまえが年寄りということは分かった

いい歳こいてケーブルでポエムなんてガキの妄想はやめれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:21:09 ID:gPBa7B1E
商用電源が恒常的に変動するのは当たり前
ところが肯定派は電源ケーブルで・・・

交流なのに直流整流機能、電圧安定機能、電流調整機能
関係のない音響特定周波数を変化させる機能など
全く基本原理原則を無視した付加機能があるなどと嘘ぶいている

たかだかケーブルにそんな機能があるわけが無い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:28:58 ID:l1OCA2EK
ま、どんな変化があると言ったって
それを聞き分けできない現状では机上の空論だねw

もっとちゃんとピュアオーディオやっておけよ、肯定派さんw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:45:50 ID:vnJ9JM2T
>>648
俺は20歳の否定派だよ
何一つ的を射た事言えないんだねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:22:44 ID:PUYcxWyI
なるほど、オーディオ経験がどれほどかの予想は出来た

否定派に聞きたいな
電源ケーブルって繋がないと音が出ないじゃん
導体の太さが1mmでもあれば、繋げば音が出るじゃん
じゃあ0.1mmなら?0.01mmなら?
どこになったら音に変化がある点があるの?
どんなに細くても、冷却をすれば100Vで流しても理論上問題ないはずでしょ?
多少電圧降下が有っても、数Vなんて安定化通せば変わらないでしょ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:30:41 ID:vnJ9JM2T
>>652
その通り
機器が必要とする条件を満たしていればスペック通りの動作をする

>どこになったら音に変化があるの点があるの?
境界など存在しないし、
むしろ、なんで音が変わるの?って話
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:19:35 ID:Lhippsmu
>>652
肯定派は言った
「100メートルって脚を速く動かせば動かすほど、速く走れるじゃん。
 あんただって20秒あれば走れるでしょ。
 じゃあ19秒でも走れる人はいるはずでしょ。
 じゃあ18秒は?19秒は?どこに限界があるの?
 人間、頑張れば5秒で走れても理論上問題ないはずでしょ?」

否定派は言った
「ごちゃごちゃ言わずに、お前が5秒で走れ」
655654:2009/09/18(金) 20:21:21 ID:Lhippsmu
間違えた orz

× じゃあ18秒は?19秒は?どこに限界があるの?
○ じゃあ18秒は?17秒は?どこに限界があるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:46:02 ID:UIMukcMj
否定派って位相とかどう思ってるんだろう?
電ケーで位相が変わるって話じゃなく。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:02:55 ID:sZzQV/vZ
>>654
とりあえずお前が5秒で走ればいいじゃない
俺は人類的に10秒弱が限界だと思うから

結局652の糞理論だと、絶対にケーブルで音が変わる地点があるんだからこれは認めろよ
その上で机上の空論だと反論しろよ
5秒で走れとか、話が通じない振りして意味不明の回答してるからいつまでも否定派は低能なんだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:24:33 ID:93vTITVY
スピーカーケーブル等の違いが分かると言っている奴は100mを5秒で走れると言っているようなものだが、
電源ケーブルの違いが分かると言っている奴は100mを瞬間移動できると言っているようなものだ
たとえ劣悪なケーブルを使っても発火するだけでSP出力はなにも変らない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:31:08 ID:zKaG5cDx
>>657
バカなの?
ケーブルの音の違いがわかると言う事は、100mを5秒で走れるって言っている事と同じという意味がわからないの?
なら、走って見せてよと言っている側に「お前が5秒で走れ」ってバカなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:51:01 ID:sSfYp1uy
>>654
逆だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:27:30 ID:R20nneza
肯定派ONLYなのに、こんなバカどもの湧きようは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:25:26 ID:aY06x/nY
スピカーケーブルで発火するのですか?
事例を宜しく 発火事故の有った日時場所使用状況等を具体的に解説を宜しく。
又事件として立件されたのでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:26:06 ID:VxTN7M1T
妄想ONLYなのに、こんなバカどもの湧きようは?

あっ、既に妄想でしたねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:28:15 ID:93vTITVY
>>662
バーカ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:28:59 ID:VxTN7M1T
>>662
電ケーだろ?
スレ違いw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:14:56 ID:5s9OieY1
>>658
658氏の書き方ではスピーカーケーブルで発火、此処は電源ケーブルスレ
発火の事実は有ったのか、無かったのか?
無い事を妄想で書いたのか?真実は何処に有る。
嘘を書く事は犯罪の一歩手前ですね。 悪人ですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:29:42 ID:Utv0+SjR
他人の揚げ足取る前に、ケーブルで音質向上する理論を固めろよw
今のままだと肯定派は何書いても根拠の無いキチガイだぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:38:22 ID:3NZ8G9fk
根拠と言う意味では、実は3wayスピーカーでの位相管理もサウンドステージに対する影響は
無い事になる。300-4000Hz(1000〜4000程度が一番)のスコーカー帯域のしか、人間は位相
検知できないから。
B&W、Thiel、Avalon等の位相管理されたSPは素晴らしい奥行きがあるが、音が変わる根拠
がなければ音が変わらないというなら、JBLの5万円位の入門機でもサウンドステージが変
わらないことになるけど、これは肯定する?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:42:04 ID:l+ha/chm
>>668
ケーブルと何の関連が?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:44:13 ID:Utv0+SjR
根拠が無いなら今の科学では効果が無いと言えるね

>B&W、Thiel、Avalon等の位相管理されたSPは素晴らしい奥行きがあるが
根拠無いんでしょ?何言ってるの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:55:28 ID:ZG1ddXta
高級アンプメーカーに聞いたが、本当は電源ケーブルは
あまり太くしても意味が無いと答えた。

コンセントに接続されている屋内配線用の100Vケーブルが2.0sqほど。
コンセントに接続する「テーブルタップ100V、で15A」だから、
そんなに太くないからだ。

アンプに流れる電流は、100wのアンプでも、消費電力は180w程度なので
アンプに流れる、最大電流は1.8Aであり、一般についている「7A」用の
細い電源コードで十分と言う理屈になる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:00:41 ID:MRca2Ahb
根拠根拠と五月蠅い奴らだ、音響技術のどれ程の事を知ってると言うのだ、
オカルトだらけのオーディオで根拠は無意味。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:02:35 ID:Utv0+SjR
>>672
オカルトだらけでも答えは一つしか無いわけで
その答えには必ず根拠があるものなのだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:03:30 ID:3NZ8G9fk
>>670
それならそれで筋が通っている。納得した。
現実はどうでもいいんだね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:05:33 ID:3NZ8G9fk
>>673
と思ったら、やっぱり筋が通っていなかった。
根拠があると、根拠が認知されているは全く別。
光の速度は相対性理論が出来て根拠が出来たから越えられなくなったわけではない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:07:33 ID:MRca2Ahb
根拠と言っても、オカルト的にねじ曲げた根拠を信じている人は多いよ。
製造メーカーの都合の良い根拠も一杯有るよ。
良く言う『弊害が有る』はオカルト的ねじ曲げ根拠。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:11:06 ID:Utv0+SjR
>>675
「現在の科学で」音が変化する事を人間が感知出来る、という根拠が無い限り
ケーブルでは音が変わらないと言うのが常識なワケよ

ガリレオだって逆境に苦しみながらも天動説を説いたの、
俺らは「変わるんですか、そうですか」と素直に信じるわけにはいかないワケよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:14:08 ID:65+u9/oJ
>>668
>B&W、Thiel、Avalon等の位相管理されたSP
B&Wは、Stereophileで位相特性イマイチって測定結果出されてなかったか。
Thielは良い結果だったはずだが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:23:58 ID:93vTITVY
>>671
そう
電源ケーブルは単に容量が足りているかどうかが問題
容量が足りていなければ発熱、発火することになる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:30:03 ID:xmQGBoss
>>679
実際に発火したの、発火を確認したの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:46:01 ID:93vTITVY
>>680
電源の問題は常識だろう
電気機器にはそれなりの容量の電源ケーブルが付いているが
蛸足配線で加熱、発火する事故はある

容量の問題ではないが、
会社でコードリールを巻いたままテーブルタップ代わりに使っていた奴がいて
あやうく燃やしかけたことがあった
巻いたまま使うと、コード自体がコイルになってリアクタンスで抵抗を発生させ
発熱してしまう
コードリールには巻いたままでは使うなとの警告書いてある

http://www.monotaro.com/c/021/885/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:05:39 ID:+ZEuzTQP
>>681
アンプ・CDP・等で発火したのと聴いている、話しをすり替えるな。

コードリール・延長コードを束ねたり、蛸足配線をすれば発熱及び発火は考えられる。
オーディオアンプで発火したのか、どうなんだ、正確に答えろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:09:13 ID:Utv0+SjR
>>682
いつ誰がアンプが発火すると言ったのか、正確にアンカー付けて教えてくれw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:10:34 ID:VxTN7M1T
あ、自爆w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:44:44 ID:M2fRdH3w
>>658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:24:33 ID:93vTITVY
スピーカーケーブル等の違いが分かると言っている奴は100mを5秒で走れると言っているようなものだが、
電源ケーブルの違いが分かると言っている奴は100mを瞬間移動できると言っているようなものだ
たとえ劣悪なケーブルを使っても発火するだけでSP出力はなにも変らない
686糞耳さん:2009/09/19(土) 13:02:45 ID:6ko1xE+T
単純に考えて、電源に.25sqとかのケーブル使ったら多分燃えるだろ
ボリュウム上げても音出ないだろうし
でも2スケと8スケで違いが分かるかちょっとわかんね
電気特性は当然変わるだろ
大型スピーカと大容量アンプになればなるほど違いは出てくると思う
貧乏人が使ってる豆みたいなスピーカじゃ大して変わらん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:14:10 ID:uJietE4T
燃やして観たの? それとも想像? 豆みたいなスピーカーとは具体的に何?
お金持ちの御曹司はどんなスピーカーをお使いですか?
688糞耳さん:2009/09/19(土) 13:20:07 ID:6ko1xE+T
そうだなアンプで燃やしたことは無いな
テレビの電源断線したとき、手元にLANケーブルしかなくて4本ずつ繋いで
付けた時は激しく燃えた
あと俺は貧乏人で16センチの2Wayしか持ってない
だから燃えるだろうってのは想像だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:36:33 ID:Utv0+SjR
>>685
それのどこにアンプが燃えるって書いてあるのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:37:13 ID:OJRCxmAk
発火する
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:25:17 ID:+xZcS6g1
>>661
おそらく、荒らしといっしょになってスレを荒らす肯定派が居る。

オーディオが好きでケーブルスレを覗く人間が、ケーブルの変化を知らない可能性は極めて低い。

つまりケーブルの変化は知っていても、
荒らしたい、人を罵って遊びたいために否定のポーズを取って、
荒らし行為を楽しむ人がおり、

さらにそれに付き合って、無駄レスを連らねて荒らしを定着させ、
自らスレを荒らす事に躊躇の無い肯定派な人が居るのだと思う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:25:47 ID:VxTN7M1T
今度は妄想粘着肯定派の登場かよw
6932級電気工事施工”管理”技士:2009/09/19(土) 21:10:11 ID:d2aT83+Q
電線は抵抗が有る限り電線で電力が消費される。
電線が電力を消費するとどうなるか?。
答えは発熱する。
つまり許容電流の範囲内では発熱は桶ちゅ〜こと。
ケーブルが燃える程電流が流れることを阻止する為にFuseが有る。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:57:27 ID:Utv0+SjR
つまりヒューズが発火して焼き切れたわけだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:16:48 ID:0l9r94Hc
適正なヒューズが入っていればヒューズが焼き切れる訳だ。
過大なヒューズが入っていれば他の所が焼き切れるか発煙発火する訳だ。www
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:11:13 ID:x7S/jloe
電ケーを交換して音が変わらないというと「機器もしくはケーブルが安いから効果がない」という
「お布施の金額が低いからご利益が無い」と言う金集めインチキ宗教が良く使う文言と同義の
言葉が出てくる時点で肯定派は負けだと思う

ゴールドムンドがやってるパイオニアの2万の安物プレーヤーの中身を
ガワだけ変えて50万で売る商売と同じ香りのインチキ臭がプンプンするw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:40:13 ID:U8BOlV0e
安物に効果が乏しいのは当たり前。
安物に効果を期待するのは、バカな貧乏人。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:51:49 ID:KF/pWFqW
つまりお布施もしないで御利益を望むのは馬鹿な貧乏人だと
どんだけ染まってんだよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:06:39 ID:7Iv5Vkk8
高価な品というのはコストを下げる技術がないわけで、
決して褒められた話ではないんだが。
オーディオマニアの言うことは、どこか壊れてるよ。

どこを弄っても変わると言えば変わるし、変わらないと言えば大して
変わらないとも言えるオーディオの世界が変なんだけどね。
幻覚を作り出して楽しむ装置なんだから、最初から目的が間違ってるんだろうさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:11:34 ID:IGAnBZtE
ただの電線のどこにコストをかけるんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:19:15 ID:MextodSj
営業費
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:41:51 ID:LafSGlKJ
え?
高級車とか、ホットパンツのねぇちゃんとか、高級ワインのパーティにコスト掛けてんじゃないの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:03:57 ID:5wrZXFA+
最上級ボッタクリ品に効果が乏しいのは当たり前。
ボッタクリ高級品に効果を期待するのは、バカな大金持ちの御曹司。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:25:05 ID:KK+k61aS
>>696
>ゴールドムンドがやってるパイオニアの2万の安物プレーヤーの中身を
>ガワだけ変えて50万で売る商売と同じ香りのインチキ臭がプンプンするw

50万じゃなくて140万なw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:19:00 ID:myX1Py00
オーディオにおける電ケーやインコネ、スピケーなど
ケーブルの違いによる音の変化は起こったとしても
極微少の測定誤差レベルで
しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい
ってことはすでに証明されている

古今東西今のいままで二重盲検など科学的な手法を
用いたブラインドテストにおいて、ケーブルによる音の違い
を聞きわけられたという事例は皆無

さらにケーブルを交換して音が変わると感じるのは
数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
よるものということも実証されている

よって「オーディオにおいてケーブルで音は変わらない」

高級ケーブル商売は完全な詐欺

詐欺でないことを証明する責任はメーカー側にある
にも関わらず
それがなされた事例は今まで皆無
米国の某メーカーは一度ランディの挑戦を受けると
いきり立ったものの、結局は未だ逃亡中・・・

これ以上、何の説明がいるのでしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:04:59 ID:eHX0kpYF
戦前wのすてきなデータからなら、微小変化ってことは証明されてるのかもなwww
んで、プラセボによるものって証明はどこにあるのか是非教えて欲しい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:24:39 ID:7ZX2oNeW
音が変わるはずなのにブラインドテストで結果が出ない = プラシーボ
つまりブラインドで結果を出せない限り、肯定派の存在がプラシーボの証明になっている
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:40:57 ID:0FeZpgyP
>>706
戦前のすてきなデータはどこにあるのか是非教えて欲しい

タイムカプセルにでも入れて大阪万博の会場に埋めたのか?w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:44:30 ID:AwOJrk95
>>705
立証責任が全く分かってないアホな意見だな。
法科大学でも行ってこればよいのに・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:08:42 ID:/TPVvF2V
一度でいいからブラインドテストで証明しろよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:44:36 ID:7ZX2oNeW
>>709
「景品表示法 優良誤認」でググったら?
起訴されれば資料を提出しなきゃならないのは製造者側だよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:29:41 ID:CuoCpGR9
>>705
毎回、アホなこと書いてるね。いい加減にしたら?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:35:49 ID:M9KiYPqD
そのアホなことに
まともな反論がひとつもできない
人間のクズがケーブル詐欺師って
ことですわな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:44:34 ID:WAi96OFi
その人間のクズにお布施する肯定派って・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:09:42 ID:M9KiYPqD
今や電ケーがゴミ評論家の唯一の
蜘蛛の糸w

オカルト、ぼったくりばかりの今の状況を
業界総出で作り上げた自業自得のど腐れバカじじいどもが
金欲しさにヨイショポエムという
排泄物を垂れ流しながらヨレヨレとぶら下がっている

「電ケーとか高級ケーブルなんてプラシーボの最たるもの」
ってことが完全にネタバレした今、
そろそろプツリと切れて
金の亡者と思い込み拝金馬鹿どもは
奈落の底へ転落ですなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:30:18 ID:w9r4n0Rp
以前は電ケーで激変するという激変厨ばかりだったが、最近は少なくなった

この事実は、電ケーはプラシーボでその効果が薄れてきたという証拠じゃないのかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:32:45 ID:+IVJthoy
偏執狂に付き合うのに疲れたのでは
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:37:47 ID:Kzf1t1QJ
>>716
地下に潜って、ふたたび活動するためのエネルギーを蓄えているのかもしれない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:46:12 ID:RQXU/0BK
>>711
資料の提出問題と立証責任とは全く意味が違うのだが・・・
ついでに、心証度と証明も調べとくといいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:47:01 ID:pHhgxOdz
>>719
とーしろには理解できないから言うだけ無駄
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:51:34 ID:8fHfyIcL
そろそろ白状するよ
ここで否定派の相手をしてたのって、ここに書き込んでると電気椅子君や低音でない君とかが出なくて他スレが荒れないからなんだ……
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:11:03 ID:M9KiYPqD
いずれにしてもこのスレを読むと
高級電ケー商売は工学の素人をはめる
巧妙な詐欺っていうことだけは
実に良く解るね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:50:50 ID:CuoCpGR9
全然わからんけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:04:54 ID:a+vXqHsp
詐欺の片棒を担いで居る人には、分からないだろうね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:08:14 ID:Ujr0neDs
全然かわらんけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:43:00 ID:CuoCpGR9
耳の不自由な方ですね。ご苦労さま。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:22:53 ID:M9KiYPqD
>>726
ケーブル詐欺師はやはり
性根が腐りきってるな・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:42:28 ID:WAi96OFi
>>719
ググってみたけど、立証責任を否定側が負ったとしても、
肯定側の心証度は低いと思うぞ
何しろ体験談しか無いんだからな
ブラインドで聞き分けた記録も無いし、
むしろケーブルの特性表みればどれ程微少な変化かがよく分かる
特に低音付近ではケーブルでの変化が最低可聴音圧レベルのおよそ8000分の1

少し突かれるといつでも崩れる可能性のある危うい業界だな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:55:53 ID:qI3Qs4jA
危うい業界も何も、PSEでガタガタで少し興味のある奴は個人輸入してるのが現状だろ。
正直、国内においては既に業界と言えねー。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:03:08 ID:WAi96OFi
ネットで情報流すと例えウソでも宣伝効果でかいから質悪い
馬鹿高いケーブル見て無知な奴は「アホらし」とは思うけど
まさか無意味だとは思ってないでしょ
実際スピーカーケーブルでググるとまずポエム並べたサイトが引っかかるし
ヤフーの知恵袋でもベストアンサーは ケーブルで変わる っていう回答
誰かが意図してるのかどうかは知らないけど、間違った認識がこれだけ広まってるんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:10:27 ID:qI3Qs4jA
否定派の情報源が全部国内なのは何故?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:11:21 ID:Kzf1t1QJ
>>731
UFOの情報って国外のものが多いよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:14:41 ID:qI3Qs4jA
>>732
正直、今検索してみて、UFOの焼きそば力の低さに絶望した。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:24:08 ID:jFRgAGBd
>>731
君が日本語しか出来ないからだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:31:05 ID:qI3Qs4jA
>>734
否定派が、じゃなく?

正直、国内の法変更を持ち出してみたり、ヤフーの回答を持ち出してみたり、電ケーの
本場は海外(特にアメリカ)である事を理解してないんじゃないかと思う。
今の電ケーの評価の在り方はアメリカ人がまず使ってみて、国内のホントの趣味人が
個人輸入して、その評価につられて個人輸入する奴がいて、それを吐きだすのを待って
る奴がいるという構造。
口コミ主体なのはガード下がオピニオンリーダーだった時代から変わってないけど、口
コミが別に業界の宣伝として存在していないのが分る。だって国内業界が宣伝したって、
金払いのいい奴らは海外のセレブケーブル個人輸入するんだぜ?
そこを業界が業界がと叫ぶからバカっぽい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:44:32 ID:M9KiYPqD
>>731
むしろケーブルが詐欺だっていう
情報源はほとんど海外なんですけど・・・

737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:49:27 ID:/6c94NVI
>>735
効果の無いものは、世界中どこでも…本場と自称しようと効果が無いからな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:30:56 ID:jFRgAGBd
>>735
>今の電ケーの評価の在り方はアメリカ人がまず使ってみて、国内のホントの趣味人が
>個人輸入して、その評価につられて個人輸入する奴がいて、それを吐きだすのを待って
>る奴がいるという構造。

ソースは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:59:13 ID:1gsfhCfP
ヘッドホン界のあるブログの人最近やばいな。
ローゼンクランツの電ケーとかにはまってるらしいがレビューが完全に宗教臭くなってる。
雑誌の最後とかに載ってるオカルトチックな広告の文章となんら変わりないんだけど・・。
てかローゼンクランツのHP見てみたけど、ケーブルの色によって音が変わるとかほざいてるし
こんなメーカーのケーブルなんて信用できる訳ないだろ。
言ってることがぶっとびすぎてて音の変化は視覚からくるプラセボによる変化なんだよって
完全に白状してるみたいなもんじゃん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:00:10 ID:CuoCpGR9
ソースはおたふく(笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:05:35 ID:M9KiYPqD
>>739
「ケーブルの色によって音が変わる。音の変化は視覚からくるプラセボ」
やっと説明責任を果たすメーカーが出てきて実に喜ばしいことだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:30:15 ID:WAi96OFi
ジャンルに合わせて交換できる違う色、違う形状の6種類
それぞれ違った効果が期待できます

白:滑らかな手触り。ピュアならこれ。
黄:他のケーブルよりも太め。存在感のあるケーブル。
緑:平型。リラックスしたいときに。
青:被覆が柔らかい。みずみずしいイメージ。
赤:ザラザラした感触。情熱的な音楽に。
黒:ごつい手触り。被覆固め。ロックに最適。

SPケーブル 各色 450/1m

とかだったら俺は買うw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:31:20 ID:CkXCjYOr
>>728
マジメそうだから、一応、説明しといたるか。
立証責任とは真偽不明(ノン・リケッド)になった時に法的に
不利益な効果を甘受するのがいずれの側かの問題。
景表法の資料提供義務と全く関係なく、あくまでも立証責任は
公正取引委員会側にある。

たかだか、一サイトのブラインドテストごときで立証ができたとか
立証責任が転換するとか、極めて滑稽な議論だな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:16:25 ID:1gsLWzJz
景表法ならば製造者側の証明責任が伴う
まず、そういうことは電ケーで確実に変わるという証拠を提示する事からだな

公取の立証はその後
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:54:48 ID:5f0bA4qM
オーディオにおける電ケーやインコネ、スピケーなど
ケーブルの違いによる音の変化は起こったとしても
極微少の測定誤差レベルで
しかもその変化は人間の聴力で感知しうる閥値より遙かに小さい
ってことはすでに証明されている

古今東西今のいままで二重盲検など科学的な手法を
用いたブラインドテストにおいて、ケーブルによる音の違い
を聞きわけられたという事例は皆無

さらにケーブルを交換して音が変わると感じるのは
数々の臨床実験によってプラセボという心理効果に
よるものということも実証されている

よって「オーディオにおいてケーブルで音は変わらない」

高級ケーブル商売は完全な詐欺

販売店の内部資料でケーブルの利益率80%で
某ケーブルメーカーの社員用駐車場には
高級スポーツカーがゴロゴロという証言も

詐欺でないことを証明する責任はメーカー側にある
にも関わらず
それがなされた事例は今まで皆無
米国の某メーカーは一度ランディの挑戦を受けると
いきり立ったものの、結局は未だ逃亡中・・・

これ以上、何の説明がいるのでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:58:46 ID:dwu13Fn7
聞き分けられるからケーブル売れるんだろ
馬鹿じゃね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:02:23 ID:Nnb3Cfld
詐欺ならこんなところで騒いでないで警察へいって訴えなさい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:20:39 ID:5f0bA4qM
聞き分けてるんじゃない
思い込み分けてるだけ

とっくにネタバレしている
糞紐詐欺に騙されてることすら気づかず
本当にバカだねぇ

今後も気の済むまでお布施をお続け下さい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:28:35 ID:LaYQzO4z
>>746
お前のような世の中を疑わない馬鹿がケーブル詐欺を支えてるんだよ
マイナスイオンやトルマリン、ゲルマニウム等と何一つ変わらん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:36:23 ID:P/UZd9Ss
>>746>>747 は、業界関係者
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:50:04 ID:sXk7H8q7
>>736
効果がないソースがあると、海外のソースに書いてあったという国内情報の間違いでしょ?

>>737
経済活動としての詐欺を働いているという話の時に、その返答は間抜け以外の何物でもない。

>>738
自分で買うようになれば分るよ。
正直、国内正規でまともな電ケーが殆ど販売(特に店頭販売)されていない。ステルスくらいか?
SHUNYATA、シナジ、NBS、カルダスみんな死んでしまった。BMIなんて認知されてもいない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:18:09 ID:5f0bA4qM
海外ではむしろユーザーがケーブル詐欺の集団催眠から醒め始め
クズガレッジの淘汰が進んでいるってことですわな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:59:48 ID:P/UZd9Ss
>>751
>自分で買うようになれば分るよ。

つまり、馬鹿になったら分かる?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:18:30 ID:H5T8xPe7
プラチナとカーボンナノチューブの二層コーティングが最良
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:12:15 ID:MHC+jfaj
>>753
正確に言えば、「信じる者は救われる」かな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:05:31 ID:5f0bA4qM
これだけ情報が公開されている時代、
ケーブルなんぞの子供騙しに
未だにひっかかっていること自体
「信じる者は救いようがない」w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:51:40 ID:q/MG6PAn
情報しか知らなくて、体験したことないのもどうかと思うがww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:54:34 ID:MHC+jfaj
体験しても、プラシーボの効果のでかさに驚くだけだと思うが
ブラインドの環境を厳密にすればするほど、錯覚が起きやすい状況になる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:44:36 ID:5f0bA4qM
体験、体験、体験・・・
そのいきつく末路がカルトなんですな

http://sky.ap.teacup.com/takitaro/844.html

ケーブル1本で100万円とか
すでにピュアは趣味というにはいくらか
道を逸脱してるね

「100万円のケーブルはどうかと思うけど」
っていうくせに
5万円の詐欺ケーブルには平気で手を出す
カルトバカばかり

760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:52:40 ID:aSct3SmS
オーナンバで十分だよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:55:46 ID:zikvySZB
>>759
そのプログもかなりキモイ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:57:41 ID:P/UZd9Ss
電ケーの違いが分かる = 空中浮遊が出来る
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:01:43 ID:hHpZUMXd
電ケーの違いが分らない = 耳が不自由
電ケーの違いが分る   = 耳が聞こえる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:09:00 ID:5f0bA4qM
>>762
それなら空中浮遊してみろ=今日は気が悪いから出来ない(麻原談)

それならケーブルを聞きわけてみろ=あんたのようなボロシステムでは判らない

それならケーブルの違いが判るというシステムを
自由に選んでいいから聞きわけてみろ

すみません、換えたことすら判りませんでした(自称両耳のオーディオマニア)

http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?t=29781210
ケーブルの判別ができなかったのは装置のせいだという弁解の通用しない
ブラインドテストの実例がある。詳しくは上のフランス語サイトをどーぞw

電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html

実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果はww…。         
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:46:51 ID:MHC+jfaj
>>764
肯定派の言い訳
「その被験者はみんな糞耳。マニアなら8割は余裕で超える」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:54:10 ID:5f0bA4qM
いつもの
ケーブルによる音の違いが判る
=「俺なら100m5秒で走れる」話ですな

「ならとっとと目の前で走ってみろよ」

「今日はちょっと足の調子が悪くて・・・。
 でもうちのかみさんや子供も5秒で走れたよ」

本当にケーブル思い込みバカもここまで来るとカルトだなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:11:26 ID:P/UZd9Ss
ケーブル馬鹿は、ケーブルの違いは激変で誰にでも分かると言ったり
マニアの良耳じゃないと分からないと言ったり

やれやれ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:53:06 ID:QmMbnRP8
此処は陸上競技スレですか?100Mを5秒だとか?世界新記録ですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:15:07 ID:MHC+jfaj
ああそうだよ
ケーブルの違いが分かる人いればそのくらい凄いってことさ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:42:24 ID:hHpZUMXd
俺も凄いんだ。ほほー(笑)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:51:56 ID:MHC+jfaj
>>770
うん。本当に違いが分かるなら心から凄いと思うよ
自己申告じゃ何の意味もないけどね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:19:59 ID:5f0bA4qM
オーディオ評論家のなかには「私はフルマラソンを30分で走れる」
=ケーブルの違いの判別どころか、何種類ものケーブルの
 細かな特性さえ聞き分けし、しかも項目別に採点さえできる
という超人ぶりを発揮し、金稼いでいる強者がたくさんいるけどね

実際に「フルマラソンを30分」で走っているところを、公の場で誰にも
見せたことないけどw

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:44:12 ID:WfpV3QlJ
ここもすっかり否定派のサロンとなってしまったナ。
まあ、ある意味まったりした雰囲気の進行だから
石の投げ合いを観続けるよりかは、心が和むと言えば和む。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:47:10 ID:zikvySZB
>>772
それは気の毒な面もあると思う。
結局、どんな評論家でも「こんな違いは分からない」って思ってる項目はあるはずなんだが、
誰彼も(評論家だけでなく一部オーオタも含む)が、何かが違えば必ず音が違うって言い張るから、
「分からない」って言葉を許さない風潮が出来ていると思う。
それを言ったが最後「無能」の烙印を押されてしまうような。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:16:01 ID:SJEzwZRU
いや、本当に体験したことないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:18:32 ID:SJEzwZRU
ケーブルの評価で芸術性だの、どの機材につけてもハーモニーがどうの
とかいうのは信用できんだろうが、ケーブルで音が変わるのはレコーディング
スタジオでも常識だろ。
ケーブルとっかえひっかえしながら好みのチューニングしとるプレーヤーまで
おるくらいだ。

オーディオ趣味なら、一個くらい信頼できそうなケーブル揃えとくとええと思うよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:21:50 ID:MHC+jfaj
>ケーブルとっかえひっかえしながら好みのチューニングしとるプレーヤーまでおるくらいだ。
だれ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:26:05 ID:3HQRN4Pd
>>776
>ケーブルで音が変わるのはレコーディングスタジオでも常識だろ。

いいえ。一部のバカだけです。その一部のバカもブラインドテストに成功したことはありません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:28:03 ID:TvvdFJt6
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:52:58 ID:5f0bA4qM
>>775
思い込みを「体験」というなら
結構みんなしてんじゃないの

じゃないと高い電ケーなんぞ
1本も売れないだろうし

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:03:17 ID:MHC+jfaj
二重のプラシーボで、「体験した」と思い込んでるんじゃないの?w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:59:08 ID:H5T8xPe7
10年ぶりに耳鼻科で耳掃除したついでにケーブルを変えたら音の通りがよくなった
効果はあると感じた瞬間だった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:20:06 ID:5f0bA4qM
>>774
っていうことは、金さえもらえれば平気でデタラメポエムを垂れ流し
自分ではまったく区別もなんもつかないものを
いけしゃあしゃあとテキトーに評論しているわけですわな













なんてことはとっくに判っていることですけどね

オーディオ評論家

世界で一番クズで賤しい職業って云うことでもう確定ですな

784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:09:01 ID:uS5quWuX
オーディオ評論家で60歳とかなってたらもう聴力ガタガタだと思う
40代でもかなり怪しい
めがねで補正できる視力の低下と違って
聴力の低下は認識できる周波数の変化なので補正できないから
いくら音量を上げても聞こえないんだよね

従ってオーディオ評論家の評価した音は
ユーザーと同年代の評論家の言じゃないと無意味なんだよな


785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:12:53 ID:QhwJaUUy
電ケーに\15000出す金銭感覚は正常の範囲内?異常?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:15:51 ID:rCk8wcDf
異常杉
980円/1mで高い買い物くらいの認識持たないとアブナイ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:49:45 ID:orYD2tLP
くそ愚かな擦れだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:18:51 ID:Q1ubGrUt
>>785
付属品の電ケーで一体なんの不都合があるのかが
まず不思議
音にも何にも関係ないのに

どうしても換えたいんなら
秋葉のジャンク専門店で売ってる
PC用電ケーの中古1本100円くらいで
いいんじゃないの

結構ぶっとくてコネクタもしっかりしてるよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:22:24 ID:zj0I3c5k
>>785
10万円のシステム使ってるなら高すぎて異常。
1000万円のシステム使ってるなら安すぎて異常。要はバランスの問題。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:24:13 ID:zj0I3c5k
電ケーが音に関係するのは、10年前からオーディオの常識。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:37:06 ID:5CjhVU3P
電ケーが音に関係するのは、10年前からオーディオの非常識。
江川のホラが都市伝説で広がっただけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:45:49 ID:OyNOYpI/
否定派っていうには全て妄想や想像それにヒガミが基本だから
どのレス見ても痛々しいよなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:48:51 ID:Q1ubGrUt
>>792
この手の苦し紛れの
拝金馬鹿丸出し発言は
最も恥ずかしいですよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:10:32 ID:N13hV7fH
好きにすれば良い、
海外の物よりは日本の物を使う様に、
騙す方も騙される方も日本なら日本の経済は回る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:15:10 ID:Q1ubGrUt
>>794
それで儲けた日本のぼったくりガレッジ社長が
外車乗り回して、日本経済の循環サイクル終了
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:22:05 ID:zj0I3c5k
ぼったくりガレッジ社長は、言うほど儲かってないよ。
年収500マンあるかないかで、ヴィッツをローンで買うかどうかで迷ってるレベル。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:24:24 ID:l9DG6PqU
否定派は差がわからないのだから、お金を使わないで済む。
だけど、別に必要と感じてお金を使っている人の事を
何でとやかく云う必要があるんだい??
あんたはわからないから、換えない。
気になっている人は換える。別に問題無いじゃん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:30:13 ID:zj0I3c5k
電ケーに金を使える人がうらやましいんです。330円の牛丼くらいにしか金が
使えない人にとってはね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:31:38 ID:EqRlWOmb
>>797
ケーブル厨に、
「お前は馬鹿だから騙されているんだ」と、上から目線で優しく教えてあげたいのさ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:38:47 ID:Q1ubGrUt
>>797
こういう視野の狭い想像力ゼロの低モラルバカが
いるから世の中が腐る

なんの効果も意味もないぼったくりカルト商品が
これ以上跋扈する状況が続けば、いずれ真面目にいちから
回路図を引いてアンプを作ろうなんていう技術者なんて
オーディオから消えていなくなる

テキトーな思いつき理論で仕様書書いて製造業者に発注して
1本何十万円のがらくた詐欺ケーブルいっちょあがりなんていう
ボロ商売が許されるはずもない

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:50:18 ID:LFbJVuyQ
>>791
江川と金田がスピーカーケーブルの問題を指摘したのは30年も前だし、
電源ケーブルの話はしてなかったぞ?
電源タップで音が違うと言い出したのは福田だ。

必死なあまりデマを流さないように頼むぞ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:04:01 ID:Q1ubGrUt
>>801
スピーカーケーブルにはじまり
インコネ
電ケー
壁コン・・・

新たな金儲けのネタを求めて
どんどん川上にぼったくり商売対象が遡上
してきたっていうのが
オーディオ腐敗地獄の歴史

そのぼったくりの支流がバカ高インシュ類とか
訳の分からん謎のチップ
なんぞのガラクタオカルト商品群
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:13:43 ID:x21mXJxN
俺が経験で全部判定してやるよ

スピーカーケーブル→音変わる、てか激変する。これだけは自分で選べ
インコネ→音変わるが、微妙な差。オヤイデの2万円くらいのでおk
電源ケーブル→音変わるが微妙な差、日本製は基本的に付属品でおk
壁コン→パナソニックの無メッキ壁コンでおk、ロジウムメッキはウンコ
源タップ→無メッキオヤイデタップでおk
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:26:27 ID:rCk8wcDf
>スピーカーケーブル→音変わる、てか激変する。

この時点でアウトだわ
肯定派もアウトだと叫ぶだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:47:43 ID:3DUGDJcC
いや、スピーカーケーブルは大きく変わる物もあるよ。
インコネや電ケーとの比較ならダントツだろう。
ただ、俺としては壁コンも変わると言いたいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:50:36 ID:rCk8wcDf
残念だけどお前の頭の中の変化は俺には伝わらないのよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:51:38 ID:3DUGDJcC
あ、ちなみにスピーカーケーブルは、どっちかと言うと、悪く変わることが多い。
そして、悪く変わった時にショックを受け、激変したと感じる。
ひょっとしたら微妙な差なのかもしれないが、
聴き慣れた音が悪く変わるとショックがデカく強烈に印象に残る。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:53:22 ID:rCk8wcDf
高い金払ってプラシーボ作ろうと思ったのに悪くなったのか
そりゃショックもでかいわな。頭もおかしくなって当然っちゃー当然だわな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:30:56 ID:nAWo1+vw
>>797
至極真っ当な考えだと思うけどな??

なんで叩かれるんだ??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:35:40 ID:rCk8wcDf
自分の好きな趣味オーディオの世界をオカルト詐欺師の巣窟にしたくないからだよ
オーディオは健全な世界であってほしいと説に願う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:40:34 ID:EqRlWOmb
>>809
叩いているんじゃない、親切に教えてあげているんだよ

おまえは馬鹿だ。
おまえは騙されている。
いいかげん目を覚ませ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:57:19 ID:kdzuFzFd
オーディオなんてケーブル関係なく健全とは程遠いだろw
アンプにせよCDPにせよDACにせよ物量でいったらボッタもいいとこ。
その出音に金を払うという曖昧な価値基準しかないからな。
ボッタでもなさそうな物量のあるDENONなんかは音が最悪という・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:57:39 ID:LFbJVuyQ
オーディオの目的は、「目の前の演奏」という幻覚を作り出すことだ。
ネトゲでもやってるのと変わりない、頽廃的で現実逃避そのものの不健全な趣味だ。
最初から健全な世界でなど有り得ないのだよ、てめえもクズであると自覚するがいい。

ケーブルの違いも聞き取れない鈍い耳をしている人は、決して少なくはない。
違いが聞き取れないからといって、卑屈になる必要はない。
ただ、そこまで鈍い人がオーディオに金と時間を費やすのは無駄だ。
他の趣味を探すように薦める。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:11:41 ID:tghNLoRa
>>812
ちゃんと回路設計されたアンプなどの電気機器と、
オカルトケーブルを一緒くたにして、どちらもボッタだから一緒なんてのは変。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:36:38 ID:zj0I3c5k
まじめに回路設計しているアンプ設計者が、電源ケーブルで音が変わる
と言ってるんだけど。エソテリック、ラックスマン、ソニー、デノン、......
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:43:19 ID:EdgBlNYw
んじゃ、変わるんじゃん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:08:42 ID:EqRlWOmb
>>815のように
ケーブル馬鹿は息をするように嘘を言う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:08:44 ID:N1WzCD/v
>まじめに回路設計しているアンプ設計者が・・・・・・

実際は営業部長が言ってるのかも知れない。宣伝部長かな?。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:56:40 ID:x21mXJxN
アキュのアンプには電源2種類ケーブルがあるよ
音が変わるか知らんが、セパとプリメインの電源ケーブルは別物だった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:58:02 ID:x21mXJxN
ちなみに、アキュのサービスセンターに問い合わせれば、
プリメイン使用者でもセパの電源ケーブル売ってもらえるはず。
1万円もしない低価格だったと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:21:01 ID:EqRlWOmb
>>819
容量が違うだけだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:03:10 ID:TzneavLj
>>803
肯定派的にはアウト
ケーブルで一番変わるとしたら、インコネか電ケー
SPケーはどっちかというと分かりにくい
無メッキ信者なのは……セーフだけどw

あとどうでも良いけど、回路設計してる人はケーブルが流行ろうが流行らなかろうが関係ないだろ
マイナスイオンが流行っても、目立ちたがりな人以外物理学者は全く気にしないぞ
半分趣味でやってるんだから、外野がとやかと言おうが関係ない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:11:06 ID:IMlG8V1g
>>810
弱者は被支配者なんだから自分の立ち位置を理解しないと。
社会を変えたいならネトウヨでもやればw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:11:12 ID:zj0I3c5k
>>817
詐欺呼ばわり馬鹿は、息をするように嘘を言う。
図書館でStereo誌のバックナンバー読んでみたら?どのメーカーの何と言う
設計者が、電源ケーブルで音が変わると言っているか、実名で分るから。

>>820
セパ用でも5000円だったよ。ただしサービス補用品なので、コードをねずみ
か子供にかじられたと言えばよい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:16:18 ID:LFbJVuyQ
>>814
一緒だ。
おまえの屁理屈が通るなら、世にあるアンプはどれも同じ音を出してなくちゃならん。
アンプで音が変わる理由は未だに明確ではない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:19:23 ID:S7buhtK1
落ち着いて>>1を読むんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:36:52 ID:EqRlWOmb
>>825
>アンプで音が変わる理由は未だに明確ではない。

おいおい、正気か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:45:29 ID:3DUGDJcC
スピーカー変えてもアンプが同じなら出てくる音も同じだと言われてる時代に…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:53:24 ID:LK9nQRUX

>スピーカー変えてもアンプが同じなら出てくる音も同じだと言われてる時代に…


きもい、耳鼻科と精神科ダブルでお願いしまーす♪

830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:57:13 ID:I+52Zynm
おまえらってフィンガーチョコの金と銀が味が違うとか言い出しそうだよなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:14:42 ID:Wge5yipf
>それで儲けた日本のぼったくりガレッジ社長が
>外車乗り回して、日本経済の循環サイクル終了

海外品を個人輸入でしか買わないわ。国産マトモなものないんで。
で、このアホ臭いレスは誰と必死に戦っているんだ?
どこのメーカーが気に入らないんだろう。

次スレはさ、海外の電源ケーブルor個人輸入限定で立てませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:33:09 ID:wG6VXaHt
まあ、海外でもモンスターケーブルのおっさんなんかは超高級車を買いあさってえらく
バブリーだったりするが。

duPontREGISTRY.com Celebrity Car - Noel Lee
http://www.dupontregistry.com/Celebritycar/Summer06/clSmr06-NoelLee.asp

ポルシェ 6台
フェラーリ 4台
ランボルギーニ 4台
その他メルセデスやBMWがそれぞれ数台、だそうだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:33:23 ID:rCk8wcDf
は?w
次スレ???
冗談だろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:44:45 ID:KreOLdL1
>>831
単に荒らしたいだけで戦ってすら居ない。
最初から会話を成立させる気は無いのは明白で、
海外限定だろうが、荒らせるならやってくる。

住人が徹底的に無視しない限り、粘着は続くだろう。

と言うかむしろ、アゲてまで荒らしに返信を続け、
ここまでスレを荒らす人たちをアクセス規制したい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:11:51 ID:ORLidxRM
電源ケーブル自作したいなぁ。。
ジョーシンが自作のポイントを紹介してくれてるんだけど
こんな感じで作れる?

http://joshinweb.jp/av/omba_diy1.html?CKV=050513&ACK=TOKU
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:34:07 ID:Wge5yipf
>835
こっちもどうぞ。 電源ケーブル編のとこ。
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/diy_top.ht

プラグの食いこみとケーブルの接触法がいいから結構変わると思いますよ。
もちろん受ける壁コンもハッベル程度のホスピタル以上に変えてくだされ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:33 ID:Wge5yipf
リンクみすったw
ttp://www.oyaide.com/audio/diy_files/diy_top.htm

半田付けもないですし、カッターとドライバで簡単に出来ます。
シールドは重要なのでシールド対策まで一気にどうでしょう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:37:33 ID:rCk8wcDf
>>836
これぞまさにプラシーボ
効果無いのにいいページだと思い込む
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:58:12 ID:Q1ubGrUt
>>815
世間知らずのどうしようもないガキだなぁw

自社のアンプの宣伝をしてもらっている専門誌や評論家
自社のアンプといっしょにケーブルを売っている儲けているショップの
手前、
「電ケーなんぞで音は変わるだと? 戯言も休み休みいいやがれ!
なんのために利益を削ってまで電源ユニットに
コストをかけてると思ってるんだ、この思い込みバカの工学ド素人が!」

なんて本音をアンプ設計者が言えるわけ無いでしょ。

早く部屋から出て社会で働け、ドアホw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:04:55 ID:kBTRkmXx
>>839
利害関係の無い人間が、疑問を投げかけるのは良い事ですよ。
後はおかしな事にお金を使わなければ、本質的な方に使って
くれるのでないですか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:15:30 ID:zj0I3c5k
>>839
Stereo誌のバックナンバー読めば、アンプ設計者がそんな本音を持っていないことは
明々白々だけどね。ちょっとは自分の妄想から目を覚ましたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:20:29 ID:kBTRkmXx
アクセサリーの感想をもとに、詩の創作集を定期的に発刊している
編集者に面と向かって本音は言えませんよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:23:16 ID:e2qTWisc
Stereo誌って、HDDで音が違うとか記事書いたとこだろ。
キチガイ読者に向かってそういう記事を書くわけだ。
記事はキチガイ読者に合わせてある。ケーブルで音は変わるだとかなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:45:42 ID:zj0I3c5k
ケーブルで音が変わらないと言う方が今や精神異常だね。早く病院に入ったら?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:47:44 ID:rCk8wcDf
>>844
病院からの書き込みだよ
お前も早く来いよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:52:20 ID:Q1ubGrUt
>>841
実に救いようのない世間知らずバカだなw

ぼったくりケーブルメーカーも一緒に広告主に名を連ねてる
Stereo誌とか業界誌に、同業界内のメーカー関係者が
ケーブルに批判的な本音なんか語れるわけねーだろ

専門誌なんて今やぼったくりメーカーの
広告でなんとか生きながらえてるんだから

特にStereoの今月号の特集、なんだあれ?
立ち読みでざっとめくったけど
福田大神先生大活躍の
完全にカルト誌だぜ

情報公開が進んだ今でさえ
きちんとした実売の発行部数すら公表できない
公称発行部数すらポエム

貧すれば鈍するの最たるもんだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:58:50 ID:kBTRkmXx
>>846
本当にその通りです。
自浄作用を望む時期すら逃したかもですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:39:35 ID:x21mXJxN
音が一番変わるのはソースの違いですよ。
とにかく上流ほど影響が大きいんです。
CDをリマスターされたものに変えれば、誰でも音の違いに気づきます。

次に大事なのはCDプレイヤーです。
ここで出された音が酷いと、それを下流で取り戻すのは不可能です。

次に大事なのがアンプです。
CDプレイヤーが出した音を、なるべくロスがないように増幅させましょう。

そして最後に、ほんのり個性を味付けするのがスピーカーの役目となります。
人間に例えると、今までの部分が内面で、スピーカーは外見です。
一番どうでもいいっちゃどうでもいいですが、大事っちゃ大事ですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:45:54 ID:zj0I3c5k
>ケーブルに批判的な本音なんか語れるわけねーだろ

Stereo誌では、真空管アンプメーカー社長にしてアンプ回路設計者の上杉が、
電源ケーブルは付属のもので十分で、交換は薦めないと言ってたけど、これは
違反ですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:49:38 ID:zj0I3c5k
>そして最後に、ほんのり個性を味付けするのがスピーカーの役目となります。

一式1800万のアバンギャルドの役目は、ほんのり個性を味付けすることですか?
参考になります。(笑)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:53:14 ID:kBTRkmXx
>>849
立派な見識ですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:54:05 ID:3+ffAZiu
>>849
「換えても意味ねえぞ」の婉曲表現。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:56:53 ID:rCk8wcDf
違反って何?w
暗黙のルールに違反も何も無いよ
空気読んで流されるか、意志を貫いてリスクを負うか どっちかだよ
メーカーが自社の方針をハッキリ主張出来ないのはオーディオだけだけどねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:42:22 ID:HONLBpl4
オイオイ、電源ケーブルは3000円ぐらいで作るもんだぞ。
ぼった栗でも、なんでもねぇだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:46:02 ID:GY0fLJ6g
馬で小遣いができたから、5万円前後でいい電源ケーブルないか
エロイ人に聞こうと思ってきたのだが・・・ウザイのが多いな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:48:28 ID:rCk8wcDf
>>855
その小遣い、馬に使った方がまだマシだよ
国のためにもなる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:05:00 ID:kBTRkmXx
>>855
ソフトを買えば、自分にも音楽業界にも良いような。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:07:52 ID:3DUGDJcC
キンバーケーブルpk14goldがちょうど五万くらいかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:11:20 ID:e2qTWisc
>>844
古今東西、ケーブルの音の差が判別出来たという事例は報告されていないのだが?
キチガイのポエムを除いて。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:58:52 ID:x21mXJxN
音が一番変わるのはソースの違いですよ。
とにかく上流ほど影響が大きいんです。
CDをリマスターされたものに変えれば、誰でも音の違いに気づきます。

次に大事なのはCDプレイヤーです。
ここで出された音が酷いと、それを下流で取り戻すのは不可能です。

次に大事なのがアンプです。
CDプレイヤーが出した音を、なるべくロスがないように増幅させましょう。

そして最後に、ほんのり個性を味付けするのがスピーカーの役目となります。
人間に例えると、今までの部分が内面で、スピーカーは外見です。
一番どうでもいいっちゃどうでもいいですが、大事っちゃ大事ですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:01:39 ID:HSL96avk
釣り師なら糸をたらす先も考えろ
862278:2009/09/24(木) 00:08:49 ID:S+MVP+sZ
>>855
求める音の傾向とか条件を言ってもらえれば、知ってる範囲でアドバイスはするよ。

今はゴミレスに埋もれて読みにくいだろうけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:38:39 ID:NQhm8/YY
なんで電源ケーが高額だと決め付けてるのがいるんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:55:44 ID:1BqJtzjM
>>862
トン。
条件は書斎のセカンドシステム用なんだな(つーか、
リビングのチョイ金が張った奴は最早セッティングも
ムチャクチャになってもうたんで・・・)
使っとるのはBS243LSDとAura Note。最初は満足し
とったんだけど、頼りない電ケ―で替えたら芯がしっ
かりせんかな、というのと密閉じゃないから仕方ない
のかもしれんけど、低音の音階がもう少しキチンと
聞こえんかなあと思って探してた。

聞く音楽はピアノが殆ど(ジャズ、クラッシックとも)。
たまにオケを聞く(ブルックナーばっかり)。
ピアノの音が粒だって真珠みたいに聞けるのと低音が
硬質に響くのが理想。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:10:21 ID:VSYBRtrv
862じゃないけど横から
低域の解像度が欲しいって事だと思うけど、現在の量的にはどうなのかな?
締めて解像度を出すか、量感を増やして低域の存在感を出すかで方向が違うと思う
あと現在は付属ってことでおk?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:13:15 ID:nW5CGEr8
中古で、MIT Z-CORDV が良いかと。
867862:2009/09/24(木) 02:33:19 ID:S+MVP+sZ
>>864
そのシステムなら元々の音の粒立ちが良さそうだから、
スピーカーの足元を色々試すのが一番かも。

新品の電源ケーブルだと>>278でも挙げた
ETIのeXpress Power当たりが、知る限りでは候補かな。
安いけど質感の高い低域で、Noteの持つ音の厚みも生かせると思う。
ただ見た目が変。

Z-CORDVも中古では入手性は高いし、扱い易いし全般的にクオリティー高いし良さそう。

ただどっちも硬質感は強調されないので、
「低音が硬質に響く」点ではトランスペアレントの方が良いかも。
(と言ってもトラペは一番安いのと高いのしか試していないのですが)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:06:18 ID:1BqJtzjM
皆、感謝。
明日があるんで今日は寝るけど、聞いてよかった。

>>865
現在は付属だよ。オヤイデで昔作った古い電ケーつけて
それなりに低音が膨らんだんだけど、書斎のせいか下で
言ってくれてる足元の問題があってか、どうも締まっては
くれなかったんでリビングに逆戻り。
量感は十分だと思うけど、カチっとした感じで音階が分か
リ易いといいなというのが不満の一つかな。

>>866
調べてみる。

>>867
足元は色々と工夫しているけど、高さを稼いで角度を工夫
したのが一番よかったかな。環境的にしれてるけど。
教えて貰ったのを調べてみるだ。
トランスペアレントは貸出してくれるといいけど自分の予算
では無理かな。神戸新聞杯でもうひと山(笑)
あんがと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:22:21 ID:J5JnA9Sf
>>864
安いけどPSオーディオのXPL1.8MK2は良いと思う。焼き鈍ししてない
PCOCCなので、低音が硬質だよ。焼き鈍ししているPCOCC-Aは、これに
比べると量感はあるが低音が柔らかい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:09:39 ID:9nTW8PQB
電ケーでそこまで音が変わると仮定して
例えば低音が硬質な電ケーに変えて
今度はSPケーブルだけを低音が軟質なけーブルに変えたら
出てくる音は低音が中質になるのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:31:33 ID:yUErMadB
>>869
>焼き鈍ししてないPCOCCなので、低音が硬質だよ。焼き鈍ししているPCOCC-Aは、
>これに比べると量感はあるが低音が柔らかい。

電線が硬いと音が硬くなり、電線が柔らかいと音も柔らかくなる

やれやれだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:51:55 ID:hVRCjEuB
CD用で
低音域が吹き出して
まったりした中域
シルキーな高域を求めています
アドバイスお願いします
CDは現在メリディアンのです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:25:09 ID:Vw1iZ7j+
キンバーより格好いいケーブルなんてあんのかよ
あるなら言ってみろよ ほら言えねえんだろ
知らねえくせにいきがって調子乗ってんじゃねえよ
クソが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:34:06 ID:UHXWQQWt
キンバー最強
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:44:23 ID:aQAJuv2j
>>873
ホムセンの切り売り128円ケーブルの方がカッコイイ
飾らない大人の渋さがある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:15:43 ID:NHklbOAK
電源ケーブルで、音が変化する仕組みを教えて頂きたい。

音質改善をする要素の様に仰る方がいらっしゃるので、是非
こういう理由でここが改善される。こういうものは何々対して
悪い影響を与えると、具体的に教えて頂きたい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:25:53 ID:NQhm8/YY
>>876
測定や航空宇宙や軍用の分野で
電力用途線のスペックが厳しく定められてる理由を考えてみればわかるんじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:56:27 ID:NHklbOAK
全く行っている事が解りませんが。
オーディオの器具にどういう影響を及ぼすのか、一例でも良いので具体的にお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:03:14 ID:NQhm8/YY
電力線として容量は十分足りても、
そしてシールド性能も十分満たした場合でも、
接続した測定機器の誤差が変わってしまうのは何故だろうか?

航空機や、精密測定器に使われている電力線は
非常に高価なものが指定されているが何故だろうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:08:08 ID:NHklbOAK
同じおまじないを聴きたい訳ではないのですよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:21:33 ID:NQhm8/YY
Aさんに聞こえる音が、Bさんには聞えなかったりしてしまう。
Aさんが絶賛する楽器の音色が、Bさんにとっては安物の楽器と大差がないのだ。
何故だろうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:36:34 ID:J5DkeCce
>>881が真実
聞こえないBさんは何が何でもおまじないと言うことにしたい
捻くれ者であったとさ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:40:56 ID:RWGuU79/
>>881-882
普通に思いつく『じゃぁ、ちょっとこれで試してみて』というテストにまったくパスできないAさんw
真実はこんなもんですねw 試されるのを怖がりすぎだろw 肯定派w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:41:36 ID:NHklbOAK
改善、改善でなくとも変化でも良いですが、その仕組みを
教えて下さい。と申し上げてるのですよ、幸せを呼ぶ壷で
は無いのでしょうから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:56:56 ID:VSYBRtrv
銅線から銀線に変わって抵抗値が下がった、おめでとう変わったね
ノンシールドからシールド付きになってノイズが減った、おめでとう変わったね

これで満足?
測定の分野なら絶対銅線より銀線を使うよ、誤差が出るから
その誤差がオーディオでも出るのかは…自分で試せよ、糞紐業者とか言う前に
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:58:37 ID:NQhm8/YY
ID:NHklbOAK 氏は、
自身の聴感を測定器と見立てた場合、
その精度に問題があるとは何故思わないのだろうか?

劣った精度の測定器は、正確な測定は出来ないものだ。

生物界において、優秀な種と劣ったのが生じてしまうのは、
いたしかた無い事だと何故気づかないのだろうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:02:10 ID:aQAJuv2j
人間の耳は測定器じゃないからなあ
脳が無くて、直接聞いた音を数値として出力出来るならまだしも、
音声信号を入力して出力されるのがポエムだからなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:05:33 ID:k5oKMwsK
PSEパスした奴買ってください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:13:22 ID:NHklbOAK
普通のアドバイスが頂きたいのですが、
アンプの例でも結構ですが、電源ケーブルを換えると
電源部にこれこれの変化をもたらす、その結果回路動作に
しかじかの変化をもたらす、故に出力がこの様に変化する
とこういった説明が欲しい訳です。

「この壷をおかないと不幸になりますよ」と言う話とは違うのでしょうから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:23:14 ID:VSYBRtrv
俺だって教えて欲しいわ
シールドとかを余計に付けると、比誘電率が上がって音が濁る、というか詰まった音になる
これは信号線なら納得できるけど、電源ケーブルでも同じような傾向が出るのは何故か
瞬間的な給電力が上がった?
感覚では合ってるけど実際どうかは確かめないと、新鮮な電子が行き渡って(笑)と変わらんわな

高精度で、かつダイナミックな変化が捉えられるような測定装置なら行けるかもしれないけど…
そんな装置世界中探してどこにあるの?
仮にあったとして、そんな装置を動かす云千万やら云億の金を誰が出してくれるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:25:44 ID:Vw1iZ7j+
うむ、簡単に言うとだな電気というものはさまざまなノイズがのるものなのだ
そうでなければ蓄音機などというものは発明されなかったのだから当然だ
だから不必要なノイズをとる必要があるのだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:53:11 ID:NHklbOAK
>>890
それでも変わるものは、理由は不明ながら変わるのです。

となりますと、「この壷をおかないと不幸になります」
の文脈に非常に似てくる訳ですが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:00:51 ID:NQhm8/YY
ID:NHklbOAK 氏は、
科学を学習した方が良い。歴史もね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:06:42 ID:VSYBRtrv
まず国語的に、やるとプラスが望めるとやらないとマイナスになるが同じに見えるのが問題だろ
そんなお煎餅みたいな話をオーディオはやってない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:10:38 ID:NHklbOAK
普通に社会人として暮らせる程度には、学習したつもりですが?

ところで何か科学的な話が、前後でなされていますか?
歴史の話がなされていますでしょうか?

私の能力を講評頂く必要は全くありませんが、超能力でお解りに
なったのでしょうか? 誠に不思議な事ですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:13:32 ID:NQhm8/YY
ID:NHklbOAK 氏には、
遺憾ながら学のなさを感じる。文系脳か?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:20:23 ID:NHklbOAK
理工学部を卒業しておりますが、誠に失礼かつ不思議な方ですね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:24:47 ID:RWGuU79/
>>897
責めるべきは
『なぜ変わるのか、にまったく答えられない肯定派』 だろ
お前がどこのだれだろうと関係はない…そうだよな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:29:44 ID:NHklbOAK
>>898
誠に、仰る通りですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:35:07 ID:VSYBRtrv
全くじゃないだろ
俺の答えは「測定でも差が出てる、ただそれを人間が捕らえられるかが問題になってる」
んで、「肯定派は出来ると主張してる、それを否定しきる結果は無いし肯定した実験もない」だ

責めるも何も、否定派は「無い」ことを主張してるんだから証明は不可能
肯定派はそもそも変わることを前提にしてて、それを他人に押しつける気もないから証明しない
そもそも前提が違ってるってことは理解できますか?ID:NHklbOAKさん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:37:27 ID:EY0TuB1t
今までが釣りでした
しかし、まだまだ続きますw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:39:10 ID:dTsm1SGn
>>897
なんだ、私大出か。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:40:01 ID:RWGuU79/
>>900
>証明しない

これはうそだよ。
ケーブルでの音の変化を人間が感知できる…事を
証明しようとして失敗した結果はいくつかあると思うが。

こういう実験結果に対しては
『耳が良くても悪くても、ケーブルで音が変化することを主張しているのが肯定派』
と言わざるを得ない…つまり聴力以外の部分でケーブルの変化を主張している

…たとえば妄想とかの脳内で作り出されるまやかし…そういう実験結果だと思うよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:43:33 ID:NQhm8/YY
不幸にも ID:NHklbOAK 氏は理工学部を卒業か・・・
センスが無いんだろう。
まあ、国内の大学は、記憶すれが良いだけの学校だがな。
学校では何を研究してたの?

ところで、「悪魔の証明」というのは学習したのか?

スレイコールでは無いが、面白いので読んでミ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2019038.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:41:24 ID:JO7JFlN2
>>904
オシロスコープの電源コードを変えたら、測定結果が違うとか言いそうなバカだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:56:45 ID:J5JnA9Sf
>>905
オシロスコープの電源コードを変えても、測定結果が同じとか言いそうなバカだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:02:31 ID:B4qu+oT8
電源ケーブルにまつわる幻想 by Howard Johnson
http://ednjapan.rbi-j.com/content/issue/2007/06/si/si01.html

ちなみにこのハワード・ジョンソンさんは高速信号伝送の専門家で、邦訳
された本も出していますし、IEEEでの規格策定などにも携わっています。

http://www.sigcon.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Howard_Johnson_(electrical_engineer)
http://pub.maruzen.co.jp/realize/search/RLB307862.html
http://pub.maruzen.co.jp/realize/search/fRLB307863.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:07:15 ID:1fMcTJTF
まだ電ケーなんぞで音が変わるとか戯言を思い込んでいる
アホがいること自体が驚き

プラセボを利用した詐欺に過ぎないのにw

まぁ文系のポエムバカなんだろうけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:17:45 ID:WjKFZbL6
でもねぇ、思い込みスレでは肯定派が音が変わる理由を説明しても否定派は全く信じないからね。
経験は知識に勝るって言うかここまで経験値の違いが如実に現われる分野も珍しいねぇ。
体験した人にはそれが事実だが、体験したことがない人には信じる信じないの世界だし。

ID:NHklbOAK 氏は何か試してみたことはあるのかい?
幸福の壷みたいなこと言ってるけど、実際にスピーカーのグレードを数段上げたような違いがあるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:27:02 ID:RWGuU79/
>>909
おれは裸一貫で空を飛べるぞ!
一秒間に9万回手を理想的に動かせば飛べるのは当然!
…おい、何で信じないんだ?

後は失敗しっぱなしの実証を挙げれば肯定派の人は信じるのかなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:28:41 ID:NQhm8/YY
バカダネェ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:35:24 ID:WjKFZbL6
>>910
信じるか信じないねぇ。体験値が足りないのじゃない。
そんなことはオーディオ店に行って電ケーの違いを聞かせてくださいと頼めば良いだけのこと。
電ケーを奢るか奢らないかで天地の差なんだよ・・・キミは経験値の足りないトーシローなんだよ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:37:23 ID:Vw1iZ7j+
ケーブルをキンバーにしたら格好良くなりました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:39:02 ID:RWGuU79/
>>912
経験値を足すだけの価値があるかどうか

多分な経験値をお持ちのあなた方に
『世間一般的な手法で実力を提示できるの?』と問うたらできねぇんだとさw

ほかの機材はがんばっても良いだろうが
先人が何の実体も無いケーブルにつぎ込むのも無駄だろうよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:44:56 ID:1fMcTJTF
素朴な疑問なんですけど
電ケーで音が変わることがはっきり判るって
メーカーも評論家も盛んにいうのに
何故二重盲検とか科学的なブラインドをすると
誰も急にまったく判らなくなるの?

まずはその理由を教えて下さい

「そのブラインドシステムがぼろいから」
っていう言い訳はまったく通じなかった
ブラインドテスト事例は海外ですでにあるので
それ以外の「なぜブラインドでは誰もケーブルの違いが
判らなくなってしまうのか?」
その理由の説明をまずはお願いします
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:52:07 ID:WjKFZbL6
ブラインドテストは音が悪くなります。
目隠ししてもの食べると判断能力が著しく落ちて何食べてるか分からなくなるでしょ。
それと同じですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:54:36 ID:NQhm8/YY
残念ながら、身体性能というものは、
皆同じじゃなくて、天地の差があるものなのだよ。

優性とか劣性とか区別して論者を選別するのは、
ナチスの例の事件とか思い出すし、どうかと思うけど、
社会生活には影響は無いのだから、
外れには自分で早く気づいて、
新しい方面で才能を伸ばした方が良い。

測定器同様、劣性は優性を選別できない。
少なくとも、これは事実。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:26 ID:RWGuU79/
>>916
素人の話だなw 趣味でこだわってその程度かw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:38 ID:NQhm8/YY
優性→優生、
劣性→劣生。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:44 ID:lVpfXCKH
それは悪くなったんじゃなくて、良し悪し判断できる材料がないだけだろ

見た目となんちゃって理論が大事だって事だ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:58:00 ID:RWGuU79/
>>917
ごめんごめん

『2択、判ったらどちらか当ててね〜』
これが出来ない人の言うことは違うw

判る奴に判るなら判断をさせようとしたら・・・出来ないと言った
それだけだよw 相手をけなしても自分の出来ない事は不変だよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:03:10 ID:1fMcTJTF
>>917
身体性能は皆同じじゃないということは事実だが
いくら優れていても人間が100mを5秒で走ることは
不可能ということは証明されている

それと同様にケーブルによる音の変化があったとしても
それは測定誤差レベルで、人間の閥値を遙かに超えている
(100mを1秒で走ることぐらい不可能)ということも
証明されている

それでも「ケーブルによる音違いが判る」といいはるなら
あとは実際に聞きわけてみることしかないのだが
ABX法など、様々な手法を用いて検証しても
ケーブルはおろかアンプの違いでさえも有意差は
認められないという「結論」は出ている

ということに対して
それでも「俺には判る」というのなら実際にやって
みて下さい、出来たら100万ドル進呈します
という何ともケーブルメーカーにはラッキーな
申し出にも関わらず、未だに逃げ回っているという
ことが本当に不思議・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:03:53 ID:mot2Bqga
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:07:44 ID:fpIVa47v
で、>>907を読むと、専門家は高価な電源ケーブルなんか使っても意味が無いと
言ってるわけだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:07:57 ID:1fMcTJTF
>>923
またその筋では有名な「我田引水なんちゃって加銅さん」ですか・・・
あんまりオカルトオーディオの権化みたいに
曝し者にすると本当にご本人から怒られますよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:08:23 ID:NQhm8/YY
>>922
測定値で実際聞える音が想像できますか?
実際、測定値では音の部分的側面しか表せませんよ。
論理的に考えてるつもりでも、非論理的に聞えますよ。
大槻教授レベルですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:12:22 ID:RWGuU79/
>>926
一般的に測定値を信じないということは、
尺度がおまえさんの頭の中にしかないということだね

山奥で一人生きてるならそれでもいいけどさw
そんなものを『信じろ!』と強弁するとは…コミュニケーション不全だねw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:12:47 ID:1fMcTJTF
>>926
まずお伺いしたいのですが
あなたが使っている機器のすべては
電子工学の理論にのっとって
さらには数々の測定作業の繰り返しで
作られているのに
なぜケーブルの話になると急に
すべての理論を
超越してしまうのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:16:42 ID:mot2Bqga
違いの分かる男は全員嘘吐きの詐欺業者だろう。
おそらくそうに違いない。
いや、絶対そうに決まっている。
俺って推理の天才。
さすが俺様。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:16:46 ID:NQhm8/YY
違いを確認するのにブラインドでやる必要はありませんよ。

音が激しく異なると思われる2つのケーブルを、
短時間にいれかえて視聴すれば解ります。
「あっ。音が変わったね」と。

DVDの最高画質とBDの最高画質を比較するのに、
ブラインドが必要ないのと同じです。

問題なのは、聴覚的劣性にある人では、
ケーブルはおろか、アンプの違いすら聞き分けられない現実にあります。

ケーブル(電源も、ラインも、SPも)否定論者さん。
貴方達は、おそらくアンプの違いも体感できないでしょ?
CDとSACDの違いも?

問題はそこにあります。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:21:40 ID:mot2Bqga
電子工学は経験値5%弱者にとって幸福の壷である。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:22:12 ID:1fMcTJTF
>>926
さらに繰り返してお伺いしますが、
ケーブルの違いが判らない方がおかしい、糞耳とか
いつもおっしゃっている自称オーディオ通の良耳の皆さんたちが
なんでひとたびブラインドテストになると
一切換えてもないのに「このケーブルに換えました」とか
高級ケーブルを見せただけで「音が激変!」「さすが高いケーブルは違う!」
とかギャグみたいな話もあるくらい
まるっきり違いが判らなくなるんですか?

ブラインドっていったって別に目隠し
されてやるわけじゃないですよ

事前にどのケーブルが使われているのか
という情報だけを遮断されているだけなんですが

本当に世の中不思議な話もあるものですね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:22:22 ID:RWGuU79/
>>930
じゃぁ、ブラインド『でも』出来てしかるべきですよねw

だが、出来ない現実はとても悲しいね…
相手を見下す行動の前に、自分が本当にそれを出来ているか…見直しなさいよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:24:24 ID:NQhm8/YY
ID変えても恥ずかしいだけすよ。 ID:1fMcTJTF さん。

論理的に話してるようで、ピントがズレてるので同じ匂いがします。
分野が違いますが、左巻きの人と同じような感じですね。

電子工学と音響工学は違うものですよ。
完全な電子工学が発見されたとしても、
音響工学の分野まで完全にはなりませんよ。

>すべての理論を
>超越してしまうのでしょうか?

すべてとは?
それは、あなたの中にある、小さくて不完全な論理でしょ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:24:37 ID:d4OXdgeJ
>>932
> DVDの最高画質とBDの最高画質を比較するのに、
> ブラインドが必要ないのと同じです。
>
> 貴方達は、おそらくアンプの違いも体感できないでしょ?
> CDとSACDの違いも?

CDとSACDの違いがDVDとBDほどはっきりしてないからSACDが世間に浸透しない
んじゃ…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:28:20 ID:RWGuU79/
>>934
しかし、ID:NQhm8/YY のような口数の多い肯定派ですら
自分でテストを実施・公表せずに終わるのな…

自分じゃ聞き分けが出来ないのに論ばっかり振り回す姿が非常に滑稽だねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:29:09 ID:NQhm8/YY
>>932
>>本当に世の中不思議な話もあるものですね

簡単ですよ。
その”自称オーディオ通”の良耳さんたちが、
じつは実際には体感できてないからですよ。

宣伝とか高級ブランドとかにおどらせれて、
高額で立派な見かけのケーブルを買わされて、
自己満足に陥ってる人が沢山いるのも事実です。
そういう人も多いでしょう。
趣味とは見栄の世界でもありますから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:30:07 ID:jGoM/2XE
しかし暇人ですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:31:16 ID:RWGuU79/
>>937
>その”自称オーディオ通”の良耳さんたちが、
>じつは実際には体感できてないからですよ。

その似非ケーブル信望者と、あなたのような真の肯定派を分ける点とは何でしょう?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:31:46 ID:1fMcTJTF
>>930
違いを確認するのにブラインドでやる必要はない

はぁ?

測定結果でも人間の閥値以下

さらには

プラセボという心理作用によって
事前に知らされたケーブルの価格、形状、色などに
影響されて
「音の違いを感じてしまう」ということは
様々な数多くの臨床実験で実証されています

つまり、そのプラセボを完全に排除した
二重盲検など科学的な手法によるブラインドテスト
をクリアしないかぎり「ケーブルで音が変わる」ということは絶対に
実証できないんですよ

そしてメーカーも評論家も頑なに科学的なブラインドテストからは逃げまくっている

小学生でもその理由は明白ですね

「ケーブルで音は変わらない」
「変わると感じるのはプラセボによるもの」
「それでも変わることにしたいのはケーブルが
利益率80%以上で本当に美味しいボッタクリ商売だから」
「専門誌も評論家もショップもそのおこぼれで飯を食っているから」

こんなに判りやすい詐欺もないw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:35:58 ID:NQhm8/YY
>>936
テスト?
そんなの簡単に体感できるのに、公表とは何ですか?
私は研究機関やメーカーじゃないですよ。

もう一回言います。
この2つは音が違うだろうと思う電源ケーブルを2組用意して、
差し替えて確認してみるだけです。
だれでも出来ることです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:41:31 ID:NQhm8/YY
>>940
すいませんが、馬鹿ですね。
以上。

>>939
単純明快、視聴に優れる人たちという事でしょう。
音の変化を楽しめるので、
お金をかけない自作派に多いのではないでしょうか?

自分の感覚では、
電源ケーブルで起こる変化の具合や程度も解りますから、
電源ケーブルにお金をかけるような事は致しません。
費用の限界は、変化に相応しいレベルまでです。
それ以上は、機器を入れ替えます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:43:08 ID:1fMcTJTF
>>941
残念ながら
2本のケーブルがどのメーカーのどの製品でいくらの値段かを
知っていて、さらに
自分で換える作業をした時点ですでにもうプラセボ全開なんですよ

友人に頼んで、
・交換するケーブル自体がなんなのか一切判らない
・さらにケーブルを換える場合と換えない場合を混ぜる
で試験してみなさいよ

100回、200回、300回繰り返せばどんどん当たり外れが均一化
してきて
「すみません、ケーブルによる音の違いはまったく判りませんでした」

で終わりですから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:46:07 ID:NQhm8/YY
>>943
>>プラセボ全開

3000円ぐらいの予算で、自作した2組で良いでしょう。
プラグも同じものを使えば、それほどプラセボは起こらないと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:50:08 ID:RWGuU79/
>>942
> 単純明快、視聴に優れる人たちという事でしょう。
> 音の変化を楽しめるので、
> お金をかけない自作派に多いのではないでしょうか?
> 自分の感覚では、
> 電源ケーブルで起こる変化の具合や程度も解りますから、
> 電源ケーブルにお金をかけるような事は致しません。
> 費用の限界は、変化に相応しいレベルまでです。
> それ以上は、機器を入れ替えます。

一切の行動を伴わず、自称だけで聴覚に優れる、と書けば信用されるのですねw

聴覚に優れた人がケーブルで違いは無いといっても
あなたは慌てふためいて何の理も無く『…そんなはずは無い!』と騒ぎ立てるだけw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:50:48 ID:1fMcTJTF
>>944
二重盲検とまではいきませんが
それでまぁいいとしましょう。

その二本を使い友人に頼んで
CDP、AMP部は覆い
AAABBAとか、換える換えないも
ランダムにしてもらって
100%聞きわけられたらぜひ
ギネスに申請して下さい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:54:31 ID:NQhm8/YY
覆う必要は無いです。

覆わないといけないぐらいの僅か違いなら、
使う意味がありません。

ちなみに、自分は電源ケーブルを単体で買った事はありません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:55:54 ID:RWGuU79/
>>947
あーあw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:58:01 ID:1fMcTJTF
>>947
今日の収穫は「ケーブルで音が変わる」
「俺にははっきりと判る」という人たちが
理論的な思考回路がまったく壊れていて
「本当に思い込みバカなんだ」ということをあぶり出せたことです

有難うございましたm(_ _)m
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:59:30 ID:NQhm8/YY
まして。m(_ _)m
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:01:32 ID:RWGuU79/
>>947
肯定派は本当に 『ブラインドにする意味』 を判ってないんだなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:03:21 ID:uRqNDqas
さすが「真の肯定派」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:05:03 ID:kE45kcMB
>>906
オシロスコープの電源コードを変えたら測定結果が変わるのかw
おちおち論文も書けないわな。こんなバカが肯定派の特質なんだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:06:25 ID:VSYBRtrv
とりあえず何かと言うのは オーディオ をやってる人だけにしような
オーディオをやってるの条件は、ショップで買い物をしたことをあるか、ぐらいで
んで、さらに音が変わらないと言えるのは、ちゃんとしたホスピタルグレード以上の端子を使った自作か、1万以上の 電源ケーブル を買ってるかどうかくらいで
聞いたこと無いのに音は変わらないとか言うのは、女だから馬鹿、とか言うのと同じ位ナンセンス
詐欺業者?とか言ってるけど、オーディオ売ってるほぼ全ての業者がケーブル売ってるんだから、詐欺も何もないだろ
否定派の中ではヤマダ電機も詐欺業者ですねw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:08:34 ID:Q7+1NyZg
>>954
相手を攻撃しても、肯定派たるおまえが何も成せてないのは変わらないよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:19:28 ID:zPTN9IJm
いや、攻撃じゃないし
そしてあんたが何かを成し遂げた訳じゃないしww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:30:35 ID:GCadUki5
それにしても今日は驚きました。
盲目的な迄の肯定派の方の信念には、新興宗教の信者の様な
気配を感じました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:33:08 ID:nytq6lyZ
親切モードで他人をけなすあんたは立派なネラー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:35:16 ID:zPTN9IJm
スレタイ見えてる?わざわざ書き込みに来てる否定派さん
んで今日一日の書き込みが否定派と肯定派どっちが多かったかも
いやー、本当にこのスレには悪いけど、アホを集めておいてくれて助かる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:11:58 ID:L1/6SzA7
変わるよネー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:28:00 ID:kE45kcMB
それにしても、オシロスコープの電源コードを変えたら測定結果にも違いが出るというキチガイには参ったw
バカ宗教極まれリだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:49:11 ID:jrzkY4VO
>>961
「アンプの電源コードを変えれば音が変わる、
オシロスコープの電源コードを変えれば測定結果も変わる」
これは測定結果が変わらないと言うよりは筋の通った理論だ

さらに
「耳に作動エネルギーを供給するために、
コシヒカリを食ったら音が変わって聞こえる。
あきたこまちを食ったら音が変わって聞こえる。」
と言ってくれればもっと筋の通った理論になる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:19:44 ID:kE45kcMB
>>962
お前の言っていること、ドクター中松の論理と同じなんだがw
オシロスコープは電源コードによって違う測定結果が出てしまうので使えません。論文が書けない。
僕は、コシヒカリを食べた時とあきたこまちを食べた時では演奏が違うんです。あきたこまちを食べた時の演奏をもう一回聴いて下さいと言って落第する音大生。
いずれも社会では通用しないと覚えておけ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:34:53 ID:zPTN9IJm
安物のアナログオシロなら、電源が悪いと本当にヒゲが出そうだけどな
正しい実験をするにはそれなりに高くて信頼の置ける機器が必要というわけで
オーディオも同じ、電源で音に影響が出る
影響が出ないように設計することは出来るだろうよ、NFBをアホみたいに掛けるとか
ただそうしたらアキュをさらに酷くしたような音になって、とても聞けたもんじゃないだろうけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:00:50 ID:ckFqtKBS
スミマセン、質問です。
インレットケーブルの中継ケーブルって売ってませんか??
売ってるところご存知の方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:19:40 ID:UFAA0c8m
>>959
やっぱり荒らしを定着させてスレを荒らしている自覚はあるんだ・・・

一応言っておくと、ここは荒らしの隔離スレではない。
あなたがそうしたいと考えても、ここではしてはいけない事。

それ専用スレを作るとか、
そもそも他人に迷惑をかけてはいけないとか、
人として最低限の倫理観をもって行動して欲しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:36:33 ID:4yOkaZTg
スマンね
ただ否定派用の専用スレは既に存在しててこの有様なんだよ
実際ここに変なのが集まってくれてるお陰で、他は全く荒れてないんだわな
オーディオ板の荒らしは、荒らしと真性のがいるから放置してもどうしようもないし…
俺はもう書き込むのを止めるよ、失礼した
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:50:45 ID:UFAA0c8m
スマンと思うならスルーを覚えてくれ。

オーディオ板に限らず荒らしと真性はいっぱいいるし、
他では放置することでずっとうまく対処している。

オーディオ板だけが特殊ではないし、
ここのおかげで他が平和だと言うのも、あなたの推測でしかない。

さらにその推測がもし真実でも、やってはいけない行為だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:55:23 ID:UFAA0c8m
>>ただ否定派用の専用スレは既に存在しててこの有様なんだよ

それはスルーしないから。
つまり荒らしを放置していれば、こんな馬鹿げた事にはならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:36:41 ID:Yw5RKnww
数百キロも流れてきた電気が最後の1メートルの電線で変わるというは
お馬鹿妄想すぎる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:18:01 ID:qwztDOkk
オーディオマニアのご神託
「オーディオは何をやっても音が変わる」

そりゃそうだ

何をやっても思い込めるんだから

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:49:10 ID:n8TYu63X
>>969
あまりにも都合が良すぎだろ。
他のスレでは平気で肯定派が自演や捏造や嘘工作して実質荒らしているのに
このスレでは否定派は書き込まないでとかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:04:57 ID:zt9QApc/
たとえばどのスレ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:23:53 ID:eCM1bSAv
素朴な疑問なんですけど
電ケーで音が変わることがはっきり判るって
メーカーも評論家も盛んにいうのに
何故二重盲検とか科学的なブラインドをすると
誰も急にまったく判らなくなるの?

まずはその理由を教えて下さい

「そのブラインドシステムがぼろいから」
っていう言い訳はまったく通じなかった
ブラインドテスト事例は海外ですでにあるので
それ以外の「なぜブラインドでは誰もケーブルの違いが
判らなくなってしまうのか?」
その理由の説明をまずはお願いします
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:29:42 ID:Yw5RKnww
>>974
メーカー → 詐欺業者
評論家 → 提灯持ちで食わせてもらっている
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:35:13 ID:aMzXRiTN
でも、肯定派様が音源をアップすると
一聴して分かる人が続出するんだけどね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:36:54 ID:eCM1bSAv
なるほど

この事実に
プラセボという現象を加えると
何から何まで辻褄が合いますね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:47:34 ID:jrzkY4VO
>>974
肯定派「私は科学で音楽を聴いているのではない」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:54:12 ID:Q7+1NyZg
>>976
判らない肯定派も続出だがなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:54:38 ID:TMarQo8c
ケーブルなんかに金かけてる奴はアホ
インシュレーターのほうが効果ある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:27:11 ID:lFvx3/Gt
スピーカボックスとアナログプレーヤ以外のインシュレータも
プラシーボだよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:05:11 ID:8NTe2msm
はいはい、自分が理解不能なことはみんなプラシーボw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:12:25 ID:Yw5RKnww
原理的におかしいのはプラシーボ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:23:15 ID:slEbujfQ
もうオーディオなんてやめたら?
踊ってるんじゃなくて踊らされてるんだよ
お前らは
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:30:33 ID:lFvx3/Gt
>>982
理解不能なのは、音が変わるのが当然、と言っている連中が、
単にブラインドにしただけで、変わったはずの音を聞き分けできないことw

あとは、みんな理解できる範疇w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:49:18 ID:jrzkY4VO
>>984
踊ってる奴らの中で踊ってないとKYと言われる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:23:05 ID:ZQVkLqfk
俺今まで電源ケーブルで音が変わるの信じてたけど
この間ブラインドテストしたらぜんぜん分かんなくて失望した。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:38:02 ID:TMarQo8c
>>987
スピーカーの片方のウーファーをこっそり外して置いても、
ブラインドテストだと誰も気付かないから気にするな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:43:09 ID:lFvx3/Gt
>>988
ウーファーはありえないと思うけど、STWは100%分からんだろーねw
以前、ショップで試聴させてもらった時、たまたま、STWがご臨終なのを
見つけたのだけど、店主はいつから飛んでいるのか、全く分からんと
言っていた。

その時、恥かくから、ポエムはほどほどにしとけな、と思ったw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:20:01 ID:ZJtV+oHw
カウントダウンだ、990!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:54:17 ID:RNjyaqZb
このスレ全部に目を通してきて感じるのは電源、コードで音が変わるという人たちは自分の意見を言えない人たちではないかいうことだ。
イソップの王様の耳はロバの耳と同じではないか。しかし彼らは王様ではないので「オウオタの耳はロバの耳」とでもいうべきだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:34:16 ID:9wbp3iTH
このスレ全部に目を通してきて感じるのは電源、コードで音が変わらないという人たちは自分の意見が
言えない人たちではないかということだ。
彼らの言い分は全て「変わるはずが無い」という思い込みだけで、何ら客観的・論理的な説明は無い。
たぶん彼らには違いを聴き取るだけの耳が無いのであろう、此処に慎んで「否定派は耳なし芳一」と
呼び名を捧げよう。可哀想に耳無しじゃオーディオやっても仕方なかろうに。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:59:34 ID:qwztDOkk
>>982
「変わらない理由」を理解できているから
ケーブル類やSP,レコP以外のインシュなんぞが無意味と
いっているわけであって
反面「何故変わるのかという理由」についてまったく
興味もなく理解しようともしないのが
工学ド素人のポエマー肯定派(=評論家)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:32:33 ID:zNCRISYo
>>993
アンプ回路が分っていて、実際にメーカーで設計している技術者が肯定派で、
アンプ回路設計したことのないど素人がポエマー否定派な訳だが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:38:28 ID:qwztDOkk
>>994
世間知らずのどうしようもないガキだなぁw

自社のアンプの宣伝をしてもらっている専門誌や評論家
自社のアンプといっしょにケーブルを売っている儲けているショップの 手前、
「電ケーなんぞで音は変わるだと? 戯言も休み休みいいやがれ!
なんのために利益を削ってまで電源ユニットに
コストをかけてると思ってるんだ、この思い込みバカの工学ド素人が!」

なんて本音を
同じ業界内のメーカー技術者が言えるわけ無いでしょ。

早く部屋から出て社会で働け、ドアホw

996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:00:26 ID:JVz9H3eu
いや、藻前らには神様が与えてくれなかったんだよ
俺もだけど、おれ肯定派だけど電源ケーブル純正だもなorz
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:01:24 ID:9wbp3iTH
>>995
君は人の心の中が判るのか?スゴイな〜!パチパチ拍手喝采。
君が脳内で作文したのでなければ、何処のメーカーの何て言う技術者がそんなこと言ったか
ここに書いてみたら?

君こそ2chで妄想を書いてる暇があったらアルバイトでも何でも外に出たら?
998マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/09/25(金) 23:07:05 ID:AACt+Z0/
>>994
どうでもいいけどポエマーって何語?
まさか英語ではないよね?
999光速:2009/09/25(金) 23:10:48 ID:mz16lTlW
高級アンプほど、瞬時の電流供給を電源側に求める。その電流(自由電子)は
遠くの高圧送電線の自由電子ではなく、アンプに直結されている電源ケーブル
内の自由電子が使われる。この自由電子の密度と移動のし易さが音質に影響
を与える。

そして金線はキンキンと銅線は堂々と銀線はギンギンとアルミ線は
軽々と鳴ります。

と思い込みバカの工学ド素人の校庭派でした
早く部屋から出て社会で働きます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:12:34 ID:qwztDOkk
>>997
本音っていうのは言えないから本音ってことすらも
判らないからあっさりと騙される

このスレの終了とともに電ケーの糞紐地獄に落ちて下さい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。